ナマモノ同人@マターリ井戸端会議8

このエントリーをはてなブックマークに追加
ナマモノならではの萌えや萎えをマターリ語り合いましょう。
sage進行推奨、特に必要の無いかぎり個人名は出さず
「うちの攻めは〜」「うちの受けは〜」などの表記をお願いします。

前スレ
ナマモノ同人@マターリ井戸端会議7
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1078259473/l50

過去スレ
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1069416323/
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1063780553/
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1052184595/
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1039152140/
ttp://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1032217445/
ttp://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1010562491/
2ゲトズサー

1さん乙。
乙ー
4かな。

死して屍拾う者なし。

1さん乙。
1さん乙。
>>1さんモツー

この調子だとまた落ちそうなオカーン
とりあえず何かネタをネタを…。

複数ナマ萌えの姐さんは複数サイトに分けてらっしゃいますか?

すまん、こんなんしか考えられない_| ̄|○
乙です。

スレ伸びる時にはとことん伸びるけど止まると長いからなあ。
とりあえず前スレ最後の話題を引っ張ってみる。
自分のところのご本尊も最近身内に不幸があった、というか内容的に
どうも同ジャンルの人がちらほら見受けられる感じだ…。
ちょうど銅鑼マ収録の時期と被っててその共演者さん絡みのカプが多かったし
ご本尊の身内の不幸が明らかになったのがごく最近のインタビューなもんだから
いつか近いうちにそういうネタとぶち当たってしまいそうで怖い。
いや、前スレでも話が出たけど「攻に支えてあげて欲しい、元気出して欲しい」という
ご本尊への愛が感じられるようなものならまだいいんだけど…
「慰めてやるよ」とか言いながら弱ってるところにつけこんでるだけちゃうんか、
みたいな話に遭遇したら相当鬱になるだろうなあ。
>1さん乙。

>7
うちは専用ページとか作った方がいいかも、申し訳ない…
とは思いつつ、基本的にマイナーなジャンルばかりなので
3つ程同時進行してる。
しかしメールで感想やらもらうと、意外とかぶってるひとが
多くてびっくりするよ。世間ってせまいなー、とか(w
>>1さん乙

自分は複数萌えだけど、同じサイトの中で分けてるだけで
サイトまで分けていない。
なので時々、自分が書いたもので、その人達を好きになりましたと言われると嬉しくなる。
邪な気持ちからでもファンはファンだよなーと。
ちょうど今やってるナマモノとは全く無関係の半ナマに萌えてしまって、
別サイトを立ち上げて管理する自信も無いし、ひたすら作品だけを
書き溜めている。
>9さんのように、ファン層がカブってそうならひっそり今のサイト内で
やっちゃいたいけど、本当に遠いんだ…。どうしようかなあ。
乙!
いろんなジャンルごちゃ混ぜにしてます。
3つですけど、入り口のパスだけ分けてる感じで、
中は一緒。
3つもサイトモテルほどの力量がないので…_| ̄|○
即落ち回避がてら。

自分がよく行くサイトは、一つのサイトで二つのジャンルを
やってるんだが、サイトトップの他にジャンル別トップページを
作ってたり、日記もジャンルの話題ごとに分けて書いてる。
自分の好きジャンルの萌え日記だけ読めるし、良い作りだとおもたよ。
そうやって分けてくれたほうが、見に行く側としてはアリガタイ。

>11
最低限ちゃんと分けて作れば大丈夫かと。萌え優先でガンガレ。
流れぶった切ってすまんが・・・
MYジャンルの半ナマのMY中の人ご本尊が夏クールにドラマに出る模様。
しかしなにもかも微妙だ_| ̄|○
せっかくの放映中に夏祭があるというのに程よく意気消沈してそうで鬱。
同人ではマターリ萌えつつ、俳YOUとしては普通に応援したいんだがなぁ…。
ケテーイしてから鬱りなはれ
ナマモノに移動してから数カ月。
不安もありつつ、楽しいです。
御本尊は相変わらず、テレビでいちゃいちゃしてくれてます。
ナマ同時進行、複数サイト運営は大変だろうと思うけど
せめて入り口は別々の方がありがたいかなあ。
先日も請求制サイトで長々記述式回答させられた挙句
入ってみたら他のジャンルばっか更新されててガクー。
せめて更新が止まってるジャンルは切り離して欲しい。
ま、閲覧側からの自分勝手な希望だけど。
>>15
何に欝ってるのかは知らないが、昨年のTぶーS夏クールの
フォローしがたい酷さに比べたらかわいらしいもんじゃなかろうか_| ̄|○lll
請求制のナマサイトに喜びいさんでお邪魔したら、ご本尊の写真が
おもいっきし壁紙に使ってあった・・・_| ̄|○lll
一応パス請求制ではあるんだけど、厳しいジャンルなだけに激しく不安・・・

それは…。パス請求制にする意味が本当に分かってんのかと
小一時間問い詰めたいな…。パスかけりゃ何でもいいとでも思ってんだろうか…。
あぁ…以前うちのジャンルで、裏にアイコラが置いてあったとこもあったな…
萌える萌えない以前の問題。
撤去したほうが良いですよと優しいメールを送ったわけだが、
うちのサイトはきちんと請求制だから大丈夫と、全く理解してない返答で行くのやめますた。
どうなったのか知らんが、
そんなことすらわかってない人間がナマモノやるなと小一時間問い詰めたい…
>19
>昨年のTぶーS夏クールの
もしかしてサカーの人が出てたドラマだろうか?
祭りに乗り遅れて悔しい思いをした記憶が…
自分もサイトやってるせいか、ファンメールは出した事がなかった。
とても好きなサイトさんが出来て、勇気をだして、出してみた…
ごめんなさい。なんか、嫌なメールだったみたいだ。
難しいんだね、ファンメールって。
ごめんなさい。。ごめんなさい。
自分が厨だと気付いた雨の夜。なんだかショックで眠れそうにない。
>24
どんなことを書いたのか気になる。
>24
そういう書き方されるともしや自分がやっちゃったかと
気になって朝寝が出来ないじゃないか…
大体どんなこと書いてどんなリアクションがあったのか
教えてくれよ頼む。
2724:04/05/20 10:46 ID:b3i0Sxff
>24 25 
ごめんなさいね。でも詳しくは…
その方の絵が好きで、ずっとロムっていたサイトさんの不具合に気付き、
勇気を出してこの機会に感想添えてメールしました。
メインのご本尊は知らなかったのですが絵が好きな事、
最近たまに描かれているメインと違うであろうナマさんAのファンなんで
それがまた嬉しい、という事 も軽く添えて。
その後、ナイスタイミングにてAは嫌いとありまして。

恐らくAは最近たまに描いていただけで、
Aのファンだと言う人にそこばかり観て欲しくなかったのかもしれないです。
ご本尊を知らないで見ていたのも、マズかったのでしょう。
自分は絵を好きなんていわれると嬉しくなっちゃうので
つい自分の基準で考えてしまいました。
応援の気持ちのつもりが、逆に余計な気分にさせてしまったみたいです。

気になって眠れないというのでざっと書いてみましたけど
どうぞこのお話はここまででお願いします。
ショックだったけど、私もいい勉強になりました。
では名無しに戻ります。
>27
自分26なんだけど、お蔭で安心して昼寝が出来るよ、thx。
ここまででと書いてあるし、自己解決されてるようだが一言だけ。
あなたの気持ちもお相手の気持ちも分かる気がする。
まあ描くなとは言わんが嫌いなら最初からそう言っとけとは思う。
Aの絵を描いてサイトにアップした後に「嫌い」と書く
相手の方の気持ちがよくわからない。
27の書いてあるようにそればっかりの話題になるのが嫌だから
あえて嫌いとしたのか…
でもなんか悲しいね。

私もジャンルや人物は知らないけど好きですっていわれたら
嬉しくなる方なので。嫌だなと感じる方もいるんですね。
>27姐さんは特に悪いことはしてないだろう。
今回は相性が悪かったと思うしかないさ…

強く生きろ。
豚切りスマソ
最近ナマモノでシャチホコの国のスタジオ貴方に参加
されている方いらっしゃいますか?
ナマモノ全体、どんな感じか教えて下さい。
遠征悩み中なんですが…。
ナマモノとか置いといても、貴方に遠征する価値などないと思う。
愚痴らせてください。

自ジャンルのイパン向け同盟がチャットを置いた。
ご本尊が本当に仲が良くて、攻の子を産むだとか受が言う、そんなジャンル。
そのチャットで、ドジン発言が多発。しかもログ流しなんて知恵がないのかそのまま放置。
居合わせたら「やめれ」とも言えるが、タイミングが悪いのかいつも後の祭り。
掲示板は設置してないし、チャットで「やめれ」と発言を残しても流れているらしく、見られた形跡はない。

ご本尊がご本尊だし、発言者の年齢もリア厨だし、素なのか同人なのか...。
とりあえず、そいつらに会えるよう縁結びの神様にでも神頼みしてきます。
今、自ジャンルの本スレ久々に覗きに行ったら、ヲクで本ゲトした
香具師が「こんなドジソゲトしたYO!」と 堂 々 と 出 現 。
スレ住人に「ヲク検索かけれ」と煽りを入れ、その後出現した
もう一人の香具師がキャッシュ 貼 り 付 け て い た 。
「本文のうpキボンヌ」とか言ってる香具師も居てキー!!!

ウチのジャンル、3月にあったシュピーンラッシュで大好きだった描き手
さん一気に何人も辞めちゃって…それ以来ずっと神経尖らせ
てたんだが、

まさかこの手がくるたぁ 思 わ な か っ た よ 。

辞めた方が良いのかな…禿しく欝。
>31
しゃちほこの国の者ですが、絶対にやめとけ。
行く価値はゼロです。
どこからの遠征?
まともに活動してる県内の人は地元を捨てて東京と大阪にしか行かないよ。
>35
行く価値はゼロ…
>31じゃないが、ちょっといくかもしれない可能性があるので
詳しくキボンヌ
そ、そんなに酷いのか…
参加サクールが厨なのか、それとも主催の対応が酷いのかどっちだろう。
貴方の駄目っぷりは他のスレでもよく話題に上るからやっぱりそっち絡みなのかな。
自分、しゃちほこの国近くに住んでてこれから本腰入れてオフ活動しようと思ってたから
>31さんじゃないけどここで話聞けてよかったよ…
35じゃないけど、しゃちほこの話。
2ちゃんでの話だけどジャンル関係なく
・グッズだらけで本を出している人が少ない
・買う人もグッズメインで、本は全然売れない
・スケブ厨だらけ
らしい…。

もうすぐツアースタートするよー。楽しみー。
しゃちほこの国は貴方に限らず、駄目駄目だって聞くな。
グッズ・ラミカ厨のすくつで、本はまず売れないらしい。
二次でそんな状態だからナマモノはもっと厳しいようだ。
海上の会場は広いけど交通の便が悪かったような。
(地下鉄の果ての駅からバスで更にどんどこどん・・・

しゃちほこイベントはジャンル問わず厨しか集まらないのは有名だよね。
ラミカやグッズサークルばかりで
自ジャンルのしゃちほこ在住の友達も関西か関東に遠征してる。
赤豚より雷舞が強いんだっけ?
4139:04/05/20 21:24 ID:E4fWIOZx
トロトロ書いてたらケコーンしてしまった。38さんスマソ。
42 :04/05/20 21:30 ID:3tycIRVY
しゃちほこの国の貴方に参加してる運動系ですが買い手が大人な方が多いのか本が全く売れないってことはないです。
ナマモノ広し・・・。
交通の便は悪いでつ。10月からはにゃごや駅から会場直通の電車できますが。
31です
レスありがとうございました。
シャチホコおそるべしですね。考え直します。
帝都とたこやきのみ参加中で、他に大きなイベントがなかったので。
お米の国ガタもナマモノには厳しいかな?
>43
お米の国の人間でつ。
ナマモノは厨房工房に人気のあるジャンルであれば
それなりに売れるよ。その辺の見極めが重要。
(ただし蛇は微妙らしぃ)
委託参加も多種多様扱っているので一回委託で
参加してみたらどうかな?
(まぁサクル参加の方が手に取ってもらえる確率は高いが)
自分、工房厨房に見向きもされない盤で活動中なので
帝都やたこやきの国へわざわざ遠征してるよ・・・。
そんなお米の国のイウ゛ェントの参加は年2回程度。
31です
早速のレス感謝です
お米の国もいろいろ考慮してみます。
イベント参加もなかなか大変だなと実感。
最近の赤豚のサビレっぷりが気になってて、他のイベント参加を
考えていたんですが、やっぱり頼りになるのはミケだけですね。
>34
思い当たって見に行ったら…○| ̄|_
落札者より出品者に殺意を覚える。せめて
相手が同人者かどうか確認してから売れよ。
>35です
5年くらい前はまあマシだったし、それ以前は結構本も買えた。
しかし2000年頃から様子が変わり
貴方が赤豚と競って(と記憶してるけど)参加費を下げたせいで
参加者の低年齢化が進む→本が売れなくなる→売れないからまともに活動してる人は出るのを止める…
世紀が変わった頃にはすっかりさびれてしまっていたような。
そして赤豚もしゃちほこの国から撤退(つД`)
今はグッズ・ラミカ厨よりもコスプレイヤーのスクツと聞きます。
自分ももう4年くらい行ってないです。
近くの人なら一度行ってみてもいいと思うけど、遠征はやめた方がいい。
普通のナマモノなら売れても5冊いくかいかないか…。
下手すると一冊も売れないかもしれないよ。
>36です。
しゃちほこの国の情報くれた皆さんアリガd。
何か、想像するだけでも恐ろしいことになってるね。
そういや、地元のスタジオ貴方のイベントもそんな感じになってたな。
…参加見合わせよう。
>48
乗り遅れスマソですが、しゃちほこ行ってみたことがあるんだけど
出る部数は1/10から良くて半分かな?
でも地元以外のイベントに行けないので…という大人買いの人に
何人か会えて幸せだったyo
本が全く売れないというのは大げさだ。
コアな客層ならどこにでも欲しい人はいるので、
地下鉄開通後の来年あたり逝ってもいいとオモ。自分もまた遠征予定
しゃちほこ話続いてスマソ
もちろんジャンルにもよるだろうね。
コミケでもサクール少なめなジャンルなら遠征しない方がいいよ。
自分はミケで新刊70〜80部出るジャンルだった時、しゃちほこでは3以下、ひどいと0の時もあった…_| ̄|○
4年前の話です。
>43
ナマモノスペースそのものがマターリしてますが
44さんの言う通りジャンルにもよると思う。
低年齢化はお米の国でも同じようです。
まぁ、ガタ全体がマターリしてるんで、売れようと期待
しすぎるとよくないかも。
そんな自分はすっかり遠のいてるよ…○| ̄|_
>34
自分も思い当たって本スレ覗いて絶句したよ……。
買い手としては辞めないで頑張って続けて欲しいけど
考えれば考える程脳みそが湧く……欝。


うちへのリンクはロボ避けしてないサイトはお断りしているのですが
うちからロボ避けしてないサイトにリンクするのは駄目ですかね?
リンクを貼りたいと思うサイトはロボ避けナシのリンクフリーサイトが多くて悩み中
どこも年令制限や絡み絵はなく、入り口に注意書きはあります
オンのみの人ばかりのようです
うっかり張り返されたらどうするの?
ロボ避けしてない無頓着な人が「ロボ避けしてないサイトはお断り」というお願いを
聞いてくれるのかは微妙だと思うよ。
グーグルって「このページにリンクしてるページ」で検索なかったっけ?
プチ吐き出し。
最近何度かご本尊スレで同人サイト晒しが相次いだマイジャンル、
2ちゃんに対する風当たりが相当強いにも関わらずサイトの日記で
嬉々としてご本尊スレで得た情報を披露してる管理人さんがいるよ…。
公式サイトにも載ってない出演情報を「某掲示板からの情報なんですが〜」と
匂わせたところ閲覧者から質問があったらしく「某掲示板とは2ちゃんねるの事です☆」
と翌日の日記で堂々とカミングアウトしてくださった。
しかも真偽の定かでない情報が書き込まれるやいなや「これって本当ですかね?」
なんて即座に反応してくれるもんだからもう見てらんない。
晒し多発からこっち、ご本尊スレチェックしてる管理人が多いとはいえ
2ちゃんの歓迎されるジャンルではないのであえて話題には出さないというのに。
今時2ちゃん覗いてるくらいで騒ぐつもりもないけど、今度また何かあった時に
ちゃねらだってことだけで変な目で見られる可能性もゼロじゃないのにな。
付き合いはないけどわりと好きな書き手さんなんで変な心配をしてしまうよ。
>55
あー、うちのジャンルも似た状態だな。
狭いジャンルな上に晒し方がどう考えても同人かじってる人間だった
もんだから、一時期すごくジャンルの雰囲気悪くなったんだよ…。
2ちゃん嫌う人も多いし、あえて自分のところで話題には出さないように
してる管理人さんがほとんどなんだけど中にはやっぱりおっぴろげな人もいる。
別にちゃねらカミングアウトしてようが個人の自由だけど、あからさまに
ご本尊スレで出たネタをそのまんま日記で書かれると(ノ∀`)タハー って感じだ。
得意げに書いてるけど、たぶんそのネタけっこう大勢の人が知ってますよ …。
逆はどうしたらいいんでしょうか?

日記にちょっとしたネタを書く
約1日後
ご本尊スレや避難所がプチ祭りに・・・。

漏れが書き込んだんじゃないんだよー。
遅い上に乱入で申し訳だが・・・

>34
ジャンルが特定出来るような書き方は止めてくらはい・・・奥関係。
この手の話題に便乗してわざわざ荒しに来るやついますよ。

>46
ひどい事言うようだが「確認してから」ってどう確認すんの?ていうかこの場合
売る方も買う方も悪いんジャネ?それから本スレの方、買ってもいないのに買い手の
ように書きこみしてるようにしか見えないけどな。奥の写真に出てる本のタイトル、
適当に言ってるだけでしょ。奥見たけど、売り手も買い手もどっちもオタ関係ぽい
じゃん。一般の人間が何万も出して「似顔絵マンガのいわゆる贋物」なんか冷やかしで
買うとは到底思えない。普通は「ただとかそれに近い値段ならいいけど、大金出して
までそんなのいらん。そんな金あったら本物関係のもの買う」じゃないの?

あと一番気になってるのが「奥に関してすっごい神経尖らせてる」と言う人・・・
特にマイジャンルのサイト持ち・・・気を使うって言って、そのくせ
不特定多数の見れるとこで大騒ぎしてる奴多すぎ。なんでそんなとこで
わざわざ言うのさ。せめて言うなら友達同志でメールのやり取りして下さいよ。
騒いでも「奥に出てるの知らなかったけど今ここのサイトで知ったよ。んじゃ〜
見に行ったるか。ついでにスレも荒らしていくか」と言う奴の餌食になるだけでしょ。
頼むから、もし奥に出ていても表立って大騒ぎしないで下さい。厨の標的に
なるだけです。
3月の高騰だって、色んなサイトが騒ぎまくったせいでああなったのかも
しれないじゃないですか・・・出品されたサークルが、自分のサイトで
自ら奥アドレスを直にリンクしてたって聞くし。
(どこのサークルかは知らないけど・・・)

話題豚切りでスマソ。次の方どうぞ〜
>55
うちのジャンルにもいるよ、そういう管理人。
2ちゃんで得た情報にガセだろうが何だろうが即座に飛びついて日記で披露したり
逆に自分の日記で出したネタ(not同人)をそのまんまスレに書き込んでたりする。
マイナージャンルだし、わりと特徴のある文体の人なんですぐ分かるんだよなあ。
本人が別に構わないと思ってちゃねらカミングアウトしてるんなら別にいいんだけど
頼むから同人話だけは出してくれるな…とハラハラしながら見てる。
同人を離れればご本尊ファンであることには変わりないんで今のところ目くじら立てて
注意するまでもないような気がするからなぁ。
一応請求制はとってるけど、ファイル名が「novel.htm」だったり「link.htm」だったり、
請求制に変更したけど、ファイル名は非請求の時のままだったりする人が多いうちのジャンル。
検索避けは入れてあるし、間違った一般人やご本尊が入ってくることはないんだろうけど、
間接的にリンクで繋がってる身としてはなんだかもにょもにょしてしまう。

何よりもにょもにょするのはどこにもbodyタグが見つからないことなんだけど。
>60
自分とリンクしているサイトでもないのに
そんなに熱心にソースのぞいてんの?暇だね。
請求制のサイトで「どこのサイトから来ましたか?」の質問に「検索エンジンで
見つけたら是非報告してくださいね!」(勿論、理由はヤバイから
と書かれてあったので、試しにジャソル名+サイト名でググってみたら一発で掛かった・・・
しかも他サイトのリンクページ。その程度ならまず自分で確認しないかと小一時間・・・。
Body抜きを広告隠し、という意味と解釈してみる。
自分もバナー広告有りのはずの無料鯖で、広告が表示されない時にはソース覗く。
広告隠しを自慢してたり、意図的なbody抜きや無意味な大量改行の広告下げ、スクロールバー隠しなど
悪質だなぁと思った場合はさっくり鯖に通報させて貰う。

でもファイル名が請求にする前のと同じという程度でもにょる気持ちはよく分からん。
相手に指摘して変えて貰えばいいことじゃないの?
「前とファイル名が変わってないから、そういう所にブックマークしてた人が請求しないで中に入れちゃうよ」って。
>63
請求前からブックマークしてたんじゃなくても、
「novel.htm」とかの簡単なファイル名だと勘で入力して中に入ってくる人がいないとも限らないよ。
別に指摘すりゃ直すんだろうから、指摘理由がなんであっても構わないと思われ。
>64
60の言ってるサイトなら、novel.htmを自分で入力して入ってくる人は
弾こうとは思ってないんじゃないのかな。パンピーのうっかり入室を防ぎたいだけで。
オープンにしてるサイトなら別にそこまで隠す必要はないのでは。
一切遮断したいって人なら最初からパス管理にしてるだろうし。
URLのみ請求の非認証管理サイトって、結局オープンサイトと変わらないよ。
ただ一般人のうっかり入室用にワンクッション置こうっていう意図があるだけで。

それとは違うけど、同じ理由で、自分はURL請求してくださいだけのサイトで請求に
「ナマモノの常識とは?」みたいな設問を強要していると、バカかこいつは?と思う。
長い鯖落ちですたね。
復旧したみたいでヨカタヨカタ

>66
スマソ、最後の二行の意味がどうしてもわからない。
翻訳きぼんぬ…
私も翻訳希望だな。。

ところでガイシュツかもだけどオンでの請求制を取ってない絵サイトが気になる。
過敏すぎなのかもしれないが一般人が見てどう思うか分からない。。
ただでも自ジャンルそんなサイトが多いうえ、さらりと晒されてるのに最近気付いてしまった。
同人サイトではないらしいがマンガ絵(この言い方が気に障ったら申し訳ない)、
これはどう判断したらいいんだろう。ジャンルによって違うのかな。
自ジャンルなだけにハラハラだ。
「パス認証制ではなく、URL“のみ”の請求で運営されてるサイトで、
請求の時の質問事項に「ナマモノの常識とは?」
と書かれていると、管理人がそれを解っているのか?
と思う」
ということではなかろうかと。
認証推奨派なんだろう。きっと。
70こんな感じか?:04/05/23 21:46 ID:bJmPIXq4
【貞操帯】>>>>>(越えられない壁)>>>>【股緩パンチラ】
パス認証サイト>>>>(越えられない壁)>>>>URL請求サイト=オープンサイト

→パンチラサイトの分際でアテクシの手を煩わせるんじゃないわよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
リロればよかったorz
男場レやばい、萌え
こちらの住人になりそうだ
前スレ923です。

以前相談にあがった、件のサイトが少し前にコンテンツを更新しました。
哀島との相互リンクは解消されたようですが、
未だに検索避けの方は何も対策なし…。
やはりもう一度メールすべきだろうか、ただ忙しいだけか。
ドッチニシテモアンマリナガイアイダロボヨケシテナイトヒッカカルヨ…
まよった挙句、該当サイトが登録しているジャンルサーチの方に
チクってしまいました。
自分が厨かも知れないです。もうビクビクしすぎて正しい感覚がわからない。
逝ってきますorz
>>18
亀だが激しく同意。
初めから複数ジャンルで成立してるサイトだったら
知ってて請求したんだから仕方ないと思うけど、
後になって扱いジャンルを増やされると・・・orz

新しく増えた方じゃないジャンルが
あからさまに適当な扱いになってるのが辛い。
請求しなきゃよかったと後悔すら感じる。
そのジャンルにはまるで興味ないんじゃ(゚Д゚)ゴルァ

ナマは複数萌えが本当に多いよね。
一本でやってるところの方が珍しく感じるYO
うちのジャンルは単品萌えのところが多いよ。
複数やっているところ、あまりない。
あるとしても2次元だったりする。
ナマモノを専門に扱ってらっしゃる皆様にご意見を伺いたくやってまいりました。

当方2次元(格闘ゲーム)同人サイトを運営しています。
ちなみに自サイトは男女カップリング要素が少々ありますが、検索避けなどはしていません。
自分の取り扱いジャンルであるゲームにはオリジナルキャラ育成モードがあるのですが、
そのオリキャラ育成モードでとあるナマモノさんをモデルに(名前はご本人そのままです)キャラを作成しました。
そこで、自分のサイトでそのキャラを紹介しようかと思っています。
(格ゲーのキャラですので使用技ですとか、他の人が使用するためのキャラ情報のパスワード等)

ですがやはりナマモノは微妙なジャンルであり、発売元が半ば同人公認のような自ジャンルのサイトに置いてしまうのはまずいだろうか、と悩んでいます。
別にそのナマモノさんをモデルにしたキャラでデフォルトのキャラとカップリング云々と言う扱いをするつもりはなく、
単純にこういうキャラを作ってみましたという紹介目的です。
同ジャンルの方に聞いても「そのくらいいいんじゃないの?」と言う答えが返ってくるのですが、
やはりナマモノ専門の方からしたらいい気はしないものでしょうか?

長文申し訳ありませんが、ご意見をお伺いしたく思います。
自ジャンルも単ジャンルどころか単カプのが多い。
虹だって複数やってるとこイパーイだし。

請求制の場合は明記して欲しいけどね。
作品数だけでなくて、今どこに力入れてるかとか。
書庫になってる場合はそう書いといて欲しい。
ま、読み手の勝手な希望だけどw
>76
問題ないとは思うけど、念のため紹介ページは
検索避け入れておいたらいいんじゃないかな?
>76
たとえばうちのご本尊ならその程度なら問題はないです。
元々緩いビジュなんで。シムピなんかも堂々とみなさんスキン置かれてるぐらいだから。

ただ逆にゲームは版権うるさいので(自分も前に格ゲーと某カードゲーム関連をやってました)、
ゲーム画像が絡んで先日タイーホも出てるけど、そっちは大丈夫なんでしょうか…?
ごめん、>77は>74宛て。

>76
うーん。なんだか漠然としてて判断が難しい。
対象が何ジャンルか、どんな活動してるかにも依ると思う。
ヒント出せないなら自分の胸に聞いてみるしかないかと。

うちのご本尊(俳優)はマズイと思う、としか言えない。
>>76
そのくらいはいいんじゃないの?と思う…

「この人好きなんですよ!」とか「かっこいいよね〜!」とか
日記で書いているのと、ほぼ変わらない気がする…
>76
その位はいいと思うけど、大体>>80さんと同意見です。
ナマモノによる、と思います。
どうしても判別がつかなかったら、例えば、
その「ナマモノのモデルそのままの名前」と言うのが、
ボ ブ ・ サ ッ プ なら、ボヴ・サッポに変える等は、
今からは出来ないのでしょうか?
キャラクターの設定や性格がイタかったりとか
イタタな脳内設定性格を熱く語るとか
そういうことをしなければいいんでないかと…

逆に言えば、76の書き方からは上記に該当しなさそうなので、
後は「ナマモノの名前をそのまま出して大丈夫なのか?」
「ネット上でそういうデータのやり取りはして大丈夫なのか?」
といったあたりが問題になってくると思う。
>76
普通の個人サイトなら「○○(ナマモノ)風味のキャラクターを作ってみました!似てるかな!?」
くらい何ら問題無さそうな気がするんだが・・・”そのもの”では無いわけだし。
それが余りにも本人を貶すようなヤバイ造形で無ければ・・・
例えばゴズィラ松イ好きな野級ファンが”彼のデフォルメぬいぐるみを作ってみましたぁ☆”って
日記にそのぬいぐるみ画像をupしてても常識の範疇としては問題無いよね。
勿論それを公然と売ったり買ったりしてたら問題だけど。

むしろゲーム画面のキャプの方が大丈夫・・・?
とか思ってしまう私はゲームとナマモノ2足の草鞋履き。
メーカーによっては結構厳しいと思うんだけど。
そのモデルが蛇タレだったらちょっと怖いかな〜。
でも画面キャプのほうが
ttp://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0405/18/news01.html
ゲームオンラインタイーホ
なことがあったから余計に怖い。
8676:04/05/25 13:38 ID:MByPinFg
皆様ご回答ありがとうございます。

そのナマモノさんのジャンルはお/笑/いなんですが、今までも結構日記にその人が好きだということは書いてありましたので…
念の為そのページに検索避けを入れて公開という形にしようかと思います。
ちなみにキャプ画像やナマモノさんご本人の画像などは一切使用しません。
画像がなくてもある程度は説明できますし、
外見はモンタージュ方式なんでいざとなったら使用したパーツを全部書き出すだけでも外見は再現できますので。
皆様に色々とご心配をおかけしたようで申し訳ありません。

ナマモノというジャンルの厳しさは遠くで聞き及んでるだけの感じだったのですが、
皆様の意見を読みながら色々と新たに学びました。
大変なジャンルだとは思いますが皆様ガンガッテください。

それでは、ながきに渡りスレ汚し失礼いたしました。
話題豚切りスマソ。

海鮮ジャンルなんだが、そこの御本尊、同人詳しすぎ…

801について知らない人に詳しく説明しなくていいです…_| ̄|○
具体的に説明しすぎていて目眩がしましたよ…
更に豚切り申し訳ないです。

「〇禁て言葉はもうパブリックだから、表で話してもいいと思います」
「だからウチではあえて隠したりはしません」
思ってるのは藻前さんだけです。止めて下さいおながいします。

「自分はホモ的話は書くけど、本尊達をそういう目で見てないので
タブーを侵してる事にはならないです」
どういう基準ですか_| ̄|○
そもそも表の日記で、〇禁〇禁連発するの止めて下さい。

こんな愚にもつかないマイルール振りかざすのは厨工お嬢さんだけかと思ってたら、
この人立派な社会人だよオオーオオー(ナキ
>88
ポカ─(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)─ン

ネ、ネタでつか?
もしネタじゃないならとりあえず身の周りやリンク先の管理人に
呼びかけて、複数名で警告メールでも送った方がいいと思われ。
最早リア厨工にも失礼なレベルだぞコレ・・・。

しかし「そういう目で見てない」のにホモ話を書くとは一体何故なんだ??
面白半分ってこと??
>88
>89の言うとおりだ。酷いな、それは。
手伝えるものなら漏れも手伝いたいよ…。
アテクシ本物と妄想の区別はついてますから!
とか言いたいのだろうか。

ご本尊もそう思ってくれるといいね…(;´Д`)
>アテクシ本物と妄想の区別はついてますから!
行動に移さないと意味無いですから!残念!

藻前がナマモノ禁 斬り!
>92
ワロタ。あの芸人最近好きだ。
>>34
あーあーあーあー
亀ですが今日知りました‥‥モウヤダ。
いつまで続くのか。
ほんとにどこに怒りを‥‥○| ̄|_
>>94
ガンガレ‥!!
漏れもそのジャンル、好きだ!!
>88
自分も見たとこかも…○| ̄|_

表の日記で、カプだの○禁の境界線だの
を語ってて目眩がしたよ…
豚切りスマソ。

姐さん達は同人にかけるお金とご本尊にかけるお金
どちらに比重をおいてますか?
半々ぐらいが望ましいのだと思うんだが、自分は最近DVDより印刷代…

ごめんよ、ご本尊達…○| ̄|_
>97
地元は本が少ないし遠征もしない海鮮なので、必然的にご本尊に比重がいく。
本当はもっと同人に金かけたい…。
ご本尊。
きっちり計算したことないけど、
・CD、DVD等メディア系
・ツアー10本前後参加+遠征費。単発ライブ
・ツアーパンフ等グッズ
これだけでも15万くらいにはなっていると思われるので。
ピコなので年間15万も印刷費かからないのでね…。
>97
漏れは一目見に行くたびにボーナスが吹っ飛ぶようなジャンル者なので
望ましいも何もどうしても本尊>>>>同人になるよ・・・
逆に半ナマやってた頃は同人の方が金かかってたけど。
ナマでもジャンルによりけり、色々あると思うしイイ悪いは無いと思うよ。
>97
うちのご本尊はとにかくお金がかかるんで実際遣ってる額は自分もご本尊。
でも手の中に握りしめてる最後の諭吉さんをどっちに遣うかって
選択をしなきゃらない状況なら印刷代かな。幸い余裕があるんだけど。
そこでご本尊が選べるなら、自分は最初から海鮮で楽しんでる。
豚切れスマソ
ちょっと相談です

メールフォームでパスワードをしてもらうようにしてるサイトなのですが
この間、請求してくれた方が、アドレスを間違えて請求されたようで
メールが返ってきてしまいます

弱小サイトに、せっかく請求いただいたので
なんとかしたいのですが
どうしたものでしょうー

アド請求ページに「●●さん、メールが返ってきちゃいます」って書かれたら
イヤですかねぇ
103102:04/05/30 22:29 ID:M+cUUW5k
すみません
上の文章3行目

パスワードを請求してらもらうようにしているサイトです

99だけど、うちはツアーチケ代は6千円以上。
ビジュだともっと安いだろうし、スポオシなども違うだろうから本当にジャンルに寄るね

>102
イニシャルでやればいいんじゃないの?
「何月何日に請求下さったAさん」とか。
>102
丁寧にやりたければ請求ページに
「最近ご請求頂いた方でメールアドレスに不備があると思われる方がいらっしゃいます。
(メールが不達で返ってきてしまいます。)
これまでに届いたメールには全てお返事致しましたので、
まだお返事の届いていない方は再度フォームよりお問い合わせ下さい。」

これで、しばらく反応が無ければハンドルのイニシャルもしくは頭文字で、
「○月○日にご請求頂いた×さん、メールが上手く届かないようですので
再度メールフォームよりご連絡下さい」かな。いきなり後者でもいいと思うけど。
ご本尊は現在活動停止中、マイナーだから本だって滅多に見つからない。
なので強いて言えば同人の方。
ご本尊にお金使いたいよ……○| ̄|_
107105:04/05/30 22:47 ID:zFMdNoKF
ちんたら書いてたら被った・・・_| ̄|○スマソ >104

しかし>97からの流れで本尊にかけてる金計算してみたら何か人としてヤバイ気がしてきた。
誰でもいいからどこでもドアを早く開発してくれないかな・・・
108102:04/05/30 22:49 ID:M+cUUW5k
>104&105
そうか!イニシャルで書けば、本人以外分からないですね
アドバイスありがとうございます

さっそくアド請求ページに書いてきまつ
ありがとう!
スポオシで遠征しないと見れないことも多いからご本尊に金がかかる。
前のジャンルは関東メインの活動でチケ代も安かったから
帝都在住の私はとても楽だったんだが、
ジャンル替えてから金がもたないもたない…
マイナージャンルだから同人には殆ど金使わないけど、
たまには人様の本も読みたいよ…_| ̄|○
97でつ。
確か前スレで自分はお金をかけないで人の情報にばかりに頼るなゴルァ!
な話が出てたと思うんだが(間違いだったらスマソ)
まさに今の自分がそれに近くて悩んでますた。

ぬっちゃけ遠征できるほど金にゆとりはない。
例えば手元に5千円あればDVDを諦めて、便箋の印刷と新曲ぐらいは買えるかな、
と考えてしまう。


…赤字サークルなのだが・゜・(ノД`)・゚ ・
印刷って便箋かよ…
だったら本作って新曲シタヤで借りようよ…
まあ収入とか人それぞれだから、別に自分のペースでいいんでない?
借金してまで遠征しても、後が苦しくなるだけだぞ。

ところで便箋ってことは、学生さん?
そうだとしたら、尚更使える金は社会人ほど自由にならないよね。
でもがんがって本は作っておくれ。
某蛇系グループ好きだけど、同人とはまるっきり関係ない個人サイトをやってる知り合いが居るのだが
最近嬉々として「(共演者)とラブラブだよ!恋の駆け引きだよ!云々」だの
受け攻め占いの結果だの貼り付けてるので、もにょりまくってます。
>112
一行目に同意。
貧乏な御本尊に少しでもお金落としてやりたいし
自分がもし5千円しかなかったら、CD買ってオンでやるよ。
豚切れスマソ。

同人情報誌のインフォメにカプものの本を載せる香具師をどう思う?
漏れとしては微妙なんだが…
同人屋でもナマは普通のファンですっていう人も見ると思うし。
>115
うーん状況と内容によるでしょうが、とにかく住所とか載せて本売ってるって事だとマズいよね。
ただ読み手が限りなく同人屋に限定されるような雑誌にサクル名orP.N.と発行物の
情報(ジャンル者にしか分からないカプ表記)くらいはセーフじゃないのかって気はする。
自分は敢えてやろうという気はしないが・・・見てる分には別に平気。
というか>115の書いてる理由でダメとするなら、コミケカタログでのジャンル・カプ表記も
NGになってしまうような。
ナマは普通のファンですって同人屋もコミケカタログは見てるしなぁ。
>115
同人情報誌って箱息子とかだよね?
その辺だったら個人的にはオケだと思ってる。
姐さん方、夏ミケの通知は来ましたか、と。
>118
来ましたよ、と。

