週刊飛翔総合スレ第8号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
同人界でも大人気の飛翔を色々語るスレです。
同人板ローカルルールの伏字をお忘れなく。
サークル叩きやただのアンチ意見は別のスレでどうぞ。
徹底sage進行。 次スレは>>950が立てること。

前スレ
週刊飛翔総合スレ第7号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1086709783/

週間少年飛翔総合スレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1057936348/
週刊飛翔総合スレ第2号
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1060206014/
週刊飛翔総合スレ第3号
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1063294194/
週刊飛翔総合スレ第4号
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1066539434/
週刊飛翔総合スレ第5号
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1072329816/
週刊飛翔総合スレ第6号
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1079023166/
2 ◆JapansGhf6 :04/07/28 15:58 ID:WjA16A0L
(´▽`)
3名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/28 16:36 ID:vNXfvCym
乙!

苺スレは同人板に立てても伸びそうだね、あっちの本スレも女性多いし。
乙!
乙です
>3
間中へのダメ出しでほとんど埋まりそう。
>1
乙です。
>>1
オツカレー
乙華麗!
スレ立て乙です。
即死防止。
乙!
あげとくね
前スレ後半も苺話ばっかだったしスレ立ててもいいかもネ
でも実際苺同人してる人はあんまりいないんじゃ
前スレのレスもほとんど週漫でやれなノリだったよ
男性向けでも需要ないの?>苺
半虹とかの苺スレはわりと伸びてるからエロ需要はあるんだろう
でも前スレで話題になってたことは、ちょっとした雑談なんじゃないの?
雑談ならこのスレでいいよ。新たにスレを立てるほどでもないと思う。
17名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/29 11:05 ID:NuauPe3r
そだね。
それにしても☆野先生はよく叩かれてるなあ
叩かれるだけ知欠テンテーよりマシかもな、ヅラタンw

設定もストーリーもロボロボだけど、読むのが苦痛ってほどでもないから
もうしばらくは様子見てもいいくらいのポジション。
でも来期もずっとあの調子だったら打ち切られそう。
しかし本当に既製漫画の既視感だらけなんだよなヅラたん。
キャラだの小物だのが、主に青年漫画で見た事有るような感じで。

ゾンパの師匠と同じく絵は小奇麗だし、もうすこうし、オリジナリティの
ある話、分野で仕切り直した方が良いような気もする。
なつかしのゲームセンター嵐をオサレにしたようなゲームものはどうだろう?
漫画の内容より巻末コメの一人称僕なことが気になるよヅラたん
天野さんはぼかしてるのにね。
僕じゃなくて、ぼっきゅんなら良かったのか?
でも腐女子ポイントを押さえてるのはアキラタンのほうだと思う。
週漫板じゃ「灰男は腐女子漫画。ヅラは腐女子」と言われてるけど、
私はそうは思わないな。
同人っぽいとは思うけど、ホモ臭いとは思わない。
小中学生に受けそうな漫画だと思う。
灰男は黒猫の正統後継者ですから。
だから多分同人も増えないと思う。漫画を普段読まないライト層に受けるんでしょ
うーん、りぼんからは腐女子臭しないな
思うに女の子キャラの可愛さとか投入の仕方が実に少年漫画らしい
ダメ主人公がほんとにダメなのも少年漫画っぽい

かといって灰男が腐臭するっていうのもあんまりよくわからないけど…
ガンガンっぽいな、とは思う
いや、りぼんから腐臭がすると言いたかったのではなく、
同人的に受けるポイントはあるよなぁ、と。
絵柄も好感持てるしキャラクターがいじりやすそうだし。

灰男は原作がもう同人臭いから、創作意欲が起きないな。
いやいやりぼんの方が腐女子臭ぷんぷんするよ
何であそこでらんぼ出すのかわかんないし。

灰男が同人臭いのは絵だけ。
灰男は、絵がどうのと言うよりも
あちこちから美味しいところを取ってきて
継ぎ接ぎしているところが一番同人臭いと思った
灰男とりぼんではキャラの立ち具合が段違いだな。
ぷやんは・・・・主人公のデザインハジケ過ぎ
でも3つとも生き残るなんて飛翔編集も作家を育てよう、作品を長い目で見ていこうって気になってきたのかな
2つは評判よくないし1つはスタート失敗したしちょっと前なら3つとも打ちきられてそう
(でリボンだけひょっこり再開)
>32
それなら皿とかももう少し様子見て欲しかったなーと思ってしまう
なんかあっという間に切られる作品が多すぎて
新連載を楽しみにできなくなってしまったもんなあ
なんか2003年度は編集部もホント必死だった感があるからねぇ
ヒット作が生まれなくてかなり焦ってたのでは。
でも今年も新連載数が現時点で例年より多くてかなり必死な感じするけどナー。
結構作品当たってるんだし、もうそろそろ落ち着けと思う>連載ラッシュ
それでも投入するのが少年飛翔だから仕方ないか。
去年の今頃は飛翔暗黒期と言われてたしね…

今年は、死帳と銀云鬼がある分
比較的余裕がある…のかもしれない
描いてる人たちに余裕がないがな

オバタはさておき巻末コメント見てると鶫タンとソラ値ヤバイ
37名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/30 10:21 ID:8H1WZp/H
皿は惜しかったー。
なんていうか灰男は、G幻想あたりに行けば
需要と供給ががっつり一致するんじゃないかと思えてならない。
でも「絵は同人臭いけど話はそうでもない」には禿同。
兎に角絵がなあ…ていうか矢吹とくらべちゃかわいそうでしょw

このスレ読んでぱら読みだったりぼんを改めてちゃんと読んでみた。
らんぼに激しく萌えた_| ̄|○
最初小さい方にはあはあしてたらあのオチだしさ…!
最近毎号が死張祭りでそっちにばっかり目がいってたけど
こんな所に落とし穴が。
何気なく本棚にあったファンロードを見てみたらお気に入りキャンペーン(ロード内人気漫画順位票)に

〇〇位 光るの碁 小幡健 …とあった。
今なら死帳 小幡健になってる?
ただそれだけなんだけど、原作者がちょっと可哀想に見えたw
>>39
死帳も小幡健のみw
41名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/30 17:06 ID:28z3YRzS
ダイの大冒険だって三条陸はどっか行ってたsa!
>>38
>なんていうか灰男は、G幻想あたりに行けば
>需要と供給ががっつり一致するんじゃないかと思えてならない。

でも一致って言ったって発行部数が天と地の差だから
どっちがいいとは言えないような。
作者は自分に合う環境よりビッグさを選んだ訳だし
【星野桂】Continue【新感覚ゾンビ】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1058667363/

1 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:03/07/20 11:16 ID:tluFJdbJ
まだこの漫画のスレって無いよな?
オレ的に「絵は上手いけど、おもしろくはない」っていうのが
正直なトコロだがどうよ?

なつかしいスレがJaneに残ってた。
パクリ疑惑がでて漫画読んだことないのに魚血してたよ。
スレの最後はこんな締めで。↓

991 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:03/08/16 11:07 ID:ZEykIxk4
絵は綺麗。でもジャンプにはいらない漫画ではと思う。レベルの問題じゃなくて
方向性ってことで。話がこれからさらに進歩しても、あんな感じの主人公だったら
読みたくないかも。ドッキリとかの方がまだマシなような気もするんだけど。この
作者の漫画読んでてまるで少年漫画の気がしない。
何かぱっとしないね。
灰色。
毎週読んでるけど特に感想も無いや…
主人公が少年漫画向けじゃないよね
カッコイイ!って思わせる所がないし
でもヤホーのジャンプ系の掲示板では好評>灰男
やっぱライト層向きなんかね
ライト層向き…そうかもしれない。
自分、何にも考えずに「今っぽい絵だな」くらいに思ってた。
ストーリーも「これからもっとバトル増えるのかな?」
くらいの気分で斜め読みしてた。
灰男って、読めと言われれば何となくさらっと読めて
後になんにも残らないマンガな気がする。
主人公が戦う女の子@悲惨な過去持ちだったら
ちょっと萌えゾーンにひっかかるんだけど、
そういう路線はすでにブソレンの外喜子さんがいるからな。
読み切りの高屋がすごいことになってるね。
兄さん方のヒロイン萌パワーが大多数っぽいが。

ちょっとだけ萌えちゃった…ヒロイン兄×主人公
読みきりと2話か3話に出てたゴーグル少年が主人公で
もっと主人公側が明るくアクマやっつけるぜ!な話だったら
小・中学生男子の読者にも人気出た気がする。

主人公は個人的には好きなんだがあまりやる気を感じれない・・
鬼の手じゃなくてなんかカコイイ武器にでもすればよかったのに。
鬼の手、懐かしい〜。
知欠先生のすごいところは一緒の雑誌に時には隣同士の掲載順で
載る漫画からあからさまに借用してくるところにあると思う
ヅラ先生はそこまで大物じゃないんだろ? 何からパクってるのか知らないんだけど
53名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/31 11:07 ID:P3xVZfMQ
ジラはあからさまでなくてどっかで見たことあるなーというか
タイプ的にはオサレ師匠のような感じではないかな?
ただ師匠みたいな生温かいアクや個性もない感じ。
知欠先生の偉大さを思い知りますた。
マトリクスをパクった時はマジでネ申だと思ったよ。

>>25
>週漫板じゃ「灰男は腐女子漫画。ヅラは腐女子」
これ、フウテソ組も同じ事を言われてたような。
週漫板だと、女が描いたツマラン漫画=腐女子が支持 みたいになってるね。
この辺の偏見は何とかならんもんか…。
>52
知欠は設定・構図パクリ
ヅラは設定パクリ、構図トレース
双方ともに無個性
もっと個性を!
ものすごくどうでもよくて抽象的なんだけど
最近の椅子は新劇っぽく<たぶん台詞回しのせい
鰤はゲームっぽく<地面から突き出る剣の画のせい
死帳は2時間ドラマっぽくCM毎に急展開みたいな
盾は映画っぽい<多才な視点からの構図のせい

一番漫画らしいなーと思ったのは最近はりぼんと庭球かな
別にそれが一番いいわけでもないけど両作家とも週漫スレで
いろいろ叩かれてはいるけど基本的に漫画力が高いと思う。
そういう意味だと高屋もなかなか漫画力が高いと思った
……が同人になにも関係ない。
昔の都餓死はすごいうまかったなー
王子はもう週毎にいるだけでラッキーと思う事にしたよ
この前の斬る亜の話も面白かったので昔も今も漫画としては
評価は下がってないな。むしろ上がってる。
でもいたらラッキーぐらいの作品になってしまったのは遺憾です。遺憾ですとも。
え…
そうかな…庭球って…
それはちょっと褒めすぎじゃないかな…
そうかなC/O/O/Lの時から自分は漫画上手いと思っていたけど。
そうじゃなければあの画力で連載を勝ち取るには至らないと思う。
でもこれも個人的見解に過ぎないので激しくどーでもいいんだけどね。
良くも悪くも印象には残ったよね<C・O・O・L
ジャンプはアンチの少ない無難な印象に残らない空気漫画よりも、
アンチも多い欠点もあるけど印象に残る漫画の方が連載勝ち取ってる気がする。
まあ確かにサムライが見開きで現れた回は衝撃だったよ
コンビニで思わずしゃっくりでそうになった
今週NURUPOが載ってないの気付かなかった。
>65
ガッ
>>63
>ジャンプはアンチの少ない無難な印象に残らない空気漫画
自分の中でウノレ赤の人がそんなイメージだった。
空気ってほどではなかったけれど。
読んではいないが読みきりが載ったらしい日曜の方が合ってるだろうな。
輪月も漫画力高いと思う。いつも丁寧だし見やすい。
チョト古臭くはあるけど。
輪月の絵は漫画のお手本って感じがする。
ワッキーは蝶好きだな
前の漫画が打ち切られた時の「一から出直します」という
コメントに心を打たれた…
庭球っつーか、コノミソの個性は作家としての強みがあると思う
良くも悪くも印象に残るっていうのはいいと思うよ
今週の読み切りの高屋、内容は嫌いじゃないけど
横顔がキモすぎる。
>サムライが見開きで現れた回は衝撃だったよ
すごかった。
これから毎週読もうと思った。
コノミソはいろんな意味で凄いと思う
週漫板の庭球アンチは無粋だよなー
コノミンの自画像はなんか笑える。
打ち切りスレの303氏の情報によるとモデル経験もあるらしいね。
あとテニスのインストラクターもしてたらしい。
コノミンはなんか憎めないから好きだw
あの漫画を描いて本当に詳しいお方だったのかorz>インストラクター
庭球なぁ…敵チーム好きとしては、これ以上の引き延ばしが本当に辛い。
せめて華々しくとどめを刺してやってください。もう何も手につかないよ。
コノミソってファンサービスがいい所が好感もてる
>>65
今気づいた。
というか気づかなかったことにびっくりした。
毎週読んでるのに。

庭球はネタにするのもだんだん苦しくなってきちゃったかな。
この辺で終わっとけと思う反面、今までさんざんつっこんで楽しんできたから
終わるのが寂しいと思う気持ちもある。
しかも言っちゃあ悪いけどコノミン次の作品書いたとしても
ヒットする気がしないんだよなー。
もう十分稼いだからいいのかもしれないけど。

ってなんでこんなところでこんな時間にコノミンの将来心配してるんだろう。
これだけレスがついても、作品へのコメントは
sv7GBeXXしか触れてないのが凄い>このみん
要するにこのみんはよういちジャンルの人だから
画力とか抜きに楽しまなきゃいけないって事だよな
豚切りスマソ

>60は戸菓子のことを言わんとしていて、
それをうけての>61の発言だったんだよな、そうだよな?
そこから話題の中心は戸菓子からコノミンに移ったんだよな??
>61は>57へのレスでしょ。
コノミンが漫画力高いに反論しているんだとオモ。

個人的には大ゴマ連発の時点で漫画力無いと思うが
庭球はもはやネタ合戦と化してるからなぁ
奇抜なネタを持ってきた方が勝ちなので
ネタにはネタで対抗、必然的にネタのインフレ展開。

こんな調子じゃ全国逝ってどうなるんだろう、
とネタウォッチャー的に心配してみる
まぁ確かにコノミンのナルシスぶりは明るくバカにできる感じで、粘着な嫌悪感はないな。
ジャンフェスで自分のプロモビデオ(このみんのテニスシーンなど)流したときの会場の絶対零度っぷり、司会の困りっぷりなどは忘れられない。
友人は「O神源太テイストだよね」と言っていた。
正直最初は私もあの大ゴマ、ですめば良い方むしろ1ページアップ
見開き連発に最初辟易していたのだけど
(たかだかコート上に選手があつまって「いくぞ!」で
1ページぶちぬきとかイライラした)
単行本で通して読めば大ゴマも派手な演出の一つとして気にならなかった。
椅子とは違った意味で単行本向け作品だと思ったよ。

逆に単行本向けじゃないな、と思ったのは盾かな。あの迫力半減。
>88
同意
定休は飛翔じゃコマでかすぎて読みにくいけど、コミクスだと読みやすい。
コミクスになること前提で作品描いてるのかなーと思った。
定休と振るって正反対だね
振るはただでさえ小さいコマにぎちぎちのネームなのに
肝心の台詞の所がわざわざゴシック白抜きとか読みにくいフォントに
しちゃったり担当何考えてんだって思う。
しかしもうそれがクセになってしまって
一度ハマると意地でも台詞一つこぼさず読んでやるぜ!
って気分になる漫画。
センスや技術は低いけど作者は努力の天才だと思う。
意外と単行本になっても見やすいのは努力に裏付けされた
画面処理能力が高い事を証明している。なんちて。
ああ、深夜の努力は美点だな。深夜がんばれ超がんばれ
なんか心配で応援したくなる親心って感じ。
逆に自分はあんな大ゴマ連発の庭球に金を払うのがもったいないと思うクチだ
読み終わるのに5分もかからなそう
>>93
同意。
自分、庭球自体は結構好きなんだけど、単行本は何かがもったいなくて買ってない・・。
ほんの数分で読めるんだものw お買い得感なさ過ぎw
表紙もここんとこ書き下ろし無いしなー。
鰤も戦闘シーンになると大コマ連発なんだよな。
それが上手くいって、非常にカコ(・∀・)イイ!ときもあれば、
なんかオサレな(つまりあんまり意味ない)台詞が入って
中身なんにもなしの、非常に薄味なままで終わってしまうこともある。
庭球読むのに30秒もかからないよ
万斤も意味不明なネームと共に
大技発動するのがよく分からない。
通して読めばあれが理解出来るのだろうか?
視力0.1位だけど庭球は裸眼でもコミックスが読みやすい。

鰤読んでてよく思うのは師匠の頭の中には描きたいストーリー
っていうより描きたいシーンがつまってそうだと思った。
このみん、たまに平気で表紙に以前書いた絵を使ったりして
手抜きしたりするよね。
あと飛翔のカラー表紙を単行本表紙に使い回したりとかもしてなかった?
前よく単行本発売日が椅子と重なってた時二冊並んでると
厚さといい表紙の書き下ろしの差といい同じ代金でいいのか?と思った事が
画面の描き込み度数や描き下ろしの多少で単行本の値段が変わるなら
死帳や助助は1200円ぐらい取ってもいいな
リボソコミックスなんかは書き下ろしじゃないの結構あるけどな
椅子と庭球のコミクス比べると本当庭球薄いよね(厚さが)
椅子が厚すぎるのか庭球が薄すぎるのかどっち?
コミクスの表紙が使いまわしって、昔は良くあった気が…
って、裕伯だけだったのかな?
バスター度もかなり使いまわしてた。
それより、死帳は500円に値上げしてくれていいから
もう少し大きい判型にしてほしいよ…

コミックスだと縮小しすぎて、時々線がdj…orz
>105
10年後の完全版にご期待下さい!
狩人は、1000円に値上げして良いから、
絵を真面目にキレイに描いてほしいよ・・・
コノミンは自己トレース(過去絵からの切り張り)するからな……キャラ覚えてないんじゃないのか。
12人妹がいりゃほぼ萌えコンプできるだろう、ってのの拡大版みたいなもんだし>キャラ萌え漫画テニプリ

コノミンはストーリーはともかく、キャラ造りの才能はあるよ、うん。
>107
やつに必要なのは金ではなく、適度に気持ちを
切り替えることのできるゲームや家族サービスの
時間です。



・・・マジレスすると、落書きでも自分の手で原稿を書き上げた
という事実で、日々の不満やストレスを発散できるという
特殊な人なので、1000円に値上がっても綺麗なのは
最初だけだと思うよ。
金ならもう十分持ってる品w
奥さんだって金持ってるんだし
夏休みが一ヶ月伸びたってギリまで宿題しない子はしないんです。
ああ…よく分かるなあその例え…w
何か身に染みる例えだ…
人はみんな咎志なのさ……才能がないだけで
レベルいーのクオリティなら月イチでもいいのに。
>115
>111
ワロタ
今週見て思ったけど、真ん中って絶対に付き合いたくないタイプだな。
苺の女キャラはたまたま映画に興味を持ってくれる子が多かったから良かったものの
自分の趣味を押し付けられているようでうざい。
映画ってただでさえ座りっぱなしで疲れるのに、
立て続けで今度は自分の撮った映画見せるのかよ。
わかるw
映画二本立て(しかも後半一本は同好作品)は
結構な映画好きでもキツイぞ。よほど東の脚本が上手いんだな、
といらぬところで東の株アップだった。

