【日本】和服でコミケ【着物】

このエントリーをはてなブックマークに追加
882名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 00:30:27 ID:MbapJvYR
>>878
昼間の浴衣に絽の半襟と白足袋、お太鼓は結構普通に昔からあるけど。
昔っつっても3年前ーとかじゃなくて、大正時代とかね。

まあ刺繍半襟だの柄足袋だのは、したい人にはさせとけばいいんじゃないかー。
粋じゃなくてもいいんだろ、そーゆー人は。

>>879
男にならないと…ってより、二次元専門のオタだからって事じゃないのか…
883名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 06:48:53 ID:/hwfCEnP
着物なんて母のお下がり数枚と振袖とリサイクル着物ぐらいだよ
祖母のも欲しいなぁとは思うけど、祖父との思い出の品が多そうなのでそんなこと言えない

今年はどこの店も雑誌も【浴衣を着物風に着る!】って感じだね
あれはあれで可愛らしいと思うので(レース足袋とか伊達襟とか)見るのが今から楽しみ

884名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 13:48:14 ID:uwgIjwo3
コンビ二で若い女の子向けの浴衣ムック?出てたね
ほとんどブランド浴衣ばっかりで高い・・・orz
かわいいし欲しいけど、毎年新作が出ることを考えると手が出ないな〜
3万円前後って考えると、年取っても着られそうな鳴海絞りの浴衣に傾いちゃうよ
でも穴・水の浴衣、かわいかった・・・
885名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 18:12:07 ID:Z+fY36Z0
スー/プの浴衣ムックだね
あれに載ってる浴衣はもちろん気になるけど、それよりもバッグが気になるよママン…
カタログが入るほうがいいのか、別に持ったほうがいいのか
886名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 19:13:37 ID:tp5oedS4
コミケ仕様の和風バッグ作ったらみんな買いますか?
自分用にコミケカタログ二冊(双方三日開催時の物)入れても破れない
和風バッグを作ってるんだけどw
戦利品入れに最適なので愛用してますが3年酷使しても壊れません。
グッズサークルじゃないんですが、売ってみるのでコミケで発見したら手にとって見てくださいw
887名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 23:32:00 ID:EoF+H/Yz
>>886
おお、欲しいー。せめて何日目に売ってるのかだけ
教えてー。
888名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 00:28:32 ID:dFaVhbWi
>887
三日目。一応グッズサークルの割と近い所。
反応あったのでがんがって作りますw
889名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 00:30:22 ID:9vPZ8h62
>>886
ものが入る和風バックってなかなか見つからないから助かるかも。
しかもコミケ仕様だし(w
頑張って探してみます。
890名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 00:34:04 ID:AgbbW8IS
>>888
教えてくれてありがとう。でも、三日目…ざ、残念。
その日は私は不参加。またの機会に巡り会えること
を祈ります。

>>889
そうなんだよね。華奢なバックばかりで難儀してる。
でなきゃ、和服をリメイクしたとかいうえらい高価な
ものとか。もっと普通に丈夫なバッグが欲しい。
891名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 11:47:00 ID:Of7MxEQW
籠バックじゃ駄目なの?
892名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 13:10:19 ID:d2kVPl7Z
そこが丸いから嫌とか。
しかも夏限定。
893名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 15:29:55 ID:Jss1Ff7h
籠バッグは買い込んだ本入れると壊れそうな気がして怖い。
持ち手が取れたりとか。重さがハンパじゃないからさ。
894名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 23:29:14 ID:uUXkWU/5
今年は浴衣で行ってみようかと思ってたけど、この流れで思い出した。
コミケに使えて浴衣に合うようなカバンを持ってないことに。
やっぱり紙袋持参かな…せめて洋服屋の紙袋は避けるとして。
895名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 23:42:23 ID:wOhfCKch
そこでタイガー屋トートですよ
896名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/24(金) 10:57:04 ID:AQ47zLhe
雨とか汗に濡れる心配さえなければ一/澤/帆/布のが和服にも合うし丈夫で好き
897名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/08(金) 05:03:01 ID:bbgnO4kC
ほっしゅとな。
898夏着物:2005/07/11(月) 02:51:22 ID:NhtZoWL/
 はじめまして、こんばんわ。今度の夏コミに着物で行こうと思ってる
んですが、襦袢の下に肌襦袢はやはりきるべきなんでしょうか??
暑そうだなあと思うのですがどうでしょうか??
899名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 02:55:36 ID:YJrEHOox
襦袢がダメになるよ。
着物に汗染みもできるよ。

