ネットで困ったこと相談所〓その35〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
素直に謝ればいいのにな……
素直に謝るようないい子はパクったりしないから。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1072086053/315-
今パクスレで話題になってるパクラーもそんな感じ…。


むしろこちらはパクったことすら認めてないと来たもんだ。
786774 :04/01/14 01:23 ID:GlP6eXkQ
レス下さった方、ありがとうございます。身近に相談できる人が居なくて困っていたため本当に嬉しかったです。

>780
そうです。私と同じジャンルも扱っていらっしゃる方の絵板に勝手に私の絵を使われました。

この方、実は以前うちのサイトに書き込みしてくださった方だったのです…。
なんだかとてもショックでした。しかもその方の友達が私の絵を勝手に二次配布してるとは思いもよらず…。

問題の私の絵を使われている書き込みは削除されています。
私もいただいたアドバイスを参考にさせていただき、メールを送りました。
私一人では頭に血が上って相手を責めることしか書けなかったと思います。
ありがとうございました。
>>786
まぁ多分、厨が言ってた「友人」は実在していないと思うよ(w
相談させて下さい。
私はナマモノジャンルの海鮮なのですが、同じジャンルの好きな作家さんの本が
屋風オークションに出品されているのを発見しました。
その作家さんの本にはネットオークション禁止と記載があるのですが
作家さん本人はネットに繋いでないようで、出品には気付いていないと
思われます。
この場合、私の方から出品者に質問するのは出すぎたことなのでしょうか?
ジャンルがジャンルなだけに、ガクブルなのですが…。

>788
今後のジャンルの事を考えたら注意してもいいと思うが。
>788
出品者に質問よりも、作家に通報したら?

「あなたの本がネットオークションに出品されていたのを見ました。
ネットオークション禁止とされていたのを知っていたため、とても気になって、
出過ぎた真似とは思いつつもメールしました。余計なお世話でしたらごめんなさい」

とか。

まぁ、余計なお世話と思われるだろうがな・・・。
>788
出品者に質問して、その出方を見てみるとか。
>788
ナマモノという特殊な事情はあるけど、購入した本を捨てようが、友人に
あげようが、オクに流そうが購入者の自由としかいえないんじゃない?
描いた人間のオク禁止っていう記載も、お願いレベルの効力しかなく、
購入者の行動を制限できるものじゃないと思うよ。

本という形で不特定多数に配ってしまうと、そういうリスクも抱えるものだと
腹をくくるしかないんじゃないかな?

ってことで、当事者でない>788は特に何もすべきでないと思う。
出版者には購入後の本の扱いについてあれこれ言う権利はなかったはず…。
複製とかなら権利主張できたんだっけ。

まあ本人には教えず、788もスルーした方がいいと思う。
見て悩ませるより、見せないでスルーさせた方が楽。
ネットに繋いでないなら尚更やきもきさせるだけだよ。
794788:04/01/14 20:09 ID:iEopZG9P
短時間の間に回答ありがとうございます。
そうですね、私が口出したところでどうにかなることでもなさそうなので
ガクブルしつつスルーしようと思います。
>788
その本がエロ本ならヤフ管理人にアダルト本を出品してるとチクってやれ。
それで駄目なら出品者に「オク禁の本を出されてますが、大丈夫なのですか?」と威圧してみる。
買った人の勝手だからといって泣き寝入りしていたら
次々と転売しはじめるし、後に続くイナゴが増える。
生物の場合、その本1冊でジャンルが潰れる可能性を秘めているのだから
マメに潰して行かないと。キリがないといって放置していたら現状は悪化するだけだ
>788
あーあと、それを自分でやる必要はない
作家にチクれ、それで作家が泣き寝入りなら、それまで。
>795-796
自分では出来もしないだろう事を人にけしかけるものではないよ。
788にしろ、作家さんにしろ係わり合いになるのはきつかろう?
相談させてください。
先ほど掲示板にキリ番報告があったんですが、
同じ時間帯にもう一人の方からメール(フォーム)で報告があったんです。
掲示板の方の人は「狙って取りました〜」という書き込みがあって、
メールの方は本当に偶然だったそうで。
うちのカウンタはリロード無効のはずなんですが、
カウンタの数字が重複してしまう事ってよくあるんでしょうか?
二人ともキリ番を踏んでいるのは確かなようなので、
両方のリクを受け付けるべきか迷っております。
解析見ると掲示板に書き込んでくれた方のIPがズラーっと並んでて
心情的には( ゚Д゚)ポカーンなのですが。
(微妙にIPやホストが変化してるので回線を繋ぎなおしてリロードしてる模様)

