ネットで困ったこと相談所=その44=

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
ネットで困ったことを相談するスレッドです。
お役立ち以外のURL張り付けは厳禁。

前スレ ネットで困ったこと相談所〓その42〓
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1092234108/

ログ倉庫1→ttp://souko3.easter.ne.jp/
ログ倉庫2→ttp://apophy71.hp.infoseek.co.jp/top.html

書き込みのお約束>>2-4あたり
関連参考スレ>>3-5のあたり
2名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 22:34:37 ID:Rl5RTN2g
2
3名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 22:35:46 ID:RT2bxFR7
【相談者】
ここは吐き捨てスレではありません。
相談内容をよく整理し、わかりやすい文を心がけてください。
感情的なもの、相手を晒したいだけのもの、同意してほしいだけのものは
嫌われる傾向にあります。
また既出の議論や話題のループ、全レスなども嫌われます。
最低限、過去レスは読みましょう。

【回答者】
深読み厳禁。
書いてあることからわかることだけで答えましょう。
何が書いてあるかわからない質問はスルーで。
また自分語りも
「自分の時は〜だったから〜すればいいのでは?」のような
回答に繋がるもの以外は控えましょう

マターリ、必要以上は絡まないように
絡みは絡みスレへ
誘導は>>2-3読め、で

4名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 22:39:05 ID:fnXp7Tpc
乙1
5名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 22:41:01 ID:RT2bxFR7
関連参考スレ

この書き込み、貴方ならどうレス入れる?同人板14
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1094395113
みんな一日のアクセス数ってどれくらいある?【16】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1083996327/
■嬉しい感想・嬉しくない感想16
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1084670535/
■ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1089682459/
癒し】_| ̄|○ 聞いてくれ…@同人 9【慰め】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1095653881/

web制作管理@2ch掲示板
http://pc5.2ch.net/hp/
レンタルサーバ@2ch掲示板
http://pc5.2ch.net/hosting/


801板の姐さん達が作った管理人向けお役立ちサイト
ttp://shirayuki.saiin.net/~kanri801/
ttp://www.ii-park.net/~nanashi/linksitetech.html
6名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 22:42:12 ID:RT2bxFR7
それから前スレ間違えちゃったよ
正しくはこっち
ネットで困ったこと相談所〓その43〓
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1094703758/
7名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 22:42:36 ID:lPEu3VKh
>1
乙!
って言って良いのか躊躇ったよ。参考スレ無いのかと思ったw
8名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 22:44:10 ID:VF1TqFCw
乙ー
ちょっと遅かったねwミスもあるけど
950じゃないのに立ててくれたみたいだし良っか
9名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 22:55:11 ID:zuxLWXy9
>1乙です
10名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 22:58:58 ID:X8zSJNPt
*管理人に*サイト乗っ取り厨続出警報*なってあげます*
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1096562869/

これも入れて下さいな
11名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 23:11:02 ID:+3tT7rvp
>1乙です!
ROMだけど保守手伝い。
12名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 00:28:34 ID:0TFiXjFD
hoshu
13名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 00:28:53 ID:KiE6znE2
いちおつ
14名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 00:59:12 ID:SOqtjg9b
1さん乙ですー
15名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 01:40:28 ID:DY9pj3wi
>1
もつ。

平和なのはいいことだ。
16285:04/10/05 06:02:20 ID:wW3E4OXy
すみません、すごく低脳な悩みとは思いますが、相談させて下さい。
投稿したことのある管理人さんから嫌われているような気がして、それ以来投稿してないです。
別の方からまた是非みたいなことを言われて、その管理人さんからも頑張って下さいとか励ましのお言葉は頂いたのですが、
どうも礼儀でいってるだけじゃないのかとか、変に勘ぐってしまって今ではそこでは沈黙を守っています。
いまさら投稿したりしたら、そこの雰囲気に水を差すような気がすごくするし、でもやっぱり送ったほうがいいのかなとか。
期間限定の投稿場所なのですが、やはりなんか凹むことあるかもしれない覚悟でもう一度投稿した方がいいですか?
どなたかご回答よろしくお願いします。
17名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 06:19:35 ID:1L7YsecB
>16
身に覚えがあるんだったらやめといたら?
いくら「頑張ってください」とか言われても、社交辞令かもしれないんでしょ?
18名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 06:22:31 ID:DwUISFKc
>16

次に投稿してもまた疑心暗鬼でしんどいだけじゃないの?

嫌われたと感じた根拠がどういう経緯なのかは分からないけど、
ぜひ、って言葉は社交辞令と思って言葉だけありがたく受けとって
おいたら。
16が考えてるほど、他人は16の事を良くも悪くも気にしてないと思うけど。

どうしても作品を発表したかったら、ほとぼりが冷める程度の
間をおいて自分でサイト立ち上げるなりオフラインやるなりすればいい。
16がどうしても*そこ*に投稿したいだけなら、投稿するしかない。
19名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 06:34:23 ID:gKD2Ng7g
>16
単純にへ(ryだった場合でも「面白かったです!また投稿してください」という場合はある。
むしろ嫌われているかもしれない理由の方を語ってほしい。

嫌いじゃないがへ(ryなら投稿はいらない
嫌いでもネ申レベルなら投稿してほしい

というのが本音だと思う。
20名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 08:12:04 ID:eLp012vV
>16
期間限定なんだろ?
なら君にこの言葉を贈る。

「枯れ木も山のにぎわい」

ジャンルにもよるのかもしれないが、うちのジャンルで祭をやってるネ申はへ(ryにも甘い。
まあ、実際単なるへ(ryではなく萌えがあふれてる絵だと私も見て思ったけどね

>19のいう通り、そもそも何故「嫌われている」と思うのか分からないと何とも言えない
おまいさん、リアルでも他人に嫌われているという被害妄想に浸って人の好意を台無しにした事ないか?
当たって碎けろとは言わないが、何を基準にして「嫌われている」と判断して
いるのかぐらいは見直してみた方がいい
その上で、自分が傷付くのが怖いなら余計な事はしない方がいいだろう
21名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 11:13:35 ID:7tFUZ0tC
被害妄想っつーか、「誤解されるアテクシカワイソウ」なヒロイン症候群の誘い受け臭い
22名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 13:13:14 ID:BRs5MdBb
>16
とりあえず、なんでそこまで「嫌われているかも」と思っているのか説明してくれないと、
答えようがないな。>16とその管理人はどれくらいの仲なのか、以前どういった付き合いが
あったのか、くらいは教えてほしい。事情があるなら、無理にとは言わないけど。
詳しい説明のない上で、投稿した方が良いかどうか?なんて聞かれても、「好きにしろ」か
「そんなに怖いなら止めとけ」くらいしか言えない。

大体「投稿したことのある管理人さん」とかいう書き方じゃ、前提も何も分からない
人には、何を言ってるのか分からないよ。「投稿」にも色んな種類があるんだしね。
とりあえず>16は、もう少し自分を客観的に見る事をおすすめするよ。
嫌われてるかも云々はその後にしな。
23名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 13:48:45 ID:w+AMAydt
投稿とかして「嫌われてるのでは?」と思う理由でよく聞くのは
みんなには3〜4行のレス入れてるのに私は1行だけだった。
とかなんだよなー。
>16も投稿した時の反応が悪かったとか「下手だと思ったら消して下さい」的
コメント残して冷たくレスされたとかなんかそんなんじゃないのかな?と予想。
24名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 14:17:51 ID:q9XDEtgY
本当に嫌われている
 →あなたの性格には問題があります。カウンセリングを受けてこい

実は嫌われていない
 →あなたは被害妄想気味です。カウンセリングを受けてこい
25名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 14:21:11 ID:yH1LPYto
>23
萌え要素も何も無い真のヘタレだとコメントのしようもないもんな。
でも、それと嫌われてるかどうかは別問題。
真のヘタレにも関わらず、空気読まずに連続投稿して挙げ句「手抜きですぅ〜☆ミャハ♪」
とかコメ残されたら相手もブチ切れるかも知れんが。
26名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 15:04:25 ID:w+AMAydt
>いまさら投稿したりしたら、そこの雰囲気に水を差すような気がすごくするし

これがどういう事なんかなーと思う。
16がすんごいヘタレで他がうまいから悪いと思っているのか
その逆でヘタレ同士よろしくやってる中、ネ申の16が投稿すると場が壊れる事を
心配してるのか…。
管理人が頑張ってくれと言ってるから前者かなぁ?
どっちにしろ少し自意識過剰かな?
期間限定投稿の場で今更もクソもあったもんじゃないと思うしさ。
27名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 15:05:04 ID:zmdpBZ5F
投稿てのがどんな形態なのかわからんが
絵Bだったらこんなマナーサイトもある
 ttp://www3.to/merry-p

これに反する事やってなきゃ
ただ単に相手管理人の言葉が>16の喜ぶポイントをはずしてただけとか
16以外はみな前から管理人とつきあいがあって16が勝手に疎外感を感じてる可能性もあるな
28名無しさん@どーでもいいことだが。 :04/10/05 16:27:46 ID:0P3suDY6
相談よろしいでしょうか?

閉鎖やジャンル変更じゃなくリングを抜けるのは失礼な事でしょうか?

昨年にあるジャンルのキャラ(Aとします)サイトを立ち上げました。
ジャンル全体の検索サイトに入った後、キャラ単体のところにも入ろうと探したのですが
マイナーキャラなAを扱ったリングは2箇所しかなく、しかも1箇所が放置状態。
残る1箇所は妙な宣伝文句(?)とリア厨っぽいサイトばかりが参加しているのに
少々モニョりつつも運営はきちんとしているようだったので入りました。
入った後で管理人が原作とは似ても似つかない可愛いAしか許せないイタタでしられる
一派に属している厨だと知ってげんなりしたのですが、
その時は私情を挟まずに管理をきちんとしていればいいや…と思っていました

しかし今年になって送られてくるようになった、リング情報と称した厨メールが…
内容は参加しているサイトにチクチクとここは誤字だから直した方がいいだの、
コンテンツの場所がわかりづらいとか、休止中のサイトに半年以上休止の
サイトはリングを外すルールだからこのままだと削除だが、
ファンだから外したくない、短くてもいいので新作をアップして!等の
個別にメールをすれば?なものばかり。
管理人のサイトも嫌いなサイトやカプを攻撃したりと痛いことになってきて、
このリングに入っているのが段々苦痛になってきました。

Aに愛があるのでサイトはやめたくないのですが、角を立てたくないなら
サイトを一旦閉じて、新しくやり直したほうがいいのでしょうか?

今までこういうことがなかったので悩んでいます。
29名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 16:31:43 ID:mF5SeozV
べつに普通に抜けても問題ないと思うけど。
リングなんて誰がどこに入ってるかなんてほとんどの人は見てないし、好きなときに入って
好きなときに外れてもいいんじゃないかな。

自分もリング運営していたが外れる時はリング主に何もいかないので、新しく登録した人に
若いIDナンバーが割り振られていて、そこではじめて「ああ、だれか抜けたんだな」という感じ
だった(抜けたサイトがどこなのかもチェックしてないかぎり分からない)
入ったら閉めるまで抜けれないものでもないし、好きにしていいと思う。
30名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 16:47:05 ID:OCsPpJAq
プチなのですが、気になることがあるので相談します。

小説サイトを運営してます。カウンターは500/dayくらいです。
久しぶりにアク解を詳しく見たら特定のホスト名で1人、
サイトの案内ページだけを一日一回、一ヶ月以上見ている跡があります。
そこにはサイトの傾向と管理人の名前しか載せていません。
そのページの更新は数ヶ月していません。

初めて来た日を調べたら、INDEXからで
リンク元はURLを入力したのかブクマになっていました。
他のページはまったく見ていないようです。

案内ページにはサイト全ページと同じロボ避けをしています。
気になるので先ほどファイル名を変えて元のファイルは削除しましたが、
何かわかる方がいましたら教えてください。
31名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 16:47:50 ID:8zHMeTMh
>28
>29に同意。>好きなときに入って抜ける。

抜けた後、律儀に「リング抜けました」なんて更新履歴に書くんじゃないぞ。
改装とかレイアウト変更とかのついでに、TOPとリンクからコソーリ外せばいい。

それでリングの厨管理人が絡んできたら、また相談においでよ。
32名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 17:00:58 ID:mF5SeozV
>30
情報が少なくてよく分からないので、仮定を含めて考えてみる。
案内ページということは、そのサイト内へのコンテンツのリンクが貼ってあるのかな?
それならカウンターを回したくない人がそこから中身を見てるんじゃないのかな。
30が前ページにアク解を設置してて、その痕跡がないというのなら、単にその案内
ページ(上の前提があるとしして)にブクマしてて、つい巡回してるだけなんじゃないかな。

もしくは巡回ソフトをindexでなく案内ページに設定してるとかか?

何もないならそこまで神経質にならなくていいと思うけど。
3330:04/10/05 17:21:17 ID:OCsPpJAq
>32
ありがとうございます。

案内ページにはトップページからのリンク(同じディレクトリ)と
トップページに戻るリンクしかありません。

アク解で来訪者がどのページからどのページへ行ったかが分かりますが
他のページにはまったく形跡がありません。
後出し情報ですみませんが、さらによく見たら
来ない日と一日三回来た日もありました。

>巡回ソフトを案内ページに設定
そういうこともあるのかもしれませんね。

実害は今のところないのでもうしばらく様子を見ます。
34名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 18:25:32 ID:ktTs21S3
>16
何故嫌われたと思うのかも分からないし、いち投稿者であるあなたが、へこむ覚悟まで
してその場所に投稿しなきゃならない理由が分からない。
相手も特にあなたの投稿を待ちわびてはいないと思うんだが。
35名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 18:41:45 ID:mXJ4Jhoe
相談させてください。
いちおうロボット対策は一通りやってるんですが、
ちゃんと拾われずにすんでるかどうか、ドメイン名で検索かけてみたんですよ。
外国語の綴りを無理矢理くっつけた、普通ではありえない文字列です。

・・かかりましたとも。
お客さんで誰か、リンクを直接押してCGIの配布元に飛んだ人がいるらしく、
(そこはアク解スクリプトも配布してるので、その解析画面サンプルという形で公開してる)
リンク元としてばっちり残ってました。

古いジャンルの二次なので
数スレ上で話題になってるみたいな乗っ取り厨さんの類はまず居なくて、
悪気なく、リンクになってる文字はなんとなく押してみる、というぐらいの意識なんだと思います。
それとも、うちで使ってるCGIがお気に召したのか。
どっちにしろカナーリ気に障ります。
実は前にもあったんですよ。そっちは別の配布サイトで、押して配布元に飛んだ人のリモホも表示されてて、
親しい人だと分かったので「やめてくれ」とはっきり言ったんですが。

これがせいぜい素材配布サイトぐらいだったら
うちのアドレス知られるのはそこの管理人さんぐらいで収まるのでしょうが、
いくら解析ログというかたちであっても
不特定多数の人にURLさらしてるということになるとちょっと・・・

トップあたりの目立つところに
「リンクからはほいほい飛ばないで下さいな」って明記したら
大人気ないでしょうか。

でも著作権表示を消したり弄ったりもできないし、ちょっと困ってます。お知恵を。
36名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 18:43:15 ID:l+4Oh9Nv
>35
マルチすんな。
向こうでしっかりした対策が出ただろう。
37名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 18:47:44 ID:8CwaKMAA
自分でCGIを作ってしまえば問題ない

そんなにリンクとかが嫌なら使うなよ、そのCGI
38名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 18:49:17 ID:mXJ4Jhoe
35ですが、相談するのはこちらがはじめてです。
どなたかとお間違えでは・・・
39名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 18:50:47 ID:ZxCiJ84K
>>35
いやなら自分でCGI開発しろよ。
漏れはスキンの配布してるから、そう思うのかも知れないけど、
配布CGIとかスキンの著作権表示に文句つける人って、
制作者に失礼だとは思わないのか。

アク解の忍者を押すなとか書いてる人も、借りておいてなんだよそれ、と思う。
リンクから飛んで欲しくなければ、そういうリンクが発生しないものを設置汁。
借りてきて自鯖に置いているから・・・って、相手は好きで配布しているにしても
それ相応の敬意って払わないのかな。
好きでCGI作ってる人だって、それなりの頑張りがあるんだよ?
40名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 18:52:49 ID:Gduucn8G
冗談じゃないです。
向こうの501ですけど、ここには書いてません。
誰かがご親切にコピペして 下 さ っ た んじゃないですか?

向こうのお答えでじゅうぶん納得しましたが、
ここでもレスいただけて、自分がイ多だったと納得できました。
いろんなことに考えが及ばなかったみたいで。
反省してます。
あちらでもレス返しましたが、そんなリンク貼らないで済むものに
差し替える方向で考えてみます。

35=38さん、人の質問で遊ばないで下さいw
41名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 18:53:30 ID:1L7YsecB
>35.38
お前さんカタリか?
一語一句向こうと同じ、ただのコピペじゃないか。
42名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 18:53:50 ID:VCwxIpVs
>35
リファラー消しのCGI使ったら?

何にせよ借りてる分際でリンクから飛ぶなって
書いたら痛いだろ。
自分で作るかHTML書いて手動で上げれば済む話。
43名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 18:55:35 ID:ZxCiJ84K
>>35
正直、私ならトップにCGIのリンクから飛ぶなと書いている人に、
自分の開発したスクリプト使って欲しくない。
おまいは、自分の制作物に対してそう言われたらどう思うの?
44名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 18:56:17 ID:L8o2/uM5
>40
いちいち反応するな。
最後のwでイタタ度が上がってるぞ。
45名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 18:59:29 ID:ZxCiJ84K
>>40
そ ん な リ ン ク 貼 ら な い で 済 む も の に 
そ ん な リ ン ク 貼 ら な い で 済 む も の に 
そ ん な リ ン ク 貼 ら な い で 済 む も の に 
そ ん な リ ン ク 貼 ら な い で 済 む も の に 
そ ん な リ ン ク 貼 ら な い で 済 む も の に 
そ ん な リ ン ク 貼 ら な い で 済 む も の に 
そ ん な リ ン ク 貼 ら な い で 済 む も の に 

オマエ痛すぎるよ。
自分でCGIも作れないくせに、使わせて貰って置いて、その言いぐさなんだよ。
制作者はロボットじゃない。
まあ、おまえみたいなクソサイトから使われなくなって、よかったかも知れないな。
自分で設置していたら、自分のものですか。そうですか。
46名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 19:00:07 ID:B0ro2j7B
>>40
>そんなリンク貼らないで済むもの

人様が一生懸命に開発したCGIを借りておいて「そんなリンク」。
しかも、済む「もの」扱い。
おまえ、最低だな…
47名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 19:00:16 ID:8Tl6YaOY
>>33
参考までに。
「案内ページだけをほぼ毎日覗き、中には入らない」
ブクマはしてるけど現在特に興味はないサイトさんに、同じことやってます。
ネットにつなぐ度、雑誌のページをめくる感覚で、ブクマしたサイトさんを次々開いていくので。
48名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 19:01:07 ID:hH3OUybT
>そんなリンク貼らないで済むもの

('A`)
49名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 19:01:50 ID:tnbuwK7c
ここでこれ以上この話を続けるのも、なんか35=38の思うツボみたいで嫌なんだが。
50名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 19:03:08 ID:ZxCiJ84K
>>40
おまえが、冗談じゃないよ。
なめとんのか。
51名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 19:04:20 ID:L8o2/uM5
なー、もうやめようや。
最初に投下したスレでは解決してるんだし、全く同じ答えばかりだから
答えなくてもいいよ。
52名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 19:05:02 ID:GQtGygHx
>49
まあ、>35がこんな絡め手使ってまで晒したくなった気持ちは
非常によく伝わったが
53名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 19:05:15 ID:ZxCiJ84K
最初に投下されたスレってどこ?
54名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 19:06:09 ID:SgRyNkiV
最初に投下されたスレってどこ?
55名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 19:06:28 ID:p9tLb7tf
>53
数字板。

はい、これにて打ち止めで。
56名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 19:06:28 ID:L8o2/uM5
誘導できん板だ。あとは自分で探してくれ。
57名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 19:07:01 ID:B0ro2j7B
>>50
40は根本的に馬鹿なんだろう。言うだけ無駄。
他の人間はちゃんと開発者の苦労をわかってるし
借りているという意識をちゃんと持ってると思う。
もう放置しとけ。

40は自分のサイトの展示物をまるまるコピペで
厨のサイトに転載されていてもなんとも思わないんだろうよ。
58名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 19:11:21 ID:6//0g6BV
数字板に出入りできる年の人間がそういう思考な事にショックを受けた
59名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 19:12:49 ID:0FwThy9Z
パスつきのさいとにすれば
60名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 19:19:27 ID:ZxCiJ84K
数学板を探してしまった_| ̄|○
61名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 19:21:37 ID:USkTpPyB
皆さんこれ以上は絡みでお願いします
6230:04/10/05 19:32:50 ID:jXetgHW4
ID変わりましたが>30=33です。

>47
私が気にしているのは
初めてやって来た日から案内ページ し か 見ていない解析が
ほぼ毎日残っているのでこれはなんだろうと疑問に思ったのです。
作品も日記も一度も見ていないようなのです。

ロボットの巡回なのかなという気がしてきました。
63名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 19:37:25 ID:6//0g6BV
リファラなんぞいくらでも偽装できる
もうキニスルナ
64名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 19:39:22 ID:ZxCiJ84K
>>62
そんなの気にしてたら、胃に孔開くぞ。
1人のリファラ気にするより、他にもっと大事なことがあるようなキガス
6528:04/10/05 19:43:06 ID:0P3suDY6
遅レスですが28です。
アドバイス通りにリングを抜けた時に、サイト改装にまぎれて
こっそりとバナーとリンクを外すことにします。
管理人が休止したサイトや閉鎖したサイトにモニョモニョ
言っている情報メールで必要以上に心配しすぎていました。
ありがとうございました。
66名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 19:44:52 ID:VUhTD64O
>28
どうせそんな厨のメールなんか読んでない人が殆んどだし、あんまり気にしなくても
いいと思う。
もし突撃かまされて暴れたりしたらまたくるといい。そうならないのが一番だけど。
67名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 19:47:40 ID:4uCu6XzA
それは憎しみあう事じゃない、愛し合うことだ。
681/1:04/10/05 19:56:06 ID:oofT4Q26
トン切りすみません。
工房に粘着されて困っています。ご意見ください。

私は、今秋からアニメ化される作品の同人サイト(腐女子的向け)
を運営をしています。
アニメは大都市圏とケーブルテレビでの放送で、
リアルタイムで視聴するなら、大都市の人以外は
ケーブルテレビでの視聴をするしかありません。

私の在住地域は大都市圏ではなく、
そのアニメを視聴するには、ケーブルテレビを
契約するしかなかったので、その作品を見るためだけに
ケーブルテレビの周辺機器を購入した、
放送が楽しみである旨をサイトの日記に書きました。
69:04/10/05 19:57:09 ID:oofT4Q26
その直後から、サイトのメールフォームから
「ダビングしてください」のメールが一日十通↑↓
メールの内容を要約すると

 管理人さんは●●地方に住んでるんですね?
 私もケーブルテレビでしか見ることが
 できない地域に住んでます☆
 なんで放送しないの〜悔しい!
 でも管理人さんはケーブルテレビ契約したんでしょ?
 同じ地方在住の人のためにビデオ録画して
 ダビングして送ってください!
 お礼は私のイラストです(男キャラのがっちゅん画像添付)
 
 がっちゅん画像は例に漏れずへ(略
70:04/10/05 19:57:45 ID:oofT4Q26
・ダビングは犯罪です。
・ケーブルテレビが見れないのは残念ですが
 DVDやビデオのレンタルを待ってみては
・添付ファイルは許可無く送らないでください
旨のメールを何回か返信しましたが、メールの件数は変らず、
・ダビングが犯罪ならお前が売ってる同人誌も犯罪
 言うことを聞かないならオフィシャルに通報する
・■■ファンで地方在住ならこの気持ちがわかるはず
・お前のためにがっちゅん絵を描いてやっている
 何十枚も描いてやってるんだから
 対価としては十分である    旨のメールが・・・・・・orz
71すみませんこれで全部です:04/10/05 19:58:20 ID:oofT4Q26
受信拒否、メールフォーム撤去、
ケーブルテレビ契約の記述削除後も
どこから知ったのか同人用に使っていないメルアドに
上記のメールの嵐。
このメルアドはプロバイダ契約のもので
簡単にアドレスを変えることはできません。

この粘着は工房で、例えDVDのレンタルが出ようと
DVDを借りる金も無いようで、
とにかくダビングしろの一点張りです。
これほど粘着されたのは初めてなので、対応に困っています。
72名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 19:58:21 ID:USkTpPyB
>68-69
んで、あなたはそれをどうしたいのかな?
73名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 19:58:51 ID:USkTpPyB
スマソリロしてなかった
74名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 20:02:01 ID:ZxCiJ84K
>>71
サイトのトップに、
ダビング希望者が多いと言うことと、
ダビングは犯罪なので出来ないと言うこと
そういうメールは困る、そういう内容に返信は一切しないと書くしか。
そうして、そう言う内容のメールは貰ってもレスしない。
75名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 20:02:42 ID:VUhTD64O
>68-69
でいいのかな?(続きがありそうだが)

メールにはすべて
「ビデオがないので(あるが録画機能が壊れている)ダビングはできません。」
というテンプレを返す。
ダビングは犯罪とか書いても「みんなやってる」と再度メールがくるだろうから
あくまでダビングができない前提で話を進める。
日記にもその旨と添付メールはウイルス対策で削除されることも追加で書いておく。
そしてダビングしろメールは問答無用で削除するとも書いておく。
メールへの返信はなくてもいいが、日記でちゃんと書いておくのがいいよ。
76名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 20:06:38 ID:VUhTD64O
続きがあったか。

しかも被った_| ̄|○
77名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 20:08:39 ID:h7deQGPt
>68
そこまでされれば嫌がらせの証拠として充分だよ。
メール全部持って相手のプロバとKに通報、
相手のメールは受信拒否すると証拠が減るので
専用フォルダ作ってぶちこんでおけばいいんじゃないかな。

工房相手にそこまでしたくない、という場合は
受信拒否でいいと思う。
78名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 20:09:00 ID:rQlW+wKK
粘着厨の勢いに飲まれてうろたえてるみたいだけどお茶でも飲んでモチツケ。
ああいうのを素人が説得しようと思っちゃ駄目だ
はっきり言ってカウンセラの先生の仕事

サイトから関係記述や連絡手段を消したのなら、ひたすらスルー。
見るだけで嫌なら、受信拒否設定とかアドレスで特定のフォルダに振り分けるとかして放置。
第一話が放送されてしまえば逆ギレしてあきらめるかもしれない

一日に何回もくるようだったり、脅迫じみた単語が入るようなら
嫌がらせメールとして相手プロパに通報する手もあるけど
そこまでしなくても徹底無視でいいと思うよ、今のレベルでは
79名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 20:21:24 ID:pXpxNufv
>70
>ダビングが犯罪ならお前が売ってる同人誌も犯罪
>言うことを聞かないならオフィシャルに通報する

これに関しては、文面に脅迫めいた言葉が入ってたら問答無用で
厨プロバとKに通報、そこまでエスカレートしてないなら

「通報により私だけでなく、他のサイトやサークルも巻き込まれて
サイト閉鎖や活動撤退に追い込まれた結果、藻前はオンでもオフでも
二度と■■の二次創作を楽しむ事ができなくなる可能性もあるが
■■ファンとしてそういった事態に耐えられるのか?
あと、そうなったらサイト管理人やサークルから真っ先に恨まれるのは藻前。
通報する前にそこんとこ考えてみれ」
と返してあとはスルー
80名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 20:22:57 ID:Ypaq1fbO
ビデオが壊れている、とか書いたら
「じゃあ早く修理してよ!」ときそうな気がする…。
サイトの目立つところに
●どのような状況下であってもダビングの依頼は断る
●ダビング依頼を文章中に含んだメールや書き込みには一切返事しない
●ウィルス防止措置として添付ファイル付きのメールは即削除している
●よって添付ファイルメールには返事しない
と書いておけばいいのでは。
あとは放置で。
81名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 20:23:33 ID:aRNtSYis
スルー推奨。

個人的には
「じゃあ住所と電話番号教えてね」とメールして
親に連絡しちゃいたいけどね…
82名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 20:25:50 ID:bplYG/2R
受信拒否にするとアドレス変えて送ってきそうだから、
>78の「特定のフォルダに振り分け」を選択(捨てないこと)
掲示板があれば「ダビング」をNGワード、もしくは掲示板だけアク禁

そして毎週楽しくアニメ感想日記を付けるといいと思うよ
83名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 20:28:33 ID:gDZV8npE
>・お前のためにがっちゅん絵を描いてやっている
> 何十枚も描いてやってるんだから
> 対価としては十分である

お前のヘ(ryなキモイがちゅん絵に価値などありません
むしろ気持ち悪い物を見せられた慰謝料を請求したいくらいだ
と返信したいがスルーが一番だな

受け取り拒否とアク禁とかはしたんだろうか?
84名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 20:30:09 ID:zwxNReCj
>68-71
粘着工房は、相手のバイダに通報。
(わいせつな画像を勝手に送り付けられ、「お礼にアニメを録画したビデオをダビングしろ」
と強制されている。断っても聞かず、受信拒否やメアド変更してもメールが止まらない、等)

サイトのトップ、もしくはアニメの感想ページなどには
「ダビング希望のメールを多数頂きますが、すべてお断りしております。
 正直に言うと大変迷惑なので、そういったメールはご遠慮下さい。
 返信も致しませんのでご理解下さい。
 当方ビデオをダビングできない環境にあります。
 また、添付ファイルはウィルス防止のため開かずに削除しています。」
の注意書き。
以降はテンプレか無視、削除で通す。
85名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 20:34:21 ID:cJmeffhp
知らない他人から猥褻画像が送られてくるのって犯罪じゃない?
86名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 20:41:45 ID:ZxCiJ84K
>>82
最後の1行にハゲワラ
87名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 20:44:01 ID:kSWfmRop
版権元に通報されてもいいじゃん。
運動会中止しなかったら自殺する、みたいな小学生レベルの
脅迫だよ。無視されたって大した報復もできないようなチキンだ。
同人はいつ通報されるか解らないって覚悟でやるもんだし、
通報されたくないからって違法コピーに手を貸すくらいなら
漏れは同人から足を洗う。

どっちを自分の良心の天秤にかけるか、よく考えろ。>68
8868-71:04/10/05 20:53:45 ID:oofT4Q26
粘着工房の行動に混乱していたようで
書き込んだ文が乱れています、すみません。

受信拒否後も、工房はメールアドレスを変えて
一日十通前後のメールを送ってきています。
(全てのメールの最後に、工房の名前と携帯電話の番号が書いてあります)
放送日が近づくにつれて、がっちゅん絵の濃度が上がってきてまして・・・
掲示板はIPが出るタイプのためか、工房からの書き込みはありません。

とりあえず工房専用フォルダ作成と
ダビングに関しての注意書きをサイトに掲載しようと思います。
プロバイダに通報というのは、相手が工房なこともあり迷っています。
通報に関しては>79さんの文のような内容を返信します。
通報は>87さんの言うとおりなので、最悪、同人から足を洗おうかとも考えてます。
89名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 20:57:43 ID:gJzU5exe
>88
>プロバイダに通報というのは、相手が工房なこともあり迷っています。

甘 い
そういうこと言ってると相手がつけあがるだけだ。
だいたい相手のことを考えてやるなら、なおさら通報したほうがいい。
大人になってからじゃなかなか直せないんだからな。
90名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 20:59:47 ID:VUhTD64O
やるんだったら早めにな。
後手に回ってると一話終了してからダビングしてもらえなかったと版権元突撃。
その後格掲示板に68のせいと暴れまくる可能性がある(厨の悪いところは伏せて)

よく工房だから、厨房だから、と聞くけど、ネット上では年齢は関係ないと思うんだけどね。
91名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 21:02:52 ID:kftRd4xq
工房だからこそここできっちり親に叱ってもらうんだよ。

こんなのがこのまま社会に出てみろ。
日本の未来はオオオーオオオーオ_| ̄|○
92名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 21:02:56 ID:6//0g6BV
工房じゃなかったら通報してるんなら工房でも通報してやれ
やられた事は同じだろう
93名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 22:03:03 ID:NY699Dph
漏れなら陰険にやりかえす。

厨からのメールは放置でスルーかまめに受信拒否。
続けていると向こうがキレてくるので、時期を見計らって新しい掲示板を用意してサイトから目立つようにリンクする。
掲示板は管理人だけがIPなどの情報を見られるヤツにする。
今まで使っていた掲示板は「最近調子がわるいらしく非常時用に新しく借りました」とアナウンス。
常連さんにはある程度事情を説明しておいて、今まで使っていた方の掲示板の方を引き続き使ってもらう。
今までの掲示板で厨をアク禁。
そうすれば、おそらく厨が非常時用とした掲示板の方を荒らしに来るだろうから一通り荒らさせておいて
氏ねとかこれ以上荒らされたくなければなどと書き込み出したら、そのログと今までのメールを全て持参でkへGO!
94名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 22:14:38 ID:tF+Sq4jA
なんだか自ジャンルな希ガス…
もしそうなら、2クールの半年戦い抜ける気合いを入れなきゃだね。
サクッと24がオススメだが。
95名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 22:16:45 ID:U47LWrQg
プロバイダに通報くらいは工房相手でも戸惑うことないよ。
さすがにKとかまでになると、工房相手だと考えるだろうけど。
一般常識も分かってないやつにはネットなんて与えない方がマシだから、
バイダに通報してやるのは厨のため、ジャンルのため。

それと厨を下手に脅したり、諭すようなメールは止めた方が良いと思う。
96名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 22:19:41 ID:kzAGvLy4
甘いなー>88
対処するんだったら、徹底的にクールにならないとあとで自分が痛い目見るぞ。
そんなに粘着厨に人の心で対応しても疲れるだけだよ。
サクっとバイダに通報をおすすめする。
97名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 22:25:04 ID:aoRpczYo
まーまー。
自分も甘いと思うが、どういう対応をするかは相談者が決めることだ。ここで強制することじゃない。
ここに出たことをしなくても、それで被害が収まらなくても被害者の選択なんだから。
98名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 22:33:38 ID:ZxCiJ84K
プロバに通報してプロバは何をしてくれるんだろう。
しつこい迷惑メールを通報しても全然対処されないし(大手プロバ)
個人同士だったら対処してくれるのかな。
まあ工房だったら、通報したって言うだけでもビビってやめるだろうけど。
99名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 22:36:42 ID:N6oxPCS4
>98
言いたい気持ちは分かるけど、スレ違いになるからヤメロ
100名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 23:37:20 ID:8qvv2wGl
警告メールを送ってくれたり、解約してくれたり。
警告メールを親が見ればやったね!って感じ?
101名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 23:53:11 ID:mzDRuMn7
そのリア工厨って本当にアフォだな。
自分のかいたがっちゅん絵だって、親や学校に知れたらマズーなものだろうに、
ご丁寧に自分に不利になる材料を送りつけて来てくれるんだから。
これから送られるものは、むしろ厨にとって不利な証拠が増えて行くと前向きに
捕らえた方がいいとオモ
版権元に通報?勝手にすれば?
そしたらこっちはあんたに送られて来たワイセツ画像と電話番号を親と版権元に
送りつけるぞとゴルァしてやりたい‥‥
102名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 00:44:46 ID:rDYci6Vq
>>101
親はともかく、版権元としては工房の電話番号やワイセツ画像なんぞ
送りつけられてもどうしようも無いと思うんだが。
103名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 00:58:23 ID:2vA/fKBx
本当に送りつける訳じゃあないだろうよ…
104名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 01:10:53 ID:c0h09EVI
どうしてもかわいそうだと思うなら「以後も同じ事を繰り返すのならサクッと
プロバイダに通報するからそのつもりでいやがれ」と最後通牒を突きつけたらどうだろう?
それでも踊り続けるならまんま通報で。
105名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 01:13:11 ID:cACQggIB
とりあえず、>97を読め。
終了した話をいつまでも話すなら絡みへ行け。
106名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 02:47:44 ID:hlCFhwUM
厨の住所を聞き出す。

今まで送り付けられたメール&画像を漏れなくプリント。

親厨じゃない事を祈りつつ、親展で親宛に郵送。

後は運を天に任せて、ひたすら平和を待つ。
107名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 03:07:49 ID:K/2KVf0N
微妙に悩んでいます。
一昨年、アンソロを発行したのですが企画段階で人が集まらず、
たまたま少し交流のあった温泉の健全全年齢向け小説書きさん
に参加を要請しました。正直ページ合わせというか、内容の方は
期待できないけどあまり知られていない人でオフでやってるわけ
でもないから引き立て役になってもらって――と仲間内では相談
していたのですが、出来上がった作品を読んでみたら見事な秀作。
見事すぎて逆の意味で浮いてしまう状態で白けるーと言い出す人
続出。そんな中別にオファーしていた大手さんから快諾の返事が
もらえたこともあり、その小説書きさんには「こちらの都合で申し訳
ないが」と伝えたらあっさり了承の返事が帰ってきて有り難かった
けど拍子抜け。その後しばらくして小説書きさんのサイトは元々
期間限定となっていたので跡形もなく消滅。
ところが先月の初め、その小説書きさんがプロバスペースでやっ
てる本サイトが痛管スレ等に晒されてるのを発見。それで芋蔓式に
過去の事を思い出したのですが、改めて謝罪をするべきでしょうか。
一昨年の時はちゃんと色々伝える前に相手が消えてしまったので
少し気になっているんです。
108名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 03:10:42 ID:nt30vzcJ
>107
絶対に接触するな

自分たちがやったことが最低なことだったとわかったなら
もう二度とそんなことはするなよ


正直読んでいて胸糞ワリィ
109名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 03:14:17 ID:GuSv6aG8
凄いね。釣りだとしても。
110名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 03:16:55 ID:PNT8Ceqf
>>109
ワラタ
111名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 03:20:01 ID:nt30vzcJ
釣りだよな…_| ̄|○<ホンキデハラタテテシマッタヨーハヂカチィ
112名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 03:32:13 ID:rF/GvVY+
さあ、今日もクマーさんの登場タイムとなりました。みんなで一緒に呼んでみましょう。
「 ク マ ー !」
113名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 03:40:09 ID:+ueBJTjp
ここまで全文むかつく文章はある意味才能だ
114名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 03:52:29 ID:+qO+xVHE
最低
115名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 04:13:10 ID:K/2KVf0N
釣りじゃないです。ちょっと酷いことしたというのも分かっているので
悩んでるんです。最初本サイトの方を見てもしかしてと思ったので
別人を装ってメールを出してみてサイト管理人=一昨年の小説書き
さんだと確認もとれたので気になっていました。でも接触はしないの
がよさそうですか。
116名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 04:14:36 ID:rF/GvVY+
クマー、もう一匹追加ねー
117名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 04:18:10 ID:K/2KVf0N
追加。
自分達の企画はほのぼのやおい系で向こうは完全に健全というか
カップリング色のないものばかり書いていたので上のような事にな
りました。頼んでいた段階からして乗り気じゃなさそうといかイマイチ
向こうの考えはよく分からなかったのですが、その段階では人数が
足りてなかったので。でもそういう裏事情(?)は勿論伝えていません。
伝えたのは当たり障りのないことばかりなので、今小説書きさんが
当時のことをどう思っているのかまでは不明で、その上でちゃんと
事情を話して謝罪するべきでしょうか。
118名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 04:26:40 ID:1b6NizeN
今更そんな胸糞悪いこと伝えないであげて下さい
あといい訳ばかりしてますけど、自分がやったこと理解してます?
119名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 04:26:58 ID:acJyS7RT
>117
あー、マジレスすると。
裏事情を知らない小説書きさんから見たら、昔のことは
「頼まれた→書いた→突っ返された」
なわけで、すごい気ぃ悪いだろうけど
裏事情というのはそれを上回って失礼。
普通の人間なら、聞いても「話してくれてありがとう、すっきりしました」
とは思わない。むしろ腹が立つだろう。
結局、あんたがすっきりしたいが為に話したがってるとしか思えない。
そうじゃないというなら、小説書きさんの事はそっとししといてあげなさいよ。
120名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 04:27:09 ID:+OE3NBgI
クマー、後何匹いる?
121名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 04:33:14 ID:K/2KVf0N
ちゃんと自分のしたことは理解してるつもりです。全然興味のない
(少なくとも小説を書くほどではない)カップリングのものをゴリ押し
っぽく頼んでしまったかもしれないです。ここや「痛い言動」スレを
見ていると、自分の態度もちょっと拙かったかなと思いました。それ
ぐらいは謝ろうかとも思ったのですが、向こうにしてみればわたしの
名前を見るのも嫌だったりするんでしょうか…
接触は少し考えてみます。ありがとうございました
122名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 04:39:07 ID:+OE3NBgI
>自分の態度もちょっと拙かったかなと思いました。
そう。”ちょっと”か…相手の管理人さん、乙。

正直、あなたの名前を見るもの嫌だと思うよ。



釣りじゃないなら、これから先金輪際向こうに近付かない方がいい。
123名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 04:42:23 ID:OaMSM9Uw
>ID:K/2KVf0N
とりあえず、

氏ねばいいと思うよ(AA略

ぐらい第3者から見ても腹立つ内容なんで、相手には接触するな。
記憶の片隅にも無いような存在を今更思い出させられても敵わんよ。
124名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 04:47:42 ID:K/2KVf0N
「絡み」スレもさっき読んできました。やっぱり接触はしない方が
いいんですね…
相手のメルアドも変わり連絡を絶えていたところに偶然にまた発見
できたのでつい何か行動しなきゃ!と思い込んでいました。これで
書き込みは最後にします。お騒がせしました。
125名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 04:49:29 ID:LLses9/1
>それぐらいは謝ろうかとも思ったのですが

痛い言動スレを見ていながらこれか。
お前、二度とアンソロなんて企画立てるな。
企画段階で人が集まらなかったのも当たり前だよ。皆アンタの
その匂いまくってる痛さに気がついてたんだよ。
126名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 04:49:43 ID:OHoC/j3g
>それぐらいは謝ろうかとも思ったのですが

謝るポイントはそこだけか? 何様?
127名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 04:53:27 ID:K/2KVf0N
すいません、早々と前言撤回します。これで本当に最後にしますので。
「それぐらいは謝ろうかと」と書いたのは、詳しい事情を伝えても返って
不快にさせてしまうだけなら…と思ったので、それ以外の、相手とのや
りとりなどでの態度を謝ろうかというつもりで書きました。巧く伝わらな
かったようですいません。
128名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 04:55:21 ID:Et3z02iP
>ID:K/2KVf0N
もういいよ
2ちゃんだけでなく同人も当分ROMに徹してろ
129名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 04:55:31 ID:Zu79/lRd
何書いても反感を買うだけだ
もう寝ろ
130名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 05:01:42 ID:ljxTaQpr
貰った原稿が素晴らしかったのを喜ぶ事も出来ず
「アタシタチが引き立て役にナッチャウ〜」と勝手に白け、
「大手さんが参加してくれるし、人数併せの人は断っちゃえ!
アタシタチが引き立て役になっちゃうし」と原稿を突っ返す。

これをちゃんと反省してんのか?
痛すぎることをやらかしたと自覚してんのか?
128の言う通り、同人もROMに徹してろ。作品を作るのが
どれだけ大変か分かっていながら、自分の勝手で相手の作品を突っ返せるその
神経が不愉快だ。
131名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 05:07:43 ID:K/2KVf0N
引き立て云々はわたし個人の意見というわけではなくて当時の中心メンバー
の総意のようなものでした。相手は普段やおいを書かない人だったので…
という考えもあったように今は思います。実際に作品をもらう前は「適当なや
っつけ仕事なのが来るんじゃない?」「あんまりいい加減過ぎたら困るよー」
という会話がされていましたから。作品を作るのが大変なのは知っているから
心苦しく感じていたんです。
132名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 05:09:36 ID:gmH540MA
他の人のせいにしてますよ
このわかめ野郎。
133名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 05:13:16 ID:K/2KVf0N
他の人のせいというか、「自分も含めて皆の意見」でした…
すいません。もう書き込むのやめます。
134名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 05:14:40 ID:z3BrnecU
>作品を作るのが大変なのは知っているから
>心苦しく感じていたんです。

だったら何故返すの?
返す必要性があなたのその言い訳の何処にあるの。
「そんなの失礼だ」とあなたが当時のメンバーを止めることも
しなかったの?
言い訳が全然言い訳になってないよ。

心底あなた厨だ。お寺でもどこかでも行って心の修行してきなよ。
135名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 05:55:58 ID:TIuU9uyn
うーわー最悪。
136名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 07:05:11 ID:TShhupKo
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   ID:K/2KVf0N
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

自分も温泉だけど、この前アンソロに誘われたけど、
こんな人も中にはいるんだ。知らなかった。
オフがますます恐くなったよ。温泉だけでいいや。
137名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 07:08:06 ID:e1I4Ix9y
やおい書きじゃない者がやおい書くのにどれだけの努力が必要と思ってんだ。
それもページ合わせの引き立て役にしか思ってなかったんだろ。
おまけにここまできて見苦しい言い訳三昧か。


  ふ ざ け ん な 。


心底 軽 蔑 するね。
おまえら二度ともの書くな。
138名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 07:17:56 ID:duBmxBL2
>>107
忘れてた厨が帰ってきました…。

一昨年、アンソロに参加を要請されました。
私は期間限定でとあるジャンルの健全サイトをやってたのですが、
そのジャンルのやおいカプアンソロの主催者から。
たまたま少し交流のあった人物です。

私は温泉な上健全しかやっていなかったので最初は渋りましたが、
原稿を望まれたのが単純に嬉しく、嫌いでないカプだったし
ネタがあったし描けそうだと了承、やるからには!と
気合を入れて書いた原稿を主催者に送りました。

ところがその原稿がまもなく、主催から突っ返されてきたのです。
「こちらの都合で申し訳ないが」との手紙が添えられていました。
悲しいやら悔しいやら馬鹿馬鹿しいやら、これ以上関わりあいに
なるのも嫌になって、事務的に自分の原稿だけを返してもらいました。
その後、そのアンソロの告知執筆者欄に、新しく大手さんの名前が
あがっているのを発見、私の原稿はページ合わせ扱いだったのかと
生暖かい気持になりました。
やがて、私は期間限定だったそのサイトを予定通り閉じました。

ところが先月の初め、その主催者からメールが来たのです。
私がプロバスペースでやってる本サイトが、痛管スレ等に晒されたのを
発見したのだと思います。
「過去の事を思い出した。一昨年はちゃんと色々伝える前にあなたが
消えてしまったので 少 し 気になっていた」だそうです_| ̄|○
謝罪がしたいのかなんなのか解りませんが、忙しいこの時に、
この厨には関わりたくありません。
メール拒否以外に、この厨に対して取れる手段はありますか?