一枚減ったからって暑さに大差なし。
肌襦袢は「汗取り」兼ねてるので
着ておいた方が良い。
それに補正無しで着物着るつもり?
900名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 09:16:37 ID:RiiiQ4e8
>898
そんなことわからないってことは着物着慣れていないんじゃないの?
コミケに着てくるのやめたほうがいいよ。
901名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 10:19:43 ID:9N4/L5/W
同人板の着物スレに来るようなのは初心者多いんじゃないの?
半分コスプレ気分から入る人も多そうだし。
そこから興味持つならいいことだと思うが。

>898
暑いのが嫌なら素直に浴衣を着よう。
浴衣でも暑いけど、肌襦袢+補正+浴衣+帯で済む分だけ涼しい・・・ような気がする。
あと、肌襦袢にエリがついてる物もあるから、ど〜〜〜しても2枚で着たいなら
襦袢+着物よりは、エリつきの肌襦袢+補正+ポリ着物+ポリ帯がいいんじゃないのかな
902名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 10:24:00 ID:5GffzczT
すごい遅レスだけど868さん凄いなあ、20代でそれって自慢できるよ。
着物持ってるだけならお金でカタが付くけど、縫えるってなかなか
いないから。襦袢縫えるっていいなあ。

自分はお稽古事が元で着物を集め始めた。
祖母が着物好きで自分でばりばり花嫁衣裳まで縫ってた人なので、化繊
は買わないように言われて未だにそのまま。年に何枚か誂えてる。
最初の数枚を指南してもらって本当に助かった。
でもその祖母が無駄遣いはオサレじゃないので工夫の仕方を覚えれ!と
額縁仕立て、二部式の仕立てと、しみになった部分に刺す日本刺繍、片
身違いにするやり方とか改変方法を仕込んで行ってくれたので、裄や丈の
合わない祖母の着物や母の着物をヒマを見て解いちゃやり直してる。
最悪汚れた着物もいいトコだけ選って帯にしたり、袋帯を半幅に作り直し
たり、それで生き返るので面白い。
昔の絹は手触りも匂いもよくてウトーリだし、オタクの気質に合うよ、改変w

でも最近の暑さにはもう耐えられないので絽と紗は数枚スカートとワンピ
ースにしちまった。暑過ぎる、日本。
903名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 10:33:57 ID:Njch/y2a
>901
そらそうですけど、普通の場所と違うしコミケ会場って。
真夏に着る着物の熱さが予測できないのって、危険かな〜と思うよ。
904名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 11:29:37 ID:YJrEHOox
ポリ襦袢にポリ着物じゃ暑さ倍増だよ(;´Д`)
898は「暑いのがイヤ」つってるのに……

コスプレ気分で興味持つのは全然かまわないけど
ミケは人満載の花火大会より暑いし大変。
あの中で「初心者」が、無事一日着物でいられるとは
思えない。
905名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 12:52:40 ID:zqYg5VlX
襟付きの肌襦袢ってポリだっけ?
いくら涼しかろうが正絹の着物を夏コミで汚して悔しがるより、
多少暑くても、汚れる事はわかりきってる夏コミなんだからポリで洗えたほうが自分はマシだ

つか、夏コミで着物の暑さに倒れられるのは迷惑だが
着崩れすることまで心配してあげる必要ないと思うw
906名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 14:24:43 ID:OM+cqeiP
和服(浴衣)に合う髪型でいい案ありませんか?
夜会巻きは好きではないので、いつも却下してます。
横結びでお花つけたりとかただのお団子にお花とかばっかりで飽きました。
907名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 14:57:16 ID:3BlfAGjJ
肌襦袢なら、身頃は晒し(木綿)だと思う、普通。
肌襦袢でも襟付・筒袖の、あるよ。
うそつき(二部式)でも、大概身頃は晒し。
ポリと言っている人は、仕立て上がりのポリ長襦袢と勘違いしてないか?

