何処まで逝くの?赤豚イベント全般17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ953
赤豚イベント全般スレ<17>です

都市イベントのほか、赤豚主催オンリーの話題もこちらでどうぞ。
金岡オンリーでウハウハとなるか!?良都市は成功するのか!?
そんなこんなをマターリ語りましょう

前スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1083186506/

【フランク】大阪インテ●22【ウマウマ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1087572880/
赤豚 公式サイト
www.akaboo.co.jp/
>1乙。
良都市結構サクールいそうだね。楽しみ。
1乙でした。
良都市盛り上がるといいな。密かに期待している。
1乙ー
前スレ見て良都市申し込みしとけばと後悔したよ。
1乙

両都市、コミケ申し込み締切後盛り上がりジャンルでない限り
例年通り(もしくは以下)だと思うが。
>5自己レス ×BothとかDouble都市 ○良都市
夏申し込みからずれて流行ったジャンルで皆がスペを取るから
サークルは結構集まるよな、それ目当てでそのジャンルに人はある程度くるかと
毎度そんな感じだ。…人の来ないジャンルの漏れには関係ない訳だが
1乙
好きなサクールさんが新刊出すというので行こうと思う。
でもパンフ幾らになるんだろう。あんまり高いといやだな。
良都市のパンフって前売りだっけ。
超都市の時に当日購入して行きそびれたサークルさんがあったから
今回は事前に買っておこうと思う。
いきなりなんだけど、赤豚やコミ毛ットって集まった個人情報
ちゃんと管理してくれてるのかな。

同人関係でしか使ってない電話番号に最近妙にセールス電話がかかってくる。
相手はこちらの年齢・性別を認識した上でかけてきてるっぽいので、
同人関係(企業イベント・オンリー・印刷所)のどこかから
個人情報が漏れてると考えて間違いなさそうなんだけど…。
直接赤豚や準備会や印刷所に伝えたほうがいいとオモ
10の問い合わせで調べた結果
個人情報がもれていたことがわかりました、なんてことになるかもしれん
というか、同人関係でしか使っていないTelにかかってくるなら
もれているのは明らかなんだが
1210:04/07/09 21:18 ID:Cjq3X9nw
ここでぼやいててもしょうがないから
一応問い合わせだけでもした方がいいですよね…。
アドバイスありがとうございます。

しかし印刷所は普段使ってるところだから
そんな不躾な質問し辛いし、
赤豚と準備会はメール問い合わせ出来ないし…
チキンな自分がここにいるよ…orz
匿名で質問出来ればいいんだけど。
結局もやもやしたままでスンマソン。

>10=12
解決したようだが、一応漏れも似た様な事があったので参考までに。
漏れの場合は、コミケカタログに書いてあったから…という場合と、
お友達からご紹介いただきましたというのがあったよ。そのお友達?
っていうのも怪しいんだけど。そこを利用している知人は、住所や
電話番号教えるほどの仲じゃなかったし。ま、褒めるトコ褒めまくって
ここの表示が不正だの指摘して丁重にお断りして、証拠(記録)を保管
してるから、今度来たら通報すると言ったら来なくなったけど。
良都市確認がこない。
でももしかしたら締め切り破っちゃったかもしれないので問い合わせしにくい…。
ついでに超都市と一緒に申し込んだからなおさら(ry
週明けに聞いてみるか・・・。
10月にするか11月にするか悩んでるっていうのは私だけかな。
うーむ。うーーむ。
10月三連休外れてるんだよなあ…。
皆さん秋のご予定はいかがなっておりますか?
11月は殆ど期待してないから、いつも10月申し込んでる。
オンリーさえなければ、中間時期で丁度いいし。
10月が幕張だった時は出る気もしなかったが、
有明で開催されるなら迷う間もなく10月だと思う。
今年は特に10月下旬だから、9〜10月上旬までの
オンリイベントでの新刊の補完なんかも期待できるし。

11月は、2ホール分しかサクルが集まらないなんて事も
珍しくないわけで。
だから11月って少し安めなの?
自分も10月11月と申し込もうと思ってたけど、
ここ見て10月だけにしようか迷い中。
この間の6月が初参加だったんだけど、
人が少ないジャンルだったから切なかったYO…
11月はもともと募集が少ないので集まりも悪い、と。
11月は冬コミの
早割入稿の受付会場という認識がある。
あと当落結果の発表の場。

一昨年だったか、メチャクチャ混んだ時あったよね。
今年も冬ミケ2日開催らしいから混むかもね。
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 06:51 ID:n34HmAhr
11月が盛り上がったのは去年だよ。
金岡の最初のブームの時(アニメ放送が10月からだったから)。
こないだの6月がにわか死帳混雑だったのと同様。
当該ジャンル以外にはあまり関係がない悪寒。
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:25 ID:yjryDba8
種2が10月から始まるので、11月はガンダムで盛り上がるカモ
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:54 ID:EkY3HeYN
(関東)
1/30    都市東京108                  6000sp 東4-6         5500
2/20    都市東京ドーム1                3000sp 東京ドーム      4000
3/27    春都市10                    13000sp 東1-6         6500
5/3&4   超都市14                    23000sp 東1-6         6800
5/22    第4回全国退会(種2オンリー)      800sp TRC          3500
6/26    都市東京109                  8000sp 東1,2,3,6        5500
8/27(土) 良都市12(2000年度の土曜開催・再び) 6000sp 東1-3          2500(本来の良都市に回帰しる)
9/18     第5回全国退会(創作オンリー)       800sp TRC          3500
10/10(祝) 都市東京110                 10000sp 東2-6         5500
11/27    都市東京111                  4000sp 西1-2         4500

(関西・九州)
1/ 9    都市大阪52                   14000sp 2・3・4・5・6ABCD  6500
4/ 3    都市大阪53                   10000sp 2・3・4・5・6AB    5500
6/19    都市大阪54                    8000sp 3・4・5・6AB      5500
8/27・28  超都市関西11(適正規模に縮小)     18000sp 2・3・4・5・6AB     6200
12/23    都市浪速なくともX'MAS・2005        5000sp  3・4・5 5800

2/11(祝) 第1回九州退会(種2オンリー)        700sp  博多スターレーン     3500
5/ 5    春都市九州1                    3000sp  福岡ドーム      4500
9/25    都市熊本1                    2000sp グランメッセ熊本 3500
11/ 5・6   超都市西日本1                 6000sp  福岡ドーム      4500  

・・・・と2005年度の赤豚イベントスケ予想&ネタ投下するテスト
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:09 ID:DiA/sVRj
うわっ・・・暇だったのかyo
とりあえず乙。前半はともかく後半が当たったら神認定。

つか東京ドームてどうよ。
それならいっそ甲子園もいれてくれw
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:14 ID:uMgbCpWX
>23
うっかり信じかけちゃったよ…
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:18 ID:RtVz9ffi
>2/11(祝) 第1回九州退会(種2オンリー)  700sp  博多スターレーン  3500

大阪通り越して九州ですかw
東京ドームでイベント、やるんだったら一度出てみたいような・・・。
帰りにコスプレイベントにはしごできたら最高だ。







ぶっちゃけありえないw
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:22 ID:EcDZXB77
>23
ワロタ

東響ドームは、搬入搬出地獄が明かなのと
里予王求のナベシネの尻拭いッポイので
2月ドームはスルーケテーイ
JR東京駅直結の国際フォーラムホールキボンヌ
>>23
6月都市はいらんから5月、10月大阪 入れてくれ
>20
え?今年の冬ミケは2日開催に戻ったの?!
会場の予約状況からなんとか3日間っぽいと予測してたんだけど…。
>>29
二日なの?
抽選率がすごいことになりそうな悪寒
>29
会場の予約状況から判断して2日だと思うのだが…3日間しか借りてないような
>>31
逆じゃね?
>31
何が逆なの?
3日借りてるんなら、前日設営抜けば2日になるのでは?
予約状況、確認してないからホントのとこはわからんがw
3433:04/07/12 16:36 ID:QBgD2bG7
>32宛てですた。スマソ
3529:04/07/12 16:43 ID:16ToJZet
いつも開催日が先に予約になってて、
遅れて前日設営分が予約入るってパターンを見てたから。
ってスレ違いになってきてスマソ。
今年の冬は二日ですよ。
この間来た搬入マニュアルに書いてあった。
じゃあ漏れも。
(関東)
1/30    都市東京108                  6000sp 東4-6         5500
3/27    春都市10                    13000sp 東1-6         6500
5/3&4   超都市14                    23000sp 東1-6         6800
5/22    第4回全国退会(創作オンリー)      800sp TRC          3500
6/26    都市東京109                  8000sp 東1,2,3,6        5500
8/27(土) 良都市12(2000年度の土曜開催再び) 6000sp 東1-3          2500(本来の良都市に回帰しる)
9/18     第5回全国退会(種2オンリー)       800sp TRC          3500
11/20    都市東京110&東京宝物          4000sp・1000sp 西1-2・西4  4500

(関西)
1/ 9    都市大阪52                   14000sp 2・3・4・5・6ABCD  6500
1/ 9    宝物5                       14000sp 2・3・4         6500
4/ 3    都市大阪53                   10000sp 2・3・4・5・6AB    5500
6/19    都市大阪54                    8000sp 3・4・5・6AB      5500
8/27・28  超都市関西11(適正規模に縮小)&宝物6 18000sp・700sp 2・3・4・5・6AB    6200
12/23    都市浪速なくともX'MAS・2005        5000sp  3・4・5 5800

(その他)
2/11(祝) 第1回九州退会(種2オンリー)        700sp  博多スターレーン     3500
5/ 5    春都市九州1                    3000sp  福岡ドーム      4500
9/25    都市札幌1                    2000sp 札幌ドーム       3500
11/ 5・6   超都市西日本1                 6000sp  福岡ドーム      4500  

・・・・と2005年度の赤豚・青豚イベントスケ予想&ネタ投下するテスト
ドームはともかく、甲子園は野天だからヤだー。
ヘリで中継されたらどうする。
>38
そん時はアルプススタンドで人文字を…w
ワロタw
自分良都市の受け付け確認書が届いてなかったので
今日問い合わせてみた。
…なぜか速達なのに投函からかなりたって届いてたらスィイ
(通常速達なら1日で行く地域に住んでる)
出した時点で締め切りギリギリだったので、締め切りをかなりオーバーしてて、
締め切りすぎてから到着した人は確認書なんかはまだ送ってないらしい。
「かなりの数のお申し込みが到着しておりますので、スペース確保出来ない可能性がある」
らしい。これはひょっとすると…と期待してもいいのだろうか(サークル数)
うわ、IDが狂牛病だよ…_| ̄|○
良都市って10000募集だよね
で、ここで確認取れてるのが6100番代くらいだったっけ?
一気にそんな埋まったのか?
まぁ2sp申し込みもあるだろうけど…
>43
10000近く埋まってるとは考えにくい。
前10月の都市を締切り一週間過ぎてから申し込んだんだけど
落とされたし
その時の都市も別に満了じゃなかったと思う
ただ単に締切りかなり過ぎてるから受け付けるわけにはいかないんだとももう
ていうかあのときはゴメン赤豚_| ̄|○
4544:04/07/13 19:20 ID:kv+gHyEv
でも待てよ
印刷所のフェア狙いで申込した奴も結構いるかも…とおもた
漏れがそうだからさ…
かなり安くなるとこあるもんなー
46名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/13 19:38 ID:vvvcQPsT
>45
カナザワ?
耐用とかも二割引やってる
>46
仮名激安だよな…>良都市フェア
だけど仮名のサイト行っても書いてなくないか?
不安だ
つかあそこは締切りがいつなのか分かりづらい
納期2週間と言いつつフェアは2週間前までじゃないし…
ところで>41を読む限り、今の時点で受付確認書が来てるってことは
スペ確保できたと考えてよさげだろうか…?
漏れも1日オーバーで届いた筈なんだけどさ
6000番台弱だった
良都市取ってない友人から仮名のフェア私のサクル名義で使いたいとか言われた
それって大丈夫なのかな、仮名に直接聞いたらダメって言われそうだし
>>50
あなたのスペースに搬入するんなら平気でしょ
仮名、大丈夫なのかな…あんなに安くしちゃってさぁ
装丁の具合も心配だ
ほんとだ、凄くやすい>仮名
あれ基本料金+カラー表紙通常料金とかじゃなく
基本料金だけなんだよね

いろいろ心配だけど乗ってみたい。
制限付けるとか
奥付のサクル名違ったらだめだとか制限しないと
大変なんじゃない?仮名
今調べたら安すぎる…
どうしてGOOD申し込まなかったんだ俺のばかorz
耐用は制限あるよね。お一人様一点限りって
仮名も今からでも遅くないから制限付ければいいのに…
そうすれば装丁の心配も減るのに_| ̄|○
仮名のサイトには載ってないよね…
どこかのサイトに載ってるの?その情報…。
赤豚サイトに乗ってるよ。

夏ミケ後に新刊出せるサクルなんてごくわずか。
カナザワ的に無問題。

つか困らせるくらい新刊出そうぜえ_| ̄|○オレモナ…
良都市の前売りパンフは超都市前売りやってる全書店で扱われるか
気になる…良都市だし。昔レベルの流通だろうか?
(昔は兄とかでしか買えなかった)
昔も今も良都市のパンフの前売りなんぞしていないと思うのは私だけか。
>61
今回は前売りするんじゃなかった?
赤豚のサイトで見た気がするよ。
>>62
>8月8日(日)よりアニメイト・K-BOOKSにて販売開始。
>書店前売価格:1155円(税込)

豚も多少は本気で集客する気になった?
って、東456だけなのね…これだけサクル数が減ってしまったら集客せざるをえないか。
カナジャワに電話して確認したら、本当に基本料金でいいって言わ
れた…
でも会場搬入の場合は後日原稿別送の送料が請求されるらすぃ。
新刊予定1冊増やしちゃおうかなあ…(´∀`)
>64
それってカラーの基本料+基本料金=小人セットの装丁でできる
でなく本当に『基本料金だけ』ってこと?

ありえない安さ((((゜Д゜;))))
でも30〜50部の自分には全く関係ないんだな・・・。
>65
本気か!?
下手な一色刷りより安いって((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
新刊2冊増やしちゃおう。
なんだ、結構知らない人いたんだ…>仮名のフェア
言わなきゃよかったヽ(`Д´)ノ
利用者が多ければ、それだけ仮名の装丁が心配になる_| ̄|○
あんま口外すんなよ?
でも電話で対応した人の間違いで
実は表紙基本料金+本文基本料金で小人セットだったりしたら
とんでもないことになるよね。

直接入稿に行ければちゃんと聞けるんだろうけどなァ。
表紙基本料金+本文基本料金で小人セットって、小人そのもののが安いじゃんか
それにどんな騒いだところで、夏+インテ後のグッコミの新刊量なんて
それほどじゃないだろう
たまに自由苦で半額フェアしたりするが、それと同じようなもんでない?
>70
そう言われればそうかもな…
がんばって新刊2冊だしたいなぁ
グッコミ申し込んでおけばよかった。
良都市の申し込み、締切日ギリギリに出したんだけど
まだ受付確認が届かない。
同じ日に出した8月インテの分は先週届いたのに。


こりゃ小為替が返ってくるかな…。
漏れの絵って個性がないんだけどどうすればいい?(´ρ`)
ゴバークスマソ(;´Д`)
個性が無いのも個性ですがなにか
>73
仲間…思わず自分が書いたのかと思った。
もれも向こうには締め切りすぎに届いていると思われる。>良都市
はじめは出ないつもりだったんだが厭離主催することになって
そのチラシ配布をするために。
だから元々新刊の予定とかはなかったんだが、夏の新刊が終った今となっては
カナに入稿してなんか作りたいとも思うし。
電話で確認したほうがいいカナ
>78
まだ夏の新刊真っ最中の漏れに代わって確認ヨロ
漏れ入稿がてら仮名で確認してきたよ
良都市合わせ本当に基本料金でいいそうだ+自宅に原稿返送代金
ただし締め切りは絶対厳禁遅れた場合は普通料金
いまのところサークルいくつまでとかの制限もナシ。
78はジャワに確認したいの?
それとも赤豚に当落を確認したいの?
>80
締め切りは"厳守"な。

しかしフェアー期間(入稿期間)が、イベントまで
2週間切ってるのがなんとも…。
83名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/23 16:55 ID:mvgEvUPQ
良都市パンフ発売8/8
それまでにインテも良もチケ来るってことか?
今日発送だって>公式
イイイイイインテのチケは??
あー良都市落ちたのか・・・
ミケの新刊の部数もう少し減らしとけばよかった・・・_| ̄|○
インテのチケ発送の方が後なのか?
>>85
インテスレによると8月上旬発送予定らしいよ
アリガdです
こっちも早く発送して欲しいな
良都市の受付確認が来た覚えがない。
落ちたー( ゚∀゚) アーヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッ

_| ̄|○ ジャワで本刷ろうと思ってたのに
自分も落ちたな…1日で届くと思ったのに…_| ̄|○
うちも良都市の受付確認来てないや…落ちたのかな
電話で聞こうかと思ったけど土日は赤豚休みだ…_| ̄|○
赤豚に当落を確認した方っています?
>41だが自分も落ちたと思う。
結局あの後問い合わせなかったけど受付確認書来なかったし。
ただずーっと前の都市だったとおもうけど(しかも開催場所は忘れた)
確認書とチケットが一緒に届いたことがあるので3%くらいは期待してる。
無理だろうけどな…。
もっと早く出せよモマイラ(´Д`;)
パンフ前売りだから、足切りがシビアだったんだろうね。

でも、申し込んだ自分もこのスレ見るまで知らなかった>パンフ前売り
自分が見落としてたんだろうけど、あんなヘタレな煽り文句よりも、
これを前面に広報してた方が申し込み者も増えてた気がするんだが。
良都市チケ来た
飛翔系で東6ですた
シュウマイの国ですがチケ来ました
金岡で東4です
98スレ違いだが:04/07/24 13:38 ID:wjxQ9qcP
>>97
崎/陽/軒(www.kiyoken.com)なら「シウマイ」では?
良都市チケ来ました。
特撮で東5でしたよー。
返金来ますた_| ̄|○ あ、帝都です
落花生の国。低級(他校)で東6だったと相方から連絡あった。
別ジャンルで締切ギリギリに出した自分のとこには返金の為替が到着。_| ̄|○



 
102名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/24 14:04 ID:DqgFJiwz
落花生の国。
ゲームその他で東5ホールでした。


東4→金岡・マンガ・アニメ・小説
東5→ゲーム・音楽・芸能
東6→飛翔

なのかな〜と予測してみる。
すみません。
ageでしまいました。;y=ー(´Д`;)・∵. ターン...
チケット来た。早過ぎて修羅場のドサクサでどっかやっちまいそうだ(´д`;)
ゲーム系(SRPG)で東5ホールです。
漏れ彩の国から一日締切り破りで出して受付確認は来たんだけど
チケはまだ来ないなぁ…
>100-101を見ると不安になってくる
こりゃ返金かな…_| ̄|○
誰か締切りギリか破りで出したのにチケ来た人いないかい?
彩の国住人
良都市チケット来ました
グッズ系、東5です

それより超都市大阪はまだですか?
そっちのほうが日程早いのに…オカシイナ?
受付確認は来たんだけど…宿とか交通の予約もあるし不安…
>106
>88
あと日程は早いけど締め切りは7/7で良都市より1週間後
別におかしくはない
まぁ〆切勘違いして1週間後に送ってしまった漏れは返金をウキウキと待っている訳だが
>108
漏れも良都市の締切を8月インテと同じ締切日(7/7着)だと勘違いしたクチ
受付確認が来ないまま、でも赤豚には怖くて聞けないでいたら


真夏の向日葵のように鮮やかな黄色い封筒で

今日



金が返ってきました

詩人だな
>105
日にち間違えて締切当日夕方都内より投函
さっき来たよ
ちなみに飛翔東6
受付確認来た人は受かってるんだね
…じゃあ来てない自分は…_| ̄|○
>105
私も一日遅れで出した事になってるらしいがまだ来ない。
ちなみに6100番台だったとここで報告した帝都者です。
114sage:04/07/24 17:26 ID:IA4cn2Rp
帝都在住。庭球で東6。
締め切り当日速達で投函で、受付通知きてなかったから、ダメかと思ってた・・。
だからまだ分からないよー!>112
間違えてageちゃった・・・すまん・・・
速達代にまみれて逝ってくる・・
結局何スペくらいだろう…7000はいったかな?
数えてみた。
数え漏らしがなければ、5706スペースだと思う
うーん、微妙な数だな…
夏コミでは好きなサークルがことごとく落ちてたから
一応行ってはみるつもりだけど
エッそんなにスペースに空きがあるのに
どんどこサークル落としてるんだ…?
やっぱりパンフ前売りだからシビアなのかな?
>117
ということはそれ以降の受付番号のサクルは落ちてるってことか…?
_| ̄|○
ホール4〜6しか使わない事に決めたんだろうなぁ
漏れ本当にぎりぎりな受付番号ダッタ
>117が300程数えもらしをしてますように…
>120
自分6000番台だけど受かったよ
返金キテタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━
例にもれず7日くらいに送ってしまったので
まあ当然なんだけど
夏コミ申し込まなかったことを死ぬほど後悔してるよ・・・
125sage:04/07/24 22:12 ID:n3FO7t5R
2回ほど違う数え方で数えてみたが、2回とも6448だったが…。
ageてゴメン…。
>123
>125
マジで゚+.(・∀・)゚+.゚?
じゃあ>117は漏れの心をもてあそんでるんだな!
漏れは帝都近県在住で〆切4日遅れで受付通知こなかったけど
受かってました。庭球東6。
だから来てないみんな、諦めずにガンガレ!!
6日遅れは返金がきたよ_| ̄|○
埼玉なのにまだ来ない_| ̄|○
事故った?
>130
今日は日曜日
月月火水木金金ですが何か?
>132
抱いてくれ
今133が萌えること言った!
>132
巨乳+膝枕+耳掃除、サービス中( ゚Д゚)ノシ



ちょいコニーだがな
> 膝枕+耳掃除、サービス中
というのが、今まさに膝枕+耳掃除のサービスを実行中なのか、あるいは、
膝枕+耳掃除のほかにアンナコトやコンナコトの中程度のサービスをしてくれるのか、
どちらなのかが気になる…
ぐっこみ〜!
返金来た!関西方面在住なので夏コミうからない限り出る事はないのに
落ちてしまってちょっと_| ̄|○
つうか手数料高…
都内のはしっこの方だが、今日も来なかった…
6月都市で申し込んだから落ちてるって事はないと思うんだが。
やっぱりちょっと遅いよな?
5日ほど遅れて申込み。
受付確認飛ばして、参加証来ました。
まだ見込みあり?
今回受付確認飛ばして参加証、って人多いみたいだね。
なんでだろう?
最近「〜日遅れだったけど」ってやつ多すぎ。
遅れた事は恥ずかしい事だと知れ。ここに書くな
しめきりまでに出せばスペース取れるのに。
ほんと恥ずかしいね。
来年のHARUも99%同じスレ状況になってるのが目に浮かぶ。
赤豚が締め切り遅れを受け付けちゃってる限り、どうもなあ…
赤ブで締切以内に出して落ちるって言ったら、
スパコミぐらいなのですか?
夏の陣も??
>145
一日開催の春
これは鉄板
>145
スパコミで締め切り守って落選って
きいたことないけど。そんな回あったっけ…?
>145
1日開催の春
あとは全国大会ぐらいじゃないの?
超都市はそもそも満了ないから。〆後もギリギリまで受け付けてるくらいだし
>146-149
なるほど・・・よっぽどの締切り破りか不備?でも無い限り
春ぐらいしか落ちることは無いんですね。

超都市・春と申し込み忘れ、グッコミが初の大規模都市参加なので…。
一般がたくさん来るといいなーと思いつつハラシマ中だす。
>150
良都市は、大規模ではないと思うが。
三ホールしかないわけだし。
夢を壊して申し訳ないが、一般の数は期待できない。
笑っちゃうほど、まったりだからな。
>150
うんグッコミはむしろ閑散イベントだよ…
新生グッコミの変貌ぶりのレポ宜しく
自分的には半年前のサークル情報で配置されてるミケより
良都市の方が遥かに快適なんだが。
パンフも前売りあるからマッタリチェック出来るし。
ただコミ●タも同時に開催してるから交通が混まないか心配。
むしろ、ワンフェスだと思う。
客層が385度くらい違うと思う by伝説の男ガッツ
>>156
それだと25度の違いと同じだから、誤差の範囲内になってしまう<客筋
>154
コミ●タって?男性向けイベ?
どちらにせよ、

良都市+コミ●タ+ワンフェスで、

台場の交通網が混雑するんだろうな。
創作オンリのこみちあもあるんだが脳…
九州で一日遅れで申し込んんで
受け付け確認もチケットも返金も来ないんだが事故ったかな…(;´Д`)
>161
九州ではありませんが。
ttp://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090998409/-100

遠征なら便の問題もあるし
電話で問い合わせた方がいい。
163名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/29 07:50 ID:RlGnO4G8
大阪がまだ来なくて不安…
いつチケ発送になるんだろ…
大阪に客が来ないのも営業努力が足りないせいだ
大阪もグッドみたいにパンフ前売りとか早めのチケ発送とか
もう少し参加者や一般を意識してくれないかな…
もうやる気の差がありありと出ているんだが
8月と1月はパンフ前売りして欲しい
>165
それぐらいはやって欲しいよね
つーか良より大阪のが盛り上がるんだから
そっちパンフ前売りすべきなんじゃ・・・

