ネットで困ったこと相談所〓その33〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
938853:03/11/14 01:58 ID:7SahLF7g
こんな遅い時間に話を聞いてくれてありがとうございます。

私が奴の手紙を開封したのは、それまでまったく「嫁」系の
言葉がなかったからです。それまでは一方的な自分語り、
HPのうざったい広告などが目に付いていたので、
今回、いきなりそんな話になっていてびっくりです。

今回もらった手紙ですが、読み直したらちょっと「?」と
思えるところがあったので、翻訳してくれるところに
相談に行こうと思います。(合宿所の最初にリンクされてたところです)

また、幸いな事に職場の往復は常に旦那と一緒なので、
ちょっと安心しています。あと少し旦那と成り行きを見守って、
どうもこうも行かないようでしたら合宿所へ相談に行こうと思います。
とりあえず、フローチャートの確認だけしますね。

モトがネット関係だったとはいえ、スレ違いな内容、すみませんでした。
相談に乗ってくださってありがとうございました。
誰かに相談に乗ってもらえるだけで心が軽くなりました。

>938
がんがれ…。
合宿所はたしかに事が大きくなるから嫌う人も多いのはわかるな
だけど最悪の状況も考えずにうわべの対策だけしてて
万が一その最悪の状況になってしまったらって事を考えていってるんだろうか
厨なんて何を考えてるんだかわからないんだから
多少リスクを負ってでも最悪の状況を回避出来る策をとるのはごく当然だと思うよ
警告で何事も無く済むならそれでいいけど
そうでない確立が1割あったらそれはそれで可能性は高いし
対策をする必要性は充分すぎるほどあるといえるしね

ただ確かに参考にする程度って考えるのには賛成だな
(っていうか向こうもそういう前提で存在してる気がするのは内緒・・・)
結局最後に頼れるのはリアルの知人や身内、専門機関の人になるしね
>933-937
自分は管理人に恋愛感情を勝手に持つ男厨の怖さを考えると
合宿所の人達の対策が大げさだとは思わないなー。
853さんが出会った男厨はそろそろ合宿所避難所に
持っていっていいレベルだと思う。

萌え絵系のゲーム(非エロ)の
二次創作同人(非エロ・ほのぼの)で活動していた時に
酷い男厨を見たので、そう思う。

自分(ブス、年くってる)が出会った男厨は
キツく注意したら厨行為をやめてくれたんだが
同ジャンルの友達(容姿がほんわりして可愛い、若い)が
出会った男厨は、キツく注意しただけでは全く効かず
男厨から車にひっぱりこまれそうになるなど
未遂だけど危険な目にあってたので。

とにかく頑張って逃げて!>938
>938
> どうもこうも行かないようでしたら合宿所へ相談に行こうと思います
それおかしいよ・・・まっすぐ専門機関に行くのが先でしょう。
2chに書き込んでる暇があるなら警察や>878のURLに早相談した方がいい。
「奴が常識を超えた行動に出たら(家におしかけたりとか)、
同人やネットは卒業」
と言われてるなら尚更対策は早めに万全にしないといけないでしょう。
合宿所は参考意見を聞いたり愚痴を聞いて貰いに行く所、程度に
考えるべきだと思う。
そもそも厨が2chチェックする可能性もあるんだし、色んな所に
書き込むのは、却って危険だよ。
>そもそも厨が2chチェックする可能性もあるんだし、色んな所に
>書き込むのは、却って危険だよ。

成る程。
それもそうですね。前文撤回します。

398さんは「どうもこうも行かないようでしたら合宿所へ相談」
と書いていますが
どうもこうもいかなくなった時=同人活動を一切止める時
なのだから、そうなる前のイマノウチに
公共の機関に相談するようなきちんとした対策を
とったほうがいいと思うのですが。
398さん、とりあえず「何かあったときのため」に、フロチャ、及び簡単な対応作などは
プリントアウトして持っておいたほうがいいと思いますよ。
なんか、ここ、合宿所化してるなw
本人も他スレへ行くってことで話は終わってるんだし
いつまでも話引っ張るんはやめようよ。
どうしても一言言いたいって人は一般論としてどうぞ。

このスレも残り少ない事だし、次の相談者さんドゾー
頭痛が酷くて会社休んじゃった・・・。
何度もすみません。1つだけ・・・。
どうもこうもいかない、と書いたのは、奴の「嫁」発言の手紙は私の掲示板
やメールでキツめの注意をした文章を読まないまま送られているからです。
きつい文章を読んだ後どういう行動に出るかが解らないので、それによって
対処を変えようかと思います。
公共の機関への相談も旦那と相談の上行おうと思っています。
何度もすみませんでした。これ以降は別のスレへ移動しますね。

