同人男容姿向上計画31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1だつおた
ここはパンピーに見える同人男を目指したい人の場です。
初心者さんも遠慮なくご相談ください。
脱オタ=脱オタクファッションです。 (脱モサとも言う)
オタク辞めずにオタクファッションから抜け出すのです!

前スレ
同人男容姿向上計画30
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1069681239/
別館
http://ikebukuro.cool.ne.jp/datuota/
(過去ログは別館にあります)

詳細は>>2-5を参照
※的確なアドバイスを得る為にもsage推奨です
2名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/03 02:02 ID:vJrepqIf
相談者さんへ
容姿・身嗜みに関する事なら何でもどうぞ。
初歩的なことは別館に記載してありますので参考を。
見始めたばかりの人は一度過去ログを検索してみてください。
そして的確なアドバイスを貰う為には具体的な相談を。
コーディネートを見て欲しい場合はアップローダーを利用しましょう。
より高いレベルを要求するのであればファ板へどうぞ。

アドバイザーさんへ
相談する人は貴方の意見を額面通り受け取るかもしれません。
色々な意見が出るのは良いことですが、混乱をきたす事も。
ある程度自信のある方でしたらコテハンを付けてくださると
相談側も情報の取捨選択が出来ます。

努力する人を馬鹿にした荒らしは完全スルーで。
こんな場末に来てまでの見下し馬鹿もいりません。
3名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/03 02:03 ID:vJrepqIf
このスレでガイシュツのスニーカー参考用一覧

■無難といわれているもの・定番商品
ヴァンズ(SLIP ON・市松模様)
ttp://www.rakuten.co.jp/apolloplus/img1059385729.jpeg(リンク切れ)
ニューバランス(576)
ttp://www.rakuten.co.jp/tyomora/img1048448606.jpeg
コンバース(オールスターOX)
ttp://www.rakuten.co.jp/tyomora/img1048113717.jpeg
アディダス(スタンスミス)
ttp://www.rakuten.co.jp/shoex/img1045469355.jpeg
アディダス(カントリー)
ttp://www.rakuten.co.jp/shoex/img1045469351.jpeg

■色・あわせる服など選び方に注意を要する物
ルコック(モンペリエNY)
ttp://www.rakuten.co.jp/shoex/img1045430360.jpeg
プーマ(ローマ)
ttp://www.rakuten.co.jp/shoex/img1045431417.jpeg
4名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/03 02:04 ID:vJrepqIf
■脱オタの段階では履いてはいけない非タウンユーススニーカー
アシックス(スカイセンサーIGSII・ランニングシューズ)
ttp://www.asics.co.jp/showroom/footwear/racing/ASI_TJR303_0107_G2.jpg
ホーキンス(GT9651・トレッキングブーツ)
ttp://www.gt-hawkins.net/img/Trek/GT9651_BrnChr.gif

■参考(上記の非タウンユーススニーカーと同じメーカーのタウンユースの靴)
ホーキンス(GT8361)
ttp://www.gt-hawkins.net/img/sport/GT8361_BGE-BGD.gif
アシックス(オニツカタイガー・メキシコ66)
ttp://www.asics.co.jp/onitsukatiger/shoes/img_thl202_1785m.jpg

大体ヤヴァイ頃の自分やオタ仲間の履いているガッチリした靴と思ってください。
5名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/03 02:06 ID:vJrepqIf
新年度に一気に生まれ変わる為にも今からがんがりましょう。
春物は二月ちょいからです。

誰かスレ立ててよう(ノД`)
6名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/03 03:03 ID:vSvip9lH
まず絶対条件は眉毛と髪型。
勇気を出して美容院へ行き、
「セットに手がかからなくても決まる感じにして下さい」と
オーダーしましょう。眉毛もあわせてカットしてもらいましょう。
髪型と眉毛でかなり垢抜けます。

ファッションはできるだけ無地のシンプルなもの。
ユニクロでもOKです。黒・茶・カーキであれば失敗はまずないかと。
セーターやトレーナーで十分。

スニーカーはプーマ、バンズ、コンバース。まあその辺の、
黒・ベージュー・白。2足目に赤なんかいいですね。

服はシンプルはものばかりであれば着まわしもきくし、清潔感があります。
小物類(マフラーや帽子)で色もの柄ものを投入すれば、さりげないおしゃれでいいですね。

あとオククに必須アイテムの、でかいかばんなんですが…
変な色の訳のわからないメーカーのリュックは今すぐ捨ててください。
ウエストポーチやベルトにつける変なポーチもやめましょう。
せめてレスポートサックのショルダーとかね。
コムサやキクチタケオやら
おしゃれブランドのかばんにするのがてっとり早い。

がんばってください!
コムサやタケオのバッグに
美少女ゲーのフィギュアをぶら下げるとなおヨシ!
ヴァンズ(SLIP ON・市松模様)
http://www.shoesweb.net/shop/item/v.sliponbkwhchk.side.jpg
アシックス(オニツカタイガー・メキシコ66)
http://www.asics.co.jp/onitsukatiger/shoes/ASI_THL325_1155.jpg
とりあえず前スレの>>981に。
キャサリンとマガハを合わせんのかよ。
ブランド厨?
バーバリーは毎期セールしてないし。
最近脱オタしたの?
>>6
いいまとめだ
>>9
まあまあ、暑くなるなよ。
981は脱オタしたばかりだから嬉しいんだよ。
ところで、K.ハムネットにM.ハウエルのあわせても別に
なんにも問題ないような気がするんだが?

あと、バーバリーはセールするよ。
さんよー商会のファミリーセール。
まあ、プローサム目当てなら扱っているところ
全部でセールするよ。
某メンズ・ファッション誌における
女の子1000人アンケート
(すべて真実とは思わないが、ある程度参考になる)
で男の子のキモイと思う趣味
堂々第1位はアニメ!!!
   2位はギャンブル 
   3位はアイドル
   その他 オタク系がつづく
編集部の談ではジャパニメーションと言われてるものの
アニメ=キモイ という図式は不動とのこと。
おめでとう! アニオタども
139:04/01/03 16:20 ID:Y5333lzp
>>11
路線全然違うじゃん?
形が合わせてると微妙。
好みとして、両方好きな人ってあまりいないと思うが。

三陽商会のファミセは知ってる。
行ったことはないけど。
丸井に合わせてセールしてないよねーって
言いたかっただけです。
>>12
確か4位くらいに パソコン が入ってたな。
俺の趣味じゃん(´・ω・`)ショボーン
二次コンってアニヲタと同じなの?
>>13
別に毎日同じスタイルじゃないよ。お前ら毎日同じ系統だと飽きない?
>>15
同じじゃないの
普通のアニヲタ>>二次コンヲタ・アイドルヲタ>>(越えられない壁)>>ロリキャラ(二次・三次両方)好き

周りの一般人の反応を見る限りではこういう感じ。
19二次コンゲーヲタな15:04/01/03 21:19 ID:jynVg5Um
_| ̄|○そうか。まぁ、隠せばいい話だしな。。。頑張ろう。
>>18
二次コンヲタってなんなのかよくわからないんだけどさ
一般人にとってアニヲタとロリキャラ好きって大差ないと思うんだが
一般人にとってヲタク=アニメという認識が強いために1位がアニメだったと思われる。
普通の人にヲタクの種類を見分けられるわけ無いんだし
付き合って彼氏がただのアニメ好きならいいけど
ロリキャラ好きだったら最悪じゃない
22名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/03 23:31 ID:o1u9BMTQ
エイプの初売りに逝ったら、ホームレスが大勢並んでた
そこで不思議に思ったのが、異臭が無かった事

正直、ヲタク関係の行列に並ぶ方が、かなーり臭い
年末からの秋葉原はマジで臭かった、気分が悪くなったよ
_,,..i'"':,
|\`、: i'、
\\`_',..-i
  \|_,..-┘
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
         '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
 34歳                ``"      \>
 去年まで横綱だった
 オナニーは床派
 マジおすすめ
一般人はエロゲーというジャンルを認知していないんだと思います。
>>22
最近のホームレスは銭湯行ったり、コインランドリーで洗濯するのは当たり前らしい。
秋葉原は今日もキツイ臭いですた(w
>20
> 一般人にとってアニヲタとロリキャラ好きって大差ないと思うんだが
二次コンだと「引くよねー」という感じで、彼氏には無理だけどそういう人も
世の中にはいるだろうという認識。しかし、ロリ好きだと「キモーイ、ありえなーい」
と存在自体を嫌悪してる感じ。オタから見ればどっちも同じようなもんだけど、
やっぱり反応は違うみたい。因みに20代前半女性の反応です。
>>26
いや、だから二次コンってなんですか?
>27
最近では 「美少女アニメ風の女の子」 が好きな人の代名詞としてのみ、
使われる場合が多いようですね。 
ttp://member.nifty.ne.jp/paradisearmy/PASOK3W.HTM

だそうで。自分もニュアンス程度でしかわからないけど、
周りのイパーンジンの中でも何となく通じている言葉。
まぁ安心しろって。
>>15じゃないがゲーヲタ二次コンに鬼畜と炉okまで加わった俺でも彼女はできるから。
人間まず見た目と人付き合いでどうにでもなるよ。ガンガレ
>>28
なんかはじめて聞いたんだけど。
その言葉知ってるのってヲタクとかそれに近い知り合いがいる一般人じゃないの?
ロリ好きはヲタク系統っていうかどっちかっていうと変態系統だからまあ扱いは違うか
二次元コンプレックスの略でしょ。
結構よく聞くけどなあ、俺の周りがおかしかったんだな。
>>32
まぁ一般人は、まとめてオタクとしか言わないし
雑誌だからそういう言い回しをしてるだけで
普通は、そういう言い方はしないんじゃないかな>二次コン

一般人からすればそもそも二次元・三次元の区別自体がないと思う。
俺はもうセールは諦めて春物待つかなあ。
結局同人みたいに朝から並ばないと良いのないし。今かっこいいコートとか見つけても今期はあと1ヶ月ちょいで、来年も着れるかどうかってのもあるしのう。

そういや今年は暖かくてほとんどマフラー使わなかったわオレw
せっかく良いの早い時期にゲットしたのに・・・。
アクセントとして使うと強力な威力発揮するのに
暑がりだから電車とか店入ると暑くて巻いてらんないんだよね。
言われてみるとマフラー使わなかったな…。
ハイネック・タートルネックセーター着てたらマフラーは必要ないなぁ。
秋物買ったから春も使える
今日髪切りに行きたいんだが
漏れ的に福山雅治の髪型が凄く良いと思う(顔にツッコむな_| ̄|○)
どうオーダーしたらいいかな?
福山の写真を持っていくのがベストでしょ。
40名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/04 12:38 ID:28VvNweR
次スレからは、>>6のまとめに、首の短いやつはタートルネック着るなと入れろ。
漏れもオタなわけですが、外見は絶対オタに見えないようにしてまつ。

みんな美容室に行ったり、芸能人と同じ髪型をオーダーするの恥ずかしいかもしれないけど、
美容師だったら、お客様のこと格好良くしたいと思うのが普通だと思うし。
もとの姿がダサダサだったら余計に格好良くしたいと思うし・・・。
だから勇気出して美容室とか理容室に行ってください。(宣伝してるわけじゃないです。)

なぜなら漏れが美容・・・(ry
くそすれたてんな
(=゚ω゚)つ)゚∀゚)>>41
コミケってカッコいい男のストパー率が一般社会より高い気がする。
まっすぐサラサラの髪で前髪長め、これがカッコいいとされるのってコミケだけのような気が。
10年前なら普通に街でもアリだったんだろうけどね。

そして無性にストパーかけたくなる、単純な俺。
45名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/04 14:35 ID:28VvNweR
あー、お前らどうせ毎日風呂はいらないのだろうから言っておく。
毎日洗髪しないやつが髪染めたりしたら20代前半で超ハゲるよ。
俺はまだ禿げてないけどな。確かにアレは頭皮によくない。
毛根に自信がなかったらパーマもやめたほうがいい。
47名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/04 16:14 ID:T9Lpq94U
漏れは美容室で使うようなどぎついのは使わず、
市販のを家でやるから趙大丈夫。
美容師なんてごまかし
>>45
>毎日洗髪しないやつが髪染めたりしたら20代前半で超ハゲるよ。
毎日洗ったところですすぎが手抜きである場合、はるかに頭皮に悪い罠
つーか毎日頭を洗うのは当たり前だがな・・・
>>47
だからみんなムラがたくさんあるのか。
家で染めたとか言ってる香具師いるけど、はっきり言ってムラだらけ。
丸井とかの服を着てるホモは逝ってよし!
http://yasai.2ch.net/gay/kako/979/979410278.html
今日髪を中田英寿ばりに短く切られて鬱なんだが
早く伸びる方法知らない?
スケベ人間は髪が伸びるのが早いって言うけど、実際はどうなんだろう?
エロ同人を大量に買い込んで(;゚∀゚)=3ハァハァしてる香具師は、やっぱり早く伸びるんだろうか?
男性ホルモン分泌で禿げるのではないかと
カラー初めて入れた時は匂いがすごくて気持ち悪くなった。
モロ薬品くさい。いかにも皮膚に悪そう。
店員もじかに手に付くとヤバイのか手袋してやってるしな。
55名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/04 20:43 ID:f6No49L3
3日目にモヒカンがいたな。
全然似合わねー。
あ〜服買いにいったのに時計を買ってしまった。
しかしこのスレを読んでると服を自分で買うことに抵抗がなくなってくる
>服を自分で買うことに抵抗がなくなってくる

多分普通の人からしてみると、この時点で目を疑うような感覚だろうなぁ
脱ヲタは脱北と似てるなぁ
俺には何が言いたいのかよく解らなかった
以前は「服を買うこと」に「抵抗があった」んじゃないの?
なかなか理解しずらい心境だけど。

脱北した人たちが
「日本(韓国)にいると、金日正を批判する事に抵抗がなくなってくる」
という心境になるように。
>56
今までどんな抵抗があったんだ。
あれだよ、今までは自分の欲しい物を買っていたのに
服のためにもお金を使えるようになったって事を言いたかったんだよ。
前までは服を買うぐらいなら他の物を買うって思ってたから
62名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/04 21:31 ID:tk4GAy8H
地元のTAKAQ?(TBSのジャストの亭主改造計画?のようなコーナーで使ってる店)の1万の福袋を買ってきた
一応まぁまぁあわせ易そうなのが多くてよかったですよ
>>22
エイプいいですか?人それぞれあると思いますが自分は嫌いですね。
今回はサキャ・スキャナの福袋逃すし、ヘクはセール無いし最悪です・・・。
>56
一般人がアニメイトに入るときに
感じるような感覚のことでしょう きっと
65名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/04 22:23 ID:AFtgPrdn
そういう意味なのか>>56は..。
漏れはてっきり「自分の好きなブランドはキチガイ、カン違い
、専門の卒業制作系の変なのばかり」なので、親が自分で服を
買うことを許してくれない人なのかと。
66名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/04 22:31 ID:pLnTRR00
>>59
コミケも通いつめるようになる頃には、企業のエロ紙袋ぶら下げて電車乗れるようになるしな。
いや、なんでこんな反応されたのかよくわからないんだけど。
脱オタするためには服をかうわけだけどそれまでは服を買ってないからオタな格好してるわけだし
今まで服を買おうと思っていたらこの場所には来てないでしょ。まあ一部例外はいるかもしれないけど

だからこのスレを見て自分で服を買うようになってよかったと言いたかったんだよ。
>>67
服買うのが楽しくなってくれば更に良しだな。
69名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/04 22:36 ID:pLnTRR00
>>67
そんなこと無い。俺、元々英国調のファッションに子供の頃からあこがれてて、
同時にオタでもあったから、身だしなみに気を使わなかった時期は無いよ。
でもここに来ている。助言はしたこと無いけどな。
>>62
TAKA−Qなら落ち着いた品物でしょ
俺もそうだよ。
ここ(正確には別館)見てから服に気を使うようになって。
金を使う時は結構服のこと考えるようになったし。まぁ、センスはまだいまいちだけど。
オタするにも結構楽しくなったと思うし。
シャツの下に着ようと思って買ったTシャツがシャツより長いんですけどヤバイですかね?
あとシャツの襟のボタンってとめるんですか?
襟全部止めるかどうかはデザインやスタイルに寄るけど、基本的には上全部留めなくていいよ。
下に着るTシャツってどんなん?
ttp://utsu-s.hp.infoseek.co.jp/text/text01.html
こういうのじゃないよね・・・
そのリンク先の人昔も痛いけど
いま書いてる事も相当痛いね
ね。「カッコイイ事お洒落な事=楽しいんだ、楽しまなきゃ」って図式が頭に固定化しちゃってる。
一種強迫観念みたいな。
楽しい事が自然と、カッコイイ・お洒落になれればいいのにね。
>>73
え〜と自分が買った物が見つからなかったんですけどダナキャランのTシャツです。
あと襟のボタンってのは襟とシャツ本体をくっつける二つだけ付いてるのことです。
あー、ボタンダウンね。留めるよ普通は。
78デブオタ2004 ◆9adxNUF.8s :04/01/05 00:55 ID:rpQmEGsu
ストリート系に向かってだつオタ死体のですが。
チャックで前を閉じるタイプのジャケット(コート?)ってどこまで閉めるべき?
上までなのか中ぐらいなのか。
丈は腰の辺りまでのです。
80名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/05 01:14 ID:iCAjTBX7
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   聞  ひ  三
         !             | /          三   い  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
好きなとこで閉めなさい。
82名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/05 02:37 ID:WvP4Rvnx
>>79
へそのあたりまで、ちょこっとだけ閉めるとカコイイYO!
でもインナーはちゃんとしたのを着てね
まゆ毛って剃るの?抜くの?
>83

産毛は抜く。
あとはハサミで整える。
前に抜いて整えようとして失敗したから。
どうでもいいけど、タートルネックの話が出てたけど個人的にタートルネックに
スニーカーって似合わないと思うんだよな、特に白スニーカー。
偏見かな?
>>84
即レスサンクス
タートルネックのクビの部分って、
二つ折りにしたらええん?
他の人の意見も聞いてみたいところだけどな。
8988:04/01/05 02:56 ID:8WF1OT3f
あ、眉毛の話ね。
タートルネックは外側に二つ折りにするのが普通らしいよ。
全部剃ってるよ>眉毛
>91

怖いです。…って眉毛なくすということじゃなくて剃って整えているということですか?
どうでもいいけど女の子のタートルネックは激萌える。
この前、ユニに行った時店員が各々カラフルなタートルを着ていたが萌え萌えw
でした。


…しかし、男のタートルネックはもっさくなりがちなので嫌い。
タートルネックを着るなら下は黒か茶の革靴にして欲しい。
タートルでも
女の子なら
ttp://www.rakuten.co.jp/jeansmate/493333/501881/
みたいにブーツに合わせてバランスを取れる。

っていうかオタ好きするエロゲファッションみたいだな…、が。

男で
ttp://www.rakuten.co.jp/jeansmate/493333/500462/
の革靴を脱オタの段階では履いてはいけない非タウンユーススニーカーに
換えると見事なオタファッションの完成だ。
まあ、こういう革靴のお奨めってなんなのかわからんが。
>>92
いやいや、普通にシャーと全て
>>94
こういう画像を見せられるとタートルネックがNGアイテムにしか
見えなくなるんだが
タートルネックはTシャツみたいなもので、どう組み合わせるかによって全然違うと思う。
冬物はちゃんとしたアウターを買えばそれなりに見えるようになるから、そんなに難しくはないと思うけど。
タートルネックは、顔デカ・首短い奴は絶対着ちゃダメな服。
せいぜいハイネックにしとけ。
>>85
三日目、ベージュのタートルネック(ウーリー・プーリー、イギリス軍の)に
エア・フォース1(白/黒)だたよ・・・_| ̄|○。
次の冬コミはブーツにする(コミケにエンジニア・ブーツはきついと思って回避した)・・・。
ちなみにアウターは黒のロンクジャケットにパンツがカーゴだった。
どんなジャケットやねん
10098:04/01/05 13:27 ID:nWYVp3hv
詳しく言うと、イギリス国防省の歩哨が着る(らしい)、
ゴアテックス製のジャケット(サイズがXLなんで、
ほとんどハーフコートに見える・・・)です。
一年前にユーロ・サープラス(中野)と言う店で一目惚れして買った。
そう、ミリタリオタ(ただし服だけ・・)なんすよ俺・・・。
色々コダワリあるんやな。
ウチは両親がエルメス好きで、シーズン初めには外商部が
新作持ってきちゃうようなエルメス馬鹿なので、俺も自然と
エルメスで固めるようになった。流行とかあまり知らんけど。
上流階級お断り
>>100
いやスマン、
"ロンクジャケット"というミスタイプに突っ込みたかっただけなんだ
>101

ある意味、オタクだな。
自分で選んで、自分で買って、センスがあるなら構わないけどさ…。
オタクにも色んな奴がいたほうが面白い
んじゃ俺は赤いオタクで
ニット帽をかぶったら、妹に「笑える」と言われた。
ニット帽が似合わない顔(?)なんてある?
妹のセンスはイマイチだと思うから、そのせいだろうか。
今まで少しオサーンくさい格好だったからか?
全体のコーディネートを言わないでニット帽とだけ言われも解らん
110名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/05 20:55 ID:EP2CyKwT
>>101
密かにララア・スン気取りだろ?
>>108
つーか、帽子が似合わない人間ってのは結構いるもんだ
眼鏡だって似合う奴と似合わない奴がいるだろ? それと同じ事
>>107
赤い奴を見ると、なんにでも3倍とか言っちゃう俺はガノタ。
向上心のないヤシらが戦法変えてきましたよ?どうします?w
>>114
無視しなさい
>>107
DTM板住人?
117名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/06 15:53 ID:tnwGsKMi
http://www.uniqlo.com/Items/u47102/image/u47102.jpg
http://www.uniqlo.com/Items/u51073/image/u51073.jpg
↑に

http://www.nissen.co.jp/c_item/2003fal/sho_images/1857_27105b.jpg
の黒を買おうか検討しているのですが、どうでしょうか?
アウターが分厚いコートしか無いんで、外に出られません・・・・
>>117
中にスゥエットのようなかさ張るものを着込む時に、
ジャケットを着ると、中がモコモコしてるし、
太って見えるのでジャケットはやめた方がいいぞ。
ジャケット着たいなら、中はシャツ以外では薄手のカットソーや
薄手のニットが限界だと思う。
たぶん今年の冬は薄手のニットとジャケットで越せると思う。
てか、コートって俺が着るとモサくなりそうで怖い…
>>118
前を開いて着るっていう手もあるが?
……これってコミケに半そでで来てる香具師と同じかな…?
122名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/06 17:20 ID:beKGu6ed
3日目屋外でタンクトップでアイス喰ってる奴いたな。
肉じゅばんってそんなに暖かいのか。
123117:04/01/06 17:25 ID:06uEqwvz
レスサンクスです。
中に着る服は薄めの物を買っておきます。
それと、もう一つお伺いしたいのですが、>>117のジャケット自体はどうでしょうか・・・?
>>123
見た目からしてすげーしょぼいと思う。
全然ダメっしょ…。
ニッセンっぽい。ストレッチ素材とか。
あと手首周辺が微妙かも・・・
買ってすぐの着心地と安さを優先するなら十分大丈夫な範囲だけど、お洒落を優先させたいなら、もうちょっと値段が高めで一見着心地が悪そうなのがもいいかも。
本当にイイものは最初着心地悪くても着続けると体になじむから。
126117:04/01/06 18:00 ID:06uEqwvz
>>124-125
そうなんですか・・・・他のを探してみます。
どうもありがとうございました。
安い買い物だし買ってみるってのもありだと思うけど
128125:04/01/06 18:17 ID:W6947q8S
ニッセンっぽい安物かと思ったら、本当にニッセンだったのか!!(;´Д`)
URL見てなかった・・・
よ〜し審美眼はだいぶ鍛まってきてるな。

