専業主婦同人家に告ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
919名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 00:40:01 ID:FkAakdsR
ソースもないのに、実際に調査されたような事言われてもねえw

学生さん、始業式はまだですか?大丈夫?
920名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 01:20:01 ID:hc6nNh0Q
>>919
調べたら国立精神・神経センター精神保健研究所の調査だった。
正確には「5歳未満の幼児は母親が未就労の方が衝動的・攻撃的な問題行動が多かった。
5才以上の場合差はみられなかった」とさ。

原本はWeb上には無いようだけど色々なサイトで言及されてる。
いい加減スレ違いなんで興味あったら自分でぐぐってくれ。
921名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 02:28:03 ID:XGP8Ifyp
そこで「そんなの調べる側が○○に所属して○○の圧力がかかっているから真実と言えない」
と切り返すセンスが2ch風。
922名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 02:48:19 ID:1k+MnEXg
>>920
5歳未満なら母親の愛情と手間が無限に必要な頃なんだから、調べるまでもない
923名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 06:00:18 ID:o5QM7ARN
>922ちゃんと嫁。

>920ああ、覚えてる。
公的調査の結果でんなもんが出てきたから、結構驚いた記憶あるよ。
まぁ母子カプセル化現象が問題になったりしたこともあったし、
>916とか根拠どこだよプて感じだけどな。
924名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 07:22:27 ID:iMbdp3TY
>916、920
手間をかける事が愛情ってのは幻想じゃなかな。
ある程度放っておいた方が子供の自立に繋がるって事もあるしさ。
個人差もあるけど、親に対しても子供に対してもお互い過剰な期待はしない方が幸せだよ。
専業主婦の人って子供を自分の所有物みたいに思ってる人が多そうだし。
925名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 08:02:36 ID:0ENToj2L
まあ、専業だろうと兼業だろうと良い母親のもとには良い子が育つってことでFA。
926名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 08:52:38 ID:3KtzXM1a
>921
誰もンな事言ってませんがプギャラ 頭平気?


で、チュプ話まだー?
つかチュプなんて呼び方いかにも同人2ちゃんねら臭いねw
「腐女子」みたいな。
クソ主婦、とか同人女、でいいだろww
927名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 08:52:45 ID:0ENToj2L
スレ違いを引きずるようだがついでだ書いとく。

916の意見は確かに視野狭窄なんだけど、
学会とか研究機関とかそういう所も、お商売で動いてることはお忘れなく。
つまり自分達の結果報告が、本やシステムや評判という形で利益にならないとまずい。
そのために彼らは、あるていど結果が予測できるようなデータの取り方を工夫する。
論文の書きかたも工夫する。世情に媚を売ってみたり、適度な意外性ともっともらしい理由のコンビで納得させたり。
三歳児神話や母子カプセル化現象など、世間で流行った育児説には大抵そんな背景がある。

別にまったくの嘘ではないので、行動の指針とするぶんには問題ないけど、
それだけを信じ込んでしまうのは危ないと思う。
いかにもこれが正解でござい、と見えるように操作されているものだから。

そもそも子供なんて10人いれば10人違う。
母親だって10人いれば10人違う。
(子供を自分の所有物みたいに思ってる専業がいるんだとしたら
自立の名のもとに子供を放置してる兼業がいてもおかしくないようにね)
どういう場合に甘やかし、どういう場合に放っておいたほうがいいか、
すべての子供に通用するマニュアルは無い。
個々の母親が「うちの子の場合」をよく見極めて、ケースバイケースで対応するしかない。

要するにやっぱり、専業だろうと兼業だろうと、
良い母親たりえようと頑張れば良い子が育つと信じてるよ自分は。
928名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 09:09:25 ID:FkAakdsR
>925で十分だろwwwwww長文乙wwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwww
929名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 09:12:55 ID:T/aycazO
>917の最後の行につるっ禿同。

主婦の是非を問いたい香具師は該当板の該当スレへ行ってくれ。
このまま続けてるとまた、「ここはチュプ叩きじゃない。主婦叩きだ」って香具師が
出てきそうだしなw
930名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 13:17:51 ID:Wnge2js0
>>926
腐女子は2ちゃん発祥じゃなかったような
931名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 13:34:51 ID:eEAdwe74
豚切り。漏れが遭遇したチュプの話を聞いてくれ。

