同人男容姿向上計画28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1だつおた
ここはパンピーに見える同人男を目指したい人の場です。
初心者さんも遠慮なくご相談ください。
脱オタ=脱オタクファッションです。 (脱モサとも言う)
オタク辞めずにオタクファッションから抜け出すのです!

前スレ
同人男容姿向上計画27
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1060615994/

別館
http://ikebukuro.cool.ne.jp/datuota/
(過去ログは別館にあります)

詳細は>>2-3あたりを参照
※的確なアドバイスを得る為にもsage推奨です
相談者さんへ
容姿・身嗜みに関する事なら何でもどうぞ。
初歩的なことは別館に記載してありますので参考を。
的確なアドバイスを貰う為にも相談は具体的に。
コーディネートを見て欲しい場合はアップローダーを利用しましょう。
より高いレベルを要求するのであればファ板へどうぞ。

アドバイザーさんへ
相談する人は貴方の意見を額面通り受け取るかもしれません。
色々な意見が出るのは良いことですが、混乱をきたす事も。
ある程度自信のある方でしたらコテハンを付けてくださると
相談側も情報の取捨選択が出来ます。

努力する人を馬鹿にした荒らしは完全スルーで。
こんな場末に来てまでの見下し馬鹿もいりません。
このスレでガイシュツのスニーカー参考用一覧

■無難といわれているもの・定番商品
ヴァンズ(SLIP ON・市松模様)
ttp://www.rakuten.co.jp/apolloplus/img1059385729.jpeg
ニューバランス(576)
ttp://www.rakuten.co.jp/tyomora/img1048448606.jpeg
コンバース(オールスターOX)
ttp://www.rakuten.co.jp/tyomora/img1048113717.jpeg
アディダス(スタンスミス)
ttp://www.rakuten.co.jp/shoex/img1045469355.jpeg
アディダス(カントリー)
ttp://www.rakuten.co.jp/shoex/img1045469351.jpeg

■色・あわせる服など選び方に注意を要する物
ルコック(モンペリエNY)
ttp://www.rakuten.co.jp/shoex/img1045430360.jpeg
プーマ(ローマ)
ttp://www.rakuten.co.jp/shoex/img1045431417.jpeg

■脱オタの段階では履いてはいけない非タウンユーススニーカー
アシックス(スカイセンサーIGSII・ランニングシューズ)
ttp://www.asics.co.jp/showroom/footwear/racing/ASI_TJR303_0107_G2.jpg
ホーキンス(GT9651・トレッキングブーツ)
ttp://www.gt-hawkins.net/img/Trek/GT9651_BrnChr.gif

■参考(上記の非タウンユーススニーカーと同じメーカーのタウンユースの靴)
ホーキンス(GT8361)
ttp://www.gt-hawkins.net/img/sport/GT8361_BGE-BGD.gif
アシックス(オニツカタイガー・メキシコ66)
ttp://www.asics.co.jp/onitsukatiger/shoes/img_thl202_1785m.jpg

大体ヤヴァイ頃の自分やオタ仲間の履いているガッチリした靴と思ってください。
薄手のコートはもう出るとこは出ています。
本格的なコートはどこも9月下旬から10月中旬には入ると思われます。
コートは当然のことながら、寒くなってからの服装は重量があります。
より猫背になる可能性が高いので注意しましょう。
服に隠れると油断しがちな冬こそ筋肉は必要なのです。

いじょ。
関西オフやんないんすか?(´ε`)
6前スレ950:03/09/22 01:47 ID:DNTBwW/Z



このスレは本日をもちまして終了致します。

永らくのご愛好誠に有り難迷惑でした<(_ _)>


7前スレ829:03/09/22 04:29 ID:j07B74/d
関西オフ、やりましょう。
場所は三宮、10月の4日(土)か5日(日)あたりで。
個人的には関西初登場のマルイに行ってみたいんですが、
いきなりマルイは辛いという人が多いようならユニクロやGAPあたりからでも。
そのへんは参加者次第で臨機応変に。

細かい質問等はメールでお願いします。
[email protected]
8名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/22 08:18 ID:bne6vTZF
関東から応援あげ。
9関西人:03/09/22 21:27 ID:ARLyjNQt
10月5日はレヴォがあるからオフいけねえー(涙)
藻前ら大事なことを忘れてないかね?




>>1
コートか。値段のケタが違うから大変だよな。これ以上食費もキリ詰められねえ。綺麗目じゃなくてスト系ならハリランのミリタリージャケットは暖かそうだし冬でもいけそう。
>>6
前スレでも思ったが、「ご愛顧」のが良くないか?
コートって、いくらまでがセーフですか?
漏れは月々の食費以下
15名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/23 22:14 ID:vwu5Gkph
昨日、中田商店で、踊る大走査線の青島コート(M-1951パーカー)というのを
買ったんですが、これってアウトですか?
>15
 アウトっていうか、今それ着てるやつ見たらオレは「イタタ」って思う。
17名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/23 22:34 ID:vwu5Gkph
>>16
ガーン。そうなのでつか…鬱だ。
>>15
てか、普通じゃん。もはや、定番ぬ。
>>15
旬は過ぎてるね。コミケでは相変わらず良く見るけど。
ドイツ連邦軍パーカー、N-3B(3.980円の安物)もヤバい。
モッズって言う60年代の不良ファッションから来てるからね>>M51パーカ
メーデーとか行ったことあって雰囲気ある人なら全然OKでしょう。
俺の知り合いにもスゲー細いスーツに羽織ってべスパ乗ってる人いるけど
やっぱりあれぐらいの圧倒的雰囲気と志がないと
青島のコスプレと煽られてめげるだろーね
少なくともボクタチオタクが着てたら痛い人で終わりだね
…僕はダッフルコートとトレンチコートの二択…
>>21
別にわるかないと思うが。
ダッフルなんて何ぼでも着まわせますがな。
コートの下次第でしょ。
>>22
大同意だな
どっかのアホどもがNGリストとかいって公開してるのを鵜呑みする必要はない
そういうサイトのHP見れば住人がどんに痛い連中なのかわかるだろ
「このコーディねーとどうですか?」とかいちいち聞いてるのはうざすぎ自信なすぎ気にしすぎ
今までさんざだっせーカッコで生きてたんだから一朝一夕で変身しようってのが調子良すぎ
失敗を怖がりスギンだよ臆病もんが
ダッフルで何が悪いんだよ
とりあえず埃払ってきれいにきてれば何の問題もないだろ
24名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/23 23:15 ID:4LHPSqTD
21はよっぽどうまく着ないとめちゃくちゃあぶない!
ダッフルコート着てたらかわいいねーとクラスの女子に言われましたが
26前スレ956:03/09/23 23:23 ID:p7XQNeEi
>>957さん
>>958 偽店員さん
ワンウォッシュというのは見た目がどういうのかわからないんですが、
店員さんに聞いてみます。
ありがとうございました。
完全否定は行き過ぎだけど、トレンチのほうが無難ではあると思うが。
ダッフルコートは、何人か集まったときにカブらなければ、
マイナス点はないと思うぞ。トレンチは若いと難しいぞ。
29名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/23 23:32 ID:vwu5Gkph
>>21
オタファッションど真ん中の漏れなので、センスのほうはどうだかわからんが……
東ドイツ軍のコートとかなら安いぞ。こいつとか買っちゃったらどうだろう。
つーか、東ドイツとかスウェーデン軍なら安いのに、
清水の舞台から飛び降りるつもりで大枚はたいた青島コートが
こーゆー評価なので鬱になっている漏れなわけだが……。
>>26
ワンウォッシュは文字通り1回洗っただけのデニムなので、
殆ど色落ちしていない濃い藍色です。1回も洗っていない
ノンウォッシュは糊が効いて板みたいなので区別できますし、
猛烈に縮むので、マニア向けといってよいかと。
31名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/23 23:42 ID:QnwlfHP8
>>29
前に中田でジャケット買ったら店員にスウェーデン軍コートあげますって言われたよ。
恐ろしく重厚なコートだったんで丁重に断ったけど。(w
個人的にはフランス軍のパーカーなんか良いデザインだと思う。
32名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/23 23:54 ID:vwu5Gkph
>>31
重厚なぶんヨレにくくて良いのですよ。デザイン性に関しては私は判断できませんが。

他にも東側の国のズボンなんかも売れ残りをもらえますね。
ただ、漏れはデブオタなのでもらっても意味がないのですが……
一番大きいのもらってもウエストが入らんので。
>>30
 >東ドイツ軍のコートとかなら安いぞ。
 東ドイツモノはマジ地雷ものだと思うよ。M51以上に。
 それにM51パーカって、大体15000円くらいでしょ?それを大枚はたいたって…

 冬物の、特にアウターはもうちょっとつぎ込んでも良いくらいだと思いますよ。
 あとサープルスは避けたほうがいいと思います。
サープラス・・・・・
35前スレ829:03/09/24 06:50 ID:Zvc5jywz
同人OFF板に容姿向上オフスレをたてました。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/otaku/717/1064353207/
オフに関して質問等あればこちらにどうぞ。

ただいまメールは1通きております。
俺は冬のアウターには10万くらい注ぎ込む予定。
たまれば。予定は未定。
37前スレ989:03/09/24 08:18 ID:lWQacZeb
>前スレ997
俺もまだいまいち理屈とかは分からんのだけど、趣味の話しで。
俺ならこうかな?っていう。感覚として。
ドイツ軍ものは最悪、ワッペンが付いてないものを選んで欲しいね、、
オタクでなければ浪人生か学生運動の人に見えるよ。
青島コートよく見かけるけど、十中八九オタク臭がしまつ。
そんなにカーキ色が好きかね・・・?
スーツの上に着るからなのでは…? >青島コート
なぜヲタクはダッフルコートを着るのか3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1044703768/
>38
俺もカーキ好きだけど色に罪はない。
キモイ奴はなに色着てもキモイ。カーキはいろんな色と合わせやすい気がするから、けっこう手持ちの物は多いな。
財布、カーゴパンツ、ワークパンツ、スニーカー、ジャージ、ブルゾンとか。別に全身コレ着てるわけじゃないぞw
>39
スーツ+例のコートはまだ見たことないです。

こういうのを選択するのは、精神的なモノなのかな〜?
普通にサバイバル系やってるとか
計算のうえで汚れ(ワイルド)感をだす人の為のアイテムにしとけ、と思うんだけどどうかな?
あ、私もカーキ好き
+からし色のセーターとか。
>>42
青島のパターンがまさにそれじゃねーの?
>44
TVと映画以外では見たことないです
前スレの悪い見本で出てるボーダーのカットそーかわいいのに。
悪い見本なのか。その一つ上のやつのが、地味くさくてへん。
色が重たいから黒シャツのインナーにするには向かないってことじゃないの?
>46
可愛いですよね。ジーンズと相性よさそで。
しかしお題の黒シャツの中に着たら、貧乏くさくないかい?
全スレのカットソー、あの中では黒赤ボーダーがいいって人
やっぱいっぱいいたんだ。自分も同意見。
ファッション用語(パンツの種類やら着こなしやら)がぜんぜん分からんのですが・・・
いいHPなんか知っていたら教えてください。どうもうまいのが見つからんです。
あの赤黒ボーダー可愛いかあ?
形も色のバランスも微妙にヤバイと思うけど。
よっぽどオサレな人じゃないとモサくなりそう。
服だけ見ると可愛いっぽいけど着ると地雷、ってパターンに見える。

少なくとも向上途中の人が着られるアイテムではないと思うので
悪い見本に納得。
用語まとめHPか・・・。私も知りたいです〜
着こなしの方は >50さん、あなたの年齢と身体的特徴を
なるたけ詳しく書いておくと、皆さんアドバイスしやすいと思います。
というか、そこがわからんと困った展開になるかもー
しっくりきそうなページがあったら、タレコミに来ます。
>51
女の子ならともかくね・・・「微妙にヤバイ」で完璧な説明っす!
そのうち、わかる日も来ますよ。
ファッションは努力6割、センス4割ってとこか?
以前のレスでカーディガンが流行ってるって言ってたけど、
巷で高校生が制服の上に着ているようなのでOKなのでしょうか?
また、下はジーンズでも問題ないですか?
>>53
そうか? 着方次第でかなり変わるアイテムだと思う
個人的には茶系のカーディガンとか合わせてみたいが
それだと七分袖も問題にならんし。
ただ実際あわせたらグレーが邪魔なような気がする
そういえば昔(6〜7年前)、制服にラルフのカーディガンを着るのが流行ったね。
今ではあんまり見かけないんでは?
>55
上に着るお題のアイテムがありますよぅ
(無印の黒シャツ・ボトムは紺か黒だそうです)
詳しくは前スレ992
確かにカーディガンは最近アローズ、トラコン、エディフィス、タケオとかその系の店でよく見るよな。
別に流行ってるわけじゃなく定番のひとつってだけだわな>カーディガン
すいません。お題を見逃してました。
黒シャツには確かに合わない。
でも、その前にでてた地味っぽいベージュ色のジャケットのなかに着たらかわいい。
黒いジーンズはいたりして。きれいに見えそう。
どなたか、>>54の質問自体に答えてください。
お願いします。
私見でよければ…ジーンズにカーディガンって…。
休日のサラリーマンみたくならない?
>>61
ユルデコ調に着るということでカーディガンは
確かに流行っています。

スクールっぽくするならチェックの綿パンに
可愛い感じのを合わせるのがよいかと。

色によりますが一般的なジーンズには合わないと思います。

>>54
女子の制服っぽいカーディガンっつーのは紺か白のニットだろうけど
あれをアウターにするとオバハンっぽくなる人もいる(俺とか)ので気をつけなされ。

どんなジーンズにどうなカーデガソを合わせるかに夜と思う。
濃紺ジーンズに、制服型白ニットをアウターってのは試したことがないのでワカランチン
イマイチっぽいけど
いや、男子高校生が着てる奴なんですけど・・
男子高校生の制服カーディガンは知らない。
たぶん、その説明は全国レベルで通用しないから
もうちょい分かりやすく説明しなされ。
本気でアドバイスして欲しいなら、身長、体型、顔とかヘアスタイルの
大ざっぱな雰囲気、ジーンズ(色の落ちてない細身のストレート、みたいに)、
持ってる靴も書いたほうがいいと思う。写真うpしろとか言わないからさ。
>>67
そこまで書くんならファ版の脱オタすれのほうがいいな
非ヲタのダサさとヲタのダサさは度合いも意味合いも違う。

ここはファ板で質問できない舌ったらず君が
精一杯自分の状況を述べてそれを周りが受け取る場でもいいんでない
>カーディガンのひと
既に所有してるなら色と形が知りたい私たち。
67さんに付け足して、年齢も大事なので是非ご一報を。

こんな塩梅なら紺ジーンズにもスニーカーにも合うね
 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8048335

こういうのだと厳しいね
 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31522303
下の方が「ジーンズやスニーカー」となら合わせ易い気がする。まぁ好みの問題か。
ダサいとオタクは決して同列ではなく
お洒落とカッコいいとモテルもイコールじゃないんだぜ
わかってるかおまえら
>>70
上のやついいな。今度似たようなの買ってこよう。
>カーディガン

イメージ的にはこんなのなんだけど、
ttp://www.oxiare.net/fashion/pic/cd-03.jpg

某脱オタ系サイトのなんだけど、
できたのが、結構昔だから今でも大丈夫ですか?
ヨロ
>74
ああ、思ったよりイイネ。全然普通。
ジーンズだいじょうぶだよ。
あなた自身のタイプにもよるけど
画像中のシャツは危なげオーラ有り、とつぶやいておきます。

あとは・・・
ガリオタ系さんだったら、怪しい雰囲気を醸し出してしまうかも、という危惧あり
全身で同じ系統の色を着る、等しないように、、
あとは・・・細かい事はいいか。
色つながりで、白Tシャツ(柄アリ)に白カーディガンや白シャツを合わせるのは微妙ですか?
ボトムは黒ですけど。
白Tに白シャツは基本だと思うけどカーディガンは・・どうなんだろう
白いカーディガン見たことないから想像つかない
>>75
ガリではなく170センチで、60キロなので標準だと思います。
ブロックシャツは危ないんですか?
>>77 レスサンクス。白T+白シャツは基本とは知りませんでした。
逆に黒T+白シャツってのはどうなんでしょう?
80名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/25 19:29 ID:CMmHeff7
どんどん世間と違った定番が生み出されているこのスレ…伝説になるな
>79
上に着る白も生成りのような色なら、な、な、なんとか。
白シャツは中のTシャツが見えないような着方をするつもりなら、まぁ。
しかしですね、上が純白・下が純黒って少々変か。(注:素材やデザインに拠る所もあります)
ついでに全部が無彩色とは普段着にはオススメできないというのが、私の意見です。

余計なお世話かもしれませんが、黒T&白の「普通の」シャツはやめた方が。。。
これも上着に個性がある物とか、でしたら中はシンプルな黒で良かですが。

中学生くらいなら問題ナシですけど。
>78
お顔立ちが「数学得意!系」「科学部系」っぽいと、このシャツは危険地帯と思いました。
どうもパジャマやカーテン風に見られてしまう事もありますので^^;
全く同じ服を着ても、年代や体格で全然違いますよね
てことは、危険な香りがする物はとりあえずつぶやいておくしか・・・

ダブダブ厳禁!は基本ルール(になるのかな?)ですが
カーディガンを選ぶ時はピチっとしてても変なので
「ゆとり少々〜」で、是非。
下に着る予定の服あれば、着て行って試着するとベターでつ。
>70
上のヤツに似てるの今日着てる人みたよ。かっこよかったよ。
中はタンクトップの重ね着してたな。
頭にスカーフ?だかショールだかわからんがダパンプのイッサみたいに巻いていた。
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85前スレ829:03/09/25 23:26 ID:IYa88MOV
関西オフ、参加者募集中!
現在参加希望者は幹事含めて2名です。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/otaku/717/1064353207/
ところで、服の感想でカッコイイとかじゃなくてカワイイって表現使ってる奴いるけど、男でそれってどうよ???とオモタ。
ホモか?個人的には物凄い勢いで禿げ上がるほどキモイんだが。
>>82
ブロックチェック自体はB系の人々ならまだOKだったり、
ほっそいパンツに古着のピチピチカーディガンが可愛かったり、
「ゆとり少々〜」で微妙におっさん臭くなるよりは、
ゆるゆるが良さげに見えたり…難しいよな。
だからカワイイやめろ。ブッ殺すぞてめえ。
89偽店員:03/09/26 00:01 ID:N2qWbWEs
ミリタリーものはアクセントとしてモード系で流行るくらいなので避けましょう。
今は基本をしっかり学ぶべき時期かと思いますので、ミリタリーの話はまた今度にしておきましょうね。

9087:03/09/26 00:16 ID:1ujNS6YY
>>88
ハナレグミっつかSUPER BUTTER DOGの
永積タカシがそんな感じの服でさ。
明らかに格好よくはないのだが、キュートとかチャーミングとか
ニートとかいうよりマシだと思うが。
確かに>>86に胴衣

ところで、白シャツって何色のTシャツが合うんだろ?
ベージュとかかな?
白は何色でも合うよ。
だけど着てる人間でコンスタントに差が出る。
>>86
「かわいいアイテム」ってのは妙に女受けがよかったりするんだな
コーディネートの何処かにひとつあると、ある意味はずしてとして成立するんだと思う
>>92 なるほど。色々試してみれってことか。
>>93 確かにハズシとして使うってのはなんか納得。
可愛い可愛い言ってレスしてるのは女だと思ってたけど違うのか。
このスレ女がアドバイ厨として紛れ込んでることがあると思ってたんだけど。
9693:03/09/26 01:00 ID:amYSVZnL
>>95
とりあえず自分は野郎。

かわいいアイテム自体はわざわざ選ぶものではないわな
大体女性と感性が違うせいか、受けのよさそうなものを
ピンポイントで選ぶ事は困難
狙ったつもりでも失敗することのほうが多いと思う
そうなるとただのダサい自爆アイテムだ・・・
9795:03/09/26 01:06 ID:qct3CPmD
>93=96
いや喪前さんのようなレスじゃなくて
>46>48>63
あたりとか。赤黒ボーダーの話題らへんは女が沸いてるのかと思ってたんだよ。
それが悪いとかじゃなくて。
9887:03/09/26 01:20 ID:1ujNS6YY
このスレ推奨のキレイめ系は、かわいいニュアンスとか
ゲイのセンスとかを嫌ってるとモサくなりそうな気がする。

まあ、野郎なのに「可愛い」使ったから88にブッ殺されるわけだが。
なんで不細工ばっかなの?同人って。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1063576045/


115 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日:03/09/26 00:57 ID:+F9UwhUb
和田の高校時代はブランドオタだったらしいね。
過去の写真がワイドショーなんかでよく出てるけど
いかにもって感じだった。
この板で脱オタスレなんかに書き込んでるオトコはあんなのだろうな。
何着てもかわらね。
>48 は♀ 女人禁制方向にしたほうが良いですかね^^;
可愛い 等の言葉は説明に使いやすいですね。
言ってる方も「ラヴリーラブリー!」とか本気で思ってないということも
キレイめ とか 明るめ 等も実際、幅があり(すぎ)ますから
こう!と断言出来ないことが殆どのココでは ユルイ表現として使うです。
勝手に禿てりゃいいんじゃないの。本質的に不毛なスレなんだから。
巧いこと言ったつもりなのかもしれんが、そうでもない。
カッコイイとカワイイは違う感想だと思うわけだが。
カーディガンなんかは“かわいい”って言うのが一番しっくりくる物もあるわけで
まあ、86さんは一人で禿げ上がってて下さい。
このスレは86を 禿 げ 上 が ら せ る スレになりました
マテ……

>白シャツ
中に着るものが、上着より重厚にならないようにするってのも
一つのポイントですかね。これは素材による所が大きいです。
Tシャツの胸にでかでかと「アディダス!!」やら「すてゅーしー!!」やら
書いてあるのもあれですね。妙にペラいTシャツも(磨り減ってる!?)。
>>106 なるほど。下がセーターみたいな素材の茶なんだが、大丈夫だろうか。。。
>107
薄手のニットで、白シャツを着たときに透けて見えるようで無ければ、概ね大丈夫
綿シャツの上に重ね着できる位のニットだと、上着より浮いて見えるかも、しれません
ttp://www4.gateway.ne.jp/~tulsa/tolsa_town2/nightcoat.htm

こういうガウンみたいなのが(・∀・)イイ …
110名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/27 01:39 ID:g7vmqGb7
>>109
う、うわぁっ。いいのか、こういうのって!
さわっちゃだめ
>>109
109ってネタだよね?
ときどき無地でガウンみたいなの着てる人居るけど……
これはいくらなんでもネタだよね?
うわぁぁぁぁっ・
かっこいいじゃん。
加藤鷹みたいで。
ガウンなら背中に大きく「闘魂」と書かれてる物がいいと思われ。
あと、最近では白地に黒で「無我」と書かれた物も人気が高いよ。
「魔界」って書いてあるのキボン。
飲み会でネタに着ていくなら面白いかもしんない。

あとプロレス同好会だったりとか。
で、黒ネコ抱いてブランデー飲むですか?
いや、ガウンの下は海水パンツ一丁にブーツだろう。
女性がいる飲み会では確実に嫌われると思うがw
とりあえずアゴを伸ばせ。
既にしゃくれてますが何か?
脱オタ始めて2年
散々努力して、金も使って、
めがねを捨てたし、服の着こなしも眉毛の加工も、マスターしたと思う
オタ趣味もしなくなって
周りの人間にも服装まともになったね、といわれるようになったけど、

でもどのバイトに行っても、相変わらず村八分
バイト先に行ったら、ツラがキモイ言われ、
スーパーの店員にさえ、顔を背けられる
店に入っても挨拶さえされず、会計の時には店員がいなくなった

もう、漏れは死ぬしかないらしい
親を恨んで死ぬわ
死ぬ死ぬ言ってる奴うざいんだよね
脱オタしてどうすんの?
その顔って、生まれつきなの?
人相が悪いのなら、改善できるんだけど。
皮膚がゴーヤみたい、等になると難しい。
一体どんな顔のつくりしてるの?自信のなさが表に出て
根暗に見えてるとかってことはない?
お前らだってホンコンみたいな顔に生まれたら死にたいだろ?
127121:03/09/27 19:35 ID:DXjh9eAB
>>122
すいません。調子のってました

>>123
人に良く見られたかったのかと
いろんな人と関わってみたかったんです

>>124
生まれつきです。
173・55キロの痩せ型なんですが、
顔がでかいおかげで痩せて見えない
日焼けサロン試して、ダメだったら整形費用ためようと思ってます

>>125
人の顔見て、しゃべれないですからね。挙動不審かも
大学で、珍しい女の子を見かけた
アイロンかけてないヨレヨレの服で しかもサイズあってなくて重ね着してる下の服が見えてる
靴下はボロボロの水玉模様ので、靴は小学生の男が履いてるようなもの
でも、可愛い顔をして明るい子だった。。。
これは、オタ女なのか貧乏女なのか
かわいいけど目立たないようししてる子はすごく萌えます
>>127
キミの場合は整形より、心療内科に行ったほうがいいと思うよ。保険効くし。

ところで、チョーカーってどうですか? やっぱりつけるとオタクがさらに
強調されますか?
同じシルバーのアクセだったらなにがいいんでしょうか…。
>>130
やめれ!!!!!!!!!!
>>131
え、そう?
本当に心の病気のセンが濃厚だと思うんだけどな。
スーパーの店員に目をそむけられるって、どんなにブサでも
普通ありえないでしょ?
>>132
いや、そっちじゃなくてチョーカー…
>>128
格好のダサさを打破するほどのかわいい女の子っていうのも稀にいる。
逆に服装のよさを打破するほどの(ry

>>130
アクセサリーは、そこに視線を集めるためにつけるものです。

>>121
顔がデカいとかってあんまり関係ないと思います。
いいトシこいて自分のモテなさを親のせいにするような人とは
俺も友だちになりたくありません。レジも打ちたくありません。
虐待されてたとかなら別だけどね。
まあ、電車にだけは飛び込まないでね。
>>134
えーと。そーすると、「シンプルなアクセサリでいいから付けたい」ってのは
そもそも矛盾が生じるということなのでしょうか。
猛烈にチョーカーは危険みたいなので、シンプルなプレート型のペンダント
(ドッグタグとか)にしようかと思ったんですけど、もしかして、
それなら付けないほうがまだマシですか?
>127
124です。そうかー、表情とか挙動不審の点も是非改善に取り組んで欲しい
日焼けサロンで黒くなって好転する事態には思えないです、私は。
整形も今は安く出来るし良い考えだね。
もう一回言うけど、人相って性格で変わるものなんです、本当に。
特に目の表情はわかりやすいかも。
整形の後でもいいし、カウンセリングも行ってみなよ。
>チョーカー、ペンダント
革紐だったら、首輪状じゃなくて軽く下げる感じのもの。細いのが良い
チェーンでも割と細めの短いもの
トップは小さいシルバー等、ドッグタグも良いけどちと大きいね。
あとクロスのモチーフは有名人の誰が付けていようがなるべく避けて欲しいでつ
と、この辺ならそうそう外さないと思います。

長いのも当然、悪くはないのです。が、バランスを感じるのが苦手な人には難しいかも
そして自分の年齢も充分考慮に入れて下さい。
少々乱暴ですが、大まかにこんな感じと思います^^;
正直、チョーカー(皮ひも)は相当カッコイイ人がつけていてもキモイです。
個人的意見だが。ペンダントも人を選びます。服装にもよるけどね。
首に何かつけたいんだったらストール巻いたほうが…
139名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/27 21:58 ID:dYpMyVUS
お前ら、女容姿スレのクズ共がこっちに戦線布告してきますた。
>>135
まあ強烈なのからさりげないのまで色々あるけど、
アクセサリーは基本的にその場所を目立たせるものだと思うぞ。
寂しいところに置いてバランスをとるような。

ところでチョーカーって鎖の長さの種類のことじゃなかったのか・・・?
ちょーく・すりーぱーって言うじゃない。
…どっちにしてもお勧めできない。
まぁおまいら素人はネクタイでも(ry

やっぱいきなりアクセはむずかしいよ。
ある程度自分の着まわしスタンダートを作ってから
系統絞って考えないと試行錯誤した挙句普段使えない
アクセ無駄買いすることになる。
うちのバイト先、オタの俺よりダセエ一般人ごろごろいるけど
確かに服がどうしょうもないのに限ってやたらアクセに凝ってる奴多いな。
>>141
しくしく。アクセはネクタイにしまつ。白黒以外は赤い花柄か
スヌーピー柄か青の単色しか持ってないんでつけど。
>>137
三十路なので考えてみたら、アクセ自体、イタイかもしれません……
144143:03/09/27 23:52 ID:g7vmqGb7
あ、黄色のペイズリー柄のネクタイもあったか…。
服屋って自分一人で行くものでしょうか?