>>117
脱オタファッションにおいて、おちいりがちな罠が通販。
そもそも店に着ていく服が無いなら、捨てる気持ちで上下一式揃えるのもアリだけど。
ただ、ニッセンに限らず丸井系の通販でも推奨はしないよ。
絶対自分の目で見て、素材や作りを指で確かめながら選んだ方がいい。
最初はわからないけど、そのうち、指で触りながら
「これ、作り安いな・・・」「素材がダメぽそう・・・」
とか直感が養われるから。

そんな漏れも半年くらいニッセンのカタログと格闘し、今では当時買った服は全て廃棄済みのクチだがな・・・
衝動買いしてしまう性分なので、いらんものとかよく買ってしまう・・・
そういうものほど、ぜんぜん着ない罠_| ̄|○
117のジャケットが駄目となるとなにがいいのか分からなくなってきた。
N-3Bの奴が人気あるみたいだけどなんかモコっとしそうで嫌なんだけど
ストレッチ素材はポリウレタン使ってるから素材自体が劣化しやすいと聞いた。
ワンシーズンだけなら気にする事ではないけど。
132名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/06 22:50 ID:/EPFLLcm
>>117
こっち買っとけ。
http://www.foxfire.jp/catalogue/spec/catalogue_detail_v.php?pid=5113328&kb=2&npg=5&cat=01&itm=02&pg=2&ix=1
シワになりにくいぞ。若者風のカジュアルな着こなしから、シックな着こなしまで余裕で対応できる。
しかも、アウターなのにシャツ並みに小さくたためるので旅行の着替え用にもいい。
普段しまう時は広げて吊るした方がいいけどな。
ダサくないかそれ
ちょうど1年前くらいから脱オタ目指してるけど、安物ばっか買い漁って全然ダメなことに気付いた・・・
ある程度は金かけないとどうしようもないな・・・・去年買った服にまともなのほとんどないぽ・・・・
>>134
俺今年脱オタ始めたけど、同じく安物ばっか買ってる……
とりあえず夏買ったのはほとんどが安っちくてダメになってるし。
来年着れないかもなぁ…
ま、1年ごとに買い換えていけばいいか(?)
136125:04/01/06 23:49 ID:QTAvU8Yk
>>134、135
そこそこ値が張ったものの方がいいよ。
137名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/06 23:52 ID:/EPFLLcm
>>133
いや、服オタ歴の長い俺が自信を持って薦める。
どんなに細部まで観察しても、安っぽい作りは無いから。
ツイードのちょっとダボついた感じのハンチングなんかかぶって、
コーデュロイのパンツなんか穿いてくれ。カントリー調でな。
138名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/06 23:53 ID:/EPFLLcm
つーか俺のIDなんだよLLcmだって・・
>>137
どんなジャケット買ったらいいか困ってる人間に
ツイードのハンチングだのカントリー調だの薦めるのか?
さすが服「オタ」だな。相手のことはどうでもいい、と。
Gジャンでも買えば?
141125:04/01/07 00:05 ID:fO1oxgpe
>>132
欲すぃ・・・
やっぱ毎年買い換えなきゃならん安物の服だったら、三倍の値段かけて三年持つ服のがいいべ。

>>139
相手思ってこそでしょ?
ここまで細かく指示してもらえると、最初「いろは」も分からない人間には良い道しるべになるんよ。
例えそれが自分の趣味に合わなかったとしてもね。
142名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/07 00:10 ID:L4F6GG3e
>>132
漏れは>>117じゃないが、そういうシルエットは好き
ただし>>117に似合うかどうかはワカンネ

とりあえず自分が自信のあるインナーに手持ちの分厚いコートを羽織って
店に行くことをお勧めする
何軒か廻ればきっとインナーに合うジャケットがあるはず
気に入ったのが無かったら?
次の日はまた違う店へイケ
↑下5行は>>117へのレスです

まぁ実際に着てみないとねぇ
以前、一目見て気に入ったジャケットを喜んで試着したら
肩がきつくて泣く泣くあきらめたことが・・・(T_T)
144118:04/01/07 00:20 ID:qZhL8KpO
>>117
脱オタするんだったら、服は大は小を兼ねないので、
ジャストで買う事を薦めたいのだが通販だと結構難しいよ。
はじめは通販よりも実際に試着してから
購入したほうがいいと思うよ。

>>120
前を空けてもジャケットのアームホールよりスゥエットのアームホールの
方が大きい場合が多いので脇の辺りがパンパンになりそうなんで難しかと思います。
あ、でも細身のスゥエットだったら大丈夫だと思う。
最適の身幅だけは把握しておいた方が良い
>>132
それって前あけて着るの?それともあけて?

>>145
正直服の肩幅とか書かれいてもよくわからない
↑ あけて着るのか、閉めて着るのかの間違い
これを参考にしたけどどうかな?
ttp://gold.jpg-gif.net/bbs/10/img/411.jpg
(´ι _` ) あっそ
>>119
ジャケットで越せるかぁ?
朝夕は結構寒いと思うぞ。
でもカーデで出歩いてる人とかもいるけどね。

>>142
同意。
店で見たり試着するべき。
つか、肩合わせたり試着しないで買うのがわからん。

>>146
このジャケットなら閉めるかな。
写真じゃよくわからないけど、
このジャケットって
生地がかなり柔らかいんじゃないかな。
開けてるとへたれる気がする。

これ全面ポリエステルなのね…。
152名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/07 02:34 ID:DizuQfqC
大体同人誌に絵を描いたり文章を書いたりできるぐらい観察力・洞察力のある人間が
服飾に関することになるとなんで能力が落ちるのか、昔からふしぎです。
153名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/07 02:49 ID:DizuQfqC
>>152
なんか書き手限定になってるみたいだけどマジレスすると
最初からその能力があったわけじゃないし知識と経験が圧倒的に不足しているからでしょ
>>152
ついでに漏れもマジレス
要するに現実の服飾は興味の対象外だからだ罠
オタの人って基本的に自分の興味のあることにしか必死にならないよね

アニオタでもファッションに興味のある人はセンスのいい服着てる
まぁ服の興味が軍物に行くとコミケならともかく日常ではイタイのだけど
>>152
スポーツなんかでいうと、野球がうまいからってサッカーがうまいとは限らないのと同じじゃん?
才能に左右されるし、経験がなければ駄目って感じだと思う

ただし、文型のジャンルはスポーツと違って数字に出ないから、ハッタリが聞くってのはあるけど
いや、例えとしては
野球漫画を書いている人間が野球うまいかといえば、
そうでもない、ということだろ。
ってか漫画でセンスの良い服装してるのなんて殆どないじゃん。
人気狙いのファッション≠センスいいファッションだからな。仕方ないだろ。
漫画の場合は、キャラ付けの一つとしてうまく機能すりゃいいわけで。
ただ「現代の普通の若者」を書こうとしたときに、著しい認識の差が出るでしょ。
ヲタでも何でもない一般人の漏れはオモタ
>>148みたいのがホントにいんのか?
普通の若者でも
昼と夜、平日と休日、二子玉川と北千住ではまるで違う服装だ。
健太君、無人君、勇君は若者の定番、
秀明さん、マサミさんは中年の定番、…ってマサミさん20台かよ。
S.Akiと兄&弟は気合はいってるよね。
…つか一昔前の画像だしなぁ。
164名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/07 20:06 ID:6T6gFhD3
>>132のジャケットはブリティッシュスタイルだね。
俺的にはアメリカントラッドスタイルも結構好きだ。
>132
脱ヲタを目指す香具師にいきなり
ブリティッシュスタイルを勧めるか?
高確率で実年齢より上に見られそう。
166名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/07 21:27 ID:6T6gFhD3
本当に若けりゃそんなこと無いよ。合わせる物しだい。
ストライプのパンツにキャスケットなんかあわせてみなよ。
おっさん臭い
>>167
君がそれを着て鏡を見ればおっさん臭いだろうな。
短足胴長、フケ顔で白髪が多く、顔がでかい。おまけに一重で猫背か?
でそれが何?
何故いつまでも>>132>>117にかかわるんだ。話を進めれ。
次のコミケは夏だぞ。ギリギリで慌てないように今から対策を練れ。
とりあえず俺は、パナマ帽を購入することにする。
>>155
ファ板住人キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
>>171
何でこのスレではそういう風に煽るの?
正直ここのスレよりファ板の初心者系スレの方が書き込みやすいよ
>>172
ネタスレだからだろ
遅ればせながら丸いのセール行って来たよ。
コートが15kで買えたから良かったよ。
俺も丸井のセール行ってきたよ。
セール対象外のバッグ15kで買っちゃった(;´Д`)
可愛い
177名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/08 13:23 ID:JosDnyXb
秋葉逝って最近思うのだけど、ゴルチエのBAG持ってる人
多いね、それでいて服装、髪はダツオタ中みたいな人がばっかだしw
>>177
いいことジャン。
1000円リュック&中わけ&ほこりつきチェックシャツより全然いいジャン。
179名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/08 13:28 ID:91X3V8zQ
>>177
そうやって脱オタは勘違い系へと進化していくんだよね。
どうしてゴルチエなんて選ぶんだろ…
>>180
ある意味コスプレだからじゃない? あるいは2次元キャラに近しい要素があるってあたりとか・・・
>>180
各所のマルイに入ってるからじゃないのゴルチェは。
ご丁寧に財布やバッグの売り場にも置いてあるし、、
脱オタ中にふと目に留まって、いわゆる「奇抜な過剰装飾気味のもの=カコイイ」的な発想が頭をもたげて
買ってしまうと

これが渋谷の路面店しかないようなブランドだったら絶対ここまで広まってないと思う
別に本当に秋葉原にゴルチェのバッグを持っている人が
多いか解らないのに
最近、オタ友達がオレと似たような服を着てくることがおおくなってきた
ちょうどオレが服に興味を持ち始めてからの変化だけど
オレがN3Bを着るとN3Bを
パーカーを着るとパーカーを着始める

何でだろう。お手本にされてるのか?
かぶってるだけと言えばそれまでだが
妄想?
さりげないアプローチ
>184
ウホッ!
ペアルックだな。
188184:04/01/09 22:10 ID:V+MriCiO
や め な い か
オレはヤマジュンでも801板住人でもないですよ

男とペアルックってw
性転換して男タトゥーになりますわ
アドバイスありがとう
>>172
ここは同人コミケ板のスレなのに、>>155はヲタをひとごとの様にみたからだろ
190名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/09 23:58 ID:0IOInw2l
最近、漏れ同人に金や時間かけるより、服を見て回ったり
服や小物を買ったりしてる方が楽しくなってるな・・
もう、ここから引退時期なのかな??
しかし、コミケは行く気まんまんだけどなw

>184

お手本にされてるんだろ、フツーに。
192155:04/01/10 01:01 ID:xeD/N6cv
>>184=>>188
てっきり>>185-187みたいなレスを期待したマジネタかと

>>189
何故ファ板?て思って放っておいたのだがそういうことか
じゃあ>>155の後に付け加えとこう

漏れも含めてな
>>190
先月はコミケより服に金を使ってしまった。
今月もセールで散財しそうだ・・・。
>>190
俺漏れも。
でも、エロゲーとかも好き。楽しければ何でもいいや。
>>190 オレもそんな感じ。でも漫画もアニメもやめられん・・・業が深いなw
女友達と服見て回るのは
アドバイス等、色々参考になって良い。
でも彼女だとひいき目で何でもよく見える、
もしくはよっぽど外してない限り
「それも似合うよ」等と取り繕って
チョイスに対して否定的なことを言わないから
あまりアテにならない。と思った。
女友達と服を見て回って、彼女から浮気だと誤解されないの?
自分と異なる性別の他人様複数と面識がある時点で俺はお前を絶対にキモヲタ仲間とは認めん。
>>198
その異性の友達がブサ気味でも?
>>190
俺、今シーズンの冬物にかけた値段10万円超えたけど、コミケで買った本2冊だけだったわ。
原宿はやはりレベルが高かった
YO ちぇけらっちょ
金かけりゃいいってもんじゃないだろうに・・・
本当にオサレな人は古着屋で安くいいものを買うんだよ
>>203
それはオサレな人の"一部"。

俺はオタ>服だから、安物ばっかりだな。
ま、目標が一般人だからいいけど。
205名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/10 22:45 ID:OcjIOdrL
脱オタに成功した友達にどこに行って服を買えばいいか聞いたら「コムデギャルソン」といわれたのですが、
岡山県内だとどこにあるでしょうか。また価格はどれくらいでしょうか。
友達に聞けば?
>>205
ネタだと思うが一応マジレス

脱 オ タ で ギ ャ ル ソ ン は や め て お け

まあ、金と(相当の)センスを持ち合わせているなら話は別だが。
208名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/10 23:44 ID:MxjlHBXv
>>205
その友達は君の事をバカにしている可能性が大だw
ギャルソンの敷居は凄く高いぞ。
100万持っていてもビビって中に入れないくらいにな。
まぁギャルソンで脱オタした人を見てみたい気もするから頑張ってくれ。
値段はヤフオクで調べてみ。

マジレスするとその友達と一緒に買い物に行けば良い。
>208
それはビビりすぎだろ(w
いくら金もってても売ってもらえないと聞いたが…
211名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/11 00:33 ID:d4b5a/3R
セーター洗濯したら縮んじゃった (´・ω・`)ショボーン
212名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/11 00:46 ID:gGCQ3t10
>>209
初心者に対するイメージw
俺は普通に入るけどUの方が好みなんでギャルソンは買わないなぁ。

>>210
トヨタのプレジデントかよ!
>210
それは無いよ ギャルソンは普通に買えるし
表参道のヴィトンの8階のセリュックスはスゴイけどな
入会金20万円の会員制服屋で入会審査がスゴク厳しいらしい
↓こういう噂をよく聞くぞ。金もないし、自分ごときに似合うとは思わないけどさ。

ttp://at-fashion.com/brandbench/review/commedes.htm
>>212
>トヨタのプレジデント
そりゃ無い物は売れんわな。(w
ブランドバカ女とかもそうなんだが、所得に見合った服を買えと。
もちろん金がないやつはユニクロに行けとかそういう極端なことじゃないけど
低所得者がアフォみたいにヴィトンとかギャルソンとか買っても似合ないし。
大して金持ちでもない日本人ブランド好き女がパリのブランドショップに大挙して
地元民から冷笑されていることは結構有名な話。
今更だけどな
でもさー、所得に見合った服ばかり買えっていうのは正論な気もするけど、やっぱり
おかしいよ。好きな服買えばいいと思う。

だって、服装で身分階層がはっきりわかれる社会なんて嫌じゃん。
イタリアみたいな社会にしろってこと?

窮屈すぎて俺はゴメンだね。
女がヴィトン持ってても俺は別にいいと思うよ。
まあ、パリのブランドショップに大挙は少し行き過ぎかなとは思うが。
なんだろね…文化なんてものはもっとダイナミックに弾けて混ざってしまっていいと
思うけどね。
>>218
もちろん何を買おうと自由なのだが、
数年前からのブランドブームに関しては
有名ブランドだから買うというあまりに浅はかだと業界人が嘆いている。
ttp://www.tsushin.tv/brand/paris/lv.html
ttp://www.tsushin.tv/brand/milan/gucci.html
ブランド品の買いすぎで破産するのはもはやお笑いの世界だが。
実際有名ブランドのデザイナーや経営者も
着ている人が余りに冴えない人ばかりだと
ブランドイメージが低下するので迷惑だと思う。
表立っては言わないだろうけど。
バブルの功罪は大きいな。女をバカにした。
>>214
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
昔テレビで林家こぶ平がプレーンなTシャツにCOMME DES GARCONS
と大き目のロゴが入ったTシャツを着ていたが中年体型と相まって最高にダサかった。
あれはギャルソン側としては地雷として出しているんだろう。
ロゴ入りはダサいと考えるようになった
内容の良し悪しに関係なく、有名エロゲンガーの本というだけで
欲しがる連中と似たようなものか。>ブランド指向
226名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/11 15:48 ID:oyzHYxHk
レザーのアウターを買おうとおもってるんだけど
いろいろ試着したけど、似合わない・・ _| ̄|○
レザーって似合う人、似合わない人はっきりでるよな
なんでだろ・・?
安物は、微妙にオジサンアイテムでもあるしな
オジサンとヲタが好きなモノだが、着こなせればかっこいいよな

雰囲気のある奴しか似合わないんじゃね?
>>226
レザーはガッチリ系の体格だと似合うと思う。
つまりガリな人にはきついか。
やせててもいいけど筋肉が無いとショボくなるんじゃないかな。
あと顔が柔和な人にもあんまり似合わない気がする。
229152:04/01/11 18:15 ID:crUommHz
>>189>>172172は×だと思うけど。
俺この板ではこのスレと同人女スレしか見てませんよ?
PCニュース板にリンクしてあったから見てるだけ、って
前にも書いたじゃんw

別に書き手でも単なるその読者でもいいけどさ、
実際着てみたときの似合うに合わないは別にして
自分で着たい服がないのが問題なんじゃないの、コスプレ以外にさw
>>220
なんとなく分かる。マルイに入ってる店は好きだけど客がアレだからなんかマルイが嫌いになりそう。
特に新宿のシティにいる客層はひどいな。イトーヨーカドーかと思った。
231212:04/01/11 20:49 ID:6USAN2Yt
>>215
自分で書いておいてなんだが、ツッコミ見て大受けしたよw
マジボケしてた。
センチュリーだ、センチュリー
スゲェかっこわりー
>>229
お前>>155じゃねーだろーが
横から口挟むな
>横から口挟むな
2ちゃんでまだそういうこと言うヤシがいるんだなw
もう終わった話題なんだからどうでもいいのに
235名無し募集中。。。:04/01/11 22:39 ID:Ca8/5tTv
>>231
本気だったとは。かなりワラタ
なぜオタは極端から極端に走るのだろう。
知り合いで脱オタしてる香具師がいるのだが、必死こいてバイトしまくってギャルソンのセールで数十万使ってました。
…一般人になりたければ、ポールスミスでいいんだよ_| ̄|○
>>236
ポールスミスでも初心者にとっては過剰投資だと思うなあ。
丸井で言えば一番下の階から入れば十分。
オンボードとかジュンメンとかMKとか比較的安価で地雷少なめのところから
入ったらいいと思う。
>>236
そうね、オタは極端に入りやすいよね。
俺の場合は、入ろうかな〜とか思いつつUAの20kシャツとか見てそんな気持ちは消失したけど。
数十万あればディスプレイ買うよ……
>>236
つか、ただのバカだろ。
結局服買うにしても周りが見えてないじゃん。
上手な買い方が分かってないっつーか。
古着でもえーやん
ギャルソンなんていかんでも無地+3万台のアウターでいいだろ
243名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/12 14:26 ID:xm4JvMPW
>>236
脱オタを志して、
必死にバイトしてギャルソンを買う心意気は評価したいなー。

なぜわざわざセールで買うのかが問題だと思うけど。
数十万の実弾用意できるなら、立ち上がり時期に買えばいいのに。
接客で超煽られるかも知れないけど、得るものが多いし。
脱オタポイント
・髪型
・体重(シルエット)
・清潔感
・色合い

高級感とかアクセサリーは二の次
ALPHAのN-3Bを買ったら、新品なのに土木系
の現場で一仕事してきた香具師みたいな匂い
(土と埃が混ざった感じの)がするんですけど、
これは仕様ですか?
仕様です 戦場で使ってもらえれば気にならなくなると思います
何故に戦闘服を買うのかと
何故N-3B買うのかな。
今年着てる人少ないのにね。
>>248
いったいどの国の話しをしてるんだ?
N-3Bだらけだぞ
特に大学は2割N−3B
>>249
大学は知らないけど、
去年より格段に少ないですが……
今日も出かけたけど1〜2人しか見かけなかったぞ。
去年はみんな着てたけどね。
251250:04/01/12 21:42 ID:RmHfhNqt
ちなみに着てたのはオタっぽい奴な。
>>244
髪型重要なのは解るんだが、帽子被る時はどうなの?
帽子被っても崩れない髪形とかに切って貰うの?
253名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/12 22:16 ID:xm4JvMPW
>>252
寝癖隠すとか、セットがきまらなかった時の逃げ道として帽子を被る。
ぬぐときはグシャグシャっとしてから頭振るとかして、無造作を装う。
俺はせっかく髪セットした時は、帽子はかぶりたくないな。
買い物とか帽子脱ぐ必要がない時はセットしないで帽子かぶってくけど。
255名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/12 23:22 ID:W/bno8Ub
最近、重ね着に興味を持ってきたんですが、これは
どのようにあわせるのが基本なのでしょうか?
本とかよんでも、いろいろありすぎてよくわかりません;;
あと、重ね着って結構服代かかりそうですね・・そのぶん
オシャレ感がでますけど(^_^;)
>>255
スタイルにテーマがあればおのずと重ね着の仕方も決まる。
ブリティッシュスタイルとか、ニューヨーカースタイルとか、
アメリカントラッドとか、アメカジとか、パンクとか、ゴスロリとか、
Xのファンとかミリオタとか秋葉系とか宴会シーズンのリーマンスタイルとか、
色々あるでしょ。
N-3Bはオタクの新たな定番になるのかな〜?と少し思った。
ほら、あの、以前カノンのアニメ見てて主人公がファー付きのN-3Bみたいなコート、
ヒロインがタートルネックとダッフル着用とか着てるものがある意味、オシャレだったよ。
オタクっぽく洗練されていた、意味不明だけど。
N-3B、本物、デザイナーズとモドキははっきり区別しようや。
ちゃちいの着てると貧乏臭さ全開。
>255

重ね着は結構安物でもオシャレに見せられる方法の一つだと思うけど。
俺は夏の間なんかは、絶対Tシャツ一枚では着ない。
身体が貧相だからってのもあるけど。
Tシャツレイヤードとか、半袖シャツ羽織ったりしてた。

冬場の重ね着となるとどうなんのかよくわからんけど。
難しくなるような気がする。
俺も去年買ったN-3B(しかもモドキ)、なんも考えないでずっと着てたけど…ヤバイのか。
たしかに最近は来てる人あんま見ないかも。
冬コミでもダッフルほどではないが、N-3Bの着用率が高くて、
漏れも>>257さんと同じく、ヲタの新定番になるのかな?と不安に感じた。

せっかく高いの買ったのに・・・_| ̄|○
何故だろう。
このスレは、僕の不安をこれでもかというほど掻きたてる
今年買ったアウター
N−3Bとベージュのステンカラーコートに、Pコート
どれもヲタと紙一重とこのスレでは言われてる

