+ONLY即売会主催者スレッド22+

このエントリーをはてなブックマークに追加
940839:04/02/27 22:27 ID:wQ9zKVw7
最初に蛇スラックの話を振った839です。

ちなみにうちのオンリーの会場の広さは170u。
地方開催(帝都以外)なので、某地方の支部に電話をしてみました。
839「会場のキャパシティによって値段が変わると聞いたのですが」
蛇「ええ、10曲以上だとそうなりますね」
839「10曲以上使う予定です」
蛇「何人くらい収容できる会場ですか?」
839「え? ……100人くらい?」←もっと多いだろうけど適当に
蛇「それでは……2500円くらいですね」
839「『ぐらい』ということは、利用申込書と曲名リストを提出してからじゃないと
   ちゃんとした請求書は送られてこないということでしょうか?」
蛇「そういうことです」
というような問答をしました。
ちなみに『個人で開催する某ゲームのファン交流イベント』という説明をしています。
同人誌即売会なんて言っても、さらに同人誌の説明を求められると困ってしまうので。

実際に蛇に申請をして、請求書が送られてきた人、
どのくらいの会場の広さで何曲申請していくら請求されたか
参考にぜひ教えて下さい。
>839
漏れが蛇スラックにBGM演奏の許可を取った時は帝都で200人収納出来る会場で40曲かけて1260円(税込み)でした。
ちなみに説明した時も最初っから「同人即売会なんですけれども」って説明したけど、何も突っ込まれなかったよ。
これは電話に出た担当さんによるのかもね。
>>937
昔、来部が、持ち寄ったCDをかけたらジャスに使用料払わなくても
いい、とかなんとかムチャクチャなこと言ってて(あれは営利なので
文句なしに払わないといけない)、そのスタッフとかしてたなら信じて
てもおかしくないね。

もちろんそのイベントがジャスに許可とっているのなら、持ち寄った
CDが登録済みのものに限りOKなんだけど
943名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/28 00:16 ID:xAN3Y/gq
すみません、質問させてください。
東京の会場で机・椅子をレンタルされた主催者様は
いらっしゃいますか?
電話帳などで調べたいくつかの企業に見積もりをお願いしたのですが、
運送費も含めるとどこも十数万になってしまって。
4.5万〜という過去レスを見たのですが、
どちらからお借りしたのかご存知の方いらっしゃいましたら
ヒントをいただけないでしょうか……
>943
会場自体には机・椅子はないのかい?
とりあえず会場・規模(面積・搬入数)・搬入進路なんか出してもらわないと
答えようが無いのだが・・・・
数やモノ(折りたたみでない椅子希望とか)によっては頼むべき会社も変わってくる。
100均、最近本当に何でもそろってるなあ…
腕章が売ってて(中の紙を入れ替えて何度も使えそうな)、買いかけた

マターリイベントになると思うんだけど、スタッフ証を首から提げる他にも
腕章あったほうがやはりわかりやすいだろうか
>944
レスありがとうございます。
会場は都内東部のマイナー会場で、
備え付けの机・椅子は十数個ほどしかありません。
トラックは地下駐車場や正面につけられます。
正面出口からも搬入でき、搬入用のエレベーターもあります。
必要数は机が50本、椅子が120個ほどです。
よろしくおねがいします。
>946
備え付けが少なくてそれだけ搬入するのなら、机・椅子+搬入代で十数万はするよ。
前にでてた4〜5万って、搬入が机20と椅子40レベルの話だから。
>945
腕章!いいね。自分もやりたいと思ってたんだ。首掛けより動きやすそう。
100均で売ってるんだ。代ソーかな?
でも服にピン通すからスタッフによっては嫌がられるかなぁ。
今の季節なら前もって言っておけばセーターとかにしてくれるとも思うけどね。

それにしてもますます判らなくなったよ蛇酢の基準・・・・。
時価?>邪巣
>946
都内でそれだと搬出入別で10万以下/泊であるかな。
力仕事できる人が多いなら、トラック借りて自力搬出入すれば良いだろうが、
かなり面倒だから搬出入コミコミで15万overくらい。
モノのレンタル料金はあまり変わらないと思うが。

自分とこはもう何年も同じところで借りてるからトラック貸してもらって
自力搬出入してる上割り引いてもらってるから、
上の数で換算すると全部で8万くらいになる。
>946
イスや机がそろっていないならその分会場費が安いのでは?
都内開催の場合1sp分で2000円以上は
会場設置分でかかるのが普通だからレンタル代が高いのはしょうがない
それで会場費が20万なら怒っていいけど

>950
大手イベンターさんに仲立ちを頼めとでも・・・w
952943:04/02/28 01:44 ID:xAN3Y/gq
レスありがとうございました。
やはりそれくらいが相場なのですね。
もしかしたら高いところにばかり見積もりをお願いしてしまったのではと
焦ってしまいまして。
>951さんのおっしゃるとおり、会場費は平均よりかなり安いです。
現在の業者さんに引き続きお願いしようと思います。
どうもありがとうございました。
>948
代走で売ってた。色は6種類くらいあったと思。
腕章のネックは確かにピンなんだよなあ……。
ある程度穴開いても困らないのにしてくれと言うしかないねえ。