家からユニクロめちゃくちゃ近いんですが、引きこもりなので一度も
行ったことないんです。。。。
で?ってゆう。
>145
買うときは一人で行く。その方が店員とゆっくり話せるから。
逆に、脱ヲタ初期で下見だけしたい時は複数で行った方がラクかもな。
まあユニクロだったら接客とかないから
何人で行っても同じだけどな。
服屋行きなれてる友達とだったら一緒に行くのいいかも。
服色々選んでもらえるし、店員にも声かけなれてるしで。
ユニクロの店員てどうなの?知識とか。
正直、ユニクロの店員に知識は求めないな
いやそりゃそうだけどさw
今から新宿の伊勢丹に行ってみようかな。あっちはあんま買い物で行ったことねえけど。
まず試着をお願いできるかが第一の壁
そうそう、「すみません、試しに着てみてくれませんか?」って頼んでみるのは大事だよな。
客観的に見るにはこれが一番。





……すまん、外したみたい。
先生!オールスターの靴のキツさは慣れますかっ?
アクセ、着けたいんだったら着ければ?
着けたいのに無理に着けるのやめちゃったら
かえってストレスたまんない?

どんなにかっけー服装してても、
気分が沈んでたらダセェんじゃないかと思う。

一度さ、色々やってみるべきだと思うよ。
それで失敗してみて、そこから成長していくんじゃねーの普通は。
156名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/28 17:29 ID:3oDcqnVP
>>155
なに熱く語っちゃってんのw キモ
ちょっと皆さんに質問したい。皆さんシャンプーや洗顔って、どんな感じでやってるんですか?
いろんなサイトとか見てると、「シャンプーは二日に一回位で良い」と書いてる所が多いみたいなんですが、
友人に聞いてみたらそれでも、「毎日やってる」と聞いたのですよ。
で、彼はオタでも何でも無い一般人なんで、
じゃあこのスレの人達はどうなのかな、と思いました次第でして。
洗顔の方も「やりすぎるとかえって油分を補充しようとしてテカる」と書いてあるけど、
自分ニキビできやすいんで毎日一回風呂で洗顔料使って洗顔してるんです。
それでもニキビは治まらないんですよね。
これってもしかして毎日やってるのが仇になっちゃってたりするんですかね?
それとも寝る前の風呂でやる、てのがいかんのですかね?
どなたかどうか御教授お願い致します。
>>157
俺は、朝1回と夜1回。
寝覚めと汗を流すシャワーのときについでに洗ってる感じだが。
やりすぎると悪いんすかね?
ニキビを直すには洗顔後緑茶で顔を洗え
緑茶に含まれるカテキンが雑菌の活動を抑制する

また緑茶とコットンを持ち歩きこまめにニキビの周辺に塗るのも効果的だ
これだけでかなり効果がある
>158

シャンプーは1日1回

いくらなんでも流しすぎは流石に良くない
朝の汗を流す時は湯で流すだけにせよ
朝風呂に入る時間ない
>>157
テカリ予防で一番大事なのは「よく寝ること」だ。
規則正しく睡眠を取った上で、

朝と夜にちゃんとした洗顔料で優しく洗って、
しっかりシャワーですすいで、
化粧水タプーリと乳液ウスーラつける。

頭は一日一回。頭皮を丁寧にあらって、しっかりすすぐ。

ところで、病気とかで一日洗顔せずに過ごした翌日って
顔を洗うとすごい肌のキメ細かくなってたりしない?
そういや昔、朝シャン流行ったねえ。
顔は1日1回晩の入浴で洗顔料で。朝は目覚ましにお湯と水で洗うだけ。

髪はシャンプーの日とお湯ですすぐだけの日を交互にしてる。


乳液やら化粧水やらは使ってないなあ。
頭洗うと髪の毛かなり抜けませんか?
166630:03/09/28 21:33 ID:ySOEe776
>>165
゚・(ノД`)・゚
洗髪で抜ける程度の髪は新陳代謝で抜けてく髪がほとんど。
コンディショナーが頭皮に残らないようよくすすいだ方がいい。
逆に抜け毛を気にしすぎて不潔になると禿げる原因になる。
なぁ、洗顔料って石鹸じゃダメか?
>>168
OK
>>168

いいんじゃないの? 美容方法はあれがいい、これがいいと諸説あって
流行り廃りもあってわけ分からん。洗顔料使わない方がいいって話だってあるぐらいだ。

健康食品ブームみたいなもんだな。あまり気にしすぎんほうがいい、と割りきる部分も必要。
>>168
体質と石鹸の種類次第だろうな。
漏れは石鹸だと強すぎるので洗顔料にしている。
鶯の糞が最凶
(0゚・∀・)水洗顔でニキビと脂性が治った【14】
ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1061883837/
こんなんもあるよ。
自分も毎日朝晩石鹸で洗顔していたがテカテカ。
今は一日一回の洗顔石鹸であとは水洗い&化粧水。
時間かかったけどテカりは収まりました。
緑茶で洗顔する方がテカリも取れてニキビにもならないからおすすめ
あと、油分を摂り過ぎないようにする
176名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/29 20:47 ID:YciKsX9l
黒のコットンパンツの場合トップスは何(色)がいい?
黒とか無彩色はだいたいなんでも合う。(でも同色はやーよ)
でも色の分量は考えたほうがよい
あんまり青の分量が多いともさくなりがち
178157:03/09/29 21:01 ID:RdT3PTYO
解答ありがとうございます。
しかし緑茶洗顔て、どうやるんですか?
お茶っ葉水に混ぜて顔を磨くって事?
>>178
普通に緑茶で顔洗うんだよ。「お〜いお茶」ペットで買ってきて。
石鹸もなんも使わないで。
ヒゲが濃くて困っております。
だいたい2日にいっぺんは剃らないとみてらんないって感じなんですが、
(できれば毎日剃りたいんですけど、肌弱くて血だらけになる)
伸ばすのも一度やってみたものの、こちらも見てらんないって感じでした。

で、いつかTVの美容特集かなにかで
豆乳を使って脱毛(?)するというような内容があったらしいのですが、
どなたか詳細をご存じないでしょうか。
181名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/29 22:36 ID:KXoXiI3J
>>180
肌にやさしいシェーバー使えば?
>>180
毎日きちんと剃るのが一番簡単だと思う
漏れも床屋で顔剃りしてもらうと必ず血まみれにされるけど
GilletteのマッハG3ってかみそりに変えたら大丈夫になった
朝起きてすぐに剃らないこと、必ずシェービングジェルを使うこと、週一で刃を交換すること
を守ればだいたいおk
やっぱ毎日そるかそれなりの値段のシェーバー買うべきですかね〜
剃り跡が青くなっちゃうのも悩みではあるのですけど…

>>182
僕もそれつかってます。よく剃れますよね。
184名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/29 23:42 ID:9MFaRziZ
>>180
スパスパ人間学で豆乳ローションなるものが紹介されたそうだが、それのことか?
htp://www.kiteru.com/frame_index/sp_tounyuu_index.html?link=v39_01

185名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/29 23:56 ID:FmtOXHJP
>>183
それなりの値段のシェーバー買ったほうがいいすよ。
ちなみに、日焼けした顔だと剃り跡って目立たなくなるから、
できるだけ健康的に焼けるようにするといいよ。
186服屋。:03/09/30 00:12 ID:DHEu1a0H
つか、もう自分が着たい服がありそうな雰囲気のショップに直接行ったほうが
いいと思うんだがどうか。
例えば原宿のラフォーレの中をたまに歩くだけで
段々流行りも定番も解ってくるし、欲しいものが高かったら
似たようなのを安く古着屋で買うとか。
買うときは店員に接客してもらって、着まわせるものを
買うようにするとか。

あと、可愛いっていうのはあくまでニュアンスだし
別に普通だと思うけど。
トラッド感を出すならセルフレーム眼鏡をした方が「可愛い」とか
そんな感じかと。


>>186 言いたいことを簡潔にまとめてみろ。
つ。
189服屋。:03/09/30 01:46 ID:DHEu1a0H
現場に行け。
190名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/30 01:54 ID:XFz6EGLL
>>186
あのでつね。
同人の人というのは、ただでさえ漫画とか、エロゲとか、原稿書いて印刷とか
金と時間を使う趣味なので、そうそう原宿なんぞに赴くわけにいかんのですよ。
しかも、センスが同人なので、原宿にいったところで、センスのいい服なぞより
つい、十字のでかいチョーカーとか、穴開き手袋を買ってしまうのです。
同人だから。
だから、こーゆーとこでうだうだやって、とにかく間違いのないようにおべんきょ
してから町にでないととても危険なのです。おわかり?
>こーゆーとこでうだうだやって、とにかく間違いのないようにおべんきょ

最早これがとぼけてるのかぼけてるのかすら分からん
>>186ってブランド名だけで服買ってて
糞ダサい容姿とコーディネートで脱オタしたと思ってる糞オタクなんだろうなあ。
そんで覚えたばかりのファッション用語を得意げにひけらかすのな。
まあそれ以前に

>トラッド感を出すならセルフレーム眼鏡をした方が「可愛い」とか
>そんな感じかと

これなんてもう用語の間違い以前に日本語としておかしいから。もしかして在日君?
つか、もう自分が着たい服がありそうな雰囲気のショップに直接行くより
こんな掲示板で薄っぺらい覚えたての知識ひけらかす以前に
日本語を1からやり直したらいいと思うんだがどうか。 釣りならゴメンネ
193名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/30 02:43 ID:+qLfDv2r
そんなに虐めるなよ。
否定だけなら誰にでもできるんだから
建設的な発言しようぜ。

可愛いなんて言いたい奴が言えばいい。
言いたくなきゃ言わなければいい。

現場に行くのも大切だが
どういう視点で現場を見るのかをここで学ぶのも大切だと思うな。
自分はこだわってるって人も結構ヤバイこともあるから
何度も自分を見直すことが大切。
俺も良くこれで良いのかと自問自答だよ。
ダメなとき多いけどな。
現場に行って選択肢を見つけてから、それを選ぶのが大変なんだろ。
脱ヲタを志して一年半、最初ネットで調べたり質問したりしたけど、
やっぱり一番大事なのは現場に行って服や靴を見てまわることだと思う。
あとは、外に出て人の格好を見たりすることかな。
最初は知識蓄えるだけで外に出れなかったけど、
「こんな格好の漏れをプックスしてんだろうなぁ」と(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしながらも
それに耐えて、ユニ、無地→丸井→古着、セレクトショップ・・・とだんだんレベルアップ。
自分がしたいファッションというのも、最初は「〜な感じが(・∀・)イイ!」と思ってたけど、
外に出るようになってから「一概に決めることはできないなぁ」と気付いた。
買って失敗したと思う物もあるけど、それも勉強だった。
今は一般人レベルにはなったかも。(たぶん)
だから、>>186氏の言うことはわかるよ。

もちろん、脱ヲタサイトやココで勉強するのもヲタには大事だけどね。
ただ、過去の漏れを振り返ってみると、どこか知識を蓄えることで満足して
現場に出ることを怖がっていたところがあったと思う。

マジレスカコワルイ失礼しますた。
ピアス穴開けたいと思うんだけどそういう道具はどういう店に行けば置いてあるんでしょうか?
>>196
病院池。
>195
イイ事言うね あんた精神が脱オタしてるよ
つか、>>193-194は店に行くのが大前提でそれからどう選ぶかと言っている訳だが。
>>197
病院行く場合は何科に行けばいいんですか?整形外科?
そのくらい自分で調べろや・・そんなのも面倒くさがってたら耳腐るぞ
>200
おまえ泌尿器科って言われたら泌尿器科へいくの?
そういう大事なことは自分で調べなさい
美容板にピアススレがあるからそっち逝けば
204200:03/09/30 22:32 ID:T0klO1wa
俺がものぐさでした。すみません。答えてくれた方ありがとう
渋谷の高橋医院(だっけか?)でもいっときなさい
ピアス穴専門の所だから。
>>204
氏ねよクソ野郎
ところで秋に向けてジャケットの数を増やしたいんですが、今月のポパイ
にあるGAPのジャッケット一万九百円ってどうですかね?
これだったら古着の方がいいかな?
一着だけじゃインナー工夫しても限界あるし・・・。
208前スレ829:03/10/01 00:10 ID:ebJEvU6c
三宮オフ、現在幹事含めて4人です。
多すぎても行動しにくいんで、後2人来たら締め切ります。
来なくても10/3(金)の25:00で締め切ります。
詳しくはこちらで。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/otaku/717/1064353207/


押入ひっくり返してみて、秋物の持ってなさにビックリ。
いったい去年、自分はは何を着てたんだろう・・・。
>>154

遅レスだがオールスターは元々かなり細目のデザインだからジャストより2〜3センチ
ぐらい大きめのを履くとバランスがいい・・・と何かの雑誌で読んだ覚えがあるよ。
バランス云々つーかLoだと大きめ履かんと後の糸ぶち切れる。
Hiは糸無いからええねんけど。
>>207

てか、秋はそんなに長くないと思うから
いっぱい買わなくてもいいと思うんだけど。

もう一着って言うなら、GAPのと古着で気に入ったの一着位買えばいいと思う。
今の時期古着のジャケットは入荷したばっかりだから種類あると思うし。
3000〜10000円以内で結構いいのが買えると思うよ。(買うところによるが)
ジャケットはいろいろ欲しくなるな。

テーラードからカバーオール、Pジャケットとか、形もいろいろあるし
色はもちろん、素材も革、コーデュロイとか豊富。

インナー工夫すれば都内で11月いっぱいぐらいまで対応できるし。
ライダースジャケットが欲しい!でもやっぱ今期だけしか着れないのかな・・・
え?ジャケット11月いっぱいってことは、その後は何着るんですか?
いつもジャケットだけで冬越してたんだけど。。マズい?
関東以降とかなら大丈夫なんじゃない?
北海道の雪降る中ジャケットだけは死ぬでしょ
だがそれが良い。
12月ぐらいになったら、やっぱコートか、ジャケットでも厚手の中綿入り
着たいわなー。
セーター+ジャケットなら大丈夫
なるほど。そういえば暖かい地方でした。
でも確かにナイロンジャケットとか薄手のパーカーだと冬越せないかも。
GAP行くかー。
220名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/01 18:53 ID:u6W4RsVW
>>212
いろいろほしくなるんだが、古くなっても捨てられないから困るんだよ……。
漏れ、二十歳のときに買ったカバーオールがまだある。しかもときどき着てる(現在35歳)。
その季節にちょうどいい着るものがなくて困るよりは良いでしょ。
長く使ってけば味が出るし愛着もわくし。
            , '´  ̄ ̄ ` 、  言っておくけど俺はいい男だよ。
          i r-ー-┬-‐、i  多分、俺に実際に会ったら、君らは俺にホイホイ付いてきちゃうだろうね。
           | |,,_   _,{|  俺はちょっとワルっぽい自動車修理工だし、
          N| "゚'` {"゚`lリ  ノンケでも構わず食っちまうかもな。
             ト.i   ,__''_  !   服は、最近流行のファッションとは一味違ってて、独自のスタイルを作ってるぜ!
          /i/ l\ ー .イ|、   まあ、周りに流されてるだけの馬鹿がしてるファッションではないわけだ。
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、 サングラスかけて街あるってると、友人に、悪党って良く言われるしな。
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ. 分かり易く言うと、アメリカの不良みたいな感じだな。
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i ロック系とも言うかな?
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
223偽店員:03/10/01 23:32 ID:TCX4WghI
雑誌に載っている読者モデルや店員を参考にすると良いと思います。
なぜならその人たちは1ヶ月に5万円洋服にかけている「洋服オタク」だからです。

その人たちは「上着はこのブランド\25000で」とかいうかもしれませんが、
\9800で似たようなものはみつかるんです。学は真似ぶ。
基礎デッサンはしっかりみにつけましょう。

あと、アイテムをカタログのように並べた雑誌は参考になりません。
なぜなら全身のバランスを整えたトータルコーディネートが最も重要なのです。


>>220
物持ちいいなー。
上等なモノならヤフオクで売るというテもあるけど、
まあ、15年の付き合いの上等品なら売るに売れないだろうな。
225偽店員:03/10/01 23:34 ID:TCX4WghI
さらにいうなら初心者の方こそお金を渋らないでほしいです。
もちろん安くていいものもたくさんあります。
しかし、それ以上に安いものには悪いものが多いのです。
気に入らなかったら今はヤフオクという手段もありますしね(私がたんすのこやしにしていたころはそんなものは・・・)

何年も洋服に興味をもって、初めて古着を着こなしたり、
流行と自分の思考をミックスできるのだと思います。
雑誌、または洋服屋のマネキンが着ている服を参考にすることも大事です。
>>223さん
暑い秋が続いてますが、もうそろそろジャケットを着ようと思ってます。
インナーにはどういうものがいいでしょう?
あまりガチっと着たくないんですが、ピンクのロングTシャツとかでも悪くないですか?
227偽店員:03/10/01 23:44 ID:TCX4WghI
>>226
どのようなジャケットですか?
できれば材質や色、ボタンの数など教えていただけませんか?

実はくすんだピンクの長袖インナーは興味ありです。
ちょっと退廃的なところがそそります。
今年買ったUA(緑)の黒のジャケットなんですが。
ボタンは3つあり、材質は・・・なんと言えばいいんでしょうか、
古着っぽい感じのあるものです。
229226:03/10/02 00:09 ID:BFN73PoR
>>227偽店員さん
すいません、全然違いました。汗
UAのグリーンで買ったもので、黒のジャケットです。
ボタンは5つですが、前からは見えないようになってます。
胸元に2つポケットがあります。(右に1つ、左に1つ)
あとは、等間隔で縦方向に縫い目が入ってます。
230偽店員:03/10/02 00:10 ID:Sp2gV222
>>228
暖色系と寒色系はわかりますよね?
つまり、ジャケットが寒色系で、インナーのピンクが暖色系。

この相性はメリハリがあっていいと思います。
ピンクは初級者の方には難しいと思いますが、私個人は嫌いではありません。

もしも画像アップしていただけるなら、細かい修正はさせていただきますよ。

本当の初心者ならピンクは難しいので、あなたは良い方向に向かってるかもしれません。
がんばってくださいね。

ではおやすみなさい。
ジャケットたけえ〜・・。GAPでも3万とか普通にしやがる。
俺は数千円で売ってる所知ってるからいいよ。
その店行ってビビッたもん。
安っ!!て。

物がいいかはわからんが、
とりあえず、綿100だし、カッコいいと思うし。
まあ、みんなもガンバレ!
場所は目黒区だけど、みんな遠そうだから別にいいね。
さっきASIAN KUNG-FU GENERATIONのPV見てて思ったんだけど、
髪はモサいしメガネだし、パーツで見りゃあオタ風味。
バンド始めたり、クラブ通ったりしてるとにじみ出るオタっぽさが
薄れてくるんじゃないかなあ…
234226:03/10/02 00:20 ID:BFN73PoR
>>230偽店員さん
暖色と寒色はなんとなくでしか分かってません。汗
ありがとうございます。
また偽店員さんがいらっしゃった時に画像アップしてみますので、
その時にはまたよろしくお願いします。<(_ _)>
脱オタ目指して3週間目。まともな人類になれる希望が徐々に見えてきたと思ってた。
今日の出来事に遭うまでは。

漏れのバッグは、ノートPCも余裕で入るゴテゴテしたビジネス鞄しか無かった。
無印の安いトートでも買おうと思いつつ、混雑した街を歩いてたら
肩に何か手のひらを押し当てられた感触が。振り返ると、
素人目にもオシャレでお目目パッチリな女性が片手を中途半端に上げたまま立ってた。
(;´Д`)「(ヤバ、きっとキャッチセールスだ・・・なんで振り返っちまったんだ)」
(*゚o゚)「・・・・・・」
(;´Д`)「あの・・・なにか?」
(*゚o゚)「あのー、男の人のカバン売ってる店、知りませんか?」
(;´Д`)「・・・・・・はい?(ど、どゆ意味?マジレスするところ?)」
(*゚o゚)「・・・・・・」
(;´Д`)「・・・え、あの、無印良品とかじゃダメっすか?」(←動転中)
(*゚o゚)「・・・・・・」
(;´Д`)「(リアクションがないよう・・・この娘ポヤヤンとしてるよう・・・)」
(*゚o゚)「あのー、そういうカバンが欲しいんですけど」(漏れのゴテゴテ鞄を指差す)
(;´Д`)「はぁ・・・(なんで漏れなの、ビジネス鞄持ってるカコイイ社会人いっぱい歩いてるじゃん)」
(*゚o゚)「そのカバン買ったお店どこですか?」
(;´Д`)「え、その・・・(5年前にパパンが買ってきてくれたなんて言えねぇ!)
     ずっと昔に買ったんでちょっと覚えてないですゴメンナサイすいません」
(*゚o゚)「・・・・・・」
(;´Д`)「いや、あの、東急ハンズ行けばあるんじゃないすか?」(すぐ近くにある)
(*゚o゚)「・・・・・・はい?」
(;´Д`)「(お、お呼びじゃない?それ以上のレベルなんて知らないよう)
     えっと、その、あんま店とか分かんないです、すいません」
逃げるように去った。ていうか逃げた。彼女の目にはさぞ不審人物に映ったと思う。
いやね、服とか髪とかさ、そのへんばかり改善点に考えてたんだけど。
自信の無さ、そして挙動不審。
これ直らない限り一生、脱オタできないと悟ったよ・・・
>226
暖色は赤、橙、黄。寒色は青、灰など。
色の系統の近いもの同志を選ぶのはやりやすい。
でも、赤と青のように離れすぎていると難しい。
難しいけど、中間色であればうまくあわせることも出来るので、
ピンクは蛍光ピンクじゃない落ち着いたのならいいんじゃない?
漏れもピンクをインナーに、少しくすんだ白シャツ合わせるよ。
調べもせずにてきとーな意見だけど、感覚が伝われば良し。

>235
自分に自信を持て!
オタクというよりコミュニケーション能力欠如者なだけだ。
ジャケットってどんなのが良いんでしょうか?
良いというか、無難と言うか。色とか。
235の事件について物申したい香具師が、少なくとも20人はいると見た!
そこでフラグとチンコ勃てないでどうすんだっつの。
実は右奥の子供がロボット。
242名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/02 09:52 ID:hdZbTd/j
>>235-238

235につっこみたくてたまらない。
235は相当のかっこいいと来た。
>>242
235はそう言って欲しくてたまらないって感じだから皆スルーしてんじゃないの?
魂胆ミエミエでつまらん。
>>239
男達の突っ込みはここに集約されてるな。

んでもそんなこと言われたら普通人も戸惑うだろ。
リアクション無いのはきついなぁ。
235の元ネタはどこだ、どのライトノベルないしゲームを改変したんだ?

