■■箱息子って?/通販雑誌関連■■その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
箱息子に限らず、田無田無、ぱ不、ふぁ印度アウト他、同人誌通販雑誌関連はこちらへ。

●箱息子って何のこと?
箱息子=box Jr=コみックB0xJr
発売は毎月13日前後。ただし夏コミ冬コミ直後(9月と1月)は発行ナシ。
過去ログは>2に。
■■箱息子って?/通販雑誌関連■■その11
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1077109726/
■■箱息子って?(通販雑誌関連もこちらへ)■■
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/966/966529347.html
■■箱息子って?(通販雑誌関連)■■その2
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/974/974048045.html
■■箱息子って?(通販雑誌関連)■■その3
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/987/987815034.html
■■箱息子って?(通販雑誌関連)■■その4
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/995/995071403.html
■■箱息子って?(通販雑誌関連)■■その5
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1003/10033/1003324940.html
■■箱息子って?(通販雑誌関連)■■その6
http://kaba.2ch.net/doujin/kako/1015/10157/1015779849.html
■■箱息子って?/通販雑誌関連■■その7
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1039584705/
■■箱息子って?/通販雑誌関連■■その8
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1050392939/
■■箱息子って?/通販雑誌関連■■その9
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1058202604/
■■箱息子って?/通販雑誌関連■■その10
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1067400653/
31:04/06/15 20:33 ID:DB7TSldK
田無田無についてはどうしようか迷ったんですけど、
とりあえずそのままにしました。
乙華麗!!!
乙!
6名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/15 22:56 ID:GE22L87o
>1乙
即死防止あげ。
もつカレー
1さん乙です!
リニュどうなるのかな
>>1
>>1
乙鰈

皆さん再録のお誘いはどうなんでしょう?
さすがに再録無かったら売り上げが落ちちゃうかな?

いや、自分は来たこと無いから単なる興味本位ですが。
ん?それはリニューアルで直前のように再録マンガも無くなるのかしらってこと?
1210:04/06/16 16:35 ID:XNIH7g/y
言葉足らずで木綿、
>11の言うとおりです。
直前無いって事はページ薄くして値段下げる方針?
とか、ふと思ったもので。
直前なんかたいしたページ数じゃないし…。
よくわからんが、編集の手間がかかるわりにあまりソレ目当てで
売れ行きがのびるほどの需要はないと判断されたんじゃないか?
ネットがなかった時代はかなり需要があったろうけど。
今は大抵の大手は自分のホムペ持ってるしな。
ん?直前情報号って値段UPしてたっけ?
特別定価はっぴゃくなんぼっていうのはピクアプ号のみじゃなかったっけ?
ウロ覚えだけど。

ところでみなさん、申し込みきてます?
当方Bですがまだ0でつ…。
小説Bで6通…です。
Cですが11。まだいつもより少ないかも。
うちもBで0です・・・。
というか、いつもBに載るよりCに載ったときのほうが、申し込み多いのは何故・・・
今月はピクアプもあるからね…。
漏れんとこはピクアプがあるといつもの半分ぐらいの申し込みしか来ない。
でも箱発売日から約一週間経つのに一通も来ないのは初めて_| ̄|○
何がいけなかったんだろう。
斜陽ジャンルなのでもうあまり需要ないのかな…。
サイトからの通販申し込みも激減してます。
イベントで買ってくれる方が増えたので、そのせいかなー
未だに箱息子が買えずランク不明_| ̄|○ …
小説で20通です
漫画Bで8通です。
初めて送ったので箱息子の威力にびびってます…。
小説Cで今日やっと一通。

……しかし、不備の申し込みだった_| ̄|○
自分も今回はじめて不備が来たよ。
送料足りないよ
数十円くらい負担するけどな
けど本代だって採算取れてないのにさ
>24
原価割れした値段付けてるの?
あんまり安すぎても売れないから妥当な値段を付けたほうが売れ行きはいいよ
少部数で原価が高くなっていると言うのならゴメソ
Sで2通。
以前Sだった時は毎日5通以上来てて、最終的には150通くらいになったんだけどなー。
ピクアプの時は来が悪いのか。
>24
ありがとう
実はほとんど原価。小部数というのもあるけどな。
後になって>25が指摘してくれたことを知ったんだが
値段を上げることはできなくてな。
2827:04/06/17 23:46 ID:1N9QdgFv
24=27
スマソ
>25でした
ピックアップで一通も来てない・・・・
Bで0通…。
初めてのBでちょっと期待してたのにな。
激しくマイナーカプとはいえピクアプで現在3通
その内1通は申込先間違い…('A`;) ちゃんと確認汁、捨てるぞゴルァ!
Bランクで3通
出足が遅いだけだと信じたい
Aで、まだ一通。
予想ではこの何倍も(r
Aで8通くらいかな…
前Bで載ったとき計30くらい来たから期待してたのに…なんてね
ピクアプで0。ふふふ...
東京も大阪も都市があるからそっちでって思ってるんじゃない?
と期待を持たせるようなことを言ってみる
自分は都市に行った後に箱を眺めようと思ってる
はじめて声をかけられ驚きつつも掲載してもらって、ピクアプで1通。
マイナージャンルだしこんなもんなのかなぁ?
今回、少なすぎる。
どうしちゃったの箱。

中手〜ジャンル大手な自分ですが、こんなに少ないのは初めてだ。
今回全体的に少ないのは、どういうジャンルですか?
金岡ジャンルならもう飽きられてきてるのか?
それとも金岡以外のジャンルなら、金岡に流れて行ってるのか?
金岡です_| ̄|○
何でだろう少し前の号に載った時はすごく来たのに
信じられないよママン
もうダメなんだろうか…一応王道カプなのに
0飛翔者です。
でも、いつも見かけてた近所の書店に今回箱を見なかった。
>21のランクが知りたい…。
何故そんなに来てるんだヽ(;´Д`)ノ
自分は連載終了後1〜2年の飛翔でつ。
同じランクなのに毎回申し込み数が減ってるんだけど。
やはりもうだめなのだろうか…。やめないけどYO!
あのさ、自分2号くらい前に載ったんだけど
その時も申し込み異常に少なかったんだよ。(飛翔です)
ジャンル云々よりもしかして箱が ダ  メ  ポ  …?(;´Д`)
2ジャンル掲載。
来てるのは全部片方のジャンルで片方はゼロ………
来てる方は非漫画でマイナーだけどまだ新しいジャンル。
ゼロのほうは飛翔。(;´Д`)
45>44
ああ、漏れもちょっと前にのったけど、Aだったのに一桁しか
こなかった…(同じく飛翔です)
ジャンルがだめぽなのかも。
だめぽかは思っていたがここまでだめぽだったとは。
自分はここ2年くらいの間に何度も載せてもらってるけど
ジャンル問わずだいたい20通くらいまで来て止まるなあ
それでもピコの自分には大きいから利用してる
ジャンルによってはFOとかのほうが反響あったりするけどね
漏れの知り合いは、たまに箱を買ってイベント買いのためのチェックにしてるみたい。
大概今カットにサイトのアド書いてあるし、サイトには大抵イベント情報が載ってる。
わざわざ通販しなくてもイベントで買えば送料かからないしね。
>20たんのイベント購入者が増えたってのはそういう事じゃない?
私は箱を定期購読してます。
帝都在住ですが、自ジャンル以外はほとんど通販で購入。
(イベントの時は他をまわる時間がないので)

ここで箱だめぽって言ってる人は箱ちゃんと買ってる?
通販するのは主に海鮮とか地方の子かもしれんが
自分だって箱を通じて売ったり買ったり、活性化に一役かってもいーんでない?
たまに箱を買ってるけど、好きジャンルの特集の時だけだなあ
他の時は通販雑誌を買ってまで同人誌を買おうという気が起きないから。
通販要領も関係ないかな?
口座振替と小為替では手間も違うだろうし…

小説Aで15通
ありがたや〜
>通販要領も関係ないかな?
>口座振替と小為替では手間も違うだろうし…

箱に載っているサークルを見ると小為替が多いけど、
口座振替ってどうだろう?
一度使ってみたら口座振替のほうが安全で楽だと思うんだけど、
小為替に慣れてたら敷居が高いかな?

先日送った本から口座振替に切り換えたので、反応が怖い。
>52
自分は両方やったことあるけど、振替だと申し込みが少し減る気がする
サクルものとしては振替のほうが楽なんだけどね
自分はサクル側にしても申込側にしても口座が楽だが
一般的には小為替の方が安心感はありそうだと思う。
ここでも振替にしたら減ったという話は何度か見た
単に箱読者の年齢層が低いからでそ<振込みだと減る
一般的に為替のほうが安心感があるってのは、そんなことはないと思。
ネットでは振込みと為替両方受け付けてるけど、9割がた振込みでの
申し込みだよ。
ネットを使える人はネットで問い合わせできるけど、
ネットを使えない人や、相手が振替口座番号しか書いてなかったら
本が届かないときの責任追求がやりにくいからじゃないかな。
振込み<為替
まあ要するにネット環境にあまり恵まれてない低年齢層、と。
のちのちの問い合わせのことまで考えてるかね。
リア厨にとっては、あの用紙に記入して窓口に出す、っていうこと自体が
「大人の人がやる手続き」みたいで敷居が高いんじゃないかと主。
うちは振替で出したら、小説BとCで6通と4通だった。
飛翔メジャージャンルとはいえ、どマイナーカプなんで、
これぐらい来たら御の字だと思ってたけど、為替なら
もうちょっと来るのだろうか。

リア厨には敷居が高い、ていうのは分からなくもない。
自分がリア厨だった頃、最初のうちはやっぱりドキドキしたな。
まぁ為替買うのも同じようにドキドキしてたが(w
でも振替で低年齢層が避けられるなら自分はその方がいいかも
18禁本なんで
自分は最初から振替だけどほとんどの申し込みが
丁寧にかかれているし
為替で不備があったりして手間取らされるよりは
うんといいので少しくらい少なくても満足だ

これだけじゃなんなので
先月Bで15通きますた
飛翔メジャカプ小説ですた
まあこんなもん?
通販来ない書き込みが多いけれど、
たくさん来てる人が書き込んでないだけでは。
 
ウチはだいぶ来てるよ。
三桁行くなあ多分。
すげ・・・そんな人もいるのか。
金岡?
あとランクも気になる
実質1週間で3桁か…

なんか嘘っぽ…
6564:04/06/20 10:17 ID:H0qrMdmW
途中送信_| ̄|○

そんなに来る人なら超都市でそれなりに捌けてるんだろうし
大手じゃなくて中手かな?
いや…金岡ではなさげ
多分チョイスも少なくてプチブレイクしている死帳あたりかと
もれは思うが>3桁 それか最近人気が出てきたサークル
>64
「この調子でいくと1ヶ月で3桁行くな」ってことじゃないの?
1ヶ月なら3桁くらい行く時もあるよ。

昔は3日で3桁もあったけども。
所でマジに直前情報の通知来ませんな
漏れは蹴られてる可能性大なんで何ともいえんが
>68
いや、だから今回は無いと言うことでFAが出ていたような…
他社からアンソロ再録依頼きた本、Cだった。
複数送ったけど全部C(´・ω・`) ショボーン

現在全冊あわせて7通。
愛人だった編集長が出てったんでしょ?
だったら、編集方針が変わったって不思議じゃないよ。
今後、直前情報があるかどうかも分からないよ。
>71
なんで今更、「愛人」とか使うの? 前から不愉快だった。
噂の人が出てったらしい今だからいうけど、ふゅーじょんの
社長はだいぶ前から独身だから誰が対象であれ愛人呼ばわりは失礼だよ。
送った本、載ってなかった…_| ̄|○
今までこんなこと無かったから激しく動揺。本を持つ手が震えました。何がいけなかったのか…。
二冊送ったうち二冊とも載ってなかったから、事故なのだろうか。事故だと信じたい。
…わけがわからないよママン……。
>73
締め切りに間に合わなかったとか
来月合わせで送っているのを勘違いしているとか
載ってなかったといっているのは皆こんなパターンだと思うのだが
いかがか?
>71
>72に同意

今まで、「愛人」という単語がでてきただけで、なんでもかんでも
愛人叩きだ、話をもってっちゃうレスが入ってスレが荒れて
みんな、それがいやで気をつかって、編集長とか使ってるのに
73です…すんません…。
よく考えて、本送ったのは5月のSCCの後。ってことは、来月…なのか?
表紙にSCC特集!って書いてあったから間違ったよ…スレ汚しスマソ。_| ̄|○
通販頁に埋もれて逝ってくる。
「社長と関係があることを利用して権威を奮う人」のことを表すのに
「愛人」てのがてっとり早かったんでないの

編集長になったのも最近だったよね。
それまで社長=編集長で、ここで編集長とよばれる人は「編集長代行」とよばれていた
「愛人」も、「キチガイ」も、このスレじゃ長く使われてるよね。
それがいいか、悪いかは別として。

ここ半年くらい愛人擁護が凄かったんだけど。

自分は、編集部の内情や私生活までに詳しくないんで
呼びやすくて、荒れない呼称だったら何でもいいよ。
あんまり話題がそれるんで、途中からは現編集長、社長を使うようになったよ。
>72
「キチガイ」にも、怒っておやんなさい
すれ違いだけど「きちがい」は基本的に放送禁止用語ですよ。
使いやすいかもしれんが、「つんぼ」とか「めくら」と同じで使っちゃいかん。
細かくてすまんな。一応福祉系の仕事についてるもんで…。
……。
>>80
2ちゃん見るの向いてないんじゃないか?
も…もしかしてこのスレが何処かで放送されるのか(゚д゚)マズー
どーでもいいけど、
元女編集長本人が、このスレに張り付いて
擁護したり荒らしたりしてるだけなんじゃないの?って思ってるけど

時間に関係なく、同じような文体で(最近は多少違うけど)、ヒスく絡むレスが入るんで
週休4日だからできる技だよなーって思ってた

今は出て行ったあと、どんな風に言われてるか気になって張り付いてんのねーって見てる



またきた(w
>84
ま、思ったこと何でも口にする癖は止めような。
妄想癖と間違われたらイヤだろ?
>元女編集長本人が、このスレに張り付いて

本気でそう思ってるの?ネタだよね?
むやみやたらと確信を振りかざすヤシは
ヤシ自身が当の確信そのものであるとまず疑わなければなるまい・・・

というわけでシャチョーの新しい愛人降臨
みんな暇なんだね…コミケ落選したの?
どうでもいいことであーだこーだと姦しいったら。
正直、元編集長が社長の愛人であろうがなかろうが、
そういう事はどうでもいいなあ。
箱が売れてる・売れてないとか、通販が来た・来ないとか、
興味あるのはそのへんだけだ。
18:00時台、スレの動きが活発ですな。
どういう方向とは言わないけど。

とりあえず、今回は直前情報はなしなんだろうね。
この時期になんにも動きがないのを見ると。
途中で送ってしまった。こっちが聞きたいことのメイン。

コミケの時期13日(金)〜15日(日)と、箱の発売日が重なってるんだけど、
この場合、いつもの年は、箱の直前情報の掲載号と、コミケとの関係はどうだった?
>92
言ってる意味がよくわからんが…
8月号と直前情報が載る7月号はなんら関係もないと思うが
いつも普通に8月号は13日発売
多無の中の人から連絡きた。
恐らく原稿あずけた人全員に同文の手紙出されてる。

独立して新しい会社作ってがんがるらしい。

…安心したよぅ。本当に良かった。
今まで乙。そしてこれからもガンガレ、中の人。
マジか…がんがれ中の人。
また創刊するなら本送るよ。
>93
92じゃないが、アニメ雑誌系は例えば毎月15日あたりに発売の場合、
夏コミの時期だけ発売が早まるんだよな。
そういうことを聞きたかったのではという気がする。
>96
あの文章からそれを読み取るとは、凄いな。漏れにはわからん
大体それなら箱のサイトに行けばすぐわかるだろうし
いや、単に漏れも気になってただけなんで
92の真意が違っててもどうでもいいや。

>箱のサイト
のことは失念してた。
ちなみに夏コミの時期、てわけでなくてお盆の時期だから早まるんじゃないかと思ったりする
印刷所にも夏休みがありまつ<by印刷屋の中の人
夏は、夏休みのための早めの予定進行があるからね。
夏・冬・GWは雑誌の発売日がちと特殊になるですよ<by本屋の中の人
専ブラ使いには丸見えなんだよアフォが
>102
(´-`).。oO(read.cgi停止してるのにわざわざそんなご意見なんでだろ…)
ぶっちゃけどっちもどっち
>101メル欄の
「皆」って誰のこと?

雑誌を読んでるときに編集人なんて意識してない
このスレに関しても直前情報の募集がキタかどうかとか
実用的な情報しか求めてない
>84や>101が気になってしょうがないレスもヌルーしてるからお構いなく

箱を利用してるだけで勝手に仲間にされたらウサいべ
みんな、分かっててもスルーですよ(`・ω・´)


っていう定型文を思い出した。
最近はネタでしか見てなかったんだがな…
なに、ネタじゃなかったの?
最近このスレ見始めた人間としては
妄想の激しい人がいるスレだと思ってた。
普通、社会人やってる人が2ちゃんのスレごときに
必死になるわけないから。
普通じゃないのが厨房。

一時の派閥スレのようだ。
特定の人間の話題になると、ばかすか擁護レスが入る。
(スレの止まった時間帯に100〜200とか)
そして、同じIDは二度レスはしない。
そのIDたちは、電波受信したように相互同認識のもと、レスし続ける。
曰く、悪いのは自分(たち)ではない。

そして、「ID変えまくり厨」は召還呪文・禁句となり、
1に「他人のレスに絡まない」が注意書きとして加えられることになった。
そんなに活発なスレでもない、どっちかというと過疎スレなのに
短時間に一気に擁護レスがつくと本人の自演ではないかと思ってしまう。
>109
それは召還呪文になりつつあるから、黙ってれ。
どっちも絡みレスつけんなや
心底ウザい・・・・
今までの我慢の反動でも出たんじゃろ。スルーしる。

別話題を振ろう。
多無多無、新会社を興してまで出そうという 
中の人たちの意気込みに、感動したよ。。
今まで、続くの?程度にしか思ってなかったけど
応援してみたい気持ちになる。
次に本屋で見かけたら、とりあえず1冊買うよ。
漏れはいらない情報だけなら買わない
シビアな買い手の意見です
やっぱり買いたくなるような作家や情報を
意識して欲しい
箱との差別化も大事だけど
買いたくなる作家って難しいよね。
好みもあるし、ウマーでもジャンル版権で再録無理とか
カップリングがマイナーなのもあるし。
買いたくなるような情報ってどんなんだろう…?おもいつかないな。
ただ、雑誌を出したい、っていう意気込みだけじゃあまだ応援する
気にはなれんなあ。
これこれこういう雑誌を出したい、って具体的な意気込みが見えてきたら
応援するかもしれんけど。
とりあえず、箱とどういう差別化をはかるつもりなのかね。
ジャンルなんて箱とまるかぶりでいいと思うけどね。
版権関係で安全で、それなりに数が見込めるジャンルなんて限られてるんだし。
創刊号みたいな、大丈夫なの?素人集団?って思うようなジャンル選択は怖い。
飛翔かたよりすぎ庭球多すぎって言われても、現実がそうなんだからしょうがない。
その中で、いわゆる箱大手を排除して現実の壁クラスを集めるとか
創刊号でやってたみたいな小説でも大きい枠を取るとかいう特徴がありゃいい。

自分小説だけど、正直Aでも漫画のCと同枠だろ?って思うと出す気が…
>116
前半のほうはドウイかな〜。ジャンルはほんとにしょうがないな
現実だから…。隙間を狙うのはこの場合無謀。
箱を追い越す勢いでやるのか、箱の隙間を狙って二番手で
生きてくのかでも違うけど、二番手狙いじゃ未来はないと思うな。
箱よりもオリジナルに力を入れるというのも手、と思ってたり。
オリジナルだけでなく、箱よりもオリジナルが多い、でいいんだけど。
というのも、オリジナルはもう、玉石混合もいいところで、
ジャンル萌え、キャラ萌えを頼りに本を探すこともできないんだよね。
強いて挙げるなら、絵柄萌えくらい。
だから、面白い本を探したいときに、使える雑誌があると助かる。

自分、パロ者だけどオリジナルも読むんで、思ってみたり。
>118
1年も持たずに消えちゃった記憶があるけど、
昔オリジナルに力を入れてくれてた同人誌紹介本があったよ。
自分はその本のおかげでかなりいい作品に巡り会えた。
もちろん採算を取るにはパロもかなりの比率で入れないとあれだろうけど、
BLだけじゃない、幅広い創作に光を当てる本ができるといいなあ。
まぁ、その手の雑誌は若い子には売れないだろうから
いかに年寄り読者ををゲッツするかが問題だろうな…難しそうだけど>オリジナル
自分はオリジナルには興味ないからわからないけど、今オリジナルって増えてるのかな?
ティア系の創作ジャンルは地味に基盤はあるけど、
専門誌を必要とするほどの大きな流れにはならないよ。
なんでもありだけど商業漫画との境目が不明瞭だし。
1コーナーとして他よりやや大きめに扱うくらいなら
いんじゃないかとは思うが、絶対メインにはならない。

それに、箱だって一応コーナー分けしてあれでも力を
入れてたんだと思う。そもそもそんなにたくさん載せるほど
本がないし。

ぱ不なんかも同人誌紹介コーナーの筆頭がかならず
オリジナルだったけど、今どうなってるのあの雑誌?
箱は、一時期オリジナルメインで隔月発行やろうして
返品の山作った暗い過去がある。
箱の母体は、社会派のマンガ系というか割りと堅い。
本当は、オリジナルメインでやりたいのはやまやまだろうさ。

オリジナル主体にするなら、正直いらないよ。
だって、商業誌買う方が簡単で安い……て人が多いんだと思う。
だから、その路線はだめだって。
オリジナルメイン、まで行かなくてもいいんじゃないかな。
紹介雑誌的に稼ぎ頭がパロなんだったら、そっちメインで
オリジナルを今までよりも増やして、
オリジナル系ジャンルへの知名度を高める努力をする

口で言うのは簡単だけどね
軌道に乗るまでが大変な作業なのは分かってるつもりだけど
オリジナルジャンルへの知名度とかいっても…そもそも
人口がいないんだよ?
ティアとかJ庭にかろうじて集ってる人らがいるくらいで。
地方・若年層中心の雑誌購買層にとっては、なにそれ?って
世界だよ。
読み手買い手を啓蒙してイチから育てるってわけにもさ。
オリジナルにページを裂くって、そんなに必要?
まあ、差別化としては分かりやすいかも知れないけど、
雑誌の読み手としてはイラネ。

姑息な話をすれば、
箱と同じ傾向と対策で、100円か200円安い本を作れば
売れるんじゃない?
発売日もぶつけてさ。
値段以外で箱と差別化は難しいかもね。
でも箱だって特集ジャンルや再録作家によっては
買う買わないわかれるんだし、うまく特集組めば
今回は箱買おうとか、今回は他無
とかになればいいなと思う。サークル者。
>125
箱と似た傾向にしようとしても、前に多無の話が出たときに
箱に悪いから再録は断ったとか本は送らない言う意見が
いくつかあったよな…。
作家集めは難航するかもな
どうなるかわからない他無より贔屓にしてくれるなら安定した箱か
それ以下の作家ならどうにかなるかも…
と思ったら前回あーゆーラインナップになっちゃったんだよな
独占市場で後発は何かと難しい
箱には載ってないけど、地味に活動する(゚Д゚ )ウマーな
誕生石位のサクルさん発掘してきたらとってもいい雑誌になりそうだと思うけど、
よっぽど歩き回らないと無理かな……。

自分は壁サクルより胆石サクルに燃えるもの発掘率高いよ。
> 自分は壁サクルより胆石サクルに燃えるもの発掘率高いよ。

島が少ないんで胆石あればウヒョー!という狭いMYジャンル、
持ち込み部数3ケタでもジャンル壁に流される事もあるんで、
そう言われるとチョト悲しいゾン……。

>128タソみたいな人にも気にとめて貰えるような本を出せたらいいなあ。
箱編の好みからは外れてるウチだけど
頑張る気UPだ。ケツ叩いてくれてアリガトン>128!
壁は本の内容が上手いんじゃなくて、販売方法が上手いってところが
混じってるからねえ。
イベント開始しても30〜40分、人を待たせて販売しない→列を作る
時限・限定で煽り続けて集客→列を作る
毎回必ずエロが入る本の発行ペースが早くて、とか。

これも技術なんだろうけど、本のおもしろさとは別だからなあ。
つうか、そもそも他無って復刊するかねえ?
がんがってる中の人には悪いが、
1号で潰れた雑誌を引き取ってくれる出版社って
なかなかないとヲモ。
売りこみたい人は自ら売り込むもの
その気がない人は別に箱に載ろうなんて本人が思ってないんだろう
大手ってのは大多数にウケる話や絵を書いてるとこだと思ってたけど
島や胆石でイイ!!ってところは自分のツボに来るだけかもしれないし
結局、商業誌は大勢にうけないといけないんだもんな。

初めから部数少な目にして返本率下げれば
会社としてはなんとかなるか?
いつもなら当落でたらすぐに夏コミプクアプの依頼くるけど
やっぱり今年はピクアプないんだね
え?
そうだっけ?
いつも夏コミで新刊を渡した後に連絡が来るけど…
事前情報だけだと思っていた
先に連絡が来る物は
ピクアプと直前がごっちゃになってるんだとももわれ
>>136
ゴメヌ。>>137の言うとおりゴッチャになっていた。
そうそう、直前情報。
今日の都市で箱息子を独立した皆さんが
名刺配って挨拶に回ってたよ。ちなみに漏れは飛翔系。
>139
何人くらいだったの?<独立組
箱(辞めてない)編は死帳・金岡あたりで何人か見たけど
独立したという人は一人しか見てないな
すごい勢いで歩き回ってた
独立した皆さんっていうのは、
同人誌の情報雑誌を出そうと思ってるから、
イベントで挨拶回りしてるの?
うちにも聞いたことのない会社が来たんだけどそこかな?
名前なんていいますか?
箱から独立したのはピ/クト・プレ/スって会社。
漏れは他無でも他でも箱の競合誌が出るのは賛成
だからしばらくどっちも様子見かな。
145141の:04/06/28 11:41 ID:0BJJg1pK
すごい勢いっていうのがなんか笑える
箱=厨ウケ路線
?=実力重視
だったら住み分け楽かもなーとかボヤいてみたりして。
147143:04/06/28 12:46 ID:d2+BjJRN
>144
そこです
知らない所だからスルーしようかと思ってた
元箱編だったんですね
いやに腰の低い人だったから連絡先教えちゃったんだけど
教えといてよかった
アンソロを作りますとか言っていたよ
箱から独立した人たちの出す雑誌は、ボーイズ系の雑誌だと思ってたよ。
同人系の雑誌出すんだね。
それとも大蔵みたいに、アンソロも出すし、ボーイズも出すって会社になるのかな。
再録のお誘いとかって、こちらが受ける返答した後に
先方から取り消されることってあります?
他雑誌でのこと
担当者がメルチェックしてなくて
こちらから突っ込み入れなかったら
危うく忘れ去られるとこでした
ピコだから

それでもオファーがあった次の号に載ったんだけどな
>>149
今の箱ならありえる。
だって発行のメドがたっていないから。
やっぱり、箱編をたくさん引きつれて、女編集長が辞めたんだ?<発行のメドがたっていない
いやー、発行が難しくて流れる、というならそれは仕方ないと思うんですがね。
自分ピコなんで、こんな事態は右も左も分からんちゅーか
誘いはしたもののやっぱこんなトコは再録に使うのはやめとくか、
って切られることもあるのかなー?という疑問が浮かんだもので。
さすがにそういう経験のある人はいないですかね。
>>152
女編集長が独立して二人だけ連れてったって今の箱編から聞いた。
というか、人望無くて二人だけしかついていかなかったらしい。
しかも何も知らない新人。
そこも行く末怪しい会社らしいよー。
今の箱編がやめた編集長に有利な事、いうわけないじゃん。
二人だけって、編集長を入れて社員が三人でしょ。
今の箱編に残ってるのは社員一人とバイトだけだって。
残った社員だってベテランじゃないらしいよ。
編集長擁護と言われても仕方ないけど、実質、何年も継続して
箱のトップだったのは彼女。トップは腐ってて下が支えて来たってのが
攻撃側の言い分だけどね〜。しょっちゅう入れ代わる下だけ何代も
まともで、トップはデタラメって…・・・ありうるのかね。
ちゃんとした会社ならそんなにしょっちゅう人は入れ替わらないと思う。
そんなに人が辞めてくってんならそれには理由が必ずある。

それに編集長だって何年もなんていなかったと思うが。せいぜい3.4年くらい?
それまでは名物編集の目蟻さん(米国人)がトップだったじゃん。
てか今の子は目蟻さん知らないのか…。
>154
今まで自分の上司だった編集長のことを
抜けた直後に
そんな悪いように言いふらしてんの?
残った箱編って・・・

このスレで編集長批判してた香具師と同じ匂い キナクサー

>156
正直目蟻さんの感想はイラネと思ってた
>155
ありえるんじゃないのかな。
だって、トップは週休4日でしょ?
仕事の流れが分かってるのがいたら、それでOKなんじゃないのかな?
たとえ、それがそのときどきで勤め始めて半年とか1年の社員でも。
バイトは長くやってたのがいるから、それが仕事の流れ分かってるんじゃない?
>トップは週休4日

これも身内(現箱編)情報?
そんな編集長がいるわけないだろ
鵜呑みにすんなって
残った箱編が元編集長をコケ下ろすほど
自分達の印象も悪くなるって気付いてくれ
共倒れしたいのかよ
目蟻さん、なつかしい〜。
一時期、同人やめててまたやりはじめた時、
目蟻さんいなくて寂しかったな。
目蟻さんは米に帰ったの?
>151
話半分で読んでたけど、発行のメドが立たないくらいまで
ヤバイの?