139名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 07:19:21 ID:ifkFPwmd
★ID:K/2KVf0N接触後予想 : 相手のコメントが_| ̄|○スレへ投下される

 昔、同じジャンルの交流があった人にアンソロ原稿を頼まれた。
 オン専でピコなのに誘ってもらって嬉しくって一生懸命小説作品を作った。
 なのに、実は、彼女たちが目立つために、ピコな自分を引き立て役に利用するのが目的だったのだ。
 小説は一生懸命書いたから、素晴らしいものに仕上がったというのに、
 彼女たちは、自分を引き立て役に利用できない、むしろ自分たちが引き立て役になってしまうと知ると
 「貴方やっぱり要らなくなったから」と言われた。
 仲良くしてくれるふりをしながら、無邪気に微笑んで崖から突き落とされたようなものだ。
 立ち直れないほどの傷を負わされて、二度と思い出したくない思い出となる。

 そして今日、やっと嫌な思い出を忘れかけた頃だというのに、その突き落とした本人からメールが来た。

 「ごめんなさいね〜でもあの時は仕方なかったのよ(以下言い訳だらけ)〜許してねミャハ☆」

 鬱出し脳……_| ̄|○
140名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 08:15:49 ID:TD8TDGKX
>ID:K/2KVf0N
こんな最低なヤツ久しぶりに見た。

数合わせの引き立て役で健全書きの人に801書かせておいて、
それが良い作品だったら今度は「えーこっちが引き立て役になっちゃうよ〜」。
大手さんの原稿貰えたから、こいつの原稿イラネ。

…こんなことできる神経も、それを「過去のちょっとイタイ行為☆」として
恥ずかしげもなく書き込める神経もわからん。
謝るって何を?
「実はあれ数合わせの引き立て役だったの〜ゴメンネ」って?

とりあえず
ID:K/2KVf0N、あんた死ねばいいと思うよ。
141名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 08:17:59 ID:GMuTfYIH
ID:K/2KVf0N氏ね。
142名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 08:55:12 ID:y2jO347B
相談宜しいでしょうか?

当方、日没マイナージャンルで虹801テキストサイトを運営しております。
今日、鯖のアクセス解析を見た所、不思議なURLが…。
ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/korean/xxxx(ウチのドメイン)/xxx(ファイル名).html
何事かと思い、飛んで見たら表示されたのはハングルに全て変換された自サイトでした_| ̄|○
掲載小説から日記、掲示板に至るまで全てがハングルに翻訳されてたのですが、
これが無断転載というものなんでしょうかorz

ちなみに、サイトの注意書きには特に『転載禁止』等は表記していません。
マイナーもいいとこのジャンルなので、そういった事は無いであろうと高を括っていたのですが…。
どのように対処すれば良いか、ご意見お聞かせ下さい。
143名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 09:02:59 ID:VFIxiDVC
>142
無断転載じゃないよ。
単に外国の人が翻訳してるだけ。
あなたの作品(日記)に興味あったんだだろう。
いいことだと思うけど、
気になるならネイバー他翻訳やドメイン
をはじけばいい。
144名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 09:04:42 ID:KdwU8xkr
j2kって、それ、日→韓翻訳機じゃないの?
URL削ってみなよ。
145名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 09:06:38 ID:KdwU8xkr
被った。スマソ。
146142:04/10/06 09:10:45 ID:y2jO347B
すみません、書き込んだ後でnaverでぐぐってみました。
翻訳なんですね、お騒がせして申し訳ありませんでした。
レスありがとうございました。
147名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 09:49:04 ID:1T5AtTwO
可愛い勘違いだ
148名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 10:39:54 ID:uJxIOWgb
でもこの手の勘違いよく見るな。
149名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 10:43:55 ID:+75ZTfg2
アク解つけたてだと

>>142みたいな勘違いや
Mozilla/3.0に連続リロされて嫌がらせ!?とか
誤爆を何でリンクされてないのに??とか

ありがちだよね
150名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 10:45:18 ID:jei5But8
外国の人からつたない日本語で書き込みあると嬉しいよね。
いやほんとうに。
151名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 10:49:49 ID:X4Kx+5mD
「サイト丸ごと韓国語に翻訳されて〜云々
こんなピコなのにって…ちょっと嬉しい気もしたけど
やっぱ無断転載はむかつくので閉鎖します。」ってサイトが
あったんだけど、それもコレか!?
152名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 10:49:53 ID:tjY4Xib1
自分もサイト丸ごと翻訳されて一瞬驚いたことある。
イラストサイトだから日記くらいしか翻訳必要ないんだけど、
口語満載・英語で言えばスラングだらけwの萌え語りテキストはどんな翻訳されてるのか気になった…
153名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 10:53:05 ID:Nh9f5eEw
困っていると言うかもにょっていると言うか。

以前Aというジャンルメインでサイトをやっていて
Aのサーチやリングのいくつかに登録していたのですが
その後Bというジャンルに大ハマリしてしまいました。
A関連の作品もいくつか残してある状態なのですが
萌えは完全にBに移ってしまっておりAでの更新は今後無いと思われるので
A関連のサーチ、リングから自サイトを削除。
ところが、そのうちの一つのリングの削除フォームがNot Foundで見つかりません。
リング自体は機能しており、サークルリストなども残っているのですが
登録、削除、注意事項などの書いてあるメインページがNot Foundのため
登録削除ができない状態です。
管理人の方に連絡しようと思ったのですが、
登録時の管理人の方のメールアドレスは既に使えず困り果てております。

現在Bのサーチやリング、同盟バナーの中にAのリングバナーが一つだけ紛れている状態で
Aのリングバナーを外してしまいたいのですが
外してしまうとうちでリングが途切れる事になり
リングを辿ってネットサーフィンしてらっしゃる方には困った事になるのではと思い
外す事ができずにもう1年が経過しました。
いまだにAのリングを辿ってきて下さる方がいらっしゃいますが
正直心苦しいです。

現在のこの状態でAのリングバナーを外してしまってよいものでしょうか?
それとも登録削除できないのだからと諦めて
このままリングバナーをはり続けるべきなのでしょうか?
ご意見をお聞かせください。
154名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 11:03:51 ID:qC58k4t7
>153

ttp://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=そのリングのID;edit

から登録の修正、削除ができると思うので、削除してからナビゲーションバー等を
外してしまってはどうでしょうか?
155名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 11:06:54 ID:Fvbb5T07
>153
私が参加してるリングの一つも、ジャンルが斜陽で管理人不在。
でもジャンルで残ってるリングがそこだけなんで利用者は結構多い。
撤退したサイトさんの中には、ダミーTOPページつくって
そこに該当リングのバナーを貼って、
「このサイトは閉鎖しました(あるいは移転しました)」
ってあいさつ文を載せているところもいくつかある。
リングを辿る側としては、途中で途切れないのでありがたいと思います。

リング辿っててバナーが隠されてたり途切れてたりすると、
たとえ中身がどんなにウマーでも扱ってる新ジャンルがツボでも
「もう二度と行くもんかゴルァ!」って気分になってしまう。
156名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 11:10:36 ID:m4mitB2H
>153
そこにはBBSは無いの?
「リングを抜けたいのですが〜云々」は書かずに
「お聞きしたいことがあったのでメールを送ったのですが、
そちらのメールアドレスが使えないようで返ってきてしまいます。
使用可能なメールアドレスを教えて下さい」
とかなんとか書き込めばいいのではないかな。
それか、匿名で「登録削除のページが表示されません」
と報告して対処を求める。

BBSが無いなら放って置くしかないけど。
もし、リング登録の紹介文が変更できるなら
「Aの更新は○年○月で停止しております」と変えておくとか。これは痛いかな?
157名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 11:20:33 ID:LcTO0rWM
>154でFAだと思うが。
それでダメならリングIDを間違えてるんだろうな。

補足
ttp://www.webring.ne.jp/manage.html
↑「リングメンバーの方のログイン」からサイト情報の修正ができるよ。
管理人不在でもどうとでもなるからがんがれ。
158名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 11:21:22 ID:JBTVEeG6
いや、多分>154でいけるよ。
前に自分も似たような事があったけどそれで外せた。
159名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 13:31:10 ID:ko06Biv2
困ったことというほどでもないんだけど、ちょっと気になることが。

自分の友人Aはオン専小説書き。4年前、Bというジャンルでパロをやっていた。
その後別ジャンルに移り、Bジャンルのサイトは畳んだものの、Bのパロは
別ジャンルサイトに一応置いてはあった。
そして昨年、その別ジャンルサイトも閉鎖。
同人活動に終止符かと思いきや、今年Bジャンルの続編が(Cとします)出て、それが
萌えツボにヒットしたらしく、新たにCジャンルで活動を始めるそうだ。

で、さっそく出来たという新しいサイトを見せてもらったら何か読んだことのある話が。
ん?と思ってよくよく読むと、なんとそれは以前Bジャンルサイトをやってた時
Bジャンルのキャラで書かれていた話だった。
それをCの世界に移し変え、加筆修正して、Cのキャラに移し変えて
CのパロとしてUPしている。
(意味わかります?字書きじゃないので説明下手でスマソ…)

なんとなくもにょったので、「これってBジャンルのパロだったよね?」と聞くと、
そのストーリー自体に愛着があったそう。
でもBジャンルは人が少なく、しかも彼女のカプは超マイナーだったので
あまり人に読まれずに終わってしまったのが残念だったとか。
なので、もういちど命を与えてみたかったとのこと。

まあ本人の書いたパロなんだし、本人がよければいいのかもしれないけど
そういうのってアリなの……?あんまり聞いたことがない気がするんだけど
どんなもんだろう。
書き手としてプライドがないとか、そういう風に考える自分は頭が固いんだろうか。
160名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 13:38:18 ID:yF3ZfLIF
自分の頭が固いかどうかを「ネットで困ったこと相談所」に相談されてもねえ。
161名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 13:42:56 ID:toad76Bu
>159
ここで相談する事ではないとおもうが、
厨のドリーム小説なんかだとジャンル変わる時に
名前だけ挿げ替えて再掲はよくあるラスィ。
人の作品を名前だけ変えてパクって掲載もよくわるパターンラスイ。

自分もモニョるが、それで金とってるワケでもなし元が自作品なら放ってオケ。
162名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 13:45:58 ID:M/mUNEpL
ようするにAが書いたBジャンルのパロ小説を移動先ジャンルで
キャラを差し替えて再利用しているということだろ。
もにょる事だが盗作でもなんでもないし、別にネットで困った事とは関係ない。
ちなみにキャラを差し替えて再利用は時々見かける。
プロがパロ同人で書いたものをオリジキャラに名前を変えて
商業で発表っていうのも結構ある。
163名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 13:46:59 ID:hlbRS/Ql
>>159
個人の自由。
ジャンル萌えの人誰もが創作活動そのものに執着してるわけでない。
創作をすることより、創作を楽しむ、作品を楽しむことが好きとか、
完成させる工程がどうとかより、完成した作品に愛着があるとか。
164名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 13:47:50 ID:LcTO0rWM
>159
作品に対して愛着がある、だから読んでもらいたいと思うのは
書き手として当然じゃないかな。
たとえば、以前発行した本を、絵柄が大幅に変わってしまったうえ
解釈や表現にも幅が出たので加筆訂正して発行したい、という
漫画描きの気持ちに置き換えたら分かるか?
好きな人は以前読んだものでも欲しいと思うだろうし、
そうでない人は以前のもので充分だと思う。
商業でもそういう出版の仕方をしているものはいくらでもあるし、
ましてや同人、しかもWeb上なんだから本人の好きにさせてやればいいんでは?

ただ、混乱や誤解を避けるため、
「この作品は以前書いたものを加筆・訂正したものです」とか
書いておいた方がいいかとは思う。
165名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 13:51:15 ID:wi0fTaFm
>159
焼き直しは割とよくあるよ
そういうマイナーカプなら元を知ってる人も少ないだろうし
自分の作品なら問題ないんじゃないの。
個人的には、164さんと同じで、加筆修正した再掲であることを明記してほしい。
元を読んだことがある場合、Bジャンルで同じ話読んだことある!パクリ?って
慌てちゃいそうだから。
166164:04/10/06 13:54:05 ID:LcTO0rWM
加筆「修正」だよな…
なんだよ加筆「訂正」ってorz
167159:04/10/06 14:00:18 ID:ko06Biv2
おお、気づいたらレスがどっと…
まず場違いな質問してしまって申し訳ない。どこに投下するのが相応しいか
わからず、もにょるあまりここに投下してしまった。
そして、やっぱり自分の頭が固かったか……
言われてみれば商業作家でも、同人のネタを焼きなおしとかあるよね…。

場違いな質問して申し訳なかったけど、A本人に対して
「あんた書き手としてプライドがないんじゃ?」みたいな独りよがりのツッコミをする前に
相談してよかったよ。スキーリしました
本当失礼しました。

168名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 14:54:38 ID:KbyAavuE
オンのみで同人活動をしています。
先日メールフォームで匿名の方から質問が届きました。
大変面白い質問内容だったので、是非とも返事をしたいと思ったのですが
生憎うちははBBSも日記もありません。
匿名ですので当然相手のメアドもわかりません。

このような場合、どのような方法で返信をしますか?
トップの隅の方or更新履歴欄にちょこっと書くくらいしかないかな?
と思っているのですが・・・
169名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 15:00:42 ID:wNu8WDzA
相談させてください。

私はもう5年近く前に、とあるサイトでキリ番を踏んでリクエストをさせていただきました。
しかし、そのリクが消化されるより先に(2年ほど前です)私は別ジャンルに移動してしまい
それ以降そのサイトには通っていませんでした。
が、つい先日そのサイトの管理人の方からメールを頂きました。
要約すると「リク作品をUPしたのに、なぜ感想を寄越さないのか。書いてもらった側のくせに
失礼ではないか」という感じです。
サイトに飛んでみると、確かに私のリクエストしたものがUPされていました(UPの日付は
メールを頂いた日より10日ほど前でした。ちなみにそれ以外のリクも、受けた順番ではなく
ばらばらに書いているようでした)

相手の方はかなり怒っているようなのですが、萌えがほとんど無くなってしまった今の私には
昔書いていたような、萌えに溢れた熱烈な感想は書けそうにもありません。
確かに私は「書いてもらった側」なので、とりあえずお礼だけは伝えようと思っているのですが
もしこれ以上相手の方が怒るようであれば、それ以降は無視してしまっても失礼にはならない
でしょうか?
170名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 15:11:09 ID:237t1QO7
>>169
今後もその人と仲良くしていきたいなら別だけど、
とりあえずお礼しておくくらいなら
「はぁ?あんた誰ですか?」とでも返してやればいいんじゃない?

リクして半年や1年くらいならまだ向うの言い分も理解できるけど
5年近く放っておいたリクを今更もらっても
賞味期限はるかに過ぎてカビ生えた食べ物もらったみたいで気持ち良くないよ。
171名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 15:12:27 ID:A9l2vXc9
>169 
キリ番踏んでリクしたのが5年前、
メールが来たのがつい最近、
リクがUPされたのがメールの来る10日前…なの?
そりゃ書いた人に問題あると思うよ。キリリクを5年後UPって何さ…
当り障りの無いお礼がてら
「自分はジャンル移動してしまったが○○さんはこれからも頑張って下さいね」
とか返事して、後はスルーでも良いと思うけど…

個人的にはお礼も無しで完全スルーでも良い気がする。
172名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 15:13:51 ID:OHoC/j3g
>169
5年もたって、まだ閲覧者は当然ついてきてるなんて思ってるそのサイト主は
よっぽど自分に自信があるんだね。
「5年もかけてしまって今更になりますが、リクをアップしました。よかったら
見に来てください」と連絡するなら解るけど。
暴れるようなら無視+着拒、>169が自サイト持ちならアク禁のコンボでいいと思うよ。
173名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 15:21:08 ID:tgLrlYwB
つーか…キリリクに対して感想強要って当たり前なのか。
174名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 15:23:01 ID:acJyS7RT
>168
質問者が匿名(メルアド無し)ということは、返事はいらないってことじゃなの?
答えたいのなら、答えを更新履歴のスペースに雑談の形で載せればどうかな。
175名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 15:33:57 ID:dzSJX6ZT
>168
管理人が普段どんな受け答えをするのかが見たいのかもね。
気さくな感じなら今度はメールしようと考えてるとか。
176名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 15:56:10 ID:e+boXnEm
>168
フォームからの質問に対して、その答えのみを
日記の最下部に載せているサイトを知っています。

目立つところにレスをすると「何これ?」と
質問してきたりされることもあるので、
その方はひっそりとレスをしているそうです。



177名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 16:02:05 ID:oHdVUCWN
>176
日記無いそうだけど。
178名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 16:03:34 ID:oHdVUCWN
木綿sage忘れた…orz
179名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 16:06:16 ID:PNT8Ceqf
180176:04/10/06 16:13:47 ID:e+boXnEm
>177
説明不足で申し訳ない。
単に一例として出したつもりでした。

「トップの『隅』の方」と書いてあるから大丈夫だろうとは
思ったんだけど、トップだと>176で書いたような
ことにならないとも限らないと、余計な心配を
してしまいました。

例に出したサイトも始めはトップにレスを入れていたのが
いつの間にか日記に移動していて、理由を聞いたら
「日記なら見ない人は全く見ないけど、トップは
大体の人が見るから」と、いう答えでした。

長レススマソ
181名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 16:15:34 ID:8uboH8WU
>168
正直言って「好きにすればいい」としか言いようがない。
質問に答えたいならどこにでも書けばいいと思うよ。
更新履歴だろうが、TOPだろうが。
これを機に日記なり雑記なりのコンテンツを増やすでも良いだろうし。
182168:04/10/06 16:31:45 ID:KbyAavuE
幸いにも簡単な質問でしたので、次回更新の折りに
質問内容と答えを簡単に纏めて更新履歴欄に載せようと思います。
同じような事が今後もあるようなら日記等も考えてみる事にします。

大変参考になりました、ありがとうございました。
183名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 19:33:40 ID:koX94qym
原稿のことをハラシマと言うけれど、原稿の「稿」の字って
シマとは読めないよね。
184183:04/10/06 19:39:10 ID:koX94qym
ここに誤爆していた!すまん!
185名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 19:56:24 ID:Fs67MW9v
だからそのまんま、「稿」と「縞」が似てるからハラシマいうんだよ・・・ってもう見てないか
186169:04/10/06 21:24:45 ID:wNu8WDzA
ありがとうございました。
とりあえず、一度だけメールを返してみようと思います。
中身は当たり障りのないお礼&控えめなジャンル移動宣告で。
火に油だったらスルーすることにします。
1871/2:04/10/06 23:11:22 ID:/mOwU+lC
相談お願いします。

私(オフ専絵描き)と、A(オンオフ字書きの友人)とB(オン専絵描き)の話です。

私とAは長いこと「個人サークルでいつも合体」という仲で、
Aの本の挿絵は私が描き、私の個人誌のページが足りない時はAがSSを書いてくれる、
という、持ちつ持たれつの関係でした。
ところが、私が手を怪我してしまった為、当分の間挿絵が描けなくなってしまい、
Aに「怪我が完治するまで挿絵は無理、ごめん」と話したところ
Aからは「怪我が治っても、私の本の挿絵なんかを頼むのは
あなたの負担になるから、もう挿絵は描かなくていいよ」と言われ、
なぜか私との電話を切りたいスメルが感じられた為、
「じゃ、挿絵を欲しい時はまた言ってね。」とだけ言って電話を切りました。
その場はそれで終わったのですが、それからは私がメールを送っても
Aから返事が来る事はなく、フェードアウトされていました。

後日、Aのサイトを見ると
ここの所のジャンル人気で別ジャンルから移ってきた、イラストサイト持ちのBさんが
Aの本の挿絵を今後は描くという内容が書かれていました。
Aの日記には「今まで自分の文に合う絵が無かった。Bさんは初めて会った
私のイメージ通りの絵を描いてくれる人だ」等書いてありましたが
Aの挿絵を描いた人は私以外いない為に個人特定が容易にできてしまい、
私の読者さんにも同情されるなど、結構惨めな思いをしました。
1882/2:04/10/06 23:12:06 ID:/mOwU+lC
そして先日、Aから突然の電話があったのですが
また私に挿絵を頼みたいというのです。(今はもう手は治っています)
どうやら、Bさんから原稿を郵送してもらって実物の絵を見たところ、
Bさんのブラウザマジックに気付き、「私の方がまだましな絵だった」と
思ったようです。
私自身、嫌な思いをしたので本当は断りたいのですが
以前に「挿絵が欲しかったら言って」と言ったので断るすべがありません。
Aの日記には未だに「私のイメージ通りの絵を云々〜」という日記が残っていますが
それを理由に断るのもガキっぽいし、
どう言えば角が立たずに断れるか悩んでいます。
アドバイスお願いします・・・・
189名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 23:16:37 ID:Y/NRUspZ
>>188
「あなたのイメージ通りの絵が描ける自信がついたら描かせて。
自信がついたらこちらから連絡するね」

で、いいんじゃね?
何を言われても「自信がない」でスルーしとけ。
190名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 23:17:25 ID:gNtazGbT
>>189
天才!惚れた!結婚してくれ。
191名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 23:19:08 ID:Tz9JRPNH
>188 その理由で断ってもガキっぽいとは思わない。
「Bさんにも失礼なので遠慮します」でいいんじゃないだろうか。
というか、そんな厨とは縁を切れ(w
192名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 23:19:29 ID:nts/ammJ
>>188
Aさんとどこまで突っ込んだ話が出きる間柄かはわからないけど、
電話のやり取りが出来る相手だとすると、私なら

「サイトに今まで自分のイメージ通りの絵がなかったって書いてあるのを見たけど、私の絵はこうだけど、それでもいいなら描くよ」

と訊いてみる。
それを訊けるかどうか、なんだよな。
自分なら、そこまで突っ込んで今まで訊けなかった相手にも、サイトでそう書かれたなら、訊いてみる。
向こうがそれについて詫びたら仲直りして描く。
逆ギレするなら・・・・そう言う人だと達観しちゃうなあ。
193名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 23:22:27 ID:mp3nMS5W
>188
日記が公開されているんだから
188さんが読むことがわかっていながら書いたんだよな
カットアウトする気満々だったくせにすごい厚顔だな
Bさんの名前は出さずに189でいいと思う。
「連絡する」はなくてもいいかもな。1行目だけで。
194名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 23:22:57 ID:gew4SgRI
自分もオフ絵描きでオンオフ小説やってる友人の挿絵描くから
その気持ちはすごく良く分かるな。
自分だったら
「自分の本が忙しくて当分無理そう。」
とか、ちょっと皮肉りたいなら
「AさんがBさんに挿絵頼むって言うから自分の本の予定入れちゃって挿絵描いてる時間がない」
と言って断りフェードアウト。
Aさんは>187さんにもBさんにも失礼な事をしてるって分かってるんだろうか。
自分だったらそんな風に簡単に人を傷つけられる人とは
それ以上一緒にやれないと思う。
195名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 23:23:19 ID:zgidA2jD
>192
「それ*でも*いいよ」と平気で言ってきそう。そうなったら断る術がなくなるので>189が
いいと思う。
192が描くとしても、188の相談は断る方法を尋ねてるんだから。
196名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 23:24:00 ID:+4+qk8Gb
>188
「先日の日記を読みました。確かに自分の絵柄は貴女の話に
合っていなかったかもしれないのでもっと貴女の話に合う挿絵の人を
見つけてほしい」と返してみてもいい気もするが。
できるだけ角が立たないように断りたいのなら、
「怪我が治ってもなんだかまだ絵を描くのに違和感があって、自分で描く絵に
納得がいかない。しばらくは本の挿絵を描くのは遠慮させてほしい」とか
言ってみるのはどうだろう。
197名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 23:25:15 ID:CbH4nkG6
別に本音で断ってもいいと思うけどな。
持ちつ持たれつの対等な関係だと思っていたけど、内心ああも見下していたとは裏切られた気分だ。
私は都合のいい絵描きマシンじゃないって。
198名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 23:25:41 ID:fzfvSdxY
正直に理由を話しても全然ガキっぽくはないと思う。
淡々とお断りの理由を述べて電話切っちゃえ。
199192:04/10/06 23:25:50 ID:nts/ammJ
すまん、脊髄反射してもうた_| ̄|○
200名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 23:26:24 ID:RHSrYW+L
>>188
角を立てずにどうしたいのかにもよる罠。
Aさんとやらと今後も以前のような付き合いを続けたいなら
うやむやにしちゃいかんでしょ。
ここでいっぺん角を立ててきちんとあなたが気分を害した事を伝え
相手にきちんと謝罪してもらわないと後々気まずくなる。
仲直りするかどうかは…まあ188次第だけど。

角を立てずに縁を切りたいなら>>189でよろしいかと。
201名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 23:27:09 ID:FPttssXt
>>188
そういう香具師は、同じことを繰り返すんだよ。
今ここで、情にほだされて自分が納得してないのによりを戻して
また裏切られたら切ないぞー。
189の案がおすすめだ。
こっちが下手に出とけば逆ギレ封じになるし、日記の記述を突っ込んだら
まず間違いなく逆ギレするとオモ。
202名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 23:29:09 ID:LG/AYw6l
>188
角が立たない断り方なら>189あたりしか思いつかないなぁ・・・。
もしくは、
「忙しくって出来そうにない。
挿し絵を描く時は時間をたっぷり使って描きたい。
貴方の本は絶対に手を抜きたくないからゴメンネ」
と、忙しい&手抜きをしたくないフリをするとか。

人の絵をそんな風に日記で言うような人の為に筆を取らなくていいと思う。
今回みたいな事があると、また同じ様なことがあるような気がするし、何があっても断ることをお勧めする。
203名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 23:29:29 ID:zgidA2jD
>189って角が立つか?
別に「日記で自分の絵がイメージに合わないって書いてあって悲しかったから描きたくない」
といってるわけじゃないし、見ていることは向こうも分かってるだろうから、このことを
まるまるスルーして断るのも変だと思う。
一応描かせてと言ってるわけだし(実際描かないが)、かなりやわらかいとオモタよ。
204名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 23:30:36 ID:zgidA2jD
読み間違えた…スマソ_| ̄|○
205名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 23:31:03 ID:yoHq6+qs
>189は角が立たないからオススメってみんな言ってるような気がするんだが…
206名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 23:33:40 ID:wiL7DbxF
>186-187
なんというか‥‥あつかましい人だね。
なぐさめにもならないけど、今度の機会に本性がわかってよかったとおもうよ。

自分のサイトにそこまで書いておいて、一方的にカットアウトしておいてこの言い種。
>188か>189でイイと思うけど、もし「前はかいてくれたじゃない!」とごねるようなら
>186-187の文章まんま送りつけて、
「こんなことをした人と、あなたなら許すことができるのか?
あなたのことを考えるだけで悲しくなるから、もう自分にかまわないでくれ」
と、最後通牒かましてもよいかもしれない。
Aは186のことを対等に人間と思ってないよ。
事情はROMの人もわかってるんだから、誤解されることもないだろうし、
遠慮なくカットアウトしていいとオモ
207188:04/10/06 23:39:33 ID:/mOwU+lC
レスありがとうございます。
「角を立てたくない」と言うのは、今後イベントで会う事もあるだろうし
変に仲をこじらせて、Aのオン友達に悪い評判を流されたくないと思いまして・・・・

先日の電話の際、返事をあやふやにしておいて良かったです。
>>189さんと>>191さん、>>194さんのアドアイスを取り混ぜて断ってみます。
考えてみれば、AはBさんにも失礼な事をしているんですよね・・・・
自分の事ばかりで手一杯で気が付きませんでした。

この機会に、完全個人サークルに戻ろうと思います。
ありがとうございました。
208名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 23:58:21 ID:M/mUNEpL
>>207
188が同情されたということはAの日記を読んでいる人でAの言い分が
変だと気付いている人が多いということだよ。それにBさんの事もあるから
仮に日記にいろいろ書かれてもAのイ多仲間(いればだけど)以外は
生温かい目でヲチに入っているだろうから心配しなくて大丈夫だと思う。
209名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 00:01:23 ID:3m98bw7k
>>188
Aに悪い噂を流されることに怯えているようだけど
>>188を貶めるようなことを世界に配信したAは
すでに真っ当な神経の持ち主からはフェードアウトされてると思うよ。
私は字書きだけどAのような無神経で人を傷つけまくる香具師は
字書きとしても人間としても軽蔑する。
210名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 00:19:55 ID:AUSfJv9z
>188
乙。そして超ガンガレ。
Aがハンカチ噛みしめて悔しがるほど超ガンガレ。
211206:04/10/07 00:47:49 ID:w74srzJC
気付くの遅かったけど、マカエレのレス番号狂ってて>206の引用レス番号、
みんなアンカー(たぶん)2コ分ずれてました。
今見たら直ってた‥‥ナゼ_| ̄|○
188さん帰ったあとだけど、訂正しておきます・・意味不明レスになってゴメンナサイ
212名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 00:59:26 ID:EDoH5twi
>>211
それも有る意味 ネットで困ったこと だな
マカエレ、タマにずれる
213名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 01:28:10 ID:RTywl9Y7
とりあえずマカエレは
ブクマクしたスレを板一覧から見ると
その後ブクマクからうまくレスを取得できなくなる
それが原因でレス番がズレる場合もある
214名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 01:43:09 ID:/PEbgL1l
そんなときは一旦レスをゴミ箱に捨てて再取得すると全部拾ってくれるっぽい。
全部新規レスになるのが困りものだが…
215名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 02:11:24 ID:gt9sQSZJ
一旦終了するといいよ
216名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 03:52:58 ID:oOxTWzmw
OSXならCocoMonarがオススメ。透明あぼーん機能もついてるし。
217名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 06:21:01 ID:0MEwuYas
ココモナつかいづらいから漏れはマカエレ…。
218名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 11:47:20 ID:Spf3TDC/
MacOSXならnavi2chがおすすめ。
高性能だし軽いし使いやすい。
バグることもほとんどない。
219名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 15:00:55 ID:ZBoyARdm
navi2chをダウンしてみたが、何がなんだかわからなかったよ (´・ω・`)
中のファイルもろくに開けないのであきらめた。
220名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 15:02:53 ID:+M2I79xx
MacOS9なんですが。
221名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 15:13:11 ID:E24rfleo
このまま専ブラの相談所となるのか…
222名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 15:15:38 ID:BZomVeBJ
相談です。
マカーがスレを乗っ取っているんですがどうしたらいいでしょう。
223名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 15:23:25 ID:6+E6CWWC
>220
つ【マクモエ】
224名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 15:25:03 ID:gt9sQSZJ
マカーにとっては深刻な「ネットで困ったこと」ともいえ、
特にスレ違いとも思えません。
窓ユーザーは圧倒多数を占めているのですから
広い心で問題解決まで見守ってはいかがですか?
225名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 15:35:10 ID:mGj5zmxL
窓ユーザーの多いここよりもmac板に行った方が有益とおもわれ
226名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 15:48:03 ID:HhZ+aIYO
>224
我侭っつーんだよそりゃ。ウゼ。
227名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 16:04:26 ID:kFcDXEjN
>224は釣りでしょ。
228名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 16:07:16 ID:4IzMFHE2
マカーにとっては真面目な相談だというなら>225の言うように
もっとふさわしい該当スレへドゾーというのがFAだと思うけどね。
229名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 16:35:46 ID:AjU8JN2V
>>227
ワラタ
230名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 18:04:33 ID:EDoH5twi
まだマカエレの話してたのか。平和だな。
でもマカエレ使ってる人は、自分が少数派だって分かってるから、
マカエレで困ったときの対処法も自分なりにあるでしょ。
とマジレス。
231名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 18:39:21 ID:jRfpcDsB
久々に来て新着を流し読みした。
「マカエレ」が「マエカレ」に見えて、
本気で何の話しとるんじゃこのスレは!?
と思ってごめんなさい。
232名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 18:43:30 ID:LhAEJc/S
>>231
藻前可愛いな
233名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 20:35:29 ID:gqwwq2jH
>231
まだいいよ。
「マカエレ」を頭では理解しつつ何故か「オマエカエレ」と読んでたよ。
…イッテクル、モメン
234名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 20:46:05 ID:gqwwq2jH
>231
漏れは「マカエレ」を頭では理解しつつ
何故か「オマエカエレ」と読んでたよ。
…イッテクル、モメン
235名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 20:58:14 ID:EDoH5twi
>>233-234
いや、1回言ったらわかるからw
236名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 21:17:11 ID:HdJNnV3d
パクスレで質問するにしてもまず絵をうpしろと言われそうなので質問させて下さい。

友人がサイト持ちの絵描きなんですが、
「○○(←ブランド名)の広告がカッコ良くて構図真似て見ました♪
広告の方は本当にカッコイイのでぜひ見てくださいね」
こんな感じのコメントと一緒に構図を真似た絵をサイト内に何枚かうpしているのですが
パクスレ的にはアウトですか?(;´Д`)
237名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 21:19:49 ID:sj1j/79r
パクスレ的にはアウトというか、スルー物件だね。
出展元を明記すればいいってもんじゃないが、「真似してます」宣言してるとこはスルー。
あそこはパクって自分の手柄にしている様子を「こいつ馬鹿だなプ」と笑うスレだから。
238名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 21:21:23 ID:4WshjLhQ
>236
習作として構図ぱくしたりするのは大いに結構なんだけど、
それを発表しちゃだめだよね。
出展明記すりゃいいってもんじゃないと思う…。
悪いことってしらないんじゃないの。教えてあげたら?
239名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 21:22:54 ID:wVN+2S4R
>236
出典がはっきりしてるなら、問題はないように思う。
元が広告なんだし、きちんとブランド名も書かれてるから
そこで訴えを起こす企業はないんじゃないかな。
240名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 21:22:54 ID:e+eWrQgL
>236
とりあえずパクスレの現行スレ読んでみて下さい。
ほぼ同じような物件が最近出てたから。
241名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 21:38:16 ID:HdJNnV3d
皆様ご返答ありがとうございました。
パクスレ読んで、友人に一応その絵は下げるように言ってみます。
「なんであの絵下げたんですか?パクリだから?」
と言う流れにならなければいいなぁ(;´Д`)
242名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 22:08:25 ID:2Wma+ykx
前にそのご友人がイタタなことでもしてない限り、
絵を下げたくらいでそんなこと思われないと思う。心配しすぎだと思うよ。
黙って下げるのが心苦しいなら日記とかに
「先日の絵、ちょっと納得いかなかった部分があったので下げました」とか
「友人に指摘されてちょっと心配になったので下げました」とか
適当に書いておけばいいんじゃない?
あんま自分だけで騒いでる方がよほどイタいからほどほどに。
243名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 22:17:42 ID:sv7YOsLP
明確に模倣した自覚があるなら下げたほうがいいかもね。

