歴史同人 参

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
歴史同人全般について語る新スレ。
原則、特定のサークル、同人作家さん叩きは禁止。
即売会情報、製作ノウハウ、おすすめサークル、作家さん
など、建設的な方向でお願いします。
2名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/04 23:07 ID:C7EZ20LG
まず、9/23の「麒麟飛翔」について。
最新情報、参加サークルの傾向など。
前スレは?
前スレ◆◆歴史同人スレ・弐◆◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1039071973/

ところで麒麟飛翔って何のことで?
>1さん乙華麗。今度こそ良スレ目指したいでつね。

>4
オンリーだよ。サイトもあるから探してみれ。
今月にあるんだっけ?漏れは参加しないけど
>>1乙華麗。 密かに前スレの2みたいのを期待してた漏れ。
「○ゲト ズサー」
のAAをはろうと思ったのに
咄嗟に見つからなかったよママン _| ̄|○

だけではなんなので
いらないかもしれないけど一応はっとく
前々スレ ◆◆歴史同人スレ◆◆
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1029917864/
(html化待ち)

しかし前スレの終りで来年のオンリーの
話題だったのに、なんで急にキリンに転換?w
そして今日もキリンのサイトは工事中だった。
ま、いいけどね。漏れ不参加だし。
消息不明のサークルさんなんだけど
赤馬○友の会さんを探してます。好きだったんだけど今年に入ってから
見てない。
おちぼうしー

なつこみでほんがうれてよかったです
しんかんじゃないのもたくさんうれた
ながくやってみるものだとおもった
即死回避上げ。
歴史は地方者ってだけで茨だよママン
IDがトラベラ−ズチェックだ

歴史は旅行記出してる人多いが
旅行ジャンルの旅行記とは違って史跡巡り部分が多くてイイ!
>11
ほんとだね・・ イベントにもそうそう行けないし辛いところだ。
ムメイの主催、過去に何度もMRスレにあがっていた人か。
前スレ読んで探しに行って納得した。
ま、主催は出張らず威張らず事務をきっちりこなせばいいんじゃねーの。
>>14
MRってどういう意味?
まんれぽ? ごめん、同人歴浅いんです。
>14
禿胴。それに歴史同人長い人みたいだから、滅多な事はないと思う。
恨みを買えば居づらくなるだけだし。
(…ほんと主催側って大変だな)
>15
そうだよ。まんれぽ。
14>15
まんレポのこと。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1058500249/l50
主催が描いたMRが何度か痛いとあがっていたことがあった。
カタログを引っ張り出してMRと照らし合わせながら
過去ログは自分で探してくれ。
今カタログを見たらMR57が特に槍玉に上がっていたと記憶している。

幕末ジャンルが痛いと評価されそーだったんだよなー。
社会人になったようだから、バカなことを吹聴しなきゃいいさ。
訂正。
社会人になったようだから、いい加減分別を学んでいるだろうし
バカな(ry。
>17
一体どんなこと書いてたわけ?
主催のサイト見る限りでは、何となく近寄りがたいんだが・・
あー記憶にあるよ、その主催のマンレポ。
マイナージャンル自慢とかで、幕末勤皇はレベルが高くて物価も安いだの、
自分の絵が好きになれないとか、
コミケ前に身内に不幸があって夜中に友人に電話をしたとか記憶にあり。
初参加でマンレポ沢山書きまちた!って感じだったよ(w
叩き方向に向わない事を祈る(>>1参照)
そうだよ あんまり面白いネタ出て来ると
この先イベントで魚血したくなるじゃないか
>初参加でマンレポ沢山書きまちた!

歴史ではけっこう長いサクールと聞いたが・・
そんな昔のネタを、昨日の事のような新鮮さで持ってくるつうのも
粘着っぽくて怖いぞ藻前ら
前スレから思ってたんだけど叩いてる香具師は少数な上に自作自演臭い
気がするのは漏れだけかな。
誰かが個人に関するレスを残すと「それってどういう事?」「何したの?」と
必ず食い付いてくる香具師が居る。それの繰り返しだもんな。
>23
まんレポスレ住人だが、その後のコミケカタログでも何度か出ていたぞ。
一時期やことヨメと並べば嫌でも覚えているものさ。
オンリーの運営で痛い所があって叩くのならわかる。
が、今叩いてるヤシらは私怨丸出しだから萎える。

こんな状況じゃ、今後オンリー開くサークルなんて
もう出てこないだろうな。
////// 糸 冬 了  ///////
ああ、自分はどういうこと?的なレスをしました。すみません。
歴史同人が初同人で、しかも歴が浅いから色々な話が聞けるものなら聞きたかったんだ。
こんなとこで得る予備知識には、あんまり頼んないほうがいいと思う。
信じられるのは自分の目で直に見たことだけだよ。
ただでさえ、ちゃんとした人は暴露っぽい話題には絡んでこないもんだし。
マターリやろうや。
折角主催してくれるんだから、皆文句言わずに応援汁!
文句言ってる香具師だって、結局出るんだろ?オンリー(w
ここを読んでいるだけでマジ引く。怖えーよ…
て優香、まんレポがどうのって話はビミョーだし、騒いでる誰かさんが思って
いる程みんな興味ねえと思うぞ。よそでやってくれ。
話題を戻そう。またーり。

