【嬉】イベントでの差し入れ2【嫌】

このエントリーをはてなブックマークに追加
911908:04/08/11 23:11 ID:kLUR7TTp
・・・後で後ろの人がみんな美味しく頂きました(*´∀`)チョコウマー
912名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/11 23:32 ID:dAgQNXDM
もらったら嫌じゃないけどショボーンとするものしたものないですか?
ちょっと相談させて下さい。
今度のコミケで初めて委託を友人にお願いしたんだけれども
そのお礼に何か差し入れしようかと思っています。
(ありがたい事にチケまで頂いて。)
で、入浴剤とかいいかな?とか思ってるんですが、どうでしょうね?
(「桜」とか「水」とか「檜」とか「緑茶」とか「枇杷」とか、そう云うの)
私が貰ったら嬉しいですが、他の人だとどうなのかしら?
なんだか本人に聞くのもアレだし・・。

どうなんでしょう?
夏場でも痛まない簡単な食料と飲み物を買って、お昼の差し入れをしてはどうでしょう?
お礼というより、そういう支援物資みたいなものの方が喜ばれそう。

チケットまで貰ってるという事は、同じスペースに一日いる訳だし…。
後はバリバリ働いて恩返しがいいんじゃないかな。
>913
友人が肌が弱かったり、入浴剤使えない風呂だったり、香りに弱かったりしないのなら
いいんじゃないか?
つか入浴剤がどうかはその友人にしか分からない。
個人的には聞くのをためらって地雷踏むよりは、本人に聞いて喜んでもらえるものを
送った方がいいと思う。
実際何を送っても、イベント会場では荷物になると思ってる人もいるしね。
友人なら気軽に聞けるし、ある程度好みも分かってるだろうし。
>>913
私だったら
・よく会う友達なら、今度食事をおごる
・めったに会えない友達なら、コミケ終了後に食事をおごる
にするな。
って差し入れじゃなくてスマソ。
917913:04/08/12 00:18 ID:AZwfQtZh
>>914&915
答えて下さって、ありがとうございます。

そうですね、地雷踏んじゃったらアレですものね。
聞いてみますね。

もちろん当日はバリバリと働いて恩を返します(w
入浴剤ってけっこう使えないうちあるんだよね。24時間風呂とか。

以前、別件でバスバブル(泡風呂の素)もらったことあるけど、
うちが蛇口からジャーッと水を出すタイプの風呂じゃないんでアウトだった。
普通の入浴剤ならまだ使えたんだが。

さて、夜が明けたら当日会いにいくと約束した同カプ管理人さんのために
急速時間買いに行くか…。
919名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/12 01:42 ID:h5yggWGD
嬉しいものは、美容関係。
休足しいと、あぶらとり紙、シートパック(SK2)
軽くてかさばらなくて、実用的なもの。
困るのは手作り系。
一番ほしいのは感想…。
入浴剤なんて使う習慣のないお家もありますよ。
いちばん最初もう8年くらい前になるが
貰ったから入れてみたら掃除がたいへんで
家族に(゚Д゚ )ゴルァ!!され、残りはゴミ箱直行。

よく貰うんだけど、絶対に使い道がないので会場で捨ててます。
素で疑問なんだけど、例えば920みたいな方は
自分が使わなかったとしても、腐るわけではない日常的な物だったら
友人や知人で、それを好きな人に譲るという選択肢はないの
ふと話題になって、「じゃ今度持ってくる」という感じで
あげることはあると思うが、わざわざ希望者を探してまでどうこう…
ってのは面倒なんじゃないでしょうか。
92ですが
申し訳ありません、ネコがenterキー踏んで途中送信してしまいました…
失礼しました。
で、あらためて。

例えば920みたいな場合は 自分が使わなかったとしても、
腐るわけではない物だったら 友人や知人で、それを好きな人に
譲るという選択肢はないのかな…と思う。
賞味期限のある食べ物や、特殊な趣味モノは難しいかもしれないけど
日常的に使うモノなら、周りに一人くらい欲しい人(使う人)いると思うのだけど。
>919
なんでシートパックだけメーカー指定なの・・・?
1枚1600円のものをせびるなよ・・・。
スレ違いだけど、入浴剤は掃除機に吸わせると掃除中にいい香りになるよヽ(´ー`)ノ
使えない人はやってみ。
いらない人は私にくれ、入浴剤大好きだ。
ハイヨ(´−`)ノ白/骨/温泉のモト
928名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/12 04:35 ID:jc3DIEtb
>>927 ワロタ
926じゃないけど白/骨/温泉の元クレw
長/野にコミケの帰り寄りたくなったぞ
最近なら水上や伊香保もアレだなw
間欠泉の元がほしい
猫がエンターキー押して…(*´Д`)
PCに向かってる時にまとわりついてくる猫、ちょっと邪魔だけど可愛いよね
>921
>友人や知人で、それを好きな人に譲る

わざわざ持って帰ってまでそんなことしないよ。
会場で友人捕まえたら押し付けることはあるけど
友人らだって自分に関係ない贈り物をそう何度も脇から貰うの
抵抗あるだろうし、結局中見て手紙あったらそれだけ抜いて
ゴミとして捨ててくることが一番多い。

