【同人コミケ】同人女容姿向上計画第36部

このエントリーをはてなブックマークに追加
初心者にもわかりやすいよう、ブランド名などは具体的に。
初心者さん大歓迎です。楽しくマターリお洒落話をいたしましょう。
お引越しは>950で。

前スレ・同人女容姿向上計画第34部
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1074177779/

□関連サイト(過去ログ・主要雑誌名はこちら)
同人女容姿向上計画 別館
http://yokohama.cool.ne.jp/youshikoujyou/

□相談なさる方へ
ご相談の際は、年齢や体型・服の系統などを具体的に
書いていただければ、より的確なアドバイスが出来るかと思います。
□化粧・ファッション・美容についての話題は
それぞれの板を見たほうが早い場合もありますのでそこは臨機応変に。
□黒髪でのメイク、サイズの大きい人、その他頻出の質問は
まずは>>2-5あたりのリンクを参考にして下さい。
□サイズが大きくて・・・という人はとりあえずココに
【女の子】背が高くて・大きい靴−2−(通販・買い物)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1057071016/
大きいサイズ(通販・買い物)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1023838520/
大きいサイズリンク集
ttp://net.or.tv/b-shop/
※靴に関しては銀座ワシントン、マルイ(oioi)、WANONANO。
服に関しては東京上野ABAB、伊勢丹など。各スレを参照のこと。

□黒髪でのメイクについては化粧板にスレがあります
■黒髪いまどきメイク11■
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1073365259/

□旅行の時のメイクについて。
旅とメイク(化粧板・過去ログ)
http://life.2ch.net/female/kako/989/989197370.html
□最近質問の多いフットカバーについて
Q「雑誌のモデルさんはストッキング履かない時は素足にパンプスはいてるの?」
A「実は靴下を履いていることもあります。」
呼び方は他にカバーソックス、フットキャップ、パンプスインなど。
足の甲の部分が広く開いていて踵と爪先のみ覆う、履き口の浅い靴下。
靴の中にすっぽりと隠れ、一見素足に見せる実用本位のものから
靴から覗かせるレース素材等のお洒落用まで、色々な種類があります。

□イベントに持っていく鞄について
Q「どんな鞄がいいの?」
A「本が入る丈夫で可愛いと思えるものなら何でもOK。価格帯は個人の感覚次第。」
とりあえずこのスレで今まで出ている案としては
・A4サイズの入るトートバッグ(ノンノなどの雑誌の通学バッグ特集なんかが参考になる)
・一澤帆布等帆布製のかばん(丈夫でしかもなかなか可愛い)
・ヴィトンなどのブランド系のカバン(物によっては意外と量はいるし、結構頑丈)
・ブランドのショップバッグ(耐久力に不安があるのであまり量を買い込まない人向け?)
上から中味が見えないようにハンカチ、スカーフなどを被せてガードすると(・∀・)イイ!
よくこの流れから下二つの「それをイベントに持っていくのはアリかナシか」議論に
もつれ込む事があるのでその辺りは各自マターリを心がけると幸せになれるかも。
イベント前になると定期的に鞄話が出るので、イベント前後の過去ログを読むと参考になる。
乙!
乙加齢。
1さん乙!
1さん乙です〜。

ところで、まだスパッツって大丈夫ですか?

あまり具体的な質問ではないのですが…
友人と結構な討論になったので。

ファッション誌その他を見てると、「ハズし」 って言葉が良く出てきますよね。
(「バランス」でも同義の言葉だと思うのですが)
1:メンズに近いアイテムの中に、一品は女の子っぽいアイテムを入れる
 (もしくはその逆)
2:攻なトップスを着てたらボトムは受にしろ

ズバリ、ハズす 理 由 って何なんですか?

自分でしばらく考えて出た答えは
1:両極端なオシャレをすると、(余程の美人orスタイル良しじゃないと)
  顔や雰囲気が服に負けるから(´Д`;)?
2:どこかにポイントを作らないと、全体がぼんやりして見えるから

といったものだったんですが…。

ここの皆様はどう思われますか? ご意見聞かせて下ったら嬉しいです。
1さんオツカレーション

>7に便乗で私も気になります。
今週のノンノに、膝までのいかにもな長さのスパッツがありましたが
アレはアリなんでしょうか。
膝丈までのスカートなら、これからは素足か短めレッグウォーマー?
>8
・あまりキメキメにならないように
・アクの強い(女っぽすぎ、とかハードすぎ、とか)アイテムの薄め役

って感覚かなー、個人的には。
>>8
ハズレ かと思った…ハズしアイテムを入れるのは、ファッションに余裕を
持たせるためではないかな、と。キメキメだと「気合入ってまつ!」になっちゃう
から一箇所外してわざと隙を作ってあげるみたいな。2に近いかな?
男子の容姿スレちらっとみたら、
春、これだけは買っとけ!てアイテムがズらーっと並んでた。
女子スレにもそれ書いてもらえないだろうか。
女子の場合カジュアルか綺麗目か、2パターンあるとなおウレシイ。
そんなこと、雑誌で調べろ!と言わずにお願いします。
買っておけ!かどうかはわからないけど
カジュアルから綺麗目にシフトするつもりなので
ピンクのカシュクールニット(変な言い方かも)とキャミソールを購入済み。
シフォンっぽい素材のひらひらスカートときれい目のミュールを購入予定。
とりあえずトレンチコート。色としては緑(明るめ)が流行るみたいだよ。

私はこの春はちょっとクラシックな感じのブラウスにワークパンツ+
スカーフを巻きつけてのダブルボトム状態+カラーパンプスってのを
ひとつ考えて松。春なのでちょっとガーリーにフリルとかレースとか。
>>12
これだけは買っとけ!だとちと書きにくいような。
似た路線で「私はこれを買う!」はどうじゃろ。
とりあえず可愛い色の靴を買うざんす
>14
ワークパンツ(裾絞り系で大きめ)にカラーパンプスは自分も萌えです。
上はスリムめなパーカやカーデに可愛めのキャミとか。
だけど身長152cmの自分には似合うのだろうか(´д`;)
綺麗色パンプス、春には街中に乱れ咲きそうなヨカーン

そんな自分は本日、古着で柄スカートとレトロなニットを購入しますた。
買い物中はヲタ獣が咆哮しっぱなしでした。古着屋は萌えの宝庫…。
古着屋は萌えの宝庫だけど地雷踏んじゃう(´д`;)
この前ついラビットファーのショートコート買っちゃったけど
微妙に肩が大きくてどうしたもんか
というか大げさすぎるというか…
白か黒のサンダルは色々合わせやすくていいと思った。
あとPLAYBOYのグレーのスウェットが(゚д゚)ホスィ…
オサレ考えるの疲れた…楽な格好がしたい…_l ̄l〇
ハズし、で思い出したんだが…
ピンクのトレンチコートに中は胸元の開いたキャミ?、黒のプリーツミニスカート
で足元は網タイツ+黒ロングブーツ(ヒール高)。鞄はヴィ豚。
髪の毛は巻き髪。

これってキマってる?キメキメすぎ?
私はminiやsoup系の格好をしているのですが、相方が↑のような格好だったので
自分がモサく見えてないか心配です(´・ω・`)
>20
気合入ってる!て思う私も、mini・soupよりの服着てる。
キメキメすぎのような気がしないでもないけど・・・
イベント事や合コンならそれでいいんじゃないかしら、とも思う。
>20
自分はできないけれど、見る分にはそこまでキマっているのもいっそ気持ちよくて好きだ。
系統が違うオサレなら相方さんのことはそこまで気にしなくてもいいんじゃないかな。

自分は昨日真っ白でスポーティーなデザインのパンプス買ってきた。
トレンチはベージュピンクとレモンイエローで迷ってる…
>20
うーん…ちょっとキメキメ過ぎかも。キャミ+網タイがちょいエロ通り越して下品になりそうな気がする。
インナーの露出をちょっと抑えてみたらどうだろう。
そのキャミをインにするなら、私だったら白センタープレスパンツ+綺麗色のとんがりパンプスorミュールで
甘辛テイストの足し算引き算するかな。

黒のプリーツミニスカの素材がマットぽい素材だったら少しはいいかな?
これがサテンだったら超危険…。

>>21
>>22
>>23
レスありがとう御座います。
合コンから飛び出してきたような格好だったのでびっくりしたのですが
相方の私から見ても綺麗だなーと思ったので、>>22さんの言うように
気にしないでおこうと思います。
というかあんな格好でよく寒くないなーと。ヤパーリオサレは根性ですね…
スカートはベロアでした。

私は重ね着とデニムスカにスパッツ、レッグウォーマー、とんがりパンプスという
相方とは全く違う系統な格好が好きなので
「何でこの人とこの人が同じスペースにいるの!?」という感じだったかも。
寒くない、といえば、いつから春物着ていいんだろう@帝都
土曜日にニット+コート+マフラー+スカート+ブーツで出かけたら
暑くて暑くてマフラー(゚听)イラネウールコート(゚听)イラネなくらいでした。
まさか今からスプリングコートっていうのもフライングな気がするんですが。
自分が調子よければインジャネーノ
一応もう立春過ぎてるしw
>>22
>トレンチはベージュピンクとレモンイエローで迷ってる…
ピンクはわりとどの色とも合うのでインナーも選びやすい。
ただ、便利なだけあってみんな持ってる。(今年の春の流行色でもあるし)
イエローはピンクほど持ってる人が少なく目立ちやすい。
合わせやすさはピンクより劣るが、ハマるとすごく可愛いと思う。
>>24
「何でこの人とこの人が同じスペースにいるの!?」

大丈夫、うちもそうだ(w
最近は2人ともMIX系になってきたけど、一時期オネエ系とパンク系だった。
家族にも「何であんたたち友達なの?」と不思議そうに聞かれた。
イベント後の打ち上げなんてもっと混沌としてる。
何の集まりかは他の人からは想像もできないと思う。(`いかにもヲタ´はいないし)

同人仲間の凄いところは、萌えが共通ならそれ以外の趣味がまったく違っても仲良くなれることだと思う。
>28
何の集まりだろう、と思われることが既にヲタっぽい。自覚せよ。
コ汚いより数千倍いいけど。
ねえお兄様、オタって…オタって、とても、自意識過剰ですよね。
自分がどう見られているか、自分が何と言われたか。
オタにとってそれは、重大な事なのかもしれません。
それはオタのいいところでもあるのですけど…。
勘違いしている奴多いと思う実際問題
携帯電話の録音機能で、自分の声を聞いてみた。
_| ̄|○ <ナンデスカ コノヨウチナシャベリカタ…
小学生が一生懸命喋ってるみたい。
もっとハキハキ喋らないとイカンな…おまけに舌っ足らずだし。
>28
いや自覚はしてるよ…
自分が言いたいのは最後の一行だったわけだがまあいいかそんなこと。

>29
自分がどう見られているか、自分が何と言われたか。
それが気に な ら な い 人はこのスレ来ないと思うんだが。
ていうか、女は普通周りの目気にするでしょー。
気にしない子のほうが逆に終わってるよ。
ま、確かに自分に自信がある人は、人の言動にびくびくしたりはしないだろうけどね。
3529:04/02/10 14:38 ID:mY57bWE/
>28の
>何の集まりかは他の人からは想像もできないと思う。(`いかにもヲタ´はいないし)
ここに過剰反応したわけです。
いかにもヲタはいなくても・・・まあいいや
スレ汚しゴメス
36名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/10 14:42 ID:WZ29RGCj
>29
>何の集まりだろう、と思われることが既にヲタっぽい。自覚せよ。
コレが既にオ(ry
見た目で何の集まりだかわからなくても
オタじゃない集まりなんかいくらでもあるよー。
3736:04/02/10 14:44 ID:WZ29RGCj
sage忘れスマソ。
春物にまみれて吊って来る!!
>何の集まりだろう、と思われることが既にヲタっぽい。自覚せよ。
自意識過剰でしょう。
話の流れぶった切ってスマソ。髪型の悩みです。

2,3個前のスレで前髪についての話が出たとき
ポンパドールの絵がうpされ、それを見てやってみたのですが
面長+デコ広+老け顔の自分がやるとどうしても、
 カ チ ュ ー シ ャ を し た 一 世 代 前 の 人
っぽくなってしまうま…
和風顔にあう前髪アレンジってないものでしょうか。
服はノンノ〜スープあたりです。
古着屋で3段ティアードの膝上丈スカートを買ってしまったのですが、
これは地雷でしょうか…・。
ちなみに柄は黒地に白のドットです。
>40
古着屋へ行く人って自分なりのおしゃれ感覚を持ってて、
自分で決めて着られる人だと思ってた。
自分がかわいいと思えば大丈夫じゃないかなー。

>39
私も面長なんですけど、前が見上げるの似合わないみたい。
面長は、上じゃなくて横にポイントがあるほうがいいような気がする。
自分は何となく前髪を横流しにして横しばりとか、
二つワケが似合うような気がしてる。
私も知りたいです、前髪アレンジ。
428:04/02/10 20:28 ID:QOBmMAR6
ハズしについて返事下さった方、ありがとうございます。

キメキメに見えないように〜ってのは
=おのぼりさんに見えないように、みたいなものですか?
むしろ2ch的には 必 死 だ な w かな。
……正直上手く解釈できてないかもしれない。

討論相手の友人と自分、系統は全く違うんですが
漏れ:(チビモチャーリ) はブランド関係なくレース・フリル・花柄・ピンクのアイテム中心。
 (まだ身の丈に合ってるのはカジュアルだと判ってるけどギャル服も買っちゃう(´Д`;)
 友達:(スレンダー長身濃い顔) はヒスとかアルゴンキソとかが好き)

服の話してたら、
「可愛い服をどこまでも可愛く・ 格好良い服をどこまでも格好良く着ることの
 一体何がいけないんだろう?」
「自身の美的感覚がOK出したら、精一杯考えたそのコーデは堂々と着てていいんじゃないか」
って言われて返答に詰まってしまって…。

脱ヲタ目指してここやファッション誌見てるとクドイ位 "全体のバランスWが重視されてるから
全身を自分の好きなテイストで固めたい…けどやっちゃ駄目なんだよね。
って日々(´・ω・`)としてる人間としては、そこに疑問を持てることがちょっと羨ましかったり。

本に踊らされるしかない香具師はオサレにゃ到底なれないんだろうなあ(´Д`) グチッテ スンマセン
別にダメでも何でもないよ。
ただ、自分が「…けどやっちゃ駄目なんだよね」とジャッジを下したら、それはダメなんだよ。
話の流れぶった切ってスマソ。
昨日、淡いパステルカラーのトレンチを買いますた。
丈が長めで膝まであるやつなんですが、
これに合わせるボトムはやはり細身パンツがいいんでしょうか?
自分としてはひらひらスカートを合わせたいんですが、
自分が読んでる雑誌ではそういうコーデを見ないので
どうなのかなー、と悩んでます…。
アドバイスよろしくおながいします。
>44
確かにトレンチ+細身パンツがオーソドックスだけど、着てみてシルエットがだるだる過ぎてなければそれもいいんでない?
とりあえず着てみたい服があるならそれ着て、鏡でいろんな角度とか少し離れた感じを見てみたらどうかな。
>42
本に踊らされるのも「アリ」だと思う。雑誌や人目を気にするのは
人から良く思われたいという気持ちの表れなんじゃないかな。

あなたは他人の満足>自己満足、お友だちは自己満足>他人の満足、
と優先するものが違うだけ。どっちの道を選んでもオシャレを満喫した気持ちに
なれればそれで良いけど、どっちつかずが一番しんどいと思う。
自分がどっちのタイプなのか考えてみるのもいいかもよ。
>>44
全然構わないと思う。ただ、コートとスカートの丈のバランスに気を
使わなきゃいけないけど…
>44
ヒラヒラスカートありだと思うけど。
ふりふりスカートはやばいと思うけど(w
自分が読んでる雑誌(バイラとかLuciなんだけど)
にはよく出てきますよ。
トレンチ+薄手のアコーディオンプリーツ、
アシンメトリースカートとか。

>42
たとえばだけど。
セクシーなボディコンスーツにロングのダウンヘア、
真っ赤な口紅、ピンヒールに網タイ、
きわめつけにプワゾンなんていう、セクシーが飽和したような
格好(例は「セクシー」だけど、「マニッシュ」や「ラブリー」でも
同じような例はあると思う)がかっこよかった時代もあったわけだし、
今「トゥーマッチはイケてない」ってのは結局
「キメキメは流行じゃない」からだと思うのよね。

でも、「セクシーな服をセクシーに 着 る 」だけだったら誰でもできるけど、
「セクシーな服をカジュアルに 着 こ な す 」
「カジュアルな服をセクシーに 着 こ な す 」
ってとこが楽しいわけで、みんなそこに楽しさを覚え始めたから
ハズしのテクニックってのが一般化してきたんじゃないかな。
超初心者な質問させてください…。
ストパかけた髪って巻き髪とか出来るんでしょうか?
矯正した髪は巻き髪出来ない(クセがつかない)と聞いたんですが
ストパも同じような感じなんでしょうか?
私も髪型で質問させて下さい。
低身長+面長をカバーして全体をバランスよく見せる
髪型とか髪の長さってどんな感じでしょうか・・・?
雑誌を見てもいまいちわかりにくくて。
まだ春物を一つも買えてない(つД`)ウゥ、、、
春から古着系カジュアルから綺麗目に変えたいので、敢えてモサい格好で「オサレに興味
持ち始めました」的な感じでお店に行って、コーディネイトしてもらってみようかと思います。
あえてモサい格好せんでもいいのではなかろうか。
初心者だから適当に騙して買わせちゃえ〜とか思われるかもよ。
うむ、店のテイストと違う服着てるだけでそっけない店員さんとかもいるからね〜、
化粧品のカウンターとか、気抜いてる格好で行くと冷たくされることもあるし。

普通に行ったほうがいいと思うけどな。
普通に行って
「綺麗目にしたいんですけど、今までカジュアルだったから
よく分からなくって〜」とかなんとか適当にいうな、わたしなら。


わざわざださくする必要はないと思うYO
春の流行といえば、あの シ ョ ー ト パ ン ツ はアリなのか…。
容姿向上の道半ばにして流行についていけなくなりつつある_| ̄|○
>55
膝丈のハーフパンツ?それともホットパンツ?
はたまたサブリナパンツ?どれだか解らないけど、
全てアリといえばアリだと思う。但し自分は履かないけど(w
容姿向上中には難しいアイテムだとオモ
ついついベーシックカラーアイテムばかり買ってしまう。
今年の春はパステルカラーが流行だというのに…。
春でもベージュや黒を選んじゃう自分に鬱。

_| ̄|○

あえてモサい格好だなんて、お前は上級者ですねコノヤロウ!
>49-50
髪の質問はここで聞くよりお店行って聞いたほうがいいよ。
同じ面長でもいろんな面長があるから、どんな髪型がいいとは言えないし
こんな長さがいいよ〜ってアドバイスがあったとしても
自分で切れるかって言ったら無理だし、結局お店に行くんだし。
やっぱり髪のカット云々に関してはプロには勝てないなぁ、と実感してみたり。
>49矯正を巻き髪は多分できない
つかやらんほうがいいよ
すげえ痛んでるから。
ストパーはできると思う。

自分も面長だけど、色々試した結果 斜め前髪+巻き髪 という
なんとも定番な髪型が一番似合う気がする(;´Д`)
あの髪型は七難隠すんじゃなかろうか。

あとは、面長な芸能人を観察して、自分の顔でシミュレーション。
そして河馬ちゃんも斜め前髪な罠(;´Д`)
面長に斜め前髪って合わないと思ってたんだけど…。
下手に前髪厚くするよりそっちの方がいいのかな(´・ω・`) マケナインダケド
自分も面長なんだけど、デコ全開にすると顔が間延びして
見えるので、前髪あった方がバランス良くなると思ったよ。
ユンソナや浜崎あゆみは矯正のストレートでたまに巻き髪もやって
るから出来るもんだと思ってたが…?
プロのヘアメイクさんがやらなきゃ無理なのか脳。
ユンソナって矯正だったんだ
韓国人は日本人より直毛が多いんだと
思ってた。ボアもストレートだし…
ちなみに日本人(縄文人系?)は阿呆毛とか癖毛
が多いんだって。
面長で斜め前髪はそりゃでかく見えるよ。
普通に前髪つくってロングでゆるパーマが一番いいと思う…
私も顔でかいから前髪があるのとないのとじゃ人相が違うw
6761:04/02/11 16:14 ID:FNlsTX4W
漏れの斜め前髪の定義が間違っているんだろうか…
斜めに流すから、デコは隠れると思うんだな。
面長はまだいいよ。横幅がでかくて悩む。
気が付いたらエラが発達してた。10代まで卵型だつたのに・・
同じ背丈の子と並んで撮影して、わたしより横幅がでかい子いない。
じゃりんこチエみたいな顔だ。もう悩むマジで
顎が細い人に憧れるよ。

ちなみに、この手の骨格の人って顎のラインより下に髪が長いと
よけい顔でかく見えません?
昔内田由紀が全盛期のとき、彼女の担当美容師が
あるのとないのでは、顔が変ると言ってたけど・・・
自分が一番ましなヘアが、髪アップが骨格スッキリ見えるんだけども
これだと今度は背がチビな上、体が貧弱だから老けて見られる。
他に何かいい顔のラインカバーヘアないですかね。



>64エクステです。
頬がふくふくしてる上に顎が丸いからほっそり顎に憧れる…
それなのに老け顔ってどういうことだ自分。
>70
私がそうだからわかるんですが、
多分顎が細い方が若く見えて、丸い顎の方が老けてみえると思います
オバちゃんたちの骨格が丸いからそんなイメージがあるからだと思いますが。
>64
プロがずっとついてて、しかもバッチリなとこ見せる時間が
短時間で済む人々だし。
>64
鮎はサイボーグだから無問題。
>68
ナカーマ
私もエラものっすごいはってます。
しかも頬骨出てる。いわゆる大陸顔なんだが、
ちょっとでもエラをましにしようと思って顔痩せすると
こんどは頬骨が出てきてすごい陰険な顔つきになる。
どないせいっちゅうんじゃい。
でもそのおかげで歯並びはとってもよろしいです。
いいんだか悪いんだか…
で、エラハリを一番マシに見せるのはアップヘア、というのにも同意。
変に隠さない方がいいと思う。

ところで、センタプレスのジーンズがほしいんですが、
セブンとかはちょっと高くて手が出ないんで
(会社にきていけない服に2万↑は出せない…)
1万前後で形&色落ちキレイなの、心当たりの方いらっしゃいませんか?
前スレで話題になったすだれ前髪って今水10で松下雪がやってるみたいな感じかな
サイトをお持ちの方に聞きますが
化粧品や洋服を買った、美容院に行った等の
容姿向上の話題を自分の日記に書いてますか?
全く書かない=全く興味がない
と思われてそうで不安です。
>76
他スレで話題になってたけど
書いたら書いたで必死だな(プッと思われるらしい。
>>76
昔は買ったことが嬉しい&人に話したい!という気持ちがあって勢いで書いたけど、
しばらくして見直したら「なんなんだ…このDQN日記は!」と思ってコソーリ消したりしてた。
今は絶対書かないなー。
>76
同じく他スレ見てて思ったのが
特に無理して書かずに書きたい時に書くのが一番なのではと。
「私もきちんと流行とかに興味あるのよアピール」を入れた日記は
本人の意識していない所でスメルが漂ってしまう気がする…。

というか、日記に容姿系の話題を頻繁に書く=その人にとって特別な事、になっているから
洋服買ったー化粧品買ったー美容院行ったーというのが報告に一つ一つ上がる人に
何となく垢抜けてる人が少ない、という構図になるんだろうか。
…自分がそうだったんだ…。イタタタタタタ
>76
書きたいと思ったときに書くのがいいんじゃないかな。
他の出来事、例えばアニメ、音楽、嬉しかった事、腹が立った事と
同等に扱えば良いと思う。オタク関係の話題しか書かない主義なら
それでもいいし。「オサレなあたし」を演出するために無理に書かなくていいよ。
>76
わざわざその話題を選んで書いたりはしないな。
話の流れ的に無理が無かったり他に話題も無い日は書いたりしますが。
オサレ話とは思わないので詳しく何を買ったとかどういう髪型にしたとかは書かない。
基本的に一行日記だしな…
どうしても発散させたいという人は、自分語りウザーにならない程度に
ここに書き込んだらいいんじゃないでしょうか。
これから購入する人の参考にもなると思いますし。

私は今日、薄手でエメラルドグリーンの総プリーツワンピ(?)と
ベージュのカットソーを購入。
下も重ねればにすれば月末のオンリーに着て行けそう(w
いちいち写真まで載せたりしてるのはウザーと思うけど、日記なんだし
好きなこと書いていいんじゃないの?ブランド名羅列とかいかにも
オサレなのよアピールしなければ…私はそういうの読むの楽しいと
思う派だけどなあ。
日記だったら、細かいことは書かないで、
服買ってきたー。髪切ってきたー。とかその位なら良いんじゃないかな?
アテクシはそのへんのオタクとは違うのよ!オーラが出てると痛いよね。

でも日記で匂わせなくても絵でキャラに一般な格好させてただけで
「何オタクのくせに気取ってんだ!」な書き込みされることもあるらしい。コワー。
そんな事書くヤツはほっといていいと思うけど。
>アテクシはそのへんのオタクとは違うのよ!オーラ
そうそう。コレが無ければ、他人の買い物日記を読むのは楽しいよ。
自分も買い物好きだから、他の人がいまどんなアイテムに興味があるのか気になるし。
でも、ブランド羅列とあまりにも詳細な内訳はチョトカッコワルイ。
知ってる人が読めば、オサレレベルが知れる。
オタ的に例えるなら、読んでいるマンガや聴いてるアーチストで
趣味や傾向、センスの善し悪しが分かっちゃうように。
>テクシはそのへんのオタクとは違うのよ!オーラが出てると痛いよね。
何してもオタクには変わりないよね
やっぱりオサレ自慢日記は大手に多いような気がする
8887:04/02/12 01:01 ID:y4UUAAG+
テクシって何だ…逝って来ます
>>85
怖いねそれ。そういうのまで反応しちゃう人って、
素でヲタで他の人にもヲタでいてほしいんだろうなーとか思ってしまう。

>>76さんの話だと、のサイトの雰囲気、方向性にも寄るなぁ。
ドジーン系メインなら、美容話出なくても全然気にならないよ。
たまに書いてくれるとへぇーそういうの好きなんだ。って思ったりして楽しい。
でもサイトのデザインetcがやばいのに、お洒落さんアピールされると・・・?って感じです私的には。
頑張ってお洒落ぶっても、ボロ出るよね。
サイトのデザインとおされって関係あるのかい?
配色やレイアウトのバランス、
フォントの選び方なんかにセンスは出るからね。
おしゃれなサイトでも実物見たら・・・ってこともあるし、
あてにならないような。7割くらいの確立かなぁ。
絶対ではないけど、7割がそうなら目安にはなるでしょ。
バックボーン無しに突然サイトだけががオサレなことは、ほぼ無い。
デザイン系専門誌や音楽、ファッションのビイジュアルが元ネタにあるなら
普段からそういうものに興味があるわけだし。
流れ読んでなくてあれなのですが、質問です。
ベージュの中綿入りジャケット+
ベージュ×白の細かい水玉入り総プリーツスカートを
色落ちストレートジーンズにオン+
コンバースオールスター
というコーデはどうでしょうか?
やはり中綿入りジャケットにシフォンスカートは合わないでしょうか?
小物で色を効かせるつもりではいるのですが。
95名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/12 12:38 ID:jgq2XzYi
アラレちゃん系の眼鏡をオサレでつけるのは地雷?

とりあえず似合うのが四角くておっきなフレームのものなんですよ。
目は悪くないんだけど。
sage忘れスマソ。
>95
何度も出てるけど地雷か判断できないなら避けるが吉。
>95
昔のモタイマサコさんみたいのしか思い浮かばないんだけど…
キナシノリタケ風味でつけるならある意味逆にピンポンです。私的には。
前髪眉上パッツン系でキャップと合せたりとか。
服装は古着ミックス系とか。
どちらにしても上級者テクかなー。
前書き込みで見た法令線とはこれ?
http://www.gazo-box.com/entrance/img/338.jpg
マスカラで、白いマスカラを探しているのですが
おすすめのメーカーなどありますか?
私が探したり無いのかもしれないのですが(;´Д`)
雪が降っている間に雪積もりメイクしたいとおもっていまして…
お願いします
白いマスカラは知らないけど
透明なマスカラ下地をつけて
乾かないうちに白いアイシャドウをまつげにつけてみたら?
>100
ファシオとかブルジョアとかシュウウエムラにあった気がする。

もう廃盤になってたりしたらごめんなさい。
>>100
下地をつけるとか…(w 
というか、それ下地が残ってるように見える危険ない?
>103
均等にキレイにつければ問題ないよ。
前にメイク科の子が白→黄色のグラデーション睫にしてたけど
すごいキレイだった。
下地に見える可能性大(w
メイク科がしてるから綺麗であって容姿向上中が
やったらとんでもメイクかと。
>100
化粧板で聞いたほうがいいと思う。

化粧板の内容がわからないレベルの人なら
下地に見える可能性大だと思うんだ…ゴメソ。
未だ容姿向上中なんだとしたら無難にパステルカラーのマスカラにするとか。
ノソノで黄緑色のマスカラしてるの見たけど可愛かったー。
アイシャドーと色を合わせると尚可愛い。
>100
たしかキャンメイクにあった気が。
廃盤になってたらスマソ。
108107:04/02/12 21:03 ID:jN8fwwL9
つーか雪積もりメイクなら、銀のラメマスカラのが無難じゃないかな…。
深緑のマスカラの上に重ねたりとか。
>100
この前雑誌にロレアルの白いマスカラの広告出てたよー
質問です。よくスカーフやストールを腰に巻きつけてる人がいますが、
あれって結び目の処理はどうしてるのでしょうか?普通に結ぶと
結び目がボコッとふくらんで非常にカコワルイ…
>100
去年の年末にピエヌからそういうマスカラ出てたよ。
限定品だからもう手に入らないけど…
100さんの周りで買った人いないか聞いてみたら?
112100:04/02/12 21:58 ID:oZw9K0Xl
みなさん、ありがとうございました。
化粧板の、どのスレに聞けば良いかまよい、こちらに来てしまったんです。
初メイクスレに聞けば良かったですね;微妙にスレ違いスマソ。
ひとまず、白じゃなくて銀のマスカラを探してみます。
下地と間違えられないように、練習をしつつw
ありがとうございました。
>110
え、何かスカーフ言われるとダンサーを思い浮かべてしまった。
ゆるーく結んでるんじゃないかなぁ……。
かた結びしないで
>>110
系統違うのでやった事はないのだけど、可愛いよねあれ。
軽く結んで、パンツなりスカートなりベルトなりに挟むっていうのはどう?