歴史ジャンルやってると
有名な故人の末裔という方々にあこがれてしまうんだけど
そういう人で同人やってる人って多いのかな。
自分が知っているだけでも、去年の大河に出てきた有名家臣の末裔とか、
新撰組の人気剣士の親族とか、結構いるんだけど。
(ご本人のために書くと、そういう厨アピールが本に書いてあるわけではなく、
友人づてに聞いた話です)
前スレかどっかで、何かの子孫とかいう人いなかったっけ?
皆どっかで繋がってるって感じだよなw
漏れも某藩の家系(傍系だけど)だが、そんな本見たことないんだこれが。
個人的にはトーゴー提督のひ孫さんが海上自衛隊の幕僚というのに萌えるが。
そうゆう繋がり方はカコ(・∀・)イイ!!よね!
自分、一時期けっこう時代の古いとこでオン活動してて、
その時「自称子孫」さんと交流させていただいてますた。
だけど爺なのに行動は厨だし、系図だって歴史的に確かといえるものでないし、
自分とか相方よりも、その人物に関する知識もないのに偉そうだしで、
だんだん付き合いきれなくなって、なんとかカットアウト。
今はオフで同じジャンルにいるけど、何かの拍子にまた知り合わないかと気が重い。

幕末以降とか、確かな子孫さんには憧れるんだけど、でもそれでも
やっぱ避けてしまうかもなー。
どうしても当の人物と考え合わせて見てしまうから、もし幻滅するような
人だったりしたら、人物が好きな分つらいと思う。
関わったら関わったでいいこともあるけど、そうでないこともありそう。
今のところ御子孫さんに会うことはあっても知り合いだとかいうのはないなぁ

ちなみに前出てた子孫さんってのは
ttp://www3.ocn.ne.jp/~zeon/
これじゃない?
>32
>新撰組の人気剣士の親族とか

aiya- マジですか。どなただろう…。
自分がもし末裔だったら、浮かれて廚アピールを絶対してそうだよ…
子孫じゃなくて、「生まれ変わり」を紹介するっていわれたことが・・。
さすがに会わなかったけど。
うちは結構有名な武将の末裔だが
同人なんて見たことない…。
誰か出してw
そしたら厨アピールするから
家系図って戦中戦後のドサクサで売られたりしたから
あんまり信用できないよ…
偽造品も出回ってるしね>家系図
たとえ本物でも厨な子孫ってどうなのよ…。
32>36
末裔じゃなくて親戚だと聞いたけど
上から2番目の御方です。
私は彼の大ファンだったので、当時その方のスペースへ押しかけ厨してしまって
今思い起こしても恥ずかしいよ。
あの名前が名乗れるだけでもうらやますい。
>>41
え、じゃあうちとも遠い親戚なのか。
>名乗れるだけでもうらやますい。
戦時中は大変だったそうだよ。
>>42
本当に遠い親戚にあたるなら、ここに書きこむのはやめてほしい。
理由は言わなくても分かると思うが・・・・・。
>>43
そうですね。軽率に過ぎました。
気をつけます・・・。
先祖で自慢してもエライのは自分じゃないやん。
・・と羨ましさのあまり厨なレスをつけてみる自分(w
消防の頃、必ず1人はいたね。「自分の御先祖は○○だ」って香具師。
一茂って茂雄の子孫なんだよな。
ひそかな疑問。
なんで、歴史人物の子孫たちは、家伝の文献を非公開にしたがるのか。
(そりゃ公開している人も、もちろんいるけどさー)
日本中にある非公開文献がすべて公開されたら、結構、歴史が変わると思う。
ちょっと前に日本史スレで、シンセン組の某隊士の子孫さんが家に手紙とか写真とか大量にあって、
自分は興味ないし、所有者が親だとかで公開する気はないけど、
気になる人にコピを送るとかいう香具師がいたよな。
その時は周りに説教されてそのままになったが、
その文献が本当でちゃんと公開されてればな〜と思ったよ。
子孫なら少しは自分のご先祖に誇りや興味を持ってもいいと思うんだよな。
子孫スレですな・・・漏れもたまたまあそこにいた人間だが
急に騙りをはじめる人間がいるわ本人(?)も「コピーするよ」とか言い出すわで・・・

頼むから2ちゃんでそういうことやろうとするなよFバシさん
新人物とかに「あるよー」って一言言えばかぶりついて勝手に研究してくれるのに
すみません、チョト質問なのですが、
イベントの麒○飛翔って、一体何スペースくらいの
規模なんでしょうか?
HP見に行ってみたんですが書いてないみたいで。
しゅうどう禁止。ププププー
美形も許せんとなると、趣旨が変わらないか?
美化なんて過去にいくらでもされとるだろうに。
>52
サイト中ベッタベタの画像仕様なヤシがやおいHPの弊害ウンヌン
(′∀`)ボボン
スレ違いになってしまった
やおい嫌いなのは良いとしても、
せめて嫌いなものは黙殺するぐらいの知恵をもって欲しいなぁ…
世の中いろんな楽しみ方があっていいと思う
5651:03/09/19 13:49 ID:LiB0V+1l
レスつかないしHPも更新されないよママン・・
同日の他ジャンルオンリーと迷ってたけど
やっぱりそっちに行くか。
前のパンフ引っ張り出して、何スペくらい集まってたか見ようと思たが
パンフみつからなんだ(´・ω・`)
麒麟は最早身内イベントと化していると確か前スレにあったような…
来るだけ来い!(でも全然余裕)って風なのかな<募集スペ数
58名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/19 18:07 ID:sQBTVMqy
麒麟は、完全に身内化していて、新規が入る余地なし。
男とヘタレは相手にされず。
去年は交流会も身内限定。
よほどの手だれ以外断られたよう。
守りの姿勢に入っているし、主催の三国志ヲタが、自己中で
仕切りまわってるので楽しめない。
はっきりいって、初参加の人間が楽しめる環境でもないし、
交流会でも話ができない環境なので問題外。
参加者の数も少なくて、サークル参加者よりも少ないくらい。
歴史同人やマニアが楽しめる環境にないので、別のイベントに
行った方がマシ。
はっきりいって、ダメ!
>>58
いい思いをされなかったようですね。
>51
キリンに関しては、参加してるサークルも少ないし、
情報提供するほど誰も知らないんだとオモ。
参加してよかったって声を聞いた事ないし、
あまり期待しない方が・・・
6151:03/09/20 02:00 ID:QPpBxy3p
>57
わざわざ探してくださってありがとうございます。

