【フランク】大阪インテ●19【ウマウマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フランク(゚д゚)ウマー
インテックス大阪で開かれるイベント全般スレです。
イベント、交通アクセス情報、宿情報、食べ物情報を
色々と書き込んで下さい。情報交換しましょう。
フランク(゚Д゚)ウマー情報もこちらで。

尚、インテのCityではパンフの前売りはしていません。

コミックトレジャー・コミックコミュニケーションなどもインテで開催されますが
情報は関西イベントスレッドのほうがたくさん載っています。
こちらのスレは主にコミックシティ関係の情報が中心になります。

前スレ 【フランク】大阪インテ●17【ウマウマ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1057822805/l50
関連スレ 関西イベントスレッド11
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1058542518/l50
【会場】インテックス大阪 http://www.intex-osaka.com/
会場公式HPに交通・お食事・宿泊情報が載っています

過去ログ・お役立ち情報・FAQ等は>>2-15
2やらかしマズー:03/10/26 02:29 ID:ArKyDwvH
●よくある質問
Q.インテのCityにはパンフの売りはないの?
A.ありません

Cityのパンフは自由購入制?
A.サークルは自由購入、一般は強制
ただし、サークルでも一般入場開始後は強制

Q.サークルはいつまでに入場すればいいの?
A.基本的に一般入場開始の1時間前まで。ただし遅れても入れてくれる。
1、3、5月の開催時間は11時〜15時30分。

Qインテはいつが一番盛況?
A.ジャンルや配置によって多少異なるが
1月>>8月(日曜)>5月>8月(土曜)>その他
が主な意見。
ジャンルによっては1月と8月(日)が入れ替わったり、
8月と5月が入れ替わったりする。

Q.フランクはいつ頃が一番(゚д゚)ウマーですか?
A.閉会直前など、人のいない時間帯を狙うとカリカリ(゚д゚)ウマーです。
サークル参加なら一般入場までを狙うのも手です。
場所は六号館入り口近くのフランク屋が一番おいしいです。
  __   ┌───────────────────────┐
,;'´  `..ヽ │お家でできる +フランク(゚д゚)ウマー+ 3分間クッキング    │
|:: 彡 ::| │                                     |
|:: 彡 ::| │用意するもの・ウィンナーソーセージ              |
|:.( ゚Д゚)..:| <                                    |
|:: 彡 ::|. │1・まずウィンナーを一分程下茹でしまつ             │
|:: 彡 ::|. │2・次に油をひいてないフライパンにのせ、           │
|:: 彡 ::|. │  お好みのカリカリ具合になるまで焼きましょう        |
|:: 彡 ::|. │3・ケチャップとマスタードをお好みでかければ       │
ヾ _ ,ノ.  | 美味しいカリカリフランクの代打、カリカリウィンナーの          |
 し| |J.  │                                  │
  | |.   │      +できあがり+                     │
  | |.   └───────────────────────┘
>884 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:03/07/03 21:18 ID:SpDcddvj
> 国際交流センターは、インテの裏側で道路1本挟んだ向かいだよ。
> 国際会議などを行う建物で、旅行者の外人さんが泊まるためのホテルではないです。
> (会議や交流会があるときは外人さんばかりなのでしょうけどね)
> 1Fにコンピニがあるし、サークル入場直前まで寝ていられるから
> イベント参加には絶好のホテルだけど、逆に建物のまわりには
> インテ会場と夜になったら人っ子一人居なくなる離島企業しか無いから
> 夜に出歩くことはオススメできない。
> キタかミナミで遊んで夜は寝るためにホテルに帰るとか、夜10時まで
> 開いてるATCの飲食店街でお食事をして、それ以降は外出しないで
> 翌日のために寝るなら問題無いよ。

>886 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。投稿日:03/07/03 22:46 ID:FWk346SX
> 漏れも一人で泊まったことあるが、イイ!
> 風呂広いし、ベッドデカイし、研修センターなので机も広い。
> 早く宿に帰って、軽くヘパなんかの原稿やるならココだ。
> ちなみにスミトモ系の研修所なので外国の雰囲気はベッドと風呂のサイズだけです。
> コピーはコンビニよりも研修センター利用者用の10円コピー機を使うべし。
> 宿代にコピー代がのっかって請求されてくる。
> でも夜、コピなんかで下フロア行くとオヤジ集団の宴会場で禿しく鬱。
> 難を言うなら、884の言うほかに
> 入場ゲートまでカナリ歩くことだな。
> 横目に会場見ながらの徒歩直線10分がツライ。
> ハイヤットのが立地イイ…高いし狭いが…
有楽町で遭いましょう
7旅の窓口調べ宿泊情報:03/10/26 02:34 ID:ArKyDwvH
【インテ会場隣】
コスモスクエア国際交流センター \8,000
 USJへ最短25分のアクセス!Zepp OSAKA・ATC・WTC・インテックス大阪へも至便
 住之江区南港北1-7-50
ハイアット・リージェンシー・オーサカ \20,000
 ベイエリアを一望できる贅沢なプライベートスペースで、心地よいひとときをお過ごしください。
 住之江区南港北1-13-11

【インテまで電車でスグ!】
住之江ホテル阪神 \7,200
 CATVインターネットご利用出来ます。(1泊500円税別)
 住之江区新北島1-2-1 (ニュートラム住之江公園駅前)
ホテル スポール住之江 \6,000
 USJ・インテックス・ATCにアクセス便利、P無料
 住之江区新北島5-1-50 (ニュートラム平林駅5分)
三井アーバンホテル大阪ベイタワー \8,000
 地上200m 51階建の超高層ホテル
 港区弁天1-2-1(ORC200内) (地下鉄・JR弁天町駅直結)

>5は国際交流センター情報(スレ16より)
8旅の窓口調べ宿泊情報:03/10/26 02:35 ID:ArKyDwvH
【地下鉄中央線沿線・市内中心部】
スーパーホテルCity大阪天然温泉(旧ホテルリンクス)\5,981
 大阪ど真中、地下1000mから湧き出る天然温泉付、ビジネスホテル
 西区江戸堀3-6-35(地下鉄中央線阿波座駅5分)
ニューオリエンタルホテル \5,000
 大浴場・サウナを完備しております。(男性専用)(金土日の17:00〜20:00女性専用)
 西区西本町2-6-10 (地下鉄中央線阿波座駅前)
ファミリーイン・フィフティーズ江戸堀(大阪) \5,000
 ファミリー向け格安ホテル。3人1泊9000円〜。
 西区江戸堀2-6-18【2〜3人のグループで激安!】
本町アルティ・イン \ 4,000
 いつもくつろいで頂けるアットホームなホテルです
 西区靱本町1-1-20
ホテルオークスアーリーバード大阪森ノ宮 \5,715
 明るく開放感いっぱいのホテル&コンビニ。アクセスも抜群!
 東成区中道1-12-18 (JR・地下鉄中央線森之宮駅スグ)
KKRホテルオーサカ \6,500
 大阪城公園のすぐ南側ビジネスや観光の拠点として便利。
 中央区馬場町2-24 (JR・地下鉄中央線森之宮駅10分)
東興ホテル \8,000
 ビジネスはもちろん、週末レジャーの拠点にも最適です。
 北区南森町1-3-19
ホテル京阪天満橋 \6,000
 ご希望の方に京阪電車乗車券をお渡ししています。 天満橋→淀屋橋、京橋、出町柳(京都)
 中央区谷町1-2-10 (天満橋駅スグ・地下鉄便利)
9旅の窓口調べ宿泊情報:03/10/26 02:35 ID:ArKyDwvH
【ミナミで遊んで次の日イベント参加向け】
コンフォートホテル大阪心斎橋 \ 6,080
 2002年10月1日新築オープンで朝食付 インターネット高速接続全室無料、ベッドはダブルサイズ
 中央区東心斎橋1-15-15
ニューオーサカホテル心斎橋 \6,500
 9月2日にオープン!御堂筋心斎橋駅から徒歩3分!
 中央区西心斎橋1-10-36
大阪なんばワシントンホテルプラザ \5,889
 活気あふれるミナミの拠点 全698室
 中央区日本橋1-1-13
ビジネスホテルニッセイ \5,700
 パソコン&インターネットが利用料無料のビジネスルームを完備!全室ウォシュレット!朝食無料サービス!
 難波千日前4-31
ホテルメトロThe21 \6,500
 ミナミの中心に位置し、ビジネス・観光に最適。
 中央区宗右衛門町2-13
御堂筋ホテル \6,191
 最上階に自然温泉風呂有り/全室セミダブルベット、ウォシュレット完備
 中央区難波3-7-20 (地下鉄なんば駅11番出口スグ)
10旅の窓口調べ宿泊情報:03/10/26 02:36 ID:ArKyDwvH
【JR大阪駅・キタ・交通便利】
大阪新阪急ホテル \7,000
 JR大阪駅・地下鉄御堂筋線・空港バスターミナルに直結
 北区芝田1-1-35(JR大阪駅スグ)
新阪急ホテルアネックス \6,500
 フィットネス、禁煙ルーム、レディースルーム完備。
 北区芝田1-8-1(JR大阪駅スグ)
ホテル大阪ワールド \4,800
 大阪中心に位置、落着きのあるレンガ造りの建物、ビジネス・観光に最適、何よりリ-ズナブルな料金が魅力、
 北区曽根崎1-5-23
東洋ホテル<大阪> \5,800
 ビジネスに、レジャーに交通至便なホテル
 北区豊崎3-16-19
ホテルサンルート梅田 \5,000
 JR・阪急も徒歩10分圏内。ポイントカードも内容充実。
 北区豊崎3-9-1
大阪第一ホテル \7,500
 JR大阪駅前大阪マルビルの円筒形高層ホテル。大阪空港リムジン発着。
 北区梅田1-9-20
リーガ中之島イン \6,000
 ★2002年11月 全室リニューアル完了★地下鉄肥後橋駅真上。ビジネス&観光に最適です。
 西区江戸堀1-13-10
スーパーホテル大阪・肥後橋 \5,800
 梅田に一駅、USJまで約30分。駅真近で楽々ステイ
 西区江戸堀1-20-1
11旅の窓口調べ宿泊情報:03/10/26 02:37 ID:ArKyDwvH
【遅くに新幹線で新大阪駅に着く人におすすめ】
チサンホテル新大阪 \3,800
 交通に至便なホテル
 淀川区西中島6-2-19
サニーストンホテル新大阪 \4,762
 観光にビジネスに交通便利。 安心で静かなホテルです。
 淀川区西中島4-12-2
ホテルクライトン新大阪 \5,700
 都市ホテルには珍しく大浴場、サウナ、露天風呂完備
 淀川区西中島2-13-32
ホテルコンソルト \5,400
 USJのあるJRユニバーサルシティ駅迄、約25分
 淀川区西中島1-12-7
ホテルトーコー新大阪 \6,900
 レディースシングル☆plus☆彡 新大阪駅からひと駅、地下鉄「東三国」駅1号出口より直進、徒歩約2分 交通便利 !!
 淀川区東三国 2-32-9

【上本町駅】
大阪国際交流センターホテル \4,762
 交通の便が良く、緑に囲まれたゆっくりとくつろげる客室。ルームサービスもございます。
 天王寺区上本町8-2-6
12旅の窓口調べ宿泊情報:03/10/26 02:43 ID:R9P5L8SX
【超超超激安!】
ビジネスホテル中央新館 \1,905
 格安ビジネスホテル 交通アクセス抜群
 西成区太子1-1-11 ※バス・トイレ共同(部屋には無し)
ビジネスホテル来山南館 \1,905
 シングル一泊、2000円!USJ迄JRで20分
 西成区太子1-3-3 ※バス・トイレ共同(部屋には無し)
ビジネスホテル みかど \1,905
 観光、合宿、出張、長期滞在、イベントスポーツ、学生に最適。
 西成区太子1-2-11 ※バス・トイレ共同(部屋には無し)

過去の大阪インテスレでも話題になりましたが、これらはホテル建物はそこそこ綺麗ですが
「西成区太子」は「西●暴動」の起きた地区のド真ん中です。
大阪の下町と言えば風情もありますが、今でも夜はダンボールにお住まいの方や
出稼ぎ労働者の方々が路上にごろごろ寝ている環境ですので、
慣れていない方や女性だけのお泊りにはあまりお勧めできません・・・

参照http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1048839922/894-901
予約の際は各自でしっかり調べてから自己責任でお願いします。
その他、情報の追加・修正などありましたらお願いします。

所々失敗しちゃいました…ウツダネヨウ…
明日はインテでフランクウマーだ!
>>1
モツカレ-( ´∀`)つ旦~
明日は家でハラシマな漏れ…フランク(゚д゚)ウマーしたかった…!
乙カレー!!
プリンタ壊れてコピ本でないよ・゚・(ノД`)・゚・
明日は6号館のフランクにかけてみまつ・・・
1さん乙。

当方、鵜飼いの国から参加予定。
突発オマケマンガ付きペーパーの原稿が終わったのが1時。
コピーして風呂入って荷物の用意して、そして今マニキュア塗り直したところw
家を出るのは5時45分。起床は1時間前。

……1時間強の仮眠しか出来ないけど、寝ないよりはマシだ。
どなたか1時間後に電波飛ばして下さいw(スレ違い)

1月以来の夢にまで見たインテだー!楽しめますように。
ついさっき、やっとこさ絵描きの相方から看板届いた!
値段とカプ補足つけてプリントアウトもした!
あとは、一月の申込用紙描くだけだー。
新規参入ジャンルの新刊、売れるといいな。

ところで、ホテルじゃないけど、前日からだったら
新世界のスパワールドで一晩過ごせるのはガイシュツ?
今年一月のインテで地方からきた友達と利用したけど、
なかなかいい感じでしたよ。
お仲間っぽい人もちらほらいました。
18名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/26 07:25 ID:GZTnTfas
>>1
乙カレー

高校野球の聖地から本日は晴天なり。
サークル入場時間中にフランクウマーだ!
もはよーです。
今日は晴れてあたたかそうな感じがするけど・・・
現在インテ付近の天気・気温はいかがなものでしょうか。
ちなみに、舞妓の国南部より参戦しまつ。
ふふふ・・・夜中まで色々ありまして、起きたの今・・・
一月インテに期待しまつ・゚・(ノД`)・゚・
今日は関東から遠征の予定だったのに…おもいっきり寝坊したよ
友達にあわてて荷物だけ送り返して貰う手筈をとったのでした。
残念…
フランクウマーできましたか?
今日の報告タノスミ。
委託先の友から13時過ぎに電話があったけど、
今日はあまり人がいないらしい…
今日は人少なかったです。
さすがに壁サークルには外に出る位の列を作っている所も有りましたが、
島中は閑散している所があちこちに。
天気は良かったけど、何か寂しかった…。
 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| <  寝過ごした!
 |\⌒~\  \____
 \ |⌒⌒|
   ~
>25
(゚д゚)<ネスゴシスギ!

いや、乙です。
自分は今我が家に帰宅したのですが、確かに今日は余り人が居なかったです。
そのせいだけじゃないけど、売り上げは過去最低でした。゚(゚´Д`゚)゜。
リベンジの為にも1月がんがろう。
10月インテ行った事無いんですが、創作系の人とかって
参加されてます?先週関西コミティアあったしなぁ・・・
別に創作以外に関心がないって訳でもないですが・・・
帰り(2時半くらい)に始めてフランクウマーしますた。
6号館売店開いてて、ちゃんとホットプレートで焼いてましたよ。
自分が買ったのはまだカリカリになってなくて残念でしたが、
それでもさすが話題になるだけあってウマーですた。プリプリもイイ!
2時半前くらいで、お仲間らしき人は見当たりませんでした。
アイコンタクトしたかったな…。

パンフレットの巻末の方に正座占いがあって、
自分の正座はラッキーアイテムがフランクフルトですた(w
いいことあるといいな。
今日は9時までに着くぜ!とか意気込んでたのに
起きたら(正確には二度寝した)9時54分…(゚∀゚)アヒャ
すごい勢いでご飯食べてメイクして電車に飛び乗ったよ…
でも着いたら11時半ぐらいで並びもせず入れたし、あんまり売り切れの憂き目にも合わず
結果的には良かった…のかな。
回るだけ回って、最後は6号館のフランクウマーしてきました。
フランク買ってる人になんか親近感を抱きつつ、食べながら
「俺は大阪生まれインテ育ち フランクウマーしてるヤシは大体友達♪」と変な替え歌を考えつつ…
この間初めて行った時も思ったんだけど、色々回ってるとすっごい本を出してみたくなる…
いつかサークル参加してみたいなぁ。
10時到着11時10分頃入場。そして12時30分脱出!
チューブトップにジージャンを羽織ってましたが暑かった。
家出るまでノースリーブのタートルを中に着込んでいたんですが
着替えていって丁度良かったかも。
午前中は割と人がきたなあ、うちのジャンルは。
ピコだからかもだけど、正直超都市の数倍の売上ですた。
というより、鋼だけがすごかったような…
3号館は後半しか見てないのでわかりません。
久々に8時着・・疲れたけど某大手の本が買えたからいいや。
皆様乙ー!

しかし、3号館途中からBGMの音量でかくなってなかった?
なんかハードなロックが大音量でかかってて友達と喋るのも大変だったゾ。
パンフにフランク(゚д゚)ウマーネタ載ってたのにはワロタ。
今日のインテ、なんか人が多かったねー。
10月だってのに、一体何が起こったんだ?
イベント申し込みだって、スタッフ何人もで受付してたのに、
ずらずら並んでたし・・・。
>34
3号館は行ってないから判らないんだけど、2号館では
レンジャーものからバッタライダーまで雑多特撮系メインで、
音量はそれほど気にならなかったな。

それより、2号館で2〜3度警報機みたいなのが鳴ってた事の方が気になる。
天井付近にあったランプも点滅してたし、何よりブーブー煩かった。
誰か判る人いません?
>32
鋼はすごかった。前回から鋼は全て壁だったけど
今回はアニメ効果なのか混雑してたね。

>37
シャッターの開閉時に点灯・警報してたのでは?