パクスレ見てきたけど、昔作った同人誌の表紙ポーズとかぶってるよ!!
もう在庫も無くて表紙だけ展示してあるものだけど、
下げとかないと知らない人は影でパクリ扱いするだろうな・・・ハァ。
244名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 22:42:20 ID:EDoH5twi
>>243
じゃあ下げれ。
245名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 03:00:02 ID:BpHBq9yS
自分のサイトをオフの友達に知られてしまって困っています。

一人の友達に(サイト持ち)に自分のところを教えたら、
非オタの別のオフの友人にまで自サイトのアドレスを
流したらしく…
まさかそういうことをするとは思いもせず、凄く嫌な気分です。
しかも日記をネタにしていろいろ話しているらしく…

こういった場合、今のを閉めて引っ越すのがいちばんでしょうか。
その、オフ友以外の今来て頂いている方達だけに引っ越し先を伝えたい
というのは不可能でしょうか…。

お願いします。
246名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 03:26:10 ID:ZolF4shs
>245
「〜らしい」「〜らしい」って…確定情報じゃないし
何か直接迷惑かけられてどうしようって話でもないんだね?
その情報が嘘という可能性もあるわけだ。

それはともかく、移転するならまず新サイトを検索避け。
念のためサイト名やHNも変える。
(全く同じじゃリンクしてくれてるサイトのリンクページが検索で引っ掛かってバレる可能性がある)

旧サイトのトップににはジャンル者しか答えが分からないようなクイズを書いといて
「答えをメールしてください、新アドレス教えます」としておけば、常連さんくらいはついて来てくれるだろう。
もっと手軽にしたいなら、入力窓にクイズの答えを入れたら
新アドレスが分かるページに飛ぶような仕掛けを施す(やり方は自分で勉強の事)
どっちにしろ手間がかかるので、ある程度閲覧者が減ってしまうのは覚悟でね。

最大の難関は移転後にその友達に「新アドレス教えてー」と言われた時に
キッパリと「教えない」と言えるかどうかなんだが。
それが出来ないなら移転してもしょうがないよ。
247名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 03:33:03 ID:ywNdFOXn
「自ジャンルを好きな人にだけ見て欲しいから」とか言ってみるとか。
あとは「友達に見られてると思うと恥ずかしくてうまく文が書けないから、ごめん」とか。
248名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 03:40:27 ID:tvCtMIJ1
1.日記を書くのをやめる(どのみち何か言われそうだけど)
2.潔く今のサイトは閉鎖して、その後アドレスもサイト名もHNも変えて新規出発。
  そんでサイトやってることは誰にも言わない。
  洩らしたサイト持ちの友人が同ジャンル者じゃなければばれないと思うし。
249名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 03:56:18 ID:BpHBq9yS
レスありがとうございます。

一応らしいとは書きましたが、ほぼ確かだと思います。
というか、それしか考えられないので…
ちなみに今日記は全部おろしてあります。

今のサイトに特にこれといったジャンルはないので(版権サイトですが)
やはり閉鎖して、名前を変えてやりなおそうかとおもいます。
今来て頂いてる方には、機会がありましたらまたどこかで…という形に
しようと思います。

これにこりて、同人は身内にも一切隠すことにします。
相談に乗って頂き、ありがとうございました。
250名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 14:56:06 ID:SkIV7F6E
ほかに相談もないようですので
プッチプチですがいいですか

相互リンク先の管理人さんが、
トップページが真っ白になった!ソースは見られるのになぜ!?と
日記に書いてまして、自分は日記をブクマしてたので
書き込みを見ることができました。
トップは確かに真っ白で、ソースを見てみると、スタイルシートの記述ミス。
ホームページニンジャ?というソフト使ってるみたいです。
修正の仕方、わかるんですが、メールでそれを教えるのは
教えたがりチャソウザーでしょうか
251名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 15:10:05 ID:uaXPgLak
>250
匿名で「余計なこととは思いましたが……」
って感じの出だしで教えてあげれば?
メルフォがあればそれを使ってさ。
252名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 15:14:15 ID:l/ix+Mhm
>250
そこそこ親しい間柄だとか、ブックマークの位置に文句言うような人でなければ
直接メールしてみたら?
相互とは名ばかりで、たいして親しくないとか、なんで日記だけ見られるの?とかいいだす
危険のある人なら匿名で。
253名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 15:16:40 ID:AM9jG2K1
>>250
私なら数日様子を見ても直る様子がなく、しかもそれなりに仲の良い相手だったら、
・サイトが見えなくなっていたので、失礼だがソースを覗かせてもらった。
・この辺の記述をこう直したら見えるようになると思う。
・差し出がましくてスマソ
と言う感じでメールを出してみる。日記を見たことには触れない。
254250:04/10/08 15:26:51 ID:SkIV7F6E
レスありがとうございました
メルフォはないので様子見して
>253さんのようにしてみます
255名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 19:31:58 ID:N85BKtVe
相談です。

利用させてもらってる借鯖に、この度全文検索システムなるものが
導入されました。コレ↓
ttp://www.namazu.org/doc/manual.html.ja
んで、その鯖内にあるサイトは漏れなく検索対象に。

検索ロボ避けメタタグは入れてるけど、
こいつには通用しないらしく…。
どうにかハジく方法はないものでしょうか。
やっぱり移転するしかないのか…。
ついこないだ審査通過メルもらったばかりなのに(´・ω・`)
256名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 19:51:17 ID:OAIfpqil
鯖はどこなんだろう

というかレン鯖板では聞いてみた?
257名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 19:58:27 ID:vIUjwX29
Namazuかぁ
>256
レン鯖はシステム導入してるだけだから、問い合わせても
大した答えは返ってこないと思うな
258名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 19:58:59 ID:MzNc8Xd4
>255
namazuを導入したのは鯖官で、
その検索対象が鯖内全部なんだね?
そりゃ移転した方がいいと思うよ。
鯖官の知識が足りなくてそういう形にしたのか
手違いでそうなったのかはわからないけど
普通、ユーザーディレクトリの中まで手繰ってるところはまずないし
事後承諾でやるのもどうかと思う。

namazuはロボじゃないのでメタタグでは弾けない。
そいつは自鯖の指定ディレクトリ以下をさらって
インデクスを作る検索プログラムだから。
ユーザー側で弾く一番てっとり早い方法は
鯖のIPを拒否すること。でもやっちゃうと(ry
259名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 20:27:37 ID:f0edcjUA
>>255
ロボじゃないからrobots.txtでも避けられない。
いやなら移転するしかない。
どこの鯖だろう。
260名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 21:15:08 ID:OAIfpqil
>257
鯖管じゃなくてレン鯖板のほう
詳しい人いないかな

どこの鯖か気になる
261名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 21:17:35 ID:f0edcjUA
連鯖板の自分の鯖のスレ逝ってみたら何か解決策でてるかもね。
あそこよりweb板の方が詳しい人いそうだけど。
262名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/09 00:34:23 ID:ZohW+gi0
鯖巻に事情話して、ユーザーが検索対象のオンオフを切り替えられるようにしてーって頼めばどうだろ?
263名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/09 00:45:20 ID:1Pd2Jwyy
>>255
メタタグを読むオプションがあるみたいだけど、その設定はどうなってるのかな。
264255:04/10/09 00:50:51 ID:k8gwD/Qj
うーむ、やはし一番手っ取り早いのは移転ですよねえ。
まあ、やましい内容のサイト公開してる自分が悪いんだけど…orz

鯖は某個人運営鯖です。
関係ありそうな板をさらっと見た限りでは見つけられませんでした。
この鯰様によって規約違反サイト(年齢制限アリとか)が
ずるずる吊り上げられてはユーザー掲示板に晒されてるでありますよ。
うち違反はしてないけど…やましいんだよ内容が…

ううーん、移転準備もしつつもう少し粘って色々調べてみます。
だって、ついこないだ審査通過メルもらったばっかなんだ…!(2回目)

皆さん、ご意見ありがとうございました。
265名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/09 00:53:52 ID:P1j+OoNZ
>255
個人運営鯖ってもしかしたらおまいさんと同じところかもしれぬ…
広告なしのCGI可って探すの大変だったのにな…

有料に移るしかないだろうか…
266名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/09 01:07:34 ID:1Pd2Jwyy
>>264
隠しファイルとか制限コンテンツが禁止の所だったら、
仕方ないのかもしれないね…
267名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/09 01:44:59 ID:5oy+tGxp
>>264
何の審査通過メールなのか気になる・・・。
268名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/09 06:29:19 ID:GJL5ajWx
まぁさくっと移転するのが吉だな。
今はヨソのレン鯖も驚くほど安い時代だし。
269名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/09 21:52:11 ID:ZGUJca7l
>267
無料&広告なしの個人運営鯖だと、借りるために事前審査が必要なところが多い。
鯖管の審査に通らないと、スペースは借してもらえない。
同人者にとっては結構ドキドキもんだから、通ると滅茶苦茶嬉しいんだよね。
270名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/09 22:42:15 ID:J493zCb4
無料&広告なしの個人運営鯖だと審査通ったら嬉しいという気持はよく解るが
ある日突然夜逃げされる危険性も広告有り鯖より大きいという覚悟はあるのか
な?と経験者は心配になった。
271名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/09 23:42:47 ID:ebBWs1iC
自分はまだ逃げられてはいないが果てしくサーバーエラー炸裂
今月何回目だよ…
272名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 00:00:33 ID:/vzTsGrw
相談させてください。

ロムってた好きサイトさんでキリバンを踏んだので、
脱ロムしてキリリクをさせてもらいました。
そのサイトさんは、キリリクがメインコンテンツで、
申告を受けた通りの番に、順々に作成していくサイトさんで、
ロムっていた間に限れば、更新速度もそれなりの早さでした。
ですが、私のリク作品で、長いこと更新停止してしまっています。

当然、忙しいこともあるだろうし、管理人さんにも事情があるとは思うのですが、
なんだか私のリク内容が作成しにくくて止まっているのではと不安というか心配です。

それで、無理ならいっそリクを取りやめてもらおうかと思うのですが、
管理人さん側としては、一度受けたリクを取りやめてくれなどと言われるのは、
たとえ実際にそのリク消化が困難だとしても、不愉快なことでしょうか。
273名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 00:11:51 ID:ezu3u/h1
サイト傾向から離れたリクとかならそれもありかもだが
そう言われてしまったら不愉快以前に、
「ありがとう、助かった」と言える人は少ないと思う。
その通りであっても「いえ、そんなことないですよ」とか言って
無理にでも作らなきゃと焦らせてしまうのが落ちかと。

「書きにくいようでしたらリク内容変えますけど」くらいなら角は立たない?
難しいね・・・
274名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 00:14:36 ID:HPl8vdMT
不愉快というより逆に管理人さんに
余計な気を使わせてしまいそうだから
リク取り消しはやめた方がいいような。

更新どれくらい止まってるの?
あんまり長いと気になるっていうのも
気持ちはわかる。


275名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 00:14:51 ID:at8oPgsd
そのサイトは日記はないの? 管理人さんが忙しいとか、何か事情があったとかじゃなくて?
あと、その管理人さんの好きなカップリングじゃないとか、知らないジャンルだとか、
そういうことじゃないんだよね?
だとしたら、突然「やっぱりやめます」というメールを送られると、もしかしたら途中まで
描いているかも知れないし、不愉快にはなるだろうね。
送るなら、「私がしたリクが書き難いのか心配になった」とちゃんと理由書いた方がいいとオモ。
なんだったらリク変えてみるとか……。
276名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 00:26:31 ID:P99mK1AI
>>272
ていうか、どんなリクしたの?
そんなに大群衆を描けとか言われたらさすがに辛いが…
277名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 00:27:53 ID:P99mK1AI
ごめん、
二行目の「そんなに」はいらないです
278名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 00:34:06 ID:JE27NR2Q
そういうのって、アプローチがあればあるほど
(どんな内容でもリクに触れることなら、たとえ「ゆっくりでも大丈夫です」という内容でさえ)
プレッシャー与えちゃうと思うな。
自分だったらあせってしまう。
279272:04/10/10 00:34:44 ID:/vzTsGrw
すみません、説明不足でした。

特定できてしまうかも知れないので、正確なこと書けませんが、日記は更新されています。
社会人の管理人さんなので、当然忙しいというのもあると思います。
キリリクの更新は、二ヶ月程停止しています。
(平均がどの程度なのか分かりませんが、この管理人さんに限って言えば長いです)
リク内容はジャンルが違う等は無いです。
自分は海鮮で、どういうリクが書きづらいか等はあまり分からないのですが、
大人数とか、特殊なシチュではないと思います。
以前のリク作品にも、内容的に近い作品はありました。
280名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 00:41:42 ID:Ss9pmuen
リクの更新が二ヶ月停滞って長いのか?
自分はもっと待たせてしまっているのだが…。
281名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 00:42:26 ID:xYJWgmhE
>>279
特に理由はないんだけど、時々何となく書けなくなるってことは、あると思うよ。
しばらく離れていると、萌えが戻って来るとか。
日記には書かなくても、仕事やプライベートで色々あるかもしれないしね。
282名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 00:49:03 ID:f8PrAkmC
話豚切ります。スマソ。
今サイトを作っている途中なんだけど、
外国人向けに日本語のみ、という注意書きって必要なもの?
マイナージャンルだし、6hotも出せそうもないし、
そんなこと書く必要ないかなー、と思いつつ、偶に書いてる所見つけるので、気になって。
あと、これと似たような質問でもう一つ。
デザインとして、フレームを考えてるんだけど、見れない人のためのミラーサイトって必要?
マイナージャンルだし、6hotもd(ry
最近凄く多いんだけど、見れない人がどのくらい居るのかもわからんので困ってる。
因みに意見を書いてくだされば結構です。
この話に合うスレ探したけど、ここ以外には見つからなかったので。
スレ違いだったら誘導よろ。
283272:04/10/10 00:52:14 ID:/vzTsGrw
やはり、何と伝えるにしてもしないにしても、
管理人さんには気を使わせてしまうか
余計なお手間をとらせてしまうのですね。

私がせっかち過ぎるのかも知れないし、管理人さんの事情も
あるでしょうから、もう少し待ってみてから、理由を説明したうえで、
リク変更か、あるいは飛ばしてもらうか、取りやめてもらえないか、
お聞きしてみようと思います。

相談にのってくださって、ありがとうございました。
284名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 00:55:14 ID:uvoOZ+fR
>>280
272も「この管理人さんに限って言えば長い」と言ってるし、
それだけでなく、これまでずっとペース守って更新してたのが乱れたら
気にはなるだろう
自分も行きつけサイトでそういうの経験したことがあるが
その時は出産を控えてたから、だった
285名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 01:00:03 ID:JE27NR2Q
>282
注意書きはつけたければつければとしか言いようがないと思う。
よっぽど海外からのよくないアプローチが多いジャンルで
まわりがみんなそうしてるんならまだしも、
そういうわけでもないんだよね。
なんかあったときの自衛にはなるけど、ちょっと自意識過剰と思われてしまうかも。
自分の天秤で考えてみれ。

フレーム見られない人はほとんどいないと思う。
ノーフレームタグでメニューとトップぐらいに飛べるようにしておけば
ミラーを作るまでもないと思うよ。
こだわりたいなら、作るのがイカンとは言わないけど。
286名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 01:06:15 ID:u4GRdH2D
>282
うちは一応書いてるよー<注意書き
ただ「Sorry,This site is Japanese only」は止めたほうがいい。いろいろおかしいから。
うちの場合は「This site is Japanese version only.」にしてる。

フレームは<noframes>〜</noframes>の中にテキスト入れて
メニュー部分のフレームに飛ばすリンクを貼ってある。
ターゲットのせいで全て別窓で開くことも確か書いたかな。

サイト制作がんがれ。
287名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 01:06:52 ID:u4GRdH2D
ごめん、ちんたら書いてたら被った…
288名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 01:12:29 ID:c5qsFlAQ
「日本“語”のみ」なら「This site is written in Japanese.」でいいと思うよ。
「Japanese only」じゃ「外人お断り」ぽくなっちゃう。
でもって「sorry」は不要。あやまりゃいいってもんじゃないw
289名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 01:35:37 ID:xYJWgmhE
>>282
"Written in Japanese." とだけ書いてます。
290名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 01:42:09 ID:c8vEtV3a
いやむしろ「日本語のみで書かれています」と。
291名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 01:49:04 ID:gh7PdgV0
日本語オンリーより、外国人意識しての注意書きなら
転載・複製不可の方がむしろ必要かもね。
自意識過剰と見られる可能性は有るだろうが、
外国語で書かれてるってのは見りゃ分かることだし。

英語に自信がないならOFP辺りを使って
292名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 02:08:01 ID:CLk3mLsZ
"Japanese language only"はおかしい?
学生だったのは大昔なんでかなりうる覚えなんだけども。

うちは一日10〜20hit程度(半分以上が日記を読みに来る身内)だけど、仏サイトに無言リンク&絵に直リンかまされたり、台湾からロム者が頻繁に来るよ。
ジャンルによってはトップには注意書きを入れてもいいと思うな。
OFPさんに限らないが、各国語で作ってもらえたらいいんだけど>警告バナ−
293名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 03:03:18 ID:u4GRdH2D
外国語の例文を探してるんならここかな。
ttp://www.yuzuriha.sakura.ne.jp/~akikan/nika/index.html

ありがたく使わせてもらってます、ここの例文。
へ(ryサイトで人もあんまりこないけど一応…
294名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 03:27:16 ID:mHh0xXzz
>282
海外の人が来そうなジャンルだったら、
日本語のみな注意文もいいけど、簡単な英文のサイト紹介文を載せるのもいいよ。
(サイト名・管理人名・ジャンル・レーティングとか)
海外の人は無断転載とか問題もあるけど、概ねストレートで嬉しい感想をくれる方が多い。
自分の場合、絵を上げた数分後には熱烈な感想をくれる方がいたりして(英語だけど)、
本当に励みになっている。
295名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 04:16:10 ID:xDIctu0I
相談に乗ってください。

アク禁以外に403が表示されることってありますか?

相互リンク先のサイトさんなのですが、
ふた月ほど前から403が表示されるようになりました。
思い当たる理由はないけれど、拒否られてるのなら仕方ないと、
寂しいながらも諦めていました。

ところが、ROMの友人2、3人にジャンルの検索サイトから
試しに飛んでもらったところ、二人とも403が表示されたそうです。

また、以前はそのサイトから飛んできた人が結構いたのですが、
今は全くいない状態なので、もしかしたらみなさん403なのかしら、と。
それとも、やっぱり嫌われて、リンクも解除されちゃってるのでしょうか。

今、サイトを整理している最中なので、
もし嫌われてしまったのならこちらからリンクをはっているのも悪いので、
ついでに切ってしまおうと思ってるのです。

長文でわかりにくい文になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。
296名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 04:31:10 ID:i216dzqK
そのサイトさんが使ってる鯖によっては、なんだが。
鯖使用料未納の場合、そういう表示がされることがある。
漏れの知る限り、ロリポはそうだった。
297名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 04:32:55 ID:4oO5wk92
>>295

1:295とお友達がノートン先生入れててそのサイトを弾いてるって事はないかな
2:有料鯖によっては利用者がお金納めるの遅れてると、削除する前に一定期間
 鯖側で403かますところがある(その期間中にお金納めればサイト復活)
3:その人がサイト改装中&.htaccess勉強中で、検索サイトで必要な入口ページまで
 間違えて全閲覧者をはじいちゃってるかもしれない

3補足:アクセス制限はリモホでアク禁するだけじゃなく
 index.html以外のページ(ブクマ含)からコンテンツや日記に行こうとすると403にしたり
 よその管理人が画像の直リンしようとすると×印(IEの場合)にしたりできるよ

本当の理由は分からないけど、これぐらいなら考えられる
「嫌われてる」は、思い当たる理由がないなら最後の結論にとっといてもいいと思う
298295:04/10/10 05:04:39 ID:xDIctu0I
>296、>297
即レスありがとうございました。
そのサイトさんの鯖は、ロリポでした。
私も友人もノートン先生は入れてないので、1ではないです。
もしかしたら気付いてないor消すつもりなのかもしれませんね。

ちょっと気持ちが軽くなりました。もっと早く伺えばよかった。
二ヶ月も鬱々としてしまいました。
リンク云々についてはもうちょっと様子を見てみようと思います。
本当にありがとうございました。
299名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 05:08:07 ID:VvFSAdml
もし295以下のぶくまくが
http://www.domain.jp/~295site/index.html
みたいな感じじゃなくて、
http://www.domain.jp/~295site/
って感じになってたら、ひょっとするとindex.htmlがあぼーんしたのかも。
.htaccessとか鯖の設定によっては、
index.htmlがない場合のディレクトリの一覧表示を禁止してるせいで、
403を返してくる可能性がある。
index.html、index.htm、index.cgi、index.phpとか入れてみたら見られるかも?

でもどっちかいうとサイトの中身全体があぼーんしてる可能性高いとオモ
もしくは何らかの理由で鯖屋からサイトへのアクセス禁止されてるか
(規約違反、転送料過多等々もちろん鯖料未納含む)。
300名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 15:38:17 ID:sbPRgFx4
お聞きしたいのですが

最近、友人がサイトをたちあげました。
ところが、絵日記という項目を見ると、ゲームの攻略本などに載っている
キャラクターの画像を、携帯で撮影したものを貼っています。
一枚やニ枚ではなく、ほぼ毎回で、結構な量です。
たまにTVアニメ画面を撮ったものもあります。
「こういうのって大丈夫なの?」とたずねると、
「大丈夫だよ」と言われました。
よく、スキャナで取り込んだものは載せてはいけないと聞きますが、
自分で撮影したものに関しては、どうなのでしょうか?
本当に大丈夫なのでしょうか?
彼女はとても楽しそうに運営しているし、お客さんもとても多く、
和気あいあいとしているので、雰囲気を壊したくないのですが……
どうしても気になります。
小さなことですが回答お願いします。
301名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 15:52:53 ID:a+jIwZnA
>300
なにを基準に「大丈夫」と思ってるのかさんざん問いつめて
泣かしてやりたいくらいアフォだなその友人
302名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 16:18:03 ID:uUNpfHCU
>300
『本書の一部あるいは全部を無断で転載、複写、複製することは、著作権者および出版社の権利侵害になります』

たいていの攻略本にはこう書いてある。
フリー素材の本や転載などをしてもかまわないという断り書きがある本以外は、他の本も同様。
テレビ画面を撮影したものももちろん同様。
303名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 16:21:29 ID:f8PrAkmC
>285-294
遅くなってしまったけど、dクス。
英文は一応載せておこうか…。念のため。
でも、今まで自ジャンルで海外のファンサイト見つけたの一件なんだよね。
ノーフレームタグなんてあったのか。勉強になった。
以前検索サイトでノーフレーム版があったので、疑問に思ってたけど本当に少ないんだな。
304名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 16:31:58 ID:EWAg0GPF
>>300
大丈夫じゃないよ。無断転載でアウト。
きっと他で似たような事をしているサイトでも見て、あの人が大丈夫なんだから
私も大丈夫とでも考えたのだろう。赤信号みんなで渡れば怖くないと同じ。
ファンサイトがグレーゾーンにあるからって無断転載までは認めてくれないよ。
305名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 16:34:39 ID:be71C2qc
いろいろ探したんですが、該当スレがみつからないのでとりあえずここに書きますが
なんか、そんな大層な相談でもないんですが…

ネットで知り合ったAさんという人に、うちのサイトに2作ほど寄稿してもらってます。
小説で、頂いたのももう4〜5年前です。
Aさんはその後ジャンル変更と紆余曲折を経て、現在はそのジャンルにて
オン大手っぽくなっているようです。

ここ半年くらいの間に、いろいろなリンク先から飛んできた訪問者が
トップページ→隠し(といってもすぐ見つかりますが)→Aさんの作品
というルートだけで帰って行くんですが、その数がなんだかハンパじゃないので
微妙な気分になっています。
Aさんが「○さん(私)のサイトの裏にこういう作品を書いてます」とか
公表してるのかと思えば、そうでもないらしく…
それに、ジャンル内のいろいろなリンク先から、というのも気になってます。

どこかに、たとえば2ちゃんのジャンルスレあたりで「Aさんの昔の作品が」と
紹介されたりして、ヒントを頼りに見つけられてるんじゃないか、というのが
なんだか一番ありえそうな説なんですが、アク解を開くと
トップ→Aさん作品直行→さよなら
のルートで埋め尽くされてるのを見ると_| ̄|○な気分に。
イヤなら見なきゃいいじゃん、とも言えますが、うちはカウンターはなく
アク解で訪問者数を見ているので、見なきゃ(ryと言ってももう半年以上だし
見ないわけにも…

でもAさんの作品は私も気に入ってるし、外す理由なんかないしで
結構ぐるぐるしています。
このまま嵐が去るのを年単位で待つべきでしょうか。
306名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 16:38:28 ID:KEHaO5Tt
>305
それ、荒らしでも何でもないじゃん。
いただきものとはいえ、ちゃんと305のサイトのコンテンツを見てる。
掲示板を荒らしたりもしてない。

305は、そういうきっかけで来てくれた人を
自分のサイトにとどめるだけの魅力を
もてない作品しか作ってない事実を
きちんと受け止めたら?
307名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 16:46:31 ID:IT4FFpN1
>>306
305には
> トップページ→隠し(といってもすぐ見つかりますが)→Aさんの作品
> というルートだけで帰って行くんですが、
とか
> トップ→Aさん作品直行→さよなら

とか書いてある。
これは305の作品は*一個も見ずに*、Aさん作品に直行して帰っていってるという意味なんでないの?

だとしたらそれはイヤだろう。
でも、荒らし行為では確かにないわけで、一過性のブームみたいなもんだと思って、とりあえず様子見るしか
ないのでは?
例えばAさんがどっかで晒されてるとか、晒された香具師の煽りを食らって、一時的にヲチャが周辺サイトに出没してるのかも
しれないし。
308名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 16:49:20 ID:aEufLXHP
>305
もしAさんの作品がエロでなかった場合、
隠しだから当然エロが置いてあるわよね!な方々が
見に来たはいいけど期待はずれだったので帰った、とか。
隠しのどのあたりにAさんの作品が置いてあるかにもよるけど。

ただ、言い方はキツイけど>306に同意できる部分もある。
表に魅力がないから隠しに直行されてしまうということはあるんじゃないかな。
トップページの構成や説明文(あれば)も見直してみるといいかも知れない。
309名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 16:50:06 ID:V4BURKqv
「嵐が去る」って、文字通り「嵐」のことななじゃないの?
「荒らし」の当て字じゃないように読めるんだけど…
310名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 16:57:13 ID:KEHaO5Tt
そうか、単なる「嵐」で「荒らし」のつもりじゃないのか・・・
にしてもどうレスしろと?
Aさんの作品を下げるつもりはないと
はっきり意志は決まっているようだし。

一番ありそうなのは、Aさんがオンにせよ大手となって
Aさんの作品なら別ジャンルでも読みたい人が
大量にいる、という状況だろうけど、
そうだとしても、そうでなくてAさんがどこかで
晒されてるにしても、
305はこの間に、コンテンツを充実させて
自分のサイトの客になってくれる層を増やす、くらいしか
できることはなさそうだしなー。
311名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 16:59:13 ID:Jcs0svZN
>305
どういう理由でそうなったかはともかく
現実には305のサイトへきた客の多くが305の作品には目もくれず
Aさんの小説だけ読んで帰って行くのが_| ̄|○なわけでしょ。
いっそのことAさんの小説外したら?
(Aさんのだけってのが拙いなら、頂き物全部、一時的に「サイトデザイン変更の為」
とか適当な理由つけて下げてしまう)
少なくとも、それでAさん目当ての客は来なくなる。
自分のサイトなのに_| ̄|○な気分ひきずって運営してるより
すっきりすると思うけどね。
312305:04/10/10 17:05:23 ID:Y1gr/V9Z
すみません。「荒らし」じゃなくて本当に「嵐」の意味で使いました。
いくらなんでもあれを荒らし認識はしてません。

Aさんはジャンル変更の間に、すっかり嗜好が変わってしまったようで
現在の私のジャンルだとしたら、全く逆CPってくらい傾向が違ってます。
だからそれもあってAさん目当てにうちに来た人は、うちのコンテンツは
素通りなんじゃないかと。
たまにそのまま小説のページに立ち寄った人も、最初の1本でお帰りのようで。


厳しいご意見ありがとうございました。
やっぱり「作品は下げたくない」「でも今のままはいやだ」というのはわがままですね。
>311さんの方法で、まずはコンテンツの場所を移動してみてそれからどうするか決めます。
たぶん…下げる方向で_| ̄|○

愚痴にレスありがとうございました。
313300:04/10/10 17:14:20 ID:QDCfuyDW
レスありがとうございました。
やはりいけませんよね。
友人にそれとなく言ってみようと思います。

>304さん
そういえば確かに、「みんなやってるから平気」と言ってました。
わかってくれるといいな。
314名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 17:19:08 ID:6rzXYVxm
>313
「なんで私にだけ言うの?みんなやってるじゃん!!」と言われそうなヨカーン。
315304:04/10/10 17:39:30 ID:EWAg0GPF
>>313
著作権法違反は民事裁判で訴えられるだけじゃなくて
警告なしに刑事事件として警察につかまる事があるって話せば
効き目があるんじゃないかな。
実際本当に拘置された人がいる<歩毛門事件
あれは著作権法違反でも裁判やればどうにかなったかもしれない
たぐいだけど、無断転載はした方がに完全に否があって、争いようがないからな。
316名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 18:26:54 ID:IjXRasi1
>313
直に注意して、>314みたいな反応が返ってくると
あとあと友人との関係にヒビが入りかねないと思う。
BBSの雰囲気を壊したくないのなら
まずフリメで捨てアド取って、ネットカフェあたりから

ゲーム系サイトという事なので、
・ゲーム画像を大量にキャプチャーしてサイトに載せてた奴が
 著作権違反で警察に逮捕された事例が既にある
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/18/3142.html
↑みたいなニュースソースのURLを付ける)

・ゲームの攻略本で、しかも転載を禁じているので友人のしている事は
出版元のみならずゲーム会社の著作権も侵害している。

・著作権違反行為に「みんなやっているから」は通用しない。
著作権違反者に対して、ゲーム会社が制裁措置を取った前例がある以上
今後何らかのペナルティを課せられる事が100%無いとは言い切れない。

くらいの内容を、別人の振りして指摘してみては。
317名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 19:21:25 ID:5sWIdjSo
著作権繋がりで申し訳無いのですが、
自分自身がこれからしようとしてる事でご相談なのですが、

私が好きな作家さんは、いろいろな雑誌のインタビューに答えられています。
その本を纏めてサイトで紹介などしようとを考えています。

その時に、その雑誌の名前、何号と、照会文として
あまり詳しくは書くつもりは無いのですが、
<対話内容>好きな食べ物/キャラクター作りの話/使用している画材
という風にしようと考えています。
私自身は法律に引っかからないと気がするのですが、
雑誌側からしたら、マイナスな事になるかもしれない。とも考えます。
これは著作権などに引っかかるのでしょうか?
318名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 20:00:25 ID:nowAyr35
>317
元の雑誌のどこかに、転載・引用に関してちっちゃい注意書きがない?
大抵の雑誌なら、奥付や目次あたりにあると思う。

作家の写真は載せない、出典をきっちり書いていて、
かつ引用分>本文(317が書いた文章)と
ならなきゃそれほど問題にはならないだろうけど、気になるようなら
好きな食べ物とか画材は箇条書きで抜書きとかにしたらどうだろうか。

ただ、対話内容(対談?)みたいに抜書きしたら話の前後が分りにくくなったり
思わぬ誤解を招きかねないものは、著作権はさておき雑誌・作家の双方にとってマイナスに
なる可能性があるから扱いには気を付けた方がいいと思う。
319317:04/10/10 20:51:02 ID:5sWIdjSo
お答え有難う御座いました。
話の内容も、作家さんが答えた内容は書かないで
話した内容(項目?)だけの予定と、
最後に私の感想をちょろっと書く予定なので、
しっかりと、引用元、発行所等を書きまして載せたいと思います。

すこしスレ違いな質問をしてしまい、尚且つ
お答え頂き誠にありがとう御座いました。
320815:04/10/10 21:11:13 ID:s0H0xHQo
>317
インタビューの内容が主で感想がちょろっとだけなら、
著作権法上正当な引用とは言えないかもしれない。
「著作権」+「引用」でぐぐって、自分で判断すればいいとおもう。
321320:04/10/10 21:12:05 ID:s0H0xHQo
クッキー食い残しスマソ
322名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 22:05:27 ID:m1MfTcD9
ご意見お聞かせ下さい。

二次絵サイトをやっているのですが、たまに拍手で※を送ってくれる人がいます。
(名乗ってはいないけど、その人独特の目印が付いてるから分かる。いつも語尾が(゚∀゚)、みたいな)

ある日、「(゚∀゚)です」という件名で添付メールが。
『いきなり添付?』と思ったけど(その頃自サイトには「添付は事前に連絡しる」とは書いていなかった)、
『ウイルスじゃないみたいだし、今までの※は普通だったから大丈夫かな…』と意を決して読んでみた。

内容は「○○(私)さんに絵を贈ります」というもので、添付ファイルはイラストでした。
「サイトに載せてね☆ミャハ」な事は一切書いていなかったし『わー嬉しいな』と思ったんですが、
唯一ひっかかったのが文中にHNの名乗りも挨拶もない三行メールだということ。
メーラーで設定してある送信者名はよくある英単語で、HNなのかそうでないのかイマイチ微妙…。
「拍手じゃデータは送れない→じゃあメールで送ろう」と考えて
拍手と同じ感覚で送ったんだろうっていうのはわかるんだけど、
私は「拍手※はちょこっと呟くだけでもオッケー、メールはある程度の礼儀がいる物」と
認識していたのでちょっとびっくりしてしまいました。

「イラストありがとう、添付は事前に連絡してね」というのを伝えたいので
サイトでの※返しではなくメールでお返事しようと思うのですが、
「メールは拍手ではないので名乗ってね」というのを言ってしまうと
メールと拍手の線引きにこだわりすぎでしょうか?
メールはメール、拍手(メルフォ)は拍手(メルフォ)…という意識って、
皆さんはどのくらい持ってますか?
323名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 22:10:24 ID:9pwNGwou
>322
別に拘りすぎではないと思う
拍手はあくまでも匿名でリアクションを起せるツールであることが
前提で、メールとはその性質や成り立ちが違う。
勿論気にしない人もいるだろうけど、
322が気になるのも道理だし、それについて一言述べたとしても
痛いとは思わない。
324名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 22:12:36 ID:KEHaO5Tt
まず、サイトに

>「添付は事前に連絡しる」と
明記する。(このご時世、添付メールは受け取らない、としても
いいかも)

それから。
特に、無記名可のメールフォームでも置いてない
限り、名乗らないメールは一般的ではない。
そのメールにリターンアドレスがついてるなら、
「あなたどなた?」からはじめて、
はっきり注意してもいいと思う。
325名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 23:17:15 ID:EWAg0GPF
>>322
礼儀云々も勿論だけど、最近は知人とか間違いメールを騙った
スパムがあったりするからきちんと名乗ってと注意してもいいと思う。
多分知らない人にメールを送るという事をした事がない初心者じゃないかと。
326名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 23:36:56 ID:RVPfaztR
>322
メールありがとうございました。○○(管理人)です。
この度はイラストをありがとうございました。
HDDに大切に保存させていただきます。
ところで、貴方のHNは「(゚∀゚)」さんと認識すればよろしいのでしょうか?
メールでのやり取りの際はお名前を名乗っていただけると助かります。
また、ファイルを添付なさる場合は事前にご連絡いただければと思います。
注意書きを掲載していなかった当方の落ち度でもありますが
ウイルスの危険もありますので、ご理解いただければ幸いです。

丁寧な文章で「メールはそれなりの礼儀を必要とする物」という手本を見せる。
厨に通用するかはわからんが。
327名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 23:42:47 ID:xc5HovAB
>317
出遅れたけど他の人が勘違いしてる気がするので。
インタビューの内容を引用して載せるわけじゃなくて、
「こんな内容が載ってます」と紹介するってことだよね。
それは全然問題ないと思うよ。
328名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 23:48:43 ID:LkcJ/tpT
度々失礼します。300です。

「なんで私だけに言うのよ!?」といきなり切れる程、話のわからない
人ではない(はず)なので、別人を装ることはせず、直接言いました。
「著作権法に違反しているから、画像を下げた方がいい」
と伝え、>316さんのアドレス先も送ったのですが、
「こんな弱小サイトに、いちいちそんなに気を遣わなくたって、誰も見ちゃ
いないから大丈夫なんだって!」
と、逆に諭されてしまいました。
本当に楽しそうに、絶好調で運営しているように見えるし、周りの人も
気にせず仲良く交流しているので、これ以上水をさすのは気が引けます。
私自身、詳しい事はわからないし……
なので、しばらく様子を見ようと思ったチキン野郎です。
レス下さった方、改めてありがとうございました。

あと、>316さん、わざわざソースまでありがとうございました。
それから、友人のサイトはゲーム系サイトではなく、よろず系コスプレサイトです。
今自分のハマっているものや興味のあるもの(ゲームや映画、アニメ)を、
片端から撮影して掲載し、萌トークをしているといった感じです。

長々と失礼致しました。
329名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 23:58:11 ID:34CrIT5Q
※ってなに
330名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 00:01:30 ID:eetpb3Jn
>>329
コメントの略だとおも
331名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 00:04:21 ID:I+iHl4m2
>328
弱小サイトでも容赦なく見つけ出される事象が2chにはイパーイあるのに…
不幸なことにならないよう祈ります。
332名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 00:14:24 ID:NWklwfUm
>328
法的にはサイトにウプしたら、誰も見て無くてもアウトなんだけどね。
通報されても晒されても本人の問題なんだから、もう、関わらない方が良いと思うよ。
333322:04/10/11 00:16:44 ID:anK8g2ki
322です。レスありがとうございます。
すみません、書き込んだ後に気付いた事がいくつか…。

・もらったメール、html形式でした。
・※の内容は自サイトの感想と言うより原作そのものへの感想、ツッコミ、データ等。
・イラストも自ジャンルに絡めてはあるものの、画風に同人/漫画ぽさが無い。

↑も含めて考えるに、厨と言うよりはネットを始めたばかり、
もしくは普段同人サイトとは縁が無くてマナー等の約束事を
あまりご存知でない方なのかなという気がします。
サイトに記載してあるメルアドをコピペしてメールしてきたようなので、
頂いたレスを参考に>326さんの言う「手本を見せる」形で
送信元のアドレスにお礼と注意を伝えようと思います。

>添付メールは受け取らない
メールをもらってすぐにこの一文を書き足して来ました。
注意書きの果たす役割に対して認識が甘かったなというのを、今回の件で実感してます。


丁寧な回答ありがとうございました。
334名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 00:19:09 ID:V3CY2SYk
>328
友達から言われても、親しい分真剣さを感じない人もいるからなー。

別人を装って、事務的なメールを送った方が、その友人には
効果があったような気もした。
335名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 00:29:30 ID:GC6nYpZ5
そうだね、「こんな弱小サイト誰も見ちゃいないから」なんて言うんなら
赤の他人からそういう忠告受けたらちょっとは認識改めるかも
336名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 00:59:06 ID:hsK2Spkv
世の中「サーチからジャンル内絨毯爆撃で問題ありそうなサイトは
片っ端から原作出版社に密告します!!」なんて言い出す愉快
なお方もいらっさるからなー。明らかに法的にまずいところは削って
いく方がその友人のためにもなる
337名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 01:35:38 ID:zN98AAKG
>300には、これ以上は触らないことを勧める。

>331-332 >334-335のコメントももっともなのだが、
一度顔を出して忠告→無視されているわけで、
さらに匿名での忠告などすれば、逆に300の方が疑われかねない。

いざというときになったら300が助力できることもあるかも知れん。

そのときに助けてあげれば良いよ。
338名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 02:07:06 ID:H5B8PrJ1
むしろ300はこれを機会にその友人からフェードアウトするのを進めたい。
そういう事に気を使えない人は、後々どんどん痛い人になっていくよ。
339名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 07:20:38 ID:RWClR6d8
>300
逆ギレはしないが、弱小だから大丈夫☆と
根拠のない自信を持ってるヤシは、
何を言っても無理だと思われ。

気になるなら、規約違反と鯖にチクるといい。
鯖によっては即削除ではなく、
1度警告→改善されない場合削除という所もある。
版元バレするより遥かにマシとオモ。
340名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 09:07:11 ID:+yHbM67u
>>339
一度私もそれをやってみたことがある。
結果は、チクった通りすがりが悪い、
消した鯖が悪い、だけだった。
ちなみにそこの著作権無視管理人は三十路。
341名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 12:36:23 ID:3S7BGLM1
リンク先の管理人がやっていて、忠告したことがあるけど、逆ギレされたよ。
おまえだって二次やってる癖に偉そうに説教垂れるな、
あそこもここもやってるけど、捕まってないじゃないかと叫ばれた。
こちらにまで被害が及ぶと困るので、リンクを外させて貰った。
他にもいろいろと痛かったので、なんとなくフェードアウト。

この手のことで耳を貸さない相手とは、あまり付き合いを深くしない方がいいと思う。
342339:04/10/11 13:43:40 ID:wNC+GZ67
>340 >341
そうか、自分の関わった人はまだマシだったのか。
知人で違反者が居たので、こっそり鯖にチクったんだ。
その後、鯖から警告が行ったらしく
「鯖から注意されました。小心者なので下ろします〜」
と、トップで宣言しちゃんと下ろしていたよ。
掲示板で文句たれていたがな。
343名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 20:57:11 ID:9GIjyTB5
肛門から何か生命が誕生するんじゃないか?って位痛かったよママン(´;ω;`)ウッウッ・・・
344名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 21:07:00 ID:TJEJLe+q
>343
しっかりしる。何を産んだんだ!!
345名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 21:16:19 ID:9GIjyTB5
>343
ばっかじゃねーの!こんな所に誤爆するなボケッ!
このウンコ野郎が恥ずかしいだろこのウンチ
346名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 21:27:34 ID:yUvw8hwG
相談させてください

とある匿名掲示板にて下ネタを誤爆したID:9GIjyTB5って人が居たんです。
よりにもよって自作自演して、すっとぼけて逃げちゃいました。
何処に誤爆したのか知るにはどうしたら良いんでしょうか?
347名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 21:44:54 ID:nzEcP0+Y
>>346 2ちゃんねる検索で(10モリタポ払って)検索
348名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 23:09:52 ID:5pU5tJ/w
自分の誤爆具合に自分が嫌になったんだろうな
349名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 23:38:19 ID:aY9sh9by
>346
「自分 ツッコミ」もしくは「自己 ツッコミ」という言葉をぐぐりましょう。
それで解決します。
350名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 23:42:00 ID:qOgPTWQI
サイトで困ったこととはちょっと違うかもしれませんが、ちょっと相談お願いします。

私は某ジャンルで同人サイトを運営しています。

困っていることというのは、ちょっと前位から買い専の友人に
「サイトにしても、オフにしても同人をやってる限り
 いつ捕まるか分からないという事は自覚してなければならないよ」と事ある毎に言われるということです。

友人の言っていることは何も間違ってないと思うので、何も言い返すことが出来ません。
でもサイトは続けていきたいのです。

この友人がわたしに何を求めてこう言ってくるのかはわかりませんが、
「自覚はしてる、でも続けたい」と言うのも「犯罪は悪い、でもやりたいからやる」と言ってる
犯罪者の様な感じがしてそういう風に言うことも出来ません。

結局今は
サイトを続ける=自覚してない
自覚する=なら、サイト運営など出来ない
の2択を迫られている様な気がして、ぐるぐる考えて深みにはまってしまってます。

今回、この友人をどうにかしたいとか言う訳ではなく、同人活動をする者としての
考え方などを皆様にお聞きしたいのですが、皆様なら、こういう場合どうしますか?