そういえばカタロム用に載せられるのがイヤなんで検索使ったことねーや。
120名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/31 20:18 ID:VT5PTam+
地元を抜け出して、ちょこっと都会の大きいイベに行ったんだが。

いなかたよマイジャンル・・・orz

ちなみに地元なら2、3サークルは必ずあったりする。
もう…そこのイベではナンバー1でオンリー1になろうと決心。
話豚切りで吐き出し申し訳ないが。

自ジャンルの御本尊にもナカーマ達にもついていけない。
元々厨率高いジャンルなんだけどここ最近コアなファンにしかやらないような
行動が返ってファンを引かせる物ばかりでうんざりする。
頼むから普通にやってくれ。
必要以上のいちゃつきも萌えどころか「またかよ・・・」て思う。
ナカーマも御本尊の音楽そっちのけで「○○×△△萌え☆ミ」な日記が目につくし
祭典で売ってる本はカプ本ばかり・・・漏れはギャグが読みたいんだよ。
時折嫌な方向に行ってくれないかと思ってしまうよorz
吐き出しスマソ
漏れんとこも厨ばっかだ。まあカプはいいとして、なんか人まねっつうか、絵も話も
どっかで読んだ事あるっつうのばっか。面白くねーよ。しかも同じような設定。
まさに「またかよ」だ。ホムペじゃ「○○さんと××しましたあ〜ミャハッ☆ミ」と馴れ合い日記
ばっかだし。それか信者の独り言。まあせいぜい仲良しごっこでもやってて下さい。
同じく吐き出しスマソ。
何て言うか……ねぇ。
うん。

吐き出しも物によっては、すさみとかの吐き出し専用のスレで
やってくれと思った。
125120:04/06/02 19:31 ID:+l0xLcRK
スマソ…ってか上がってるしor2
逝ってきます。
>120=125
いや、別に姐さんが気にする必要はないんじゃないかとオモ。
問題なのは…ry
ヤホーの検索、おそろしい事になってるね。
今一度、メタタグその他厳重にしたほうがいいかも。

皆さんも気をつけれ。
豚切りスマン

6 名前: マルチテンプレ案 [sage] 投稿日: 04/06/03 21:20 ID:9tl0DtY+
ここ数日、アニメ・漫画系の板を収容しているcomic4鯖が不安定な状態が続いています。
これは、いつもの鯖落ちとは違い、携帯電話からのアクセスの増大が関係しています。
具体的には、パケット代定額制に伴いアクセスが急増し、携帯のアクセス先である
c.2ch.netをcomic4と同居させたことが原因です。
現在、c.2ch.netとcomic4のアクセス比率は9:1であり、折角快適に使えていた鯖を
ほとんど携帯に占領されてしまっている状況です。

6/3のoyster鯖の争奪に参加して、携帯との同居をやめようという意見も出ましたが、
折角獲得した高性能な鯖を手放すの惜しい、立ち退かされるようで嫌だ、
携帯用の鯖ができるまで我慢した方がいい、等の理由により参加は見送られました。

今後をどうするかについて、以下のスレで議論しています。
興味のある方は是非参加して下さい。
また、comic4鯖住人がいそうなcomic4鯖以外のスレに、この文章を転載して、
何が起きているのか少しでも多くの住人に知らせて下さい。


 comic4 重い重い重い重い重い重い重い その3
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1086265175/
今まで大好きで追っかけてマンセーしてた描き手さんが
自分のサイトでアイ多な行動を起こす場面に最近凄い確
立で遭遇するあーもう何で何で何でお願いだからナマ
離れたんならソッチ逝ったんならソレはソレでいーからもう
足元見詰め直してホスィよ今生き残ってるサクルさんに迷
惑かけないでホントに頼むから情報うpる前に言い訳す
る前に常識考えてから行動してくれもうもうもうあああ
その改行の仕方はなんなんだ。
>129
モチツイテお茶ドゾー('・ω・)_旦
「ナマモノは、良識の範囲で。」

その範囲を激しく超えちゃってるあの人、閲覧者のこっちが心配。
トン義理ゴメソ。

自ジャンルに、PCを持ちでありながら携帯サイトを運営してる奴がいる。
悲しいがまあよくある話だ。
それぞれの事情もあるだろう。

最近ハマったらしく、テンションも高い。
携帯用画像up板を何故かお絵描きBBSと呼び
自分のイラストをアップしていた。
そこもまだ目を瞑ろう。

生暖かく見守ってたんだけど、昨日見てみたら

公 式 の 写 真 を 無 断 転 載 し始めてた…○| ̄|_

画像up板にいくつもいくつも。
可愛いのは激しく同意だ。ぬっちゃけおまいと同カプだよ。
でもそれだけはやっちゃいかん。
「ご本尊サイトのここに萌え画像あったよ(w」
みたいなやりとりで済むことだろうよ。

愚痴垂れ流しでスマソ。警告メール打ってきます
>133
誤>自ジャンルに、PCを持ちでありながら
    ↓
正>自ジャンルにPC持ちでありながら

もちつけ自分…○| ̄|_
>>129
前はあんなイタタなかんじしなかったのにね。
厨ジャンルにいくと本人も厨になるんだろーか。
なぜか、危なげなサイトに出くわすことが多い。
以前、別スレでもあったけど無料忍者だったり、検索よけしてない、
どぎついエロ有りなのに公式サイトのリンク張ってたり・・・
知らない人間が飛んだらどうすんだ。

ここ最近のレス見ると全体的にナマモノサイトがそうなのかな?
それは絶対あると思うなー
>厨ジャンルに行くと〜
朱に交われば赤くなるとは言うけど…。こればっかりは染まって欲しくない。
 まっとうな人→厨ジャンルへ→厨化→厨ジャンル撤退→正気に還る
って事もままあるみたい。前に聞いた話。

ちょっと豚切りになりますが。
先日、大好きな作家さんが芸能撤退して某(漫画・アニメ)に移ったんですが、
そっちで「芸能から来たって事は、某ジャンルで言うな」というような旨のメールを貰ったみたい…。
芸能から来た事って、隠さなきゃいけない事なんですか?
10年以上この世界にいるけど、そんな事聞いた事ない。なんか悲しい…(´・ω・`)ショボーン
2次元ジャンルの人の中には3次元ジャンルをやたら嫌う人が
たまーにいるけど…それとは関係ないか。
>137
変な人はどこにでもいるから、別に内容真に受けて気にしなくてもいいでしょ。
やっぱり三次元は嫌という人もいるし、別に気にしないという人もいるし、
自分も好きですという人もいる。いて当然だから。
でも自分の価値観を他人にまで押しつける行為は違うよね。
普通の厨メールと同じ、脳内あぼーんすればいいだけでしょ?
その作家さんも多分慣れてるよ。気にしない気にしない。
どうしても気になるならご本尊を思い浮かべてみれば。
噂にも中傷にも左右されない、一番の良い手本になってくれてると思う。
人としての影響を受けられるのもナマモノのいいところだ。
逆に嫌なとこも見ちゃうけどね。でもそれもナマモノの醍醐味。

だから、ちょっと前にもいるけど、こういうご本尊じゃなきゃ!ってタイプの人は
よくわからないな。逆転しちゃってるよね?萌えよりご本尊が先にあったでしょ。
ご本尊がいたから萌えが生まれたんだよね。そこにあるものはそこにあるままで。
同人屋がその視点を持ち出すと、こうじゃなきゃ!こういうキャラじゃなきゃ!
この人は絶対こうなの!(実際のご本尊より)私のこれが正しいの!みたいに、
なまじ創作力を持ってるだけに、捏造と現実の境を見失ってしまいそうだ。
疲れた目に長文は辛いな。
よく表と裏を同じ鯖で運営するのはよくないと聞くけど
これって表の客が過って裏に入ってくるのを防ぐ為か
裏の客がURLを削って表に入り裏の話題をされると困るからを
理由にイクナイ(・A・)なの?

今借りている鯖が快適でhtaccessも使えるので同じ鯖に
表からはつなげない裏を作ろうかと思ってます。
どうせ客はそんなに来ないので出来れば無料鯖でやりたいのですが
CGIと広告表示にこだわると今の鯖が一番いいし
かといってそこでもう一つアカウントを取るわけにもいかない。

やはり何かを諦めるべき?
教えてエロイ人!
>137
自分も昔はナマモノに凄い抵抗あったよ
ヤパーリ生身の男どもがどうこう…ってのに抵抗ある人もいる
言わない方が周囲との余計な軋轢は生まないかもしれない
このへんはリバ好きとかと相通じるところもある鴨
>>140
      ∫∫
( ・∀・)つ□ ツカレ目ニ ムシタオル ドゾー
>143
熱い! 謝罪と賠(ry
ナマモノで同人ゲーム作るのは別にいい。
だけど、ご本尊の姿も名前(当て字だったりはするけど)も借りて
あくまでオ リ ジ ナ ルですって言い切るのどうなんだ。
しかも衣装?は既存のゲームキャラほぼまんまのとかあるし…。

何かと問題のある人だし同人やめてくれないかなと本気で思った。
>137

私も見た。けど、この作家サンの方がイ多だと思った。
ナマモノサイドと某アニサイドとあって、某アニの方にもにょった…
もう消してるけど「奥でさんざん出まわってジャンル的にイヤになった」とか書いてたけど、
(その部分見てないかもしれないけど)そんなこと別に書かなくてもなーと思った。
だってさあ、「このジャンルの本、奥に出せば売れるよー」とか言ってるようなもんじゃん。
同じジャンルのサークル、近くにいないとも限らないしさー。
今はその部分消したみたいで一応ほっとしたけど…今度は「理由があってやめたんです」「別に
恥ずかしい事ではなく、事実だから言いたいんだけど」とやめた理由をやたら言いたがるのが
なんだかなー。
別に某アニファンは、前のジャンルやめた理由なんか気にしないよー。
「好きだから(今この某アニを)やってんだな」位にしか思わないよ。
なんか誘い受けっぽい文章が嫌。
>146
それなら管理人が厨で、来たメールは「あまり過去のジャンルのことを書くのは…」っていう
過去ジャンルを晒してることへの遠回しな忠告なのかもしれないね。
厨なら婉曲表現は文面通りにとってしまうだろうし…ま、ただのすれ違いっぽいけど。
せっかくなんだからなるべく楽しくやれるのがいい。
148129:04/06/07 15:42 ID:tw9oMgxx
錯乱してた所為で、頭のおかしいパピコして本当にスマソ…。

>131
マリガd…。

>132 >135 >137 >146
禿しくお仲間(自ジャンル)の予感。
もう本当に大好きで仕方無かった描き手様だっただけに、
最近の厨っぷりが信じられなくて…。
初めてあの一連のカキコ拝読した時は、一瞬我が目を疑い
ました。
この方、こんな人だったかしらって。
でも、お陰で吹っ切れた部分もある。
あぁ、もうこの描き手さんに対して、未練を感じる事はこの
先間違っても無いなぁと。
精々ソッチでイ多っぷり発揮して下さい。

悲しい…。
吐き出し。
半ナマとナマの混合でやってる人が多いマイジャンル、ご本尊を追って
出演ドラマを見てる人が多いんだけど…大好きなサイトさんの日記が
時々痛くてしかたない。
「○○(共演者)嫌いなんだけどご本尊が出てるから仕方なく見てる」とか
マイジャンル半ナマの続編が作られることが決定した時には
「前作を超えるものが出来ないことは見る前から分かりきってる」なんて
平然と書かれててもう何というか…○| ̄|_
好きな描き手さんだけにもう…。でもそういう日記に混じってイラスト付きレポだとか
やってるもんだから見ないわけにいかないんだよなあ。
>145
ちょっと事情がよく分からないんで的はずれだったらスマソだが、
それは「ストーリーがオリジナル」とか、実際の人物団体とは一切関係ありません
って事でオリジナルって建前的に言い張ってるのとは違うの?
それだったら別に構わない気がするんだけど・・・というかむしろそうでないとマズイ気が。
しかしナマモノで同人ゲーって見たこと無いや。最近は色々あるんだね〜。

>149
吐き出しって書くくらいなら最初から専用スレでヨロ。
別に相談ってワケでも無さそうだし、正直スレ違いなんで・・・。
その嫌な日記読む読まないの前にスレタイちゃんと読んでくれ〜。
>150
いや、149くらいだったらスレ違いじゃないと思うんだけど…。
同じようなナマ者の吐き出しは前からいくつもあったぞー。
まあ確かにナマモノがどうこう以前の愚痴だったらどうかとは思うけど…
回答を求めるような相談でなければならない、ってスレじゃないと
思うよ。(スマソ、自分が甘いだけか?)

というか同じような状況がうちのご本尊絡みで続いてるもんで
最近ちょっと辛い。おまいは他のキャスト貶さないとご本尊を
応援することができんのかと哀しくなるよ。
自分も、ここは相談も愚痴もナマモノ同人絡みの話なら
ある程度なんでもありのスレだと思ってた…。限度はあるだろうけど。
現スレでも149みたいな吐き出しと相談がほどよくミックスされてるし。

>「○○(共演者)嫌いなんだけどご本尊が出てるから仕方なく見てる」
これは自分も好きだったサイトの日記でやられたことがあるよ…
ご本尊も好きだけどその共演者も好きだったからもにょった記憶がある。
あと、「ご本尊が出てなかったらこんなつまらんもん見なかった」とか。
思っててもいいから心の内だけに留めておいてくれよ、と思う。
半生は中の人絡みで扱いジャンルが増えていくことがわりと多いから
その銅鑼マが好きな人だって日記見る可能性があるというのに。
>150
キャラ・ストーリー全て含めてオリジナルと言ってる気がする。
もし>150さんのいう意味のオリジナルだとしても、設定とか衣装とかが
既存のキャラと被りまくってて、そっちにもにょってるのが大きいかも。
「日記、痛いけどレポがあるから仕方なく見てる」
はOKで
「○○(共演者)嫌いなんだけどご本尊が出てるから仕方なく見てる」
はNGって
なんか変な気が汁。
>>154
確かに。
>154
>「日記、痛いけどレポがあるから仕方なく見てる」
閲覧者はわざわざ管理人に伝えないんだから、並べて考えるのはムリがあると思う。
>154
そこは自分も突っ込みたかったけど(w 149の言いたいことは分かる。
ま、サイトの日記で固有名詞上げて嫌い嫌い叩き過ぎるのはあんまり
良い影響ないよ、っていうのはジャンル問わず言えることだからね。
でもまあ、とにかく吐き出したいだけだったら専用スレ行けばいいのに、とは思う。
149はナマじゃなくても言えることだものね。
「○○(キャラ名)嫌いなんだけど萌えキャラが出てるから仕方なく読んでる」
>156
確かに。
それにマイ萌えサイトさんも毒舌というか他盤叩きの日記が多いんだけど(ニガワラ
同じ日記コンテンツで絵をうpしてたり普通に感想トークも混ざってたりするから
見たくなくともそういうのは防ぎようがないんだよなぁ…。

>158
でも、中の人目当てでドラマを見る、っていうのはやっぱりナマ絡みの話だから
言えることなのかな。スマソ、俳YOUジャンルじゃないもんでわからん。
中の人萌えな訪問者もドラマ萌えな訪問者も両方いるだろうから兼ね合いが
難しそうだなーとは思う。>149の場合はそのサイトの萌えが中の人寄りだったのかな。
半生から入ると、わりとその先が人によって分岐する気がする。
完全に「中の人などいない!」で作品萌えな人(二次元寄り?)と
中の人萌えからだんだん完全三次元にシフトしていう人。
どっちが悪いってわけでもないけど、半生から入るとやっぱり
最初は二次元と同じノリで考えてセキュリティがおろそかになっちゃう
若い子とか多いから、そのへんだけは気をつけて欲しいなと思うよ…。
>160
それはある。自分は今までナマ一本でやってきたんだけど、
最近萌えてる半ナマジャンルがそんな感じの生まれたてホヤホヤなもんで
おっぴろげ携帯サイトがあれば完全請求制サイトもあり、と混沌としてる…
半ナマ別館サイト開設準備中なんだけど、おっぴろげ側から芋づる式に何があるか
わからないから厳しくするにこした事はないだろうなあ…。
作品によっては一気に半ナマ&ナマに新規さんが流入してきたりするから。

でもやっぱり萌えは止められないんでオープン準備ガンバルヨー。
生まれて初めてサイト作った時のときめき(w に似てる。
ご本尊がヤクシャさんの人は、やっぱり半生から入った人が多いのかな。
自分はスポオシなのでそのへんは良く分からないんだけど。
なんにせよ同じナマでも職種によって本当にいろいろだなあと
このスレを見るたびに思う。
>149は「ナマじゃなくても言えること」というよりも「半ナマだからこその愚痴」な気がする。
そう言う自分もナマ基本でご本尊出演の半ナマに手を出してたりするんだけど、
ナマモノスレに書き込むには場違いだけど二次元じゃないよな、って悩みにはたまに
ぶち当たったりする…。
このスレから派生して半ナマスレ立ち上げても需要少ないだろうし、下手したら
重複っぽくなっちゃうかもしれないね。
>156
本人か同ジャンル者がここ見たら気づくと思うよ。
ナマ・半混合で、続編ドラマの制作が決定して、それが前作を超えられない
といいたくなるようなジャンルなんて少ないし
イラスト付きレポがあるとこなんて更に限定されるから。
愚痴るならもう少しぼかして書いてほしい。
>162
ノシ
まさに自分が今、半生→生の過渡期でこのスレを色々参考にさせてもらってます。
ご本尊を追いかけて新しいドラマに手を出すと、共演してる別のヤクシャさん萌えな人とは
外の人どころか中の人の捉え方まで百八十度違ったりして面白いなーと思う。
なんというか、全く習慣の違う国の人間同士がひとつの職場で働くことになったような感じ(w
どっちが正しい、なんてないんだからマターリ平和に萌え共有していけたらいいな。

それにしても若手ヤクシャはどこでどう交友関係があるか想像もつかないところに
萌えエピソードが転がってたりするもんだからハァハァなんだけど体力がもたん(w
共演したことがなくても普通に仲のいい遊び仲間だったりするからなー。
>165
>全く習慣の違う国の人間同士がひとつの職場で働くことになったような感じ

あー、分かる…(w
自分もご本尊絡みで半生に初めて手を出した時はそんな感じだった。
うちのご本尊は新しく役柄が決まるたびに受けと攻めの間を激しく
揺れ動いたりはたまた男女カプだったりしてくれます(w
それだけ演技派ってことなんだと思っておこう。

若手萌えの人たちは対象のご本尊が違ってもマターリ仲が良かったりするよね。
同年代の若手俳YOUって共演率も高かったりするし。
心狭いと言われてもいいから、半生萌えに偏ってる人は出来れば
書き込まないでほしい…。このスレはあくまでもナマモノ同人スレだ。
緊張感の無い人が多すぎて(全員が全員ってわけじゃないけど)
オン専がコミケ話に口出しした時と同じようなイライラがあるよ。
ドラマの役柄をいつまでも引きずって中の人のイメージ勝手に
作られると確かにナマ萌え者としてはイライラするよね。
漫画世代というか、極端なデフォルメでしか人間を表現できない
オコチャマなんだろうな〜と思ってしまう。
同意。かれこれ十年以上ご本尊を追いかけてるけど、
たかだか1クールのドラマからいきなりナマに入った子って
明らかに性格が別人(しかも総じて漫画キャラ系)になってたり
するんだよなぁ…。
永遠に半ナマから出てくるなとは言わないけど、せめて最低限の
情報は集めてから始めて欲しい。
ああ、すげーわかる。

あと自分はナマと半ナマ全く別物として好きなので、
169や170がいうような半ナマ上がりのキャラ扱いナマモノも苦手だけど
ナマ専の人がドラマのキャラと御本尊を混同してるのも正直苦手だ。
例えば御本尊が受なら、どんなドラマのどんな役であろうが関係なく総受しか認めない!っていうタイプ。
御本尊が演技派であればあるほど違和感がありまくる。
そのキャラをちゃんと捕えてて、それでもこの顔は受!っていう確信犯受専ならまだわかるんだけど
どう考えても御本尊本人の性格、ただ名前違うだけ…みたいにキャラが変わってるやつがダメ。
けどナマ&半ナマ萌えの人ってほとんど二次元寄りか三次元寄りかの両極端なんだよね…。
切り離して「それはそれ、これはこれ」で萌えるのって少数派なのかのう。
>>170
あああ…全然関係ない邦番度モノだけどその気持ちよく分かるよ…
(違うんだ彼はゴツイ外見なんだけどカワイイ性格なんだ!これじゃ性格もゴツクて誰だかわかんないよ!みたいな)
そんな本に出会う度に、書き手に資料山程送りつけたくなる…
>171
いや、うちのご本尊は中の人として考えると明らかにヤンチャ天然受(w なんだけど
演じる役によってそれこそ遊び人攻めもしくは襲い受けのビッチ系だったり
はたまた控え目純情野郎だったりと全然違ってて、中の人萌えは基本だけど
役柄によってそれぞれ独自の魅力があってそこがまたツボだったりする。
ご本尊の人柄に惚れてるのが第一に来るんだけど、ひとつの役にとことん感情移入して
のめり込むタイプの役者なもんで、その役柄を演じてる期間中の微妙な変化を織り込んだ
ナマ話とか考えてるとなかなか面白い。
確かに、外の人中の人の過剰な混同は萎えるな…。どっち側に偏ったとしても。
色んな表情を想像できるのが半ナマ&ナマ複合萌えの楽しいところだと思うんだけど。

しかしこんなこと言っときながら、うちのご本尊ったら
ファンからも「演技力に難あり」とか本気で心配されてるんだけどな_| ̄|○
ここはナマモノスレなので無理もないお怒りのレスであり
この流れで敢えて言うことではないんだけども
逆のパターンもあるよなあ。
ご本尊を的確に表現されているんだろうけど
ドラマ二次創作としては激しく萌えないパターン。
役者が本業でない人の場合それでいいんだろうけど
演技派の役者でそれやられると萎える。
>174
>171
>>175

で?
>173
晒していい?w
>176
175は「174よ171を嫁」ってことじゃないの?

…わかっててのレスだったらゴメソ。
半ナマ→生はよくわからんのだけど、ヲバチャソ達の四様萌えに近いものがあるのかな。
それ、本人じゃなくて役柄に惚れてんだろーって感じの。違うか。

生ジャンルでも、本人の表向きの顔と
雑誌や、いろんなエピソードから想像できるプライベートの性格に
ギャップがある場合、作家によってナマモノの性格全然違ってくるよね。
例えばバラエティでは陽気な芸人さんなんだけど
どうも普段は物静かな人だったりする場合、
表向きの顔だけで萌えてしまってやたら明るく書かれたり、
逆にギャップを大袈裟に受けとって二重人格みたいに書かれたり。
その辺を上手く書きこなせてる作家にあうとすごく嬉しい。
役者さん系は大変なんだな…
今初めて「中の人」「外の人」という問題を理解したよ。
ご本尊の一番大事な部分を侮辱しちゃうことになるのかもね。
中の性格にだけこだわってると。

関係ないけど、うちのご本尊は無理やりキャラ作る人で、
ファンはみんなご本尊本人の性格はわかってるんだけど、
ご本尊が一生懸命作ってる以上そのキャラで話作らないと
これも侮辱になってしまうんだろうか…?
役者さんじゃないので、見えすいた偽キャラなんだけど、
本人頑張ってるから同人でも騙されたふりした方がいいのかな。
別にご本尊が見るわけじゃないけどさ。
>179
ごめん、似たようなこと書いてしまった…
同じ情報を持っていても、受け止め方が人それぞれなように、
ご本尊の性格解釈や分析も書き手によって違ったものになってしまう、
っていうのはありえるんじゃ?
自分が正しいっていうのは、思い込み。
受攻だって、書き手それぞれだしなぁ。

どれが正解っていうのは、ご本尊しか分からない。
>>182
>>ご本尊の性格解釈や分析も書き手によって違ったものになってしまう

そうそうだから面白いんですよね
どれが正しいとか、ないよな?
>>177
悪い、サイトは持ってないんだ(w
>182
確かに所詮妄想の世界なんだし、完全な正解なんてものはありえないよね。

とはいえ、役者さんとかじゃなくても、ある程度はまったヲタとそうでない人で
(同人非同人関係なく)キャラの認識にえらいギャップある御本尊さんってのも
結構ジャンル問わずいるからなあ。
たとえば(↓の例は適当なでっち上げですが)
・TVやCDジャケットではスマートで無口なお洒落キャラしかみせない→
大人しいキャラと一般的には認識されている
・しかしラジオ番組やFC会報では親父ギャグシモネタ上等、無精髭ボーボーで私服もダッサダサ
 →ヲタはオヤジキャラと認識
ってことだっておおいにあると思う。

かくいう自分も、対バンでみた別ジャンルの御本尊さんが気になって
裏系サイトや数字板回ったらあまりのキャラ認識の違いにえらい驚いたことが
ある。「え、この人って受け主流だったの?しかもカワイイって…????」
みたいな。あとでその御本尊さんのライブのMCとかの発言を知って、なんで
ヲタさんの間ではそういうキャラ認識が主流だったのかはよくわかったんだけどね。
177が何に対して絡んでるのか分からないのは自分のご本尊が
本業役者じゃないからなのか…?
本当にご本尊の職種によって「ナマ」と一概に言えないくらい違うよね。
気合い入れてチェックしてる人とそうでない人との間に認識の差が
生まれてくるってのは同意。
>186
あんまりご本尊の特徴書くと身元バレするよ、って意味では。

しかし自分はスポーシ者なんだけど、いまだかつてこのスレで
他の人のご本尊が特定できたためしがない(w
いや、マイナーだからなんだけどな…
たまに「同ジャンル者ハケーン!」のレスを見るとそのご本尊が誰なのか
気になると同時にちょっとだけ羨ましくなってしまうんだ…
これからもナンバーワンでオンリーワン目指します。
>187
_| ̄|○ノ
どんなに詳しく書かれててもジャンルによってはサパーリ分からない。
「同ジャンルハケーン!」は羨ましいと同時に、他ジャンル者からしたら
一言二言の情報でそれと分かるのがすごいなぁと思うことも多々ある。
しかしナマ同人なんてそうあるべきなんだよね。誰からでも分かって
しまったら困るわけで。
あんまり「同ジャンルハケーン」で盛り上がられてももにょるけどね…。
このスレでもたまにあるけど。
ご本尊には敬意を払いましょう。
ご本尊がケコーンした!
正直ケコンできるのかなと心配してたからめでたいんだけど、
こう…過去の色んな話からモニョモニョする感じでどうにも
はっきりしない自分の心中。
他麺は自分がハマったころには既にケコンしてたから、
リアルタイムでケコンされたのは初めてだけど、
思ってたよりショックじゃなくてそっちの方にびっくりした。
この状態でなら創作に影響とかは出なさそう。
なんにしてもおめでとう、とドジンのことをからめて本スレでいうのは
アレなので、こっちでオメー(´−`)ノシ
>>191
同ジャンルだw
自分の場合はケコンそのものより今後のバンド全体の進路に、
着いていけるかどうか微妙だけども…。
自分も、このスレでジャンルが特定できたためしなし、
…だったんだけどさすがに>191はわかった(w
ナマ萌えとしてもドジンとしても一番長くやってるお人だ。
ショックがないこともないが、マターリ嬉しい。
なんだか親戚辺りが嫁いでいったよな気分だよ(w
おめ、幸せにしてあげてくれー。

なんか知らんが今日の自サイトの感想メールが異様に多い方が気になる。
気をつかわれてる…かな?(; ´∀`)
ケコーンリコーン関係は書き込み後にネットニュース見れば大体分かるね(w
>191-193と同ジャンルだが、ヤパーリ微妙な葛藤がないこともないな。
でも、時間が経てばそんなショックも和らぎ、相変わらず萌えになってる(過去に経験あり
自分が容易に想像出来るのはチョト・・・。
>192にはナマ萌え的には禿堂かも。
>194
え、一人は知ってるけど
あとの二人もケコーンしてたの!?とつい首をつっこみたくなったり…スマソ
>195
ごめん、言い方悪かったかな。
でも元々がそんなにカプとかでの萌えじゃなく、あの
麺たちの(いい意味での)バカさ萌えで、主にそういうのを書いてるもんで…
正直創作に元々恋人とか嫁とか、関係が薄いんだ、自分。
自分としては幸せになってくれれば嬉しいし。
>192の進路自体に、ってのもわからんでもないんだけどね。

基本的には>193の>親戚辺りが〜って感じ。
>>184
あんた個人の話じゃないよ。レス甜菜されたらヲタスレ的にまずいだろ。
>198
うちのご本尊も役者だけど、正直この書き込みだけじゃ誰なのか
わからない…。ご本尊との接点があんまり無い人なのかもしれないけど。
いや、これ以上情報出さなくていいからな184は。つか出すな。
198の理由ならケコーン絡みのこの数レス(こっちは流石に分かった)も怖いよ…
いくらカプ萌えが薄いとはいえジャンルが分かるような書き込みはほんとに
気をつけてホスィ。
そういや、自分わりと若手からオサーンまで手広く映画&ドラマヲタだけど
このスレで話題の出るヤクシャさんが特定できたことないなあ。
盤とかホウガクはわりと推測できたりするんだけど。
どっちも自ジャンルかすりもしないんだけどな(w

うちのご本尊ここ二年近くメディア露出が皆無でさすがに寂しくなってきた。
しかし休養に至った経緯とその期間のことを考えると軽々しく妄想も
出来ないという、同人とか抜きにして非常に辛い状況だったりする。
ゆっくりでいいから自分で「もう大丈夫」と思えるようになったら
また元気な姿を見せてください…(´・ω・`)マッテマス
私は多分、>173と同ジャンルだと思うんだけど、
以前からこのジャンルは本尊バレしそうな書き込みが多いなぁ…と思ってた。
同人者の所業と思わしき晒しが多発してるから、ちょっと控えて欲しいな、とも。
だから>177を見た時は本気でビクビクしたーよ。
どうやら同士の警告のようなのでちょっと安心…してもいいのか…?(´・ω・`)フアーン
あー確かにご本尊スレへの甜菜が一番恐ろしいかもな…。
それと俳YOUジャンルは、演技してないその人本人の性格云々は
ある程度深く追わないと掴めないから余計分からないのかも。
人によってはトーク番組とかバラエティにも全く出なかったりするし。
>201
パンピから見て明らかに特定出来そうな書き込みがこのスレであるとちょっと怖くなるよね…。
自分のところはわりとメジャー盤なんで(ここ数レス話題になってるところではないけど)
書き込み内容のカプ要素有無は問わず「もっと!もっとオブラートを!」と
ビクビクしてしまうことが多い。
>203
(・ω・)ノ□オブラート ドゾー
確かにこのスレに書き込む時は、どこまで書いたらいいものかたまに
悩んでしまう時があるな。話題によってはご本尊の活動内容について
例を挙げて触れないと文章が成り立たない場合もあるし。
「うちのご本尊はライヌでこんな感じだったんだけど〜」とか極限までぼかして
書いたとしても、ご本尊を知る人はその一文だけで分かったりするしなぁ。
パンピのファンには特定できない文章になってるか、いつも書き込み前に
何回か読み返すようにはしてるけど。
>188-189あたりでも話題になってるけど、「同ジャンル者ハケーン」って
よく考えたらそのご本尊の一般ファンからもバレてる可能性が
あるってことなんだよね…。今まであんまり気に留めてなかったけど。
確かに「ライヌでマイカプご本尊がこうこうこうでイチャイチャしてて萌えた!」なんて
エピソード交えての書き込みでパンピーFANからご本尊バレしたら
目も当てられんな…。いや、極端な例だけど。
>201
禿げ同。
いつもあえてつっこまないけど、わざとか?ってくらい分かりやすい。
>184見て正直だめだこりゃと思った。
>207
サイト持ちなんで最近の状況が怖くてしかたないよ……。
ご本尊直接でなくとも、繋がりのあるナマ関連も不穏な動きが時々あるしなー。
ここで話題になってるご本尊とは恐らく別ジャンル(盤だし)だけど
気持ちはすごく分かる…
頼むからライヌ中マイカプが絡んだからといってそっくりそのまま萌え視点で
仔細にレポしないで下ちい、と拝み倒したくなる書き込みが時々あるんだよなあ。
ま、ご本尊ケコーン!くらいならギリギリセーフなんじゃないかな。
過剰に同人萌え織り交ぜながら特定できそうな書き方するのがまずいわけで。
そう言ううちのご本尊もケコ━━(゚∀゚)━━ンオメ!なわけだが。
仕事仲間からのコメントに萌えたというよりむしろ燃えた。
同人萌えはおいとくとして(w ファソとして幸せを願いたい。

それにしても今月に入ってからケコーン多いねゲイノウカイ。
ケコーンネタ引っ張ってすまんが、朝のワイドショーで司会が
「おめでたいけど、ファンの人はどんな気持ちなんだろうねえ」
と薄ら笑いで言った瞬間には
『うるせえ、めでてえと思ってるに決まってんだろが、ペ!』
と心の中で罵倒しておきながら、即座に女子穴が
「めでたいって思ってるに決まってますよ! お祝いしてますよ!」
とフォローだかなんだか怒り顔で言った時には
『お前なんかにファンの気持ちが分かってたまるかあ、ウワァァァン!』
と泣き伏したくなってしまったのは我ながら情緒不安定。
ジューンブライドだからね、今月いっぱいは多いんじゃないだろうかと踏んでみる。
結婚したのはもうだいぶ前だが、自分はリアル夫婦カプ萌えだったりするw
海鮮なので作品にはしてないが。
自分の理想にぴったりかなったID/PASS請求用の高機能フォームCGI(フリーウェア)を発見し、
いそいそとダウンロードして「さぁ編集だ〜!」と喜び勇んでエディタで開いたところ…。

なんとスクリプト本文の中に、
読者様から送ってもらうフォーム内容(なまものに対する情熱を熱く語って頂く項目あり)を、
スクリプト配布元のメールアドレスにもBCCで送信する構文が入ってて( ゚д゚)ポカーソ
しかもそれだけじゃなく、フォームのHTML内には
スクリプト配布元のリンク監視用(?)
アクセス解析GIF透明画像(もちろん相手のサイトを直接呼び出し)が埋め込まれた。

つまり、読者様の与り知らないところで自サイトフォームへのアクセスがCGIの配布元に記録され、
しかも大きな声ではとてもとても言えないような密やかな萌えをCGIの配布元にまで
コソーリ送信するような仕組みになっていたというわけだ。
(((( ;゚Д゚))ガクガクブルブル

気持ち悪いなんていう理由でそういった部分を削除するのは規約違反だし、
元々そういう違反関連にかなりうるさいサイトらしく、
本気で晒し上げもしかねないような雰囲気だったのでやむなく使用を断念。
規約を読んでダウンロードしたのは自分なわけだし
機能の充実した素晴らしいフリーウェアだから少々の制約は致し方ないとはいえ、
あまりにも卑劣というか姑息だなと思ったので…。
大切な読者様に迷惑かかるのは一番イクナイ!し…。

この手の仕掛けって、ある程度CGI知ってる人間じゃないと絶対気づかないと思う。
「請求用フォームをCGIで」って考えてる姐さんたち、スクリプト選びの際はくれぐれも気をつけて!
長文の上仏陀義理で申し訳ない。
>>214
アングリ(゚д゚ )
なに考えてるんだろう…何が目的なのかわからない。
知らずに使ってるシトがいるかもと思うと…。

中身なんていちいち見ずに設置するから、気をつけないとな…こわいこわい。
>214
つーか、ナマモノがどうとか言う前に、スパイウェアだよ、そりゃ(´д`;)
どこかもっと適したスレに、サイト晒したほうがいいんじゃないか?
>214
(  д )   ゚  ゚

参考までに、どういった構文でそんな風になるのか教えて頂けないものでしょうか…
怖すぎるんだけど。
ほんとそのフォームの製作者何考えてんだゴルァ!!
>214
ど、どこのCGIですかそりゃ…
しかしその制作者、人のプライバシー覗きたさに配布してんのか(゚Д゚)ゴルァ!!
うちも使ってるだけに怖くなってきたよ(;´Д`)デモ構文見てもワカラン…

ヒントだけでもキボンさせて下さい…
>214
それはキツいなー・・・。
でも、自ジャソルではレンタルフォームでURL請求みたいなサイトが多いけど
そういうのは危険じゃないんだろうか、チョト思った。

>217-218
>214に
>スクリプト配布元のメールアドレスにもBCCで送信する構文

ってあるから配布元のメアドもしくは@で構文内を検索すればだいたい分かるのでは?
そもそも配布元のメアドなんて著作権表示に含めることも普通は無いし、
もし著作権表示部分なら構文が読めなくてもそれと分かるくらいの位置にしか
あり得ないはずだから・・・。

しかし>214が事実だとしたら相当ヤバイって。
>216の言うとおりしかるべきスレにでも晒すべき。
スパイウェア関連だとセキュ板にスレがあったと思うけど、この場合は
CGI関連だからWEB制作の方がいいのかな。
それにしてもメールを意図しない相手に無断で読まれるってのは詐欺とか
プライバシー侵害あたりの法に引っ掛かりそうな気がするけど、どうなんだろうか?
本当、普通は構文までチェックして使わないよなCGI・・・。恐ろしい。
>214
配布元を晒せとは言いません
せめてその問題の構文だけでも教えて下さい_| ̄|○コノトーリ
>>214
見た瞬間思わず自分の所に設置してる
CGI確認しちゃったじゃないか(((( ;゚Д゚))

