Cレヴォ終焉をキッカケに男性向同人の行く末について考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
とりあえず立てました。

コミックレヴォリューション その14
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1096862991/
からの派生スレです。

レヴォ次回参加申込み、等の事務関連等については
上記スレ(ないしは上記スレの次スレ等)でお願いします。
2名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 00:53:01 ID:HNJFOSb/
一度で良いから言ってみたかった。

2ゲトズサ。
3名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 00:57:24 ID:PqEf2xQY
コミケが※やんのおもちゃ箱なら、レヴォはI川氏のシマってかんじがしないではないがどうかな?
本来はS氏のものだったはずなのだが。
4名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 01:03:01 ID:tpP+KKTp
大手しか興味無い海鮮
やる気の無い小手
見てもらえない中堅
能力の無いスタッフ
供給過多の同人書店
実力の無い大手

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・il||li _| ̄|○ il||li

あかん、ネガティブな考えしか出ない
5名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 01:04:07 ID:bVqZAKN1
とり合えず、キクコ漫画ムカツクんだよね。
漫画の中で作者のさなづらが善人面してるのもムカつくよ。
6名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 01:10:17 ID:BGCHLYDW
コミティアに来れば?
あそこなら女性率も高いし、その女性もシティ系の腐女子共みたいな薄汚れたんじゃなくて
古き良きって感じのいい女多いよ。
7名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 01:11:59 ID:e0jy+/J5
意味わかんね
8名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 01:31:03 ID:PqEf2xQY
コミティアも一部あっちの世界行っちゃってるところあるからなあ。
大手がオリキャラ18禁で大集合してるところあるし。
9名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 01:40:56 ID:EuKYKvSR
糞ラフ本
糞疥癬
糞バイヤー
糞ダミー
糞の糞による糞のための糞イベントは終焉を迎えた

10名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 01:41:41 ID:EuKYKvSR
>6
脳内マンコにつっこんでろ
キモオタ
11名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 02:18:05 ID:kDWP/Nq/
>3
えーと、S氏って?工場長って人でしょうか。
12名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 03:08:14 ID:78CI/a0Q
レヴォ崩壊でコミティアがレヴォみたいになったらいやだなあ。
すごくいや。
13名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 03:50:30 ID:Pw2zF9BW
それは無い(w
14名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 06:11:44 ID:PqEf2xQY
>>11
S氏は女性でレヴォの主催者。
カタログにも出てこないから一般はおろか大手サークルでも知らない人もおおいんじゃないかな。
15名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 07:05:05 ID:olWlIGOj
久々に同人板見に来たら・・・。
凄い事になってるね。
16名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 07:32:24 ID:khyc1Kov
「レヴォ終焉」ったって、正式な告知はまだ無いんでしょ。
次回申込書に「FINAL」って書いてあっただけでげしょ。
17名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 08:04:05 ID:T+PiER8h
公式で正式発表してるよ<FINAL
18名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 09:09:37 ID:nIYOlYuy
次回でFINALと謳ってるのを終焉と言うんじゃないのか
19名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 10:37:36 ID:QL8VApSh
おくればせながら>>1

で結局レヴォ終焉は、
S井さんとI川(+N野)が決裂→ユニット解散して
各々の方向性(イベント)を模索する、
ってことでいいのかな?
20名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:02:32 ID:kDWP/Nq/
>14
なるほど!
コミケスタッフなのでしょうか。
21名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:11:11 ID:Pw2zF9BW
主催の個人情報を根掘り葉掘り聞いてどうするつもりなん?
22名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:33:13 ID:kDWP/Nq/
もちろんストーキングするためですよ!

…というか、I川と対等の人って、多分幹部コミケスタッフと思ったけど違うの?一般人?

かなり前に買った女性向け本の奥付が、レヴォの住所だったのでその人かと思ってる。
23名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:34:50 ID:M5G809G1
俺がコミケの拡大集会でみたS氏

駐車場申請をしに行く
→担当がS氏
→初めての申請なのでまちがった部分があった
→担当部署を「館内」でなく「○地区○ホール」と記入
→そこをボールペンでとんとん叩きながら時間経過
→2分ほどして「どうしました?」ときくと
→「はぁ?アテクシがやってる意味わかんないの?ミスだよミス。書き直して出直せ」

その当時はあのババアがS氏だとは知らなかった
あとで聞いたらレヴォの主催だということなんで
あぁ、やっぱ基地外のイベントには基地外が多く集まるんだなぁと思った
24名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:35:41 ID:PqEf2xQY
>>19
そんな感じじゃないのかな。
S井女史が目指してた「即売会そのものを純粋に楽しむ」ということがS井サイドでは全く出来なくなってしまってた現状、
やめるって言い出すのもやむなしじゃないかな。
今じゃI川氏と愉快なマフィア達のシノギのシマというのが現状だしなあ。
S井サイドもいろいろ試行錯誤したみたいだけど上手くいかなかったのが現実かと。

やっぱりコミケにおいてβVからI川氏に館内の実権が移ったあたりからレヴォも変質してた感はするがどうよ?
25名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 14:02:44 ID:BaXUlPBy
>>24
どーでもいいツッコミだが「館内」ではβVは何の実権もないぞ。
つか強制引退ずみかと。

まぁコミケが有明に移る直前くらいから
今風(?)なガラの悪いレヴォが前面に押し出されてきた感じは確かにする。
愉快な893達のシノギ活動はその前からも水面下では盛大だったがね。
26名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 14:05:29 ID:PqEf2xQY
>>25
スマソ
混対といったほうが正しかったようですね。
27名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 14:05:58 ID:znOZ/TFC
>>23
その話が事実なら、いかにもトラディショナルなオタクだなぁと思う。
昔の同人印刷屋の受付嬢にそういうのが多かった。
今は教育の行き届いてる所も多いから余り見かけなくなったけど。
28名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 14:09:56 ID:eyvSmJj2
女子と男子ではどっちが痛い?どっちも痛い?
もれは男子の方が痛いと思うな!
お客様づらした参加社が多い即売会はやめて、
むねをはってお客さまづらできる書店販売に
男性向けはきりかえたらいいじゃなーい!

同人即売会といったら、痛い女子の集まりって方向になって欲しいな。
29名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 14:12:53 ID:PqEf2xQY
94年幕張シティ中止事件と、それに端を発するシティの男性向け排除の動きの中で
行き場を失った人たちを引き受けたところから変質は始まってたのかもしれない。
30名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 14:21:27 ID:EQTBMC0J
>>25
> つか強制引退ずみかと。

それでも、このギョーカイでいまだに位置川たんが頭があがらない、数少ない一人ではある>βIII
31名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 17:31:37 ID:NRh0Nh6K
>>23
「ミスだよミス。書き直して出直せ」

なんかS井さんの口調がリアルに浮かんできてワロタ。
32名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 17:33:05 ID:y4xZOaVm
S井女史がコミケの拡大集会で受付?
I川がβVに頭があがらない?
βVがイベントで裏から仲間入れようとしてI川に捕まったとは聞いたが
33名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 17:55:28 ID:QqQD7/dd
>32
まぁ落ち着きなさいって。ここは脳内関係者優遇なんですから。
拡大でSさんがパー券担当なんでしょ?あの人が誰なのか判断
できないレベルのスタッフなのか、脳内拡大集会なのか。その
時点で笑い話かジョークですよ。
34名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 18:11:47 ID:59U1JSA6
こんな香具師ばっかいれば、誰も
イベントなんてやりたくなくなる罠。
35名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 18:34:59 ID:kDWP/Nq/
コミケスタッフの縮図のようで、分かりやすくていい
36名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 21:29:28 ID:D7YWtoRd
次々回はFINAL。
その次からはスーパーコミックレヴォリューション。
3730:04/10/19 21:38:23 ID:EQTBMC0J
>>32
酔っぱらって俺にからんできたβIIIはそう言ってたよ

>>36
次回FINALで次々回はコミックエロリューションではないかと
38名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 22:32:06 ID:Ju2kIZp8
>>37
…頭が上がらない方(I川)の証言じゃないのかよ。
酔っ払いが、「アイツはオレに頭が上がらねぇんだよ〜」とでも言ったのか? 鵜呑みにするか、ふつう?w
39名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 23:05:00 ID:EQTBMC0J
そんなマジレスされてもなぁ・・・
まぁ今度、玉砕覚悟で晴海A館時代(ボス=βIII、部下=位置川たん)の話でも位置川たんに訊いてみようかな?
40名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 23:28:42 ID:fKYXXtk9
>>36
サンクリの格上げでスーパービッグサイトクリエイションとか
41名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 23:47:00 ID:kDWP/Nq/
βIIIがさっぱり分からない…
大体のヤシ知ってると思ってたのに
42名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 23:47:21 ID:LnJZ0tSR
酔っぱらいの主観的な戯言を、さも客観的な事実のように書いといて、
そんなマジレスされてもなぁ・・・、とか言われてもなぁ・・・。

なんなんでしょうこの人。 >ID:EQTBMC0J
43名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 00:17:19 ID:Ue6X8wLZ
コミケと言う企業のなかで
リストラされた万年係長(混担)βIII氏が
元部下だが今は出世して役員(総統括)のI川のことを
飲み屋で「アイツはオレに頭が上がらねぇんだよ〜」と言った訳ですか
44名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 00:31:10 ID:MC39BuoB
何事も無かったかのようにコミックレヴォリューションDestinyとかやるんだろ。
45名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 00:41:14 ID:hZ426G51
コミックレヴォリューション〜春〜
でいいじゃん
46名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 01:53:12 ID:eUQXriVO
コミックレヴォリューション2ndStageとしてWOWOW行き。
激☆店みたいなのに。
47名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 08:49:46 ID:vlodA2y5
>>43
あのなぁ……何もわかってないなら黙っていた方が得ですよ?
コミケは企業じゃないし。
(企業だったら、ある程度は業績の有無で役職が変わるんだけどねぇ…。
ボランティア団体とか、教職員とか、公務員はそういうのが99%無いから、
コネとか変な仲間意識とかで上につく人間が決まってしまう)
リストラじゃないし。
(冗談ではなく、「縄張り争いに敗れた」だけ。βIIIに能力が無かったわけじゃない)
48名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 10:43:30 ID:yhvCCG3x
どこの世界にも利権ってあるんだなぁ・・・。
49名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 10:56:13 ID:riLwq04P
>>47
必死すぎな上に言葉読めてないだろ。
「縄張り争いに敗れた」ってのを、
会社のたとえで言うなら43みたいな言い回しになる、ってだけかと。

まぁ、「縄張り争いに敗れた」のはβVじゃなくて
正確にはO川とかなんだろうけどな。www
50名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 12:49:42 ID:ORsxzV06
破れた人たちは今もスタッフしてるの?
51名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 12:59:30 ID:OfaKrwPN
結局、利権だの勝ち負けだのって話に持って行こうって奴が出るんだな。

利権とかに興味も無く、別に同人スタッフで上にのし上がることを
目的にスタッフをしてるわけじゃ無い奴も居るんだがな。
そうして利権だの馬鹿げた名誉欲に取り付かれた馬鹿共に嫌気がさして
スタッフを辞めたら「縄張り争いに敗れた」とか言われるわけか。

ふーん。
52名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 13:39:08 ID:5uqXtNSz
その通り。良く判っていらっしゃる。
経験者ですか(プ
53名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 13:51:30 ID:thxFgvoi
男性向=悪
54名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 14:22:47 ID:JJp1JRgi
そのへんの経緯は知らないけど、
有明からスタッフやってる人間にとっては
「馬鹿共に嫌気がさしてスタッフを辞めた」くせに
その後も勝手に列仕切って周りを混乱させまくり、とか
ロクでもないじーさん、って感触しかないけどね。 > βV
55名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 14:33:00 ID:OfaKrwPN
>>52
そうかい。
お前等が他人を誹謗中傷するために嘘を書いてることがよくわかったよ。
56名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 14:48:08 ID:+kk32HQK
>55
必死だな
57名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 15:00:32 ID:thxFgvoi
58名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 15:36:12 ID:OfaKrwPN
>>56程度の返答しかできない奴には用は無い
59名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 16:31:59 ID:L6ODSDtT
8月のコミケから10月のレヴォまでに新刊を出せずに
ペラ本、コピー誌、落としましたチラシを出していたサークルが
結構いたぞ、そういうサークルは出るなよ、仲のいいサークル同士と
ご挨拶だけがしたいだけで出ているのか?
自分の器量をわきまえて自覚し夏と冬の2回だけ出て
しっかりとした本ぐらい出せよ、見苦しいぞ。
60名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 16:53:53 ID:X8NRX2Ih
>>59
その話はもういいよ。
61名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 18:18:21 ID:9NDU2FzU
>>49
O川って、関西イベントスレでよく出てくる黒い人のことか?