6月の新刊送っちゃったyo!
自分も気になる
新刊送ろうか迷ってるんだよね
箱会社は今、本当に資金繰りがやばいらしい。箱のサイト
見るとわかるけど、箱息子とアンソロ以外は社長の趣味的なマイナー
な本ばかり、カルトチックではあるけど営業がなってないのでその辺
にもうまく売れない。箱息子自体は黒字だし、唯一の資金源だから
無理にでもギリギリまで出すと思うけど、再録作家の原稿料とか
いつ払えなくなるかわからない状態だって。実際、ふゅーぷろは過去にも
前科は多い。(原稿料未払い&図書券支払い)本送るぐらいはいいけど
原稿再録OK出すのは気をつけた方がいいと思う。
どーでもいいけど、箱サイトのアンソロの説明文、変になってる・・・これが
残った社員? 
「ギャグあり涙ありやおいありでいたれりつくせりのアンソロジー
・シリーズ、早く買わなきゃなくなります。同人ファンの女の子たち、よっといで!」
漏れは過去に2回ほど原稿料未払いがあるな…
大した額じゃないからどーでもいいけど、管理はちゃんとして欲しいところだ
久しぶりにコミックボックスのHP見に行ったら
Jrじゃなくコミックボックスがトップ画像になってるのな
ここ数年はJrの表紙が主だったと思うが

本家がこれだけ認知されてないのに
社長が編集長に返り咲いた途端これとは
無謀っつーか大丈夫かね
つげ義春と永島慎二か…
面白そうだから読んでみたいのもちらほらあるけど
確かにまったく売れてなさそうだね。この会社の。
と言って、出ていった女編集長が立ち上げた会社に
将来性があるかと言うと、かなり疑問だよね。
>167
何故、話をそっちに戻す? わざわざ「女」編集長ってのも古い感性
だなあ。立ち上げたばっかで全貌も見えてないのにそりゃ将来性は
わからんよ。
言われて気付いたよ。
戻してるったら、戻してるか……。

箱会社がマジで倒産寸前で、破綻したところを見計らって
元編集長のピク/トが箱息子の受け皿になるっていうんなら
このタイミングで抜けたのも分かるけどな
つぶれても版権物の権利はパヤオが管理すればいいだけだし

するかどうかしらんが
どれだけいままで箱で培った人脈を
持ち出せるかにかかってるだろうな
元編集長が、同人関連の雑誌や本を出し続けていくって
決まった訳でもないよね?
それとも確定?
>163
そんなところは誰も見ていない。
そして誰も興味はない。

>173
147嫁
>160
目蟻さんはたまにコミケで見たことあるよ
日本で漫画関係の仕事してるみたい
あと英字新聞に漫画関係の記事書いたり
まあ、元編集長は、箱に送られてきた同人作家リストを手に
退社した人だから、同人関係をメインに会社を興すしかないか。
ボーイズ雑誌の話が前に出たけど、ボーイズ雑誌にまで
手を伸ばすつもりなんだろうか?
ここ最近の流れ見てて不安になってしまったが
ぶっちゃけ7月発売分は出る見通しついてるのかしら?
7月の締切りに合わせて本送ったから気になる(´・ω・`)
8月発売の箱の話がきているみたいよ。
金岡関係のボイコレらしいが。

一連の流れは確かに不安を煽るものだけど
なんか確定的な話と思える気がしないんだけど、私は。
原稿じゃないんだし本を送るくらいならそんなに不安がらなくても
いいんじゃないの?
反対に煽りに拍車かけてる気がする…。

まぁ、載ると仮定して在庫調節してたり通販を期待してたら
箱が潰れたとかになるとガックリくるから
知りたいのもわからないでもないけど。
流れを読んでみるとさ、
箱関連の不安を煽る要素はそのまま、
出ていった編集長の会社の不安を煽るレスには擁護
となってるね。

気にすることないんじゃない?
心配つーても、出なきゃ困るのよ本返しなさいよ!とかいうんじゃなくて
ほんとに、「どーなんだろ、気になる」程度のつもりだったのだが
煽ってたか、それは正直スマンカッタ(´・ω・`)

そしてレスありがとう。
豚切。
箱だとランクはA〜Cまでその時によってばらばら、
申込数はランクにかかわらず10通〜20通という斜陽ジャンルの当サクール。
いつも箱にしか送ってなかったんだけど、はじめてファン道に送ってみた。
7月号に載って、現在までに申込は4通。
こんなものなのか、それとも一度廃刊→復活で読者が減ったのか…。




実力が最大の要因なのはわかってるよママン _| ̄|○
箱が今後いっきに衰退して(ひどければ季刊落ちや廃刊?
ピクトが箱にかわる良い雑誌を創刊するなら
元編集長の手腕であの不安定だった箱が
持ち直してたってことだと漏れは理解する
だから今後にかなり注目

箱とピクトと多無がいい具合に競合してくれるのが1番いいけどな
そうはいかんだろ
>>181
ここ読む限りやっぱファン道は箱より申し込み少ないみたいだよ。
だいたい三分の一以下になる感じ。
やっぱ通販では箱が一番なんだろうなあと思う。
箱は通販目当ての人も多いだろうが、ファン道はそうでなく特集目当ての人が多いと思うしね。
185181:04/06/30 20:41 ID:iitJu1g8
ファン道スレを読んでみたりしたんだけど、やっぱりあの雑誌は
投稿や特集がメインの雑誌であって、同人誌紹介コーナーは
あくまでも1コーナーなんだなとわかりました。
やはり箱にはがんがってほしいなあとしみじみ。
過去に箱・ぱ符・ファン道にほぼ同時期に
同じ本(斜陽系の飛翔ジャンル)が載ったとき
申込数は箱>>>>>>ぱ符>ファン道だったーよ。
え、そうなの?>ファン道
今はそうなっちゃったのかな。
漏れ、ずいぶん昔(10年近く前)に載った時はたくさん来たよ。
同じ時期に同じジャンルの本を箱に送った事ないから比べられないけど。
ファン道は、掲載数少ないから競争率高い&ホモやエロは載せられないので
内容に制限がある等のデメリットがあるかわりに、
載ったらたくさん来る雑誌というイメージがあった。
ファン道はグッズが売れるって聞いたことある
あそこグッズ載せてたっけ?
ファイン度会うとと間違えてないか?
束こんなスレの戯言に左右されるかよ
現物見てみればイイだけだ

新生箱も新雑誌も
そうだね
箱も新雑誌も今後の動向に注目っつーことで

ファン道の通販ページは
全盛期40/200くらいの倍率だったのが
今は40/100以下まで落ちてる
それだけ廃れてきてるから
申し込みが少ないのも仕方ないよ
箱の内乱といい
女性向書店のネット移行の立ち後れといい
女性向ドジンのインフラが
どんどん死滅しているように見えてならない
なんつーか、ネットの普及がすごいからなー。
書籍の世界はかなり衰退していると聞いた。
今はもうネットで小説も漫画も読める時代だぜ。

同人に置き換えると、大概のサークルはサイトを持ってる。
どんな本を出しているか分かるし、通販をやってくれているところも多い。
わざわざ本を買ってまでチェックしたり本を探したりしなくてもよくなってるんだよな。
そしてサークルのサイトにはリンク集というものがあり、同カプのサークルさんに繋がっている。
悪循環というかなんというか。
しかし箱のような雑誌が無くなってしまうのは非常に困るなあ
同人誌が紙媒体であるいじょう全てネットで済ませられん
うん、箱経由で申し込んでくれた方のお手紙を見ると、
今もパソ持ってない人いるみたいだし…。
同人自体も、ネットで読めるとはいえ、やっぱり紙媒体の方が読みやすいしなー。
紙じゃないと感動も薄いのだよ。
ベッドで寝転がって本読むのが好きな漏れは
紙媒体が廃れるとつらい
ネットはあくまで情報を得る場で読書は紙がメインだな

箱は無理でもピクトか多無のような新参でいいので
HPを雑誌の補助的意味合いで充実させてくれたらなおいいのかも
漫画が読みたいジブン、でもADSL12M契約ですら1メガの半分すら出ない環境。
やっぱり紙媒体だよ、ネットで漫画はつらい…とても。
そもそもSSならともかく、漫画を載せてるサイトはやっぱり少ないしね。
いてもたいていへ(ryだし。SSならうまい人もたくさんいるけど。
それにサイトの漫画といったら、4コマとかの短いギャグものばかりで、
本で出してたら買うってレベルのうまい人が、ある程度長編の
ストーリー漫画をサイトに載せているのなど見た事がない。
やっぱ漫画は本で買わないとねー。
サイト持ってるサークルは増えたけど、作っただけで
まめに情報更新しない人とかも、多いしね・・・・・・文章ものは
ともかく収録マンガの一部とかまで載せてくれてる人はまだまだ少ない。
以前ほどの重要度はなくても、まだ紙媒体の情報誌は欲しいね。
>198
HPを雑誌の補助的にって、例えばどんなものがあるとイイと思う?

元々サイト持ってる人はリンク集に乗せるとして、
箱HP自体にもサークル情報や絵を投稿できるとか?
…へた(ryの巣になりそうな予感。

ボイコレの上位の本をHPで確認できるとか。
しかしナマの住所(通販先)が載ってる雑誌とHPが密接にリンクしてたら
住所がネットに流れてるのも同然な気がするしな…
箱続刊希望ー。
ホムペや雑誌で求人してたってことは続刊するつもりなんでしょ?
誰が辞めたとかより、新しくどんな人が入ったかが大事なんじゃ?
つかりにゅーある本気でするならそっちに期待したい。
だってDQNな編集長は辞めちゃったんだし。
同じ人ばっか何度も載せないで、もっといろんな人発掘してほしい。
7月号小説ランクBで、今週まで合計40通_| ̄|○ …
前回の半分以下になったけど
上でも言われてるようにネットからの申し込みが増えたので
前回送った月よりも合計的には通販が増えた。
>203
真のDQNは編集長でなく社長。
今後の箱の動向でそれが目に見えてわかると思う

編集長でなく箱編たちが今までの箱を支えてたってレスを
以前みたけどそれなら編集長が抜けても現状維持できるはずだよな。
DQNが抜けたことでかえってよくなるはず。
なのにいきなり続刊が危ういっておかしーだろ
残った箱編に新人が加わってリニューアルがんばっても
社長が無鉄砲なDQNであるかぎり運営は苦しいままだと思うよ
漏れも箱続刊を望むから
DQN社長の新たなストッパー役がでてきてくれることを祈ってる。
>206
このスレを情報を鵜呑みにして書き込んでるヤシが一番愚か
>207
いや、漏れ違うし
内情を知ってるから一部の鵜呑みレスに意見してんだよ
じゃぁこのスレに書き込む行為が愚かだな
社会人として
>209
まぁまぁ
専業ドジンに突っ込んだるなや
死活問題(プなんだから
ハー・・・もういいよ
>>いや、漏れ違うし
>>内情を知ってるから一部の鵜呑みレスに意見してんだよ

それこそがこのスレを鵜呑みにして書き込んでるってことでは
213名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/04 20:44 ID:+qlEJKQp
以前は社長と編集長は一つのものだった。
仕事もろくにせず、無茶なことを言われ、下のものは皆苦労していた。
しかしある日、社長と編集長の蜜月は終わった。理由は以下推測。
・社長が新しい愛人でもみつけた
・編集長がもっと利用価値のある編集部(てか男?)を見つけた
社長は編集長の悪口を言い、同人の現場もわからないのに箱に直接口を出すようになった。
編集長は社長の悪口を言い、箱作家たちを自分の出す本に引き込んでいる。


こんな感じでストーリーを考えてみました
下っぱの箱編が一番苦労するのは変わらないと思うが
作家にとっては使ってもらえる(利用する、でもいい)編集部が増えるだけだ
今までの箱って編集のひいきカプ中心でしか載せないって
空気が強かった。(ピクアプだと、ジャンル内で同規模のカプなのに
片方は全然載ってないってことがよくあった)
編集の人が新しくなるならそこの辺りを公平に見られる人が
入ってくれるとうれしいんだが。
>205
同じく小説ランクBで、合計12通だよママソ…_| ̄|○

まぁ、どマイナーカプ&去年の冬発行&ネットで
半年間販売してた本なので、2桁突入でも充分
恩の字と考えねばなるまい。
同じく小説ランクB、約30通。
次へ繋がってくれるといいな。
小説Bで30だの40だのって、十分すごくない?
漫画でAとかでも10通とかだった人も少なからずいるんだが…。私を含め。
今人気のジャンルなのかな?
過去には漫画のSで一桁の人もいたな。
Bで二桁いくこと自体が別世界だ、自分には。
先月発売の箱の締め切りに間に合うように送った本。
箱が入手できず、掲載されたかどうか確認できなかったのだが
昨日までに申し込み0

何回か箱には掲載してもらった事があって、何時も小説Cなのだが
それでも箱発売から1週間くらいはそれなりに申し込みがきていた
ので、先月号には間に合わなかったのかと思ってたら、今日になって
1通申し込みが来たよ。
ありがたやと思いつつ、自分の所では今までに一番反響があり、部数も
出ている本なので、多分今回も小説Cだとは思うのだが、箱で確認したい
と思っている。

・・・何であの本屋さん箱置くの辞めちゃったんダヨorz
元々2〜3部しか置いてなかったみたいだけど。
マイナージャンル、久し振りに送ったら漫画でCでした。
ガッカリしてたけど、80位は来たから嬉しかったよ。
通販関連の本だとやはり箱は大きいと思うし、なくなって欲しくない。
この先どうなるかちょっと不安だな。
>220
マイナーにとって箱はありがたい存在だよね
ただあまりマイナーすぎるとマニアック送りになってしまうのが難点だ
一応大きく扱ってもらえるけど、あそこまで見る人あまりいないんじゃないか?
>221
そんな事はないと思う。
せっかく箱買ったら普通、すみずみまで読むでしょ。
イロモノっぽい扱いがいやって人はいるかもしれないけど、
目立つのは確かだと思うよ。
よろしくお願いします。と新刊を買って名刺を置いて行かれた。
これは「箱息子の通販コーナーに本を送って下さいね」という意味なのか
「何かあったら連絡するかも知れませんからよろしくね」の意味なのか。
「小説サークルですが?」と不信感丸出しで言いましたが、「はい、」と
笑って返事されました。
>223
たぶんピックアップか再録の誘いが来ると思うよ。
225名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/05 23:01 ID:zzODCVqJ
>223
あなたのジャンルが金岡や死帳、ギンタマ等のブレイク直前ものだったり
元々箱に少ないゲームや芸能だったりしたら、
そろそろ特集(もしくは小特集)するんで4649!という意味だと思うよ。
狼雨でも一時期本集めてたよ。アニメ特集みたいなので。
>221
マニアックの載ると普通に載るより
来たりするよ。
うちは飛翔マンガでAだったけど3通しかこなかった事がある。
40とか来た事無いよ。素で裏山。
ちょっとここんとこの流れと変わっちゃうけどスマソ。
上のほうからずっと読み返してきたんだけど、何だか現役箱編が出て行った編集長を
悪く書きたててるみたいな感じだよね。

でも逆に、元編集長の方だけ擁護スレが入ってるのが奇妙。しかも対応早いw
本人じゃないのーと思ってしまうんだが。
内部事情に詳しすぎるし。ここに今まで書かれてなかった内容まで書いちゃってるし。
もし本当に降臨してるならやめたほうがいいのでは?
ほんとに擁護してくれてる人のスレまで信用無くすよ?

っても所詮2chの情報だがw
こういっちゃなんだが内紛はどーだっていい
元箱編にも現箱編にも気に入られたい気持ちでいっぱいだよ
ピクトは挨拶に来てくれたからあとは夏に現箱編が来てくれることを
祈るばかり
編集の性格とかどうだっていいんだよ
自分を取り上げてくれて売り上げが上がれば(´v`)
230名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/06 06:21 ID:F60zfxdo
漏れがあまり彼女に好印象を持っていないので、偏った意見と言われても仕方ないんだが。
編集長が独立するって話で、箱編は編集長に付くか、社長に付くかの2択があったわけだな。
散々経営状態が怪しまれていて、しかも害基地の社長がいる会社と、先がわからないが新しい会社。
普通に考えたら箱編は若い人ばっかりなんだから新しいトコに望みを託す。
でも多くのベテラン編集とベテランバイトは箱にいることを選んでる。ついてったのは新人2名?
フツーに考えて、似たような雑誌作りたいなら経験多い方から引き抜いていくだろ?
経験が多い=編集長と長く仕事をしている
それだけ彼女の人とナリを知っていて、会社的にも人物的にも信用できないと判断したんじゃなかろうか。
よって、ベテランが誰も付いていかないという、出版事業の独立についてありえない状況になっている。
と、内紛について推測してみたり。

しかし、箱の中の人、内部事情もらしすぎなのでは?
そんなに編集長嫌いなら、嫌いな上司スレに行った方が良いと思う。
どうやら編集長さんも悪いことしてるみたいだし、あっちは裁判の起こし方とか、状況証拠の取り方とかも
やってたと思うyo
なんで折角それた話をまたもとに戻すんだyo…(;´Д`)
漏れも自分がとり上げられれば新旧どっちでもイイよ
必要なのは箱というネームバリュー
中の人に興味持つとしたら、それで食わなきゃいけない時だな
>230
どーでもいいって言われてんのに、なんでまだ話続けてるの?
しかもageてるし…。
漏れもそんな事興味ない。
箱の中の人の性格なんて、自分が嫌な態度取られたりしなければ
どうでもいいよ。
釣られるなよ…
スルーしろって
ま、ようするに箱もプレスも多無もガンガレってこった




そして漏れらモナー
マニアックのコーナーとCランクは
紙一重な稀ガス
前Cランクの本通販したが、掘り出し物だった
私見だが、手元の本とBランクの本
どーみても買った本の方がウマーだった
(Bの本友達が持ってた)
なんでコレがCなんだろうと悩んだが
カップリングの差だとオモタ

これからは公平にいってくださいよ と願う
公平不公平っつーか

たんに箱の好みと藻舞の好みが合わなかっただけかもしれんぞ
>228
話戻してるなよ。ウザ。
何が何でも出て行った編集長擁護したいのは分かったが。
>230
おまいも釣られてるなよ。

過去にも、何度か「箱の経営ヤヴァイ」を経験してるんで
今回もなんとかなるんじゃないかと思ってる。
雑誌板にあったふゅーぷろスレでは、ヤヴァくなるとと社長の実家の山を売る
って話も出てた。冗談だろうけど、実家は資産家だから大丈夫なのでは?
>238
ID....


はなしをかえよう。
久々にぱ麩に送ってみた。申込はゼロですた。
こんなもんなのか。
前はもっと来たけどなー。
上でファン道も通販減ってるってあったし、
色々厳しい魚介なのかなあ。
魚介ってなんだよ業界だようわあああああん
_| ̄|○
みんな良かったら簡単なジャンル説明もキボン。
自分、小説Bで約30と書いた>216
今はまだ少しずつ申し込み来てます。

ジャソルは一応流行ジャンル、書店委託などはオール断られたピコです。
CPは人少ないはずですが、三番手か四番手だったとオモ。
しかしながら他の方の書き込みを見ると、ジャンル効果を痛感。
次へ繋がって欲しいと切に願う…。

連載終了後飛翔(斜陽気味)Bで1通ですよ…。こなさすぎ。
前回から40・25・1ぐらいの落ち方です。
最近ちょっと掲載順の良い飛翔・漫画Bです
現在30通くらいかな?
少しずつですがまだ申し込み来てます。
小説B・12通の>215です。
正確に言えば、小説Cにも同時に載ってて、それと合わせて
やっと12通なのだが_| ̄|○

いちおうミケでは独立ジャンルの飛翔系だけど、
いかんせん片手カプなので。
しかし好きな人は飢えているらしく、BとCを
両方申し込んでくれる人が結構多くて有難い……。
小説Bの>205です。
金岡で現在増えて50通

箱でいつも在庫の9割をはくので
箱の存在は有り難いが
ネト通販の比率が急激に増えた。
束「今」調子がいいジャンルなんぞ聞いてどうする
通販状況なんて箱発行までのタイムラグの間に変わりそうだ
SSで載せてもらったことがあるんだけど、
なんと1桁しか来なかった……_| ̄|○
SSは大きな宣伝にはなるけど
中身が見えすぎることで
もう買わなくてもいいやってなるから
紙一重なんだよね

かくいう漏れも申し込み数S以下ですた・・・orz
ピクアプで一桁なんて、日常茶飯事じゃわい。



onz
ピクアプやS以上の人はその分
イベントや書店で全体数稼げる人でしょうからいいじゃないすか。

良くてBのピコです。いつも30くらい
>251
漏れの場合なんだが、ピクアプで一桁(=そこそこ描けるのに売れない)という事は、
つまりジャンルやカプがマイナーなのだよ。
書店でもたいした数出ないよ、本気で。
まともな数が捌けるのはミケくらいだ。
>252
なかーま
>>244
ジャンル分かってしまった
>>254
だからナニ?って感じなんだが。そういうこといちいち書かなくてもさぁ。
>252
248だが狂おしいほどにナカーマ
AでもSでもSSでもピクアプでも部数に違いナシで一定して('A`)なんだけど、
SSの一桁はいくらなんでもビクーリしたよ。

同ジャンルの本も載ってるけどほんとに数冊だし、
特集されてる飛翔とかにはかすりもしないジャンルなので、
箱を買ってる人間自体あんまりいないのかもしれない……と思うようにしている。
漏れはたとえ全く知らないジャンルでも絵や話に惹かれるものがあったら
購入するけど、普通は自分の好き&知ってるジャンルしか通販しないものなのかな?
飛翔系で二冊だよ。C。
…マイナーカプですか?そうですか。
>257
自分は、好きジャンルだけかな。
知ってるジャンルでも、よっぽどのことがないと買わない。
やっぱりパロディは原作を知っていてなんぼ、というのもあると思うし
原作を知っていた方が、もっと楽しめるってのもあると思うし。
読む側の印象としては
SやSSが増えた事でその価値がさがったと思う
以前のAが今のSみたいな
SSは1冊
Sは4冊

くらいにしぼったらいいのかも
今はSSSなんてのもあるよな
読者も馬鹿じゃないんで
S↑クラスになると編集のおべっか&好みが
丸出しになってるって分かってるんだよ
だから儲以外どうでもいいサクルと見なされるケースもある
264名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/08 12:58 ID:DtAuLrrp
小説Cで15通以上!ありがとう!!
一生売りつづけなくてはと思っていたのでいまじゃ箱さまさまだよ。
チラシつけて発送したらリピーターさままで来てくれた。

だけど30部しか発行しかしていなかったのでもう、在庫ヤバイ。

関係ないけど通販雑誌のくせして
通販行っておりません。ドジン本屋で買えっていうサクールもどうよ。
ボイコレでそれ言ってるんなら突っ込むべきだな<ドジン本屋で買え
再録作家のことなら、箱編に突っ込むべきだな>通販雑誌のくせして通販行ってない作家を使うなと
漏れは昔ぱ腐で見た事がある。
( ゚Д゚)ポカーンとした
再録作家だとしたら、厨受けする行列大手か何か?
それだったら、しかたない気もするな。
そんな情報でも、載せる事によって客寄せになるならやむをえまい。
時々、超大手に対しては、箱はおべっか使ってるだのっていうレスあるけど、
箱は商業誌なんだからさ。趣味でやってる同人誌と違って、売れなきゃいけないんだよ。
客が呼べる超大手に対しては、そりゃおべっかも使うわ。それは営業努力だよ。
箱が厨向け大手を一切使わずに、地味な雑誌になって売り上げ落ちたら
ボイコレとか利用させてもらってるサークル者の自分も困る。
客寄せパンダとしての厨大手の存在は必要。

でも、たしか通販できない本の情報は控えてくれってピクアプの紙か何かで見たような。
例外扱いせざるをえない超大手でないとしたら、なんでそんな情報載せたのか…?
通販出来ない本の情報は載せないけど書店での購入など
販売方法があるのなら可と書いたのは
書店等が代行で通販を行っていると取っているのでは?
事実漏れも通販が遅い大手の本なんかはまとめて
書店の通販で購入しているから
どこに卸している本ですという情報は便利
自ジャンルの大手ならサイトも知っているので無駄な情報かもしれないが
ちょっと読んでみたいと思った未知なるジャンルの本の場合
こーゆー情報もありがたい
こないだ立ち読みした時
そのまさに客寄せパンダが大挙してSSSだったね
まあオトナの都合ですから商売ですから
Sクラスやピクアプで一桁申し込みの憂き目にあってる
サクルって頁あわせや体裁の関係で
とりあえずピクアプ候補になってるようなサクルだろ
厨受けを志向するのは結構だが編集の都合でサークルにあんまり迷惑かけんなよ
見捨てられるぞ
Sやピクアプのとこはイベントや書店委託があるから
申し込みが少ないんじゃないか?
コドモの都合だけじゃ雑誌は作れんだろ。
>271
>Sやピクアプのとこはイベントや書店委託があるから
>申し込みが少ないんじゃないか?