自分も問題の所だけ教えて頂きたい…
実際にそんなの仕込まれてたら
配布元もいちいち内容まで読んでいられないんじゃないか?
かなりのマイナーな所ならともかく
ぐぐってすぐ出るような配布先なら一日に何百通ってメールがいくんじゃない?
>>223
たとえ読んでないにしても気分のいいものじゃないし
請求のメルフォに使ってたら、メール内容なんて特に、他に知られちゃいけないものだろう?
そもそも配布元にメールが行く事の意味がわからん
225214:04/06/11 02:23 ID:4iKejKNr
レス遅くなってすんまそ。
基本的には>220の言うとおり、bccと@でスクリプト本文を検索すればOKかと。
でも折角なので問題の構文について書いておく。

フォーム本体のスクリプトの最後のほうに入っているこれ。

  $bcc = '[email protected];'.$bcc;
  (' '内が問題の配布元のメールアドレス)

見たまんまなのですぐわかるよね?
ちなみにこの直前に、
Java Scriptで書かれたアクセス解析用のタグが複数行にわたって入ってる。

>223の言うように「サイト名 CGI」でググったら3〜4番目に出てきた。
実際そのサイトはCGIスクリプトの検索サイトにもいくつか登録してるみたい。
確かにいちいちフォームで届いた内容まで全部は読んでないかもしれないけど、
やっぱり気づいた時に気持ち悪いかなぁと思って…。

★そのスクリプト、商用利用は2週間?の試用後ライセンスの登録が必要ってことで
そのアクセス解析スクリプトやらフォームメールの発信元を以って
ユーザの利用状況を把握するのが狙いらしい。どうやら個人サイトではないみたい。
晒しには至ってないけどかなりサイトが限定されるような書き込みになってきたので、
この辺で自粛しておこう。
226214:04/06/11 02:32 ID:4iKejKNr
連投ごめん。

>216と>220の書き込みを見てから、通報スレみたいな場所はないものかと
Web制作板とか覗いてみたんだけど、然るべきスレがどれなのか見当もつかず。
もうちょっと板の様子見してみて、なるべく早急に行動に出たいと思ってる。
>214の言うサイトと思わしきものを発見した。
何かトップページから香ばしい空気が…('A`)
自分CGIは詳しくないからよくわからんが、もしそれが本当に
フォームで送った内容を収集する文だとしたら
規約で宣言してる以上の情報を収集することになるよな…。
もしナマモノサイトで使ってたら…ガクブル
商用利用するものなんかで配布元に送られるのなんて、同人関係以上に
ヤバくないかい?(例えば有料サイトとか
まさかそれでカードNo送信させるような迂闊な通販なんてないだろうけど
万が一あったら・・・個人情報垂れ流しじゃん。
>220=225
ありがdです
一応検索したら自分のCGIは大丈夫でしたが…(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
今後はCGIを使う時こういった構文などに気をつけたいと思います
>214=225でした
220さん214さんスマソ_| ̄|○
630 名前:風と木の名無しさん 本日のレス 投稿日:04/06/11 16:33 3Yo9crt4
それらしいのを見つけた。
スクリプト利用規約違反を検出すると配布元にbccでメールを送るらしい。
htmlのフォームもそうだけど、アクセス解析はcgi本体にも組み込まれてた。

個人+商用+メールフォームCGI+CSVデータ蓄積
でヤフ検索すると出てくる。


631 名前:風と木の名無しさん 本日のレス 投稿日:04/06/11 16:38 afmbEDri
>630
サンクス。ググルでもそれで見つけられるね。

著作権表示に手を加えてなければ、bccに送信はされないけど、著作権表示を改変できるなら、
この部分も修正してしまえば済むので、効果ない上に、スパイウェア認定で評判も落ちるだろうし、
かなりだめぽ…。
>231
サンクスコ。見つけた&ソースざっと見てみた。

著作権表示に手を加えるとBCC送信される、ってのは改変する奴が悪いと
言えるかも知れないが(改変しようとすればコメント書いてあるから気づくし)、
アクセス解析が組み込まれてるってのはどうよ・・・?
何でリファラまで抜く必要あんのか分からん。

仮にこれをナマモノ裏サイトの入り口に置いたとすると、そこにリンク貼ってる
同系列のナマモノ裏サイトのURLが抜かれるわけだ。
そこがもしbasic認証とかかけてない、URL請求くらいの軽めの認証のサイトだったら・・・
うーん、恐ろしいな。
つかマジでネトヲチかweb製作板で晒した方がいいんじゃ…
著作権表示に手を加えなくても、最初に使うときに
設置報告みたいな感じでbccで送るらしいですよ。。。




もうだめぽ
個人+商用+メールフォームCGI+CSVデータ蓄積
でヤフ検索したら一つだけ引っ掛かった。
ここなのか?
>235
そこでビンゴ。
>236
アリガト!ここのサイトの事は友人にも教えるよ。
マジで恐ろしい…
これどっかで祭りになってるのか?
つーか利用者災難だな。
>238
まだ祭りにまではなってないようだが、
ちらほら該当スレにコピペが回っている模様。
ちなみに自分もそのコピペからここを探して来たわけだが。
しかし、ナマモノでなくともこの仕様はかなり嫌だと思うんだが・・・

使ってる法人サイトも金取られてる上に勝手にアクセス解析されてんの
気づいてないんだろうな・・・
なんか他板まわっても見かけるようになったぞ…
こんな動きもあるみたいなんだけど
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1077525387/

やっぱり同人サイト以外が利用するとしても普通に嫌だよこれ。240に同意。
嫌というよりは犯罪だけど。
むしろ、そっちの方が問題だろう>金払ってる法人サイト
普通にこのメールフォーム使っているところ
やっぱりあるし。
個人情報が流れているよと伝えたい。
他板のコピペから来ました。
同人板ってのもアレだけど
ナマモノスレに誘導はどうかと思った。
ところでコレ、どっかがこのスクリプトを改造して配布してたりする?
もしその仕組みそのままで再配布されてて、知らずにそれ使ってたりしたら…
【盗聴】web-up.cside.biz【個人情報詐取】


http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1086965756/l50

キター
【盗聴】web-up.cside.biz【個人情報詐取】
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1086971546/l50

ヌー速にもたちますた
お祭りとか痛いニュース、セキュ板にもスレが立ってた。

>244
ここのアドが他の板に貼られてるの?
それはそれで痛いな・・・

>245
シェアだし、それは無いんじゃない?
663 名前:風と木の名無しさん 投稿日:04/06/12 03:09 ID:mAxD36Ed
一応、張っとく。

【盗聴】web-up.cside.biz【個人情報詐取】
ν速 http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1086971546/
痛+ http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1086966502/
ヲチ http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1086965756/
祭り http://live12.2ch.net/test/read.cgi/festival/1086975066/
セキュ http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1086973725/
「なまものに対する熱い情熱を〜」とか>214さんの文章がそのまま
コピペされてるのもなんだかなあ、とオモタ。いや、>214さんは決して悪くないぞ。
このスレが記事とかに出ちゃうってことはないよな…?
>>248
WebProg板に214さんの文章がコピペされて
名無しさんから同人板と分かってもスレまではわからなかったけど
適当に見繕ってレンタル鯖に行ったら、ここが貼られていた。

ナマモノだったんで、ちょっとビックリしたよ。
tu-ka、日本語が破綻してる…スマソ
どこの板でもまだ誰もナマについて突っ込んでないのが逆に変な感じがする。
また同人板は〜とか言われそうだと思ってたんだけど。
一般から見て読者が何の生物について熱く語るフォームなのだと思われてるのだろうか。
多分、今はみんな相手サイトに夢中で、
コピペ文の不可解な一節にまで気が回らない状態なんだと思う。
祭が沈下した後で「で、これどういうスレからのコピペ?」という話になってからが
怖いっちゃ怖いけど、ともあれ暫くは静観するしかないのでは?
>254
一般人に認知できるのは「同人」までで、
ナマとか細分化されたジャンルの事は知らないのでは?
「熱い〜」だからべつにいいんじゃない?
対象物について、熱く語ることは良くあることだし。

>252
レン鯖ですか・・・まぁあそこ過疎板だし、ν速でもスレ失速してるから
ここに被害が及び事は無いと思いたい・・・。

>256
同意。
それに「なまもの」って言い方は、同人でも知らないヤシ結構いると思われ。
漏れ2次元ジャンルに居た頃(10年くらいやってました)はそんな言い方するって知らなかったし。
ミケのカタログとか見て、ゲイノーとかスポーシってジャンルがあるのは普通に知ってたけど、
その総称があるって知ったのは自分がこのジャンル参入してから・・・。
>214タンがあまり詳細に書かなかったのは幸いしてると思う。
たぶんこの書き方だとドジーンサイトって事も純粋な一般人には分からないと思うし。

とりあえずこの動きで今後の被害者が減りそうでヨカータよ。
>214タン、マジで乙!
自分は今回の祭りでこのスレ初めて来たけど、
半ナマサイト持ちなんで、スレの話題は
取り扱いカプどころか、サイトまで解るのもある・・・
260214:04/06/12 23:56 ID:rnQsSANi
>>249、サンクス。ぐるっと回ってきたよ。
関連スレもこれだけあることだし、
自分から改めて今回の件について他スレに書き込みすることはせずに
いち魚ッチャーとして様子を見守りたいと思う。

自分で今読み返しても脱字ありありで文章としてどうよ?的な>>214の書き込みだけど、
当然のことながらこういう形でコピペされて出回るとはつゆとも思わず…。
「萌え」って単語も入ってるし、わかる人にはわかるかなという感じかな。
自分の書き込みが端を発してここがどうこうなっちゃうことだけはないように祈るばかり。

しっかし知る人ぞ知るあくと(ry会社だったんだね…。
シェアウェアとして使ってるとこはもうご愁傷様としか言いようがない。
そういうの含めて問題のスクリプトの開発者には今でも腹が立って仕方ないけど、
祭が一段落したらこのスレもまたマターリいい感じに進んでいくんだろう。

自分は次回からまた名無しに戻るよ。
今回の件で反応下さった姐さんたち、どうもありがとう。
>>260
萌えなんて言葉は、ヌー速では普通だし
最近ではテレビでも使っちゃう位だから大丈夫だよ。
普通かぁ?
日経で萌えビジネスとか特集組まれてたよ。
Lティーンスペシャルでは乱発してたぞ<萌え
普通のティーンズ系エロ雑誌かと思ってたら、BLも載ってた。
そんな廚雑誌読むなと言われても仕方ないが(w
ご本尊スレでも萌えって普通に使われてるな。
そういや使われてるな。<萌え
リアルで使われるとヲタっぽいけど、2ちゃんに
おいては普通に使われてるという感があるかな。
ご本尊が番組でモエタン読んでたらしい…。_| ̄|○
>267
ご本尊が同じと見た(ニガワラ
聞くところによると嬉しそうに読んでたらしいね。
「萌え」ってすごく便利な言葉だよね。
他の言葉で言い表そうとするとすごく冗長になってしまう。
>266 >269
ハゲド。便利だ〜。
ハァハァでありながらラビューン、ポワワーンな雰囲気も込められてる所が(・∀・)イイ!!

しかし2ちゃん本尊及びジャンルスレでは「萌えヲタ逝ってヨシ」として迫害される時にしか
使われない言葉なのがチョピーリ辛い。
オンライン辞書にも「萌え」がヲタのいう意味で掲載されてる時代だからなぁ(w

>ある人物やものに対して,深い思い込みを抱くようす。
>その対象は実在するものだけでなく,アニメーションのキャラクターなど
>空想上のものにもおよぶ。
うちの本スレ、昔(4年程前)は萌えなんて言った日には
それこそ「同人女キモイ!!」と罵られたものだが
最近は許容され過ぎ?と思うこともしばしば。
「AとB(両方とも♂)がこんなことしてた。仲良しで萌え〜」みたいのはどうなんだろ?
せめて「仲良しでいいね、ほのぼのするね」くらいにしとかないかと思うんだけど
自分が考え杉で、もうそんなに深い意味で捉えられてないのかな。
うちんとこの本スレは、ご本尊が「いい仕事をしてる」事に対して
表現が「萌え」、だったりする。
本来の意味以外にも、例えば見てて心を動かされたよ、というような、
割と広い意味で使われちゃってるんだろうなあ、と。
私はいまだにライヌの後で「今日の○○超よかった!萌え〜!」とか言われると引くかな…。
漫画貸したあとで「○○に萌えちゃってさっそくサイト巡っちゃった☆」って言われたり。
なんだかなーと思う。
やっぱ、多少よこしまというか性的というか、そういう意味を含んでるように聞こえてしまう。
私が801属性の薄い人間だからかも知れませんが。
いや、801属性の強い自分でも
本スレで萌えなんて言われたらいまだにもにょもにょするよ。
しかも萌えという言葉を2ch語だと思ってる人多いみたいだし。
昔は見なかった気がするんだけどなあ。
今は一般に広まってきていて微妙な心境になる。
うちのご本尊の板はすごい使用率で、一般ファンサイトでも当たり前に見かける
というより、他ジャンルの801サイトよりもよっぽど広まってると思う<萌え
微妙とか言う時期はとっくの昔に過ぎてしまったよ・・・
ジャンルによる違いって結構あるもんだねえ。
うちの御本尊のファンは‥80%以上オタ
イベントとライブで見る顔が一緒だーよ

そんな訳で中野サンプラザ前でいきなりサイン会が始まったり
本や原稿の受け渡しがあったり‥無法地帯
漏れのところは「萌え」なんて使った日には
2,3サイト晒されるような殺伐とした祭になるぞ
流れ豚切リますが

もし萌えネタに”人種”とか”生活階級”ネタが入ってたら退きますか?
世の中きれいごと言ったってまだまだ差別が残ってたりしてますが
そこを逆手にとって萌えが生まれる事もあったりします。
例えばSFやファンタジーといったフィクションならそんなに気にする必要もないし
身分の差が萌え壷の方がいたりすると思うのですが
ナマの場合デリケートな問題なのでやっぱり不謹慎なのか悩んでます。
因みにカプものではなく健全シリアスSSとかに組み込もうかと思ってました。
>279
それは、萌えナマモノさん本人にもともとそういう要素があるってこと?
そうでなければ(279さん自身の創作であれば)パラレル扱いになるのかな。
ネタがネタな上にそもそもナマモノパラレル自体受け付けない人も多いだろうし
よっぽど上手く作中に組み込まないと難しい気がする。
創作じゃなく、もしご本尊自身がそういう立場なんだとしたら…それはそれで
やっぱりそれを自分のところのネタに使ってしまうのは躊躇われるかもなぁ。
スマソ、個人的な意見なんであんまりお役に立てない。
>279
今まで何回か出ている、氏にネタ・ドリームネタ・病気ネタ
これらのものと同じように考えればいいんじゃない?
>>281
身分違いの恋ネタとか?w
>279
私のやっているご本尊は、公表はしていないが国籍が違う。
公表していない時点でその点については触れないというのが
ジャンル内の不文律だ。
そういう状況ではなく、279さんが作り上げたパラレル世界の中での
差別や身分差といった階級付けだったら
却って現実離れしているもの(江戸時代の身分制度みたいな感じとか?)
じゃないと、難しそうな気がする。
請求制にしようと思うのですが、
ゲートページって皆さんどこに作ってますか?
無料鯖借りるべきか、ドメイン持ちなので別に階層作ってそこに置くか、
どっちがいいんでしょうか?
285279:04/06/16 21:58 ID:D7stsZtP
レスありがとうございます。

myご本尊たちはいわゆる発展途上国出身でぶっちゃけ黒と白です。
みんな仲良しさんなんですがお国柄もあって貧富の差が未だに大きく開いてます。
他にも出自が差別を受けるような民族だったり(具体的にいうとユ/ダ/ヤ人みたいに。)
確執や民族愛や過激派といった社会問題の数々の要素も含んでます。
確かに実力があればいいんじゃない?ってこともあるでしょうけど
そこまで自信を持ってできるかはわからないけれども
それを大々的なテーマとして使うのではなく補足的役割として記述しようか
と思ってました。
もちろんメディアにも流れた情報です。
もう少しジャンル内の様子をコソーリ伺おうと思います。
長文スマソ。

>279
>285を読んだ感じだと厳しい気がする。
うん、やめておいた方がいいんじゃないかな…
流れ豚切ります。

myジャンルの晒し。今はスルーされてるけどすごく怖い。
晒された管理人さんに連絡しようと思って
サイト行ってもっと怖くなった…。開き直って続投って 正 気 で す か ?
晒されっぱなしのアドレスで、ご本尊達の名前も伏せずに萌え語りを続けるのですか…?
ナマモノはリンク切りゃいいってもんじゃないはず。一サイトの問題じゃないはず。
いくら自衛意識のゆるいジャンルだからって注目度ゼロじゃないのに。
開き直った人相手に何で言えばいいんだろう。
自ジャンルも過去に似たようなこと何度かあったが、
開き直った管理人につける薬はないな…。
忠告されると益々頑なになったりすることもあるし…orz
看板は半ナマ、実情ナマ活動の管理人さんがイ多に化けた。
中の人の事故で自粛しているはわかるが
”××(半ナマ)でも書いて自粛します”と言っているらしい。
斜陽ジャンルの黄泉線にとって書いてくれるのは有り難い…。
駄菓子菓子_| ̄|○_| ̄|○
ゲッ・・・そんな人いるんだ。
開き直ってそのまま続けてるの?ナマで?
同ジャンル者だったらと思うと肝冷えるな。やるせない。
292291:04/06/17 10:29 ID:WSUlqTP1
スマソ、>288-289あてで。
>290
今朝、同じような日記見たけど…。
中の人は事故じゃないから、違うかも?
うーんでもそれって、言葉のちょっとした使い方の差
なんじゃない?私の読んだとこのジャンルって、
中の人そのものの話なんか今とっても書けない状態で、
でも中の人愛ってことだろうなあって思った。その人の
半生の作品も好きだし、普通に楽しみにしてる。
>>288
私怨にしても晒されるだけあるというか、
そんな管理人のサイトは閉鎖して欲しいというか。
同ジャンルじゃ無い事を祈ってしまうけど
(でも自衛意識の緩いジャンルって当てはまる…)
派閥に属してるなら、複数で諭してみては?
過去ログ化されれば永遠に晒される事を知らないのかも知れないし。
あー…うちのジャンルも一時期私怨晒しが相次いでからというもの
自衛意識が前より高まりはしたんだけど、晒された一部のサイトが
そのまんまのURLで何事も無かったかのように(しかもやたら強気で)
運営してるのが本気で怖い。URL変えることと私怨に屈することは決して
イコールじゃないんだよ…と諭したところで聞く耳持たなさそうな勢いで
もうどうしたらいいのか。
私怨晒しは気の毒だと思うけど
そうなるとその管理人に対する印象も変わってしまう。
こう言うと大袈裟だけど、最悪の場合は
ナマジャンル全体に迷惑かかるってわかってるのかなぁ。
皆さんはナマの怖さを知らないと思われる管理人さんには
なんて言って諭しますか?

愛島で2次ジャンルと共同でナマを運営している知人がいるんだけど、
「本人がググってきちゃうかもよ!」
「ナマ嫌いな人もいるから!」
「検索避けしてる他のサイトオーナーさんに迷惑かかるから!」
ってさんざん言ってナマのルールサイトのURLを教えたりしてるのに
シッカリ管理してるから大丈夫と言って聞いてくれない。
他になんて言えばいいのか。
>>297
それ私も知りたい。
自ジャンルで一番有名なサイトが、晒されてこの間ようやくロボ避けした。
まぁ厨ジャンル。これで他の厨サイトも危機意識もってくれたらなーと思っていたんだけど
有名サイトは開き直ったままだからあまり効果は無かった様子。
ほんと、どうしたもんだか・・・。
それ関係のURL送っても、潜りもせず堂々と萌え語りしてるんだから。
逮捕されて御本尊の活動にマイナス影響与えるかも、とか私は言っちゃいます…
非801人口って実は少なく無いのにね。ご本尊のイメージ損なうわな。
もうもう激しくドゥイ〜<潜ってホスイ
うちのジャンル(ジャンルの恥だから言わない)なんか
自称大手様(…)が「イパーン人に迷惑かけないで!
ひたすら隠れる努力をしろ!」みたいに言ってたくせに
自分は堂々と萌え語り。検索避け?そんなの見た事
ないっすよ。
>301
ロボ知らなくてサーチに登録とかリンクしなきゃ大丈夫と思ってるのかな?
ウチのジャンルはNETAタグはわりときちんと記述されてるけど
URL請求やパスワード制のところはごく少数。
せいぜい入口でのクイズ制(と騙しエンター)。
忍者はくるくる回ってるし、JAVA SCRIPT使ってるとこもそこそこ見かける。
そういうとこに限って入口での注意文が長ったらしかったり、きつかったりする。
言いたいだけなんだろうなと思って生暖かく距離おいてたけど
流石に「忍者のバナークリックしないでください」と注意してあるサイトには引いた。
分かってるなら外せよ…。
ネタタグ…
>「忍者のバナークリックしないでください」
これ見ると無性にクリックしたくなるんだ〜。
同ジャンルだからやんないけど、
他ジャンルで紛れ込んだ場合は、さて。
>303
JAVAスクリプトって、パスワードを入力してくださいみたいな
小窓が出るタイプのもの?それならうちのジャンルでもたまに見る。
腰が砕けたのは、パス請求制の形を取っていながらソースを覗くと
ばっちり答えが記述してあったところだな…。
請求してないけど中に入れましたよ、と_| ̄|○
JAVAスクリプトのリスクって、ブラウザで切ってると表示出来ない点と
>306みたいなこと(これは記述方法にもよるだろうけど)以外に何か
あったっけ?うちのジャンルでもちょくちょく見かけるから、もし他に
ナマサイト運営の上で弊害があったら怖いなぁ。
>307
いえ、単にJAVEさえ切ればアクセス解析に足跡残りにくくなるのにな…と。
その代わり自分とこのアクセス解析も詳細は取れないし、もしかしたら
切っても取れるタイプの解析もあるのかもしれないけれど、
2窓禁止とか公式に行くときに関係のない企業サイトを挟むより
公式やファンサイトのアクセス解析に足跡残す可能性は低くなるじゃないですか。
その辺は個人の考え方だから非難はできないけど出来ればJAVAは切らせて欲しいです。
ssiならJavaスク切ってもひっかかるね。
でもやっぱcgiの方が多いのかな。

自分のブラウザはリファラを吐かない設定にできるので重宝してます。
最近のIEもまだ2窓とかで誤爆するの?
男性向けのサイトをやってたことがあるので、アク解見つつ
女性はIEやネスケ以外のブラウザを使ったり
カスタマイズしたりする人はほんとに少ないんだな…と思った。

>309
100hitのうちでも5日に一度位は誤爆がある。
幸い同ジャンルサイトとかばかりだけど。
>310
それは問題があったとされるIE5のSPが入ってない分だけじゃなく、
IE6とかでもあるって事?
>311
自分が確認した範囲ではIEの誤爆はIE5.01、505のSP1だけで6は見たことない。

でも今IE5.01や5.5のSP2は配布されてないので初期化したらもう入手出来ないのが痛い。
いまだ98使用の人は多いし、6が載せれないCPUの人もイパーイいるんだ(実際載せたたら立ち上がらなくなった
もう一回公開してくれないか、マイクロソフト・・・。
SEですらない98で普通に6が動いているのだが、珍しいのか?
Windowsアップデートでミスってエクスプローラぶっ壊して壁紙しか
表示されなくなったので、渋々6を入れるはめになったわけだが。

>310
性別の問題だけでもない。
職場の営業(男)たちはいまだにネスケが世の中の標準だと思っている。
何故ならメーラーからURLクリックするとネスケが立ち上がるから(w
(メールはネスケメールを使わねばならないので)
ドジンへの免疫こそなかったものの、
自分がご本尊(方角・ヴァン土)に抱いているモヤモヤした気持ちの正体が
何なのかわからずジレンマを感じていたのですが、
どうやらそれは801萌えらしいということを最近知りました。

ナマモノスレにて様々な姐さんの様々な萌えを覗き見ているうちに、
「自分も書いてみたい」「他の方のをもっと読んでみたい」と思うようになり、
こちらのスレの過去ログも遡れるまで遡って
有料鯖+.htaccess+metaタグ+自前アク解&請求フォーム+
ウザくない程度の注意書き+まぁ少々ユルいぐらいの小説2本とサンプル1本+
自分なりの萌え語りコラムを鼻息荒く設置してはみたものの…

お  客  さ  ん  が  全  く  来  な  い

それもそのはず、自分にはリアル萌え友達はおろかオンラインの萌え友達もいないので、
宣伝…というか広報活動みたいなのをどうしていいのかわからないのです。
検索に検索を重ねてやっとの思いで探し出した同志サイトさんは両方愛島で
(でも幸いなことにお2方共そんなにイ多な方ではない様子)、
双方で既に内輪っぽく盛り上がっていらっしゃるようなので入り込む隙もないですし、
きっかけを得たところでいきなりサイト(しかも請求制)の
宣伝っていうのもありえないと思いまして…。

こういった場合のサイト間交流における間口の広げ方といいますか、
とっかかりみたいなのを皆様にご教授頂けたら幸いです。
流れ無視の上長文にて失礼しました。
>314
申し訳ないが、ナマモノを哀島というだけで十分そのサイト
イタタだと思うんで、同士ハケーンで嬉しくてもあまりかかわらないほうが
いいかと…。
>314
ごく普通にナマモノも取り扱っている801系サーチエンジンに
登録するとかがいいんじゃないか?
もっとも、それでどれくらいお客さんが来るかは
そのサーチエンジンの汎用度や、ご本尊自体の知名度とか、
ジャンルがいまどれくらい旬か、とかが複雑に絡み合ってくるけど。
>313
動かせる人もいるだろうが、自分のマシンはCPUが低すぎてOSが立ち上がらなくなった。
仕方ないのでWin板のIE5スレで作り方を教えてもらった奴で入れました。
Me用ならまだ配布してるんですけどね・・・。
便乗なんですが、ご意見をきかせてください
今のところ海鮮なのでペーパーでヒソーリ伝えるということも出来ずに
>314さんと同じように悩んでいます。

登録しても比較的安全な801系サーチエンジンというのはあるのでしょうか。
B/×/B/S/e/a/r/c/hという所に専門のカテゴリを見つけたのですが
過去ログで何か問題があったようなことを読んだので心配で...

B/Bは携帯サーチに入ってるサイトが登録されてるからなー。
しかも請求ページにバナー貼ってると、どこから来たかって質問の
意味がなくならんかと思う。
>319
いや、そのサイトが他の検索にも登録してたりとか、請求ページに来た客
がぐぐる検索したらそのサイトが出てきたから、そのサイトに来たって場
合もあるので、仮にそのサイトがB/Bバナー貼ってててもその質問はい
るんじゃないかと。

マイカプはマイナーだから、マイカプ絡みで携帯サーチのけもないや…。
ただ、世間的にはメジャーなので、その方が世の為人の為とは分かってる
んだけどさ。
>314に便乗。

B*LPだと屋風検索に引っかかってくるしでかなり鬱。
どこかいいサーチエンジンはないものか…教えてエロイヒト!
>>320
その意義は分かるよ。
そうじゃなくて、どこかで晒されて悪意ある人が入ろうとするとき
しらっとB/Bから来ましたって書けるから、請求後のページにバナー貼ればいいのにと思ったということ。
言葉足らずでごめん。
まあ、他に頼るもののない人はB/Bに登録するのもアリだと思う。
まずは自衛をしっかりして、それでも万が一晒されたりした場合
すぐに逃げられるような準備だけしておけばいいんじゃないかな。甘い?
>313 >317
IE6とか重いアプリケーションが動く・動かないはOSの問題だけじゃないよ。
どちらかというとマシンパワーによるところが大きい。
もっと言うとメモリ依存度がかなり高い場合が多いので、多少CPUが遅くても
メモリを積めば結構さっくり動いたりする。
(Win98SE以前のOSでメモリを128MB以上積んでもさほど効果は無いけど
128MBまではかなり劇的に違うので、それ未満の人は試してみれ〜)
漏れは1台PentiumMMX233MHz/256MBのマシンにWin2000入れてIE6を
使ってるが至って軽快、普通に使えてるよ。
さすがに巨大な動画再生とか画像編集には苦しいモンがあるけど、
それでもフリーズとかはまず無い。
>323
でも、自分だけが晒されて困るんならまだしも、
今後同ジャンルサイトと仲良くなった後に晒されたりしたらまずいから
やっぱ避けたほうがいいんじゃないかなぁ。
同ジャンルにリンクを一切張らない!というのならば良いと思うけど。
326314:04/06/20 23:15 ID:j5fPRhEO
>>315さん
管理人様の人間性には問題がないように見えましたが、愛島はやはり問題ですよね。
いくつかのナマモノ系携帯ランキングにも参加していらっしゃるようですので、
今回は見なかったことにします。

>>316さん
サーチへの登録は思いつかなかったのですが、自分の場合も>>318さんと同様、
過去ログを見て運営体制や登録されているサイトの傾向にちょっと不安を持ちまして。
(318さんと同じサーチです)
「折角請求制にしてもサーチに登録してしまっては意味がないのでは?」と
かねがね思っていたのですが、今改めて確認しに行ってみたら
ちゃんとしたサイトさんが増えていて少し認識が変わりました。
(自ジャンルのサイトさんの登録はまだないようでした)

自分がメインでやってゆきたい盤土は世間的に見てもかなり上り調子で
ナマモノ市場的にも今後賑わってきそうな予感がするんですが、
>>323さんのおっしゃるように一度自サイトの自衛対策を確認した上で
サンプルを増やすなり見極めをじっくり行うなりしてサーチへの登録を検討してみたいと思います。

アドバイス下さった皆様、ありがとうございました!
この場をお借りして御礼申し上げます。
ちょっとちょっと、リアルタイムでb/×/bサァチが(というか半ナマのほうが)
ドラマ板に晒されてますよ…_| ̄|○
その半ナマサーチの前身であるジャンル(モロバレ)のスレで知って慌てて見に行って
泣きそうになった。そこからナマサーチへも飛べるのに…。
うちは登録してないんだけど、相互してるサイトさんがいくつか登録してる。
とりあえず早めに連絡回したほうがいいのかな…。
>324
うち、Pen2・300Mhz台、メモリ256MBだけど駄目だった。
SP1じゃなかった当時の話だけど。
朝から肝が冷えた。

某大手事務所所属のヴィジュ麺、オフィに
「検索したら同人サイトみっけ〜wでもこんなこと俺が本当にやるなら
もっとエグいぞフフンwこんなこと書いたら消されちゃうかなw」(意訳)
なんて書いてやがったウワァァーーーーーーーーン!!!


祭りを自ら訪問してその模様をFC会報にうぷしやがった某麺も
吃驚したがそれ以上だ。
頼む、ヲタで藁いとばせる神経があるなら黙っててくれ…。
数字板見て誰かわかってガクブルだったよ。
本当に頼むから消されると思うんだったら書かないでくれ!
ファンも反応しないですんなよ…見てみたいとか…orz

塚、見つかったサイト!!検索避けぐらいしる!!
ナマモノのルールを知ってからサイト開けやゴルァ!!(#゚Д゚)
でもヤフって検索の変わってから今まで引っかかってなかった分も引っかかるんでしょ?
ガクブル…
今までは大丈夫な対策はしてたけど今回急にひっかかったとかだったら…
呟き。スルーしてくだちい。

初めてご本尊のケコーンを経験した。

ファソとしては心から祝福したいと思うし、複雑な家庭に育った人だから是非とも幸せな家庭を築いてほしい。
でもやっぱり萌えてる人間の立場としてはどこか複雑なものがある…

今までこんな話題はこのスレで幾度となく繰り返され、その度に他人事のようにそれを読んでいたけど。
自分の身に降りかかって初めてこの複雑な気持ちがわかった。

燃えはまだまだあるしもう萌えられないってことはないと思うけど、気持ちの整理がつくまで時間はかかりそうだ…
自分もスルーで結構。

MY受も最近結婚した。
>332は他人事じゃない。貴方は私?みたいな感じだ。
よくわかるよ、その気持ち。
334名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/23 16:55 ID:HqEou3EF
>>332
もしかしたら同ジャンルかも…
うちのご本尊も最近ケコーンしたよ…_| ̄|○

お互い頑張りましょう。
sage忘れスマソ…_| ̄|○
ライヌ出待ちで助手席の受けの奥様を見るのにここ1年でやっと慣れた。
最初はつらかったけどやっぱ同人やりたいし。

最初から割り切れてれば苦労もないんだけどね・・・
自分の御本尊がケコーンして2年になる。こどもも生まれた。
一般ファンにも奥様の名前や顔など浸透している。
でも自分は奥様に対して負の感情を抱きたくないから情報が入らないようにしてた。
しかし表のサイトの常連さんから詳細な情報を頂いてしまい
1年近く新刊が出せなかった。今は絶賛原稿中。
ちなみに、奥様の顔も名前もきれいにアボーンしているので
自分はダメなファンだと思う。
攻めがケコーンしたら立ち上がれないかもしれない…
結婚って通過点だよな…
そこからイロイロあるんだ、と改めて思ったよ
たぶん本尊は違うと思うのだけれど、状況的に非常に似てる>337

うちの場合は(受がケコーン)、ヨメ様も芸能人だったので
テレビや雑誌なんかから情報入ってきまくりだった。
一時、ヨメ様が家庭の事を語りまくってたし。

攻の方にも、恋人の噂がちらほらしてるので、そろそろかな…とは思うけれど
二人ともケコーンしても、原稿は書き続けると思う。ダブル不倫推奨でw
ファンとしては痛いかもしれんが、どうしても萌えてしまう。4年目突入。抜けられない〜
こればっかりは人それぞれなんだなあと思う。
自分は337とかと比べると全くもって平気な方かなあ。

自分の周りで一番スゴイ友人なんかだと
結婚前は↓にハマっていた。
本尊(未結婚)×本尊(結婚済)
本尊(結婚済)×本尊(未結婚)

しかし突然の本尊結婚で、しばらくは「罪悪感で萌えにくくなる…」と
自粛していたくせに、一ヶ月ほどすると、いままでに加えて
本尊(結婚済)×嫁
本尊(結婚済)×浮気相手(女)
本尊(結婚済)×本尊の友人A(子持ち)
A(子持ち)×本尊(結婚済)

というワイルドな趣向を持つ子に変化したな。
しかも自分とこの御本尊は、子供の話しまくりで仕事場にまで
連れてきてる時あるから337同様顔も名前も周知の事実。
友人は今から「○○(子供の名)ちゃん、御本尊に似てカワイイ。
▲▲(Aの子供)と絡んで萌えてしまったらどうしよう」という意味不明な心配しているよw
嫁ネタは苦手な人も多い分、好きな人もいるから扱う時微妙だ。
あれ?
生餃子休止したの?
うちも最近ケコンして、
嫁とのカプで萌えてるファソが案外多いのを知った。
まあ本スレでそれは微笑ましいのだが
いずれその勢力がこの板のスレまで及ぶんではないかと正直ガクブル。
>342
まあ、ナマ同人でも801萌えしてる人ばっかりではないからねえ。
342さんのご本尊同人スレが今どのような状況なのかは分からないけど。
うちも受がケコン。
ケコン前から嫁の存在は知ってたし自分は萌えとは切り離せてたから普通に祝福できた。
本スレは荒れるもとなので嫁ネタは×なのに天然ちゃんを装い話をふる香具師がいる。
ありがたいことに嫁のあげあしをとるネタばかり投下してくるから最悪。
敏感な人はそれに過敏に反応するし悪循環。

受のケコン報告ん時の攻が仲間思いな対応で不謹慎ながらも萌えた。
凄い支えてるって感じがヒシヒシわかって一般ファソも攻めの優しさに感動してた。

ここにでてくる萌えご本尊は♂がおおいようだけど♀も大変だと思う。
同人萌えまでいかないけど萌えてる女優がいるが適齢期。
彼氏さんも業界の人。萌え女優は最近ヒット作に恵まれないので
ケコンしてフェードアウトしてしまうかも不安になる。


>>343
ケコン当初はやっぱり多少は_| ̄|○な感じだったけど
今は以前と変わらない感じかな。
でも数字板じゃないわけだし、一応覚悟はしとこうと思う。

ここの住人の同人スレでは
(同一グループ外の)嫁や彼女との萌え話はどういう感じなんだろ。
>341
多分半ナマの方が晒されたから休止したんじゃないのかな?
昨夜見た時点ではすでに閉鎖されていたと思う。
>337とか>339とすごくよく似た状況だけど、今度嫁が復帰するらしく鬱。
ご本尊が家庭のことを口にしないだけに、嫁に語られちゃったらと思うと。_| ̄|○
幸せなケコーンできたんなら、それはそれで祝福してあげるべきだよ。
漏れのご本尊なんて、結婚する以前にゴシップの嵐さ。

ナシモトを振ったのが理由だって本当なのかな・・・_| ̄|○
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:22 ID:6Ae830yk
最近、受けが「彼女がいます」と公表した。
いつも別れが上手くいかないらしく、ボロボロになる受け。
ラジオで、半泣きの震えた声で失恋話なんて事もあった。
何だか多分、女運があまり無い方だと思うので
この話を聞いたとき、正直大丈夫かとヒヤヒヤしていた。

それから、受ご本尊がたまに彼女の話をするのだけど
話を聞くうちに、だんだん彼女に萌えてきている自分がいる。
カノジョ、メチャクチャオトコマエカツカワイイジャナイカ!
受がこのままこの彼女とケコンしてくれればなんて
デリカシーのないことまで考えてる。

ケコン、女関係。
ナマ同人やる上でのターニングポイントなのは、間違いないと思う。
感じる事は人それぞれだから、方向もそれぞれで違うんだろうけど。
あ!名前欄…

逝ってきます_| ̄|○
うちの場合は攻めがキコン。
別にいい歳なのでケコンしてても構わないんだけど
何故か所属事務所がケコンをひた隠しにしているのが萎え。

ケコンの事が公になったのも
芸能界に復帰したヨメ様の公式サイトのプロフィールからってのが…
しかも攻めの事務所からクレームでもついたのか
ヨメ様のプロフィールからケコンについてのことが削除されてた。

ケコンで離れていくファンが多いと思われているのか…
心が狭いよ事務所…_| ̄|○
ここの皆様の結婚発表での落ち込みようを見てると、
結婚してようが彼女がいようが、なーんも気にしない自分はすごく問題なんじゃないかと思えてきた…。

いちファンとしても何とも思わないし(おめでとうとは思う)、オタク的にもなんともない。
もちろん、嫁(彼女)なんて最初からいないかのような話を描く訳じゃないんですが。
それは大前提として描くけど、その事実に凹んだりはしないなあ…。
乙女心ってもんが無いのかな。
>352
実は自分もだ…。
成人男性なんだから惚れた女と一緒になれれば幸せなのは当然だよなあ、と
いちファンとして普通に祝福してしまった(サイトではあえて話題にはしなかったけど)
フォモやってる時点で現実にはありえないこと、だということを心に留めた上で
妄想してるから同人活動にはほとんど影響がなかったなあ。
ファンとしても同人でのご本尊としても、尊敬してるし萌えてるし大好きなことには
変わりはないんだけどね。
自分も全然気にならないなあ…。
普段はケコンに萌えも萎えも感じないんだけど(おめでとうとは思うけどね)、一度だけ激萌えしたことがある。
その時はA×B←C(Bはかなりの俺様受け)というようなカプをやってて、
Bがいきなりケコン、しかもその日はCの誕生日↓

 不倫&嫌がらせキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

数ヵ月後にAもいきなりケコン↓

 W不倫までキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!