また、こういう場合サイトをこのまま続けるという方は
上記の様に言ってくる友人に対して、自分の行動をどう説明しますか?
分かりにくい質問ですみません。よろしくお願いします。
351名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 23:54:18 ID:4rOcihx/
>>350
>友人がわたしに何を求めてこう言ってくるのかはわかりませんが

まず、友人の真意を聞いたほうが良いんじゃない?
352名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 23:55:53 ID:baGFQnvs
>350
正論ではあるけど、説教臭いのって重いよね。
塚、そういう人って他のことについても議論好きなんじゃないかな。

自分がもし言われたら、
「うんそうだね。版権元のお目こぼしで活動できるわけだから、
サクル者も回線も、やっぱりそういうのは念頭に入れておくべきだよね」
と、喪前も同じ穴の狢だと一言添えてスルー。
353名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 23:59:59 ID:I+iHl4m2
>350
そしてあなたはその犯罪に助力し、煽っている共犯者だと自覚しているんだね。
と返してみろ。
絶対に自覚してないから。
買っているということはそういうことだろ。
354名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 00:00:15 ID:lnV9dSZO
>350
深く考えずに
「うんうん、そうだね〜気をつけようね〜」
「うんうん」「そうだよね〜」
で全部流すのが一番。

さらに「そんなことでいいの!?」とか突っ込むかもしれないから
そうなったときには「なんで?」とか「そんなことってなに?」
とか、なんでもいいから逆に質問責めにしてみるといい。

結論が「サイトは閉鎖しろ」にまでもし行き着いたら
「そうなんだ〜ありがとう、参考にするね〜」
「私は閉鎖しないけど、言ってくれてありがとう〜」
で全部流せ。以上
355名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 00:02:21 ID:aRxb+rZj
直接的に著作権を侵害するのでなければ、企業が個人に対して即裁判を起こすようなことは、
まずしない。本来のビジネスに大きく影響するものでなければ、同人層による購買が
売上の一部を担っていることも自覚しているはずだ。大昔から二次創作は存在しており、
人間の行動は善悪やきれい事だけで成立しているものでもない。だからといって、
もともとのファン層や楽しみ方を大きく逸脱していることを正当化する気はないし、
厳密な著作権の考え方から言えば、グレーの濃い部分で活動しているのは自覚している。
本来のファン層の目の届かないところで、そのグレーゾーンを目こぼししてもらっていると
いう範囲で活動している。従って何らかの問題が起きたときには、即座にサイトは
閉鎖するつもりだ。ただし、まず裁判などは起こさないといっても絶対ではないし、
そのリスクは甘受しなくてはならないだろう。

などと、とりあえず大まじめに答えてみて、なお言ってくるのなら、説教厨だと思うなあ。
未成年買って、ラブホで説教するオヤジみたいな。

てかなげっ。ゴメン。
356名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 00:02:23 ID:avstyU5T
>350
なんていうか…その海鮮の友人から>350に対する嫉妬みたいなのを感じるなあ
自分、深読みしすぎか…orz
357名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 00:04:52 ID:G6d0zVpv
>>350
例としては間違っているかもしれないが、例えば
違法コピーしたROMを売る側はもちろん悪いが
買う側にも問題がある
という事を友人は理解しているのだろうか?

自覚しろというなら、違法で捕まるかもしれない同人誌を
購入するあんたも自覚しろと言いたい。

もしくは350は
友人に酸っぱく言われても仕方が無いような内容の本ばかりを
発行しているの?
358名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 00:05:18 ID:knk4KhDA
>>356
ハゲド。

コピーブランド商品だって、買ってはいけないのが常識なんだから、
その友人に「犯罪だと思うなら買うのもやめなよ」っていいたくなっちゃうなー。
359名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 00:06:01 ID:knk4KhDA
うおー。ボミョウにケコーンしてしまった。りろすりゃよかった。
360名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 00:06:59 ID:G6d0zVpv
リロしわすれてました…逝ってきます_| ̄|○
361名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 00:07:02 ID:fUx53xHH
>350友人の言っていることは何も間違ってないと思うので、何も言い返すことが出来ません。

言い返す返さないの問題じゃなくて、なんでそういう事を何度も繰り返し
言い続けるのかを聞いてみるべきじゃないの?
話はそれからでしょ。
自分に活動をやめろといってるのか、それとも何か他の意味あるのか。
同人活動=悪 とか思ってるなら、買い専の自分はナンなんだって事にもなるし。
本人の意図がわからない段階で先読みして意見を求められても
どうしようもないなぁ。
362名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 00:22:16 ID:Mt/vGdpb
聞くのが正解と思うが、どうも>356くさいので、
「そうだね、オンもオフも、それに荷担する買い手もいけないね!
一緒に同人から足を洗おうか!」
と言ってみたりして。

個人的には、>354のひたすらスルーがお勧めだが。
363名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 00:30:33 ID:RjfLpjCP
>350
著作権法では表現は保護されるがアイディアは保護されない。
割れ物や海賊版は犯罪だが、
二次創作は、元ネタのアイディアを借用して独自の表現をしている限り
著作権法違反にはあたらない。

という考え方もある。
実際に訴えられた場合、本気で裁判やったらどうなるかは知らないが、
同人をやたらと犯罪扱いする相手には、そのくらい言ってもいいような気がする。
364名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 00:40:58 ID:OEWG0ize
>350
著作権に対する意識は大切だけど、それはそれとして
その買い専の友人と距離を置くことは出来ないの?

一度くらいならともかく、毎回毎回そんなこと言うって
>350をわざと不快な気持ちにさせて反応を見て
楽しんでいるんじゃないかって勘繰ってしまうんだけど。
365名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 00:52:12 ID:PfMeGrGC
>350
 サイトにロボ避けが入ってなくて、それを遠回しに注意してんのかな、とか思ったけどどうでそ。
366名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 00:54:07 ID:efkzqsdj
>350
>351と同じく、
>この友人がわたしに何を求めてこう言ってくるのかはわかりません
これを本人に聞いてみてはどうかな
「サイトを辞めろってこと?」「同人活動を辞めろってこと?」と、
逆切れ風ではなく、あくまで冷静に。
あと「あなたはどう思ってるの?」と聞いてみるとか、
既出だけど海鮮だって同人に関わってることは同じなんだから。

「自覚していなければならない」と言うなら「自覚はしてるよ」と
答えて(塚、言うまでもなくパロ活動のヤバさはみんなある程度
わかっててやってることだと思うが)終了、な話題だよな。

>365
遠回しすぎ(w
367350:04/10/12 01:24:00 ID:NP0Zh6Of
皆様短時間にたくさんのレスありがとうございました。

友人の真意についてですが、以前一度聞いてみた所
「だって同人って版権元のお目こぼしで活動出来てるんだから
 そういう事も含めてグレーゾーンにあるって事を自覚するのは当然でしょ?
 私一人の意見って訳じゃなくて一般論として言ってるだけ」
と、分かった様な分からない様な返答が返ってきました。

この友人自体は別に悪い人じゃなく、同人の話以外にも楽しく会話出来るので
カットアウトなどは考えていないのですが、どうしても同人話の最後に例の
一言が入るので、それが気になって一人で悩んでしまっていたのですが、
皆様の御意見を拝見したら、気持ちがかなり楽になりました。

354さんの御意見を参考にして、「そうだね〜」と言いつつ「ところでさ〜」と
話を逸らす方向で対処してみようかと思います。

私自身一番もにょっていたのが、一般人の友人に言われるならともかく
買い専とはいえ同人に関わってる者に、何故同人活動を批判されなければ
ならないのだろうという点だったのですが、でもやはり、グレーゾーンである
事は間違い無いのだから、その辺をしっかり自覚した上で、サイトの方は続けて行こうと思います。

>357
オフでは活動してないので本は出したことがないのですが、サイトの内容は
女性向けではあるものの特別酸っぱいものはないと自分では思います。
368名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 01:50:31 ID:G6d0zVpv
>>367
350を読むと、367は友人の質問に一度も答えてないように
感じるんだけど…
それが気に入らなくて毎回言ってくるんじゃないの?
同人に関しての認識を自分なりに友人に答えた上で、それでも
しつこく言われ続けるなら354の意見通りスルーでいいと思うけど、
質問に一度も回答せずにスルーばっかじゃ
友人の気質からいって、追求はやめないんじゃないかと。

友人側は、こっちが何度も言ってるのに何にも考えようとしない。
逆になんでそんな事聞くんだ?って逆切れされた!
とか思ってるかもよ?
369名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 01:54:47 ID:IPbCocOz
友人は結局どうしてほしいのか
370名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 02:09:35 ID:XyZBzYdI
>>368
だとしたら訊き方が悪いよ
オマエモナーな事をさも相手だけが悪いかのように言やあ
返答はしづらいもんだ

とりあえず、350=367は話を逸らすんじゃなくって
一旦しっかり答えた方が良いとは思うけど
371名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 02:34:15 ID:cCBb/VRC
もしオフィシャルから具体的な禁止令が出されたら
すぐに閉鎖するよ。

と返せばいいんじゃない?
別にサンライ図みたいに二次禁止会社のジャンルじゃ
ないんでしょ?
372名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 02:47:28 ID:YaJg8UZc
もしかしたら相手は別に問い詰めてるつもりは全然なくて、
そいつにとっては日常的な会話の範疇なのかもよ。
常識知ってるアテクシカコイイ!って感じの。
いやちょっと周りにそういう人がいるもんで。

>「だって同人って版権元のお目こぼしで活動出来てるんだから
> そういう事も含めてグレーゾーンにあるって事を自覚するのは当然でしょ?
> 私一人の意見って訳じゃなくて一般論として言ってるだけ」
この説明もそっくり同じ。

うちの場合も「そうだね」って感じで流してたんだけど、
会う度によく会話に出てたもんで、「この間も聞いた」「耳タコ」と流すようになり、
つい最近いい加減ウザくなって
「それは当然のことだし、自分で考えて活動してるから、わざわざ言ってくれなくていいよ。
毎回聞かされてるといい気持ちはしないし」
と伝えて、やっと不快だとわかってもらえた。
373名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 03:15:43 ID:rd0WP3d4
「あんた同じ事言うの好きだね。それ言うの今週だけで5回目だよ」って言えば?
374名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 03:43:25 ID:gB7Fjx2H
350の創作内容が自制を要する物って事はない?
>300みたいな自覚のない例もあるし、遠回しに注意してるのかもしれんよ
きちんと話してみる事を薦める
375名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 04:25:24 ID:Vantse7x
そういや、サンライ図騒動は結局どういう形で結末を迎えたの?
オフィシャルサイトを見たら相変わらず
サンライ図のプロバ以外のスペースでは二次創作はだめぽ的な事を書いてあるが、
どこかで紆余曲折あっておおっぴらに言えないが黙認がどうのこうのって
サンライ図の人の発言が掲載されてたのを見たんだが幻か?

巷には大量に種とかの二次創作サイトが溢れている訳だが
376名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 04:47:00 ID:8Cip7ZN5
>>375
日の出についてはかつて何度も牽制されて同人関係が大騒ぎになるけど
性懲りも無くあとからあとからサークル、サイトが沸いてくるw
訴えたという話は聞かないから、今のところは牽制だけなのかもしれない。
将来はどうか知らないけど。
あそこは花札の会社と違って購買層が同人層と被っているから
裁判やってまで切り捨てられないんじゃないだろうか。
377名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 05:31:12 ID:Vantse7x
>376
それでも、牽制されることがあるってのがすごいね。
普通のまたーりやってる二次創作サイトに警告がきたりするってこと?
大粛清が行われたら、初期ガソはともかく種なんて一体どうなっちゃうんだろう。

せめてもうちょっとマトモなサーバースペースを提供してくれりゃあ、
文句いいながらも例のプロバを使う人は増えるだろうになー……。
(今時月300円でCGI使えない5Mのスペースなんて誰が借りるんだ)
378名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 07:35:12 ID:DLN8AuEy
>375
古参の日登ジャンルの人達にとっては「スタッフが自分の関わった作品の
801パロ本出してるくせに何言ってんだかプ」らしい。
379名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 09:17:21 ID:knk4KhDA
>>377
月300円CGI使えなくて5メガってショボ!
380名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 10:27:51 ID:xv/LYYwA
>>379
てめえんところの著作物の二次利用権込み
のつもりなんじゃないのか、そのぼったくり値段。
381名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 10:51:08 ID:knk4KhDA
他のホスティングサービスと比較検討出来るぐらいのスペックじゃないと、効果ないよな。
エロはともかく、同人層って有る意味売り上げに貢献してる面もあると思うんだよ。
版元からすりゃあ「そんなの勝手にやってくれなくていい」んだろうけど
結局高いから余所でやられてサーバー代取り逃がす。
まさかその分は裁判やって慰謝料ぶんどるのか?
382名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 11:27:50 ID:/m40z+Z3
コンマイみたいに個人サイトを不意うちするところもあるしな・・・
383名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 12:04:33 ID:KIQsfATx
しかし某同人ゲーや1/1望遠鏡犬の例もあるしな。

意外と理解はあるんでない?
384名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 12:06:17 ID:AMx8Ayc/
ネット上での虹創作は日登プロバ以外禁止で、同人自体は黙認だからね
そろそろスレ違いなのに絡んでスマソ
385名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 12:08:10 ID:22w9ygSF
>377
…使ってますよ(;´Д`)
かなり初期からだから200円だけど。

>375
日登と同人の蜜月時代を知ってる人間としてもボミョウな気持ではあるけど…。
386名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 12:39:53 ID:lbhHdfIS
>>384
ん?それはオン同人が日登鯖のみだがオフ同人は黙認って事でいいの?

本を印刷して発行してなくても同人活動だよ
ぶっちゃけドリーム小説でもね
387名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 12:55:57 ID:xv/LYYwA
>>385
5Mってイラストとかうpしたらかなりつらくないですか?

日登から離れて10年以上。
今のジャンルはメールでサイト登録申請、メーカーの(C)と
許諾文をつけさえすれば虹創作オッケーなステキメーカー様でよかった。
388名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 13:06:38 ID:mkmhuy9n
二次創作をお目こぼしでやらせてもらってるって自覚があるなら
日登の行為を叩くのはどうかと思うよ。
同人に頼らずとも利益の出せる企業なら、利益侵害の恐れが
少しでもある行為を予め禁止するぐらい普通なんじゃないかなあ。
389名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 14:52:25 ID:E7AD5orh
日登の警告は「公衆送信法」(勝手に放送すんな)が出来たときに沸いて出たんだ。
それは当たり前の掲示なんだ。「複製すんな」と一緒。
390名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 15:06:01 ID:BWaP87TJ
日登の頭にジャパンが着いていた頃は寛大だったのにね。
月刊了ウトとかにアニパロ特集とかは協力してたりもした。
御大も「セイラのヌードはもっと美しく描け」とか注文つけたりして。
もう、あんな時代はこないんだろうなぁ。
391名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 15:48:38 ID:6MQKDTCp
かつて長/浜監督はファンクラブの活動を認めてくれていた。
もちろん健全サークルではあったけど。
ご存命だったら今の日登はどうなっていたんだろう。
懐古ですまん。
392名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 17:36:47 ID:c5sfLMgb
相談というか疑問というか、質問です。
メール(例えば相互願いなど)に返信をしなかったら、
了承したと受け取られるものなんですか?
それともスルーしたら拒否の意味にとられるものなんでしょうか。
どっちの考えが一般的(?)なのか教えてくださいまし。
393名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 17:42:56 ID:DmxZMxWU
>>392
一般的にはよくわからないけど、私の場合
返事なしは「返事なし」でしかない。
届いてないのか、読まれていないのか、どうでもいいと思われているのか
ともかく、返事なしとしか解釈できない。

もちろん、事後承諾的に「不都合がありましたらお知らせください」
と書いていたら、返事なし=了承と捉えてもいいと思うけど。

送ったのが厨なら、返事してもしなくても、どう返事しても
自分に都合よく解釈すると思う。
394名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 17:45:22 ID:i2/Ktvw3
>392
常識のある人なら、スルーしたら了承とは受け取らないはず。
ただ、鯖エラーを疑ったり、読んでない可能性を考えてメール再送信とか
掲示板に「メールの件ですが」とか書き込まれるかも知れん。
スルーを脳内変換で了承と受け取るのは厨行為だと思う。
面倒でも拒否の返事はしておいた方がいいよ。

相手が厨の場合、一般的とか常識とか一切通用しないからな…。
395名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 17:57:18 ID:HgAQsjue
ドクター中松みたいだな。>スルーしたら了承
396名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 18:51:41 ID:XjWT4nPi
あああ、情報の小出しすみません。

>事後承諾的に「不都合がありましたらお知らせください」
と断り書きがありました。
この場合だとスルー=了承と思われてるんですかね?
397392:04/10/12 18:53:01 ID:XjWT4nPi
ID変わってますけど>392=396です。
398名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 19:04:58 ID:s0+LSuMJ
>396
おおむねその通りかと。
399名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 19:14:56 ID:DmxZMxWU
>>396
まぁ、そう書いてあったら、了承と思われてる可能性が高い。
でも、392の例にあった「相互願い」だったら、リンクを張らない
かぎり相互にはならないので、スルーしたら自動的に
拒否になってしまうのでは?

…結局ケースバイケースということかも。
400名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 19:23:58 ID:fUx53xHH
>392 例えば相互願いなど

じゃなく、何について聞きたいのか具体的に書いたほうが良くない?
回答者も「ケースによって違う」としかいいようがないし。

他の人も書いてるけど、ただのリンク報告なら、返事は期待してないから
(どこかが間違ってるとかの指摘メールが来ない限り)
返事なくても(というか、なければ)了承と受け取る人も多いと思う。
相互の場合、嫌がってるのか、メール事故か、忙しくて返事が遅れてるのか
わからないからその後もコンタクトを続けるかもしれない。
リンク関係以外なら、それこそ何なのかによるよ。
401392:04/10/12 20:10:58 ID:XjWT4nPi
何度もすみません、>392>396です。

えっと、本当は相互願いではなくて
リンクしたけど問題があるならメールして。事後報告でごめん、といった内容でした。
半年くらい前に↑メールがきて、読んではいたのですが
相手のサイトにいい評判を聞かなかったので
読んでないふりをしてしまったんです。
その後はメールでの催促などはきてません。
相手のサイトを見たところ、リンクページのリンクじゃなく、
記事の中の文中リンクみたいなリンクでした。
そういうリンクのされ方はちょっと嫌なので、
リンクを外してとメールしようか、でも今更送ってもなあ・・・みたいな気持ちもありますし。

頭テンパってるみたいで文章めちゃくちゃです。すみません
402名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 20:18:27 ID:i2/Ktvw3
>401
そういう状況ならスルー=無問題、ととられて終了だろ。
読んでない振りもなにも、リンクのされ方自体に問題があるならメールしとけよ。
半年前からテンパり続けてるわけでもなかろうに。
403名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 20:23:37 ID:pVPYNu0I
相談させて下さい

私は、あるジャンルでサイトを運営したり、
オフでも活動していたのですが、一度活動を休止しました。
その後、数カ月たちまして、また同じジャンルとカプでサイトを始めたのですが、
同じジャンル、同じカプとはいえ、前回とはかなり趣向が変わってしまっているのです。
このような場合に、かつて前ジャンルでお世話になった方に
新しくサイトを始めた事をお知らせするのは、御迷惑なんでしょうか?
その方は、前回の活動中の私の作品を、好きだと言って下さった方なので、
私としても、新しいサイトも見て頂きたい気持ちがあるのですが、
かなり趣向が変わってしまっているので、こういう場合、
報告した方が良いのか、良く無いのか、判断しかねています。

皆さんの御意見を聞かせて下さい
404名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 20:25:32 ID:85FcJDyJ
>401
悩みすぎw

半年もたってからリンクをはずして欲しいと言われても、
相手方からしたら「なんでいまさら?」と思うんじゃない
いまさらでもなんでも392がリンクされるのが嫌なら
リンクはずして欲しいとメールしたらいいんじゃないかな
405名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 20:26:09 ID:fUx53xHH
>401
そんな半年もたってから言ってもなぁ。
相手サイトの評判が悪いの悪くないのってより
普通に考えたら401が「変な奴」認定されると思う。
相手と喧嘩してもいいくらいの気持ちがあるんならメールしてみ?
406名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 20:32:01 ID:eUNj159S
漏れには392=401がどこかのローカルルールに毒されてるように見える。
「これ厨がつくったページなのミャハ☆」でないかぎり文中リンクだろうと問題ないだろうし。

とりあえず相談だけに答えるなら
>リンクしたけど問題があるならメールして。事後報告でごめん
は 『スルー=リンク了承』
が一般的な見解だと思われる
407名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 20:33:01 ID:i2/Ktvw3
>403
趣向がどう違うか分からんのでアレだけど、
「以前は○○でしたが、新サイトでは××となっております」とか
注意書き付でお知らせすればいいんでは?
どの程度変わっててどうご迷惑なのかは分からんが、
サイト新設を知らされなくて検索とかで知った場合、
相手はなんとなく微妙な気分になるんじゃないかな。
408名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 20:36:16 ID:Bs9Q8jod
>403
同ジャンル・同カプだったら、教えてくれなくても見に行くor目にする可能性は高い。
そして傾向が変わっていてもまだ好きと思えるサイトなら、こちらから
「新しいサイト、見ましたよ〜」と連絡するだろう。
傾向が合わないと思ったら、「ちょっとこれは自分には合わないな」と
黙ってスルーするだろう。

しかし、相手から連絡があったとなると、いくら本心では「ダメ、合わない」
と思っても、何らかのアクションをせざるを得ない。これはキツイよ。
ただ「新しいサイトも見て欲しい」という自分の希望だけなら、連絡しない方が
いいと思う。
もし相手が連絡をくれたら、「ごらんのように傾向が変わってしまったので
こちらからの連絡は控えさせていただいていたのですが、新しいサイトでも
お会いすることができて嬉しいです」のように返信すればいいのでは。
409名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 20:56:21 ID:aP+eM9L3
>403
相手さんのサイトに掲示板とかないの?
もしあったら、掲示板に書き込むのはどうだろう?
あくまでサイトの宣伝ではなく、お久しぶりです、お元気でしたか?って感じで。
相手が興味あれば、サイト見てくれるかも知れないし、趣向がちがければ
相手も「お久しぶり」って返して終わるんじゃないかな?
410名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 21:05:46 ID:knk4KhDA
>>403
自分だったら、好きなサイトでもそんなメールは受け取りたくない。
見たくなったら自分で検索するし。
メール貰ったら、お礼と感想も書かなくちゃならないし、めっちゃ好きでなくても「かなり好き」と言うことはある。

そんなの水くさい、親友なのになんで教えてくれなかったのかな、教えてくれないなんて悲しいな、親友だと思ってたのに・・・
と思ってしまうぐらいオフでも仲良くて、月に一度ぐらいは会って一緒に遊びに行くぐらいの親しい友達なら別だけど。
ネットで知り合ったぐらいの人からのそう言うメールはイラネ。
リンクがらみ、イベントがらみとかだったら、復活しててそれでも好きだと思ったら勝手にリンクするし。
411名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 21:06:07 ID:0dAHZbG2
>401にいい知恵を授けてやろう。
「お返事が遅くなってすみません。
実は半年前、実は大量のスパムに悩まされておりまして、
今日メールボックスの整理をして、貴方から頂いたおメールに気付いた次第です。
さっそくリンクについて確認させてもらいましたが、イヤンなのでリンクは
剥がしてくださいませ。
それでは本当にすみませんでした」

こんな感じのてんぱった返事なら不自然じゃないだろ。
412411:04/10/12 21:09:44 ID:0dAHZbG2
ゴメソ。

「紛れててそのままになっていました。」

を三行目の次に入れといてくれ。
413392:04/10/12 21:21:41 ID:XjWT4nPi
>392>396>401です。
皆様ご意見ありがとうございましたでした。
相手サイトの評判がどうのとかは余計でした。すみません。
>411頂です。平身低頭でお願いしてきます。


それじゃ、もうコネェヨ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
414名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 21:21:43 ID:R/J8JSaV
>403
もし、相手が「サイトが復活するようなことがあれば教えてくれ」というような
内容を話していたのなら、
いつのまにか復活している>402のサイトを自力発見したとき、
知らせてくれない=ひょっとして私には見られたくない? と考えてしまうかも。
いっそ同報のお知らせメールのようにしてさりげなく用件だけを知らせてみたら、
相手にもそう負担にならないと思う(誰にでも同じ内容を送っている感じで)
ほのぼのラブコメが鬼畜エロ位まで変わってしまっているとかなら、
いっそ知らせない方がいいかもしれないけど‥‥
415413:04/10/12 21:25:19 ID:R/J8JSaV
本文アンカーミスりました。
○>403のサイトを自力発見したとき

すみません_| ̄|○
416名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 21:33:31 ID:lLCKyILs
同意。
「もしどこかでサイトを始められる時は教えていただければ幸いです」
みたいなことをはっきり言われてない限り、教えない方が無難。
カプ絡みの場合、萌えツボがぴったり一致してるという条件つきで好き
と言ってる場合が多いしね。
417名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 21:38:26 ID:egtWUJ+A
>401
どうしても嫌なら
「すみません、半年前と今ではリンクに対する
考え方が変わってしまったので…」って感じで失礼にならないような
文章でとりあえず一度リンクを外してもらえるように
お願いのメール出してみたら?
すぐに返事しなかったのは自分の方でもあるし、外してもらえなくても
仕方ないかぐらいの気持ちで
418名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 21:40:00 ID:egtWUJ+A
もたもた書いてたらもう終わってた…
419名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 21:47:25 ID:aRxb+rZj
そんな新時代に乗り遅れたegtWUJ+A萌え。
420403:04/10/12 22:09:52 ID:pVPYNu0I
みなさんの御意見を読ませていただきました。
相手の方からは、特に「再開したら教えてくれ」などの事は言われていないので、
こちらからは連絡はしない方が良さそうですね。
一人でつっぱしる前に御相談して良かったです。
御意見をありがとうございました。
421名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 22:10:35 ID:knk4KhDA
>>417で ま た 其 の 話 か と思ったが
>>418でワラタ。
422名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 22:28:43 ID:WyjNTUfc
>418
もた子さん
423名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 07:53:18 ID:XMs9AFgk
くわ太か。
424名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 21:40:59 ID:BKHJ3HCf
日頃行為悪子さんよりいいじゃん。
425名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 18:38:25 ID:NOj0f5vT
相談いいでしょうか。
私はあるジャンルでサイトを作っていて周りとそれなりに交流もあったのですが
あるとき同居人と喧嘩したときに同居人に
私の名前で周辺のサイトに荒らし書き込みをされてしまい
痛い人認定されてしまいました。
当時はもう本当のことを言ってもわかってもらえないと思って
サイトも閉じてフェードアウトしました。

その後、引っ越して一人暮しをはじめ別HNで別人のつもりで
そのジャンルのサイトをまわるようになりました。
絵柄などでばれたらこちらも向こうもいやな思いをするだろうから
自サイトは立ち上げず感想のみを投下する読み専という感じでやっていたのですが
先日ジャンル内でそこそこ大きいサイトさん(1日数書きこみはあるぐらい)で
私の書きこみの次に
「○○(今HN)って○○(昔HN)じゃないの?言いまわしが似ている(要約)」という書きこみがあって
止まってしまっています。

今「ちがいますよ〜」というべきか、スルーするか
それとも本当のことを言ったほうがいいのかとても迷っています。
長くてすみません、ご意見おねがいします。
426名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 18:53:52 ID:WFmBghWp
>>425
スルーでいいと思う。
沈黙は金。
427名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 18:58:53 ID:+Rd3Esu1
>425
その管理人さんに上で書いたようなことをメールしてみては?
話の通じない人だったら無理かもしれないけど。
大分時間が経っているんだったら周りの目も冷静になってると思うし、
言ってみる価値はあるんじゃないかな。
あ、でも誘い受けみたいにはなんないように気をつけてね。
428名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 19:42:49 ID:qxpeaeqL
>425
>425はそんなに特徴的な文体なの?
同居人がしたという嵐書き込みもその文体をまねてたんだろうか。

それはともかく、時間が経ってしまった今になって
「あの時のことは…」って言い訳するより、
可能であれば別人で通す方が無難なように思うがなあ。
少なくとも、過去に嵐書き込みしたと思しき相手が
「あれは騙りだったんです」って言ってきても
自分は完璧には疑いの気持ちをぬぐいきれないと思う。
429名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 19:46:34 ID:Ckk9Iz5h
私も黙っていた方がいいと思う。
>「○○(今HN)って○○(昔HN)じゃないの?言いまわしが似ている(要約)」
こんな事わざわざ書き込むって事は本人だとわかったら嬉々として叩いて
くると思う。
430名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 20:10:41 ID:74vsZSxf
もしそのサイト管理人さんが以前>425のIPを知っていて、今も控えていた場合、
>425が「違いますよー」とレスを返しても、ちょっと確認すれば>425が誰かは
すぐに分かってしまう。
その書き込みには何も反応せず、大人しくしておいて、そこの管理人の対応次第で、
その後もそのサイトへ書き込みを続けるかどうか、決めれば良いと思う。
もしそんな絡み書き込みに同意するようなレスを返したり、>425を非難する
ような反応をしだしたら、悪いこと言わんからそのサイト、というかジャンル
からは離れた方が良いよ。

IPが以前と違う場合は、堂々と別人で通す方が良いと思う。
431名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 20:29:56 ID:zYmI+afq
IPで個人特定なんて出来ないよ
常時接続でも変動あるんだし

だいぶ前に荒らしとIPが似てるってだけで犯人扱いされたって相談あったじゃん
432名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 20:31:58 ID:WFmBghWp
引っ越したらしいからIPは変わったんじゃないか?
同じプロバで近所じゃない限り
433名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 20:49:55 ID:PnRuQOvZ
>>428
>同居人がしたという嵐書き込みもその文体をまねてたんだろうか。
それ以前の普通に交流してたときの文体だろう。
たとえば>425の「いいでしょうか」といった特徴のある言い回しを使ってたり
するんじゃないか?

「いえ、違いますけど」って感じでさらっと否定して、他人を通した方が良いと思う。
ただ、文章はできるだけ癖のないものになるように心がけた方がいいな。
旧425がネットから消えて、まもなく口調の似ている新425が現れたのなら
疑いを持たれても無理はない。
それにしても、よほど根に持たれるような荒らし方したんだな、その同居人・・
434名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 21:07:57 ID:rzuOgfVB
「相談いいでしょうか」が特徴的???
428がどうかはわからんが、社会人なら普通に使う言葉じゃないか?
435名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 21:10:59 ID:PFlq7fw+
普通に使われる言葉でも、人によって使う頻度が違うよ。
436名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 21:12:32 ID:5q8LDQQl
>434
漏れもよく分からんけど、多分普通なら「良いでしょうか」と書く所を
「いいでしょうか」と平仮名で書いてしまうのが特徴的…とか??
「言う」を「ゆう」と書いていそうとか、そういうことでは。
437名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 21:30:29 ID:VGybrOJi
>425
他人の書き込みにそんな横レスかますなんて、充分失礼で痛いカキコだから、
スルーしておいてそこの管理人に任せたほうがいいとオモ。
変なの(もしかしたらその同居人)に目をつけられてしまったみたいだし、
しばらくはロム専にしておいたほうが安全だと思う。

閉鎖のとき、信じてもらえないと諦めて弁明しなかったのは確かによくなかったけどね。
(周囲の人を「どうせ信じてくれない人」と、決めつけてしまったってことだから)
438名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 21:45:48 ID:D0EKCQJ0
いや、その状況では無理だろ。
439名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 21:54:35 ID:TgfJFSmb
>>425
その人が疑問に思っている根拠が、本当に言い回しだけなのか、
そのへんがちょっと気になるけどね。否定するなら
何か共通する個人情報(趣味とか出身地とか)を出してないか
よーく確認した方が良いと思われ。
440名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 22:09:02 ID:KLuBIsey
>>437
>信じてもらえないと諦めて弁明しなかったのは確かによくなかった

オイオイ
同IPで同ハンドルで「すいません私のパソコンから同居人が・妹が・母が・住職が・別人格が勝手に荒らしたようです」
なんて弁解、このスレでも9割5分カタリ認定されるだろ。無理言ってやんな。
441名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 22:26:43 ID:VGybrOJi
無理かな‥‥でも、何もいわなかったら百%認めたことになるし。
一言でも「説明した」という事実を作っておいたら、
少しはすっきりしたんじゃないかと思ったんで。

まあ、真犯人がもし身内なら恥をさらすことにもなるから微妙だけど、
黙って閉鎖で消えられたんだとしたら、交流のあった人は辛かったろう。
少なくとも自分は、親しく交流していた相手だったら信じたいと思うんだけど‥‥
442名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 22:37:10 ID:SVVEYj1S
>441
それは本人がすっきりするかどうかだろ…。周りからしてみれば知ったことかだし、
去り際までムダ吼えしてるようにしか見えない。より痛い人認定されるのがオチ。
何もいわなかったら百%認めたことになるとか、
身内だったら恥を晒すことになるから微妙とか、
ちょっと見るとこズレてる気がするんだけど。
443名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 22:39:38 ID:SVVEYj1S
スマソ
話を引っ張ってしまいました
444名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 22:43:03 ID:ZPH1AStX
>441
>無理かな‥‥でも、何もいわなかったら百%認めたことになるし。

…ハァ?
445名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 22:49:13 ID:zYmI+afq
まぁ、向こう側から見たら
荒らしてサイト閉鎖、そのままフェードアウトだからな。
「やっぱりそうだったんだ」とか思われてもしょうがなかろ。
でもこっち側としては下手に弁明するよりは黙ってた方が楽なのは確かだし。
今更過去の対処がマズかったね、なんつっても仕方ないんだから
今の問題についてアドバイスしようや。
446名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 22:54:14 ID:StoATBJl
その今の問題に対しても回答(スルーが一番)出てるし、あとは相談者次第だろうね

次の問題にアドバイスしよう
447名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 00:24:06 ID:NdOtvQdt
>>425
まず最初に。
昔425の名前で厨な書き込みの荒らしがあったとしても、
交流の出来ているサイトさんであれば、問題はクリア出来たはずだ。
たとえIPが本人でも、いきなりイタタ書き込み連発じゃあ、おかしいと
普通は思うよ。交流のない逆CPに爆弾投下されたってんなら話はわかるが。

そもそもなんでバレかけているのか。

実は同居人に暴れられる以前から425は煙たがられて
いたのではないかという事。ここらへんに自分自身疑ってみてもいいかも。
生まれ変わっても相変わらずイタタ系書き込みをしてて
まわりが気づき始めたとかね。
同居人が本人疑惑書き込みをした線もあるにはあるが。

……。とりあえず横やりレスはやめといた方がいいよ。
448名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 01:20:12 ID:xdq1K6pg
>>447
>同居人が本人疑惑書き込みをした線もあるにはあるが。

私はこの線が濃いと思う。
いくら言い回しが似てても普通「ひょっとして○○?」なんて失礼な事聞かないでしょ。
425が痛い人認定されてるならなおさら間違ってた時に失礼。
どっちにしろかなり425に対して悪意のある人がいるようなので
特徴のある言い回しを無くすとか、きちんと対策取れるまでは大人しくしといたほうがいいと思う。
449名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 01:53:46 ID:lQ1aAJVL
>>425は当時、表向きはフェードアウトしたけど
仲の良かった人とかには弁明とか説明とかはしなかったのかな?
それだけでもずいぶん変わってくると思うけど。
それに>>447の言うとおり、突然イタタ書き込みを短期間に各所で連発は不自然だし
(それまでの>>425の普段の素行にイタタの片鱗があったのなら疑われる可能性はあるけど)

とりあえず表向きはスルーして裏で信頼のおける友人知人に根回しとかはできないかな。
「違いますよ」というのは万が一自分の正体を明かすときが来るかもしれないから
ここは黙っといたほうがいいかと。
その掲示板の管理人さんには、信頼できそうな人なら
とりあえず暫く様子を見て管理人さんの出方を見てからから事情を説明してみてもいいかも。

以前友人が、ケンカが原因で悪口をジャンル中に言いふらされたことがあるけど
根回しがうまくいったおかげで今もそのジャンルを続けられている。がんばれ。
ただ全ての人の疑いを晴らすことはできないけどね、
450名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 01:58:57 ID:C5wShFLj
雰囲気にもよると思うんだけど、言及して来ているようなら
「昔、○○という名前を使っていました。ですが、タチの悪い騙りがその名前で他の方に
ご迷惑をかけたので、それ以来使用していません。今回の名前は感想をお送りしたいと思い、一時的に使っているものですので、今後使うとは限りませんが……」

茶々入れなら
「そうですか」で流せば?と思う
451名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 02:27:11 ID:yyEzWvoS
どっかのスレで、最初はきちんとした人だったのに
最後には「私ではない私が書き込んだんです」とかいう電波の話があったな。
452名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 04:01:44 ID:qZyJm/3M
豚のうえ、困ったことというよりは、みなさんの意見をお聞きしたいだけなのですが…

愛島で創作イラストサイトをやっています。創作が主ですが虹臭さもあり、日記では萌え話もしています。

今まで身近にPC環境がなかったので携帯サイトを作っていたのですが、PC・ネット共に環境が整い、色々なサイトを見て回った際、とても素敵なサイトを見つけました。
何度か掲示板上で管理人さんとやりとりしたところ、とても意気投合し、頻繁に訪問・書き込みをしていました。

そのうち管理人さんから「サイトは持っていないのか」と聞かれたので、「携帯サイトなら持ってる」とサイト内容を軽く説明したところ、その翌日から403。
初めは「なんかあったんかな?」と思っていたんですが、その後親戚宅のPCを借りてサイトを見たところ、私との掲示板のやりとりは全部消され、その頃の日記には「携帯サイトは最悪、携帯サイトを運営するのは厨」みたいなことを書かれていました。

携帯サイトを持っているということでいきなりアク禁されるとは思っていなかったので、びっくりしたしショックでもあったのですが、確かに、携帯で同人臭いサイトを運営しているのは誉められたもんではないのはわかります。
今のところ自分の携帯サイトをすぐに閉鎖したりとかは考えていないのですが、PCでのネットを主にされている方(特にサイト運営されている方)にとっては、携帯サイトというのはやっぱり関わり合いになりたくないものなんでしょうか?