インテでは少し物足りなかったので大阪市の同人ショップ周り回って今帰宅

8時30分到着で入場開始3分後ほどで入場
朝寒かったので厚着をしたら、お昼になるとさすがに暑かった
列はスカイプラザの9割埋めて、11時40分頃に列がなくなっていました

6号館が開いていたのでコインロッカーに荷物を押し込めてフランクウマー
あまりカリカリしていなくて残念、次回こそは・・・
苦情がでたようなのか、マスタードつけるかどうか聞いてくれました。
同士らしき人も結構いますたよw豚の国からへの投稿にも二枚ありましたね

新しき萌えジャンルを一つゲットしたので行ってよかったですよ
>37
今ごろインテックスは巨大ロボに変身して豊岡まで戦いに行っています。
2号館はちょうど胸にあたる部分だったので、
エネルギー残量警報機のテストかと思われます。
今回初めて(゚д゚)ウマーしたよー。12時半過ぎくらいだったかな。
男の人もウマー食ってて「仲間・・・?」とか思ってしまった。
プリプリジューシーでした。マスタードは・・・すげー効いた(w
でもまたかけてもらうのさー。次は1月だね。

>37
年明けには準備万端・6号館増強パワーアップで大阪に戻ってくるでしょう。
今回は一般入場前にフランク(゚д゚)ウマーしたよ。
朝ご飯食べてなかったから丁度いい感じ。
皮はカリカリ、中はプリプリで(*゚д゚*)ウママママー!!
1月も一般入場前に食べます。
12時頃入場して、2時頃6号館のフランク(゚д゚)ウマーしました。
帰りに、だらけに寄ったら今日は凄い人だった。インテ帰りの人達?
>>43
自分も全く同じコースですた(w
インテの日はいつも混むみたいだね。
今日はオンリーと被ったため収穫無し…_| ̄|○
いつかサークル参加してやる。
友達と二人で12時半〜1時くらいにウマーしてきました。
あんまりカリカリしてなかったのがちょっと残念(´・ω・`)
皆さん黙々と食べてらっしゃったので同士だったのかそうでなかったのか・・・
1月こそカリカリゲットするぞヽ(`Д´)ノ
今日は人少なかったのかな?
その割には既刊が結構はけたのでビックリしますた。
侮っていた。

体調悪かったのでフランクウマーできなかったよママソ…。
1月はがんがるよ。
自分は2号館のフランクウマーしてきました。インテでフランク自体初めて食べたけど、
外はカリカリ中はプリプリで大満足でした。
噂の6号館のはもっとウマーなんだろうか……1月はきっと……!
>>47
貴方は私ですかw
場所も初めてってのも感想も全く一緒。
自分も1月にリベンジをするぞ。
イベントコーナーって、あんなに混んでるものだったっけ?
5047:03/10/26 22:40 ID:rENkIutS
>48
( ´∀`)ナカーマ
インテに広がるフランクの輪
>>38
鋼はぜんぜんスペがなかった一年以上前から全て壁だった
数が少なかったから目立たなかったけど
スタッフにファンでもいるのか・・・
でも逆に壁があまってるからただ単に壁に配置ってのもあるしなぁ。
自ジャンルがそうだったよ。
今日始めてフランク食べたよ。
10時20分頃に6号館に行って食ってきますた。
カリカリしていて(゚Д゚)ウマーだったよ。
当方売り子だったんだが
売上はイマイチだったな。
>>53
売り子をしたサク-ルとは仲良いの?
人が少ない、ということの絡みで書いただけなのでは?
只今明太子の国へ帰還してまいりますた。

6号フランクあったのか!!!Σ(゚д゚)
食いそびれた…
カリカリウマーウラヤマスイ

カリカリ ペキョ! ムシャムシャ
>49
イベントCMの立て看板に1月インテと一緒にテニ王子オンリーの奴が張ってあって
それの申し込みが「90%以上満員御礼まであと少し」みたいなの書いてあった所為で
1月インテと混同した友人が慌てて申し込みに走ろうとしておったが
他にも同じように騙された人がいるような気がするw
ハゲシクハラガヘリマスタ(´・ω・`)
>>58
91%って全国大会のことだったのかΣ(゚Д゚)
友達に教えられて今慌てて1月インテの申込書書いてたところだったんだが。
>>58
当方、友人からの情報で走った一人。
ポスター見て「もしやテニプリ?」と思いスタッフに確認シマスタ。
ありゃ間違いますよね〜…赤ブの策略だったりして(w
3号館、庭球でしたが思ったより人がいてたような気がする。
皆様、フランクフルト焼けました。 
.∧ ∧    
( ´∀`) ・・
( つ O―⊂ZZZ⊃
と_)_)  ・・    ・・   ・・    ・・
     ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃
     ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃
     ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃
     ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃
     ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃
結構いたね
列はあんまりなかったけど
自分は8月行かなかったんでこの時期にしては大量に買い物したよ
(低級・別ジャンル含めて)
つ―⊂ZZZ⊃ アリガトン
>>54
友達です。
サクール主は埼玉人なので今回はこれなかったんだ。
自分トコは人はそんなに多くなかったけど、予想してたよりは売れたからヨカタ…。

ただ、某壁サクールの客が向かいのうちのスペースで団子状態になり、スペースの本をなぎ倒していってたので、ブチ切れそうだったヨ!
列整備してくれよーヽ(`Д´)ノ

リアルの方のフランク(゚Д゚)ウマーし損ねたのでいただきまつ
つ―⊂ZZZ⊃
フランク報告終っちゃったカナ
家帰って爆睡してたら報告遅れたよー
6号館フランクかぶりついた途端ヨダレがぽと。

ずっとたべたかったんだ!
皆様お疲れさまでした。
自分とこはジャンルの境目に配置されたせいか、
過去最悪の売上でした。ただでさえ男女カプは
赤豚では厳しいのに…・゚・(ノД`)・゚・。

6号館空いてたんですね。ハナっから諦めてて
確認しなかった…。2号館のフランクも外カリカリ
中ジューシーで(゚д゚)ウマーですた。
71名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/27 07:42 ID:k+r7MtFR
質問の為ageさせていただきます

今回のインテで6号館屋上の駐車場を使おうとしたら駐車場のチケットがいるといわれました
サークル主は東京者で、今回はたまたまうちの車が空いていたので車で行ったのです
駐車場用チケットはピンクの紙と聞きましたが、サークル主曰く最初から入ってなかったとのことでした
これはサークル申し込みの時に申請しないと入ってこないのでしょうか?
それとも関西在住のの申し込み分にだけ入ってたのでしょうか?
次回の参考にしたいのでわかる方教えてください
関西ものではないですが入ってましたよ。
ピンクではなく26日の分は薄紫でしたけど。
大きく印字されているので他のものと間違うことはないと思います。
前回か前々回から駐車チケットがついてくるようになっています。
うちも、東海在住で入ってた。申請もしてないです。
参加案内の同封物リストにも載ってるし、「会場への交通案内」にも駐車場
利用について記載があるわけだから、今回はサークル主さんの見落としじゃ
ないのかな?
参加案内の同封物一覧にもちゃんと掲載されてますよ。
「同封物に不足があればお知らせください」ってあるから、
サークル主さんのミスですね。
案内はしっかり読まなきゃいけません。
8月のときはピンクの紙だったような。
スターフらしき人がトランシーバーで
目の前のサークル名を読んだりしてたけど
あれは何の確認?
ちょっと怖かったよ
インテ逝けんかったゾ〜〜〜!!!(/TДT)/
うまうま
10月インテの割りに人が多かったのは驚いたヨ。
しかしマターリインテでも、あのパンフの表紙はどうかと思った・・・
会場にながれてた曲も、なんだか変な選曲だったし、赤ブやる気ないのかと。
曲はライダーのメドレー?けっこうおもしろかった。
表紙は…ヘボかった。つーかチェザこえー。
あのチェザはないよ…
せっかくの狼雨表紙だたのに
あの表紙元ネタがあったのか。
不気味さのあまり友人とオリジナルなキャラじゃないかと
言う事に落ち着いてたんだが…
で、その昨日のパンフ、ヤフオクに出してる香具師がいるのだが…
昨日仕事でインテに逝けなかったモノです。
OTS乗換えの時にインテ逝きらしき皆さんを羨ましく見ておりました。
いつもはリサイクルパンフを漁る下品なワテクシですが、帰りが遅かったのでゴミ箱にすら何もなかった…。
フランク(゚Д゚)ウマーしたかったし、特撮メドレー聴きたかったなぁ…。
もっと楽しかった事とかおせ〜て〜・゚・(つД`)・゚・
今回男子トイレが二箇所だけになり、片方は男女兼用
一応覗いてみましたが行列待ちがトイレ内にできてしまっていたため、逆セクハラ状態
用を足せずにそのまま退散しました。


男女兼用トイレの行列待ちは外でお願いいたします。
>>85
(・∀・)ミタヨ!



(*´Д`)
フ…フランクウマー出来たのか!!Σ(´Д`;)

いちがつにりべんじ(⊃Д`;)
6号館に行く間、「あいつ2ちゃんねらだぜ」と言われてるような
晒し上げの気分を味わいつつウマーしてきました。
あそこにいたうちどれ位が住人だったのかなあ。
駐車場から降りて来たら6号館が開いているのに
すぐに気が付くんだから、それは気にし過ぎだと思うよ。
サクール者以外は車では来てないんだから駐車場うんぬんで
判断出来んだろ。
>86
(゚Д゚)ウマーは6号館のフランクだけではなかったワケだな…。


(・∀・)ニヤニヤ…デモ、チョットカワイソウダナ…
チラシ置き場の利用方法が新しくなってたが
果たして効果があったのか疑問。
26日の余韻に浸っているところすみません。
1月は満了することがあると聞いたのですが、
いつ頃までに申込すれば確実でしょうか?
今週中にしておいた方がいいのかな…?
コミケの当落がわかってから申し込みたかったけど無理そうですね。
>93
赤豚が満了になる事は少ないけど、1月はやはり
コミケ当落がわかる頃に申し込みが集中するので
1月に出る予定が確定なら早めに申し込んだ方がいいよ。
顔の出たチェザはまだいい。

ピンボケのツメにくらべれば・・・
つか、冬コミの当落が出てからだと申し込み間に合わなくね?
11/12必着。
あーどうしよう、ギリギリに申し込もうと思ってたんだが…
やっぱり急ぐかな。
イベント直接申し込みは11/3の福岡ドームが最後だよね?
その日に申し込もうと思ってるんだが
申し込み受け付け殺到はしないよな…
>>95
爪好きだけど、あれには爆笑しちまった
>95
別にぼかす必要なんかなさそうな構図だったのにね。
しかも一人だけ…
描いた人はこのキャラ嫌いなのか?と思っちゃったよ。
自分はイベント終わるまであの表紙が狼雨だと気づけなかった
あの絵描いてるの庭球の人だった気がしたんだけど
移動したのかな
>100
禿同。
ツメの冷遇っぷり、どう考えても主観が入ってるとしか(w

パンフ表紙、カタギの姉が見て
「何でこの人、一つの絵でキャラごとに作風違うの?」
と首をひねっていた。
26日のイベント後とうとう簡易椅子買ったよ。
100均で良いかなとは思ったんだけど尻でかいから潰れそうだし
アウトドアショップで600円で売ってたやつにした。

1月はこれでのんびり待機するぞー
>>103
100均のってちゃちいけど軽くていいよ
でも確かにお尻の大きい人にはあれはキツイかも・・・
1月インテの受け付け確認到着しましたー
22日投函で2300番台です。
コミケ当落待ちの人が多いのかな?



自分は3日のイベント会場で申し込むよ
同じく3日に1月大阪、3月HARU、5月SCCまで申し込みまーす
金がないので10日に速達で出しますが何か?

間に合うかな…・゚・(つД`)・゚・
ぎゃ、もうすぐ締め切り!?早いなあ。
私もお金ないよ…ピコにはつらい
コミケでどの本が出せるかで変るからジャンルを悩み中……
当落前っていまいち気分が盛り上がらなくてネームが進まないヨー
>111
あ、同じだ。
私はコミケ出ないけど。
出せそうな本が2種あるんだけど全然ジャンルが違うんだな
しかもどっちもマイナー…。
同じだよー。
どうしようジャンル本気で悩む…。当落出てから考えようかなとか逃げてみてるけど
当落次第でまたよりいっそう悩むハメになるんだきっと。あー。
私もおんなじですよ…
大きいイベントは特にスペースの場所によって客層が全然違うから
すごく悩むんだよな…。
先日の福岡のイベントにて1/11の分、直接申し込みしてまいりました。
自ジャンルいっぱいだと良いなぁ…

今から1/11に向けてハラシマりますー
116名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/06 20:11 ID:zzvLEiNU
それにしても、青豚との2日連続開催って、個人的には死ぬほど嫌なんですけど、皆さんはどうですか?

個人的には2月中旬くらいに青豚がよかった・・・。
>>116
青豚が少しでも収益を上げるためには仕方ないと思う
二日連続開催ならインテ賃料も安くなるし、設営の準備も少なくなる
臨時スタッフも集まりやすいしね
1月インテ、忙しくて申し込み出すの月曜位になりそうなんだが
大丈夫だろうか…。落選の可能性があるとは言っても
高確率ではないんですよね…?
>>118
〆切までに届けば不備がない限りはスペ取れるんじゃないかな
スレ違いになってしまうかもしれませんが・・・
冬コミとインテの売り上げ比ってどれ位になります?
個人的には3:2くらいかな、と思っているのですが・・・どうなんでしょう?
アドバイスお願いします
どうアドバイスしろってんだ。
ジャンルにもよるし、漫画か小説かにもよるし、
もっといえばピコか大手かでも違うだろうし
過去ログ読んで自分で検討汁!
>120
よく聞くのは
1:10(インテ:コミケ)
ただ、>121のいうとおり、ジャンルや人気によってわからんけどな
123120:03/11/07 20:55 ID:5nPWFNhG
コミケ10に対して1月インテでは1しか売れないの?
よく分からん・・それなら大阪に行くメリットないと思う
ご名答。売れなきゃ意味無い!と思うなら、イソテはやめとけ。
私の実感では、ジャンル問わず1:3くらい。
>123
そう思うなら行かなくていいんでないの。勝手に汁。
ていうか、バカな質問にレスくれた人に対するお礼もなしかよ。
>123は最悪だな
ほっとけ
>>120じゃないけど、コミケとインテでそんなに違うんですね。
自分はインテより大きいイベントに行ったことがないので
コミケって インテ+コスプレ ぐらいに思ってました。
ひょっとしてインテでは5冊しか本売れないピコピコな自分も
コミケなら15冊ぐらい売れるのかな・・・なんてね・・・・・。
>127
まさに井の中の蛙。
コミケはあらゆる点で段違い。
>>123
初大阪?
何度かこっちのオンリーとかに参加していて知名度があるならともかく
いきなり来ても売れると思うかい?
そもそもコミケと都市では規模自体が全然違う。

もしキミがジャンル内大手でこっち方面でも名が通っており、
かつ、都市あわせの新刊でも用意していたりすれば
初大阪でもコミケよりも売り上げは出るかもしれませんが。
ジャンル内で仮に大手だったとしても
こんなドキュソはハリボテの大手でしょうな
コミケと都市では規模も違うし、基本的にインテイベは東京のコミケや
超都市の後にある。つまり厳密にはインテで並ぶ『新刊』は、東京初売り後の
新刊なのだから、東京に較べて売上げが落ちるのは当然。
それでも、人気サークルや小規模なりにもコンスタントに売れてるところは
東京の5割〜7割くらいはインテで捌けている(少なくとも自分はそうだ)。
でも大阪への交通費が痛い、と感じるくらいの売上げしかないところは
インテ参加はハナッから考えないほうが良い。
何度もガイシュツだが、一回参加しただけで流れるように売れて行く
なんてことはないのだから。
ていうか、売り上げもあるけど、
地方のイベントって、その地方の読者さんのために行こうと思ったりしない?
私は大阪の人の通販が多かったから、なんか申し訳なくて参加するようになったよ。
私も交通費が痛い規模だけど、何回か行くうちにお客さんは増えた。
コミケで落とした本を大阪で出したりするんで、売り上げの差はよくわからないけど。

あと、行っているうちにだんだん売り上げが増えるところは、
コミケで買うのが大変だから、地元に戻ってから…
と思って、大阪買いが定着するせいもあるんじゃないかな。
1月インテ、10月下旬に投函したのが、受付番号3600でした。
>>106さんから+1300か。いいペース?
同じく10月下旬投函で受付No3800番台後半

さて、安心してハラシマってくるよ
忘れてた(´Д`; )
やべー月曜日に出して間に合う…よね、うん。
さて本にとりかからなくては。
カレンダーとか出せるかなー
>135
(つД`)人(゚д゚`)ナカーマ
忙しすぎて曜日感覚なくなってたよ…
諦め半分で月曜に出そう。
>>135-136
(つД`)人(゚д゚`)人(´・ω・`)ナカーマ
ここ見て思い出したyo…
諦め半分って…
速達で出したらまちがいなく締め切りには間に合うと思うが。
うわー…漏れ急に思い立って、一月申し込もうとおもたら
八月のパンフに申し込み書付いてないでやんの(lll゚д゚)
(サクル参加は今年の一月依頼で申込みセットが無いですよ)
明日てか今日、為替買って速達で送れば間に合う!って
テンション盛り上げてたのにようぅ。
FAXで申込みセット頼んでも、もうだめぽ。
ここでひっそり泣かせてくれ…・゚・(ノД`)・゚・。
近くに同人印刷屋とかないか?
年の申込書置いてるとこあるけどな。
>>139
自分がもうひと(ry

豚のサイトで無料請求頼んでみますた。3日くらいで届くらしいから
ダメもとで送ってみる・・・
久々の大阪
1月、参加しようと思ったら宿取れない(;´д⊂)
>142
え?!もう結構埋まってるって事?
いつもめんどくさいから旅行会社のフリープラン申し込んでるんで
今日あたり行って来ようと思ってたんだけど…(;´Д`)
>143
トレタ!ハイアットがダメポなだけでつ。
今よそで予備確保に成功。でも移動がマンドクサ
ハイ@もうダメなのか…__| ̄|○
3連休だからね。
もう少ししたら、代理店のオンライン狙う。
なんとなく代理店が押さえているクサイ埋まり方しているので。
かなり昔申し込み用紙が無くて諦めかけた時、
赤豚の別の申し込み用紙に赤線引いて
イベント名(日付含む)とスペ代訂正して申し込めば
いいと聞いた事があるよ。

今はダメかもしれないけど
電話で聞いてみる価値はあると思う
中途半端にヘンな文でスマソ

その時はスペース取れたと思うけど

雷部とごっちゃになってるかもしれん
そうだったら重ね重ねスマソ
1月インテ分、さっき郵便局から出してきた。
無事に取れますように〜
自分も今日インテ出してきた。コミケ落ちちゃったし
ここで新刊出そうー……。あー、元気出ねー。
>147
今は駄目な筈。
自分も今日出して来た。
大阪では減りつつあるジャンルなだけに、
冬コミ当選してても大阪に出ないと怖い。
大阪にジャンルスペが無くなるのは嫌だ。



夏に続編が出るから、これからちょっとは賑わってくれるかな。
冬込み落選駆け込み組がいっぱい居そうだね。
ちなみに今何番代までいったのだろう??
今日朝イチで出してきたよ…
うちも大阪…というか全体的に減ってるジャンルだから頑張る。
どうか自分以外にもサクールさんいますように。
例え人がいなくてもフランク(゚д゚)ウマーして元気出そう…
155139:03/11/11 01:26 ID:m6u4/340
>140マリガトン
しかし同人印刷屋無しの田舎なのですよ…。
アニグッズ置いてる書店すらない_| ̄|○
もう少し早く思い立てば申込みセットを頼めたのにな。
久しぶりの参加なので、締め切り破りはしたくないしな。次、がんがるよ

>141
自分で締め切り破りしたくないとは言ったがこそーりオーエン

気合の入った本買いに一般で逝くyo! フランク(゚д゚)ウマーもな!
.。.:*・゜゚・ヽ(;´Д`)ノ.。*・゜゚・*:.。.ミンナハラシマガンガレ〜
156名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/11 02:31 ID:f0j1BUju
ハイ@、取れるけど1泊3万3千円か・・・悩む。
一人で泊まるからなおさら。
>156
>7を読もう。当方144、読み通りで今日ハイ@取れました。現金1人泊で20K。
現地入り遅くなりそうだから2食付にしたかったが、朝食のみになりますた。
申込み出すの忘れてた━━(; ̄□ ̄)━(; ̄□)━(  ;)━(   )━(`  )━(Д`。)━(´Д`。)゜。━━━!!!!!
ははは……もう間に合わないな……いいんだ…どうせ売れないし……
…………漏れのアフォォォォーつдT)
え?今から出せば間に合うんじゃない?
心配なら速達で。
私は今日15時頃投函予定なんだけど…
でも、地方によって翌日配達とかできないんだっけ…当方関東。
160名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/11 12:15 ID:QuLbr+ZO
東京人ですが1月インテで大阪初参加の予定です。
始発で家を出て日帰りしようかと計画してたけど、ハイ@とか宿泊所の話題があがってるところをみると
・・・みなさん宿泊なさるんですね。

新幹線での日帰りはちと無茶かなぁ。
でもガンガッテきまつ!!
私、東海地方ですがこれから速達で出しに行きます。
土日忙しくて申込書描けなかったんだ……。
昨日出せれば速達じゃなくても良かったんだけどな。
あした即日配達郵便で出すよ…
163141:03/11/11 16:15 ID:0gKUxn9k
>155
応援ありがと。でも藻前さんも諦めずに今からでも取り寄せしる!
赤豚は締め切りに関してはコミケよりうんとゆるいから何とかしてくれる可能性が高い。
多少スペースオーバーしても絶対詰め込むから(w
締め切り破りはイクナイがもう二度としませんと誓ってから当たって砕けろ!オレモナー
>158も今すぐ出せば余裕だよ!多分!
>141馬鹿か?
>141も>159もここへ帰ってこないでくれ。
締め切りするのは勝手だがここへ書くな!
締切は12日必着なんだ。ちゃんと汁!!