だから本当女はみんな入浴剤好きとか
使ってるとか思われても困るんだよ。リサーチ汁
必要無いってのは分かるけど
貰ったモンをゴミって言いきるのも酷いよな。

本買って読んで貰えるだけありがたいという事で
私も差し入れはいらないけど。
>934
以前箱編が「見て欲しいから、通販の申し込みにヘパつめこみます。
友達も皆そうしてます!」という手紙に
「いらない人にとってはゴミと同じです」と
返していたのを連想しました
>猫がエンターキー
って途中送信しちゃった場合の2ちゃん語かと思ってた
>>936
kっっっっlだあいlm、vsd

猫のタイピング
なんかロボットものか仮面ライダーみたいなID出た。
2日目用に明日買いに行くつもりだったんだが菓子は駄目なのか・・・
入浴剤とか田舎だから可愛いの売って無いんだよなあ
>939
いや、だからここの一部の意見が全員にあてはまると思わないでくれ。
男性から、怪しい汁の混入された生ケーキ。
かさばらない程度の大きさのコーヒーや、紅茶、中国茶、日本茶とかは?
修羅場で飲むものだし。ハーブティー関係とかは好き嫌いがあるが、
ラッピングとか凝ると可愛いよ。

差し入れくれる人がいつもお茶系で、紅茶や中国茶は会社で休憩時間
同僚と飲んだりする。好評です。

さーてあと数時間したら大量の書き込みがあると予測。
みなさんの微笑ましいエピソードを期待して寝ます。みんな頑張れ。
印刷屋さんに差し入れ(と言うか)をした事ある人いる?
あまりにも世話になったのでイベントで ではなく後日事務所へ持ってこうかと思うんだけど
無難なのはお茶とかコーヒーとかかなあ
仕事が印刷関係ですが、水ものはPCを使うので駄目ってとこ多いです。
自分でお茶やコーヒーを煎れる場所が無かったり。
っていうか、もらったお茶やコーヒーは客に出されます…(w

オペレーターさんとか女性が多いので、お菓子の詰め合わせなどが
喜びます。営業の男性も甘いモノ好きな人多いし、夜遅くまで働いてるので
夜食にもなりますし。 以上、現場からの声です。
946944:04/08/13 08:08 ID:u+2wPvkn
>945
おおー ありがとうございます。
自分の職場で一番使える貰い物がお茶っ葉類だったので
その考えで行くところでした 旦~
では夜食になりそうな菓子でも贈ってインテも頑張っていただくとします。
決して手作りではなく日持ちして手を汚さないで食える個別包装の何かを。
友人が氷1キロを差し入れるらしい…
止めたほうがいいかな?
>946
あまり気を遣わなくていいですよ。
この時期の入校はあなただけじゃなく、みんな似たようなものだと思うので(w
>>947
と、止めてやれ。できるだけとめてやれ。
てか、絶対止めろ。w
>>947
氷1`って・・・( ゚Д゚)ポカーン
それ、差し入れじゃなくて嫌がらせじゃないのか?
パンチすると冷えるヒヤロンみたいなのって夏コミにはいいんでない?
使い終わったら捨てられるし
買ってきた。
入浴剤と地元名産の菓子を袋に入れて

さあ問題は当日渡せるか・・・・(緊張しやすい)
そんでもって菓子は袋に入れたほうが良いのだろうか
パッケージそのままのもので・・・
てゆーか色んな意味で賭けの要素が強いのに、
「どうしても何か差し入れしたい、差し入れしなきゃ気がすまない」
ってのが分からん。
>951
以前、パンチするヒヤロンみたいのを頂いた。
丁度すごく暑かったので、その場で使わせてもらおうと思ったら
いくら殴っても中の袋が割れなかったorz
それを見かねたのか、ヒヤロン持ってきて下さった方がパンチしてくれた。
至れり尽くせりしてもらって、申し訳なかったけど嬉しかった思い出。
明日の差し入れ、小さな入浴剤と足爽快シートと、ウェットティッシュと
その人が原稿やる時に必ず食べると言うフリスク等を詰め合わせてみた。

スムーズに渡せればいいんだけども。
(いつも会うと、あわあわしちゃう・・・)
明日の差し入れ、クッキーのミニパックとウエットティッシュとさらさらシートを入れてみた。
喜んでもらえるといいな。
ヒヤロンだな
このスレッドを参考にして、夏コミ初日、ヒヤロン+タオルを差し入れしてみました。
馴染みのサークルさんに渡しただけですが、暑かったので喜んでもらえたみたいです。
多分自分が貰う方だったとしても、扱いに困ることはないと思うので。
夏はこういう消耗品が一番良いのかもしれませんね。安いし手軽ですし。
ただヒヤロン、意外と数が有ると重い……。
まあ、帰りに買う本の重さに比べれば、大した事無いって気もしますが(笑)

>956
頑張って〜。
喜んでもらえるといいね。
もらえれば嬉しいけどぶっちゃけウザイ時もある