サイト開設して2年になりますが初めての経験でして、
もしかして今までにも重複したりしたことがあって、誰かが諦めていたとしたら
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
皆さんにもこういう経験ががありましたら
その時の対応を参考に教えていただきたけないでしょうか。
キリ番同時ゲット話はそのスレでよく聞くよね。
掲示板の人よりメールの人の方を優先したいのであれば
「CGIの不具合で複数の方がキリ番をゲットしてしまったようです。
メールの人の方が早く報告して下さっていたので、管理人判断で
今回はキリ番ゲットはメールの人ということにさせて頂きます。
BBSの人には本当に申し訳ありませんが、こちらには一度に幾つもの
リクをお受けする力量がありませんので、どうかご了承下さい」
とか何とか言っておけばいいのでは。
一行目
×そのスレ
○このスレ
でした。スマソ・・・
801798:04/01/15 07:32 ID:+rrpIFoZ
さっそくのレスありがとうございます。

ただ、掲示板もメールも分単位まで同時だったんです_| ̄|○判断デキナイ…
掲示板の人も先日のイベントで本買ってくれたお得意様だし、どちらも無下に出来ないんです。
覚悟を決めて両方のリクを受け付けようかと。

キリ番同時ゲットはよくある話なのですね…
アクセスが集中するからCGIがミスってしまうんでしょうか。
みんないっぺんにリロードするなー!ヽ(`Д´)ノ
>798さん、真面目な人なんだね。
自分なら、メール内容は他の人には分からないんだから
実際は同時刻でもメールの方が早かった事にしてしまうのに…と思った。
それと、今後の事もあるからリロード禁止も掲げておいた方が良いんじゃ?
掲示板で報告して来た方、今回これでリク受け付けられたら
キリ番GETのためにこれからもガンガンカウンタ回しそう……。
>798
時間と気持ちに余裕があるのなら、今回に限り両方リク受けるとか?
カウンターの数字が重複したらしいって事で。
余裕がなければ、重複したらしく複数から申請があったので早く申請
があった方にしました、でもいいと思う。

それとカウンターどんなの使ってる?
今漏れが使ってるのは自鯖に設置したヤツなんだけど、アク解が付いてて
誰が何番取ったか分かるヤツなんでつね。
可能ならそういうカウンターを導入してみては?
カウンター回し、嘘の申告一発で分かるよ。
804798:04/01/15 09:16 ID:ixEyX6jm
うーん、確かに重複した人すべてのリクに答えるとしたら、
過去に重複していたかも知れない人に申し訳ないことも確かなんですよね…
メールの人は「私のリクはなかったことにして下さって結構です」って
即再信してくださったんです。
気分で決めてしまうのも良くないとは思いますが、今回はメールの人のリクを受け、
掲示板の人には丁重に事情説明をしようと思います。
今後またキリ番重複があるようだったら、掲示板のみの申告・先着順で
決めたほうがよさそうですね。

にしても一定時間内のIP・ホストの二重カウントはしないはずなのにー!
バカウンタじゃないのにリロ禁ってちょっと間抜けですけど
次回のキリ番時期になったら注意書きしておきます…
805798:04/01/15 09:20 ID:ixEyX6jm
あ、書いてる間に>803さんが。
とりあえずリクはひとつに絞ることにしました。レスありがとうございます。

使ってるカウンタはXREAです。
しかしそんな便利なカウンタがあるのですか!
探してみようと思います。
>798
リロ不可のカウンターだと、IPかホスト(うろ覚えでスマソ)が同一だと同じカウント数になることがあります。
同じ地域のケーブルだとなりやすいと聞いたことが。
本当にどちらともとったり、どちらかが嘘を言ったりで、キリリクを複数から申告されることは稀にあること
なので「キリ番は先に申告してきた方を優先する」と注意書きをしたほうがよいかと。
うおぉ、出遅れた……_| ̄|○
808798:04/01/15 09:27 ID:ixEyX6jm
>806
_| ̄|○ ○| ̄|_<イエ、為になるレスありがとうございました!