むしろ盛り上がってないから前売りするのか?
>>167
そうだと思う
フライヤー配布とか印刷所タイアップとか明らかに力の入れようが違う
放っておいてもある程度の盛り上がりは期待できると思ってそうだね

でもどうせ企業ならもう片方も盛り上げて収益上げようと努力すべきだよね
インテスレの報告見てると、辛うじて一日のキャパオーバーぐらいの
サークルしかいない(特に一日目は…)
赤豚にイベントの何とやらなんか求めてはいないけど
盛り上がるイベントを作るってことは企業目的と一致する筈なんだから
結局怠慢なんだよなーと思う
大阪では他イベと一般の奪い合いがない。
市場が飽和してると見て居るんじゃないかな。
だから営業攻勢掛けて増収が見込める市場に
資本投下は基本だと思う。

パンフ前売りより、PDFでネット公開がいい。
ありがちな手だが、赤蓋堂を楽天に出して
そこでパンフ前売りかデータダウンロード販売。
一般用入場券は別送で。
>>169
カタロム形式でも10000SPで360MBくらい
DL販売にするにはちょっと無理があるような

それに前売りすると〆切が1ヶ月近く早まることになるしなぁ
萌えキタ(・∀・)→すぐ様申込ということもできなくなる
前売りしてるからといって一般参加は伸びるのか?
今回のグッドは実験台だろうが
都市で前売りパンフはいらないだろうと思っていた
どうせ、マターリしてるし
だけど、今はグッドの前売りパンフ買おうかと思ってる。

グッドに参加するサークルだったら、ミケで買いに行かなくてもいいなと
判断できるかと思い直したため。

実際、ミケの壁サークルがグッドの丹石でマターリしてたしさ、去年

ミケで完売もしくはインテ分残して完売し、
良都市には本(とくに新刊)がないサクールというのもよくいる。
あと、面倒だからと極小部数搬入+早い時間撤収、てのも。
>>170
それあるんだよね
〆切りがあと一ヶ月あれば目当てのサークルも
少し増えてたかもしれないと思うと
なんだかショボン
>>172
> ミケで完売もしくはインテ分残して完売し、
> 良都市には本(とくに新刊)がないサクールというのもよくいる。
> あと、面倒だからと極小部数搬入+早い時間撤収、てのも。

で、残り物の漏れの本は見るに値しないから良に172はいかないと・・・。
ああそうですか。(泣)



ってか?
ミケ3日間+インテ出て
その上9月にオンリー目白押しなんだよ

原稿やる時間もくれよ(w
175は私と一緒に28日の土曜日にハラシマろうな。
って、土曜休みじゃなかったらゴメン。

コミケは一日だけど、インテ二日良都市9月のオンリー二つ出るよ
わかっていても夏は厳しい…
海かプールに行きたいよー…
死帳全国大会やるらしいね
>177
まじ?
赤豚のサイトみてものってないよ?
どっかのサークルかサイトで情報漏らしてるらしいよ
180名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/01 17:39 ID:Y9SNjU7N
赤豚必死だな。

>180
だろうね
他ジャンルの壁サークル辺りにも声かけてるみたいだから
なんでそんなこと知ってんねん
来年の春か?
そこまで連載自体が持つのかな
主役格の1人くらいアボンしていそうだが
主役格って…月とL二人しかいなくね?
全国、どうせやるなら飛翔ジャンルってことでやった方が
大手も集まりそうだよな
最近WJは読まないから、死帳は2で名前を聞く程度にしか知らんのだけど
全国やるほど人気なのか。
設定聞く限り碁のほうが面白そうなんだけどな。
今のバブルになりそうなジャンルだからじゃないのか?<死帳
実際6月都市は凄かったようだし
>186
それいいな
6月都市のあの程度の騒ぎじゃ全国開けるほど
サクル増えるとは思わないんだけどな掃除機

鰤と二本立てとかにしろよせめて…
なんでそこで鰤が出るのかがわからないし、死帳全国やるほど人気続くとは思えない。
もともとその日に死帳オンリーを開こうとしてた主催が
死帳全国大会開催を知って泣く泣く開催日変更したらしい。
そのときの日記は愚痴と誘い受け満載。
新しい日記見ても、ネタ解禁の8日もなにかやらかしてくれそうな悪寒
>191

いや単に鰤アニメ化ってきいたから、
秋以降サクル増えんじゃないの?と思っただけ
>192
そういうのって赤豚から連絡がいくのかな?
被りますよって
>194
誰かから情報流れてきただけだと信憑性が低いので
鵜呑みにして開催日変更まではしないと思う。
直接連絡が行ったか、よっぽど近しい人が身内にいるんじゃないか
196名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/02 10:18 ID:pfPgBHl8
しかし死帳全国はにわかに信じがたい。
コケル可能性かなり高い
死帳は確かに人気はあると思うけど、絵師が小巾番ネ申なので、
二の足踏んでるサークルも多いと思う。
自分も死帳好きだけど、オフでまでやろうとは思わないしなぁ。
全国かぁ。
もう来週あたりどっちか死にそうだし
無理ぽ
死帳なんかサクル数まだ全然ないよね。
今の死帳バブルは、まだレアだからこそのバブルだと思うんだが…
この先全国やるほどサクル数増えるかあ??
死帳中スマソ。
8月インテの参加案内ってまだ届いてないですよね?
今インテスレの方が上にあるよなあ?
>>201
インテスレあるんですか。しらなかった。
じゃあ上見てきます。
>200=202は>1も読んでないのか・・・。
>203
まあここのスレタイからして赤豚全般スレだと思うだろうし、
まさか淫手スレがあるとは…って感じだろう
とはいいつつも>1は読もうな
以前はインテのことはインテスレで、みたいな紹介文も付いてたけど
いつのまにかインテスレのURL載せるだけになってたんだね。
行数制限か何かの関係で変わったの?
つかインテも赤豚だよな?このスレと統合すりゃいいとおもうけど…
話がこんがらがるのかな
インテスレは食べ物の話が多いからなー
統合するとうっとうしがられそうだ
死帳全国は一般の厨寄せのために
「当日限定本(書店委託・通販なし)」推奨で大手に声かけてるって噂を聞いた…。
本当だとしたら終わってるよなあ、赤豚。
>>206
インテはすでに22 赤豚は17
向こうは新参者への大阪道案内なども含まれてるからこれでいいと思うが
>208
限定本出すサークルイパーイの死帳隔離を年内にやるなら
一般はかなり集まると思うけど来年じゃ無理だろ。
その前に冬コミも死帳オンリーもあるからそれで満足しちゃうし
原作の展開次第じゃジャンル者激減の可能性もあるからな・・
>208
必死だな…赤豚
庭球も種もそんなことせんでもお客もサークルも
集まったというのに…
そんな見込みのないジャンルのオンリーをわざわざ
開くとは…
まぁ博打なんだろうけど
博打打つのは勝手と言えるかもしらんが、一応企業なんだから
我々善良なw一般ユーザーに負担掛からんようにしてくれよ。
オオゴケされたら後々響くからなあ。
やるとしたら来年春頃なんだろうか。
そして秋には種2で全国だと予想してみる。
来年1月みたいよ
小説FCの全国大会を開催してくれないものか・・・
>215
赤豚的には集客力見込めないから無理、の一言で終わりそうだな…
個人的にはすごく行ってみたいが。
>215
何年か前はあったよ<赤豚の小説オンリー
芸能とか、少女漫画オンリーとかもやってた記憶があるし
私も死帳オンリーするのなら飛翔オンリーしてほしいよ
何かんがえてんだろう赤豚
飛翔オンリーは凄いスペース数になるだろうな…
6000とか?
え?それは普通の都市と変わらないって?
連載1年未満飛翔作品オンリーとかはどうよ。
実質死帳+銀云鬼+りぼんオンリーみたいにしたら
この3つに手を出したそうにしてる別ジャンル大手が参加しそう。
>217
でも、飛翔オンリーって枠にすると、
低級だけでかなりの数になるんではない?
東ホール全部使って開催するなら大歓迎だけど。
>220
庭球も以前ほどじゃないし
他飛翔に移動してる所も多いんじゃないの?
だったら東の3ホールまたは西全部で開催できるんじゃないかな

>221
庭球はサークル減るどころか今でも増えてるよ…
>221
ミケのサークル数2000越えだよ
>222,223
まだ増えてるんだ
とっくに斜陽かと思ってたよ
まぁ、実際は他ジャンルに行ってしまっているサクルも多いんだろうがな。
他ジャンルに行ってるからこそ
オンリーには出るんじゃないかな
そこがオンリーのいいところだと思う
死帳全国大会。
来年1月。
大手に声かけ。
当日限定本歓迎。

赤豚……。
大手に声かけって青豚で露骨だったけど
赤豚でも最近は前々からばらされてるんだね。
金岡でも同じことしていたみたいだからな、赤豚
話いろいろ聞くと赤豚がジャンルの火を点けたみたいなことをしたいのかと思った
あと死帳は、今年の春ぐらいから他ジャンル壁サークルに
「やりませんか?やりましょうよ!」と声かけてたみたいだよ
「当日限定」って文字見るだけで、ああ列作りたいんだね…って
これだけ「当日限定で煽るのはカコワルイ」という風潮が出来てるのに、
主催側が推奨するか…。終わってるな。
飛翔オンリーイベとか企業がやると
流石に臭栄が何か言ってくるんじゃないの?
「当日限定本(書店委託・通販なし)」ってさ、うわさもくそもゼンコックの
例の激厚パンフの謳い文句じゃねえかよ。
そんでもって、今までの状況ではゼンコック当日限定本なぞ、ヘタレコピー誌以外ありゃせん。
普通に書店・通販・他イベントで手に入るぞ。

真性厨かおまいら・・・。
もしや、ゼンコックに限定本目白押しというイメージを植えつけたい赤豚工作員か?



てゆーか金岡でも庭球でもないから
ゼンコックの実態がわからないのれす
>192
開催日変更の死帳オンリーの主催って2サークルあるけど、誘い受けってどっち?
よくわからん
>233
さすがにそれはスレ違い
死帳スレで聞いてくれ
>>213
うん、多分来年秋は種2全国だろね。
でももう一回位低級で来たりな。
今やっても最も堅いのは庭球だろうなぁと思う。
1ジャンル1回のみ、って銘うったのを後悔してるんじゃないかな。
種はもう1回やってもそこそこは来るだろうけど、
9月の金岡の全国は一般来るのかなぁ…既にまったりしてそう。
飛翔ONLYで東ホール全部、とかなら普通に埋まるよねきっと。
しかし死帳来年って…
それまで連載続くんか?
キャラ的にみんないつ死んでもおかしくないよな。あの話。
>>236
低級はもう2回やりましたよ?
239236:04/08/05 12:59 ID:wRG7omz2
>238

うん、だから「本来」は1ジャンル1回が前提だったんだよね。
なんだけど、2回目の種の時は赤豚が期待していたほどの盛り上がりではなく
(盛り上がらなかったわけじゃないけど1回目の庭球が凄すぎた)
しかも庭球ジャンルからは「もう一回」を望む声が強くあったものだから
『第1回全/国/大/会 Ω』なんていう苦し紛れなタイトルで開催したんだよ。
勿論、その向こう側には「庭球まだまだ稼げるんちゃう?」という儲け根性が
あったわけだが。でももう3回目は開けないだろうなー、と。


全国大会って名称は庭球のために付けたけど
1回目終わって、赤豚的にはもう庭球は伸びないだろうと踏んで
ジャンル1回のみってのはあとづけしたのかと思ってた。
流行の(だと豚が考えた)種で次をやるために、急に言い出したのかと。
要望が多かったので2回目やります!くらいにしておけばよかったのに
Ωなんて付けて、最後のをうたってしまったから3回目はやりづらいだろう。
もしやったら、バカにしつつも結局みんな出るだろうけど。
全国大会ってイベント名自体、庭球のためにつけたと思ってたから
種で2回目が決まったときは何考えてんだと思ったよ。
別に無理にタイトル引っ張らなくても良かったのに。
せめて全宇宙大会とかさ。違う癌ダムになりそうだが。
全宇宙大会にすると
どっかの宗教団体かと思われそうだ
入ルのだ
ホナウド教に
入ルのダ!

目覚めよ!!!
>243
ワッセローイ!
話豚切スマソ

今日、関西の参加証届いた。東京近郊。

で、読んでたら、

「アマチュアイベントのチラシ配布事前申請締切は8月6日(必着)」とのこと。

おいおい、そりゃ今日だ。

そりゃあ、公式サイトにはイベントごとのチラシ事前申請締切日が書いてあったけど。
いいのか赤豚?
>245
もともと2週間前必着(土日休みなので実質は金曜日必着)なので無問題。
主催するなら事前の確認は怠らないようにしないとね。
グッドなら間に合うんじゃね?
248名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/07 08:09 ID:BvEUNNZC
良都市参加する人、パンフ買う?
>>248
どのみち買う羽目になるんだから、さっさと買う。
うちも買うよノシでもあの値段は高杉
サークル参加だから買わない。
イベント名を
『第1回全/国/大/会 Ω ΩΩなんだってー!?』
にすれば何回でもやれるのに
253名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/08 20:50 ID:q5QRlfaH
デスノ全国二月終わりあたりだと

500スペで。

うーん判ってんな赤蓋
ちっこい全国だね
なんでわざわざ赤豚がやるんだろう…。
赤豚必死だから。
ブームは漏れ達が作る!
全国のチケット外から見えるところに
■国家錬金術師 拝命証■って書いてあった。
恥ずかしいと思ったのは漏れだけかい?
外から見えるとこかよ!!

…………豚に常識を求めるのマチガイ?
260名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/09 20:27 ID:Pqrc4Ewm
禿しくスマソ。
良都市カタログ買わない漏れの為に、早売カタログ買った方、サークルのジャンルの分布等の詳細を教えていただきたぃぃぃ
ここは釣り堀ではありませんよ

あ、釣られちゃった。
>258
自分もすごい恥ずかしかった。
そして中の参加案内見てモニョモニョした。
何となく行きたくなくなった。
>258 >262
案内書が「国家錬金術師拝命および査定通知書」だもんなぁ
イベント趣旨が「資格査定を行う」だって…
資格査定=即売会ってどーいう意味?
>263
全国大会はいつも全てにおいてそんな寒々しいノリです
開場の挨拶とかも今回もきっと…((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルなノリかと
中の案内は別にいいよ。
*一応*オンリーなんだし、豚もそれなりに
工夫シターとか *自己満* してんだろきっと。
>>263
うわあリア厨が大喜びしそうだな
大人だと恥ずかしくってやるせない気持ち満載だが
リア厨あたりは「わあ!凝ってるわあ!さすが全国ミャハ☆」とかなりそうな参加案内だな
開会の挨拶、初回の庭球の時はけっこう笑ったな。いやな笑いだったけど。
「宣誓!」とかって始まって「割り込み、牛歩などをしないことを誓います!」って。
誓わせてやってくれよ、つーか誓わないやつは今からでも追い出してやってくれよ、と笑った。
全国は種しか行った事ないけど、開会の挨拶は楽しかったよ。

死帳だとどうなるんだろう
「時限、牛歩はデスノートに名前書きます」
…だったら面白いが(w
あ、伏せ忘れてる、すまん。
うわぁ…自分駄目そうなノリだわ…
全国あるようなジャンルじゃないけどさ
>>268
>「宣誓!」とかって始まって「割り込み、牛歩などをしないことを誓います!」って。

………………('A`;)
>269
あれを聞いて楽しかったと思うモマイはリア厨か?
自分はかなり引いた
個人主催のオンリなら主催も当然ジャンル者だから
ノリノリ許せるんだが、
豚はそのジャンルにとっては外様なので
藻前がやるな、と言いたくなるんだよな。
>272
割り込みと牛歩って、同次元で並べるような単語なんか…?
低級で牛歩って、どう考えても特定サークルを指しているようにしか
思えないw
>263
こんな形ですか?

┌───────────────────────┐
│                                   │
|  国家錬金術師拝命および査定通知書  (ヽ・∀・)   │
|                                  │
|  ○○○ 殿                             │
|                                  │
| 上記の者は、初期査定を通過されたので、     . │
| 資格査定行う事を許可してやるニダ。           │
|  (もし間違っててもケンチャナヨー)            │
|                                  │
|          2004年9/30   赤豚通信社      │
|                                  │
└───────────────────────┘
>277
マジレス
最初の2行こんなの
「大統領の名において貴殿が【国家錬金術師資格試験】に見事合格し、国家錬金術師資格を有された事を通知する。
それに伴い、先に布告したとおち本年度国家錬金術師資格拝命者を対象にした資格査定(義務!!)を行う。」
庭球の時しか知らないけど宣誓!は割と皆、笑ってたよ。
本気で笑ったのか苦笑いなのかわからないけど。

で、自分も普通に笑った。「牛歩」あたりなんか特に。
>>278
サムイヨマン
三月の都市とコミケットスペシャル4、参加サークルはけっこう分かれるものなのかな。
282名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/13 19:42 ID:MRkumfN/
町田のアニメイトにGCCのカタログ買いにいったんだけど、
「うちでは扱ってないですねー」って言われた。
赤豚サイトに載ってるじゃないかーヽ(`Д´)ノ
新百合ヶ丘にはあるだろうか…
>282
池袋の兄に行けば?ついでに中古同人誌かって(゚д゚)ウマー
立川で買ったけど今日行ったら無くなってた。
厚いから冊数少ないんだろうな。
うちのじいさんが

錬金術士拝命書とかをみて

フリーターの私に

「お前国家資格とるのか(・∀・)パアァ!」と


御免じいちゃ・・・_| ̄|○
>>285
(・∀・)パアァ!激しくワロタ
おじいちゃん…_| ̄|○ノシ
GCCパンフ、池袋兄はもう売り切れてた。
Kぶっくすならまだあるかも。火曜日の時点では買えましたよ。
んで、どんなかんじ?GCCパンフ
秋葉兄も瞬殺に近かったようだね。
豚も商売なんだからもうちょっと多めに入れて桶。
パンフ18日まで残ってるとこあるかなぁ?
実家帰ってるから買いに行けないんだよorz
8月版の申込用紙セットに来年5月の超都市が載ってたけど。

7000円ってマジかよ…。

しかも公式サイトは6800円のままだし。
>292
マジですか・゚・(ノД`)・゚・

質問ですが、インテからグッコミって直接搬入できなかったですか?
残りを一回家に運ぶの辛い…。
>293
出来る気がするよ、印手→良都市が翌日でも出来た訳だから
西翼使うという手もあるだろうし
>292
なっ ななせんえん…!!アリエネー

グッコミといい、値上げの理由は何だ?
直参加が減っているのか?
ビッグサイトの値上げか?
296293:04/08/14 21:36 ID:S6is+1th
>294
即レスサンクス!
何か出来そうですね。もし知ってる人いなかったら週明けに
赤豚に直接聞いてみる事にします。
>295
直参加が減ってるんだとももうお(´ρ`)
公式の超都市、7000円に直されたね。
値上げするから参加者減るんじゃね−か…

パンフも当然のように全員購入かー

ピッコピコの自分には辛すぎる現実。
7……_| ̄|○|||
コミケと変わりねー。
>297
その方言と顔文字はわざと?難民から出てくるな。
コミケが値上げしてなかったら出来なかった値上げだろうなぁ…
参加者の気持ちとしては、コミケと同じじゃ割に合わないもん。
あーくそ、出ようか迷う。
今まで2日間出てたけど
さすがに1日だけの参加にします。
余計、金ヅルのサークルを逃すことしてどうするんだろ(´д`;)
いつもは友人と隣接とってたけど1スペにする
自分は一緒に取ってくれる人探すよ…
世の中デフレなのに年々値上げの参加費
2日間のジャンルの分け方も変わったよな。
アニメFCとマンガFCがジャンプFCと違う日になった。
掛け持ちしているサークル狙いってことか。

小説の漏れにとっては関係ないがイパーンが増えるのは嬉しい。
超都市、7000円か…。
今、自ジャンル斜陽だから、その参加費だと行くの辞めるかな。
それか委託先でも探す。
GW旅行に行ってるのか最近人少なくなって来てるし。
パンフの無料券付ならいいけど、今回もないんだよね?
参加人数減らない限り、吊り上げてくだろうし夏と冬でガンバることにしよ。
>306を読んで慌てて申込書セット読み返した自分は
飛翔とゲーム掛け持ち者。
自分だけでなく、周りには飛翔とゲーム掛け持ちが多いんだけどな。
どっちで申込むか。
小説FCとジャンプ掛け持ち。
どうするかなあ、今度のスーパー。
いっそ出ないという選択肢もありかもと思う、
GW交通費割高期+参加費値上げで苦しむ地方者。
小説FCとしてはいつも二日目で人が少なくて辛かったので嬉しい…>アニメとジャンプの分離
芸能でサクールやってて
小説FCもチェックしていた自分は今回の分けはツライ…
掛け持ちやってる海鮮ジャンルが本命ジャンルと同日配置でラッキー。

>307
夏と冬を頑張れてウラヤマ。
うちの場合ミケは受かるより落ちる方が多いよ…。
落ちたら都市参加せざるを得ないので1月も申込済だ。
そうなんだよな。
ミケに受からないところは赤豚に参加せざるをえないわけで…
超都市より春申し込まないと。
その前に冬の申し込みしないとあっという間に締めきりになってしまう。
うわー、ホントにジャンルの分け方が変わってる
自分飛翔で最近ゲームも始めたから
超都市なら両方でれると思ってたのにorz

…まあこの値段じゃ、どのみち両方でるのはむりぽだったけど
でもって死帳のZENKOKU、本当だったんだな…
普通の都市と同じ色だったもんで日程一覧から見落としてた
なんでわざわざこの規模でorz
.
飛翔かけもちの友人が
別日にしてくれ〜…とムリなことを言っていたが(w
しかしいいかげんテニプリとその他飛翔は
別日にしてみてはどうかと赤豚
来年の1月インテと春シティは、早く申し込むのに越したことはないな。
春の東京はいつも満了になるの早いし、1月のインテは、去年の冬コミが
3日間開催であったにも関わらず13000スペース集まった。
なのに今年の冬コミは2日間開催なんだもんな〜。
大阪の場合冬ミケが3日間だろうが2日間だろうが関係ないと思うよ。
開催地が違い過ぎるし日程も女性向メイン日は平日&仕事納めで
落選以前に休みが取れず申込できない社会人の数も増えるだろうし。
3日間開催になった途端に1月有明の参加率が激減したのに対し
1月大阪は増える一方だったしね。
春シティと一週間違いでミケの春がある訳だがどうしたもんか…
でもあのミケの春って売る為のイベントじゃないような
一部構成ならまだしも2部やら3部になったら海鮮はどうすんだろ、集まるのか
朝の部AM3:00からというのを見て愕然と…
そんなとこに配置されるかもしれんイベントには申し込めんよ。
でも翌週の春都市も高い。行くだけで高いのにさらに鬱。


そこでさらに翌週のインテですよ。
>322
朝の部に配置されたら、本は売れないよね。
企画OKらしいから、電源申請して
取れたらノートPC持ち込んで何かテキトーに遊ぶよ。

で、グッコミのパンフが
どこも完売か取り扱っていないと判明してハゲしく欝。
ツティプラーザのみかよ。
せめてトラに入れてくれ…
前売り効果は期待できるのか?
ツティプラーザ2階、キンコを目指すそうだが(w
駅からずいぶん遠いキンコだよなぁ
>>323
豚にしちゃ珍しく商売っ気がないよな(w >店売りパンフ追加搬入なし
>325
パンフは買取じゃないのか?
買取だから売り切れたままだと思っていたよ
売る方にしたら良都市のパンフなんて追加したら売れ残りそうなイメージあるし
>321
昔あった晴海のラストイベントも関係者と古参サークルのためのお祭りだったって聞いた。
関係者ならではの企画がたくさんあって、楽しめる人にはすごく盛り上がって楽しかったみたい。
今回もどっちかって言ったら海鮮には来ても意味ないようなイベントみたいな気がする。
夜とか朝の部なんて関係者とサークルの交流会になるんじゃないかな。
本の頒布を中心にしたいならあんまり向かないのではないかと。
>>327
晴海は自分も参加したけど、当時とは同人事情もいろいろ違うからね。
怪賎は・・・大手の限定本狙いの香具師が大量に来ることだけは間違いなさげ。
>327
あ〜アレな>晴海最後のコミケ
サクル参加歴少ないサクルは参加申し込みすらさせてもらえなくて
物凄く疎外感が有った。
コミケってリゾコミといい今度の春といい結構自分達周辺だけが楽しければ
他はどーでもいいって事をするよな…ってスレ違い。
でも、コミケの春は毎年やるわけじゃないからイマイチ知名度が…
客が集まるなら、参加費も安いしコミケとるけどどうなんだろ。

GWと違って、まだHARUはパンフつくから赤豚が無難かな。
豚のパンフは書店買い取りだよ。
昔はそうじゃなかったからたくさん入荷できたけど、最近は買い取りだから
怖くてたくさん発注できないと知り合いの店長が言ってた。
コミケットスペシャルなんて純粋な一般参加は知りもしないんじゃないか?
カタログへの広告の入れ方から見たら、ネルコミと同程度の知名度っぽ。

