ティアサガ+FE統一スレッド〜その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
ファイアーエムブレムシリーズとティアリングサーガについて語る
10代目スレです。
攻略に関する重度なネタバレは家ゲー攻略板でやりましょう。

前スレ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1065447505/

過去ログは>2
注意事項は>3参照
【過去スレ】
「ティアサガ+FE統一スレッド〜その7」」(html化待ち)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1044608285/
「ティアサガ+FE統一スレッド〜その6」」(html化待ち)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1035986104/
「ティアサガ+FE統一スレッド〜その5」(html化待ち)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1031227773/
「ティアサガ+FE統一スレッド〜その4」(html化待ち)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1029499109/
「ティアサガ+FE統一スレッド〜その3」
http://choco.2ch.net/doujin/kako/1025/10252/1025258211.html
「ティアサガ+FE統一スレッド〜その2」
(旧やさい鯖に残っている前スレ 鯖移転前まで)
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1016/10165/1016512974.html
「ティアサガ&FE統一スレッド」
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1000/10005/1000568299.html
「FE+ティアサガ=加賀ゲー?」
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/990/990673286.html
FE〜買ってくるぞと勇ましく〜やさい板その1
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/971/971721093.html

関連スレは
「FE・TSログ倉庫」
http://fire_emblem2ch.tripod.co.jp/fe.htm 参照。
【注意事項】
ゲームのネタバレ等に関しては常識を持ってお願いします。
攻略に関する質問も攻略板等でしたほうがよろしいかと。
他メーカーのゲームを比較したり、互いが好きなキャラクターを
けなしあったりするのはやめましょう。
特定サークルや特定サイトの批判や叩き、URL貼り付け等の
晒し行為は禁止です。
過剰な中傷はスレ削除に繋がる可能性があるので控えてください。
多少痛い人に出会ってもマターリ放置を推奨します。
耐えれないぐらい痛い人がいてもそのレベルに達すれば、
名前言わないでわかってくれる人がきっといます。
安易にアドレスやメアドを晒さないようにしてください。

イタタチャンは完全スルーでマターリ語りましょう。

>1
乙カレー(゚∀゚ )
乙です>1
一乙
おつかレル
>1
乙です〜
>1
乙。
過去スレ8のアドレスも貼り付けておくよ

「ティアサガ+FE統一スレッド〜その8」(html化待ち)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1053661458/
乙です。
夏祭り当選したよ!!
これから死ぬ気で原稿します。
>11
おめでd!!!! ハラシマがんがれよ!!!!!
>11
おめ!
シナナイ程度にがんがれ!
ゲームは東かと思ってたら
ゲーム(その他)とゲーム(スクエニ)だけが東で
残りは西なのね…
FEとTSはどれくらいスペースがあるのかな。
やっぱりGBAシリーズの割合が多いんだろうな。
しかし今まで認めていた横殴りを急にガラッと変えて禁止にしたんだから、
アップデート内容とか目に付くところにもきちんと書いたほうがよさげだよね。
しばらくはみんな混乱して、ボス部屋で低レベルな揉め事がが起こりそうだ…。
すま、誤爆した;;
どこの誤爆よw
新作のシステム変更話かとオモタ
ROか?
SOかも。
横殴り、もめ事、アップデートが目につく所に書かれていない
以上からMMOであると判断される
今ならROか童話というところだろうが
童話はやってる身内もそういうシステム変更があったとは言って無いので
ROあたりじゃないかと
なんの特定をしているんだおまいらw
で、今回のFEとTSはどのへんですか?
「の」と「ひ」と「れ」で確認。
西1ホールのほうだね。
つか、いつも通りの場所とオモw
受かったヤシハラシマがんがれよー。漏れはオチターよー(つД`)
>23
すると間の「は」もFE・TSか。
多いな今回。
れ は例によって壁だとオモ。
今日の「庶民の聖戦」に行った方、レポプリーズ
>26
この天気の割にはそれなりに人が来てたような気がする。
まあ、ガラガラってLVじゃなかったような気が。
コスプレもまあ7人ぐらいだったかな。
1/3くらい欠席してたような気もするけど…。まあ、マターリマターリ。
眠気すっきりガムがサークルに配ってたのは助かった〜。

ただなぁ、当日企画はサイトだけでなくサークル案内にも
載せて欲しかったなぁと。お買い物券の説明とかも
サークル案内に載せるべきだったんでは…って
これは吐き捨てですなスマソ。
お買い物券、サイト見て楽しそうだなと思ったんだが、そうか…説明なかったんだね。
行った人はいないのでしょうか。
別スレで直参と委託あわせて30しかなかったってきいたので
もしやと思ったが。
ごめん。誤爆みたいなことやってしまった。
公式には39サークルと書いてあるな。
32ホッシュ
我がサクールはピコ前提で、活動は聖戦メイン。
それをふまえての発言だが
売り上げは他のオンリーよか、ずっとヨカタよ<庶民
なんだかちと勇気が出た。
聖戦以外のオンリーの方が売上がいいという点については自分も前にあった。
かくいう自分もピッコピコです。

でもいつぞやの聖戦の日付オーバーブッキングとか見てると、今更新規でイベント参入するのって
勇気いりそうだよな…
あそこは他のオンリー出る必要がないから多少怨み買っても平気なんだろうし…。
少し気が早い話なんですが、姫路行かれる方います?
ピアノ企画がなんか微妙な気がして会場で楽しめないような気がするんですが…。
イベント中ずっと演奏してるとしたら(プログラム曲が多かったので)
伴奏者→ピアノを聞いてもらいたい
イベント参加者→話すんな・対戦すんな
って事になりませんか?
友に誘われてます。が、2ヶ月たっても未だに返事してません…。
>>35
どこに住んでるのか知らないけど、「オンリーがあるだけ幸せ」
と思って出かけたほうがいいと思うけどね。
今年は、都内がオンリー充実してる代わりに、
他の地域のオンリーが全くと言っていいほど無いから、
交通事情とスケジュールが許すなら極力行くことをお勧めするよ。

その書き方だと、オンリーに出向いた経験なさそうにも感じるんだけど、
実際どうなの?
オンリー初めてか、何度か関西/中京圏のオンリー・コミケ/インテックスの
経験あるかでもアドバイス変わると思うんで。
しかしピアノ企画って・・・意欲は買うけど、
演奏してくれる人がそんなに集まるのかなあ。
個人的には新しい趣向を開拓するのは買うけどね。


で。
>イベント参加者→話すんな・対戦すんな
てのは、まあ大丈夫ではないかと。
普通のイベントだってBGM流してるんだし、
何よりよほどうるさくざわつかなきゃ、
話し声とピアノの音の大きさのバランスはそう崩れるとは思わない。

ただ、ピアノに注視してくれる人がどれだけいるか、というのがあるから、
弾く人は他人が見てくれるかなんて気にせず
自分の世界で弾きつづけられる人じゃないと、
ちょっと辛いかもなあ、とは感じるね。
聖戦の参加案内が届いた。
今回初めて気付いたんだが、会場配置って
サークルが存在しないスペースもあるの?
(ヴェルトマー4とか、レンスタートラキア6とか)
机が空いてるのは寂しいから無意味な空きスペースはなくして欲しい…。
あとチラシを描く人が代わった&参加費が300円値上がりしてた。

ピアノ企画は確かに微妙だと思うが、地方のFEオンリーが貴重なのも事実。
自分が関西の人間だったら参加するよ。
>>38
事故/調整用なんじゃないの?
即売会ならどこのイベントでもあるスペースだと思うけど。

FEがマターリしすぎてるジャンルで、ろくに行列や開場ダッシュや
ダミチケ入場なんてのが無いようなイベントだから意義があまり無いだけで、
普通のオンリーなら無いと困るよ、そういうスペースは。
35です。お返事ありがとうございます。
>>36
関西圏の周りを海に囲まれた所に住んでます
コミケは去年からですがインテは3年くらい毎回行ってました。
オンリーは東京と大阪、何度か行った事があります。前姫路も参加(一般ですが)はしてました。


どうもピアノ企画が「ピアノ発表会」のような静寂な雰囲気にならないか心配してたもので…
近くのオンリーは稀少価値なので参加したいと思います。
お答えくださった方ありがとうございましたm(_ _)m
新作キター
外伝に近いシステムっぽいので期待。
GC買う予定無かったから助かったよ・・・
626 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ 投稿日:04/06/10 23:31 ID:2rKGz8Y7
来週のジャンプに新作キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!

627 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ 投稿日:04/06/11 00:12 ID:xlF6GMhC
ソフィーヤたん(;´Д`)ハァハァ

628 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ 投稿日:04/06/11 00:20 ID:j0GSxw+I
FE新作GBA・・・星魔の光石だったかな?
すごいFE外伝みたいな雰囲気がある。
分岐クラスチェンジとか試験的な要素がいっぱいっぽい。
600 :メディアみっくす☆名無しさん :04/06/10(木) 19:11 ID:???
来週のゲーム情報
・GBAファイアーエムブレム 星魔の光石
双子の王子と王女が主人公。
自由に行き来できるサブマップ、分岐クラスチェンジ。
・デジモンバトルクロニクル
・FINAL FANTASY 1・2. キャラ紹介
・トルネコ3 町とダンジョンの紹介
>>42
蒼炎はまた別に出るよ。
画像
http://v.isp.2ch.net/up/ad899cc3b912.jpg
幸運0のペガサスナイトってスゲェェェェ。
>45
あぁ、GCは別ってのはわかってるけど新たにハード買うの嫌だったので。
その画面開発中じゃね?
女剣士かーしかも髪青。イイヨイイヨー。
ラケにしか見えない
んなこたーない
Σ(゚Д゚;)

しかも双子…兄妹…_| ̄|○

ナニヲシンパイシテルンダ…ジブンハ…。
妹がシーダに見えた。
星魔のエイリークたんはおばかわいい
エフラムの頭の色が失敗した二色掛けカキ氷にしか見えない
>53
ワロタ。そう言われるとそうにしか見えんね。
外伝やったこと無いから分からないけど
槍をメインに使う主人公って初めてかもしれん。

絵師は烈火の人?新しい人?
>>54
違う人な方に3000点

個人的には烈火の方がいいなあ〜
封印・烈火・荘園よりも垢くさくて私は好きだ<新作絵

どーでもいいことだが。
脳内で新作キャラを勝手に捏造(妄想)するクセがあるのだけど
新作の長女はヴァネッサって名前の三つ編みキボンヌ〜とか思ってたら
本  当  に  キ  タ  (;゚Д゚)
まさか名前まで一致してるとは…こうなったら長女でありますようにw
>56
私もそれあったよ。
ちなみに烈火発売前にウィルという名前のアーチャーを捏造してた。
びっくらこいたさ。(性格は違ったけど)

ていうか、引く人居るかもしれないが、FEツクールって欲しくない?
FE+ツクールでぐぐるとSLGツクールでFE作ってる人がいるらしい
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/8786/fe.html

ここ結構楽しみにしてたのにな・・・。更新停止になって久しい。
やっぱり端役中心のオールキャラものだな

書き手が自分の萌えキャラを中心に添えようとした無茶な話をみると萎える
接点なしカプより性質が悪いよ
原作で接点ないのにむりやり関連付けるなよヴォケ
なんでAとBが友達同士なんだよ
原作で一度も会ってねえし、会う機会も一切合切ねぇだろうが
そういうの描いてるアフォ見ると氏ねといつも思うね

最初から原作の登場人物の中心にいるキャラならいいんだけどさ
別板に誤爆した、、、申し訳ない
新作が出るのは嬉しいがこう立て続けにでるのは・・・妄想が追いつかないというか
移り変わりが烈しそうだ・・・
>>62
うぬ。個人的に遅クリアのうえ遅筆だから、聖戦→TS→虎→封印
位までのペースが一番ヨカタ。(それ以前のペースはちと遅い鴨)

プレイした勢いで本を作った後、お気に入りのキャラやカプや
シーンを掘り下げたり、推考しまくったりして、再度本を作ったり
そーいう同人活動が、自分には合っていたし。

まー同人する為にゲームやってるわけじゃないから、新作は
読み手として楽しませてもらって、自分はマイペースに
旧作の本を出していくつもり。早くプレイしたり
早く話を作ったりできる人、期待して松。
星魔が今秋で蒼炎が今冬か。新作ラッシュは嬉しいが
もっとじっくり楽しみたいなぁ。
GCでポケモソスタジアムみたいなやつ出して欲しい。
封印、烈火、星魔の育てたキャラ使って闘技場システムのみできるやつ。
他にもマップ使用でチェス調に1キャラずつ動かしてく2人用対戦マップとかある。
同意。
他にはキャライラストや原画も入れて欲しいかも。
キャラを前面に出して売り出すゲームにはなってほしくないな
明日は聖戦sage。
初めて行くからドキドキだわ
聖戦乙。行った人等どうでした?
こういうのに行ったのは初めてだった上に男のくせに女性向けばかり漁ってたからすんげードキドキだったわ
ウホッ
悪かったな(つД`)
乙。
ちびっこコスプレイヤーが注目の的だった。
コス板向けの話題だけど。

その他はいつも通りまったりしたイベントだったと思った。
さすがに新作(蒼炎、聖魔)本はまだ出てないね…。
>74
そりゃ出てたら痛いわ…
ゲームジャンル同人誌は一度でもをプレイしてから作るもんだろ。
>75
プレイしてないけどサイト作っている人ならいるけどね…。
今はネットで全会話をみることができるからね。
でもイラストならともかく熱い語りをされても説得力ないよ。
>>74-75
別に、「新作予想をしてみる」
といったお題なら、出しても構わんと思うが。

まあ、やるにしても100円のコピ本がせいぜいだろうし、
そもそも本にするよりホームページで語れという気もするが。

>>76
ゲームやらないでよく本が作れるなあとある意味感心する。
・・・感心後の評価は、プラスの方向ではないわけだが。
>76
禿同。レイソフィ、クレティトとかで多い希ガス。
プレイしてもソフィーヤ全然使ってないけど
レイソフィっつー人は多そうだなあ…
喪前ら、質問なんだが。

ソフィーヤってどうやって育成するの?
>>79
そうか、俺に足りないのは愛だったのか。
全員クラスチェンジ目指して頑張ろうと思ったんだけど、
ソフィーヤだけはどうしても駄目なんだよな…
ドーピングとかはやっぱり萌えキャラに使いたいしなぁ…
必要なのは愛か。なら俺には一生無理だな。
別に嫌いなわけじゃないけど、愛は無いんだ。
攻撃が当たるまで待つ根気だと思う。
それが愛なのかもしれないけど。
愛はないけどハードも含めて何度か育ててるよ。
できるだけ命中率の上げる支援を組むべし。
攻撃が当たるまで待つ根気だと思う。
それが愛なのかもしれないけど。
愛はないけどハードも含めて何度か育てたよ。
できるだけ命中率の上がる支援を組むべし。
ごめん,,,
とりあえず支援を頑張るか。
命中率といえば、ニイメ以外ならだれでもよさそうだな。

スレ違いスマソ。ありがとう。
ウェンディも苦労したなぁ…
>>71
いや、あんたは漢だと思った。
8871:04/06/23 18:52 ID:bgu/or+5
>>87
ありがとう(´・ω・`)
さすがに停滞しすぎ。
 みんな原稿中なんだよ。
夏は別ジャンルだけど、このスレ見てたらやっぱりFE好だ!って思って本出したくなったよ。
9月のオンリー申し込んでみたよ。マイナーだろうけどがむばるぞー!
夏は買いに走るからみんな原稿がむばってくらさい
頑張れ〜。9月行くから楽しみだ。
出来れば私の好きカプである事を祈ります。
ほのぼのとかギャグでもいいな、FEはオンリー多くて本当に嬉しい。
移転記念パピコ
9月のイベントで受付確認通知をメールで頼んだ方は、いらっしゃる
でしょうか。こちらぎりぎり間に合うだろうぐらいで送ったのですが、
確認が着てないので心配になってきまして。
他に届いた、届いてないよーっていう方はいますか?
>94
うちは来た。来ないなら問い合わせしてみましょう。
あと、hotmailなどのフリーメールは不達・不着が多いから気をつけたほうがいい。
9694:04/07/05 14:21 ID:UD6sG9sx
>95
有難うございます。ヤフーだから不着とかもあったかも…
バイダのアドレスつけて問い合わせてみることにします。
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:29 ID:VrdYovdW
選挙かぁ
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:13 ID:ay6b4Wuz
必死にペン入れしている頃だと思ったから不在者で行ってきたよ漏れ
オワンナイ…
hoshu
叫ばせてくれ。

終わらねええええええええエエエェェェェェェ!!!!!!!!!!!!!
自分も叫ぶ。

もう終わりにさせてくれ!
でも全然上手くいかないんだ!
こんなんじゃ納得できないんだよ!!

頑張ろう…>98、100さんたち…
折れも終わらねえええええ!
いや、衣装の縫い物が。スレ違いかも。
FEのキャラってトーン頭多いよね…_| ̄|○
暑い上に風邪引いて元気が出ないyo...orz
>>104
土日はゆっくり好きなもの食べて安らかに過ごして体調を整え下さいませ・・・。


・・・でも、もうカタログ販売開始&本番まで一ヶ月を切っておりますので
そこはご注意ください・・・。
今年もゲームは平日かい…
目的がFEのみの私にはまさに生殺し。
誰か夏休みか有給くれ(;´Д`)

ハラシマ組も一般組も楽しんできてください。
もうカタログ購入したヤシいますか?
今日の地元イベントで売ってたよ。
荷物になるから買わなかったけど。
カタログ買いますた。
というか、通販だから来ました。
…FEってこんなに多かったっけ…?
いやいや、冬より減ってるyo!
生鮮よりも劣化が増えたからそう見えるんだと思う。
あかり家がどのくらい混雑するか少し不安。
夢冠って休業するけど、イベントには売り子頼んで出るんじゃなかったっけ?
居ないよ?
光家がFEでSP取ったのが正直意外だった。
にしても封印&烈火は多い。TSはいづこ。
>110
もう募集記事消えてるから正確に覚えてないが、冬の大阪一回だけだった気が汁。
コミケは申し込んで無いって書いてあった。
TSって0なの?いっこもなし?
4サークルあるよ!0じゃないよ!
毎回聞くたびにドキドキするんですが、紋章と外伝はまだある・・・?
紋章は14ぐらい、外伝は2くらいあるよ!
私、ハラシマしないでこんなことしてていいのかっ!?
外伝はあそことあそこかな…
紋章は14か…どこが減ったんだろう。
夏コミ期待ホシュ
聖魔の光石の発売日きまったねぇ。
遅れなければ、姫路のすぐ前の週だ。
烈火には最後の華かもしれない夏祭り。
自分は今頃プレイ中(ハラシマ終わったから)。
けっこう面白い…とは思うけど、ゲーム終わってから
じわじわと萌えが盛り上がってくるタイプの自分は、まだ
ゲーム燃えであって、土人萌えじゃないんだ。
多分夏祭りの後に烈火本読みてェ熱がきそう。
とりあえず買い漁るべきか、萌えが定まる冬を待つか
贅沢な悩み中。

>120
IDがFEおめでとう。

FE泊、サークル数は全部合わせて99か、思ったより集まってるな。
確かに烈火は今年の夏で終息宣言でちゃいそうだな
それでなくとも、最近は移り変わりが激しいし……

長いスパンで楽しむ自分には切ない季節になってきた……
はじめましてスレの皆さん。

他ジャンル者ですみません。
FEけっこう大きなジャンル(自ジャンルがせいぜい10-20ほどなので)だと
いつも会場で横目で見ながら思ってましたが、100ほどだったのですね。

>120
今さら紋章初プレイで本作ろうとさえ考えてる私はどうしたら……
ていうか今さら旧作でジャンル参入して、読んで貰えるものかしら(;´Д`)
>123
FEはどのシリーズも根強い固定ファンがいるから無問題。
かく言う私もイベントで紋章もの見かけたら
かなりの守備範囲外カプでもない限りまず手に取る暗黒&紋章信者だよ。

封印や烈火は今辛い時期だけど、一定数は残ると思うなぁ。
FEはシリーズ通して活動してる人も結構いるし。

あとFEは結構需要>供給じゃないかなーとも思うんだけどどうだろう。
>>123
むしろ最近GBA系とか、あっても聖戦とかなので
昔からの参加者には喜ばれるかと。<紋章

FEは良くも悪くもマターリなジャンルですんで、
難しく考えないほうがよろしいかと。
ジプシーなんかとも特に無縁で、
いい意味で枯れて安定したジャンルですから。

コミケよりはオンリーのほうがのんびりしていてよろしいかと思われます。
で。
カプに関してですが、この作品キャラも可能カプ数も作品数も多すぎるがゆえに、
派閥ができるほど特定のカプに激しく偏ることが(ネット上はともかく)
イベント上ではあまりありません。
一つ一つのカプで島作ろうとしても分散しまくってこまぎれになります。
>>124氏の言っている「需要>供給」ってのはその辺かなと。
サークル数に対して原作の持つカプ可能数が多すぎるんですな。

なもんで、
基本的には描きたいものを描くのが良いとは思いますが、
ある程度売りたいならキャラを多くカバーできる
オールキャラのギャグ本とかのほうが手にとって貰いやすいような気もします。
カプでやるとピンポイント狙いになりやすい感じが。


買い専の意見ですので少々ツボを外してるかもしれませんが、そんな感じ。
とりあえず、コミケでFEの島をある程度回って感覚を掴むのがよろしいかと。
普段オンリーに来づらい地方のサークルさんが多いかなという程度の違いで、
マターリした雰囲気自体はコミケもオンリーもそう変わらないですし。
123じゃないけど、自分も今度のオンリーからFEで参戦するつもりだったから
いい参考になりました。自分は烈火だけど、マターリやっていきたいと思ったよ。
ありがd!
128120:04/07/26 23:35 ID:+OQ4QBNt
>>127
よっぽどの人を選ぶモンでなければ
マタリと活動しているあなたの所に
マタリとプレイしている自分が買いに逝きます。

セーラって支援つけるの難しいね(´Д`;) スキナノニ…
プリシラも支援つけるの難しい。
プリシラも彼女の支援相手も皆大好きナンダヨ─(*゚Д゚)─!!
セーラの支援って本当にかかるよね。
私も好きで、ターン数がどんどんかさみます。

その上、一番かかる相手を選んでしまうのは一体……。
だからこそ達成したときに喜びがあるんだけどね。
聖戦のフ×テのように
>>131
私もそのカプ成立した時嬉しかった。
なもんで、次の章でデータが全部吹っ飛んだ時はTVの前で暫し呆然としたよ。
>122
何だか既に解決したことのような気もするけれど……。
一つの作品をまたーり楽しみたい人からすると、
根強いファンは残るとはいえ、最近のFEの発売ペースは
一寸速すぎる気がするよ。
オンの話になるけれど、お気に入りサイトとかの日記を見ていると
発売ペースの速さにちょっと戸惑い気味の人も結構いるみたいだけれど。

>126
一応サークル者だけれど、漏れも似たような印象を持っている。
萌えの範囲が広いんだよな、FEって。
一回のオンリーに行って、同じカプの新刊が四つ以上のサークルから
出ていたら奇跡に近い気がするよ。
まあ、新作発売すぐならそんなことも有るのかも知れないが。
聖戦はほぼ毎回出ているけれど、封印以降で、同じカプの本を十種以上
見かけた事ってない気がするなあ……。
コミケは最近行ってないんで良く分からないけれど。

とりあえず、漏れの印象はそんな感じ。
134133:04/07/27 22:23 ID:z3uIG+BJ
>123
漏れの知り合い連中なんかは
今でも紋章が最高って奴が結構一杯いるぞ。
そしてそいつらは当然今でも紋章本を待っている。
だから大丈夫だ、需要はちゃんとあり。ガンガレ!

>127
漏れも今後も烈火でまたーり活動予定。
なので藻前さんみたいな人がいると同じ烈火好きとして嬉しいよ。
藻前さんの本が漏れの趣味にあったら買いに行くYO
135123:04/07/27 22:47 ID:nHyIQubr
スレのみなさん、暖かい励ましありがとうございました。
夏は到底ムリですが、冬以降にはコピー本でいいから
何か作れたらと思います。
多分自ジャンルスペに並べることになると思うので
こちらの皆さんの手には取って貰えないかも知れませんが
オンリーも定期的にあるようなので、委託参加等考えていきたいです。
このジャンル、
すべてのシリーズ作品を「FEジャンル」として愛している人が多い気がする。
が、個人的には各作品を全く別の物としてとらえているので
聖戦スペースで烈火本とか紋章スペースで封印本とか
出されるとちょっとへこむ。
>136
というように細かい事にこだわる人も多いから
ほとんどの作品が好きなひとが活動しづらい
土壌もあると思う。

絡んでスマソ
別に全部好きなのは悪くないわな。それで活動するのもな。
ただサークルカット通りのジャンルで本を作れよと。
全部好きな人は「同じシリーズだからいいよね」と思うだろうけど
136みたいなのにとってはド/ラgonボ/ー/ルスペースでド/ラemon本出してるくらいの
違いがあるんだろうよ。
自分はむしろ、いっそ全部シリーズ一緒の本とか
あったら欲しいな。意外とナイ。ページ数の事とか
キャラの多さを考えると、難しい事はわかるケドね。

そーいう自分も、暗黒竜と外伝はプレイした事ないけど
多分10年以上前に買った、ゲームよろずドジン本に載っていた
外伝の漫画、普通におもしろくて印象に残っているなー。
一緒に載っていた銅鑼喰えとか、ファソタシー星とかの漫画が
読みたくて買った本だったけど、まさか数年後
FEジャンルにどっぷり浸かるとは思ってもいなかった。

>>136の「FEジャンル」、>>138(の例の)「同じシリーズ」に
果たしてティアリングサーガは含まれているのかと考える自分。
いいさ・・・知り合い以外の好きカプ本が無いのにはとっくに慣れたさ・・・_| ̄|○
(むしろ、同カプが好きだからとっくの昔に知り合いになってしまったのほうが正しいかも)
自分語りうざ。
そんな話してるんじゃねーっつの。
ゲームの出た背景があれだから仕方ないといえば仕方ないけど
必要以上に卑屈になってるTS者はうざい。
好きなんだったら他人の思惑なんか気にしないで本作れ。
>139
全シリーズはともかく
世界が繋がっている封印と烈火、聖戦とトラキアなんかだとたまに
一緒になっている本が有ったりもするよね。
まあ、親子ネタとかばかりな気もするけれど。

FEの場合ギャグとか色々混ぜ込んだ本とかも有るけれど
割とストーリー物をしっかり描く人も多いから
そういうごたまぜってあんまり適さないんじゃないかな?