全く関係ない。過去ログ嫁
270の言いたい事がいまいちわからないのだけど・・・
頁あわせのために、ピコピコのサクルがピクアプやSに載ってるってこと?
元々売れないサークルが、箱にいい位置で載って売れなくても
サクルに迷惑とまでは云えないのでは? 断ってもいいんだし。
>273
Aあたりにいたときは普通に通販が来ていたが
Sやピクアプになったとたんどういうわけか激減するっていう
基本的な論点が分かってないようだな
ランク上がったってのに不思議な現象だよなー
リア厨時代の話。
Sランクやピクアプの本は全く通販申しこまなかった(当時SSランクは存在してない)
逆にA〜Cランクの方が申し込みやすかった。

地方者で当然ミケなんて行った事なかったし
S・Aランクやピクアプ組の人は皆大手様と思ってたんだよ。
申込も多くて届くの遅いんだろうなとか、マナー厳しそうだなとか
勝手にイメージ持ってしまってたし
書店委託で見かけたら買えばいいやって。
だからB〜Cの人の方が親しみやすい感じだった。
申し込みは主にB、次にC。Aは数える程度。

S・Aランクやピクアプ組は実際は全くそんなもんではないと
身をもって証明してる訳だが orz
>276
漏れもリアの時地方在住だったんで、箱でよく通販してたんだが
BとC掲載のものしか頼まなかった。

最初は上のランクのも頼んでいたんだが
BとCに載ってる本の方が面白いという法則を
自分で勝手に見付けて、そうしてた。上のランク掲載者すまん。
でも、当時友達友達も口を揃えてそう言ってた。
そうなのか
漏れBで前回載って1通
しかもリピーター様

飛翔で過去無駄に祭られたジャンルだ
そうかな〜?
私はピクアプ1ヶ月で200通。
ところが同じ号のボイコレに、Bで載った本とかは
どれも片手で足りる分しか申し込みこなかった。
(数冊一気に送ったら全部Bになってた)

ちなみに同ジャンル同カプ。凄い差に驚いた。
これもガイシュツネタだけど、紹介されたカットとかにもよるね。
エロの有無とか、紹介されたカットがエロだったか否かもそうだし、
うまく描けたアップのコマとかを使われるか、「なんでこんなコマを…」と
思うような、ギャグ顔とかのコマを使われるかにもよると思う。
紹介された数点のカットで、どれだけ興味をひけるかだからね。
ただこの点は、自分でカット指定したけりゃできるし、明記されてるんだから
指定しないで「変なコマ使われた!」とか文句を言う権利はないが。
>280
指定しても聞いてくれるとは限らないよ。
うちはスルーされたよ
>279
私も似た状況だよ。
ピクアプ200に対して、ボイコレは50くらいだったかな。

でもピクアプ本だけの人もリピーターでかなり戻ってきてくれたので、
結果はあまり変わらなかったけど、その時はピクアプに載せて貰えて
心底有り難いと箱に感謝したよ。
ボイコレだけだったら、50で止まってたわけだし。

でもそれもジャンルが盛り上がっている時だけの話しだけどね。
>でもそれもジャンルが盛り上がっている時だけの話しだけどね。

あ、やっぱりね

ここで言ってるピクアプ落ち込み組って
ほぼジャンル沈静ぎみ→斜陽ジャンルだとモモワレ
とはいえピクアプで流行ジャンルだけ扱ってたらまた別種の文句が出るわけだが
今号の箱、買ったよ〜。
庭球とか今まで見なかった人で、上手い人がいっぱい。
ジャンルも多かったし、いつになく楽しめた。やっぱDQ編集長が
居なくなって良かったと思ったよ。人手不足は大変だろうけど、
この調子でガンガレ、中の人。
会社から利用する本屋、今月は入荷してないって言われた…
10分くらい歩くけど、この暑い中頑張って買いに行ったのに

_| ̄|○ コレカラハズットニュウカシナイノカナ
熱帯林で雑誌も買えればいいのにな…
>285
買って来てあげたから安心汁w
今回の表紙は同人くさくなくていいね
一瞬ないのかと思ってしまった
>284
そっか、いい感じになってるのか?箱。
それは再録作家の事だよね?
ボイコレとかは、ざっと見た感じどうかな。
それはさすがに通販してみないとわからないだろうか…。
今月号合わせで、久しぶりにボイコレ送ったからランクとか気になる〜。
うちは地方だから、明後日くらいにならないと見れないんだけどね。
289284:04/07/13 21:55 ID:ph3daiSn
週休四日だと聞くのに口出しだけする元編集長がいなくなったおかげか
新規発掘はだいぶ積極的になったと思った。知らん人が多い。
しばらくして、小説再録がなくなってた事に気が付いたけど、
あってもなくてもいいようなコンテンツだからいいんじゃね。
目が滑るようなヘたれと、BLプロであることだけで目立つ
オヴァばっかだったし。あれも元編集長の趣味で選んでたんだね。
遠い本屋に遠征したのに、載ってなかった_| ̄|○
来月に回されたんだろうか。だといいなー
ところで来月のボイコレ金岡祭ってなに?
ボイコレで特集っていままであったっけ?
>289
おまいがいままで丹念に箱を読んでなかっただけだとももった
別にかわりばえせんよ

結局2ちゃんで悪名高かった編集と大手が
切られたってだけじゃない?
まぁ別の香具師の露出が増えれば
いずれ同じ事を繰り返すだけだと思うけど
ドジンなんて広いようで狭いからな
金岡は再録を載せられない分別の形でクローズアップするつもりなんだろ
今更って気もするが
この時期の号は特にこれといった売りがないから、
名の通った大手が載ってなかっただけのような気もする<再録
夏コミピクアプ号とかからも、常連が消えて新規サークルが
多くなったら変わったとも考えられるけどな。
こんどでた号に載っているのは5月15日までに送った分?
>291
今度、編集長に返り咲いたふゅーぷろ社長は
前の女編集長以上に2ちゃんで悪名をとどろかせているわけだが。
お願いだ。今度も、お飾りでいてくれ・・・
>296
まぁこんな所でトップを誉めるヤシなんか居ないよ
あんまおもいつめんなや
所詮他人の会社のことだし
にちゃんどころか
現実社会でとどろいているだろ<社長の悪名
漫画関連、アニメ関連、映画関連…
ドキュソが嫌なら関わり合いにならなきゃいいんじゃね?

ここのヤシラって箱に発展して欲しいのか潰したいのかどっちなの?
まぁここでうだうだ言ってる限り現状は何にも変わらんと思うが
内情なんかイラネ
普通の感想・報告だけでいい
今月の締め切りって15日だっけ?30日?
カードだけ取ったら安心して廃品回収に出しちゃったよ…orz
>301
128号(8/13売) 6/15必着
そーきたかw

6月の時点で今月とちゃうし
8月を逃すと次は10月ですのでお忘れなきよう
>284
決め付けウゼー
中の人ならカエレ!

本がよけりゃいいんだよ
擁護でも誘ってるつもりならドッカイケ
そんな、いくつも前のレスに絡むなよ。

以前のメンツと違うメンツが今号に載ってた新鮮さからの
報告じゃろ。
ピリピリすることもなし。
>299
別に箱をどうにかしたいと思ってここでうだうだ言ってるわけじゃない。
ただ噂話がしたいから来てるだけ。当たり前じゃん。
発展してもへえー、つぶれてもふうーんだよ。
華麗にスルーしる
表紙は良かったけど
再録作家はいつもと同じじゃないか?
でもざっと見た感じ、漫画がたくさん載ってるような気はしたな。
今回の再録作家は見慣れないのが多かった。
単に大手がいなかっただけのような気もするが新鮮でよかった。
ただ、毎回こんな感じだと小粒な印象も否めないので
大手も多少載せつつ新規も載せてほしい。
面白い作品なら大手小手関係無いんじゃないか?
そもそも小粒な印象って何?
ちょー有名、ではない作家 のことなんでねの<小粒
名前があるってーことが310にとっては大きな意味を持つのでせう
有名な作家の漫画を載せる→いっぱい売れる→通販もいっぱい来る可能性が増える?
ってことかな?
有名作家が少ない箱だと買っても物足りない気分になる、ちょっと損した気になる、ってことかな?<小粒な印象
聞いたことのある作家(大手)が載ってると、ちょっと読んでみようかなと
購入動機にも繋がるからじゃない?
やっぱり知らない作家ばっかりだとすごい冒険のような気になるとか

そんな今月はどういう結果になるでしょうかー
>315
>知らない作家ばっかり

それが多無の敗因_| ̄|○
箱よ…極端だぞ
有名大手半分その他半分くらいがいいと思う
カプンコゲームの再録があったときくが、大丈夫なのか権利とか。
以前の箱は避けてたよな。

ちなみに家の近所のでかい本屋にも入荷はしていない。大丈夫なのか?
漏れの近くの書店も前はあったけど今月号は入荷してなかった
別に買うわけじゃないけどきにはなるな
多無の敗因は、藤太若とか使ってるからだろうな、
と作家には悪いがオモタ。
多無掲載作品を見て、おそらく2桁年ぶりくらいに、
ボケたキャラの後ろを、そのほかのキャラがロケットのように
「しゅびびん(古)」と飛ぶ表現を見たよ……。

とても遠くに来てしまった気持ちになった。
>319
それは・・・かえって新鮮かもしれんぞw
最近また箱を利用しようかとこのスレに出戻ったのだが
多無……結局一度も現物を見ないままだ。
敗北したのか。
過去ログ漁ってくる。
今月号まだ買ってません。10代の同人誌を載せるコーナーって
漫画じゃなくてイラストと表紙だけとかを載せるだけの方がいいんじゃ。
キャラも表情豊かで可愛い絵柄だし初々しくて好感は持てるんだけど
漫画としては読みがたい。これを見た10代の子が同人誌ってコレでいいんだって
思うんじゃないかと。変なコマ割り・上半身のみのキャラ満載な本は厨な本だよね?
今月号読んだ

けど…読者の便りで、拾った物をパクッた話をそのまま
載せるなよ。
つーかすんげー痛い
私がもらったからもう一度購入しなおすことをお勧めします
だってよ。

編集部も「交番に届けるとかして*あげたほうがいい*」で、
パクりがよくないとは言わないし
本当に痛いなこの雑誌。編集部も。
犯罪は犯罪と教えてやれよ
>これを見た10代の子が同人誌ってコレでいいんだって
あのコーナーみただけで、そんな事を思うような子はしょせんそこまで
じゃない? ちなみに今号は概等作なしでした。あのコーナー(年少さんが
なんとか)は私はわりと肯定的。もうちょっとレベルは上がって欲しいけど、
今号(概等作なし)なんかはその意味の決断の気もするし。

でも、323には禿同。お便り出したヤシも編集も超イタイ。確かに、そんなもん
交番に届ける必要あるかなあと迷うとこではあるけど、ネコババ行為を公的
に掲載してはしゃぐ神経は疑うなあ。
初めて応募してBランクに掲載
さっそく申し込みも来て、箱息子の力に驚いてます。

…が、申し込み1通目で早速コマッタチャン発生
頼む!
為替を真ん中(もちろん折り目じゃないところ)で
真っ二つに折らないでクレ……!!。・゚・(つД`)・゚・。

これちゃんと郵便局で換金してもらえるんだろうか。
>>325
そんなの困ったちゃんでもなんでもないよ。
フツーに換金できるし、何の問題もない。
>>325
換金できるけど、注意される事はある。
運が悪いと再発行手続き。お金はかからないけどね。
>>326
為替折る事はやっぱり困ったちゃん行為だよ。
為替には*機械で処理するから折るな*って注意書きがあるしな
それすらちゃんと読んでないうっかり者チャンだな
漏れんとこにもたまにいるよ
今後は折らないでって短文で注意してる

換金はしてもらえるから大丈夫だ
今月の箱に送った本が載ったんだけど、一冊はB、一冊はCだった。

自分的には描く分にはシリアスが好きで、話もシリアスの方が良いと思ってる。
でも感想や周りの反応は当然ギャグの方が多い。
そんな状態が続いて、自分はシリアスは描かない方がいいんだろうか…と悩んでた。

でも今回、B評価の方はシリアスの方だった。
なんかちょっと嬉しかった。これからも頑張ります。
規制されて書き込めなかったけどいまはどだ?
もう申込み来てます?
漏れは漫画Bでまだ0です…
没ったのか…と思ってたら
マニアックにのってた。没よりはいいけど微妙…。
申込みは今のところ2通。いつもとどのくらい違うものかなー。
割とメジャーなジャンルだけどマニア扱いされた本となると限定されちゃわない?
どんなジャンルにハマってても必ず見てるコーナーだから申し込みは増えるかも。
今月号、Cランクのカットの取り込みひどいな…。
小説のカットの方がよっぽどキレイじゃん。
>332
ヘタレ蜂漫画で偽けべになってアンソロに載ったくらいで浮かれてる基地(ry様でつか?
偽けべ?
>336
335は低級難民なのでスルー(´σρ`)
>336
庭球のしかも汁蛇なのでスルーでお願いします
>338
ポカーン
ここはジャンルスレじゃありませんけど
箱に本を送るときの申込用紙がコピー不可になったって本当?
>基本的にコピー不可です
>一度に複数送りたい等のみ可
>その際は最新号のファイルカードをコピーしてください

まあ載せてもらいたいなら買えってことですね
企業だから仕方ない
>340
そんな事書いてあったっけ?
以前から「コピーはなるべくしないで欲しいけど
どうしてもするんだったら最新のものをコピーしてね」って感じじゃなかった?

箱本誌を買った時や都市のパンフがあればそれ使うけど
コピーで送っても没になったりしないよ。
>342
6月に買った箱にはそう書いてあったよ
これが初めて買った箱だからそれ以前はわからないけど

そういや、私も今月は都市のパンフので送って載せてもらいました
忘れてました…
うる覚えだが、前から341に引用されてある感じだったと思う。
ああ、ただコピーする条件として「最新号」ではなかったような・・・。
×うる覚え
○うろ覚え
>345
(´Д`)
>345
(゜д゜)

自分の手元にある箱の一番新しいのは5月に出たやつ
だけど>342みたいな感じで書いてあったよ。
だいぶ前からその注意書きはありましたよ。
大変なんだなぁと思ってました。
載せてもらってるので、載ってる号は買うようにしてますが、
ここ見てると買わない人結構いるんだなあと。
>348
同意
>340を見たとき夏厨かとスルー決めたのに
マジレス続いて驚いた。
載せてもらってるからって
用もない雑誌なんか買わないよ。ジャマだし高いし。
箱も商売でやってるんだから
サークルに買わせるにはもうひと工夫しないとダメと分かってるでそ。

Cクラスまで全部の本にコメントでも付ければ
コメント慣れしてないピコが喜んで
売上増えるかもしれんな(w
>350
そういうことではなくて
載せてもらうための基本ルールすら知らないことに驚いたんだよ。
ルールを知ろうともせずに載せてもらうつもりなんだからな
こないだから箱も大変なんだからとか、載せてもらうんだから買うべき
みたいな擁護書き込みやってんのは中の人ですか?
一個ぐらいはそういう人が居るかとは思うけど、多すぎるのは嘘くさいよ。
350の言うとおり、箱だって本が集まらなきゃ困るんだからお互い様でそ。

最近、シティパンフやオンリーパンフにもしょっちゅうファイルカードついて
るし、それだとコピー不可って意味もよくわからんし。

まあ、しょっちゅう掲載させて利用はしてるサークルは、買わなきゃ買わない
でいいが、それを公言せんでもいいような気はする。何か買って利用してる
お客さんに失礼な感じがして。
通販誌を必要とするサークルが果たしてそれほど
いるのかという需要の問題もあるだろ。
イベント頻繁に出てて欲しい本はあらかた
手に入る環境の人が多いんだから。

それでもサークルにも買って欲しいし買うべきだと
箱の中の人までもが思っているのなら
豚パンフの申込書はやめて、
もっとサークルに実のある誌面に改変したらいい。
サークルが買いたくなるような雑誌なら
読み専だって買いたいぞ。
箱を買う人間だけじゃボイコレが充実しないからパンフにカード付き広告を打つ

広告を打つからサークル者が箱を買わなくなる

そんな図式くらい箱もわかってるだろ
予算内であげるための選考もあるわけだし。
買わなくて当たり前書き込みやっている方がうざく見えるのは自分だけか?

買わなくても勝手だと思うけど
何をそんなに必死になっているんだ?
買わないことに密やかな罪悪感を持っているのですよ
Bランク。現在3通…
しかしまーた、トンでもないヘタレたカット載せてくれるなぁ
暑くて箱買いにいけないけど、いつもCなんで今回もCだろう。
昨日までで1通。このまま終りそうだ。
でも祭に荷物送る前でよかった。
この間の箱分裂話の時はなくなったら困るーとか言ってる人
多かったのにねえ。なくなって困るんだと思うんなら
買えばいいし。
自分のが載ったときは買うけど、他のときはなかなか…
だって大概、自分のジャンル、他にのってないんだもん。
他の人が載ってるときは嬉しくて、それが通販するわけじゃない他カプでも
箱息子を買ってしまうことがある。
>360
なんか和んでしまった。
本当にそのジャンルが好きなんだね。
マイナーみたいだけど、がんがれー。
うむ、和む。
自分もマイナージャンルなので何だか気持ちがよく分かってしまった
Cランク現在3通。いつもより出だしがよくて嬉しい。
Bで5通
前回よりペース遅いかな…?
今ごろ春都市号に掲載された本の申込が来ました(ランクはB)
通販締切は設けてないし、在庫もあるから(…)問題ないんだけど
いや、ありがたいです、はい
びっくりしただけです
初めて応募して初めて掲載されたんですけど
リピーターさんというか、本の感想をくれる人が
つくことはありますか?
>366
そんなもん人による。
>366
それは本の出来次第
>366
とりあえずウチはピコ手なんで、サイトもやってるし、イヴェントにも
出てるんだけど、通販客の4分の3は箱のリピーターさんだな。
感想くれる人もいるよ。
箱リピータ2通りいるよ

1.箱に載ったときにまた申し込んでくれる

2.同封したペーパー見て既刊買って常連化
 (箱に載らなくても申込してくれる)

全部の本箱に送ってるわけじゃない、
むしろイベント+常連への通販で完売しちゃった本とかは
絶対送らないうちのようなサクルだと
1の人は損してる。
この間オンリーに参加した時に来てくれたお客さんに、「箱に送ってくれないと
新刊が分からなくて困ります!」と文句を言われてしまった。
かなり若い子で、どうやらペーパー請求はお小遣いが少なくて無理ということらしい。
箱は友達数人で交代で買っているとのこと。
うちも余りそうな時にしか送ってないから、そういう子もいるんだなーと思った。
それはまた
履き違えた苦情ですね・・・
>、「箱に送ってくれないと
新刊が分からなくて困ります!」

なんだそりゃ…
箱は在庫処分場として使うってサークルもいるのにな
箱アンソロの献本が届いたんだけど
表紙が2箇所もめくれ上がってた
今までこんな事無かったんだが・・・
仕事が雑になった?
現箱編がここ見てるならこれからは気をつけて欲しい
ビニールに入れなくてもいいから
せめて丁寧に扱ってくれ
楽しみに待ってたんだよ

献本を交換してもらうのも気まずいんで
ここで愚痴らしてもらった スマソ
地味に>>372の突っ込みがツボに入った
うわびっくり374のは椅子アンソロ?
私のも表紙がちょっとだけ折れてた。
大事に保管しておきたいと思ってたから残念だった。
気にならない人は気にならないんだろうけどね。
噂のピ/ク/ト・プ/レ/スとやらからメールが来たのだが・・・
これは爆撃なのか個人情報もってっちゃってるのかどっちだ?
私はメールだからどこにでも公開しちゃってるが、
FAXとかで来た人いますか?
ちなみに10/12創刊だそうです。
うちにもメールで来たけど、創刊号の締め切りまで一週間ないやん・・・。
夏のハラシマでテンパッてる最中なのに、連絡遅すぎるだろう。
うちにもきたよ。ノシ
箱ではここずっとピクアプしてもらってはいたんだけど、爆撃かなぁ?
応援したい気持ちはあるんで出してみようとは思うけど。
>377
創刊って、何が?
同人誌紹介雑誌?
あ。ちなみにメールでね。
やっぱり正式なお誘いはFAXなのかな?
>377
自分のとこにもメール来たよ
うちはサイトにメルアド公開してないんだが…
どこから知ったんだろう?
これは送ってみる価値アリですか?
ttp://www.aoba.biz/rush.html
これみたいなんだが。
今メールチェックしたら自分にもきてた…
この時期に募集かけても集まらんだろう、新刊も出てないのに
うちもメール来た。メルアドは公開組。
締切の早さにはビビッタけど、これは夏コミでピクアプのような
事もして、その他に送られてきた本も載せるってことかなとヲモタ。
いちおう、箱のノウハウは持ってるんだし、多無の二の舞(チラシまいて
待ってさえいれば本が集まる)はふまんだろう

本一冊、戻ってこなくてもどうって事ないし、漏れは在庫が余って
るヤツは送ろうと思ってる。それはそうとあ/お/ば出版が版元なんだね。
レディコミ系だけどたまに見るとこだし、一応、マンガだし、多無のツラ
イシよりはいいかな。
>383
ボツ有制度なんだね。その本
>386
それは箱にもFOにもあるよ?(ボツ&似たよなことわり書き)。
箱はよっぽどじゃないと落ちないと思うけど。
うちもメールだー。
FAXで来たって人はいないのかな?
(一部の文面が、FAX用の文章っぽいのだけど)
>>383
コミックR/U/S/Hって月刊漫画雑誌すでにあるんだが、それはOKなんだろうか?
>>389
自分も今それを書き込もうとした。
まんま同じだよな。大丈夫か?きちんと調べないでやってたんなら危険すぎるけど
因みに同名漫画雑誌がこれ
ttp://jive-ltd.co.jp/rush/
>390
もっとマイナーならともかくググッテすぐ出るのに
それはないと思うが・・・どういうつもりなのかな、とは思う。
商標登録されてなきゃかまわない、って感じかな。
男性向け雑誌なの?
>389
自分もそれが気になったかな。
新しい同人誌紹介雑誌の方は、
「!」が最後に付いてるから、別雑誌ということ?

どちらにしろ、箱の編集長だった人が新雑誌を立ち上げたなら
1種類の同人誌は1回しか送ってはダメルールがあるんだろうから、
もっと知名度が出てから送るよ。
10月に出ても、需要が少ない時期だしね。
うちは最初FAX来ました。その時点でもかなり締切まで日がなかったのと忙しかったので送りませんでした。
今日見たらメールも来てた。

かなりやばいのかな…応援はしたいと思ってたんだけど。
「!」が付いてても、文字上で略す事はザラにあるし、
口語だったら区別つかないよな。
ラッ/シュなんて特別こだわるネーミングじゃないと思うし、
なんでカブらせちゃったんだろう。
長い目で見て損というか厄介な事が付きまとう気がするんだけど…
相手側にはタ力ラが付いてるしな
メールは公開組で、ピクアプにも事前情報にも長らく
お世話になってたものだがうちには何も来てなかったな。
箱は未だに来てくれるけど、女編集長からはどうでも良いと思われてたのかも。

くそ!でっかくなってやるぜ!
>383
申し込み用紙印刷してみた。
箱に比べてやけに大きいから
サイズこれでいいのかと思ってしまった。
書きやすくていい。

箱ももっと申込用紙のサイズを大きくして欲しいな
女編集長の不勉強さが垣間見えるね。>ラッ/シュ

1週間しか締め切りまで間がないのは、
それでも、声をかけた人は必ず本を送ってくるとか
自信があったのかな。
それとも、今の時期から大手などは2冊目以降の
原稿ラッシュに入るのを知らないのかな。

週休4日だったという話は本当かもね。
夏コミピックアップ的な特集が組まれるんじゃないかと期待・・・
それが無いとこの時期大手中手の本は集まんないだろーしさ

発行から半年以内の既刊を送りたいのだが
箱で紹介されたことのあるやつでもいいんだろうか?
うちには来ないなーと思ってたらメール来たよ。
締め切りと入稿日がほぼ被ってるんだけど
ものは試しで送ってみるかな。忘れなければ。

創刊号って一般からは募集してないんだよね?
本集まるのかなー。
>401
サイトを見たところ、募集してるみたいだけど
申込用紙DL出来るし
うちにも今日メール来たけどあと締め切りまで3日かよ。

それに送るにしたってこの時期にいつの本送るってんだ。
5月の本しかないし。
それが10月に載るってのもなあ。
>400
別雑誌なわけだし、箱に載ったやつを送ってもいいと思う。
とはいえ10月か・・・大分先の話だなあ。
10月まで在庫のありそうな(マニア路線の内容なのでのんびり売っていこうとしてた)
本を試しに送ってみようかな。
上でビッグになる事を勝手に誓ったものですが
今メールチェックしてたら、うちにも来てました。

なんか締め切り今回に関しては
正規の締め切り日の下に
※今回は8/3(火)必着まで掲載させていただきます
と書いてあったよ?