私は買ったトレンチのベルトが妙に長くて困ってます・・・
普通2、3回転するものですか?
>>94
シフォンという素材よりも、プリーツというところが難しいかもしれませんね。
それから、ジャケットとスカートが同じベージュということですが、これまた
ちょっと難しいかも。
全く同じ色味ならすっきりするけど、微妙に片方の赤味(or黄色味,etc)が
強い・・・とかだと、色を合わせたつもりが却って野暮ったくなるかも。
>100さん
ここも参考に。
街で見かけたとんでもなメイク

ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1075004737/l50
117名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/12 22:33 ID:86J+uEde
>98
キナシノリタケって、外した感じの、ある意味逆にピンポンファッション似合うよね(w
芸能人だし、スタイルも良いからなぁ…。
あとキャラもキャラだし(悪い意味ではなく)

>114
結び方をアレンジしやすいように長くなってるんだろうか…?
94>>115
レスありがとうございます。
今確認してみたところ、ジャケットの方が若干黄色味が強いようです。
薄めのコートが着れる時期になるまで、このスカート+パンツは
封印しておくことにします。
>118
中綿・ダウンのジャケット+シフォンのスカート+ジーンズ、という組み合わせは
アリだと思うんですよ。
でも、同色異素材の組み合わせって、難しいので・・・。
黒とか白とかなら、微妙な色味の差は気にならないけど、中間色は特に。
なんか水をさすようなレスでごめんなさいね。
でも、せっかく軽やかに着られそうなスカートだから、活躍させられるといいですね。
私もシフォンのスカートを物色中(w
ジーンズとスカートの重ねについてお聞きしたいのですが、
ジーンズの色は黒か青系かどちらの色に何色のスカートが
ベストな感じでしょうか。
何だか何をあわせても首を捻るような合わせ方しか出来なくて。
黒の少し色落ちジーンズに、濃紺で赤い花のついたスカートを合わせたら、
???微妙でした。
ピンクの花柄シフォンスカートには何色ジーンズがよいでしょうか。
私もそれすごく迷ってます。
スープとノンノと、時々ミニやジッパーなども読むのですが、
特に前者ふたつは掲載ブランドが被ってるのに着方が違ってて
なんとも言えず…。
さらに雑誌提唱と街角スナップがズレててもうどうしたらいいのやら
>>113-114
ありがdです。どうにもうまく結べないので困ってましたが、ゆるく
結んではさめばイイんですね!!早速挑戦してみます。
>>120
色落ち黒ならわりと何でも合う気がするけどなあ…赤〜緑・白メインの
スカートなら。ピンクシフォンは、色落ちした薄〜い水色ジーンズがイイの
では。何色ジーンズにしても、色落ち加工されたもののほうがあわせやすい
気がする。
首にスカーフ巻くのってアリかなぁ…
いえ、「地雷か迷うようなら手を出すべからず」の大原則は理解しているつもりなんですが
アトピー痕で首の所が黒ずんでいてすっぴんでも顔が白浮きしてる状態なんです。
秋口はスカーフ+Yシャツor柄シャツで乗り切って、
冬はタートルネックで誤魔化していたのですが春先はもうちょっと軽やかな格好をしたいな、と思ってまして。

今ぱっと思いつく組み合わせは
ボートネック(総受け)+スカーフ(攻め)+膝丈スカート(リバ)+カラータイツ(総攻め)+レザースニーカー(受け)
といった感じで、服は殆どを古着と安い服屋で賄っています。
ママンがOZOcだかどっかのドットプリントコート買いに走りそうで怖い_| ̄|○
>124
全然アリ。なんか去年の秋冬辺りからキャリア系じゃないカジュアル系のお店
でもスカーフを置くところがちらほら出てきてて気になってるところ。
でも上手くやらないと「BA?デパガ?スッチー?」って感じになるのが難しい。

正方形のを買ったツモリで長方形を買ってしまって、巻き方が全然わからん…。
>124さんに上手い巻き方を教えてもらいたいよ。
話題が出てるので便乗質問。
最近色落ち気味黒のジーンズ買いました
ピタっとした細身ではなくてちょっとゴワゴワしたストレートなんですけど
それでもプリーツのスカートと合わせるのってアリですか?
買ったのはリー梅スのレッドループというものです。
>>124
スカーフッ!って感じのスカーフ(ママン風)のは難しいけど、
シフォンのものや網っぽいの、インド風の斑染めのものは使いやすそう。
巻き方もスカー(略)ではなく、首の周りにグルグルっとまきつけたり、
マフラーっぽく巻いたりすれば可愛いんじゃないかな。
スッチーぽくならないスカーフの巻き方、難しいよね。
オーソドックスな、たとえば↓にあるような巻き方も、素材によっては
カジュアルにも合わせられるかな。
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/pashlovers/makikata/scarf.html

>126
基本的には、正方形も長方形も、首の高さに合わせて畳んでから巻くことが
多いから、共通した巻き方も多いと思いますよ。
ただ、畳んだ時に重なる分量が違うから、ちょっと雰囲気は変わると思うけど。
個人的には、ボリュームがでてしまう正方形のものよりも、軽めに使える
長方形のものの方が使う頻度高いです。
>109
あれ下地じゃ…

白マスカラ欲しいとか書くあたり
あくまでヲタなんだなーと思ってしまった。
ヲタは特殊なモノに惹かれるよね>漏れもだが
普通にコスプレに使うのかと思ったが

普通じゃないけど
わたしは今、雑誌に載ってた
パープルのマスカラに惹かれてる。
あれは小動物のような目のカワイイ女子が使うから
可愛いんだ、おまえにゃ似合わんっつーのこのドム!
……と欲求をおさえてますが。無難に徹するYOまだヲタだし
オタだと、おしゃれを始めるにしても、「まず人並み(ノンノあたり)」って行かないで
「オシャレ→ハイファション/流行通信」っていきなり高飛びすることあるよね…
135126:04/02/13 18:32 ID:H2+kESQV
>129
長方形でも意外とボリュームがでるので、
紹介してもらったサイトの華やかな巻き方にチャレンジしてみます。
ボリュームを出さない巻き方もしてみたいので、その時は
ミニスカーフというのか、小さいスカーフも買おうかなと思ってます。
ありがとうございました。
ノンノって人並みなんですかね?
よくそういわれるのでたまに買ってみるのですが、
禿しくありえないコーディネイトも時々見るんですが…
モデルの子がやっててもそれはチョト・・・みたいなのが。
自分は服屋でテンパるオタだから、目が慣れてないだけなんでしょうか
>136
何度もガイシュツだけども、ノンノには地雷コーディネイトもあるっす。
ま、それはノンノに限ったことじゃないと思うっす。
コーディネイトがきれいでも自分に似合わない色だったりしたら
結局地雷になるしね。
私はスプリングコート買いに行った時、初めは春っぽい色が欲しくて
ベージュとかピンクとか試着してたんだけど、
店員さんにまで雰囲気的に黒が似合ってますね〜と言われてしまった。
あくまで雰囲気の話で、地雷とまではいかないけど。
雑誌なんてけっこう「ありえないコーディネート」と
「ありえないメイク」の宝庫だと思うんだけど。
しょせんモデルだから許されるんだ、と思いながら読んでる。
>>139
「はずしのテクニック」というより「素っ頓狂な組み合わせ」なのが時々あるよね?
「その色合わせはないだろー!」「その素材を持ってくるかー!」っていうのが。


ここ最近の流行は苦手な系統なので、買う服がないよ…
ヒラヒラもドレープもギャザーもプリーツも緑もピンクも駄目なんだ_| ̄|○
流れと違う話でスマソ
最近O脚に見えるジーンズを良く見かけるのですが
あれって何て言う名称なんですか?
142スペースNo.な-74:04/02/13 20:57 ID:o9AdYpNK
姉が腐女子なのだが…
体重(おそらく90強・体脂肪50%)重くて、一時期貞子並の超ロングで、イベントとかの時は決まってすげぇロングのスカート履いて出かけてたのが印象的。
見た目には気をつけてください…

同じヲタでも、ちゃんと身なりに気をつけてるほうがもてる…ってか惚れた子がそういう子だった・゚・(ノД`)・゚・。
…なんか10回くらい告られたとか前言ってたな
>141
O脚に見えるジーンズというより、
O脚の子がジーンズを履いているのでは…(w
それはさておき、O脚が目立つ=足の形がくっきり出る
スパッツのような細身のジーンズのことなら、
タイトフィットジーンズ、スリムジーンズと呼んだりします。
メーカーによって名前が違いますが。今年流行るみたいですね。
>>143レスありがとうございます。
それなのかな…店で少しばかり見た限り
断裁からO脚風で、特別スリムでもなかったような。
143さんに教えてもらった単語で検索してみても
いまいち分からなかった…。
でも流行に疎いので良いことを知りました。ありがとう。
>144
もし膝がキュッと絞られていて、裾がややフレア(広がっている)な
ジーンズなら「ブーツカットジーンズ」でしょう。元々ブーツを下に履いても
もたつかないように裾にゆとりを持たせたデザインで、美脚効果があることで有名です。
ブーツじゃなくても、ヒールのある靴ならどれを合わせても足が長く見えて素敵です。
ヒール靴を愛用する綺麗目を目指す人には定番人気みたい。
>144
メンズのジーンズで脚の自然な形に合わせたシルエットのやつだったら
143と145が言ってる名前ではヒットしないよ。

O脚っぽい断裁だとそれしか思い浮かばなかったんだが
名前が思い出せない…。
役立たずでスマソ
>144
もしかしたら、普通のスリムストレートで、ヴィンテージ加工のものかも。
既に古着風に、脱いだ状態でも、がに股に履いた形になっている。
尻ナシ・脚ほっそーい、という、最近の若いおねーちゃんにいがちな
スタイルの子がラフめに腰で履くと、O脚っぽく見えるスタイルになるはず。
ストリート系な雰囲気で履くにはカッコイイ、というジーンズだと思います。
もしやして、ニッカボッカ風のワークパンツのことではないの?
>145さんもおっしゃってますが、ブーツカットで足が綺麗に見える
ジーンズなら、CIMARRONのButとかいいんじゃないでしょうか?
別にシマロン限定しなくても、色濃いで細めのシルエットなら脚が
細く長くなって見えますよ。
150名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/13 22:39 ID:W7EeUrto
>立体裁断では?リーバイスレッドとかの
151sage:04/02/13 22:42 ID:W7EeUrto
sage
さがってないYO
ちょっと質問させてください。
今高校生やってる者なんですが、ここ見て自分の格好、体型が鬱になって
先日恥を忍んで高校のヲタ知人に「…服とか、どこで買ってる?」と聞いてみたら
「えー? そんなに悩まず駅ビルの服屋とかで適当に買ってる^^ 」
「歩いてる人見てたら今の人がどんな服着てるかも判るしさあ」
って答えが返ってきました。
ちなみに彼女たちはヲタだけど、(過去の自分含む)地元にいたヲタ友に比べたら
全然垢抜けてました。(髪のボリューム・体のもっちゃり感・眉毛・服)
化粧も、濃い目にしてファンデ・マスカラ・アイライン・グロス程度らしいです。
しかし学校にはすっぴんなのに顔の造作が2ランク位違って見える…。

これって、学生のうちは
体型・眉毛・髪の毛(なるべく矯正) に気使えば
服はそんなに良い所のものを買わなくても良いってことですか?
数回(((゚Д゚;))) ガクブルゲルググ しながら
都心部のお店に服買いに行ったことも有るのですが
接客されて買うのはどこでも売ってそうな王道アイテム
(しかし値段は \2〜3000うp)ってパターンばっかりだったので(´・ω・`)
…単に買い物下手なだけなのかな(´Д`;)
いただいたレスの中では>>147が近いかな。
「脱いだ状態でも、がに股に履いた形」の部分とか特に。>>150の立体断裁も入ってた様な。
写真に撮っていればUPできるんですが
ここの皆さんにとって知ってて当然のものだったりして…。
ちなみにブーツカットとは明らかに違います。
別のキーワードで調べても分からなかったので、
いいなと思ったものが脳内だったらかなり恥だ。レスもらっといて。
あと、買う訳では無く、脚を綺麗に見せたい訳でも無く、気になってるというだけなので
誤解させるような書き方になってすみません。アドバイス参考にします。
今度は店でもっと良く見たり、直接店員さんに聞いてみます。
レスありがとうございました。
上のは144です。
春服はいつから着れバインダー。
冬服着飽きた〜。
でも春服には寒い…_l ̄l〇lll
>>153
むしろ、高校生なら制服なのではないの?
服を気にしてるって事は私服校なのかな?
体型や眉毛、髪をきちんとしてれば、それはそれなりに見えると思うよー。

どこでも売ってそうで値段は高めなものは、
同じに見えても生地の質感が良かったりラインが良かったりするんじゃないかな?
単純に、ブランド名デザイン料みたいな形で取られてたら鬱だけど・・
王道アイテムって、逆言えば地雷踏まないわけだしイイと思うよ。
皮のクシャクシャブーツを履いて(インパンツ)で出勤したら
「ロードオ○ザリングのエルフみたいだね〜」とイケメン君に言われた・・

あ・・・先が尖っているからなのか・・?

ドウヨウスルナ・・・ジブン・・・・
今日はあったかかったから春物着ちゃったよ。
ワンピースの下にジーンズ履いて、セーター重ねて、コート着て夜の東京を
歩いたけどそんなに寒くもなかったし。
立春は過ぎたし、もう薄いスプリングコートに切り替えてる人もいるから
もうダイジョブかと。
>>153
>しかし学校にはすっぴんなのに顔の造作が2ランク位違って見える…。

眉や産毛の手入れが行き届いているのと、あとはズバリ表情でしょうね。
不思議なもんで、オサレに気を使い始めると
普段気を抜いている状態での表情もヲタルック時代とは違ってくるんですよ。
えぇ・・・
ガクブルで帰ってきたよin東京
マフラー手袋まだ必須。
>153
安い服でセンスの勉強ができるなんて、学生のうちだけですよ。
「月謝が安くあがってラッキー」位の気持ちで、センスを磨いておきましょ。
ちゃんと、自分の好きなもの、似合うものを見分ける目を養っておくと良いです。
社会人になってからセンスを磨こうとすると、さすがに値の張るアイテムも
必要になって、高いのに地雷買っちゃったりすると、1週間立ち直れません。
時々価格帯の高いお店に行ってみて、素材や縫製の良し悪しも見るといいかも。
結構、高いくせに縫製が(ry ってことも多いですから。
そして、>160さんの仰る「表情」は大切だ。すっごーく。
お友達と一緒に、楽しんで、色々チャレンジしてみるといいですよ。偉そうでゴメンね。
>>153
服は安くてもかわいいもの、使えるものはたくさんあるよ。要はどこまでその
安くてイイ品をゲットできるか。それは経験による審美眼wにて養われる
ものだから、とにかくいろんな服屋を回ったり雑誌を読んだりするのが
イイかと。脱オタ初段階ではキツイかもしれないが・・・。しまむらだって
使えるのはたくさんある(・∀・)
>156
日曜になるとまた寒くなるみたいだから
私は明日(今日)、思い切って春物ジャケットで出かけちゃおうと思ってます。
その後は、小物や靴を春らしい色のものにチェンジしてみようかと。
カジュアル派の人ならば、今出てるmina(ミーナ)に
そういうコーディネートが載ってるので参考になると思う。
ブーツっていつくらいまで履いて大丈夫なもんなのでしょう
皮ジャケ、皮コートを春に着るのはおかしいですか?
>>153
いいところのもの、っていうのが
どのくらいの値段なのかいまいちわからないですが、
無理して高いもの買う必要はないと思います。
安くてカワイイものはいっぱいあるし、その中で
気に入ったものを買えばいいんじゃないかと。
ただ、ジーンズとスニーカー(余裕あらば鞄)と、
今からだったらトレンチコートなんかは、
質のいいものを着た方がいいと思います。
それらの安物は見ただけで分かるし、
どことなく垢抜けない印象になりますから。

うーん、表情ってありますよね。
わたしは毎朝、顔を洗うついでに鏡の前で、
にっこり笑ったり、眉をよせてみたり、
色んなかおをしてみてます。これだけでも
結構ちがう。筋肉ほぐれていいですよ。
>167
鏡の前で〜を私もやっているんだけど、
こないだ同居人に「やっさん百面相」と評されました。
オコルデワシハシカシー
去年の春は、らくちん靴として白ローファーが全盛だったけど、
今年の春は何が来るんだろう…
ものすごく根本的な質問で申し訳ないのですが、
洋服を捨てる時ってどんな時でしょうか?
大学受験が終わって、これからどんどん服を買うぞ!と思っています。
けれど、小学校の時から身長・体型があまり変わってないので当時の服が沢山残っています。
ほとんどがヨタヨタ、または幼稚なデザインなので外出時は着ません。着られません。
でも、家では着られるので捨てることはできず、タンスの中身は増えていくばかり…
こういう物は常に増えていくものなのか、思い切って捨てるべきなのか…
流行りが終わった服なども皆さんがどうしているのか気になります。

チナミニ、チュウガクノトキハイテタシロクツシタガ、17ソクホドノコッテル…_l ̄l〇
>165
ファー付きやスエード素材だったら、3月アタマがギリギリのリミットかなぁ。
表革やエナメルでも暗い色なら同じくらいまで、明るめの色(ベージュ、白、
パステルカラー)なら、4月アタマくらいまでだいじょぶ・・・かな。
ただし、モード系なら、かなりシーズンレスに展開されていますよね。
今月のVOGUEnipponの別冊の靴特集では、春夏の新作シューズとして、
キャンバス素材っぽいもの、柔らかーくなめした感じの表革のブーツが
いくつか載ってます。やっぱり明るい色中心で、黒はほとんど載っていません。
かなりモード寄りだから、しっかりコーディネートが必要だと思いますが。

>166
春先(スプリングコートの必要な花冷えの頃)なら、セーフだと思います。
勿論、スエードやファー付きはちょっと・・・という感じだけど。
表革なら、多数派ではないでしょうが、さほど奇異ではないのでは。

どちらにしても、町のお嬢さん方を観察してみるのが一番と思われます。
地域によっても違うでしょうし。(私は東京在住です。ご参考までに)
>170
家ではもっぱらトレーナーだのTシャツだのスウエットだのなので、
それ以外の外でしか着られないような服だったら、
・ラインが崩れてきた(スカートの尻が出てきたとかね)
・色がくすんできた(はっきり言うと薄汚れてきた)・流行に合わない
・どう着回しても合わない・つーかこれ持ってる限り、自分はマズイ格好を
してしまうだろう
そんな感じの基準で見て処分します。
家では着られるという服は、一定の量を超えたらマズーなものから捨てていきます。
そういう家用の服って、どんなに大量に持ってても、
洗濯がカンタンだから回転も早いし、大して使わない。
それだったら、その空間を1枚でもオサレ着に使いたい。
>166
1年間着なかった服は捨てています(フォーマル除く)。
狭い一人暮らしなので。
部屋着としても、コンビニに行けない服は捨てています。
私はだらしないので、ボロい服を普段着にすると、
その服に似合った人になってしまいそうで…。

春から大学生ですか? おめでとうございます。
この先ぜっっっったいに白い靴下を履くことはないでしょう。
床のふき掃除に使ってから捨ててはいかがでしょうか?
レス番ずれてました。173は>170宛ですスマソ
一般人の友達とあさって一緒に買い物しようと誘われた。
…のは嬉しいのですが。
基本的に彼女はダイエー等で安く買いそろえる(そしてちゃんと似合う)タイプ。
自分はもっちゃりした体型なのである程度かっちりした素材感でないと余計もたもたした印象になる。
よってスエット系や、重ね着用の深Vネックとかが地雷(…の気がする)タイプ。
好きな系統もだいぶ違う。(友達ギャル系、自分は…古着?)
その子と話していてノンノ系が似合うよーと言われたけれど、
実は去年既にやっていて、ああいうベーシックなカジュアル系はある程度可愛らしい人がやらないとただのモサ子だー!
と思って次第にやるのが苦痛になっていった系統で…
今日話していただけでも服に対する基本姿勢がだいぶ違う気もする様な。ブサダカラキヲツカワナイトニンゲンアツカイサレナインデス
不安だ…でも自分だけで服選んでいるといつの間にか地雷踏んでいそうで恐い。
こ、ここは一発勝負に出るべきですか?
>175
自分以外の人の目で、自分がふだん着ないようなコーデしてもらうのは
すっげーいい機会だとオモ。
お友達はセンスありそうな人らしいし。
でも、着慣れない服とか自分的にスキーになれない服だと
どんなに似合ってるって言われても、違和感が先行しちゃうから、
そしたら、その友達に変な遠慮せずパスする勇気は必要だ。
一緒に行くのは初めてみたいだし、
一発勝負前の小手調べくらいのキモチでいったらどうでしょう。
>>165ブーツは基本的に一年中オケ
別に5月くらいまで普通にはいてるよ
人より足が数倍臭い(脂足)自分には到底無理だ…<通年ブーツ
…どうでもいいが、ボディショップのミントフットスクラブは足臭に効きましたよ。

>170
引っ越したり、環境が変わったり(進学・就職など)したときに
ごっそり捨てます。
「流行が変わったらまだ着られるかも…」とか思うのですが
所詮安物なんで(w 、惜しげもなく捨てちゃいます。
ずっといい服買ってたなら、フリマやオクという手もあるんだけどね…
179153:04/02/14 11:35 ID:82iyDTOk
レス下さった姐さん方ありがとうございました。長文スマソです。

今は電車通学で私立に通ってるんで、学校だったら制服なんですが
(制服の時でも、入学当初とサイズが変わった身ではボロ負けです(つД`)
プライベートで遊ぶ時に、私服のレベルが予想外に高く (友よスマン) かなりビビってしまって…。
眉と髪梳きはやってたんですが完全に負け組でした(´Д`;)
…ちなみに我が地元にはデニムロンスカとフリースジャケット(うにで数年前出てた奴)が
普通に生息してます(´Д`;) そして足元は絶対スニーカー。

>良い所のものを買わなくても良いってことですか?
これは雑誌に載ってるブランドで、って意味で書きました。
具体的には百貨店に入ってるような所なんですが、接客でまず心臓に悪いし
琴線に触れる(この時点で地雷の可能性は高いですが)アイテムは少ないし(´・ω・`)
(今の所)重ね着カジュアル系で服選んでるんだったら
駅ビルでも百貨店でもそんなに変わらないんじゃあ…って。

一応、雑誌読んでて萌えるブランドはいくつか有るんですが
どこも身の丈に合ってない所ばかりなので…(´・ω・`)染めないと絶対似合わない、とか。
結局今は、駅ビルで自分の趣味に合ったレースフリルシャーリング物を買い漁ってます。
…百貨店で \12000したスカート(シックで素敵なんですが)
買った時よりはよっぽど気が楽だった(´・ω・`)
180153:04/02/14 11:46 ID:82iyDTOk
…萌えない服着てる固まってるよりは、若さに任せて萌える服着てニコニコしてる方がいいのかなあ…。
笑顔作ろうと努力してみるものの、馬鹿笑いか萌えた時のニヤケ笑いしか出来ませんでした(ノД`)
口角がどうあがいても上がらないんです…。・゚・(ノД`)・゚・。

地元のバンピ友達で古着好きな子が居るんで、
相談して良いジーパン探してみようと思います。持ってて困るもんじゃないし(`・ω・´)
鞄も…雑誌見て、カジュアルに合う奴を吟味してみます。もう\2000のは探さないw
一生使う心意気で探します。
コートは……今期は諦めます。もうセール品も残ってないだろうし(´Д`;) オソカッタカ

最後にちょっとお聞きしたいんですが皆様、縫製・生地の良し悪しってどこで判断されてますか?
縫い目が細かくて揃っている、位しか思いつかないんですが…。
多分ファッション誌読んでも、縫製の見方って書いてないですよね。
実はコソーリ服飾誌も読んでらっしゃるのですか…?
だとしたらどんなのが参考になるか教えて戴けないでしょうか…。
>180
自分基準だから参考になるかどうは分からないけど。
縫い目がそろっている。
縫い合わせ部分がひきつれたりよれたししていない。
きちんと塗ってあるか。(縫えてないところがないか)
縫い終わりの糸の始末がきちんとしてあるか。

こんなもんかなぁ。
どことは言わないけど某アグネスビーは、高い割に縫い目がガタガタだったりすることが多いね…。
>180
自分は衣装を自作するレイヤーなんで、見ただけでなんとなくわかる。
意図金系は基本的に余り縫製が綺麗じゃない。
>181さんの仰るとおり

>縫い目がそろっている。
>縫い合わせ部分がひきつれたりよれたししていない。
>きちんと塗ってあるか。(縫えてないところがないか)
>縫い終わりの糸の始末がきちんとしてあるか。

ちょっと裏を見て、袖の付け根、脇の縫い目、スカートの裾の辺りを見てみるといいかも。
ちょっと気になったので聞いてもいいでしょうか。
ガードルって、何歳くらいからはくもんでしょう?
私は今25歳でガードル着用してるのですが、
先日旅行に行った時、私以外誰もはいてなかったんです・・・チョトハズカシカッタヨ・・・

ところで、日参してるサイトの管理人さん、ものすごい可愛い人らしいんですが、
(お友達サイトでも「可愛い」連発されてるし、しかも複数のサイトから。
日記読んでたら服や化粧にも気をつかってて、男友達も多い)
けっこう萌え話を一般友達にもしてるみたい。
私は怖くてそんなことできないんだが、やっぱり同じヲタでも
不細工でヲタ→「げっ、こいつオタクかよ!」
可愛くてヲタ→「この子すごく可愛いけど、こんなところもあるんだ。親しみやすい」
になるのかなあ、と思って鬱になった・・・
ブスの僻みだとは分かりつつ、悲しいよママン・・・
>184
昔のスレにもガードル履いてる姐さんいたよ。
確かに若い人で履いている人は少ないかもしれないけど、
ガードルったって色が可愛いガードルもあるし、大丈夫だと思うよ。
着るとラインとかピシッとするし、下着って結構重要だよね。

そういえば、スリップやペチコートなんか高・大の時には着なかったけど
着る服が変って社会人になってからは周りも着始めるようになったよ。
それでもスリップとかは何となく気恥ずかしいから着ないって友人もいるし、
ブラ・パンツ以外の下着=オバサン・大人って意識がどこかに皆あるのかな?
>184
>「げっ、こいつオタクかよ!」
>「この子すごく可愛いけど、こんなところもあるんだ。親しみやすい」
この違いは顔じゃなくて服装や性格の明るさとかで判断されるとオモ。
どんなに顔が可愛くても。モサかったり根暗そうだったり挙動不審だったりすると
どうみてもただのヲタだし。

ただ、世間の可愛い人というのは人知れず努力していることが多いので、
184さんも卑屈にならずガンガレ
医者に美肌のこつは紫外線にとにかく当たるなって言われた。
一般的に雪国の人は肌奇麗ってほんと?
でも沖縄の人もしわ少ないし肌奇麗だし
京都の人も肌奇麗といわれるけど、夏はすごく暑いし
どうなんだろ。

あと、大阪と東京の人って化け物みたいな肌の人いるけど
水が悪いの?
雪国は知らないけど
沖縄の人はビタミンたっぷりのゴーヤと豚肉食べてるし、
紫外線に気を遣ってない人の方が少ないらしい。
京都は夏の湿度が高いんじゃなかったっけ。
>>187
>大阪と東京の人って化け物みたいな肌の人いるけど
みずのせいもあるかもしれないが、ストレスのせいじゃない?

>188そうなんだ、秋田と北海道と新潟あたりの子のはだって
山田花子並に奇麗で、肌が餅餅のピンク色だったんだ。
でも顔も山田花子並にブサで、色白は七難隠すはやはり迷信だと思ったが
清潔感はあるのはあるからうらやますい。

沖縄は顔だち奇麗で本土にくれば肌も白いし一番うらやましい。
私は半ヒッキーなのでほとんど紫外線にあたらない(カーテンも閉めっぱなし)けど、
別に美肌では無いです。やっぱり食生活が悪いせいだと思う…。
大学で凄い色白で美人な子にあって岩手出身だった。
岩手の人ってその人しか知らないくせに、
岩手=色白美人
の図式が立ってしまった。
第一印象って強烈だな。
193名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/14 21:22 ID:1Oani1H+
都内に移住したらアトピーみたいに酷く肌荒れした友人が、
シャワーに浄水器つけて使うようになったら治ったって言ってた。
そんな自分も、都内二泊三日なんてすると
3日目の朝は肌も髪もゴワゴワになってるのを実感する。
普段よりイイもん食べて睡眠もよっぽど足りてる生活してるのに_| ̄|○

大都市圏の水と空気の悪さは
肌荒れの要因のひとつに挙げてもいいんじゃなかろうか、と。
194193:04/02/14 21:30 ID:1Oani1H+
sage忘れました……_| ̄|○

これだけではナンなので遅ればせながらガードル話。
親に「ハタチ過ぎたら体型は崩れに向かって一直線だ」と日頃から言われ、
何を疑うこともなくハタチ過ぎから上下とも補正下着愛用中です。
シルエット勝負の服を着るならなおさら年齢関係なく使っていいと思いますよ。
最近はヒップハングのガードルもあるくらいですし。
ジーンズの尻のラインがデコボコするくらいなら潔くガードル着けろ、とか
人様の尻を眺めながらたまーに思うこともあります。
195名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/14 21:50 ID:c28xbVLl
当方23歳ですが
普通に3000円くらいの鞄使ってます。
(かわいいデザインのに限るけど)
そろそろ高いブランドバッグとか
買うべきなんですかね。
>>195
好きなようにしなさい。
東京のホテルでシャワー浴びたら肌がピリピリして痛かったな。
相当水が悪いと思う。
東京のことは放って置いてくれ(w
最近、不規則な生活が続いてて肌の状態が悪化する一方。
本当に睡眠て大事。
あと水も良くないんだね… 浄水器買った方が良いのかもなあ。
東北とか、田舎は水がいいからねー。
母いわく、「ミネラルウォーターで顔洗ってるようなもの」だそうな。
あと、食生活もやっぱり大事っぽい…。
肌綺麗な年上の友人は、肉をあんまり食べないで野菜とか果物ばっかり食べてるって。
当方北国の出身です。
東京に来て6年くらい経ちますが肌が荒れる荒れる。
やっぱ田舎に帰っておふろに入るとつるっつる〜
水だと思いますよ、やっぱ。
私も北海道出身だけど肌荒れる〜東京。
しかも、環七の近くに引っ越してからますます荒れたような。
鼻毛も最初の1年間あきらかに伸びたし。

洗顔後は水道水を肌に残さないよう、アベンヌスプレーしてます。
北国住まいだけど汚肌チャン結構見るけどな。
イメージだけで言ってないか?<北国美肌
そうだ、鼻毛。
田舎育ちの田舎暮らしで伸びないから今まで鼻毛を切るということにあんまりピンと来なかったんだけど、
都会だと一日で鼻の穴が真っ黒に!ギャー。
空気が汚れているから防衛するために都会の人は鼻毛が伸びるんだと理解しました。
205184:04/02/15 01:12 ID:wd4YbbGJ
ガードル話に対するレス、ありがとうございました。
パンツをはくことが多いので、ガードルつけるとつけないでは明らかにラインが違うんですよー。
なので、これからも着けることにします。

>186
そうですね・・・努力せずして美人になる訳なし、ですよね。
私も容姿含めて、「自分向上」がんばります。
ありがとうございました。
大阪市内に住んでるけど鼻毛の処理たまにしかやらないなぁ。
…ひょっとして私の処理基準が甘いんだろうか。
私は鼻の穴近くに手鏡を持っていき色んな角度から映してみて
鼻の穴から飛び出ていなければOK!だと思っていたのですが…
みなさんはどの程度やってます?
ちなみに唇をンーッと巻き込んで鼻の穴を縦方向に広げると
入り口付近の鼻毛(短く切った1〜2mmのやつ)がワシャワシャ見えますが
これが見えるのもヤバイんでしょうか?これはセーフ?
>206
誰が呼んだか 益荒男 登場!!
前にも書いたけど、私の鼻毛処理法は「鼻の穴に安全カミソリ突っ込んで剃る」だ。
この処理法は賛否両論だったけどね・・・。

鼻毛については、過去ログ読んでみたらいいとオモ。
208170:04/02/15 01:58 ID:M9+iYryo
170で質問した者です。
やっぱり思い切って捨てるべきなんですね。
確かにボロな服に慣れてしまうってのも嫌ですし…。
今まで貧乏性が働いていたけど、案外一気に捨てるのも楽しいかも…w
レスをして下さった姐さん方、ありがとうございました。
シロクツシタモトットトショブンスルヨー
209206:04/02/15 02:00 ID:j0DzjYfK
>>207
カミソリぐりぐりはよく聞くけどまだ試したことないっす。
その処理法だと全体的にかなり短く刈り込まれる(wことになりますよね。
やっぱりそれぐらいした方がいいのかな…。
今までは入り口付近をハサミで短く切って、奥の方は手付かずでした。
過去ログもう一度しっかり読んできます。
>>206
口角上げてニカッと笑顔の状態をつくり
出ている部分を処理、でいいんじゃないでしょうか。
中まで切りすぎるとウイルスやゴミが体内に入り易くなると思うので。
けっ、ナンダヨ東京は汚い汚いって好き勝手言いやがって!
イヤなら(・∀・)カエレ!



と思ってたんだけど、東京を離れて温泉にしばらくいたら、
肌ツルツル+4キロやせた…。
いやきっと、東京の底にはキレイな砂が…
ビルが崩れてきれいな砂が…
そんな、腐海か何かみたいに言わなくても。というか
>211イイナー
北国は意外に紫外線が恐い所だよー。
真冬に日が照ってると、積もった雪で反射するからねえ…。
肌がきたない人も普通にいるいる。私とかな!・゚・(ノД`)・゚・。
肌がきれいなのは、酒造に携わってる人だ!!w
214207:04/02/15 02:42 ID:4LJMLZgB
>206
私の場合は、鼻の穴の入り口付近は安全カミソリで剃って、鼻の奥のほうは
ハサミで切ってるよ。

私は「左右の鼻の穴の間の鼻毛」が特に気になるから、ブタッ鼻状態で鏡を
横から見たときに鼻毛が見えないようにしてる。

(○ ○)ハナノアナ
  ↑↑個人的鼻毛チェックゾーン
>213
同意。そう、冬の雪国は怖い。
東京に来てから、東北の実家へは正月くらいにしか帰らないのだが、
そのたった数日間でニキビができるわできるわ。
どこでもストーブがんがん焚いて、空気が乾燥しまくってる&雪焼けするから。
私にとっちゃ東京の方がスキンケアしやすいよ江戸っコ姐さんたち!!
話ぶったぎってスマソ

首周りのお手入れって何かしていますか?
最近、鏡を見ても、汚れてるわけではないのだけれど、
どうも汚いような感じがして困ってます。
とりあえず、美白効果のある化粧水と乳液と顔に付ける時に
首周りのもつけたりとかしているのですが。

こんなことしてるよ、という方良かったらアドバイスよろしくお願いします。
>216
日焼けしてる可能性はない?
>216
首も肌の一部だから、顔と同じやり方でいいんじゃない?
UVとかファンデを首までつける、くらいしか思いつかない、ゴメン。

都会の水は汚いと嘆いている人たちに塩浴をオススメしたい。
水に天然塩を溶かして顔とか体洗うの。
お肌つるつるになるよ。
>217さん
>218さん
216です。レスありがとうございます。
雪国の話題とレスの内容からもしかしたら雪焼けなのかなと
思ったので、アドバイス通り今までと同じく顔と同じやり方で
やってみようと思います。
ありがとうございました。
鼻毛粘着登場w

以前大阪に10日だけ住んでたんだが、すげぇ肌がボコボコぶつぶつになって
帰ってきてビックリした。
地下街とかでもタバコ平気で吸う椰子がいるし、とにかく銜えタバコ率高し
空気も汚い、水も汚いとは思った。だが飯は上手い
地元は一応百万都市なんだが、なぜか肌は白くて綺麗な子の方が多い。
突拍子もない汚肌は、アトピーぽい人以外では見たことない
確かに肌が汚い人は、年より老けて見えたりすることもあるし
都会住まいってのは便利さを引き換えに、女として一番大切なモノを失う気がする
若い頃は気付かないけど、21位から徐々に肌レベルに違いが出てくる。
美容に金がかかる気がするから田舎住まいでよかったw
私は逆に某地方都市で空気はスゲー綺麗なのに
女子高生の肌は真っ黒バッチイってのに遭遇したけどね…

なんか最近スレの趣旨とずれてる内容が多いような気がするよ。
突拍子もない汚肌はアトピーぽい…ってなんだよ!汚肌って言うなよ!
美容に金がかかる気がするからって女として一番てことはないが
大切なものは確実に失ってると思うよ。
まあそのまま勘違いして生きてくれ
>>220
何かすっげー見下された感じ。
都会人を羨む220がいるスレはここですか?
つーかアトピーで悩んでる人に失礼だよ。
女としてより人間として何か失ってないか>>220
自分東北人だけど、肌がきれいな人はきれい。荒れてる人は荒れてる。
遺伝とかストレスとかアレルギーとか理由はそれぞれなんだから、○○地方は〜って言い方はおかしくないか?
空気のきれいさとか日照時間とか厳密に言ったら関係有るかも知れないけど。
それより今の自分を向上させていくのがこのスレの趣旨なんじゃないの?