因みに私自身は大陸単位かな、このジャンルの捉え方は。
勿論、全部好きなのだけれども。

オンリーとかだと、どの作品の場所とかあんまり気にしないで。
全部回るけれどね、どうせ回りきれないほど多い訳でもないし。
>>140
特定作品オンリー以外は基本的に「FE・TS等」で開催されてるわけだし、
大抵のファンはひっくるめて捉えてるでしょ。

一部の板で厨がTSに関して必要以上にカリカリした反応見せてるのを
まともに受け止める必要は無い。
ただの厨だから放っておこう。
すったもんだはあれど、「FE的」と捉えてプレイしてる人が大半だろうし、
大概のスレでFEとTSはひとくくりになってるんだし。

葉鍵板辺りの括り方を考えれば、
TSはFEとまとめて語られてるほうが自然だと思う。
てか、中途半端にTSだけ独立されても語るほうが困る。
家ゲーのスレはともかくとして。
>142
大陸間…昔は、紋章+聖戦本がけっこうあった。
セリスがアカネイア訪問したら、チェイニー(=レヴィン)が出迎えたり。

エレブとアカネイアも接点ありげな描写あるし(竜の門の向こう)、
そのへん融合させた本があるかな。探してみる。
>>136
遅レススマソ
私も同じタイトルがついてるけどシリーズは別物派です。
が、まわりが
> すべてのシリーズ作品を「FEジャンル」として愛している人
ばかりで肩身が狭い…
封印面白いよ〜烈火面白いよ〜と薦められまくって非常につらい。
私にとってはまったく違う別物なんだよーっていってもどうもわかってもらえないらしい。
私の好きな○○ってキャラに似たキャラがいるから絶対ハマるって!!といわれても
それは○○じゃないし。
(封印や烈火はやってないので、それがつまらないといってるわけではないです。)

>>141
TSを仲間外れにする話題が出ると必ず出て来られますね。お疲れ様です。
ド/ラ/ク/エとかF/Fのような考えじゃダメなのかな…
自分は雑食ではあるが未プレイと自分の食指が動かなかったのは
同人活動は全くしてない。
ムリに踏み込む必要も馴れ合う必要もけなす必要もないから
マターリやっているのだが。
>145
封印や烈火やっててあんまおもろないって言うならもう何も言えんけど、
やってないなら、やってみるのもいいかもよ。

聖戦とかだと(聖戦も勿論面白いけど)システムちょっと違いめだけど、
封印・烈火は、プレイしてると、暗黒・紋章系をどこか思い出すような、そんな作りになってるから、
暗黒・紋章が好きならオススメできると思う。
GBA持ってないなら買ってまでプレイしろとは言えないけど、
そのススメてくる友達にセーブ欄借りてやってみればどう?
気に入らなくても金銭的に損にはならないし。
やっとコミケカタログ買ってきました。
好きなサークルがシャッター壁に昇格しててちょっと嬉すぃ。
壁も思ったより多いな。
何はともあれあと二週間〜。
ジャンルスレで善意から絡まれてすさむくらいなら
誘い受けくさい自分語りするなよ。
だから旧作儲は痛いって言われるんだ。
>150
激しく同意だけどまぁ
もうよそうや…
152名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/29 16:30 ID:28+HU3n4
ほんと、旧作信者はうざいよね。
カプ論争でいつまでもいつまでも争ってるし。
あんな古くさいゲームによくあれだけ入れこめるもんだ。
もう時代は変わってるんだっての。
虎キアなんてエミュでやればいいよ。あんなのにプレミア値段払うなんてもったいないもんね。
エ○ュとかいうなよ…悪いことだってわかってるよね、犯罪だよ?
あと、旧作儲が嫌いなのはわかったから、できればageないでね。
FE好きがみんなエ○ュってると思われたらどうするよ。
こんな分かりやすい釣りに釣られるなよ…
>153-154
明らかに新作信者を装った釣りなのがわからんか
ケコーンしてしまった
すまん
釣りなのか・・・
でもエ○ュのことを除けば、半分は同意だなあ。
>>155-156
age荒らしも反応してた奴も自作自演だろ、どうせ。
>>152-154自演乙」で抑えなさいな。

自演じゃないならただの2ch慣れしてない人なんだろうけど。
夏なのもあるけどこのジャンル
天然煽ラーも煽り耐性低い奴も
ゴロゴロしてるからなあ
エフイー博の参加案内キター!
なんかすごく力入っててステキです。ふくびき企画とかサークル入場券とか。
こういうところに金使わなくていいから参加費安くしろよとか思ってる参加者もいるわけで…
>>162
サークル参加費に比べりゃたいしたこと無いだろ。
コミケのパンフ代と比べても。
というより同人誌一冊ぐらいの値段だぞ。FEの場合。
高々100円程度の費用の圧縮にこまごまされるより、
内容を充実してくれるほうがはるかにいい。

パンフ代が大して高くも無いFEのイベントでそんな愚痴たれてるようじゃ
他のイベントに出られんぞ。
スマソ、文章が短すぎて誤解を与えた。
深い意味はない。
ただ100スペ以下のオンリーとコミケを一緒にするのはどうかと。

まあ博は某主催に日付オーバーブッキングされて気の毒な主催ってのもあるから
マターリ参加するがな。
主催が他ゲームに夢中になってたんで参加するのやめた…
そー?主催だって、まさに今遊んでいるゲームが
あるのなら、そっちに夢中になっててもイイと思うよ。
攻略中のゲームに熱が入るのは当然でそ?
FEを知らないとかだと、いくらなんでも問題あるけど
FEも好き、他のゲームも好き、それでいいじゃんか。
しっかり運営してくれるのが一番だよ。


167名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/29 23:09 ID:8CNs8IZJ
>>166
うむ、同意
>>165
「いつまでもFE以外アウトオブ眼中デス!!」


・・・などと言われるほうが怖いわ。
そんな盲目無知が主催のほうがはるかに嫌だ。

FE以外の何かにハマってるのは誰だっていつだってそうだし当たり前だろ。
お前はFE以外にやってるゲームは全く無いのか?
人生においてFE以外にハマるゲームは鐚一文無いとでも言う気か?

FEも好きです、だから主催します、それで十分。
うーん?
FEはもうすっかりまったりして、人の入れ替わりが少ないジャンルな上
いくつかのイベントはシリーズ化してるからあまり関係ないかもしれないけど
主催者の気持ちが離れてるオンリーイベントは大抵成功しないってのは
一般的(というとまた語弊があるか)な認識だと思うよ。
その時の勢いだけで企画されてしまったようなイベント。他ジャンルではザラだし。
冷めた気持ちで作られたのがありありとわかる本を読んで、嫌だなーと思うのと同じ。
ただ今回の主催はFEにある程度定住してるってのがなんとなくわかるから
>165みたいな事はあまり思わないけど

>168
何故そう極端から極端に飛ぶのかね
モチツケ
聖戦も普段は正味100sp強なわけだし、別段高いとは思わんけどなー。
数百円程度の金額差が気になるならそれこそワショーイにでも出ればいいんじゃ。

ところで私は今ネームを描いてるわけだが、馬ぺ竜の戦闘シーンを描くのが激しく面倒です。
1コマ挫けそうなんでお前らどうか励ましてください。
>>169
IDがfEおめ
172168:04/07/30 03:13 ID:dPSftkqT
>>169
やや極端な意見なのは理解した上であえて引き締めるために述べた。
>>165がかなり萎える意見だったので。

>>166で穏やかななだめの意見が出ているからこそ言える意見。
自分とて>>165に対する最初のレスでここまできついことは言えない。

>>165もかなり極端な意見であることも少しは考えて欲しい。
そんな理由で行かないなどという愚痴をわざわざ読まされるほうも迷惑なんだよ。
気持ちは判らないでもないけど、
他ジャンルに夢中=FEに飽きたというわけではないはずだし、
むしろ熱にうなされて勢いで開催を強行するより、ある程度熱が冷めて
落ち着いた状態でイベントを見据えて動いていってもらったほうが
主催としては安心できるよ。自分はね。

・・・・・・熱にうなされて開催を決定してたというなら自分も萎えるけどな(汗)
その辺すらも>>165からはどうにも読み取れないから困る。
せめてもう少しソースのある、中身のある愚痴り方をしてもらいたい。
>>170
ミリタリー同人経験者の作家さんによるFE竜騎士の空中戦闘シーンは
スピード感あふれて大迫力で、さすが土壌が違うと凄えなと思った。
もまえも緊迫感を演出すべく描写に力いれて頑張れ。
博は擁護多いな。友達多いんだろうな。
つか、他ゲームに夢中になってる主催って3人のうち誰よ?

他ゲームに夢中だろうが、3人ともFEでちゃんと活動してるから
別に構わないと思うんだけどね。
>176
IDティアサガおめ。
>176

構わないんなら聞くなよw

イベントサイトが更新全然とまってたり、チケ発送が遅れまくったり
主催としてやるべき事もやらずに他のゲーム三昧の日記とかなら不安も覚えるが
そうでないのなら息抜きくらい自由じゃん。主催だからって準備中ずっと
ジャンル以外ゲームやっちゃあかんなんて話聞いたことない。
そうそう。たとえ今他のゲームに夢中でも、主催としてきっちり仕事こなしてくれればいい。
前見たひどい奴なんかはまさに>>178のいうような他ゲーム更新に夢中イベント関係すっぽかし対応で
掲示板で指摘されてキレタあげくイベント中止してdずら。
そういうのならともかく今のところ対応に関しても何の問題もないし誠意も見える。
他のジャンルのゲームに夢中=FEの愛が薄まった!こりゃ駄目だ!
なんて極端杉。
>176
主催三人のピンでやってるほうが笛糸に熱中してる。
しかし主催三人とも大手でも何でもないわけで、正直どうでもいいな。
>>170
よし、がんがれ!
9月オンリー行こうと思ってたけどここ見てると儲がうざいな
>175が書いてるように友達多いんだろうな
主催の儲だか友達だかがウザイからといって
本を買う機会を逃すのも馬鹿げた話だよ。
サークルはいい本出して買い手はいい本買えればいいさ。
主催の儲じゃなくてイベントが好きなだけだろ。
>>165みたいなただの愚痴こぼされても萎えるんだっつーの。
ま、擁護のひとつも入らんくらい信頼も人徳のない主催よりは全然マシだろう。極論だが。
かくいう自分は友人でも知人でもない以前に申込すらしてないが(スマソ)
そんな外野から見て165だの182だのの方が普通にうざい。
なぁ…たった一行のレスをそこまでうざがらんでも。
ひっぱってるのは周りじゃないか。
あと嫌味ではなく妙に寛容な人が多いジャンルだと思った。
いや、斜陽真っ盛りのジャンルもやってるからわかるんだけど
人の動きに敏感な時ってあるよ。大手や主催なら尚更。

自演認定は勘弁な
187名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/30 23:53 ID:LzXQoR/N
みんなつまんないことでもめんなよ
人の動きに敏感というよりは過敏になってるだけだと思うが。
ジャンルを愛していたら他のものに手をつけちゃイカンというのが
そもそも理解できん。
ひとつしかものを見れない人の作るものはつまらない。
何でまだやっていないイベントを叩けるのかが不思議。
炎聖戦みたいに恒例だとか、エレブオンリーみたいに
過去よそで問題があったとかなら、まぁ分かるが。
前にもオンリーを、やる前からくさすようなカキコが
あったし、最初から盛り下げるよーな事を
かかれると、サクール側からはチト寂すぃ。
今のところ運営自体に問題がなくてもこんな風に書かれるなら、
今後FEオンリーを開いてくれる人がいなくなってしまうんじゃないかと
心配になってしまうよ…。
だから>165がたった一言こぼした位で
他は誰も何も言ってないじゃないか。周りがひっぱってんだろ。

つーかホント何なんだこの流れ…
みんなこのジャンルが好きなんだな〜と
一連のレスを見て、ほえぼえとおもってますた。
夏新刊の〆切シーズンでみんな気が立ってるんだろう。描き手住人も相当多いだろうし。
まあみんな、一月以上も先のイベントより今は目先のコミケ新刊に神経を注ごうや。

オレモナーorz
[ノア]
お前 イリアで休か中
何してた?

[>165]
寝てた

[ノア]
それ以外に

[>165]
んー…つりかなあ

夏に 2chのコミケ板まで
出かけて…

儲の多そうなイベント狙って 一行書いて
糸をたらすんだ

[ノア]
なんとなく お前らしいな
何がつれる?

[>165]
いや なんにも

ただ 糸たらしてぼーっとしてるのが
いいんだよなあ

[ノア]
…のんきな奴だな
お前は
195170:04/07/31 02:41 ID:PZQnzIan
はげましありがとう(・∀・)
よし、カコイイ空中戦を描くぞー
話ぶった切ってすみません。
初同人でこのジャンルに来た者なんですけど
FEサークルの本の発行部数ってどのくらいなんでしょう?
扱う作品、カプ、内容やサークルの知名度次第で変わってくるものだと思うのだけれど
何となくこのジャンルは皆そんなに大量の本を刷ってないような気がするんですよね。
多くても一種を四桁以上刷っているサークルは居ないんじゃないかなあと……。
まあ、ここ数年オンリーのみでコミケに行ってなかったから、
これは私の偏った印象だとは思うんだけれど……。

身元割れしない程度に、発行部数に纏わる話を
少しでも良いから聞かせてもらいたいと思っています。
サークル者の知り合いも何人か居るんですけど、直接は流石に一寸聞きづらいので……。

妙な話題ですみませんが、お話聞かせてもらえれば幸いです。
うちは30〜50部(印刷所の最低部数
一回のイベントで20も出れば御の字。

搬入時に他所の箱の大きさを見てると、だいたい50〜100、
大きくても200規模ってところじゃないかな。推測だけど。
オンリーで2箱入れてるところはまず見かけない。

ミケは鉄で出たことないからシラネ。
オンリーなら>197の言うくらいだと漏れも思う。
夏冬の大手だったら500とかもあるかも?
去年くらいに壁にものすごい積み上げてる(おそらく新刊)
サークルがいて驚いたのを覚えてる。
>>196
オンリー見てる限りどう考えても4桁はいかんね。
ぶっちゃけありえん。そもそもそれだけ買い手がいない。
コミケでも買い手がそれだけ来るかどうか・・・。
売上数よりもマターリ売り買いと交流愉しむ感じだからなあ。


ただの買い専の見立てだけど、初同人なら50、いやさ30でも多いくらいじゃないの?
初でどれだけのものが描けるかにも依るだろうけど。
このジャンル、他ジャンルと掛け持ちで同人経験値ある人でも
50〜200をゆっくりのんびり捌いていく感じに見えるし。
ジャンル大手でも3、400だと買い手の数の問題で捌くの大変そう。
オンリーごとに新規の層が開拓されるようなジャンルでもないから
最初ある程度捌けたらあとは1、2年かけてのんびり在庫掃いていく感じじゃないのかな。
他のジャンルみたいに大手と飛沫みたいな二極分化されてない
&ジャンルジプシーとかと無縁で変なブームで流れがおかしくなったりすることも無い代わりに、
そうバカ売れするほどパイも大きくないのがこのジャンルなんだし、
なにより初ならそんなに作らないほうが・・・。

ピコから始めるんだろうしもし好評なら次のオンリーで増刷すればよいわけだから、
最初は様子見で程ほどでよいと思うけど。

知り合い居るなら恥ずかしがらずに知り合いに教えを請うほうがいいと思うよ。
恥ずかしいじゃなくてプライドとかならなおさら捨て去って聞きに行くべき。
作り手としてのマナーや暗黙の了解事項とか活動のコツとかは、
そうしたところから吸収し学んでいくべきものだと思うし。
今は買い専の意見なのであてにならんが、
ミケの壁は在庫含めた搬入量が多いところが壁になってる希ガス。
列が出来るとか、新刊がミケだけで売り切れるようなサークルって壁ではあんまりない。
普通の島では、多めに(50〜100ぐらい)刷ってマターリ時間をかけて売る雰囲気。

でもオンリの二桁搬入とかって、身内に献上して完売。みたいな交流目的な人が多いんじゃないのかな。
書き手同士で買いあうみたいな。
需要と供給が激しくズレているジャンルなんで、丁寧につくられたコピ本とかお宝もんっすよ。
新しいサークルさんが増えるのは嬉しいんでがんがってください!
>>200
部数のことを話題にしづらいのは、自分のプライドうんぬんでなくて、
相手にとってもデリケートな問題だからでは?
ちょっと待て。
前もこのスレで部数聞いた香具師いたよな?
その時かなり叩かれてたよな?
何で今回はこんなに優しいんだ喪前ら。
海鮮の俺にはサッパリ分からん。
レス入れてる人間が違うんじゃないか?
サークル者はまだまだ修羅場中でここ見るどころじゃない奴もたくさん居るだろうし。

ちなみに自分は、他人の部数を聞くというのはよっぽど親しい間柄でも無い限り
同人ではタブーに近い行為だと思ってたから、スルーしてた。
初心者には優しいのが、”住人の移り変わりが少ないジャンル”スレの特徴だから。
新しい書き手が増えるのは大歓迎だし。優しくするYO!

ちなみにウチは100です。他ジャンルの友達に言っても
同人歴の長さから推理されて、本気にされない…
他はそんなに凄いのかと思うが、FEを描きたいからここにいる。
聞いた話だが、旬のジャンル(今だと例えばテニスとかハガレンとか)だと
初参加サークルでも200や300完売するって本当か?
島配置のサークルが皆そんなに搬入したら机の下や椅子の後ろにも
収まりきらんのでは。
買いも売りもFEしか経験ないので不思議に思う。

話ちとズレたかな、スマソ。
なんにせよ小規模でもなんでもFEが好きなんで。
さほど混雑しないミケもマターリオンリーも大好きだ。

>>203
別に優しい事に異議唱えんでも。ギスギスするよりいいじゃん
>207
旬ジャンルは売れるところと売れないところの差が大きいから
一概には言えないよ。
流行りはじめは供給より需要の方が大きいし、
よほどヘタレでもない限りは売れるようだけど。
あと、300くらいならよほどでかくて厚い本でない限りは机の下に入る。

自分は現在、FEと別ジャンルを掛け持ちしてるんだけど、
FEはコピ本で10〜20も作れば足りる。
別ジャンルでは半年で200捌くペースなので、
206と同じく別ジャンル友人や売り子に信じてもらえない。
両方ともマイナーカプなんだけど。ジャンル人口の違いかな、やはり。
209200:04/08/01 21:35 ID:5l0YtLfR
>>202
そんなに重要なことなのか?
部数のことって。
大手にのし上がるための縄張り争いしてるようなジャンルでもないし、
そんな繊細な問題だとは思ってもいなかった。

そういう情報こそ、経験者が初心者にアドバイスをしていって
学んでいくものだと思うんだけどなあ・・・。
そこまで親しくない友人相手だったらそりゃ失礼なことかなとは思うけどさ。

FEってジャンルはかなり異端のジャンルなのかな。
他のスレで200部とか300部とかをさくさく搬入して捌いてるらしい発言見ると、
それだけでかなり大手に感じてしまうのだが、
FEの空気に慣れすぎ&サークル経験の無い人間のずれた感覚なんだろうか・・・。
210203:04/08/01 22:09 ID:2O2Msqii
>207
いや、別に厳しくしろって言ってんじゃなく、
前回、部数のこと聞いた人には厳しかったのに、なんで今回は優しく教えてるのかなー
部数の事を聞く事自体が叩かれることじゃないのかなー
聞き方の問題だったのかなーでもそんなに厨な聞き方してたっけなー
と、純粋に不思議に思っただけ。

よく分からないけど(ゴメソ)、初心者に優しいのはいい事だ、と思った。
>>207
ぶっちゃけ、そう。
自分PNやサークル名HN変えて、このジャンルの人には黙って
某人気ジャンルの本出しているけれど、30 → 300 だよ。
ちなみに字書き。
壁様は3000〜5000冊刷っているよ(売り子したことあるから)
FE同人新規参入しようかと思ってるんですが炎のせいせんはどんな具合なんでしょうか?
200スペって書いてあるけどそんなにサクールあるんですか?
>212
大体サークル数は100〜150、時期によって幅はあるけれど、
最近は此れを下回ることも上回る事も無いと思う、因みに依託は15〜20くらい。
主催筋の話によると、一般は500〜600人くらい……だったかな、こっちは記憶曖昧。

FEやっているサークルの合計数って言うと、流石に分からない。
長くFE同人をやっていてもコミケのみとか地方のみとか、
事情があって飛び飛びに参加って人も居るからね。
それでも、全部のサークル合わせても300には届かないと思うけれど。
214207:04/08/03 02:32 ID:Q99NzoGu
>>211
レスサンクス。
販売数10倍か、すげー・・・。
ジャンル違うとそんなに違うもんなんだな・・・5000なんて想像もつかんYO
215196:04/08/03 04:03 ID:lMkJHEtJ
レスくれた皆さん、親切に情報ありがとう御座います。
やっぱりFEって二桁から、多くても200前後くらいまでの部数の世界なんですね。
みんなまったり売っているんだなってって言うのは、
何となくオンリーに繰り返し行っていていたので、前から感じていました。
(発行してから2、3年経った本を売っているサークルさんが結構多いので)
……と言うか元々FE以外のジャンルを殆ど知らなかったので、
他ジャンルの人が新刊を売り切る目安が一年とか半年とか書いていて
寧ろそっちで驚いた人だったりします……。
同人誌は時間をかけてのんびり売るのが当たり前だと思っていたので……。

>200さん、202さん、204さん
ちょっと誤解させてしまったかも知れませんが、
部数の事については知り合いに軽く話を振ってみた事なら有ります。
ただ、その人の具体数を聞くのは流石にどうかなと思ったので、
「FEだと皆どのくらいの数の本を刷っているのかな」と、
あくまで質問ではなくさり気無く話題の一つとして、という感じでです。
一応そのときも簡単な受け答えは貰っていたのですが、
他の人のお話と、具体的な数字が聞ければと思い、ここでも質問させていただきました。

同人については完全にFEが初めてなので、迷惑かなと思いつつも
失礼にならない範囲を考えつつ、知り合いから情報を収集させてもらっています。
新規の人を歓迎してくれる方々がいて嬉しいです。
これから頑張って少しずつ萌えを本にしていこうと思います。

>208さん、211さん
ジャンルの違いでそんなに……。
それにしても、ジャンルが違えば10倍もの差がつくってのは凄いですね。
それだけFEが特殊ということなのでしょうか……。
>>215
私見だけどFEよりも旬のジャンルのほうが特殊だと思うよ。
そういうジャンルは人の移り変わりも激しいから、冊数が激動するし。
その読みを誤ると恐ろしいことになるしね…。
FEみたいなマターリジャンルは山のようにあると思うし、
まぁ、一緒にまったりがんばろうや。
自分は多分ジャンルで唯一と思われる
マイナーカプの本100冊を5年かけて売り切ったぞ。
値引きは無しの真っ向勝負。
ここはそういう事ができるジャンル。
>217
頭の中に幾つかのサークルの名前と絵柄が走馬灯のように駆け抜けて行ったよー。
FEってキャラもカプも多いから、オンリーワンカプサークルって結構一杯有るんだよね。
かくいう私もそういう路線なんだけれど……。
完売おめでとう。
貴方みたいな人が居ると、こっちも励まされるよっ。
別ジャンル者ですが、今になって虎気亜779で本作りたくなりました。
作ったらオンリーにでも参加したいと思ってるんですが、ジャンル的に
本一冊だけでもひかれないかな。たくさん本出して活動長いサークルさんが
多いような印象なので、ちょっと不安。
炎の生鮮に出てみようかと思ってるんですが、一冊のみで参加でのサークルさんとか
いるものでしょうか。確か都/産/貿って机がかなり大きかったような気がしたけど、
ちなみにこのスレは、作品の名前はあまり伏せなくてもいいのかな。
レス見てるとそんな感じがしたので。
>>219
います。っていうか、誰でも最初は一冊だとおも。
(ただ新参は烈火とかが多く、トラキアはいないかもですが、気にしない!)
自分は買い専ですが、新入サークルの1冊目は気合入ってること多いし
優先的に買うことにしてます。
それが気に入るかが、新刊ごとに買う常連になる分かれ道。自分的には。
個人的に「779」が激しく気になるわけだが
トラキア本は極小なのでホスィ。がんがれ!
奇麗事と言われそうですが
上手い下手云々よりも、本当にこのジャンルが好きで描いてるんだなー
ってのが伝わってくる本が好きで、
FEにはそういうサークルさんが多いからいつまでもやめられん。

>>219
私もトサンボで1冊から出したよ。
空いたスペースにはボードでも飾るがよろし。
>>219>>223
自分も初は都産某で1冊だったよ。しかもコピ本だった。
でも表紙カラーにしたりきれいな紙付けたり自分なりに色々工夫したら
作った分は完売したよ(15部程度だったと思うが)。
誰でも最初は初心者なんだから気にせずがんがれ。
1種類しか本がないからって「うわ何コイツ」とか言って引く奴がいたら
逆に神経疑うね。(つか多分いないよ)
初参加でマターリするならトサンボでもいいかもしれんが、
購買層を見たいなら逆にオススメできない。数は少ないけど別オンリーのほうがいい。
本がはける順番はコミケ≧トサンボ以外オンリー>>>>トサンボ
オールキャラなら特に顕著。
226219:04/08/06 17:10 ID:sMtMbrVk
すみません。779ってなんなんだ自分…暑さで9と6を間違えたということに
しておいて下さい_| ̄|○
もともと小部数でマターリだそうと思ってたので、安心できるお答えをいただけて
嬉しかったです。よーしパパ(ry
都/産/貿にこだわるつもりはないんですが、開催数が多いのと場所的に
参加しやすいので、いいかなと思いました。
>>219=226
作品の名前伏せなくてもいいのかなって
レス中にもあったから、ヒネった伏せ方なのかと
思ってた…<779

オンリーで小数の委託とかしてる事もあるし
そーいうの利用してもいいかもね。
>>223
回線なので後半は分かりませんが、前半激しく同意。
FEの痛い厨を叩いているスレッドがあると聞いたのだが
ど・こ・で・つ・か・・・?
>>229
知らないほうが幸せだよ。私怨と粘着の巣窟だから。
時々は有意義な内容が語られる時もあるけど。
イタタだけではなく、このスレを含む他のFEスレも
ネタにして笑っているし。
>>229
当該スレで今あなたが叩かれまくってます
>229
ネトヲチ板にある、とだけ教えるので
後は自分で探してくれ。
地方組はそろそろ上京ですか?
もう明日だよね。楽しみ。
結構サークルあるみたいで嬉しい。
234229:04/08/12 10:39 ID:bBYZGWbv
攻略サイトヲチスレしか見つからんのですが
これのこと・・・?攻略サイトのことしか
話題に上ってない・・・?
そこでいいんだよ
>>229
うっさい。もう来んな。
コミケ自体はじめて行くのですが、3日間あるんですよね?
F/Eはいつ行けば買えるのでしょうか。
コミケはとにかく恐ろしいところというイメージがあるのですが、
こんな自分が参加しても大丈夫でしょうか?
FEは8/13の西ホール。しかしカタログは絶対に買ってけ。
会場でも売ってるができるなら事前にゲットしてチェック済み状態が望ましい。
カタログがないとFEやTSスペースにたどり着くことさえできんだろうからな。
がんがって出陣してくれ。

あ、暑さ対策はやりすぎというくらいに備えておいた方がいい。倒れないようにな。
>>237
目当てはFEだけ? 他のジャンルにも行きたいなら話が違うけど、
FEは売切リスクが比較的少ないので入場待ちの少ない午後に到着
するように行くという手もある。

漏れ自身何が何でも欲しい!って程の本がないので、大抵午後から
行ってのんびり回ってる。
240237:04/08/12 17:33 ID:qp9mae2t
レスありがとうございます。
目当てはFEだけですので、午後から行ってマターリ見てまわることにします。
暑さ対策はしかっりして行きます。
241名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/12 20:46 ID:zZYYC+Rr
不参加なので感覚がニブってたけど、今日なんですね。
皆様がんばってきてください \(^^)/
参加者の皆様お疲れ様です。
私は今日は一般で行ってきました。
最初はそんなに買い物する予定は無かったのですが、
行ってみたら当然の如く、萌えに惹かれるままに
色々買ってしまいました……。

サークル参加者の皆さん、萌えをありがとう御座います。
目当ての本命カプはなかったけれど、
凄く良いカプ本に幾つも出会えて今日は幸せです。
毎度の事ながら会場の状況と
おまいらの収穫を報告すれ
11時ごろに国際展示場駅に到着、会場には11時半ごろに入れた。
他の目当ても無いので、とりあえず速攻でFEへ行った。
基本的に何時も通りなのか、この時間でもどこもまたーりと。
光家だけは列で20〜30人くらい人が居たけれど、
後の壁サークルはそれほどではなかったかな。

収穫っていうと、私はとりあえず烈火しか買ってないけれど
ノーマルカプで無茶苦茶ツボな本を一冊見つけた
名前は知っているけれど普段素通り気味のサークルだったから
ノーチェックで、ただ、コミケだからってことで
ふと気になって新刊に手を出してみたら……見事にツボ直撃だった。
因みにそのカプは自分が好きなカプとは全然違う。
寧ろ最近まで苦手だった部類。
その本は苦手を全部吹き飛ばして、新たな萌えを私にくれた。
そのサークルさんには感謝しても仕切れないと思ったよ。
苦手と思っているものにも、時には手を伸ばしてみるものだね、とも思った。

そういやあ、インフォメで販売している
大きい方の紙袋の絵がFEの人だったねと、関係ないことを今更思い出してみた
微妙に擦れ違いかもしれないが、企業ブースで販売している紙袋とかに
比べれば、よっぽどオタクっぽくなくていいとか思ったよ。
(といっても前回までのを紙袋を買ってないので知らないのだが(汗
スレ違いスマソ
壁は見に行ってないけど
島は全体的にマターリしてたよ。
自分はそこそこ収穫があったのでホクホクですよ。
サクールの皆様、萌えをありがとう!!
ただ、個人的にちょっと残念だったのは、
萌えキャラのカットがあったので、いそいそとチェックしに行ったら
そこはFE本どころか、他ジャンルのグッズのみを少量並べてるだけで_| ̄|○
両隣りはちゃんとFEだったから、あそこは間違い無くFE島のはずなのに
あれはいったいなんだったんだろう。
>246
1)ガンガったけど入魂の新刊が落(ry
2)複数取(ry
3)ダm(ry
>247の2と3は同じ事じゃないかと言って見るテスト。

1なら、張り紙などで本落ちました告知はして欲しいよね。それならペーパーでももらって
後日チェックしなおすなり通販するなりできるしな。
>>245
FE=マターリ、は、オンリーもコミケも大差ないよ。
企業や三日目の殺伐さと比べると平和そのもの。

>紙袋
まあ、企業のは完全に狙いすました絵柄に特化してますから・・・。


>>246
8ヶ月あると人間の興味も移り変わるわけでありまして・・・。
申し込み時点では影も形もなかった作品に熱入れ込むこともあるわけで。
その場合申し込み時点でジャンルとして確立してない作品もままあるわけですので、
別ジャンルの人気作を扱ってしまう場合もまああるかと。

ただまあ、ほかの作品と掛け持ちしつつのんびり参加という
よい意味で枯れた感のあるFEでそんな畑違いって言うのも珍しいですけどね。
せめてFEの既作を置いとけよとは言いたいかも。

とりあえず、サークルチケット目的のダミーの可能性も考えられるので、
何かしらの報告はしておいたほうが良いかも。
私はどこのことか良くわからないので報告のしようもないですが。
>>248

2は複数日参加/販売機会確保が目的(本来一団体任意の一日のみ参加が原則)で、
3は大手サークルの出品物確保が目的で販売なんて飾り。

スペース取得の目的のベクトルがぜんぜん違うから別物だよ。
競争の激しいコミケの貴重なサークル枠を自分らの自己厨目的で無駄遣いするという意味では
どっちも情状酌量の余地のない厨行為ということでまったく同じなのは同意だが。
>>249
PC落ちたので、IDが変わってるかもしれないですが246です。
萌えが移ってしまうのは、仕方がないことだとわかっているのですが
せめてごめんね(悪いことではないですが、便宜的に)ペーパーでもあれば、
ああこの人は別ジャンルに萌えがいっちゃったんだなあと納得できたのに…
一般参加者なので報告とかわからないのですが
コミケットにメールすればいいのかな?
ちなみに「黒髪ロンゲ傭兵の吐瀉物(意訳)」というサークルさんでした。

247だけど
最近は買い物目的じゃなくてコスの為の
荷物置き場確保でダミスペを取ると
いう輩もいるラスィよ。
>246のサクルがどうかは知らないけど。
tu-ka,漏れのIDが776だ・・・
>>253
おめでとん
おめでd
256203:04/08/15 13:47 ID:81JrV3UR
保守。
2日目、偶然非FEスぺでも本見つけた人とか
3日目、エロ系廻って来た人の報告見たいな〜。
自分は1日目しか参加できなかったけど、いつか
他の日も逝ってみたい。
>257
じゃあ報告を一つ。
二日目は参加しませんでしたが、三日目行って来ました。
FEはカットにも殆ど無く、全く期待してなかったのですが、
別ゲーム中心のサークルでFEの1エロ本を一つ発見しました。
普段は男女のエロ本はあんまり手にとらないのですが、
そのカプはその作品中の最萌えの二人……
しかもマイナーなので、まさか本があるとは思ってなかったので、
思わずその場で歓声を上げながら購入しましたよvvv

個人的には三日目のFEの収穫はそのひとつのみ。
でも、男性向けでRPGがあるところを一通り回ってみましたが、
FEは他に殆ど見かけなかったような……。
>>258
素敵な本と出会えて、オメデd!
そこまで書かれていると、258の最萌が気になっちゃったyo!