>898
1枚抜くだけでも大分楽になるので、肌襦袢抜き(or筒袖肌襦袢と裾よけで
長襦袢代わりにして、長襦袢を抜く)でもいいとは思う。
その場合、着物が簡単にお手入れできるもの、長襦袢かその下の下着で
しっかり汗を吸うものを着ること。
とはいえご存知の通り、尋常じゃない暑さなので、自己責任で暑さと着物の
汚れ対策をしっかりして下さい。

>901
ポリ物は… かえって暑いよ…ι(´Д`υ)アツィー
麻なり綿麻なりを勧める。
908名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 14:58:03 ID:7FafVvxl
私は去年時間がなかったのでセミロングの髪を一本に結んででかけたら、
友人に「どうしても時代劇に出てくる忍者に見える」と言われました。
ポニーテールにしてたら若武者になったかも。ニンニン。
909名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 16:53:51 ID:fyLet9tK
http://new.cx/?fc1l
妹(写真)がギャルなんだが今年はコレにカンザシさして祭りに行くらしい。丁度派手過ぎないし、簡単にできる。
ドジン者にもいいとオモ。

300円均一とかでカンザシ結構売ってんでーと妹が申しております
910名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 16:55:04 ID:EOtC7CEJ
恐れ入りますがPCからでも見られるように設定お願いします。
911名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 17:03:23 ID:h0SKZzov
パソからでもブラウザの自称名を携帯に変えたら見られたよ
912名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 17:15:43 ID:fyLet9tK
PC観覧可にし忘れてたスマソ…!
直しますたよ(・∀・)

ちなみにコレはお団子じゃないので注意!

やや低めに髪ちょい取ってねじって結んで、くちばしでバチッとするもよし、カンザシでとめるもよし、って感じらしい。
浴衣の色に合った可愛いやつを使えと妹が申しております。
913夏着物:2005/07/11(月) 19:51:00 ID:NhtZoWL/
アドバイス、ありがとうございました。着物は初心者です(;−;)
あほあほな質問ですませんでした。
914名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 22:59:09 ID:B6TOR1g8
j自分毎年ポリ襦袢にポリの絽だけど全然平気。
暑さに強いってわけじゃないんだけど。
ポリ帯は嫌いなんで帯だけ麻か絽。

>902
>868ですが、そんなに難しくないです。自分は洋裁は家庭科の授業程度、和裁も全く習ってませんが
コスプレやってるのでその延長で作ってます。
襦袢は安いポリの襦袢を買って解いて縫い方を調べてミシン縫いです。手縫いをする根性は無いので。
人様にお見せできるようなもんじゃないですが着物の下に隠せるのでなんとかなってる程度です。
足袋も汚れた足袋をバラしてその通りに型を作って縫い合わせてるだけ。

私も最近は古着屋適当な布で帯作るのに凝ってます。
麻暖簾に麻布足して夏帯作ったりw
こんなんバレたら顰蹙、と思ってたけどテレビで和装の本とか出してる人が
「この帯は風呂敷で作ったんですよ〜。こっちの風呂敷も帯にしたいので二枚買っちゃいました」なんて
言ってるので安心した。
次はこの間落札した汚れた大島紬を良いとこ取りにして、半幅帯と名古屋帯を作る。(自分で仕立てる。
帯はそんな難しくないし)
和服一着分あれば名古屋と半幅両方作れるんで楽しいですよ。
仕立てなれたおかげで、古着屋で買ったら元々使ってた人がむちゃくちゃ小さかったらしくて
お太鼓にも前にも模様が出ない短い帯を解いてぶったぎって布ついではぎ合わせて、
手先まで模様が出るように作り直せたw
コス衣装作れる人なら出来ます。というか日本刺繍出来るほうがすごいと思う。
自分は今それを独学で勉強してますが、なかなか出来ません。
小さい文様を刺して、くるみボタンにしてコミケで売ったら売れると思う。
私買いたいですw
915名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 00:04:18 ID:LVPUBUhH
私は猫背になりがちです。対策はありませんか?
916名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 00:12:41 ID:KwY+vPb2
しっかりした帯板を入れる
917名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 07:09:19 ID:YZAkVHJg
なげぇー
918名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 07:14:37 ID:+buJPLJm
サポーターしる
919名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 00:03:31 ID:mhWqCwqB
直参落ちたので今回は思い切って浴衣で一般参加予定です。
遠征するのでプレタのセットを1万以下で購入し、手提げもどういったものが
似合うかうっきうっきで検討中。
でも髪型どうしようかと考え中。
髪が長けりゃアレンジするけど、生憎とショート故アレンジきかない。
折角浴衣なのでピンくらいしていったほうがいいのかな?
920名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 09:29:32 ID:7KqqS5uW
後頭部盛り上げて後ろに向かってピン留めて、アップスタイルデースとか
雑誌によくのってる。それやったら鈴茂かもね。
921名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 09:30:19 ID:7KqqS5uW
涼しげです。
鈴茂ってなんだ
922名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 10:05:17 ID:+7cdXVJs
>鈴茂
呉服屋の名前みたいだなw
923名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 15:15:17 ID:Bm7sTB7c
久しぶりに浴衣がほしいと思って色々見に行ったんだけど
今年は(ここ数年は?)本当に着物みたいな浴衣が多いね。
なるほど、半襟つけて足袋履けば着物としても着れるわけだ。
振袖の浴衣なんてのもあった。
でも地味なのが好みな身としては選択肢が狭い・・・
924名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 15:26:47 ID:k6g/l6oj
昔は着物でも素足がデフォだったようだけどね。