そもそも「サークル参加者にもそれなりの覚悟を」とか書いてあるわけで。
できあがった即売会イベントに参加して、自分は売って買うだけ、ってつもりの人には
全く関係ないというかいてもらっても困るようなイベントだとおも。
もうパンフ残ってるとこないかな?
>>333
オークション
もし受かっても夜とか朝に配置されたら眠くて困るから、
おとなしく赤豚に申し込むよ。>三月
好きサークルさんがコミケスペシャル行ってたら寂しいけど。
つか、交通手段とかのこと考えたら怖くて申し込めないよ>ミケスペ
10月の都市に申し込もうかどうしようか迷い中なんだけど、
西ホールなんだね。
西配置の都市にはサークルも一般も参加したことないのだが、
過去にも西開催ってあったんですかね。
そして10月の参加率はどんなかんじでしょうか?
>>337
同ジャンルで適当なオンリーがあったら、そっちを選んだほうがいい。
と書けば察してもらえますよね?
良都市のパンフ、今日の19時前くらいなら
大阪・日本橋の兄にあったよ。
>338
そうですか…
助言(?)ありがとん。
オンリーは年内にもうなさそうな斜陽ジャンルなので都市でも、
と思っていたのだが…

冬と1月まで参加見合わせかなぁ
冬って2日間開催か orzウカレーウカッテクレー
10月はもともとビッグサイトじゃなくてメッセ会場じゃなかった?
昨年からビッグサイトになった気がする。
メッセ会場のときは本当にショボくて涙が出そうだったけどw 

募集サークルをもう少し増やせば10月もけっこう集まると思うんだけどなあ・・・
最初から募集サークルが少ないと、参加するほうも申込みしなくなっていくよね。

それはそうと
インテは明日明後日までに荷物送るの忘れないようになー
>341 
若いね

「元々」は晴見→サイト

サイトでよかったのに
途中から幕張開催になって
参加者激減、て記憶ある。

で、やっとマチガイに気付いた豚が
再びサイトで開催するようになって少し持ち直した、と。
西だと車での参加が楽

それしか思い浮かばないや
東より館内暗いし
>339
ほんと!?でも流石に大阪までは買いに行けないなぁ…
345水 ◆dRwnnMDWyQ :04/08/18 09:58 ID:sILX0lbd
住んでる地域からして、行くならインテとかだけど
一人でいくのもなんか怖い。
おまいら一人で行ける?
( ゚д゚)?
あ、名前入ったままだった。
以前音速都市?だったか
に売り子の手伝いで行った事あるのよ。
で、最近自分もサークル参加してみたくなったんだけど
一人で参加するのってちょっと怖いなっと。

スレ違うよね。
ごめんね、母さんそれっぽいスレ探すよ、ごめんね
( ゚д゚)?
さぁて、パンフを求めて三千里でもやるか…
>>349
三千里内に四谷は入っているか?
351349:04/08/18 17:30 ID:WVCj3Rf7
>350
四谷は近いけどどうして?
>349
350ではないけれど、四谷に赤豚さんの本拠地があるでしょう?
そこなら確実に買えると思うよ。ということだと。
近いんなら良かったね。
>352
あ、そっか!本拠地すっかり忘れてた。
さっそく明日行ってみるよ。dクス
>350もマリマ
赤豚公式落ちてね?
見えないんだが・・・Forbiddenの文字が・・・
5月は人気のジャンルを2日に分けて、
それぞれパンフ買わせて稼ごうってのが見え見え。
サークルも強制でパンフ買わされるんだから、
参加費込みで8200円てとこか?
高すぎだよ。

ミケに比べたら客の量なんて3分の1もないんじゃないか?
売り上げ数倍違うしさ。

そんで四ッ谷にもビル立てたって事でしょ?
冗談じゃないよ。
豚太らせても何も見返り無いじゃん。
食えねーし。
>354
落ちてるね。今日の夕方あたりは見れたんだけど。
次のGWはバカ高いってのもあるから
大規模・中規模のジャンルにいる大手さん
共同してonlyをやってみたらどうだろ?
学生はもちろん就職者もなびくんじゃなかろうか。参加費が倍違うし

大変だけど、共同すれば集客数も見込めるし
一般もパンフ&お目当てサークルのある方になびくはず。

ただし、壁クラスの大手さんじゃなきゃ駄目だけど…。
テナッ千や(まだ失敗とは限らんが)ルネッサン酢の例があるからなあ…>ぶつけオンリー
正直勝てるほどの誰がいるのかという気もする。
弱気でスマソ。
たとえば、庭球や金岡あたりの大手がカプ網羅状態で組んで
西館で完全同日にやればもしかしたらそっちに集まるかもしれない。
募集を見た段階で、どう考えてもジャンル者はこっちに集まるな、って感じれば。
そして西館ならば、他ジャンルの買い物とか赤豚に割れたサークルの買い物とかもできるし。
>358
それって、1つのジャンルオンリーだったの?
掛け持ちや、オールジャンルは確実に失敗すると思うが
飛翔とか、1ジャンルに絞らなくとも他校オンリー規模ならいけそうな気がするけど…

でも、onlyなんてめんどくさい事そうそうするヤシがいないのが事実なんだけどね。
それに大手でもなきゃ勝負にならないし。下手すりゃ叩かれる種になるし…。
高い割に集客がいまいち…ということで
最近豚のイベントには魅力を感じないから
イベント申し込みよく忘れるよ。

これからサークルが減ったらまた参加費上げたりすんのかなあ。
西館ねえ・・・。1・2ホール一日借りるだけで700万かかりますが。
リスク考えると、やる人はあんまりいなさそうだなあ。
大手は参加費なんて痛くも痒くもないからなぁ。
リスク負ってまで大規模オンリーなんて開かないと思う。
悪循環に陥っているんだと思う。

参加サクル少ない→人来ない→値上げ→サクル参加見合わせorネトヒキ

GOODってそもそも謝恩イベで安かったんじゃなかったっけ?
今後赤蓋は何で我々に還元してくれるのかな。
公益法人の天下り受け入れとかで
無駄金使っていると客逃げるよ。
ミケも全体の頒布部数低下しているらしいし。
不景気のせいにしてちゃいかん
人が少なくなったから値下げって考えは豚には
ないんだろうな。デフレで何処も値下げしてる時代
なのに。未だにバブルの幻想から逃れられてなさそうだ。
ビッグサイト代が値下げされないんだからムリポ
ビッグサイトは東京都の管轄下。
東京都は知事が阿呆だから世の中を把握できん
と聞いた。
だからビッグサイト値下げはありえないんだとか
年々参加サークル、海鮮の数が減ってるのにビッグサイト代は変わらんから
値上げするということか?
>367
どこ在住の方か知らんが、イシハーラよりお利口さんな知事さんっているんかい?
普段悪口言いまくってるけど、簡単にあほと言われると擁護したくなるなあ。

ビッグサイトは立地・使用率考えると別に高くないと思うし。
ビッグサイトって都だったのか。
なら、都営地下鉄引っ張ってってくれないかなー。
交通が不便すぎ。
>370
お仲間かな?
都営線沿い在住。
ビックサイトにいくには大江戸線汐留からゆりかごめ乗り換え。
そもそもタクシーだとうちから15分もかからんのに、
公共機関使うと1時間強かかる。
都営は無理っぽ
しかし5月どうすっかなー
7000円は悩む
7000円はありえないよな
本当に5月どうしよう
飛翔とゲーム掛け持ちだったから必然的に片方しか参加は無理だ。
7000円で一月食っていけるよ自分は…
それもゴイスな貴方。
一日の食費230円?
肉食べてる?
本気で余計なお世話で失礼。

ジャンルの変動はけっこう痛いねえ。
>375
一人暮らししたことないのかな?
1ヶ月5000円もあれば、普通に肉も野菜も食えるよ。
地域によるかもしれんけど。
>376
確かに一人暮らし暦はない375ですが、二人暮しでその倍は逝ってるよ…
東京二十三区ですが。
倍じゃないわ三倍だわ。脳がだめぽ 失礼つかまつった…
個人的に二人暮しは金かかるとオモ
…でも3倍は多すぎないか?やりくりへた?
>379
375ではないがグッサリ来た。謝罪と賠償を(ry
よく考えたらコミケは椅子2脚で7500円、
GWは椅子追加して2脚にしたら7700円でコミケより高くつくね。
GWどうしよう…GWに限らず、
赤豚のイベントがこのまま値上げしていったら、
地方者で斜陽ジャンルの身としては諦めなきゃいけないけど、
そうなると出られるイベントがコミケぐらいになってしまう…
オンリーもないし…_| ̄|○
>>382
まったく同じ気持ちだよ。悩むなぁ。
>382>383
自分も同じく…
しかもコミケが2日開催で落ちる確率倍率ドン
>382-384
そこでネトヒキですよ。

そういや、イベに行くの高いからって理由で
通販利用が増えた気がする。
サクル規模小さくなったのに、通販部数だけ増えてる。
>381
コミケは申込書1000円なので計8500円だyo
都市はパンフ代が上乗せされるから一人参加なら計8000円だな。
追加椅子+3人だと計10700円。
コミケもカタログ一冊だけ購入なら計10000円。
3人ともカタログ購入とすると計13000円。
>386 381です。
うっかり申込書やカタログの事失念してたwご指摘アリガd。

GWは同ジャンルの友人と合同スペとる事にするかも。
お互いに現ジャンル続いてればだけど・・・
>>376
信じられない・・・5000円なんて下手すると3日分の食費で消えるよ。
> 387

漏れは両日合同サクルにする予定。
1日分の参加費で二日参加。
工夫しないと豚に貢ぐばかりで何も楽しくない。
化石サイダーがティアにサークル参加らしいね。
ティアってGOODと同日同会場?
化石目当ての客が押し寄せることはないとおもうが。
こんな事言うと叩かれそうだけど
結局参加費が高いイベ程売り上げは多いんだよね…
最近はピコだったらオンリーの方が良いみたいだけど
>390
化石サイダーって全然分からんけど大手サークルかなんかなの?
コミケは搬入スペースもそれなりに広いし、最初から椅子が2脚ついている。
無論、一般入場客も多い。

狭い超都市がコミケと500円の差(一人参加の場合)というのはどうにも納得できないなー
どこにコストがかかるかはイベントごとにそれぞれ違うからね。
コミケは微妙に閑散期にかかることもあるからまだいいけど、
赤豚の大きいやつ、SCCやHARUなんかは交通費がかなりネックだよ。
閑散期と多客期は1万以上違うんだ…飛行機運賃

スパコミ、毎年二日とも出てたけど、来年はどっちかに絞らないとやってられない。
人も少なくなって来てるし。
関西の人間ですが、そろそろコミケ以外の東京方面に
進出しようとしてたんですが7000円っすか…。
参加するならHARUとSCCどっちがいいんでしょう?
ちなみにジャンルはちょっと斜陽気味ゲームです。
>392
ラッパーですな。スチャ/ダラとかの仲間の。
CMにも使われたことがあったんですがのう。

漫画だけじゃなくてCDも置いててくれんかなー(ボソ)
>392
ミュージシャン。平仮名で検索したら出てくる。

>396
個人的には春。
化石サイダーは去年の冬ミケにもサークル参加してたぞ。
本人売り子に来てたぞ
騒ぎにも何にもならなかったぞ
ミケの机とインテの机って大きさ同じだっけ?
インテのってなんか小さいイメージあるんだけど
>395
コミケも思いっきり多客期に引っかかってるYO!
と思う新幹線利用組。
コミケの時期こそ交通費高くないか?

でも、ホテルは微妙に安い。東京から人が減る時期だから。
しかしSCCの時期はホテル安くならない。
だから泊まらないで日帰りする…。

10年くらい前は、コミケ以外、年に3回くらいは
東京遠征していたんだけど今はマイナージャンルってこともあって、
コミケ以外はやめておこうかな…と思う。
「参加費高いし人も来ない」と斜陽ジャンルの人達が
参加控えるのが辛い…
無理な話と分かっていてもサクル規模で
参加費が変わればいいのに、とオモてしまう。

どうにもならないけど、心から皆がんがれ。
今日、友達と
私:来年のGW値段が高くなるから、参加控えようかと思うのよね
友:控えたら、参加するイベントがなくなるじゃん。オンリーないマイナージャンルだし…
私;…………くっ、痛いところを

人気ジャンルはオンリーに逃げれるが、斜陽ジャンルの方が選択の余地なかったり…
発行物少ないんで、一緒に取ってくれる人か委託してくれる人探すよ。

まぁ、春からGWは期間短いから春頑張って夏コミっでも悪くはないかも。
367>
遅スレで申し訳ないが、ビッグサイトは株式会社な訳だし、東京都が株主とは
いえ、値下げとかも出来なくはないと思う。利益求める為だったら。
ていうか、考えてくれビッグサイトって感じ。…まぁ今の状態なら無理そうだけど。
どっかの大金持ちで投資家の同人好きが株主になったら、少しは変わるか?
株式公開なんかしてないだろ。
たぶんとがほぼ100%持ってるんじゃない?

今の顔面神経痛へたれファシスト知事を選挙で落とす方が現実的。
>>406
代わりの知事が真似下包茎塾出身とかだったら目も当てられないぞ。
それこそコミケ会場内で現行犯逮捕とか命じかねない。
死帳全国の告知と申込み書ついてた。
500SPというのがとっても微妙。


何でかそうさく畑の申込み書もついてた。
T田さんの公私混同もたいがいな感じになりつつ
あるな。
>>408
T田ってコックローチの人?
あの人、漫画書くのやめればいいのに・・・・
410名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/23 12:41 ID:P84QCEru
今秋の帝都良都市、あきば紙業さん来る?
※やんを都知事にしよう!
>>411
東京都より千葉の知事にして、例の条例を撤廃。
そして千葉を同人市に。メッセをメッカに。
413名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/23 15:46 ID:sjH/rbN9
10月まだ誰も申し込んでネーノ? 受付番号見に来たんだが
414410:04/08/23 15:48 ID:P84QCEru
間違えた…
×今秋
○今週
>412
メッセなんか遠いからやだ。
青豚の話はここでいいの?
>416
青はこっちだよ

関西イベントスレッド14
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1089990238/l50
>409
そう?かなり癖は強いけど結構好きだ。
つか赤豚のパンフやらなんやらで慣れてしまった。
最近はかなり愚痴っぽいけどそれが好きなのか漫画が好きなのか判らんw

10月申し込むよ月明けたら。今は金が無い。
>413

春頃にまとめて申し込んだんで参考にならないと思うが、100台前半だった>受付番号


ところで良都市のパンフの一部分だけがホログラムPPになっているのは、
ホログラムPP普及のための印刷所のサービスですか?
なんか意味もなくホログラムだなー、と思った。売ってるの見て。
>419
偽造防止。
パンフカラコピするアフォにお引取り願うため。

犯罪の自覚あってやっているのかね。
万引き同様、早いうちに警察に引き渡さないと蔓延する。
22日のスパコミ関西
パンフが乱丁してたね
P357が二回入ってた
>418
自分はちょっといやだ。
言っていることはためになるし、漫画の方がイベントにくる連中に
訴えやすいとは思うんだけど、なんかノリが寒い…。キャラデザも微妙。

会社のくたびれたおじさんがおもしろおかしく話をしようとして、
周囲の若いのがお愛想で笑っているような気持ちになる。

嫌いじゃないんだけどね。あのセンスもあと何十年かのうちに
ナウなヤングにバカウケかもしれないし。
とりあえずあの絵柄だと、
一番読んで欲しいのであろう若い子とかは読んでない気がするね。
424416:04/08/23 23:07 ID:vI/anB6C
>417
ありがとう。そっちか。青とか取れジャーとか
色々試したけど全然引っかからないから
ないのかと思ってたよ。逝ってみます。
良都市のパンフ四ッ谷まで買いに行こうと思うのですが
売っている場所は2丁目2番のシティプラザであってますか?
HPに「社屋2F『CITY PLAZA2』」と書いてあり
第2ビルの方かなと混乱してしまって…
>>425
第2ビルなんてあるの?
とりあえず、文化放送を目標にしてそのもうちょっと先、
急な下り坂の所まで行けば間違いない・・・と思うが、
文化放送ってあんまり遠くからは見えないんだよね。
>425
とりあえず行けば、絶対分かるよ。
すごい急な下り坂に建っていて、遠くからは1階に見えるところが
2階になっていて、大きな階段がついてる。
ポスターも貼ってあるからわかる。
はじめて行った時、文化放送から結構遠くて
うっかり通り過ぎたのかと勘違いしてビクビク進んだら、あった。
地図から感じる「向い」とも言えない距離。
>426
425ではないが、最近取り寄せた申込セットに書いてあったよ。
私は好きだよT氏の漫画。
箱息子も立ち読みしてるくらい。
むしろいまどきの大手マンセーな表紙とかの方が嫌だ。


>426
確か、画材関係が第2ビルだって聞いたことある。
431425:04/08/24 23:35 ID:iGRyCRaz
>426,427
ありがd
明日にでも行ってみようと思います。
ついでに超都市の申込みでもするかな…
第2ビルは>430が書き込んでくれてますが
画材関係と関連会社の花みたいです。
募集してるからには受付けているわけだが、皆もう
超都市の申し込みしてるの?
自分は未だに春どころか1月さえもしていないわけだが。
他に参加するイベント夏冬しかないけど、
もう赤豚を肥やしたくないので、
超都市は参加しない。
もうここらで、いい加減甘やかすのは止める。

企業の分際で取りに来ない荷物は捨てるとか
サークル側にまで入場料代わりのパンフ買わせるとか
参加費値上げして自社ビル建てるとか
いい気になってんなよ赤豚。
>432
マイナージャンルでピコなので超都市以外でない。
超都市は同ジャンルの友達と合同で出ることにした。
パンフ買いたくねえなあ。
友達と出れる人がうらやましいオンリーワンジャンル・・・
こないだの大阪も両隣別ジャンルだったさ_| ̄|○
斜陽ジャンルも大事にして下さいよ
赤豚・・・
超都市は自ジャンルのサクル数も多いし、一般も多いけど
よくよく考えてみると、ピコな自分はスルーされがちだw
春だけにしとこうかな…
5月はオンリーがあるので春だけにします。
ミケ落ちたら1月も申し込むかもしれないけど、
>>433さんに激しく同意なのでなるべく参加しない方向で。
漏れも超都市参加費には納得できかねる。

んで、友人と 3サクル合同で2スペ 取ることにしたw

工夫すれば色んな手がある。
皆がんがれ。
昨日は休みだったわけだけど
いったのかな>431はどうしただろうか
悪夢のブンゲイ方式だが…

閑散期参加とか最終受付期間より1ヵ月前に申し込みなど
 ↓
1年間有効の参加費1000円割引券あげる(超都市、春も使用可能)

は、このご時勢かなりいけると思うのだが。
高コスト体質になってきているんだから、
参加サクルをもっと大事にしれ赤蓋。
442名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/26 13:31 ID:OVzIbMmy
話の流れを切ってしまってすいませんが、
どなたか教えてください。

夏インテと10月の東京シティって、
どっちが売れますか…?

そこそこメジャージャンルのマイナーカプピコなんですが。
インテで初参入のカプだったんですが、
それまでいた別なマイナーカプ(在庫抱えまくり)の時では
考えられないくらいに本が売れたので…
(ブームが来たばっかのカプとかいうわけでもないのに)
次の新刊は10月のシティ分を見越して発注しようと思ってたのですが、
どれだけ刷るべきか微妙にわからなくなってしまいました…。

ちなみに前回出たのは別カプで春コミで、
今回グッコミも出ないので普段の東京シティがどんなものか
全然検討もつかないんです…。

夏インテは2日間開催で10月東京って1日開催でしょ?
比較はちょっと難しいかも…
>442
昔は結構人もきたから売れたけど
ここ最近は人が来ないせいで余り売れないかな…
オンリーが乱立してるようなジャンルなら特に
>442
微妙に違うかもしれないけど、ここへ行って聞いてみれば?

私の絵なら何部刷ればいいですか?3スレ目
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1092272730/
442じゃないんですが
良都市初参加なんですがやっぱ売れないですか?
夏ミケは新刊60くらいでインテは20くらいだった
ピッコピコなんですがインテよりはましかなーと
思ってダン箱搬入してしまいますた…。
ジャンルはミケで10くらいのマママイナーです…。
>446
60も売れたらピコじゃないよ
いやピコかもよ。そのくらいなら。
ミケに参加したならほとんどの人はミケで買ってるだろうから
マイナージャンルなら尚更
良都市に参加する意味はほとんどないよ>446

ダン箱で入れる必要はなかっただろうね。
手搬入で充分。
>447
え?認識違った?
一応私の認識として↓
1イベント1種100以下 ピコ
100以上 中堅
500以上 大手
これを基準にしていろいろ分けてると思ったけど…
違ったらすんまそ。
>1イベント1種100以下 ピコ
>100以上 中堅
>500以上 大手

違う。
中堅・大手のボーダーが低すぎる。
それとイベント毎じゃなく印刷部数が基準。
>448
やっぱそうですよね〜
夏ミケ落ちたので委託してもらった新刊1種しか
売ることができなかったので他の既刊の在庫を
減らしたくて取ったのですが…
たこやき国住人なので交通費痛いだけでしょうね…
ダン箱搬入在庫に潰されて逝ってきます…

そして冬まで在庫減らせそうなイベがないよ〜ママ〜ン!!
個人的には

刷り部数が100以下がピコ
 〃     300以下が小手
 〃     1000以下が中堅
 〃     1000〜 大手

勿論ジャンルによって認識は全然違うだろうけど
100以下でピコっていうのはかなり常識だし
初売り60も出たら100しか刷ってないってことなさそうだから
ピコじゃないんじゃないの、と思ってしまう。

それはそうと…
SCC高いですのう…
もうホントどうしよ。
普段の都市で60なら300くらいの小手かと思うが
ミケで新刊が60だから
丁度100部くらいのサクルと見るのが普通じゃないか?
多くても200だろ。

夏祭りで在庫の半分がハケるくらいが適正部数。
ジャンルによって違うよ。
自分のとこの斜陽ジャンルだと

刷り部数
100↑ 大手
 50  中堅

以下ピコだもの。
ちなみにこれでもミケの壁に数サークル配置されるジャンル。
455446:04/08/26 23:27 ID:ie20f6n7
453さんのおっしゃる通りです。刷り数100です。
ジャンルがマイナーだからかも知れないけど
初売りだけ出てあとはズガンと売り上げ落ちるし
100(+余部)でちょうどいいんです…
というかちょっと持て余し気味です…ピコですよ…
粘着してスマソ
456446:04/08/26 23:28 ID:ie20f6n7
>454
それは西のジャンル壁じゃないんですか…
454だけれど、そうだよw
西じゃなきゃ壁配置なんてぶっちゃけありえない。

自分は後飛翔やっているから、
ジャンルによってどのぐらが大手とかの
認識が違うは実感しているつもり。
こっちだと100以下はピコだね。
うーん、ジャンルによるから難しいよね
自分がいたバブルジャンルにいた頃は4000部刷ってても
配置的には中堅止まりだったりしたし(書店があるから部数だけは多いけど)
今はドマイナージャンルで300部でも中堅。部数でははかれない
刷り部数100で、ミケ60大阪20出てるなら
あとは20+余部しか残ってないんじゃ?
ちょうどいいし悩む問題なにもない気が・・・

ただ、委託先での売れ部数は、そのスペースの販売力も
関係するから本の実力とはいえないのでご注意を
同カプ大手に委託すれば自スペより多くでる場合もよくあることだし
別ジャンル小手に委託して60なら全然予測は変わってくる
チョト思ったんだが
このジャンルでは100でも同時期に
他ジャンルで1000↑刷ってるというならわかるが、
そうでないなら
100や300で大手なんて意識あるものなの?