既婚:未婚=3:7のジャンルにいた頃のこと。
家族と同じPCを使ってる主婦組を慮って、
「メールに添付する場合はイラスト、SSに関わらず健全only」が
暗黙のルールになっていた。

そこへ入ってきた一人のママ。
彼女は既婚組の中で下から二番目に若く、子持ちとしては一番若かった。
目のパッチリした可愛い女の子のイラストが得意で、
何かと言うとメンバーに送りつけていたが苦情は無く、
むしろ「やっぱり若いママさんが描く絵は可愛いわねv」と好評だった。

暫くすると、お目目パッチリの女の子の服がどんどん面積を小さくなっていった。
大股開きにチクービぽろりは当たり前。幼女にあるまじきサイズの胸もお約束。
つか、その顔についてる白い液体は何!?
焦った他の既婚組が「ルール違反だから止めて」と抗議したが
本人は「一生懸命描いたのに受け取ってくれない」といじけたうえ、
自分を援護するチュプ&未婚組を 外 部 か ら 引っ張って来て応戦。

喧々囂々の騒動の末、チュプとその一党は追い出されたが
これが原因であちこちの人間関係にひびが入った人も多かった。
主婦とチュプの違いをまざまざと見せ付けられた一件だった。
長文スマソ。
932名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 14:11:36 ID:/VYtYoNC
>930正解
腐女子は昔からある言葉です。
なんだかなー何でも2ch語扱い
933名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 15:30:42 ID:3KtzXM1a
本当だよねー!
2ch語とか同人用語とか、バカみたいだけどちゃんと歴史があるんだから!
知らないより知ってる人の方がずっとカッコいいよ!!
934名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 15:42:53 ID:dOIp1lha
おえ
935名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 15:47:30 ID:MuO6ozdX
周囲が育てたチュプを見たことある。本人に素養あってこそだけど。

ほぼリア工で構成されてたジャンルに、ある日ひょっこり20後半主婦参入。
リア工たち、おもしろがって旦那話題やなれそめを聞きまくった。
(自分も当時リア工だったがあまり興味なかった)
工房のころって一番そういうのに敏感じゃない。口を開けばエロ話だし。
最初は主婦もまったり答えてて、それだけなら良かったが
やがて一人が主婦の書くカプに対し「やっぱ実体験入り?w」と質問。
「なきにしもあらずw」みたく微妙に笑っていた主婦だが
ある作品の出来の良さをみんなで褒めたところ、本人浮かれたらしく
「あれはバリバリ実体験」とカムアウト。
いつしかオトナの夫婦生活トーク全開。はしゃいで煽る工房もタチ悪い。
やがて「決心がつきましたw」とニンシンシュサーン話を書き出す始末。
そこまでいくと流石に、やや引く工房も出始めた。
しかしそこでチュプのテンプレ思考法「あなたもそのうちわかるわよ」が発動。
反感派と擁護派がにらみ合い、嫌な空気のままジャンル衰退と共に自然解散。

教訓:周囲の若さに引きずられない。
   体験をネタにするのは勝手だが黙秘を通す。
936名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 15:54:47 ID:gooNlsJH
チュプのテンプレ思考
「あなたもそのうちわかるわよ」→未婚者向け
「あなたも主婦ならわかるでしょ」→既婚者向け
937名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 16:45:44 ID:/9RaSLWR
>「あなたも主婦ならわかるでしょ」→既婚者向け
チュプじゃないから分かりませんw

チュプに限らず、厨って何かと括りたがらないか?
括りたがる香具師が厨なのかな。
938名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 17:59:33 ID:GhF/hdV7
>「あなたも主婦ならわかるでしょ」→既婚者向け

まともな主婦はチュプの思考回路なんか理解できない(w
理解できるようになったらお終いだ。
939名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 01:15:14 ID:XWZVxjYB
>937

チュプに限らず、厨って何かと括りたがらないか?
括りたがる香具師が厨なのかな。


暗にこのスレを卑下してんの?
うざいからやめて
940名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 09:08:36 ID:AyCIUqaY
>939
藻前の書き込み方が余程ウザイわw
このスレを卑下するって何だよ"( ´,_ゝ`)プッ"

>853に貼られてるスレの人の娘さん無事に帰ってきたそうで良かったね。
これからが大変そうだけど。あのブログはな・・・('A`)
941名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 11:57:13 ID:vwoo1wjW
住みわけろっつうの
これだからチュプは
942名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 13:07:55 ID:XIIqTjkC
そろそろ950だし、もし次スレを立てるなら
スレタイとテンプレ考えたほうがいいな。
943名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 15:30:51 ID:wYdgpH9M
イラネ>次スレ