でも送れる本って3月に出して売れ残ってる本だ。
実際出来のいい本じゃないし、載せてもらえたとしても
ランクが低かったら今後がんばった本も読者には
イマイチサークルとして認識されそうだからな。

サイトには『今までにない通販情報誌』と書いてあるけど
どう違うのかな?ランクとか気になる。
つか
全面的に協力してもらうことになる名簿サクルには
企画書レベルの要項を渡すべきだと思うが
ピクアプ的なことも行われるかもだが
そうでないものの場合、
夏コミ新刊を普通に送ったら、載るのが12月!?
ちょっと遅すぎるなー。
いっそ評価なんかしなくていい、ジャンル別にごっそり並んでるだけでいいから
8月発売の本を9月末発売号あたりで見られるようになった方が
サークルも買い手も喜ぶような気もするんだけど。
>408
そんな本ならネット見てる方がマシだよ
ウチは未公開アドレスにも来たし、サイト用に公開してるアドレスにも来てた。
未公開の方は以前箱とデータのやりとりをした時に使ったものだから流出?とも思うけど…。
公開用とどっちにも来たってことは、爆撃で送ってるんじゃないかなとオモタ。
とりあえず送ってみようかなと思っているけど。
箱の編集長をやってた人が出て行って、新しく同じような雑誌を作るんでしょ?
で、掲載する本を送ってくれとメールしてるんだったら、
箱で集まったデータを持ち出したラインが一番自然だろうね。

自分、創刊号から数号はスルーされやすいから、知名度出てから送るよ。
皆が送るんだったら、問題なさそうと他力本願なことを思ったり。
つか、なんとなく雲行きよくなさそうと勝手に思ってたりもする。
発行が10月ってのがな…
今だと夏の新刊は無理だし、5月の方は10月じゃ在庫危ういし…
送りたくても遅れない罠
とりあえず隔月とはいえ
箱発売日の13日の前日 12日というのは偶々なのかい?w
内容はまだわからんにせよ、
夏コミの本掲載が12月、秋の本掲載が2月、って時点で
出だしムチャクチャつまづいてるとオモ。
そんなにタイムラグがあっては使い物にならない。
みんな在庫持ってる期間短いんだなー。
漏れは1年とか普通に在庫あるクチなんで、
なんの問題もなく5月の本送れてしまうな'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、
仮にこの雑誌が危なかろうと、本1冊くらい痛くもないので
とりあえず送ってみるけど。
ただ、漏れの在庫は問題ないが、そんな古い情報では
欲しがる読者も少ないんでないかな、と思うけどね。
私も再版してでも1年は在庫持って売るなぁ。
ジャンル暦が長いからできる事なんだけど。
しばらくうつる気もないし。
サクルにとっての在庫はともかくとして、
読者にとっての情報として、まず古すぎでしょ…。
夏コミ発行の本を申し込んでる間に冬コミがきちゃうんだよ…。

ボイコレみたいな送付待ちじゃなく、ピクアプ関連を充実させる
つもりなのかなあ。そっちならまだ少しはタイムラグが少ないかもだが。
読者として、申し込みしても完売返金が怖いね。
ん? 皆の意見はもっともだと思うが、よく合わせて考えてみれば
夏コミピックアップ号みたいなのが7月末締切で10月に出て、
10月20日〆切の本が12月、また冬コミピクアプのようなのが11月末締で
2月に出るんなら、夏コミ本の遅さを除けば、そんなに箱と変わらないような?
創刊は準備でガタガタしてるんだろうが、あとはピクアプされないピコの
夏コミの本のフォローを考えてくだちい、中の人。
買う側の意見を率直に言うと
ほぼ同じような情報が載ってる雑誌は2冊もいらん
アニメ誌の競合みたいに書き下ろし入れたり
再録のチョイスで買い手の購買意欲を
かき立てようとか考えるんだろうけど
そういうのって情報提供するサークルには全く関係ないんだよな

安易に考えすぎじゃないでしょうかね>新雑誌創刊
夏コミに出たピクアプ外の本が雑誌にお目見えするのが
箱と同じ時期と言う時点で競合し過ぎてて、せめて新創刊で気合い入ってますと言うならば
発売時期早めて差をつけるくらいしないと
やる気のある雑誌として見れないなあ

買い手のワガママですが
さすらいの他無の中の人たちは
今どうしているのだろう。
新雑誌に引き抜かれたりしてないのかな?

自分は秋まで新刊が無しなので、
野次馬的に見守らせて頂きます。
一般で本送った。>ラッ/シュ



在庫減らしに。
噂のピ/ク/ト・プ/レ/スから電話がきたようだが
漏れ外出中でママンが取次いでた…
頼む、もう一度電話くれえええぇぇ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
うちも留守電はいってた。後から電話くれるらしいけど
わざわざ電話するってことはよっぽど紹介するデータが集まって無いのかな?
そりゃ集まらないよ。
この時期の募集で、締め切りまで1週間。
海の物とも山の物とも知れない新雑誌の創刊号掲載。
購買層の知名度は0に等しい。

送る人は少ないんじゃない? 様子見の人も多そうだよ。

なんで、もっと早くから準備しなかったんだろうね?
同人誌紹介雑誌が声をかけたら、サークル者はみんな
即座に返信してくると思ったのかな?
それほど、同人誌紹介雑誌に対して重要性を感じてると思ってるのかな?
それとも、単に現場を知らなさすぎて、舐めて動いた結果がこれ?
なんか必死っぽいなー…大丈夫なのかな?
準備期間がどのくらいあったのかは知らないけど、ちょっと
計画性が足りないっぽくて不安だ…
田無より格段に準備期間が足りないよね。
田無は足でも人を探して交渉してたけど、
そんな、初期準備段階の熱意というか誠意というかが
全然ない状態でメールだけ連絡だったもんね。
反応悪いと思うよ。

自分、同人誌紹介雑誌は2冊あった方が嬉しいからがんがっては欲しいんだけど。
田無の復活を待った方が無難なのかな。
田無はルートがないなりにチラシはまいてたから、アンテナはってた人は知ってた。
でも今回のは向こうからアプローチしたところとここの住人くらいしか知らないんじゃない?
これが一ヶ月後か二ヶ月前の話なら、1週間募集でも手元に出したばかりの本があるから
ためしに、で送ってみるかもしれないけど…今サークルの心は半月後に向かってるのにな。
仮にも箱を作ってた人間はずなのに何故…?と首をかしげるような
計画性のなさだな。
スケジュールもやばすぎるよ。締め切りも掲載時期も。
だいたい、この時期もっともサクル者が多忙を極めるってこと
ぐらい知らないわけないだろうに??
同人とはいえどんどん「鮮度が命」化がすすでるのに、
また田無のような素人でもあるまいに、
この読めてなさは一体なんなんだ?
電話来た人って箱ではピクアプとか再録とかランク高のサークル?
週休四日が信憑性を帯びますなあ
本当に箱を作っていた人たちが動いているのかな?
この情報は確実なの?
な〜んか雑誌作りに慣れてない感じムンムンなんだけど・・・。
電話来た。
短いやりとりだったけど、誠意のありそうな雰囲気だったよ。
本の募集や連絡の時期的に(かなり)タイミング逃してるな〜と思うけど
実際出る本を見るまではなんとも言えないので
私はしばらく様子見かな。

あれこれ詮索することはできても
結局、サークルの自分には編集サイドの事情や思惑までは分からないからなあ。
難しいなぁ
自分も電話もらったけど様子見かな…メンバー見てから考える
箱とこっち、どっちを取るか…どっちも取るか
他の人の動きが見たい状態
丁度新刊あったから出してきた。
夏落ちて委託だし、正直紹介してもらえる
機会は多い方がいい。

サークルカット欄とアンケートがない分、
箱のデータカードより手間なしだったし。
(カットは、本から編集が選んで載せるのかな?)
サークル者としてみれば載せてくれるところが増えるのはいいことだ
とりあえず創刊号は様子見だけど

しかし、新しい雑誌といいながらなにもかもが箱そっくりだし
準備期間のなさに企画のずさんさを感じる
まだ、いい印象は持てない…
自分は殆ど通販ばかりだからこういう雑誌が
増えるのは嬉しい。取りあえず送ってみたよ。

>436
カットなしだったりして((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>433
前々号の編集後記の名前と、送ってきたメールを見れば、元箱編の何人か
が入っているのは確実。
時間のなさは禿同だが、そもそも箱会社が危うくなったのでろくな
準備期間もなしに飛び出てきたって話じゃなかったっけ? で準備不足で
あっても夏コミ号は出したいとこだろう。まあ商売である以上、言い訳
にはなんないけどね。
>433
ぶっちゃけ、女編集長だった人は雑誌を起こして、
部数を伸ばしていく方法を知らないんだと思う。
自分が箱の社長と付き合って編集長に座った頃はもう、
箱はある程度安定してたし、資金繰りがうまく行かなくて発行が遅れたり、
というのを経験してないのかも。

読者も箱を知っていて、誰が編集長についていても売れる状態だった。
そこで、判で押したように同じ人を使い続けて、
新しい人や、市場や、サークル事情をを知ろうとしない。
週休4日だったりというのがあって、特に何かで苦労しなくても、
雑誌が部数が少なくても売れる状態だけを経験してるから、
売り方を知らないのかも。
皆が皆ホントのことを言ってるとは限らん
電話来たと言う人は雑誌の形態について詳細は聞かなかったの?
私ならこの忙しい時期に、新刊もないのにそんな電話来たら
「イマイチな本なら在庫あるが、ランクの付け方次第で
送付を考える。どうなるか?」

汚いやり方だけど、聞いちゃうなぁ。
電話の時に雑誌について聞く、か〜。
なるほどそういうこともできたんだね。そこまで頭が回らなかったよ。
昨晩、様子見と書きこみつつも気が変わったので手持ちの本を送ってみた…のだけど
今朝が大雨だったので、ポストの中で悲惨なことになった気が。

そういや箱は、今年の夏コミでピクアプやるのかな?
前情報がなかっただけなのか、ピクアプ自体なくなったのか??どっちだろ。
自分が一番気になるのは
箱編集部からサークルのデータを持ち出して独立した行為だが
そーいや社会人の常識としてやっちゃあいけねえ行為だよな
>443
聞いておけばよかったことも、突然電話かかってきたらねえ。
>444
箱がデータの持ち出しを許可したかもしれないし、
勝手に持ち出したと決めつけるのはどうかと思う。

大体、ここ最近の流れって想像だけで書いてることが大杉。
不安ばっかり煽って、ラッシュがもし良い雑誌だったらどうすんだよ。
競合相手が出来て、箱まで良い雑誌になっちゃったら嬉しいだろ。
とえりあえず応援してやろうって気になるけどなー。
448447:04/07/29 22:42 ID:KNT1M1TL
>箱がデータの持ち出しを許可したかもしれないし

出版業界は知らんが、同業他社間で正式に顧客データの取り引きをする世界もあるから
箱とピクト間でないとは言い切れないと思って。
私もなんか最初から想像の決めつけで否定的な意見ばっか書込まれててなんだかなと思った
嘘か本当かわからない情報で一方的に考え過ぎなような気がする
良い雑誌ができるならそれにこしたことはないよ

って書いたら中の人だって言われるのかね
ライバル会社になる会社にサークル情報を?
なんか考えにくいね。

私は同人誌紹介雑誌は2冊欲しい人間だから、頑張って欲しいけど
やってることがお粗末すぎるのは否めないと思ってるよ。

田無のときもそうだったけど、新しい雑誌に否定的な意見が出るのは
比較的普通のことだと思うよ。
>449
否定と悲観は違うべ
漏れは悲観してるだけ
>って書いたら中の人だって言われるのかね

そうは思わないけど、もしそうだったら仕事しろって思う。
箱に教えたメアドを他社に横流しされるってのは
会社同士で合意してたら社会通念上問題ない行為なの?
へーえ
まあ、同人界は業者に対してキツい意見が出やすい世界だしね。
ましてやここは2ちゃんだからなあ・・・
ちょっと頭の中で厳しさを差し引いて読むくらいでちょうどよいのかと。

自分も上の方でタイミングに関して批判っぽい内容書いてしまったけど、でも
まったく興味のない雑誌だったらそもそも話題にも出さないよ。
通販雑誌が複数できるのは賛成だし、だからこそ準備段階でコケないで欲しい。
455447:04/07/29 23:14 ID:KNT1M1TL
>453
もし漏れに言ってるのならだけど。
社会通念上の話はしていない。良いとも悪いとも書いていない。
知りもしないことを決めつけるのが、どうかと思うと書いただけだよ。

良いか悪いかといったら、悪いだろうね。
ダイレクトメールがくるのと同じだよ。
名簿屋で入手している所もあれば、会社同士で取り引きしている場合もある。
そういうことを書いただけ。
サクル情報持ち出し云々は想像にすぎないだろうけど、
掲載時期や締め切りの話なんかは別に想像じゃなく
事実を見て言ってるわけだし、単に否定的とか言われてもねえ。
前にA様B様、でそういうのなかったっけ
独立するときに顧客データを分けてもらう貰わないが分岐になってたの
そういうノリなのかと思ってたよ
掲載時期とか締め切りとかデータ流出とか不安材料はあるけど
多分女編集長の方が小説に力入れてくれてるみたいなので
小説本送ってみようと思ってます。
女編集長抜けた途端小説再録なくなったんじゃ
箱息子で小説の取り扱いは厳しくなるかもって不安もある。
で?皆送ったの?
同じようにメール貰った友達にも確かめたけど、サイトにはああ書いて
あるが、8月3日まで間に合うみたいだよ。<創刊号掲載。
漏れは10月のに間に合わないなら載せないで下さいって、一筆添えて送ろう
かと思う。箱の個人データー持ってるんならどうせ知られてるんだし、
それ以外じゃ本一冊、たとえそのまま闇に消えてもどうってことないしね。

>458
小説再録なかったっけ? 今号は立読みなんで気が付かなかった。
私は知名度出てから送る。
今のところ箱で十分だし、困ってないし。
でも、同人誌紹介雑誌が複数あるのは歓迎。
それより
今月箱掲載の人はどうでした?
Bランク飛翔系で……5冊…
>460
ここで小説再録なしの報告あったし
箱のサイトにも書いてない(いつもは執筆者のとこに小説って書いてある)
今月自分の掲載ないから読んでないんだけど。

夏ミケ新刊は両方に送ってみる予定。
>462
現在Cランク11通。わりと斜陽気味ジャンルのはず。
こんなみ多いの初めてだ。しかもリピーターもきた。
465464:04/07/30 22:59 ID:5W1Jecqx
こんなみってなんだorz
ラッシュ、名前が変わってる……?
エクスプレスになってる。
うわ、ほんとだ
ここ見たのか教えた人がいたのか……
なんにしてもドタバタしてて不安定だなー
ほんとだ・・・!466さん、よく気付いたね。
申し込みカードが箱のカードのデザインに酷似でわろた
ここ見てるんでしょう。
箱編だって、ここを見て改善したりとしてた訳だし。
新雑誌の編集長は、箱の編集長だった訳だし。

見てるの自体は悪くないと思う。
見るのは一向に構わんが、意見を活かしてくれ
>創刊号('04.10/12発売) = 7/30(金)必着
>第2号('04.12/12発売) =10/20(水)必着
>第3号('05. 2/12発売) =11/30(火)必着

宅配便、この〆切だと夏コミの本は12月に掲載、
冬コミの本はおそらく4月に掲載ってことだよな?
箱は10月と2月なのに…2ヶ月の差は大きいよ。
で電話で夏コミにピックアプのようなものがあるといってたから
ピクアプ組は箱と同じく10月発売号に掲載?
微妙だな。
万が一両方来られたら、両方に載せてもらうのもなんだしな。
そういうもん?
やっぱ両方載ったらなにかズルイとか思われちゃうのかな?
自分はそういうのを見かけても、
別にいーじゃんと思っちゃう方なので……
漏れ、来てもらったら両方載せてもらうつもりだった。
何かまずいのか?
2つの編集部に確執があるからって、サクルにまで関係あるのかな?
どっちかの味方について、そっちにだけ載せてもらうようにしなきゃいけないの?
つーか自分、ここ見てなかったらピクトが箱から独立したとこだとか、多分知らなかったし。
読む人だって知らないと思う。
委託書店とかに、いくつも卸してるのと同じくらいなもんでしょう…。
それとも、あれも何か痛い行為なの?漏れ、虎と有に卸してるけど。
ピクアプ両方来たら漏れも両方載せてもらうよ
自分から本を送ったりはしないけどこられたら
断る理由はないし
専属契約もしてないしさ
>476
別に悪くないでしょ。私も今んとこ、両方来たら両方載せてもらうよ。
サクル者としては、どっちかに凄い欠陥が見つからない限り、そこそこ
どっちとも付き合いたいもんじゃない? ズルイとは思わないな。
479478:04/07/31 11:16 ID:X+RRDNrz
>472
連続カキコごめん。宅配便=エク/スプレスだと今、気がついたので。計算、違うよ。
こっちから送る場合、箱だと夏コミの本は11月、冬コミは3月。
大イヴェント前は〆切が早まるから・・・
どっちにしろ、宅配便? は箱より1月遅れるわけだが。
1ヶ月遅れくらいなら
内容が箱を引き離すイキオイで
ハイレヴェルなら文句言わん。

編集に手間と時間をかけ
批評も入れ、箱Cクラスレヴェルの本は掲載しないでくれ。
箱より薄くていいから安くしてくれ。

ターゲットとももわれる層に対して
ちゃんと広告をうってくれ。
しばらくはあらゆるイベントでチラシも蒔いてくれ。

中の人よ、それなりに期待はしているから
がんがってくれ。



>編集に手間と時間をかけ、批評も入れ

あー、確かにこのへんに力を入れるつもりなのかもね。
発行の遅さを見るに。だとしたら楽しみだな。
ただベタ褒めするだけじゃなくて、ある程度「批評」っぽい事も書いてほしい。
昔あった芸メスとってゲーム雑誌にあった同人コーナーがそんな感じだった。
もちろんゲーム本しか扱ってないし数も少ないんだけど、
そこそこ大手っぽい人の本でも「絵は描きなれていてうまいが、やや雑な感じも。
が、一定レベルを保っていて安心して読める」みたいな感じで
いいところも悪いところもちゃんと書いていた。
自分が本送る時も、どんな評価もらえるか楽しみだったし
通販するのにも、信用できる批評が載っててよかったよ。
まあ、あまり辛口にすぎると、けなされることをおそれて
サクルが本を送らなくなってしまいそうだから、匙加減が大切だけど。

…って書いてて思ったけど、なんつーか、敷居を高くするのかも?
ある程度うまい本しか載せないの。んで、載る事がちょっとステータスになるの。
ブランドイメージつーか。
書店で言えば、箱が有・虎ならピクトのは名起動や昔の経営椎って感じで。
ここであれこれ言っている人たちって、結局大手なんだよなー
そうでもないよ。
漏れは箱Bクラス常連。島中サクル
上手いサークルで箱を利用ようとしなかったところ
(通販業務を自分でやらない等理由は様々だろうが)は
どれだけ通販雑誌が増えようが利用しない

既に箱に送ってる既視感あるサークルをよりぬいても
読者には「内容が薄くなった」としか思われんだろ
>482
むしろ>483みたいなポジションの方が
夢見がちだし必死なわけ
そういうことだ(w

ヘタレとはいえピコるほどではなし
かといって(゚Д゚ )ウマーってわけでもないから
ビミョウでね。必死なんだよ

わかってるね>485
自分もそのビミョウな位置だ(w
だから箱に直前とかピクアプがなくなると困るわけで
ここにも必死なヤシ→2

エク/スプレスからメールはあったが、電話が来るほどでもない
こういうビミョウさがなんとも…・゚・(ノД`)・゚・
>>487
電話きてママン取次ぎって以前書いたけど、その後連絡無いしw
それならメールのほうがええじゃないか。

編集さん見てるー?
で、電話ってホントにただ「本送ってください」って用だけ
だったの?再録とかじゃなく?
必死だな。
なんとも、紹介雑誌2つ欲しい人間だからがんがって欲しいんだけど
やってることは、本当にお粗末だよね……

箱のときやってたやり方で、新しい雑誌でも上手く行くと思ったんだろうか
誰かのレスで、箱のときは、上手くいく状態に入っただけの編集長的なのがあったけど
悪いけど納得しつつあるよ
型通りのことしかしない、マニュアル型の人なのかも、編集長
だから、箱時代も使う作家がずっと同じだったのかも

コミケカタログや、グッコミのカタログに、宣伝打ってくれるのかな
チラシ配布もして欲しいよ
他にも売るための努力を、自分で考えてやって欲しい
軌道にのるまではそれこそ
オンリーイベントの告知のごとく用意周到に
やらないとなぁ。

今の状況だと
突発本作ります!てカンジだもんな。
>488
漏れも家の者が取次いだよ。
「いつ帰ってくるか?」って聞かれて、「わからん」って答えたら、
電話があったことだけ伝えてくれって言われたって。
電話番号とか言わなかったから、もう掛かってこないとは思ってたけど。
送ってくれって勧誘だけの用件で、何度も電話されたら逆に鬱陶しい気もするからなー。
わりと常識的だと漏れは思ったけど。
あれ?448はメールは来てなかったのか?

それはさておき、漏れは送りました。
箱にはお世話になったし、直接編集長が世話してくれたわけではないだろうが、
その時代の箱に世話になったって意味で。
期待もしてるよ。
創刊号を見てから後々のことは決めようと思う。
>490
ピクトの遣り方にいまいち不安があるのは禿同だが、
「箱に使う作家がいつも同じ」ってのは490の独断じゃないか?
以前の箱に不満があり、ピクトも怪しいなら、その元凶(であると490が
考えている)編集長の抜けた新生箱に、期待していればいいわけで。
コミケカタログに宣伝なかったよね?
>493
そうでもないんでない?
初代スレから、壊れたレコードのようだと言われ続けてたじゃん。
常に同じ人、ではないけど、常に同じ20〜40人ってところだったんじゃ?
496名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/01 21:20 ID:dGJ5dR7k
変なとこから変なメール来たなーと思ってここ見たら…。
自分、メルアドは箱にしか教えてないものにきたよ。(当時そのアドレスしか持ってなかったから。
今はプライベートでしか使ってない)
そしたら、そのアドレスにピクトからメール来たよ。

……流出としか思えない。そうじゃなければ、箱編に問題がある。
向こうは一作家の情報だと思ってるだろうけど、こっちは一人暮しだし、
個人情報を流されてるのは正直気分が良くない…。
こういうのってどうしたらいいんだろう。
497sage:04/08/01 21:23 ID:dGJ5dR7k
ごめんなさいageてしまった…
498名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/01 21:29 ID:pLWSQCbV

エロ画像貼付掲示板

『世界最強ちゃんねる』

http://www.kiken.nu/bbs.html

モー娘○○入荷!!

>496
やっぱり持ち出しか。

同じ種類の雑誌を興そうとして、持って行かない訳がないと思ってたけど。
それが正しい訳でなくても……。

今回は田無のときのように、「同種の雑誌が出てきたらジリ貧になる」っていうレスでないね。

>499
同じ事を二度繰り返していってもしょうがないからな
暗黙の了解ってやつですか
もしくは違う期待をしてるのかな
メアドって仕事で知り得た情報だよね?
会社に無断で持ち出して勝手に使ったら横領じゃないの?
横領というか
個人情報保護条例かなんかにひっかかると思うんだが。

昨今、一般のきちんとした企業の現場では
顧客の個人情報保護や企業情報の守秘に
真剣に戦々恐々としているわけで。

箱の会社も新雑誌の会社も
いかにドキュソな底辺企業かというのがよ〜〜〜〜〜くわかる

そんな会社にプロバメアドなんかを
さらさらと教えちゃってる人たちが
いかに無防備かもわかるけどな(w
しかしだな
サクルと箱の関係って企業と顧客じゃないだろ

定期購読者リストを持ち出したんなら
確かに顧客リスト漏出だけど
箱編から某出版社に移動→そこの出版社から仕事依頼
という事もあるらしいので
出版社としては、作家情報は編集者の財産なのでしょう。
作家は担当について雑誌移動、ということもあるしね。

描き手以外の情報が流出していたら、確かにまずいわけだが。
ここら辺、微妙なところだよね。

同人作家ってプロじゃないから、編集との関係がビジネスだけに終わらないでしょ。
プロの場合、編集にとって作家情報は財産で納得だし、
作家の方もいろんな編集と顔見知りになってると、そこから仕事が発生してというのもあるから
特に問題ないと思うんだけど、同人作家はそうじゃないから。

商業アンソロやりたい人も、やりたくない人もいる。
編集と顔見知りでも、そうじゃなくても、どうでもいい人もいるし、自分の住所や電話番号を
勝手に持ち出されるのが嫌な人もいる。
だから、商業作家と編集との関係のように、双方がビジネスで割り切れないところもあるんだよ。
あくまでも同人は趣味だからね。同人で食べてる人は別だろうけど。
サークル=仕事相手みたいなものなら
編集者が作家の情報を持って出るのは頷ける
ライターやカメラマンの連絡先を持って行くのと同じだから

売れたい人は営業しなくても両方から声がかかってウマー?
しかし箱との付き合いだけを考えてたサークルとしては
こういう個人情報の移動・流出は不安になるわな
途中で送ってしまった。

上の説明から、このスレで「情報持ち出し、どうなのよ?」
というレスが出てきてるんだと思う。
サクルも雑誌購読者も
箱が提供する同人サクル向け娯楽サービスの
客に過ぎないと漏れはオモ

同人に関わることすべて趣味で娯楽としてやってる
(のが普通だが)んだから、
再録されて原稿料貰ったって、
雑誌掲載という娯楽を楽しんだというだけで。

少なくとも自分は、同人企業に対しては
客というスタンス以外もってないんだけど。
客の個人情報なんだと思ってんだ(゚Д゚ )ゴルァ!!
何か面倒だな。個人情報の流出を苦々しく思っている人達は
メールでも電話ででも「情報を消去して二度と連絡しないで下さい」って
はっきり言えばいいんじゃないの? 