と言ってみる。
>>235は98%の確立で天然
天然だ
248名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/02 17:18 ID:aQu/4ME0
神  ス  レ  の  予  感
>>248
お前が感じているのは(略

これから寒くなってくるだろうから
コーデュロイの暖かいパンツが欲しい。
>235の話て前にも見たことあるような…
空気嫁
>>235の話、まちBBSの地元スレで何件か報告されてた気がする。
丸井も無地もあって、ハンズの一号店がある市。
253236:03/10/02 19:32 ID:xSfRMhak
なんすか。
漏れはマジレスしたのに…。
でも、格好まともになったのに異性と話す時、
結局はガクブルの人が多いのは確かだよね。
コーデュロイのパンツにコーデュロイのジャケットは駄目…だよな?
マジ話です・・・というか、なんでこんなのが自慢になるのよ・・・
会話中で漏れが実際に発言した部分だけつなげてみてください・・・
いかにオドオドみっともない感じだったか。忘れたい

明後日は人生初の美容院。予約の電話入れたとき、
「どのようにいたしましょう」って聞かれて、「カットとカラーで」とか答えるべき所を
「えっと、その、最初に髪形どんなのがいいか相談したいと思ってまして」
とか喋りだしてしまい、また鬱。行くのがちょと怖くなった。行くけど・・・

>236
マジレスありがとうです。というか
>コミュニケーション能力欠如者
この単語メチャクチャこたえます・・・。地道に頑張ります。
>>255 気持ちは良く分かる。漏れも同じ。
>255
自分自身、まだ仮性のコミュ能力欠如者だから…。
自分に話しかけてくれる女がブラウン管の中にしかいない思春期。
誰だってそんな環境なら対女との接し方はわかんないよ。
まずは容姿を向上して、劣等感を失くすことがコミュ向上への鍵。
人の目から逸らさずに会話できれば一人前さ。

スレ違いとも思うかも知れないが、脱オタにはこれも含まれてるんじゃないかな。
オタク街道バク進してる人が女に話しかけられたとき、
ボソッと単語をいくつか発射して自己完結、というのを見かけた。
モサイ服+コミュ能力欠如こそがオタク認定だと思うんだよ。

理解できない人はまともだから気にせずスルーしてくれ。
コミュニケーションとかそういうのは格好とかの話しとは根本的に違うと思うが。メンヘル板に池って感じ。
美容院はいつも「どうしようか悩んでるんですよね」って言って美容師さんと話して決めてます。

長めにするか、短めににするかとか、どんな服装とあわせるか、とかでアドバイスしてくれます。
「適当に」といっても、こちらに意見聞きながら切ってくれたりするので、美容師さんに最初は甘えてみてもいいのでは?

余談ですが個人的に靴はレザースニーカーとかだとジーンズにも綺麗目にも使えて汎用性が高くて非常に便利だと思います。
それ、ふつうじゃないの?
>「えっと、その、最初に髪形どんなのがいいか相談したいと思ってまして」
>254
上下コーデュロイといっても畝の違いとか色味でまた変わってくると思うよ。
まあ難しいね。セットアップで着てる人の方が、自分の場合萌えますが。
262名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/03 23:39 ID:ahqdXc0+
カーゴパンツってだめですか。
カーゴパンツってダボダボッとした感じのシルエットになるのが
多いと思ったんですが、割と細身な感じのはいてる人もいたんで、
欲しいと思いました。そういうのはどこで売ってますか?
>>262
予算が分からないけど丸井系でいいんじゃない?
個人的にはキャサリンハムネット、ポールスミスのカーゴは細身でよかったと思う。
>>261
やっぱデニムオンデニムみたいなもんだよな…
コーデュロイの質感がとても好きなんだけど欲張っちゃいけないね。
265262:03/10/04 00:06 ID:OKu3lYYB
>>263ありがとうございます。
上に書いてあるキャサリンハムネット、ポールスミスだとどれくらいの
予算になりますか?
また、カーゴパンツはくとすれば、上はどんなものを着ればあうでしょうか?
カーゴは俺はスト系の時が多い。
>262
262が“カーゴいいな”って感じた人のコーディネートを
一言添えるとスレにとってとても良い。
また質問スレ化してきたな・・・ 1のリンクから別館読め!
質問しちゃいけないのか?
268は>>2を読んでないんだろ。
まぁ読んだところでログ漁れとしか言わないだろうが。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u49060&hdnSize=04&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=HFZJEAH27MD&hdnColor=38
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u49061&hdnSize=04&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=&hdnColor=57
寒くなってきたんで、↑のどちらかのジャケットを買おうと思ってるんだが、
どっちがいいんだろうか。

インナーも無いから買ってこようと思ってるんだが、
パンツはジーンズとグレーのノータックちのくらいしかない。
新しく一式買い揃えるべきか?
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?
hdnItemMngCD=u49064&hdnSize=03&hdnLength=-
&hdnBasket=0&hdnTime=&hdnColor=39

http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u49071

漏れも聞きたいです。
どっちが(・∀・)イイ!!と思う?
ロンTとパンツは一通りそろえたので、あとアウター買うだけでいいのですが、
何を買ったらいいのか分からなくて
>>271
両方ともありえない。
無印のジャケットとカバーオールの方がまだマシ。
ttp://store.muji.net/user/ListProducts/list?svid=2&_from=/SearchProducts/input&_back=/UserMain/category/T00001&sc=S00106
271のものと271のものとの違いが分からない。

俺は273にあるカバーオールを買ったんだけど。今の俺にはまだまだウニムジより上の服屋は敷居が高くってさ〜。
>>273
ユニクロのウォッシュドカバーオール、今日見てきたけどそんなに悪くないよ。
シルエットも質感も及第点だと思う。
無印のカバーオール、腕のあたりのシルエットに違和感がある(なんか妙に太細の強弱をつけすぎ)。
>>271
下の方いいじゃん。そっちは余裕でありえるっしょ。
上はなんか色が好きくない。
>>272
これは趣味じゃないので俺はパス。
今更かもだけどBoonか何かでスニーカー人気ランキングやってたね。
今から靴を買おうと思ってる人は参考にしてみては?
278271:03/10/04 22:36 ID:GfjFkaNR
>>273-276
サンクス。参考になります。
下のウォッシュドカバーオールのオリーブにします。

アウターにそのカバーオール着て、インナーには明るい色のものを着て、
パンツは何にすればいいんだろ・・・?黒のパンツ辺り?
紺色のジーンズはまずいかな。

ユニ行くついでに無印行って、>>273のも見てきます。
財布と相談して無印のものも買おうかな( ´∀`)
>278
インナーには白とかの方がいいと思う。
パンツは茶系かな?
シンプルって言っても派手な色に合わせる感じの物ではないよね。
ユニに白シャツ見に行ったんですが
どういうのがいいのかわかんなかったんで
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u40105&hdnSize=03&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=XVPA34VQXCU&hdnColor=01
買ったんですが、ツイルってアウトでしたか・・・?
無難にオックスフォードにした方がよかったかな(´Д`;)
明日のエヴォではどうなのか・・・

関係無いが、創作(エロじゃなく音楽、ノーマル漫画とか)の人らは結構普通っぽい人多くない?
ユニクロって肩幅広く作ってある気がするんですが、
漏れの肩幅が狭いだけなんでしょうか・・・?
ユニクロはいいけど・・・エアテックはやめようよ。
一目瞭然すぎるから。
スノボとか釣りに行くには安くてちょうど良いけどね・・・。
>271
カバーオールをお買いになるのでしたら
中はこんなん、どうですか?
例えばカバン・靴その他コーディネート中にどっかポイントがなければ
シャツは軽く表情があるもの(ボーダーなど)がいいと思う

http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u34090
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u34042
285名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/05 06:03 ID:ZGJYhogJ
mujiのジャケットの方はたしか有名なデザイナー(誰だっけ)がデザインしたんだよな
>>280
迷ったら買わないってのが失敗しないための鉄則だが
>>284
コーディネイト案二件、壊滅的なセンス。
却下。
>>280
白のシャツって会社員じゃないんだから
何かアクセントあるシャツを買った方が良かったんじゃないか?
縦縞とかさ。

そんな自分は昔のairwalk製品が好きな人
>>287
物自体は別に普通だけど、ネタ出なければコーディネートは終わってるね
>286

普通はそうなんだろうが、脱オタ初心者は違う。
迷ったら失敗覚悟で買う、そして服を買う行為に慣れる。でなきゃいつまでたっても買う時が来ない。

俺個人の経験だけが根拠な(w
なんで最近コーディネート案がユニムジばっかなんだろう。
正直センス悪い。
>>284評判悪いな。普通にいいと思うが。
俺ならこれとジーンズだけでもまともに見せられる自信あるね。
このスレはレヴォ行く奴、行ってる奴いる?
>>292
だから、物のセンスが悪いんじゃなくてコーディネートのセンスが悪いと言ってるの
>293
ユニクロのページで他にいいのある?
はっきり言ってオタク丸出しって感じのコーディネイトばっか。
でもこういうのが「普通っぽい人」として認知されてるのなら
結構いるかもね>>281
>>291
ユニムジなら、全国どこにでも店舗あるから
見て気に入ったひとが実際に買って試せるからじゃないの?
東京とか地方にしかなくて通販やってないサイトの画像載せても
その地域にいなけりゃ見ることしかできんし

・・そこまで考えて選んだのかどうかは分からないがー
>>291
質問者がユニのリンクばっか貼るからじゃない?
服なんかに金かけたくないんでしょ。
それじゃ、なんも変わらんと思うがな。
298280:03/10/05 15:23 ID:L8Fhhm73
白シャツ一枚くらい持っておこうと思って買ってみたんです。
ほかにオックスフォード、コーデュロイとかあったんですが
迷ってツイルにしました。
やっぱりストライプとかの方が無難だったんですね・・・。
>>297
同意
本気で脱オタしたいのなら
500円の同人誌を40冊、買うのを我慢して
20Kのジャケット一着買う、とかする覚悟がないと駄目だと思う
(20Kで高い買い物とは思わないけど)
そんなの嫌だ、というなら虫が良すぎるよ、と。

ユニ、無印の1900円のシャツを3着買うくらいなら
セレクトショップとかの6・7000円のシャツ一枚買ったほうが
よっぽど使い道があると思うし、長持ちすると思うよ。
別にお洒落さんになるんじゃないんだから良いと思うけど
逆にオタ性格のせいで異常に金使いすぎるようになっちゃうのが恐いよ
変な道に入ったら逆に悲惨だよ
http://www.coromo.com/street/shibuya/2003_09/imgs/week4/s004.jpg
今日、渋谷のユニに行ったらいいものロクになかったよ。
逆にGAPに行ったら、ジャケット4万とかしてとても買えなかった。
結局ヤブれカブれで初めて丸井行ってみて2万のジャケット購入。
勇気ない香具師も1度は突撃してみるといいと思う。
特に今ごろの休日は冬物を買いに来る人が多くて、店員に話し掛けられる率は少ないみたいだしね。
でも、脱オタするにはどうしたってお金かかるよ。
外出用の服が圧倒的に足りないし。(;´Д`)
最初はいいかもしんないけど、脱オタ精神が洗練されてくると
全身ウニムジじゃ物足りなくなって、丸井やセレクトショップに行くようになる。
センス足りないから古着で割安で良いもの見つけらんないし。
なんつうか、センスと資金力が追いつかない・・・・・・。
あくまで「脱オタ」なんだからユニムジをいかに上手く使うかの方が分かり易くて良いと思うんだが。
下手にブランド志向になっちゃったら逆に大変だよ。
セレクトショップ行こうが駄目なモノは駄目だし。
ホントの事を言えば実際キャラに合ってるかとか一番重要な部分が確認出来ないから
匿名掲示板みたいなトコでやるのは無理っぽいんだけどね。

一番良いのは服に興味ある友人を作る事なんだけど・・・。
無理なら友人同士で脱オタするとか。
マルイでブランド志向と言われてもね・・・
脱オタだったらマルイが一番丁度いいと思うんだけど。
まぁ、確かに明らかなヲタ服から全身ユニになっただけで十分脱ヲタ完了か。
その過程において少しでも服に興味持ったら、ユニムジだと満足できなくなると思うが。
別に興味=ブランドヲタってわけじゃないぞ。
マルイなんてないっつーの!
>>306
モデルガン売っているでねえか(´д`)
>>300
女はイイ!
>>295
わりといい感じの人もいたけど。俺もけっこう自信あったんだが・・しょぼーん。それにしても池袋パルコ人大杉。
雑貨屋でかっこいいベルト見つけた。
>>305
え、全身ユニで脱オタなんですか!?
>>309
そりゃまあ不可能ではないな
>>288
エアウォークはやめとけ・・・
ところで全身同じとこのってなんでそんなにヤバイのかわからんのだが。コイツはそこのブランドがよっぽど好きなんだな〜と思うだけで。丸井なんてどこの店も似たようなもんしかないし。
一般人をデジカメで撮ってうpしても「ダサい」「かっこわるい」って
言いそうな臭いがするな、このスレの住人は。
うpしてるのがユニムジばかりなのは単に画像が探しやすい体と思われ
一般人と言っても色々いるだろうが・・・
ダサイ一般人もいればオシャレなオタクもいる。
脱オタ=ダサイ一般人を目標 ってことなら全身ユニでもいいんじゃない。
それでも余程顔やスタイルに自信がない限り厳しいだろうけど。
あーでも黒服が多くなる自分が悲しくなったりする。
最近体重が増えてきているしー。
>>313
つか、一般人でも「ダサイ」「かっこわるい」はともかく、カコイイと思えるのはなかなか見つからんぞ。
>>299
>ユニ、無印の1900円のシャツを3着買うくらいなら
>セレクトショップとかの6・7000円のシャツ一枚買ったほうが
>よっぽど使い道があると思うし、長持ちすると思うよ。

ドラクエ3にたとえると
スライム3匹倒すよりスライム3匹分のHP持ってるフロッガー1匹倒す方が
よっぽどお金と経験値が入るよって言ってるようなもんだ。
Lv1のパーティーなら、先にこっちが倒されて終わり。
最初のうちは、スライム、オオガラスで経験値を稼いで少しずつレベルアップしていかないと。
それでようやくフロッガーと戦えるようになるんだよ。
Lv1のパーティーの攻撃!
かいしんのいちげき!
フロッガーに30のダメージ!
フロッガーをたおした!
レベルがあがった!
Lv1じゃ会心出たって蛙倒せないよ。
よっぽど初期能力が高くないと、ね。
俺は500〜1000円ぐらいがTシャツの相場だと思うが。
3000円以上のTシャツには確かにカコイイのあるから1,2枚は持っててもいいと思うけど。
あ、長袖はもう少し高くなるか。
なんか散々LV1って例えが出てるが、
お前らのレベルはそんなに低いのか?

ユニムジばっか着てても、モッさいイメージは拭い去れないと思うんだが、
もしかして「清潔感を出そう!」とか、「シャツをジーンスの中に入れるな!」とか、
「上下ジーンズやめれ!」とか、「バンダナ禁止!」とか「でかいリュック背負うな!」とか、
「くるぶし丈のジーンズって、それ切り過ぎやねん」とか、
そういうレベルなのか?
例えは例えだろ…。
混雑が三日目とか、同人誌換算とかオタ独特の言い回しだからキニスンナ
レベルは個人差あるけど「そういうレベル」がいるのも確かかと。
本来はそういうレベルの香具師がくる場所なんだけどな。
俺もそんな状態でここに来たわけだし。
そういうレベルの連中が、せめてダサイ一般人になろうとするのが初期の目的だと思うのだが。
327 ◆SGA7bLSsMA :03/10/06 00:04 ID:0gMnYpAN
328 ◆SGA7bLSsMA :03/10/06 00:05 ID:0gMnYpAN
分かる範囲で質問答えます。
>>328
なんであげるんですか?
330299:03/10/06 00:09 ID:KNpVcHB4
>>318
うーん。
俺の考えをそちらと同じように、ドラクエ4の第3章に例えてみると

武器をひのきのぼう→こんぼう→どうのつるぎと買い替えていくより
毎日頑張って店番してお金をためて、一気にはじゃのつるぎを買ったほうが
自分に自信も付くし、今後が楽になって、ためになると思うんだ。
そうすれば、はじゃのつるぎに見合った鎧や盾を揃えようって思えるかもしれない。

もちろん、地道に経験を積めっていうのは激しく同意だよ。
ただ(普段の服より)高いものを買って、素材やシルエットの違いを知れば
安物から探すときにも、その中から良い、悪いの違いを見極めやすいと思ったんだ。
残念ながら、はじゃのつるぎを買う場所へ行く前にパーティは全滅してしまうぞ。
安物や高価な物より優先的に、普通の服を買えばいい。
332名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/06 00:18 ID:n5hPpSV1
ドラクエは好きじゃないからよくわからないが、
ようは、棒 > 剣 > すごい剣
にするより、一気に超すごい剣にしる!って事だろ?
それにあわせて、防具も強いのに合わせよう。みたいな。

漏れは一張羅みたいなのは失敗すると値段の分取り返しが付かないし、
いきなり剣だけ強くするより、万遍なく装備を充実させるのが
RPG的な発想だと思うんだけどどうでしょうか。
333 ◆SGA7bLSsMA :03/10/06 00:22 ID:0gMnYpAN
忘れていただけ
334 ◆SGA7bLSsMA :03/10/06 00:24 ID:0gMnYpAN
ゲームとかアニメの話はよく分かりません。
服や香水、スニーカーの話なら多少できます。
>>◆SGA7bLSsMA
では、いまの不毛そうな話題に一言
336 ◆SGA7bLSsMA :03/10/06 00:38 ID:0gMnYpAN
ドラクエをしたことが無いんだ。すまんね。
服の話しましょうよ。
ドラクエ抜きに訳すと、
ヲタが買うものは、ユニムジなどの安物か、セレクトショップなんかの高いモノか、その中間あたりのどれか。
まぁ、それぞれの考えがあるから結論はでないだろうけど。
最初に強い武器を買っても防具無しで戦えばモンスターにやられておしまい
まずは武器防具共にほどほどの値段のモノを買ってその上で良い物を買いに良く方がベターかと
いまの時代はトータルバランスで見る時代なんだから
丸井よりセレクトショップの方が入りやすくないですか?
340299:03/10/06 01:01 ID:KNpVcHB4
高い服っていっても、ギャルソンやY,sとかじゃなくて
丸井下位や地方にあるような安いセレクトショップくらいで良いと思うんだ。
一般人になるにはそれで十分だと思うよ。
俺もこのレベルで満足してる脱オタだし。
だから高い服っていうのは↑のレベル〜もう少し上、を指していったつもり。
このスレ的にもそんなもんだろうと思って。
ものすごい後付でホント申し訳ないです。

ちなみにこのスレで、ある程度想定できる
「普通の服(値段?)」っていうのはどのレベルくらいなのかな?

341 ◆SGA7bLSsMA :03/10/06 01:02 ID:0gMnYpAN
テーラードジャケットとかはどうですか?
お嫌い?僕はよく着てます。はい。
342 ◆SGA7bLSsMA :03/10/06 01:15 ID:0gMnYpAN
服買うお金ない方は、徹底的に髪型(ヘアケアなども含めて)
にこだわってみては?
美容版とか結構おもしろいですよ。
343 ◆SGA7bLSsMA :03/10/06 01:21 ID:0gMnYpAN
服だけが脱オタじゃないと思います。
ttp://www.cosme.net/
痩せてればみんなオサレになれますよ。
理想体重は身長−115ってとこです。
頑張って下さい。
>>321
えーと、ネタじゃなかったら悪いんだけど
500〜1000円ぐらいのTシャツが相場ってマジで言ってるの?
大手スーパーとかに売ってあるような寝間着くらいにしか使い道がないTシャツ?
5、6000円がここでの相場だと思ってたんだけど。
前はそんな感じだったよなー、このスレ。

最近ネタとも思えないようなネタが多い気がするのは気のせいですか?
つーか、airwalkダメか?
マルイ下位=イシス・ピラミッド周辺。
マルイ上位=コショウを手に入れた。

船を入手したらファッション板の大海原へ漕ぎ出そう。
大抵はレベルが低いのに無理に黄金のつめを持ち帰ろうとして
全滅しちゃうのね。
ギャルソン=黄金のつめ

でヨロシ?
そんなに深く考えて書いたわけじゃないけど
持ってても役に立たないってことでトルマとかそのあたりになるのかなあ。
>344
半径500mファッションじゃなければ
\2900〜\4900 くらいが私の相場ですよぅ
\1000くらいのは、庭仕事や寝巻きくらいかな。
安くてもいいものはあるけどね、相場というにはチョト安いかと。

ちなみに私は20代中盤なので、もっとお若い方には
あてはまらないかも
¥3000〜\5000てスナオに書けば良かった
なんか半端な数字でごめん。
脱オタ組がファッションブランドをドラクエの装備に当てはめてみると
自分の能力に応じて攻撃・防御力が変動してしまう罠
黄金の爪・攻撃力+3とか、雷神の剣+2とか・・・
今年の冬もダウンジャケットはまだアリですか?
http://www.united-arrows.co.jp/ua/mstyling/0308/ms_1.html
>この秋冬はリュックがおすすめです!

オイ、おまいら!
ついに俺らの時代が来ますた!
脱オタしようとして泣く泣く使うのをやめたリュックサックありませんか?
でも、今年はいけます!今こそ背負うべきです!リュックサックをっ!
>354
早まるな!
慌てて死んだ奴、いっぱいおんねん。
全身ユニでもいいと思うけど、それがわからないように着こなしてホスィ。
>>354
オレの記憶では、リュックがダメだった時代なんてないけどなあ…
脱オタ前に使ってたリュックは地雷の可能性高そうだしな。
リュックって難しいよね。
いわゆる丸井系の一般人はリュックは全然わかんないって言ってたし。
リュックはちょっと精神的に背負いづらいので、俺はまだトート。
秋〜冬にかけての地味目の色が主流になるのに
派手目なのが多いリュックは駄目でしょ。
361名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/06 16:34 ID:JRqeMJDI
イメージチェンジしようと思って茶髪(金でも緑でもいいけど)に染めた人いる?
どんな感じになった?
>>361
そりゃ染める人と色と染め方によって、みんな違うだろう
まぁ染めても良いと思うがそのままほったらかしにしないようにな。
激しく駄作なるし。
ピンキリだろうけど、スクープマンのジャケットって一般にどうですか?
>>360
>>派手目なのが多いリュックは駄目でしょ。

俺はボストンとトートしか持ってないが
いくらなんでもアンタは偏見あり杉だろ・・

オタリュックしか知らないからこそ出る発言の様に思ってしまうぞ?