>>59
即売会なんて本来そういうもんだと思ってたが違うのか?
6247:04/10/20 19:05:32 ID:vlodA2y5
>>49
 >「縄張り争いに敗れた」ってのを、
 >会社のたとえで言うなら43みたいな言い回しになる、ってだけかと。
なりません。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=%A4%EA233581133273018200&kind=jn&mode=5
あと、何が「必死」なのかさっぱりわからん。
俺はID:EQTBMC0Jじゃないよ。

>>51
本人ですか?
「縄張り」っていうのは、利権のことに限りませんが…。
例えば、権利欲も名誉欲も無くても、アタマを取ろうとすれば、
必然的に「縄張り争い」になるわけで…。
気を悪くしたならすみません。
63名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 20:32:17 ID:ERNRfj+S
2ちゃんねるには、
「プロ固定」と言われる
給料を貰って毎日書き込みをする人物が、各板に5人から15人、います。
一人の職員は、たいてい3つ以上の板を掛け持ちします。

2ちゃんねるマガジソにて取材を受けていた人物は、
全員プロ固定です。

2ちゃんねるは、個人情報を一つのIPあたり0.01円で販売しています。
コレは、同一のIPであっても「日付毎」時間ごとに別個に販売しています。

コレは事実です。
京大みのるをさらした時、集まった人の半数以上はプロの探偵でした。
自作自演です。
「彼等は」インターネットのIPやメアド等、その情報から個人情報を割り出して
人をさらす事が、出来るのです。

2ちゃんねるの個人情報は、権力に販売されています。
「創価・公明板」 この板が存在する理由、知っていますか。
「創価に批判的な人物」の個人情報を集める為です。

嘘かどうかは貴方の判断に任せます。
ただ、「事実」です。
危険があるサイトである事を、よく認識してください。

64名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 20:41:10 ID:UpvhylI+
ワンフェスみたく「FINAL」を告知しておきつつ
その後何事もなかったかのようにフカーツしそうな気もする
65名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 21:39:15 ID:JuNPS6Un
>>43
>リストラされた万年係長(混担)βIII

昔のことだから記憶があいまいだし、晴海時代の資料も手元にないけど、
βさんは当時の混対の副統括か何かで、現場ではボス(統括は本部詰めのはずだから)だったと思う。
で、有明に移った頃に、下から突き上げくらってパージされた(ということになってる)。

で、その具体的な状況だけど、俺は混対じゃなかったら詳しいことはよくわからないし、
ご本人も含めて混対関係者に話を聞いても、もうそれこそ人によって言うことが違う。
だから、(俺的にこうだったんだろうと思う)下からの突き上げの理由、
(ご本人に聞いた)やめる決断をした理由は、ここでは書かない。
壱川氏には聞いてないけど、「おまえ、そんなこと聞いてどうするんだ?」と一喝されて終わりだろうなぁ……
66名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 22:48:31 ID:NW5dDZHb
スタッフネタ出されても、主役である筈のサークルにも一般にもワケワカンナイんだよね。
もうちっと実りのある話しないか?レヴォだけが主題じゃないんだからさ。

少なくとも内輪ネタで知ったかぶって喚いて満足してる人間じゃないと思う、これからの男性向けを担うべきなのは。
私見だけど。
67名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 22:55:37 ID:JuNPS6Un
スマソ>>66

では、言いだしっぺの>>66が、実りのある話に発展しそうなネタ振りをよろ!
68名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 22:55:45 ID:MoQ2K/6s
もう>>4に挙げられてる事が全て。
以上。
69名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 22:58:22 ID:ImY9scRY
男性向けに未来はない
70名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 23:19:01 ID:SoGQcqJW
>>69
悲しいコト言うなよ(;´Д`)
71名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 23:57:39 ID:VMV4G23A
じゃあこれからは腐女史の描いたチンコの舐めあいでも読んで抜くか
72名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 01:08:51 ID:OuLfUR+1
数年前に赤松が赤松日記で「同人即売会の役目は終わった」って書いてたが、
まさにその様相を呈してきたように思うな。
即売会に意味がないわけじゃなく、同人市場が大きくなり過ぎて、
本来の役目からシフトというか、市場の一端に過ぎなくなってしまっているように思える。

だいたい「同人市場」という言葉も本来おかしいわけで。
コミケは同人誌を販売と言わずあえて「頒布」と言ってるけど、
同人即売会に参加してる方々に、あえて使っているその意味がどこまでわかっているのか。
そしてそういう考え方が既に古いと思われている事も含め、
即売会の役目は終わったと考えて良いと思う。

これからは即売会の新しい役目、意味を確立していく時期なんだろうな。
レヴォはその先駆けだったわけだが、次のステージがどんなものになるのか、不安でいっぱいだ。
73名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 01:31:40 ID:2QoNkwFH
なんだかんだ言っても男性向本を作りたい香具師と
買いたい香具師がいる限り即売会はなくならないと思う。
書店委託だって全てを受け入れるのは無理だし。
74名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 03:37:02 ID:S4sDqkxE
>>61
O川の伏字が分からない関西の田舎スタッフは巣に帰れ
75名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 03:56:03 ID:SyRFh8+Y
 
76名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 09:03:23 ID:MnfcQLFA
>>69
そんなん10年前にもそんなこと言ってたやついるけど
そんなこと無かったしw

大昔からも「今の若いヤツは…」と言ってるやつがいるのと同じ。
77名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 10:22:04 ID:v391R3gV
>>73,76
前スレにも書いたけど、91年の有害コミック騒動や、
96年の税金問題に比べたら、レヴォが解散する事
くらい男性向け同人にとってどうって事ないしね。

それに同人イベントがなくなっても書店は生き残るために色々考えるから、
(イベント消滅=書店で初売り=それは商売だろ?=著作権問題浮上 )
の状況を回避する為にイベントそのものをでっち上げる事も考えられるしね。

どんな世界でも長く続けてれば色々あるもんだよ。
78名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 12:53:45 ID:wILykkuI
>>77
ていうか誰も、レヴォが解散するから男性向けに未来はないとか言ってないと思われ。
ナニイッテンダ

それを言うなら逆なんじゃないの。男性向けの閉塞感あってこそレヴォが解散(FINAL)になったんだと。
79名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 13:03:39 ID:v391R3gV
>>78
レヴォの解散に閉塞感は関係ないと思われ。
80名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 14:16:18 ID:WH+rZIPc
レヴォを大昔からヲチしてた人にしてみりゃ、
「男性向に余計な情けをかけたばっかりに」
って感じでしょ。
81名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 19:55:51 ID:Uo9NEo2J
男性向がメインになって交流より単なる売買がイベントの中心になった時、
主催者としてはワザワザそんな見本市的な即売会を開催したくはないだろうな。
ビジネスと開き直れば別だけど。
82名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 21:13:05 ID:o28U7V78
>>79
ひとつの要因であることは肯定も出来ないが否定も出来ないであろふ。

つーか「解散」って言い方はまだ早いと思う。連中がどうするつもりかまだわからん。
83名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 21:27:47 ID:8qv2+e+g
                        レボじゃ! 突撃じゃ〜〜!
                      \__ __________/
                          ∨   
                               ζ                      。゜
                           / ̄ ̄ ̄ ̄\             __ ∧_∧゜。
                           /         \         /   (u ´Д`)
`~ ̄ ̄ ̄~\ ̄ ̄ ̄~\  ̄ ̄ ̄~\ ̄ ̄ ̄~\    \   /|        /  )/ ノ
人____)____) ____)____).   (・)  (・)|      ./    | .| | .|
  ー◎-◎-)ー◎-◎-) ー◎-◎-) ー◎-◎-) ----◯⌒つ|     ./    / | .| | .| .ノ^)_ノ^)
    (_ _) )  (_ _) )   (_ _) )   (_ _) )  _||||||||| |     (     /  |   ̄ ̄ ノ__.ノ
∴ ノ  3 ノ .ノ  3 ノ .ノ  3 ノ .ノ  3 ノ / \_/ /      \ \|   ̄ ̄ ̄
      \_      \_      \_      \_      \_        .| .|  )   ((( )))゜ 。
    ノ\_)   ノ\_)   ノ\_)   ノ\_)   ノ\_)      /..ノ| .|   (u ´Д`)゜
 ⌒ヽ´ .(  ⌒ヽ´  (  ⌒ヽ´ .(  ⌒ヽ´ .(  ⌒ヽ´=====     ./ /=.| |====./ つ_つ
 ヘ  )===ヽ ヘ )===ヽ ヘ )===ヽ ヘ )===ヽ ヘ )⌒`)=======..( (===.| |===.人  Y ===
ノ=`J====.ノノ=`J⌒`)ノノ=`J====ノノ=`J====ノノ=`J⌒`);;⌒`).====.\つ=.(_つ .し'(_)======
================⌒`);⌒`)=====⌒`);⌒`)==⌒`);⌒`)============================
  ドドドドドドドドドドォォォーーーーーーーー!
84名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 21:39:43 ID:j/X5mXqF
        ,.-、      NIDA!
         /.n l  /⌒ヽ
           | l l | ,' /7 ,'   イッパイゴネて〜♪
       , '' ` ー ' '-' /
      /  \  /    `ヽ     イッパイ金取れる〜♪
       l   , .-. 、      l
       ヽ  ヽ ̄フ     /      ウリナラ!
       丶、. ̄____,/
       /  ,. - 、  )
    (( ( n ([K],ハ_う   講師は工作員
       ゝ)ノ  ̄   ヽ
          /   _   l ))   拉致は少人数
          〈__ノ´   `(_ノ
85間違ってるよ>>84:04/10/21 23:16:06 ID:fQr/UhA7
        ,.-、      NIDA!
         /.n l  /⌒ヽ
           | l l | ,' /7 ,'   イッパイゴネて〜♪
       , '' ` ー ' '-' /
      /  \  /    `ヽ     イッパイ金取れる〜♪
       l   , .-. 、      l
       ヽ  ヽ ̄フ     /      ウリナラ!
       丶、. ̄____,/
       /  ,. - 、  )
    (( ( n ([K],ハ_う   講師は工作員
       ゝ)ノ  ̄   ヽ
          /   _   l ))   返還は少人数
          〈__ノ´   `(_ノ


86名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/22 09:43:54 ID:onGZjVyt
レボは厨スタッフが増えて内乱が起きて崩壊だろ
87名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/22 19:31:38 ID:BtPbRGBl
ウゼェ>>74>>86
スタッフ関係の粘着話は終了だって流れになってんだろ、ハゲ!
88名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/22 23:08:27 ID:2J+N6Osg
ばかやろう!ハゲにハゲっていっちゃ駄目だろ!
89名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 11:42:57 ID:rtc2rG52
事実を直視しるのは大事だぞ
90名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 11:48:38 ID:P77anVNd
レヴォは円満終了と見てる人は誰も居ないのね…

漏れもだが
91名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 12:31:32 ID:a6tWFJqL
さなづら先生はどうするんだろう?
あそこで一番優遇されている気がするんだが。
92名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 20:12:40 ID:QPN6Jxw5
またハゲが!
93名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/25 00:06:25 ID:Xnghpdov
>>91
づらは(゚听)イラネ。ヒラコー返せw
あのヲタ貶し漫画何年同じノリだw
94名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/25 14:56:38 ID:2XwYEiul
いや、キクコが行くは重要だろ。
折れは信じているぞ。
さなづら大先生がレヴォファイナルカタログに
モデル承認キクコさんフルヌードイラストを描いてくれる事をな!




描いてくれなきゃ、折れファイナルには逝カネーヨ。
95名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/25 16:29:37 ID:irHgQJpw
石川や
 浜の真砂は尽きるとも
  世に盗人の種は尽きまじ。
96名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/27 20:40:44 ID:Ux2KnNAX
        ニヤ
              ニヤ
     r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_    ま す
   _r'              ヽ   た い
  (                `ゝ 日 ま
  (     人_(\!((^i_/ヽ、   } 本 せ
  |    /===、   ===  i  リ に ん
  |   ソ r=・=、i   r=・=、  |  |  戻 で
  リ  i      |       |  |  り  し
   }  |     ノ       |  i  た た
   |  |     `ー'`ヽ   |   | い
  ノ  ヽ   -=='"ヽ  /  リノ で
 彡ノ ソ|\     ̄   /| / |  す
  { 彡  |  \___/  | ( |
97名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/27 22:04:26 ID:TzlrLCpT
昔の職場でさ、現場組に昔気質のいぶし銀みたいな凄い良い爺さん居て。
方や事務組にお局(旦那が専務)の勘違い不細工ババアが居てさ。
年末立て込んでくると現場に出張ってあれこれ全く筋違いな講釈垂れんのね。
雰囲気悪くなるし現場の事なんか解って無いし。皆の嫌われ者。
その爺さんが定年の年の年末、また来てキーキー暴れてさ。
爺さんやんわり「諭す」感じで相手してあげたら、物凄い形相になって更にヒス起こして。
新人皆引いて下向いて沈黙。挙句の果てに新人一人一人に
爺さんの事指して「こんな人の言う事聞かなくていい、文句言われたら私に言え」と。
そこで流石に爺さんブチ切れて(入社5年で初めて見た)、そのババアの肩を押したの。軽く。
そのババア派手に「痛い!痛い!職場の話合いで納得いかないと暴力ですか!痛い痛い!」
騒ぎになって社長も来て、その爺さん「だけ」別室に。
爺さんは絶対言い訳も責任転嫁もしない人だったから、謝罪して辞めてった。俺もその年に退職。
そのババア未だに高給とって周囲の女王様気取りでウハウハなんだろうなあ・・
98名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/27 22:27:25 ID:yta7LfWI
まぁ、漫画家も同人作家って自分は偉いと考え過ぎなんだよね。某大手有名作家Mも自サイトで
言ってたけど、自分たちなんて水商売してるんだよ。世間様やスタッフのみ
んなが居てはじめて仕事の出来る最底辺なんだよね、と。
ま、Mは過去に自主映画とか色々やったりしてなんか調子扱いてっから変な事言ってる
だけなんだろうけど、最底辺とまでは言わないけど特別偉くもないとは確かに思う。
イベントの裏側では腹に蹴りとかは当たり前だと聞くし、スタッフ同士で仲悪いとか
ケンカばかりやってるとか、何を今更って感じだろ。いつものことで。お前らもお前らで
文化部系の感覚で一々叩くなよ。よほど悪いなら分かるけどな。
99名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/27 23:42:29 ID:oKe0eaFG
>97
全然関係ないけど、紳助の「暴行事件」もこんな感じだったんだろうなと想像
100名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/28 11:29:38 ID:vAGIUPIv
みつみ列で傷害事件が起こるくらいだし、スタッフもやる気
ないんでしょ。
101名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/28 16:30:40 ID:VvDN7UPX
>100
100オメ。

質問なんですが、
「みつみ列で傷害事件が起こる」事と「スタッフもやる気ない」
のがどうリンクするのか教えてください。
102名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/28 17:17:44 ID:Un2npI7V
事件が起こる前にスタッフが止めなかったからじゃない?
103名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/28 22:54:47 ID:tglM7D7i
列整理とか人員の配置に問題があるとか言いたいんじゃない?
104名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 13:48:34 ID:gNDXorfs
>>99
謝罪会見によれば、まさにそんな感じだな
まぁ、相手の言い分も聞いてみないことにはわからんけど
105名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 16:09:15 ID:WccgI5V+
サークルのスタッフじゃ手出せないからじゃないの
106名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 16:12:43 ID:gFcOAufs
>>100
その理屈で言えば、コミケスタッフは
レヴォスタッフの何十倍もやる気が
無いという事になる罠。
107名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 16:44:51 ID:YPvuwdeT
コミケでも不手際は起きてるじゃないですか!!
レヴォスタッフは優秀です!!!!
108名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 18:59:59 ID:l6CHDsno
>>106
で、でたー。
論点をずらそうとしているアフォが。
109名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 23:19:20 ID:L9tni5+b
殴り合い始める前にスタッフに割り込み伝えたならともかく、
そうでなけりゃどうにもならないだろ。

真相がどうかはともかく、レヴォスレかどっかの伝聞だから
擁護することでもないのだが。
110名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 23:30:43 ID:kVIF2P6r
売り手は買い手がいるからくるんだよ。
いくらいぶかしがろうがゴミ扱いしようが。
いろいろ言えるのも買い手がお金出してくれるからこそ
それは誇ってもいいんじゃないかな。

良くないイベントだと買い手は何もいわずに(言わされずに)消えていくし、
そうなったイベントは自然に良いサークルもいなくなって、
最後に残るのは惰性で出つづけるサークルと買い手だけ・・・