変なこと聞いてスミマセン。
453名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 04:26:53 ID:VfceUSok
>452
自分は逆に携帯持っていないので、
「携帯サイトやってる」と聞いても「ふーん」としか思わない。
実態も知らない。運営者の人柄次第でピンキリだろうな、と思う程度。
だから、全く参考にならない意見かもしれないが。

その立場から>452の書き込みだけ読むと、
そのPCサイトの管理人さんの対応は大人げない。
過去にトラウマになるくらい嫌なことがあったとしても、
無関係の>452に感情をぶつけるのは間違ってる。

仮に>452に非があったとしたら、問答無用でアク禁もありうる。
でも、相手を締め出した場所で悪口を言うのは
やっぱり褒められたことじゃない。
総じてイ多な管理人さんだな。
454名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 04:43:34 ID:CWHm8ofR
>452
携帯サイトはやはり気軽にできるだけあって厨の温床だとは思う。
検索避けは全くできないから敬遠する人も多いんじゃないかな。
私個人としては別にイタタなことやらかしてなければ運営しててもいいと思う。
ただ、これは内容やジャンルにもよるから一概には言えないな…

しかしその管理人…行動が充分厨なんだが…
455454:04/10/15 04:44:33 ID:CWHm8ofR
検索避けだが、できたらスマソ
456名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 04:55:46 ID:/nEzLGKq
>>452
携帯サイトは版元がきびしめの二次サイト餅としてはちょとボミョウ。
でもPCサイトでも公式にリンクしたり検索避けしてないとこあるしな。
そもそも452はオリジナルだというし厨認定することはない。

その管理人さんのサイトがナマ・半ナマだったとしたら
452のサイト説明:虹臭い→携帯サイトで同ジャンル二次創作?危機感Neeeeee!
と早合点してしまったのかも。それにしたって過剰反応すぎるが。
読む限りすごまじい拒否っぷりなのでなんか虎(゚д゚)ウマーでもあったんかもね。

リンクが絡まない限り常連さんがどんなサイトもってようとどうも思わん。
457名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 05:32:22 ID:OBD+AQMD
でもぶっちゃけ、「愛島でやってます」とか聞くと、プ愛島かよ、と思っちゃう。正直なところ。
締め出そうとまでは思わんが。

452もpcサイトに変えれるんなら変えたらイイとおも。
458名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 06:42:16 ID:E3upgs38
過剰な反応の相手だなと思う。
でも個人的な見解では二次創作携帯サイトに好感は持てない。
ナマモノ系なら嫌悪感を抱く。
452の虹臭いってののジャンルや程度はわからないけどね。
459名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 06:46:51 ID:i76uHj/s
当方、虹サイトもち。
携帯サイトから自サイトにリンクを貼られるのでなければ、
閲覧程度なら気にしない。
但し、リンクを貼られたらリファなどではじいちゃうかも……。
460名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 07:08:49 ID:iLR2nH3U
自分も「携帯サイトからのリンクはお断り」と書いてる。リンク貼られたら弾く。
それは今まで見た携帯サイトが痛いものばかりだったのと、小中学生が多い気がしたから。
もちろん携帯サイトにもいい所はあるだろうけど
厨が多いイメージがあるのでそうしてます。

閲覧くらいいいのにな…
461名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 08:21:20 ID:opW7uUKl
別に452はリンクをはらせて欲しいとか言ったわけじゃないんだよね?
だとしたらやっぱりその管理人さんの態度は大袈裟だと思う。
今まで交流もあってある程度人柄とかもわかってるだろうに、
携帯サイト持ちってだけで弾くっておかしいよ。

ただ、他の人も言ってる通り携帯サイト持ちや携帯の閲覧者に
好印象を持たない管理人が少なからずいるのは確か。
自ジャンルでは携帯でのアクセスが解析に残るたび、
型番トップに晒してアク禁しますって騒いでたところもあった。
462名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 08:48:46 ID:WMOpD5S8
>452
失礼な事を言うようだけど、サイトの中身には問題なかった?
例えば日記での萌え話とかに逆カプの話題があったとか。
452や周りには普通の話題でも、その人にとってはイタタな内容だったかも。

と、「携帯サイトそのもの」ではない方向から考えてみた。
どっちにしてもその管理人の態度は大人気ないと思うが。
463名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 08:53:46 ID:q7nKj6wv
携帯サイトの人とあえて友達になろうとは思わないが
友達になった人が携帯サイトを持っていてもかまわない。

交流があって、人柄を知ることが出来たのにソレだけで切るってどうかしてるよ。乙。
ジャンルがナマモノだったら氏ねばいいと(AA略 くらい憎まれてもしょうがないけど
452はオリジナルなんだし。
464名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 09:14:54 ID:vAViHw+d
携帯サイト&愛島のコンボだから弾かれたのかもよ?
465名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 09:21:20 ID:BBA/y7Dt
>464
だからってそれまで比較的仲良くしていた相手をいきなり弾くか?
交流があるんだから、まず説明なりなんなりあってもいいと思うが。
466名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 09:56:07 ID:6N/LApkB
切られるにはそれなりの理由があるだろ。
携帯サイトのせいと思い込んでるだけで本人気付いてない何かがあるに違いない。
気付けるくらいなら切られない。
467名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 10:02:49 ID:zzBeTh7b
>466
今まで仲良くしてて「携帯サイトを盛っている」と言った翌日に403。
掲示板のやりとりは全部消され、その頃の日記には
「携帯サイトは最悪、携帯サイトを運営するのは厨」
と書かれていたら、他に考えようが無いと思うけど。
468名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 10:08:05 ID:YlmSpqOg
相手の管理人の対応は確かに痛いと思うけど
前に携帯サイト絡みで嫌な思いした人なのかもしれないね
469名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 10:13:02 ID:soNMD9LX
>462
サイトはまだ見せていないんじゃないの?

>PCでのネットを主にされている方(特にサイト運営されている方)にとっては、
>携帯サイトというのはやっぱり関わり合いになりたくないものなんでしょうか?
携帯サイトは見ないから偏見なんだけど、愛島=厨、へたれというイメージが私にはある。
積極的には関わりたくないかもしれない。
まぁ、切られたなら切られたで次行ってみたらいいじゃない。
470名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 10:34:38 ID:q7nKj6wv
私なんざ462の相談を読んで初めて携帯に絵サイトがあると知ったよ。テキストばっかりなのかと漠然と考えてた。
471名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 10:53:26 ID:5vFOh4zM
403で拒否られたってことは相手は>452の環境がわかってるわけだ。
いつの時点で知ったかはともかく、PCでネットができるのに
携帯でサイト作ってるなんて、と思われたのでは。
私なら>452と微妙に距離を置きたくなる程度に、ひく。
472名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 11:29:49 ID:ecUqrWEd
元愛島あがりの自分でも現役の人とはあまり関わりたくないもんなあw
473名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 11:43:08 ID:arkKChUs
相方の都合で現役だけど、嫌がられても仕方ないと思うよw
だからって、いきなり403、愚痴のコンボやらかしていいということにはならんけど。

でも思うに、>452の相手って実は自分も元愛島サイト持ちなんじゃないか?
でなければここまで過剰反応するのも変だろうという気がしてならない。
474名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 11:46:54 ID:v5d/MtK9
相手がナマや半ナマ系を扱っているとすれば(萌え語り等でも)、
過剰反応しちゃうかもな。
475名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 11:49:05 ID:zfUy6ln8
452はそれまでPC環境になかったから愛鳥使ってたんでそ?
で、やっと環境が整ってサイト巡りしていて出会った管理人さんにキレられたと。
自分も愛鳥には厨巣窟のイメージがあるが、それなりに交流あった人だったら
いきなり引いたりはしないよ。
愛鳥あんまり好きじゃないから、さりげなく「愛鳥やめてPCサイト作らない?」と
誘導かけていくくらいはするかもだがw
どっちにしてその管理人は過剰反応杉だ
476名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 12:15:15 ID:CWnIzEYm
>475
まて、藻前さんラブバードになってるYO!
477名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 12:17:24 ID:llXcRHBC
ラブバードわろたw
478名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 12:19:55 ID:5kBNkN/X
・452が思ってるほど二人の仲は親しくはなかった
 それこそ452が相島だと知ったら相島嫌いの管理人が手のひら返す程度には
(それでもアク禁はやり過ぎだが)
・452がオリジナル中心であるにもかかわらず
 管理人は、時々二次っぽい萌え語りをしているというだけの根拠で
 自分のところが今後パクられるのではないかと邪推した
という可能性も…

452は相島って事は、サイトデザインや運営の参考にするのはやっぱ携帯サイトじゃない?
だったら気付かないうちに、携帯サイトに多い厨房消防の価値観に染められてっちゃうかも
しれないので、できればPC用鯖に移ってみた方がいいんじゃないかな。
でもまあ今回の相手のことは、犬に噛まれたと思ってあきらめなよ。
こういうタイプはもし452が引っ越し後に大手になったらすり寄ってきそうだけど、
そんなの虚しいでしょ?
479475:04/10/15 12:20:57 ID:zfUy6ln8
Σ(゚Д゚)……ラ、ラ、ラ…



(゚∀゚)ラヴィ!

すまん、なんか頭の中が沸いてたみたいだ…
480名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 12:44:46 ID:/5oJ+OWJ
もし>452がナマモノとか厳しいジャンルで萌えてた場合、
PCユーザーなのに携帯サイト持ちってことで
2窓でドジンサイトとオフィを同時閲覧されることを
嫌がったのかもしれない。
携帯サイト持ちの人はジャンルのお約束を全く知らない人が多いしね。

注意してくれればいいのにって思うかもしれないけど
愛島厨は基本的に逆切れする。
しかもPC持ってるなら自分でマナーサイト見ててもおかしくはない。
お約束を知った上で、それを無視してると思われたのでは?

まあ、どっちにしろアク禁はやりすぎだろうと言う点は他の人と同意。
でも、仲いいったって相手がサイトのURL知らない程度の仲なんだから
気にすんな。
481名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 12:46:24 ID:/5oJ+OWJ
すまん、相談内容勘違いしてた。
携帯サイトと係わり合いになりたくないか?

蛇系の自分から言わせてもらえば
なりたくない。
482名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 12:55:21 ID:+erZg7Ny
ナマモノの常識で語られてもなー
483名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 14:19:56 ID:CuZMY4j+
まさか「虹臭さもあり」って
フランス語で虹のほうじゃないだろうな?
484名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 15:21:53 ID:gxoWpwbo
>絡み452
サイトが完全に創作オンリーなら引かない。
でも例え日記でも、検索避けしてない環境で虹的語りをしてたら引く。
少なくとも積極的に近寄りたくないし近付いて欲しくない。

でもその管理人の対応はイタタだと思うよ。
485名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 15:39:53 ID:rFZQ6Av2
相談させてください。文が下手なので、箇条書きにしてみます。

・相談は前ジャンルの友人で今も付き合いのあるAのこと。
・Aは温泉の大手字書き。確かにすごく話が上手くて面白くファン多し。
・Aの同ジャンル同カプにBという字書きがいる。
・BとAの小説は比べ物にならない(Aが上手いこともあるけど、Bの話は
  顔文字とセリフだらけの壺小説なので)
・サイトの大きさ的にも、較べものにならない(Aのとこがバカでかい)
・なのにAはBが気になって仕方ないらしい
・Bからたまに感想を貰うと天に上る気分らしい
・先日、Bが「ジャンル替えするかも」とAに言って以来、Aはショックのあまり
 一文字も書けなくなったそうな
・毎日、Bがジャンル替えしたらどうしようとビクビクして過ごしてるらしい

以上です。
Bさんのジャンル替え発言があまりにもショックだったらしく、Aは私に
Bさんにたいする自分の気持ちを始めて打ち明けてきました。
Aは、どうして自分がこうまでBさんに執着するか自分でもまるでわからないそうで、
どうしたらBさんを気にせずにいられるだろうかと訴えてます。

自分はヘタレ絵描きなのでAの気持ちが全然わかりません。
B一人いなくても、あれだけたくさんの人にいつもマンセーされてりゃ
何も気にならないと思うんだけど。
そういう、大手がピコ手に惹かれまくる?みたいな気持ちわかる方いますかね?
何か良い気分転換の仕方とかあったら教えてください。
どうアドバイスしていいかわからず、困ってます。よろしくお願いします。
486名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 15:43:30 ID:1FJ6zu3G
Bの作品に惹かれてるんじゃなくて、Bの人となり(もしくはファンとしてのB)に惹かれてるんでしょ?
ピコとかどうとかは関係ないんでは。
一種の恋みたいなもんだろうなー。
まぁしょうがないよ。
お医者さんでも草津の湯でもっていいますから。

AがBさん引き止めたさに厨行動を起こさないようにだけ気をつけてあげてればいいんじゃない。
487名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 16:32:44 ID:y8Pfqu1z
上手い下手じゃないものがあるんじゃないかな。
萌えのツボってのは人それぞれ。
へたれでも何か心に引っかかるものがあるのかも。
絵描きなら、すごく上手いだけよりも、
多少のデッサン狂いなんかどうでもいいほどの
勢いがある絵が気に入るようなこと、ない?

見て楽しむジャンル、自分が書くジャンルが
違っていてもいいと思うよ。
気になるならロムとして楽しむのもありだと思う。
488485:04/10/15 16:40:29 ID:rFZQ6Av2
486さん487さんレスありがとうございます。
なんか、私は勝手に規模の大小とか、小説の内容とか
あくまでパロ書きという視点でAがBさんにこだわってるんだと
思い込んでました。
しかし>486を見て、目からウロコ!
そうか、きっとBさんの人間性に惚れ込んでるんだ・・・
そう思ったらつじつまがあいます。Bさんの作品じゃなく、Bさん個人に
どうしても引っ張られてる感じが、話を聞いてるとすごくするので。
んー恋煩いみたいな状態なのか!
これは時間がたつのを待つしかないかもですね・・・

ムリに引き止めちゃだめだよ、ってのと、ジャンルが離れてもお友達で
いて貰えばいいんじゃない?って言ってみようかなと思います。
おかしな質問ですみませんでした!
489425:04/10/15 18:13:02 ID:B5ob5HUW
自分にも悪かったところがあるかもしれないですね。
温度差のある行動などはしないように気をつけていたのですが……

読ませて・見させていただいてるのに
感想を書けないのは心苦しいですが
この人なら打ち明けられそうという特別親しい人もいませんし
今の状態ではおとなしくしておいたほうがよさそうですので
黙っておくことにします。

これ以上何かごたごたしたら
ジャンルごと嫌いになってしまいそうで、それもいやですし。
たくさんレスありがとうございました。
490452:04/10/15 20:55:07 ID:qZyJm/3M
452です
レスありがとうございます。こんなにレスがつくとは思っていなかったので驚いてしまいましたw

ナマモノ絡みではないのかとありましたが、私も管理人さんもナマ・半ナマは扱っていませんし、そういう話はしていないです
しかし、日記での萌語りは確かにしていましたし(虹臭いというのも主に日記です。cp話まではしていませんが、誰それが面白い可愛い格好いい云々と語っていました)、そういったサイト内容だけでなくそれまでの発言なども不快に思われていたのかもしれません

「携帯サイトに関わりたくないものなのか」と自分で聞いておきながら何ですが、確かに携帯サイトは非常に手軽な反面、無防備な(というか配慮がない)面が大きいので、きっちりサイト運営されてる方から嫌がられても仕方ないと思っています
それを承知の上で「携帯サイト持ってる」と言ってしまったのですから、やはり空気嫁てなかったのだと思います

いつかはpcサイトにしたいなぁとは思っていましたが、中の人がイ多なままでは同じことを繰り返すだけなので、もう少し時間をかけて色々なところを見て、携帯サイトも含め勉強しなおそうと思います

レスくださった皆さん、本当にありがとうございました
491名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 21:02:11 ID:xdnh680s
>>490
あなたにそういう謙虚な気持ちがあるならきっといいサイトができるよ。
ガンガレ
4922/1:04/10/16 04:39:05 ID:7EFXSRxs
豚切りすみません。


通販で郵便事故にあってしまったみたいなんですけれど、
どうしたら良いのでしょうか。

私の方が通販の申し込みをした方で、私からサークルさんに
小為替を送ったんですが、それがどうもそちらに届いてないようなのです。
送ったのは6ヶ月以上前で、小為替の有効期限は確実に切れています。
そして私もその小為替の控えはもう持っていません。

何故こんなに時間が空いてしまったかというと、
そのサークルさんは通販処理がいつも激遅だからです。
発送完了告知をされたのは今から二ヶ月ほど前で、
しかしそれから数週間経ってもこちらに届いていないので
メールで問い合わせたところ、
「小為替がそもそも(サークルさんに)届いていない」
という趣旨のメールが最近返って来ました。

で、その問い合わせをしたときに郵便事故が起こったことを考慮に入れて
どうすれば良いかと訪ねていたんですが、返信されたメールにて、
逆に「どうすれば良いのでしょう」と返って来てしまいました。
(そのサークルさんも郵便事故に遭ったことが今までにあまり無いようで、
対処に困っているようです)
4932/2:04/10/16 04:41:03 ID:7EFXSRxs
……どうすればいいんでしょう?
私も郵便事故に遭ったことは今までに一度もないので、どうすれば良いのか分かりません。
ちなみに、リターンアドレスも明記していましたし、
小為替も透けないように紙に包んでいましたので、恐らく不備はなかったと思います。

それからそのサークルさんも、通販処理は激遅ではありますが、
詐欺とかしらばっくれたりとかはしない人(だと思う)ので、
本当に「郵便事故」だったのだと思います……。

とりあえずそのサークルさんにどう返信すれば良いのか、
どう対応すれば良いのかなど、教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
494名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 05:24:39 ID:GnO0AIiQ
>そして私もその小為替の控えはもう持っていません。
おーあ
495名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 05:26:12 ID:E5VNOZt/
小為替の控えがないってのが痛いけど(控えがあれば調べて換金されたか否かが判る)
とりあえず最寄りの郵便局に届けなされ
いつどこのポストから投函したのか覚えてるとなお良し
496名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 05:26:22 ID:XlNF51su
>492
小為替の控えがないんじゃしょうがないわな
6ヶ月過ぎても再発行は可能だよ。
通販やってる立場なので言わせてもらえば、
為替買い直してあらためて申込んでください。だな。

サークルさんには
郵便事故のようなので為替買い直して申込みます
でいいんじゃないか
497名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 07:04:33 ID:V7mz0Qnm
>>492
小為替の控えを捨てたんじゃないなら、
今から家捜ししてなんとしてでも見付けろ。そうすればなんとでもなる。

もし家捜ししたくない、或いは捨ててしまったと断言出来るのなら
諦めてもう1度小為替買って申し込め。それが一番無難だ。
下手に相手サークルにゴネると本そのものが買えなくなる恐れがある。

そして次からは、本が届くまでは小為替の控えを取っておくようにしような。
498名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 07:51:48 ID:ZHjcvprc
>492
見当違いだったらスマソ。
「郵便事故でも小為替は確かに送ったのだから、サークルさんは本を送って欲しい」
と少しでも思ってるんなら、それは諦めた方がいい。

「郵便事故が起こった」ことと「控えを無した」ことを前提としてみると、
サークルさんの立場からしてみれば「あなたが小為替を送った」という証拠が全く見えない。
逆にあなたが「本当は送ってないのに本が欲しくて嘘を吐いている」と思われかねない。
郵便事故はあくまでも郵便屋の責任だから、サークルさんに事故の正否の判断やら
今後の対処やらを委ねるのはちょっと難しい。

もし私があなただったら、控えをなくした自分のミスと判断し、
サークルさんに本の取り置きを頼んでみてから、新たな小為替を送る。
本が買えない・無くなってしまう方がイタイ。
499名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 08:17:27 ID:A0HGq/gy
>492-493
何となくスレ違いなので、これ以上の相談はこっちの方がいいかも

■通販申し込みで凄かった人 20通目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1096450497/l50

現行スレ読むだけでも参考になるよ
500名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 09:28:24 ID:8YnYSS9y
>発送完了告知をされたのは今から二ヶ月ほど前で、
>しかしそれから数週間経ってもこちらに届いていないので
>メールで問い合わせたところ、
>「小為替がそもそも(サークルさんに)届いていない」

発送完了通知を送っているのに、小為替が届いていないなんて、
なんか矛盾している気がするのですが。
501名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 09:38:41 ID:jW/B8qty
>500
通知じゃなくて告知って書いてるよ。
サイトで「通販分は発送完了しました」と
告知されてたんじゃないか?
502名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 09:41:43 ID:ZImhfN30
相手がサイト持ちで、サイト上で
「○○日までに申し込まれた方の発送を終えましたー」
とか書いてるんでは?
503492:04/10/16 11:18:18 ID:7EFXSRxs
たくさんのレスをしてくださってありがとうございました。
「発送完了告知」というのは501さんと502さんがおっしゃるように
サイトで「発送完了しました」という表示があったということでした。

小為替の控えをなくしてしまった、
というか捨ててしまったのは致命的ですよね……_| ̄|●
今までこういうことがなかったので
「自分だけは大丈夫だろう」となんとなく甘く考えていました。
これからは絶対に取っておくことにします。

それからそのサークルさんは私にとっての神な方で、
正直嫌われたくも揉め事にもしたくないです。
ですので、>496-498さんがおっしゃるように
小為替を買い直してまたお送りすることにします。

かなり動揺していたので、冷静なアドバイスをいただけて落ち着きました。
繰り返すようですが、これからは控えはきちんと保管しておくことにします。
本当にありがとうございました!
504名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 13:34:06 ID:gWdTyw5j
>503(>492)
神だからとか控えなくしたからなど以前に、
郵便事故の場合出した方が責任取るのが一般的だと思うよ。

今回、492が出したものが相手のサクルに届いていないので、
半券があって見知らぬ誰か(そのサクルじゃない人)にもし換金されていたとしても
492が改めて送る方が一般的だと思う。
(蛇足だけど、逆に492の申し込みが確実に届いてて向こうも本を一度発送した場合、
本をもう一度送るという手段を取るサクルが多いと思う。
サクルによっては送料だけ負担してとか事故は一切受け付けないとかあると思うけど、
一般的にはこうするところが多いような。)

このスレに沿った質問だけど、どうしましょう? という最初のサクルの回答。
492が「私も申し込みしたんですが届いてますか?」と聞けば、
「届いてません」→「じゃあもう一度申し込むので、本を取り置きしてください」になったと思う。
もしくは「この前の発送分に入ってます。もう一度送ります」→「ありがとう、待ってます」。
ここで>492にあるように、492が事故を考慮に入れて
「もし事故ったんならどうしましょう?」というメールを送ったのだったら、
サクルも「届いていません。(あなたが出したときの)事故かもしれません。
(うちでは申し込み自体がないのであなた次第です。)どうしましょう?(もう一回為替送る?
それとも調査する間待つ?)」という返事になったんだと思う。

半券取っておくのは大事。あと告知されたあとは数週間も待たず、
一週間〜10日程度で連絡した方がいいと思う。
調査してもらって為替が出てきて、新しく申し込んだ本も読めるといいね。
505名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 13:41:36 ID:1Ls/il9l
相談者が出て「ありがとううございました」で終わった話に、
しつこく長文講釈を垂れ流すなよ。
506名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 15:58:30 ID:dEnD/lOb
>504
偉そうにまぁ
507名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 17:30:15 ID:u58WeXyC
>>504
>>499が通販スレに誘導済みなんだから
無駄球打つなよ。
508名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 20:53:09 ID:Tre9fWZU
>506-507
お前らも>505をよく読もうね。
509名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 23:04:22 ID:JKzNCUA4
悔しいんだな
510107:04/10/17 04:06:53 ID:EX5xfEKD
失礼します……このスレの>107なのですが、
相談よろしいでしょうか。相談というか半分愚痴になるかもしれないのですが。
511名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 04:11:32 ID:0OGlA0q7
>510
よろしくないと思うよ。
つーか、そのコテでよくまた書き込む気になったね。
512名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 04:13:00 ID:DFneFf4z
ひょっとして・・・あんだけみんながコンタクトとんなと言ったのに
接触しやがったのですか?このアホは。


痛厨の方がいいんじゃないの?w
513名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 04:13:41 ID:fs2o8qnZ
でも、ここの客観的な意見を参考にして行動(?)
するのに越したことはないと思うよ。
今からなにかするために話に来たんでそ?
514名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 04:15:04 ID:T3TPhd9Q
愚痴なら要らん
相談だけにしておけ
515名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 04:18:22 ID:lx6Zha9I
いい加減にしやがりなさい
誰もあんたの愚痴なんか胸糞悪くなるから読みたくないのです
516名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 04:19:08 ID:Wl8aeCTy
愚痴が主ならばすさみスレにどうぞ
517名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 04:26:42 ID:MhgSjseZ
……つりだよね?
518名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 04:28:53 ID:71qS9vVZ
>510
相談ならここで。

愚痴ならこういうスレもある。
もっともっともっと厨時代の自分を晒せpart6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1088953140/
見たところ新スレ待ちのようだから
愚痴を晒すなら少し様子を見た方が良いかもしれない。
519名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 04:29:54 ID:EX5xfEKD
ちょっと大事っていうか親元に戻れ!みたいなことになってるんですけど
どうすればいいんでしょう……なんかワケ判らない
520名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 04:31:08 ID:EX5xfEKD
書いたり消したりしててリロードするの忘れてました。
頭の中ぐちゃぐちゃで考えまとまらなかったから…
なんか歓迎されてないみたいだしもういいです失礼しました
521名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 04:32:30 ID:fAKhbKWQ
もうこなくていいからね
522名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 04:32:48 ID:Wl8aeCTy
>519
落ち着いて。
あなたは何をしたのですか。
523名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 04:37:42 ID:90Cs5wXi
>なんか歓迎されてないみたいだし

(゚Д゚)ポカーン
自分がどうして叩かれたか結局分ってなかったのか
524名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 04:38:42 ID:e359RHP2
>519
一応何があったか書いていったら?
マジレスする人もいると思うよ。
525名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 04:40:46 ID:t7U4dNkG
書き込む前に「相談よろしいですか」って聞くくらいだから
このスレで嫌がられてて相談に乗ってもらえないかもしれないとはわかってるわけだ
526名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 04:45:04 ID:EX5xfEKD
>522,524
お言葉に甘えて端折ってですが…
相談の後、結局迷ったのですが相手にメールをしたんですが、
その返事が遅かったし内容もそっけないもので微妙にはぐらかされて
いる感じで、それでそこから何通かメールをさらに送ったのですがこっちが
五通も送って一通返る状態でこちらもだんだんヒートアップしたんだと思うのですが、
なんか向こうの人が以前自分が使用していたメルアドを控えていたようで
それが実家で家族共有アドレスだと知ってのことだと思うのですが、
そっちあてにメールを出したようで今日の昼頃実家の姉からどういうことか、と。
その後話がこんがらがって親や姉が激怒している状態です。

それでは嫌われているようなのでもう来ないです。スレ汚し失礼しました。
527名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 04:50:08 ID:t7U4dNkG
相談スレで吐き出しだけして帰るとは何がしたいのか。
というか>>107>>519とも内容が気になる書き方をすることで
「書いて見ろ」ってレスを引き出したがってる臭ぷんぷん
528名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 04:50:48 ID:t7U4dNkG
アンカー間違い、
>>107でなくて>>510
529名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 04:52:03 ID:CfZRE9/8
煽りでもなんでもなく。
前回の相談で皆があんだけ接触するな近寄るなと
言ってて結局接触しちゃってるんだからさ、
今回もそうなるんじゃないかと思っちゃうんだけど。
自分のしたいようにしか行動出来ないんだったら相談より愚痴向けじゃないかな。
530名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 04:54:25 ID:EX5xfEKD
>527
今は相手にメールが届いてないか無視されてるっぽいので
(アドレス変えても返事ないですし)直接に話すことができませんし、
このままだと嫌だからなんとかしたいのですが自分の頭ではいい方法が
思いつけなかったので相談しにきたのですが、来るなとかいわれましたし
それでは今度こそ本当に帰りますので。
531名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 04:55:34 ID:EX5xfEKD
>529
でも前回の相談の時とはまた状況が変わってきてますので…
532名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 04:55:38 ID:71qS9vVZ
>526
そりゃ親と姉に従うしかないんじゃないか?
相手に誠心誠意許しを請うて「もう一切接触しないから許して下さい」とメールしても手遅れ。
相手だってそんなメール貰っても迷惑でしかないだろうから、絶対やらない方がいい。
メールが手遅れだからって「実際に会って謝ります!」なんて言うなよ。よけい相手に迷惑だ。

おまいさんは自分がすっきりしたいということしか考えていないだろ?
ちっとは相手の迷惑を考えなされ。
533名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 04:56:37 ID:fs2o8qnZ
やっちゃった後だけどさ…
それでもこの後どうするのがベストかくらいは
管理人側からの意見を出しておかないと不安だ…
今度はそのとおりにして欲しいよ。
534名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 04:56:51 ID:Pa8ntkeX
>526
文章めちゃくちゃで読み辛い。
相談でもなけりゃ愚痴でもないし、何が言いたいの?

tu-ka全部自業自得でしょ。
あなたがアンソロに誘った相手に失礼なことをしたのが間違い。
ここで散々その人とコンタクトとるなと言われたのにメール送ったのが間違い。
しかも相手が引いてるのわかってて何通も送ったのかよ。
馬鹿じゃないの?きもすぎ。
535名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:00:42 ID:e359RHP2
>530
対応ですが、親御さんやお姉さんの言うことを
聞いて実家に帰るのがベストだと思いますよー。
管理人さんには一切接触しないで下さい。
メールその他接触を持とうとすると、下手したら
警察沙汰ですよー。

解決。
536名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:01:13 ID:EX5xfEKD
もう来ないって書いてるんだからレスつけないでいいです。
ていうかレスがあるとこっちも何か書かなきゃって気分になるから
537名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:01:55 ID:t7U4dNkG
最初っから叩かれること覚悟で相談にのってもらおうとする方がまだましな態度だ。
どうせスルーできないレスには「書き込みは最後にすると言ったのですが…」
とか言いながらレスするんだろうし、
来ないって言いつつ相談に載ってくれる人が出るのを期待して誘い受けっぽいカキコしてるし。
538名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:02:18 ID:Wl8aeCTy
>526
・ご家族の方にご自分がどんな悪いことをしたのか教えていただき、たっぷりと叱られて下さい。
・相手の方には絶対接触してはなりません。
 謝罪だろうが、何だろうが相手の方はあなたと関わること自体が苦痛なのです。
・ご自分の取った行動で相手がどんな気持ちになるのか想像する習慣をつけて下さい。
539名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:02:35 ID:t7U4dNkG
とか書いてる間にスルーできずにレスしてるよ、この人
540名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:02:44 ID:EX5xfEKD
自分にも自分の生活だってあるし、いきなり引っ越すのも
ネットから離れるのも嫌だし(ていうか無理)。そんなあれこれ他人に
指図されるような年でももうないです。
541名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:05:16 ID:sU8wxI0v
>526
「微妙にはぐらかされている感じ」ってなに?

2年前アンタとお仲間が相手に最低な仕打ちをしたわけで、
何の為にそんなにメール送りたかったのかもワカランのだが。

もしかして相手から
「私はちっとも気にしてないし、あなたは悪くないですよ〜。」
なんていう都合のいい返事でも貰いたかったのか?
相手から思い通りの言葉を引き出そうとして
あんたと接触したくないであろう人に何通もメール爆撃したわけ?

そうだったら、そりゃ親や姉も怒るってもんだよ。
542名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:05:56 ID:Pa8ntkeX
>540
本当にもう来なくていいからさw
相手の方もこのスレの方たちもあなたとは関わりたくないから。
543名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:06:48 ID:0OGlA0q7
……被害者の小説書きさん、こんなのに粘着されて、心の底から乙。
まだ粘着してるようだから気をつけて!
544名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:07:36 ID:+x5K02vJ
ヤベェ
本物のノータリンだ(・∀・)
545名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:08:01 ID:buxqepPF
ネットから離れられないのはかまわんが、管理人さんからは離れなさいな。
本当にこの場合自業自得で自分で自分の首しめただけなんだから。

お姉さんとかご両親にタップリ絞られて目をさますんだね。
546名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:08:29 ID:sY4lAaKi
>540
そう思うなら自分で考えるんだな。
他人の気持ちを汲み取れないあんたに、
人に指図されずまともな判断ができるとも思えんが。
547名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:09:19 ID:CfZRE9/8
そんなあなた相談所で他人にあれこれ指図される年でもないって
相談者に言われたら何も言えませんがな。
548名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:09:27 ID:CN+6u4MC
どうしてご家族が「戻って来い」と言っているのか。
どうしてその小説書きさんは、あなたのメールに返事をくれないのか。
ここの住人があなたの味方をしてくれない理由。

これらをよく考えましょうね。

*海鮮系一号を思い出す・・・
549名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:09:38 ID:t7U4dNkG
>>540
どこへのレスかも結局何がしたいのかも不明。
相談にのって欲しいならマジで叩かれ覚悟で素直に書く、
愚痴りたいだけなら愚痴スレへ、
もう帰るんなら言い訳レス一切不要なんで素直に帰れ。
550名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:09:41 ID:e359RHP2
>540
仕送りとか受けてないの?
受けてたら親御さんやお姉さんに逆らうのは難しいだろうし、
もし受けてないとしても、やっぱりなかなか難しいんじゃないの?
楽々逃げられるなら、ここで相談なんてしないだろうし。
大変だと思うけど、引越し頑張ってね!応援してるよ。

あと、指図っていうか管理人さんにこれ以上コンタクトを取ると
本当に警察行きになるからやめた方がいいと思うよ。
もしかしたら警察に行ってみたいっていう気持ちなのかもしれないけど、
嫁入り前の娘さんがそんなことになったら、恐らく親御さんに実家で
自宅謹慎とかにされちゃうんじゃない?
551名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:11:14 ID:LQRsmM8U
>そんなあれこれ他人に指図されるような年でももうないです。
なのに相手の気持ちが全く判らないなんて致命的。
552名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:11:55 ID:LEz4LdBS
>534
アドバイスを求めに来たのは確かだね。
ただし、求めているのは>526にとって都合のいい結果をもたらすアドバイス。
ここで言えるのは「そんなもの無い」だな。

553名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:12:36 ID:EX5xfEKD
ちゃんと謝ってるのにそれに対してはほとんど言及なしだし、かと思えば
わたしには何も連絡せずにいきなり家族に知らせてるし、相手のやり方
って一種のイヤガラセっぽい感じだし、何か悪意を持たれてるのかもとか
思ったら不安だからなんとかしたいんですけど;;どうすればいいのか…
554名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:14:04 ID:fs2o8qnZ
       。 。
       / / ポーン!
     ( Д )

       * *   * *
      * * * * * *
       * *    * *
           パーン!
     ( Д )
            スポポポポポポーン!!!
      。     。
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))
            スパパパパパパーン!!!!!!
         + ,,  *    +
   " +※" + ∴  * ※ *
    *  * +※ ゙* ※ * +
   +  "※ ∴ * + *  ∴ +
      * ※"+* ∵ ※ *"
     ( Д ) Д)Д))
555名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:14:06 ID:EX5xfEKD
都合のいいっていうか、とりあえず仲直りというか和解みたいにできれば
一番いいと思うんですが、無理でしょうか
556名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:14:17 ID:LQRsmM8U
>553
イヤガラセってな…。
553は最初にその管理人さんに何をしたのかよく考えろ
( ゚Д゚)ヴォケ!!
557名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:15:06 ID:buxqepPF
もう一度言う。

あなたがメールを出したのが相手にとって既にイヤガラセ。
5通だして1通って…。普通5通も出すか!?自分が悪いことして
詫びねばならない相手に。
その辺りが常識外れなんですよ。

つまり、相手の我慢の限界をあなたが超えただけです。
実家に帰って親御さんとお姉さんにしっかり常識を教えてもらいなさい。
558名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:15:26 ID:t7U4dNkG
なんだ、結局相談にのって欲しいの?
じゃあ”主観をまじえず”詳細をかけや。
つか>>553みて思わず失笑した
559名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:15:30 ID:Wl8aeCTy
>553
大丈夫。
あなたが相手の方に接触したり、今後何かしようとしないかぎり何もしてきません。
だから安心して治療に専念してください。
560名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:16:33 ID:nT7PoCFI
ID:EX5xfEKD
ポカーン…

氏ねばいいと思うよ(AAry
561名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:17:41 ID:lx6Zha9I
>EX5xfEKD

頭が可哀相な人だったんですね
精神科逝け
562名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:18:49 ID:HU0uQ4IH
>>555
無理。
逆の立場を考えたことありますか?
貴方だったら、嫌なことされた相手からワケワカラン言い訳メールもらって
和解したいと思いますか?
相手の管理人さんは、貴方と接触したくないと思っているから
ああいった行動を取ったわけですよ。
563名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:20:03 ID:e359RHP2
>553
思ったんだけど、553から見て「何を考えてるのかわからない」
管理人さんよりも、553が同じ家で育ったご家族の方が、
553から見てまだ理解できるんじゃない?
553が今最も急ぎで困ってるのはネット禁止と実家強制送還だよね。
だったら、可能性ゼロの管理人さん相手より、ご家族に相談した方が
まだいいんでは。553のことをよく知ってるご家族が言葉なりアクションなりで
回答をくれると思うよ。

>555
無理じゃないかな?
和解するには相手の考えや気持ちを知ることが必要不可欠だけど、
こじれてる時点でそれは553にとって無理だということになるから。
このまま連絡をとらずに何も起こらないのと、仲直りしようとして
警察に捕まるのと、好きな方を選ぶという感じかな。
564名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:20:52 ID:EX5xfEKD
なんか皆さんの意見を見てると私がよかれと思ってしたことが
裏目に出てたみたいですね…正直納得のいかない部分が多いけど
勉強になりました、と言っておきます。度々すいませんでした
565名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:21:02 ID:sU8wxI0v
>ちゃんと謝ってるのにそれに対してはほとんど言及なしだし、

最低最悪な仕打ちをしたくせに相手が自分を許すのが当然だと思ってんのかよ。

>わたしには何も連絡せずにいきなり家族に知らせてるし、

アンタじゃ話になんないからだよ。

>相手のやり方って一種のイヤガラセっぽい感じだし、

イヤガラセってのは、あんたが相手に対してやってる事を指す言葉だ。

>何か悪意を持たれてるのかもとか思ったら不安だから
>なんとかしたいんですけど;;どうすればいいのか…

どうすればいいのかって、そりゃー決まってるだろ。
実家に帰れ。そして相手には一生接触するな。
566名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:22:08 ID:CfZRE9/8
葬り去った過去からの接触は嫌なものだよ。
あなたに連絡せずに家族の方に行ったのも、
五回に一回しかメールが返って来なかったのも
あなたが怖かったから。
和解はもしかしたらするかもしれないけれど
それはあなたの手の届かない所で起きるべき事柄だから
何も手を出さない方が良いよ。
逆転ホームラン的解決法はきっとないから。
567名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:22:38 ID:EX5xfEKD
最後にこれだけ…
氏ね、とか精神科へ、とかは失礼というか不適切な言葉だと思います。
568名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:24:06 ID:EX5xfEKD
でもこのまま中途半端に放置、ということになったら、いつまでたっても
嫌なものだと思うんです。胸に何かがつかえてる状態って感じで。
569名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:24:21 ID:T3TPhd9Q
>>564
謝る相手が違うだろ
確かに漏れらはお前のレスで言いようのない不快感でいっぱいだけどさ
それ以上の最低なことをした相手が居るだろうが
570名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:24:35 ID:e359RHP2
>564
まあ、なっとくのいかない部分も含めて、家族にこと細かに
洗いざらい気持ちをぶちまけてみるといいと思うよ。
家族だから頭ごなしに怒られるよ、って感じかもしれないけど、
さえぎられようとしゃべり続けたら家族の耳にも届く訳だし。

じゃあお疲れ様でした!
571名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:26:20 ID:e359RHP2
>568
胸につかえてるものも何もかも家族に話しちゃえ。
恋の相談や対人関係の愚痴だって、相手よりも
関係ない友人にぶちまけるものだし。

じゃあ乙!
572名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:26:20 ID:0OGlA0q7
>567
(;´Д`)
>107のときといい、今回といい、
相談に対するアドバイスはまるっきりスルーしといて、
こういうのには反応するのね。しかも2ちゃんで。
573名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:27:32 ID:VR3M4jJn
>553
謝っても言及なしなのは、おまいさんの行為が許せないから。
連絡無しで家族に知らせたのは、もうおまいさんからのメールなんて読む気もないから。
それにおまいさんが何通もメールを送ったのがあまりに迷惑で、親に叱られればやめると思ったから。
イヤガラセでも悪意でもないから安心しろ。相手は迷惑だからやめて欲しいだけだ。

◆絶対守った方がいいこと◆
・相手への接触は一切しないこと。
 謝っても迷惑にしかならないから、もう謝らなくていい。

◆おまいさんにできること◆
・親と姉には
 「家族に叱られて、自分のとっていた行動がどれだけ相手に迷惑をかけていたか理解できた。
  今後は絶対に誰かに迷惑をかけることはしません。」と約束する。
 その上で「だから、このままここで暮らすことを許可して下さい」とお願いする。
 口だけじゃなくちゃんと守れよ。それでも許してくれないなら諦めろ。
574名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:29:21 ID:EX5xfEKD
別に親や姉達には迷惑かけてないと思うんですけど、なんでいきなり家族が
しゃしゃり出てきたのか意味不明…
もう来ませんのでレスも結構です。
575名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:29:34 ID:HU0uQ4IH
…なんて言うか、絡まれた管理人さん心から乙。

結局は自分がスッキリしたいから、メール何通も送ったりしたのか。
それが嫌がらせと気づかないアイタタちゃんなのは
前回の>>107でも第三者のもれらでも、分かっていたのに
ご本人は気づかない・自分優先の気持ちがある。

いったい何歳のヤシなんだ?
576名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:29:41 ID:sU8wxI0v
>568

なんでアンタの胸につかえてるものをスッキリさせる為に
相手がとんでもない迷惑をかけられなきゃいけないんだよ…。

ノーマル小説書きさん、ほんとに気の毒だ。
577名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:30:05 ID:cgCZF2dt
>>574
本人に言ってもわからないなら家族に言うしかないだろう
578名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:30:42 ID:CN+6u4MC
>>553
あなたが>>107で言っていた行為は、十分相手を不快にさせるものだよ。
残念だけど、そのせいで書き手さんはあなたからメールを受け取るのも嫌だと思うくらい
あなたのことが嫌いになってしまったんだよ。

「もう許します」って言ってもらえればあなたは楽になるけれど
それすらしたくないと思うほど、相手は怒っているんだよ。
顔を見るだけで吐き気がする相手が、
毎朝家の前で待ち伏せして「仲良くしよう!」って言ってくるのは嫌でしょう?
本当に申し訳ないと思うのなら
もう一切接触を取らないようにすることが、今一番相手が喜ぶことです。



それで、あなたは和解して何をしたいの?
一緒に本を出すの?
過去の情けない行為を許してもらって、すっきりしたいの?