情報持ち出しが悪いか悪くないかと問えば悪い事に決まってるし、
訴えたい人がいうんなら訴えればいいけど。あんまり議論めいたのが続くの
はうざいな。
訴えたい人がいうんなら→居るんなら の間違い。ごめん。
連絡無かった漏れはモーマンタイ
漏れもモーマンタイ !!(゚ε゚)キニシナイ!!
>504-509
まぁ個人情報保護法では、顧客か取引先かの区別どころか、
自社の社員の情報であっても、個人情報は一律に保護の対象に
なってるワケだが。

いちおう、個人情報を5000件以上持ってると「個人情報取扱事業者」て
ことになって、保護法の規制対象になる。箱なんかだと、5000件ぐらい
軽く持ってそうな気がするんだが…。
まぁ、保護義務関連規定の施行前で良かったな、ってこった。
>510
同意。
情報流出が嫌な人は箱編とピクトに抗議したらいい。
抗議したからって箱編から切られるとも考えにくいし。
謝罪のメールあたりがきて終わりだろうけど
ヤホーだか忘れたが、個人情報流出させてしまって
お詫びに500円図書券郵送してたよな。漏れの知り合いももらってた。
この場合、箱が持っていた情報を管理しきれず、他社に流れてしまったのだから、
箱が作家に何らかのお詫びを送るべきだろうな。

自分も、メアドや電話番号を教えてもいない相手からメールや電話が来たら嫌だ。
これで実は、今まで出た箱を片っ端からチェックしてメアド
手に入れてたりしてな・・・ってのは苦しすぎるなorz

メアド公開してない人も居るだろうし、第一それじゃ電話番号
なんて分かるわきゃなし・・・(゚∀゚)
>457
亀レスだが顧客データを持ち出した方とそうでない方、
どちらがA様だったのか気になる
>499
そりゃ、本人が新し(ry
520名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/04 21:06 ID:zzuxcBNc
通販増え始めてから専用アドをつくったのに、
それ以前の個人アドにメール来ました。
一瞬、ウィルスメールかと思ったよ…。
あやしかったんで送らなかったけど、送っとけばよかったかなあ…悩。

バイトしてたとき、顧客名簿もらったことあります。
(仕事上必要でプリントアウトしたものでしたが)
自宅に持ち帰って、そのまんま辞めちゃったので、
自分でシュレッダーかけて捨てました。
すいませんあげちゃいました…(><)
えぇ・・・・・
>518
持ち出したのではなく
今忙しいから独立を遅らせてくれるなら、顧客データを分けてやるともちかけられていた
だからそんな風にやり取りするものなのかと思ってたよ

ちなみにB様w
元編集長なら、もともと自分で管理していたんじゃない?>顧客データ
なら情報のセキュリティだって管理していたんだろうし、持ち出すのは簡単でしょう。
いくらなんでも、まったく購買層がかぶるライバル雑誌をつくる相手に
データを渡すとは思えない。
同人誌紹介雑誌は複数あって欲しいんだけど、
なーんか、XプレスはTOPが市場(同人誌)を知らなさ過ぎる気がするな

顧客データ持ち出して、新雑誌のことをメールで連絡だけとか
持ち出してメールするにも、受け取り側がどう感じるかとか
コミケカタログに広告なしとか
締め切りまで1週間しかない上、それが原稿ラッシュの時期とか

6月の都市でもチラシ配布も、カタログに広告もなかったんでしょ?
多無はチラシはあったよね
多無は足で動くしかなかった訳だけどさ

別ジャンルの雑誌だけど、撫子コースを進みそうだ
>525
撫子コースって何?意味わからん。

自分も同人誌紹介雑誌は複数あってほしい口だが、
箱から情報盗んだ新雑誌のやり方はマズイとオモ。
しっかり宣伝すれば、箱から情報盗まなくても本は送られてくるのに。

知らない企業から突然メールや電話が来たら気分悪いよ。
サークルから箱に苦情が来て、箱がサークルにお詫びを送って、
新雑誌の編集長に賠償を求めたらいいのにと言ってみるテスト。
ところで今月の箱ってミケ一日目に発売?
メールくらいなら気にならなかったんだけどね、新規の同人書店からの
ばらまき系の勧誘メールと同じ感覚だし。
電話はまずかったよな…。
>526
悪意に満ち満ちているな・・・
みんな、厳しいんだね。
そりゃ、データ持ち出しは社会道徳的に見れば悪いことだけど。

電話は驚いたけど対応は丁寧だったし、これからお付合いして本を売って
くれるっていうんなら漏れは気にしない。Xプレスの遣り方が気に入らない
ヤシはこれまでどおり箱*だけ*利用してればいいんじゃないか。当然、
ピクアプみたいなの来ても断るんだよな?
エクスプレスに送ったからって箱とのつきあいがなくなる訳じゃないもんな。
サークルにしてみりゃ宣伝の機会が増えるだけだし。
でも、いままで数年つき合ってきた箱と新しいのを比べたら、気持ちとしては断然箱寄りってだけ。
もし再録とかが来てもまずは断って、様子みてからにする。

しかし
両方と要領よくつき合って行きたいという気持ちに嘘はない(帯刀先輩)
>526
撫子という少女漫画雑誌が創刊されたものの、
本気で売れなかったらしく、2号目には
判型を落としての発行になっていた
おそらく3号目はなさそう

>529
充ち満ちてる なんてほどでもなかろうて

どうフォロー入れてみても、Xプレスのやり方が、
マズーだったのはフォローしきれないしね

そんなもんかな。
後発かつ急発進の雑誌なんか生き残るには
出来る手を尽くすしかないだろうからなぁ・・・

風当たりは厳しいかもしれんけどがんがって欲しい
>出来る手を尽くすしかないだろうからなぁ・・・

同意。
隔月刊と、箱より不利な状態なのに、多無より動いてないから
風当たりも強くなってるんだと思う
多無だって風当たり強かったよ

なのに、Xプレスだけ「悪意が」とか、中の人は仕事もしないで
ここに来て擁護してるのかよってのがあるから、また風当たりが強くなる
ああ、いや、529=533なのだが・・・
たぶん、双方の論点が違うのかと。

片方は、メールや電話をして手を尽くしたを見ていて、
片方は、宣伝も打たず、チラシも蒔かず、
利用者になるサークル者が存在を知ったのさえ、締め切りの1週間前、
購買層はきっと知らないだろう点を見ているんだと。
真の論点

・とりあえず情報持ち出しという非道徳な事をやっても、ピクアプ以上の
作家を重点的に集めて見栄えを良くしたい=ピクト。
・とりあえず宣伝しまくってピコでもいいから本送ってほしい=他夢。

ピクトを叩くのはともかく、まだ他夢に夢みてるのは、ピクアプにもほど遠い
ピコだけじゃないか? 箱から出た会社ですなんて公に宣伝できるわけない
んだし他夢と同じ事やっても他夢の失敗を繰り返すだけだろ。漏れは田夢を
リアルタイムで買ったから、あの体裁だけ箱に似たヘたれ誌面の衝撃は忘れんよ。
ピクトの情報持ち出しを肯定しているわけじゃないから噛み付かんでくれ。
友人にまたピクトからメールきてたっていうんだけど、
箱のピクアプみたいなのをやるらしい。
その送付締切が8/16って…。
直前に夏コミあるのに、ピクトは自分の足で動く気さらさらないのかな。
前もってメールで連絡しておいて、
夏モミ当日にも挨拶に来るんでない?
箱みたいに書類持ってさ

>537
いつも思うけど文章に特徴ありすぎるぞアンタ
出てくるの控えたほうが身のため
>538
別にどっちでも気にならない
他無に関しては>537に同意。
他無で初めて雑誌からのお誘いをいうやつを体験したピコが
必死になってる印象だな、他無に関してのレスは。
他無が休刊になるってわかった時も、原稿とかはいいから
とにかく本を出して!ってレスが見苦しくしつこく続いたのが忘れられない…。
本を出したいのは他無の編集だって山々だろうに、無理だっていう事情を
このスレとかでも公開されて、それでもまだ前述のような事を言ってた。
野心だけあふれたへ(ryピコのああいう姿ってすごく見苦しいので、ピクトでまた
同じような展開を見たくないんで、ピコは切り捨てた雑誌にしてほしい。
より抜き感を出したらもしかすると
派ふや(故)曼陀等毛LIVEのように廃れるような気もする
派ふだって昔は直前情報そっくりの記事載せてたしなぁ・・・
まぁ今じゃ状況も違うしどう転ぶかはワカラン
>537
特徴ある文体だけでなく、文意をくめないのも相変わらずだね。

田無に夢見てるんじゃなく、宣伝が足りないところをXプレスは叩かれてんでしょ。
しかも、持ち出したリストにメールするだけで、募集をかける時期も考えない
人が集まると思ってる甘いところも言われてるでは?

雑誌を買うのは誰? 
ピクアプレベルサークルだけを集めた、薄い情報雑誌を作るってこと?
購買層と同人誌を送る層がかぶっていることは無視?

人が買わない、編集だけが「アテクシの雑誌最高!」って思ってるオナニー雑誌はいらない。

田無が引き合いに出されてるのは、宣伝をした点だけでしょ。
>537
真の論点

・このスレで見当違いな擁護入れてないで、働けってこと。
業界内の内輪もめはやめれ
見苦しいから
ミケ後両方のミケ特集号手に入れてこのスレ見ながら
どのサクルが載ってないか見比べると楽しそうですな
>人が買わない、編集だけが「アテクシの雑誌最高!」って思ってるオナニー雑誌

こういうものにしかならなかったら、潰れるだけでそ。
それならそれで別にいいじゃないか。漏れらの知った事ではない。
ピクトがいい雑誌になれば、サークル者は宣伝の場が増え、
回線は情報を得る手段が増えるだけ。
ダメ雑誌だったら淘汰されるだけ。別に我々に何か迷惑がかかるわけでもない。
とりあえず出来上がってみるのを待ってみれば?
まあ、他のサークルが本送ったかとか、そういうのが気になるのはわかるから
そのへんの情報交換をするのは全然いいと思うんだけど、
叩くのってよくわからんのだが。
宣伝不足とかいう点にしても、そのせいでピクトが売れなかったとして
叩いてる連中は何か不利益をこうむるのだろうか。よくわからん。
売れなくて困るのはピクト自身だけじゃないのか?
ピクト、正直続いてくれる情報誌になってくれるのは
サクール物としては嬉しいし大歓迎です。
箱と競争してどちらもよい雑誌になってくれればなおのこと。

ただ、ピクト、今の時期に「紹介しますよ」メールくれても
今の時期がサクル者にとってどういう時期か分かってないのか
そのあたりの行動が不安を呼ぶのではないかと思われ。
>547
宣伝不足を叩いてる人たちってのは…
がんがってほしい、が、そんなことやってんじゃだめだろうが!!
ってカツを入れたい気持ちなんじゃないの?
期待をしてるからこそ。苦言を呈してるというか。

なんでもかんでも「叩いてる」でくくるのってどうよ。
>550
新規さんですか?
当スレではは前々から
箱息子前編集長の降臨疑惑と前編集長叩きが横行してて
この度前編集長が箱息子を退社後ピ区とプレスを設立
現在は先の事態がピ区とプレス関係者降臨疑惑と
関係者叩きにシフトチェンジしてるだけです

降臨疑惑と元編集長叩きが出始めてからマトモに機能してないんで
多忙な人はこのスレ自体スルーした方が良いと思われ
551550:04/08/06 16:04 ID:4uuE/XDt
>549
デスタスマソ
前編集長光臨&叩きが始まった辺りてのは、
確か、箱のバイトが編集が付けた同人誌の評価を
差し替えてるというリークがあった辺りだったね。
あの辺りは、擁護が凄かったのを覚えてる。
降臨ではなく、降臨疑惑だね。文字も間違ってた。
みんなとりあえずもちつけ
勧誘メールとはうって変わって、ピクアプ誘いメールのことは話しにも上がらないね。
ピクトが通販代行をしてくれるのは非常にありがたいと思う。
しかも書店並みに早く発送してくれるのなら言うことなし。
読者は同人誌が欲しくて情報誌を買うわけだから、箱よりも本が早く届くとなれば
ピクトに目が移るのは当然だよな。
中手〜大手となると通販も扱う量が半端じゃないだろうから、今までは3ヶ月も
かかってたものが1週間くらいで届いたら、客はどっちを選ぶだろうか。
ピクトにも箱にも競い合って頑張ってほしい。
通販代行なんて話題あったっけ?
情報持ち出しって、編集長の時にやったんだよね?
んで、新しい雑誌を作った。
これって背任とか言うじゃないの?
詳しいことは知らないけど。
>557
ええと? 過去ログはよみましたか?
ずっとその事が話題になってましたが。

さらにいうなら、情報持ち出しは完全に背任、てか犯罪。
でもここで騒いだってピクトは痛くも痒くもない。
情報を盗まれた側がクレームつけるなり訴えるない限り、
ピクトは何事もなかったようにそのデータを使い続けるだろうし、使えるでしょう。
 
そもそも顧客データの持ち出しなんて、どこでも普通に行われてるんじゃないの?
今はいくつか社会問題化してるけど、氷山の一角だとしか思えない。
ここではすごい大問題のように話されてるけど、
もっと重要な個人情報が名簿業者間で取引されてるよ。
そういう視点と切り口で、擁護になりそうなことを書くのはお勧めしないな。
釣りのつもりがないのなら。居直りに取れるからね。

同人板の他スレを見ても分かると思うけど、
話題の人物の不正は、大抵大騒ぎになるよ。

たとえば、同人サイトを運営する鯖の種類、商用OKかダメかで
通販ページを作った作らないで大騒ぎ。
裏ページを、アダルトOKと書かれてない鯖に作ったと大騒ぎ。

今は話題がないから、しばらく続くと思っていた方がいいのでは?
箱自体がもともと無許可の漫画載せるっていう
危ないことをやってるわけだし
名簿の事だけ誠実さを求めるのもなんか・・・

そういう会社だと初めからわかって利用してる分には
そんなものかもなと思うけど。
言われてみれば同人そのものが犯罪スレスレの面あるんだよな。(創作除く)
なんかこのスレ見てると忘れそうになる
てか本気で箱が元編集長を訴えたりしたらかなり引くんだが・・・
編集部内のいざこざが見えすぎて箱もピクトも嫌いになりそうだ
仮に訴えても関係者以外がそれを知ることができるのか?
被害者も加害者もまとめて「嫌い」か?

訴えられたらやばいんすか〜?元編集長サマ??
どんな煽り方やねん
顧客名簿って、なんか勘違いしてないか?
それをいうなら取引先リストだろ
名刺配りまくって仕事くださいって言ってるような立場なんだよお前らは
そんなに秘密にしておきたいようなメアドなら、最初から箱にも教えるな
>565
ガイシュツ
>504
565以外もちゃんとログ読んでから書け
出来上がった本がお役立ちなら買うし、
そうでなければ買わない。箱も新雑誌も。

編集部の内情なんかどうでもいい。
>>566
読んだけどわかってないから繰り返しただけ。
趣味でやってるつもりでも、儲かれば税金を払わねばならない。
ただの遊びという認識でやるなら、通販雑誌などの企業と関わるのはやめとけ。
それと、個人情報漏らしたくないなら、通販雑誌などの企業と関わるのはやめとけ。
>>568に禿堂ぅぅぅ
562だが・・・元編集長認定されたのは初めてだ
まぁ表沙汰にならなければわからんわな
どっちも内情暴露とかしょうもないことしてないで
(本人がスレに出てくるのはもっての他
良い雑誌を作ってくだちい
で、565=568に禿堂
なんか釣り堀大繁盛だな。
居直りが流行中?

ガラの悪い煽りを入れたいだけ?
>565
一応ね。何度か出てるけど、ソフトな感じのを選んでおくよ。
>506読め
久しぶりに見に来たけど、まだこの話題が続いていたのか…
夏コミの準備もすっかり終わって手持ち無沙汰な人が多いのかな?
こないだ発売した号に掲載。
メジャージャソルBクラスで申し込み現在3通……
以前のマイナージャソルだと、Bクラスでも30通
(Aクラスの時は10通)くらいはきてたんだが。
逆ジャンルマジックを体感した。
>575
蒸し返してるレスの主は、
最後に言いたいこと言ってスッキリするのは私よ、な
人なのかも知れない

オフ入れ終わった連中は、2冊目以降か、
コピー誌に手を付け始めたしね
来週末はミケだから、そうヒマでもないし
私も話題を変えるよ

夏ミケ、編集長が替わった箱がピクアプとか来るんだろうか
今月号で、ずいぶんと掲載同人作家のメンツが
変わったみたいだったから、箱編集のあいさつ回りサークルも変わるのかも
現編集長の社長は、箱息子から離れてしばらく経ってるから、
掲載サークルや、あった場合ピクアプを選ぶのにも、
箱編の意見が通りやすそうだよね
私はピクトには気に入られてるっぽいんだけど箱が不安だな
今まではミケには来てくれていたけど…
事前情報もなかったせいで分裂後は全く連絡なしだしな
来てくれると良いな…
でも、ピクトのXプレス、続かないじゃん。






これが予言になるか。
>579
大丈夫だよ〜来てくれるよ、きっと。
うちは大手でもなく中手かもあやしいレベルだけど、7月のオンリーで両方来てくれたよ。
箱は、直前自体を止めたかもしれないね。

Xプレスの方は、旧箱編集長がやってるから、
今後、直前情報もピクアプもあるのかもね。

同人誌紹介雑誌は複数あって欲しいけど、
発言らしきものを読んでしまうとね…。
ちょっと微妙。
>578
箱、今回もピクアプあるよ
私も同人誌紹介雑誌は2つ以上欲しいかな。
3つになると、どの雑誌も存続がきびしくなりそうだけど。

>名刺配りまくって仕事くださいって言ってるような立場なんだよお前らは
>ただの遊びという認識でやるなら、通販雑誌などの企業と関わるのはやめとけ。
これはけっこうキたなぁ。
趣味じゃだめなのかな。
趣味で出した本の在庫を減らしたいから、同人誌紹介雑誌に送る。
それじゃ、だめだと言われると、同人誌紹介雑誌って
高級会員制クラブみたいなものになっちゃうね。
私は今まで通り箱でいいや。ピコでも受け入れてくれる。
ごめん。話題戻すよ。

私は箱にも今後もピクアプも、直前情報もやって欲しい。
がんがって、いつか今より大きなサクールになったら
載せてもらいたいと思ってるから。
>581
すご!オンリーでも編集の人って来るんだ。
コミケやシティだけかと思ってたよ。
なんのジャンルなんだろう?
箱編集長の頃も、口惜しかったらAくらい取ってみてから言うんだなって言ってたよね。

それがいい、悪い、好き、嫌いはともかく、
そういう人が出す雑誌が興味あるな。
買わないけど立ち読みするよ、オタク系の本だけ買うと決めた書店で。
10月だっけ、発売日。
これから盛り上がりそうなジャンルは
けっこう来るよ。
あと、再録できないけどボイコレ増やしたい(金岡とか)ね

毎号オンリのレポ漫画も載るし、
箱にオンリ広告掲載するとき、パンフに箱の広告載せていいか否かの項目あるしな
なんか7月発売の号のメンツが目新しい人たちばかりだから
新しい編集組が見つけたって流れになってるけど
その号の掲載作家は移動組が集めたんだよ?
掲載依頼をするだけして辞めていったらしいけど
7掛けで通販代行やるのかピクト
現ピクト編集長の言動に問題があっても、
複数同人誌紹介雑誌が出る訳だから、差別化されるのはいいと思う。

箱のオンリレポだってそうだよね。
それぞれがいろいろ考えてがんがってくれればいいよ。

その点、箱は動きやすいだろうな。
編集の数が多いしね。
オンリまでフォロー出来るし、コミケでの挨拶回りも幅広くできそうだ。
>590
それはサイトか何かにある?
>592
メールがきた。
ピクアプ見たいなことをする際に紹介だけと通販代行のどっちか選べるらしい。
594名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/08 00:40 ID:G2KDw9lH
連投失礼。

>"夏コミSELECTION"は、通常の同人誌通販コーナー"Doujin DELI"とは別枠で、
>夏コミ新刊のみを取り上げた特集コーナーとして掲載いたします。
      中略
>また、『コミックEXPRESS』では個人通販をされる方はもちろん、
>当社独自の通販代行システムを構築し、
>委託販売を希望される方に至便のプランを用意しております。
>通販代行の主な内容は下記の通りです。
>(1)掲載登録料→無料
>(2)委託手数料→誌上価格の30%
>(3)販売期間は3ヶ月/人気作品の場合、自動更新で4〜5ヶ月まで延長あり

>申込みフォームは
>(A)サークル通販用
>(B)通販代行用
>の2種類用意してありますのでご希望に応じてどちらかを記入してください。
あげちった…_| ̄|○
漏れにもそのメル来たよ
代行ってどういうシステムだろう
注文が来てから納品?どれともカタログみたいなの作るのか?
つか、雑誌も出して代行もするの?
それだけの人手があるのかな。バイトを使うとしても。
もっと軌道に乗ってからの方がいいんじゃないのかな。

と言うのも、私としては紹介雑誌は2誌あった方がいいんだけど
ピクトは見通しが甘い気がしてならんのね。
雑誌を出す前から当たるつもりでいるというか。
もちろん、自信がない雑誌を出されるのは、本を送る人からすると困るんだけど。
でも、自信持ち過ぎちゃって、気持ちだけ先走られても、とは思う。
更に先を心配してるんだけど、たとえばエクスプレスが売れなかったとするよね。
廃刊になりましたって時に、どれだけ誠意ある態度で対応してもらえるかってこと。
このスレのレスを読む限り、曼陀羅毛なみにヤバい感じを受けるよ。
レスは、ピクトを攻撃するレスではなく擁護するレスね。<ヤバい感じ
>597
多分大手の通販を取り扱っているという価値観を出したいんじゃ
恐らく今までのコネを使って通販をやっていない大手に声をかけてるとおも
ここでしか買えませんみたいな
ピクアプみたいのもやるみたいだしベースは箱と同じ感じだろうな
どれだけ大手を引っ張ってこられるかが勝負所かな
大手の本なら殆ど通販で手にはいるじゃない
323の本すら新古本扱いで売られてるのに
メルチェックしたらうちにもメールきてた…代行ってどうなんだ。
大手は通販届くの遅いからなぁ・・・
たまに申し込んでみては3ヶ月〜半年待たされる
漏れらピコは暇だからすぐ発送するけどな_| ̄|○

良いところを挙げるとするなら
・大手の本がすぐ買える
・まとめ買いで送料が浮く?
・代行費用が3割取りだけなら虎や不快適より得?
そんなもんかね
これに参加する大手さんがいたら詳細キボン
要するに本屋で買える「快/適/本やさん」ということか
イベント売りがない分、発行部数が多いとかになるのかな
>・代行費用が3割取りだけなら虎や不快適より得?

袋詰め料とかがある不快敵よりは得だけど、他の本屋とは同じだよな?
3割+本を納品時の送料だけでしょ、どこも。
つか、コミクアートだかコミクスクエアと同じようなもんじゃ?
コミクアートは今期を最後に中止が決まっている。
もう、通販雑誌で代行という時代じゃないということらしいが。
……時代に逆行してるなあ。大丈夫なんか?

書店だって、ネットオンリじゃなく店舗が多い方が
売上多いのは間違いないのに。
>604

アニメ意図はサクルによっては、3.5割や4割取るらしいよ。
あと、小さいとこは2割のとこもある。
通販代行、引っかかってるのは、
同じ本が箱で紹介されていたら、それは3割安いってことだよね
同人誌は高いから、1ヶ月に使える同人誌代で買える本の数は決まってくる
どんな高くても本を買うってサークルは、1つか2つでしょ
そこへ通販代行で*早く届く*利点だけ、
どれだけの利用者が出るかってことだよね

同人誌紹介雑誌は複数あった方が嬉しい人間だけど、
私も、雑誌が失敗に終わった後のことも考えるべきだと思ってるんだけど、
そのときまでに売れた本の代金や、本自体をきちんと返してくれそうか
全部処分されて、自分たちの借金にあてられたら困るなと

まだ、上手くいくかも分からない雑誌だから、私は様子見するよ
>そこへ通販代行で*早く届く*利点だけ、
>どれだけの利用者が出るかってことだよね

この利点はデカイよ。
3ヶ月〜半年も待たされたら、届いた時には萌えも去ってもういらないと思っている
読者は正直たくさんいると思う。それはお金を捨ててるのと同じじゃない?
通販代行は基本的に通販量の多い大手をターゲットにしてるプランなんだと思うよ。
1ヶ月に100通くらいなら自分で出来る人が多いだろうし。
だから通販量が普通の人は箱にもエクス/プレスにも同じ価格で載せられるし無問題なのではないかと。
そういう所の本は代行しなくても、わりと早く届くしね。

通販代行する人はエクス/プレスが転んだ時のことを考えて、
書店みたいに契約書を取り交わすのが一番かもね。
そのへんのことをピクトには考えて欲しいな。
>608
「本が発行されるまでのブランク期間」はどこに行くんですか?
過去レスももっぱらそこら辺に関心が集まってたみたいですけど

つか代行を行う時点で競合は箱ではなく書店だと思うんですが。
いっそスレ移動したら?
うーん。契約書か・・・
でも、それって契約書に書かれてることを守ってくれるという前提が必要だよね
会的だって、全部のイベントに持っていくと書いておきながら、持っていかないとか
平気であるよ
たとえが悪くて、ちょっとなんだけど、裁判で賠償を命じられた側の8割以上が
その命令をブッチするってよく聞くよね
後ろ向き杉かな。でも警戒はしたいよね
まだどんな雑誌なのか現物すらない出版社なんだから
後ろ向きでもないんじゃない?
>>568に禿堂って言ってる人も多いんだし。
警戒して様子見の人は多いんじゃない?
>>558な意見も聞かれることだし。
居直られたら、いろいろ面倒なことになるのは事実。
そうだね。
通販情報を載せてもらうだけだったら1冊のことだけど
通販代行ってことは大量の本を預けなければいけないし、
警戒というか用心はした方がいいね
縁起でもないこと言って悪いけど、契約書はその会社が存在してないと
ただの紙切れだよ。債権者の証明と、程度の証明にしか使われない。
社会的には、まだ同人誌の委託は、趣味の延長みたいな扱いが多いから、
大阪で、同人誌委託書店(支店が数店あった)が倒産したときは、
結局、本しか戻ってこなかったらしいよ。

Xプレスが軌道に乗って、順調に発行され続けたら、お願いしてもいいや。
そのころ、今と同じ規模刷れるかは分からないんだけど。
何しろ、ときどきドマイナーなカプに転ぶから。
>名刺配りまくって仕事くださいって言ってるような立場なんだよお前らは
>ただの遊びという認識でやるなら、通販雑誌などの企業と関わるのはやめとけ。
遅レスだがこの文章は腹が立った。
箱を信頼して電話番号や住所や年齢、メルアドを教えたんだ。
ピクトに教えたワケじゃない。ピクトを利用するつもりもなかった。
遊びという認識じゃないのだから、個人情報を簡単に他社に流す箱の態度はどうなんだ。
つぶれてしまえ。
>614
箱が渡したんじゃなくて、ピクトが勝手に持ち出したんだよ。
>>558読んで。
そもそもここでいう「箱」って何?
箱会社? 箱の社長? 当時の編集長? それとも担当の箱編?
まさかその中の誰かが引用の文章書いたとか思ってる?
だれでもいいじゃん
肝心なのは鵜呑みにしないことだ
特にこのスレでは

ヒュープロだっていつ解体してもおかしくないだろうしな
箱や箱息子は解体
一部の本の版権を治部利のつてで特間が引き取るだけだ
メールは二度、送られたんだね。
私はSELECTIONのほうしか送られてこなかったんだけど、
夏コミの入稿も終わった頃だし、〆切はコミケ後だし、
ちょうどいいな、と、のんきに思っていた。

みんなはパロディ同人じゃないの?
オリジナルならともかく、本来なら版権元に知られないよう、
こそこそやるのがスジなんだが、売れたくもあるので雑誌が載せてくれるというなら送りたい。
そういう自分の後ろ暗いところもある。
各所版権元(マンガなら出版社)からつっこまれたらなにも言えないという、
この手の雑誌の存在自体がアングラなんだから、
知られたら困る個人情報なんて最初から渡さないし、むしろそれが普通だと思ってた。

もう流出しちゃったことに関しては、まったく意味のない書き込みですまんが、
出るとこに出て、とか言っても、出ていけない世界だということを忘れてない?
いや法律に護ってもらう世界じゃないからこそ
仁義立てを問われるんですよ
サークル側にいらん不安を与えたことは事実
>619
全く同感だが、流出に関して現箱を叩くのは間違っている気も。
ピ/ク/トの現編集長と今箱に残っている編集との中が悪いのは
確かだし、全く同じジャンルの雑誌を作る相手に情報を流すは
ずがないよ。ここのずーーーと前のレスで「訴える準備してる」
的な書き込みもあったし。情報を守りきれなかった箱が悪いと
いや悪いんだが、編集長職についていた奴から守りきれるわけ
もないわな。独立を言い出す前にデータ抜いてるのかもしれんし。
出版業界の常識として、編集が作家を持っていく事は多いけど、
その場合はア/ユとエ/イ/ベ/ッ/ク/スのプロデューサーの
ように個人間で信頼関係があってこそできること。ただ会社情報
として知っている程度では、真っ当な編集なら仕事では使わない
よ。人間の価値を疑われるし、第一犯罪だからな。
勝手に抜いてったであろうデータを堂々と使用している事に危機
感を覚えてならん。