サークルもあんまり舐め過ぎると急に本が売れなくなるからその辺は真摯になるべきかと
111名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 23:36:05 ID:zV6wtzUn
110が言ってるのはあくまで商売としての同人だよなー
まあそれが心理だし、レヴォはそういう進化を辿ったんだけどさあ
112名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 23:49:03 ID:XSWLVMW/
110は他でも見るコピペだな
113111:04/10/30 02:57:27 ID:0VWZdR5C
え!?じゃあ僕コピペにマジレスカコワる!
114名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/30 04:36:07 ID:aUZLlBca
>>113
救いようが無いな
115名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/30 09:13:44 ID:wSTZBe8C
>>113
まぁなんだ、イキロ
116名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/30 11:07:47 ID:k+OGGkNX
ガンホーと一緒なんだろうな
やってることは
117名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/30 11:08:44 ID:k+OGGkNX
オタクはクズ共に開催をやらせすぎた。
118名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 00:05:04 ID:ICbV1nie
323とその信者は典型的なDQNだしな。必死に擁護してるヤツは自分に
姿がかぶるんだろうがさっさと323と共に氏ねよ。お前らは
世の中に必要ない存在なんだからさ。
119名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 00:21:36 ID:VOtIYyvg
売れっ子に対して騒ぎ立てると、根拠が薄弱であっても相手に必要以上の
ダメージを「効果的に」与えられると踏んでの陰湿なものを感じる。

120名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 00:58:43 ID:uCk2bZct
>118
   ,r‐-、
.      ,!         _
.      i, _,r‐''''''''''''''''ヾ,_`、_
    ,r'''''''ブ、        `.、`フ
\ ,r' .,f'´ ,r f  .i 、 , i  i`ト、
  \ ,f  ,f ,'´i  ,'`、 ;`、ヽ,! .! Yi、
   .\  i i, ' ' ヽ;  ヾ,'`ヽi__ i、!``ー‐┐
    .\'''''i ̄ ̄    ̄ ̄ ! .! ,ト、`ヾ;┘
.     !\ ━━   ━━┿ .!'  `ー′  ======
.     i ,.\      , ,  i ,!   そんなエサで女王である私がー!!
      i ! `\ _________,,/i,`′
      ヽ,!  .f  /人;!/  i,   ======
          ヽ,r`i___iヽ,/___! ======    (´⌒
.         ,r`.、,!:.:.:レ':.:.:.:.:>-、     (´⌒;;(´⌒;;
        ,r:i;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.':,ゞ-ゝ (´;;⌒  (´⌒;; ズザザザ
         `ー--''´`ー--‐''´   (´⌒; (´⌒;;;
121名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 09:43:50 ID:4EOOOqiZ
323以前の大手作家のほうが伝説級の痛さを持ってると思うんだが。
2ch出来た時に既に枯れた後だったから、あまり叩かれてないけど
122名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 09:55:13 ID:NIRxZmMg
>121
ちんぽ先生とか、今では考えられない事をフリートークで語ってたしな。
123名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 18:06:38 ID:eGPb7gWV
>>121
氏んだ真似とかな<伝説級の痛さ
124名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 22:42:40 ID:P/iWH12r
>>123
コミケットスクランブルだっけか?あの漫画。
コミケの肥大化で彼の主観が通用しなくなり、さすがに載らなくなったが。

ネット以前の作家の方が痛いというのは同意。同人ゴロも一杯居たし。
つか、今の痛いなんていわれてるのは昔のに比べたら遥かに痛く無い。
125名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/01 02:26:33 ID:wP5Rz+/I
Dカルトとかぱにっくとかぱらだいすって
転売で儲けて店作ったようなもんだろ?
126名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/01 12:39:29 ID:Gu9BJpNx
>>124
読みにくい文字だった事だけはよく覚えているな。>コミケットスクランブル
内容は、今思うとかなり痛い内容だったかも。
127名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/01 13:59:22 ID:RzaW8qCZ
>>125
藻前が何を言いたいのかサッパリわからんが、
それらの店は「みたいなもん」では無くそのための店だ。

転売店叩きをしたいのならスレ違い。
128名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/01 18:46:40 ID:wP5Rz+/I
>>127
店やってんのって乞食みたいな同人ゴロじゃねーか
それこそアパート大隈に住んでるような

なんでもスレ違い言うな
129名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/01 21:12:28 ID:d0NlyB+a
>>128
いや、お前スレ違いだから。
気付け。
130名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/01 22:33:27 ID:pKrTgPOQ
いま

このすれには

俺を含め3人しかいないな…
131名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/01 23:04:47 ID:xl8GH3xi
仲良く汁
132名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/02 03:26:42 ID:CSqB4i87
●同人を構成するもの
1大手
2買専
3その他大勢

●今後の同人に必要ないもの
1大手
2買専
3その他沢山
133名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/02 08:00:47 ID:rcDI5eQM
●今後の同人に必要なもの
1警察
2ACCS
3掃除のおばちゃん
134名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/02 14:08:26 ID:iPUdH0t/
>133 あー3は必要だなぁー。
135名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/02 15:07:09 ID:1yA9h8jM
>>128
ただ彼らにはとらやメッセのような商売の才覚はなかったようだけどな。
いまじゃかんぜんにジリ貧に。
136名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/05 07:33:01 ID:TAE1tONM
まぁ同人を商売にする奴は最低、ってことでFA
137名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/05 11:26:12 ID:GopRNGir
レヴォ擦れに来てまで「同人を商売にする奴は最低」とか言ってるやつも同等な
138名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 00:51:40 ID:C8LpRqKR
男性向けイベントの動員数ランキングってどうなの?
一応オールジャンルってことで

1コミケ
2レヴォ
3サンクリ
4・・・?

次点
コミコミ
139名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 02:38:28 ID:hW55gY35
こ〜みっく だろ?
140名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 17:10:28 ID:66qdSVxg

コミックメモリーズ

あぼーん
コミックキャッスル








サンクリに受け継がれたわけだけど<キャッスル
141名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 17:48:05 ID:mXEMzmOn
たこやきの国でやってる、「コミックトレジャー」ってわりと小規模なの?
142名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 17:52:00 ID:66qdSVxg
>>141
青豚は、いろいろと意見のわかれるところだろうな
143名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 14:36:44 ID:5woemhS+
>141
所詮は赤豚社内の負け組がやってるイタタイベント。
まともに取り合う必要なし。
144名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 19:53:42 ID:jmbgPUGc
レヴォの後釜を狙ってるらしいがどうなんだろう。
145名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 01:59:47 ID:A0nnccEm
久々に工場長のHP覗いたら、なんか動きが…

工場長のページ
ttp://c-revo.m78.com/

こ〜みっく
ttp://www.co-mic.net/
開催日時 2005年11月23日(水・祝)
東京都立産業貿易センター(台東館)5F・6F
146名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 17:48:29 ID:Qj+998Fd
>>145
ジョウチョウ、夏コミ前後あたりからコラムを再開したり、再起の機会をうかがってたんだな。
それにしても、こ〜みっくって・・・
なんとなく、下のリンク先のものを脊髄反射的に連想してしまうのだが。
ttp://www.lion.co.jp/lmc/
ttp://www.komi.co.jp/
147名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 01:43:16 ID:qBSa3Uyq
今回のレヴォは集金するだけして開催されないというということを
耳にしたのですがホントですか?>スタッフさん
前回の落選者の返金や、意見封筒もガン無視されてるそうなので・・・
148名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 09:42:20 ID:tlzNzqmF
糞イベントがやっと終わってくれたか
149名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 15:09:14 ID:3TYUlXOn
>>147
位置川たんに直談判!
150名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 16:34:48 ID:bUuxjnP7
もし本当なら警察に行った方が早くないか
151147:04/12/01 20:18:09 ID:CO/1Zzdt
『開催されるか否か』は噂ですが、
『前回の落選者の返金や、意見封筒もガン無視』はホントですよ〜
152名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 22:02:50 ID:Ym+2P4tu
>落選者に返金しない
全ての落選者に返金がなされていないという事だろうか。
事実なら重大な問題だと思うが、どの同人系サイトでも、
そんな話題は見たことが無いぞ。貴殿だけか?
153名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 23:27:20 ID:ptSGGpJN
>147=151

<<『開催されるか否か』は噂ですが、
<<『前回の落選者の返金や、意見封筒もガン無視』はホントですよ〜

 ホントなの? 152からもあるけれど、いつもその手の書き込みが
あるけれど、これといった情報公開もないまま書き逃げする被害者
だけってかんじなんだよな。サクール名とかはともかく、意見ガン無視
は問題でしょ。言いがかりならともかく、何を無視されたんだろう?
直すところは直してもらわないと、最後とはいえ参加する気分には
なれない。どうせなら申込書にみんなで書き込むのも手じゃないの
かな。どうだろう?
154名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 23:30:40 ID:i628l2iS
>落選者に返金しない

ネタに決まってるだろ?
ホントに返ってこないなら郵便事故以外にありえない。
155147:04/12/01 23:56:52 ID:fvK6szYp
>落選者に返金しない
事実ですよー
サークル名は出したくないので出しませんが、
返金されてませんし、返信用封筒も返って来ませんし、
何度も送ったメールもガン無視されてます。

友人達の中の何人かも何度かレヴォは返って来ないと言ってました。
まぁ5000円だしいいかーって感じで気にしてませんでしたが・・・
こう何度も不祥事が続いて、そのまま逃げるように終わらせるのは、
卑怯だなと思って、今回はちゃんと封書とメールを出してみました。

まぁ結果は案の定でしたがw
終わっていいですよ。このイベント^^;
ラストも出ません。
156147:04/12/01 23:58:30 ID:fvK6szYp
確認したいのでしたら、実際公式サイトからメールを送ってみてはどうですか?
返信きませんからw
適当な理由を付けて、メアドが変わるだけです。
157名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 00:21:20 ID:WrbdsP8P
なかなかいい煽りっぷりですね。
沢山釣られてるし。
そろそろ満足したでしょ?もうやめときなよ。
158名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 06:15:50 ID:5JhrcBL/
なるほど、レヴォスタッフに比べてメモリーズのスタッフはマメだということか
159名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 11:56:08 ID:r61ve+6O
話でかくしたけりゃ出るとこでりゃいいのにー

ヲチャとしても楽しめるので是非ともお願いします
160名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 17:42:23 ID:rPZQ374k
そういう事を言うと「しようと思えば出来ますが、こんな事でおおごとにしたくない」と言ってくるに決まってるだろ
161147:04/12/04 23:18:13 ID:6ypxleiP
おおごとにするには、他の方とかの資料を集めないといけませんし、
面倒なのでお任せします^^;

とりあえず私の場合、会計関連資料は全部残してありますので、
明日外出ついでに警察に被害届を出してみようと思います。

ただ、警察が関係者を引っ張り出したとしても、支払い要求をする為には
正式には訴訟→簡易裁判が必要なのですよ。多分、返金することになった場合
示談という形を取るのではないかと思います。

159さんのように楽しみにしていらっしゃる方もいるようですし、
私もどんな結果になるのか、ちょっと楽しみなので、
レヴォファイナルまでにこの件に関して事後報告しますね。
162名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 03:05:30 ID:aXSBNOVI
友人の話が、全部ウソだったりして・・・。
163名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 20:52:59 ID:aJzV85iA
>>161
見守ってるぞ〜。忙しいだろうがガンバ!
164名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/09 12:17:12 ID:IO9cOs0i
順番的にはどう考えても内容証明郵便→小額訴訟だろ。
警察は民事じゃ動かないんだが。

ネタ決定。
165名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/09 12:27:55 ID:ycdD6K8C
>>164
よく嫁
まあネタっぽいのは確かだが
166147:04/12/10 15:33:03 ID:5Amw4ONI
だからネタではないですよぅ^^;

>164氏
内容証明郵便→小額訴訟だと経費6000円かかっちゃいますw

スタッフさんも見てるのかな?それなら話も早いんですけどね・・・

メモ代わりにテキストにしておいた警察署で相談した結果を載せますね。
まぁネタと取ってもらって楽しんでもらっても構いません。
私も警察署初体験でちょっと楽しんでますし。

解決策として・・・
@連絡がまったく取れない[郵便,メールともに]ので、直接最後のイベントに行って
 イベント管理スタッフに直接取り立て&当然その日に使用した運賃、
 手間賃[その日に得られるはずだったその人の報酬にあたる額]等もろもろ請求。
 >>ただで特急使って往復して、いくらか小遣いもらって同人誌買って買えるかー
Aイベントが次で最後ということなので、管理スタッフが解散した時点で、
 運営事務所が消滅する。ゆえに返金されなかった事に対して詐欺罪が適応
 >>5000円どころか何かいっぱいお金来るなぁ・・・これが皆の期待するおおごと?

おおまかにこんな感じです。30分くらい専門の方とお話してきました。
いい経験になりました。ドキドキしました(*゚∀゚)=3
写メールはダメって断られましたがw

ここを読んでる皆さんはどちらを希望しますか?
ネタと思ってる人も含めて希望が片寄ればマヂで意見を採用しますので。
とりあえず今のところは@でいいかなと思ってます。
Aだとかなりめんどくさいので^^;
167名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/10 16:54:20 ID:jeFSkL3r
祭りの予感? IDが鬼だけど、別に鬼じゃないよなぁ(w
168名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/11 08:07:53 ID:X5T+LVEI
>>166
経費は請求出来る。
169名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/11 08:31:52 ID:jLurXOBx
>166
本気でやるつもりなら、そろそろトリップ設定希望

とりあえず1で、ゴネるようなら2に移行
てな感じがいいかも
170名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 02:48:11 ID:FpORKdtQ
こういう不正を放置しておくのは、同人界全体のためにも良くない。
第2、第3の被害者が出る前に立ち上がったほうがいいんじゃ。
171名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 10:07:40 ID:ib7kIzwH
そういや、今度から弁護士費用は、敗訴勝訴ともに持ち持ちになるんだっけか?