>60
そうなんですか。 > 情報提供するほど誰も知らない
夏コミあとに急に歴史にはまったんで、
迷ってる別イベントより大きいなら行こうかと思ったんです。
やっぱり歴史は冬まで待った方がいいみたいですね。
>51
遅かったけど
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1039071973/390-424

一般が20人前後…。一時期は活気があったらしい。せっかくの
オンリーなんだから盛り上げて欲しいね。
HPやチラシから受ける印象がもっと良かったら漏れ参加してたかも。
63名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/20 19:33 ID:Zcv9AlnW
結論からいえば、オンリーに期待するのはダメ!
一般参加者も少ないし、主催も良くないのが大半。
仕切りとこだわりがくどすぎて、参加者が楽しめる余地はない。
強いていえば「氷点下の向日葵」が若干マシか。
一般参加者の数、主催の人間性とか。
やっぱりコミケとシティだね。
大規模イベントの方が人も多いし本も出る。
友人知人つくるのも、自分の本を認めてもらうのも、
やっぱり大規模の方が絶対にいいよ。
もし、キリンに参加しようと思ってるヤツはやめといた
ほうがいい。
絶対、後悔するから。
特に地方のヤツは交通費かけて来ない方がいい。
来ても、本は買えても、交流会は、主催の仕切りがひどいので、
他の参加者と話している暇がないよ。
もうちょっと進行考えてほしいね。
スペースも、時代別というよりは、年齢別、男女別、絵描き、
文字、ヘタレの基準で分けられている。
基本的に、男とヘタレは隔離されてるね。
男と女が並んでるのを、過去五回いってる漏れは見たことない。
64名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/20 19:48 ID:Zcv9AlnW
男が隔離されてるのは構わんが、いくらヘタレでも厨房工房が、
きしょいヲタ男と並ばされるのは可愛そうだった。
申し込み時点で顔や服装はわからんから仕方ないが、それでも
年齢や性別で、ちょっとは考えてやれなかったものか。
かわいそうに、ずっと開催時間中ふるえていたよ。
いかにヘタレを相手にしない主催かが、これで分かるというものだ。
酷いね。
去年あたりから、実質、案内を送らない、メールの問い合わせにも
応じない、入場時に断る、など、主催側で、あまり歓迎しない人間は
参加できないようにしている。
去年、おととしにくらべてサークル数が減ったのは、そのせい。
去年、男は天下ごめん丸だけだったような気が。
ごめん丸は絵がまあまあだし、自分で会員制サークルもってるから
主催からも一目おかれているから生き残ってるんだろうが。
でも、あの傲慢な性格と難物的なところはいただけないね。
漏れは、ヤツの本は好きだが。
交流会でも、男は隔離される。
男は男どうし。
男は参加してもひとり、ふたりだから、人数に少ないところへ
回されるので、あまりしゃべれない。
ヘタレも一緒。
99年頃かな、はるときかなんかのコスしてたのが、ヘタレで相手に
されなかったのを見たことがある。
キリンで、もしいい点をあげるとすれば、それは、ときどき、作家さんの
個人的なつきあいで研究者とかが来ること。
毎回、新撰組関係で歴史群像のライターや珍人物配下の研究者が来たりする
ので注意しているといい。

65名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/20 19:50 ID:Zcv9AlnW
漏れも女なので(生物的に)ヲタ男と並ぶのはイヤなので、
ちょっと考えてほしいね。
ヘタレなので、もしかしてと思うと、ちょっと怖い。
んん?

自分けっこう前に参加したけど
配置に問題は感じなかったな。
ただ一般が少ないのは確か。
よくも悪くもアットホームだよね。コンセプトどおり
>63
>結論からいえば、オンリーに期待するのはダメ!
そんなことない。
>>63-64(=58・65?)
>メールの問い合わせにも応じない、入場時に断る
根拠がわからんがマジで?(゚д゚lll)
そんなあなたは5回も行ってるのね(w
前スレからキリンを叩き続けている58=63が
何だかんだいいながら5回も参加しているという事に
一番驚いているのは漏れだけか?(藁

推察するに。やたらと交流会の席次で男が隔離または
男同志で並ばされたことにこだわる63は
実は男でしかも前スレでも話題になってた
スペースにやってきてわけわからん話題でサクールを困らせる
あのきしょいヲタ男本人だったりして。
だから主催に案内を送ってもらえずメール返信ももらえず
あげく入場時に断られそうになったとか(藁

いかんいかん、荒しに構ってしまった。
では次の話題ドゾ↓
68さんとケコーンしてしまった。スマソ
長文だから読んでない

こんなとこで変な主張するほうがDQNに見える罠
つか、>63>64>65って自作自演をしようとしたような気が…
>男と女が並んでるのを、過去五回いってる漏れは見たことない
と言っておいて次のレスでは
>きしょいヲタ男と並ばされるのは可愛そうだった
なんて言ってるし。
同じIDになるなんて知らない初心者とか?ageてるし。
7368:03/09/21 00:20 ID:bsgjrloc
ついでに71も63-65だったりして
お、初ケコーン(゚д゚) ふつつかものですが末永くヨロ。
つー訳で次の話題へ移行ヨロ。
また麒麟の話で悪いんですけど、サイトには「歴史・古典系」とあるだけで
日本史オンリーとは無いですね。
海外の歴史系サークルさんも来てたりしますか?
キリンは定期的に開催してくれる唯一のオンリーなんで、
大切にしたいんだが(しかし参加したことはないw
サイトでもチラシでもどうしたいのか、やる気があるのかが
いまいち見えない。特にサイトは更新しないしナー
>74
三国志は日本からみれば海外だよな。むしろそれがメインでは。
あなたのいう海外が西洋史という意味ならまた答えは変わりまつが。