>>950が新スレ立てるの?
949947:03/11/14 14:20 ID:CSogznHv
ageてしまいました。すみません。
何やってるんだろう、私。
>949
乙。解決を祈ってます。






それじゃ、次スレ立てて来るとしますか。
立てました。移動お願いします。

次スレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1068792766/
モツカレー
合宿所には「〜〜という状況になったら警察へ行く」とかの一応の判断基準が
示されているから別に間違いじゃないと思うけど。

先に警察に言ったら頼りになるのは警察だけだけど(頼りにならなかったら…)、
合宿所なら合宿所と警察とその他モロモロに頼れるよね。
>953
今の合宿所は読んでもそう思うんだろうか。(もちろんしたらばの方)
955名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/16 15:32 ID:blQCvTaW
閲覧者の立場として、あるサイトの管理人の方に「裏」への行き方を教えていた
だいた御礼をしたいと思っているのですが・・・
その裏への行き方はわかる人には分かるらしいのですが、私は分からなかった
もので、掲示板に書くわけにもいかず、メールで丁寧に教えていただきました。
投稿ではなく、単なる贈り物だと思っていただけるような文面の書き方をどなた
か教えていただけないでしょうか。
>955
「裏」の作品の感想を丁寧に書いてメールするだけで、
その管理人にとっては充分なお礼になると思いますよ。
たいていの管理人は感想が喉から手がでる程欲しいと思っているものだから。
>955
贈り物だと思われたいなら「お礼なので管理人さんお一人で楽しんで
ください」でいいんじゃないの?
でも、どんなにお礼の贈り物だと上手に言葉を並べても裏の感想が一
言も無かったら投稿だと思われるだろうな。
自分の作品が「お礼」と呼べる価値があると思ってるところがなんだか凄い。
イラネと思われることもあるのに。素直に相手の作品の感想を送るのが
一番喜ばれると思う。
御礼として使えるように自分なりに頑張って書いた作品なら
「御礼」としての価値はあると思う。
自分の作品に自信の無い奴は一生誰の目にも触れさせなければいい。
>自分の作品に自信の無い奴は一生誰の目にも触れさせなければいい。

なんでだよ
私なら、ヘタレでも自分のために一所懸命描いてくれた作品だったら
嬉しいから有難くいただく。
ただ、押し付けがましくないプレゼントのし方をすればいいと思うよ。
URLを書いて、個人的に差し上げますという感じでだったら
よほど性格が陰険な人でなければ受け取ってくれはすると思う。
見てどう思うかは人それぞれだけどね。
>955
「自分の作品を差し上げること=お礼」にするんじゃなくて
丁重にお礼の言葉を述べたり
裏の感想文をメールするんじゃダメなのかね?

投稿じゃなくて単なる贈り物と思われたいようだが
貴方がやろうとしてることは厨がよくやる
「裏を教えてくれたお礼に私の作品を差し上げます★ミャハ」
と同じに見えるが。
正直に言うと、上手ければ嬉しい。(が、ヘ(ryなら扱いに困る)

もちろん、その気持ちだけで嬉しい、がんがってくれたことが嬉しいと
感じる心根の美しい管理人さんもいるとは思うが。
作品をプレゼントすると、相手にその作品の感想を述べる義務が生じるわけで、
かなり相手に負担になると思うんだが。
もちろん感想を言うか言わないかは相手の自由だけども、
普通に人付き合いしてたら貰い物にはお礼を言うだろ。
自分は感謝のつもりで物を送っていても相手には負担だと思うなー。

まあ本音では、神と崇めてるサイト様からいただけるなら泣いて喜ぶんだが。
みんな優しいな……。

これ煽りじゃなくて本音レスなんだけど、
>955がその管理人さんと元々親しかったのでなければ、
ありがた迷惑になる可能性の方が圧倒的に高いよ。つか99%迷惑。
理由は>964のレスだけでも十分すぎるくらい。

その管理人さんと親しくはないけど自分の実力は神レベル、
相手にも必ずや喜んでもらえるだろう、という自信が
あるのでなければ、やめた方がいいと思う。
その自信があるというなら……もはや何も言うまい。
贈り物を頂いてしまうと、好みじゃなくても感想を返さなければいけなくなるから自分は困るな。
ある程度の交流があるならいいけど、いきなり送られても…
でも相手の管理人さんの人柄にも寄るだろうね。
素直に感謝できる人もいれば、送りつけ厨?と思う人もいると。
>955がどんなものを書くか、管理人さんは知っているんだろうか?
知っていて喜んでくれるんだったら、充分お礼になると思うし
「投稿ではない贈り物」「お一人でどうぞ」ってそのまま書けばいいと思う。
そうでない場合は…たくさんレスがついているから略。