と一人で盛り上がりまくったんだが、ヘコんでる人多くてとても言えなかったな…。
>352 >353
ああ、良かった。自分もだyo〜。
結婚話に凹んだ事のない自分がちょっと心配だった。

TU-KA、現在のマイ本尊(受)はあまりにもあまりな女とのゴシップな噂ばかり立つんで
さっさとまともな子を見つけて落ち着いてくれ〜・・・と本気で願ってる。
マイ本尊(攻)は奥さんも子供も居る。すごくいい家庭だと、しょっちゅう本人が語ってくれる。
でもファンとしても同人萌えとしても全く支障は無し。
むしろ家族話も楽しく聞いてしまうな・・・奥さんも好きだし・・・。
ちなみに同ジャンルでは奥さんや子供の居るカプの場合、みんなそれを大前提で書いてるなぁ。
いない事にして書く、ってのは実際に(よほどのパラレル以外)見たことが無いので、
このスレで見て、同じナマでもジャンルによって対応は色々なんだなぁと思ったよ。
自分はマイ本尊(受)のデート現場を目撃した。
攻は攻で本スレにてファソ食いの多さを叩かれている…
でも全く気にならない。
受と手をつないでいる彼女を見て「受の方が可愛い」と思う余裕がある位気にならない。
昔別の本尊がケコンしてた事が発覚した時は、
その本尊で萌えられなくなる位ショックだったのに、年のせいなのかしらね。

因みにマイジャンルでは嫁子供のことはぼかされてる事が多いかな。
355のジャンルがうらやましい。
私も全然気にならないほうなんだけど、自ジャンルでは
とてもそんなこと言えない。
奥さん叩きまくるのをなだめた程度でも、(といっても、
「そこまで言わなくても」ぐらいの軽いニュアンス)
えらい目に遭うぐらいの勢いがあるんだよな。
捕らえ方は人それぞれと思いつつも、みんながみんなで揃って
そういうノリなのを見てるとつらくて、正直、最近は微妙に引き潮。

もう○年経つのになあ……
自分は全く嫁とか子供とか気にならんし、むしろ家族に
メロメロだったり嫁まで攻めか?!と思う様な
ご本尊の受っぷり、嫁の男前っぷりに萌えてたぐらいだった。
まぁそれも人前で主張したことはなく、こっそり心の中で萌えてただけなんだが、
唐突に自サイトの掲示板で嫁叩きされたよ…_| ̄|○
ご本尊がとにかく一般同人問わずそういうことに厳しいもんで、
自分が発言したんじゃなくても、もしご本尊家庭を叩いてるログなんか
見つかったら…!と一気に(((( ;゚Д゚)))ガクブル

すぐに、こういうことはやめてくれ、と伝えてあとでそっと削除しておいたが、
一層家族ネタに触れられなくなった…まぁいくら萌えても触れない方がいいんだろな…
皆さん、強いんだねー


自分は駄目だわ。「おめでとう」「良かった」って未だに思えない。
もう、子供もいるってのに。ファンとしては最低だな…ハハハ
友人が現在物凄い勢いではまっているナマモノカプの
片割れが自分の元同級生だと知ってしまいました。
ある理由ですぐにその人だと気づかなかったのですが、
その間は友人の萌えトークを普通に聞いていました。
その元同級生とは、今も少しだけ交流があります。
友人の萌え心に水を差すのは嫌なのですが、
この場合本当のことを言ってしまった方がいいでしょうか。
場違いな書き込みで申し訳ありませんが、
ナマモノジャンルをやっている方のご意見を
お聞かせいただけると嬉しいです。
結構同志がいて安心。
いちファンとしては早くケコンしろと思うししたら祝福するし子が出来たら喜ぶ。
ただしド-ジンではヲナゴの存在そのものがスルー。
漏れの801脳内ではmyカプ一生独身(w
はまったのが最近で、その時点でご本尊攻は既婚。
数ヵ月後、受ケコーン発覚。
最初数日は「ファンとしては「おめでとう!」だけど腐視点では_| ̄|○」
と複雑でしたが、受の溢れんばかりの幸せっぷりにこちらも幸せ気分に。
最近心の隅で『妻×受』萌がわいてきて困ってる。
数年前にマイ攻のデート現場に居合わせ、暫くは萌え封印どころか
普通にヲタメ心が痛んでいる自分に驚いた事もあった。
時は流れ、早くマイ攻もマイ受も(できれば同カプ妄想できそうな)嫁貰って
幸せな家庭を築いて欲しいとか思っている昨今っす。
たまたま受けのオクに声をかけられて初めて自分のやってること
振り返ったよ・・・あの時は申し訳なくなっちゃった_| ̄|○|||ハハ
これいつまで「うちの御本尊は」「うちの御本尊は」って実のない結婚報告書き込み続くの?
現状の流れが気に入らないなら他の話題を自分でが振ればいいだけの話だ。
もしくは他の話題になるまでしばらく待ち見るの止める選択肢もある。
あなただけのための場所じゃないんだからさ、自由だよ。
追記すれば、これだけ書き込みが続くのはナマモノ内のジャンレを問わない共通の話題だからだと思う。
共感する住人の多い話題ということ。もちろん総意では無く。
何度も書込みすまん。
ではちょっと話題転換。

最近御本尊が腐女子ターゲットになってきている。
前から同人やミケをラジオで話題にしてて、
狙ってる部分がちらほら見えてたんだが…ここのところはほんとに参る。
最初のうちは大喜びだったが、それが続き始めると心配になってきた。
表向きはガクブルだが、内心ハァハァな自分に鬱。
>>360
>>360がナマモノに理解ある人間だという前提で
友人の萌えトークを嫌悪せずに普通に聞いてあげられるレベルなら、
差し障りない程度に話してあげた方がいいんじゃないかな?
自分が>>360と同じ立場でも友達がよっぽど痛い人間じゃない限りは話すと思うし、
逆に自分がその友達の立場だったら話してもらえると凄く嬉しい。
その友達が突っ込んだこと聞いてきたとしてもせいぜい
「学生時代はどんな感じだったの?」とかその程度だと思うしね。

「卒業アルバム見せろ」とか「会わせろ」とかいう話になったら怖いけど、
友達的には絶好の萌えネタだと思うよ。
自分本位な回答で申し訳ない。
>360
自分は言わない方がいいと思う。まだ繋がりがあるならなおさら。
360自身がキモチワルイから嫌だとかいうんじゃなきゃ、言う理由も必要もないし。
卒アル見せて、会いたい、今がどんな状態だろうとナマモノなんだから
萌えよりご本尊への熱意が先にあったはずだし、
そういう弊害が出てしまう可能性の方が高いと思うよ。
そうならない冷静な相手なら、逆に自慢したいのかと思われて
何でわざわざ言ってくるの?ってウザがられる可能性もあるし。
自分も仕事が業界で萌えも邦楽だから、知ってる盤麺の名前が話に出ることもあるけど、
同人仲間には言ってないしこれからも言わないつもり。自分の場合は守秘義務もあるし。
裏ネタをどうしても吐き出したいときはここ利用させてもらってるよ。
もちろんぼかしてだけど。
>360
私も言わない方がいいに一票。
そのナマモノと音信不通になってるならまだしも、まだ交流あるんでしょ?
今は友人との付き合いも普通だろうけど、360が萌えナマモノ関係者だと知ったら
突然周りが見えなくなって「会わせろ」だのなんだの言い出すかもしれないし
それも出来ないのにただ「同級生なの」とだけ教えられた所で
だから何?自慢?って思われるだけじゃないのかな。
ただ、黙ってるなら墓場まで持っていくつもりで、隠し通す方がいいと思う。
関係があるようなこと匂わせたりは絶対にしないようにしないと
変な風にばれたりしたら、もっとややこしくなる可能性が大きい。
友達の友達は友達! とかって、話した友達が自分の萌え仲間に
しゃべって突撃されちゃう可能性もあるしね…
>368
漏れんところは事務所がそういう売り方をしだしててガクプル
うちもMCで男も女もいけるとか言い出してると聞いて困惑中
ユルくていいんだって勘違いした管理人が
キッチリ検索避け徹底してるサイトばかりだったサーチや同盟に
登録してくるのが困る。
本尊から801を匂わせられてモニョー。てのをたまに聞くけど
自らゲイネタ振っておきながらしっかり「○○と自分はゲイではありません」と
ラジオなんかでッパリ言われるとそれはそれで悲しいもんがある。
ゲイネタまでで止めておいてくれりゃいいものを_| ̄|○||||
377名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/25 20:46 ID:0G18vfoT
なりきり。略奪有りだったからA×BでくっついてたAを略奪したら、B本体が自殺未遂。
ヤメテクダサイ…_| ̄|○
ゴバーク?
そういや、某バンドのオフィシャル掲示板に書かれた
「同人サイトハケーンw」な麺のカキコ(>329の話です)、
未だに削除されていないどころか、しっかり麺書き込み保存コーナーにうぷされていた。
↑の麺の書き込みの後にあった荒らしの書き込み(これは明らかに
上記の件とは無関係な煽り厨の仕業)は即なくなってたから、
事務所サイドが見てないわけはないのに。
頼む…さっさと消してくれ…_| ̄|○
いったん閉鎖したサイトを、今検索除けのみで仮復活させてるんだけど、
前のサイトの訪問者しかアド知らないはずなのに、他の人まできてる模様…。
CGIが使えない鯖なので鯖提供のアクセス解析使ってるから、リファラも分からない。
ケータイからのアクセスもあるし…。

なんか怖い…。
>380
・・・そんなに怖がるくらいなら素直にCGI使える鯖使えばいいのでは・・・
特に「仮復活」なら本復活に向けて認証も使える鯖に移行すれば?
URLを口外されたような疑いがあるなら、なるべく早めにURLの変更をお勧めする。
380の言うように新鯖にするのがいいだろうし、
それまで引越し期間ということで仮閉鎖に戻るべきだと思う。

せっかくの作品を提供できないのは辛いとは思うが、
ナマモノジャンルゆえ、仕方のないこともたくさんある。
>376
仕事でイチャイチャしときながらプライベートではまったく接点がないのを
宣言されるのもチョト興醒め('・ω・)
せめてたまには普通に食事にくらい行ったことにでもしてくれ
>>383
表向きそういうことにしておかないとまずいくらい本気

…と妄想するのが私は大好きだ。
>381-382
スマソ、ちょっと口足らなかった。
もう鯖は申し込んでて、今は振込み確認待ち。
すぐ復活するつもりだったのに長い間休止してて、
申し訳なかったから仮復活したけど、それが間違いだったかな(´・ω・`)
レスありがd。
夏厨くさいから本尊のスレには行ってなかったが、さっき久しぶりに覗いた。

仲良しっぷりについて語られていた・・・orz

しかも先月くらいからずっとその話題が続いてるし、
明らかにこっちの人間が紛れてる模様。

見なきゃよかったな・・・。
>384
禿同です。

妄想というかうちのご本尊はマジ嘘つきです。
388360:04/06/26 13:35 ID:CFDkT4UR
>369-372
遅レスすみません、アドバイスありがとうございました。
自慢と取られたりすることは考えていませんでした。
萌えトークを聞くだけならば嫌ではないので、
これまで通り、本当のことは言わずにおこうと思います。
何かのきっかけで(略歴等から)知られてしまう可能性も
ゼロではないので、その場合の対応は考えておきます。
ありがとうございました。
頼む。ジャンルの本スレで「○○タン (;´Д`)ハァハァ」はやめてくれ…。
スルーされてたけど野郎率高いんだからさ…。
>389
男の方がその表現には慣れてると思うけど…
>389
ネタ的な要素もあるからな…
男も男に言ったりするし、雰囲気によっては煽りかもしれんし。
>383
382ですが自分も一応そういうことにしといてあります(w
嘘吐きだって話も聞いたしナー
噂は噂だが。

>389
2チャソ的表現としてあまり気にしなくていいんじゃないか?
>>390-392
そうか、そういうものなのか。
警戒レベル最高値ジャンルの筈だったから焦ったんだ。
安心をありがとう。あ、389です。
myご本尊、舞台決定は嬉しいんだけど・・・相手役の女優に手を出さないか心配だ。
何ヶ月か一緒に全国まわるわけだし、作品上濃厚なラブシーンを毎日やるわけだし、うっかりできちゃわないかと。
そりゃ、仕事とプライベートは別だけど、過去何人かの共演者に手を出してることを思うと心配で仕方ない。
年下の可愛い子って、もろご本尊のタイプだしなぁ・・・

まだ、結婚萌は出来る自信ないんだ。
頼む、デキ婚とかは勘弁してくれor2
>394
このポーズにドキーリ→ or2
あるサイトの掲示板見てたら、他のサイトやってる人からの書き込みが
あった
どちらのサイトも最近引っ越してて、前者をサイトA、後者をサイトBと
すると、BさんはAさんの引っ越し先も再請求して、こうして来てるん
だけど、AさんはBさんのところへ再請求はしていない模様
というのも、書き込み内容が「またお邪魔できて嬉しいです」というもの
プラス、「ウチへの再請求はいつでもいいですから〜♪」だったから

私はどちらのサイトも見てるんだけど、もし管理人同士メールのやりとり
なんかをやってて、思いのほか仲がいいんだとしても、他の人も見る
掲示板にそんなことをわざわざ書くのって催促がましいなー、管理人
さんと仲いいのよって暗に匂わせたいのかなー、とチョトモニョった
穿ち過ぎ。
ついでに言うと、ナマモノスレじゃなくてもできる話じゃないか?
自分が>396やられたらウザイかな…
でももともとオンの管理人の自己顕示欲って凄いから、
ありがちといえばありがちかも。
作品より日記やプロフィや100質に力入ってるサイトがごろごろしてる。

>397
請求制にしてるサイトが多くないと起こらない現象だから、いいんじゃない?
でも管理人どうしのやりとりなんて当人たち同士にしか分からないよね…
もしかしたらAさんはそんなこと気にしてないかもしれない。
確かにはたから見てモニョ…な書き込みをしてしまう配慮の足りなさはあるのかも
しれないけど、あんまり閲覧者である>396さんが邪推するのもどうかと思うよー。

って、いよいよナマモノと関係なくなってしまった。スマソ…
姉さん達…聞いてくれ…。
うちの請求ページに変なIPアドレスが残ってたから、調べたんだ…。

『○○役場』って出た…_| ̄|○|||| 。

アク禁かけたんだけど。
このご時世に、夜も遅くに残業なんだろうか?

……どうすればいいのヽ(@Д@)ノウワァァン!!
>397
ナマモノサイトのことだからここに書いたんじゃないの?
井戸端スレなんだし、雑談ぽいのもありでしょう
>>400
串刺してる人なだけの可能性もあるし…。
>401
スレタイ忘れたけど、もっと相応しいスレなかった?
請求制にしてるところはナマモノ以外でもある訳だし、
掲示板の書き込みを当事者以外が見ててモニョったというだけなら
余計にナマモノならではの話題・問題じゃないと思ったんだけどな。
>403
ROMスレあたりが適当なのかな?
完全に閲覧者側の意見なわけだから。
>400
自分とこには「役場が運営してるCATV経由」って人来てたよ。
そのIPで検索かけてそういうサービスやってないか調べてみた?
質問させてください。
現在複数のゲーム系パロでよろずサイトをやっています。
最近半ナマジャンルに猛烈に萌えて、そちらの作品も書き始めたのですが
これをアップする場合は、現在のサイトに一緒に並べずに
半ナマ専用サイトにして隔離した方がよいでしょうか?
今のサイトは検索避け済み、ゲーム系のサーチなどには登録なしで
同ジャンルのサイトさんからのリンクが数件ある程度です。
複数のサイトを管理する自信がないので、ページをわけて半ナマの方に
注意書きを入れれば、他ジャンルと一緒でも大丈夫かなと考えているのですが
どうでしょうか?
私も別ジャンルとかけもちだけど、
ナマもやってると言う事だけ書いて、完全に隔離してるよ。
「別に良いか」と思ってる事で他のサイトさんに迷惑かかると嫌だから。

認証とかクイズを挟めばいいかもしれないけど
注意書きだけで入室できる様にしたいんだよね?
ナマモノジャンルのマナーのわかってない閲覧者が
果たして注意書きを書くだけでマナーを守ってくれるかな…。
がっちゅん無し&伏字対策してる&リンクページ無し
とかなら良い気もするけど。

でも別ジャンルと一緒に並べてるサイトって
「晒されました!頭に来る!キーっ」ってのを良く見る。
>402、>405
400です。色々調べた結果405姐さんの言う通りでした!
ありがとうございました!

はぁ。吃驚したよ…。
ちょっとした悩みなんですが、
私は絵書きで人物を書く時は本人になるべく似せて描いてます。
うちの攻めは特徴のある顔で描きやすく、自分でもかなり似てると思います。
ところが、受けは特徴の全くない顔でさっぱり似ないんです。
まれに似ることもありますが力が続きません。
1人は激似で1人が全然似てなかったら気になりますか?
あまりに差が激しいので、釣り合わせるために似てる方もわざと似せずに描こうかと思うくらいです。
片方でも似てる方が両方別人よりましかと…。がんがれ。
>409
ちょっと、攻に力いれてんのかなって思うかもしれない。
でも410の言うとおり、まったく似せる気がないよりはいいんじゃない?
自分は似てなくても全然かまわないけど。
愛の度合いが似てる度に比例するってのはある鴨
愛が高まりすぎると盲目になり、全く似なくなる罠。
比較的愛情込めてない方が似てくるって事無いかな?特徴ってほぼ欠点だし。

まあ、そんな次元も超越して欠点こそ愛!となれたらいいワケだが。
っと、話ズレたね。ごめん
自分も413に同意かな。
それに個人の絵のタイプによって似せやすい人と似せにくい人も有ると思う。
知り合いに2次元ジャンルから来た友達が居るんだけど
その子はキレイ目でショタ系の絵だから「大似多暑シさん」みたいな顔立ち・体形の人でも
完全別人の美形キャラに出来上がってしまうw
ただ、華奢な男の子を書かせるとマイウー。
それは好きとか愛情の差とかあまり関係ないと思う。

413の言うタイプはカワイイ系・キレイ系の絵の人に多い現象かもなあ。
逆にリアル系や個性押し出し系な絵の人は412の言う
自分の好きなキャラだけ似ているという人多いかも。

でも>>409の場合、別人になってない限りイイんじゃない?
書き分けられてなくて困るのは別人以外の理由だと「誰なのかわからない」
っていうのが主原因だし取り扱いがグループでない限り別にそのままでいいと思う。
さすがに集団の中に入れられると個人特定しにくいけど。
>413
うちの友人は、深く盲目になればなるほど愛情から特徴描き込みすぎて
どんどん激似になっていく(様に自分には見える)んだけど、
本人はどんどん劇画っぽくなっていく…_| ̄|○って悩んでるよ。
あんまりリアルに似ててもラブラブなカップリングはやりづらいらしい。(w

でもはたから見てる分には全然オケーだと思うんだけどな、似てるのって。
プラスにこそなるけどマイナスにはならないと思う。>409
がんがれ!
ちょっと違うんだけど、自ジャンル(半生)の中の人のファンサイト(非同人)に非常に似てる絵を描く人がいる。
でも、それ見て萌えるかというと相当違う。
やっぱ似てる具合ではそうでもなくても、萌えさせてほしいとか思う。一ROMの意見ですが。
似顔絵師を目指しているわけじゃないからねぇ。
本尊とは似ても似つかない絵で
(例えば本尊はおっさんなのにロリ絵とか)
描かれていると、少しは似せる努力して欲しいとは思うけど、
その人の目には本尊がそういう風に見えているんだろうし。
せめてホクロとか髪型くらいは似せてもらえれば、あとは別に
似てようが似てまいが関係ないよ。
あー、すごくよく分かる。
街で売ってる似顔絵みたいな細密な絵(not写真模写)だと「おおっ!」と感嘆はするけど
なんとなく本尊に申し訳なくて(w 素直に萌えられなかったりする。
>418
禿同。
先日買った同人誌が激エロで激似で、いたたまれない気持ちに。
小説だと、脳内でご本尊をイメージしても平気なのに、なんでだろう。

>417
>その人の目には本尊がそういう風に見えている
私の目には見えてないけど、私の手が言うことをきかなくて、
似ても似つかないものになっております_| ̄|○
萌えポイントをおさえてあれば、似てなくても気にならないよ。
リアルを追求するよりは、自分の絵柄大切にしてください。
リアル絵はギャグのほうが面白いな。
でも別に似ていなくてもいいと思うなあ。
同人誌を求めてる人は見たい絵の好みってものがあると思うし。
リアルならそれこそご本尊見ていればいい訳だし。
似せてるつもりでなおかつ愛も注いでるメン。絵を
見てる側何人かから「彼だけ顔がおざなりだ」と言われた・・・

>422
イ`
>>422
人になんと言われようとも自分が愛を注いでいるならいいと思うよ。

私の場合は愛と思い入れの差で似て無いのが自分でもわかっているのでとても申し訳ない。愛を通り越して盲執の域にまで達しているAは似ていると思うのだけどBはなんとなく型通りで人形みたい。
ただ、A受けで歓迎されない青髭・笑い皺とか色々引き算するので、バランスは取れるんだが。

でも本当は思いっきりオヤジなAをハァハァさせてみたいんだ。
でもライブも萌えも平和に両立させたいので、つい日和見てしまう_| ̄|○


>415
自分もそのお友達と同じだ。

でも、読んでくれる人が萌えにくいと思うから、
タレ目とかホクロとか、基本的な特徴だけであとはデフォルメしちゃう。
リアルに描きたい気もあるけど、それは萌えとは別次元だからなぁ…(´・ω・`)

うちの本尊は眼力がすごいので、萌えよりそれを描きたいってのもあるんだけど、
らぶらぶしてる漫画で怖い目させると浮いちゃうよ…orz
見る側としてはリアルに描かれてると、変にいじらないでくれって思う。
御本尊のイメージが悪くなる気がして・・・_| ̄|○
自分は誰だコイツの方がやだな。
特にどんなジャンルでも攻はこういう顔、受はこういう顔とテンプラ化してる作家さんは
本当にご本尊のことが好きなのかと疑問を抱く。
超リアルレベル、そこそこ似てるレベル、似せようとしてる努力はうかがえるレベル…
どれでも良いけど、似せる気すら感じられないのは読む気しない。
適度にリアル感あるのが好きだけど、デフォルメされた絵も好き。
似てるかどうかよりその絵が好きかどうかのが大きいかもしれない。

しかし、どこでもかしこでもウサたんだのネコたんだのやられるとひく。
三十路男をロリに描くのもありかと思うけど、
そればっかりだとナマモノってなんだ?なんて考え込んでしまう。
自分は似せてなんぼ、と思ってるし、そのほうが萌えるので、
リアルに描いてるんだけど、
やっぱり人によってはまじで引いてたりするんだろうな…_| ̄|○
髭だろうが、すね毛だろうが、下の毛が密林だろうが、
そんなご本尊に萌えるんだ…、
ありのまま描きたいんだ〜!
たとえ受でも…
うちのご本尊達(実物)、攻はぱっちり二重で、受は奥二重の釣り目の細目。
私の絵だとよく受攻逆に見られるorz
しかし受の目元が似てると褒められるんだ…
似てるのは嬉しいけど受は受らしく受顔に描きたいんだ…
>427
特にどんなジャンルでも攻はこういう顔、受はこういう顔とテンプラ化してる作家さんは

これ、その作家さんが別ジャンルに移ってはじめて気づいて
勝手にショックを受けたなぁ…
コレは元ジャンルの□△ですか、と。
テンプラ化なんかじゃねえんだよ!絵がヘタなんだよ!
顔の書き分けができてねえんだよヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!!!!!!

…と逆切れしてもいいですか_| ̄|○
人数多いジャンルにハマりがちで自カプ以外のメンもわちゃわちゃ群れてるのが好みな自分は
いくら個々は似てても、絵が神レベルに上手くても
区別のつかないキャラが1組でもいると萎えるというか困る。
つうか上手い人ほどこの傾向になりがちなんだ。
たぶん自分の絵に自信のあるあまり、特徴の記号化とか思い付かないんだろうな。
ちょっとしたホクロとか髪型とかだけで描き分けできるのに。
話ぶった切りスマソ。
夏の大祭の公式サイトに新しくupされた配置担当者一言コーナー読んで
自分が落選が多かった訳がわかったよ…
次からは補足説明欄きちんと書きます
本尊が70年代〜80年代の頃のを描きたい。だけど
どうしてもそのまんま描きたくないパーマヘヤー・・・。
ありもしない前髪を捏造するわけにもいかず苦悩_| ̄|○|||
>429
同ジャンルかしら。
Myジャンル受け髭萌えの人も結構いるな。
自分も平気だな。
どんどん許容範囲が広くなっていくんだなw
サイト持ちの管理人さんにお伺いしたいのですが、
サイトのお客さんたちとどれくらいの交流を持っていらっしゃいますか?
バンド系のサイト持ちなんですが「ライブでお会いしましょうよ!」
とかメールを貰ったりするんですが、
交流あるサイトの管理人さんや頻繁にメールをくれる方とかは良いんですが
2・3回しかメールした事ない人とお会いしても正直話題がないというか…。
なによりサイトでエロ書いてるのでお会いするのが恥ずかしい。
みなさんはどうですか?
それほど親しくない人から会いましょうと言われたらライブ前に会うようにしている。
10〜20分程話し、話が途切れたら「じゃあ、そろそろ会場に入るんで」と別れる。
親しい人とはライブ後に飲み屋。私はいつもこうしてる。
>437
自分も>438と同じ方法はよく使う。
開演などの時間制限は、話題が途切れた時の
良い逃げ道になってくれるからね。便利だYO。

ついでに、あまり会いたくない相手に断る場合は
「一緒に行く友達が同人を全く知らない子なので」
という理由を使う事が多い。
結構人見知りなので、お客さんと交流する事はほとんど無いなー。
>437
ライブ帰りのバスでたまたま隣り合わせた人が
サイトに来てくれてる人だった。
なんで分かったのかは自分でもイマイチ分からない(w
地元にご本尊ファンの友人も少ないんで、携帯のアド交換して
今では仲良く飲みに行ったりするようになりました。
>>437
>438,439とほぼ同じ感じ。
あまり親しくないとか初見の人と会うのにライブ後っていうのは極力避けてる。

ライブ後は相手が1人だったりした場合、飲みとかごはんまで一緒になる来る可能性はあるかもよ。
それでも構わないんだったらいつ会っても問題ないと思うけど。

「1人なんで一緒にいてもいいですか?」系の人は439の理由を使うこと多いな。

事前に釘さしておかなかったのがいけなかったんだけど
前に、非同人の連れといた時に初見でいきなりカプ萌え話しし出した人にはビビった。


>440
世間は狭いねw いい出会いが出来てよかったじゃん。
コンチケ譲ってくれたお嬢さん、メアドでサイトのお客さんだと気づいたのだが
最後まで言い出せずに一般人のふりをして別れてしまった。
エロサイトじゃなければ名乗れたかもしれないが…。
>>442
自分もある、そのケース。
同人関連とかで使うメアドとこういうとき使うメアドは分けたほうがいいよって、
のど元まで出かかったけど止めた。
お客さんにしてみればサイトの日記や掲示板とかで
ある程度の管理人の性格とかを掴んでるだろうけど
管理人側は相手からの接触がなければ
メアド以外お客さんの事はほとんどわからないからね…。

サイトにツアー参戦日程を書いたら、
一人のお客さんからライブの前日まで
「会いましょうよ!」とアタックされた事があった。
会う段取りを全部こっちで設定してくれって感じだったので
スルーしていたにも変わらず掲示板にまで
「メール届いてませんか?お会いしたいんですが?」
と書きこまれたので断りのメールをだした。
それ以来ライブ日程は怖くてかけない…。
>>444
スルーなんぞせず
最初からサクっと断っとけばいいだけの話だと思うが。
パス制どころか、検索避けもしていないサイトはどうすれば
匿名で忠告したら、コソコソやるつもりはないから必要ないと言われたよ
豚切りスマソ。
ありえない事に業者委託のお誘いが来た…。
春にナマモノに移動したばかりだし、
日陰活動が絶対のジャンルだし、驚愕です。
なかなか同人系の書店に足を運んだ事もないので、
現状も解らなくて。すいません。
もちろん断りますが。
ナマモノでもありなんですか?
されている方いますか?
ご本尊の活動に迷惑がかかり、管理人自体も裁判沙汰にされる可能性がある、
等も効かないのかしら…
》447
優ではたまに見るよ…
でも書店はどうだろ?
七当時切るの事もあったし。
>446
そんなんはもう匿名の立場ではどうしようもなかったりするな…
お前の裏の基準はどうなってるんだ、っていうような、
ガッチュンで検索避けなしで実名で無料で2chでも晒され済な
サイトが自ジャンルにあるよ…。
2chで晒されて対策したことと言えば忍者で解析(もちろん無料版)、らしい。

ご本尊は気に入らなければ裁判でもやる気満々、かつ
それが楽々できる立場にある人なんで、こちとら
注意に注意を重ねて潜ってるというのに…_| ̄|○
こういう人って実際に密告されて裁判、ってことにでも
ならないと目ェ覚めないんだろうな。
そんな時は嵐てあげたらよろしいのでは?
掲示板にも拍手にもメルフォにも効果的な罵倒で突撃。
>451
そういうことを嬉々としてやる方も気が知れんな・・・
>447
マイジャンルの本を同人書店で見たことあるよ。
2サークルぐらいがひっそりと置いてあって
ポカーンとした。
二次元本のなかにひっそりと混ざってたので
なかなか気づかないと思うけども。
他のとこもいくつかあったかな。
でも正直な話、あまりにも防衛意識の低い厨は晒してやりたくなる罠。
晒すとか荒らすとまではいかなくとも、周囲に迷惑かける前に
とっとと自滅してくれと時々思ってしまうアフォがマイジャンルにもいる…。
その厨がご本尊側に訴えられるなんてことになったらジャンルもろとも
共倒れだとは分かっているんだけど、このまま勘違いした開き直りで
暴れられるくらいなら>450の言うように実際痛い目に遭ってくれと思うよ。
こんな意見自サイトじゃ吐き出せないし、たまに心の片隅で思うだけだけども。
検索避けしてるからとアホみたいにやり過ぎなサイトも消えろとオモ・・・
相談にのっていただいてもよろしいですか。

自分は普段本尊の絵を描くだけなので、
検索除け+注意書きだけでサイトを作ろうと思ってます。
それで、もしそこにパスワード請求制にした女性向け要素を含む
ドジンのページへのリンクを貼るとすると、やはりまずいでしょうか?

話豚義理な上に分かりにくい文章でスマソ…。
ご意見いただきたい。
そこでひとつの関所があるわけだから、いいんじゃないのかな?
自分は、同じ理由でサイト同士のリンクでも請求・非請求が
混ざっていてもいいと思ってます。
>>457
検索避けがMETAのみで非請求制だったら、自分はとりあえずリンクお断りする。
ご本尊や関係者さん、一般人等には、請求ページだって見られたくないと思ってるので。
ジャンルや管理人によっても色々あるだろうし、管理人さんに聞いてみてはどうだろう。
>459
あれ、>457さんは自分のサイトからこれまた自分のサイトのコンテンツとして
女性向け要素を含むページへのリンクを貼ろうとしてるのでは。
他サイトへのリンクのことを言ってるんじゃない気がするよー。
>457

459の2行目に激しく同意なので
自分のコンテンツの1つだろうが他サイトだろうが
リンクは止めて欲しい。
ドウジンの存在を相手が事前に知っていようがいまいが
それを見ることによって新たにもしくは更に興味をもたれるのが怖い。
ちょっとズレるかも知れないが、
毒舌系の文章を載せて、ご本尊がだいぶ美化された漫画絵をTOPに置いてる
2chでも晒されずみ(本人も2chに行くらしく、文章引用されたり晒されているのも分かっているみたい)のサイトのリンクに、
請求制の同人サイトがあってギョッとしたYO。・゚・(ノД`)・゚・
>462
漏れソコ知ってるかも。
そういう所から芋づる式になっていったりするんだよねぇ

そしてその芋づるを辿ると、いつかは自サイトに辿り付く罠…ガクプル
というより、何で請求制サイトがリンクバナーやリンクコーナーを
設置するのか、その方がわからない。
セキュリティ優先ならそんなもの作るなよと思う…半端すぎない?
口先だけのつもりなら最初から自衛だの何だの言うなよって。
きっちりやろうよ。本当に真面目に考えてるつもりなの?と思うね。
>464
じゃあそういうサイトは人に知ってもらう術を一切なくすんじゃないか?
サーチは言わずともがな駄目だが、リンクは構わんと思う。
サイト開いても来る人が来れないんじゃあ開く意味がないだろ。
いっそやめてしまえというなら話しは別だが。
まあオフやってなかったら入り口が全くなくなってしまう罠。

あとジャンルスレでネ申サイトとリンクしてなかったら晒すのに、という
書き込みを見てガクブルしたことがあるので
そんなこと意識したくないけどヤパーリ
私怨を考えるとブレーキの一種でもあるんじゃないかと
ただでさえマイナーなジャンルのマイナーなカプで
地方参戦しないオフ者・オンのみの訪問者も少なくないから
リンクできなかったらサーチに登録するしかなくなってしまう。

お互い信頼できるサイト同士で請求ページにリンクするっていうのは
悪くないと思うんだけどな。見張りあう効果もあるだろうし。
リンクも制限付きだったら問題ないんじゃない?
検索避け必須・サーチやウェブ輪には入ってない、
とか条件つければある程度は大丈夫じゃないかな?