損するだけじゃないの。

それでも面白そうなので、是非やっていただきたい。がんがれ。
172名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 13:16:17 ID:kdg+/qQN
単に郵便事故とかのような 返信封筒の住所間違って書いてるとか
まあせいぜい返り討ちに合わないようにな
173名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 15:48:25 ID:YmooMOxk
なんか英雄キタワァ(笑)

落選で返金無かった事なんて一度としてないぞ。
手元の申し込み書類をもう一度よく見たらどうだ?
参加費をコミックマーケット準備会に振り込んでるんじゃねーの?(笑)

>>147に過失がなかったとしても、だ
精々準備会側の書類の処理ミス程度でしかないと思うんで。
たっぷり恥かいて来てくれ。
174名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 16:01:37 ID:ogY+8BOF
なんかレス増えてきた感じだな…まぁお約束だから言っとくが

ス タ ッ フ 必 死 だ な 。
175 ◆/HPq4mSsdY :04/12/13 01:15:17 ID:LaKOe7eg
>169さん
掲示板を読むのも書くのもほとんどしたことが無いので、トリップの意味調べました^^;
うまく出来てるか分かりませんが、147の前に#をつけておきました。
ご指摘ありがとうございます。

>簡易裁判の弁護士費用
勝訴してもその報酬の中から支払うことになるので、結局マイナスになるかも^^;
一漫画家としてネタ代として払うにはちょっと高くつくかもです。ドキドキ(*゚∀゚)=3

>172さん
住所の書き間違いはありません。
メールで「返信用封筒の件について質問」もしてますが、
メールの返信が何回送っても来ないということはやはりガン無視と
とらえていいのではないかと思っております。

>173さん
前半の意見に関して、何を根拠にされているか分かりません。
こちらも私の同人漫画家仲間で何度かあったということ位の情報ですけどね^^;

参加費の振込みでさすがにそんなマヌケなことはしてません^^;
何よりコミケは郵便窓口でする特殊な振込み方法なので・・・

準備会の処理ミスが数十回連続で私に起きてるのだとしたら、それはそれで
問題だと思います。封書1通、メール10通程度無視されてますので。

>174さん
173氏がスタッフで、弁明のような事をしてるつもりと考えていいのでしょうか^^;
少し稚拙すぎ、かつ年齢を感じられないので…
スタッフさんがここを見てる可能性はあるのでしょうか?
そんな余裕があるなら、メールに一言でも返信して欲しいなぁと思う今日この頃(⊃;д`)
176名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/13 08:37:52 ID:SSglZR0W
>>175
文章の中にたまに入る、人を小馬鹿にした表現や
顔文字の多さが釣りっぽさを大きくしてる。
真剣に話したいなら
まず自分の、稚拙で年齢を感じなそうな発言の仕方を直した方が良い。
177名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/13 11:20:12 ID:UShF0zE/
>>176
>人を小馬鹿にした表現
お前もな
178 ◆/HPq4mSsdY :04/12/14 01:12:53 ID:XGYzuaCJ
つか
真似出来たらトリップつける意味ないし('A`)
179名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/14 01:12:57 ID:LW/79V5g
>>177
176は悪意があって書いているように見えないんだけど、
そういった書き方をすると◆/HPq4mSsdYの心証が悪くなるからやめたほうがいいよ。
180名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/14 14:29:05 ID:f0zflm73
>>175
小額訴訟ではかかった経費もすべて請求できる。もちろんあらかじめ請求しないとだめだが。
弁護士も不要。

168のレス無視してんのか?
181 ◆/HPq4mSsdY :04/12/16 20:15:44 ID:+mgD3+/j
147です。

>178さん
数字はランダムに設定するんですね^^;
早い者勝ちで、そのスレッドで同じものは使えなくなるものとか
勝手に勘違いしていました…ご指摘ありがとうございます。
今度はウマクいっているといいのですが(゚д゚;=;゚д゚)


>180さん
素直に見逃してました^^;
小額訴訟に関してというか裁判自体した事がないので、
友人の友人(面識はある)で、弁護士事務所でバイトをしながら
弁護士国家試験の勉強をしている人がおりまして、
その方に実際こういう場合はどうしたらいいの?って
ずうずうしく無料で尋ねて、暇な時に調べて教えて欲しいと連絡してあります。
その結果も返答が来次第、こちらに書き込みますね。
182 ◆jH3Q3bIrRM :04/12/16 20:18:08 ID:+mgD3+/j
147です。

ノートン先生が働いて、一旦スレッドに戻されて、名前が元通りにされたまま
投稿してしまいました^^;
今度こそウマクいっているといいのですが…
183名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/03 00:39:11 ID:Rqkwsyre
(・∀・)ハイーキョ
184名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/08 13:21:59 ID:sYoEMwxl
赤羽会館てどこよー
185名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/08 13:43:42 ID:9JaFeXYd
>184
ぐぐれ。
一発で出てくるから。
186名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/08 14:02:24 ID:QTj34Lex
そういや今日か、直接受付は。
187名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/08 14:17:43 ID:sYoEMwxl
ごめん、携帯からだから無理。
なんとか地図みて着いたけど、何階かがわかんないorz
それっぽい人についてったら図書館に着いちゃったし。
188名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/08 14:56:31 ID:SWlOOwq6
>>187
北区赤羽会館3F「第一集会室」ですけど
もう見つかりました?
189名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/08 18:43:50 ID:MpOxWY+H
また今日も赤羽郵便局のATMで悪態ついてるDQNサクール者が出たのかな
190名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/08 19:47:16 ID:1bnkXccS
なんか馬鹿が暴れてるなぁ。
釣りは構わんが、スレ違いじゃないのか?
男性向同人の行く末を考えるスレだろ?
191名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 14:00:13 ID:vVSSu2Vv
>>190
レヴォの申し込みについて書いてるレスを馬鹿だ釣りだと言ってんの?
いちおう「レヴォ」と付いてるスレだからそこまで言うほどじゃないんじゃない。
192名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 14:08:59 ID:MN5JWjtH
>>191
どう考えてもそのことに関してではないと思うが。
193名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 21:35:25 ID:Hff2IItY
>>190>>192
ん? このスレが出来た経緯を知らないとか?
ここがレヴォのスレも兼ねているんだよ。

あっちはIDが出ないから自作自演で荒らすバカが出る。
それを防ぐためにここに立てたの。
以下参照
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1098078071/1-13
194名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 21:37:40 ID:OJa8F6CH
一人で必死にカキコ乙w
195名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/10 01:08:58 ID:zZx9GuJL
経緯も知らずに顔真っ赤にしてカキコ乙>>124
つか消えろ
196名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/10 01:10:08 ID:zZx9GuJL
>>124失礼
>>194の方

レボがなくなりゃこういう馬鹿も減るかねえ
197名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/10 05:15:55 ID:Nfpye+fw
わざわざageて必死でつねw
198名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/10 08:22:34 ID:Pv8qoR1V
レヴォの中の人の元には
今回の各出版社による同人誌規制の情報が
入っていたのだろう

それで判断して今回の中止にいったったというのが真相じゃないのか?

■小学館:「すべての作品の同人活動・ファン活動(イラストなど)を認めない)」
■講談社:「基本的にはCLAMP等独自の考えを示している作家の著書を省き同人活動を禁止する」
■ブロッコリー :「同人活動は認めるが18禁やキャラクターのイメージを損ねる内容のものは認めない。」
■サンライズ :「公式サイト以外でのファンイラスト等は認めない」
199名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/10 08:49:42 ID:j+/qGRnp
>>198
同人誌規制がくるならコミケに真っ先に対象にされる以上、それをみながらやっていくしかない。

それよりは、女性向けを志向したかった主催が、
いっちゃんの男性向け傀儡体制に我慢ならなくなったというのが一番大きいかと。
ハコの問題も大きいがな。
200名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/10 09:24:52 ID:/hodo+So
一生涯引き篭もる
明日死ぬ

どちらか選べ
201名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/10 10:23:22 ID:gT11WHf3
>>200
ああ?お前が死ねよw
202名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/10 18:08:32 ID:69tZDxvd
>>199
やっぱルネッサンスが転んだのが転機だったんかね?
203名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/11 01:23:32 ID:klu6aIpe
>>190-193
別に荒れてないしスレも伸びてるから、イベントネタは向こうでも良いと思われ。
ローカルルールでも「推奨」されてるしな。
また荒れる話題が出たら火種をこっちへ誘導すれば良い。

まあ厳密にどっちでやれと騒ぐほどの事じゃないだろう。
好きな方を使えば良いさ。
204名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/11 02:03:57 ID:q+dsP7t4
>>199
たぶん長年、男性向け特化が我慢ならなかったところに、
池袋じゃもう無理、とルネ大失敗、が決断させたんだろうと思ってる。 >幕引き
205名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/11 23:35:48 ID:Z8sdgqBe
>>198
ソースキボン
206名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/12 10:08:52 ID:+V12YrYd
>>203
こっちは「レヴォの本スレに」ってワザワザ立てたスレなんだから、
むこうを使うんなら、このスレは削除したほうがいいよ。
207名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/12 13:16:57 ID:KZsxDRGP
>>205
上段の推測の方はともかく、下段はずっと昔から出ている。
浦島太郎かよ。
208名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 02:55:38 ID:W6v4yeAi
>>206
どうせ数ヶ月の寿命だし両立状態でも良いかなと思っている。
そもそも、別板だから重複スレにはならないし要請の次期も逸してるわけで。
209名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 12:40:08 ID:CTz0cvmr
>>198
有明移転での大赤字。
210名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 21:10:10 ID:FICqcskQ
    / | ⊂l⊃⌒⊂l⊃ |  ヽ
    ( |  __/ヘ/ヘー-、_ |  |
 /⌒ _√ /__N   \ /⌒ ヽ
 | t / \N     l    |  t   |    ←誰か
 ヽ_|_( ( N       ノノl ノヽ_|__/
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  ネコ耳であればそれで済む
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありましたにょ
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
 
211名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 21:49:47 ID:J/N01XdQ
レヴォの主催って本来は女性向け志向だったんだね。
男性向けの金目当てな主催とサークルがつるんだ糞イベントという認識しかなかったよ。
女性向けでのレヴォの認識は大方そんなもの。
ルネも、女性向けまでその歯牙にかけようとしてるんだと思ってたから誰も見向きもしなかった。
「あんなキモイイベント主催の関連イベントに誰が出るの?」ってね。

主催が本来の志向のままに再出発するなら今度は参加してみてもいい。
ただし現在のレヴォ、ひいてはそのI川体制と完全離脱した状態である事が前提。
212名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 22:59:00 ID:/JBYEJsX
自分が嫌いなスレに来てまで皮肉言っても君の本は売れないよ。
売れないのは即売会のせいではなく、つまんない本作るから。
早めに自覚しようね。
213名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/24 00:22:49 ID:W0Smf9Zt
■現在の同人の問題点は以下の通りです。
・実態は著作権違反であるにもかかわらず、取り締まりが行われていない。
 また、マスコミや版権者なども著作権違反であることを追求しない。
・同人の中毒性により、様々な社会問題を引き起こしている。
 同人誌により性犯罪を誘発させたり、同人誌で借金を作って仕事や家庭生活を
 破綻したりする。
・わいせつ性の高い同人誌を、公共性の高い場所で、かつ未成年者に売りさばいている
 などまともではない。
・著作権違反なのに版権者がまともな抗議できず、版権者自身の売上・風評等にも
 直結するため、作家の方が著しく有利である。
・同人誌の収支が税務署によってあまり把握されておらず、適正に課税されているとは言い難い。
 また、脱税も非常に多い。
214名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/24 00:30:40 ID:OaU766jE
皮肉って何のことだ?
レヴォ崩壊の有様のことか?
つまんない本とはI川大量取り置きラフ本のことか?
ん?
215名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/24 10:14:34 ID:mAlnSj86
>>211
90〜91年のコミケでの一連の事件、さらには94〜95年の赤豚の背信的行為のあと、
レヴォ主催が男性向け擁護の姿勢を示すまで、
レヴォ参加サークルの大半は女性向けだったっていう歴史的事実は、
女性にはあまり知られてないのかな?

どうも女性向けは、いま自分が興味を持ってるジャンルには熱心だけど、
同人誌即売会とそれをとりまく状況の現在・過去・未来にはさほど関心がない、
って層が多いように見受けられるのが残念…
216名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/24 10:45:05 ID:WIlS/+iu
>>211
女性向けやってて、レヴォの主催のことは知らないのに、
よく「I川体制」とかは知ってるなぁ。
217名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/24 12:48:09 ID:2eWFV8nJ
>>215
いや、レヴォが女性向けイベントだったことくらいだいたいみんなしってるよ。

>女性向けでのレヴォの認識は大方そんなもの。

未成年ならそうかもしれないね。
218名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/24 13:36:19 ID:6QwVeOKR
自分の主張に都合のよいところで調べるのやめてるということなんだろうな。
全部知ってたら、ああは書けないだろ。
219名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/25 16:55:49 ID:YAajixyp
>>213
その『問題点』って、視点と言い分が完全に同人界外のものなんだけど・・・。
220名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 03:11:47 ID:hQUpCCAK
よくわからんが内部事情はどうあれ
323以下大手が出続けてればイベント自体は成功していけたんじゃ?>レヴォ
221名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/29 19:20:33 ID:70aDOhwp
原因はル根の赤字
222名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 22:35:13 ID:1Sf05dxx
222ゲット
223名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/31 10:23:09 ID:9wg4d9LV
>>220
そんな当たり前のことを改めて言って、何が言いたいのかよくわからんが。
>323以下大手が出続けてればイベント自体は成功していけたんじゃ?
224名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/03 11:55:54 ID:5XtofWzf
>>219
漏れが反論しておく。
・実態は著作権違反であるにもかかわらず、取り締まりが行われていない。
  A:著作権違反は親告罪です。 勝手な取締はできません。
 また、マスコミや版権者なども著作権違反であることを追求しない。
  A:追求する場合もありますが現実は極少数だけです。
・同人の中毒性により、様々な社会問題を引き起こしている。
 同人誌により性犯罪を誘発させたり、同人誌で借金を作って仕事や家庭生活を
 破綻したりする。
  A:全く根拠がありません。具体的事例と因果関係を立証して来てください。
・わいせつ性の高い同人誌を、公共性の高い場所で、かつ未成年者に売りさばいている
 などまともではない。
  A:会場は準備会が資金を集めて借りたもので公共の場所ではありません。
   また刑法175条から判断しても猥褻物とは認められません。
   未成年に売る事を前提にしていません。同人書店は入店が18禁です。
・著作権違反なのに版権者がまともな抗議できず、版権者自身の売上・風評等にも
 直結するため、作家の方が著しく有利である。
  A:任天堂やコナミの訴訟が原因で売上が下がった事実はありません。
・同人誌の収支が税務署によってあまり把握されておらず、適正に課税されているとは言い難い。
 また、脱税も非常に多い。
  A:同人誌書店から収支が税務署に流れていますので後は税務署の裁量権の範疇です。
   同人誌書店に委託していない場合はそもそも元から大して売れていないケースが殆ど。
   「脱税」は極めて多額で悪質なケースを指すので同人誌の場合「申告漏れ」「無申告」が殆どです。
225名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/03 17:33:08 ID:Oah0zx3e
そもそも、たくさん売れるような場合、印刷所に必ず頼むわけなので、
そちらから調査されたら一発なのだが。>同人誌売り上げへの課税

印刷したのに在庫がなくて、明確な説明
(いつ誰にあげたとか、どこでどのように処分したとか)が出来ないと、
通常に売ったものとして課税されるしね。

226名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/03 18:57:03 ID:u2BwUsz0
>>213
同人特有の問題とは明言していない辺りが釣り臭いな。
表現の端々が暈されてるし逃げ道と餌の宝庫だw
227名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/03 20:36:32 ID:gg1YOtOc
少なくともゾーニングは全く出来ていないのが現状だから、その辺をいつか突っ込まれて冬の時代を迎えるでしょうな。

企業系のイベントでは身分証確認をしてる所もあるのに、同人即売会でそれをやってるのは見たことがない。
228名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/03 20:55:42 ID:u2BwUsz0
個人による同人即売会でも、招待企業の要望により企業に並ぶ参加者だけ年齢認証した例がある。
現実、個人イベンターや参加サークルの認識なんてその程度。甘いと言われても仕方が無い。
18禁アリの貼り紙をスペースに掲示させて、認証をサークルの責任で行わせる程度ならやってる所はあるが・・・。