今週の椅子の船長に驚いた。「今のはつい・・・」なんて言う奴だったっけ!?
久しぶりに人間臭い展開にodaっちに惚れ直した
今週の椅子の展開は同人的には影響あるだろうか?
嘘ップじゃなくて、これがぞ炉や惨事だったら
「もしかして船降りちゃうの!?」
って騒ぎになっただろうけど。
つうかodaっち煽りすぎ
減りますって言ってから海賊との交歓試合やロビソの過去や今回の嘘といい
>108
>コノミンは自己トレース(過去絵からの切り張り)するからな…
ま…majide!?
はじめて知ったYO!
今週の椅子面白かったー!
嘘ップがそんなに辛かったなんて知らなかったよ…(´Д`)
>>121
別に煽ってないと思うけど…
ここ見るまで誰か降りる予定だなんて知らなかったよ。
自分が海賊者じゃないせいかもしれないけどさ。
煽りすぎというより煽られすぎなんじゃないのかな。
降りますって飛翔フェスで言って騒がれたせいか
巻末コメントでフォローいれてなかった?
二年位前に去年中に誰か降りる発言があったんだっけ?
時間経ち過ぎてもう気にしてなかったよ
前にちょっとこのスレでオサレ談義があったけど、新連載はかなりオサレ
だった…
甲殻+的リクス…
ごめん、新連載じゃなくて読みきり。
小学生にはウケるんだろうか。
今週号、死帳と万斤が衝撃的だった。

それぞれ別の意味で。
>65>81
遅レスだが週少板の一行感想スレでも散々そう言われてた
もう具は駄目なんじゃないか?
一行感想スレを参考にすると飛翔が半分になるよ。
具は「お前ら親友では無いだろ」と思った。
友達で戦友ではあるが・・・
単行本・アニメ絶好調の具はダメならうちのジャンルなんて…
載ってても読んでないばっかだよ_| ̄|○イマイイトコナノニ
載ってても読んでないばっかと、載ってるのか載ってないのか
気が付かれないのと、どちらがつらいかな
>>132
ナカーマ
打ち切り判明時期はいつもドキドキさ。
今期は読切企画があるせいかなかなか判明しなくてハラハラし通しだ。
そうかなぁ
アンチスレでの叩かれっぷりも凄いぞ
これが本当に椅子・狩人に次ぐ看板漫画なのかと言いたくなる

鰤の方がよっぽど看板っぽいぞ
>ID:k1QdvJT/
来るスレ間違えてますよ('A`)
夏ですね。

来週のヤブーキの読み切りは黒猫続編と言われてたけど違うみたいだね。
そこそこ期待してみる。
え…せんせいの次回作がもう読めるの!?(゚▽゚)
やったーーーー
>138 嬉しそうじゃないぞw
そりゃ誤解だYO!
今度はどんな作品の名シーンをパクパクするのかと思うと
楽しみで夜も眠れないくらいだ。
灰色マンのぬるいパクパクに対して真打ち登場って感じ。
灰色マソのアヘアヘ顔、先週の繁多思い出してワラタ。
時期からいって明らかに偶然だと思うけど。
殺しを楽しんでる人物の描写なんて限られてるしな。
今週プにペが出たのにちょっとビビった
ペっ飛ばす!
簿ー簿簿の所て夫人の方が似てた
破きが連載で来たら灰色と層の奪い合いになりそうだ
この2人のファン層ってかぶってそうな印象
共倒れキボン>破木&灰色
>>146
ゴメン…一瞬だけど素で「バキ」と読んでしまった>破き
実は漏れも…

バキが来たら、序々ぐらいしか
濃さと存在感と宇宙センスで張り合える漫画は無いな…とか
思っちゃったじゃないか。
>>131
ワロタ

椅子面白かったよ、しかし嘘っぷが降りたら寂しいな(´・ω・`)
>149
5月は禿藁だった。
序所2冊とバキのコミクスが並んでて濃かった。
自分も今回の椅子は良かったとオモタ
あと庭球も主人公の事がちゃんと考えられてて
良かったと思ったよ
庭球は「奴の中にサムライを見ました」ってセリフが笑えた。
そうだよな本当に見えちゃったもんな・・・
しかも顧問も「見えたか」とか言ってる品…
うろ覚えだけど時々濃いセリフあるよね庭球
そういえばしばらく前だったと思うけど、「敢えて聞く丸を分身させ…」
という誰かの台詞が個人的に壷った。分身前提かい。
どうも初期に比べると香具師らがテニスやってるって気がしない。
もはや別の球技だよなあれは。
大意思の鼓動が止んだ

。・゚・(ノД`)・゚・。
>155
「コノミン先生!テニスがしたいです!」

某板の庭球スレタイより
>153
「サムライ<のようなもの>〜」だったかと。
自分もそこで笑い死にしそうになった。
「サムライのようなもの」ってなんだィ。
サムライっぽいけどサムライじゃない何かなにかと…。
>>155
多分年末の合併号、顧問の先生の台詞だったかと>「敢えて聞く丸を分身」
あれは笑ったなあ…
分身してるように見える、じゃなくって実体なのかと。
影分身使えていいなあ聞く丸。
分身と3Pとかあるのかな…
>158
>サムライっぽいけどサムライじゃない何かなにかと…。

考えるんじゃない、感じるんだ!
サムライといえば、週刊雑誌の某サムライ漫画スレで
庭球サイトが晒されてた。
庭球って57では漫画らしいとか言われてるけど、
バラエティ番組だと思って見てるよ自分は
放送作家このみんのね
頭使わず読めて、奇抜なネタで笑いを取って・・・みたいな
ストーリーじゃなく、作者の天然な感性からくるギャグ
や突拍子もない展開が楽しみ所なところが
164163:04/08/03 16:20 ID:oJACvy8A
あ、ついでに秀逸なネーミングセンスとか、キャラの
イッっちゃってる度もね>楽しみどころ
そんなに面白いのか。絵がダメなんで飛ばして
見てなかったけど、今度立ち読みしてみるわ。<低級
碁より死帳のほうが売れてると思うと、
なんというか、腑に落ちないんだが……
>>165
読んでみそ。
モレもイロモノギャグ系漫画になったと思って
読まなかった時期もあったけど、また読みはじめたよ。
>>166
そう?
碁みたいにマイナーな題材の漫画よりは受ける幅が広いのかなと
思うけど。
死帳も面白いけど、小幡先生にはまた堀田ゆみと組んで新作描いて欲しかったな(´・ω・`)
堀田ゆみにしろ社楽麻呂にしろ一度原作をやった人の行きつく先は?
売り上げ、死帳>碁なの?

初版100万部は椅子が毎回新記録!ってやってるのと同じで
話題作りなのかと思ってた。

椅子好きだけどさ…
近畿子供の初登場ランキング一位!みたいなもんか。

なんか連続記録持ってて、ヲタ様方が購入に励むらしいと聞きかじったので。
>>166
忘れ去られた存在だったお畑と無名原作者ホッタで始めた碁よりも
碁で固定ファンを獲得した状態で始めたデスのの方が有利だからじゃないか?
>166
碁より友誼王より、庭球の方がはるかに売れてるんだぜ
デスぐらい余裕で納得
175名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/03 20:52 ID:ZE1bcjMF
>173
たしかに前々から小幡は絵に定評あったけど、ネ申ってどんどん言われ始めたの
碁からだったような。
単純に知名度の差だろうな。
密かに操りサコンの続き待ってたんだけどね_| ̄|○
sage忘れごめんなさい_| ̄|●
自分もだ…<続き
結構好きだったんだけどな。人形浄瑠璃の所とか。
鰤一まだ〜?
>174
で、その碁や友誼より売れてる庭球を
いきなり死帳が破ったんだぜ

メディアミクースもされてなきゃ、
まだ2巻という事を考えると、大快挙らしいぜ
吐き気スレスッゲ!
本当に吐き気スレ凄いな
スレ違いだと分かってると思うけどあそこで死帳語り続けてるのが凄い

スレあるんだからそっちでやればいいのに
向こうのスレで、誰か暴れてるの…?(´д`;)
いや、見てないから知らんけど。
でも正直今週の死帳まじで気持ち悪かった・・・
わざわざあんなフェチげな拘束せんでええやん
いつも普通に読み返したりしてたのに今週はできない
>181
吐き捨てのスレなのにあそこまで語り合われてもね〜
もし狩人の作画を尾畑がやってたらムチャクチャ言われそうだよな
と思う。
トガシの絵だからまだコミカルに見えるけど、実際かなり陰惨だし。
ここ最近は修正画像だらけ…
話題の吐き気スレ見てきた。
皆 アツイねぇ…(; ´_ゝ`)y─┛~~
>183
あれは踊る走査線のパロなのかなと思った。
小泉今日子もあんなカッコで拘束されてたような
>180
スッゲで思い出した。
萌えていたよあの漫画。あっという間に突き抜けたが…。
本、今更手に入らないよなあ。
いや当時だってあの漫画で本を出していた所があったかは知らないが。
え? 
パロじゃなくて、実際あんな格好で拘束されるんじゃないの?
わけねーだろあれじゃ拷問だよ
平気で人を殺していく漫画で
どうしてあそこまで熱くなれるんだか
普通に拷問込みだと思ってた>ミサ拘束
3日間水も口にしてないっていってたし
拷問じゃなくて、危険な犯罪者に着せる服だよ。
レクター博士みたいに歯も危険だと歯にもボールギャグ?を
被せる。ミサがどうやって人を殺すか分かってないんだから
あれくらいしないと捜査員の方が殺される。
水は自分の意思で飲んでないと思う。
3日間あの状態で立ちっぱなしだったの?
服の裾が破けてたの見て余計な想像した…
嫌な大人になっちゃった。
トイレはどうしたんだろう…
警察+L×鬼畜エロ本とかが増えそう…
増えても無理もない展開だ
198197:04/08/03 23:22 ID:C856FQXQ
警察+得る×身差鬼畜エロ本でした
肝心な身差が抜けてた…
ミサたんが着せられてたのは「拘束衣」
犯罪者に着せるのは日本では有り得ないな、人権侵害だ。
精神病院では、幻覚幻聴等で暴れてしまう患者に着せることもあるようだが。
一番身近で見られるのは動物病院。
ウチのネコも先日虫歯の抜歯の際に着せられてましたw
>193
アホか。あんなビリビリワンピースみたいなのは無い。
レクター博士も3日間飲まず喰わず立ちっぱなしになんてなってないよ。
拘束衣もボール噛ませるのも知ってるが、
立たせっぱなしで水無しなんて刑務所でも精神病院にも無いけどな。
つまり拷問。
拷問じゃないYO!
拘束衣だYO!
映画や漫画で見たことあるもん☆
罪の無い人間を数人殺してる殺人犯とはいえ、
そんなことすら忘れそうなキャラを見せ付けられた所で
あの拘束具は結構えぐいものがあったな。
まずはカツ丼を勧めて自供を促すところからはじめないと
>199
うちの猫も抜歯したことあるけど全身麻酔で手術扱いだったよ
199は拘束衣着たニャンコ見たんだ

拘束衣だと思って読んでたけどベルトが股に回ってるのに気づいてからは小幡の趣味なんだなーとオモタ
>>204
想像してワラタ
もし拘束されたのが月だったら「SM萌え〜☆鬼畜得る×月ハァハァ マンセー」
という反応になってたのだろうか・・・
そりゃまあ、当然そうなるわなw
漫画終わっちゃうんじゃ…
>196
管つけたんじゃないの。手術の時とかみんなやるから
別にそんなひどいことじゃない。
なんも付いてないからきっとオムツだよ。ウンコは便秘だから出ないってことで。
>210
..,,ェェ(´д`)ェェ,,..
このスレまで乗っ取られたか
週漫板のほうで得る叩きしてんのも女のほうが多いんじゃないかな。
同性のほうが女の子の虐待に過敏だし。
かくいう私も今週の展開は引いてしまった。
来人が同じ目にあってもエグイとは思わないだろうけど。
来戸も同じ様にビリビリスカートで股間締められてたら変態だと思うけどな。
小畑が。
オバータはたまにイラストの仕事を描くとフェチ臭い絵を描きたがるしな。
但馬なんかとも仲良かったりするし趣味だろうな。
鶫たんのクセなんじゃないの?
ラッキーマソでも十字架に繋げられてフライにされそうになる話とかあったし
>>207
得るスレと月スレが祭りになるな…間違いなく。
ところで、鶫=蒲生説ってどこから出てきたの?
>>219
氏帖の一話に
「蒲/生ゼミナール」という看板がある
ネームの構成が蒲生と似ている
などから。
>219
oobatugumiの中に
gamouがある
並べ替えてみるとわかる
あの展開、拷問なんて酷すぎる!というよりはあんな拷問ありえん
としか思えなかったけな。
ミサたんハァハァなエロ読者へのサービスかと思った
224223:04/08/04 06:38 ID:oxu33yd3
伏せ忘れスマソ…
>219
打ち切りスレで新人ではない(みんな知ってる〜らしい)ことが
関係者によってリークされる
大罰組(=打ち切り組)→オオノヾツグミ→大土易ツグミ
>220-221の要素も加わり、蒲生説が有力

他にも、死帳読切直前に読切のネームを切っているといいつつ、
その後の音沙汰がないトガスや、実はアラーキなんじゃねーの?説も根強い。
>219
大葉の自画像が強運マソに出てくる不細工な子そっくり
拘束服、ビリビリなとこよりズボン履いてないのに違和感が…。
TVとか他漫画で出てくるやつは女でもズボンは履いてたし。
>223のサービスだったのだろうか
もし、月がつかまった時でもズボンなしだったら
とても如何わしいシーンになりそうだw
まさか糞尿垂れ流しのためスカートのままとか…(((;゚Д゚)))ガクブル
なんかMMRぽくこじつけられてるんだねw>蒲生

>228
タジュウヅンカクタンテイ際子の小説版では、糞尿を垂れ流させるために
尻に穴があいてる衆人服(ズボン)があったよ。
しかし身さたんはあんな風に股を締められてて
マトモに用が足せるとは思えん……
少年誌だから、一種の読者サービスなんじゃないの?
・・・とか言ってみたり。

月が拘束されても、あのスタイルで生足エロ固定だったら
漏れは大場と小畑をネ申と崇める。
漏れは一種の読者へのサービスとしか思ってなかったよ・・・・
サービスの余りに糞尿をどうするか忘れたんですね。
トイレ我慢できない→漏らす位なら死んだほうがマシ→殺して!
なんだと思ってた。
オムツぐらいしてるだろう
渡里がとりかえてるんだとオモ

渡りが啜ってるよ。スカトロマニアだから。
きもいノリだな…そろそろ死帳スレに逝って欲しくなって来た。
ドウーイ。235とかネタでも勘弁してくれ…
あんな股間締めてたらオムツも取り替えられないよ
死帳スレでやってください
いつのまにか15100%のスレが立ってるね
おまいら昨日は某完全版の発売日でしたよ。
このスレで買った人いるかな。
年取って涙もろくなったのか昔は泣かなかった狸とおじいさんの回で号泣しちゃったよ…。
CMがやっててビビったな>完全版
>241
読んで泣いた漫画スレとかでもその回で泣いたって人たくさん見たよ
>>241
当時あの話で泣きそうになって急遽リビングから自分の部屋に
移動して泣いてたよ。なつかしい。
昔からじいさんばあさん系の話には弱い。

2巻の表紙はてっきり桑原かと思ってたからびっくりしたね。
ある意味1番予想外だった。
その作品の完/全/版/同/盟があるのに気がついた
発刊を見守って応援しようって主旨だそうだ
赤い鞍馬に激ショック…
アニメはアニメ、原作は原作別のものとして楽しんでいたのに…
>246
あれは巻ごとにテーマカラーが決まってるから、薔薇が武器の
鞍馬は自然と赤系になってしまっただけだよ
アニメなんて関係ないから気を持て
そういや飛翔はキャラのテーマカラーみたいなの
作るの好きだよね
裸足のゲソも飛翔系に入るんじゃろか。
そうか。明日で59年になるか…
そうじゃのうギギギ
電車の中吊り広告に完全版のがあって驚いた。
あにポスター欲しかったなー
>252
漏れも見た。最近だと死帳も電車の中吊りになったね
街の広告とかでいきなり萌えキャラに遭遇するとビクッとなる。
分かる、その気持ち…

ヲ書店で同人誌をもんまり買い込み、普通のショップ袋に入れて
ごく買普通のい物客を装っている帰りの電車で
買ったフォモ本の原作漫画を、隣に座った男の子がちょうど読んでたりすると
なんか…猛烈にいたたまれない気持ちになるorz

それはともあれ、死帳の中吊り広告見たかったな…
やっぱ首都圏だけだろうか。
ていうか一番驚いたのは
金艮玉の中吊り広告だよ、確か2巻

しかも金艮玉って、向こうの売り出し方が
何で売れちゃってるのかわかりましぇ〜ん、ってのを前面押し出しって感じなんで笑えるなあ
嫌いな所列挙されてる広告なんて初めて見たw
まあ作者も作品も卑屈なのが似合うから仕方あるまいw
自分は吟多摩のそのやる気無さそげな所が好きだ
吟球2巻の発売日に、本屋でコミクス買ってる
小学校高学年〜中学生くらいの男の子何人も見たよ。
けっこう少年読者にも受けてるのかな、と思った。
まあ確かに、「吟玉全国から絶大な支持を受けて好評連載中!!」
なんてアオリはらしくないわな。実際違うし。
「意外と受けた」ってのが似合う作品だ。
男子ってソラティが参考にしてるあーいうお笑い好きだよね
ツタ屋の性別ランキングで男性はお笑いばっかランクインしてたのはビックリした

悠伯完全版買っちゃおうかな。一冊あたり高いけど・・・
>>261
単行本も古本屋に売ってしまった今もたまに読みたくなることがあるので
買おうかと思ったけど、完全版よりコミクス集めた方が安いことに気づいた。
お得感はあるし、買おうかな…。
龍玉の完全版にはジャンプ作家の龍玉絵が載ってたよね。
初版だけだけど。
弟が持ってるw
遊箔は何というか、龍球や素裸弾なんかに比べて好きだと主張しにくい
感があるので、同業者からのラブコールはあまり得られないだろうなあ。
マンガ夜話でも出演者はみんな遊箔には冷たかったしなあ…
>264
あの連中もミーハーカコワルイ、一般と違う俺カコイイ!って連中ばっかだし
きのう漫画喫茶でゲソ読んで泣いてきた。
しかし治癒12才に「ショタ萌えはしません」と言われたゲソに、しっかりショタ萌えしてしまった…orz
奴の半ズボンから伸びる生足もとい裸足はたまらん。さすが裸足のゲソとうたわれるだけある。

黙祷(-人-)
267名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/06 09:30 ID:KwIza5yR
COOL!COOL!COOL!
↑この漫画つまんねー、絶対この作家売れねーな、と思ってた。
まさか数年後、庭球で飛翔人気作家の仲間入りするとは…
でも自分はクールの方が好きじゃった・・・
クールはある意味面白いよねw初めて読んだ時は
滅茶苦茶笑わせて貰ったよ。ラジカセで喋る主人公
なんて普通考えつかないよな
クール面白かった。
毎週楽しみにしてたのに、
連載が途中で打ち切られて残念だったよ('A`)
クール好きだったなぁ。
テニスはあまり・・・つか読んでない。
>>264
3作とも好きだけど同意。
夕泊ってオタ向けなんだよな。
COOLをオヴァタ作画で連載したら、結構イケるかもしれないと思い始めた、そんな夏。
なんかダイナミック?とかいうライバルキャラいたよねw
コノミンの漫画は案外ギャグとして笑える
クールは絵があれなだけで話としてはよく出来てたよ
慣れてしまえば普通に読めると思う
庭球も途中までは燃えたんだけどな…山武器戦終わってから展開ダレてきた
>263
その作家の中に友誼の作者とアラー気と富樫はいますかのう?
>277
龍球を見て育った世代の漫画家達に絵を描かせたものなので、
龍球が連載していた頃には、既にデビューしていたその3人は載っていませんよ
初めてみた

乳がいない…_| ̄|○
やっぱり師匠はオサレだ…!!!
いつみても多根村蟻菜のDB絵は破壊力抜群だ……_| ̄|○
>279
種邑蟻奈…こんな感じのDB本を見た気がする_| ̄|○
>279
ヒラコーの、めっちゃ納得した
>>279