箱も謝罪するべきだが、ピ/ク/トに対してもっと突っ込んでい
いと思う。明らかに犯罪なんだから、不快感を持つ人ははっきり
と「信用できないので、あなたのとことは仕事しません」と言え
ばいいし、何とも思わない人は箱とピ/ク/ト両方使っていけば
いいんじゃない。
長文でスマソ。
>614
そのレスは現ピクトの女編集長のお言葉。
スレの流れ的に。
>621
その可能性高そう…。
現ピクトの女編集長、語録のひとつに
「同人作家は使い捨て」
があるらしいからな…。
捨てずに育てることができるほどの
編集スキルがないと見た
でも正直育てるほどのものでもない気が。
みながプロになるでもなく、趣味でやってる訳だし。
お互い利用できる部分を要領良く利用しあう程度のものでしょ
普通の漫画雑誌じゃないんだから、同人作家を育てる義理もないと思うが…。
作家側だって、別に箱編に育ててもらおうなんて思ってないと思う。
みながプロになるわけじゃないっていうか、
プロになろうなんて思ってない人が大半じゃないの?
少なくとも自分は、パロディ同人誌が好きなだけで、
商業誌にオリジナルを描きたいとか思ったことはない。
同人は同人らしく、シャッター前とかになることを
育つというのだと思うが

商業に行く気ないといいつつ
商業主観でしかモノを見れない人の多いことよ
育てる義理はないだろうけど、使い捨て、と言われる謂われもないよ。

ピクトの編集長の言葉を借りるなら、
名詞持って、本を送って下さいと、頭下げて来たら
送ってやらないこともない。うちのサークルはね。
め、名詞!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ピクト、本買いにくるって行ってたけど。
SELECTIONのメールきたとこなら当然スペに挨拶にはくるだろう。
>629
ウチには送ってくれって言ってたよ。
一応壁常連なんすけど……
ま、いいけどねー
SELECTIONのメールも手当たり次第?
同人誌紹介雑誌が声をかけたら、同人作家はウハウハ言いながら
早々にいい返事を返すと思ってるんじゃ?
だって基本姿勢・思考が
>名刺配りまくって仕事くださいって言ってるような立場なんだよお前らは
な人な訳でしょ?
本当だったら、名刺配りまくって仕事もらう側が、その相手先に声をかけてもらったんだから
速攻飲んで当たり前とでも思ってるんじゃないの?
自分の雑誌の規模が、箱と同じだと思ってるんだろうね。
持ってるデータが同じってだけなのに。データ盗んだものだから同じだろうけど…。
>627
「使い捨て」だってピクト編集長が言ったというソースは
どこにあるんだ・・・何でも鵜呑みにしない方がいいよ
買い専としてはピクトの価格が気になります。
箱は次、ミケ号だから850円だよね?
別に買えない値段じゃないけど、同じ情報だったら安い方を買うよね。
>633
でも、このスレの本人らしき人の言動を見てると、納得したり。
少なくとも、過去あったリーク
ワンマンでヒスの女編集長は週休4日、は信じつつあるよ。
なので、私は様子見。
5号まで出たら、来た話に乗ってもいいかも。
私は、あまり関わり合いになりたくないかな。
データ盗んで新会社興す辺りや、このスレの居直りから。
ミケできちんと挨拶に来られたら、多少は考えてもいいけど、
列には並んで欲しい。
列に並ばずに、横から声かけられるのは迷惑。
これは、過去に箱編がやってたのを困ったと言ってた人いたよね。
>636
私は逆
箱にもピクトにももちろん他の編集にも
横から声かけてさっさと立ち去ってもらいたい
並んでる人たちだって
買い物客じゃないのはすぐわかるだろうし
さっさと声かけてさっさと帰ってほしいわ
いちいち列に並んでもらう方がいやなんだよね
これはほんと人それぞれだとおもうけど
いちいち100人待ちとかしてらんないじゃん。
極端な話、30分や1時間も並ぶというのは
編集としての判断は間違ってると言わざるをえないと思うがどうなんだろうか。
ん、なんで? 並ぶ=大手ってことでしょ?
ウチなんかピーク時にせいぜい5人〜10人くらいしか並ばないサクールなのに
メル&電話きたよ。その方がよっぽど編集として素人だと思ったがw
641640:04/08/10 14:11 ID:6it285D7
自己レスっす。
ゴメン、なんか論旨が食い違ってたね。
脳ある編集なら長時間並ばないでサクール廻りをする方法を考えろやゴルァってことですね。
頭悪くてスマソ
642640:04/08/10 14:13 ID:6it285D7
しかも 

× 脳ある
○ 能ある 

ダメダコリャ…イッテクルワ
てか、大手に並ばないで廻る方法なんてない気もするし。
一つのサークルに1時間とか並んでたら、少ない人数で
目当てのサークル廻りきれないって事でしょ。
横から入るのも勘弁してやってほしいよ。
並ぶのがめんどくさいとかじゃなくて、そうしないと仕方ないんだから。
なんでそんなに邪険に扱うのかよくわからない…。
そんなに編集に来られるのがうざいなら、もう来ないでくれって言えばいいのに。
横から声かけるのがOKな人と、そうじゃない人がいるけど。

横から声かけるにも、そのときに編集が横のサークルに迷惑をかけたりしたら
結局はアンケートに、そのサークルが迷惑サークルだと書かれてしまうんだよね。
私は横から声かけるのはいいけど、周囲に迷惑をかけないでやって欲しい。
編集的には、いくつも回らなくちゃいけないから、
各サークルの周囲のサークルまで、気を回してられないこともあるかも知れないけど、
周囲のサークルからアンケートに迷惑サークルだと書かれると、
壁でも落とされることがあるから、本気で注意して欲しい。
アンケートだけじゃなく、ジャンル内で悪評立てたれたりの可能性もあるので
そこら辺は、箱でもピクトでもよく考慮して欲しいと思う。

過去にこれで痛い目に遭った人は、編集に厳しいんじゃないのかな。
追記しておくと、編集が挨拶に来るってだけで
やっかみの対象になりやすいから、ますますサークル側は
イベントでの態度を気を付けていたりするよ。
だから、編集にも協力して欲しい。
壁島中行ったりきたり組ですが、確かに挨拶にきて名刺配っている他のスペースを見ると
目につくものですね。
それがやっかみの対象になるかどうかは、個人の主観なんだろうけど
どうでもいいけど、箱編毎回違う人なので覚えれられません。
>644=645
なるほど
箱もピクトもここ見てるみたいだから
夏コメ前にしっかり注意事項として
確認しといていただきたいな
>646
禿同!
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
もう都内では箱売ってるのかな?
まだなかった
漏れも見つけられなかった。
箱は明日本屋に並ぶよ。
ありがトン
定期購読の人のところには、発売日より少し早く届くらしいと
このスレで読んだ気がする。
ここには、定期購読してる人はいないのかな。
箱のサイトに表紙出て、表紙絵、名前は非道になってんだけど・・・
あれ、非道の絵じゃないよね? 
次号が非道なんじゃないか?
下に書いてある
ほんとだ、違ってるね。
正しくはさ/か/も/と/麻/乃。
書き下ろしなんかあるの今回の箱。
今まで再録だけだったように思うけど…
編集方針変わったんじゃないの?
アンソロだって書き下ろしある方が売れるし
編集長が変わったら、編集方針も変わるよ。

逆に、今までの箱と同じ編集長なピクトがどんな雑誌を出すか
興味が尽きないところ。
マイナージャンルやってるんで、雑誌いらないから、立ち読みだけど。
スレ違いだったらごめん
箱編に送ったドジンシが
箱編集部が出してるアンソロに再録されて
箱本誌でのランクが上がった方いますか?

8回送って毎度Cランクなのに
何かのミスか、ミケ前で誰も承諾しなかったからか
いきなり呼ばれたんだけど…
またCだったらハズカシーな
そこでいっちょ本気を出してみるのだよ
本気出して箱編に
ランク上げてくださいって電話すればいいのかな
>662
秋にアニメ化とかで、どうしても箱がアンソロを出したいけど
現状ではサークルが少ないとか……そういうパターン?

ランク上がるんじゃないかな。
箱だってCの人を、アンソロに載せてたら評価の信頼なくしそうだし。
普通に考えて上がるだろう。
呼ばれた本でがんがればいい。
描き下ろしではなく再録でも、いい宣伝になると思って
次に出す本をガツンと決めればいいと思う。
667622:04/08/13 11:17 ID:Mp1PpldJ
>665
いや、箱でももうアンソロが何冊もでてるジャンルだし
ジャンル自体もデカいです

再録で誘われたんだけど
絶対自分以外に適任の人がいると思うんだが…
とにかくガンガってみますありがとう
じゃ上のイナゴが抜けたんじゃないかね?
まぁあまり気にせずガンガレ
ピクトの創刊号の締め切りってもう過ぎたんだっけ?
どれくらい集まったんだろう?
送った人いる?
ぴくと、今日来たよ。
夏コミピクアプやるんだって。
お誘いのFAXがこなかったから、来てくれると思わなかった。
FAX送ったところの集まり悪かったんだろうね。
うちにも来たよ。
箱もピクトも来た
両方ともピックアップやるみたいだね
書類は荷物で送っちゃったから見てないけど
発売日どっちが早いんだろう
両方とも同日発売だったよ
同じ日発売だったら、情報量の多い方買っちゃうよね……。
同人回せるお金ってそう多くないし、お金があったら
本を買うのに使いたいし。
箱もピクトもスペースにカラーチラシ配ってたが見た人いる?
新生箱はデザインセンスが若々しくなって印象が良いんだが
ピクト・・・すげーださくて(; ゚∀゚)ポカーン
絵もデザインも一昔前だしまとまりがなくてまず目を通す気にならない
漏れピクトに期待してたのにさ・・・一気に不安になりますた
>975
私もそう思った。
ピクト、有名作家名並べてるなら、なぜその作家のイラストを使わない!?
箱の表紙入ってるチラシの方が目を引いた。
975は頑張れ。
ピクトのチラシ入ってたのか…まったく気がつかなかった
箱はもってきたけど
漏れもピクトのチラシ気付かんかった
ジャンルによるなんてこたないよな?
ちなみに飛翔系なんだけど
箱はボイコレ投稿用のついてたし持って帰ってきたな
箱の表紙は今月号のだし、ピクトは10月発売だからまだ表紙とかは出来てないんでは?
とか言って、私もピクトのチラシ気付かなかった。地味なの? <675
田無のチラシとどっちがマシ?
詳しいこと書くと身元バレそうなので伏せるけど、
ひょっとすると自分は元編集長に嫌われてたのか?とかオモタよ
ピクトと分裂したことで、箱の雰囲気いままでと変わるかもしれんね。
ピクトのチラシってピク編の手渡しじゃなかった?
B4両面カラーで背景が真っ黒
わけわからんオリジナルキャラクターが3体浮遊
描いた香具師には悪いがかなり地味でダサ(ry
多無はプロの絵だったけど地味さでいえば五分五分

それより漏れはピク編が社会経験が皆無とおぼしき
挙動不審な人だったんでそれに不安をおぼえた
皆さんの今月の箱のランク&通販速報は明日からですかね?
まだ本屋に行ってないので実物見てないんですが。
商業アンソロの発行部数が一番多い出版会社ってどこかな?
最大手はやっぱり箱息子?
箱なのかな?
他にも大蔵とか、いろいろあるよ。
扱ってるジャンルによっても、売り上げの違いはありそう。

ピクト、少しばかり考えすぎかなと思うんだけど、
最初から雑誌も出して、通販代行もしてっていうと人手が足りないでしょ?
そのときバイトを使うことになるんだと思うんだけど、
そのバイトの質はどうなのかな?って思うよね。
早々に辞めてくついでに、代行委託の本パチられたりしたら
たまらないな、とか。
ピクトも箱も両方来たよ。
箱はピクアプの依頼でいつも通りに本を買っていってくれたけど、ピクトの方は貰っていった。
載せてもらってる立場だから、今までも買って欲しいと思ってなかったし、
ピクトにも本を渡すのは構わないんだけど、ピクトは今回が初めてなんだし挨拶も含めて企業としての
対応がちょっと……っとモニョった。
ここで話題になってないから、もしかしたら漏れだけ買って貰えなかったのかもだけど。
人手はたしかに、他人事ながら大丈夫なんかいなって感じだな。
あと場所っていうか倉庫?
山ほどの本がダン箱で届いて、それを一通一通通販処理…
ハンパな世界じゃないよな。
まあちゃんと考えてるよってんだったらいいんだけどね。
>687
うちは買っていってくれた。おいくらですか?と聞いてくれたので
その流れのまま。微妙にあげるべき雰囲気がただよっていたけど、
まあいいかな?と思って買っていただいた。
ケースバイケースだったのかな?来た人にもよるのかも。
>689
即レスまりが〜。
箱にも載せてもらえるし、今回ピクトは掲載断ることにする。
なんか馬鹿にされてる気がして気分悪いわ。
所詮その程度のサークルの漏れが悪いんだけどw
もう少し頑張ろうという気を起こさせてくれたピクトありがとう。
箱も買っていかないこともあるし、それだけでバカにされてると
取るのもどうかと…
漏れは少しでも購買層が広がればいいと思うからどっちも関係ないな
貪欲でスマン_| ̄|○
692690:04/08/15 14:33 ID:7439FdKi
箱も買わないことあるんだ?
それは知らなかったけど、深い付き合いがあるわけでもないのに、
サークルによって買う買わないを決めてる所が馬鹿にしてるなって思ったんだ
本を買わないって部分に関してはそれほどこだわってないんだけどね。
693689:04/08/15 14:41 ID:FW5rLyqw
>692(690)
>サークルによって買う買わないを決めてる

いやこれは違うと思う。たぶん、相手がくれる雰囲気だったらもらう、
そうじゃなかったら買う、という臨機応変対応なんだと思ってる。
経費は少ないほうがいいもの。私は大手じゃないので、カツカツ
活動のため、おそらく「買って欲しい」オーラが出ているのだと思う。
きっと690さんも「どうぞ」を言わなかったらお財布出したと思うよ。
>693
うーん。横レスごめん。
それは一応納得だけど、ピクトは新規参入な訳だよね。
それだったら、サークルの雰囲気云々の前に
自分から財布を開いて、買う姿勢を見せるのが普通な気がする。
「あなたのサークルの本を載せさせて頂きたい」
という意思というか、真意というかをより相手に伝えやすい行動だよね。
少なくとも、新規参入なのにとか、箱は買ってくれたのにとか、
そんな気持ちを抱かせずにすむよね。
それをやらずに、多少でも不快感を感じたサークルが現れるのは
仕方ないことだと思うよ。

箱に関しては、暦が長いことと、このスレ内で過去に何度も
買って行って欲しいという意見と、買わなくていい意見が出てるけど、
ピクトはそうじゃなく、全部のサークルと初めての付き合いになる訳なんだから。
ウチは箱もピクトも来たけど今回はピクトのが対応ヨカタよ。
しかし箱はいつも来る人違うしなあ。
田無が残念な結果だったのでピクトにはがんばってほしい。
もちろん箱にも。漏れは二冊とも載せてもらうよー
696690:04/08/15 15:08 ID:7439FdKi
>きっと690さんも「どうぞ」を言わなかったらお財布出したと思うよ。

自分からは言わなかったよ。私もここのスレ見てて様子見って思っていたし、
まずは話しを聞こうって考えてた。
初めての所だから出方を見ようってのもあったけどね。
そしたら最後に「新刊ください」って言われたの。
買うって意味が含まれてないのは分かった。お財布も出さなかった。
その時はあまり深く考えなかったけど、買って貰った人もいるんだと思って
少々へこんだんだー。

何度も書き込みして木綿。
名無しに戻ります。
漏れは箱にはあげたけど、ピクトには取りあえず買って貰った
たしかにキョドった人だった…>ピクト
買ってもらいたきゃあげなきゃいいのに
あげておいてからここで文句は箱の場合といい多いな
漏れは宣伝料だと思ってあげてる
いやならあげなきゃいい
>>698
禿同。
「ください」って言われた時点で「○○円です」って言えば済むこと。
自分がそれ言い出せなかったからって、ここで文句言うのは筋違い。
ピクトも箱も財布じゃなくて封筒からお金だすでしょ。
財布出さなかった/買う雰囲気を読み取れなかった
ということでも『〜円です』と言えば出すよ。

それで渋られたのならここで愚痴れ。
漏れは箱には自分からあげたYO
斜陽ザンルに移ったのに変わらず来てくれて嬉しいからな

ピクトはピクアプのFAX来たけど、ミケで直接は来なかった
「載せてくれると言うなら載せてくれ」とは思うけど、
別に能動的にこっちから頼んでいるわけじゃないから、
私は、必ず買ってもらってるよ。
そんなわけで、箱にもピクトにも買っていただきました。
「新刊はどれですか……?」
「(手にとって)○○円です」
という流れ。
どちらも資金のような封筒からお金を出していたような記憶。
あとで落ち込むくらいなら態度をはっきりさせたほうがいいよ。
相手にも自分自身にも。

ピクトには、メールで夏コミセレクションに誘われて、
夏コミまでに返事を返しておいたら当日きてくれました。
うちも両方来たけど、両方買ってもらったよ。
ピクトの時には不在だったんでわかんないけど、箱はお財布からお金出してた。
セレクションは電話もらってミケでスペースに行くって言われ、その前にFAXするって
言われたけど、FAXは結局こなかったけどね。
買ってもらった、タダであげた以前に新刊落とした自分。
冗談抜きで新しいものが何もなくて申し訳なかったよ。
編集さんスマン・・・折角来てくれたのになにもなくてスマン、と・・・orz
ああ、これですっかり呆れられてしまったりするんだろうか。
ピクトは相変わらず擁護に必死ですね。これが箱のことなら一緒になって叩くのに。
仕事すれば?
多分、今月号の箱に載ったと思うんだけど、まだ1通も来ないな〜。
自分は地方者なんでまだ実物見てなくて、ランクとかわからないんだけど。
東京じゃ12日には売ってたんだよね?早い人なら、13日にはもう、
パラパラとは申し込みきてたりするんだろうな。
まあ、今日の時点でまだ来ないからって、落ち込むような事じゃないけど、
発売から2,3日経ってまだ1通も来ないようじゃ、
あまりたいした数は来ないだろうな。
>706
土日挟んでるし、夏コミかぶってるし、これからじゃないのか?
何でそこまで卑屈なのかワカラン
自分Bで載ったけどまだ0通ですな
(前にBで載ったときは計30くらい来た)
夏コミで本をゲトした輩は通販にまで金がまわらないだろう

と言ってみる
>705
すまん・・・どのレスが擁護?
全然ピクトが擁護されてる印象はナインだが

>697
同じ人かもね
日本語波状してて何言ってんのかわからなかったよ
箱息子、次は10月発行?
去年くらいからこのスレ見てたけど、
ああ、これが元箱編にいたピクト編の擁護レスか・・・とオモタよ。
「ピクトは本買っていってくれなかった」に対して
値段を言えば済む事、と切り捨てたレス。
批判も擁護も
相手が心配りして当然と思ってる時点で同類だと思うが
ピクトにかぎらず以前箱でも、スレ違いだけど委託業者でも
「買ってくれなかった」ってあるじゃない。
モニョるんなら言えよと。
自分は他と違って大切に扱ってくれなかった、
雑誌創刊する癖に何様よ、という
書き込みした人の卑屈そうな感じが目についたな。
それもピクト援護派になっちゃうわけね?
上、擁護の間違い。
>>713
その箱の擁護してたのがいま、ピクトなんでしょ。
自分等の無礼を棚に上げて、作家を見下げる態度がおんなじですね。
新生したらしい箱に期待します。元編集長のヒスにはうんざり。
見下げるっつーかな、同人作家って何様のつもりなんだと思う時は
たまにあるよな、このスレ見てると。
あれ?もしかして漏れですか?
自分がモニョるなら金とったほうがいいよ、
と言っただけなのに擁護になるとは、ビクーリしたよ。

擁護に聞こえたならすまんかった。
しかし、自分にとって得になるならちょっと使わせてもらおう、
とは思っているものの、擁護する気も批判する気も毛頭無い。
声かけられなきゃ、こういう雑誌に関わるつもりもなかったしな。

……というわけで名無しに戻って、また恐ろしいインターネットを見学しまつwww
718702:04/08/16 01:21 ID:Gpzq5zKb
うわ、思いっきりageちゃったよー。
マジですまんかった。

いやー、ホントに恐ろしいインターネットでつね。
今度こそ本当の名無し(ry
漏れも両方きたよ。
どっちも新刊は?ときかれ、これですと言ったら
いくらですかと買ってってくれますた。

対応は女性(箱)と男性(ピ)の違いか
箱のほうがあたりが柔らかく感じた。
ピはちょっと居丈高な印象を受けた。
720706:04/08/16 08:02 ID:yhDelfTq
>707
いやいや、別に卑屈になってるわけではなくて。
SとかSSとかに載って、200も300も来るような人なら、
13日からもう、来始めたりするんだろうなーと思っただけ。
Sやピクアプでも一桁しか来ない自分からは
別世界だなーほんとに >200も300も
うちは箱もピクトも来てくださいました、が。

箱はスペースの 前 から声を掛けてくださって、
ピクトはスペースの 後 ろ から声を掛けて下さいました。

どうやって在庫が置いてある裏に回ったんですか。
怖いよ。

て言うか。
ピクト。
いつまでに結局データを送れば良いのか書いた紙なかったんで
どうすれば良いのか結局わからない。
メールの内容だと今日まで??
ピクトうちもきたけど、並んで本買っていってくれたので
漏れはそんなに悪い印象ではなかった。
だが722と同じく中の紙をいったいいつまでにどうすれば
いいのかまったくわからない。
漏れはメールもらってないからさっぱり。今日までなの?
箱息子3年前ぐらいは100とか平気で通販来てたけど
最近は業者委託が増えたから余り通販を申し込む人も
減っているような気がします。
箱もピクトもどっちも頑張って欲しいな。
載らないよりは載った方がいいと俺は思う。宣伝になるし。
宣伝になるかなぁ

買い手の動きがほとんどないマッタリジャンルだと
奥で微妙にターゲット化されただけだった
はっきり言って無駄な心労の方が多いよ・・・
>722>723
ピクト、来てくれた時に私はスペ空けてたんだけど、売り子が
説明聞いて、その時に18日までと言われたらしいんだが…
どうなんだろ?
私も18日って言われたよん。
ノシ
ウチも同じ。
729723:04/08/16 13:16 ID:+06/iQgV
ゴメソ、もう少し詳しく聞いてもいい?
中の紙って、ピクトが買っていった新刊についての情報を書くの?
なんか他の本も紹介しますからとかなんとか
言ってた気がするんだけど、その場合は中の紙コピって
その本と一緒に送れってことなのかな?
そうなんだよ。ピクトからもらった紙見たけど、ファックスする際の
説明の要綱の紙がどこにもない。記入例とか何日までにどこへとか
送り先のファックス番号すらない。
漏れのにだけ入れ忘れがあったのかと思ってたが皆入ってなかったのか?
とりあえずもらった名刺を見てファックス番号にファックスした。
「他の本もどうのこうの」って漏れも聞いたけど、よく覚えてない。
あ、あと漏れも口頭で18日までって聞いたから18日だとおも。
732722:04/08/16 16:36 ID:tKs0J1zh
>726>727>728>731
ありがとう。
18日・・・ならまだゆっくりできる、かな?

自分で名刺受け取っておきながら、箱と一緒で
詳しいことは書かれてるんだろうなぁと思っていたので
聞かなかったのが敗因だったかな、やっぱり。

そしてその名刺をどこぞにしまいこんだのか
分からなくなって、途方に暮れてます・・・。
何やってんだ、自分・・・。
この黒いチラシに書かれてるFAX番号でいいの、かな。
733名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 16:47 ID:bTxcyqin
コミケで片手分しか売れないようなピコでも掲載してもらえますか(´・ω・)?
>733
取りあえず当たって砕け散ってみるべし(`・ω・´)ノ
斜陽で発行部数、200もいかないけど、毎回Bだし、とうとうAにもなったよ。
だからがんがれ。
ちらしのファックスナンバーに送ってくれって言ってたよ。
18日締めきりもあってる。
737733:04/08/16 18:46 ID:bTxcyqin
ありがd(´・ω・`)
明日ポストに入れてくる(`・ω・´)
話の流れ変えてスマソだが
今回西ホール2日目で箱ピクアプ誘いを受けた人いる?
自ジャンル常連組が全員「ピクトしか来なかった」と言ってるんで(ウチも含め)
ジャンルごと切られたのか
箱編自体が来なかったのかちょっと気になって。
>738
西2日目参加です。
来たよ。箱もピクトも。
箱はいつもの人と違ったけど。
>732
>詳しいことは書かれてるんだろうなぁと思っていたので

でも普通そう思うよね…
>738
西二日目参加で、うちも両方来ました。
>739>741
レスマリガトン。

そっか、じゃあ自ジャンル雁首揃えてピクトに行くとしようw
箱ピクアプ、新規サクル開拓だったらいいんだけどな。

>>740
うちに来た人は口頭で説明する気満々だったみたい。
声かけて名刺渡された時点で丁度列が出来始めたんだけど
ちょっと離れた所に移動して列が切れるまでずーっとチラシ持ったまま待ってた。
そのあと間違いがあっちゃイカンと思って根掘り葉掘り要項を訊いたけど
確かに2度手間でも普通一般向けとは別に専用の説明書を付けるよね。
ピクトから貰ったチラシを間違えて捨ててしまったんですが、
ネット上でダウンロードとか出来ないですよね…?
新刊を載せてくれると言っていたので、詳細を送らないと
いけないんですが。どうしたものか。
ここはやはり、直接連絡して用紙を送ってもらうしかないんでしょうか…。
ピクトとしても、紹介できるサクールが多い方がいいんじゃないかな。
だから、直接連絡して送ってもらったら?
今月号の通販来ますた。
振替にしていたので先週末分が5通。
ちなみに飛翔系・小説Aランクです。

箱に本を送るのはこれで2回目、
2回ともAだったんですが、
どれくらい送ればピクアプとやらにお声がかかるんでしょうか?