何着たらいいんだろ
オサレさん俺と一緒に服屋に行って貰えないか?
264262:04/01/13 02:32 ID:3DoWVkK8
僕のことかい?
お洒落じゃないよ。茶系大好きな自称一般大学生さね
名古屋在住
>>262
ぜんぶ定番中の定番だから安心しよう。
これでオタっぽく見えたら、どっかが間違ってて、
カコヨク見えたら脱オタ成功ってことで。
266262:04/01/13 02:49 ID:3DoWVkK8
>>265
ありがとう。少しほっとした

ちなみにコーデは、
N−3B 赤トレーナー ブラックor太めブルージーンズ 
アディダススーパースター 赤ボディー

ステンカラーコート 黒Vネックセーターにストライプかドット柄のシャツ
茶のカラージーンズ(ed503Rebel) コンバースオールスター黒

茶色のPコート タートルネック ジーンズ ジャッパ紺
って感じです

アイテムだけ晒してもわけわかんないですね
ダサ房コーデと思ってください
レスありがとう。おやすみなさい
>266
赤トレーナーがどんなのか気になるけど、
他のラインナップを見る限り、地雷アイテムじゃなさそうだね。
脱オタに成功した、普段オタに見られることは無くなったが。
いざ、オタ系の人達に会うと一歩引いて話をされる。

姿形を変えただけで、中身はオタ、オタをやめる気はさらさら無い。
いつも、如何に漏れがオタか説明するのに大変だ。

これもTPOなのだろうか、オタな所に行く時はオタファッションで。
そんな訳ないか、、、。

やっぱり彼女なんかもオタっぽい娘がいいが、最近は外見で判断
出来ないから苦労する、良いことなのか、悪いことなのか。

愚痴です、スマソ。
実際脱オタ出来たら濃い人は離れていくだろうね。
オタだった頃オシャレさんに感じていた羨望や妬みのような感情が
これからはおまいに降り注ぐわけだし。
>>268の気持ち、よくわかるな
まったく同じ境遇だよ

中にはお洒落になっていく友人に触発されて、
同じように頑張りはじめる人もいるけどね
ちょっとお洒落になっただけで、おまえも脱オタしろ!みたいに人に勧めたこと
ある奴いる?
髪を切りに行きたいのですが、
脱オタの気を伝えるのに
何かうまい言い方はありませんでしょうか?
普通に頼んでもオタだから変になりそうなので
脱オタしたいんです!
あきらめたらそこで試合終了ですよ
275名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/13 20:28 ID:fh4FhKCP
ここ久しぶりに来たけど、なんか変わったな
質問をしても前は、いろんな答えがでたけど
最近のは、ろくな返答が出てないしな
前に来てたときは、いい雰囲気だったけどね
その点、同人女〜は前と変わらずいい感じ
だけど、ここはもう糞スレだな、もう次のスレは必要ない
わざわざ上げないでね
この時期は、話題がないから
雑談するしかないってのもあると思うよ

3月までには、また元に戻りそうだから
気長にまってはいかが?
人に進めた事もあるが、失敗した。
服はある程度アドバイス出来るが、何故か髪とか眉を
弄ろうとしない。
美容院で切って軽く色を抜いて、眉を整えるだけでいいのに
なぜそこまで拒絶する?
>272
「今風にしてください。」

髪形は顔の形で大きく違ってくるので、まずはヘアカタログでも
買ってきて、自分の顔の形にあったスタイルをイメージしてください。

美容院の良いところは、美容師を指定出来るところです。
1回で駄目でも、同じ美容師で煮詰めて完成するまで、美容師と
相談してスタイルを決めてください。
一度スタイルが決まれば、後は1カ月おきに、伸びた分切ってください
とか言うだけなので楽です。

1発で決めようと焦らないで、じっくり慎重にガンバレ。
俺、軽い天然パーマで黒髪なんだが。ストパーかけたいし、茶髪にもしたいんだけど
やるためのパーマ液や染める液が皮膚に合わなくて出来ない、マジで鬱だよ・゚・(つД`)・゚・
281272:04/01/13 21:10 ID:E54X32+u
>>279ありがとう(`・ω・´)
明日、突撃します
>>278
最近思ったんだけど、
二次元の世界では「オシャレな男=流行だけのヤツ」って描写が多くないか?
その影響かも。
>>280
伸ばして梳いて散らしてukストリート。
トロージャン、
サイドにトランスダーマル・インプラント、
スプリットタンで今年はキマリだね。
>>282
例えばどんな作品で出てきたっけ?そういう描写。

アニメやゲームの主人公自体も、色入れた髪でイケメンで脚長スタイルのやつ多いよな
(服は地味目だったりするが)
それが原因で感情移入できなかったりするのかね
エロゲで主人公の男がボイス有り。
これ、感情移入出来ない原因。
髪の毛と眉毛いじらないのは失敗したら取り返しがつかなくなる可能性があるから
じゃねーの?オタクは保守的でリスクを拒む。
服は、気に入らなかったら変えればいい。
髪の毛はプロに任せるんだから失敗しようがないと思うけど
眉毛はな…
眉毛を失敗したらかなりきついよな。
知り合いに間違って全部そり落としたアフォがいる。
っていうかこのスレレベル高すぎ。
おしゃれな奴ならここの連中が言うくらいやっても良いだろうが、
普通はリュックサックを方肩でかけたりせず、両肩でかける、伸びた服や汚れた服は着ないで、
ダイエーの安物でも良いから清潔にする。風呂に毎日入る。

これだけやればオタクに見られることはまずないよ。
これで服に無頓着な普通の男(世の大半で、脱オタライン)。

このスレでアドバイスしてる連中は脱オタの反動で服オタになってんじゃねーの?
>>290
リュックサックを両肩で掛けるってのは普通だと思うがそんな話題でたっけ?というかリュックサック自体が
オタっぽいって話じゃなかったっけ?
あと伸びた服や汚れた服は着ないってのは当然だとしてもダイエーの安物はまずいと思うぞ
同じ安物ならユニとか無印だろ。

まあ確かにこのスレのレベルが無駄に高い気がするのは同意だけど。
どの板のスレでも脱オタの頃って、必死に他人をダサ呼ばわりしたり
見え張ったりして自分のやる気を保つのに一杯一杯な頃なのよね。
レベル…高いのか?
薦めてるアイテムの値段は高いが…
>>291
普通は両肩で掛けるが、片掛けするのはオタっぽいから
やめたほうが良いって言ってんでしょ。
日本語の問題だ、よく読みなって。
でも、ここをみて似たような品物をジーンズメイトやライトオンで買ってる香具師もいるわけだ。(俺とか
確かに高いものに比べたら貧相だが、それでもいいんじゃないかなぁ。
>>290

このスレ程度で服ヲタって言い草はないだろう・・・確かに服に無頓着な男はその
程度だと思うけど、ヲタがそのレベルでいいって事にはならない。俺たちは普通に
してても世間からキモがられたり誤解されたりしがちなんだから見た目ぐらい平均
以上を狙っていった方がいいと思うが。
>>294
ああ、本当だ。間違えた
>>296
それはどうだろうか。
普通にしてても世間からキモがられたりってあるけど
格好とかが普通じゃないからキモがられてるんでしょ。
それでその服装や髪型などを普通レベルまであげようってのに
ここで薦める服装の値段やレベルが高すぎないかと290は言ってるんじゃないのか?
>>297
ネタスレなんだから、あんまり細かい事は言いっこなしって事で
服装や髪型はともかく
やたら細い繭してる男は漏れの中では若干キモイので
繭はあんまりいじりたくないのが本音
>>299
前にもその話題出たと思うけど眉をいじるのと細くするのは別問題
普通って言うのはね、思ったより高いところにあるんだよ。
>>301
普通が高いって言うかこのスレで言う普通のレベルが高すぎるんだよ。
なんか妙にブランド物が多いからね。
ポールスミスとかは普通だ!見たいな意見があるけどその普通ってのは渋谷とかを歩いてる奴を基準に
してるんじゃないのか?
>>301
同意。
ttp://collection.photosquare.jp/data/backstreetboys/I0raEonv.jpg
この香具師の格好を見ろ、男はそんなたいした格好をしてないぞ
ところで、普通ってどの位なんだろう。
まぁ、人それぞれ違うと思うが・・
>>302
渋谷とかを歩いてる奴が普通なんじゃ……違うの?
値段もそんなに高いか?
一般人の友達とかの服見てみろって。
普通にこのスレで出るようなブランド物着てるぞ。

俺の思うそこそこきちんとしたものを買う場合の価格帯↓
Tシャツ :3,000〜7,000円
カットソー:6,000〜10,000円
シャツ  :8,000〜13,000円
ジャケット:15,000〜23,000円
コート  :20,000〜35,000円

これを越えると多少躊躇う。
当然これより安くても気に入ったものなら買うって感じ。
一般人の友達が居ないから「レベル高すぎ」なんて頓珍漢な事言ってんじゃない?
ヲタじゃない奴でそんなに服装に気を使わない奴なんてたくさんいるよ

ヲタと一般人との差はまず、オーラだと思う
なにか違うんだよ
>>304
ガス代電気代がヤバイ人間にとっちゃ考えられん相場だ…
オタグッズへの執着をどれだけ抑えられるか、かな
>>304の感覚はすごくまともだと思う。
安くてもいいものはいいし、いくら気に入ったからといっても、
高けりゃあきらめることもある。
気合い入れる日もあれば、いい意味で気の抜けた格好する日もある。
それが「普通」じゃないかなあ。
秋葉で働いてる者なんですがね、どっぷりヲタファッショ
ンの人も、脱ヲタオサレファッションの人も、カウンター
越しに見たら皆さん同じなんですよ。全員お客さん。

それでもね、異臭発してたり、異物浮いてたりしてるディー
プな人はやっぱり人としてどーなの?って思うんです。一人
のおかげで、小一時間フロアから臭いが取れなかったりとか
多々あるんですよ。

またね、脱ヲタファッションの人には、色々思うんです。
必死なのかな?とか、それで楽しいのかな?とか。
「ヲタに見られたくないから」というのがまず先立って
オサレを目指すのってちょっと滑稽かな?と。
自分思うに、ファッションってのはその人の感性とか美
意識が表立って出たものだと思うんですよ。

とはいえ、既存の物品を選び既存の組み合わせに従うしか
ない現状下では、誰しもが完全な独創性などは持つことが
できませんですし。それでも「選ぶ」という行為の中でど
うにかはできているのかもしれません。

身を飾るというのは楽しい行為であるべきだと思います。
皆さん楽しくオサレしてください。
310308:04/01/15 01:26 ID:M7nI70Qm
>>304
「普通にブランド物を着てる」と聞いて、
「毎日つねに、全身ブランド物で固めている」と解釈しちゃって
拒否反応起こしてる人が多いのかもしんないと思った。
>>304
Tシャツとカットソーの違いってなに?
>>309
建設的な意見ですな

別に>>304の価値観に文句をつけるわけじゃないけど、
カットソーやコートとかの価格帯はわかるんだが
>Tシャツ :3,000〜7,000円
てのが漏れにはワカンネ
そういう高いTシャツって安いのと何か違うのか?
何回洗ってもヘロヘロになんないとか?
質感とかデザインとかあるんだろうがTシャツはTシャツじゃん
生地
>「ヲタに見られたくないから」
立派な美意識。
頑張れ脱オタども。
>>313 じゃ納得できない人もいるだろ

生地の厚さや縫製や素材にある程度違いがあるのは当然だけど、
まともそうに見えるショップで売ってる5800円のTの原価は数百円なんてのはザラっしょ
高くてもすぐヘタるもんもあるし、ノーブランドのものをガンガン着ても何年も着られることもある
結局、間に余計なもんが噛んでるからコストがかさんでるわけで
出店してる場所とかブランドイメージの維持とか

こういう流れだとまた極端な例出して来られたりするが
全体を広く見た場合の話だからそう重く捉えないでくれ
>>304を「高い!信じられん!」と思う人は
まずパンピの友達をつくって正常な感覚を身につけましょ
無地Tで良いならそれこそワンコインからあるけどね、丈夫でシルエットも良いのが。
moc2002.cool.ne.jp/report/superbasic_001.html
>>297
それが言いたかった。

ようするに、標準的な服装(服に無頓着な普通の男が全員ダサいかオタ服だと言うならもう何ともいえないが)に押し上げたい人間が
このスレを見ているわけで、その標準を超えたいならファッション板なり何なり見るだろうし、

ここ見てる人の大半は、ユニクロや無印あたりの無難なのを選んで欲しい、ってトコだとおもうがなぁ。
もしくは、どの位の価格帯のブランドが無難なレベルなのかを知りたいか、
>>319
とりたててお洒落というわけではないがとりたててダサイわけでもない
無難なブランドレベル

59 マーガレットハウエル
58 ポールスミス
57 キャサリンハムネット
56 マリテ+フランソワジルボー
55 バーバリーブラックレーベル、セデュクシオンドゥニコル、5351プールオム
54 デザインワークス、EZbyゼニア
53 ムッシュニコル、ICBメン、ヨシユキコニシ
52 タケオキクチ、AAR、ゴルチエオムオブジェ、サビサビ
51 モルガンオム、ハイストリート、ヒロミチナカノ、トランスコンチネンツ
50 コムサデモードメン、ジュンメン、メンズビギ、メンズメルローズ
49 ニックアシュレイ、 アバハウス、abx、ノーコンセプトバッドグッドセンス
48 ASM 、イネドオム、スクープマン、ハムネット、ラトルトラップ、ボイコット
47 MKオム、ルパート、トルネードマート、ニコルクラブフォーメン、ノーフューチャー
46 カスタムカルチャー、シュリセル 231295オム
45 TKタケオキクチ、Rニューボールド FCUK
321名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/15 03:59 ID:5DLSFfUM
いい加減丸井系ブランドでしか服を語れない奴は去るべき
そういうくだらない表をわざわざ持ってくるから
着こなしや視野を狭くしていることに気づくべき
まあ、そんなものに縛られてる奴こそたかが知れてるわけだが
ホントブランドイメージとか気にしすぎ
今までオタクだった奴なんだから何着てたって今より悪くねえんだからいいじゃん
コムサだろうが丸衣だろうがHFだろうが街中で「だせー」なんて大声で罵られることなんてまずないし
むしろ罵る奴こそ世間の害
結局どんなブランドで着てたって煽られるときは煽られるし、着こなしこそ重要なんだからさあ
もっと気楽にいけよ必死すぎる
お洒落したからいきなりモテルという伝説でもあるのかw
どうして男の容姿向上スレはすぐにこういう展開になるんだ。
とりあえず
喪前らの今着てる服もしくは今日着てた服装を教えれ
ブランド云々着こなし云々はそれからだ

漏れならこれにあれを合わせて・・・
とかのよくある脳内ファッションはヤメレよ
>>324
あなたはどういうスタンス?
・脱オタ目指して必死に修行中
・脱オタ目指してマターリ修行中
・脱オタしたいけど特に何もしてない
・大体脱オタ完了したと思う
・服ならマカセトケ、俺が教えてやる
>>324じゃあ、俺の格好。
紫のスウェットに、襟ぐりの広い紺のニット、グレーの細めのパンツ
靴は白のスニーカーです。
ほとんどカジュアルなのばっかりです。

…正直、色の合わせ方とかが難しくてよくわからなくなってきた。
いつも同じような色のものばっかり買ってきてる…
>>325
・脱オタ目指してマターリ修行中 かな
少なくとも「・服ならマカセトケ、俺が教えてやる」ではない
>>324の口調が意図した以上に偉そうなのは反省してる
ここの住人の現状が知りたかっただけだけど、参考に出来るものは参考にしたい

>>326
Thx
漏れは言いだしっぺなので詳しく書いてみる
グレーのTシャツ(安売りで500円)
グレーのジップアップフリース(ユニクロ:1000円くらい)
グレーのコーデュロイのストレートパンツ(OshKosh:3900円)
グレーとイエローの3wayハーフコート(Gerry:13000円くらい?)
茶色のレザースニーカー(Nike:12000円くらいだったか)

無難なものをと思って服を購入していたら気付けばグレーだらけw
修行中ということで許してください

この格好をリアルで見かけても指差さないようにお願いします。
>>323
あっちはレベルが高い!ワーン!!なんて駄々こねる子供がいないから
>>327
そう。なんだか無難なところを選ぶと
無彩色の中でもグレーが多くなるよね。
美輪明宏じゃないけど、クローゼットのなか、まるで墓場みたい。
他の色も勇気を出して買ってみた方がいいのかな。

でも、グレーってだいたいなんでも合わせやすいけど
(だからついつい買っちゃうんだよね…)
とくに黄色と紫にすごく合う気がする。

>>328そうかー。まー個人的には、
女性って、化粧とかヘアアレンジとかも男に比べて豊富だし、
服だって、それこそ下着からストッキングから…ってな具合だから、
話も広がりやすいんだと思う。
>Tシャツ :3,000〜7,000円
>カットソー:6,000〜10,000円
>シャツ  :8,000〜13,000円
>ジャケット:15,000〜23,000円
>コート  :20,000〜35,000円
まあ妥当だね。
俺の場合このぐらいの値段で買った服は耐用年数wが長い気がする。
このスレ見てる人って、服ってバンバン捨てる(実際ゴミにするかはさておき)
ほうですか?
なんで不必要に煽るかな
>>331
金額の話になるとあれる。
つーかインポートモノなんかだと、高いからって品質がまともとは限らんぞ

俺も買い物するときにアイテム別にこれくらいなら出せる上限ってのはあるが
下限は特にないぞ。その辺はデザインと生地や縫製で決める
で、気に入れば買う

財布の中身なんて人それぞれだから、いちいち細かい値段で煽るのは
厨房的じゃないか?つーか予算内で良い買物しようと思えよ・・・
>>332
まぁ元々>>304はその価格帯に関して
>俺の思うそこそこきちんとしたものを買う場合の価格帯↓

>これを越えると多少躊躇う。
>当然これより安くても気に入ったものなら買うって感じ。

と言っていた訳で
なあ、俺ダサオタなんだけど、予算2万くらいでなんか見繕ってくれないか。

クールトランスとかブーンとか読んで、似たような服いっぱい買ったけど
結局いつもパーカー着てたりするし。
手順が分からん。
>>334
そういう質問は、ここで聞かずに店行って聞いたほうがいいよ。
うぅ、一度>>303に出てるような子とデートしたい・・
叶わぬ夢か・・_| ̄|○
いいものになると生地が違うとか色々あるみたいだけど
俺的には安っぽく見えなければいいと思うんだが。
で、304の価格帯だけど個人的にはそれの最低価格が上限って感じかな。
まあ学生だからそんなに金だせないってのもあるけど。

あと渋谷とか歩いてる奴らは一般人といえば一般人だけど服に気を使ってる一般人だし。
別に脱オタってのは渋谷を歩いても違和感がないようにしたいってんじゃなくて
オタに見られたくないんだからそんなにお金は使えないってのは本音かな。
ジャケットとコートが高いのは仕方ないがシャツやTシャツ・カットソー等はもっと安くてもいいと思う。
>>334
まぁ>>335の言う通り店の人にどういうのがいいか伝えて聞いてみたら?
つーかパーカーじゃ不満なのかと
あ〜っと、他の話題に気をとられて聞きたい事を忘れていた。
美容室に行こうと思ってるんだけど横浜周辺でいいところしりませんかね?
できれば東京までいくのはさけたいんだけど。
>>339
どこ逝ってもたいして変わらないと思うよ〜。
市街地で若い人がそれなりに入ってる美容室をテキトーに選んでみればいい。
>>334手順…っていうのは、服を買う手順?
とりあえず、「どんな格好をしたいのか」が、まずイメージとしてあるか、かな…
その雑誌を見るところ、カジュアルなのかな。
まあ、もう洋服をいくつか買ってるみたいだから、色のあわせ方とサイズを注意して
着てみたらいいんでないの?
あ、そのまえに美容院に行くなりして髪を整えてね。

>>339まちBBSの横浜のとこに、おすすめの美容室〜みたいなスレはないかな?
まあ、横浜だったら駅周辺にたくさんありそうだから、とりあえずよさげなところに行ってみて、
良かったら続けてみて、なんかダメだったら(技術もそうだけど、美容師の雰囲気とかも)
他のところを探してみるといいかも。
>>334
CAMBER SNAP BUTTON SWEAT \9,800
NewYork Hat CAMP           \3,400
無印 綿チノクロスノータックパンツ  \2.500
無印 綿裏毛トレーナー         \1,900
-------------------------------------
                     t \17,600

全部ネットで買い揃えれるょ。
読んでる雑誌の物(想像するにワングラム系の服)は
20、000はちょいとキツイかと。
ニュアンスは近くしたつもりですがドウカ?
343330:04/01/15 18:52 ID:/5PH5ytm
>>331
>>330のどこが煽りなんだ?w
むしろお前が反応することで妙なリアクションが生まれるんじゃ?
俺は単に質問してみたかっただけなんですが。
俺にも煽っているように見えるが?
>Tシャツ :3,000〜7,000円
>カットソー:6,000〜10,000円
>シャツ  :8,000〜13,000円
>ジャケット:15,000〜23,000円
>コート  :20,000〜35,000円

ふーん、妥当には見えんよ。Tシャツなんか単色の1着100円ので十分だよ。
ジャケットやコートは逆にそんな安いのは大人として着れない。目安は5万。
だから、よれた服やら、ある意味オタクの象徴とされてるリュック方肩かけやらをやめれば、
街でオタクキモとか思われることなんか無いんだよ。
とりあえず住人の年齢違いすぎるんだな、このスレ。
18と38とか近く離れてる場合もあるんじゃないか?
>>330
>このスレ見てる人って、服ってバンバン捨てる(実際ゴミにするかはさておき)ほうですか?
漏れは元々服あんまり持ってないし物持ちはいいほうなのだけど
もうニドと着たくない服が押入れにけっこう眠ってるなー
思い出させてくれてありがとう。捨てとこう。

>>347
漏れもそうオモタ
349名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/15 20:54 ID:C6+sX16Y
19歳
2000円以下の服で脱オタしてます。。。。
渋谷に滅多に行かないヤツは、渋谷の普通に合わせる必要はないと思うがな。
>>348
やっぱり着ない服は捨てるんだな。
俺は実際送られてるかどうかはよくわからない
国際援助団体に送ってるけどw

>>331,>>344
>>345の書き方は煽りじゃないのか?
自分の気分を都合のいいように行使するなよw
>>351
お前はえらい…もうおそらく今年の夏物は8割がた肥やしになるな。
まぁ、小さい頃の写真をとっておくようなもので、取っておいたら2,3年後に懐かしさを感じるかもしれないw
>>352
すごい買い物の仕方してそうだな
買う時は気にいって買ってるんじゃないのか?
あまりにも流行ったデザインのものやら柄やらじゃなければ
少なくとも数年間は着れると思うが。
モノがよければそれこそ数十年。
あー、俺も去年の服ってのは着ないなぁ。
好みなんて少しずつ変わるもんだし。
今年着たい服はコレ!って感じで選ぶしな。
>>352
>もうおそらく今年の夏物は8割がた肥やしになるな。
それは極端過ぎないか?
そこまで無駄に物量投入してると、他人の金でもかわいそうになるよ・・・
>>349
このスレも貧富の差が激しいな
よくわからないが>>352>>354は自由になるお金が多いようだ
で、飽きっぽくて流行に流される人なのかな
脱オタはしたいけど、そこまでしたくはないのが正直なとこ