やっぱり探せばあるんだね〜。
体力が欲しい……。
別ジャンルでFEの本出してたら、
FEの本だけ買ってくれる人がちらほら。
通りすがりに「あ、○○×○○だ!」といってくれた人も。

休日の関係で今回のジャンルに移動したんだけど
本出してよかったとおもった一日だった。
IDにFEが出たので記念パピコ。
初めてコミケに参加したけど、本当にFEスペの周辺はマターリしてた。
おかげでゆっくり買い物できますた。
自分がリア厨の頃から活動してるサークルさんがいたのも嬉しかった。
他のジャンルじゃあまりそういうの見ないから。
>>261
おめでd
保守しとくか…
>261
気持ち分かりますよ〜。
自分も一時期FEから離れ気味だったのですが、
2、3年ぶりくらいに戻ってきても、前からのサークルさんがたくさん居て
ほっとした気持ちになりましたよ。

話に聞く限りだと、10年選手みたいな人たちも全然珍しくないですし。
何だか此処は帰る家みたいなジャンルだなって話を、
昔知り合いとしたことがあります。
落ちてきているので一寸上げを兼ねて
週末はインテでしたが、皆さん収穫はどんな感じでしたか?
当方関東在住、ミケと都内オンリーにしかいけないので、
他地方の様子が気になります……
インテ、なにげなく回ってたら
予期せぬ良本に巡り会えて購入しますた
聖戦は最近減ってきたし、自分の愛キャラってめったに本ないから
神様光臨の気分だったよ

自分の活動ジャンルはFEじゃないけど、
買う&探すのだけはやめられない
いつかは描く方も戻ってこようと思ってるし
白黒で描く際
シャニーの髪はどう処理したらいいと思いますか?
(トーン・ベタ・白ヌキ)
人様の本を見たらバラバラだったんで・・・
ベタはなんか違うような……
私だったらトーンかな、50L、10〜20%くらいの
ファリナやヘクトルくらいの濃い目青なら
ベタでもいいと思うけれど、
シャニーの色合いで黒ベタは一寸濃すぎる印象。
かといって白ヌキでは薄すぎだと思う。

まあ、この辺りは周りが色々言うより
本人の趣味と、あと、周りに配置するキャラの髪とか服とかの
色のバランスで考えた方が良いと思うよ。
濃いめの画面が好きで、ベタが苦手だから
グラデか30〜40パーの網で仕上げる。
私はマシューの頭にトーンを貼るか否かで悩む…。
作者が主に隣に置くキャラによって変わる悪寒
……砂目で誤魔化しちゃいかんとですか?
>271
私と一緒だ……。
まあ、隣がヘクトルやギィだったら無しでもよし。
ラガルトやセーラだったらあった方が良いって感じじゃないかな?
単純に、隣に居るキャラの髪の濃さにあわせるってことだけれど。
自分読専でトーンを極力使わない画風のまんがが好きなんだけど、FEキャラは
緑・青・赤髪が多くて大変そうだと思った。
曖昧な髪の色のキャラは時間のある時はトーンを貼るけど
余裕の無い時は貼らない…というか貼れない。
本によって貼ってあったり無かったりorz
276267:04/08/27 06:00 ID:T9EvDwfr
皆どうもありがとう。
10%ぐらいのトーンで行くことにしました。
全体的にトーンが少なくてベタが多いから、これぐらいが適当かなと。
確かに周囲のキャラとの配色バランスは重要ですね。

>>271>>273
ラガルトが隣りだったら
ラガルト20%、マシュー白ヌキ、かな。
寒色系は、暖色系よりも濃い目に処理してしまう・・
オンリーに向けてハラシマ中…
全然終わらな…orz
>267サン、がんばってくれ…!
267じゃないけれど、こっちもオンリーに向けて原稿中です>277さん
締め切りまであと三日無いのに、トークと写植、表紙の色塗り終わってない……。
お互い頑張りましょう!!
 . ,,,,.,.,,,,
 ミ ・д・ミ <ホッシュホッシュ
~~ """"


オンリーの原稿どうよ
>279
2chにいるぐらいだからよー当然火の車だわなー間に合わねーわなー
>280
ガンガレ
FE博合わせのオフ本、昨日入稿して来たよっ。
初オフだけれど、上手く刷れていると良いなあ……。

さてと、此れからコピー本の原稿が……。
>282
乙!オフって完成品を見るまでドキドキだよねー。


             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | >280がヤサグレてないで原稿あげてくれますように...
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj

>>282
乙ー!!漏れ、全然おわんな…orz
>280のやさぐれたくなる気持ち、すごい分かるYO…
285名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 20:38:42 ID:MlOb6UQi
入稿してキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
286名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 00:34:47 ID:5C8elcQb
乙〜
287名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 18:11:53 ID:tUtJEEJu
今日のオンリ。


ローズ&マギーGJ!(w
288名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 23:39:57 ID:UK6vrw+6
サークル者だけれど、今日はまったりしていたね。
お客さんもあんまり多くなかったような……何時もの聖戦なんかよりも少ないような
気がしたんだけれど、私の気のせいかな?

とりあえず皆さんお疲れ様。
そう言えば、烈火が“一番新しい作品”なオンリーは今日のでおしまいなんだよね。
来月の姫路と再来月の聖戦では、新作の波紋がどれくらい広がり始めているかが気になるよ。
289名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 19:01:46 ID:7d0AtWEL
近所だったんで一年ぶりぐらいにイベントに行ってみたんだけれど、
聖戦で出てるサークルの数が激減しているのに驚いたよ。

それからパンフが分冊になってるのにもびっくり。
使いにくいんだけど、姫路の方も2冊組みになっていたので、あれが今の流行なのかな?
290名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 20:17:43 ID:iB6dz/UV
表紙FCの方が本来のパンフ。
1色のペラいのは、その後追加募集して集まったサークルの分を
載せたもの。
姫路の方は見てないから知らないけど、少なくとも流行じゃないと
思う。

聖戦は本当に寂しくなったね。
来年になると、今度は封印辺りが寂しくなるのかな。まだ大丈夫かな。
291名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 00:09:25 ID:6Mgsrk+/
封印は今でも寂しいと思っていたよ…

個人的にキャラ萌えでは一番なんだけどな。
女の子かわいいよ女の子。
紋章・聖戦サークルの息の長さや、TS・虎サークルの濃さを
見てきただけに、ディープな封印本もっと見たい。
292名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 01:02:02 ID:L7yPpDuy
封印は話の基本が紋章をなぞる感じで、キャラも(他作品に比べると)
あんまり背景深くないような感じだし、何よりたった一年で
烈火が出てきちゃったから、そっちに波を持っていかれちゃったのかなあ……。

かくいう私も烈火の方が好きだったりするけれど、
それでも、封印の面白い本ももっと読みたいと思うよ……。
293名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 02:03:36 ID:xwZjOhLo
今回のオンリーってあれで成功した……のかな?
なんか交流会とかかなり微妙目だったんだけど
294名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 02:33:36 ID:PdfWF/W9
時期が微妙だったかもね。夏コミから一ヶ月開かないのは、ちょっと。
次にあるイベントは新作発売後だから、ある程度盛り上がるんじゃないかな。
個人的には蒲田は駅から遠いのがマイナス。
295名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 06:10:20 ID:UNfDLzIc
>>294
私は京急だからなー。
京浜東北線を使うなら川崎or品川から乗り換えればいいのでは。

封印はシリーズ中で一番好きだ。
他シリーズに比べて等身大なキャラが多いから。
ストーリーも、シンプルだからこそ妄想が掻き立てられる。
296名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 09:50:30 ID:3BCLpfZh
>>294
でもこの日程になったのは確か炎聖戦との日程ブッキングがあったからだよね(10月だか11月だか忘れたが)。
先に博が告知してたのにな。地方の相方とどちらに出るべきかさんざん相談した挙句に博が
9月移動になったからよく覚えてるよ。

今年は聖戦以外で東京のオンリー少なかったから、尚更頑張ってる姿勢は伝わったイベントだとは思う。
人入りはまあ、時期的にこんなもんだと思った。



297名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 12:44:56 ID:E+yZXRPh
>>296
ブッキングしたのは6月だったはず。
でも296の言うとおり宣伝・事務関係もしっかり頑張っていたし
人が少なかったのは時期云々というかジャンル自体がもう(ry
298名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 12:46:06 ID:M36LOIWF
6月の生鮮のときだとオモ。
で、博が移動したかわりに生鮮が9月の祝日予定してたスケジュールを
つぶして9月はオンリー1個ってことだったと
299名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 16:49:29 ID:XDtAETwv
同人誌即売会で盛り上がるってのは、最近じゃあ
なかなか見られないのでは? 旬のジャンルって訳でもないし
同人誌からネットに移行してしまった人が多い気がする。

自分もそうなんだけど、やはり本という媒体、大好きなので
頑張って欲しい。私もいつかで戻りたいな。

300名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 19:32:19 ID:7awF3NMH
レイヤーはイベントごとについて回る例も多いね。
関東でよく見かけるレイヤーを関西のオンリーで見かけたりもする。
301名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 00:08:54 ID:qJFIGiMo
レイヤーさんといえば、女性のラガルトコスさんに
目を奪われてよそ見してて、他所様のスペースの
机につまづいた恥ずかしいヲヴァは私です…。
302名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 00:33:27 ID:B4HG/HbU
小学生の女の子にコスプレさせている人もいたね。
ああいうのは正直どうかなと思うよ・・・
303名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 00:46:37 ID:KkUsVuCd
そろそろスレ違い。
コスプレ板で続きはどうぞ。
304名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 01:08:44 ID:viNZmiLL
>>302
コスプレを*させた*のか。
子連れお断わり同盟にも同意だが、子供のためにも大人から同人へ誘い込む行為は控えて欲しい。
幼少で染み付いたヲタ特有の挙動や言動って、マジで治らなくなるよ…orz
305名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 01:09:27 ID:viNZmiLL
リロード忘れスマソ
306名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 02:06:42 ID:SKXe63N8
レイヤーさん、と言えば。
今回自分の描いた本が、そのキャラのコスしている人に買って頂けて、
顔から火が出るほど恥かしかったよ……うれしかったけれど。

微妙にスレ違い気味スマソ
307名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 04:16:39 ID:YmX97yiN
>306
あー、自分の本で扱ってるキャラのコスさんに買ってもらえると嬉しいのはすっごいわかるw
308名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 08:56:28 ID:CZzRnjWE
>>296
いつぞや主催に「炎の聖戦とかぶったから日程変更したんですか?」ときいたら
「いや、主催の私的都合です」みたいに言われたよ。
一参加者なんで、本当かどうかは知らんけど。
309名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 09:40:21 ID:O9EiiDG6
主催と親しい友達とかなら事情も教えてくれるかもしれんが、
知り合いでも何でもないなら実際のところはどうであれ、「はいそうです」とは答えんだろ。
そこで「そーなんですよー後からぶつけられて〜」とかベラベラしゃべったりしたらただの厨主催じゃん・・・。
実際はどういう事情だったのかはわからんが、傍目には後からぶつけられたと見える状態から
速やかに日程変更されて、参加者として助かった。
310名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 23:57:37 ID:elrbtMny
博の追加のパンフレットの表紙、上手くてカコイイけど
誰一人わからない。気になる。解説キボンヌ。
311名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 00:01:37 ID:CuTmizkX
上から


ジュリアス
ツァイス


一番上はリチャードのような気がするけれど、
紋章、外伝、聖戦、トラ7、烈火の誰かだと思う。
312名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 00:09:11 ID:XhJBKJWr
>310
サイトにある壁紙によると、上からトラバント・ジュリアス・ゲイル・ミシェイルだそうだ。
313名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 00:16:11 ID:CuTmizkX
ジュリアスしかあってなかったorz
314310:04/09/19 14:32:49 ID:cpDwRWXI
ありがとー。全員敵かなーとは思ってたんだけど。
この絵師さんのせいではなくて、FEキャラ、特に男って
モノクロだと判別しにくい気が…。服似てるし。



315名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 11:50:12 ID:/QVLt7Xm
紋章の攻略本等で、書き手(絵描き)の資料になる本て
なんかおすすめありませんか?
316名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 13:17:09 ID:YDGxZfJM
キャラ絵の資料でいいんだよね?今だったらカードがいいんじゃないかと思う。
画像だけだったらヤフオクあたりで検索するとある程度出るし。

攻略本だと必本のかな。半分ファンブックだけど。
資料にはならないけど回想録が好きだったなー。
1キャラに1〜2ページずつ割いててくれて、読んでて飽きなかった。


あと、地雷踏む覚悟があるならザ・コンプリート
317名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 13:47:54 ID:7Og3zD5D
ああ…コンプリートは超地雷だ。
紋章が好きで好きでたまらんかった自分が定価で買って後悔したくらいの。

必本の攻略本の絵描きさんは綺麗で私も好きだった…
けど、公式デザインを別の絵描きさんが描きました、ではなくて
絵描きさんの独自アレンジがかなり入っているので
(元絵がないキャラが多いからしょうがないんだけど…)
あれが公式だと思うのは危険かも。

カードはSFCの絵師さんが書き下ろしているから
半オフィシャルといってもいいのかもしれないけど
SFC時に比べると謎の装飾品が追加されてて
?になってるキャラもいるから注意。
魔リクなんかマントの前閉じちゃってて下の服がわからないし。
あと、紋章2部以降のキャラ(ユミユベとか寒トーとか)は
まだカード化されていないので画像はありません。

ぶっちゃけ、紋章は説明書に載ってるキャラ
+ターバン八一ディン以外の公式全身絵は外には発表されてないんだよね。
描くの大変だったよ…
318名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 14:08:25 ID:9D6h/Ec4
紋章や聖戦子世代は全身絵があまり出てなかったから
むしろかなり自由に服とか考えられて楽しかった。
描き手さんの好みやセンスも見れるし。
319315:04/09/21 14:11:22 ID:/QVLt7Xm
>316-317
ありがとうございます〜
そこまで言われると「コンプリート」が超気になりますがな…

屋負億でカード見ました。こんなんがあるんだったのか…
(初心者丸出し発言)
ほ、ほっすぃ(*´Д`) しかし高い。
320名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 21:21:02 ID:7tke+Tcm
>>319
オクに出てるカードは「レア」って言われる貴重品ばっかりだよ。
レアじゃないキャラのカードは、集めてる人に頼めばタダでくれたりすると思う。
321名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 21:51:39 ID:Is1Oe1Lt
問題は、今までカードの存在をしらなかった319のまわりに
集めてる人がいるかどうかなんだけど…
あのカード、私も欲しいキャラがあるけど、
今のところ超レアなので手が出ないよ_| ̄|○
322名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 04:13:55 ID:PxkCsrRW
>>321
イシュタルかマーニャかシグルドかエルトかアルテナかオルエンかフュリーか
ユリアかサラかミシェイルかミネルバか・・・。
いずれにせよ、高いの多いからなあ。

ユリア/アルテナ/イシュタル/オルエンのパック大当たり組は
1500円程度まで落ちてたら素直に買っちゃうほうがいいと思うけどね。
自力で引くなんて至難の業だから・・・。

プロモ関係は・・・カード系で友人作るしかないだろうね。
大会参加&都内近郊に住んでいないと入手しづらいカードが結構あるからなあ。
323名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 13:42:00 ID:AJaIZQVk
え…キャラによって出る出ないがあるの(;´Д`)?

正直カード自体にはそれ程興味がないので
純粋に絵として欲しいんだけど、
全キャラノーマルコンプリートってのも難しいのか。
知らんかった。
324名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 14:30:05 ID:FR+1kIAq
そう言えば前の生鮮でカード配ってたね。
姫路のオンリーでも同じようなのやるとかやらないとか聞いたよ。
325名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 16:54:37 ID:aMUqNPiC
>324
この間の博ではくじ引きの景品だった


「けいひん」で変換すると最初に京浜が出た
蒲田だけに
( ´w`)ナンチテ
326名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 01:53:31 ID:1/mkAqc8
姫路は地理的問題で行けそうにないぽ・・・。

西日本のオンリー規模って概ねどのくらいなんかな?
教えてエロい人。
327名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 02:44:07 ID:vTTPgjBP
開催回数は少ないがそのぶん規模は大きめ。
炎の聖戦と同じぐらい、その他の関東のオンリーよりも大じゃないかな。
328名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 11:12:49 ID:sfPCGeak
>325
ヒソ( ´昌`)ヒソ(・ェ・)ヒソ( ゚ー´ )ヒソ

ボーっとしてたら次の聖戦の締切り間近だった。急がなきゃ。
329名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 02:05:21 ID:PNq6Bedj
FEでアンソロの企画ってある? あったら参加してみたいんだけど。
330名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 03:36:14 ID:J2Xwx/IQ
作品ごと、キャラごと、カップリングごとのアンソロ企画はたまに見るよ。
ただ、吹けば飛ぶような弱小ジャンルって訳でもないから、「FE全般のアンソロ」って物は地方にでも行かない限り無いかと・・・。
331名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 11:51:04 ID:PNq6Bedj
>330
サンクス。 それってどこかで情報仕入れる所ないかな? あったら教えてホスイ。
332名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 12:31:30 ID:jtvHs1aF
>331
オフをやってるサイトを見て回るしかないのでは。
他ジャンルだとアンソロ告知サイトをサーチに登録したりするけど
このジャンルではあまり見かけない。

キャラやカプなら同盟とか見て回るのもいいんじゃないかな。
このジャンルはどうか知らないけど、キャラやカプのアンソロなら
それを扱ってる同盟とかが協賛リンクしてることも多いし。

でも公募のアンソロって見かけないなあ。
オフ中心のサイトをあまり見て回らないせいかもしれないけど。
333名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 23:37:35 ID:kZbE499f
トレカ者ですが大会が盛んな東京、名古屋、大阪、広島、福岡あたりだと
プレイヤーが結構いるけど、それ以外だと・・・厳しいかも


一応公式サイト張っておきます
http://eg.nttpub.co.jp/fe/index.html

販売店や大会情報が載っているので、買うなりプレイヤーにもらうなり
できるかも?
334331:04/09/27 03:25:47 ID:S5sJNV3X
>332
やっぱり無いのか。他ジャンルでは結構あるからもしかしてと思ったけど。
同盟とか回ってみたけど見当たらないね。ショボン。
335名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 21:03:34 ID:3KDCY3R3
手元にFEのカプ別アンソロが何冊かあるけれど、
公募しているのはあんまり見たこと無いかな……。
あと、公募していても大々的にやっている所は本当に無い。
其処までして執筆者を集め様って人は、殆ど居ないみたい。

アンソロ自体の数は……
FEより一寸規模が大き目くらいの別ゲームジャンルにも居るんだけれど、
そっちに比べて、えらく少ないような印象は有るなあ。

カプとかキャラとか多すぎて細分化し過ぎていて、
アンソロを描くほど人が一点に集まらないってことなのかも。
真面目な話、カプ分けしたらどんなに人気が有るようなカプでも、
オフで10サークル以上が継続的に取り扱っているなんて
かなり稀だし、このジャンル。

逆にだからなのか、いざアンソロってなると、
普段他カプ、それも場合によっては同キャラ他カプなんて人も、
普通に参加していたりする事が多いから、
それはそれで読んでみると面白いんだよね。
336331:04/09/27 23:55:41 ID:S5sJNV3X
一度でいいから100頁越えのアンソロ読んでみたい・・・。
335はいいなぁ。1冊くらいゲトしたい。

たしかにキャラ多すぎなせいもあるかもね。
セイ石でアンソロ企画出る事に期待しよう。
337名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 00:59:00 ID:57Lwy0im
キャラがひたすらに多すぎるからこそ何かしらツボにくるものがあって、
ファンサイトが多く出来て人気が保てるわけで、
またそのキャラの多さゆえに同人も勢力が一定数保てず散漫になりがちになるわけで・・・。

まあ、他の女性作家の多い同人ジャンルと違って、
カプでそうそうギシギシしないのは良いことだろうね。
#ネット上では未だにカプネタで痛い人が散見されてますが・・・まあそれはそれとして。

多少好きカプが違っていてもまたーりとやっていられるというのは良いことですよ。
同キャラで×の方向が逆なだけでいがみ合う世界は、
♂買い専の私にはよーわからんとです・・・。
338名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 01:18:01 ID:l1ApfZKK
そこまで言うなら自分で企画すればいいじゃん…>331
339名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 01:23:56 ID:f5pnLUIq
原稿ちょこっと描いて送るだけで、本になって楽ち〜ん
お手軽にドジン作家気分が味わえちゃうミャハ☆彡

以上
340名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 07:45:49 ID:NjtuLBnu
【ゲスト】合同誌にまつわる話2【アンソロ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1084884156/

ここでもいって、じっくりと読んでこいや
オン告知のアンソロは危険がいっぱい。
>339の言うとおりの奴が引っかかるし大変だよ。
341名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/03 20:14:09 ID:Jbi5/CS0
ところで炎の聖戦HPで、29開催は3月11日ってあるけど、
この日、日曜日じゃなくない?
342名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/03 20:15:25 ID:Jbi5/CS0
と、ずーっと思ってて、今確認しに行ってみたら13日に直されてた。スマソ
343名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 13:24:00 ID:7FxYa91h
2006年まで開催予定が決まっているんだ…
ソノコロボカァナニヤッテンノカナアヽ(´ー`)ノ
344名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 00:13:25 ID:E3FMwnH9
性魔記念あげ
345名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 18:58:53 ID:qA6HwbjV
製麻どうよさげ
346名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 18:59:44 ID:EVbPCGK9
密林から発送済みメール着てた。早く家に帰りたい……
347名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 19:26:44 ID:Qg0w3Npi
たった今届いた―――――!!

仕事と飯を捨ててもプレイするわぁ ・゜゚・:.。..。.:・゜(n‘∀‘)η゚・:.。. .。.:・゜゚・
348名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 07:41:36 ID:DJl/u5v7
当分の間、また名前とグラが一致しない日々が続きそう……。
349名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 11:04:59 ID:3v5Z9p+H
エフラムの従者二人がどうしても逆に見えてしまう、色と名前のせいで……。
……他ゲームの影響なんですけど(汗
350名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 13:19:47 ID:VjsUoqO8
エフラムの中身が意外でびっくりしつつ萌えた。
一人称とかさ。前情報なしだったし。

結構だれもかれも好きだな,今回。
まだ途中だけど。今までにない部分もあるし

冬でないし聖戦申込忘れたから本は来年だけど。
351名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 19:19:33 ID:NG0+M8r+
今作は、髪の色がみんなカラフルだね
目がちかちかしてきたよ
こんなにカラフルなのは紋章以来かな?
352名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 21:23:39 ID:dY8T1nnr
今回のキャラデザは顔グラの人か。絵初めて見たよ。
353名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 22:15:08 ID:OODGzVyE
竜騎士のアブナイオサーン×ゼト萌える…
塚もう例の竜騎士は総攻でキティークして欲スィ。
あと、初めて緑赤に萌えたよ。実質赤緑なのかも試練が。
354353:04/10/08 22:16:45 ID:OODGzVyE
スマソ板間違えた_| ̄|○
355名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 22:50:14 ID:Zvc2kBin
>>350
うむ、意外だった。
顔だけ見て、セネトやクレインのような甘いお坊ちゃんだと思ってた。

今回もカップル論争起こるのかな…。どのカップルもいい感じで好きだから悲しい。
356名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 23:16:59 ID:MzNc8Xd4
エフラム、リオンとプリティフェイスの王子を見慣れたところに





ヒーニアスでいきなりエリア88に突入したかとorzビクリした
357名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/09 00:43:27 ID:/xtDBvfj
駄目だ…つまってる、と言うよりレベルあげが楽しくて進まない。
全員レベル20にする気か自分_| ̄|○
358名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/09 09:55:42 ID:ifjle/QH
>356
同志がいたw
ガソダムに出てきそうだぞ…日ーに明日。

ところでここのネタバレはいつからOKですか?(今もかすってるが)
あと、炎前ですよ。新作プレイもほどほどに、おまいら原稿汁!


