なんで不細工ばっかなの?同人って。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
不細工だから同人なのか。
同人だから不細工なのか。

両方有り得るけど、やっぱ前者だよな。悲しい趣味だな。
2と思いつつ3ゲッツ
漏れは美しいぞ
4名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/15 08:35 ID:KAl/l9HM
>>1
鏡見ろ
ヲタだから2ちゃんや同人やるのか。
2ちゃんや同人やるからヲタなのか。

これも両方。
何で不細工なの?>>1って。
7名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/15 09:45 ID:55d4Efnz
>>1
美男美女でも同人してる人いるし
不細工でも同人知らない人もいるし
一概には言えないと思うよ。

でも同人してると身なりに気をつかわなくなる傾向はちょっとあるかも
服や化粧品に金回らなくなるしね。
>でも同人してると身なりに気をつかわなくなる傾向はちょっとあるかも
>服や化粧品に金回らなくなるしね。
 逆に身なりに気を使い始めると、同人に金回らなくなって、ますます脱オタに拍車が
かかってしまった…。
9名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/15 19:28 ID:Q3Jv9w/A
>>7
それも分かるよ。一概には言えない。
だけどコミケとか行くと、普通に深海魚みたいなのウジャウジャしてるでしょ。
チビ・デブ・ハゲ・ブス、こういうのばかり。

俺が言いたいのはそういう嫌味じゃななくて(まあ嫌味も好きだけどなw)
やっぱ顔に恵まれてなくて、虐げられて、逃避してこの世界に浸ってるのが
多いのかなって疑問さ。

ちなみに俺は同人が好きってわけでもないが嫌いでもない程度。
ちょっと興味あって行ってみたのさ。元々漫画とか絵が好きでね。
統計を取った訳でもない、ソースの無い妄想の段階で、
それをそのまま信仰し、他人もそう思い込んでるに違いないとして
その前提でこんなスレッドを立ててしまった>1さんは、
ちょっと検査入院の必要性があるので、明日時間が取れ次第、精神科に行ってください。

早期治療が完治の鍵です。
>7-8
なんかわかるよ・・・・゚・(ノд`。)・゚・
容姿が良くない→異性にもてない→同人という名の疑似恋愛
疑似恋愛にハマる→現実の異性に興味が薄くなる→容姿に構わなくなる

っていう悪循環にはまっちゃってる場合が多い気がする。
鶏と卵、どっちが先かはわかんないけど。
どこかでこの循環を断ち切らないとね(;´Д`)
私も頑張ろう…
ゴメン、語弊があったかも。
みんながそうだというのではなくて
私は↑こういう感じだ、ということです。
気を悪くした人が居たらごめんなさい…
14名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/15 23:47 ID:Q3Jv9w/A
>>10
お前、真性だな(w
統計?ソース?コミケ行った事ないのか?
・・・ああ、コミケとかそんなのでしか外出ないのかな(w
確かに、世間の平均的顔の偏差値を50だとすると、
同人やってる男女の顔の偏差値は40前半だとは思う。
でも、そんな中にも、偏差値65の奴とかもたまにいる。
70とかはまずいないし、30とかが平気で存在する辛さはあるけどなw
激しく同意します
不細工でもファッション次第じゃカッコ良くみえる。
逆もまたしかり。探偵かなんかのページで秋葉ファッションがうんたらってなかった?
うーん。元モデルのオタ友は偏差値70あると思うが。
そしてその友の話では業界にはオタクが多いらしいが。ちなみに女性ね。

偏差値50の「世間」とはやはり「学校のクラス」が基準?(w
昔「クラスで目立たないタイプの集まり」と報道されたことを思い出すな。
10の発言はどうかと思うが、45万人いて「不細工ばっかり」は無いだろ(苦藁
19名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/16 02:41 ID:O6zH4eZ8
マジレスすると、オタク界は美意識がずれてる
間違いない
同人だから不細工。
使ってる筋肉が違うから顔つきも違う。
不細工というよりも、見た目に金を使ってないな
化粧も何かずれてるっぽい香具師が多い
野郎にいたっては匂う奴までいる

異性や周りの目を気にし無すぎというか、気にしてください
不細工だからと諦めがちな香具師大杉
22名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/16 03:54 ID:4OUa3Dtz
>>19
「オタク界は美意識がずれてる 」
分かる気がする・・・
私は子供の頃から「可愛いかそうでないか」
見る人によって意見がばっきり分かれる顔なんですが
同人界では大げさなくらい「美人」扱いされて、
初めのうちはちょっと驚いた。
ぶっちゃけ、ぜんぜん正当派美人じゃないです、私。
愛嬌のある顔とは思うけど。
23名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/16 04:01 ID:a7pRVmV0
>>22
ネタニマジレスカコワルイw
ここは22を讃えるスレになりました
煽りスレ放置しろや、おまいら。
だから心の中もブサイクなんだよ。
>>17
そのページ知ってます。
いけてる感じの男が、わざとオタクっぽくして街を歩いてみるってやつでしょ。
学校へいこう!かなんかでは
身なりが冴えない男女のスタイルを
格好よく変えてやるっていう企画があったね…
顔や体が同じでも、服や化粧で雰囲気全然違う。
ファッションって大事だよね。
>>1
そうですよ。
同人にはあなたに相応しい容姿の女の子がいっぱいいます。
28名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/16 10:11 ID:sNQ6m7O7
>>17
探偵ファイル?
そういうネタはツンドラーのリストへ逝け

http://jbbs.shitaraba.com/sports/4725/
>>14
こぴぺにまじれす、かこいい。
31名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/17 17:57 ID:OL7Nk6mt
同人男でかっこいい人なんて見た事ない
32名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/17 19:23 ID:vSMbIAfi
男の場合、
趣味とか言動でカッコいい、カッコよくないって変わるよな
明らかに不細工っぽい奴がカッコだけ今風にして彼女連れて渋谷とか歩いてるし
その点女よりちょっと有利
金銭的なこともあるのかも知れないけど
「どうせ不細工だから何やってもダメ」とかなんとか言い訳して
初めから諦めちゃってる人が同人界には多いね。
34名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/18 15:54 ID:cggp3KsH
目が異常に離れてるとか、デッパとか、目が細いとか
そういう先天的にヤバい奴は多い(w
同人だろうとパンピーだろうと女の子はみんな可愛い。
男はどうでもいい。
>>35みたいな男にはかわいいって言われてもうれしくないだろうな。
煽りじゃなく、「みんなかわいい」とか言う男はモテないと思う。
女は自分だけを見て欲しいって思うものだから、他の女と同じ扱いじゃ嫌だろう。
ましてや、明らかに自分より不細工と思う女と同じ扱いじゃ下手したらキレられるね。
もちろんモテません(T-T)
だからそんなこと言う機会ないから、心で思うだけです。トホホ。
しょうがねーじゃんオタ女の8割が
男にモテる事を諦めてるブス女なんだから。
メイクやファッションや流行なんか眼中ねーんだよ。
一般の女と比べちゃダーーーーメ。
4035:03/09/19 00:54 ID:sTJWYeR3
よく考えたら、
「あんたら全員ブサイク」というのも
「キミたちみんな可愛い」というのも
本質的には同じことか。
ごめん。吊ってくる。
みんなの前でいうからいけない。一人一人にかわいいと言いまくると意外と、ね。
どこがかわいいかを言うとさらに。
42名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/19 01:56 ID:6c3DX9VK
不細工な女って不細工な男より見にくい気がしてならない
43名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/19 01:57 ID:6c3DX9VK
見にくい→醜い
女のブスのほうが風当たりが強いのは事実。
同人者は「そんな世間が悪い。人間中身なの」と言って
はばからない人が多い。
同人のって、ホモとかのエロいっぱいあるけどこういうのもブスイ人が描いてるのかえ?
コミケ逝ったことないから全然知らん。
46コミケでの実態:03/09/19 02:47 ID:8wAnedb0
>45
695 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日:03/08/18 21:31 ID:UPnxAQqU
一日目飛翔系に行きました。
私が見る限りでは「いかにも」な人は少なかったように思う。
そりゃちょっと体系がぽちゃな人は結構いたけど、
見苦しい、というのは少なかった。
かわいいなあ、と思った人はやっぱりトータルでかわいい。
メイクも髪型も、つくりすぎてるわけじゃなくて、
ちゃんと足し算引き算できてた。
肌がきれいな子はそれだけで十分得だなあ、とも思った。

それに比べて、男性陣。
どうしてああも揃いも揃って…。
もう少し頑張れるだろう、なあ? ってヤツをたくさんみた。

696 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日:03/08/18 21:56 ID:YXNmHShJ
>694
この度、妹(ほぼ一般人)が初めて行ったというので感想を聞いてみますた。

激お洒落  目につかなかったらしい
お洒落  3%
普通  30%
モサ  65%
激ヤバ  2%

妹の感覚では↑な感じだったみたい(何様だという突っ込みは無しの方向で…)
「ノーメイク率はやっぱり高かったけど、若い人が多いからかな?」と言ってた。

697 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日:03/08/18 22:08 ID:ioKB0mnN
>>696
やっぱそれくらいか。普通よりややもっさいのが一番多い。
>>9
>>14

コミケ行ってる>>1が言えた立場じゃないと。
48名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/20 19:13 ID:it1powUM
美形の同人好きなんて想像できないかも
自分じゃないのが残念なんだけど、
すごく可愛くて外見からじゃオタだなんて想像つかないような人もいるよ。
描いてるマンガもセンス溢れてて
「何がきっかけで同人始めたんだろ…」って思うくらい。
自分でも偏見だとは思うんだけどさ。
女の子はたまに聞くけど男でカッコイイ人っているの?
いたら報告きぼん
51名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/21 17:41 ID:L10gci/6
不細工な女も萌えることがある。
フェラチオもヘタだったりするがそれがまた良い。
昔、雑巾にちんぽまいてハラハラしながら勃起したものだが、それと似た感覚だ。

あと俺はバイセクシャルなんだが、不細工男は抱けない。
男食う場合は美形じゃないと駄目だな。年下で。

まあ女も不細工にも限度はあるが。
ニキビ多い奴とかデブは駄目だ。
どうやって雑巾にちんぽまくの?
やっぱ同人界にイケメンは皆無?
最近は、女の子はそれなりに身なりに気を使ってる人は増えてきてる傾向があると思う。
たまに私服でゴス服とかフリルいっぱいの服とか、あり得ないだろって人もいるけど。

男も増えてきてはいるんだろうけど、女の子に比べると俄然少ないままかな。
ほとんどの人はスレタイを読んでも何のことやらさっぱり理解できないだろう。
おれもさっぱりだ。
しかし、このスレタイには凡人には理解できない深い問題が提起されているはずだ。
1こそがその問題を知り尽くし、悪魔のような冷静さをもってこのスレを立てたのだ。
さあ、1よ。このスレの、神をも脅かす深い意味を、今こそ教えてくれ。








ま  さ  か 逃  げ  た  な  ん  て  い  わ  な  い  よ  な ?

なんで不細工ばっかなの?○○って。

1 :名無し :03/09/15 06:47 ID:Q3Jv9w/A
不細工だから○○なのか。
○○だから不細工なのか。

両方有り得るけど、やっぱ前者だよな。悲しい趣味だな。


↑ヲタ系の板ならどこでも釣れそうだな
571だけど:03/09/22 00:18 ID:IoRBfxoI
>>55-56
なあ、ここで必死に噛み付いてくる奴ってやっぱアレなんだよな?w
58名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/23 15:53 ID:9Dc1HxO0
僻み
59名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/23 18:00 ID:QlARYIZQ
>>54
なに言ってやがる。
今日のサンクリでオサレな女なんて見てねえぞ。
まあ俺様がベストドレッサーだったのは間違いないが。
60名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/24 02:06 ID:J/YP1YaN
バンダナとか変な手袋はやめれ。
61名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/24 02:24 ID:tmO89FIk
雑巾まいてハラハラ。 
の意味がわからん。 だれか訳たのむよ。
また容姿スレですか
困るんですよね乱立は・・ただでさえ忙しいこの時期に。。

1は責任持って1000まで使い切って下さいね

まず大前提として

社会性が有って自分なりに裕福で幸せに生きてる

普通のヒトはこんなスレは立てないんだよね。

ほら、2chに多いでしょ。

常に誰かを必死で見下して貶めて自分の事は一切省みないアレなヒト。

そうすれば社会から虐げられた自分の状況から少しは目をそらせると

無意識に思っているんだろうけど、これこそまさに「悲惨」だね。
「人間顔じゃない!中身が大事なの!」
って言ってもオタクは中身もヒドイ奴ばかりだからなぁ。
まあ漫画の力と学歴が比例するのと同様、
顔と中身も比例するわな。
もちろん全部が全部とはいわんが。
ある程度って話で。
>漫画の力と学歴が比例するのと同様

ここらへんのソースがほしいところだなぁ。
俺は高卒なんでちとうるさいぞー。
漫画家の履歴みてるとそんなカンジがするんだけど・・・・。
あと、俺の周辺。
漫画家の平均偏差値>一般の平均偏差値

って気がしない?
>>66
赤松健先生の出身高校がどのくらいのレベルだか知ってる?
毎年、東大合格者をゴロゴロ出す高校だぞ。

コミケに出てる色々な学校の漫研サークルの本見てみれ。
んで上手い人が多いと思った学校の偏差値調べてみれ。
70名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/24 14:34 ID:09xmOVmv
>>54
ゴスロリ何が悪い?
ロリータがコミケにしかいないと思ってんの?
ライブ、買い物、いくらでも他にロリ服着てく理由はあるんだよ。
デブが多いからじゃね?
鳥山明はプーからだしなぁ。
荒木は専門学校だし。
京都に漫画科がある大学もあるが、卒業したら面白いマンガが描ける
のなら、編集者毎日張り込みするちゅうねん。

個人的に面白ければどうでもいいんだが、晩年になって
江川化、よしのり化する漫画家がイヤ。

アニメ業界は多い気がする。宮崎とか富野やら。
他に中堅どこの学歴無しのアニメ監督もいるけど、
大体凄い原画家さんやキャラデザするレベルの人達だね。

努力家なんだ、ようするに。

まぁ、「小学校の成績が良かった」ってのはよく聞くね。漫画家は。
荒木は知らないけど、鳥山は子供の頃成績良かったそうです。
そうそう。まあみんな真ん中よりは上ってことよ。
すなわち、一般平均より上、と。
どこで勉強の道と袂を分かつかはそれぞれありそうだけど、
漫画描くヤツは脳の基本性能はいいんでは、と思うのよ。
結局平均学力も高いと。
友人に「いかにもなオタ系ファッション」以外の人間のほとんどを
「美人さん」と言って褒める子がいます…。
私と初めて会った時もベタ褒めでした。
私自身の容姿は、非同人の子に混じれば十人並みだと思うんですけど。
とりあえず同人系にはそうやって他人の容姿をやたら褒める人が多いので、
社交辞令として聞き流してます。

同人界には容姿やファッションに無頓着すぎる人が多いから、
大した事ない容姿でも「美人」と言ってもらえるんでしょうね…。
一般社会ではまず滅多にお目にかかれない「ランク外(髪はボサボサ、
眉毛はつながりまくり、ムダ毛も生やしっぱなし、何故かヒゲまで生えている
*女性*)」が周りをウロついてれば、確かに十人並みの顔でも
2割増し〜3割増しぐらいに見えそう。
>76
確かにファッションは誉める。センスいい人は美人と言われる傾向は強い。
けど、同人女ってその分顔には割と辛い、マジで。
ダイエットしても何も言ってくれないし。
でも確かにファッション=美人、の公式はちょっとね。
例外として、ビジュアル良くない人にも、モテていれば「綺麗」
と言う人もおる。
77さんにチョト胴衣。
同人女って顔の審査基準のレベルが高いと思う。
何でかモデルや芸能人と比べるんだよ・・・。
顔いじりまくってる芸能人なんぞと比べられても・・・。

特に気に入らない作家の顔の審査がきびしいとオモ(w
逆に好きな作家さんの顔の審査は甘杉。
同人関係の人って、好きな作家に対して容姿を誉めることを
好意のアピールだと思ってる人って絶対多いと思う。
自分もそうだった。
>>1
不細工でキモいから友人も少なく、
漫画やゲームをよりどころにしているのだろう。大半のやつが。
その中で同人が派生するのだから必然的に不細工が多くなる
ちんぽ先生は容姿以外ほめるとこ無いじゃん。
私の友人は、「好きな作家がブスだとげんなりする」と言ってる人が
割かし多いかな。「綺麗な絵を描くなら、本人も絵になっていてくれ!」
って話をよく聞きます。
むしろ容姿を誉められる人って、同人作家としてD級くらいの人が
作品以外のトコで無理矢理誉められてると感じたりすることが時々
ありますが、、。全然カリスマの無い人が「可愛い!」「綺麗!」
と言われ捲ってるのをよく耳にするのは何でだろ?
容姿に対する美の基準が低いんじゃない?
>「好きな作家がブスだとげんなりする」

中々良い点をついてると思う(w
「絵」になるほど、まで強要するわけじゃないけど、理想を言えばそうだねー。
せめて普通でいて、とは思うわ。
「綺麗かどうか」は難しいなぁ、好みかどうか、を無視して判断するのって
案外みんな出来ないじゃん。
特に相手は同人作家なんだから、思い入れも強烈に入ってくる。
そのへん歩いてる見も知らん姉ちゃん相手と同じテンションで見られるかってーと、違うと思う。
綺麗な絵を描くなら、本人も絵になっていてくれ!

んな無茶な( ;´Д`)
とりわけ女性作家の場合は
漫画の魅力と本人自身の魅力をダブらせたくなる。
男作家だとすんごいデブブサでも「まあ、そうゆうもんか」と。
普通に暮らしてれば、道行く人のファッションや容姿はチェックどころ。
素敵なセンスしてりゃあ盗みたくもなるし、反対なら冷たい目で眺めたくもなる。
でもそれって普通に暮らしてればまず目に留まるのが外見だからじゃあないのだろうか。
同人界じゃあまず本・作品ありきじゃん。幾ら容姿が激しくうるわしかろうが、
それでヘタレ漫画だの小説だの書いてるんじゃそれで既に対象外。(除く友人&真性美人
まず作品があって、そのうえで外見だからなー。基準なんて低くなって当然なんじゃないかと。

その代わり作品に対する評価はめっちゃカラいから、それでバランス取れてるんじゃない?
同人界を一歩出てまでその調子で暮らしてる女はイタいがなー。
♂としては、同じ趣味持ってる人間というだけでわりとルックスは甘く見てしまうものかも。
323がもてはやされてんの見てもそうじゃん。
マイナーな趣味な分だけ同士だって感じで嬉しくなるというか。
すごく好きな同人作家(女性)が曙(力士の)にめちゃくちゃ似ててショックでしたね(ニガワラ
おしゃれサンとも言えないカンジで。
太ってる人でもおしゃれサンっているよね 。同人ではあまりみかけない気もするけど
>89
私は女子高のアニメ部に入ってたんだけど、部員に顔はいいが
太ってる子いて。彼女学祭でオタ男にナンパされてた。何か男の子
ってあまり体型気にしないよね。

ナンパされた彼女以外で、「部で唯一美人で通る貴重な人」
と部員の間で言われてる人(ギャルな雰囲気)いるけどその子
は見向きされてなかった。むしろナンパされた方は絵は上手いが、
部員にとっては目立つ存在ではない。
やっぱり男と女だと好みは違うんだな、って思った。
>90
相手が美人だと畏縮しちゃうからじゃない?<美人がオタ男にナンパされない
自分の容姿にある程度自信がないと、美人はナンパできないと思う。
声かけてもどうせ断られるだろう、って。
あと、オタ男にとってギャルは「異世界の人」だから話しかけ辛いってのもあると思うな…。
男の方が普段オタっぽい容姿の女の子としか話してなかったりすると余計に。
それどころか「ギャルはケバいから清楚な子がいい!」とか言ったりする…。
好みは人それぞれだから別にいいといえばいいんだけど、
ギャル(=化粧をする程度には自分の外見を気にしてるおしゃれな子)には
相手にされないから同じ土俵に乗ろうとせず逃げてるだけに見えるよ…。
女は男を知れば服装が変わる
男も女を知れば服装が変わる
>92
オタ女は*男ができたからという理由では*急におしゃれにならないよ。
彼氏のために…とその人なりの精一杯のおしゃれをしようとはするだろうけど、
今まで*普通の*おしゃれをした事がないから、
変な勘違い系ファッションになったり中途半端なゴスロリ系になったり…。
オタファッションの子が急におしゃれになるのはなかなか難しいと思う。
ついでにオタ男は彼女ができてもファッションは変わらない人の方が多い気がする。
94名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/25 01:04 ID:PxzPMHV1
どんなにファッション凝ろうとブスはなぁ・・・
95名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/25 01:05 ID:PxzPMHV1
コスプレも露出激しい奴いても顔見た瞬間「うわっ」って顔背けたりするし(w
>89
一般人だとコニーレベルでもおしゃれな人良くみる。デブなりの服の選び方や
髪型メイクとかがダサいドジン女と違う。
ノーメイク=清楚って訳じゃないんだけどな…(ニガワラ
オタ男は清楚の意味自体を勘違いしてる気がしてならない…。
ああ・・・そういえば眉整えてるだけで初対面のオタ男に
「おまえ援助交際とかしてそうな顔」って言われた。
私なんてギャルからすれば暗いヲタ女で同世代どころか中年の男性にも相手にされないのに
女から隔離された生活送ってるとこうも感覚麻痺するんだな、と思いましたよ・・・

ヲタ男って天然美人以外は女じゃないんでしょうね、きっと。
女のお洒落は外見云々より自分を磨こうとする姿勢が美しいものなのに・・・
99名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/25 04:17 ID:9XaKTpo3
オタ男の中にもやっぱり臆病かつプライドが高い人はいるもので、
そういう香具師って自分よりレベルの高そうな女が現れると
保身のために逃げるんだろうな。成長の見込みゼロだよな。

決して天然美人を求めているんではなく、
「天然美人」という実在しない者を言い訳の具にしているというか。

ま、仮に天然美人がいたとしても、
成長しそうにないオタクと付き合ったって意味ないから
髪でも染めてキモオタ避けしておいた方がいいだろうな。
100うんこ:03/09/25 05:11 ID:FV30KDku
>>1は10月のレヴォに行って
山本定吉さまの美しさを目のあたりにし
思い知るがよい
単純に顔の造形で言えば比率は一緒。
髪型化粧服装etc...の+αがどれだけデカいかっつー話だ。
中田だって顔自体は不細工だしね
雰囲気も大事かと。
SPEEDとか解りやすかったな。
撫スの順からケバイの。
化粧しない女の定番の言い訳

・「あたし肌弱いから…」
・「ブスは何しても無駄」
・「男に媚びるようなバカ女にはなりたくない」
・「自然体、ありのままの私でいたい」
・「メディアに洗脳されたくない」
・「親が禁止してるから」
・「不良になりたくないから」
ああ、定番中のド定番を忘れてたよ。

・「人間中身が大事」
107名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/25 15:05 ID:9XaKTpo3
>>101
それが違うんだよ。
顔の見た目って目鼻の位置が3ミリ動いたとか、
頬のはり具合が少し変わったとかだけでえらい変わる。

その程度の変化は表情筋の作用で表れるものなので
いつも男の子に笑顔を振り撒いている女子は結果的にますます可愛くなり(以下略
>>107
メンタル面でもいい事なんだろうね、それ。
極度の同人オタは中身も終わってるw
110名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/26 00:10 ID:8+KR37xq
俺はファ板も見てるし雑誌も見て格好に月5、6万かけてるけどギャルギャルした女は別に好きじゃねえな。それはもう趣味の問題で。自分に自信がどうとか、もうそういう問題じゃなくて。
>>97
バッチリメイク=可愛いってわけじゃないんだけどな(苦笑
ヲタ女は脱ヲタの意味を勘違いしてる気がしてならない。
111名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/26 00:19 ID:K78fWVIP
ファ板見て雑誌見て月に5,6万かけてたら脱ヲタと言うわけでもないけどな(苦笑
なんか苦笑
見た目もだけど雰囲気が気持ち悪い人が多い。
べっとり、ねっちょりした雰囲気が
顔にまで表れていて、どう見ても美しいとは思えない人が多い。
>>107いえてる。
私は去年迄は会社勤めだったんだけど今年から自営業になり半ひきこもり状態になった。
家に独りで誰とも話さない日が多いせいか、最近頬の筋肉が落ちて顔の輪郭も変わったよ
(自分しか気付かない範囲なのかもしれないが)
 だから人様の事言えないが、根っからのオタの人ってこう言う風にひとりぼっちで誰とも
対話が無い事多いから、ヌボーっとした顔つきになるのかなぁ?と思ったよ。
 ・・・と、現在必死に顔面体操。
和田の高校時代はブランドオタだったらしいね。
過去の写真がワイドショーなんかでよく出てるけど
いかにもって感じだった。
この板で脱オタスレなんかに書き込んでるオトコはあんなのだろうな。
何着てもかわらね。
真性?
ヴィトンシャネルプラダしか知らないんだろ。
ブランドの権威まとってりゃすこしはダサい自分が
向こう側の人間になれた気がするんだろ。
かっこいいやつは西友の500円シャツ着ても
決まってるんだって。
カッコイイ服着ててもひょろいとオタっぽくみえるよーな気がする
いくら何でも500円のシャツはないよ。
 ぜんぜん関係ないけど「ブランドモノ着てる男」の例えとして
和田を出してくるとは、かなり世間から隔離されたお人みたいですね。
 それともオタが考える「ブランド」のイメージって
男女問わずこんな感じなのかなあ。

 
シャネルのバラ柄のピアスしてたら
服装にあまり気を使わない知人(眉ボサすっぴんレベル)に
「それ可愛いね。どこで買ったの?」と聞かれたので教えてあげたら
酷く驚いてた様子だった。
ハイヒールももことか松田聖子とか
あーいうケバイイメージしかなかったみたい。
「ブランドって援助交際してるギャルが買ってるんでしょ?」と言ったつわものもいたぞ(w
女の脱オタスレはあってもいいと思うんだけどね。
まともなの割と多いし。
男の脱オタスレって、誰に聞いてるかわかってんの?って感じ。
脱出したい中の人に聞いてどうすんだか。
五十歩百歩だろ・・
どうしても女を脱オタ的能力で優位に置きたい人が常駐しているようだが。
127名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/26 03:34 ID:Y8hQvWob
オタ男に見える特徴はあのカバンだな。
いい服着てイベントきてもあの本がたっぷり入って
パンパンのカバンや紙袋のせいでオタにみえる。
それどうにかすりゃ多少はまともになると思うぞ。
実際コミケ行っても、スレで偉そうにうん蓄垂れられて納得いくレベルの人、目に付かない。
数十万人の中に10人くらいファッソンもメイクも髪型もイケてるおねーたまが居るのかも知れんけど
あーこのまえいますたよいけめん。