どうにしろ規制する側から見たら、詭弁で網を潜ろうとしてる奴にしか見えないだろうが。
229名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/03 21:00:53 ID:gg1YOtOc
コミケでいきなり網がかかるのか、小規模の即売会で網がかかるのか。
東京なのか地方なのか。

米沢代表はゾーニングについて見解だしてるのかな。
230名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/04 01:49:29 ID:MLlOYSHn
いちばん簡単なのが免許か保険証を用意させて、入場の際に上にあげてもらって確認するのが最も簡単じゃないのかな?
確認するのは3〜4人で問題ないし、挙げてない人は一旦抜いて調べる。
231名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/04 03:53:14 ID:MLy6Vkyq
日本語変だぞw
232名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/04 18:30:57 ID:ZHzDl7yX
>>229
 >米沢代表はゾーニングについて見解だしてるのかな。
5年くらい前の話だが…
「ホールに仕切りを作ったりとか、無理なんで〜云々」。
レンタルビデオ屋はアダルトコーナーの仕切りを
作らされたんだし、本屋やコンビニだって別コーナーを
設けさせられたりしたのだが…。
ちょっと前にコミケスタッフスレにも書いたけど、都の方は
「そうか、『無理』か、じゃあ、中止だな」って出来るんだよね…。
233名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/04 19:43:32 ID:ZoolGav5
サークル一つずつが独立した店舗と見なせるから
その中で区分されてればいいという考えもある。
どこもわざわざ藪をつついて蛇を出したくないといったところだろう。
234名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/04 22:21:08 ID:MLy6Vkyq
>>233
要はそれで当局を納得させられるかだな。
結局は検挙にビクビクせざるを得ないのかねぇ。
235233:05/02/05 00:29:19 ID:SfBaog8V
ビクビクするのは個人の勝手だが
無駄に他人の不安を煽る書き込みをするだけじゃなくて
自分にできる建設的な対応を考えた方がいいと思うよ。

サークル者なら自分のサークルスペースだけでも
表紙を隠して中身を見られる前に年齢確認をすればいいし、
イベント主催なら区分配置をすればいい。

実際のところコミケなどは警察や行政との繋がりがあるわけ
だから方針変更があったらまずは指導がいくだろう。
指導に対応できずに開催できない状況もありうるが
それをいまから不安に思うよりも他にすることを探そう。
236名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/05 00:36:12 ID:CWoAy1s+
そっか、頑張ってくれ
237名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/05 13:48:39 ID:075DM37v
結局不十分のまま、なにも対策を取らず開催してるわけね。
いつ潰されてもおかしくない。選挙のために利用される可能性が高いね。
238名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/07 02:57:03 ID:kLO/ujbz
コミケにおいて、それはまずないと言ってもいい。
なし崩しでやっているのではなく、現状なし崩しでも大丈夫と判断できるだけの「情報」を
上層部が抱えているからやっている、「危険である」と言う情報が入れば、その時点で対処される
つか、あれだけの巨大即売会で、あれだけ警察官その他が館内外に存在し、且即売会内部にも
それなりの数の現役の警察・官公庁関係者が存在しているのに、情報無しなどありえない。
そう言う意味において「比較的安全(何事にも100%は無いから)」である

寧ろ都内の中規模即売会で、かつ、対外的に注目を浴びやすく、一罰百戒のスケープゴートとして
適当なところだろう、狙われるとするならば。
その意味で、レヴォのここへ来ての撤退は正解か。
となれば狙われる可能性としてはどこか、それを考える事も必要かも、自衛のためには。

239名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/07 04:49:31 ID:saSxI5kf
>>238
5年くらい前の話だが…
「準備会は、警察内部に“草”がいませんので、
どうなるかわかりません〜云々」
「草」の意味を知らなかったであろう、若い質問者は
??(゚Д゚)ハァ?? 状態だったけどな(w

一応、毎回、開催前に、警察や消防などからアレコレ「指導」がされる。
しかし、それらはあくまでも「事前の指導」であり、現場での判断は別…
っていうか、準備会が本を作っているんじゃないんだから、
例え警察内部に準備会の草がいて情報をリークしても、あまり意味は
無いと思われる。

あと、警察と都は別の組織だからね。
240名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/07 05:45:53 ID:AGKx1iw+
警視庁は東京都公安委員会の下にあり、
警視以下の警視庁警察官は東京都の公務員だし、
警視庁の予算は都から出てるわけだけどね。
241名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/07 08:28:30 ID:MkChMY7Q
どっかの偉い政治家の息子がエロ同人をコミケとかレヴォとかで買った事を問いつめられて圧力受ける可能性
もあるだろうね。

>>238が言う
>「危険である」と言う情報が入れば、その時点で対処される
って具体的にどういう策なんでしょう。すでに策があるならすぐ実行すべきなのに。


242名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/07 11:20:26 ID:oyOMxwn3
>>238
「いきなり来ない」というのは同意。
アレだけの規模になったのは、やはり世渡りがうまい幹部達の才覚もあるよね。
逆に名古屋のメンコミはそこがダメ過ぎて壊滅状態にまで陥った経緯があるし。

当初は非難轟々だった企業スペースもあれだけ大きな私的団体に対しては、
警戒を隠さない警察や都側を「ウチは社会と仲良くやってますよ、ホラ
JTBさんや講談社さんも来ています」と懐柔するのに大いに役立っている。
243名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 01:15:04 ID:ICf1s5A1
>>241
なぜ男性向けが、三日目をメインに当てられているのか?
上層部の目的は「あらゆる表現形態を最大限許容する」「コミケという場の維持」である
であるから「なし崩し」でも最大限許容し、できる限り維持する、
しかしそれにより場の維持そのものが困難になるとすれば、涙を呑んで丸ごと切り捨てることも在りうると
それも「対処」
まあそうなるまでに、対処療法は適宜施されていくだろうが、それが何かは米の人はじめとする幹部の胸の内、と

>>.242
「企業ブース」の存在は、ある種コミケの対外的生命維持装置でもありますな
警察および官公庁向けだけでなく、そのほかにも色々
まあ「政治」の話は、2ちゃんに居る雀たちは余り理解しようとはしませんからねえ
まあ、知られる必要もないのでしょうが、コミケが維持できればそれで。




244名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 04:12:20 ID:n0Csig5t
>>243は、内容から察するに結構な年配のようだが、
歳相応に、もう少しわかりやすい文章を書いてくれ。
245名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 04:53:44 ID:qNrAZ9de
「歳」と「わかりやすい文章」に直接の関連性はありません。
しかし玄関と台所の位置関係による影響は否定できません。
246名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 15:28:15 ID:Si6yd21t
>>243
企業や社会の内部に枝葉や根をこっそりと伸ばしておき、
誰かが潰して引き抜こうと画策してもあらゆるところで利害対立が
発生するようにしておく事が生命維持に欠かせませんからね。
企業スペースはその一環でもあります。

某宗教団体がクソだと皆に思われていても、
マスコミ関連企業はヘイコラして広告費を欲しがり、
またその人脈を利用したい連中がわんさと集まり、
社会の様々な場所にそのシンパが潜伏しているので、
敵対行動や情報はすぐに流れ込む。

例えは悪いがあれが理想の形ですな。
247名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 18:23:00 ID:uPpVOG0y
改行の位置が読み易くなったな。
あと、末端の改行は削った方が良いと思われ。
248名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 22:53:44 ID:A8lbpT+G
作文の先生か、オマイは  >247
249名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/09 20:09:51 ID:DnhDNLAD
っていうか、>>246は、的外れもいいところだと思う。
企業スペースに来ている(エロゲ会社とか以外の)会社の
内部に食い込んでいるスタッフなんてほとんどいないし。
250名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/09 20:20:51 ID:V5GYiBS2
都の職員なり警察にレヴォやコミケで18歳未満にエロ同人誌を売った現場をあげられたらどうなるの?

サークルや準備会は現行犯で逮捕?
251名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/10 05:19:44 ID:eoefwL3e
>>249
別に中に入る必要は無いのであって、利害が発生する状況を作っておけばいい。
そして後は、上手に大人のお付き合い、共存共栄、共犯関係、皆でお手うち一本締め。

>>246
あれはあれで、無用な敵を生み過ぎると思いませぬか?
見た目より費用対効率はそう高くない気がします、するだけですが。
寧ろもっと狡猾に、鵺のごとくあるほうが、最終的には勝利するかと。

なお小生は>>246には非ず、為念。



252名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/10 10:45:30 ID:8o/Rgk8+
>>251
まあアレが嫌われているのは折○とか抗議活動とか政教分離の不徹底等、
常軌を逸した会員の行動による側面的な影響もあると思います。
同人イベント参加者がああいう行動に出るとはあまり思えませんし。
まあ普段は大きく構えてニコニコとして、政治的局面に限定して真似すればよろしいかと。

>>249
251氏が既に答えを出されてますので参照を。
既に都や関係企業ですらコミケが無くなると損をする部署が出来つつあります。
東京都交通局、株式会社東京ビッグサイト、東京臨海高速鉄道株式会社がそれです。


253名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/10 11:21:20 ID:eRguRa50
>>243>>251>>252のラスト数行のカラ改行が気になる件について
254名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/11 06:30:53 ID:UOwXLah0
>>249
都バスも臨海もBSも被害はほとんどないよ。
都バスは労組頼りの乗務員確保から解放されるし、臨海は
直通化で出銭組確保(今後、出銭直通もあるだろ)、BSは、…

元々BSイラネ
255名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/11 17:04:17 ID:GCjTlTF2
>>254
主観と憶測ばかりで言われても何とも言い様がないのだが
256名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/13 04:34:28 ID:ZUj44fHB
>>252
実際乗客数において、特にりんかい線はコミケの5日間にものすごく依存してるところはあるからなあ・・・
257名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/14 22:08:31 ID:1W14e0jN
>>249
246ではないが246の言ってる真意はこういう事ではないかと。

【コミケに企業ブースを入れておくメリット】
・昔は同人を否定していた企業が同人に懐柔する。(例:講談社)
・エロ漫画をアマチュアや個人プロがやっているだけのコミケよりも
 企業が入っている方がマスゴミに利害関係があるので叩かれにくい。
 (企業ブース出展者がTVのスポンサーや雑誌の出版元である為。)

こういう事かと。
258名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/14 23:03:45 ID:c9fmqL2F
>>257以外にも、いくつか利点はあるわけで
表に出ている部分でも、それ以外の部分でも
そうやって関係を構築しておいて、結果、自分たちのやりたい事をできる限り実現させる
「政治」って言うのはすべからくそう言う駆け引きでは無いか?

一本調子に突っ張ってもダメ、内にも外にもな


259名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 13:22:09 ID:QGwzcrl3
>>258

「政治」がそうなってしまうこた否まないが、そうすべくあるべきではないと思うな。
260名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 13:27:24 ID:1LGdeQFU
>>257 
その他許認可を出す官公庁や警察、公安に対するポーズもある。

大人はみんな妻や子供に飯を食わせなければならないので、
お互いの仁義を犯さない限りは互いに調整しつつ経済活動の継続を計る。
この方向は社会の大部分において一貫している。

コミケ自体の基本姿勢としては当然非営利の個人団体を貫くが、
それだけだと社会と関係する場所が少なくなるので「潰してやる」と
権力側やマスコミが思った時に防波堤の無い港のように呆気無く潰れる。
なぜならオタクとその他少数以外に経済被害が起こらないから。
要は他人事。そう言う場合潰す側には容赦がなくなる。

そこで社会対策として企業や関連施設への経済的影響力を確保し、
同時に反社会的な団体ではないというアピールが必要になる。
(非営利目的の人間が数十万人整然と集まる事自体が権力側にとって驚異と取られる)
その対策の一環が企業スペース。森林募金より遥かに効果的。
261名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 13:40:49 ID:txxIyENx
>企業ブース
中国にODAを無理矢理押しつけて、精神的貸しにしてる日本と同じだな。
262名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 20:32:15 ID:+PH8XFop
>261
>精神的貸しにしてる

対中ODAの場合、なってないと思われ
263名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 11:50:31 ID:YQBY+Q8N
>>262
禿同
264名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 15:30:37 ID:Av3hz8O+
スレ違いだが外交官同士では十分貸し借り意識があるよ。
それが外交ってもんだ。
声がでかく無知な政治家や民衆は無視してるだろうが。


で、レヴォスタッフの残党はどこに流れるんだ?
265名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 15:45:06 ID:mvjMWKYC
レヴォ2が出来るだけw
266名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 19:17:41 ID:EaozTC3Y
>264
外交官だけ意識させても意味無いわけだが

百歩譲って中国の外交官が借りだ思っていたとしても
日本の外交官は「中国様に受け取ってもらえた、ありがたい!」とか思っていそうだ


>265
ハトコミの再来はあるだろうか
267名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/19 13:20:01 ID:krIjMuDR
誰か中心になる奴さえ出てくればすぐにそこに集まってくるさ。
鳩の再来は無理、というかもう一度同じ事をやろうとしてもすぐに魂胆を見抜かれて終わりだろうけど。
268名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/19 13:43:03 ID:1FEJ3BPe
例え魂胆を見抜かれていても大手さえ集めれば多くの海鮮は行ってしまうわけだが
269名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/19 13:44:24 ID:UGBrRRDd
鳩は一般だけじゃなくて大手サークルも相当怒ってたからなあ。
ゴロに転売させるために本作ったんじゃないぞと。
270名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/19 14:24:14 ID:Y7hPIBxh
>>269
あと、鳩は、最初から参加する大手サークルが決まっていて、
コミケとかで配られたチラシにはそれらのサークル名が書いてあった。
つまり、完全に「ダシ」として使われたわけで、正常な脳みそと
プライドの持ち主なら、この点でも腹を立てていたと思われる。
271名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/19 14:30:29 ID:mub/XEqY
>>270
「私達が鳩を賛同します」みたいな感じで載っていた記憶が。
すげえラインナップだと思ったが同時にイヤんな感じを受けたので申込まなかったな。
イヤンな予感パターンA:名前だけ貸して当日は来ない香具師続出
イヤンな予感パターンB:掲載作家全員参加するけど世間話のお茶会状態
イヤンな予感パターンC:掲載作家が参加して限定限定の買い専天国サークル地獄