そんな自分は愛用してた美容液が生産中止っぽくて鬱だ…
見つけたら買いだめしたい気分なんだけど、そもそも美容液の買いだめはアリディスカ?
自分の見てきた範囲や個人的価値観だけで物事決め付けたり対象をバカにしたり
見下したりしてるようなレス増えたような。
>220もそうだけど>190とか。感じ悪い。
220は吊。相手スルナ

>223
未開封なら2〜3年くらいなら持つんじゃないかな。
2,3年経てば肌質も変わるだろうから、
そのくらいもてばいいんじゃなかろうかと。
天然系の防腐剤無添加モノならわからないけど…
冷蔵庫保存は開け閉めによる気温変化での劣化が激しいので
やめといたほうがいいと思います。
自分ではそうと気づかず他人を嫌な気持ちにさせるレスが
多くなってきたのには同意。
こんな人を見た、とかこの芸能人って美人じゃないよねみたいなのとか。
かくいう私も昔そういう書き込みをして人を見下したような書き込みをするのは
本当にキレイな人のする事じゃないよって注意された人間なんだけども。
でも都内は荒れ気味の肌が多いのは紛れもない事実
コンプレックスを刺激されてピリピリするのはわかるが
容姿向上の前に汚い肌なら意味ねーんじゃねーの
田舎住まいでアトピーで肌汚い奴は人間として失格ですか_| ̄|○>220
一応がんばって手入れして見れる程度にはしてるから
多少汚くても許してくれ

そういや前スレ前半も同じような話で荒れてたような…肌の話はループするね
>>216
首のお手入れといえば
私は首の産毛も剃ってるけどそれも入るのかな?
リンパ線があるあたり(?)とかの中途半端に長い毛って
なんか汚い感じがして見苦しい気がする。
230223:04/02/15 12:09 ID:egRUHMNc
>225
即レスサンクスコ!
天然系でなければ結構持つんですかね?
見つけたら買いだめしとこう…1個5,000円を買いだめもなかなか辛いけど(つД`)

肌の話は服や髪型と違って本当に個人差があるから、
この場ではこれが*絶対*イイ!って言い切れないよね。
みんないろいろジプシーして自分に合うもの見つけるんだし、
その過程で余計酷くなる時もあるし。

容姿向上中だからアイタタな人見て「こうならないようにしなきゃ」って思うのは勝手だけど、
それを貶めるような報告書き込みとか、芸能人の陰口とかは正直やめて欲しい。
これってテンプレ付け加えた方がいいかもと思うんだが。
>>229
私も剃ってる。あれ、アップとかにした時にもじゃもじゃだと、
かなり見苦しいよね。
美肌と言えば温野菜が浮かぶー後海藻とかミネラルが多い物?
フェイス用のスチーマー買ってから乾燥肌が少しずつだけど良くなって
きたよ。自分の手で肌に気持ちよく触れる日が楽しみだー。
>229、231
剃っちゃうと濃くならない?
漏れはいろんなところの毛が濃くなっちゃったので最近は剃ったり
抜いたりはなるべく控えてます。
だもんでアップにするときはタートルネックしか着ないようにして
おります。

なんとかしたいと思うので脱毛を検討してるんだけど結構高いし、
首って部位は痛そうなんだよね。
もじゃもじゃは辛いよ。。。
野菜というと、モスで以前根菜メニューを出していて、
「根菜は体を温めますよ」って説明されていたのね。
それを見てから、根菜(にんじんや大根、ごぼうなど)を
気にしてたくさん食べるようにしたら、セイーリ痛もやわらいで、
肌の調子もぼちぼちよくなって、イイ事たくさん。
食べ物って大事だね。
235名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/15 14:57 ID:w8/QvTQm
ああ、それ解るな…。私も最近気を付け初めてる。
最近納豆がいい事に気付いたよ。おいしいんだけどあっさりしてるから
毎日食べても飽きないし、何よりびっくりする程お腹の
調子がよくなった!出すものきちんと出しとくと
肌の調子なんかもちょっとずつだけどやっぱりよくなるよ。
おすすめです。
納豆は大豆だしお肌には相乗効果あるよねー
塩分注意しなきゃだけど。
豆乳もいいっすよ。
大豆はイソフラボンが含まれてるから、女性にはいいんだよね。
豆乳もいいけど体を冷やすので、冷え性の人は避けた方がいいかも。
納豆のねばねばが動脈硬化によくないという話もあるね。
何ものも程々が一番。
毎日毎朝毎晩食ってはいけない。
私は最近、朝ごはんの仕上げに一個
ヨーグルト(できればプロバイオティクス系)を食べてる。
以前は1週間近く便秘とか当たり前だったけど
最近は大体毎日、遅くても1日おきにはンコ出るようになったよ。
それからは肌の調子も改善され始めたし、ちょっと顔もほっそりしてきた。
でも、一日一個以上食べるととりすぎになるので注意。
240239:04/02/15 16:42 ID:G8cAwABs
× 一日一個以上
○ 一日2個以上

一個以上じゃ、一個も食えないじゃないか…orz
そういえば、母が脳梗塞で倒れたとき
医者に納豆がいよといわれたらしくて、
それから3年食べ続けてるけど
バストが大きくなってる。
昔よりかは顔もきめ細かくなってる。
焼き納豆は神の食べ物
何そり?教えてくり
つか納豆味噌汁が実は好きなんだが、
火を通すといい成分壊すなんてないですよね。
え、油揚げの中に納豆とねぎ、生姜をすこし詰めて、網で焼いて醤油かけるの。

うまいよ〜。
成分はどうだか…ただ美味いだけかも…w
ありがとう
馬総タ
美容板や化粧板の方がこういう内容詳しいと思うんだが…


ま、いいか
>245一々・・
っていうか、容姿向上には確かに美肌も効果あるし
美容とか覗いてない人もまだまだいると思うよ。
美容や化粧には行きづらい、という方も多いだろうし。
他の話題出てるのに延々とダイズの美肌効果について論ずるのは
どうかと思うが(w 、別に今の流れならアリじゃない?
そもそもそれを言い出したら「服の話はファション板のほうが」
とかいうことになってくるし。

美肌も容姿向上に効果アリ、というか、容姿向上する上での
重要なファクターだし、スレ違いではないとオモ。

ここで「おすすめ納豆料理レシピ」とかが延々続きだすと
危険だけどね…(244タソを責めてるわけではないので誤解しないでね)
っていうか、時々ボソッと嫌味ぽいレスするの
感じ悪いと思います。
ただ詳しく知りたいならそっちも見てみればと思っただけだけどね
容姿向上していきたいと思ってるなら尚更見てみるほうが良い
ケショ板には初心者スレなんかもあることだし覗いて見るだけでもいいと思うよ

>>249
まさにそういうレスを自分で付けてることに気づこうね
>238
が禿気になるのですが、ホントですか?
>>233
229ですが自分はそんなに濃くなって無いです。
元々体全体の毛が濃いからというのもありますが。


大豆は摂りすぎると人によっては体に良くないようですよ。
子宮筋腫がある人が気づかず沢山摂取すると、
筋腫の肥大化の原因になると聞きました。
大豆関連でぐぐるといろいろ出てくると思います。
以前ぐぐったことがあるけど内容ど忘れした。
むしろ納豆はビタミンK含有してて動脈硬化予防になるんじゃないの?
と、今まで思ってたんだけど・・・違うのかな。
自分一時期豆乳ココアにはまり(牛乳のココアより
味がマイルドで後味さっぱりなのです)
朝晩1杯ずつでかいマグカップで飲んでたのだけど、
セイリ痛が激しくなったよ。
それまではなんとなくだるい程度だったのに。
晩に小さめカップ1杯だけにするようになったら治りました。

…ま、飲みすぎはよくないということで。
>253
うろ憶えだもんでごめんね
予防になるといわれてるけど、
研究結果が出たわけじゃないという記事も見たことある。
これも↑うろなんで、あやふやですいません。
納豆は必ず醤油ぶち込むから塩分撮りすぎになるってのもあるね。
www.melma.com/mag/79/m00014279/a00000096.html
すみません、責任もって納豆(大豆)の取り過ぎについて。
太った――――(;゜∀゜)――――!!
生涯最高体重を記録してしまいますた…。
「セイーリ前だからお腹空いてるの☆ミ」と夜おやつ食べまくったのがいけなかったか…。
意志の弱い私でも出来る、いいダイエット教えて下さい…_l ̄l〇lll
にがり水は飲んでるので、それ以外で。
>257
意志が弱い人でもダイエットができるなら、肥満で悩む人は随分減ると思う(w
…というわけで、やっぱりある程度は強い意思が必要なんじゃないかなぁ。
ぶっちゃげた話、身体にいい食事をちゃんととって運動すれば痩せるけど、
それ以外の方法で痩せたって聞いたこと無いよ。
地道にデューク式ウォーキングでもや ら な い か。

因みにダイエットの専門板は美容板ディス!
http://life3.2ch.net/diet/
>>250あんたがそゆ風な連続レスするから
雰囲気悪くなるんだろ?
お前こそ気づけよ
女っぷりを決めるのは〜…

引き際!
私はどうしようもなかったら整形がいいと思うけど。
多少のリスクはあるけれど、一番手っ取り早くていいとおもう。
質問させてください。
つい先日から容姿向上を始めた現在ダイエト続行中のプチコニです。
まともな服が全くないのでとりあえずデニムを一本とトップスを
いくつか買おうと思っているのですが、
リーバイスなどのデニムはもう少しヤセてから購入したいのです。
(1マソ前後はしますし今の自分のケツと太ももではチョト入らないので…)
そこでそれまでの間ユニクロのデニムを履こうかなと考えているのですが
ユニクロはマズいでしょうか。

それと宜しければダイエト成功者の方、何が一番効果的だったか
教えていただけないでしょうか。
美容板や雑誌などを見て手当りしだいやって今の処2週間でー2?L
なのですがどうもこのテンションが続くような気がしません・゚・(ノД`)・゚・。
正直ユニクロってパッと見ですぐユニクロだ!ってわかっちゃうんだよね。
でもダイエット中ならウエストも変わるだろうし、一時穿くならいいんじゃないかな?

体重を落とすのが目的ならオススメできないけど、ジム通うと身体引き締まるよ。
自分週3日行ってて、体重は大して変わらないけど外見は変わった。
>2週間でー2`

立派じゃん!
>262
色落ちの感じがイクナイとか、かなり伸びやすいとか聞くけど、つなぎってことで
そんなに長く履くわけじゃなさそうだから、いいんじゃないかな?

前どこかのスレで「ユニクロのパンツは履いてると足長く見える、と言われる」
って書き込みみたことあるよ。
ユニクロで今度ノンノだったかどこかのファッション雑誌と
コラボでジーンズを出すとの事だから気になる人は買ってみるといいと思う。
色展開も四、五種類あったし。
>>266
ノンノで、すでに出てる。
ネット・店舗両方で販売中みたい。

ttp://www.uniqlo.com/check/nonno.asp
>266
さっき買い物板のユニクロスレ覗いてみたんだけど、ぽっちゃりの
人にはあまりオススメできない感じのラインみたい<コラボジーンズ

って、その商品のことじゃなかったらごめん。
ユニジーンズ、シルエットはそう悪くないと思いますよ。
友人がカコイイジーンズはいてるのみて、「それどこの?」
って聞いたらユニだったりしました。
しかしやっぱり素材が(ry

しかし、リバイスで入るサイズがないならユニでも結構厳しいのでは?
リバイスって32インチくらいまでだよね。
ユニのサイズ上限と大してかわらないと思うんだけど…
大きいサイズなら、GAPの方があると思います。
セール時なら激安だし。いつもセール中だし(w
ジーンズは難しいよね。
私は下半身デブだから、
ふくらはぎ・太腿・尻が入るの見つけた!!
と思ったらウエストぶかぶか。
というのばっかりだよ。
ボトム全般がそうなんだけどさ・・・。
素材はどうしても値段の差が出ちゃうけど、
それよりも大事なのは自分の体型に合うかどうかだと思う。
ユニのジーンズはもう試着したのかな??
あぁ、この写真みると私のような下半身で部にはあわなそう。
何せケツがボヨンですし
>270
そんなあなたにローライズ。

あと、ジーンズを試着するときは後ろから引き上げるように
してください。前ばかりひっぱって「入らない」という方が多い。
買うときはやっとこさボタンしまるくらいのものを。
すぐのびますんで。
元ジーンズ屋店員より。
他人が着ているモノをユニだと分かる人もユニクラーです。
私は最初は普通のジーンズを履いてましたが
ある時安いジーンズを試着してみたら足が細く見えて
履きやすかったりして、それ以来値段には拘らなくなりました。
>273
いいこと聞いた。ありがちう
276名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/16 00:56 ID:mrQ0Lf1T
>262
私も下半身デブだがスカート派なんであまり的確な
アドバイスできないけど試着して選び抜くのが一番じゃないかな?
スカートなら膝丈プリーツか腰からふくらみがあるのがいいです。
タイトやマーメイドラインは太股の肉が気になってはけないw
それにブーツ。もしくは黒ハイソックスに靴(orツッカケ)。


ダイエットは他の人もいってるけど運動がいいよー
ジムで筋肉んになりきれば継続できるよ。
筋トレと水泳が一番キクと友が言ってました。
あと食生活。
あ、あげちゃったゴミン
そうそう。確かに高い物はシルエットきれいなの多いけど
ジーンズに限らずパンツ物は(洋服全般に言えるけど)体にあってるかが大事なので
試着してみてユニが体に合うならそれも良しだよね。安いから気軽にはけるしさ。
これは安いから駄目だって決め付けると色々勿体無いよー!
筋肉痛は、せいぜい3日くらいしか続かないので、
その3日を乗り越えればあとは習慣化できるよ。

あるあるで昔やってたウエスト+ヒップエクササイズも
最初の三日は氏ぬほど筋肉痛になった…w
ただ今プロテインダイエット中。
値段は貼るけど、値段の分だけ頑張ろうという気になります。
2ヶ月で10キロ減!(元が人間外でしたが)
ジムもいい。本とか音楽とかいろいろ持ってってマイホーム状態。
よく下半身太目の人で黒ハイソックスはいてるのみるけど、やばくないかな・・・?
膝下が細く見える分、膝〜膝上のチラッと見える太さと肉に目がいってしまうような気がして。
黒タイツとかの方がいいような気がするんだけど・・・。
日本人特有の、小柄で顔は大きくて小太り人はどういう服装が一番無難なのかな・・・?
>>243
納豆菌は生き物だから火を通すと死ぬと思うけど。
それでもたんぱく質と繊維と鉄は取れる食材だけどさ。

>>253
心臓病や動脈硬化の治療で血をさらさらにする薬を飲んでいる人は
ナットウキナーゼの血をさらさらにする効果とあいまって
血がゆるくなり過ぎるから納豆を控えたほうが良い、と聞いたことはあるよ。
>>281
私はコニーよりの人で足も太い
そんな私が黒ハイソでミュールとかパンプスとか履くとなんか??て感じになる
気付いて以来やってない
あれは足細い子がやることだな…
誰か原稿しながらできるダイエットを開発してくれ…
EMS(だっけ?)しかないのかもう…

最終的には下着に頼ります。
現在、日本が抱えている問題の全てに朝鮮(韓国)人が絡んでいる。
奴らは、日本のあらゆるところに入り込み、弱者のふりをして
卑怯な手段で、日本国民の財産を盗み、体を汚し、命を奪う。
我々の土地を盗み、文化を汚し、教育を歪め、子供たちの未来を壊す。
奴らのために、我々は平穏な生活が出来なくなっている。

 敵とは、強弱は関係ない。我が国に害をなす者のことだ。
アメリカが敵だという者もいるが、多少の利害の不一致もあっても
我が国にとって、経済的にも軍事的にもなくてはならない国である。
恩を仇で返し、寄生虫の如く我が国を食い荒らす朝鮮人こそが、
我が国にとっての最大の敵であり、彼らを排除するのに一切の情けは
無用である。敵としての立場を選んだのは奴らだからだ。これはすでに
戦争であり、容赦のない生存競争である。

 最早、話し合いで済むときは過ぎた。善人ぶるのはもうやめよう。
身を守るために戦うことは、悪いことではない。奴らがどんなに「差別だ!」と
わめいても、耳を貸してはならない。それは単なる「区別」なのだから。
国内にいる全ての朝鮮人を敵として認識しよう。犯罪者共を、我々の国から
叩き出さねばならない時が来ているのだ。
日本人よ。今こそ、立ち上がって戦おう。

我々の生活のために、子供たちの将来のために、我が国の未来のために。
>284
椅子に座って膝にクッション挟んで足を浮かせてハラシマるべし
腹とももと尻ウマー
>286
ペン滑りそう
ヘイの次回ゲストにつんく出るんだって。
最近よく表に出るね。もうそろそろ終わり時かな。
失礼しました……_| ̄|○
パンプスというかきれいめの靴を初めて買ってみようと思ってます。
雑誌を見ると、チープめ靴メーカーの靴、本格派靴メーカーの靴、
服のブランドの靴、服のブランドのライセンスでメーカーの靴の
4種類あると思うのです、初めて買うならどれを選ぶべきでしょうか?
もちろん相性が一番大事だとは思うのですが…
また値段でも投売り状態のもので2000円位、上はキリがないようですが
手堅いラインってどのへんですか?
>290
1万円以上…かな。せめて7,8千円。
それが値引きされて5千円程度になっているのを狙います(´∀`)
>290
パンプスだったら5900円くらいのが一番無難なラインでは。
>262
毎日風呂上りに腹筋とストレッチするようにしたら引き締まったよ。
お腹の筋肉がなくてお腹が出てる人にはよく効きます。
自分は2ヶ月でウエスト3センチ、体脂肪率3%減りました。
>290
若者向けのデパート(マルイとか駅ビルとか)だと、
値段は5900円〜17000円程度が一番良く見ます。
1980〜5000円ラインだとやっぱり靴底とか違うので止めた方が吉。
今シーズンだけ履き捨ての流行靴なら5900〜8000円程度で納めて、
毎日履きたい、きちんとした場で履きたいという事で履き易さ・質も考慮したいなら
9000〜17000円程度出せばいいんじゃないかな。
25000円程度まで出す人もいるけど、やっぱりちょっと高く感じる。
290です。レスありがとうございます。
当然イベントにも履いていく予定で何周もする海鮮なので、
ある程度の出費を覚悟した方が自分の足にもよさげですね。
>262です。
伸びたり色落ちしないうちにリバイス買えるようガンガル事にしました。
ユニのと分かるのはチョト恥ずかしいですが、
ボトムが目立たぬようヘアスタイルなどに気合いを入れることにします。
実は数年前に必要に駆られてユニのデニムを購入した事があるのですが
(その時は今より太ってたのでそれは処分してしまいました)
足長く見えるよ!と言われた記憶があります。
>269
リーバイスでも大きめのサイズなら入るのですが、
欲しいのが普通サイズ(と言うと語弊ありますが、自分の理想というか
許せるサイズ)なので、それが入るようになるまでの間ユニのデニムを
履こうかな…と考えていたのです。GAPもいいかもですね。見てきます。

痩せるのにはヤパーリ基礎的なことが大事なんですね…_| ̄|○
ジムは金欠なので登録料無料期間を狙ってたのですが不況のせいか
最近無いので、観念して登録逝って来る事にします。
皆さん、たくさんのアドバイス有難うございました!
あと、足癖があったり、変わった足の形(ばん広とか甲高とか)だと
やっぱり革靴は高価な方が、柔らかくてはきやすいものが多いよ。
長持ちするしナー

ところでフェラガモの靴って、目玉が飛び出るほど高価なものではないのね。
手が出なくもないな…。もっと物凄い値段だと思ってた。
ほしい形もないんだけど、ちょっと驚いた。
>296
ホットペーパーが配られてる地域なら、それにジムの割引券ついてることが結構あるよ。
もらってみれば?

私もジム行きたいなぁ…。
容姿向上ジムOFF

マシンをギッシギッシ言わせながら
水中ウォーキングしながら
タケフジダンスを踊りながら
「どこの印刷所がおすすめ」「○○鯖はCGI使えていいよ」
「最近の萌えは××系なんだけど、仲間がいないんだ…」
と語らうオフ。

ちょっと行きたい
>>299
楽しそう…
>299
い、行きたい!(w
先月からジム通っているけど、あの健全な雰囲気に馴染めない…。
スタジオに入った瞬間から帰りたくなるんだよー。
根暗な私には夜中に縄跳びの方がお似合いのようだ。
>>302
自分は根が暗い上にビンボーなので
自宅でダンベル&チューブで地道に頑張って痩せました。
304名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/17 13:58 ID:eC3+8UU4
ジムは私も雰囲気が苦手だったし、お金かけるのも馬鹿馬鹿しくなって
公営のプールに、時間ある時仕事終わりに通ってたよー。
すっげー料金安かったからさw!
後、冬場は近くの学校が夜プール開放してて、それも偶に行ってた。
民間経営でも安い所はあるんじゃないかな。探してみる価値はあるかと!
私の場合は水泳&腹筋が一番効いたなあ。がんがれ〜>262タン!
げ…!あげてしまった…!
すいません…!プールの水に溺れて逝ってくる……_| ̄|○
306 :04/02/17 14:39 ID:c4xoSQ0B
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1073148901/260-
桃子ちゃんはパンパンに張ったほっぺに無理矢理メガネのツルをくいこませた、
超ヲデブさんでした。
ビデオあるから、画像貼りてえー!

桃子ちゃんメモ
髪は黒髪で分量多し、多し!
くせっ毛なのか、ブラッシングしたことないのか、クシャクシャだった。
セミロング。
茶髪にするか、スクかしたら、軽く見えるのに。
ヲデブが輪をかけて重く見え(ry



いろいろ言われてるが、結論が一番キツイな

>外見を気にしない=髪型を気にしない=太っていても気にしない
>ああああああ(;´Д`)
307名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/17 14:45 ID:XVJxL0Vg
>>262
水泳、ウォーキング、腹筋…手当たり次第やってみなされ。
そのうち自分の体型が分かってくるよ。エクササイズも何が必要か分かるよ。
体型が分かれば似合う服も分かってくる。服はある程度失敗も必要かと。
段々安くてもカワイイ服とか分かってくるし、痩せると本当に服買うのが
楽しくなるよ。自然にオサレが身につくからダイジョーブ!

わたしは昔15号とか着てたけど、今は7号。頑張れば5号も着れる。(背は163)
あと、美容板をあんまり基準にしないようにネ〜…自分にあったペースってのがあるし
体重もあてになりません。目安です。
一ヶ月に2〜3`減までにしといたほうが良いです。
ダイエットは一生モノです。一生続けられない事はやらないほうがイイよ。

ガンガってね。長文スマソ。
(;´Д`)sage忘れスマソ!
容姿向上の307は病的。
307は典型的なオタクなだけでしょう。のめり込み過ぎて失敗した結果が

>美容板をあんまり基準にしないように

なんでないか?
コニー・プチコニーの3キロ/月くらいなら、別に病的でもないと思うが。
>>307
>今は7号。頑張れば5号も着れる。(背は163)
ってのが病的だと言いたいのでは?
それ以外はまっとうなこと書いてると思うけど
もともと15号だった人がその身長で5号はチョト…。
もともと骨細で、肩幅なければその身長でもありうるよ。
私も163だけど、上だけなら5号もいける(ただし袖が足りない)
ないちちさんはちょっと小さめの方が、おむねがあらわれてよいのだよ。
な、ないちちさん!?
無い乳さん
流れブッタ斬ってスマソ。
白のぺたんこスリッポンを持ってるのですが
これ今年の春に履いても大丈夫でしょうか?
容姿向上中で靴の流行がいまいちよく分かってないので…。
>315
いいと思いますよー。
>>315
去年大流行してたけど、今年も新作として出してるメーカーも見るから
今年もまだ履けるんじゃないかなー。

靴とカバンを白でそろえると手っ取り早く統一感が出て(・∀・)イイ!!
汚れそうだけどエナメルとかだったらすぐ拭けるし。
白のクツ、(・∀・)イイ!白か銀のパンプスが欲しい。でも赤も欲しいんだよね。
どれにしぼろうか…
赤のパンプスカワ(・∀・)イイ!
前にここで出てた黄色いのもかわいいと思った。
つか今度ぜったい買うぞー。もう少しあったかくなったら履きたいな。
なんか「パンプス」ってやらしい響きだよね…w
パンプスが履ける足でうやらますぃよ。

外反母趾+幅広+甲高&子持ちししゃもなふくらはぎ

の自分にはかなりハイレベルだ。
>321
>外反母趾+幅広+甲高&子持ちししゃもなふくらはぎ
ジーパンを足首だけみえる程度にロールアップして、
履き口の広い(浅い)パンプスだと可愛いとオモー。
黄色とか赤とかなら更に可愛い。
外反母趾だけは、はっきりアドバイス出来ないんだけど、
ツモリチサトのパンプスは幅広で先細りじゃない
ぺたんこなデザインが結構多いかも。
春都市辺りでロングブーツはまだOKですか?
今年卑弥呼のブーツ(膝下くらい)を買って履き心地のよさと温かさに
気に入ってます。
それまではロングブーツは履きにくい歩きにくいという偏見で
目も向けなかったからロングブーツのシーズンがよく分かりません。
何月〜何月くらいに履きますか?
気候にもよるだろうけど目安を教えてください。
たまに雑誌やテレビで見るロングブーツ一番乗り!みたいな特集みると
ビビります。
パンチング加工の、白合皮ペタンコ靴を昨年買ったんですが、
パンチング加工ってのがちょっとアレかな。
バレーシューズのような形で好きなんだけど、どう思いますか?
>323
白のハーフブーツとか、革じゃない布ブーツみたいな春夏物じゃない
普通の黒ロング皮ブーツなら東京だと本格的に皆履き始めるのは
11月〜2月ってところじゃないでしょうか。
気が早い人は9月下旬から秋冬物も履いているけど、
普通はコートに合わせて履くものだと思う。
326321:04/02/17 23:13 ID:ReYsdzgm
>322
アドヴァイスありがd。
そこのブランドは好みなんだけど、自分には甘いかな、とおもってました。
本当に靴には悩んでいたので助かります。
ミュールなんて、まずつま先しか入らないよ( ´Д⊂ヽ

参考にさせていただきます。
遅レスだけど>216
ナイロンタオルで体洗ってませんか?
こすると色素沈着で黒ずんでくるよー。
首〜デコルテくらいまでは顔と同じような
扱いをしたほうがいいと思う
(たっぷりの泡で手で洗う)

あと個人的にボディの美白にお勧めなのが
ロゼット洗顔パスタ。
洗顔だけど、安いから体にも使える。
イオウ配合で美白効果あり。
ただニオイ結構きついのが難点。
>>325
同意。やたら早くからブーツ履いてる人もいるけど、蒸れるんじゃないかとか
季節的にどうかと思う。
>>325
ありがとうございます。黒のふつうの皮の奴なんで
今月履いたらしまいます。
だつヲタ見守るスレ逝ったけどこっちのほうが適切だったのできました。。
  性別・・・♀ 年齢・・・17 職業・・・高2 身長・・・151(ちびぃ方
  体重・・・51……………(;´Д`)だいえっとちゅう
  体格・・・おなかですぎ。足は全体に比べたらほそめ。ぽちゃ
  予算・・・…バイトします。2万から3万くらいで
  趣味や性格・・・ねっと げーせん 音楽きく
  こんなファッションをしてみたい・・・ガーリー!可愛いきこなし!!でも甘いだけでなくトレンド感があるかんじで。。

とりあえず予算がないからバイトしないといけないですが、、、
春はガーリーなのがいっぱいでそうなんでおしゃれしたいです!
今シーズンこそ脱ヲタしたい!!!!
購読雑誌はnonnno。 よくよむのはジッパーです
基本的に女の子らしい形、りぼん、ぴんく、とかが好きです。だから
おねえ系も好きなんだけど、、ジッパーとかの古着もいいなぁとかおもって
まざってます・・(;´Д`)でもノンノとかよむからドゥファミリー系の服買ったり。
まだしたい格好がさだまってないから、、店とかいってもイマイチ決まらなくて
・・・あ、ズボンとかパンツをガーリーに着るのにも挑戦したいです!
脱ヲタする際の服ってトータルでいくらぐらいなんでしょう?
アウターって、3万くらいなの?(;´Д`)?!
靴とかバッグもあんまり種類持ってないから、買い集めないと。。
質問なんですが、
・・・はきまわしがきくパンプス色って、なんだろ??
シルバーと自分敵におもうんだけど。間違ってるかも
グッタリ。
すみません!長々かきすぎた
・・・はきまわしがきくパンプス色って、なんだろ??
だけです 質問は(;´Д`)マジスマソ
容姿向上と一緒に、国語の勉強も頑張ってくさい…。
>>330
何色にもあわせやすいのは基本3色(黒、こげ茶、キャメル)の靴
頭弱い子でも狙ってるの…?はきまわしが一番効くのは黒。
336330(´・ω・`):04/02/18 00:33 ID:ZMPxYBF1
すいません。。
334さんありがd   なるほどーー!
>324おねがいします・・・
白いパンプスが流行るのか…仕事で履くからどうもな_l ̄l〇
コソバースで、激しくラメラメでメタリックなスニーカー(色は金か銀)を見つけて、
一目ぼれしますた。
合わせるとしたらやっぱりジーンズ…ですかね?それともワーク系のミニスカとか…。
死にたい…
>>338
大阪の派手オバチャンやヤンキーになりたくなければ、ラメ、金銀はやめた方がいいです。
>336
nonno系だったら黒か濃茶を一足、薄ベージュか白を一足、
そして余裕があればメタリックやビビッドカラーパンプスorサンダルを一足
の三足あれば十分だと思う。というか、三足3万円なんて予算がないなら
Do系綺麗目→>335の言う通り黒(又は濃茶)
田中美保系カジュアル→薄ベージュ(又は白)を一足買うといいかも。
後は様子見で買い足す。
>324
パンチング加工でも、そんなにおかしくないと思います。
バレエシューズタイプは綺麗に甲が出るから春にはぴったりだし。
良いのではないかしら。

>338
コンバースのメタリックですか。こういうの?↓これはメンズみたいだけど。
ttp://store.yahoo.co.jp/genuine/conversea1-43.html
ジーンズと合わせるのは、けっこう難しいような。ジーンズの形にもよるけど。
それならワーク系ミニスカの方が合わせやすいように思いますが・・・。
ローカットのシンプルな形なら、シフォン素材や綿のふんわりスカートで
フェミニン系のコーディネイトをして、スニーカーをハズしアイテムに投入、とか。
・・・難易度高そうですね。スマソ。
いずれにしても、>340さんの仰るように、ヤンキー臭にはご注意を。
>>338 >>342みたいなのだったら私は普通にカワイイと思うよ。338が
普段どんな格好をしているかによってかなり違ってくるけど、ハーフパンツ
もしくはカーゴパンツ×カラータイツに合わせるとか、ダメージジーンズに
合わせてメンズっぽくするとか。>>342さんのようにフェミニンな格好に
合わせてもかわいいし、デニムミニスカと合わせてもよさそう。
>342
メタリックコンバースカワ(・∀・)イイ!
そろそろスニーカー買い替え時なのでいろいろ目が移るよ。
やっぱり自分はプーマが好きなんだけど。
上の金色コンバースどう考えてもどう合わせてもダサイと思うんだけど…((゚Д゚;)))
あれを履いていいのは高校生までだね。
もっとピッカピカな金色を想像してたし、
自分もカワ(・∀・)イイ!と思ったよ。
でも、確かに難易度は高い。
何かもかカンペキな人のはずしアイテムって感じだ。
まー買いたかったら買えいや。好きにセイーヤ
自分初パンプス銀にしようかと思ってたけど…
黒のが良さげですねえ。ここ見てて良かった。
黒として白としてグレーとして+ニュアンスって感じで
使えると思ってたのですが
>348
服によると思うよ。
普段からジーンズやカーゴパンツ履いているような学生さんなら
銀の方が断然使えるとは思う。私も最初は白い靴を買いますた。
でも、アルバイト、親戚の家に挨拶、目上の人と遊ぶ、美術館に行く
といった「きちんと見せたい場面」が出てきて後から黒い靴を一足買い足しました。

何色が良いか迷う人は、自分がどういうコーディネートで
どういう場所に靴を履いていくかを考えると答えが出るかも。
>>322
ツモリってデザイナーさんが甲薄幅狭足で
「私にあう靴がなくて合わせてつくった」って話だって言うから
避けてたよ…。幅広だったのか!今度試し履きしてみるよ、ありがとう!
服のところで売ってる靴と、靴コーナーで売ってる靴で違うのかもしれないが。
351338:04/02/18 03:11 ID:cgtL96r8
色々アドバイスありがとうございました〜。
探したら、探してたやつがありました。
>342姐さんのググってくれたのよりさらにギラギラメタリックなこんなのです。
ttp://store.yahoo.co.jp/ashoes/con10103.html
↑これのローカット。
やっぱりきついかな…。
ヤンキー臭とおばちゃん臭に気をつけてコーディネートを考えてから
買うかどうか悩んでみようと思います。
>350
いや、幅狭いと思う…。私の持ってるツモリ、2足とも狭い。
そして甲は薄い。先が丸いのは多いけど。

私の手持ちのペタンコ靴では、先の丸いツモリより、
ピンピンに先の尖ったレベッカテイラーの方が断然履きやすいです。
でも、幅広げるグッズで伸ばして履いてるよー。
>>327
ロゼット洗顔パスタで顔面大荒れになっちゃったことがあるよ…。
皮膚弱めの人にはお勧めできない。
使う時にはいきなりがばっと使わずに、体の目立たないところでちょっと試して見て
からの方がいいと思う。
酵素入り関係も同じ。

私は化粧品や染髪剤なんかの薬品関係でかぶれたことってなかったんだけど洗顔
パスタでだけかぶれちゃったんで相性とかもあるのかもしれない。
>>351
魔法少女みたいな靴ですね。
古着系とかにこういう足元だけギンギラはアリだと思うんだけどな〜
シューレースが黒だからパンク系とかもイケそう。
でも脱ヲタ最中だと難しいかな…
個人的にはこういうのを履きこなしてる殿方にちょっと惚れる。

春になったら自分もパンプスを買おうと思うんですが、
ヒールの高い靴は苦手なんです。
ローヒールでも可愛い形&色&素材ってどんな感じでしょう?
普段はジーンズヘビーローテのカジュアル系なので足元だけでも女らしく行きたいんですが、
ヒールが3センチ以上だとどうしても足が痛くなるし巻き爪が酷くなる…(´・ω・`)
>355
素材・形は何でもいいと思いますよ。逆に言えばローヒールでも何でも揃ってます。
ジーンズと合わせるという事は、つま先が丸いラブリーなバレエシューズより、
ちょっとクールな印象のあるとんがり靴の方が合わせやすいかも。
つま先が丸い靴もある程度ヒールがあるとパンツスタイルと合うんだけどね。
>355
今の時期、雑誌でしこたま特集してるよ。
ローヒールも多いと思うし、値段もピンキリだから気になるタイプが見つかるんじゃないかな。

普段がジーンズなら、先のとがっているタイプのキレイ目女靴がいいと思うな。
こんなかんじのとか。レースの足甲までのソックスとかと合わせると可愛い。
ttp://www.rakuten.co.jp/karadani/508968/535685/#488669
ttp://www.rakuten.co.jp/take5/497261/516427/#491725
ttp://www.rakuten.co.jp/leciel/219842/224976/216217/#226892
春らしくバックストラップのものなども、いいと思う。
ttp://www.rakuten.co.jp/hips-s/490000/523447/#479392

色は上のほうでも出ている通り、黒・茶・白などがベーシックだと思うけど、赤系もかなり重宝するよ。
彩度や明度は服やパーソナルカラーを考えて決めるべし。
流れ斬りスマソ
今週末、東京に居る友人のハラシマを手伝いに行くんですが、
北海道からなもんで気温が想像できません…。
17℃あたりみたいですが、それでウールのショートコートって
地雷というか暑苦しくて浮きまくりでしょうか…?
なにしろこちらは日中マイナス4℃とかでして。

友人の気温感覚は残念ながらアテに出来ないもので
皆様におすがりしたく。。
>358
毛皮とかだと暑いと思うけど、それくらいのコートなら着ていてもなんとかなるような。
風の強い日や夜も着るなら。内側はセーターとかじゃなくて、肌着にカットソー位で。
でもトレンチとか持ってるなら、そっちの方がいいと思いますよ。
寒さが和らいできたので、雪国の人はJKや春秋用位の上着でいいのかも。
>356,>357
355です。即レスdクスです!
357さんのメッシュのキラキラに激しく萌えました(*´Д`)
ジーンズにはとんがり靴がイイんですね。
幅が結構広めなので今まで牽制してたんですが…柔らか目の素材でチャレンジしてみます!
雑誌も色々参考に探してみますね。

早く雪とけろー!(・∀・)
東京はかなりあったかくなってきてるよー。
もうスプリングコートに切り替えてる人もいる。
>359、361
358です!
アドバイスありがとうございます。
危うくウールコートの下に重ね着しまくりで乗り込むところでした…。
春ジャケットはあるんで、その下を暖かめにしてみます。感謝です。
363330(´・ω・`):04/02/18 17:53 ID:NCJiMZtX
341さん>Do系綺麗目→黒(又は濃茶)田中美保系カジュアル→薄ベージュ(又は白)を一足か☆なるほど!わかりやすい!
ありがとう!