×締切するのは
○締切破るのは
だな、スマソ
極道入稿と同じで、締め切り破ったのどうのは書き込まんでくれ。
間に合うから〜とギリギリに送る馬鹿が増えたらどうするんだよ。
自分のことばかり考えるな。
10日、赤豚に電話したよ。まだ満了じゃないですか?って。
返事は、「今日(10日)ものすごくいっぱい来て、それをまだ集計してないから
はっきりとは言えないんだけど、すぐ速達で送ってくれ」だった。多少のあおりも
入ってるだろうけど、結構集まってるみたい。12日着よりは11日着のほうが
「まだ可能性があります」という言い方された。

冬コミと両方出るだけの財力がなくって、今回冬落ちたから大阪参加なんだけど。
今回のコミケの当落通知に翻弄されたよー。
10日着で大量って、これ要するに土曜日に当落封筒が来た人が土曜日に
投函できたってことだよね? なんだかなー。
とりあえず、速達で出したから受かることを祈る。
ヤバイかな〜と思いつつ、今日まで郵便局へ行く時間が
取れんかったから、祈るような気持ちで速達使って出してきた。
取れるかどうか解らないけど、新刊だけは頑張って用意しようと思う。

アカンかったら一般で遊びに行くよ!
赤豚は満了にならない限り、かなり締め切りオーバーしてても
受け付けてくれるので(良くないことだけど)、今からでも希望を
捨てずに、申込書取り寄せて申し込んでみてはどうかな。
14000spだから、満了締め切りにはおそらくならないと
思うんだ、たぶん…。
締め切り破り厨を煽るの(・A・)イクナイ!
>160
東京のどの辺り在住なのか知りませんが、7時ちょうど東京発の
新幹線に乗れば間に合います。一般入場11:00からなので。
でも新大阪からインテまでが遠いので、初めての人にはちょっとキツイかな。
慣れた人は1時間あれば、新大阪からインテまで充分辿り着けるのだけれど。
東京で、出来得る限り早い新幹線(あるかどうか知らないけど6時台)に
乗って来られることをオススメします。
そう?インテは厳しくない?
好きサークルさんが宛先かなにかミスって出しなおして到着が必着の翌日になった時、
電話で問い合わせたら「期待しないで待ってて」と回答
案の定落ちていた(受付出来なかった)とかあったよ

夏冬だけなのかもだけどー
ま、無理なんじゃないかな、多分
174159:03/11/11 23:00 ID:KD+Dbh65
あ、あれ?12日必着っていうから12日に着く様に
今日出したんだけど、まずかったの?
もし必着と言われている当日に着く様にするのがまずいのなら、
次から気をつけて早めに出すよ。スマソ!
>>160
日帰り出来るけど、彼の地へ逝くと日帰りが勿体なくなるんだよね。
大阪で旨いものとか、京都とか神戸とか。
12日必着と言うのは、12日に着けばいいんだよ。
だから>174はいいんだよ。新宿区に1日で届く位置に住んでるんなら。
気にすんな
>160
毎回日帰りの者より。
丁度良い時間の「ひかり」がなくなってしまったので
6時ジャストの一番早い始発「のぞみ」をおすすめ。
普段のインテならそれ以降の「のぞみ」でも余裕だが
1月と8月と5月はインテ近くのニュートラムが大変に混むため
そこで一時間近くロスすることもあるから。
なお、帰りは翌日が祝日ではありますが
万が一のために指定を取っておくことをおすすめします。
自由だと帰れなくなりかけることが結構あって怖いよ。
私…十日に速達で出したんだが大丈夫かな。
多分今日着いてると思うんだが、なんか心配になってきました。
受付確認が来た人、何番代までいってるかわかりますか?
以前にインテ、締め切り日に普通郵便で申し込んだけど
受け付けてくれた。
ありがとう赤部ー
漏れも漏れもー
あ、そうか1月朝混むよね…
いつも一般で昼に着くぐらいでマターリしてるから考えてなかったけど
1月はサークル参加なんだった…早起きせんと。

自分は10日の朝イチで出した。
受け付けてくれた郵便局員さんに聞いたら11日に着くって言われたし
大丈夫、だよな…?
>179-180
おまいらはちょっと前のレスも読めないのか?新弟子前。
>182
あなた、釣られてますよw
ちょっと運賃高いけど、テクノポート線使えば、ニュートラムよりも
うんと早いし、混雑も少なくインテに着けると思うよ。
ちょいと運賃が高めだから、みんな遠回りしてでもニュートラムで
インテに行くけど、それでもあれが開通してからニュートラムの混雑、
本当にマシになったよね…。
昔は『乗る』ためだけに、帰り1時間待ちとかいうのあった…(泣)。
>>174
確かに締め切りには間に合っているので問題はない。
…が、もしも締め切りよりも前に満了になる程の申し込みが来ていた場合、
後から来た分がどうなるかというと…。ね。
まあ大阪で満了なんて、1月都市で起きるか起きないか…って感じなんだが、
絶対満了にならないというわけでもないしね。。


締め切り破りの奴らは論外だけど、
確実に参加したいなら、今後はもう少し余裕を持って申し込んだ方が良いかと思われ。
現在特設コミケ板で板名変更と鯖移転の話が持ち上がっています。
同人コミケ板にも関係のある話なので
ぜひ参加してほしいです。
うまくいけば同人関係の板を集約する新カテゴリ誕生も夢ではないです。
お願いします。


同人イベント板をつくろう!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1068123240/l50
187東京からインテ参戦:03/11/12 22:53 ID:w4lfhIQM
以前は関空発8時10分のリムジンがあったので、朝一番の関空行
に乗ったらインテには9時に着く事が出来た。

しかし、朝一番の関空行とリムジン共に始発時間が繰り下げに
なっちゃったんだよね・・・。

高いけどハイ@に泊まることにしますた。
行きはいいけど帰りをどうしようか悩み中、リムジンバス。
ハイ@発が15時半だと17時の関空発は難しいかなあ…
それ逃すと次の飛行機まで2時間待たないといけないから
東京から帰るよりも帰宅が遅くなるし。
バスを一本前にすると14時前には会場出なくちゃいけない。
九州福岡からだと東京の方が気軽に日帰りできるのがなんともいえません
私いつも2時半には会場出てるよ。
粘っても売上げたいして変わらないし(ニガワラ
インテから一番近い地域に住んでる人って
やはり歩いて行けるぐらいの距離なんだろうか。
どーでもいい素朴な疑問。
インテから道を1本挟んだ隣の団地に住んでる人も居るよ。
>190
インテってみんな撤収するの早いよね。
以前サークル参加した時にあまりに売れなかったからギリギリまで粘ろうと思っていたけど
2時半の時点で残っているサークルの方が少ないんじゃないかと思うくらいで
周辺のサークルさんが皆帰って(or片づけ始めて)いて寂しくなり自分も撤収準備を始めたよ。
大阪は一般でしか参加したことがなかったから、撤収の早さに驚いた。
自分のところいつも売り子いないから、マターリタイムに突入してから
お買い物行くんだけど、そしたらもういないサクルさんとかいて鬱。

早めに出ないとニュートラム並ぶから焦ってるとか?
関西人は概して「いらち」(せっかち)だからかなーと。
あんまり売れないから、だらだらとスペースを開いてるのが
時間の無駄に思えてしまう(私がピコだからかもしれんが)。
ニュートラムの列に並ぶのがいやってのも理由の一つかもね。

そんな自分は2時半には片付け終了な大阪人。
販売時間は11時〜遅くて2時という感覚です。
初めて東京行った時、誰よりも早く歩いてて(自分では普通の速度)
ビクーリしたもんさ(w
始めて東京行った時は、
動く歩道の上で歩かない人ばかりでイラついた。
せめて、片側空けて…

ってスレ違いですが

スレ違いと思うなら書くなよ…。なんか感じ悪い。
>192
( ・∀・)ノココにいまつYO!(ふたつ向こうの海の町だけど)
コスモスクエアと反対側の信号を渡ればずーっと団地だよ、南港。
結構いるよ、徒歩参加の人。
自分はイベント終了までスペース内でマタ-リ過ごしてまつ
195さんと同じ大阪人です
居酒屋の開店まで友達とサイゼで時間を潰す…
ここ何年もずっとそんな感じだなぁ
しめきり数日前で受け付け確認が6500番台ですたー
となると、かけこみ持ち込み〆切破り含めて12000超えるかなー
超えてほしいなー
なんですと?うち先月末に着くように相方が速達出したらしいのに
まだ確認来てないぞ。
〆切直前組とごっちゃにされてる悪寒?

撤収時間、私はギリギリまで居たいタイプだが相方が早く撤収したがるので
結果的に自分が思うより早く撤収してしまってるなあ
>202
私は先月の〆切に間に合うように出して4300番代だったよ
更に今月に入ってからコミケの当落がわかる前に出して6200番台
だからごっちゃになってるってことはないと思われ
ちなみに両方昨日確認書が来ました
10日到着のはずで受付番号7200台…ここからどれぐらい伸びているかな
うちも先月末くらいに出してまだ確認来ないよ。
為替が結構高額だし、郵便事故に遭ってやしないかと
いつもひやひやする。
私もひやひやしてこないだ確認したんだけど、
10月末締め分は確認書発送期限が最終締め切りと同じみたいだから、
一応おとなしく待ってるよ・・・
ちなみに確認書発送期限は11/19でつ。
207202:03/11/15 09:59 ID:RuP7jyNj
おおナカーマがいてちょっとホッとした。
自分も昨日友人に発送期限確認してもらったよ。とりあえず待つのみかね

しかし>204から12000スペースまで行くためには
1日推定2000通そこらの申し込み封筒が
速達・普通をおりまぜて赤豚に届くということに…(((( ;゚Д゚)))
受付確認キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
申し込みは11/8頃赤豚着、受付番号は7400番代でした。
8000は確実に超えそうな悪寒。
できれば10000行って欲しいなー。
10000は確実に行く、と思う。
204さんが10日着で受付番号7200。208さんが8日着で受付番号7400、か。
たぶんこの辺り、混在してるのかもね。
特に10日以降の2日間はめちゃちゃ来てるものと予想。


参考までに11/3受付で5000台でした。
1月に大阪初参加しようと思っているのですが、
空港から直接電車って通っていないのですか?
関東者なので空港の状況がさっぱり分かりません。
バイトから帰ってきたら確認書来てた。7500番台でした。
帝都で11/9の朝に出したから11/10着かな。
多分11/10受付ですが、8500番台でしたよ。
>213さんの番号と比べてみると、赤豚の中の人にお疲れ様ですと言いたい気分。
次回はもっと早く出します(つд`)
今日確認書来た。やっと来た。一安心。
10/27頃赤豚到着だと思う。4100台。
216202:03/11/15 21:46 ID:qsD0x/az
うちもようやく到着。推定10/31着で4700番台ですた
あとは週明け組次第か…

祭りは落ちたし、今からインテ合わせガンガロ。
>10日到着のはずで受付番号7200台…ここからどれぐらい伸びているかな

>多分11/10受付ですが、8500番台でしたよ。

11/10のたった1日の間に、少なくとも1300サークル増えたわけか…。
11日に到着で8300台ですた。
219東京からインテ参戦:03/11/16 00:29 ID:ldFowUFI
>>211
関空からならリムジンバス直行便があるよ。
でも、始発バスが遅くなったので当日サークル参加にはどうかなぁ。
>>211
空港が伊丹か関空かによっても変わるぞ。
関空からならインテの隣のホテルへの直通バスがある。
伊丹なら直通の電車もバスもない。
ttp://www.jesa.or.jp/jes98/lo_access/b_access_j.html
こんなのをみつけたので貼っとく。
でもバスの時刻表は古いからこれを信用しちゃダメです。
222東京からインテ参戦:03/11/16 00:32 ID:ldFowUFI
9日に都内より速達で投函したら、6900番台でした。
10日には着いていると思われる。
市バスや市営地下鉄を使うのなら経路検索はこっちの方が早いよ
[大阪市交通局]
http://www.kotsu.city.osaka.jp/
>211
関東者から見た関西の路線て、そんな難しくないんじゃないんすか?
私、九州者ですが
関西路線は関東路線よりも遥かに分かり易いですよ。
空港の位置も極端に言えば街中か海上かの違いさえ分かれば…w

路線検索212にプラスアルハー
ヂョルダン
ttp://www.jorudan.co.jp/
料金表示も予想時間も出て割と重宝。
会場まで電車で行きたいなら関空着のが吉。
時刻表、ここのは古いの?
ttp://www.kate.co.jp/pc/time_table/usj_tt.html

つか、まずみんなインテのサイトとか見ないのか…
ttp://www.intex-osaka.com/access/index.html
>>225
そこのは更新されてるみたいです。
今年の9月にダイヤが改正されたんで、前のダイヤしか知らない人は要注意。
227東京からインテ参戦:03/11/16 02:27 ID:ldFowUFI
>>225
その時刻表は更新済です。
以前の関空発は8時10分が始発だったけど、30分ほど繰り下がってます。
ちなみにインテの最寄バス停はハイ@です。
飛行機話に便乗。
九州ものだけどリムジンバス1本でいける関空が便利なのは便利なんだけど、
いかんせん飛行機の本数が少なくて…。
行きはいいんだけど、17時前のを逃すとあとは19時過ぎで、関空で2時間待ちは辛い。
その前にハイ@でのバスを待たなくちゃいけないから、
15時に撤収して帰宅が22時になるという…。

伊丹は電車の乗換えが、何度路線図見てもよくわからない。
インテックスのアクセス案内と乗り換えマップとでは乗り換え駅が違ったりするし、
東京と違って、駅が構内で連結されてないんでしょ?
一度地上に出て、また駅を探して歩かないといけないのか…。
不慣れだとここで時間とられそう。
会場からはコスモスクゥエアで乗ればいいかなとは思うんだけど、
徒歩の分、時間が読めないから伊丹利用は悩みます。

17時の伊丹発の飛行機に乗るなら会場は15時に出れば間に合うのか、
それが気がかりで飛行機予約考え中。
需要ないかもしれんが一応報告。
おそらく11月1日赤豚についたと思われる申し込み
今日確認きますた。4800番台でした。
>>228
どういう経路で行くつもりですか?
インテ→OTS・中央線経由で本町→御堂筋線で千里中央→モノレールで大阪空港
なら全部駅構内で繋がってると思う(乗る車両によっては結構歩かないとだめだけど)
地下鉄はホームとホームが離れている駅が多いので
繋がっていると言うか通路で行き来すると言う感じだけど…
大阪空港は到着ロビーとモノレールの駅が結構離れてるからね。
帝都から八つ橋の国の実家へ帰るのにバーゲソフェア使った時(新幹線より
安かったんだ)は、初めてだったんでちょっとまごつきますた。

イベント前で気が急いてると表示見落としたりするから、初めて使う人は
事前に地図で位置関係確認した方が良いよ。……地図苦手な人にはスマソだが。
ttp://www.mapfan.com/
モノレールかあ…。
難波駅や大阪駅や新大阪駅から、大阪空港行きのバスも出てると思うけど。

http://www.okkbus.co.jp/index2.html
参考にドゾ。
げ。直リンしちまった。スマン。
四つ橋線の西梅田駅は名前変えろ・・西過ぎだろーよ。
本町も御堂筋線から四ツ橋線に乗り換えるのに一駅くらい歩かされるのどうにかしてけろ。
いつも梅田〜本町で乗り換えるというルートで行ってたんだが
こないだ初めて西梅田〜住之江公園で行こうとして事前に
西梅田の位置も確認したが、あれはわかりにく過ぎだし西過ぎ
キタから来るなら中央線に乗ればいいのに……
>>231
離れてるといっても空港の駐車場よりは近いし関空で到着口から駅に行くよりも歩く距離は短いよ。
JALグループで到着の場合は右に、ANAで到着の場合は左に行けばいい。
出発の場合は駅からの連絡通路の突き当たりで右に行ったらJALグループ。左に行ったらANAグループ。
つぅか天井見たら行き先書いてるからそれに従えば大丈夫、大阪の地下街も同様。
>236
その行き方はちょっと・・・。
梅田から住之江公園〜ニュートラム経由で行くのなら、
西梅田から四つ橋線に乗るのではなく、梅田から御堂筋線に乗って、
大国町駅で四つ橋線に乗り換えるほうがいい。
大国町駅での御堂筋線と四つ橋線の乗り換え方は、上りも下りも、
降りたホームでそのまま待ってて、反対側の線に来た電車に乗るだけで
乗り換えになるから。
関空よりは伊丹のが使いやすいと思うけど
乗り換えは不便だけど、御堂筋まで出て、千里中央行に乗ればあとはモノレールに乗り換えるだけ
イザとなりゃ梅田までタクシー→空港バスで伊丹までいけるし

遠方からお越しの方、170円をケチって住之江公園経由よりからはOTSを使ったほうがずっと楽ですよ
228です。レス、とても参考になりました。
会場から伊丹空港まで本当にいろんな行き方があるんですね。
大阪・新大阪からのバスは考えてませんでした。
候補に入れておきます(でも乗り場迷うんでしょうね多分)。

インテ→OTS・中央線経由で本町→御堂筋線で千里中央
→モノレール→大阪空港

これが乗り換え回数が一番少ない乗り方かなあとは思ってるんですが、
乗り換えマップを見ると、
弁天町・大阪・梅田?で乗り換えの別ルートの方が時間は短いようなんですね。
でも迷いそうで初めての伊丹利用にはハードルが高そうです。
ここで紹介されたマップを見て、乗り換えで迷わないように今から予習しておきます。
ニュートラム→弁天町経由は個人的にお勧めです。
そんなに大きくない駅なので、人の流れを追えば乗り換え出来ます。
大阪環状線に出てしまって、梅田なり天王寺なりで伊丹行きの
空港バスに乗ってしまえばすぐですよ。

結構空いているので、インテに行くときはいつも逆ルートで行ってます。


>241さん
もう見てらっしゃらないかもしれませんが…(ワラ

本町から御堂筋線で梅田降り→阪急宝塚線の急行に乗り換え→蛍池
→モノレール→大阪空港

という手もあります。
自分10月に同じような状況(初伊丹)で、前スレで空港までの乗り換えを尋ねたのですが
この方法だとインテからほぼ1時間ジャストで空港に着けました。

1つ乗り換えが多くなるのがデメリットかもしれませんが、
千里中央まで行くとちょっと空港から離れて遠回りになってしまうのと、
電車によっては千里中央まで一気に行ってくれないこともあるので
予定通りに着かない可能性もあるかもです。

阪急宝塚線は10分おきに急行が出ているので、それほど困ることはないと思います。
梅田で少しばかり歩きますが(ワラ、時間的にはけっこう確実だと思いますよ。
ちょっと思うんだけど、リムジンバスってハイアット利用客のタメのものだよね?
それを空いてるから便利だからて理由でここで交通手段として出すのは
どうかと思うんだけど。
電車があるんだから交通手段とか別の調べよーよ・・・
>>244
違うよ。
よくみんな勘違いするけど、単に関空からハイアットに行く客が多いのでそこに停留所を
作ってあるだけの路線バス。
だからハイアット以外にも停留所はあるし、ハイアット方面じゃない(大阪方面じゃない)
方面行きのリムジンバスもある。
http://www.kate.co.jp/pc/corp_guide/corp.html
経営してるのもハイアットとはまったく関係ない合弁会社。
246244:03/11/17 03:13 ID:vsCZNguQ
そうだったんだ!ずっとホテルのバスのことだと思ってたんだ・・・
すっかり勘違いだったスマン。
245ありがと!
ハイアットといえば今度初めて泊まる事になったのですが
ホテル宿泊者でない一般客が多くて朝食が食べられない事があると聞きました。
本当でしょうか…。
遅めの時間に行くと確かに並んでるけど、一般客が
いなければ並ばないかというと、そうでもないような。
早めにご飯を食べてから、出かける準備をする位の
心積もりで少し早めの時間を狙えばOKですよ。
ハイアットくらいのホテルだと、レストランは宿泊客専用ではないからね。
レストランはレストランで別収支なので当然宿泊以外のお客さんを誘致している。

インテのイベントだけじゃなく、南港のどこかで午前中からの催しがある日は
結構混雑していることが多いけど、何十分も並んで待たされることは無いよ。
250名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/17 23:27 ID:eDRlMOt6
確認葉書まだこない、10日投函で12日必着には間に合ってるはずなのに_| ̄|○
>250
もう流石に問い合わせてもいいんじゃ?
うちも丁度12日着で出したけど一昨日には確認きました。
>250
葉書ってのは、封書の間違いかな。
それはともかく、私も10日に速達で出したけどまだ届かない。
ソワソワする気持ちは凄く判るよ〜。
でも後2日あるんだし、気長に待とうze!
うちも都内だけど12日着で、まだ来てないよ。
待ってみる。
受付確認書ってのは、スペースが確保できた人に来るんだよね?
赤豚ではめったにないことだから知らないけど、たとえば満了とかで
スペースが取れなかった人には来ないんだよね?(あと書類不備とか)
受けつけ確認書は合格通知じゃない。受けつけたらとにかく来る。
私は多分11日着で、8500番代でした。
ちなみに受付確認は今日届いた。
だからこの前後に着の人は、明日明後日くらいに
受付確認が来るんじゃないかと。
257250:03/11/18 12:51 ID:HvV+Kq57
きっと12日着で9000番代半ばでした。
まぁまぁ?
>257タンがその番号なら10000は突破するだろうね。
インテにしてはいいほうだとオモ。
インテに行くのは久しぶりだから今から楽しみ(*゚∀゚)-3
やっぱり1月インテはサークル多いね
いぽぱい集まるのはいいが魔の6CD館があるぞ・・
隔離されませんように隔離されませんように隔離されませんように
配置はどうせいつものパターンじゃないの?
いつもと同じなら、芸能とか創作あたりが…。

受け付け確認昨日にキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
多分12日着で9030番前後。
フランクウマウマウマママママ(゚д゚)ウマー!!!!!が今から楽しみです。
肉がカリップリッでマスタードがピリッときいたあの感じが忘れられない…!