つーかドラクエみたいに武器防具で+される方式じゃなく
SAGA2みたいに何倍になる方式のほうがしっくりくるような
昨日のレヴォでは男の8割がリュックだったな。
368名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/06 21:08 ID:83sx2QEj
>>361
先週、ブラウンアッシュにしますた。
んーと、色が元気がいいのに、髪型がダサいのが妙にアンバランスになります、この色。(^^;
で、昨日、ワックスでつんつんにするベリーショートにしますた。
こうするといい感じですが、こんどはほっぺの肉が気になりだしますた。
キリがねーよな、これ……(苦笑
コミケ帰りの居酒屋で金髪が妙に浮いてる香具師がいて
つい吹き出してしまったことがある
そいつがオタクだったかどうかはわからんかったが
全身アキバ系で髪だけ取り敢えず染めてみたよ!
ってのアレおかしいぞ
特に金は色味もきっついんで無難に茶系にしとけ〜
まぁ金に合わせる自信があるなら別だが
370 ◆SGA7bLSsMA :03/10/06 21:52 ID:0gMnYpAN
髪型。アシンメトリーが最強。
アシンメトリーも流行して半期すぎたからもう定番でしょ。
今季はソフトパンク辺りきそうだよね。
アシンメトリーって、やっぱりそうなるようにカットしないとダメかね?
>>364
うん。それだけじゃ判断しづらい。
けど、スクープマンならそんなに高くないだろうし、
悪いってことはないと思う。
俺はあんま好きじゃないけど。
気に入ったなら買ってもいいと思うけど、
ジャケットとかは他の店もたくさん回って
試着しまくった方がいいよ。
374偽店員:03/10/07 00:28 ID:czRw0X+N
えーと髪型についてですが、アドバイザーさん方少々難しい用語を使ってるように思えます。
ですので、すごーく簡単な美容室(理容室では通じないかも)でのオーダーを考えてみました。

美容師「どのようにしましょうか」

客「カットのみで、ベリーショートよりも若干長めで、毛先は不揃いに散らす感じで」

美容師「後は何かあります?」

客「もみあげは自然な感じで、後は刈り上げないで、後はお任せします」

解説:カットのみというのは「色は染めないしパーマもしないよ」という意思表示。
 ベリーショートとは坊主頭よりもかなり長めなので、それよりも若干長めということは
 極端な短さや長さにならない無難な長さ。毛先を散らすのはシャギーといってもっさり感を消す効果があります。
 
 最後に後はおまかせしますというのがポイント。これは美容師に対する挑戦です。
 つまり、「気に入らなかったらあなたのせいだよ」という無言のプレッシャーw
 
 すし屋で「お任せでにぎって」といってまずいものだされたら、客のせいじゃないですから、
 「後はどうですか?」と言われたら「問題ないです」と答えておけばいいと思います。
髪型で思い出したんだが、今オレちょっと中途半端な長さで
キャップかぶってんだけど、後ろが若干あるのね?
で、それを毛束にして斜め上というか少し横にピンと跳ねさせるようにするとイイ感じ。

あとなにげにモミアゲってポイントになんねえ?眉の話はよく出るけどそれ以上にポイントになる気がする。
ちょっとでも長さとか形変えるだけでありがちな髪型でもぜんぜん印象がガラッと変わってくる。

生え方とか個人で違うけど、格好のトータルで自分に合う雰囲気にしたら脱オタの1ランク上までいけると思う。
眉以上に印象変わるよ。
リュックかあ。パルコで買ったの一つあるな。
完全にスト系の服の時に使うくらい。バッグといえばレヴォで
ハリランの布バッグ持ってる奴見た人いますか?俺なんだけど。

ちなみにこの前のサンクリでバーバリーブラックレーベルのショルダーバッグと
ねこねこの紙袋持ってマリみて本漁ってたオタも漏れ。
自ら所持アイテムを晒すとは・・挑戦者だな・・
378偽店員:03/10/07 00:46 ID:czRw0X+N
リュックサックは難しいです。自信がない方はトートバッグをオススメします。

でも、私は愛用していますよ。ただし、市販品をそのまま使うのはひねりがなさすぎるので、
黒のシンプルなリュックに以下のような改造をしてみました。

1.プラスチックのアタッチメント(リュックとベルトをつなぐ部分)を
 すべて東急ハンズで買った派手な黄色に取替え(元々は黒)

2.中心にあるゴム状の紐を100円ショップで買ってきた蛍光の黄色の紐に取替え(元々はグレイ)

ただ、文章では説明しづらいのでよい画像があったらさがしてきます。

最後に注意。きれい目の服装やスーツではリュックは厳禁です。これだけは譲れませんw
>>377
オフ出るほど勇気ないけど
ちょびっとだけ、微妙に自信があるから。
綺麗目だとファ板でさんざんコケにされてるポールのバッグなんてちょっといいなと思う。派手だけど。
>>378

うん、スーツにリュックって激しく頭悪そうに見える。
382偽店員:03/10/07 01:08 ID:czRw0X+N
このスレはちょっと見ない内に伸びが速いですね。
レスして差し上げたいのですが、多すぎてどれにレスしていいやら迷います。

ということで、本日1:40まで速射レス「偽店員の店」を開店します。
質問、疑問に速射でレスします。

ただし、わからないものは「わかりません」と応えますし、
答えたくない質問などはスルーさせていただきますので、
あらかじめご了承をお願いします。

では、開店しますショップ「偽物屋」
>>381
外国人のスーツ&リュック(+チャリ)だと格好良く見えるのは何故だろう・・・
腰が高いから。
取り立てて質問事項が思い浮かばないな。
>>382
偽店員さんへ。リーバイスのコーデュロイパンツってありですか?
>>380
つーか。派手じゃなかったらポールじゃないでしょ?
388偽店員:03/10/07 01:31 ID:czRw0X+N
>>385
脱オタ希望の人が書き込みにくい感じでROM専になってるか、
わたしのレスがよほど的外れかのどちらかですかね?

あと、ファッション板の方はこのスレの質問者の方をウオッチして
心無い感想とかしてるんでしょうか?

ちなみにファッション板は参考にならないのでいってません。
なぜなら、直接店に行ったほうが余程参考になりすからね。

やっぱり自分の足で探さないとネットだけじゃ難しいですよ。
>偽店員さん
今年秋冬のアウターは何がくるかな?
自分的にはレザージャケットとかきそうな気がするんだけど。
あ、自分371で「ソフパン〜」って言ったけど、
レザージャケットはパンク系じゃなくて普通のね。
>>388
偽店員さんって普段どんなかっこうしてるんですか?
ついでに年齢も5歳範囲で良いのでよろしければ参考まで
教えていただけないですか?
391偽店員:03/10/07 01:36 ID:czRw0X+N
>>386
もちろんあります

以下参照
http://www.jalana.co.jp/levis/505cd/
>偽店員さん
薄いベージュのカーディガン買いました。
インナーとパンツの色合わせなど、
2・3パターンくらい考えてもらえませんか?
393389:03/10/07 01:37 ID:WGCrKDon
あ、あとマルチストライプのシャツってデザイン系のカーデとかの
インナーとして合わせると主張強すぎかな?
>>391
「もちろんあります」ってのは実用アイテムとしてOKって意味で
おけーという意味ですよね?
395偽店員:03/10/07 01:41 ID:czRw0X+N
>>389
来るのはわかりませんが、個人的に注目しているジャケットは
厚手の綿&化学繊維の素材でカバーオールとジャケットの中間くらいの
ワークともスーツ系ともいえない微妙なところです。

ちなみに皮の三つボタンのジャケットは一昨年に買ったので
個人的にはもう間に合ってますね
396偽店員:03/10/07 01:44 ID:czRw0X+N
>>390
TPOにあわせてオールラウンドにアイテムを揃えているので、一概には言えませんが、
スポーツが好きなので、カジュアル系にきれい目からシフトしぎみです。
397偽店員:03/10/07 01:48 ID:czRw0X+N
>>392
ズボンは黒。アニエスかコムサデモードのやわらかめの素材
インナーは暖色系で赤系統

1つですいません。速射なので・・・
398偽店員:03/10/07 01:50 ID:czRw0X+N
>>394
色が豊富に存在するので、秋冬にはもってこいのアイテムです。
ただし、全身のコーディネートを崩さないように色選びは慎重に。
399偽店員:03/10/07 01:52 ID:czRw0X+N
閉店します。っていうか寝ますw
参考になれば幸いです。

以上「偽店員の店」でした。
ところでTAKA:Qってどうよ?
なんか今までの偉そうな奴と違っていい奴だな。>偽店員
ああ、閉店した後に来ちゃった・・・・・・。


>偽店員さん&アドバイスしてくださる方

当方、予備校生なんですが、普段持ち運ぶ参考書やノートが重くてトートバッグじゃ持ち運べません。
今はトートを2つ使ってる状態なんですが、かなり不恰好でして・・・・・・。
吉田かばんなどから何かバッグを買いたいと思ってるんですが、何が良いでしょうか?
大学に入学してからも使えるやつが良いんですが。
下のホームページを見たんですが、量が多くて選びきれないので、選ぶのを手伝って欲しいです。
お願いします。
ttp://www.tanakakaban.com/itiran.html
>401
またそういういらんことを言う……
>402
具体的にはどれくらいの荷物になるのですか?
例えば、幅の大きい物ではA4入るくらいとか
辞書○分冊くらいとか。

ついでに細かくなるけど、、予備校行く時などの服装の傾向
(今年の冬着るつもりのコートのタイプや、お気に入りの靴はどんなのか)
>>354
似合う奴が持てばリュックだってなんだって
様になるというだけのような…

俺たちにはまだまだ危険だぜ(´д`)
>405
似合う物を選ぶ目が出来るまで頑張ろうぜぃ
予備校生は勉強をしなさい。
もうこんな時期ですよ。
勉強本分で若さも謳歌してほすぃ
>>402
よくわからんが、それだけ大量の参考書を持つ状態なら
まわりのかっこいい奴がどうしてるか見たほうが
参考になるんじゃない?
>>407
俺も受験生だけど、ヲタのまま大学入学するのは最低だと思ったから。

あと、そんなトート2つ分の参考書とか必要なのか?
ある程度切り捨てられるなら、切り捨てていくのが普通だと思うが。
見た目だけ取り繕っても漫研じゃ意味無いんだが…。
冬になったら、ユニクロのフリースを
ブルゾンの下に着るつもりなんですが
これってやばいですかね?

去年、友人がこういうコーデしてたんで、
真似してみようかと思ってるんですが
>>411
見た目悪いよか良い方がいいじゃない。
リュックとバックパックって違うの?
バックパックの中にリュックっていうもんがあるってこと?
415名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/07 19:50 ID:emDWfwFx
>>410
ヲタのままでもう一郎が本物の最低
おまいら合格祝で春物買えばいーじゃん

トート2つをパンパンにするくらいなら
でかいリュックサックに妥当な量を入れて歩いたほうがマシだと思うが。
まあきれい目指向だと難しいか、、、
416402:03/10/07 21:04 ID:Cfb1rcua
>>404
荷物は大きくてもB4サイズ程度のノートとテキストです。
厚さは、スタンダードなノートパソコンを2台重ねたくらい。
重さは2台分もないかな。

服装・・・・・・Tシャツやシャツの上にカーディガンやジャケット着たりしてます。
パンツはジーンズがほとんどです。
靴はアディダスのスタンスミス(白ベルクロ)とパトリックのオクラホマの2つを持ってます。
お金ないので中途半端なきれい目、中途半端なカジュアル志向です。(;´Д`)

>>407
前の模試C判定ですた(´・ω・`)ショボーン

>>409
予備校生って普段の格好にそれほど気使ってない気が・・・・・・。
格好もまちまちだし。
あとは、一般のカコイイ感じの人って「垢抜けてる」感じがするから、
オタが使うとダサくみえる安物でも、普通に見えるような気がします。

>>410
朝から晩まで予備校に篭るヒッキーなので荷物が多いんですよ。
1つにまとめて入れられなくもないんですが、かなりパンパンになってしまうんです。
>ヲタのまま大学入学するのは最低だと思ったから。
すげーわかります。
入学後に脱オタ始めても間に合わないですよね。
>414
同じ物
C判て…勉強しろよ。ホントに。
>>411
確かに。
きれいな服着てても、早口でガンダム語られたら引くね。
あと、生まれついてのオタ顔の人がおしゃれしてても全然おしゃれに見えないんだよね。
違和感が消えない。余計に浮いて悪い意味で目立つ。
オタ顔は適度のオタルックの方が街に溶け込めてるよ。
>>416 漏れは新人塾講師だけど荷物が多くて大型の鞄が必要になる
内容物は、B5ファイル (厚さ4cm), 教科書・参考書2〜3冊は必要
ビジネスマン用のショルダーバッグだと入りきらない

もう少し荷物減らせられたらな……
>>416
この時期C判定なら全然いける。
オタルックでいいから勉強頑張れ。
んで、春休みに買いまくれ。
コートは結局何が良いんでしょうか。
ダッフルしか持っていないので、何か他に買おうと思っているんですけど。
また予算幾らくらいを見積もっておくべきでしょうか。
ちゃんと投資しないと・・・と言われますが
お金が無いので自然とユニやムジになってしまいます。
今度バイトが決まったので、ユニでもなんでも
小奇麗な突っ込まれないカッコで行きたいです。
初任給が入るまでユニムジライトンあたりで頑張ってみます。
正直、ファッションに時間かけるっても多くて1日つぶれるぐらいだろ?
それが受験に影響するとは思えない。俺の場合もっと別のことでつぶれてるし。

ところで、東京の冬は長袖&ベスト&ジャケット(綿なし)で越せるでしょうか?
>>424
東京でそれはきつくないか?
丸井ってどんな感じの服が多いの?
実際見に行けばいいのに。
test
1月終わりとかむっちゃ寒いぞ
>>424
せめてセーター位は買え。
東京の寒さは独特だから北国の人でも結構堪えるらしい。
431名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/08 01:23 ID:Tba8P3nW
>>424
渋谷とか青山だけならなんとかなるかもしれないけど。
ちょっと埼玉とか臨海とか行くと、風の寒さがこたえるぞ。
432偽店員:03/10/08 01:28 ID:QAB2z19B
>>402
わたしは予備校にいったことがないので、テキストの量とかわからないのですが、
私は参考書+学校の授業だったので、気持ちはわかりますよ。
本って以外にかさばるし、とてつもなく重い(辞書とか)

わたしは耐久性重視のリュックでファッション封印で平均偏差値XXまでいき
志望校に合格しましたので、1年間気になさらないほうがよいと思いますが

それだけの量だとバッグの素材によってはどこか壊れますね
では、ボストンバッグをオススメします
http://www.tanakakaban.com/302new/302-04685-all.JPG

これで友人に「旅行にでも行くのかい?」などとバカにされたらこう言ってください
「辞書ってけっこうかさばるね、2、3冊持ち歩くと、こういうのが便利だよ」
などと、テキスト類や辞書を持ち歩いてない友人にかるくUPかませばOK

怠けない、女の子に興味を持たない、友達と遊びにいかない。
英、国、数、社の平均偏差値を常に65以上に保ちましょう。
私は平均偏差値XXでした。参考書だけ。
>>422
今年は「踊る」の影響か、ミリタリーテイストのコートが流行なようです。
が、個人的に来年はどうかな、と思ってるので、定番の飾り気のないコートなんて
オススメします。
まぁ、店に行って「シンプルな定番っぽいコートが欲しいなーと思ってるんですが」
とでも言えば大丈夫なんじゃないでしょうか。
予算は、2〜3万前後あればいいんじゃないでしょうか。
434偽店員:03/10/08 01:39 ID:QAB2z19B
>>393
マルチストライプがコーディネートの中心になるので、
カーディガンが柄物もしくは、無地でも立体裁断系のブランドものでしたら、
原宿でファッションスナップを撮ってもらいたくてうろうろしてくださいw
それはそれでいいと思うのですが、一般のダサくもおしゃれでもない人からは
奇特な格好に見えるでしょうね。

もしくは無難なシンプルなカーディガンに合わせてください。
かなり強力な威力を発揮し、しかもコンビニから合コンまでいけますので
そちらのほうをお勧めします。

あなたはファッション板の方ですか?あちらはどんな感じですか?
>>412
それだけではやばいとは言い切れませんが、かなり危険度は
高いと思われます。
ユニクロ効果でフリースのイメージが下がったせいもあり、
フリースをおしゃれに見せる為にはその他の部分にも気を
使わないといけないので。

一番オススメするのは、その友人に付き合ってもらって服を
買いに行く事でしょうか。
>>442
ヒント

エディフィスというお店 4万円から6万円 色は黒

この3つのキーワードを満たしたコートを持っていますが、5年以上現役で
しかも持っているコートの中では保温力が最高で劣化しません。

ただ、毎日同じコートは飽きるので セカンド サード 革のジャケットなどを併用しています。
まあ、あくまでも冬ですからね。そろそろコート特集の雑誌が出ると思うので
シンプルな形で、上記のキーワードを思い出して候補をさがしてくださいね。
437偽店員:03/10/08 02:03 ID:QAB2z19B
>>400
ターゲットの顧客をユニクロ、ファイブフォックス系、セレクトショップの低価格ブランドに取り込まれ、
加えて、高級ブランド志向と逆風がすごそうですね。

不謹慎ですが 寿命は残り・・・・X年かと
>予備校生さん
重たい荷物を持って・・・ご苦労様です!
私はLPを大量に持ち歩くことが多々あります。
肩にかける部分が長い、頑丈なトートを愛用。
レザー製の手提げもあるけど、立ち読みするときとか邪魔かな・・・。
服装は同じくカジュアル系ですよ。

丁度いいリンク探せなかったけど↓形はこんな感じ。
素材は厚いデニム、持ち手と底に革がはってあって、酒瓶やらLPイッパイ入れても平気
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38080626
439偽店員:03/10/08 02:12 ID:QAB2z19B
>>402
グレゴリーのバッグすべて拝見しました。
とりあえず使えそうなものはなかったので、違うメーカーのほうがいいと思います。

あと、早寝早起きは受験生の基本です。ネットでの情報収集は受験関係以外は消したほうが…
まあ、気晴らしも必要ですし、完全休みの日も設定するのも必要ですねw
>>435
ブルゾンをあけて着ないなら問題ないでしょ
フリースってそもそもインナーなんだよね・・・
>435
http://www.aigle.co.jp/shopping/order.jsp?gdsid=850437408
カジュアルで動き回るでー!というときの上着を探してたらあった。
参考になるかわかりませんが。。。
>>441
そんな感じで登山なんかのインナーなんだよね、本来は
保温性は高いが風を通しちゃうので
アウターとして着るフリースは内側になんかしら
防風素材がついてる。ゴアテックスとか
そうですね〜
フリースはジャケの裏にファスナーで着脱可。
ぽかぽか♪
デモAIGLEのフリース上着結構お気に入り^^
ユニクロのは今みたいに
寒い中PCする時に装備。。。
質問なんですが、
カシュクール&Vネックカットソーで上を合わせた場合
パンツは何を合わせたらいいでしょうか?
スウェット?
445 ◆SGA7bLSsMA :03/10/08 09:48 ID:WDkZxpHk
>>444
ジーンズ。ディオールオムそっくりのブラックブリーチのやつ。
なんにでも合うし、2万円以下で買えるよ。
古着でビシッとしたジャケット欲しいなー。
先月のロッキンオンでアルバートとニックが着てたような。ストロークスの。
岡山でそういうのがあるいい古着屋さん知らない?
俺の行ってるとこはジャケット置いてないんだよなー。
447412:03/10/08 15:36 ID:AsoqjXPX
>>435
>>440
>>441
ブルゾンの前を閉めて、フリース着ます
友人は別の大学に入ってしまったんですが、
冬休みに一緒に買い物行ってみます
アドバイスありがとうございました
448 ◆SGA7bLSsMA :03/10/08 16:00 ID:WDkZxpHk
ブルゾンにフリースは悪くない(オタっぽくはない)と思うけど、
なんていうか貧相。貧乏大学生みたい。
人それぞれと思いますが僕はオススメしません。
シンプルなテーラードジャケットのインにセーター、そして
派手な感じのマフラーを合わす。というのはいかが?
マフラーとスニーカーを同系色にすれば野暮ったくならないと思います。
>>430-431
サンクス。もう少し寒くなったらセーター探して>>448なじにしてみる。
今までは蛍光黄のもこもこしたスキージャンバーだったからなぁ。暖かかったw
450412:03/10/08 17:20 ID:AsoqjXPX
>>448
その格好もかなりイイです
テーラードジャケットもってるので、セーターとマフラー買ってみます
マフラー持ってないので、よくわからないのですが、
派手目マフラーってこんな感じでしょうか?
http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=4&_from=/ListProducts/list&sc=S00304&sp=muji&prd=4547315542871&index=5
寒がりの俺は、9月の終わりごろからジャケット+フリース。ぬくぬく。
452 ◆SGA7bLSsMA :03/10/08 18:16 ID:WDkZxpHk
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/mh?tz=110717&url=
l41a%2F487939%2F523079%2F%23473569&shop=L41A&s=1&sr=1&o=1&f=0&v=3

>>450こんなのw脱オタ向きじゃないですね。
まあ上のはネタとして、黒のテーラードに、赤いマフラー、
プーマの赤スピードキャットを合わしてみるとか。
地味にいくよりも派手に冒険してみたり。ご参考程度に。
453 ◆SGA7bLSsMA :03/10/08 18:24 ID:WDkZxpHk
リンク見にくいですがコピペでうまーいことやって下さい。
いい画像がないのでうまく説明できないです。ゴメンナサイ。
充実してるなぁ。
参考にさせてもらいます。
アニエスはどうですか?
オンラインで買うのはやめれ
店行って試着してサイズ合わせて買うほうが絶対いい
いい店員ならどの服が似合うかも教えてくれる
457412:03/10/08 21:10 ID:AsoqjXPX
>>452
デザインよりも色ですね
赤いマフラーと赤スニーカーですか
ちょっと気力が要るかも
がんばって見ます
458 ◆SGA7bLSsMA :03/10/08 21:12 ID:WDkZxpHk
店員の着てる服はだいたい店においてあるから、「それちょーだい」
って言ったらかなり機嫌よく接客してくれますよ。
最初は「それちょーだい」作戦でセンスを上げていけばいいかと。
459 ◆SGA7bLSsMA :03/10/08 21:15 ID:WDkZxpHk
>>457
両方大事。色もデザインも。
22時までレス受け付けます。
僕、皆さんが寝てる時間に仕事してますから。
<丸井>06年秋、大阪に初出店
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031009-00002047-mai-bus_all
06年って、ずいぶん先の話だねー
それはそうと、先日オープンした、なんばパークスってどうよ?
461412:03/10/08 22:00 ID:AsoqjXPX
>>458さん
一週間のトップスのローテなんですが、
フリース+ブルゾン
ジャケット+セーター
ベージュのジャケット+白・黒シャツ+ベスト
コート+白・黒シャツ+ベスト
パーカー+ジャケット

この組み合わせの中で変なものはあるでしょうか?
462偽店員:03/10/08 22:09 ID:dt3UHK4r
◆SGA7bLSsMAさん
失礼を承知で申し上げますが、あなたのアドバイスは中上級者の方用です。

>>444さんのカシュクールにVネックについて気づきませんでした?
カシュクールって言葉を理解できる初心者いるとは思えませんし、
このオタファッションから脱出という目的でやってるスレでは
カシュクールを選択すること自体ありえないです。

つまり>>444さんはファッション板で相談なさったほうがいいです。
ただし、カシュクールの使い方は相当難しいので厳しい意見はかくごしてくさい。

463偽店員:03/10/08 22:18 ID:dt3UHK4r
フリースを奨めている時点で厳しいかと、
基礎を学んでいる最中の方はフリースは避けたほうがよいです。
なぜならもっさりとしたメリハリのないアイテムの代表ですから。

◆SGA7bLSsMAさん 悪気はないのかもしれませんが、
アイテムの選択の感覚がもっとベーシックなものを推薦してください。

黒ブリーチのジーンズなんて微妙なものをすすめるのはどうかと?

あと「それちょーだい」作戦は致命的な欠陥があります。
店員はその店のものも着てますが、それ以上に私物をつかっています。

客「それちょーだい」
店員「これは私物でして・・・売り物じゃないんですよ」とこうなりますね。
464偽店員 ◆s8MBmEySiw :03/10/08 22:27 ID:dt3UHK4r
>>461さん
残念ながらわたしには一つも魅力を感じるコーディネートがありませんでした。
気を落とさないで、それだけアイテムを集めたのですから
もう一度コーディネートの分解をしましょう。

まず使わないほうが良いアイテム
白のコート、フリース、ベストこの三つは危険臭が強いので、しばらく封印たほうが・・・
465402:03/10/08 22:27 ID:hkkPy0wg
C判定て、余計なこと書いちゃったみたいですね。
別に勉強できない子でも、服のことを1日ずっと考えてる服オタでもないので・・・・・・。
心配していただいてすいません。
勉強のことは自分でなんとかするので、バッグについてよろしくお願いします。

>偽店員さん&アドバイスしてくださる方
店で物を見てみないと収納力や耐久力はわからないと思うんですが、いくつか自分で選んでみました。
鑑定お願いします。
ttp://www.tanakakaban.com/960-nliner/960-9291-10a.jpg
ttp://www.aa.aeonnet.ne.jp/~mio/toukou/uhp4.html
ttp://www.aa.aeonnet.ne.jp/~mio/toukou/uhp22.html (←同タイプのM)
きれいめに合わせる靴として真っ黒のキャンバス靴は変?
467402:03/10/08 22:35 ID:hkkPy0wg
>>432
このボストンバッグにはたくさんいれても大丈夫そうですね!
ありがとうございます。
リュックじゃなくて、たくさん入れられるバッグってなかなかないものですね・・・・・・。

>>438
今使ってるトートバッグにちょっと似てます。
たくさん入りそうですね。
酒瓶は入れませんが。w
ありがとうございました。
468偽店員:03/10/08 22:36 ID:dt3UHK4r
>>465
ttp://www.tanakakaban.com/960-nliner/960-9291-10a.jpg
これの正確なサイズわかります?大きくて入るなら色違いで茶色なんていいと思います。
ただ真っ黒で大きなバッグ持ってると怪しまれますよw

ttp://www.aa.aeonnet.ne.jp/~mio/toukou/uhp4.html
形がちょっと垢抜けないですね。

ttp://www.aa.aeonnet.ne.jp/~mio/toukou/uhp22.html (←同タイプのM)
耐久性に問題ありそうです。


ちなみに美大生がものすごく大きい画用紙が入るトートバッグを持っているのを見かけます。
美大生は荷物がかさばるのと、ファッションを妥協しないために。レアアイテムを手に入れたみたいですw
ちなみにどこに売ってるかはネットでは検索不能ですし、吉田かばん系じゃないでしょうね。
469402:03/10/08 22:42 ID:hkkPy0wg
>>468
あのトートのサイズは、ttp://www.tanakakaban.jp/960-nliner/960-newlt.html#960-9291です

バッグ1つ選ぶのも難しいもんですね。
服装にも左右されるし。
東急ハンズをのぞいてみれば気に入るものがあるかも?
>>468
真っ黒で大きいバッグは怪しまれますか・・・。
↓のバッグを買おうと思ってたんですけど、考え直した方がよいですか?
http://www.rakuten.co.jp/sakura1/391914/418786/421827/431868/
471偽店員:03/10/08 22:58 ID:dt3UHK4r
英語:英和辞書、単語帳初級編上級編2冊、長文読解のテキスト、問題集、英文法、英作文 桐原の英頻2冊、発音の問題集

国語:古語辞典、古文単語帳、古文文法問題集、漢文テキスト 漢字読み書き、現国長文読解テキスト、小論文テキスト

これに志望大学の赤本(本当は駿台の青本かZ会の緑本がすぐれている)

これだとナイロンや布だと底抜けますな。もしくはとってが取れる。素材は革でしょうね
サイズは実際に参考書類をつめて、入りそうかそれとなく比べてみては?
もしそんなに持ち歩くんだったら選択肢リュック以外にないんじゃないだろうか・・・
473偽店員:03/10/08 23:07 ID:dt3UHK4r
>>470
問題は黒系統の服を着ているのにバッグまで黒の場合、印象が重過ぎます。
オプションアイテムなのですから、色使いに自信が無くて無難に黒を選んだのだと思いますが、

ここで、色を使い出すことが成長の一歩だと考えます。
今まで地味な色のバッグしかもってなかったのかもしれませんが、
ここで引いたらそのままズルズル行ってしまうかもしれませんよ?