魚血しにいってみようかな当日。本当に入口で追い返されるかどうかw
7774:03/09/21 02:45 ID:bkpiCuAf
>76
あ、すみません。主催が三国志でしたね。
麒麟、コミケで歴史スペ全域に朝チラシ配ってないだろ。
こんなんじゃ、参加サークル少なくて当然。
「アットホーム」を言い訳にして、集客の努力をしてない。
一般も少なくて、つらかったよ・・・。もう出ない。
キリンの話題はループだからもう秋田。
最初のスレから同じような不満が出続けてるが
主催者が改善する気がないんだから無駄。
80名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/21 18:45 ID:91u8/qWm
>78
これはマジだね。
故意に、自分の嫌いなサークル、合いそうにない所には
配っていない。
男が歓迎されていないかどうかは不明だが、
ヘタレが歓迎されないイベントではあるので要注意!

>76
追い返されるかどうかはわからないが、きしょいヲタ、
汚らしい格好をした男はNG。
新撰組ミーハー女と違ってイケメンしか相手にしないと
いうことはないが、それでも、他の即売会にくらべて、
服装関係は小うるさいから、特に男はこざっぱりした格好
で行くべし。

>74
西洋史はあり。
東洋史も、たしか三国志以外の韓国ネタがあったような。

>69
きしょいヲタ男については、今回出禁になる模様。
ナンパ目的というより、典型的な歴ヲタで、その方面の話が
したいのでよってくるらしい。
女の子だと優しく話をしてくれると思い込んでいるらしい。
以前、別の即売会で、男のサークルさんと小一時間話しこんで
いたので、別に性別にこだわってはいない。
セクハラとかの心配はないが、キモヲタなので嫌がられているよう。


81名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/21 18:56 ID:91u8/qWm
いろいろ書いてるが、もしキリンの主催が見てるんだったら
(絶対見てると思うが)、今から考えを改めてほしい。
アットホームに常連でやるのも良し。
自己マンでやるも良し。
でもひとつだけいっておく。
もし、おまいが、尊敬する、横山三国志、掃天航路などの
関係者に同じようにされたらどうする?
期待して来て、何にもなかったらどうする?
いや、それだけならともかく、嫌な思いをして帰ったら
どうする?
同じ趣味持つ仲間なんだから、
知り合い
常連
ヘタレ

の区別なく、みんな楽しめるようにしてやれ。
本当の歴ヲタだったらやれるはずだ。
後二日あるからできるはずだ。

交流会は仕切りを緩めて、もっとみんなで話せるようにしろ。
ゲームなど企画の時間は、今の半分でいいはずだ。
即売会は、関連音楽を流す、ビデオ、DVD上映をする、
などいくらでも工夫できるはずだ。

これを読んで、非難中傷、煽りだというんなら、それでもいい。
だが、それをいう前に、もう少し来てくれる人のことを考えろ。
キリン公式HP更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

直参40、委託10。夏コミに出なかった所もあるだろうし
行ってみるか…
雨降らないといいな。
>80>81
どーでもいいからいちいちageんな
>82
ありが豚。ほんとだ。
やはり中国史系大集合ですな。逝ってみよ
>80-81(=63-64=58・65?)

おまいがキリン嫌いなのは分かった

だがいちいち粘着くさいと思うのは漏れだけではないはずだ






とりあえずsageろ
>>82
レポート報告キボンヌ。
キリンはもうちょっと広報に力入れた方が良いよね。

あと、名古屋で以前開催されてたヤツが復活とか聞いたのだが
詳しいソースがない。
同人からすっかり足洗っちゃってしらんのだけど、
今やってるオンリーって何が残ってる?

折りが出てたのは、名古屋の歴刻、大阪の制服O兆
東響のキリンと混みティア。
もう開催しないっていうのが東京と名古屋にもあったような。
(名古屋は中国史限定だったかも…)

歴史ジャンルのマターリ感が好きで、また行きたいなーと
思ってるんだけど、情報がわからん。


元々歴史オンリー自体人少ないんだから、販売云々より
同好探しや情報交換に行ってた自分は少数派なのかな?
>86
ぐぐってみなよ。
そしてティアはオンリーではないと思われ
>85
82でつ 行ってきました。

人出は大体予想どおり、とてもマターリしてました。
雰囲気悪くないが活気が足りぬ。
キリンばかりに期待を押し付けるのはいけないのかもしれない
でも9幕まで来た実績は確かだと思うし
がんがってほしいところだ…

一客としては新しい本も買えたし満足だったよ。
最近・・・というかここ一年でよくいく幕末サイトがイタタになってきた・・・

自称男前で毒破棄リンク、男がいないのは自分より男らしいのがいないからよ!
という主張なんかが限りなくボボーン(′∀`)
最近ひさびさに覗いたら微妙な同盟作って喜んでてビックリした
アナタ イゼン ドウメイ ニハ ハイラナイトカ ニッキニ カイテマセンデシタッケ・・・??