また殺伐フランクウマーオフ、するの?今度も絶対参加するよ(*´Д`)=3ウマウマ
フランクウマーオフとか、キモイんだよお前ら。
キモイとまでは言わないけど馴れ合いすぎてる所があるね
何を今更
漏れがレスるとよく絡まれるな。


                        ………電波出てる?ヤンヤン('A`)ユンユン
13日着で10900番台だったよ。
1万越えオメ。
1月は庭球と金岡と種がどこに配置されるか?で人の流れが決まるんだろうなあ
>267
いや、13日は締め切り過ぎてるから。
受付番号が超えたからといって当日超えてるかどうかはわからんよ。
12日着(11日朝に都内より投函)で10300番台キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! よ。
>270
よし今度こそ一万超え
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!ひゃっほう。
おお…初めて大阪に遠征するので
とても楽しみだよ

冬込み?そんな異国の行事は知らねぇぇぇ
満了を超えてない限り、締切り2、3日オーバーしてても詰め込めるだけ
詰め込むだろうからな。最終的に12000〜13000spくらいは行くと見た。
確かに遅刻組入れるとホールが中途半端だとかなら落とすかもしれんが
もし遅刻組2日分で1ホール埋まる勢いだったりしたらむしろ
わざわざ〆切きっちりで足切る方が赤豚的にもよろしくなかろうて
まぁ遅刻自慢にならないご報告でよろ。
むしろ遅刻組を詰めることによって自スペが6CD館に追いやられたら
行き場の無いやるせなさを覚えるマイナージャンルでいの一番に6CD館に
追いやられそうな気がしてならない漏れ…
冬の当落考えずに締め切り余裕で出してたのにナー
11日着のはずだがまだハガキ来ない…
明日来なかったら問い合わせたほうがよかろうか。

うちのジャンルは…まあ間違いなく6CDだろうなあ…
>>275
その嘆きはなんかちょっと違わなくないか?
もともと14000sp募集なのは判ってて早くから申し込んだんだろう?
つまりは「マイナージャンルでいの一番に6CD館に追いやられそうな」
ということはハナッから覚悟してたわけだろ?
いつも6CDだからそんなに気にならない。
というか、基本的に6CDは毎回ほぼジャンル固定だと思うが
ギリギリで追いやられる瀬戸際のジャンルってあるのかな?
6CDは空調がきいててきれいでいいとこですよ。
ただし1月は毎年トロピカルすぎて死ぬけど。
6CDってどんなジャンルがいつも配置されてるの?
今までインテ参加してて、CDまで埋まってた時に行ったのが一回しか無いんで
いまいち分からない…
ABに芸能の一部が配置されるのはなんとなくわかるんだけども

…と考えていたら、なんとなく今回自分のジャンルがCDに配置されそうで
どんな状況になるのかが全く読めない…(汗
初めて東京から遠征するんだけど売れる?
ほとんど毎回CDに配置される芸能モノだが、CDは芸能の
他に創作とテレビスポーツとかドラマ系が入ることが
多いよな。実際客層も流しで来るよりも始めっから目当てで
くる固定客が多いジャンルだし。
JUNEや小説も配置されていたような気がする。
たしかにあそこは暖かいを通り越してたな。
283275:03/11/19 23:45 ID:ew9bjXjj
>277
ん?「違わなくないか」じゃなくて「違わないか」だな
言われてみれば確かにまあそうだ<ハナから覚悟
今回初の遠方からの遠征大阪サークル参加で気合入れてただけに6CDで
寂しいかもしれないことを思うとちょっと愚痴ってみたくなったのですが
覚悟が足りなかった 逝って来ます…
小説FCはCDのどちらかですね。
寒さ対策して行ったら暑いのなんの…それは嬉しいことなんだけど
二日に別れている夏より売り上げも人の入りもかなり低いのは…。
ちょっとシャッフルしてくれるとありがたいんだけど。
それによって直参するか売り子さんに任せるか判断したいところです。
>>284
>小説FCはCDのどちらか
 マジですか?
 じゃあ自分は初トロピカルだな
>276
貴方は私ですか?私もまだ届いてないよ…そして多分配置は6CDだ。
明日届かなかったら連絡しよう。
そんな私は「気長に待とうze!」とか言っちゃった252だったりする。
あんな事言うからだ!漏れのバーヤバーヤ!!ヽ(`Д´)ノ
おそらく〆切り日着なんだけど、私も来ないよ〜。
配置は多分夏に続きひとつの号館を占領するだろう
例のジャンルですが。
12日着のはずのうちもまだです。
(これまた多分六CD配置)
どうか今日は届きますように。
エエエエェ(;´Д`)

自分悩んだ挙げ句、ゲームから小説FCにしたんだけど
隔離されるかもしれんのですか…。うそーん
受付確認書キター!
近畿圏から申し込み前日に送ったから不安だったけど
どうやら無事に着いたらしい。
でも受付bヘ9000番台…10000番台の人のほうが
早く着いてたよね。受付番号と到着は必ずしも一緒じゃないのかな…?
>290
漏れも近畿圏から11日着予定で送ったけど今日届いた。
ちなみに9700番台。
14着で11000台
近畿圏からでまだ来ないよ……今日も来なかった。
ふ、不安になってきたw
受付確認書キター!当方京都人。
夕方の投函だったから近畿以西の人は明日着く人が多いんじゃない?
13日着で11000番台。満員御礼っぽいな〜
うちもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
大阪から12日着のはずで11000番台。

6CDか、去年そこだったけど人通りは少ないのに暑かったな…。
それに凄い乾燥してて、飲み物忘れた私は
友人がお茶買ってきてくれるまで地獄ですた。
296286:03/11/20 18:19 ID:8rF/4qpI
うちもキタ(AA略
11日か12日着で11000番台後半。
受付確認書が眩しく思えたのは今回が初めてだ。
これでやっと原稿に本腰入れられるよ。
276や287、288宅にも届いていますように  電波(゚人゚)ユンユン!
>291
ご近所さんだろうか…
うちも近畿圏から11日着予定で送付、今日確認が届き、
9700番台であった。

1月はお互い頑張ろう
〆切り破りは書かないでくれ。
1月インテに夜行バスで行く予定だけど
雪で遅れる可能性高いでつか?
早めの時間を取った方がいいのかな。
早すぎて駅前でガクブルする予感。
天気予報見て自分で考えれ。
大丈夫だよとここで言われたところで、
もし降った場合どうするんだ。
>299
>300に同意
あと、雪なら出ない場合があるよ
雪時期の夜行バスはそれを覚悟しておく方がいい
別の時に夜行でなくて寝台乗るハメになったけど
新幹線代より高くついたから
302288:03/11/21 03:25 ID:75TXEQrx
>286さんの電波のおかげで、今日無事確認書届きました。有難うございます。
冬コミ落ちたし、オンリーは春まで無いしで、これほど切実に待ったのは
初めてかもしれません。
気を引き締めて頑張ります。

出発地点にもよるよなぁ。
大阪では雪が降ることは滅多にない。電車バスが止まるほど積もるのは数年に1度のペース
高速道路だと大阪は晴れていても関ヶ原が雪で止まる。
中国道もよく通行止めになる。

大阪の天気予報じゃなく、高速道路沿いの地方の天気を調べるといい。
余談かもしれないけど、高速バスは一度発車してしまえば
到着が何時間遅れても払い戻しは無いよ。

電車なら2時間(1時間だっけ?)以上の遅延で特急料金は払い戻しされるけど。

発車前に雪でバスが運行中止になったら払い戻しできるけど、
それから別の電車や飛行機に乗ろうとしても満席で乗れないことが
多いから冬の旅は前日くらいから天気に注意しないとね。
>305
漏れ、今年のインテの帰りでそれやられた……。
大阪−東京で朝の6時には新宿に着いてるはずが、まだ愛知県内走ってたよ。
雪で高速が閉鎖されて、雪景色が延々続く中一般道走ってたからな〜。
新宿に着いたのは正午だったさ。
遅延証明はくれるけど、払い戻しはないんだよねえ。
1万越えたんだ〜。買い専だからサークル多い方が回り甲斐があって良いな。
ホシュ
白状します。
自分、締め切りぎりぎりに出して………不備しました……_| ̄|○||||ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ
本来の締め切りにどのくらい遅れたかは書けませんが、
電話して大急ぎで送って受け付けていただけました。
(スタッフさんありがとうごめんなさい2度としません…)

今日受付確認書が来ました。
多分ほぼ最後だと思われる受付Noは12000を100ほど超えていました。
('A`)・・・
ここで報告しないで下さい。
別に白状していただかなくて結構です(・A・)
地方者でつ。数年ぶりのインテ、ジャンル変わってから初参加。
まあどうせオンリーワンサークルだろうなと思っていたら
たまたまジャンルのリング回ってて辿り着いたサイトで
自分と同じカプで申し込んだらしい人(゚∀゚)ハケーン!!
今まで全然知らなかった人な上に結構ウマーな感じ。俄然やる気でてきた。
すごいぞインテ。下手したらお隣さんだよ(*´Д`)アハァン
よーしコピだけど新刊がんがっちゃうぞー
超マイナージャンルでやってると
同ジャンルの憧れのサクルさんと
高確率でお隣になれるという特典があるよね…
でも隣のサクルさんの物って買い辛くない?
隣から声かけていいのかどうなのか・・・
自分は外に出たときに一緒に隣の人のところも買います
でもなんか照れます
逆に隣の人がそうやって買ってくれる時もあります
やっぱりお互い照れます
コミケ新刊の原稿でテンパりまくり、キリキリ舞いしてて、スッカリインテの申し込みを失念していた。
気づいたのは〆切をもはや1週間ほど過ぎたころ。
まあ返金もあるしダメモトで・・・と申し込んで、ちゃんと通った。

次からは注意する。スマンかった赤ブゥ。
いい加減、遅れに目くじら立ててる方がうざいんだが。
締切り前なら、遅れても平気〜みたいになるから厳禁だろう。

しかし締切り後の情報交換で、
最終締切でどれだけ受付来たかあたりがつくし、
こいつより前に送ってるのに確認来ない→問合せすっか
な所も解るんだよな。
次回からテンプレに入れることを真顔で提案してみるが、どうか。

*〆切破り申告および結果報告は厳禁。〆切守れやゴルァ!*


つか常識なさ杉。ここで申告してる香具師らは正気か?
>>318-319
印刷所スレでも、極道入稿懺悔は禁止なのだがのう。
懺悔して、心が軽くなるのはルール破った側だけというのにいい加減気づきなされ。
2ちゃんの情報を信じるなよ(w
報告する香具師は恥も外聞もないとアフォという事で今後スルー
スルーすりゃいいのに、一言お説教ぶっとかないと気が
すまん香具師が多いからな。そのへんはうざいかも。
319あたり同意したいけど、
ここは匿名掲示板だし、正論は言い過ぎて害になる訳じゃないから
しょーがないっちゃしょーがないな。

インテとトレジャー両日行く予定。
片方は一般だけど。
大阪初めてだから楽しむよ。独りだけどな。
ハイアットでゆっくりするかちょい安めで行くか迷う所。
年始のセール(服)だとどの辺オススメ?
正直、報告厨を得々とあげつらってる香具師らのほうが、
むしろ厨臭く感じるのだが。
ルール守りなさいよ!許せない!
とかいう意味のことがいくつもレスされてるのをみると、
そこはかとない香ばしさが。いくら正論とはいえね?
〆切破って申し込むのはそいつ自身の負うリスクだしな。
いっぽう〆切破りを参加させるかさせないかは赤ブーさんが決めることだし。
325氏の>スルーすりゃいいのに、一言お説教ぶっとかないと気がすまん
に同意だよ。

いずれにせよ赤ブーには迷惑なこった。
>>326
オマエモナー

という言葉がこれほど似合う奴も珍しいな。おまいがウザイわ。
1月インテのチケットって毎年いつ頃来たっけ?
12月上旬だったかと
>325
服は趣味によってお勧めどころがちがうんじゃないかなあ。
インテからちょっと距離があるけど、デパートで品ぞろえが
多いのなら梅田の阪急かな。私は地元民じゃないけど、
服や靴はイベントのついでにここで買うこともしばしば。
コスメ関係も充実してるし、デパ地下もウマー。ついでに
隣の阪神のデパ地下もウマー。
梅田のHEP FIVEやエスト1番街がお勧め。
だらけ方面にあるから、インテ帰りはいつもその辺で買い物する。
いくとすれば難波パークスと阪神、阪急百貨店かな
難波パークスは初めての年始だから値下げるだろうし
阪神は優勝効果の利益を還元してくると思う
阪急は大阪では一番の百貨店、かなりいいものを置いてる

買い物いくなら、OTSには使えないけど地下鉄1日乗車券(850円)を買っとくといいよ
333名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/28 23:36 ID:wrArUCjD
阪神デパ地下は(゚∀゚)=3ウマー!だよね。スイーツとかかなりお奨め。

インテ帰りにダラケによろうかどうか迷い中。毎年凄いんだよね。
荷物の重さ・財布の中身・体力と相談して決めるか・・・
>>333
だらけはロッカーが無くなったので注意
デパ地下巡りが趣味だ
デパ地下サイコー
こんなに沢山皆やさしいな。
一人でうろうろするのは不安だたからありがとう助かる。
楽しみだよ
板違いだが先日阪急?のデパ地下で各店無料ケーキ食べ放題があったらしい。
お姉さん達が皿持って地下を走り回ってる中に自分も混ざりたかった。
まじすか!しかしそんなところに参加したら確実に体重が2〜3キロウプする罠。
>337
抽選で選ばれた300人がお皿もってウロウロしてた
結局300人で約1800個のケーキを完食したらしい

ニュースでやってたんだけど、お姉さんのお皿には一個550円の
御影高杉のイチゴショートが…ウラヤマ。
耳かきスキーの自分としては一度伝説の聖地
玉こんにおもむいてみたいと思っている。
思ってはいるのだが、要予約となるとなかなか……
>340
玉こんとは何ですか?自分も耳かきスキーだけど初耳。
詳細きぼん。
>341
自分も気になったので調べてみてハッケーン!
こんなスレあるの知らなかったyo
340さんありがd

ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1063842739/-100

>玉コン?
玉コン・・・球形に成形したコンニャク、でこの名前のものが確かに存在するが。
想像するにメーカーとかなのだろうか・・・耳かきの。

わたしは「金属製耳かき」を愛用してます。
よくかけるんだコレが。
さすが金属、竹(木)製とはエッジが違うネエッジが!みたいな。
最近売ってないのだが、耳の中が傷つく、という理由で市販されなくなったらスィ。
すまん。
「耳かき」や「玉こん」って何かのマンガの当て字だと思ったよ。
・・・・本物の耳掻きだったなんて。
>343
私も金属の耳かき(傘状)愛用しております。
そしてリアルタイムで耳にカサブタが…
去年の夏のインテ行った時もこれで外耳炎起こしてた。
飛行機乗れるかなぁ、売り子ちゃんとできるかなぁ、とか言いつつ。
そして今年の夏もまたやった。しかもその時は詰め物する羽目に。
そして現在…学習能力無さ過ぎだろ自分…
それでも耳かき大好きです。

玉こん…すげぇ気になるなぁ
玉こんって蒟蒻?と思っていたんだけど、
由来見る限り間違ってないんだね。
確かに気になる。
東京にある「その人の耳にあった耳かきを作ってくれるお店」と
同じくらい気になる。
1月のインテ申し込んだはずだったけど、まだ受付確認書が来ない。申し込んだ
つもりでいただけだったか? 赤豚社に連絡して確認してもらえたんだっけ?
>>347
電話したらその場で確認してもらえるよ。
1月のチケットってもうすぐ発送だよね。
347がもし向こうに届いてないとすると・・・((((゚д゚))))ガクガクブルブル
>333
梅田店行くなら途中の商店街脇に2時間100円のコインロッカーがあるよ。
荷物多いとそこに預けるのがくせになったよ。
>>350
横レススマソ。そんなのあるんだ!
梅田店は何回も行ってるのに気付かなかったよ。
できれば、詳しい場所を教えて下され。
352350:03/12/02 14:09 ID:U/X7mXZu
>351
梅田店に行く途中商店街の入り口にゲーセン(1F)マック(2F)の建物があって
そこをだらけ方面に行く次のブロックを右にまわってすぐだったはず。
たしかかどは薬局。
地方者なので詳しく教えられなくてスマソ…
2Fのマクドはとっくの昔に潰れた。
今は居酒屋。

つまりは梅田阪急百貨店からだらけ方向に向かって阪急東通商店街を進み、
新御堂の高架道路が頭の上にある大きな横断歩道を渡った一つ先の
細い路地を右側に曲がったところだ。
難波付近か地下街でここは行っとけ!な(゚д゚)ウマーな店とかあります?
ヤフーマップだとここのヒグチ薬局だね。地図を右にずらせばだらけが見える
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.41.57.971&el=135.30.19.165&la=1&sc=1&CE.x=198&CE.y=261
ロッカーあるのは知ってたけど、安いとは知らんかたー。
>354
甘味なら千日前のクレープリーアルションと心斎橋のココア専門店AKAITORI(赤い鳥)が
お勧め。
どっちも小さい店だけど(後者は携帯禁止だし)、雰囲気が良いしメニューも
色々有るので話のネタにもなると思う。
357356:03/12/02 21:10 ID:OgP6pWtU
話のネタ…ではなくタネ。

食事だったら新世界の串かつ勧めたいけど、あの辺行くなら
早く移動して暗くなる前に帰った方が良い。
夜は雰囲気が…。
うめだの揚子江ラーメン激ウマ。スープが透明で菊菜がうまい。
ヘップと映画館の間の道にあり。
うめだの喜八洲のみたらし激ウマ。酒まんじゅうもうま〜。
お初天神通、吉本の劇場近くにあり。
うめだのミルクの旅のヨーグルトパフェ激ウマー。種類も豊富だし。
ESTー1の中にあり。

大阪民ですが、この三件はおすすめ〜。
大阪はすべてが美味い。みなさん一月待ってますw
揚子江ラーメンなら排骨も外せんぞ
みたらしは前田のが好きだなあ

てか、イベント前は必ず食いもんネタになるな
俺は好きだからいいけど
>>352・353・355
351です。ありがとう!
梅田店のロッカーがなくなって不便だったので、
百円ロッカー情報がホントにありがたいです。感謝!
361355:03/12/03 16:03 ID:WAsPe+sA
だらけついでにロッカー覗いてみたよ
なんと、8時間で100円でした

40個しかないので競争率高そうだなぁ

>358
大阪はすべてが美味い・・って
寧ろまずいもんのほうが多いと思う>大阪
特にくいだおれ界隈はな。
そういやだらけってインテと同じ日になんかお祭りやるんだよな。
流れる客すごそうだ。
熊本圏から1/11インテに参加される方。
ちょっと行ってみたい(一般でだが)とかコートを新調しつつ思う私の為に
参考としてタイムスケジュールを聞かせてくれ。

前日入りすべきか、当日飛行機で乗り付けてゆっくり入場するか…。
365350:03/12/03 23:17 ID:m3brJGEK
>353.355
補足アリガd

今日梅田店から訳のわからん手紙がきたよ。
コスプレ関係のチラシっばっかり。
住所がばれるたのはコス投票からだと思う。
テレカが当たったとかなら嬉しいが…他にも来た人いる?
おなじく、イラナイ手紙来た。
コス投票したことあるけどン年前だよ。なんで今頃来たんだろ。
1月混みそうだな。キャリー引っ張ってくる人も多いし。
コス投票とかした事無いのに手紙来た。
理由が分からずガクブルしてる

過去に数度同人誌を売りに行っただけなんだが…
来年6/20にもインテあるのか…微妙な時期だなあ
と思ったらオンリーが重なってる。インテはパス決定ー
>368
なんか同じジャンルのオカーン
自分もオンリー重なってるから6月はスルーだ。
その分5月にフランク食いまくってやるさー
>364
熊本じゃないが福岡から
朝一便7時台で伊丹行き
伊丹から難波へ
難波から四つ橋線に乗り換えて本町
本町から中央線に乗り換えてコスモスクエアOTSで中ふ頭
これでだいたいインテ着十時過ぎ・・かな
サークル参加いつもギリギリ
一般でもやっぱり同じ位を目安にしたほうがいいと思う
去年は飛行機が雪で遅れて泣きを見たので
それとコートはなくていいよ、九州人
>370
会場内では要らないかもしれないが
外をうろつくのに1月にコートが要らないわけないだろうと
思うんだが…イルダロフツー
去年の1月はマジ寒かったよインテ・・・
あまりの風の勢いと冷たさに手の甲が切れたって初めてだよ・・・
会場外は海風吹くからコート必須だと思う…