それこそ心底どうでもいいけど。よく探すことですな。
>>127
あと姿勢(歩き方)とか。
>>128
容姿向上スレなんかには同人とは関係に無しに
ファ板から出張してレス付けてるやつもいるようだからな
つうか、そんなに指摘される事が嫌ならそういうスレは覗かなけりゃ良いんでないの。
貴方がいなくて困るスレなんかないだろうし
必死だな↑
133名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/27 00:31 ID:yw9tVEmy
なんでマイルールマンセーばっかなの?同人って。
>>128
要旨工場スレ見ても、薀蓄垂れてる人ってあんまりいないけどな。、、
何でオタ男ってリュックと肩掛けショルダーが多いんだろう。
大抵デニムシャツorチェックシャツがセットだしさ。
女じゃあまり見ないよね
脱オタスレもそうだけどさ、
何で同人やってる奴って他人の足を引っ張る事しかしないの?
それが一番キモいんだけど。
>>135
リュックは安くて高容量。
デニム、チェックはシャツ自体のスタンダード。
>>136
ひとくくりにして根拠の無い結論付けをしてるアンタも
どうかと思うが・・?
>>138
136もどうかと思うけど、君みたいなのが一番泣けてくる(w
139はなにかくやしいことでもあったのか?
>>1
余計なお世話だと思うんだが・・・
>>138=>>140

お前がいちばん悔しそうに見えるが。
一番足を引っ張ってるのは>>136かぁ。
138だが140は俺じゃないぞ
つーか、何故そんなに必死にレスをつけてくれるのか分からんが・・

145名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/27 21:55 ID:dYpMyVUS
女がイベントであんまりイケメン見ないのはコミケ初日だからってのもあるんじゃない?どこの野郎が好きこのんでクソジャンプデーに東館逝くんだよw
あとこの前のサンクリでも最近の中小オンリーでもオサレな女なんて見たことねえんだよ。
勘違いしてんのはお前らだクソマンコども。単に男の方が平均値が低いっていうだけでオタ女のセンスもたいしたことねえよボケ。ハッキリ言って五十歩百歩。同人女、チョーシこきすぎ。
で、あんたはどうなの?>145
147名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/28 03:52 ID:4orvAqIu
なんで「○○なんだが」って偉そうな人多いの?
この板もノウハウ板も・・・見ててちょっと笑っちゃう
笑っちゃう笑っちゃう。
>146
少なくても世間でのイメージとかいかにもAAのモデルにされてるようなレベルは楽勝で脱出してるっていう自負はある。
比較対象はウチのバイト先だけど。
>137
そのスタンダードから一歩も動かないのがヲタのヲタたる所以だろ

服装もそうだがむしろヲタ特有のどもり気味&早口の両極端な喋りがウザイ
必要以上の笑顔は作らんでも良いんだよ。キモいから
肩の力抜いて喋れや
だからそういう早口とかは、むしろ女の方がすげえだろ。
女の方がキモイ。
今度は男対女ですか・・
女側から喧嘩売ってきたクセになに言ってんの?
ID:QrUdP/xCはなぜそんなに必死なんだろう。
単なる同人女嫌いなのかな。
にしても子供の喧嘩じゃあるまいしねぇ……
>>148
>少なくても世間でのイメージとかいかにもAAのモデルにされてるようなレベルは楽勝で脱出してるっていう自負はある





ハ ッ キ リ 言 っ て 五 十 歩 百 歩





155149:03/09/28 19:46 ID:S17vWpd3
別に性別を指定した覚えは無いんだけどな
脳内で人の発言を自分の都合良いほうへ捻じ曲げて
無闇にケンカを煽って喜んでる>150が一番キモいかもしれんな
156151:03/09/29 01:38 ID:OUvnMGwf
>>152
俺は男だが。。

この前ね、地方のイベントで
めちゃくちゃスタイルよくて、ギャルだけどセンスかなりいい
可愛い女の子が私のグッズ買っていって、
そのあと近場のメイトでも見たんだけど
ほんと目立って美人だった。

しかもグッズ買う時に
「あ!○○さんですよね?あなたの書く○○大好きです!」
とか言われてかなり萎縮した。

なんであんな可愛くていい子がオタクなんだろう…
やおい好きのメル友と、この前イベントで初めて顔合わせたら
しゃべり好きで話も面白い人だった
それよりも可愛い美人さんだったんでビックリした。ギャルとお姉さんの融合という感じ
よくおたくは見る目がないといわれてるが、確かに美人だった。
まだ若い頃の鈴木あんじゅの目鼻となんか雰囲気が辺見エミリに似てた。
何よりも目がいく魅力的な人だった。
私は地味めだから一緒に歩くのが恥ずかしかった。食事とかしたんだけど
男の対応がその人にはなんか全然違うの
あんまり具体的に書くとその人見てるかもしれないから
書けないけど、私の周りの友達とかと食べにいってもされない対応だった
夜は夜で周りにも同時に入ってきた女2連れの客がいたのに
なぜか私とその子だけ
「これサービスです」ってソフトドリンクを若い男の従業員が持ってきた
こんなのもされたことないから
美人は得だなと思ったよ。こんな人もおたくで確かにいますよ。
たまにいるよね〜、そういう人。
私も昔(当時デブオタ)メールで出会った人が凄い美人でびっくらこいた。
街歩いてると男も女も振り返る振り返る。(キモイデブのお前を見てたという突っ込みはなしで)
あとカットモデルもよく誘われてた。あれって顔は関係あるのかな。
ふっさふさでうねってる長い黒髪の私よりキレイに梳いててサラサラな彼女の
ほうばっかり誘われてたもんなぁ。
思えば一緒に歩くの恥ずかしいという気持ちすら起きなかった自覚症状のないキモオタの自分。
ナンパしてきた男たちが「…こっちはお姉ちゃん?え、友達?!ありえねぇー」と
失礼なこと言ってきてやっと危機感持ちだしたよ。
オンだけで活動してる人に美人が多い。
自分も同じ状況だったさ・・・
彼女の友達が発する「この人(私)小学校の同級生?」という言葉の
意味が分かったのはかなり後。
そりゃあの人たちからすれば同級生でもないと私みたいなのが
美人の彼女と歩く機会なんてないと思うよね。
彼女に感化されて今ではそれなりになってますが。
そそ。
一般だと同じ系統同士で集まるけど
イベントだとJJもminiもnonnoもキモオタも同じ集団にいるもんね。
確かに非オタからすればどっからどう見てもオタクな女と美女(っつーか、一般のフツーの女)が
一緒にいる繋がりって”同級生”くらいしか思い浮かばないかも。
ごめん、”元同級生”で。
さすがに高校だと地味女は地味女同士
派手系は派手たちで、ってキッチリグループ分け出来てるから。
でも今の小学生も外見で友達選んでるのかも知れないがなー。
自分の叶えられない妄想を描いてるんだから
容姿は自ずと想像できるさ(w
164名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/30 16:21 ID:jYruGCQr
このテの煽りスレって男女で反応が分かれるもんだな。
女は「そうそう不細工多いよね。そういう私も(藁)だけど」みたいな反応だけど
男は「統計取ったのかよ! ケバい女なんかと付き合いたくないよ!
そもそも不細工の定義は? 同人と不細工の因果関係を証明しろ!
オタクなのに女にモテる友だちがいますが何か?」
と、なかなか事実を認めない。
164もはやく自分が不細工だという事実を認めたほうがいいよ。
ま、要するにそこらの一般人程度のオサレと
清潔さを心がけなさいって事さ。。
この前のコミケでギャルちっくな茶髪工房と
メガネ黒髪ショート地味工房が一緒に切符買ってて
ギャルな子がキャッキャ、キャッキャしながら地味子と楽しそうに話してて
なんか微笑ましかった
>>165
164が不細工だというソースは?
一般人にも不細工はいるし
と、ノッてみる

オンのみだとびっくりするね。ホント、死にたくなった。

でもオタクってすごいね。めちゃくちゃ可愛い子もいれば
ヤバ杉コニー杉な子もいる。
でもそんな子達が繋がりあえるんだよね。趣味としてさ。
>169
純粋な萌えは全ての壁を超えるのさ
ヲタはみんな風呂入ってないし。
それだけでもうNG
かわいいコも最近は多いんだけどさ、やばすぎなのも大杉。
こんだけのがどこに潜んでたんだと思いたくなる正直。
昔、かなり濃いオタク系サイトで知り合った人十数人とオフ会をやった。
(自分女、当時メガネガリオタ系)。

以下、女性陣に関するオンでの印象。
A:わざわざ学校IP晒して書き込みなどお嬢様大学在学をやたら強調、パパは
 パイロット、ママは元スッチーとの触れ込みでオンではモテモテ。
B:姉御肌、親しみやすい性格で男女問わず好かれている。
C:自称ドズルにそっくり。頭の回転が良いが口が悪く、Aのことを毛嫌いして
 いる。ネカマ疑惑あり。
D:Cのオフでの友人。あまり自己主張しない。Cとの付き合いで顔を出してるだけの
 ライトなオタク。

で、実際に会ってみたら
D≧C>>>>>>>(相当高い壁)>B>>>>(決して超えられない壁)>>>>>>>>A
ですた・・・
サイトでは女扱いされてなかったCとDが、男性参加者全員による
神聖モテモテ王国を建国していたのと、オンではちやほやされ
まくっていたAが放置プレイをくらっていたのがとても印象的。
#ちなみに当時の自分は多分BとAの間、越えられない壁の手前くらい(W

男性が「同人女はブスばっか!」と騒ぐのは、Aのようなのに当たって
ウラギラレタ!な経験をしているからなのかと思ったり。

男性陣は思っていたよりまともな人が多かったけど、やはり全体的に
野暮ったい印象はありました。なんでかな、と思って写真を見返して
みたら、全員示し合わせたかのようにチェックのネルシャツだった・・・
>>173
>C:自称ドズルにそっくり。

こういう人は実際は美人なことが多い(漫画家とか、自画像が変なほうが美形が多い、みたいに)。
で、同人者の場合、それができない(自己を客観視できない)人の割合が、一般人より高い気がする。
だから不細工、というか身の程知らずが多いと言われるのでは?

個人的にはCさんと話をしてみたいなあ、面白そう。
175174:03/10/01 19:32 ID:6qBK5NP9
間違い。Cさんではなく>>173さんと話がしてみたい、だった。

外見普通で自分のことを貶めるでもなく持ち上げるでもなく語れる人って、同人者では貴重な気がする。
同人関係のオフに行って一番不思議に思ったのが、
スーツのジャケットにジーンズという珍妙な組み合わせで着てる男性。
自己を客観視できない人なんだろうね。
ジャケットにジーンズそのものは間違いではないが
スーツのだと話しは別だな
ウチラってそもそもコンプレックスの対象として一般人一般人言うけどそれは乱暴な分け方だと思うが。
一般人だって服興味ない人いるし。
オタ以下の一般人なんてそこら中にゴロゴロいる。
オンで仲良くなった同い年の女の子、コミケで実際に会ってみたら
すっごく可愛くてビックリ。同じオタクとは思えないヽ(`Д´)ノ

私が買い物中に売り子を頼んでいた友人が
「さっきすごく可愛い子がキミ(私のこと)尋ねてきたよ」
なーんて言ってて、「そんなに手放しで褒めるほどなのかよ!?」
と半信半疑でいたらマジビビタ。
>>173
男は勝手に妄想を膨らませて(ついでにおちんちんも膨らませて)
実物とのギャップに勝手に失望するのさ。

>>176
スーツに似た形(つかある意味スーツそのものだけど)のテーラードジャケットを
ジーンズに合わせるというのはありえる組み合わせだが
同人関係ということを勘案すると多分ほんとうに
「会社に着ていくジャケット+ジーンズ」なのだろうと推測してみる。
>>174
173ですが、Cはどうやら確信犯だった模様。
オタクは自意識過剰なブスが多くて、一緒くたにされるのがムカつくから
遠慮なく叩きのめすと言ってました。
(自分より美人なDをつれてきたのも、万が一Aが人並み以上だった場合の
保険だったらすぃ)

ちなみにCのAへの嫌がらせの方法は「褒め殺し」でした。

周囲からは明らかに分かる嫌味な褒め方に、A自身はオンではほとんど
気がついてない(むしろ増長している)のが痛々しかったですんですが、
オフ会ではさすがにへこんでいる様子でした。

個人的には自分も人のこと言えた顔ではないので、「増長するブスは見苦しい」
は肝に銘じてます(稲中がバイブル)。

>>180
同じことが女性にも言えるかもしれません。オマンコ濡らしたりはしてないでしょうが。
話だけで想像するとその4人で一番まともそうなのはBって感じだな。
いったい何のオフだったのやら。
83 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [] 投稿日:03/09/21 01:11 ID:bJrfNxoh
オタクに染まってしまうと自分を客観視できなくなる状態になりがちですよね。
ある日イベント合わせでお台場の近くで同人仲間と
お茶してたら、前の遊び友達と会ってしまって。
後日電話がかかってきて「変な格好してたけど、なんか宗教に入った?」
って言われてしまいました。
同人仲間に溶け込んじゃって自分ではそんなに変な格好はしてないじゃん!と
思ってましたがオタクに興味ない人たちには
気持ち悪い人たちの集団、みたいに思われてしまった模様。
そうなんだよね、「人を見た目で判断するな」って綺麗事言ったってさ、
やっぱり自分に気を使ってないからそういういかにもな見た目になってる
んであって。
もう露骨にオタク!な人とはカフェとかにも入り辛いよ。明らかに浮くし。
男から見たら女が褒める女ほどたいしたことないね。
女が可愛い可愛い言ってる女は大抵男の目から見たら恋人とかじゃなくて軽い飲み友達っていう雰囲気の奴が多いよ。
もしかしてオネエ系みたいなヤツのこといってんのかな
>>181
そういう振る舞いを知っていながら
オフでCにメロメロだった男は心底情けないな。
漏れならCは放置路線だな。チヤホヤするなら食い逃げ狙いで。

オタクは自分がアレなくせに女を見た目だけで判断するからな〜
Cはオタクにモテるタイプだったのかな。
すっぴんでババ臭い格好した地味ー子とか。
オタク系のオフ行ったことあるけど、オネエで綺麗な人は全然男に相手にされてなかった。
その人、顔の造りも矢田似で可愛かったんだけど、、、
顔も風貌もキロロみたいな人のほうが逆ハーレム状態だったのにはちょっと驚いた。
ちなみにオンでの印象は両者とも地味なお姉さんって感じだった。
地味娘がチヤホヤされる世界
男の方も矢田よりキロロの方が自分と吊りあうとおもってんでしょーよ
矢田では自分は相手にされないと思って。
矢田ちゃん激かわいい。私女だけど大好きこの人
高島礼子に少し似てるのがちょっと嫌だけど。
でもこの人デビューの頃かなりやぼ系だったよね。いつのまに
もてはやされるようになったんだろ。
デビューの頃はヲタ好み風だった。
193名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/04 19:58 ID:fDMAxipt
オタクは美人に気後れしちゃうんじゃないかねー

ところで「実はかなりなオタク」の、すごくすごく美しい女性2人とかっこいい
男性一人を知っている。
女性は今モデルとOL。
マンガとか読む感じしないのに、モデルはイベントとか行かないけどかなりの
数の同人誌・キャラグッズを所持、実はマンガ家の奥さんだったりして。
OLは今は笑顔ひとつで男に言うことをきかせられるような(そのくせ印象は
清楚)、なんでOLやってんの?って感じの人だけど、学生時代はイベントに
行きまくりのでぶでぶすでどーしようもない、けど性格だけはいいから同姓
異性を問わず友達の多い人だった。そーれーがーー!たった一年で外見だけ
激変してぴっかぴかに。まー素材がよかったからああなれたのだろうけど。
194名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/04 20:22 ID:fDMAxipt
男のほうは、妹とずーーっと同棲していた人だけど。
一般人なのにファンクラブがあったりして、確かにすごくかっこよかった。
けど女にだらしがなくって、妹がいないと死んでしまうといいつつ、4桁ちかく
女を食っていた。3桁じゃないよ、4桁!!
彼女(妹)の目の前で彼に「公衆便所がわりでいいから捨てないで」とか
すがる女もいたなー。

けど、きらい。別れてくれてよかった。怖いよ、こんなに常に女がからむ男。
群がってくる女たちに「こいつらの部屋は変な人形でいっぱいだ!」と
ばらしてやりたくて仕方がなかった。
毎週末、渋谷とかで買い物に行ってたりしてるとあの辺の感覚がだんだん普通になってくるんだよね。不思議と。始めのうちはやっぱり気後れとかしてるんだけど。
その辺歩いてる奴も最初は激オサレに見えてビビってるんだけどだんだん目が慣れてくる。

で、自分もそういう場所にある店で買い物してるわけだからだんだん染まっていく。その過程を経て時々、オタ系イベントに行ったりするとガクゼンとするな。
当時は普通だと思ってた格好がそうは見えないんだよな。どう考えても。なんじゃこいつらは???と。

やっぱ自分を取り巻く環境ってのも大きい。オタ友しか回りにいないと気付けないんだよ。自分がいかに世間と浮いてるか。
196名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/04 22:50 ID:QxtdiMPr
勘違いの多そうなスレだ。
まー、同人者の特質というか体質だから仕方が無いだろうけど。
自意識過剰すぎてお前らキモイよ。
>当時は普通だと思ってた格好がそうは見えないんだよな。どう考えても。なんじゃこいつらは???と。

これはほんっっっっとうにそう思う。
当時は「私は真面目なの。チャラチャラしたその辺の馬鹿女とは違うの」とさえ思ってたんだから怖い。
オタ男の格好に対しても「真面目で大人っぽい」と思ってた(w
今思うと自分を客観視出来ないだらしない人なんだなと思うけど。
十代の写真見てみると疲れた主婦みたいな格好してたよ…。
ボッサボサに髪振り乱してデニムロングスカート穿いて。もちろん眉ボサにすっぴんメガネで。
198:03/10/05 00:49 ID:2KgQihkx
確かに自分を取り巻く環境というのはあるかもしれませんね。
ヤバイかなと思う危機感も生まれなくなってしまう様な環境が多少なりにも存在してるのかな。
イベント行ってみると多少どころじゃない。
200名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/05 18:28 ID:9GO83tLv
クラスの暗い奴ってのが集まってるわけで・・
たぶんな、電車とかで単体で見かけてもそんなには気になんないと思う。単に地味な人って感じで。ところが揃いも揃ってそういう人が集まってるからウワッ!?ってなるんじゃない?
カッコイイな〜とかオシャレだな〜とか思ったことのある
オタ男をイベントで見たためしがないもの。
勘違いなビジュアル系ならたくさん見たことあるけど・・・
一人くらいいたっていいよな。普通に道歩いてる時にはかっこいい人
普通にいるのに。と書くとこのブス同人女ども、とか言われるんだろうか。
女だってそーゆーレベルのイケテルお姉さん一人くらいいたっていいのにな
>>204
あんたしつこいよ。
一度ね、Fineに出てそうな男4人組に出会ったことがある
コミケだとこの雑誌系の人に出会いにくいから
(FineBoysならありえるけど)
めちゃくちゃ周りの視線を独占してた
でも昼過ぎだってのに手になんにも持っていなかったから
おや、と思ってたらコミケにいる美女を軟派しに来てたらしい・・・
>206
コピペだよね?
その文章に激しく既視感。
208名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/07 18:51 ID:I/5Exxu9
>>206
何回も見たコピペ
>>1
そもそもアニメや漫画、小説にのめり込み過ぎる原因が容姿から来るイジメ等からの
逃避から来ているオタが多いから

わかったか?
容姿の云々からくる問題の現実逃避のための
手段として二次元にいく人ってそんなにいない気が。
オタのほとんどが自分がヤバイってことに無自覚だよ。
自分も眉ボサ髪ボサスッピンキモオタ時代は
周りが似たような人たちばかりの環境だったから
自分の容姿に対して何の疑問も浮かんでこなかったし。
前に「普通の人たちばかりですよ〜」という前評判のオタ系オフに
期待して行ったら、リュックパンパンにしたメガネの自覚症状なしの男ばかりだった。
これもどうも既視感が・・似たような事ばっか書くからだ
まあ、オサレするのはめんどくさいからな。
服なんて着られればいいし。

って奴が多い。(含む自分)
休日外に出ることがないので外着と言えば仕事行くときのスーツぐらいだ。
2chの某コテだけど、やっぱりこういうのが多いのかな・・・
ttp://buzooimg.curio-city.com/curio-buzoo/users/yurinbo/img/3660.jpg
なまえおしえてケロ
これが悪名高いテニプリジャージですね
磨けば美人になりそうなのにもったいないねぇ
217名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/08 23:36 ID:t9E/yc8H
普通の中学生に見えるけど・・
いや、つーか激しく普通じゃ?
別に不細工とかそんな話に持ち出すレベルじゃ無いだろ。
まあ着ている物はあれだが、え、普段着じゃないんだろ?
黒髪の日本人ってみんなこんな感じじゃ……
普通でないか?コレで不細工だったら普通のレベルも上がって
可愛い=芸能人レベルくらいになるんでは・・
>>213
そういう人が多いんだろうな。
そのずり下がったメガネをどうにかして、著しく意図不明な髪型をどうにかして
ハードコンタクトレンズで二重にするか人懐っこい笑顔で目つきを良くするかすれば
かわいくなりそう
という意味でもオタクはそーいう人が多いんだろうな(女限定)。
自分は画像見た瞬間、ウワッ!?と思ったんだけど・・・
顔がどうのの問題じゃなくて、その髪型とメガネが発してるオーラ。
オタク女特有だよ。(彼女がオタクとは限らないが、それでもそう見えてしまうってことで)

ん〜例えリアルの中学生でも、もっと垢抜けていてもおかしくないんではなかろうかと・・・
よくあるクラスの中の暗いオタクグループのうちの一人って感じ。
うん、雰囲気がチト・・
顔は普通だと思うな。
>>218
黒髪の日本人がみんなこんな感じに見えるのはヤバイな。
オタクの目にはB系とオタク服が同じに見えて
オタリーマンときれい目カジュアルが同じに見えるのと同じ現象ではないかと・・・・・

まあ、この子は顔の形は非常によいし、肌もブツブツしてないし。
まだ表情禁緩みっぱなしのオタ顔にもなってないからかわいくなる余地は確かにあるけど。
目が薄いのと鼻が胡座かいてんのがなぁ。まぁでもこんなんどこにでもいるべ。
226名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/09 02:42 ID:jlMf8sce
というか、件の写真の名札用の布に「越谷西」って書いてあるように見えるのだが。
これ多分埼玉のリアル中学生or高校生だよ。

あと雰囲気も普通だけどなぁ。私の通ってた商業高校だと。
227名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/09 02:54 ID:TpFDQZI1
          ヽYvV/
      ,; ⌒ヽ、ノ  `ヽ、,,r'⌒ヽ
     ( (  )   ノ' 'ヽ (  ) ) ホジホジ
      ミ / ,-=・-、 -=・-、ミ'´       
    ,;彡   .,,..rー''´(Ciと'⌒^^ヽ、   
    彡   /        .).ヽ   ヽ        (プゲラ
    彡  人     ,ノ⌒) ト、   ヾ          
    彡彡 ヽ     ヽニソ ノ`、   `ゞ 
    /彡ミミ彡``ヽ  ー/シミシ シ    ゙ヽ,
  /     ヽ 、 ` ー- イノ ` 、 ミ     `ミ
 /          ` ヽ-ィ    ヽシ     ミ
..|  _ヽ ノ         ヽ    ヽ    彡
.| /,ィ'"⌒`'-;,._       `    )  ,,;シ'´
..|        ``'-;,._ FIGHTERS  i^'"
 ミ、           \| <(Ω)>||  |
 ̄`゙ミ、_,,,,,,;;彡ヽ,,,   ヽ YY_ノ  ノ 
           `、ソノノ;, )    /
http://p20.aaacafe.ne.jp/~chart/erozlee/index.htm
フジテレビのブス女の似てる
めがねかけてレズのような女。
中学生ならこんなものでは?

自分の中学の卒業写真見たんだが、とても見れたものじゃなかったよ。
230名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/09 12:49 ID:Jc/HKFkn
アニメの見すぎで目が肥えてるんだよ
普通じゃないだろ〜。
これは典型的なオタ女の容姿だよ。
普通だと言ってる人は自分や周りがこんな感じなのか?
232名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/09 16:45 ID:kX2jzItS
>顔
中学、高校なら普通だろ。
大学ならもうちょっとオシャレしろよと思う。
電車に乗ってても普通に見かけるレベルだよ。

あ、東京の一部地域のレベルは知らんぞ。
中学ならまあ普通かな。でも高校生でこれはちょっと……

つーかそんなことより中学生で2ちゃんコテで顔晒し。しかもジャージで。
っていう方がどうかと…。
なんか必死なのは本人とひきこもりで
他人の顔をまともに見れない奴か?

どーみてもブスだろう。
スッピンで厨房でも今時こんなの異質だわ
いじめられるよ
ブスでおたくすぎて・・・・
余程自分に自信があったんじゃない?( ´,_ゝ`)プッ
普通はこんなんじゃ叩かれてすぐ消えるんだけど
キモオタ男がヨイショしてるんだろうね。
236茜ちん:03/10/09 18:37 ID:y2tJVQen
http://buzooimg.curio-city.com/curio-buzoo/users/yurinbo/img/3660.jpg

こりのどこが磨けば美人になりそうなんだと
48時間問い詰めたい
なーんだ、私怨か・・・。
238名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/09 20:56 ID:HRW0rXq6
>>236
まともなファッションして眼鏡外せば普通の人
というか渋谷歩いてもオタ女よりブサイクな女なんていくらでもいるぞ
茶髪に染めて化粧塗りたくってケバさで誤魔化してるだけ
>>238
渋谷にブスがいくらでもいるのは同意だが
だからどうしたとのかと。
つか世間一般で言うオシャレな人って
化粧塗りたくってケバくしてる人ではないと思われるが。
>世間一般で言うオシャレな人って化粧塗りたくってケバくしてる人

ダサヲタの思い込み。もっと世間を見ろや。
>世間一般で言うオシャレな人って化粧塗りたくってケバくしてる人

問題がまずココじゃないことに気付かないところがブサオタの証明じゃないのか。
天然美人じゃないかぎり、皆努力してるんだよ。
>>236
ブスであると同時に、普通に歩いてて何処ででも見られる顔。(お前の周りにはそんなのしか…云々言われても地域レベルの話だから)

オタは両極端の思考しかないってのの実証例みたいな流れだな。
243名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/09 23:25 ID:Y3JWlPcK
>>240-241
ケバいメイクなんて流行ってねーよ田舎の珍走女じゃあるまいしw
まさかムカーシマスコミが煽った山姥ギャルとかが
渋谷のオシャレな女の子だと思ってるんじゃないだろうな<<<
244ゴット:03/10/09 23:26 ID:RjAYHcfP
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=IGHHC+ARL7LE+546+BZO4H
これすごくいい!!是非見て!!
メガネの子、髪型がヤバすぎだね。
あーいうすだれた感じの髪型ってオタクに多い。
わざわざ2chで顔晒すくらいだから自分の容姿には関心はあるんだろうけど
どこか美意識が普通とはずれてるんだろうね。
ドームスが私怨で必死すぎて萎え・・
>世間一般で言うオシャレな人って化粧塗りたくってケバくしてる人

同意
化粧落とした顔を見ると美人率がガクッと下がるもんなぁ・・・
まぁケバいというか丁寧な塗りというか・・・・
女なんてメイク覚える年齢からは、外ではそれ込みでの「顔」じゃないか?
俺は男から本当の部分はなんとも言えんが
247とか当たり前過ぎる事を言うなと問い詰めたい(゚д゚)
249名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/09 23:53 ID:s7J+/FoD
つまんねー。
オタなんて死語やん。
そんな君タチはオナニ
でもして寝なさいね。
僕ちんは不細工な彼女と
Hしまーす。
でも好きでーす。
>247は>213みたいな容姿で
「化粧なんてブスが自分を誤魔化してるだけ。私は素で勝負するの」
とか言って化粧を全くしない女のような気がする。
その理由は>248の通り
化粧慣れしてない人、ロリ顔好みの人なら付け睫毛とかでもケバく見えるかも。
>>240-241は誤読だったのか。。。?