…パンプス×レッグウォーマーおしゃれだけど、レッグウォーマーをはいてみたら
足がかなり太く見えました(;´Д`)細めの人にしかにあわないのかな
レッグウォーマーの素材ってみなさんはどんなのを選んでいるのですか?
薄いやつもあれば、ルーソクみたいな素材のもあるんですが・・・


>363
普通に名無しで(というかコテハン無しで)書き込んだ方がいいと思うよ。
それとお礼を言うにしても、もう少し落ち着いた書き込み方の方がいい気がする。
☆とか英数字全角は嫌う人も多いから。
春だなー
素朴な疑問だけど
みんな、服を買って、その服を来て買った店に行けますか?
私はどうしても行けないです…

ビミョウにスレ違いでスマソ!
そういえば卒業式シーズンか…

>366
全身そこの店のだとちょっと「しまった、そういえば…」とか思うけど、
基本的には平気。
ずっと暗め髪色に戻していましたが
そろそろ春なので思いっきり明るい髪色に戻したいと思ってます。
全国平均的にまだ黒髪とか落ち着いた茶色が多めですか?
顔の骨格的にごつついから
暗めだとくっきりなるからよけい男顔になってしまう
んです。
>366
熱烈に好きなショップがあってそこでばかり買ってるので
(他でも買うけど少ない)自然とそうなってしまうw
それでも全身その店のってことはほとんど無いけど。
>>368
この向上中のスレで聞くよりも雑誌見たほうが地雷を踏まないとおも
>>366
昔店員でしたけど、そういうお客さんが来るとすごく嬉しかったです。
顔が自然にほころんでしまってた。
あ、私がお勧めしたの着てくれてるんだー、ととっても幸せな気持ちになったよ。
もちろん私が接客してなくたって嬉しさに変わりはないです。
皆さん、ワンシーズンのワードローブはどの位ですか?
境目が難しい質問かと思うんですが…。

>>366
行けないなあ…まだ基本アイテム揃えてる段階だけど
(都会に出て行けるレベルの服は) ほとんど一つのお店で買ってるから(´・ω・`)
だから街歩く時は必然的に、全身(最悪でもトップスは)そこのブランド。

というかこないだ、うにのハイネックにジーパン黒スニーカー(あげくスッピン)
…って格好で行っちゃったから、正直次行くのが怖い…。・゚・(ノД`)・゚・。
>>366
ジーンズショップとかだと意識的にそこのジーンズ履いていくこともある。
「ここのジーンズが好きなんです!」とアピるためにw 
>366
なんとなく気恥ずかしいような気はするな…
気にせず着ていくが。
すごく初歩的な質問だと思うのですが、雑誌を読んでて分からなかったので
聞かせてください。
レッグウォーマーでかかとの穴の飽いてるものは何のためなんですか?
パンプスでかかとが見えてるとぶっちゃけダサイからなんでしょうか?
でもタイツ+パンプスというのも多いみたいですし…
最近でかける機会がないので雑誌を見てもサッパリです
>375
なんかイマイチ意味が分からない…

かかとの穴とは?足の裏にひっかけるタイプのレッグウォーマーのこと?
勘違いしてたらスマソ
ぶっちゃけキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

かかとの穴は靴がきつくなりすぎないようニダと思った。
>372
仕事で一週間着ていく服は4パターンを着回し。
1週間5日間出勤の仕事なのに4パターン…

ワンシーズンのワードローブなんてすぐにあげられる人いる?
>>375
そもそもかかとに穴が空いていなかったら、レッグウォーマーではなく
ただの靴下ではないだろうか。

レッグウォーマーに穴が空いてるのではなくて、
(本来は筒状の)レッグウォーマーにひっかける部分がついているのでは。
じゃあなんでついてるかと訊かれると…

つ、土踏まずや足の甲が暖かい?
>レッグウォーマーでかかとの穴の飽いてるものは何のためなんですか?
>パンプスでかかとが見えてるとぶっちゃけダサイからなんでしょうか?

この流れでいうと、「パンプスでかかとが隠れていると〜」じゃないと
意味が通らなくないかい?
私の想像しているレッグウォーマーが間違ったタイプなんだろうか。
381名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/18 23:49 ID:HnBFGOhO
>(本来は筒状の)レッグウォーマーにひっかける部分がついているのでは
↑のタイプのレッグウォーマーは「ズレ防止」って店には書いてあったよ。
筒状のものって歩いてるうちにどんどん上に上がってきちゃったりするから
重宝してマス。


踵までの長さのレースのソックスをチラ見せするのとかにも使えるよね>踵空きレッグウォーマー
>>378
やっぱ答えにくい質問ですよね…(´д`;)
質問の仕方変えると
今から毎日違う組み合わせの服で
(別のものと合わせるなら同じもの使っても可) 街に出るとして、何日耐えれるか、とか
聞きたかったんです…。

自分は3月まで持たない自信が有ります Λ|Λ
一万ほどの臨時収入があった。
この場合
・春コートを買う
・春パンプスを買う
・いいファンデーションを買う
・春色バッグを買う
皆はどれを最優先するんだろう。
>>384
どれも欲しい。
欲しいが、漏れは春バッグでおながいします。
>>384
持っていないものを買う。
>>384
私はコートにするかな。
こればっかりは安くすますと痛い目見そう。
ファンデもそうかな?

そう、春色バッグといえば。
去年の新作春物バッグはアウト?セーフ?どうなんでしょう。
ちょっと高めな為勿体なくてあまり使わなかったので状態はいいです。
身なりに気を使い始めてから3回目の春ですが
こういうアイテムの持ち越しは初めてでちょっと不安です。
というか、普通バッグなどは1シーズンに1個ずつ
買い足していくものなんでしょうか?
>>387
去年なんて全然使うよ、ものによっちゃ私5年くらい使うよ<バッグ
>387
何年前のバッグでも(痛んでボロボロとかじゃあれだけど)いいんでない?
高い物ならなおさら。持ち越し駄目ならビトンなんか持ってられないヨー
私は靴だなー。
もうナイキラッシュは飽きますた。
>384
鞄やコートは1万だとちょっと地雷率高そうなので化粧品にまわすかな。
ファンデもだけどネイルが欲しい。春なのでパステル系がいいかな。
>>384
私ならネトオクか古着屋でその項目のうち2個以上を買うな。
私も靴が欲しい。
靴下履いてるだけで足が痛くなるほどの巻き爪で
履きやすくてかわいい靴には常に飢えているので…
>388、389
レスありがとうございます。そうですよね。
やっぱり雑誌は買わせるために新作新作煽ってるんですよね。
気にしないで使うことにします。
>384
私はパンプスかバッグかな。
今の冬コーデを少しだけ春めいた感じにしたい。

>391
若い子(〜20代前半)向けのショップのものなら
今期の春アウターは1万以下でも十分じゃないかな。
この前マルイで8.9kだけど結構いい造りのトレンチ売ってたよ。
今年の冬はカラータイツ+パンプスで乗り切りました。
これから春夏にかけてもパンプス、サンダルで歩き回ると思うのですが
合わせる靴下が微妙に分かりません。
まだまだ肌寒いし当分タイツだとは思うのですが(東北に住んでいます)、
一般的にはどんな感じになっているのでしょうか。
ボトムはジーンズか膝丈のキルトスカートが主です。
足が太いので晒せるのはギリギリふくらはぎのピークより下のみって感じです。
>>396
私の周りでは、パンプスを履くときはレッグウォーマーかスパッツを
甲の浅いソックスや裸足(おしゃれは我慢byピーコ)と合わせてる人が多いです。
カラータイツも、色を春っぽくすればまだまだいけると思いますよ。
>397
東北在住の人にそんなこと言うなよ!
寒さで足が痒くなっちゃうじゃん!

タイツって厚さ色々あるからまずは冬はどの厚さで
乗り切ったか396が書いてくれないとわかんない〜
夏はタイツ無理ってのわかってると思うけど、薄手の
ハイソックスって売ってるだろうから試しに買ってみて
自分の肉と合わせてみたら?
ちなみに自分は膝頭隠れるスカートじゃないと
ハイソックスははけなかった…見た目が…肉。
レッグウォーマーとスパッツって十代の子限定だよね。
20以上だとどうしてるんだろう。
ストッキングか生足?

関係ないけど金髪のプリンは汚いね…。
>399
22だけどレッグウォーマーはいてる。
綺麗目の細身の奴だと20代でも結構平気。
でも、会社とかは無理だから勿論休日用なんだけどね。
平日はナチュラルストッキング履いてます。
スパッツってどう言ったお店にあるものなのでしょうか?
シフォンスカートを買ったので、それに合わせるレースか何かの可愛いスパッツを
探しているのですが、いざ探すとなるとなかなか置いているお店が見つからなくて…。
もしこういっ
わわ、途中送信ごめんなさい(;´д`)

もし何かお薦めのお店や、こう言った店を当たるべき、と
言うようなことがありましたらご助言頂けるとうれしいです。
靴下専門店みたいなとこにあるんじゃないかな?
靴下屋とかそういうとこ。
>401
チュチュアンナっていう、靴下、レッグウォーマー、スパッツなんかを
専門においてるお店があるよ。
ttp://www.tutuanna.co.jp/
>399
私29なんですがレッグウォマーはまずいですかね。。。
406401:04/02/19 10:50 ID:qzUGJfEM
早速のレス、ありがとうございます!

>>403さん
「靴下屋」ってあの「靴下屋」ですよね?
…名前が名前なだけに、靴下しかないものとばかり。
今度お店を覗いてみますね、ありがとうございました。

>>404さん
お店のサイトの方、早速拝見しました。
可愛い靴下が紹介されていてスパッツも期待できそうですね。
こんなお店があるなんて、知りませんでした。ありがとうございました。
>399
>400タンも言ってるけど、22、3歳でもカジュアル系の子なら平気アイテムだと思う。
20代前半までならその人の雰囲気が若ければ平気なんだろうなあ。
羨ましい。かわいいよ〜レッグウォーマーとかスパッツ。
28の私には穿けないアイテムだ…。ブーツにカラータイツは穿くけども。
平日にパンプスは私も普通のストッキングです。休日はジーンズかパンツにあわせる。
>405タン
私も29だけど普通に履いてる(休日限定だけど)。
周りにもウケはいいよ。要は年齢より見た目がどうかだとオモ。
便乗質問なんですが
レッグウォマーのしたときの、足は何もはかないで
靴を履いてるのですか?
靴下とか、先っぽだけのストッキングみたいなのを
つけたりしているのでしょうか。
化粧について質問です。

最近になってようやく服とか化粧に興味を持ち始めたものなのですが、
基本的な手順がよくわかりません。
今までは洗顔→ポソズW白のローション+乳液+クリームだけで後はすっぴん
という具合でした。
もしこの後ファンデーションをつける場合、リキッド状態のものを使っても良いのでしょうか?
なんか顔がギトギトしくなりすぎそうな希ガスるのですが…。
(それともリキッドファンデの上から粉をはたけば無問題なんですかね?)
>410
一冊メイクの手順が載ってる雑誌買ったほうがいいと思う。
写真つきで分かりやすいし。

とりあえず、ファンデは下地をつけてから。
リキッドファンデを指で薄く延ばして、スポンジ使ってムラをなくすのが簡単かな。
そのあとお粉。
ファンデの前に下地を塗る。塗らないとファンデ浮いたりしてカコワルイ。
粉を使うかリキッドを使うか好みもあるけど、リキッドを使った方が持ちはイイ感じ。
粉ふいちゃうこともあるしね。
すみません、ちょっとお聞きしたいんですが、
ジーンズ+浅めパンプスのときは、靴の下には何をはくんでしょうか?
素足だと靴擦れしてマズー、浅めソックスだと
パンプスからはみ出してショボーンになったんですが…。
>>409
私はひざ下までのストッキングをはいてます。
415410:04/02/19 17:50 ID:xENZ9DCs
下地はポソズのクリームで代用できるみたいです。
(説明書に書いてありました)
まだ自分の肌タイプがよくわからないので、とりあえずリキッドから始める事にします。
ありがとうございました。
>410
>メイクの手順
春になると美容系雑誌に特集記事が載ったりしますぜ。
>409
全部あてはまると思うよ。素足・靴下・ストッキングなど人それぞれ。
カラータイツや柄ストッキングなどもあわせられると思う。

>413
パンストや膝丈ストッキングとか、つま先のみのやつかな。

>415
自分で選ぶと色が合わずに白浮きしたり濃くなるかも。
スーパーでもドラッグストアでもデパートでもいいから、若くて親切そうなお姉さんに
色合わせと相談(乾燥肌だ、とかオイリーとか)して決めたほうがいいよ。
詳しくないので教えてくださいと言えば、ちゃんとやってくれる。ガンガレ

自分を客観的に見れない人はいつまでもヲタ臭いまま
29でレッグ○○・・・・普通じゃねーよ
幾ら若いとお世辞で言われても街歩けば実年齢ってにじみ出てくる。
29でレッグウォーマーって普通にみかけるぞ?
足元以外が大人っぽくそれなりにきれいにまとまってたらアリだと思うが。
もし新潟在住の姐さんがいらしたら質問させてください。

明日あさってと新潟に行く事になったのですが、もう暖かいでしょうか?
黒のPコートとシフォンスカート、浅めのパンプスを合わせて行くつもりですが
当方、東北北部在住ですが地元はまだ雪が残ってるんで
新潟も雪があるかなー、と心配で(´・ω・`)

>419
それはオサレな一般人だからでヲタはやめとけ…
ここで色々語ってたら「もう大丈夫!あたしオシャレさん!」って気が大きくなって
雑誌記者みたいにアドバイスしたりコメントしたりしてる人も少なからずいると思われ。
ちょっとやそっとではモサは脱出できないもの(私もだけど)。
気を抜かずに行きましょう。
>420
東北北部在住なら寒さ慣れしてると思うけど、
新潟市内は海風がびゅんびゅん吹いてるので
体感気温がすごーく寒いです。
雪はまだあちこちの日陰に残ってます。

最近は日中そこそこあったかい日もあるけど、
朝晩はパンプス履いてると足の甲が凍りますw
基本的にブーツ推奨。
またレッグウォーマーネタですが
合わせ方がイマイチわからないのですが

黒ミュールに黒レッグウォーマーとかの組み合わせってありですか?
甲の部分は裸足だと肌色見えるし寒いしなので
黒ラメの足首くらいまでの靴下履いてみようと思ってますが…
(もちろん靴下は甲のとこのチラッとしか見えないです)
>>423の姐さん
レスありがトンです。ちょうど行く予定地が新潟市なので参考になりました!
パンプスからブーツに予定変更します(`・ω・´)

426366:04/02/19 22:33 ID:aWjo1cDl
「服を、買った店に着ていく」という内容にレスして下さった方々
ありがとうございました。
私も一軒の店で買ってばかりなので、全身そこになる確率高いw
店員としてはそんなに嫌ではないようですね
安心しました(全身は無いのですが、トップスだけその店
ということがしばしばあるので)
スレ前半のスカーフネタとか全然ついてけなかった自分は
ショップ店員さんのお世辞に乗せられてホイホイ買っちゃうわけですよ…
で、自信満々で家族に見せると「それちょっと丈がモサくない?」等
的確に言われるわけで…OTL
>29でレッグウォーマー
大人カジュアル系のファッソン誌にも普通に掲載されてるよ。
アイテムを年齢で線引きしていたら、
歳を取ったら着るものなくなっちゃうじゃん。
大人は大人のコーデ&素材を選んで楽しまないと、
オサレがつまらなくなってくるよ。
そろそろ暖かい日はサンダルと靴下でいけそう。
こげ茶の平べったいサンダルとドットの靴下の三つ折なんてどーかな?
私がメイクの手順を初めて知ったのは
100円ショップにあるメイクの仕方の本だったな・・・。
つーか、オサレな人だからカコイイんであって、
ヲタはやめとけ!っていうなら、
レッグウォーマー自体容姿向上途中には
避けた方がいいアイテムなんじゃないの?
年齢云々以前にさ…

同意。レッグウォーマーってオサレに合わせるの難しいと思うよ。たるませ
具合もうまくやらないとめちゃくちゃもさく見える・・・。
モサは「ちょっとやぼったいという意味で考えていて、
ダサよりマシ、ダサは「格好悪い」と思ってたのですが、
↓こんな感じで意味はあってますか?

(良い)オシャレ>普通>モサ>ダサ(悪い)
>>410
【朝の】お前らのメイク作法教えてください【手順】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1063904248/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1076086224/

>>433
34部より「冬コミのモサ具合について」。参考にドゾー。
386 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/12/31 00:01 ID:hLDsn25T
オサレ(=街中で見てもオシャレ) …居るかもしれないけど見なかった。
普通(=流行は意識しても、雑誌モデル程は垢抜けてない) …15%
ややモサ(=流行は意識しても普通の人よりモッサリ。もしくは地味) …35%
モサ(=流行のピントがちょっとずれている。明らかにダサい) …30%
オタ(=流行はをキニシナイけどこだわりがある or 服装はキニシナイ) …20%
ちょっと質問。
今、夏へ向けてダイエット中ですが、同時に悩むのが脱毛。
私、背中(うなじと背中の間くらい)のむだ毛が
目立つので気になってるんですが、皆さんどーしてますか?
やっぱり金かけてエステに行った方が良いのかなー

今年こそ、うなじラインを綺麗に見せる服挑戦したい…
>>434
んー・・・オシャレと流行が直結しているのは少し間違っていると思うんだけど。
流行はファッション業界の上の人が商品の販促のために
作るものだから、それに踊られされてる人は「いいお客様」
なだけで「オシャレさん」ではないと思う。
>433
モサとダサはちょっと違う次元の話だと思う。

┌──────┐
│ モサ ┏━━┿━━━┓
│     ┃   │ダサ  ┃
└───╂──┘     ┃
      ┗━━━━━━┛
みたいな感じで。
餅打みたいに敢えてモサくするファッションとかもあるし(餅打の是非は別として)。
スタイリッシュ≠オサレみたいな感じで。
438437:04/02/20 00:52 ID:KYD/YqPP
ごめん。激しくズレた。
逝ってきます。
>431
そういう考え方もあるけど、
失敗と経験を積み重ねてオサレになるものだし、
着てみたいと思った服や小物はどんどん挑戦していくのもいいと
思うんだけど…

アイテム自体がダサくて地雷な場合と
流行アイテムだけど着こなしが難しいのは違うんじゃないかな。
でも、流行を「全然」意識しないオシャレさんっているのかな…。

例えば、去年〜今年のコート丈はミドルからショートが流行でしたので
マキシ丈はやっぱりあか抜けない風に見えてしまったのですが。
また、スクエアトゥのブーツも、なんだか2〜3年前感が出ているなぁと。
そんな風に考えてしまう私は間違っているのでしょうか?

>435
わたしはレーザーで脱毛しましたが(お金かかったけど、
その価値はありますた)、エステはやめとけというのが
美容板でのデフォです。やるなら病院で!
「いいお客さま」でも流行をとりいれつつ着こなせら
私はお洒落さんだと思う。
悲しいのは「いいお客さま」で着こなせてないモサ

自分のことだけどさ…
>437
分かりやすい図をありがとう。
私はそのど真ん中だ_| ̄|○ダモサー
マキシ丈ってどのくらいだろ・・・
>>435
【スパ】豆乳ローションで抑毛【スパ】その6
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1077023694/
なんてのはどうでしょう。背中やうなじの細い毛ならやりやすい気がする。

>>443
…くるぶし〜それより長いくらい?
>マキシ丈
流行と関係なく、高級品をマダムとかが着てればエレガントな気もするが、
そういう「流行と関係なく永久に美しく」系ファッションは初心者がやるものではない。
相談させてください。
明日の内定者飲み、同じ部署の女の子だけかと思ってたら
他部署の男の子も来るらしく、プチ合コンみたいなノリだそうで…
それで、何を着ていこうか迷っています。
当初の予定では黒鎖骨見せニットにジーンズ、黒とんがりぺたんこパンプス
だったのですが友達に言ったらスカートで来いと言われてしまい…
ニットはいいとして、ボトムですが
・グレーの膝丈タイトスカート
・グレーに膝丈プリーツ
・茶ツイードタイト
・黒マーメイド?スカート
この中だったらどれが一番いいでしょうか?
合コンとか行ったことないので、ご助言ください。
ちなみに持ってる靴は前述のパンプスの他は黒ブーツ(でもボロい)と
黒ニーハイブーツ、茶ウエスタンブーツです。
スカートで、ってことは、取り敢えず男受けするような格好をしてこい、ってことね。
候補のうちでは、私ならグレーのプリーツか、茶のツイードタイトを選ぶかな。
足元は、パンプスか黒ブーツがいいかな。キレイな柄タイツを合わせたり。
さらにモテメイク的には、ピンク系最強らしいです(w
以上、私見ですが、ご参考まで。内定おめ。&明日楽しんできてねー。
黒ばっかりだと、とっつきにくい印象になりそうだなー。
カッコよくはなるかもしれないけど、
初対面ばかりで男女仲良くしようyo!という集まりではイマイチかも。
あと一ヶ月ほどでHARUコミですね。
その時は東京どんな気温になってるんだろう〜。
今から着る服考えてかなりワクワクしてるハラシマ地獄な私…
薄着でいれたらいいな…
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/6956/uroko1230-1.jpg

こんな格好がしたいのですが地雷ですか?
こんな感じを目指そうかなと思ったのですが……
>450
別に良いんじゃないでしょうか、としか言えない罠。
ここはヲチ板じゃないから他人の写真に良い悪いは言えないしね。
もしこれを目指すんだとしたらノンノ系なんじゃないですか。
>450
貴方自身の情報が何もなくてこういう風になりたいんですが…、と聞かれても
イインジャネ?としかこたえられないよ
バックにビックサイトが写ってるとこをみると、この子もオタク?
それをオタクばかりが見るこのスレで晒して、
不特定多数に容姿(服装)に関する意見を求めるんですか?
なにやら、不穏なかんじですね…。
450じゃないがこのブーツ?は地雷じゃないのかどうか気になる
>454
キニシナイ
見た瞬間オタク?と思ったけどやっぱりオタクなのか……
上のほうでモサ談義やってたけどこういうのがモサの典型だと思う。
向上中で目標にするには地雷な気が。
眼鏡にすだれ髪という典型的なオタ女ではないが
これもある意味で典型的オタ女だとオモ。
間違ったオシャレというのかなー…。
ノン野自体微妙だよね。
モサと言えばモサだけど地雷とまでは行かないんじゃない?
普通に街で見かけるノンノ系女子と変わらないレベル。
まあノンノ自体がモサいのは否定しないけれども
「街を歩いていて溶け込める」ぐらいを目指してるなら十分だとオモ。
だから>>450さんがどの程度のレベルを目指しているかによるね。
>457
典型的オタっつーか、専門学校系オタ?
引きこもり系オタとは一線を画すので、自分的には
そっち方向はオケと思ってるんだけど。
別に「ダサい」とか「地雷」とかは思わないけど、着てるもののブカブカ具合が
ギャルゲーとかに出てきそうな感じではあるなと思った。

スカートの丈もうちょい短めで、張りのある感じの素材で、
ブーツはもうすこし細身のくしゅくしゅブーツとかならどうだろう。
モサ〜微モサレベルかな。
今のイベント会場はこんな感じの子が多いよね。
なんていうか、着こなし下手さんが
「流行のモノって高いから、安くて似たようなの着ればOKだよね」と
ラインやデザインが微妙なものを選んでしまったというか…。
特にニット帽・スカート・ブーツがそんな感じ。
同じアイテムでもデザインがいいものにすれば
普通レベルオサレになると思う。
テイストが全部違う。
微妙。
うえに羽織ってるカーディガン?はカジュアル系なのに
白スカートは多少きれい目に見える。
そのブーツはコスプレみたい。
帽子とスカートの色を合わせたのかもしれないが、
やっぱりスカートとテイストが違いすぎてへん。
ここは頼みもしないファッションチェックをするスレですか?('A`)

つーか微妙な質問の仕方するんじゃねえよ>>450
アドレス削ってみたんだけど、>450の被写体の子って昨日テレビに出てたよね。
番組名忘れたけど古/館や爆/笑/問/題が出てるバラエティー。
釣りのような気がする。違ってたらゴメンだけど。
>450
ファッソンチェックしている人たちのレスを読むと、
スレ住人のオサレセンスの方が微妙のような気がしてきたのは
自分だけでつか…?

ファッソンチェックしている人たちの「普通にオサレ」だと思う
コーデが禿しく見たい。
トルソーでも床置きでもいいからイベント服の画像を
アップしてくれないかな…
眉と髭って抜くのと剃るのどっちが良いんだっけ?
産毛そってたら頭混乱してわからなくなってきた。
それと額にある柔らかい毛は産毛?髪の毛?
ちょっとそったけどどっちかよく解らない。
>450の写真、少々ぶかぶかだが割りと普通に可愛いと思ったのは
私の感性が間違っているのか?
あーでも靴とタイツはちょっと服とあってないかも
>468
自分もぱっと見は普通とオモタ。
でもよーくよーく見るとモサさが分かってくる。
ブーツもそうだけど、あのスカートをジーンズに合わせちゃうところとか。
なんかこう…オタにしか分からないオタ加減なのかも知れない…
顔は結構可愛いと思う。

一般人に溶け込んでるつもりでも、オタだって分かってしまう時ってありませんか?
あれはやっぱりオーラが違うんだろうか。
もういいよ…
他人のことをモサいモサい言ってる暇があったら
鼻の下のヒゲでも剃れや
醸し出されるモサさの問題点をあげてみる

1.ニットのアウター+ニット帽で重い
2.ニットのデザイン自体がもさい(特に帽子)
3.流行的に街中でこのタイプにニットのアウター着てるおしゃれさんはほとんど見かけない
4.無理してスカートとジーンズ重ね履きしなくてよい
5.ニット、インに着たトップス、スカート、ジーンズ、ブーツ、全てシルエットがゆるい
6.ブーツのつま先の形とかかとの形のデザインが古い
7.何故手先を袖から出さないのか

個人的に7がさりげなく重要な気もする
>>450
それ拡大してみたけど、知り合いが見たら一発で判断できるね
まだ20代前半かと思ったけど、服装以前に顔のたるみが気になる。
メンテは必要よ>
メイクもコスプレイヤーのそれと同じだからもしかして本人自身がアップされたのかしら。(w
>>465
コスプレイヤーに聞きました、みたいな問題のVTRで、コスプレを熱く語ってた人でしょ。
別にコスプレ自体はどうでもいいけど、バラエティで真剣に語るなよと思った…
一般人に笑われる、もしくは思いっきり引かれるために取材されてるのが分からないのか。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/6956/newfile.html

これかwやはりコスプレイヤーかw
メイクが今時と違う、皆細眉のアーチ型で化粧が濃いくてすぐわかる。
そういえば昨日コスプレイヤーの気色悪い
黒魔術集会がTVで放映されていたな。
ここって最初はキモオタ女→街中で変に思われない程度のレベルまで
向上しようってスレじゃなかったっけ…?最近レベル高いね。
>>450くらいのレベルになったらもうここは卒業で、ファ板行くなりするんだと思ってた。
まあイベントでの服装等はここで尋ねるべきなんだろうけど。
最近の同人女性はすごいね。
>476
「他人を指差した時、残りの指は自分に向いている」
ということに全く気付いていない人が増えただけです
なんで>>450のレベルで卒業さw
本人か?
>>477うちは、普通の専門店で服の販売してるけど
ここってヒヤカシの意味で覗いてる
アドバイスはやらないけどね。
実際ロム専でそゆ人も多いのでは?
>>450で卒業レベルってのは、あくまで「どうしようもないダサオタレベル」の卒業であって
世間で認められるほどのお洒落さんになった、って意味ではないでしょ。
でも、このスレはそもそも「どうしようもないダサオタ」を脱しようってのがスタート点だったような気がする。
ダサヲタと普通は思うと思うが
まぁ本人が可愛いと勘違いしてるなら
それもまぁ幸せだろうし(w
>>450見た時点では「別に普通では?」と思ったけど、他の
写真見ると微妙だなー。

そして、何故頑なに手先を袖から出さないのかが気になる。
で、450はどうしたいわけ?
もしやアテクシ
TVに出演したのよぉ〜自慢でつか
どうでもいいんだけど。
皆さん心の醜さが出てますよ。
どんなに化粧しても着飾っても、うきうきと人を貶めてよろこぶのはどうよ。
そんで、注意すると本人扱い。
全員ダサオタ決定。
ぷっ化粧板と美容板見てみな
煽り煽られの世界ですわょ
487名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/20 14:32 ID:C+709huJ
醜い場所だけ真似してもなあ…。
488396:04/02/20 14:54 ID:/98hBBFk
春夏のパンプスの処遇について質問した者です。レス遅れてすみません。

今はいているタイツは60デニール、肌が透けない程度の厚みです。
質問したころは結構暖かい日が続いていたのですが
昨日からまた天気がぶり返してきたのでもうしばらくはカラータイツとパンプスで過ごすことになりそうです。