自分は6号館CDだと思われるので
コートの中はとにかく脱ぎまくれる格好にしていくつもりですが。
そーいや今年の1月雪降ってなかったですか?
>364
熊本じゃないけどその右隣県から。
フリープランの値段で決めたんで当日の飛行機では間に合わず、
前日入りすることに決めました・・・(サクル参加なんで)
いつもなら空港に9時過ぎ着、
空港−バス−大阪駅−環状線−弁天町−地下鉄−OTS経由−中ふ頭
で10時前後かな。一般の待ち列がもう長くなってるけどね。
でも開場して30分くらいで中に入れたと思う…

冬の大阪は初めてなんで気温も心配だな。
大阪じゃ無いけど2〜3年ほど前に京都に行った時
3月だってのに雪が降ってガクブルになった思い出がある。福岡人です。
今年の3月にも大阪行ったんですが(別の用で)
案の定ガクブルでしたよ。
九州から行く皆さん、防寒対策はし過ぎじゃないかコレ
って思うくらいで良いと思われますよ。
377名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/06 00:38 ID:yyrzKjS7
今年の1月もやっぱり寒かった覚えが<大阪
となるとコートに手袋は基本かな。
しかしなんでだらけのロッカーなくなったんだろ…
ageてしまいました…スマソ。
福岡のだらけもロッカー無くなってたよ。
他の店舗も無くなったのかな?
>>376
京都は盆地なので冬は骨に染みるような寒さですが
大阪は暖かいですよ。
途中の滋賀県の大津あたりが一番雪が酷いかな。
>374
のぞみ最終で東京帰ったけど、30分くらい新大阪で待ちぼうけくらった。
地元の終電間に合わなくてえらい目にあったよ。
>374
当日の朝新幹線は関が原付近で徐行運転だったので10分ほど到着遅れたよ。
確かおととしも同じ状態だった気がします。

あと当日朝東京方面から新幹線乗ろうとしてる方。早めに切符取った方がいいですよ。
10月の大阪は、前日に始発ののぞみは完売しておりました。
>>374
原チャで出撃したら雪と寒さで鼻水ちょちょぎれました
<374
今年の1月インテは確か最高気温2度。最低気温―2度くらいだったかと。
そりゃ、寒いはずだよなあ・・・。
大阪、寒い?
正直インテと梅田周辺ふらつくだけだったら
コート要らないとおもうよ
びっくりするほど軽装の人多いし
インテ海風きついっていっても駅から館内歩くだけだし
わたしは荷物になるだけだなー
3号館配置だった今年、マイナージャンル故人少ないわ
風ビュービュー吹き込んでくるわ寝不足(wだわで
寒さのあまり死ぬかと思った…。
サークル参加でシャッター近くに配置されて
スペース内で動かない人は寒いかもしんないね。
大阪よりも南方(九州、四国など)から来る人にとっては
寒いかもしれないし
逆に、東北の方から来る人には1月の大阪の寒さなんて
どーって事ないのかもしれません。
毎年は寒さは気にならないが、今年はたしか吹雪いていてかなり凍えた・・・
本買ってくれた人におまけでカイロつけたら重宝してもらえたよ
6号のCDは間違いなく暑いと思うので脱ぎ着ができる服装推奨
少なくとも、駅からインテまでは潮風の為に非常に寒いのは確か。
買専さんは下手をすると外で待たされる場合も有るので、準備を
しておいて損は無い様な。
大阪付近、以南、寒がりさんはしっかり防寒(手袋必須)。
大阪以北、寒さに強い方も手袋・マフラーくらいは居るかなと、
まあ、一番寒いのは顔なんだけど…頬が切れそうだと毎年思う。
今年は暖冬らしいが、どんなに暖かくても
防寒はがっちりしておくのが吉。
予想に反して暑かったらコートを脱げばいいだけだが、
予想に反して寒かったらその寒さに耐えられないぞ。
いま391がいいこと言った。

10年来、1、5、8月は必ず参戦の地元民なんだけど
インテは防寒対策ちゃんとしといた方がいいよー。
街中みたいに遮るものも少ないからか、
当日の天候によって寒暖の差がかなりあるとオモ。
雪でなくても雨なんか降った時には物凄くツライことになる。

ただ確かに、街中や交通機関、屋内等は暖かすぎることも多いので、
なるべくかさばらない、着脱可能なブツがよろしいかと。
あとインテに限らず、女性は足元の冷え対策をすれば
快適さが違うんじゃないかな。

自分、割と寒さには強い方だけど、
うっかり通勤スタイルのままで行ったりした時に限って
不測の事態で会場近辺の屋外で友を待つハメになり、
寒さでお腹壊したことがあったよ…。
ちなみに会社は大阪市内。オフィス街じゃないし、駅から結構歩くけど
周りが商店街だからか、あんまりひどい寒さは感じないんだよね。
サークル参加の人は駅から館内直行だから
寒かったらフランク(゚Д゚)ウマーでもして暖まればいいのかもしれないけど、
一般参加だと、1号館溢れたら寒空の下で並ぶ羽目になるんだよなぁ…(つД`)
>>393
貼るカイロを腰に。
中敷きカイロを靴に。
マフラーを顔に。
これだけあれば十分。
>>394
顔は目出し帽にしる、前が見えないぞ
いつもの近所モノによるインテ周辺の情報です。

地下鉄中央>OTSも四ツ橋>ニュートラムも車中は(;´Д`)アヅイ
ニュートラムの駅は寒い…(((( ;゚Д゚)))ガクブル
でも今年はジャケットにマフリャーで済んでますw
強風と各スペ配置の心配さえなければヘタに厚着すると汗だくまちがいなし!

11〜12月でまたオズの店舗が若干変わりましたw
お土産屋さんがなくなったので一応報告〜。
>396
情報乙
今年は暖かいってことか…
しかしインテはひと月先だしな
近所ではないけど大阪者。
確かに今年の冬は現時点ではあったかい。
でも1月はどうかわからないし、みな言ってるように
海風は身を切る冷たさだからなあ。

>>396
オズって行くたび新しい店が増えてるような(w
毎度人が多いからインテ後はあまりじっくり見ないけど。
オズの店舗を変えるくらいなら、アウトレットの店舗変えて
ほしいなあ。ショボイんだもん(;´Д`)
お祭り大好きな私は、1月のインテついでに「えべっさん」に行ってみたい。
TVで見て一度は行ってみたかったんだよ〜
お祭りの人混みも平気なので、十日戎に行って来ようと思っています。


>「えべっさん」?祭り
数年まえ、クルマでインテに行って、大阪市街を動いていたときこれとおぼしきものに伴う超渋滞にハマって、ムゴーーー!!!
というくらい腹立ったなあ。もうー全ツッ然動かねえんだものな。
街の真ん中で2、3時間セッチン詰めだったんだからよ。

クソッタレシティー大阪アァー!!
ただでさえ渋滞がひどく、当時は大阪が大嫌いになるくらい腹を立てたものだが。
あれから幾星霜、ずいぶん人間的余裕が出来て、ハマらないテクも身につけたいまとなっては、この祭りも行ってみたいものだ。
縁日とか出るんだったら(食い物目当て)。

来年のこれ、詳しい場所や日時、知ってる方情報おながい。
>400
何かあなたに教えるのヤダ…
十日戎でググれや。
来年だろうが再来年だろうが、日付も場所も変わらない(w

ttp://www.joyphoto.com/japanese/event/000109/
戎は商売繁盛の神だから
サークル参加はイベント前によるのがお勧めかな

     ∩_∩    ∧_∧     ∧_.∧
    ( ¶´m`) ,'⌒( `∀´) ∫ (´,.,,` )
    (つ W. )( .(つ,,   ) Φ[ 巛〉/ )
     | ||  / ̄ ̄ ̄\  |∧ ∫ | ∨ し|
    ( ||// ̄ ̄ ̄\\〔 〕∫ノ.____|
  ∧_∧| |   ∧ ∧  | | || ∧ ∧.中 ∧_∧
 ( ´∀`)\\(*゚ー゚)〃/ ||(゚Д゚,,)〇(・∀・ )⌒ヽ
 (つシ鯛,゚>つ (/つ]#∩)   O」.ΙO) \   ⊂)戎 |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |   |  //し(_ノ_/ヽヽ || ||T|||〜  | | |___ノ      | どうか新刊完売しますように
 (__)_)// /    |.   || ∪∪ .  (_(__)         \_____
                                     o〇
                                  
∧∧
                                  (,,  ,) モナモナ
                                  ⊂  ヾ
                                    .(   )〜
十日戎は物凄い数の屋台が出るよ。
関東ではあまり見かけない(最近はどうなのか知らないけど)、たこせんべいに目玉焼きと
天かす乗せてマヨでトッピングしたやつがウマー。
服や手が汚れやすいし美味しいと思うかどうかは人それぞれだと思うけど。
十日戎っていうのか!
大阪で商売繁盛のお祭りがある、って言うのは聞いたことがあるけど
いつどこでなんて言うのか知らなくてずっと指くわえてたんだ。
399さんでも400さんでもないけどありがd!
今場所と日程をぐぐってみたんだけど、私仕事があるんで10日の夜
大阪入りなんだよ。
夜も屋台があるといいなあ。
ちょっとでも出会えたら幸せだー!
>>405
行くのはいいけど、本戎は人混みも半端じゃないぞ。
大荷物をもってうろうろできる状況じゃないし、
翌日があるんだからほどほどにな。

あー福笹返しに行かんと…俺は西宮戎だけど
前日入り関東者。
ヒマ潰しに何処へ行こうかるるぶ見て悩んでいたけれど十日戎にケテーイ。
このスレ本当に役立つなぁ。
アリガd

とかいいつつホテルでコピ本作りしてそうな予感。
いや、えべっさん死ぬぞ
ほんと
十日戎 ≒ 関東の酉の市

露天で売ってる縁起物の多くは、同じメーカーが「酉の市」と
「戎」の文字を入れ替えただけのコンパチ品がほとんどだよ。

屋台の食べ物も全国共通のテキ屋向け食品卸が仕切ってるから
関東でも関西でも同じ食べ物ばかりだし屋台も巡業の店が多い。

戎神社でやってるのと、年に一回だけなのと、
福笹を返しに行く習慣があるくらいしか違いが無いので
あまり期待しないほうがいいと思う。
>>404
玉子せんべいのことだね。
自分もすごい好きだ。でんでんタウンに行ったら、
裏通りで毎回買う。手がベタベタになるけど。
でも天かすって大阪ローカル語だよね(w
首都圏だとあげ玉っていうんだっけ。
投下戎…いや失礼、十日戎は商売人のおっちゃんおばちゃんの修羅場なので
慣れない若いモンには危険だが、賽銭後に甘酒やしるこで温まってねじり飴買うよし。
最近は小さな福笹も売ってるし、郵送で返してもいいらしい。
今宮は今巷でニュースになってる屋台カラヲケの近くだという事を伝えておくぞ。

今日の南港は寒いよ〜(><)
1月にこの気温なら潮風でガクブルかも。
6号館スペはけっこう暖房が効くので寒暖差にご注意を。
1月までちょこちょこ南港お天気情報流します。
そういや関東の祭りで「大阪名物大阪焼き」とか言う屋台を見て「なんじゃこりゃ?!」と思った事が有るな。
「んなもん大阪に無いわい!」と突っ込み入れたくなったw
今川焼きの鉄板でお好み焼きの生地を焼いたようなものらしいが〜
関西の屋台には東京コロッケが出るから、どっちもどっちだよ(w
テイクアウトできる大阪の食べ物でおすすめってありますか?
地元へのテイクアウトってこと?
甘いものがOKなら逆みたらし団子とか個人的にオススメです。
ttp://www.anafesta.com/item_detail.jsp?cd_item=4036
ただ、ナマモノだから長期保存出来ないので注意。

逆に止めておいた方が良いのは551蓬莱の豚マン。
機内に匂いが充満するので、周囲から白い目で見られます。
551の豚マン美味いけどねー。
冷凍のやつなかったっけ?
でも冷凍は他の地域でも売ってたりしそうだけどどうなんだろう。<551
>417
冷凍のは通販もしてるよ。HPで。
551の豚まんは冷めたらあんまり匂わないんだけどな。
冷めた豚まん→1個ずつラップにくるんで冷凍
食べる時、電子レンジで2・3分温める→(゚Д゚)ウマーをよくやる。
>>419
電子レンジもいいが、蒸し器を使うとさらに (゚Д゚)ウマー
>419-420
魚焼き器で焼くとカリカリで(゚∀゚)ウマーw
豚まんスレになってますよ(w
あー空から豚まん降ってこねーかなー
12月9日
赤豚からインテ(1/11)のチケ発送したそうでつね!
551はレンジを使わずに保温中の炊飯器に放り込むとお手軽でウマー
米だらけの豚まんを食べるのが自分の食べ方だ
お土産+食べる処、寝る所はとりあえず国内旅行板にこんなのがある。
多分ココの住人で使ってる方も多かろうが。
(・ω・)ノ ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1061999939/
このスレみてたら551の豚まんが食べたくなってきた
1月のインテの帰りに新大阪で買って帰るよ
新幹線の中で(゚д゚)ウマ-しよう
>>新幹線の中で(゚д゚)ウマ-しよう

 そ れ だ け は や め と け !

温かい551の豚まんが発する激臭を知らないのか?
周囲5メートル以内の乗客が顔をしかめるぞ。

新幹線で2個入りを開けて食べた奴が居たが、
食べ終わる頃には車両の半分くらいまでが
豚まん臭くなってたよ。
551の発する激臭はちょうどマクドのお持ち帰りを持って電車に乗ってる香具師が発してる
激臭ぐらいの強さだと思ってくだちい。
匂い自体は嫌なにおいじゃないんだけどとにかく強烈なんだ。
エレベーターに前に乗った人が551持ってたことが残り香でわかるぐらい。
自分が腹減ってる時に551お持ち帰りと乗り合わせると激しく鬱になれるよ。

だからある程度以上の時間閉じこめられる閉鎖空間に持ち込んで、ましてや開けて食べる
なんておそろしいことはやめたほうが。
431428:03/12/10 12:29 ID:CcZdGook
>429-430
Σ(゚Д゚;)
そうだったのか教えてくれてありがとう
新幹線の中で(゚д゚)ウマ-するのはやめるよ
551、新大阪ならチルドタイプも売ってるぞ。温めなおすより(゚д゚)ウマ-
551もあたりはずれがあるからな
買ってすぐに食べた時、周囲はもちもち
中はじゅわーっと肉汁が出てきたら最高!
10回に一回くらいしかそんなのに当たらないけど……
本店で買ったのにダメだったときは泣いたなー
新幹線の中で(゚Д゚)ウマーするなら551のおこわなんてどうだろう。
ちょっとお値段張るけどおいしいし、1個でも結構お腹いっぱいになるし
豚まんのように匂いを気にすることもない。
ただ新大阪にも売ってるかどうか…
京都駅でしか買ったこと無いのでスマソ
>434
あったはずだよー。買ったことないが
1月インテの参加証キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

例年通り、2〜6(ABCD)号館フル使用。
自分はマンガFCで2号館でした。

フルで使うんですか!<2〜6ABCD

好きなジャンルが多い自分は走り回らなきゃいけない…
体力有るか不安だ…
それより、まだ参加証きてないのが心配…

参加証キタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━ !!!!
自分は飛翔(笛)で6号館Bですた
参加証キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! 人たちはどこ在住?

西の都はまだこない…
大阪北摂某市、うちは明日っぽいな。
例によってマターリと配置表作ってくことにしますかね
今日届いてて暇なヤシいたら机数えてみてくだちいw
帝都だけど来てません
明日には来るだろうけど待ち遠しい
大阪の南部に在住だけどまだこない・・・9日投函だっけ?
自分もマンガFCだから2号館かな?早く見たいなー
サイタマー! きますた。
飛翔 椅子 4号館 です。
関東。グッズで六号館のC です。
帝都東部来ますた。
飛翔 具 6号館Bでつ。
帝都区部、創作6のC。
本気で五号館の端が少ししまってる以外満杯ですね。
一年で一番大きいインテかぁ。どきどきする。
気が早いと思いつつ、現在報告をまとめてみた。

2号館------マンガFC
4号館------飛翔(椅子)
6号館 B---飛翔(笛)
     C---グッズ・創作
ずれてたらスマソ。
6号館 B---飛翔(笛) 【具】⊂ ワスレモノ
ズレとか以前の問題だった。
_| ̄|...○ スレヨゴシスマソ
ボブゲ、6号館Dでした。
インテ初めてなので行く途中も会場でも迷いそうだ。
2号館Aでした。
インテ2回目の参加、しかもとても弱小なんですが何故こんなところに・・・・?
>452
>450の疑問に答えてやれ
緩衝剤。
6号館のDでゲームです。
2号館は確か金岡がつめられてたよーな…
3号館、アニメ(東A系)
6号館D 減衰
5号館 低級(青学)

参加証の表記が「五号館Aゾーン」になってるんだけど誤植かな?
配置図では通常通り5号館は5号館でゾーン分けなど無いみたいだし。
金岡は過去数度となくジャンル丸ごと壁だったので
>450が金岡なら今回もその可能性高いよ
>458
金岡は今回壁に収まりきらなかったから島中配置もあるみたい。
金岡スレ住民より。
飛翔系マイナーは6号館Bでした。
>457
5号館は継ぎ足した部分があってそこは何か名前をつけてた記憶がある
462450:03/12/11 16:08 ID:RG2Ui7FC
>>458
ジャンルは金岡ではないです・・・・・・
無礼度の雑誌内のジャンルです。
>457
5号館はAゾーンとBゾーンがある。

Aゾーンは普通に天井の高いホール部分。
Bゾーンは正面玄関寄りの2階に会議室があるの天井が低い部分。

ふだんはAゾーンしか使って無いからほとんど知られていない。

>461
継ぎ足しでは無いよ。
盛り上がってるとこごめん。
東京から当日朝2の新幹線って、10時までに入れるかな?
新大阪が9時頃着なんだけど。
初めて大阪でサークル参加するのに
前日にいきなり仕事が入った・・・・・゚・(ノД`)・゚・。

ちなみにうちにはチケはまだ届いてない。Dかー。
6号館D スクエニ
>464
9時着なら余裕ですよ
11時ぎりぎりまでパンフ購入しないで入れる。
11時越えてもサークル用入口は閉じないんで
一般列に回されることないし
あと、ブロックがあって、その真ん中に細い通路みたいのがありますよね?
あの細い通路側のスペースは島角になるんでしょうか?それとも、ただの
島中ですか?
>457
こないだ10月のインテが五号館Bゾーン配置だったジャンルです。
5号館Bゾーンは照明が暗くて、なんだか疎外感を感じたよ…。
>464
ちなみ新大阪駅で御堂筋線に乗り換えることはお勧めしない。
駅が遠いんで。
在来線で大阪まで行って、
環状線→弁天町で中央線に乗り換え→
コスモスクエアで降車して徒歩 OR ニュートラムに乗り換え→中ふ頭降車
がお勧め。
大阪北部、来ました。

6号館B 芸能(お笑い)
大阪のとなりの県。来ない〜。なんで…
チケ来たー。最終幻想、6号館D。
去年もジャンルは違うけどここだった…。暑かった。

2号館:マンガFC
3号館:アニメ(東A系)
4号館:飛翔(椅子)
5号館A:低級(青学)
6号館B:飛翔(笛・具・マイナー系) 芸能(お笑い)
    C:グッズ・創作
    D:ボブゲ・減衰・スクエニ

まとめてみたけど抜けあったらスマソ


チケきたよ〜6号館Cで小説FC

…グッズと同じなのはウツだが…
乙女ゲー(恋愛シミュレーション) 6号館D
格闘ゲームも6号館D。
ゲームはひとまとめなのか?
6号館A、アニメFC
でした。

ハラシマ進み悪すぎ。   おおお
6号館B愛汁
6号館D音ゲー

でしたYO!
…Dか…久々だなー
2号館 金岡
3号館 種
鯱の国チケきました。

6号館A 芸能(蛇)
たこやき、6号館A・芸能(トクサシ)
4号館、庭球(他校)も入れて。
スペース数かぞえてみた。
単純計算で、12586spでした。
でも一回しか数えてないから、多少のミスカウントがあるかも。
2スぺ取ってるとこもあるだろうけど、12000spは行ったね。
2号館:マンガFC・金岡
3号館:アニメ(東A系)・種
4号館:飛翔(椅子)・低級(他校)
5号館A:低級(青学)・アニメFC・芸能
6号館B:飛翔(笛・具・愛盾・マイナー系) 芸能(お笑い)
    C:グッズ・創作・小説FC
    D:ボブゲ・減衰・スクエニ・ゲーム