もう幕末サイト云々より哀$サイトに育つのを生暖かい目でヲチしようかな
・・・・・このあいだも幕末サイト?とか三国志サイトが痛管に晒されていたっけ
歴史系もイタタな人は多い
自分幕末全般好き者ですが イベントに本買いに行ける環境じゃないので
オンで楽しませてもらう、&気に入ったサイトで通販してる所は通販もします。 

時々イベントパンフなんかみると
当然オンでは見かけたことのないバリバリオフ活動専サークルさんもいっぱいで
どんな本作ってるんだろう!?って興味持つんだけど
最近はカットに連絡先書かない場合多いみたいでつね 危ないからかな

飢えてるんで色々見たり読んだりしたいんだけど 仕方ないなと諦めて
でもせめてオンの幕末サイトは全部回りたいよママン
オフ活動しててサイトもあるけど 同盟にもリングにも登録してない、
要するにそこのサークルの本かペーパーを持ってないとサイトの存在がわからない
というサークルって居たりするんだろうか、、

オフの世界では有名なのでわざわざ登録してないってところもありそうだなーとか思って
いろんなサイトのリンクチェックはじめた
リンクページだけ見ててもいろいろカラーあって面白いね

長文スマソ
91名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/24 21:56 ID:63D/sOP0
>89
歴史系だからイタイのは多いんだよ。
はっきりいって多のジャンルよりタチ悪いぜ。
気難しいの多いし、気が強くて思い込み激しい厨ばっかだし、
安らげるタイプがいない。
幕末系なんか抗争激しいし、キテイが多いからみさかいない
戦いが繰り広げられている。
相手を潰すか潰されるか、それこそ自殺に追い込まれるまでやる。
個人情報の晒しは日常茶飯事だし、脅迫、妨害も毎度のこと。
やたら権威主義なのが多いし、イベントだっておもしろくない。
歴史はひとりでまたーりと、イベントは他ジャンルというのが多い。
新撰組なんか、やたら理想高いし。
男はイケメンしか相手にしないとか。
時代によっても違うがね。

今更だけど89に続きレポ

一般参加者少なかったよ。ぜんぜん売れていないサークルがいっぱい
あったのではないかな?コスも少なかったし。

そういやコス広場で横笛を吹いてた香具師がいたが、あれは騒音じゃ
ないのか?踊ってる香具師も居た。
アトラクションは禁止だと思ったけど…。

終わり近くになって主催者ぽいひとがサークルに挨拶してまわって
今回参加サークルが少なくて…と言っていた。
次回もあるなら根本的なとこから改革していかなきゃ
参加サークル、一般参加者共に増えないと思うぞ。

唯一の歴史オンリーなんだからもっと頑張れ!
>91
ageてそんなこという人はあまり信用できませんな
でも歴史サイトがイタタなのはネット普及してきたからでもあるとはいえ
・・・・・・・・多くなってきた気もする。
>自称男前で毒破棄リンク
この条件だけで十分ボボンだ

新撰組は昔からオンオフ問わずイタタだけどなー


途中送信しちまった、スマソ
95名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/24 22:31 ID:63D/sOP0
>92
レポ乙。

キリン改革案。
・過去の参加サークル全てに封書で丁重な案内書を送る。
 ヘタレなどえり好みしちゃダメだぞ。
・コミケなど他の即売会に参加しているサークルさんに
 挨拶状と案内状を封書で送る。
・宣伝に力を入れる。
 シテイなど企業系即売会全ての会場にチラシを置く。
 地方イベントにも郵送で送り置いてもらう。
 同人関係の雑誌に広告を掲載。
 「ケットコム」にも告知する。
 「歴読」「歴群」など歴史系雑誌に広告を掲載する。
・コミケでは歴史系全サークルにチラシを配る。
 えり好みすんじゃねーぞ、ボケ!

これだけやりゃ、ふつー参加者増えるぞ。

最後に、

・主催者変われ!ブオケ!

>63D/sOP0
ならおまいがやれ



っつかsageって知ってる?
>63D/sOP0
おまいが一番キティな事にたのむから気づいてくれ
荒しはさぞかしスゴ腕のイベント主催者なんだね
>63
>強いていえば「氷点下の向日葵」が若干マシか
なんて偉そうに書いてたし
氷点下を超えるイベント主催するのなんて簡単なんだろ?

漏れは>91みたいにジャンルの事を思っている主催の
イベントになんて氏んでも参加したくないけどな。
>個人情報の晒しは日常茶飯事
ってなんだよw
>92
>今回参加サークルが少なくて…
参加したサークルに対して失礼な発言だと思わないのかな。
なんで少なかったのか主催は小一時間考えてホスィね。

>58=63=80=91
やっといなくなったと思ったのにまだいたのか。
とりあえず藻前がキリン嫌いなのと、
イケメンしか相手にしない新選組同人女に
相手にしてもらえないキショ男なのはよくわかった。
わかったからsageもできないような初心者外基地は
回線切って首つって史んでこい。

ついでにイベントの封書案内はウザ。
そして無許可の上映会は違法だ。
マターリいこうぜ…なんでこうすぐ荒れるんだ…
ついでに100ゲト
ここにいる皆様のジャンルってなんなんだろう?
歴史といっても色々あるからなあ

見ている限りだと幕末スレか三国志スレにも見える

かくいう自分は戦国好きなのだが
103名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/25 21:13 ID:6ED7Uae2
荒らしで結構(藁
だが、漏れはキリンを同じ歴ヲタとして許せない。
裏切り行為だからだ。
おまいらも参加してみい。
漏れの気持ちがわかるぜ。
歴ヲタに期待するのが間違いなんだがな。
>99の言う通り、主催はまともな人間じゃない。
昔、あちこちでオンリーがあった頃、業界の第一人者
みてーな顔してのさばってた。
あんなのに期待するのが間違ってた。
漏れもつくづく真っ当じゃないと思ったね。
まともな社会人だったら、すぐわかるはずだもの。
そんなクソイベントの5年間も通って・・・・・
つくづく、漏れってDQNだね。
97の言う通りキテイだよ。
あんなイベントに通うことがキテイの所業だね。
新撰組クソ女については、ここで言うことはない。
今回は三国志狂信盲壁女が相手だからね。
三国志女は某カルト団体の連中にそっくりだね。