ゴイス!
爆笑しますた!! 有難う多根村蟻菜!
286名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/07 14:32 ID:JtXW56yi
超ワロタ
師匠のピッコロに萌えてしまった…
>>287
同じく_| ̄|○
すごい、皆それぞれの個性をちゃんと出してるんだなあ…!
(お笑いの方向へイッっちゃってる人もいるけどさ)

オーダは勢いがあってカコイイ!し
きっしーは構図が流石だ
オサレ師匠は、少漫板で誰も描かない所を狙いすぎ!とか
言われてたよーな気がする
ト乱クスが似てねえ誰これとか言われてなかったっけ? >オサレ師匠
似てなくていいんです。オサレ師匠だから。
田ね村の絵に比べればオサレなトラソクスなんて全然普通に見える
シンヤとサワイは読者投稿イラストのようで初々しい。
師匠の田尾白白カコイイよ惚れた
>>288
更に同じく…
キシーの59と栗鈴の何かいい空気だな…
(´-`).。oO( なんで師匠のピコ-ロに萌えると_| ̄|○なんだよ、おまいら )
>296
ナカーマ…
ちょっと萌えた
299名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/08 00:45 ID:JvGaYsn0
>297
師匠を乗り越えていくのが弟子の務めだからです。
まだまだ及ばないけれど。
師匠のピコーロは名前忘れたけど
髪型が観覧車の隊長だ
師匠が本スレでも同人スレでも * 叩かれ漫画家 * だから。
そんだけ。

_| ̄|○
302他スレから引用:04/08/08 14:20 ID:ciu/kJQK
>今までの飛翔流行で、自ジャンル内での原作者叩きはあっても
>他ジャンル者から作家叩きはあんまりなかったけど、鰤は違う

ついでにオサレオサレ言われるのは…

>鰤に関しては、6割本気でバカにしていると思う
>他4割は、バカにしても反論がこないので、
>安心して叩けるネタとしての素材扱い

すげー納得がいった。
確かに、真ん中とか、安心して叩ける素材ってのはあるね。
りぼーん、40号で巻頭カラーだって。アンケも4位を取ったらしいよ。
一位が椅子、2位がラーメンの具、3位が鰤、5位が死帳だってさ。

37 : ◆ovcQt2fnDw :04/08/08 04:22 ID:QreY1g+1
39号
錬金(巻頭カラー)
ワンピ
ナルト
ブリーチ
デスノート
「切法師」中島諭宇樹 (読切Cカラー49P)
ボーボボ
アイシル
銀魂
リボーン
ミスフル
いちご
ハンタ
グレイマン
ぷーやん
こち亀
SBR
マンキン
ゲドー
ジャガー
(休載)テニプリ

40号
(巻頭カラー)リボーン
(Cカラー)テニプリ
(休載)ハンタ
>>303
誤爆?
ついでにそれは嘘バレだよ
>>303
それ殆どネタらしいよ
アンケの順位。
掲載順は知らないけど。
掲載順は漏れトリ使ったネタ
なんだネタかよー
狩人載ってるーって喜んじゃったヨ
>279
色んな作家がいるんだなぁ。
笑いをありがとう、他ね村あり名
一生読むことは無いだろうけど惚れたよ。
しかも何一つ伏せられてない辺り。
新連載では微妙に果物篭パクり&萌えないホモネタ絡めてるからね。>タネ村
知欠御大と仲良くなれるだろうよ。
それにしても知欠という当て字(?)はうまいよね。
初めて見たとき感動した
>279
関係ないけど一番下の
[Text translation coming soon!]
どう訳されるのか…微妙に気になる。
今週は全体的に同人誌っぽいな。
今週はまだ見てないけど、死帳と鼻毛が表紙の時にそう思った>同人死
40号からフジリュ復活だって
らしいな>>315
すげぇうれしい
>>315
本誌に書いてあったっけ?本当なら嬉しすぎる
打ち切りスレの本物掲載順バレ師がソース
ヅラタンピンチだ!
今週の万斤を読んで
泊まらせ厨という言葉が心をよぎった。
ひさしぶりに思いました。低級市ねと。
>321
指が6本あったから?
師匠がアニメーターへの指定に「足が浮かないように描け」とか
あまりにも基本的なこと描いてるのにワラタ。
道化師のキャラデザクラスなんて師匠よりずっと基本画力が高ry
いちご作者は控えめだったな。余った色とか。

低級。
あのさ、これ現代日本が舞台だよね?
龍玉とかと同じ次元にある世界じゃないよね?
と確認したくなった。
>>322
本当だ!!6本ある!!
すごまじいな、見せ場であれとは・・・
ペン入れる段階で気づかないんだろうか?
ああホントだ。しかも見開きゴマで指6本かよ。
コノミンは芝田アーミソみたいに寝ながら描いてたのか?
てか担当はなにをやって(ry
話の展開の明らかな矛盾や破綻とか指が6本を見逃すとか、当然作者が
一番悪いんだが担当は何見てるんだ?といつも思う
バカだなぁ(´∀`)この身マンセーに決まってんだろ
低級今回はちょっとな…
普通に読んでる自分でも矛盾感じまくりだった
おまけに指6本に審判台使いプレイかよ。
新聞に素等段が…
一億部ってスゴすぎて想像つかない
分裂するのに比べたら指6本くらい(w
庭球はあのぶっ飛び加減はいつも笑って見ていたけど、
さすがにぶっ飛びすぎてついていけなくなちゃったよ…
盛り上がらないで冷めた
今週の庭球はよく見ると指が6本てだけじゃなく、審判台も地味に左右移動してる。
何やってるんだよコノミン。
分身がありなんだからワープだって…!


そう思って審判台が左右に行ったり来たりしてる
様子を思い浮かべたら呼吸困難に陥ったw
>330
探したけど無かった・・・うちは地方紙だったorz
スレ違いかもしれないけど
数日前フジで深夜にやってた生放送の芸人とアイドルが出てた番組、
見た人いる?
それに出てた絵歴コミックのジャンプネタがうけた。
生徒会立候補の演説ネタ
「(僕が生徒会長になったら)ハンターハンター毎週載せます!冨樫には休載させません!」
にワロタ。
ていうかそれがうけてたことにうけた。通じてる!!みたいな…
お前ら全員OTKかよとw(会場はほぼ女子ばっかり)
>>335
ttp://www.itplanning.co.jp/slamdunk/np.html
掲載された広告の縮小画像が見れますよ
>337
知らなかった、新聞ごとに絵が違うのか…
今朝毎日見たけどミッ千ーだったのか。分からなかった。
こないだここでネタになってた来人拘束がマジになってしまったわけですが。
椅子も一億部年内達成確実とか言われてるね
しかも作者が20代というのは史上初らしい
>336
見てたよ。エレキ○ミック。

というか自分は彼らのファンなので、ライブであのネタ見たことあるんだが、
ライブの時はジャソプネタもっと色々言ってたよ。
一番受けてたのは、
「テニスのおおじさまはすっげーつまらないので打ち切ります!
あんなの喜ぶのはヲタクだけです!」ってネタで、観客から爆笑と拍手が起こってた。
テレビではさすがにやらなかったねー。
そんなんで芸人になれるのか。。。
レベル低すぎる。
>342
あーいう叩いてもオケっぽい作品を叩いて喜んでる芸人てちょっと痛いと思うかも。
大体テニスに嫌悪感を感じるのはむしろオタクだけじゃないだろうか。
一般読者にはジャンプらいしトンデモスポーツマンガという印象でしょ。
小中学生レベルの会話で芸人になれるなんて世も末だな。
ここで出す話題じゃないね。
そりゃあ庭球の人も怒るってw
1億部ってことはコミクス400円として印税40億かーすげーとかつい計算しちゃったorz
しかも話変わってるしスマソ
>大体テニスに嫌悪感を感じるのはむしろオタクだけじゃないだろうか。
>一般読者にはジャンプらいしトンデモスポーツマンガという印象でしょ。

これには同意しかねるな
トンデモスポーツ漫画って思いながら読んでても審判台飛び乗りは
普通に反則じゃ? ってひっかからないかな。

だいぶ前ダブルス戦で一人がペアの相手に変装して対戦相手を惑わせてた時もちょっと不思議だった。
変装禁止なんてルールはないだろうけど、不謹慎というかスポーツマンシップには反してるよね
いや、トンデモスポーツ漫画だよ
叩こうが持ち上げようが反応するのはヲタクだけ
普通は読んでつまらなければその後スルーするだろ
>>342
>「テニスのおおじさまはすっげーつまらないので打ち切ります!
>あんなの喜ぶのはヲタクだけです!」ってネタで、
>観客から爆笑と拍手が起こってた。
そいつらが何者かは知らないんだが…まじでそんなん言ったん?


    ネ申     か     ?
ちょっとエレキ○ミックが嫌になった
庭球王子が全く楽しめない人ってかわいそう
342だが、確かにここに書くことじゃなかったね。
庭球好きな人ほんとすまんかった。
ただ一応フォローしとくと、そのネタの後のフリートークで、ボケの方が
「庭球打ち切れであんなに拍手するなんて、客の年齢層高いなー。
子供や若い子は、みんなあの漫画大好きなんだよ」
と言っておりました。
その認識が正しいかは別として、確かに子供はバトル漫画読むような感じで
あんなに高くジャンプしてかっけーとか言って楽しんでるのかもしれんと思う。

>352
マジで言ったよ。奴らは漫画好きだからよくジャソプをネタにしてる。
他作品のネタも知りたい
深夜の若手お笑い番組(特にローカル)見てると漫画ネタ多いよね。
20組ぐらい出てきて半分以上漫画ネタのこともあった。作りやすいのかな。
一番多いのはやっぱり龍玉だけど。
ジャンルの中の人じゃないけど毎週ショートケーキのいちごのごとく
楽しみに読ませてもらってますよ
勝身煙デタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n`∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!
とか
分身キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n`∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!って
チョイスが庭球ってのが安全な橋を渡ってるようでいやだな
最近の鯒亀って言ったら大拍手したい気分になるが
>>355
マジネタか…定休はネタとして楽しく読んでるクチなんだが、
その何とかコミックのお笑いライブに行って見たくなった。
しかし 即 反レスがたくさん付くあたり、
定休を本気で好きな人も多いんだね…。 いやはや。
庭球みたいな安全パイを叩いて気分よくなってる痛いマンガオタクを
揶揄するネタだったら尊敬するんだけどね。
でもマンガネタって、結局お笑い芸人を追いかけるような若い子はマンガも
好きなことが多いからウケるけど、一般視聴者(ファン以外)を相手にする
場合は浦澤とワンピとヤンマガしかわからないぐらいの人の方がいいと思う。
マンガネタは限りなく内輪ウケの方向に行きがちだから。
いやはやってのも失礼な話だわな。
というか空気悪くなるから、飛翔総合スレで特定作品ジャンル者
馬鹿にするのはやめたほうがよいかと。
自ジャンル作品も多分「ネタとして楽しむ〜見放す」が多い作品だけど
>本気で好きな人も多いんだね…。 いやはや。
なんて言われりゃそりゃいい気はしない。
>360 本気で好き
違うって。
庭球みたいに本気で怒ってるのはオタクだけみたいなマンガを叩く
痛さに反応があるんだって。
例えば「自称映画ファン」の芸人が今更タイタニックを本気で叩いて
(あんなの見るのはバカだとか)たら笑うより前に引くでしょ。
たしかに>>362の言うとおりだ。
失礼だなスマソ。
消えます。
365335:04/08/10 22:33 ID:sgI1mcxe
>337
おお、ありがとう!

日/経に五里とは渋い。
そして慮ー田がエロい・・・・・・・
いちおくさつって、飛翔何年分だろう。
>363
それもあるけど、自分庭球ジャンル者で本気好きだからってのもある
面白くないとかつまんねーてのは個人の主観だから別に構わないんだけど
打ち切ります、はさすがに誰であっても言って欲しくない

それもドジン板の飛翔総合スレで見かけたら反論のひとつもしたくなるよ
庭球をネタにして笑いを取るのは
ム/ツ/ゴ/ロ/ウさんや鈴/木/そ/の/子で笑いを取るのと似た不快感がある。
ほんと安全圏からバカにしてるって感じ。
基本的に「マンガを叩く」っていうこと自体がオタク行為だから。
一般人は2chねらーみたいにわざわざ嫌いなマンガを読んで
文句言ったりしない。飛ばすだけ。
だからあんなの読むのはオタクだけという中傷はおかしいんだよね。
>あんなの読むのはオタクだけ

自分がオタクだと宣言しているよな
エレキ○ミックはすごい釣り師だな
そんなこといいながらみんな苺叩きは凄いからびっくり
ここオタクのすくつだろ?何にびっくりしてんだか。
やっぱり女作者の作品に対する叩きって性質が違うよねー。

エレキコミシクの数あるネタの中の漫画ネタよりも
常日頃から芸能人の悪口しか言えないピン芸人の方が悪い。


どーでもいいことだが、別芸人の北都の県パロディコントは禿ワロタ。
苺の作品自体は別に叩かれてなかったよ。
間中の誰にでもいい顔するところがムカツクって話が殆どだったと思うんだけど。
大体ほかに女作者で叩かれた作品なんてあったっけ?
なんか無理矢理「女の争いは醜い」っていうテンプレに持ち込もうとしてない?
ニュー速+でスラダンのスレが立ってて盛り上がってた。
お土産↓
ttp://www.jline.co.jp/jahman/fl/slmdqoo.swf
大手とかのフランス製本の本ってたびたび目にするけど
ついに本誌までフランス製本か
>>375
それリョータがはまってて好き。
SDのOPやEDはいい曲揃いだったなーとつくづく思うよ。
>375
笑い氏ぬかとオモタ
留皮の先行者……こんな時間に笑い死にそうだ……w
テニスアンチから見ても、そのお笑い芸人は低レベルに思えるけどね。
お笑い『芸人』なら、もっと捻った面白いネタをやれよと。
テニス打ち切れなんて友達同士の会話レベルじゃん、それ。
『芸』じゃないよ。
金払ってまで見たくないよ、そんな低レベルなお笑いライブ。
自分らは一段高いところから客をいじって笑いを取るのに次ぐくらいの汚い芸風だとは思った
どうせやるなら天然先生とつっこみ読者コントくらいに昇華させてくれないとダメだね
お笑いとしては最低レベルだと思う
うーん。私は逆に、
普通にジャンプ買ってる男子中高生の視点(ノリ)で言ってる
ところがおもしろいと思ったんだけど…
ジャンプネタってだけで最近の芸人がやるにはマニアックだなって
思ってたよw 
鷹&歳の簿簿簿ネタはテレビで見たよ
確か藁金だったと思うけど、あれは面白かった
まぁ自虐ヲタみたいなことをお笑い芸人がやるなんて、
時代も変わったなってとこでしょ。
日本で一番売れてる雑誌のネタをやるのがそんなにオタとは思えんが…
何だかんだ言って若い世代への飛翔の浸透率はかなり高いし

>371
個人的に毎週巻き起こる真ん中への過剰叩きウザかった
好きな人もいるだろうに同じ様な内容で毎回毎回
自分の萌えキャラが叩かれたら嫌だろうに真ん中だけは、ってなぁ…
やってる事その芸人と変わんないよな
スレ違いになってっちゃうけど、龍玉や餡パンマン、ドラ衣紋ネタとかも
あんまり芸人がやるのは見てていい気分がしないな。
元ネタありき、元ネタをきちんと知っていることを前提としたネタだから、
他人のふんどしって感じがして、逆に心配になる。
たくさんあるネタのうちのひとつだったらまだしも、こういうネタに頼りきりだと
実力は大丈夫かと思ってしまう

でも漫画以外でもこういうネタは増えてるし、そういう時代なのかもな…
いじってもらえる作品&いじられてウケてもらえる作品ってのは
それだけ知名度があってすごいってことか。
でも漫画ネタは内輪受け傾向というか、年代を選んでしまうネタだから
やりすぎは危険だよな。若い子だけにウケればいいのならそれもアリかもしれないけど
TV向きじゃないな。
それだけ知名度があるということさ。
悪い事じゃない。
っつーか、ギャンギャン喚くより
有名税だとでも思っとけ。
御簾振るファンとしては、そんなに庭球ばかりトンデモトンデモ言わんでも、と思うよw
やっぱり有名だからいろいろツッコまれることが多いのか。
御簾振るはわかってやってるけど
庭球は本気でやっているからでは?



そこが面白いが
>389
最初からギャグでやってるものは「トンデモ」なんて言われないよ。
庭球は読者がつっこみ役だもん
御簾振ると撫そう連禁は今年の冬が越せるか心配になる。
蛇がーは作者が心配だ。
ジャンル者じゃないけど庭球は天然トンデモだと思ってる。
いかにトンデモな手法で主人公たちが勝つかに笑う漫画だと思ってた。
初期のツイ/ストサ/ーブで敵をばっさばっさと倒すあたりも楽しかった。

オタクじゃない男の知り合いが「手づ科かっこいい」とかいってテニスを純粋に楽しんでたのには
衝撃をうけたがそういう人も結構いるかもしれない。
うちの職場の男性社員数人(25〜35くらい、既婚者もいる)も
庭球を普通に楽しく読んでるみたい。
大分前だけど、怪我をしたモモ白に海藤がバンダナ渡した(?)とことか
「感動した〜」とか言ってたし。

自分はあの絵がどうしても生理的にダメなんで、いつもナナメ読み。
素直にカッコイイなと思ってるけど、庭球
技がトンデモなのはスポーツ系では結構多いし
テニス自体をよく知らないから気にしてなかったw

立ち読みしかしてないけれど
パッと見た感じで、キメのシーンとかけっこうカッコイイなとか
こういうキャラをかっこよく見せるのは上手いな〜とか思ってた
毎回パターンが同じに見えるので、ストーリーとかはないに等しいのではと思ってるけれど
キャラのかっこいい姿を見る、そういうマンガなのだろうと思ってる
キャラの格好いい姿を見る漫画なら、指6本はまずいだろう、コノミン…
これが毛や吟玉なら笑ってすませただろうかもしれんけど。
テニプリの狙いはスラダンとたぶん同じなんだよね
男キャラがかっこよく活躍するスポーツ漫画
コノミンもスラダンみたいなのが描きたいと思ってるはずなのにセンスの差か・・・
まあコノミンはこの独特のセンスが売りなんだけどね
クールは最高に面白かった
インパクトのある物が描ける作家ではある
テニプリをへたにフォローしないでください
今の展開がクソなのは目に見えてます
しかし担当如何でここまでクソになりさがるとは…
編集部の陰謀としか思えない
庭球儲が必死ですね
>>400
1日分のログ読み終えてレスしようかと思ったらまったく同じのが既にあって驚いた。
個人的には昔の方(ヤマブキと対戦する辺りまで)が好きなので、
その時のノリに戻らないかなーと思っている…よ…。

たしかに今の展開はクソだよ。立ち読みでも直視できねぇ…
もう明日はコミケだね。
余裕があったらリボソ本やら探したりその他のジャンルも見てみたいと思うけど
いつも自ジャンルだけで疲れて帰ってしまうよ。
>>399
>テニプリをへたにフォローしないでください
がんがってフォローしてみたっつーのにサー ('A`;) ソリャナイヨー
>>333
遅レスですまんが
審判台というか、コートそのものが反転してない?
フォローも痛々しいからだろ>低級
>>398
そうか?スラ段というよりはキャプ唾っぽい狙いだと思う。
素人が成長するんじゃなく、超人ザクザク漫画だからな。
漏れは庭球厨(声楽)だが最近の庭球はどうかと思う
庭球そのものを大人が楽しんでないのが当然みたいな流れがあったのでそこをフォローしただけで
最近のインフレまではフォローしてないよ。
コノミソ今日庭球のミュージカノレに来てたらしいよ
帰省してたっぽいし、作家陣は今が夏休みなのかな
やっぱり庭球なら叩いてもいいって流れになるんだな('A`;)
取り敢えずクソは言い過ぎだろう
信者の痛々しいフォローが追い風になってるんだろ
そうだね。
あまりに自然な流れなんで気がつかなかったけど。