こんな感じでしょうか。
2号館:マンガFC・金岡
3号館:アニメ(東A系・種)
4号館:飛翔(椅子)・低級(他校)
5号館A:低級(青学)
6号館A:アニメFC・芸能(蛇・特撮)
    B:飛翔(笛・具・愛汁・マイナー系) 芸能(お笑い)
    C:グッズ・創作・小説FC
    D:ゲーム全般?
かぶった…。
八橋の国来ました。
6号館B。芸能(邦楽)でっす。
千葉まだ来てません…_| ̄|○
たこやきの国だけどまだチケ来てないや…
明日かな?
>488
たこやきというと地元?
地元なら今日着いてるはず…もうちょっと待ってみるといいかも。
ちなみに私は地元民で今日届きました。
4号館、飛翔トガシ
大阪の隣県、届きました
6号館A、芸能(国内ドラマ)です
飛翔ばらけてるねー
大阪で届きましたが、芸能(方角)で6号館Aでした。
>486さんと違うのはヴィジュ系だからかな?
1月は6号館2Fばっかりだったので久々に1Fです。
2ジャンルで取ってるけど、片方がまだ来ない…。
もう片方は今日来ますた。こっちの方が後から出したのに。なんでだー。
いつも同じ日に来るから不安だよ…。
シティでもディスプレイの高さ規制が付いたな。
地面から130cmって言うと、棚2つでギリギリ?
いつからこんなの出来たんだ?8月の時にはなかったのに。
本が多いから困るんだが‥‥
>494
10月にはありましたが。。
おまけにこの規制はすでに結構好評だったと言う…
チケット来ました。
6号館Dで低ル図。
初インテでトロピカルだ。そんなに熱いのかな…
2号館は寒いですかね 出入り口近いのですが
499486:03/12/11 21:52 ID:SnGG+1Oi
>>492
そうそう、うちも盤なんだけど非ヴィジュなので。
同じ方角なのにいつも離れてるんだよね…チョット( ゚д゚)サミスィ…
漫画FC(マガジン系)で3号館。
しかし漫画FCは2号館なのか?
自ジャンル、アニメFC扱いにされてるんだろうか…。
>482
俺は検算なしの一発カウントで12596spだた
まあだいたいそれくらいだと思いねえ>all

ひさかたぶりの6号館上だ…
昔、知人のアニメスペに邪魔してた頃はしょっちゅうあがっていたが
自ら活動をはじめたゲームスペであがることになるとはな。
>483
ゲーム系で6号館Dでした。これって普段芸能ジャンルだった場所かな。
初参加なのでジャンル申し込み間違えたかとドキドキしてたけど
今回はゲームが上にあがるみたいですね。一安心。
6号館A 芸能(特撮)

このところずっと冬は6号館上(亜熱帯)だったので
下の体感気温が思い出せないや。
フランク( ゚Д゚)ウマーの6B配置!やた!
朝と撤収前で2本食べたい。カリカリ来い来い。
格ゲーで6号館D。いつもは飛翔の友達んちで
売り子してて、今回久々の参加。
亜熱帯らしいので、調節できる服装で行きます。
そして1Fでフランクウマーするぞ!ヽ(´ー`)ノ
2号館:マンガFC・金岡・青年マンガFC
3号館:アニメ(東A系・種)・少年マンガFC(マガジソ)
4号館:飛翔(椅子・トガシ)・低級(他校)
5号館A:低級(青学)
6号館A:アニメFC・芸能(蛇・特撮・邦楽ヴィジュ系・国内ドラマ)
    B:飛翔(笛・具・愛汁・マイナー系) 芸能(お笑い・邦楽)
    C:グッズ・創作・小説FC
    D:ゲーム全般?(格ゲー・邸ルズ)
また1月大阪小説FCは6号館上なのね…。
しかもグッズと一緒…。
1月大阪は売り子に任せます。飛行機代が出ないよ…。
芸能(スポーシ)6号館Bでした。
CかDだと思ってたので正直びっくりしてるよ
小説は、夏みたいに館がわかれるってことはないのかな。
あれはいやなんだ…
相方が申し込んでるからまだ場所を聞いてないが、
どうやらゲームは6Dっぽいですね。
2階(というか3階だが)は久しぶりだ。
6CDは人出が不安だけど、寒さに弱いから冬はいいかな。
あ、宅急便の近くだ…もしかしなくても寒いんだろうか。
ピコだからまあ、搬出と買った本送るのには便利でいいか。・゚・(ノ∀`)・゚・。
512カツラギ:03/12/12 03:28 ID:/7LyKXTQ
今回も開場で画材と一緒にフリース膝掛け売ってるかな?
搬入口や出入口付近のサークルさんで膝掛け必須な方は
持って来るか在庫と一緒に送るればよいかと。
帰りにお出かけ(゚Д゚)ウマーするなら膝掛けも在庫と一緒に宅配だ!
↑あわわわ(((( ;゚Д゚)))無視してください…誤爆っちゅーより_| ̄|○ウカーツ
(削除依頼出しました)
>512
なにがまずいんだ・・・?
削除の手間かけさせるほどの何が・・・

気になるw
515512=513:03/12/12 05:34 ID:/7LyKXTQ
>>514
削除対象にされませんでした_| ̄|○ソリャソウダ。。。
…てなワケで気にしないでくださいw
キビ団子の国、着きました。
シミュレーションRPGで6号館Dですー
ガイシュツだったらスマソ(少し遡ったんだけど見つからなかったので)。
1月大阪のパンフって、何時ごろから買えるんでしょうか?
今回初参加なんですが、サクール入場前に手に入れておきたいのです。
もう何がなんだか勝手がわからなくて・・。
早めに会場に到着する予定なので、友人との待ち合わせまでパンフを読んでいたい。
サークル参加なら中に入るまで買えなかったと思うけど?
前売りは >1の通りで、ないし。
>517
回りからは「なんでサークルの荷物を持った人が並んでるの?アホちゃう」と思われながら
一般参加者の列に並んで、パンフ売りスタッフが回って来るまで待ってるべし。

・・・パンフ売りが回って来るまでにサークル入場ゲートが閉じられるかもしれないけどね。
インテは机の前にポスター垂らすの駄目なの?
>517
とりあえずサークル入場してからパンフ買うのが一番無難ですよ〜。
インテで本格的に迷子になったりすることは絶対にないので。
参加証と一緒に送られてきた説明書にひととおり目を通しておけば
心配しなくても大丈夫だと思います。

2(or3)号館参加の場合、正面ゲートで右に誘導される場合があるので
そこだけ留意しておけばスムーズに御自分のスペースにたどりつけますよ〜。
スペース着いてからゆっくりパンフで物色。これ一番。
522517:03/12/12 16:50 ID:ZEbUh6Du
答えてくれた人ありがとう!
パンフは入場してからゆっくり読むようにして
時間つぶし用の本を持っていくようにします。
週間日曜系、二号館でした。
どんくらい金岡なんだろ。
近畿のミカンの国だけど、まだ参加証が来ない・・・。
青豚は来たのに・・・。

もしかして、事故・・??!?

>520
うちはいつもやってるけど、何も言われたことないから大丈夫だと思うよ。
>517
一般が並んでいる1号館の入口あたりでパンフ売ってるから、
パンフだけ買ってその場で引き返してサクール入場列に並ぶと
いう手もあり。何時から一般列でパンフ売るのかは知らないけど、
サクール入場15分前くらいだったら売ってました。
既にサクール入場が始まってる時間だったらとっとと入っちゃった
方が早いけどね。
2号館:マンガFC・金岡・青年マンガFC・週刊日曜
3号館:アニメ(東A系・種)・少年マンガFC(マガジソ)
4号館:飛翔(椅子・トガシ)・低級(他校)
5号館A:低級(青学)
6号館A:アニメFC・芸能(蛇・特撮・邦楽ヴィジュ系・国内ドラマ・スポーツ)
    B:飛翔(笛・具・愛汁・マイナー系) 芸能(お笑い・邦楽)
    C:グッズ・創作・小説FC
    D:ゲーム全般?(格ゲー・邸ルズ・シミュレーションRPG)
本日参加証届きますた。
6号館B 芸能(スポーシ)でつ
直参できなくなってしまったので売り子にインテ初参加の
田舎者よこすけどご近所の方々宜しくお願いします…。
自分の代わりに売り子してくれる人を「田舎者よこすけど」って
随分と馬鹿にした言い方しますね。感じ悪いな。
>528
身内なんでは?
でも確かに上品な言い方ではないな
でもひょっとしたら527タソの同郷の友達が売り子で、
自分の出身地を田舎だという意味で言ったのかも。
…どっちにしろもう少し言い方考えた方が良かったね。
それはそうと、当日は527タソと同じ館です。こちらこそ宜しく。
逆に528は都会(首都圏)の子なんだなという印象を受ける
カルチャーギャップってもんかね
田舎者=初心者
ってコトでしょ。

それはともかく、ウチはポスターで注意受けたことある。
「床につかないようにして下さい」と言われました。
今まで言われたことなかったのでビックリ。8月だったかな?
533528:03/12/13 03:39 ID:3vdgWkpQ
「田舎者」ではなくて、「よこすけど」に引っかかったの。
目下の者みたいな言い方が感じ悪いなと思って。

嫌なツッコミしてゴメン。何事も無かったように大阪インテの話題に戻って下さい。
>>533
嫌なツッコミじゃないよ。
私も「よこす」にカチンときた。
売り子してもらう方相手に「よこす」って・・・・

話題蒸し返してすみません。
大阪インテ話GO↓
なんだろう……自分は平気だったけどな<よこす
古都在住
地域差?
>534
 い い 加 減 に 汁。
>535
あんたも。

========= 再 開 ==========
2号館だよ…。
うちのジャンルは毎回金岡と近いのが打つ。
またスペース前行列で潰されんのか……_| ̄|○
2号館=マンガFCってなってるけど、ここには少女マンガも含まれるのかな?
近畿の鹿の国です。うちもまだ来てません。
さっき郵便やさん来たのに、郵便物はDMだけ
もしや事故…?(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
受け付け確認が一緒に届いた宝物の方は
とっくに着いてるのに…<参加証
>539
自分も鹿の国だけど昨日届いたよ〜。
もしかしたらまだたこ焼きの国とかで迷子になってるかもしれんから
もちついて月曜まで待つよろし。
鹿の国の中央局でたこ焼きの国あてのブツが迷い込んでいることが
よくあるから…
541520:03/12/13 17:30 ID:wJVacHdo
>524
ありがd。
サクール参加するわけじゃないんだけどずっと気になっていたもので。

一月インテ、好きジャンルのサクールさんが増えてたらいいな…(´Д`)
>538
ウチ少女漫画系スペースで2号館です。
何だか2号館て色んなジャンルが入ってるなぁ…。
ウチのジャンルは両手で足りるくらいのサークルしか参加しないだろうから、
ジャンプ系とかがちょっと羨ましい。
越前の国、11日に届きました。
三国志で6号館Cゾーンです。宅急便の引渡し所から近いのでうれしいです。
近隣の方、まだサークル参加して日が浅いのでよろしくお願いしますね。
544名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/14 00:23 ID:VkuGU2Pm
初めて壁になったからポスターを後ろに展示したいんだけど
これも高さ制限あるのかな?
ポップスタンドの大きい物を買って、ダン箱の上に乗せるか
台車に虫取り網を固定してポスターを貼り付けるつもりなんだけど
壁の人どうしてますか?
ジャンルが盛り上がってるから目立たないと、新規の大手さんに埋もれそうで心配
>542
少女漫画系、買いに行くよー
金岡と一緒でスゴイかもしれないが、必ず行くよ…!!
2号館:マンガFC(少年マンガ・サソデー・少女マンガ・青年誌)・ 金岡
3号館:アニメ(東A系・種)・少年マンガFC(マガジソ)
4号館:飛翔(椅子・トガシ)・低級(他校)
5号館A:低級(青学)
6号館A:アニメFC・芸能(蛇・特撮・邦楽ヴィジュ系・国内ドラマ・スポーツ)
    B:飛翔(笛・具・愛汁・マイナー系) 芸能(お笑い・邦楽・スポーツ)
    C:グッズ・創作・小説FC・三国志
    D:ゲーム全般?(格ゲー・邸ルズ・シミュレーションRPG)
自分は6号館DでRPGなので、Dはゲーム全般で決まりじゃ
ないですかね。
>546
見てると、混雑しそうな物は入口から近い所に固めて奥に
「その他」と言う感じ。
今迄もそういう所は有ったけど、種とが金岡が有るせいか、
特にそう感じるなぁ。
自分も6号館Dでアドベンチャー。
寒くない。寒くないよママン!ちょっと嬉しい。
入場前にまたフランク(゚Д゚)ウマーしようかと。
死国のミカンの国、13日に届きました。
6号館B、具で初参加です。
右も左も分からない田舎者ですが、近隣の皆様よろしくお願いします。

たこ焼きの国、11日に届きました。
3号館、どうも種もUCもひっくるめてガソダム系全部みたいです。
そろそろ締切りの足音がひたひたと近付いて来るな、インテ合わせも・・・。
今は冬コミ合わせの連中が目の色変えてる真っ最中だろうけど、
インテで2ジャンル取って、両方で新刊出さねばならない漏れも、はっきり
言って今かなり厳しい状況。
5号館は低級一色ですか?(((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
>551
    lヽ    
     l 」 ./⌒ヽ
    ‖ / =゚ω゚)
    ⊂ノ   /つ
     ( ヽノ
      ノ >ノ  ヒタヒタ
 三  しU
553ワロタ
555539:03/12/15 17:09 ID:MSTTJyob
やっとキター
良かった、本当に事故でなくて良かった(;´Д⊂)
近所に誤配なんてあったらガクブルですよ
>540タンありがとー

ところで猫の荷物受付期間が1/5〜1/8となってたんだけど
冬コミ会場から直接送ったらマズーなんでしょうか?
>539
期日指定してたら大丈夫
タダ、似たような考えのヤシで猫ブースがごった返して
長時間待たされるの覚悟でな
557539:03/12/15 17:38 ID:MSTTJyob
>556さんサンクス
安心して出せます
混雑は、当方3日目参加なのでたぶん大丈夫だけど
そろそろ猫も日によって人数変えたりして学習してほしいね
まんレポ見る限り…アワワ(((( ;゚Д゚))))
どなたか教えてください。
車で行こうと思っているのですが(サクール参加)、
早めに行って屋上に一旦駐車した後に、友人と
外で待ち合わせようと思っています。

6号館の屋上駐車場から外に出る通路はありますか?
サークル入場時間前はインテの中を通るのは不可能
ですよね?
そうすると車で上がって来た道(駐車場内)を降りるしか
ないのでしょうか?
559名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/15 21:56 ID:4N0i2+Hd
>558
じゃぁ外の駐車場にとめたら?
>車で上がって来た道(駐車場内)を降りる

んな馬鹿な事したら警備の人に羽交い締めで制止されるに500フランク。
>車で上がって来た道(駐車場内)を降りる
実際にやったらそれが>>588なんだな。覚えておくよ(´-`)
さて、>588の手腕が問われるわけだが
>588は警備の人に羽交い絞めにされることw
バックに中島ミユキの歌掛けて欲しい。
金パチ先生のあれをw
>564
『世情』ね。
俺ァ腐ったミカンなんかじゃねー!!
とセリフも言うこと。
吹き出しちまったじゃねーか!w

>588、がんがれよ
                     _____  ぶろろろ〜
                     /どけ!.//‐||  ==
                    /∧_∧ ||  ||   ==
   ↓558             /(・∀・ ;)||_||    ==
  ∧♪∧       どかーん!/ O⌒⊂ /       ===
 ( ;´Д`) ==   ☆  / ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄    =====
  \ つ つ  ==   ☆ | ̄ ̄ ̄ ̄||_      ====
   \ \ \   ==    |□====□| __/   =====
    (__)_)        (========)__
                   `ー―   `ー―
みんななぜ588って間違えてるの?
558だyo!オチツケ〜
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )


キンパチ禿ワラ
>588がんがれw
>558
マジメな話すると、インテの中は通るだけなら通れるんじゃないかな?
エレベーターで1Fへ降りて、そのまま外へ出ると。

関係者に止められても身分と事情をいえば、出さないとは言わないと思う。
その前にサークル入場前でも
駐車場って開いてるもんなの?
知らんかった
入場前に6号館前のエレベータ付近で駐車場利用の参加者が
スタッフに集められて入り口に誘導されてるの見るし、
指示に従えば大丈夫なんじゃないかな。
>572
6号館上の駐車場はサークル専用になったんだけど
まだその列ってあるの? 一般列の事だよね?
 マイナージャンルでマイナーカプで同人歴一年もないのに参加4回目にしていきなり壁。
 ムナシクナルダケジャナイカ…_| ̄|○
>573
前回行った時はなかったとオモ。

前はイパーンも屋上から入れたから、
正面より列が短くてウマーなんて言ってる香具師もいたなあ…。
本当にサクル専用になって良かったと思う。

>574
……………
こまんぞ…

つっこまんぞぉーーーーーーーーーー!!!!!
じゃあ代わりにw
赤豚の場合、超マイナージャンルは
ジャンルごと壁送りにされてる場合もある罠。
漏れも超マイナージャンルで壁。
ちなみに2回目の参加でつ・・・・・・・
 ムナシクナルダケジャナイカ…_| ̄|○

夏の赤豚大阪は壁でした…
超マイナージャンルだったんですけど。
スペ前の人の少ないことったら寂しい以上でした。
けど、今回の1月は島中ってことで喜んでまつ。

マイナージャンルで壁配置にされたサークルさん方!
こっそり応援しておりまつ。
赤豚の配置ってどうなってるんだろう。
うちのジャンル、コミケで壁サークルが島中にガンガン配置されてる。
かといって壁が足りないのかと思えば、どう見てもそうではない。
コミケ壁、列整理してるサークルが、赤豚で島中2spなのは
自腹切って自衛してるからとしか思えないよママン
>579
島中に集客力のあるサークルを置いた方が
館内全体がにぎわって見えるからというのが
2ちゃん内の見解みたい。(ホントかどうかしらんが)

島中で混雑するのも迷惑だけど、
ジャンルごとならまだしも、単独で壁に飛ばされたサークルだと
目に見えて売り上げに影響出るだろうね。
毎回配置に誰かが何かを言うが、
ある意味箱評価への意見に通じるものを感じるな・・・
実際どこが混雑するかどうかなんてわからん部分も大きいし。
数年振りに新幹線使って大阪行く事になったーよ。
雪振ったりして止まらない事を願うばかり…
大阪雪降った?
新幹線が雪で止まるときは大阪では無く
京都北部や滋賀の天気の影響がでかい。
大体、米原あたりが一番雪降るし。
大阪は新幹線が止まるような雪が降るのは
10年に一度あるかないかだよ。
その10年に一度が2004年1月11日かもしれない
大阪は雪が降ったとしてもつもらないからな。すぐに消える。
寒いのは覚悟しているが、雪はカンベンしてほしいな。
何すんだー、離せーーー。

オレは腐ったみかんじゃねーぞーーーー。




♪変わらぬ〜者たちとたたかう・・・た〜め〜〜〜♪
そういや>>561のこと忘れてたよ。
>588
GJ!
ちゃんと唄ってるよ…!!
本気でGJ!>>588
>588
心が洗われた
ぼくの生徒を返してください!!

588が金八に殴られたあとで泣き出す場面が脳内に…。
笑かしてもらったよ、GJ!
ワロタ。アフォですかあんたら

つくづく大阪人のスレだと実感するな
すっかり忘れてたw
とにかく>>588グッジョブ!
前日入りするつもりで新幹線も予約したのに
いきなり仕事が入った上に、当日の早朝5時まで拘束・・・
サクル入場時間に間に合わないじゃないかー(つд`)
6時の始発新幹線に乗ればギリギリ間に合うんじゃないか?
あー自分、新幹線取ってない。
>597
職場から東京駅まで1時間以上かかるんだ
最速で始発の次か、その次か・・・もうだめぽ
まあコミケじゃないんだから、1時間とかくらい遅刻したって、
そんなにどうって事もないのでは…。
まぁ本当は遅刻は良くないけど、一般入場が11時なので
それまでに何とか着けばオケじゃないの?
>599
始発は6:00次は6:20、その次は6:50
仮に6:50ののぞみ3号に乗っても、新大阪着は9:27
1時間半あれば新大阪からインテは余裕だ。

諦めずにがんがれ。
 漏れ南港人だから歩き。
 でも普段は住みづらい場所ナンコー
>>603
はげど。
労損以外のコンビニがほしい…ファミマは両面印刷できないし。
そういう問題だけじゃないけどなー
605名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/24 04:12 ID:ayMB4RT0
大阪で壁って背後の壁にポスター貼れるのかな??130cm以下だとそうとう低いよね?(;´Д`)
印手ですらもうすぐ2週間前なんだなぁ
冬三毛であまり使わないようにしないと印手で何も買えない・・
>606
自分いつもそれだ。ミケで買いすぎてインテじゃ売り専…
>600>601>602
今更ながら599です。
優しい言葉をありがとう・・・諦めずに全力疾走でガンガル(つд`)
>605
そもそも大阪は壁には何も貼っちゃいかん前提じゃなかったかな。
参加者注意の130cm制限はやぐらの高さだとオモ。
なんで無事めでたく入稿完了したというのに
「い、いまからならピコでもう一冊…」とか己を追いつめてしまうのか。
やめとけよー
よせよー 辛いだけだぞ
あっ! やめろっていってんのに!