_| ̄|●モチロンモレモナー
359名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/09 19:01:34 ID:sA+d85Gi
作中で「少年」と言われてるキャラが少年に見えない…
ロスとかコーマとか。

エフラムの性格いいね。
360名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/09 22:48:12 ID:KvoDzVs6
ロスは少年に見えるけど、コーマ少年だったのか…
てっきり20周辺かと_| ̄|○
361名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 02:03:22 ID:Z/qwUDZx
ゼトが「腕輪を盗んだ少年を捕らえました」「その年で道を踏み外すのか」
って言ってたから少年なんだろうと>子馬
少年に見えんよなあ…
362名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 17:08:03 ID:xspLgLgH
ユアンは5歳くらいだと思ってた。
363名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 21:37:07 ID:Xpl2dLx1
新作だというのにこの進行具合。
嫌いスレにはここの数倍レスが付いてるのが
実にこのジャンルらしい。

まぁなんだ、ヴァネッサたん萌え。
364名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 21:41:24 ID:sBox4r0w
>363
誘導するような書き込みをするな。

ルーテたん萌え。
365名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 22:15:44 ID:nIPTTMFX
嫌いスレは読んでてイヤな気分になるから見ない


ラーチェル様に付いて参ります。ええどこまでも。
366名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 22:55:27 ID:yR6ixkVy
ゼトぐらいの年齢(30前後?)から見れば、19歳ぐらいまで「少年」だと思うけどなあ。
というわけでマイコーマ・マイロスは18歳前後。
367名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 23:14:21 ID:sBox4r0w
コーマとネイミーは高校生、ロスとアメリア中学生、ユアン小学校高学年くらいかな。
個人的には。
368名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 23:27:29 ID:fE3WcShE
主人公兄妹は何歳ぐらいなんだろうな
天馬王女と弓王子の態度から見て、弓王子と双子が同い年で天馬王女は少し下‥ぐらい?
(弓王子は自分より年下の男に異常なまでのライバル心燃やしたりはしなさそうな感じだし)

まぁそれはともかく支援会話もないような二人に萌えてしまった・・・
誰でもくっつけれる聖戦と違って接点無いと形見狭いのがつらい
次(?)あたり会話無くてもいいから隣接キャラ同士は支援欄に入って欲しいな
369名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 00:57:50 ID:EvUKSp0V
>368
ノシ
自分も支援会話ない人たちに萌えたよ…
確かに肩身が狭いね
370名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 01:14:15 ID:eWOuNqh+
キャラ同士の会話とか全然なかった昔と比べて
今は会話がある分、逆に会話のないキャラ同士だと
「接点無しの捏造カプ」って叩かれること多いからね…
371名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 01:28:12 ID:Yv5ZerMx
それよりさっそく好きキャラが猛烈に叩かれてるのがショボンヌ
個人サイトまで来てやるなよorz
372名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 02:26:59 ID:jOMfQe/D
エロだったら接点ナシでも全然イケる。
373名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 02:52:54 ID:hd6VdyTp
キャラが破綻しておらずドキュソな言動を取らさなければ自分的にはOK
自分の中のキャラ像と書き手のキャラ像が近ければ受け入れられるな
生鮮なんかはそれでハマったカプも結構あるし

肩身狭い気持ちもわかるが風韻以降の接点なしカプも見てみたいよ
374名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 07:20:44 ID:EraE9D9n
会話無しカプ好きだったなあ。
ユグドラルのときは、聖戦/トラキアの作品越えた
カプを色々考えていたりもしたよ。

会話とかがない所を、あえて人物像を照らし合わせて
接点を見出すのが楽しいんだよね。
支援で人間関係が見えてくるのは嬉しいけれど、
そのせいでこういう楽しみが減ったのは少し残念ではあるかな。
375名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 08:29:50 ID:V3oy/qVi
気を害したら申し訳ない。
接点無しカプに萌えて肩身の狭さを感じるのも
接点無しカプを叩くのも、あんま変わらないような気がする。
気兼ねせずに萌えましょうや。

臼田キョウスケのマンガみたいなキャラの人はヴァルキュリアなのかな。気になる。
376名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 18:11:54 ID:pWoMrF40
仏×米に萌えてしまった。カワエエ(*´∀`)
377名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 19:06:41 ID:L0KlhBbD
仏蘭西×亜米利加いいね。
個人的にはロサンゼルス×亜米利加も推奨。
378名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 19:31:16 ID:wWBNUIPi
米も仏も分かった。
そうか、ロサンゼルスもあったのか…!!確かにLAだ!!(笑
379名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 22:17:54 ID:lVsPtnrD
会話なし=接点なしじゃないあたりがFEの難しいところ
380名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 14:05:22 ID:5/WVKv/H
801板はカプ萌えトークしまくりでいいなぁ…
ノーマルカプ萌え用スレもホスィ
381名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 14:16:47 ID:QH1bKqYZ
女向けゲーム板のFEスレに逝ってみてはどうだろう、と提案してみる。
382名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 16:39:20 ID:opJD2GKU
ここでカプ萌えトークすればいいんでは?
ダメなんじゃろか。
383名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 20:30:44 ID:pGCjGKtK
>>382
いいとは思うが…ここに来る人全員が全員カプ好きとは限らないわけだし、
流れによってはいつか「カプ厨ウザッ」って言われる時が来ると思う。
女向けかしたらばのほうがいいんじゃないかな。
384名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 21:57:45 ID:TNG0XLOn
したらばいけば
385名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 22:37:57 ID:0dWKBm6w
>380
ttp://yy10.kakiko.com/danzyo/
2ちゃんの外だけれど、こんなのもあるよ。
386名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 20:26:36 ID:/8hR5YDg
原稿始めたよ。聖戦合わせ目指して頑張る。
387名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 22:28:57 ID:R3bF37Sp
自分はもう終わってるよ(゚∀゚)
388名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 00:52:58 ID:IF7LqECs
とっくに冬祭りを目指して始めているが、間に合わないヨカーン。
聖魔買ってしまったら、もうダメポなのがわかっているから
まだ買えねーYOヽ(`Д´)ノウワァァン!!
書き手には、この時期の新作は辛い。
海鮮さんならベストなタイミングかもね。
389名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 12:13:15 ID:8zlauSnx
>>388
ノシ
同じく。
そしていけないと思いつつも聖魔買ってしまいさらに間に合わない予感。
あと30P以上…でもレベル上げタノ(・∀・)シイ!!
390名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 20:33:33 ID:1v3PXQSU
念願の超はや割りで入稿
391名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 21:10:21 ID:+lN6rjdH
弓使いをスナイパーにするかフォレストナイトにするかで三日間も止まってる

原稿も止まってるよ…
392名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 21:29:25 ID:mKpRoHOR
こっちは聖魔のせいで原稿に手を付けてすら居ないよ……聖戦合わせの(おい
でもって知り合い連中にも、聖魔のせいで本が落ちそうだとか、
いっそ聖魔の本を出したい、という人が結構居るなあ……
393名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 21:37:51 ID:MKKupm/w
>391
本スレのテンプレには「ゴミ」って書いてあったよスナイパー
394名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 22:54:10 ID:+lN6rjdH
>>391
煤i゜Д゜;) やっぱり使い慣れたスナイパーにするかーと、たった今クラスチェンジしてもうた…
395名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 23:34:44 ID:jOWZcj+k
>394
イ`
漏れは亜米利加をパラディンにするかグレートナイトにするかで迷ってるよ。
あと盗賊も悩む…。
396名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 00:50:40 ID:1iRNl4J6
>394
(゚д゚)ウマーに乗ると騎馬特攻を受ける
(゚д゚)ウマーユニットは便利だが増やし過ぎるとマズー
397名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 02:35:20 ID:+dXVtTr6
米はジェネラル+ブーツ、そこまで優遇したくないんだったらGナイがいいと思われ。
盗賊はローグがいいと思うよ。タダで鍵開けできる。
ただ、ローグは盗むできないからいっそ盗賊のままという手も。
398名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 02:42:20 ID:Ufv6lDkG
ローグは盗む使えるって聞いたが
399名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 03:08:57 ID:WwyPy6Mg
ローグは知らんが、アサシンも盗む使えないよ。
鍵は買えるけど瞬殺は買えないのでアサシンにした。
400名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 03:39:35 ID:ShYMLEWz
ローグは盗めるよん。
401名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 03:41:00 ID:W7LuGlwR
ローグは盗む使えるよ
さっきボディリング盗んできた
402名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 03:50:25 ID:Rldirxm4
アサシン欲しいなら剣士のどっちかにするといいかも。
でもソードマスターとの二択となるとまた微妙なんだが…。
403名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 03:51:24 ID:+dXVtTr6
うっそ、私のローグ(コーマ)は盗めなかった…何故…
持ち物欄開いてたし盗む対象も道具だったのに…
すばやさが低かったのか?チェックしてなかった。でも一応22あったのになぁ
404名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 03:52:44 ID:+dXVtTr6
マリカはアサシンでヨシュアはSマスターにした。
マリカ力ないから、必殺出てもあんま意味ないしなぁと思って。
ただ、やっぱりアサシンはあまり強くないかも知れん…
405名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 03:58:31 ID:Oq2OkQ7L
ローグは盗賊の能力そのままの上級職が欲しかったから嬉しかったよ。
タダで鍵開けは思わぬおまけだ。
406名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 08:41:40 ID:i1hlrpiO
ちょっと待った

説明書によると
剣士はソードマスターしか選択肢ないんじゃなかったの?
盗賊もローグしかなれないんじゃ…
407名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 09:20:34 ID:hzfkAFZE
>406
剣士はアサシン、ソドマスの二択だよ
うちのヨシュアをなぜかアサシンにしてしまった漏れ
でも視界広くなるし鍵持たせれば扉も宝箱もおkだよ
408名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 09:35:37 ID:SH1smxM1
ここは攻略スレですか?
409名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 10:17:53 ID:wpNjo7Tz
まぁ、ちょこっとならいいんでない?
携帯板の本スレは流れ速すぎるしアレだしなぁ

でも姐さん方姫路/炎で本落とさないでyo
楽しみにしてるんだ…
410名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 13:01:48 ID:AF2snCvu
ああ携帯板って携帯ゲーム板のことだったのか

素で携帯PHS板だと思って必死に探してたorz
411名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 15:26:51 ID:OgD/2XFu
>>410
そもそも携帯電話でFEが(ry
412名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 23:11:57 ID:XqS6z/dG
チョト待て、アサシンて盗賊の鍵で扉と宝箱開けれるの?
あとここは姐さん以外もいるんじゃないかと思われ。
413名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 23:43:40 ID:VTL2MwL2
>412
確か開けられたはず

簡単に言うと
ローグ=盗賊+鍵要らず
アサシン=盗賊−盗む

だから、策敵マップでアサシンにしたヨシュアやマリカを出していると、
結構便利だったりもする。
414名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 01:11:58 ID:0vTsIuiR
マリカをアサシンにしたけど盗賊の鍵は使えんかった。
遺跡にもぐった時、1フロアの宝箱を丸々逃して哀しい思いをしたこの私が言うんだから間違いない(w
415名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 02:34:33 ID:FI7pKS+r
あれ、アサシンに盗賊の鍵を持たせても、ちゃんと使用可能表示になる筈だけれど……
視界も広がるし、ついつい使えるものだとばかり思っていたんだが、使えないのか。
416名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 02:40:15 ID:Q+IjMeEM
盗賊からきたキャラは盗賊の鍵使用可+視界広がるで、剣士からだと視界広がるのみとか?

あと、司祭になったアスレイと、同じレベルのサマナーのノールがいて、
二人で同じレベル同じ種類の魔物を倒す時、
もらえる経験値がアスレイの方が格段に多いのは何故?
魔物特効スキルって、魔物経験値2倍とかの効果もあるのかな?
417名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 05:17:25 ID:RiOqc02w
職業によって貰える経験値に差があるよ。
ヴァルキュリアなんて敵ヌッコロしたら2〜3倍くらい貰ってる希ガス。

杖ユニットがCCしたら今までの経験値の上がり辛さから解放されて
サクサクレベル上がる様にと考慮されてるとか?
明日レイは元は杖じゃないけど
418名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 10:06:38 ID:FI7pKS+r
トラキアの時のシステムをずっと引きずっているんだと思うぞ<貰える経験値の差
あの時はクラスごとに五段階の強さ設定があって、その差で貰える経験値が決まっていた。
ソドマスは5、フォートレスが4、プリ―ストが1、みたいな感じで。
高い方が強いから高い方が低い方を倒しても貰える経験値は少なくて、
逆だと貰える経験値が高い。

取りあえず司祭系は強さの段階として“弱い”に分類されているから、
敵を倒すと経験値が多く貰える、って感じじゃないかな?
逆に、敵の司祭を倒しても経験値なんて殆どもらえない。
でも、同じく盗賊も弱い分類の筈なのに、
敵の盗賊を倒すと結構経験値がもらえるから、
そこだけは例外な気がするんだけれどね。

レベル上げをスムーズにしたいなら、CCは賢者より司祭、
マージナイトよりヴァルキュリア、
ソドマスよりアサシン、フォレストよりスナイパーがお勧め。

何だか延々スレ違いっぽい長文すまん。
419名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 14:35:00 ID:r3feHurV
塔6階ユニット選択中に、いきなり画面が真っ黒。ボタンを押しても無反応。
5階分の経験点とか支援会話が全てあぼんした(゚∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ


・゚・(つД`)・゚・
420名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 17:04:28 ID:r+T4lanR
>>418
封印の頃、格闘場のヴァルキュリアが阿呆みたいに強いくせして
何故こんな経験値が少ないかなーと思ったら、それだったのか…
有益情報トンクス
>>419
ゐ`

冬祭このままじゃ本当に危ない。
いっそグレスケで入稿してしまおうかと思いながらペン入れしながら聖魔中。
某大手さんのような技法は時間短縮できそうだけど
素人には到底真似できないしなぁ。
421名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 08:45:40 ID:mkW9qaR2
今作も茨になりそうなカプに萌えた(゚∀゚)ワーイ
422名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 10:21:45 ID:fx8V7o50
水樹奈々の新曲がシグディア風味だなあと思う今日この頃・・・。
423名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 23:36:05 ID:YHQM35aE
>>422
自分も〜の曲が、あのキャラやあのカプっぽいっていうのは
よく思うよ。恥ずかしいから、身元バレする所では
もう書かないけどさ…昔はしゅっちゅう(ry
424名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 00:11:47 ID:PGHwyz7M
烈火での輪風呂のあまりのガチっぷりに開眼して、
女主人公と天馬王女を支援Aにして萌えてたら後日談での思わぬ反撃に涙。
百合カプを公式に求めるほうが悪いと言われればそれまでだけど。

それにしても今作はどんなカプが流行るんだろうなー。予測が付かない。
なんとなく弓王子がらみの気はする。
425名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 02:24:15 ID:Sef8Tx71
護衛の騎士×妹姫かと。
弓王子系は、突撃王子の妹・天馬騎士・その他で割れそうな気がする。
426名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 10:55:48 ID:Y5L+LTpw
421さんじゃないけれど、今作も私は茨だろうな。
でもって其れより問題なのは、
流行りそうな男女カプの大半が受け付けないと言う現実か……。

護衛騎士×妹姫は現時点でも好きな人多いみたいだから、
多分、現時点の男女カプ内での人気はかなり高いほうじゃないかな。

突撃王子、何のカプが流行るか想像できない主人公だね〜。
てか、801話ですまんが、弓王子とか薄幸魔道士とか、
縁がありそうなキャラと支援が無いのが一寸辛いな。
つーか、嫁候補が天馬王女と杖王女の二人だけってのは……。
まあ、他に嫁になれそうなキャラ、ってのもあんまり思いつか無いが。
と言うか突撃王子、恋愛臭無さ過ぎ。
そこが良い、とも思うけどね。
427名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 11:15:19 ID:NY00DOJJ
>426
したらばへ逝け
428名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 12:54:31 ID:w7HIpIYI
別に流行り廃りでカプ決める訳じゃありませんから! 残念!
429名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 14:20:43 ID:fPn/41ym
突撃王子、本当に何のカプが流行るか分からないね。
聖王女と天馬王女とくっつけたが、本人あんまよく分かってなさそうだし。
むしろ妹王女や竜幼女との会話の方が恋愛っぽいって凄いキャラだw
430名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 15:04:23 ID:w7HIpIYI
兄やんは
「レギンレイヴといつまでも幸せに暮らしましたとさ。めでたしめでたし」
ですよ。
431名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 15:59:32 ID:5cB9tBw3
そ れ だ !!
432名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 16:56:42 ID:aXwWltt0
兄やんは妹に国を任せて諸国漫遊水○黄門

って、それじゃ杖王女だorz
433名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 17:02:00 ID:ZSmQKiWv
護衛・妹姫が好きな人は多そうだけど、作品で一番多そうなのは
弓王子と妹姫の方なんじゃないのかな。
自分の覗いているサイトの中だけだから、極地的かもしれないけど、
護衛・妹姫は好きという人はいるけど、それで作品まで作ろうって人を
まだお見かけしてない。

後は盗賊と泣き虫弓とか修道士と奇才とかが普通に人気が出そう
だなと思ってる。

気が早いとは分かっているけど、専用のサーチ欲しい……_| ̄|○
434名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 18:35:24 ID:paqR7tKX
>433
>作品で一番多そうなのは 弓王子と妹姫の方なんじゃないのかな。
それ私も思う。大きな活動やってる人は大体こっちへいきそうだし。
既に姫路合わせて弓王子×妹姫本出そうと考えてる人もいるっぽいし。

盗賊と泣き虫弓は、案外人気が出ないんではないかと思ってる。
何しろ泣き虫弓が嫌われそうな性格してるからねー。
435名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 18:46:39 ID:rjhUrvkO
流れも読まずに呟いてみる。

エルラケの再来みたいだな、と製麻みて言っていたな、誰か。
436名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 19:21:21 ID:o4UZ6e9s
>>435
『武器の名前』以外はいたって普通の兄妹だと思う。(つーか両親腕輪と一緒にわざわざあんな武器用意したのかやべぇよちょっと)
というか、元のエルラケだってゲーム内じゃたいした描写無いし。(ラケのケコーンしない発言はチョトアレだが)
437名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 19:34:43 ID:Sz8ohW0M
妹姫はビジュアル的に弓王子かなあ。

傭兵は女傭兵と踊り子ですっぱり分かれそうだ。
438名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 00:50:04 ID:KEK4V6D7
踊子も女剣士も両方好きで萌え萌えムッハーなんだが、やっぱり派閥できるのかな…
塚、隊長の相手は、男女カプだけじゃなく801でも誰にするか迷うよ…
隊長関係のカプ、萌えすぎ。
439名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 05:16:08 ID:C9L0NdB4
お付きの2人との愉快な会話で誤魔化されがちだけど、
杖王女ってかなりしっかりした常識持ちだよね。
豪商盗賊を諭してみたり、石を奪われたうっかりハチベエな妹王女を
気遣ったりと人間できてる。
外見からラケやクラ系統かと思ってらからビクーリだったよ。

>438
隊長絡みもだけど傭兵王子もシスターと女剣士で分かれそうだ…
440名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:01:15 ID:016jX9OQ
>439
自分あのシーンみて妹主人公×杖王女に萌えてしまったクチだ…_| ̄|●
妹主人公×天馬王女もおにゃのこの花園〜って感じで(;´Д`)ハァハァ
はじめて百合萌えしちゃったよ。
数字も萌える組み合わせ多いし節操なさすぎだw

杖王女は個性あって支援も恵まれてるし、色んなサクルの本で登場しそうで楽しみ。
シリアスも読んでみたいなぁ…って気が早いか。
441名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:10:23 ID:0IdycpcF
>>434
携帯板で萌えスレ立ってないキャラって泣き虫弓くらいな気がする……。
442名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 13:54:29 ID:0mfh1bpO
>441
た っ た 今 立 ち ま し た ('A`)
443名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 14:27:13 ID:0IdycpcF
>>442
('A`)マジカヨ……orz
444名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 14:33:00 ID:0mfh1bpO
まあ需要ないスレはその内落ちるだろうし
445名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 15:01:50 ID:pba7kVqC
マイ最萌キャラのはありませんが何か…
446名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 15:06:58 ID:ZcY4Cr83
>>444
そんな言い方せんでも。
447名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 15:14:19 ID:0mfh1bpO
>446
ああそうか、書き方が悪杉だった。
申し訳ない。
448名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 23:16:29 ID:5ONFhYut
>>439
杖王女の“物を欲しがるより、今持っている物に感謝するほうがいい”
てセリフが大好きだ。
普段ぶっ飛んでるからその分ギャップがあって尚良し。
449名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 23:26:18 ID:j5WQLrIb
Aリーク編やってから今Fラム編やってるんだけど、なんかAリーク編と話の展開が違うね。
塚、こっちのほうがストーリーがひねってあるっぽいし、ツッコミ所少なくていいかんじ。
やっぱり変に恋愛感情とか入れないほうが面白くなるね。
いや、Fラム編にリオンとの恋愛入れたら数字になっちゃうけど。
450499:04/10/19 23:27:18 ID:j5WQLrIb
「話の展開」ってのは18章でリオンに聖石砕かれるシーンのことね。
451名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 11:01:19 ID:jwoNGzPW
聖戦からこのかたFEやってないんですが。
最近出た奴ってシステムはほぼ同じですかね。
職種が多少増えたくらいで。
452名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 12:39:24 ID:jtQymvnM
システムは概ね紋章、スキル無し(最大値でクラスの個性出してる)、
3すくみあり、必殺はダメージ3倍、
支援相手は固定じゃなく特定の相手から自分で選ぶ。
聖戦ほど攻撃避けない、紋章ほどは攻撃当たらない。くらい。

聖戦以前の人も割とすんなり入れると思うよ。
453名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 13:03:06 ID:Mxf1FEUP
紋章をやりまくった自分は
未だに3すくみを一瞬考えないと使えない。
慣れねー…

あと>451が聖戦しかやってないのか
それ以前+聖戦なのかはわからないが
とりあえず1ターンセーブはない。
454名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 13:04:12 ID:Mxf1FEUP
おっとIDにFEデタ━━(゚∀゚)━━
455名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 13:17:18 ID:CSXa+F8o
オメ━━(゚∀゚)━━ !!!
456名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 13:18:38 ID:GiJNP0dy
おめ!大文字でイイ感じだ

自分は紋章せずに聖戦→GBAだったもんだから、騎馬兵の再行動できないのに
最初慣れなかった。
あと関係ないけど他シュミレーションやったら変な癖つくね。
移動のキャンセルできるゲームやっちゃってたせいで
聖魔で結構しくっちゃったyo。待機したら動かせねー…当たり前なのに…なのに!
457名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 13:48:33 ID:d5EfqU39
私は方向の概念のあるシミュレーションゲーム(背後から攻撃するとダメージ大とか)
やったらFEと混ざってめちゃくちゃになった…orz

虎七の武器強奪システム復活してくれないかな。欲を出せば出すほど勝手に
難易度が上がるところが好きだw
458名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 15:49:29 ID:tZ0nE6Jm
>>457
そこまでごっちゃにはなってないが移動範囲に余裕がある時は必ず敵の背後に回って攻撃するのがクセになってしまったよ
459名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 17:58:26 ID:8A0RzQSR
今紋章とかやったら「救出でどかせばいいや」とか思って色んなポカやりそう…
460名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 19:46:56 ID:N48CDW8u
>459
やっちまったよ、それ。
烈火と聖魔のツナギに久し振りにプレイしてたら…
いろいろやらかして、おかげで1章クリアに1時間かかった。
461名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 20:14:32 ID:hkyjJNWk
久しぶりにやった紋章の避けなさっぷりを忘れてて、「斧なんか当たらネーヨ」
って余裕こいてたら1章でアベルがあぼーんしたことが…。
あとトラ7でGBAシリーズの癖が出て、馬乗ったままのユニットを担ごうとしてた。
担げねえっつーの_| ̄|○
462名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 21:20:14 ID:OEd9Sy6j
>あとトラ7でGBAシリーズの癖が出て、馬乗ったままのユニットを担ごうとしてた。

え? 馬乗ったまま担げる!? 今知りました_| ̄|○
トラ7以降封印、烈火、聖魔と全部やってるんですが。
463名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 23:01:29 ID:RhIrL5Le
>462
封印はやってないから解らないけど、烈火、聖魔は馬キャラも担げるよ。
キャラクターの体格を基準にしているからだと思うんだけど。
お陰でかなり戦略が楽になったよ。
464名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 23:22:06 ID:hkyjJNWk
>>462
ルトガーでクラリーネ担いだり、セインとケントでお互い担ぎあったりできるよ。
465名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 23:22:44 ID:DvA7c00T
(゚д゚)ウマーは放牧だ
466名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 00:22:01 ID:jXYWsmXI
あと、3すくみや武器選択(軽くて当たりやすい剣、重いが強い斧、中間の槍)がだいぶ重要になってるよ。
「ソドマス候補の剣士に全部任せとけば大丈夫だぜ。」とか聖戦感覚でいると、
槍ウマーに囲まれて簡単にあぼーんしたり、アーマーに蚊が刺した程度のダメージしか通らず苦労したりする。
剣、槍、斧のエースが最低各1人ずつは欲しい所。
467名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 10:33:47 ID:KwV5hFPP
>466
個人的にはその変化は嬉しかった。色んな武器持ってて個性を生かせる軍を
構成作るのが楽しいんだよね。ここはお前に任せる!あっちはあなたお願い!みたいなw
ディークとレイヴァンとジストに斧ガンガン使ってもらってたよ。カコイイんだよなぁ(*´Д`)
468名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 10:36:05 ID:KwV5hFPP
構成作る って何だよ… _| ̄|●
469名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 23:45:32 ID:8YFG5gJC
勇者は能力値バランスがいいから、斧を持たせるのにはちょうどいいんだよね。
今回はジストに斧をSにしようと思ったんだけど、すでに剣がSになっていて、
斧のレベルA+経験値MAXで止まってしまった…orz
470名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/22 00:25:45 ID:efx27bIj
えっ今回もどれか一つしかSにならないの?
471名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/22 01:10:50 ID:ufG90Swc
うん、今回も烈火と同じでSは一つ。
烈火と違って、武器レベル自体は上げやすいけどね。
守備がそこそこ有るキャラなら、塔の一階で敵の真ん中に放り込むのを
何度か繰り返せばいいだけだし。
472名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/22 01:43:04 ID:Uy0vdr4B
Gナイトや賢者に双聖器3つ持たせたかったのにな…<S一つ

今回ジェネラルが優遇されててイイ(・∀・)ね
473名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/22 01:59:01 ID:oMSVxVY1
ダメな子ほど可愛いというか、見習い組が成長すると他のキャラが強くなる事より嬉しいのはなんでだろ〜
見習い3人は強くなるのもいいけど、支援相手によっては中身の成長もしっかりしてるっていうのが分かるのがいいね
474名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/22 04:54:17 ID:jbMA1d0I
>471
そうだったのか…!烈火のつもりでやってたから、なんでAで止まってるだ?
もうレベル上がりそうなものだけど、ここからが長いのか?とか思って必死に
杖と斧振り回してたよ…orz
教えてくれてありがd…。今度はそこら辺ちゃんと考えてプレイしよう…。
475名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/23 14:06:25 ID:qO/abFeu
天馬長女を仲間にする時に弓王子で話しかけた時の反応にびびった。
妹より入れ込んでない?
忠誠心があるのかそれ通り越して儲なのか紙一重って感じ。
476名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/23 16:03:10 ID:nfA2Ip+y
っていうかあれは萎えたよ。
かっこいい知れーネさんのイメージがガタ落ち。
しかも支援無いし。
なんか散々な扱いにすごくモニョった。
477名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/23 21:29:13 ID:WDoPinNx
伝令の天馬騎士達も弓王子に対してあんな態度だよね。
大人気なんだろうか、弓王子。
478名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 00:47:22 ID:fE0G5ZJH
弓王子は弓だから。
しかも上級職で銀の弓持ちだから。
天馬騎士は一撃ですYO!
479名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 00:55:17 ID:deEMtXuQ
なんかもうすげー納得した。
妹も兄大好きっ子だからなあ。
480名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 01:03:30 ID:jZfyROGt
豚切るけど、9月の聖戦ってもしかしてなくなってたの?
481名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 03:03:44 ID:yI3L1u57
>>480
6月のイベント被りでFE博が譲って9月に移ったんで、
移った9月で一週差の開催で奪い合いになる形の9月の聖戦を自粛した、

という話らしい。
関係者ではなく伝聞だけど。
まあ、落しどころとしては妥当な線だから多分合ってるんでしょう。
482名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 03:33:45 ID:e5MDJpk0
大昔に行ったのみだけど、また行ってみようかなぁ、聖戦。
ところで直参200SPって、ずいぶん膨大になってるけどちゃんと埋まってるの?
483名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 04:06:07 ID:B6GwRkhI
実際は毎回100〜110程度だと思われ。
ただ今回は聖魔発売後最初のオンリーだから、一般含めてもっと賑わうかもね。
484名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 12:28:18 ID:e5MDJpk0
い…行こうかな…
もうひとつ質問させて。
聖魔の本が買いたいとしたら今回行ったほうがいいのかな。それとも次回?
485名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 12:57:39 ID:RlkXbXCr
どう考えても次回。
今はまだ早クリアしたサークルのコピー本2〜3冊がやっとだろ。
486名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 16:11:52 ID:tLfE/TD2
難しいこと考えず、出かけられるだけの暇とお金があるなら
出向けばいいと思うけど。

本を絶対買わなきゃいけないってルールがあるわけでもなし、
5冊くらい本買ってあとはマンフロイ様にオモチャにされてれば無問題、無問題。
487名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 19:27:18 ID:c4boKSIl
今日のオンリー行った人いる?レポきぼんぬ。
ピアノがどんな感じだったのか気になるよ。
488名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 21:04:55 ID:zW+79lbP
>>487
行ってきたよ。
アットホームな感じのイベントだったとおも。
閉会真際までサークルさん沢山残ってていい雰囲気だった。
聖魔本は5冊あるかないかくらいだった。是と×Aリークが多かったか。
自由に落書き出来るホワイトボードにモルダの絵があって、
その下に「僧衣を脱ぐ日」とあってウホッ

ピアノは、聖戦の音楽がピアノにマッチして綺麗だった。
ただやはり生だから、いい感じに聞き入ってて急に間違われたりすると
ズコって感じだったw

うまくレポできないや…。でも楽しかったよ。
489名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/26 15:57:49 ID:i8+mFamQ
>488
お疲れ様です。

私も行ってきた。
ピアノは全然といっていいほど期待していなかったけど、案外よかった。
聖戦1章の曲がちとイマイチだったが(w

新作本は期待していたんだけど、少なかったねえ。
オールキャラが多くて、特定のカップリングに絞った本はなかったかも。
のでまだ何が同人的に人気があるのか分からない。
カップリングはヒーニ明日×Aリークがあったようななかったような。
490名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/26 16:04:14 ID:DuDJGVsR
私も行ってきた。楽しかったけど、
過去に味覚党会館とかで行われたのに比べると、いくらか閑散としてたのは否めなかったよ。
一般参加が少なめで、売り子さん達が暇そうにしてる所も結構あった。
トレカの配布スペースとか、GBAの対戦スペースとか、コスブースはそこそこ人たかってたけど。

売り物はやっぱり封印烈火がメインだったね。
491名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/27 12:04:48 ID:Yj+LAAs+
遅ればせながら乙
コススレでも書いてあったが一般客が少なかったとあるね。
2回目の主催らしいけどちょっと主催側が盛り上がりすぎてた感があった。
参加者は参加者で楽しんでたけどね。
492名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/28 17:44:26 ID:WKRla7ol
いよいよ流れがマターリしてまいりました。
493名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/28 19:11:16 ID:5wFQTKdH
んじゃここいらで…

炎の新刊まだやってるヤシの数 → 1
494名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/28 19:45:06 ID:PVu6cWj2
炎の新刊まだやってるヤシの数 → 2

まだまだ終わらないが諦めんぞー!
495名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/28 19:51:36 ID:22bV0S3b
炎の新刊諦めたヤシです…。負け犬でスマソ。
新刊買いに行くよー
496名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 01:15:42 ID:Y9AgW2CR
今から全力で取り掛かっても冬コミすら危ないヤシの数→1
はりきってネーム切ったらページ3桁いったよ…ダイエットも兼ねて流石に縮めるけど。

私も新刊買いに行くよー。
聖魔本ありますように。
497名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 01:42:12 ID:FdoJS43R
キャラとかにもよるけど、496の新刊が見たくなったよ<ネームで三桁
長い話は大好きだよ。原稿頑張って。

こっちは炎の新刊は諦めて、冬コミは受かってから考えるとかいう状態だけれどね……。
498名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 16:41:32 ID:0meMWpJJ
私も聖戦合わせがんがってる。

ところで姐さん方は3月はHARUとコミケと聖戦、どれに出ますか?
自分地方在住だからどれか1つ(コミケはもう募集終わったけど)
しか出ない予定なんですが、
やっぱりFE的には聖戦が無難ですか?