…と、ここまで書いて気付きました。
ピクアプって、東京の大イベントに出なきゃ
声かかるわけ無いっちゅーの_| ̄|○
ピクアプってランクによってお声かかるってわけじゃないんじゃ?
飛翔系で小説Aランクで振替?
漏れの知り合いは過去Cで一度だけだが声がかかってたよ
あの声をかける基準って微妙なところだよな
それなりにイベントで目立ってないと来ない気が汁よ
同じよーな売り上げ、同じくらいの発行ペース、同ジャンルで、
アンソロなどで目立ちまくってる友人はピクアプが来るが、
やる気なさげに大イベントだけで活動してるうちには一度も来たことがない。
話ぶった斬りスマソ。箱から原稿料の支払いが遅れるって連絡がきたんだけど…。

大した額じゃなし、遅れるのはいいんだけど、こんなこと初めてなんで
少々不安だ。漏れは箱に再録とかしてもらうようになって一年ちょっとなんだが、
もっと年季の長い人、こんなの珍しくないことでつか…?
再録依頼はどれくらいのランクできますか?
>750
DQN社長が原稿料渋って支払いが遅れるっつーことが
過去に何度もあったらしい
図書券で支払われた時期もあったそうだ
ここ数年は箱の発行ペースも原稿料の支払いも安定してたけど
またDQN社長が編集長に返り咲いた今じゃ
支払い遅れも当たり前になってくるんじゃねーかね

夏ミケでうちに来てくれた箱編さんはじめ
箱編じたいは感じよいひとがおおくて好きなんだが
その上がDQNだと原稿ひとつ預けるのも不安になっていけねーや
今月はBランクのコピー本でも再録されてるな
小説って再録ほとんどないよな?
小説で再録の声かかるのってどういう経緯なんだ?
>750と同じく箱から支払い遅れの連絡がきた
正直今月生活費がきつかったのでこれにかけてたのに……_| ̄|○

まあそんな連絡もなにもないまま数カ月未払いを放置された数年前よりはマシだけどさ
今後がまた不安だ……
756750:04/08/17 13:40 ID:KG2xZPw8
>752,755
レスありがd。
編集長代わったの、あまりピンと来てなかったけど、やっぱ
変わることもあるんだね。これからはちょっと注意しとこう。
ジャンルによるよ。
人気あるけどまだ育ってないジャンルならBランクでも
再録されるし、もう大ジャンルになってる
(例えばテ/ニ/スとか)ならA数回とったとしても無理。
ピクアプにすら選ばれない。
今なら死帳とか銀玉が狙い目かな。
758757:04/08/17 19:21 ID:xZD5s648
ごめんなさい。
>751さんへのレスです。
ピクアプ、載せてもらうぞ!と意気込んでいた昔は
かすりもしなかったのに(そしてランクも低かった)
好きでやってるんだし、ランクとか気にせずマイペースにいくべ〜と
開き直るようになってから声をかけてもらえるようになった。
ピクアプとやらのお誘いを初めて受けたけど
この本の名は知ってても読んでないのでなにがなんだか全くわからない
今から過去ログを読むけど膨大だな…_| ̄|○
>760
ピクアプは、編集がミケでいい本見つけて来ますた!
というコンセプトの元、サクールの本を紹介するコーナー。
いじょ。
>760
ここのログを読むより、普通に箱のサイト行くといいんじゃ・・・
ピクアプに載せてもらうだけなら特に危険とかないと思うけど。
夏の新刊、ピクトに送るのはやめた。いじょ。
夏新刊売り切れたからピクアプ辞退する。いじょ。
メール確認したらピクト〆切16日になってた
FAXしそびれたよ…はからず漏れも辞退…orz
>765
上の方で18日でいいって口頭で確認したって人が何人か居たよ。
載せる気があるんなら電話で聞いてみれば?
>765
そんなんどこにも書いてなかったし。
漏れメールももらってないし。
漏れも18日でいいって言われた。大丈夫だと思うよ。
ピクト版ピクアプの書類は
メルルとFAXどっちで送ったらいいんだ

ピクト編よ見てるか?
書類も締切りも何もかも不親切極まりないぞ
書類はせめて書込み枠くらいつくってくれや
ピクトの編集長、本当に箱の編集長やってたの?
なんか、基本的なことが分かってなさすぎるというか、
情報雑誌なのに、自分の雑誌に掲載しなきゃいけないことが
全然分かってないというか……。
週休4日か……。
>770
そこまで話が飛ぶのもまた極端なような……。
ピクト、せっかく着て貰ったのでピクアプぐらいは送ってみるか、
と思ったら貰った紙読んでもイマイチ分からないよ…
通販代行の事しか目に入らない…。

マンドクサイのと忙しいのとで次回まで様子見です。
今月の箱Aランクで2通…もうダメぽ_| ̄|○
>773
漫画? 小説?
どちらにしても、今月の通販はイベントに行けない地方の人しか
申し込まないと思うよ。それに、夏コミ特集を待ってから〜という人も
けっこういると思う<自分が地方で回線だった時はそうだった
今月の箱Sランクで1通ですが、何か orz
最近少し年齢層低めのジャンルに移動したんでFOにハガキ出してみたら
箱の何倍も通販来たよ…
あそこ最近通販のやり方Pをしっかり作ってくれたおかげで
申し込みマナーもあがってて、こっちのほうがいいかもと思ってしまった
777名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/19 18:41 ID:4BX5hGNW
歳偽れば18禁の同人誌も注文できますか?
来年になれば(ry
良かった、少ないの自分だけじゃなかったんだ…>今月の箱
ちょっとここのところ本屋に行けなくて、まだランク見てないんだけど、
今までだいたいAランクで載ってる人間なんだけど、今月まだ2通で…_| ̄|○
ありえない少なさに、何があったのかと思ってたよ…。
厨は夏ミケピクアプに小遣い残してる…とか?
今週に入って意外とどかっと来た。
金岡のちとマイナーカプ。
特集効果があったのかな?
それとも夏コミの混雑であきらめた子が多かったのか。
うちにもいつもより多く来てる。
といっても、
いつも→3通
今回→10通
程度の差だがな。

いつもの3倍と思えばウハウハ。
うちも多い方。
でも夏ミケでほぼ完売なので、せっかく申し込んでもらっても
スマソ!な結果になるので申し訳ない……
>782
再版しろ
>782
ハァ?なんで紹介してもらってんのに
ミケで完売させんの?(゚Д゚)
自分から本送って載ったんだろ?
私も782と同じで
今月載った本がミケで完売してしまった。
正直全然売れてなかった本だったから
ミケ後まで余裕で残ると踏んでいたんだが
ミケマジックが発動したらしく総買いラッシュで完売。
ミケから帰ってきて通販の封筒が沢山来ていて動揺。

とりあえず、20通越えてるし
まだ来そうなので50部ほど再版するよ・・。
ミケで完売ゴミーソ
再販しませーん
返金ついでにペーパー送るわ
新刊買ってねミャハ

こんな香具師が一番腹が立ちます
100部〜200部だと、再版しろしろいうのも酷な気がするが。
完売しそうな部数なのに夏コミ挟むような時期に掲載されるように
送るのが間違い&通販分くらい残しておくのが普通。再販する気がないなら
自分も今回載った本がミケで完売してしまったんですが
先月号に載るように送ったつもりだったのに今月タッタンダ…
送料負担するので許してはもらえまいかorz
漏れ50部残しておいたけど足りそうにない…
通販分残せというが、どれくらい残しておけばいいものか毎回悩んでる
漏れはあまり通販がこないと思っていて
10.20残しておいたら申し込みが50通来た。
じゃあ次は足りなくなったら困るからと60冊残しておいた。
申し込みは10通に満たなかった…。

どう判断せえっちゅーねん。
って、なんかケンカ腰になってしまったな。
通販分残しておいたが足りなかったのと、全然残さずに
ミケで売り切ってしまったのは違うと思うのだが。
部数なんてそうそうピタリ読みは当たらないのでは。
いや、毎回ピタリ当たってる人は
ここに嘆きの書き込みしないだけか。
そんな自分は多分絶対夏ミケ後も残るだろう本を
自信を持って送りましたさ。

飛翔系斜陽カプ小説
Bで載った方に2通、Cで載った方に3通
全部違う人から。ドウイウキジュンデ?(:D)| ̄|_
BとCの差もどこにあるんだか分かりませんw
他人様の目って面白いです。
箱の高ランクに載せてもらうより、
ぱ/ふの特選で載せてもらう方が断然来ますた。
ぱふの存在をすっかり忘れておりますた。
今度遅れてみよう。
遅れてってなんや、自分(;´Д`)
送って、だ。
ピクト、いろんな締め切り全部終わってるよね。
結局、ピクアプ含めてどれくらい集まったんだろう。
送ってみた人、挙手してたも。
漏れはピクアプに新刊を1冊 ('A`)ノシ
(・∀・)ノ
載るチャンス売れるチャンスがあるのなら
何でも試してみる
やらなきゃはじまらんしな
おいらも一冊(=゚ω゚)ノ
別に反応なくてもそんなに痛かないし、
試しに送ってみたさ。
なんだかんだ言ってみんな送ってるんだよな
漏れも送ったよ
別にどっちの編集とも癒着しているわけじゃないし
かといって誘ってもらえるものを断る気もないし
時期が悪すぎた
多忙時期を外してくれてれば送ってたんだがなぁ
締め切りが18日って、冬コミの申し込み締め切りと一緒やしね。
箱とピクト両方とも18日〆切だったから
それがデッドなんだろうな
箱とピクトと、同時に書類を作ってファックスした。
発売日がほぼ同日なんだけど
郵便振替だと、どっちを見て申しくれたのかを
判別することができないと気が付いた。

備考欄に記入と指示しても、書いてくれない人が多いだろうしなー。
良い方法があればよかったんだけど。
どっちかを100円値上げしてみたらいいんじゃないかといってみるテスト
ピクト、ミケで配られたチラシでは申し込み〆切終わってたから
夏ミケ新刊が半年近く後に掲載されるんじゃ、とても送れない。
ピクアプ以外の本は載らないんだろうか。
情報激しく少ないヨカーン
ミケ前はメールで連絡しただけだから、
ピクアプの反応が悪いと、恐ろしく情報が少ない情報誌になりそう。
値段が安くても、情報が少ない雑誌なんて買ってくれないよね・・・。
>>541という意見もあったくらいだから、
より抜き感の強い雑誌になってるんじゃない?
分からないけど
より抜き感の強い雑誌というならそれでもいいけど、情報量少なかったら売れないよ。
買い手から見れば、再録漫画は立ち読みもできるしオマケみたいなもので、
どれだけ通販情報が載ってるかが重要。
ピクアプ以外のサクルの夏ミケ新刊の情報が載ってるのが12月発行だなんて遅すぎ。
EXPレスは立ち読みして、箱は買うつもりです。
ごめん。ちょっと吐き出し。

委託を頼んでた友人が箱編に自分の本持ってくからついでに
(預けてた本の中から)私の本も1冊持っていっていいか聞いてきた。
もともとイベント売りのみで通販する気はなかったけど、委託分は残りが2冊だと
聞いてたし、ついでだしいいかと思ってお願いすることにした。
本代は為替で送料は切手でお願いね、としか言わなかった自分も悪いんだろうけど、
箱を見てビクーリした。

あて先を「苗字方サクール名」にされ、(うち家族いるし隠れ同人なんだよ…。本の奥付は
住所+氏名にしてあるんだからそれにあわせてくれても…)
本代と送料を為替+端数切手にされ、(送料は別にしてくれって言ったじゃんよ…)
何より住所を間違えられていた。(もしやうち宛かと思った配達の人に知らされた。
一部は差出人に返されてたらしい)

委託してもらった人に聞いたところ、「同人通販したことないから分からない。
言ってくれないことは分からないから、考えて好きにさせてもらった」と言われた。
したことないならそう言ってくれれば教えたのに、ごめんの一言もなくて凹む。

あわてて配達の人に誤住所あてのものはうちに届けてくれとお願いしたけど。
本当に大丈夫なのか不安だ。orz

長文吐き出しスマソ。
…よくわかんないけどどっちもどっち
  _
  /〜ヽ  ペチ  ☆
 ( 'A` )っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (><、)
隠れ同人なのに、箱とか使う人って
家に大量に全国から封書が届く時点で家族に怪しまれないのだろうか。
常々疑問な訳だが。家族が鈍いのか。
箱は普通に住所、本名で掲載されても通販 HOW TO に○○様方サークル名
なんて例が載ってるせいで、普通にそれで届くこともある。

隠れていたいなら箱など利用しないこった
ピコなのに、生まれて初めて
通販処理を友達に手伝ってもらった・・・。
ここ1週間ちょっとで30通ちょい手紙書いたよママン・・。

>>813
一応、隠れですが
ママンはやばい位世間知らずなので問題無し。
弟、父は郵便物に関心が無い。
なので不振がられていません。
というか、郵便物は自分が牛耳ってます。
一応、一日中家にいる、
道は違えど絵を描くのが好きなおばぁちゃんだけには
漫画を売っていることを打ち明けてあります。

そもそも箱以前に、コミケとかシティとかイベントのサークルガイドや
印刷屋から送られてくる印刷物の方が隠れにはよっぽど危険であります。
>>811
今後はなるべく自分の本の事は自分でやるように心掛けた方がいいよ。
特にそういう金銭やら何やら絡む事はね。友人とのトラブルの元No.1。

と、ドジン歴10年のババァからでした。
>>812
かわいいなw
817811:04/08/23 22:28 ID:blBHbuIN
>813
隠れだけど、毎日通販がありえない量来るわけでもないし
本人宛で茶封筒ならそんなに怪しまれないんだ。
大抵一番にポスト開けるのも自分だし。
在庫も押入れと机の下で収まる量にコントロールしてるので
自分の本見られたこともない。
両親ともに鈍いのだけが救いなんだけどね。

>815
自分も同人暦10年以上のオヴァなんだが。(ニガワラ
周りの友人は大抵同じくらいの同人暦だから>811程度の指示でも
大体分かってくれたんだ。
けれど、今回頼んだ人は同人暦半年位の人で。
言わなくても分かってくれるだろうは通用しなかった。
自分の確認不足が招いた事だと思って今回は諦め、今後は肝に命じます。

というわけで、名無しに戻ります。
>817
>隠れだけど、毎日通販がありえない量来るわけでもないし
>本人宛で茶封筒ならそんなに怪しまれないんだ。
>大抵一番にポスト開けるのも自分だし。

…なら特に問題ないのでは。

まぁ要するに自業自得ってことだよね…相手に特に非があるとも思えない
隠れ同人やってるからヤバイ!とその人に言い続けてたならちょっと話しは違うけど
次からは人に頼むなら、それなりに指示とかお願いをちゃんとするべきだね。
しかし…サークル名が嫌なら箱はやめて個人でやった方がいいかと
まあまあ。
ちょっと高めの勉強代ってことでいいんでない?
でも住所間違えているのは困るね。
次号箱で訂正してもらうこともできますよ。

とゆーことで次の話題。
Xプレスもまんがが載ってるの?
どんな作家なのだろう。やっぱり箱系統の作家?
マンガの再録依頼、受けてもらえたんだろうか。
まだ完売してない本の8割を占めるメインストーリーの再録依頼、受けるかどうか迷う…。誘われるの初めてで断るともう二度とこないんじゃないか不安なんだ…。
それはマジに悩むね。
再録されたのを読んで満足して、同人誌を買わない人もいるだろうし
逆に、再録されたのを気に入って、同人誌も買う人もいるだろうし。
>821
>断るともう二度とこないんじゃないか
そんな事ないって!
「また次の機会にヨロシク」って言えばいいんじゃない?
>821
その理由(まだ完売してない)をはっきり言って断ればいいんじゃない?
ただ断ると嫌われたのかと思うかもしれないし。
でも再録初めてとかの人なら再録させたら少しは知名度があがる・・・かも。
(箱ならともかくXプレスじゃ無理か)
Xプレスでの再録だったら、やめておいた方がいいだろうな。
箱ほど知名度がないから、再録で期待できる効果がなさそう。
Xプレス、一体どれくらい本が集まったんだろうね。
メール連絡の時点で送った人が多くなかった場合、
ミケでのピクアプするため声をかけた人ばかりになって、
箱で言うなら、S、SS、SSSクラスばっかりの雑誌になるってことだよね。
でも、これはいいのかな。
望んでいた、ピコを切り捨てた雑誌になるのか?
Xプレスで再録されるんなら
知名度があがらないかわりに
本の売上への影響もあんまり無いかもしれんぞ

小遣い程度に考えて依頼受けてもいいのでは?
>827
それじゃ、再録されるいいところが全然ないじゃん
再録される意味ないよ
>>828
821からの流れを嫁。
>828
原稿料が入るぶんいいんじゃね?という話だろう
再録されると、同人誌の中身を読まれてしまうわけだから
シリーズものの場合、読んだからもういいってなってしまう可能性が高いよね。
特に、Xプレスの場合、初めて出る雑誌だから、立ち読み率高いだろうし。
読んだから買いたいって人が、多い方がいいわけだから
難しいところだよね。
832821:04/08/25 18:01 ID:qUP7o7t1
みなさんご意見どうもです。やっぱり断ることにしました。
もしくは完売まで待ってもらえるならと相談することします。
もう依頼が来なくなるってわけでもなさそうなので。(それが一番怖かった)
ちなみに箱でもXプレスでもなく某ジャンルのアンソロの話です。
女性向の無許可アンソロのスレがなかったのでここで聞いてみました。
アンソロだったら、ますますだね。
アンソロ本を保存しておく率が高いから、
シリーズものだと辛いよね。
だねー
ああ、アンソロか。
冒頭部分のみ・続きが気になるネタだと宣伝効果で売上アップとかあるけど
8割だと無理だな…確実に売れなくなるだろうな。
>アンソロ本を保存しておく率が高い

いや逆。
アンソロって読むけど買わないって人多いよ。
最初から情報誌として利用し
気に入ったサクル見つけたらチェキしてイベで探すんだよ。
保存するなら同人誌のほうを
持っていたいという心理、私は判るけど。
>821はもう断わることにしちゃったようだが
宣伝効果がないとか確実に売れなくなる、ってことはないとオモ
箱に再録された漫画が7〜8割を占めてる本は
全然売れなくて困った…って話をサークルさんがしてたの見たことある。
読んだらそれだけで満足で、保存とかはあんまり関係無いライトな購入者が
そっちに吸い取られちゃったんじゃないかな。
>837
なら、
『装丁とかトークが気になる。
他にイラとかも収録されてるはずのその本が欲しい』
とオモって貰えるサクルかどうかでは。

読者がライトかディープか、は
出してる本の傾向でも変わってくるんじゃないか。
つかさー。同人誌って高いじゃん。
アンソロ買う層って年齢低くて、お金持ってないのが多いと思う。
そんなところで同人誌の内容8割掲載されたら、
絶対同人誌の方も買う人間は少ないよ。
読んで満足されちゃう。
載せられた内容が短くてもかなり萌えで、同人誌も薄くても
手が出しやすい値段だったら多少は変わると思うけど。
>838が編集関係っぽいから、自分の意見でなんだけど、追記ね。

装丁・トークはショボくてもいいって人多いよ。
2の次、3の次じゃないかな。
実際ショボ装丁だとイベントでは目を引かないから、ある程度見栄えがいいのにするけど。
アンソロや箱とかの再録で、気に入ったら、イベントに簡単に行ける人は
スペースまで見に行くかも知れないけど、そうじゃない人は、読んだら終わりの人も多いと思う。
ついでに、よっぽど読んで萌えて、絶対にこの人の本欲しいってならなければ
本のほとんどが再録されたらスルーされちゃうよ。
スルーして浮いたお金で、興味が向いた新しい本を買うと思う。
私アンソロ再録ってサークルの宣伝になるのかと思ってた…
再録した本は売れなくても、次の本から売れ売れにでもなるのかと
違うんだね
どこに再録しようが売り上げに影響した事まったくないし。
それが私の実力か…
むしろアンソロに乗ってる人はわざわざ同人誌買わなくても
またアンソロで読めるからいいやーと思ってしまう罠。
アンソロに載るようになってから、知名度は上がったけど販売数は下がった
842さんがうらやましい・・・
アンソロや箱のピクアプに載るようになって、知名度は上がったんだろうけど、
売り上げについてはよくわからない。
ジャンルの盛り上がり・盛り下がりがあるだろうから、多少の部数変動は
一番影響あるのはそれだろうと思うし…。
でも、アンソロ載った次のイベントから、いきなり急激に部数アップ!なんて事はないし、
とりあえずアンソロ見て通販申し込んでくる人はかなり少ない。
色々なパターンがあるんだね。
私の場合は、ちょっとマイナーめのモノを扱っていたから
ある程度宣伝効果があった。アンソロ見ました、って言ってくれる人多かったし
そこから次の本に興味を持ってくれる人もいた。

毎回掲載されるような大手サークルじゃなかったから、
「次もアンソロで読めるからいいや」っていう選択肢がなかったのが
かえってよかったのかもしれない。
>844
いや、刷ってる数は島中ピッコピコなんですよ…
再録はおろか、箱じゃないけど描きおろし経験もイパイなのに
部数が上がりもしなけりゃ下がりもしない

なのに大手扱いされて、難民でヒス攻撃された事があって迷惑だったり。
アンソロに載る=大手、という誤解はいい加減なくなってほしい
ああそれわかるすごいわかる。
箱再録やアンソロ書き下ろししてるし、2ちゃんで千部以上のサークルと思われてるみたいだけど
実は400しか刷ってません…。

はったりにはなってるのかなあと思えばまあ良いやとは思うけども…。
あなたの出てるアンソロ全部持ってマスー★大FANデスー★
また次の箱とかアンソロとか出たら買いますネー★
と何人にも言われた。同人誌は買ってくれないらすぃ。すさんでイイですか?
自分なんか箱ピクアプだけで何度も粘着に叩かれたよ
箱再録もなく、もちろんアンソロにも呼ばれたことないのにな(w
素朴な疑問なんだけど、アンソロって箱含め、
色んな会社がいろいろほんとに沢山出してるわけだけど、
読者がそれを全部網羅して読んでいるとは思えないのだけど…。
だからアンソロ再録依頼受けたところで、そんなに売り上げダウンにならないんじゃないかなーって。

自分のところで言えば、自分から告知しなかったら、
アンソロで再録&描き下ろしてること知らない読者も多い。
アンソロ掲載作(描き下ろし)のみの再録本を出したら喜ばれたし。
842じゃないけど、うちもどこに再録しようが売り上げにはあまり関係ない気がするな…
850と同じでピクアプだけで粘着に叩かれるのはよくある。
漏れもアンソロ再録も箱再も経験無し…。
どの基準から大手と呼ぶのか人それぞれだろうしジャンルに
よっても違うと思うのだが、アンソロ載せてくれるって
いうなら一度は載ってみたい…。
自分アンソロ出ないとこに居るが。
たとえその本の8割が収録されてても
気になる人は他の既刊や次の本も気にならないか?
一回の再録でどれだけインパクトを与えられるかが
売上に反映するか否かの分かれ目な希ガス。
だから再録頻繁な人ほど効果は薄いんだろうな。
>>851
ジャンルによってアンソロ数が変わるから
それによって結果も違うのかもね
確かに何十冊ともなると網羅はしないだろうな
うちのジャンルは公認ものしかないから、
冬に明らかな違いがでたら報告に来るよ。
ピクアプとか表紙つきで箱に載るようになってからは、
とりあえず手にとってパラ見していく人は増えた気がする。
ピコなので増えたといっても大した人数じゃないけど…
箱息子に7月中旬に出した本、掲載されるとしたら10月号だと思うのですが、
掲載前に連絡って来るんですか?ウチFAX無いんで連絡来るとしたら
電話か郵便なのですが、もしお婆ちゃん(←ボケてる)が電話うけてたら
と思うと不安で…
いやだからってどうする事もできないんですが。
>856
漫画が再録される場合にしか連絡等来ません。
どうにもしなくて大丈夫。
858856:04/08/31 15:47 ID:NxxxirXk
>857
レスありがとうです。
ホッとしました〜
質問なんですが、箱の過去の号の紹介カードを使用して本を送るときは
裏面のテーマイラストは無視して良いんですよね?
>859
そんなの書いて送ったことない
いつも空欄
アンソロってあまり買った事ないからよくわからないんだけど、
作者コメント1Pってでかくないですか?
何書けって言うんだ ⊂ ´⌒つ・∀・)つ 

初めて再録のお誘いが来たけど解らないことだらけだよ…orz
1Pってでかいよw
それどこ?大蔵?
箱やたいがいの案ソロは
小さいイラストカットとコメント文を編集がうまく構成してくれるけど
大蔵のコメントでかいよな(w
巻末によくある同人誌紹介ページがないから、
インフォメもそこでしといたほうがいいよ。

864861:04/08/31 20:06 ID:Gud6U5Sy
レスありがd!
お察しの通り大蔵ですw
1Pまるまる、自由に使って良いってことですね。
カットとコメントとインフォメでなんとか埋めてみます…それにしてもでかいよ…
夏ミケでピクアプ貰った人、結果ファックス来た?
漏れ今回新刊4冊だから絶対来ると思うんだが、まだ来てないんだよなー
え…ピクアプってわざわざ向こうからファックス来たっけ?
それとも3冊以上渡すと来るものなのかな。
>866
渡した本で掲載出来ない本があると、ボイコレに回しますよって
お知らせのファックスがくるはずなんだ。
全部ピクアプに載る人は来ないんじゃないかな?
1サークル2冊を目安にということで
場合によっては次号以降のSランクに載るんじゃなかったか
その連絡では
あ、今月箱出ないんだっけ…
ピクトの発売日っていつだったっけ?
確か、10月の箱発売日イヴ
つうか一応単独サイト出来てたんだな。xプレス。ショボイけど。
蒼羽出版から飛べるとこだけ行ってたから知らなんだ。
庭球のアンソロ見て知ったよ・・・

ttp://www.pict-press.com/
雑誌発行は隔月なのに、
掲載希望の本を送る締め切りは毎月なんだね。
計算合わなくならないのかな。
ピクトから委託申込書来た人います?
本の納品送料は向こう持ちらしいから
ちょっと悩むんだけど……9/6締め切りで
9/3にファックス送ってくるあたり本集まって
ないってことかな?
いまいちはけない本だけ委託しようか
悩んでるんだけど申し込んだ人居ます?
875874:04/09/04 16:09 ID:EPKtp0tO
スレ違いだったのでいどうします。すみません
>874
全然スレ違いじゃないと思うが。
ピクトの委託って通販代行のことだろ?漏れは断ったよ。
不快適みたいにネット展開もイベント売りもしない
ただの書店雑誌だからな・・・そんなに出ないと思う。

>いまいちはけない本だけ委託しようか
>悩んでるんだけど申し込んだ人居ます?