それはともかく>>353さん、
>買う時は気にいって買ってるんじゃないのか?
には、かなりドッキリした
漏れはかつて好んでオタファッション(ry
>>346
禿同。リュック→トートバッグ ツータックパンツ→ジーンズ 
   理容室→美容院     

これだけでもだいぶましになると思う。   
358353:04/01/15 23:14 ID:WfX4Gjn2
まぁ…それ言ったら4年前の俺も同じだw
認めたくないものだな、若さ故のry

ちなみに今の買い物は無難なの9割、遊べる服1割と二極化してるな俺は。
遊び用のは休日気張りたい時に着る、と。
それ考えたら確かに8割とは言わないまでも多少は着れなくなるやつもあるわな
ま、目障りであれば上のは軽くスルーしてくれ
>>357
そういう助言は分かりやすいな。

根本的に昨日までオタ服着てた奴が全身を一度に替えた所で
服に着られたオタが歩いてるようにしかみえないわけで、
部分部分で少しずつ自分に合わせて替えていけば良いと思う。

それに服は無理せず安い物で色とか組み合わせを覚えていけ。
いきなり高い服に手を出してもし自分に似合わなかったら
その出費と結果に愕然として脱オタ自体止めたくなっちゃうぞ。
360352:04/01/16 00:29 ID:KI2eiPv/
夏物の金額は全部合わせて1万いかないと思います…
今も6000円のジャケットだし…
デザインは今でもいいかなと思ってるけれど、材質の安っぽさがどうも。
まだ試行錯誤の段階なんで。
>>357
そうなのか漏れの中では
ジーンズ→作業着というか汚れてもいい普段着
チノパン→オサレ
という認識があったので・・・
チノでもノータックなら今でも可だろ?タック付チノは出腹とか
短足体型のカバーアイテムに多様されるようになったから廃れたんだよ
オタがトート持っても、適当に親の持ってたのを持ってきたみたいに見えるだろうな。
変なトート買いそうだし。思うに、無駄が多いから容量のでかいバッグを持ちたがるんじゃないかな?
普通、ありえない事態を想定した荷物とか持ち歩いてるだろ。あと、買い物をいっぺんにしすぎなんじゃない?
>>357
個人的には、理容院でもいいんじゃないかと思うよ(脱オタ段階では)。
多分、このスレを見るヒトが一番求めてるのは
「街を歩いていると後ろ指を差されたり、明らかにステレオタイプなオタクルックと思われたくない」

というところだろうから、
とりあえず、髪を切って最低限毎日シャンプーくらい使って、清潔にしろと、
脱オタ段階だからこそ美容院に行くべきじゃない?
センスのない、今までオタクだった奴が人並みに洒落た髪型になるためには美容師さんの助言が欠かせないだろ。
そうしないとどういう風に切ってもらえばいいか分からない。
床屋さんに行っていた。
あるときふと美容院に行った。
流行の髪型にしてもらった。気に入った。
その後、2年くらい美容院にも床屋さんにも行かなかった。

論下オタ完成。
このスレ見てて、とりあえず
スーツ(背広ではない)着ちゃえば?
とか思った。
でもオタの引き合いに、よくスーツのジャケット着てることとか挙げられるよな。
雪の降る地方の人はどんな靴はいてます?
生地の薄いオールスターとかだと、足が凍傷になります
皆さんも、スーパースターやエアフォース1など
厚手の靴を履いてますか?
お勧めのトートのメーカーってどこよ?
ポーターじゃねえの?
余りにも奇抜なデザイン
大きいロゴ
収納口が多い

こういうのを避けていけばトートなんてどうでも
えーんではないかと
色々な物をゴチャゴチャ入れてたら
トートの見栄えが悪くなる。モノによるけど。
本数十冊一気買いとかするからな。トートは辛い
>>374
http://www.llbean.co.jp/webapp/wcs/stores/servlet/LargerView?prodImagePath=/products/travel_gear_apparel/30248/images/L30248_&prodColor=Dark%20Green&categoryId=30248
こういうの↑なら本もたくさん入る。
まぁ口が閉まんないから漏れは嫌だが

>>357は、こういうの↓のことを逝っているのだろうけど・・・
http://www.rakuten.co.jp/takuminowaza/462668/502177/502047/
来年当たり、コスパショップでジオン軍トレンチコートとか出そうな予感。
ジオン軍トレンチは出たら買うぞ、必ず
>>369
冬場はもっぱらMID(エアフォース1)にカーゴパンツばっかりです。
>>375
下の種類のトートいいですな、でも値段が・・・(汗)。
永く愛用できるのなら安いんだろうけど・・・。
今使ってるのはTOUGHのトート(40×35cmくらい)。
冬コミで本が入りきらなかった・・・_| ̄|○
379357:04/01/16 23:27 ID:sPfMSwNw
皆さんレスありがとう。あくまで個人的な意見なのでお気になさらずに・・・
自分の場合は 服(ユニクロ)靴(コンバース)→髪(美容室&手入れの勉強)→ちょっといい服(丸井系)→小物(バック、ベルト、
みたいな順にそろえました。とりあえず普通に遊びに行く時はトートで十分かなぁって思います。

ちなみにトートはこんなカンジの使ってます。。。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c51068386
>>379
それいいね、欲しいかも。
遊びに行くのにカバンいるか?
買い物じゃあるまいし。
>>381
田舎学生馬鹿にすっでね
とりあえずフケは勘弁してくれ
>>345
安いのは着れないって典型的なダメな奴だな。
それでいてTシャツは100円か。
オタというより
もうオッサンの感覚だね。

>>367
スーツはやめとけ。
スーツは値段でモノの格差が激しいし。
Tシャツ100円って完全にオッサンだよな。
極端な奴ほど、自己主張したがるからな
>>381
ゲーセン→ファミレス という、特に荷物のいらないような用事でも
馬鹿でかいリュックをパンパンにしてくる友人…。

なんで本(マンガ・ライトノベル)が10冊以上も常に入ってるんだよ。
他にもCD-Rコレクション(主にエロゲ)50枚入りとか…
>>384
俺の行く店で100円のTシャツと、どこぞのデパートで3000円のTシャツは
品質で言えばまったく変わらない。そもそも何のプリントも無い無地のTシャツに
1枚3000円も出す奴は馬鹿か成金のハゲだろ。
俺の行く店ってどこやねん?100円ショップ?
>>388
それはない。
ブランド物だからといって、品質がいいとは限らないのも事実だけどね
デザインやシルエットに金払うくらいの気でいたらいいんじゃないの?

そういうのに興味のないなら、100円でもいいだろうし
そこが大事だと思うなら、5000円だろうが、6000円だろうが惜しくない
100円で売ってるTシャツなんてすぐゴミ同然になると思うけどね
首のところが緩々になったTシャツを着て
その姿を鏡に映してみたとき自殺したくなった
新しいTシャツ買えよ。
290 名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 04/01/14 21:32 ID:W98hztzE
っていうかこのスレレベル高すぎ。
おしゃれな奴ならここの連中が言うくらいやっても良いだろうが、
普通はリュックサックを方肩でかけたりせず、両肩でかける、伸びた服や汚れた服は着ないで、
ダイエーの安物でも良いから清潔にする。風呂に毎日入る。

これだけやればオタクに見られることはまずないよ。
これで服に無頓着な普通の男(世の大半で、脱オタライン)。

このスレでアドバイスしてる連中は脱オタの反動で服オタになってんじゃねーの?
それじゃ駄目だろ。
元がよっぽど良いなら話は別だが。

それでは、清潔なオタが完成する。
ヲタは何かを突き詰めるのが好きだもんな。
>>388 エロゲー買う時は平気で何千円も出すくせに。
>>394
髪と眉を整えるが抜けているな
これで、服に興味のない清潔な一般人が出来上がるよ
398357:04/01/18 01:18 ID:mjjvBVlS
同じのサークルに人気者のカッコメソがいるんだけど・・・あんまり喋ったこともないのに
「一緒にバーゲン行こう」って誘われた時はマジで嬉しかった。
たぶん漏れが暇そうにしてたからだと思うけど。なんかネタだと思われそうだけどマジっす。

カコイクはなってないと思うけど、漏れはこのスレや別館のおかげで普通の水準には近づけたよ。
だからここには感謝してるよ。
>>396
俺もそれは思う。
脱オタしたいってのに努力があまり感じられん。
確かに安くてもよいものは探せばあるだろうがね。
でも例えばシャツで安くてよいものって、
俺は見たことないな。
自分を変えたいならある程度
努力(というか我慢)することも必要だと思う。

>>398
おめ。
もてたくて脱オタしてるやつと、そういうわけでなく脱オタしている香具師がいるわけで。
前者は>>290じゃ微妙だろうが、後者は>>290で十分。
もてたいなら同人をやめるべきだと思うが。
402388:04/01/18 10:16 ID:EcqZaJ9x
>>390
元値が100円なわけじゃ無い。売れ残りや包装が破けてるだけでB級にされた商品のみ扱う店で100円のTシャツ。
安く買える店があって、何故高く買うかということ。いまどきそんな店いくらでもあるのに。でも、アウターは
安くなるのにも限界があるし、気に入ったブランドの気に入ったモデルとかで納得して買いたいのが普通だと思います。
>>391
首の伸びるTシャツなんて着たことないです。
>>396
俺、エロゲーなんて買ったことないです。オタはオタでもSF小説オタなもんで。

>>388
ものすごくいい訳くさい
3000円の無地Tで成金扱いか。ネタだと信じたいけど。

>>290
知人がそういう格好だけど十分オタク臭いです。
とりあえず388は以後、放置で。
眉毛抜きキットを買いましてまず眉毛の周りの産毛抜きをしたんですが
眉毛の長さを整えるのに躊躇してしまうんです。説明書だけではどうにも不安で・・
こうすれば間違いない、という方法はないでしょうか?
雑誌買いに行けばいいじゃん
普通のファッション誌にも、ちょこっと載ってるし
チョキチョキとか専門誌なら、何ページ分も載ってるよ
モテたいなら、まず空想彼女と決別する勇気が必要だな。
ある意味、辛い決断だけどw

ほら、なんだっけ?NHKにようこそで青い髪の脳内美少女彼女とかあるみたいだけど
そういうのと決別する勇気が必要…な気がする。
眉毛は産毛を抜いたら、ハサミで整えていくのが良いと思う。
抜いて整えるのは難しい。
眉毛も最初は美容院でやってもらうのもいいと思う。
漏れは自分でやっててどうもイメージ掴めないのでそうしたよ。
>>406
なんでタックやプレスなパンツを欲しがるのか解らん
そりゃ好きにしたら良いと思うが、普通になりたいなら
とりあえずジーンズが基本だと思うが・・・
413名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/18 19:32 ID:NmnxAtCK
スタプレなんて定番だろ
アイテム一つでオタ非オタとかいうのは糞
もはやここにはバリバリオタルックはいない
>>412みたいなちょっとファッションかじったオタクの巣窟だろ
何一人でぶち切れてんだ
415412:04/01/18 19:39 ID:KOWH2WDV
>>413
脱オタでタックチノの変わりにプレス持ってくる奴は、多分チノの延長になるぞ・・・
アイテムの選択が近視眼的状態から抜けてないと思っただけ
別にアイテムがどうとか言うつもりは全くないよ

>もはやここにはバリバリオタルックはいない
ロムってる奴が大量に要ると思われるが
おまえさんは脱オタ最終段階ってだけなんじゃないのか?
なんだこのスレは。回線切って繋いでけなしレスをつけ続けるのが
仕事な人がいるのか?時給はいくらなんだ?
>回線切って繋いでけなし
今時とは思うがダイアルアップかも知れない。
>>416
ヤバイ香具師を総括してるだけだよ
そこでテレホマン登場ですよ
話を遮って悪いがスタプレってなんだ?
>>420
スタープレストの略とオモワレ

http://www.interq.or.jp/drums/aki/039187asa.htm
そろそろ春物が出回ってきてるな
早めに買わないと、結構なくなるんだよな
服って・・(^_^;)
すぐ夏物が出まわるよ。
上一枚下一枚に靴だけでいい季節が来る。

それプラスどうするかで差が大きくなる時期でもあるが
それまでに体つくらんと。
ダイエットに成功したのはいいが、今まで着てた服が
ぶかぶかで着られなくなったから、新しいのを買わないと・・・

>>425
おめ。でもリバウンドした時のことを考えて
今までの服も取っておくが吉。
このスレ的にTAKA:Qてどうなんだろう。
あまり派手派手してなくて高校の時から贔屓にしてるんだが。
値段もそこそこ安いし。NG?
別名、OTA:Q
高校のときに贔屓にするのはちょいとNG気味だが…。
まあ、外側も大事だが中身の方も替えなきゃ駄目だぜお前ら。
と、言っても、性格がどうのとかじゃねえよ、股間の紳士を守る大事な装束だよ。
脱オタ完了!彼女もできた!さあ、いざホテルへ・・・・・と、言ったところで白ブリーフでは
女の子帰っちまうぜ。女の子が帰っちまった後、お前らは一人でくるくる回るベッドに乗ったまま、
股間の紳士のチャーグルをどうにもできずに放心する羽目になっちまう。そんなの絶対駄目だっ!
貧弱っ!貧弱ゥ!!そんなんじゃ脱オタしても無駄無駄無駄無駄無駄ぁ〜〜あああ!!
なので、下着はボクサートランクスにしておこうぜ。
431名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/19 21:35 ID:a0+GAPlf
「オタクに迫る魔の手」
ttp://www.tanteifile.com/diary/index7.html
>あ、ビラまきなんですけど、オタクっぽい人にしか配りません。

秋葉のメイド服達に声を掛けられなかったら脱オタ認定w
>>430 友人作りたいだけなんだけど。
>>431
リンク先を読まずにレスすると
あやしい募金や大学の宗教サークルも
主にヲタ風味な人を狙うらしいぞ。
まぁ見るからにDQNな人間には喜んで声は掛けないだろうな
つまり極めるか脱ヲタしろと。
タカキューね。
マルイとかよりは安めで手ごろだし
モノ的には色々あるしいいんじゃない?
あとISEYAも同格か。
どちらも結構店員が構ってくるのでそういう練習にいいかも。
店員はだいたい親切な人が多かった気がする。
マルイのどこぞみたいに無理に売りつけたりはしない。
>>427
TAKAQ、ある意味ほかのブランドがぼったくりに見えるくらいには
質の良いもの出してるらしいぞ
TAKAQのカジュアルブランドのMOVINはよく行ったよ。
地雷のものはないし、店員も親切。
セールもよくやってくれるし、たまにいいデザインのものが
相場よりかなり安く手に入ったりもする。
去年、買った春物のステンカラーコートは相場の6,7割で買えたと思う。
デザインが良くて値段が手頃だったから買ったんだけど、
内側までしっかり作ってあって驚いた。
437の言うように非常に品質が良いというのをどこかで聞いた事がある。
よくメンノンの後ろのほうに4Pくらい載ってるので参考にしてはどうか?
ムービンは何気なく池袋パルコに入ってて
JUNMENとかメンズビギに並んで入ってたから
初めて言ったときはちょっとびっくりしたなあ。
いわゆるきれい目中心ですね。特に細身な人にお勧め。
TAKAQというと、亭主改造計画
この寒さ・・・出費がこの所多く今着てるのも薄っぺらいジャケットみたいのしか
ないのですが、今の時期ピッタリで安く買える防寒着ってありますか?
それとも2月まで我慢すれば大分暖かくなってくる・・・?
ライトオンとか、マックハウス・ジーンズメイトみたいな量販店で、
とりあえずPコートや、ファーフード付きダウンジャケットでも買ってはいかが?
色は黒・紺より茶をオススメします
>>441
今の時期だと値札だけ見て買うと酷い目にあう場合もあるぞ
安かろう悪かろうのたぐいが捨て値でたくさんでてる
特に量販店の場合は、生地・縫製に注意
>>441
1シーズン持てばいいやってな感じで
1300円でセール中だった白のダウンでしのいでますが何か?

こんな買い物ばかりだからだからヲタなんだよな俺( ´Д⊂
>>441
今はコートも随分値引きされてるから
買うにはいい時期だけどな。確かに地雷が多いけど。
来年買おうと思っても11,12月とか品物は揃ってても全然値が下がってないし。
もれはスーツにもカジュアルにも合わせられるような
コートを半額で買いますた。
3.6マソ→1.8マソ
>>445
コートとかニットとか、来シーズンも着られそうな「ド定番」が
残ってれば買いかもね。オレんとこはこれからが冬本番ですが。
この時期にバリバリの冬物を買うと、
「寒い日よ1日も長く続け…!」と思ってしまう貧乏性な俺。

446のいう通り、来期を考えればそんなにコストパフォーマンスを考えなくてもよい訳ではあるがなぁ
すいません、服の肩幅って具体的にはどこの部分を測ればいいんでしょうか。
ネットで調べても、図入りで解説してるところがなくて・・・。
右肩から左肩までの長さ、首の真ん中から肩までの長さ、首の端から肩までの長さ
この3つのうちのどれかだとは思うんですが・・・。
自分で測るよりお店で測ってもらいましょう
本当に暖かくなって長袖1枚くらいになれるのは
4月になってからだから
股間がこんもりしてるのはオタっぽいでしょうか?
>>449
家にある服の肩幅をいろいろ測ってみたいのです。
たぶん調べ方が悪いんだと思うよ。グーグルでもうちょっと探しなさい。
単純に思いつくのは服の通販を行っているサイトは、都合上サイズを測る方法を
詳しく載せなきゃならないハズだからそこらへんを探せばいい。
455448:04/01/22 21:32 ID:lSA2VCl4
ありがとうございました。図入りの解説サイトを発見することが出来ました。
>>430
ゴノレゴ13に憧れてると言えば大丈夫
みんな春物と秋物分けてる?
>>457
色の感じとかで分けてる。
ワックスは無香料のを選ぼうな。
安いからってギャッチュビーに手を出した俺がバカだった・・・(´つω;`)
>>459
別に香料入りでも問題ないと思うがなにか?
無香料っつったって何らかのニオイがするのも多いしな
皆さん、春以降は何きますか?

俺は、無難にシャツとTシャツやジャケットにシャツ、パーカーのみ
みたいな感じでいこうかと思っています。
皆さんは、どういったコーディネートでやってきますか?

何気に、冬よりも春夏のほうがおしゃれが難しいと気づいた今日この頃です
オタな髪形で、ワックスで動きを付けようとしても無駄。
結果、ワックスを付けまくって香料入りで匂いがきつくなるんだろ。

ちゃんとベースの髪形を作っておいて、ブローしよう。
ブローが出来たら、ワックスなんて少しでいいから。
ブロー剤、ヘアーウォーターとかを使って。髪形はブローの善し悪し
でガラリと変わる。
フーン
>>462
ちょっと癖のあるシャツにジャケットとかかな。
カットそーを課をあわせるのも定番かなあ。
今日ユニクロの前を通ったらジャケットがあったけど、
結構よさそうだった。ユニクロであることを意識しないで着れそう。
すでに8ヶ月ほど行っている美容院で、髪を切るときに
「前回よりも気持ち短めで」とか「前回と同じで」としか
言わないんですが、まずいでしょうか?
初回には「ベリーショートほどではないけど、ショートより短い感じで」
という程度のことしか言っていません……
「こんな曖昧だと切りづらいですか」と訊いたら
美容師さんは「いや、構いませんよ」って言ってくれるんですけど……

雑誌見てても、イマイチ「これだ!」って髪型がないんです。
>>466
「テーマは木漏れ日の中で・・・という感じの髪形でお願いします」
と一言言って、突っ込んだ質問される前に全開寝てしまおう。目覚めた時の髪形に驚け。
468466:04/01/23 23:10 ID:z8ZjMOhr
>467さん
なるほど、アドバイスありがとうございます。
次回からはそういう風に頼んでみます


って、もっと曖昧じゃないっすか。頼みますよ(笑)。
469名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/23 23:52 ID:ljHKUYm1
最近盛り上がらないなーこのスレ・・
470名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/23 23:56 ID:ZV7/izom
>>469
ネタがつきたんじゃないか?
前来た時も見たしずっと前からあるような気がする。
さすがにもういいのではないかと。
>>466
前髪目にかかるかからないかくらいで
荒れまくるよりは静かなほうがマシと言ってみる
荒らすのは真剣に脱オタしたい人じゃないんだよね…
>>465
シャツは割と派手な柄ものとかですね。
ユニクロのじゃけっと、いいのありましたか
ちょうど今日、限定がかかるから、見に行ってこようと思いまつ
ジャケットくらいのしかないから、ベージュ系を見てきます
>>474
言ってたジャケットはこれですね。
中に着るもので良くも悪くもなると思いますが、、
あとシルエットがどうなのかは試着して鏡見ないと分からないですね。
似たようなのはいくらでもあると思うのでお金に余裕のある人は
色々探してみた方がいいです。
自分は昨年アローズで似たようなオリーブ色のを買いました。
現物みて、まず試着ですかね
前に、シップスで茶色のストライプジャケットを買いましたが、
春っぽくないですからね
ユニクロ、ライトオン、シップスの順に土日で回ってきます
レスありがとう
http://www.lagasha.com/new_line/labo/labo7398.htm
↑のブラウンのやつってどうでしょうか

大学用でノートPCを運ぶ鞄が欲しいのですが、友達(細身でキレイ目)に
聞いたら、自分はこの前↑のを買って
「仕事用だから地味目だけど、安いし悪く無いよ」
って言ってました。
漏れも友達が持ってるのを見てカコイイと思ったのですが、
漏れは中肉中背だけど全体的にもっさりしてるので、
果たして似合うものかな、と…

地雷じゃないよね?
青いサンバイザーは勝利の女神
>>477
友達と被るならやめれ
15800円で安いのか・・・
そのへんで2000円くらいので買えるのはだめなの?
>>479
それもそうだ_| ̄|○|||

危うく>>184-188の展開になるとこでした。
諦めて別の探すことにします…

>>480
漏れは「15800円は高いなー、でも鞄ってそんなもんだよな」って思います。
服に比べて鞄や靴は利用頻度が高いので、少しは奮発してもいいかな、とも。
奮発っていっても20000円くらいが限界ですけど…