理由は上のほうにさんざん書かれている
もともと>1の立て逃げスレだし
944名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 17:38:28 ID:XWZVxjYB
まあそれでも立てるバカはどっかにいそうだね
チュプの自演はホンモノか暇なやつの誰かが
ここ同人板だから、前向きな知性はあまり望めないと思われ
945名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/09(土) 11:40:15 ID:WM/n2+K1
豚切。

数年前のオンリーイベント、作品が長いせいかチュプが結構多かったりする。
そこは避ければいい話なんだけど。

イベント前に臨月だけど遊びにいきま〜す、とかどこかの掲示板にカキコがあって
いくらなんでも来ないだろ、と思ったら。

本当にき や が っ た !

驚いて開いた口が塞がらず、注意する前に会場から姿消えてた……。
受付でスタッフはなぜ止めなかったのだろうか……?
風の噂によるとミケにも来たらしい。
何考えているんだ、生まれてくる子供を大事にしろよ、と思った一件でした。
旦那や知人は止めなかったのかな。
946名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/09(土) 12:36:40 ID:Es3Ft0Mu
>945
厨は自分の欲望に正直だからね。
ぬちゃけ誰が止めても来るヤシは来ると思う。
947名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/09(土) 18:51:18 ID:2764m+ry
流れればよかったのに
キモい堕胎児をうっかり目にした人やスターフは可哀想だけど
948名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/09(土) 23:29:14 ID:4nK98Lp7

そこまで言うオマエもどうかと思うがな
949名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/09(土) 23:51:19 ID:1ejDc9BE
いくら煽りは2ちゃんの華とはいえ
人として言っていい事と悪い事の区別が付かんヤシは巣にカエレ!(゚∀゚#)
950名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 00:41:29 ID:j5EaLljc
>947
流れたら「スターフや妊婦に気を使わない周りの参加者が悪い」と騒ぐのが厨。
仮に流れても厨は反省なんかしないよ。

流れちゃった子供と家族、そんな出来事に遭遇してしまったスターフや参加者が
可哀想なだけ。
951名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 02:06:12 ID:9xJTLs6r
>>947
臨月なら流れると言うより会場でシュサーンだよ。
スタッフや周りみんなでヒッッヒッフーするはめになるよ。
952名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 06:34:10 ID:MEP2Ig2q
953名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 13:25:40 ID:/iepUMDC
>>947
つーか堕胎と早流産の違いがわからないのか、このお子様め。

>>951
スタッフが「会場内にお医者様はいませんか?」で
医者コスやった奴が名乗り出たりw
954名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 19:42:14 ID:icl8lRve
>>953
んなことしなくても、会場内には
ボランティアの医者(コミケスタッフ)が待機してるよ。
955名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 21:19:25 ID:9xJTLs6r
ミケならおるかもしれないが、オンリーじゃな。
956名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 21:23:01 ID:HWH0aP41
臨月なら、オンリーに来ても、お腹の子供も本人も全く平気じゃないかな。
産気づいたら周りが迷惑するだけで。
957名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 21:42:16 ID:XRZvd6qA
確かに臨月なら後は産まれるだけだが、
やっぱり他人から言わせれば、来ないで欲しいとは思う。
958名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 23:39:41 ID:9xJTLs6r
臨月まで問題なかったのに、
予定日目前にいつも通り検診に行ったらお腹の子供の心臓が止まっていた
と言う話は良く聞くけどね。
でもそれは事故みたいな物で運が悪いのかも知れない。
959名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 23:49:06 ID:HWH0aP41
そういうのは出歩くとか出歩かないとかとは関係ないからねえ、、、

あと、産気づいても普通はそこから初産婦で10時間とかかかる。
経産婦でも、何時間かはかかる(個人差はあるが)
なので、実際問題イベント会場で産気づいてもあまり問題ないんだよね。
特にオンリーなら、会場抜け出すのに時間が掛かるわけでもないだろうから、
タクシーつかまえて病院まで行けば普通は間に合う(救急車を呼ぶ必要もナシ)。