都内在住だったら全部出たのにorz
499名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 19:53:08 ID:DCUQQjNY
>498
聖戦かな。
他に目的のジャンルがあるならシティでもいいと思うけど
FEだけが目的なら迷わず聖戦を勧める。
FEは夏冬祭りを除けば聖戦ぐらいしか盛り上がってない希ガス。
500名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 20:07:47 ID:jkZ9AN3p
買い専だが。

>>498
FE以外にもあるならオールジャンル系でもいい。
でも、FE単品なら素直に聖戦が無難。

というか、聖戦でもそんなに捌けるとは思わないんだが・・・。
かなり前のログでFEの捌くペースと
他ジャンルでのペースの違いを議論してたからそこ読んでみて。

そもそも、聖戦に出たことあるの?
あるならあのまたーりペース以上に
HARUやシティで売れるとは考えにくいと思うんだが・・・。
501名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 20:16:13 ID:jkZ9AN3p
サンシャイン系(サンクリ/レヴォ)=男性向けオールジャンルでも
FEなんて1、2サークル居ればいいほうってぐらいだし、
シティやHARUにFE目当てで行く人そんなに居るかなあ。
女性向けの感が強いイベントだから、
女性の書き手、買い手はある程度出ると思うけど、
男性はあんまり行かない気がする。

FEは書き手が男女比1:9、コスが3:7、買い手が7:3ぐらいの感じで
全体的な男女バランスの取れてるイベントだから、
男女の向きが限定されるタイプのオールジャンルはあんまり向いてないと思う。
そもそもそんなに客の需要があるものでもないし。

FEで首都圏オールジャンル系に出るなら、
GWのSCCと夏冬コミ、が無難。
オンリーは聖戦を中心に程よく。
聖戦以外のオンリーはPIOか損保の開催がほとんどだけど、規模としては大差ない。
聖戦がやや大きいぐらいで、イベントの雰囲気や参加層はあんまり変わらないと思う。
予定がきつくなければ聖戦以外のイベントでも良いと思うよ。
#ただし特定兵種/特定国/特定作品オンリーだと規模が小さくなりがちなのでそこに注意。


ところで、
>3月はHARUとコミケ
って、何?
HARUコミックシティをコミケと勘違いしてない?
502名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 20:20:39 ID:jkZ9AN3p
間違い。
損保じゃなくて文具。
損保でもたまーにイベントやってるけど。
503名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 20:21:14 ID:rZmnUutp
>>3月はHARUとコミケ
>って、何?
>HARUコミックシティをコミケと勘違いしてない?

コミケってのは三月にある24時間耐久コミケスペシャルのことじゃないかと、
真面目にレスしてみる。
504名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 20:38:56 ID:a7xbkz89
>24時間耐久コミケスペシャル
楽しそうだよね。身体持つか怪しいけど。
FEで参加する人いるのかな〜。いたら頑張って欲しいな〜。
505名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 22:38:34 ID:hpZajcCb
私も炎の新刊がんがってる。

聖魔本あるといいなー(`・ω・´)
506名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 22:54:12 ID:7mQDI/zB
製麻が売ってないです_| ̄|○
いつも行く店では売り切れの模様。
先週行っても今週行っても、劣化と風韻は置いてあるのに。
507498:04/10/29 23:02:45 ID:0meMWpJJ
レスサンクスです。
やっぱり聖戦に出る人が多そうなので自分も聖戦に出ようと思います。

コミケってのは503さんの言う通り、24時間耐久コミケのことです。
508名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 23:05:46 ID:RoI+YW+9
>506
そこで甘損ですよ
509名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/30 12:49:56 ID:7MJBPyvQ
聖魔公式カップルないみたいだけど、そっちのほうがマターリしてて(・∀・)イイ!!と思った。

510予想:04/10/30 14:05:25 ID:cqKI+FAY
次のGBA版FEは聖魔子世代です
旧作キャラの子供達がバリバリに登場します
511名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/30 15:18:03 ID:p2zFuDO+
>>510
それは結構ありそうだとオモタ…。
製麻はカップルエンディングでやたら子供ができたっていうの多かったから。
個人的にはあんまり出して欲しくないが…。
512名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/30 15:42:48 ID:97A1u56U
自分も見たくないなぁ。特に湯案と米の子供。エロガキに育ってそうで嫌だ。
513名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/30 15:47:58 ID:u1KKkMBD
米は結婚ED全部微妙だったので、斧将軍の部下ED希望かな…

見習い同士は恋愛臭ないのにEDはあるわ、
仏は緑赤の性別越え友情がよかったのに、会話Aでいきなりくっついてハァ?だった。
514名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/30 15:56:27 ID:uG7eJW8e
GBAからNDSに移すかもなー
…またハードが増える。買うだろうけど。
515名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/30 16:47:41 ID:ICJIPx6c
子世代→親世代 だったら色々想像を働かせられるけど、
逆だと親カポーは公式!と言う奴が絶対出てくるからな。

今回EDで結婚&出産のラッシュだったから、その描写がなかったカポーは
たぶん結婚しなかったんだろうな…とただでさえ肩身狭いのにorz
でも天馬次女と某お方の子供は見てみたい気もw
516名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/30 20:31:02 ID:0jBoza7B
天馬次女と某お方EDの場合の正妻って誰になるんだろ。
517名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/30 23:09:54 ID:BNCWyIDY
正妻を娶ったとは何処にも書いて無いから、別に居なくても良いのでは?
妻と愛人が同居して幸せに……ってほど器用じゃないだろ、あの王子は。

>515
聖戦→トラキアと、封印→烈火のときの反応の差を見れば一目瞭然だしね。
トラキアの頃の騒動を知っている身としては、公式論争はもう良いよorz
518名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/30 23:24:30 ID:7MJBPyvQ
でも今回のカップルはまだ落ち着いてる気がする。
アスレイ×ルーテとコーマ×ネイミーは確定してるし。
主人公双子にリリーナやニニアンみたいないかにもっていう相手はいないけど。
519名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 00:15:18 ID:3iawVJV0
>>518
ルーテはカイルともカップルになりますよ。
520名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 00:18:14 ID:tHfe22Ak
>517
やっぱり愛人は愛人で、正妻は正妻で別にいたと思うなあ。
身分釣り合う相手との愛のない政略結婚なんて王族の習慣みたいなものだし
(嫌な言い方でごめん)。
「子供が王位をついだ云々」の記述がないから、私は正妻も世継ぎも別にいると思った。
そしてそのほうが子世代ドラマチックになっていいかも!とも思ってしまいました。ごめんなさい。
521名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 00:28:09 ID:ajLmlDj/
自分もキャラの背景としては面白いと思う>愛人の子供。
どんなキャラなのかなぁ〜とか色々妄想して
ちょっと見てみたいけど、でもやっぱりカップリング論争は勘弁だなぁ。
522名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 00:30:39 ID:FHJX2sWl
塚、コーマの相手が別に欲しかった…
あんまりだorz
523522:04/10/31 00:59:22 ID:MtKK7CYn
あ、ネイミーどうこういう話じゃなく、
別に誰か相手が欲しい・固定されちゃうのは嫌だと言いたかっただけです。
524名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 01:16:24 ID:UO036b5s
なんつーか・・ヴァネッサとヒーニアスの子供がでてきたら
愛人の子供って言われるだろうとかわいそうになってきた・・・

>523
たしかに。このカップルも好きだけど、他にもマリカとかくっつけてもよかったような・・・
隣接1ターン目で支援がでるのも、いかにもってかんじがしてなぁ・・・
525名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 04:33:37 ID:vRIsxHib
ゲームシステム「支援」を説明するための二人。
どちらかというとキュアンとエスリンのポジションに近いね、彼らは。
526名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 13:48:10 ID:2YN7q0Zf
>キュアンとエスリンのポジションに近い
だったら最初から固定にして欲しかった。
変に他のペアEDのない異性と支援Aにできるものだから
アンチが沸くんじゃないかと思う。
527名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 14:07:34 ID:HiGdRjIE
あったらあったでカプ厨が湧くだけだと思うが。

別に誰がどのカプを好きで活動してても
自分が強要されるんでもなきゃ構わんと思うんだがなあ。
自分がカプ論争とかキャラ叩きに至る思考が理解できない
ってだけなんだろうが。
528名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 15:07:51 ID:/FvUULAM
対抗カプだから嫌い、とかそういうのは不毛だと思う。

単体で嫌いだと叩くのは分かるけど。
529名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 16:43:41 ID:GMPWAjzY
自分の萌えキャラ、カプハァハァ(;´Д`)だけでいいじゃない。
なんで他カプとか他者の動向がそんなに気になるのさ。
嫌いなものを叩いたりするのに時間や手間をかける分を萌えにまわせばいい。
炎紋章ってジャンル規模の割にカプ争いがひどいよね…と
ジャンル外スレでもたまに言われてるのが情けないよ。
530名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 16:50:27 ID:6+PqqCGq
良くも悪くも思い入れが強い人が多いんだと、自分は思ってる。

半分以上は煽りっぽい気もするが。
531名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 17:16:53 ID:mc01AeP+
聖戦&トラ7以降はカプ争いそれほどひどくないと思ってたんだけど。
封印烈火って目立つ争いあったっけ?
やっぱ「子供を作る」という事実が思い入れを強くしてしまうのかもしれないな
聖魔はマターリしたいよ…主人公周辺荒れそうだけどorz
532名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 17:17:17 ID:4b7cSs6p
生鮮なんていまだに揉めてんじゃん
粘着なのが多いんだよ
533名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 18:09:53 ID:HiGdRjIE
>531
見える所でぶつかっていないだけだと思う。

個人サイトでの叩きトークは相変わらずだし、
嫌い系スレではローカルルール無視(絡みや便乗多数)の
吐き捨ても多い。
534名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 18:28:00 ID:gEiuYzaV
エイリークらへんが荒れそうだなぁ・・・
とくに
ゼト相手とヒーニアス相手が特に。

エフラムはターナかラーチェルってとこで
荒れるだろうな
535名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 18:37:53 ID:/FvUULAM
エフラムは801に厨が多すぎorz
536名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 19:39:16 ID:QGXeNcW/
こう言っちゃあなんだが、製麻はすぐ後に桑園が控えているから
そんなに持続するとは思えない…
537名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 21:09:47 ID:cp3MezIy
桑園との絡みがどうなるかで、かなり運命が変わる気がする>製麻

というか、桑園は初の試みが多くて、どう転ぶかそっちの方が不明瞭
じゃない? 失敗したら付いていくかもどうか……

桑園の情報、全く出ないけどさ……_| ̄|○延期なら延期って言って
今年の冬はド/ラ/ク/エもあるし、わざわざ勝負するかどうかも疑問なんだが
538名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 22:24:37 ID:nUgY3yOu
>>535
多いんじゃない。ひとりなんだ。
539名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 22:29:30 ID:6e5eMDVO
豚切りだけど。

今回は東なんだね。
ttp://www.comiket.co.jp/info-c/C67/C67genre.html
東だろうが西だろうがFEはマターリしてるだろうけどw
旬ジャンルのすごさを間近で見れそうなのが楽しみでもあり不安でもあり…
540名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/01 00:26:39 ID:HIto+pD9
亀レスですが>>497で思ったこと。
アカネイア・ユグドラルに比べて
エレブの長編ってあんまり見たことがない気がする。
短編でもいい作品にはたくさん巡り会えたけど、一度、巻分けでもいいので
100頁クラスの本を読んでみたいなぁと言ってみるテスト。欲張りでスマソ

>>539
本当だ。
飛翔などはなまじ原作を知ってる分同人的な興味もあるから
これを機にちょっと新規開拓してみようかな。
541名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/01 01:30:21 ID:wWAYsffN
自分497なんだけれど、
540さんはもしかして、エレブの長編自体読んだことが無いのかな?
探せば有るよ、エレブの100頁クラスの長編……数は少ないけれど、手元に有るし。

けど、長編って読んでみたいとは思うけれど、
自分で書こうとすると挫折するんだよね……。
542名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/02 00:20:44 ID:QSPezf8f
でもFEやTSて長編を描きやすいジャンルだと思ってるよ。
漏れも今考えてる話はとっても長くなりそうな悪寒。
…出せるかどうかは別としてなorz
543名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/02 09:18:16 ID:VyB8Hm0v
明日は聖戦ですよ
漏れは行けないが・・・
544名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/02 12:13:01 ID:tdeSEUYU
>543
冬に懸けるんだ!
と慰めつつ漏れは逝ってきます。天気良さそうでほっ。
545名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/02 21:28:25 ID:hpSeBlO4
>544
レポヨロ
546名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/02 23:58:24 ID:ODxe60Pt
私も明日は聖戦へ行ってくる。
自分は新刊も何も用意できなかったけど、相方が新作のグッズ作っているよ。
新作の本、どれくらいあるかな。
547名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/03 11:44:31 ID:IFnUHCgc
さあて、出かけるか・・
548名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/03 23:18:46 ID:RNhYangg
聖戦行ってきた。やっぱまだ聖魔は少ないね。本番は冬以降だろう。
オフ本出してるサークルさんもいたけど、大体コピーかペーパーか。
一般参加はいつもよりすこ〜し賑わってる気がしたな、漏れがいた時は。
あとコス参加が多いような気もした。聖魔効果か?
やっぱりあの同窓会のようなのんびり感が落ち着いてて好きだとオモタ。
549名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/03 23:25:18 ID:SvRKzPiz
マンフロイ様が「暗黒エsカップ」とか言ってて笑った。

あと、愛知からお越しの人乙。
550名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/06 02:01:10 ID:or6nGfJ9
>>520-521
正妻と愛人なんて、FEでアル○ィス陛下だけじゃないか?
551名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/06 05:07:25 ID:3pTq/DsR
>>550
その父も然り。
#ただ、エピソード的には愛人というよりは酷い扱いを受けていたようだが。

その父の過ちと母の過ちが絡み合って、
結局自分の過ちもさらに付け加わって、
最終的に子どもたちにケリを付けさせる羽目になった、
というのが、結局の聖戦の根本的なお話だったり。
552名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/06 08:15:09 ID:RlHGfw6C
アルヴィス陛下はそういや愛人いたな…

ディアドラ様…(ノД`)
あれ、でも陛下は正妻と愛人のどっちを愛してたんだっけ?両方?
553名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/06 13:20:05 ID:4K1g8oXb
アルヴィスは愛人いないだろ。
愛人いたのはアルヴィスの父ちゃん。

…もしかしてトラナナだと愛人がいるのか?
カップリング捏造だけに飽き足らずそんな事もやってたのか…orz
554名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/06 13:29:58 ID:E14Rsuyw
>553
まさにトラナナ。聖戦の5章で女部下いたじゃろ。アイーダさん。
で、サイアスがその子供でファラフレイム継承者…。
当時はアスキーの攻略本にネタ晴らしされたよ…orz

個人的には押しかけ愛人だと思ってるけどね。
555名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/06 14:01:26 ID:STPEd3KS
押しかけとかって言うよりは、
姉代わりみたいなもんじゃないかなと思ってる。
年齢的にアイーダのほうがやや上っぽい感じだし。

幼いときから苦労ばっかりしてきた主君に仕える身としては、
将軍としての働きもそうだけど、筆おろしの相手辺りもしてたんじゃないかと。
愛人と言うよりは、あくまで主君と部下でありつつ、
肉体関係もありで心の支えとなったと言う感じで。
でも立場上、本妻は別にとお互い割り切っていたのでは。
サイアスも実家に預けて、主君のために将軍としての立場に徹したからこそ、
禁忌たる武器の使用もいとわないぐらいの非道な采配もためらわなかったんだろう。


サイアスが聖戦前半終了時点で10歳前後
=アルヴィスが15前後で元服してすぐあたりに生まれた子どもになるんで、
それぐらいの設定でないと説明がつかない。

というか、「王位継承権のない長男」なんて、
現実でも大概そんな立場の女性が相手の子どもがほとんどでは。
本妻を迎える前に奥で床の訓練やらなきゃいけないんだから、その相手が必要。
556名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/06 17:29:41 ID:WTXOk/YT
封印烈火のゼフィールの父王様も複数嫁いなかった?
ギネヴィアとゼフィールは母違いだったと思ったが。

>>553
公式なんだから捏造とは言わないんじゃ。
557名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/06 17:52:14 ID:4K1g8oXb
>556
トラナナでは公式なんだろうが、
トラナナやってない聖戦ファンだから捏造に見えるんだよ。orz

気分悪くしたらスマソ
558名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/06 18:11:39 ID:A+BGdxHl
自分がやってないから捏造か。すごい基準だなw
559名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/06 18:24:55 ID:Ldzp3Hr0
>トラナナやってない聖戦ファンだから捏造に見えるんだよ。

同人・二次創作は捏造だけど公式は公式。
自分がやってないからって捏造に見えるなんて
厨っぽいぞ。
なんて言いつつトラナナプレイ当時はどえらいショック
受けたけどな…。今は割り切れたけど。
560名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/06 18:34:02 ID:Z1008jNi
捏造とまではいわないけど
公式の後出し設定はなかなかつらいものがあるよ。
それがたとえ製作者がずっと前から暖めていたものだったとしても
プレイヤーにはその時点で表に出ている設定がすべてなんだから。
萌えキャラに絡む後出し設定だとなおのこと_| ̄|○
561名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/06 19:43:57 ID:Ioc/zUcI
ナカツに比べればまだまだかわいいモンだ<後出し設定
562名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/06 21:25:41 ID:udflSGTP
聖戦の一部の人ってカプ自由!を声高に叫んでる割に
オフィシャルを気にするよな。不思議だ。
563名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/06 21:34:15 ID:RlHGfw6C
カプが自由だから何してもいいんだワーイ→続編で○○×△△の子供登場
→カプ自由にできたじゃん!ウソツキ!

ってとこか。
封印から烈火の流れは良かったね。
564名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/06 22:21:58 ID:WUwLJa48
何かますます聖魔の次回作とか想像すると怖いな、と思った。

サイアスに着いては色々言われるけれど、
私は彼の設定で聖戦を脳内補完した方だから、悪く言われるとちと辛い。

聖戦→トラキアの場合で色々揉めた割に
封印→烈火のときが大人しめの反応だったのは、
時間軸を遡る形で出したことも大きいけれど、
作品自体の間の時間が短くて、
大方の人がまだ親だの子だのと設定を練り込む前だったから、
と言うのも大きいんじゃないかな?
聖戦とトラキアの間は、3年くらい空いてたからね。
565名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 00:10:23 ID:iHnXqwIW
封印と烈火の発売が逆だったら、状況も変わっていたかも
しれないとは思っている。カプとかキャラじゃなくて、
封印というゲームそのものの叩きが凄かったかも。
ゼフィールやヘクトルなんて、あんな扱いだし。
自分は封印での、悪役とか髭面とかもけっこう好きだけど。
566名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 00:18:58 ID:0OZHjj1w
前作のカップリングを固定しなかったから荒れなかったんだろ。
封印→烈火じゃ固定しようもないがな。

固定されたのが嫌でトラキアプレイしてない香具師も大勢いる。
567名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 11:52:14 ID:DqmrUA9l
>固定されたのが嫌でトラキアプレイしてない香具師も大勢いる。
ノシ
自分見事に風王子×踊り子で傭兵騎士×ブラコン姫で
で金髪馬鹿王子×金髪羽王女だったから、
今までそれらに萌えてたのを否定されたようで辛かった。
特に風王子×踊り子に関しては、
「ほらやっぱり風王子×天馬従者は公式なのョ☆」と周囲が騒ぎ立て、
ただでさえ肩身の狭かったカプなのにますます居場所がなくなった感じ。
金髪馬鹿王子×金髪羽王女はもともと数の多いカプだったから愚痴を言う相手もいたけど。
568名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 13:05:49 ID:DqmrUA9l
>封印→烈火じゃ固定しようもないがな。
烈火では封印主人公×盟主を匂わせるような発言やシーンがあったね。
自分は主人公×半竜半人萌えだが、あの程度ならいいかなーとオモタ。
569名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 15:22:20 ID:v3H6zRyI
傭兵騎士×ブラコン姫はトラナナで公式ぽかったような。
570名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 15:38:23 ID:KBOMY7GH
>569
蒸し返すなよヽ(`Д´)ノ
571名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 17:59:56 ID:R9IJ4p9o
自分はとくにカプ萌えしないやつなので
そういう理由でトラナナやらない人がいるのが残念だ。
気持ちは分かるんだけど、ゲーム面白かったのになと思う。
572名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 18:19:15 ID:NLs4BGUA
カプにはなんの問題もなかったが
乱数ゲー+グラフィックあわない+聖戦との矛盾点にもにょ
はっきり言って素直に楽しめなかった
573名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 20:08:03 ID:5taxbTKL
風王子×天馬従者は聖戦の時点で子供の名前がアレだったし……
574名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 20:46:04 ID:XCSd+jtM
自分は風王子と天馬従者の組み合わせでも聖戦プレイ
してたけど、正直そんなにこだわったわけではないから、
虎設定も気にしなかった。今は風王子と雷娘、赤騎士と天馬従者の方が
イイと思っているし、ゲームとして虎大好きだし。

でも風王子と天馬従者大好きで、入れこんでて、マイ設定で
がっちり作り込んでいたから、虎設定はチョト…みたいな感じで、
モニョモニョしている人もいるって知った時、公式になった人でも、
単純にただ喜んでいるわけじゃないんだなと思った。
575名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 20:56:57 ID:sGk+pR+Z
槍騎士姫萌えとしてはマジ寝耳に水というか、勘弁して欲しかった。
大○漫画もぶっちゃけ嫌いなんだよ・・・あんなのキャラ違いすぎる。
「公式カプですよね」な公式厨が大量発生して_| ̄|○
576名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 20:58:57 ID:F3cRxQpH
一時は大○漫画しか知らないけど
金髪兄妹・槍騎士姫同人作ってます☆とかよくいたよなぁ・・・
577名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 21:15:07 ID:NbnPd5lk
はいはい
578名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 21:16:50 ID:DqmrUA9l
>569
いや、そうなんだけど。
ただもう一人息子っぽいのいたじゃん、自由騎士で。アレ勘弁して欲しかった。
傭兵騎士の子供はあの兄妹だけであってほしかったのに、他の女性との子供がいるんですか_| ̄|○

赤騎士×天馬従者萌えに禿同してみる。風王子×雷娘も結構好き。
579名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 21:56:30 ID:0N1lpfHi
そういえば、エリウッド×ニニアンの場合
ロイ×ソフィーヤだと半竜半人同士なんですよね?
なんか濃いのが生まれてきそうだなおい・・

カプ萌え話はどうせループなんだからそろそろやめないか?
580名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 23:34:38 ID:+xOT5PNj
>578
その自由騎士の設定が好きな人も居るんだから、
あんまり嫌わないでやってくれ。

まあ、後だし設定との折り合いは心の中でつけて、
表立って口にしないってのが一番良いと思う。
後から出た設定が好きな人も居るってことを、
忘れないで居て欲しい。

>579
いや、ニニアン自体が半竜半人なんで、
エリニニならロイは四分の一だよ。
まあ、ロイソフィだったら八分の三?
微妙だけれど濃いと言えば濃いな。

確かあの世界だと全部竜なのは
ヤァン、ファ、イドゥンだけで
半分なのが
ニニアン、ニルス、ソフィーヤ、それから覇者のアル
っていう風になっていたはず。
581名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 23:36:15 ID:+xOT5PNj
えーっと、説明不足だったな。
表立って言わないってのは、文句とか悪口とかについてのこと。
自分の所はこうですって、二次創作をする上で感情論交えずに
説明するのは別にOKだと思う。
っていうかそれがないと誤解招きそうだし。
582名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 23:41:02 ID:NbnPd5lk
つーか何で上の人たちはいちいちキャラ名伏せてんの?
レヴィシルベオラケアレナンって普通に書けばええやん。
吐き捨てスレでもあるまいに。
583名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 23:52:08 ID:zn9W/5fl
>582
2ちゃんだからだろ。
584名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 23:58:11 ID:4E6CufRj
つーか同人板は検索避けしてないから
伏せるのは普通じゃないの。
585名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/08 03:23:41 ID:J6hqBnfD
赤騎士×天馬従者、
が誰かわからん…
586名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/08 04:34:52 ID:yCYP+Txc
ノ/イ/ッ/シ/ュ×フ/ュ/リー
のことだよ<赤騎士と天馬従者

そう言えば、赤騎士と天馬次女ってFEのお約束の一つだね。
587名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/08 05:52:00 ID:YgAFivIe
>>582
それでカプの愚痴を肯定化したい心理がいくらかあるんでしょうな。

同人スレがカプネタやトラ7の設定云々や大沢云々出てくると
まず「良スレが荒れる」ことにしかならんので、そろそろネタ変わって欲しいが。


つーか、検索避けしてないから云々なんて理由で伏せてる人いるのか・・・?
自分のサイトの日記ならヲチスレ辺りで晒されたくナイから判るとして。
588名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/08 06:07:48 ID:DkjbqUT7
>587
ここにいるよ。 <検索避けしてないから〜
と言うか、それが同人板のローカルルールだと思っていたんだけど、
今は違うの?