2000円くらいの鞄ってあんまり見たことがないのですが、
結構あるものなんでしょうか?
あんまり安すぎると品質がアレだろうと思って、
10000〜20000円くらいの価格帯しかチェックしていませんでした。
>>481
大手スーパーなどのワゴンセールで1980円で絶賛発売中です
近所の安売りの店でリュックやショルダーバッグが198円で売ってます。
買っていくのはオバサンとオタクだけです。
秋葉って中年やオタ向けのかばん屋が結構あったよね。
容量、機能最重視のやつ
トートバッグと服屋でコート買った時に入れてもらった
デカイ紙袋を併用してるんだが。
>>485
なんに使うの>デカイ紙袋
コートを入れてくれる奴って、かなりのサイズと容量だと思うが・・・
>>486
実際には出番なんて無いに等しかったりで。
トートの方には必要携帯品の入ったポーチやCDプレイヤー、
CDホルダー等が入ってて、買った物が入りきらなかったり
バッグの中で先に挙げたものと擦れて傷みそうかな?と思
った時ぐらい。
>>487
服屋の袋ってたまに持ってる人見かけるけど
ものが入りきらなかったりで使うのか。
俺は友達に渡すものがあるときくらいしか使わんけどな。
服屋の袋って、普段、カバン使わない人間には便利だぞ。
デザインはしょっちゅう変わるし、でかさはあるし。
なんてったって、タダだ。
なんだかよくわかりませんが、ニョキニョキ置いて置きますよ。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Cassiopeia/8028/
俺けっこう服屋の紙袋はとっとくな。これを集めるのも楽しかったりで。デザインとか形、素材なんかいろんなのあるよな。
一番よく使うのは無印。
とは言っても、ユニクロの袋はちょっと使えない……
ヤパーリビックカメラ
巷のナウなヤングもいっぱいもってるし
上野→御徒町→秋葉原の流れで遊んでる連中もいるだろ
うから、一概に服屋の紙袋の中身がヲタアイテムだとは
限らないけどな。
女の子達が良くブランドの紙袋をバッグの他に持ってた
りしてるけど、あれは「ヲホホ、あてくし○×○で買い
物しちゃいましたですの」っつー自己顕示でもあるんろ
ーな。
ウニクロの紙袋に戦利品を納めてる人多かったな。
オタクルックの一つとしてウニクロの紙袋も定番化してるかも。
冬コミではジャーナルの袋持ってる腐女子をたくさん見かけたよ。
そういや自分の行ってる大学でもよく見かけるな。
ストライプのデザインがいいと思うけど、重いものは入れられないな。
ぢゃーなるすたんだーどはヲタヲンナ御用達認定。
勝手にしてなさい
499姉妹スレ:04/01/26 01:23 ID:gIKO4aGj
セシルマクビ−の紙袋が大人気!
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1050740882/
いや、さすがにセシルチクビーはもう少ないよ。
ちょっと前は凄かったけど。
可愛い子ならいいけど
可愛くない子が着てると鬱死しそう>セシル
外見で人を判断するなんて最低。
服が駄目だから、オタクだと見られるなんてそんな卑屈な姿勢がオタクってこと。
服がださくても、心を磨けば周りの見る目が変わるはず。
自信をもちなさい。
趣味を持つことはいいことであって悪い事では決してないんだから。
>>502
そういう開き直りが一般人から一番嫌われるんです。
外見良くしようと努力してる人がいる一方で、
全く努力しない人がいるから
いつまでもオタクが悪く言われるんです。
わかってくださいよ。
>>502
それはもろオタの発想…
たとえそれが正しかったとしても、オタの現実を見てみれば答えは一目瞭然だな。
>>502ってコピペだろ。釣られるなよ・・・・・・
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1074423142/l50
まあくそスレだからな
507名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/27 18:36 ID:6Y76gkWL
漏れ髭が濃くて、困ってます。
髭は抜いても、1週間もたたないうちに生えてくるし
なので、毎日剃ってるのですが、そり跡が青々として・・
そり跡を目立たせない方法とか、ありませんか?
オペ
外見で人を判断するなんて最低。
服が駄目だから、オタクだと見られるなんてそんな卑屈な姿勢がオタクってこと。
服がださくても、心を磨けば周りの見る目が変わるはず。
自信をもちなさい。
趣味を持つことはいいことであって悪い事では決してないんだから。



夕ベ朋自ラ走ル
毎日抜け
延ばしてBボーイになれ。
このごろ脱オタして服がまともになったんで、かねてから夢だったストリート系
ってのに挑戦したいんだがどんなん買えばいいかね?
B系ってさガリorチビ(andも)がやるとめっさ似合わない。
返ってデヴの方が良いと思うのだが。
だからって安易に豚が飛びつくと勘違いすぎてキモイ。
外見で人を判断するなんて最低。
服が駄目だから、オタクだと見られるなんてそんな卑屈な姿勢がオタクってこと。
服がださくても、心を磨けば周りの見る目が変わるはず。
自信をもちなさい。
趣味を持つことはいいことであって悪い事では決してないんだから。





もー、いつまでもネタにマジレスしてんじゃねーよ

かっこわるいなー、ほんとに、もー。

ミリタリーってそんなにヤヴァイアイテムかな?
毎年なんやかんやで男性アパレルにはミリタリーテイス
トってのはあるし普遍なものだと思うのだが。
ヲタがミリタリーいかにもヤヴァ気に着てしまうのは、
+ガンベルトとか、+軍帽とか、+腕章とかに走るアイ
タタなセンスにあるんじゃないかと思うんだが。
ファッション誌などでいうミリタリーと
オタクが着てるミリタリーは違うじゃん。
>>518
もう無くなっちゃったけど、渋谷(って言ってもだいぶ外れの方だった)にあった
MASH東京店には、ミリタリアイテムうまく使ってた人がいて、
参考にしたことがあった(もう三年ぐらい前だけど、その頃の格好は思い出したくない・・・)。
>>520
代官山にあった店だね。
あそこのショップにいた人達は“トンガリなオサレ”な人達であって、このス
レの趣旨であるところの、“脱ヲタなオサレ”ではないよなぁ。
やっぱり街中で着るカモフラは都市迷彩に限る
と言ってみる
バレバレですよ
漏れも脱オタに成功して、最近ミリタリに興味持ち出して、
↓こんなのを常用するようになった。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g14710708
迷彩は着なくなった。
526520:04/01/28 21:50 ID:BI34/iwM
レス遅れたスマソ
>>521
確かに、品揃えもパンツだとミリタリー系チノ・ジーンズが多かったような。
まだ生き残ってる店では、中田商店(御徒町の方)かユーロ・サープラスに
時々行ってます(定番なら中田、変わったものならユーロ)。
一度大阪のMASH本店に行ったときは、凄いとオモタ。店広すぎ・・・。
>>525
自分もです。理由は迷彩着てたせいで、K札の世話になっちゃったからなんですが(汗)・・・。
今は非迷彩で、ミリタリーテイストを感じられる、野暮ったくない格好が目標です。
>>524
テロ要員っすか?捕まりますよ
ttp://www.jeans-neshi.com/mens_casualkan/uoc/uoc-jak/37753bla.htm
これが安くなってたんで買ってきたんだけど、きれいめにあわせるパンツ&靴が無いのよ。
インナーにタートルネックのセーター着てバーバリーのマフラー巻こうと思ってるんだけど、
どんなのを買えば良い?
>528
カンペール
530名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/29 18:40 ID:4rRQC9JL
脱オタ目指して服を買いに行こうと思った
オタクファッション全開で服屋に行くのは恥ずかしいと思った

また今度にしよう(´・ω・`)
とりあえずユニクロで無難なやつそろえたら
シャツに限って言えば、今期はそれほど悪くないよ
地雷も多いけどさ
>>530
俺も……正直丸井ですら肩身が狭い…
外見で人を判断するなんて最低。
服が駄目だから、オタクだと見られるなんてそんな卑屈な姿勢がオタクってこと。
服がださくても、心を磨けば周りの見る目が変わるはず。
自信をもちなさい。
趣味を持つことはいいことであって悪い事では決してないんだから。








>>533

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           |
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
>>530 >>532
脱ヲタを志す前は、気付いてなかっただけで
ずっと恥をかいてたんだから
一回や二回の肩身の狭い思いをする程度で尻込みすんな。
「また今度に…」だの「やっぱり俺には無理だ」と弱音吐いてるようじゃ
ずっと脱ヲタなんかできないよ。
ガンガレ、藻前ら。
外見で人を判断するなんて最低。
服が駄目だから、オタクだと見られるなんてそんな卑屈な姿勢がオタクってこと。
服がださくても、心を磨けば周りの見る目が変わるはず。
自信をもちなさい。
趣味を持つことはいいことであって悪い事では決してないんだから。
537525:04/01/29 22:51 ID:JgUdPdqN
>>526
去年買ったN-1デッキジャケットが今のお気に入りです。
ミリタリーショップですが、下北沢の「THE REAL THING」はお勧めです。
服もありますが、バッグなど小物の種類が豊富です。
ここで買った40年代のスウェーデン軍ガスマスクバッグを愛用してます。
今年からついに大学生になるんで、真剣に脱ヲタしようと思います。
まず体からつくりかえたいんですが、筋トレスレがどこかわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
>>538
ここはどう?
栄養、体、筋肉、鍛え方相談に乗ります。23
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1073638700/l50
>>528
タートルならマフラーいらなくね?
バーバリーのマフラーって……何歳?
>>539
アリガd!とりあえず中身から変わってきます。
次来た時はまたよろしくお願いします。
542528:04/01/30 00:53 ID:/EH7Wsy4
>>540
屋内で暑いときはマフラー外すんで
外した時に首周りがさびしくならないようにタートルネック着てます。

年齢は21歳。バーバリーの柄が好きなんだけど、だめ?
543520:04/01/30 01:41 ID:0/4KuyHm
>>537
情報ありがとうございます!!
手持ちのミリタリークロージング本にも載ってました、休みが取れたら(汗)
行ってみます(下北沢はあまり行った事なかったり、行ったときは迷った・・・_| ̄|○)!
>>542
本国イギリスではバーバリーは中高年向けブランド
その他欧米でも同様の評価で、老若男女問わずブランド物だからと
狂ったように身に着けているのは日本だけ
品質としては値段相応
ttp://www.tsushin.tv/brand/london/burberry.html

個人的に脱オタ目指してから「さりげなくない」ブランド物のロゴや柄が
嫌いになったから彼女からのプレゼントでも正直耐えられん
後2行は俺も納得出来るがそれは個人の考え方の問題だし
世界の評価と >>528の好みも関係なくね?

まぁもう一月も待てばマフラーも要らなくなるだろうが、、

546名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/30 04:34 ID:Ago6iwUF
>>544
それはいいんだけどさあ、おまえもてないだろ。
ついでにコミュニティーでは常に非主流の爪弾きモノだろ。
ああ気にしないでくれ
文章から三下の臭いがしたんで思わずね
春は、ストライプシャツにTシャツ、ジーンズにスニーカー
夏は、Tシャツにチェックの半ズボン(膝丈くらいのやつね)に、ハイカットスニーカー

このコーディネートはまともかい?
春夏は、コレでいこうかと思ってるんですが
>>545
好きなのはしょうがないが年齢を気にしたみたいだし
世界の評価というか常識なんで知っておくべきだと思う、好きだと言うなら尚更
その上で「おっさんブランドだけどバーバリーチェックが大好きなんだ」と言うべきw

>>546
誰でも持ってるブランドを身に着けることが
コミュニティに属することなら君の言うとおりかもな
幸いコミュニティに属するのにそれが必要最低条件じゃないんで
服装がキレイ目系でも文章が三下でもなんとかなってる
そう思い込むのがオタク
世界の評価なんてどうでもいいじゃん、ここは日本。
551名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/30 08:37 ID:TLI7SgyN
>>548
それはいいんだけどさあ、おまえ自分をインテリでクールなイケメンとか思ってるだろ。
ついでにコミュニティーでは常に非主流の爪弾きモノってことを自覚してない口だろ
ああ気にしないでくれ
理解力と理論構成力の無さがあまりに異常なんでね
ちなみに文章が三下なのではなく、おまえ自身の三下臭が文章にまで滲み出しているんだ
552544:04/01/30 08:52 ID:XS+FlKcN
ごめんなさい渋谷でバーバリー着たギャル男にかこまれてケツにバナナつっこまれたんです
だからおっさんブランドって風評を広めようとしてました
わたしはダサイオタクですロゴモノ大好きです
ほんとうにすいませんでした
逆に言えば外国で勘違いされて
流行っている日本のファッションとか
文化もあるよね。

世界の主流が何だろうが
日本にいるなら日本の主流に合わせれば
良いのでは。ファ板のカキコで

>おしゃれの価値観は無難・奇抜・ポリシー・適当の4つに別れるな

ってあったけど、無難なおしゃれするなら
バーバーリーチェックのマフラーなんて
日本では無難以外の何物でもないと思う。
ポリシーでおしゃれしたいなら世界の趨勢まで
どうぞ考えて下さい。
>>547
二十歳前後ならそんなもんだろうね
最近はやたらFENDIのマフラーを見かける
>>554
よく年齢までわかったね。
レスありがとう。これで安心して、街を歩けますw
シーズンになったら、短パンとハイカットスニーカー買います
すとらいぷしゃつって何ぽ(´・ω・`)?
縦線
ボーダーは横線。囚人柄

これでだいたいわかりますか?
>>558
スミマセン、ありがとうございます(;´Д`)
ストライプシャツは有効なんですね。
こんな感じの服を買ってみたけど、どうです?
ttp://up1.dot.thebbs.jp/img/1072589226074088.jpg
>>560
せっかくいい買い物したんだから、しわを直せ。
そんなヨレヨレ状態で晒されると何か萎える。
腰につけてるポーチみたいなやつ、あれ正確にはどこにつけてるんですか?
>>546>>551
痛すぎ。バーバリー好きで彼女がいないのそこまで主張しなくていいよ。
>>562
今の季節は就けなくていいよ。
564521:04/01/30 23:34 ID:zvu15ok7
>>521
>>525
情報サンクスです。
自分はカーキ色でかっちりとした古臭い感じのするジャ
ケットが欲しくて探していたら、軍服が理想にピッタリ
だったんで買ってしまった口です。
着丈はちょうど良かったんですが、胴回りがかなり緩か
ったんで仕立て直してもらって細身にしました。
ただ、気軽に羽織ったり、崩して着たりするにはどうも
合わないので、ネクタイを絞めてかっちり着て、Yシャツ
やネクタイを挿し色にしています。
パンツはブラックや暗めの同系色、都市迷彩柄のジーンズ
や、たまにボンテージパンツなどで合わせています。

個人的に一版気に入ってるミリタリーテイストなアイテム
はゴルチェの迷彩柄のネクタイです。
>>562
売ってるもの見ればわかると思うがベルトループに引っ掛けられるようになってる。
>>565
付ける位置訊いてるんじゃないのかえ?
>>565-566
えぇ、買ってきたんですがイマイチつける場所がわからなくて困ってます。
パンツのどこらへんにひっかけるんでしょうか?
>>544
ブルレとかブラレは若者向けなのだが。
少なくともこのスレでは
ライセンスのものを話してるんでしょ?
それにいくらイギリスでは中高年向けと言っても、
ここは日本だし。
日本じゃ中高年向けって認識じゃないんで、
そんなの着てたら恥ずかしいわけよ。

>>553
バーバリーチェックのマフラーが無難なのは
高校生だけだと思うが。
>>568
ブルレもブラレも日本にしかないラインだし
外国人から見たらバーバリーチェックが見えた時点で
変わらないんじゃないかと

でも脱オタを目指すためっていうなら
バーバリーのマフラーは無難であることは間違いないんだよね
ヴィトンの財布やプラダのバックと同じで
ブランド物を身につける目的が無難と平均を目指しているなら

でもそれだったらユニ無地で体にジャストサイズで選んで
どこのブランドかわからないような格好をしたほうがいいと思う

>>567
ケツの下の位置かトップスの裾に合わせるぐらいかと
耳に付けるアクセサリー(?)を買ってきました。
付けるためにはどうやら耳に穴を開けないといけないようなのですが、
そんなことをしても、痛くないですか?
子供なんでも相談室か、ここは
ファッションに関しての知識はオタクと子供であんまり差は無いだろ。
というか、薀蓄をたれてないで、
質問者の質問に答えてあげればいいと思うんだが
文化だの外国ではこうだの言ってたって、現状変わってないなら意味ないだろ
スレ汚しと言う言葉を知ってますか?

まったく、なんでこう薀蓄をたれたがるのか
>>573 オタクだからに決まってんだろ
>>569
そうなのかな?
ま、ブルレとブラレしかわかんないから
イギリスのってどんなのか知らないけど。
でも、脱オタで
バーバリーチェックのマフラーは無難じゃないって。
高校生以外で使ってるの見ないでしょ。
少なくとも今の東京じゃ。
高校生の女の子が良く使ってるんじゃない?
俺は無地の黒マフラーで済ませてるが。
初めてユニクロへ行ってみた
気に入ったものを適当にカゴに入れた
ふとカゴの中を見てみると、オタク定番ファッションと呼ばれる類のものばかりだった
鬱になった(´・ω・`)
デニムシャツとかチノパンとか?
そういえばユニクロでレギュラーフィットブラックジーンズ、洗い加工されたものが
千円だったな。あれは…いいかもね。
>>574
凄く納得した。
>>575
高校生以外がつけてるかどうかはよく分からないが。とりあえず制服以外でつけてる人は見たことがある。
確か質問した人は21歳らしいから別にいいんじゃないかな?
>>578
そもそも、どの服がなんて名称なのかよくわからんので説明のしようが……
ただ、冷静に見返すと、「これはダメだろう」って感じのが(´・ω・`)
バーバリーチェックのマフラーを付けた大人の例
ttp://www.j-wave.co.jp/original/ohmyradio/thursday/2002110101.htm
何年も前に古着のバーバリーのマフラーを2000円で買って、いまだボロボロになっても使ってるのだが、
ここのスレの奴はそんな俺を見てだせえって笑うんだろうな。
おまいら、バーバリーのマフラーが高校生じゃなきゃだめとかアホか?
バーバリーチェックをいかすようにあわせりゃいいだけだろうが
だからのこのスレは糞スレって言われるんだよ・・・
585名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/31 18:55 ID:i9zOpFDh
肌が汚くて困ってます。ニキビはないのですがなんか赤っぽくて汚いです。
つるつるの綺麗な肌にしたいんですけどどうすればいいでしょうか?
バーバリーなんてオッサンか女子高生ぐらいし巻いてない
俺も持ってるけどもう巻いてないし
>>582
あちゃ…まぁ合わせられる人間もいるこたいるんだろうけどね…
ただ二十代、三十代の人間が身に付ける"必然性"みたいなものは割と希薄
>>585
ぬるま湯で優しく洗いまくって化粧水でも付けといたら?
年と共に改善されるような気もするけど
今日、近所の電器店でアレに使う大容量HDDなどを物色しておりましたら、
「萌えぇ〜!萌えぇ〜!」と叫びながらフロアをうろつくおっさんを発見いたしました。
ああ、冬だな。
ああいうおっさんの存在を根本から抹消したらさぞかし楽しいだろうなとバッファローの
200GBHDDを凝視しながらレジへと並びました。
ふとおっさんに目をやると、いつのまにやらおっさんが幼女に寄り添っているではありませんか。
これはいけませんと、買い物かごにあった唯一武器になりそうなUSBケーブルを握り締めていると、
おっさんと幼女の会話が聞こえてまいりました。
「もえ。お父さんから離れたらダメじゃないか」
「ごめんなさい」
ああ、アレだ。親子だ。もえって名前のお子さんですか。利発そうなお嬢さんですね。
抹消されるべきは私ですね。
>>585
美容板か身体・健康板行けや。
590名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/31 20:47 ID:bjJ/XT4M
>>588
スレ違いだがワラタ
ラグビーで鍛えた体のラインを魅せる為に、革ジャン着てみようと思います。
サイズは170cm 85sです。
どんなコーディネイトがお勧めでしょうか。アドバイスお願いします。
面倒くさがってジャージ姿でエロゲ買いに行くのはもう勘弁なんで・・・
592名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/31 21:06 ID:tGe9+svk
美男美女って、頭がいい人多いよね。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1070366669/
>>591
すげぇ!大胸筋とか動かせそうですね。
漏れなんて177で60○| ̄|_
>>591
俺177で79だけどさ。
そこまでいくと筋肉で逆に太って見えるんじゃないか?
595名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/31 22:51 ID:ii6INLxR
N3Bの本物ってなんですか?
偽物とかあるんですか?
胸筋はそんなにバルクなくても動かせるようになるよ
>>595
MILスペックに基づいて作られ、軍に納入された物が本物。
アルファなんざ目じゃないくらい重い。
>569
最初のうちは無難なものでいいんじゃん
耳に付けるアクセサリー(?)を買ってきました。
よく見たら3つ入っていたのですが、両耳に付けても1つ余ります。
片方に2つ付けてもいいのでしょうか?
そんなことをすると、体の重量バランスが崩れませんか?
>>599
崩れます。やめてください。
あなたの体の重量が崩れることによって地球のバランスが崩れ
さらには自転が狂い、太陽に向かい地球は滅亡です。
>>580
俺個人としてはバーバリーチェック好きだから
大学生ならまだ大丈夫かなぁとは思ったりもするのだが。
限界に近いかも。

>>582
で、こんな格好をしたいの?
俺は嫌だけどね。

>>583
別にだせぇって笑いはしないけどね。
俺も自分には合わないよなぁって思いながら着る服とか
たまにあるしw
でも、周りによく見られたいと思ってるなら
やめた方がいいんじゃない?って感じ。

>>584
言い方が悪かったのかな。
もう痛々しいのよ。
ここの人たちって知識先行で
周りを見てないと言うか何と言うか…。
ま、ファッションなんて自己満足なんだからって考えれば
それでいいのかもしれんがな。
>>601
言い方が悪かったのかな。とか言いながらまたそんな言い方してたら煽ってるとしか見えないんだけど。
>>602
言い方が悪かったのかな。って
別に謝ってるわけじゃないだけど…
>>603
いや、言い方が悪かったのかな。って言ったってことは別に謝ってるんじゃなくても
自分の言い方のせいで無駄なレスがついたってことを自覚したってことだろ?じゃなかったら言い方が悪かった。
なんて書く必要もないし。
で、それにもかかわらずまた変な書き方をしてるって事を言いたかった。
>>604
うん。
無駄なレスをさせてしまったという意味では悪かったと思う。
意図を汲み取ってもらえなかったってことで。
言い方も煽りだね、確かに。スマソ。

どんなアイテムでも上手く合わせられればって
言うのは簡単だけど、
それはなかなか難しいことなんよね。
同じものでも高校生と20代後半の人が着てるのでは
全然違うでしょ。
年相応のアイテムがあるってことを言いたかったの。

だからと言って全面的に否定するわけじゃないんだけど。
俺も休みで一人で過ごす時とかは
周りから見たら結構すごい格好だろうし。
でも誰かと会う日は、どう見られるかを気にするし。
ここは容姿を向上させようってんでしょ?
だったら、
周りからどう見られるかを考えなきゃダメじゃないかと。
>583
バーバーリーチェック云々じゃなくてボロボロになってるってのはやばいと思う。
2000円で何年も使えたんだからそろそろ引退させてあげて
ここいらで新しいの買ったらどう?
バーバリーチェックのマフラー、
俺もしばらく前にふとしたことで気になって
この冬、街行く人のマフラー見ていたけど
新宿とかでも普通にキレイなOや
女子大生ぐらいの子でもそこそこしてたよ。
ただ、男で高校生以外だとオサーンがほとんどなのも確か。

自分では嫌いじゃなくて何でNGアイテムみたいに
されてるのか感覚的によく分からないから
25ぐらいの男がしていても別に変とは思わないけど
他の人がどう思ってるのか分からないので
自分ではしない。
外見で人を判断するなんて最低。
服が駄目だから、オタクだと見られるなんてそんな卑屈な姿勢がオタクってこと。
服がださくても、心を磨けば周りの見る目が変わるはず。
自信をもちなさい。
趣味を持つことはいいことであって悪い事では決してないんだから。