漏れは上限の低いジャンルにいたときは
ジャンルごとピッコピコ、大手なんてイネー
という認識だったんだが。
>460
そうだよなあ。
ジャンル内で一番刷ってるサークルでも新刊初売りに列も出来ないジャンルじゃあ
「大手不在」って事だと思ってる。総部数100や300じゃ列も出来ん。
>>442
夏コミ:夏インテ:10月東京=10:3:1
便乗させて貰うが、ということは
インテ≧良都市くらい?
同じく東京都市初参加で、夏コミは落ちたため
全然別のカップリングの方に委託。

夏コミ:50 インテ:70
くらいだった。(コミケで10サークルくらいのマイナーカプ)

一種50くらいは出て欲しいなと期待して荷物を送ったのだけど。オオカッタカ...?
>463
とりあえず、言っとく。
良都市には一般がすごく少ない。
サクル同士の落ち穂拾いイベントだということは
認識しておいたほうがいい。
ま、とりあえずがんばれ。
465446:04/08/27 01:31 ID:NDWn0lv0
>459
夏ミケ落ちたのでそれの1つ前に出した本が
60以上余ってるんですよ…
これで冬ミケも落ちたらもうどーしよーもねー…。
委託頼んだのは同ジャンルの人ですが健全サクルさんで
うちとは全然路線違うので自スペより売れたって事は
まずないと思います。
オンリーでも同じくらいの売り上げだし。

というかほんとに粘着スマソ…
なんかのびてたので気になって…名無しに戻ります
>>463
多分、夏インテ>良都市じゃないかな…

都市部のイベントに行ける人はたいてい夏コミに参加している。
夏コミ参加した上で、二週間後の良都市にまた参加する「一般」はほぼいないと思う。
だからサークル者と、事情があって夏コミ不参加だった人ぐらいしか買いに来ない。

以前参加した良都市はサークル数はそれなりに揃ってるのに一般が本っ当に少なかった…
人がいなきゃ売れるはずがない。当時参加費安くしてた時期だったけど、それでも利益が少なくて
以後参加する意欲が消えたよ。
一般数は確実に夏インテ>>>良都市だね

大阪で激しく売れないジャンルとかだったらまた話は違うのかもしれないけど
まぁ関西の書店でインテのパンフ売らずにグッコミのを売ってたぐらいですから
赤豚としては夏のもう一つの東京イベントとして
広く認知させたいんでしょうねぇ〜・・・・・( ´_ゝ`)

地元人としては「インテのパンフ売れやゴルァ!!」と思いますが

営業成果が上がってるかどうか不参加組はレポ待ちします
468名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/27 10:37 ID:0W52RwiP
週末台風の影響で関東地方の天気があまりよろしくないご様子で。
サークル数も少なく、ただでさえ一般も少ないと言われてるのに、その上天気まで悪いときましたら
閑散とした会場の寒さと空気の寒さに、鳥肌。
唯一のメリットは、パンフ代が無しってことだが。
関西でグッコミパンフ!?
あんなサークルしか来ないイベントを…。
夏コミで東京出て、大阪でインテがあったら
大阪組がグッコミの為に東京に戻るわけないじゃん。
いきなり2000円も値上げした意味も分からないし。

でかいイベントとは、逆に3ヶ月くらい離さないと
人なんて来ないのに。
コミケに闘争心剥き出しなのか?
それにしても赤豚は商売下手だな。

グッコミ、レポお願いします。
グッコミで来月のゼンコクのパンフ前売りとかすりゃいいのにね。
ゼンコクパンフは当日のみ限定ってことで煽ってるけど前売りした方が豚にも
一般にもメリットあるだろうに。
グッコミ雨らしいの鬱〜。
荷物発送してしまったのでとりあえず行かなきゃ状態。
もう遊んで来ますよw
>>466
> 多分、夏インテ>良都市じゃないかな…

そうなのか…。自分、関東モノで、先日の夏インテに初遠征したんだけど
さっぱりだった。別スレでインテは何度も参加してインテ常連になってからじゃないと
ぜんぜん売れないって話も聞いた。実際のところはどうか分からないけど
良都市、台風が参加するみたいだから人もこないだろうし、欝だなぁ…。
>472
ウチは初大阪インテ、東京と変わらないか
それより良かったかも。
ただ出た本の種類は大きく偏ったけどw
好みが違うと認識させられた。
両方出てみて感じるのが

東京:シリアス
大阪:オールキャラ、エロ

がうける?
あと関西サークルさんはギャグ本やオールキャラがやっぱり面白い。
475466:04/08/27 15:28 ID:NOJMq01u
>>472
あー確かにインテは初参加だと厳しい。
でも認知してもらったら5月の都市くらいは売れるよ。あくまで自分の体験談だけど。
年に2度ペースでも出てたら結果ついてくるんじゃないかな。
ま、「インテは売れない」って言ってる友人もいたから
やっぱり人それぞれなのかもしれないけど
>>475
ジャンルにもよると思う
>インテは売れない
バブルやそこそこジャンルなら見込みはあるが、
マイナーは壊滅的らしい。
遠征費とスペース代で大赤字もよくある話だとか。
だから売れる見込みのあるサークルじゃないならイベント目的だけの
遠征は正直辛いんじゃないかな
東京からの遠征組だけど、ジャンルの景気がそこそこ、
交通+宿泊費の3〜4万円程度以上の売上が見込める時期しか行かない。
大概は東京の大イベントの後だし、他は持ち出しでも構わないんだけどさ。
周りもそんな感じの人が多いよ。
やっぱ、大赤字は精神的にも辛いし。
遠征費どうしても30kはするからね・・・。
それ以上見込めるジャンルじゃないと行っても
損するだけだよ。
うちは初参加で三毛の1/3持って行ってちょうどだった。
前は読めなくて搬出代>売上になった時は氏にそうだったw
東京⇔大阪なら夜行バス安いの利用すれば1万もかからないよ。
社会人だと厳しいかもしれないが
行きだけ使うとか参加日翌日が休暇なら使うとかすればオトク。
>>479
若いんですねアナタ…。
>480
自分20後半だけど、在宅稼業だからよく使うよ>一万以下の夜バス
最初の2回くらいは辛いけど、慣れちゃうとけっこう楽に過ごせる
新宿から出てるから交通の便もいいしね
漏れは会社の補助が出るツアー使うから
東京から往復飛行機ホテル1泊で13000円成
日曜日は天気が悪そうだね…
大阪参加するようになったら
コミケの売り上げ減った(w
コミケに落ちたら大阪申し込むよ。

明後日は良都市でマターリしてきます。
紅茶アイスでも食おうかな。
近畿圏が地元の若い子らにとっては最大規模のイベントだが
帝都のイベントのように全国津々浦々から
年季の入った一般が集まるというわけないはいかないから
平均年齢層が帝都に比べるとやっぱ若いんだよな。

若者はメジャージャンルしか見てまわらない傾向が
あるからマイナーは売れないだろう。
好まれる本の傾向も、お土地柄というより
一般の成熟度が低いからだろ、って希ガス
>481
480じゃないが
自分も昔はよく夜バス使っていたけれど
いい年になると「夜バス使いましたー」は誰にも言えない雰囲気になる
若いうちは「節約」で済むんだが年とるとちょっと恥ずかしいというか
新幹線使える生活をまず先に整えろよって言われちゃう感じのアイテム<夜バス

>486
自分もいい年だが致し方なく夜バスのこともある。
例えば朝イチの新幹線乗ったってサークル入場時間に間に合わない時とか
ライブ後なんかで同然新幹線はもう終わってて、でも翌日出勤の場合とか。

環境なんか人それぞれなんだから「いい年」とかでくくるのもどうかと。
ひとつの手段として有効に使えばいいんじゃないの。
利用者は若者ばかりじゃないよ。
漏れは体力がもたん・・・_| ̄|○
買いに参加の29日
ビッグサイトは、赤豚以外に、かなりにぎやかなヲタイベントが他ホールでも開催なのか…
29日は一般参加するつもりだったけど
雨が降ったらやめとこう…風もあったら大変そうだね
>例えば朝イチの新幹線乗ったってサークル入場時間に間に合わない時とか
前日新幹線で夜移動+前日ホテル泊でしょう
この理由だけでふだん大人ぶってる人が夜バス利用だと引く

>ライブ後なんかで同然新幹線はもう終わってて、でも翌日出勤の場合とか。
それはしょうがないと思う

>488
ドウイw
それに、前後に責任のある仕事があるから
休日だからといって体力を極端に使いたくないってのもある
自分は新幹線のがラクなんだが、旦那は自分より年上なのに
「寝てればつくから夜行バスがラク」と言い張るので半々の割合で利用してる。
コミケ行きは里帰りも兼ねてて泊まるのは自宅だから、直接会場入りしたことは無いけどね。

人それぞれなんだから、別に体力が持つなら何使ったっていいんじゃないの。
見下すような人が多くて気分悪いわ。
夜行バス一度くらい使ってみたいけど車酔いするからダメポ…
当日朝に向かうなら、新幹線より飛行機の方が安い場合もあるよ。
コミケで40逝ってそうなお姉さんが
「夜バスで朝についちゃって」なんてほざいてたの聞いて
お体大丈夫ですか?と本気で心配になった・・・
飛行機のほうが安いとわかっていても、なんとなく恐くて駄目だ…orz
行き先が海外とか、北海道とか、沖縄とかじゃないと使えないビビリな漏れ
北海道でも九州でも電車で行こうとする・・・
ナカーマ・・・ >495

それにしても10月は悩むなあ・・・出るべきかとりあえず来年超都市をとっとと申し込んでしまうべきか
土曜の夜まで仕事あるから夜行よく使うけど
一体何が恥ずかしいのかまったく理解できない。
安いから貧乏に見られて恥ずかしいんだと思う

手段の一つをそんなに軽んじないでもいいと思うけども
最近は節約主婦とかもてはやされてるし
夜行で行かざるを得ないとしても、バスよりは銀河の寝台を先に探すんだよね・・・
やっぱり完全に横になれると疲れの取れ方が全然違うから。

・・・いつからここは年寄り自慢のスレに・・・_| ̄|○
漏れも行き→夜行バス、帰り→新幹線のぞみだが、
別に鼻で笑われても見下されてもかまいはしないさ。
実際貧乏だし、削る事の出来る費用はなるたけ削る。
だからといって髪もボサボサ服もヨレヨレの格好で
行く様なことはしないよ。高級服は着るとかではないけど
清潔感ある格好でイベントに望んでる。どこでお金を使い
どこで節約するかのポイントは、人それぞれだと思う。
どっちがよくてどっちがかっこわるいと言うことはないよ。
寝台よさげ
どうも利用の仕方がわからないので手が出せないが
痛くて有名な知人にまつわる噂話のひとつに夜バスネタがあったなあ

その人は新幹線+前泊がデフォだから、友達になった人に
同じ経路での移動を誘ったら断られたので
友情もこれまでね!怒ってしまったそうです

彼氏に寄生して暮らしてる人には自活してる新人作家の
金銭感覚(節約できる部分はナチュラルに節約)は通じなかったらしい・・・
そんなことを悪意にとられるとはと驚いてらしたそうだ
夜バスのなにが恥ずかしいんだろー。本気でわからん。
自分は3列シートが好きなので利用する。
新幹線の狭いシートで3時間より、ゆったりリクライニングで8時間が好き。

どこにだってなにを利用するヤシにだって痛いのも痛くないのもいるだろうさ。
時期が合い時間があれば18切符利用する自分はどう思われているのだろうか・・・・・

つーか夜行バス。乗るとおばちゃん連中の旅行にも使われてるし
出張のビジネスマンも乗ってる。
他の交通が動いてない時間に移動できて現地に長い時間居られる。
値段も安くていい交通手段だと思うよ。
>新幹線の狭いシートで3時間より、ゆったりリクライニングで8時間が好き。

いいバス使ってるんですね、裏山
うちの方面じゃ水平にはほど遠い程度しか倒せない
リクライニングのしかないよ
ろくに寝れないし、翌日よけいに疲れるから
自分は誘われても新幹線派
向こうで合流できればどっちでもいいと思う
夜バスで行くのが恥ずかしいって言う人は、100均ショップに入るのも
プライドが許さないんだろうな、きっと。
安い物を賢く使うっていう考えが無いのだろう。
今度は逆の方向の絡みが増えたね・・・なんなんだ
100均に抵抗のある人(今どき少数だと思うけど‥)=夜バス嫌い?極論すぎだろ
つか本当に若い子なんだな、夜バス利用擁護派はw

同程度の機能の高価格の物よりは価格面で優れてるから
売れてるのが100均(そうばかりもいえないけど、ひとまずね)
機能以外にこだわりがあって、そこに価格差以上の付加価値を見いだせるなら
他のものを買うし、100均にあるもので納得できるなら100均も買うだけ

夜バスと新幹線が同内容のサービスとは言えない以上
価格面だけで選んでる、差別?してる思うほうがおかしいよ
移動手段は、時間と肉体への負担そのものに影響するから
小物関係への出費と出費の質が根本的に異なるのに
ひとそれぞれだから
交通手段、何使おうといいんじゃない?
そこは友達選びとか、ボミョウに同人とは別の話になる。

晴海時代には家の持ち船で搬入の人いたな。ウラヤマ
若い頃は金もないし体力もあるから14時間かけて夜行バス
年をとった今は体力がないから飛行機+ホテル

年齢ですよ年齢…(´,д,`)ノモウババダカラ
大垣行き普通の夜行には二度と乗るもんかと思った
もうないんだっけ
>508
持ち船搬入!カッコイイ

友達づきあいには微妙に関係あるよー
(時間の問題で選んでる事例はおいておいて)
こういうものにはこの程度の金は出すって
費用対効果を判断する価値観が違う人には
話す話題を選ばないと角が立つ場合が多分にあるものです
話題の選択の結果として親密さが変わるのは当然ですし
自分と似た感覚の人ほどてらいも気構えもなく素で話せるわけだから
会話量は増えるし、親しさが深まるのは自然の流れじゃないかな

違いがあるのはしょうがないことだからいいいんだけど
>506みたいに理解できない相手の価値観をむやみに
貶めようとするのはいただけないと思うよ
違うことは、違う、それだけでいいんじゃないの?
そろそろスレ違いですよ皆さん
夜バスや飛行機だと、酔うからダメといわれ
いつもいつもいつもいつもいつも新幹線

いつも同じだとつまんないんだよ(´・ω・`)…
いろんな手段あるんだから色々使いたいよ。
車酔いする藻前の都合にどうしても
合わせないとならないのなら
もう一緒に行きたくないんだけど、…とは言いづらい。
途中から「相方との愛のゆくえ」風になってる・・・
俺なんかテレポートしちゃってるぜ
>515
そういやそんな名前の駅あったな…
俺なんかどこでもドアだぜ。
夜行寝台列車や夜行高速バスを利用する人、お風呂はどうしてるの?
新幹線も空港もない土地に住んでる友人は、一番便利な交通機関が夜行バスだと言っていた。
電車で行こうとすると乗り継ぎが幾つもあって、結局時間かかるし、
飛行機も他の県の空港まで行かなきゃならない。
そして電車や飛行機でいく場合は前日入りしないといけないけど、
土曜が仕事の友人はそれは無理、
そしてイベントの後もすぐ帰路に就かないといけない。
そうなると夜行バスしか選択肢がないんだと。
>518
それはあれだな
一日風呂に入らないくらいでくさくなるならない論争ふたたびだな
風呂は夜行の出る夜に入ってるけど駄目か?
レスが伸びてると思ったら(´д`)
ぶっちゃけ夜行バスも飛行機も風呂もどうでもいい、
とにかく明日の天気が、台風がどうなのかということが気になる海鮮

電車止まらなきゃ雨でも行くが
一番悲惨なのがビッグサイトに着いたはいいが
帰り道が途切れちゃったりすることだなぁ…
どうしてもこだわる人は24h営業のや
早朝営業のスパや銭湯を調べておくんじゃね?
ま夏でも朝ままだ涼しいから前夜入ってればまあ・・・
>489
前に行った時はアトリウム?ガレリア?かどっか
館内に並んで開場を待った様にキヲクしてるんだが
ティアにWFもあるなら雨の中外に並ぶんだろうか?
今回のインテ遠征、漏れは夜行バス+1泊+新幹線
遠征自体が初めてだったんで浮かれていたってのと
自宅最寄り駅からバス発着駅が、新幹線の駅よりも近かった、
空港まではさらに遠いので飛行機なんてできれば遠慮したい(イベント以外、観光とかでもね)
ぜんぜん夜行バスに抵抗は無かった
風呂は、会社を定時であがって家に速攻帰って、全部済ませて出て行った
気になる人は、ネカフェのシャワーとかを使うってのはどうよ?
最近は至れり尽くせりだねぇ・・・
タイフーン様がどうか避けて行きますように………。
ただでさえマターリイベントだって聞いてるのに onz

更に悪いことに漏れの計画不足で新刊が無いのに…
(って言ってる間に書けよ漏れ)
>>525
並ぶ人数にもよるが、WFは西だから外に並ばされそうだな。
ティアはいつもはガレリアだけど今回はどうなんだろう。
そして豚…コミケの時使った場所になりそうなヨカーン。
一部バブルは盛り上がりそうだけどね、明日>死帳、銀球
新館予定の大手多いし
明日半袖じゃ寒いかなやっぱり
朝とか寒そうだよね。
半袖に薄手のはおれるものを持って行くことにする。
532名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/28 19:34 ID:wsj8BDue
明日の気温は最高24度で、肌寒いって天気予報でいってますた。お天気姉さんも、軽く羽織るものがあると
いいですね。ていってたよ。
気温云々よりも、雨が降らないことのほうが重要な自分。手搬入の身としては雨は鬱。
24度は凄いな
クーラーガンガン効かせた状態か
下手に雨が降るのも嫌だが湿気でムンムンするのもいやぽ
眼鏡くもるしね
534にメガネ萌え
明日のグッド、一般参加で行くよ!サークルの皆がんがれ
 うー、赤豚イベントに自サークルで出るの初めてなのに雨かー。
なんかすっげえビクビクしてきた! 
 沢山来てくれるといいなあ……。
ミケ落ちて久しぶりのイベント参加で張り切ってたのに雨だし…
1人でもいいから来てください…。
知人も誰もこないけど他人様とうまく交流ができますように。

ちょっとでも天気落ち着いてるといいね。
明日どのくらいサークルさんくるかな
夏コミで狩れなかったジャンル回る予定だったけど
台風来るし見送るサークルさん多いかな
ちょっと前のレスでも思ったんだが、台風の影響が大きいのは西の方でそ?
関東も雨は降るらしいが、直撃じゃないし。ていうか関東のあたり通るのは30日だよ。

そんな自分は明日合わせのコピー本がまだ終わらない_| ̄|○
>540
ガンガレ。おまいさんの新刊を待ってる人は、きっと居る。
東京の雨は前線の影響ですね。
そんなに強い降りではなさそう。
私も>539と同じくコミケで買い逃したジャンル回る予定。
@埼玉、なんか霧雨みたいな感じ…
やまないかなあ。手搬入きついよ_| ̄|○
@世田谷。大雨_| ̄|○tu-ka眠れなかったよ・・・
@多摩地区ただいまペーパー作り中。
雨なんかにまけないぞー_| ̄|○
ペーパーができた
よーし風呂入って化粧するぞ
コピ原稿おわた!
同じく風呂入って化粧するぞ
もはよう
寒いのか涼しいのかよくわからん気温…
何着てけばいいんだヽ(`Д´)ノ
@埼玉、ものすごい降ってきた_| ̄|○
確かに服迷うね。自分は濡れてもいい格好で行くよ…。
斜陽ザンルだから多くは望まないけど、なるべくお客さん多いといいな。
550540:04/08/29 06:45 ID:nOAilNkl
>541
優しいお言葉ありがd(⊃Д`)やっと終わって今プリントアウト中だよー。
一睡もできねえやアハハ。

着る服はほんと迷うねー。うすら寒い@神奈川。
会場から2km圏

今雨止んでます。
朝飯食っていてきまー。
雨だねえ。
でも自分一般だけどミケも大阪もライブとかぶって行けなかったんで、
今日は好きジャンル全て回って買いまくるつもり。
こんな奴もいるんで、サクル参加のみなさんガンガって!
自分も一般。ミケでの狩残しを買占めに行きますのでヨロ

服は長袖を羽織っていくよ
皆さん風邪ひかないように
今ゆりかもめの中。
小雨が降ってて寒い寒い。
天気予報じゃ九月下旬か十月上旬の気候だって。
Gジャン着てても肌寒いよ、勘弁してくれよー。
555名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/29 09:14 ID:V+KunnYX
すいません初参加なんですがサークル入場時間に5分おくれそうです
中に入れてもらえるのでしょうか。・゚(ノД`)゚・。
大丈夫だから安心汁。
>555
そんなに厳しくはないから大丈夫だとオモ
転ばないように気をつけて急げ
うわ。関東が雨ですか。
スレ違いぽく今から青豚にでかけますが
ありえないくらい晴れてます@大阪

お天気の神様、
ちょっとだけ関東にも寄ってってくだちい(┏゚Д゚)┏─wwヘ√レ
>>558
友達が出てるんでよろw

やっぱり人すくねー
お客さんまだ一人しか…新刊は一冊も出ない_| ̄|○
雨と腹痛に負けて欠席したヤシがここに…みんながんがれー
そろそろ撤退しようと思うサクル者。びっくりする位売れないや。
ミケでは諭吉さんが何枚もあったのに。。。
>561
ちなみにジャンルは…?
>562
金岡。無能豆です。
2000円も値上げするくらい何か変わってた?
「明確な革新として、コミックシティの新たなカタチを提案します。
 いつもと違うGOODにご期待下さい。GOODは変わります」
と、売り文句があったのだが。
パンフは(もともと見るの好きだから)まあおもしろかった。
イベント自体は…曲がリクエスト制になったことぐらい?しかわからない。
今日はデスノデーだろ
>565
ということは今現在

「パンフ改稿」「BGMリクエスト」料金=2000円、ってことですね。

他の方の情報次第で変わる…かなあ(w
夏コミ後で新刊もなく、サークル者しか参加しない
イベントに近いが夏休みなので集客が望めるっていう理由から
参加費が安かったんじゃないのか?>グッコミ
なのに参加費を値上げしたら、そんな客の集まらない時期に
わざわざ高い金払って参加するサークルもいるまいに。
参加はどんどん減るんじゃないかな。
自分も今回は参加を見合わせたしなあ
赤豚、もう駄目ぽ
昔は他シティの利益を還元するイベントじゃなかったっけ?グッコミ
グッコミ合わせ新刊の印刷所のフェア目当てで参加した、それだけ。
マツケンサンバにワラタ
誰だリクエストしたのはw
今日はデスノ以外は閑散?
かろうじて吟玉・リボソくらい…?
おおフリとか
撤収。
人は少なかったな〜。
確かに値上げは…パンフ自由購入にした分そこで補うのかな。
自由購入だとどれくらいの人が買うんだろ?
表紙にホログラム?入れるくらいならパンフ安くしろよ…。
575名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/29 15:41 ID:OVwQm8y4
低級の基地外サークルが毎回のように時限コピーをしているわけだが
赤豚はなぜ販売停止させない?
させている例もあるだろう。
やるならきっちりやれ。
買専だけどお布施のつもりで赤豚のペーパーバッグ買ってる
見た目でオレンジのを選んでいたんだけど、初めて白い猫のを買ったのだが
めちゃくちゃ強度あるのね、こっちは
>569
つまり今は他シティで利益が出ていないんですね?
参加者の身になって運営するってことを
一切知らないからね、豚は。
客は離れていくばかりだよ。
もうツブれてくれてもいい会社だ。

いまのオールジャンルイベント状況って
一度ぶっ壊して、新しい風入れる時期なんだよもう。
つかオンリーだけでいいよね。
オンリーのないジャンルは小規模で誰かががんばってくれって感じだ。
自分もマイナージャンルだけど(20スペ集まるかどうかの規模)
年1回ペースで適当にやってる。自分がやらないと他に誰も開いてくれない…。
ただいまー。今戻ってきたサークルです。
結論から言うと全然売れず。夏コミでは2桁売れた新刊が1桁。
既刊も動かず、結果はこんな感じ。
夏コミ ●諭吉の売り上げ
良都市 スペース代も出ず
うちの本は単価が低くて全部500円↓だけどそれにしても酷い。
一般も少ないし欠席サークルも多。壁も列が出来たのは最初だけで
12時前に皆暇そうにしてた。
混んでたのはイベントサービスコーナー。10月都市の申し込みが
多かったみたい。

良都市は皆勤だけど一体どこが例年と変わったのかわかんない。
サークルはパンフ自由購入制だそうだけど手際が悪い売り方だった。
別に企画があったわけでもなくBGMがリクエストになったぐらい?
>>580
報告乙。

やっぱ良都市駄目ぽだね。
参加しなくてよかった。
もともと参加費安いから皆参加してたというのに
赤豚わかってないな・・・
友達もいろんなジャンルにまたがっているし、買い手さんも他のジャンル
から買いにきてくれるし、自分もいろんなジャンルも見たい
がコミケでは忙しすぎて身動きが取れない…ので、オールジャンルイベは
絶対必要。オンリーだけでいいとは全然思わない。

今の赤豚がこのままでいいとも全然思わないが。
つか、参加費が上がっていくのが解せないね。それだけが。
いやな予感がして今年のグッコミ申し込まなかったが
正解だったようだ。行った人には乙としかいいようがない。
あれだけ色々言ってたのに、リクエストになっただけって
それって昔と変わらないじゃん。
結局、赤豚は上が変わらないとダメなんだな。

5月の時、
オバサンがふらりと隣のサークルにやってきて
商品の説明を散々聞いたあげく、
「私実は、このイベントの主催やってる者なの」と、
聞かれもしてないのに自己紹介をやってるのを見た。
「あ、お世話になってます!」と、隣のサークル。
「いえいえ、ほほほ」と、オバサン。
そしてシーンと奇妙な間。

…ねぇ、それって商品よこせって言ってんのか?
>>584
それ、絶対赤ブタの社員じゃないぞ
飛翔のプチブレイクしてるジャンルのものだが、そこそこ売れた。
先週の大阪で出した本の残部が完売した。
自分は大阪より東京の方が相性いいみたい。
お客さんもいい人ばかりで、温かい言葉をたくさんかけてもらった。
行って良かったー。
そのくせ全国大会だか残酷大会だか知らんが
175を推奨するようなイベントだけははりきってるしな>赤豚
サークルの活動理念すらう捩じ曲げる赤豚もうだめぽ。
>>585
赤豚主催者のオバかと思ってたんだけど。
新手の詐欺か?
うちはマイナージャンルだけど今日ってみんなそんなに売れなかったの?
都市が変わる変わるっていってたから期待して多めに搬入、
1種×5〜60部はいってたんだけどな。
向かいのホールの客が流れてきたのかな。
>589
うちは惨敗だったよ。
ここまで売れなかったのは初めて。周囲のサクルも皆ひまそうにしてた。
結局サクルの実力によると言われたらそれまでだけど。
ジャンルにもよるんじゃない?売れた売れない報告以外にジャンルもキボンヌ
>591
うちは金岡。ただしマイナーフォモカプ。
他の皆さんは〜?
589だけどウチはマターリ小説FCです。
>>584
なんだそれ・・・普通
「参加していただいてありがとうございます」
「いえいえ」ってやりとりだよな
わざわざ商品説明聞いて名乗るぐらいなら
まともな感覚の企業なら粗品ぐらい持って行くだろうし
赤豚の一番偉い人は男だよ
>>594
確定してないんだからむやみに叩くな
マトモに考えてもこんなバカのいる会社ではないぞ
一般で参加。
夏コミに行列できていて買わなかった壁サークルの本を
並ばずに買うため、とはいうものの着いたのは昼すぎ。
狙い通り並ばずにさっさと買えた。のはいいのだが…

赤豚さん、パンフ買う時に100円のつり銭切れ起こして
四苦八苦っていうのはちょっといただけなかった…。
こちらも当日売りの金額調べてちょうどで持っていればよかった
ことではあるんだけど、企業開催で800円のパンフなら
1000円札で大丈夫、という感覚だったからちょっとびっくりした。
>>591
実は586だが吟珠。結構売れた。
大阪よりお客さんが丁寧に本を見ていってくれたよ。
大阪じゃ本投げられたもんな。
企業だし、まともな人なら名刺出すしね
パンフ偽造入場の次はなりきり主催か
>>591
金岡島中ドマイナーカプですが、一種80くらいでした。
いつもよりよかったのは夏ミケ落ちたからだと思います。
>>579
自分も>>582のように、友達のジャンルも多岐に渡ってるし、色々ぶらっと見てみたいからミケ以外のオールジャンルは必要派。
というかナマモノだからオンリーをやる人は大変なんだ。
危機管理の薄い厨主催者のオンリーなんかじゃ迂闊に出られないし。
だから木を隠すなら…じゃないけど、企業がやるオールジャンルはかなり需要がある。
まぁ今回は人も少なかったけど…。赤豚を養護するわけではないよ。
ほんとびっくりするぐらい出なかった。
まあ新刊無かったのもあるけど。。。
隣は休みだし。
自カプは少ないし
思わずいつもは買わない他カプを開拓してしまったよ。。

次の自ジャンルオンリにでも期待しよっと。
金岡 マイナーCP。
夏コミ落ちて大阪参戦後の良都市だったけど、
売れたのは大阪の半分くらい……。

普段は 東京2:大阪1だけど。
みなさん大阪で買って下さったのだと思いたい。
HARUくらい売れた。
閑散としたゲームジャンルで夏コミの本が50冊。
覚悟していた数より多くてほっとした。
みなさんおつー
夏に落ちてたからかもしれんが、今日出した新刊が
100部ほど出た。いつもよりめちゃくちゃ出たよ…
ピコだからびっくりした。
コピー誌で100冊とはすごいですな! おめでとう!