つか>238の勘違いポイントは、素でかわいくないと意味がないと思っているトコロだな。
キモヲタに限って「オタクでもおしゃれすれば普通の人」とか言うけど
おしゃれしない(つか、できない)からキモヲタなのであって。
普通の化粧して「ギャル」言われても困る。
オタクが「ギャル」と思っていても、当の本人は一度たりともギャルだった覚えがない女が
たくさんいそうだなぁ。
>251
だが美容院で女向け雑誌を読むと
メイク講座の“完成図”に、
すごくロリロリした顔の子が出ているという罠
>254
よくあるねー。でも一般人好みのロリとヲタク好みのロリに一寸差があるよーな気がするのは気のせいか…
一般人向けだと、西洋人形みたいな色白目パッチリになるけど、ヲタ向けは前髪モッサリ、幸薄日本人形系みたいな感じ。
オタクが普通になるには美意識から変えてく必要があると思われ。
つか、此処の人的にこれはケバイの?ケバクナイの?
ttp://galsoops.com/snap/shibuya_snap/shibuya_81/shibuya81.htm#
どうやったらそう読めるんだか説明を頼む>250
>256
さすがにギャルは「ケバイ」の部類だと思われ。
でも個人的には上の黒髪すだれ女よりはこっちのほうが
覇気があって楽しそうで好きだな。
渋谷にいるなら普通でねーの?
そのメイクで看護婦やってたらケバくてビビる
そんな感じだ
ttp://www.kireime.com/data-file/img/0310/kana001.jpg
ttp://buzooimg.curio-city.com/curio-buzoo/users/yurinbo/img/3660.jpg

余程物好きな方か美意識が狂ってる方でない限り前者を選ぶだろう
>256
りかこちゃんとみぃたん、カワイイ
この子達は、20代も半ばになればキレーなおねぇさんに華麗に変身するんじゃない?
>213も、まぁ小学生ならともかくな…、中学生でこれはなー…
地域にもよるのかね。
>>213
>さかな
>アニメ漫画速報板の超人気コテハン。現役女子中学生でコスプレイヤー。
>過去ログや空気を読まずに、脊髄反射でチャットを繰り返すことも。
>メンヘラで不登校癖あり。雑談が好き。http://jbbs.shitaraba.com/comic/339/#5


レイヤーだったらもっと洒落ッ気があってもいいんじゃない?
こういうのが将来太いバディを惜しげもなく晒す醜いレイヤーになるんだろうな…
さいたまならこんなもんだろ。なんつってもさいたまだし。
そだな
さいたまさいたま〜
ああ、さかなか。
この子と「あーちゃん」とかいう13歳のテニプリ厨が
アニメ漫画ニュース速報板を取り巻きと共に私物化したんだ。
で、怒った住人達が板の改革をしたら一気に寂れて廃墟になったんだよね。
以前はアニメ漫画系で2番目に人が多い板だったんだが。

一連の騒ぎは、端から見ていて大いに笑わせてもらいました。
213の子、中学生ならすっぴんで普通だと思うんだけど。古いのかな。
私の時代は色つきリップとか髪がどれだけサラサラかとかで盛り上がったもんだが。

それとは別だけど、何となくオタって写真写り悪い人が多い気がする。
他人の目を気にしてないからか、どういう顔したらいいのかわからないのか
なんなのか必要以上に目つき悪かったり表情固かったり。
かと思えばものすごくにやけた顔だったり。
この子の最大の問題点は重い髪とメガネと、あと表情だろうね
>256や>260は自分の魅せかたを熟知してそう。
生きてる感じがする。

                        /⌒ヽ
                        〈 ´_ゝ`)     <ちょっとすいません♪
                        ヽ   へ、/⌒)          通りますよ♪
                            〉 /^/@ニ)'
                         〈 〈/ ,/
                        ._/@二)
                        `ー―'"




ここまでギャルマンセーなのもどうかと思うけど。
私はいわゆるおされな人が多いって言われる大学通ってるけど
ここまでのギャルは皆無。
アイラインばっちりは全然いるけど激しい白ラインとか入れてる256みたいなギャルは
高校生くらいまでっていう限られた時期しかムリだよね。
213は問題外として、256のも一般的に見れば十分キワモノ(可愛い可愛くないは別で)。
普通ってのはJJ系とかを指すと思う。

揃ってマンセーはしてないだろ
つーか時悪く、256みたいな極端なとこが比較対象にされた時点から
流れがおかしくなった
ここで暴れてる同人女はモデル、芸能人レベル以外は全部オタにされてしまいそうだ。
いつギャルマンセーになったのか読んでみたがわからなかった

>ここで暴れてる同人女はモデル、芸能人レベル以外は全部オタにされてしまいそうだ。
むしろそれは夢見る男オタがやっててるかと。
女は現実的な生き物ですよ旦那。
>271
女っつーより非同人な男が煽りに来ているんだと思うが
漏れのようにw

ところで女にはブスと普通と美人の3種類がある。
普通な人は努力次第でブスにもかわいくもなるし、ブスも頑張れば普通になれる。
秋葉系とかギャル系とかはファッションの方向性でしかなく、ブスとかとはあんまり関係ない。
ただし同じブスなら秋葉系よりギャルの方がずっとマシになる傾向があるが。
顔のつくりよりも、地味な人が多いからそう思うんじゃないかと・・・。
華がないから、目につかないけど良くみると結構綺麗な人がいたりする。
ニキビ治して、髪はこの色にして眉細めにして
あんな感じの服にすればなどと、脳内で他人をエディットする時がある。

よくなりそうな人もいれば、何しても無理そうな人も。



まぁ213はどう見てもオタクってことで。
これがオタクに見えないって人は相当ヤバイ人だと思う。
どうしてモデルだとか芸能人だとかが出てくるのかわからんよ>271
内の近くの馬鹿女子高の連中よりよっぽどマシだよ。
ありゃあ、ひでぇもんだ…
どう酷いんですか
帰りの姿見てるだけでうざくなるような容姿と言動ってトコ。
カッコはふつーなんだが、コギャルとは別の意味でいらついてくる。
私怨か
コギャルって死語だね
コギャルってなによ?
>282
チョーMM、チョベリバなど言ってた人たち。
アムラー衰退と共に死語へ。
今では風俗関係でしか使われてない。
ごめん>282さんはもんの凄く若い方で
言葉の意味分からないよね(w
ちなみに自分はコギャル世代です。

チョーMMはチョーマジムカツクの略で
チョベリバはチョーベリーバッドの略語。
超白けるの意味で「チョーホワイトキック」などの言葉もあった。
>284
時代のせいとは言えホワイトキックは本当に寒かったよな、、、

>>277
激しくオタクの僻みなヨカーン
>>279
被害を被ってないならそう言うでないよ。
それにスレ違いだろう……。
>>273
ファ板にリンクでも貼ってあんのか?なんでお前みたいなのが来てんの?
うむ この話題はここで終了
自分から「煽り」というほどバカでキモイものはない。

2年前、俺が残した名言をこんな所で再び使うことになるとは・・・。
オタク相手にやってるところがキモさ倍増しているなぁ。
煽りだろうが何だろうが
オタクのキモさには何の影響もないけどな
うむ。

一度でいいから、さわやかなアニオタを見てみたいものだ。
一度オタ系オフでさわやかなアニオタを見たことある。
smartに載ってそうな感じ。外見だけじゃ絶対オタクに見えない。
取り巻きの方たちも普通にオシャレで。
みなさん人当たりが良く女性への気配りもなかなかできていて
オタ系オフでは一番の当たりかな。
ま、その前に行ったオフが酷すぎだったからね。
パンパンに張り詰めたリュックの中からおもむろに同人誌取り出して
男だちだけでボソボソ盛り上がってんだもん、そりゃ最悪よ。
>>291
私は芸術系の大学に通ってるので結構見るよ。爽やかアニオタ(男)。
非同人な人や元同人の人なんかに多い気がする。
男だちという誤字で下のほうを想像した俺はとてもエロい人です。
爽やかなアニオタってサブカルな趣味と平行してアニヲタやってる場合が多い
>>292
良ければどこで行われたどんなオフだったかさらっと教えてくれませんか?
それだけだと、「ハッ!もしや俺のことか…!?」と勘違いして
モニタの前で日ヒトリ舞い上がってしまう輩がいるかもしれませんもので・・・

(´-`).。oO(ちなみに断じて俺のことではない!)
舞い上がる輩は勝手に舞い上がらせてるがヨロシ
厳しい現実に直面してるんだ
夢くらい見させてやれや
いや・・シャレのつもりだったんだが・・ お前が気になってるのかよ!という

正直スマソ
なんかしらんけど>298に萌え
>>292
そんな人達でも、萌えに関しては後者と似たようなものだったんですか?
金髪に黒スーツのアニヲタなら知ってます
>>301
ある意味典型的なオタじゃないですか。やりすぎたファッション
オンオンリーの作家と、そのサイトの常連の人にこの間はじめて会った。
以前に会ったらしいほかの人も、掲示板などで管理人の容姿に関しては
なんのコメントもなかったので、良くて並位なのかと思ったら
体型はちょっと崩れてたけど、某モデルに超にてる美人だった・・・。
常連の人も一般人に近いような、お洒落な女の子ばっかだった。

それで思ったんだけど、普通の女の子同士って
その人の前で本人の容姿を誉めたりってあんまりしないんだよね。
痩せた?頑張ったね、とかその服可愛い!とかは普通にあるけど。
本人がいないところで「管理人さん美人だよね」って言うと、
「だよねー!あれでうちらよりバリバリオタクってありえない!」とか、ちゃんと肯定の返事が
返ってくるから、認めてない訳じゃなくて・・・。

平気で美人とか可愛いとか人に言うところにもオタクっぽさって
あるんだなと思った秋の1日でした。
言われると嬉しい、と思ってるから言うんだろうけど、言われた方って結構
なんて反応返していいのか、大変そうだよね。私は言われた事ないけど(笑)
デブで何が悪い!
ブスで何が悪い。

性格の悪さが滲み出てる子の方がずっとひどいわ!
ブスは性格も悪いことが多い。これ事実。
ブスで、なおかつデブならなおさらだな。これも事実。
307名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/11 21:58 ID:VRKKr60O
あれだよ、潜在的なアニヲタはブサイクも美形も全国に何100万人もいる
イベント会場とかで張り切ってる奴がたまたまブサイクだったりするだけで、
普通の人も全然いる。と思う

>>302
でも客観的に見てブサイクじゃなかった
普通のカッコしてれば何の問題も無い気がした
308:03/10/11 23:58 ID:bBf7KStr
そういえば、前にどこかでオンオンリーの方々の方がきれいな人が多いと
言っていたスレがありましたね。
オンってライト層も手軽にはじめられるし
かける時間も、オフより多い人ってのはあんまりいないだろうしね。
自分の趣味と生活のバランスの、生活により重きをおく考え方の人は
考え方が一般的で、それなりに綺麗な人が多いのは当然の事かと。
>>303
なんか勉強になった。
マリガd
やおい好きな男はおしゃれが多いと思う。
某オリジュネ大手サークルで売り子してる男性がいるんだけどすごいおしゃれで
最初は一般人とかアシスタントとかを連れてきてるのかと思った。
ある時買いに行った時、スペースの中で自分の鞄から出した同人誌を
嬉しそうに読んでいたのを見た時はなんだかとても嬉しかったよ。
あ、多いって書いたけどやおい好きな男性ってその人以外に
あんまり見た事ないや。スマソ。
そりゃガチンコ薔薇の人でないか?
ホモは綺麗な人が多いが・・それとは違うか。
男でそう言った系統が好きな人は感じるものがある。
>ホモは綺麗な人が多いが・・それとは違うか。






それが幻 想なの
現実を見なさい。腐れ女
綺麗な人が多いのかどうかは知らんが
美意識が高い人は多そう。
>>315
腐女子的思考で言ったんじゃないと思われ。なんか知らんが、ゲイ=オサレ
なイメージがあるなぁ。あと、美容板は男性住人の同性愛者率がかなり高いような。
318名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/12 21:09 ID:isy5n4Bb
ヲタクって、なぜか上から下まで白か黒一色の服だよね。
それを「カッコイイ」だとか「無難」だとか思い違いしてるからじゃない?
さすがに全身白ってのはあまり見たことないけど。
>319
ところがいるんですよ、コミケには。
全身コピー誌。
何故不細工ばかりなのか

おしゃれに気を使おうと思っていないだけであって
元の顔が不細工かどうかは別問題
元の顔がやばいから同人に逃避するんだと思う。
いや磨いてないだけだよ。一般人というと何故かみんな
中の上位の顔を思い浮かべるみたいだけど、一般人にも元の顔が
やばいやつは腐るほどいる。
そういう人達とキモオタの違いは、自分を綺麗に見せる為に
努力しているか否かじゃないかな。

あと、ぱっと見はこぎれいにしてても、生気の無い人が多すぎる。
なんか、クラーイさえないオーラを放ってるの。

>>324
>なんか、クラーイさえないオーラを放ってるの。
わかる気がする。特有のオーラ出してる、あと挙動不審。

良く行くスーパーに25、6くらいの女性店員がいるんだけど
なんかオタっぽいんだよね、すんごいオーラ出してんの。
別に太ってないし(むしろ痩せてる)制服着てるから
変な服着てるとかそういう事じゃ無いんだ。

強いて言うなら髪が昔のアイドル?みたいな太い真っ黒ポニーテール。
前髪がすだれ&丸〜くカール、ポニーテール部分も内巻きに大きくカール
黒髪がヤバいって言ってんじゃなくて、
自分はヤバくないって信じてそうなのが何かヤバい。
あといっつも目見開いてて、姿勢とか動きが挙動不審。

店から引きずり出してあちこち連れてって治したい!!!!!
326名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/13 12:40 ID:V3DnZjQv
>>318
黒か白一色は別として
全体的に黒系だったりするのはセンスがないからだろ。
327名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/13 12:42 ID:KFAoTRmJ
不細工な腐女子ですが何か?
不細工じゃなかったらもっと楽しいことがいっぱいあったろうに。
不細工だったから恋人もできずに同人に引きこもってるんだろうね。

別にそれが悪いとは言わないよ。
ただ、俺の視界には絶対入ってこないでね。ミャハ☆
>328
お前も不細工な腐女子か。
( ´;゚;ё;゚;)キモッ
331sage:03/10/13 16:28 ID:4wBckCmr
街で不細工なオタクっぽいオタクを見かけたら
あいつはオタだな、って思うけど
街で普通にキレイにしているオタクを見かけても
あいつはオタだな、とは思わないからね。

だからオタは不細工ばっかって思うんじゃない?
オタクの集まりであるイベントとかだと結構、普通に美人だったり可愛かったりするコも
結構いるよ。
確かに不細工も多いことも確かだし割合的にどうかは知らんが。
332名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/13 16:47 ID:Mt4PHj/c
新宿東口の紀伊国屋書店のアニメ本置いてあるコーナーで
すざまじいオタを見かけたよ。

 服装は良く覚えてない(リュックしょってた)けど、行動がキモかった。
いきなりダッシュして本棚の前に来て本を物色してたんだけど、何やら
息づかいも荒くてハァハァ言ってるのがこっちに聞こえてきた。随分太ってたしね。
 せめて服装はブラックジーンズ+ジャケットくらいにしておけと
333名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/13 16:53 ID:fvEef96a
すまん、オンとかオフって、何ですか?
ヲタク→モテないヒキー
335名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/13 17:20 ID:Mt4PHj/c
>>331
秋葉カンペーとか宅八郎、それから宮崎勤なんかが犯した最大の罪だな
>>333
オンライン
オフライン

のことでは?
328はジークさだP!(゚皿゚)/
338黒き雷光:03/10/13 17:49 ID:lk+NAuuD
やっぱりオタクは彼女とかはできないのかな?
>>338
普通に出来るライトヲタと、ヲタ彼女ならできるヲタと、ヲタ女にすら嫌われるキモヲタの三種類。
>>1
嫌われて醜いやつらがヲタをやっているケースが多いから、
必然的に同人は不細工だらけ
全体的に黒系なヲタ=漏れでつ・・・黒が好きなんだよ(´・ω・`)

後金がない(バイトできる現状にない)から友達付き合いとかだけでほとんど余裕ないんだよ。
そっからこつこつ金ためて文庫やら漫画やらCDやら買うから服にまわす金なんて(;´д`)

これ言うと「本とか買うな」って言われそうだがそれだって大量に買ってるわけじゃない。
小遣いしか収入がないんだ、趣味に金使うななんて無茶言わないでくれ(´・ω・`)
>>341
そんな貴方にシマムラーとウニクロをお勧めする。
黒が好きなら一点もので拘りをみせれ。
>>342
341だけど、ウニクロはどうだろ?
他のスレ見てるとウニクロ=ヲタ用みたいな扱いを受けてるっぽい印象があるんだが・・・誤解か?
まぁ既に漏れはウニクロばっかだが。
シマムラーはよく知らんから今度考えてみる(`・ω・´)

それ以前に漏れの場合服装もだが、もうちょっと人当たりよくせんとな・・・。
ウニは全身で使うとヤバイがインナーとかに使う分にはいいよ。
この前の都市行く途中のバスで見かけた人。
白髪混じりのボサボサオカッパ頭の30代後半?の女性。
かなり…太目で、スッピン眉ボサ巨大レンズの瓶底メガネ。
ビジュアルにも問題あるけど、同人読みながら鼻糞ほじくって
自分のニットベストに鼻糞擦りつけて行動に問題があり過ぎでした…。
ヒイイイイイ(((゚д゚;))) イイイイイ
ギャーあぎゃゃゃゃゃゃゃゃおぅぇっっっっっっっっ:@¥:@¥
ウニはインナーや普通の靴下なら問題ないが、変な色のもあるんで。
あと、柄物はウニユーザーには即バレる(笑)

この間久々にイベント行ったけど、本当に垢抜けない子が多いね。
女の子も、若いのに華やかさがない。
これが上の人が挙げていたオタオーラかな?
何か違う…と思ったら、華やかさが無いんだ!!
納得しますた。
化粧しない、髪染めない・すかない、スカート穿かない(穿いてもロング)、
地味な色で統一、、、

上のような女性が多い。で、これらを指摘すると
「化粧するなんて色気バカ女がすること。自然が一番」
「髪染めるのなんてドキュソがすること」
「スカートなんて恥ずかしい」「自信がない」
「派手な色は目立つ。」

と必ず言う。
この間、イベントで仲良くなったおねぇさん(27歳)
眼鏡、すっぴん、腰までのボサ黒ひっつめ髪、コニー、
これ以上は無いってぐらいダサイ服装とか、まぁいいです。
もうそんな人は見慣れたから。礼儀正しい人で、楽しく萌え話できたし。

でもね…ノーブラはダメよ…ノーブラは…。
巨乳がお腹のあたりで、ゆさゆさ揺れてて、目のやり場に困りマスヨー!
化粧するのが恥ずかしくて、なんでノーブラが恥ずかしくないんだ…!!
アメリカ人だったのかしら…
アメリカ人だということにしておこう(w
腹のあたりでっていうのがな…
顔に加えて性格も不細工そうだなお前らなんかは特に
顔が不細工だと大抵正確も不細工だな。
子供の頃はモテそうなヤシって調子こいたことをやるんだけど
年齢いって落ち着いてくると逆転するんだよな。

オタがお洒落しない最初の理由って大体

「金ねぇー」

だろ。
358名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/16 07:28 ID:WtDFDcj/
オタクの癖
・自分の趣味をバカにされると本気で切れる
・ファッションやもてることに気を使う人間を見下す
・自分のやってることは高尚だと思い込む
・趣味の話になると1オクターブ声が高くなり早口になる
・オタクだと指摘されると「誰々よりはマシだろ〜」という言葉を使う
>>358
なんか凄い的を得ている気がする。
しかも何個か当てはまる事に気づいてしまった・・・。
昔セラムンヲタの男でちょっとかっこいい系の男いたんだけど、電波女達(前世妄想付き)に襲われててかわいそうだったな。
>358
自分含めオタ友でそんな香具師まわりにいないなぁ・・・
批評とか分析系の男オタだと358みたいなタイプが多そうなイメージだが・・
って適当なこといってスマソ
>>358
男オタの場合は結構あてはまってる気がする。
関係ないけどオタって喋りかたとか声でなんとなくわかるよね。
なんか演技がかってる人が多い。勿論全員じゃないんだけど。
オタ喋りの最大の特徴は地方でも 標準語 で話すこと。
358は軍事板の何故軍ヲタはキモイのかスレで拾った物です
そういえばオタな奴ってすぐ
レス時の少しの言葉の癖とかオフの時でも話してるときのイントネーション何かで
お前は○○の人間だろうとか。根拠も無いのに断言口調が多い。
しかもそれが的を得てないからかなり笑える。
昔全く正反対の地方の人間と間違えられてことがある。
そろそろ自称美形がでてこないかな〜
伸ばしっぱなしの髪や、面倒だからと手入れを全くしないことを、
自然な自分素敵!化粧や手入れなんてするのは、男に媚びてる証拠!
という香ばしいことを言い放つ知人がいる。

この知人経由で知り合ったやつらも、同じように香ばしい。
368名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/16 20:00 ID:8Fs0ugaX
すまん、「お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!」
の話ってどこにあったっけ?
そのセリフまんまでググれば行けるw
370名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/16 23:33 ID:0ydY+KaF
真性ヲタでもすんごい美人知ってます(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
サークルの規模?とかは知らないんだけど
うちの大学で発見w(うちは某公立芸大です)
もともと可愛いし人当たりもいいし学祭などのイベントでは人気者の子なんです。
バイトで某キャンキャンモデルとか某雑誌のおしゃれヌードモデルとかしたりしてるので
だいたい誰が見ても可愛いとか美人だと思えると思う(女の自分から見てもスタイルいいし)

でも談笑中に彼女の持ち物からオタくさい本を発見してしまい
そこからカミングアウトされましたw
ガンダム大好きなんだそうですw
「ウイングとターンA最高ぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!」
とか、かなり熱かったw
資料無しでスラスラと5,6体のモビルスーツを描いてくれました(゚д゚;)
美術学部だから絵はもちろん上手いし…

なんか複雑…天はニ物を与えた…のか
美人なのに真性ヲタじゃん…なのか

私は読み専ですがデブとかじゃないです。美人でもないんですが(泣)
オタ趣味持ってるだけで天は二物は言いすぎ(w
でもやっぱり驚くよなぁ。
バレッタ付けたメガネ女が「実はオタクなんですぅ〜」と言っても
やっぱりって感じだけど、美人だと意外性があるもの。
社交性がある人がオタクだと意外だね。
372名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/17 00:17 ID:8qx88hWu
>オタ趣味持ってるだけで天は二物は言いすぎ(w
もっともです(汗)なんか混乱してたw
でも目の前でなんにも見ないでMS描く姿は素敵すぎましたw(私は無理だw

でもヲタの人でもコニー(痩せると顔自体が変わるからそれからだと思うw)
でないなら全然改善の余地があると思うのになぁ…
顔がどうこうよりも髪型とか服装の所為で「不細工」に見えちゃうだけのような…
そうでもないか(゚д゚;)ヤヴァイのはヤヴァイし

俺も前にとあるイベントでかわいい子見たよ。
普通に町で見かけても振りかえるレベルだと思うので
いるとこにはいるんだろう。
追加。都参謀ですげーイケメンを見たこともある。女連れだった。
でも確かにもったいない人もすごく多いよね。
ああいう「この人磨けば光るのに」って感じの人も
自分のことブスだと思い込んでたりするのだろうか。
服に興味ないのもあるんだろうが。
もったいない もったいないよ
イケメンってのはもしやビジュアル系?
ちょっと長い髪をセンター分けして首には安っぽい十字架のチョーカー
つけてるでしょ
うわ、人いるのね

>376
んーどういうのがビジュアル系かいまいちわからんのだが
背が高くて細身、髪は少し長めでそめてたように記憶してる。
俺も並んでる列から見ただけなんでチョーカーとかはわからん、スマ
378名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/17 00:39 ID:8qx88hWu
ビジュアル系は化粧とったら不細工、な落ちがつくのが怖いですね(汗)
レイヤーさんでめさめさカッコイイ人を知ってますけど、
やっぱり微妙w
ちなみにその人は庵のコス(今さらなのか?)とかしてます。
私服でもカッコイイんだけどなぁ…
そういうのはどうなの?
イケメン=ビジュアル系っていう図式もどうかと。
普通にかっこいい人もいるでしょ
俺が見たのは化粧はしてなかったような。
ただなんつーかね、華があるんだよ華が。連投スマ原稿やるわ。
普通にかっこいい人、私は残念ながらイベントで目撃したことはないです。
ビジュアル系で秋葉系よりはまぁマシかなイイかなって人なら結構見たことあるけど
それでも一般の世界でイケメンとしては通用しないような気がする。
下手すれば勘違いナル扱いで気色悪い言われるのがオチでしょ。
ちなみに昔のメル友の男がビジュアル系で
一度彼と私の非オタの友人を交えて遊んだことがある。
顔自体は文句無しの美形で肌も綺麗。
でも彼への評価は皆一貫して「変わってる人」だった。
不気味なカラコンに極細の眉毛、胸はだけるまで開いたシャツに
チープな十字架にドクロの指輪をたくさん。
極めつけに厚底ブーツ。
美形の顔をも覆い尽くす程破壊力のラインナップ。
彼も今では仕事が忙しくなってオタ趣味を止めると同時に小奇麗なカジュアル系におさまったみたい。
自分もはっきり言ってビジュアル系はイロモノにしか見えないな。
でもどんな格好であれ自分を良く(美しく)見せようとする姿勢は好き。
綺麗なアキバ系を考えよう!
イベントにいるビジュアル系ファッションとはまた別問題かもしれんが、
「ビジュアル系バンドファンの男」なら、アキバ系も多いような気がする。
綺麗なアキバ系ではなく、いかにもって感じのね。
うそー?ビジュアル系ってアキバ系に最も敬遠されるタイプじゃない?
イベントにいるビジュアル系こそ「ビジュアル系バンドファンの男」でしょう。
イベントにいるビジュアル系って細いオタが
安っぽい十字架とかつけてるのしか想像つかないんだけど……
最近のイベントには本物のビジュアル系っぽいのいるの?
388385:03/10/18 00:38 ID:mlyHCSmy
>>386
V系バンドのライブ逝くとさ、女は殆どがいかにもヴィジュアル系ファンですみたいな格好してんだけど、
男は何故かオタAA(ソフマップの袋持ってるやつね)みたいなのが2,3割いるんだよ
まじすか。かなり驚き・・いい事聞いたわ
ビジュアル系ってオタファッションだよね
ここで言うビジュアル系ファッションって、
全身真っ黒の服に十字架チョーカー・ゴテゴテに着けた髑髏などのモチーフの指輪・厚底ブーツ・・・
みたいな感じ?
>>391
それか、白いシャツ(やたら丈が長い)
実際のバンドマン(最近のね)でそういう服装って有りなの?
いや、ビジュアル系はオタ服だろ。
バンドマンでもやってる音楽の系統で服装も分かれると思うんだけど、
パンク系、道オブメジャー、バンプオブ鶏みたいな感じだと思う。
ビジュアル服は、服自体に王子とか姫とか天使とか悪魔とかの
設定臭いものを感じるあたりが無性にオタだと思う。
演技臭いというか二次元ノリそのまんまというか
本物のビジュアル系の人って案外普段は普通の格好してるんじゃないの。