このかばんの弱点は手提げの紐まで真っ黒なところなんですよ。
紐の部分くらい違う色使えばもっと売れるのに…
俺もトート・ボストン・リュック全部真っ黒だなぁ
やっぱ、遊びは無いけど 服の色とのこといちいち考えなくていいと思うと
どうしても黒を選んでしまう。 
今思うと、黒いバッグなんて一個しか持ってないよ〜
帆布の薄いベージュちびトートと 焦げ茶のリュック
白い合成革斜め掛けカバン、濃紺デニム&革のでかトート
グレイの小旅行用リュック、仕事用ベージュ革の鞄

リュックに関しては、何故かブランドものだわぁ(トラコンとアバハウス)
危険信号が働いてたのかな(^−^;)

ぽーた君ならタンカーの黒、ブリーフケース型のを欲しいと思ってたけど
周りに5人以上おそろがいるから やめた・・・
476名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/08 23:56 ID:Tba8P3nW
>>475
つーか、吉田かばん、だめでしょ。どこにでも兄弟がいる。
確かに、夏場は明るめ服だったから良かったけど、冬場は黒トートじゃ少し暗いかも・・・
TLBってPNB扱うのやめたのかな?
このまえ行ったら、ひとつもおいてなかったし…。
あんまり関係無いかもしれませんが、アローズのグリーンとかブルーって、
普通のアローズと何が違うんですか?
480 ◆SGA7bLSsMA :03/10/09 09:28 ID:Up/hUoua
黒ブリーチは微妙だとじゃなく絶妙だと思います。
なんにでも合うし。いいのになーいいのになー。

リーバイスだとこの辺
505-0912ハードブラックユーズド(東北販社別注)
ttp://www.joenet.co.jp/casual/levi/levis-fr.html
質問です。

行動範囲で考えると、丸井では錦糸町と上野が近いのですけど、
脚を伸ばして新宿とかに行った方がいいのでしょうか?
一度入って一周して逃げてきたことがあったのですが、
パッと見て値段はユニ無地の軽く三倍はしてましたが、
無難で初心者に入りやすいおすすめのショップはあるのでしょうか?

教えて君ですみません。
>481

ユニ&無地
勘弁してくださいな
484 ◆SGA7bLSsMA :03/10/09 13:32 ID:Up/hUoua
>481

楽天
>481
GAPは?
>480
それはそれ、黒ブリーチは黒ブリーチと考えるといい
私はそういうの重宝するから好きだけど
脱オタしてくれい、と思うような方って
ぷるぷる・・・はずす人のが多い予感・・・。
ヨーカ堂あたりでストレッチのブリーチとか買ってたらどうするのよぅ〜
GAPもユニの3倍ぐらいだろ。
俺は近所に長袖シャツ1枚2900円ぐらいの店があるからいいけど。
そんな感じのところ探してみたら?
いくら着飾ったところで整形しない限り
顔は変わりませんから諦めてください。
ていうかキモい顔でブランドショップ出入りしないでね(はぁと)
↑本当に気持ち悪いよお前
490偽店員:03/10/09 19:30 ID:f6rfKg9x
「異常にものを詰め込む方用のバッグ3選」

LIN-KUの特大トート
http://datsuota.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031009191727.jpg
とにかく大きくてしかも合わせ易いベージュ。取っ手の部分は革

LIN-KUの特大手提げ鞄(カーゴシリーズ)
http://datsuota.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031009191913.jpg
高級感のある色。耐久性は相当のものと思われる

stussyのリュック
http://datsuota.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031009192043.jpg
リュックの基本的スタイルと言っても良いくらいのシンプルさ。
おそらく即完売で入手困難だと思われます(stussy店員情報)
極論ですが、まずこれ以外のリュックは危険だと思ってください。
491偽店員:03/10/09 19:48 ID:f6rfKg9x
初心者の方へのコーディネート&アイテムの丸首カーディガン
http://datsuota.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031009193737.jpg
丸首カーディガンと中には赤と朱と紫が混じった長袖で、グレイの地味感を消します


パーカー&カラフルジャケット(初中級レベル)
http://datsuota.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031009194136.jpg
中に薄手のパーカーを着て外に大胆なオレンジのジャケットで
存在感をアップ。色使いに興味がある方は参考にしてください。


グラデュエーション(中級以上レベル)
http://datsuota.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031009194628.jpg
一見地味に見えますが、微妙に色をずらし、素材の質感の使い分けで
上級テクニック。一見簡単そうに見えますが、難しそうです。
色使いが苦手な方で中級レベルの方の参考まで。
492偽店員:03/10/09 19:56 ID:f6rfKg9x
えー先日の偽店員の店「偽物屋」の最中に速射多用したため、
キーボードのキーが3つほど部品ごと壊れました。

ノートPCのためキーボードの買い替えが出来ないため、買った店に修理に出す予定ですので、
しばらくの間休業いたします。

ところで、どのくらいの期間で修理完了しそうですかね?あと修理費も気になります。
PCに詳しい方、誰か御教授を!
>492

2週間〜1ヶ月

あともし買えるならリナザウC750でも買ってq2chを入れてそれで2chやれば大快適
494名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/09 22:25 ID:nW1zqLOV
下のジーンズはDior Hommeのブラックジーンズ。
トップスはドルガバの綺麗目系白シャツ
ジャケットはこれまたDior Hommeの燕ジャケット
靴はブーツが理想でドルガバの黒系をベースにしたちょっと
派手目(つくりが)のやつに、ジーンズの裾をINする。
これ最強。占めて50万くらい 
要  金とスタイル(長い股下とスレンダーな体型) 
( ´_ゝ`)・・・・・・
アフォだ
497412=461:03/10/09 23:02 ID:30DoIinm
>>偽店員さん
ぜんぜんダメポみたいですね
2〜3冊ファッション誌読んで、研究してみたいと思います
遅レスですが、ありがとうございました

ちなみに、ベストは無印の黒ニットベスト
つい昨日まで着ていたので、封印に悩んでいたりします
>494
今の時期でそれじゃ寒くない?
それに金かけてるにしちゃ微妙…。
個人的に金かけてるファッションって嫌いじゃないけど
(自分は金ないからムリ)50万もかけるならもうちょっと
おされしようよ…。
十二分にヲサレしてると思うがね。
テーラードジャケ着てボトムスがジーンズだと勘違い君になりますか?
この前の模試で、試験会場の8割ぐらいが青か黒のジーンズだったのは、ちょっとどうかと思った。
ジーンズ以外だとどんなパンツがありますか?
いくらでもあるだろ・・
もうカーディガンは完全に終わってるな。寒すぎ。
普通にコート着てる人も多いな。夜の帰り道寒すぎ。
>500
勘違い君の意味が分からん。そんなの他人を嘲笑うための言葉なんだから
バランス感覚も乏しくてファッションの多様な経験も何もない脱オタ如きが
口にするような言葉じゃない。

ジーンズったってノンウォッシュインディゴとウォッシュドシルバーとでは全然雰囲気が違うだろ。
着崩すためにジーンズをあわせるのも、全体としてチグハグでなければアリなんじゃないか?
>>500
濃い目のデニム穿いた状態でテーラードジャケ試着したけど意外に合うもんだと思ったよ。
506479:03/10/10 00:55 ID:fw5R+KK7
どなたか、教えてください・・・マジで知りたいんですが
>497
昔も同じ質問聞いたなぁ。
グリーン→ブルー→普通(?)で着る年代、価格的な違い。
グリーンなんてそうそう無いからキニスンナ
479ですた…。
>>491
×グラデュエーション=卒業
○グラデーション=漸増減
きっとこのスレを卒業するんだよ。
>>507
ありがとうございます。
グリーンはガキ向けってことか。
安かったから買ってしまったが・・・
グリーンはむしろ対象年齢高かったような気がするんですが
レーベル云々より個々のアイテムで判断選定してはどうだ>>506
514名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/10 03:03 ID:auZh0wiE
>>506
ブルーレーベルはオリジナルのメンズスポーツレーベル。
グリーンレーベルは、おしゃれに関心がある学生〜ファミリーまでの幅広い層をターゲットにする。
低価格・サイズ展開豊富め。商品は主にオリジナル。
ユナイテッドアローズは価格設定やや高めのセレクトショップ。

というコンセプトだそうだが、正直売り手の狙いなんてどーでもいいな。
気に入った物を買えばよい。
【参照】
http://www.united-arrows.co.jp/corp/ir/glr.html
http://www.united-arrows.co.jp/corp/corp/pdf/03016.pdf
おまいらもっと主体性もてよ。
っていうか、ちまちましたこと質問しなくても街歩いてる
かっこいい奴みればだいたいわかるだろうが
失敗した・・・
>>515
簡単に正解が欲しくてたまらんのだろうさ。

着こなしに手本はあっても、正解なんて無いんだから
少しくらい他人に駄目出しされたくらいで、封印とか言ってないで
自分なりの着こなしってものを、死ぬ気になって模索したほうが良いと思うよ。
だからといって、その着こなし方を「じゃあどんなのがいいですか?」なんて
また質問するのは問題外だけど。
518名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/10 08:11 ID:g2PLUWi4
うちの弟が吉田カバンの3万するトート持ってて鬱・・・
俺は4980円・・・
バッグと靴にそそぎこんで、気付いたらジャケット買う金なくなってた。凍えながら過ごしてます。
Tシャツの上にタンクトップを着るのは・・・
は・・・なによ?
NG?
BCG
524 ◆SGA7bLSsMA :03/10/10 21:10 ID:CTAnfRrn
494はネタとしても痛すぎ。いっぱいツッコミたい‥うずうず。

500>>テーラードにあわせるボトムはきれい目じゃないデニムがいいと
思います。色落ち、カーゴ、クランジとか。
それか、ストライプパンツを合わせて首にはナロータイを巻いて
モードっぽくするのもアリ。(大人限定)

>>520-522
阿呆か許容範囲か教えてください_| ̄|○
>>525
雑誌がつくった流行なので、もう賞味期限切れ。
季節も寒いし、そんなことはもう脳内封印したほうがいいよ。
この時期に重ね着したいんだったら、それっぽいのが新たに
どこの店でも並んでるからそういうの見たほうがいいね。
タンクはさすがにもう時期じゃない。
>524は典型的なファ板住人だな。脱オタのレベルがいかほどかよく分かってないらしい。
モードっぽくするのもアリって、ムジユニレベルがROMってるこのスレの初心者にか?
529名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/11 00:07 ID:JQAmvkgo
>>494のでも良いんじゃない?
外人がもの凄くスマートに着ればの話しだけど・・・
俺としてはオールデンとかの靴メーカーの靴の方が好みだな。

でも俺にはミハラが限界、つーか好き。
>>528
貴方のことじゃないんですよ。
>>526-527
サンクス。ということは、"変"ではないってことですか。
もちろんもう寒くて着れないですけど。
>>531
いまやったら<すごく>変。
7月に冬物ジャケットと同じくらい変。
来年のことは不明。アイテムの流行は2年は続く(持ってる人は着るから)けど、
組み合わせの流行はすぐにでも止められるから。
>>532
いや、聞くのが遅くなって結局今になってしまっただけです。
夏あたりからずっと迷ってたんですよ。
それっぽい人もたまに見かけたんですけど。
ちょっと前までは30度越える日もあったからね
タンクと絡めた重ね着が好きな人は暑い日には気にせず
夏通りの合わせ方をしてたんでしょう
(かくいう俺も9月は何回か・・(゚д゚))

今は朝と夜の温度差も大きいですし、皆出掛ける時に何着るか困ってると思います
次の日の天気予報を見てあらかじめ予想気温をチェックしたりするといいかもしれませんね

昨日の"ヤンキー母校に帰る"で、主人公っぽい少年がしていたような髪型にするには
美容院で何と頼めばいいんでしょうか?
>535
“ヤンキーっぽく”でどうだろうか?


と言って信じるといけないのでマジレスするが
「写真を持って行け」。
言葉では絶対通じないから。
537 ◆SGA7bLSsMA :03/10/11 19:12 ID:U+b0RhX4
528。「参考」だから、あまりムキになるのはよくない。
‥あ!‥「参考にもならない」ってやつですか(; ̄ー ̄)...

僕は大阪ミナミ、難波、心斎橋あたりで買い物をするのですが、
このスレでミナミに行く方はいらっしゃいますか?
いらっしゃたら○○って店の店員さんが‥とか○○のブランドの○○
っていうアイテムが良かったとか具体的なアドバイスができるのですが。
538名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/11 21:00 ID:9cvMUS1t
>>537
堀江とか南船場とか行かないいかにも付焼刃でファッション学んだオタクくさいな。
せいぜいおまえが行くのはCityと大丸と高島屋だろw
アドバイザーに値しないよ。帰ってたこ焼き食って寝てろ
539 ◆SGA7bLSsMA :03/10/11 21:25 ID:U+b0RhX4
540 ◆SGA7bLSsMA :03/10/11 21:28 ID:U+b0RhX4
はい。付焼刃でファッション学んだオタクです。
Cityと大丸と高島屋しか行ったことありません。
アドバイザーに値しないので、帰ってたこ焼き食べて寝てます。

ま た 姦 災 人 か ・ ・ ・
関西人なめると血を見るよ
優勝するのは阪神だからな
544 ◆SGA7bLSsMA :03/10/11 22:59 ID:U+b0RhX4
皆さんユニクロの今期からのジーンズはどう思いますか?
僕は501とかより普通にオススメできる物だと思うんですが。
値段のわりに高品質ですし。

ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u51054
始めまして。学生ヲタです。
とりあえず数年前からユニクロ愛用中です(笑)。

さて、これから冬なので防寒対策として何か用意しておきたいのですが。
なるべく安く揃えようと思ったらどんなものが適当でしょうか?
まあ学生じゃ安く抑えたいわな。
社会人からだよな。そんな服にバカバカ金つぎ込めるのは。
ただ、インナーはユニでよくてもメインとなるコートとかはちょっと頑張った方がいいと思うぞ。

そういやエディフィスのコピペが貼ってあったな。
547546:03/10/11 23:36 ID:fCV77zSe
コートですか。
実はコートやジャケットの類はあまり着ないんですよね。
昔からセーターとかフリースとかで済ませていたので。

とりあえず頑張って物色してみたいと思います。
>>544のジーンズ安くていいと思うけど、デメリットってどんなですか?

>>546
ジャケットは着てみると結構ハマると思う。
他のに比べてかなり値が張るけど。
549545:03/10/11 23:56 ID:fCV77zSe
>>547
『545』ですよ。何やってるんだ漏れは……_| ̄|○
>>544
ジーンズぐらいまともなの買おうよ。
コストパフォーマンスが良くたって、使えなきゃ話にならん。
御殿場のアウトレットモールとかどうよ?
値段は割安だしBEAMSにアローズとか入りやすい店多いし
客が多すぎて店員が接客に来るなんてまず無いので初心者は狙い目かもよ
つーかプラダ・グッチ、マーク・ジェイコブスとかも出店してて驚いた
>>550
まともなジーンズのラインはどの辺りからなんだろう……
やはり廉価版リーバイスとか却下?
でも高くったって、色落ちのために
金払っているだけのように気がしてなあ

ってこんな事考える時点で駄目なのか_| ̄|○
553名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/12 00:27 ID:0FiTwmzE
アウトレットに置いてあるのって使えない物多いよ。
アローズだからビームスだからって期待していくと酷い目に遭う。
554名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/12 00:39 ID:OxS/kaOl
あはははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは

包茎!
555enter
556名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/12 00:43 ID:0FiTwmzE
イエス高須クリニック
224 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日:03/10/07 04:45 ID:rC9TMK28
自分はアパレルで働いてる人間だが
ユニクロは品質管理の悪い染料を使ったような、
濁った色気違いのイメージしかない。
>>548
ブーツカットのデメリットは人によって裾上げしたときにシルエットが変わるので、
変なところで切っちゃうと、ブーツカットの意味がなくなるばかりか、それこそ笑いのネタ。

ユニのワンウォッシュ・レギュラーフィットは結構好き。
ストレートなら裾上げしても大してシルエット変わらないし。

えーちゃんめっちゃかっこえーし
ttp://www.uniqlo.com/check/bottoms_u.asp
つーかブーツカットのシルエットがなくなるって
相当切らないとありえないよね
あなたがユニにもっと向上して欲しいと思ってる所は何ですか?複数回答可。

1:悪いイメージ払拭
2:品質(素材、長持ち)
3:デザイン
4:価格
5:その他(     )
まぁ…ユニクロでいいや、と思えるならユニクロで十分だよ。
>>552
オレの嗜好がストリート寄りカジュアルなんで、その辺割り引いて聞いて
ほしいんだけど、LEVI'S 501,502,505、Lee 101、EDWIN 50302,50303辺りが
まともな(普通の)ジーンズだと思う。ユーズド加工ものは、すそ上げすると
色落ちが激しく不自然に感じられるので、ちょっと苦手。
ちょっと高いけど、ヴィンテージレプリカ系を買って、じっくり育てるのも
楽しいもんだよ。キレイめを目指してる人でも、一本ぐらい持ってても
いいと思うし。その場合はチェーンステッチですそ上げしてくれる店を
探してね。
ユニクロに悪いイメージ持ってるのはオッサンでしょ?若い人はなんとも思ってない
まともな(普通の)って言い方ちょっと合わないかもね。
大衆的な、という感じ?
ジーンズらぶ なので細かいつっこみスイマセン
565562:03/10/12 03:23 ID:3T4dkecZ
ファ板のジーンズオタスレじゃないんだから、この辺が基準かと。
ドゥニームの66あたり奨めた方がよかったっすかね。
安いから自分が買おうかと思ってるだけなんだけど(w
それともデザイナーズ系でしょうか?
脱オタスレ的にいうと
LEVI'SとかEDWIN、Leeって名前がついてれば
8〜9割方の人からは奇異の目で見られることなんて無いんだから
型番だの値段だのヴィンものだのと気にしなくてもいいんじゃないの?

だからジーンズはこのレベルで十分だ、ということにして
他のタイプのパンツやアウターなどの購入資金に補填してみてもいいかと
正直ジーンズって一般人でもジーンズオタじゃないと見ただけじゃあ
どこのブランドとかってわかんないよね。
そう考えるとユニクロでもいいかもしれないよ。
まぁ自分的には544のはひげの具合が好きじゃないけど。
てかジーンズって奥が深いしちょっとの違いがすぐダサくなるから
他のパンツのが脱オタにはおすすめな気がするなぁ。
でも、1万円の他のパンツより1500円のジーンズのほうが似合うこともある。
569 ◆SGA7bLSsMA :03/10/12 08:49 ID:APX8ZexU
>>550ユニのジーンズはかなりまともですよ。
中国製から国産に変わりましたから。中国製だったころは救いようのない
品質悪かったです。
デメリットは、一般人は今でもユニジーンズだめって思ってる
っていうイメージの悪さですね。実はかなりイイんですよ、
今期からのジーンズは。
570 ◆SGA7bLSsMA :03/10/12 08:58 ID:APX8ZexU
>>567
そうですね‥あのひげは‥なかったらよかったのに。
蛇足というやつです。でもいい値段だしオススメはできます。
永ちゃんのCMはカッコイイと思った奴、
正〜直に手を挙げろ〜。
ユニのジーンズが国産に変わったのはいつからでつか?
>>569
縫製も国内になったの?以前から生地はエドと同じカイハラ製だったのは知ってるけど。
個人的にはレングス展開が無くなったのがツライ。
574たこ焼き ◆SGA7bLSsMA :03/10/12 11:29 ID:APX8ZexU
ユニのブーツカット(黒)¥1490〜
ムジの綿ミドルゲージ天竺Vネックカーディガン(黒)¥3500
インにユニのアクリルタートルネックセーター(白)¥1000
(カーディガンの袖から白をチラっと出していただいて)
シューズはオールスターハイ(白)¥〜5300
あと、ストライプのマフラー¥1500〜

秋はこんな感じでどうでしょう。画像はそれぞれのページで見て下さい。
マフラーはユニムジ以外で探して下さい。服をシンプルにして、
マフラーで個性を出すって感じです。
オルスタを安く買えれば一万程度に抑えられます。

>>◆SGA7bLSsMA
お前自分が役に立ってると思ってるだろ?

539 名前: ◆SGA7bLSsMA [sage] 投稿日:03/10/11 21:25 ID:U+b0RhX4
>>538
>>538
>>538
>>538
>>538
>>538


540 名前: ◆SGA7bLSsMA [sage] 投稿日:03/10/11 21:28 ID:U+b0RhX4
はい。付焼刃でファッション学んだオタクです。
Cityと大丸と高島屋しか行ったことありません。
アドバイザーに値しないので、帰ってたこ焼き食べて寝てます。


↑こんな発言してたらアドバイザーの資格ないし、
高くて微妙、安くて地雷を薦めてる。一回逆に質問者に戻ったらどうだ?
>>◆SGA7bLSsMA
あと平然とブーツカットのジーンズを薦めるなよ…
初心者がやったら「ココリコの田中」になるだろうがw
577たこ焼き ◆SGA7bLSsMA :03/10/12 12:49 ID:APX8ZexU
>>575了解
>>576
◆SGA7bLSsMA氏を擁護するわけじゃないでつが、
ブーツカットのジーンズは@ファでも脱オタでも薦められてまつよ。
漏れも別に悪くないと思いまつけど。
秋冬の時期に、上は厚着してんのにストレートの細いジーンズはいて
全体の見た目が悪くなるよりかはマシなんじゃないかと。
加えてO脚だったりしたら、けっこう悲惨だし。
579名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/12 14:27 ID:G8aF6tQ0
>>578
悪い方向へ洗脳されてるな
あそこのHPなんて糞の役にもたたんよ
言ってることめちゃくちゃだし、作られたのが数年前だから流行遅れだし
盲信しないで街へ出てお洒落な奴がどんな服着てるか見てきたまえ。
ブーツカットは明らかに2本目以降に買うべき
別に1本目でも2本目でもどっちでもいいじゃねぇか…
ユニのストレートかブツカかなんてかなりどうでもいいよ
>>579
すごい煽りの展開でつね。
ブーツカットは悪くないと書いただけなんでつが。

「あそこのHPなんて糞の役にもたたんよ」と言ってまつが、
初心者には有益な情報だと思いまつよ。
そもそもこことあの2つのHPを併用してる脱オタ志望は多いのでは。
ここの別館にもリンク貼ってあるくらいだし。
ブーツカットなんて別に普通でしょ…
人によって好みはあるけど。
デブは似合わないから止めた方が良いと思う。
>>580
確かに。2本買っても1万円でおつりが来るし。
ブーツカットなら17あたりだと履いてる奴なんてゴロゴロいるぞ

579は数年前に作られてるから時代遅れとか言ってるが
定番なんだから何も問題ないだろ
定番のひとつ、オールスターなんて100年以上前に作られている罠
まあ文中に「見てきたまえ」なんて言いまわしが出てくるあたり
579は典型的ヲ(r
585584:03/10/12 15:36 ID:hjEV0fnN
訂正:17じゃなくて517ね
煽ってるのは基本的に服に興味ないヲタだよ。
アドバイザーさんもあまり真に受けないでね。
587名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/12 16:07 ID:Mj+arnUp
定番という言葉で逃げるのがいかにもオタク的だな。
いつまでもそうやって垢抜けないファッション続けとけw
>>587
そう空気を読まずに煽るところがいかにもオタクだな。
CARAJAってホームページないんですか??
ファ板のブツカスレの書き込みで、レディースと違ってメンズのはストレートに近いから使い勝手がいいみたいなの見たな。
広がりがあんま極端じゃなくクセがないってことだね。
まあ一本持ってると便利なことこの上ないな。

あからさまなデブは勘弁だけど。
>>587
お前は本当にブーツカットはダメと思ってるのか……?
それこそ何かの受け売りっぽいが。

>>590
そりゃまぁ、レディースのは
穿く人かなり限定されるでしょ。
592名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/12 18:17 ID:Mj+arnUp
>>591
おまえ姦国人だろ?駄目なんて一言も言ってねえよ?
よく日本語よんでねチョン公w
あまり釣れないねぇ。
時間が悪いんじゃない?
594名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/12 18:26 ID:Mj+arnUp
そうだなあ。
でも知ったかの>>582->>591の誰かは悔しくてレスしてくると思うんだ
なあ、糞オタクども?
>>594
まあとりあえずおまえがまともな意見ageとけや
596煽りをスルーできなくてすまんが:03/10/12 19:01 ID:azZ//Guw
>>587
ここって定番すらわからない奴らのための
スレじゃなかったのか……?