今度春物が出揃ったらレッグウォーマーやソックスを物色してみようと思います。
どうも有り難うございました。
だからあっちの方に住み慣れてる奴の話なんだが
>487一度行ってみなよ、おぢょうちゃん?
>489はなんだかアンジェリークに出てくる人みたいでカコイイ
450を普通だと思ってる人は一般とかなり感覚がずれてない?
果てしなくモサい。自分の中ではありえないコーディネート。
まずはその感覚を正すことから始めるのが脱オタへの第一歩だと思う。
やっぱ450はただの釣りだったんだなあ。
最近またスレ住人の、服の系統による違いだけではなくて
オサレに対する感覚の違いがレスから感じられますね。
以前に「自分は同人誌は知らないけどアニメ好きでここ参考にしてる」
というぶっちゃけが多々続いたことがありましたが、
ああいう人がまちがって成長してしまったのかなとも感じました
この穿ち具合も醜くてスンマソ
どーでもいいけど批評家気取りは勘弁。自分がちゃんとすればそれでいいだろうに。
450も何を考えてリンクなんかはったんだか。
てか「オタク」に過剰反応しすぎ…
450援護が本人に見える…
自分がちゃんとするためのサンプルとして
あれを反面教師にしようってことでいいんじゃない。
確かにモサ典型だもんな。
あ、450援護というのは画像人援護ってことで。
この人2ちゃんねらーらしいから本人ここ見てる可能性大だからね(w
今後相談などを考えるにあたって、
このスレ住人は、450の画像より垢抜けているという前提でいいんでしょうか。
例えば「モサ脱出したいんだけど、どうしましょう?」というと、
あの辺以上を考える、と…。
しかし何だかぼみょうなラインだなー。
450普通じゃん。
こんくらいのダサさなら普通に新宿とか渋谷とかにイパイいるよ。
自分はダサモサキモ女だから、450も充分可愛いと思った。
もっとセンス磨いて、脱ダサヲタ出来るようにガンガルよ!(`・ω・´)
>>496
アホか。ここはヲチ板じゃないんですけど。
ヲチしたいんならヲチ板池。
>499
胴衣。
一般人レベルの普通だよ。
ファッソンレベルが高いわけじゃないけど、
自分が可愛く見える服は知ってると思う。
つか、あーゆーユルい感じのコーデは
モサカワイイのがいいんじゃネーノ?
いきなりハイレベルを目指さなくても、まずはややモサあたりから目指せばいいと思う。
おしゃれ自慢スレじゃなくて、向上スレなんだしヽ(´ー`)ノ
オシャレってどうやったらいいんですか?な人の土台作りと
体型・顔立ちに、より似合うアイテム選び・メイクとか
悩むアイテムの合わせ方を教えあう、位できれば
このスレは立派に役目を果たせると思うんだけどなあ。

結局は自分で積極的にならなきゃ、向上度合いは上がらないし(´・ω・`)
つい最近まで雑誌読むのがおっくうだった自分が一番それはわかるw

>>450は、アイテムの合わせ方が間違ってるだけで
(全部単品で別のものと合わせたらまだ着こなせる…はず)
一般人の想像するキモヲタ (この表現好きじゃないけど) では無いと思う。
…眉の薄さは、バンギャかコスプレさんを彷彿とさせるけどね。



>467について教えてください。
おでこが狭いけど無理矢理広げたらやっぱり不味いよね?
>>505
抜くも剃るも好きな方で良いと思うけど、剃る方が肌には良いかな。
と言うか、眉はともかく髭は痛いし毛が細かいし、全部は抜けないでしょうw
額にある毛はできれば剃らない方が良いと思う。
ここまで剃ったら剃り過ぎ、って言う見極めがつけられれば良いけれど、
わからないまま何となく剃ってしまうと失敗しやすいよ。
おでこが広がるくらいまでの広範囲を剃ろうと言うのは、ちょっと危険かも。
どうしても気になるなら美容師さんに相談してみると良いんじゃないかな。
>504
 同意〜自分に似合う物がよくわからない。
イイ!と思ってもなんかどこかモサイんだよね。
 私は身長普通だけど、骨太。肩幅手足でかい。何着ても可愛くない。
で、それだけなら格好いい系か?と思うけど、上背ないし、胸と腰もばっちりあるし、頭もデカイ。顔はホリが浅い…

 だからなんか田舎臭い感じになってしまう。もっさりもっさりした感じ。
 ちょっと太めだけど、コニーって訳でもないのに、デブく見えるって言うか…。デカイっていうか。

 よく、昔のノンノで広末系、ノリカ系…とかやってたけど、どれにも当てはまらない。
無難にシンプルにまとめてるけど、ただの地味。どのテイストのショップの店員にも場違いって顔されるし。

 も〜どうしたら良いか分からないYO!
>506さん
とりあえず剃っておきました。
それで額は弄らないようにします。
時々口元や顎に一、二本程黒くて太くて硬い眉毛のような髭が生えてくるのですが
これは流石に毛抜きで抜いています。

毛穴すっきりシートなどを使うと一緒に抜ける事もありますがとりあえず剃ってますが
小鼻の脇に生えるしょぼい黒い毛は何なのでしょうか?
もしかしてこんなの生えてるの自分だけかと不安になるのですが。
最初は抜いていたのですがあまりに痛くて抜くのを断念しました。
顔ってこんなにあちこち無駄毛あるのが普通なんですか?
509名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/20 23:54 ID:tySM4+qk
450がモサだなんだと言ってる、おまえらも
同類のキモオタ ( ´,_ゝ`)プッ
就職活動中の短大生なのですが、赤いセルフレームの眼鏡って
リクルートスーツで掛けるのはOKなんでしょうか?
ちょっとカジュアルすぎるかなぁ…と思うんですが。
金融などのお堅い職業でなければ大丈夫?
>510
多分かけてリクスー着れば解ると思うけど、普通に合わない。
ので、殆どの先輩がセルフレームも買ってると思うよ。
金融志望じゃなくてもね。
>>508
またまた>>506です。ウザーだったらごめんね、暇人なもので( ;´∀`)
小鼻の脇の毛、私も生えてますよ。
一見、毛穴の黒ずみのようにも見える、細い毛のことですよね?
その毛はいちいち抜かなくても大丈夫、よっぽど注目しなければ他人からはわからない。
それに、下手に抜くと毛穴が広がる原因にもなってしまうんじゃないでしょうか。
体毛って言うのは肌を守るために機能しているものでもあるんだから、
あまり目くじらを立てて、すべてを排除しようとしなくても良いと思いますよ。
きれいになろうと言う気持ちは伝わりますし、理解もできますが、気にし過ぎはイクナイ。
513511:04/02/21 00:31 ID:fWcknegm
× セルフレームも
○ メタルフレームも
です。スマソ…。
>>507
私の知り合いにもそんな感じの子がいるけど、そんなタイプこそ
ちょっとのダイエット(2,3キロ)で変わる気がする。
シンプルなカットソーとかパンツのシルエットがガラッと垢抜けるというか。
わたしも小鼻の黒毛生えてます。
でも、コレを抜くと、色素沈着してシミになったり、
毛穴が大きく目立つようになると聞いて、
ほっといてあります。
>510
知り合いで人事経験があるというオッサンの話では、
めがねの女の子は×だそうだ…
かわいい女の子を男子社員のヨメ候補にするために
採用する、みたいな前時代的な話ではあるのだが
まあ参考までに。

マジメな話、セルだと表情がわかりにくくなるので面接には不利だと思う。
どうしてもめがねでないといけない事情があるならば、
リムレスや細いメタルフレームのがよいかと。
個人的に無印のめがね結構好き。安いし。
シュウカツはオシャレをする場ではないので、多少ダサめがねでも大丈夫さ。
…アパレルとかデザイン系ならしらんけどね…
ファッソンオタクはこのスレには不要。
>510
就活の講義を受けましたが、セルフレームは似合う似合わないの前に×だそうです。
(行きたい業界とかにもよるのかも知れないけど、基本的にってことで)
コンタクトか、シンプルなメガネを用意するようにと。
スーツにも合うメガネの選び方があって……

らしいけど自信がないので私はコンタクトにしようかと思ってます。
……ガンバロウネ……
>>510
セルフレーム自体はOKと思う。
私も人事コンサルタントやら社会人向けマナー教室の先生やらに
確認したけど、問題はないって言われた。
ただ目の表情が読み取りにくくなってしまうのはもったいないと
言うことでコンタクトをすすめられました。
話の内容だけでなく表情や話し方も大事な判断材料なので顔にか
かる前髪もあげて顔をすっきりと見せた方が望ましいらしい。
自分や友達の模擬面接のビデオ見たけど、確かに額出てた方が
表情が印象に残るし、賢そう。
逆に緊張すると視線がさまよってしまう人は眼鏡あったほうが
さとられずに済んでいいかも。

スレ違い&長くてすみません。
私も就活中ー。がんばりましょう>就活中の方々。
>512さん>515さん
ありがとうございます。気になるけどうっかり抜かない様気をつけます。

それと小鼻関連でもう一つ気になっているのが小鼻と顔の皮膚の境目が
乾燥しやすいのですがそこに毛羽立つような感じで油(?)がちょこちょこ
出ている事があるのですがこれも抜いては不味いのでしょうか?
妹に聞いたらそんなの出てこ無いよ、と言われてしまったので。
ちなみにそれは毛抜きでスルッと抜けます。痛くはありません。
>520
◎コメド&毛穴の悩みと解決法法【其の十七】
ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1074090227/
こちらへどぞー。

それも抜くと、毛穴大きくなる→油たまる→抜く→毛穴ますます大きくなる
のスパイラルになるようです。
保湿が充分だとコメドは目立たなくなります。
油分の分泌が多い人だとコメドを処理しないとニキビみたいに膿むこともある。
抜いた後は毛穴が目立つだけで大きくなることはないので
冷水や引き締め化粧水などで引き締めると良い。
ダメだと言われても♪


毛穴パックは爽快
ヒデキー!
525510:04/02/21 02:15 ID:7kwQtl62
眼鏡に関する解答、ありがとうございました。
PC作業用の眼鏡はセルフレームではないので、
そちらを使用したいと思います。
>>507
うわー。「あなたは私?」ってやつだ…!体型すごい似てる…。
参考までに…私の場合は、ゆるゆるとか柔らかな生地の服とかダボっとしたのは厳禁です。
そういうのはインナーのみ。着たかったら、上にしっかり目の生地のジャケットとか必須。
スカートもどうやっても似合わないので、パンツばっかり。
あー、あと胸がわりとあるので深いVのニットとかも単品で着るとおかしい。
パンツやジャケットなんかは、シンプルというより形のキレイな体に合うもの探して(必ず試着する!)
インナーに顔色に合う色やちょっと派手目の柄物とかボーダーとか着るようにしてるよー。
靴もあんまりペタンコの物は避けてます。鞄とか小物をアクセントにする事多いかなあ。
あ、後猫背になりがちなんで、意識して背筋伸ばすようにしてます。
猫背はもさっと度あがるからねー…。体型は普通だと思うけど、
とにかく骨太&デカイ(身長以外)で鬱だ…。>507さんお互い向上目指して頑張ろう…!
スカートが似合いにくいのは、ふくよかな人よりも
ガリでケツがなくて幼児体型でO脚な人(←自分)だと思う。
>>527
スカートの形にもよるかもよ。
細いプリーツなんかは細い人の特権だし。
デブが履くととんでもないんだ、これが…。
プリーツスカート買うとダイエットに力が入るよ(w
原稿やらイベントやらで忙しくって
肌の手入れなんて二の次!っていう方たちに、
私はローズヒップオイルを推薦します。
化粧水→オイルのみで、乳液よりはマシな肌を
手にいれられるような気がします。
保湿も充分。
開いた毛穴も目立たなくなりました。
安い無印のもので私は充分でしたので、騙された
と思って試してください。
>>529
今、基礎化粧ジプシー中なので買ってみようかな。無印なら
安そうだし。

相談です。久々に前髪を作ってみようかと思ってるんですが、
伸びきるまでの上手い分け方がわからない…ピンで横に留めると
ちょっと前の話題の「つむじパカー」のパワーアップバージョンに
なってしまいます。上で留めてデコピカ全開も抵抗あるし。
ハンパ丈前髪の克服方、ないでしょうか。
>530
ttp://www.rasysa.com/column/20020212/special/contents/step_c/step_c.phtml
ここなんか参考にどうでしょう?
髪型の質問をさせてください。
パーマヘアを基本にしている方、ヘアケアはどうされてますか?

実は、この冬にパーマにしたところ、かなり周囲からは好評だったため、
もう一度パーマあてたんですが、2回目の時は同じ髪にパーマ当てたせいか
かなり傷んでしまったんです。もう切るしかないかな、とは思いつつ、
ぬらしてワックスつけて自然乾燥、という手間のかからなさの割にはある程度オサレしてるように見えるので
迷ってます。
長さは肩上くらいなので、切ったらショートになります。
ショートはショートで女子からは好評なんですが・・・どうやったらモサくならないのか・・・

どーでもいいが、髪形の好みに関しては男女ってハッキリわかれますね。
以前も肩くらいの長さのパーマからショートにした時、
女性→皆口をそろえて「ショートがいい」
男性→皆口をそろえて「パーマがいい」
でした。ちょっとおもしろかった・・・
ローズヒップオイル、、つけたとたん腫れ物にきびができた
それに極上品じゃないと肌弱い人には、危険だと思う
飲む方はいい商品と思うけど
麻っぽい生地の長袖シャツワンピを古着で買ったのですが、
シャツワンピをコート風に羽織るのは今年もアリなんでしょうか?
柄は白地にサックスとブラウンの小さな水玉が不規則に入っていて、
ウエスト部分に細い紐が付いています。
紐を抜いた状態でカットソー+ジーンズorワークパンツの上からボタンをとめずにコート風に羽織ったり、
薄手のタートルの上から上のボタンを2〜3個だけあけて紐は中央でリボン結び…
などのコーディネイトを考えていたのですが、
今年の春物を見てもシャツワンピ自体あまり見かけないので、どうなのかと思いまして…

シャツワンピ自体が今年も大丈夫なアイテムなのか、上のコーディネートでも問題ないのか
姉さん方よろしかったらお知恵を貸してください…
>>507
がんばれー…というか自分も
もっちゃりしてるから人の事言えないけど(ノД`)
あげく、身長低くてデブだからもう悲惨さMAX。
道歩いてるのを見た親にまで
「どこのオヴァかと思った」
なんて言われたときにはもう…。゚(´Д`。)゚。 ホットケヨ
彫りが浅いのは良い所じゃない?化粧上手くなったら確実に化けれるじゃん。
ローズヒップティーの出がらしに蜂蜜まぶして食ってたら
虫が混ざってた_l ̄|○
残り半分くらいあるけど食べるべきか、止めるべきか…
もうお茶のほうは飲んじゃったしね…今更…
中国茶もよく虫がいるよ。
虫がつくほど美味いんだよ。気にすんな。
>532
そんなあなたに大島椿。
539530:04/02/21 15:05 ID:wZMUvznL
>>531
ありがとう!見てみますね。
>534
はっきし言うが、去年の流行物が大丈夫かどうかはその季節にならんとワカラン。
世間が定番として受け入れてくれるか時代遅れと取るかは本当わからん。
近所に買い物くらいならいいけど、おしゃれにして歩きたいような場所には
着て行かない方がいいかも。
コーデ自体は別に問題ないと思われ。
でもワークパンツも今はどうなのか?
>>507・526
_| ̄|○人○| ̄|_ ナカーマ

カットソーの肩の縫い目が3cm以上首寄りに上がるよ…
スカートをはくと、たくましさがにじみ出るよ…
ローライズジーンズをはくと、股上のシルエットが横にだらーんと広いよ…
しかし、これ以上痩せようがない_| ̄|○i||i フトモモハホソクシタイケド

ジャケットや襟開きなどで縦のラインを作ること、ボトムはジャストサイズを買うこと、
腰のくびれを目立たせるようにすること、腹筋背筋を鍛えること、を意識してまつ。
靴はヒールやっぱり靴だね。ちょっとでも縦の比率を多くしたいしw
450の服について、少し変だが、着ている人がいてもおかしくないなー
とか思った自分はこのスレを当分卒業出来ないなあと勉強になりました

ありがとう450の釣り師よ。
作家に会ったスレで「とても可愛らしくて美人さんでしたあ〜」など言ってる人が
どういったレベルでそう言ってるのかがよく分かりました。
507仲間多いねえ、といいつつ自分もなわけだが…
骨太だとどうしても最近(つうかちょい前か)流行の
ダボルーズ重ね着とかはどうしても似合わない。
カジュアル服だと「中・高と運動部で命かけてました!」
みたいな雰囲気になっちゃうし。
逆に、スーツとかはハマるし、イタリア女っぽい(w
体のライン強調系も結構イケると思う。
余計な肉がついてないことが前提なわけだが_| ̄|○i||i
コノハラノニク ナントカナランノカ

そして自分も絶対ヒール靴。ピンヒール5cm以上必須。
さらにポインテッドトゥだと足のラインがごまかせてウマー
あとあんまりタートルは着ないかな。
大顔&骨顔(エラ&頬骨はり)なんで…
Vネックラヴです。
四国在住の姐さんにお聞きしたいことが。
月曜日から5泊ほどかけて四国を回るのですが、そちらの天候(気温)は如何ほどでしょうか?
着ていくもの持って行くものはともかく、コートが決まらなくて…
第一候補は濃紺のトレンチです。
そういえば、パンツスーツは似合うがスカートスーツは似合わない…
開き直ってイタリアンマダーム風を目指すしかないのか?_| ̄|○

Vネックはジャケットと重ねたときの胸元のラインがあまりきれいじゃないから
最近は深めのUネックを愛用してまつ。

骨格デカさんはラグラン袖とシャーリングとドレープとフリルは御法度でつ。
だらけに行ったらきれいな女性が多くて驚いた。
450よりはるかにオサレさんばっかりだった。
よかった、スカート似合わない女って自分だけじゃなかったんだ…
明日の帝都は雨らしいですね。暖かくした方がいいのかな

・・・どっちにしろ冬コートしか持ってないわけですが_| ̄|○
春や秋のアウター自体想定してなかった去年の自分と比べれば
意識してるだけまだマシかなあ。
春コート現地調達しようかなあ。
トレンチの次は何が流行るんだろう。
トレンチは去年から続いているので来年は別のがくると思われ。
数年間長く着るつもりならベーシックな形のコートを選ぶのが無難だね。
トレンチ・Pコート・ダッフル。
ベーシックなの以外にこれ位しかコートの種類が思いつかない…。
ブルゾンってのはまた別物だよね?

>>550
年齢と買うべき価格帯にもよるんでしょうが
ベーシックなので数年過ごそうと思ったら
よっぽどラインが自分に合った(なるべく良い)物買わないとモサく見えますよね(´Д`;)
形じゃなくて素材が変わるかも。そういえば最近革のコート着てる人見ませんね。
高校生以上ならcancanとかあの辺の雑誌買って2回、
最初から最後までめくって全部の写真を見る。
そこでよく登場する服のメーカーにウィンドウショッピング
に出かけ、そこで必ず1着は試着してくる(買わなくて可)。

お姉系はちょっととか男受け嫌いとか言う前にやってみ。
2次元ばかり見てると面白みない服かもしれない。違いが
分からない、その割に高いと思うかもしれないけどとりあえず
見て(本は買って)着て(服は試着)みて欲しい。
ちなみにギャル雑誌やnonnnoは指南書としては激しく勧めない。
オタが初めてハマるのがギャル系ならコスプレっぽくなりがち
だしノンノはオタっぽくなりがちだから。
ノンノって街角スナップでとりあげてる人と
雑誌掲載の服の系統の違いがはげしくキニナル

自分は身長がなくてどうしてもお姉系ダメだったので
>553と同様の方法を別雑誌で(スープ、ミニ、ジルあたり)
やってみるとわりとわかるようになってきました。
特にスープは写真付属の文に合わせ方・外し方が載ってて
参考になりまいすた。
>>553
寒いから嫌です。

…ってのは冗談にせよw
正直、キャンキャンに載ってる服と白ギャルの区別がつかんのですが。

>551
ステンカラーは?
Pコート→トレンチ・ライダースと来てるから次はスタンドカラーかな?
ダッフルは来なそう。
流行ってる時って、そればっかりお店にあることが多いから、
たまに他の形が欲しい時に困るよね。
今年のコートはマキシかケツ丈ばっかりで、
腿の真ん中くらいのを探すのに困ったよ。
春服も似たようなことになるんだろうか。
そうそう、それで道を歩いている人は同じ服w
着ていた半年後にはそれがダサくなる。
流行は色を小物に取り入れるくらいにして、服はシンプルなのが一番かも。
安い服の買い捨てを流行に合わせて繰り返すのは若い時だけだね。
どーも、オタ臭さが抜けきらない気がするので、
セルフレームのメガネだけどコンタクトにした方が良いのか悩み中…。
前は全然駄目だったけど、無理すれば入れられるようになったし…。
ただ10年近くメガネッ子だったので、今更コンタクトって死ぬほど恥ずかしい…
それにつり目なのでコンタクトにすると、すっごいキツイ顔…。
メガネしてると、ポヤ〜ンとした顔なのに不思議。
>560
明るめの茶色のアイライナーを、*目尻を上げずに*入れてみれば?
アイラインを使い始めたばっかりの時、
ヲタ独特のヘンな美意識で、真っ黒アイライナー×真っ赤な口紅×白塗りですた…。
(しかも19歳とかそのくらいで)
イベントで会った人に「カッコイイお姉さまって感じでしたぁ」とか
お世辞言われてまんまとその気になってたよ。

いま当時の写真を見ると、まるでメンフィス…。
オオオー
>>562
だれでもメンフィス期は体験すると思うよ。
あと、必ず青いアイシャドーを殴られたように濃く塗る
(しかも暈してないで何故かアイライナーのように入れる)とかも
複数の人から過去の過ちとして聞いたデフォルト過ち。
メイク話に便乗。
私は元々肌が白いので(あまり黄色っぽくない)
メイクした時、白塗りに見られてないか心配でつ。
色白だけど肌はそんなに綺麗ってわけでもないから
リキッドファンデ+お粉は手放せない状態。
でも「うわ、あの人超厚化粧( ´,_ゝ`)プッ」とか思われないか不安で…。

姐さん達的に「こうだったら白塗り認定」っていう基準って何ですか?
先生!私は青いマスカラ塗りたくってました!
>564
首と色が違ってたらじゃないかな。
あと、アイライナーやアイブロウが「描きますた」って
なってたら厚化粧感出ると思う。

どこのスレで読んだか忘れたけど、
仕事場のパートのおばちゃんに、
「あなた、どうしてお化粧しないの?」と聞かれて
「?」と思ったところ、
「だって首と顔、同じ色じゃない!」
と言われてガクブル)) と言う話。
おばちゃん…。あなたたちの顔と首、
色が違うのははわざとだったんだね。
マツキヨで機械で肌色チェックしてもらって、
ファンデ選んで貰ったら、白浮きしなくなったよ。
…カウンターで見てもらった時は、なんだか肌よりかなり
白い物を勧められて買っていた事が分かったよ…。
そういやカウンターで買うと白いの薦められるね。BAさんどうして?
夏ごろだったかな、買ったときは首と色が違うからもう一段濃いのに
してくださいって言ったら、お顔の色は白いからこっちのほうが
お顔の色とはあってますよって言われた。
でも首より白いのってどうよ。
日本人は白肌信仰強いから、とりあえず白いの勧めときゃ
喜ぶ、と思ってるBAタソも多いと思われ。
570名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/22 12:54 ID:HJdqiDyn
>545
私は四国東部在住ですが、ここ最近はかなり温かいです。
でも天気予報見てると、月曜から少し天気が崩れて寒さが戻りそうなので…
もしかしたらトレンチはちょっと寒いかもしれません。
どの地域かによっても多少変わってきますけど、参考までに。
>>567
>マツキヨで機械で肌色チェック
それいいですね!どこのマツキヨでもやってるもの?
うわ、上げちゃった。
すみません、逝ってきます。
東京は今日なんか、春コートでも暑いくらいだよ。

でも、花冷えもあるだろうから、三月はどうだろうね…。
私は青いマスカラでもグリーンでも塗ってるけどなぁ。
黒髪でカラーマスカラ大好きっこ。まあ、若いうちだけだと思うけど・・・

>>573
もうコート着てない人もいるね。
ちょっと今は異常気象っぽいね。

>563がさらっと使っている「メンフィス期」がツボに入りますた。
マスカラって車道の色によって変えるもの?
化粧板じゃ怖くて聞けない。
私は、ピンク系のシャドウが好きなんですが、
そうしたら茶色かブルー系のマスカラのほうがいいんでしょうか。
あと、アイラインも色は黒じゃない方がいいのかな
シャドウはともかくカラフルなマスカラはTPOによるだろうね。
好みとか、仕上がりイメージじゃない?
ピンク系アイカラーにあわせてふんわり仕上げたい人は
茶マスカラとかボルドーマスカラ・茶ラインにすればいいし、
ピンク系アイカラーでもぴりっとシメたい人は
黒マスカラ・黒ラインもいいだろうし、
ちょっと遊びっぽくしたい人はブルーマスカラ合わせてもかわいいだろうし。

ほんと今日はアタタカイですねえ…
今の私の格好→ジーンズ+ボーダーT(おうち着)&素足
むちゃ寒がりなのに、こんな格好で平気なのはおかしい…
黒マスカラなら、シャドウの色はどんなでもいいと思うよ。
アイラインの色は、シャドウよりも、自分の顔立ちが重要かも。

ピンクシャドウ×青マスカラの組み合わせ、春らしくて可愛いな〜。
そうするとリップや眉を濃くガツンと作らずに、
ポワンとした感じの優しい色で作るとモテそー。
追記

雑誌「ミーナ」でちょうど今の話の参考になりそうな記事が載っているよ。
20歳(大学生)くらいが対象の雑誌だから、キャイキャイした雰囲気だけど
髪アレンジや化粧のバリエーションがたくさん載ってて
勉強になりますた。
>>571
近所のマツキヨも職場の近くのマツキヨもやっていたので、
大概やってると思われ。ただで出来るよ。
肌のキメとかも見てくれて、どうお手入れすると良いかアドバイス
してくれて参考になったよ。
ただ商魂逞しい店員さんだと、色々勧めてくるので覚悟しておいた方が良いかも。
まったく何も勧めて来なかった店員さんもいるけど…。
>581タソ
それってマツキヨの「資生堂コーナー」とかそういうとこでやってるのじゃなくて、
「マツキヨ」でやってるの?
どのブランドのファンデでも色合わせしてくれるならぜひやってもらいたい…
583545:04/02/22 17:22 ID:bLk5BWer
>570
ありがとうございます。
トレンチじゃ寒いか…中を厚着にして行くつもりだったんですが甘いかな…
本日帝都周辺が異様に暖かいのでついつい油断しがちです(´・ω・`)
584564:04/02/22 18:05 ID:zXVDcNFc
白塗りの基準の質問をした者です。
姐さん方、レス有難うございますた。
首と顔は、影の落ち方で多少色が違く見える時もありますが
明らかに違うわけではなさそうなので一安心です。
でも、やっぱり白浮きは(・A ・) イクナイ!ので、
明日あたり>567さんが言っていた、マツキヨの肌チェックを
して貰いにいこうと思います。
あと、アイラインやマスカラをやりすぎない程度にできるように
自分よりオサレな妹に見てもらいながら頑張って練習します。
日々精進…。
>>581
家から歩いていけるマツキヨは3軒ともやっていない_| ̄|○
マツキヨ本社が自転車で行ける距離にあるのになぁ…
機械で肌色診断だったらイプサでもやってなかったっけ。
当然イプサのファンデ用の肌色診断なわけですが…

アナタの肌色はプラウディアなら○○、レビューなら○○…
みたいな感じでやってほしいなあ。
そういうスレが化粧板にあったんだけどなくなったし。
イプサの肌色診断は首の色も診てくれるから良いよ〜。
ちゃんと肌色の誤差を考えて選んでくれるから、失敗が少ない。
イプサのファンデに興味があったら、試してみても良いと思います。

ただ、私はアトピーのせいで首と顔の肌色が激しく違うので
せっかくイプサできちんと選んでもらっても、常に白浮き状態…(⊃д`)
首都圏のみなさんもうそろそろ春物に切り替えてますか?
10日後はもうブーツでなく春色パンプスにするべきなのか…。
激しく寒がりな私。スプリングコートもつらいなあ。
>587
首とあごの境目あたりから濃い目のファンデをぼかしこんでみてもだめ?
不自然にならないように少しずつ。
>587
ハイライトやシェーディングをうまく使うとかどうかな…
素人考え&もう試し済みだったらスマン
仕事がえりに勢いで春コートを買ってしまった・・・。
一万四千円なり。
値段の割にはかなり良い仕立てのものなので満足。

あー、白のパンプスも欲しいしピアスも買いたいし出費が嵩む。
ていうか給料日前なのに何をやっているのかと小一時(ry
>>591
季節の変わり目って欲しくなるよね。
私もお金ないけど春色のニットと白シャツを買い足しますた。

そろそろ衣替えだしなー。
冬服しまうとタンスが寂しくなるから余計隙間を埋めたくなる(w
とりあえずアレな服をすてる。話はそれからだ自分よ。
服が欲しい…。
でもPS2も欲しいし音ゲーのコントローラーも欲しいしゲームソフトも欲しいし(ry
どうしろと。

そういえば、4月号の雑誌で初めてのお化粧特集組むやつ多そうだね。
参考にしてみては。今のとこ、JJとビーズUpはやるって電車の中吊りに書いてあった。
四月号の雑誌って色々ついてくるから良いよねー。
普段買わない男性向けヲタ雑誌も可愛い人形に釣られて買う予定。
レゴにくっ付けられるんだって。四月だけは余裕で二桁買いそう。
けど、春色のマニュキュアも欲しいし柔らかめの生地のワンピも欲しいし
眉ペンもそろそろ新しいの買わないとマズイし春は出費が多い_| ̄|○
最近、似合わないと思い込んでた桃色に目覚めたから
今までの服と合わないし。黒やカーキには合わせられない。
ロングブーツも黒はあれだけど
別に他色なら変じゃないと思う
普通にみかけるので
597507:04/02/23 17:25 ID:/KeFOchg
 レスくれた方々ありがトン。 
意外と同じ悩みの人が多くてびっくりしました。
 
 私も、割とカッチリした服を着て、スカートも裾がヒラヒラのや薄い生地のは避けてます。(でも惹かれてしまうんですよね〜)
ジャケットは肩を強調する気がして、あまり着ないですが。
 
 皆さんやはりカカトの高い靴を履いてるんですね。
何もないところでつまずくドジな私は、いつもぺたんこ靴でした。(足デカのせいで、靴が入手しにくいせいもあったけれど。)
よーし、パパ頑張ってヒール靴履く練習しちゃうぞ〜!
骨太仲間だけど、なんでこのスレには骨太こんなにいるのに
世間は華奢なおじょうさんばかりなんだと思ってしまうよね…(w
たまにポチャーリしてる人もいるけど、やっぱり骨は細い。
スタイルいい友人と並ぶと鬱になるよ…
努力でなんとかなるもんじゃないしなー。
服でなんとか魅力的に見えるようにガンガルしかないんだよな。
(細く見せるのは無理ぽなので)

バアチャンとかは「健康的でいいじゃない」っていうけど、
健康的過ぎるのも困りものだ…

>595
桃色、黒カーキ合わないかなあ?
カーキは意外と万能色だと思うんだけど…
ちょいシブめの桜餅配色でどうだ。
ヒールは3.4cm程度が一番楽なんだそうな。
靴屋でバイトしていた時に教えてもらった。
私の限界は5cm。それ以上は足が痛くて長時間は歩けない。
桜餅(・∀・)イイ・・・
ピンクって結構なんにでも合うよ。
素材にもよるけど。
>598
骨は細いが肉は厚いぜ!
痩せたら華奢リンだ、がんがれ>>602
>602
自分も骨細の肉厚です。
見た目は、骨が細く骨格が大きくない所為で実際肉つきまくりの醜い体型でも
周りからはデブだと思われてないんだが(背もあるからかと思われる
ホントは凄いんだ腹の肉。掴めるどころの騒ぎじゃないんですよ…
このままじゃ絶対病気になる…と思いつつも痩せるのって難しい_| ̄|○

今日テレビでやってた100円/1hのジム、凄くいいなぁ。
東京神奈川にも出来たらいいなぁ。
605595:04/02/24 02:57 ID:LbbIFKN0
桜餅カラーは素敵ななのですがカーキが暗めの色で桃色が淡い色過ぎて
上手くバランスを取る自信が無いのです。もし、桜餅カラーで合わせるとすれば
どこにピンクでどこにカーキをもって繰ればいいでしょうか?(もしくは何を買い足すか)
それと靴をどんなのを履けば良いかを教えてください。
ちなみに、現在もっているアイテム
+桃色
膝丈スカート
+カーキ
ピンタックの入った半袖ブラウス
パンツ(厚手、薄手両方あり)
長袖ブラウス
+(桃色が足りないので妹の部屋から探してきました。)
桃色
二年程前にはやったシャーリングのいっぱいある長袖(クリーム地に桃色の花)
白地にピンクの流線系の模様Tシャツ
濃いピンクと淡い桃色の二色で構成されたTシャツ

化粧品類は大体揃っています。年は20です。
私だったらシャーリング長袖+厚手パンツかな…
で靴は薄ベージュのポインテッドトウ。

桜餅配色でボトムがピンクっていうのはあんまりピンとこない感じ。
ピンクのスカートをはくんだったら上は黒を着てメイクをピンクにしたい。
カーキと合わせるんなら、ピンクはスモーキーピンクがいいよ。程よく桜餅。
今月のキャンキャンにピンクコーデ載ってたから参考にすると宜しいかと。

そういや私も春コート買いましたよ。6900円でした(*´ρ`)エヘヘ
学生だけどバイトやってて金もそれなりにあるんだから高くてイイモノも買えyoと
心の中で言いつつも、いつも同じセレクトショップで安いのばっかり買ってしまいます。
こんなんでいいんでしょうか…_| ̄|○セメテ バッグハ ブランドモノ ガ イイカシラ....
体格が9号サイズは安いので間に合わせれるからいいよな
5号サイズの私は3〜4万
コート一枚買うごとにかかるから困る
しょぅがくせぇ?
るせー身長は160ある
普通に高いブランドショップは五号からあるよ
今の10代は細い子多いからねー
>608
最近は安くてもそれなりの造りのものもあるし、
安いものでも可愛く着られるのは若いうちだけだから
今はそのままでもいいんじゃないでしょうか?
私の妹は大学生で、全身で3万以下だけど
私より全然オサレさんだよ…orz
前のほうの書き込みみて思ったけど、
メンフィスって何?バカに教えてちょんまげ。
王・家・の・紋・章という長寿漫画です。メソフィスはエズィプトの若い王サマ(18才)の名前。
映画とかで見るクレオパトラを想像してください。または歌舞伎の隈取のような目(w
>609=611?
なら言ってる事矛盾してない?
>>609
安く済むように肉でもつければ?
>>615-616
そっとしといてやれ。
3〜4万が高額と思ってるのかもしれないし、
しょうがくせいと言われて傷ついたのかもしれん。
>>615
一応矛盾はしてないんじゃない?
高いところだとサイズの品揃えがよいけど、安いところはイマイチと言いたいのでしょう。
でもって、今は細い子が本当に多いから、9号中心じゃつらいんじゃないかとは私も思う。
>>609-611は嫌な言い方だと思うけどね。
まあまあ、マターリしようよ。

ところで、かなり初心者な質問してもいいでしょか?
この前、人生初トレンチ購入したんですが
腰の紐(ベルト?)の長さが後ろでリボン結びができないくらいの
短さなんですが、これってどう結んだらいいもんなんですか?
あと、結んだ時に背中の方にかなり皺が寄るんですが
綺麗に結ぶコツとかあったら教えてくだちい。
淡いイエロー、ピンク、ミントグリーンと言った春色の服に合わせる靴は
どんな色が良いでしょう?やっぱり白か、アイボリー辺りでしょうか?
>>620
春色の服と言っても、トップなのかボトムなのか
トップだったらボトムは何色なのか
そもそも服の系統はどのあたりなのかによって違うのでは。

私はノンノ系(パンツ派)から、きれい目カッコイイお姉さんテイスト
(上手く言えないけどCLASSYみたいな感じ)に移行するつもりなので
ちょっとメタリックっぽい感じのミュールが欲しい。
622620:04/02/24 17:56 ID:bFqhlrFg
>>621
言葉足らずでした…ごめんなさい。

ええと、とりあえずオールマイティに履き回せるものが欲しかったのですが、
薄いカーキのジャケット・ピンクのニット・白カットソー・ミントグリーンのシフォンスカートと
言った格好に合うものを探したいと思っています。系統はノンノ系…なのかな?。
最近のおなごは華奢か骨太の二極分化してるのか?