全然関係ないけど週刊誌に載ってた騎士團の普段の姿はお兄系だった。
パンクもヲタっぽいかも・・・普通の女受けは悪そうというか。
でも本人は満足なんだろうなー、みたいなとこがね。
パンクは基本的に排他主義なんでしょ?
ヲタも排他的だもんねぇ
今アメリカで一番モテモテなのはパンクロッカーだぞ
http://www.goodcharlotte.com/view_image.php?photo_id=169
KERA!っていう女の子向けビジュアル系ファッション雑誌を見てもらえれば,
ビジュアル系ファンのオタに似たような痛さを感じていただけると思います(;´Д`)
ていうかビジュアル系ファンもヲタの一種でしょ、ビジュヲタなんだから(w
ナマモノジャンルの人って、自分達は二次元ジャンル者よりは格上だって思ってるっぽいけどね。
海外ではダメ人間がロック(パンクでもテクノでもジャズ等でも可)をやり
日本ではダメ人間がオタク(漫画でも同人でもアニメでも鉄道でもファッション等でも可)になる
ビジュオタとアニオタは兼ね備えてる確立が高い
んで、非アニヲタのビジュヲタは自分達のこと棚に上げて「アニヲタきも〜い」とか言うのな(w
昔OL進化論に親の金で予備校行きながら何がパンクだっていう台詞があったな
ヴィジュオタが「コスプレオタと同程度に」痛いのは同意。
でも身なりに金と労力を使おうっていう気があるだけ、秋葉系オタよりはマシなんじゃね?
方向が間違っているだけで。何年か後に、パリコレとかで海外のブランドがゴスロリやヴィジュの
テイストを盛り込んだショーを発表したら、後追いしてる日本のアパレル界でも普通に流行りそうな
気がしないでもない。可能性は限りなく低いがw
ファッションの流行というのはある程度の周期で回る物だから、その可能性も0ではない。
そうなると今のヴィジュオタやゴスロリ女に先見の目があったと……いや、痛いだけかもw
髪型やメイク(メガネとか含む)、靴なんかに手を抜いているうちはコスプレイヤーと同程度か。

まぁ、どちらにしても強調したいのは、ヴィジュオタがダメなのはともかく、アニオタや秋葉系は
それ以下っていうこと。田舎のヤンキーや珍走以下。最低最悪、ゴミ、有害廃棄物。
盆と年末に有明にナパーム弾でも落とせば、日本が2割り増しくらい平和になる気がするw
俺はコミケどうでもいいし。あそこにいる奴らって、オタの中でも濃いエッセンスを抽出したのが
集まってる感じだしw

ちょい話がそれたが、なんかスレの流れ的にヴィジュオタは痛い→ダメと自覚してるぶんだけ
アニオタ・秋葉系の方がマシ→アニオタ・秋葉系の自己正当化
…と、なりそうな流れだったので書いてみた。自覚して直さない方がタチが悪いっての。
別にアニメの趣味が悪いんじゃなくて、身なりに気を遣わないことがダメってことね。
スレタイは不細工〜だが、顔の作りはどうにもならんが、服装や髪型、体型を整えたりすること
で不細工はかなりフォローできる。(どうにもならん人もいるが)
ようするに意識の差だよな。

しかし、立ち上がったときは荒れるだけだと思っていたこのスレが、割と普通に続いている
のはけっこうすげぇなw
こんな長文でマジレス気味のカキコしてる俺もどうかと思うがw
秋葉系ははなっからこのスレ見てないような気がするんだが。
外見の話とか興味なさそう。
異性の外見(と言ってもファッションは眼中になく顔だけ)話だけは
盛り上がってそうだけど
秋葉系もビジュ系も、清潔にしてて人様に不快感を与えない程度なら
駄目だとは決して思わないけど個人的にはどっちも好きではない。
でも、その服自体が嫌いなのかそれを着ている人に多くいるタイプの人が嫌いなのか
どっちなのかわからないです。偏見なのはわかってるんですけどね
ビジュヲタで風呂入ってなさそうなイメージって無いなぁ
とりあえず、臭くなくてそれなりに清潔な髪形と服装してれば第一判定はクリア。
外見に気をつかわない、もしくは激しく外しているのが痛いんだと思うので
普通に街を歩けるレベルの格好していてくれればそれでいい。基準甘いか?
ヲタにファッションリーダー(w になれと言うつもりは微塵もないからナー
>>410
でもたまーに、女の子とかですんごいのみかけませんか?
まぁ風呂は入ってそうだけど髪をとかしてなさそうな子とか
最近はどれが本物のヴィジュオタなのかわからん…
昔のイベントではそれっぽい格好のヤシは芸能スペースに固まってたもんだが
何故ヲタ界全体にヴィジュアル系テイストが広まったんだろう。ちょ○ッツあたりの影響だろうか?
>>413
単に今のトレンドなんじゃない?
ヲタ業界は一般よりツーテンポぐらい遅れてブーム来るから。
そういや、最近の原宿にいるようなビジュアル系の雰囲気じゃなく
90年代に流行ったグレイやらラルクみたいな感じに近い人が多いような。
来年当たりになってガン黒厚底ブーツが流行ったりするんだろうか?
コミケでサテン地のシャツにミニリュック厚底ブーツ、髪型はワンレンという
アムラーの時流行った格好の女の子を見かけたよ。
台形ミニスカートにふわふわのモヘアセーターに白ロングブーツを
合わせるとアムラー一丁上がりだね。
この格好未だにイベントで見かけるんですけど・・・
あとプラダのリュックもかなりの数。
ソバージュかけたおばさんに多い。
夏行って思った。
コミケではまだ 「バレッタ」 ってアリなんだね。
就職活動の時のスーツとかも着てくるよね。(どう見ても就職活動やってないようなオバサンなのに)
あと、いまどき結婚披露宴でも見ないようなケバイ原色のワンピやスーツ。
大きいリボン・レース・ボタンがついててl肩とか丈とかフォルムも古臭い奴。
これって一番早く結婚した友人の披露宴(10年位前?)用だったり。
419名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/20 03:55 ID:x7z3ifm2
可愛いオタクは可愛いオタクで集まんないですか?
なんか外見でも自然にジャンルわけされて友達ができるような…。
挨拶程度はあっても一緒に買い物行ったり遊んだりするようになるのは
同じ毛色の友達になる。自分が可愛くしてたら可愛い友達ができる。
顔とか以前に服装とか髪型とか眉毛とかをきちんとって意味で。
そういや、夜中にやってる韓国ドラマ見てたらオサレで皆から憧れの的として扱われてるっぽい役柄の人が
普通にカチューシャつけてたり、耳の上で切り揃えられたツーブロックだったり…で妙ですた。
2000年製作って書いてあったのになぁ。同人界とテンポ同じくらいかも。
>419
オタク友達とはあんまり外見も中身も合わない。
同人読み専で、その場で萌え話する分には面白くて
良いけど。別にオタクだけど私は違うのよ!意識は無いけど
純粋にいてても会話に困る。行き場に困る。
同人とは無関係の友達といる時は、自分の種類とは違う綺麗な子
オシャレな子、可愛い子と一緒にいることが多いな〜。一緒にいてて楽。
韓国の男アイドルって昔のT●Rみたいなのが多いね。
女アイドルは昔の七個みたいな。
正直言ってフルイ。
私もほとんど一緒ダヨ>421
ネット同人だからイベントとかは行かないけど。
>>421
それ分かるなあ。
私もネット同人で萌え小説とか読むのがメインで、イベント行くのは年二回のコミケくらい。
ネットで知り合った人とその時に会ったりするけど、実際オフで萌え話するとテンション下がるのが
自分でもわかるんだよねー。
しかもなんか信じられないくらいダサイ子いるし。
人と禄に目も合わさずにボソボソホモ萌え話されるんだもん。こっちも萎えるよ。
ビジュアル系の話題はもう終わりですか?
同人をきっかけに知り合うと、どこまで相手に踏みこんで良いのか
うまくはかれない事が多いなあ。私生活には触れないで欲しいっていう人もいるだろうし、
自分の事ばかり話すわけにもいかないし。
話せても、自分が当たり前だと思っている感覚が通じなかったりする。

>>425
まだまだ語り足りないですか?
427名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/20 20:19 ID:0FfbkQgE
アムラーがいるのならエンジェラーはどう?未だにいるの?
エンジェラーって何?
エンジェラーか、これもオタに多かったね

ちなみに↓四年前のファッション。これからオタ界では流行ってくるかな

ttp://www2.knb.ne.jp/ekimae/images/19991222_1.jpg
ttp://www2.knb.ne.jp/ekimae/images/19991222_2.jpg
オサレになりたいっす。
普通に昔のエンジェラーっつーかロリータが
今のオタロリファッションの走りなんだとばかり思ってたけど…違うのかな。
433名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/20 22:42 ID:NhIjcaXb
まぁなんにしても、可愛いとか美人とかカッコイイ人が
美ジュとか古い格好とかしてても
なんとか(ぎりぎりね)許せるけど
不細工、デブ、キモがどんなに素敵wな格好してても
「死んでくれ!」って思っちゃうだよ〜
同人やっててもやってなくても
一緒やな〜(´<_`  )
>>429の上の画像を見て、朝娘。裸部増しーんのコスプレかとオモタ・・・
435名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/21 20:33 ID:mWXonHfK
なんでもいいんですが、女の方、ひげそってください。
色白なのですごく目立つんですよ。
オタ女は不細工が多い、元の顔の造りが一般より崩れてる奴が多いとか聞く
けれど、顔の造りそのものはどこの世界も美人・不細工の比率はほぼ同じ。
私はファッションを中心とした専門学校に行っているけれど、すごい可愛い子
でもメイクを落とせば不細工な子も沢山いる。
よく聞く勘違いは「メイクは塗りたくって隠すもの」と思い込んでいる
人がオタ・非オタに限らず多い。あと男性。
メイクは美人に見せる、ごまかすものではない。
実際肌に沢山栄養を与えて、ソバカスにきびの出来にくい肌にする努力も
「メイクをする為に」やらなきゃいけないし、顔の筋肉をつける為の
顔面運動もメイクのひとつ。
また、目が離れている、鼻が低いなどの問題もメイクで簡単に魅力的に
することができる。
メイクとファッションは必然的なつながりもあるし、美人になりたい
と思っている人は努力さえ怠わなければ皆可愛くなれる。
お金も工夫すれば何とかなる。
ケバくなりたくない、素の美人しか認めない!という人もいると思うけれど
テレビや雑誌なんかで見る素っぴんに見える美人たちは皆
メイクをしていない様に見せるメイク(ナチュラルメイク)をしているからね。
えらそうに長文カキコしてすいませんが、
努力をしていない人や周りに気を配らない人、現実逃避をしているオタを
見ると同じオタとして恥ずかしいんだ…
努力が空回りする場合はどうすればいいでしょう。
そこであきらめちゃダメ。
10年前のお水のようになってる方々でしょうか?>努力が空回り
イベント会場でよく見るんだけど。
>>436
はげどぅーぅぃ
男でも肌が乾燥すると鼻の横にシワができてめちゃめちゃ老けて見えるし
頬や目の周りの筋肉が弱ると池沼顔になってくる。。。
皮脂の分泌が落ち着く年齢になったら、朝晩きちんとスキンケアして
表情筋体操くらいした方がいい。本当にそれだけで変わるから。
努力にも優先順位がある罠。
大抵低いんよ、容姿系統は。
金と時間がかかる割に自分に対する見返りが少ないと感じる場合も多々あるしね。
それだったら自分の趣味の方に突っ込みたい。って人が多くてこの現状・・・
でも20、30の社会人になったらどうしても格好は適当になりがちだよ。明らかにオタじゃなくてもみんなそうだ。
忙しくてどうでもよくなってくるよ。
30過ぎてブランド物バンバン買ってる人は間違いなく服オタ。
>>440
専門用語ばかりで何が何やら(;´Д`)
>>442
おいおい、自分がそうだからって「みんなそうだ」なんて決めるけるなよ( ´,_ゝ`)
>443
全然専門じゃないよ……
443が男性で化粧に興味ないならわからなくてもしょうがないけど。
「忙しい」
「金がない」
「似合わない」
「人間は外見じゃない」


聞き飽きた。
>442
時間は沸いて出てくるもんじゃありません。
自分で作り出すものです。

上手に管理してれば、週の半分は終電近くで帰宅していても趣味の
時間くらいひねり出せますが??
世の中そんなに要領いい人間ばかりじゃないよ。
三十路過ぎるといい加減になるって言うのはよく聞くが20でダメになってる人っつーのは凄いな
そいつはダメんなったんじゃなくて、元からダメなまま変われてないだけのように思う。
揃いも揃ってオタ女が慇懃無礼系なのって

何か同人特有の流行り?
独特のヘンな敬語とか使ってるよね。
「どうぞ相手にしてやってくださいませ〜☆」とか。
周りの人に合わせて使ってるだけだと思う。
>>445
表情筋体操とスキンケアがイマイチ謎でござーます(;´Д`)いや、言葉の意味はワカルンデスケドネ・・
まー聞いてばっかいないで少しは自分から動けって事か…なぁ漏れよ。
454440 :03/10/22 17:30 ID:0BjtTCYo
>>453
スキンケアは顔のお手入れをして肌の状態を健康にすること。
基本的には朝と夜に優しく洗顔し、直ちに化粧水を肌に染み込ませて
乳液を薄く塗り広げるという方法で行う。
ただし、多種多様な方法があるので自分に一番合うやり方を探さなければいけない。
こだわるなら食生活と睡眠にも気をつける。
表情筋体操は、一人で顔芸をして普段使わない筋肉を鍛えること。
やり方は「表情筋体操」でググレ がんがれ
>447
その捻り出した時間で原稿やってますが、何か。
趣味優先でファッソンに無頓着なのは同人に限ったことじゃないと思うけどなあ。

女子の不細工度でいうと、体育会系部活動なんか
女かどうかも分からんヤツが混じってたりしないか?
不細工云々は化粧や表情でカバーできるけど
そうやって他の方がブス、なんて言う性格のブスさはどうしようもないぞ。
そういう後ろ向き思考が余計に自分をブスにさせてる事に気づいた方がいいよ。
性格ブスも化粧や表情でカバーできるよ。

そう頑に同人=ブスと言いたい椰子は同族嫌悪なの?
それとも常に自分より下を設定して安心したのかな

>y685bUbw
……(;´Д`)
>457
どうやってカバーするつもりなのか非常に聞いてみたい。
顔がきれいに化粧されてても心が醜かったら萎えるよ
ここで他人を貶してる時点で五十歩百歩にしか見えんわけだが。
性格ブスかどうかは見た目じゃワカランから、そのまんまな気も…>化粧や表情でカバー
まあ実際、
美人の我が儘は許されてもブスの我が儘は許されなかったりするしな。
性格美人マンセーはある意味、現実逃避だね。
いやー、性格悪いのにじみ出た顔の女って実際いるよ。
にこにこしてれば可愛いから、初めはちやほやされるけど
バイト先にも男の前ではにこにこしてたけど、
女ばっかりの更衣室じゃものすごい怖い顔の女の子がいた。
美人には変わりないけど。
あんまり友達にはなりたくないかな。
やっぱり見た目もきれいで中身もきれいってのが一番だよね。
ブスに性格ブスが多い
あまり極端すぎなければ容姿ブスも性格ブスも、性格や容姿でごまかせる
462
うーん、男と女の前で態度が違う子ってわりとよくいるけど、
性格の悪さが顔に出ていると思うのは、
「性格が悪い」という先入観もあるからじゃないかと思う。
やっかみが無いとも言い切れないし…。
まあ、ウラオモテがあるのにそれに気づかないで、男がちやほやするのに
ムカつくのも分かるけど。

でもそういう子たちの、
「女の子は怖い。男の子たちは優しい(可愛くしてればちやほやしてくれる)」…みたいなのも分からなくもない。


>>442
どんな職種なのかが知りたいw
20代にしてそんなになってしまう…
( ´_ゝ`)
>>420

          _,,....,,,__/             \
       ,.r''"´   ∠ _,,.. -一 ー-゙、          \
     /     ,r'"´/-'"          ゙、         ゙、
   〃     /  /           ゙、      i     ゙,
.   ii      i  /      __,,,...、、、..,,__ ゙、    i     i
.  ll       |  ,' ,.. -‐'' ´   i   i ``ヽ,   .i    |
   !      ! ノ'"   i    .i |   l_ゝ‐  \ .i     |
         レ'/   l l    l | |ゝ、∠!ゞェァ、 } |ゝ.   |
         //i  ‐‐-!、 !   l. ゝキテ「'fトイ'} l /  l`'〉  .|
        {{. ',  ヤ|〒きミ ', ヽ ヾ::;;:シ;、 l /  .lノ   i |
         '、! ゙、  l ヾ:;:ノト、._'、   ` ̄   イ  l l   | |
         `ト |゙'‐、,ヽ`'"´ i         |  ! !  ヘ ゙、
          !  |  | ゙、  ` __,,..-ァ    |i  !/    ヽヽ、     ノ
.          ! .!.!  .|  \   ゙'''ニ   ,.イ,' .l/ト、i    ヽ、`''‐-‐'"ノ
.             !.! '、  !    `l'‐ 、._   / /,' /''´ ヘ     `''=ニ二-ァ
             !.! ゙'、 ゙、    i    `~「_/ 7 /    ヒ_        /
.           ',!  ゙'、゙、  ノ   r=l'||.//      ヘー--一'''"
             ヽ    `'メ  ノ/   !||ノ  _      ゙' 、
.                  '''''"ノ/   ,イ|| //       `' 、
                ,.ィ!レシ!,-、/ l ○<      r=三三三ヽ
               /〃//  .! /~ヽ、 ヽヽ、  .〃/      ヽ,
               / レ" /  .! ./   `ヽ`ヽ〃/          i
              / ノ /   .! /      i `'´/           |
私はどちらかといえば、大体の性格が雰囲気でわかってしまう方なんだけど、
逆に性格の悪さが美人に見せている事もあるんだよね。

ちなみに>>464に同意です。ある程度のラインは誤魔化しがきくかと。
470名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/28 20:41 ID:2lOajqhb
今日ファミレスで女性たちの嘲笑の対象にされてた山田花子みたいな髪型してたあの男、
なぜ自分が気持ち悪がられたのかを自覚してるのかな?
お決まりのチェックシャツにハイテクスニーカー。
女性たちが去った後に仲間内(こっちも似たような感じ)で「ああいう馬鹿女は〜」
と盛り上がってた。
471名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/28 20:43 ID:4Pfvo7Jb
>470
ファミレスで他の客をあからさまに嘲笑するヤシって
漫画の世界にしかいないと思うが。
472名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/28 20:46 ID:O9w5q+QF
そんな君らが容姿端麗なのかはともかく、これだけは言わせて欲しい

俺は好きでブ男に生まれた訳では無いと
>>471
自分もデブで身なりに構わなかった頃(パーカーに後ろ一本絞りにメガネ)
は「あれヤバイクスクス」と言われること
が割とあった。ホームレスを見るのと同じような感覚だと思う。
声を大にしてあからさまに言われることはないけどね。

>>472みたいな人が多いのかな。
絶世の美男美女でない限り大抵は努力してんだよ。
笑われてた彼らも顔は痩せれば普通って感じだったし。
>472
顔や身長は本人の意思ではどうしようもないけど、服装や髪型はその人が
周囲に「こう見られたい」っていう自己主張でしょ?
どうでも良い格好をしてる人は、やっぱり「端からどう思われてもいい」って
看板掲げて歩いてるようなもんだと思うし、奇異の目で見られたり、
そういう扱いを受けても仕方ないと思う。
不細工の割合は非同人と大して変わらないと思うけど、
どうせ不細工だから、と、身なりをいいかげんにしすぎる人が
非同人に比べて多いのかな、と思う。

洗ってない髪、ふけだらけ、異臭がする、えりが黒ずんでいる、などなど。

本人は外見にうつつをぬかすのは愚かだっていう主義でも
他人の目を気にしなさすぎるのって、
裏を返せば他人の事を無視している、馬鹿にしてるともいえるような。
まわりによく思われなくても仕方ないのでは。

それに不細工だって、感じの良い人、雰囲気美人、を目指す事は
十分に可能なのだから、それをいい訳にするのは「逃げ」の気が。
「ふけだらけ」はなかなか治らない病気だったりすることもあるから一概に言えないけど、
マイナスイメージの急先鋒であることは間違いない。
つまりヲタは現実逃避してるヤシが多いと
現実逃避でずっと向こう側へ逝ってる人は別にいいんだけど
それでモテナイだの何だの嘆いてる人が多いのにはクビを傾げてしまう。
さっきドラマで浅野温子がボサ眉で凄く変だったけど
若い人だったらもっと悲惨なことになりそう。
479名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/30 00:54 ID:1+UrJcbD
IDってなんですか
480名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/30 00:58 ID:1+UrJcbD
IDって何か教えて。
>>478
>それでモテナイだの何だの嘆いてる人が多いのにはクビを傾げてしまう。
そういっている奴は半分ネタだから。
本当に嘆いている奴は少しは努力するって。間違った方向に。
482名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/30 01:01 ID:1+UrJcbD
IDって何か教えろブスども
483名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/30 01:05 ID:1+UrJcbD
ID:1+UrJcbDさん、おやすみなさい。

どういう意味?
484名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/30 01:12 ID:1+UrJcbD
もう良い、使えないブスどもは市ね!!
ID:1+UrJcbDは俺女僕女スレでIDモロだしで自作自演を行なっているヤシです。
>485
今見てきて激しくワロタ。
携帯だとID出ないのか。知らんかった。
487名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/30 22:12 ID:Pb8aWvWT
さて、ID:1+UrJcbDを笑うのはこの程度にして、本来の流れに戻そうか。

ぽっちゃりでもやせててもいいけどさ、イベント行く時は体調整えてから来て欲しいよ。

この前のイベントで徹夜でコピ本作ったのかひどい顔色してる人がいてさ。
その前に見た時は笑顔がいい感じで好感持てる人だったのに
化粧バッチリ、服も決めてるってのに眠いのをガマンしてるせいか
目がすわってて時々白目向いたりしてるんだよ。すっげえ不細工に見えた。
元は悪くないのにこういう風に見られる事もあるって事。漏れも気を付けよう。
ごめんsage忘れました。 回線切って逝ってきます…。
化粧くらいしなよって人が多すぎ。
よっぽど素顔に自身があるんだろうなー。
でも美人ってだいたい化粧してるよね。
男容姿スレでも眉の形作りは必須!ってのがちょっと前は大多数の意見だったけど、彼らは今週号のメンノンの眉特集を見てなにを思うのだろう・・。
結局は常識でもなんでもなくただの流行だったわけで、それに踊らされてたオタが騒いでいたということでいいんでしょうか?

まあ手入れ無しではなく、あくまで自然に整えるっていう記事だったけどね。ほっそ〜い眉で頑張ってたトルマが大好きそうな
ビジュアル系のオタ男は今なにを思ってるのかねえwww
キモッw
wいっぱい使ってるとそれだけで頭悪く見えるぞ

ま、細マユなんて数年前に一般の人の間じゃ終わってるし
それでもシュッとしたのが好きな香具師はこれからも我が道を行くだろ
それはそれでいいんでないか、。半分コスプレみたいなモンだと思えば。。
誰もビジュアル系みたいに細くしろなんて言ってないと思うが
と、流行にまんまと踊らされた人が必死に煽ってるわけですね?
必死なのはどっちだよ…
ID:rpBKip69=ID:1+UrJcbDだろ?