そういえば毎週飛翔を愛読してるお笑い芸人が、
飛翔は一般人に受けなそうな
マニアックな新連載を実験的にやるって、褒めてたよ。
7年前オ/リ/コ/ンという雑誌に載ってた。
確かに長続きするモノはそれまでになかった
新しい何かを持っているものが多いと思う。
>411
あんまり( ゚ 3゚)キニスンナ!
>410
コノミソは神戸の人なの?
飛翔系の盛り上がりはどうでしたか?
庭球はあいかわらずだったよ
グレイマソ本出してる所ってあったのかな
>418
飛翔スペで出してるとこを見かけた。
プーヤソ801本出してるとこってあったのかな。
死帳本をあちこちで見かけた。
前回の金岡のようだった。
>420
それがあるなら、外道の801本や
亀派出所の801本もありそうだなw
亀801本はあるぞ。カタログにサークル載ってるし
あるんや…そうか…
鳥山晶ジュニアの写真発見
娘も漫画家目指してるのかな?
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyo040806_2.html
○○中美術部ジュニア部門挑戦 鳥山晶さん長女ら20人 漫画大賞
二年の鳥山季っ香さん(13)は、漫画「竜ボール」などで知られる
漫画家鳥山晶さんの長女。広告の裏にアニメのキャラクターを描いたのは
五、六歳のとき。以来、わき出るアイデアを絵として表現する毎日だ。
学校にも描くための白い紙を持ち運び、家には大量のスケッチブックが眠る。
「絵を描いているときが一番楽しい」と季っ香さん。
初挑戦となる今回だが、「一コマだとその絵だけで伝えないといけない。
難しいけれど頑張りたい」と意欲的だ。
ジュニア……純粋培養されちゃった感じだなあ・・・
だったらトガソと姫の子供なんて…
>425
え、真ん中が撮り山って…これ女なの?
終わってないか?
>>425
その記事の最後の行を読むまで、手前が長女で
真ん中にいるのは部員の男だと思ってたよ…
真ん中の子、高校の時の友達とそっくりだ…
外見のことは言ってやるなよ…
中学生なんてこれからどんどん外見変わるよ
終わってるとか言うヤシがどんだけいい外見してるのか見てみたいもんだ
>432
すみません。真ん中みたいな外見です
亀レスでスマソけど、こないだテレビで見た若手芸人も飛翔ネタやってたよ。
中/山/功/太っていう大阪の吉/本の人なんだけど、「三/年/目/の浮/気」の替え歌してて結構笑えた。
「キ/ャ/プ/テ/ン/翼の作者は胴体描くのが下手過ぎね〜」
とか
「ここ最近のこ/ち/亀なんて認めてあ〜げない〜」
とか。
これも毒吐き系の笑いだけど、素直に面白いと思ったよ。
最近の芸人て('A`)

もう「芸」人じゃなくて「素」人って呼んだらどうだ?
他人の褌借りて喋るののどこが芸なんだよ
話芸も地に堕ちたもんだよな
昔のラジオ番組でウ/ン/ナ/ンは、飛翔連載作品山の手ゲームを
たった二人で遊んでた。聴衆は置いてけぼりだったろうな。
漫画ネタオンリーなのは少数派だよ。
ただとっつきやすいし単純な笑いが得られるから
みんなやっちゃうだけで、さらにテレビだと
見てる人のレベルに合わせて笑いをとらなきゃだから
漫画ネタが扱いやすい。
そうそう。漫画アニメネタ自体は結構使ってる人多いけど、大半は
ドラ衣紋とかの超メジャーアニメネタをちょっと盛り込むくらいだし
毒舌系って、同人でも痛いけどゲイニソでも痛い。

普通の漫才の導入部分以上に
漫画を盛り込むのはツマラソ
つーか漫才って毒舌ネタ以外のが少なくないか?
漫画ネタに限らず
社会風刺をやってナンボの世界じゃん、漫才って

スレ違いの内容ですまん

えーそうかなぁ。
(社会風刺の)毒舌系は昔多かったみたいだけど、今はそうでもないような。
ま、すれ違いか。
(´-`).。oO( 飛翔好きなんで、お笑いで飛翔ネタがあったら嬉すぃけどな )
ここはお笑いの評論スレでつか?
…ねえ。
つーかおもしろかったらいいんだよ。
つまんないから文句言われるんだよな
最近の亀は〜のレスで思ったけどあっちの板じゃ寿司屋の評判悪いね、
個人的に寿司中心だと安定して読める…
警察中心になると主人公の性格が痛くて見てらんないけど
寿司話だとレモンに対してはいいおじさんっぷりを見せてくれるから安心するよ。
>寿司話だとレモンに対してはいいおじさんっぷりを見せてくれるから安心するよ。

禿堂。
警察話というよりも金がらみの話って感じもする。
金絡みはオチが読めるから寿司話のほうが可愛気があっていいだろうね。
レモンのエロ同人ないかなー
1日目、リョーツ×レーコさんのほのぼの本あった。>コチ亀。
439>440
蒸し返しスマソ
私が言いたかったのはエレキコミシクとか仲山小唄とか
マチガイナイとか抱いた光とか、毒舌気取りのただの悪口系ですた

レモソをどっかに連れて行ってあげたり色々教えてあげて
「カソキチすごいぞ!!」って言われてる主人公が好き。
金が絡むと変わる性格をどうにかしたら
すごい良いパパになるんだろうなぁ
>451
そんな書き方されたらエレキコミシクとか仲山小唄とかマチガイナイとか抱いた光ファンは
怒るよなあ。

ネタにされた漫画のファンが怒るように
同意…
ぶっちゃけそろそろウザいです…
じゃあ本題に戻ると夏の飛翔同人は銀・死・りぼんが中程度(盾以上金岡未満)
の盛り上がりって感じだったのかな。
なんか庭球・種・金岡とここのところコミケの旅に大ブレイクが何かしら起きてたから
なんだか不思議だ。
亀って普通にコミケの話とか出すけど
本来の読者層(おじさん)はコミケ知ってるのかな。
吟玉は盛り上がってきてるのかね。
夏祭りいけなかったんでわからんが、
インテを楽しみにしてるよ。
で、箱息子?かどっかで吟玉のアンソロが出ると聞いてびっくりした。
そこまで同人人気沸騰してるとは思えないから、青田買いってやつ?
漏れは自スペから殆ど出られなかったのでサークルはワカンナイけど
コスプレはいっぱい見たよ>吟球
吟さんや新線組がゾロゾロと…
2日目金岡の外壁ざっと回ったけど、
死帳本出してるとこすごい多かった。その次に吟玉。

吟玉は175が来ないイメージがあったからビックリした…
>>458
っていうことは、金岡に行った175の人々が
こぞって死帳か吟玉に移行しつつあるってことなんだろうか。
なんかもにょる…orz
ネット上ではもう移行してる。そしてさらに死帳吟玉からりぼんへ。
気が早いけど、りぼんの次が今から気になる。
りぼんの次は藤流の新連載だよ、きっと
あーそれありそう。
水牛吾郎の漫画ネタが好きだ
死帳吟玉りぼんの飛翔よろずサイトが妙に多い気がする。
最近の新連載で腰を落ち着けて何年かじっくりやろうって人は少ないのかね。

確かに死帳吟玉りぼんは色々な意味で三点セットになってる事が多い気がする
しかも現ジャンルからは移動せずにこの三つの内のどれか、または複数の
本出してるところとか

様子見してるサークルが多いのかな
熟したら移動、とかか?
(自分の場合)ただ素直に自分の欲求というか「萌え」に
従っているだけなんだけどなあ…萌えるものはどうしても萌えてしまう。

>465さんの書き込みを読んでいると
サイトというのはあるたったひとつの作品にだけ専念して
途中で嫌いになってもずっと何年も続けてやらなきゃいけないもの、
という風に感じてしまう。

同人なんだから好きなやり方でやれば良いと思うけどな。
ずっとひとつの作品を追い続けるのも
色んな作品をかじるのも。

人気狙いでなく、その作品が好きだからやっているのであればね。
>467
>465は事実を言っただけだろ。
銀玉者だが実際ミックスサイト大杉でちょっとうんざり
ミックスでやってる奴ってどのコンテンツも薄いからさ…

前ジャンルのときはほとんどそういうことがなかったから
銀玉・リボン・死帳特有のもんだと思ってる。
やっぱり庭球・金岡バブルの影響がでてるんだとオモ
>468 どのコンテンツも薄い
実際3作品ともパロにしにくい作品だから管理人にとっては3つ合わせて
ちょうどいい感じなんだろうと思うよ。
あとは3つともいつ打ち切られるか(連載終了するか)
危なっかしい作品だからうわなにをするやめ(ry
>>462
いいとこついてる。
そんな気もするねー
>469-470
結局175が多いってことだよなー
ブレイクしなくとも、新規ジャンルの人気で始めた頃って売れるから
それで手を出してるヤシも多そう。マジはまりしてる人もいるんだけど、探すのは困難そうだ。
175が多いから、最近は気になったジャンルでもなかなか購入する気にはなれない。
なんでもかんでも175扱いはどうだろな…
何度も言われてるけど椅子・具→庭球→盾→種・金岡→死帳・銀玉・リボーソ
なんて道のりの人は175と言われても仕方ないかもな
しかも各ジャンルの滞在期間が一年以下だったりしたらもう…
実際、本を読んで内容が…って思った人が短期間で
次のターゲット見つけて他ジャンル移ってること多いし175としか思えん。
中身しっかり確認して買えば、それなりの(・∀・)イイ!本にも
めぐり合えるだけどね。最近では数が多くて探すのが難しいかなってこと
要は本が面白ければ175でもいいけど、そんな本滅多にないし。

ネットの影響か、みんながはまってるんだ〜。●●ってイイよね!じゃ、次は●●!…って
自己暗示かけた175が多い気がする。巡回サイトによって洗脳されていくって感じに…
売上げ目的じゃなくとも、食い荒らしていくのは変わりないので175と呼ばせてもらう。
ノリでかいてるからか>468の言うサイトと同じ、本も内容が薄い…。
ジャンル者の方がモニョリ感強いと思ってたんだけど、そういう風に思った事はないの?
そういえば、以前よく通ってたサイトは
約半年のサイクルでジャンル移動してたな。
175って感じじゃなく、極端に熱しやすく冷めやすい人みたいだったけど。
あのバイタリティ?には、ある意味感心した。
半年どころか3ヶ月くらいのとこもあった。
オンだけだから175じゃないけど…
熱しやすく冷めやすい人は結構多いよね。
日記にそのジャンルの事何にも書いてなかったのに
いきなり「新刊は○○です☆」って書いてあってびびった。
愛がないのが見え見え…
実際具→庭球→種→金岡→死帳の175なんだよね
愛がないのが見え見え…
480479:04/08/16 00:01 ID:89AQ4S9b
愛がないのが見え見え…が二箇所も入ってしまった_| ̄|○
スマソ
自分語りですまんが
自分は太く短く萌えるタイプ。萌えてるときは毎日更新
そんな感じを半年くらい続けるともう創作者としては
燃え尽きてしまうのさ。疲れるってのもある
でも今度こそマターリサイトやろうと思っても、
結局新しくはまったジャンルでもそのパターンになる

こんな奴もいますってことで。
熱しやすく冷めやすい、なおかつ周りに影響されやすい人だと、
人気目当てではなく175路線のジャンルに行ってしまうのかもしれないね。
「情熱あったけど萌え尽きたから移動します」
…175はみんなそう言ってるし。
やるだけやったら燃え尽きてしまうっていうのはわかるけど、サイトにはっきりと
「期間限定です。さめたらやめます」って書いてあると正直うんざりする。
やる気がなくなったらやめるのは当然のことなんだから、そんな言い訳しないで
書きたいものを書けばいいじゃんと思う。
今はまってるジャンルはほんとに期間限定をうたってるところが多すぎて嫌になるよ。


まあ誰でも好きになったときは本気で好きなんだと思うけどさ、
あまりにも移動が早すぎたりジャンルが多すぎたりすると
「アナタの愛の深さはそれくらいか」と判断されるのはしょうがないよな。
自分がどう思ってようと所詮175かどーか判断するのは他人だし。
どっかのスレで言ってたけど女は
ジャンルを長く続けるのが美徳という風潮があるらしいね
だからかな?
VSスレじゃね?
個人的にいっぱいやるのはべつにかまわん
飛翔だけで20近く漫画載ってるし3つや4つくらい好きになるだろうさ
でもまずはいきなりコンテンツや別サイト作らないでその他にして
1つにまとめられるくらいになったらコンテンツやサイトにして欲しい
1分もかからないで見まわれたりほぼ日記だけのサイトのなんと多いことよ
1年で移動するが、その1年の間に本を10冊以上出しサイトもまめに更新
日記では常に萌え語り、本の内容も濃い

だったら移動先がブレイクジャンルでも175移動とは思わない。
萌えが移ったのか書き尽くしたのかと思うだけだな。
やっぱり175って本の内容が薄かったり
日記の語りが嘘臭かったりするんだよね・・・
嘘臭いどころか、萌えを語らないところもあるよ>175日記
別に同人だけじゃなくても半年周期で夢中になってる物が違えば
端から見たら「え、もう?」って思われるのは当たり前の感覚なんじゃ
ないかと思うが。
ハマってるジャンル=付き合ってる男とすると分かりやすい
また訳判らん事を…
来週が遠いな…。合併号なんて嫌いだ。
まぁまぁ。作家も編集も盆暮れくらい休みたいだろうし。
>481は175じゃないと思うよ。
好きでもないのに * 売れるから * やる人が175でそ?
太く短くっていいように言ってるけど、要は飽きっぽいんだろ。
新連載組の王道カプってこんな感じ?
市長→来斗受(絵留来斗)
銀玉→吟受(土吟)
りぼん→綱受(極綱)≒極受(ヤマ極)
灰男→神アレソ
ぷやん&外道→・・・
死帳はオンだと、得る受けが多いが
オフだと来徒受けが多いよ
>496
飽きっぽいのは性格の話であって萌えの質じゃないし、なんも悪いこたないと思うが。
結局のところはスパンより本の内容&デキだと思うわけだが。
本人の売り上げに響くだけのことだし、そんくらいそれぞれの好きにさせれ。

つーか、スパンが短く良本を出してくれる人がいなくなったら読み手として困る。
単発萌えを満たしてくれる重要な人たちだ。
金目的イナゴは論外だが。
まあぺラ本2,3冊だして移動続けるようなサークルは眼中にないしな。
そういうとこって何ヶ月か先のオンリーのころには冷めてて、
売る本が無く欠席とかよくしてるんだろうなあ。

でもよくそんな簡単に次の萌えカプが見つけられるもんだとは感心する。
大体175がはまるような初期なんて、まだ原作だって話もキャラも
描ききれてない時期だと思うから、内容の薄い本にしかならない
んじゃないかと。
原作なぞっただけのモノローグシリアスや1〜3Pの場面パロとか。
一瞬のジャンルバブルで美味しい思いをしたけど
それ以降はさっぱりで
あの頃の栄光を忘れられず友人達に愚痴りまくっていた
愚かな過去を消したい。
飛翔はそれのくり返し。
>>499
読み手だけど、サークル側のスパンは気にした事が無いよ。
単発でも萌えたら本を探して、面白かったら買うだけだ。
次から次へと萌えカプが変わるんじゃなく、
自分が萌えてるわけじゃないけど書いてる人が少ないうちに出して稼いどけってんで
次々移動していくのを175って言うんだと思ってた
他人の心の中なんか見えないわけで。
外から見て「儲け主義または流行第一でハシリのジャンルに尻軽に食いつく人」
に見えれば175だと思われてもしょうがないんじゃないの?
その基準が移動スパンだったり、発行する本の数だったり、内容だったりは見る者の決めることだ。
自分が175ですなんて名乗る人はいないわけだし。
金儲けに走るのも同人のありようか。
私にはそういう情熱はないなー

今週赤○出てるんだけど、特にお勧めはないなあ。
幕末漫画描いてる人が、上達はしてるんだけど妙に同人くさい絵になってる気がして謎。
つーか最近、へ本ヲチャのような気分で買ってるな赤○w
赤○はさ蟻んの成長を見守るためだけに買ってるよ
赤○はその中で誰が最初に本誌に登場するのか予想するの結構楽しい
番外編なかったら絶対買わんけど
>>506
いや同人くさいもなにも…。バリバリでしたから。
>507
え?幕末描いてたのが、さ蟻んだっけ?
ヲチしてたのにもう名前も忘れちゃったよ…_| ̄|○

冬ミケ、新しく死帖と吟玉のスペが確立されるだろうし
さらに2日間開催なもんだから落選率高いんだろうなあ。
>509
あ、同人やってたのは知ってるけど、今も活動中?
前回前々回はそんなに感じなかったんだけどなあ、同人臭。
さ蟻んプロデビューしてたんだ、知らんかった。
6割落選って受かる気がしない冬コミ
六割落選なん?
すげー倍率なんだ、ここ何年かミケに縁がなくて知らなかったよ

>511
同人やってたのか。通りでなんとなく…
でもさっぱり知らない、ジャンルは何の人?
絵ヴァ・椅子・具・狩人…等々
アンソロだけのジャンルもあるかもしれない。

狩人は原作者が…だけど、
椅子や具で専業同人だった人が原作者と一緒に本誌に載る日が
来るかもしれないと思うと変な気分。
( ゚Д゚)y─┛~~

・・・こいつら、伏せ字とか使って隠したつもりなんかね。
全部つつぬけなんだけど。
いい加減、ジャンプをダメにするのやめてくれや。
ごっちゃん、スピンなどの数々の優良漫画がおまえらのせいで打ち切られとんねん。

頼むわ。
俺のいとこがワンピのアンソロジー間違って買って泣いたんやで。
ほんまこれ以上犯罪まがいの行為するのやめてくれや。
>>516
伏せ字はお前の為じゃなくて、検索から一般人が紛れ込まないようにする為。
四則計算といいホントアフォな、お前。
伏字は検索で一般読者が辿りついてしまわないための配慮です。
回転ちゃんや5chの打ち切りのときはここでも惜しむ声が相次ぎましたよ。
こちらが嫌われているのは自覚しておりますし、向こうで叩くのは結構ですが、
日陰者の巣に乗り込み言いがかりなどみっともない真似はよしてください。

アンソロ云々はここで言ってもしょうがないので
直接書店に苦情を入れてやってください。
あれにはパロ同人をしてる側の我々も辟易しております。

マジレス失礼しました。四則計算のお勉強頑張ってください。
>>516
まあ801アンソロを書店に置くのは良くないわなあ。
ごっちゃんやスピンが打ち切られたのは子供人気がなかったからやろ。
腐女子はネット上では目立つけど、アンケに及ぼす影響は大したことない
ってのは打ち切りスレのテンプレにも書いてある。

伏せ字はまあ一応検索避けのためと言われてるけど
実際は同人板のしきたりみたいなもんだから、あまり気にすんな。
例のコテハンにレスするのは止めたほうが…
調子に乗っていつまでも居座るよ。
NGワードでスッキリが吉
( ゚Д゚)y─┛~~

・・・じゃあ銀魂が子供に人気あったとでも?
打ち切りスレのソースにはたいした信憑性はないよ。
ソース元自体が腐女子の可能性があるからな。
リボーン、銀魂、グレイマンの生き残りを見ると、
同人がいかに連載継続に大きな役割を果たしてるかわかろうというもんだ。


漫画の楽しみ方は確かに自由だ。
だが、おまえらは作者の意図してない作品の楽しみ方をしてる。
それはつまり作者に対する最大限の愚弄だということが分からんのか?
作品への愛?キャラへの愛?
そんなのは全部嘘だ。
本当にそのキャラを愛してるなら男同士でからませたりしない。
なぜなら少年漫画のキャラはホモなんぞ望んどらんからな。
おまえらはキャラや作品を改変して自分の妄想のはけ口にしてるだけ。
だがな、少年漫画はおまえら人間のクズの便所じゃねえんだよ。

最近はおまえらの人気をとろうと必死な作家まで出てきた。
空知しかり、星野しかり、天野しかり。
こういう家畜にも劣る精神の漫画を生み出したのは他ならぬおまえらだ。

社会のゴミ、人間のゴミ、それが腐女子。
ゴミはゴミらしくおとなしくしてろ。
夏だクマー
523名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 14:07 ID:1uhDURUk
>だが、おまえらは作者の意図してない作品の楽しみ方をしてる。

世に向けて発表した時点で意図していない読み方される事は幾らでもあることだが。
>>523
確かにいくらでもある。
が、作者としては意図した楽しみ方で読者に楽しんでもらいたいはずだ。
黒猫紳士をみて矢吹が喜ぶと思うか?