浴衣を着物風に着るよりは
着物を浴衣風に着る(襦袢、足袋無し)方がオシャレだと
個人的には思う。
925名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 15:27:23 ID:x7HNotjE
浴衣のときってどれくらいメイクしてます?
激しく? 軽く?
926名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 19:58:28 ID:dzsmQ+EK
昭和30年代後半ぐらいから和装のときに下着を着けるおかしなやつが現われたんだよなあ。
最近じゃ上半身下着姿で歩く娘なんて珍しくもなくなったが。
927名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 20:16:06 ID:4ksnIU9c
そーいえば昔「和服の時にはパンツは穿かない」って言われたけど
理由は「下着のラインが出るから」。ま、パンツ自体が日本には
なかったから洋装じゃない場合はつけなかったという慣習からだと思う。
湯文字とかパンツがわりのものもあったわけだし。

今はアウターにラインが出ないような下着いくらでもあるから、生活
様式考えるとつけるのは当たり前のことかもね。汗取りにもなるし。
服装や風俗は時代によって変化してくから「おかしい」ってことも
ないんじゃないかなー。
928名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 09:36:29 ID:+xwAXqEt
まだパンツはかない人が多かった頃に
デパート火災でアソコ丸見えになるのを気にして女性が避難しきれず
死んじゃった人が大勢いたせいでパンツが普及したらしいよ
929名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 11:22:51 ID:+vhMsixy
あー上のほうの人は中が見えちゃうからって話だよね。
930名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 16:42:13 ID:Fs6KmLrK
931名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 00:15:19 ID:O5vSWgn/
相談です。
夏浴衣に初チャレンジします。
浴衣は花火大会で着る程度なのだが、コミケで着たことなくこのスレ参考にさせてもらって
気をつける点勉強させてもらってます。
お知恵を拝借したいのは、どうやって浴衣を遠方から運ぶかです。
あまり小さくたたむわけにもいかないだろうから大きくなりそうです。
最低限装備で、下駄は履いていく予定です。(服装はカットソーにジーパン)
932名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 00:30:05 ID:o4GN8Q/6
15インチくらいには畳めそうですが 
933名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 01:35:02 ID:0ejQ7Bw0
まさかとは思うけど
更衣室で着替えるの?
934名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 02:45:13 ID:sYFoMRVV
コミケでは浴衣や着物から洋服に着替えるっていうのは、
雨で服が濡れたので着替えたい、っていうのと一緒で
更衣室を利用しても無料だけど(スタッフさんに言えば入れてくれる)
逆の場合ってどうなのかな?コスプレ扱いになりそうな気がする。
935名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 07:39:59 ID:AxImR/EX
遠方からって事は地方の人かな。
自分は数年前に浴衣持参して地方から参加したけど
普通に着物として畳んで、それを半分の半分に畳んで持っていったよ。
出来れば間に着物を畳むときに入れる棒状の芯を挟んでね。
半幅帯と合わせて厚さ5センチの同人誌サイズ位になるとオモw

更衣室はどうなんだろ?
自分は洋服→着物系コスw→浴衣だったから普通に更衣室代払ったしな。
936名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 09:10:31 ID:211UVERU
> 雨で服が濡れたので着替えたい
とうのは衛生上の問題から出るスタッフの好意であって例外だろうから
(トイレで着替えられると困るからなんだろうけどさ)
更衣室を単純に「好きな服装をしたいから」で占拠するのはいただけ
ない気がする。ちゃんと使用料払って利用するのが何十万人も参加する
巨大イベントでのマナーでは?