あるオンリーイベントに行った時周りを見回したが、自分も含めて可愛い人、美人な人、皆無。
化粧をしたりオシャレにしたらマシな子もいると言うが、やはり元の資質に問題がある場合の方が多い。
スクランブル交差点で無造作に女の子数百人チョイスしても、恐らくああ言う結果にはならないと思う。
美人・可愛い子度:渋谷とかで買い物中の女の子>>>>>>イベント会場の女の子
確かに可愛い子や美人な子も中にはいるけど、やはりそれはまれな話。
キモかったり不細工だったり太っていたり、オサレセンスが明らかにずれていたりする人がほとんど。
何で何だ?
いずれにしろ以前、眉がボサボサはありえねえだろとか言って
眉山キッチリ作ってた奴は今となっては負け組なわけで。
流行とは常に流れているものなのですよ?
だいたい放置しっぱなしの眉と自然に整えた眉とでは雲泥の差がある。
たかだかメンノンに載ってたぐらいでそこまで嬉々してるあんたこそ
まさに流行に踊らされる人間だと思うんですけどねぇ。
>>497
今もやってる人は負け組だろうけど、以前やってただけなら違うんでないの?
>>490
黒髪ベタベタのオタが
茶髪のかっこいいやつを見て
黒髪でかっこいいタレントを例にあげて茶髪を批判してるのと
同レベルですよ
あんた

でもどっちにしろかっこいいorかわいくても同人やってたらちょっと引く!
>>490
漏れここ2年くらいは細眉・シャープすぎは避けてきたけど
ちゃんと週に1回は眉毛切ってるよ。
ボサボサ眉なんて流行ってないよ。
以前セブソティーソを見たとき、オシャレっこが必ずやってる10か条!みたいな
記事があって友達ともにょったなー。
オシャレっこは必ずデカバックを持ってるとかピアス穴は2個以上とか…
ああいう年代(14〜17)は流行から外れてたら即ダサいなんていう観念も
あるし、「これでないと!」というハッキリしたものがないと
不安なんだろうね。
でもそれはオシャレ初心者だからであって、本当にオシャレな人は
流行の中から何が自分に似合うか、本当に可愛い又は格好良いか
判断が出来る人のことを指すんじゃないかな。
流行アイテムは普段1個取り入れるだけで充分。
オシャレ=流行とは限らない。
逆に流行に遅れた物でも使い方次第でイメージは変わるよ。

あと、イベントにいる子が着てる服(アイテム)でも、
もっと可愛い子が着たら可愛いだろうなーとか、
他にも可愛い着方があるのになーとか勿体ないない物も多い…
つまりは、アイテムそのものよりも使い方。
そりゃそうだ。
若いうちに高級ブランド物使ってても、全然似合わんし。
馬子にも衣装とはよく言ったものだが、中身がアレじゃあ、底が見えるわなぁ…
明らかに去年流行りましたみたいな物は使えない。
一番恥ずかしい。
叩き売りされてるからオタがよく流行遅れの物着てるよね。
>>502
ファッション誌にもグレードがあって、
初心者の厨向け雑誌はほとんどタチの悪い脱ヲタサイト並な
ことを書いてあったりする。「○○しないとダメ」とか。

>>503
若いうちに高級ブランド品を持つのが悪いのではなく、
若いのにマダム向けブランド品を持つから激しく似合わないのだとオモワレ
今年流行ってて、来年着たら明らかにヤバいものってなんでしょ?
一番格が高いとされるファッション誌ってどんなん?
取りあえずこれなら叩かれないっていうの。
格が高いかどうかは別として一番無難なのはnonnnoあたりかな?
あと、年齢によってどの雑誌がいいか変わってくるからどれが一番!とは言えない。
格が高いってことはさ、それだけある程度ファッション技術が
身についた人が読む雑誌だからこそ洗練されてるんだよね。

ノソノが叩かれてるのって結構見たぞ
アソアソを田舎者向けに劣化コピーしただけだとかって
ファッション誌で格とか上下云々とかってどうなんだろう、、
508の2行目がFAな気がする
>508
ノソノは読者の年齢層が中学〜大学生までと幅が広いので、
無難と言えば無難だけども「ありがち」や「まんま」的な
あまり頭を使っていない初心者房になりやすいので注意。
504や506みたいな次回着回しの利かないアイテムも多い。
だけど、とにかく分かりやすいので基本の勉強にはいいかも…

格が高いというか、ファッション上級者向けだと思うのはソウエンみたいな
モード系雑誌だと私は思うな。パリコレなどのファッションショーは
数年先の「流行」を対象にしているからね。
色彩やバランスの勉強にもなるし。
ところで皆はどんなファッション雑誌を買っていますか?
特にここにいる男性陣の買う雑誌が気になる…
自分はジッパーが好きだけど、
この雑誌あんまり同人の人にはオススメできない気がする……
載ってる服装まんま真似して勘違いしてる系になっちゃいそうで。
流行の服装はわかるけど、まんま真似したらかなり派手だよね。
叩かれないファッション雑誌なんてないよ。
どれも一長一短だもん。
自分に合ってるファッション雑誌が一番だよ。
内向的なやつが漫画に嵌るから
男性誌はFINEBOYSがnonnoと同じような位置当たるのかな。
読んでいるのはメンズクラブ

ジャケット        チョコレートブラウン
タートルネックシャツ グレー
ジーンズパンツ    ブラックユーズド
レザースニーカー  ダークブラウン

と、こんな所かなあ
518ルパン:03/11/02 01:34 ID:XJ+mSY0t
>517
ID惜しい
もう少しで富士子だったなw
読んでる雑誌
昔→mini、nonno
今→with

もう歳なので・・・。

ちなみにお姉さんギャル系雑誌では
cancan→全体的に安物
jj→個性的
vivi→スタンダード

だと友達(もちろんギャル)が言ってますた。
521名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/08 22:40 ID:wOlBW42V
522淫槍ぐんぐにる:03/11/08 23:30 ID:/QysgxaV
>521
秋葉さん
同人だけじゃなくて
近所の定時制高校に通っている生徒にも似たような空気を感じたことがある
つまり、限りなく引きこもりにちかいドロップアウターの集団と……
年齢幅が広いからか一概に結論付けられないけど、コミケのそれと一緒で
本当に身なりの綺麗な人は綺麗、そうでない人は底なし。
そしてなぜか女性は「下半身がむっちりしている人」の割合が多い。
それもオタクのそれとよく被るんだわ。
まさかあの中に同類でも居るのかなー、とおもいつつヲチるのでした。
そういや下半身太りだと問答無用でオタっぽく見えるなぁ。
何でだろ?
>>521
この子って上のほうに出てたコテハンの子?
何で顔晒してるんだろうね。よっぽど自信があるのかな?
この子自分の魅せ方ってのを知らない典型だと思う。
変なロリコンにチヤホヤされて自分磨きを怠っちゃったんだね。
いずれ「自然のままの姿が一番美しいの!」とか勘違い言うようになるんだろうな・・・
>521

折角の素材がもったいないな
上半身太りは体育会系、下半身太りはオタク系に見える。
そして日本人は下半身に脂肪が付きやすい民族である。
確かに世界から見ると日本は「漫画・アニメの国」かも。
オタクは運動しない、生活は不規則って人が多いからね。
そりゃ下半身が老廃物でいっぱいになるよ。
人の事言えんがナー
529名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/11 16:28 ID:/OHTVRAe
すべてはなるがままに…
>>521
串通してないし、鯖も違うのに、こんなこと言われる…

■イタブロック発動中
 以下のリモホは、該当する掲示板へのアクセスが停止されています。
 ご了承ください。
 
 モーヲタ板 proxy21.rdc1.ky.home.ne.jp
 .saitama.ocn.ne.jp
同人の美人ってさ、圧倒的にくクールな顔つき系の美人だよね。
目がぱっちりしてて、女性らしい華やかな雰囲気の人って殆ど見ない気がする。
だから同人やっていけると思うんだが
クール→中島ミカ
華やか→ハセキョー
って感じか?
>>532
どういう意味?
>531
顔つきというか、表情の問題じゃないかな。
同人なんてやってるから恋人も出来ないけど
それでもいいや楽しいから、みたいな意識で化粧や
オサレをせんのではないかねえ。
現実に人目を気にするなら、自分の格好も気にするよね。
悪循環だな。
同人とはいえ人と人との付き合い
外見で判断しないで!なんてDQNみたいな事を言ってちゃだめだねえ

ちなみに漏れは男性向け創作、服装はジャケットスタイルだ
>>533
中島より甘味ユウキ系が多い気がする。
激しくブスではないが美人と形容するには
ちょっと可愛らしさがないというか、、、
女らしさがないって事かな?
最近は100均でも化粧品売ってるんだから
金ないからって言い訳はどうなんだろう?
質は良くないけど眉毛整えるくらいはできるよね
結局「やる気」の問題。
やる気があるのに金なくて私デブスなんですぅ〜なんて人、見たことがないよ。
金の他に時間を言い訳にする人も多い。
2chしながらでも顔の体操やったりステッパーで運動できるし
風呂入りながらでもパックしたり色んな体操やったりできる。
あとファッション誌読む時間がないとか言ってる人いるけど
美容院やコンビニで買い物ついでとかに読めるだろう?
それとも美容院にすら行く時間もないのか?
ttp://members.jcom.home.ne.jp/sickmaster/kinpachi/0005.jpg

某金八オフ画像。
……典型的な勘違いオタクのセンスだね。
髪型といい服といい…
543名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/16 14:32 ID:iRq2Y+om
金八って、なんすか?
544名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/16 19:12 ID:pwC18wLn
しかし、心がブサイクなのが一番救いがねーぞ。容姿なんざ二の次だ。
人間中身が大事なのは分かりきってることで・・・
外見磨きを怠ることに対する免罪符にはならんよ。
546446:03/11/16 19:28 ID:tQaoggM9
「忙しい」
「金がない」
「似合わない」
「人間は外見じゃない」


聞き飽きた。
身なりと整えることは第一だよね。
548名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/16 20:32 ID:nULQ3X8p
>>546
「興味が無い」も入れてくれ。
興味ないのはかまわんが、一緒に町を歩ける程度の格好はしてくれ・・・。
549名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/16 20:34 ID:FGg+XKM9
見た目パっとしない自分を変えたくて縮毛したりちょっと化粧してみたら
(体型は別に太ってはいない痩せてもいないけど)
クラスの噂とヲタ叩き好きの女が「あれぇ〜?○○ちゃんてばいっちょまえにおしゃれ
なんかしてギャルにでもなるのぉ〜プっ」と嘲笑。周りに「○○ちゃんおしゃれなんかしてるよ
キモイー」と散々言って触れてちょっといつもと違うことするとすぐ反応して
叩かれ嘲笑。自分で言うのもなんだが自分そんないじわるされるような顔してる覚え
ないぞー不清潔でも無い 友達が言うには「たぶんあいつも元ヲタだな」うーん納得。ヲタに
異常なほど敏感だし昔のプリクラみたら凄い勢いのヲタっぽさ。

それはともかくヲタがおしゃれするとこんなにも馬鹿にされるのか、感じ
どうすりゃいいのか。
>550
そんな事言うバカはほっといて自分を磨くが吉。
そういう奴はそのうち自滅していくから。
おしゃれ頑張れ。
>それはともかくヲタがおしゃれするとこんなにも馬鹿にされるのか、感じ
>どうすりゃいいのか。

もうだめなんだよ、きっと。

一度キャラ付いたら逆手にとってそのキャラを進化させてったほうが
少なくとも人間関係はうまくいく。もてるかどうかはしらんが。
そんな奴とうまくやっていきたいか?
ていうか馬鹿にしてんのそいつだけなんだったらほっとけ。
気にする方が損。
お洒落で今風でかわいい子、かっこいい子には、同人よりもっと楽しいことが
たくさんあるんだと思う。
でも、素材(もともとの顔)はいいのに、同人やってる子は
垢抜けていない。女の子なら、腰より下まで髪伸ばしたりして、
時代遅れの眼鏡とかかけてるので、ブスに見える。
同人やる子は、もともとお洒落に興味がないんだと思う。
親の影響じゃない?
>>553
キャラ付けされると他の人までキャラのバイアスが掛かるからねぇ。
発言力もない奴一人だけだったらほっとけと言えるけど、
そうじゃなかったら、それこそわざわざ払拭にいそしむよりも逆手にとって、
そのキャラで広げてったほうが話が早くて楽なのよ。
で、段々と本性と混ぜ合わせていけばOK。
今まで無かった方向の人脈がもてる。

以上高校の時の私の経験談でした。
ついたキャラの種類にもよると思うが。
私はオタキャラを進化させていくのはちょっとやだな(w
>550の状況見てる限りじゃ周りの人全員に言われてる訳じゃないみたいだし
そこまでしなくてもいいんじゃない?
しかし、ブスは哀れだぞ。
俺、理工学部だから同じ学科に女子が6人しかいない。
そのなかの4人はオサレ。一人プチブス、もう一人は黒髪、眼鏡ブス。
6人とも女子の数が少ないこともあって始めはそれなりに仲良くしてたんだけど
ブス二人はちっと浮いてた。でもプチブスのほうはいちおう髪とか染めてて、最近
ブスのくせにオサレしだしてキレイ軍団に入ろうとしてる。眼鏡が見捨てられた形。
最近、眼鏡は一人で行動してる。たぶん眼鏡はもう一人のブスを怨んでいるだろう( ´∀`) 
ブスブスうるせー奴だな
>557
お前、どっかで読んだことあるんだが……?
コピペじゃないのか
それだけ同じようなことが多いってことでは……(w
ブスのオシャレに対して厳しいのは美人よりも
オシャレをしないブスのような気がする。
今日化粧品見てたら、多分リア厨かリア工くらいの女の子二人がいて
片一方はそれなりに化粧してる子で、もう一人はブスではないけど垢抜けない子。
おそらくしてる方がしてない方に化粧品を見繕ってあげていたようだけど
教えてもらってるくせに文句多すぎの自分を卑下しすぎ。
「私色黒だから……」とか「これケースも買わなきゃいけないの!?」とか
「ファンデ、どの色が合うのかわかんないよ!」とか。
お前、教えてもらってる側なのに何でそんなに偉そうなんだと。
文句あるなら自分で調べろと。
まだ自分から化粧しようとしてるだけマシなのかな。
美人な人よりも可愛くない人のが、おしゃれしていない場合が多い様に思う。
誰もが振り向くような美人でオシャレしていない人を見たことない。
頑張っても綺麗にならなきゃ、やる気も出ないよなあ・・・。
おしゃれしてるから誰もが振り向くような美人なのでは。
何か卵と鶏みたいな話だけど。
564名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/18 22:38 ID:sZREQWW9
不細工なのは,部屋で無表情でマンガ原稿描いてるから。
あともともと美人だったら(中学校くらいで)マンガ描いたりアニメにハマったりするよりも
お洒落して異性と付き合う事の方が喜びを感じるパターンの方が多いんでない可能?

一応自分の考え。
同人でなくてもプロの漫画家にもあてはまるような気がするんですが。>無表情
>564

感情表現は作品で表現すれば良いから
斬新な発想ですね
気に入りました
脳神経と顔の筋肉は繋がってるっていうからな。
特に長時間ボーッとアニメ観てたりゲームやってたりってのは致命傷。
能面顔や締まりのないした顔つきになりやすいって。
フェイスニングをやりましょう。
でも1日15分やったくらいじゃ変化がわからねぇ…
もう不細工とかいう問題じゃないね。
女性雑誌見たら、常に楽な服装、格好、とか言うのはゆるい生活なんだと。
で、自分の好みも大切だが他人に不快感を与えないのがいちばん大切って書いてたな。
ゆるい生活って表現がなんか新鮮だった。

あと自分は色黒なんできちんと化粧するとモード&オカマっぽくなるから困ってるよ。
技術磨くしかないけどこんな理由で化粧したくないやつって私くらいだったりして…
>569

黒さを生かせばいい
>>567
オタクって不細工っていうより表情に乏しい奴が多い気がする。
そのせいで「何考えてるかわからない」とか「自分の気持ちを相手に
伝えるのが下手」とか言われるんだろうね。

>>569
男だときちんとしたスーツ姿とか,フォーマルな格好を嫌がる傾向って
あるよね(でもいつまでも着古したヨレヨレのトレーナーにチノパンでは
まずいだろ・・・)。
あとオカマっぽくなってるのを気にしてるようだけど,自分の地に合った
化粧やオシャレの方向性は何かもう一度冷静に考えてみては?
整形手術や肉体改造でもしない限り似合う化粧,服装,髪型etc.は
人それぞれによって当然異なってくるから。
>569
美白するか、白っぽく見える下地やファンデを塗るか。
それが嫌ならゴールド系やブラウン系のシャドウ使うとか。
ピンク系は無理だけど色の黒い人ってゴールドの化粧って合うよね。
ゴージャスな感じでイイ。
おしゃれ(人並み、今ふう、見苦しくないナチュラルさ)は慣れだ!
誰でも最初からうまくおしゃれできてるわけじゃないと思うぞ。
コツというかバランスがわかるまで時間がかかると思う。
同人やってるとそのスタートが著しく遅れるから目立つのでは。
結局は「ふつう」っていうこととのバランスを取れるかどうか。

あと、流行している服を「カワイイ」「着たい」と思える神経を
持っているかどうか。同人してると、どうしても変な服(チャイナ系)
とかに走る気がする・・・
574うんこ:03/11/20 19:50 ID:MBpCnDr0
俺うんこはイケメンらしいぞ。
会ったことのないぷくこからも言われたのだから
間違いはない。
575淫槍ぐんぐにる:03/11/20 20:00 ID:5MqAin3T
>会ったことのない

流し忘れ??
576初姫 ◆qu2PxWeGbY :03/11/20 21:43 ID:gTKYg9O0
美人も普通にぃるょぉ〜
577名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/20 22:42 ID:swyfzrkg
ヤワラも化粧(修正あり)でこれだけ変われるんだから

ttp://popup3.tok2.com/home/piyo2/owarai/img-box/img20030423030258.jpg
>>567
そりゃ脳神経と繋がってない筋肉なんてないべ
(随意筋である限り)
579名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/21 14:39 ID:vyeO0S1f
美人っていうのは「雰囲気」が大きな要素をしめていると思われ
満ち満ちている自信、色香っつーか。
だからハッタリでもじゅうぶんいける。
顔立ちが良くてもオタク気質の暗い人はブスに見えますよね
そーいう人は着飾ることをしないから余計に。
明るいオタクはかわいいと思うよ。
580名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/21 14:56 ID:vyeO0S1f
あと、同人やってる女の子って6割(もっとか?)はホモ系ジャンルだから
性格が男っぽいというか、むしろ女である自分を認めたくないっつー
心理があるというか(自分のこと「俺」っていったりする人いるじゃん)、
要するに女らしい華やぎとか、無いのはしょうがないと思う
581名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/21 15:10 ID:fuLbOGyT
かわいい子とか、綺麗な子もちゃんといるじゃん。
あたしがキャバで働いてた時にも同じ店に同人やってる人もいたし。
コミケにいってる人だけが同人やってる訳じゃないんだから、もっと視野を広げたら?
582名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/21 15:16 ID:vyeO0S1f
「あたしはかわいいわ!綺麗よ!」っていうことですねw

キャバ嬢の同人さんなんて例外でしょう・・・
視野を広げるどうのっていうけど
何で同人の人らに対して視野を広げなきゃならんわけ
ここはステレオタイプの「同人」を前提にすすめてきたんじゃないの?
個々の違いなんかいちいち取り上げてたらキリがないですよ
>>582
お前はいったい何がしたいんだ?
出来るだけ短い分にまとめてみてくれ。
いくら綺麗な子もいると言っても同人には
ブサイク(顔の造作のことではない)の比率が
圧倒的に高いのは紛れもない事実だよ。
夏に数年ぶりににコミケに行ったけど相変わらず。
私は>46に書いてあるのにほぼ同意かな。
ちなみに男性は

お洒落 目につかなかった
普通 5%
モサ 50%
激ヤバ 45%

ってところだったかな。
585名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/21 15:46 ID:j8bUweff
だからー
綺麗にしようと思ってない子が多いだけで
やればみんな普通に綺麗になるって。
>585
えっと、私に対してのレスですか?

>ブサイク(顔の造作のことではない)

ってわざわざ注訳まで入れたんだけど汲み取ってくれなかったのね……
587名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/21 15:53 ID:j8bUweff
>>586
いやいや、そういうつもりではなく
このスレ全部への意見のつもりですた。スマソです

しかし、顔の造作が不細工なわけではないのに
不細工に見えるというのは、やはり本人の意識とか
やる気の問題ではないの?
>585
なわけない
589名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/21 15:59 ID:j8bUweff
そうですか・・・。
>588
顔の造作どうこうじゃなくて,化粧やファッションに気を使えば
女性は別人の様に垢抜けるのを知らんのかね。
      ___       _
      ``ヽ、`ヽ、,i'"´∠ _
     ,. ‐'"´ ̄        ``ニゝ   どうして垢抜けるなんて
.  ∠´-,‐:‐'           ``ヽ     思うかなぁ〜〜〜〜〜〜?
    /               ゝ
.   /                  l   もう〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・・・・・・・!
  //       /l、        l
   l      /| ./ l、iヘ        |  590さん・・・・・・!
   .l /| , /! /. l./ u l | , 〉.iヘ、 .  |    垢抜けないんですっ・・・・!
   |/ |/|/`!/-ニl_  v'|/'_ニl~ ヽ|、 l   素材が同人女じゃ・・・・・・・・・・!
   /´l|.| !' /⌒     ⌒ヽ  |.i^ヽ
   l |6||  l (0)    (0) l u ||.6l|  なぜなら表情筋が弛み切ってるからっ・・・・・・・・・・・・!
   ヽ._||  ヽ、_ :|   |: _,ノ   ||_ノ
     ‖ u   (    )    .‖  同人女が垢抜けるには・・・・・・
     | v /⌒ヽ、` ‐'´,.ノ⌒ヽ  |\
   ._/l  l ,. -─‐三─‐- 、ノ  !  l 、      もう・・・・・・
,.‐''"´/  ヽ、` -‐ '´._`` ‐-" ,‐'´.  | `` ‐       ・・・・・・・・・・
 , -‐''"⌒)ヽ`‐、.   ≡   , ‐'´l .l  │
(  -‐'"⌒)-、〉l:::` ‐--‐'":::::::::l |   . |      ズバリ・・・・・・・・・・・・
.(  -‐'"⌒)ノ, |、::::::::::::::::::::::,ノ! |   .|
/( -‐''"⌒)ノ ! ` ‐----‐'´ .l  |    |    整形するしか
  (._,,. -‐' ,"\ l         l ,へ、  |
      /   ヽ         レ'   \ .|       ないんですっ・・・・・・・・・・!
顔面筋体操しる!!
今度初めてイベ行くけど、あのサイトのあの人、
プロフどうりなのか楽しみです…。
マジな話、普通に可愛い子、綺麗な人も結構いるんでしょ?女の子なんだし。
ネットで自分の事を可愛いと言ってる人はあんまり信用できない場合が多いな。
      ___       _
      ``ヽ、`ヽ、,i'"´∠ _
     ,. ‐'"´ ̄        ``ニゝ   どうして普通に美人もいるなんて
.  ∠´-,‐:‐'           ``ヽ     思うかなぁ〜〜〜〜〜〜?
    /               ゝ
.   /                  l   もう〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・・・・・・・!
  //       /l、        l
   l      /| ./ l、iヘ        |  593さん・・・・・・!
   .l /| , /! /. l./ u l | , 〉.iヘ、 .  |    ありえないんですっ・・・・!
   |/ |/|/`!/-ニl_  v'|/'_ニl~ ヽ|、 l   場所がイベント会場じゃ・・・・・・・・・・!
   /´l|.| !' /⌒     ⌒ヽ  |.i^ヽ
   l |6||  l (0)    (0) l u ||.6l|  なぜなら同人女だからっ・・・・・・・・・・・・!
   ヽ._||  ヽ、_ :|   |: _,ノ   ||_ノ
     ‖ u   (    )    .‖  美人を求めるなら・・・・・・
     | v /⌒ヽ、` ‐'´,.ノ⌒ヽ  |\
   ._/l  l ,. -─‐三─‐- 、ノ  !  l 、      もう・・・・・・
,.‐''"´/  ヽ、` -‐ '´._`` ‐-" ,‐'´.  | `` ‐       ・・・・・・・・・・
 , -‐''"⌒)ヽ`‐、.   ≡   , ‐'´l .l  │
(  -‐'"⌒)-、〉l:::` ‐--‐'":::::::::l |   . |      ズバリ・・・・・・・・・・・・
.(  -‐'"⌒)ノ, |、::::::::::::::::::::::,ノ! |   .|
/( -‐''"⌒)ノ ! ` ‐----‐'´ .l  |    |    他をあたるしか
  (._,,. -‐' ,"\ l         l ,へ、  |
      /   ヽ         レ'   \ .|       ないんですっ・・・・・・・・・・!
うーん ファッションに限って言えば度をこしたデブとかじゃなければ、
コンビ二にでも売ってる雑誌(ミニとかセダとか)
買ってスナップ見て気に入った子のセンスを真似てみりゃいいだけじゃん?
流行をおさえて、それに乗ればいいだけ。
おたくって、良くも悪くも「自己流」な人が多い気がする。
あと、綺麗の基準は顔だけではない。
むしろ顔は二の次。
割と若い世代ではね。
598名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/22 14:26 ID:yiMHHLsq
濡れのクラスで同人やってる子がいるが普通に可愛い。
濡れや友達が漫画読んでたりすると「それ面白いよね」等と
同人やってる割に性格が明るくて人なつっこいので周りからも好かれる。
普通のヲタクと違い授業中に絵描いてたりしないし、同人女と
いうことをあまり周りにバレるようにしない。

こんな子もいるのでつ。
自分の友達もお姉系で彼氏もいるが
思いっきり飛翔系同人。人見知りもしないし普通に可愛い。
自分はと言えば…まぁ普通以下だが、
でもライブとかイベントのときは逆にファッションも化粧も気合入れて行くな。
別にナンパ待ちじゃなくて同人臭プソプソさせてる自分がイヤソだから(w
男も女も特別美男美女じゃなくても
基本的に同人っぽさを周りに出さないようにして
かつおしゃれしてれば一般の人と付き合えたりするのでは…
何も一般人に美人や美形だらけってワケじゃないし。
何でイベント会場で見つけるとかいうのかわからん、と
595にマジレス。迷惑掛けたりしてなければお互い不干渉でいいと思う。
確かに本人の心持は大切だな。
ギャルでも激不細工なのいるし。
時々これで素ッピンでオタだったりしたら、
かなりヤバイんだろうなと思う時がある。

>持っているかどうか。同人してると、どうしても変な服(チャイナ系)
とかに走る気がする・・・

皆が皆そうとは限らないだろうけど・・・。
私服でこう言うの買う人は真性だろう。
てかさ、同人サイト覗くとかなり私はオサレさん臭プンプンさせてる人大杉のような気がするんですけど。
現実はどうなんですか?
ヴィヴィアン、ディオール大好き。コスメマニア。
こんなの見ると同人女も普通の女の子じゃん、と思うよ。
隠れ同人なので、他の同人女の実体が全く解らんのです。
街で目に付く人はいかにもな人だし…。ヲタ臭い所行かないし。
謎です。。。
普通の容姿の同人者はそもそも同人者とは思われていない
「私はオサレ」臭漂わせてるのは99%勘違い。
ディオールはまぁいいとして、ヴィヴィアンは微妙だなー。
ビジュファンやらゴスロリに好まれがちな気が。
>「私はオサレ」臭漂わせてるのは99%勘違い。

いきっている人程、そうである確率が高い。
607名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/22 22:36 ID:xpjF9j6E
平均的なやおい女の顔
ttp://www.togiushi.com/upload/source/up0553.jpg
別にいいじゃん。
人間は人に迷惑をかけない範囲でならば、どんなことでも好きなことやった方がいい。
    /´ ̄ ̄ ̄`丶-‐z__   
    /            ≦、
   ,'          /ニヽ、ゝ   ちょっと待て……!
   |       ,ィ/レ'\_, >``
   |    r=| | ̄=。==~「|    
   |    |ニ| | u `二´ U\
   |    ヾ,U    __ノ┌_ \ という事はこれ未満が
   ,.|    /ヽ /==-┬` ̄    普通に存在するのか…?
 / \/   ヽ u ⊂ニ.\     
'" \   \   `ー┬‐r┘ /
   \   \_/l L_  /    
      \_ \| |/ |ェェェェ|
       /  |く/|  |    いや…念のためだ…
610名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/23 00:27 ID:Ku8kOAh3
ヴィヴィアンなんかふつーの女の子は着ないでしょ
あとゴルチエとかも。多分それバンギャのオタクだし。
金かけて高い服着てる子がかならずしもおしゃれかどうかはわからんよね。
元ヤンキーの茶髪おばちゃんがシャネル持ってても、誰も
おしゃれ、キレイ!とは思わないのと同様に。
611名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/23 00:47 ID:VOo0O3vu
平均的なやおい女の顔
ttp://www.togiushi.com/upload/source/up0553.jpg
いや、財布とか鞄とか、服もワンポイントとかに
身に付けてる子はいるよ。>ヴィヴィアン、ゴルチエ
ゴルチエはプリント柄好きだし財布愛用してるけど
確かにビジュ系の好きそうなデザインは多いかな。
ぶっちゃけデザインのどぎついブランドだから手放しで
全部の服が好き!とは言えない……
オタの子ってそういう服で全身固めちゃったりするからいけないのかな?
オタは漫画っぽい服をリアルでも好むから
そういう方向にいきがちなのかもしれん
ヴィヴィアンやゴス、パンクetc
オタ御用達といえばヒスやレストローズ
615名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/23 01:46 ID:Ku8kOAh3
あたしは普通の子とは違う
というアイデンティティゆえですね。
BATSUもかな?
どれも普通の服装に一部分だけ取り入れればイイブランドなのになー
勘違いチャンのせいで悪いイメージ持たれちゃってるのが勿体無い。
617名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/23 02:15 ID:Ku8kOAh3
BATSUは明らかにバンギャ狙いじゃない?
安いし、デザインとかも。バトルロワイヤルで使われただけであんまし・・・
むしろヒスとかは?糞高くて、やってられませんw
君らはどんなブランドでも「ヲタに人気あるよね」と叩きそうだな…
私はJ.PRESS着てるけどどうだろ、年齢は24
レストローズは同人女のロマ系指向or少女趣味嗜好を満足させつつ、
ピンハほど周囲から浮かないところが、着やすいんだと思う。
裾とか襟元とかがちょっと凝ってるし。好きでしょ、そういうの。
お値段も手頃だし。でも、安すぎないからプライドも傷つかない。
上から下まで揃えなくても、それなりに着れるから便利だし。
それと全く同じレスを見たことがあるよ
>>618
それはないだろ
BATSU、ヒス、ゴルチェ、ヴィヴィアンあたりは問答無用でオタ受け要素高いってだけで
>618
・・同意。
でもヒス好きなんです!とか言ったらその時点で
オタ認定されそうな空気はあるな。
ヲタに人気あるという理由でなくとも、
「○○着てるヲタって、高いもの着てれば一般人に見えるとでも思ってるのかな?」
「●●系ってちょっと前が全盛期だったけど、最近イベントでよく見る。やっぱヲタは世間とワンテンポずれてるね」
などと、ヲタを関連付けた叩き方のバリエーションは無限ですよ。
>「○○着てるヲタって、高いもの着てれば一般人に見えるとでも思ってるのかな?」

ワラタ
627名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/23 15:50 ID:VOo0O3vu
平均的なやおい女の顔
http://www.togiushi.com/upload/source/up0553.jpg
628名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/23 16:45 ID:+aT+cNNd
脱ヲタを目指したわけではなく、バイト初めて色々余裕が出来てきたから
それなりにファッションも楽しめるようになってきた……ら。
同人やっている友人に見放されましたw

バイトしている暇があるなら描け、とか滅茶苦茶な事を言って来ます。
皆様こういう経験ないですか??

