コミケカタログ/カタROMの表紙/背表紙議論スレC66

このエントリーをはてなブックマークに追加
コミケカタログ/カタROMの表紙/背表紙について語るスレッドです。
余ったらC67で再利用しましょう。

表紙以外の話題は↓でどうぞ
【電車】コミケカタログ/カタROMスレC66-2【理念】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1090703469/l50


関連スレ:
【今や】コミケカタROM【必須?】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1039781771/l50
まんレポマニア倶楽部C66
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1089904461/l50

過去スレ:
【空気】コミケカタログ/カタROMスレC66【嫁】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1090182282/l50
【背表紙】コミケカタログ/カタROMスレC64【誰?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1059961871/
【鈍器】コミケカタログスレC63【バグバグ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1038306259/ (html化待ち)
コミケカタログ総合スレC62
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1026481107/ (html化待ち)
コミケカタログ総合スレ
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1007/10078/1007811963.html
22げっと:04/07/25 06:48 ID:4qdMJHy0
2げっと
3名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/25 07:01 ID:PVSbyosi
3?
>>1の過去ログのうち未html化の分のミラーとキャッシュ

【空気】コミケカタログ/カタROMスレC66【嫁】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1090182282/
ttp://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1090182282/

【背表紙】コミケカタログ/カタROMスレC64【誰?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1059961871/
ttp://makimo.to/2ch/comic6_doujin/1059/1059961871.html

【鈍器】コミケカタログスレC63【バグバグ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1038306259/
ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/17/1038306259.html

コミケカタログ総合スレC62
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1026481107/
ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/22/1026481107.html
5名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/25 23:48 ID:5fK+zgXb
age
6名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/26 00:49 ID:A06/eRBR
表紙イラネ
【電車】コミケカタログ/カタROMスレC66-2【理念】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1090703469/

11 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:04/07/25 23:52 ID:M6OMoEZS
おまえら、わざとやってるんだろうけど、
表紙の話題は隔離スレができたから、そっちでやってくれ。

コミケカタログ/カタROMの表紙/背表紙議論スレC66
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1090704916/l50

12 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:04/07/26 01:37 ID:NfBZOPyv
>>11
どこのバカだ?そんな乱立糞スレ立てたの

13 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:04/07/26 03:06 ID:ygIMnjzx
>>11
このレス速度を見てみろ。
つか、前スレの後半から下火になってたろ。
空気読まずに乱立スレ立てんなボケ、と言いたい。


と、いうわけで、こちらのスレは重複or乱立スレッドということで削除依頼を出すことにします
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide

続きは↓こちらでおながいします

【電車】コミケカタログ/カタROMスレC66-2【理念】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1090703469/
8名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/26 22:51 ID:A06/eRBR
>>7
勝手に誘導して終わらすなぼけ。
お前が表紙議論荒らしだろ
9名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/26 23:11 ID:WIksZpfL
今年の夏はなんかアツそうだwj
今年はカタログ持参で参加するか。
11名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/27 21:27 ID:ju2nbxgX
表紙を良く見えるようにしてな。
マジでカタログスレの前スレ、表紙だけの話でウザかったからなあ。
>1
>>12
いや、このスレが「表紙だけの話」をするスレだと思うのだが?>タイトル

カタログの総合スレは↓こちらではないかと

【電車】コミケカタログ/カタROMスレC66-2【理念】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1090703469/

【今や】コミケカタROM【必須?】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1039781771/
>>13
ん?何か変?
前のカタログ総合スレで表紙だけについて延々やられたから、専用スレ立ててくれて
(向こうで普通に話できそうで)ありがたい、ってことだろうが…。
1513:04/07/28 15:44 ID:d0wCnQ00
>>14
表紙議論専用スレが立ったのはいいけど、何かネタはあるのかい?


>>8
スレ削除にはならないみたいだけど、表紙について話すネタは何かあるのかい?

442 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[] 投稿日:04/07/26 10:58 HOST:210-172-1-161.cust.bit-drive.ne.jp
削除対象アドレス:
  http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1090704916/

削除理由・詳細・その他:
  6. 連続投稿・重複 → 重複or乱立スレッド
  (誘導済み)
  http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1090704916/7

444 名前:削除屋@cyan ★[sage] 投稿日:04/07/26 20:10 ID:???
>>442 誘導先のスレの方針が固まってからにしてください。
 こっちに押しつけられても困ります。
今回のカタログ表紙を描いた人が立体物の原型師の人なんだと、
前のカタログ総合スレを読んでいて知りましたが、
だったら立体物の写真でも良かったんじゃないかな、と思うんだけれど。
17名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/28 19:38 ID:P8C90mzO
まあ「絵」じゃなきゃいけないって決まりもないしなあ。
じゃあ、あれを使おう。ほら、子供のころあったじゃん。
表面がザラザラしてるプラスチックの板に、絵が描かれてて
見る角度を変えると、別な絵が浮かび上がるっつーアレ。
いいねソレ、そんで下から覗くような角度で見るとちゃんとばんt
ぱんつ、はいてない
21名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/29 21:20 ID:Y6mx2YcK
えー
実はふんどし着用
23名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/30 08:07 ID:0gUsGLTw
付録として配布
着用していないと入場できない。
カタROM… 持ち歩かないとはいえ、
あの絵はないだろ
もっと無難な絵をきぼんぬ
プニ萌えロムかと思っちゃったよ
兄貴にカタログ貸したら
「・・・・・・らしい絵だな」
っていわれた・・・。
>18
それは「レンチキュラー」という名前なのです
>24
 起動時に「アノ」表紙絵が表示されるから注意しる!
 俺はもう別のに差し替えた。
>26
ヘェェェ…と10ヘェぐらいでw
英語なのかな。

>27
…それは恥ずかしいな…羞恥プレ…
29名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/30 19:39 ID:0gUsGLTw
>>27
表紙ファイルを削除したらどうなるの?
おまいらこれを見よ!!
ttp://www.jpf.go.jp/venezia-biennale/otaku/j/poster.html

政府ドメインだよ!
日本代表だよ!
>>30
      _| ̄|○
    _| ̄|○_| ̄|○
  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○



なんか開いた瞬間、ドッと疲れが出た。
寝る。








なんかもう、言葉もない……俺も寝る。
ロリ絵なのは別にかまわん。
ただ、節度を考えろと言いたい。
買うのはロリオタだけじゃないんだから。

>30

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

普通に立ってて普通に背景プールならよかったのに…。
クラクラする…・゚・(ノД`)・゚・。
>31-34
時代についていけない人が沢山居ますね(w
海外の反応が違う意味で楽しみ・・・(´Д⊂ モウダメポニッポン
>>30 「展示内容」の展示内観イメージに
2chのオタクAAがあるのは気のせいだろうか・・・
>>35
だって
>歴史あるヴェネチアの市内100ケ所に掲示され
るんだぞ。
普通の反応だろ…なあそうだろ。
もーいいだろ。あきらめろ。この国は多分もう駄目だ。
この際、世界の汚れ芸人として徹底的に汚れよーや。
40名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/31 00:33 ID:Ekin5PIO
>>30
いや、面白いね。フランス人あたりなら訳分かんなくても「僕らは芸術が分かるから日本文化も分かるよ!」
見たいなこといって、とりあえず賞賛したりするんだろうな。
アメリカ人は一目見るなり「チャイルドポルノ!日本に圧力をかけて牛肉を輸入再開させろ!」とか
騒ぎ出すんだろうな。
イタリア人は「それで脱いだ絵はどこにあるんだい?」とか聞いてくるんだろうな。
41名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/31 00:35 ID:Ekin5PIO
って、よく見るとカタログにロリフィギュアがおまけにつくみたいだぞ。
>>30
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 フィギュア!フィギュア!
 ⊂彡
43名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/31 01:04 ID:Ekin5PIO
日本の書店でも発注できるみたい。「フィギュア付きカタログ」
>>40
そして技術力だけはとりあえず評価するドイツ人
これの「オタクの美意識」のところの萌えの説明がおかしい。
>>30
話には聞いていたがいざ見てみるとまた…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>45
萌えやらやおいとかはともかく、ぷに・へたれって。
外人にはな美意識w だと思うんだけどなー。大丈夫なのかなー。
n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
  / /|)      / /|)       / /|)      / /|)
  | ̄|  _     | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _
/ / (|\ \ / / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \ 
     |  | ̄|      |  | ̄|       |  | ̄|       |  | ̄|  
       \ \      \ \       \ \       \ \
スク水幼女が日本代表として歴史あるヴェネチアの市内100ケ所に掲示されるのか

現地レポ誰かキボンヌ
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ || Φ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |萌|/ // /   
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/          _
/|\/  / /  |/ /.          /_/|) >>
/|    / /  /ヽ             | ̄|
  |   | ̄|  | |ヽ/l.           / /
  |   |  |/| |__|/     _
  |   |/|  |/.      //|)       _
  |   |  |/.        | ̄|        (|\_\
  |   |/..        //           | ̄|
  | /                         \ \


スク水は勘弁してほしかった。しかも幼い子供…
レポは冬のカタログに載るらしいけど、
誰かリアルな外国の方の声をレポして下さい。
ついでに言っておくと、あれには税金が投入されているんだ。>びえんなーれ
使途不明金にならないだけよかったね。

orz
日本館の責任者はロックだな・・・・


バランスのおかしいBOMEの等身大フィギュアに何千万の価値がついたり
自分の乳から出た母乳で縄跳びする巨乳少女フィギュアや
ちんぽ握り締めて精液撒き散らすフィギュアもニューヨークで
現代美術として展示されてるんだから

>30は、おとなしいぐらいだろ(w
埼玉県よりえらいことやってるな…
55名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/31 16:25 ID:kTPj320N
>>53
それ、ネット上にソースあるか?
やっぱ日本の現代美術とかいって紹介されてんのか?
>>55
おいおい、いまさら村上隆のあれやこれやにソースが求められるとは。

おいらは村上のクソ作品よりは、まだ木嶋ポスターのほうが全然OKだな。
>55
ググったが村上隆のHPはイマイチよく判らなかった。
代わりに、それをモデルにした食玩のページがあったから参考にしてくれ。

http://www.dct-museum.com/sfm/la.html

これの右下のが自分の乳から出た母乳で縄跳びする巨乳少女フィギュアで
その左のが何千万の価値がついた等身大フィギュアの食玩

ちんぽのは見つからなかった。MGをスキャンするしかないか?
58名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/31 19:12 ID:WPyEmP4H
>>30
協力
住友化学工業、韓国文化コンテンツ振興院、キャノン、アニメイト、江崎グリコ、ネクソン、
日本航空、ハルモージュ、三菱地所、千代田区まちづくり推進部

ってこれまた何でもありって感じだね
> 千代田区まちづくり推進部
これは、皇居を有する千代田区が、アキバを(IT拠点のほかに)ヲタの街として公認したってことか?

> 韓国文化コンテンツ振興院
ヲタ文化もウリナラが発祥ニダってことですか?>韓国の偉い人

> 住友化学工業、日本航空、三菱地所
なぜゆえ、旧・財閥系や国策企業が? 謎・・・
あの絵が政府のサイトに載るってことは、
あの絵でポスターを作ってそれを公表しても、国民からいちゃもんを
つけられたりする要素がないかどうかという稟議をパスしたってことだよ。

そういう会議を年中やってることなかれ主義の役人の目の方が
ここの住人のそれよりよほど「標準」に近いと思われ。

別に役人どもは理解はできてないけど、
一部の作品が海外で、権威ある団体に表彰されたり、
美術展で何千万の値段で売れたりしたってだけで、
オタク文化は海外で認められてる、と勘違いしたんだろ。
村上隆の冷め具合とロリハァハァじゃ随分違うと思うけど
そういう意味で考えたら村上のヲタクをバカにしたような
アートも少しは効果があったという事なのかな?(;´Д`)
>>61
だったらムラカミを招待するはず。
一方ではヲタ役人の職権乱用だといい、
それが否定されると一転して「わかってない役人」の仕業だと言う。
支離滅裂。
どうしてそんなに自分の感覚が一般的だと確信できるんだか。
てゆーか、あさのまさひこがこのスレ見てたら
大笑いするんだろうな(w
スク水萌え画ポスターも日本人の漏れらが見た印象と海外の人が見た印象とは
かなり違うはずだ。日本人基準で全てを見るべきでない。
国内ではアニメ&エロゲ=ヲタクで、それは世界の認識とも同じであろう。
がしかし国内と海外との違いもあって、それはヲタク=キモイってイメージか、
ヲタク=COOLってイメージかってとこ。この差は大きい。
実際日本のアニメやエロゲ、Hentaiは世界を席巻しとる。
http://www.cafeglobe.com/news/trendbuzz/tr040406.html
http://www.paradisearmy.com/PASOK_HENTAI.HTM

茶道を見た外人が「退屈だ」といったら日本人は「わびさびがわかってない」と
いうかも知れないが、では外人がヲタクを見て「COOLだ」と褒めたら、
「ヲタクのキモさがわかってない」とでもいうつもりなのか?
自虐もたいがいに汁。
http://www.asahi.com/culture/update/0226/011.html
>60
何をやっても何もやらなくても批判される所にいる人たちが
今更そんなことを気にするわけなかろう
批判されても、支持する人、評価する人がいるならやる
国が正しいとは限らない、準備会が正しいとは限らない、って
それって自分だけは正しいっていってるようですごく気持ち悪い。
>>59
建築系のイベントだし秋葉原「ヲタク街」のミニチュアを
実際に製作・展示したりするからその辺の協力じゃない?
>三菱地所とか
日航も空撮写真地図絡みとかね。

韓国文化(以下略)は日本でも定着したあっちのネトゲを
取り挙げるからだと思われ。
>68
 誰もそんな事言ってないし。

 「権力」や「多数意見」が常に正しいとは限らないのに
自分の意見もなく付和雷同・中庸でいようとするのが
日本人で、それを非難しているだけだし。

 「権力」や「多数意見」に流されるのではなく、自分の意見を持ち、
なおかつ同時に自分自身に対しても常にそれが正しいのか自問する、
そういう人間が自立した人間だ。

>それって自分だけは正しいっていってるようですごく気持ち悪い。
 そういうのは極右・極左のような人たち。
 決して自分の意見を変えようとはしない。

 それを気持ち悪いと言うのは同感。
 ただ、「自分の意見がある」事をあたかも悪い事のように言う(感じる)
68は他人の意見に流されてるだけの自立できてない人間だと思われる。
夏コミのカタログとカタROMの表紙に関して、
前々スレ後半から、喧々囂々侃々諤々状態が続いている。
しかし、そんなに肩肘張らず、もっと気楽に構えればいいんじゃないか?