とりあえず自分的に満足のいくカウンタを見つけるまでは
注意書きを付けて今までどおり運営していこうと思います。
朝早くから相談乗ってくださってありがとうございました.゚+.(*´∀`)゚+.゚
>805
XREAのカウンタって、キリ番には向かないんじゃないかな。
IPだけじゃなく、クッキーで一定時間カウントさせなかったと思う。
クッキー判断のものは、同時間に閲覧すれば同じ数字になるみたいだよ。
キリ番を受けてるのなら、IPのみ判断の単純な方がいいとオモ。
>クッキー判断のものは、同時間に閲覧すれば同じ数字になるみたいだよ。
は、その前にカウンタ回していた人が
その後クッキーが効いてる時間帯に再閲覧した場合の事です。
説明不足でスマソ。
Aさん→99
Bさん→100ゲトー!!
A再訪→IP制限にしろクキー制限にしろ、2回目は数字が増えないので、100ゲトー!!
>803
798じゃないけど、そのカウンタの情報キボンヌ
そういう機能の探してぐぐったりしてたんだけど見つけられずにいたんだ。
>812さん
多分811さんの状況が起こると思います。
最初に 100番を踏んだ のはBさんだということはわかっても、
Aさんも 100番を見た のは嘘ではないので
切り捨てるのは難しい。
リロード不可のカウンタはそう言う意味では
キリ番企画には向かないんだよね。
>813
サンクスだけど803?
798と同じ悩みを抱えているわけじゃないんだ。
別件でそういう機能のあるカウンタが欲しいの。
相談させて下さい。
大好きなアーティストのファンサイト(欧州のファンの人が運営している)を見つけてリンクしたくなったのですが、
そこはそのアーティストの、公式に出回っていない音源とか映像ファイルが置いてあって
オフィシャル画像とか歌詞(公式サイトにも載っていない)も、許可を取って転載しているかは不明です。

あまり他にそのアーティストのファンサイトを見ないので、リンクしたいのは山々なのですが
こういう場合はリンクを見合わせた方が良いのでしょうか?
>803でつ
>812
アドレス載せるのどうかと思ったんで「ホームページ作成のヒント」で
ググッてくだちぃ。

一番上に出てくるサイトさんで無料配布してまつ。

このカウンターはリロード可。不可の設定ができて、リロード時間の
間隔も設定できまつ。
817812:04/01/15 11:39 ID:qgdEjVE/
>816
アリガトン!!
見つかりました。
ざっとみたところ希望通りみたい。
助かりました!
>815
とりあえずそのサイトに問い合わせ。その上で許可を取っている確証を得られない場合は
(大抵無許可なような気もするけど)、自分なら見合わせる。
ファンサイト少ないから…という気持ちは分かるけど、
あなたのサイトを訪れる人がリンク先見て嫌な気分になる可能性もあるし。
特にアーティスト側がそういうのに厳しくダメ出ししている場合は、
それをやっているサイトにリンクしているあなたのサイトも
厨サイト認定の恐れもあると思う。
>>815
 恐らく問い合わせても無視されるか、あわててサイトを閉めてしまうのでは
ないかと思う。公式にない映像ファイルとか怪しすぎるでしょう。
 海外だと著作権の考え方が違うんで、とか言われるかもしれないけれど、
リンクは見合わせるのがいいんじゃないかな。個人的なブックマ程度にして。
820815:04/01/15 15:23 ID:F9Sh+Mol
お返事下さった方、どうも有難うございました。
やっぱり著作権の事、問題が起こってしまいますね…見方が甘かったと反省しています。
リンクは見合わせます。
めちゃくちゃプチな相談なのですが…。

先日、URL申請メールを出しました。
サイトにあった申請用のリンクをクリックして(OEが立ち上がった)、
必要事項や感想を書いて送信。
ドキドキしながら待っていたら、MAILER-DAEMONで返ってきました…。

今のところ「アドレスが間違っていた」との掲示もないし
掲示板でも指摘している方もいらっしゃいません。
感想用などのメアドも同じメアドでした。

もうしばらく様子を見た方がいいのでしょうか。
もしかしたら、管理人さんがメアド書くときに
半角と全角のミスったとか…?