で、実際はパターンCだった。
272名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/19 16:14:48 ID:WuQY1c+z
是空の借金返済の為のイベントだっけか?(w
273名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/19 20:59:00 ID:UGBrRRDd
後継イベントやるにしても、鳩みたいなサークル徹夜の買占め転売天国のダシに使われるなら参加しないと公言してるサークル多いからなあ・・・
それに近い状態だったサンシャイン末期のレヴォも、上のスタッフに参加したくないとはっきりいった大手はかなりいた。
274名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/19 21:13:02 ID:mub/XEqY
>>273
そういえばポツポツと有名所が消えていったような記憶が・・・
今は池袋に虎もあるから転売ヤー御用達サークル目当てでもない限り
帰りにそこでゆっくり買ったほうがマシだもんなー
275名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/20 09:51:49 ID:BuHzVgcz
>>271
× 買い専天国サークル地獄
○ 中の転売屋天国イパーン買専地獄
276名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/20 15:51:42 ID:pAXT7TEN
普通のサークルが書店を利用するのは今や当たり前になったので、
書店使わない時限限定大好きサークルとそれにへばりつく転売屋しか、
もはやレヴォそのものを欲していないという状況。

またイベントには小さいが将来有望な良質サークルを探す楽しみもあるが、
レヴォの状況ではそれを楽しむのもままならない。

イベント機能を「取引市場」に特化した副作用が出て来たように思う。
277名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/20 17:20:57 ID:aabYL1qc
>>275
サークル参加証のサークル名欄に「イチ」とか書いてあった連中のことか>天国
278名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/21 00:05:21 ID:B6dPKDDl
>>276 Cレヴォは「本屋」を指向した、と言ったほうがわかり易いかもしれない。
で、モノホンの本屋である虎の台頭で、必要性もなくなった、と。
279名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/21 11:38:20 ID:l3atzDGl
>>277
位置川たんの手下ども?
280名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/08 17:18:33 ID:AglzJHbr
よこたまもじゃなかったか?
281名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/14 18:04:03 ID:twlOEVn1
>>273
でも結局レボ系でいえば転売対象になるような
サークルの数が問題になるんだろ?
嫌気が差してるサークルがどれだけ多くてもそこさえガッチリ
つかんでおけばいいような気がするんだが。
282名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/15 18:35:25 ID:c34BVLLz
323が参加するイベントがポストレヴォだろ事実上。
283名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 11:47:11 ID:nYaqEbTF
たった1サークルの動向が同人界を左右するのか。
こわいねー
284名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 16:08:29 ID:33oPUbzf
>>283
実際、鳩混みは、ほとんどそれで踊らされたわけだが
285名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 18:13:11 ID:wn3weCbf
ちゃん様がサンクリに参加するか・・・じゃいかと・・・。
最近のサンクリの状況は、よく知らないけど。
286名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/18 12:08:31 ID:PlTfOdm0
>>285
クリスレでもさんざん言われてるが、一言。

 来 る な !

これ以上サンクリの雰囲気悪くしてどうする。
ちゃん様は、オンリー即売会(文字通りの)でもやっとけって。
287名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/18 12:12:45 ID:gDzMmSGo
>>282
 全てではないが、かなりでかい要素ではある>ちゃん様
288名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/18 12:16:35 ID:gDzMmSGo
>>283
 あ、それと同人界は左右されないから安心しろ。
コミケの6割以上を占める女性向けサークルにとっては
ちゃん様?誰それ?みたいなもんだろうから。
289名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/19 04:35:47 ID:R4dd4eet
ちゃん様の活動に左右される即売会は糞イベントってことでFA?
290名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/19 06:16:30 ID:Jkf/JyFn
>>289
じゃあ男性向け即売会は全部糞イベントってことになるぞ。

参加するだけで確実に一般が千人単位で増えるサークルの動向を
全く気にしないですむ即売会なんかどこにもない。
291名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/19 08:26:52 ID:pDgiBrZl
大抵323が来るようなイベントには他の男性向け大手も来るしな。
というか男性向けである程度の集客が見込めて
夏冬のコミケのスケジュールに被らないイベントにしか出ないだろ。
今まではそれがレヴォだったわけだ。鳩混みは置いといて。
292名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/19 09:37:34 ID:YSWqZYR1
>286
サンクリ関係者か?
そうでないなら気持ち悪いんでそういう思い上がった発言は控えてくれ。
293名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/19 16:30:12 ID:VJQSRiqp
>>292
???
>>286はおよそ「思いあがった」とは ほど遠い意見だと思うが…。
「思いあがった」の意味を間違えているか、根本的に>>286の文意が
理解できていないのか…。
294名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/19 17:35:32 ID:UGlV08Lu
つまり292にとってはサンクリなんぞ緊急避難でも
みつみ大先生が申し込みなんてするわけがないような
腐れ弱小即売会なんだからそんなレヴォの後釜になる
可能性を示唆するような思い上がった発言をするな
といいたいんだろう。
295名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/20 19:32:38 ID:0JSneyZC
>>286
>ちゃん様は、オンリー即売会(文字通りの)でもやっとけって。
みつみ美里オンリーイベント「みつみセンセーション1」
池袋サンシャインシティ文化会館2F
参加サークル:A-01ab CUT A DASH!
以上

これでもエロの間一杯に埋まるだろなw
296名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/22(火) 12:44:09 ID:V2vZmaBC
>>295
カタログ1部3000円くらいにしないと会場費の元が取れないぞ。
297名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/22(火) 13:02:49 ID:tOBHyym1
1〜2年前は男性向け疥癬は減ってるとか
これからはエロゲンガってだけじゃ売れないとかいうのを目にしてたが
一部の連中見てると「どこが?」って感じだなぁ

つーか大手買い専のクオリティにはついていけねーや
298名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/22(火) 13:11:52 ID:/N/8tT1x
ゲンガーが売れる一方で、マトモな男性向け漫画でも
地味に売れ続けている所は結構多いしなぁ
書店やっている所なんかは行列ができないから目立たないだけで
もし書店が無くなったら会場はえらい事になりかねん
テンバイヤーの儲けるスキマも一杯できるだろう
299名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/22(火) 13:20:09 ID:tOBHyym1
確かに書店で売れるのとイベントで売れるのは質が違うとオモ

もし書店が無くなって全てのサクールが「イベントでしか手に入らない」という
希少性が横並びになったら、イベントでのゲンガー天国も
少しは無くなるっぽいけど。

でも書店の恩恵がなくなったら困るけどね。サクール側も買い手側も。
300名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/22(火) 21:07:22 ID:ebYV4SAh
>>297
いやいや、魔法探偵社の凋落…いや、暴落ぶりを見れば、
「エロゲンガってだけじゃ売れない」は正しいでしょう。

ところで、一年ほど前からファントムクロスが暴落しているのは何故?
総集編でも出たの?
301名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/22(火) 22:35:04 ID:HE4+kkQs
まず暴騰した理由がわからない
302名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/23(水) 00:10:31 ID:bVQs0F7o
>>300
ファントムはイベントにコンスタントに参加&新刊を出す、
ことが出来なかったから、休んでるうちに過去のサークルに・・・。
303名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/23(水) 17:02:14 ID:/63uS38E
エロゲンガってだけじゃ売れないが、流行に乗って話題になり続ければ売れる。
昔はエロゲンガやれば、話題になりやすかったってだけじゃね?

疥癬の質は、昔より更に低下してると思う。
304名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/26(土) 14:39:48 ID:qeJ3fJoB
レヴォ当落あげ
305名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/26(土) 16:18:59 ID:inT9kfnM
>>296 じゃ会場費が安いトコでやんなさい。別に東京の真中で無くたって良かろ。
306名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 00:00:17 ID:aA4APsL+
どうでもいいけど323の信者って実質何人位いるんだ?
今時いくら上手い絵師でも原画やってる奴でも
まともに漫画描かないペラペラの原画をありがたがって買い捲る
323信者なんてそんなにいるのか?

つーか普通は3年もすれば原画家なんて人気なくなるのに
いつになったら落ちぶれるんだ323って?
307名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 01:08:38 ID:R+2Z1nRM
性別女だからキモヲタがアイドルの様に慕い続けているのデス
308名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 11:20:52 ID:p1iMwVh2
昔で言うと七瀬葵とかあいざわひろしみたいなもんだな
309名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 19:30:05 ID:vL1MJus/
323信者っつーか大手信者なら沢山いるよ

20代後半で七尾や池上の本買うのに必死になって
本の内容には何の疑問も抱かない連中見てると
323も後10年は安泰だろう
310名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 20:32:43 ID:p1iMwVh2
>まともに漫画描かないペラペラの原画をありがたがって
つーか323の本て興味無いんで見た事もないんだが
うpなんぞせんでいいから内容はどんな感じか知ってる人がいたら
ちょっと教えてくだされ
311名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 20:34:06 ID:PE/w4sNK
昔の大手は少なくとも大手になるだけの理由があったと思う。

例えばうたたねとか新田真子とかなら、
壁常連になる前〜なった直後あたりに出た本を読むと、確かに面白い。
でも、323や池上のそういう時期の本を読んでもさほど面白さを感じないんだよね。
だから不思議。
312名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 20:42:23 ID:bWt2s4fH
>>311
そりゃあんたの好みに合わないだけだろw
313名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 20:54:23 ID:mdSXonxr
本職も疎かにしたり、七瀬のように不祥事を起こさなければ
後5年はいけそうな気がする

名前が列を呼び、列が名前を高めてるこの状況じゃあね
314名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 23:30:44 ID:udvsr3hb
>>311
コミケット30年史を読んで自分の知識になったつもりで語ってもらってもなぁ・・・
315名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 23:45:05 ID:NEUTxwYM
>>310 某所にうpされていた323の本を見たことがあるけど、結構ドエロで
いいと思った。

323コピーはエロさが抜けてオサレ系に走っている所が多いので本家も
同じかと思ったら、本家の方がエロかったのが笑えた。
316315:2005/03/27(日) 23:46:01 ID:NEUTxwYM
あ、補足すると32ページくらいの同人誌で「まんこ」を30回以上連呼
したりとか(w
317名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/28(月) 00:17:00 ID:BVjn1Xgf
>>314
おいおい、これでもコミケには一応10年以上参加してんだぞ。
さよなら晴海もサークル参加してるし、20年史も30年史も買って読んでるが・・・

>>316の本も(持ってないけど)知ってるが、確かにああいうのが俺の趣味に合わないことは認める。
318名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/28(月) 02:10:06 ID:YiwJvn2e
>>315
詳細トンクス。つかまんこクソワロタw
この人はいわゆる鉛筆描きじゃなく
その上漫画も一応描いているタイプなのかな?
それなら非難には全く値しないと思う
319名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/28(月) 08:33:05 ID:U83nPj+i
つか、読んでない本についておまいら語りすぎ。
320名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/28(月) 18:27:46 ID:pdgg8lFq
>>311
だって、エロゲンガーであって、漫画家じゃないんだから、
「面白さ」よりも「絵のきれいさ」とかを求めてるんだろ? 買う人たちは。
321名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/01(金) 17:06:33 ID:jyGHZnI0
で、おまいらのコミケ歴は?
322名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/01(金) 21:32:34 ID:gWKr2oSL
まぁ見ての通りだ。
323323:コミケ歴30/04/01(金) 21:42:50 ID:xVUX7+2p
(`□´)
324名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/01(金) 22:48:17 ID:Z+gQIYj8
このスレ重複だから削除されるみたいね。
325名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/01(金) 22:57:57 ID:yFFdm0rj
削除依頼は出ていないようだが?
326名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 12:56:38 ID:p8aF6zLC
レヴォスレがイベント板にあるからか?
327名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 15:29:22 ID:qy7KT8oy
もともとレヴォスレから男性同人即売会一般の
話題になったから隔離したはずなのになんで戻れとかになってるんだ?
同人イベント板なんかなくなればいいのに。
328名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 15:29:24 ID:ykJqlzRh
そういえば>>147はどこいったんだ?
329名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 19:19:30 ID:NY9bsWsb BE:248064588-#
まぁ、ここの次スレは無しってことにすれば問題なし。
330名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/13(水) 20:13:54 ID:lGQaNFOZ
>>329
寝言は自前の日記に。
331名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/13(水) 20:22:58 ID:wpiicETw
>>330
(・∀・)ニヤニヤ
イベントスレのレヴォスレがちゃんと機能してるんだから、このスレは必要ないだろ。
332名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/13(水) 21:14:31 ID:9xAcne8a
向こうはID出ないから自演厨がやりたい放題だがな。
333名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/13(水) 21:15:49 ID:cf+j1KU9
>>331
とりあえず、書き込むのはスレと板の区別位は付けられるようになってから、な。
334名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/14(木) 09:09:19 ID:CiHHZZbo
ま、板が違うんだから重複とは言えないわな。
スレの主旨もだいぶ違うし。
335名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/14(木) 10:15:30 ID:NbBzxm7K
過疎ってるけどね( ゜、ゝ゜)プッ
人のいないスレッドに意味はない。

このスレ立てた人が延々と一人しゃべりしてるのが滑稽ですw
336名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/14(木) 15:29:09 ID:3t6nVU2g
だから俺はレヴォスレでやれと分割時に言ったんだ
分けろとか主張したゴキブリ自治野郎共には死んで欲しい
337ほっしゅ:2005/04/14(木) 18:32:52 ID:Z9z/xIVl
分割前後
擁護と自演でレヴォスレを保守してたのが
お前らのためだったかと思うと
悲しくなる
ここは自演を嫌う
水掛議論中傷厨の隔離場所
統合する必要も削除するする必要も
まったく無い
ちんこちんこ
338名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/14(木) 20:00:31 ID:tq9fDVnr
だから147が出てきて、その後どうなったか詳細に説明してみればいいんだよ
339名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/15(金) 07:24:51 ID:vR9H2fPj
>>335>>336=あっちの>>1
やっぱりバカですね。
時期じゃないのだから、過疎るのは当たり前。
340名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/15(金) 10:33:37 ID:2YIqg40M
おいおい「男性向同人の行く末について考えるスレ」だろ?
男性向同人全般の話だったら時期とかあまり関係ないって。
まさにレヴォ本体が開催されようという時にここまで過疎るなんて寂しいなw
素直に大したネタが無いと言っておけば?虚勢は無様だぞ。
341名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/15(金) 15:14:56 ID:OsRBlT1u
>>1がスレを立てた手前必死に話題を振るも誰も相手にしてくれない現状。
342名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/16(土) 21:32:53 ID:tfv468ur
時代は繰り返す。
懐古主義になりつつ現在のアニメを嘆くアニメファンの姿は既に30程前から存在している。
漏れの手元に1978、10月発行のアニメージュ(キャプテンフューチャーが表紙)があるんだが
当時はヤマトブームに沸き返ってるところで(ガンダムはまだ未放映、銀河鉄道999が新作として紹介されている)
アニメファンのお便りコーナー「マイマニメ」の「アニメ考」なるコーナー(当時のアニメ誌は実に啓蒙的な誌面だった)が
あり、「最近のキャラ人気だけで中身の無いアニメが多い」(当時はダンガードAのトニー・ハーケンが今で言う腐女子に大人気だった)とか、
「最近のアニメは大人ばかり観ている、本来の層に届いてはいないのではないか」という旨の発言や
「最近のアニメは質が低下している」といった旨の意見が、既に見られる。
ちなみに、当時の人気作品は「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」
人気キャラは「古代進」
人気アニメーターは、「荒木伸吾」。
343名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/16(土) 23:41:22 ID:urMaKcj9
>>342
でもまだ昔の方が本気で心配してた感じはあるよなあ。
今で言う175問題やら愛のない商業同人についてもっと辛らつに批判・非難してたような気がする。
344名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/21(木) 22:52:58 ID:Peed2n2K
ま、「最近の若いもんはなっとらん」と言う言葉は
古代エジプトに既にあったそうだから。
345名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/21(木) 22:57:42 ID:f0yLemQB
でもまあ、余裕あれば20年くらい昔の同人誌や即売会カタログを漁ってみると良いよ。
いまなんかとは比べ物にならないくらい真面目に論じてたりするから、いやマジで。
346名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/21(木) 23:54:58 ID:IKGuGnnA
>>345
「漫画の手帖」はまだコミケ等で出してるから、昔風の同人誌の取り掛かりとして漏れは薦めるけど
347名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/22(金) 02:09:09 ID:+a4zfnKr
>>346
漫手って、いまだに1冊100円で頒布してるの?
348名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/22(金) 23:59:09 ID:nZyCwY1P
>>347
コミケSPで最新47号買ったけど150円だったよ。
349347:2005/04/23(土) 17:50:37 ID:kykW0XXd
>>348
レスさんきゅ。さすがに100円ではなくなったか。
それでも、以前のレベルを保っているのなら、
150円でもお値打ちかな?
350名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 21:23:14 ID:Jpg5YSoe
>>349
質といい内容といい、一度見てもらえればこの値段は安いと思うが…
コミケ30年史を見てたら、漫手が最大手の時代があったんだね…
351名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/24(日) 09:54:57 ID:QjlMle6A
女が欲しいなら出会い系で探せばいい