おかげで私はなんだかサークルの方も参加しにくい……。
629628:03/11/23 16:45 ID:+aT+cNNd
初めて……違う。始めて、だ。
>>628
ねーよそんな体験
その友人が激しい厨なだけだろ。
働きながら書くなんてごく普通の話だが。
お前にも同じような香ばしい厨スメルがプンプン臭うな。
死ねよオタクブス
631名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/23 18:16 ID:IEsxN/DJ
ていうか、結局オサレしたところで
それはそれで「同人女ががヲタに見られたくなくて必死だな( ´,_ゝ`)」となる。
諦めろ。
でも実際いるよ。
少しくらいおしゃれな友人をねたんであ〜だこ〜だ言ってくる奴。

別に服装なんてどうでもいい。って思ってるんなら人のも気にしなければいいのにね。
ていうか、ここにカキコしてる人って皆似たようなモノでしょ?

ゴメン私ヒス普通に着てた。
いつも着るのは他に古着、ツモリチサト辺り。

普通の人がいっぱいって感じのイメージでブサイクばっかだとは思わないなー。
635名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/23 19:10 ID:s6zTdZz+
平均的なやおい女の顔
http://www.togiushi.com/upload/source/up0553.jpg
オサレさんもいるが同人女って事でどんなに頑張っても痛く見られるという感じだな
悲しいがあか抜けないイメージだよな。>同人女
同人女だけどそう思うよ。
逆に、よく見かける平均的な同人女服て、何よ
お洒落=ブランドって理屈がわかんない自分はダサいんだろうな…
別にブランド云々ではないから。ダサくない
ブランド=高いというイメージは間違ってる。
無印だってダイエーで売ってる服だって一応ブランド。
シャネルやヴィトンでも色んなデザインがあって
可愛いデザインもあればイマイチなデザインもある。
一般人も同人女もどんなブランドの服着たってセンスなかったらダサイ。
うだうだ言ってないでいい物を見分けるセンスを磨けって事。
>逆に、よく見かける平均的な同人女服て、何よ

いかにもダイエーとか通販で買ったような安っぽい服に
長い黒髪を一本縛り(カチューシャも必須)。
もちろんすっぴんで眉ボサにメガネ。
>640
それ平均つうか底辺。
642名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/23 23:01 ID:xjBC29Aj
普段着は知らんが。

数年前某イベントでヒカゴの同人誌を買いに行ったさ
当時同人初心者で当然801に関しては無知な自分だったから
まじめなイゴ漫画を期待していった。

あるサークルのパロディ本が面白そうなので
(試し読みなんて勇気も無しジャケ買い)
「すみません、これください」と
ブースの中の人に声をかけたら、4人ぐらい居たが
全員可愛いやら綺麗やらで眼が眩みそうになったよ
応対してくれた人が、ボディコンなコスプレをしていて
すんごいグラマーだったよ。

まあ、あとで本の内容を見てぶっ倒れる訳だが
自分が行った時の彼女たちの色めき立ち具合は
「男の子キター−−!」なわけだったと、、、。
オレも若かったな。

関係ないが何故男性諸氏はスペースをブースと言うのか。
ボディコンが流行ったのって数年前程度の話じゃないよね?10年位前だっけ?
>>643
憶測に過ぎんけど
コンピュータとコンピューターみたいなモンで
単に文字数が少ないからと思われる。
語感的には
スペース:借りる物
ブース:その団体の為に用意されている
??モーターショウとかの企業系イベントの影響??
>644
別にボディコンスーツを着ていたとは書いてないじゃん
そういうセクシーな格好だったって事では。
>>644
まあ、体型が判るような衣装という意味で使ったわけだけど
まあ良くあるウエスタンヤンキー娘っぽいやつ、露出の多い。
その当時既に死語だった、ヒカゴの単行本4巻ぐらいの時かな?
逆算すると6年ぐらい前か。
648名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/24 00:27 ID:saRIAJO1
62 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 :03/11/23 23:42 ID:???
スピーカーをつけて見てください。
http://homepage2.nifty.com/citrus-sweet/news/mov/busu.swf

自分のことでは無いんですが、こうゆうのは助けてあげられますか?
痩せて化粧して美容院に行けばどうにかなるかも……
ゴメン、ウエスタンヤンキー娘って何?
聞いたことがない語句だったんでググってみたけど全然当たらなくて。

そういえばオタ女って地黒が多い気がした。それも健康的な褐色の肌ってわけじゃなくて
胃が悪そうな不健康な色なんだよな。
>>634
遅レスになるが別にヒス着てた事を謝る必要はないっしょ。
普通に着て似合ってる分には何の問題も無い。

むしろコミケとかイベントは色んな格好の人を見れるいい機会だと思ってる
皆が皆同じような格好ばっかりじゃつまんないしな
>>650
深夜の音楽番組「インディー上手」でアシスタントの女が
いつもしているような格好じゃないかね?

カウボーイハットに胸元の開いたTシャツとジャケと、
下はホットパンツ型のカットジーンズにウエスタンブーツみたいな。
ついでになんかの動物の毛をなめしたヒラヒラしたアクセサリ付けてそう
関係ないけど聞いて欲しい。
彼氏ができたら同人友だちみんなからシカトされました。
ほんまにむかついた。今までは見下されてたんだなーって思った。
そりゃ羨ましいんだろう。
自分は2次元しか萌えないんで何とも思わなかったが。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) >>653ニカレシデキタンダッテー エーシンジランナーイ
みたいな?
>>655
653ですけど、まあそんなかんじ。
私は801系一直線でセックス描写もばりばり描いてた。
私をシカトした友人たちは清純な男女のノーマルカップリング。
たぶん私のことを女だと思ってなかったんだと思う
でもそいつらツモリチサトとかナショナルスタンダードとか着て
オシャレしてるくせに25歳になっても未だに彼氏いないし。
私怨で本当にスマソ・・・。逝きます。
657名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/24 20:45 ID:MoDHXmvF
思うんだけど、オシャレしてても不細工っていうのはいるよね
同様にオシャレとか特にしてなくてもかわいい子はいるよ

たぶん、自分を客観的に見れてるかどうかじゃない?
たとえユニクロ着てても垢抜けて見える子は見えるし
話題がループしてるな。

>同様にオシャレとか特にしてなくてもかわいい子はいるよ

そのかわいい子が自分だと思い込んでる人が多いのが同人に多いのではって話。
659名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/24 20:56 ID:MoDHXmvF
あー。そっか。そうだね。

例えば↓みたいな人とかね。

122 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/05/22 16:50 ID:+L02OZAj
>120-121
それ、昔の私だよぉ。
「私はそんなチャラチャラした女じゃない」
「でも着飾ればこの子達(非同人の友達)よりきれいなはず」←眼鏡を取れば美少女のパターン
「こんな私でも好きになってくれるような物の本質がわかる男がきっと現れる」
結構マジで上のようなこと考えてたなあ。
改めて書いてみると恥ずかしいわ。
で、本気で着飾る機会があって、「実はキレイな私」を披露しようとしたものの、
私の予定通りにきれいになれなかった。
といいますか、私は全然きれいな人間じゃないことに、その時はじめて気が付いた。
ちょっとバカにしてた友達の足下にも及ばないなんて・・・。
あの自信の出所が本当に謎。大きな勘違い。
その後本当に綺麗な友達と話をするうちに、綺麗さと努力はある程度比例することを
知りました。
>本人が「自分はこんなにヤバかったんだ!」って気づいてくれないと
>まわりからいくら言ってもダメなんだよね。
ショックを受けることも大切ですね。
オタク界のトレンドファッションスレ面白かったなあ,
でもなんもしないで美人(いないけど)でおたく
よりも
オサレがんばってます!って感じのブサおた
のほうが好感もてるけどな…
でもなんもしないで美人(いないけど)でおたく
よりも
オサレがんばってます!って感じのブサおた
のほうが好感もてるけどな…
シンプルなオシャレが一番だと思う。難しいけど。
極端にお水系みたいなのに走る人は、悪いけど「はぁ?」て思う
結局普通の女の子に憧れてるのにやりすぎている、みたいな感じ。
>>650
地黒は多いね。
遺伝とかじゃなく単にケアをしてないだけなんだろうけどね。
それでも「遺伝で〜」と言い張る知人が何人もいたよ。
よく話しを聞いてみるとロクに日焼け止めも塗ってないらしくて。
そういうのって肌に悪いんでしょ?と皆さん口を揃えたかのように
同じようなことを言ってた。
手を加えないありのままの姿が一番美しいという同人女にありがちな勘違いポリシーな
方たちだったので(あまり親しい間柄じゃなかったってのもあるけど)、ケアの強制はしなかったけど。
肌のケアって何すんの?
何にもしてないけど別に色黒くないんだけど。
なんで一部の知識だけで決め付けるの。
理屈っぽくてほんとにオタクって感じするね。
「自分」と「知人数人」どっちが「一部の知識」なんだか…
平均的なやおい女の顔
ttp://www.togiushi.com/upload/source/up0565.jpg
>>665
なんでそんな高飛車なの?
他人のことそんなに気になるの?
自分に自信がないんだね。
そりゃ何もしなくても元から白くて焼けにくい人はいるけど
そうでない人はUVケアしなきゃ焼けて黒くなるのは当然です。
ケアしなかったら黒くなる云々、というより665の書き方は感じ悪い
黒くなるだけじゃなくて
シミソバカス、肌の老化にもつながるよ。
日焼けは焼けどとおんなじだから。
表面に出てないからって安心はできない。
おた→オサレに気をつかうおた
になった人って、自分が一抜けした(と自覚した)途端に他の身近なおたくのアラを叩きたがる
よね。なんでだろ。それこそがおたくっぽいと思うんだけど…
672に激しく胴衣
>手を加えないありのままの姿が一番美しいという同人女にありがちな勘違いポリシーな
>方たち

これに気が触れた奴がいるな(w
3次元で恋をしたら生まれ変われます、マジで。
ちょっとは気を使うようになる・・・と思う。
それで駄目だったらどうしようもないと思う。
675にも激しく胴衣!
>手を加えないありのままの姿が一番美しい

眉ボサ+産毛の処理もしなくて
化粧しない+髪の毛いじらない+洋服に気を使わない
これでどんな美人ができあがるのか私には想像がつかないんだよなー
周りにそんな子居ないし
>手を加えないありのままの姿が一番美しい

そもそもこんなこと誰も考えてないだろ
オシャレに無頓着なオタクは、それが美しいとは思ってないんだよ
ただ純粋に無頓着なだけでしょうw
でもオタ男ってスッピン信仰が激しそうだ。
オタ男をターゲットにはしとらんだろうw
お肌に悪いから皆もう寝ろ・・・。
>>675
一般的にはその通りなんだが、3次元で恋をしても自分(の外見)を高めよう
という発想がスコーンと抜けている奴も多い・・・。
割れ鍋に綴じ蓋でダメダメ同士カポーになる事もあるが。
10代なら恋をして身なりに気を遣うようになるってのもわかる気がする。

しかし、全く身なりに気遣うことなく成人し、かなり年がいってから
初めて異性と交際するようになり、誰も聞いてないのに「カレがー☆」
「男の人ってさー☆」とか、やおら話し始めるような人は、いろんな意味で
手遅れだと思う。
これは同人に限ったことじゃないけど、ダッサダサの人に多く見られる怪異。
>>672
>おた→オサレに気をつかうおた
>になった人って、自分が一抜けした(と自覚した)途端に他の身近なおたくのアラを叩きたがる
>よね。なんでだろ。それこそがおたくっぽいと思うんだけど…

まさにその通りの書き込みを>>628にハケーンしますた
あまりにもテンプレにはまりすぎてハゲワラ
>>675
「それで駄目だったり」の前にそういうことは端から諦めているからあり得なかったりしてな。

そりゃ、ある程度生きていれば自分に与えられたポジションぐらい分かるって。
いい感じのぬるま湯でございます。
d
>>628ってそんなに変な事言ってるか?
そりゃあ、アニメ雑誌やエロゲー雑誌ばっか買ってたら
オサレセンスも磨かれんだろうよ・・・。まあKERA?とかはどうかと思うけど。
>687
一匹変なのが絡んでるだけだと思うが
  1.ダサダサボサボサ、身なりに気を使わない
   |
  2.目を覆うほど酷くはない、しかし目立たない地味子チャソ
   |
  3.世間一般に蔓延してる「普通レベル」激オサレではなく、プチオサレ
   |
  4.他の人とは一味違う、流行を追うだけでないハイパーオサレさん
   |
  5.変形服、奇抜服、ロリやパンクなど「突拍子もない」服を好む変わり者
   (しかも着ただけで「オサレになった!!!」と勘違いする) 

普通だったら1→2→3(服ヲタになってしまえば4になる可能性も)
という順でレベルうpするはずなのだが、ヲタは得てして
1から飛躍して5になるケースが多いような気がする
>690
的を射てる……
うちの学校はヲタばっかりの学科とファッション系の学科の入り混じったとこ
だから1と4と5がたくさんいるなー。
ところで少しオシャレしはじめたヲタの子って何かロングスカート多くない?
最近の流行ならミニの方が可愛いのに。
5は玄人向きなのにね。
レベル5は漫画で言うとご近所物語やパラキスのキャラ様な服装か?
メイクやネイル、小物、バックや靴等の細部にまでちゃんとこだわってやってんなら、
「へえ〜変わってるなあ〜」くらいで済むけど、スッピンでナチュラル黒髪、普通の靴下、肩がけカバンで
「服」だけがレベル5やられても(;´д`)なカンジですわい。

レベル4ってハマサキみたいな服装って事か?
ハマサキは3の代表格じゃないかな?ただ流行の格好をしてるなぁとしか感じたことがない。
4は可能姉妹や山咲戦利が思い浮かぶ。
イベントには1・.2大漁3稀少4が無くて5は3以上って所か
レイヤーだけとなると1・2それなり3稀少4が無くて5は1+2以上って事になりそうだw
無駄に派手な服着るよりスキンケアやヘアケアやアイメイクした方が
よっぽどおしゃれに見えると思うんだけどなー
きれいに手入れしてる子はどんなシンプルな服着てもきれいなのに。
そういや、
「髪を茶色に染めて…バカじゃないの?私は茶髪なんかにはしない。流行なんて糞食らえ」
みたいな人って、黒髪が流行った(実際流行ってるけど)ら
「髪を黒く染めて…バカじゃないの?私は黒髪なんかにしない。流行なんて糞食らえ」
になったりしないのかな?
1.私の黒髪は流行に流されてる奴等の黒髪とは違うのよ!
2.別に〜流行に流されてるつもりはないんだけど〜何だか私のしてる格好って
  いつの間にか流行になってる事多いのよね〜流行を予見しちゃってるっていうか〜

2は苦しいかな。
>しかし、全く身なりに気遣うことなく成人し、かなり年がいってから
>初めて異性と交際するようになり、誰も聞いてないのに「カレがー☆」
>「男の人ってさー☆」とか、やおら話し始めるような人は、いろんな意味で
>手遅れだと思う。
>これは同人に限ったことじゃないけど、ダッサダサの人に多く見られる怪異。


付き合えるだけでも進歩じゃないか。
恋愛デビューしたての女の子って身近にいたらむかつくけど
客観的に見たらカワイイと思うよ正直と言うか善良と言うか・・・w
>>695
それは男性の分布比って感じがする。
女性なら、1が一割2が三割3が三割4が一割5が二割って感じがする。
ついでに連投スマソだが…
>>690
>2.目を覆うほど酷くはない、しかし目立たない地味子チャソ
>3.世間一般に蔓延してる「普通レベル」激オサレではなく、プチオサレ

この2つの基準が非常にあいまいな所があると思う。
コミケに来てる奴は地味地味言うけど、あまりバリバリにオサレする必要のない場所では
コミケのコの字も知らない女の子だって2ぐらいの格好してる子もたくさんいる。
コミケ等に来てる子でも、通勤とかデートの時にはパリッとした格好をしてて
イベント時は活動性を重視して確信的に服のレベルを落としてるだけかも知れない。
普段着のスタイルとして良く見かける、パンツルック+平凡だけど清潔感のあるカットソー、
なんてのは2と3のどちらにも付きづらい(どちらにも付きうる)と思う。

必要以上に「コミケという場所」というフィルターがかかりすぎなんでないかな?
702690:03/11/26 12:34 ID:gcktzwPU
>701
>イベント時は活動性を重視して確信的に服のレベルを落としてるだけかも知れない。
そういうのだったら、髪型や小物(バッグ・靴・アクセ)のチョイスにメイク具合、
雰囲気などで何となく掴めないかなと。

>必要以上に「コミケという場所」というフィルターがかかりすぎなんでないかな?
あのレベルルートはヲタだけに当てはめたわけじゃなく
一般人も含めて、のつもりだったんだけど伝わりづらかったかな。ごめん。
ヲタじゃなくでも1の人とかいるし、5でも似合っててカッコイイ人もいるし。
1→2→3→4
    └>5
が正しいかな?


★個人的な2と3のイメージはコレ
(左・2 右・3)
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/1930.gif
>702
絵がキュート過ぎるよ!
右が3というのはともかく、左が2ってのはちょっと。
あれを、18過ぎたリアル女の子がやってたら自分はひく。
それなりにメイクとかしてればokかもだけど…
155cm、55kg、ノーメイク、黒髪、すね毛ボーボーだったら恐怖。
いくら活動性を重視といっても普段から気を使ってる人は
そう簡単には「うわ、だっさー」にはならんよ。
「活動性」というのはオタ外見の男性が言い訳に良く使う言葉でもある。

「活動性を重視して」安物ディパッグ又はOAバッグ
「活動性を重視して」カメラマンベスト
「活動性を重視して」腰前にウェストポーチ
「活動性を重視して」安物トレッキングシューズ
「活動性を重視して」玉の大きいオヤジメガネ

同じような活動性でももっと小奇麗にできる筈なんだが。
http://www.nikkansports.com/ns/sports/p-sp-tp0-030423-0004.html

田村亮子がセクシー写真集に挑戦

 ヤワラちゃんが「セクシー写真集」に挑戦する! 
柔道女子48キロ級の田村亮子(27=トヨタ自動車)が22日、
他の強化選手とフランス合宿に出発。出発直前は、田村のセクシー写真が掲載された
週刊誌の今週号の話題で持ち切り。
「次は写真集ですね。(写真家から)海外ロケをしたいと言っていただきました」。
ロケ地には五輪開催のアテネが候補に挙がるほど、田村も乗り気だった。
 実は、今回の撮影は優勝した女子選抜体重別(13日)の10日前に行った。
だが「直前でしたが、いい気分転換でした。視野を広げる意味でも今後も挑戦したい」と田村。
婚約者のオリックス谷外野手からも「ポロッと見えるのはイカンよ」
と条件つきでOKが出ているという。
今合宿は10日間、強豪フランス、キューバと合同で行う。
今度は他国の偵察ビデオに追われることになるが
「構わない。研究されても1本をとる柔道を目指してますから」。
ビデオもカメラも田村にくぎづけだ。

[2003/4/23/07:33 紙面から]
 
んで、俵のセクシー写真に対する世間の反応。

http://tawaragorogoro.hp.infoseek.co.jp/clip/img/67.jpg
707名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/26 18:15 ID:h6YF8YT7
>>706
以前、ダンプ松本の水着写真が出回ってたぞ。
>702の絵、左のスカートがもうちょっと長かったらそれっぽい気がする。
>>703
左の子は都市部だと2、田舎では3かな。

つーか>>690の基準を「2.人並みにおしゃれに関心はある、しかし目立たない地味子チャソ」くらいに
修正するとしっくりくるかも。

710701:03/11/26 20:26 ID:lMSGhTPR
>>702
いやいや。別に謝られるほどのもんじゃないよ。
自分こそ言葉足らずだった。

>この2つの基準が非常にあいまいな所があると思う。

基準が、の次に「人によって」というフレーズが入る。
要するに、オタクファッション談義をする人全般の事を言ったんです、はい。

>>705
そこまでのダサなら、それはもう>>690が言う定義の2に属する中でも
もはや1に片足突っ込んじゃってるような人じゃないか?(w
そうではなくて、そこら辺をごく普通の無難な格好をして歩いてる
ごく普通の人でも、コミケ会場なんかに混じって、ここで色々批判している
人に言わせれば地味ダサされるのかなーとふと思ったって訳で。

少なくとも女性に関しては、こりゃ終わっとる…と思うようなのは
非常に少なくなってきたと思うんだがなぁ…。男性はまだまだかな。
>そこら辺をごく普通の無難な格好をして歩いてる
>ごく普通の人

あなたもこういう曖昧で抽象的な表現はよしたほうがいいよ。
258 名前:風と木の名無しさん [sage] 投稿日:03/11/20 00:54 ID:XfUMMcXm
私一回オリジュネのイベントに行った事あります。
オタク友達いるけど普通の子だし、漫画に出てくるようなオタクって
実際にはいないと思ってたんだけどすごかった。
行く前にネットで、すごい人もいるけど普通の人が多いって
聞いたんだけど、あれを普通と思えるのはかなり麻痺してると思った・・・。
いい年なのに化粧っけなくて部屋着の人が沢山いた。ほとんどの人が黒髪だった。
普通の店で見たらちょっと忘れられないような人がほとんど。
イベントだから801女の中でもそういう人が集まっちゃっただけなんだと思うけど衝撃的でした。
713名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/27 02:09 ID:kQH0alGr
    / ̄ ̄∞\
  /  / ̄><\
 /  /  /   \ヽ
 |  |  / /   ヘ.| |
 |  |  |  ∪  ∪( |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  |  | ~~~ ▽ ~~'| | < 優しくしてね・・
 |  ∧ |\  __/|/  \________
 |  | |//     \
 |  /  ( (。  |  )
 |//   \ \ / /
       \  ( /ヽ
        .|  y'   |
        | /  /
        | ./  /
        / ./\ \
        し’  し ’

Mai-K抱き枕好評につき販売終了(全5色各8000円)
http://www.gizagiza.com/other/maik10_01/index.html
普通の人=スーパーに買い物に来てる主婦

くらいの基準?
何をハッキリさせたいんだ?ここの人らは。
自分はそれに入ってないぞって思いたいわけ?
↑一番下はかなり微妙かなぁとも思ったけど
レベル付けするとだいたいこんな感じだと思う。
5,はこんな感じの服じゃないですか?
ttp://www.img-store.jp/kera/styling/index.html
2と3の違いがよくわかんない。
どっから見つけてくるんだろう
5はこんなんでしょう。
https://k4.kyoritsu-wu.ac.jp/~zyo/0311H36.jpg
ttp://sweet-devil-wing.hp.infoseek.co.jp/

おまいら頑張ろうぜ!
>>719
2はダサくて3は普通(周りから浮かない程度に流行の格好をしてる人)
高校時代に同人誌の存在を知って、二十歳にして始めてイベントとか言ったんだけど
カルチャーショック受けた……。

二十歳過ぎて化粧しない女性って肌が弱くてどうしても出来ないって人以外では見たこと
なかったし……。不細工はそんなにいなかったと思うんですが、すごい格好の人がいた。
でも、始めて漫画同人誌知った頃はイベントってみんな漫画のコスプレしたひとばっかり
だと思ってたからそれよりはマシかな??
 