609名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/01 13:40 ID:RbDGd6R4
それでもやっぱ、髪や髭伸ばしっぱなで臭いと引くって…
くさ
611名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/01 14:23 ID:htYDHL0N
>>608
タイトルの容姿向上の意味わかってまつか?
ここは内面をみがく場所じゃなく
最低限見れる程度の外見にする場所かと?
安物のマフラーって首元がちくちくしねえ?
>>612
安物じゃなくてもちくちくするやつはするがなにか?
とか言っているうちに、今シーズンもマフラーの季節は終わりを迎えつつあるわけで……。
>>613
お前が騙されてるだけだろ
耳に付けるアクセサリー(?)を買ってきました。
よく見たら3つ入っていたのですが、片方の耳に2つ付けると、体の重量バランス
が崩れるそうですね。>>600さんレスありがとうございます。
そこで、検索してみると「ボディピアシング」というのがあることがわかりました。
おちんちんに付けてみたいのですが、痛くないですか?皮は余っているのですが。
>>601
言い方っていうか、頭が悪いんじゃないかな?
>>616
そうですね。痛くは無いと思いますが。
ただ、勃起時などに皮の余っていた部分がなくなり、大変なことになる恐れがあります。
さらには性交時に女性器に引っかかり、痛い思いをすることになるかもしれません。
>>618 お前かっこいいな。
>>617
頭はそんなによくないよ。
君ほどじゃないと思うけど。
>616
PAのことかな?
尿道から裏筋に通すヤツ。
友達はニードル買ってきて自分で空けたんだけど、空ける時はすごく痛くて
血がいっぱいでたけど今は痛くないって。
尿道プレイの延長で開けたらしいので、興味があるならやってみれば?
ちなみにエッチは、挿入は女も気持ちいいけどフェラしにくいらしいよ。
あとおしっこの時にピアスをつたってボトボト垂れるってさ。
あ、ちゃんとボディピ用のピアス買って下さい。
622621:04/02/01 23:47 ID:GIWnnD1o
>616
ごめん。皮余ってるって事はフォアスキン空けたいのかな?
皮に空ける(海綿体まで届かない)のはそんな痛くないらしいよ。
俺はへそ空けてるんだけど、へそとかよりはよっぽどラクらしい。
>>615
おまえアフォだな。毛足の長さによってそのへんは色々変わるんだよ
>>623
素材じゃないんだ!
625名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/02 04:32 ID:LedmPStP
今月でますよマスピのデニムが。
>>614
え〜都内はまだまだ寒いよ。
ストライプ柄のズボンにオススメのコーディネートがあったら教えてください
無地のシャツやカーディガン等でも変じゃないですよね??
>>627
柄無しの服なら大体合うんじゃない?
>>627
つか、それがベターだと思われ。
どういうストライプかわからないけど濃淡のはっきりしたものなら
トップスには無地もしくは派手でないものをもってきたほうがよい。
目立つ柄物は全身で一点だけにするのが無難。(小物は例外)
>625
厨房が
631sage:04/02/02 23:12 ID:7WE/6a+n
ひげ濃いんでひげ生やしてみたら、
と言われたんですが、きれいめな服装で
ひげってありですかね。
手入れの方法とかが紹介されているところがあったら、
紹介してもらえませんか。
すいません。名前に入れてしまいました。
疲れているのかも。
アリだと思うがストリート風味の服装+髭よりずっと気を遣わなきゃならんだろな

ちなみに俺が思うキレイ目服+髭が似合ってるオタク業界人は金子一馬。
634名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/02 23:28 ID:ECk89sWy
春物のコートを買おう思ってるのですが、色で迷ってます
漏れは、黒好きなので基本的にインナー等は黒にあう色
で揃えてます。
それで、春用コートを買うに辺り、色をベージュにしようか
黒にするかで迷っていて、黒ならインナーも今までの使用
できるが、ベージュだとインナーから揃えるのかんじなるので、それに
ベージュだと毎回インナーが一緒になりそうな気もあるので
やはり、黒のがいいかで迷ってます、店の人には黒が多いなら
黒のが着回せていいかと言われましたが、ただベージュのが
春らしいですねといわれました。
みなさんは、こうゆう場合どうしまていますか?
きれい目ヒゲだと毛ミストリの堂チンみたいな感じならいいと思う。
俺なら、黒ばかり買ってもしょうがないので、ベージュを買う

というか、黒ばかり持ってる人は、
茶とかベージュとかカーキとかその辺の色に挑戦しとかないと
後々、着まわしが効かずに困ることになりそう
漏れの髪は頭の形がはっきりわかるくらいピッタリ張り付く、重力に忠実なストレートなんですが
どうすれば髪が立つのかわかりません。
どんな髪型なら少しはマシになるでしょうか?
それをそっくり美容院のにーちゃんやねーちゃんに言えばok
>>638
言ったら短くして無理やり立たせたんだけど、野球少年みたいぽ(´・ω・`)ショボーン
しかも伸びたらどう見ても坊ちゃん。こんな漏れにアドバイスおながいします。
個人的にバーバリーのマフラーしてる女供はブランドタグ外せよと思う。
外して使い為に四隅がちょこっと縫ってあるだけだというのに・・・。
たかがマフラーでブランド誇示してもしょうがないだろうに。
>>639
ストレートな人は
ハードなワックスでクシャっとやれば上手くいくよ。
根元を立たせる感じで。
>外して使い為に四隅がちょこっと縫ってあるだけだというのに・・・。
バーバリーのマフラーでなくても、それを知らないヤシも多いな。
一般人がコートの袖口に付けて歩いてるのも時々見かける。
>外して使い為に四隅がちょこっと縫ってあるだけだというのに・・・。
勉強になります。
>>640
ほーそうなんだ。別にいいじゃん、めんどいし
ブランド誇示してるとか、あんただけが勝手にそう思ってるだけ
……無知は罪とはよく言ったものだ
>>644
( ´_ゝ`)
つうかその一般人の女共が知らないんだから知らなくてもいいだろ。
こういうところで知識をひけらかしたり知らない相手を馬鹿にしたりするのがオタクと言われる所以なんだろうな
つうかその話題ってここですることじゃないよな。いくらバーバーリーの話題が出てたと言っても。
>>641
ワックスだとツンツンにはなるけど全然自然なカンジになりません(´・ω・`)ショボーン
あえて取らない奴だっているだろう
つーか、バーバリーの場合、あのチェックが認知度高いんだから
タグ取らなきゃブランドをひけらかすって思うのは勘違い野郎だと思うが?
外見で人を判断するなんて最低。
服が駄目だから、オタクだと見られるなんてそんな卑屈な姿勢がオタクってこと。
服がださくても、心を磨けば周りの見る目が変わるはず。
自信をもちなさい。
趣味を持つことはいいことであって悪い事では決してないんだから。

>>640
しっかりと両端縫われているのだが
>>650
コピペって不特定多数が貼ってるものだと思ってたけど
このコピペって一人が貼ってるのかな
何回か同じIDで貼ってたから。
>>652
さすがにコピペ貼りまくるような頭悪い奴はそんなに多くないと思う
631でひげのこと書いたんですけど、
ご意見いただきありがとうございました。
どんな風に手入れをしたらいいか、
眉毛みたいに説明してあるページとかないですか?
>こういうところで知識をひけらかしたり
教えてくれって奴に教えてる分には別にかまわないと思うがな。
俺は面白いと思って読んでるよ。お前が興味ないってだけだろ?
なら、読まなければいいだけの話。
>>655
いや640でバーバーリーのマフラーのタグをつけてるやつはブランド誇示してるだとか
知らないとレスをしただけで馬鹿にしているようなレスがついたりとか

それは別に誰かにアドバイスを求められたわけでもないし。
657名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/05 01:06 ID:1cEuWdWL
hectic好き
でもまぁヨーロッパブランド物こそ、
何でも無いようにサラッと着こなさなくてはイカン訳で。

その上でブランドタグ付けたままにするか否かは本人の自由だからして、
知識ひけらかし云々は論点ずれてるんじゃないかと、俺も思た。
>>658
確かに640は別に知識をひけらかしてるわけじゃないんだけど。
644がそれを知らないと言っただけで645.646見たいな反応が出るのがなんか知らないのがおかしいみたいな反応だったから

なぜかブランドタグを外せることを知っているのが前提みたいな感じが気になっただけ。
例えばブランドタグをつけたまま=ブランドをひけらかしている。とか
そこまで細かいことを話したいならファ板にでも言ったほうがいいかなと
知らなくても恥かくだけなんだからどうでもいいね
くっだらねぇ
どうでもいいよ〜、バーバリーのマフラーなんてさ
雑談はファ板の専門スレでどうぞ

レスをさかのぼっていけば、いくらでも、答えてない質問がある
>>573-574達の書いてることをもう一度読もう
馬鹿の一つ覚えは馬鹿のやることだよw
>582
ウニクロのブランドタグ外してないや(*ノノ
665名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/05 18:40 ID:h/5YrlmA
不細工まじめ:がり勉  ハンサムまじめ:知的
不細工マッチョ:デブきもい  ハンサムマッチョ:スポーツマン
不細工暗い:根暗キモイ  ハンサム暗い:クール
不細工面白い:笑われ者  ハンサム面白い:人気者
不細工高学歴高収入:金の亡者  ハンサム高学歴高収入:エリート
不細工リーダー:調子に乗るな  ハンサムリーダー:頼りがいがある
不細工おしゃれ:勘違いもいいとこ  ハンサムおしゃれ:イケテル←←←←←←←←←←
不細工やさしい:ピエロ  ハンサムやさしい:いい人
不細工低身長・高身長:キモイ・怖い  ハンサム低身長・高身長:カワイイ・カコイイ
不細工フリーター:さっさと就職しろボケ  ハンサムフリーター:夢に向かってがんばってね
不細工マニア:おたくキモイ、敬遠される  ハンサムマニア:流行の発信源、関心持たれる
不細工子供好き:ロリコン、犯罪者予備軍  ハンサム子供好き:心優しい人

不細工が告白 : きもっ、ストーカー!!
ハンサムが告白 : 嫁にしてクダサイ
不細工新入社員 : 歓迎会無し
ハンサム新入社員 : 歓迎会あり、なぜか他部署からも女子社員が参加
不細工が美容院 : 営業妨害
ハンサムが美容院 : ようこそいらっしゃいました
不細工一人旅 : 自殺だけはするなよ
ハンサム一人旅 : ロマンスたっぷり
不細工、ブスと付き合う : 底辺同士でお似合いね(藁
ハンサム、ブスと付き合う : 女性を顔で判断しない、とても純粋な心の持ち主
不細工、美人と付き合う : ついに援交か・・・落ちたな
ハンサム、美人と付き合う : あ〜ん、理想のカップル
不細工独り暮らし : 孤独死確定ね
ハンサム独り暮らし : 御飯作りにいってあげる!
か、過去に、、な、なにかあったのか、、、、。
うーん…コピペかなんなのか知らんが的をいてるな…
「イケメンとキモメンの絶望的な差」
モテない男性板の名物スレからの出典だと思う。オモロイヨ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>ハンサムやさしい:いい人
ウケタ 他に言い方がなかったのか
不細工がおさわり:セクハラ!
ハンサムがおさわり:スキンシップ
>>671はない
どっちもセクハラ
不細工でも好意持ってれば、セクハラ
不細工上司に肩に触れられただけで目が泳ぐ女子社員、結構多いよな…
不細工の手料理:やだ〜何か入ってそう。
ハンサムの手料理:きゃー!男の料理かっこいい!
>>674
ザ、被害妄想
不細工キモイ:やだ〜、以下略
不細工:いっても良いけど〜、以下略
悲しくなるから自虐ネタはもうやめないか?>>665-675
ダッフルがほしい
ただ、自分は顔がでかい割には、骨格の細い宇宙人体系なので
おそらく似合わない

ダッフラーはどうきてるんですかねい?
そもそもダッフルは着ない。
ダッフルはヲタ臭くなりがちだから初心者にはオススメ出来ない。

ってよく言われてるYO!!
昨日から品川でマルイの春物バーゲンやってますね。
この時期の春物バーゲンは去年の残りなんだろうけど
春・夏物は数が必要だしTシャツとかは
柄や色が気に入ればあからさまに
地雷アイテムは少ないだろうから
都内の人はちょっと覗いてみるのも良いかも。
俺も今から行く。

あ、マルイのカードかハガキ(バーゲンのお知らせ)
無いと入れないです。
コムサイズムってこの前初めて覗いてみたのですが、
割と地雷も少なそうだし、
スタンダードで着回しの利きそうなものが多く、
それでいて値段もかなり安かったので、
脱オタに向いてるかな〜、と思ったのですが、
どうなんでしょうか。
ダッフルは高校生までだな
40杉のオサーンのダッフルも結構似合うけどな
唐突に二十歳前後の春向け脱オタ講座
トップス
・ロングスリーブTシャツ(パックのもので良いがサイジングだけはしっかりと。色はナチュラルが無難)
・タンクトップ(シャツと合わせるなら。当然サイジングはしっかりと。暗色、彩色がオススメ)
・Gジャン(1着、出来れば濃淡2着あるとコーディネートの幅がグッと広がる。着丈は長めが合わせ易い)
・パステルカラーの無地シャツ*2(なるべく色は爽やかな物を。桜色、ベージュ辺りがオススメ)
・ストライプシャツ*2(太目の白×赤、茶。白ベースに細目で数色。暗色に細い白ラインなんかでも)
・粗めの格子柄のシャツ*2(白ベースに茶色、黒ライン辺りのベーシックなものを。)
ボトムス
・ダークブラウンのコーデュロイパンツ(とにかく着回しが利く。薄手のものを)
USED加工のジーンズ*2(インディゴとブラック一着ずつ。ある程度上背があればブーツカットでも)
カーゴパンツ(普通にグリーンやカーキグリーンで。サイドポケットに物を入れないように)

・オールスター(パステルカラーとビビットカラーを一足ずつ、アクアとピンク、白とオレンジ等)
・プレーントゥのブーツ(黒のサイドゴアは一足持っていると便利)

トップスはタイト寄りのジャストが基本。ボトムスは1、2inchアップでややルーズに穿くと
トップスとのバランスが取り易い。トップスのサイジングが出来ていればジャストでも問題は無い。

店に入ったら腹をくくること。店員の生温い視線に耐えかねて試着もろくにしないで買わないように。
服を揃えたら美容院に行く。御任せでも今までよりは遥かにマシになる。
メガネはレンズ込みで5kの安売り店で十分。ああいうとこは若者向けの物しか置いてないので。

以上。
こないだ服見に行った時に試着してるのを見たスーツリーマンさんは似合ってたね、
ダッフルでもオタっぽさがなんか無縁な感じだった。
・・・まあ顔がサワヤカ系で逆立てスッキリした頭髪、おまけに可愛い彼女まで連れてたり
んだがね、これが本人ボサ頭オタヅラ眼鏡だとあっという間にオタ容姿認定
というかダッフル+眼鏡って組み合わせは特にオタ臭さを醸し出すように思う。
>>684 涙が出るほど感動した。ありがとう。
問題は髪型だ。ストレートでもそれっぽく見せる術を探して早三年、
今年から大学生なのにいまだ答えはみつからず○| ̄|_
>>687
浪人して答えを探すってのはどうだ
いや、もう決まっちゃったんで…(´・ω・`)ショボーン
>>681
イズムはこのスレ的には禁止らしいよ。
なぜかは知らないけど、あれるんだって。

俺もイズムは良いと思うんだが・・・。

まぁコムサの名を冠してるからな、、慎重かつ的確に使えるもの選べばアリなんでないの。
692名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/06 23:53 ID:uNsrcLVq
だめだ・・このスレ見るようになってファッションに興味
をもつようになったが、今度は同人オタから服オタになって
しまった・・もうだめだ_| ̄|○
こないだ、Diorのボトム買ったが今度は、ドルガバのクラッシュデニムが・・
>>692
脱オタ何ヶ月目?1年ぐらいすると治ると思う。
漏れもイズムは価格的にユニ、ムジと同程度には
脱オタ出来て良いと思うけど。
>>692
同人オタでもあり、服オタでもある
この世界では稀少なオシャレ出来てアニオタやってるなんて素晴らしい事ではないか
ただ自分の勝手な思い込みオシャレで、しかもそのカンチガイオシャレを傘に他人を見下したりする奴は却下だが


692の現状を予想
服オタ×
服集めオタ○
>>696
たしかに同人オタが服にはまると
素養があるだけに、ただのコレクターと化してしまう危険性はある

いい方にこだわりが出れば何の問題も無いのだけど
>>692
こーいうの見てると、やっぱオタクって「はまったものに関しては何でも突き詰めてゆく姿勢」
が強いんだなーって再認識できてなんかオモロイ。
いや、いい意味でね。俺もオタクだし

服の系統もそっち方面にはまったんならまだいいんでないかい?
俺なんざエセパンクとヴィジュ系経由したもんだから、
今の無難カジュアルに収まるまで、数年かかったもんよ…
髪型がうまく決まらないときは帽子被れ。
ジャケット、トレンチコートにはハンチング、キャスケット。
ダウン、ブルゾンにはニット帽だ。
ダッフル着るよ。
一番上のトグルだけ留めて、インナーを見せるよな感じで着ることが多いかな。
チャコールグレーのヘリンボーン織りのダッフルでシルエットはかなりタイトなやつ。
パンツは細身の派手なチェックパンツなんか合わせる。
インナーはベロアのジャージとか着ちゃう。
素朴な疑問だが一番上だけ留めるの?
外すのではなくて?
そういうダッフルの着方見たこと無いんで
何とも言えないが、Aラインの末広がりで
テルテル坊主みたいなシルエットにならない?
>>701
>何とも言えないが、Aラインの末広がりで
>テルテル坊主みたいなシルエットにならない?
ねらってんじゃないの?
個人的にAラインのシルエットは好きだけど

ダッフルみたいな裾の長い奴で、いいと年した男がやった場合
どうなるかはわからんが・・・
オタクによるオタク的見解だと「暗殺者風味でカコイイ!」とかなるのかもしれんが
現実的には見てみないと謎
703701:04/02/07 03:51 ID:UUzoA+Ha
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~ohfusion/2002/2002_11/11_23/9warlock.JPG

暗殺者ではないけどこんな感じ?

やはり単に一番上だけ外す、
の書き間違いだと思いたい。
もしくは俺が釣られたのか。
U.Kストリート丸出しですな
少なくとも新宿では見ない格好だ
てかダッフルなら大人しく全部留めろと
もう持ってるの使うのならともかく
今、ダッフルを買う必然性はない。
なぜなら定番ではあるが、昨今の流行ではないからだ。
つーか北国でもない限りいまさらコート買ってもしょうがない罠
この時期は、何でも服が安いから服が欲しくなる罠
すでに冬物だけで、Pコートと、N−3B,
ナイロンジャケット、ベージュのステンカラーとあるが
さらに、紺ダッフルが欲しい。
ちなみに脱ヲタ一年目

春物も考えないといけないんだけど・・・
先輩方のおかげで服はなんとかまともになってきたんですが、
アクセサリーがないのが微妙に物足りなくなってきました。

ので、とりあえずシルバーのネックレスと指輪を買おうと思うのですが、
何か地雷とかってありますか?
脱オタの段階でネックレスの十字架はやめとけってのは
どこかで見た記憶があるんですが…
予算は各1万くらいです。
>>709
×脱オタの段階でネックレスの十字架はやめとけ
○脱オタの段階でアクセサリーはやめとけ
711700:04/02/07 10:47 ID:Az1SV3s0
一番上だけ留めるのさ。
俺のは元々タイトなシルエットのダッフルだから思ったほどは広がらないよ。

今日はちょっくら古着屋回ってきます。
>>711
カコイイと思うが、脱オタ向きじゃないっしょ。
>>699
でも帽子被ると外したときの髪型が悲惨に…
パーマかけてる香具師ならまだしもストレートだと坊ちゃんにしか見えなくなる。
714名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/07 16:57 ID:emav38bB
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日:04/01/28 15:04 ID:0Fsiana0
えっちな山崎占い機能を搭載しました。 。。
名前欄に「えっちな山崎渉」といれて書き込むと、
【エリカ】【いちご】【モモコ】などに変換されますです。。
…IDがふしあなさんじゃあ説得力ってもんが…
>>703
そんな例を出してくるお前が好き
717709:04/02/07 21:29 ID:lJYUfl/b
>>710
_| ̄|○ダメデスカ

ジャケット+無地タートルネックセーターとかだと、
首元が寂しいんですが…
女?
>>709
シルバーアクセ・・・ププ
720えっちな CTS210191139009.cts.ne.jp:04/02/07 22:00 ID:qu1seFRz
>>714に釣られてみる。
721709:04/02/07 22:12 ID:lJYUfl/b
>>718
いや、男ですよ。
細身なんでレディースも着ますが。

>>719
(´・ω・`)ショボーン
722名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/07 23:51 ID:sjZHCBNl
なあ、みんなは肌着ってどうしてる?
俺的には、汗かきだし、暖かいから好きなんだけど
やはり、ファッション的にはだめなのかな?
友達に聞いたら、ダサイとかロンTとか着てるとか言って
けど・・
シルバーアクセ=ヲタアイテム
と思ってほぼ間違いないかと
>>723
んなこたーない

だがアレは、格好良くてお洒落な奴以外がつけるもんじゃないとは思う
ToughでWildな男を演出したいならいいんじゃないの
ひと〜り〜では〜
とけな〜い〜あ〜い〜のぱずるを〜だ〜い〜て〜
>>723
>>724
別にヲタアイテムではないと思うが。
シルバーアクセに拘り持ってる奴とか、
知識を語る奴はなんかイタイ。
あと、どんな服装でも毎日同じアクセつけてる奴とかw
>722

肌着はスーツ用だな…。
誕生石が埋め込まれてる平打のリングでもしとけば?
シンプルなアクセサリーつければいいじゃん。シルバーでもバングルとか。
髑髏だのなんだのの、ゴツゴツしたのじゃなくて。
>>722
寒い日とかは肌着も股引も着てるし履いてるよw
あと、白いTシャツなんかは乳首が浮いて見えてなんとなくイヤなので
下に肌着を着たりします。
ただし襟ぐりが広いタイプで見えないようにしてるけど。
女の子でいうババシャツみたいなものです。
見えなきゃいいんです!
732709:04/02/08 02:39 ID:i2gm62gL
アドバイスありがとうございます。
とりあえず明日にでもシンプルそうなの買ってきます。

アクセサリーショップって服屋以上に入りにくいんだよなぁ…
|丸井| λ ウロウロ
アクセならGARNIでしょ。シンプルisベスト
>>727
>あと、どんな服装でも毎日同じアクセつけてる奴とかw
変わってるデザインで、かつそいつに似合ってると
カッコよかったりもするがな
トレードマークみたいでもあり、さらになじんでる感じで