それと、
>それでカプの愚痴を肯定化したい心理がいくらかあるんでしょうな。
これとキャラ名伏せがどう繋がるかがわからない。
589名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/08 07:40:26 ID:PkObhScQ
検索除けのために伏字にするのは、
同人板のデフォだと思っていたよ。
他に20スレ近くみているが、全部伏字推奨だし。
伏字にしないと「伏せれ!」と即注意されるよ。
sageと一緒じゃないかとおもわれ。
590名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/08 09:57:21 ID:YQAPGxas
>587
検索避けしてないから云々なんて理由で伏せてる人いるのか・・・?

想像すリャ分かるけど、キャラ名で検索かけて
こんなヲタスレが出たら非同人者は気分悪いだろ。
少なくとも自分は検索避けのつもりで伏せてる。
同人板他スレも結構行ってるけどみんな伏字推奨だし。
あと愚痴の肯定化の心理って何なんだ。
591名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/08 10:34:39 ID:hNvQJw4c
ここのスレタイが伏字じゃないのが不思議なくらいだ
虹okのコメントが出てたから伏せてないのかと思ってたよ

あと>>587みたいに思うなら率先して他の話題を振れよ
そういうレスが嫌な雰囲気を引き伸ばしてるんだ
592名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/08 21:07:07 ID:hfNiD102
同人板は基本的には伏字推奨だけど
このスレはタイトルからしてずっと伏字なしで来てたし
そういうスレなんだと思ってた。

というか、伏字も良いけど妙に長ったらしくしなくてええやん
アレ酢とかベ才ウルフとかで十分やん
いやこれは個人の好みか…
593名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/08 21:18:25 ID:h+rDs3KG
青髪槍騎士(例)
 ↑  ↑
特徴 職業  こんなかんじの伏せ字が多いよね。私は別にどっちでもいいが。
594名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/08 21:20:42 ID:AccNS/7d
>ベ才ウルフ
一瞬、どこが伏せ字なのかわかんなかった。
595名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/08 21:32:21 ID:t5oJmsFA
>>592
長くしたくなるのは、ヲトメ心の一種なのかなと思っていた。
まわりくどく表現するのって、おにゃの子の特徴かなーと。
根拠は無いけど、なんとなく。個人的にはどんな伏せ方でもいいけど。
596名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/08 21:45:10 ID:QHvWnYxC
力イノレとか分かり易い伏字がいいよ。
↑ちからとノル。
伏せてないってレスされることもあるけどw

やっと製麻兄・妹編両方クリアした。疲れた。
支援も全部集めた。とても疲れた。
烈火の時より支援集めがしんどかったのは
嵌り度のせいか。
好きなサイトへ行って力貰ってこよう…。
597名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/09 06:34:36 ID:u93jdBAE
サークルの皆さん当落どうでした?
今回FE何スペースぐらいあるんだろう…
598名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/09 17:52:31 ID:f1rWZddc
通知マダー?チンチン(AA略

うちはまだ来てない。地方だからかな?
あれが来ないとおちおちハラシマも捗らん。
今回狙ってる印刷所は2日〆切だというのに((((´q`))))
599名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/09 18:37:52 ID:Fe6Z91JM
初申し込みだけれど落ちたorz
別スレで見たけれど、当選率40%前後って話だね、今回は。
600名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/09 18:52:27 ID:ir9BWTxP
ネットで見つけたのは「へ」「と「ぺ」だった。
久々の東なのでどの程度のサークル数なのかは配置見ないとわかんないね。
601名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/09 19:37:15 ID:bZ7THvyZ
「へ」「ぺ」ですか。
私は別ジャンルだけど同じく「ぺ」です。
なんかうれしい。廻りますのでよろしく。
紋章があるといいなあ。
602名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/09 21:46:31 ID:zewaDdv3
一瞬、冬ンナの主役やった人の話してるのかと思った。
そっか、もう早い所では通知来てるんだね。まだ来ないなー。
603名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/09 21:56:35 ID:/aUMWonh
通知じゃなくて検索でしょう、あとメール。
通知は来てない所の方が多いはず〜。
もっとも検索とメールの結果が違うとか恐ろしい話もあるから
通知が来るまで正確のところはわかんないけど。
604名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/09 22:13:19 ID:QGP9KE/s
落ちた…。
初めて申し込んだ時は受かったのに。
ビギナーズラックだったのかな…_| ̄|○
605名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/09 23:59:18 ID:0wNS2+Pk
ごめんよ質問させてくれ。
年明けてからのオンリーは3月までなし?
冬コミ落ちて時間ができたから、年明けのオンリーに合わせて
新刊をと思ったんだが…。
いつもは聖戦が年明けにあると思っていたんだけど。
606名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/10 00:32:50 ID:VsEB/B+b
>605
1月の聖戦は今回はないよ。
残念ながら。
607名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/10 00:49:12 ID:yPgKOiOv
>606
そっか。ありがd。
新刊いつだそう…。
608名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/10 07:55:28 ID:udufTsPD
受かったよ!
私は「ペ」です。ちなみに烈火。
601さんが別ジャンルということは
今回FEは「へ」の中盤〜「ペ」の中盤くらい?
思ったより多い…と見るか少ないと見るか

609名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/10 07:56:31 ID:udufTsPD
朝から上げちゃってゴメソ…orz
610名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/10 08:13:34 ID:TUfR/Lux
( ´∀`)σ)Д`) オメデd!
611名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/10 12:48:46 ID:4fzXKezy
朝から元気いっぱいとはおめでてぇな。
612名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/13 05:54:23 ID:bmL/RiPJ
男性向けは3日開催時の3日目が2日目にほぼ移動しただけ
女性向けは3日開催時の1,2日目が1日目に超圧縮
よって男性向けの当選率はほぼ変化なし(7割)
女性向けの当選率は約半分(7割→3割5分)


613名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/13 11:32:07 ID:2GT8MCs2
>612
そして3割5部の当選率のうち、青封筒、壁、プロ、お気に入(ryが1割強を占めるため
実質の当選率は2割切ってるな
受かったやつは勝ち組みでつ
新刊楽しみにしてるYO!
614名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/13 20:13:55 ID:wpibyR5X
性魔のカップリング検索エンジンが出来てるね!
嬉しいね!
615名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/13 20:26:23 ID:p94S44Xz
FE全般オフラインサーチ、冬コミ版でもないかな。
自分じゃ出来なので他力本願。
616名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 00:27:44 ID:H5coY+78
>>613
ガへァァァ!!!2割切ってるってマジデスカ!
スーパーピコなんだけど受かった…。
おまいらの分まで、パパがんがるよ。
617名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 02:16:38 ID:2m/OhKGQ
いや、うそだよ、信じちゃいかんって…。
どのジャンルも当選率は同じで4割弱ってとこ。男性向けだけ有利ってことはないよ。
でも激戦だったのは確かだからがんばれ!期待して待ってるから。
618名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 15:46:44 ID:Dc7OYswf
>614
どこでつか?みつかなんないようヽ(`Д´)ノ
619名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 22:08:42 ID:tbss7Yo5
>>618
えふいーアンテナとか、得レ部サーチから行けるよー

性魔サーチエンジンも出来てるね!
よかったよかった!!
620名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 22:16:09 ID:PVejejfG
大げさだけどあながち嘘でもないんじゃないか?
どっちのジャンルにせよ全体で4割当選率ってことは受かった奴のうち1割くらいは青封筒だろうし。
不備さえしなきゃ確実に当選する人数は同じで当選の枠が少なくなれば、当然普通に出してる
サクルの中で狭き門になるわけだ。
621名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 00:21:34 ID:0djH//vT
>>620
えっ青封筒って1割もいるの!?

あと「不備さえしなきゃ確実に当選する」のは最近のFEでは光家さんぐらいだと
思うが今回は幻水らしいし…そうでなくてもFEはそこまで勢力の強いサークルさん
多くないからわりと平等じゃないのかな?
なんとなくそう思うだけで根拠はないが。
622名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 20:54:33 ID:HZT2Flg9
超高速仕事屋さんなら
不備でも受かりそうだね。
サイト見ると今回はFEらしいけど、配置発表まだかな。
623名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 21:05:18 ID:PXqlgsjX
聖魔サーチ嬉しいけどサイト間の区切りがわかりずらいな
624623:04/11/17 21:12:03 ID:PXqlgsjX
ごめん伏せ忘れた。
625名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/19 00:33:24 ID:OdEuz0hz
某アンテナに登録されてる某カプ同盟が毎日上に上がってて萎え…
サイト自体数時間おきに更新されてるのか、それともアップロードだけしてわざと上げてるのか…
そのカプ自体悪いイメージがついて残念だよ。
626名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/19 00:52:33 ID:SGEWMAwj
>625
塩鯖は広告が入れ替わるたびに更新されたとみなされてしまうんで
上がってしまうのは不可抗力といえば不可抗力だが、
残りの上位固定の3サイトはスルーしてるところをみると、藻舞さんはただの私怨か、アンチかい?
627名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/19 03:30:20 ID:OdEuz0hz
>>626
いえ、ただの無知な者です_| ̄|○
逝ってきます
628名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 18:27:48 ID:zvjaHg+Z
広告ないのに上にあがってる更新してるかよくわからないサイトって
空更新アップしてるって事?
ハ ノ って所がいつも上にあるんだが、更新した形跡ないよな
629名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 18:57:48 ID:T4RtFeYC
ニンジャがいるからじゃないのか。よくわからんけど。
630名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 19:13:53 ID:N7OZmnuH
ああいうのってちょっとした修正でも上がっちゃうからなぁ・・・
ウチは自分にしかわからんような
細かい訂正を入れることがままあるんで
巡回ソフト(?)入れてる人に怒られたことがあるよ
631名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 20:16:36 ID:3xe4Tvau
>630
マジっすか。なんでそんなことで怒られなきゃならないんだ・・・
632名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 22:07:50 ID:SgdLkH5O
それは怒った方がおかしくないか。
633名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 00:05:21 ID:HZvngcFB
保守
634名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 18:03:24 ID:coduMgVc
hosyu
635名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 23:14:51 ID:7iJi6BRS
聖戦で同人やりたいけど時代遅れも甚だしいよね…(´・ω・`)ショボーン
636名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 23:32:42 ID:fKKIzJQM
>635
そ ん な こ と は な い !
637名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 23:37:05 ID:igBNPCTq
>>635
自分も今更聖戦で参戦したくて困ってるよ…。
638名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 23:54:09 ID:FO++L1Ah
オンだって今でもぽつぽつ増えてるから大丈夫さ。


とはいかないか、オフの場合。
639名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 23:57:15 ID:MWBibQJm
新規参入するなら紋章で……

と思ってる私はどうなるんですか(´・ω・`)>635
640名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 00:07:05 ID:ROyhEFTM
>>635
うちの冬祭りの新刊は聖戦ですがヽ(´ー`)ノ
さっきペン入れオワタ!夏も受かれば聖戦だよ。
641名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 07:36:12 ID:5IUuSLpw
誘いうけウザー。
その気があるんならやってくれよ。
642名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 08:56:17 ID:EcwZuxtE
この作品、たまにウザい懐古人発生するのな。
旧作の方が好きだからこそイタタで見てられない。
643名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 10:05:33 ID:uOXFKwmN
まあま、活動してる側からは旧作だろうがFC版暗黒だろうが気にもとめないが、
これから参入する側からしてみたらそんなのわからなくて不安になっても当然さ。

FEジャンルは壁の人でも紋章だったり聖戦だったり虎7だったりするよ。安心して入っておいで。>635.637
644名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 19:05:04 ID:5t4Xm+4O
というか「時代遅れも甚だしい」なんて
現役で活動している人にケンカ売ってんのかと。
誘い受けを装った煽りだと思ったよ。
645名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 20:04:33 ID:5lQVZp3B
>>644
おまいの不用意な一言で
新たに聖戦で活動しようとしていた若い芽がひとつ積まれた。
646名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 20:17:25 ID:8faVQxxU
売りたいなら新作。
書きたいならなんでも好きにしれ。じゃないの?
647名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 20:29:09 ID:uOXFKwmN
まあ、摘まれるよりは積まれるほうがいいジャマイカ。

重なっただけで減ってないんだから。
648名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 20:52:02 ID:ItKFmNqg
つーかそんなデリカシーのない発言するような若者(か知らんけど)なんか
摘まれようが積まれようがどうでもいいや。
そんなに好きなら時代遅れだろうがなんだろうが気にしないでとっとと本作れよ。
649名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 21:14:02 ID:KWPuwckp
あなたの発言もデリカシーないと思うよ。
あなたの所為で何人かが生鮮はDQNジャンルだという偏見を持ったかもしれない。
他の生鮮同人やってる人からしたらいい迷惑。
650名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 21:33:59 ID:RwTf6vSY
生鮮で活動してるけど…随分昔の作品だし確かに時代遅れなのは否めないんだからさ。
(自分の中では萌え真っ盛りでも、周りから見たらね)
ちょっとした発言にいちいち噛み付かずに、自ジャンル同士マターリしようや
651名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 00:34:10 ID:FuPyOBYm
>>635が言ってるのは単に、聖戦が年代的に古い作品だから
今から新規参入するのに勇気がいるってことでしょ?
そんな言葉尻つかまえてカリカリしなくともさ。
確かに誘い受け臭は感じないでもないが、聖戦サークルが増えるだけで自分にとっちゃウマーだ。
652名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 00:49:44 ID:8GkCaaan
>>650
でも、「同人的」な視点から言うと、
未だに聖戦が一番潜在的な人気がある気がするなあ。FEの場合。
2世代ものだからかな。

封印烈火も2世代だが、親世代が後付けのためリンクしている感じがあまりないし。
653名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 01:16:23 ID:FGMVX/fG
他の人が過剰に反応して叩いたから自分はまあまあモチツケと言えた。
このまま触れられなかったら絡んでいたかもしれん。
654名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 01:22:36 ID:Z4Ysajcl
みんな結構、人の目気にするんだなあ。
他人がなんといおうがどういう風に見られようが好きなものを好きなように描くだけでいいのではと思うのにな。

同人ってそゆものじゃないか?これも奇麗事か?
655名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 02:44:53 ID:8GkCaaan
>>654
特にFEってそうじゃないかな。
売り上げに関しても流行ジャンルとは桁が一つ違うぐらいまたーりしてるし、
その割に息は長いし。

正直、FEで「作りたいものを作る」が出来ない人だったら、
他作品ではもっと息苦しい活動になってしまう気が・・・。
656名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 08:43:37 ID:OoNURCQn
それは叩きをしている人の自分を正当化する意見ですか?
このジャンルもう嫌!と出ていった人を何人も見ていますが
657名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 09:35:31 ID:VH/ZbSbT
>>656

どこをどういう回路で読んだらそういう意見になるんだろう?
よく判らんのだが。
658名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 10:17:32 ID:+xkxfvd2
>654
またーりしてんのはこのスレくらいのもんだろ
好きにやったら陰口叩かれて晒されるのもこのジャンルの特徴
晒された本人にキャラ叩き・イタタ行為がなくってもな
659名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 10:54:11 ID:nW/m2HUS
売れるたいが為に人気キャラ描くとか言ってる屑もいるし(某ノウハウ板で)、
ジャンルに嫌気がさしてるんなら勝手に出てけばいいだろ

好きなモン描けよ
660名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 11:26:19 ID:+xkxfvd2
好きなもん描くとカプが嫌だの○○が出てないだの苦情が来んだよ
FE自体はまだまだ好きだがカプ厨の所為で取り巻く環境サイアク
特に生鮮な
発売から何年たってると思ってんだ
661名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 11:59:52 ID:tbqPQVF9
自分も654と同じ考えな人間だけど、ほんとこのジャンルは読み手がうるさい。
同キャラで違うカップリング本出したら怨念メールがくるし
公開してるものロクに見ずにあれ描けこれ描けリクエストは云々。
(しかも決まって全然活動してないキャラやカップリング)
お前らのオナーニ道具じゃねーよと言いたい。

あと某所で晒されるしな。あそこイタタだけじゃなくて作品も叩くからな…
萌えなんか人それぞれだろう…
662名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 12:42:46 ID:+GBwNkS3
オタクは基本的に常識が無い痛い人が多いからね。
ハァ?って思う事も多々あるよ。
このジャンルに限らずだけどさ。
663名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 12:53:14 ID:tTq+AZ35
どれもこのジャンルに限ったことじゃないだろうと思うぞ。
規模と年齢層の割に厨密度が高いとは思うが。
664名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 13:25:31 ID:Z4Ysajcl
つうかおまいら

気 に し す ぎ 
665名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 16:50:07 ID:Cp71HLGZ
いい機会だから聞いてみたい。
今自分も生鮮オンリーワンカプで本出したくて仕方ないんですが
苦情以外に何か気をつけるべき事とか
新規参入でオンリーワンは命知らずだとか

何が言いたいって、生鮮って派閥みたいなのない?って事です。
666名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 17:07:03 ID:tTq+AZ35
>665
派閥というほどの勢力はないと思う。
カプ間の溝はものによって深かったり、浅かったり。
オフは結構マターリしてると思うよ。

オンは顔が見えないからエスカレートしてるんだろうなあ
667名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 17:12:59 ID:CGVOHra/
このジャンルってほとんどみんなが
オンリーワン的なところがあるから、
もともとマイナー系好きな自分には
とても居心地良い。
メジャージャンルの中のマイナーカプやってたときより
「一人じゃない」感があるというか…。
オフではみんなマターリだし、
ずっと好きでいても大丈夫って安心感がある。
売り上げ重視という人じゃないのなら、
あと極端な寂しがりやじゃないのなら、
参入に悩む必要は皆無ですよ。
668名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 17:45:38 ID:HIrWA7Oc
リセット無し派以外の派閥は要らん。
669名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 17:55:41 ID:1nEg1NPN
このスレで旧作に好意的な意見を読むけど、書き込んだ人の存在を疑いたくなるくらい
とにかく売れないし、手にも取ってもらえないよ…。
ヘタレピコだからだってのはわかってるけど。
670名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 18:39:50 ID:pInvg0lL
>668
闘技場無し派の存在を忘れるな!
671名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 18:43:09 ID:kFAjNkrS
自分はオフのみだからかもしれないけど、
このジャンルほんとにいごこちいいけどな。
ちなみに旧作メインだけど。

カプ論争とかしてるのは一部の人たちだけだろうから
新しく参入する人がいろいろ心配する必要はないと思う。
オフはほんとにマターリだからさ。
672名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 18:58:06 ID:SWwJrxVA
>>661
ウチも晒されたよ・・・。
どうしてキャラ解釈の違いだけで叩かれないといけなかったんだ。
もう1年以上前のことだけど今でも悔しい・・・。
たいして大きなジャンルじゃないだけに余計に悲しかった。

旧作のオフは落ちついたと思う。昔はオフもひどかったよ。
673名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 20:04:17 ID:DcGvh3CF
本の中でカプ叩きしたりな…<昔はオフも
今は結構マターリしてる希ガス。
この板見てると活動したくなってくる。しようかな。
漫画なんて2年描いてないけどさ。ちょっとネームやってみよ。
もしやるとしたら3月の生鮮で新規参入ノシ

>>665
いいんじゃない?自分の場合、好きでなかったら単にスルーするだけだし。
好きカプだったらハァハァさせてもらいたい!
少なくてもオフじゃ叩かれないとオモ。生鮮好きなので期待してるよ。
674名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 22:12:30 ID:Xj/QTc8A
669さん、旧作だから売れない…というわけではなくて、
新作でも全然出ないもんですよ?
しかし大手さんというのは少なくとも確実にいるわけだから
単に自分の力不足&購買者の需要と萌えがずれている、
それだけだと思って元気にピコピコ活動してます。
たまに手にとってくれる人がいるだけでも本当に有難いんだけど。
675名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 22:52:23 ID:5lfaoKjy
>あと某所で晒されるしな。あそこイタタだけじゃなくて作品も叩くからな…
>萌えなんか人それぞれだろう…

これってどこかのスレの事?
それともどこかのサイトで叩きやってるの?
676名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 23:05:13 ID:ZWGNDjrq
>675
>241
677名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 00:29:21 ID:N6NbSGJB
>>655
聖戦ではトップクラスで嫌われてるであろう
カプが好きだけど、それで叩かれた事はないよ。
えらいマイナーキャラやカプの本でも、嘲笑われたりは
したことない。珍しいですねー位は言われるけど。

鈍いから、悪口言われてても気付いてないだけかも
しれないし、単にピコだからアオトウブ眼中なのかもしれんが。
個人的にはこのジャンルは(少なくとも実際に顔をあわす時は)
大人しくてきちんとした人が多い印象がある。でもって
自分は、腹で何を思われていても、普通に接してくれれば平気だ。
678名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 00:31:28 ID:N6NbSGJB
>>665だった。スマソ
679名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 01:41:22 ID:zafACpn7
自分はFEへ来るまでは年齢層の低いジャンルにいたから、オンリーなんかの
年齢層の高さ&マナーの良さに驚いた。オンは自サイトヒキー気味なので
あまり分からないけど、少なくともオフに限れば良いジャンルだと思う。
680名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 08:08:34 ID:N9Sqhc3e
なかなか売れないのは、買い手の目も厳しいからだと思う。
流行のジャンルみたいに、流れで買う人がいない分だけ、みんな
厳選して買うような気がするよ。
でもその代り、良い作品を作れば、時間はかかるかもしれないけど
買い手はちゃんと見てくれると思う。
オンリーイベントなら、無理してオフ本を作らなくても、良いんじゃない
のかなー。コピー本でも興味を持って、手にとってくれる人は多かった
と自分は感じるよ。
681名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 16:18:16 ID:eNuZpxmU
旧作の場合は固定買いの人が多いかもしれない
良くも悪くも身内で固まりがちなジャンルだと感じる
682名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 19:23:13 ID:Eh2hfYxL
紋章で同人やりたいけど時代遅れも甚だしいよね…(´・ω・`)ショボーン
683名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 19:29:25 ID:fYBr7NWI
639です。一緒にやりましょう(・∀・)b
684名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 19:52:47 ID:+KOFzXud
>682
新刊紋章ですが何か?(・∀・)
好きなものを書けばよいと思う。

必要なのはキャラなりカプなりFEへの愛。
不必要なのはほかのものは認めないって事を外に出すことだ。
685名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 21:52:53 ID:+X86CAhq
なんだかデジャヴを感じます。
686名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 23:40:56 ID:OcLSr5Mz
ネタだろ。
687名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 10:25:38 ID:ejV9btUe
新刊紋章〜、発言は流石に身元バレしそうだね。

旧作でガンガン活動するのも良いと思うけれど、
間口を広げたかったらたまには新しい方(今なら烈火・聖魔あたりか)
に手を出してみるのも良いと思うよ。
旧作も知っているけれどあんまり手が伸びなくなった人間から
言わせて貰うと、新作の本で気に言ったサークルを見つけたら、
其処のサークルの旧作本に興味を持った……ということもあるので。
688名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 11:18:35 ID:iHtzsXsF
アルアル
新作しかやってなかったけど、
新作本を買ったサクルさんの作品が好きで
旧作本も一緒に買って
そのまま旧作を購入してプレイしてはまったりとか。
689名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 12:42:33 ID:IyFb36bC
"間口を広げるため"に新作の本を作れってか。
今でも…ぶっちゃけ昔より需要が減ってるのに旧作本をガンガン作ってる人は
それだけ旧作 "だけ" が好きってことなんじゃないのかな。
新作は肌に合わなかった、もしくはプレイしてないのかもしれないし。
なんかこのジャンルの人は、
FEシリーズ全作をプレイしてるのがデフォっていう人が多いのかな。
690名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 12:57:44 ID:eW1fuQ0D
暗黒流から製麻までやったけど冬の新作は買わないや。
イベントは行ったことないけど、今でも旧作本作ってるとかいう
話聞くと嬉しくなるな。
私は特に虎ナナと風韻が好きなので当分マータリ萌えたい。
691名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 17:55:00 ID:A8/iMWBf
自分はGBAになってから離れてるな。776やTSなどのシビアなストーリーが好きだったので。
それでもキューブでは久々に触ってみようかと思ってる。
692名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 18:55:14 ID:IALln323
一応一通りプレイしたけど、新作で本作ろうとかは今のところ思ってないよ。
ゲーム自体はそれなりに楽しめたし、キャラ萌えもしたけれど
本を作ろうとは思えなかった。
間口を広げようとしても、そういう方向に気持ちがいかなければ
無理だと思うよ。同人って。 >687
逆にいえば、ネタの神様が降りてくれば新作で本だってサイトだって作るさ。
693名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 20:14:25 ID:+rdSEA1P
自分はマンマと新作にハマりました。
次回作がすぐに出ちゃって、すぐに忘れさられてしまいそうだけど
冬コミ等イベント楽しみにしております(;´Д`)今から楽しみで仕方ないデス
694名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 23:54:57 ID:7UnusZQL
>689、>692
>687はこのスレ的な発言しただけじゃないの。
そう噛み付きなさんな。
695名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 08:23:38 ID:Xpom41Am
689も692も噛み付くってほどのこと言ってないと思うけどな。
このジャンルってほんとに、
FEってタイトルついてたら全部やってて、全部好きで、全部本を作るの当然って奴大杉。
そういう人がいるのを否定する気はないけど、
他人にまでそれを押し付ける奴がいるから性質が悪い。
シリーズ名は同じでも全部別のゲームなのに…
696名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 09:07:56 ID:UHM7+V3C
>695
そか?自分別にそうとは思えないけどな。
それなら外伝とか776とかティアサガとかの本がもっとあった筈なんじゃないだろうか。
封印以降でも聖戦頃迄の本しか出してないサークルも結構多いと思うんだが。

むしろ一作ごとに深くはまる人が多いため、
新作出るたびにマメに本出してるサークルは意外と少ないとオモ。
せいぜいオールキャラ一冊出して終わりとかな。
697名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 09:45:53 ID:u7fgkXaz
本出すまでは行かなくても
シリーズ全プレイ前提って空気はあるな
698名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 10:04:06 ID:c8DTX95w
そりゃシリーズ物だからな。いちいち
「皆が皆全部やってるなんて思わないで」って言い出す
人種が多いのもこのシリーズならでは

前にここで誘い受けめいた事言って薦められて
他所でキレてた奴の事思い出した
699名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 12:20:14 ID:ApTbzlvI
そりゃシリーズ物だし、1つプレイして面白かった・気に入ったなら
他のもやるだろって普通思うだろ。
やってない人もいるだろうけど、だからって何で、
全部やってるのが前提って空気が気に入らないってキレる香具師が多いのか
よくわからん。「やってない」って一言言えば済むことなのに。

「シリーズ全部やってない人は本物のファンじゃない」って
ほざいてる厨にキレるとかならよくわかるんだけど。
700名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 13:25:44 ID:TGxDao7i
数年前のネットが一般化していく過程で大学等で触れる機会の持てた年代と、
FEを暗黒竜/紋章あたりから触れてハマれた年代って、
ほぼ被るんだよね。
暗黒竜・紋章世代で今30前ぐらい、聖戦世代で25ぐらい?
前者がファミコン世代の中核で後者がスーファミ世代の中核でもあるわけなんだけど。
これより上になると、ネット普及時期に既に大学卒業してなかなか暇じゃなかったりするし。

だから、ネットでFEのコンテンツ作ったり、
同人で発表できるだけの時間的余裕や資金がある年代が、
ほぼこれらの古参世代が引っ張る形になるから、
「昔からのシリーズやってるのが普通」な感性の人が多いのでは。

PS世代の人はスーファミが過去になりつつあったから、
GBA3作しか知らず、旧作の知識前提な流れに反感を覚える人が出るのでは。

701名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 13:47:01 ID:G+zGmIWy
ネットで小学生のちみっこが
一生懸命聖戦キャラの絵を描いていることもあるよ

旧作に反撥したり、はまったり、
物事に対する感じ方は人それぞれだよね
702名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 14:07:06 ID:c8DTX95w
>700
>685〜あたりを見るに
どう見ても逆だと思うが
703名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 14:22:15 ID:qUKsXy2i
旧作メインの人に、新作から入った人が新作を薦めて
新作が肌に合わなかった前者が
「(新作含めて)シリーズ全部やるのがデフォなのか?」と嘆いたり

新作から入った人がサイト巡りやオフで旧作を知り
(しかも今も二次創作活動が続いている)
「(旧作含めて)シリーズ全部やるのがデフォなのか?」とビクーリしたり
704名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 22:38:14 ID:p83NKJK3
トラキアは今になってやりたくても出来ないという人は多そうだ。
ソフトもメモリカセットも終了したし。
全く手に入らないわけじゃないけどソフトもメモリカセットも高いんだよね
705名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 02:03:10 ID:a7YXJnAv
新作やらなくてもいいし、やっても気に入らなかったから本出さないってのも別にいいけど、
スレが新作の話題で埋まってるときに「新作で埋まってるけど旧作の話題はどこへ?」とか発言したり、
それさえスルーされるとキレたり、
わざわざ「旧作の需要はありますか?」とか聞いたり、
そういう香具師がウザすぎる。
もっと堂々とすりゃいいじゃん。
706名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 02:39:29 ID:TSbXPg/1
>>705
他作品においてシリーズ内でも流行り廃りがあると思うのだが。
様々な事情によってシリーズ内で特別嫌われている関連作品とかってのもあるだろう。

自分が気付いてないだけで、そういう不文律的な事情とかがあるかもしれないわけだし、
そういうことをそれとなく聞いてみたいのは人情じゃないのか?
新しい領域に参入しようと言うならそういうところで不安に思うのは普通だと思うが。
707名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 06:46:41 ID:N+huGeBv
よく分からんが>>635が可哀想になってきた。
描きたくなったらいつでもおいで。

皆終わらないハラシマでイライラしてるんだね。私もです。
708名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 21:14:16 ID:L2Y9OWYn
音速さんのサイト、もしかして落ちてる?
709名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 21:25:07 ID:zDA6Ra0M
音速ってドコー?
710名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 22:20:58 ID:yciJMMxf
過去ログ嫁
711名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/11 16:12:26 ID:UzP1eLYt
スレも閑散としてるし昔話をしませんか?