たとえば、小五とロリを単に並べると、ちょっと犯罪的な感じがするが、

     小五  ( ゚д゚)  ロリ
       \/| y |\/

二つ合わされば悟りとなることは、もはや有名である。

        ( ゚д゚)  悟り
        (\/\/

しかし、さらに一段階、上があるのをご存知かな?

        (゚д゚ )
        (| y |)

小五と穴とエロを単に並べると、より犯罪的なイメージが脳内に浮かんでしまうが、

           穴
      小五  ( ゚д゚) エロ
       \/| y |\/

三つ合わされば最強の戦士へと変化する!

       ヘ丶ヽ
      ヽ\ヾヽソ
       ゞミ ゚д゚)  悟空
        (\/\/
>>71
ワラタ
73名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/01 18:06 ID:cC8hwc2w
カタログの表紙がキモイ訳じゃない。それを電車で読むのがキモイのじゃない。
そう、そいつ個人が何をやってもキモクしか見えない奴=デブオタであるに過ぎんのだ。
ぶっちゃけ、同じ電車内の空気を呼吸されるのもキモイ様な奴らはナズグルのように
全身をすっぽり黒い布にでも包んで生きていくべきだろう。
で、このビエンナーレが終了近くなると、剥がしたポスターを貰おうと
ヴェネチアの街角で立ちんぼする人たちが現れるわけですね。
レポート組の日本アニヲタと外人アニヲタが貼り出し期間中にかっぱらいます
>>74
ポスターの取得権利をめぐってなぐりあい宇宙が発生シル..と。

数年前のコミケ終了時で目撃しました (w
77名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/03 13:22 ID:Z/qaUrRZ
何か手抜きっぽい表紙だな・・・。
手はかかってないが、センスが圧倒的に良い。
これまでの表紙はどうも泥臭いものが多かった。
同人誌的といえばそうなのだが。
>センスが圧倒的に良い。

……?
つ、釣り?
もしかして自分、釣られてる?
考え方は人それぞれ
81名無しさん:04/08/04 08:39 ID:IMtT8Q20
地方なのに夜中0時の五分前に頼んで次の日の夕方届いたよ、まむがの森すげー
と思ってあけたらアノ表紙・・・
すまん、あのクビの下の白い半円は、ボタンだよな?
まさか唾液じゃないよな??
>57
これかわいい
どこで売ってんだろ
ほっしいな〜
やっぱりこういうスレあったんだ。あの表紙じゃ買うのためらうよなあ…。
選んだ奴猛省してくれ。
>>83
そのへんのプリミティブな議論はもう終わっとる
過去ログ読んでこい
>>83
表紙が恥ずかしいと感じる人はまずこれを見てからものを言おう。
ttp://www.jpf.go.jp/venezia-biennale/otaku/j/poster.html
86名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/04 22:50 ID:UFk1rttt
思うに皆がよだれだと言っているあごの突起はイボなのではないだろうか?
何度みても「ヲタク」とゆータイトルにはまり過ぎのきらいが無きにしも非ず。
最近の大嶋は悪ノリし過ぎって事でFA?
こちらのスレは、役目を終えたかな?
90名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/11 22:12 ID:uEjYEtef
再利用はできそう
>>85
5回は抜けそうな絵
92 ◆BVEsk6CQSs :04/08/14 05:25 ID:xKZDaNT4
93 ◆mVskblzGg2 :04/08/14 05:27 ID:xKZDaNT4
大嶋優木の複製原画集を買えた俺は勝ち組
95名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/15 22:50 ID:UmMoTlWr
大嶋、立派にコミケで同人誌出してるんじゃん。
コミケの理念だなんだといういちゃもんはいったいなんだったんだ。
前スレでごちゃごちゃ言われたから急遽出したのかもよ。
コピー誌だったし委託だし告知は直前だし。
まさか整理券配布になるとは思わなかったが。
ただの同人板にそこまで影響力があるとも思えない。
今、委託先のサイト見たら
後日オフセでレボ売り、書店委託もするそうだ。>大嶋複製原画集
そういえば、中身の事を語るのを忘れてた。
中はコミケカタログの表紙が依頼されて完成するまでの試行錯誤。
初期のは本当にエロエロだった(w

開催後の話だと結局カタログは売り切れた様なので、
当スレと前スレでキモイとか騒いでいた連中は少数派の負け犬って事で

少数の反対派が大多数のようにカンチガイできるのは2chならではだね
( ´,_ゝ`)プッ

カタログが売り切れたのは単に入場券としているから買っただけじゃないのか…?
それすらもわからない視野狭窄クンなのか?>>100は。
コミケカタログには入場券としての意味も価値も無い事を知らないバカ>101
103名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/20 20:51 ID:YpDq7LvU
>101晒しage
キモいのは事実だろ。
べつに。
見えないパンツがエロくさいなとは思ったけどそれだけ。
あ、あと服が夏らしくないw
ヨダレだとかシーツだとかここでスレ見るまでわかんなかったよ。
好みじゃないから今回はハズレ程度しか考えなかった。
つーか、ぱっと見少女マンガ系の絵なんだとばっかり・・・
コミケット参加20年以上ですが、
初めてカタログにカバ−掛けました…_/ ̄|○
今、この手合いは一般社会では色々と…あの…問題もあるので、
もう少し何とかして欲しかったなぁと思います。
日によってカッターで分冊したので問題はなし。
いつも毎回の表紙だけは綺麗にファイリングしているけれど、
今回は可燃ゴミへ。
その程度の話ですわ。
108名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 12:42:06 ID:gS9L20No
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p5682818

他の板でこんなんみつけました。
109名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 16:14:15 ID:GfeL4AJo
入札してる人いるんだな…
部屋の底が抜けそうだが
110名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/09 00:34:51 ID:4Kgeg5Dd
今回の表紙誰?
111名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/09 19:41:33 ID:ej/jeEMW
>>110
サンワリ君の作者
112名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/10 02:36:59 ID:0zC5lkDT
113名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/10 06:18:57 ID:FchRYu+c
カタログってまだ販売じゃないのか?
114名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/10 08:06:22 ID:h3m22M0g
>>113
うちの近所の本屋だと11日だから、下北沢だときょう出るのかねえ。
私は▽で買うつもりだけど。
115名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/10 23:44:18 ID:b3u3qrAt
>112
只でさえ買うのが大変な人なのに
今回は表紙描いたのか・・・・
116名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/11 15:47:44 ID:FWw3WtMi
目的のサークル2つしかないのに買ったよ・・・
立ち読みすると注意されるし。

家で見てみたら両者とも参加してなくてサークルカット
見当たらず。_| ̄|○|||
117名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/11 17:24:07 ID:xGn9K844
背表紙は誰なんだ…シスプリの兄チャマか?
118名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/11 20:11:00 ID:tIFgZ2jI
判りやすいのにしてくんないと
119名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/11 20:28:13 ID:mzXAH0dn
俺もわからない・・・
マジで詳細希望 >背表紙の彼
120名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/11 21:07:39 ID:OBCAYYfs
背表紙の彼はニートです。
121名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/11 21:36:22 ID:hbh20Xps
カタログいくらした?
122名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/11 21:57:41 ID:dMTUnWeG
2100円
123名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/11 22:00:12 ID:HrSBkW3m
△参加ついでに買えば、ショップマージンの分だけ安いはず
124名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/11 22:24:56 ID:Q5EMxkAA
背表紙またしてもわからねえ…orz

ってか、新田真子ぜんぜん反省してねーな。
125名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/11 22:32:44 ID:B8/gSCWh
表紙が洋風でいい。ぱっと見は大槍葦人かと思ったら違う人だった。
126名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/11 23:01:20 ID:HvEYsJTP
袁藤氏の本はまだ版権物のラミカバッチ出していた頃から
買っているけど当時から多少似ていたかな?
まあ仕事で大槍氏の絵を扱っているから影響は受けた
んじゃないかと。

今回はコミケットプレス売れそうだね。(323効果)
127名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/11 23:09:39 ID:HrSBkW3m
つーか、プレスの単品販売分が早々に売り切れて、
プレス付の次回申込書までが品薄になり、
最悪、初日で申込書まで sold out! なんてことになったら…
(夏コミ申込書は通販があるから、それでフォローできるわけだけど)
128名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/11 23:46:45 ID:tpmpYq/A
・・・信者ならプレス単品が売切れた場合、申込書かうんだろうな・・・

だってあんなに並んででも本買う位だし。
129名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 00:40:36 ID:Z50+ilG2
背表紙は食うがのゴダイじゃないだろうか。
130名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 02:15:04 ID:3wZoLEUn
>128
そんで申込書だけオクに出して (゚д゚)ウマーーか

>129
いや黒子がない。
と思ったが横に剣が出てる所を見るとガチっぽいな
だったら似てないっつーか、もっと資料見ろよ。
131名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 02:20:19 ID:r48CNI7t
いきなり特撮に行くのかよ
てっきり飛翔系かと思ったのに
132名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 02:31:04 ID:BT42ERzH
>129
五の写真を色々見てみた後に、過去を参考に脳内フィルターを掛けてみたけど、正解っぽいね。

>130
タイタンソード?とかいう奴には見えないのだが。
次回は別の作品のキャラじゃないのか?

4〜5年前で剣を持ったキャラって何が居たっけ?
指輪はまだ早いよな?
133名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 02:36:40 ID:3wZoLEUn
>132
背表紙はキャラは2体ずつ

134名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 02:43:12 ID:KcBHkXq4
>129
ネットで資料見たら間違いないね。
凄いな、全く分からなかったよ。

中は本当は白のTシャツだけどね。
135名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 02:43:46 ID:r48CNI7t
>133
そうでもない
136名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 03:29:36 ID:BT42ERzH
>133
人間キャラ+動物キャラの組合わせはいくつかあったが、
人間2人(いや、五と空我は同じだが)のパターンはレツゴーしかないぞ。
137名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 05:05:31 ID:chkLhiP5
>>127
設営日の前日販売時に、プレス目当ての行列ができたりしてな
138名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 11:36:53 ID:TF0rof7v
剣は前回背表紙の壱拾弐濃く気の持ち物だろ?