そこから先ならファッション板なり
雑誌でも見たほうが早いべ。
妙なかまってチャンがいるね〜
何か嫌な事でもあったの?
598名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/12 19:24 ID:Mj+arnUp
>>596
あんなサイトに載ってるものを本気で定番だと思ってんの?
せいぜいベルクロのスニーカでも履いていきがってればいいよ。
あ、あとアニエスのパンツだっけかw
>>597
君みたいな放置できない頭の悪い子を釣りたくなってね。
釣堀スレでしょ?ここ

まあ予想通りの糞レスありがとう。
また糞アドバイザーが笑えること書き始めたら煽りもとい修正に来るよ♪
599名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/12 19:34 ID:E4W2a9fB

   /⌒ヽ 
  / ´_ゝ`) ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
一万くらいのジャケットは避けたほうがいいんですかね?
学生なので余り金ない・・・。
>600
Tシャツと違って連日着ても変に思われないし、
それを着るだけでいー感じに見える魔力があるので一万くらいは。
セレクトショップとかなら1万ちょいくらいでも良いのは見つかると思いますよ。
あとは古着とか
ageで書き込んでるものは原則放置でよろしくお願いします。
>>598
>あんなサイトに載ってるものを本気で定番だと思ってんの?
大体ど定番だろうが。江戸・リーバイスのジーンズやオールスター
をあえて外したら何が定番になるんだ?
スタンスミスは世界で一番売れたスニーカーですが何か?
ルーディックライターなんかも名品ですけど?
だから相手にするなって・・
以前からあっちにアドバイザー募集とかいってリンク貼ってる奴がいるみたい。ここの他スレでもファ板住人らしき奴が大暴れしとる。
まあ俺も脱オタHPはあまり参考にならんと思うが
517はどっちかというとストレートに近い形だから本当に使いやすいと思うよ。
>>606
一応両方見てるけど
同人板のスレは何かおかしいし、話題にすると荒れるからって感じでスルーされてたよ
609名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/12 22:26 ID:xSkOGg4g
>>579
情報の古さには同意。定番モノだって数年経てばダサくなることもある。
オタク好みに理屈をつけると、ファッションは実用性を顧慮しないというか、
むしろ実用性の否定がおしゃれという面もあるので、評価は不安定でしかありえない。

さらに@ファや脱ヲタがオタク向けだという点に注意しなくちゃいけない。
一般に、イケてない人に流行ったスタイルはダサいからな。
極端な例を挙げるとケミカルヲッチュだって昔はおしゃれだった。

>>606
同人板のことなんて話題になってないと思うが、、、
自意識過剰ちゃうんかと
609
自意識過剰もなにも脱オタを生暖かく見守るスレとかあるじゃん。実際、以前はあそこから煽り師が大量に流れこんできてたし。
面白おかしくリンク貼る馬鹿がいるのは事実でしょ。
>>610
なんかタイトルで勘違いしているようだが
脱ヲタをまたーり見守るスレは
別におまいらをヲチするスレじゃないぞw

606で突然語りだしたオマイが何を言いたかったのかは不明だが。

ID:rAezXuUH は放置推奨
クソオタで悪いが、ブーツカットって本来どんなモノを指すんですか?
店員にブーツカットのを勧められたが、確かにストレートと殆んど変わらなかった。
なんだか的外れな質問だな
>>594 は 釣るなら釣るで記号の使い方くらい知ってろよって感じだな・・
>>592
>>587を見ると
垢抜けないファッションって書いてあるんですけど。
それって駄目ってことと、ほぼ同義なんじゃ…?
617名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/13 03:19 ID:swoP+rwI
>>616
日本語がわからない姦国人は半島でヒステリックに喚いてろよ
とりあえず一連の流れを読め。話はそれからだ。
今更絡むところを見るとよっぽど悔しかったんだな
>>617
別人ですけど…
1行目が本筋だってのはわかりますが、
同時にブーツカットを駄目と言ってません?
オールスターのことを言ってるとすると
逃げるってのが浮いてきますし。
新手の釣り師が出てきたな…
この辺で次の質問者、募集〜
聞かれてもいないのに微妙な物をオススメする人は
たこやき食べて寝るのが新ルールらしいです。
学生なのですが、アウターはどんなのを買えばよいでしょうか?
暖かいの。
おなか冷えると良くないからね(´д`)
冬のファッションって

長袖T + フリース(多少派手) + ジーンズ

じゃダメ?
高校生ぐらいまでならそれで良いんじゃない?

オサーンでも普段着なら清潔感あれば
それでも良いとは思うけど
「ファッション」となれば話は違ってくる。
いや高校生でもちょっと・・・って感じ。
若い人だと異様に老けて見えるよ。
確かにオサーンだったら別に違和感はないだろうけど。
>>613
裾がラッパ状に広がってるやつです。
更に極端なのがベルボトム。でいいのか?パンタロンて言い方もあるけど。
>>627 サンクス。言われてみると微妙に広がってる気がします。

茶のテーラードジャケットを買うときに、中のシャツは襟立てて着てもいい と言われたんですけど。
折ってあるのを立てるのか、襟を折ったまま立てるのか、俺みたいなのはやらないほうがいいのか。
どうなんでしょう?
シャツのエリ立ては個人的には
「頑張っちゃってる感」が強くて好きじゃない。
アウターのコートなんかは逆にエリ立てた方が良いと思うけど。
オタ的に言うと矢吹ジョーのトレンチみたいな感じで。
無印のカーキのカーデの下の色が分からない。
何色が良いんでしょうか?
白はとりあえず白だけ浮いた気がします。
>>629
まあ雰囲気がおしゃれじゃない人がやると
本当に“頑張っちゃいました”になるな。
ああいうのをサラリとできるようになると
一歩前進ということなんだろう。
別に最初は頑張ってもいいんじゃないの?
馴れてくると自然に着れるようになるわけだから。最初はガンガンないと。
>>629-632 レスサンクス。
確かに頑張ってる感というか、ちょっと格好つけてみましたみたいな感じが出てるかも。
冒険したい気分になったらやってみようか。
634600:03/10/13 17:19 ID:MjmBNwxD
>>601,602
レスどうもです。まあジャケットは既に黒系の物が一着あるんですが、
さすがに一着では苦しいので・・・。MovinをやってるTAKA-Qとかいう
お店なら一万でそれなりに選べそうなのでベージュっぽいのを探して
みます。とりあえずこの二着で着まわそうと思います。
襟立てに関しては今売ってるポパイに特集があるから
画像付きで色々知りたい香具師は見てみるのも一興
流れぶち切ってすみませんが相談させてください。
スレ違いだったらスルーお願いします。

ゲーヲタの弟がこの春大学に進学することになり、
当たり前ですが私服を考えなくてはいけなくなりました。そこで、
「まともな服を持っていないし、正直何を着たらいいのか
わからんから姉ちゃん(=私)なんかよさげなの選んでくれ」
といわれたんですが、私もヲタ女なので
さっぱりアドバイスできなくて困っています。
せめて「ファッション雑誌なら●●がお前に合うんじゃないか」くらいの
助言をしたいと思っています。どうかお知恵をお貸しください。
「本人の好みで選ばせればいいじゃん」と言われるかもしれませんが、
弟は「白の半袖シャツにネクタイ・黒の半ズボン・サスペンダー・
ニーソックスにかわいいローファーって格好いいよね」
「指抜グローブは絶対俺に似合うと思う」
とか真顔で言ってくる子なので本人に選ばせるとかえって悲惨な
結果になりそうなので…(少なくともニーソはやばいんじゃ…)

以下は弟の外見詳細です。
・18歳/163cm/47kg
・髪の毛は濃い目の栗茶で長めショート
・やや女顔・肌は綺麗
・今まで着ていた服はユニクロ(でも好みは↑みたいなヲタ系)

長くなりましたがどうかお願いします。
弟さんには是非そのままのセンスでいてもらいたい。
>>636
雑誌ならFINEBOYSで充分っぽい。
痩せてて女顔ならキレイ目が似合いそう。
肌の色も白いんだよね?
そのまま女装させてもいいなじゃいのか?
>>636
買うとしたら春物でしょ?
今のうちに弟にバイトさせて、金貯めさせなよ。
今冬物買わせてもものすごく変なもの選びそうだし。
雑誌はsmartとかFINEBOYS読ませてセンスを普通にしてやればよし。
>636

女顔ならしっぽ付きのアナルストッパーをつければモテモテになれるぞ(ウホッ
>>636
まあそういう「ネタ」なら女容姿版のほうが盛り上がりそうだ
ショタはいっぱいいるだろうし
冬コミかジャケットか。悩みどころだ
>643

両方GETせよ!
>>636
身長が低いのでsmartが良いかも。
あと、ChokiChokiはヘア雑誌だけど基礎的なファッション情報は載っているので
割とお薦めだったりして。
まあオマイの弟はゲイらしいので
ズリネタとして使われてしまうかもしれんが。。。

まあ受験生はオタ服を着ても許されるので
今はおねーちゃんセレクトなユニムジ服を与えてそっとしておいてやれ。
脱ヲタが嵩じて一時的に引き篭もるのは割とありがちなんだ。
>636
smartよりFINEBOYSのがいいと思う。
FINEBOYSは高校・大学生がターゲットっぽいしsmartより初心者にわかりやすい。
来年の春物の流行はまだファッション系の仕事についてる人しかわかんないから、
それまでにセンスをつけさせてね。
メンズクラブの方がマトモな格好になると思うんだけどだめかね?
正直、彼の今後は 参考にする雑誌よりも
どの店に行って買うのかに左右されそうな悪寒。
俺もFINEBOYSでいいと思う。
若いうちからメンズクラブなんか読んでたら金銭感覚が破綻するし、
出てる服を見ても分かるとおり、25〜35才ぐらいが着てこそ旨みがある。
18だったらトラッドなんか着ないでもっと一癖あるシルエットのものや、大胆なカットの物を着たほうがいいぞ。
どうせ嫌でもトラッド着なきゃいけなくなるんだから、若いうちは攻めな。
650名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/14 11:45 ID:9hm+TxWg
大学生だから高いモノも買えるだろうけど、 春休み中はユニムジやそれより1ランク上でナラすといいと思うよ いきなり高い地雷モノ買ったら泣くに泣けないし
町歩いてる人を見てて思ったのですが
こういうネックの部分が鎖骨の下まであるヤツ最近流行ってるんですか?名前がわかりません。
ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=w37048&hdnSize=05&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=TRMW14RMTYQ&hdnColor=39
※リンク先は女物のカットソー

インナーとして着てみたいのですが、自分のよく行く店にはなかなか無いようで
ユニ無地ジーンズメイトには置いてるでしょうか・・・?
>636
女顔ということで、通学用に
スッキリした色のラガーシャツとか、フレッドペリー辺りのポロなんて
お手頃で良さそう・・・
雑誌のお勧めじゃなくてごめんね。うちも細っこい女顔の弟いるんで。
653名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/14 17:07 ID:yMQuseqM
ジーンズはいてたらヲタ臭いから止めろって言われた・・
だから貯金でEDWINの2万ちょいのジーンズ買った・・
でも同じこと言われた・・
ユニクロでかっこいいカーゴパンツ買った・・ キモイって言われた・・
654名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/14 17:21 ID:OO/7Eyy6
俺は原宿の古着屋なんかに行って
マネキンが着ているの全部脱がしてレジに出せばいいと思うんだが
トータルで1〜2万程度で原宿のまぁ最先端が味わえると思うのだが

原宿のラフォーレの近くにある巨大古着屋シカゴなら
マネキンもたくさんあるし、入りやすいし、値段も安いしいいんじゃないの?
>>653
俺もオタ時の影響でブルージーンズは穿けない。
店員にジーンズ以外でカコイイパンツありますか?とか聞いてみるといいよ。
2万ちょいのジーンズ買った後じゃきついだろうが・・・ガンガレ
>653
わかる人にはわかるよ。
>>653
オタ仲間に言われたの? それだったらおおむね平気な予感が
そう、オタ仲間がいう事なんて気にすんな
何も解らない白痴のいう事だ、電車の中のキチガイと思えばいい
がんがっていくうちにそいつらと一緒にいるのがはずかしくなって、
縁も切れていくよ
いや、オタ仲間はヲタ臭いから止めろとは言わないと思うが・・・
>>659
脱オタ集団だったんじゃないかな?
少なくともオタ臭いって一般語じゃないよな・・・
EDWINの2万overっていうと、かなり特殊なモデルだなあ…
(ペイントものとか?)たぶん着こなしが難しいんでは?
オクで値段つくようなら売っぱらって、次の軍資金に
するのがいいと思うが。
EDWINは503でいいだろS3を買っておけ
スリムタイプをワンサイズ上げて履くのが良い
タイトなのはS3じゃなくてS2のほうじゃない?
ttp://www.edwin.co.jp/_503/_503_21.html
>663

S2だった、うっかり
昨晩相談した>>636です。
皆さんのレスを読んで、雑誌はFINEBOYSとsmartを
すすめることにしました。(自分でも下見してきたたんですが
オタ女のセンスでどちらか一つ選ぶのは危険だなと思ったので)
とりあえず、弟には脱オタ用の服を買うのは先延ばしにさせて
大学進学が決定するまでに「猫耳つけて街を歩きたい」なんて
本気でのたまう神経をなんとかさせたいと思います。
レス下さった方、本当に有難うございました。
で、俺が言いたいのは、どうしてうちの姉は>>665のようないい香具師じゃないのかということなんだが。
つられるなよ
>>665
いいお姉さんだな。
安さにつられてスニーカーまた買っちゃった。
>>669
格好にもよるだろうけど
スニーカーってマズいのか……?
671名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/15 06:00 ID:mRxesQ4b
>>649
293 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 03/10/13 03:09
パリコレなんかみても分かるとおり、ポールは本来25〜30向けの服にこそ旨みがある。
17だったらトラッドなんか着ないでもっと一癖あるシルエットのものや、大胆なカットの物を着たほうがいいぞ。
どうせ嫌でもトラッド着なきゃいけなくなるんだから、若いうちは攻めな。
パリコレで出てくるようなポールと比較するって、
コレクションラインじゃないと語れないんじゃないか?

日本のは若向けにラインをシフトしてるんじゃなかろうか
本国ラインだともっと高級店になるらしい
本国の店なんて見たことないからくわしくは知らんけど
ポールスミスコレクションはJOIXによる日本だけの独自のラインのような。
サーはノータッチらしいよ。
パリコレで出てくるポールスミスはメインの普通のポールスミスで問題ないかと。
本国で高いのはロンドンラインじゃないかなぁ、よく知らんけど。
>670

「もう十分持ってるのにまた買った、俺ってば買いすぎ。置く場所ないよ。」

というような意味では?
675名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/15 12:23 ID:wwsZ3xBu
なんか靴屋で売ってるスニーカーに飽きてブランド物の靴が好きになってきた。
人と被ることも少ないし
なんか、オールスターはあまり被らないな。。アディダスは結構被りそう。
>>676
どっちもかぶりまくり。気になる事意外に実害はないけど
>>653
パンツを変えるたびに頼まれもしないのに一々チェックしてくるのって
激しく脱ヲタしたての勘違いクンの予感w

まあオマイの場合はジーンズがきもいというより
全体的にオタ臭いんじゃないか?
上半身がデロデロでオーバーサイズで何も考えてない柄のシャツとかだったら
パンツのブランドがドルガバだろうが何だろうがオタ臭いぞ。
ユニの3980円はともかくエト゛インの2万は捨てないように。
エドウィンの2万てなんてモデルだろ・・・
オールスター、紐もボディも黒にしたのはちょっと間違えたかな。別に気に入ってるけど。

ところで、ベルトが安いって言われたんですけど、(そりゃ600円じゃ安いだろうが)
ベルトってやっぱり高いものに換えるべきでしょうか?
普通見えないからそこまでしなくてもと思うんですけど。
紐なんて自分で変えてしまえ
いくらでも売ってるし
>680
シャツをタックインするなら必須。
そうでないなら無理して買い換えるこたぁないんじゃないか?
見えないところもオシャレだと
真性の服好きなんだなあっていう印象を与えることはできるけどな。
シャツをタックインするというか、
ジャケットスタイルをするなら必須、
じゃないのかなぁ。
684名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/15 22:13 ID:bLDlaN6z
当方高校3年ですが、20kのこげ茶のテーラードジャケットなんて着て年齢的に大丈夫でしょうか?
結構好きなんですが、もう少し軽いほうが良いような気もします
そう思ったんならきるな
>>683
ジャケットだと、タックインするかしないかでまた変わるだろ
>>684
685に同意。最終的には自己満足の世界だから
気に入らないものを着ると服に着られてしまう
たとえそれが地雷でないとしてもね
688669:03/10/15 22:48 ID:k7Dbnaml
>>670
>674の通りです。
まだ下ろしてない靴があるのについ買ってしまう。
>>685,687
ということは、逆に気に入ったなら着ちまえって事ですか?
>>684
余裕で大丈夫。
俺の知り合いで中3でCKのセットアップジャケット着てる奴が居る。
>>690
それはそれでびみょうそうだね(w
やんちゃなにーちゃん系やかわいい感じの子
だったらそれなりにはまるのかもしれないけど
根暗文型タイプだったらかわいげのない
七五三みたいになりそうだ
>>684
値段的には十分
俺も高三だけどそんな感じのジャケットを二着持ってる
デザインだけ好みのやつを買っとけ

頑張れよ〜(*^ー゚)ノ



>>691
七五三にワロタw

ベルトはアーバンリサーチにこの前良いのがあった。
あとパルコの雑貨屋に時々掘り出し物が。
>>684
20kくらいなら別に分不相応に高いとは思わないよ。
テーラードにもドレス度低めな奴だってあるから
コーディネートが悪くなければ着れると思う。

コーディネートが悪かったら着ないほうがいいな。
モッサーとしたヤシがテーラードジャケを着てる風景を時々見るんだけど、
“デートだからがんばったんですね”としか思えない。
>>694
それはテーラードジャケットに限ったことではない罠
つーか、はしゃちほこばって着るアイテムでもないような
696684:03/10/16 01:23 ID:+a5LVrH4
レスありがとうございます
ちょっと渋めですけど、結構気に入ってるんでやってみます。
コーディネートはいいかどうか分かりませんがw
今日まで、テーラードって生地で作られてるジャケットが
あるのかと思ってた。
698名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/16 17:22 ID:T7Z0YGOJ
カーゴパンツでお勧めのブランドとかあります?
http://www.anne-monnet.co.jp/newitems/pict/poly/jac.JPG
こんな感じのジャケットはどうでつか?
ボイコットで今の時期くらいに着られる感じのピーコートを買ったんだけど
なんか今見ると微妙な気がしてきた。死にたい。

色は灰っぽくて、着ると結構タイト目なんですけど…。
何色のパンツとあわせればいいのかとかもよくわからん…。茶系で大丈夫かな。
701名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/16 18:45 ID:bPSmHfwM
トップス買ってからボトムに迷う馬鹿がまた出てきたか
一生オタクやってろって。
トップスより明らかに着まわす率が低いボトムを考えてから手をつけろよ
買う順番も考える順番も普通の人間と真逆なんだよクソガ
>>701
もう少し文章を読んでみると、おまえが間違っていることが良く分かる。
半島の人なら仕方ないが、脊髄反射でレスしないでくれ。
>700
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ        
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ   _ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   て
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    |||||
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  ""'
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
着まわす率が低い→高い だな
まぁ煽り口調で書き込んだのが仇となったか 可哀想に・・
705名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/16 23:00 ID:T95xMUq7
靴ならUBIQ・MAD FOOT!、パンツならbalance(BAL)・SCANNER、シャツ系はhectic・Whiz
パーカならsupreme、ライダースならNEIGHBORHOOD、B系ならSWAGGER・MACKDADDY
ダラっとした感じならSIFURY・MOTIVE

てか服は東京人なら原宿で買え。パンツでエドウィンとか言っている様じゃまだまだ
ひよっこ。どうせここの人達ならカジュアルな服装だから、良くてビームス・ユナイテッド
アローズ、悪くて306で買え。服装じゃなくなるが音楽もアニソン・声優なんて腐ってる。
エミネム・50セント聞け
脱オタにEMINEMは地雷だろ。
あれは根がDQNじゃないと絶対無理だと思うぞ。
ヒョロヒョロしたオタクな挙動の奴がB系とか着ても浮くだけ。
なんていうか生き方から普段の生活からDQNヤンキーチンピラとか
yoyoブラザーって雰囲気の奴じゃないと。
708名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/16 23:44 ID:1MT8ndKS
705が明らかに釣り、もしくは「漏れはこんなにイケてるんだ」とひけらかしたいかどちらかだと思うが、
果たして本当にかっこいいか検証。
各アイテムはヤフーで適当にチョイス。
MACKDADDYジャケ http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38738333
BALパンツ    http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c36611864
UBIQ靴  http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d39230321
はっきり言って俺はこういう格好きらい。
>>708
検証するって最後の行で答えが出てるじゃん
個人の好み次第てことだろ?
どのジャンルでも一緒だと思われ
>>699...
711名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/16 23:55 ID:fR7GnGv/
>>708
嫌いって言葉で自分の無知をごまかすなよw
B系カルチャーもバックボーンもしらないだけだろが
おまえらキモイオタクが知ってるのは
音楽や文化に裏打ちされてないきれい目と丸井系だけだろw
>>711
そりゃ言い過ぎだと思うがな
着る人間が好きな服を着ればいいだけなんだし
音楽と文化などの重厚な裏打ちが欲しいなら
和服でも着てりゃ良いだろう・・・
このスレの存在意義を勘違いしている香具師らが多いようだが・・・
せめて>>690-700にレスしてからやれよ。
>705
JACK厨かお前 
俺もそういう系統だが「脱オタ」ってくくりからはかけ離れすぎてる
ので薦めはしないね
エミネムとかって流行丸出しだな リア工房か?
>>714
確かに。どうせネタでしょ。エミネムってw
716708:03/10/17 00:26 ID:UpAMDzTy
711>
なんかむかつくな。
俺が叩かれるだけならまだいいがここにいる全員をキモオタと切って捨てるような発言はやめれ。
あと俺はBが嫌いとは言ってないぞ。
俺が嫌いって言ったのは恵比寿系のブランド。
恵比寿系はジョニオたちが築いたノーウェア人気から発展した裏原人気のレールにのってウマーなブランドだろ。
それと俺、丸井系じゃないし。



あぁ俺必死だなぁ
白シャツ(タックイン)+薄手のセーター+ジャケットってどうですか?
自分でも微妙におっさんくさい気がしないでもないけど・・・。
アルバイトの関係上シャツみたいなの着ないとダメなんで。
>>716
どんまい。>>711のほうが必死だから。
このスレももうだめだな。
720名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/17 00:57 ID:PlKB3ltP
最初っからだめだよw
二度とスレッド立てんなよ
いい服着てもそんなに持ち上げられることってないだろ。
服オタだけど相手してくれない。でもファ板だと叩かれる。
だからこんな辺境で暴れてんだよ。
構ってるヤツも構ってるヤツだが。
パーカー:ベージュ
Tシャツ:黒
パンツ:茶
靴:ワンスター白赤

正直、微妙な気がするんですけど、どうですか?
それだけ出されてもねぇ。
パーカー自体下手するとヤバくなりそうアイテムだし。
ttp://www.rakuten.co.jp/asialife/img1036413831.jpeg
このこげ茶のジャケットはOKですか?
大阪近辺で30cm以上の靴が売ってる
脱オタに丁度いいとこありませんか?
>>724
いいと思ったら着たらいいじゃん
どんなオシャレなメガネであれメガネ+パーカーって難しいよな、まして縁無しやレンズデカいやつであれば
オタ度がグングン上昇する。もし目が悪いならコンタクトにする方が望ましいと思う。
というかベージュのパーカー自体かなり微妙そうだが・・・顔(髪型)他をスッキリさせないと
どうしてもやぼったく見えそう。

>>726
それを言ったらヲタ服だってOKになるわけで。
>>724
それ、レディース
>>729
スマソ。メンズのジャケ画像が少ないもんで。ただ、コレと形は似ている。
>730

色が似ているならともかく形が似ているジャケットなんて腐るほどあるぞ

せめてメーカーはわからないのか?
>>731
レスサンクス。
あんな形のジャケットは一般範囲ですか?
メーカーはScoopManです。
カーキ色のジャケットを購入しようと思うんですが、
それにあわせるパンツは黒で問題ないでしょうか?
黒のジーンズしか持ってないので、問題あればジャケットの色を変えるなり
別色のパンツを買い足そうと思っているのですが・・・・・・。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。m(_ _)m
カーキてどんな色なのかよく知らなかったから
検索掛けてみたら、元は「埃の色」って意味で
くすんだ薄いベージュみたいな色を指すらしいけど、
ミリタリーカーキって言うのか、
濃い緑色を指す場合もあるよね。
ややこしい・・・。
>>732
いいんじゃね。
ttp://www.0101.co.jp/news/scoopman/index.html
ガンガン着てけ。
736733:03/10/17 21:40 ID:cEVWakYr
>>734さん
漏れもどんな色を言うかはっきりわかんないんですが・・・・・・
薄い茶色〜肌色っぽい色のことを指してます、一応・・・・・・
それはベージュでは…
どんな服に合わせるのかわからんが
まあいいんじゃないか
マトリックスOFFに行けるような黒いメガネを買おうと考えているのですが
どのような感じのを買えばよいのでしょうか?
暗くなるため、鏡見てもどのように見られているか判断できません。。。
そういうのはコスプレ板に行ったほうがいいのでは?
>>739
とりあえず、Ray-Ban、Killer Loop、あたりなら間違いはない。
つーか、普通にマトリックスモデルを買えばよいのでは?
>>735
サンクス。もう少し寒くなったらガンガン着てみる。
743元プヲタ:03/10/18 02:21 ID:E2ZBFNiw
代官山にある、New'sっていう店が中々良心的なお値段、
店員がうざくない、って感じでよさげです。
ジャケットが6,800円でした。
情報はありがたいけどひっかかんない
場所も書いてくれないと
>>743
それで元?
746元プヲタ:03/10/18 12:28 ID:E2ZBFNiw
http://mensnonno.shueisha.co.jp/map/home.html
ここの代官山の地図の、サブタレニアンってとこが今その店になってると思います。
地下一階で、地上のディスプレイに変なマスク被せてて、歩いてて結構目立ちます。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=w46087
こういうって結構いいと思うんだけど
Womanだし、男でも着れるもん?
>>747
右前でいいのか?
>>747
ボタン左前でも気にしないなら
750747:03/10/18 15:45 ID:x6NvZO1i
全然気づきませんでした。感動
>>747
ふむ、サンクス
でもメンノン系統か。暇があれば行ってみよう
つうかそこの地域別マップいいね。普通に便利そうだ
間違った。>>746
白シャツ+茶ジャケットってマズイですか?
あと白Tシャツ+ベージュベスト+茶ジャケットとかもヤバイかな?
>>753