ああ、首突っ込んで死んでやるよ。
104名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/25 21:18 ID:6ED7Uae2
>102
歴史同人の二大柱は、新撰組と三国志だろうが。
だから、ここのスレが、三国志、幕末スレに重なって
見えるんだよ。
漏れも戦国だが(藁

キリンのサークル紹介見て思ったんだが、三国関係は、魏、呉、
蜀などの別が表示されてるが、その他は、日本史、世界史だけで、
何がなんだかわからない。
これ見て、キリンというイベントの正体がわかったね。
イベントやる以前の問題じゃない。
105名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/25 21:19 ID:TknTIGAb
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1061950343/l50
↑ヲイ!ここに住みついた腐女子を何とか汁!!
 アンチペニプリスレが乗っ取られた!至急援軍頼む!!
 ホモホモホモホモ言っててキモイでつ!!
ミ ・∀・彡つ スキル:スルー発動

ミ ´∀`彡つ 追加効果:「それはそうとして」

次にやる幕末オンリーはちょと不安だが楽しみでもある・・・
またマターリとしたオンリーが出来れば良いね
自分はちょうど就活で忙しいかも知れんけど顔出してみたいなあ

そして来年の大河は新鮮組。新撰組サクールが増えそうな悪寒
痛管哀$だが、来年はこう云うのにイベントスペ・同盟埋め尽くされる(悪寒)かと思うと(;´Д`)
ttp://diary5.cgiboy.com/0/kana75/#22
自分は、日本史も世界史も三国志も好きなので、
歴史全般を扱ってくれるキリンには長生きしてほしい。

とにかくサークルも一般も少なすぎてさみしくなるのが問題だから、
現役活動サークル(コミケ、コミティアの歴史スペース)にチラシを配る、
雑誌やイベントパンフ、印刷所マニュアルに告知する、
各イベントのチラシ置き場でチラシを配布、
このくらいやる体力はあの主催さんにはないのかな。
過去の参加サークルにDMってのはやめてほすぃが。
漏れ一般でチョトのぞいてきたんだけど<麒麟
あまりに閑散としてて、なんか落ち着いてサークルさんの
本をみるのもはずかしいような雰囲気だった(;´Д`)
でも今パンフレットみてみたら、結構大手がチラシ配布に
協力してたんだな。それこそ壁くらいのところがいくつか。
…でもそれらの大手はどこも参加してない罠。
>108
>このくらいやる体力はあの主催さんにはないのかな。
現状を主催さん本人も判っているみたいだし、頑張って
欲しいところだよね。私らもオンリーには飢えているんだし
それなりの集客努力が見られれば行きたくなるもんだしなぁ…。
イベントのサイトを更新しないのは印象がかなりマイナスだよね。
更新出来ないのなら作らない方が良かったんじゃ。
>89
遅レスだが自分もそこイタイと思ってたよ。目立つ痛さではないがじわじわくるね。
なんで痛い人って名誉男になりたがるんだろう。
>89 >111
ダメダメ!まだあそこは熟成中なんだからw
じっくり魚血してもっとイタくなったら
痛管にもってくつもりなんだからw
あの日記の自信たっぷりな名誉男口調は
あそこまでいくと尊敬の念さえ禁じ得ないな
>89のサイト?確定できるもんなんだな
っつかそう思っている人間が数人いたという事実にビックリだ
あそこは信者もなんだかイタイ人が多そう
でもジワジワしすぎて痛管向きじゃないと思うけどなぁ


それにあそこの管理人もネラーだよ?たしか


っつか正直>112タンの方がイタ(r


特定サイト叩きはあまりよくないでつね
ごめんなさい
>89のサイト、さっぱり判らない漏れ。
つかさ、その管理人が同人作家なのかどうだか知らないけど
痛管話ならスレ違いなんでは。
ごめん、一応同人系のサイト?になるのかな
テキスト系?さほど同人くさくないような
どっちにしろスレ違いだね

オンリー話になるけれども
過去どういうオンリーが良いイベントだった?
氷点下は良かったとよく聞くけど行った事ないからよくわからん
あと去年も革命前夜とかいうイベントやってたよね
行った人、どうだった?
>89のサイトの管理人ってドジン作家に近づいて馴れ馴れしいよな。
漏れの友人が餌食にあってる。
あの辺の一派が某歴史イベント(ノット同人)で大変香ばしかったよ!
だから「同人女は…」という行動と騒ぎっぷりで、本当に斬り捨ててやりたかった。
117名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/26 21:34 ID:eth0Ki6Y
>116
それって新撰組関連のイベント?
同人女とまっとうな歴史マニアを自称する連中の
構想は酷いよな。
だが、そういう連中に限ってケコーン相手は同人女だったり
するんだな、これが。
漏れの知り合いでいたよ、実際に。
「漏れたち、大人の研究家でいような」と誓い合ったのに
一年もせずに同人女とケコーン。
小一時間問い詰めたら、
「結婚となると話は別だよ」
てめーは慶喜並に変わり身が早いなと思ったよ。
でも披露宴には、しっかり行って、
二次会で同人女とカラオケする漏れ(藁

