能く再生できる動画の作り方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
最近はWMVが普及していて、気軽に動画エンコードができるのですが
どうも、WMP9が無い環境で、再生できない問題があるようです。

WMP9で動画を作るとして、どうすれば
MacOS8,9やLinuxでも再生できる動画ができるのでしょう?

それとも、RealPlayerを使ったり
その他のエンコードソフトで動画を作るべきなのでしょうか?
2名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 01:50:13 ID:0MbpV49y
2get
3名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 01:51:03 ID:+KN8FDIG
なお、MacOSXにはWMP9があり、問題になるのは主に
MacOS8,9の環境のようです。同環境にはWMP7.1しか無いようです。

またLinuxにはWMPが無いのはもちろん、WMVを再生できるソフトも
WMP9で作成したものは再生できないことが多いようです。

現実的には、同人動画よりも
アニメ公式サイトの番宣動画とかが再生できないのが痛いとも。

TV東京みたいにRealのほうが融通が効くらしいです。
4名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 13:50:49 ID:Et3z02iP
WMP9が使えずに泣いている人間に
WIN95ユーザーも混ぜてくれ。(⊃д`)
5名無しさん@どーでもいいことだが。
新・mac
http://pc5.2ch.net/mac/

ソフトウェア
http://pc5.2ch.net/software/

Windows
http://pc5.2ch.net/win/

1. Google等で関連サイトを探す

2. エンコーダ製作元に確認する(MSは未対応)

3. 2chで情報を探す
 過去ログ→該当スレ→総合質問スレ

4. 人力検索を使う(はてな等)

※過去ログを読む、マルチはしない、催促しない、スレは立てない