でもよく考えたらオフで良かったのでわ(w

雨の中参加された皆様お疲れさま。
>606
どこにコピと・・?

>605
100ほどって。
100以上刷ってたらピコではないぞ。
ともあれおめでとう。
落日ゲームジャソルだが持ち込み分は完売。
夏コミ落ちたせいかも。
例年より人多かった気がしたんだけど、
ここ読んだら気のせいだったか?
1時頃帰った時、入り口のパンフが余っててワラタ。
金岡とおんなじ出版社の別作品思ったより売れた。
あとコミケの新刊の感想とか話しかけてくれる人が多かった。
売れなかった人もいたみたいだけど自分は満足でつ。
610609:04/08/29 21:52 ID:n3ZI4FbB
パンフは自分が帰る2時過ぎごろも売ってた。
けど人は確かに多かったよ。
パンフ張り切って刷りすぎたのかね。赤豚…
そういえば買わなかったから定かじゃないけどパンフの紙が変わってたよね?
611605:04/08/29 21:56 ID:FvSM9MXf
>606,607
どうもありが?ォ
多分ピコを読み違えたんだと思うが、ほんとにコピー誌
でしたw オフに間に合わなかったんだ…

でもやっぱり雨は降らない方がいいな。
ガレリアで滑りそうになって危なかった
パンフはリサイクル箱に突っ込んできたよ
サークルカットとか凝ろうとしていたのはわかるが
厚くて重いので持ち帰ってまで読みたいとまでは思わなかった
赤豚で並んで入場したけどお目当てと友人とこだけ行き、すぐティアに。
何年かぶりだけど、全部回ったし企画とかも充実してて楽しかった・・・!
勿論赤豚は企業だから利益を追求するのは良いことだし単純にティアと赤豚は
全然比べられないんだけど、基本的な「同人即売会」としての在り方の
行く方向をちょっとは見習ってほしい・・・。ムリナンダロウケド…
ティアもあったし行こうかと思ったんだが、雨のせいで止めた。
晴れてたら行ったんだけどな。
なー今日のBGM、リク料(?)取ってる割には音悪すぎ(+うるさすぎ)なかった?
(最初曲名とか言いはじめたから、DJつきかYO!とガクブルした)
リクに応えるため、古いテープからとか起こしてるのかと思ったら、
売り子をしてた友人がぼそりと一言…
「…今の…ネットで流れてたファイルだ…」
何でも、彼女が好きな某有名アーティストが、某アニメOPに選ばれた時に
新曲リリース前にラジオで流れたライブ音源が、
mp3になってあちこち出回ってたそうなんだが、
会場でかかっていたその曲が、そのファイルだったんだと。
最後にジングルが被っちゃってるから、終わり方がものすごく特徴的なんだそうだ。
一瞬だけど、でかい音だから、何度か聞いてればすぐ分かるとのこと。
もちろんCD音源ならその音はない。
まさかと思うけど、拾い集めた無許可の音楽ファイル流してねえだろうな?
つうかあれだけ人いたら、他にも気付いた奴いるんじゃないかなあ…
>615
確かにいつものイベント以上に音が悪かった。
音割れしててよく聞こえなかったし、はっきりいって無駄な企画だった。


予想以上に売れなくてガックリ。過去最低だったよ'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、
マイジャンルは何処も暇を持て余してたよ。
おかげで踏ん切りついた。もうグッコミには出ない。
パンフの印刷汚過ぎ。
一般だったけど去年よりも通路に
人が沢山居たように感じた。
去年もっとスカスカだったような…?
自ジャンルサークルさんの参加が少ないので
本はあまり買わなかったけど、イベント自体は満喫。
よーわからんけど今回は
勝ち組→銀球、死帳、マイナー系、デフォで夏コミ落選組
負け組→金岡、種
こんな感じだろうか。
供給過多ジャンルはどこも厳しいと言うことでFA?
>619
そんなおまいに金岡スレ@イベ板から転載

118 名前:カタログ片手に名無しさん 投稿日:04/08/30 00:40 ID:???

ぶっちゃけ2桁程度の増減は単なる誤差だとオモ
マイナーゲームジャンル。足を止める人もなく、
飛翔→アニメへの通路と化していたよ。
夏は新刊を友人に委託してもらっていたが、良都市でこんなに出ないとは…。
自分のところの売上1万とちょっと、隣のサークルの人は
「スペース代でたよー」と喜んでいた。もう都市は超しかでない…。
パンフ厚くてやっぱり読みにくいなー…。
特にコミケカタログの一枚あたりの薄さに慣れている直後からだろうか?

でもイベント自体は今回一般参加の自分にとっては収穫大きかったので
来年はサークル参加しようと思う。
のんびり参加さ〜
コミケカタログでも書かれてたことは本当だと思ったよ。
一般は決め打ち買いが増えたとオモタ。
新規開拓はあんましないみたい。引きも早いし。
斜陽ナマジャンル者だが、売上げはまぁそこそこ。
もっと寒いかと思ったけどそれほどでもなかった。
でも去年までの良都市の状況とどこかが変わったかといえば
参加費がアップした分のメリットを私は感じなかった。
なので来年もこのままならサークル参加はスルーするつもり。
ゲームジャンルで初参加……。
過去最低の売上ですた。もうサクル参加しないと決めた。
買い物はグッズジャンルで楽しみましたけどね。
どんなもんがあるんだか気になってたグッズサクル辺りをぶらっとしてみた
 
子供を連れてくるのに良さそうねえ 
とくっちゃべってる30〜40位のオバがいた
フリマと比較しての話のようだ…
スペ代金回収目的もあるからグッズサクル受け入れも仕方ない
ときいてたがどうなんだろうな
最後にはグッズ即売会になってもおかしくない感じだ
正直オタ以外の客層ならああも買ってくとは思えんかったが
シティのオタの厨はぶっちゃけ小娘とかでとりあえず抑えやすそうだが、フリマ状態になったら
厨のうえにDOQの年配者がきそうだよ。グッズがメジャーになったら。
赤豚のバイトに対抗できるとは思えん。
斜陽マイナージャンルだけど売り買い満足ですた。
グッコミは自分のサクル規模考えて「足りないかも」
という数持ってく位が丁度いいかな。

夏ミケ後の重要な狩場なのでサクル減るのは辛いから
せめて参加費元に戻してくれ赤豚…
斜陽ジャンル、夏コミもサクル参加組ですが
売上げは夏コミにちょいたりないぐらいで、そこそこでした。

落ち穂拾いばんざーい。ヽ(´ー`)ノ
>>627
フリマ感覚の年配者があの参加費を払うとも思えないし、大丈夫なのでは。
自分は買わなかったが、友人に見せてもらったパンフは紙は捲りづらいし、
連続したカットが煩雑で目当てのサークルがすごく見つけづらかった。
コメント欄とかがあるよりも同じキャラの顔がずらっと並ぶようなカットの方が
見やすいと個人的には思う。


買い手としては、通路も混雑していなかったしサークル数も少なかったので
ローラー作戦にでて、メインカプは(夏ミケで買ってたので)ほとんど買えなかったものの
別カプやオールキャラ系で新規開拓・掘り出し物発見で満足です。因みに庭球。

売り手として、スペは別ジャンル(小説系オンリーワンジャンル)で取ってたんですが
初めて配置図見ながら指名買いに来てくれた方がいたので吃驚しますた。
長レススマソ。
参加費が安いシティっていうのは年に一回は必要だと思う。
参加費がネックであまりイベント申し込みをしない、ってサークルさんにもいい作家さんは潜在してると思うし。
良都市にはサークル・一般ともにもっと気軽に参加できるイベントをめざしてほしいんだけど。
>>632
赤豚にそれを求めても無駄。
どうやって金を稼ぐか考えた結果が全国大会な訳だし。
年々参加費上がっていくし、経営やってるやつが駄目なんじゃないかな?
パンフ代高かったなぁ……
635名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/30 18:02 ID:VX4cfpLs
つーか漏前ら、いくらだったら満足するんだ?<参加費
>635
5000円以内だと嬉しい…
2000円台だったらウハウハ
3000円台でも嬉しい
4000円台でも4000円前半ならまあまあかなって思うのだが。
昔の良都市って2800円くらいじゃなかったっけ?
HARUと超都市が5000円〜6000円
良都市が4000円だと嬉しい。
普通の都市は4500円ぐらいだと嬉しいな
私も春や超は6000円でもいい
良都市は3000円なら出るよ
値段よりもオンライン申込とクレカ決済が欲しい
パンフ代含めて5000〜6000円以内
スレ違いだが
とりあえず大阪の閑散期のイベントも6500ってのは高い
超ピコな自分が売り上げでスペ代を補おうと思ったら
春・超は5000円
良都市は3000円
644名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/30 18:33 ID:9tlEQKrU
ミケほど人が集まるならあの値段でもいいんだが
赤豚程度なら3000円でも参加するかどうか迷うな・・・
春と超も5000円代で迷う。
帝都で6000円代なら我慢もするが(ぶっちゃけ6900でも)
7000円になるともうどうしようもない地方者。
今年はコミケットSPもあるし、多分GWは行かないなぁ。

大阪は6000円までだよね・・・こっちは出ざるを得ないけど。
サークルはパンフ完全自由購入製で
春・超6000円、通常4〜5000円、良3500円
>632
>参加費がネックであまりイベント申し込みをしない、
>ってサークルさんにもいい作家さんは潜在してると思うし。

かも知れないけど、やっぱりシ良都市のレベルは全体的に低い。
夏並ぶ力がなくて諦めた大手さんの本を買えたのは良かったけど。

あと漏れもあのサークルカットは見難かった。親切のつもりなんだろうけど、
あの分ページ減らしてくれた方が余程親切だよ。サイズがB5になったのは歓迎だけど。

>640
禿堂。ってどんどん出不精になるけどなw
良3000〜4500円。
8000sp↑規模、4000〜5500円(パンフ込)。
SSC 6500円(パンフ込)までかな。パンフ有りなら6800円まで我慢できる。
パンフつかなくて7000円は、さすがにちょっと…。
春があるからGWは、インテのみ(東京参加しなければそこそこあるので)にしようかと考えてる。
オンリーで良いのがあったら参加しない。イベント企画考えてる人GWは狙い目かも知れん。

去年か一昨年ぐらいで、値段吊り上げすぎて
反省して値段抑えてたのに、また値上げか…って感じ。
いっそビッグサイト借りるのやめたらどうだ
継続した賃貸実績っていうのは交渉において最大の武器。
シティはインテックス大阪において継続開催することで信頼を作っていった。
コミケも毎年2回安定して賃貸するのって最大の武器だしね。
漏れの記憶違いじゃなければ
良都市って初めて開催した回は
1500円とかだったような……
はじめては知らないが、自分が参加した良都市で
安かったのは2500円くらいだったと思う
自分も安かった良都市は2500円だった気がする。
3000円までなら参加するけど、それ以上だと参加する気が失せる。
今年はうっかり参加してしまって後悔した。もう良都市は参加しない。
第一回良都市は確か98年夏くらいじゃないかな。
当時コミケ落ちまくりだったのと、都市が盛況で参加した記憶がある。
値段は2000円だった気がするんだけど。
でも微かに1500円の都市は記憶にあるよ
なんとなく良都市がそうだった気がしなくもない
そうそう。私も初めて出た時は2000円くらいだった。
それくらいならコミケ後でもいいかなーと思って出たけど
実際は人も少なくガラガラ。安くてももう出ないと思ったなぁ。
あと大阪のSCC。冷遇ジャンルの土曜組だけど、もう来年は出ないと思った・・・
都市は5月の東京、1月の大阪くらいかな・・・
正直個人主催のオンリーの方が何倍も売れるよ・・・

都市の過疎化がゆるやかに進んでる気がする。
オンリーのが売り上げいいよね。
一般も多いし。

新規開拓目的で、通常や良都市はあまりに痛い。
それならサイト一つで間に合ってる。
もう良都市は悪都市と名を改めたほうがいいよ。
前は集客は 都市>オンリー って考えてたけど、最近はそうでもないよね。
参加費高いしパンフ高いし欠席多いし、5月以外ぱっとしない。
てかもう五月以外都市は参加しないって友も増えた。
三毛と超都市の間はオンリーで埋めればいいもんな…
良都市のパンフ代、いくらだったの?
書店前売り1100円、当日800円だよ
高っ!
参加サークルが減った→じゃあ値上げ
みたいな対応じゃ、問題が分かっているとは思えない。

一回参加したらもうリピーターになったとでも思ってんじゃないの?
大手や人気ジャンルは書店売りや通販もあるし、
マイナージャンルや弱小サークルは参加費交通費の負担が大きくて
参加を控えることを分かっていない。

ちなみに自分は2000円だとリア厨が来そうで嫌だ。
4000円〜5000円、パンフは軽く見やすく。強制購入なら参加費6000円まで。
コス禁止。、BGMリクエストは要らん。つーかぶっちゃけBGM要らん。
聴いてねえ。
でもあれだけ参加費が高いのに、どうして当日欠席するんだろう?
遠方から来る人なのかな?
交通費を考えると赤字になる危険があるから
新刊落ちたりしたら参加やめちゃうとかなのか?
>664
大手に早く並びたくてチケットだけ欲しくて
申し込む頭のおかしい人間も入るんですよ
>>664
申し込む時期にはその頃の在庫状況が読めてないから
大イベント後は行っても意味がなくなったりすることはある
地方者とかはやっぱり交通費が出ないと確定すると行かないかも
それはもちろん新刊が落ちた場合も同じ
>665
それで6000円強〜7000円投資か。
ホントに頭沸いてますね。
>>664
体調不良だとか外せない用事ができたとか不幸があったとか
理由はいくらでもあると思うが。
同人だけやって生きてるわけではないからな。
>>668
あ、そういう事情があるのはわかる(漏れ664です)。
でも好きなジャンルでひと列がーっと空白に近くて
参加してるサークルが飛び石状態だったのが寂しかったんだ。
漏れは夏コミいけなかったから、好きサークルさんの本を良都市でゲトしたかったんだが、
スペだけあっても欠席だらけで(´・ω・`)ショボーン
ほんとにスカスカだったんだよ。
あれだけのサークルがみんな体調不良や急用や身内の不幸なのかなあ?
そのうちの何割かは「良都市出ても無駄だからやーめたっと」
って人なんじゃないかなあ…と思ったんだ。
逆に言うなら、サークルさんのやる気が刺激されるような
良質イベントだったら欠席率も少しは減るんじゃないかなあ…ってね。

不参加を決めた人にはそれなりの理由があるんだろうから
責めてるワケじゃないんだけどね。
んー、でも今回の良都市は天候を考えると、例年より人出が多い方だったと思う。
「変わる」って触れ込みの赤豚にサークルがつられて、
一般もついてきたって感じかな。
でも値段上がったくせに実態は変わってなかったから、続かないと思うけど。
三毛や超都市の後のイベントは、精神的体力的にサボりたくなりがち。
書店に出してれば既刊はそこそこ出ていくし、
新刊出せなきゃ劇的な売上は見込めないし。
交通費と体力と搬入費使って、しょぼい金回収しに行くくらいなら、
5〜6000円の参加費(経費)捨てて、家で寝てたい時もあるのですよ。
大イベント後なら、ある程度潤ってるし。
逆に一般の財布が乾いてて来ないから、売れないってのもあるし。
とくに良都市は参加費安いから、昔から捨てられやすい。
夏込+大阪で完売した場合、再版も間に合わなくて、売る物ないから行かないってのもある。
大阪は8月の2日開催をやめていっそGWに2日開催をやって欲しいと思う関西人。
夏冬→東京でコミケ、GW→大阪でシティみたいな。
関東の人からみたらこれってどうですか。
亀レスだけど、>>624に同意。
雨だったことを考慮しても、値上げ分のメリットがない気がする。
夏で買えなかった大手さんの本をまったり買えたのはすごく良かったけど
これなら一般で行ったほうがいいやと思った。
次回はサークル参加はスルーだなー…。そして超都市参加悩み中…。
>672
はっきりいえばGWは東京で超があるからいい
超の開催地が東京が大阪に変わるのならやめてほしい
>672
東京で超がなくなったら、五月は大阪いかね。
……て、サークル増えるだろう。
ますますしみったれるぞ。
うん。正直関東の人間はそれほど飢えてないから、大阪まで行かないと思う。
GWが大阪のみになったとしたら、東京でオンリーが増えるだけじゃないかな。
欠席の話や大阪の話でちょっと思ったんだが

大阪の海鮮は本ほしさに高い運賃使ってどんどん東京に行くのに
東京のサークル者は多少の赤字でもがっくり落ち込んで
大阪に来る気力が萎えている
結局充足感って実際の金額ではなく
得る物の有り無しで生じる気分なんだな
678名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/31 01:36 ID:5j94GMnL
東京モンは東京に居るだけでイベントも本も手に入る。

大阪だけじゃなく東京以外じゃイベントも本も少ないから
交通費を出しても東京に行くんだよね。

結局は世界の中心は東京なんだ。

地方に生まれた時点で負け組み。
>678
じゃ東京以外どこに行っても面白くないだろうね
>>644
グッコミは夏コミ落ちた時の保険みたいなもんだから・・・
保険にもならなかったYo・゚・(ノД`)・゚・。
スマソ上は>>664宛でした_| ̄|○
グッコミ参加は自分のまわりのサクール者には
「もし夏コミに落ちちゃったらSCCから秋まで間がありすぎる…(コミケ受かってれば出なくていいや)」
「万一コミケに新刊が間に合わなかった時のフォロー用」
「買い逃した本買うのと画材の補充」
くらいにしか思われてない気がする(売る気あんまりなし)
>679
それはある意味いえてるかも知れない。
特に同人に関しては。
>夏コミ落ちた時の保険
保険ていっても、申込締切はミケ当落確定後でなかったか?


ちなみに>654の言う98年夏は、良都市5だったよ。
この回2000円だった(手元に記録が残ってた)
実際、東京のイベントでのレベルも集客力も違うと分かってるから
地方者はわざわざ出ていく訳で。
行く価値ないと思ったら行かない。
東京はいつまでも憧れの地であってほしい…と思う田舎者の自分

しかし自分の地方が栄えて欲しくもある…複雑な関西者
行くといつも体調を崩す>東京
東京出身だけど身体を壊して田舎で静養、そのまま住み着いた身。
暑さとかよどんだ空気とか、東京で「生活」するのって大変だと思う。

帰ってくると地元の空気の美味しさをしみじみ感じるよ。
憧れは憧れのままが幸せだ。
どこでも住めば都だよ、多少不便でもな。
>>678
負け組という考え方もあるのか。自分は逆にふたつを楽しめる組だと思った。

首都在住だと、地方イベントに行く必要を感じないから、
一点集中でひとつのパターンばかりになる。(もちろんそれで満足もできるんだろうけど)

でも地方だと、地元と首都、という二つの選択肢があって
尚且つ後者は憧れの地として遠征できるんだから、二種類楽しめると思うんだ。
旅費はかかるけどね。
そんな自分は昔関東→今関西在住の人。
関東に住んでる時はあんまりインテに行こうと思わなかったから
選択肢が増えた今はいい感じ。
東京>大阪でも、近くだから行っとけみたいな。
別に東京なんぞにあこがれなどない
でかい遊び場という認識だけ
夜行バスがどうとかいう話題が終わったら
今度は東京がどうとかいう話題ですか
ここはスレ違い話題が大好きな
コンプレックスの塊住人が多いスレですね

まー良都市じゃ話題も続かないか
691名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/31 10:52 ID:iv5YgtMV
まぁ、結論として

垢豚えーかげんにしとけよ。

てことで。
でかい遊び場であることに憧れるんだろうよ。
自分の棲む地の遊び場がしみったれているとすれば。
よみ○りランドとTDLじゃ違うだろ。

自分ケコンして東京からド田舎へきたが、イベントだけでいえばやっぱ都会。
イベントに限らず、オタクとして生きていくには一番いいところだ。
自分も今は田舎ものだし、田舎は田舎で愛しているけどさ。

大阪のが近くなったからいくけどなんか盛り上がりに欠ける
既出だが、超都市が大阪になっても同じだけ盛り上がるのはムリだろうね。
>664=669
遅レスだけど、
>でも好きなジャンルでひと列がーっと空白に近くて
ってのは、例えばナマモノジャンルなら、申込んだ後でご本尊の祭りが発表されて
午後からはそっちに参加!とかあるよ。あと作家や声優のサイン会とかね。

今回ブレイクだった大不利は、午前中で撤収して午後から作者サイン会!ってサクル者多かったらしく
会場1時間で完売→撤収で、12時半には島がスカスカになってた。
東京者だけど超都市やミケに参加してもなんだか祭りって感じがしない…
いつも行く(参加する)会場だからかな。
だから祭り気分で盛り上がれる地方の人が羨ましかったりね。そろそろスレ違いすまそ。
>694
週一でビクサイトに来てるわけでもあるまいに(w
>>677
東北者だが、大阪で確実に超都市と同程度の人手・売り上げが見込めるなら行く。
GWじゃなくても、秋でも行く。観光込みで。
でも関西のイベントって出る本のタイプが違うからなぁ。
シリアス長編が多い自分は大阪では元々あまり売れない・・・
それにさ、高い運賃って言うけど、大阪の人間しか遠出してないわけじゃないんだよ?
サークルだって海鮮だって、東京と大阪だけじゃなくて全国にいるのに。
697672:04/08/31 13:28 ID:ipLR5DpI
672ですが、赤豚は8月の大阪超で人を呼びたいんだろうけど、
土曜日はさんでる時点でだめだよなあと思ったのですよ。
大阪で2日開催で人の呼べるデカいイベントやりたいんならせめて連休にやれよと。
本当にいいかげん8月の2日開催はやめてくれと思う土曜ジャンル者。
8月の2日開催はなんか理由があったんじゃなかったっけ?
そうじゃないと借りれない、みたいな。
勘違いかな。
>698
それここのスレで聞いたような気がする
会場側の都合みたいなことを言っていたような
自分も土曜ジャンル者だからあの開催日程はホントもうやめてほしい。
やめてほしいと言う前に、もう来年から参加をしなくなるわけだが・・・
デテラレッカー
>700
禿同
1月を含めて他の月は1日借りなのに8月だけ2日借りしなきゃ
借りれないというのもおかしな話なんだけどなぁ。
やっぱ夏は企業とか狙ってるとこ多いのか?この不景気にそれもありえない肝するが。
赤豚ボってるんだから金にものを言わせればいいのに>夏の大阪1日借り
昔は2日間じゃないと借りれなかったのかも知れんが
1週後の青豚は1日だったんだから
借りれない訳でもないと思う。

でも1日開催になると落選サークル出ん?
コミケの平日・土曜開催に人が来るんだから、という発想でいる気がする<土曜開催
赤豚ごときがコミケ気取りか。反吐がでるぜ ペッ(゚Д゚)、
>>705-706の流れとか不思議だ
単なる一介の意見でしかないのにどうして反吐がでるんだ?
ソースのない叩きは見てて痛々しい
>707
擁護する気はないけど>705-706が叩いてるほど酷いとは思わん
この程度のレスならちょっと上いきゃわんさかあると思うが
実際赤豚はコミケに敵意丸出しで
見てて痛々しいと思う。

まったく含むところがなく
商売の為だけにアレをやっているとしたら
余計に痛々しい。
皆何をそこまで垢蓋に期待してるんだろうか。
運営が糞なのは10年以上前からガイシュツ
ライヌ゙と秤に掛けて考えたほうが良い。

どっかでコス禁のオールジャンルないかな。
委託書店系でやってくれるといいなあ。
コス禁オールジャンルには死ぬほど人がこなかったりする…
結局、人が多いかどうかと、買う人が多いかどうかは別物なんだナ
>708
705は叩きには見えんが706は叩きだと思うよ