おまえらは作者のことも漫画のこともキャラのこともどうでもいいんだよ。
都合よく改変して妄想のはけ口にできればそれでいい。

なんか、友達いない人と会話してる気がする。
それに実情知らない臭がプンプンしている。
少なくともジャンプのメイン読者である小学生の友達はいないだろうなあ。
続きは週漫板でやろうや
( ゚Д゚)y─┛~~

・・・腐女子ってのは小学生と仲良しなのか?
それはそれで怖いな。
>>526
週漫板に行ったら行ったで「腐女子消えろ」と言われるのがオチ
>>521
確かに同人は誉められる事じゃないしやってる方もその辺は自覚してる
言いたい事はよく分かるけど、ここで議論しても不毛だと思うよ
( ゚Д゚)y─┛~~

・・・悪いが他スレで議論するほうがもっと不毛なんだよ。
ここらでおまえらには自分達がどれだけ
最低なことをやってるか自覚しとく必要がある。
とりあえずジャソプは社員でもないのに「少年」ジャソプの行く末に
勝手な論で文句をいうキモオタ男より黙って単行本を買う女子の方が
大切に決まってるのは確かだろうね。
悪いけどD灰男に同人人気はありません
つうかこんなところで文句を言うヒマがあったら集英社に入社して
ジャソプを変えればいいんじゃないの?
大手の会社に入社できるレベルの学歴があるんだったらねw
( ゚Д゚)y─┛~~

・・・だれもジャンプが悪いなんて言ってない。
企業なんだから腐女子相手に商売しても責められたもんじゃない。
だけどおまえらの歪んだ妄想が漫画界そして漫画家に悪影響を与えてるんだよ。
供給ではなくて需要に問題がある。

あと、反論するのに今みたいな論理のすり替えをやるとは正直驚いた。
腐女子の巣ってのはここまで馬鹿が集まってきてるんだな。
うざ。自分のお気に入りのマンガが打ち切られたからって、
お門違いの愚痴をぶつぶつ言うな。
女の腐ったようなヤツだな。
んー。正しい需要をあなたが作れば?
あなたとお友達で腐女子以上にグッズや単行本を大量購入するとか。
アンケートを発売日のうちにがんがん送るとか。
企業が見える需要に対応するのはあたりまえでそー。
だから2chでやる事自体が不毛なんだって
お互いが納得できるはずはないんだから
( ゚Д゚)y─┛~~

・・・んなちっちぇことのために動いてねえよ。
漫画界の未来のため、子供達に嫌な思いをさせないため、
そのためにわざわざ腐女子の巣まで来て説得してんだよ。
それに、俺は腐女子を救いたいのよ。
まともな恋愛ができない可哀想な豚どもをな。
現実は辛いかもしれねえが妄想に逃げこんでどうすんだ。
しかもその妄想が多くの人に不快感与えてる。
なによりそんなことしてても結局何も手に入らんよ。

おまえら幽白腐女子のAVみたことあるか?
30近いブスが鞍馬の名前さけびながら犯されるAV。
男優は気持ち悪くてまじで吐いたんだぜ?
そんな汚物がおまえらの未来だよ。
大切な青春をもっとましなことに使えよ。
論理のすり替えキターーーー!
( ゚Д゚)y─┛~~
ん?ああ・・>>534に対してのレスな。
スレ進んでると思ったら…
夏厨なんざスルーなさいよ
某スペで未さのコスした子が得る月な本を楽しそうに売っていた。
よく同人の中でそういうネタを見かけるなと、いろいろとしょっぱい気分になったよ。

そういや未さはよく見かけたが、他のキャラってあんまり見なかった。いた?
いても気付かなかったのかもしれんが。
いたよー。月とエルで売り子してるサークルとか。
リュークとレムが歩いてたりとか。逆にミサは見なかった。というか気づかなかった。
徹夜でコピー本作っていたら、あまりにもひどいクマができて
得るコスをするのかと勘違いされた。
モロにヅラだと分かる金髪ツインテールのミサと月を見た
>542
未サのコスはコスとわかりずらいよね。
ミケだとあーいう格好してる子たくさんいるし。

未さかな?と思う子は何人か見たけど断言は出来なかった。
美佐の服はある意味オタルックだからなあ
飛翔打ち切りスレに鰤のキャスト載ってたよ
今のマターリ具合なら貼ってもいいとオモ。
糞コテの相手してレス消費するよりずっといい。
それにしても全然知らない人ばっかり_| ̄|○

941 名前: ◆XvcCOpYEZY 本日のレス 投稿日:04/08/17 12:18 uW3VkeQ5
小ネタ。アニメ「BLE/ACH」のキャスト。
スレ違いでスマンです。

黒崎一/護:森田/成一
朽/木ル/キア:折/笠富/美子
井上織/姫:松/岡由貴
茶/渡泰/虎:安元/洋貴
石田雨/竜:杉山/紀彰
黒崎一/心:森川/智之

あと音楽:鷺巣/詩郎
え、半分は私でもしってる有名どころだけど?
森/川だけしかわからない。
あとは音楽か。枝場ですかそうですか。
( ゚Д゚)y─┛~~

・・・糞コテとか言って話を蒸し返すあたり、
相当頭に血がのぼってんな。
まあ、俺の話が正論だったので無理からぬことかもしれんが。
自分らのやってきたこと振り返って、
作者に謝罪しに行けよ。
人の作品を汚してしかも、
売りものにまでしたんだからな。
謝るのが筋ってもんだろ。
ほら、早く行けよクズども。
流キア、姪ベルと同じ声か。なんか最近降り傘の名前をいろんなところで見るな…
ああ、杉山/紀彰 は何か見覚えあると思ったら具のサスケだ。
でも本当にそれ以外全然わからん…
BSデジタルでも見れるかな…
見たいんだけどこっちテレ東入らないんだよね

鰤は初期の学校中心の話の方が好きだった
今の展開終わったらまたあのノリに戻るんだろうか
ル気アの声はセ/ラスか。



黒歴史が!わるい思い出が!
(ジャンル違いスマソ。折り傘さんの声自体はウマーだったそうです。)
へー、音楽はウキウキヲッチングのあの人か!!
>555
減る寝具はなぁ…、ゴソゾの凄まじいまでの原作レイプがあってこそ為せる技だったな。
しかし道化師はゴソゾほど酷い原作改竄やらかすだろうか。
名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/08/17 12:33 ID:LhgE3Z/C
黒/崎/一/護:森/田/成一
ティ/ーダ(FI/NAL FAN/TA/SY X)
朽/木/ルキ/ア:折/笠/富/美子
最終/兵/器/彼女(ちせ)・あたし/ンち(みかん)
井上/織姫:松岡/由貴
お/ジャ/魔女/ど/れ/み(妹尾あいこ)・あ/ず/まんが/大王(春/日/歩=大阪)
茶/渡泰/虎:安/元/洋貴
無名っぽい
石/田/雨/竜:杉/山/紀彰
NA/R/U/TO(うちはサスケ)
黒/崎/一心:森/川/智之
遊☆/戯/☆王 城/之/内/克也
キモハゲはキモイけど
言ってる事は結構当たってるなぁ、と。
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○キモハゲは放置が一番キライ。キモハゲは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置されたキモハゲは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃はキモハゲの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。キモハゲにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホソ。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
        (  ∧ ∧__ (  ∧ ∧__(  ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
      〜(_( ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
       〜(_(  ,,)〜( (  ,,)〜(_(  ,,)
         〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ




>548
音楽は鷲/巣御大なのかよ!スゲ・・・・音楽が浮かないように祈るのみ

主題歌はどこなのかな。ベックス?S○NY?M/M/V?王様?Bグラ?
そうかぁ? こっちにわざわざ乗り込んできてる時点で何言っても
しらけるよ。
しらけるつーより微笑ましいw
やめてくれよ・・・テ/ィ/ー/ダ好きなのに
苺には森/田さんは合わないよ・・・

やべぇ本気でショック受けてる自分がいる、
自分がここまで儲だったとは思わなかった
週漫の住民に言われてたとおり
あまりのモテなさに
嫌ってるはずの腐女子の匂いでも
胸いっぱいに吸い込みに来たんだろうか
>>564
>自分がここまで儲だったとは
どっちの儲けなんだよー?て当然森/田氏の方かw
>>564
ナカーマ!!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
>561
個人的には声よりもOPEDが気になってた。
あの師匠のことだから口を挟まないわけはないし…w

時間移動決定の慕簿ボの後番組は何になるんだろ。
すっぱりアニメじゃなくなるんだろうか…
師匠自ら歌うのかと思ってたのにw>OP、ED
>>568
あのアニメ枠は消滅ですよ
くれ新も移動する
なんか普通にお塩先生の歌が合うと思うよ>鰤OP,ED
塩って歌うまかったっけ? つくづくイロイロ好かれてるよなー。
微バップとか渡来癌とかみたいに、インストってのも良いと思う
折角の鷲/巣なんだから、むしろヘタな歌手より良いんじゃないかと。
お塩先生と久勃起師匠が鰤アニメについて対談。これ最強
>お塩先生と苦勃起師匠が鰤アニメについて対談。

考えただけで燃えますた(*゚Д゚)=3ハァハァ
テレ塔系列がない地域の者なんですけど
秋からブリチアニメやる枠は今何を放送してるの?
ごめんマリガト
>561
>音楽は鷲/巣御大

最近の飛翔アニメの中では一番豪華な作曲家なんじゃない?
良いな、鰤儲の人。
わし すおんだい?
烏賊天に審査員で出てたよね


古くてゴメン
今やってる狩人の舞台が師匠の描いた旅団編ぽいという噂は本当ですか
オサレ禿観たひ・・・
>581
言われてみれば師匠寄りだったかも
りぼん、2月と4月にオンリー決定。
単行本が出る前に決まるのは凄い
早っ!
うへぇ
もし次々クールあたりに打ち切られたらどうすんだろと余計なお世話だとは思うが
考えてしまうよ…
つーか単行本出るのいつ?
死帳と吟玉の時はやけに早かった気がしたんだけど…
12月連載開始→4月単行本発売
さて来週はいよいよフヅリューの新連載が始まるわけだが
オマイラ的にどうよ?
予告カット見て不安になった
590588:04/08/21 13:30 ID:e1HT+QQG
勘違いしてた。
フヅリューは再来週だ、失礼。
同じく予告を見て(ry
同人人気出なさそうだよな>フヅリュー
まぁまだ予告なので、再来週を待つよ
フジリューは原作付きじゃないと同人的には苦しいんじゃない?
ネタはマニアックだし、電波系キャラ多すぎだし。
>>593
だがそれが良い。

でも前作みたいにアッサリ切られちゃわないか不安だなぁ……
>279
超亀レスだが桜ケソイチタソも描いていたんだ!
キャラチョイスが!!
(月刊飛翔の作者ネタですまん)
桜ケソイチって同人やってた?
やってた。
メガテソ系のアンソロとかでも見たような…
>597
メガテソ系だったね。
通販すると「通販ありがとうペーパー」を入れてくれるんだけど、
そこにポソッと手書きのメッセージをくれたのが印象に残ってる>櫻ケソイチ
(しかも毎回)
感想含めて通販申し込みの手紙送ったからかも知れないけれど、
凄く嬉しかったのを覚えている。
599名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/23 17:31 ID:9QeVZyif
難民板に立っている関連スレですお

テニスの王子様歴代イ多カプカップ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1092924208/

まだまだテニスの王子様最高!スレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1092892009/

テニスの王子様だいすっき☆
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1092841209/

【鳳】チョタヲタダビデ兎【長太郎】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1092843638/

【テニ】鳳長太郎はなぜあんなにキモイのか【プリ】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1092894515/

たしけ贔屓するなお
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1093175419/

テニスの王子様の掲載順位が最下位間近なんですが
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1093069873/
674 名前: ◆XvcCOpYEZY [sage] 投稿日:04/08/22(日) 22:48 ID:cYTkbad6
40号
Wa/qwaq(新連載巻頭カラー55P)
ナ/ルト
ブリー/チ
ワン/ピ(Cカラー)
デ/スノート
ア/イシル(23P)
ボーボ/ボ
マンキ/ン(Cカラー最終回)
銀/魂
テ/ニプリ
リボー/ン
グレイマ/ン
い/ちご
こち/亀
錬/金
ハ/ンタ
ゲド/ー
ミ/スフル
ぷ/ーやん
ジャ/ガー

・アニメ「BLE/ACH」
 OPテーマはO/RANGERA/NGE EDテーマはRi/e fu
・アニメ「ボーボ/ボ」は土曜朝10時45分からに移動(関東・10月23日より)
41号
(巻頭カラー)デ/スノート
(Cカラー)リボー/ン
(25P)Waq/waq
(読切49P)「魔人探偵脳噛ネウ/ロ」松井優征
  『「謎」を食料とする魔人ネウ/ロが現代に現る!?』
(休載)ハ/ンタ

アニメ鰤OP……よく師匠が許したもんだな
鰤の人はジャンルスレあるんだからそっちでやれば?
O/RANGERA/NGE ってもしかして
頭の色がオレンジだからか?
フヅリュー…予告カット見た限り絵がロリ化してるような。
エロゲのキャラみたいな顔になってたぞ
メガテソ系だけじゃなく椅子と半ターも出してた。>桜健一
椅子の初期の同人アンソロにも収録されてる。
>603
「アニソンのタイアップ付ければ売り込める」って考えたS○NYが
具に続いて鰤にネジ込みかけただけだと思うが
この辺、アジカンの具→金岡と同じ売り込み方と同じだな。解りやす杉
インテでは吟玉大盛況だったが、
マ駄オと可愛いコちゃん満載のギャグ本を求めてた自分にとっては
買える本が少なかった。
シリアスなのも欲しくて沢山みたけど、なんかどこのサークルの本も内容薄いっていうか。
あ、でも小説でイイ感じのがあったかな。
吟玉スキーの皆さんは、お好みの本は買えましたかィ?
誤爆か?吟玉スレ池。
総合スレなんだからいいじゃんと思うのだけれども…
ネウ/ロ本誌登場か!すごい好きだったから嬉しいよー。
赤丸で萌えすぎたんだけど、流行らないかな
>609
前半はこのスレでも別にOKだろうけど
せっかく専用スレがあるんだから
特に後半のような内容はそっちでやった方がいいんじゃないかな。
611名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/23 23:39 ID:RrrIT/hf
>>609
私も寝虚好きだけど、流行るって同人で?
しょりゃ女子高生と探偵の関係は萌えるけどさ。(w
今週の読みきり面白かった。
中地間は前から好きだし、今回の話も良かった。
あれが連載になってほしい。
表紙のギャルズの衣装にびっくりしたよ。
あれかがんだら丸見えだって。>読み切り
今週の読みきり、
最初、三/獣/士描いてた人かと思った。
>>613
改めて確認して、一瞬「これくらい普通じゃん」と思ってしまった
元格ゲージャンル者……。
今回の読みきりが今までで一番面白く感じたんだけど
女の子たちの髪型のセンスがちょっと古い気がする。
読み切りはタカ矢とムヒョが面白かった。
女の子をボコるのには意表をつかれた。チャレンジャーだな
鷹屋はヒロイン兄がいなければ良かったんだが…
あの主人公との絡みは何を狙っているのか。
私はあのノリ好きだなあ。>ヒロイン兄
なんか庭の誠ぽいカンジで。
>606
S○NY=道化師が提携なんてルロ剣の時代からやってる
ジュディ○リのブレイクもルロ剣の主題歌
ズディマリは全然ルロケソに合ってなかったな…
>615
髪型のセンスが古いというよりも・・・
魔/法/使/い/T/a/i/!/ に似てるとオモタ

ttp://www.gulf.or.jp/~hal9000/Mahotai.gif
>613
胸の真ん中で折り返して捲いてるトコ見ると、意外と見えないかもよ?
あれ、妊産婦の腹帯の巻き方だし

キャラ可愛いし、話も読みやすかったなー。しかし、読みきりは時代劇多いね
飛翔は時代劇漫画取り入れたいのかな?でも今まで当たった事ないよ、ね?
(華のケイゴは好きだけど)
袴の方じゃないの?>かがんだら丸見え
>622は天然さんだな。
ケイゴって五男ですか
花の人は次男ですよ
次男の馬は怪物並みの大きさだったなぁ。
>619
道化師×S0NY×飛翔の組み合わせは、検診だけじゃなかったけ?
S0NYがアニメに力を入れるようになったのは、ここ2-3年の話だ。

>620
キ/ャ/ン/デ/ィ×2をイメージして作った曲が検診に合う訳ない。
鰤ではこの悲劇が繰り返されない事を祈る。え?具?
NURUPOの映画の歌もアレじゃなかった?
パクリY/U/K/I。
>627
キャソディかー!すごく納得。
長年の疑問が解けたよアリガトン。
>628
ガッ
>627
飴飴だから「蕎麦カス」だったのね。なるほど〜。

鰤の主題歌も結果は見えたね。
人気アーティスト・作品イメージを無視した主題歌を乱発、
間違いなく主題歌集も出すよ…。
でも鰤主題歌はなんとなくオサレな気がするんだ
師匠のオサレとは違うけど、オサレな組み合わせで良いような気がするんだ
所詮オサレなんだが、鰤に合ってうわなにすrmjata#&jw@m-j/dwg
うん…鰤地(というかオサレ師匠の漫画)と絵伊部っ楠の曲調って結構合う気がするよ…
あくまでイメージなんだけど。
>627
具はY/U/K/I自身ちゃんと全巻読んで歌詞書いたらしいから…
かなりイイ曲に仕上がってて映画のラストと合わさって泣ける出来になってるよ
>>627
ルロ件って道化師だったっけ?ギヤロツプ→デイーソじゃない?
鰤スレってないの?
ルロ件のときもそうしとけよって感じだが、当時は上り調子だったけど
現在では「貴重な」タイアップってことか…
>634
あの歌は良かったね。
ル路肩も原作読んで作ったレボの歌は良かったよ。
>>636
ブリチスレッド 其の四
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1091460360/
>>639
そこ見て思ったけどバレになるからここで話してるんじゃないだろうか。
ここって話の内容に関するバレ解禁は発売日からっぽいけど、
打ち切りスレのバレ情報とかは普通に話題にしてるよね?
>>640
普通に早バレの声優話とかしてると思うが?