今はマガジンで活躍しているあの人の竜騎士兄妹の本が好きでした…
当時から群を抜いて上手い人だったけど、まさかあんなビッグネームになるとはおもわなんだ
712名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/11 19:17:32 ID:8UF/0gYL
>711
誰?
713名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/11 20:21:29 ID:7ZmDiS3x
キョウの人のことじゃないの?
714名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/11 21:37:02 ID:rcNBCNRo
上条○峰だね。
確かに当時からすごくうまかった。
紋章の頃の大手って今から思うとすごく豪華だね。
715名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/11 21:38:12 ID:rcNBCNRo
ってごめん。
上の人は聖戦も本出してたっけ。
個人的に竜騎士兄弟とか、天馬三姉妹の印象が強かったから。
716名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/11 21:54:00 ID:Xkffe8eg
カタログ買ってきたよ〜今回はやっぱり少ないですね。
配置が心配なんですが、○撰組が島角とか
音速仕事屋が普通の誕生日席なんだが大丈夫だろうか?

東4.5.6で
紋章 ヘ1〜5
聖戦 ヘ7〜15
トラキア ヘ6
TS ヘ60
封印、烈火 ヘ46〜59 ぺ7〜14

ペは801カップリングが放り込まれてるかんじ。
717名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 08:23:32 ID:LH0ZnI1g
ヘ1は外伝サークルだね。
718名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 15:02:19 ID:FqUHJ73M
うわ、少ないね。
トラキア、TSの少なさには泣けますな。
聖魔ももう出る頃ですよね。どの位出るのか楽しみです。
719名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 16:04:54 ID:PqLIDko3
カタログ、自分も買ってきた〜
凄い配置だね。東のど真ん中……。
ここ最近、ずっと西だったから、辿り着くの大変そうだな。

>>716
多分、そこそこ混んだろうけど、今、勢いのある漫画やアニメに
比べたら、やっぱり島になっちゃうんだろうなと思う。
ゲームジャンル自体が、下火だから仕方ないんだろうけど
島で並ぶのは堪えるよね。


セイマ本は自分もかなり楽しみだけど、次のソウエンの発売が
すぐみたいだから、今回が一番あるのかなと思ってしまう。
一発だけの打ち上げ花火っぽい雰囲気を感じてしまう……。
720名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 00:38:37 ID:HYQDaqjO
荘園の為だけに飛翔祭に行ってみようかと画策中。
製麻人気が続くかどうかは荘園の出来次第だと思うのだが、どうなのかな。
721名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 00:52:26 ID:CgYjLfb4
同感だが別にそんな変換はしなくてもいいのではと思ってみるテスツ。
722名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 01:59:28 ID:AM6u4Xsh
飛翔祭って何?
ケットコムでは炎の聖戦以外見当たらないのだが・・・。
723名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 02:03:04 ID:S93I+Pex
>>722
某週間雑誌のフェスタ。同人祭じゃなくて、オフィシャルの。
724名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 02:03:37 ID:YiY4Vg3P
即売会イベントじゃないよー。週間少年飛翔のイベントだよー
725名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 02:09:46 ID:AM6u4Xsh
ああ、なるほど。

既にこの前触ったから別にいいや・・・。<蒼炎
というか、そのためだけにGCか・・・どうするか。
726名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 14:40:04 ID:43mt1CVS
今からでもDSに移行してくれないかなと言ってみるテスト。<そーえん
727名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 19:28:36 ID:+A8a4FtU
DSだとカーソルあわせただけでユニット情報とか見れそうなんだけどなー
728名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 21:25:23 ID:CgYjLfb4
それいいなw
FEはDS機能に向いてるよね。移動先ワンクリックするだけで済みそうだし。
729名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/21 18:12:25 ID:uG4iQcLW
ホス
730名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/21 23:54:17 ID:8q4osHXK
DSと言えば某音ゲでFEのテーマ弾きまくり。
この曲難易度低いし悦に入れて楽しい。
731名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/22 00:02:39 ID:IDefQxhe
>730
詳細キボンヌ
アーケードでもできるの?何のシリーズ?
732名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/22 00:25:46 ID:JRExT4BQ
>>731
大/合/奏/バ/ン/ド/ブ/ラ/ザ/ー/ズ
アーケードはない。
733名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/22 00:55:30 ID:nQ/1f6oj
そのうちイベントでFEの曲をセッションする方々が見られるのだろうか。
734名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/22 09:00:09 ID:+C0wwO97
>>733
一時期、FEオンリーやコミケ等の後に、
今は亡き新宿チルコポルト(小波直営)のDDRコーナーに
イベントにいた連中が集結してる、
なんてことがよくあったなあ・・・(遠い目
FE好きには結構ゲーセン/音ゲ属性の人間がいた模様。

アーケードに出れば、それなりに回転すると思うよ。
数十万は売ってるソフトなわけだし。
735名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/27 13:50:48 ID:55n+7pKD
やべ、DS欲しくなっちまったじゃねぇか。
736名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/27 15:34:27 ID:xkykWL+N
ティアサガ2でますよおまいら!
737名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/27 21:12:26 ID:XegOl9hN
来年春が楽しみだな〜。
738名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/28 01:02:48 ID:VBTk0XHt
その前にコミケですよおまいら。
739名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/29 15:56:43 ID:8ohvJ3Qe
冬コミ行った方、お疲れ様でした。
740名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/29 17:15:25 ID:CMPxRXCn
ホワイトコミケット……
741名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/29 23:58:46 ID:CIM/xbtm
雪コミ。
742名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/30 02:22:49 ID:RwIwNbU9
月並みだがレポきぼんぬ。
743名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/30 20:53:19 ID:q1IVzICg
FEスペースそのものが少なかったのがまず寂しかった。
新刊は聖魔がやや多め、烈火も結構あった。
聖魔一色、ってほどでもなかったのがちょっと意外。
カプは聖騎士従者×女主人公が目立ってた。男主人公×天馬王女なんかもぼちぼち。
744名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/30 20:54:06 ID:q1IVzICg
sage忘れた・・・スマソ
745名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/30 21:16:28 ID:Crhw8zw/
レポありがとん!そうか寂しかったのか・・・
やっぱ二日だとスペースきついね。

>カプは聖騎士従者×女主人公が目立ってた。男主人公×天馬王女なんかもぼちぼち

ネットでもよく見かけるカプだね。
746名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/30 21:27:09 ID:1Lr9VWOV
うーん、好きカプが無かったので、
今回殆ど全く買わなかった。マイナーは辛い。
ちとスレ違いだが、他ジャンルで偶然目にして買った本が、
昔FEで見たことある作家さんだってことに気づいて、びっくりしたりもしたなあ。
747名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/30 23:55:53 ID:S3Ae1z51
久々の東なせいか、人はイパーイいた感じだけど。
搬入物はほぼ(さすがに全てじゃないが…)売り切れになったし。
通販してますか?とか、次のイベントはいつ参加ですか?とか
けっこう何人もの方に聞かれて、こんなヘタレの本でも
楽しみにしてる人がいてくれるんだ!と、嬉しく思いつつ帰宅。

でも冷静になって考えてみると、単に搬入数をいつもより
抑えただけだった罠…。
748 【豚】 【1669円】 :05/01/01 13:53:51 ID:jQWt8a9m
あけおめ!
冬はいつもよりちょっと売上良かったよ!
買ってくれた人ありがとう!
749名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/01 15:14:46 ID:CeiDVQ6W
今年は蒼炎だね。楽しみだ。
任天堂の公式HPが全くと言っていいほど更新されていないのが
気になるが。
750名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/01 23:20:23 ID:GkT0o4Fx
公式は正魔の時もなかなか更新されなかったはずだ。
飛翔と組んでるから広報はそちらに依存してしまっている
ような気がするな。
751名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/03 23:23:48 ID:dW+e8Tb6
今回FE関連のサークルを見て回ったんですが、とあるサークルで
FE博というオンリーののカタログを発見、買おうかとしたところ開催日
が2004/9/12と書かれているのに気付きました。
 開催日がすでに過ぎてしまったイベントのカタログってその後も売ら
れるものなんでしょうか? 
 ちょっと疑問に思ったもので・・・
752名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/03 23:30:01 ID:4HdJeqFf
売ってることもある。余ったりしたら売るんじゃないかな。
パンフはそのオンリーの記念になったりもするし。
753名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/03 23:31:38 ID:/lSE3f0/
>751
残ったパンフを売るのは全然普通のことだと思うけど?
逆に開催前のイベントのパンフを先行販売しているほうが、皆無とは言わないけれど、珍しいと思う。

それよりも、なんでイベント名出すかな。
無知ってだけじゃ済まされないほど、配慮なさ杉。
754名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/03 23:41:20 ID:dW+e8Tb6
 ごめん、イベント名を伏せるのを忘れてた。
>>752、753さんありがとう。
755名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/03 23:49:10 ID:Z5oe2Zxv
別にFE博の名前が出たぐらいでなぜそう気にかけるんだろう??

イベントパンフ売ってたのFE博ぐらいしか見かけなかったし、
炎の聖戦でも売ってたし、
他のイベントでも売ってることは良くあるわけだし、
ここで名指しされたところで当人たちに何の実害も迷惑も生じないはずなのだが・・・。

まあ、ここに限らず、同人スレで名前が出てくるとたいてい荒れるから、
それを気にしているのかもしれないが、
この流れはそういう荒れの流れとは全く関係ないと思うしなあ。
756名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/04 20:29:19 ID:lkRaHOLs
>>755
一票

イベント後の余ったパンフ。
無料配布ってのは見たことあるけど、売ることもあるんだね。
前々からかなり力入れてたみたいだったし
私も参加すればよかったと今さらながら少し後悔。

今年はまだ聖戦以外のオンリー告知って見かけないね。
去年がたまたま盛んだったのか?
757名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/04 23:59:12 ID:Fewn5ET7
イベント行けなかったのでパンフだけでも売ってくれるのはありがたいよ。
サークルカット眺めながらイベントを想像したり
イベントで本を探す時の参考にしたりもできるし。
758名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/05 00:19:11 ID:NRub90Vg
紋章時代、まだコミケのある時くらいしか帝都に行けなかった頃。
当時かなり力のあるサークルさん達がやったオンリーで、参加しなかったけど
その後のコミケでオンリーのパンフを買った。今でも見返すと面白いと思う。
思わずオンリーの後日談本まで買った位だし、そーいう香具師もいるって事で。
759名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/05 01:47:19 ID:YM5mFgG1
>758
うわ、懐かしい。私もまだそれ持ってる、パンフも後日談本も。
オンリーのパンフの残部をイベント後も売るのは今後のサークルチェックの
参考にも便利だし、別に普通のことだと私も思う。
イベント後に見ても楽しめるパンフなら尚いいよなぁ。
760名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/05 07:27:27 ID:Y+R+74Ui
そんな独創的な物ってわけでもなかったけど、
あの後あったFEオンリーのパンフのサークルカットのレイアウトが
ほぼ同じになってたのが笑えた。後日談本出すところも。
後発になるにしたがって出来は劣化していったがな。
761名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/05 12:12:38 ID:R2fZlEbi
>>758
それって
制 服 王のこと?

それとも、その前の
レ ベ ル 素 ぺ し ゃ る
のことだろうか。
なんにしても、懐かしい。
762758:05/01/06 00:09:54 ID:CZFrvdKQ
>>761
制服の方っす。

まだあの頃の事、知ってる人も多いんだ。嬉すぃ。
後日談の本とかは、オンリーイベント開催したい人の参考書に
なりそうな出来だと思っている。
自分はイベントに参加したい人の方だけど。
763名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/06 13:21:51 ID:j6G4vnWr
制服王の後日談本というと
どうしても岩エモンのことを
思い出してしまうな。
(強力な助っ人だった)
同人の神様、どうか安らかにお眠りください。

すれ違いぎみ、スマソ。
764名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/06 17:45:05 ID:xCVk4Mpc
話を豚切ってすまぬが、最近のジャンル検索サイト、どうにかならないかな。
好きなキャラ・カプとサイトで実際に扱っているキャラ・カプの違いが分からない
お子さまが多すぎて、検索の精度がひどく低いんだが。
サーチ管理人さんの方もチェックを入れたり戒めたりする風でもないしな・・・
765名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/06 20:33:24 ID:xGBZyqRe
違うジャンルでサーチをやってるけど、登録後に作品を下げた場合は
登録サイト全ての全ページをチェックはできないから
わからないんだよね。
このジャンルのサーチでも新着サイトはカテゴリ通りの作品を置いてるとが
多いと思う。
766名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/06 21:56:40 ID:h63zMvi/
>764
内はとある事情で昔の作品を下ろして、サーチの登録内容を変更した事があるんだけれど、
このジャンル、管理人手動登録・修正のサーチの管理人さんたちの反応が遅いんだよね……。
サーチを管理してくれるだけありがたいといえばそうなんだけれど、もう少し、何とかならない物かな。
他ジャンルに行ってから、反応の違いに驚いたた記憶があるよ。
767名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/06 22:44:16 ID:hui/RcpO
どこのサーチだろう。
漏れが利用してるとこは遅くても翌日には
修正の登録が反映されてたけどなあ。
修正したのもだいぶ前だから
今は違うのかもしれないけど。
768名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/06 22:59:06 ID:dRY53jkk
>サーチを管理してくれるだけありがたいといえばそうなんだけれど、もう少し、何とかならない物かな。

まぁサーチ管理人にも私生活あるし。
でも、私が登録してる所(2つ)は両方対応早いけどな。
作品下げて修正申し込んだならそのサイトの管理人の役目は
果たしたんだから、あとはサーチにまかせとけ。
769名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/06 23:23:25 ID:qKkVtYi3
>まぁサーチ管理人にも私生活あるし。

程度にもよらない?1年ぐらい運営してて忙しくなったってなら分かるけれど、
始めてから数ヶ月で管理人が多忙とか言い出すのは、どうかなと思う。
770名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/07 00:25:05 ID:RRrNYZW1
エレブは週一と告知されてるからその期間内は許容範囲。
女性向けと旧作&烈火は早かったな。
宝箱は登録したことがないからわからないけど。
聖魔は自動登録だっけ?
他にジャンルサーチってあったっけ。
771名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/07 01:07:03 ID:sMXY47Q5
聖戦ナビかな。対応は早かったと思う。
772名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/07 01:52:30 ID:w8Df8dXE
アンテナ…は違うか。
いろいろサーチも増えたのでアンテナばっか見てる。
773名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/10 13:15:40 ID:vjK21znb
インテ行った方FEはどうでした?
774名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/11 14:27:11 ID:i6S8iv10
寂れまくってんね
775名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/11 19:18:18 ID:zpcd0Qik
インテって行ったことないんだけど、
FEサークルって多いの?

776名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/12 09:22:05 ID:uo2k+Scp
ここ見てる人で行った人はいないのかショボーン(´・ω・`)
777名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/12 09:40:23 ID:is8BJKbb
インテのFEは少ないな…。関東以外はオンリーの方が人集まる。
778名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/12 11:14:22 ID:g2iEh9Wl
そもそも。
関東だって、オンリー以外でFE系が一定数集まるイベント、そんなにある?

コミケを除いたら、HARUかSCCぐらいしか思いつかないんだけど。
サンクリやレヴォじゃたまに1、2サークル
「FEもやってます」な人が出る程度だし。
779名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/12 12:17:53 ID:mlJz8S8B
>778
今年は日程からしてHARUもほとんどいないと見た。
去年もさほど居なかった気がする。
実際SCCぐらいじゃないのかな。

でそうなるのはサークルがほとんど女性なのを考えれば
自明の理だと思う。
以前ほど都市に参加するサークルが少なくなったのは
聖戦があれだけあれば参加費用が安く済むからだろう。
都市の参加費もばかにならないし。
サンクリやレヴォは男性向けってことを考えれば女性サークルは
ほとんど参加しないだろうし、サンクリにいたっては聖戦と
やたら日程がブッキングするし。

なんだかんだ言って定期的に開かれるオンリーがあるのは
恵まれてるよ。
780名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/12 17:13:20 ID:5gmkPY8p
>>776
行ったけど特に書き込むようなこともなかったもので…(´・ω・`)
いつも通りまったりだったとしか。
それよりも776ゲトおめ。
781名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 02:40:46 ID:O+Wnj1p7
そっか、実は今回友人がインテ行くというから
ついていくかどうかギリギリまで悩んだんだよな…。
冬コミ落ちたらインテに、と今までは思ってたけど
素直にオンリー出てたら十分なのかな。

ところで2005年度、聖戦以外のオンリー予定はまだ皆無?
782名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 09:03:13 ID:Y2HxA0bE
ここのいくつか前のスレに
「TSは将来性がないからサイトから外した」
と言ってた人、やっぱ手のひらを返したように戻ってくるのかね。
783名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 09:31:01 ID:mEIXFwIy
こらこら、戻りにくくなるようなことを言うな。
気持ちはわからんでもないが今はひとつでもサイト増えればいいじゃないか。
784名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 10:04:38 ID:+7+cNHf+
将来性が云々等という理由で外す馬鹿が実在するのか・・・。
ファンサイトなんて、その対象が好きだから運営するものであって、
将来性がどうのという理由で取り扱うものではないと思うんだが・・・。


あ、金儲けと売名が目的の場合は別ね。
785名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 11:47:41 ID:6ISk7RnJ
でもシリーズものの場合、飽きてきたころに次のシリーズがでて、
それで萌えだの燃えだのを繋いでいくものだと思う。

たとえばの話、1が飽きてきて、
2が出るって分かってればどうせ2にもハマるんだろうから1の創作物は下げないでおく、
2は出ないと知ったらもう飽きて更新しないだろうから下げる、
ってのはアリだと思う。

それを自サイトで言ってしまうとモニョだが、
匿名掲示板で垂れ流すのはアリだろうと思った。
786名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 12:00:38 ID:1lr5+jYW
>>785
自分の作品に対するモチベーションとか、
掲示板やチャットの稼働率の低下で、
コンテンツを取り下げるのは別にいいよ。

将来性がなんて理由つけて外すって言う考えが気に入らない。
787名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 13:19:58 ID:Mkhkq5LV
このスレ、TSの話題になると途端に殺伐とするのは仕様ですか?
788名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 14:00:17 ID:mEIXFwIy
木の精です。
789名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 14:38:23 ID:il6qShQY
TSの続編ぽいの発表されたけど、話は全然繋がってないみたいね。
消化不良の設定を補完する続編は、やっぱ無理なのかなぁ…
790名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 14:57:24 ID:UUqEK3iI
>>787
TS問題はデリケートだからなぁ。
今回はテイルズとスタオー位違うからいっそのこと分けてしまってもいいような気はするけどね。
791名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 20:19:49 ID:4g36kyQH
まあ、一応公式発表を貼っておきますよ

ttp://www.enterbrain.co.jp/jp/p_pickup/2005/berwick_saga/index.html
792名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 21:37:37 ID:ftUCyDcf
TS無印はやってないが普通におもしろそうだと思ってしまった。

つか発売日が刻々と近づいているにも関わらず
荘園の情報が全くと言っていいほど出てこないのは何故か。
多少発売日が延びても構わないから、
今回はスタッフが納得いくものを作って欲しいな。
793名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 21:57:54 ID:/1gVixsI
草苑もベルサガもどちらも楽しみだ
ここ数年新作がコンスタントに出てくれて嬉しいよ
794名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 00:06:36 ID:bTTyntv/
ベルサガが順調に発売されるようだと、
サーガシリーズとしてFEとは別立てで話したほうがいいかもしれんね。
かなり別方面になる感あるし。

795名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 00:42:00 ID:3Lb5alYH
自分も別立てのほうがいいと思う
ブランクあるからベルサガだけで入ってくる人もいるし
GBAシリーズから入った人はベルサガとかK賀さんとか?な話題だし
796名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 01:59:03 ID:8FMmyjn5
漏れは一緒でいいと思うけどなあ。
自分旧作派で封印烈火やってないけどわからない話は普通にスルーしてるし。

第一分けるほど盛り上がってるスレでもないのにこれ以上分散して過疎にしてどうする…
797794:05/01/15 02:50:07 ID:7bARg6Sf
まあねえ・・・。<過疎
自分も分けたいとは思わないが、現実的に考えると
旧作・GBA・サーガ系で三分出来そうな状況になりつつあるからね・・・。

ちなみにTS支持・肯定派で、否定感情一切無いよ。
それでもこの展開は分けたほうがいいという思いが強い。

オンリーの主催考えてる人たちはどう動くか・・・。
ゲームシステムや加賀節がどうなるかでも違うとは思うんだけど、
今までどおりまとめてくくるか別物シリーズとみなすか難しくなるだろうね。
798名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 03:20:55 ID:Mi8hpfBT
漏れはスレ分散には今のところ反対かな。

ベルサガが実際に出て、ベルサガしか知らない人が多くなってきたり
サーガ系オンリーのイベントが出てきたときにまた考えるんでも遅くないと思うよ。
799名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 14:03:18 ID:ZNyslBK4
自分も、とりあえずゲームが出てから考えてみては?と思う。
TSとBSだけ未プレイ者だけど、TS系のカキコが多くても嫌じゃないよ。
つーか、TSも機会があれば遊んでみたい人だから
TS系のカキコはイイ情報になる。
800名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 00:03:00 ID:/4DLLWb9
>798
ベルサガしか知らない人、は
ここ来ないで新規にベルサガスレ立てると思うよ
801名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 00:24:30 ID:vXSnCO8c
>800
立っちゃったら立っちゃったで分割、ということでいいんじゃないか?
802名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/17 21:38:03 ID:gHcXWe7l
801ゲトして、立っちゃったらとかいってちゃ(*´ω`*)
803名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/18 20:11:20 ID:NNhnfjWR
分割した時には「FE総合スレッド〜その1」とかになるんだろうか
804名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/18 21:41:03 ID:SA3MXwEF
その時考えれば委員ジャマイカ
805名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 18:53:24 ID:R3M1NviZ


782 :愛蔵版名無しさん :05/01/17 19:00:22 ID:CdSZS2bK
同人板オチてたので、ここにカキコします。すみませんorz

矢塚ウ○さん(元・吉井マリ○さん)が以前、浮遊○というサイトさんでFEを扱ってましたが、
その後サイトさんはどこへ移転したのでしょうか?
閉鎖したサイトさんには、移転先が書いてなく、すぐに跡形もなく消えてしまったので・・・
もしかしてもう活動されてないのでしょうか?
806名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/21 20:22:03 ID:rNeKOKEc
805の書き込み何?
807名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/21 22:03:39 ID:mzzxPoPd
懐かし漫画板のFEスレからのコピペだね。
自分の欲望のために同人サイトさん(?)の行方を同人板外で尋ねるなんて
これの書きこみ主は本当に頭の悪い人ですね。
ちなみに同人板は落ちてなどいなくて
単にこいつがこのスレを見つけられなかっただけな罠。
まあどういう意図で805がここにコピペしたのかはよくわからんが。
808名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/21 22:37:03 ID:SX1nwYaN
>>807
そこまで叩くほどの欲望丸出しの書き込みか?これ。
ストーカーまがいの陰惨さを持った内容ならともかく、
ただ、行方がわからないサイトの情報を知りたいってだけだろ。

>>807は内部事情を知る関係者かなにかかい?
まるで、内部で何かがあって閉鎖・移転したのに、
それを知っていてあえて移転先を聞いてくる件の人間が腹立たしい、
みたいな風に読めるぞ。

もし本当にそんな事情なら同情もするが・・・
そうじゃないなら頭の悪い事書いてるのは>>807と言わざるを得んな。


ま、ろくに探す努力もせず別板に聞きに出かけた件の人間が
思慮足らないというのは同意なんだが。
>>805は親切心でのコピペか何かの意図ありかサッパリ判らん。
809名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/21 23:14:54 ID:mSctMB1B
吉井マリ○は痛管だからヲチ目的だと思ってた。
810名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/22 16:21:15 ID:7jm1+4ws
痛管って何さ
811名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/22 19:56:28 ID:gbcgepfX
>764タン

なるほど!
サーチのキャラ・カプで検索してサイトに行っても
当該キャラもカプも全然取り扱われていない理由が
今わかったよ!!

遅レススマソ
812名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 07:42:44 ID:EjrycwOO

jbbsのオチスレとガチンコしてるサイトがあって面白い事になってるな
>>810こういうのが痛管っていうんじゃない?
813名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 20:15:28 ID:EMjLqNOw
>>812
ネトヲチ自体は否定しないけど
あのスレは純粋に気持ち悪いからできればここに持ち込まないで欲しい。

ところで、今のFE同人で一番盛り上がってるのは烈火・聖魔なのかな?
ベルサガも荘園も楽しみな反面、
聖魔が「新作」として賑わいきらないまま
更なる新作が出るのはちょっと淋しいものがあるな…
814名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 20:25:37 ID:rF+geQT9
GBAで別ジャンルに流出した層が
ベルウィックサーガで戻ってくるから
縮小傾向に歯止めがかかるだろう
815名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/24 07:39:50 ID:zzd38v5q
>>813
オフは判らないけど、オンでは、聖/魔も既に下降してるかと。
聖/魔は繋ぎ要素が高かっただけに、それが顕著だと思う。

FEに限らず、最近は、流れが速すぎてついていけない。
わんこそば食べてるみたいに、どんどん、お椀にソバを投げ
こまれている気がしちゃう。
味を確かめてる時間すら持たないみたいに……。
816名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/24 23:30:57 ID:6+FtS7u3
>>814
正直、あんまり戻ってくるとは思えない……見た目とかも含めて。
817名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/25 00:01:47 ID:5nhbWsSp
友達が見たことあるらしいのですが
聖戦の同人誌でアーダンたちシアルフィの三騎士がメインのシリアスものって知りませんが?
何冊か出ているらしいのですが…
818名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/25 01:05:53 ID:lT+VOYI1
「シアルフィの三騎士」といっているのにいきなりお前の名前が出てきてくれて嬉しいよ…
…アーダン。

よかった…
男は顔だけじゃないよな。機動力だけじゃ、すばやさだけじゃないよな…!