赤豚ってコミケを敵視してるか?
竹田さんのコメとか読むとミケ後の都市はミケ落選サークルの救済イベってわかってるし
超都市は冬ミケと夏ミケの長期空白を埋めてる故春ミケの替わりという自覚も(昔は)あった。
でも判ってるゆえに足元みてボってる感がある。

ミケは都市幕張中止事件の頃パンフでものっそ赤豚叩きしてた記憶が有るが
赤豚のミケ叩きは表面上は記憶に無いな。
赤豚がコミケを敵視する理由が思いつかない。
赤豚は元々三毛から分かれて作った会社だから
三毛と赤豚は元々仲悪いよ。
まぁ一時期の三毛の豚叩きは目に余るものが有ったけど。
三毛のパンフが全員購入じゃなくなった時も(以前は三毛も全員購入だった)
「三毛は全員購入じゃないですよ。赤豚じゃ有るまいし」
って堂々と書いてたのでビックリした覚えが有る。
この間まで
「家にカタログ忘れてきた人は諦めてもう一冊買ってね」
とか言ってたのはどの口だ!と思ったよ。
まぁそれももう10年くらい前の話だけど。
三毛以外で出れる女性向オールは結局赤豚な訳で、
長い事参加してきた身としては夏の大阪2日間だけでも
状況を振り返って見て欲しい希ガス。
1日の方が会場費安くすむと思うんだけど浅はかなんだろうか。

参加費の値上げはなー。
まぁ物価が上がるところは上がってるから多少は我慢できるけど
大阪で7000円代になったら流石にもう出れねぇ。

モロー氏の漫画だったからさらっと読んだけど「いいんかなこれ」
というネタは沢山あったな。<赤豚叩き
そんなに赤豚都市に不満があるなら、
もっとたくさんの人間がコミックルネッサンスに申し込めばよかったのに。
あれが成功してれば状況は変わってたかもしれないのに。

今の社長と一族が失脚すれば
垢豚も変わるだろうが
ワンマン会社だから無理ぽ。
バカ息子に外車与えるくらいなら
もっとやることあるだろうに

ここ数年のアホみたいな値上げは
もしかして赤字の補填じゃなかろうか…と勘ぐってみたり
あの一族の贅沢三昧や王様運営を見てると
とても金を溜めてるとは思えないし
じゃぁ、この数年、確実に出てるであろう赤字は
どうやって補ってるのか…謎w
>>717
藻前なんか支離滅裂だぞ
赤豚が赤字だから値上げが続いてるんだろ
>もっとたくさんの人間がコミックルネッサンスに申し込めばよかったのに。

ルネは日程と宣伝の仕方がダメダメだっただろ。
あれが1月とか女性向大手絵師採用とかだったら
もっと前向きに考えたよ皆…

やるんなら印刷所とか同人誌書店や同人関連出版社を
味方につけたりして、
豚から参加者もサクルも奪う気で
がんがっていただきたいよ対抗馬には。
やる気と本気と参加者への仁義を見せてくれるなら
絶対乗り換えるし豚には戻らん。
ルネは、いかにもレヴォのついでーって感じがどうもな。
男性向けとは一線を画したい、女性向けの都合ってのもあるから。
話を引き戻してスマソだけど
最初の良都市に出たことあるけど、確かに参加費1000円台だった
そんだけ安いならタダみたいなもんだと申し込んだ覚えがある

だから、久々にこの世界に戻ってきて、赤豚の申し込みセット見て
ぶったまげたもんさ。
コミックルネッッサンスはネーミングセンスが駄目だと思う。
もっと普通にすりゃよかったのに。
ルネッサンスなんてすげー古くさいイメージだよ。
有明で舞踏会でも開くのかよ。
ルネはいきなりGWにぶつけたからな…
10月前半に有明とか、6月後半に有明とか、とにかく赤豚の小さい時期に有明で
男抜きで開催してくれればまだ考慮の余地はあったんだけど。
当然コス禁で。豚でチラシまけないなら、コミケと女性向けオンリーを
網羅するくらいの勢いでまいてくれ。もちろん女性向け大手を使って。

東京・コス禁・最低で6000規模・告知十分・大手誘致 がないと無理だとおも。
ルネ?何それ…。
都市割りと出てたけど、そんな名前のは知らない。
宣伝足りなかったんじゃない?
宣伝は本当に足りなかったよ…。
とりあえずスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1042500224/
見てくる。
ありがと。
教えてチャソで申し訳ないんだけど、今十月申し込み書いてます。
某映画に萌えてこのジャンル初参戦なんだけど、
申し込み欄のジャンルに○つけるとこに映画カテがないのね。
この場合って一応ナマモノ扱いで芸能に○つければおけ?
この御時世、垢豚に対抗するのなら
本気でやる気を見せないと
乗り換えもできないよ。
男で儲けたから女でもとか
なんも考えて無い
軽い気持ちでやるイベに誰が出るよ
ルネは運営面でも人事面でもイチカワー一味に革命を乗っ取られた形になったS井氏や古参メンバーが
自分が本来やりたいイベントとして企画したんじゃなかったかな?
まあ、その意気やよしなんだけど、もう少しうまくして欲しいところでは有る。
>727
ナマモノスレで訊いた方がいいとオモ。
映画でも色々あるから(原作が小説とか)
少し詳しく言った方が望む回答を得られると思うよ。
>727
もうナマモノスレに行っちゃったかもしれないけど
公開したばかりの映画で申し込み、とかで前例がない場合は
とりあえず、映画タイトルを書いてどの登場人物の本発行しているのか等
補足欄に出来るだけ詳しく書いておいて、あとは赤豚に任せるしかないと思う。
たまに小説原作があったりしても、ひとつは小説ジャンルひとつはナマモノジャンル
っていう風に赤豚のその時々の判断で処置が変わる場合があるからね。
>>730-731
回答有難うございました( *´∀`)
補足説明にびっしり描いて、ジャンルは一応芸能で○つけましたが
不安なので赤豚に問い合わせてきます。
最初からこうすればよかった。お手数おかけしました。
話は変わるが…。
パンフで『欠席サークルのチェックをしている』と言ってて
実際、この間の大阪ではしている姿をみかけたが
良都市でもやってた?
全然、見た覚えがないんですけど。
今までの大阪でも見た覚えがないし。

結局、大阪夏だけの示威行為だったんかな?
>>733
過去ログ見れば分かると思うが、別に大阪夏だけじゃなく、今までもやってるみたいだよ。
そうだったのかっ!
ありがとう>734
今までもやっていたのね。
大阪夏で初めて見た驚きのまま
訊いてしまったよ。

疑ってスマン、赤豚orz
>>733
欠席サークルのチェックしてどうするの?
それって赤豚がやってるの?
目的は何?
だって赤豚って企業だから金さえ払えば欠席しようとどうだろうと
どうでもいいんじゃないの?
スペース満了しないイベントも多いのに
あ?
夏休みは終わったんじゃないのか?
いつも欠席なサークルを緩衝材に使うとか?

それはそれでアリな気がするなー。
まじめに活動しているピコとやむを得ず迷惑をかけてしまう中堅以上とが
お互いいやな思いをしなくてすむ。
欠席サークルリストをミケ準備会に流してるってんじゃなければいいや。

ほら、ミケって赤豚とか他のイベント参加実績があるかないかで
当落決める時が多いから。
漏れここ数ヶ月お隣さんが常に欠席。
何か悲しい orz
当落を決めるって言うか、どこに列ができてるのかとか
壁配置の参考にはしてるらしいけどね。
だから超都市なんかでは175壁が牛歩に必死になってるんだよ
アフォらしい・・・
そういや今度から受付確認葉書になったんだよね?
まだ来ないから良し悪しはなんとも言えないが
経費削減なのかな?
>742
赤豚が必死に申込用紙を配りたかっただけっしょ>封書
確認ハガキになったのか
その方がゴミにならないでいいや
>736
大阪のパンフにT田さんが書いていたけど
(パンフは捨てたのでうろ覚えだが)、
イベントはサクールが集まればいいというわけではなく、
当日の雰囲気も大事にしている。欠席が多いと
雰囲気が悪くなりがちだから、欠席チェックをしている、と。

ただ、今までの赤豚って、「当日欠席のペナルティはないから
早く申し込みしろ」というスタンスだった気がするんだが。
変わったのか?
気のせいだったらスマソ。
確認葉書、ちゃんと中身が見えないシールでふたがしてあるタイプで
あることを祈る
スタッフ章つけた人が良都市で欠席サークルさんチェックして回ってたよ。
そのチェック結果をどうしてるのか、自分も気になるなー。

>>746
ハガキになりますって通知のイラスト見る限り、ミケから送られるような
真ん中からはがす(めくる?)タイプだったと思うよ。
間違ってたらスマソ。
チェック結果見て、
「貴方のサークルは前回欠席していたので
ペナルティーとして、次のイベントは参加出来ません」
とかハガキ来たら笑うな。
ますます殿様商売だな
仕事とかもあるだろうから、たまに欠席するのは仕方ない。
でも一年間欠席しているサークルはペナありで良いと思う。
とは言ってもそのサークルは買い専サークルなので、豚がチェックしたところ
でまた誰かの住所使って新しいサークル名で申し込んで終わりだろうけど。
一応、6月にも聞かれたから2回連続で欠席ってのは伝わっているだろうけど。
こういうサークルはペナ与えてもダメなんだろうね。いたちごっこで。
げ、マジ?
漏れ今年はイベント運に見放されて申し込んだ赤豚殆ど欠席してもうた_| ̄|○
でもオンリーは出てるんだけど、つかペナって、サクル集まらないと困るのに
ペナってどういうことだ赤豚様。
三毛の欠席ペナは桶で都市の欠席ペナは何様って言う人は変だと
思う私は変なのだろうか。
変じゃないけど赤豚の中の人いらっしゃい、と思う
あー…えーと赤蓋じゃないけど
コミケ準備会独自で、
配置スターフがジャンル関係イベの欠席チェックしていると
カナリ前に言っていたぞ。

目的は、コミケでのダミー排除。
欠席&遅刻サクルの隣だなんて真っ平ゴメンなので
赤蓋調査のデータをコミケに回してもらうのは
自分としては大歓迎だな。
赤ぶたがコミケにそんな資料提供してるとは思えない
こみけのスターフがジャンルを調べているにしても、独自でやってるんじゃない?
あ、一応「独自」ってかいてあったねスマン
でもどんな情報でもやっぱり「流す」というのは感心しないし可能性も低いと思う
ダミー一掃って目的で情報流すんだったらいいと思うけど…。
同じイベント開催者としてそういう協力体制つうか、横のつながりというか
あってもいいような気はする。まぁ仲悪そうだからなさそうだけどネ…。
用事があって早めに帰宅、なんてこともあり得るわけだよね。
何時にチェックしてるのか知らないがそういうのも欠席とみなされるんのかな。
それとも机の上のチラシがなくなってる、整理されてるとかなら早退、みたいな
チェック基準があるとか。
ちょっと気になった。
スタッフに「ここ来てました?」って隣のサークルのことを訊かれた、と書き込んでた人もいたな。
自分も隣が欠席だった時に「隣、朝から誰も来てないですか?」と
スタッフらしき人に訊かれた。
その時は多分昼頃だったと思う。
>>745
スタンスは変わってはないと思う、
けど予定スペース数を超える申し込みがあった時(そんな時があるのかどうかはさておき)には
不利になるのは否定できない。というか、そのくらいの配慮はあってしかるべき。
お隣に聞いてるのか。
じゃあ一応は欠席と早退は分けたチェックなんだね。
>>759
大阪でそれ聞かれたようちのスペース。
その問題の隣り(二人組み)はサークル入場に遅刻。
開場前には来たので挨拶したらスルーされた。
その後は交代で買い物に出て、戻ってきたと思ったらもう撤収。
もちろん挨拶もなし(こちらからもする気にもならなかった)
一応本は並べてたけどさすがにちょっと呆れた。
公式にはミケに流してないだろうが
個人同士ではどうだろうなぁ
垢豚のスタッフとミケのスタッフが友達なら?
または、ミケスタと垢豚スタを両方やってるとしたら?

敵対してるのは上層部(つーか、社長と代表と幹部)であって
スタッフやら社員やらには関係のない事ですよ。
欠席チェックの話ではありませんが、
以下、文字書きさんの談話室スレより転載

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :04/09/02 14:24 ID:GHI82TP8
オフだけど、服の上からの軽いBまではセーフ。
服の中に手を入れたり、服を脱がせてB以上なら18禁表示してる。
この間の良都市でスターフが18禁チェックに来たけど、
漫画でキス以上のシーンがあるなら、チェックさせてくれって感じだった。
小説は今のところ(赤豚的には)特に基準はないらしい。


ずっとスペースにいたわけではないが、自分の近所ではチェックは
なかったような気がする。
ちなみに飛翔。
全部回るわけじゃないのか?
え、豚さんそんなところまでチェックしてるの…?
良都市で18禁本委託してたけど、そんなチェックはなかったなぁ…。
漏れもメインジャンルで18禁を出しているけれど
違うジャンルのほのぼの本を出して都市に申し込んだら
朝にスタッフが来て18禁チェックされた(´・ω・`)
そのチェックが、男サークルが赤豚から
居なくなった要因だよね。

チェックの他、見本誌回収されて
それで壁際の男サークルと赤豚が揉めて
男はレヴォに移動、女は赤豚に残るみたいになったと
男友達の大手が言ってた。
見本誌回収も、当時は男のサークルだけだったんだそうな。
メッセでエロ同人作家がイモヅルで捕まった時じゃないかな。
サリソちゃんじゃないのか
男性向け撤退の原因って
看板に「18禁小説」って書いておいたら、開場前にスタフが来て本チェックしてった。
でも文章はノーチェック。挿し絵だけ確かめてた。
どうやら挿し絵がエロかどうかが問題だったらしい。
赤豚チェック最大の問題点って、スタッフが販売停止の権限もっちゃってることじゃないかな?
しかも恣意的にやってたから。
コミケの場合はなにがあっても1度館内担当の統括に上げてから最終判断なんだけど。
赤豚の場合はスタッフが即ダメかどうか決定できる。
>>768
男性向けだけ、は当然だと思うが
女性向けのコミックスにはほとんど規制が入ってない
それこそティンティン丸出しにしてなかったらほとんど何をやってもいい

逆に男性向けは女性描写に関して大きな規制があるので
チェックしなければならないし、小説ですら規制の対象になっている
>>772
正気か?
ループになりそうだが男向けのチェックはやむを得ないとおも
一応株式会社なのにサークルが勝手にやった知らぬ存ぜぬは通用しないだろう
規制の目は完全に男向けに向けられてるし
>772
小説はなってないよ……視覚にダイレクトに訴えるものじゃないから。
差別発言とかには厳しいけど、エロ小説のオ○○コ、チ×ポってのも
作家本人が自主規制で伏せてる事が多いんだよ。
伏せてある方がよりいやらしく見えるという効果を狙ってやってる作家もいるし。
そのまま伏せずに書いてもスルーされたりもする。
話ぶり返すけど…

初めて開催されたグッコミは1500円でした。
サークルも一般もいっぱいでかなりいい感じのイベントだった記憶が。
その後2、3回参加したけど、年々参加費上がっていったし、
一般も減っていった気が。

今コミティアにしか参加してないのでよく知らんのですが、
ぶっちゃけ今回のグッコミって参加費いくらだったの?
>776
僧籍さんが5枚、又は伊那造さんが1枚ですた。  

\1500ナンテユメノヨウ……orz
>777
た、高い…_| ̄|○ <ソンナノグッコミジャネーヨ
初回のグッコミの時の宣伝文句は、
還元キャンペーン!じゃないけど、日ごろの感謝の気持ちをこめて、
お安く提供します みたいな感じだった気が。
昔の話で思い出したんだけど
都市が始まった頃は確か参加費は4000円ぐらいだったとオモ
そう思うとそれほど値上がりしてないのかな
値上がりっていうか、もう
7000円ですよ?
10年以上前、晴海やTRCでやってた頃は3500円くらいだったと思う。
トーンや画材は値下がりしたものもあるというのに、

 倍 か…_| ̄|○
>781
やっぱり3500円の時代もあったよね
倍となるといくら物価が上がったとしてね値上がり過ぎ

正直もう出られない気がしてきた
_| ̄|○
去年の良都市の自サークル売上記録を見たら、今年と50円しか違わなかった。
参加費が値上がりした分、1950円の売上減か…。
閑散期の都市は4000円前後で
GW・春は6000円前後ならもっと気軽に出られるんだけどなあ…
パンフ梨で7000円なんて_| ̄|○
パンフ付きか
パンフ強制購入なしで一律1000円値下げなら
まだ耐えられるんだけどね・・・
SCC悩む。値段と印刷会社の〆切りはコミケ並み
なのに付近の交通はぐだぐだだしパンフは高いし。
国際展示場が老朽化し使用料が安くなるのを
待つしかないのか・・・?
>787
そうこうしてる間に自分も老朽化…。
改めてみると凄い値上げようだなぁ。
コミケと同じだけ貰って当然とか思ってるんだろうなぁーやっぱ。
>788
すげー切ない気持ちになった……
秋だからだよなw

さてとりあえず10月の申し込みでも書くか……_| ̄|○
TRC
A〜D 4473u 176万円 1u当り393円
A〜F 9334u 362万円 387円

幕張メッセ          
1〜8 54000u 1752万円 324円
1〜11 72000u 2336万円 324円

ビッグサイト
東ホール全館使用 51380u 2047万円 398円 
西ホール全館使用 29280u 1165万円 397円

インテックス大阪
1〜6AB  47750u 1337万円 280円
全館使用 68452u 1857万円  271円
>790
ずいぶんゆっくりだな。もうすぐ最終〆切じゃないのか?

……とか言いつつ、自分もこれからなんだが_| ̄|○
>792
決算やら夏コミやらでどたばたしとる間に
9月になってしまってな……_| ̄|○
最終〆までまだ一週間以上あるうちに
思い出してヨカータよw

最近はオンリーも多いからついギリギリまで
様子見ちゃうんだよなぁ
ビックサイトに会場を移してからの、コミケの値上がりぶりは500円程度。
それに比べて赤豚は…

とか思うと、いかにぼってるかが分かりますね。
結局人が集まらなかったから値上がりしたんだろ?
で値上がりしたせいでさらに集まらなくなると。
一体どうすりゃいいんだよ(´・ω・`)
人が集まらないのなら
集める工夫をするんだよ、まず。
それもせずに安易に値上げなどするから
参加者がただ離れるだけでなく
根底(気持ちの部分)から離れていって
取り返しがつかなくなる。

一度信頼を失った企業に消費者は辛い点をつけがち。
回復するのはとても難しいんだよ。

そもそも不況のときこそ値引き、と
勝ち組企業の偉いおっさんは皆言ってますよ
豚は経営者頭悪すぎ
何年か前までは、地方の赤字イベントの穴を東京で埋めてるから
東京ばっかり高いんだ、という説がなかったっけ?
(地方は貴方との張り合いで集客力もないのにバカ値引きしてた時代)

地方イベントなくなったんだから埋める穴もなくなってんじゃないのかねぇ。
>797
今度は東京の小さい都市が赤字になってたとオモ
今黒字になるのは超と春ぐらいな気がする
だったら小さい都市やめて、超と春を安くしてほしい。
どうせ小さい都市には出ないから。
あるいは小さい都市はもっと小さくて安い所で開くか。
どちらにしろ、豚も少しは企業努力して欲しい‥‥
でも、毎週毎週やってた時代に比べたら
2、4、9、7月はやめたし(全国が出来たけど)
かなり規模縮小してると思うんだよね。
んで、一回一回が高くなったと。
書店売り、ネットなんかのイベント離れもあるとは思うけど。
なんかこう>>799がモニョモニョする
>>800
赤豚的にはイベント回数が少なくなった
=その分サークルも一般も一回にかける金ができただろう、出せ
なのかもな。

>>799
確かに毎回ビッグサイトに固執する意味はないよなー
今、小規模シティは実数いくつサークル集まってるんだろう
>802
数年前は東1ホールだけ、とかいう小さい規模の都市があったような。
東1ホールだけでも2500スペース
TRC全館借り切るのと同じくらい。(TRCは、詰め込んでそのくらい)

オールジャンルだと、その規模以下つまらなく見えるしね。
他に会場がないってのが、本当だろう。
確かTRCのEF合わせて1500
ABCD全部で2800〜3000ぐらいあったような気がする。

TRCよりも、もっと便利な場所で開催キボン
台場は交通の便が悪い。
体育館とか、新しい会場ないのか?
>805
TRCのABCDホールは詰めて1000だよ。
去年、種の全国がそれだったもの。

新しくても広くても、都心から離れたらだめなんだって。
幕張だと人が集まらなかったからね。
体育館って……TRC以上に広い体育館なんてあるのか?
そこで東京ドームですよ。
有明とインテのビッグイベントで
委託コーナーでもやればいいのに。
交通費出すのがつらい遠方者が
参加費落としてくれまつよ豚さん。

なんで仙台だけだったんだろ委託
(ってまだあるんだっけ?仙台)。
>>807
東京ドームのスポーツ利用以外の使用料を知ったら目が飛び出るぞ
自分の悪循環経路。

赤豚参加者減→一般減→本が売れない→サークル減→知り合いもいない
→ますます人いない→自ジャンルサークル、買い手も消える
→本が一冊も売れない→もう来ねえよ!ウワァァァァァァンヽ(`Д´)ノ
赤豚イベで殆ど出なかった本が書店で瞬殺した。一般もイベで買わなく
なってるんじゃないか?手数料上乗せされてても、好きな時に
ネットや店頭でゆっくり選べる書店のほうが買い手も楽なのかも。
バブルジャンル以外はサークル減少と共に一般も減ってると思うよ・・・。
パンフ代が1000円位でしょ。お目当てのサークルが2〜3しかいなかったら
行くのを考えちゃうんじゃないかな。
書店で買えば良いや〜とか、通販で良いか〜と。

それと、ビッグサイトの時ゲートが物々しくない?グッコミだけ?
いつもサークル参加で、今回一般で行ってみて驚いたよ。
不正が増えてるのかも知れないけれど、あの家畜を追い込むような
バリケードは一体何なの?見ててうんざりした・・・。
イベントが楽しいどころか、会場に入るときに既に憂鬱。
視覚効果とか参加者の気分(心理)とか、全く考えてないのね。
ジャンルの買い手の人達が最近豚イベントで減ってるのもあるし、
最小限のイベント以外はもう行かない。SCCだけで充分。
>不正が増えてるのかも知れないけれど、あの家畜を追い込むような
>バリケードは一体何なの?見ててうんざりした・・・。


そうかな、コミケとあまり変わらないくらいだし、むしろ受付を厳重にするのは歓迎。

スペースに入ってくれる友人に事前にチケ渡せなかった時は、受付ゲート近くで
待ち合わせしてるんだけど、とんでもない厨が結構居るよ。
ゲートの内側から、外に居る人に持ってたチケ渡して無理矢理押し入らせて、
係員が声を上げて追いかけるのに、2人とも走って逃げちゃうとかざらだったりする。
しかもリア厨じゃなくて、結構いい大人ばかりだ…

個人的には、腕でも掴んだりして無理矢理止めてもいいんじゃないかと思うけど。
>813に補足。

あと、今回のグッコミに限り受付がものものしかったのは、ティアとワンフェスとの
3つ同時開催のせいだったかと思われ。
いつもと、受付場所が違ったしね。
うん。別にものものしいとは思わなかったし、今回は3つ重なってたからの措置でしょ。
個人的にはもっと警戒してくれたってかまわないが。
>813
前に友達にチケ渡しそびれてて、
受付ゲートの中から外の友達に渡そうとしたらスタッフの人に
「一回外出て」って言われて、
正直なんだよーめんどくせーとか思ったけどそんな厨が
湧いてるなら仕方ないね。あの妙にゲートの幅とってあるのは
受け渡ししにくくするための苦肉の策なんだねぇ。
しかしスタッフも大変だ。
赤豚、一般参加したんだけど、
パンフが高い。無意味に駐車場に1時間もならばされる。
これでもう気分がかなり萎える。時に12時過ぎても並ぶ事もあるしね
ミケなら11時ですでに通常の表の入口から入れるのを考えると
小さいジャンルとか大手狙いじゃない人とか行く気なくなるよ。
フリーぐらいになった1時過ぎに行くと、本はなくなってるし
少し見て回ってる間に2時くらいで
場合によっちゃサークルもう撤収してたり

そうなると
大手の本なら書店か通販でかえばいいか、
中手の本なら次回のミケか通販でかえばいいか
小手やお気に入りの本ならオンリで買えばイイか
と、都心に住んでる人間さえ、こう思ってしまう。
話豚切りすみませんが、今年の春都市の申し込みは何月頃満了したのでしょうか?
例年より早く満了したと聞きました。

来年の春都市、初めて申し込もうと思っているのですが…
早く申し込もうにも現在サークル傾向が変わってしまいそうな状況なので
迷ってます。
>>818
早いといっても一週間前くらいじゃなかったかな?
そんなに早く申し込もうとあせらなくても大丈夫ですよ。

いつだったか最終締め切り直前のシティの直接受付で満了した事があるから
最終募集期間のちょっと前、もしくは入ってすぐに申し込めばまず間違いなく取れる。
820818:04/09/04 21:02 ID:iS6DflfM
>819
ありがとうございました!
821名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/04 21:27 ID:9ySqPUpI
>>796 亀レスでスマソ
>豚は経営者頭悪すぎ
赤豚新社長には・・・
@埼玉高速鉄道(元しなの鉄道社長)の杉野氏
AJR倒壊の会長の葛西氏
Bライブドアの社長
C読みの売のナベツネ氏
DJR吸収現社長の石原氏&ミトーカ氏
をキボンヌ!