万斤のアレには誰も触れないな…
ちゅうか万金なんかすごい中途半端なとこで最終回なんだな
クライマックスで思い出した。
大の台冒険が最終回の3年程前からクライマックスと煽り文句が入ってて
儲ながら一体いつ終わるんだろうともにょってた。
>635
すまん!確かにその通りです(道化師は有泊でした…スマン)。

>643
柚木凹も最終回の1年ぐらい前から「最終決戦」「最後の試練」って煽り入れてたよ。
世に飛翔の煽りほどアテにならない物はない。有泊の頃からのお約束…
鰤の「クライマックス」も迫力はあったけど中身はなかった品w
勢いで読めるから別にいいけど

まるきり関係ないんだけど最近笛!を読み返して
まとめて読むと意外に(失礼)良作だと思った。
ホモホモ言われてたけどそれほどでもないじゃん。
ヒグティーは連載しないんだろうか
>643
飛翔j関係ないけど20正規少年思い出した。

>645
単行本で20巻以上も連載してて絵が下手なままっていうのはいかがなものか
そういえば自分の好きな漫画家が
「 ヒグティみたいにフォモ描けよ! 」
て言われてて嫌だったな。_| ̄|○勘弁してくれ
>>645
単行本では叩かれた部分修正されてるよ
>646
絵が下手って言うより古いんだよ>ヒグティ
ワイルドハー腑描いてた人もな。
単行本で20巻以上も連載してて絵が下手なままっていうのはコノミンだよ!
笛!ってサッカー漫画だよね?
あの作品、褒められるところがないんだよね…
飛翔に載ってたから一応読んでたけど、載ってなくても気にならない作品だった。
あの漫画の唯一の驚きはワールドカップ年に打ち切られたってことかな。
編集部思い切ったなぁって当時思ったよ。
>編集部思い切ったなぁって当時思ったよ。
そんな所に驚かれてもナ…
というか、すぐに終わっても良かったけど
ワールドカップでサカー盛り上がってたし単行本数もまあまああったから
小さく稼いでおくか(もしくは世間の波に乗っておくか、
みたいなおざなり感丸出しだった>笛!と笛!アニメ

万禁はどうやって終わるんだろう…
今週をどんなに読み返しても最終回1話手前の話には見えない。
笛!の一話読んだとき、あまりの腐女子臭さにびっくりしたんだけど
「ダイスケ」とまではっきり男名前を名乗ってるからには、
まあ男が狙ってやってるんだろうなと思ってた。
真実知った時は激しく納得したけど、あれはネナベみたいなもんだよね。
一人称「僕」のヅラタンはどうなんだろう。
>650
ドメサカ板でも笛の評価は数あるサッカー漫画の中でも最下層だった
ちなみに一番評価されてるっぽいのは勝者のオレ○ジ(ドメサカ板だし)
主将唾さは殿堂入りでその伝説っぷりを語る作品になってる
FC東響が三崎君の入団式を余興でやったとか
窪(鞠ノス)の尊敬する選手はカール肺ンツシュナイダーだとか
イタリアの代表選手・マスコミにサイン責めにあった洋一の話だとか
>684
叩かれた部分てどんなシーン?
今のJリー画ーで主将唾さを見てなかった香具師なんていないんじゃないかw
それを思うと、色々言われてても、功績は偉大だよね。
野生半分の人は叩かれることもあるけど、純粋に少年マンガを
描きたい人だと思ってたら、ホモ大好き、ホモ命!みたいな人で
ショックを受けたな…
笛の人も本音はホモ命!なんだろうか。
いやプロだから、見えないところでの嗜好がどうでも非難されるいわれはないんだけどさ。
おいおい!
野生半分の方はそっちの嗜好はない人だと思ってたがマジかよ!!!
どっかの雑誌(FRだったかな)で
「ある意味日本代表をWCに導いた漫画」とか言われてた記憶が。<主将唾さ

ジャソプ漫画(というより小中学の時分に夢中になったものか)
の威力ってなんだかんだいって大きいんだなーと思う。
未来のバスケやテニス界にも貢献してんのかな。
今は層が細分化しちゃってるというしちょっと無理かな…。

どうでもいいけどこの間本棚の整理をしていたら「進めパイレー津」の文庫本が出てきて懐かしかった。
で、現ジャンルは振る。もしかしなくても私は「いんちき野球(スポーツ)漫画」が好きで好きでたまらないのかもしれない…
( ゚Д゚)! 庭球に乗り切れなかったのはそこかー!
水木タンはそういう趣味をおくびにも出さないところは尊敬できる。
( ゚Д゚)! 低級はいんちきスポーツ漫画じゃなかったのか!
とか思ってしまった。ごめん。

ついでに水木ってSHIGERUか!と思った。
>661
インチキだけど野球じゃないってことなんじゃ…………
>>661
めさワロタw
SHIGERU御大がじつはフォモ大好きだったらのけぞるわ・・・。
SHIGERU氏のエッセイ面白いよ。
>>657
本命ホモ命って…
だったらホモ同人誌なりホモ誌なりに行くんじゃない?
それを選ばず一般誌を選んでいる以上、隠れた本人の嗜好は知らないが一般作品を描く意思があるということ。
女性作家で男の友情を描こうとしたが、男から見ると不自然で、そこを
ホモっぽいと叩かれてしまっただけじゃないのか。
2chだと「ホモっぽく見えて嫌だ」という事を省略してホモだホモだと煽ってしまうから、
そこからホモ作家だとかホモ同人誌描いてたとか勝手な妄想をされ定着してしまう。
(笛の人は創作同人誌を描いているからそこからも邪推が入る)
それを安易に受け入れて欲しくないな。

また、過去ホモ描いてた人も
一般誌で描いてる作品とは区別してるだろうし
何かそういうひとくくりは嫌だな…。
まあ、有名税というか、表舞台に立つ以上仕方ないんだろうけどさ。

まあでも、笛の作者は女から見てもホモくさい表現(=古い表現?)だな〜とか思ったし
絵も退化したまま安定しちゃったから、今から飛翔連載は難しいと思うけど。
>660
そうかな…
いつだったか真ん中が女装して下着買いに行く話なんか
いかにも同人ぽい発想だと思ってたよ。
男の女装が女として通るなんての801ドリームの一つじゃない?
実際ありえないって。
>666
つか女装なんて古典的なお笑いネタだろうに

お子様向け番組の刑事レンジャーでも
先週、新人君が思いっきり女装してたし
>男の女装が女として通るなんての801ドリームの一つじゃない?
そうか?こ/ち/亀でRYOさんだってやってたけど
作中で笑いとしてでなく、普通に実行されてたから気になったんだよ。
NURUPOでもやってなかったっけ?
そこで明/美タン(主人公女装ver.もはや半レギュラー)ですよ。

というか何故明/美の名前が真っ先に出なませんかオマイラ…!orz
あと鳴門のは正確には女体化な気も(そこだけ抜き出すとキワモノ801ど真ん中だ…)可愛かったよねナル子。

>661
個人的にたしけ御大は大マジでやってるのが定義から外れるんだ。ほんと主観なんだけど。
いんちきというより「スポーツ漫画のニセモノ」の方が適当かな…
なんかそういう枠組みの中でこちゃこちゃギャグをやってるのが好きみたい。
しかしエガワはメンタル(白いワニさん)だったけど深夜は先にフィジカル面でぶっ潰れそうで心配よ。
つーかそれより連載切られる可能性のが高いか…(;´д`)カラダニハキヲツケテ
エガワじゃねえよ江ロだよなにやってんだよ「川」じゃヒゲの金持ち漫画家だ…orzゴメンナサイ
女装で単行本の表紙を飾った主人公は明/美ぐらいしかいないな。
(ひ/ば/りくんとかは除外)
飛翔の表紙も明/美で飾って伝説になって欲しい
女装か…
話からいってありえんけど、死帳主人公は
女装したら、普通に似合いそうだ。
>674
おバー他は美形が意外に描き分けできてないよね。
だから男女でも顔が似てる。
死帳主人公を見ると私は鬱くしき日々の胃びょん本思い浮かべるなぁ
おまいら明/美の前に何故可愛い顔のことを思い出しませんか。
主人公の女装なしでは語れませんよ。
プリヘか。
作者、戻ってこんかなー。
飛翔で一番最初にそれをやったのは凡坂だったのだろうか
だから雲雀くんでしょ?<女装ネタ
つーか、女装=801的発想って逆に801者の自意識過剰に見える。
古典とか映画とかそういうのも見てないのかな?
>679
>女装=801的発想って逆に801者の自意識過剰に見える。

そこまでは言わないけど、
女装ネタは男性向けエロゲー・エロアニメでも100万回ぐらい見かけるネタだ。
「女装して女だらけの空間(例:女子校)に単身潜入!周囲は女ばかり!
アレもコレも覗き放題でウマー(w」……とか、本当よく見かけるよ。
シュワちゃんだって、とーたるりこーるで女装(カブリモノ?)したことあるし
埃ん・保父男なんて、女装のとっつぃーでアカデミー賞取ったし
男性が描く女装ネタ…ギャグで馬鹿っぽいのり、大抵不細工な女装になる。
女性が描く女装ネタ…耽美でマジノリで、大抵そこらの女より美人になりもてはやされる展開になる。
ってイメージ。
>682
少年誌に限って言えばそうかもね。
それ以外だと見当はずれな図式だが…。
>682
例外はパッパ裸隊の水縞、栄研の主人公くんだな。飛翔じゃないけど
男性作家が書いてるが、女装姿が美少女設定。
>684
掲載紙の影響も有りそうだね(w
ガソガソ(中高生女子向けだそうな)かチャンピョン(総変態)か。
まあどっちもギャグ漫画だし。
昔、倫賭けにミ/ズ・シャ/ネルっつー女装のマジもんキャラがいた
入浴シーンまで披露していた
当時のガソガソは口トの紋章とか羽不和とかが売りでそんなにオナゴ向けではなかったな
>>687
欄間半分だってあったしなぁ。

ちうか男装女装だの性転換だのは、大昔からあるネタだろ。
男性向け表現が女性向けにシフト(その逆も)ってのもよくある話で
要ははやりすたりじゃないかと。
>>687
パプ輪はむしろ同人人気が高かった気がするよ。
アニメの声優も女性ウケしそうな面子だったし。
毎回、次にどうなるか予想もつかない作品
→狩人、デスノ
予想はつくけど、やっぱり楽しめる作品
→椅子、盾
次週の展開なんざ考えずにマターリ楽しむ作品
→吟玉、毛、リボン
いつでも予想の斜め下
→漂白
椅子は次週を予想してあたったためしがないけど。
少年漫画のお約束の部分はきっちり守ってくるけどな。
>>690
毎回、次にどうなるか予想もつかない作品
→庭球
…もいれてください…_| ̄|○せんせい、これからどうすんのさ…
女装で一番先に思い出したのは
北都の堅の礼だった漏れ。
自分なんかぷーやんのメガネくんだ…
>次にどうなるか予想もつかない作品

マソキソのことですか

リボソとギソタマはファン層を奪い合っているような気がする
>>696
両方やってるとこよく見かけるね。
これに死帳が加わると175疑惑が深まります、個人的に。
>697のせいでまた175談義が始まる悪寒
>>696
> リボソとギソタマはファン層を奪い合っているような気がする
画力 りぼん>>銀球
セリフまわし 銀球>>りぼん
キャラ 銀球≒りぼん
どっちが伸びるかね

りぼんは「逆イチゴ100%」と言われてるな。
今のところ一人足りないので75%だけど(南ポジション不在)
>699
どうでもいいけど、ちゃんと主観ってかいといた方がいいよ。
もともと不等号ネタからして煽られやすいんだから。

ザンル者さんには申し訳ないけど、終わる万斤の層が
どっちかに流れそうだなーと思った。>リボソとギソタマ
りぼんは色物キャラのドタバタばっかで最近飽きてきた。
少年漫画としては夢とか努力とか成長とかないともの足りない。
読後にキャラ萌え以外は残らない感じ。
りぼんって何かストーリーがコロコロとかに
載ってそうな系なんだよな。氏ヌ気団とか。

マンキンの層が流れるなら、ゆるくだるい主人公
とギャグのテンション的に銀玉か?

振の層ももう大分りぼんと銀玉に流れたが_| ̄|○
>701
>夢とか努力とか成長とか

今の飛翔でそれを満たしてる作品が
いくつあるだろうか…_| ̄|○
>702
振と…あと盾の層も、まあなんていうか…うん_| ̄|○ ジジャンルダケド

>夢とか努力とか成長とか
どっちの作品の主人公も結構満たしてるのなぁw
>>701
吟玉者だけど、それ「りぼん」を「吟玉」に変えても違和感ない気がするぞ。
吟玉は初期の方の説教臭い方が好きだったな。
今はギャグとキャラが全面に押し出されててちょっと悲しい。
それでもファンをやめられない読み切り時代からの空矢口信者orz
>701
ハゲド。
周りのキャラはいいんだけど主人公に魅力なさ杉。
全然成長はないわ理由もなく周りのキャラに愛されてるわで
証拠身系のドリ夢少年版みたい。
「主人公特権」もここまで行くと気色悪い。
>700,702
万斤者だけど、銀玉とりぼんではりぼんに嵌ってる人のが多いみたい
ギャグとか色モノ傾向が好みな人が多いからなんだろうか?
銀もりぼんも読んだ事ないのでよく分からんのだけど
>705
初期のほうって…吟玉はまだはじまったばかりに思うけど…?
ジャンル者的にはもう初期段階は終わってるのかな。
>夢とか努力とか成長とか
りぼんは悪の親玉になるのが最終目標ですから。
一応性格は図太い方に成長してってる(本来の性格かもしれんが)
銀玉とりぼんだったら、りぼんの方が万金に近いと思う。
特に絵柄。あんまりトーン貼ったり書き込みしてなくて
アッサリしてるとことか。
ギャグも似てるかも?つっこむときの顔とか、間とか。
万斤はアッサリし過ぎだよな…
乗り遅れスマソ。
女装というか女体化だが、樽√を一番に思い出した。
あのジュースほしい。
>>708
打ち切りかもしれないと毎週胃をキリキリさせてた辺りが初期、
という認識でいます。
りぼんは今日子よりも美安期がヒロインになってない?
主人公共に影薄すぎるよ
>>711
本人たちが死にあんまり重みを感じてないからカルチャーショック受けるよね
見開き真っ白ページはかなりアッサリしてた。
>>708
最近は1・2クールでさっさと打ち切られちゃう新連載が多いから
2クール目に突入しちゃうともう「初期段階」って感じはしない。

あ、でも打ち切りの恐怖に怯えなくてよさそうな作品は別だ。
SBRなんかはまだ「初期」って感じがする。
ヒロインと言えば最近の飛翔ヒロインって
りぼんの強固や風やんの女の子(名前失念)のように
いい子だし悪い所も特にないんだけど無味乾燥な妙にカンペキな子か
銀球の嗅ぐ裸、下同君の皿羅みたいな汚れヒロインかの両極端になってる希ガス
>718
皿羅タンのどこが汚れだというのかね!(ΦдΦ)
りぼんの今日子はぬーベーの律/子先生ポジションぽい。あくまでも一般人。
春が雪芽になれるかどうかは分からんけど。
>718
いやだって肥溜めに落ちたり運子キャッチしたり
偽善者キャラって前面に出されてる所がなんとなく。
皿羅は好きだけどね。
りぼんの主人公は蛇画ーのピヨひこっぽいと常々思っていた。
だから今日子ちゃんは笛の店にくる女の子ポジションかな。
>>718
時子さんは?
万斤をまともに終わらせられるのは無理だろうと思うが
>718じゃないが…空気とアクが強い女の二極化

後者は読者によって評価が一変すると、2ちゃんを見て思った
狩人も収集つかなくなったらそんな感じで終わるんじゃないかとガクブルですよ
アクが強いっていうと、どうも悪い意味に取られそうだな。
読む人によっては、そこを魅力と感じる事もあるとオモ。
漏れも>718のレスが読みたいんだが
女に嫌われないヒロインとなると、空気化するか
汚れ・ギャグ要因化するかしかないのでは。
盾の守りなんかはそうでもないと思ってたけど、最近は叩かれ気味のようだし。
御簾振るの奈義も比較的嫌われてないけど
結局彼女と絡む男キャラである主人公が女性ファンから人気ないだけなんだよね。
部層は登紀子さんも麻痺路も嫌われてないっぽいけど
もしも麻痺路が主人公妹ではなく初期の設定どおり主人公の同級生だったらと思うと(ry
同級生…あわわわわ
怖すぎるよそれ
まんま鰤ですな、それは。真広が折姫のごとく叩かれてたとオモ。
そういえば留希亜ってどうなんだろ?
私は好きな部類に入るけど友人は嫌いと言っていたよ。
>>718
礼子さんを忘れないでくださいな
それを考えたら毛の美湯ティさんは奇跡のような娘っ子ですな。
大した役に立つわけでもなく、敵にもすぐにとっつかまるし、足手まといの時もある。
ボー簿簿と屁と祖父にひたすら守られている女の子。こう書くと嫌われ要因の固まりみたいだが
でも彼女を嫌っている人は見たことがない…人気投票も主人公より上だしな。

でもツッコミポジションって汚れ系に入れて良いのか?
>733
まぁ、ギャグ漫画だし…女と言うより子供だからね。
亜風呂と場日論には守ってもらってるけど
ところてんやまるとげとげからは嫌われて?るからな〜。
飛翔ヒロインといえば…同人なんかまったく知らない小学生の頃
足るるーとの意地川が好きで意世名ちゃんが滅茶苦茶嫌いだったな。
>>733
アンタ何言ってんの〜!?ヒロインは8美よぉ〜!!!
成る程
読者に嫉妬されて叩かれるのはパチ実か
確かに作中でイケメンキャラに好かれている
>736
ワロタ

美ュティはヒロインというよりツッコミ担当だからなぁ。
本当のヒロインは魚ライガール、と言ってみるテスト。
今一番ホットな飛翔叩かれヒロインって誰だろう
美沙
>729
猿は女性人気高いよ。同人でも猿受が一番多いんだし。
奈義さんは控えめだから嫌われてないんだよ
>732
玲子さんは「最近の」ヒロインとは言えないのでは?
20年以上前からヒロインやってない?
>>732
718じゃないが、素で思い出せなかった。ゴメン、ゴメンヨォ
>742
昔の亀では礼子がヒロインのポジションだったけど、
今は女性キャラが乱立してるから礼子の影が薄くなっちゃったんだよね。
初期のおてんばな礼子が懐かしい。

>>740
あれ、ヒロインか?
ミサは好かれてそう。

皿らたんの名前が出てきたのが個人的に嬉しかったり。
解同好きなもんで。
ミサは大嫌いです。
ミサはヒロインはヒロインでも主人公にいいように使われ、利用し終わった後は
さっさと殺そうと画策された挙句、今は拘束拷問受けてるからなあ。
嫌う以前に同情してる。
>742
亀のヒロインは
玲子→鞠亜→派也→的井と変遷してると思う
>749
で→ちび太となるのかなー
いつか、ちび太VS的井の話描きそうな気がする。何となく展開が予想出来るがなー
漏れ「戦う女性・女の子」が好きなんで、飛翔は萌えの宝庫だw
ある作品ではホモ萌え、ある作品では女性キャラ単体萌えしてる
低級はまだ続くのか・・・?
エレキコミシク「テニスのおおじさまはすっげーつまらないので打ち切ります!」
福岡の優勝候補に勝った後、全員満身創痍で次の試合で負ける。
ケガのリハビリに励む主人公を描写、で第一部完です
天才ですから
後生ですから咲くのの出番増やしてください。もう超人テニスは飽きました。
電波野球の薙ぎさんも同じ控えめヒロインなのに何でこうも扱いに差が…。
出番が少ないヒロインはあんまり叩かれてないのかな
庭球の作のとか御簾古の薙ぎとか具の佐倉とか
庭球はヒロイン不在といった方が正しいのでは。
あえていうなら、声楽の監督?w
咲くのは叩かれてるよ…
>757>759
自分は作のが叩かれてるという話を色んなスレで見るんだけど
実際にはあんまり叩かれてるところを見たことがない…
吐き捨て系のスレを覗かないからかな?
主人公絡みのカプも見たりもするけど、出番は?と言われてる方がよく見る。
柵の抹殺同盟、みたいなのなかったっけ?
厳密に言うと、叩かれているのは原作咲くのではなくアニメ咲くの。
叩きってほどでもないけど、本やサイトに
「原作の咲くのはかわいいけどアニメの咲くのはちょっと…」
と書かれているのを見ることも多かった。
嫌いキャラスレで一人が「嫌い」と言うと「私も私も」とわらわら嫌い意見が出てくるよ。