前者なら無理。ご家族の下に帰ることをお勧めします。
後者なら、「書き手さんに今以上の苦痛を与えて自分はすっきりしたい」ってだけです。
書き手さんにすっきりしてほしいなら、もう連絡は取らない。
一生自分の仕出かしたバカで情けない行為を背負うしかありません。
579名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:30:56 ID:e359RHP2
>574
なんでしゃしゃり出てくるのかも含めて家族を
問い詰めてみるといいと思うよ。頑張れ超がんばれ。
580名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:31:12 ID:nT7PoCFI
ID:EX5xfEKD
しつこいよ。いい加減にしろ。お前だけの都合を迷惑かけた人間に押しつけるな。
相手は別にお前の胸のつかえなぞ知ったこっちゃないし関係もない。
581名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:31:17 ID:EX5xfEKD
携帯でもないんだし、メールをどれだけ送ってもPCのメールなら
特に迷惑にはならないと思いますけど…好きな時にチェックできるわけですし、
返答の時間指定をしたわけでもないです
582名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:31:46 ID:iSzV3FDl
>567
もう2ちゃんねるくんなw
PCの電源切って首t(ry
583名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:33:14 ID:N9H5Gud4
ID:EX5xfEKD
今すぐ首を吊ってくれ
芯でくれ
お前みたいな害虫がいなくなっても誰も悲しまない
さぁいますぐ首を吊ろう
家が高層なら窓から飛び出すのいいぞ
いますぐ飛び出すんだ
584名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:33:40 ID:buxqepPF
あなたのメールを管理人さんは読みたくないんだよ。
いつのときもどんな時も。
メール自体が迷惑なの。
チェックしてメーラーひらいてあなたの名前があるだけで
本気でウンザリしてるんだと思うよ。

相手の管理人さんはあなたがすっきりしたいが為の道具じゃありません。
585名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:33:45 ID:LQRsmM8U
ID:EX5xfEKD
もう2度とかかわり合いになりたくない相手に
何度もメール送ってこられるのは
迷惑に決まってんだろ
チェックできる時間の問題じゃない。
( ゚Д゚)ヴォケ!!
586名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:34:28 ID:GlolNCD4
>581
これ以上嫌がる相手に無理に接触しようとするとマジ警察もんだよ?
自分がやってることも理解できないドキュソだから
精神科とか言われるんだよ。
というか私もあなたのこれまでのレスを見て
正常な頭をしてるようには思えませんでした。
実家に戻るなら戻って早く治療した方が世のため人のためですよ。
587名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:35:01 ID:iSzV3FDl
>581
これだけ噛み砕いて懇切丁寧にレスしてる人がたくさんいるというのに、
本当にわからないのか?

手段が何だろうが、相手方に接触をとろうとしている時点で 大 迷 惑 なんだよ
588名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:35:12 ID:cgCZF2dt
>>581
いや、時間の問題じゃなくてさ…精神的な問題だよ
その管理人にとってはおまいのメール自体が「迷惑メール」なの
589名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:35:21 ID:Pa8ntkeX
>ID:EX5xfEKD
精神科へは適切だと思いますw

精神科が嫌ならまずはカウンセラーにでも通ったら?
胸に何かがつかえてる状態だっていうなら先生に相談してみ。
多分ここと同じこと言われるだろうけど。

相談についてのレスはこの辺でいいでしょ?
レス要らないならあなたがレスやめなさいね。
まだしつこくレスしたいなら、もう一度ちゃんと>510以降のレス読んでからにしてね。
590名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:35:31 ID:nT7PoCFI
>581
消えるんじゃなかったのかよ。ぐちぐちうるせえ奴だな。
メール送るな接触するなとあれだけ言われて粘着にメールしたから家族に通報されたんだよ。
全て自業自得だ。とっとと荷物まとめて引越しの手配でもしてろ、糞厨房が。
591名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:35:45 ID:CfZRE9/8
会話はラリーだよ。
どれだけ送っても迷惑にはならないと言っても
言葉が溜まってったら重く感じるよ。
大切なのは量じゃなくて内容だから、同じ内容のが
何通も来ていたらイヤでしょう?
あ?自分でも何かいてるのかわかんなくなってきた。
592名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:36:54 ID:e359RHP2
>581
それもご家族に言いなよ。
話すの面倒だったらご家族にこのスレをプリントアウトして
渡すといいと思うよ。

誰がいいとか悪いとかは置いておいて、
今、*管理人さんにメール*を送ると*581が警察行き*に
なるのは事実な訳で、*捕まりたくなかったら*とりあえず
ご家族に相談してきな。

なんでもう子供じゃないのに家族が出てくるのって思うだろうけど、
*捕まったら家族も非難される*から、家族も当事者。
関係ない人でもない。
593名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:38:50 ID:EX5xfEKD
皆さんがレスつけなかったらわたしもこれ以上書き込みませんってば…;
594名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:39:37 ID:EX5xfEKD
メールは普通のメールです。ウィルスでもなんでもないです
595名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:40:02 ID:Pa8ntkeX
ID:EX5xfEKDがレスつけなかったらわたしもこれ以上書き込みませんってば…;
596名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:40:16 ID:cgCZF2dt
いや、ウイルスとかも全然関係な(ry
597名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:40:32 ID:e359RHP2
>594
結局、ご家族には説明しに行く予定なの?
598名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:40:39 ID:VR3M4jJn
>581
メールを受信して、新着に嫌いな奴からのメールが大量に並んでいたら嫌だろ。
嫌いな奴からの「あなたのことなんてどうでもいいけど、私がスッキリしたいから許して。」
なんて書いてるメールを何通も続けて読むのは苦痛だろ。返事もしたくないだろ。
だから迷惑なんだ。

とにかく>573に箇条書きにしたからこれを実行しろ。できることはそれしかない。
おまいさんがスッキリしたいと思っても、その方法は無いから諦めろ。
599名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:40:40 ID:LQRsmM8U
ID:EX5xfEKD
ウィルスがついてなければ迷惑メールじゃないとでも?
600名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:41:26 ID:N9H5Gud4
ID:EX5xfEKD
まだ生きてたのか?さっさと氏ry
601名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:42:18 ID:EX5xfEKD
もういいです…
一生ここで「氏ね」とか言ってて下さい
602名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:43:22 ID:CfZRE9/8
とりあえず胸のつかえは置いといて、
あなたが放置しても水面下では状況が激しく変動してるだろうから
何もしない方が良いよ。
事を起こして自分だけすっきりしちゃうのは駄目からね。
603名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:44:23 ID:CN+6u4MC
>>581
メールに返信をするもしないも自由だよ。
返答の時間指定をしていないのだから、3日でも1週間でも1ヶ月でも待つべきだったね。
書き手さんは、もしかしたらあなたのメールを見て、何て返信しようか考えていたのかもしれない。
忙しくてメールチェックをしていなかったのかもしれない。

返事がないから焦って何通も送ってしまったのは、失敗だったね。
そういうのはやっぱり失礼です。
604名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:45:05 ID:7e9NnaYS
そもそも相談に来ておいて
>勉強になりました、と『言っておきます。』
ってのがなぁ・・・。

スレ住人はお前のグチに付き合う道具じゃないんだよ。
自分に都合良く行かなかったからって、拗ねたりごねたりすんな。

家帰れ、家。
2ちゃんやネットであれこれ粘着してる暇があったら親孝行の一つでもせんか、馬鹿モンが。
605名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:45:11 ID:n2uN9c3q
>>593
上でも書いてる人いたけど、
精神科に抵抗があるんだったら心療内科とかカウンセリングでいいから一度行ってみるといいよ。
きっと今よりは状況が改善されると思う。
今は他人が何を言っても聞き入れられなくて、重大な決定を自分だけで下してしまいがちだけど
そういうのはよくないよ。
とにかくここがダメなら身近な人に誰でもいいから相談してみなよ。
606名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:46:21 ID:t7U4dNkG
>>593
自分の言いたいことだけ言ってすっきりして反論を許さずに終わりにしたい、と言うことか。

無理だろ
607名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:48:09 ID:e359RHP2
皆、色々気になるけど、この様子だと自爆解決必至だろうから
管理人さんはきっと大丈夫だ!

それまでが可哀想だけど(管理人さんが)
608名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:49:53 ID:nT7PoCFI
ID:EX5xfEKD
お前、一体どんなメール送ったんだ?通報されるってことはひっでえメールだったんだろうな。

悪いことは言わん、お前にはネットはすぎたシロモノだ。もうネットはやめろ。
どうしてもやりたいなら、せめてしっかり治療してからにしろ。
609名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:51:17 ID:Pa8ntkeX
>ID:EX5xfEKD
大っっ嫌いな不細工なキモヲタ男に「付き合って!」って言われたらどうする?
あなたにその気はないのに何度もしつこくされたら嫌じゃない?
気持ち悪くない?ムカつかない?

レスはいらないからゆっくり考えてみてね。
610名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:51:31 ID:lx6Zha9I
これ以上被害者さんに粘着してるとタイーホもしくは
強制入院になるんじゃないのか

どう転んでも状況悪化するからやめとけと何度も言われてるのに
そうしないのは(ry
611名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:59:47 ID:nT7PoCFI
こいつ、自分が粘着してること自体わかってないのかもしれんな…
612名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:03:01 ID:lqYn4Ion
これが壮大な釣りであって欲しいと心底願う
ノーマル書きさんの為にも、同人界の為にも
613名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:09:48 ID:EX5xfEKD
本当に一切なにもしないでいるというのはどうかと思うんですが。
こちらにも非があってのことですし、何か行動を起こさないとという気になって
いましたが、それは違ったということなんでしょうか。
絡みスレで言われていたのでメール出します、伏せてますが。


>お久し振りです、旧○○、現○○及び○○管理人○○です。
>先日はメールを有難うございます。返事が遅れてしまい申し訳ありません。
>
>
>先のメールでおっしゃられていた事ですが、
>正直申し上げまして今更、という感があります。
>こちらから言える事は
>
>・件のトラブルを持ち出して貴女の周囲に波風を立てた事も立てるつもりもございません。
>・今後私のサイト内にて事情説明頁を設ける予定もつもりも全くございません。

>以上二点、ご理解頂きたく。
>
>用件のみにて失礼します。それでは。
>         ○○
>
>

わたしはとても冷たいと感じたのですが、世の中の多くの人はそうじゃないんでしょうか。
それでは今度こそ本当に去ります…
614名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:11:42 ID:BNTiyCF6
>613
おいおいそのメール見てもまだわかんないのかよ…
誰が見たって「もう関わりたくないです」ってのがメールから感じ取れるだろ
615名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:13:07 ID:+x5K02vJ
>613
相手のだけじゃなんとも言えないなぁ。
あなたの出したメールはどんな内容だったの?
616名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:13:58 ID:Ek9XwHMx
返信するだけいい人だね。
内容も簡潔だし、言葉遣いも丁寧だし。
EX5xfEKDは自分がわざわざ下手に出て謝罪してやったのに
「気にしなくていいですよ」系の一言がなくて冷たいとか
明後日の方向なことを思っているんだろうな。
EX5xfEKDみたいな馬鹿には
これだけわかりやすい内容のメールも意味をなさないってことだな。
617名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:15:31 ID:cgCZF2dt
>>613
どう見ても心底関わって欲しくなさそうな内容じゃないか…
>こちらにも非があってのことですし、何か行動を起こさないとという気になって
>いましたが、それは違ったということなんでしょうか。
そういうこと。やっとわかってくれたのか…。
618名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:17:37 ID:e359RHP2
>613
文面を見た限りでは、特に冷たくないと思うよ。
613が冷たいと思ったのも勘違いだったという事で
よかったね。
619名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:17:43 ID:Pa8ntkeX
>正直申し上げまして今更、という感があります。
>正直申し上げまして今更、という感があります。
>正直申し上げまして今更、という感があります。

今更謝られても許す気はありません。
ってことだ。あきらめろ。
620名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:19:42 ID:sU8wxI0v
このメールのなにが不満なんだ…。

こんなにちゃんとしたメールが送られてきたのに
自分にとって都合のいい言葉が無かったからって
何回も相手にメール出すなんて、やっぱ頭が可哀想なんだよアンタは。

まさかアンタが小説書きさんに何通も出したメールって

「こっちが謝ってんだから【気にしてません】の一言くらい言いなさいよ」

なんて内容じゃないだろーな。勘弁するのです。
621名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:21:01 ID:nT7PoCFI
ID:EX5xfEKD
相手のメールではなくお前の出した「普通の」メールを晒せよ。


管理人さんの簡潔でわかりやすい文章が理解できないなんて…お前、学校真面目に逝ったことあるのか?
まさか授業中居眠りしかしてなかったんじゃないだろうな?
こんなアホタレが存在するのか…
622名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:23:30 ID:PO4rUz5D
tu-ka、ここじゃネーノ?

>・今後私のサイト内にて事情説明頁を設ける予定もつもりも全くございません。

アテクシを許してくれるというページをおまいのサイトに作れゴルァ!!したんじゃ?>613
623名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:24:15 ID:CfZRE9/8
何だろ
・件のトラブルを持ち出して貴女の周囲に波風を立てた事も立てるつもりもございません。
・今後私のサイト内にて事情説明頁を設ける予定もつもりも全くございません。

この2文がちょっと引っかかる。
もしかして、非を認めつつもあの時はしょうがなかったんです
周囲の誤解を解くために○○さんのサイトで事情説明してくれませんか?
とか書いちゃった?
謝罪のメールでは謝罪以外するのは逆効果だよ
624名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:25:57 ID:Pa8ntkeX
>613
なんで相手のメール出すんだ?
普通は自分のメール出して「このメールじゃまずかったでしょうか・・・」
って相談するもんじゃないの?
あなたの送ったメールを見せてよ。
625名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:28:01 ID:e359RHP2
可能性としてはこちらも考えられると思う。

EX5xfEKDの保身に走ったメールを読んで
「こっちは暴露するつもりなんてないから関わらないで」
と返信した、とか。
626名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:31:33 ID:EX5xfEKD
話の流れで少し触れた程度で、事情を説明しろなんて強制してません。
今はどちらも当時とは全然違うジャンルだし。ただ当時のことを知ってる
人たちには向こうの方からも説明があれば、と思って。
627名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:32:23 ID:e359RHP2
>626
あ、言ったんだ。じゃあ>623でFAだね。
628名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:32:34 ID:nT7PoCFI
すげえなID:EX5xfEKD…今度はすさみにいるぞ。
社交辞令も理解できてない。こりゃ本物のうましかだ。

すさんでる暇があるならお前が出したメールも晒せよ。でなきゃ不公平だろうが。
お前のメールも見ないと判定はできないぞ。
629名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:35:02 ID:HnASHOtA
貰ったメールを無許可で公開するのって犯罪じゃなかった?
まあ、それがネタであるなら無問題だけど。
630名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:35:21 ID:GlolNCD4
>626
どう考えてもEX5xfEKDが出したメール見せるのが先でしょーが。
釣りじゃないならコピペすりゃいいんだからすぐ出来るよね。
631名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:37:11 ID:Pa8ntkeX
>626
わざわざ説明しなきゃならんのか?お前の為に?
なんでお前(加害者)の尻拭いを相手(被害者)がやらにゃいけないんだ?
それに説明しようがしまいが、お前の悪事はかわらんぞ。
あきらめろよ。マジで…!
632名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:39:12 ID:BNTiyCF6
>626
ほんとにやめてやってくれよ…もう自分の中で整理ついちゃったことを
今更掘り返されるのってすごくつらいんだぞ?
今更当時の事なんて知る人もそんなに多くないしそこを見てる可能性だって少ないんだしさ…
今からあの時はこうでしたとか言われても知らない人が余計な詮索するだけだし
そもそもそうすることによって相手の小説書きさんにメリットがひとつもないじゃないか。
あんたがすっきりするだけ。

正直「あやまって*あげてる*のにその態度は何よ!」って
相手に言ってるように見えるよあなた。
633名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:39:18 ID:0mjIv2cc
さすがに釣り、だと思いたい・・・。
素でこんな問答をやってるんなら、こんな巨ヴァカ久々に見たよ。
2週間後くらいに合宿所スレにそのノーマル小説書きさんから相談が
来たりして。「アフォに粘着されて困ってます」って。
EX5xfEKDよ、あんた妙にしつこいけど謝罪だけじゃなくってそれ以外の
ことも求めてるんじゃないのか?リンクお願いしまーす、とか・・・。
634名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:39:35 ID:EX5xfEKD
>627
事情説明して下さいとずばり書いたつもりはないですが…そう読まれるような書き方
になっていたのでしょうか
>629
名前を出したわけではありませんし、あちこちでサイトのURL晒しが行われていますが、
そちらの方がよほど悪質だと思いますが。それに確か相手が訴えなければ問題ないのでは

わたしの出したメールは長文になりますので書きません。すいません。

635名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:41:00 ID:v1qS8rQk
うわー、スゲー自己中。記念パピコ。
636名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:41:04 ID:cgCZF2dt
>>634
長文でもいいよ。晒せ。
塚、あんたのメールを見ないと判断できないんだから…
637名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:42:20 ID:e359RHP2
>普通関わりあいになりたくない相手への返信で「ありがとう」なんて書かないと思うんだけど;
>ていうかわたしなら返信だってしないし…言葉が丁寧ならいいってものじゃないでしょ…
>なんか最近どこに行ってもこんな感じだしちゃんと話聞いてくれない人ばっかですさむ;

EX5xfEKDにとって
ありがとうと書いたり返信してくれた人=関わり合いになりたくない訳ではない人
なのであれば、解決じゃない?
関わり合いになりたくないって思われるのが胸のつかえだったんじゃないの?
それだったら解決してるんじゃないかと。よかったね。

>634
なってたんじゃないかな。
638名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:43:10 ID:vrUNobK/
EX5xfEKDばっかりせめるなよ。
EX5xfEKDが出したメールも見てみないと、どっちがどうって
言えないんじゃないのか?
もしかしたら相手が意固地になってたり、何か勘違いしてるだけかも
しれないだろ。
EX5xfEKD、相手に送ったメール見せてみろよ。な?
みんなも誤解しちゃってるのかもしんねーじゃん?
639名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:43:12 ID:BNTiyCF6
>634
じゃあ「事情説明してください」ととられる原因になりそうだった箇所だけでも抜粋してよ。

つか長文なのかよ…そんな長々とそっちの言い分まくし立てられたメール受け取りたくないわ
640名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:43:23 ID:Ek9XwHMx
>634
大丈夫、長文になっても誰も困らないからね。
あなたが送ったメールをここに貼り付ければ、
誤解がとけるかもしれないし、何かいい解決策がでてくるかもしれないよ。
641名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:43:31 ID:Pa8ntkeX
>634
長文カモン。
何個かに分けて投下して下さい。
大丈夫!待ってるから!頑張って!
642名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:44:05 ID:T3TPhd9Q
>事情説明して下さいとずばり書いたつもりはないですが…そう読まれるような書き方
>になっていたのでしょうか
藻前の書いたメールの内容が判らないと答えられない事を訊くな
つーか質問に質問で返すやつは(ry
643名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:45:01 ID:e359RHP2
あ、ついコピペしてた。ごめん>EX5xfEKD
引用しないと意味が通じない文面だったから。

メールだけど、EX5xfEKDが出した文面がわからないと
管理人さんの返信が冷たいかどうか確実な話はできないよ。
晒した方がいいんじゃないかな?
644名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:46:04 ID:5+3JI3uL
祭りするなら、海産物一家の時の様にしてくれないか
645名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:46:16 ID:nT7PoCFI
>634
長文だから晒せないだと?この卑怯者が。
URL晒しだけが悪質だと思うなよ。通報されている以上、お前のやったことは
同じように悪質。目糞と鼻糞なんだよヴァカが。

長文でも分割してうpればいいだけだろうが。被害者のメールを晒したって
全く意味がないどころか、それだけでお前はすでにやっちゃいけないことをしてるんだよ。
まだわからんのか。
646名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:47:21 ID:+x5K02vJ
いや、ここは普通に自分のメールもあげないと判断できないよ。
多少長くなっても良いからあげてみな。

それにまだあなたの中ではスッキリしてないんでしょ?
どうしたいのか頭の中でまとめてみて、ここに書いてみなよ。
647名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:50:31 ID:xStjDE1d
ID:EX5xfEKD
>510 以降のレスをじっくり読みましょう。
世の中、自分が思っているように行くものではありません。
これはこういう事なんだと学んでください。
実年齢は関係ありません。あなたの精神年齢が幼く、
自己中心的にしか物事を見れていない事に気付いてください。
648名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:54:46 ID:BECxc+t2
>>626
もう遅いけど、他人のメールを相手の承諾無しに公開するのは
「私文書の公開」にあたり、下手すると冗談ごどでなく逮捕される。
ちょっと注意するのが遅かった、な・・・
649名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:55:02 ID:EX5xfEKD
何度も書いた通り、もうここには書きませんから。
ていうかレスつけないでって言ってるのに
650名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:56:30 ID:sY4lAaKi
だからあんたが書き込まなきゃ誰もレスつけないって言ってるのに。
651名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:59:25 ID:Pa8ntkeX
>ID:EX5xfEKD
ねえねえどこか移動してゆっくり話さない?
ここ他にも相談したい人がいるからさ。
652名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:59:40 ID:0OGlA0q7
とりあえず、はやく実家に帰る支度を始めたほうがいいよ。
独り暮らしでそ?
借りてる部屋やプロバの解約とか、引越し業者への連絡とか、
公的機関への届けとか、いろいろ忙しくなるよ。

これレスじゃなくて、独り言ね。
653名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 06:59:41 ID:BNTiyCF6
何でそんなに頑なに自分のメール晒したがらないの?何か都合悪いことでもあるの?
654名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 07:02:10 ID:Iq6M0PiV
ID:EX5xfEKD関連は、この辺に移動するのはどうでしょうか。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1048859524/l50
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1069334664/l50
何がおかしいのか、わかって欲しいから皆レスするんだし、 ID:EX5xfEKDは
皆がどうして自分の意見に賛成してくれないのか知るためにも、話を続けた
方がいいと思うんだよな。
でもこれ以上こっちのスレを使うと、他の人が相談しにくくなっちゃうから
移動してくださいな。
655名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 07:02:28 ID:BECxc+t2
>>649
ごめん、だからもう遅い。もしその管理人さんがここを見て、警察に通報した場合は
あなたは逮捕される。ホストは2ちゃんでも記録されてるから、613の書き込みが
あなたのPCからなされたと証明された場合(もしネットカフェからの書き込みでも
管理人さんが保存しているメール内容と613が一致すれば法的証拠は十分)、
あなたのアパートに直接警察が行くことになるよ。親御さんはこういう事態を心配して
あなたに実家に帰ってこいと言ったと思うんだけどね。法の一線を超えてしまったね・・・
656名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 07:03:03 ID:HnASHOtA
ID:EX5xfEKDが
「レイプしても被害届けださなきゃタイーホされないから何やってもオケー。
 それよりも電車で氾濫している痴漢をもっと徹底的に取り締まれよ。プ」
と思っている事はよく判った。

さ、メール晒せ。
657名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 07:08:14 ID:e359RHP2
ちなみにもし管理人さんが実在する場合
本人かジャンル者の誰か1人ぐらいはここを見てるだろうから
EX5xfEKDの書き込みが本人に伝わる可能性が高い。
そうすると>655
658名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 07:10:30 ID:Pa8ntkeX
ID:EX5xfEKDよかったら来てね。
話聞くから。

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1048859524/l50
659名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 07:22:41 ID:EX5xfEKD
(途中まで省略、挨拶とか簡単な説明ですので。以下コピペです)

ところで○○さんも知ってらっしゃるとおもうんですけど、あの後うちのサークル解散というか自然消滅しちゃったんですよー空中分解みたいな感じで(笑)。
それはいいんですけど、なんかその時にわたし一方的にってわけでもないんですけど○○とか○○なんかとは喧嘩別れっぽくなってて…
最近人から聞いたところによれば、今はたまたま同じジャンルにいて昔のよしみでリンクなんかも貼ってたりするんですけど、そのリンクが正直迷惑だーとか言われてるっぽくて;;
なんか昔のことを色々ある事ない事言いふらされてるって感じで^^;それで○○さんとの事も尾ひれつきで言われてるっぽいんですけど誤解は勘弁してほしいんです。
でもわたしから言っても意味ないと思うんですけど、なんとか○○さんからも説明してもらえたら助かるなーなんて。
これってやっぱり図々しい?^^;ていうか○○さんって今は○○や○○なんかとはしゃべったりしてないですか?

(以下省略)多分この辺のがいけなかったのだと。
誤字なんかを多少なおしましたけど基本はそのまんまです。あ、あと長すぎる行は改行しました。
晒せ晒せ言うから晒しますけど(なんかネタとか思われるのしゃくだし。こっちは真剣なのに;)
大体メールや掲示板の書き込みを書いてるスレって幾らでもあるじゃないですか。
自分達のやってることはいいんですか。とにかくもう消えますから。別に逃げるつもりは
ないですけどいつまでもここにいても意味ない気がするし…
最後にもう一度と思って見に来たけど相談に対してネタだ釣りだってすごい失礼。
660名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 07:25:23 ID:Wl8aeCTy
>659
とりあえず、上にあるスレに移動しましょう。
そっちの方がゆっくり話しができます。
661名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 07:25:34 ID:EX5xfEKD
書き忘れ;
上のは一通目のメールからのです。その返事が613。
これの他にちゃんと謝罪とかしたのですがそちらはほとんど無視されてました
では今度こそ失礼します。
662名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 07:25:43 ID:Pa8ntkeX
あのね、あなたのために移動したからそっちにお願いね。
>658を読んで下さい。
663名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 07:44:02 ID:9kwqJvmg
貴方が本当に自己中なのは良く判った。
相手管理人さん、マジに乙。
664名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 07:54:50 ID:HrXE7kPe
>>659

なんだ、これ。貴女、同人する前に人としての常識知った方がいいよ。
謝っているのに顔文字とか(笑)、とか誠意が感じられない。
笑ってる場合じゃないって(笑)。
相手の方が許してやろう、という気持ちになってても、
こういう文章だったら『何を今更』って返信したのもうなづける。
喧嘩別れとかそういうのは相手方には関係ない話で。
つか、自然消滅したのも分かる気がする。

誰かこの文章を誠意あるどこに出しても恥ずかしくない文章に添削してやってw
自分には無理だ。
665名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 08:06:57 ID:gTBStx8t
あのさ、>107で
>ところが先月の初め、その小説書きさんがプロバスペースでやっ
>てる本サイトが痛管スレ等に晒されてるのを発見。それで芋蔓式に
>過去の事を思い出したのですが、改めて謝罪をするべきでしょうか。

ってあるよね。
正直これだけで、痛管スレ見ればどのサイトのことか見当つきそうな気もするが
まあそれはいいとして、あんなまともな対応できる相手の管理人さんは
なんで痛管スレに晒されたんだろう?
まさか107(EX5xfEKD)が晒したわけじゃないよね?
666名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 08:20:07 ID:5zo3pYSX
>EX5xfEKD
管理人さんから返信がきてからどういう謝罪メール送ったの?
管理人さんはもう今更責める気はないって返信がきてるのだから
謝罪メールを送る必要はなかったと思うのだけれど
その後のメールがまずくて家族にまで連絡がいったんじゃないのかな?
667名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 08:23:46 ID:CNCM3666
>664
ところで○○さんも既にご存知かと思いますが、当方のサークルは解散いたしました。
その折、お互いに意志の疎通が上手く行かず、喧嘩別れという形になってしまい、
○○や○○とは義理リンクはあるものの特別親交がある状態とは言えなくなっています。
さらに言えば、どうやら相手方は主観でのみ事の次第を説明しているそうで、○○さんとの
事も彼(女)たちによって面白おかしく言い触らされている状態です。
反論したくとも、こちらとしてはその機会に恵まれずにいますし、私から言ったところで
真実味が薄いのは重々承知しております。

そこで、ご迷惑かとは思いますが、もしよろしければ○○さんの方から私との事を説明して
いただけませんでしょうか。その件が○○さんのお耳に入った時だけでもそうしていただけ
れば非常に助かります。

頑張ってみたがどうだろう。
「説明ページ作って〜☆」なニュアンスは入れられなかったのが残念。
668名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 08:30:32 ID:M0yiuQP3
起きたら強烈にスレが伸びててびびったが。
とりあえず相手さんが>659のメールを読んで思ったことのひとつは正に
「何その顔文字ふざけてるの?」だったんだろうな、と思う。
669名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 08:31:08 ID:pCrWye06
667頑張ったなあ。読みやすい。
おかげで丁寧な文面だろうがなんだろうが趣旨がむかつくのだとよくわかった。
670名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 08:33:16 ID:Wg6WN0gM
>669
漏れはダメだ。667のような丁寧なメールがきたら、ころっと騙される

あんなきちんとしたメールが書ける人間はそもそもこういった事態を引き起こさないよなw
671名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 08:36:23 ID:HrXE7kPe
644です。もう寝ようと思ったのにスレに思わず張り付いてる自分も厨ですが。

>667さん

乙です。わざわざ添削ありがとうございました。
せっかく書いて頂いた文章ですが、元々の内容がアレだったから、
なんとなくモニョり感は残ったままですね。

ただ謝罪文の書き方の参考になりました。
謝罪文なんて使う機会が来なければいいんですが。
ではとりあえず名無しに戻ります。
ありがとうございました。

672671:04/10/17 08:39:13 ID:HrXE7kPe
ま ち が え た。
すいません、664です。
671て644を方ってしまいましたが、644ではなくて664でした。
そろそろ寝よう…徹夜はよくない_| ̄|○
スレ汚し失礼しました。644さんすいません

673名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 10:44:51 ID:LwxZVDMs
朝っぱらから、すげー盛り上がってるなぁ。
674名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 10:56:09 ID:Vel7/O8b
祭だったのか…
フジツボよかこっちのがインパクトだったみたいだな

結局自分の思いどおりにできないと嫌で自分の思いどおりに事が運ばないと嫌で
自分の思いどおりに相手が心の底から思ってくれないと嫌なだけだろ?
まともな両親と姉がいて、どうしてこんな人格障害者が育つんだろう。
で、結局ここにも自分を甘やかしてくれる味方がいないと知って捨て台詞モードに入ったが
捨てたはずの台詞に次々に絡まれて(注意されてるんだが)捨てきれないから逆ギレか。
もともとここは吐き出しスレじゃないっての。
吐き出し系のスレでも疎まれているようだが。
675名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 10:56:43 ID:m3p78ggE
絡みスレ見て来てみれば・・・乗り遅れたorz

>EX5xfEKDが釣りかどうかは別として、こういう香具師って本当にいるよ。

また来るかどうかは知らんが>EX5xfEKD
相手が一番言いたい事は

藻 舞 と は も う 一 切 関 わ り た く な い

で間違いないと思うぞ。
同じような経験してる人間から言わせて貰うと。

家族に連絡した事が酷いって相手が言葉が通じない池沼なんだから、周りの人間
に助けを求めたくなっても仕方ない事じゃないのか?

それから、PCメールだから迷惑じゃないってどういう発想だよ?
藻舞からメールが来るだけで相手は凄く嫌な気分になるんだよ。
ヘタすれば、その嫌な気分が何日も続くんだよ。

ご家族、早くコイツを檻つきの病院にブチ込んでやって下さい。
676名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 10:59:40 ID:m3p78ggE
厨変換で勘違いされそうな事を書いてしまったorz

>相手が言葉が通じない池沼なんだから
この「相手」とは藻舞だぞEX5xfEKD

早く家帰って病院に連れていって貰え。
677名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 11:18:14 ID:t5zoKG11
>675
わかりやすく書いているんだが
同じ内容を手を変え品を変え何人もが書いているのに
全部スルーだからな

アテクシがこんなに低姿勢になっているんだから
同情してなんとかしてくれるのが人情ってものでしょ
それを無視してはぐらかすなんてなんて冷たい人!
相談所の人達も
アテクシがこんなに困っていて
なんとかまともな人のレスに対応してあれこれしてあげているのに
頭がおかしいとかなんとか
人をバカにすることしかできない人達なのね!キー!

と思っているんだろう。
678名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 11:23:02 ID:Vel7/O8b
みんな軽々しく氏ねとか精神科逝けとか言うけどさ…

100回氏んでも治らないんじゃないかなぁ
精神科の中の人も逃げたくなるんじゃないかなぁ
679名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 11:27:17 ID:Q3EPI34q
自分はEX5xfEKDに対して皆がマジレスしてることにビクーリしたよ。
壮大な釣りじゃなきゃホントに逝っちゃってる人なんだから放っておけばいいのに。
どっちにしても絡めば絡むほど厄介なタイプだろうよ。
680名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 11:39:01 ID:Vel7/O8b
>>679
それもそうだね…
本人も言ってるとおり、スルーすればこなくなったんだろうし。
ただ、あんな大人数でなくても二、三人は反対しておかないと(反対したという証拠を残さないと)
あとでもしここがKに提出でもされた時に厄介になりそうだとは思った
681名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 12:02:31 ID:sPByv78g
久々に祭りがきたのに起きたら終わってるよ…
それにしてもEX5xfEKDってキモイな。
682名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 12:44:30 ID:2ptpT0LN
EX5xfEKDってスゲー。
痴漢をしたヤシが被害者に向かって「折れ、あの事件の後色々言われて困ってんだ
よねー。そんなに大したコトしてないってあんたからも近所の人に言ってやって」
とか言うくらい図々しい。
釣りじゃなければマジでこんな馬鹿いるんだ。
683名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 12:46:37 ID:g6VlcgKJ
親は責任持って飼育してほしいなぁ。
管理しきれないなら檻に入れておけよ。
684名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 12:50:38 ID:vcPx4dzG
こいつはいくつなんだ?
685名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 13:13:42 ID:ijzefcD/
恐ろしい事にひとり暮らしができるだけの年齢に達してるんだよな……

日本の未来は うぉぉぉんうぉぉぉぉんうぉぉぉんうぉぉぉぉん
686名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 13:32:40 ID:icuZDRjK
や、やっとログおいついた。
ストーカーの人はその真っ最中は自分のやってる事が
ストーカー行為だなんて全く思わないというけれども…
そんな感じなのかな 早く身近な人が現実に引き戻して
くれるといいけどな…
687名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 13:36:45 ID:UKTYfJJc
ネタだろ。
107の痛管スレは余分だったな。
688名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 13:45:19 ID:tOUUMEgz
ちょっと気になっていることがあるので、相談させてください。
近頃よくお絵かきチャットをするようになったのですが、そのときのログをサイトもちの参加者の方が自サイトにあげている
のです。
確かにそれまでに他のサイトでチャットのログをあげられているのは見たことがありますが、自分の絵がそのようにあげ
られてしまうことを全くイメージしていなかったのでびっくりしてしまいました。
チャット中の絵の保存は皆さんがしていたことですが、まさかサイトのアップされることなど考えていなかったので・・・
私は絵チャットをその場限りのものと捉えていたので、ログがあげられているのが恥ずかしいのですが、わざわざ申告
して自分の部分だけ下げてもらうのも抵抗があるので、すでにあげられてしまったものに関しては見なかったことにしよ
うと思っています。
でもこれからもそのチャットには遊びに行きたいと思っているので、今後もこのようなことがあるのは少々モニョるなという
感じです。
他の参加者さんがログがあげられていることに関して何かいっていることを聞いたことはありません。
そこでお聞きしたいのですが、絵チャットのログが断りなくあげられるというのはごく普通のことなんでしょうか?
できればチャット中に意思確認をしてほしかったと思うのはうざいことでしょうか?
特に意思確認を求めずともお絵かきチャットのログをあげてもいい、というのが一般的であるのならば「郷に入りては郷に
従え」の通り、気にしないように心がけたいと思っています。
ご意見お願いいたします。
689名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 14:00:14 ID:P/Kc081Y
うちは自茶で、サイト持ちさん+持ちじゃない人、飛び込みさんの複数で
よく絵チャットをするけど、書いてる最中や最後に
「これとこれの絵をうちのサイトの日記にUPしていいですか?」みたいに
自然にそれぞれの参加者がみんなに聞いてるなぁ…。

ネタ絵やちょっとエロが混じったりする絵もあるから余計にかもしれないけど。
サイトや絵茶の入り口に「中の絵ログはサイト内でうpされる事があります」って
確認無しですよ、って書いてしまうと敬遠して入ってくれない新規さんも
いそうだから、中でその都度確認とるという。
690名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 14:04:42 ID:GjuT3O2V
私はログが断りなくあげられる、ってのは普通だと思ってた。
管理人としては、いちいち参加者に掲載確認とってたら面倒だし、
勝手にあげるものだと思ってる参加者にウザイと思われそうだしで、
聞かなかったというのもあると思う。
あげて欲しくないなら、チャット中にそのことを伝えれば、大抵だったら善処してくれるんじゃないかな。

691名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 14:05:23 ID:PryQ+VKD
>688
その、サイトにログを上げていた人は、絵茶の主催者とは別で、ただの参加者?
主催サイトにはよくログは上がっているのを見るし、参加した(描いた人)に限り、
転載OKですー、と注意書きしてあるのを見たことがある。
主催がログを上げるのは管理人としてまあ普通かな、と思うんだけど、ただの参加者が
主催や他の参加者の断りなしにログをアップしているのなら、ちょっと痛いと私は思う。
一度その絵茶の主催が別の人だったなら、ちらっと聞いてみてもいいんじゃないかなと。
ログアップを主催に断っていなかったのなら、主催の方から注意して下げて貰ってもいいのでは
ないかと思う。
692名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 14:10:11 ID:WvAmd0YE
690の解釈はなあ・・・どうなのよと思う私は絵チャさえ動かない斜陽ジャンル

ジャンルによって違うと思う、いろいろと
693名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 14:17:14 ID:kohgnqpZ
お絵描き掲示板に描いた絵をそこの管理人さんに確認ナシで
頂き物ページに転載されるのも私はモニョる
流れるから描いたんだけどな……わざわざ下げてくれとは言わないけどさ

断りナシにアップが普通かどうかはジャンルとその管理人によるでしょ
694690:04/10/17 14:18:57 ID:GjuT3O2V
ID変わってますが690です。
>692
自分も>688さんと同じことを思っていたのですが、
後に自分が管理人サイドとなって掲載確認をとったら、
「なんで確認とるの?普通勝手に載せるものでしょ」と何人かの参加者に言われたので。
それ以降確認とってませんが、問題はおこってません。

でも自分がモニョるから入り口に注意文載せとこう。

695名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 14:19:00 ID:pMDquCHd
>688
絵茶もお絵描き掲示板と同じ感覚でいいんじゃないかな?
自分だったら、主催サイトはログあげは黙認。
ただの参加者だったら、自分の絵だけは下げてもらうようにメールする。


自分がログを上げる時は689みたいに全員に了解を取ってから、かな。
696690:04/10/17 14:19:40 ID:GjuT3O2V
あ、ID変わってなかった。
697名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 14:40:26 ID:a2Ns3AUf
うちも>>689と同じだ。
69868-71:04/10/17 14:51:13 ID:yJ8kpe1j
流れトン切って失礼します。>68-71です。

皆さんのレスを参考に
・以後も同じ事を繰り返すのならサクッと
 プロバイダに通報するからそのつもりでいやがれ
・通報により私だけでなく、他のサイトやサークルも巻き込まれて
 サイト閉鎖や活動撤退に追い込まれた結果、藻前はオンでもオフでも
 二度と■■の二次創作を楽しむ事ができなくなる可能性もあるが
 ■■ファンとしてそういった事態に耐えられるのか?
 あと、そうなったらサイト管理人やサークルから真っ先に恨まれるのは藻前。
 通報する前にそこんとこ考えてみれ」
をオブラート2枚くらいに包んでレス後も、
相手をするのも疲れるくらいのメールが来襲したので
(添付されたがっちゅん画像も健在)
皆さんのレスを参考に、サクッとプロバイダに通報しました。
以後メールが送られてくることもなく、無事解決
かと思いきや、プロバイダに通報からしばらくして、
携帯メールアドレス(末尾がド●モだった)から三通のメールが。
69968-71:04/10/17 14:52:36 ID:yJ8kpe1j
要約すると
一通目:
 私は工房。覚えているか。よくもプロバイダに通報してくれたな。
 お父さんとお母さんと兄ちゃんにも怒られた。
 工房がホモ同人を描いてる事も知られてしまった。
 パソコンはとりあげられてホモ同人絵も描けない。
 携帯は部活でどうしても必要だから残してもらったが
 通報までするのはおかしい。全部お前のせい。続くよ!(続くよ!は原文ママ)
 
二通目:
 こっちも最終手段をとるぞ。お前からお父さんに
 パソコンを使えるようにしてやってください
 と言わなければ、前に●●●(同人誌通販サイト)で買った
 お前の同人誌を■■■(版権元の出版社)に送ってやる。もう封筒に住所も
 書いちゃってるよ。 ついでにダビングもしないとだめだよ。
70068-71:04/10/17 14:54:07 ID:yJ8kpe1j
三通目:
 ■■■の住所を書いた封筒からのぞいている私の同人誌の写真(写メール)


・・・正直、相談所のテンプレみたいな厨がこの世にいるとは思いませんでしたが。
この工房の、親の連絡先をを聞き出すのってどうすればいいでしょうか。
モウヤンナッチャウ'`,、('∀`) '`,、
701名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 15:01:56 ID:LZlmqdSq
お父さんと話をするから電話番号おしえて、といえば
何の話をするかは厨の希望通りにいかないわけだが
702名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 15:03:26 ID:HN9hn+96
すんげー大電波だなぁ…ジャンル内に存在してる事が
致命的なまでに驚異という
703名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 15:12:36 ID:TEJxW6cn
PCからのなりすましではないものとして、
D●C●M●のサイトを見てみた。

ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/if/index.html

>弊社では、お客様からお寄せいただいた情報に基づき、
>法令に違反した迷惑メールが送信されたと当社が認めた
>契約者に対して、弊社契約約款に基づき、利用停止、
>契約解除等の厳しい措置を講じてまいります。

というのはあるが、ドメイン拒否、imode指定でも拒否できない
メール、業者相手の措置の模様。
基本は拒否で対処してくれ、といった雰囲気。つかえねー。
お役に立てずスマソ。

>この工房の、親の連絡先
ダビングテープを送るには、住所氏名が必要だよね?
「わかりました。まずは、テープの送り先住所と
宛名を教えてください」
と書いたらあっさり教えてこないかな?