マイナージャンルな上にオフでも活動してるサイトさんがすくないので
リンクをたどっていかないと新規開拓できないよ…
リンク話に便乗して質問。
好きなサイトさんにリンクを貼りたいが、そのサイトの管理人さんはうちのサイトを知らない。
うちのサイトは請求&認証制なのだが、この場合中身を見て確認してもらう為に
リンク許可をお願いするメールにURLとかパスを書いておくべきだろうか。
>462
知ってるとこかもしれないw
ちなみにそれ、ジャンルは何でしょう?
伏せてんだからわざわざ訊くなよ…。
472457:04/07/03 20:03 ID:Pz1wLJCq
457です。

よく考えてみると、自分もオープンなサイトから
請求制サイトにリンク貼ってあると結構モニョなので、
とりあえず請求制のままやっていこうと思います。

ドジン要素がオフ情報くらいしかないので
ドジンなものを目当てで来てくれる人に申し訳なく思うけど、
まぁそれも…ということで。

姐さん方ご意見ありがとうございました!
自ジャンルのあまりの厨っぷりに時々晒したくなる。
ええ勿論そんなことしませんけどね。
でも本当に本当に、自分たちの厨っぷりを自覚して欲しい……。
>469
リンク許可をお願いするメールにURLとかパスを書いておくべきだと思う。
書いてないと、「請求しろと…?」と思われるかも。
自分も何回か経験あるけど、内容がわからないとリンクの許可しようがない。
>469
相手方も請求制で無断リンクはヤメテというサイトさんてこと?
だったら内容知らないサイトとリンクはしないだろうから
書いておくべきなのでは。
自分も請求制サイトやってるけど、全く知らないサイトさんから
そんなこと言われても許可できないよ。
※国のトーク番組で
某三部作映画にご出演の俳優が
「この前ネットしてたら、
自分と親友役を同性愛関係にした話を載せてるサイトがあって
とてもびっくりした」と語ったらしい。
たぶんあちらのサイトだろうけど、怖…(((( ;゜Д゜)))
自ジャンルにどうしても好きになれないメンがいる。
それなのにそのバソドが好きです!みたいに活動してる自分に鬱。
もうここにきて2年も経つし、人にも言えぬままこうして続けてていいのかと思うことが増えてきた。

似たようなことがあった人、ある人はいないだろうか…orz
>477
悲しいことだけどそれはどのジャンルでもよくあることだと思う。
蛇のグノレープは面の意志まったく関係なく事務所が選んだ面で構成されてるところが
バソド系とちがうと思うんだけど、そういう理由でいろいろヲタ内で揉めるらしい。
だから、できたグノレープに受け入れられない嫌いな面がいるのは日常茶飯事
なんだそうだ。
蛇者ですが、昔はそんなこともあったけど
もう10年も続けてると何だか皆微笑ましくてかわいくて
好きでしょうがなくなってしまったよ…。
どこもそうだろうけど、ご本尊の活動が活発になると
荒らし晒し厨が湧いて出る自ジャンル…OTZ
ご丁寧に関連スレ網羅してコピペ連投でうんざりする
早く去ってくれることを願うばかりだ…
活動休止中は平和でヨカッタなんて思うけど、動いてくれなきゃ萌え補充もないしなー
>>477
確かに愛があると最終的に情が移って皆好き!になる可能性は高いと思うけど、
それだけが全てなわけじゃないし、477がおかしいわけでもないと思うよ。
もちろん周囲への配慮は必要だろうけど、一番大切なのは477の萌えor燃え心と思われ。

キニスンナ、と軽く肩を叩いてやりたい心境だが、それじゃダメ…か。
そんな自分は大嫌いなチムに最愛の燃え先取がいるYO … _| ̄|○
>477
自ジャンルにもそういう人はいるが
そのメンの貶しぶりが半端ないのでヲチ対象になってるよ。
でも別に人に言わないのであれば続けても構わないんじゃないかと思う。
受け入れられないのは仕方の無いことだと思うし
生理的に合わない人っていうのはどうやっても合わないことだから。

>477さんが辛いのであれば少し休んでみるのはどうだろう?
それでもやりたいって思うのであればまた続けたらいいと思うし
無理そうだったら活動止めたらいいと思うし。

個人的にはバンドが好きなのとメンが好きなのはまた別物なんだから気にしなくても良いと思うよ。
>>477
自分もそういうのってあります。
ナマモノやってると当然それに関わってくるバンドなりグループが好きっていうのがベースにあって
そのジャンルが好きっていう人の方が多いだろうから
それに対する配慮とか対応に疲れちゃったのかな。

482姐さんが書いてるように、バンドが好きってのと麺が好きってのは別物と考えて、
バンドは好きじゃないけど、この麺には萌えてるので、でもいいんじゃないかなと思う。
わざわざ好きになれない麺の話しをこっちから出す必要はないし、
この人に萌えてるだけでバンドは好きじゃないんですって宣言する必要もないし。

サイトでは書けない鬱憤があったりすると偶に(゚Д゚)ゴルァ!!スレとかに書いてスキーリさせてますw

>>480
ひょっとしたら同ジャンルやも知れませぬ。

昨日朝から諸々の作業など大変でした…orz
ひっそりこっそりやってるんだからわざわざ探してこないでくれよ!
と、言いたい。
お互いがんばりませう。
>>480
活動休止中に来る粘着も結構ヤバーだよ…。
ただでさえネタがないときだからレスは流れないわ、住民も構うわで_| ̄|○lll
485477:04/07/04 17:13 ID:fKYm4Gkn
レスくれた皆さんthx。立ち直れそうです。

吐き出しスレに書けばよかったと後悔したんだが、そう言ってくれて安心したよ・゚。・(ノД`)・。゚・ 。
どうしても周りの言う「○○カワイイよね!」に首を縦に触れなくなってたんだ…_| ̄|○
萌えと燃えは有り余るほどだから、まだ続けたいと思う。
これからも受けに癒されつつ、なんとか脳内あぼーんでガンガっていきます。
こっから先は>483姐さんの言うとおりゴルァ!!スレですっきりしてくるよ。
>477
遅レス気味だが、私もいるよ。
どうしても一人、生理的嫌悪レベルで好きになれない。
そんな激しい拒否反応が出るわけじゃないし、
カプにからんでないのが救いですw
ただ友達がその人について「可愛い」とか言い出したときは
当たり障りのないことを言って、自らは話題に出さないで切り抜ける。

もしかしたら気づかれてるかもなぁ。
面本人には特別悪い感情は抱いてなかったのに、自分の周りに その面の厨なファンが居ると、
だんだん面に対しての気持ちが変わってこないですか?
厨までいかなくても、何の話をしてる時にも力業で自分の好き面の話題に持っていく人とか。
だんだん「もういいよ、その面の話はお腹いっぱいだよ…」って拒否反応出るようになる。
まあ、ナマに限らずありがちなことではある。
坊主憎けりゃ〜ってヤツね。
自分は逆に好き嫌いはっきり別れやすい面のヲタをしてるから
いろんなところで「Gは好きだけど○○(マイ萌え人)は大嫌い」とか
他ファンからよく言われてて落ちこむよ。叩きはしょっちゅうだし。
嫌いなのはいろいろ理由があるし、仕方ないとは思うけど、
もう少し認めてやってくれよ…○○イラネとか言わないでくれよ…とも思う。
>>477
自分もそんな風だ。対象は女の子なんだけど…
5年ずっと好きでいたのに、昨年、今までと正反対なすごく
イヤな(生理的なレベルで…差別チックな)言動が多数あって、
男にに媚び媚びなところを連続で見てから駄目になった。
そのことで色々2チャソのスレも荒れに荒れて、擁護がまたひどく、
他板のスレなのにエロSSやら801SS(他面嫌がらせの為)貼
られたりして、他の面けなしまくりでお仕置くらってる勢いだっ
たのを見て、全面的に駄目になった。

見ると固まると言うか、テレビだったらチャンネル換えずに
いられないし、その人の部分だけ見られない。
でも自ジャンル友には絶対に言えない。

自ジャンルは大好きで愛してて萌え燃えで、その嫌いになっ
た人も昔のものは見返してもすごく好き。
しかし最近もう駄目ポ、ちょっと休むか…という気になって、
段取りを始めることにした。
すごく好きだったので残念だけど、生きてるってことは変化
するってことだし、今まで楽しませてくれてありがとうで綺麗に
ドジンも終わりたいす。
wsn.31rsm.ne.jp/~grow/dirty/**********/
サポメンやメン以外のメン交流者も受け入れなければならない風潮のマイジャンル。
自分はメン以外興味ないしそれらとのカプ萌え話聞いてもピンとこないし萌えない。欝。
自分も同じ状況だ>492
最初の内は萌えは人それぞれだし…と当たらず障らずでいたんだけど、
面同士以外のカプを推す人があまりに熱心で最近引き気味。
そのカプの受けはうちのメインカプの受けでもあるのよ。
こっち(面同士以外)の方が絶対萌えるって!とか、なぜ言えるんだ。
自分はこのカプが一番好きだからやってるの。もうほっといてくれい。

風潮と、カプ押し付け厨は、チョト違うと思うなあ。
風潮なら心の窓を閉めて、知らん振りできるけど、押し付けられると返事しなきゃならんから_| ̄|○
流れを豚切りスマン
吐かせてくれ_| ̄|○

萌えなんだ、あのバンドのあのボーカルに萌えなんだ
でもバンドマイナー過ぎ&自分がそこそこ有名すぎで
日記でもBBSでもどこでも萌え萌えが吐き出させない
っていうか、2chのスレですら匿名ですら萌えを吐き出させれない
つーか、吐いたら漏れだってバレる、回りの友人に、他のファンに
うおー萌えなんだー脳内ピンコ勃ちだっつーの!(;´Д`)ハァハァ
ドジンモノなんて誰もいないだろうからここで吐かせてくれ
ああーすっげー萌えーーーーーーーっ!
つーか、同人以前に語れる人がいねーよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン



失礼しますた。スッキリ。
うちのサークルはピコです。
でも毎回イベント参加のたびに必ず新刊持って行ってる。
特別ヘタレた絵でもないと自分では思ってるつもりだが
毎回同ジャンルの大手(ほぼグッズオンリー)の足元にも及ばない。
確かに可愛いんだ、あそこのグッズは、けどグッズじゃねぇか…(ノД`)
……自分、妬んでるだけぽ…orz

ぬっちゃけ聞くが、グッズって買いますか?
>>496
グッズかあ。おみやげ以外だと、ここ数年買ってないなあ。作ってもいない。
ていうか、ナマモノジャンルのグッズ買うよりならご本尊のオフィシャルグッズ買ったほうがいい。
そしてグッズじゃ萌えないから本が読みたい。
むしろグッズオンリーで大手って…どこの雷部の話かと。

本を出し続けた方が、息の長い固定ファンがつくと思うよ。
がんがれ469!
>492.493
ウチのジャンルもそうだ…
ラジオで絡めばカプ。サポートに入ればカプ。
萌えは人それぞれだから良いんだけど
書くならもうちょっと相手を調べてから書いて欲しい。
499[sage]:04/07/05 18:32 ID:aEqx5SG4
945
頑張れ。そしてそのバンドが気になる
500492:04/07/05 18:50 ID:uvw3z0ob
>493、494
麺とのCP絡みでもモニョるのに更に進化してサポメン同士、交流者同志などいつのまにか
メンから外れたカプを推奨してきたりするよ・・・もうわけわからん。そこまでくると
そのバンドは単なるツナギとしか・・
その上薦めてくるからもう限界です。

ひどいのになると麺の中の一人興味ない奴を何の根拠もないサポメンとCPにして
始末してるのもいる_| ̄|○|||ソレウチノウケナンダヨ・・
うちには番組スタッフとのカプがあったな。
確かにスタッフのご本尊の扱いっぷりには萌えるものがあるかもしれんがイパンジンだぞ…。
直接ご本尊と会話してるのを見てるわけじゃないから口調も定まらず、ほぼオリキャラ化。
正直萌えない。
>496
グッズは滅多に買わないなあ。
ご本尊の公認グッズさえ滅多に買わないしw。
使わないからさ、結局部屋に転がすことになるし。
マンガor小説をちゃんと書いてくれるサクールさんのが
いいけどな。
>495
がんがれ。超がんがれ。
漏れも同じくマイナーなバンドに禿萌えしてるが語る相手がいないよ。
しかも追っかけ過ぎて麺に顔覚えられてる…
更に漏れの本命の麺人気薄だから昔から熱心に来てるファンって漏れくらい…
もし見つかったらバレる。絶対バレる。
だから2ちゃんでも本命の麺の事は書き込めない。

最近更にマイナーなバンドにハマッてしまってもうだめぽ。
お互いがんがろう…
豚切れスマソ。呟かしてください・・・

お客さんにURL発行から2週間位経ってようやく「URL届きました連絡」のカキコがあったんですが、
BBSにサイトの宣伝と「かなり気に入りました」って程度の内容の感想書かれて、なんか凹みました・・・。
勿論、届いたか確認したいからBBSで連絡して欲しいと書いておいたんですけどね。
その人のサイトの請求Pには「礼儀のなってない人は大嫌い」とか書いてあったんだけどなぁ。
常々呟き尽くされたコトだとは思うんですけどね。
スマソ。スルーでヨロ・・・。
>495,503
ナカーマ(AA略
まったく同じ境遇ですよ!
打ち上げ行ったりもするので萌えネタ満載だけど
本出したら確実にばれるわ。。。
もうちょっと売れてくれればいつか本出せると
信じて頑張ります。。。
あげてしまった。。。すまん。。。
自分も超マイナーなバンドにハマってて萌えで悶え苦しんでる。
しかもどのCPでもお花畑なある意味最強のバンド。
古参なのでメンバーにも事務所にも他のファンにも顔覚えられてる。
495さんと同じく自分がそこそこ有名なので簡単に足がつく。
見つかったら絶対バレバレ……!でも萌えを昇華させたい……!
と毎日もがいてます……。

最初から麺に近づかなきゃいいのに。
萌えイメージ崩したくないからかライヌも逝かないし
よっぽどメジャーな番組に出たときしか見ない人が
いる。自分は全然逆で追っかけまくりなんだけど
そういう人もいるんだね。
それってどうなんだろう
結局、本人の真の姿(営業用だけど)から目をそむけて
自分のイメージの中のアーを愛でてるって事だろ
別にそのアーが好きなんじゃ無くて
自分の想像の中の人が好きなだけじゃ?
たんに顔イメージだけお借りしてる状態。

微妙〜っていうか、萌えの前に愛だろ。
自分も今はわりと生のご本尊は追っかけてないかな。
愛がないわけじゃないよ。現実の世界と萌え世界って完全に別だから。
ホモ萌えだからかもしれないけど、生のご本尊に直接はフィルターがかけられない。
目の前にしてるときは普通のファンとして見てるだけ。絡みがあっても別に萌えないし。
麺に触らせるなら自分が触りたいぐらいに思うだけだし。
生のご本尊の上に直接ドリーム重ねられる人はヒートアップできるのかもしれないけど、
連動してないからファン熱が上がると逆にオタク熱は下がってしまう。
うちのご本尊は本当にイイ男なんで、見ちゃうとホモにするのはもったいない。
でも今頭に思い浮かべるご本尊はホモにして妄想したい。
両方は無理で、どっちかだな。
ここで使われてる「おっかけ」の意味がハッキリしないんだけど
「ラ犬に行きまくる、活動チェックしまくる」あたりのことなのか
「出待ち入り待ち当然、プライベートにも接触」のことなのか。

後者だったら、それと土人平行してる人が
同じご本尊のファンだったらなんか不快。
>512
え、ライヌ全通ぐらいの意味じゃないの?
自分とこのご本尊見るかぎり、「追っかけ」に同人屋はいなさそう。
どう見ても夜の商売のオネエチャン。
>511
よくわからんな。
>うちのご本尊は本当にイイ男なんで、見ちゃうとホモにするのはもったいない。
こんな事まで書いてるわりに優先させるのは801萌えの方なわけ?
ホモにするのがもったいないなら801萌えなんぞ止めて
普通にファンしてればいいのに。
なんとなくだが分かる。

私もご本尊はテレビを通して見るとカプ構成要員の一員で、ファンていうわけではなく、
「この人好きだな」程度。
だけど生で見るとその人以外どうでもよくなるくらい好きだと感じるし、
自分はこの人のファンだと思う。
そんなときはカプものが読みたいとは思わずに、どちらかというとドリが読みたいw


そんな感じじゃないかなぁ。よく説明できないが。
生のご本尊って、やっぱり人気商売で食べてるからオーラがすごくて飲み込まれるんだよね。
「距離が近いと萌えにくい」というのは、わりと共通することだと思うけど、
どこからが「近い」のかが人によるだけのことじゃないかと。
>自分がそこそこ有名すぎで
これがどういう状態なのか理解できない。
2chで萌えも吐けないほど有名って…総理大臣とかしか思いつかないYO。
>>517
ある集合体の中で、でしょ。

むしろ総理大臣が2chで「獅子心歌ってる奴等萌え〜」と騒いでも
個人は特定できないと思われ。
>518
自分もそういう意味なのかなと思ったんだけどさ、
その場に居た面子を特定できちゃうぐらいコアな集まり(打ち上げとか)での
萌え現場目撃談とかを書かなければ、2chで萌えが吐けないなんてことなくないか?

だから本人が超有名人だったりするのかなーと…
ってか、そんなにファン内で有名でも、
ある程度の情報でネタを作ったら、萌えはき出しても大丈夫なような。
あなたが普段から「他人から同人女と分かるオーラ」を出していなければ。

ゲイニソジャンルなんか、本人からチケットを手売りで買うなんてザラだし、
ゲイニソがたくさん働いてるバーもある。すれ違ったら話するぐらい、普通に顔も覚えられてる。
本人に近づいても、萌え心とファン心は切り離してるからなんでもないなあ。
>512
「追っかけ」の定義もジャンルで違わない?
ヴィジュだったら、出入り待ち、ツアー全通してても、麺との接触が
ライブ会場以外でほとんどなかったら「追っかけ」とは言わないとこが
あると思う。。
同人非同人問わず、あえて麺と必要以上に接触しないとか、
ライブと旅行だけが楽しみなんであってプライベートの麺には興味ない、な
人もそれはそれで結構いるしね。
ヴィジュじゃなくても、インディーバンドなら特に、出入り待ちで麺と話して、
顔覚えられてるファンなんて別に珍しくないし、打ち上げにファン入れて
一緒に飲むことだってある。。御本尊との接触がそこ止まりって人も
いっぱいいると思う。
遅レスですが…497です。レスくれた姉さん方まりがとうございました。

買い手の方々がどういうものを求めてるのかよくわかんなかったりする。
年齢層の落ち着いたところなら本が売れるのだと思うんだけど、
うちのジャンルは厨が多いもんで可愛いグッズ系が飛ぶように売れていく。

確かに本を求めて毎回来てくれる人もいるし、それが嬉しかったりする。
しかし周りはグッズサークルだらけ…そしてうちより客が多い…orz
地元がいけないんだろうな、そういう風潮の。

長々とトン切り失礼しますた。
トン切りスマソ。愚痴らせて下さい・・・。

自ジャソルのサイト、解析といえば忍者がデフォルトになっている。
以前のバナーと違って目立ちにくいし、解析内容も魅力的だ。
でも、クリックしたら解析結果のサンプルから、リンクが貼られることを
知らないのか・・・?確かにクリックする人が少なければリンク元統計に
表示されることはないが、生ログには残るのに。
そういうサイトに限って、忍者見張らせてるページに長々とナマモノの
危険性を諭す注意書きや威圧的な文章が書いてあったりする・・・。

危機管理がなっているといえばなっているんだろうが、ボミョウに違う気が
するのは自分だけでしょうか?注意するにしても本当に余りにも数が多すぎるし。
最近ではあのバナーを見る度にクリックしたい衝動に駆られるよ・゚・(つД`)・゚・
某サイトに忍者の恐ろしさを判り易く簡潔に書いたメールを発射したら
忍者の姿が消えた。
1ヵ月後、以前と同じ場所に忍者がまた居た。
”訪問者の情報知りたいので設置してます。良い子はクリックしないでネ☆”
という一文と共に。好きな作品を描く人だったが、もう嫌だ。
今メインで書いてるバンドは結構入り待ち出待ちデフォだった。
ていうか自ジャンルは元の年齢層が割と低くて(中高生とか)
ドジンさんも普通に出待ちで麺と喋ってるね。
ていうか最近ほんとに偶然知って驚愕したのは、
麺本人がサイト持ってて、リンク貼るときは知らせろと言ってるんだが
馬鹿正直に同人サイトのアドレス貼ってメール出したヴァカがいた…

ちょっとスマソ。

萌えバンドの萌え麺が脱退した。もう駄目だー萌えられねー(つД`)と思ってた矢先サポートが入ってきた。
…… 萌 え た 。
サポ絡みを書きたいんだけど、どうも躊躇してしまう。
正式な麺じゃないし、サポートだし、つーか一般人?
周りのドジンサイトもあんまり、というか全然全くそんな目で見てないらしい。
この萌え心はどうすればイインダー
>526
萌えないゴミの日に出せ
マイジャンルでも忍者設置してるサイト多いけどさ、
「絶対にクリックしないで下さい!!」とか言うのが大杉。
なんか見えるとこに設置してそのセリフはないんじゃ
ねーの?とか思うよ…。何かやな感じ。
そんなに解析したかったら、フリープログラムもらってきて
自分で設置すりゃあいいのに。
お手軽に人の事監視すんなよとか思うし、クリックしたくなるよ。
そういうとこは2度は行かないけどな。
昔とあるナマジャンルの追っかけ(ライヌ全通程度)してた時、
出入り待ち当然、延々麺にひっついて話しかけまくり、
御本尊が地方へ行けば宿泊先にまで出没するというドジン者がいたよ。
そこまでやっといて、ドジンが出来る心理がわからなかった。
ドジン以前にご本尊からかなり嫌われていたみたいだったが。

御本尊云々抜きにして、
マイナーバンド(盤に限らず世間的認知度の低い御本尊)に萌えて
一番困るのは、萌えを吐き出す場所がないんじゃなくて、
萌えを共有出来る人間がいないことなんだよなー。
語りたくても、バンドそのものを知ってる人間がいないよママン。
そんな御本尊に限ってステージ上でチッスとかするんだ…(;´Д`)ハァハァ
>526
サポ麺が受けなの?
それだと同人の風潮的に辛いかもしれないけど。
サポ麺てプロのミュージシャンとしてやってる人たちだから
たいてい自分のバンドもどっかでやってたorやってるはず。
プロフィ調べてみれば?一般人ではないと思うよ。
そこから仲間にたどりつけることもある…かも。
>510
身近にそんな人がいる。
本来創作系なのであまり本人のこと知らずに
やってるみたいでモニョ・・・。だったらオリジナルやれよと
言いたくなる。

>527
せめて萌えるゴミの日に・・・(´Д`)

>530
マリガトン!調べたら他盤やってる人だった。
インディ過ぎて無理っぽいけど業界人だと分かってちょっとホッとしたよ。
ガンガって仲間探してみます。
あ、サポ麺は攻で。なので今の盤でもなんとかなりそう…。
話の流れぶった切って大変申し訳ないのですが、相談させて下さい。

ジャンル内でもかなり痛いことで有名なサイト管理人から請求メールが来てしまいました。
(URL記入欄でその人だと判った)
色々と恐いので勿論お断りしたいのですが、
請求の解答には特に不手際がない為、断る理由がなくて…(;´Д`)
このまま無視してしまおうかとも考えたのですが、
「何度でも再審査受けます!」みたいなことが書き添えてあって…執念を感じて恐いんです。
このまま無視して問題ないでしょうか?
それとも、無理矢理にでも理由を付けてやんわりとお断りするべきでしょうか…?
呪文を唱えよう。
>>533
一回だったら見落としたフリして無視してもいいんではないかと。
その後何度も請求メールが来るようだったら…
その痛いサイトは検索避けとかちゃんとしてるの?
もしくは日記に公の場で萌え話してるようなことが書いてあるとか。
もしそういう、お断りする理由になるイタタ行為がサイトに顕れてるなら
「判断材料としてサイトを見せていただきましたが、その中にこういった不安な点が見受けられたので
申し訳ありませんがテメーニハオシエネーヨ」と返信してはどうだろう。
痛いお方にはやんわり言っても通じませぬ
>533
>「何度でも再審査受けます!」
な感じだったら魔法の呪文よりも何か理由を作ってはっきりと断ったほうがいいと思う。
>535も書いてる通り、サイトに検索避けをしているか・表の同盟やリングに入っていないか・表サイトとリンクしていないか、等。
あと最近ありがちなのが、日記に著作権や肖像権を侵害する画像を載せてたりとか。
>日記に著作権や肖像権を侵害する画像
これで思い出した。最近マイジャンルで携帯カメラで撮影した画像を
添付&携帯から書き込みもできる日記CGIを使ってるサイトを
ちょくちょく見かけるんだけど、どうもご本尊が出てるテレビの画面を
そのまま撮ってサイトに載せてるらしい人がやたら多くてガクブルだ…。
画面以外にも雑誌の表紙だとかとにかくご本尊の顔がババンと出てる画像を
平気で掲載してその横に「この顔エロイ!犯られてる最中みたいハァハァ」なんて
文章をくっつけてるのを見たときには崩れ落ちそうになった。
上記の現象が起こってるのは今のところ携帯対応の日記CGIだけで、普通の
PC用日記でご本尊の画像を使用する厨には今のところ遭遇してません。
だからこそ携帯日記になったとたんのこの落差に愕然としてシマタ…。
こういうタイプの日記CGIって手軽に写真撮って添付できるぶん危機感まで
低下してしまうもんなのかな。
>538
うちのジャンルにもいる。
スポオシなんだけど、試合がある日なんてリアルタイムでTV画面を
撮影しては携帯から書き込んでるらしく、ご本尊の顔アップ画像が
ずらーっと並んでるところに萌え妄想文が書き連ねてあったりして
まさに_| ̄|○な気分になるよ…。
わりと厳しいジャンルで、それこそ「公式画像使うな!」なんて
今更釘刺すまでもないお約束だったのに何でこんなことにオオオー
>539
うちも全文同じくだよ…_| ̄|○
またよりにもよってレンタルの日記スペースで伏せ字なしときたよ…
いや、コンテンツとしてうpしてるだけでもうダメなんだけどさ、
TV画面撮影とか記事撮影とか、どんどん広まっていってる。
こんなことナマ以前のお約束だと思ってたのに…なんで携帯日記って
あんなに危機感をユルませるんだろうか。

_| ̄|○してても仕方ないのでそれとなく注意してみることにしますわ。
つかレンタル日記の利用規約に
「テレビなど映した画像はNG」って書いてあった希ガス。

利用規約読むヤシは、なんとなくだが撮影はNGと分かってるんだろうがな…。


うちのジャンルにも堂々と番組のキャプチャ画像を載せてるサイトがある。
もうアボガドバナナと。
542533:04/07/09 23:52 ID:BBci5921
レスして下さった皆様どうもありがとうございました。とても参考になりました。

無視しきれないようなら、
皆様のおっしゃると通り、何処か断る理由がないか探して、
それを理由にお断りしようと思います。

確かツッコミ所がいっぱいあったはず…ブルブル。
>541
うちのジャンルスレの過去ログ倉庫にキャプチャサイトがリンクされてる…。
そもそも過去ログ倉庫でもご本尊の画像使ってたりするんだが、誰も何も言わないので言い出せない。
サポ麺バナシがあったので、ちょっといいですか?

現在□□でサポートをしているAさん、
以前は解散した●●でサポートをしていて、私はそこで萌えました。
□□自体の人気とともにAさんの人気もあるのですが、
●●の時とはバンドの雰囲気も音楽性も客層も違うため、呼ばれ方や立場も全く違います。
●●のAさんというフィルターが拭えないまま、□□のAさん萌え本を買っています。
□□も好きなので、とりあえず生暖かく見守ってたのですが、
Aさんつながりで●●の元麺が組んだ新バンドの麺、しかも萌え麺Bが
(Bも別のバンドやサポをやっていて、そのバンド萌えもしています)
最近新しく□□のサポに加わりました…
非常に混乱する状態になってます。
Aさんは元から色々な方のサポ&スタジオ奏者として有名な方だったので、
●●で準メンバー(□□ではほぼメンバー扱い)になるのは珍しいと思うんですが。
インディーだと掛け持ちしてる人が多いから萌迷子になってしまう…。
ちょっと前に出た「御本尊マイナーすぎ問題」ですが、
うちもインディーで知名度低い御本尊にもかかわらず、世間での人気とか全く無視で、とりあえず本出してみました。
サクルカットに書いておくと、意外にも結構探しに来てくれる人とかいて、カミングアウトしてくれる人とかいますよ。「私もこれ好きなんです!」とか。
なんかそのちっさい交流がたまらん。これだからやめられんよ…ハァハァ
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:01 ID:27qQ/ePz
ただマイナーだとオフィのチェック率が高いよ…。
自分は自分の関係してる盤関係をチェックしている身だ。
関係者禁はわかるけど、自分もともと同人ヲタだし、
やっぱり数少ない受け手の反応は気になる。
同人の人たちは、やっぱり他よりずっと熱意があるし。
ごめんね、該当サイトさん&サクルさんたち。
もちろん盤麺に向かって言うわけじゃないから。

>544
自分の萌えご本尊は、それにプラスしてすぐに自分のバンドを組み、
しかもすぐに脱退したりもする。攻め様だからまだいいけど、
流浪の職人に萌えちゃうと、ものすごいことになるよね。
うちも総攻め状態。ギター持ってるヤツは全部オレが掘ってやる!ぐらいな勢いさー。
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:05 ID:TabrgaOQ
>544
なんかよくわからんがガンガレ。
萌えるのは自由だ!
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:06 ID:lSwp4SnB
うち全く逆でメジャーすぎる&周囲が萌えにまで至らない系なのですさむよ
笑われたりするし・・・
>539
うちのジャンルも全く同じ状況だよ…。
携帯日記で画像貼りまくりだったサイト、とうとうPC用の日記にまで
観客席から撮影したデジカメ画像をでかでかと載せてた。
前はもうちょっと自衛意識高かったと思うのに、何で携帯日記始めた途端
坂を転がり落ちるようにこんなことになりますか_| ̄|○
萌えすぎな小説(エロ満載)を大量にうpしてるサイトさん、検索避けしてください_| ̄|○
今まさに>>314さんと全く同じ状態になってる自分。
サイト開設から半月、アクセスログを見ても訪問者は自分だけ…。
ひとり遊びでカウンタをとうとう100まで回してしまいガックシ(速攻リセット)
毎日更新の萌え日記+数本の小説がむなしく置かれております…。

検索で引っかからない=ロボ避け対策や.htaccessが
ちゃんと機能してるってことだとは思うんだけど、
自力で宣伝でもしない限り同志萌えさんは絶対辿り着けない悪寒。
一度は専門サーチへの登録も考えましたがやっぱり怖い。
自分みたいなのはオンはやらない方がいいんですかね?
かといって土人は海鮮だったのでオフ活動も微妙なんですが…。
どうにかしてこの滾る萌えを分かち合いたいな、と。
身近に萌え語りできる友達もいないためいい加減爆発寸前。
これから怒涛のロクフェス出演月間突入だというのにオオオー
お仲間サイトさんも今のところ愛島にしか見当たらずショボンヌ…

方角某ヤムヤムメガネ萌えのねえさん方、いつか探し当てて下さい…
1ヶ月とか短期間サーチに登録してみる
客が増えて来たら即効でサーチから削除とか
自分は探す立場だけど、検索避け・サーチ登録なし・リンクなしって探しにくいっていうより
自分には見つけられない。
ホントに短期でいいから、サーチ登録してほしいです。
サーチは毎日チェックしてるから。
一番手っ取り早いのがサーチに短期登録。
それか、そのサーチに登録されてるサイトさんに行って、リンクを辿って同志を探してみる。
最初は愛島だけしか見つからなくても辿っていけばそれ以外のサイトさんに巡り合えるかもよ。
>551さんが他のどこかのサイトさんにリンクしてるなら話は別だけど
どこともリンクしてない、オフもやってない、検索避けは完璧でサーチも
登録なしだと、実際萌えてる人がいても本当に見つけようがないよ。

それぐらいセキュリティがしっかりしてるのはすごく(・∀・)イイ!!ことだけど
やっぱりせめてサーチに短期登録をしてみたらどうだろうか。
このままだと探す方も絶対に探し当てられない気がするよ・・・。
短期登録用の請求ページを別鯖に用意するのも一つの手段。
何かあったらすぐ切れるからね。
>>552->>555さん、親身なアドバイスありがとうございました!

半月もの間、ひとりでくよくよ悩んでいたのが嘘のようです。
そうですよね、>>553さんのおっしゃるとおり探しようがないですよね…。
運営管理体制・危機対策を今一度見直して、
小説じゃないコンテンツももう少し充実させて、
万全な状態になりましたら時期を見てこっそりサーチ登録してみたいと思います。
そこである程度手応えがあるようでしたらこっそりとサーチ登録を削除して、
思う存分創作活動+萌えに励みたいと思います!

改めて御礼申し上げます、ありがとうございました!頑張ります!
558557:04/07/14 01:20 ID:/LP/2tWM
書き込みしたらば>>556さんが…!

なるほど、その手もありますね。
ありがとうございます!参考にさせて頂きます!

このスレは皆さん親身になって下さって本当にありがたいです。
>551
自分の思ってる人か分からないけど、
合ってるならちょっと気になるなぁ…w
本尊は違うが、自分の本尊と似た感じの人なので。

お互い頑張りましょう(`・ω・´)
>551
おそらく同ジャンル者・・・
探すところ探せばお仲間たくさんいますよ。
当方絵かきですが、字かきさんのサイトは探すの難しい。
頑張って下さいね!

開設して半年、一度も掲示板に書き込みされたことがないっす。
馴れ合いキライオーラを出してるのが仇となっているからか、
他所様の掲示板に一度も書き込んだことがないからか。
拍手は押されるんだけどコメントいただいたことねーや。
馴れ合い嫌いな割には、掲示板置いたり拍手置いたり
かまってオーラマンマンですね。
>560
つーか、馴れ合いキライオーラ出しつつ掲示板設置、拍手設置?
訪問者の立場としてはどうすればいいのか迷うと思う。
コメントをもらえないのはそのせいでは?
反応が欲しいならもう少し素直になってはどうか。
拍手はいいだろ、だたの感想つーか
モチベーション維持の道具なんだから
ただ掲示板はなぁ…
自ジャンルサーチに登録してあったドリサイトが愛島だった。もちろん検索避けがあるはずもなく。
拍手でそれとなく注意したら、ほかにも注意した人がいたらしく仮閉鎖。
程なくして鯖を変え復活。塩だった…_| ̄|○ニンジャモクルクル…

つーかそもそもサーチは検索避けいれてないと登録できないはずなんだけどなぁ…。
愛島って検索避けできるんでしたっけ?
>564
>564が21歳以上だったら、数字板管スレの過去ログにそれがある
筈だけど…。
記憶に自信ない。スマソ。
>565
すいません、未成年です。
>564
愛島でも一応メタタグは入るみたい。
だけどそれが本当に効いてるかは愛島サイト作って試したことないので
よくわからん…ゴメソ。
ID検索もできるし、(自ジャンルはこれでざくざくひっかかる…)
更新履歴が出る、とかも聞いた記憶があるので、
どっちにしろナマサイトとしていい環境ではないとオモ。
自ジャンルの塩作成サイトを見つけた。
請求制にしているが、アド削れば中身が出てくる意味の無い作り。
当然ヘ(ryな801小説、イタタな持論を振りまく日記。

どっから突っ込めばいいのかわかんねーよ('A`)マンドクセ
>>564
>>567
自分、昔「厨」だった時、愛島でナマサイト作ってた事あって。
自ジャンルの姐さんが教えてくれたお陰で愛島で運営する恐ろしさに
気付かせて貰いました。
愛島は検索避け入れられません。
今はきちんと有料サーバーに移転して運営しています。
愛島は止めた方がいいです、絶対。
日記とかBOOKに勝手に検索リンク張られるし!!