ただ、裏ページへの行き方なんて、管理人さんとしては誰にでも教えてる事だと思う。
それにいちいちお礼と言われても、それこそ面食らうんじゃないだろうか。
>967
そうでもなかったりする。>いちいちお礼

少なくとも「丁寧な人だなぁ」とちょっとうれしいと思うぞ。
URL請求は一言メール、教えた後はナシのつぶてっつーのが
ウチの場合デフォだしなー…ドウセヘタレエロダヨコンチクショーヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
裏URL教えたことへのお礼メールは嬉しい。
お礼作品はヘ(ryなら(゚听)イラネ 。
既出だけど、その管理人さんへの感謝の気持ちを伝えたい時に
「裏を教えてくださってありがとうございました。
 裏の作品、良かったです。(+感想)」
のメールだけじゃだめなんだろうか?
それで十分感謝を伝えることになっていると思うけど。
それ以上は余計なお世話でお節介で
かえって相手に迷惑になる可能性もある。

「裏を教えてくださったんで、お礼に作品書きました。
 投稿とか載せて欲しいとかじゃなくて
 ただ読んでくれれば嬉しいだけなんです!」
と>955は思ってるのかもしれないが
相手が丁寧な管理人さんであればあるほど
「作品頂いたら礼儀として感想を書かなければ…」と負担に思うじゃない?
好きで感想を書くのでさえ気をつかうのに
礼儀として感想を書くのってものすごく負担なんだよ。

「くれるものはもらっとく。でも感想は書かない(・∀・)そんな義理ないし」
「そっちが勝手に送りつけた感想なんだからこっちが載せる義務は無し」
とわりきってくれる相手ばかりとは限らない。
結論
972971:03/11/17 14:30 ID:JFd5W/GV
・・・やらかした・・・
 
結論。
裏の感想を先に書いて送ってやれ。

これが一番無難。
どうしても送りたければ、管理人さんと仲良くなってからにした方がいい。
955はあの後どうしたのか禿しく気になるわけで…
974名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/06 00:19 ID:VvwTHAQv
age
私がまさにそれだ
パスありがとうございます、お礼にSS書きました、読んで下さい。
それで1つ受け取ったけど、気がついたら、
『続く』、『続く』、のオンパレードで、はや、8作目
だーほぅっ!
せめた完結してから送れやっっ、なめてるんかわれっっ!
お礼だというのなら、せめて安息をくだちい
次スレたってんのにあげんなっつーの
ume-
あー、私も自分ちのサイトのチャットに困ってるなあ。
一人の常連が一人で入って、日記のようなひとりごとを残していく。
それが鬱っぽい内容で(私はだめな人間だ、これまでも駄目なこと
ばかりあった人生、今日も嫌なことがあった等)、
んなログを残していくなよー。
やんわりと「やめてね」と言ってみると、謝罪1行、言い訳100行
くらいの長文のメールが返ってきた。
でもその後やっぱりチャットに「管理人さんに迷惑をかけてしまった自分は、
やっぱ駄目なやつ」というログが延々と。
だから人んちに陰気なログを残すな。
普通にチャットで使っているので撤去したくないし。
がつんと言ってみるか、アク禁にするほどではないけど、
モニョモニョする。

と、ここに陰気なログを残していく私w
>>980
チャットのみアク禁にしたら?
入れないといわれたら調整したフリして
「調子悪いみたい、諦めれ」ですっとぼける。
>>980
掲示板もアク禁にしときなねー(w
チャットが駄目だったら掲示板に来るかもしれんから。
>980
そーいう鬱陶しいヤシは、サイトから丸ごと放り出してやりたくなるな(w
984980:03/12/10 09:51 ID:YmPc9Z1k
その人にモニョモニョするのはチャットの一人ログだけなんですわ。
複数で入ってチャットする時は普通で、掲示板でも時々書きこんで
くれるんですが、そちらも日記系の書き込みは挨拶程度で、
内容は感想メイン、礼儀正しくて好ましい人です。
だからチャットで一人で入っている時って、もしかしたら酒が
入っている時なんじゃないかという気もし。
モニョりつつ放置。

>>984
チャット開催日を決めてそれ以外の時には撤去したら?
いちいち面倒くさいか・・・
でもそういうサイトって結構あるよね。
一週間前くらいからトップに「○日の○時からチャット開きます」と告知して、
当日のその時間にリンクを張るようにしてるやつ。
大して面倒には思えんぞ。
変な足跡つけられてサイトイメージが悪くなるのを懸念するくらいなら
開催日を決めた方がいいとオモ。
管理人なんだから「管理」を面倒がってたらイカンよ。