私は近くのホテル(ゆりかもめ沿い)に滞在する時だけホテルから
朝浴衣着ていった。小さいキャリーケースの底に入るぐらいの大きさ
だったかな。
937名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 10:39:45 ID:0zOUyqgp
着物や浴衣って荷造りしてみると
布が多いから意外とかさばったり重いんだよね
特に夏はキャミソールやTシャツ着てた頃の荷物に比べると増えてる感じ
938名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 14:00:48 ID:I1nqPLR4
別に>>931はタダで更衣室借りるとは一言も
いってない気がするんだが、どうだろう?
使用料さえ払えば、コスだろうが浴衣だろうが
別にいいんでは。
939名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 14:54:49 ID:88H19dRf
安い着物バックはどうよ?
送料別共同購入で800円くらいのを落転で見かけた
940名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 15:28:07 ID:HFiQFh17
旅行用の洋服パック(小さく出来るやつ)に入れていけば
小さくはなると思う。

着る前に数時間ホテルの部屋で吊るしておけばいいし。

でも831を読むと今ひとつ何が何なのかわかんあい
941名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 17:17:05 ID:LOq5qisj
更衣室は、入るだけでお金払ったけど‥‥‥

数年前の冬コミで、イベント後に出かける予定の
友人2人に着物を着つけるため更衣室に入った時は
お金払って入るよう言われました。

自分も着物着用だったけど、そもそもコスプレじゃ
ないし、宿から着ていったんだけど
中に入るならって事でスタッフには説明されましたけど。
942名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 21:27:59 ID:f1cXLZPA
スタッフですが、
会場内で着替えるならば更衣室を利用して下さい。
最近は既成のキャラの髪型と小道具に浴衣を着たコスプレなんてのもあるので。
特に単行本や雑誌の扉等でキャラ達が浴衣を着てたりするとそれにあわせた浴衣や衣装を着たり。
なので『自分はコスプレじゃないから平気』と、トイレや隅っこで着替えてる人がいると、
『あの人も着替えてるしここでいいじゃん』と道端やトイレで着替える人が出てきます。
(実際友達にバスタオル等を持たせて壁にし、屋外で着替える人も存在しますし)
雨で濡れて…というのは、多分以前のどしゃぶりコミケの時ではないかと思います。
あの時は本当に酷かったので、あくまでも正真正銘「私服」から「私服」に限り認めた物だと。
浴衣は確かに往来を歩ける衣装ではありますが、「私服」から「浴衣」だとコスプレかどうか紛らわしいですし、
混雑するトイレを使うと周囲の参加者の殺意を買う恐れもありますので、おやめ下さい。
私服を汚してしまってどうしても着替えなければいけない時は、最寄のスタッフまでお問い合わせ下さい。
ご協力お願いします。
ちなみにスタッフは紛らわしい、という理由で着物で参加はNG。
着るときは更衣室終了前に洋服に着替えなければいけません。寂しく洋服で参加します…orz
943名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 21:31:03 ID:f1cXLZPA
書き忘れました。
>941
そういうシステムになっています。なぜなら「付き添いでーす」と入って着替えようとする人が必ず居るから…。
>941さんをOKにしてしまうと「どうして私はダメなの」という事になってしまうし、
スタッフからすれば大量の参加者の中で、一瞬会うだけの相手を信用できるかできないか判断するのは
非常に難しいのです。決して安価ではないので申し訳ないとは思うんですが、どうかお許し下さい。
944名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 22:44:59 ID:i7urXvIR
更衣室の「使用料」ではなくて、「入場料」だと言えばいい
ような気がするんだが……
945名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 08:14:29 ID:ky/8CWlQ
>944
今話してるのはそういう問題じゃないと思うが。
946名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 18:12:15 ID:LCWCSTdy
別スレに誘導されてきました。