 それにしても、あの漫画のコスプレの服は一体何処で調達してるんだろう。普通に
その格好で道歩いてる人がいて、かなり視線を集めてた(笑)イベントの行き帰りだったの
だろうか……。
725名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/27 19:03 ID:SYA95iDd
そんなのばっかりじゃないよ
http://web1.aaacafe.ne.jp/~runa/tiara/top.htm
現役の、プロチアリーダーだっている
こんなにかわいいのに、なぜ話題にならない?
1番ウザいのは、スッピンの子だけをやけに誉めたくって、化粧してる女には
けなしてくる…という使い分けをする女。
ブスな子にも「自然なまま」ってだけで「○○ちゃんていつもかわいくない?」
とか言うし。で、化粧が厚い女を見ると「やだー、わざと可愛くなくしてる」
とかすぐに言う。で、自ら「ブス」と言い放った厚化粧の相手にも、スッピンに
なった途端「うわー、かわいい!」。ハァ?明らかに肌ブツブツじゃん、目一重じゃんw
しかも友達だけに言うならともかく、道を歩いてる知らない人にまで「やだー
化粧厚いよー、やだー」とか言うし…。
こういうバカ女ってのは化粧してる女をひがんでわざとけなしてるの?それとも
本人がスッピンフェチなの?本人にこう聞いても「私は嘘は付かない。常に本音」
って言い張るけどね…
>725
目細過ぎ鼻団子過ぎ豊麗線出すぎ歯並び悪過ぎ。
>726
「私は嘘は付かない。常に本音。だから化粧で隠さない。
ありのままの姿をさらけだすの。」って感じか。
>>719
2の下の方と3は大して変わらんと思うが。

あと、リキ入れて化粧したりブランド品を集めたりする女を内心本当は見下してる癖に
表向き&いざという時には「あたしはパンピな女をヒガんで叩く偏屈ダサオタ女とは違うのよ〜、
オサレ系の人ともバリバリ渡り合える人間なのよ〜v」ってツラこいてるダブスタ女ってのも結構居そう。
それに比べれば、「私は素で勝負するのよ!着飾るなんて馬鹿馬鹿しい」と
公言してはばからない女の方が、いっそ潔くてはるかにマシ…な訳ないか(w
2の下のほうのダサいところは
小学生みたいな垢抜けない髪型と,オタ御用達のハイテクスニーカー。
商店街によくあるオバチャン御用達の小さな靴屋に売っている、
ドコのメーカーかも分からない様なスニーカーを履くのが我慢ならんのだが。
しかも踝までの靴下でそれを履いていると殴りたくなる。(オバチャンはOK)
>>731
わろたw
禿同。
>731
確かにコートとか高そうで髪もちゃんとにしてんのに靴に手を抜きがちなんだよなオタは。
スニーカーとかなら普通にアディとかコンバースにしときゃ充分なのに。
皮靴ならタケオとかヴィサルノで充分。
なにもポールハーデンにしろってわけじゃないし。
ヒラキの靴って激安でしかもモノもそんなに悪くなくてイイ!
久々にイベント行ったんだけど、ジャンルにもよるのかも知れないけど
街中じゃ見られないどこで売ってるのか謎のウニ以下の服着てる人や、
枝毛だらけの黒い綱のような禿しく長い三つ編みとかいた。
あれはあれで普段の生活では見られないから存在してて欲しかったり…。
見ててオモロい通り越してキモかったのは、眉毛ぼーぼースッピン顔で
バブル時代に流行ったようなボディコンセクシーツーピース着てた勘違いな人。
高いヒールの靴は普段履きなれてないらしくよろよろ足ひねりそうだった。
化粧してブスになる人って確かにいるからなー。
スッピン信仰はどうかと思うけど、
心理的な抵抗が強くて本当に化粧できない人はいると思う。
ちょっと病んでるよね、それは。気の毒だ。
>バブル時代に流行ったようなボディコンセクシーツーピース着てた勘違いな人。

やっぱ、露出度高くすればお洒落に見えるっていう勘違いから来る発想なんですかね、、
>バブル時代に流行ったようなボディコンセクシーツーピース
街中でもたまに見かける。30代後半位に多し。
バブル時に買った高い服だから着ないと勿体無い、のも分らんではないが
見た目結構ツライものがある…。今時ああいうスーツ、キャバーレの姉さん
位しか着てないって。
その格好で>眉毛ぼーぼースッピン
って辺りがイベントテイストだな(ワラ
でも最近の若い子(おたく)は
割と普通じゃない?
「おしゃれな人から見るとダサい」程度。
ていうか中学の時つるんでた子でカワイイ子も何人かいたけど
その子らは皆今は非オタだよ…(泣
こういう現実を前にするとさすがに切なくなる
どうせお前らは小倉優子よりぶさいくなんだろ?
小倉優子だって・・・( ´;゚;ё;゚;)キモッ
うん?このスレの中に小倉優子より可愛い女はいないだろ?
>>739

>すごい人もいるけど普通の人が多いって
>聞いたんだけど、あれを普通と思えるのはかなり麻痺してる
肌が出る奇抜服はスタイル良くないとと無理
厚底も元々脚が長くないとバランスがおかしくなる
スッピンだと服に負ける

特殊な服って着る人を選ぶよな…鬱
でも着こなせたら格好イイんだろうなー
745名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/28 16:22 ID:pFVMhDXU
で、何故同人女はブスなのか?
そういうこというと、
また「みんながみんなブスじゃない、かわいい子もいるもん!」
っていう話になるんだよ。ループしまくり。
うん、同人女はブスだね。
>ていうか中学の時つるんでた子でカワイイ子も何人かいたけど
>その子らは皆今は非オタだよ…(泣
>こういう現実を前にするとさすがに切なくなる

これですよ。女は年と共に抜けていく。
つーか女は非オタの彼氏ができると抜けていく。
だが主婦になると復活することがあるので要注意。
747みたいなのってなぜ同人「女」に限定するのか分からんな。
で,何故同人男はブサイクなのか?
キモオタだからだよ。
>>751
逆逆。
不細工だから同人。
居場所が見つけたらここだったってことよ。
>716
1とかって、自分のことをどう思ってんだろ。
外見ゆえに色々つらいことありそうな気がするんだが。
>755
どうも思ってないからああなんでしょ。
色んな目で見られると思うんだけど、気づかないのか
気づかない振りしてるだけなのかどっちなのかな?
あまり関係ないが、
アナタにとって12月で最大のイベントは?と聞かれて

イパーンジン→クリスマス・イブ
ドジン者→ぶっちぎりで冬コミ

と言う時点で、もう何か間違えているような気がする・・・。
この前働いてる店に一目で「うわぁぁオタ!」
とわかるお嬢さん達がお越しになった。
すぴーん眉ボーボボーだが服は彼女らなりにお洒落してるらしい。
一番衝撃的だったのは赤のフレアスカートで裾に黒のレースがついてた
お嬢さんだな。足元はくるぶしソックス+ローファーだったか。
しかも四人居たのだが全員中〜巨デヴでした

仕事放り投げてもっとオチりたかった
>754
反論する同人男はいないのか?開き直ってるのか(藁
>759
ローファーはデザインによっては可愛いものもあるけど
赤でフレアスカートで黒のレースがついてるって……何かすごそう。
むしろおたくなのにかっこよかったらきもい>同人男
763名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/29 15:19 ID:hL6tV7Xv
>>759
うちのクラスにもフリフリでピンクのメイドさくらタンみたいな服を着て
講義を受けに来るお嬢さんがいるが大女なのであからさまに怖い。

デブじゃないし顔もブスじゃないのに正直もったいないと思う。
764名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/29 16:03 ID:1lqbh2zS
俺はわりとかっこいいけど、同人女はどうしてブスで自意識過剰なの?
君みたいに思ってるんじゃない?
>>762
じゃ全部だめじゃん。つまりオタはルックス関係なくキモイと。
おたくなのに可愛い同人女もキモイの?
768名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/29 23:34 ID:E1e7Oef5
http://www1.odn.ne.jp/~ceg04690/JB-TOP1.html
キモイイラストでひく。しかもこっちがペーパー請求してやったら
「切手足りません」とか言ってきて、こっちがちょっと言ったら
自分のサイトの日記にそのことかいてやんの。しかもブスデブ。きもい

767>>キモイブスが多いんだよね
test
>>767
例え同人者で腐女子でも、美人・可愛いと言う
単純かつ分かり易いPS装甲の前には無力なのですよ。

そんなにキモ・ブス・オタが見たいんなら、コス板の晒しスレにどうぞ。
まぁ754が真理なんだけどな
それいっちまうとスレが終わってしまう
>747みたいなのってなぜ同人「女」に限定するのか分からんな。

こういうスレで煽ってるのは、
同人女を憎んでる「非同人の男女」だから。
でなかったら「小倉優子」などというマヌケな単語が出るわけがない。
非同人がこんなとこ来るかなあ。

ことさらに「同人女は〜」という言い方をしたがる(同人女を憎んでいる)奴は,
「非同人女」よりは自分達に優しくしてくれていいはず(と思っている)の「同人女」にすら
冷たくされる可哀相な同人男じゃないのか。
スッピン信仰者が多い割に生まれたままの姿であるはずの同人女を叩くのは何故?(w
>>773
801板には真性のホモ達が以前来てたな。
ファッション版経由で。
連中からは許せない人種ということらしい。
どーでもいいことなんだけど今って「板」じゃなくて「版」がデフォルトなの?

その板の住人だけどファッション板経由でホモが来たスレってどこ?
もしかしてオネエをオカマのオネエだと勘違いしてて
墓穴掘って叩かれてた人がいたスレかな。
でもあれは単なる小物の煽りだったし違うかな。
大昔のスレだけど、容姿について語るスレのパート2だった。
そういうスレもあったね〜。
あれは確か美容板の住人じゃなかったっけ?
自称モデルで……
あと宮様って人が叩かれてたのも記憶にある。
JJの毒モだっけか?そんな電波もいたな。
宮様ってのもセンスが酷くて凄かった。
にしも何だ、あそこの住人って結構いたんだ。
2年?ぶりの集結?(w
780名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/01 06:57 ID:0bufd3Ax
同人やっててもちゃんとオシャレしてる人いるよねー。
そういう人の本は表紙とかセンスあるし、
中身もキャラに着せてる服とか身につけさせてる小物が
カッコよかったりするんだー。
今まで見た中で、1人か2人だけだったけど(芸能と少年漫画、801あり)
そういう同人さんは、決まって一人でスペースにいた。
大手でも、スタとかつけてなくて本人さんが座ってたりする。
憧れますた。
そもそも
男の言う「可愛い」、「美人」と
女の言う「可愛い」、「美人」が違う場合があるからややこしい。

男は
女がちゃんと気を使ってても(それなりの髪、それなりのメイク、それなりの服装)
顔のつくりが「可愛い」、「美人」じゃないとブスだと言う。それで終わり。
>>781
それは、「どこまでがストライクゾーンですか?」というのと一緒だから男女問わず人それぞれでは?
>>781
いささか乱暴なくくり方じゃないかと、、
俺は男だけど髪とかメイクとか、手掛けてるかどうかくらいはやっぱ分かりますし、、
でも男の場合は、多少不細工でもオシャレだったり、
雰囲気が良かったらカッコ良く見える時がある。
オタクは
非オタクがちゃんと気を使ってても(それなりの髪、それなりのメイク、それなりの服装)
顔のつくりが「可愛い」、「美人」じゃないとブスだと言う。それで終わり。
786781:03/12/01 23:29 ID:q+nZ0Occ
それもそうだね。実体験だけで話すのはやっぱマズかったか。
でも、なんとなくズレてると思って。
女の子はそれまでかけたであろう努力だとか
「一部」を見て(まつげが可愛い!とか、)可愛いと言えるけど
男の子はあんまり言わないなあ、って。
787781:03/12/01 23:37 ID:q+nZ0Occ
あ、これ、単に
細かいことに気づく人か気づかない人か、だな(;´Д`)
髪型変えたのに、服変えたのに、メイク変えたのに、
彼はぜんぜん気づいてくれない!ってのはよく言う話だけどね。
自分はブサイクじゃない、女としてちゃんとしてる、って
思ってるであろう同人女が、いけてない同人女を見下して
馬鹿にしてるのがむかつく。
階級社会だなーと思う。自分より「下」を見て安心してる。
非同人から見たら、どっちも一緒なんだろうと思うけど。
そうそう。自分が「いけてる」と思ってるのに
なんでおたくとくらべるんだろうねw
おたくの底辺なんてたかがしれてるしさー
結局同人女の域を出れないんだよねー多分。
でもおたくに限らず女って自分と同じか下のレベルの容姿と群れたがる
もんだ、と思うよ。

781>女友達は化粧変えたら「あ!そのリップかわいー」などと
気付いてくれる。
男はいちいちそんなの見てないがでもなにより「反応」が変わる。

と安野モヨコが言ってた
男はダイレクトだよねー。
「あり」か「なし」か。
どっちかだ。
>788

424 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日:03/12/02 14:38 ID:4r8finuJ
>>423 よかったね。楽しみ出したら勝ちだよね。

ちょっと思い出したんだけど、ちょっとひきこもり気味のオタ友だちがいて、
その子、最近学校を辞めて外で働くようになった。んで、服装も一応ちゃんとする
ようになったんです。好きな男の子もできたみたいで、化粧も学び始めた。
けど、別のオタ友だち(自称洋服好き、オンナノコ路線。男おらず)が
偉そうにアドバイスするようになった。「それはちょっといただけないな〜」
とか、「着たい着たくないより似合う似合わないで選ばなきゃ〜」
とか。私は「ハァ?何様?」って思うんですけど。女の嫌な部分を見た気がする。
何で上から物言うかな?

このスレもそういう感じの人がいて、ちょっと鬱になるよ。
ヒ○ルの碁とか服装しっかり現代風だしな。
ヒスの服とか出てたね>非加護
>>790
いや、それも男女問わずでしょ。
人間の思考も突き詰めればif文の固まりにすぎないから。
(パラメタに関しては膨大な数があるが)
しかし女の言うカワイイとかキレイとかって本当当てにならないな。
大した事ない子が言われてて、マジでかわいい子ほど言われない気がする。
一般でもそうだけど、同人では特に。審美眼や基準が違うのか?
それはたぶん、哀れみ。
あーでも、たまに
雰囲気で「美人」っていってる場合もあるなあ。
雰囲気というか、全体像トータルで。
富永愛とか河原亜矢子とか。
私はやっぱり、女の子って苦手だ・・・。
怖いよ。嘘ばっかり言うし。
※餅だ=e l tのモチダカオリ
いくらかわいくておしゃれな人に対してでもこういう
感想を抱く人もいますので↓

366 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 メェル:sage 投稿日:03/12/01 17:32 ID:6aYOT1i9
餅だはわざと崩してるんじゃなくて
顔自体がおたく臭いと言っているのだけど・・
私も他人がそう言う前は可愛い系と認識していたけど
コミック本を大量に持っててアニメの話してたり
おたく顔と書いてあるのを読んで、そう思うようになった。
顔のこと言っちゃ悪いが丸顔で出目金寄りのとことか。
とても整ってる顔には見えんよ。
>>799
ヘアメイクやスタイリストのついたプロなのにw
幼稚なまでにひねくれてるな・・・悲しくなるよ
801名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/03 18:22 ID:7wCzpEx3
中身までブサイクになっちゃおわりだな
799コピペ見ておもった
とりあえずブサイクどもにヤムチャ置いてきますね・・・


          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
803名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/03 23:15 ID:BlL3qRhE
同人界自体が特殊な属性の人の集まり、
一般を何で定義するのかというと若干問題はあるけれど、
その一般には受け入れがたい人間が集う。
裏返せば人間社会における最後のセーフティネットとなりうる、
コミュニティがそういった場であるのか。

と、初めて行ったコミケで思いました。
『特殊』である顔の不自由な方が、
沢山いらっしゃるのは当然かな、と。

綺麗な方もいらっしゃいましたが、
それは特殊の属性が後付されたもの。

「ブサイク」→「ナカマハズーレ」
→「自分の世界へダイヴ」→「同人界へようこそ」

と、いうパターンが比較的多いからでしょうか。
そして客観視が出来ない不自由な方が多いので、
容姿を磨く意味もわからない、
一般性、普遍的な価値観がわからないから、
独り善がりの虚飾に走る。

と、書いてみます。
顔とかじゃなくない?
醸し出す雰囲気が異質なんじゃ?
805名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/04 00:53 ID:j3KbJJJD
>>804

帰趨は異質に帰りそうですが、
確かに、醸し出す雰囲気は120%異質ですね。
一般人とは違いますよね。

はからずも、ヲタ、非ヲタの区別は、
雰囲気にて9割9分9厘は察知できますしね。
「話し方」「声のトーン」「アクセント」
…同人界にはこれが異質の方が多いですしね。

うーん、しかし、私は、
顔やボディが残念ながら普遍ではない、
と、いう前提が大きいであろう。

と、やはり書いてみます。
>805
何か語り口調がオタ臭い
ブサイクだからオタクやってるって人、今まで出会ったことないぞ。
>756が言うように自分の容姿に対してどうとも思ってないから
結果ヤバクなった人が多そうなんだが。
808名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/04 01:36 ID:j3KbJJJD
>806

失礼しました。
コミケに行っただけあって、
確かにヲタなんでしょうが。(藁

砕けていく事に決定
不細工だからオタクになったというか。
人間は普通、ルックス良い人にはやさしいし、不細工には冷たいし
自分は人から好かれない人種なんだと気付いてしまったら、いつの間にかコミケに来ていたと
810名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/04 01:51 ID:j3KbJJJD
>807

比率的にブサイクが多いから、
推論立ててみたけれど、
うーん、確かに同じ人間でも手のかけ方で、
へ!?と驚く事もしばしば。

一つの事しか見えなくなる人間が多いから、
容姿に手間隙かけるわけがないと。
またその世界にいる限り、そしられるわけでもなし。

しかし、それでも人外比率が高くないか?
目立つだけか?俺が行った所が悪かったのかw
811名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/04 01:57 ID:j3KbJJJD
>809

そう、それが言いたく。
あったかいでしょ、舐めあうでしょ、
同じ趣味さえあればけなさない(の、か?)でしょう。

なんらかの原因で、
弾かれたのだとしたら、
不細工は十分要因になりうるのかな、と。

自分の周りのオタクが、
そういう比率が高く、、、
少し偏見じみた言葉を吐いたけど、
事実、あり得ない話ではないか。
文章砕けてもヲタ臭さを感じる
>812
まぁまぁ,そんな所に絡んでもしょうがないだろ
まわりくどい言い方するやつは大抵オタ。
難しい言葉とか好んで使いたがるやつもなー。
要因とかネ。
不細工ってオタじゃなくても多いよ。
さすがにダサいってのは少ないだろうけど。
でも不細工でも街中でナンパとかすりゃ結構上手くいくし、
女性って男性の容姿にはあんまりこだわってないのかもしれない。
女性って男性の顔だけにとらわれてないような…。

逆に男は格好よりも顔を重視している気が…
そーそー,男性は顔よりもファッションと雰囲気だと思う。
817名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/04 10:23 ID:j3KbJJJD
要因とか、普通使いませんか、、、
どのような会話が普段なされているのやら。
難しい言葉を使ったつもりは一切ありませんが、、、
ああ、煽りの一種ならわかるのですが。
普通の日本語能力を持つなら、よもや言いますまいし。

閑話休題。
確かに、男は囚われすぎですね、顔を。
けれども、女性は女性で、
しっかりと男性を品評してますよ、顔を。

しかし、ヲタじゃなくても不細工は多いというのを見て、
ふとワコールが出した日本人女性の平均的な顔というのを思い出しました。
それを見たら大概の女性は十人並み以上のはず。
意味は知ってるけど日常会話ではそんな使わんよ。
よもや言いますまいとか。
意味は良く知らないけど、閑話休題とかネ★

ついでに
>男は囚われすぎですね、顔を。
顔を囚われまくるなんて、幸せな人種ですね男って。
閑話休題も使わんね。
まぁ要するに>>806って事なんだけど。
読んでる本や見てる映画のせいで語彙が豊富。文語体で喋る。
あと喋り慣れないからいざ喋ると焦って早口、どもる。
興奮して声が甲高くなる。
適当でどうでもいい雑談というのが出来ない。

容姿よりこういう喋り方が気になる。
語彙が豊富っていうか上澄から掬ってきてるだけでしょ。
それがまた意味分からんとこなんだけど。
823何か?:03/12/04 13:19 ID:Is0hEBAZ
>>821
禿同、適当(適度)な雑談題を自分の引き出しに持っていない
用紙より気になるというか、その喋りでさらに
顔が引き立つ(藁
博識気取りが多いよね。
小難しい言葉をわざわざ使って賢さをアピール
自分で言って自分で笑う
凍りつくような空気を生む。
>>817
ぶっちゃけ話、馬鹿っぽいほうがいい。
一般人と喋ってればわかる。
てか、要因って使わないだろ……どんな日常会話で使うんだよ、それ。
論文とかじゃないんだしさ。
見えにくい煽りに釣られまくりな人が大勢いるスレはここですか
>>826
「要因」という言葉はめったやたらな職でない限りは仕事で使うから、
その延長線上で使う人はいっぱいいるけどな。


それはさておいて、
この系統の人全般に言えるんだけど、しゃべりが自分だけで完結しちゃうのが非常にまずい。
自分でしゃべり始めて誰も寄せ付けずに自分で落ちを付けてしまう。で、どんどん浮いていく。
(もしかすると一人しゃべりのラジオを聞き過ぎなのが原因なのかもね)
>>828
確かに。
話が自己完結してるから聞いてる方は
「だから何?」としか答えようがない。
そういやオタ友から届くメールはレスに困るような内容が多いってことに今気づいた…
なんか「そうですかー」としか言えない感じ。
「それでどうなったの?」とも訊けないし、笑えるわけでもないような。
ヲタ友にメールでなりきりさせられたことがある。
名前もキャラ名でメモリ登録されてんの。
いい子だったし私も結構まんざらでもなくて合わせてやってました。
んで、普通に事務連絡とかの時、「ごめん、現実の話なんだけど」って
前置きつけてたw
痛い過去。スレ違いごめん。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1061732762/10

「スレ違いにつきsage」「スレ違いスマソ」
「板違いにつきsage」「板違いスマソ」
などの表現を好む。

スマソとかいいながらも板違い・スレ違いレスをしたい衝動を抑えられない。
「〜につきsage」などはsageればいいってもんではないことを理解できない。
そういや話がどんどんそれてるよね。
そろそろ容姿の話をしようや
じゃあ同人女はブサイクだよねってことで。

再会。
821>
同人女ですがむしろ適当でどうでもいい話しかできない 鬱

やっぱりぶさいくだから同人なんだよ〜
でもぶさいくはぶさいくなりにオシャレに気をつかったり
してるわけだからさ〜してない人もいるかもしれないけど
本人がそれでいいっつってんだからそれでよくない?
そんなにぶさいくが嫌いかい?私はすきだよ。美人も好きだけど。
非同人でブサイクな人は,お洒落やメイクや話し方などでそれをフォローできるけど、
同人でブサイクな人の中には、そのどれもしようとしてないから、
開き直ってるみたいに見えてよけいブサイクなんじゃないの?
836続き。
だからといって、コミケとかにブランド品持っていけばいいってわけじゃない。
それは、同人モサ女との差別化にすぎないように思うのよ。


↑差別化って……
それは考えすぎでは。
当の本人は普段の格好をしてるだけにすぎない。
それを「コミケでブランド物なんて」「わざわざオシャレなんかしてきて」
なんて思うのは自分がモサイ証しだよ。
本人は普段の格好って、
ピンヒール履いてブランドバッグ持って縦ロールの茶髪かい。
そりゃTPOをわかってないアフォじゃん・・・?
コスプレと一緒で、注目浴びたいんだよそれは。
ひねくれてるかもしれんけど、そう思うわ。
注目というか、
込み毛に例えば↑のような格好してってもあんまり「意味」ない
って気がする…本人が普段の格好としての「おしゃれ」
してたとしても、見せる相手がおたくじゃなー
コスプレを見る目で注目されたってうれしくなくない?(しかもオタ男に)
それでもそういうかっこするってのは自分のプライドでしょ。
いいと思うけど。
コミケにTPOがあるとすれば周りに合わせてダサモサでいけってことか?
ピンヒールはともかくブランドのバッグくらいは許してやれ。
”ブランド物”に過剰反応しすぎ。
容姿向上スレでも終いにゃ日本人云々言いだすヤシまでてきて失笑モンだったよ。
プライド・・・w
またあんたか。
ここで言われてるブランドバッグってバーキンとかあの類でつか?
↑おしゃれするしないは本人の勝手では...
少なくとも、大勢の人の前に出るんだから
格好には多少気を使おうよ。
同人女はそういう意識が少ないよねってこと。
846845:03/12/05 15:47 ID:S4Xqr4dd
840になると思って書き込んだら...
ごめんなさい
気を遣うような場所かよ・・・。
まぁ似合ってるなら別にいいけどねー。
似合うような女だって思ってるってことでしょw
ID:G/9E+3UN はブランドに対してコンプレックスがある
みなさんコミケには直行直帰なんですか?
コミケには車で行って車で家に帰るんだったらダサモサでも
いいかもしれませんけどね。
みんなどんなジャンルの同人さんかわかりませんが、私は芸能音楽の売る側なんです。
すると、やっぱそのアーティストのツアーTシャツとか、ブランドにしても
ヒスとかゴルチェとか、そういうのを身につけるのが周りの人に対しても自然。
もし普通のブーツ履いてパンピーみたいなかっこうしてたら、和を乱すというか・・・。
まあ、本の良し悪しが全てだと思うけど。やっぱり、TPOというか空気を読むのは
必要だと思うし、自分だけパンピーぶるのはちょっと抵抗あります。
20過ぎた女がヴィトンの財布や鞄持ってるくらい普通だし
最近は高校生すら持ってるよ。
それもコミケじゃだめなの?
オウム女信者みたいな風貌の女とオネエではどちらが「和を乱す」ことになるのでしょうか?
私は買うだけだし、欲しいジャンルが広くてたくさん歩くので
ジーンズにスニーカー。
並ぶと寒いので防寒重視。
コミケに限っては、その人の立場に合わせてどんな格好でも有りじゃないかな。
どれだけダサモサでもいいし、
どれだけオシャレでもいいと思うんだけどね。
別にブランドバッグ持っていってもいいだろー。
例え庭パーティー持っていこうがバーキン持っていこうが
コミケでは大半の人間は分かんないんだし(w
中途半端な容姿の人ほど「ブランド物なんて……!」って
ブランドに対して過剰に反応してる気がするな。
>>854
>例え庭パーティー持っていこうがバーキン持っていこうが
>コミケでは大半の人間は分かんないんだし(w

ブランドバッグ持ってるだけなら何とも思わないけど、そういう周りを見下す姿勢は醜いよ…
あなたは見下してる意識はないのかもしれないけど、レス読む限りではそういう風にも取れたもんで。

ブランドモノ身につけてるだけで「ヲタとは違うのよ」と勘違いしてるのも
>「ブランド物なんて……!」って
>ブランドに対して過剰に反応してる
のも、どっちも病んでる。ヲタってどちらかの両極端な人が目立つ気がする。
しかしなんでそんなに他人の格好が気になるのかわからん。
不潔じゃなけりゃそんなに気にならない。
自分はおしゃれな人を見つけるとついつい見ちゃうけど、
それ以外は本しか見てないので、サークル主の顔すら
覚えていないことが多いよ。
元アイドルの中條かな子は同人屋だぞ
菅○美穂も元同人だぞ
先日、同級生と兄友でばったりあった。
驚いたよ。全然変わってないんだもん。高校時代から髪型も服装も、ほとんど一緒。
当然すっぴん。
「私さ、よく中学生に間違われてさー。困っちゃうよ〜v」
とか嬉しそうに言ってた。ようするに若く見えるって言いたいんだろうけど・・・
すっぴんにメガネ。おかっぱ頭。紺のダッフルに踝までのロングスカート。足元はジャガー。
そりゃ中学生って言いたくなるだろうよ。むしろそれ嫌味じゃないのか?
「化粧とかすると肌痛むよね〜」
いや、化粧はともかく、スキンケアはしようや。吹き出物だらけじゃん。赤くなっちゃってて、見てる方が痛いよ。

こうゆう人って、一見若く見えるんだけど、目元、口元は確実に年取ってるんだよね。20歳過ぎれば。
細かいしわが見える。同い年とは思えなかった。あのしわは・・・
それにさ、若く見えるっていうより、幼稚に見える。こうゆう人ってだいたい、「にゃ〜v」だの「うにゅ〜v」
だの語尾につけるし。

すっぴん信者って実は面倒なことしたくないだけじゃないのか?
この子も「化粧するならその分ねんねするっすよ〜。その方がお肌にもいいさ〜」
だそうな。
化粧=ファンデーションや肌に悪いものをぺたぺた塗ると
勘違いしてる人が多い気がするなー
友達も元々肌がきれいで保湿くらいしかしてないんだけど
せめてUVはやってほしい。
せっかく肌きれいなのに。
緑茶でぺちぺちとやると
保水+カテキンによる殺菌でニキビ予防+カテキンによるUVカットで
トリプル(゚д゚)ウママママー
862名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/06 00:50 ID:nihIqGrF
>861
しかし乾燥肌の人にはおすすめできない
ここいらで自称敏感肌・アトピー肌の燃料投下があると面白いんだが
864名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/06 00:59 ID:99ekge0D
あげてしまった、スマソ。
ついでに愚痴らせて下さい。