今回は食うがか……。わからなかった。d
139名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 13:48:36 ID:Z50+ilG2
皆にスルーされてるけど鏡呪も人間2人だったよ。
主役はともかくもう一人が全然脇役だったけど…
140名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 19:58:24 ID:Yv31NbEV
>>129
顎にホクロないじゃん…。
141名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 20:04:03 ID:GRZHq179
今回は表紙に関しては平穏だな。
142名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 20:51:18 ID:tt/iHAca
難波とらで買ってきた
今回は薄いな。
トートバッグは正直イラネ
数年前の小冊子カタログは便利だったんだが

まあバッグについては、当日会場で使って
そのまま捨てるか
143名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 21:24:06 ID:NHWSDc75
プレス表も裏も、すごいな。
こりゃ完売確実だわ。
144名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 21:31:15 ID:Z50+ilG2
>140
新田さんはそんな細かいところまで気を使う人ではないよ…
蜃気楼なんかたまたま1巻の表紙にいただけの人が主役とコンビで
描かれたさ(つД`)
145名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/13 01:28:09 ID:sWciswoD
ちょこっと見える服装から察するに、次回C68の背表紙は
似ても似つかない一の人に違いない。
C69は針ポタ辺りだろうか。

……って、葉鍵はー?
146名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/13 03:23:54 ID:qJngzS1A
カタログスレっていくつかあるけど、どれも全然盛り上がってないね…。
それとも何か別のスレタイになってる?
147名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/13 07:36:31 ID:a5OZFY/V
なんか推理小説のキャラでFAだそうですよ>背表紙
ttp://www10.cds.ne.jp/~saya/diary/2004/ydiary.cgi?diary12B#1212
148名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/13 07:45:32 ID:iRThfypK
>Q:カタログの背表紙は誰か
>A:有栖川有栖、小説のキャラは解りにくい

小説のキャラが解り難いんじゃないんだよ。
描いてる香具師がヘタレてるから何描いても分からないんだよ。
149名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/13 16:00:07 ID:EIRjX4br
>>148
漫画・アニメなどで
「原作のキャラにビジュアル的な記号が存在する」
ものだといくら絵が下手でも解るもんだが。
服装だったり持ってる物だったり髪型だったり。
150どーでもいいことだが。 :04/12/13 17:57:10 ID:Ih40hXX2
板が2つある上にカタログはカタログでいくつもスレたてるから閑散としているんだろう。
正直なんで板が2つあるのか意味不明。
151名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/13 19:38:54 ID:2CEPXYVX
まあ△みたいな公の場で、正直に『描いてる新田真子さんの絵が
下手なため分かりにくい』なんて言うわけにもいかないしな。
152名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/13 19:42:28 ID:Leh+PN7v
前回のカタログまで、キャラが解らないなんて話は聞いたことなかったけどね……。
153名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/13 19:54:10 ID:13YkEwIq
よく知らないマイナーなものを描くのにちっとも詳しい人の意見を
聞いたり調べたりしてないみたいだもんな…
蜃気楼もちゃんと絵柄選べば一発でわかるはずだったのに。
154名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/13 20:03:03 ID:ZdhJuayO
でも上着は間違いなく五代なのは何故?
155名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/13 20:31:50 ID:Y9eQw42g
>>152
2年くらい前にも、背表紙のキャラがわからんって喧々囂々だったことがあったけどね。
やっぱり、△で※やんに質問する人がいて、それで判明した。
156名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/13 20:39:49 ID:Leh+PN7v
前回じゃなくて、前々々回じゃねーか……orz
>>155
それ。そんとき俺も△出てたから。
原作知らんが、あれも確か小説のキャラだったろ?
C49からのカタログしか知らないが
△で質問が出た回以前はあの絵柄でもキャラが解らないっつー
話を聞いたことがなかったもんでな。
157名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/13 21:42:03 ID:JeaZMGGL
有り酢だったのかよ…( Д )   ゚ ゚
やっぱり小説繋がりだったか
158名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/13 23:44:04 ID:IHRFBkNI
>>156
2年前のそれはいったい誰のことなんだ?
159名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/13 23:54:37 ID:Leh+PN7v
>>158
153の書いてるのがそれ。キャラの名前忘れたけど。
C64カタログの背表紙だな。
160名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/14 01:02:01 ID:LW/79V5g
>>159
蜃気楼か。あれ2年も前だったか。記憶があやふやだ。
161名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/14 03:12:58 ID:q6Jy4Hb8
有栖川なら火村にしとけば少しはわかりやすいのに。
162名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/14 03:13:56 ID:q6Jy4Hb8
↑すまん完全に伏せ忘れた。
163名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/14 10:38:02 ID:iqRg4JLx
>161
白ジャケットで黒シャツだしなw
164名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/14 11:05:06 ID:d0tRf/9F
喰うがならベルトくらいさせるんじゃないか
または変身後の姿の方が分かりやすい。
でも世間的にもオタ的にも人数的に多くなったのは
亜ぎどから隆起の頃なんだがな
喰うがは先駆けだから。
165名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/14 22:02:35 ID:1xRhdfWt
ここまで話題にならないってのも、なんだか表紙の人が可哀相だ。

>164
人気があるのは喰うがじゃなく五の人と一の人だからなぁ。
あと、隆起放映中の冬コミに801本買いに行ったら、喰うが本ばっかだった記憶があるが。

あの頃は北ゴしか無かったんだよなー。ゴ北が欲しかったのに。
次の夏コミでは逆にゴ北ばっかになってて大爆笑したが。
166名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/14 22:24:41 ID:Mh1WPnvY
表紙は、前回が前回だっただけになぁ。
「安心して買える」ことが第一にきてしまって
絵そのものに対する印象が薄いのかもしれない。
167名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/14 22:30:17 ID:KqX/idAj
ならば次回夏の表紙は反動で物凄いことになるかも。ロリどころか、
チンコ丸出しのショタ絵だったりしてな。
168名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/14 22:57:31 ID:yuQAwcLm
背表紙いまだに新田さんなの?
ちょっと前から雰囲気が違ってるように思えたんで『ああ、描く人変わったんだ』
と思い込んでたよ。
なんか…どこにでもあるヘタレ絵とまでは言わないけど…(ry
169名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/14 23:23:10 ID:qaVpOAbt
表紙の絵は、ここ何年かでは一番好きですよ、私は。
170名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 00:00:22 ID:A3q1QO1/
この人の絵は好きだよ<表紙
3日目のカットでしか知らないけど
171名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 02:46:37 ID:SAYFOTUm
北へ…
の人だよね、表紙。
172名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 02:54:35 ID:brf3gLqk
>171
あ!何の人かやっとわかた!ありがとう!
173名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 02:56:34 ID:gdiw7JNb
>171-172
似てるけど別人だよ
174名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 03:05:35 ID:brf3gLqk
>173
Σ(゜д゜)
175名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 03:07:15 ID:EVlSLhf/
エロゲーの絵描き人だろ。
176名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 03:07:45 ID:5coom95D
大槍系ではあるよね。
というか同じ会社で働いてるんだろ?
177名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 04:58:39 ID:T59oQORv
大槍の会社のグラフィッカー
178名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 11:55:25 ID:l15sZX/G
漏れ、表紙、女の子2人だと思っていたら、
よく見たら自転車こいでいるのはズボンはいているんだねえ。

CD-ROMの広告見るまで気がつかなかったよ……。
横の電車は「なかなかディテールを捕らえていてうまいなあ」とか
しげしげ眺めていたのに。_| ̄|○
179名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 14:45:31 ID:/RjaWv02
キュロット穿いた女の子でしょ?
180名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 18:29:06 ID:+ys9hAMJ
系統は近いけどエンドウとオオヤリは明らかに違うと
漏れは思うのですが・・・
181名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 18:41:31 ID:YKhzddvY
>180
自分はどっちも好きで、絵を見せられたら100%見分けられる自信はあるが、それでも
「明らかに違う」というのはどうかと思うぞ。
182名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 19:33:15 ID:kohF6Rj4
次回夏コミ表紙は諸星大二郎に描いてもらいたい
183名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 20:09:36 ID:P1iMDvCF
電撃帝王の連載を見ていたので
まず見分けだけはできたが、
似てるか似てないかって言われたら、似てるだろうなぁ。
184名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 20:28:27 ID:z0LpHYeN
絵柄だけならいいけど、同人誌の値段のつけ方まで真似するのは止めてもらいたいな。
185名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 23:45:51 ID:b2dx55aj
>>179
制服びみょうに違うし
男なんじゃないの
186名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/16 04:48:49 ID:Kb1VVItT
表紙の絵、昔は結城信輝みたいな絵だった人?
187名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/16 16:54:12 ID:qNNcmLtM
背表紙、自分は近畿の人に見えたであります。
188名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/18 01:07:13 ID:K52AU+qi
企業ブースパンフの表紙がなんかアレだ
ttp://vladimir.ddo.jp:8888/cgi-bin/upload2/src/pic4919.jpg
189名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/18 03:54:26 ID:Bp+L8LpL
ロゴがダサイな。
190名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/18 03:57:13 ID:9o7oZTqb
手に持ってるのは血液のしみ込んだタンポンですか?
いやマジで。
191名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/18 09:17:04 ID:9j9pTnrM
>190
血液の染み込んだ(ryはあんな形にはならん。
だからそれには全然見えないぞとマジレス。
192名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/18 12:20:31 ID:cqNnNeER
旧式のにんじんか・・・
193名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/18 15:41:07 ID:NibF9JYt
まあ、それはともかくエキサイトで、「機動戦士ガンダム」を英訳して、それをまた和訳してみよう。
194名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/18 15:49:41 ID:3Ht5tuLh
表紙の自転車、どういう構造なんだろう。
195名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/18 20:44:37 ID:x20I4U8m
>194
後輪がありえない向きについてるな...
196名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/19 02:12:12 ID:DEUYbBCn
2WS自転車なんだよ
197名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/19 16:12:16 ID:ZKeoMhm6
企業の表紙って、夏も☆じゃなかったっけ?
去年の冬だったっけ?
198名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/20 12:32:41 ID:Esm7f+iE
そこそこ人気はあるが、奪い合いにならないってレベルの丁度いい作家だからじゃ
ないか?
199名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/21 07:50:37 ID:dRNtJQaR
>178-179
服の袷に注目。前が男の子で後ろが女の子でそう。
200179:04/12/21 10:15:11 ID:7KKQ6XJm
書き込みの後に服のあわせに気がついてたよ。
でもカタログの表紙はアリだとして、カタROMであれを男の子と
いうのはムリがあるような・・・あのケツの描き方とか。
201名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/21 13:28:45 ID:ykSaomq4
男装してるんだyo!!
何のために?とか聞かないように
202名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/22 17:02:24 ID:N+fEgEXk
服のあわせって男女で違うのか?
意識したことないな。
203名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/22 17:07:16 ID:11HD3nXd
・・・
204名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/22 19:24:45 ID:mJg+efNX
>200
確かにケツぷりぷり過ぎるよねえ。

困ったもんだ。萌えちまうじゃないか。
205名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/22 21:06:56 ID:EIFdR0dG
>>202
本当に文明社会の住人か?
206名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 13:05:46 ID:wZLWNUQW
いいじゃん、男
むしろOK
207名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 14:12:30 ID:J6fn7K9Q
ていうか、変わった体勢描けない絵師さんなの?
カタログ表紙や、色の塗り自体は綺麗なのに
何、ROMの少年…首長族だし肩パッド入れ過ぎだしプリケツだし
右手は複雑骨折だし…びっくりしたよ。
208名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 14:16:14 ID:J6fn7K9Q
いや、撤回。
あれはプリケツじゃない、モリケツだ。ロケットケツだよ。
他はほんと綺麗なのに…
209名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 15:21:43 ID:J0JE4fDo
それよりロム版の女の子の上のぬこは落ちないのかが疑問だ
210名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 17:23:24 ID:9ufAl1+E
色を塗る仕事の人だしねぇ…。
211名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/28 21:22:01 ID:lIXCRmuq
後ろの柵に座ってるから大丈夫
212名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/01 03:36:50 ID:+aBDnnit
カタログではないが、今回の紙袋(大)の絵はマリみてだったんだなw
213 【大吉】   【1818円】 :05/01/01 16:23:00 ID:gfFAyhDS
企業ブースパンフレットの裏表紙かわいいね。(特に右端の子)
214名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/01 22:37:35 ID:TO7Y7ONW
We have a lot of time(時間はまだまだあるわ)
と記述すべきだったと思うのはがいしゅつですか?
215名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/03 01:02:10 ID:G6b9SM69
>212
解説きぼん。
216名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/05 12:10:28 ID:RRrIWwzZ
>>215
本人の同人誌がそういう本だったのだよ。
217名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 00:02:02 ID:TImQPI8t
今さらなんだが…
今回の背表紙ってだれだったん?
218名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 00:06:09 ID:RbxFZlGJ
>217
>112
219名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 00:07:24 ID:jhkUApGk
スマン間違えた。>147-148ね。
220名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 01:30:58 ID:STaYTpFX
>218
表紙じゃなくて"背"表紙
221名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 17:51:02 ID:+1FTHZi6
>>220
それも、カタログ発売直後からのレスを読めばわかる
222名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/10 01:40:01 ID:InCKJa8k
>220
>219で訂正してるじゃん
223名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/08 23:09:35 ID:AdVUrJyQ
スペシャルの表紙はどう思う?
224名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/14 23:37:55 ID:IG1v7Yux
>>223
画は悪くないが右上の「三十路」が………。
225名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/15 13:44:54 ID:1FQScQmi
コミケ30周年でしょ?いいんでは。
今年三十路を迎える相方は「三十路おいでやす」なこの表紙を気にいっている
226名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/15 23:49:21 ID:GDgEcOhB
>>225
あっ、そうゆう意味ですか。あたしの実年齢が…だもんで。
227名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 22:16:10 ID:llh6WCW9