どうでもいいが、どんどん服が細身になっていくので困る。
9号でも細くて入らねーぞ!(ノ≧皿≦)ノ==========┻━┻

>>507(597)
ジャケットは肩パッドなしが原則。
で、襟の開き具合が狭いと横幅を強調するから、1〜2ボタンのもので探すのでつ。
今のジャパニーズ若い子って太ももとふくらはぎにメリハリがなくて
ストーンと均一の太さでまるで細木みたいだよね
ミニスカートの征服から延びた足を見ると一番わかりやすいけど
でも他のアジア人や西洋人はヒップも肉付いているし
足もメリハリはありつつ細い。

何で若い日本人ってあんなマンガみたいな足になってるんだろ
個人的にはこの足萌え派だけど。
>>624
日本人だからでしょ。
だから昔のおばさんや20代の人は大根の方がおおいじゃん
もしくはお尻と太ももが横に広がったタイプ
今の10代は明らかに足の形が違うし
全体のシルエットもスマートで。
>今の10代は明らかに足の形が違うし
>全体のシルエットもスマートで。

10代はまだ体ができあがってないから。
歳を取っていくと肉と脂肪がついてくるんだと思うけど。
20代、30代になっても10代の体型を維持してる人はいないんじゃ…?
>627
でも一昔前の10代の子って、今と比べたらやっぱりふくらはぎとかの肉付きが立派な子が多くて、体型も太いとまでは
いかなくとも、本当にスマートな子って少なかったような・・・

今の子は小学生位からダイエット初めてるのもいるらしいからね〜、成長期にたくさん栄養をとらなかったりとか、偏った
食事の仕方をしてきた結果があの体型なのかと勝手に想像しているけど、違うかな。
…現在バリバリ工房なのに、太もも・ふくらはぎ・尻全部むっちりしてるのは
親の作ってくれるご飯がバランス良くて美味しいせい、と
解釈しても良いんでしょうか_| ̄|○i||i フトッテルダケダネ タブン
身長も全然伸びてないし(´・ω・`)

そういえば今日
同い年の外国(オーストラリア)人の娘見る機会があったんですが
ぽっちゃりでも出るとこが出てる。
なんで あんなに体型違うんだろう…趣味は殆ど一緒なのにw
思くそスレタイと話題ずれてないか?
せめて同人女の体型について語ってくれよ!
外人と日本人の体型比べてどうしようっていうんだろう。遺伝でしょ?
どっちにしてもこのスレの話題じゃないね。

>622
やっぱり無難にいくならベージュか白いパンプスじゃないかな。
あとは既出の銀とか土台色をメタリックにしたパンプスも
ノンノ系なら程よくカジュアルになって合わせやすい。
黄色・薄黄緑・水色なんかも>622さん手持ちの服には合いそう。
友人も5号(背は160ちょい)なんだが、
ケコン式のウエディングドレスサイズがなかったと言っていた。
どーでもいいがミウラエリコは3号らしいですな…

>622
白パンプスに1ピョーウ
バイラ系シンプルカジュアル愛好ですが、
今年の春は白のバックストラップパンプスと
ベージュのパンプスを買おうと思っております。
ノンノ系カジュアル派さんならローヒールとかぺたんこでも萌えだと思う。
連続でスマ
>619
ベルトはバックルタイプですか?
だったら後ろでバックルで締めて
ぴらぴらならないような長さにしてあると思われ。
要するに、後ろで蝶結びするような長さの
ベルトではないということです。
キレイに結ぶコツは…コート着た状態でおかんに結んでもらう(w
いや、これが一番キレイになるんですって…
634620=622:04/02/24 23:04 ID:bFqhlrFg
レス下さった方、ありがとうございます。

>>631
メタリック系にはかなり心惹かれるんですが、>>622の服に合わせようとこの前買ったバッグが
メタリックの持ち手や飾りが付いたものなんですよ…加えて靴も、になっちゃうとうるさいですよね。
無難な白かベージュ辺りで、探してみたいと思います。黄色って言うのも可愛いなぁ。

>>632
やっぱり白が良さそうですか?そう言えば今年は白い靴、多いですよね。
ちょこっと小さなヒールのついたローヒールのものを考えてます。
今までパンツにシンプルなピンヒールが多かったので、萌えるパンプスを探すのが楽しみです(*´∀`)
新聞で今日読んだのだけど、前に体重がかからないハイヒールが作られたらしい…
(後に体重がかかる)構造は知らないけど、足の変形を防ぐそうです。
外反母趾なので、全メーカーで取り入れてくれると嬉しいなァ…。
このせいで、いっつもローヒールの靴ばっか履いてたけど、
ヒール高い方が、自分好みの商品が多いし。
第4世代は顔も外人にますます近くなりスタイルもよくなる
やだなー
ってアメリカ人も昔の俳優は今の俳優よりスタイル悪かったと思う。
骨太で太股も胸も尻もあるよ…ヽ(`д´)ノ
こうなったら一昔前のアメリカのピンナップガールみたいな体型をめざします。
百貨店やショップで、
「コーディネートお願い」
てお願いしたら、店員さんは似合うようにコーディネイト
してくれるでしょうか。
自分で選んで買う自信まったくないのです。
例えばお見合い受けする服キボンみたいな。
すごく漠然とした質問ですが、オサレな18才はどこで服を買っているんでしょうか@帝都
今私は主に丸井で買っていて、ステップアップしたいんですが
原宿やら代官山やらの雑誌でよく紹介されるような店に行けばいいのかな…
とりあえずココへ逝け!というのがあれば教えていただきたく…
店に行く時の服をまず考えてしまう。
こんな格好で行ったら冷ややかな目で見られてしまうだろうか?
とか余計なこと考えて行けない・・・小心者過ぎだろ自分

帰ったあとで今の客云々の悪口は確かにどこでも言うと思うが
それは仕方ないよ、人間だし
でも面と向かってはちゃんとした対応するでしょ。
あくまでも金払う立場だし堂々としてれば良いかと
変におどおどしてるとそっちの方が変。

>>638
そごうだったか伊勢丹だかで、そういうコーディネート専門の店員が
いるって聞いたことあるよ。ショップはわからないけど、
いいところのデパートだったら店員もそういう教育受けてるから
してくれると思います。
質問させてください。
最近スカートに目覚めたんですが、足元とのバランスが難しく困ってます。
白のショートブーツは何月ぐらいまで大丈夫そうですか?
ぶっちゃけ秋口にも履けるものなんでしょうか?
それがムリなら安いもので済ますか、あきらめようかと思ってます。
編み上げのごついのにも惹かれますがあれは上級者アイテムですし…
オサレにはお金と収納スペースが必要ですね _no
>>640
自分も同じようなもん。
ていうか服買いに行く時くらいしかおしゃれしない。
雑誌でよく「男ウケ」とか「モテ」とか特集されてるのを見るけど、
JJやviviとかだと気にならない(むしろ潔さを感じる)のに
ノンノやsoupだと何というか気持ち悪い…
>>639
おされな友達に聞く。代官山は迷路だから一人で行くと迷って終わりって
可能性もあるよ…それに雑誌でよく載っている代官山・原宿の店は
高校生(18ってことはそうだよね?)には高くないかい?

>645
ハゲド。
今月のsoupの特集すごくビクーリした。

あまりに驚いて普段買わないセダを買ってみたけど、
ここの住人が言ったとおり「紙面にまとまりがない」。これにつきる。
でも街角スナップ多くて参考になりますた。
表紙の雰囲気でInRedも手にとってみたけど、
掲載商品のお値段がスプリング並み…
こっちで目を肥やして買うものはランクを落すのもアリかなって感じでした。
>>638
一枚自分の好きな、絶対購入したい服が合ったら
そこのショップの店員さんに
「この服ってどうやってコーディネートしたらいいですかね?」
とか聞いてみるといいですよ。
そうやって聞いて提案されたコーディネイトに惹かれて
全部購入したことが何回もあります・・・w

もしあまり好きではない組み合わせだったりしたら
「合わせてもらった服は似たようなの持ってるんで、
今日はこれだけ買わせていただきますね。
参考になりました、ありがとうございます。」てなかんじで。
soupの、あの特集は浮いてたよね…正直驚いた。
だけど服は萌え服が多かったので、参考に久し振りに買う予定。
雑誌といえば、SEDAとJILLEとVITAの明確な区別が未だに付かないなあ。

久し振りに洋服見にお店回ってきたけど、
今年はまたGジャン×可愛い系スカートが流行るみたいで。
数年前に大流行して、街で見る人がみんな同じ格好だったのを思い出す…。
あ、>647に書いたのジルだったかもしれないです。スマソ。
自分も雑誌の区別がつかなくてまとめて立ち読みすると
どれに載ってたんだっけ…ってことになる…
>638
あとはお店のマネキンを参考にするとか、店員さんの格好も参考になるかも。
スカート買ったはいいけど、何に合わせたらいいかわかんなくて
あちこちのマネキン見まくってるよ…_l ̄l〇lll
マネキンが着てた服ばっか欲しくなっちゃうのは私の悪い癖です。
色も同じやつが一番良く見えてくるから不思議。
でも参考になるからマネキンにはお礼を言いたい。
トップスの試着できないのなんかは胸元の開き具合が分かって
重ねの見当付けれるし。
いまだにぺちゃんこの状態のシルエットじゃ
着るとどういう形になるのか良く分からないんで・・。
髪型(まとめ髪?)について質問させてください。
今、肩上のパーマなのですが、中途半端に取れてきたため、うしろでまとめようと思ってます。
その際、サイドの髪を後ろでまとめずにたらしておくのは地雷でしょうか?
「もみ上げの毛を残すのはヲタくさい」と言われていますが、
自分顔がものすごい下ぶくれなので、サイドの髪がないとおかめ納豆のようになるんです(泣)
イメージとしては、前髪7:3でななめに分けて、サイドを残して、後ろはまとめるというよりも
アメピンで適当にとめまくろうかと思ってます。
変でしょうか?
真モミアゲだけを残すのがオタくさいだけじゃないかなー。
前髪からつながるようにして、頬にちょっとかかるようにまとめるのなら
別に問題無いと思われ。
過去ログに画像うpされていたので、探して味噌
膝丈の和柄プリーツスカートを見かけたんですが地雷ですか?
手持ちのベージュのジップアップブルゾンと組み合わせたいんですが、
ショートパンツやビビッドカラー全盛のためか、
店頭にも雑誌にも参考になる組み合わせがないんです。
ということはぶっちゃけ脱オタレベルでは不向きということなんでしょうか…
地雷ですか?はいい加減ウザ…
地雷がどうか判断できないんならやめとけ。

基本的に「地雷アイテム」なんて無いんだよ。
それを着こなすセンスが無いから地雷になるんだ。
文章だけじゃ判断出来ないしなぁ
自信がないなら止めといた方が無難だと思うよ
まー欲しいなら買ってもいいと思うけどなぁ。
ちょっと臆病杉だ。
ちょっとくらい「ありゃ何じゃ」と思われるくらい、
聞こえないしどこも痛くならないし、やりゃいいじゃんと思うわさ。
>>655
イイと思うよ。膝丈ならそれこそブーツでもパンプスでもスニーカーでも
なんでも合うし、下がプリーツスカートで女の子っぽいから上ブルゾンでも
ミックススタイルぽくてカワイイし。
とにかく、まずは店員さんに聞くのがいいとオモ。>コーデ
ここじゃ実物見てみなきゃわかんない部分多いし。
店員さんに聞く。
マズーと思ったら(店員のアタリハズレもあるし)ちゃんと断れる。
その2点が出来るようになるのも、向上のうち。
向上計画なスレなわけだし、地雷ネタにも付き合ってあげたらと思うんだけど・・ダメなんかな。
しかし和柄プリーツって珍しいね。
わかりやすいオネエ系ばっかしてる自分には難しい・・・

662619:04/02/26 03:18 ID:46Z3VhH8
>633
レス有難うございました。
トレンチのベルトはバックル付いてるタイプです。
明日お出かけする時にさっそくオカンに手伝ってもらって
やってみますね。
663653:04/02/26 06:49 ID:k0GDNpZs
>654
レスありがとうございます。
今日、早速その髪型して行って来ます。。
普通にコーデ相談すりゃいいのに、
いちいち「地雷ですか?」と付け加えるのが鬱陶しい。

ガイシュツのクロスアクセやアナスイみたいに、それそのものは
オタアイテムでもなんでもないのに、地雷認定されてもなーと思うんだよね。
和服モチーフにしても、オサレに着てる人もいれば
コスプレチックになっちゃう人もいる。
地雷かどうか微妙なアイテムだと思いながらコーデしているレベルなら
止めておいた方が無難だけど、
オサレの向上は失敗と経験の積み重ねなんだから、
着たいなら着てみればいいじゃん。
Gジャンとえいば、昨日観たGジャンかわいかったなぁ
Gジャンって安いの買うと本当にダサく見えるからこわいよね
「地雷ですか?」は「そんな私も厨ですか?」に近い気持ち
667639:04/02/26 10:03 ID:O78Vv1ub
>>646
レスありがとうございます。
しかし身近な友達はお姉系やら全身ユニクロやら何やらで
聞く相手も思い当たりません(´・ω・`)
なので高いけど雑誌に頼るしかないのかなぁ(高いけど)と思っていました。
代官山の迷路に迷って逝ってきます。
>>664
禿同。
失敗が許されない場面(彼の家に挨拶に行くとか)以外の服装だったら
地雷でも何でも着てみたらいいと思う。失敗したら次はもっと上手く
出来るだろうし。好きなの着ないなんて勿体ないし。
>667
ときどき雑誌とかで代官山特集とかあるから
それもって行ったら?
私はそれもって行ったよ。便利だったよ。
「地雷ですか?」って聞いてくる人って、
道端やカフェで地図広げられなそう
「地雷ですか?」て聞くのは、自信がなくて不安だからでしょ。そんな
カリカリしなくてもイイと思うんだけども…
聞き方の問題なんでは。
「地雷ですか?」よりは「どうやって着たらいいですか?」と聞かれた方が答えやすい。
地雷っぽいアイテムなら「こうやって着たら地雷だからやめとけ」って言えるし。
不安なのはわかるけど誘い受けっぽいからウザー(゚Д゚)なんだとオモ。
「地雷なんかじゃないよ可愛いよ」ってレスされるのを期待してるみたいな。

話は変わりますがヴェンPで悩んでる姐さん方。
センナお勧め。超お勧め。
おなかも痛くなりにくく、緩やかに効いてイイ!
さすが漢方。
店頭に並んでるものって、基本的に売る側が「今年はコレだ」と思ったモノ(のはず)なんだから、
それを地雷アイテムにしてしまうかどうかは最終的に着る人のセンスだと思うけど。
キャンディカラーのカタチのきれいな今年顔パンプスだって、合わせ方によっては
何かのコスプレですか?にもなりかねない。
ここでは地雷認定アイテムなクロスモチーフだってかわいくこなす人の方がはるかに多い。

「地雷じゃないと思うよ」なんて、人に背中を押してもらわなきゃ着れないなら着ない。
着たいなら思いきって着る。失敗したらやり直す。
オサレって経験値がモノを言うから、それでいいんじゃないかと思う。
>店頭に並んでるものって、基本的に売る側が「今年はコレだ」と思ったモノ(のはず)なんだから
ださいの平気で店に置いてるようなとこ沢山あるじゃん・・・
そういうとこの買っちゃったら地雷も糞も大抵は惨敗だと思う。

>655の書き方じゃ漠然としすぎててよくワカンネ。
和柄のプリーツって言うとブランドであるか否かや価格帯で
かなり仕立てやセンス違ってくるだろうし。
出来れば店名とか書いてくれるとイメージしやすいと思うんだけど。
>ださいの平気で店に置いてるようなとこ沢山あるじゃん・・・
「それなりに真っ当なショップの」店頭、とまで書かないと駄目なのか(´・ω・`)ショボーン

それはそれとして、
自分の感覚だと「ギャッ」と思うアイテムが世代が違うとオサレになったりするので
自分的にバツでも「ダサい」と断言はできない……。
例えば↓の「原宿・2月・05」の青のビッグショルダーのJK

ttp://www.kyoritsu-wu.ac.jp/seikatu/jo/street.htm

私の感覚だとタンスに15年は眠らせてる二度と袖は通しませんアイテム。
でも80年代を知らない若い子にはオサレアイテムらしい。
正直ここまで街によって雰囲気・着ているモノの傾向が違っていると
万人に通用するような確実なオサレアイテムって殆どない気がする。
加えて、アイテムは完璧でも「服に着られている」状態ではコスプレに見えるし。
最終的には潔く着てるかどうか(服に負けてないか)でサマになっているか
一般人のコスをしたヲタに見えるか、が決まるんじゃないかなー。
ま、労力も金もかけずに、失敗もせずに
垢抜けようなんてそんな甘い話は世の中にはないってこった。
絵だって昔かいたものは封印したくなるくらいダメダメなわけだし、
ストーリーだって昔考えたものは死にたくなるほどヘボンだったりするし。
服だってメイクだって一緒さ…

和柄は…本当にヲタに人気だよね。なんで?
自分のまわりのヲタ友達は、約3割が「和柄カワイー!」って萌えてる。
でも似合ってない。から、自分の中では和柄=ダサ。
友人には悪いけど…好きなもの着ればいいと思うけど…ニアッテナイヨ。
和柄の上手い着こなし方、私も教えてほしいよ。
友達にそれとなくアドバイスしてやりたいよ。
和殻は微妙アイテムだよね。でもうまく着こなせばすごくオサレさん。
ちょっと前に誰かが書いてたけど、和柄アイテムは素材や柄によって
かなり安っぽくなったりオシャレになったりするから選ぶのが難しいと
思う。特にトップス。>>655みたいなプリーツスカートだと失敗は少ないと
思うけど…。小物で取り入れるのもアリでは?私も今度和布端切れで
和柄リボンベルトを作る予定。
和柄ってどんなんと思って奥で見たらすごくいろいろあって萌えた…
たしか和風柄専門のブランドもあったように思うのですが
ああいうのは黒髪パッツンでないと似合わない雰囲気があるし
街角の女の子はまず着てないよね。
流れぶった切ってスマソ。姐さん方、どうかお知恵を貸してください。
下の格好にどんな靴を合わせていいのか、迷っています。
・ややピンクがかったベージュの春用ジャケット、
・パステルグリーンの春用ニット
・白タイトスカート
現在の候補は黒ロングブーツor黒編み上げショートブーツor黒ローファーです。
それとも新しいパンプス買った方がいいでしょうか?
身長低め(150ちょい)、普段はMOREとか立ち読みしてます。
寒かったら別の組み合わせ考えなきゃ…とも思いますが(´・ω・`)
土曜、初デートなんで、かなり緊張…。
わたしなら、白orベージュのパンプスを買い足します。
デート楽しんできてねー。
・白のパンプスorブーツ
・シルバー(マット)パンプスorミュール
・ライトグリーンorイエローのパンプスorミュール
・ベビーピンク〜メタリックピンクのパンプスorミュール
…かな。
上が淡い色で靴が黒だと季節感がちぐはぐになりそう。
>680
初デート頑張ってきて下さいな

みんな趣味よくてうらやますぃ
私は靴でもなんでも、店っていうか品物を目の前にすると
何を買っていいやら混乱して、結局何も
買わなかったりすることが多いです。
今度からちゃんと店員さんに聞いたりしてみます
今日はスカートってきめて、いきなり店員さんに
スカート欲しいんだけどって言うのも手かなと思う
>683
私も混乱するー。
今買い足したいのがトップスとパンツと靴なんだけど
見てるうちに「このブラウス可愛いけど買ったらパンツと靴が買えない」とか
「これ買って後でもっと可愛いのがあったらどうしよう」とか
もじゃもじゃ考え始めて、結局何も買えないで帰る。
何か買えよ。
でも、何か買えよ精神で服買うと大抵失敗するんだよね〜。
とか堂々めぐりいい加減ウザ。
決めたよ今日はパンツ買いにいくyo
あと洋服屋を巡っていると、
次第にどの服もおんなじに見えてきて
どうでもよくなってくる。

「コミケの午後三時」みたいな感じ
>686
うわーすごまじく同意。
これら買う程の価値もねえとか感じ始めるんだよね。
>>686
最後の一行、禿堂
>>686
サクール側にしてみりゃ撤収作業中ですな(w

どの服も同じに見える禿堂。
カジュアル系だと特に、ブランド・メーカーだろうがツマムラだろうが
流行り物は同じく見える。
特にトップス・重ね着のインナー系。
これらに3,900円より上は出したくない貧乏性。

押さえるとこを高めのもので押さえておけば(靴とかカバンとかアウターとか)
あとは安物着回してもそれなりに見えたりしませんか?

ここでアドバイスを聞いたりしたりする場合は、
一応年齢をしっかり明記しとくべきじゃないかなー…とか思うんだけどどうかな?
冬だと、値段によって暖かさや着心地が違うから
インナー買うにも気を付けてたけど。
春夏は安めのでいいから沢山種類欲しいな〜。
よく使って、かつラインが大事なものは安くあげるわけにもいかないけど。
安い物のなかにも、いいのはあるんだろうけど
試着がめんどくさくて高いとこしかしてない。
本当のおされさんは、いかに安いブツを高い物にかつおしゃれに見せるか
特殊なブランドを除いてパターン一緒だし
専門店のショップを見るだけでも参考になると思われ
オサレ度を上げるコツは、街を歩いてる女性を眺めて
独りファッションチェックをするのが一番の近道のような気がする。
雑誌でいくら可愛いコーデが載ってても、それは(失礼だけど)つるぺた華奢モデルさんだから
よく見えるだけ。ってのが結構おおい。

妹系でもお姉系でも民族系でも好き嫌いしないで、街のいろんな女性のファッションを間近で見る事は
ファッション雑誌にこだわったりブランドにこだわったり机上の空論で縛られるより
ずっとオサレの勉強になるとおもうな。
そして地雷を恐れない、踏んでもすぐに立ち上がる元気が必要だねw
迷わず行けよ、行けば分かるさ
>695
それって何かの引用なんですか?
頼むから教えて
>696
スキスキスキスキスキッスキ! ア・イ・シ・テ・ル〜
の人
698名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/27 16:05 ID:fBAlr6Le
(゚Д゚)1.2.3!ダ〜!!の人じゃないの!?
sage忘れた…イノキアゴに刺されて逝って来ます_| ̄|○
爪をきれいにするだけでも印象が違うと思う。
職業上のばせない人は、つけ爪使ってみるとか。
ださい人は深爪な上、爪先が黒くにじんでいたりする。
手とか爪って服や靴より意外に目が向くんだよね。
汚れていたりするのは論外だけど、
爪だけ気合いが入ってると、かえってちぐはぐじゃないかな。
もちろん綺麗なネイルは素敵だけど、それを維持する根性があるなら
その分、服・靴・髪に割り振ってバランス取った方が良いと私は思う。
702sage:04/02/27 17:13 ID:oYKK9J9z
爪かー。私長い爪許せないから常に短いな。マニキュアはするけども。

自分は髪かな。せめてワックスはつけて欲しいと思う。
オフ友で折角顔は整ってるしメイクもしてる、なのに髪がぼっさぼっさーな子がいて。
本人さほど気にしてない様子なんだけど。観てるこっちはなんか痛かったな。
髪は女の命だぞー。
703702:04/02/27 17:14 ID:oYKK9J9z
sage間違えた。ださい人だ、申し訳ねぇ。 逝ってくる。
原稿やっていない時と、米研いでない時に、つけ爪オソ!

つけ爪だと、ネイルアートがやりやすいです。
705名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/27 17:21 ID:5uzPvXXG
いま勃起してマジでしごいてるんだけど
誰かその綺麗な爪でしごいてー
マジレスするが、長い爪でしごくとひっかかって痛いぞ
容姿向上を心がけてから画力が上がった気がする。
上がったというか悩むことが少なくなった。
服に気が回るようになったらシワの付き方、シルエットや腕の付き方が改善。
メイクをはじめたら顔周りの解釈が出来るようになった。
髪型のバリエも広がったし。

これ以外にも容姿向上でオタ方面の実りがあった経験って有りません?
確かに顔のパーツの置き方が変じゃなくなってきたかも…。
(絵が上手くなったわけではないんだけど)
資料に困らなくなったw
(現在進行形でヘタレ絵描きだけども)
ちょっと前までは、雰囲気で描いてたから数日後に見ると違和感が(ry
だったけど、最近は向上用のファッション誌見ながら
後々でも納得できる絵が描けるようになった(´∀`*)

…ただし難点はメイク大好きになってから顔アップを多用しちゃうこと_| ̄|○i||i
顔のパーツクドめに描くの楽しくてつい…
私は歩いていると道を聞かれることが多くて、多いときは一日に三回とか
聞かれることもあります。
(聞かれる相手は、お年寄りからお姉さんまでと幅広いです)
これってキャッチと同じで、見た目がモサいからなんでしょうか?

聞かれるのは構わないのですが、少し気になってしまって…。
うーん、生活板で聞いてきたらどうかなぁ
とってもよさそうな人に見える=奇抜な服装じゃない
ということぐらいしか想像できませんでした。
>710
私もだ。老若男女、国籍問わず。なんでなんだろう、あれ。
カラーバランスの考え方が上手くなった気がする。
絵描きじゃなくて文章書きなんだけど、サイトデザイン考える際に
テイストばらばらな素材使用したり、写真画像に黒字でごまかしたりしてたんだけど
「柄物の服を着る時には中に使われてる色をリンクさせる」とか
洋服に興味持って色柄の組み合わせを考えるようになってから、
デザイン考える力が上がったような気がする。
ちょっとおバカな質問なんですが、
美容院行くときって髪の毛ワックスつけていって良いんですかね?
私はショートなのでつけないとボワッとなってしまうんです。
でも濡らした時、ぬるぬるして美容師さんが切りにくくなるかなとも思いまして・・・。
どこかで『美容院行くときはオシャレしていけ』と見たので、どうしようか悩んでいます。
>710
私もよく聞かれる。
英語力なんてマイナスなのに、よく外人さんが英語で…
しまいにゃアメリカ旅行の時に、南米の人にスペイン語で道聞かれちゃったよ。
まあ、これは偶然だろうけど。
なんなんだろう、あれ。どうみてもちんちくりんの日本人なんだが。
歩くのが他の人より遅いのだろうか?

>714
ワックスつけてたら、美容師さんはシャンプーするんじゃないかな。
シャンプー後すぐにカラーリングすると痛むから、何もつけてないなら
水で流すだけですむからその方がいいと美容師さんは言ってたけど。
>714
美容院のやり方によるけど、私が行くところではシャンプー無しでも
切る前の予洗いをかなり入念にやってくれるので、整髪料オケー。
霧吹きだけのところは軽いムースとかにしといた方がよいかも。
>714
私もワックスとか付いたまま美容院行ってます。
んで、セットしてるときは「整髪料ついてんで流してください」って言ってます。
美容師さんによるかもしれないけど、それで軽くシャンプーしてくれる。
気になるようだったらカット中の雑談のついでにでも聞いてみては?
718710:04/02/27 22:10 ID:qtZvPaLj
レスして下さった皆さん、ありがとうございました。
間にたくさん他の人がいても、わざわざ道の端を歩く私まで
聞きに来られたりするので、すごく不思議です。
レスを読んで、歩き方とか関係あるのかも…と思いました。
(そういえば、急いでいるときは声をかけられないような気もします)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html
|
| http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/4581/yama.html
| http://www.kcc.zaq.ne.jp/sho/swf/vs.html
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama.htm
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama_2.htm
| http://whoisthis.hp.infoseek.co.jp/flash/yamazaki.html
|
| http://kanazawa.cool.ne.jp/kolorz/game/yamazaki.html
| http://comet76.at.infoseek.co.jp/game/yamazaki.htm
| 
| http://makimo.to/2ch/aa_aastory/1043/1043728032.html
| http://makimo.to/2ch/aa_kao/1045/1045472400.html
\____  ______________________
     ∨
 / /\ /\  \
│           │
│           │
│           │
 \          /
自分が道を聞くときの事考えると、まず急いでる人には聞きにくい。
攻撃的オーラや電波でてなさそうな人、優しそうな人を無意識に探してしまう。
よく道を聞かれるのはきっと悪いことではない。。と思う。
私もよくきかれます。
道に限らず、キップの買い方?とか、電車の行き先とか…
友人にきくと「ああ、だって、知ってそうだもん(w」といわれました。
しっかりしてそうに見えるそうです。
超ド級の方向音痴なんですが…

>707
いろんな意味で、バランス感覚がとれるようになりました。
カラーバランスやスタイルのバランスはもちろん、
絵のかきこみ具合とかのバランスも
(以前は目ばっかり気合入れてかいてたりしてた)。

ところで相談なんですが、CMYKで言うならM100%、って感じの
かなり濃いピンクの七分袖Vネックのニットを購入しました。
暖色の濃い派手色トップスは初めて。
ボトムに悩んでいるのですが、何かいいのないですかね?
ありきたりにジーンズとかデニスカ、ベージュパンツくらいしか思いつかない…
黒や白だとキツい感じになりそうだし。
あと、ポイントつけるなら地味色のベルトくらいが妥当かなと思うのですが、
他になにか派手色服に合うような小物類がありましたら
お知恵を貸してください。
>>721
フューシャピンクみたいな色かな?それなら黒ジーンズが合うよ。
濃いピンクは膨張色なので、下は細身のものを持ってきたほうがイイ。
小物はシルバーでもゴールドでも合うと思う。小ぶりアクセでさりげなく。
ただもし>>721がzipperとかも読んじゃうようなカジュアル派なら、大ぶりの
●○●○←こんなアクセとかもカワイイのではないかと。
私が道を訊く場合は、化粧濃い人や派手な人、怖そうな人は避けるよ。
落ち着いた雰囲気の人や、感じの良さそうな人を選ぶ。
どのグループにも入れてもらえなかった転校生が最後に
「この人なら一緒にいてくれるはず…!」と藁にもすがる思いで
必死に擦り寄って行きそうな、クラスに1人・2人いるおひとよしタイプ

だろう>しょっちゅう道を尋ねられる人
725680:04/02/28 00:22 ID:UuHiRBza
>681姐さん >682姐さん >683姐さん
アドヴァイス、アリガd!!
確かに靴だけ季節が違いますね…。
白や明るい色のパンプスorミュールは欲しかったので、
これを機に探してみます。
初デート、行ってきます!!(`・ω・´) ←空回らない程度にガンガル(w
お人よしなのかな。
自分も道を良く尋ねられるし、
バスや電車を待っているとおじいさん、おばあさんに何故か話しかけられる。
ついでに「手相を見せてください」にも声をかけられるw


スレ違いもいいとこになってきたな。
ようするに自分はもさいんだろう。
会社でも「いつもつつましいw」といわれているし。
趣味に金をつぎ込みすぎている、一人暮らしのヲタだからだろう。

春コミにむけて、投げなしの貯金を崩して服買ってこようかなぁ。
>722タソ
即レスありがとうございます!
ブラックデニムもってますた(w
ほとんどはかないので忘れてたよ…
しかも細身、条件にぴったり。
今あわせてきてみました。かわいい!
よーし明日はこれでおかいものいっちゃうぞ〜

>724タソ
…先生に「おまえあいつ(※仲間はずれにされかけてた
転校生)と仲良くしてやってくれ、おまえなら話しやすい
って言ってるんだし」っていわれたことあります…
第一印象「恐い」らしいんだが、おかしいなー(w