なあ!アーダン!!
819名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/25 01:29:16 ID:9pt2xDqo
>>818
漢の価値は技を磨くことにあるんだよ。
820名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/27 03:17:23 ID:ScF6Qx0O
>815
確かに製麻、あと烈火は今まだ下降中だけど
封印あたりだと既に下がり止って、まったりした空気があると思う。
残る人は残るという、FC・SFCものと同じ位に安定(低いところでだけど…)してる感じ。

個人的にはこういう状態のが気が楽だ。
821名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 00:09:01 ID:Y7cmMwua
しかし息の長いジャンルだな。
そこがいいんだけど。
822名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/31 17:58:53 ID:zB3RN4iC
>>805
もしかしてこの人のこと言ってる?
ttp://www.uploda.org/file/uporg37790.jpg
823名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/04 11:33:31 ID:6iBkUwP5
アンテナの復活を待っているのだが…
止まってるよね?
824名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/04 23:35:23 ID:SqYKx2xb
止まってるね。
管理人さんがネット落ち中らしいから、その影響かもしれない
あそこ、割と便利だから重宝してたんだけどなー
825名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/06 11:56:09 ID:vITO2nV5
アンテナって?
826名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/06 12:58:55 ID:1UyPFJil
判らなくてもぐぐればすぐ見つからんか?
聞くまえにまずぐぐれ。自分でまず考えろ。
827名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/06 23:56:55 ID:9sse1/f4
おまいら、夏コミの申し込み忘れるな。
828名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 05:42:03 ID:YHqkO/5v
蒼炎やBSで申し込む人はいるんだろうか
829名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 09:40:17 ID:ehrijYje
はっきり言って発売前のゲームで申し込むヤシは落として欲しいんだが。
830名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 13:18:15 ID:K7Rd+rUr
えー、BSなんて過去の話だよ
831名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 16:13:39 ID:/GJJdA2I
>>829
発売延期とか中止とかしたら、どうするつもりなんだろーね。
832こう答えればよいんだろうか:05/02/08 17:25:59 ID:Xuo9FI8b
>>830
だよねー。
暗黒竜から全部やってるけど、BSだけは結局やる機会なかったよ。
833名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 21:20:01 ID:aFAQa1Tl
BS…
当時サテラビューなかったから、音声だけ聞いて萌えてた…
834名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 21:24:48 ID:K7Rd+rUr
BS…
当時サテラビューなかったから、エ○ュでやって音声なくて萎えた…
835名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 23:50:45 ID:20VJqL2U
BSは顔グラの濃さに激しくワロタ
836名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/10 09:43:52 ID:nAJvJIj7
濃いよね。何故あんな絵柄なんだか謎。
837名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/11 16:36:41 ID:winPfogE
BSFEの顔が濃いのはファミ通から出てた聖戦小説の
挿絵の人の絵を元にしたから・・・という話を聞いたことがある。
838名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/13 13:24:18 ID:wOQx4gtB
聖戦のハラシマが進まない…_| ̄|.........○
839名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/13 13:56:33 ID:nUEJWgUo
>838
ガンガレ!
ここに仲間がいるぞ!_| ̄|.........○
840名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/13 14:22:23 ID:wOQx4gtB
>>839
ありが?ォ!
お互い頑張ろう!!_| ̄|○
          ̄|_|○
841名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/13 15:18:06 ID:NmF7KySl
聖戦参加の方頑張ってください。
自分は一般ですが初めて参加するので今からドキドキ…(((( ;゚Д゚)))
842名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/13 18:14:46 ID:7z+1teUo
3月…申し込み忘れてることに今気付いたOTL
おまいら私の分もがんがってください
843名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/14 12:38:15 ID:ZhrtSrKE
明日までに聖戦のハラシマ終わらせるぞ!
そして二冊目(メインカポー)の作成に入るんだ-!
844名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 15:19:07 ID:PGgjDAsf
聖戦新刊今から頑張るぞー。
が、新刊を入れるつもりの印刷所からまだパンフが届かないよ、、、orz
845名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 05:24:31 ID:ytwMx5u7
関東圏の方、地揺れ大丈夫でしたか?
846名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 13:02:18 ID:fz66IbSU
お茶がこぼれて原稿が濡れました_| ̄|○
847名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 13:02:04 ID:JQMd1Uni
なぁ、叩きスレもなんだけど
萌えカプ吐き出しスレであんまり続けるのも
やめないか…
848名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 15:48:01 ID:QQl43Myn
つーかスレの空気読めない奴大杉なんだよ。
好きでも嫌いでも、炎紋章(+涙腕輪)単独スレでない所で
禿げ同禿げ同禿げ同〜をやりすぎて
「炎紋章者はカプ厨が多いですね」認定をされる罠。
849名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 23:58:21 ID:aAn+fO7u
そういう姿を見たくないので
同人板ではこのスレしか見ない同人作家もここにいる。
でもねらーカミングアウト済み同志の、他ジャンルの友達に
「なんというか、あんたのジャンルはすごいね」と言われる毎に
つい「カプ多いから」とか「真面目な人が多くて」とかかばってしまう。
FE系スレでは、けっこうきつい言い方もする方なんだけどね…。
850名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/18 23:25:48 ID:iwD/TY+z
吐き捨てスレの話題を持ってくるのやめようよ。
あっちはあっち、こっちはこっち。
スレ違いでなければ問題なかろうし、何か問題ある行動ならあっちで何か言われるだろう。
851名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/20 07:13:46 ID:5wD7rDvO
聖戦ハラシマってたら夜が明けた。
朝陽が綺麗だ。
今日の日没までに終わらせようと誓った。

チラウラスマソ
852名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/22 17:12:18 ID:2PBv8/fh
聖戦の原稿が終わらない…助けてエリミーヌ様
853名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/23 00:55:24 ID:0ceFYKkM
それを言うなら萌えの神様。
854名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/23 19:02:02 ID:DB7/wJsG
間をとって萌えみりーぬ様で
855名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/03 00:24:50 ID:0YsKmRFC
まだハラシマ終わらない奴(,,゚Д゚)∩
856名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/03 06:04:25 ID:yd1qZdnt
>>855
(,,゚Д゚)∩
857名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/03 12:34:37 ID:0YsKmRFC
>856
(,,゚Д゚)人(゚Д゚,,)
858名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/03 13:53:28 ID:1GKl2OZm
(,,゚Д゚)ノ

みんなオフセなの?
どうやっても間に合わないんでコピーにするよ…orz
859名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/03 14:17:27 ID:0YsKmRFC
漏れお布施
860名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/03 16:50:00 ID:iOUkjn+h
オフ本は終わったがもう1冊コピ本出そうか悩んでいる…。
861名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/04 05:27:06 ID:63dUXkKT
>858
(,,゚Д゚)人(゚Д゚,,)人(゚Д゚,,)
862名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/04 21:13:44 ID:cWT+/Tz0
コピーでも間に合うかどうか…_| ̄|○
863名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/05 16:09:55 ID:vQITJimg
次回の開催時には新作が出るから
製麻ファンも移っちゃうのかな

本当の事をいうともっとまったり創作を楽しみたいんだけど…_| ̄|○
864名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/06 00:05:02 ID:UZv0zv2K
創作以前にゲーム自体まったり楽しめないですから…残念
865名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/06 01:57:19 ID:Ymhba+bu
どんどん新しい新作が出るのもいいのだけど、同人的には2〜3年くらい
間隔がある方がまったり楽しめるんだよね…。
自分は烈火者なんだけど、次々に新作が出るのでどんどん「旧作」に
なっていってしまうのが少し寂しいorz
866名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/06 02:14:21 ID:bXl3XEOy
>865
。・゚・(ノД`)ヽ(;Д; )
ゲームとしては今の間隔でも割と楽しめるんだけど、
創作はそうも行かないもんな…
贅沢な悩みといわれるとそれまでだけどorz
867名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/06 03:13:46 ID:zuD5Q6pq
米国市場掘り起こしに使うために
発売ペースがGBA以来上がってるんだろうけど、
その割には盛り上がりは昔と大差ない、という気はするねえ。

まあ、大ブームがきて波が去って津波のように跡形もなく毟り取られて
残骸しか残らなくなるくらいなら、
今ぐらいののんびりムードでよい気もするが。
868名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/08 23:38:38 ID:kM6mpTpA
>865、866
分かる分かる。
私も烈火にまだまだ萌えているから、どんどん進んでいくのが少し悲しい。
まあ、書き手として新作に移っても、買い手側としては旧作もまだまだOK、って人が結構居るのが救いかな。
869名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/12 13:05:05 ID:g/F9RpU0
明日は聖戦ですね。確か聖魔発売後初めての。
同時に聖魔が「最新作」としていられる最後の聖戦でもあるけど('A`)
870名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/12 14:13:01 ID:XOl4sBye
コピ本ペソ入れおわんねー。
けど明日までに間に合わす。
871名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/12 17:44:35 ID:V1dk2xJo
>870
ガンガレ!
本楽しみにしてるよ!
872名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/12 17:52:28 ID:J1JoA5mE
>>869
聖魔が初めて&最新作として最後の聖戦も、
聖魔が前作になって初めての聖戦も、
どっちも午後入りほぼ確定・・・。

本そのものは2時に行ってもほとんどの人が帰らずにいるだろうからいいけれど、
本当なら午前中から参加していたいんだけどなあ。
873名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/12 22:37:00 ID:FT52yZ50
>870
(,,゚Д゚)人(゚Д゚,,)

漏れも今からトーン作業だよ。
明日の朝金庫でコピしてから新幹線乗るよ…
874名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/13 00:56:22 ID:Ji5pOOTA
え、発売日後にあったよね?<聖戦
何冊か本買ったし・・・
875イテキマース:05/03/13 07:56:59 ID:SWF3a3Lc
昨年11月の聖戦は、聖魔発売直後じゃなかったっけか?
876名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/13 21:13:24 ID:hP7MquCZ
今日の聖戦、人が少なかった気がする……。
サンクリと被ったからかな。

ところでレイヤーさんで社会の窓が全開の人がいたんだけど、
教えるべきだったんだろうか(´д`;)
877名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/13 23:00:16 ID:U7FoZYOT
今日の聖戦、遅めに行ったらアカネイア席が全部空だった・・・
午前中は誰かいたのか、それともジャンルとしての紋章は終焉を迎えてしまったのだろうか

_| ̄|○
878名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/13 23:32:46 ID:wQkEJBEh
>>876
サンクリはサンクリでいつもよりまったりだった気がする。
これは来週の24耐のせいだろうけど。

基本的に売り手も買い手もFE主眼、という人が多いし、
どちらかというと女性向けの軸の中で設定されることの多いジャンルだから、
男性向けがサンクリ集中で基本的に女性向けの日になる日に高天原で借り切る、
という発想は判るんだけど、
正直サンクリと被せられるのは勘弁して欲しい・・・。

去年から何回被ってるんだ。次回も被るし・・・。
879名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/14 01:49:13 ID:pyCtIf1R
>877
アカイネアに限らず、欠席サークルが多かった気がするよー。

自分は結構、買い手が多いと感じただけにちょっと残念だった。

でも昔から比べるとサークル参加者も一般参加者も少なくなってる
気がする。
ハマって申し込みはするものの、イベント日までモチベーションが
続かない人が多いのかな。本を出すって事にあまり拘りを持たない
人が多いのかな、それとも。
880名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/14 13:54:15 ID:rDIVoVhW
>877
ごめん。次は何とか頑張って行くよ…。
新刊も何とか出せるといいな…。
881名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/14 16:31:02 ID:w1LydJJL
コスプレしてた男で、やたらテンション高くて声がでかくてうるさい人がいて…
激しくウザくてイライラしっぱなしでした…orz
882名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/14 16:50:23 ID:GrHVKkKe
マンフロイ様のことかー
883名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/14 17:39:09 ID:6ckRg4ft
マンフロイ様は居ないと寂しいなぁ……
あのテンションの高さが駄目な人もいるかもしれないが、
自分はあの方を見るたびに「聖戦に来た」と実感する。

884名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/14 19:17:43 ID:z7hpnDge
いつもスケブ何冊もかかえて2ちゃんの他板の話を大声でして
1人で盛り上がってる男の人が気になってるよ
サークルさんモロにひいてるし
885名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/14 19:31:39 ID:R0rzwgSt
女性の描き手さんにばかりスケブを頼んでる人だろうか…>盛り上がってる男
886名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/14 21:18:35 ID:bazPlMKe
「内気な僕もスケブで女の子とお近付き大作戦」

その昔、陛下も使われておられました。
887名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/14 23:56:06 ID:M3sFykuU
>878
内もFEと男性向け兼業サークルだから、
いつもサンクリと同じ日なのは一寸辛いなあって思ってるよ……。

昨日の聖戦、人出自体は何時もより多かったと思うけど、
聖魔本はなんか鉛筆コピーとか、準備号とかが多かったなあ、と言う印象があった。
888名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/15 00:54:21 ID:tC60seVG
> 準備号
でも発売スケジュールから考えると、準備号で終りそうな
予感がしてならない。聖魔、好きなんだけど、本腰入れて
本を作る人は少ない感じに見える(最近の流れなのかも
しれないけど)
次の聖戦と夏はやっぱり新作が中心になっちゃうんだろうなー
と考えてしまうのは嫌なんだけど、そうなりそうな気がして
ならない……。
889名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/15 01:35:11 ID:s4mMeYf7
前から気になってるんだけど、そんなに新作が出ると
即新作の本を発行というのが多いのFEって?
890名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/15 01:52:46 ID:Z2AkL2Pn
というか新作をみんなそんなに買うのかが疑問。
GBAならともかく、ハードとセットで買わないとという人が多そう。
自分もハード持ってないから買うの迷い中。
むしろベルサガの方がハードある分買いやすいよな。
891名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/15 02:00:29 ID:eedl3/1D
>889
人それぞれだけれど、
新作が出るごとにどんどん移っていく人の層はそれなりにある感じ。
聖魔出る前は「次も烈火で○○の本出すぞー」って感じだった人が、
聖魔への萌えで突発聖魔本とかの方にかかりきりになっちゃって
結局烈火の本は余裕が無くて出せなくなった、とかいうところを幾つか知ってはいる。

次がどうなるかは予測がつかないな。
ベルウィックと蒼炎が一周違いだし、何よりハードの事もある。
PS2もGCも持ってないという人は結構居るからね。
892名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/15 04:00:17 ID:0r6JWSv4
>891
ベルウィックは4月28日→5月26日に延期されましたぜ、姐さん
同人的にはあまり影響がでないだろうけど、
ゆっくり遊べるという観点からベルウィックの延期はありがたい。

#後は蒼炎が延期にならないことを祈るばかり(-人-)
893名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/15 16:31:56 ID:5vNY6L6O
いたなあ、多分私の見た人で間違いないと思う>盛り上がってる男
ってか、女性にばかりスケブ頼んでたのか…気づかなかった。
スケブ頼む際に「2ちゃん用語入れてください」みたいな事を言っていて「うわぁ…」と思った。
なんていうかセクハラに近いものを感じる。
894名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/15 19:44:58 ID:s4mMeYf7
ああ思い出した
FEキャラに「知っているがお前の態度が気に入らない」という一文の入った
看板を持たせてくれと言っていたヤシか
895名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 04:30:51 ID:8VTesC3w
そんな人いるんだ…
「ファがその看板持ったAAあるからそれプリントアウトしと毛」と
言ってやりたい。
896名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 14:37:07 ID:MFtmZK52
誰、それ?(;´Д`)
陛下じゃないよな
そんなのがいたのか・・・
897名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 20:06:43 ID:X2Tt2Cpi
某ROのコスプレしてたにーちゃんが、
武器いじくりながら人に話しかけてくるのが怖かった……。
金属音するアイテムはどうなんだ。
そして何で今回もチャック開いてるんだ。

陛下の知り合いさんぽくて鬱。
898名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/18 00:03:02 ID:WqtY8oKi
「今回も」って…その人、毎回チャック開いているんだ(w
知り合いは教えてやればいいのに。人として。
899名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/18 00:10:22 ID:0TRoz/mC
>>897
ズボンのチャックが開いた人がいたの?
しかも毎回?それはただの変態さんでは・・・?

900名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/21(月) 13:22:43 ID:/ScQ5MDD
唐突に質問して申し訳ないんだけど
FEの時代設定って現実でいうと何世紀ぐらいだと思う?
ゲームの世界を現実に当てはめるのもナンセンスだとは
分かってるんだけど、どうもあの世界観のイメージが定まらなくて・・・・
901名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/21(月) 13:31:56 ID:5+nRt3hI
>900
各時代のいいところどり。
ってか和製ファンタジーを具体的な世紀に当て嵌める
のは無理だと思う。
902名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/21(月) 15:10:57 ID:vtWNx/u5
>900、901
烈火の支援のどこかで写真らしきものがあったような気がするけど、
でも、銃器がまだ無い時代なんだよなあ、と思うと一寸変な感じはするかもね。
903名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/21(月) 21:49:46 ID:Jhb/2XBv
>>900
聖戦の世界だと下水道があるらしいって話がどこかになかったっけ。
各種シューターは銃器とはいえないか…。
904名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/21(月) 22:50:32 ID:vtWNx/u5
大沢版の聖戦で、地下水路がどうのって話があったような気はする。
ゲーム内でそういう会話があったかどうかは分からない。
905名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/22(火) 01:33:24 ID:FFOFcNQO
聖魔だとフォルデが行軍中にどんな画材を使っていたかにもよるな。
軍事で忙しい最中、一生懸命油を練ってたとは考えにくいし。
906名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/22(火) 01:43:52 ID:Mf2roWhl
こういうこと考え出すとキリが無いよね。印刷技術はあるのかとか、
灯りはランプがあるのか蝋燭なのかとか。同人誌なんかでも人によって
その辺りの設定が違ったりして、それはそれでまた面白いのだが。
907名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/22(火) 04:34:55 ID:u76HWmEb
加賀たん自身がヲタだったから昔はそういった背景が
細かく考えられてたかも知れない。
GBA版は支援会話で背景書いてるからそういった考証はなさそうな・・・
908名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/22(火) 15:51:43 ID:qRyYXAkF
正直、暗黒竜の頃から
そこまで詳しい設定は考えられていない
と思う

というか、>900が自分でも言っているように
ナンセンスだと
909名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/22(火) 22:32:09 ID:u76HWmEb
暗黒竜が古代ギリシャ、紋章になると中世ヨーロッパ…
嘘です歴史音痴ですよくわかってないですごめんなさいもういいません
910名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/22(火) 22:35:07 ID:Z47hREd9
暗黒竜が網タイツ
紋章がズボン
聖戦が生足
911名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/22(火) 22:52:22 ID:piLBUS8s
>910が心理。
912名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/22(火) 22:53:39 ID:piLBUS8s
じゃなくて真理だった。
日本製中世ファンタジーマンセー(´`*)
913名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/23(水) 00:15:48 ID:CWca98p8
網タイツじゃないよ網ブーツだよ〜
私もよく言い間違えるが。
914名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/23(水) 00:37:31 ID:F/grhFjU
っつか暗黒竜は紐サンダルジャマイカ?
915名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/23(水) 00:50:52 ID:MiXkFLJU
聖戦の服って、シリーズ中一番露出少ないと思うが。
紋章の方が生足だらけって感じがする。
916名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/24(木) 00:33:44 ID:waga5cDv
露出皆無のセティ(つーかセイジ)のコスはいかんよね。
917名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/24(木) 02:44:30 ID:Ca5qLzn2
広田画アーサーがインパクトありすぎたからな
918名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/24(木) 08:46:52 ID:fR/YwXBm
広田アーサーは黒歴史
919名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/24(木) 15:46:47 ID:C6jsvwzJ
ああいうのがもっと欲しい
920名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/24(木) 20:16:38 ID:AsL2eBmO
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/game/index.html
ムービーキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
921名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/25(金) 06:52:49 ID:AUe4s5+C
>>920
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
かっこいい!
良いもの見せてくれてアリガトン!
922名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/25(金) 18:04:10 ID:tz+9wR5Y
>>378
アニメ効果と希少性(発行小部数)もあって、オクではメザ本が特に人気あるよね。
923名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 22:45:02 ID:UcybhxcZ
>>900
服装などから判断したら、17世紀〜18世紀辺りを想定してそうだが
あくまで服装からだけの判断だけど
924名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/28(月) 19:24:20 ID:DEpG8rVi
その割りにミニスカが多くて違和感ありまくりだけどな
925名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 00:12:10 ID:5ATR8wCU
ゴードン&ライアン兄弟のマイクロミニには目を疑った。
926名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 00:48:26 ID:j/lEp3L+
ミニスカにすればいいってもんじゃない
927名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 13:23:20 ID:LFQ6Lb24
ライアンは最初見た時幼稚園児に見えたなあ……。
928名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 00:30:45 ID:Ck19fIKy
ライアンのことはタラちゃんと呼んでいた
929名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 09:56:13 ID:rsVEyQ0B
情報が錯綜してわからないんだが…今回のベ瑠ウィックのほうは
キャラデザTSの広田さん?それとも別な人?
似てるような似てないようなでよくわからない…。
930名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 16:49:41 ID:bBYhrG6K
一応不明
どう見ても広田だけど
931名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 18:22:38 ID:YQwahPnR
多分広田。女キャラはどう見ても広田だと思う。
エ●テみたいなキャラでてきたし。
なんとなくタッチが違うのは広田原画をゲーム用に
アニメっぽくリメイクしたのが発表された絵なんじゃないかなと思う。
932名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 21:33:23 ID:UkMU3zMq
広田さんでしょう。ファミ通のイラストとか見るに
今回女のこ皆似たような顔であんまり見分けつかないんだけどな
933名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 23:03:47 ID:fjbk31Ha
色づかいが渋めになったのをさっぴいても
前作と比べてなんか華の無い絵柄になったな。
934名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/01(金) 05:14:06 ID:+gutF4Ut
記念カキコ
935名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/01(金) 06:45:46 ID:qnEJjrFP
ペガサス三姉妹のように派手な髪色のキャラが少ないね
936名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/01(金) 17:38:35 ID:/HPAMp5f
男キャラもそうだな
茶系統が多くて地味 同じに見えるという意見も分かる
937名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/01(金) 20:59:20 ID:pKf/0p3Z
イラストは地味だけど実際のゲームのキャラ顔グラ見ると色使い派手になってるね。
その辺はゲームグラフィックの人が調整しているのか。
938名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/07(木) 08:42:15 ID:SwpkSju+
流れ切ってスマソ。
蒼炎セネリオええの。黒髪魔道師ってFE初だよね?
939名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/07(木) 23:57:01 ID:oFDZ5Tjb
セネリオたんイイヨイイヨー
940名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 05:14:52 ID:dGbAKT+8
猫耳族が‥‥なんか‥‥ゲームが違う‥‥。
941名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 11:15:44 ID:BzY76dvm
その煽り文句はもう飽きた
竜人はアリで獣人はナシと言うこともあるまい
942名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 14:53:47 ID:S6B0l5Wx
竜人はアリで獣人はナシと思うヤシがいても不思議ではないと思うが
943名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 15:50:38 ID:BzY76dvm
それもそうか

まあ個人的には
おっさん度が最強に強まってる今回のFEは
ある意味FEらしくないとは思う
944名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 20:51:11 ID:gDbEpcRv
オウガみたいだよ。翼とか。
3Dという時点で気付くべきだった。

でも楽しみ。結局ついていくことになりそう・・・。
945名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 21:38:16 ID:ojSbGP9b
>>943
おっさん好きの自分にとっては楽園。
946名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 23:42:36 ID:Sd9m86VW
>>945に便乗。
今のところ羽付いてる公式イラストが美少女や少年でなくて
おっさんなところにハァハァしてる。イイ!
947名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/09(土) 01:00:19 ID:iXOTft3p
日付越したけど聖魔小説発売日だったね。
948名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/09(土) 02:53:39 ID:+RvtUAVS
オウガみたいって言う人多いけど、羽根ついてるなんて結構どこでも見るしなあ。
楽しみだわ〜
949名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/09(土) 13:29:21 ID:d1Nwf9mK
「○○みたい」というか「FEらしくない」のほうが合ってるかと
950名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 00:58:33 ID:Mcx6T+59
荘園のためにGC借りてきたけど、うちのテレビに接続できない…orz
古いテレビだからか…。
951名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 01:08:25 ID:HWbwfU8r
>>950
「FEの為だけにGC買うのって惜しい気が…でも遊びたいし、どうしよ」
とは思っていたけど、そいういう事もあるとは思ってなかった!Σ(゚Д゚;
うちのも古いテレビだよ…、GC+テレビなんて、さすがに手が出ない。
952名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 01:10:58 ID:EPzieoTs
SFCが遊べるテレビなら大丈夫だと思うけど。
接続するための部品はSFCと同じだし。
953名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 01:15:26 ID:Mcx6T+59
SFCを接続してるコードとGCのコードの形が違うんだ…。
ビデオ経由すれば繋げるのかな。月曜を待ってニソテソドウに問い合わせてみるか…。
954名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 01:27:37 ID:EPzieoTs
今放置しっぱなしだったSFCのコード使ってGC繋げてみたけど、
音がちょっとおかしかっただけで普通に起動した。
赤・黄・白のコードなら使えると思う。
955名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 01:33:34 ID:reKUNiLL
レス見る限り旧SFCでコンポジット入力端子のないTVにRF接続?
ttp://tomorege.gozaru.jp/img/contents2/fc_abake_syodai/setuzoku_hituyou_rf.jpg

TVとビデオが繋がってるなら…
GCの出力とビデオの外部入力端子をAVケーブルで繋いで
ビデオのチャンネル設定を外部入力にすりゃ映るよ。

>>954
昔のTVにゃ赤、白、黄なんてないのさぁ。
956名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 01:42:46 ID:Egtsa4bl
>955
漏れもRF同軸にイッピョ
ビデオなければRF←コンポジットのアダプターみたいのを電気屋で
買ってRFスイッチにつなぐといいと思う。多分1500円ぐらい。

GCがS端子でテレビがコンポジット対応の場合には素直にGC用AVケーブルを
買ってしまうのが早いかも。こっちも1500円しないと思う。
957名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 01:46:57 ID:Egtsa4bl
あ、ビデオあるんだ。今気がついた。スレ汚し、スマソ。
958名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 02:00:27 ID:Mcx6T+59
>>955
まさにそれを使っています。
借り物なので一応ケーブルは赤、黄、白のやつ(SHVC-008)がありますが、
ビデオの入力端子には白と黄しかないので、白と黄のみのケーブル(SHVC-007)を
ゲトしなくてはならないのだろうか。

古いテレビのバカー_| ̄|○でも漏れは諦めない。萌えのために。
959名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 02:05:15 ID:Mcx6T+59
お騒がせしますた!接続できたー!!皆さんマリガトン。
これで荘園萌えの日々を送れる(;´Д`)ハァハァ
960名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 02:16:53 ID:reKUNiLL
モノラルビデオかよ!まぁ解決したみたいで何よりだ
TVは地上デジタルに完全移行するまでに金貯めるしかw

ってここ同人板のスレじゃん…
961名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 08:33:33 ID:FtgUkGwC
CMキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
たまに早起きしてみるもんだね。
962名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 10:54:04 ID:5mBpVSEr
FEのテーマ聞こえてテレビの前にすっとんでったよ。
963名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 11:16:31 ID:EzY4XJDl
CM見たいんだがいつやってるか分かんないよー。公式HPにも載ってないし…
964名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 14:03:34 ID:JVbBEmRB
>>963


929 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/04/09(土) 21:43:24 ID:FGj6iakP
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 15秒
MPEG1 320*240 ttp://nagoya.cool.ne.jp/bouhimajin1/fe_souen_01_15.mpg
DivX 640*480 ttp://nagoya.cool.ne.jp/bouhimajin1/fe_souen_01_15.avi

30秒
MPEG1 320*240 ttp://nagoya.cool.ne.jp/bouhimajin1/fe_souen_01_30.mpg
DivX 640*480 ttp://nagoya.cool.ne.jp/bouhimajin1/fe_souen_01_30.avi
他スレで発見
965名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 16:15:34 ID:reKUNiLL
製品版…だよな?
3Dやっぱいらねかったんじゃ…
966名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 18:24:46 ID:a5a9q3yK
そこは大人の事情ですよ<3D
967名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 19:59:46 ID:EzY4XJDl
>>964
ありがd!
…と思ったら何故かDL後エラーメッセージで見れない…orz
疎い己への憎しみを力にしてCM探しまつ…
968名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 20:02:44 ID:bJpVMwyb
声が出てたけど、新しいスネチャマ役の人かな。
969名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 00:54:36 ID:FztWZT6H
>>967
何がどう再生できないのか言わないとどうしようもないよ?

mpgならDL時に拡張子がmpegになってる場合があるので
そのへんで機器対応がおかしくなっている、
aviならDivX5系のコーデックが入っていない。
もしくはDivXを再生できるだけの能力がない古いPCか。

あるいは、低速DL環境のためDLに失敗しているか。



これぐらいしか思いつかない。
ファイルはまだ生きているし、なんの問題もなく再生できるので。
mpgもmpeg1なので、別にDVD再生ソフト等のmpeg2コーデックなくても
Winの素の状態でなんの問題もなく再生できるものだし。

上のファイルが再生できないような状態じゃ、
よそで見つけたCMも再生できるわけがないと断言しておくよ。
970名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 23:28:35 ID:n0wSNyW7
967です。無事見れました。
単に保存すればよかったんだね。すぐに気が付いて自分を笑いますた。
>>969、丁寧にありがとう…
971名無しさん@どーでもいいことだが。
そろそろ次スレ?
980でいい?