個々のアイテムがこざっぱりして、
ついでに本人もサッパリしてれば全然いいと思うけど
白Tにベストって長袖ベスト?だよね?
>>754
レスありがとう。
すいません、長袖ベストってはじめて知りました。
やっぱ半袖にジャケットは厳しいか。。
そのベストってもしや魚釣りに行くのに着ていくようなオヤジもの?
いいえ、カメラマンの着ているようなポケットのいっぱいついたやつです。
↑ガクガク((((;゜Д゜)))ブルブル
>>756
うーん、厚いタンクトップみたいな生地で、幾何学模様が入ってます。
759名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/19 00:52 ID:tLg9ZIK2
ブランド的にはザズーはどうか?原宿代官山大阪名古屋にある。
かなり細身だがビジュアル系ってかんじでもないモッズなお店。
丸井のわけわからない店よりは安いし、コンセプトもはっきりしてる。
商品的にはこんな
http://search2.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B6%A5%BA%A1%BC&auccat=23176&alocale=0jp&acc=jp
裏腹みたい
近所の東武にリキエムオムが入ったので行ってこよう。
少々高いけど。
近所の東武にリキエムオムが入ったので行ってこよう。
少々高いけど。
アレ?なんで2回出てんの?こんなん初めてだ。
ザズーは止めた方がいいと思う。
服のラインナップから見るにキメキメの勘違いオタができあがりそうだ。
後地方限定の話だけど、名古屋パルコ店の店員は押しが強いから
しっかりした人でないと地雷を買ってしまう確率が高い。

脱オタにならやっぱりタケオキクチ、メルローズ、コムサみたいなところがいいんではないの?
昨日メルローズでやや薄目のニット買った。
1枚7800円ぐらい。脱オタ初心者なんで
質(どれぐらい持つのか、とか毛玉のなりにくさとか)
は分からないけど、値段もオサレ着にしては手頃だと思う。
766名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/19 09:36 ID:dfQ+3XXw
それでも十分キメキメダケドナ結局
つーかがんばってる全開でいいんだよ。おまえらは本当にがんばらないと駄目なままなんだから
そうそう。最初はそれでいと思う。馴れてくれば自然に出来るだろうから。
GAPで結構気に入ったものを見るんだけど、イメージ的にはウニムジと変わらないのかな?
>>766

何か笑っちゃったけど禿同。
>>768
俺はGAP結構気に入ってるけどな。
あんま気軽に買える値段じゃないし・・・
771725:03/10/19 13:56 ID:lKQGYTbp
誰か漏れにレスを…。(;´Д`)
>725

おおさかはわからん
>>725
俺も大阪は分からんが……ちょっと考えてみた。
靴で30cmっていうと相当大きいから、日本のブランドではちょっと無理っぽい。
たいていは28cmくらいが最大サイズだ。
海外のブランドならどうかね? ブーツ(レッドウィングとか)とかならアメリカン
サイズのものがあるかも。12インチとか。
背の高さも足の大きさ相当なんだったら、服でも苦労しそうだが、それも
インポートものになるかな? 高いやつは死ぬほど高いが、インポートは背が高く
ないと着こなせないから、着こなした時は優越感があるよ?w
具体的な店は分からんけど、名古屋にあるんだから大阪にだってあるだろ。
まぁ、障害はあるかもしれんがガンガレ。
>>768
変わらないと言えば変わらない。
てか、チェーン店だけにどうしても
うにくろ辺りと同じ問題がつきまとう気が。
775パセリ:03/10/19 17:28 ID:xCME2YQw
女性の私でよろしければ、こらから質問をくださった方に
アドバイスをさせていただきたいのですが・・・。
よろしくお願いします。
776パセリ#:03/10/19 17:49 ID:xCME2YQw
他の方と間違われないようにトリップつけてみましたが、
ちゃんとなってるかな?
777パセリ#:03/10/19 17:51 ID:xCME2YQw
あれ・・・すみません。
778 ◆MMJ381dhhI :03/10/19 17:53 ID:xCME2YQw
はずかしい・・・本当にごめんなさい。
>>778 ◆MMJ381dhhIさん
ベージュ色のジャケット着ている女性ををよく見かけるんですが、
男性が最初にジャケット買うとしてら何色のものが良いと思いますか?
ついでに>>690-700にアドバイスしてあげてよ
便乗します。
脱オタの分際で、ベージュのコートと茶のジャケットを買った
茶系大好き男なのですが、インナーとパンツにはどういった服を着たらいいでしょうか?
ぜんぜん着方が分かりません
>>725
なんばパークスにある「スポーツオーソリティ」なんてどうだろう?
行ったことがないので分からんけど、HP見た感じでは、物によっては
30cmのシューズも取り扱ってるみたいなんで、難波や日本橋へ行った
ついでに立ち寄ってみたらいいんじゃないかな?
http://www.nambaparks.com/shop_diners/swin/421.html
>781
白系のシャツ。さらにインナーに黒や中間色。
下はグレー系。
漏れも茶大好きっ子なのでいつもこんな感じです。
784パセリ:03/10/19 20:23 ID:uKrRfD3h
すみません・・・結局うまくトリップつけられなくて・・・。
パセリでお願いします。
779様、ジャケットですか・・・。やはり茶か黒が無難なのではないでしょうか。
781様、そうですね・・・。コートとジャケットを合わせて着られるのでしょうか?
     茶のジャケットにはベージュのチノパンツがいいと思うのですが・・・。
     ジャケットはかなり細身ですか?襟はどんな形になっていますか?
>>783
早い回答ありがとうございます
脱オタ中にうっかり買いまくっちゃった、
黒シャツ・白シャツが大量にあるので、
それをあわせようと思います
茶・灰のジーンズも持ってるので、それと合わせまつ
786781:03/10/19 20:37 ID:4bNjdDpe
>>784
リロードしておけばよかった(´・ω・`)
コートとジャケットは共に細身で、合わせて着れそうにありません
コートはステンカラーコート、ジャケットは、カバーオールです
>781
なんか、茶のジャケットにインナーが黒だと暗くなりすぎだけど、
間に茶と相性の良さげな白シャツを挟み、ボタンを外して
インナー+ベルトを見せれると重くなりがちな秋服にアクセント置けるんすよ。
ジャケットを着ないでコートだと、首元寒いからマフラ必須ですね。
ファ板はやはり恐ろしい所だな。凄いブランドが馬鹿にされとるの見ると想像を絶するわ。あそこの価値観は。
オタもアレだが、連中も明らかに頭おかしい。
789パセリ:03/10/19 21:04 ID:uKrRfD3h
781様、
こちらこそ遅くなってしまい申し訳ありません。
それでしたら、コートのインナーはまだ暑いかもですが、タートルネックのものがかっこいいと思います。
ベーシックなコートのようなので、どんな色や形のインナーでも大丈夫だと思います。
それこそ、お手持ちのもので。パンツも意外とどんなものでも大丈夫だと思います。
ただ、あまりゆったりしすぎているジーンズなどはよくないと思います。
茶のジャケットにはやはりベージュやあまりきつくない白のインナーがいいと思います。
黒のインナーでもいいと思います。パンツはやはりベーシックなベージュのチノパンツで。
     
     
790779:03/10/19 21:14 ID:mdZvV7ZF
>>パセリさん
茶か黒ですね。
それにあわせるパンツとしては深緑色というのは無しでしょうか・・・?
>>789
>パンツも意外とどんなものでも大丈夫だと思います。
>ただ、あまりゆったりしすぎているジーンズなどはよくないと思います。
ここの連中の手持ちだと、チノのほうがよっぽどゆったりしてると思われ
ツータックの太い奴とか絶対持ち出しちゃうぞ?
792781:03/10/19 21:23 ID:4bNjdDpe
>>787

そういう意味でしたか。
インナー=ジャケットの中だと考えてましたw
ジャケットの着こなしにも色々あるのですね。
おっかなびっくり試してみます

>>789パセリさん

タートルネックのセーターでいいのなら、
いくつか持っているので、それで済ませたいと思います
ベージュのチノパンは、容姿向上以前に頻繁に履いていて回避していたのですが、
せっかくコートを新調したので、今度丸井に買い物行った時に見てきます

お二人とも、アドバイスありがとうございました
793 ◆MMJ381dhhI :03/10/19 21:52 ID:uKrRfD3h
遅くなりました。
779様、
深緑色ですか・・・。素材によっては素敵な感じになるのではないでしょうか。
黒のジャケットにはいいと思いますが。例えば細身のコーデュロイのパンツとか・・・。
茶には難しいですね。
794パセリ:03/10/19 21:54 ID:uKrRfD3h
すみません・・・。793は私でした。
>>788
凄いプランドってどこだ???
>>795
どこってことないだしょう?
ドルチェだろうがヨウジだろうがアンチなら叩きまくり
嫌いな同人作家を叩くのに似ているんじゃない?
ジーンズひとつにしたってビンテージオタと
デザイナーズ厨はぜったいに分かり合えないみたいな
797795:03/10/20 00:43 ID:4QMj0tw1
>>796
いや、PPFMとかブラレとか言ってるのかと思って。
ここでキレイ目とストリートが相容れないようなものかな。
798788:03/10/20 01:08 ID:Nq3/Mltt
西武に入ってるような店。
>>796
いったいどのスレ行ってるの?
>>788
いやあそこのブランド叩きは劣等感の裏返しだから。
どうもファッション大して詳しくないヤシが粘着叩きしてるんじゃないかと、、、
押し売りだけどある時期くるときれいめのブランドがイヤになるのよ。
そういうのじゃない?
緩いファッションが良いと思いはじめてきた今日この頃。
服にだんだん興味持ってくると、いつ一線を超えてしまうか怖くなるな。
俺らは服ヲタになる素質十分なんだから。
初めて美容院いくんですが、いつも通りジェルとか付けていっていいんですか

カットのみだと何分くらいで終わるんでしょうか
804名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/20 11:16 ID:qMKwgAtV
>>801
嫌になるかは知らんが、ある程度こなれてきて着崩すということを考え始めると
細いパンツとかだとバランスが悪いことに気づいてくる。
とにかく細身を薦めているようだが、一辺倒だとあとで泣きたくなるだろうな。
特に丸井系なんて着てる奴らはある一定のレベルを超えると死にたくなるだろうね。

俺はつくづく丸井で服を買っていなくて正解だと思ったね。人生の汚点になるところだった。
>>804
最後の2文を読んだだけで、おまいが人類の汚点だと分かったよ
>>802
この板の場合、服オタってよりは「服集めオタ」になる可能性がでかいと思う

>>805
死にたくなるかは別としてきれい目に限界を感じたり
飽きたりってのはありがちだよ
きれい目の場合、流行を自分なりに取り入れるっていうのに
限界があると感じる今日この頃
きれい目系だとやはり最終的に行き着くところは
服の品物の「質」だと思うナリ
きれい目にしようとしても服の生地が安っぽかったり縫製が荒かったり
ラインがバランス悪いと、貧乏臭くしか見えないよ。
ある程度金をかける覚悟も必要だーよ
そりゃきれいめに限らんがな。
とりあえず、お洒落を追求するのではなく、一般人並の格好が出来るようにしようぜ
ここは元もとそういうスレだったと思うが。
>>803
よほど髪型を変えるような場合でない限り、付けていった方がいいと思う。
その方が、向こうもイメージしやすいだろうし。

あとカットだけだったら、40〜50分で終わるんじゃないかな。
812725:03/10/20 16:07 ID:HadPwf8Z
>>772>>773>>782
レスどうもです。
やっぱり海外系になるんですか…。
とりあえず、>>782さんに教えてもらったところに行ってみることにします。
813名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/20 17:21 ID:fidXmGX5
ヘッドホンを首につけるのはナウいですか?それともちょおキモイ部類?
814名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/20 17:28 ID:WVze+FJ/
今時音楽聴きながら歩いてるやつはオタクばっかだな
せめて乗り物の中だけに汁
>>806
つか普通きれい目でも着崩すもんじゃない?
きれい目はハズシでおしゃれするもんだし
Bとかのキタナイ目はまとめ方の良し悪しで差が出るもんだし
秋葉系だって清潔感を加えたらもしかすると新天地が見えるかもしれない。

キレイ目原理主義みたいなユルさのない着方って、逆にキレイ目らしくないと思うぞ。
着崩しって例えばどんな風ですか?
ジャケットにジーンズやスニーカーあわせる
別館でコムサイズム勧められてますが
ファイブフォックス系って公式WEBサイト無いし
どこに店があるのか全然わかんないです。
大阪だと梅田以外にどこにありますか?
820779:03/10/20 20:31 ID:KlQkuBMK
>>794 パセリさん
ありがとうございました。
821806:03/10/20 22:08 ID:xVYQ8+mB
>>816
>つか普通きれい目でも着崩すもんじゃない?
>きれい目はハズシでおしゃれするもんだし
つか書き方が悪かったな。グランジは普通にいれてる
それにも限界があるっていう、そういうこと。

メンノンの外人モデルがやっているような(きれいめ限定でね)
きくずし方もありではあるけど、実際にやると
現実味のない組み合わせばっかりでしょ?
そうなるときれい目って枠組みよりも、他のジャンルの
オシャレを考えたほうがやり易いし
あれはスタイリストのセンスが珍妙なのか?
SMARTなんかのほうが実用的で取り入れやすい
組み合わせが多いと思う
正直オタにそういう極限論をすると、最初から極限を目指してしまう気がする
きれい目は着崩しに限界があるからやるのやめろ、って言ってるわけでもないっしょ?
今日凄いのいた
背ちっこいのに変なブーツにサングラスつけてニヤニヤしながら「俺格好いいだろ?オシャレだろ?」ってものすごく得意げな顔してた。脱オタみたいだった
824たこ焼き ◆SGA7bLSsMA :03/10/20 22:54 ID:GlA237Ly
ファイブフォックスというか具体的に言うとコムサは
大阪だとなんばCITYや心斎橋大丸にあります。
ただイズムよりはモードメンなんかのほうがいいと思います。
あと、ちなみにコムサは黒い服ばっかりです。
それとサイズはSサイズからあります。
825名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/20 22:59 ID:LtfuL4+3
>>821
キレイ目とかいうのは雰囲気の問題だからな。
枠組みにとらわれるべきじゃないっていうのは同意。

あとは好みの問題だろう。
キレイ目では自分がやりたいオシャレに合わないなら別ジャンルへ行けば良いし
肌に合うなら留まればよいし。

つか身長や雰囲気によって合うスタイルって全然違うのに
なんで脱ヲタにキレイ目とか丸井系ばっかり勧められるのは理解できんけど。
826名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/20 23:00 ID:Bra0YnhK
まだましだ。
明らかにスーツの上着なJKに、踝丈で切りっ放しの学生ズボン、足元はトレッキングシューズという
全身汚い黒で、髪はぺッタリもっさり、オタクメガネ、スポーツブランドっぽいショルダーという
すごい奴を見た。10/19大阪日本橋
ていうか、似合わないのにテーラードJK&スーツの上着てる多すぎ。
おとなしくブルゾン着とけばばなましなのに。安っぽいスーツにスポーツナイロンショルダーも多かったなあ
スーツ着てけば笑われないとでも思ってんのかね。しかも無理にオフスタイルにしようとしてるから痛い。
余計に怪しさ全開だったぜ。
そいいや似非パンクっぽいのも多かったなあ。女が特に。
ゴン太ポニテオタクメガネで真っ黒やぶけセーター赤チェックミニスカに趣味悪いアクセつけてても
「オタクデス」って宣言してるみたいだねえ。
パンク男はもうダサすぎて…大笑いで横通り過ぎたよ。おまえだよ?おぼえてる?
たっぷり笑わせてもらいました。
827たこ焼き ◆SGA7bLSsMA :03/10/20 23:03 ID:GlA237Ly
〜系とかカテゴリーにとらわれるのはよくないと思います。
ある日は綺麗目である日はカジュアルでみたいに気分なんかで変えたり
と、まあ〜系って決めずに毎日変化をつけるのがいいと思います。
〜系といっても明確な区分もないし、一般的なものを好きなように着ればいいと思うけど。
それにしても、>>826の発言は乱暴だが心に刺さるな・・・俺も似合わないのにテーラードJK着てるかも。
俺は一日ごとに綺麗とストを変わりがわり着てる。
はたから見たらけっこう幅が広く見てもらえそうだし。同じ綺麗でも一週間ぶん微妙に靴を変えてみたり。小物変えてみたり。
まあ実際は他人はそんな細かいとこまで見てないけどな。
自己満足だわな。
830名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/21 01:01 ID:aqZMDl6T
>>826
おまえは煽りのつもりかもしれんが
本当に時々いるんだよなそういうの。
ヲタのガイドライン(マジレス推奨)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1066226394/
>>829俺は一日ごとに綺麗とストを変わりがわり着てる。

いや、結構見る人は見てると思うぞ。
友達じゃなくても、コンビニやゲーセンの店員とかがチェックしてるかもしれんw
俺の友達や知り合いみても、日によってそこまで系統を変えてくるやつはいない。
たいていどっちかに偏ってるからな。
昨日ネックの切れこみの先端がが乳首の横まであるVネックのカットソー買ったんだけど
そのまま着てみたら鎖骨とか半見えで女物のように見えて仕方が無い・・・というかやっぱ変ですかね?
最近はクルーでもVでもそういうネックが深い物が男物でも多くなってるけど
これの上手な着かたってどんな感じでしょうか、下にTシャツとか着るのが普通なのかな・・・?


やっぱジーンズメイトじゃマズいですか?
一般的に見て、そういうのってどんな感じに見られるんでしょう?
>>834
同人コミケ板なんぞの「一般」を聞いてどうするのかと小一時間
ヘンリーネックとかVネックは重ね着用だと思うよ。
ファインボーイズあたりでそういうコーディネイトよく見る気がする。
>>833
ある程度は見えても平気だけど
気になったり寒かったりするなら、下に
似たような輪郭のカットソーとかヘンリーネック着るとかしたらいい

普通の丸首Tはちょっと微妙かも。つうかショップとかで聞いた限りでは店員によって
アリだと言う奴と無しだと言う奴がいる模様
>>834
大学生位なら十分じゃないでしょか。多分。
大学生がジーンズメイトか…"ダサボウ"だな。
840名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/21 21:12 ID:eBlDhoIQ
>>839
おまえがファ板かどっかに洗脳された哀れなダサボウだということは解った。
実際、普段からセレクトショップとは言わずとも丸井なんかで買ってる人から見れば、
ジーンズメイトなんかはダサくなってしまうけど。
かといって、丸井やGAPでそろえる金も工3房の俺にはない。
それでジーンズメイトの価値観を聞いてみたんです。
確かに、ここで聞くのは微妙ですけど、ファ板よりはいいかなと思って。
ダメとは言わないけど、やっぱりどう見てもださくて安っぽいものが多いんだよね。決して否定してるんじゃなくて事実です。
一部のパンツとそれなりにシンプルなものならいいんじゃないでしょうか?

間違っても、変なロゴやキャラクターのはいったものは買わないようにしましょう。あと、化学繊維物もおすすめしません
高3生かー。
おしゃれしたくても金も暇もない年頃だよね。
大学受かってからでも遅くないんじゃない?
大学受かればある程度時間に融通も聞くようになるし、
バイトも出来るし。
844841:03/10/21 23:00 ID:O+NkUPzL
確かに、夏物のシャツ(化学繊維)は9月頃には安っぽく感じてました。
よく考えてみると、大学入学するまではあまり着ることないですね。
もう少し悩んできまつ。
Tシャツはユニのほうが圧倒的に質はいいし、大学生ならムジのシャツで十分。パンツはジーンズメイトで買えばいい
>>842
>ダメとは言わないけど、やっぱりどう見てもださくて安っぽいものが多いんだよね。決して否定してるんじゃなくて事実です。
安っぽい物が多いのも事実だが、センス次第でどうにでもなるのも事実だな
オシャレな人間は何処で買い物してもそれなりに合わせてしまうし
まあ自分のセンスと相談ってことなんだよな
>>846
そのセンスが無(略
848名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/21 23:51 ID:aqZMDl6T
>>841
カネがないならいいんじゃないか?
ちょっと貯金してGAPとかム印とかUAGreenLabelとか行った方が
良いような肝するけど。

丸井云々はともかく、シャツが6900円だと超お手ごろに感じるような買い物をしていると
ジーンズメイトもロードランナーも露骨に安っぽく見えてくる。
デザインは欲しくても、全体的に安っぽいとか。
そういう物を買って手持ちの服と合わせてみると、
トラッドなセットアップスーツにハイテクスニーカーを合わせてみますた、みたいになって激しく落ち着かない。
メイト(アニメイトじゃない)が使えるかどうかは手持ちのアイテム次第だと思う。
リア高ならジーンス゜メイトで十分、大学生なら丸井・・と言いたいとこだが、リア高でもバイトできるし実際は学費やら一人暮らしやらしてるぶん大学生の方が生活苦しかったりするけどな。

社会人になると収入のケタが違うから13000のシャツが普通って感覚になるけど。
850841:03/10/22 00:50 ID:goxCpMhF
数があってもあまり恩恵無さそうなので、金貯めてGAPにでも行ってシャツ1枚ぐらい買ってくることにしまつ。
それにしても、3ヶ月前はジーンズメイトは高い店リストに入ってたんだよなぁ、、、
高校なんて基本が制服なんだから
たまにみんなで遊んだりする時用の服だけに金かければいいのでは?
俺はそういうセコいことやってました。
852名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/22 02:04 ID:R3pPm8Av
ここにいる人たちはまだ頑張ってるよな
俺の友達(バイト君)なんかオシャレになりたいと言いつつ何にもしてないもんなぁ
去年ブランドのパーカー買って以来何にも買ってない。
毎月1枚でも良いから何か買ってれば違うのになぁ。
買わなきゃレベルも上がらない。
GAPなんてちょっと待ってればすぐ値下げするじゃん。
金が無いなら定番そろえりゃいいんじゃないの?
高校生ならインナーはユニでLevisあたりのストレートジーンズとコンバースかadidasでも履いてりゃ別におかしくないと思うが。
アウターは趣味もあるから何ともいえないけど。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u40091&hdnSize=04&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=KIC53MIDKPG&hdnColor=60
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u69018&hdnSize=06&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=WUOYT55PWBS&hdnColor=69

大学の友達で、およそこんな感じのカッコした奴がいたんです(色は適当)。
ヲタファッションぽいのに、顔が爽やかなせいか、少しかっこよく見えた・・
自分の顔は中の下なんですが、ベストのセーターって地雷になりませんか?
>854
脱オタファッション系のスレだとどちらも微妙な評価を受けそう。
金髪碧眼長身の人なら似合うと思います。

>824
たこ焼きさん、二つ質問させてください。

コムサイズムは値段と品質でユニクロより下だと思うのですが、
デザインは多少マシな気がするので時々のぞきます。
イズムに対してモードメンを値段、品質、デザインの三点において比較すると、
どういう判定になるでしょうか。

イズムと同レベル(値段、品質、デザイン)で他におすすめのショップ、
ブランドなどあれば教えてください。
>>841
ジーンズメイトでもいい。
高い服着ててもバランスの悪い奴よりは
ジーンズメイトで上手くまとめてる奴方が好感が持てる。
要はトータルバランスでいいか、悪いか、ただそれだけ。

>>854のコーディネートは悪くない。むしろ王道。
それにジャケットでも羽織ればグッドだ。

>>855
Taka-Q
>856
だからさぁ…もういいや。
858 ◆SGA7bLSsMA :03/10/22 14:52 ID:C4lp21U6
コムサイズムは"家族の絆"をテーマにしているから、子供服やら、
おじさん、おばさん向けのデザインが多いので微妙です。
モードメンとは別ラインなので細かい比較はできませんが、おおまかに
いうと値段、品質、デザインはモードメンの方が上です。
それとモードメンは他のブランドのパクリなのでデザインは悪くないです。
でも、ファ板で「コムサ着てるぜ俺」なんて言うと‥略
しかし、一般人から見てもコムサって分からないし、それなりにオシャレ
だと思います。僕個人はオススメはしないので、貴方の自由意志で。
ちょっと気になったんですけど、よくヲタが着ているもので挙げられる、
スーツのジャケットってのはどんなものを指すのでしょうか?
スーツに似ているテーラードジャケ、それともそのままスーツの上ってことですか?
>>859
そのものズバリスーツの上が多い。
簡単に言えば肩パットが入っているやつ。
たぶん形が似ているからこれでいいや、的に着ているんだと思われ
昔の俺がパンツを制服のままで歩いていたようなもんですか。
テーラードジャケットなら普通ですよね。
どうもです。
カジュアルなジャケットとスーツのジャケットは違う
863名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/22 18:11 ID:OONIbbuG
たこ焼き、全身晒してくれ。
864 ◆SGA7bLSsMA :03/10/22 19:58 ID:C4lp21U6
トップ
カーキー、ブルー、グレー、ベージュのボーダー柄の艶のある
タートルネック
(ボーダーの太さが均一じゃない、色はグレーとブルーがメイン)
同素材、同柄のマフラー

ボトム
ブラックハードユーズド加工デニムパンツ
文章で晒してもしょうがね得だろ。画像で晒してくれよ
>>865
ただの煽り?