704名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 15:13:14 ID:TGVOY+ll
ド●モに連絡して、親の連絡先を調べてもらうのって出来ないかな。
工房なら携帯の契約時に親の同意書とかが必要だったと思うんだけど。
705名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 15:14:56 ID:s47TBCMI
>698-700
お、乙…
厨相手には、>701のようにメールをして電話番号ゲット。
この時に住所も得られれば、厨からの>699のメールをヘッダ付きでプリントして、
親宛に送ってみてはどうか。
そんでもって、厨の手元にある同人誌は処分してもらうとか。
何にせよガンガレ。
706704:04/10/17 15:15:59 ID:TGVOY+ll
もたもたしてたら>703タンのカキコが。
そうか、ド●モの方で対処は出来ないのか。
なら餌を撒いて釣り上げるしかないのかな。
707名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 15:25:19 ID:YMw0SuHB
くれぐれもテープを送りますとかは言わない方がいい
言質を取られる可能性があるから
708名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 15:29:23 ID:RQRWzT7a
送付先の住所を教えてください

嘘はついてないよ嘘は(・∀・)
ダビングテープのかわりに届くのがゴルァ手紙なだけで
709名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 15:43:13 ID:5S9Rnlzw
「ふーん、可哀想にねえ。
とにかくまず貴方のお父様と話し合うから、お父様への連絡手段を教えれ」
だろうなあ。

嘘は言って無い。
一行目は単なる感想だし、
二行目は「話し合う」とは言ってるけど、「ネットを使える様にしてやる為に説得する」
とは書いて無い訳だし。
710名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 15:47:58 ID:DcSFD26f
>700
>お前からお父さんに パソコンを使えるようにしてやってくださいと

ならあなたのお父さんの電話番号は? 
と聞いてやれ。相手はアホだ。
711名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 15:53:12 ID:cQRbi3xC
やはり>>701タソのように電話で直接保護者に話をつけるのがいいとオモ

携帯より迷惑メールがまだ続いていること
これ以上の脅迫が続くようならそれなりの対応(警察、告訴)の用意があること
を伝えた上で厨の持っている同人誌を処分して頂くようにお願いしてみては?
712名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 16:15:47 ID:9kwqJvmg
厨が使っていたメルアド(PCの方)へはメール出来ない?
今はPC及びメルアドを、親or兄が管理してるかもしれないし
一度メールをしてみては?
うまくすれば、親兄弟の方と接触できるんじゃないかなと
楽観的案を出してみる。
713名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 16:21:51 ID:SDqQkhOu
>698
709でも710でも「お父さんとお話させてもらいますので、電話番号を教えてください。」でもいいから
親に直接電話をかけれるようにして、これまでの経緯の説明(脅迫メールとわいせつ画像添付)と
今後接触をした場合はそれ相応の処置(被害届)をさせてもらうことを伝えた方がいいかと。
これで収まらなかったら被害届出してもいいとオモ。
714名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 16:32:14 ID:wu/DLQeP
問題は厨が同人誌を版権元へ送ることを止められるか、じゃないのか。
>>698はそれを恐れてるんじゃないのか。
最悪、どんな手段を講じても厨は同人誌を版権元へ送る。
どのみちそれは覚悟しなければならない、その上で毅然とした対処できるといいね。
いや、切に願う。
ごめん。
715名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 17:25:08 ID:t5zoKG11
版権元に送られたら困ることになるかな
歓迎されることではないが原作者に同人誌を「好意で」送りつける厨の話は
普通にあるからな。
それで対処されて…という話は幸いにも聞いたことがないが
716715:04/10/17 17:26:18 ID:t5zoKG11
スマソ続き
この厨はこの脅しが有効だと思っているから
好き勝手やっているんだと思う
いっそ「どうぞご勝手に」という態度の方がいいかもしれんと思った
717名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 18:11:32 ID:iwIbC9RM
親御さんと平行して

>・通報により私だけでなく、他のサイトやサークルも巻き込まれて
 サイト閉鎖や活動撤退に追い込まれた結果、藻前はオンでもオフでも
 二度と■■の二次創作を楽しむ事ができなくなる可能性もあるが
 ■■ファンとしてそういった事態に耐えられるのか?
 あと、そうなったらサイト管理人やサークルから真っ先に恨まれるのは藻前。
 通報する前にそこんとこ考えてみれ」


これをオブラートに包まず再度送付。ついでにそうなったら
ジャンル者から恨みを買い、報復もあるかも知れんってことも書いた上で
「それで良ければ好きにしれ」でいいのでは。
715のいうとおり、相談者への版元による実害は多分ないと思うんだよな……
718名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 18:16:50 ID:lgJXbIP2
>717
報復があるかも知れん、ってのは脅迫と相手に取られかねないから避けたほうが無難じゃないか?
ジャンル者に相談者だって入ってるだろ。
719名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 18:28:10 ID:XusjgTIy
自分も>>716と同じように、「どうぞご勝手に」と
同人の件はさらっと流した方がいいと思った。
どっちにせよ厨に同人誌を送りつけられるんだったら、動揺しているそぶりは見せない方がいい。
なんにせよ、>>698乙。
720688:04/10/17 18:41:39 ID:tOUUMEgz
流れを切りますが>>688です。先ほどはすばやいレスをありがとうございました。
ログをあげていた方は主催者ではなく、参加者の方です。
特に参加者の了承をえずログをアップしていることは主催の方もご存知だと思うので、ログのアッ
プというのは特に了解を得る必要はないもののように思えたんです。
私一人でモニョっているのかな、と。
なので、いきなり主催者の方にメールをして、「ここでは当たり前のルール」というような反応であっ
たらお手をわずらわせてしまうことにもなりかねないと思い、相談させていただきました。
チャットによってやり方も違うようですし、まずは主催者の方に折をみてお話伺ってみようかと思い
ます。
ご意見ありがとうございました。
721名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 18:46:35 ID:rXyZv4uy
マナーとして参加者に聞くのが前提だとは思うが、
チャットとかのログは参加者のみならずROMに全部保存されていて
どこでウプされるか分からないというリスクを知っておいた方がいいよ。
みんながみんな同じ考えなら問題は起きないんだけどね。

私は友人たちと以前にやってたチャットのログを
第三者が「全部保存してますw」とメールしてきてゾっとした。
チャット回数だけで相当数やってて本人たちも覚えていない部分があるんだが
そいつは全部分かりますよ、と…。
あれ以来チャット止めた。
気をつけててもいつ何を言っちゃうか分からないしな。
722名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 18:58:16 ID:CN+6u4MC
同人誌なんて版権元のお情けで活動させてもらってるようなもんだから
「送るならどうぞご勝手に。ただこのメールの件もご両親に報告させて頂きます」
でKに*相談*でいいんじゃないかな。
プロバイダに24して対処してもらった相手が、今度は携帯メールで嫌がらせをしてくる。
ご両親に直接お話をしたいが相手の連絡先がわからないのでどうしたらいいか、とか何とか。

厨は「ごめんなさいそれだけはやめて!何でも言うこと聞きますから〜!」
と言わせたいだけみたいだし。
じゃなきゃ写真取ってないでさっさと版権元に送りつけるかと。


サイトのトップに、
プロバイダに24騒ぎになった方がこういうメールを送りつけてきているので、Kに相談中です。
版権元に厨が同人誌送りつけられて皆様に迷惑がかかってはいけませんので
出来る限り力を尽くして対処しております。また、皆様も暫くの間お気をつけ下さい。
とでも書きつつ、最悪の事態に向けて同ジャンルの方々に根回ししてはどうだろうか。
723名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 19:00:49 ID:vrO00eZF
>722
そう書いたら同ジャンルの痛い人が「とっとと謝罪汁!」とか
「閉鎖しろ!」とかいってくるかもよ?
ジャンルつぶれ回避のために。
724名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 19:21:21 ID:2tiAGoD6
その厨は人質とって立てこもってる状態だから、あんまり追いつめたらいかんよ。
やるんなら特殊部隊投入、一点突破で犯人確保しないといかん。
つまり親に直接連絡しろと。こっちがどう動いてるか情報を与えたら駄目。
725名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 19:27:46 ID:LXh2Crez
>>698
えっと、一応今回の相談の返事としての結論を言うと、
同人誌送りつけられたところで別に出版社は何もしない。

それが明らかに暴利ぼったくってるもいいとこで、しかも
トレスとかコピーとか乱用してるならともかく、普通の同人
なら特にお咎めはない。
しかも奥付と封筒の住所が違うとなると、出版社だってアホじゃ
ないから「あーまた親切の押し売りか」と思うか「うぜえ正義厨だな」
と思うくらい。

ただしこれはあくまでも「だからそれについては心配いらない」と
いうことであって、バンバン同人誌送れ!ということではないので
あしからず。

とりあえず出版社に送るって言って来るヴァカに対して何の
意味も持たないってことで。
(刑法上の「脅迫」は成立するだろうが)
>688
ウチではオエチャログは相手の方の了承を得てからUPしてるよ。
その時の(場の)ノリだけで描いた物もあるだろうしね。
それが普通だと思ってたから何も言わずにUPされるという
話には驚いたよ。
掲載されているのが嫌だったらその事を(丁寧に)メールに書いて
出してもいいんじゃないかな?
自分だったら「勝手にUPしちゃってすみませんでした!」
って謝罪してサイトからははずすけど。ガンバ!
727名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 19:41:56 ID:AUWbFCl8
>722
うーん、別にサイトのトップにまで書くことはないよ
728名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 19:54:31 ID:wfAL7pGd
>698
とりあえず自分なら、着た携帯メールを厨の親が管理してると思われる
PCアドに返事もつけてまるっと送って様子を見る、かな。
「これは 脅 迫 です。
これ以上迷惑行為をなさるのなら、今までの経緯をサイトで説明させて頂き、
告訴も視野に入れた対応を取らせて頂きます。
>サイト閉鎖や活動撤退に追い込まれた結果、藻前はオンでもオフでも (ry
などとと伺いましたが、それを覚悟の上で今回の行動をとられるという事で、
こちらも今後遠慮なくそれなりの対応を取らせて頂きます。」とかなんとか。
とにかく冷静かつ事務的な返事で。

そしてワクワクしながら厨の最後っ屁メールを待つ。(・∀・)

同じ文面を携帯宛にも送っておくと。
あくまで脅迫には屈しない姿勢を忘れずにね。
725にもあるけど、出版社もいちいちそんな電波に踊らされるほど暇じゃないと思うし。
729名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 22:02:06 ID:8IXO8OS+
出版社や鯖官やプロバはデンパの相手もしなくちゃならなくて大変だなー。
一般人の個人サイト管理人にはデンパの扱いは無理だぽ
730名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 22:15:21 ID:/J2Mi6lO
>720
かなり遅レスですまんのだけど、
今度からチャット中に「もしログをサイトにアップする時は、私の絵は消して
もらえますか?お手数かけますが〜〜」と参加者にお願いしたらどうかな。
一言二言くらいで軽くお願いする程度なら、そんなにウザくもないと思う。
理由は恥ずかしいからとか、ちょっと都合があって、とか、適当に言って。
ログのアップに抵抗がある人がいると気づいていない場合が多いみたいだけど、
お願いされたらそう断りもしないんじゃないかな。「まぁ恥ずかしがらずに!」
とか言い出す人もいるかもしれないけど。
悪い人達じゃないなら試してみたらどうかな。
731名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 23:25:59 ID:Ff1g8CQs
>>698
その厨は「本送られたくないでしょ?だったら言うこと聞きなさい!」と、
こっちの足元を見てるわけだから、
>>722の2行目にある文にプラスして、
>「送るならどうぞご勝手に。
>ただこのメールの件もプロバ及びご両親に報告させて頂きます」
と、逆に相手の足元を見る内容で返信してみたらどうか。
今回は携帯メールだからプロバは関係ないけど、「前回と同じようにやるぞ」という
牽制効果はあると思う。
732名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 00:00:17 ID:UseLF0JE
厨は携帯取り上げられるのは嫌だと思うから、
「携帯会社に報告させて頂きます」ってのも効くんじゃね?
733名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 00:03:49 ID:7Vf299b4
「自分以外がみな神だったので(チャットのログを)サイトにアップするの嫌だ〜」
って言ってる人がいたな。
私は「だったらアップしなきゃいいじゃん…」って思ったけど、この人にとって
チャットのログは公開しなきゃいけないものだと思ってるんだろうな。
734名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 00:15:00 ID:qF9a7eRs
>682
すっごい判りやすい!貴方、天才。
735名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 00:16:49 ID:xk3kQNyz
>733
それはただの誘い受けだ。
取り巻きに「ぇ〜そんなこと無いですよぉ。○様の絵とっても素敵ですぅ」
とか言って貰いたくて仕方ないんじゃないの?額面通りに受け取って
>「だったらアップしなきゃいいじゃん…」
なんて言った日にはサイト主様マジ切れ必至だよ。
736734:04/10/18 00:28:46 ID:qF9a7eRs
流れ読まずに申し訳ない。
737名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 01:19:50 ID:dxwgU+tb
嫌ならうpしなけりゃいいだけじゃんと
素で思ったが、違うの?
738名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 04:18:53 ID:dBxuNKEQ
相談なのであげます。
ちゃねらの知人Aの痛サイトをヲチスレにコソーリ投下したんですが、
Aと私の共通の友人Bから『サイト晒したのおまえだろう、Aがサイト移転することになったら
おまえが移転の費用支払え』などと脅されて困っています。
そもそもBはちゃねらではないしネットもほとんどしないので、AがBに告げ口したと思うんですが、
正直Aはすごく痛い人として有名で、Bは騙されてるようなのです。
でなければ、友人からお金を脅し取るような真似はしないと思うので……
Aに抗議メールを送ってやりとりもしているんですが埒があきません。
何とかBの誤解を解く方法はないでしょうか?

Aのサイトを晒したのは私が初めてではありません。
他の人からも痛サイトとして投下されています。
なのに私にだけそんな請求されても…と困惑してるんですが…
どうしたら良いでしょうか。
739名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 04:21:04 ID:wbWI/F7A
馬鹿だろお前
740名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 04:22:04 ID:A6GObffw
あ、上がってなかった。
741名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 04:24:45 ID:0o8A1qoA
>738
他人のサイトを晒すというのはそういうリスクを伴う行為なのです。
ばれるような晒し方をした貴方への勉強代です。素直に移転費用を支払いなさい。
742738:04/10/18 04:28:35 ID:9RPmcd98
でも他の人だって同じような文面で晒してたのに…
Aに鯖を移転するのか聞いたところ、今のところ移転する気はないと返ってきました。
それなにの移転費用を請求されるなんておかしいですよね?
743名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 04:29:15 ID:juxGPfk7
>738
自 己 責 任 。
2chに書き込むときに表示される、お約束文を良く読みましょう。
「自分の書き込みに責任を負うことを承認します」とあるでしょう?
744738:04/10/18 04:32:29 ID:9RPmcd98
鯖を移転するならするで仕方ないけど、わざわざ有料の鯖に移転してお金を巻き上げようとするのは
どうかと思ったんですが。
それにBは明らかに騙されてます。
Aは晒されたことをそんなに怒っている様子はありません。
なのに部外者のはずのBがカンカンになってて…
やっぱりBがちゃねらじゃないせいでしょうか?
745名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 04:32:33 ID:0o8A1qoA
>742
他の人は知らんが
あ ん た は 馬 鹿 だ っ た
馬鹿は馬鹿の代償を支払わなきゃならん。それだけだ。
746名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 04:35:46 ID:nQPtIQdc
虚偽の発言で相手の名誉を傷つけた場合も賠償金取られるんだっけ?
2ちゃんのログとりを知らないのか真性の基地外なのか…
いっそ三食しっかり出て規則正しい生活送れる税金ホテルで
性根をたたきなおしてもらったら?
747738:04/10/18 04:36:34 ID:9RPmcd98
>745
他の人は晒した挙句大騒ぎして祭りにまでなってます。
それでAに24されてるらしいのですが、お金の要求まではされていないようです。
私が知人だからって騙しているようにしか思えないです。
それに第三者のBが私に請求することなんてできないと思うんですが。
748738:04/10/18 04:38:09 ID:9RPmcd98
>746
虚偽の発言はしていません。
全部本当のことを書きました。
749名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 04:38:31 ID:MpMYzCTQ
ま た 夜 釣 り か
いいかげんにしろよ
情報は小出しにするな即レスするな言い訳するな
本当に理不尽だ、おかしいと思ってるなら
こんな所じゃなく弁護士に相談汁
750名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 04:39:10 ID:EsCgwJVx
知り合いだから24せずにすましてくれようとしてるんじゃ……
Bがお金云々はともかくAはお金の事は何か言ってるの?
751名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 04:40:02 ID:CDwqbgDB
>738
Aさんは何もいってこないのに、
晒されたわけではない友人のBさんが金銭を要求しているの?
Aさんに鯖を移転するのか聞いたらその予定はないっていわれたんだよね?
そんな答えがくるのに、他にどんな抗議をしているの?

Aさんがあなたや他にAさんのサイトをヲチスレに投下した人と
一切接触をもちたくなかったら、Bさんという代理人をたてることはあるよ。
金銭を要求されて、どうすればいいのか迷っているんだよね。
もうちょっと落ち着いて状況を教えてくれないと誰もよい回答はできないよ。
752738:04/10/18 04:40:39 ID:9RPmcd98
Aは移転はしないと言っているし、特にお金の事は言ってきません。
753名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 04:42:01 ID:DiPlJ8NP
夜釣現場に初めて立ち会えた感動。
でも眠いからお休み。
754名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 04:42:33 ID:W2N48pI7
で、あんたはこれっぽっちも反省してない訳だ。
755名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 04:43:23 ID:EsCgwJVx
>752
んじゃBがどうのよりAに誠心誠意謝るんだね
2ちゃんに晒すのがどんなにひどくて悪質な事かわかりました ってさ

わかってれば だけど
756名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 04:43:28 ID:juxGPfk7
もういいよこの言葉で締めようよ…「 ク マ ー 」
757738:04/10/18 04:46:47 ID:9RPmcd98
抗議というか…Aには、鯖移転の予定なんてないとあんたは言うけど
Bはこんなことを言ってくる。どういうつもりかと問い詰めました。
Aの回答は『2chに晒した相手が身内のようだから、知り合いに聞いて回って
あなただと判明した。BはネットをしないからBには聞いてない。
誰か他の友人から今回のことを聞いたのでは』とのこと。
更に『Bがそう言うのは、今回の話を聞いてBがそう感じたから言うのであって、
私はBにそういう要求をしてくれと依頼はしていない』だそうです。
758名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 04:52:39 ID:k6N2eIxq
Bの請求云々よりまず、発端になったお前の行動の根本がうんこだから
しかも投下したのばれてるし
あーおもしれぇ
759738:04/10/18 04:53:54 ID:9RPmcd98
あと、Aは私がサイトを晒したことはそんなに怒っていないみたいです。
自分が痛いと自覚があるせいかもしれないんですが……
760738:04/10/18 04:55:50 ID:9RPmcd98
>758
痛いサイトスレなんかでは、直リンで晒してる人がいっぱいいますよ?
私はちゃんとh抜いてたし…
そんなこと言うんなら、あのスレに書いてる人全員うんこだと思います。
761名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 04:56:23 ID:CDwqbgDB
>738
だったら
Aさんがサイト移転することになったら738が移転の費用支払えばすむことですね。
そしてそのAさんは鯖を移転する予定もないのだから、費用が発生することもないですよね。
何に困っているんですか?

Aさんのサイトをヲチスレに投下したことは事実だそうですから誤解じゃないですよね。
Bさんが何か誤解されているそうですが、
他の方もレスされてるように、恐喝は弁護士に相談するしかないですよ。
762名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 04:56:52 ID:+i0MEQ7R
Bが悪いんだからA自身にBを何とかさせろ、そう言う方法をここで教えろ
でいいのかな?質問の内容は。



厨房の大好きな不等号で分かりやすく書いてやるが
悪さの度合いはおまえ>>>>>>>>>>>>>>B≧A
だって事理解してるか?

何で自分だけってのはDQNの言い分だ。自分が人でなしではないというなら引っ込めろ。
しいていえば「おまえだけが尻尾をつかませたから」かな
763名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 04:58:03 ID:/IMHTaL7
あんたも十分すぎるほど痛い。
つうかAを痛いだのどうだのいうが
類友なんじゃないの。
764名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 04:59:02 ID:W2N48pI7
まさかうんこな行動だって自覚も無しに晒したんですか?
765名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 04:59:24 ID:A9Td6QjI
>>760

そんなこと言うんなら、友人・知人のサイトを晒したおまえは う ん こ 以 下 だ!
766738:04/10/18 05:00:51 ID:9RPmcd98
>761
Bは私の大事な友人なので、誤解されたままなのが嫌なんです。
何とか説明しようとしても『やっかみにしても度が過ぎる、あんたの言い分など聞きたくない
いい加減にしろ』と言って話も聞いてくれません。
このあいだまで一緒にコンサートやイベントに行ったりしてたのに。
767名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:01:15 ID:ijx8wa/6
2CHにサイト晒す人間は全員うんこですよ。
それを自覚してやってるの。
そんで、身内を晒す場合は「自分が晒したのがばれる可能性もある」
というリスクも負うの。
リスク背負えないなら身内は晒すな。尻尾を掴ませるな。
つかませてしまった、あくまでシラをきりとおせなかったアナタが
バカだったというだけ。
勉強代だと思ってちゃんと詫びるんだね。
768名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:02:12 ID:ndryxvSI
>760
そう。
そいつらはうんこ。
あなたもうんこ。

これこそ、目くそ鼻くそというもの。
769738:04/10/18 05:04:08 ID:9RPmcd98
>767
ちょっと前に祭りになってたから、バレない自信はあったんですよ?
どうせ便乗叩きとか厨再光臨とか思ってもらえて、私だとは思われないはずだったのに。
Aだって笑顔の裏で何やってるかわからないので怖いんです。
770名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:04:52 ID:0oPLHsnf
>>766
Aが痛かろうがなんだろうが、知り合いを
どうなるか判っていて晒した時点であんた汚物なんだから
そらBにも嫌われるだろ。
周囲がAを晒してるからやってるから自分もやっただけ〜って
BはAに騙されてるんじゃなくて、あんたの人間性がA関係なく嫌いなんじゃないの。
771名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:05:11 ID:QQaEjjms
また「誤解されたままなのが嫌なんです」か
誤解も何も晒したのは事実じゃん…
772名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:05:15 ID:K9toz0vQ
「自分は悪くない」という主張は、
Bだけじゃなくて、このスレ住人にも認めてもらえてないの分かる?
どんなにやっきになっても、Bと同じで、
ここじゃ、あんたの望む回答は得られないよ。
773名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:05:40 ID:0oPLHsnf
あ、釣りか。
774名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:06:07 ID:tiqtP+8V
昨夜のと同一人物
775名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:06:25 ID:qubd48p/
>>769
で、藻前も笑顔の裏で晒しなどやってたと・・・
776名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:06:29 ID:W2N48pI7
で、Bさんが何を誤解してるって?
777名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:07:58 ID:opESNl1p
>738
あなた、何か勘違いしてませんか?
多くの人がやったことだったら、どんなことだろうと悪くない行為だと。
778名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:08:11 ID:+i0MEQ7R
こう言えば分かるか?


「おまいさんがどんなにいい弁護士つけても、裁判になったら負けるよ」


ゆきずりの相談所住人にどうにかできるわけないだろ。する気もないが。
779名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:08:22 ID:RCsHnBPq
「バレない自信」じゃなくて「ばれる可能性があり、ばれたら
身内からハブられる」という覚悟が必要なんだろ。
自信があったってならシラきり通せばよかったんでないの?
シラきりとおせても笑顔のウラでなに思われたかは分からんがw
まあもう友達と元鞘になることはなかろうよ。諦めな。
780名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:08:39 ID:QQaEjjms
>>770
>>767の言うとおりしらをきりとおせばよかったのに。何で白状しちゃったの?
781738:04/10/18 05:09:31 ID:9RPmcd98
Bが私の人間性を嫌いだなんてありえないです。
ずっと仲良くしてたし、車で送り迎えもしてくれたし。
AはBの友人で私はコンサートの時に顔を合わせるしかしないんですが
(同人つってもジャンル違うし)、Aは裏で汚いことを色々やってる人なんで
正直好きじゃなかったんですよ…
でもそれ言うとBに嫌われてしまうし、何とかBにバレずにAを叩きたいと思って
2chに晒したんです。
ネットやってるBにはバレないはずだったんです。
Aには、確かにサイト晒したの私だけど〜とは言いましたよ。
782名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:10:56 ID:M3Ulztlr
劇団ひまわりかw
783738:04/10/18 05:11:55 ID:9RPmcd98
Aに言ったのは、Aには嫌われても別にかまわなかったから。
でもそれをBが知ってるなんて…
きっとAは周囲の友人に言いふらしてるにちがいありません。
それって問題じゃないですか?集団で私を無視しようとしてる。
小学生のイジメ以下ですよ?
784名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:12:49 ID:+i0MEQ7R
>>781
うましか。
知人のサイトをにちゃんに晒したあげく「私は悪くない」と言い張るような
真っ黒黒スケの人間性でも、Bは好いててくれるのか。
Bはおまいさんの本性を知って嫌になったんだろ。

夜釣りなら冷えが体にこたえるからやめてくれ。年なんだ。
785名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:13:01 ID:GYeNGYSj
>781
だからBは何も誤解してないと思います。
「晒したことへの責任を取れ」といってるんだから。
他にAを晒した人がいて、その人たちも正体がばれたならBもその人たちに請求するかも知れませんね。
で?
786名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:14:15 ID:QQaEjjms
>>783
そりゃあ誰だって言いふらすよ…
にちゃんにAさんのサイトを晒してみんなで叩く行為は小学生のいじめ以下ではないというの?
それにAさんとBさんが繋がってるんならそっから漏れる可能性は絶対にあるんだから。
あなた浅はか過ぎ。
787名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:16:31 ID:Hmtx9Qyn
>>783
>きっとAは周囲の友人に言いふらしてるにちがいありません。
>それって問題じゃないですか?集団で私を無視しようとしてる。
>小学生のイジメ以下ですよ?

お前がやった2ch晒しもまさしく同じ事だろ
お前に全部返ってきてるだけじゃん
788738:04/10/18 05:17:39 ID:9RPmcd98
Aは口の軽い人間じゃないんです。
2chで最初に晒された時も、ジャンル者と昔からの友達以外には黙ってたみたいで。
だからばれることはありえないと思ってたんです。
ちなみにAとBと私はコンサートがらみで5〜6年ほど前に知り合いました。
789名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:19:10 ID:XnNxhrzW
次の人ドゾー
790名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:19:57 ID:QQaEjjms
>788
Bさんは6年も付き合ってるなら昔からの友達でしょう。
791名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:20:38 ID:H5Ydnq9o
どうやら駐在釣り職人がいる模様ですね。
792名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:20:46 ID:RCsHnBPq
だから、ばれることはありえないなんて無いんだよ。
ばれるもんだと思っておいて当たり前。
しかも晒した相手がはっきりしたら言うよ。他の人間に相談だってするさ。
晒された最初に黙ってたのは確証がとれなかったからじゃないの?
やっぱ釣りにマジレスしてるのかな。寝よ。
793名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:21:46 ID:opESNl1p
とりあえず、続きはこっちでやったらどうだろう。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1048859524/l50
794名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:21:47 ID:QQaEjjms
話が長引くようならこれまたどこかに移動したほうがいいのか…
795名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:21:52 ID:UCp6gS+8
釣りであろうと無かろうとどうでもいい。
消え失せろ。

次の人どうぞ。
796名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:28:06 ID:xwR+s8Fp
おはよう。
バイトで早起きしたら夜釣りのログが長かった

ああ、バイトに遅刻しちゃうじゃないか
797名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:28:48 ID:+i0MEQ7R
相談所

うわあ…
人を陥れるにしちゃあ、ずいぶん穴だらけだなぁ。
自分がAを陥れて、自分がやったと言っても、他人の事を言いふらすのは悪い事だから
Aが言いふらしたのは「意外」で「許せない」っていうんだ。
Bは自分の事が大好きだから、自分がAにどんなひどいことをしても
自分を責めることはないはずで、BはAにそそのかされてるって言うんだ。
自分が悪い事しても、自分だけが可哀想って言えば許されると思ってるんだ。

周囲がみんな自分を大切にしてくれるっていう前提で行動してないか?
相手を陥れる時でさえ、周囲の流れが自分に味方してくれると思ってないか?
悪意以前に世間なめすぎ。
「自分は赤信号で横断歩道渡ってもみんなは青にならなきゃ追ってこないはず」ってか
798名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:29:52 ID:+i0MEQ7R
うわあ一番疑われる誤爆やっちまった

本人が読む分には 構 わ な い が話題引き延ばしてスマソ
799738:04/10/18 05:31:14 ID:9RPmcd98
とりあえず詳しい経緯を書きますね。
AとBと私は5〜6年ほど前にコンサート会場で知り合いました。
Bと私は同ジャンルで同人者。Aは当時同人は読むけど活動はなし。
同ジャンルだし同県内ということもあり、Bと私は意気投合、親友に。
Aは知り合った時から何となくいけすかない感じだったんです。
席聞いたらその日のライブで最前だったことを自慢してきたし。
で、やたら良い席(5回に1回はひと桁台の席)になったりするので
裏で大金はたいてチケット買っている模様。
でもBはAのことが大好きみたいで、なかなか言い出せなかったんです。
そんな時、Aが某ジャンルにはまりサイト開設。
斜陽ジャンルだったのにAがはまったとたんジャンルが活気づく出来事があり、
どうにもあやしいと思っていたんです。
そしたら先日Aのサイトが晒されてて祭りになってるのを見て、
他の人にもイタタ認定されている、こいつは確定だと。
しかも今ならBにばれることはないと思って作戦を決行した、そういう訳なんです。

ちょっと便乗しただけなのに、Bにここまで言われるのがわからない。
同人者、同じライブに行くものなら私の気持ちをわかってくれるはずなのに…
800名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:34:58 ID:QQaEjjms
>>799
>>793でお話しませんか?ここ、他に相談したい方もいらっしゃるので
801738:04/10/18 05:40:13 ID:9RPmcd98
他にも、Bはネットやってないですが2chの噂は聞いたことがあるらしく、
かなり嫌ってたみたいなんです。
Aがちゃねらだというのはその時の祭りで知ってBに密告したんですが
Bの反応は今ひとつで…そのへんもAが自分に都合のいいように
Bを騙したに違いないんですよ?
802名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:42:57 ID:Ua6gADh/
このスレでは738は以降放置。
803名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:45:47 ID:Ycro17az
>738
災難でしたね…
Bさんと和解できるようにお祈りしています。
804738:04/10/18 05:47:36 ID:yBUM/uwt
>803
ありがとうございますー!
わかってくれる人がいて嬉しいです。
805名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:47:46 ID:+i0MEQ7R
>793は次候補で、まだこっちが生きてます。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1041364157/l50

738さん、こっちへ移動をお願いできますか?
806738:04/10/18 05:49:49 ID:yBUM/uwt
そっちでなら話聞いてもらえますか?
わかりましたー。
807名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 05:51:43 ID:fv8JtQvs
(゚Д゚)ポカーン…

夜釣りって本当に冷えますね…
808名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 06:16:19 ID:+i0MEQ7R
祭&引っ越し用のテンプレ作ってみました。
わかめ祭&ふじつぼ祭での経験からです。

・祭の際には、使用可能スレを知っている人が移動先を示し、
 他の人は誘導に従って速やかに移動して下さい。
 なお、誘導者はあらかじめ、必要と思われる書き込みを
 移動先に投下しておくと効果があります。

とりあえず相談所と絡みスレに必要かもしれないと思いました。
不備がありましたらこれを叩き台にして改変して下さい。
809名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 06:33:34 ID:lmt3uLQR
プチですが、相談です。
検索サイトからはじめて訪問するサイトへ飛びました。
でも、403。
バイダ丸ごとアク禁してしまう以外に、何か可能性は考えられますか?
810名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 06:37:31 ID:MpMYzCTQ
>>809
>>295-299あたり参照
811738:04/10/18 07:04:00 ID:yBUM/uwt
あの〜〜、向こうのスレが終わっちゃったんですけど、またここでいいですか?
812名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 07:04:55 ID:2WvdqMXx
こっちきて下さい。さっきよりは長く話せるよ

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1048859524/
813名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 07:05:30 ID:MpMYzCTQ
だめ
>793でこっち↓にも誘導されてただろ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1048859524/
814738:04/10/18 07:06:23 ID:yBUM/uwt
とりあえず
>前スレ998
版権元がチケット横流ししてるんじゃないんです。
Aのジャンルはナマモノではありませんので。
815738:04/10/18 07:07:10 ID:yBUM/uwt
あ、リロしてませんでした。
移動しますね〜
816名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 07:15:42 ID:n2ALLG4s
真性だな
817名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 07:33:55 ID:0hLWQQs7
起き抜けの脳みそでここまでの流れを読んだんだが……

なーんとなく「Aっつー店で万引きした。その店で万引きしたのは
自分たちが最初じゃないし、けっこう万引き多発の店である。なのに
わしらと知り合いのB(店舗スタッフではない)が『示談にしておく』
とうるさい。他に万引きした輩については24してるらしいけど。」

のようなノリを感じるのだが。みんながやってりゃいいのかと。
818名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 07:49:58 ID:NIkSpQ5a
いやはや、最近は糞スレ再利用が多いな。
2chでもリサイクルブームだ。
819名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 08:46:38 ID:bdJM0sW3
じゃあ、今後の為にもどんどん糞スレ立てておかなきゃな。がんばろう(ウソ)
820名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 11:25:16 ID:nuy6Ock4
プチですが、非常にもにょもにょしていますので、相談させて下さい。
【前提】※身バレ防止の為、多少フェイクが入っております
当方、オリジナル全年齢対象のイラストサイト持ち。
仲介の会社を通して、絵を描かせてもらう仕事もしている
掲示板はノージャンルと言うこともあり、話題はもっぱら管理人の日記に反応した書き込みや
仕事で描かせていただいたお客さんからの感想などがメインで、数も週1くらいと
マターリしたものでした。
【問題】
その人物(A=男性)は、はじめ、絵の仕事のクライアントとして仲介の会社を
通し、発注を送ってきました。
ここまでは問題なかったのですが、その夜、サイトのメルフォから「改めてよろしく」
と 言う挨拶とともに、いかに自分がこのテーマにいれこんでいるかを熱く語った長文メールと
おびただしい数のリンクが資料として送られてきてかなり引きました
(続きます)
821名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 11:33:01 ID:nuy6Ock4
ちなみにこの行為は仲介会社で禁じられています。
あいたた〜、とは思ったのですが、メールにこもる変な熱気が気味悪く、あたりさわりのない返信をして
その場はおわりました。
しかし、それから無事、受けていた絵を納品した私は、Aからの感想のメールに
うっかりと、昔昔、Aの最萌ジャンルで仕事をしていた事をもらしてしまいました
(これは自慢とかではなく、これ以上資料と言う名のスパムもどきを受け取りたくなかったため)
これが致命的だったらしく、それからAはかなり頻繁にうちの
掲示板に書き込みに来るようになり、掲示板はまるででAと私の交換日記のように
なってしまい、ただでさえ少ないその他のお客さんからの書き込みが
すっかり途絶えてしまいました。
822名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 11:37:25 ID:V6fOQZm+
え、おわり?
823名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 11:41:55 ID:nuy6Ock4
書き込みの内容自体も書き込みたいために無理矢理私の日記から話題をひねり出している感じで
ピントのずれた感想数行に自分語りがこってりで、語り口調もタメでこそないものの、かなり慣れ慣れしくてイライラさせられます。
しかし、ちょっと刺激すると何するかわからない気配があるので
アク禁やメル拒否はなるべくしないほうがよさげなのですが
せめて掲示板の連投だけでもやめてもらう何かいい方法はないでしょうか
824名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 11:43:50 ID:nuy6Ock4
すみません、アップに失敗して間があきました
825名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 11:47:25 ID:x7qaydtM
「改装のため」てことで掲示板取っ払ったらいかがでしょう。
826名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 11:52:31 ID:8AF7g++k
掲示板をはずす。
メールにはなるべく返事をせず、するなら1行で返す。
いつまでも相手をしているからつけ上がる。
827820:04/10/18 12:13:23 ID:92tvLJ82
ID変わっていると思いますが820です。
先ほどは煮詰まって携帯から書き込んでしまったため、まとまりが悪くて
すみませんでした。

825,826>>ご意見ありがとうございます。情報の後だしになってしまって申し訳
ないのですが、現在使用している掲示板は書き込むとポイントがつく昇進タイプで
ある程度ポイントがたまるとちょっとしたリクエストに応える形式をとっていました
関係で、掲示板をなくしてしまうとA以外のポイントをためていたお客さんまで
巻き込むことになってしまうので、掲示板撤去はなるべく最後の手段にしたいの
です。
リンクをはずして隠しておくだけにしてもレンタル先の規約で2週間以上書き込みが
ないとその掲示板は消されてしまうので、それもできませんし。
やはり、思い切ってAに迷惑である事を告げたほうがいいのかとも考えています。
828名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 12:17:01 ID:IMJZUJ9D
掲示板を外して、メルフォもしくは拍手にして、
必要なものにだけレスする形式にしてみれば?