570564:04/07/16 21:02 ID:3XqBuXqP
>567、>569 遅くなりました。
やっぱり愛島では無理ですよね。それなのに却下しなかったサーチ管理人っていったい…。
塩に移転しても検索避けを入れてなかったので、とりあえず拍手で注意しておいたら
作品は下げたみたいです。つーかそもそも塩ってところからしてもにょ…。
なんで塩なんだろうね。
プロバイダ契約すると付いてくる無料スペースじゃ
ダメなのかな。
ニフなんかアクセス制限までしてくれるのにな。
とあるナマモノサイトにマナーのなってない請求メールが届いたらしい。
それに管理人が「請求するならそれなりに勉強してきて下さい。ソレがルールです」と。
それは頷けるし、そんな請求メール出す方が悪いのは当然なんだが、そのサイトは
塩で忍者も装備・・・。おまいも、もっかい勉強してきてくれ('A`)
塩って、米塩も同じようなもんだよね?
漏れのジャンルは米塩の人が…
和塩よりはマシなんじゃない?
ナマモノサイトを運営してるのに、表でもサイト運営をしてる人はどういうつもりなんだろう・・・。
しかも表に801臭漂ってるし。
裏だけやってればいいじゃん。
完全に鯖も名前も使い分けて何が何でも表裏を切り離す心意気でやってたら
表でサイト運営するのも本人の自由だと思うんだけどね。
完全にイパーンのファンと交流したいって気持ちもあるんだろうし。
>575の感じた801臭がどのようなものなのかは分からないけど、同じ
801嗜好を持つ人間だけが察知できるようなものだったか一般人にも
明らかに「フォモ…?」と訝しがられるようなものであるかで大分違うかもしれん。
ナマモノサイトって数年前はちょっとぐぐるとボロボロ引っ掛かってたキガス
昔575みたいな表ナマモノサイトやってたよ
分かる人には分かるくらいな感じだがシャレの分かるイパーソも来てた
ネット全体がある意味アングラだったのでそんなこともできたんだろうなと思う


>573
米塩でサイト作って、定期的に絶対うちのサイトしか引っかからなそうな単語で
ググって見てるが一向に引っかからない。和塩より明らかにマシ。
でもジャンルによると思う
>575
ウチのジャンルの表サイトで
半ナマジャンル(管理人の旧ジャンルらしい)の健全ファンアートと同じ場所に
ナマジャンルの女装絵やらパラレルマンガを置いてるとこがある。_| ̄|○
表のサーチやら同盟やらリンクしまくってる上に、宣伝厨ときたもんだ…
うちの本尊はよく女装するので、表サイトにも女装絵がゴロゴロしてるんだが、
とある表イラストサイトのトップ絵が表紙の本を、都市で見かけたときは
開いた口がふさがらんかった…。
うちは男女カプだが、表向きはただのファンサイトで、
裏サイトではカプあり。
でもよくカプル役をする二人がいて、その二人に関しては
「ちょっとカプ臭するかな…?」と思いつつも表にも二人の
絵をおいてある。
ただし手をつなぐ・キス・抱擁などの恋人をにおわすものは裏。
あくまで友達、と言えるようなものが表。
二次元とナマモノ両方で活動してるんだけど、二次元サイト巡ってるとたまに
検索避けもされていない二次元サイトのサブジャンルに普通にナマモノコンテンツが
あるサイトがあってドキっとする。
1つのご本尊に絞ってんじゃなくて、その時はまったものを描いてごった煮状態の
ところが大半だから恐らく本人はナマモノのお約束を知らないだけなんだろうけど
大手でやっている人もいて、それ見た閲覧者が真似しないか心配だよ。



>>582
あるあるそーゆートコ。
特に半ナマはたまたまハマって突発的に本出す人多いからか、
サイト内のギャラリーに平然とイラストが飾られてたりする。
あと少し同人入ってるオサレイラストサイトで、
(普通のイラストサイトにもリンクされている)
バンド系のイラストがズラ〜と並んでるのも見たなあ。
ブタ義理するけど
数年前某二人組だとハッキリ分かるガッチュン絵(チビ等身)のサークルカット見た時はビックリしたな
おおらかな時代だ・・
どうしよう、>>584の発言に驚いた自分がいる。
オン専門となりここ数年イベントには足を運んでなかったからだろうか…。
ほんと、昔は結構露骨なサークルカットが平気な顔して混ざってませんでした?
しかも作家の住所入りだったりして。
コミケカタログなんて一般人の目に触れる可能性だって高いのに、どうにか
ならないもんかと思ってましたが、そうか、最近はそういうのなくなってるんですね。
一般人はコミケのカタログなど見ません。
>>586
あー、そうですね…よく考えたら普通見ませんよね。
当時私の周りの同級生なんかは、普通にマンガを買うのにアニメイト等を
使ってたので(立地が…)、その感覚で言ってしまいました。
特殊な環境だわ。

久しく同人誌も買ってないんですが、最近は本にも住所名前載せなかったり
するんですか?
>587
最近だったらジャンル無しに、奥付に住所名前っていうよりも
サイトURL、もしくはメールアドレスがいい所だと思う。
押しかけ厨もいるし流用したら怖いし、
ナマモノに限らず怖いよね<奥付に住所氏名

うちもサイトURLとメアドを載せてる
ミケカタログ見てるとセキュリティのぬるいオン活動者にものすごいイキオイで
圧力かけるのにオフ活動者がこうして存在していることに
「頭隠して尻隠さずだな」と思う。なんか滑稽ですよあなた方。



それ言い出したら結局は「オンでもオフでも活動するな」が結論になっちゃうよ。
オンでのセキュリティ厳しくしなきゃいけないのは、
オンは同人自体をまったく知らない人もうっかり来ちゃう可能性があるからで、
オフの場合はイベント売りなら同人知らない人が手に取る可能性はほぼないだろう。
書店売りや商業誌の通販コーナーに載せたりしない限り。
あとは買った人がネットで転売とかした場合だけど、
これはもう警告文載せるくらいしか書き手側としてはできない。
>590さんはオンライン専なのかな?
待ってくれ。
自分には、>590の書いてる意味がサッパリ判らない。

あおりではなく純粋に、誰か通訳キボン。
>593
「何でミケで堂々と本売る香具師もいるのにオンライン活動ばっかり
厳しく言われるんですか!」としか翻訳しようがない。
セキュリテイが甘いことを指摘されてご立腹ということなんでしょうか…
自分はネットはROMのオフ者だけど、オフはなんつーかだだ漏れだなーと思うことはある。
隠し撮り写真をミケで売ってるヤシまでいるしな。
私も最近はアドレスとメアドだけにしてるけど、<奥付
やっぱ紙のお手紙の方が嬉しいんだけどな…というのが本音ではある。
せちがらい世の中だ。・゚・(ノД`)・゚・。
せちがらいっていうか、怖い世の中、なのかな。
>>596
そ、それはもうなんつーかオフ活動としても問題外では…
自分もオヒサル写真ディスプレイは見たことあるけどな_| ̄|○
>595
その程度の想像しかできないんだな・・・
読点つけない文章、流行ってんの?
>> ALL
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

とりあえず>>590さんはオフラインでも活動してる上での書き込みなんだよね?
オンとオフじゃ気を配らなきゃいけない事柄も細かい違いがけっこうあるんだから
違う畑の人間が知った顔して口出すのはいかんよ。
このスレでも何度か言われてきたことだし、オンとオフの立場を逆にしても
言えることではあるけどね。
熊先生 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
流れ豚義理。
もともとセキュリティの緩めなマイジャンルではあるけど、最近本当に
一部の管理人が危機感なさすぎて心の底からガクブル。
同人知らなくてもちょっと2ちゃんを見てれば簡単に解けるような
入室クイズな上に小説どころか検索避け無しのレンタル日記でエロ妄想。
しかも極めつけは、本尊スレに思いっ切り晒され経験があるというのに
同じURLでそのまま運営_| ̄|(((○
今はDAT落ちしてるけど、過去ログ化されたら半永久的にURLが残るし
本尊スレだからぐぐったらすぐ出てくるんだよ…。
晒された時に「心無い人間なんかに負けません!」と日記で言ってたんだけど
今となってはその人の言う「負けません」が無性に怖い。
いやいや、それ負けでもなんでもないから素直に対策してくれよ。
>604
うちのご本尊はマイナーなんで違うかもしれないけど全文同意。
というかこのスレでも何度か同じ話題になったよね。
明らかに同人者からの私怨で晒されてるのが傍から見て
丸分かりなだけに変に意固地になってるんだろうな…。
というか仮にもジャンル者が私怨でナマサイトを晒す時点でアボカドバナナ(ry
606590:04/07/18 13:21 ID:qAFjTGkf
>602
いえ、オフもオンも数年前にやめて今はただの海鮮ですよ。
ただ細かい違い云々より本人その他にバレては困るという点では
オンでもオフでも結局は同じはずなのになんだかなあと思ったので。
>590
だから>591のレスがついてるわけだけど、
そういうもんじゃないの?
カタログカットにアドあったから行ってみた。入り口だけかな?とおもったら
中に入れた。オイオイと思いつつあからさまなホモ萌え絵はなくて、まあ雑誌の
投稿常連サイトに見えなくもない。でも、日記で本尊を壺ネームヨバワリってどうよ…
ゲーム系みたいに2ちゃんと地続きで寛容なジャンルならともかく、一応
過去に2のジャンル板で無差別晒しが起きたり、本尊自身も2ちゃんねるのバカドモと
忌み嫌うジャンルなんだ、2ちゃん語はこのジャンルではやめとけよ、とおもうんだけど
神経質すぎかな…
神経質すぎ。
ついでに伏せ字にしてるのは検索避けの為もあるだろうに
だいたいカタログ自体、一般人は買わないっつーの
イベント行けなくても毎回カタログだけ買ってるかわいそうなヤシはけっこういるので、
(自分含む)サイト持ちさんなら極力アドレスを、それも無理なら
メルアドだけでも書いておいて頂きたい、というのは我が儘な願いでしょうか。
すっごい好みの絵描かれる方に限って、アドなし、メルアドもなし、
前回のパンフにもカットなし、みたいな状態で途方に暮れる事多々あり。
我慢汁
夏休みか。そうか、夏休みだな?
ちょいと質問です。
オンでサイトやっていらっしゃる皆さんは、
自サイトで使用しているWeb素材や各種スクリプトの提供元様
(この場合、一応同人サイトでの使用を許可して下さっているサイト様とします)
へのリンクはどうなさってますか?

今のところ自サイトでは注意書きページ(請求ページへの直リンあり)に、
スペシャルサンクスという形で直接a hrefのタグにて
それぞれの提供元様が指定する方法でリンクを貼っているのですが…
今日トップページの模様替えをしようとしてふと気づいたんですよ。

たとえばAというCGI配布サイト様からアクセス解析のCGIを頂いて使ってるとして、
指定どおりそのAのトップページに「使わせて頂いてます!」のリンクを貼ったとしますよね。
でもAは高機能アクセス解析CGIを売りにしていて、
自サイトのトップにもそのアクセス解析をサンプルとして設置していたとしたら…。

そ れ っ て 忍 者 と 同 じ じ ゃ ん _| ̄|○

やっぱり請求ページが直接辿れるような状態のところに、
外部サイトのリンクを張ってしまうのは
(いくらそのスクリプトがリンクウェアとはいえ)まずいですよねぇ。
配布先のURLだけトップページの片隅にでも、テキストで書いておけばいいんでしょうか。
むむむ…
ついでに、非常に遅レスですが>>560さんへ。

馴れ合いが好きではないという精神が自分と似ていて他人のような気がしません。
しかも>>551さんと同じく、ほんのり同ジャンルの予感。
自分の場合は日記で日々やんわりと「馴れ合いは好きじゃない」オーラを醸し出してますが、
幸いなことにフォームから萌え語りを送って下さる方がひとりふたりいらっしゃいます。
拍手も掲示板もない零細サイトではありますが、
あまりにも管理人さんのバリアが強すぎると
萌え仲間さんもどの程度まではっちゃけていいのか苦慮してしまうのかもしれません。
私でよければすぐに馳せ参じたい所存ですが…!

いつかインターネット上のどこかでお会いできるといいですね。
>613
ナマサイトではリンクウェアは使わないようにしている
なのでそういう心配をした事がない
>613
自分の場合は、サイト入室にBASIC認証を使ってるから、
サイト内で使ってるスクリプトの著作権表示(リンク)に関しては、
外部から中身URLを辿られても直接見られない様にはしてる。
テキスト表示にしようか、とも思ったんだけど、なんとなく気がひけたんだよね…

請求ページをフレームにして、請求方法が載ってるページとリンクページとに分ける。
んで、リンクページから請求方法が載ってるページへは直接辿れない、
でもフレームのページを見た人はもちろんリンクページも表示されてる
…って風にリンク張ってみるとか、はどうかな。
ちょっと分かりにくいかも、スマソ。
上のほうに上がってたんでふと目に入った「心の闇」スレの953が怖い。
どこのジャンルだろう…
うっわー…見てみた。怖いというか怒りが…。
何あれ…。
ネタだと思うけどなー。
本気だったらあんなん書かんでばしっとやらかしてるだろ。
出来ないから書いて鬱憤晴らしてんじゃねーの。
>619
いや、あのスレはネタと本気が入り混じってるぽいから怖い。
でも自分もネタであることキボン
「マサカナー(w」と思いつつご本尊スレに行ってみたら

_| ̄|○

不運にも時期が重なっただけという可能性もあるけど、そういう問題じゃない…
この時間帯じゃ晒されたこと&ジャンル者からの報告に管理人さんが気付くまで
ブランクがありそうで気が気じゃないよ。
最近こういうことがジャンル内で多発してて、何を信じればいいのか分からなくなりそうだ。
>621
そ、そちらのジャンルは知りませんがイ`…
生物へジャンル移動する時は
きっぱり前ジャンルを切り捨ててから来いって事だ
芸能ジャンルで移動しますなんて死んでも口にするなって事。
移動されたジャンルが迷惑だ。
>621
同ジャンルかな… _| ̄|○
自分は御本尊スレで晒しを見てから、ここに来た。
それで怖い現状を知った。最悪だよ。
怖すぎる…。
違うカプだが、同ジャンル者として泣ける。
でも今回みたいなケースは芸能に限って起こる話でもないよね…
実際、好きな書き手さんが移動したジャンル逆恨みする厨はたまにいる。
件の管理人さんは新しいサイトのURLも残さず閉鎖したって事だよね?
(芸能萌えトークなんかで厨にジャンルを悟られたことは迂闊だったかもしれないけど)
今回のは明らかに管理人さんが被害者だとオモ…
ナマモノに移動して、ちと苦労した
コソ−リ移動したつもりだったけど、バレバレで
前ジャンルの本の問い合わせが未だに来る
(移動して半年経っても)
ナマモノ側の新規読者さんからの、前ジャンルに
関する問い合わせもあるし
初ジャンル移動だったからこんなモノかと思って
いたけど、
>617は怖すぎるよ
オフやってる人だとサクルカットから判明することもあるしね…。
>621
本尊のスレ激しく気になる
おいおい、まさかと思ったらマジなのか。>617
これは明らかに管理人さんが被害者でしょ…。逆恨みコワ… ((((((゚Д゚;)))))ガクガクブルブル

でも、友達でも二次元→ナマモノ移動した後ですっごい叩かれてた子がいた。
まだネットなんかそんなに普及してなかった時代だから、晒しとかはなかったけど、
ペーパーやら本やらをビリビリにしたのを詰めたビニール袋が、頻繁に自宅に投函されてたらしい。
もちろん郵送ではなく。

恋愛でもそうだけど、愛され過ぎるのも考えものだわね…。
御本尊スレのみなさんが、華麗にヌルーしてくれる大人たちである事を祈っています…。
綺麗さっぱり足洗ったジャンルには戻らないしな、たいていは。
新たなジャンルに移動するか、筆折るかどっちか。

953はそのうちリアルで誰か刺すとかして捕まりそう。てかいっそそうなってくれ。(これもある意味心の闇)
何と言うか、まんまストーカーだなぁ…。

>625の言うように、ナマモノ特有の問題ではないけどね。
チョト呟かせてくれ。

こないだ出した本、関係者禁って書き忘れた……!!_| ̄|○
漏れのバカ!!
>630
それだと心の闇953みたいなガイキチのせいで被害者がでちゃうじゃないか。
そんな心の闇イクナイ!


ナマサイトやってるならご本尊スレってやっぱりチェック必要なのかな。
一度ご本尊スレを覗いた時、自分の居住地がご本尊が活動してる所から
遠いせいか、地元のスレ住人との温度差が激しすぎてROMも厳しかったんだ。
それ以降全く見てないんだけど、セキュリティが甘いサイトなんかは晒されてるらしいんだよね…

やっぱり多少嫌でも見ておかなければならないんだろうか…鬱だな…。
>633
悪かった、そうだな。被害者出ちゃうもんね…じゃ言い直そう。
刺そうとするが警戒していた警察に取り押さえられて、塀の中にGO!
これで桶?

そりゃ確かにさ、自分だって移動した好き作家さんの移動先ジャンルを恨む心がないと
云ったら嘘になるけどさ。
そんなことしたら、普通はきっとその作家さんの作品を見られなくなるよ、心が痛んで。
>そんなことしたら、普通はきっとその作家さんの作品を見られなくなるよ、心が痛んで。

それ以前に少しでもそう思う心があれば闇953はこんなことしなかったと思われ…
私がジャンル移動しても誰も問い合わせてこなかった件について

'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、
>626
うちもしつこく前ジャンルの読者さんから問い合わせがくるよ…。
もう戻る気はないのに、「次の新刊は●●(前ジャンルカプ)本ですよね?」とか
毎回毎回メールが来るんだな。本を買うわけでもなく、イベでも挨拶に来られる。
自分より年上のひとだから、禿しくもにょってたんだが、心の闇見て_| ̄|○
私はオフのみで活動してるけど、元ジャンルの読者さんがサークル名で探して
ナマモノのスペースまで来たことがある。
それだけならわざわざどうもありがとうございます…なんだけど
「こんなジャンル浮気ですよね?すぐやめてこっちにもどってきますよね?ね?」
というようなことを言われて激しく困った。周りは全部「こんなジャンル」の皆さんですよ、と。
まあこれはナマモノに限った話ではないね。
>638
うわー。直接そんなこと言える奴っているんだ・・・イタタ
>>638
私も似たような体験が…。

サークル前で
「ひどい!もう××(前ジャンルのグループ名)は見捨てるんですか!?
 ●(私のPN)さんの愛ってそんなものだったんですね!?
 よりにもよって△△(移動後のジャンル)だなんて浮気者!」と
非難されたことがある。

前ジャンルGへの愛はなくなってませんよーなどと言い訳しつつも
なんとなく理不尽さをかみしめていた当時の私…。
少しスレ違いになってしまうかもしれないんですが、
他に書くべきところも見あたらないので、すこし相談させて下さい。

当方、現在メジャーバンドAの裏絵サイトを運営しております。
ですが、最近、別のインディーズバンドBにハマり、そちらの方にばかり萌えを感じるようになってしまいました。
萌えにまかせて、今はBの絵ばかりを描いてまして、そろそろ公開したくなってきました。
しかし、Bはまだまだ知名度の低いバンド。
裏リンクなんかもなく、単独サイトを立ち上げても誰にも発見して頂けそうにありません。

この場合、今までA単独でやってきたサイトにそのままupしてもいいのでしょうか。
》640
同G内で2押カプ描いただけで、
そうやって騒がれた事があるよ…
>>621
同ジャンルかも・・・

御本尊スレに晒されていた。

心の闇読んで、お気の毒にと思っていたけど、まさかMyジャンルだったなんて・・・。
ご本尊スレの人が、誰一人相手にせずスルーしてくれていたのが幸いだ。
でも、晒されていたサイトは仮閉鎖になっていた。
巻き添え食らった形で、かわいそう杉。
>643
闇953にとっては大成功だな
闇953の書き方からいって、粘着されたサイトさんとやらじゃなく
その近辺が狙われた形なのかもな(ご本人が晒された可能性もあるけど)
どっちにしても、巻き添えになった人も本人も気の毒すぎる。
今日カタログ買ったら
前ジャンルで好きだったナマモノサクールさんの本が
また欲しくなった。
でも顔見知りだったから、長いこと顔出していないのに
行きにくい…。
忘れてくれてるといいんだけど…。
>646

や、またあなたの本が読みたくなった、と来てくれれば
その人は嬉しいんじゃないかな。
私だったら嬉しいと思う。
>>621
自分も同ジャンル…_| ̄|●

敢えてジャンル内最大手を狙ってる辺りからして
かなりのジャンルに対する恨みが見えるよ。
確かに自分もそのジャンルの好きな人が移動したら悲しいけど、
だからって…だからって…。
晒された管理人さんの対応は的確だと思うけど、
こんな巻添えに屈するんじゃなくて復活してほしいと心から思います。
闇スレ989...
闇989、もう終わってるな…。
935よりネタ臭いけどどうなの989
990のが最悪だがな。
ジャンルが関係なくてもナマモノ全体のことを考えろ。
親族からすればムカつかれても仕方のない事してるのでしょうがない
けど、けどなぁー武士の情けも欲しい所だ。
同人をわかっているならなおさらにな。
そして彼女は有名税という言葉を知らないらしい。
ネタだろう…(と思いたい)
ムカつくのはわかるけどさ
他人が書いた実弟のエロ小説を本人の目の前で朗読なんて
普通の神経だったらできないよ
ていうかもう普通の神経じゃないのか、989は。
>655
そういうのは絡みスレでいったらどうだろうか。
でも989はナマモノジャンルの人間じゃないのかもな…
二次元で同人しててもナマに対して平気で「キモイ」と言う人は多いし
ナマの危険性とかお約束なんて知ったこっちゃないのかもしれない。

とはいえ>655の言うように本人の目の前でそういうことやっちゃうってのは
ネタでない限り、同人以前にちょっとなんかが欠落してるなーとは思う。
>656
スマソ、リロードすればよかった…
我々がスレタイ通りマターリ井戸端会議出来る日はいつなんだろうな…
ていうか、そろそろこのスレやナマジャンルを狙った釣りのような気がしてきた。
話題にしてると喜んで調子乗りそうだから、そろそろ華麗にスルーしてみるってのはどうですか?

本気だったらただのキチガイだと思って。

夏だし。
だね。実際被害が出てしまったこの前の例はともかく、今回のは
あからさまにネタぽい。

夏繋がりで。
本人いわく「暑かったから」と、ご本尊があわやスキンヘッドという
ハイレベルな丸刈りになって下さいました。
_| ̄|○オ、オニアイデゴザイマス
マイジャンルは事務所からの制約みたいなものも薄いのか
まるで服を着替えるかのごとく髪型を変えてくれる人たちばかりです。
見てる分にはどれも似合ってるし新しい発見も出来てウマーなんだけど
同人泣かせだよママン…(ナキワラ 夏祭りの原稿真っ最中だったのに…
>>661
自分も似たような体験したよー。
うちの御本尊、綺麗な長髪をバッサリ切ってしまわれた。
突然の変わりように最初は唖然としてしまったが、
一日経ったら短髪ハァハァ状態になってしもうたよ。
こういうのはナマモノならではだなーと思った。(元二次元者)
うちのご本尊もあった。
いきなり坊主で受け派の半数が立ち直れなかったようだけど、
攻め派の漏れはかなりウマーですた。
時代劇の為に月代入れちゃったらしいのだが
ガードが堅くて(露出も少ないし)見れなかったー。
どんなになってるのか激しく見たかったよ!
>661
ハイレベルな丸刈り…正直うらやましい。
うちのご本尊、いい加減髪切ってくんないかな…
この尋常じゃない暑さの中で、のばしっぱなしの髪をばさばさにしながらの
お姿を拝見しますが、見てるこっちが萌える前に暑さで参りそうですよ…_| ̄|○
>>664
月代…!そのプロ根性はカコイイな。
>>664
うちのご本尊もだw
役作りの為なのかもしれんが元々短髪だっただけに今の状態はちょっと…_| ̄|○
668667:04/07/21 18:39 ID:jakiYPiR
>>665だ…スマソ。
>662
うちも随分昔にありました、腰までのロングをばっさり。
初めは「ええええ(´д`)切らないっていってたじゃん!」となりましたが
少年ぽい感じで、同じく短髪ハアハア状態に
それ以来結構短めが萌えになったんだけど、たまに思い出したように
伸ばし始める…今またちょっと長い…肩下は長いよう…orz
綺麗でサラサラの髪なんだけど時期も時期だしちょっと切ってほすぃ
ナマモノ請求制自サイトのアク解を見たら、見慣れないURLがあったので行ってみた。
そしたら別ジャンルのナマモノサイトに飛んだ。悪いと思いつつも覗いてみたら
>>539と同じジャンルかは分からないけど、>>539まんまの携帯日記があった。
本当にこういうのあるんだな…カケラも悪いと思ってなさそうだ。

その前に*クイズを解いた後*のページにまでウェブリングのリンク貼るなよ。
クイズを解く前の「注意」みたいなページだけじゃ駄目なのか?
お陰でアク解で飛べちゃったじゃねーか。
ついでに言うとニンジャ使うなよ。
萌えナマモノが本スレで叩かれてるよー・・・。
確かに今回の事件で御本尊のやってることはちょっとダメだったけど
それも含め「馬鹿だなあ・・・もう二度とするなよ」ぐらいに感じるんだが。
自称「心の弱い人」なご本尊、批判の手紙もらったらへこんじゃうよなー。
この世界10年以上やってるから、大丈夫だと思いたい・・・。

本当に馬鹿なんだ、あの人。
「ファンレターには悪いこと書かないで、ほめてください」って平気で言えるんだよ。
人気もないし、事務所からも、良いように思われてないと思う。
でも、そんなあなたが好きなんだ・・・・。
>671
多分同ジャンルだ。
あの人はああいう人なんだからあそこまで叩くこたぁないのにな、と思うけどね…
うちのご本尊(受)もある意味彼と似たようなキャラなんで、今回彼が叩かれてるのが人事には思えないし。

あんまり同人とは関係ない話になってしまいましたな。スマソ
うちのご本尊もいっつもたたかれてるよ。
まあ性格的に問題あるとファンの自分でも思うので
たたかれても仕方ない部分もあるけど
あまりの粘着っぷりに驚く。
>>671とは違うジャンルだけど、私の萌え様もバッシングが凄いお方だよ…
仕事から私生活から叩かれまくり、叩かれる理由はわかっちゃいるよ,、'`,、('∀`) '`,、'`
カタログ未チェックだけど本出すサークルも激減してるんだろうな…
うちのご本尊もよく叩かれてるなー
スポーシ船首だから出来が悪かったら叩かれるのは当然なんだけど
ちょっと独特なキャラだからよくキモイって言われるしご本尊スレもよく荒れてる
でも煽られるうちが華だよな〜と思うので、煽りがこないと寂しかったりもする
>>675
なんとなく誰だか分かったw
多分自分も同ジャンルだと思われ。
ウチのご本尊もアンチが結構いる上にプレースタイルの被るとある船首と比較されまくり。
本人はそんなの気にしてないだろうからほっときゃいいんだろうけど。
ご本尊があまりにマスコミに叩かれるので、
ファンの結束が強くなってしまったマイジャンル。

でも相方は未だにちょっと苦手・・・
新規参入者がこんなこと言うのも何なんですが、
自ジャンルでサイト持ちの方々のノリというかテンションに
いまいちついていけない_| ̄|○

大半の方が無料サーバーでmetaタグさえ入れず伏字すらなしの状態で
レンタルのお絵かき掲示板にてやたらテンションの高い萌えやら
きわどいエロ絵をダダ漏らし状態で、ちょっとググればごろごろ引っかかってくる。
(爆)とか(死)ぐらいは目をつぶるとしても、
一人称が「オデ」とかになっちゃうともう何がなんだか…。

同じなまものサイトやってる身としては
もうちょっと自衛策をしっかりしてほしいなー、と。
妄想を止めろだなんて野暮なことは言わないまでも、
一般のファンに対しての危機対策を二の次にするのなら
もう少し節度を持って萌えて頂けませんか、と。
最初は「やっぱり若い子が多いのかな?」と思ってたんですが、
自分と同じように普通に会社勤めしてる方もたくさんいらっしゃるようで。

2ちゃんで「厨好みのバンド」と呼ばれて久しいご本尊ですが、
なまもの界のこういう実情を目の当たりにするとちょっと納得せざるを得ない。
自サイトが過敏なまでに一般人対策してる分、余計に_| ̄|○
一応こちらにもおすそわけ。
751 名前:風と木の名無しさん 本日のレス 投稿日:04/07/23 09:30 kSi/baqY
ttp://www.picsearch.com/bot.html
こんなロボが巡回してるらしい。
ざっと見た感じ、クロールされてるのは写真とかが多くて
同人系絵はほとんど見かけなかったけど
漏れの検索方法じゃ見つからないだけかも
しれないし。

755 名前:風と木の名無しさん 本日のレス 投稿日:04/07/23 13:20 Q/qyKura
>751のサイトのTOPページに書いてあるけど一応。

robots.txt example:
Include the following in your robots.txt file:
User-agent: psbot
Disallow: /

*META tag example:
Include the following in the head section of your web-page:
<meta name="robots" content="noindex,nofollow">
>675-676
うちもたぶん同じジャンルだ…。
あんなに煽りがわいたのたぶん彼だけだ…。
ご本尊のスレは晒しチェックの為に覗くのみ。
それ以外のレスは見ないようにしてるし書き込まないようにしてる。
そのくらい嵐と厨しかいない。

ハマる選手やタレントことごとく全部そうなのはやっぱり自分が厨だからなんだろうな_| ̄|〇
何かに取り付かれてる様に本スレ晒しチェックよく行く。
なんでこんな気ー張り詰めてんだか自分でもアレなんだが

もういい加減そっと放置しといてクレヨと言いたい○| ̄|_ワダイナイカラ無理ナンダロウケドサ‥‥。
>681
_| ̄|〇人〇| ̄|_ナカーマ…自分もだよ…
ご本尊スレなんか、サイトやってなきゃ見たくもないよ…。

好き船首は盲目ギャルオヴァ儲が多い分、厨っ気高過ぎて
ご本尊スレは絶好の釣場になってるし、
好きタレントスレは船首スレに更に輪をかけたような人種が跋扈してて
正視に耐えない('A`)
スポーシは燃え書き込みもある分、いくらか救われるし、
おかげでチーム憎し、の類の荒らしになら強くなったのが収穫か…。
久しぶりに萌え膨張気味になりエロ漫画描きたくてネーム切ろうとしてた
矢先、本尊スレで突如ケコーンリコーンアイジーン話浮上・・・現実へ戻された・・・_| ̄|○|||
ナマモノって、ご本尊に何が起こるかわからんからなー。
最近出た縞元数彦先生の「ほえろペソ」最新刊を読んで、プロの世界でも
ナマモノ取り扱いは鬼門だと思い知ったよw
最近あるナマモノにはまってファンサイト覗いたりしてるんだけど
いわゆる同人系の絵でイラスト描いたりしてる表サイトが結構ある。
しかもそれとなくヨコシマな部分も匂わせたりしてて
何つーかもにょるわー。ああいうのはちょっと隠して欲しいなぁ。
イパーン人が同人わかってないままホモ萌え…って感じでもないのが更に辛い。
あからさまじゃなきゃいいってもんでも無いと思うんだけどね。
同人絵の定義がよく判らないんだけど、
ここに居る人はどういう感じの絵を見て「うわっ」て思う?漫画風の絵は全部アウト?
自分は青年誌風(浦/沢/直/樹とか)みたいな感じの絵だったら、そんなに気にならないけど
絵柄よりも 似せる努力が感じられない絵は同人ぽい印象を受ける。
ちょっと前にも似たような話なかったっけ?
689名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/24 22:26 ID:JCGmofoZ
>687
漫画風はアウトだろう。何も言われないのは
キャラ単品でなおかつ針/す/な/お/みたいな絵じゃない?
「自分の萌を見てくれー」ってのが同人サイトで
「自分のアートを見てくれー」ってのがイラストサイトじゃない?
>686
そういう人は大抵同人サイトもやってるとオモ。
>687
針/す/な/お か…
ヤキューとかならともかく、バンドだったら厳しいね。見てみたいけどw
表サイトで「これは裏にまわすべきだったか?」とか書いてあるとモニョ。
裏と表は完全に切り離して、表では一切匂わせないでほしいと思う。
ウチの御本尊、かなーり女装率が高いんだが、
表のノーマルサイトでも女装絵が氾濫してる。
旦那役と嫁役を並べてる時点でもう同人サイトと変わんないような気がするんだが…

つか、御本尊は一体どこへ行きたいんだろうか…。
かなり楽しんでるんだ、女装を。そしてどんどん綺麗になっていく…orz
>694
限りなくウチのご本尊な予感orz
キレイなんだけど、素のあなたが一番萌えるんだよー。
楽しそうなのは結構だが(w
なまじキレイなので集厨効果も高そうorz
うちのご本尊も女装スキーだよ。
「女装癖はない」とは言っているけど、ことあるごとに女装している(w

>678
きっと、きちんとしたサイトもあると思うよ。
新規参入だからきちんと潜っているサイトはまだ見つけられてないだけだよ、とフォロー。
うちのご本尊もそうだ。<女装
キモカワイイ風情でメンバーにセクハラまがいの扱いされて
満更でもなさそうだったのがまた萌え。

>696
678です、ありがとう。
ちょっと前のレスにも
「きちんとしてるところはむやみに辿り着けないようになってる」
っていうのがあったよね。
それを信じてもうちょっと静観してみるよ。
女装好きな本尊って結構居るんだね。
うちのご本尊も(最近は見ないけど)女装する。
しかもオネェ言葉よく使うんだ・・・
萌えとかその他諸々置いといて、本当に「そっちの人」に見えるw
一般のファンアートで漫画絵アウトって
日本人なら小さい頃から漫画絵で育ってるんだから
仕方ないだろ。大人であってもリアルアートなんて滅多にない。
ホモやらドリやらは問題だが
漫画絵でアー絵を描くのも駄目だなんてちょっと同人に侵されすぎ。
>699
本物のパンピーからすると漫画絵は一律に「漫画の絵」だから。
子供の頃は見てるかもしれないけど、普通なら卒業してる世界のものって認識。
完全な実写の模写画風ならともかく、イラスト描く人はみんなオタクで括られる。
普通の大人はイラストなんか描かないし、ファンアートそのものがすでに同人。
でもそれは仕方ないと思うよ。手描きやCGの溢れてるはずの広告業界ですら
意匠以外の意味でイラストが認められるのなんか宮崎ブランドぐらいだもん。
他の場合はただの記号というかマークというか、単に目印ってだけで
イラストそのものに意味や価値なんか見てもらえない。同人の悪いイメージに
侵食されたからじゃなくて、元々漫画絵の持ってる宿命みたいなもんでしょ。
うちはご本尊が漫画好きでイラスト使用のグッズも出るけど、オフィ物にすら
一般ファンの拒否反応が凄い。また漫画ー?って呆れられる。
神保町の音楽専門古書店で某3人バンドのイラスト枕が
あったんだけど、あれってオフィ物だったのかなあ・・漫画絵だったよ。
二次元やってると原作から漫画だったりするから忘れてるけど、
ナマモノに来ると、漫画やアニメの認識もまだまだだなって気づく。
嫌なら状況を変えればいいし、受け入れるなら気にしなければいいんだけど、
中間層を泳ぐ身には色々な理不尽が降りかかってくるね…
拍手スレに書き込もうか迷ったんですが・・・

ナマモノで拍手レンタルってどうなんだろう?
激しくもにょるんだが・・・。
べつにもにょらない。
オマケとかで、サイトの内部(小説やイラスト)にリンクがつながってたり、
SSがついてたりすると、多少不安になる。
コメントだけならなんともない。
掲示板や日記のレンタルほどは気にならない。
レンタル自体は>>705の言うように他のCGIに比べれば気にならないけど
頼むからナマサイトは更新報告システムは使ってくれるなと言いたい。
公式TOPで時々見かけて(;´д`)ウヘァ…な気持ちになる。
ナマで拍手レンタル、べつにいいんじゃね?
と思っていたが、お礼ページと解析ページが検索にバリバリ引っかかると知ってもにょったよ・・・
漫画絵でもリアル絵でも常識もって運営してくれれば別に何でもいいと思うけどなぁ。
漏れの神サイトの管理人さんはデフォルメをものすごく可愛く描く方で、
最近「リアルに描けないなんて本当にファンなんですかぁ?」
みたいな書き込みを掲示板にされて、それを気にしちゃったのか
最近妙に等身の高い絵を描いてて絵が崩れてしまってる。

いいから、漏れはあなたのデフォルメ絵が好きだから…!
ほんとそんな言葉気にしないで頑張ってほしい…
リアルに描くのは誰でもできる。
デフォルメっていうのは、その人がそのナマモノをどう見てるかっていうのが垣間見える。そこがいい。
>709
禿同。リアルな似顔絵ってお習字みたいなもんだよな。
訓練次第である程度までの技術は習得できる。
でもどのジャンル行っても、どの人描いても全部同じ絵だと萎える場合もある。
デフォルメされた似顔絵は萌えるけど、
自分の持ち絵に御本尊の髪型くっつけてるだけの絵は萎えるね。
リアル絵が描けてこそ、(デッサンちゃんとしてる、バランスがとれてる)
その後にディフォルメじゃないのかなぁ。
単に趣味で描く程度ならそこまで考えないような・・・
上手くなりたいとか目標があるならともかく
自分はどっちでもいいなあ。デフォルメ絵でもリアル絵でも。

コミケだとあんまり似すぎのリアル絵ダメみたいよ。
好きなサクールさんがCGでそっくりに描いたイラスト展示しようとしたら
トレースではなくイチから描いたものなのに
ダメって言われたって。
好きなら見れ、嫌いなら見るな。結局これに尽きるよね。

漏れは今の神の影響で、デフォルメのギャグ漫画が好き。
芸能であまりリアルな絵でドジン描かれると
なんか恥ずかしくて買えないというか…なんだろうこの気持ち…
>>708は、下2行をその管理人さんに言ってあげてほしいなぁ。
あんまり2次元風味なのが好きじゃないので
本尊ビデオの映像キャプって多少笑顔とかも本人に
似せようともくろんでたのに・・・(「重いでぽ○ぽ○」のように)
リアル絵ってウケが悪いのか・・・・_| ̄|○|||
絵柄はナマモノに移る前のジャンルが何であったかも関係してくるかと思う。
リアル絵でもゴット並に上手ければ
すげーと思うが、まぁたいていはアレだからな…
>718
ここで言われてるリアル絵って
写真を横に置きながら模写したみたいな絵の事じゃないのか?
美術のクロッキーみたいな絵でなければ、似てるに越したことないと思うよ〜
それにタカハータ氏の絵は人間ぽいけど漫画絵だと思う。
ふと思ったんだがダンシングの人で思い出のギヴァチャソ参考にした
人っているんだろうか。
>>722
あれは動作は似てたけど、顔が似てたかというとちょっと…。
写真を模写したようなリアル絵って、肖像権に触れるんじゃなかったっけ?
特に雑誌やジャケット写真だったりすると、著作権にもかかわるよね。
だからリアル絵はやっちゃいけないもんだと思っていたんだけど?