また、まったく陣痛が始まりそうな予兆もないのにいきなり陣痛始まることは
あまりなかったりもする。
子宮口が開くとか、柔らかくなるとか、それなりの予測はつくものなのさ。
ちゃんと検診受けてればね。

しかしそういう『実際問題』が分かっていない(つーか分かるはずもない)周りの人間に
とっては、気を遣うしハラハラするし、迷惑だよなあ。
960名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 00:22:04 ID:6Yx4oann
臨月でも同人やってない人でも
遊園地は行かないにしても、デパートへ買い物などは行くだろうから
オンリーに来たぐらいで騒がれたら気の毒だが、
確かに他人の立場からすれば来て欲しくない。
本人は会場でスペースに座っていれば臨月だろうと
問題ないのが分かってるけど、周りは気を使うからな。
961名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 08:46:12 ID:Z4jJiqli
>オンリーに来たぐらいで騒がれたら気の毒だが
エエエェェ(゚д゚lll)ェェエエエ

普段の生活に必要な買い物とシュミのイベを一緒にされても・・・
その他の事には概ね同意だが、本人は周りに気を使わせる事が問題だと思って
欲しいよ。

>959が書いてるような事を知識として知ってても、いざイベの人ごみの真ん中で
産気づかれたらそんなの一気にぶっとんじゃうと思う。
962名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 08:59:28 ID:q0cHtHc1
>>960
同人イベントなんて、生活に最も優先順位の低い、かつ危険度の高い場所に
妊婦が来ること自体を「非常識」だと知ってくれ。頼むから。

↑当然この「妊婦」には「病人」も「幼児」も入るんだよ。
イベント会場は当たり前の場所じゃないよ。
電車やスーパーと同列に語ろうと思う方がおかしい。
963名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 11:07:29 ID:3YQ7Mu3L
まあ960も、来て欲しくないとは言ってるんだから良いじゃないか。

ぬっちゃけ妊娠したことないんで、煽りじゃなく解らないんだけど
臨月の娯楽ってどこまでOKなの?
遊園地はまずいけど映画ならOKか…
それとも近所を散歩・おうちでゲームのレベルで我慢すべきか。

地方のマイナージャンルオンリーとかだと
スーパーのほうがよっぽど殺気立ってる、と言うレベルのものもある…。
それでも、会場まで行くのってたいてい遠出になるし、本を持ち運ぶなんて力仕事もまずいかなーとは思うけど。
964名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 11:24:25 ID:40R665Zy
長時間座りっぱなしがつらいから、映画館もやめといたほうがいいかと<臨月
遊園地はアトラクションを選んで混んでないところなら問題なさそうだ
965名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 12:20:23 ID:CemDVsTT
でも、ただでさえデリケートな部分が激しくでっぱってるんだから
人ごみの多い遊び場にはなるべく来ないで欲しい。
うっかりぶつかって睨まれたら敵わんよw
966名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 15:25:41 ID:6Yx4oann
>>962
非常識だとは思うけど、非常識だと思うだけで
騒いで叩こうとまでは思わないな。
来て欲しくないけど来るなとかみつきたいとも思わない。
その人自身のことだから勝手にすれば?って感じ。
イベントで産気づいたときの諸々のリスクはその人が負うわけだから。
というか、臨月でイベント来る人なんて見たこと無いから想定してないよw
967名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 15:38:03 ID:GUY3YKNL
>遊園地はまずいけど映画ならOKか…
>それとも近所を散歩・おうちでゲームのレベルで我慢すべきか。

映画館…×
おうちでゲーム…×(△にしても良いけどね。同じ姿勢が続くからあまり良くないです)
遊園地は、964の通り、混んでなくてアトラクションを選べば○。
近所を散歩…◎(つーか臨月入ると歩け歩けと医者に言われる)

オンリーイベント…人混みがないなら、自己責任かと(周りの人間に心配や迷惑
かけて、自分の評判?を落とすリスクも含めて)

コミケ…いくらなんでもあかんだろう。
968名無しさん@どーでもいいことだが。
なるほど、長いこと同じ姿勢でいるのが良くないのね。
確かに遊園地は、平日狙いでゆったり系アトラクションを選べば軽い運動みたいなもんだ。

オンリーイベント参加は、メンタル面でのリスクのほうが大きそう。
(周囲にどう思われるか・それによって今後の同人活動がどうなるか)
混んでないとか状況的にOKなら、自己責任だとは思うけど……
自分はたぶん行かないな。