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1118663463/
554 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2005/06/17(金) 19:27:32 ID:G6dedtgI
ROMスレ
重複スレ削除依頼、誰か出してくれるかな…
結構面倒なんだよね。
228名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 22:33:05 ID:6RbFOA4S
今回の表紙は非ヲタ系書店で見かけたら居たたまれなくなる予感。
女子向け表紙になるのかなあ。だったら嬉しいけど。
229名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 06:12:28 ID:g8s0g+1l
スク水ショタっ子ですか
230名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 14:26:08 ID:dQ5bR3CF
公式サイトに載っている絵だよね?
むしろ、あれは男性向では…。
231名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 17:32:20 ID:3VQJEmad
男性向けだけど、ヨネケンならオサレ系で買いやすいかも。
男性向けのモッサイ表紙とか、去年の夏のロリ表紙よりずっといい!
色塗りも綺麗そうで期待大だ〜。
232名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 14:07:11 ID:FLJZ34WW
233名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 17:20:42 ID:hKyWOHfz
また随分極端だなぁ…去年の夏の表紙のあてつけに思える。
234名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 17:56:11 ID:LPw/UKCo
これ、コアマガジンから出てるヨネケンのエロ漫画のキャラだよね。
いいのかな?春奈とシンバだっけ・・・
235名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 18:56:32 ID:E4wg6qa0
一瞬オー振りかと思っちった…
236名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 20:29:58 ID:yO47SUl3
自分の漫画のキャラならいいんじゃない?
パロは嫌だけど。
237名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 21:11:14 ID:x+3h/STG
今年夏コミ行けないけど
ヨネケン好きだからパンフだけでも買っちゃいそうだ・・・
238名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 21:44:35 ID:LPw/UKCo
あ〜、いや、無料で企業広告しちゃってる事にはならないのかな?
コアマガジンば宣伝になるから、著作権がどうとか言わないと思うけど。
例えば、ヒラコーが減るシングのキャラを描いたら・・・なんとなくまずい気がする。

悠々白書のキャラを勝手に書いた魔具南無55よりは、全然いいんだけど。
239名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 22:26:06 ID:4UWu/3x4
>238
人様のキャラを描いたのとは違うんだから、その辺りは外野が何言っても仕方なかろ。
絵描きと出版社と準備会の間での問題。
240名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 22:41:55 ID:TmVJpsND
>238
なんとなくまずい気がする、といわれてもなあ。
238が心配してるような問題は全部想定の範囲内&解決済みだと思うのが自然じゃない?
241名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 23:21:55 ID:4l4okE3x
ヒラコーほど有名じゃないしね
242名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/08(金) 00:39:37 ID:4vBWNuu3
他所の出版社は面白くないだろ
次からはうちもってなったりな
243名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/08(金) 05:51:43 ID:B+9Lbv+j
>242
次の冬の表紙が葱魔の人だったら笑ってやる

つか冬は女性向表紙 夏は男性向け表紙でいいじゃまい
244名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/08(金) 10:22:10 ID:18WXvWG2
ヒラコーの表紙みてーみてー
245名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/08(金) 10:50:03 ID:J5+Aljg3
>>244
とっくに描いてる
56だっけ?
246名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/08(金) 12:41:33 ID:jkhDbXiB
>>244は若者だな…(遠い目
今回の表紙は爽やかでいいね。ヤンマガの表紙より爽やか。
男女両方描いてあって、女スキーにも男スキーにもある程度はウケそう。
247名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/08(金) 15:08:07 ID:K6qG3DvG
この女で喜ぶ女スキーってあまりいなさそうな…

なんか男性はまず文句を言ってこないから、
極力女性にだけ配慮した絵にしとこうって感じをうけてしまう。この絵。
別にそれが悪いとはいわないけど。
248名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/08(金) 16:41:04 ID:xDkjNKbt
カタログは明日発売か?
249名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/09(土) 01:04:04 ID:gGBurzLK
16日だったはず
250名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 01:52:24 ID:EbH6ECQ4
表紙駄目だ・・好きになれない(絵師好きな人スマソ)
もっとシンプルなのが良かったよ
251名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 12:58:12 ID:fUTQTrTS
公式サイトで通販の場合、16日の発売日に発送するのかな?
それとも16日に届くように送られてくるんかな。早く読みタス
252名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 16:51:28 ID:NZ4tbYN2
今回の表紙もヲタ度バリバリな表紙だな・・・
ヨネケンは儲がけっこういるから異論もあんま出ないのかもしれんが
253名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 19:58:24 ID:1mPMwRg8
オタの祭典なのに、パンピー向けの絵柄にする必要性もないんじゃない?
254名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 20:11:13 ID:TfiKGbTM
カタログは一般書店にも置かれるからねえ。
255名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 20:38:33 ID:PxVWEeDm
置かれてもパンピーの目には止まらない。
256名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 08:58:13 ID:9ITmxM9L
去年とか「表紙があまりに恥ずかしいんで書店で買うの諦めました」って人けっこういた
257名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 05:26:28 ID:3LGXRT61
今日から発売だね
258名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 06:26:30 ID:l+HfdH52
さ〜て背表紙は誰かな〜
259名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 06:52:58 ID:wu4t+whd
今回も正体不明。
茶色のスーツにだらしなく首元緩めたネクタイしてて、
手にタバコ持ってる。
これだけ無個性だと、誰だと言い張っても通りそうな希ガス。
260名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 10:36:04 ID:w8JEZMio
実物まだ見てないが、その説明だとたぶん、
冬コミの背表紙のキャラのカプ相手だろうな。
煙草(キャメル)とだらしないネクタイがデフォだし。
261名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 12:25:18 ID:yidMnMqq
マンレポで前回の背表紙が誰かって質問があって笑った。
しかもフデタニさんが覚えてなくて更に笑った。
262名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 12:39:17 ID:luh6JLMI
炎/の/蜃/気/楼だっけ…あれ、それ去年だった?
263名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 12:53:32 ID:oIqVMLXN
素プ−キー?
そんな馬鹿な。
264名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 13:01:48 ID:D2Aby2u5
>260
蟻須川のキャラか
265名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 15:10:58 ID:2fF66PCN
去年の冬コミ背表紙は蟻須川だったような気がする

でも同ジャンルで複数キャラが背表紙に登場したことってあるっけ?
とうろ覚えで言ってみる
1ジャンル1キャラなのかと思ってた

今年の冬コミは晴明紋の羽織の彼だね
この夏だと映画も公開されてぴったりだったのに…
266名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 16:29:35 ID:w8JEZMio
>265
最近は1作品ふたりくらいが多くないか?
↓どっかで拾った歴代背表紙うp
ttp://uper.on.pc1.jp/upload/so/up3489.jpg
267名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 16:36:17 ID:KIKuEGrK
>>266
本当だ!
思いこみでモノ言うもんじゃないね…

しかしこうやってみると壮観だー
ええもん見せてもらいましたありがd

……ア須ラーダでかいなあ
268名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 16:37:00 ID:KIKuEGrK
あれID変わってるけど265=267です
269名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 17:04:36 ID:3JCsrF/i
>>266
話脱線ぎみであれですが、ミケカタログ37、38の背表紙で
ヤマトのキャラの下にいるのは何のキャラですか?
270名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 17:22:19 ID:tAeOabXh
なんだろ?小さくてよう判らん
当時の旬ジャンル思い出せば判るかも
それにしてもここ2、3年からのは只突っ立ってるだけの絵になってるな
死んだ真似氏の愛の差が現れ過ぎw
271名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 17:25:13 ID:KIKuEGrK
椅子に座ったお姉さん

元ネタはなく、つまり我々……なんだと思ってた
272名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 18:41:52 ID:3/P8oyj6
蟻素川の助教授なら背広は白のはず
273名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 19:54:49 ID:5El4sKPM
カタログ、どんどん買い辛い表紙になっている気がする
今回もかなり恥ずかしかった
これからは更にエスカレートして企業の紙袋レベルにでもなるんだろうか?
274名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 20:28:17 ID:JKwnc4uK
>273
じゃあ、どんなのなら恥ずかしくないの?
275名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 20:30:17 ID:A9qiDHLR
なんこか前の、夏のおやつの絵のやつみたいなのじゃないの?
276名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 21:01:38 ID:yidMnMqq
どんな表紙でもカタログ買っちゃう時点でかなり恥ずかしいよ。
だから気にする必要なしw どうしても気になるならオタクな店に池
277名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 22:29:31 ID:dm7v0Yik
>>276でFAだな。
大体カタログ扱う書店なんてそれなりに大きいところが多くて
大量に売るんだから店員だってどんな物か理解してる。
分厚くて重くて特定時期に一気に売れる本なんて珍しいからな。
店員が同族なら「この人もコミケ行くんだ」って感じだろうし
そうでなければ「ヲタw」か反応無しってところでしょ。
うんこみたいなカキ氷の表紙でも前のロリ絵でも今回の表紙でも全く一緒。
叩いてる奴は自分の好きな絵が来た時だけは漫画関連の本と露骨に分かっても構わんようだが。
278名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 22:43:55 ID:Fk2ng7IV
>>273
はずかしいだと?恥ずかしいとはこういうことだろう。

>サークル者に言っておきたいことがある。
>「郵便局員はみんなわかってますから。送金も、配達も」
279名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 01:08:01 ID:yttFPBE2
カタログって書店の買い切り制だっけ?
あんまり絵柄がアレで購入敬遠されちゃあ
カタログの絵柄に関して、書店も文句の一つくらい言うでしょ。
280名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 01:30:12 ID:W2s4/JKB
書店が準備会に文句言うのは構わんがな。
実際ここで書かれてるのは絵柄が気に入らない腐女子のクレームだし。
そもそも単なる書籍じゃないんだから表紙で売れ行きが大幅に変わる事なんてないだろ。
281名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 11:57:28 ID:w8XwpF1d
カタログ表紙のイラストを、来年から応募、抽選制へ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1116073045/l50
282名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 14:55:14 ID:vUCd7DvM
>>279
言わないよ。
何処かの書店が表紙デザインが悪いと
出版社にクレーム付ける事が有ると思うかい?
283名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 19:23:10 ID:Fg6tziXS
表紙よりこの厚さですでに恥ずかしいから大丈夫?だよ
284名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 19:32:13 ID:nWa49WYB
多少エロっぽくてもいいよ、ロリでさえなけりゃ。
多少ホモっぽくてもいいよ、ショタでさえなきゃ。
285名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 21:03:53 ID:JxX5m1SD
どうせ表紙なんてあるようでないようなもんだろ
286名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 23:57:14 ID:TwtBkfvx
いっそのこと一回文字だけの表紙にしちゃえば?
表紙クレーマーは何て言って来るかね?
287名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 00:08:35 ID:VaTd5Z9i
>>286
「絵がないなんておかしい」
「コミケらしくない」
「デザインセンスが悪い」
「見つけにくい」
「小学校の文集じゃないだろ」
288名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 08:32:14 ID:uftShKtl
>286
「絵師バックレた?実際誰だったの?」
289名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 17:30:19 ID:qPBs/EK7
今度からはヲタ以外の有名デザイナーでも呼んでやらせれ
カタログの価格は倍上がってもいいから
290名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 18:08:28 ID:mws1ktM/
値段が倍になって販売数が激減したら、カタログの意味が無い訳で。
291名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 18:16:24 ID:t4/QBC/O
>>289
村上隆とかw
292名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 18:37:50 ID:Y3nRBbVN
村上隆だとあの変な花ならまだいいが、
空気嫁ずにミスココとか精液ばびゅーんとか母乳どっぴゅーんなデザインにされそ…orz
293名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 19:43:29 ID:HBRPMecG
そこまでオタっぽい表紙が嫌なのにどうしてコミケ会場にひしめく同人誌に耐えられるのか疑問だ。
294名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 19:50:20 ID:WQ+S0ZTe
同人誌は一般書店で買わないから。
295名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 22:31:17 ID:5SHpf38q
>>294
カタログも一般書店で買わなければ良いのでは?
296名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 00:36:12 ID:Y3T4+EY7
>295
「自分が買う時恥ずかしいから」じゃなくて
「一般書店に並んで一般人の目にも晒されるんだから
偏見を助長するような表紙は勘弁してくれ」って事では。
297名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 00:52:04 ID:gfMOqTLG
コミケカタログが置かれるようなところが純粋に一般書店と
言い切れるかは議論の余地があると思うんだがどうなのか。

あと普通の人は自分が買うわけでもない本の表紙なんて見ません。
298名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 01:11:39 ID:mG+SkmuQ
カタログ以上にあからさまな萌え絵表紙の本なんて普通の書店にいつでもあるしな。
ヲタも一般人に偏見を持ちがちな罠。
299名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 03:01:06 ID:OGv98IxI
漏れもカタログ買うのはオタ書店だ

買うときにプックスクスやだーこんな本買う人いるの〜とかいう売り子がデフォなコミケだったら誰も行かない…
300名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 06:22:08 ID:wYQUeKXv
>>297
駅ビルに入ってる、横浜中心に関東一円30店鋪ほど展開してる大手書店でカタログ買いましたけど。
あれもオタ向け書店なんですか?
301名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 06:38:26 ID:gfMOqTLG
>300
「純粋な一般書店ではない」を勝手に「オタ向け書店」と読み替えないように。
で、下手なオタ向け書店よりもよっぽど漫画家のサイン会やら原画展示やら
やってるところが本当に「純粋な一般書店」だと思ってるの?
302名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 08:42:11 ID:xgxo4MfE
自分が買う店はそりゃマンガ専門店だが
非常に利用者の多い商業+オフィスビルの地下入り口横
しかもエスカレーター真横にある。
このシーズンには店頭に山積みだ。
通りすがりの老若男女大勢の目にさらされ放題。
正直あんまりな絵はツライ。今回のはギリギリ。
303名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 09:08:52 ID:MUJdsy9/
下から二行目、別にもまえ自身がさらされ放題ってわけじゃないんだから。
304名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 09:37:55 ID:Y3T4+EY7
>297
去年の冬、近所のイトー○ーカドー内の書店にコミケカタログが置いてあった。
ここは一般書店といって差し支えないと思う。

「オタ繋がり」だからって最近流行りのトレインマンの本と一緒に置かれる可能性もあるわけで…
そうなったら一般人もカタログに視線を向けるかもしれないわけで…。
305名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 09:47:19 ID:8fA+zjIH
あのね、コミケカタログ置くような本屋は、カタログがどんな物か知ってるんだから
買う方は余計な心配しないでいいの。
今回の表紙は、ちょっと色っぽいねーちゃんの絵って程度だから、持ってるの見られて
そんなに恥ずかしいレベルじゃないし、そもそも普通の人は他人の持ってる本なんて
基本的に見ないから。見ても、コミケ知らなけりゃカタログの事もわかんないから。
(さすがにロリの時は少し気の毒だったけど)
あと、一般書店にも、もっと恥ずかしい本は売ってるから。
書店員は慣れてるんだから、人の目気にして挙動不審な客の方がきもいよ。
以上、コミケカタログ置いてる店の書店員でした。
306名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 10:16:08 ID:Y3T4+EY7
>305
別に書店でのカタログの存在自体がどうこうではなく、
「オタ全開で引くような表紙はやめてくれ」って話だと思ったが。
その話の中で「一般書店にも置かれるんだからさ」という意見が出ただけだろ?