たとえデフォルメ絵でも(3頭身とか少女漫画タッチでも)
書き手の個性があって、かつご本尊らしさがあればそっちのほうがいいと思う。
模写なんて雑誌やらFCやらの投稿コーナーで腐る程あるだろ
一般の目からすれば、それが普通でファンアートの粋。
むしろ漫画絵でデフォルメってる方が、アーに失礼だろっ!って感じ
一般のファンから見れば漫画絵な時点で「オタきもっ」だろうし
同人側から見ると、写真の模写なんて思いっきり著作違反やんけゴルァなんだけどね

一般かオタかで価値観が180度変わるので
一概にどちらがどうとは言えませんな
厳密に言えばどちらも肖像権、著作権違反な訳で
目くそ鼻くそなんだから、互いに生暖かく行こうや

日記がブログ
レンタルフォーム使用
これどうなんでしょう。注意した方がいいのかな。
気にしすぎでしょうか(´・ω・`)
>726
MYジャソルではそんなのデフォルトだ・・・忍者も至るところにいらっしゃって
真面目にやってるのが時々馬鹿らしくなるが、自分の為と思ってやってる。
>>726
同人と関係ないサイトでブログを使用してるけど、検索避けの
METAタグをつけることもできらしい。
が、完璧に検索避けできるか不安だなー…。

配布されてるのをカスタマイズして自鯖に置けばいいのにね。
自分、ブログ設置してないから詳しくないんだけどさ、
検索避けして、他とも繋がらないブログってなんか意味あんの?
独自にやるなら普通に日記でも良さそうなもんだけど…
自分、ライブレポやCD評中心の音楽日記をブログとして公開してたんだけど、
途中から少々の萌え要素も含むようになってきたので一応検索避けはしておいたのね?
アーカイブ&エントリ単位でMETAタグが有効になるようにしておいたものの、
検索サイトから飛んでくる人がバコバコいたんで怖くなって二ヶ月で止めた。
今は普通の日記スクリプトで検索除けしつつマターリやってる。

>>729の言うように、あれはトラバとかでどんどん他人んのブログと
繋がってゆくのがひとつの醍醐味だと思うから、同人系、
なまじなまもの萌えの人は迂闊に手を出しちゃダメだろうね。
某「?」なんかも同じような感じなのかねぇ。
ナマモノドジーソ限定でブログがあれば面白そうだけどね。
ブログ使ってるけど
レンタルじゃなくて自分で設置、サイトは検索避け済み
なので横繋がりはなし。ブログの意味はないけど
サイト構築のカスタマイズの便利さで使ってるよ。
晒されても晒されても愛島で活動再開させる厨が自ジャンルに居る。
一度注意したのにな…。
「分かっています。でも今まで書いたモノを消すわけにはいきませんから」
の一点張り。
「来てくれてる人にも迷惑かかるから」
との事。

迷惑かかるのは喪前んトコの客じゃなくて「ジャンル全体」だという事を、何故
理解してくれないんだろうか。
豚切りスマソ。
あーまた出されたよ。奥。
出品されてしまったご本人のホムペの日記で知ったんだけど
(御本人「見つからない」とおっしゃってたけど、キーワード色々
変えて検索したら出てきた。。。まだ入札されてないのが救い)
これでお辞めになったサクルさんがいるのにまだ出すか。。。

はあ。。。夏が憂鬱だ。
>733
下二行禿同。
検索避け対策なしも奥も、
ジャンル自体危機に陥る可能性があるということが
何で分からないのかな。
こういうヤシは事務所に注意されても理解出来なさそうだな。
ナマ同人サイトと同鯖でやってる虹サイトが
(ロボよけしてたにも関わらず)インフォ飼育にひっかかってたので、
すぐに削除以来を出したのですが 一向に対応してくれません。
ナマの方はBASIC認証使ってるので見られる心配は無い(はずだ)し
虹のほうも単品絵が置いてあるだけなんですが、
ひっかかってるファイルは削除or名前変更したほうがいいんでしょうか。

有料サイトで先月更新したばかりなので移転は避けたい…
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

905 :風と木の名無しさん :04/07/28 15:44 ID:ImX0rypK
悩み投下させていただきます

ナマモノを扱っているのですが、
リンク先のサイト管理人がオフ会を主催するということで
喜んで参加させていただきました。
主催者はバリバリバードな801イラストを乗せたサイト様で
ホト数もかなり多かったように見受けられます。

ですが、当日主催者が突然ご本尊を連れていらっしゃって
その場は騒然。…その場に居るのは全員801サイト管理人です。
主催者が一番厨っぽくはしゃいで、写真撮りまくったりと率先してはっちゃけてました。
ご本尊は801など全く知らないようなんですが…

ご本尊と主催者の関係は、説明が無く全く分からない状態です。

こんな状況ではサイトを畳むより他に無いとは思うのですが
主催者サイトでは、レポートウプ、相変わらずエロ絵ウプ…
なんとか…なりません…よね。
>737
そのオフ会はジャンル者ホイホイだったわけか。
>737
ガクブルするのはわかるけど、21禁の板のを持ってくるのはどうかと。
アクセス解析見てみたらやふーのサーチが出てきた。
リンク元に飛んでみたところサイト名で検索したらしい。

今までもサイト名で検索してくる人はたまにいたけど
サイト運営して3年間、検索避けが効いていたらしく、
他サイトのリンクページが引っかかる程度で自サイト自体が引っかかったことはない。

[URL]←ほんとにこう書いてあった

http://********

こういう風に表示されてたんだけど…。
普通「[URL]」じゃなくて

サイト名もしくはアドレス
サイト内容
http://********

だよね?なんでだろう?もしかして誰かが登録したのかな…onz
矢風の検索システムは
なにやらネイバァーより質の悪い子に変わったらしいよ
d切りスマソ。ちょっとお聞きします。

本はぼちぼち売れるんだけど、めっきり感想が来なくなりました。
ここ半年ほど自ジャンルで活動するサークルも増えてきて、
自分より上手い人も増えてきたのでそのせいか、と割り切って考えてたんですが
他サークルの子に聞いても「感想なんて滅多に来ないよ」とのこと。

元ウチのお客さんの友達に聞いたところ、「ナマモノオフって感想送りづらい感じがして」
と言われたんですがそんなもんでしょうか?
自分も感想書かないなぁ。
書いているうちに、その人の本についてなのか、
自分の萌え吐きなのかわかんなくなってくる。

結局、ご本尊のことを語るだけになってるんでw
こんな手紙もらっても迷惑かな?と自粛しちゃう。
ナマモノは感想がサイトのURL請求のための
道具になっちゃう面もあるから面倒。

奥付にメアドしか載せてないのに、感想送ったら
返信の署名に請求ページのURLが入ってて
深い意味はなかったんだろうけどなんかもう面倒になって…。
>743に同じく。
自分も感想じゃなく勝手な萌語りになってしまう。
最後に読み直すと、これもらったらウザイだろと思い
いつも送れないでいるよ…

そして夏はmyご本尊のライヌの時期だ
生本尊に飢えてるのでいっぱい萌えを拾いたい。
自分は感想じゃなくても、萌え語り是非送って欲しいよ。
特にオフ専門だとなかなか語れる機会がないし、他の人の萌え語りで
新たな萌えを発見できる。
何より他にも御本尊にこんなに萌えてる人がいると分かると嬉しいし。
必ず感想くれる人とかちょくちょく書き込みしてくれる人とか常連さん?がいる。
サイト持ちさんならこっちも遠慮なくお返し出来るんだけど、
自分では活動されてない人だとなんだか負担ばかり掛けてる気がしちゃう。

面白くない時はただスルーでいいんだよー!なんて時々言ってしまいそうになる。
ROMの人が殆どなだけに、その人たちにひたすら申し訳ないのだ。
自分がその人と仲良くなりたいなら別だけど、
ご本尊にすらファンメール送ったことないのに、
サイトの感想なんて送るわけがない…
それにメールだと個対個だからよけい億劫になる。
一方通行な拍手なら送れる。
その他大勢に紛れられるぐらい
にぎわってれば掲示板でもいいんだけど…
ナマモノ801サイトから一般の素材サイトに
リンクを貼るのってどう思いますか?
>>749
どこまでの描写の801かわからないけど、18禁サイトでの使用はNGのとこも
あるらしいので、ここで聞くよりも素材屋の規約をよく読んで、不安なら
メールとかで直接問合せしたほうがいいと思う。

自分は素材を使ってないけど、同人サイトOKの素材屋なんかは大丈夫と思うが。
>>744
署名にURL有ると引くこともあるのか!
全然気にしてなかった…
請求+感想より、感想のみメールのがより嬉しいけどなー
署名の有る無しで引く引かないってのは
ナマモノだからとかいうより、基本的にネットに向いてない性格なんじゃない?
そんな細かい事で一々動揺されてるかもなんて、相手は考えてないだろうしなぁ。
>742
感想メールは結構来る時は来るけど、
いつもくれる人が決まりつつあるよ。
後は問い合わせついでにって感じかな。
本の感想より、マイカプの萌え目撃話が嬉しいんだけど、
それはなかなかなくって悲しい…。
ビビエスに「リンクきぼんぬ!」のようなカキコをされたことってありますか?
まあ好きなとこからだったら非常にうれしいんだけど、そうじゃないとこだと…
ああ、なんでメールで言わないんだろう…。なんかもにょもにょだ。
リンクしてよ!って言われてるみたいで…
>754
「リンクして下さる方はメールで」って記述がないんなら
754が悪い。
そしてナマモノに限ったことでもないしね…
すさみスレあたりでも良かったかも。
自ジャンル(おおまかなくくりで)に売買スレがあるんだが、
代わりに夏コミで本買ってきてくれる方探してます、と…。
もうね、アボガドバナナカト…。
自ジャンルで、今すごくセキュリティーの話題が出てて
スレでもみんな神経質になってて恐い。
ナマモノだから、やってやりすぎって事はないってわかってるんだけど、
検索サイト回って新着のソースみて「あいつメタタグしらねぇのかよ」
とかってやってるのみると気分が重くなる…。
ご本尊とパンピの事を考えると、ちゃんとしなきゃって思うけど
安全性の高い鯖を高額で借りて請求制にして認証かけて、とか
…いやだったらドジン辞めろって言われてるみたいで…。
長文スマソ。
>安全性の高い鯖を高額で借りて請求制にして認証かけて、とか
>…いやだったらドジン辞めろって言われてるみたいで…。

いや、「できないなら同人辞めてくれ」ってのがナマモノの考え方、必要な覚悟じゃないのだろうか。
あ、マターリファンサイトなら別に構わないと思うよ、そんな覚悟はいらない。
同意。それが嫌なら同人というかナマモノは辞めてくれ。
少なくとも同人サイトはやるな。
セキュリティに神経質になってることに気が重くなるというのは、
758のジャンルに対する考え方が甘い。
むしろセキュリティの甘いサイトを見て気が重くなるようじゃなきゃ駄目だ。
もう一度、何故そんなにセキュリティちゃんとしなくちゃいけないのか
理由をしっかり考えた方がいいよ。
つーかさ、今も昔もオンもオフもだけど
本人達に見られてもなんとも思わない人っているよな
つーか、むしろ見て!ってスタンスの人とか
健全ギャグとかファンアートの行き着いた先故のオタならまだ分かるだけど
バリホモでそれだと、お前の脳味噌はどうなってるんだと
かち割って中身を調べたいよ。なんなんだろうね、あれって。
エロ妄想してる割に想像力は貧困だよ。
想像力は貧困だが、
妄想力が逞しすぎて現実とごっちゃになってんじゃないのか?
ライヌで自ファンに対して愛想が悪い御本尊のことを
「●●(御本尊)はホモだから女には愛想悪いのよ〜」
とか同人誌の対談で書いてるヤシ見たことあるよ…
>763
「●●(御本尊)はホモだから女には愛想悪いのよ〜」
それは流石にシャレなんじゃ。
>758
厳しくなくちゃねというのは他のレスしてる人たちに同意なんだけど
自ジャンルスレでの新着品評会が怖いという気持ちは分かる。

自ジャンルでも避難所にそれ専用みたいなスレが立って、
匿名で居丈高な警告メール送りつけて「言ってやった(鼻息)」
「よくやった!(拍手)」合戦やってた時にはなんだかなーと思ったよ。

一番痛かったのは警告された人が擁護装って降臨した時だったけど。
>759以下全面的に同意。

全然交流のない新着サイトなんかはそんなことしないけど、
例えば自サイトに来てる常連さんが「サイトオープンさせました」ってアド送ってくれたら見に行って
「リンクしてください」の有無に関わらずソースはやっぱり見ちゃう。
別にそれチェックの為に行くわけじゃないし、最初に見るわけじゃないけどね。


で、なんか問題があったらきちんとメールしてる。
それが自ジャンルや周りのサイトのセキュリティにも繋がるわけだし。
ただそれを居丈高に言ったりやったり>765が書いてるみたいな所はどうかと思うが。
>ご本尊とパンピの事を考えると、ちゃんとしなきゃって思うけど
思うだけで、何もしない…と。
例え本人がヤフで検索をして片っ端からサイトを見て回って、
ホモでヤオイでソウウケでヤラレマクッテ、アンアンとアエイデとか何とかで、
それでショックを受けて…とか想像出来ないんかね。

>767
ひとくちにナマモノっつっても色々事情は違うし
>758がホモでヤオイでソウウケでヤラレマクッテ、アンアンとアエイデるサイトなのに
なんの対策もしてないとは限らないわけでさー。
まあ、餅付けっていうところ。
一時期壊滅状態だった愛島厨が、最近またまた増えてきた自ジャンル。
一体どう言ったらわかってくれるんだろう・・・
770758:04/07/31 15:45 ID:l8xgtmL8
レスありがとうございます。
自分のところでも出来る限りのことはちゃんとやっているつもりで、
それでもよそさまから甘い甘い!!って指摘されちゃうようなら
迷惑をかけないように辞めなきゃなって思ってもいます。
ただ、>765サンが書いたみたいな流れが気が重かったんですよ。
>766サンみたいにメールで直に教えてあげたらいいって思うのですが
見る人が見たら分かる伏字でとか晒しとか。
たとえば自分のジャンルの場合、斜陽とはいえ
かなりメジャーな人たちなので、ご本尊そのものは万一見てしまっても
もう笑い飛ばしそう。(だからってオープンでいいって訳ではなく)
しかし、もっと怖いのは彼らの身内…特にお子さん。
もうネットも出来る年齢なはず。頼むよ皆もっと潜ろうぜー…。
昔、とある「ナマモノの掟」を書いてるサイトさんがあって、
当時ナマモノに足を突っ込んだばかりだったし、読んでみたんだけど、
どーにも書いていることが危なっかしいというか、どこか抜けているというか。
で、気になって書いてる人のサイト見てみたら、
鯖は塩、検索避けも伏字もしてなくて、なんだかなーと思った。
検索避けしてても飛んだらいきなりエロ絵だったサイトにはまいった。
ナマモノだし、さすがにメールで注意促したら「はいはい、あなたは
正義厨ですか〜?」みたいな返事で絵を下げることもなくスルーされた。

ナマモノに限らずそれは、マズイでしょって思ったのに。私が間違ってた
のかな・・・(´・ω・`)
>773
間違っちゃいないと思うが、誘い受けは嫌われると思う。
でもよくやった。
>匿名で居丈高な警告メール送りつけて「言ってやった(鼻息)」
>「よくやった!(拍手)」合戦やってた時にはなんだかなーと思ったよ。

ハゲ同。正義を前提として結局それを楽しんでやってんじゃねーの?って
思えてくる。

以前、携帯写メ日記によるご本尊画像掲載を嘆いた者です。
今度は同じ人がうp機能付きのお絵描き掲示板で同じことをやらかしてる
光景をハケーンしてしまって本気で_| ̄|○
「観戦してきます!」とテンション高い日記を読んだ時点で嫌な予感は
してたけどまさかあんなでっかいデジカメ画像までうpするなんてな。
(いや、大きさが問題なわけじゃないのは分かってるけど)
何度か一言フォームで注意したんだけど全く無反応なあたり、もうこの人
ナマ同人者として駄目なんだろうな…。
自分の場合、度合いにもよるとオモ・・・
リンク先から飛んでいきなりだと、請求制やら隠しやらでやってる者と
しては、バカらしくなってくるよ。
778777:04/07/31 20:55 ID:xrvQNuPi
スマン
>773-775へのレス
>775
同じサイトかどうか分からんが、
ナマサイトとオリジサイトで同じ写メ日記にリンクしてるくせに
思いっきりご本尊写真とともに萌えとか受けとか書いてるし…
伏せ字もしてないしもうだめぽ。
だいたい共通で使ってる日記に思いっきりナマ萌えを吐き出すなと小一(ry
780779:04/07/31 21:11 ID:j8Pr+st9
うわ、間違った。
>776のレスね。
セキュリティの問題は、本当にジャンル次第だと最近実感したよ。
自分は昔からずっと坂ーをやっていた。
オフィからフォモ同人誌にクレームが来たという伝説のジャンルだ。
今でもフォモサイトは全部請求しても片手ほどしかない。
もちろん全部認証管理で定期的に引越しをする。

最近ひょんなことから別のナマモノにはまった。
いわゆるビジュというヤツで、ご本尊も同人を認知しているらしい。
「そういう解釈もある」「愛を感じるね」等々のご発言。
それほどメジャーではないにしても、同人サイトは真っ盛り。
サーチ登録当たり前、URL請求やクイズ制すら皆無、
塩当たり前、島当たり前、ごく稀に本スレに同人の話題が晒されても
ひっそりやってるんだから好きにさせとけ、が一般の反応。
ジャンルを形成しているのも、当然、表のサイトさんたちだ。
人気サイトさんが揃ってそうしているせいなのか、タグは普及している。

自分も今参入を考えていて、それなら自分も表サイトを作る方がいいのかと。
でもどうしても抵抗が拭えず…。
ビジュってそんなもんなのか?
ゆるいと思っていたジャンルがある日を境に、ってこともあるし。
メジャーデビューしたとか、事務所変わったとか、結婚したとか、
何らかの醜聞があってアンチ流入とか。

>ひっそりやってるんだから好きにさせとけ、が一般の反応。
これが一番信用ならない。
それに好きにさせとけとは口では言ってても、内心不快とか思ってたり。
>ごく稀に本スレに同人の話題が晒されても
嫌がっている人もいるっていうことだから、セキュリティーは今まで通りでいいんじゃない?
某ジャンルサイトさんなんですが、請求・認証・アク解等設置して
かなり気を使っているようで日記blogにも色々書いている。
でも忍者が設置されているんですがこれってどうなんですか?
しかも本人曰く、忍者はダミーだそうなんです。
ダミーの意味が判らないので判る方教えて貰えませんでしょうか。
ちなみに忍者からはそこのトップ・日記(萌え絵・写真満載)BBS何処へでも
サンプルから入れました。
>781
自分は方角(普通の盤度)もスポーシも長いことやってるのですが、
どっちも厳しいと思うけど、やっぱりスポーシの方が厳しい。当然だと思う。
芸能、特にビジュや愛$系はそれを売りにしてる人たちも居るくらいだけど、
スポーシはそもそもそんなことを売りにする前提がない。
(愛$っぽく扱う雑誌はあるが、それは雑誌側が売りにしてるだけなので
そういう意味ではドジン誌と変わらない)
上手く書けないけど、伝わっただろうか。スマソ。
>770
新着サイトでも痛いとされていたところ以外では
そういったことなかったように思うけど。
>781
盤度や盤面の対応や態度、ジャンル、カプ、周りのサイト次第ではないかと思う。

自分はビジュ系で別盤で2カプやってるけど、
セキュリティは両カプ共千差万別で、愛島、サーチ登録、クイズ制ですらないところと
有料鯖、請求制、BASIC認証、レンタルCGI無しなどなどのところと色々ある。

自分サイトは後者だけど、定期検索して簡単に引っかかるサイトを見ても自分はこれで行くって思ってるから、
確かに色々面倒だと思うが、セキュリティを甘くする気は全然ない。


781が既存サイトの在り方に抵抗を感じるなら我が道を行った方がいいと思うな。
以前(サイトではないけど)ナマモノスポーシ萌えをそっち系の投稿雑誌で語っていたら
内容から当人を割り出されて、本人や関係者から直接抗議されて、
もうチームにはかかわってくれるなといわれた人がいる・・・。

まあその人の場合かなり内情に詳しかった上に、かなり濃い妄想を書き散らしてたみたいだけど。
でも関係者やご本人がそういうの目にしたら、
まかり間違って正義感あふれるノーマルファンが目にしたらと思うと
申し訳ないし、怖くて仕方がない。
スポオシ萌えが特に危険なのは、男のファンが多いこともあるよね。
熱狂的な男性ファンは結構怖い…女ファンも怖いけどそれとは違う怖さだ。
790781:04/08/01 12:25 ID:pEoVV+w9
レスくださった方々ありがとうございました。
自分は物理的にオフをやる余裕もある状況なので、
そっちを入り口に考えて、サイトはやはり今まで通りで
やってみようと思います。

あまり厳しくやると、ジャンルの管理人さんたちにそれだけで
「この人ってうちを非難したいわけ?」みたいに思われそうで
嫌だったのもあるんですが、愚痴や批判めいたことを
サイトに書かなければ大丈夫かもしれないし。
せっかくの楽しい趣味の世界で波風を立てたくもないので
上手く波に乗りたいと思います。

蛇足ですが、内容が相談のくせに横柄な口調で
書いてしまい申し訳ありませんでした。
うちの本尊、攻は割とドジン受けを狙ってる節がある。
受にキスしてるのも、抱き付いてるのもよくある光景。
けど受のほうは明らかに引いてるし、
ただ攻に付き合ってるようにしか見えない。
でもそれも厨に言わせてみれば「照れてるだけ」。
おかげで攻寄りと受寄りでドジンに対する考えが大きく違う。

まぁもともと一般のファンも分裂してるようなジャンルだし、
攻のお遊びに付き合える受だから気にすることもないかもしれないけど、
やっぱり攻寄りのサイトが受の目についたらとガクガク。

本尊自身もデビュー当時と同じ感覚みたいで、
ファンの押しかけも容認しちゃってる状態だから、
なおさらいい気になってる気も…orz。
>>776と同じサイトかもしれない…
本当に勘弁して欲しい_| ̄|○
>776
自分もあの時嘆いてたひとりなんだけど、ご本尊の写真の
うpがあったので、以前の雑誌切り抜きうpに関しても合わせて
「こういうのはまずい」と匿名だが報告したんだ。
その写真に関して申し訳なかった、配慮が足りなかった、と
削除してくれたんだけど、切り抜きうpに関してはスルー。
その時点ですでにもにょってたんだが、次に画面を撮ったものもうpされて…
ああ、何にも判ってもらえてない…_| ̄|○

名無しの限界なのか自分の伝え方がまずかったか…。
やっぱり名乗ってちゃんとメールしてみっかな…
776です。ああ、自分のはたぶん>>793さんとは別のところだ…
削除どころか今日も元気に画像うp繰り返してくれてますよ_| ̄|○
ナマモノの危険性とか、それこそ最近のレスでも出てるように
一般ファンの目に触れた時の怖さなんかをかいつまんで指摘したんだけど、
無反応ってことは開き直ったか取り合ってもらえてないかどっちかなんだろうな。
同じく自分の伝え方がまずくて意固地にさせてしまったのかとすら思えてくる。
もうこれ以上どうすれば分かってもらえるんだろう。
マイカプ絡みはただでさえジャンル内でも色々叩かれてるから、これ以上
厨な目立ち方しないでほしいよ…
TVの画面キャプやら切り抜き写真やらは
同人の悩みというよりネットモラルの悩みに近いな
ニュース系のサイトなどやってるから大丈夫かと思ってたとか
著作権分かりませーんとか、私だけは大丈夫〜とか
直リン厨房スレと同じ部類な悩みって感じ。
これからどんどんそーゆージャリが増えてくるんだろうなぁ…

ホモ同人サイトが画像うぷって珍しいモンじゃなかったんですね。
うちのジャンルは表サイトはガンガン写真使う厨勢揃いなんだけど、その反動か同人系のサイトは写真ない所が殆ど。
それなのに、中堅(大手に入るのかもしれない)のわりと有名どころのサイトが写真うぷしてる。
合成写真、壁紙、待ち受けとやりたい放題で、一度メールで注意したところ返信もなく、
後日「これらの写真は権利を侵害する目的でアップしているわけではありません!」とかトップに書いてんの。
アップした時点で権利侵害してんだよボケ!と思ったんだけど、二度三度注意したところでこういう奴って変わらないだろうし
どうしたもんかとそのサイトのリンクバナー(加工済みの写真使用)を貼ってるサイト見るたびに思う。
相談させてください。
当方URL請求制ナマモノサイト持ちです。
諸事情により20日間ほどネット環境から離れます。
URLを知っている方は片手で足りるほどですが
万が一晒されたりしては困るし、やはりページを一時的に削除した方がいいでしょうか?
>>797
20日って微妙ですね。
受験や仕事の関係などで休止というのはみた事あるけど、
URLを教えてる人数が少ないのであればメールでその旨を伝えてもいいかもしれないと思います。
ちょっと折角請求してくれた方を疑う感もあるけど、ネットで確認できないと不安ですよね。
今のとこ長い事ネットから離れたことのない意見なので参考にならないとは思いますが…。



自ジャンル厨サイト晒しキタ…。
CP違うので初めて見るサイトさんだけど、ほんとに普通に夢島でやってる人いるんですね_| ̄|○
同人のことをまったく知らない友人が
「やっぱり○○くんは△△くんと一緒にいるのが一番落ち着くんだね」とか
「△△くんは□□くんのことが大好きだよね」とか、さらりと発言すると
言われたこっちが動揺してしまう。
こちとら、そういう発言はNGと認識しているので言わないようにしてるけど
「仲良しでいいよね」をもうちょっと強くした程度の発言なら、全然アリなんだよな。
でも同人者にはOK発言とNG発言の線引きが何とも難しい。
>781
話し蒸し返すけど、自ジャンルのセキュリティ。
最初、愛島、サーチ登録、notクイズ制PW制ばかりで
セキュリティ厳しい自サイトは何それ状態だった。
でも、長く続けている間に、サイトに来てくれていた方が
サイトを作った時に、セキュリティ厳しくしてくれたり、
セキュリティ厳しいジャンルにいた大手さんが流れてきたり
段々みなセキュリティが厳しくなっていったよ。

リンクページがあるなら、
生物サイト管理人のHowTo系のサイト(いくつかある)に
リンクを貼っておくのもいいかも。
がんばってねー
>799
んでもやっぱり同人者はそういう発言はしないのが無難だと思う。
上手く線を踏み越えてないつもりでも微妙に801臭漂わせてしまったりするし
仲良しでいいよね的な発言でもNGな人(801認定する人)も中には居るしね。

普通に仲良しでいいよね発言する人にはさらりと合わせる程度が
いいんじゃないかなー。
本当は激しく同意したくてもw
あれ、イソフォシークっていつの間にサイト内検索機能無くしたんだろう。
メタタグでロボットも弾けるみたいだし・・・普通の鯖になっちゃった?
>>799>>801
前に自ジャンルのメル友と初めて会ったときに電車ん中とか街中で
普通に「●●は可愛い!」とか言うからもうハラハラハラハラしてたよ…
切抜きとかいきなり街中で広げんな!とか思いながらも気の弱い漏れ…何も言えなかったorz
やっぱりちゃんとナマの怖さを教えてあげるべきだよね…ガツンと言いたくても言えないよ…
ただ単にここの住人の方にご意見伺いたいだけなのですが、
聞いてはいけない話題だったらスルーでお願いします。

シ/ャ/イ/ニ/ン/グ/娘。についてどう思われますか。
私はナマジャンルでオフ活動をしてるのですが、
同人者がキリキリと注意をはらいながらやっているのに
こういうのを商業で堂々とやられると…と半分ウンザリ半分ガタブルです。
ナマ同人と直接関係がないものではありますが質としては似たようなもののような気がするので…。
>804
社位人愚以外にもそういうムスーメネタ臭い漫画、いくつか成人向け商業誌載ってるよ…。
有名なのはもちろん社位人愚だが。
過去スレでも出てたけど、あそこの事務所が元々ゆるゆるな所為もあるかと。
エロ業界では
アイドルや女優にちょっと似たAV女優にパク名前をつけてみたり
ヒット映画のネタぱく、タイトルぱくりはごくごくアタリマエの話。
訴えられれば知名度が上がるし、発禁になれば伝説の作品になるし。

そもそもの立ち位置がうちらナマモノ同人とは違うんで
気にしたこともないし、気にもならない
豚切スマソ。
友人が「面白いサイトあるよー」と教えてくれた。
海外在住者のブログだった……フォモ妄想丸出しの。
どうも文章からすると同人属性ではなく、無意識に(というのもヘンだけど
ご本尊をカップル扱いして楽しんでる模様。
海外で仕事頑張ってるのはえらいと思う。
でも、フェラーリネタとか無邪気に書かないで下さい……
あなたがご本尊二人について日記で繰り広げている妄想は、
世間では ホ モ ネ タ というんです。
「私間違ってませんよねー?」とかwwwで同意を求めないで下さい。
本当に、同人的な素養が全く感じられないだけに、注意をしたものかどうか
今ひとつ悩む。
日常的にフォモ臭をプンプンさせてるご本尊が悪いのか……
たしかに商業ベースに載ってる時点で同人とは根本的に違うものだよね
ガクブルしなくてもそれは出版社と事務所の問題だから同人屋には影響がないと思う
809804:04/08/04 22:09 ID:YsUqwPQ9
お答えありがとうございました。
気にしてるというほどでもなかったのですが、どうなの?って思ってたので。
結構あるんですね…はー。
>807
ヘラーリ…
うちのご本尊と同じ人かな。
同人じゃなくてもフォモネタ好きな人が多いジャンルです…。
放っておいてもよい気がしますが。
妄想小説とか書き始めたら別だけど。
>807
匿名で一般装ってメールでも送ってやれ
「○○さんはホモじゃない!キモイ事いってるんじゃねー妄想女!
全世界に恥ずかしい文章公開してんじゃねーよ!」
って10回くらいオブラートに包んでおくったれ
緊急なので豚斬ります

小三毛2日目に某アーがサクール参加しています。(メル欄参照)
片割れが直参。配置は方角スペの島中。

ちなみに三毛側には通報済み。
「移動や販売停止などの具体的な対処ができるかどうかは
 当日になってみないとわからない」という回答でした。

御本尊が関係していそうな参加者の皆さんは十分にご注意下さい。

去年の化石さん騒動でレスが続いた結果スレが荒れたことがあったので
ここに書くのはためらったのですが。。。
ひとまず心に留めて情報を持ち帰っていただければと思います。
なんだってーーーー!

カタログ見てるけどどこなのかわからん!
>813
オフィ掲示板の8/1ログに詳細が…
みつけたー
夜中に目が覚めちゃったよ。
ワロタ。さっそくチェックチェック。
みんな詳しいなぁ。
化石さんときは結局どーなったんだっけ?
化石さんときは特にトラブルもなく終わったけど…

…うちまた近いじゃん…on_
>>812姐さんマリガd。

自分も今見てきた。
ソコと関係ある(交友してる)アーの本出してるサクルも、気をつけるに越した事ないね。

ウチがそうだけど。




。・゚・(ノд`)・゚・。
メール欄のヒントみてわかりませぬ、
そもそも外国産の……詳しくないんだよね。もう少しヒントを。

配置近いと自ジャンルの売り手さんが早期撤収してそう。
>821
メル欄のヒントで思いっきり見付かるってば。
ていうかヒント見ても分かんない=まるっきり関係ないだと思うよ。
実際自分はまるで関係なかった(知らないし)
微妙に関係してるよorz
海鮮だけどやっぱやだなあ…
関係ないジャンルだがすぐわかって飛んでみたら、…。
どこまでネタなのかジャンル外なのでわからんが、イヒ石サンと違って
ばっちりわかってて面白がってやってるのは確かなだけにタチが悪い。・゚・(ノд`)・゚・

>821
ヒント見ても全然わからなかったから、
ひとつひとつの単語をぐぐっていった。そうしたらヒットしたよ。


調べてよかった。ジャンルは全然関係ないけど、席かなり近いよ…onz
なんていうか、あんな理由でコミケに申し込んでほしくない…。
普通に追っかけのファンがくるな
本人達が来るのもウザイが
何も知らないパンフ注意書きなにソレ?な
一般人が来る事ほどウザイものはない。
カタログチェックして分かったよ…。
これどうなっちゃうんだろう。
販売できないようなぁ…。
ジャソルの方スマソ。

あんなことを言ってるようじゃ一流になんて一生なれないだろ、とオモタ。
調べたらわかった。
ジャンルは遠めだけど落選組としては単純に憎いよ…。
ていうか 描き手は誰?
831名無し草:04/08/05 21:19 ID:bmXKP2Jb
これ一般人はいってくるんじゃないの?
マジでやめて欲しいんですけど…

>826
ユニット名はいいから、せめてどんな理由で参加する気になって、
対外的にどんなスタンスなのかだけでも教えてくれ…
ジャンルが近いので、心の準備が必要だよ(;´д`)

カタログ読まないような一般人は、人津波観てユーターンするか、遭難して撤退希望。
>832
812のメル欄のいちばん特徴的な言葉をぐぐれば見付かるってば
>829
ジャンル者ではないが、あの人達は「一流になれない隙間産業芸風の俺らw」みたいな
スタンスなんで、ある意味こわいもんなしなんだよ。
835832:04/08/05 21:49 ID:apYvoo6f
>833
…メルセデスとかキャデラックとカウンタックとかかたっぱしから思いつく名前で、
ヤフミューでぐぐってますた_| ̄|○
参加理由
・コミケでやおい本が売られたら一流ミュージシャンらしい。

ブースの場所も分からないので、知っている人に情報を求めている。
「グーグル」だから「ぐぐる」と言うんだと思っていた…。

そろそろこの話題終わりにしておかない?
近隣の人には知らせたりする程度にして。
以前の化石の時もそうだったけど、必要以上に騒ぐのはかえってよくないと思われ。
838829:04/08/05 22:28 ID:2b3isFsT
>834
それは分かってるんだ・・・でも、正直たくさんの人に自分達を知ってもらいたいってのが
活動の原点だと思うのよ。数多のナマモノさん達もそうだし、書き手側の自分らもそうじゃない?
MY萌え本尊だって売れたい(=一人でも多くの人に聴いてもらいたい)と思って
がんがってるのに、ましてやミケっていうある意味日本一厳しい創作ハピョーの場に
斜に構えて出てきて欲しくないんだYO!ヽ(`Д´)ノ


・・・落ちたからって感情的になってるみたいだ、スマソ_| ̄|○
奴らは別にいいけど
奴らが来ることで余計に混むのだけは嫌だな
>>838
>ある意味日本一厳しい創作ハピョーの場
オイオイもちつけ、神聖視しすぎだ。たかがミケだ。アマチュアの趣味の集まりだ。
ナマから論点もずれてるし深呼吸してゆっくり休め。

同じく落ちた自分が言うんだから間違いない。
芸人さんなの?
「やおい本が売られたら一流ミュージシャン」発言も含めて
本人的にはシャレのつもりっぽいよね。
(もちろんこっちにとってはシャレになってない事態なんだけども)
あの人たちならやりそうなことだとオモタ。

つーことで>>838持ち付けに同意。
>>841
アダルトビデオにも出る
執筆もする
歌も歌う
Oケンさんみたいなスタンスでもうちょっとヨゴレのユニットだよ
本人が来るのはまぁいい。
問題は、ルール等をよくわかってなさそうところなんだよな…
後日雑誌コラムでコミケレポ確実に載せるわなウフフ
参加するのは説教担当じゃない方みたいだけど。
ヒューマンチェアーの人も隣が隣だけにスペース居づらいよな・・・
知らない人達だった…。
でも自ジャンルと近い配置だなあ。
本人が来るより、ファンが何もわからずに
来るかもしれないのがいやだね。
849812:04/08/06 01:38 ID:IXfwxOGq
最初に情報を書き込んだ者です。

>812で書いたように、
三毛側が我々にとって都合良く(←嫌な言い方ですが)
動いてくれるということは期待できそうにありません。
あとはもう各々のサクルが自衛に努めるしかないのだと思います。
(奥付やペパの「○○禁」を強調する、怪しげな買い手には売らない、等)

>837さんも仰っていますが、ここで必要以上に騒ぐことはせず、
事情を知らない自ジャンルやご近所のサクル・一般参加者さんに伝えて
当日に備え対策を練るのが得策ではないかと。

自分で振っておきながら大変申し訳ないのですが、
この話題はそろそろ終了の方向でお願いします。
思った以上にスレを消費させてしまってすみませんでした。

↓では、次の話題ドゾー↓
うちのご本尊(受)にも、ついに歯に噛み!が回って来たよ。
しかも次は攻めかよ。
何か、カプを否定されたような気がするyo(゚∀゚)アヒャー
>850
うちも受に来て、少し後に攻が来た。
でも攻は三角関係デートでふられたのでちょっと安心したw
しかも、今、攻は受とデートした相手と共演してるのでどんな会話してるやら。

攻のプロモデート見て、「そうか、本当は受とあんなデートしたいのね…( ´∀`)フフフフ」
と脳内変換するのが楽しいよ、姐さん!
うちの受は絶対させてくれないようなクールだから余計。
ああ・・・やっと誰だか分かった。
ジャンルのうpろだか何かでmyご本尊と対談してた画像を見たような。
_| ̄|○
話戻してしまってすまんのだが…。
誰なのか誰か教えてくれ…。
伏せ字でも無理漢でも…。

化石さんも誰かわからん始末…
今から過去ログの旅に出ま…す……。
わたしも最初外車の名前が判らなかった。

今回自ジャンル、大手さん2サークルが引退宣言済みのため、
替わりに落選した別のサークルにスペース貸すそうなんだけど。
何というか…こう、色々もにょるんだけど言葉がみつからない。
>853
分からないならまあその方が幸せだ。つうか、多分
あなたのジャンルの近くではないんじゃないかな。
マイナーナマモノバンドの中では有名だし…
化石はまさに昔からの存在。
伏字はこの手の話題では危険なので書けない。がんがって
過去ログとか周辺のスレで見当つけてくれ。
>>854

多分自ジャンル。
恐らくそのもにょるってのは「他に落選した人もいるのに!
当選したのに使わないで、しかも知り合いってだけで
スペをゲットなんてずるい!スペースほしい人は他にも
いるのよ!最初から抽選をやり直してほしいくらいだわ!」
てかんじ?