低身長低体重で何着ても余ってもっさりなってしまってたのですが、
サイズ合わせを徹底したらかなりマシな見た目になりました。
きちんとした服は小さいサイズの豊富なお店で探して、安い流行りもの
は自分で脇つまんで縫ったり、ボタン位置ずらしたり…。面倒だけど
一手間でかなりライン変わります。
逆に標準体型の人で、あと1センチ袖詰めたらスッキリするのに、
とかスカート丈ひと折分短くしたら足綺麗にみえるのに、というのを
見るとチビとしてはすごく勿体なく感じます。
ほんのちょっと!ちょっとでいいんだよ!
こちとら丈詰めた布でテディベア作れるんだよ…。(熊増殖中)



とりあえず「手相の勉強してるんですけど」と
キャッチに声をかけられると、自分のモサさに世の中全てを呪いたくなる
>729
手相の勉強云々はどこか宗教の勧誘だったね
統一か幸福かなんかの。キヲツケレ〜
宗教はまりそうな見た目の人には声掛けてるかもね。
知っていますので、これ以上世の中を呪わせないで下さい
年輩の人にはウケがいい格好なんじゃなかろうか。>もさ
別にモサい人を選んで声をかけてるワケじゃないと思うが。
むしろ、あんまりモサっとしてる人は避けないか?
道を聞きたいときなんかは、無意識にきちんとしてそうな人を探すよー。
あと威圧感を感じないタイプ。背の小さい人の方が声をかけやすいかも。
自分も小さいから、目線が高すぎると声をかけずらい。
でもキャッチは確実にモサ狙いだよね…
アルタ前やサンシャイン通りで声かけられなかったためしがない。
最近は誰とも繋がってない携帯耳に当てて自衛してるけど(w

声かけられないようなオシャレさん目指してがんがろう。
一昨年までは「手相を…」な人にも声をかけられた。
去年の夏前くらいまでは新宿行く度にキャッチに声かけられてた。
現在は↑の2パターンは無くなったけど
渋谷で「美容室で働いてる者ですが…」って人に3回に1回の割合で声かけられる。
つまり渋谷ではまだモサ判定されるレベルなんだろうな。
声かけられたら凹むけど、自分の現在の姿がどんな風に見られてるのかの
目安の一つとして考えることにした。
>734タン同様、声かけられないオサレを目指します。

〜以下、キャッチについての自分語りが20件ほど削除されました〜

↓何事もなかったように容姿向上についてドゾー
このあいだあれだけたんまりいるキャッチには声をかけられず、
かわりに(?)すっごい近所のコンビニまで買い物って感じの格好の黒人の兄ちゃんに
「ゲンキー?」と目を見て言われた。どう解釈したものか…

ただしキャッチに関しては去年からずーっとずーーっと声掛けられまくっていて
うち2,3人には確実に顔を覚えられている。
去年の暮れ辺りから振り向くと
「ああ君は未成年だったよねーごめんね言っていいよ〜」と言われることが。何回か。
バイト先で話したら軽くヒかれた…泣いてもよかですか。
738714:04/02/28 08:51 ID:p1mFEBm5
>715-717
レスどうもありがとうございます。参考になりました(´∀`)
霧吹きだけのところなので軽いムースにしておきます。
今日切りにいこうと思っているので美容師さんにも聞いてみますね。
かわいくしてもらえるといいなあ。気合い入れて行ってきまつ!(・∀・)
キャッチなんて、要は引っかからなければ良いんだよ。
「私ばっかり声かけられる」と感じるのははヲタ特有の自意識過剰じゃない?
確立とタイミングの問題だよ。
でも道を聞かれたら教えてあげような。

>728
クマ・・・(*´∀`)イッコチョウダイ・・・
>739
ドウイ

最近、自意識過剰な誘い受けちゃんが多くないか?
もう春休みなのかね…
流れ激しくぶった切ってスマソなんですが、
まだ雪積もってる地域の人はパンプス履いてますか?
北海道民で初パンプス買うべきか迷ってるんです(´・ω・`)
この前大雪降ったんで、当分雪溶けそうにないし…。寒いかな。
>728
余った布ってクマ以外に使い道無いかな。
パンツ買うと必ず裾切って勿体無いけど
熊作る程じゃないし、スペースの装飾にもつかえ無さそうだし。
ペンケースはいくつも要らないし……。貧乏性で捨てられない_| ̄|○
>728
私も欲しい…ちょうだいクマ…
みんな器用なんだね…余り布でクマ作れるなんて
>741
自分の体感温度次第なので履けるならはいてもいいと思う。
ただ私の体験談を聞いておけい。
一昨年の冬に無理してパンプスはいてたら
その頃から生理痛が起こって、夏まで冷えの根が引いて
気温が30度ある日でも寒くて長袖ジャケット着てた。んで尻にセルライトもできた。
結論:冷やす→美容にもお洒落にもイクナイ
雪なんて積もってたら尚更だょぅ
お洒落もいいけど、体あってのお洒落だょぅ
気に入ったのがあったら買って春夏までとっとけょぅ
>>710私も本当によく聞かれる異常なくらい
でもキャッチもモサというか地味服装の時は引っ掛かる気がする
国籍関係なしかなー。

私は自分で言うのもなんだけど、可愛いっていわれるレベルで
販売系の面接はたとえ遅刻しても、あなたは感じいいし顔もいいからっていわれて
落とされないレベルだけど。
ようは真面目できちっとしたタイプに見えるらしい。

見た目感じいいとか聞きやすいとかじゃねーの?
逆に考えて脂ぎったデブとか
いかにもきもヲ太には聞きたくないと思う。

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様がクマ――!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;


余り布でクマ以外だったらなんだろうな。
うちのおかんはよくハギレを大量に買ってきてパッチワークでいろいろ作ってくれるよ。
お気に入りは着物の生地で作ってくれた携帯ケース。
クマもイイ!けど、728さんみたいに自分でお直しできる人は尊敬してしまう…
自分はボタンつけるのでいっぱいいっぱいです。
>>741
私はまだ履かないなー。雪積もってる間は当分ブーツでしのぎます。
今買うって事は春物でしょ?滑り止め貼らないと危険そうw
でも気に入ったなら今から買っておいて、履ける時期を楽しみに待っておくのもいいのでは。

しかしOLさんとか、きれいめなカッコしなきゃならない人は冬の間どうしてるんだろう?
やっぱり雪と寒さに耐えてパンプス履いてるのかな。
雪は無いけど寒さには耐えます。
ほれ、昼休みに腕組して早足で歩きまくるOLがいますじゃろ。
ジーンズの切れっぱしでガラスや鏡を磨くとピカピカに!
〜伊藤家より〜
キャッチで思い出した疑問。
自分モサとか以前に、もうこれ以上切りようがないだろうって
髪型(ベリーショート)なのに
美容院の者なんですが〜系にやたら声かけられるんだが
あれってオケしたらどうなるの?
カットモデルとかだとばかり思ってたが…アンケートとか?
>751
モサだから声をかけられるのです。
カットモデルから飛躍して、変なエステを薦められるよ。
ウチの妹が美容師をしているんだけど、
モデルハントでは、そんなにモサには声かけないそうだよ。
「美容師だって満足したいやい!」だそうです。
ベリーショートだったら、カラーのモデルになって欲しいのかも。

でもヘンなのもいるかもしれないので、
引っ掛からないように気をつけるに越したことはないけどナー
754741:04/02/28 20:46 ID:nOIYAQPx
741です。やっぱりまだパンプス履くには早そうですね…。
今のうちに買って、春まで愛でることにします(w
質問です。
スパッツって今どうなんでしょうか。
水色っぽいデニムのミニスカと合わせようと思ってるんですが…
あとマフラーはそろそろ暑いですかね@帝都
今日美容院いったんだが、色白で華奢ーな美容師タソが
ピンクベージュのショートでふわふわですっごいかわいかった…
男だったけど…
思わず「あの髪型にしてください!」っていいそうになったが、
自分がやるとサム@ロードオブザリングだ。

>748
自分通勤時はバス&電車&地下道のみだし、
会社は暖房ガンガンなんで、パンプスでも特に問題なしです。
出勤してしまえば昼も社員食堂だし…
ストッキングもはいてますしね。
>>756
サム@ロードオブザリングにハゲワラ!!w
同じく指輪ネタでフロドヘアも危険…ってどっかのスレであったな。黒髪スレだっけ?
>757
ちょうど今日見てきたんですよ(w
フロドの髪型&チーク&お肌にも萌えたんですが、
自分があの髪型やったところを想像したら
サム@黒髪だな、と思ったらあきらめつきました。
痩せたい…サムは今回男前だったけども…そういう問題じゃねえよ…

ところで、キャッチ&道聞かれる話ヒッパッテスマソ…
はなはだスレ違いでスマソ…
リア厨時代、「ティッシュ持ってないですか?」って
後ろから声掛けられて、「あー今花粉症シーズンだしナ」
と思って振り向いたら テ ィ ム 丸 出 し の男が立ってたことがあります…
気付かなかったふりして「あ、今切らしちゃってるんで」とか
なんとか言って逃げたんですが、声よく掛けられるって方
「またか」と思ってたら変質者or犯罪者だったってことがないよう
気をつけてください…
作品名は伏せようよ…
青シャドウ買いたいんだけど勇気がナイヨー
街行く人々を見てると似合ってる人は似合ってるけど似合って
ない人は怖ろしく似合ってなくってガクガクブルブル……でもホスィ
いくら赤やら茶が似合うと言われているからといって、同じ色
味ばっかりなのも嫌なのでここらで一発奮起したいのですが、
やはり似合わないものは似合わないのか、それとも青の中でも
色を選ぶとか塗りテクをこういう風にすればいいとかあるんで
しょうか?どなたか教えて下さい_| ̄|○
>>760
万人に外れないシャドウってのは無いだろうから
片っ端から試すしかないんじゃないかな。
季節柄も有るし、最初は薄めのパステルブルーあたりから
挑戦するってのはどうでしょう( ´∀`)σ)∀`)
>760
761タソが言ってるように、万人に似合うカラーはないけども、
逆にいうと絶対に似合う青アイカラーはあるということであって…
基本的に、ですが、イエベならアクアブルー系を、
ブルベならスカイブルー系を選べばいいかと。
個人的にはパステルよりも、濃いネイビー系の青は使いやすいです。
あとあまり広く伸ばしすぎると殴られた感じになるので、
範囲は広げすぎないほうがいいと思います。
どうしても似合わないならアイライン感覚でぼかさずパキっと
のせてみてもいいかもしれません。
ただこの場合かなりポップな仕上がりorメンフィスの罠ですが…

ベースはホワイトなんかで作っといて、その上からブルーを
気持ちせまめに伸ばすとこなしやすいと思います。
私はイエベなんで、ベースをベージュやゴールドなんかに
したりしてます。
チープでも優秀なものはたくさんあるので、チープものから
試してみては?
資生堂フィティット(チープライン)のセルフィットは
安いのに色だしも粉質も優秀ですよ。持ちはイマイチですが。
買ってみて「失敗した!」と思ったら、
手持ちのいろんな色を混ぜてみれ。
皆さん、自分がブルベかイエベかって把握してます?
私は一人にはイエベですね、と言われ、もう一人にはブルベと言われました。
どっちを信じたら良いのか…。
皆さんはどこで調べられたんでしょうか?参考までにお教えください。
化粧板にあった自己診断できるサイトで判断した。
結果+普段感じたり言われたりする、似合う色似合わない色を考慮って感じだけど。
でも自分じゃ判断が難しい…って質問もあったから
友達とかとやると良さそうだなあって思ったよ。
暇つぶしにもなるしわりと面白かったので、一度やってみても良いと思う。
カバマに行くと診断してもらえるんじゃなかったっけ?
ちゃんと知りたいなら、そういうのやってる所に行くべきなんだろうけどねー。
色が白いとか関係ないらしいし、本当は自己判断はちょっと危険なのかも。
私はそこまでしなくてもいいやって思って、自己判断で済ませたけど。
だれがどう見ても明らかにイエベだしw
近所の洋品やのおばちゃんが見てくれました>肌色

ただ判断してしまうと、
何となく選ぶ服色が狭まってしまうような気がして
ちょっとつまんないと思うこともしばしばある。
手の甲にオークル系のファンデとピンクベージュ系のファンデを
両方並べて塗ってみて、なじんだ方が自分の色、と聞いたよ。
オークルの方がなじんだ人はイエベ、逆はブルベ。
ぱっと見わからなかったらしばらくそのまま放置し
時間を置いてから見るとよりわかりやすい…らしい。
自分でやったことはないが。

>>766
確かにそれはあるなー。服もメイクも似たような色ばかり(´・ω・`)
別にそれしか使っちゃいけないわけじゃないんだけどね。
カバマが診断してくれるのは「肌」自体のイエベ・ブルベであって、
服やメイク(色物)のことまでは診断できなかったような?

イエベがメイク全体をブルベ向けの色でまとめるのは難しいけど、
シャドウだけとかなら、チークや口紅で調整すればイエベにも使えると思う。
青みピンクをコーラルピンクに置き換えたりして、
なじむ組み合わせを見つけるのも結構楽しいよ。
判断してもらいたいな、と思いつつも放置中なんだけど
ファンデをカウンターで塗ってもらったときに
オークル系を塗られるってことはやっぱイエベなのかな?
ブルベってピンクっぽい肌のイメージだ。憧れるー
うむ、カバマが診断してくれるのはあくまでもファンデの色味だけであって
厳密な意味でのパーソナルカラーではないですよ。
肌が黄色っぽくても(=カバマではイエベ)パーソナルカラーは
ブルベ、という人も、また逆もいますので。

>769タソ
そうでもないと思いますよ。<ブルベ=ピンク肌
マサコ様とか、ナカヤマミホなんかはオークル肌ですけど
典型的ブルベ冬ですし。
イエベ・ブルベではなく手の甲で色見るのは今は間違いだと思う。
手の色と顔の色って違う場合あるし。
参考になるか分からないど、昔メイクアップアーティストの方に聞いた診断方法。

指の第一関節下あたりをギューッと握って(血の流れを止めて)指先の色が赤黒くなったらイエベ、
黒みがない赤だったらブルベだそうです。
773760:04/02/29 22:58 ID:/+NL2MFA
レスありがとうございます。
手始めにDSで探して買ってみようかと思います。

続いて質問スマソ
春用ニット(ちなみにグリーン)試着したら薄手すぎて下着スケスケ…どうしたらいいのか
わからず買わず終いでした。その下に見せキャミなり見せブラでも着るべきなんで
しょうか。
774765:04/02/29 23:00 ID:kuMbSmax
ああー。私はまたてっきりトータルの話じゃなくて
肌がイエベかブルベか知りたいんだろうと思って
カバマの事だしたんだよー。書き方拙かったみたいみたいでスマソ…!
まあ、その辺は化粧板のブルベ・イエベスレで聞いた方が詳しい方多そうだね。
グリーンっつーのもあるみたいだし。(スレもある)
775765:04/02/29 23:02 ID:kuMbSmax
「みたい」が二個になってる…。すいません…。
>>773
春用ニットはどれも薄手だから透けない色のキャミか
透けない色+レースが服に響かないブラを買うといいよ。
見せキャミでもいいと思うけど、見せブラは容姿向上段階でやったら
「下着透けてるよ」って感じになると思う。
ブラのカップにワシャワシャッとレースや刺繍が入っていると、
薄いニットの胸にワシャワシャが浮かんで厳しいナー
そういえば普通の下着屋でしか買ったこと無かったけど
一度、スーパーの下着売り場に行ったらセーターに響かない
ブラが売ってて感動した事がある(w
カップの部分は完璧につるつるで下の肋骨の辺りに少しだけレースが
ついてて付けるのに抵抗を感じないぐらいには可愛かった。
>778の言う「普通の下着屋」がどんなものなのかが気になる
>778
いつもひらひらかわいい(か、ゴージャスな)のをつけてんのかな…?
普通の下着屋さんに売ってるよね。
どーでもいいけど、大塚なにがし言う女性歌手、
ヲタぽいような。
>779
割れてたり蝶々がついてたり、そういうのじゃない下着が売ってるお店です。
駅ビルやマルイに入ってるような、上下3千円くらいのセットがメインの下着屋かしら。
そういう所は女子高生あたりがターゲットっぽいから売ってないのかも。
スーパー云々じゃなくて、大抵の下着屋・ブランドでは
シームレス・レース無し下着は売ってると思うよ。
普段だったら上下三千円でいいです…
778です。
>782さんの仰ってる感じのお店です。後は、デパート等、の特設会場とか。。
スーパーに行って下着類の値段を見て上下で1980円とかが多くて驚いた。
けどそこで売ってる物の方が実用的って言っちゃ実用的なんですよね。
色の配色が凄いけど。
多分、782と778の言っていることはちょっと噛み合ってない。
>779は、「シームレスを売ってない店なんて見たことない」という意味だったわけだが。
787782:04/03/01 15:04 ID:usk5dK5d
>>779-780は、>>778
スーパー(=安い店)に行ったらシームレスがあってビクーリ。
アテクシの行く普通のお店にはそんなもの売ってなくってよ。
と言っている世間知らずのお嬢さんだと解釈したと思うのだがどうか。
というか私もそう思ったけどw

>>784
シームレスは安物ばっかりというわけではないよ。
(レースが無い分、安くはなりがちですが)
デパートの下着売り場や、スーパーでもワコールやトリンプの売場に行ってみましょう。
配色も素敵で値段も様々な下着が、実用的なものから
勝負用まで色々売ってます。
あなたが行く下着屋のほうがむしろ少数派じゃないかな。


ところで、先日TVを見ていたら、
20代女性の所持しているブラの平均枚数は23枚とかやっていた。
デイリーが2,3枚の自分が少なすぎるのは分かっていたけど
23枚って…OTL
私五枚だ。
一週間分ね…
>788
23枚て。実際に使ってるのは10枚位じゃないの?
あとはサイズ変わったりとかで使ってないのが何となくたまっていそうな予感

私も5枚。
790779=786:04/03/01 15:56 ID:BA3jhfHl
>787
的確に説明していただけて嬉しい限り。
>778はもしかしてまだお若いのかな?
自分も恥ずかしながら、一人暮らしして自分で買うようになるまで種類もよく知らなかったし、
母もファンデーションという意味での下着には無頓着だったから教えてくれる人もいなかった。
通販のカタログを見るようになってからかな。(←売りポイントが書いてあるので)
ショーツの足繰りがレースになってるのとか、ただの飾りだと思ってたよ…。

シームレスこそ、むしろ良い物を買ったほうがいいと思う。
胸のラインが出やすい服の時に着けることになるんだから。
ニット用にも使えるし、夏になれば某TシャツブラのCMもバンバンやるので
理想の胸の形に出会えるまで探してみると良いかと。

>枚数
会社員時代は5,6枚。同じく1週間分。
今はフルで働いてないので3枚あるうちの1-2枚をぐるぐる。
23枚ってマジで?
あくまで平均だから。。。っていっても20枚前後は持ってる人が多いってことか。
一部の下着フェチが平均値をあげてるのか?って考えたい。。。OTL
デイリー+勝負用の数でなくて、全部デイリー?<23枚
えっ?全部あわせてじゃないの?デイリー20枚もさすがに要らないだろう。。
このうえ勝負用あわせたら50枚くらいいってしまいそうじゃないか!


OTL
普段10枚+勝負用10枚+季節用3枚(シームレス・ストラップレスブラ)
って考えるとありえない数じゃないかもね。
で、普段、勝負の内それぞれ三枚くらいが痛んでるけど
壊れているわけではないから捨てるに捨てられない枚数とか(w
一枚6千円として

(@Д@)
なんかの雑誌で読んだけど
女性に下着の枚数とかアンケートすると
実際の所有枚数より2・3割増しの答えが返ってくるらしいよ。
アンケート取った後に実際の枚数を正直に申告してもらったら
ほとんどの人が水増ししてたらしい。
しかもその「正直な申告」も怪しいもんだし。
全部が全部6,000円くらいってのはないんじゃないかな。
自分なんてダイソーの200円のも持ってるYO!
でもPJとかが出てきてから確実に平均枚数は底上げされたとオモ。

下着話便乗なんだけど、先日ロングブラを初めて買ったんですよ。
一日中付けてたら具合悪くなった…OTL
いやデヴな自分が悪いんですよそんなこたーわかってますよ。

(つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゜・゜

コルセットを無理やりつけてた昔の西洋人は凄いなあ。
普段使いのに1千〜3千単位のを使えば、
10枚は持てるかな。通販を賢く利用しよう・・・。
>ダイソーの200円

そんなスゲーものがあるのか!
近所にダイソーのない僻地住民より
ダイソーは実は100円ぱんちゅもなかなか使えるナイス製品
黒と紺と茶とあとなんか薄い色の、すっげはきやすい
私もデイリー5枚だなぁ。それにほぼ出番なしの勝負用が2枚、ツルピカが1枚。
伸びて使わなくなったの含めればもう少しあるけど、23枚なんて数字は出ないなぁ。すごい。
デイリーのうちわけは、7千円ぐらいのが2枚、あとは駅ビル系「セットで」5千円ぐらい。
見るのは好きだけど、乳に難アリだからデザインだけじゃ買えないのが辛し。

>>797
締め付けきついとクラクラくるよね〜
高校のとき、ウエストニッパー付けてて気持ち悪くなった覚えあり。
しかも外したら伸びてるし。鬱。

スプリングコートを買おうと思っているんだけど、
黒にするかベージュにするか激しく悩み中。
無難なカラーだとすっごく迷いませんか?
似合うに合わないもモチロンあるけど、
皆さんは無難なカラーから選ぶ場合どういう基準で選びますか?
やっぱり季節感とかも考慮しますか?
803名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/01 18:38 ID:EoqCtGcU
何かポリシーがないかぎり、
春先に黒は選ばないなあ。
気分一新。
季節感とかを考慮っていうか、やっぱり春とかだと
明るい色を自然と選んじゃうよね。
あと手持ちの服に合うかどうか…
いっつも黒ベースで服買ってたのに、いきなり茶色の深Vネックニット買ったら
中に合わせる服が無くて非常に困った経験が。
下着、セットで買うと上下のサイズが合わない…下半身デヴです(鬱
そして勝負下着の用途は、恋人ではなく友達等とのお泊り用へと移行している。
お泊りや温泉へ行った時の女性の目の方が気になるんだYO!

>802
春に黒コートだと重くなるのでは?合わせが上手い人ならいいかもだけど、
自信がなければベージュにした方が使いやすいと思う。

私は最初の一枚はベージュにしたので、次に買うとしたら淡い系かビビッドな
色など、ちょっと遊べるものが欲しいな。

ユニクロぱんつはなかなかお気に入りなんだけど、ブラはどうなんじゃろか。
うおー
湯に黒でも下着を売っているのか!
お金の使い方がヘタすぎて泣けてくる…
>808
無印でも売ってるよ。

でも両方下着メーカーじゃないしなあ…。
やっぱりちゃんとしたとこのが乳がきれいに見える気がするよ。
どうしたら楽にきれいに補整出来るかすごく研究してると思うし。
普段用のブラこそ良いのを使いたいんだが。。。見せる用もいいのが欲しいわけで。
やっぱりそんなに数買えないよ。
OTL
合うサイズがないんだよ、上下セットは。
だからブラだけは


バーゲンのときに買い占める(冬)
 ↓
 破棄                         バーゲンのとき買い占める(夏)
                              ↓
バーゲンのときに買い占める(冬)        破棄


のサイクルを繰り返しているよ。
肩こりもしなくなったし、快適。
無印のブラはあの値段にしては悪くないと思いますよ。
学生時代愛用してました。
ストラップレスになったり、シームレスだったりして重宝した。
胸補正効果はまあそんなに…ですが。

2マソくらいするようなレースのきれーなブラとか、憧れるなあ…
下着はヲタ獣が爆発しても大丈夫ですしね(w

下着といえばガーターベルトに激しく惹かれるんだが
ボンキュボンじゃないと似合わないし、第一私には使う
機会がないOTL
>813
や、ガーターベルトかなり便利っすよ。
セクシーアイテムとしてじゃなくて、機能的に見ても
優れもの。
夏とか蒸れないし、ストッキング片方デンセンしても
もう片方はつかえるし、トイレでストッキングおろさなくてもいいし!

ごくシンプルなガーターベルトがサブリナからでてます。
1000円と安いしお勧め。
それ用のガーターストッキングも超シンプルで300円。

ただ、細身orストレッチのボトムス愛用の方にはお勧めできない。
自分は会社の制服(厚手、大きめ)にあわせてるので
大丈夫なんだけど…
>813
ガーター、肌の弱い人にもイイヨイイヨー
パンストの生地が肌に合わなくて内股ボツボツだったのが癒りますた
セイーリの時も蒸れなくなってよかった。
勝負ブラ、2枚しかなかった学生時代
恋人に「今日はどっち?」といわれた。
だから今は全部が勝負ブラ

…でも計8枚(1週間分+雨天用予備)
ブラ話便乗。
肋骨の骨格の関係で、国産大手(ワコール、トリンプ、ウイング)のブラのワイヤーだと
胸の中心に当たって痛いので、外国産の矯正ブラを使ってまつ。
それ相応の出費だったけど、胸の形は綺麗に保たれてまつ。

ブラに限って言えば、性能と値段はある程度までは比例すると思いまつ。
ああ、私もワコォルのブラ合わないんだ。
トリンプならなんとか、実は一番合うのがグンゼ。
グンゼかよ…グンゼかヨ……
でもグンゼって、けっこうイイ下着出してると思うよ。
おへそが隠れるパンツのイメージが強いけどさ。
>818
ナカーマ)AA略
私もグンゼ合うよ〜。百貨店ラインにはかわいいのもあるよね。

しかも春に、グンゼからアナスイのランジェリーが出るよ。
ムーランルージュやコットンクラブをイメージだそうだ。
オタ獣が吠えるけど、彼氏に驚かれそうな予感…。
>820
いい情報ありがとー
しかもグンゼなんてウレシイなぁ
青じゃない素朴な疑問ですが、彼氏のいる人って
このスレ覗く必要ってあるんですか?
街中歩いてれば服に無頓着な男性もかなりいますが、
カポーだとお互いに多少気を遣ってたりして
少なくともこのスレのテーマについて気にする必要がない方
ばかりのような気がするんですが。
元々オタク体質なので、化粧オタ、ファッションオタになってしまって、
容姿向上というより誰かと語り合ったり自分の知識をひけらかすのが楽しいんだよ。
彼氏がオタだとか、彼氏が体育会系で女の服に興味はあるけどわからないとか
そういう人もおるじゃろう。
いや、彼氏の有無とセンスは関係ないよ…
自分彼氏いるけど、正直服やら髪やら、モサモサだと思う。
化粧ヲタであるということは否定しませんけども(w

何より、同じ趣味の人とファション話できるのがたのしーのよ。
ヲタ友はあまりファションに興味ない人ばかりだし、
ファションに多少なりとも興味ある人はヲタ趣味に
理解のない人ばかりなので…
そうそう。
彼氏は結果を見て誉めてくれたりはするけど
過程を語り合うのもまた楽しいわけだし。
グンゼの百貨店限定ラインで、襟元と袖口と裾がチュールレースになっている
ババシャツがありまつ。
襟ぐりが広いし薄手で着やすいし、重宝してまつ。

アナスイのランジェリーか…
シャンタルトーマスみたいなのを想像したけど、どんなんだろうね。
>823
彼氏がいる人はもう十分可愛いから、容姿向上しなくてもいいんじゃない?
ってことですよね。そんなことないよ。モサでも彼氏はできますよ。
そしてあるとき「自分モサ?」って気付くんですよ。私の場合、オタ獣系でしたが。

それに「○○はどうですか?」ばっかりじゃ、このスレ立ち行かんでしょう。
リアル友に、もっとこうしたら可愛いのに〜! と思ってもなかなか言えないから、
その分こちらで、みんな可愛くなればいいなーと思う気持ちもあって見ています。
容姿に悩んでいる人の言うモサと
彼氏がいる人の言うモサは書き込みの文字は同じでも、
種類というかレベルが違うと思うんだよな。
どっちもヲタの見本みたいなカポーもいるじゃん。
男:アキバ系ミリヲタ、女:貞子頭の全身20年前のダイ○-ファッソンみたいなの。
まあそういう人はココには来ない訳だが。

彼氏の有無と向上心の有無は別モノだとオモ。
向上心の有無じゃなくて、立ち位置というか、スタートラインが違う。
彼氏ができないのを容姿のせいにしてない?



…と煽りは置いといても、
彼氏がいるいないと容姿向上は必ずしもイコールではないよ。
自分も典型的オタルックスだったときに彼氏いたし。
(それから向上に努めたものの、オタ心が邪魔をするのか
未だ買い物下手なのでここにいるわけだが。)

男ができるかどうかはめぐりあわせっつーかタイミングっつーかフィーリングっつーか。
>青じゃない素朴な疑問
なにかなー、と考えたけどもしかして「煽りじゃない」?
>彼氏ができないのを容姿のせいにしてない?

彼氏が出来ないのに、容姿は関係ないとおっしゃるかァァァ!
彼氏ができないのを容姿のせい「だけ」にしてない?

とした方がいいか。
街歩いてても時々見るじゃん。「うわブッサイカップル!」みたいなの。
まぁあれだ、容姿だけじゃなくってこんな風に他人を容赦なく「ブッサー」とか
言ったりしちゃう性格とか、そういう内面の部分も重要だっていうことだ。
勿論そんな性格じゃだめだってことです。
>そういう内面の部分も重要だっていうことだ

それが何とかできたら苦労はない罠
グンゼのアナスイコーナー見てきた。写真は無いけど、3ライン出るみたいだね。
キャバレー(セクシー)・ポップ(レトロ)・ムービースター(ゴージャス)
ムービースターハァハァ
カプルになるのに容姿は関係ないこともあるよ。
漏れなんか65kgのコニー(服はウニやダイエー・ノーメイク)でヲタ男と付合った。
今付合っている相手も、ややヲタで服は殆ど替えない超無頓着者。
勘違いファソーン道を突っ走っていたけど、このスレで軌道修正できつつある(つД`)

でも性格は2ch知らなかった昔のほうが純粋だったかもしれない…OTL

これだけでは何なので、上で出ていたガーター(レッグハンガーとも言うの?)を
扱っているワコールの萌え画像を…(w
ttp://www.wacoal.co.jp/products/garret/stl/index.html
トライアル2800円のが他の通販サイトだと1500円で売ってたYO
今学生なんですが、
高校時代に激痩せ→激太り→標準をしてしまった為に
高校時代のブラが一枚も使えず、今のところぴったり来るブラが2着だけなんです。
でもここを見てたら、なんとしてもあと3枚はゲットしようと思いました。
今から買いに逝ってきます
ていうか、容姿「向上」計画であって
基準をクリアしようとか、最終目標を掲げてやってるスレじゃないんだから
向上する気持ちがある人なら誰でもウエルカムなんじゃないの?
皆の言う通り、彼氏の有無は関係ないかと。

ま、無理矢理話をつなげるとするなら
恋愛してると外見磨きに気合い入るよね。
うちは3年カップルでもうそういう時期越したけど・・・orz
歯止めにはなってる、とおもう。

ぶっちゃけココで話すの楽しいから止めないでくれるなって事です
止めてくれるなの間違いだ。すまそ。
ブラってやっぱりある程度ちゃんとしたの買ったほうがいいんですね…
先日初めて勇気を振り絞ってデパートで店員さんに見てもらったら
(容姿向上中の上に胸ちっちゃいんで恥ずかしくて…)
AカップがCカップに上がって胸周りの肉もスッキリ!
ちなみに恋するブラを買ったのですが好きな人もできて幸せです…(´∀`*)
OTLってなんだろう・・・。最近できた言葉?
〇l ̄l_
OTL

見比べてみよう
_| ̄|◯

◯| ̄|_

OTL

orz

on_
0「L
ヌーブラが欲しいんですが、ここの住人で持ってる人います?
もしいるなら感想ください。
>848
関連スレ見つけてきました。

ヌーブラ【3】ヌーチン♪
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1068725357/
850813:04/03/02 21:52 ID:YZoF/ORA
結構オケなんですね、ガーターベルト
そっかー、私も肌弱い方だからこんど買ってみます
実はずっと欲しかったガーターベルトが近所にあってw


>>846=847
IDが”AA”
3月のイベントのスペースがわかりましてね。
……端の奥かよ。
行きたいとこ行くのにどんだけ歩き回らなきゃいけないのかと。
カツンカツンのヒールはいてくつもりだったけど、諦めるかー。
でも春に向けて買ったので、諦めるの悔しい。
>851
尖ったヒールはやめてね…
キャンキャン可愛い系を目指してるんですが服は似たような安めのを買えば
いいとしてもバッグをどうしたらよいのやらサパーリ分かりません…
みなさんオススメのブランドとかあったら教えて下さい。
学生なので通学に使えそうなのが欲しいんですけど、私には雑誌に出てるよ
うなエルメスシャネルコーチといったものを買えるお金も勇気もないでつ|iOTL
スエードブーツって3月には暑すぎですかね・・・。
今年は寒い春ときいてますが。
>854
都内でもここんとこ寒さがぶり返してるけど
スエードのブーツだとさすがに中旬くらいまでかな。
>853  金づるになりそうな男を探せ。話はそれからだ。
>853
エルメスでもフールトゥやドーヴィルなら
2〜3万円台でもなんとかなるんじゃない?
服は安くてもバッグだけはそれと分かるブランドを持つのが
お姉系の基本だ(w

もうちょっと安くて可愛い系なら
サマンサタバサとか。
>>853
3万円くらいで買えるから>>857の言う通りサマンサとかも良いと思うよ。
キャンキャンの服にも合いそうだし、年相応のイメージ。
安めのを買ってからコツコツブランド貯金してもいいと思うし。

エルメスのカジュアルなバッグは、鞄以外のアイテムがそこそこのものじゃないと、
「お金持ちじゃないけど一生懸命鞄だけブランド買いました!」って
感じの寂しさが漂いそうな予感…。もしかしてオネエ系の人は寂しいのも
アリかも知れないので、的外れな意見だったらすみません。
この間テレビでジェリーバッグとやらが流行っているというのを見たが
個人的にはどうなんだアレは…って感じ。
それになんか中身が透けて見えそうでイヤン。
ジュエリーバッグ、どんなもんか解らなくてぐぐってみたけど
持ち手や本体にラインストーンを使ったデザインのものと
バーキンぽいやつと2種類出てきた…
>>859が言ってるのは後者のでいいの?
>859
自分の格好には絶対あわないし
あれをオサレに持つ自信もないので買わんなあ(w
てか、正直な話萌えない…
あの値段だすなら、小さめのレザーバッグ買うよ。

>853
今キャソキャソ系(いやむしろJJ系か?)の人たち、
よくPUMAのボストンバッグ持ってるじゃない。
あとなんだ、プリングルスじゃなくて、ええと名前わからん。
とにかくボストンバッグ。
ああいうのは?あれ確か1マソくらいだったと思うんだけど。
>860
ジェリーバッグだよー、
ケリーバッグを半透明にしたようなやつ。
863859:04/03/03 00:45 ID:E95SmZxh
いや、ジュエリーじゃなくて「ジェリー」バッグらしいんですよ。
自分も実物を手に取ってみたことはないけど、ビニールっぽい素材で形はバーキン風。
ビロビロしていてジェリーっぽい、って事らしいです(w
昼間の奥様番組でやってたからどこまで流行ってるのか信憑性は?ですが…
864860:04/03/03 00:53 ID:Kxh7R0Xl
間違ってたのね、改めてぐぐってみたらたくさん出てきたw 指摘サンクス
でも私も萌えないわ…太古の昔、中身丸見えのビニールバッグや
カゴバッグが流行った時は萌えたんだけど。
因みに中身が透ける問題は、ヲタグッズ持ち運ばなければオケかと。
ジュエリーバッグならまだしも、
ピロピロしてて、沢/田/研/二っぽいのかあ…
と思った漏れは逝っていいな…。

それはともかく861さんの言ってるプリングルスが
正しくはなんなのか、気になって眠れまテン。
髪型の話で、
ピンクベージュでゆるパーマ、長さは肩より少し長いくらいなんですが
ゆるーく み つ あ み って厳しいでしょうか…
>>866
二つにわけるならアリ
後ろでひとつならかなり微妙
ジェリーバッグはこないだ持ってる子見たな。黄緑の。
この時期はまだ寒そうだ。というかコート姿で持ってるのなんか変?
ヨーロッパのセレブ御用達ってのが売り文句なんだけど
実際はセレブ達の「水着入れ」らしい。
海で水着で持つなら確かに可愛いかもしれないなあ。
>865
これでそ。
>http://www.brand.co.jp/pringle/

スポーツバッグも流行ってるよね。
ジェリーバッグは手触りがなあ…
ゴムっぽい感触が気持ち悪い。
プリングルは、新作のアーガイルが可愛いな。

ジュリーバッグもホワイト×水色のミニサイズとかは可愛いと思うんだが。
楽天とかで4000円とかで売ってるのはやばそう。
ジェリーバックはなんかやだな。
どこがどう嫌かははっきり言えないけど。
なんかやだ。
ジェリーバッグ、深夜の通販でやってたの観たけど
やっぱなんか嫌なんだよね…。
なんか安っぽく見える気がするし、透けてるのがいただけない。
ゴチャゴチャのバッグの中身を晒して街歩くなんて自分にはできない。
それに服に合わせるのが難しそうだ。
あれ買うなら、春もののキラキラしたバッグを2つ買うよ。
ジェリーバッグは、カラフルでちゃちいとこが可愛いと思う。
名前のジェリーは、ジェリービーンズから来たんじゃないっけ?