この長所は、精神的に相手に預ける領域をこちらで自由に設定できるところだ。
しかも、風俗と違って、会っているそのときは一対一、システマチックなサービスでもないフリーな関係。
「性処理の相手」もしくは「お客さん」という認識ではあっても、そこには個人としての交流がある。
愛情なんかなくたって、異性との個人的交流があるだけで、人は結構ときめけるし、癒されてしまうものだ。

アイデンティティがそこで脅かされることはない。
嫌われたって困らないし、さげすまれたって知ったことではない。他の男がいるくらいどうということもない。
いつでも面倒になったらやめられるし、こちらの都合で会いたいときにだけ会ってHして食事して、
話したいことだけ話す。楽しいことだけすればいい。相手のケアはしなくていい。
こういう一方的に癒しを得られる都合のいい関係、ただで取り持てればセフレだし、お金を払えば援助交際だが、
まあ男としての魅力に自信がないなら、代わりに公正な対価を払うくらいはしょうがないな。

つーわけで、オタクコミュニティに性は要りません。そういうのは外で調達しましょう。
352名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/25(月) 00:02:49 ID:yON1zJUS
自分が古本屋で買った漫画の手帖18(1984秋)-22(1986春)は1冊150円。
1冊100円時代って、それより前か?
347は一体何歳なんだろう。
353名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/25(月) 00:04:03 ID:BQJSR1xt
354925:2005/04/25(月) 19:50:51 ID:XLThvm7x
>>352
ありゃ?そんな頃でも150円だったか…
以前に買った漫手のバックナンバー(>>352より新しい)は実家に送ってしまったので、
ちょっと確かめられないけど、たぶん俺の記憶違いだわ<1冊100円
スマソ>ALL
355354:2005/04/25(月) 19:58:16 ID:XLThvm7x
>>354の名前欄は347です。
書き込みがエラーだったので書き込みのウィンドウを開けなおしたら、
なぜか別の板に書き込みしたときのクッキーのほうが残ってたようで、
そのまま書き込んでしまった…
重ね重ねスマソ
356名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/26(火) 01:24:43 ID:il5BFQ51
漫手は「ぬいぐるみ殺人事件」を連載してたころが全盛期だったな…
福岡でその筋の方に有名なF家書店にも委託で売っていたので

よく買ったよ。
東京じゃ神保町のT岡書店とか新宿にあった森で売ってたね。

あのメンツであの値段で出せたなんて今思えばすごいことだ。

そういえば漫手の事務局、荻窪にあるとは…
アニドゥと何か関係あるのかな?
357名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/28(木) 01:07:51 ID:b0lJVtAo
まぁ、男性向けに限らず、他にも即売会の主催や運営から撤退する
イベンターが続出するだろうね。


358名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/28(木) 01:43:40 ID:nvBXqH+m
再利用揚げ
359名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/04(水) 00:59:45 ID:oyXD7hXy
>>358
一応、前スレ?

コミックレヴォリューション37 その18
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1114317606/
360名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/04(水) 02:21:51 ID:n5BJIrvN
すべてはキモくて臭い奴が悪い
361名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/09(月) 14:59:03 ID:4GWNyCkG
匂いだな…


キシリアの手のもの?
362名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/12(木) 23:39:14 ID:tgJLbJfS
もうネタないのか?みんな
363名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/13(金) 00:21:20 ID:pUGHhMBh
即売会しない宣言
364名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/13(金) 09:45:14 ID:oLkg6Te5
今はサンシャインって、法人や公的団体でないと借りられないよね?
レヴォの場合は、代表が古くからの付き合いだから(実質)個人でも貸してもらってたけど、
後釜イベントはどうするんだろう?
ときパのときみたいに、印刷屋を間に入れて借りるのかな?
365名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/13(金) 13:08:08 ID:LjCaTXnu
>>364
そんなことしたら印刷屋との癒着の問題がでるだろ?
印刷所も「会場押さえてやったからにはウチで刷った同人誌以外は置くな!」
って姿勢に出るだろうし。
366名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/13(金) 13:54:42 ID:Z5cvLjcC
>>364
それはない。
そんなことやった暁には業者間の関係が・・・
367名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/13(金) 14:04:15 ID:oLkg6Te5
>>356
ときパもそうだったけど、かつての「てなっせん」なんかも印刷屋が間に入ってたけど、
他の印刷屋で印刷した同人誌を締め出すことはなかったと思うが。

もともと、黎明期の同人誌即売会の多くを印刷屋が主催してたわけだけど、
他の印刷屋を締め出したという話はあまり聞かないよね?
都市にしても、神戸時代の赤豚・あぼーんした文芸、ともに印刷屋だったが、
他の印刷屋で刷った同人誌にも門戸を開いたことも、
女性向けでは最大規模のイベントになったファクターの一つだと思うし。

コミケにしても、準備会は共信印刷とべったりだけど、他の印刷屋をしめだしたりしてないしね。
(コミケの場合は、印刷屋に頼らず、準備会が直接会場を借りてるから、単純比較はできないが…)
368名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/13(金) 15:27:14 ID:mgMHBoCY
少なくとも、印刷屋主催で自社製だけで囲い込むとかいう話は
聞いたことがないなぁ。
もし他の印刷所を締め出すようなイベントを開催していたとしたら、
そんなイベントはとっくの昔につぶれてるはずだ。

結局囲い込んだところで、他の印刷所からものすごい反感買って
同人誌印刷の市場そのものから締め出されてしまうオチになるだけ。
そもそも自社だけで印刷できる量には限りがあるわけだし、
最終的にサークルに迷惑がかかってしまうのだから、結局誰の得にもならないよ。
369名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/15(日) 00:52:06 ID:Bc+vOSO4
ホンダも鈴鹿サーキットを開放してモータースポーツ全体の振興をはかった
らしい
370名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/15(日) 00:53:55 ID:NQGTcfxe
>>369
そこで「ホンダのバイク以外は走らせない!」とか言わないわけだ。
まぁそんな理屈だ。>>365
371名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/15(日) 10:16:05 ID:ImqJRasS
そんな陰湿な囲い込みが通るのは、今現在ではウィンテルぐらいのもんでしょ。
だから世界的に嫌われてるんだし。

独占禁止法違反とかそういう話の前に、
今現在はそういう囲い込み方をすれば、すぐに悪評が広まって、
業界全体から反発を喰らって顧客に逃げられてしまうよ。
何事においても。

囲い込みは量販店のポイントカードぐらいに留めておくのが無難。
それが現代のビジネスとして考える場合の理屈であり、鉄則。

囲い込む閉鎖主義より、広く解放して業界のすそ野を広げたうえで、
そこから新規顧客開拓や他社顧客からの流入を促すビジネスを
展開するように社会が動いているのは、当然。
372名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/15(日) 22:27:24 ID:VPSJyPnd
>>364
レヴォは実質的には個人企業でやってたようだけど・・・。



373名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/16(月) 01:57:17 ID:juppk2ZE
374名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/16(月) 02:11:32 ID:qYuEIkbK
やっぱりサンクリが一番有利な位置にいて、その後ろにキャッスル。
こ〜みっくやComic Revisionとかもぼちぼちあって、大穴が青豚東京進出か。

残念だけどコミックキャラクターズには道はないだろう。
ドリパの落とし前つけないままやるなんて無理。
375名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/16(月) 02:51:33 ID:n8N+EhoQ BE:101946773-#
>>374
豚は論外だな。過去の清算と謝罪を(ry
376名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/16(月) 10:18:28 ID:/LnKNmTm
コミック・キャラクターズは、地方開催メインなキャラコミの、
東京版を目指すのか?
ttp://www.charafes.com/chara-comi/
377名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/16(月) 20:00:11 ID:wesktlth
>>376
無理。GW開催で大きなミソつけちまったから、這い上がるのは難しい。
企業主催なのにサークルチケットが開催前日に届くとか、
各地方のサークルカットをむりやり1冊にまとめて、パンフを無駄に高くするとか、
参加者の神経を逆なでするようなことばっかりしてたからな。
378名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/16(月) 21:57:36 ID:e1EHSVdm
お前ら、もう即売会なんてとっくに冬の時代だよ。
379名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/16(月) 22:07:04 ID:Aeua3Tft
交通費かけて、長時間並ぶなんてなぁ。

つーか、同人誌って質の割に高いしね。商業誌が溢れてるからそっちにお金落とした方が満足度が高い。
380名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/18(水) 19:18:38 ID:GO/OxYNG
今のオタクが以前みたいに、即売会で熱狂する時代なんて
とうに過ぎ去ったような気が駿河。
381名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/19(木) 17:21:06 ID:4DpVGy1Q
>>379
後者に関しては、昔の同人誌の方こそ当てはまるだろ。
ぬけない落書きで1000円とか。
382名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/19(木) 18:49:22 ID:6LclQe9d
>>381 なんとなく同意。

そう言われると>>378-380って、平成初期頃の男性向同人誌を揶揄してる気がする。
383名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/19(木) 23:53:07 ID:eoOE16Qu
まぁ、エジプトの壁画にも
「最近の同人誌はつまらない」
と書いてあるらしいし
384名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/21(土) 21:42:51 ID:xWCkv6rp
なんか、過去ログ読み返してみると即売会なんてあって当たり前
絶対に潰れることは無いって考えてる呑気な香具師が多いよな。

385名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/23(月) 15:00:48 ID:gQ5vULK0
そうなんだ
386名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/26(木) 22:24:35 ID:4zgD2Vpb
>>384
いつまでも
あると思うな
サークルとイベント
387名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/13(月) 21:50:46 ID:dgLbq6wY
いい加減後継イベントがどこになるのかとか
井戸端会議しようぜ
388名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/14(火) 00:28:26 ID:RIokCOkH
サンクリで鉄板だろ。
389名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/14(火) 08:30:19 ID:dJMlz4Qd
いやキャッスルだと思うが…
390名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/14(火) 11:29:37 ID:hX+/1HBY
正直、ゲのマのズが今ごろ同人誌即売会を主催する目的がわからないのだが。
あまりメリットは無いと思うんだけど。
391名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/14(火) 11:59:57 ID:uXHeI0s9
ゲマ図は名前を貸しただけだから
主催が下まずじゃないよ
392名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/14(火) 23:59:34 ID:KG6ajjgl
秋は大イベント消滅
春はサンクリで決まり
393名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 19:26:35 ID:qx6vXU5v
サンクリは4月に移動するつもりみたいだし確定かね
394名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 11:11:59 ID:TfMNxgSv
秋はみみとかぷにとかジャンル毎にそれなりに大きいのあるからそれほど問題ないと思われ。
キャッスルの運営がメモリーズから実質関東中小イベント組に変わったので、
それなりのサークルが集められればわりと化けるかも。
395名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 19:53:02 ID:TRzgzvQD
つーか、未だに男性向け同人が流行っていると思ってる香具師は
馬鹿だね
396名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 20:31:49 ID:UHFDFFW8
>>395
じゃあコミケ三日目のあの状態は何なんだね。
397名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 20:58:16 ID:qMUn1M1c
コミケは、お盆と年末年始の休みに合わせてるし、
サークル側も一般側も特別意識みたいなのあるからなぁ。
コミケだけ参加するって人、両方に多いし。
398名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 21:47:06 ID:OlJG/pWq
でも、コミケは新規サークルはあんまり見てもらえなくなりつつあるからなあ。
島中でも見てもらえる機会の多いレヴォやサンクリはあったほうがいい。
399名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 22:22:32 ID:mDivHJlO
コミケでエネルギーを使い切るから
その間に行われるイベントには、手が回らんのですわ。

あってもネットでチョコチョコ。

400名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 23:36:05 ID:OPWOT0Fu
少しは、他のジャンルの同人者にも配慮しましょう。
お前ら、我侭杉。
401名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 15:50:00 ID:0NSCYWz4
>>400
誰が誰に何を言っているのかハッキリしろ。
402名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 22:41:52 ID:1KkPcVYL
ここって男性向けの行く末だから、女性向けに配慮する必要なんかないのでは?
403名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 02:16:58 ID:rVCH1TGS
女性向けはシティに逝ってればいいんだよ
404名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 04:42:05 ID:m/2wips9
同意
405名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 04:52:17 ID:ZV93ArEl

男性向け サンクリ
女性向け シティ
厨房    ライブ
406名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 10:20:06 ID:t50LjALE
      メモリーズ
407名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 19:10:46 ID:EQXxHjDN
そんなことより、最近男性剥けジャンルの勢いが無いね。
408名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 22:30:27 ID:OjaArtii
メガヒットないからな。

プチヒット作品ばかりで半年も持たないの多いし。

オリジナルでフェチ系が流行り廃り関係なくそれなりか…
409名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/01(金) 00:57:28 ID:OZK+9Fqv
未だにギャルゲ・エロゲバブル期の頃の栄光が忘れられない香具師が
地縛霊の如く、この板に生き残ってる香具師が多いですね。