>>799
10月都市東京「毎年10000スペ化」もキボンヌ!(秋のコミケとして定着させてホスイ!)

鉄ネタがあるためsage
sageてないが…
>818
落ちたからよく覚えてるけど、1月下旬には満了だったよ。
ちなみにこのスレでは年末辺りから満了ヤバイって書き込みがあった。
>794
値上がりには反対だけど、コミケと比べては可哀想な気がする。
コミケの場合応募が51000件以上って事だから、申込用紙代1000円×51000で
51,000,000円。この他に人によっては封筒も買うわけだから、実際に入金
されるスペース代以外で上手くお金を集めている。

豚も何か負担している気分にならないでお金を集める良い方法はないかな。
それか、ちょっと得している気分になる何かが欲しい。
10回出たら一回ただとか。
>>821
シティはコミケじゃないと何度言ったら(略

11月都市、6月都市はイラネ、どうせ赤字だろ?
その分10月に力入れて欲しい
しかしビッグサイトと豚がどういう契約をしてるのかは当事者にしかわからんから。
料金にせよ何にせよ。
>825なんでもかんでもイラネっていっちゃダメ。
6月は出る予定なんだ…
>825
627に同意。
わし、11月も出る。
つか、有明の都市は全部出てる。
なけりゃ、それなりに困る。
一番迷うのは書店もとってくれるしオンリーも多い流行ジャンルと
ジャンルで書店にはねられるしオンリーもないから夏と冬だけにかける完全斜陽ジャンル
との中間層だよね
だれか女性向けで独立系即売会やるしかないんじゃないの?
828に同意。
うちもほとんど出てる。
年寄りの多いジャンルで、確かに毎回来る人はいないに等しいが
仕事の都合で今日なら来られる!という人も多いんだ。
829の言う中間層でもまさにあるわけだけど。
10月の規模が今回小さめなのは何かとかぶってるのかな。
とにかく、東京のパンフ代さえなんとかしてくれたら私はいいよ。
当方斜陽ジャンル、だけど朝一番〜昼まではプチ列ができる規模。
ジャンルの特性上、朝は壁を回って午後は島中マターリという買い手さんが多数なので(どこもそうだとは思うけど)、
壁に配置された以上どうしても買い手さんが午前中に集中してしまう。
(誕生席などの配置のときは、売上総冊数は変わらないのに列はできない。)

自分+売り子2人でパンフ3冊買わされるのがどうにも納得できん。
そもそも、サークル参加費払ってパンフ強制購入というのも腹立たしいのに、
1spにつき1冊ではなく参加人数分購入というシステムが嫌過ぎる。
島中配置のときは2冊で済むのでまだマシだけど、壁だったら最悪。

さらに、パンフ購入のときに領収書をくれないのも納得できない。
どうしても強制購入にこだわるなら、1sp1冊にして参加費に入れろと思う。
そしたら為替の半券なり振込用紙の控えなり残るから。

一般・サークルの減少化、ジャンル内のおかしな配置、横暴なスタッフ。
それぞれはその時々にもにょるだけで済んでいるが、パンフを人数分購入する瞬間、
いろんな不満が連鎖反応で込み上げてくる。
833名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/05 02:41 ID:AlEZcti/
>832
領収書なくても申告の時は大丈夫だよ。
自分は金額を覚えてなくて一律1000円にした。
赤豚からすればパンフ代も出せない弱小サクルは出るなと言いたいんじゃないかな
他に女性向けで同規模のイベントがあれば自分はそちらに移る気だがw
834833:04/09/05 02:41 ID:AlEZcti/
ゴメソ…赤豚のパンフ留めてあるヒモで逝ってくるよ
ブジネスモデルとして考えると
今はサクル9:イパーン1ぐらいの負担割合だよな。
サクルのお金でイベントが維持できている。
でもサクルは重い負担に、
オンリや別イベの模索を始めている。

例えば、この形はどうだろうか?
サクル→供託金&登録、年1〜2万で特定の地方に参加し放題
    (その地方で最低3回開催、超や良も含める)
    イベント申し込みはオンラインか郵送、イベント毎に。
    欠席の場合、届出必要。(ペナ有)
    サクル(出展者)チケは1スペ2枚、壁3枚、1枚追加申請可能でイパーンと同じ値段。
イパーン→コンビニで入場チケ(一枚千円程度)を買う、または当日窓口で
パンフ→欲しい香具師は勝手に買え。一冊千円、立ち読み不可。

サクル集めようと思うなら、サクル参加の負担を減らしてくれ。
企業じゃなく個人でやっている。限界は早い。
あーそうそう、上でBGMに不正取得mp3の疑惑があったけど、
あんだけアニソン流すのに、各方面の許可取ってるんかね?

それから、前に事故渋滞で遅刻して、一般入場時間までに
サークル入場が間に合わなかったことがあったんだけど、
パンフ引換券を「時間切れ」とかで使わせてくれず、全員分買わされたのに、回収された。
会社で経理やってる友人が「脱税!?」と怒ってたなあ〜

最近の豚には不信感ばっかり
参加費高いよ〜(;;
オンリー開くからチラシ配りのために申し込んでるけど
きついよ〜
昔はコミケ落ちたら人が集まるイベントは都市しかなかったからな。
みんな多少高くても参加していた。

でも今はコミケを除くと、オンリーの方がそのジャンルの人が集まる。
書店販売、ネット通販等、イベント会場無しでも販売が可能。
直接お客さんとやり取りできるのが魅力と言っても
高い参加費と交通費を費やして都市に参加する労力に比べたら
大した吸引力はない。

…これでは、近いうちに小規模都市はグッズに乗っ取られるかねないな。

うちもマイナー斜陽ジャンルなので、ネット通販を導入して
都市参加をへらすつもり。マイナーが減っても赤豚は痛くも痒くもないかもしれんが、
サークルに活動するための体力がないよ。
>>836
引き換え券使えないって、何様!?
サークル来なきゃイベントなんか出来ないじゃんね。

>>838
当方グッズだけど、都市にはうんざり。
規定も三毛より厳しいし、三毛に比べると5分の1くらいかな。
グッズは単価が安いので、スペース代稼ぐのは結構大変だよ。
少なくとも、うちはもう出ない。
イベント出るだけでも幸せ!って思わせる魅力が
今の都市には全く無いからね。
金、金、金って、もううんざり。
企業は最低限低姿勢でいないと生き残れないよ。
ネット通販が個人レベルでやりやすくなったら
赤豚なんかなくなるよ。

今、通販のリスクと短所は
違いの個人情報を受け渡しする事、
サークル側が個人で処理をする事(入金確認だとか郵送だとか)
買手側が郵便振込みか為替という事

ネット通販の委託企業があればいいんだけどね
どのジャンル、どの規模でも対応の
>ネット通販の委託企業があればいいんだけどね
>どのジャンル、どの規模でも対応の

正確には「どのサークルでも対応の」、だろ

あるわけないだろ
回線としてはネットオンリーになったら多分今買ってる分の半分も買わないな
その場の勢いで買ってるし
家でネットだったらもっと厳選する
大体送料高いし
近い将来、小額決済は可能になると思うよ。
でも、参加者には最低限クレカが必要になるとオモウ。
yah00のエスクローだっけ?あんなカンジで。

今後、大規模オンリーと
オンリー情報のポータルサイトに軸は移るんじゃないかな。
で、今日の浜松町みたいにオンリー連合、と。
>844
「オンリーイベント」じゃ
参加できないジャンルの人がいることをお忘れなく
電子マネーの実用化でも
変わってくるだろうなー
10年後にはどうやってるだろう。
>845
オンリーって自分でイベント主催できるんだよ?
自分のジャンルでイベント開催すればいいのに。
参加5サクルのイベントでも行った事あるが。
>847
それイベントじゃなくてお茶会
>847
酷なこと言わないであげてよ…。
オンリーだって開けばいいってもんじゃないんだから(´・ω・`)
ミケでも片手で数えられる程しかサクールがいないマイジャンルでは
オンリーなんか夢のまた夢だよ…。

この間夏ミケで何となく「オンリーやってくれないかなー」とぼやいたら、お隣のサクールさんに
「そんなこと言ったら自分で開催しなきゃならなくなるから口にしちゃ駄目ですよ」と
言われてしまったんだ……(´・ω・`)ショボーン。
複数ジャンル掛け持ちの人もいるし
オンリーにだけ逝け!というのは辛いよな。
あと、生、半生ジャンルだと、オンリーも開きにくいし
書店委託はもってのほか、という二重苦によって
結果的に赤蓋を選択せざるを得ない場合もあるな。

オンリーの主催は大変だよ。
そんなに簡単にできるもんじゃないし、して欲しくもない。
なら有志で合同してイベントつくったほうがいいんじゃないのかね?
とか煽ってみる。

もし本気なら、主催やる気無くてもコミックルネッサンスに飛び込むという手段もあるし。
今ならやる気あればいろいろ出来そうな気がするんだけどね。
特定イベント毎にマイナージャンル優遇枠をつくるとかどうかな。

今回は●●ジャンルで参加すると参加費半額、とか。
次回は××ジャンルが安い、とか。
オンリも開けないようなジャンルなら複数個まとめて優遇でもいい。

本が売れ売れで困るようなメジャージャンルは全国でもなんでも
開催してやればいいが、
オンリが開けないようなジャンルやってるとこは
売上もないのにヒイヒイ言いながら参加してるんだから
いの一番に救ってやれよって思う
いくら煽られてもこのもどかしい気持ちはなかなかわかってもらえまい
やったらやったでどうなるかを考えた上で悩んどるわけですよ
あー、あと、飛び込む先も厳選しないとね(;´Д`)
オンリーってそんなにいいかね?
オンリーで一般がたくさん来て売れるのは流行り始めのジャンルだけ。
斜陽も進んだせまいジャンルで開催されたら、義理で参加しないわけに
いかないし、サクルは満了しても一般来ないし。
同じ面子でおしゃべりするだけなら都市でもできる。
マターリ安定した少数なジャンルは
オンリーの方が良い。
少年FCのメジャー所やバブルから斜陽になりかけてるジャンル
とかだと旨味はないだろうね。
自ジャンルのオンリー、あまりに厨主催者多すぎて疲れた…
他ジャンルで実績のある主催だからと思って安心して申し込んだら、
とんでもないトラブル起こしてくれたりとかね…

赤豚にはもにょるところもたくさんあるけど、「赤豚の方がまだマシ」と思うようになったよ。








赤豚擁護じゃないけど>839みたいなのは参加ご遠慮願いたいな。

規定が厳しいのは、他の参加者からの苦情が多いってことじゃないの?

グッズサークルはなんでグッズオンリー開かないのかねえ。
ジャンルフリー、コスプレ有りにすればそれなりに集客可能だと思う。
(客層や客の質は知らんが)

この情勢ではいつまでも他のイベントに寄生してられないと思うんだけど…。
嫌だ嫌だというならまず行動で示せば良い訳で。
不信感山盛りなら参加しなきゃいいし、文句があるから直に描いて豚箱につっこめばいい。
ここで愚痴っても一時すっきりするだけで何にも変わらん。
それでまた鬱憤ためてここで愚痴・・・悪循環だね。

ちなみにグッズサークルはやぐら組むのに少しは遠慮する素振りを見せてくれ。
当然の顔してうずたかく積まれると殺意を覚える。
今度やられたら豚箱にサークル名付でつっこもうかと思ってるよ。
>>837
私もイベント主催するから、チラシ配布行くよ・・・
配布だけにあのスペ代は高いよね。
しかも配布の事前申請とか、CM載せるのに、6枚もの紙送ってくるわ。
もっとちゃんと、綺麗に折ってもらいたいよ・・・すごい曲がってんだもん・・・
何回も何回も返信用封筒同封とか要求しないで・・・ただじゃないんだ・・・

あー・・・ごめんなさい、モニョりました・・・スルーしてください。
>862
スルー出来ない。
主催イベントのジャンルだけでも教えてくれ。
間違って参加しないように気を付けるから。
>>863
豚の人?なんでそんなに喧嘩腰なんだかわからん。
>863
赤豚のことじゃないの?
配布申請するときの手間について書いてるんだと思うが
当日のスペでは本売らないの?それで宣伝になるのか?ジャンルに愛はないの?
豚の許可、CM参加手続きごときで参ってるようならそれの10倍以上の負担になるであろう
会場の選定、許可、備品の利用許可、参加手続き、片付け、清算その他諸々をマトモにやれるの?
そんな覚悟しかない>>862のオンリーには漏れも参加したくないな
豚だってリスク背負って許可を出してるんだから文句ばかり言うでねーべや
グッズオンリーなんてしたって客来ないからな。やる訳ないよ
真性オタとは違うのよオサレにも興味あるんだから
みたいなオタ客相手だからこそ釣れるし参加しようって気にもなる訳で
オンリ開こうとしてスレ立ててた人もいたけど
かなり具体的な話になってるようにみえたのに消えてたし
豚に文句言いつつ惰性で参加してるサクルより豚には有難いだろうけどね
都市はオンリーの無いジャンルとグッズと大手のイベントになりそう
少なくとも自分は春とGWだけになったよ
更に次回からはGWはヤメて春だけにするつもりだ
いくらなんでも高すぎ
>866
本ないのを「愛がない」でまとめるのはどうかと。
ここは申し込む人(サークル)が多いから本がないなんて!って思うかもしれない
けど、読み専の人が、オンリーを主催したいって思うこともあるだろうし。
それとか、古いジャンルだと自分はもう本を出してないけど、オンリーやってくれ
ないんですかって問い合わせが多くて主催だけするとか、オンリーにだけコピー本
出して普段は同人誌から離れているとかいうケースもあると思う。
私はコミティアみたいな創作オンリーには参加したことないけど、同人板の
オンリーでの困ったこととかみていると、自分の原稿に忙しくてサイトの更
新もままならない人よりは、本をだしてなくてもキチッと宣伝したり、サイ
トに情報を掲載してくれる人の方がありがたいんじゃないかなって思う。
でもオンリーは、
できたら活動実績のある、ちゃんとしたサークルに
主催してもらいたいってのが、参加サークル側の希望だな。
それこそ、オンリーは愛のあるなしが規準になるし
イベント主催だけしてるイベント175みたいのに
酷い目に遭ったこともあるから。

赤豚のグッズ冷遇は、
同人誌即売会だから著作権的にやばいグッズを
専門に取り扱うのはなるべく減らしたい
って意志の表れだと思ってた。
で、その件に関しては、赤豚に文句はない。
中の人乙。
871837:04/09/05 13:37 ID:rB7crr74
862さんは手間がおしいのではなくて、
参加費が高いから文句も言いたくなるのです。
そもそも愛がなかったら、糞高い参加費払ってチラシ配りに行かないよ〜。
オンリー開くのも好きでやっているから、手間だなんて思わないけれど、
愛と、お金(参加費の高さ)は別だよ〜
でもオンリー主催って事務で忙しくて本出せないことも多いでしょ
自ジャンルの主催とか、チラシ配布があるから都市は皆勤
でも毎月新刊とか出せるわけもなく

しかも自ジャンルサークルはみんなオンリーとコミケに参加を絞ってて
せいぜい超か春に参加するぐらい
本当にすごいと思った
自分も超斜陽ジャンルで「オンリーないのかなあ」発言が一人歩きして
オンリー何回か開いたけど…物凄く楽しかったけど物凄く忙しかった。
開いてる間は、予定の半分くらいしか寝られなかったよ。
もちろん本もろくに出せなかった…・゚・(ノД`)・゚・
>871
なんだ? 自演白状か?
最近のオンリー主催ってこんなのばっかなのか?

赤豚に不満がない訳ではないが、こんなとこで
「ペーパー配りたいだけなのに、高ぁい〜」などと
愚痴る主催に個人情報は明かしたくねえな。
愛なんて要求してない、運営能力と責任感があれば。
>874
禿同。

確かに参加費は年々上がってサークル者としては高いと思う。
だがそれと主催の立場としての考えは別だ。

ぶっちゃけチラシが配布できようが、できまいがが豚には関係ないんだよ?
CMだって交換広告だけど通常は金払うんだよ?
どっちも手間がかかるだけで無料でやらせてくれるのに赤豚が「やーめた」って
いったらどうするつもりか。同じ主催者としてかなり腹立たしい。

てめぇの都合で問い合わせするのに切手代でガタガタ言う奴に主催なんて
やって欲しくないね。
普通は6枚も送ってくる理由を考えたりするもんだろ・・・。
871は糞高い参加費払ってチラシ配りに行かないよ〜って言ってるけど本は売らんのか?
大部分のサークルはその糞高い参加費払ってチラシは配らず参加してるんだが…
自分もそこがわからんかった。
普通はまず本を売りに行ってそのついでにチラシ配るんじゃないの?
新刊がなくたって既刊はあるでしょ。
もし万が一既刊もすべて売り切れだったとしても、
友達と会う、買い物、等々それなりの意味はあるだろうと思うし。
新刊出せない自分が悪いんだし。ていうか新刊出さないの前提?
忙しくて出せない、と言いたいのかもしれないけど、
定期的に本が出ない人が主催するオンリーは自分は見送る。
うーん、男性向け側からみるとそうとは思わないなあ
豚ってサークル参加してないとチラシくばれないんだっけ?
それならしょうがないが、別に無理してせんでもいいような

しかし、チラシ配るためだけに7000円も払いたくないのは同意
だれか知り合いのブースに頼んで寄生させてもらうのが王道かな?

別にサークルしかイベントやらないわけじゃないから、その違いか?
(男性向けはコミケやオンリー専業系のスタッフが有志で集まってやるのが多い、サークル主催は少数派)
そのへんは男性向けと女性向けの差だとおも。
オンリー関連スレとか見るとわかるけど、女性向けは基本的に
まともにサークル活動をしていることが信用につながるから。
これまでずっと本がきちんと出ていたけれど、準備期間に入ってからは
大イベントでしか出せなくなりました、ならば、忙しいんですねがんばってください、となる。
ずっとまともに本も出さずに来て突然主催なら、あの人何者?申し込んで大丈夫?となる。
男性向けの場合は主催周りの友達の数でサークルの多寡決まるところある
参加サークルの面子・特にチラシを描いた作家の名前が重要。
それがイベント開催における主催の信用の担保になるから。
そいつが別に本出さなくても問題ない。
主催がサークルであれば本人が信用の担保になるし、友達等の面で有利なのは確かだが。
875-877に同意

というか。赤豚の参加費も払いたくないほどかつかつなのに
なんでオンリーやろうなんて思うんだろう。
そのくらいは、自分の懐から出せる人でないと正直不安だ。
本来オンリーは、自腹で赤字覚悟でやるもんだと思ってるからさ。

主催が忙しい=本がでない=参加費が無駄に感じられる
っていうのは、どうも納得できない。
赤豚イベントって、売るためだけにいくの?
少なくとも、私は買うためにもいくけどな。
882837:04/09/05 18:17 ID:rB7crr74
>874
自演自白なんて寒いことしませんよ。
今まではスルーしていた小規模な都市も、出来るだけ参加するようにしたら
参加費を払う際の合計にガクブルしただけです。
本も持って行ってますが、売り上げは参加費の倍くらい。
マイナージャンルだし。
売れたら嬉しいけれど、別に売り上げは期待していないのでどうでもいいです。
でも、主催が既刊を持って行こうが、本を売るのを目的に参加しようが
チラシ配りを目的に参加しようが、他の方には関係のない話ではありませんか?
責任感や愛や赤字覚悟がどうとか。そんなことも開くと決めた時から覚悟しているわけだし。
とにかく言いたいのは参加費が高いということです(´・ω・`)
>>882
実際そのあたりは、イベントやったものにしか分からんことよねぇ
実際広報だけでかなりの費用が飛ぶ。
実際のハコ代と同じくらい。
コミケに至ってはチラシ代や配布の任即だけでもばかならん
参加費高いのには同意だし、愚痴を言う気持ちも分かるんだが、862の
>しかも配布の事前申請とか、CM載せるのに、6枚もの紙送ってくるわ。
これにひっかかる。内容を読めば枚数が多い理由も分かるだろうに。
もうやめなよ。みっともないから。
求められてるオンリー主催者像(女性向け)は
「経費も苦労もなんのその、愛あふれすぎちゃってて何も苦になんかなりません!」
って感じなんだから。

862のフォローなんかしなけりゃ叩かれなかったのに。
862は参加費が高いという発言より「・・・」乱発のウザさとか
たかが返信用封筒を惜しむセコさが叩かれポイントなんじゃないの。
>883
オンリー主催しなくても、イベントには出る。
イベント参加費はオンリーの経費ではないと思う。

赤豚のイベント代は確かに高いし、値上げもちょっとあれだが
高いことで、厨房よけになってるのも確かだと思う。
夕のイベントみたいになったら元も子もない。

主催は私もしたことがある。
広報にお金がかかるのは当然というか、
赤豚、前は1/4スペースイベントCMで\8000-取ってたから
最近はサービス良くなってると思う、あれでも。
>>886
なるほど。

>求められてるオンリー主催者像(女性向け)は
>「経費も苦労もなんのその、愛あふれすぎちゃってて何も苦になんかなりません!」
>って感じなんだから。

個人的にはそれが理想だとは思うが、1回こっきりの祭りならともかく、
イベントを長く続けていくには主催周りの出血を当てにしてはいけない。絶対採算性を考えていかないと長続きしない。
あと、苦労もいいが、手間を出来得る限り軽減・効率化しないとスタッフが維持できなくなる。
コミケも安定したのはイワえもんがコミケの事務・当日運営をシステム化して効率的にしたから。

垢豚高い高いと愚痴いう暇あるなら、どうしたら自分達の理想のイベントを作って維持できるか、
真剣にはなしあってもいいんでないかね?
もしかしたら女性向イベンターでこういうことが出来る人がいないから、
企業ベースの街や雷部以外ないんだと思われ
>ID:G1DmTltB
男性向けの方?
なんかこのスレの他の人とずいぶん考え方が違うような。
890名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/05 20:00 ID:G1DmTltB
>>889
です。それだから言うけど
女性向だけとはいえ、全ジャンルをまとめていくのであれば、好きなジャンルだけ、ってのは絶対出来なくなるからね。
全ジャンルを平等に受け入れないといけない。このカプ嫌いだから当選率下げるとかは死んでもやってはいけない。
それが出来る人が女性イベンターでは難しいんじゃないかな、とこのスレみて思ってしまった。
>このカプ嫌いだから当選率下げるとかは
いやいくら女性っていうかそんなことしないよ。
どこかに書いてあったっけ?
892891:04/09/05 20:09 ID:XvmOAiIY
いやいくら女性っていうか
スマソ、間違えた…
いや、いくら女性だからといって、です。
>890
オールジャンルはオンリーとは根本的に
方法論が違うと思われ。

今、東京の女性向けオールジャンル市場は
最低6000〜8000前後の規模を要求される以上(それ以下では小さい)
個人で開催は難しい。だから、赤豚に文句言いつつも誰もやらない。

オンリーは小さくて一過性のものだから、誰でもできるが
その結果、資金も持たないような主催も一部いる。
(全て参加費でまかなえばいいと思っている。
が、サークルが集まらなければ取らぬ狸の皮算用になる)
確かに、余計な経費は削減したいが、イベント参加費は経費ではない。
ましてや、返信用の切手代までうんぬんされては……w

そのへん区別して論じたほうがいい。
……て、すでにスレ違いだ。
894891:04/09/05 20:20 ID:XvmOAiIY
そうだね、スレ違いだったかも。
すいません、名無しに戻ります。
>>893
宣伝用のサークルでやるならイベント参加費は経費にしないといけないと思う。
継続させるための体力をつけてくにはそういうところはしっかりしないといけないと思われ

でもまあ、そういう運営をしっかりしていくのって男性向け女性向かんけいないとおもうんだけどねえ。

>今、東京の女性向けオールジャンル市場は
>最低6000〜8000前後の規模を要求される以上(それ以下では小さい)
>個人で開催は難しい。だから、赤豚に文句言いつつも誰もやらない。

その見積もり自体が皮算用とも。
コミケオンリーのサークルもいるように、自イベントに参加してもらえなければいないのと同じだし、
落選サークルさんには悪いかもしれないけど、
抽選しないといけない位申込があればそれは大成功といえるし、次回以降への運営見込みが確実につけることが出来る。

街が嫌と言うのなら、自分から動いた方がいいと考えたのでこんなの書きました。
896893:04/09/05 20:48 ID:b4wAmHFw
>895
女性向けは、ジャンル細分化のせいか
オールジャンルの求心力に欠ける現状がある。

流行もののジャンルの場合、個人オンリーで1000スペ規模のものも行われているが
あくまでジャンル内でまとまっているから、それを発展させてオールに
ということにはならないのだと思われ。
……というか、他ジャンルのことなんて判らないしな。実際。

私は都市は別に嫌じゃない。
企業イベントだと割り切って参加してる。
参加費値上げは苦笑するが、まあしかたない部分もある。
値段が上がろうが下がろうが、需要と供給のタイミングさえ
合っていればかまわない。雷部になるよりましだ。
自ジャンルは、春超以外の都市には1サークルも参加してないことが多い。
主催さんも無理してチラシ撒きに来なくていいよ、と思う。そんな効果ないよ。
>>897
たとえサークルが参加していなくてもチラシを撒きに行くのは
一般参加の人にオンリーの存在を知ってもらうためでもある。

サークルだけ集まってもイベントは成功しない。
>>893
そうだねえ、難しいねえ
でも、今男性向けでも細分化がかなりきつくなってるのも事実だったりする
型月・毬・RO・葉・鍵・その他エロゲ・アニメ・メイド・ネコミミ・ぷに等
バラバラ、好きなジャンル以外みない、になってるのは実感できる。
エロと言う共通項があるから辛うじて繋がってるかんじ。