――そんなわけで新刊予定が増えまちた。ピコ予定の皆様一緒に頑張ろう…
まだ入稿完了してませんが何か。
締切4日だけど、まだ半分も終ってないっすよ。
予約入れてたけど、印刷プランのランク下げたいっすよ(金欠)
更に、これとは別にもう1冊コピーで出したいっすよ。

つーか、宅配の中の人達は「年末年始も仕事してますよー」
っての聞いて涙が出そうだったよ…
>>611
ガンガレ。てか、頑張ろう、お互い(泣)。
私まだ三分の一も出来てないよ…
613名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/26 05:55 ID:WBNFzB6v
改行は
で行います。
ゴメ…誤操作…
今夜から印手原稿でつ。
コピとはいえ、時間がねぇよママン!!・゚・(ノД`)・゚・
仕事早退したい…_| ̄|○||||
サイトにインテ用搬入案内のPDFがアップされてるね。
コミケに持ってくとよくなくして困るんで、助かる。
コピーすりゃいんだけど、コンビニ行くのが面倒だからさ。
>616
うわ、助かるー。アリガトン!
委託先二件あったので、手間が省けますた。
質問です。
一般で参加しようと思うのですが、
朝何時頃までに到着していれば、建物内での待機になるのでしょうか?
建物外の待機場所の方が多い(吹き通しの良いアーケードとか野ざらしの中庭とか)から、
外で待つのが嫌なんだったら12時以降に着くくらいがいいんじゃないかと思う。
建物内=インテの敷地内って意味だったら10時半以前に着けば余裕で敷地内待機。
会場と同時に入場したいなら、9時半着くらいが良いかと。
今回は仕事があるので参加できないけど、
次休みだったら参加しようと目論んでいます。
で、カタログって当日購入なんですよね?
ということは、自分の好きなジャンルの本が
あるかどうかは当日にならないと解らないんですよね?
かなりマイナーなジャンルなので
意気込んで行ってもなければかなり鬱入るんだろうな。
インテ合わせの締切りってほとんどが5日最終だよね。
耐用の希望セットが6日、か…(高いけど)。
他に6日最終のところや、よもやの7日なんてとこあるのかな。

>621
O友の最終入稿も6日ですよ。
>621
栗英も6日だね。スーパープリントも受け付けてる
2004年8月21日(土)ゲーム|芸能/音楽|小説FC|歴史/古典|創作一般|創作JUNE|男性向け|グッズ
2004年8月22日(日)飛翔系|マンガ|アニメ|
>>620
すでにお目当てサークルがいるのなら事前に問い合わせたり
コミケカタログから同ジャンルのサークル名をググって調べたり
626618:03/12/27 22:06 ID:W/ycqHvI
>619
ありがd。
9時半着でがんがります。
4日には送らなきゃ行けないのに…
まだまだまだまだ終わらないよハラシマ_| ̄|●
あと20P強、丸々残ってるよ…
>627
大丈夫。ここに約30ページほど白い人間も居ますから…。
4日必着なんだがな。

回線切って逝ってきま
こんなところで愚痴はやめてくれ
630あぼーん:あぼーん
あぼーん
インテまで2週間切ったね。
6号館CDは空調がきいてかなり暑いのでしょうか?
2年ほど前夏に配置になったときは冷房が寒かった憶えが
あるのですが、冬は初めてなもので。
散々話題に出されてるが・・・
夏は冷房がききすぎて寒かったという事は、
冬はその逆だと思っていただければ幸いです。
ちょいと意見を聞かせて下さい。
今回のインテは合体で申し込んだのだけど、その相手は無事にチケが来ました。
が、私のスペースのチケがまだ来ていません。
(ちなみに受付確認はちゃんと来ました)
会場で申し込んだので、書類不備で落選っていうこともないと思うんだけど…

で、今日赤豚に電話してみたら、26日から4日まで冬季休業と留守電アナウンス…。
問い合わせは5日以降にお願いします、とのことでした。
この場合、5日に問い合わせてなんとかなるものなんでしょうか…。
なんでこんな時間経つまで放置してたの?
休業だっつってんだからもう5日に電話するしか
ないんじゃない?>634
>635
はげどー。こんな時期にこんなこと相談されてもなー。
637634:03/12/29 21:01 ID:f73RQcFr
やっぱそうですよね…。
一度問い合わせしようとしたんだけど、
「イベントの10日前になっても届かなかった場合は〜」云々と書いてあったから、
そうなのかー…?と思って放置してしまったのでした。あほでした…。

5日に問い合わせてみます。ご意見ありがとうでした。
やや遠方からの参加。
当日一番早く大阪へ到着する列車を選ぶならインテに着くのは
7時台になりそうです。
インテではこんな時間から並ばなくても大丈夫なものでしょうか。
その次だと、インテ着が9時台になります。
目当てのサークルさんががいくつかあるので早めに入場はしたいの
ですが、コミケほど焦る必要ないんでしょうか…?
これまでの開催時の列の状況などお教えいただければ幸いです。
639名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/30 03:41 ID:5iINSqxi
インテは今度の1月で初参加です。
過去スレで冬コミとの比較が10:1という話などが出ていましたが、
春都市や超都市と比較した場合はどうでしょうか?
1月や8月は結構人が多いとは言っても、やはり

ミケ>オンリー>超都市>春都市>1月インテ
ですか?
(でもウチの場合超都市より春の方が売れ行き良かった。)
>>639
人によりけりです。
でも大体コンスタントにインテに参加し、そこそこの売上げの
あるところなら、ミケや超都市直後のインテの売上げは、東京の
5割〜7割といったところでしょう。
初参加だと見当もつかないな。
あなたがかなり絵の上手い人なら、表紙で客を釣れる可能性は大。
地味〜な小説書きとかなら、一桁という可能性も大。
追加。
表紙で手に取らせても、中身が表紙と釣り合うレベルじゃ
なかったら、そこで買わずに置かれる可能性も大です。
>>639
一般で参加したことないから分かりませんが‥‥インテの
一般入場は11:00からだから、あまり早く着くと結構
しんどいかも‥‥待つのが。
9時台でいいんじゃないかなあ〜。
コミケ直後のギャップもあるかもしれないんだけど
スペ前で並んでくれない率が有明より高いんですが。
何度も何度も「すいません、お隣のスペースなんでもうちょっと…」
と言っています。

他のサークル参加者さんはどうですか?
>642
大阪人とかの国の人が並ばないのは定説です。
>>638
逝きたいところが瞬殺必至の大手が相手ではなく、
昼ぐらいまでなら十分OKと言うところばかりなら9時ぐらいでも良いんじゃないかな?
それぐらいの到着でも11半ぐらいまでには楽々入れるだろうし。

>>639
売り上げについて聞いているのなら>>640-641の通り。
ある程度コンスタントに参加しているところなら、
冬コミで買わずにこっちで買おうと言う人も出てきますが、
初参加だと、貴方の腕と知名度次第としか言いようがないです。

また、一般の人出については
コミケ>>>>>越えようのない壁>>>>1月都市>>8月2日目>8月1日目>>5月>その他
と言った感じでしょうか。
夏都市は2日に分散しますが、1月は一日開催のため、その分集中します。
>>638
7時:11時
8時:11時10分
9時:11時20分
10時:11時40分
11時:11時50分

見てると9時〜10時に来る人が多いねぇ〜
大阪は撤収がイヤに早いからいつも8時にはつくようにしてる
当方文字書き。
6号館上に配置された03年1月は、その前の02年8月二日目、
今年の5月と8月二日目よりも売り上げはかなり下だった…

今年の1月もまたグッズと一緒で6号館の上だよ…
ひょっとしたらビビたる差はあるのかもしれないけど、
ぶっちゃけ館の配置でたいした差なんてないと思うのは漏れだけ?
>647
漏れもそう思う。
自ジャンルは小説FCで、今回は6号館C。
確かに6号館の上に配置されるようになってから売上げは減ったと思う。
でもそれは、配置のせいと言うより、ジャンルそのものが斜陽になった
から、売上げが減ったんだと思う。これが6号館ABとかであっても、
やっぱり売上げは減ったことだろうな。
まあ減ったと言っても、そこが小説FCジャンルの不思議なところで、
凋落というのがないんだよなー…。だからなかなかやめられない(w
ハガレソすごそうだね。コミケもすごかった。
>647
買う側の意見なのだが、2番目以降に目当てのジャンルが2階配置だと、
めんどいからやめとこうっつー気持ちになる。ちゃんと行くこともあるけど。
自分も買う側だけど、2階は関係ないな。
ビックサイトの東から西ほどの距離があるわけでなし。
エスカレーターもエレベーターもそんなに並ばないしな。
私は自分のジャンルで手一杯なので他ジャンルの本をわざわざ見ようと思わない。
体力、財力共に持たないですよ。
ハガレンすごいのか…
はまったのにまわるのきつそうだな…

ことしは1月11日なのかー遅いと感じてしまった
体力が持たないので、コミケから2週間空くのは助かるよ……。>1/11
インテそばのOZのカウントダウンに行ってきました。
大阪は今そんなに寒くないはずなのにやっぱり海風はすごいわ…
11日、覚悟した方がよさそう。
656名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/01 03:21 ID:rvEmOIt6
1月インテ、アキバさんは来られるでしょうか。
冬コミはバタついてて買い物に出られなくて・・・。

去年、春は来てたんだけどなぁ。。。
>656
冬コミで聞いてみたけど、大阪イベント出店は撤退したと言っていた。゚・(ノД`)・゚。
む。「あくらめない」じゃ二重否定だ。ガ〜ン…_| ̄|○
…誤爆った……………………………………_| ̄|○
>655
どんどん冷えていく深夜と違って暖かくなっていく早朝だから
寒いといってもまだマシなんじゃぁ・・
冬は夜中より朝の方が寒いよ。
放射冷却で。
>>658
ガンガレ。あくらめろ!
漏れもコピ本がんがろ・・・
初めてインテへいくんですが、大阪or新大阪からどうやって会場へ行くのがお勧めですか?
出来れば安い方がいいです。
新大阪大国町住之江公園中ふ頭
安いのは
新大阪から地下鉄御堂筋線で本町、地下鉄中央線に乗り換えて
コスモスクエア、そこからニュートラムで中ふ頭じゃないかな。

新幹線のチケを持ってるなら、JRで弁天町まで出て、そこで
地下鉄中央線に乗り換えてコスモスクエア、以下同じ
が一番安いかも。
初詣の場所悪い出店に、参詣前にお願いして
カリカリフランク作ってもらった。
禿げしくウマー( ゚Д゚)ウマー

1/11も( ゚Д゚)ウマーする。絶対する。
ややスレ違いスマソ
667655:04/01/01 21:32 ID:pxoZmWtz
>>660
家を出た時はそんなに寒くなかったし、家に帰って来た時もそんなに寒くなかったんだよね。
市内と温度違うよ、インテ付近。
海の上を渡って冷やされまくった風が直球で吹いてくるもん。
しかも風も強いから体感気温で3度ぐらいは違う気がした。
お〜いまちがっとるぞ。
>665より>664の方が安い

しかし>665の後半部分の方法で行くなら大差ないと思われる。
有明も同様に海沿いなのに、寒さはイン手のほうがはるかにしみる
670東京からインテ参戦:04/01/02 00:07 ID:5DHKYpVB
コミケで数十冊、インテでは数冊しか売れないピコ手ですが参戦。
冬コミは落ちたのでインテが楽しみでつ。

宿はハイ@で往復は飛行機。どうひっくり返っても赤字でつ(w
11日サークル入場の時に屋上駐車場から荷物を台車で下ろしたいのですが
6号館CD使用時にはエレベーターが3階にも止まるんでしょうか?
前回参加した時はCD不使用でエレベーターは「一階〜屋上」直通でした。
知ってる方いたら教えて下さい。お願いします!
前日京都河原町より参戦するインテ初参加者です。
やはり地下鉄が一番早く大阪に着けるのでしょうか?
教えて頂けたら嬉しいです
>>672
ttp://transit.yahoo.co.jp/

ここ来る前に自分で調べるっていう選択肢はなかったのか?
河原町ならまず阪急に乗りましょう。地下鉄は大阪まで繋がってませんよ。
ものごっつ楽しみにしていたのに
11日に仕事に出やなあかんようになった…
なんじゃいコルァ
電車の時間から何から既に完璧にプランを立てとったんやゴルルルルァ

おまいらみんな楽しんで来いよーー!
>>672
地下鉄で京都駅へ行きJR新快速に乗り換えて梅田へ行きなはれ。
友達に本の購入を頼まれたんですが、大手サークルの場合
インテではどの程度の時間並びますかね?
ジャンルはテニスです。
大手に買い物に行ったことがない&テニスは知らないので
安請け合いしてもいいのかわからないのです。
>677
サークルによる。
>677
ラブポか七だったら断れ。一日つぶれるほどの牛歩だ。
>>677
その友達に聞け。
>>677
自分の買いたいものが他にあるなら断れ。
自分の時間を割いても問題ナッスィングなら並べ。あたりまえだけど。
   2号館             5号館
┌─────┐       ┌────┐
│マンガFC  │       │低級青学 |
│青年.少年 │ 中 央.  │      │
│少女,サソデー│ 広 場.  │      │
│       .│ 一 般.   |       .│
│ハガレソ  .│ 入 場  │      │
│       .│ 待 機  │       │
│       .│ 場 所  └────┘
└─────┘         4号館
.                ┌──────┐
.     3号館       │低級他校   │
  ┌──────┐  │         .│
  │週間マガジソ/ │  │飛翔      .│
  │         .│  │椅子,富樫  .│
  │アニメFC   .│  │        .│
  │種・東A系   .│  │        .│
  └──────┘  └──────┘
          
         エレベタ(6CD、屋上駐車場へ)

  6号館A          6号館B
┌─────┐    ┌─────┐ 
│アニメFC  .│ フランク.│飛翔その他│
│       .│ エ  │      . │
│芸能    . │ ス  │芸能     │
│蛇、特撮  .│ カ  │お笑い  . │
│ヴィジュ   .│ レ  │方角,スポーシ│
│スポーシ   .│ タ  │       │
│ドラマ    .│    │       │
└─────┘    └─────┘
3F室内------------------------------------------

  6号館C          6号館D
┌─────┐    ┌─────┐ 
│グッズ     │    │ゲーム全般.│
│創作    .│ エ  │         │
│小説FC   │ ス  │       .│
│歴史    .│ カ  │       .│
│       .│ レ  │       .│
│       .│ タ  │       .│
│       .│    │       │
└─────┘    └─────┘

3F室内-----------------------------------------
>677
断ることをお薦めします。
昼2時ぐらい過ぎなら、大抵壁でもそう並ばずに買えると思うけど
ラブポと七は論外。並ぶと1日無駄になるよ。
あと、開始直後は壁はどこも微妙に牛歩ってるから、
ジャンル者じゃないなら本当止めた方がいいと思う。
>683
なにげにフランクも配置されてるのにワラタw
しかし冬コミの報告を読んでると今回2号館は
すごいことになりそうだね。
5号館は庭球だし、入口付近が異常に混雑しそうだ。

自分は6号館上でまったりフランクでも食ってよう。
買い専なのでよくわからないんだけどサークルチケット持ってたら
開場時間前でもみんな大手とかに並んでるの?
それを聞いてあなたは何をする気なの?
>687
いや単に羨ましいなと思っただけなんだけど。
>686=688
お願いします、出直してきて下さい。
>689
なんで?そういう事してる奴いっぱいいるから言ってるだけなのに。
>>677です。レスをくれた皆様ありがとうございました。
一日が無駄にザクグフ(((゚Д゚;)))ゲルググ
テニスジャンルの人気の高さを思い知りました。
断ることにします。事前に教えて貰えて良かったです。ありがとう。
>686で>690ならもう聞くまでもなく答え知ってるじゃないか

まあ、やめとけよ
冬インテで盛り上がってるところすまんが。

冬コミでもらった赤豚の申込書を見てみた。
評判悪かった夏インテ二日開催は、今年も健在だった。
てか、前回以上に悪くなってた。

飛翔系とアニメ・マンガ・金岡(既に独立ジャンルに…)は日曜日。
ゲームや芸能・創作等は土曜日に。
前回は日程が逆だったんだけど、どう考えても飛翔やマンガ系の
方が優遇されてるような気が。
夏休み中なんだから、学生が多そうな飛翔系は土曜日にしてくれー。

愚痴ってスマソ
>693
去年のは二日目にグッコミがかぶってたからな。
日程的に、最終週にトレジャーがあったから、ずらすわけにもいかず、
それじゃあと、大阪一日目(土曜日)→グッコミの参加者を狙ったのでは。
所詮企業だしね。コミケみたいに公平性より儲かるかどうかが問題なんさー。
自分もゲームだけど、もうこれはしょうがないと思っているさ……。
去年の夏はたしかグッドと被ってたんよね。
だからわざと去年は土日変更しただけだよなあ。
どうしたって人が来るアニメマンガ系をひいきするだろ豚は…_| ̄|○
>>693
学生や浪人にはどっちでもいいのかもしれんが、
会社勤めの人にとっては、やはり日曜日の方が動きやすいわけで、
人気ジャンルを日曜日に集めるのは当然だと思いますが。
(別に飛翔系のファンは学生しかいないわけでもないですし)
と言うか、去年日程を逆にしたら
評判(と客の入り)がかなり悪かったから元に戻しただけなんだけどね。

私もゲームジャンルだけど土曜日に戻って激しく(つДT)ですよ。
697名無しさん@どーでもいいことだが。 :04/01/02 20:56 ID:jAlol2tp
>609
いまさらだけどレスありがトン。やぐらの高さかぁ。
一応表紙のポスターを作ったんだけど、大阪初めてで何がNGなのか
よくわからなくて・・・。周りを見ながらディスプレイしようとおもいまつ。

698693:04/01/02 21:43 ID:algwct7C
レスありがとうです。
自分もゲーム者なので、涙に暮れてます。
夏コミに落ちた場合、よりどころになるのはインテしかないから
なおさら辛いっす……・゚・(ノД`)・゚・。
冬の2階配置もどうなることやら。
いや、社会人サークルがより多そうなジャンルが
一日目土曜日に配置されていることそのものがネックだと思う。
ただでさえ人が少ないのに、これ以上一般が来なくなると
土曜に配置されたサークル、出なくなる可能性もあるんじゃないかな。

一番いいのは、夏大阪も一日開催なんだけど、
これって二日にするメリットってあるのかな?
>社会人サークルがより多そうなジャンルが
>一日目土曜日に配置されていることそのものがネックだと

いや、社会人サークル者の数で言ったら両日同じぐらいだろう。
二日目は若い子多いジャンルではあるけど、その分サークル数も多い。

一日開催希望っていうのは禿上がるほどドーイ。
飛翔系ですが、個人的にはむしろ土曜日にして欲しい。
遠征疲れるんだもん・・・
両日逝くと電車賃かなりかかっちゃうから一日開催にして欲しい。







でもそれはそれで規模が小さくなっちゃいそうだな。
ゲーム者だけど、斜陽なうえ年齢層が比較的高いもんだから、土曜のほうが
出足がいいんだよね…次の日が休みって大きいよ。
自分も翌日仕事がと思うと出控えるな。
去年せっかく日曜でよし!と思ったら、スペース周辺誰もいないでやんの…
だからちょっと今夏は期待してたり。たぶん自ジャンルだけだと思うけど。
自分もゲーム者でドマイナーゲーなんだけど、
去年の夏は6月や10月並に人が来なかった。
周辺のサークルもそこそこ人気ジャンルなのに
閑散としていて驚いたよ。
自分も前は一日開催がいいと思ってた。
でも別ジャンルに浮気し、複数ジャンルで活動する
ようになった今、自分のジャンルが1日目と2日目に
分かれることが、ものすごくありがたく、参加しやすくなった。
斜陽飛翔者ですが土曜配置が良かった…
買うのは今回土曜のジャンルばかりなんだよね。
サークル参加の前日に一般でいくのは厳しい(;´Д`)
飛翔は土曜でも人集まるのにねえ。夏休みだし。
去年土日でジャンルが変わってるのに気付かず日曜に行ってしまい
目当てのジャンルが買えなかったという苦い思い出が_| ̄|○
日曜にも本命ではないが好きジャンルがあったから
完全に無駄足ではなかったけどさ…
そうか、あれはグッコミの罠だったのか

海鮮な自分は一日開催きぼん。
自分も>>698さんと同じく浮気して2日とも参加してたけど、
環境が変わって何冊も本を出せなくなったので
1日開催の方が交通費諸々浮くので1日の方が(・∀・)イイ!な…
買い物も一日で済むし
1日開催では収まりきらない、16000SPは集まっちゃうんだよね
ならば何ゆえ冬のインテは一日で済むのか。
>コミケみたいに公平性より

ここは笑うところだよな?
夏休みの日曜日なんて日に一日だけ借りられても困ると
会場側から2日使うようにお願いされてると聞いた事があるが…
すみません夏のインテの話中なんですが、5月にあるインテって
どんな感じなのでしょうか?
>>713
これからはテンプレを見るとあなたの売り上げがアップするかも
すみません質問です。
6号館上なのですが、暑いと聞いていて、一番下は半袖ニットにしようと
思ってました。
しかし、冬コミがあまりに寒かったので、いくら暑いと評判の6号館上でも
半袖はまずかろうかと迷っています。
行き帰りの防寒は、カーディガン・コート・カイロなどそれなりに工夫しますので、
場内では半袖がいいのか長袖がいいのかアドバイスもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
>715
上に一枚羽織るものがあるなら、冬物半袖ニットでいいんじゃない。
上着は確実に脱ぐと思うよ。
去年参加できなかったんで2年ぶりの1月インテだー。
自分はゲーム者だけど、創作も好きなんで今回近くて嬉しいな。
フランクも近いし、楽しむぞー!
冬のインテで盛り上がってるところ申し訳ないですが、
いつも神戸で活動していて、今度3月のインテに参加しようと思ってるんですが、
いつも2〜3冊の売り上げサークルだと、どれくらいもって行ったらいいでしょうか??