つーか、あの時に血気さかんだった作家陣や疥癬問屋でも既に、
同人自体もうやってない&イベントにすら出てないって香具師は
結構多かったりする。
410名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/01(金) 12:58:24 ID:u4zZVmOp
>>409
 >つーか、あの時に血気さかんだった作家陣や疥癬問屋でも既に、
 >同人自体もうやってない&イベントにすら出てないって香具師は
 >結構多かったりする。
それは、おもに年齢的な問題・経済的な問題・個人の生活の問題であって、
ジャンル自体の衰退とは無関係。
わかりやすく言うと、サラリーマン生活と創作活動の両立は難しいって事。
っていうか、若い人たちが見えませんか?
むしろ、今の画力水準の高さ――絵だけなら うたたねひろゆきの代筆が
出来そうなのがゴロゴロいる状況――は当時の強勢があったればこそ。
種はまかれ、そして芽が出たんだよ。
411名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 08:24:52 ID:SLzB7Tvq
>>410
>それは、おもに年齢的な問題・経済的な問題・個人の生活の問題であって、
>ジャンル自体の衰退とは無関係。
>わかりやすく言うと、サラリーマン生活と創作活動の両立は難しいって事。

会社勤めしていたら、社内でそれ相応の(何人かの部下を持つような)地位につけられてそっちが
忙しくなるってことはままあるし、何かの縁でパートナーとなる三次元女性を見つけられたとしても、
彼女が「同人」や「ヲタ」に理解がないため、「結婚を機にヲタ廃業」なんてことも多々ある。
よしんばそれをクリアできたとしても、今度は義理家族やご町内の人々の目が……

「○○のくせに…」とか「○○にもなって…」って具合に、世の中には「趣味は実社会の年齢or地位
に相応のものであるべきだ」という考えが結構支配的だからな('A`)
412名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 00:18:18 ID:WpzgFCx8
最近の2ちゃんを見ていても感じるが、
異なったものを認める気持ちの余裕が無くなってきてる気がする。
反射的な思考。
行動を起こせば色々な事に気付くのだろうが、
行動力が無く、無気力でもあるので、そのまま。
413名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 09:51:28 ID:JIx3L9Sc
>>412
もっと具体的に。
それともただのコピペか?
414名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 11:12:50 ID:SMTL4PoO
>>398
レボはもうなくなったがそれら二つは基本的に大手巡礼イベントだよ
特にサンクリは大手は混むが島には全く人が行かない
目当てのとこ買ったら即撤退ってヤシが多い

ジャンルの勢いが落ちたっても影響するのはもっぱら小手ピコ手だけなんだがな
昔は出せばそれなりに売れたが、今では足を運んですらもらえない罠
415名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 11:57:33 ID:2cSpwL7k
その逆で、自分みたいに、
並ぶの嫌いだから大手なんて最初から黙殺、
その代わりにそれ以外を終いまで時間かけて絨毯爆撃、

な御仁もいる。
興味を惹けば見もするし買いもする。
そういう人種もいるから、腐らずがんがっておくんなまし。
416名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 18:25:48 ID:OoRHDped
>>414
いや、しかし、レヴォがビッグサイトでやったときは「池袋よりも
島中サークルは見てもらえなかった」という事実があるからなぁ。
っていうか、「基本」はどうだかともかく、>>398が言っているのは
「全一般参加者の中の島中に来る割合」ではなく、「島中に来てもらえる人数」
の話でしょ。
コミケだと、母数(一般参加者の絶対数)は多いけど、「他ですでに軍資金を
消費してしまった」「でか過ぎて、体力的にじゅうたん爆撃が出来ない」などがある。
実際、「サンクリやレヴォの方が売れる」と言うサークルも多いし。
417名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 03:09:27 ID:8GbkuuHK
コミケでしか会えないサークル、ジャンルを優先する層も当然いるだろうな

>池袋よりも島中サークルは見てもらえなかった〜
地理的、時期的にそもそも 「島中も回ってみるか」層がこなかった、という見方はどうか
418名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 05:10:54 ID:7MT6Z+wV
えっ?
島中って売れてるサークルのモノマネしてるんじゃなかったの?
419名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 10:35:08 ID:EFLMcHW5
釣りならメール欄に…あれ?
420名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 12:51:35 ID:RcD8jkL6
ただ昔と違って、今は島中にいいものが眠ってるって確率も少なくなったよ
島中でラフ本とかでどうすんのかと
421名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 23:21:19 ID:ZUhZYygL
>>415
俺もどっちかと言うとそういう感じで行動するけど
そういう奴は少数派なんだろうなぁ。
422名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 02:42:11 ID:aCARV6tL
>>420
そういうこと書くと島中廻りする人間が減るからヤメロ
423名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 22:36:19 ID:wiVMsF58
ていうか島中には今もお宝がゴロゴロしてるから来ないでくれ。
厨はずーっと大手に吸着されてればいいんだよ、
323ループとかな。
島中、未来の大手の本を先物買いするのはこの俺だけでいい。
424名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 22:43:53 ID:TmVJpsND
先物買いに夢中で熟れた後はまったく興味がないってのもなんかずれてるよな。
425名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/08(金) 09:51:16 ID:J+pQMHeI
売れてくると混雑して買いづらくなるし、
独占欲(またはマイノリティの優越感)が満たされないんだろうな。
426名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/08(金) 10:09:26 ID:K6qG3DvG
>>425
結局それも大手しか買わない奴と同じくらい
純粋に本を本として見れてないってわけか。
427名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/08(金) 12:13:33 ID:Gpe1BTaP
>>423
それで大手になった途端オクに流すんだろw分りやすいな。

>>426
大手買いオンリーと言っても、実際に絵や話がいいから人気が出て大手になる
わけで、別にそういう意味での大手まわりは悪いことではない。少なくとも
島より壁大手の方が、高い確率でいいものを作ってるわけで。島中をめぐっても
まず描力で、はいサヨウナラな所も多かったりする。

過度に島中賛美はどうかとも思う。別に商業で目立たなくても、実力があって
人気が出て大手になったとこは幾つもあるんだし
428名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/08(金) 13:10:07 ID:H7sWhuEI
>>424
アイドルオタの場合は昔からいる人種だ。
同人界にも似たような奴がいると思えばそう不思議なことでもない。

>>427
結局のところ、読んで面白かったから買う、
それだけなんだよね。
それを大手のみにしか求めようとしないのか、
島中にしか求めようとしないのか、
どちらも程よく回って出会いを求めようとするのか。

まあ、どれがいい悪いとは一概に言えないし、
それこそ本の趣味と同じでどこをどう回るかも個人の趣向に依存する話だし。
429名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/08(金) 13:27:07 ID:5A34FNCR
>>428
アイドル以上に、同人作家の場合売れてくると内容が手抜きになる事が多くてな
どんなに有名でも手抜き本はいらんよ
430名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/08(金) 13:28:39 ID:J4uVFiyq
好きになった理由は難しいが
嫌いになった理由は簡単だった
431名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/08(金) 16:34:51 ID:A68Rmoeo
>>428
そうそう。
っていうか、そもそも 他人にとってのお宝=自分のお宝 とは限らないし。
だから、俺が毎回欠かさずに買ってるサークルはコミケSPから
オフセ止めて小部数コピー本になってしまったわけで。
…サンクリの新刊売りきれてた…orz
432名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 03:08:37 ID:XT/0ID0g
数年前に比べてラフ本も多くなったと思うけど
ここ何回かサンクリとかで廻っていると、相場より高い本が多くなった気がする。

絵が結構上手い所に多いけど、表紙フルカラー20〜24pで500円とか…

もちろん無駄に高いと思ったら買わないけど。
433名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 05:37:14 ID:3YJ+Qjqn
つ【釣銭対策】
434名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 07:03:26 ID:YcdlUrTb
>>433
それを免罪符にするのもなんだかな
435名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 10:01:28 ID:3g5WGEsc
同人に相場なんて無い。
436名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 11:17:12 ID:bYsLoCBc
>>424 未熟半熟魅力満点なんですよ
437名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 13:25:44 ID:o9dMgU8m
>>432
大手ならまだしも、ピコだったら印刷部数抑えるから単価高くなるしそんなもんじゃね?
438名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 14:41:40 ID:QbOIE7sS
>437
そうね。
ネコだと、24p100部で4万だから参加費とかの経費を含めると1部500円だな。
儲けるつもりがなくても赤字ってなんかイヤじゃん?
439名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 16:35:25 ID:AUR8h99k
なるほど、納得だ。
440名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 16:53:54 ID:FpPuoyjo
>436
知識と経験がなくて、キャラとハートでさらに減点くらいそうだな。
441名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 19:57:27 ID:ed45eDXI
おおまかカバーだから、多少カバーし損ねて甚大な減点喰らうのも想定内なんですよ。



多分。
442名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 23:45:40 ID:bYsLoCBc
>>438 イベント参加費は、イベント優先入場券とみなして(つまり趣味の出費)
経費として経常していないのは漏れだけですかそうですか。

そうしないと余裕で赤字…orz
443名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 00:48:55 ID:buvv/RCV
>>442
自分はイベント参加費、交通費を趣味の出費だとみなしてるよ…
じゃないと北海道から東京のイベント参加なんてできん。
444名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 02:22:48 ID:7Mj7EnXk
444
445名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 02:24:51 ID:7Mj7EnXk
そんなこと言うくらいなら、コミケなんか行くのやめて
競馬かパチンコでもやっとけって感じです。

446名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 04:18:08 ID:d+bAIWRK
余計貧乏になると思う
447名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 01:25:22 ID:GKMzBSmb
結局サンクリは鉄板として、
秋のイベント乱立はどこが主導権を手に入れるんだか
448名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 01:34:22 ID:jCa9pdTB
共倒れだな
10000円ぐらいなら賭けてもいい
449名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 04:15:33 ID:8Avse2l9
既にやらかした所も・・・。マジで大丈夫か?

こ〜みっく
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1114839544/28
450名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 16:22:23 ID:3BZY7NhG
>>449
それは郵便局が悪いきがする
500スペースではそもそも土俵が違うけど
451名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 12:35:37 ID:IR7LjISi
サンクリ年間スケジュール決定age

4/23開催で、いよいよ主導権争いに終止符か?
452名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 13:00:23 ID:URuOpqfe
>>451
あのチラシ、サンクリ必死杉で失笑しかしなかったけど。
「10月開催予定」とか、もうね。
453名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 16:14:18 ID:Qe6z8EhH
>>451-452
春の日程は知ってたけど、秋もだいたいレヴォ時期に決まったようだね。
地方者なんで、妥当な方向で収束してくれてうれしい。
運営のしょぼいイベントにふりまわされるのは避けたいし。
454名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 16:52:02 ID:IbLUDPCz
(´-`).。oO(コミクリはどうなっちゃうんだろう…)
455名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 01:17:08 ID:gbW9dbdH
>>450-451に2ヶ月の時差がある件について。




同人板ってスレが長持ちするんだな。
456名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 17:33:34 ID:lsqNg1CE
ある意味青年期の苦悩とは周囲や自分自身の無理な期待に応える事を
断念し、本来の自己に忠実に平凡な(或いは平均以下の駄目な)人生を
歩む決意をする事ではあるまいか

凡人に取ってはその方が自然な事だからね。

だって天才的な素質の持ち主だったら意識せずとも
その天才性が平凡な人生を許さないだろう。

優れたものは黙っていよ。自ずから顕れて来る。
                       ―ゲーテ
457名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 18:22:13 ID:+p2FYDh1
>>455
・同人板(comic6鯖?)はスレ数に余裕がある(確か1300スレくらいまでOKなはず)
・関連板の分散化で、同人板は人がかなり減った(とくに、同人イベント板ができた影響が大)

というわけで、新スレ立てたときの即死判定(これも、他板に比べてかなりゆるいらしい)を除けば、
数ヶ月の放置でもなかなかdat落ちしない現状になっている
458名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/23(金) 02:03:12 ID:XLCEtoq3
>>457
なるほど。
昔と違ってまったり出来そうだ(´ー`)y-~~
459名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/23(金) 19:39:43 ID:PUuD/7DF
>>456
 こりゃまた、まったく内容のないコピペだなあ。
 例えば大作曲家のモーツァルトは、
 晩年酒浸りで借金まみれのまま35歳で死亡、
 誰も立ち会わずに共同墓地に埋葬されてしまったので
 墓の正確な場所はいまだに分からないままなんだが。

「凡人」「才能」の単語を持ち出すレスにはろくなのがない。
460名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/24(土) 15:45:05 ID:Lw+iD9cB
>>459
全く反論にも肯定にもなっていない謎の文章を書かれてもなぁ。
461名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 03:58:13 ID:r3bWyAom
>>460
どう見ても反論だが。
462名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 07:14:26 ID:tX3JvUV2
幼少時に受けた日本語教育の差って奴だな。
463名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 16:49:27 ID:vdA8z1Es
偉い人の言葉の引用や、トリビアの披露でなく、
自分の言葉で示せってことじゃね?
464名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 22:34:02 ID:cYUwk2Wp
素人女とやっても大して面白くない。
学生時代初めて彼女とSEXしたときに思った言葉だ。
465名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/26(月) 10:10:42 ID:dOz5QZdk
そうでしゅか(^▽^)
466名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 08:46:16 ID:7RzRruR7
>>459
35歳までしか生きなかったのに” 晩 年 ”と言う単語を使っている件について
467名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 08:52:37 ID:NV1Dpmhj
>>466 は何が言いたいんだ?

晩年というと太宰治のデビュー作を連想するがw
468名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 11:02:14 ID:7RzRruR7
ばんねん【晩年】
かなりの年数は生きた一生の末の、死に近づいた時期。 早年。「―は不遇だった」

[岩波国語辞典より]
469名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 13:08:41 ID:YS5zww5D
>>468
辞書コンテンツにアクセスできるデジタル端末を前にして、
わざわざアナログ辞書の入力をするヤシも今どき珍しいな
ttp://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%A4%D0%A4%F3%A4%CD%A4%F3&stype=1&dtype=0&dname=0na
470名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 19:49:53 ID:yRQzuX2+
>>463
い、いや、>>459は「引用した理屈自体が間違っている」と言っているのだが…。

>>466
人生の最後の頃を「晩年」と言う。年齢は関係無い。


っつーか、お前ら、本当に義務教育を受けたのか?
471名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 19:56:59 ID:NV1Dpmhj
>>469
自分の発言を肯定できる辞書を必死で探したんだろw
芸術家の類は早死にが結構多いが、書籍とかでも普通に晩年って表現を使ってるだろうに。
472名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 21:08:30 ID:YS5zww5D0
すでに、Cレヴォの終焉とも男性向け同人誌の逝く末とも、
あまり関係のない流れになってるな
473名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 21:45:12 ID:nTlOxgIs0
p58 X12a 有栖川エレクトロニクス
p38 O20b 有栖川エレクトロニクス

コミックキャッスル2005・カタログに
サークルカットが複数掲載されてるサークル
有栖川エレクトロニクス
http://homepage3.nifty.com/alice-wonderland/
474名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/28(水) 01:59:44 ID:LuJtrsoA
>>473はキャッスルスレ参照。
このサークルは「 被 害 者 」。
カットを糞運営に貼り間違えられて晒された。
475名無しさん@どーでもいいことだが。