この季節、浴衣を着てくる方が多いので一言。

あまり普段から浴衣や着物を着る事にに慣れて無い方は
少しでもいいので、浴衣の着方に程度慣れておいた方がいいです。

以前、トイレで化粧直しをしていた時、物凄く着崩れた浴衣の娘が入って来ました。
お母さんに着付けて貰ったらしく、直し方がわからずにいたので
以前着付けのバイトをしてた事もあり、その娘の着付けを直していたら別の着崩れ娘が…。
そしてその娘の着付けを直しているとその娘が何やら電話をし始めて
947続き:2005/07/19(火) 18:21:18 ID:LCWCSTdy
「今トイレに来たら着付け直してくれるよ!」
は!?( ゚д゚)ポカーンとしていたら更にその娘の連れと思われる二人組が…。

会場も閉館間近、私も約束の時間が近いので最低限の簡単な着付けしか出来ないと断ったのに
一人の娘が帯結びや襟の注文に細かく口を出して来てかなり(゚Д゚メ)ゴルァ!!でした。

自分の格好に最低限責任を持って着物着て来て下さい。
頼みます。
あと、「自分は着付けに慣れているから短時間で済むから大丈夫」
と言ってトイレに篭る方もちらほらいるのでやっぱり自分は更衣室推奨だなぁ…。
長文スマソ。
948名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 18:27:52 ID:LCWCSTdy
あ、言葉足らなかった。
浴衣着てくる人ね、更衣室推奨。
私は二日目な上そのまま花火見に行くから更衣室かります。
949名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 13:04:02 ID:7jd/HVFK
昼間に浴衣着るのはどうかと思う。
あれはお風呂を浴びた後に着る物でしょ。
コミケで見たら常識知らずと後ろ指差してやる。

コスプレ気分で着るなら別にいいけどね。
でも自宅からのコスプレは禁止ですよ。
950名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 13:07:30 ID:ZxOcseNB
後ろ指だけじゃなく面と向かって言ってこい。
一日目に着ていきますから。
951名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 14:39:06 ID:jVJwJVbK
っていうか、そういうのは徐々に変化していく物でしょ。何を今更。
952名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 15:38:08 ID:aNTkcBfB
最近和服関連のスレを板を問わず荒らすのが目立つから、
そいつかも。
某板では和服は日本の伝統じゃない、縄文時代や大和町時代に近いズボンとシャツが
日本の正しい文化だ、和服なんて着るなって感じにわめいてたのもいたし。
文化は進化し続ける物だし現代においては昼間でも夏においては着ても構わない風潮なんだから
着ても平気だと思う。

ただこの間色が濃い目とはいえ絽を浴衣と勘違いして着てた女の子は…下着スケスケでしたよ…。
キャミは一応着てたけど後ろが。
953名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 16:35:48 ID:n18XaYYw
浴衣は色とか素材によっちゃ襦袢着ても下着透けるからねー。

下着の色は要ベージュだな。
954名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 16:42:18 ID:aNTkcBfB
>953
いや、浴衣じゃなくて絽の着物。しかも多分駒路。
まるで風俗のお姉さんかバカ殿の腰元みたいだったyo…
955名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 16:54:12 ID:ZcshOSOI
サークルスペース内に文庫だの結んだら邪魔臭い?
956名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 17:25:08 ID:WI8MHIgd
袋帯のごっつい文庫とかデブな人なら邪魔、
変わり文庫でちょっと潰すとか細身ならいいと思う。

でもどっちかっつーと人ごみで邪魔になりそう。
957名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 17:34:59 ID:ZcshOSOI
袋帯で文庫ってできるの?

文庫やめて割り角だしとかゆーやつを練習してみます。
まだましな感じがする。
958名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 17:38:37 ID:WXMHOnzg
>>957
出来ないわけないっつーか…
初心者?
959名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 17:45:19 ID:ZcshOSOI
あの振袖に結ぶやつのこと?
浴衣のことばっか考えてたんで想像しませんでした、すみません。
960名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 17:49:54 ID:RLk/6INL
振り袖に結ぶなら一般的にふくら雀だろ
961名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 19:06:40 ID:2aNZJj+E
今回のコミケは帯留めつける為に名古屋にするか
買ったばかりの博多の半幅にするか…悩む。
振袖着てくる人居るの?w
962名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 19:46:20 ID:WXMHOnzg
>>959
長ささえ足りてりゃ結び方は大体どの帯でも出来るよ。
振袖じゃなくても袋帯は結ぶし。
963名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 19:57:37 ID:5SDyoLyu
でもまあ浴衣に袋帯は締めないよね。