ジャンルはコミケでも10サークル以下のナマモノバンドです。
冬コミ寒かったかな・・
>718
テンプレよくある質問の解答にある通り、3月は別に
盛り上がりもなにもないので、普段2〜3冊の売上げなら
2〜3冊、まあキリよく5冊程度でいいと思う。
694>711
名目上は抽選率に差が出ないようにジャンル振り分け……違ったっけ?
三日目男性向けは固定だけども。
722718:04/01/04 00:52 ID:WaWg3Auv
>>720
そうですか、ありがとうございます!
>715です。
>716さん、ありがとうございます。半袖で行ってきます!

>719さん
冬はシャッター真横のお誕生席だったので極寒でした。
インテ6号館上は外部に向かって開いている扉はないと思っていたのですが、
もしやと思い質問させていただきました。

ありがとうございました。
今年の開催は11日か。
去年は早すぎて逃してしまった・・・。
>>724
('−`)?
去年は5日だったから行きそびれたってことじゃない?
コミケで試しに高さ130のボードもって行ったけど、
列できたら完全に見えなくなってしまって、
配置図見ながら歩いてる人たちに「このサークルどこ?」とか言われててショボン
やぐら対策ってのはわかってるんだけど、
ボードもっていけないだけで何故かちょっとやる気萎え……
焦るな。でも諦めるな。
勝つチャンスがほとんどないのだとしても、
負ける瞬間を一秒でも遅くしようとあがくんだ。
そうしたら、奇跡を呼べるかもしれない。
11日インテの表紙は〒さんだそうですね。
本人のサイトで見たんですが
シルバー合成の6C刷り?前代未聞?
なんだかすごそう。
いま、ネコで荷物出したよ。
複数口伝票なんてのがあるの、初めて知った。
バラバラに送るより、ちょっと安くなるっていうから、
箱が多いヤツにはいいかも。
品名欄が小さくて、スペ#とサークル名書くのがキビシかったけど。
サークル名、短いのに変えようか……と真剣に考えた。
>730
宅配期日すっかり忘れてた!
ありがd

なんか毎回ここのスレに助けられてるよ
>730
>731同様ありがd
明日出せるように梱包始めなきゃ。
733名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/04 22:48 ID:KtrRhSzM

飛翔系とアニメ・マンガ・金岡(既に独立ジャンルに…)は日曜日。
ゲームや芸能・創作等は土曜日に。
前回は日程が逆だったんだけど、どう考えても飛翔やマンガ系の
方が優遇されてるような気が。
夏休み中なんだから、学生が多そうな飛翔系は土曜日にしてくれー。
>733
なんでコピペしてるの?
インテ用冬の新刊コピ本できたー!
これで大手を振って参加できます。
今週万が一余裕があれば、別ジャンルの
コピ本も出したい……出さなきゃ
取り敢えず2004年最初の風呂に行ってきます>おい
>735
スレ違い
>>736
あんまり固いこと言いなさんな。
インテ合わせの本のこと言ってんだから、
スレ違いってわけでもないじゃん。
>737
冬厨は甘やかすとつけあがる
ってか、スレ違いなのか?
全然普通に読んでたけど
特に白熱した話題が続いてたわけでもないし
738は何が気にさわったんだろう
小魚食えよ
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
>739
735、738は気に障ったというより個人の日記的な733の書き込み内容を
問題視してるんじゃないかな。
KtrRhSzMは赤豚スレのほうでも意味のわからない書き込みをしているし
釘を刺しておきたい738の気持ちもわかる。
742741:04/01/05 02:08 ID:F0DGRqId
ご、ごめん…問題にしてたのは735の書き込みだったね。
私が読み間違えていた。
もう寝ることにするよ、ほんとにスマソ。
735の場合ここ↓みたく適切なとこあるし
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1072706049/
うーん、でもそんなに絡まれるほどの書き込みでも
ないと思うが…。今までもこういう類いのは
あったと思うし>735
まあ自分ツッコミをうっとおしく感じる人はいるかもしれんな。

どうでもいいが、もっとまめに風呂入れよ。
745名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/05 05:02 ID:DHHrJ1R8
初心者すぎな質問でごめんなさい。
同人イベ参加するの数年ぶりなもので…
1月インテって1/11(日)でいいんでしょうか?
今更な質問して申し訳ないです。
>745
赤豚のサイト行けばわかる。
あ〜冬やすみ〜
誰か一緒に行ってくだたい
上の方のレスで会場内は暑いとありましたが、
買い専の方は上着をどうされてますか?
脱いで手に持っているとかさばるので手提げにつめようかと考えてますが、
イベント初参加の一人参加なもので、迷ってます。
>>749
熱くなってきたら、獲物と上着をロッカーに入れて再出陣
超初心者です
暑いなら脱げばいいけど、寒いのはなぁー
サークル参加だと寒いなー。一般だと歩いていれば、耐えられるけど。
初めてこのスレ見たんだけど、去年食ったフランクがそんな名物だったとはw
>>753
漏れはこのスレ見て去年食ったんだが。あれ…ウマーか?
何号館か、何時ごろかでカリカリとかプニプニとかあるらしいが
正直、もう二度と食わんと思ったのだが、、、
>>754
>>683の縮図にあるところのフランクだけはなぜか
鉄板+手焼という凝りよう。それ以外は全て機械で暖めてる
そこで食べてもマズ(・Д・)ーなら味覚が違うとしかいいようがないかも
>755
でも、そこのおばちゃん忙しくなると
カリカリになる前に出しちゃうよ
オーダーで「カリカリで!」と言うのが確実
混んでる列で言えたら勇者だがなー
749です。レスありがとうございました。
参考にします。

会場についてからのことばかり考えてましたが、
過去ログで行き帰りの電車の混み具合を読んで・・・
目当ての本をゲト出来るよう頑張らねば。
椅子って自分で持ち込んでもオケーなん?
持ってきちゃいけないものの中にはなかったけど。
車なんで持ち込むのは全然大変じゃないんで持って来たいなぁ。
だいたい追加椅子、わずか数時間で700円……高いよ……
追加イスでも邪魔なのに持ち込み椅子なんて。
100均折畳椅子でも周りからすれば迷惑。
>758
うちはいつも追加椅子は自前で持って行ってまつ。
普通のパイプ椅子じゃなくて、ホームセンターで安く売ってた細いタイプ。
あれだと四角いパイプ椅子の半分ぐらいの幅なんで、隣りが椅子を2脚
横並び置きしてても、余裕でこちらも横並びで置けるから。
700円が高いのも事実なのだが、パイプ椅子4脚を横並べするには
あの机の幅では辛いって方が自前持込の最大理由でつ。
迷惑って700円の追加椅子も同じパイプ椅子だよな?
じゃあパイプ椅子2脚並べることはもともと了解済なわけだから
スペースからはみ出さなきゃ迷惑なんていわれる筋合いないと思うが。

>758
高いなら買わなければいい。立ってれば?
というのは本音だけど、そういうことはここで聞かず赤豚に電話汁
はい。
インテじゃないけど、ビッグサイトの方なら
時々追加椅子取らないで自前用意してるよ。
なんか言われたこと無いよ。
>761
追加椅子の場合、邪魔でも公認なんだから文句は言えない。
でも持ち込み椅子で邪魔されたらキッチリ文句を言わせて貰う。
追加椅子が公認だろうが、はみ出して自分のスペースを侵食されてたら
文句言えばいいんじゃない?
逆にいえば持込みだろうがはみ出してなければ文句なんか言えないだろうに。
そんなのに公認も持ち込みも関係あるか。
あくまでも自分のスペースの範囲で考えるべきだろうね。
他人の邪魔になる行為ならはっきり指摘した方がいい。
邪魔にならないなら主催者が黙認している以上文句は言えない。
一部で有名な505とかの豚万
まずすぎる
東京や関西の奴はあんなのが上手いと感じるのか
口こえてなさすぎ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>768
大阪人だが同意
人の好みはそれぞれだから美味しいと言ってる人に対して何とも
思わないんだけど、漏れはどうしてもあれを美味しいと感じない…
>>768>>770
漏れは色々と豚まんを食べてきたけど、551は普通にうまいと思うけどね。
まあ味覚は人それぞれだし、関西人の味覚に合うように作っているというのもあるだろうから。
505というのは知らんが、551の豚まんは(゚д゚)ウマーと思う。

フランク(゚д゚)ウマーしたいが、2号館からだと遠いな……。
自分も505は知らないけど551の肉まんは食べたことある
普通…凄く美味い訳でもないがマズイとも思えない
東京は本気で飯がマズイ地域だと思うが、大阪は案外どこでも当たりが
多いし量があって安いのが貧乏人にはうれしいな
序列は個人個人心の中で決めればよかろ。
いちいち釣られて地域の優劣で罵りあうことになったらつまらんじゃろが。
そりゃ505(プの豚マソは不味かろうて…

↓インテの話ドゾ-
インテの荷物は8日必着ですよ
私は今日、出しました。

今回は6号館の配置なので
久々にフランク(゚д゚)ウマ-してくる予定です。
久し振りの参加なのでとても楽しいみ。
初心者的質問でつ。
当方サークル参加で6号館Bに配置されちゃったんですが、
フランク買ってスペースでウマーできるんでつか?

それと、創作ジュネ系の大手サークルって最初っから列できてるんですか?
初心者質問でスマソ。
>777
できない事は無いけど、ケチャップこぼしたら地獄が待ってるよ。
大人しく売店の前でこっそりウマーすれ。
>777
有名どころは一般開場前に列は出来てます
特に冬コミ後なので、人気のある冬コミで新刊あった所は並んでること間違いなしです
551はもうありえない位不味いと思う。
関西人ならなんきん町には行くだろうに
なぜあのような代物に金わ払う気になるのだ。
551の店で売ってるやつはまずい。硬いし美味しくない。
でも市場で買える蓬莱の豚万は死ぬほど美味いと思った。
やわこくてほっこほこで中身ぎっしりで。
あれ、何の違いがあるのだろう。
>778
ケチャップ零した時のことを考えてこっそりウマーすることにしますた(゚д゚*)

>779
ありがdでつ。
心して並ぶことにします。自分の準備終わってから
>781
551と蓬莱は違うし。
蓬莱の方は普通にうまい豚まんだよね。
551のは「551の豚まん」という食べ物だと思ってるから
別にどっちも美味しいと思う
551と蓬莱て別モンなの?
「551の蓬莱」とじゃCMやってるからてっきり…

久しぶりにインテ行くんだけれども、ゲーム系って昔から6号館Dでしたっけ?
>ゲーム系って昔から6号館Dでしたっけ?
数年前は6号館のCかDが多かったけど、最近はもっぱら
2号館だった。
6号館上は久しぶりだと思う。
新大阪駅で買ってた豚饅は蓬莱のではなかったのかー!!
25歳。
OTSには使えないけど、市営地下鉄一日乗車券で
大阪の同人ショップ6店舗回った。一度買ってみなよ。
1日のみだけど、850円の乗車券を買えば地下鉄とバスが乗り放題。
買うだけ買ってインテへの行き帰りに使うのもいいし
思い切って途中下車してしまえば100パーセントで元を取れる。
金がありゃ様々な観光スポットが割引に。暇つぶしになる。
御堂筋とか堺筋とか色々あるのでマジでお勧め。

ttp://www.kotsu.city.osaka.jp/information/ticket/benri/a_530.html
>>787
うまいなぁ

シティーとトレジャーの両日続けて行く人っているかな。
両日ともひいきにしているサークルが来るから行こうと思ってるんだけど。

もちろん2日連続でフランク(゚Д゚)ウマ-するつもりw
>776
同じく私も今日荷物出してきますた。
そして同じく6号間。
一般入場前に一人でフランク(゚Д゚)ウマ-しに行こうと計画しとりますよ。
週末が楽しみだなぁ〜

10日から大阪入りなんで
今宮戎にも行こうと計画しとります。
実家の店の為に…w
凄まじい人ごみは覚悟の上。
体力無くさないように頑張ってこないと。
行く人居るのかな?
インテ行くとフランクウマ-してる人より、唐揚げ食ってる人の
方がよく目につくけど、唐揚げも美味しいのかな?

今宮戎=屋台で思い出したが、最近キャベツ焼きって
流行ってるよねえ。大阪の新名物になるんだろか。
自分は単純に食べやすさで唐揚げを選ぶことの方が多い。
一個一個が小さいから複数人でも食べられるし、
容器的に食べかけを放置しても見苦しくないし。
なによりケチャップ零すという王道を絶対やってしまう人種なので。
でも11日はフランクにしてみようかな。
このスレ読んでると食べたくなってくるんだよね(w
あんな埃っぽく、チリやウイルスが舞っている中で
物を食べることができるのが不思議でならない。
抵抗力の弱い者は病気になると思うんだが。
>793
そういう人はそもそもイベントには参加できないとオモ
塵もウィルスも舞ってない所って
無菌室くらいじゃ無いのか?
>795
それも微妙。
大腸菌の胞子は空気中に舞っているので、それを吸い込み
全ての生き物は体内で雑菌を飼っている。
つまり無菌室でも人間がいたら、菌もウィルスも多少はいる。
793も自分自信が雑菌の培養シャーレだと考えれば
もう少し楽しく生きていけるだろうに。
>>787の教えてくれた一日乗車券はOTS線(大阪港〜中ふ頭間)などの
大阪市管理局以外が運営してる路線は別料金を取られるのでご注意を。

で、551=蓬莱なのだが?
ttp://www.551horai.co.jp/
>797
そのサイトに入ってよく見てみ。
ついでにこっちも
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/horai/ootemachi/faq.htm
しまった…宅配出すの忘れてた…
しょうがないけど、小説FCの配置が辛い。
最近コミケが東ホール配置でウマーなのでますます辛い。
いや、誰かが2階にならなきゃならないのあhわかってるんだけど……
姫路明石方面から行く人は山陽電車の割引チケットもありまつ。
ttp://www.sanyo-railway.co.jp/hot/2004/Jan/17_j.html

往復料金に100円足すだけで大阪市営地下鉄・ニュートラム・バスとOTSに乗り放題。
但し梅田に行くまでにJRよりだいぶ時間がかかるけど。
>799
黒猫なら全国翌日配達じゃん、今からなら間に合うよ。
当方関東、自分もこれから出しに逝く。
一部地域を除く…
>797
だから「551蓬莱」と「蓬莱」があるんだってば
しつけーっての
>800
そうなんだよね、一番賑わう「らしい」1月大阪で
ずっと小説FCは6号館2階。
気温的に寒くないのはいいけど、
人が来なくて通路が寒いのはもっといや。
マイナー小説じゃないけど5月大阪より下っていうのは…
たまには入れ替えて欲しいな。
ついでにグッズと一緒に詰め込まれるのももうやだ
小説FCが奥まった場所でグッズの方が入り口に近い配置にあるのがさらに鬱
>804
そんなに6号館の二階はよくないですか?
私、初めて小説FCで参加なんです。
8月のインテとくらべてどうなんでしょう。
ちょっと不安になってきました。
>805
グッズサークルさんははディスプレイが派手な所が多いし
お客さんもじっくり吟味する人が多いから、とにかく通路が混雑する。
だからその奥に配置されていると、つい足が遠のきがちになります。
一般参加者の意見ですた。
>806
なるほど
確かにそれはそうですね。
せっかく行くのにな(´Д⊂
冬コミから直送で宅配を出したのですが
荷札を貼るのをど忘れしてしまいました。
この場合のリスクはかなり高いのでしょうか。
送り状のスペースNoを見て振り分けてもらえるものでしょうか。
>808
うおお。貴方の書き込みで私も荷札を張るのを忘れていたのを
思い出したよ。
在庫全部アレで送ってしまった。届かなかったらと思うと
((;゚Д゚)ザクグフビグザム
ネットで荷物状況確認したら、物流センタには配達完了だけど、
当日、見付けられなかったらどうしよう。
いや、自分が悪いんだけどさ。
>リスク
そういう事したこと無いからわかんない(w
「宅配業者の献身的な仕事ぶり」に頼る以外にないのでは?
送り状にきっちり書いてるなら、普通はやってくれるでしょ
まぁ次回からは気をつけて
配置を見に来てフランクが食べたくなったから
コンビニまで行って買ってきちゃったよ。
ガスコンロの上で直火のままあぶり焼き3分でカリカリウマー(゚д゚)
>804
そのこと赤豚に訴えてますか?
同じジャンルの仲間と手紙出すなり電話でお願いするなりして
根気強く訴えれば状況変わるかもしれませんよ。
せめてグッズとの位置関係くらいは改善してくれるかもよ。
諦めないで言ってみるべし。
>808-809
以前荷札を付け忘れたことがあります。
しかも送り状にもスペースNo.書き忘れました・・・。
でも無事に届いてましたよ。不明荷物は6号館の
荷物置き場の隅にまとめて置かれてました
(但し一年以上前の話なので、どこにまとめてあるかは
猫の人に訊くのが一番早いです)。
多分送り状に書いてあれば仕分けてくれると思うけど、
書き忘れていても届かないということはないと思います。

ただ大阪の猫はいい人ばかりなので、迷惑かけると
ひどく申し訳ない気分になりますが。
そういえば行きは直接搬入して、帰りは宅急便使おうと考えたんだけど、
猫さんの受付場所に段ボール準備されてるよね?
前に友達が出して貰ってた気がするけどはっきり思い出せない…。
>814
直接搬入してもらったダンボール使えばいいのでは。
猫のダンボールは有料だよ。業者だからね、あちらも。
無料でダンボールが欲しかったら、ごみ箱を漁りましょう。
>815
814さんでは無いけど直接搬入では紙包みの場合があるよ。
814です。
>817さんの言う通り、キャリーは迷惑になるので紙袋に入れて持って
行こうと思っていたら、搬出時の段ボールどうしようと。
取りあえず段ボール買う事にします。どうもでした。
>>818
キャリーってことは自力搬入?
815さんは印刷所からの「直接搬入」だと思ったんじゃないかな…
815です。
手持ち搬入のことでしたか!819さんのおっしゃるとおり
印刷所からの直接搬入かと思ってました。

でも力陽やぴ子は確かに紙包みでしたね。失礼しました〜
>818
そういう時は行きの紙袋を猫手提げにすればいいのでは。
普通の紙袋より丈夫だし、水濡れにも強いので
コピー本をよく手搬入する自分は愛用してます。
猫扱ってるコンビニにはたいてい売ってますよ。
822808:04/01/07 23:32 ID:5/xPYB77
>813
経験者のお言葉で安心しました。ありがとうございます。
物流センターには配達完了していたので当日頑張って探します。
猫の方々に迷惑をかけないよう今後は注意します。
823814
何度も済みません。ちゃんと説明していなかったので
ややこしくなってしまいました…自力搬入の事でした。はい。
>821
今、猫のHPで確認して来ました。
手提げ良さそうなので、近くに有る営業所で聞いてみようと
思います。