冬から雑誌で押されまくってて、いいな〜と思ってたけど、ここまで流行ると微妙。
多分本格的な春になったら持ってる人かなーり居そうな気がするもん。
濃いピンクか黄緑買おうと思ってたけど、どうせならバイカラーが欲しい。

販売してる友人談だと雑誌等でプシュしてる程は売れてないそうです(w<ジェリーバック
手にとる人は多く注目度は高いけど購入にはいたらないと。
同じ鞄で対抗馬的存在のメタリック素材のバックやアクセ付きバック・
フリルバックが売れてるらしい。

バックもヲタ獣騒ぎませんか?フリルバック欲しい…


ジェリーバッグ、イマイチと思ってたの自分だけじゃなかったのね。
おおむね不評で安心した。
>874
大体のものにオタ獣は騒ぎますが、
代わりに財布が固く口を閉ざすのです。
さっき内定の電話もらいますたー!
前の仕事辞めてから服買うの我慢してたけど、これから買いに行ってきます!
春服春カバン春靴…。デヘヘ。オタ獣が咆哮してます。w
良かったね〜。よい買い物ができますように。
ネイルがはげたからラメでごまかそうと思ったら乗せすぎでギラギラーン
やっぱりマジメに塗りなおそ。

最近雑誌(とかメディア)がプッシュする流行は
ことごとくはずれてるような気がしてならんよ。
春もピンク大プッシュしてたけど、蓋開けてみれば
ピンクもまあはやってはいるけどイエロー・グリーンのが
多い感じだし。
よくも悪くもユーザー主導型ですな、最近の流行って。
イエローグリーン流行にしても、そういうワンアイテム取り入れただけで
ダークカラー主体の誰でも簡単にオサレ風ってのは継続中みたいですね。
よっぽど外してなかったら何でもいいようにも見えます。
手っ取りばやく脱オタしたいなら、好みの系統の低価格のブランドで
マネキンが着てるの買えば桶の気もする。
着まわしになると話は別でしょうけど。
初パンプスを買いたい工房です。
ここのスレとか雑誌とか参考にしつつ、銀パンプスが無難かなーと思ったんですが、
最近雑誌とかで派手な色のパンプスよく見るんでそっちも気になってるんです。
持ってる服は黒とかベージュばっかりなんで、銀色の買うよりそっちの方がいいのかな…。
まだ基本アイテムもろくにそろってない状態なんですが、だれかアドバイスください!
合わせ方(レッグウォーマーとかカラータイツとか)も教えていただけるとありがたいです…。
基本アイテムがそろってないなら白とかアイボリー、
ベージュとかのがいいんでないかと思うのだが…
でも意外とハデ色orメタル色パンプスはどんなボトムにも
合うので、まあ好きな色買ったらいいと思う…って
突き放すようなこと言ってゴメ(w

黒系ボトムにはシルバー、ベージュ系ボトムにはゴールドが
よく合うと思います。今季はシルバー人気のようだけど、
黒・ベージュ・デニム、どれにあわせてもハマりやすいのは
ゴールドの方だと自分は思います。

ハデ色パンプスは素足で履くのが一番かわいいと思うのだけど。
春だしね。
メタルパンプスは比較的どんな色とも合うよ。
基本、シルバーは「光ってるグレー」、ゴールドは「光ってるベージュ」だから(w
ゴールドもシルバーも、あんまり派手だとかえって合わせにくいような…。
鈍く光る、くらいのがいいかも。
価格帯が低めなところで、無難な色と今流行りの
派手系の2足を買ったらどうでしょう。
やっぱり落ち着いた色は持ってて損はしないと思うんだけど。
このあたりなんてどうかな?安めで可愛いよ。
tp://www.jelly-beans.co.jp/index.html
スパッツってまだ街の人は履いてますか?
スカートに合わせてみたいのですが。
おお、ジェリービーンズ。あとギャル系ブランドだけどエスペランザも
安くてかわいいの売ってるよね。
私はこの前シルバーパンプス買ったよ。かなり光ってるけどポインテッドトゥが
しっかりしてるからデニムとよく合うかと(・∀・)
スポーツや部屋着以外にスパッツをはいている人を今まで見たことがない。
あわせ方にもよると思うけど>スパッツ
自分はあまり読まないけど、裏原系の雑誌だと
膝上くらいのショートパンツに7〜8分丈のカラフルスパッツを
あわせて、低めヒールのパンプスを合わせたりをしているのを
見かけます。

ただ、結構上級なコーディネートな感じだし、
初心者は避けた方が無難だと思います。
私はもともとViVi好きなのであまりやろうと思わないけど
上手に重ね着やスパッツを使っている子を見るとカワイくて
なんだか羨ましくなるな。(やらないってよりセンス無くてできん)
なんかもう、スパッツもレッグウォーマーも地雷じゃなくなったと思う。
半定番化してるから、余程奇抜なこと(派手色・柄物選ぶとか)しなけりゃ
ちょっとシパーイしてても流せる。履いてみたいひとは履いてみりゃいい。

私が躊躇していたレッグウォーマーに手を出したのは防寒対策の一環だったが(w
890889:04/03/04 01:39 ID:QC857B72
>履いてみたいひとは履いてみりゃいい。
穿いてみたいひとは、の間違いね…OTL

ついでに勿論>888みたいなコーデは難しいと思う。
ジーンズに合わせたりとかそういう無難なコーデの話ね。
ホントに人がまだ履いてるか知りたいなら、
自分で街に出て見てくるというのはどうだろう。
薄手のひらひらスカートの下にはいてる人もいるねー。
結構可愛いと思うよ。
だね。
時々「地雷ですか?」「まだ大丈夫ですか?」って
オマイはヒキーかよ!と思う時があります
地域と、街の中心年齢層によるんじゃないの?<地雷かどうか

大人の街・銀座と若者の街・原宿じゃやっぱり流行は違うし。
雑誌の全国街頭スナップの記事見ても
地方によって流行の温度差があったりするしね。
スパッツやレッグウォーマーがあんまりない地方もあるかも。
やっぱり街に出て観察するのが一番だと思う。
カーディガンがこの季節便利だと思ってるんで
既存のグレー以外に一枚買い足そうと思ってるんですが
春だけじゃなく秋とか冬もあわせられやすそうな色ってどんなのでしょうか?
ピンクとか惹かれますが、ちょっと春っぽすぎと感じてしまう……。
ベージュだと、コートにベージュもってきたらあわなそうかな、と。

普段はパンツルックばかりで、気がつくとINDEXでまとめ買いしてる20歳です。

…最近休みだからって半ヒキー。雑誌を買いに行くのもマンドクセと思ってしまう。
入稿したら雑誌買ってきます。姐さん方のレス見てたら、春服にときめいてきましたよ。
薄紫とかはいかがでしょう。
ただ薄紫! っていうのじゃなくてミックスっぽいのとか。
ずっと昔祖母にいただいたそんな色のカーディガンは
何にでも合わせやすくて重宝しています。
茶色か黒は?
ピンクはピンクでも、落ち着き目のピンクだったら秋でも冬でもいけると思うよ〜。
少しくすんだ色のピンクを秋に着てたよ。いかにもな明るい柄じゃなければ
どっちにも活用できると思う。
そのぶんちょっと落ち着いちゃう傾向があるかもしれないけど。
イエベ秋(多分)だから、色モノでもなんとなく彩度の落ちたのを選んじゃう…。
すんません。西日本は寒気が戻っていますが
東京は今日寒いですか?
スプリングコートは週末どうでしょうか?
寒い日もスプリング着てますか?
地元じや寒い日は普通に冬のコートだから
今迷っている状況です。
念のため2着持ってきていた方が無難でしょうか
>896
黒ならいまの季節も秋冬もイケる。
…が、春物と秋物は同じニットでも質感が違うから、
春、初秋、秋冬でそれぞれ季節に合わせたものを買った方が
いいような気もするな。
>900
今日くらいの気候だと、
スプリングコートじゃ軽く氏ねます。
HARUはどのくらいの気候になるかなあ…
新刊入稿したらスプリングコートと春ワンピとパンプスを買いに行こうと思ったんだけど。
北の地は吹き荒れておるよ…東京はそれでも最高気温2桁みたいだけど。
ぶっちゃけ、夏と冬の有明しか行ったことないんですが、
例年であれば春はどのくらいの気温・風の強さか教えていただきたいです。
>903
泣くほど寒くて、いやになるほど強風です。
>900
ここのとこ寒いから一番多く見かけるのは
腰丈のウールコートかな。
今週入ってからスプリングコート着てる子はあんまり見かけない。
>896
くすんだオレンジとかどうでしょうか。
意外と春でも秋でも活躍してくれる色のような気がする。

>900
物凄く寒暖に差があるので、荷物に余裕があるならば2着。
それか下を調節可能な格好にするのが無難と思われます。
ちょっと暖かかった時期はスプリングコートもちょくちょく見かけたけど
まだ寒い日は薄手の冬物コート着てる人結構見るし、大丈夫では。

質問です。
バイトで黒パンツが必要になり、どうせなら普段でも履きまわせるものをと思っているのですが
soup、spring系でも流用できるような黒パンツの形ってどれでしょうか。
それとも、流用は諦めて潔くバイト用と割り切ったほうが無難でしょうか。
雑誌読んでも黒パンツは八部丈が中心で、十部丈のコーデが載っていない…。
身長が153cmと小さいので、ますます頭を抱えています…。
>906
週1くらいのバイトなら流用できる物を探すけど
それ以上の頻度だったら、自分だったらすっぱり分ける。
どっちみちバイトで使うなら
ストレートか気持ちブーツカットくらいだと思うし
ユニクロあたりで買えばそんなに懐も痛まないのでは。
私も分けるな。
普段はspring系カジュアルでも、時には
ちょっとしっかりめの格好しなきゃいけないことも出てくるだろうし、
良い機会だと思ってきれいめのを買う。
汚れそうな職場ならあきらめるけど。
春コートについてご意見下さい。
短い丈と、腰下くらいの丈とで悩んでいます。
短い丈はライダース風の綿ジャケット。
腰下は、トレンチです。
どちらも綿であることには変わりないのですが(もしかしたら他の素材も混じってるかも)
どちらのほうが着まわし易いと思われますか?
私の普段はパンツで重ね着が多いです。
スカート+パンツとか。
パンツ+上着の重ね着などです。
黒パンツのおすすめはセオリーかな…ちょっと系統が違う店だけど、
シンプルな黒パンツはシルエット命なのでいいのを買うと見違えるよ。
バイトで使うことを考えるとsoupとかが押している「ゆるスリム」は厳しいと思われ。

ハンパな丈のパンツ、流行りそうだけど私も低身長の上 足の都合でヒールが履けず、
履きこなせないのでスルーするよ…
>906
バイトの種類にもよるけど、流用はよした方がいいよー。
でもなるべく着まわしたいのはワカル。
soupspring系流用だったら黒パン難しくなくない?
スーツのようなテロンとした素材ならストレートでもややフレアでもいけると思われ。
丈夫な綿素材ならシマロンのピタパンとか?
足元を今時のパンプスにしとけば大抵間違いない。
トップスはシフォンやフェミニンなブラウスに適当なスプリングコートとか
ジャケットとか華奢なベルトとかって
見事にテンプレ並べてみた。
小柄な人のセオリーはかなりツライ。

自分、バイトって汚れる職場かと思ったからユニクロお薦めしたけど
綺麗目の可能性もあるんだよね。
それならエヴーとかでもいいんじゃないのかな。
>909
重ね着する人なら、腰丈のトレンチとスカートが被ってバランス悪くなりそう。
短いものの方が、全体のバランスは取りやすいのではないかと思うけどな。

スカート重ね履きしない時であれば、トレンチも活躍してくれると思うけど
かっちりしているトレンチは、上を重ね着するとかさんで着辛くならないかな?
906です。レスありがとうございました!
問題のバイトは登録制の派遣で、汚れ具合から言えば
「居酒屋ほど汚れないが、事務系より汚れる確立の高い」バイトです…。
お金がない時のみ、サブのバイトとして不定期に入っているので、
週に4回入る事もあれば月に一度しか入らない事もあって
貧乏性ゆえに思わず流用を考えてしまいました。

ただ、レス頂いて考えてみて、ヤパーリそんなに黒は履かないかなとか
そのお金を別の普段履きボトムに回した方がいいのかな、と思い始めてます。
つい流用を考える貧乏性が、つくづくヲタ気質だと痛感(;´д`)
とりあえずユニ黒辺りで手を打つべく試着行ってこようと思います。
ありがとうございました!
今日久しぶりに買い物をしたんですが、
帰ってからあまりの自分のセンスの無さに泣けてきました。
手持ちの服との相性とか自分に似合うかとかいろいろ考えて、
よし!と思ったものを選んでるんですが
家でいざ着てみると…・゜・(ノд`)・゜・ゼンゼンダメダヨママン
学生なのでお金も無いのに…_| ̄|〇i||i

みなさんは服を買うときにどういう基準で選んでますか?
気をつけることなどあれば教えてホスイ…
>>909
重ね着してるスカートの丈によるけど、ライダース型はもう流行りが
終わってきてるから無難に合わせやすいのはトレンチじゃないかと。
>915
全くアドバイスにならないが、自分は
あまり考えずに萌えだけで買った服のほうが
活躍する傾向がある…
しかし萌えで買うにも気をつけるのが、シルエット。
とにかく形がきれいで体に合ってればなんとかなるもんです。
+素材がよければもっとウマーですけども。

しかし、今日古着屋でみかけた最萌えアイテム。
紫、 す け レ ー ス 、  蝶  柄  のブラウス。
萌え倒したんだが、これの活用方法は
インテリアくらいしかないだろうよ…と思ってやめた…
しかしなんつうかアレですな、骨の髄までヲタ趣味ですな(w
>915
ジャストサイズであることかな。
加えて、身体のラインを綺麗に見せてくれるかどうか…
買い物に行く前にワードローブに何があるか確認しておくのもポイント高し。

スリットがファスナー開きになるスカートを買ってしまった…
だけど、活用できるのは当分先になりそう_| ̄|○ユキフッテルンダモン
ちょっとまえに街の様子を見る云々の話が出ましたが、
田舎の方だとスープ系は結構しんどいです。
お姉系全盛で、あとは安いジッパーという感じです。
雑誌掲載ショップも閑散としていてヲチるお客自体いない罠。
オサレな人は買出しもオサレして遊ぶこと自体も帝都でやってる気さえします。
ミケ・都市と雷部の関係とでもいうんでしょうか。

今日、春合わせで黒のプリーツスカートを買ってきました。
少しずつ色々な柄の入っているタイプで、わりと何にでも合う分、
どれも微妙にしっくりこないという欠点があります…… _no
黒のスカート買った。
裾がきりっぱなしっぽくてガタガタしてる。
しかしどう着たら…
>920
スカートの材質とか、普段どんな感じの服を着てるかわからないからなんとも…。
ちょっとスレ違いかも…なんですが、
ご意見お聞かせ下さい。
他スレでも似たような質問をしているのでマルチっぽく
思われるかも知れませんが、あくまで同じ女としての意見を
お聞かせいただければと。

60年代物や70年代物の古着が好きで、そう言う服ばっかり着てるんですが、
ワンポイントとかじゃなくて上から下までそういうのだと
やっぱり浮いて見えますか?
たまにイベント会場でもそういうファッションの子を見かけるので
ありなのかなと思ってたんですが…
同人以外の知り合いや友達がそういう感じの服好きの人が多いので
あんまり疑問に思ってなかったんですが…急に心配になってきました…
好きでやってるんなら堂々としてなされ。
浮くのがどうしても嫌ならやめれば済む話。
>922
>923に同意。
一口で60年代物や70年代物の古着と言っても、
地味な色みのものなら、今そこら辺に売っているノンノ系カジュアル服
(素朴なトラッド系)と大差ないですし、ビビッドカラーの未来派ルックや
サイケ柄ならそりゃ目立つと思いますよ。でも好きなら良いんじゃないでしょうか。
好きだったら創意工夫と気合とハッタリでなんとかしようぜ。

…これだけではなんなので。(でも割と本心です)
自分も古着スキーでワードローブの大半をユーズドが占めている有様なのですが
合わせる際、気をつけているのは
どこかにシンプルなアイテムを合わせてコテコテにならないようにする。
私は大体はカットソーなんかにしてます。
たまには躊躇せず突っ走って、ただしその時はメイクと髪にも手を抜くべからず。
って感じです。

こういうアクが強めの格好をする時は
有る意味「こういうキャラなんだな」と思わせるが勝ち、みたいな部分はあると思います。
(しかし脱オタ的にこういうのは良いのかどうなのか)

とにかく、
迷いを捨てよー己に勝つのだー。
もしくはもうちょっと無難な格好で満足する方向で模索してみれー。
>922
是か非か、ではなく、浮くか浮かないか、という質問なのかい?
文章面をそのまま取れば「浮くか浮かないか」という質問に見えるが
どうも「アリなのかナシなのか?」という質問のような気がするのだが。

浮くか浮かないかといわれれば…
自分は古都に住んでるんですが、芸大生が多かったり
古着屋が多かったりする関係で、結構上から下まで古着って
格好の人多く見るけど、帝都マルノウチとかでそういう格好だったら
激しくうくだろうし。
TPOによるとしかいえないだろうねえ。

アリかナシか、という面で言うならば、
年齢や立場によりけりかと。
ある程度の年齢、もしくは社会人で全身古着ってのはちょっと
ナシかもしれない。どうしてもコ汚く見えがちなので。
やっぱり古着シャツ+きれいめパンツとかの
ポイント使いがメインになってくるんではないだろうか。
しかし学生だったり若かったりするならば、
どんどんやっちゃっていいんでない?

てか、
>イベント会場でもそういうファッションの子を見かける
この判断基準は結構危険だと思うのだが…
>921
すみません。
素材は綿か麻かレーヨンにしわ加工のフレアぽいのです。
膝丈です。
>919
それならかえって「ププ、あの子今頃あんな格好してる」と思われる率も低い
ように思うのだがどうだろう。>田舎
>>919
それ痛い程よく解る…
ヲチ対象が少ないばかりか服自体の選択肢も少なすぎ、
電車で1時間ぐらいかけて繁華街に出てもいい古着屋は2、3件ぐらいしかなかったり。
卑屈になりたくはないけど、やっぱり都会に住んでた時と比べて「出遅れてる感」は強いなあ。

>>928
そういう訳で、たまにイベントやライブなんかで都会に出ると
必要以上に萎縮してしまうのよー…
都会っつったって、出てきた場所はみんな大差ないんだし
そんなに萎縮することもないと思われ。
「3代続いてセレブ」なんて家はそんなにありまへん
>922
なしだと思う。
そういう人町中でもたまに見るけど明らかにおかしい。
その時々の流行に上手く合わせるのがおしゃれの基本じゃない?
古着MIXはちょっと前に流行ったからまだしも全部古着なんて
仮装と同じ。
コスプレで町中歩いてるのとかわりないよ?
一人で電車に乗って周りの人の様子見てみなよ。
絶対あなたのこと見て笑ってるからw
そんな餌で(ry
933896:04/03/05 02:57 ID:jgR2LoBl
遅レスですが、ご意見ありがとうございました。
暖色系狙いで購入検討してみます。
くすんだオレンジ、が個人的に萌えキター。

入稿したら真っ先に買い物に出かけますw 
>932
いや、>926の言う通りアリかナシかっていうニュアンスが
強い質問なんだからこういう返事の仕方もアリだと思う。
「いいよ」とお墨付きを与えて安心させるレスの逆のパターン。
些か釣りっぽいけれどもね。

「個性派ファッション好きなんですけどどうですかね。普通ですか」
と言われても「そりゃ場所や年齢によりますので何とも…」と言うしか
できないと思います。
イベントに溶け込まなくちゃいけないと思うんなら
普段街を歩く時も昔のファッソンまんまじゃダメだとは思わない?
イベントに溶け込む用のファッションか…w
937さつき ◆Hsz40V9Ce. :04/03/05 10:15 ID:c/hPP/CT
>>922さん
あっちのスレ見て探しにまいりました。
いきなりでごめんなさい、関東にお住まいでしたら、古着お買い物サシオフとか申し込んじゃ駄目ですか?
当方古着に興味ある♀ですが、全くの初心者です。
もしちらっとでもお心が動いたら、したらばのサシオフスレにプロフ晒します!

どこで告白wしようかかなり迷ったのですが、ここが一番趣旨に近いスレかと思ったので…。
あとコテハンは、釣りや煽りと思われる可能性を減らしたかったからです。
ではでは、場の空気を乱してすんまそんでした。
皆一体どんな田舎に住んでるんだろとここ見ていつも不思議に思う
その土地の都市の格好ってどこも大差ないと思うんだけどね
萎縮しすぎというかなんというか
いや、やっぱり地方でオシャレの主流は違ったりすると思う。
私の地元近くではスパッツに原色のスカート…みたいなスタイルをよくみるけど、
県庁所在地方面ではギャルやらお姉系やらで溢れてる。
地方とか、繁華街じゃなくとも、学校がある・なしでもかなり主流が違ってくるんじゃないかな?
美大とか専門とかが沢山あるような地域は凄いよ。個性派揃いだった。
美大はともかく、専門の人たちは一見個性的に見えてその実みんな
いっしょってことが多いように思う。スレ違いだけど
792 名前:名無しさん 投稿日:04/03/03 15:43
おら東京さ行くだ

793 名前:名無しさん メェル:sage 投稿日:04/03/04 21:29
だみだ、東京いっだら帰ってこれねえ

794 名前:名無しさん メェル:sage 投稿日:04/03/04 21:39
まずは大宮で都会に慣れるべ
東北弁ってカワイイなあと思う。

>940
そういえば、こないだ美術系に行った友人たちと久しぶりに会ったら
民族系の雑貨屋で売ってそうな小物を使ってて、オオーと思ったなあ。
普通にオネエなのもいたけれど。
11度か12度ではスプリングコートは寒いですか?
まだ寒いよ。間違いない。
レスありがとうこさいます
スプリングコートは何月まで着用できますか?
>946

けりゃケッコー長いこと着てる。5月いっぱいは油断できないから。
東京に住んでます。
>946
何月までというよりその日の天候や温度、服に合わせて適当に。
薄手インナーに羽織る感じで梅雨の時期まで着ることもある。
すごいくだらない質問なんですが…
スプリングコートってトレンチコートとかジャケットとかそんな感じの上着ですか?
私の住んでるところだと最高気温が氷点下だったりするんですが、
そういう格好(トレンチとか)の人をよく見るので、違うのかなぁと思って…。
>949
寒い地域の方って、相当寒くても薄着だったりしますよね(w
スプリングコートの解釈はそれで間違いないかと。
要するに春(秋)に着る薄手のコートです。
ちなみに、見た目は薄手のトレンチでも、
裏にライナーがついているのは冬でもそれなりに暖かいですよ。

>938
自分、毎日古都・タコヤキ・異人館の三都物語(w やってるんですが、
やっぱり全然違いますよー地方によって。
カジュアルスタイルひとつとってみても、
古都は古着ミックスの個性派カジュアル、
タコヤキの国はとにかくわが道!チークおてもやんはお約束。
異人館は↑二つに比べシンプルで上品な感じ。
個人的には古都萌えなんですが。
しかし異人館よりタコヤキの国のがオネエ率は高いと思う…
>949
そんな感じの上着です。
スプリングコートっていうのはそのまんま春用のコートという意味。
春用のトレンチは裏地が付いていなかったり、薄手だったり
素材が綿や絹といった軽い物だったり、色が明るい春色だったりという特徴があります。
それに対して、真冬OKトレンチはライナー(裏地)付きのしっかりした厚手で
色も冬服に合うダークカラーが主流だったりします。
たこやきはとにかく安物でも派手な方が豪華!って感じだと思うたこやき国民。
>950
新スレよろ!
参考までにお聞きしたいんですが
ノンノ系って何歳くらいまでOKかな…?
現在23なんだけど、顔が地味だからかオネエ系目指すと
どうがんばっても老けて見えるのでちと困ってます。
背はそんなに低い方じゃないんだけど、ガリでまな板なので
体のラインが出るようなものもなかなか着こなせなかったりとか。

外見オタ娘選手権があったら間違いなく全国大会出場クラスな
学生時代を過ごしてしまった自分が恨めしい…けど
その頃からオサレに気を使ってたらドジンやる金は絶対なかった罠。


話ぶったぎってスマソ。
そのくらいの年齢じゃないかな?
>954
年齢より立場によるんでは。
23学生、ならまだ大丈夫だろうけど、
23社会人2年目、とかならヤバいと思います。

でも、自分も今23なんですが、正直20超えてからノンノ系は辛くなった…
同じ系統のカジュアルで、MORE(ノンノお姉さんバージョン)
っぽい感じにシフトしてみてはいかがでしょう。

ところで次スレです
【同人コミケ】同人女容姿向上計画第37部
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1078500234/

順次お引越しヨロ。
>956
私は長いことノン野系でした。
ところでMOREってなんで?ノンの系のお姉さん雑誌なの?モアって。
顔に合えばいいのかな、とも思う。
958954:04/03/06 00:43 ID:aFieNabx
>955
>956
>957

早速ありがd!
今別館見てきたんだけどやっぱり23はギリってか微妙なとこなんだね…
立場、確かそうかも。ちなみにバイトしながら就職活動中の
ぶっちゃけプーです(´・ω・`) やっぱり微妙だ。
見た目的にはまだそこまでヤバい域には達してない…と思いたい。

MOREはたまに立ち読みするし他より取っつきやすそうなので
今度じっくりチェックしてみたいと思います。
徐々にシフトの方向でがんがるぞー
なんでといわれても…
出版社が同じだから(w 
自分は工房時代ノンノ、大学MORE、
今バイラで集英社系雑誌を渡り歩いてるんですが
違和感なく移行できてますが。

でも最近ノンノってどう考えても
「ベーシックカジュアル」ではないから、
MOREはちょっと系統違うかもしれませんね。
スマソー。

光文社だったら
JJ、CLASSY、VERY、STORY…という
流れで考えられてるみたいなんですけども。
自分も23歳で迷い中。
働いてるけど「OL」って感じの仕事ではないし、
足の都合でパンプスが履けないので(幅が広すぎて合うのがない)、
スカートにパンプスっていうのができないし、何よりあんまり似合わない。

non-noのコーデの中の、社会人向けシンプルなのと、
MOREのカジュアルめを合わせた雑誌ってちょうど谷間になってて無いんですよね。
ただショップは結構あったりするので、自分はマネキンを参考にしてます。
>960
具体的なブランドがあるのなら教えてもらえませんか?
>谷間コーデ

私は20歳フリーターなのでスープ系ですが、
ノンノやウィズモア掲載の服の方が萌えることがあります。
先月のモアのスカート着まわしあたりがツボなんですが、
あれをもう少しカジュアルにするさじ加減が難しい…金銭的にも。
_| ̄|○
>962
た、立ち上がれー!
脱モサにむけて、とりあえずファッション雑誌しこたま買い込んでみた。
読めば読むほどさっぱりわからん。とほほ。
雑誌はゲームの攻略本程度に参考にして、あとは実際に街でてウィンドー&人
ウォッチしてみたりするといいよ。
気に入った系統があればその雑誌を1年くらい購読したら、定番のアイテムとか
配色とか、パターンが見えてくると思う。がんばれー
   _ρ_
  / ⊥ \
  |____|
  ‖∧ ∧¶  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚Д゚)/ < ガンガレ〜
   /  /    \_____________
  〈  (
  ∫ヽ__)
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/
>>964
街で歩いてる人たちほど、ファッションの参考になるものはないよ。
雑誌のモデルとは違って体型別にどう着こなして良いかの勉強になるし。
今の時期だと、春を先取り!って感じだから、実際に流行ってるもの
というよりは、冬までの流行からの予想で春物コーディネイトしてみてる、って
感じがするから、難しいかも。
雑誌を読んで、街ゆく人を眺め、だいたいの傾向をつかんで
その中で自分の好きなもの、自分に合いそうなものを取り入れていけばいいと思うよ。

まあ街には逆に反面教師もわらわらいるけどね。それを見極めよー。
968964:04/03/06 17:23 ID:r0Z8wN+1
ありがとうございまする。

紙面より実物見てお手本にして
アドバイス参考に順繰りやってみます。
っしゃ、がんばるぞー。脱モサ!脱モサ!
う〜ん、ためになるなぁ
>964
ちょっと話はずれるけど、
雑誌の気に入ったコーデネートをスクラップしまくると、自分の好きな系統が見えてくるかも。
結構楽しいのでおすすめです。
洋服ってお金かかるよね…
でもやっぱりお金かけた方が良いよね…
雑誌の中身頭に叩き込んでお店に逝っても、
妥協して安いのばかり買っちゃうと、合わせてみてもパッとしない。
でもトレンド感のあるアイテムにお金かけるのもモターイないと思ってしまう。
ここの諦め切れなさがオタなのか…
973964:04/03/06 18:32 ID:r0Z8wN+1
もんもんと考え悩むより
楽しみながらやるのもコツですね。勉強になります。

早速やってみまっす。いざや!
服が大好きならいいけど、生活費や他の楽しみを無理に削ってまで
高いもの買わなくてもいいと思う。オタ活動できなくなったら本末転倒。
前にでてたけど、流行りもののインナーは低価格でも靴にはお金かけて。。
とかメリハリつけたらいい。
とはいえ高めでも形や素材のいいものとか見ちゃうと妥協どころに悩むよね。
いいなーと思う服はなんでこうも高いんだろう…
今日友達と買い物行ってたんだけど、どこかヲタくさい2人組みを見かけました。
口元だけで早口でしゃべってる。というか。
服はどこかテンパリすぎてて、「普段しないオシャレをむりやり頑張ってるっぽいな」と思いました。
私自身二人を見て、自分への戒めにしました。
他人のフリ見て我が身を直せってか
ヲタって早口なりがちだよね・・
普段は大人しいのに、好きな話題になると機関銃のように喋るの。
なめられたくないから服にも気合い入れるけど
髪とかメイクがどこがモサくてすぐわかる。
私もそうでした。
なんで新スレ移動しないで埋め立ててるの?
あ、これ古スレか。
2chブラウザ使ってるから、更新あるとこに飛んできただけだったり。
失礼しました。
次スレ
【同人コミケ】同人女容姿向上計画第37部
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1078500234/