955は単純に「半幅で文庫」だと思ったけど
違うの?
964名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 20:15:37 ID:2aNZJj+E
小袋帯とか。
965名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 20:20:15 ID:5SDyoLyu
小袋って半幅の袋帯のことだよね?
いずれにせよ袋(二重)になってる帯は格が高いから
最も格下である浴衣には締めないと思う。
966名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 20:33:43 ID:2aNZJj+E
オクでも店でも浴衣にどうぞ!って売り文句で置いてあるよ。最近は。<小袋
自分は浴衣フェアの会場で国産の素敵な渋い博多小袋見つけたので買っちゃった。小紋用に。
最近の浴衣は名古屋帯まで締めるから少々の事じゃ驚かなくなった…。
967959:2005/07/20(水) 21:30:33 ID:+PSYcoMI
これと勘違いされたのかな〜と思って、重ねてスミマセン
ttp://www.sgm.co.jp/conts/kimono_iland/02-fulisode/06-obi_musubi/01-stl/03-1-bunko/10.htm
968名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 22:28:11 ID:WXMHOnzg
>>959
まだ間違ってると思う。
それだよ。同じ。浴衣でやる分にも基本の結び方は同じ。

帯が変わると大きさが変わるし、蒸す簿方でバリエーション
付けるから一見違うように見えるだけ。
もちょっと潰して作ったりヒダ取って結構カジュアルにする
人も居るし、半幅でも袋帯でも結べる。
969名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 23:36:33 ID:kvqHyyza
>949
そりゃー「ねまき浴衣」だろ。昔から夏の普段着で昼間っから
外出て皆着てたよ。今でも年輩の人なんか普段着でザクっと着
てたりするじゃん。それでくたびれたら「部屋着」にするって感じで。

襟つきや名古屋で着る長板中形の綿絽や紅梅なんかの高級浴衣も多いし、
華やかな色彩今時のものは「サマードレス」感覚でいいんじゃないの?

って書いたものの……夏休み釣り大会?
970名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 07:00:32 ID:FxOGp1KF
>968
ちがくて、これでコミケにいくのかと思われたっていうことです。
浴衣帯(半幅)で文庫って邪魔くさいですか?と質問したのでした。
971名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 16:02:28 ID:fX5SxqIH
やっぱそれだよね>質問の意図
後に続くレスでちょっと混乱した。

サクールだとイスの背もたれにもたれられない。
もたれると痛い。文庫がつぶれる。(気にしなければおけ)
後ろに出っ張るので、混み合うジャンルだと
近隣にちょっと白い目で見られるかも。
(実際のトコ文庫と太鼓で占有スペースに大差はない)
結び方自体は一番簡単。
972名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 16:20:44 ID:EQpG80Ll
反対に潰れにくいかつぶれても醜くならない結びって何ですか?
973名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 16:28:04 ID:fX5SxqIH
貝の口。
最初からぺたんこ。
974名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 16:34:17 ID:EQpG80Ll
なるほど。サンクス
975名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 17:09:26 ID:huhjzcZd
>>970
何言ってるか分かりにくいなあ…。

>>972
太鼓系なら大体何でも。
最初から自分で潰しておけばいい。
後は、垂れを折って片流しとかも結構壊れない。
976名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 17:54:48 ID:9EVM2235
座るときは文庫を前にくるっと回すって手もある。
977名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 21:55:13 ID:zYec4PH7
でも寄っかからないで座る方が綺麗だと思う。
着物でも洋服でも。
978名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 22:54:27 ID:LjayNvgF
綺麗に見えるかどうかだけを考えてコミケをやり過ごせるなら
誰も苦労はしないはず
979続きは、こちら:2005/07/22(金) 09:52:47 ID:zv97bhg/
【武士】きもの・袴・着物・和服でコミケ2枚目【巫女】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1121993504/l50
980名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 10:17:56 ID:A3O1Q5Ln
巫女とか武士とかそりゃコスプレじゃないんですかと…
それが次スレなの?
981名無しさん@どーでもいいことだが。
分からん分からんいう人が時々湧くけど、
おまいは自分の読解力を省みたことがあるのかと小一時間(ry