>116
それってコスプレ祭り(ノット同人)かな?
レポートが香ばしいね。

束、男前って言葉が嫌いになりそうだ・・
キリンの横笛なんてまだまだ甘いぞ。
名古屋の歴刻で1.5メートルはあろうかという琴を持ってコスしてるやつがいた。
さすがに音は鳴らしてはいなかったが、ありなのかと唖然とした。
別に突っ込むわけでもないが

なんで>117さんは「歴史*同人*」スレにいるんだろうと思った
>>115
行くまでどうなんだろうと思ったけど、盛況だったよ。
一般も多かったし、売り上げも良かった。氷点下ほどではさすがに
なかったがな。漏れ、友達とスタッフに次回も頑張って下さいって言ったら
主催者は最初から1度きりのつもりらしいので、もうイベント主催する
ことは無いみたいですよーって言われちゃった…(´・ω・`)
>121
そうなんだー、あぁ行けばよかったなあ・・・。
結局あれも一回限りで終わりだったわけですか。

行こうかなと思っていただけにショボーン…(´・ω・`)
カクメイゼンヤはまたやって欲しかったのだが・・あれが最初で最後だったのか。

京都か東京で年に1回ペースでやっているバクマツ祭ってどうですか?
来年2月にあるんだけど、HP見ると交流会や講演がメインのようだし
前スレでは同人誌即売はちょっとこっぱずかしい感じだったと
言われてまつが。
人出はどうなんでしょうか。
そういえば最後の氷点下かカクメイゼンヤかくらいに大阪でオンリーやってなかったけ?
あれって次回開催予定云々言ってたけど・・・・とんとうわさを聞かないなぁ
ARE YOU ENEMY?のことか?
去年の秋だっけ。
いま、もしかして人大杉なのか?
専用ブラウザ使ってるから気づかなかった・・・
>126
そんなことないと思うが(当方IE
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)  次に書き込みがあるまで居座るつもりですよ…
  |    /
  と__)__) 旦
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) 叩きがないと動きませんね・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
じゃあ、新しく話を振ってみるよ(w
今年は幕末オンリーとかないけど、皆さんは冬まで凍結ですか?
今月のシティとか結構大きいイベントみたいなんで、歴史サクールさんがいらっしゃるんだったら
イパーンで遊びに行こうと思ってるんですが…。
普段歴史サクールさん達は夏冬のコミケ以外にどんなイベント参加してるんでしょ?
自分は幕末ジャンルなのだが冬まで凍結だなあ
地元のイベントだと年齢層が低い上幕末ジャンルがあまりにも少ないので
参加しても意味がないのです・・・

三国志はちょこちょこいるみたいなんだけどね。
でもやっぱり無双が多いのだろうな、よくわからないが
名古屋終わってる( ´∀`)
リア厨公ばっかなのでサークルさんどんどん離れて逝くyo…
地元のイベントに参加すると歴史サークルはウチが常にオンリーワンだ…
地域によっては歴史サークルが多い所ってあるのかな
札幌はどうなの?>幕末
○年ぶりに復活考えてるんだけども。
歴史オンリー開いてみたい。
だけどやる気はあるが周りのサークルと親交がないから
協力者が見付からない罠。
「歴史」オンリー?
それとも「幕末」とか「三国志」とか?
それによって違ってくると思うが・・・
何処でやるんだ?
「歴史」全般オンリーが都内で開かれたら嬉しい。前に「歴史博覧会」とかあったな。
2匹目のキリンにならないように、サークル向け、一般向けともに
宣伝を真剣にやってもらえるなら、サイトのリンクとかチラシ配布とか協力したい。
煽るわけじゃないけど。
135が孤高の大手で周りと親交が無いならともかく、
そうでないなら二匹目の麒麟にしか
ならないのではないかと思われ・・
希望としては
「うちが主催やるんだけど協力してくれませんか?」
って根回ししたら いいよやったろうと言ってくれる
サークルや人間がいくつかあらわれるくらいの人に
イベントは開いてほしいかな

協賛は当日までのスタッフも含めるなら
働ける人(サークル)を使ってほしい
名前だけで何もしない人ばっかりじゃ
当日客が迷惑する
141139:03/10/06 14:56 ID:/h8Auinw
>140
漏れもそういうことが言いたかったんだ。
139は何か棘のある言い方でスマソ。

でも最後2行の意味がいまいち分らないでつ。
名前貸すだけの協賛はヤメレってことかな?
歴史は名前だけ貸しても効果ありな
サークルが片手で足りそう、あまり思い付かないね

自分は好きなサークルが主催とか協賛とかしてたら
イベント運営でイパーイになって
当日サークルとしてspとってなかったりして
新刊が見られないのはさびしいな
それでなくても歴史って速筆ジャンルじゃないんだし
143140:03/10/06 17:19 ID:rWfbvkTN
>141
わかり辛くてゴメソ
以前 別ジャンルのオンリーだけど
それほどスタッフ数が多くもないのに協賛サークルが遅刻して現れ
入場するなり限定コピー本製本はじめて並びの整備もせず場内を混乱させていた
とか、あるから
あと サークルとして創作物を発表する分には素晴らしくても
スタッフとしては明らかに向いてない人ってのもいるわけで
イベントスタッフ経験ないサークルは当日は特に何して良いかわからないと思う
142タンの言う様に歴史ジャンルで名前借りウマーなサークルがあるとして
それはそれでいいけど、きちんと働ける人手も育成しといてほしいなと思うわけです

で、これは質問なんですが
名前だけ貸すネームバリューあるサークル様って言うのは
本当にただ名前を貸すだけ?
他に何も、極端な話当日の参加やチラシ配り程度さえ協力しないこともあるの?