腕章あったほうが一目でスタッフとわかって参加者にも親切かと思って、
ぜひとも導入したい……
>945
自分がやった時は腕章シールだったよ。
粘着力も結構あって、ピンで刺さなくていいし、使い捨てでざーっと配れて
便利だった。
>945
自分がこないだ参加したイベントのスタッフは名札のほかに腕章もしてた。たしかに判別しやすい。
カプオンリーなんだけど、キャラの服の袖を意識した腕章で面白かったな。
その模様、イベント自体のシンボルマークでもあったし。

ピンを使うのは、裏に当て布とかしたらまだマシなんじゃない?
腕章シールは服が傷むからやめてくれ!
いっそ洗濯バサミはどうだ
>957
>洗濯バサミワロタw

でも一般が多いオンリだと帽子が一番目立つよね。
私も腕章いいなと思ったけど、やっぱりスタッフ(友達)は女性が殆どなので
服に安ピンは刺すの嫌だと思うんで、目立たないけど首掛けタイプのを使ってます。
男でも服に安ピンは刺すの嫌。

もし服に穴が広がった時はやっぱ付けるの強要した主催が
弁償してくれんの?
一枚300円ぐらいになっちゃうけど巻きつけるタイプのがあるよ<腕章
ボタンで留めたりマジックテープだったり
血圧計みたいなやって言えばいいのかな。
ムチ打ちよろしく腕章を首に巻く!

ところで次スレ誰かおねがいー
スレ立て蹴られるわ誤爆するわで。・゚・(ノД`)・゚・。 誰かお願いー

ONLY即売会イベント主催者のための情報交換スレです。
より良いイベントを作っていきましょう。
<前回スレッド>
+ONLY即売会主催者スレッド22+
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1066785439/

■過去ログ倉庫
http://onlysyusai.hp.infoseek.co.jp/
<姉妹スレ>
●オンリーイベントトラブル相談所 8件目●
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1077088007/
<オンリー検索>
ケットコム=ttp://ketto.com
ニフティ同人誌フォーラム=ttp://forum.nifty.com/fdoujin/
<情報検索>
http://www.google.co.jp/
イベントに関連する話題のスレは>>2-4のあたりに。
他にいなければスレ立てチャレンジしてみますが。
申し訳ない、うちもスレ立てダメでした… 他の方お願いします_| ̄|○
立ててみましたー
+ONLY即売会主催者スレッド23+
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1077915886/
>965
もつ。

>959の一行目はとてもよく分かるが、最後2行で
ねちっこそうだと思た(w
>966
漏れも思た(w
+ONLY即売会主催者スレッド23+
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1077915886/
2/22の鋼オンリーイベント主催者が自殺したそうです。
合掌・・・・・
ガ━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━ ン!!!
だけど金岡難民・同人スレは「確証無し」って事でバックレ中。
>>969
ソースは…
なにかトラブルがあったのでしょうか
相談所の方にコピペされてるよ
イマイチ話が見えて来ないのでスルーいたしますわ
当該イベントの告知サイト、見つけました
現時点では確実なソースなどどこにもありません。
スルー推奨
>976
お説ごもっとも
…。
はげ。
掲示板のカウンタが、回る回る回る
野次馬やめ
982ザァマス:04/02/28 21:43 ID:OkU6kHuU
\|/
/ ̄ ̄\
\  /
|*゚∀゚){ザァマス
/|⊃⊃\
 | *|
│ │
└ └
仮に本当だとして、

死 ぬ の は 勝 手 だ が 、
そのせいで更に今後文具会館を使う他の主催に迷惑を
かけるってことがわかって無いDQNぶりを発揮しないでくれ。
本当か嘘かわからないけど、漏れは主催に同情するよ。
確かに至らない点があったんだろうけどもう十分報いは受けてるかと。
これからオンリーを主催する身としては本当にこの騒動は怖い。
最悪の事態を想定してもまだまだ足りない気がして、楽しみだった
イベントがだんだん恐怖になってきた・゚・(ノД`)・゚・。
スルー推奨なのにスマソ。
そうかなぁ。
自分の不手際は詫びて、
便乗してくる悪意ある奴には毅然と対応すればいいだけでは?
怯えた所で何も変わらんよ。
どんな事態でも対処するくらい毅然とした態度を取れないのなら、不安はスタッフや果ては参加者にまで
移るから、984みたいなのには本音で言うと主催は荷が重いと思う。
いろんなことに気を配って準備をするのはいいけど、神経質になりすぎんようにな。
>984
自ジャンルはイ多オンリーに仕立てようと叩き過ぎたイベントがいくつかある。
実際いずれも良いオンリーで、開催終了後には叩きどころもない故パタと叩きがなくなる。
そして次に開催される別のオンリーにターゲットが移行する。
今となってはオンリー開く香具師いなくなっちまった。

過度の叩きはジャンル衰退を早めるだけなのにな・・・と思うよ、あれ見てると。
>987
同じ状況だ…ジャンルスレで、なぜか主催たたきか、オンリー自体がしょぼいと言う
レスがついてしまう。

本当に痛い主催もいるけど、マターリ問題のないイベントにすら
何かといちゃもんをつけたい人は何がしたいのか。
おかげで痛い主催とそうでない主催の判別がつけにくい。
>988
>痛い主催とそうでない主催の判別

2chで判別するなと言いたい。
自分の目と耳と頭で判断してくれ。

…ってまさか釣りじゃないよな?