個人的にはぴかぴかのシルバーアクセより、多少使い込んでるほうが
味があっていいと思う
735名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/08 21:22 ID:ZB+Cl4ND
価値観の違いって大きいよな。
オレの友人は、ゲームや漫画に金使いまくってて、「オレも服買いたいんだけど金がね・・・」といつも言ってる。
実際そいつは金がないんじゃなくて、服に金を回すのが嫌なんだろう。
オレもそれを分かってるから、そいつの前じゃ服の話はしないのだが、何故かそいつが話題をいつも振ってくる。
「どこで買ったの」とか「今度一緒に買い物行こうぜ」とか。
でもそいつは金が入れば新作のゲームや漫画を買う。
きっとこれからも買い続けるだろう。
オレは「ゲームなんかに金使うくらいだったら、オサレ磨いた方が色々得だぜ」とか思うが、
そいつから見れば「服に金使うくらいだったら好きなゲームやってた方が楽しいからいい」って感じなんだろうな。
でもそいつはオサレになりたいんだそうだ。服を買いたいんだそうだ。
まあ、人それぞれだからな・・
体のバランスがいびつだと服選びが難しいな
俺は腕が普通の人に比べて長いから、腕に合わせて買うと大きく、体に合わせて買うと袖が短い
こういう場合、やっぱ腕を基準に合わせた方がマシなのかね?
Vネックってカーディガン以外に合わせ方がわからないんだけど…。
なんかいい方法ありませんか?
いくら運動してもあご周りの肉が取れない。
誰かいい方法教えてくれないか。
>738
上を向いて、やたらでかい口をあけて大げさに
「ポ・リ・バ・ケ・ツ」って10回くらい言う。
これを毎日。
あるあるだかスパスパだかでやってたよ。
>>739
サンクス。ポリバケツね
頻繁にカラオケ行けってこと?
>>735
何が言いたいんだが・・・
まあただの煽りか。
靴と鞄とコートとジーンズはそこそこ金かけなきゃいかん。
あと着まわし可能な無地のスエットを生地にこだわって5種類くらい。
その中にチェックのシャツを安く買って着る。
流行に流されちゃいかんよ。
来年着れなくなるから。
>>743
> あと着まわし可能な無地のスエットを生地にこだわって5種類くらい。
> その中にチェックのシャツを安く買って着る。
釣り?
ここではスーツの話題は少ないのは承知のうえで、アドバイスもらいたく書き込みます。

来月に会社の同僚の結婚式があるので、披露宴に着ていけるカジュアル系のスーツ
(と言うのかな?ジャケットだけにしてノータイ&ジーンズででも着られるようなやつ)
を買いたいんですが、オススメのショップやブランド等があれば教えてください。
(あるいは、調べるとっかかりになりそうな話題でもいいので)

普段が非スーツの会社なので、手持ちにはリクルートスーツの延長でいかにもサラリーマン然
としたスーツしかないので…。

当方、30歳、170cm、60kg、神奈川県民です。
746743:04/02/09 21:19 ID:6ZgM9XW7
>>744
なんでこんなとこで釣らんといかんのだ?
>743
バカにする訳じゃないけど、なんだか大友克洋の描く冴えない大学生とか自画像とか、
思い出した訳ですが、ぬっちゃけ

 と ん で も な い 綱 渡 り の よ う な 飢 餓 。

中肉中背の香具師がその格好すると間違いなくアキバ/日本橋ファッションかと思われ。

俺も似たり寄ったりで欝だが。
>>745
金に糸目つけないならここで聞くより
伊勢丹辺りのスーツ売場で聞いた方が良さげな気も……
749名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/09 22:04 ID:2Taq9VD/
どんなに成績が良くて、立派なことを言えるような人物でも、
その人が変な顔で女にもてなかったらずい分と虚しいような気がする。
女にもてないという事実の前には、どんなごたいそうな台詞も色あせるように思うのだ。
変な顔をした人物に、でも、きみは女にもてないじゃないか、と嘆くことは
痛快なことに違いない。

「ぼくは勉強ができない」山田詠美
750743:04/02/09 22:05 ID:6ZgM9XW7
>>747
ちょっと漏れの期待してる格好と違うぞそれは。

いいたいのはロゴプリント入ってたり、
妙にダボダボだったりのトレーナーを着るんでなく
普通に無地のスエットに少しチェック柄を中に着てるだけで
高いものを買う必要はないということ。
スエットでなくてもセーターでもいい。
その上で、カンペールの革靴とかサザビーのトートバッグとか
グローバーオールのダッフルコートなんかを持ってると
たぶん誰にも文句言われない。

村上春樹的な発想で、確かに大友にも通ずるところがあるかもしれん。
>745
漏れはまだ大学生なんだけど。
あの1万、2万、3万とかで分かれてるスーツ屋あるじゃん(スーツファクトリー?とかそれ系)。
そういう店でそのまま言ってみたらいいんじゃない?
店のショーウィンドウにレザーのスーツとか飾ってあったから(レザースーツが良いか
悪いかは別として)カジュアル系も結構あるんじゃない?
752名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/09 22:17 ID:CdXmls/k
>>750
無地のスエットにチェックはイタイ。えなりっぽい。
つか、脱オタにチェックをすすめるのは危険。
754747:04/02/09 22:23 ID:dPCjol+6
>750
ああ、なるほど。それなら納得。確かに「無茶苦茶」高い服は着る必要ないし。

問題はその格好をして許される背格好の人間が、極めて少ないことかと。
細身で足の長い、かといって痩せぎすでもない奴でないと絵にならん。
むしろイギリス王家かと。

脱オタ服目指しはじめて間もない初心者にはとてもオススメできないんでは?


で、俺もトラッドな服装は好きですよ。
ただ、それを身に付けるにたる、落ち着きとか、その格好に似合う雰囲気を
身に付けないことにはどんな格好しても似合わない訳で。
そのへんのチャラい兄ちゃんがアルマーニ着てても「着られてる」だけなのと一緒で。
その点に依てのみ、>743には相変わらず承服はしかねまつ。
重ねるが、思想としては完全に同意。
>>743の着こなしをしているヲタはいくらでもみる気がするな
それなら、Vネックにチェックを着たほうがよくない?
無地スウェートは着こなし難しいって
あなたのいうチェックってどんなやつ?
>>747
> と ん で も な い 綱 渡 り の よ う な 飢 餓 。
>バカにする訳じゃないけど、なんだか大友克洋の描く冴えない大学生とか自画像とか、
>思い出した訳ですが、ぬっちゃけ
綱渡りって言うか首吊りに近い予感が・・・

ひらたくいうと、「文系の著名人がTVに垢抜けないカッコで露出してる」みたいな感じか?
757743:04/02/09 23:39 ID:6ZgM9XW7
漏れはそんな真面目でブリテッシュな格好を
求めてるわけでもないんだがなあ。
ちょっとスエットにチェックばかりに注目されてるみたいだけど、
むしろコート鞄靴の方を漏れは言いたいわけで。
ちゃんとしたベルトをしめるとか適正サイズを着るとかそういうことね。

しいてあげるならまあ 
ttp://www.oxiare.net/fashion/pic/cd-03.jpg
こんなかんじかな。

まちがっても
ttp://www.hsc.or.jp/kigyo/king8/photo/user128_s.jpg
ではない。

http://www.sankei.co.jp/mov/review/99/ningengokaku/
これは漏れの好きな映画監督黒沢清で別にチェックは着てないが、
かっこいいと思う。


ラウンドネック+シャツって時点で割とキツいものが。
Vネックの方が遥かにラインを作りやすいよ。
余程「お上品」にまとめる自信があるならともかく。
>>757
一番上のスウェットじゃないし・・・
最後のURLの感想。
短髪のサワヤカ君が着たら誠実そうに見えるが
やぼったい奴が着たらおっさんぽくなる。
脱オタ初心者には難しいかもしれない。
>>745
予算にもよるけど、アローズとかはどうだろう。
ちょっとしたディテールやシルエットの違いなんだけど、
リクスーとはパッと見で違うよ。あとは、シャツも一緒に買うといいです。
いいシャツだったら、ノータイでも様になるし。
釣りでないことは分かったがいかんせん敷居が高いな
上にあるように体格・ある程度の顔と色合せ・サイジングのセンスともども無いとうまくまとめにくい気がス
少なくとも一番下は俺無理
ただのおっさんになる
743は一番下と同じような髪型してそう
765743:04/02/10 02:53 ID:YzdS/W43
敷居高いかあ。
これは「おじさん改造コーナー」なんかで
よくでてくる胴長短足で野暮ったい日本人
のための典型的なファッションだと思うけどね。
実際に無印やビームスなんかではこの手をまず充実させてる。

基本的なものをそろえる前に
Vネックだのジャケットだの買っても
一日はよくても着まわしに困るだけだと思う。

なんか意地張ってるみたいになっちゃったから
まあいいや。確かに敷居高いのかも。

あ最後に、>>757の一番下はねちょっとみえてる時計がポイント。
時計があるのとないのとを意識してもう一回見て欲しい。
「おじさん改造コーナー」って改造後も大概がダサイよ。
だいたいあんたはおじさんなのか?
>>765
なんか743のコーディネートって根本的に間違ってるぞ
このスレの年齢層を考えたら、亭主改造計画の手法は正攻法では無い
そもそもVネックやジャケットが着まわせないって、その時点で変な話だ
それで着まわせないとすれば、ベースのアイテムがおっさんアイテムばっかだから
無地のスウェットなんて、何種類揃えたところでたいした変化は無いわけだな
もちろん多彩な色をそろえれば話は変わるけど
それなら着まわせないとはならないはずだし

757であげた例にしても、暗色や無彩色のコーディネートで考えれば
そりゃジャケットやVは着まわせないかもしれない
色調に変化が乏しいからね
768745:04/02/10 04:38 ID:x8Y2rqWV
各位、レス感謝です。
>>753のスレも参考になります。ファ板しか覗いてなかったので盲点でした。

確かに、結局は自分の趣味とゆーかフィーリング次第なので、最終的には
お店で見て・相談して決めていくつもりです。ただ、探し回る・試し回る余裕が
あまりないので、ある程度アタリをつけておきたいな、と思ってました。

そもそも自分がサラリーマンスーツしか買いに行ったことがないせいで目に入ってない
だけかも知れないけど、スーツファクトリーとかみたいな「スーツ屋」って
サラリーマンスーツしか置いてないようなイメージがあるので…。(偏見だったら
スマソ)

UAなら横浜にあって近いので、まずはちょっと見に行ってみようと思います。
俺、去年大学デビューでこのスレにきたもんだけど。
結果は成功、ゲーセンいったらゲームやる人に見えないとか、
最初見たときはミクスチャーの人だと思ったとかいわれた。

遅くなったけどこのスレの人ありがとう
未だ地雷を掴まされ
黒系パンツと白系のトップスから脱却できず
彼女ができそうな気配が無い

それでもオシャレだといわれるようになった
俺もこのスレの人達へ、ありがとう

コムサでもトルマでも金をかけてみるもんだと気が付いた23の冬
771名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/10 14:10 ID:9kbll3gt
次スレ予告

「もう迷わない、失敗しない糞スレQ&A」

気の毒な脱オタさん100人登場!春夏リアルオタクファイル
絶対に来る!気になる地雷アイテム大特集
好評連載クリエイターインタビュー 「みさくらなんこつ」

なぜトルマ
>>796
ミクスチャー・・・???
>>771
waratayo
最近いろいろ新作が出ているユニクロのシャツってどうでしょう。
やっぱりユニクロでシャツを買うのはやばいでしょうか?
今日、サーと見てきたが魅力的なシャツはなかった
ジャケットのインになら使える…かも。タックインして。
とりあえず裾だしでは着れない。

けど、タックインは難しい。
>>775
すぐユニクロだってバレるしねぇ…
なんかユニクロロゴTシャツ着てる感じだからやめたほうが。
ユニクロで裾だしは無理
丈と身幅が長めだからタックインしないとヲタルック間違いなし
太目のパンツを腰履きであわせられないことはないと思うけど
ヲタにそれをやらせたらどうなることやら・・・
>>773
音系サークルに入ったんだよ
そしたらミクスチャーとか言われた。メタラーなのに
>>773はミクスチャーって単語がわからないのかもしれない
>>781
俺はミクスチャーは門外漢なんでわからんが音はロックで歌はラップやってる感じか?
服ではB系?になるのか?

誰か補足求む
>音はロックで歌はラップやってる感じか?
>服ではB系?になるのか?
そんなもんだろw
まー系統はなんにせよ一般人に見えるのならこのスレ的には成功だろ
音楽系サークルは、今はやってる曲もおぼろげにしかわからないような人間でも
入れますか?
ちなみに♪は数えなきゃ読めず、音楽経験皆無なんですけど。

スレ違いスマソ
>>785
大学生板に行けよアホ、ボケ、カス

サークルによって違うだろ、入らなきゃわからん
コンパサークルだったり、本格派だったり自分で確かめれ
>>786
生まれてきてすみませんでした○| ̄|_
788名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/11 22:16 ID:NxkxeW5d
>>771
次スレ予告

「もう迷わない、失敗しない糞スレQ&A」

気の毒な脱オタさん100人登場!春夏リアルオタクファイル
絶対に来る!気になる地雷アイテム大特集
好評連載クリエイターインタビュー 「みさくらなんこつ」

ワラタ。腹イテー
クリエイターインタビューがなんでみさくらなんこつなんだよ!
昔、ねことがゆんが似たようなことやってたんだよ…。
はああっ!
服っふくっ!ふくうぅぅう!
か、買う!! ふくかっちゃうっ!かっちゃうようぅ!!
おしゃっ、おしゃれっ!!
おしゃれしちゃいますうぅぅーー!!
はぅぁぁーー!!
おしゃれしてるぅぅーーー!!
とまらないっ、だつおたとまらないよぉーー!
だっ、だちゅ、だちゅおたぁーーっ!!あ゛あ゛ぁぁーーーー!!
791775:04/02/12 00:31 ID:fkai5GCj
皆さんレスありがとう。
デザインは以前より気に入ったんですが・・・
やっぱり裾の長さがタックイン前提で作られてるんですね。そこまで頭が回りませんでした。
もっとお金かけていいもの買おうと思います。
>>790
壁の方ですか?
793名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/12 13:05 ID:R/Kh92G/
ヲタなんだから絵で描いてみてイメージを掴むというのはどうだろう。
絵板とかでさ
794名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/12 13:32 ID:cngsT+Cp
ヲタ=絵が上手い、って式は成り立たないと思う…
やや老け顔なんですが、
服選びは実年齢より顔に合わせた方が良いのですかね?
凄く悲しい気持ちになるので嫌なのですが。
とりあえず街中で見かけるオシャレさんを見てればいいんだよな。
そんで、服屋でマネキンが着てる服も見てみる。
これで無難な格好はわかるようになるから、後は試着するなりして確認。
バイトして金貯めれば買えないってこともないだろうし。

>>795
顔に合わせた方がいいんじゃないかな。
老け顔ってどれぐらいなのかわからないから、なんともいえないけど。
>>795
漏れもフケ顔。
20代前半なのに、恐らく20代後半以上に見られてる。
いつも落ち着いた感じの服装だから、フケ顔にマッチして余計に老けて見られる。
多少はカジュアルで若くした方がいいのだろうか…
でもフケ顔だから合わない気がするし…
>768
あくまで披露宴なんだから、カッコよさは二の次でね。
そして、礼装なんだから普段も着まわしとかも考えなくて良いよ。
二次会のパーティーとかならオサレにいっとけ。
あと、洋服屋の店員は偶にとんでもない嘘(これならフォーマルとして
着られますよ〜と柄入りのスーツ勧めて来たり)教えてくるから
そこも気をつけたほうが良い。
今日から脱オタを決意し、テンプレのサイトを一通り読んで来たのですが、
とりあえず勉強するなら参考書!ってなワケで雑誌買おうと思ってんですが
自分レベルだとファッション雑誌は何を購入すりゃいいでしょうか?
>>799
コンビニででも立ち読みしれ
>>800
近所のコンビニにはノンノの女版しかありませんでした(´・ω・`)ショボーン
ノンノの女版って…ノンノの男版がメンズノンノなんだから。
803名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/13 00:00 ID:v0RQVmAz
昨日、山極見学ついでに虎のアナルにいったら、糞ばかりだったよ
>>797
美容院行って髪型整える。
目はきちんと開ける。
姿勢を正す。
髭を剃る。

これくらいを気を付ければ
若く見られると思う。
>>804
ついでに眉毛も。
眉か……鼻毛切りで切っちゃマズいよな…
>>802
>>801はわざとそう言ってると思うんですけど
>>789
コミケカタログでやってたな。コミケファッション講座とか言って。懐かしい。

DCブランドブームがとっくに去った時期にカールヘルムマンセーな内容
だったのがアレだが。まんレポで「今更DCブランド?これだからオタクは
ダサいキモいと言われるんだよボケ」という意のツッコミが入っていたなぁ。

>>799
おまいの素質と趣味志向によって読むべき雑誌が変わる。
メンズノンノは10代後半〜20代前半のヤサ男・よい子タイプかね。
809名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/14 17:22 ID:9WkZSNqY
リボルバー・マックダディー・アースミュージック春夏立ち上がりました。
ウィズは明日です。
>809
厨房め
811名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/15 00:07 ID:CePKXUsX
【脱!】 ファッション向上計画OFF 【ヲタ服】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1076247875/l50
こんなスレできました。よろしければ。
相互リンク

【ダサい】脱ゲイファッション講座2【お洒落】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1070290964/
@秋葉原

肩のところにドイツの国旗が付いたフィールドジャケット着てる香具師大杉
ドイツ軍のは比較的値段が安いから・・・。
気がつけばフルセット(ジャケ・パンツ・パーカ)迷彩・非迷彩揃ってたりする_| ̄|○
リア厨の頃から買ってたからな・・・。
ドイツのフレック迷彩は、サバゲーでは役に立つんだがアレほど流行ると…
かといっていまさらスイス軍旧式迷彩では派手すぎるし。

っつーか迷彩ばっかりというのこそオタファッションですか?
迷彩もファッションのテクニック持ってる人ならオシャレに着こなせるんだろうけど、
でも大抵はオタのまま(ボサ頭、眼鏡のオタ顔、他靴等)のまま着てんのが多くて
ダメなんじゃないかと。というか迷彩=オタってイメージも定着してるようだし。
軍物好きな人間なら、それは〜軍の物とかその良さが理解できるんだろうけど
大抵の人から見ればだたの軍服、特異な服、
あのゴスロリとまでは行かないだろうけど、普通とはちょっとズレたスタイルだなと
見られるのはしょうがないと思う。
>>808
ありがとうございます。さっそくノンノってきます。

ノンノって脱ヲタ中の漏れが読んでも大丈夫なレベルですかね?
>>817
はぁ…
呆れないでよ
http://www.rakuten.co.jp/jamjam/432385/475245/

ここの服装って雑誌より参考にしやすいと思う。
>>820
(・∀・)イイ!!
>820-821
釣りだよね?
823名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/16 04:11 ID:uLXkFrka
Pコートの下にジャケットって変?
>>828
変っていうか・・・・暑くないの?
激しくおかしいです
仲間内の中で脱いで「脱皮〜」と下らないジョークを飛ばすしか
使いようがないぐらいおかしいです
服の機能としておかしくはないが、かっこよくはないなあ。
防寒のために着てるだけ、に見えそうだ。
827823:04/02/16 14:14 ID:uLXkFrka
>>824-826
ありがとー。おかげで恥かかずに済んだよ。
>>817
工房の頃メンノンを初めて読んだ時は載ってるアイテムの値段の高さに愕然だった。
漏れの知り合いで雑誌通りにあわせてるヤツいたけど・・・
雑誌はあくまで参考程度にしといたほうがいいよ〜

昨日っつーか今朝吉祥寺のマルイにオムブラージが新しく入るっつーんで
解体と什器搬入やってきたけど、どんな店でも壊せば石膏ボードの塊でしかないな

でも店に来る人は俺みたいなキモオタやオサーンが建造に関わったとは意識しないわけで、
オサーン達は客として入ることはないわけだ…
そーいえば今日いたる所で改装だか何だかで店じまいしてたな
>>822
なんで?
>>820
BLUEWAYのカーゴパンツ(オリーブ・ドラブ)持ってる。
でもパンツこんなに種類出してると知らなんだ・・・。
サンクス!!
>>830
棚卸のことだったら笑うぞ
ひげを剃ったあと青々とするの、何とかならないかなぁ…
今は安い電気ヒゲソリ使ってるけど、少し高めのやつ買ったらマシになるのかな…?

それとも何か他に方法あるかな…
どなたか知恵を貸してください。オナガイシマス(;´Д`)人
普通にT字剃刀で剃ったほうが深く剃れていいんでない?
あと、俺はあごの肌が荒れて赤くなっちゃったとき、しばらくの間一本一本毛抜きで抜いてた。
836822:04/02/17 02:50 ID:Zusch0ZB
>831
本気でダサいと思うんだけど…
特にロゴが入ったスウェットを使ってるやつとか。
初心者向けコーデでもないだろうし、
上級者向けとも思えない。
>>834
電動だとなかなか綺麗に剃れないよ。
毛の生え方を見ながらT字で剃った方が良い。
>>835、837
ありがとうありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
そっか、T字のがいいのか。変えてみるよ。
>>836
ロゴ入りがすべてダサいと思ってる奴発見
840822:04/02/17 05:29 ID:Zusch0ZB
>839
そんなことはないよ。
むしろロゴ好きだよ。
>>822
俺はストリート寄りの格好なんで、写真の撮り方も珍しいしここはかなりいいと思ったが

気になったのはこのへんのやつ?
http://www.rakuten.co.jp/jamjam/482793/509924/

確かにモノ自体は子供っぽさがあるし少し派手目ではあるが
モデルと着こなし方でうまくバランス取ってるいい例だとも言えると思う
>>834
青々とするのを目立たなくするのに
日焼けするという荒技も……
843822:04/02/17 19:10 ID:lj8amamU
>841
うん、それとか。
着こなし自体は悪くないのかもしれないね。
でもここのプリントアイテムは全部ギリギリな気がするんだ。
中学生みたい。
>816
これとかも上手にあわせるとカコイイよ
http://www.hobby-mart.com/military.files/military25.html
ヨーロッパの軍服&迷彩はデザイン的にも美しいし、つくりが面白かったりもするし個人的にはお勧め。


845841:04/02/17 22:46 ID:o66attci
>>843
まぁ、確かにわざわざ脱オタを計ろうというヒトが選ぶものとしては相応しくはないわな。それは認める

でも他のアイテムは結構おもしろいもの揃ってるみたいでカテゴリ分けも分かりやすいし
(重ね着の仕方などは参考になりそう)
個人的にはここチェックさせてもらおっかな、
貴方が最初に全否定してたっぽいのが気になったまででね。

846822:04/02/18 01:15 ID:jSJMN9bq
>841
そうか。たしかに重ね着の仕方とかは分かりやすいね。
脱オタで使うか?と思うようなアイテムばかりに
目がいってたから全否定してたけど、
いいところもあるってわかったよ。
無視されてもおかしくないカキコだったのに、
丁寧にレスしてくれてありがとう。
ほほえましい流れですね
848名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/19 00:40 ID:eq0FR5d9
パンクなプリントシャツで、こんなのってどう?
ttp://www.hennamonya.com/shop/image_400/nt/1730019w40.jpg
すまん、sage忘れた…
>>848
それこそ難しくない?全体的な見た目で着こなせてる程のパンクスタイルしている
人が着れば普通のオシャレなんだろうけど、オタ臭い人がそのまま着ると
あっという間にオタの背伸び着・勘違いファッションに見られると思う。
851848:04/02/19 03:13 ID:eq0FR5d9
>>850
レスども。
つーかでも、うーん。。そっかなぁ。。

ただ、俺がもしも合わせるんだったら、逆に力抜いた感じで、ジーンズとスニーカーでいいと思う。春になったら。
リーバイスのストレートのセカンドクラスを3900円くらいで見つけてきて、適当な手持ちのスニーカーで。
アクセサリとかつけるなら、シンプルな革のブレスレット
ttp://www.rakuten.co.jp/arch/429400/428835/428857/
こんなので1200円くらい。 なくてもいいし。

但し髪形だけは少し短めにしたほうがいいかも。
ttp://home.rasysa.com/pkg/catalog/frm_styled.phtml?gsArgv%5Bstyle_no%5D=7897
これがハードル高い感じだったら
ttp://home.rasysa.com/pkg/catalog/frm_styled.phtml?gsArgv%5Bstyle_no%5D=8887
これくらいで。
あとはメガネはなるべく外して、バッグは持ち歩かないとか。
これくらいだと、ちょっと近所のコンビニに出かけた音楽系な人には見える。はず。
霊柩車かよ
>848=851
ねぇ、ネタだよね?
>848
…悪いことは言わない。このシャツに手を出すのはやめとけ。
これは、パンクスタイル上級者か相当な美形じゃなければ
勘違い野郎になってしまう確立が高い。
あと、そのアクセと髪型も、シャツと属性が違いすぎ。
バランス悪くて「ヲタクが無理しちゃいました」みたいな感じになるぞ。
パンク系を取り入れるのも、はずしテクを使うのも
もっとレベルアップしてからやった方がいい。
なんだかずいぶんいけてねぇパンクだなぁ
>>548
そういうTシャツ着てて似合ってると思った人は一人しかいないよ。
私の周りではパンク系よりもB系、ストリートのが人気高い。
>>841に出てくる感じの方が全然いい。
>>820のは「旬のアイテムが勢ぞろい!」より下のを指してるんじゃないのか?
ジャケットあたりは当り障りなくていいと思うんだけど。
今度近くのコムサに行って、全身コーディネートしてもらおうと思ってるんだけど・・・
コムサは辞めた方がいいですかね??
>>858
コムサの服が好きだからコムサでコーディネイトしたい→○
とりあえず有名だからコムサでコーディネイト→×

キミは、自分のしたい服装のビジョンを明確に持っているかい?