一度、自分でメアドを打ち込んで送ってみたら?
それでもダメなら、「メール送りたいのですが、送れませんでした」
と掲示板に書いてみるとか。
>821
単にごくたまたま、そのタイミングに自分か先方かのメールサーバの調子が
悪かっただけかもしんないよ。
なんなら試しにもう一度送ってみてもよいんではあるまいか。

ただ、その際には「先日同内容のメールを一度お送りしたのですが、
送信エラーが戻ってきたので念の為再送します。重複していたらすみません」
という旨を誤解なきよう丁寧に書いておくのが肝要かと。
黙って送って、万一重複してたら、さもすると無闇に催促してるように
受け取られるかもしれないし。

それで再度ダメだったら…仕方ないからこの際はサイトの掲示板のほうで
問い合わせてみてもいいんじゃないか?
たんにリンクミスだと思うけどね。
クリックでなくコピペで送ってみてはどうだろうか。
>821の文章を読む限りではそうは感じられないが、もしかしたら
相手に拒否されてるのかもしれない。
最近はMAILER-DAEMONを装ってメールを返すツールもあるし、
URL請求の条件を満たしていなかったという可能性はないかい?
アドバイス、ありがとうございます。
825さんの指摘の件も視野に入れて、もう一度文章を推敲して
時間を置いて、メアド手打ちで試してみます。

URL請求、これが初めてだったんで
重大なミスをしているか
必要以上に緊張しているか…
なんかやらかしているのかも。
827826:04/01/15 21:50 ID:CVpqZzrY
すみません、826=821です。
すみません、ちょっとした疑問があるのですが。しょうもないと思われたら、すっぱりスルーして下さい。

先日、嬉しい事にキリ番をとったのでリクさせてもらいました。サイトへの転載もOKと許可を頂きました。
だけど、その方には私のサイトアドレスを教えておりません。もし、リクエストの品を自サイトに飾ったら、
報告した方がいいんでしょうか?そんな事で連絡されたらお困りにならないでしょうか?
自分は人の来ないサイト管理人(一日10人規模)なので、
アクセス数の多い管理人さん(そのサイトさんは一日200人規模)の気持ちが分りかねます。
>>828
教えてくれれば嬉しい。
もし気に入れはこっそりリンク貼るかもしれない。
アク解で心当たりのないページがかかったので見に行ったら
以前キリ番差し上げた人のサイトの戴き物ページだったって事もある。

ただ、その後リンクはろうと思ったら、その人サイト畳んでた……
>828
私が相手方なら、自分の贈ったキリリクがどういう風に紹介(?)されているか
多少なりとも興味があるので、教えてもらえると嬉しい。

URLを教えてもらっても、自分がそこを気に入れば通いたいし、気に入らなければ
その後は疎遠になるかもしれない。

自サイトがある&転載したいと申し出た時点で、やっぱり教える方がいいと思う。
一度OKもらっているのなら報告はしなくてもよいのではないでしょうか。
BBSで交流好きかどうか判断してみてはどうですか。
そっけないようなら報告もなしということでいかがでしょう。
832828
短時間にたくさんレスしていただいてありがとうございます!
教えてもらった方が嬉しい方もいらっしゃるんですね〜。
>831 はい、それではBBSを参考にしてみます。今の所、好きでも嫌いでもない普通の方に思えます。
私は、凄く丁寧でまめな管理人さんと交流させて頂いており、その影響を多分に受けてしまっているので
ネット交流における普通の感覚には自信が持てないでおりました。(余りにも丁寧すぎるとウザいかな?と心配でした)
どうもありがとうございました!とても参考になりました。それではこれにて失礼致します。