ためしに委託してみてもいいかもな、とも思う。
>874
漏れは編集がわざわざ電話かけて来たんで申し込んでみた。
売上はあんま期待してない。困ってるようなので創刊のご祝儀みたいな感じ。
はけない本を試しに預けるぐらいはいいんでない? 
他に再録とかピクアプで縁があるかもしれんし。
あと、荷物の着払いOKてのはいいと思った。
はけない本を試しに預けて、売れないサークルのレッテルを貼られるのも嫌だな
ピクト、8月末に通販代行させてくれというFAXが4枚来たが…。
(なんか嫌な予感がしたのでスルーした)
9/3にも送ってたんだ。そうとう本集まってないんだな。
ピクト、ものっそい薄い本になりそうだな。ピクトの負け?
880874:04/09/05 12:43 ID:9nZLCQk/
女性向け委託のスレのほうがあってるかなと思ったんですが
こっちでも大丈夫だったんですね。
ファックスは本を送った所に漏れなく送ってるらしいコトを言ってましたよ。
通販代行か同人誌紹介かどっちかにしてくれってことらしい。
ただどっちにしても長期以外は一回しか本に載らないらしいです
メール、夏コミ、電話、FAXの4連続コンボですよ
電話の時点で諦めてくれ…用紙もったいない('A`)
ピクト…何もかも連絡から締め切りまで日にちが少ないってのが
まず選択の余地に入らないよ…
箱ピクアプ組なのにピク戸が何も連絡くれなくて、
ひょっとして嫌われてたのかな(´・ω・`)ショボーンとか思ってたんだけど、
話聞いてたら誘われなくてよかったのかもしれん……FAXイラネし
ピクト、連絡する時期が遅くて、締め切りまで間がないのは仕様なの?
募集をかける側のセオリーをぶち破るのが、画期的なシステムなの?
ピクトそんなことになってるんだ。
オンリCM掲載の問い合わせをしたんだけど、半月以上経ってからやっと来たのが
「詳細は追ってメールいたします」だったんだよね。
創刊号への掲載希望とはっきり書いたんだけど
結局一ヶ月経って8月末の締め切りすぎても詳細メールは来なかった。
872でサイトがあるのを初めて知ったし、そこでCM申込書を
DL出来るの初めて知ったよ…サイトアド送ってくれたらよかったのに。

CM以前にメインの記事がまるで作れてないって所ですか?
創刊号無事出るのかな…
新雑誌が出るって聞いて、応援したい気持ちもあり、本を送るつもりだった。
けど、都市とかでもまったくチラシなどはなく、ガセだったのかな?と思っていたら、
夏コミで手に入れたチラシには「募集は締め切りました」の文。
自分たちが選んだサークルの情報しか載せないんですね…。
ピクトさんはピッコピコサークルには用はないですか?そうですか。
どのくらい薄い本になるか楽しみですw
>880
本は送ったけどメールもFAXも何も来てないよ。

来なくて良かったのかもしれないけど
ピクトは本当にピコには用はない模様。
漏れ、以前は箱のピクアプ組だったんだけど、ピクト組が分裂(?)してから
箱からはお声がかからなくなったよ。ピクトからはFAXやメールもらったけど。
漏れはピクト組に贔屓にしてもらってただけで、
今の箱編になってからは載せるに値しないと判断されたんだろうか。
もともと大手でもなく、編集さんの好みで載せてもらってる気はしてたからなー。
まあ、たまたまピクト組分裂時期と、漏れがジャンル変わってサークル名変えた
時期が重なったんで、向こうが漏れを見失っただけの可能性もあるけど…。
直前情報もなくなったから、向こうにしてみたら、こっちがサークル名変えた事を
知る手段もなかったわけで。どっちだろう。
他にも、ピクト独立以降、箱から声かからなくなった人いる?
>888
ノシ 自分も同じような状況
うちはサクル名変わったけど箱が探してピクアプきてくれたよ。
もうお声はかからないだろうと思っていたから正直びっくりした。
>888
ウチもそうだよー。箱好きだからサミスィー。これからも本は送るけど。
ジャンル変わってサクル名も変えてしまったら
あれだけの数を管理していた箱が見失ってしまうのも仕方ないかと思…

異動先ジャンルのサクル数が多くてピクアプ競争率が高い、とかもあるが。
893888:04/09/06 17:47 ID:w8n6Yxbq
あー、やっぱりそういう人けっこういるんだね。やっぱ切られたかなー。
>890みたいに、探してまた載せてもらえるサークルじゃなかったって事だね。
まあさみしいので、>892みたいに考えておこうっとw
ピクアプは一度切れてもまた復活とかあるでしょ
ピクトから出たアンソロがタイトルからして箱とソクーリ
萎え萎えです
買った人、中はどうだったのか教えて
編むばっかりだし_| ̄|○ノシノシ

大降り→品、花場所、貧乏汁もあったよな
鰤はアニメ化されるのに庭球175はスルーだな
すみません誤爆しました_| ̄|○
>>895

アンソロ、立読みしたけど、箱で見たような作家ばかりで酷いものだった。
しょせん、週休四日だった編集長にまともな雑誌が作れるわけないよ。
「Xプレスは発売日遅れて1号で潰れるという多無ルートをたどる!」
これが予言になるかな。
そいや田無復刊はいつ頃なんだろう。
嗚呼…太夢が頑張ってくれてればなぁ…。
ずいぶん他無を持ち上げてるけどあの程度の作家しか集められなくて
売れない雑誌しか作れなかったのになぜ?
漏れはちゃんと売れる雑誌を作ってくれる新たなる救世主を待つ
きゅ、救世主が必要なほど荒廃しているのかw
田無は一応「一生懸命がんばります!」みたいな姿が見えてたから
出だしはとんちんかんだったけど、地道にがんばってそれなりになるかもしれない
と淡い期待をもってた。

ピクトダメポ臭ただよいまくりで…
せめて募集から締め切りまでに十分な時間をとるという当たり前のことくらいしてほしい。
ゼロからいきなりブランドになりたいんでないの?
無謀な
ピクトに不安があるのは禿同だがアンソロくさしてるヤシは言いすぎだろ。
載ってる作家まで悪く言ってるように聞こえる。
タイトルが箱に似てて、メンツも似たりよったりだから確かに萎えるけど、
「酷い」てのは、ちょっと・・・
箱のピクアプ陣のショボさを改善して欲しい。
ジャンル内でもヘタ(ryで有名なところが
毎回ピクアプ&Sクラスでとても疑問。
ジャンル変わっても扱いは変わっていないようだし。
箱編との付き合いの長さが物をいうんだろうけどね。
居酒屋やファミレスのメニューでもそうだけど
どうせ選ぶのがいつも同じ3種類としても
100あるメニューをじっくり眺めて品定めした結果の方が
本日のおすすめ5種から考えるまでもなく決めるより
満足感が高いんじゃないのかなあ。
中にはあまり人気のないコアなものが好き、って人もいるんだし。
ピコピコ切り捨てのピクトは、座ってすぐに
「今日は○○がお勧めだよ」「じゃあそれと、いつもの」って
選択を他人にお任せな人には便利なのかもしれない。
ピコ切り捨てという噂がどこから確定したのか謎だ…
>908
夏コミで初めてチラシ配ったけど、
そのときには創刊号の応募締め切ってたからじゃない?
スケジュール的な措置で、二号からは普通に募集するんじゃないか
とも思うけど。出てみないとよくわからない。
それよりそもそも出るのかどうかが心配だが(笑)。
910名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/10 16:37:12 ID:6O2Mmkjr
縷々のサイトでXプレスの表紙絵がウプされてるね。
うっかり表紙で買ってしまう人を狙った臭がむんむんと…
911名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/10 17:09:30 ID:Zedn3/ix
表紙は確かに絵が上手いから集客力はあるだろうな。
でも、本に載ってる情報量はどうなんだろう?
どれくらいの本が集まったのか、気になる限りだよね。
912名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/10 17:11:26 ID:Zedn3/ix
予想してる範囲としては、募集に応募で送られて来た同人誌よりも
ピクアプの方が多そう、というところなんだけど。
913名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/10 17:24:51 ID:93WLJTcq
>910
雑誌なんて立ち読みできるんだし、表紙だけで間違って買う奴なんていないと思う。
それに、表紙に絵の上手い人気のある大手を持って来るのなんて当たり前じゃん。
それをしなかった(できなかった)から、他ムなんかはああなったわけだし。
表紙に上手い絵書きをゲットしてくるのは、雑誌として当然の努力かと。
もしここで、無名(もしくは流行遅れオヴァとか)のへたれ絵を
表紙に持ってきたら、それはそれでまた叩くんだろう、>910みたいなのは。
914名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/10 19:36:02 ID:F1qvjsdJ
箱であったよね。
表紙がちょっと…って感じの絵で通販申し込み少なかったのは
表紙の所為で雑誌の売り上げが悪かったからだってなったこと。
私は表紙が目を引く方が当然いいと思うよ。

色々ここで予想されてるけど
どんな雑誌になってるのかXプレス創刊号楽しみ。
915名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 09:10:26 ID:p1oe5Nsj
>914
ああ、あったね。
絵も問題視されてたけど、編集の配色もよくなかったんだよね。
具体的にどの位の影響があったのかは分からないけど。

表紙は顔なんだから頑張ってお化粧してもらってOK
でも中身も頑張らないとね
916名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 09:24:12 ID:62TiAR58
超都市特集の号の表紙はスゲェキモかったんで買いませんでした。

その号のピクアプに載った友人は「通販最近少なくなった」っと言っていた。
917名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 13:49:33 ID:xpzp4zbG
現飛翔系・マターリジャンルだけど、Bの時でも申込1冊とかザラだよ。
ここを見て「来るところは来るんだな…」と思ったけど、もう箱には他人の目で評価してもらう為でしか送ってない。
918名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 15:37:45 ID:sisVDmYR
最近になって何ヶ月も前の箱の通販が来る。
夏で完売しちゃったよ……。
919名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 16:00:59 ID:kBELSQB8
>918
通販締めきり書いておかなかったの?
書いてて、過ぎてるのに来るんだったら申込者が厨だけど
書いてないならしかたないよ。
920918:04/09/11 16:46:10 ID:sisVDmYR
>919
そうだね。ゴメン
いつも申込が片手ほどしか来ないから締切は書かないんだ。
ただめったに来ないのに忘れた頃に来てしまうことがあるんだなと驚いた。
申込者にはありがたいと思うし、為替を用意したのに申し訳ないと思う。
折り返し、謝罪文を送るよ。
921名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 17:59:13 ID:FSCdOiuH
うちも昨日急に以前の号の分の通販がまとめて10通くらい来た。
全部同じ号のだったから、どっかの書店で古い号を再販でもしたのかと
思ったけど差出人は全国バラバラ。不思議だなー今頃。


在庫は豊富にあるので迅速にお届けしております(ニガワラ
斜陽だから二年くらい余裕で在庫あるよ…
922名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 21:12:09 ID:xpzp4zbG
ウチは斜陽じゃないけど一年以上は在庫あるよ… (;´Д` )
923名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 21:26:58 ID:wh4bts5o
うちも、ふつーに1年以上売ってる。
時々ここで、申し込みが思ったよりたくさん来ちゃったけどもう在庫ないーみたいな書き込み見るけど、
みんな早く売り切るんだなーと驚くと同時に
2,3ヶ月で完売させるようなペースの人が、なぜ雑誌に送るのか謎。
924名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 21:48:04 ID:/+6FaacC
1年スパンくらいが普通だと思ってた。
夏か冬、どっちかのコミケくらいしかイベントこれないって人もいるし

でも今のジャンル大手が3ヶ月くらいで
在庫なしにしてるんで驚いたよ…
まわりもそれにならえって感じだ
一年前の本机に並べてると恥ずかしい気がしてくる。
925名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 22:50:29 ID:98+RaPWp
2年も3年も前の本も、平気で売ってるよ。
精魂込めて一生懸命描いたものは、せめて1年くらいは見て
もらいたいと思う。
人からどう思われようと(゚ε゚)キニシナイ!!
926名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 23:17:52 ID:YlS+OBvg
さくさく新刊出すサークルとしては、
ある程度早くはけてもらわないと机の上に乗らなくなるんだよ…。
927名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 02:18:00 ID:yqlplflF
早く在庫なくならならいと、次のジャンルいけないジャン。イナゴサークルはね。
928名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 02:55:59 ID:nj9To73k
毎回通販が多く来るとは限らないし、大部数刷っても置くところもないし。
それで100通近くの申し込みがあると、さすがに在庫切れちゃうよ…。
なのにイナゴ呼ばわりされてもなあ。
929名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 03:13:24 ID:Fprlqv2p
スパンの長いサークルは買い手としては嬉しい。
「このイベント行かなきゃ」とか「イベント行ったら真っ先に行かなきゃ」とか
「早く通販しなきゃ」とか焦らず無理せずに済むから。

でも書いてて思ったんだけど
大手(になりたい人)としてはこれの逆を狙った方が効果は出るのかもね
引っ張り込めば逐一チェックして真っ先にイベントに行く熱心な信者が出来る
ちょっと期間の長い限定モノみたいな感じ
930名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 03:34:25 ID:AaDi6Nts
ていうか、それ最近の壁の常套手段になりつつある気がする
イベント前には通販についての説明一切なし、当日過少搬入で午前中に完売、
ヤフオクに出品される頃合を見計らって通販希望者は業者さんをご利用下さいのアナウンス
通販分が瞬殺されても、再販はしません、再録も出しません、のスタンス
でも再録は数ページの描き下ろし付で結局出す
明らかに非がある時限本、会場製本よりは表立って叩かれないし、上手い手だと思うよ
931名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 08:29:12 ID:w4scwliD
うん、最近の壁って結局、そういう戦略を使ってのし上がる人が大半になってきたね。
一部の実力派をのぞいては、そういう、「大手になりたい!」って気持ちの強い人が壁に行き、
あんまりそういう気のない人は、同じくらい(もしくは上)の実力でも、胆石中手。
例外もあるんだけど、あらかたのイメージとしては、壁はとにかく派手に煽る事第一で、
正直本の中身がそんなにすばらしいとは思わない。
でもああいうにぎやかにやってくれる存在が、ジャンルの活性化にもつながってると思うし、
あれはあれで必要な存在かなと思う。自分は買わないけど。
中手は、派手に煽る事をしないためにいまいちブレイクはしないけど、
純粋に本が面白いから、他の島中とは頭一つ出た位置にいる存在って感じ。
中手儲でごめんwでも中手さんの本が一番好きなんだ。
932名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 17:13:09 ID:wJtzOJBi
なんだこの長文?と思ったが読んでみて同意した。
933名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 18:34:35 ID:ocMR5GOA
でも中手って中身の割に売り上げが伴わないし
部数が少ないから油断してるとすぐ希少サークル扱いになって
奥で儲が買値をつり上げて悪目立ちしたりして
結構ストレス溜まってたりする
箱に載せられてなまじサークル名を知られるとなおさら
934名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 20:28:08 ID:vjSabMSQ
>933
なら箱に載せなきゃいいじゃない。
つか微妙に図々しいな、アンタ。
935名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 20:43:55 ID:07F3XS1E
>934
箱スレだから載せてた頃の過去話を振ってみましたが何か
936名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 23:35:01 ID:yJbuOHvD
>箱に載 せ ら れ て

ここがな…。
たまに箱没った人のレスもあるスレでまぁなんと余裕の発言だろうか。
937名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 23:51:15 ID:6g9AHIxh
無断で載せられたならともかく、自分で送ってるんだもんねぇ。
938名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 00:10:16 ID:m2lKUW42
箱没はかなりひどいレヴェルってことなので
考慮に値しないとももうが………
939名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 00:42:07 ID:mqCSu6Ag
コピ本でも箱は掲載するよ
没ってよほどひどいレベルなんだと思う
内容はおろか、本の作りまで
940名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 01:17:10 ID:loXQDADp
それか、ぬっちゃけ書類不備じゃろ。
941名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 01:19:35 ID:bsOtBAHg
ファイルカードだっけ…それの記入ミスとか、不備だったとかもありえるけどね…
942名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 01:55:05 ID:gyVuOInc
>939
漏れ箱に初めて送った時に没ったよ。
表紙カラーのオフセで50頁くらいの本だった。
郵便事故かと思って問い合わせたら、
「届いてます。不備ではありません。没です。」って言われた。

でも次の月に出した本のランクAだったから究極のヘ(ry
ってわけじゃなかったと思うんだ。それからもSかAだし。
その没事件があってから数カ月後に箱編がスペースにピクアプ掲載で来て、
それからずっと付き合いがあるんだが、短期間の間に没からピクアプまで
自分の実力が変わったとは思えない。
あの本の一体何がいけなかったのか、今でも気になってるよ。
内容も特殊なものでなく、普通のカプ物だったんだけどな…。
943名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 02:28:02 ID:0bO/hhIm
ピクアプとか送ってないのに載ることあるよ
944名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 02:49:48 ID:s8awj/+T
そんなわかりきったこと今更言うな
>942
商標マークまんま載っけてたとか、原作絵のコピーやサイン載っけてたとか、
倫理的に抵触しそうなモノがあったんだろ。
946名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 04:03:12 ID:kVobKVDW
>945
2冊送ったら1冊しか載らなかった事がある。次号にも載ってなかった。
その時送った本を最近もう一度送ったらSになった事があったよ
万年ピコですが
947名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 09:37:41 ID:l+VpG8+q
>931-933
箱スレと関係ない部分でだけど、けっこううなずいて読んでしまった。
厨ジャンルだととくにそうだ。
買い手が年齢層高めのジャンル・カプだと比較的そういうことないけどね。
みんな同カプは壁から島まで一通り買って見比べてるからかな。
大人キャラカプの壁大手って、カットからしてけっこう地味だ…

スレ違いですまん
948名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 11:26:40 ID:cGHvNJDc
>943 ピクアプは向うから来るが載せたくなければ断る事ができるよ。
949名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 16:36:23 ID:G/Y7UTEa
漏れは同じジャンルでずっとやってるけど、
あまりに萌えが激しいために本出さないとやっていけない。
イベントがあると1.2冊新刊出したくなっちゃうからなー
コピーは一回のイベントきりだったりする。
大人気というわけでもないから好きなように出してるよ。

確かにイナゴサークルは一冊のスパンが短くないと困るわな。
950名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 22:53:10 ID:tdXoZ1t3
175じゃなくって本当に短い期間で萌えを出し尽くして本を短期間で出しまくって
次のジャンルに移動→というサークルもあるにはあると思うんだけど
175との違いって表面上はないに等しい(175も●●萌え〜とかトークには書くんでそ?)から辛いな

本当に萌えてようがあまりにも短期なジャンル移動は175認定受けるの?
951名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 23:02:18 ID:kWYRXYLl
>950
厚い新刊(漫画なら50P以上、小説なら100前後)を
イベントごとに、大イベントでは複数冊出し
年間でトータル12冊(月一冊)以上、
かつオンでも絵なり小説なりをガンガン更新。

これだったら「ネタ尽きました」と1年で移動しても
乙カレーと思うだけだ
952名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 23:35:28 ID:HluMkbmB
なんつーか売れ線ばかりに移動するのが175なイメージ
別にコロコロ好きなものが変わるのは構わないと思うよ。
175は大抵今後一番はやりそうなジャンルや次点ぐらいのジャンルに行く。
それも被ったらどうするの、と言われそうだけど
はやりモノばかりに目が行くのは全てに愛が薄いと思うなー
それが悪いこととは言わないけどね。浅く広くって人もいるし。
175大手はお金が入ってくる分、ガツガツ175るんだよ。

それに愛があって移動するのはなんとなく分かるものだよ
953名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 23:47:11 ID:QIFd4SBv
物凄くフットワークが軽くて気がつけば
流行りジャンルにいる人を二人をしってるけど、
175とは思えない。毎回出す本の量が凄いから。
すごい乙〜と思うし。
954名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 08:12:25 ID:31qBVc1Z
952がいいこと言った!
愛があって移動するのと、売り上げのために移動するのはなんとなくわかる。

でもこの話題、スレ違いっぽ。
上で、箱に送るのは他人の評価を知りたいからみたいなカキコがあったけど、自分も禿同。
でも選定理由が知れたらいいのにと思う。
別にランクに不満があるとかではなく、純粋にどう評価されたのか知りたい。
ムリだろうけどなあ。
955名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 08:32:21 ID:h4eCLXcc
175を考察するみたいなスレあってもいいと思うなあ
誰かテンプレ作って立ててほすぃ

とここで呟いてみる
956名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 09:16:50 ID:0+j57YUC
>951
いや年間12冊までいかなくても…。
一年居て普通に4,5冊出てれば、ああもう気がすんだのかなと漏れは
思う。
175認定するのは、1冊とか2冊、期間は半年くらいでもうよそへ…
とこかな。

箱ネタがないのでスレ違いだけどつづけちまった。
175考察スレってそういやなかったね。
957名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 09:48:36 ID:nyGNYPll
冊数よりなにより

内容と厚さじゃねーの?


ペラ本を12冊だされたってなあ
958名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 10:17:49 ID:QQyT5yfz
175考察って↓は最初そんな感じのスレだった気がする。
「同人の流行を考える」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1093103514/l50
959名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 10:49:27 ID:HScpd7Gd
うん、ぺらくて内容ない本をガンガン出されたら、逆に175っぽく見える。
稼げるうちに稼げ!って思ってるように見えるから。
実際175の行動ってそうだし。
イベント毎にぺらい本を出すより、しっかり内容練って丁寧に描いた厚い本を
3、4ヶ月に1冊出してくれるだけでいい。
そして長く売ってほしい。せめて半年くらい在庫持っててほしい。
もちろん趣味の同人なんだから強制はできないけど、
読み手としては、そういうスタンスのサークルさんが理想。
960950:04/09/14 14:15:48 ID:bSEB4TMW
なるほど。
皆さんありがdでした

次のスレ立てしに行って来ます
961950:04/09/14 14:23:15 ID:bSEB4TMW
建てました

■■箱息子って?/通販雑誌関連■■その13
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1095139205/
962名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 20:05:18 ID:6VNV59ec
スレ違いかなとは思いつつ、今のこのスレの流れが興味深い。
なにげにいい発言出てるなあとオモタ。
963名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 20:21:55 ID:h4eCLXcc
埋め立てついでに175考察スレについて。

>958のは男性向けもオケーだし、古今東西流行談義じゃない?
女性向けの「イナゴ」と呼ばれるサークルだけのスレがあってもいいとオモ
もちろん個人サクル叩きにならないように、今の175ジャンルはどこか
175ロードはなにか、この先の175予想、
どういう活動形態だと175と呼ばれるか…などなど。

175に欠かせないジャンル並行(今なら金岡、銀玉、死帳)や
限定煽り、牛歩などや
愛の有無の判断基準についても考察したい。

どうかな?
964名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 20:53:47 ID:zo1UdeW2
出したい本をだせばいい
趣味なんだから

イナゴだと思うなら買わなきゃいいだけ
965名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 20:54:00 ID:Nv4hzDEy
埋め
966名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 20:58:29 ID:Nv4hzDEy
967名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 21:26:56 ID:6VNV59ec
産め。

175考察スレか。
個人的にはあってもよいなと思うんだけど
どうしても個人叩きに偏りそうな内容でもあるな。
立っていたら覗きには行きそう。
968名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 22:01:12 ID:uUsFPx1Z
人気ジャンルを移動して〜というけど
人気ジャンルというのはつまり好きな人が多いから人気なわけで…とは思う

漏れ的にはゲームとか発売前に本出したり
イベント申込みしてたら175認定かなー

あとはオンリーイベント開催決定が開催日まで4ヶ月未満のとこ
969名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 23:09:52 ID:tqpHU9Gc
むしろ版権元が宣伝にどれだけ金をかけるかで違ってくる>175傾向
同人界(特に女性向き)は自分たちの中から自主的なブームを産む力は
なくなった。みんな宣伝に踊らされてるだけ
黙って描けばどんどん売れる濡れ手に粟な作家って
小幡(死帳絵師)位しか居ないような(あくまで版権元の話)
970名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 23:24:37 ID:o/44MrVm
>969
小幡の経歴知ってて言ってんの?
実力はあるにも関わらず、PN改名以前も以後も、ずっと打ち切り街道まっしぐら作家だったよ
功績があるとしたら、小幡と堀田を組ませた編集
市長ブームも典型的な175の流れじゃん
971名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 23:45:38 ID:eeOhdchz
>>972
小幡の経歴知ってて言ってんの?彼の描きたかった漫画は最初のサイボーグの話で
その後は漫画描く気なくなったから地元に帰って普通工場に就職してたんだよ。
功績があるとしたら、小幡をさがしてまでむりやり飛翔に連れ戻した編集。

いや、感謝してます。編集。いやいや描かされた彼には気の毒だが。
でもおかげで漫画家としては成功したよな。
972名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 23:55:02 ID:Ya4PFEzj
死帳に行ったからって175とは思わないけど、

流行ジャンル(庭球か金岡あたり)で立場を確保しながら、
鰤にちょっと手を出したり、次は死帳のほうがいいかな〜と流れてみたり〜
だと175っぽいね……

あるいは、
流行ジャンル(庭球か金岡あたり)で立場を確保しながら、
銀云鬼にちょっと手を出したり、いやいや、リボーソのほうがいいかな〜と流れてみたり〜
だと(ry
973972:04/09/14 23:58:56 ID:Ya4PFEzj
>971
あれ?
アンカー気付かなくてスマソ、小幡の経歴は知りませんでした
でも、Gチャソ面白かったと思う
974名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 00:15:50 ID:X5NX3Tf2
>970>971
そんなもんトリヤマだってトリシマ氏に
山のような没食らいまくってやっとデビューした経歴知ってれば
ただの修行期間だと思うが

単に作家に実力があればアニメだ何だと無駄な宣伝費かけなくても売れるって話
最近はそれがないから仕掛けに必死ってだけ
975名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 00:18:43 ID:X5NX3Tf2
生まれて初めて最後まで描いた漫画で賞とって
即デビューが決まった作家って漏れの知る限りではエグチィだけ
あ、飛翔の話だけどね
976名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 06:03:43 ID:gLRrssC3
エグチ洋介か・・・すげーんだな彼・・・
977名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 08:23:06 ID:K5IjpIW7
マジレスを待っているのだろうか…
それともボケ倒すべきなのだろうか…

(゚∀゚)ラヴィ!!
978名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 14:00:18 ID:oh5HzYZP
>976はボケのつもりだろうけど
若い人にはほとんどワカランだろうから補足すると

エグチヒサシでしょおそらく
979名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 19:41:47 ID:fAEdHSxT
正解
980名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 19:50:04 ID:PYqlKMwN
箱から離れてスマソ。

コミテクのコミックアート(委託)がなくなったことを今更知ったんだけど、
テクノのサークルスクエア(? 委託じゃなくてサークルで通販する方)と
箱息子って、ぬっちゃけどれくらい反響に差があるもの?
アートのかわりにスクエア使ってみようかなと思うんですが、迷い気味です。

箱もアートも両方利用したことあるんだけど、遙か昔なので
最近の事情を教えてもらえるとありがたいです……。

教えてチャンですみません。
箱にはこの夏、久しぶりに3冊ほど本を送ったので、
没らなかったらレポさせていただきます。
981名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 19:51:15 ID:PYqlKMwN
やっちまった……。こっち旧スレだ……。
新スレの方にコピペさせていただきまつ……。

ゴメンナサイ。

982名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 23:23:49 ID:OqKtQhY6
久々に買ったんだが、あて寝はBランク扱いになったのか・・・
983名無しさん@どーでもいいことだが。
そうなんだ…自分と同じとは意外…>宛ね