スッピン信者の友人いるけど、色は真っ黒だしニキビだらけで酷いことになってる。
化粧しなくても荒れる人は荒れるよね。
その友人いつも私に
「肌綺麗で(化粧で誤魔化せて)良いよね〜。私は敏感肌だからできない!!」
って言うんだけど、私も敏感肌の癖にニキビできやすいから毎日のスキンケア必須だし、
化粧水(敏感肌用で高いのに…)一ヶ月で三本使うのもザラ。
でもしっかりお手入れしてたら化粧しても大丈夫だし、刺激の少ない化粧品を選べば大丈夫だよって言うと
「そんな高いものを揃えてまで男に媚売りたくないし、そんな金あったら趣味(同人)に使う!!」
ってキレられた。
綺麗になる気が無いんだったら一応努力してる人に対してぐだぐだ言わないで欲しい。
若い時に浴びた紫外線は、10年20年経ってからお肌の
表面に上がってくるんだよ。
シミとして。
漏れは男だから緑茶ぺちぺちでニキビ予防とUVカット
かかるお金はコットン代くらい
>865
敏感肌の人は大変なんだろうね…。

とりあえず、自分の見てくれを気にしてるかどうかの基準って、
腐女子の場合、顔の産毛(=ひげ)を剃ってるかどうかだと私は思ってるよ。
知人はヒゲすら剃らないスッピン聖人だよ。彼女、今年三十路なのになぁ。
>>867
男なのにそんなのやってるの?
ちょっと引く。
敏感肌用の化粧品ってNOVっていうのがいいらしいよ。
既出だったらスマソ。
>>868
産毛は剃るか剃らないかで大分印象も変わるもんなぁ。
一週間に一回は剃るようにしてるけど、あんまり顔に剃刀当てると肌荒れが
気になるよ・・・。
アナタ最後の一行が感じ悪いわよ。せせら笑いが聞こえる。
>869
そりゃ偏見でしょう。
世の中のかっこいいと言われる男性も努力してるのです。
872上のとは別人:03/12/06 03:30 ID:9gIXHtfW
>>869
いつまでも肌ケアが女だけのものだと思ってる頭の固い人ですか
私は肌ケアしてる男の人は好みじゃないな〜。しかも同人か・・・。
よっぽどニキビに悩んでるとかなら仕方ないと思うけど。

確かに頭固いかも。逝くわ。
>873
高い化粧品使ってケアしてるわけでなく
緑茶でペチペチしてるんなら可愛いもんじゃないか。
>873
スッピン信者の同人男と同じ思考ですね。
てかあなたみたいなキモ女に肌ケアしてるカコイイ男は
見向きもしないから心配無用。
遅レスだけど

>640
>いかにもダイエーとか通販で買ったような安っぽい服に
>長い黒髪を一本縛り(カチューシャも必須)。
>もちろんすっぴんで眉ボサにメガネ。

やっべぇ!これモロにうちの姉貴のことだよ。
同人女じゃないのに平均的同人女服か・・・。
30とか40のおっさんが肌ケアしてたらそれはそれでキモイ。
>875
そんな煽るような言い方しなくても(w
どんな事であれ努力しない人よりはする人の方が好感持てるなぁ。
お手入れしてなくて油ギッシュな男の人より影でお手入れして綺麗な肌の男の人のほうが良くない?
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/869.jpg
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/870.jpg

「何かと思い来てみた」というお爺様がなぜか泣かせる…
>879

何の記事?
お、おじいちゃん……(ノд`)
どうして化粧=ファンデーションと限定するひとが多いのか?
別にポイントメイクなら肌荒れしてるときも
大丈夫なのに
ポイントメイクを知らないのでは。
それよりも化粧=男に媚びてるという考えにビックリした。
ほとんどの女性はそんな事考えてないと思うんだけど……
>877

24の野郎です
後姿で女性と間違われた事多数
トイレの洗面台で手を洗っている時入ってきた人が驚くことが多々あるというのが・・・
化粧なんて、ある程度の歳がきたら、しなくちゃどうにもならなくなるもんだと思うんだけどなぁ。

イベント行くとさ、ここで散々あげられてるオタファッションに身を包んだおばさま達をよく見かけるのですが。
こうゆう人達って、若い頃はどうしてたんだろう・・・。あのまんまか?
当然すっぴんだしさ(眉毛が繋がりかけてるのを見たときは、正直、ちょっと感動した・・・)
卒業→就職となりゃ、普通は身だしなみにも気をつかうようになると思うんだけど。謎だ。
>886
就職先が制服ありの事務職とかならモッサイまま抜け出せなさそう。
>>884
むしろ、スッピンがヲタ男に媚びてるようなもんだと思う。
>887
地方で車通勤だったりすると、ポロシャツとジーパンとかの部屋着並がうじゃうじゃいる。オタじゃなくとも
>>875
おあいにく。一般人のカコイイ彼氏いますよ。ご心配なく。
てか、今まで付き合った人の中でそんな肌ケアしてる男はいなかった。
でもみんな清潔な人だったよ。普通です。努力ってなんなの?大袈裟な。
885見てびびった。ヴィジュアル系ですかね?



>890

いや、ビジュってわけでも無いのに何故か女性と
あと緑茶洗顔はにきび対策に始めたら結果的にUVケアにもなって(゚д゚)ウマーと
男性でもニキビは気になりますから清潔な人は洗顔にも気を使われているのでしょう
>>891
そうですか。長髪なんですか? ニキビケアはいいことだと思います。
食いついてスマソです。
890って何か性格悪そうだな。
私の男友達はどれも肌ケアしてるけどね。
ビジュアル系とかじゃなくて普通の男。
私の環境が特殊なだけか?
それよりも>873の「しかも同人か・・・。」というのはどういうこと?
同人男はダサブサのままでいろってことかな?
>>893
あほらしい煽りやめれ。

>>894
深読みしすぎw
>>894
知り合いにはニベアクリーム使用男と化粧水使用男がいるよ。
どっちもビジュアル系でもなんでもない一般男。
肌が乾燥してガサガサになるからって理由で始めたらしい。
どっちも「こんな事してる男俺だけかと思った」とか言ってた。
まあ普通は男は肌ケアしててもそんな話なんかしないからねえ。
>895
いや、煽りでなくて率直な感想。
大手メーカーが男子用化粧品出してるんだから、
そこそこ需要もあるだろうし、ケア位普通なんだろう。
でも、乾燥しないしニキビも出来ないって人は何もしなくても、いいと思うし。
>897
やめなよ。彼氏いない人の僻みだろうと思われるよ。
放置すれば?

友だちの男の子、化粧品会社に就職して百貨店でメイクしてあげる人なんですけど、
割と男のお客さんも来るって聞いた。まーホストや芸能人が多いらしいけど。
大学生とかならあんまし気使わないかもね。お金ないし。
>899
> やめなよ。彼氏いない人の僻みだろうと思われるよ。
そんなこと思う人いないと思うけどなぁ。

私も890さんの書き方は
>努力ってなんなの?大袈裟な。
ココがちょっとイヤンな感じだなぁと思った。
>899
ホストや芸能人などの特殊職は別として、そういう事に一番気をつかうのって
学生の間なんじゃない?
男性向けヘア雑誌とかには当たり前の様に毎月スキンケア情報載ってるし、
そういう雑誌の購買層は高〜大学生中心でしょ?

しかし、男性用エステもあるこの時代にスキンケアくらいで目くじら立てるヤシが
いるとは思わなかった。
890は30代以上かカコイイ「二次元の」彼氏がいるのかも。
本当にかっこいい彼氏がいて今までもそれなりに恋愛経験がある若者だったら
こんな反応しないよね。
男に夢見すぎ。
肌の手入れをする→ホストや芸能人って発想が笑える。
オタ男がブランド品を持ってるのはキャバ嬢や風俗嬢!と言ってるのと
似たような香ばしさを感じるよ。世間知らずだなぁって。
890の理想の男性像ってどんな感じなんだろ。スキンケアとは程遠い世界の男が好きなんだろうな。
図書館あたりにいそうな飾らない格好のフクヤマ系美男子にメガネはデフォ。
それともキヨハラ系のムサイ熱血野郎かな。褐色の肌に流れる汗がステキダネ!
男の代表的な化粧として髭濃い奴は髭つぶしでドーランを塗る。
これがめんどくさいことこの上ない。
何だかんだ言っても男はあんまり肌のケアしてないよ。頑丈だから。
思春期だとまだバランス不安定だからどうだか知らないけど。
>>903
キヨマラはスキンケアしてるよ
週ベにのってた
ちなみに近ごろのスポーツ選手は、だいたいの人がスキンケアを怠らない
人前であぶら取り紙使うような男なら萎えるけど,
影でコッソリ努力してるならカッコいい。
俺男だけどスキンケアを別に努力とは思ってないな・・・。
気持ちいいからしてるだけ。
どっちにしてもここの女性陣は
男がケアする=影でコソーリ努力と思ってるってことかいw

>>903 おまえ痛い。



>>908 しょうがないよ。
ここの住人はスキンケアや身だしなみやおシャレを
「努力」しないと維持できない人ばかりだから。
910908、909:03/12/07 12:21 ID:OLNFeHgE
909
しょうがないよ→しょうがないな の間違い。
自作自演じゃないんで。逝く。
>908-910
男と言うだけで叩く方がいる。
こういうのがいると、自分がしてきたこと(スキンケアなんか)が間違っているのか?キモイのか?と自信がなくなる。
>911
書き込んだ後にID表示に気づいたんだろ(w
不憫な方が約一名、このスレにいらっしゃるようですね。
カコイイ彼氏とやらがいるはずなのに日曜の真昼間からネナベですか。
記念パピコ
ワロタ!!
自作自演をしようとして失敗した人がいるスレはここですか?
>909
でも実際そうだよ。
朝早く起きて化粧して髪梳かして服選んでって結構面倒くさい。
化粧品代も服代もかかるし。
たまにメイクさんやスタイリストさんのついてる芸能人はいいなあなんて思ったり。
>>890
>てか、今まで付き合った人の中でそんな肌ケアしてる男はいなかった。

普段やってる事をすべて彼女に話す男ばかりでもないと思うがね、、
逆に聞けばあなたは自分がどういうケアやメイクしてるのか、
付き合う男達に話してるのか?と言いたくなるな
どっちにしろ書き方が乱暴杉


それよりも>890は化粧してる男=ビジュ系という思考がすごい。
リア厨なんじゃないかなーって思った。
そのくらいの年ならケアしてる男はいないだろうし。
>918
同意。
すぐに寝たいくらい疲れて帰ってきてるのに
「あ〜、メイク落としてスキンケアしなきゃ…」
ってのは結構ツライ。
スレの流れを無視して書くが聞いてくれ。
今日、兄冥土行ったんです。兄冥土。
そしたら中学生がいたんです。

で、ちょっとかわいいなぁ〜なんて思ってたら、髪から白い粉が…
しかも靴もちょときちゃない。

別にブランドにこだわらなくていいし、化粧もしなくていいけど、
日頃から清潔にしていてくださいよ…(つД`)
中学生くらいだったら、それだけでいいんだから…

下手にかわいかった分、今日一日欝だったよ…
>923
うわあああああああああ(AA略
それよりまたスレの流れと関係ないんだけど聞いてくれよ。
このスレ見ててキモがられるの覚悟で妹に
ぶっちゃけスキンケアってどんなんしてんのって聞いたんだよ。
そしたら化粧水はいいとして乳液とかいうの。
俺の息子から出る液体にどことなく似てるじゃありませんか。
お、俺の彼女もこの液体を顔にぺたぺた塗ってるんかぁー!!
と思うと一人で無性に興奮して(;´Д`)ハアハア しちまったよ。
という訳で、やっぱり女の子は化粧してる方がいいね!(・∀・)
別にブサだから同人に走るってもんでもないと思うけどなぁ・・・
漏れの同人友達、ほとんどが普通におしゃれして普通に可愛い子ばっかだよ?
(しかし数人中身がデムパ気味)自分も身なりに気使ってるしおしゃれ好きだし
顔も別に普通だと思っている。可愛くはないけど
純粋に漫画ちっくな絵が描きたい=同人に走ったという感じの成り行きだった。
801も嫌いではない。
世の中やっぱり一括りに出来ないもんだよ同人においても

ただちょっと閉口してるのはクラスのヲタ娘(そこそこ仲良し)が頭洗わないからフケ振りまきまくりで見ていて
辛い。指摘しても直さないときたもんだからどうしたもんか
普通に可愛い、か…
>928
しっ!!ほっとけって!!
>>927
大体同意かな。顔の良し悪し関係なく、とにかく何か特別に関心ごとや趣味があったなら
そちらの方に夢中になって、異性関係にはあまり執着しなくなる事も多いんじゃないかな。
自分の友達で、20代半ばにして、芸能人ばりにキレイで告白された事もいくらかあるのに
一度も異性とつきあった事のない子がいる。性格も特に変な癖とかなくてごく普通。
例えモテモテで異性に言い寄られたって、本人にその気がなければそれまでだもんね。
しかしオサレ&デムパ入ってる系の娘は
下手すりゃ、もさいだけ(フケは論外だけど)のオタ娘より痛い罠。
>931
モサから抜け出そうとしない人はこういう風に考えているんですね。
「私、しっかり(化粧)すれば綺麗だもん。合コンですっごいもてちゃった」
が口癖な子がいるのだが、一度も「しっかり」した所をみたことがない。
ファンデ&白粉べっとりのっぺりな顔は見たことあるが。・・・もしやあれが「しっかり」なのか?
ちなみに合コンとやらは、サイトのオフ会。男女比8:2だそうな(他の参加者より)

化粧ってものを馬鹿にしつつ、反面、魔法のようにブサ→美少女って思ってるのいない?すっぴん信者。
そりゃスキンケアをちゃんとしてれば、しっかり化粧をすれば変身できるかもしれないけどさ。
普段の生活が、修羅場ばっかりで目の下にクマ作って、不摂生で吹き出物だらけじゃどうにもならんだろう・・・
>933
「普段は清楚なワタシ、でもイザという時は華麗に変身☆」ってヤツですね。
「私は生まれつきデブだから何をやっても駄目。
 生まれつきブスだから何をやっても無駄。
 生まれつき肌が汚いから(ry
 皆は良いわよねぇ〜・・・!?」

   聞 き 飽 き た

毎日大量の菓子食うのやめれ!!運動しれ!!
顔洗えケアしろ化粧しろ!!
その何年も何年も着まくってるシワシワジャケット捨てれ!!
(思い入れあるんならクリーニングに出せ!!せめてアイロンかけれ!!)
何より他人を妬んで僻んで貶めるその根性をまず直せ!!
なんていうかさ〜↑みたいな人に限って
痩せて化粧して普通のかっこしたらけっこう
いけてたりするんだよね〜ムカツク!
ほんとに終わってる(と自覚してる)人は、
少しでもマシになるために努力してんだよ!
努力の効果の薄さに泣きそうになりながらもしてんだよ!

と言いたくなる
あと知り合いのヒッキーオタの子は
外に出ないので肌はつるつるぴちぴち真っ白。
いいなあ〜いいなあ〜
自分はもともと敏感肌のくせに
高校の頃から色々化粧試してたから肌がぼろぼろに…
化粧っ気ない子の前で自分だけメイク直してたりすると、
確かに冷たい目で見られる気がする…
そりゃあんたらは肌も綺麗だからベースメイクなんざ必要ないだろうけどさ!!

とやはり言いたくなる
あと知り合いのヒッキーオタの子は
外に出ないので肌はつるつるぴちぴち真っ白。
いいなあ〜いいなあ〜
自分はもともと敏感肌のくせに
高校の頃から色々化粧試してたから肌がぼろぼろに…
化粧っ気ない子の前で自分だけメイク直してたりすると、
確かに冷たい目で見られる気がする…
そりゃあんたらは肌も綺麗だからベースメイクなんざ必要ないだろうけどさ!!

とやはり言いたくなる
そりゃ自業自得だわな

若いうちから化粧に頼ってると、
老化が早くなるって言うしな。
肌いじくってりゃ、その分痛むってのになぁ…
まだ肌の成長中の中高生くらいで化粧なんてしてたらそら肌荒れるよ。
でも935で書いた奴はもうスグ三十路なんだよね。
「就職きまんな〜い!!」
ってそりゃスッピンヨレヨレスーツで面接逝きゃ落ちるわ。
どうでも良いけど935を読み返してみたら亭主関白(byさだまさし)みたいだ
肌が弱いという理由を付けてメイクをしない人がいるけど
どうしてそいつらは眉さえも整えようとしないのか?
痛むという理由で髪を染めたり、ストパーを出来ない人も
ウィッグとかで十分間に合うのに…
服だって安くていいものは探せばたくさんある

なぜ努力をしないのか、そしてなぜそういうヤシに
限ってオサレな人を叩くのか?
何故、ベストをつくさないのか、ですなw
肌が弱くてもフェリ○とか使えば剃刀負けせずに産毛も眉間も処理できるのに。

>ストパーを出来ない人も ウィッグとかで十分間に合うのに…
縮毛者は本当に大変なんでつー・゚・(ノД`)・゚・ 十分間に合わないよー。
イベント会場って雑然としているから、全体的にジミモサな
印象になるというのもあるんじゃないのかなー。
ライトなオタクも増えてるみたいだし、
実際は、ほとんどの人は普通レベルだろ。
確かにフォローしようがないレベルの人もいるけどさ。
でも、ハラシマスレとか見てると、ここでいう一般人が自分の容姿にかける
金と時間と労力を原稿に費やしてるんだから、無理もないというか…
服を買いに行く時間があったら1ページでも仕上げたい気持ちも分かるというか…
それでも、社会人や学生さんは必要最低限の身だしなみはクリアしてるんじゃないの?
本当にヤバイ人は同人やってなくてもヤバイような気がするんだけど…

まあ、他人に努力を促すヒマがあったら、好きなだけ自分磨きに精を出せばいいことだけどね。
自分が綺麗なら、他人なんてどうでもいいじゃん。
どうせイベント会場でしか合わない人ばっかりなんだし。
>本当にヤバイ人は同人やってなくてもヤバイような気がするんだけど…
激しく胴衣。これは本当だよね。みんな同人を元凶のように考えてるけど、
同人の中にヤバイ人が著しく多いだけだと思うなー。
ちなみに、好む同人のジャンルにもよるよね。
お洒落&パンピーが多いジャンルと、ヤバイのが多いジャンル。

思ったんですけど、なんかお洒落話と彼氏(彼女?)話っていうのが
一番同人ヲタの自尊心を刺激する部分なんだなぁって思いました。
このスレでも彼氏の話とか出ると異様に攻撃されてるし・・・。



ってより、「同人女→二次元とかにハァハァしてる→現実の男に見向きもされない不細工だから
虚構の世界に逃げてる」って(同人男でも同様)いうイメージが強烈だからじゃないかな。
だから、同人、まして801なんかやってて彼氏がいるなんて騙りに決まってる!とか思い
込んじゃうとか。
いる人もいない人もいると思う私は彼氏のいない801同人女ですが。
>944
攻撃したっけ?
>945
同人にどっぷりハマってしまってる人ほど、心の奥底に
非同人の世界にコンプレックスや後ろめたい気持ちを
持ってるからなのかもしれないね。
私も二次元マンセーリアル彼氏イラネ。だったけど、
大学入ってパンピの方々と遊ぶうちに一般人の彼氏が
出来てしまって、最初は同人隠してたけどおそるおそる
カミングアウトしてみたら、趣味は趣味と割り切れる
理解ある人でした。(流石に801本は見せられないけど)
おかげで今年3年目、イベント行ける回数は多少減ったものの
未だ同人も続けてます。
無理!とか自分から高い塀を建てちゃイカンですよ。
>944
アレは彼氏がいることに対して攻撃されたわけじゃないだろ…
>943

>すごい人もいるけど普通の人が多いって
>聞いたんだけど、あれを普通と思えるのはかなり麻痺してる
>949
>いい年なのに化粧っけなくて部屋着の人が沢山いた。ほとんどの人が黒髪だった。
むしろ、そんなイベントを見てみたい。レアケースを基準にされてもな…
つか、それで社会生活が成り立っているのなら、世間的な評価は「普通」なんじゃないの?
>>950
>それで社会生活が成り立っているのなら、世間的な評価は「普通」なんじゃないの?
ちょっと胴衣できる。
私は大学や高級住宅の多い路線の電車によく乗るんですが、たまに別の路線に乗ると、
張り切ったお化粧やお洒落してない人の多い空間もあるんだなーって思うんです。
若そうなのに、流行無視した服装で髪の毛ひっつめて、くるぶし丈の靴下はいてたり・・・。
だからって別に変な人ではないっぽいし、ある種、普通なのかも、と思えてくる。
目立たなければ、その空間ではそれが普通なのかなぁ。
個人的には茶髪の方が不自然と思ってるからなぁ。
ちょっと都会行くと猿かお前はw みたいなのもいるし。
以上、田舎者の戯言でした。
それは田舎じゃなくてオタク特有の戯言
この間りんかい線に乗っていて思ったことなんだけど、
元々お洒落な人が「今服にお金かけてる余裕あったら同人誌買いたいんだよね」
って言うのと、垢抜けない人が同じ事を言うのじゃ
同じ言葉でも受ける印象が随分違うものだね。

このスレ読んでいると変に気負ってお洒落する人が多そう。
同人関係で、表でヘタに服装の事を言うのはタブーってなんかわかる気がする・・・。
黒髪はちゃんと手入れしててメイクもしてたら綺麗にみえるよ。
スッピン油ギッチュな黒髪は……
ところで次スレ立てるの?
黒髪でも油ギッシュはありえないよな。
957名無しさんの野望:03/12/10 00:52 ID:7kAKGlvp
ってか、このスレでは茶髪はオシャレ、黒髪はダサいって言われているけど、
世間ではとっくに逆転してるだろ。
いや、ここは元々オタクの巣窟で、しかも黒髪マンセーな輩も多いようなので
一概にどうとは言えなかったり
>「今服にお金かけてる余裕あったら同人誌買いたいんだよね」

この台詞結構笑えるなw
いや、ある意味男らしいと思うけどな。
>>957
キチンと手入れされてれば茶髪も黒髪もそれなりにおしゃれだがな。
顔が上品ならどちらも似合うのだが…
顔立ちがきりっとした系(美人系)なら黒髪の方が良いよね。
逆に可愛い系は明るめの色の方が似合うと思う。
服とかメイクとかきちんとしてたらどっちも良い感じだと思う。

ヲタっぽい人って真っ黒でおもーいロングヘアー(ずっと切ってませんみたいな)でスッピン。
服がTシャツにデニム生地のロングスカート。
くるぶしソックス+どこのメーカーかわからないスニーカー
って感じの全体的にぱっとしない感じにするから駄目なんでは。

もしくはびっくりする位の金髪(痛みまくり+プリン頭)に
素肌にオールオーバーとかのドキュン系ファッション。
スッピンか塗りたくりギャルメイクかでヲタかドキュンかわかる感じ。
恋をすれば変わろうと努力するんじゃないかな?
一般人の友達に色々聞いたりして。

>>944
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0312/10_01/index.html
恋愛の話が出てた。
本当に恋愛したくない人もいるし、まぁそれぞれなんじゃない?
でも俺も彼女出来た時、
「やる気がないからそんなことになるんだ」と怒られました。
職場でそういう規則になってる場合は…微妙なんだが。

ウチの職場は茶髪禁止。
965名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/10 13:53 ID:lz48i1u/
age
>964
ほじゃけぇメイクと服キチンとしてたら大丈夫じゃって。
化粧板に黒髪に似合うメイクスレあるから言ってみい
967名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/10 14:22 ID:67znDly7
よくわからんが、見た目に気を使うのを義務みたいに
強調してるのがモニョル。

アパレル業界の回し者か?
9681 ◆CwIydaukOI :03/12/10 14:26 ID:7PSlAIeO
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1070815572/
イタイ管理人をヲチするスレ
>967
まともな社会人なら少なくとも他人に不快感を与えないよう気を使うのは義務だと思うがのー。
家でゴロゴロしてる分には構わんが公共の場や職場、バイト、学校などに行くときには
それなりの格好をすべきじゃないんかい?
普通の人間は義務だの何だの考えんよ。
容姿に気を使うのは息をしたり三食飯を食うのと同程度に当たり前の事。
971名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/10 14:38 ID:67znDly7
見た目に気をつかうたって、それは体臭や
エチケットの問題の範疇では?
経済状態によって、それぞれ事情があるんだから
ファッションを当たり前というのはどうかと・・・
ただの価値観の違いだと思うがな。
お洒落するのは楽しいからであって、
楽しくないものが必死になってする必要ないじゃん。
それなりの格好ってのが人それぞれだから難しいけどね。
努力とか義務とか言うのは馬鹿馬鹿しい。
清潔感を保って明るくニコニコ礼儀正しくしてれば社会生活は営めるよ。
むしろ見た目より中身を変えなくちゃならんと思う。
>むしろ見た目より中身を変えなくちゃならんと思う。

さんざんガイシュツだけどこれはオタクが身なりに気を使わない言い訳の常套句。
1の母でございます。
975名無しさんの野望:03/12/10 17:48 ID:PZDkeYYe
>>972
正論だと思う。
とりあえず俺はアニオタは特別ブサイクの割合が多いとは思えない。
でも服好きなもんで、アニメイトとかにいくと

「あの男こんな髪にしてこんな服を着ればイケルのに、
あの娘可愛い顔をしてるのになんであんな服を着てるんだろ…」

とか思っちゃうんだよなあ。
とにかくもったいない、って思う。
同人にファッションに気を使わない人が多いのは家に篭もりがちだから?
>清潔感を保って明るくニコニコ礼儀正しくしてれば社会生活は営めるよ。

はたしてそうかな?こういう例もあるから服装も大事だと思うよ。
外見で判断する人って多いからね。

>18 名前:おたく、名無しさん? [] 投稿日:03/07/14 05:02

>学生の頃、超ださださだった私は
>クラスの人からはオタク、ブスと陰口を言われ
>通りすがりの人からもダサッとか囁かれ
>外見だけで暗いと判断されて友達もあんまり出来ず・・・
>ふー(゚A゚)=3
>もうあんまり悪口は言われたくないYO!!
>>977
その例は服装とは限らないと思うんだが…
大学とか、私服制とかなら話は別だが
979名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/10 19:29 ID:1RKgY7z8
>>973
むしろ、中身が外見よりももっとマズいと思う。
てか、怖い人が多い。動きとか喋り方とか。
コンビニのバイトしてて、オタ系の人とかたまに来るんだけど…。
その人達のレジ終った後、怖いとか言って泣きそうになってたおにゃのこがいたヨ。
俺もそいつらと同じ種類の人間だと知ったらどうなることやら……
次スレ

なんでダサイ人ばっかなの?同人って。2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1071052117/