もちろん、厨は基本スルー。


オリジナルで反応もらうと嬉しいよね。
他の人からは反応できるような形にしてみた。
829名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 12:23:48 ID:6wOsYSW3
>ある程度ポイントがたまるとちょっとしたリクエストに応える形式

それ、Aはポイントためてリクしてきたら受けてやるの?
受けたらさらに粘着される悪寒。

とりあえず掲示板のNGワードにAのハンドル入れてみては?
書き込みがあったら携帯にお知らせが行くタイプの掲示板なら、
書き込むハシからどんどん削除。
「あれ〜おかしいですね〜掲示板の調子がおかしいみたい」。

きっぱり注意もできないアク禁メル拒否もできないとなると…撃退は難しいと思う。
長引くと執着もつよくなるから、ほんとは短期決戦できっぱり拒絶するのがいいと
思うんだけどね。
830名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 13:22:34 ID:2RNH5Gz2
>>827
すでに他のお客さんの掲示板書き込みは途絶えてるんでしょ?

>掲示板をなくしてしまうとA以外のポイントをためていたお客さんまで
>巻き込むことになってしまうので、掲示板撤去は
>なるべく最後の手段にしたいのです。

もう最終手段の段階じゃないの?
831名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 13:27:53 ID:8AF7g++k
掲示板にいい書き込みは欲しい悪い書き込みは要らないって
そんないいとこどりできるかよ。
832名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 13:35:24 ID:7Vf299b4
つーかもう掲示板にA以外の書き込みないんでしょ?
だったら「調子が悪いので外す事にしました。」でいいじゃん。
「ポイントためてたのにーキィ」なんて言ってくる人いないと思うよ。
常連さんで「残念です…」とかだったらお詫びとかで個別に
リク受付けるとかでもいいじゃん。
掲示板って良い事書く人もいればそうでない人もいる。
対応できないなら外すしかないと思うんだけど。
833820:04/10/18 13:50:11 ID:nuy6Ock4
やはり、あっちもこっちもと言うのはむしがよすぎでしたね。
ずっと迷っていてふんぎりがつきませんでしたが、やはり思い切って掲示板ははずすことにします。
リクへの対応は個別にメールで行うことにいたします

決心したらかなり気持ちが軽くなりました。
スレのみなさま、アドバイス、どうもありがとうございました。
834名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 14:08:11 ID:o5Ywcb6N
仲介会社にもブラック顧客として連絡しといて下され。
835名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 16:25:12 ID:NSDRYVST
仲介会社にもしっかり連絡しておいた方が良いと思うよ。
他の人にも同じようなことやっているかもしれないし、
今後820さんの様なめに合う人が出てくるかもしれない。
まぁ、それ以前に仲介会社のイメージダウンにもつながるから、
こういったことはしっかり連絡しておいた方が会社側としても
有意義なんじゃないかな。
836名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 16:29:07 ID:NSDRYVST
sageるのミスった…ごめんorz
837名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 18:40:43 ID:GYeNGYSj
富か寺か…。
ポイントということは富か。
838809:04/10/18 19:27:07 ID:cZo+kUDe
>>810
ありがとうございました。
おとなしく、待ってみることにします…orz
839名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 20:29:02 ID:mxIYDswM
>837
よく読め、ポイントがつくのは仲介会社の関連ではなく、
>820のサイトの掲示板だ。
そして仲介会社は寺や富以外にもあるんだが。

とりあえず相談者がぼかしてることの詮索はやめとけ…。
840名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 00:14:14 ID:ljrka6j0
     ,.l^ヽ''ヾ/^i'"'゙'"''ヾ;゙'"';      
    ,;゙    "  ゙     ゙''ヾ;     
   ミ ´∀ `   ミ      "ミ,.     
   ι;, .,.   ι,",'_    ,,;' "')     
       ~゙"'"'゙''"" ' ゙"゙゙´ ゙"`     
841名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 03:23:56 ID:+wMseDZE
>840
和んだw
842名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 08:25:32 ID:zgWrwuOW
モフモフー
843名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 08:37:23 ID:WDBRkT1D
>>840
かわいい物のふりをするな!!!
844名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 09:26:24 ID:Y5MNdP2d
そうそう、中身は植物繊維の固まりなんだ、触ると手ごたえなくへこむんだ。用心しろ!
845名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 12:51:01 ID:t/sCwAnl
なんか勝てそうな感じになってきましたーー!
これも皆さんのおかげです、ありがとうございました。
846107:04/10/19 13:02:47 ID:t/sCwAnl
すいません、名前が抜けてました。>107です。
家族はまだうるさいですけどw、相手管理人とは今後一切不干渉という
ことで落ち着きました。正直少し不満ありますが…ひとつだけ向こうが
どうしても折れないところがありまして。でもいい加減面倒なのでまあ
いいか、みたいな。それでは今度こそさようならです。お世話になりました。
847名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:07:57 ID:rqKVWQ7e
・・・・・・・えーっと



ど、どうしよう(AAry
848名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:09:55 ID:rqKVWQ7e
あー・・・ちょっと動揺してしまったが
昨日のやどかりとかが頭の中こんがらがってる自分に鬱


とりあえず、解決したんだな?
もう相手の小説書きさんには接触するなよ。
あと家族の話は聞いたほうが良い
今後のためにもな
849名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:15:57 ID:j+DIWAkN
ポカーン(AAry
850名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:19:06 ID:QpvZv/gY
てめーが折れろ
いや、むしろ折ってやろう
851名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:19:31 ID:SQEsTDL6
そらポッキンと
852名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:26:25 ID:bu9AhNQ/
ノーマル小説書きさん、本当にかわいそうだな。
なんで折れないといけないんだ?
厨を相手にするってこういう事なのか…。
家族に頑張って病院入れてもらいたいよ。
こんな奴が世の中のさばってるかと思うと鬱。
853名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:27:31 ID:t/sCwAnl
>848
ご心配なく、頼まれたってこれ以上あんな人に関わるのはごめんです。
これまで生きてきた中で嫌な出来事トップ5に入るくらい、さっさと忘れたい
854名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:28:15 ID:pba7kVqC
よく勝てそうなんて思えるな
855名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:28:38 ID:kBXjfkVx
あー…祭り始まるんかい? でも出かける時刻。いってきま。
856名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:31:21 ID:xQIPtVPX
牛の大きさを知らぬカエルは、腹を膨らませれば同じ大きさになれると勘違いする。
その行く末は、自爆をおいて他はない。
857名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:32:31 ID:hWN3ibW6
いってらっさーい
さてさて、祭りだ祭りw
858名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:32:39 ID:Wo7wWY7g
相談です。
引っ越し先になるスレ探した方がいいですか?磯スレはスレ違いだし。
859名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:34:14 ID:hWN3ibW6
張り忘れw

ほい つ【緑の】コミケ落選者に謝れ【リボン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1074096171/
860名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:35:36 ID:pba7kVqC
相手にとっては853が嫌な出来事ナンバー1になってるな。
861名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:36:19 ID:jzg2hmAF
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1069334664/l50
↑前に上がってたここで良いのでは。
つーかここ最近真性電波発生率高いな…
862名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:37:44 ID:hWN3ibW6
いや、だから移動しようっていってるじゃないか。
移動先は
【緑の】コミケ落選者に謝れ【リボン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1074096171/な
>>107、こっちきな。
おまいの言い分聞いてやるから。ついでに、裏2ch部隊も聞いてくれそうだぞw
863名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:38:14 ID:Cx8yliOZ
暇だからってかまうなよ・・・
864名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:55:38 ID:t/sCwAnl
わたしもこれから出かけるので。もう名乗ることもないと思いますよ?
言い分は今まででほとんど出したはずです。

>852
折れたっていうか逃げたっていうか。しばらくネット落ちるからほっとけ、
らしいです。なんか最初は謝罪するつもりだったけど今となっては
このままサイト閉鎖しちまえザマアミロ、って感じ…もうすっごい疲れさせられ
ましたし、あの管理人には。
865名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:57:25 ID:SeHS7T1G
>864
謝りたいからって一人で騒いで、相手に迷惑かけた自覚ないんだな……。
疲れたのは喪前じゃなくて、相手だろうよ。 
866名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:57:31 ID:301O8OcD
>864
あなたは生まれてこない方が良かった。
867名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:58:28 ID:qP3APYIj
>864
もうバカだとしか言えないな…。
これ証拠になるってわかってる?
あんたの家族がこれ見てるって可能性考えてないんだな…。

おめでとう。
これで実家に帰れるよw
868名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 14:00:11 ID:cQjORduv
>864
何様のつもりだよ・・・ホント。
「バカ」の本当の意味を知ったような気がする。
869名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 14:05:35 ID:GMDGG5D6
ネットで『困らせた』こと相談所になってるよ'`,、(´∀` ) '`,、
870名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 14:06:08 ID:ZvLJv9Ox
無理だと分かっていても、こう言わずにはいられない。

「こいつを逮捕しろK札!」

こんなウジ虫がのさばって善良な市民が泣きを見るなんて我慢ならない。
許せない。というかやるせない……。
871名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 14:06:40 ID:TUINNNwm
>>864
「ネット落ちる」ってのはおまえに対してだけだよw
相手はおまえと縁切りできさえすれば
あとはせいせいしてご機嫌で活動続けるだろうさ。
おまえは加害者以外の何でもないんだから
もう相手管理人には関わってやるなよ。
本当に気の毒だったな、相手管理人には。
872名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 14:07:04 ID:Wo7wWY7g
>>869
おまいさんのダジャレでささくれた心がなごんだよw
873名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 14:14:10 ID:Xr0R/lfX
t/sCwAnl
こいつマジで胸くそ悪いな
こいつを特定できる情報はないか?
どこのジャンルだ?
874名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 14:24:16 ID:12qFsNW5
t/sCwAnl
まだいたのか…。
というか、あれだけ騒いでもまだ事の次第を理解できてないってすごいよ。
どういうものの考え方をしてるんだか。
875名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 14:25:09 ID:7m/zxFA1
絡みは該当スレでヨロ>ALL
876名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 14:42:23 ID:ZptzvbKM
祭り中のようですが、豚切りで相談させてください。
二次小説サイトをやっているのですが、最近たて続けに同ジャンルの人から
「あなたの書くものに影響されました」という主旨のメールを受け取るようになり
対応に困っています。
具体的には、
・「あなたのサイトデザインが非常に気に入ったので真似させて頂きました。
不快ならすぐ変えますので言って下さい」
・「あなたのキャラ解釈と設定が気に入ったので、勝手にうちのキャラにも
使わせて頂きました。事後になってすみません」
・「私の小説はあなたの話にかなり影響されてるので、似てしまってる部分も
あるかと思います。嫌だったら言ってください」
こんな感じです。

サイトデザインにしろキャラ設定にしろ話の作り方にしろ、被ることも似ることも
あって当たり前だと思います。二次だし。
だから黙っていてくれれば特に気にしないのに、何故こうして
判断を私に委ねるんだろうかと、ちともにょっています。
本人に言っておくことで、免罪符じゃありませんが、そういう
了承を得ているという形のようなものを作っておきたいのかなと思ったりして。

私の本音としては、「そんなこといちいち言われる方が不愉快なので
ご自分で判断して下さい」と返事をしたいところなのですが
それだとあまりにも厳しい、ヒステリックな人だと思われそうで躊躇しています。
やはり、ご自由にどうぞと書くのが大人の対応なのでしょうか。
今ちょっと客観性を欠いてる自覚があるので、皆さんならどうするか
第三者からの意見が頂けたらすごく助かります。
よろしくお願いします。
877名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 14:52:48 ID:PTEV06Ek
>876
>本人に言っておくことで、免罪符じゃありませんが、
いや、相手は100%そういう意図だと思うよ。
「あんたのサイトも作品も見る気は無いので
 影響されたとか設定使ったとか言われても困るし迷惑。
 第三者から見て影響の域を出ているようならパクリと言われるだろうが
 そんなこともコッチはしったこっちゃない。勝手に影響されてろ。
 以後そういうわけのワカラン報告は一切いらん」
とオブラート1枚に包んで返信してあとはスルーで良いかと。

個人的には「不快だ。ヤメロ」の一言でもいいような気がする…
878名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 14:54:26 ID:JHZfUnlp
>876
サイトデザインを真似されることや小説が似ていることに対して
嫌悪感がないならそれでいいんじゃないかな。
キャラ設定を使いたいなら、「このサイトのこのキャラ設定を使用してます」
なりの注意書きがあればいいかとも思う。
ただ、連絡してくるのはまだマシで、そういったサイトを見た他の人たちが
このサイトのパクリは認められてる!とでも思い始めたらまずいんでは?

断る方向なら、
「自分の作品やサイトを気に入ってもらうのは嬉しいが、
明らかに似ているなら他の閲覧者も混乱する可能性があるので下げてほしい」
とか返事するわけには行かないんだろうか。
879名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 15:05:33 ID:ZXtY3Le6
>876
私が許可するしないというようなことではないと思います。
しかし、似たデザイン(作品)にして閲覧者から誤解等を受けても
私は責任をとりませんし、関わり合いにもなりませんので
自己責任で判断してください。

こんな感じで返したらどうだろう?
で、もし本当にパクリで騒ぎになったら「当方は一切関知しません」で
通しておけばいいんじゃないか。
880名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 15:07:38 ID:NNC33CgW
3日ほど前、WEBを巡回しているとある温泉サイトで困ったものを見つけました
トップ絵が両手を上げてジャンプしてるというもので

\●/

V\
こういったポーズ 

これは私が5年前に発表した本の表紙と同じポーズなんです
パクスレに持ち込むべきかは微妙な気もしたのでまずは厳重注意で済まそうとしたんですが
メールの返事が「糞して寝ろ」(原文まま)といった厨なもので
話し合いにもならず、どう処断していいのか悩んでしまっています。
よい知恵はないでしょうか。
881名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 15:07:41 ID:YkOlENMV
>878
相談内容からずれている気がする。
別に876は断ろうとは思ってなくて、ただ単に報告すんなって言ってるだけだと思うが。

免罪符を欲しがるぐらいなら最初からやるなと返したい。
882名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 15:08:03 ID:i2hTZY+E
>>876
>だから黙っていてくれれば特に気にしないのに、何故こうして
>判断を私に委ねるんだろうかと、ちともにょっています。

 べつに嫌じゃないんだね。
 なら、スルーでいいんじゃないかな。
 一番波風立たないと思うし、反応がないことによって
 その相手の人があなたの影響を受けたという作品をおろすのかそのままにしておくのか
 自分で判断を下さないといけない状況になるわけだし。
883名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 15:12:16 ID:JHZfUnlp
>881
最後の4行は蛇足だった。すまん。
884名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 15:13:33 ID:4wP2EHeV
>880
そういったポーズの絵は吐いて捨てるほどあると思うわけで。

まぁ模写かトレースか、と気になる程のレベルなら
パクスレで判定を求めればいい。
単にポーズがかぶってるってだけなら、あなたの自意識過剰。
885名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 15:14:07 ID:LcM7JczJ
>>883
そもそも881は4行しかないわけですが。
886名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 15:14:15 ID:bhfXLj5v
>876
「ご自由にドウゾ」
だと、厨の中では「本人の了承貰った!」って事に
なりかねないと思うけど。

>877の返答がいいと思う。キツイくらいで丁度いいんじゃないかな。

個人的には877の一番下の文章に同意。
後々のトラブルとか粘着の可能性を考えると、今のうちに
迷惑だからやめろって言って、関わりを無くしておいた方がいいと思うが…。

887名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 15:15:11 ID:JHZfUnlp
>880
マジレスすると、
ポーズ自体がそれほど独創的ではないのに
「厳重注意」をしてしまうのはいかがなものかと。
相手から「糞して寝ろ」と返ってくるようなら
その「厳重注意」メールが厨くさかったという可能性もある。

相手ばかりが厨とは限らないので、どんなメールを送ったか教えれ。
888名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 15:16:45 ID:NNC33CgW
>884
かぶってるのは見たところポーズだけではありますが、貴方のおっしゃる掃いて捨てるほどあるというのは誇張でしょう。
厨サイトを訪れるまで同じポーズの絵は見たことないのですが。
なので自意識過剰と言われていい気はしません。
889名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 15:17:11 ID:JHZfUnlp
>885
いじめんなよ…

>883訂正
>878の最後4行は蛇足だった。
890名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 15:22:15 ID:dm63Bv9n
>>880
ひとつぶ300メートルな菓子会社だって同じポーズの
マスコットキャラ使ってるぞ。
891876:04/10/19 15:24:36 ID:ZptzvbKM
レスありがとうございます。すみません。
皆さんのご意見を見て、沸騰してた頭が落ち着いてきた感じです。

>882さんの言うようにスルーしてしまいたいのですが、返事がないということは
=嫌じゃないからどんどんやって!という意味に取られても少し困るし、
私の対処が半端だったことが後々他の方のご迷惑にならないとも限らないので
>879さんの返答をベースに、他の方のご意見を少し取り混ぜて
あくまで自分で判断してくれという方向でいこうかなと思います。
お陰様でなんとか返事ができそうです。
皆さん本当にありがとうございました。助かりました。
892名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 15:25:41 ID:EXRoWDxe
>>888
ttp://www.magapon.com/muse/1998/img2/atarasi.jpg
これも貴方の表紙をみてパクったの?
それとも貴方がこれを見てパクったの?

あぁ、あほらし(´A`)
893名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 15:25:44 ID:xgKjb0l6
>888
そういう台詞はこの世の全ての同人サイトを見てから言いな。
第一、商業作品で探せばそんなポーズ本当にゴロゴロしてるよ。
その商業作品を見た人から「パクってる」と言われたらどんな気持ちになる?
わからんなら「提言騒動」でぐぐれ
894名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 15:26:07 ID:4wP2EHeV
>888=880
自分の言葉で、気を害したんだったらスマソ。でももう少し
意見を言わせてもらうと、相手をはなっから厨と認
識するのは感心しない。いくら腹が立っているにしても言葉が
過ぎる。相手=悪と決め付けて、いきなり厳重注意を送りつけ、
剰え2chでまで相談するのはいかがなものかと。
895まだ誰も言ってないようなので:04/10/19 15:30:39 ID:4aSayyWD
>>880
糞して寝ろ。
896名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 15:30:52 ID:UEzuWscF
>>880
これ足曲げながらジャンプしてるんだよね?
アニメとかでもよくあるポーズだと思う。
今具体例出せないけど何度も過去に見たことあるよ。
897名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 15:31:54 ID:C00bqktp
釣るのを楽しむのも
釣られるのを楽しむのも
この辺でヤメレ
898名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 15:32:57 ID:GTcU7UWI
普通に釣りなのでは。
899名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 15:34:50 ID:Y+tkAc4m
パクスレに持ち込め
900名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 15:36:10 ID:odfwYzk8
>880
やどかりと同じスメルがプンプンするのだが…
901名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 15:36:35 ID:SQEsTDL6
晒してくれたら皆で客観的に判定できるんだが。
902名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 15:41:25 ID:xgKjb0l6
900越えたところで提案
次スレ立てるときは>1か>2に「 釣 り 厳 禁 」と入れてほしい
あと>808

相談所なんだからさ…
903名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 15:54:23 ID:7m/zxFA1
みんな、>880をよく見ろYO!
単に両手を挙げてジャンプしている構図の絵なら沢山あるけど、

あんなに頭と体の位置関係がおかしいものは無いんじゃない?
904名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 16:52:36 ID:NbPAh76S
すみません相談よろしいでしょうか

私のHPは検索避けをしていて、WEBアーカイブもはじいているんですが、
検索避けをしているHPだけをわざと拾っていくロボットがあると聞いて驚いています。
みなさんはどう対処されているのでしょうか?
そのロボットをはじく方法があったら教えて下さい、お願いします。
生の虹なので・・・
905名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 17:04:16 ID:NNC33CgW
>そういう台詞はこの世の全ての同人サイトを見てから言いな。

そういうあなたは見たんですか?
実現不可思議な無理難題を他人に押し付けないで。
906名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 17:10:03 ID:KJWnChQ0
>880
商業誌なら大昔の飴飴にもこんなポーズの絵があったよ。
907名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 17:12:24 ID:5dc7sYnp
ID:NNC33CgWを誘導してください
908名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 17:26:18 ID:+/Jl8WYo
>905
その文の意味はね
存在する事の証明は比較的簡単だけど、
存在しない事の証明は難しいってことだよ。

で、誘導先はどこがいい?
909名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 17:30:22 ID:JHZfUnlp
>905
今のところは処断できない。
こういう構図ならいろいろな人が書いてる。だからパクとは言い切れない。
先走って厳重注意した880が厨と思われても仕方ない。
どうしてもパクかどうか知りたければパクスレ行け。

相談に対してはこういう返答しかできないよ。
しかしこれだけ880に対してのレスがついてるのに
たった一行にのみ噛み付くのは、お前さんが厨だからなんだろうね。
910名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 17:43:16 ID:PDS7Woas
友人のサイトの事で相談したいことがあったんですが
880とある意味似たような内容と言えなくもないので出直して来ます。
911名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 17:45:15 ID:KjYzYLSy
>910
だまって出直せ
誘いうけウザイ
912名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 17:47:05 ID:vWxxCm6R
>>880
自分がカチンときたことだけにキャンキャン噛み付いてるから
こうやって厳しい意見が増えるんだと思うよ。
じゃあ見て判断するからパクスレに両方の絵アップして
あっちのスレででもここにでも判断委ねればいい。
まぁ又『実現不可思議な無理難題を他人に押し付けないで。』とか言いそうだが。

トレスして要所要所がぴったり重なった、とか
服のシワとかの特徴までが同じだった、ならまだ分かるが
そんなありきたりのポーズが似てたってだけで証拠もないのに
厳重注意とか言っちゃうあなたの方が前にも出てるけど
自意識過剰だとオモ('A`)
913名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 17:47:12 ID:0RPXiK1X
>910
だまって出直せ
誘いうけウザイ
914名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 17:48:50 ID:6OOOztBn
>910
だまって出直せ
誘いうけウザイ
915名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 17:49:32 ID:43C3GRUq
3人が同じ意見か
916名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 17:50:04 ID:RhgZn/Lp
>>904
そ、そんな凶悪なロボットあるのか…((((;゚Д゚))
無法な奴はアーカイブと毎回身分詐称してくるネイバーくらいかと思って
他のサーチと共に両者IPごと弾いてる程度ですませてた
917名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 17:52:02 ID:uhVaelXt
>914のIDカコイイな。

同じく>904の話が気になる。
年齢制限なしのオリジュネなので、検索避けは気持ちの問題だけど…。
918名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 17:56:06 ID:PeihNxqx
あるサイトにリンク張ったんだけどリンクフリーと書いてるくせに
私んとこのページのリファラがあると毒吐きネットマナーに転送されるようにされたんだけど
これって喧嘩売られてんのかな?
919名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 17:57:12 ID:RhgZn/Lp
しかしそんなロボットがあるなら、
もっと同人板の管理人関連スレやweb制作板で
話題が出たり知れていても不思議はない気がする。
920名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 18:00:00 ID:6w6u/iAW
>904
前になんかのスレで

「検索よけしてるサイトだけを拾うロボがあれば、
やおいサイトがいっぱい見つかりそうだね。」
「いや、むしろマナモノサイトが大量に見つかる。」
「ナマモノの自分にとってはそんな検索ロボはガクブルだ。」

みたいな会話の流れがあった記憶がある。
結局「そんな検索ロボがあったら怖いねー」で話は終っていたが、
アレはどのスレだったかな。
921918:04/10/19 18:00:59 ID:PeihNxqx
ちなみにリンクは晒しとかじゃない。
絵がウマーでリンクフリーだったのでリンクページに追加しただけ。
特にコンタクトも取ってないので嫌われる要素はないはず。
ワケワカラン。
922名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 18:02:20 ID:v2tWn66v
>>918
失礼な紹介だったんじゃないの?
923名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 18:04:54 ID:Kc5CWJ3b
918に一切問題がなければ、918のサイトから飛んでくる奴がネットマナーのなってないのばかりだから
弾いたという可能性もある。

が、918はそのサイトに一切接触はしてないの?
相互強要や失礼な接触してない?自分じゃ失礼かどうかわからんだろうけど、接触なしでそれなら
918のサイトからの訪問者に問題があるんだろう。
924名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 18:07:29 ID:KjYzYLSy
>918
本当に弾かれている事前提で。
サイト持ちとして言うが、918のサイトからのリンクが単に嫌なんじゃないか?
喧嘩売るとかそんなたいそうなもんではない。
リンクフリーって書いても、貼ってもらいたくないサイトはある。
918のコンテンツのふいんき(なryが合わないとか、いろいろイ多だったとか
まぁ本当に弾いているようならその管理人もちょっとイ多ではあるけど。
あくまでリンクフリーって書いてるのはおおっぴらな社交辞令みたいなもん
925名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 18:12:59 ID:Aq4wimYn
918のサイトが相手のリンクフリーの信念が揺らぐほどの反社会的なコンテンツで満載だったとかw
それは冗談だが世の中にはリンクしてきたサイトの管理人が
ねらーである事をカミングアウトしてるだけで過剰反応(閉鎖や403飛ばし)するサイトもある。
あまり気にスンナ。
926名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 18:14:25 ID:5dc7sYnp
しかしどこにも繋がってないサイトをどうやってロボが拾ってくるのだろう
927名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 18:14:54 ID:Kwvg+OoG

>>924
> あくまでリンクフリーって書いてるのはおおっぴらな社交辞令みたいなもん
こ、これはちょっと極端な意見だとヲモ。
928名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 18:18:44 ID:RydXHqs+
条件無しのリンクフリーだったの?
例えば「同ジャンルで管理人は18歳以上の女性向け同人サイトのみリンクフリー」
とかだったら、条件に当てはまらないと弾かれるよ。
929名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 18:20:28 ID:ZICJONNT
>>918
相手と自分のジャンルは?
毒吐きマナーに転送ってよほどだよね。
それと相手の日記の様子は?
930名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 18:25:49 ID:fLet+dpN
わざわざ18歳以上と書いてなくても18禁サイトだったら
18歳未満の訪問者が入ってリンクページに入るはずが無いという前提があったならば
918が18歳未満らしかった、もしくは訪問者が18歳未満が多いだったら弾かれる可能性があるもね。

あと918がリンクするURLを間違えていたとか。
リンクページでは転送URLにと書いてあるけど
実URLでリンクしていたからとかありえないか?

931名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 18:40:19 ID:2JLDz6w/
ソレダ!
932名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 19:32:19 ID:XdKAsTBL
>>930
あり得る!
自サイトも転送じゃないけど実アドレスへリンクすると403になるようにしてるから、
そういうサイトはいっぱいあるかも。
933名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 20:11:45 ID:4OFykv1q
>932
スレ違いでスマンがそれってなんでそうしてるの?
9341/2:04/10/19 20:20:09 ID:J5Ma4548
相談お願いします
同ジャンルAが最近2chに興味を持ち始めました。
先日会った時に「そろそろ初カキコをしようと思う、ジャンルのスレ(同人版では無いです、一応)が閑古鳥なので
あなたと私でカキコしあってスレを盛り上げよう」と言われました。
私が「普段私はROM専だ、自分の発言で荒れたりしたら嫌だからめったにカキコはしない」
と正直な気持ちを告げたところ、「荒れたら祭りになってウマーじゃない?」
と冗談混じりながらも勘違いのはいった返事を返されました。
Aの言動等からカキコは早い、空気嫁ていないと感じた私は
「とりあえず半年ぐらいはROMして他の人のレスを参考にしたら?」
と説得してその時は無理やり話題を終わらせました
9352/2:04/10/19 20:21:14 ID:J5Ma4548
そして今日、先ほどメッセにつないだ直後にAから話かけられ
「2chに初カキコした!レスをつけてほしい」と言われました。
あせった私は「おめでとー初カキコしたんだー」とだけ言い夕飯を理由に退席し今にいたります。
レスを返したくない&返すつもりもないのですが、Aとはオフでは一ヶ月に一度は飲みに行く、
温では1週間に2度はメッセで話すぐらいの中なのでこのまま放置するのも気まずく、悪い印象を与えそうで悩んでいます。
スレを返したくないことをAに角を立てずに伝える良い言い方はないでしょうか?
936名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 20:23:39 ID:UJT9ZQcY
空気嫁でいいとおも
937名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 20:24:24 ID:Kwvg+OoG
(´_ゝ`)フーン とレス。
938名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 20:26:11 ID:+/Jl8WYo
>934=935
Aさんのレスの内容はどんな感じ?
無難に流す事ができそうな内容ならサラッ一言レスして終わりにできないかな。
939名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 20:27:33 ID:GXVssXXB
相談内容と外れちゃうけど
とりあえず、かきこみ見てくれば?
そんなにイタくなさそうならレスつけてみれば良いじゃん。

相談するような事じゃないと思うよ。
940名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 20:27:47 ID:T61JaaB7
「実は私2ch見るのやめたんだ、ゴメソ」で一応は解決でそ

飲みに逝くってことは二人とも成人かよ
学級会じゃないんだから、いい大人がそんなくだらん相談を持ち込むな

しかし普段はROMに徹しているモマエは賢い。
自分が空気を嫁ない人種だという自覚はあるようだな
941名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 20:32:13 ID:re5xjORx
「私は書き込みたくないから。ごめんね」で通じないのか。
それっぽっちで角が立つのか。
942名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 20:36:46 ID:dm63Bv9n
>>934-935
2chは不特定の人間が任意にレスをする場所。
メッセやチャットのように、相手が誰だかを認識した上でレスを返すような
ことをしていると、住人は敏感に空気を感じ取ってイタタとして排除されるか、
敬遠してさらに人が寄りつかなくなる。
規制を食らいかねない荒らし行為なんぞもってのほか。

というようなことを伝えてはどうだろう。
943名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 20:37:22 ID:T61JaaB7
>941
そのまんまだな。でも一番イイ
それでもしつこく誘ってくるようなら、もいっかい相談汁
944932:04/10/19 20:39:50 ID:XdKAsTBL
>>933
メインで使ってるのは独ドメだから、鯖を移転してもアドレスは変わらない。
実アドレスは鯖から貰えるヤツなので鯖変わったら使えなくなるから
そっちにリンクされたりブクマ付けられるのが嫌だから。
945名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 20:58:51 ID:ZXtY3Le6
>934
見てくるだけ見てくれば?
でもレスは絶対にしない方がいいと思うがな。
レスしようもんならそのAは嬉々として>934は私のお友達ってな感じの
レスを返してきそうだ。

友達ともめたくない気持ちはわかるが、「2chの空気嫁てない」と
ハッキリ言ってやった方がAの後々のためでもあるだろ。
そのまま空気のよめてないレスを続けて厨房降臨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
とか煽られた挙句にやらかしてタイーホとかなったら友達として悲しいだろ。
946名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 21:01:26 ID:ZvLJv9Ox
「レスしようと思ったんだけど、どっかの馬鹿がアク禁食らった巻き添えで
 書き込めない」とかどうよ?

その場しのぎにしかならないけど。
947名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 21:02:27 ID:F1TbaGV9
>934
そういうヤシは2ちゃん独特のルールとか痛い目にあう可能性とか説明してもムダ
実際に痛い目見ないうちは、自分は大丈夫っていう無意味な自信にこりかたまって、聞く耳もってないよ
パソが壊れたから書き込みできないとか言って放置汁
一ヵ月くらい好きにさせとけばどっかで矯正してもらえるよ
948名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 21:08:32 ID:XdKAsTBL
>>934
2ちゃんのカキコなんか、友達がレスしなくっても
勝手にレスなんか付くと思うが。
人が居ない閑古鳥板の沈んだスレなのか?
レスが欲しくて上げちゃっても空気嫁になるし、まじで半年ROMして貰った方が・・・。
949934,935:04/10/19 21:17:36 ID:FyL627vd
934-935です。
レスを返したらチャット状態に誘うつもりではと思い込み、レスを返さないと意固地になっていました。
冷静に考えれば自分が思い込み激しいイ多でした。
まずはAのカキコを見てさらりとレスを返せそうなら返してみます。
その上で再びAからレスを返されたら>>942さんの言葉を参考にレスを断ろうと思います。
まとめてですが相談にのって下さった方々ありがとうございました。
名無しに戻ります。
950名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 21:50:47 ID:GO6Csb+F
ていうかその友達がここを見たらどうするつもりよ
951名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 22:04:09 ID:4WCV0XWf
>949
いや、やめたほうがいいよ
952名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 22:09:41 ID:Nw/q8zRh
>949
だからレスつけないで、普通に
「レスしたくないから」って言えよ…
953名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 22:10:47 ID:BMLa1lVG
>950
次スレよろしく
954名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 22:11:11 ID:UoMl/CFF
>949
頭おかしーんじゃないの?
これで二十歳すぎって……
元もアフォだけど冷静に考えてもアフォなんだね。救いようがないな。
955名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 22:11:17 ID:tl+cLvFu
匿名なんだから他人のふりして
藻前空気嫁てない半年ROMれ
ってレスつければ?
956名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 22:12:46 ID:rqKVWQ7e
アッソ(AAry

で済ませればいいだけの話じゃ
957名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 22:25:13 ID:T61JaaB7
思った通りのアフォだった>949
958名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 22:26:29 ID:iw7XpoXu
950踏んでたのに気付かなかった。スマソ
今から立てて来ます。
959名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 22:26:36 ID:Kj4X/EzC
もう本人名無しに戻ったんだし、これ以上は絡みスレでやってくれ
960名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 22:30:29 ID:iw7XpoXu
立てられなかった…
できる人いたらお願いします。



ネットで困ったこと相談所=その45=


ネットで困ったことを相談するスレッドです。
お役立ち以外のURL張り付けは厳禁。

前スレ ネットで困ったこと相談所=その44=
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1096896775/

ログ倉庫1→ttp://souko3.easter.ne.jp/
ログ倉庫2→ttp://apophy71.hp.infoseek.co.jp/top.html

書き込みのお約束>>2-4あたり
関連参考スレ>>3-5のあたり
961名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 22:34:37 ID:yvvkUEt9
できるかどうか解んないけど、スレ立ててくるよノシ
962961:04/10/19 22:48:14 ID:yvvkUEt9
立てられた。

ということで、皆さん随時移動ヨロ
新スレ
ネットで困ったこと相談所=その45=
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1098193020/
963名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 23:06:28 ID:P1yH58E3
乙。
2chに初カキコでキャイキャイする奴がいるとは
俺にはワカンネ('A`)
964名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 00:10:46 ID:3O1vFROY
昔ほどアングラに見られてないからね>2ch
ちょっとした社交界デヴュのノリじゃないか?
965名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 00:21:31 ID:dYhiD8v2
>>963
はげどう。
といいますか、2Chにカキコしてるなんてさぁ、恥ずかしすぎて
誰にも言えませんわ。ねらーだってことすら恥ずかしいのに。
966名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 00:47:27 ID:pBpLMoym
>>965
ハゲド
友達に口が滑ってもねらだなんていえません。
増して書き込んでるなんてとてもとてもw
967933:04/10/20 00:56:41 ID:oBoOlIqR
>944
遅くなったけどマジレスありがと
でもよく分からなかった、勉強してみるよ。
968名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 02:50:33 ID:363E3arR
カキコしてるとは言わないが見てるとは言ってるなぁ
まぁ回りみんな見てるんだけど

何を検索しても2chログが出てくるしね
969名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 02:52:54 ID:JzfoVx0v
近頃尊敬しているサイトの管理人さんはねらーである事をぜんぜん隠さない。
ジャンルスレで流行ってる話題があるとすぐサイトでも連動っぽい作品がウプされるし、
サイトからのリンクにも2chの情報がばりばり含まれてたりする。
でも作品は神レベルで上手いし、痛い所も皆無な人なので
既に「ねらーだからどうこう」とか関係ないレベルになってる。

自分はそこまで上手くもないし
世間体とか猫かぶり願望とかつまらんものが多々あってマネはできないが、
ああやって何も隠さずに振る舞えたら
それはそれで開放的で気分よさそうだなーと思った。
970名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 04:59:30 ID:WL8Pkcr6
どーでもいいけど、同人板が釣り堀になるのは鬱陶しい。
必要ある時はスルーしてくれよ…
971名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 19:04:57 ID:gVJ+6nbw
自ジャソルでちゃねら丸出しにしてるサイト。ジャソルスレ等で挙がったネタを嬉々として
日記に書きまくり。文体もほぼ一緒なんでそいつが書いてるのも丸分かり。

しかし、2ちゃん絡みでそいつと友人が巻き起こしたトラブルで、自ジャソルが
徹底的に叩かれ、あちこちが閉鎖したり活動休止したのは絶対に忘れない。
972名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 23:16:20 ID:cUHhmcwm
2ちゃねら丸出しは本人の出方によって大きく明暗が分かれる諸刃の剣。
素人にはおすすめできない。
まあ俺のようなチキン野郎は、「2CHってなんですか?」なツラをしながら
サイトでうっかり2CH用語を使いそうになるたび
ひやひやしながら標準語に訂正してなさいってこった。
973名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 23:59:25 ID:t3I6Tafu
チキン野郎の自分も、2chてなんですか雰囲気を出しているのだが
いつもつるんでる奴が最近2chにデヴューしたのが嬉しいらしく
隣で2ch用語連発。そして「>1さーん」と話しかけられる。

勘弁しれ。マジで。
974名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 00:07:19 ID:KJmXvieS
ねらーがほとんどだから隠すと逆に浮く自ジャンル。
多くのサイトはちょこちょこ2ch用語混ざり。
けどテンション高いお子様はそれと知らずに使いまくってる。
つまりねらーじゃない奴の方がねらーぽかったりする。
何か不思議。
975名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 00:12:23 ID:GPa4p8KW
どんなジャンルかちょっと気になる
976名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 00:17:05 ID:u2TGFicu
>975
ジャンル>ひろ●き総受け
977名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 00:48:19 ID:8nUXg9a8
>>976
それはそれで(・∀・)イイ!かもしれない。あのひとは受けでしょw

自ジャンルにねら丸出しなひといて、掲示板がさすがに名無しではないけど2ちゃん状態。
普通のサイトが2ちゃん風カキコで埋まってたら引くよ。
自分は隠してるので、うっかり辞書が変な変換して、気付かず更新したりしないか気を付けないと・・・。
978名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 01:02:29 ID:YoNdoPVb
掲示板が2ch化はイタイな。
2chのいいところは全員が名無しなところなんだから、
名乗りあって2ch化してる掲示板ってどうなんだよと思う。
979名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 01:03:42 ID:rRtWSITl
 (;´Д`)×( ̄ー ̄)
  ● ●
 (^_^;)×( ̄ー ̄)
 ( ゚д゚)×( ̄ー ̄)
980名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 01:41:40 ID:dMiYe0b/
徹って2chから出ていってなかったっけ?
981974:04/10/21 02:08:50 ID:efeCYvGw
残念ながらひろ●き総受けではありませんw
女性向けと男性向けが混在してるジャンル。
女性向けサイトの大手が男性向けもやってたりして、
そういうところのBBSが2ch用語で埋まってたりするから、それで広まったんだろう。
ちなみに、個人サイトのBBSがしたらばで、>978の言うような状態になってるところもある。
982名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 08:03:12 ID:4jNT0seF
丸出しってわけではないけど、OTLなんかは結構使ってる人多いな。
中には、2ch嫌いだけど感情を的確に表せているから好きって人もいた。
983名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 09:27:49 ID:2ND49OWG
某ネトゲはネトゲ内でさえも普通に2ch顔文字つきで会話する。
>>974と同じで2ch顔文字使わないと浮きまくる。
一般の顔文字ならネトゲ内のシステムで表現できるけど
2ch系の顔文字は表現できないから使うって人が多いみたいだ。
でも小説まで顔文字使って表現するのは辞めて欲しい…
相談するほど困ることじゃないが、まともに読める小説が無い。
984名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 10:26:47 ID:HwywCpKs
OTLとか顔文字ちょこっとくらいなら気にならないな。
顔文字連発や吉野家系テンプレをおおはしゃぎで書きまくってる人には
生温かい気持ちになるけど。

でもどちらにしろ自分では使わない。
ジャンル小さいからジャンルスレに書き込む時に身元割れしそう。
985名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 10:42:19 ID:Dwd4EBwh
(;´Д`) とか _| ̄|○ とか (´Д⊂) とか (*´∀`)  とか  (´・ω・`)

↑この程度の顔文字だったら、2ちゃんねらーっぽくないサイトでも
日記とかで割と見かけるなあ。
こういう2ちゃん出身の顔文字って、今じゃ普通に顔文字サイトとかにも
入ってるから、普通の顔文字と同種の扱いというか。
986名無しさん@どーでもいいことだが。
>977
>あのひとは受けでしょw
断定してるあたりにハゲワロタ