>757の言う通り、原作は出番がほとんどないから嫌う嫌わない以前の問題だけど
アニメはほぼ毎回出てくるからなぁ…。
アニメ見てたら、アニメ咲くのがうざがられる理由もわからないでもない。
椅子の波が女性人気高いのは三時につれないから?
2年前ぐらい前は策野も嫌いスレ常連だったような
最近は出番が皆無に等しいので出てこなくてどうでもよくなったんだろうな
主人公にまったく相手にされない上に、出番もほとんど無くなって、
その上で叩かれるんじゃ可哀想すぎるからなw>策乃
>>763
美ュティとかと同じようにあんまりヒロインヒロインしてないからかな?
強いヒロインだとあまり嫌われない気がする。
うじうじしてるヒロインは嫌われるよね。
さばさばした性格のヒロインが女性人気高そうだなと思う。
>757
前者2人はともかく桜は出たら毎回叩かれてるよ。

>768
時子さんや波、瑠気亜は好かれてるよね。
サバサバつーより守られてないで自分で戦えるところがいいのかな。
つまり「ヒロインもオトコマエであれ」ということか。
>770
波が好かれているのは、どの男キャラとも一切恋愛的に
絡んでないのも大きいんじゃないかな
椅子は珍しく全く恋愛要素が無い漫画なので、ホモ書きには
具合がよさそうだ
時子さん・波・美湯茶あたりのキャラクターはヒロインというよりも
感情移入のしやすさからもう一人の主人公的な扱いなんだと思う。
なかなか恋愛モードにはならないタイプなんだけど、そこも良いところなんだろうな。
那岐さんも自分の夢に向かって頑張っている女の子だしね。

佐倉も策野もきちんと修行なりテニスなりをさせてあげていたらまた違っていたかも。
波が絡まないカプからは「この二人も波にだけは頭が上がらない」「二人の良き理解者」
的に持ち上げられている彼女だが、波絡みカプはどこも「うちが公式」と言い張ってて
傍目にもちょっと怖いですよ。誰×波も公式じゃないはずなんだが…
>>733
あーそうかも!
足手まといの女キャラなんてウザイ以外の何者でもないのに
美湯ティは好きなんだよなー何故か
>773
波絡みだと、どのカプが一番多いの?
やっぱり原作で好き好きゆってるマツゲ巻いてる黒い服の子か?
>752-753

ワラタが…コラッ!>753!!
また定休儲に怒られちゃうゾ!!
>775
マツゲじゃないよ。マユゲだよ。スネゲもあるよ。ワキゲはないよ。
マツゲ・・・w
779778:04/08/26 21:34 ID:QefD/LVe
初めてケコーンした!
オメw
ナチュラルにラクダのことかと思ってしまた>マツゲ
>774
美湯ティのいない毛を想像してみるといい
いかに彼女のツッコミがあの世界において力を持つか分かるから(w
>777
ごめん、小学生の頃からずっとマツゲと眉毛を間違えていたんだ自分。
スネ毛あるんだ、あの黒服の子は。
確か椅子では受けで人気だった気がするけど平気なのか。
友人が坊主が原因で盾の人気カプ止めたの目の当たりにしたばかりだけど。
あーやっぱりあれで離れた人いるんだ
私が色々サイト見た限りでははじめは落ちこんででも立ち直る人多かったけど
はなれる人いるよなぁ、特に美形受けとか好きだと離れそう
スネ毛ごときでくじけてられるか
もともとマユゲ巻いてるわヒゲはえてるわなキャラぞ。

………脳内消去している人もいる。
が、おおむね受け入れられている方向<スネ毛
盾の人はアレになっても冷静だったよね。
変なパニックになったりせずに
続ける人は続けて辞める人は何も言わずひっそりと辞めていったような……
まぁ、死んだりとかはしてないからね。
>756
そりゃヒロインの存在意義が根本から違うからだと思うんだが…。
奈義がいなかったら主人公の存在も御簾振るという話そのものも成り立たないが
策野がいなくても別に話に支障はない。

策野は嫌いじゃないけど今更出張られてもどうせアヌメと同じ結果になると思う。
咲くのタンにもうちょっと出番をあげて欲しい。
主人公のジョーカノつーポジションでさ…駄目?
お似合いだと思うんだけど(;´Д`)
あんまり嫌われたり叩かれたりしてるの見たことないなーという女キャラは碁の明かり。
やっぱり主人公から離れてても自分の世界を持ってる、というのは強いのかな。
まあ彼女は出番というかヒロインとしての存在意義がアレだったがw
苺は他ヒロインはそれほどでもないのに東だけすごい叩かれてるよね
まあ真ん中よりは叩かれてないけど
碁の明かりは最終話さえも出てこなかったからねえ。
普通ヒロインってのは主人公の試合の応援に駆けつけるもんではないのか
お母さんは駆けつけたけどヒロインはこなかった。そんな碁。
碁のヒロインは主人公とミタニ、どっちが好きだったのかイマイチ分からなかった。
教えて碁ジャンルの人
>791
なんか策野もそんな扱いになりそう。
女子テニ所属じゃなくて男テニマネージャーにしとけば良かったのに。
後半は何故さんが準ヒロイン状態だったしなぁ。
>790
東って叩かれてんだ。
髪型以外たいして差の無いヒロインズだと思ってたが、何が原因なんだろな。
真ん中が叩かれるのは分かりやすいけどw
私は東よりお向かいさんのほうが苦手だ…
何か生理的嫌悪感をもよおすよ。
>789
登場人物が皆、主人公に都合のいい世界じゃなくて
個人個人の世界を持っているというのは大きいかもね。

そう言えば、あの漫画には嫌いなキャラっていないな…
>792
原作は、ヒロインは主人公を応援してるという立場で
かつ、密かに好きという気持ちもあったかなーという印象もあったが
反対に、三田にへはそういうのが全く絡んでないように読めたけどなあ。

同人でも明かりが三田ににっての見た事ない…
三田には、兼子さん絡みとかのが多いかも。
見谷は灯里を気に入ってる感じはあったよね。
灯里の作ったクッキー(だっけ?)欲しがったりしてたし。
灯里は光をスキだったみたいだけど、完全に囲碁(というか明w)に
光を取られてた印象で、気の毒だった。

具の佐倉はどうなんだろう。
あれだけハッキリ佐助に対して「好き」って言い切ったのが
飛翔のヒロインとしては珍しいなと思った。
最初佐倉は鳴門とくっつくのかなと思ったら日向が出てきたのは
なんか鳴門とくっつけるのが無理そうだから後付で新しいキャラ
出しとけって感じかなと思ったんだけど、最近の展開を読むと
キッシーも青年誌嗜好によって三角関係を結構本気で書きたくなった
のかなとも思う…
厨かもしれないけど、ファンブックで佐助には佐倉の鳴門には日向の
こと聞いてたし、こっちで確定なのかなと気が気でならないよ。
盾のマモリも気になる。
作者の理想の女子なら主人公とくっつけたくなるものかなと思ったけど、
寿々ねを出したときに、主人公にとってのマモリのマイナス面書いてたしなー
昼間もある意味作者の理想だからいいのかな。
カプ厨と言われてもジャソプの恋愛はメインテーマでない分作者の気分
しだいで変わるから気になるよ。
鰤も留気はレン辞でいいじゃんと思うんだけどな
あっちのほうが幸せにしてくれそうよ。
勿論苺は真ん中が妄想女子とくっついてみんな当てウマのカッコマンと
くっつくのキボン。
>801
自分は今週の具で、ある意味鳴門佐倉フラグなんて最初からなかった
ように感じられた…
佐助に憧れて認められたい、という気持ちが(恋心とライバル心という違いはあれ)
佐倉と同じだから自己同一視して、鳴門は自分を応援する気持ちで佐倉好き好き
言ってたんじゃないかと思ってしまった。
別にそれだけで好きなんじゃないだろうけど、そういう部分も少なからずあるのかなと。
まあこれから3人の関係も変わってくるとは思う。
ただ、あくまで三竦みの関係にしたいのであって、恋愛の三角関係はちょっと違う気がする。

ジャンプの恋愛はあくまで添え物だから、メインに持ってこられると激しく動揺する…
思えば庭球も主人公はさんでの三角関係なんだよなー。
ヒロイン放置のまま、どうやって決着つけるつもりでいるんだろう。
ラストで大人になった慮と策が結婚して、子供にテニスをやらせる展開になったら
まんま親父と一緒だしな。
まあ庭球はこのまま何の決着もつけないまま終わっても不思議じゃないとオモ
アンチノマカプとかじゃないよ。
具みたいに主人公とヒロインがくっつかない少年漫画って珍しいのか?
少年漫画は飛翔の現連載陣くらいしか読んでないからよく分からん…
方針のヒロインはダッキちゃんで良かったのか?
兼ラスボスだけど。
これも珍しいタイプだな。
古くは大のダイ冒険で5角泥沼関係、
最終回でも決着つかずってのがあったなぁ
しかも主人公カップルは蚊帳の外(w
有ったなぁ…次の巻が出るのを楽しみにしていた当時は全然読み流してたけど
こないだ改めて見返してみたらあまりの泥沼ぶりにビビった。
リア小当時は派どらーバッカでー(その後カコイイ!に転向)だの
ポッ歩゜頑張れだの座簿鰓に本気で憤ってたりしたので忙しかったからなぁ。

主人公カップルは徹頭徹尾貫いてて良かった。なんかDQって感じがした。
そういえば彼女もあんまり足引っ張らない系
(というかどうすれば一番役に立てるのか考え考え行動してる感じ)
だったと思うんだけど当時のファンの評判はどうだったんだろう。
飛翔って意外と戦うっつーかたくましいヒロイン多い気がしてきた。そうでもないか。
>灯里は光をスキだったみたいだけど、
そうなんだ…。
ジャンル者じゃないせいか、さっぱり分からなかったよ
鳴門→佐倉フラグは、
何と言うか子供のままごとっつーか、
それ鯉じゃねーだろっつーか。
日向→鳴門→佐倉→佐助の矢印が変わる時がくるのかね。
佐倉が佐助追っかけて行って、あれだけ言っても
止められなかったって事はフラグ消滅て事なのかなー
日向と鳴門は普通にお似合いだと思うけど、(頑張り屋と応援してくれる娘)
佐助と佐倉は佐倉にあんまり特徴がないせいかよくわからない。
まあしいて言えば佐助みたいに全てにおいて超越したタイプには佐倉
みたいな現実に引っ張ってくれるチョトしつこい女がいいいかもしれぬ。
ワラタ。
その辺の事情もバトルと一緒に楽しめておいしいな。
自分は少女漫画育ちのせいかレソアイが入ってくる漫画 結構好き。
そういえば鳴門と佐助と佐倉は巣羅団の華道と瑠川と春子の関係に
似てる
立場も似てる気が…
↑似てるねー。
華道には残念ながら日奈多のような子いなかったけど
>813
春子の友達(冨士井さんだっけ?)が華道のプレイ見て
泣いちゃった時には華道に片想いする子が登場?と思ったけど、
その後結局何の進展もしなかったなあ。
>>800
> 鰤も留気はレン辞でいいじゃんと思うんだけどな
> あっちのほうが幸せにしてくれそうよ。

禿げ上がるほど同意。
連時と一緒なら、琉期亜がずっと望んでた
穏やかな幸せってやつが手に入ると思う。
連時、あと一頑張りだ。根性みせてくれ。
これで瀬名護とか鳴門佐倉とかになったら祭りかね。
どっちも主人公ヒロイソだけど、話の流れ的に有り得なそう。

話し変わるが、来週は万斤とフヅリュー効果で
週漫板とここが祭りになりそうな気がする。
とうとうこの時が来たね。
万金といえば、万金のヒロインはかなりの主人公ラブだよね。
「あたし、YOを愛してる」(だっけ?)と言い切った時はびびった。
飛翔の中では一番ラブ要素が高い漫画かもしれない。(苺を除く
うーん、懐かしい。
漏れもえらいストレートに言うなぁと驚いたっけ
権じゃないがリア厨の台詞じゃねぇ
でも言い切る杏奈はカコヨカタな
椅子のあからさまにラブ要素排除なところもかえってすがすがしいと思う

万金はホロ2兄妹が気をきかせてYOと安奈を一晩二人きりにしてやるってところで
おまえら何歳なのかと思いながら萌えたな
佐助は里を出て行くときに、わざわざ佐倉に面と向かって別れを告げるあたり
脈なしでもないんだと思った
友誼のアプリコットも非叩ヒロインだったね。
案ずもなぁたいがい目立たなかったからなぁ・・・
すごいよ勝さんの萌え萌えはどうだったんだろうか?叩かれてた?
万斤て、YOの出発前夜、二人っきりにするために
部屋から出た網田丸がちょっと赤くなってたシーンもあったよね。
>819の言ってるシーンだっけ?


おまいら恋愛要素がたくさんと言ったら場っちょでしょうが!
場っちょといえば、キャラ叩きに走るやつよりも
パー縛ると鳥スタンの絡みが少ないから、と
作者叩きに走るやつが結構いたのが印象的だった…
バカジャネーノおめえら、と思った覚えが。
しかしあんまり伏線がなさそうだったプ羅太と理ーベルがくっついたのは意外だった
場っ著はその場の勢いで話を作るオサレ師匠タイプだったから、
後半の話はぐだぐだで見ていられなかった。
矛盾しまくるはキャラ変わりすぎるは伏線は肩透かし、インフレしまくり。
初期は好きだったのになあ・・・。
英吉利行ってからはむちゃくちゃだった。
プ等田はOH連と、利ーベルは蟻亜先生と(?)
伏線はりまくりだったから余計にね。

最終巻の書き足した部分で書かれた結婚式では
自分の好きじゃないカプを受け入れられず読めないという
体験を、初めてしたよ。

未だに読めない…orz
雷パクは弓子が可哀想だったなー
結構気に入ってたキャラだったから、お前そんな奴じゃなかっただろ?と悲しくなった
弓子×プ羅たが大好きだったあの頃……。
下ネタ大スッキだった。もはや本編より同人の方が宝物、さ……
>827
仲間に巡り会うとは・・・
内容を聞いてショックのあまり反動で作品そのものも嫌いになった
こんなことってあるんだ・・・と自分の厨っぷりに本気でびっくりした
確か12巻ぐらいまでで集めるのをやめた本は、
当時の萌え(某カプ)を思い出すのがつらくて押入れに眠っている。
私はプ羅太と理ーベルが結婚したのはエーッ!?と思いつつ別に嫌悪感は抱かなかった(ロンゲの理ーベルはどうかと思ったけど)
一番なんてことなのと思ったのは





じいちゃんが死んでたことだ…
>じいちゃんが死んでたことだ…
いやそれは…w
時間の流れを示すために効果的だったし。

それにしても雷パクでこんなにレスが伸びるとは。
皆忘れてないんだなあ。
雷朴は来利亜と妹が意中の相手と結婚しただけで
もう全てを赦すよ。
〇年後を描いた最終回って不評なことが多いよね
>834
しかも雷パクの場合打ち切りだったから無理やり終わらせた感が…
>834
流露見は賛否両論だったね。
ま、私はヤヒ古が格好よい男になったからすべてよし、と。
ル炉県はカップリングが予定調和だったから気にならないなあ。
来パクが叩かれる原因てそこなんじゃないの?
うむ、数年後最終回ってこれまでの物語の延長線上にあるものじゃないと変だから
匂わせすらしなかったプ羅太と理ーベルはなんだなぁと
個人的にはランスは素敵ですわーって騒いでただけの久留巳よりも毛糸とくっついて欲しかったけど
それは一応複線が貼ってあったから特に気にはしてない
利ーベルと有亜先生は利ーベルの片思いだったし
くっつきはしないわな、と思ってたから
別にあのラストでもなんとも思わなかったなー。
この勢いなら言える。

黒峯たん&TODO院萌え。
>840
そりゃーあの二人はいつでもラブラブだったからok,ok。
ゴーゴー行ってくださいって感じでしたよ。
>840
しかも子供まで設けたしなあの二人は。

この勢いなら言える。
食え星×鰤ジット萌え。
プ羅太と理ーベルは最後の方でちょっとだけ匂わせてたね。
プ羅太→理ーベルフラグだけだったけど。

少女漫画だといきなり最後にワキ同士でくっつくのって定石だし
その辺はばっ著らしいなとオモタ
>>840
禿同。
中学生であの長年寄り添った熟年カップエルのような貫禄を
漂わせてるところが好きだった。
そう言えば竜玉でブノレマと野菜王子がくっついたことに関して
「意外性だけでくっつけた。経緯はまったく考えてない。
自分には恋愛は描けない」って作者が言ってたよなー
なんっで病む茶じゃないんだよ! って驚いたなあ。そういえば。
雷朴、効用と陸上がケコーンしたと聞いたんだけど
陸上って女だったっけ?男だと思ってたんだけど
プ羅太と理ーベルがケコーンしてたのか…!
何か本編でもあんまり絡みもなかったような気がするんだけど
黒峯たん&TODO院は凄かったね(゚∀゚;)
いやもう、これでもか!って程のラブっぷりだった。
番外編の息子も萌えたなぁ
なかなか面白かったし、正直 第二部やって欲しいと思ったよ。
むりぽでもさ……_| ̄|○
>>845
竜玉は特に作者側が意図しないでくっつけたカップルなのに
どれもこれもツボにはまる。

ツンツクツンと茜、たろさとツンツルリン、御供と乳、ブノレマと野菜王子等等。
栗りんが17号かっさらったのには当時はビビったものだ。
そりゃビビるな
ウホッ…いいDBw

ところで18号は結局本名出たっけ?
しかし何だな
庭球、振、盾の3つから吟玉、死帳、ribbonの3つに移行するって
パターンしか見ないよ、最近。夏コミでもわかりやすいくらい
新刊が後者3つだったり。くしくも前者3つは全て超人スポーツ。

来週の新連載からまた人の動きは変わるんかな?
桜鉄の時は藤咲だっただけに最初は盛り上がろうとしたけど
駄作は駄作だったって感じで結局何も起こらなかったイメージ。
盾はそんな超人でもないでしょう
振もそこまで超人でもないと思う。

人間レベル(笑)を超えてるのは庭球だけでは?
庭球はそこが面白いんだけどね
おまえは昼間を超人ではないというのか。>854
設定とキャラデザが現実離れしてるだけで身体能力そのものは普通じゃないか?<昼間
うん、特訓で足が腫れてたりして、昼間の人間味を垣間見たよw
ひっそり手当てしてやる守りタンに萌え。
>852
出てないよ〜
葡萄大会で「十ハ号」という名前で参加したとき
「これ本名ですか?」と審判のおじさんに突っ込まれた
それに対して本人は「ほっとけ」みたいなこと言い返してた
取山アキラは恋愛描けないって言ってたけど、栗臨と十八号のやり取りは好きだったなぁ。
栗臨が停止スイッチ壊しちゃうシーンとか。
正直、竜玉はブル真と御供でくっついて欲しかったよ…昔・・・。
夕白の勇助は牡丹(だっけ?例解探偵の相棒)とくっついて欲しかったって人も居るよね。
まあこっちは初期から幼馴染カポーフラグ立ってたけど。
ヤムは無視ですかおまいら
だってヤム茶だし
>861
取山は途中までは59とブノレマを一緒にする気でいたらしい。
(画集のイラスト解説でそんな感じのことを語ってた。)