茶のジャケットに、何色のシャツを合わせればいいでしょう?
黒と赤のTシャツは合うと思いましたが、シャツがいまいちしっくりきません
>>866
つーかまったく同じ質問が上のほうで死ぬほど連発してるが・・・ おまえ同一人物か?
そうでなかったら過去スレ200くらいさかのぼって読め
868名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/22 22:06 ID:seBxRNqW
866>
865は煽りかもしれないが、確かに写真でさらさないと誰も何もいえないと思うぞ。
その人の体型と服が合う合わないもあるし。

それとタダ漠然と茶色のジャケに何をあわせたらいいか聞くのもどうかと。
せめてどういう形のジャケかくらい書いたほうが・・・
869 ◆SGA7bLSsMA :03/10/22 22:12 ID:C4lp21U6
>>865
禿同。でもネットに画像置いてないわけで。デジカメないわけで。
デジカメ買うくらいなら服買うわけで。髪は七三分けで。ごめん。

財布はコレ使ってます。女ウケかなりいいです。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d39170899
あと、香水はシャネルのアリュールオムです。

関係ないですが今、ファ板ではハンターハンターが流行ってるみたいです。
あっ、あっ、あっ。
870 ◆SGA7bLSsMA :03/10/22 22:13 ID:C4lp21U6
 
         /⌒ヽ                       ,、 __, -─‐-、
              | あ 〉                     _|」\     `ヽ、_
              ヽ っ |                    r┴ ` ̄        ヽ   / ̄ ̄ ̄\
        , ----- 、`ー '                      {    トr┬、      〈{介リ / 判  6  |
       /       \                       └1|ト」 l;!} {{/ル'´「}ト-!|   |  別  つ  |
      / 一 簡 方 水ヽ         ク  ク           `-r'  ,ィ r┴┐  <   方   の   |
      |  般 単 法 見 !          チ  チ              `ク::::::::::::::ヽ    |  法   系   |
      j  的 で が 式 |          ュ   ュ    o  o   └;:::::/ ̄ ヽ   |  は   統   |
     〈  な  あ あ と  }            o o  _r'乂 〃      〃://∠ニ二〉  |  ?   の   |
      | あ  っ っ い /             || || 〈| 7--/L      l/::::;へ二二/   \_____/
      | っ. あ 最 う \            、_r|L..|ト、_//二へ|::ヽ,  _r仆<:::::::::::::::/
        ヽ   っ  も  厂  r─‐ 、   フ::::::::::::::::::::ヽ{ 8  /:::::::`ヾ小l〉::::::::::::::/
         `┬=┬r一′   ノ あ 〈   |::::::::::::::::::::::::::ヽ┴‐{::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
       ┌┘あ `7   _{   っ > 」::ro┐::::::::::::::::rヘミ ``ヽ、::::::::::::::::::::/\
       (   っ   〉   」  `ヽ--'′  `、::::::::::::::::::::::::::::ミ< \   ハ`` ー‐'::::ヾミ\

871名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/22 22:20 ID:EV/qrlCF
てめーポールスミススレとかにもいるだろ。
くるなようぜえ
872名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/22 22:22 ID:aBrhY8lc
自分のことですか?
873 ◆SGA7bLSsMA :03/10/22 22:22 ID:C4lp21U6
>>871
了解
とまらぬbluetree
コートって丈はどの位の長さがいいんでしょうか?ひざより上?
七三とか角刈りってネタでやってるんだよね?
コートの形によるのでは…。
ジップパーカーに色落ちジーンズといった格好に
あわせるカバンはどんなのがいいと思う?
トートだと少しおとなしめな感じになるんで他のを探してるんだけど。
この空気で質問バンバン来るのって、なんか色々な意味ですごいな・・・
今時携帯にカメラくらい付いてるだろ。

…俺は付いてないって自分語りはやめてね。
881名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/23 00:26 ID:f3NxNXKk
>878

バックパック。ついでに被り物もしていい感じに♪
でもそこらへんの服屋じゃなくてSHOPで買えよ。
882偽店員:03/10/23 01:08 ID:drakAUG2
ショップ「偽物屋」を1:05-1:40まで開店いたします。
速射でお答えします。お気軽に立ち寄りください。

なお、わからないものはわからないと答えますし、
答えにくい質問はスルーしますが予めご了承ください。
>>882
21歳の大学生です。
秋冬用のアウターが欲しいのですが、選ぶのを手伝っていただけないでしょうか。
暑い所の出身のため、今まで秋冬物を選ぶことなんてなくセンス0なんです。
できれば、予算2万5千円以内で、黒や濃紺のジーンズ、スニーカーに合うものが欲しいです。
きれい目希望です。
884883:03/10/23 01:23 ID:MqY4oVEV
書き忘れました・・・。
ここ1週間程、各セレクトショップを見てまわって、
ジャケットやPジャケット(Pコート?)なんかがいいなあと思ったんですが、
色や柄、形などはどういうものがいいでしょうか?
>>875
身長次第かと。背の高い人は丈は何でもそれなりに似合う。
そうでもない人はジャケットが隠れる程度が無難かと。
あとは、全体のバランスを考えて選ぶとよろしかろう。


偽店員タン半角板の即デリ並みに閉店早っ

やっぱ顔だな・・・。
顔といっても目とか鼻とかのソフトじゃなくて、輪郭・大きさなどのハードの部分。頭というべきか。
ウッチャンナンチャン見てるとよく分かる。
ナンチャンみたいなやつはお洒落すればするほど違和感が増える。
ウッチャンはお洒落すればするほどかっこよくなっていく。
888855:03/10/23 12:35 ID:Re6N6yyT
>858
お返事ありがとうございます。
イズムは微妙、モードメンはオススメしない、となると、
オススメはどの辺りになるでしょうか。
889偽店員:03/10/23 14:09 ID:ALpvmCYO
>>883

質問がこなかったので寝てしまいました。
とりあえずすぐにでかけないといけないので簡単にまとめます。

予算2万5千円ですとコートは少し難しいでしょう。
ここは1万5千円〜1万9千円くらいで厚手のジャケットを狙うべきかと思います。

キーワード
「濃紺、黒系」 「3〜4ボタン」 「素材は硬め、デニムは避けてウール+綿+化学繊維混合」
「エディフィス」 「A.P.C」 

時間がないので以上です。
890883:03/10/23 18:24 ID:pRysiC+I
>>889
茶色系統のコットンのジャケットはだめでしょうか。
濃い茶色ではなくて、薄い茶色やカーキ色が混ざったような茶系とか。
今日はUnited ArrowsとTomorrow Landのオリジナルを見てきたのですが、どちらも2万3千円以内でした。

あと、トータルコーディネートという点でもお聞きしたいのですが、
インナーにまでお金がまわらず高いものは買えないので、インナーはユニクロや無地のシャツ、
例えば↓のようなシャツをいくつか買おうと思ってます。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u40091&hdnSize=04&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=10SQKVQLSXP&hdnColor=40
寒くなったら、ベストやタートルネックのセーターをジャケットの下に着て、
ボトムにはLevi's501や505の黒と濃紺のジーンズ、茶系の細い靴をあわせるつもりなんですが、
これってマズイでしょうか?(汗)
キャンバス地でデカめのボタンが首のところから
5つついてるカバーオールを無印で買ったんですけど、
これって前は開けたまま着るのでいいんですかね?
閉めるんならどれを閉めたらいいんでしょう?
>>883
メンズメルローズでコートが19800円で売ってたよ。
真冬でも着られるかどうかは分からないけど。
893偽店員:03/10/23 23:23 ID:ZU5tGEgn
>あと、トータルコーディネートという点でもお聞きしたいのですが、
>インナーにまでお金がまわらず高いものは買えないので、インナーはユニクロや無地のシャツ、
>例えば↓のようなシャツをいくつか買おうと思ってます。
>(http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u40091&hdnSize=04&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=10SQKVQLSXP&hdnColor=40
>寒くなったら、ベストやタートルネックのセーターをジャケットの下に着て、
>ボトムにはLevi's501や505の黒と濃紺のジーンズ、茶系の細い靴をあわせるつもりなんですが、
>これってマズイでしょうか?(汗)


本当に失礼ですが、「理系のさえない大学生」が完成してしまいます(^.^: (理系の方すいません)

とりあえず購入を控えてファッション雑誌の読者スナップをよく読んで気に入ったコーディネートを真似してください。

ちなみに私の頭の中でシュミレーションした結果
ベスト× タートル× ブラックジーンズ× 茶色の細い靴×

>例えば↓のようなシャツをいくつか買おうと思ってます。
>(http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u40091&hdnSize=04&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=10SQKVQLSXP&hdnColor=40
>寒くなったら、ベストやタートルネックのセーターをジャケットの下に着て、
↑秋冬に白はどうかと・・・暖色系でシャツにこだわる必要はないと思います。丸首のインナーでいいでしょう。

気分を害されると思いますが、雑誌もしくは店頭のマネキンが着ているコーディネートを参考にしてください。
まずはリセットして雑誌を読みましょう。お金は命よりも大事ですよw

894偽店員:03/10/23 23:27 ID:ZU5tGEgn
>>891
カバーオールは基本的にボタンを閉めないでインナーとのコンビでコーディネート
もしも寒い場合は上の二つのボタンを外して差し色のマフラーでアクセント。

ざっくり感が最大の売りなのでリラックスした感じで着こなしましょう。

・・・飲み会の酒が回ってきました グルグル・・・
895883:03/10/24 00:43 ID:iXqaN9l/
>>893
メンズノンノやスマートは見てるんですが、なかなか・・・・・・。
「こんなファッション難しくてできねえよ!」と思っちゃいます。
修行しなおして来ます。
ちなみに、茶系のジャケットと相性の良い色のパンツは何でしょう?

>>892
情報ありがとうございます。
すいません。微妙な質問なのですが
GAPで28×30のパンツを買いましたが、
やっぱりかなり嘆息な方ですか?身長は173です。
初めて裾上げなしで買ったので、数字に出たのが鬱です。。。
>>896
おれ、171だけど手持ちのGAPジーンズは28×30だよ。
普通だって。気にすんな

最近の女子はスタイルいいから俺も自分と比較して鬱になったりするが・・
899896:03/10/24 01:58 ID:tTDFqaLF
>>897
>>898
GAPの店員、スタイル良い女の人が多くて鬱でした。
あそこは無印ユニと違って話かけてくるのがビクーリ
あと若干高めでセール品の値引きが異常ですた。

とりあえず普通だと思って生きていきまつ。
ありがとう。
偽店員氏が言ってるけど、この時期に白シャツはマズいですかね
>900
内地はまだ暖かいのか?
初秋なら涼しさを意図して白のインナーを選ぶも可かと思うが、
もうショップでも落ち着いた色が中心になっているんじゃなかろうか。
別に「白シャツは地雷」みたいな話にはならないだろうけど、
敢えて白を選択する理由もないのでは?
902 ◆SGA7bLSsMA :03/10/24 09:06 ID:20V6uZvi
>>900
天気のいい日ならいいと思います。氏もおしゃってるように白は
「寒色」なので寒そうに見えます。
上に「暖色」のアウターを着るならアリです。
>>855
モードメンでいいと思いますよ。ただ僕個人がモードメン嫌いなんで。
一般人から見れば結構おしゃれには見えます(髪とかがちゃんとなっていて
痩せてる人が着た場合)
僕は、チビでデブでぼっちゃん刈りのやつが「俺コムサ着てる」
って言ったのを聞いて嫌いになりました。
>>896,897
てかウェスト細! 俺もガリオタだけど
29が入るかどうかだよ。

白って「無彩色」だろ。寒そうにはちがいないが。
黒ジャケットを買いに行くのですが、他に何色のシャツを買うといいでしょうか?
もしくは、シャツ以外でTシャツのジャケットの間に何を合わせればいいでしょう?
パンツは黒、他に茶のテーラードジャケットがあります。
黒はやめておいたほうがいいと思うが
チョコレートブラウンのジャケットくらいにしておいたほうがいいとおもうが
>>906
905は茶のジャケットは持ってると書いてあるだろうに。
よって黒を買うのが正解。

>>905
素材が分からないからあれだが、
俺なら白の洗いざらしかシワ加工のシャツをラフに着たいところだ。
>907

茶が明るいか暗いかはわからないから
黒に近い赤味の入ったブラウンがいいと思った
真っ黒なジャケットは使いづらいかと

軽くするならキャメルくらい明るいジャケがいいかと
黒いジャケットなんて別に普通じゃん
レスどうもです。
黒ジャケットは、前見た店員が着てたのが良かったので。ジャケットというか、厚手のシャツみたいな感じでした。
ところで、Tシャツの上にジャケットを着てしまっていいのでしょうか?
911 ◆SGA7bLSsMA :03/10/24 15:20 ID:20V6uZvi
黒、茶、紺が基本的にあわせやすいものなので、黒はいいと思います。
>>910
それはシャツジャケットと言って、カジュアルよりなので
あわせやすいはずです。黒に合わすなら、こげ茶色のストライプ柄の
コーデュロイシャツがいいです。
(シャツの襟を立てたりしたら、4,5年前のキンキキッズみたいに
なるので‥略)Tシャツの上に‥寒くなければどうぞ。
>>855
コムサの別珍のテーラードJKT黒はけっこう良かったですよ。
紫の裏地ついてますし。Sサイズあるし。¥33000なり。
セールになったら買おうかな、って感じです。
>>◆SGA7bLSsMA
煽りとかじゃなくて、純粋に疑問を感じただけなんだが

>僕は、チビでデブでぼっちゃん刈りのやつが「俺コムサ着てる」
って言ったのを聞いて嫌いになりました。

なんでチビデブがコムサ好きってだけで、あなたがコムサ嫌いになったの?

>髪とかがちゃんとなっていて 痩せてる人が着た場合)
↑この部分にかけて
こんな奴にも平気売りつけるコムサがむかついたとか
こんな奴がコムサ着てるってだけで得意げになってたのがむかついたとかってこと?
これからジャケットで過ごすのはつらいですか?
コート買った方がいいんでしょうか?
あんまたこ焼きさんいじめんなよ
>>911
シャツジャケットですか。どうもです。

ベスト避けた方がいいなら、タートルじゃないセーターやスウェットシャツ(?)みたいのは着ても大丈夫ですか?
正直たこ焼きのコーディネートは微妙・・・
917 ◆SGA7bLSsMA :03/10/24 22:15 ID:20V6uZvi
単にチビデブが俺が嫌いなやつだから。すごくいい匂いの香水でも
嫌いなやつがつけると嫌な臭いになるのと同じような原理です。
コムサはそんないいものではないけど‥。一般人から見たコムサの
評価は「シック」だそうです。
>>916
禿同
918偽店員:03/10/24 22:18 ID:ecap9W4b
白に関してですが、別に地雷とかではなく個人的に「季節的に着る回数が減ってきた」
説明するのは難しいのですが、本能的に寒くなると白は使いにくくなるわけで・・・

まあ、あくまで個人的ですけどね。ただ、画像のシャツはチェック柄が中途半端な感じがしたので、
そのシャツに関しては避けたほうがよさそうでしょう。

ところで、偶然にも画家の方とお話しする機会が本日あったのですが、
黒についての話は感銘を受けました。

「黒にも暖色系と寒色系があって、言葉ではどれが黒の暖色系とか言葉では説明できません」
うーん・・・深い・・・ちなみにその方は先日某都市の美術館で大賞を獲ったそうです。

本当の専門家ってすごいですねえ・・・

はあ・・・自分の知識不足を痛感しました。所詮は「偽」店員ですねえw
・・・旅に出ます・・・
919 ◆SGA7bLSsMA :03/10/24 22:26 ID:20V6uZvi
>>913
ジャケットが好きならずっとジャケットを着るのがいいと思います。
インナーにニットを着たりすれば問題ないですし。
あと、マフラーはインナー一枚と同じくらいの暖かさがあるので
着ぶくれせずなかなかいいですよ。僕はこれで冬は乗り切ります。
ちなみに僕はジャケット好きなので。
でも気になるコートがあるなら買って下さいな。
自分の好きなものを着るのが一番。
赤マフラー 黒Tシャツ 紺セーター 茶ジャケット 黒or茶パンツ
って感じで色はいいでしょうか?
>>920
一箇所くらい柄物を取り入れてみては?
俺も脱ヲタ中の身なんで参考になるか判らんが。
922 ◆SGA7bLSsMA :03/10/24 23:23 ID:20V6uZvi
>>920
インのニットをタートルにしたり、ボーダー柄にしたり。
JKTをコーデュロイにしたり、ベルベットにしたり。
パンツを色落ちのジーンズにしたり。
マフラーをストライプにしたり。
リアル工房なのですが、金がないので
安くて比較的まともなファッションを教えてください。
今は無印とかUNIQLOとかで無地のものを買って着てます。
通ってる学校に制服がないのでキツイです。
>>904
「白が無彩色」は合ってるけど、通常は寒色に分類されるよ。
黒は暖色。>>918の絵描きの話が、やや青みがかった黒や
赤みがかった黒(絵の具の材料で変わる)の話や、
隣あった色による錯覚の話だったら萎えるな…
925 ◆SGA7bLSsMA :03/10/24 23:44 ID:20V6uZvi
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f9889621
こんなかんじのニットは結構なんにでも合います。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g8680829
マフラーとニットを同柄でそろえるのもありですよ。
>>918
>「黒にも暖色系と寒色系があって、言葉ではどれが黒の暖色系とか言葉では説明できません」
>うーん・・・深い・・・ちなみにその方は先日某都市の美術館で大賞を獲ったそうです。
白でいえば、コートに使う白とTシャツの白じゃ大分ちがうからね
コートの白はミルクがかった色やベージュに近いのが多い
Tシャツの色は純白って感じのものが多いしね。
前者は温かみのある白だし、後者は涼しく感じる色だね
逆に用いれば当然季節に合わなくなる、と
PCのモニターでも色温度によって赤っぽく見えたり青白く見えたりするし
まあ画家さんが言わんとすることは、もっと高次元の話なんだろうね

特定の民族や文化にある色で、その色に細かい分類が合って
他の人にはわからないけれどその人たちはちゃんと感じることができる
色ってのも世にはたくさんあるらしいし。奥が深いよね
927920:03/10/24 23:52 ID:UlTx2Bsz
>>921,たこ焼き氏 レスサンクス。
自分、ボーダー柄って苦手なんですけど、良いものなんですか?
当方学ランチャリ通のリア工です。
マフラーとニット帽を合わせたようなやつに興味を持ってるんですが
制服に合わせたらさすがに引かれますかね?
やばいようでしたら普通のロングマフラー買おうと思ってます。
http://www.ot-e.co.jp/topics/no.68/sh/grayL.jpg
これにウニの長袖シャツとジーンズを合わせて着ようかと思うのですが
どうでしょうか?
>>929
・・・
ちょっと周りを見渡せばヤバイかどうか自分で分かりそうなもんだが
ど真ん中だね、、、 B系にでもしますかひとつ、。

ちょい前のアメカジなら使えない事はないが、、
ちょっと前はチラホラ見かけたけど、最近は見ないね。>ブロックチェックのシャツ
>>933
寒くなったら秋葉・その他でたくさん見れると思うぞ
裏にボアがついたブルゾン風の奴もまだまだいっぱいいると思う
黒ってオタ臭い色って聞いたんだけど・・・そうでもないの?
>>935
真っ黒とか無意味に黒っぽいのがオタ臭いってだけだ
もっとも冬場はたいていの人間が黒っぽい服装になるんだけど
オタの場合は年中無意味に黒いのだ
ちゃんとコーディネートすれば全く問題ない。センス次第って事だ
937 ◆SGA7bLSsMA :03/10/25 09:15 ID:e5Od4fXF
>>929
・・・・・・
あ・・・でも、ボタンをわざと掛け違えてブロックチェックを強調する
ってウラワザもあるんですが・・・。
購入をお考えならやめたほうが。
938 ◆SGA7bLSsMA :03/10/25 09:20 ID:e5Od4fXF
>>920
925みたいな太いボーダーや、太さが均一じゃないボーダーならあり。
細かいボーダーは貧相にみえるのでやめたほうが。
>>935
○○ってオタ臭いとか、○○は地雷とかいう発想はやめた方がいいよ。
素材が安っぽい黒は安っぽく見えるし、
上下黒だと露出部分が強調されてヲタ顔が浮き出るので
「ヲタクに前身黒は難しい」というだけであって
黒に罪はない。
オタで全身黒の奴って角刈りの奴が多い。もしくは天地無用の主人公みたいに後ろだけやたら長くて。
で、なんか妙にごついというか、首が太くてガタイがいいw
んでプロレスのTシャツとか着てるし・・

こういう奴はたいてい黒を好む。
黒がオタ臭いんじゃなくてオタが着るからキモイわけで。
色に罪はない。
でも、全身同一色ってのはどうかと思うけどなぁ・・・

ところで、茶のテーラードに黒のトートバッグが激しく合いません(´・д・`)
どんなバッグにしたらいいんでしょう
942名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/25 13:03 ID:moKkzyRD
登山用リュック
つーか茶のジャケット野郎激しくウザイんだが
同一人物だろ? 質問してるのって
少しは自分で考えないと服買う意味がないと思うが
だいたいコーディネートは服を楽しむ上で一番楽しい
部分だ
そもそも自分であわせられないようなもの買うなよ
失敗したら、それはそれで勉強になる
944名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/25 14:26 ID:hCOHNvY+
>>941
茶のJKに黒トートって、どっちも絵に描いたように無難だと思うが。
合わないなんてありえるの?
素材感の違い・・・・、、、、
でも、激しく合わないってことないんじゃないか?
>>943
スマソ 1人は漏れだ。もう質問することはないと思うから忘れてくれ。
でも少なくとも2人はいるぞ。
オタク顔治さない限り脱オタクファッションする必要ないぞ。
髪を短くセットして、メガネを外して、運動して筋肉を引き締めれば大丈夫。
ただ、パソコン見すぎでクマが目下が窪むくらい重症だと結構大変。
茶のジャケットなら帆布のキャメル色くらい明るいのを合わせるといいんじゃない?
949920=941:03/10/25 18:05 ID:bOtWf36b
>>944 そうかもしれない。俺のセンスはあまり当てにならんし。。もう少しみんなを見てみるわ。
>>948 明るい色か。よさげなのを探してみます。

結局、紺のVネックセーターと赤とオレンジのストライプマフラーを買いますた。
なんか店員が3回ぐらいタートルネックを勧めてきたけど。。
たこ焼き氏その他ありがとう。
マフラーってもう着れる?
寒ければ巻けばいいんじゃない?
ま、そんなもんですかね。
953名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/25 19:06 ID:5WElLkjG
濃い目のグレーのパンツにあわせるトップスってどんなのがいい?

>>953
なんでもよい・・・
黒かな・・?
正解はなんですか?
スレ立てしてきます
>>953
何でも良い。
ただし、チャコール×黒とかだと素材感を考えないと
中途半端な統一感がアダになるかも
同人男容姿向上計画29
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1067082092/

乙無しで。
明日のロザリオ行く奴なに着てく?
イベントは中が暑いから難しい。
>>953
無難に茶色かベージュ。
今日は外も暑かったから上着いらなかったな。
BSキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
963名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/03 10:09 ID:NvViyZcc
1000
964名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/18 21:06 ID:Fygau8YL
age
965名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/19 10:33 ID:WTb0BVmR
もういい加減埋めようぜ、このスレ
966名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/19 17:24 ID:WNCdzNoS
え、いいスレじゃん。関西の人はみんなどのへんで服かってるの?
私大阪でショップスタッフやってるよ〜アニヲタってのは
隠しまくってるから、オシャレな人でアニメ話できる男子とか
いたらイイナーって思う。最高!みんな頑張って!!
イベントとか行ってもあきらかに世界違うからなかなか話せる人いない
なぁ・・・。女の子もゴスロリとかだと話かけにくい・・。
>966
ゴスロリじゃない人に話しかければ、最高!966頑張って!!
次スレどころか次々スレまで出来てるw
もういい加減埋めようってば。
969名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/08 21:48 ID:+tKZF56O
age
お前らスレ立てたら使い切れよまったく。
オタは地球に優しくねえな。ISOって知ってるか?
14000なんて飾りです
埋め立て
埋め立て
埋め立て
975名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/20 22:03 ID:TEkrmZvC
age
976名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/20 22:34 ID:6zBLzxXl
西武とか東武とかってセールやんねえの?
パルコとかは3日からだっけ。
977あぼーん:あぼーん
あぼーん
チキンラーメンを使った朝ごはんのおいしい食べ方

1、チキンラーメンを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
2、ご飯を炊く
3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
4、食す。(゚д゚)ウマー
誤爆
しかもageてもうた
ゴメソ
くぉぉーっ!
お好みの大きさに砕いたチキンラーメンの行方が気になる!
同人男容姿向上計画31
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1073062928/

このスレ早く埋めよう