ちょっと質問だなんだけど、DCブランドってどんなのを言うの?
すいません、今の時期に一番上に着られる上着とそれに合うパンツはどのようなものがあるでしょうか。
>>860
ハッキリはわからんが、創立デザイナーが変わっても(死んでも)続いていくブランドじゃなかったっけな

>>861
漠然としすぎだな。
夜だったらダウンだって着れるし、昼間ならジャケットでも済む。
でもそうだなぁ・・・今の時期ならタンクトップに虎一のニッカポッカなんか良いんじゃねえのか?

863861:04/02/20 14:12 ID:YEV+Z8ns
今の季節に朝に着れて、シャツで過ごせる時期まで着れるやつがよいです。
で自動車の教習所に通っているもので、運転の邪魔にならないのが良いです。
メンズノンノが売ってません_| ̄|○
>>863
欲張り
>>863
何かアドバイスよりも現物持ってきてコーディネート案出しやがれコラって感じだが
今まで着てたヤツ適当に着とけばいいじゃん、たまに妙にオシャレして来てる奴もいが
そもそも教習所にオシャレは不要
まさかアレか、その免許が欲しいが出会いにも期待みたいなクチか?
一緒に習ってる女子によく見られたいとか





867861:04/02/20 22:37 ID:IRaT1t/i
はい、直接見に行って相談して買ってきます。

で今まで着ている服ってもうちょっと暖かい時期だとちょうどいいのですが、
今の時期だと帯に短したすきに長してな感じで中途半端でしたので、ちょうどいいのはないかな〜と。
868名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/20 22:38 ID:gAe/jvSk
>>864
散髪する店で読んでこいよ
>>865
一瞬前貼りと読んでしまった……疲れているな俺_| ̄|○
>>864
メンノン売ってないなんて南極にでも住んでるの?
本屋はもちろんだが、大抵のコンビニにも置いてあるはずだが。
中村獅童が表紙のやつだぞ。
870はガキ
872864:04/02/21 19:15 ID:J/0VlEPu
>>870
ヽ(゚∀゚)ノサイタマーですがコンビニにおいてません。
発売日はいつですか?
ノンノの表紙の田中美保って可愛いな
卵形は素晴らしい
874865:04/02/21 22:32 ID:4B6nWW/B
>>869
安心しろ。おれも「豆乳」を「巨乳」と読み違えた事あるし。(w
>>870
メンノンはわりと売り切れるよ
うちの近所のコンビニでも
メンノンはすぐ売り切れる。
ファインボーイズやスマートはいつまでも残ってるのに。
877名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/22 00:48 ID:oWY0e0La
漏れバイク乗りなんだけど、バイク乗る時容姿関連どうしてる?
髪型はヘルメットで髪つぶれるし、服はオシャレに着ようとすると
防寒率がわるくて寒いし、靴は、傷や汚れがつくから、いい靴はけないし
で、バイク用に服をすると、バイクを降りたときダサイし、逆はバイクが
寒い・・ここを見てるバイク乗りの人はどうしてるか、教えてください。
>>877
つーか、冬場にバイク乗るなら、寒いのは覚悟せにゃならんだろうに・・・
>>877
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1066925801/l50
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070551768/l50
ファ板、バイク板ともにバイク乗りファッションスレが立ってるから参考にしてみたら?
俺はバイクに乗るときはかなり割り切った格好で乗ってるけど…。
でも原付をごく短距離乗るときはファッション優先。
アウター: ttp://image.www.rakuten.co.jp/cube/img1016497597.jpeg に似てるもの
インナー:茶か黒のシャツ
ボトム:茶コデュロイか黒ジーンズ
靴:オールスター黒

…まずいかな?
訂正 インナー:茶か黒のTシャツ
>>877
バイク乗りの友達がいるけど、
オシャレ服の上に防寒用アウターを着てる感じだな。
で、バイク降りたらアウターは着ない。
靴は、汚れてもカコイイ、履きこんでるように見えるやつを履いてる。
883882:04/02/22 18:13 ID:772J+Rtf
>>877
あと、よく帽子かぶってる。
メットで潰れた髪をカバーしてるのかもしれん。
>>880
年いくつかにもよるけど、インナーは明るい色にしたほうがいいと思う。
>>880
学生だったらアウター別のにした方がよいかも…
ベージュのテーラードってちょっとオッサンぽい。
テーラードなら黒でインナー明るくとか
ベージュとか柔らかい色でいくなら、
カバーオールとかにした方が若く見られると思う。
>>884-885
レスありがとう。
無知ですいませんが、ジャケットとカバーオールって違いなんですか?
ちなみに大学生1年です。
検索しる
888860:04/02/23 08:17 ID:Nr3ezsjn
>>862
ありがとう
いや、カバーオール=カバーオールジャケットということぐらいしか分からず…
丈の長いラフな一重仕立てのコットン・ジャケットってことでいいんですか?
これだともっているものに当てはまるな…。
多分それであってると思うが。
大学一年なら同じ学校内でオシャレしてるなと思う人いないのか?
いたらとりあえずノンノ見つけるまではそういうの参考にするというのも手。
図書館にも雑誌あったりするから足を伸ばしてみるのはいかがだろうか。
http://kg2xwwkl.hp.infoseek.co.jp/ota.JPG

こんな感じでこれから外でようと思うんですが
変えたほうがいいとことかありますか。
892名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/23 15:10 ID:E6vJksK4
>>891
いるいる!こういうカッコウしたオタクっていっぱいるよねー!
無難とか思ってるんだろうけどただ垢抜けないだけのダサ人間
お似合いだよー
なんでここまできてつまらない煽りをしたがるのだろう
シャツはパンツから出した方が良いんでは?
>891
 彩度が無いので、インナー辺りに挿し色を一つ入れてみては?
最近はケミカルウォッシュのかわりにインディゴブルーが流行ってんの?
暗色暗色暗色、じゃ無茶苦茶重そう。せめてシャツは出した方が良いよ。
タックインがダサいとかそういう以前の話で。
897名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/23 18:20 ID:R+nfjoS7
>>896
インディゴブルーがはやってんの?
最近はおまえみたいな真性の馬鹿は帰ったほうがいいよ。
加工とか味だしとか以前の話で。
ねえ、なんか嫌なことでもあったの?
>891
パンツは細めの方がイイとオモた
あと、靴は明るめ茶色の革っぽい靴とか
895氏が言ってるがポイント欲しいね

で、上着は(かけられれば)アイロンかけようよ・・・
900名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/23 18:43 ID:MfOZqBjS
>いるいる!こういうカッコウしたオタクっていっぱいるよねー!
こういうカッコウした普通の人間もいっぱいいる事から
結局オタクがオタクを批判したいだけなんだよねこのスレ。。。
>>900
それは単なる煽りがやってること
何か地味なんで柄を取り入れてみては?
インナーを明るめの柄物にしてみるか、選択が難しいけど、柄物のカバンを持つか。そんな感じで。
あと、すでに指摘されてるけどパンツはもうちょい細い方が良いと思う。
903名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/23 19:42 ID:gS3ni0Wi
全体にあまりにも安っぽさが漂う
パンツが太いというよりJKがツンツルテンなんだな
これで髪真っ黒だろたぶん鉢がでかい髪型か、
辛うじて軽くすいてる程度のツンツン髪。
垢抜けないな
まぁ何にしても中の人次第
905891:04/02/23 20:57 ID:XdB+JkIQ
いろいろとありがとうございます。
あんまり金ないんでとりあえずシャツでも買ってみます。

実際903が言ってるような髪型で…
>>891
特別おされなわけじゃないが、その格好ならツルんで
街歩いてもOKですよ。私は。
ださい格好の奴とは歩きたくないが、
勘違いな格好の奴とも歩きたくないし、
やたらブランドな服の奴とも歩きたくない。

正直ユニクロくらいがちょうどいい。
ちょっとお邪魔します。当方20代の女ですが、頑張ってる方々にお願い。
服装もですが、匂いにも気を配って下さいな。
制汗スプレーと消臭スプレー、時に香水なんかもよろしく。
そして特にタバコを吸われる方は、口臭にも気をつけて。
服装は、白のワイシャツに黒のパンツくらいでシンプル&清潔だったら問題ないと
思いますよ。
では、頑張ってくださいね。
俺が思うダサイってのはオシャレしてるつもりでイケてないヤツだな。
普通以下は服に興味が無いのだろうしダサイとか思わない。

>>891
もうすぐ春だしジーンズを変えると少し良くなるかも。
古着屋でもっと薄い色に落ちてるヤツ買った方が上下のメリハリが利いて良いよ。
体型次第だけどブーツカットなんかもシルエットが綺麗で良し。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g16178842
これぐらい色が落ちてても問題ないと思う。

あとベルトはダブルピンは避けようね。

>>891
自分的にはもうワンポイント欲しい所かも。
落ち着いてこれも良いとは思うが、アンダーが白無地なのが…
勘違った派手な色や柄物とかは要らないが、もう少し。
>>909がいうようにズボンの色を落とすなら尚更白は避けた方が無難かと。
アンダーはズボンに比べてそこまで値が張る訳でもないし変えてみるといいかと。
アンダー変えるだけで印象もかなり違うし…
頑張ってください。
>891
ウォレットチェーンでもつけたら雰囲気変わるんじゃん。
そんなじゃらじゃらしたのじゃなくて、無難なのね。
>>910
横から申し訳ない

アンダーってのはインナー
(ジャケット等着る場合はシャツ・Tシャツ)
と同義語と捉えて良いの?
アンダーウェア、とか言うから
下着・肌着の事かと思ったけど、
文章の流れからするとシャツのことだよね?

ファッション用語にまだ慣れてないんで
変なこと訊く奴だ、と思われるかも知れないが。
アンダーってのはヤンキーが因縁つけるときの言葉です
用法 「アンダー?やんのかコラ!」
ライダースジャケットって、
裾からインナーが出てても変にならないですか?
もちろん、シャツじゃなくて、Tシャツとかタンクトップで。
>>914
少しくらいならOKじゃない?
ライダースは短めの着丈のものが多いから、出さないようにするには
よっぽどインナーの丈に気を遣わなきゃならんでしょ
レスありがとうございました。
ライダースを着るのは初めてなので、悩んでましたが、
おがげさまで解決しました。

黒のライダースなんですが、インナーを、
・茶のUネックプリントタンクトップ、黒メッシュタンクトップ、一番下に黄色のタンクトップ
・茶のUネックのプリントタンクトップ、黒タンクトップ
・太めの白黒ボーダータンクトップ
・白黒のストライプシャツ、チャコールタンクトップ
って感じにして着回そうと思うのですが、おかしくはないでしょうか。
ボトムスは、ユーズド加工のジーンズ、黒のブーツで合わせるつもりです。
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20040225100509.jpg

これにオールスターOX(黒)を履いて出かけようと思います
石を投げられたりはしませんよね?
>>918
ジーンズ変えたほうがよくね?
大きめの本屋行ってみたけどメンズノンノ売ってなかった…
いつ発売なの?
田舎に住んでいるせいかもしれないが、
B系が偽者。見てて恥ずかしい
トラッド系は、都市とレベル変わらないのにな

from silent hill 県民
10日
つか漏れはググって調べたんだけど・・・
何度も書き込んでないで自分で調べろ
本屋の店員に聞けばよかったのに
924名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/25 23:40 ID:SpOSEk/X
最近2CHに影響されてるのかがんばってお洒落し様としてるオタクを良く見る
無意味なのに
>>924
そういうあなたはどうなの?
いい事だと思うがね
お洒落しようとしているってことは、フケや臭いなんかも気をつけているだろうし
久々につまらん煽りが来たな。>>924の容姿が目に浮かぶやうだ。
無理して食付く事も無いと思うが。
確かにン十年ヲタファッションで来て今更直すってのも不毛臭いよなぁ。
929名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/26 02:50 ID:412QzylO
>>925-
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1076946246

これの>>884以降と全く同じ反応だなw
俺本屋でバイトしてるよー。
やっぱ一番売れてるよ。メンノン。次はsmartやBOONとか。
関係ないけどお洒落な人はFree&Easy(だっけ?)とかBRUTUSを買って行きます
メンノンの後はバーストだな
>>931
BURSTとかTATOOはお洒落っつーかカッケェ人が買ってくね。
ライトノベルとか少年向けコミックはやっぱりモサい人が買ってくかな。
>>930
メンノン一番売れてるんだ。
スマートの方が若い人(高校〜大学生)の
流行っつーか普通のおしゃれ着っぽいしから
ちょっと意外。
samuraiを読め
>>934
いいねぇ〜。やっぱサムライでしょ!オーリーとかもいいけどね。
BURST系の本ってティーンズロードとレベル的には大差ないだろ…
937名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/26 21:02 ID:69Gh6IHB
どんなに成績が良くて、立派なことを言えるような人物でも、
その人が変な顔で女にもてなかったらずい分と虚しいような気がする。
女にもてないという事実の前には、どんなごたいそうな台詞も色あせるように思うのだ。
変な顔をした人物に、でも、きみは女にもてないじゃないか、と嘆くことは
痛快なことに違いない。

「ぼくは勉強ができない」山田詠美
山田詠美に顔のこと言われたくないよな
グーグルイメージで検索掛けてみた。
写真によったらそこそこだけど

ttp://www.shinchosha.co.jp/eigyo/pop/366809-1.jpg

これなんか結構酷い顔してるよな。
確かにこんなおばさんに
顔の事言われたくねー。
アンタよりマシだよw

春用の薄手のコートを買ったんだけど、何を血迷ったか白を買ってしまったんだ。
試着したときはいいな、と思ったんだけど、
後で着てみたらカナーリ派手で合わせづらい気がする上、着てるとなんか勘違いさんのようなんだよ_| ̄|○

そこでこのスレの皆に何かいい合わせ方はないか知恵を拝借したいのです。
折角買ってこのまま眠らせるのも惜しいし…
個人的には明るい色を合わせるとどうかなと思うのだけど…

普段は、インナーはシャツ(黒、白、グレー等)に細めの黒パンツなどを着てます。
あとカーキーのブーツカットのパンツなんかもあります。
別に山田詠美が顔のこと言ってるんじゃなくて、山田詠美の文章の
登場人物がそう言ってるんだろーが。
必死に食ってかかってるヤシが凄く可哀想なやつに見えるw
だからそんなことはわかってるんだっつの
ブオトコ作家が「ブスは嫌い」っていうセリフを書いたら
「お前が言うな」って言われる可能性が高いのと同じなだけ
白コートはつらいものがあるな。
俺なら泣く泣く封印して、黒っぽいジャケを改めて買うw
まぁ男なんだろうケド名
【bitch】白いアウターを着てる女【bitch】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1073315670/l50
フフフ
おされなお兄さん!
二次元ドリームマガジンお買い上げありがとうございました!
>>940
春らしくていいじゃん。
いい買い物したと思うよ。
白は綺麗目にみせるにはいい色だしね。
カーキのブーツカットでインナーには白を基調としたものを合わせればいいと思う。
ボトムはジーンズでもいいと思うし、コートならブーツカットは合うと思う。
白系のアウターを着る場合は黒系などのインナーでコントラストをつけるより
同系色で合わせたほうが綺麗に見えるよ。

今日、エロ同人を買うのをこらえて帽子を買ってみた。
なんだか成長した気分だぜ。
>>947
次はBURSTを買うんだ。
仕事上タトゥー入れられないけど足首にでも入れようかと思ってる。
949940:04/02/27 09:40 ID:zPot/dVn
>>943
つらいかなやっぱり_| ̄|○
最悪元々持ってる黒ジャケでなんとかするよ…

>>944
(゜∀、。)

>>946
そう言ってもらえると有り難い。
やっぱり明るい色合わせるのがいいよね。
以前黒シャツ黒パンツで合わせたら色合いの差からか、余計白が目立って見えた気がしたんだよね。
来月給料入ったら明るい色のインナーやパンツ補充してみるよ。
アドバイスアリガd。
確かに白アウター・黒インナーは
ホストっぽい感じになるな。
イケメンならそれもアリだろうけど
顔面偏差値平均レベルでそれやると・・・。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
帽子被ると髪の毛ぺったんこになると思うんだけど、みんなどうしてるの?
教えておされな人!
なんだったら全部白で合わせてみ。どうせ勘違いならとことんまで突っ走れ。
頭にカラスのタトゥー入れてるOLがいたよ。
いったん剃髪して入れて、再度伸びるまではヅラ着用。
オマイラもコーモソにでも入れてみたら?w
みんなは気温何度くらいからアウター着てないの?
漏れは明日Tシャツ+シャツだけで買い物行くけど寒いかな。
ちなみに関東在住。
今日はアウターどころかコートまで着てたな(当方東京在住)
20℃越えだとロンTでOK、ってところか。
アップローダー作ったんでよかったら使って

http://kg2xwwkl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
いくら暖かくなりつつあるからってそれじゃ風邪引くっつの
959955:04/02/27 23:44 ID:TIvydLlL
>958
それは漏れへのつっこみでいいんだよね?
家から駅まで近いし、店も駅近くの丸井とかビル見るだけだから
少し我慢すればイイかなーと思ったわけですよ。
店員に変な目で見られるかな・・・。
適当なアウター&Tシャツが無難だろうな
961955:04/02/27 23:56 ID:TIvydLlL
ていうか厨だからろくなアウター持ってない(ノД`)
明日も見るだけだし。
962940:04/02/28 01:53 ID:QA63i2mG
あぷろだが出来たみたいなんで早速使わせてもらいまつ。
漏れが買ったコートこんな感じ。
ttp://kg2xwwkl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040228014228.jpg

眩しいほど白い…

>>953
流石にそれは_(;´Д`)

>>957
使わせてもらいますた。アリガd。
>>962
 ま さ に 純 白 
モデルが着たら似合いそう・・・

これがシャツならいくらでも使い回せる超便利な春アイテムなのにな。
まぁ、汚れには気を付けてくれとしか。。
こんな白さ見たことないっ!
白いなオイ! 白っつーかもう「純白」。
こんなの買う勇気ないよ。煽りとかじゃなくマジで。

もっとクリーム色っぽい白をイメージしてたんだけど
これは使い方難しそう。これだけ白いと
自分なら白系シャツは避ける。なんとなく。
シャツ・パンツを茶系でまとめるか
水色系のシャツにインディゴジーンズかなあ。



ちょっとでも汚したら二度と着られない
白衣みたいだ
紅茶で染めたら?
('A`)煽りが増えてきたと思ったら春休みか…
正直な感想が煽りに見えるようじゃあ
服が着る人間を選ぶタイプのアイテムって事は確かだ>962
Tシャツ着て、上に羽織れば普通じゃん。
974940:04/02/28 16:02 ID:QA63i2mG
いやぁ、改めて家で着てみたけどやばかったね、うん。
こりゃやっぱり封印コースかな…
試着したとき一体漏れは何考えてたんだろう…

もう、こうなったらコスプレに使うとか…

>>966
>もっとクリーム色っぽい白をイメージしてた
そう思われてる気がして晒してみた。
是非皆にこの驚きの白さを見て欲しかったw
クリーム系白ならまだ救いがあったのにと漏れも思うよ。

>>973
手持ちのTシャツ合わせたら悪くはなかった…かも。

諦めが悪いんでもーちょい足掻くと思うけど、最終的に>>943辺りになる希ガス。
アドバイスくれた人アリガd。長々と引っ張ってすまんかった。
de いくらだったんだ。それ
>>974
いや、封印するくらいならヤフオクとかで売りさばいたほうが良いだろう
その白い奴、今期のものなんでしょ?
売上と足して新しいものを買うのも手だと思うよ
977946:04/02/28 18:13 ID:rNP50wWU
>>974
オサレに見せるなら黒のジャケットとかより全然ラクだと思うけどな。
いらないなら俺が欲しいよ。
インナーに黒や濃い色を持ってこなければいくらでも着まわせるじゃん。
もう少し暖かくなったらタンクの上に羽織ったりも出来るし
今の時期なら白や薄いベージュのカットソーやロンTを重ね着してもいい。
あとは茶やワインレッドのストールでも首に巻いとけばいいとおもうよ。
インナーに適当なTシャツ(非白、非黒)
ボトムスに黒パンツかくすんだビンテージ風味のジーンズで着れる…かな?
想像してたよりは全然大丈夫だぞ。これがロングコートだったら洒落にならんかったがw
979940:04/02/29 01:25 ID:RNrnusNF
例のコート着るため、バイト行く途中>>944な人達のインナーとか観察してしまったよ。
黒ばっかで全然参考にならなかったが('A`)

みんなの意見を纏めると、淡い色を合わせるのがいいみたいね。
言われてみれば売るって手もあるのよね。

>>975
18000円だよ。

>>977、978
具体的かつ分かりやすいアドバイスありがとう。
もーちょいがんがってみるよ。
ストールは盲点だたーよ。

明日ちょっくらこのコート着て出かけてみますわヽ(゜∀、。)ノ
皆、アリガトン。
ぬるぽ
いっそ白コートに黒シャツ白パンツとか。
靴も白のエナメルで。
髪は茶髪ロンゲ。
新スレ作ったぞ〜
同人男容姿向上計画32
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1078032499/l50