もしかして飲茶は戦闘民族の王子が出てこなかったとしても
ブノレマに振られる運命にあったのかもしれない。哀れなり。
今、良都市に向かう途中でゆりかもめに乗っている。
飛翔キャラのパッケージ(っていうのか?ペイント?)の車体とすれ違った。
この夏、あんなの走ってたの?
夏コミ行ってないから知らなかったよ。ビクーリ。
強引具羊号の宣伝とか?
これからりんかい線で行く予定だったけど、ゆりかもめに乗りたくなってきたw
夏コミでも走ってたよ
広告ラッピングカー
目利ー号は早朝行っても乗車券が早々に売り切れてて乗れないらしいから
今更宣伝なんてしないだろうしね
お台場にある飛翔ショップの宣伝じゃない?
広告ラッピではないワゴンをファミレス駐車場でみた。

左窓がコナソ、右窓が椅子、後ろが庭でした。
持ち主帰ってくるまではろうかと思ったけど止めた
(コナと椅子だけなら子持ちかな?とか思ったが、庭の時点で「チガウナ…」と)
死帳の得ると月(吉良モード)と死神たちが描かれていたら
知らん人は何かと思うだろうな(w
自分でペイントしたんだろうか。
自分はアトベさまwと権と鳴門の車見たことある
どういう基準なんだろ
652 ◆XvcCOpYEZY sage New! 04/08/29 23:11 ID:M/GI4cgR
41号
デ/スノート(巻頭カラー)
ワン/ピ
ナ/ルト
リボ/ーン(Cカラー)
ブ/リーチ
Wa/qwaq(25P)
アイシ/ル
グ/レイマン
ボーボ/ボ
テ/ニプリ
「魔人探/偵脳噛ネウ/ロ」松/井優征(読切49P)
銀/魂
こち/亀
錬/金
い/ちご
ゲ/ドー
ミスフ/ル
ぷ/ーやん(終)
ジャ/ガー

(休載)ハ/ンタ

42号
(表紙)銀/魂
(巻頭カラー)ア/イシル
(Cカラー25P)Wa/qwaq
(Cカラー)グ/レイマン
(読切51P)「秘/密兵器ハッ/トリ」い/とうみ/きお

この時期にハッ/トリとは…むしろわざとなんだろうか。
何で最近イチイチ貼る奴がいるんだ
ウザ
>874 コピペ+伏せ乙
灰男センターカラーなんだ…!最近掲載順落ちてたから心配してたけどちょっと安心した。
凡健さよなら凡健
下積みの長かった凡健
そしてお帰りフジリュ−
読みきりだけど、ミキオ帰ってくるってのは本当なのか。
密かにぐラ奈だ萌えてたよ自分。
うわああああ
>880
どうした、時間的にリマのあれ?
リマタン…(⊃Д`)

そういえばオリンピック便乗新連載なかったね。
もしかしてぷやんがそうだったのか?
死帳ってひょっとして死帳ものにとっては嬉しい展開なのかな。
月は顔がかわいくなってるし、これから仲間になるみたいだし。
一部の人はカーニバル。
そして一部の人はお通夜状態。
お通夜状態ってどれのこと?
振るは本スレ同人801の三つがローテーションでお通夜状態になってたけど
ここ数週間は三つともテンション沈みっぱなしで浮上の見込みはすげえ薄いです。

本編もこのまんま持ち直すことなくグダグダで終了だろうか。トホホ。
振るは流石にヤバイ気がしてきた…掲載順もこんなに後ろが続くのって
記憶にない…FB出たばかりなのにな。

雷都は急に「きゃるん♪」とした顔になっちゃったねw
自分は椅子のカラーで禿萌えだ
振ると低級って担当変わったの?
>888
(・∀・)人(*´∀`*)

そして同時に切なくなった_| ̄|○嘘ップ楽しそうで
毛もついにキャラムックが出るんだね
あの作者さん巻末コメントがいつも敬語で感じいい人だから
インタビューとか載せてくれるならかなり読みたいかも
にしてもキャラ多すぎて、収拾つくのか心配だけど(w
>884
探偵ネ申 ネ申探偵サイトはハアハアしてるけど
死神ネ申サイトは、軒並み(´・ω・`)ショボーンとしてるよ。
>887
笛はガイドブックが出て四ヶ月後に終了したわけですが(w
週間日曜に鈴 木 央が復活するんですって?
え?じゃあうるとらの連載はどうなるの?
日曜ってなにげに画力重視だよな
ナカバには合ってるかもと思う
飛翔でないのがチョト残念だけど応援するよー!
富士流…ものすごく微妙だった。
個人的にはまだ櫻鉄の方が良かったように思う。
私は結構おもしろいと思ったよ、ワクワク
1話目じゃ判断はつかないけどさ。様子見段階
イマイチ評判の悪い主人公がなかなか萌えでした。
あのオヤジさん活躍すりゃ人気出そうだったね。
藤流はけっこう燃えましたよ
どんな方向に行くのか予想がつかなくてある意味博打。
なんでフジリューの主人公って語尾がヘンなのが多いんだろう
一人称もおかしいですよ。今回特に。
でも富士竜に限らず、主人公の喋りって特徴的な場合が多いよ
だってばYOとかうぇっへっへとか
>886
暢気にモエモエしてた自分はどこででも萌えを吐き出せなくて_| ̄|○
>904
黒撰の兄弟が出た辺りはともかく、直後の合宿編の出だしがアレだった
上に掲載順ブービー続きで一気にスレが沈んだんだよな…
来期はヤバイかもしれないが、今週は面白かったしハガキ出しながら
モエモエしよう。
国選伏せ忘れたスマソ
>903
確かに…
漏れは時々、飯食いながらアニメをぼーっと流し見してる程度だが
それでも、変な語尾系は無性にウザく感じる…
そこでワソピの敵キャラですよ。
万斤は……あれはなんなのでしょう。

打ち切りでヤケになったかどうだか不明だが
最後のページが意味不明。
飛翔読んでるリーマンの友達も
「訳分からなかった、続くのこれ?」
と言っていた。
>909
最後のページのみかん=未完
と言うか、寝るぞー、で終わらせればまだ形になってたのに……
白紙2ページと言い、今回の終わり方と言い、マンキソの作者暑さでやられたのか?
30巻以上もやらせておいて未完のまま打ち切るとはやっぱり臭英は酷な会社やのう
打切り予告食らってから半年以上あったのに
未完にしたマンキン作者が糞。
つーか、マンキンが好きだった自分が本気で可哀想だよorz
一年程前から何がやりたいのか分からない漫画だった…
プリンセス羽織で締めるか竹井。

初期は面白かったのになぁ
万斤は打きりつか作者自信のやる気がなくなったからじゃ
ないかなとオモタ。案名の過去編で満足しちゃった様に見えたよ
万斤にはもう( ゚д゚)ポカーンとしか言い様がない…
不治龍は思ったより楽しめたな
万斤は絵場以来の衝撃だった。
もやすみー て何なの???
初期つかシャーマン大会に行く前は本当に面白かったけどな
漏れまともに毎週万斤読んでたのって
安奈と猫がメインのシリーズのときだけだ・・・。
>915
同意。安奈の過去編以降なんかずっとおかしかったよ。
画面もキャラも物語の整合性も何もかも。

確か竹井って短編で1本、車の話描いてたよね。
高速でなんかすごい車同士がバトルするやつ…
それ読んだ時、竹井の筆がめちゃめちゃ乗ってるのを見て
「ああ、今竹井が本当に描きたいのはこっちなんだ」と思った。
だから近いうち終わるだろことは覚悟してたけど……_| ̄|○
でも後がきで続きはいつかどこかでって描いてるよねぇ
どうするんだ、同人誌でも作るのか?
コミックスの余りページ使ったくらいじゃ補完できないよなぁ
ようするに万斤とはこういうお話だったのです、ていうのが
最後の大ゴマなんでしょ?
ふつうに納得して読み終えたよ‥‥少数派だったようで。
こういうお話だったのです、てのをストレートに出しすぎだなとオモタ。
もっとオブラートに包んでほしかったよ。
最後のページは笑ったけどね。
過去だか妄執だかに囚われたお姫様を助ける、ってなんか打て名を思い出すよ
ああ思い出すぜ
28巻も続きながらラストバトル中にいきなり切られた☆矢をな…
Vジャソで補完されたけど
あん時はアニキと2人で( ゚д゚)ポカーンだったYO
満金に限っては飛翔の残酷さを思い知らされた感じ…
物ゾーンも「続きは書く」と言って久しいが…。

竹井がんばれ。
クルマダ御大といえば★矢もそうだが
やっぱりオトコ坂

万斤の蜜柑はやっぱりそういう意味なのかねえ
トーナメントを始めながら試合をやらずに
わけわからん展開に走っていった作者に責任があるかと>万金
ここ半年くらい、何をやってるのかサッパリ分からなかったからなあ。
来朴を思い出すね。
途中から読んでわけわかんなかったのは
自分だけじゃなかったんだな>万金
応援してたファンは気の毒だ

鰤血もここ数ヶ月わけわからん
決め技がオサレなのは良くわかったが
っつーかさ…
アニメ化前のプッシュしてる割に、毎回オサレポエムと決めポーズばかりで
ソウルソサエティ編からこっち、全然面白くない気がするんだけど…

もうちょっと肝心の話自体を進める努力してくれ、オサレ師匠。
実は師匠と竹井って物凄く似たタイプの作家なのかも。
>926
イ山ゾーソは少し前にCDドラマが出たり
万斤のP/S2ゲームに登場したりしてんだよね

万斤もアニメ版終わって久しい割に
ゲームが出たりキャラDVDが出たりしてるから
そのうち王から続編DVD出たりしてなー
>933
山じゃなくてムだろ。
それじゃ仙人だよ。
仙人ワロタある意味見たいw
>931
でも人気が出始めたのは魂ソサエティ編からだよね
オタクというよりライト層に受けてそうな感じがする
>>936
ライト層の動向や嗜好はわからんが
同人人気が少しでたのはキャラ萌えだと思う。
カプの選択肢が少なかった現世編に比べて
魂ソサエティ編に入ってからは男女カプにも男男カプにもうってつけな
美男美女にロリっ娘イロモノ勢揃いだもんな。
けして話が二の次といいたいのではないが
純粋にストーリーが秀逸だと思ってハマった香具師は少ないと思われ。
ライト層、というか非同人層にも受けているのは確かっぽい。
父と兄(漫画は好きだが非ヲタ)が、口をそろえて
魂ソサエティから面白くなったといって鰤を読んでるし。
ただ、話の整合性より、演出や設定の見せ方が面白いらしい。

下地はあったものの、アニメ化するほどの人気が出てきたのは
魂ソサエティ編からなのかな。
単純にバトルものが少年層や男性に受けるからだと思ってた。
同人女性層に受けるのは>937の言った通りで。
魂ソサエティ編からと言うか
アイゼンあぼ〜ん辺りがブレイクのきっかけかね<アニメ化
ロケット発射にしか見えなかったアレか・・・
しばらく前に書店で見た衆A社のコミックス宣伝用冊子に
「鰤を1000万部(累計?)の大台に乗せたい」という
編集のコメントが載っていた
だから自分はそのためにプッシュを始めたのかなーと思っていたよ
やっぱり戦闘集団が大きいと思われ
美男美女、そして適度なイロモノ。
鰤の最終目標が見えない
主人公は何か探してるのか世界一強くなりたいのか
ラスボスがいてそいつを倒したいのか……
ただダラダラオサレなことしてるだけに見える
でも最近は>938の言う
>ただ、話の整合性より、演出や設定の見せ方が面白いらしい。
ってだけの漫画が多いよな
そもそも主人公の性格がよく分からん>鰤
なんだか一貫性がないように感じる。
鰤のラスボスって主人公母を殺しちゃった掘ろうになるのかな。
アレを倒したら終わりなんだろうか。
そういや最近全然掘ろう出て来ないな・・・。
掘ろうってなんだっけ?と思うほど出てないね。
やっぱバトルものは人間対人間がいちばん盛り上がるよね
もう鰤はホロウとの戦いには戻せないんじゃ・・・
その歩廊との戦いが一瞬で終わりそうな気がしてならない…
一期が強くなりすぎた為だとかよくある展開で。
魂ソサエティ編から人気が出たのは単純にキャラが増えたのと
新鮮組のごとき敵キャラの設定がヲタ(厨)心をくすぐったからでそ。
あとは>>944-に同意。
魂ソサエティ編、人気出ちゃったから引き伸ばしてるのかな。
初めからまじめに読んでるけど、話の流れ的に、
ここまで隊長たちのキャラを掘り下げる必要性を感じないような。
姫と茶度も覚醒したときは期待したけど大して活躍してないし。
最終目標が見えないからふろしき広げすぎてコケるんじゃないか心配だ。
そこでプリンセス百夜ですよ
いやいやプリンセス吟っしょ?
プリンセスなんだ…。

アニメは色々ばっさばっさと枝葉落としてまとめ直せば面白い脚本になりそうな気がする。
どうでもいいような枝葉にキャラが十数人もいて
どれらにある種のファンが付いている以上それは無理かと・・・
プリンセス〜はマジでへこんだ・・・
最近は流し読み程度だったのに
けっこうちゃんと読んでたんだなぁ・・・otz
武居、病んでたんだろうか。
乙!と言いたいが、
前の方で半年前に打ち切り命令が出ていたって本当?

突然打ち切られたから仕方がないのかと思ったけど、
もし前もって知らされていたのなら、
そして半年も期間があったのなら
もっと上手くまとめる事も出来たんじゃないの?

第一話から読んでいたのに。 残念だよ
社ー万にしろ黒猫にしろ春か夏の綴じ込み付録漫画あったのにな…
あれは最後のアレだったのか
>957
確か、それなりの長期連載の場合、
打ち切りが決まってから話をまとめるための猶予期間がもらえるはず。
ライ拍は猶予期間からまとめにかかって(それゆえに伏線がおかしい部分もあったけど)ちゃんと終わらせた。
ウメさんのバンド漫画も、展開を早回しにして、ボス組織は自滅してたって設定にして戦闘をはぶいてでも、
主人公の過去と主張をちゃんと描いてた。
こう考えると竹井も戦闘はぶけばよかったんだよね…別冊でうまいことまとめたらいいけど。
万斤の終わり方を見ると
かなりアレな状態で終わった勇箔がえらくまともなシメに見えたりして。

つうか赤○で必ずオマケ漫画描いてたり綴じ込みがあったり
本筋と関係ないとこにばっか力を注いでたような印象なので
あんな終わり方でも同情できないなー
武/士/沢/レ/シ/ー/ブの最終回は見事だったよな。
新スレは960?970?
次の号が出る前に立てた方がいい気もするが。
>>962
打ち切りであることを逆に利用してたね。
あれはおもしろかった。
次スレ立てました。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1094138022/
初めて960踏んだみたいなのであわてて立ててしまった。スマソ。
>>965
乙ですた

よく毛のことを訳わかんない、話がよくわかんないって言ってる人いるけど
末期の万斤よりずっとわかりやすいと思。
そんな自分は毛で再び飛翔を買い始めたシーラカンス。
毛は面白いけど読むのにエネルギー消費するので
最後に読むことに決めているよ。
>>965
乙ー
>>967
一緒だ
いつもよしっ、これから読むぞ!と気合入れてからじゃないと読めない
私にとっては御簾振がそれだ。
ネーム多いし手は黒くなるしヘタするとギターを落とすし
しかも最近じゃ打ち切りチキンレース要素まで盛り込まれたため
深呼吸をしてからでもないととてもじゃないが読めません。
だれかたすけて。
私は吟玉がそれ。あのテンションは気合い入れないとついてけん。
でも面白いから最後の方にとっておいてじっくり楽しむ。
そして一番最後にさらーっと笑える笛を読んで一息つく。
逆に読みやすいのは鰤・庭球かな、自分は。
この2つで準備運動して他のをどんどん読んでいく。全部一気読みできないんよ。
最低二日はかかるorz 年かなw
私は毛・御簾振・吟多摩・笛がダメ…ってかギャグ漫画全般が苦手
自分のノリに合わないんで、話の流れは楽しんでるけどギャグ部分はスルー状態だ
毛なんてホントに966の言うとおり「???」だなぁ
一応読んで屁っぽこマルに萌えたりはするんだけどw
あと同人のギャグ漫画はなぜかすごい好き
微妙に噛み合ってない希ガス
うん。
973のは、意味が全然違う。
友誼玉やってる友達からメル来てビックリしたんだけど、
オールキャラオンリーに400近く応募が来たみたい。
連載中の自ジャンルでさえそんなに集まらないのによ…
なんか友誼玉に動きでもあったのかな?
第二部とか…なわけないか
>976
原作に続いてアニメの終了も間近に迫り、
サークル大移動が始まる前の最後の祭だと個人的には解釈してる。
冬は別ジャンルで取る人も少なくなさそうだし。
それに、友誼・社長・状の内以外のキャラオンリーは無いに等しい状態だから
オールキャラオンリーは本当にありがたい。
>974
微妙どころか>966とは真逆だな(W
>977
アニメは一応まだ続くけど
既存キャラの扱いがどうなるのかまだ全く分からないからね

でも来年のオンリーも順調に申し込みきてるみたいだし
まだ元気があるジャンルみたいだな>友誼
980976:04/09/03 10:42 ID:x19hv67I
そっか、第二部とかいうわけじゃないんだね
なんか爆発的人気でもなかったのに意外と息の長いジャンルになりそうだ
読むのに気合いがいるのはギャグかどうかより思い入れだろうな。
私は椅子者だが、椅子が一番緊張する。
読むのは一番最後、コミクスは読むというより拝読するという感じ。
読むだけでエネルギー消費するのは結構辛い、もっと気楽に読めたらなあ。
展開とかは、ただひたすら作者を信頼してるから恐くはないんだけど。
連載終了ジャンルだけど、キャラオンリーのイベントって意外とないんだよ。
カプなしで活動してるとほとんど出られないという罠。
旬のジャンルはカプオンリーの方がいいこともありそうだが、ひと段楽して落ち着いたジャンルはキャラオンリ−の方が
流行り廃りでなく好きな人が集まれていいみたいよ。
好きカプ以外の本も読んでみたいだろうし。
そういうオンリ−が年二回もあれば結構もつんだけどなぁ。
どうして今になって有泊のドラマCDが出るんだろ・・・
完全版がバカみたく売れたのかな?
やばい、買いたい。
前のキャストのままなのかな?
しかし絵が変わるのは当たり前だけど、日営とか別人だなあ。
メイン4人は変わってないみたい。
他は分からないけど。

幽助の中の人は大丈夫なんかね。
優白の完全版のラジオCMは別の人がやってたのになあ>優透け
雄介の中の人、なんかあったの?
今怪物の余波ンやってるよね?
>985
>日営とか別人だなあ。

わかる。表紙見たとき「え、誰?」と思った。
本人なのに似てないってところに時の流れを感じた。
個人的に「同窓会で初恋の人と会い、酸っぱい気持ちになった」感覚。
半田始まったころは結う掃くのメイン4人とかぶってるなあと思ったものだけど、
完全版表紙の比叡は着る亜そっくりだと一瞬思ってしまった。
比叡にしては瞳がでかすぎる
>988
なんか声帯つぶれたとかなんとか
>>988
遅い声変わりを迎えた
レオ様は足も長いしスタイルいいしクワちゃんとは違うよ!
>994
森/本のほうかと思った
>994
他板ニックがどうした?と一瞬悩んだ
具の映画動員100万突破だそうだ
ヽ(`Д´)ノウワァン  ヽ(`Д´)ノウワァン  ヽ(`Д´)ノウワァン 
完全版非栄タンどころではないよ!食わ腹なんて
 別 人 す ぎ だろ!!!!!
でも最後の食わ冷えだと思って(;´Д`)ハァハァしておく。
本当に少なかったカプだったけどあの頃たしかに
食わ腹は世界一男前だと思っていた。



今は少し迷う。
菓子911に勝ったとは聞いていたがおめ

□□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□

□□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□

□□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□

□□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。