>さすがにロリの時は少し気の毒だったけど
書店員ですらこう思うんでしょ?
だから恥ずかしい表紙はやめてくれ、と。
307名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 10:39:50 ID:mG+SkmuQ
普通の書店でカタログ買えるような地域の人が羨ましい田舎者の俺が来ましたよ。
どんなに恥ずかしい表紙でもいいから近所の本屋に置いてくれたら非常にありがたい。無理だろうけどな。
308名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 10:57:44 ID:xgxo4MfE
>303
そのビルには英会話教室なんかも入ってるんでな。
ランドセルしょったお子様もひんぱんに通るのよ。
おまいさんは辛くならないか?
例の幼女のやつのときはいたたまれなかった。
309名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 11:53:27 ID:OGv98IxI
とりあえず表紙にロリとハードゲイは勘弁するのです
310名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 12:10:33 ID:uD6ZXVtq
>>309
ハゲド
エロの中でも特殊な嗜好のやつはカンベンしてほしい

今回の表紙はヤンマガ程度の恥ずかしさというか恥ずかしくなかった
311名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 17:36:26 ID:EvIJtV0h
まあ、セックスとか平気で載せてる少女漫画よりも水着の表紙が問題ですか。
どっちが子供の教育に悪いんだっての。
まあ、糞少女漫画で育った厨にはバランス感覚は無いか。
312名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 18:53:44 ID:E/sbI9pJ
何をエロと思うかの感覚の違いかね。
今回は水着で乳ボーンだけどあんまりエロく感じなかった。
でも前のょぅι゙ょランドセル口元に白い液はエロく感じた。
想像力が働いてしまうようなエロさはどうかなーと思う。
313名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 20:43:59 ID:O0vzGkeu
>>311
なんでいきなり少女漫画のことが出てくるの?
今はコミケカタログの表紙の話をしてるんだよ。
少女漫画のエロはいいけど、コミケカタログ表紙のエロは駄目!なんて話一度もしてないし。

>>312
自分も今回の表紙は言う程エロいと思わなかったよ。
309、310に禿げどう。
314名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 20:45:37 ID:vW0TotGx
>まあ、セックスとか平気で載せてる少女漫画よりも水着の表紙が問題ですか。
問題だと思うよ。

漫画とカタログじゃ、同じレベルに考えている方がおかしいと思う。

当たり前だけど、コミケのジャンルは千差万別。やおいもあれば
幼女も母音もショタもある。データベースもあれば、論評だってある。
そんないろんな趣味・嗜好の人が買うカタログなんだよ。

エロ本がほしい人は、エロい表紙だろうがなんだっていいだろうさ。
その絵が好みで、ストーリーが好みなんだろうから。

好きで買う本の表紙と、強制的についている表紙では、レベルが全然違うよ。

いろんな趣味嗜好の人が手に取るという前提の本の表紙としては、
今回は少々いただけないとは思う。

>まあ、セックスとか平気で載せてる少年漫画よりもヤロー同士の表紙が問題ですか。
と変えれば、わかってくれるだろうか。

前回のほのぼのな表紙が、個人的には大好きだ。
315名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 21:53:51 ID:E/sbI9pJ
今回の表紙はエロっぽくないと思うんだけどなぁ。
絵柄とかのおたくっぽさは前回の方が上のような?
その辺も個人差だろうけど。
316名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 22:26:01 ID:Yf+7dvCH
雑誌のグラビアみたいな表紙だよね、今回

うちのダンナ(非同人)は「去年の夏よりマシやんけ」と
言っていた
317名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 23:16:32 ID:WHqMAWuU
なんか少年誌でもグラビアが表紙のときあるじゃない
今回そんな感じがした。

いろんな趣味思考が手にとるという前提の本の表紙にしては
前回はかなりいただけないと思う。
318名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 23:44:19 ID:MUJdsy9/
自分が嫌なら自分が嫌だと言えばいいのに、
わざわざ他のみんなも・・・みたいな言い方するのってどうなのかねえ
319名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 00:41:52 ID:u+THt2/O
今回の表紙のおねいちゃんはせめて、母音のサイズが半分だったら
まだここまで言われる事はなかったんだろうな、と思う。
半分サイズでも、十二分に母音だし。

あそこまで現実離れしたほどの母音は、18禁コミック独特のふいんき(ry
が出るから、自分としては手に取りにくいしミケまで持ち歩きたくない。


ただ個人的な意見としては

・あそこまででかいと、着れる服の種類が少ないんだろうな。
・あんなに爽やかな表情をしているけど、実際は谷間にあせもができそうで
 さっさとタオルを挟みたくて仕方がないんだろうな。
・肩こり腰痛がハンパじゃないんだろうな。
・垂れないように毎日ストレッチが大変だろうな。

と余計な心配をしてしまうので、同じ水着のおねーちゃんであっても
普通サイズが好きです。
320名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 00:56:54 ID:l8CM9x2A
もうどれだけ叩かれてもいいや。
婦女子向けの表紙が来た時に叩くだけだから。
321名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 01:01:40 ID:YupfF/FI
はっきりいって女は勝手過ぎる。
気に入らない表紙なら通販で買ってすぐ破り捨てるか黒く塗りつぶしでもすいればいいのに。
いちいち周りの目が〜とか第三者まで持ち出してワガママ言い過ぎだ。
322名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 09:29:56 ID:4JABC4Dj
男だが
こんなメロンみたいなおっぱいは拒否する
でも爽やかだしたまにはいいかもねー

>>321
うるせーこのおっぱい野郎が
挟まれて死ね
323名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 10:40:25 ID:U/0sEH/4
〜だが
という奴はだいたい逆
324名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 11:08:41 ID:gYBOOM3P
一時の恥くらいどうでもいいジャマイカ











買いにくかったけど
325名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 13:40:27 ID:dDjFE19L
どうせ会場ではあんな本やこんな本売ったり買ったりするんだからどーでもいいと思う俺ガイル
普段幼年向けジャンルの原作買う方がまだ恥ずかしいしなw
326名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 22:34:32 ID:4BcVUaeC
京極堂はさすがにわかるな
327名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 06:14:23 ID:0XkkdO+b
女子中学生がストライクゾーンな俺としては
大嶋じゃロリすぎるし、今回のじゃ婆すぎる
328名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 03:34:27 ID:N2SKdpfh
女だけど、
今回そんなにひどく感じなかったな。
ま、こんなんもありか。ってくらい。
よだれ表紙がひどすぎたからなー

>322 最後の1行は321的には願ったり〜って感じジャマイカ?(w


329名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 12:49:41 ID:zY55k6Mz
よだれ表紙はいかにもそれっぽいのを狙ってる感が好きだったが
ロム派だから被害ないしw
330名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 13:32:03 ID:vC/ZzHhn
>>329
ワロタw
331名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 19:32:28 ID:Fno/X6is
あれ?今日カタロム発売日だったかな?
地震騒ぎで寄るの忘れた
332名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 14:29:59 ID:Or+q9dVn
東京都交通局的には、前々回のカタログの表紙はOKでも今回のは駄目らしい。

ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1114497827/452

まあ、こういうのは肌の露出度で決まるらしいが。
333名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 20:41:02 ID:5G9IXvRV
452 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2005/07/24(日) 12:38:52 ID:Db66qEKe
とりあえずカタログに載ってないと思われる点を。

都バスのバスカード、今回は販売なし。交通局の上層部が絵がエロいとNG出したとか。


はい、大島絵批判者達は理解できたかな?
334名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 23:38:40 ID:oykFovjS
漫画に親しみの無い層には「ロリエロ」というもの自体が理解できないかと思われ。
わかりやすいエロだからダメって、ものすごく年寄りっぽいというか杓子定規で
なにやらちょっと新鮮だ。
335名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 23:59:58 ID:XyhBVdl9
でも、前々回の絵は漫画に親しみの無い層への影響が・・・とか言われてた気がする。
結局過剰反応だったってことなんだろうね。
336名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 00:48:22 ID:AY9ty0nk
前回よりマシって意見が多かったが
一般人の交通局からしたら前回は全然問題じゃなかったって事で
今回は前回より卑猥に映ったって事だ。
801本の見すぎで感覚狂ったのかな?w
337名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 00:53:57 ID:LStmwCKJ
まあつまりあれだ、
勝手に第三者の意見を代弁して自分の考えが一般的だみたいなこと言う奴は今後自重するように。
338名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 01:07:24 ID:b1kaOzeF
露出の有無だろーね。一般人には漫画絵の区別なんかつかん。

>>337
一参加者的には、って言った方がいいね。
339名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 10:27:57 ID:2VZHxzjj
Drモローは表紙は描いたことはないの?
340名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 14:10:30 ID:vhQhz5+1
いっそ毎回Drモロー氏の表紙でよくないか。
341名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 16:49:21 ID:E4jdN//N
>>339
さよなら晴海スペシャルの表紙が最初にして最後。
342名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 23:07:26 ID:9oASlIPV
まあつまりあれだ。
ロリも露出も目くそ鼻くそってことか。
343名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 23:12:10 ID:mVC/ujem
カタロムの表紙、胸に落ちたスイカのかけらが乳首に見えて一瞬びびった
344名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 22:55:44 ID:E8oqJX2i
>342
非オタ的には露出は×で、前々回カタログ表紙程度のロリはセーフ

なんとかして「目くそ鼻くそ」だという事にしたいんだろうけど
345名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 22:56:13 ID:sCUHuL1B
女子だがあの乳はやはり買いにくかった
ロリよりはマシだけど。
346名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 02:42:23 ID:AuzwR1or
交通局の見解が出てから叩けなくてスレ自体が止まったけど
やっぱり1年越しの叩きを我慢しきれなくなったかw
347名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 02:47:32 ID:pO0ZL5lA
348名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 17:08:56 ID:GBqa0B91
今年と去年の夏カタログの表紙がいろいろ言われてるけど
それまでの表紙ってどんなんだったか自分はほとんど
思い出せない……

引き裂いて持って行く→会場で捨てて帰ってくる
せいもあるだろうけど

唯一憶えてるのが岩崎つばさのかな?