私は別にどうでもいーわ。委託元にも委託先にも興味ないし
それにどのみちサークルの当人に責任が返ってくるんだし。
>856
何というか……長々と憶測しすぎ。
ジャンルにすでに冷めている人がペラペラの引退本だしたり
欠席することを考えれば、一番いい活用方法だと思うんだけど。
それともその大手さん、イナゴなの?
ミケを目の前にして解散を宣言されたマイジャンルは…
なにもこんな時に…_| ̄|○
大手さん方はイナゴでなく、今でもちゃんと御本尊を好きなのに、
奥に何度も本が出品されてしまい、「御本尊に迷惑がかかったら
嫌だから(意訳)」という理由でオフ引退宣言。一人はオンで、もう
一人は現行オンと別ジャンルでの活動続行。

なのにスペースを借りる内の一人は、自分の本が今現在も出品
さてれる最中なのに、ろくに調べもせずに「見つからなかった」と
そのまま放置。他の人に指摘されてやっと確認という始末。
しかも出品者に対して何の行動もしないまま新刊出す気満々。

そんな全然違うスタンスなのに、というのと、他にも色々あって、
スペースを貸す方にも借りる方にももにょってしまって、つい
書き込んでしまいました。長文ゴメンなさい。

>855  うっかりですみません。
854,856,860 同ジャンル。
でも空きスペース作るよりは誰かが使った方が良くない?
引退は悲しいし悔しいけど、御本人が悩んだ末の決断だから仕方ない。
大手さん達が辞めた理由だって、納得できるものだと思うけど。
そんなに借りる方、貸し方にはっきりと言える文句があるのなら
もにょりとその他色々をメールなりなんなりで
御本人達に提言すれば良いのではないの?
ここに詳しい状況を書くのもちょっと失礼だと思うよ。

自分も長文、ちょっと熱くなってゴメンなさい。
でも大好きなジャンルで、一連の騒動が悔しいんだ。
他に好きなジャンルはどれも自衛が緩すぎて同じ轍を踏みそうで恐い。
>>854
>>856
>>860-861 同ジャンルの悪寒…。

自ジャンルの板は何処も荒れ放題だし、自分ももう聖地に逝くだけ
の情熱が無いし、ナカーマも今夏で活動終了の嵐だしで、徐々に廃れ
てきてる感が漂ってる。
パンピもヲタもぶつかり合えた暑苦しいまでの情熱は、何処に消え
てしまったんだろう。

寂しいなぁ…。
生もの管理人さんに質問です。

パス制&robot.txt以外で、
ソースで確認できない検索避け方法って知ってますか?
知ってたらぜひ教えて欲しいので、宜しくお願いします。
>863
.htaccessでロボのIPかUAを指定して弾く。
アク禁と同じ。
>863
.htaccessとか?
866865:04/08/07 15:33 ID:iONlciMK
>864
スマン、かぶった。
867863:04/08/07 15:47 ID:fKPTuFrb
>864-865
答えてくださってありがとうございます。

実は、アホー等に引っかかりまくってる801系ナマモノサイトがありまして、
メタタグ・robot.txtも置いていないようだったので、
その事を閲覧者が何人も注意したんです。

そしたら、「ソースに残らないような検索避けをしていたんだ。
でもそれが効かなくなったみたいだ」と言っていたので、
この人は一体どんな検索避けをしていたんだろうと疑問に思ったんです。

お騒がせして本当に申し訳ありませんでした。
>863
絶対ソイツ.htaccessしてない。
絶対にしてない。
だって漏れアホーも他のもちゃんと弾けてたもん。

きっとテキストファイルで『覗いちゃ駄目><』って書いたのウプしてたんじゃない?
>854と同ジャンルの方々…そもそもコミケはスペースの譲渡は
禁止されていたと思いますが。
スタンスがどうとか活用法とかそういう問題ではないのでは?
委託引き受けならまだ問題ないんだろうけどね。
>>869

サンクス。
未ケマニュアルあるんで読んでみた。
確かにアピルP7「4.4その他の注意」に
「スペの譲渡は禁止」とある。金銭が
絡んでなくとも、丸ごと他のサークルに
譲るのは禁止されているとのこと。

本人のサークルの本が1冊でもあれば
いいと思うけど、もし全くないのなら
欠席扱いで参加登録書と通行証を
丸ごと返上しないとペナルティ扱いですね。

件のサークルはどうすんだろ?
すまん間違い。

×1冊でも
○1種類でも

1冊しか持ちこまなかったら、悪質なダミーサークルだ。
やめるならペナくらおうがその大手さんは痛くも痒くもないだろうが、
冬でジャンル丸ごとスペース数削減なんて制裁食らわないだろうな(;´д`)
>873
そんなことはないでしょう。
あくまでもペナルティは個人へのものでしょう。
以前「サイトに自分以外のお客さんが来なくて寂しい」と弱音吐かせて頂いた者です。
サイトとしての体裁がある程度整ってきたのでサーチに登録しようとしたんですが、
なまものカテゴリ設置してあるところ、自分が把握していた2件それぞれ
「近日閉鎖予定」+「諸事情により運営休止中」でした…。

ご本尊怒涛の夏ヘス出演ラッシュも始まってこっちの気合いは十分なのに、
しばらくはまた一人遊び決定 _| ̄|○
>873
そーだねー。やめるんだったら譲られた人がペナ食らおうが
どうなろうが、当人知ったこっちゃないよね。

ま、違反してないサークルなら、 >874さんの言う通り
ペナルティはないけどね。
>875
自分は違いそうだけど、フェス出まくるようなご本尊なら、
かなりの需要があるはず。待ってる人がいるから頑張れ。
フォモ系なら他にもサーチ色々あるんだけどね…
絶対にパンピーの来なそうなスゴイ名前のサーチがたくさんある(w
伏せ字登録+請求ページor試供用サイトへのリンクなら
あまりセキュリティ的にも問題は少ないかも。

いつもここ見て思うんだけど、入り口は残しておいてほしい。
875さんのような人を見ると特にそう思う。
セキュリティ完璧にして、管理人さん方でジャンル守るのは必要だけど、
入り口の後ろに壁を作っておけばそれで事は足りるはず。
入り口の前に壁を置いてもあまり意味がないよ。
公開しよう、誰かに見てもらおうって、そういう創作的な
最初の動機も忘れないでね。もったいないよ。
自分の萌え日記を読んで誰かが楽しんでくれる、
自分のイラスト見て誰かが萌えを共有してくれる、
そういう同人的な部分をあまり置き去りにしないでほしい。
それなら最初から普通のサイト作ってればいいんだから。
んーと…入り口残しておいて、その入り口を通報されたらどうするのかな?
いや、ちょっと気になったもので。

自分は出来るならセキュリティに関しては厳しすぎるほど厳しい方が
いいと思うんだけどな。

同人的な部分置き去りって、そりゃあ普通の同人創作活動なら
それもいいかもしれないけれど、ナマモノ801の場合は、
そういった考え方は危険だと思う。

確かに「だったらサイトなんてやらなきゃいい」のかもしれないけどね。
でも規制厳しくしてでもサイトやりたいって風には考えられない?

規制が厳しいって言うけど、それ見て入る気力無くなる程度の好奇心なら
見てもらわなくても別にいいって思ってしまうよ。

自分は蛇→牛寺撮で活動移してから牛寺撮サイトの緩さにはガクブルもんで
>>877みたいな考えの人が多いから困ってるんだよ。
入り口を外に出しておいて、後はパス請求の認証なんでしょ?
その入り口を通報されて「どうする」ってのは?
自分には878のその意味がよくわからない…気になる理由は?
そのジャンルで「同人があるらしいこと」自体がマズイってこと?
どこがどうマズイのかがよくわからんな…
認証ならいつでも弾けるし、引越しもいつでもできるよ。
それくらいで入る気力がなくなるなら…ってのは同意だけど、
気力があっても活動してる人がいるかどうかすらわからないってのもなあ
オフ活動なし、サーチ登録なし、リンクもない、じゃどうにもならない
その「入り口」ってのは、請求ページの事でいいんだろうか。
だとしたら、その入り口を見た悪意ある人間が、
もっともらしい内容で請求してきたらどうする。
そしてパス或いはURLを教えて、後に晒されたりしたらどうする。

こういう可能性も大いにあるから、入り口すらも隠すんだよ。
そこまでしてでも、ナマ801を認めないってヤシは確実にいる。
この台詞は嫌いなんだが、夏休みで低年齢化してるのか?
「引っ越しはいつでもできる」って、責任感無さすぎだとオモ。
自分は>878に同意。
自分も>>878さんに同意だな。
請求用の入口で「このサイトはこういうサイトで扱ってるのは○○と××で内容はこう」って
説明してる内容そのものが既に隠すべきものなんだと思う。
もちろんそれはたぶん厳しいジャンルでの話で、ユルユルでオフィ半公認みたいなところでは
そのかぎりじゃないのも承知してるんだけど。
厳しいセキュリティが必要なところもあるから、別ジャンルのヤシがサーチ登録を勧めたりするのは
ちょっと無責任かなあと思う。引っ越せばいいよとかね。
引っ越す前にリンク先全部拾われちゃってたりしたら一網打尽だし。
883877:04/08/09 00:18 ID:H4vcuRw9
877だとオープンなサイト想像しちゃうんだろうか。
程度の問題だけど、人呼ぶためにも頭使おうよって意味。
鯖側のパス請求で入り口以降の来訪者をID管理してる以上、
入り口を晒されてもダメージは抑えられるはずだし、
完全な悪意がある人を完全に防ぐのも無理。
ここで手を打ってもいいんじゃない?ってこと。

それでもそのリスクが許せなくて減らそうとするなら、
来訪者の数が少なければ少ないほど
母数の関係で悪意のある人が来る率は下がるから、
つまり来訪者は少なければ少ないほどいいことになる。
究極は自分1人しか見ないサイトが一番リスクは少ない。
でもそれならローカルでも十分。何だか本末転倒でしょ。
そこまで完全にリスクを嫌って気にするなら、
絶対に「やらなくてもいい」。それをお勧めしたい。
それでもやりたいからじゃなくて、やらない方が絶対にいい。
最後の最後で言い訳なんかしないで、
きちんと最後まで自分の信念に従えばいいでしょ。

完全なセキュリティなんてものがまずありえない
公開スペースに出してる以上、リスクはどうしたってあるから、
どこかで手を打って、本来の楽しみも謳歌しようよってこと。
>881
自分は881みたいな人が一番わからない。
だからどうしようってのが見えないんだけど…
「だからこれこれはダメ」なんて誰でも言えることで、
自分にとっての「こうすればいい」が言えない人はどうかなと思う。
どうやったってリスクはあるから覚悟しながらってのが自分の意見だけど、
881の立場だと仲間同士でローカルでLAN組むぐらいしか方法がなくない?
来訪者が少なければ少ないほど安全っていう人が、
どうして公開するのか、自分は矛盾にしか思わないけど。
10人までなら大丈夫、顔見知りの誰それなら大丈夫…
何の根拠もないよね、それも。
どこでどうやって線引いてるの?

>882
それは請求ページがオープンすぎるせいなんじゃ…
サイトの圧縮版を晒してるんじゃ意味がないから。
あとはオンで本出してそれにURL載せるとかかな?
なんにしたって100%安全はないでしょ。
ないなりにジャンルと自分の判断で線引きするしかない。

自ジャンルはどうしようもなく緩いから請求もクイズもナシなんて珍しくもない。
ジャンル移動して移動先でご迷惑をおかけするヤシが出ないかだけが心配だ。
>877
見るかぎり、どちらかと言えば877はセキュリティ厳しい方の管理人さんかと…。
自分も認証だろうが何だろうがリンクコーナーなんぞ作ってる奴がセキュリティを語るな!
っつージャンルの人間なわけだけど、でもやっぱし「やるな」は辛いよ(ニガ
皆が皆、877のように強く在れるわけではないから。
ここまでやれば大丈夫だとは思いながら、でもまだやっぱり不安なんだよ。
だからそういう発言になるだけ。自分のやっていることは棚に上げても、
まだ足りない!全然足りない!危険!って叫びたいわけだ。
まーそうカッカしなさんな。
>884=877
ここまでくると、あとは考え方の違いとしか言えないわな。

>877は、「完璧なセキュリティなんてありえないから、
ある程度で手を打つ=妥協する」タイプ
自分は、「ありえないからこそ、どこまでも気を付けていく」タイプ。
因みに線引きなんて無い。線を引いた時点で油断してしまうので。
「こうすればいい」なんて固まった意見も無い。
自分の中での「これは駄目」ってのは判ってるから、
そうならないための方法を、常に流動的に考えて見付けてるので。

まあこのまま行っても、相容れないだろう。
この辺で名無しに戻って寝ます。
名無し以前に、名乗ってないじゃないか。
>887=881で。
>883=>877
文章に関して、全文同意。

877さんが言うような方法でサイトを運営してる。
悪意ある訪問者が入室できないようなサイト作りは無理だと思う。
どんなに請求前のページを固めても、入ってくるやつは入ってくるかと。

引越しをすればいい、ってのが無責任というのはすこしうがちすぎじゃないか?
そりゃメタタグ入れてない、その他の防衛まったくしてない、そんな状況で
「引越しすればいや」ってのは無責任かもしれないが。
できる限りのセキュリティを考えて敷いているのなら、引越しすればいい、
というのもそれほど無責任な発言とは思えないんだが。
だって、もし何かあったら引っ越すしかないじゃないか。

そういえば、最近自ジャンルの請求ページ前の注意文が長すぎて、
これを本当に読んで請求する人ってどのくらいの割合なんだろう、と気になってる。
あれって、良くも悪くも自己満足だよなぁ…。
写真
891878:04/08/09 01:32 ID:qq/2Bn/O
請求ページ及び入室ページの事を指したつもりでした。
言葉足りなくてすいません…。

あと>877の
>いつもここ見て思うんだけど、入り口は残しておいてほしい。
ここの文章から下の部分へのレスでした。

入り口を外に出す事自体が不味いジャンルなんですよ…ナマモノは。
ナマモノジャンルってこと自体が隠れることが必須のジャンルなんです。

881が言ってる様に悪意、と言うかナマモノの場合、
普通に『理想の男の子』として御本尊様を捉えてたりするファンが主流で、
フォモ化されてる事自体が許せないって思うのは当たり前。
普通のファンからしてみたらこっちが有害な存在です。
悪意というか、そういう存在が許せない、事務所がなんとかして!
と通報する人は本当に星の数ほどいる。
心が狭いとかじゃなくて、そう思ってしまう感情が普通なんだってことを
心に留めておかないと。

それに、本人がもし入り口を見つけたらどう思うだろうって考えてみて。
自分がフォモ扱いされてて、気持ち良いと思う?
自分がもしも、職場の同性と…って変換してみたら気持ち良いと思えないよね。

『もしも』とかじゃないんだけどね、実際。
御本尊様数名に厨サイト見られちゃったことが最近発覚したんだ…orz

引っ越ししても見られちゃった事実は消せないんだよ。
892878:04/08/09 01:37 ID:qq/2Bn/O
って…ごめんなさい、リロードしないで書き込んでしまいました…
結局、どうやったってリスクがある。
それが分かってやってるって意味では、>877以降、みんな同じだとオモ。

ただ>887をで言ってる「どこまでも気を付けていく」ってのは、
ホントに「どこまでも」突き詰めるなら、ローカルで1人でやるしか無い、ってことになるわけで。
(だって究極的には自分以外は誰も信用できないでそ。)
ついでに>887も「常に流動的に方法を見付けてる」ってのは、
いくら流動的であろうが、「どこかで妥協」してるわけだ。一緒だよね。

その妥協点ってのが、ジャンルによって大幅に違ったりするので、一概には語りにくい。
myジャンルは死ぬほど厳しい部類なので、請求URLはオフでの告知のみ・BASIC認証完備だけど、
緩いジャンルなら請求ページはmetaタグ検索避け&一般人に分からない伏せ字くらいであれば
パンピーはまずそのページに来ないだろうし、大きな問題も起きにくいのでは??
801アンチ人間が凄く多いジャンルでセキュリティ厳しいページと、801耐性あるジャンルで、
そこそこのセキュリティのページなら、前者の方が危ない可能性高いし。
全部が全部、厳しいジャンルのやり方に統一する必要は無いと思うよ。
江戸と豚。モイラのジャンルは1つでもあることを祈ろう…。
メンバーの中にオナゴがいるバンドだから正直801率は少なそうだ。

江戸の方、山梨出身の某バンドさん(上記とはまた違う、6弦唄、
4弦、太鼓編成)のスペースどのくらいあるかわかる方
いらっしゃいます…か???
いくつかあったら行こうかと思ったのだが、全くないのに
東京まで脚を運ぶのはイタタタタタ…と。
本屋でパンフめくって調べてたら怒られちまったww
>>893
だからもう、考え方の違いでFAでいいじゃん。
わざわざ、同じとか一緒とか、いっしょくたにしなくてもさ。

>>894
カタログ買うが吉。

あーハラシマ終わらん。
まだがんがってる皆さん、共に間に合わせましょう。
考え方の違いというより、多分性格の違いだしね。
価値観を内側に持つ人は自分を納得させればいいだろうけど、
価値観を外に置く場合、他人に言い訳できなきゃ安心できないから。
自分は887のいう「流動的な」人たちを知ってるけど、
最初は自分1人でやって、だんだん何かのきっかけで来る人も増えて、
でもある日突然のように危険信号を感じたり不安になって、閉鎖する。
そしてまた別の場所で1人で最初からやりはじめる…。
こういう流浪の人も、実際にナマモノには多いよ。
自分はそれはそれでいいんじゃないかと思う。

ただ悪意を考える場合、よく一般人が…と言うけど、
荒らすのも晒すのも通報するのも、同ジャンル人や元ジャンル人だと思う。
自分は坂ーと方角をやってる。どちらも本当の一般人は、
同人にそこまで熱心に悪意は持たない。興味もないしよくわからないし。
同人と一般の境界のないビジュとかの方が、その意味の危険はあるのかも。
普通のジャンルなら、危険を回避する意味では、一般に目を向けるの以上に、
同ジャンルの私怨回避を考えた方がいいと思う。
高飛車だから晒してみた、隠してるから晒してやった、
昔のジャンルでそんなふうに荒れたことがある。
以前灰色バンドで騒動があったときは一般の人が激怒したんだよね。
ラジオを聞いてたら
見知らぬアーのくちらかコミケって言葉が出てびびった。
なんか、生物がコミケとか同人誌とか言葉にすると
関係なくてもびびるね。
久しぶりにのぞいたらなんか…。

豚切ってスモソが、姐さんたちにひとつ質問。
話中に創作の人物が出てくるのって、
どう思われますか?
ずっと描きたかった二股ネタなんだけど、
なんとなく悪い気がして先延ばしにしてきた。
ちなみに本尊はファンなら誰でも知る女好き。
801ですが二股させるなら
女の子相手にしたいと思ってます。
良かったらご助言お願いします。
900名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/09 18:02 ID:naDljZPD
>894
私も調べたいジャンルがあるのだが……………………………………………………………………………………………………。









ナマモノだからカタログスレでも聴けないんだよね………………。
…さ、さげ忘れた……………。
スマソ………………。
>900-901
(´Д`)
話を切るがお願いだ叫ばせてくれ、海外ゴスバンドものなんだが、
ベースは変わるわギターは抜けるわ、私にとって最重要だったメンツが
どんどん消えてゆくんだ………泣きたい…orz
>899
私の場合、創作の人物に名前が付いた時点でアウトかな。
>>899
どうなんだろうなー…ナマに限った問題じゃないよね。
>899の場合だと、実在の人物の名前出されても嫌だって人は多いと思うし。

攻の相手として登場した女性に名前が出てこず、しかし余りにリアルな
人物造形だったので「まさか私の知らない過去の噂の相手!?」
と焦って調べまくったことがあるw
結局どうやら創作キャラらしいと判って安心した…。
夏紺→夏コミと重なる日は、紺をパスする
カウントダウン紺→冬コミに参加したあと、そのまま東京泊でカウントダウン紺までいる
という状況が、ここ何年も続いている。
私が紺に一緒に動く相方は、まったくのイッピなので
「大事なイベントがあるからその日の紺はパス」
「イベントがあるから私は東京に前ノリするよ」と説明するのだが
相方は「毎年必ずある、紺より大事なイベントって何?」とかなり不審がっている。
何とか誤魔化してはいるものの、もうすべてをぶっちゃけたい衝動に駆られてるよ。
嫌われたくはないので、言わないけどさ…。
>906
自分も経験あるよー。
自分はイベントって言葉自体使わない様にしてたけど。
この日とこの日は都合が悪いから、婚はパスって言って過ごしてた。
婚から後ろめたい楽園に移ってからもイッピの人と行動してるから昔と状況が変わらないW
けど、絶対ぶっちゃけたくはない…
相手に、自分が好きな役者をそういう目で見る人が居るってことを知らせたくないんだ…。
>906
今年の夏は蛇はすごいらしいね。いろんなグループのイベントが同時にあって。
友は夏コミ含めてイベントはしごするらしいよ。
13日に上京してひとつ見て14日ミケ、午後からひとつ見て、15日ふたつ見るらしいけど
全部ちがうイベントなんだそうだ。地元に戻るとまた別のがあって通うらしい。
社会人だからお盆休みに集中して見るんだって笑ってたけどタフだと思った。
邪の方?
もうすこし別ジャンルの人間にも分かりやすい文章で書いてくれるとありがたい。
いや、なんとなくはわかったけどね、方言がきつくて読むの大変だった。

私は一般のファン友達にカミングアウトしたよ。
信用のおける、1人だけだけど。ただし、
たまに801描いているけど、友達には主にレポを描いているって言っている。
>906
自分も蛇者で夏・冬コミケ後に一般友と行動してるけど
同人をやっててそのイベントに行ってる≠アとだけ明かしてます。
まったくの一般人なので、漫画の二次創作について説明しても
同じように、ご本尊がメンバー同士でどうこうしてる本があるなんて
発想事態浮かばないようです。
いつか聞かれるのかな…
>899
自分は普通に出てこられる分には平気だが、
妙な名前とか都合の良すぎる設定とかは苦手。


…個人的にはカタカナ名はイヤソ
912899:04/08/10 14:43 ID:k6kHfHLm
なるほど。少し
913899:04/08/10 14:45 ID:k6kHfHLm
899です。
少し出す程度なら抵抗ない人が多いのかな?
こっそり描きたいと思いますw
ご意見ありがとうございました!
この度初めてナマモノにハマりました
早速質問なんですが、姐さん達はどうやってサイト発見しましたか?
今までのジャンルは飛翔系で比較的緩いモノ(サイトの観覧等)ばっかだったんでサイト探すのは楽だったんですが
今探してるジャンルはサーチすら見つからない_| ̄|○
ナマモノてサイト運営するのがこんなにも厳重なんでしょうか?それとも私の探してるジャンル厳しいのか?
結構ガイシュツの話だから、まずは過去ログをさらってみてはどうかな?
ナマモノのスタンス、探し方など色々勉強になると思うよ。
まあ、夏コミが近々あるから、行けるならサイトはそこから探すのが一番の近道。
>>914
>今までのジャンルは飛翔系で比較的緩いモノ(サイトの観覧等)ばっかだったんで
>サイト探すのは楽だったんですが

虹とナマ一緒にすんな。
どうしても見たいなら、直接聖地等に赴いて書き手から直接ペーパー貰うなり汁。
ナマサイトは何処も厳重なのが当たり前。
ナマモノについて十分なお勉強してから請求すべし。
過去ログとかナマルールサイト等を繰り返し嫁。
過去ログ見るということをすっかり忘れてました

夏混みは行けないんで、地道にがんがります(`・ω・´)
918916:04/08/10 20:33 ID:dcDya09z
>>915
スマソ、リロってなかった…_| ̄|○
>917
そんな基本的な事を忘れるなよw
周りに迷惑かけないように、勉強しっかりな。
自分は5年前ネット初めてすぐさまマイジャンルの裏サイトに辿り着けた。
今でも普通のジャンルサーチに請求ページ登録してる椰子多数。
エロがなければ鍵なしクイズ制当たり前。
○禁って言葉が合言葉になっているってどうよ。

見つけるのが大変なジャンルって凄いなと思う。
先日やっと大きいイベントに参加してみたんだが、
同ジャンルサークル0だったorz
それなのに中規模のイベントだと割と多かったりする。
何なんだろう・・・。

話変わるが、やっぱりいったん見失ったサイトを探すのは無理かな。
一番初めて見つけたサイトからリンクされてたんだが、
もうそのサイトはなくなってるし、
ブクマもパソのデータと共に吹っ飛んでしまった・・・。
すごく大好きだったサイトだけに、もう一度みたいんだが。
>920
凄いだろ。ハハハハハ。

>921
必死に探すしかないのでは。
それとも探し方を聞いてんのか?だったらジャンルによるし、
細かい探し方をここで言える訳もないし、何とも言えんね。
管理人のメアドとか覚えてないんかい。
全く役に立たんレスだが、まあがんがれ。
吐き出させてください。
某柑橘系デュオのファンが近所の公園で夕方あたりに大合唱をしていた。
(五輪も近づいてってことでのオフ会があったらしい)
その公園には彼らが植えた木があって、景色もいいので
ちょっとした隠れた名所的な存在になっているんだが

ダイガッショウノアトニ オオキナコエデ 801話デモリアガルノハ 
サスガニ パ゚パドウカトオモウゾ……_| ̄|○
>923
彼らの植えた木…S公園じゃないよね?どこだろう…。
もうすぐ祭、その子らも来るんだろうか…激しく販売拒否したい。

>パ゚パドウカト
落胆しすぎで ゚ が一個多いですよ父さん。
>>907
後ろめたい楽園は非801者以前にお子様達のことを考えたら
とてもそんな話題はうっかり出せないよね…
なのに、整理券待ちの列で堂々と同人話するヴァカ者のなんて多いことか!
このジャンルのモラルの低さに直面する度に鬱になる…
ナマでオフ活動なさってる姐さん達に質問です。
ミケの委託コーナーを利用するorしたことがある方はいらっしゃいますか?
ナマジャンルは相手の顔が見えない所で販売するのは少々恐い気もするんですが。。。
皆様の考えを伺いたいです。
>926
過去スレで何回か上がってた話題ですね
そのときは「誰が買うか見えないので避けよう」って
結論になっていたと思うけど
私もそれに賛成です
ミケ帰りです。上のほうで話題になったご本尊、朝からばっちり直参でした。
しかも机上には業界暴露系らしき本と801本3冊という気合の入りよう。
メイクは流石にしてませんでした。
乙カレー
一般人のファンはどうでした? >928
買って見たけど…なんかワラタ
そういや今日はそんなのが来てるんだっけな…
と思い出したのは自ジャンル回って東を出てからのことですたorz
>928
そこ、完全に行くの忘れてた_| ̄|○|||
801本は誰が書いたもの??
933928:04/08/15 15:40 ID:hCqa07Df
朝早めに行ったので一般の人の反応は判りません。

A4の2冊はノリ的に多分男性がPCで描いたもの。奥付とかの
同人誌のお約束的な表記がないので、もしかしたら本人作かも。

B5は原案が直参の本人で、作画(PC画)はA4のと別人で多分
女性。奥付もあり。B5の本はちょっと萌えました。
ナマモノでWEB拍手を設置してる人いる?
936sage:04/08/15 16:33 ID:wEza5Xb1
豚切ごめん。
昨日の夏祭りで隣のサークルの人に非常にお世話になり、その場でも
何度もお礼を言ったが改めてメールでお礼を伝えたくて、友人知人に
そのサークルさん知ってる?奥付とかにアド載ってたら教えてと訊いて
みたところ

サイト持ちでした。 愛 島 で。

本尊名丸出し、「18禁エロ満載ミャハ☆」などぁゃぅぃワード炸裂。
本当に、ただ隣になっただけの私にめちゃくちゃ親切にしてくれて
心から感謝してるけど……
見なかった事にしてお礼メールを出せる気力がありません。ウワアァァァン
ハズカシイ_| ̄|○
>>936
しっかりメル欄にもsage入ってるじゃんw
その場で重々お礼をしたのならもう充分だと思う…
PC壊れ中(ビンボーで修理きん)に鯖料金未払いで自サイトあぼんしてた…(;゜∀゜)
来てくれてたミンナ木綿…。
でも暫くPC直せそうにないよ…。


てか、サイトあぼんはオイラが一番凹んだ…orz
>>940
すべてにおいて自分と一緒……自らのどうしようもなさに泣ける
ちょうど炉リポおじさんが買収された時期にパソコンあぼんしちゃって、
それからなぜかレン鯖料金の振込用紙が来なくなっちゃった。
更新できずともサイトの形だけでも残しておきたかったウワァァァ
>941
サイトが消えたことは確認してるの?
時期は忘れたけど更新は自動継続になったと
思うんだけど。
BxBナマモノ部門がBASIC認証になるみたいだね
今夏のプ●スでジャンル別トップ人気でコメントまで
載せていた自ジャンル大手サークル。
自分にとっての神サークルさんが以前発行された本を
完全にパクッた本が夏の新刊だった…orz

知り合いのサークルさんが先に気付いて、
「これってもろパクだよね」って言いながら見せてくれた。
シュチュ全く同じ…。●●まで…。
パクられた本が本当に大好きなんで凹んだよ…。
その大手さんもその本が好きで、自然と同じになっちゃった
とかだったらいいのだが…。いやよくない。
ナマモノで?
とりあえず読んでおけ。
ttp://kuroneko-y.hp.infoseek.co.jp/index.html
>944
相当絞り込めるね
何処か
948744:04/08/16 14:47 ID:Cgj4uqbf
ナマモノでですよ、もちろん…orz
グレーぐらいじゃ、ここに書き込まないよ。
本当にショックだったので。
通報汁!

つーか、プレスランキングはパクラーがいっぱい
ですな
プレスに載ってた人の一人は新刊出てなかったので
更に絞り込・・・(ry

プ●スといえば、裏表紙・・・奥容認と取られかねないあの漫画はどうしたものか。
奥に出されて困る本は売っては駄目ということか?
過去ログ読みましたが、そのご本尊直参外国製の車ユニ関係では
とりあえずトラブルはなかったんでしょうか?
それだったらよかった・・・
だから毎回騒ぎすぎなんだっつの。
ナマモノでの本尊・事務所関係は騒ぎすぎ・警戒しすぎくらいが丁度いい。
騒ぐのはよくないと思うが。
誰も騒ぎ過ぎてなどいないと思うけど。
何もなかったんならそれでいいじゃない。
ただ、迷惑だけどな
どこに書こうか迷ったのですが、周りの友達に聞く限りではナマモノ限定な
気がするのでここで質問します。

今年の夏ミケの話ですが、新刊のチェックをした時に既刊の再チェックも
要求されました。
何故かと聞いたら「チェックの規定が今回から変わった」といわれました。
でもうちに居た売り子ちゃんが一日目に参加してたけど「そんなのなかった」
と言ってました。
ナマモノ外のジャンルの数人の友達にも聞いたけど、やっぱりなかったそうで。

夏ミケにサクル参加した人で、同じ様にチェックされた人いますか?
うちのブロックでは新刊のみでしたよ(2日目東)
>>958
べつにそんなことなかった。
むしろ中身はあんまり確認しないで見本誌用のシールだけ確認してたよ。
まあ大したエロも描いてないけども。
若い子だったし新人かも。
2日目東だったけど、やっぱりうちも既刊全部チェックされたよ。
ナマモノだけだったの?
私も2日目東。半ナマとナマを扱ってる。でも既刊のみだった。
「他の本は以前に提出しました」って新刊2冊だけ渡したけど、
すんなり「わかりました」って感じで、特に何も言われなかったよ。
特定ジャンルのみ既刊チェックって言うより、そのブロック担当さんが
間違ってたという可能性もあるよね。
「コミケ初売り新刊」でなくても
前回と今回の間に出た本は提出しなくちゃ
いけないからね。
そのへん担当さんが間違えたんじゃないの?
私も2日目東で「今回から規定が変わって既刊はチェックだけします」と言われた。
今日の新刊だけが提出で他の本(ミケでは初めて売るが既刊)はチェックだけで回収しない、って
意味かと思ったので、見本誌チェック後返されるかと思ったら普通に回収していったので、
全然意味がわからんかった。
見本誌提出した以外の既刊もチェックだけするって意味だったのか。
そういう既刊チェックは結局されなかったけど、うちは見本誌で出しただけで10種近くあったので、
それで売り物全部だと勘違いしたのかもしれない。
966958:04/08/17 16:59 ID:m9yXRrQe
情報ありがトン。

しかしマジでつか…。
肖像権関係(写真を使ってるかどうかとか)とかでナマモノのチェック基準を
改めたのかと思ってたのですが…。
もしや自ジャンルだけだったんだろうか…。
もっと突き詰めて聞けば良かったよ…。

ちなみに、スタッフが勘違いはないと思われます。
既刊は全て過去にチェック受けて、提出もしてる事の確認を取ったので。
さらに私はブロック担に「時間がないから」と言われて窓口まで行かされた
のですが、窓口でも多少手間取ったものの、話は通じてチェックしてもらった。

ちゃんと見てるかどうか分からないような再チェックでしたが。
2日目東
後ろのサークルさんが、昼近くに全部チェックされていたようだった。
既刊全部チェック?とおびえていたら、そのサークルさんだけで、スタッフは戻っていった。
私のサークルは朝、新刊のみチェックで、既刊はなし。もちろん昼にもこなかった。

チェックされていたサークルさんが遅刻してきていたからそのせいか?と思ったけど
2日目東
見本誌提出した以外の本のチェックされたよ。
なんか今年から規定から変わったからとか言って、
その場で既刊本を全部パラ見チェックだけして帰っていったよ。
ちなみにお隣のサークルさんも同じようにチェックされてた。
あの再チェックは一部のブロックのみだったのか?いい加減だな('A`)
ちなみに遅刻とかはしてないです。
二日目東のナマモノ(蛇)ですが、新刊見本誌の提出・チェックのみだったよ。
既刊はいっさい何もされなかった。
マジで一部のブロック(もしくはジャンル)だけぽいね。
うちはほとんど人も寄り付かないようなマイナー洋楽だけど
やっぱりあとから既刊もチェックしに来たよ。
うち「ピ」ブロックでマイナー邦楽ジャンルですが
やはり新刊の見本誌提出の他に提出済みで今回販売するものもチェックしていったよ。
つーか私4年ぶりだったのでそういうもんになったのか?と思ってたら
隣のサークル(友人)が初めてやられたっつってた。

それこそこんなマイナジャンルより蛇の方がやるべきだと思う…
うちは普通に朝スタッフさんが来て「新刊はこれだけですか?」と聞いたので
「これが3月、これが5月、これとこれが今日の新刊ですー」と説明したら
「あ、それならいいです、今日の新刊だけと勘違いされてる方も多いので」と
言ってたので、その為の再チェックなのかなぁと思いますが。(うちには来てない)
ちなみに男性(恰好は覚えてない)と、何かのコスのオレンジ色の制服っぽい女性。
いや「すでに見本誌として提出していても、今日販売するものを」
とはっきり言ったので見本誌チェックとは別の意味じゃないかと思う。
>969>971
968だけどジャンルは蛇だよ。
朝に新刊等の見本誌は提出したのに、
昼頃にわざわざ既刊本の再チェックにきたんだよ。
うちは普通にミケ初売り分提出だけで終了でした。
でも別のサクルには後からもスタッフが覗きに来てたみたいですが、
混雑してたところと、売り場放棄して買い物に逝ってたところだったので
そのせいかも・・・。

まとめると
1.朝の新刊見本誌チェックで一緒に既刊もチェック。
2.朝は新刊見本誌チェックのみで会場後に既刊の再チェック。
3.そもそもそんなものはなかった。

スタッフの連絡不足で2,3はおきたもので、本来は1だったのかな。
夏コミ、私も東5ホールで既刊もチェックされました。
さすがに例年と違うことを言われて私も不安だったので
スタッフさんに聞いたらその方が親切だったので
理由を教えてくれましたが…
簡単に言うと、今年から東京都の条例が色々変わったため、
本を売るのに対しても色々厳しくなったとのこと。
だからコミケ側としても再度チェックという形を取ってるとの事でした。
既刊のものはぱらぱらとページをチェックしただけでしたが。
自分のところもビジュだけど、
「見本誌に提出したもの以外で、
前回のコミケで出したものも含めて
販売する既刊本はありますか?」
こんな言い方をされた。
新刊チェックも、ホモ漫画よりも
入念に裸犬レポをチェックしてた。

通報か何かがあったのかな?
画像使用してたらしい近隣のサークルが
「これはちょっと…」とNGを食らってた。
通りすがりの姐さん方が、
「あれなんかモロなのに…」
と市販ポスター貼りサークルを指さしてた。
何かしらの動きがあったみたいだね。
なんかあるなら何がどうまずいのか
明文化して通達せえよ…
ところで次スレは?
自分はスポーシだけど、新刊のみのチェックだったよ。
肖像権の(特に)厳しそうな芸能関係だけなのかな?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1092764669/

立ててきますた。移動よろ
私もスポーシだったけど、初売り分だけのチェックだった

あ、でもお隣さんが、センシュの写真の入ったポケットアルバムを机の上に置いてたら
「こちらは配布されたりするものですか?」と聞かれてたなぁ。
エロより肖像権絡みかしら。
ナマモノスレで見たのだが
> 新刊チェックも、ホモ漫画よりも
> 入念に裸犬レポをチェックしてた。
>
> 通報か何かがあったのかな?
> 画像使用してたらしい近隣のサークルが
> 「これはちょっと…」とNGを食らってた。
ナマ系サークルが既刊も念入りにチェックされたらしいけど、
食う画はどうだった?半ナマは大丈夫なのかな
↑誤爆です。スマソ・・・
>985
写真使用で話題のサークルは今回はお弗じゃなかったっけか?

食う画じゃないけどトクサツとか、あとドラマはいつも通りだった。
レポ写真使ってそうな評論系トクサツは知らないが、タダは相変わらずだってさ(;´Д`)