それでもレヴォやサンクリをやってるし成立してるわけだからできないという証明にはならないと思うけどね。

なんていうか女性、最近は男性もそうだけど自ジャンル以外知らない、最悪どうなっても関係ないって人がかなり増えた気はする。
いつの間に赤豚イベにデリタが来なくなったのか
そういえばクリエイションって本来ならばオールジャンなのだから
豚から移るのにいい器だったんだよね。

開催地がサンでさえなければ
女性向イベとして発展する道もあったのにな…
>901
栗エイションはなー、宣伝がお粗末だったから…
最初の頃は有明でもやってたんだが。
参栗はブロッコリがキャッスノレの主催を降りる時、
栗の主催が後を継いだものだからちょっと事情が違うよ。

女性向けにアピールしたかったら、赤豚のイベントでもっとチラシ配布しないと駄目だ罠。

赤豚のイベントで他の有明やサンシャインを使う大型イベントのチラシを殆どみかけないのは
やはり競合相手のチラシ配布は許可してな…yわやめろなにs
気にせず出ちゃえば?
まだサンシャイン全館借り切ってないからやろうと思えば余裕あると思う。
レヴォの方はいま女性向けでコミックルネッサンスやってるから、
やる気あるけど主催になりたくない人は準備会に飛び込んでみてはどうでしょう?
しかし栗英ションもでかくなったよな。
自分が出てた頃はとてもとてもサクルがいなくてな…。
クリの代表は、幕張事件のA級戦犯。
けどなんていうか、女性がサンクリに大挙して申し込んだら、一体どうなるんだろうかねえ
ちょっと興味がある
>参栗はブロッコリがキャッスノレの主催を降りる時、
>栗の主催が後を継いだ

901だけど、それは知ってる。
城が雷部同列の厨イベントだったんで
うっへぇ〜と思った記憶もある。
でもべつに宣伝足りないとは思わなかったな。
当時自分のスペースには
充分すぎる回数チラシ配られてたし。
ミケをカウントしてるからかもしれないが。

それよりも、カラーがなさすぎて雰囲気がボミョーな
イベントだった、というのを覚えているよ。
レヴォは80年代からあるイベントで
歴史も信用もある(ただし、今は完全に男性向けだが)
コミクリ、サンクリは……母体がコミケ系だし
やはり多少は信用あった。(つか、初めのうちは出てたよ)

今、女性向けで新規を立ち上げるのは難しい。
規模大きくて、一般の集まるイベントが
オールには求められてるんだから。
そんなもの、いきなり作れる筈もない。
小さく初めて大きく育てていく余裕が、もうない感じがする。
>908
そだねー。
ルナには最初結構期待したんだけど、あまりの宣伝不足に
途中で参加すら見合わせた。
結局ボロボロだったんでしょ?
豚がいちばんチラシをまかなきゃいけないイベントなのに
チラシまきの許可が出なかったんじゃしょうがないというか。
でもネットとかいろいろ手はあったと思うんだよな。

なんか「イベントさえ開けばサークルは勝手に集まる」
みたいな妙な過信があったようにも思う。
とにかく宣伝してくれ…
客の来ないイベントには行きたくない。
ただ、ルネにしてもクリエイションにしてもやれば出来なくはないポジションにはいるんですよな。
折角やろうとしてるんだから、自分が作っていくんだという意気込みでスタッフとして飛び込むのも悪くは無いと思ってみます。
ルネとかは女性向けを熟知したスタッフが決定的に足りてないのも事実ですし、皆で加われば決して悪くは無いと思うんですけどね
ていうか、漏れ的には、今更即売会やってもね・・・。って感じです。

これだけネットや書店が普及しているのに、今時即売会なんかやっても割に合わないし、
既存のイベントでもサークル参加数なんて横ばいか減少の一途を辿ってるっていうのにね。

912909:04/09/05 23:14 ID:+wNeEsN4
クリはもうかなり前に見限ってる。
(だから、はじめのうちは出てたんだって)
女性向けの趣旨と合わないんだもの。
去年、ジャンルオンリーやったとき
となりの会場でコミクリやってたんで、帰りに寄ったんだけど
こりゃ駄目だと思った。求めるものが違い過ぎる。

ルネは宣伝足りなすぎる。
ルネ系のバーニング(オンリー。去年種やった)も同じく。
人が集まらないんじゃ、どうにもならないんだよ。
913912:04/09/05 23:15 ID:+wNeEsN4
あ、ごめん。
私、908だ……
今となってはイベントで本を買うのは、通販では待ちきれない場合
萌えジャソルが来た時、またはスキな作家さんの新刊ゲトくらいだ・・・
915名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/05 23:20 ID:G1DmTltB
結局のところ、男性向けの人とかは女性向のノウハウ持ってる人がいないから、
そういうところでうまくいかないんでしょうな。
コミケからして20年前の昔は女性向ジャンル弱かったし(だから女性向を知ってるイワえもんが活躍できた)

これに関して言えば、自分が楽しみたいイベントは、自ら作るしかないってことにつきますな。
自らが引っ張っていくつもりでスタッフになったほうがいいとおもうです、けっしてわるいことだとはおもうんですけどどうなのかな。。。
自分的には好きなジャンルが分散してるから、オールは欲しいイベントだよ。
…でも豚は正直好きになれん、パンフだって毎回500円くらいだったら参加しようと思うのに。
>915
そういうところ、お任せにできるから
企業イベントの赤豚を容認してるんだよ。
というか、その論理だと
赤豚改革するために赤豚の社員にならなきゃいけなくなる。

男性向け側が思ってるより、かなり深い溝が
女性向けとの間にはあると思う。
求められてるものとイベントの存在意義が
かなり食い違ってる気がする。
蓋スレでここまで言われているのって
蓋が取るだけ取って、一般、サクルへ還元しなくなったからだよね。
せめて良都市だけでも参加費常連無料か1500円に戻して
パンフを500円にして欲しい。

同人誌の市場自体、長い目で見ると衰退するのは明らかなので
(若年齢層の人口減少で)
今のうち、こじんまりとした運営の方向性は付けておくべきだと思う。
赤蓋のことだから、
ここ数年でその辺の見切りが悪く、
赤字溜め込んでいるんじゃないか?
経営としても無能丸出しだ。
>>911
一昔前(だいたい90年代中頃まで)だったら、ネットも携帯も
あまり普及していなかっただろうし、その当時のオタク層が、
今よりも同人誌活動に熱中していたのも、充分理解出来る。

今じゃ、同人誌以外にヲタクがハマりそうな娯楽なんて山のようにあるだろ。
どんなに人口が減ったとしても
女性向けの即売会は絶対になくならないし
一定の数のまま安定するのは確実なんだから
そこを見越してっつーか
女性が何を求めて即売会に参加するか
ちゃんとわかってりゃー
イベントを良い方向にする事なんて簡単なのにな
921名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/06 00:16 ID:PBV8I8dp
>>916
>というか、その論理だと
>赤豚改革するために赤豚の社員にならなきゃいけなくなる。

ルネとかサンクリは入って自分で動かしていく予知はあると思われ
特にルネは女性向スタッフ少ないから動かせる自由度高いと薦めたまでで、他意はないです

団塊の世代が過ぎ縮小してるはずの同人界でも、なぜか絵の上手い人は以前より集まってきてるんですよね。
コミケが才能ある作家を吸引するだけの魅力があるんだと思われ
>920
何を求めているのだ
923916:04/09/06 00:22 ID:/hfFDf9u
>921
だから、ルネには期待できないし期待する気もないって
言ってるんだって。

レヴォの付属と見られる時点で
既に女性向けの求心力はほとんどない。
男性向けとはっきり分けたいってのが
女性向けの希望なんだから。
男性向けイベント、女性向けイベントってきっぱり分けないで
両方桶なイベントがあれば一番いいんだけどなーと思う、
買い手の男女比が1:1のサークル者。
ルネはな…
女はしつこいので、一度失敗したブランドは敬遠するのです。なんて。

赤豚は過去にやらかしてるけど、女性向け的にはたいした問題じゃなかったから。
「ルネなら、ルネなら」っていう>>920
ルネのスタッフなの?

確かに赤豚はダメダメだけど
ルネはその存在自体知ない人もいるんだし
そこに期待しろと言われても。
>>921だ、ごめん。
まぁ本気でやる気があるなら何故
SCC直前で無っちりむうにいなんだと
小一時間問いつめたかったのは確か

イベントはなくなりゃしないだろうが
激しく男性向きに近い傾向になるだろうな
コミケ一極集中→大手ばかりのレヴォ→そこそこ流行る産栗→小粒なオンリー
地方は壊滅(大阪のみ荒れ地に若芽が)
ルネがもっと派手にバンバン宣伝して、赤豚の閑散期あたりから
始めてくれたら参加考えるんだけどなー
2月とか7月、9月、11月あたり?
しかしいまテナッセンもっかいやるって言われたら
漏れマチガイなく参加するよ
……そのくらい豚からは離れたい。

どこかそろそろ
オールジャンルノーマルカップリングオンリーを
定期開催してくれるとこはないかな。
ルネでもサンクリでもどなたでもいいです。
定期開催できる体力のあるところが
ノーマル大手をがつっと協賛に引き込んで
歩行者天国(wのようなイベントを。

サクル読み手ともに
女性向の中でも特殊な位置の固定層で
なのに出られるオンリが少な杉という状況、これって
結構いけるんじゃないかと思うのだけども。
>927
その日程で女性向きでレヴォレベル(大手ごっそり少数精鋭)のイベント開けたら
もしかするとかなりの客が取られたかも知れないな
そこまでいけば「赤豚潰しか?」と思えたんだけど
そのためにすべき根回しがなんにも出来てなかったわけだし
つうか根回し自体不可能なことだったかもしれないし
>930
特異なアテクシカコイイで物言われても困るんだけど

後定期開催なんてしなくていい
ミケ、レヴォのように年二回で充分だよ
読み手がじっくり作られた質のいい本を求めてるように
サークルだって質のいいイベントを求めているんだ
>ミケ、レヴォのように年二回で充分だよ

いやそれ十分定期開催だしw
そこでコミックわっしょいですよ
>933
ウルセーな
とりあえず、女性向けオールやる気なら
まず大手口説いて、参加とチラシ描き承諾してもらってからだと。

男性向け大手は却下。
逆効果っていうか、女性向けには知名度ないし。
女性向けの大手がどこがも判らないなら
赤豚イベント行って、
列出来てるところをリサーチすることから始めないとね。

……やる気ないでしょ、こんなこと。
男性向けと同日開催、もしくは1週ずらして開催なら全く問題ともいえるかも
年2回でも結構いいかもしれないな。レヴォと同じでGWと9月とか
>937
GWにやって、300しか集まらなかったのがルネだ。
レヴォと同時開催だったのにね。

超都市をいきなり押しのけるのは無理。
>930みたいな自分で赤豚で浮いてると思ってるサークルこそ
ルネをに参加して盛り上げるべきだったんじゃないの?(w

レヴォはそもそもミケ側と懇意なはずだから
赤豚の二番煎じみたいなイベントはやりたくないんだと思う
2回目の開催でも頑なにあのスタイルを周到してたのは
あれに主催側の意図があったからでしょ

まぁでも公式見てるかぎりじゃ来年は無さそうだね・・・
まずは、赤蓋の寄生虫的に大きなイベ後に安い参加費でサクル集めて、
信用付けてから、どっかで赤蓋の日程にぶつければいいと思う。
コス禁、女性向トイレ多く、規模は4500sp以上、印刷所提携必須。
2年ぐらいかかるかな。

女性向大手口説くのは大事だよ。
それで人の流れが変わる。
>930みたいな自分で赤豚で浮いてると思ってるサークルこそ
ルネをに参加して盛り上げるべきだったんじゃないの?(w

べつに浮いてないとオモ、豚はノマルいっぱいいるし。
(というかぬっちゃけ自分は今はその中にいないけど)
つかノマル者は慎重な人が多いんで
民族大移動難しいんだけどな、本当は。

豚のあの参加費だと大半のサクルが
801の方々の比ではなく苦しいはずなのに
よくがんがるよ、と。
>940
>大きなイベ後に安い参加費でサクル集めて、

来年の良都市の日程にぶつけろ、
いいからぶつけてくれ、
…という気がふつふつとする
>939
赤豚が閉め出した男性向きを救済したのがレヴォ
男性向きのリスクを引き受けてる連中が
なんで赤豚の尻馬に乗らなきゃならんのだ
むしろレヴォの規模を広げすぎず
(ビックサイトに移ったんだから
拡大して全部当選させればいいのに)
女性向きイベントを開催しようと思った心意気だけは買う
漏れは地方でSCCを取ったので参加できませんでしたが

所詮金をむしり取るヒモ男に文句言いながら
逃れられない女の愚痴レベルなんだよな。漏れも含めて
>943
ヒモがお客を取ってくるからね・・・・
>943
もっと若くて自分のワガママを嬉しそうに聞いてくれる
ツバメに乗り換え検討な訳ですよ。

オサーン臭くなって衰えたヒモに用はない。
>945
言って良い?
・・・・・・・・・ヒモにも選ぶ権利有るだろ(w
1回当たれば次からその次ぎからと
楽になってゆくんだから
一発目をどれだけ成功に導くか、だけなんだが

本気でやる気があるなら1年前から大々的に宣伝。
赤豚でチラシ配れないならミケで2回、各オンリに出向いて配ったり
ネットで宣伝とか1年じっくりかけて宣伝しまくれば良いんだよ。
とにかく、マトモな本を売るサークルが集まれば一般客だって来るのだから。

今の所、女性向けイベは赤豚独占
でもってサークルも一般も嫌気がさしてる状態
乗り換えられるなら乗り換えたい気満々。
企業的に乗っ取るなら今がチャンスなんだけどね
948801板へ逝こう:04/09/06 05:57 ID:NHZJY854
>946
遅れた、スマソ

金相手に腰振ってる奴に、目付いているのか?
女相手じゃ賞味期限切れなんだから
尻振って優しいオッサンにでも可愛がってもらえ。
男性向けって、イベンターが専業って人が多いよね。
女性に女性向けの大規模イベンターを作らせるには、今の感覚では無理だと思う。
企業主催以外は、ある程度サークル活動で実績がないと信頼もないし。
なんだか変な流れだな。
>948
「市場」としてみた場合、女性向同人が
老朽化しているという意味でしょ
>950
社員が混じってるんだろ
出た「社員」

箱息子スレと同じながれだじゃら
赤豚叩き=赤豚社員の内乱に見えるよ
内部分裂→新イベント誕生か

だったらまだましのになぁ・・・・
内乱ってよりは男性から見てなんで豚に不満あるのに辞めて新しく作らないんだろうってことじゃないのかな?
不満あっても出つづける限り改善なんてありえない

関西イベントスレッドみてると、関西のサークルなんかはサークルも買い手も豚に出るくらいなら出るの辞めて東京に行くって人が大勢だから、
そういう人がコミコミ始めたりしてたわけ。

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1089990238/l50
なんで出るのといわれれば、そこしか出る場がないから。
なんで自分で作らないといわれれば、それほどの力はかけられないから。

男性向けは「男性向け」という1ジャンルだという認識があるけれど
女性向けはどこまで拡大してもせいぜい「飛翔」くらいが最大のくくりでしょ。
自分の好きなもの(=自ジャンル)のためには労力や金銭を割く気があるから、
気持ちが高まればオンリーの主催くらいはする。したこともある。
でも正直、せいぜい片手間に買い物しようかな、程度のジャンルのために力や金は割けない。
だから、イベントというビジネスで利益をあげようっていう企業でもなければ、女性向けオールはできないんじゃない?
956名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/06 11:28 ID:PBV8I8dp
>>955
だとすれば豚は少しづつ出るサークルが減っていって、雷部化していくことになるだろうな・・・
誰かが出るのやめるサークルをフォローできないんだろうか・・・
出るのやめたサクルは、オンリーに流れてると思う。
赤豚に出るうまみのある中堅以上と、流行ジャンル、
オンリーさえも存在しないジャンルが出続けている。

雷部化防止のために
グッズ冷遇、やぐらの高さ制限なんか始めたんだと思うが。
コスプレ禁止ってとこと、申し込み先着順でスペースが取れるって安心感は
本を売り買いしたいサクル側からしても助かるんだ。

これを全部代替するのは並大抵では無理。
それこそ別の企業でもないとな。
ただやる気有る人にとっては新規参入するチャンスとも言えるな。
ただ豚も組織的抵抗をしてくるとは思うが、それで改善できるならそれもいいと思われ
オンリーだけ出る層って、
オンリー並の参加費しか払いたくないんだと思う。

つまり\3000-から\4000-くらい。
これで大規模開くのは難しい。
ルネだって、初期設定は\5000-だった(集まらなくて\1000-に下げたが)。
閑散期はオンリー並の参加費なら、赤豚でもいいのかね?
そこらへんがわからん。
ただ、なんていうか
いままで豚に合ったブランドイメージとか信頼感ってのが明らかに落ちてきてるのはかんじますね。
ただジャンルごとにオンリーで別れていくよりはコミケとは別に年2回の総合イベントがあった方がいいと思うんですけどね
まあいきなり有明じゃなくても、TRCでもいいんだ。
あそこだって全館使えば3000入るんだし。
赤豚の存在意義って、大規模オールジャンルって所にあるから、規模縮小しても人が来なくなるだけかと。
>>962
だね。
実際ゴールデンウィークや春、10月以外は本当に閑古鳥泣いてるし。
個人的なイメージとして、赤豚は申し込めば通るというポジションを考えれば、
男性向けにおけるサンクリとして徹することが出来れば結構いいとはおもうんですがね。
その上でレヴォのような参加者の信頼度の高い?イベントがあればいい感じになりそうな気はします。
TRC全館て、流行ジャンルから見たらオンリーの規模だもんな。
庭球しかり、金岡しかり。
それでオールジャンルやられても、みみっちくて出たくない。
最低、東ホール三館8000スペくらいはないと。
六月赤豚なんか、この規模でも閑古鳥だし。
けど、そういうイベントもあったほうが面白いって気はしないではないんですけどね
大きすぎると、逆に全部のサークルを回りきれないというデメリットもでてきますから
>966
だから、そういう人もオンリーに流れてるの。

ジャンル越えて全部見るなんて、
今の女性向けじゃほぼありえない。
自分の買うところだけ、いくつかのジャンルを回るってのが主流。
極端なケースだと自ジャンルしか回らない。

なんか混じってる男性向けの人、
女性向けの現状理解してないでしょう。
男性向けイベンター(専業の人)が本気になって取り組んでくれれば
赤豚に対抗する女性向けイベントが出来ると思う。
この辺は女性が趣味の範囲で出来ることではないし。
ルネがもっと真面目に広報してくれたらねぇ。参加費安いのもイイ。
最近は男性向けのジャンルでもタコツボ化は進んでるけど、
男性の買い手の傾向としては、そこにあるサークル全部回って、
ジャンルや属性が違おうが気にいった作品を買うってのが結構好きな人って多いですからね。
これは女性ジャンルを含んで。
かつてのセーラームーンのブレイクも、買い手に男性か女性かという区別がなかったからこそ相乗効果があったともいえますし、
最近だと毬でその傾向が見られるのが興味深いですね。
毬本を買うために豚に来る男性もいますから
ID:PBV8I8dpは、>969で何が言いたいんだ?
>967につっこまれたから、最近の女性向けも男性向けも
知ってますよってアピール?
男性向けの買い専は、最近は目当ての大手本だけ買って帰る人ばかりだよ。
サークルの人は割と、どこも回ってみるけど。

>ID:PBV8I8dp
議論好きは結構だが、もう少し趣旨に合った議論してくれ。
男性向けと融合したいわけじゃないし、
男性女性両方に受けるジャンルブレイクを待ってるわけでもない。
赤豚のサービスが良くなるか、代わりの団体がでてこないかなって
話な筈だ、ここは。

……同人の流行を考えるスレでも、なんか的外れなこと言ってるな。
自分向けのスレにいきなよ。
>男性向けイベンター(専業の人)が本気になって取り組んでくれれば
女性向けの事情をしっかりわかった上でっていう条件もつくと思うよ。

話題のルネでは、主催は賑やかしのつもりかしらんがレヴォの男性向け大手を
ルネ会場に持ってきて販売させてた。
そこの企画に乗ってオタク男が奇声をあげて大騒ぎするもんだから、
ただでさえ少なかったルネ参加サークルが引きまくり、早々に撤収して帰っちゃった所もあったほど。

ルネスレでは赤豚嫌だからルネに期待しますって意見が多かったのに…。
973968:04/09/06 13:32 ID:2PSw+jvy
>972
そうなんですよね。
もっと女性向けの事情を分かっているイベンターで開いて欲しい。
ルネは母体がレヴォだから、殿様商売っぽい広報だったし。
女性向け大手にチラシを描いてもらったり、
赤豚で配ったり、頑張れば結構いいイベントになったのに。
>967
男じゃないからよっく理解してますよ
「自ジャンルだけで良い。同人全体の動向なんて興味なし」
なんて閉塞的な同人活動が
お茶会に毛が生えたオンリー=
タダの内輪受けカルチャースクールでしかないことは

TRCでオールじゃしょぼいだなんだいってるヤシは
女によくいる「気分」を買いに行く層
デパートやでかいショッピングモールに行きたいのと
同じ気分でオールを所望する発言されても困る罠
>974
そういう世界に首を突っ込みたがる「男性向けの手練れ=男性」が
居るかどうか疑問だよね

結局自分らでどうこうするしかないんだよ>女性諸氏
976967:04/09/06 13:38 ID:xamyboVn
>974
967は966へのレス。あなたに言ってるわけではない。

オールで規模が小さいと、
比例して自分のジャンル参加サークルも少ないんだ。
一般も集まりにくいし、列作ったりなんだりで
狭い会場はいろいろ問題多い。

売るのと買うのと両方したいなら、
大規模オールかオンリーって選択になるのは
すごく自然な気がするんだけど。
977968:04/09/06 13:41 ID:2PSw+jvy
何で>974が逆切れしてるのか分からない…。
言ってることも、今、論じている内容とズレてるし。
>976
横やりレスが入らない掲示板なんてないっすよ・・・
>977
自分らが書いてる内容が根本的に自家中毒だと解ってないから
指摘しただけ
オンリーも、コミケや都市みたいな大きいオールジャンルがあるからこそ
開いたり、参加するって人も多いと思う。
だから、オンリーがどうこうって話は
今は関係ないと思う。
まとめるとこんな感じ?

・オールジャンル
・コスプレ禁止
・夏コミ、冬コミ、(とりあえずは)超都市と被らない
・東京で開催?
・参加費 ?K
・パンフの有無
ところでそろそろ次スレ必要かな?
私、なんか立てられないようなので、誰かよろしく。
つーかさ、数年前までは「都市に出る価値」があったんよ。
売るにしても買うにしても。ジャンルの別れた友に会うにしても。
経費高くても行きたい気があった。今はあんまそれを感じない。
いろんなジャンルの本を買ってる身としては、いちいちオンリーチェックして
各会場回ってらんないので、大規模オールジャンルの方が有り難い。
なので多分、きちんと宣伝された、ある程度規模のあるオールジャンルの宣伝があったら
出てみると思う。同じこと考えてる人も多いと思う。
そこに集客なり待遇なり参加費なり、価値が見出せれば、豚離れも一気に進むんじゃないかな。
まー参加費高いとリア避けになっていいんだけどね…
>892
では私が。

暫し待たれよ。
おまたせ。

何処まで逝くの?赤豚イベント全般18
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1094452082/
せっかくだから書いとくよ。

>977
自家中毒じゃなくて自家撞着な。
スマソ。
>979です。
>981
ライブに毒されてる名古屋もキボン<理由は死んでるから
あれ、すっかりコスプレイベント化しまして即売会じゃなくなりました…。

女性向け動かすには「大手」が一番のポイントになると思。
まず、人気ジャンルから抑えていって、その後、マイナージャンルに…。
集客数あれば、それ以外はジワジワ移り住んでくるんじゃないか?
今は、ネットがあるので各サークルが何にでるとか分かるし
規模が見込めるようなら、バナー広告とか使うのも手だと思。
>>986
わざわざ中毒という
単語を使った意味も汲めないようで
周期性嘔吐症を騙るスレはここですか?
このまえの良都市みたいにコミティアと同じ開催日だといいな。
コミティアでオリジナル、赤豚で二次創作。
コミティアに出てる友人に聞いたら、良都市のせいで
サークル入場する時に警備に文句言われたとかいってたな。
あの辺は改善するべきところだと思うけど、イベント併催で
相乗効果が見込めるのならいい事だね。
オン友達が都市スタッフ登録申請したけどなかなか採・不採通知が
来ないってぼやいてる、と旧スレでこっそり呟いてみる。
いい加減奴の愚痴聞き飽きた…
>993
社員希望イパーイな時期ならともかく、こんな半端な時期に…。
箱スレじゃないけど、社員がここ見てたら特定されて
これ幸いと不採用箱にポイだろうな。
口の軽いちゃねらと友人付き合いのある人間なんて身内に入れたくなかろうて。
口の軽いちゃねらと友人付き合いのある人間、じゃなくて
ちゃねらと友人付き合いのある口の軽い人間、だとオモ
どっちにしてもマイナス要素だよな。
友人が不採用になったらここに書き込んだことがばれないようにすべきだろうね。
まあ>>993がここに書き込みたくなるくらい
愚痴こぼしまくる奴がスタッフなど勤まるはずもないが。