去年の夏はある意味ヲタとしては印象的だった
メッセ以前から参加してるのに、印象に残ったのが
つばさ氏と昨年夏のたった2冊とは我ながら情けない
349名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 08:47:50 ID:gB9gD6as
おととしの夏は爽やかなチャイナ眼鏡のおねえさんだったような
違ったっけ?
350名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 20:04:42 ID:TTIG8RzC
で、あの背表紙の男は誰よ?
351名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 21:50:21 ID:PrRYGxMD
俺よ。
352名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 06:09:12 ID:TOcMJNDA
背表紙絵師更迭汁
353名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 03:07:22 ID:wzl+ph+S
>>349
テクノサマタさんだっけ。
メガネチャイナって描く人によってはやばいと思うが、あの人の絵は上品ぽく見えてよかったね。
354名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 11:04:44 ID:KCItLAPH
女性向けの絵ばかり良しとして男性向けの絵はああだこうだ文句言うのはあんまり好きじゃないなあ。
女性向けも男性向けも混在するイベントってことを忘れすぎじゃないかと。
355名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 18:45:35 ID:WF8Wx+zN
>354
1.同人板もコミケでもほぼ確実に女性の方が多い
2.おおむね男性の方が好みでないものに対して無関心≒女性の方が許容範囲が狭い
356名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 20:45:02 ID:cvzC8xop
そういわれると、いちいち女性向けの表紙にあれこれケチつける男は見ないな。
一度男も一致団結して女性向けの表紙に「男性のことを考えてない」と文句言ってみたらどうなるんだろ。
357名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 21:55:34 ID:b4U6miwa
あからさまな女性向け表紙が出たらさすがに意見が出るんじゃないだろうか。
今のとこ、女性向けっぽい絵柄って少女漫画風がせいぜいで
BLやオリジュネ風はまだないよな確か
358名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 23:54:54 ID:RX+smPXz
いっそ動物や鉄道など、人間のキャラを扱わないサークルに毎回表紙を任せれば
良いんじゃなかろうか。
これでも「コミケらしくない!」とか文句言う奴がいるんだろうけどな。
359名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 01:28:40 ID:jROTtQRc
今までのカタログの表紙を網羅したとこってないかな
360名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 01:46:33 ID:N5ePpzMd
なんか、逆だと思うんだけどな。
個人的にはコミケらしい表紙にそんなにこだわらなくていいと思うんだけど。
だったら毎回同じ人にでも頼んでればいいわけで、
こうやって毎回全然違う、作家にとっていつもどおりの絵をもってこられたほうが逆にコミケっぽいと思うんだけどね。
361名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 06:42:24 ID:OOzgjVVK
つーか、腐女子の抗議をまともに取り合って
表紙の方針の変更を検討する必要もないでしょ

抗議自体が一般の考え方と乖離してるという事がはっきりしたんだから
362名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 06:47:34 ID:fkdUe+B5
>360
まったくもって同意。エロもロリもホモもメカもペットも全てがあるのが
コミケなんだから、毎回同じような表紙なんて言うのは愚の骨頂。
正直言うと、もっと好き勝手絶頂な泣きたくなるような表紙でもいいと思ってる。
363名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 16:42:24 ID:KycOlxPK
メカ絵のカタログってあったのかな?
面白そう
364名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 18:56:47 ID:tIK9Kuhy
>>363
C27は一応パワードスーツの人かいるがあんまりメカくない。
よって、コミケ表紙界の最先端ハイテクメカはC52.C67の「自転車」
365名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 08:45:40 ID:mZacNEWO
>359
探してみたけどないんだよな…。
そういうサイトを作ろうにも、自分は最近のカタログしか持ってない罠。
協力者はいないもんか。
366名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 08:57:27 ID:okPDTBRC
SPの記念誌買わなかったの?
367名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 10:59:49 ID:oLtQ+Vrx
夏コミでも残部を売るみたいだなSP記念誌
368名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 15:31:40 ID:IOLS/+3S
カタログどこかで叩き売りしてない?
369名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 19:56:45 ID:aVE4GeS+
Dカルトで500円
370名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 02:34:11 ID:FHD9XrdH
水道橋のハウスで300円
371名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 01:50:59 ID:KypBZf/N
SP誌はAmazonでも扱ってるよ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883791920/
372名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 04:14:29 ID:fv0FPr1f
>>356
以前、コミクリだかサンクリだかの表紙に散々文句付けてた連中がいた。
男も結構うるさいよ。
373名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 05:49:46 ID:VN8avNr/
アニメイトで半額だったから買ったけど、半額でもまだ高いな…
374名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 02:40:37 ID:CGpfiqeT
コミケはさまざまな趣味が集うイベントだから云々といって
ロリを表紙にするのを否定するのは理屈に合わないよ。
なんでロリショタ趣味を差別するのさ。
表紙のコンセプトは色んな趣味の絵柄を順繰りに使っていく
というものであって、万人向けのスタイルを目指すというものではないのに。
375名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 09:23:05 ID:POAcs9Xp
ロリショタは犯罪だから。
エロゲでもロリ年齢キャラのセックルが禁止されてるから
376名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 10:45:24 ID:ltbFroTX
>>375
いや、エロ表紙にしろって言ってるわけじゃないんだからさ…
377名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 16:58:59 ID:POAcs9Xp
ロリのスク水はエロ表紙
378名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/08(火) 23:00:53 ID:SE/5BZGy
色々言う人がいそうだからあげておく。
379名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 00:51:30 ID:lxqI+Qmf
萌えν速にもスレが立ったが、次回の表紙は323とのこと。
ソースは、コミケ公式(図柄入り)及び323HP(Talk)を参照。

複数買いする勇者は現れるのだろうか?
380名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 00:54:47 ID:UKQyCCLB
複数買いはともかく、バスカード辺りが
図柄を使うだろうから結構競争になるかも。
381名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 01:05:14 ID:bod63vTZ
今回323なんだ。
ペンギンもいてちょっと可愛くて女性も買いやすいかもしれないね。
382名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 02:40:26 ID:T5M3Rnau
前回の表紙の方がまだマシだ。
こんな萌え絵恥ずかしいよ。
なんというか、PJ(下着通販雑誌)買うのは恥ずかしくないけど、ギャルゲ雑誌買うのは恥ずかしい、みたいな。
それぐらい違う‥‥‥‥orz
383名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 02:45:30 ID:iucnyT51
恒例行事乙。
384名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 03:15:24 ID:C1OeY+Zd
>>382
よしじゃあC70はガチペド系の人に下着ょぅι゙ょを描いてもらおう
あたかも通販雑誌の1ページのようなデザインで
385名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 10:47:21 ID:Yo9ela54
そもそも絵じゃないし>PJの表紙
386名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 12:59:26 ID:v+UGx43N
萌え絵と言うより「可愛い絵」だからまだマシだと思うけどな。
これを萌え絵扱いは相当毒されてる。

どこに出しても恥ずかしくない萌え絵(ある意味恥ずかしいが)っつーのは
「ギャルゲ塗り」「ハイライト覆い焼き」「露出度高」だ。
387名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 13:07:02 ID:uetpKarm
大嶋、米倉、323の絵を何で恥ずかしいというのか。
もうそうなると表紙に漫画が描いてあるから恥ずかしいと言うのと同義だ。
コミックマーケットとは何なのか、考えてみろ。
388名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 13:30:10 ID:Fd9seYIj
てか最近のカタログ見てると男性向けって、この人みたいな絵柄多いいよね。
何かの原作者なのか?
スレ違いスマソ。
389名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 14:26:52 ID:LUR5ZD46
興味ない人間から見れば、これは萌え絵だ。
男性向けのハンコ絵の原型っぽい感じ。
390名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 15:23:52 ID:YbvJ3Dx5
表紙が恥ずかしい人は通販かオタ向けの店で買えばいいじゃない。
391名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 15:40:47 ID:a59a2Pvz
>>388
私もあんまり詳しくないけど、
たしかこみっくパーティのキャラデと原画やってたと思う
他にも色々有名作品やってたはず
392名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 15:43:38 ID:Yo9ela54
もまいら優しいね。「まずはぐぐれ」でいいのに。
393名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 16:04:18 ID:GFX8/h+O
今回はカタログ・カタロム両方買う輩が多くなりそうだな。
394名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 16:35:45 ID:px3GiKVa
最近カタログを買わずに、ネット情報だけで入場する輩が多いから
なんとか買って欲しいんだろうな。
395名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 16:49:00 ID:xIqK4rEZ
カタログだけではなさそう。
毎回、コミケ記念のパスネットカードとバスカードが出されるんだが。
今回は鉄板などで、どこでパスネットカードを確実に買えるのか聞く香具師が多い。
まさか、バスカード目当てでコミケ会場の交通局ブースに殺到はしないとは思うが。
396名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 17:00:30 ID:enYS44d9
有名なのもめんどくさいね
397名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 17:59:49 ID:JMt6Kn1E
萌え絵じゃないとカタログが売れないんだからしょうがないじゃん
こういう方向性が嫌なら普通の絵柄のときにたくさんカタログを買ってやれば良かったんじゃないですか
398名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 18:24:54 ID:px3GiKVa
つーか、カタログ売れなくなったのは、絵の問題じゃないだろ・・・
ネットで配置図も配置場所もほぼ手に入るから、2千円も出して重いゴミになる物をわざわざ買わんよ。
今回も、323ファンで買ってなかった奴が買うだけで
それ以外の連中が買うようになるとは思えない。根本的解決にはならん。

カタログ、ロムの複数買い、地方でコミケに参加出来ないファンなんかも買うだろうから
売上うpはかなり期待出来るだろうが、次からは元通り。
399名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 18:59:29 ID:GFX8/h+O
表紙絵は葉っぱ三人組固定化で安泰を測るとか。

 夏のコミケットプレスを合わせると、両方で同じ人が描いたことは
今まであったのか?

 カタログの背表紙はアカネタソが描くとかw。
400名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 19:32:19 ID:n8NHBHEg
ハトコミのカタログを3冊買った漏れが来ましたよ
今回も複数買い確定だね
401名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 00:49:53 ID:6weq8sG1
真面目な話、323に描かせるなら表紙違いを作ればよかったんだよ。
5種類くらい。発行部数は3倍程度で。
次回からは葉、型月、ニトロあたりのゲンガーを連発してボロ儲けだ!
402名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 01:03:37 ID:U2XmAT36
CD-ROM版にはおまけとして表紙(本・ROM両方)の壁紙つければそっちもガンガン売れるぞ。
403名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 01:33:39 ID:HbooqPOL
コミケは、総額的にカネを落とすのは♂のほうが多いだろうけど、
参加者数では、のべ人数でも♀のほうが多かったりするからな。
あまり♂向け中心に展開するってのも、色々問題があるんじゃね?
404名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 01:43:15 ID:vfHzrKtz
たとえばどんな問題があるの?
金は落とさない、スタッフはやらない、でものべ人数だけは多い♀たちが暴れるとか?
405名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 02:05:13 ID:HbooqPOL
>>404
まぁ"文句垂れ"は、♂より♀のほうが多いのは確かだろうね。
そして古参スターフには、故・イワえもん一派をはじめ、
女性向け擁護派が多かったりするし。
406名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 02:16:49 ID:vfHzrKtz
うーん、悪いけどどこが問題かよくわからないし、
具体的には書かないで何か問題がおこりそうな雰囲気があるように見せかけたいだけにしか見えない。
407名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 02:18:55 ID:NA0pWjyo
>>403は次回の表紙は女性向けにしてほしいんじゃないの?
408403:2005/11/10(木) 02:41:40 ID:HbooqPOL
>>406
♂向けのジャンルが、いつまでも今のままの隆盛を続けられるという保障はない。
そして、児ポ法や「東京都青少年の健全な育成に関する条例」なんかのからみもある。

もし近い将来に、♂向けに頼らず開催しなければならなくなったとき、
(知ってると思うが、コミケットは続けていくことに意義あるというのが※やんの見解)
その前に女性参加者の多くが積極的に参加したくないという状況を作っていたとしたら、
それこそコミケの存亡の危機になりかねないと思わないかい?

なんか、>>405とつながりのない文章になってしまったけど、
今夜は酒が入っているので、とりあえずこのぐらいで勘弁してくれ。

>>407
邪推
409名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 03:47:12 ID:usbvBaAT
>>408
コミケを商業主義にしたのは※なんじゃなかったっけ?
410名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 05:46:01 ID:6weq8sG1
>>408
♀向けのジャンルが、いつまでも今のままの隆盛を続けられるという保障はない。
そして、児ポ法や「東京都青少年の健全な育成に関する条例」なんかのからみもある。

もし近い将来に、♀向けに頼らず開催しなければならなくなったとき、
(知ってると思うが、コミケットは続けていくことに意義あるというのが※やんの見解)
その前に男性参加者の多くが積極的に参加したくないという状況を作っていたとしたら、
それこそコミケの存亡の危機になりかねないと思わないかい?
411名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 06:22:50 ID:RHi1S3F7
女向けの方が大ヒットジャンルを連発してると思うがな。
テニス、鋼、種、いまはDグレ?
男性向けで大ジャンルと言えた物は、種と今ならTH2、型月くらいでは?
型月なんか、女性向もそこそこ含むジャンルだし。
頭使わずに丸々改変コピペカッコ悪い。

>>401
ニトロは葉や型月と肩を並べるほど人気無いと思う。
売上だけで見たら、万年鍵、アリス以下。
412名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 09:11:03 ID:vfHzrKtz
>408
>もし近い将来に、♂向けに頼らず開催しなければならなくなったとき、
>(知ってると思うが、コミケットは続けていくことに意義あるというのが※やんの見解)

たぶんこの時点でコミケはコミケでなくなると思う。
確かに続けていくことに意義あると言ってるけど、
コミケでなくなったものをコミケとして続けることに意義はないでしょ。

「男性のみなさんとはお別れということになってしまいましたが、
女性の皆さん、これからもがんばりましょう」
なんて※やんが言うと思う?
413名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 09:46:09 ID:bE3rTEhY
男性向け作家を表紙に起用しただけで
男性重視だ、女性を軽視すると問題が起きるぞ、だなんて
かなりの893ですねほんとに。l
414名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 09:58:18 ID:CkvYug2J
>>413
同意。
女性向け表紙の時は同じように買い辛い男だっているし。
415403:2005/11/10(木) 10:04:08 ID:HbooqPOL
>>413
いや、俺はそんなこと言ってないつもり…
つーか、俺のメインの同人活動は♂向けだし。
評論系や、(しばらく寄稿していないが)SF系の同人にも入ってるけど。

酒の抜けた頭で>>403をフォローすると、
「なにごともほどほど、周囲の状況に合わせたバランス感覚も大事」
ってことになるかな?
416名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 10:09:09 ID:ndaf0hZh
>415
男性向けにかたよると女性が文句を言う、ついてこないなんて
ある意味女性を馬鹿にしたことを書く人が女性なわけないよね。
417415:2005/11/10(木) 10:12:00 ID:HbooqPOL
>>416
俺をあおって楽しいかい?
418名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 10:18:48 ID:ApF1VN6i
>>413
むしろ男性向けな表紙を見ただけでバランス感覚とか言い出せるセンスは朝日新聞的。
419名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 10:32:58 ID:qR/3A+il
>>418
つまり朝鮮中央通信築地支部兼人民日報築地支部的と言いたいわけですね
420415:2005/11/10(木) 10:36:53 ID:HbooqPOL
('A`)……
421名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 17:04:05 ID:ZIgvurRp
>>419
いえ。単に在日クオリティなだけです。
422名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 21:38:34 ID:gVQmONl2
絵柄よりもぺんぎんの方が気になる
コミケも季節感もまったく関係ねえー
まあ作者が好きだから描いただけなんだろうが
423名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 22:14:07 ID:YZ6xQbEB
コミケと関係ある絵ってここ数年ビッグサイト以外にあったっけ?
424名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 23:20:00 ID:ixZSyvUK
ボランティアで描いてる作家に対してなんで
そんなに偉そうにケチを付けられるのか。
425名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 00:31:34 ID:f34hzrlE
匿名だから。
426名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 00:55:10 ID:fr9Vlctu
冬だからペンギンでもいいんじゃない?
ペンギンて寒いとこの生き物だし。
427名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 02:02:11 ID:HlIqZ/1i
夏でも描くぞ、323なら。
428名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 07:33:15 ID:+7JKst6Q
ペンギンは冬って印象だったが
一般的にはそうでもないのか?
429名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 10:01:47 ID:gaskRMz9
JRって印象
430名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 12:56:59 ID:XZtujN9F
>そして古参スターフには、故・イワえもん一派をはじめ、
>女性向け擁護派が多かったりするし。

伊和右衛門が他界してから3回連続で男性向け表紙だ
表紙を描く作家は毎回多様なジャンルに満遍なく依頼するようにしている
としてこれまでに依頼した作家のジャンルの順とあわせて
表紙依頼についての文章がコミケットプレスに載ってたが
この体制は居和右衛門が他界し市川・里見が幅を利かせるようになって崩壊した
431名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 13:30:26 ID:213st3+V
フデタニンってもうカタログには関わってないの?
432名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 16:42:23 ID:uYFS9iJ3
正直本文に問題がなければ表紙なんてどうでもいい
433名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 17:41:08 ID:hRZ7Hqnw
>>482
ベトベトしてたりパリパリになってたりしたらイヤだ<表紙
434433:2005/11/11(金) 17:42:11 ID:hRZ7Hqnw
やべ、ロングパス出しちまった

× >>482
>>432
435名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 21:08:06 ID:z0Ofe5Ak
>430
あなたがサトミの人のことをよく知らないということはわかった。
436名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 22:46:22 ID:IcPjIUa8
3日前にスレが動き出したら早速表紙絵批判w
お得意の「恥ずかしい」
男性向けが連続して来てるという事に目を向ける前にまず批判。
次回が女性向けだと批判できなくてつまらないから次も男性向けになるように祈ってください。
437名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 23:14:58 ID:gYJjEto3
次回は是非みさくらなんこつのフタナリ絵で!
もしくは、、、夏コミ前後に発売するエロゲーの原画師だな。
広告代わりに使わせてやれや('A`)y―┛~~
438名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 23:23:21 ID:okUuew6B
広告料いくらになるかな。
439名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 23:26:25 ID:gYJjEto3
300万くらい取ってもバチは当たらん
440名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 23:27:35 ID:XZtujN9F
>435
保身の前に日本語を学んでくれ
441名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 23:41:39 ID:BktYJ+S1
カタログの表紙なんて誰でもいいけど、たまには女性向けでもいいかなあと思う。

でも女性向けだったら誰になるんだろう。
実は今、女性向けでこれ!っていう大手がいないんじゃないかな。
442名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 23:54:16 ID:uYFS9iJ3
ハチでいいじゃん
ゾロがルフィにブチこんでるシーンを表紙にすればよい
443名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 00:08:29 ID:HPjXteIK
ハチって自分の思ってる人なら、カプ違うような…

表紙、書店にも置かれるものなので、万人用に大人しめでお願いします、
って言ってないのかね…。言ってアレなのかね…
444名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 00:13:17 ID:R3MkP+uf
>441
イワエモン亡き今、スタッフ内に男性向け傾向を止める香具師が居ないから無理だろうな

>442は2chスレで名前だけ知って煽ってみたがカプすら分かってない恥ずかしい奴
445名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 00:14:37 ID:m64tSPIC
ちょwwその方がよっぽどハズカシスwww

男性向けはよく知らないけど、可愛い絵じゃないかと思ったよ。
いつだったかのよだれロリは正直微妙だったが(絵はいいけどシチュエーションが…)
こういうのなら全然おk
446名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 00:27:21 ID:NyLzym5R
つーか323がだめなら他の男性向けは全部だめそうだな・・・
447名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 00:33:43 ID:bOYv9bB6
ダン性向けの人に男キャラ描いてもらっても全然構わない
448名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 00:38:42 ID:HwPVb/0C
>>444
サトミ無視?
449名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 00:39:51 ID:YRHMu4+H
氏賀Y太でいこうか
450名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 00:42:47 ID:ABpAcH+m
>>447
田亀/源五/郎でいこうか
451名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 00:48:21 ID:bOYv9bB6
意外と悪くない…悪い?
452名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 00:53:53 ID:NyLzym5R
たがめ氏の女性キャラというのはいかがか。
453名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 00:58:52 ID:wTQp1MQZ
目つきの悪いテニス少年と小人症で障害者の金髪小僧を田亀に描かせよう。
そうしよう。
454名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 01:03:16 ID:ZVWHG8ka
それは女性向けなのか男性向けなのか
455名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 01:05:13 ID:fpzP6hVr
企画としては楽しそう。
男性向け作家が男の子描いて、女性向け作家が女の子描くのって。
456名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 01:07:15 ID:NyLzym5R
455、たがめ氏は男性を男性向けに書く人ですよ、念のため
457名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 01:11:54 ID:wTQp1MQZ
んじゃ適当な女性向け作家にチンコ付き幼女のガチレズプレイを。
458名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 01:19:04 ID:GPAgptlE
>>457
それは…おぬしの趣味じゃろ?
459名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 02:03:25 ID:GuTM0cy3
サトミを男性向けの人だと思ってるリア中か何かがちらほらいる様子
460名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 02:23:42 ID:NyLzym5R
ていうかカタログなんてぶっちゃけ何が表紙でも売れるだろうし
担当者は一人っきりで、飲み会とかで適当に相談して決めてるだけだったりして。
461名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 11:30:22 ID:Wld6X0z3
>>460
そりゃまったく売れないわけじゃないよ。

でも、昔はイベント途中で完売する事が多かったのに
今はたくさん余ってる。
動員数を読み間違えて余らせたのではなく
コミケに来るのに買わない人が増えたんだと思う。
1つのジャンルにしか興味が無く、それが島一列しか無いジャンルなら
配置図は必要無いし、大きなジャンルでも、目当ての大手にしか行かないとか
ネットで十分情報が手に入るとかで、買わない人が増えちゃったんだね。
462名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 12:23:16 ID:GuTM0cy3
>461
>1つのジャンルにしか興味が無く、
ほんと女性のそういうところが不思議でしょうがない。
同時に2作品以上にはまることはないの?
463名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 12:32:15 ID:fQtkJEIH
サトミは宮とか女性向け大手が大好きで、低級オンリとかも行く方ですよ、とマジレスしておくぞ。

以下自分の勝手なイメージ。訂正あったらフォローよろしく。

イワエモンは島中も回って立ち読んで気に入れば買う本当に同人が好きな人、
サトミは壁しか回らず本は知人扱いで貰う人。
464名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 14:11:27 ID:R3MkP+uf
里見のテリトリーは女性向けではあるがあれはただの老害だからな
イワエモンのような効力はない

>463
だから飲み屋がどれだけ牛歩や詐欺をしても咎めないが
気に入らないサークルは総研で吊るし上げて叩く人
465名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 21:12:09 ID:Pcn/j99p
イワエモンは「ただのマンガ好きのジジイ」
サトミは「ただの権力好きの忙しがり」
466名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 21:24:00 ID:ZsCREJZK
>>462
そういうこと言い出すときりが無い。人それぞれとしか。

参加者は増加してるのにカタログ売れないって話を聞くと
正直寂しくはあるなあ。
467名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/14(月) 08:46:36 ID:E46BevLn
>>461
カタログ部数、減るんだってさ
ちゃん様なのにね
468名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/14(月) 11:34:00 ID:7RVBvYFA
今回カタログ受注を減らしたオタ向け本屋、
表紙を見てどう思ったろうな。
469名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/14(月) 11:34:38 ID:7RVBvYFA
受注じゃなくて発注か
470名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/14(月) 12:56:41 ID:A5zBBH+n
普通、発注前の段階で表紙絵は公表してる。
それでもなお減らしたってことは、最近のカタログ売れ残りがヒドかったんでしょう。

……諸注意を読んでない奴がそれだけ増えてるのか。・゚・(ノД`)・゚・。
471名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/14(月) 14:50:38 ID:aC3Y50Xi
いっそ表紙より諸注意ページに323使った方が…
472名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/14(月) 15:03:44 ID:Kx3bCfzF
旧:おじさんといいところへいこうね
新:(`□´)くわ〜っ

ってか(イワエモンじゃなくてウサギの方だっけ)
473名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/14(月) 15:11:02 ID:m2z5LAYA
コミケカタログは表紙絵を見せてから発注かけてたらスケジュール的に厳しすぎやしないか?
474名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/14(月) 18:48:24 ID:iC1e3zT1
たった1枚の表紙イラストのために、
約2000円する読める凶器を複数買いする奴なんて
ほとんどいないだろ。
誰が表紙であれ、印刷部数は減らされていたと思うぞ。

あと、夏よりも冬の方が参加者が少ないことをお忘れなく。
3日間開催の時も、参加者数は夏>冬だった。
475名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/14(月) 21:48:00 ID:5QJrpxuB
今回は日程が最悪だから
社会人は結構ヤバイ。
476名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 00:27:15 ID:7JwVAm5T
表紙絵は見せなくとも、誰が描くかさえ書店側へ伝えられればオーケー。
どう考えても今回最大の売りなんだし。
ってことは、323でも部数減少の歯止めにはならなかったんだと思う。
477名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 00:28:29 ID:7JwVAm5T
ま、冬で2日間だから絶対的な部数減少は当たり前なんだけど。
もしかすると過去の2日間冬コミと比べても発注部数が減少してるのかもね。
478名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 07:58:44 ID:m0O3Hm5L
カタログって普段どのくらい刷ってるの?
10万部くらい?参加者は30万くらいいたよね。
479名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 08:08:52 ID:LD44pB7V
その30万は多少重複していると思われ。
夏のエロ男子なら、1日目は企業、3日目にエロ同人って感じに。
480名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 10:14:42 ID:m0O3Hm5L
d
じゃあ一応3人に一人は買ってるわけか
481名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 13:54:09 ID:nzW8mj93
カタログの販売数なんぞ減るだろ。

みんなカタROM焼きで間に合うし、昔のようにカタログ強制購入じゃないからな。

強制購入したら、入場の際にチェックが必要でそれはそれで周辺等に迷惑を
かけるのでできない。
でも本のみだったら、こんな急降下してないで売れていたと思うよ。

それだけみんなの意識が薄れていったし、そういう時代じゃなくなったってこと。

カタログの販売数は11万部ちょいで「売れた!」と現状ではなる。

323絵うんぬんより、奴の絵が好きな奴もいれば嫌いな奴もいる。どの絵師も
そうだけど有名ならなおさらだ。
482名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 15:22:18 ID:LD44pB7V
巨大になり過ぎたせいで、入場チェックが困難になり
カタログ収入は増えない。皮肉だな。
483名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 19:58:34 ID:KmfpaGqo
SUIKA並の認証具合でID付チケットが使えればなあ。
484名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 20:11:49 ID:E2bplPSd
人が増えた分だけ企業とサークルから取ってるからカタログ含めた収支はあんま変わってないな
485名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 20:13:35 ID:UoiIxHSB
323なのか。今知った
486名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 20:23:22 ID:/Jdd99c9
愛知万博の入場はかなり早かった(手荷物検査がなければ小走り程度でも処理できたようだ)。
もう5年くらいするとID付き入場券が可能になるかもしれない。
487名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 21:26:15 ID:qvOJz6dL
最近フリーライダー多すぎるよなあ

イベントを支える、っていう心が全くなくなってきてるような希ガス。

カタログ買うのも立派なイベント支える手段だというのにね。
488名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 22:00:53 ID:hB0kW+ai
特定の大手数箇所だけ回る層もいるからね。
489名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 23:10:48 ID:D+SumbLh
最近ROMのみだったけど
今回は両方とも1冊ずつ買わせていただきますよ。
乗せられてるのがわかってても全然悔しくないなw
490名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 23:16:32 ID:hB0kW+ai
表紙買いだったらバスカード買った方が
よくないか?
491名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 23:18:42 ID:D+SumbLh
>>490
買うに決まってる。
492名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/16(水) 00:20:27 ID:/c3yNuza
バスカードはデフォ
493名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 00:20:19 ID:9r4SCIle
カタログ、買おうと思ったらすでにどこも全滅、なんてことには
ならないだろうか。なんせ323だからな。
494名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 01:11:21 ID:lde942vd
絶対無い。
つい先日のプレスだって表紙描いてたが
思いっきり余ってたじゃないか。
495名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 01:54:22 ID:Tc6AES8I
カタログの売り切れはないけどパスネット・バスカードはやばいかも
496名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 05:01:42 ID:ok1riS9V
>>483
細かいことだけど、Suica(Super Urban Intelligent CArd)な
http://www.jreast.co.jp/suica/
497名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/30(水) 00:03:42 ID:1H9HgFpx
>>474
ごめんね、複数予約入れててごめんね。
498名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/04(日) 15:11:29 ID:mHplEPfv
>>495

「コミックマーケット69」記念かもめカード発売の中止について
http://www.yurikamome.co.jp/topics/topicsdetail.php?ID=149
499名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/04(日) 15:24:07 ID:D6fwDwTh
なんでだー?
500名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/04(日) 16:55:21 ID:W3kDInNr
バスカードはどうなるのかねえ。
501名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/05(月) 10:41:45 ID:XJHwxfm5
323のバスカードまだですか
502名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/06(火) 22:07:56 ID:xSa9qXUH
葉が横槍入れたのかな?
「うちの所属絵師使って商売するなら分け前寄こせ」とか。
503名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/06(火) 22:44:12 ID:INr/jiOv
んなわきゃないだろ。
もしそんな程度のことで企業がしゃしゃり出てくるのなら、
以前背表紙に藤崎詩織が描かれたときに
573が絶対難癖つけてきたと思うがな。
504名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/07(水) 01:06:06 ID:1NYvH+VR
でも、素人の同人活動は(実際ユーザーが売買してるものだし)
広義の宣伝活動とみなせるけど、かもめカードは100%営利目的だからなあ。
505名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/07(水) 04:58:48 ID:0JYSC4tz
かもめカードにカタログ表紙は関係ない
ただのコミケ便乗商法でタイアップ企業の絵を使う
前回はToHeart2とIZUMO、その前はhttp://www.yurikamome.co.jp/charge/kamomedetail.php?mode=yuriadmin&ID=29
506名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/07(水) 12:37:16 ID:fmRo7I3l
>>503
あれは藤崎詩織に見えなかったからでは?
507名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/07(水) 20:18:30 ID:57MLahwN
死んだ真似のナチュラルに似てない絵なら、なんぼでも言い訳可能
508名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 03:36:54 ID:vqnqVPO+
今日(9日)早売り発売だっけ…?
今度の背表紙は誰か判別できるといいけどw
509名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 10:37:14 ID:mBZ4eEkO
はや売り!?
510名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 11:56:06 ID:/ro6qEDF
>>509
コミケットサービス@下北沢
511名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 13:29:11 ID:VWIawTKE
コミケットサービスに何時頃に行ったら入荷されてるだろうか…
512名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 14:01:22 ID:/ro6qEDF
>>511
コミケットサービスに電話して聞きなよ
Tel番は、コミケのカタログにいつも広告のってるし
513名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 14:40:18 ID:vqnqVPO+
今もう下北きてるけど、毎年今の時間には入荷してるよ。
514名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 14:45:07 ID:/ro6qEDF
>>513
ついでに、王将で餃子買ってきて
515名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 14:52:04 ID:vqnqVPO+
あー、もう電車乗っちゃった。餃子うまいよねw
カタログ2冊持って友達の家に向かってるんだけど、やっぱ重いよ…
516名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 14:59:33 ID:vqnqVPO+
ああごめん、背表紙について書き忘れてた…
ちらっと見ただけだけど、また誰だかわかんなかったw
なんかおっさん?顔。一体誰なんだよ、これ…
517名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 15:28:13 ID:htWZl0Bi
さあ、盛り上がってまいりました。
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/news/bus_n_20051208a.html
518名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 17:49:20 ID:XC7bLvTI
昨日フライングで出した友人を馬鹿にしていたが大正解かよ。
しかも5枚って申し込みまで合ってる。神だ。
俺も為替は事前に用意してたから早速出した。
519名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 18:03:02 ID:E1J2R9ne
下北逝って買ってきた。今回はちゃん様表紙なんだな。

>>516
京極堂じゃないの? おそらく……。
520名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 19:47:15 ID:dS5wenIR
五芒星だし京極堂でしょう。
521名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 03:36:14 ID:m2VVbJ8W
今回は(から?)P.3の目次に背表紙の正解が書いてありました
522名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 06:25:52 ID:RQU/OQDe
ウヘァ(;´Д`)
最近背表紙、女性向けばっかじゃなくね?
523名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 06:42:05 ID:Og/BSAYJ
>>522
若者ぶるのはよしたまえ
524名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 08:42:30 ID:iNi5qu96
>>522
野郎向け:女性向け=1:2ぐらいでもファビョる腐女子とかいるから、
その辺は仕方なかろ。
スレ違いだけど、今回の冬コミのように二日開催だと、
初日に三日開催の1日目と2日目を押し込むと思い込んで女性向け「だけ」が不利になると言い張り、
説明してもわかってくれない女性も少なくないから。
525名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 09:05:28 ID:4gDK6H5o
それは初心者ふじこなだけだ、とつぶやきつつ
コミケ20回参加な腐女子な漏れが通りますよ…(´∀`
526名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 09:48:00 ID:IV8Pnz9L
あー、あったねえ。
「夏1日目+夏2日目=冬1日目」
の計算式を使った、一見正しい意見のように思えるコピペ。

さて、これから買いに行くか・・・。
MRスレが恐ろしい勢いで伸びるのが目に浮かぶ。
527名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 16:40:41 ID:Y9KWqzD+
次回の背表紙は踊る代層差船かな?
528名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 19:31:07 ID:KLuB2ipo
死んだ真似が本当に死んだ人になってしまうまで続くのか、この背表紙のノリ…
529名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 21:55:38 ID:Y9KWqzD+
>>528
少し不謹慎じゃない?
530名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 23:30:35 ID:JZBJ5ZKN
>>529
あの人のPN自体が不謹慎ジョークだからいいんでない?
531名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 02:15:24 ID:TFATegFz
年に2万人が車にひき殺され
年に5千人が煙草が原因の火事で焼き殺され
年に1千人が韓国人と中国人に殺されている
532名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 04:09:03 ID:qYGUwiom
前回はちょっとエロいからという理由みたいだけど
今回は良くも悪くも人気がある323だからじゃないの>かもめ中止

買占めや転売とかされたら大変じゃん

533名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 07:00:39 ID:Zv1rG53O
どう大変なのだろうか?
売りきれたときにブチきれるオタが危険と判断したのだろうか

534名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 07:36:50 ID:Ag5Jn/HC
そもそもかもめのカードはカタログの表紙絵じゃない
535名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 11:40:31 ID:eWUrvJ8w
>>532
 まあ、>>534の言うとおりなんだが。
 
相手が誰であれ、沢山買ってくれるのはいいお客様。
使わないで死蔵してくれればモアベター。

転売なんぞ、売る側からすれば知ったことではない。
NTTがテレカの転売に何らかの苦言を呈したことがあるか?
536名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 22:49:16 ID:p40Dy7SL
バスカ郵送締め切り早かったな。
現金書留と為替が同着なら手間考えたら為替が返金?
537名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 03:04:40 ID:7oAr8v9J
背表紙話
最近ジャンプ作品が来ないのは版権方面の事情?
538名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 12:39:08 ID:DwC7SUKY
描いてるやつがじじいだから良くわかってない
539名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 16:19:56 ID:ATvrE8eM
順番的な問題では?

そのうち、スラダンや幽白みたいにパパパってくるでしょ。
540名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 19:02:47 ID:g6l0wtmE
ちょうど当時がジャンプ暗黒期だったと思う
541名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 20:25:13 ID:R7LIb88p
碁はこの後なのかな?
542名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 21:41:14 ID:aw1kIfSH
背表紙にくるほど流行ってたの?
543名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 18:16:50 ID:IKSz69P7
バスカード返金だった・・・
それはまあ良いんだが

現金を普通郵便で送るのはどうかと思う。
544名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 18:30:58 ID:lsfSKbDT
>>543
!!!???
545名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 19:27:48 ID:ZT37V2cF
通販ですごかった人だなそりゃw
546名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 19:33:18 ID:IKSz69P7
現金書留で送った金が普通郵便で
送り返されてきたんですが・・・
郵便法違反だろ。
547名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 22:49:18 ID:iCfTp61J
ま、ネタだろうな。
548名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 23:15:38 ID:IKSz69P7
>>547
ネタなら良いんだけどね。
なんで小為替使って返金しなかったんだろう?
幾らでも届いてるだろうに。
549名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 23:29:47 ID:ZT37V2cF
届いた小為替使ったら万一事故で調査が入った時に
事態が不必要にややこしくなるから使えないって
返金されないから調べてみたらどこか遠くの個人が換金してたじゃびびるだろ
550名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 23:41:37 ID:IKSz69P7
なるほどね。
しかし開けたら札が出たときは
東京都交通局の常識を疑ったよ。
盗難にあって調査入ったらどうする気だ?
為替は購入して無いわけだしまさか普通郵便で
現金送りましたって言うんだろうか?
551名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 04:05:10 ID:X0bHSsoZ
>>550
YOUはいつどこから送ったんだYO
552名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 06:43:14 ID:IqcUbwIQ
慎太郎にチクれば来週の記者会見あたりで槍玉に挙げてくれるかもしれんぞ
553名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 11:20:25 ID:Qx1iv0zs
で、次回からバスカード販売中止と。

通販なんぞを受け付けた時点で間違いだな。
混乱が起こると思うなら、売る数を増やせばいいし。
554名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 11:44:02 ID:cnPC1l1Z
>>553
ちゃんとした通販システム作らないで、片手間で郵送受付なんてやるからダメなんだよ
在庫管理のきちんとできるシステムで通販するなら何の問題もない
555名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 12:01:30 ID:Qx1iv0zs
こんなもののためにわざわざシステム作るやつがどこにいるよ。
それだけで赤字だろ。
556名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 14:23:00 ID:cnPC1l1Z
この程度なら1、2日もあれば作れるだろうから、別に赤字にゃならんだろ
557名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 16:52:17 ID:thQHD71Y
あんま萌系の絵を表紙に使って欲しくない
558名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 18:43:48 ID:D0/pvCYW
エロ全開でないなら萌絵でもいいや。
一般向きな絵ならよりベターだけどね。
559名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 19:34:49 ID:HW10tUHw
阿呆か。オタクのお祭りなのに変な一般受け狙うなんて本末転倒。
560名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 20:24:27 ID:Qx1iv0zs
>>556
へー、SSL1、2日でとれるんだ
561名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 21:31:16 ID:rj4v8Fh/
システムって聞いてネット通販しか思い浮かばないのもなんだかなぁ。
562名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 21:49:04 ID:K2CAbv3S
コミケに限らず限定カードって年に
10〜20位だしてるからシステム
整備はそろそろ考えた方が良い。
563名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 22:00:40 ID:Qx1iv0zs
>>561
>>554

まぁ、お前の1、2日の労働力はタダなのか?とか、突込みどころは満載だけどね。

>>562
他のカードも今回くらい申込があるならやったほうがいいだろうけど、他のは片手間で
出来るくらいの量しか来ないんでないかね。
通販システムの構築や維持は、結構お金かかるぞ。
564名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/23(金) 03:59:26 ID:+UU7tKh7
そろそろバスカード送られて来る時期か?
565名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/23(金) 23:11:22 ID:wTSiB3SV
バスカードは29日発売。早くても届くのは翌日の30日だよ。
566名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/23(金) 23:43:18 ID:+UU7tKh7
>>565
前々回なんかは20日前には届いていたんだが・・・
通販初めて?
567565:2005/12/24(土) 01:52:19 ID:5FJ3nN+B
>566
いや、ここ2〜3回通販で買ってるがウチに着いたのはいつも発売日の翌日だった
568名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/24(土) 02:43:27 ID:EwPtpNPY
何処に住んでるんだ?
569565:2005/12/24(土) 03:09:43 ID:5FJ3nN+B
埼玉
570名無しさん@どーでもいいことだが。
ちまちまやって一括発送してなかったんだな。