いい加減スレ違いでスマソ 逝きます

内輪受けで一般参加がほとんどないオンリーなら誰でもできるけど
そこそこ賑わうオンリーにするには、やる気だけじゃ無理だよ。
・他人への連絡をマメにとれる。
・協賛にある程度知名度のあるサークルを入れられる。
最低でもこの2つの資質がないとだめ。

>>135は周りと親交がない時点で、マメさに欠けるような気がするので
難しいかも・・・・・。
145139:03/10/06 19:06 ID:/h8Auinw
>140
極端な例をあげると、高●ゆんが協賛してるイベントがあったよ。
たぶんこの場合当日スタッフとかはやらないんだろうし
こういうのが名前かすだけの協賛かな?と思う。
でも実際そのイベントにいったわけじゃないから、
もしがゆん本人がスタッフしてたら・・すごいなw

142のような新刊が読めないと寂しい気持ちも分るので
ある程度人気のあるサクールが主催で、イベント準備やりながら新刊も出してくれて
イベント当日もしっかり運営してくれて・・
そんなサクール・・いないよなあ(´・ω・`)
>145
他のジャンルでじゃ当たり前にいるけどナ
比べてもしかたないけど

オンリーも良いけど
歴史のオフ会っていうのも面白そうとオモ 同人系のね。
そういうの出たことある人/主催したことある人いる?
どういう話題で盛り上がるんだろう
歴史オフの参加側。
だいたい軽食とりながらおしゃべりッていうのが多い気がする。
自分が出たことあるのが、イベント後のお茶会って形なんだけど
サークル参加で声かけたり・かけられたり、顔見知りの人と共通の話題で
話し込むのが多いかなぁ?
参加するときはだいたい事前に知人が居るかどうか探り入れてる。
どっちにしろ、少人数でまとまっちゃうよね。時間限られてるしさ。

あと、30分ぐらいの上映会とかもあった。
映像関係はセンスがないとしらけちゃうんだろうけど、自分が参加したときのは
すごく編集が面白くて良かった。


個人的には、オンリーでもオフでも良いから、歴史物展示みたいのもあったら
面白そうだなぁと思うよ。
関連グッズとか持ち寄ってみせっこするの。
模造刀とか唐傘とか振り回す機会って、自宅じゃそうそうないじゃん(w
   /⌒ヽ
  /´く_` )  (・・・・・・)
  |    /
  と__)__) 旦
明日はシティに逝って来ます。歴史は多いかな?
私もシティ逝く予定。楽しみでつ。
書き込みがない所を見ると収穫のない日だったのかな>シティ
収穫以前に歴史サクールが島1つぶんもなかったYO!
153149:03/10/13 23:22 ID:t/k0ZQJL
人がとにかく少なかったよ〜(´・ω・`)
サークルは1島やっとしかなかったし、一般も雨が降っていたせいも
あって少なかった。皆冬まで凍結なのねと実感。
好きなサークルさんの買いそびれた夏コミの新刊が手に入ったので
それだけが救いでした…。
154149:03/10/13 23:24 ID:t/k0ZQJL
>152
あ、島1つぶんも無かったのか。スマソ
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)  保守しますよ…
  |    /
  と__)__) 旦
歴史で冬コミに本出すヤツは、
当落決まってから始めてもおせえぞ







と、自分を叱咤激励してみる
落ちたら誰かのトコに置かせてもらうさ
>156
は、はひぃっ・・・!
自分ももうそろそろ手をつけはじめますっ
当落決まったあとじゃ遅いんだよな、そうだよな
158名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/20 22:32 ID:XmdkgiQH
なんかこー……
着物の資料どこじゃーい! 的なスレにならんもんか。
>158
ノウハウ板でそんなようなスレがあった気が。
着物限定じゃなかったけど。
でもやっぱり歴史サクールさんの使ってる資料って知りたいよね。

漏れは適当にぐぐって終わりにしちゃってるけど(´・ω・`)
>着物の資料どこじゃーい!
部屋が汚くて見つからん
ということは容易にあるよ \(・∀・)/アヒャ

キモノと言えば……
「現代の」着付けの本なんかを参考にして描いていたら、
幕末のころは今とはかなり違うことに後で気付いた。
(おはしょりが無い、とか、襟元は今みたいにキチッと合わせないでゆるやかだとか)
男の着物は時代劇参照してるけど、きっと違うんだろうなぁ……まぁいいや。
戦国から幕末に移ったので、最初の頃に描いた漫画の着物は、
幕末なのに戦国風な着物だったよ……。(特に袴が)
時代時代でいろいろ違うから、厳密に描こうとすると難しいよね。
土地柄でも全然違うらしいし。
>161
>襟元は今みたいにキチッと合わせない
当時の人を写真で見るとかなりユルく着てるね。絵にするとだらしなく
見えちゃうのでピシッと描いてるけど。
この頃やっと着物の描き方がつかめてきたような感触。
でも刀の拵えにいつも苦労してる(特に柄)。構造がよく分からないものだから(ノДT)

なんかノウハウ板くさい話を続けててごめん
>164 >ノウハウ話
イヤ、いいんでないかな。冬コミまで過疎化しそうだし。
漏れは着物の袖が苦手。安い羽織でも買ってデッサンとろうかな
むかし、着物の書き方(シワとか)がすごく上手だったサクールさんが
一体なにを見てかいてるのかどうしても知りたくてメールで質問した漏れ。
(一面識もないのに厨だったなと今では恥ずかしいでつが・・)

かえってきた答えは「 適 当 に か い て ま す 」だった。

案外そんなものなのかもしれない・・
絵描きさんは大変だなあ。
字書きの自分はいつも言葉の壁にぶち当たるよ。
これは漫画でも言えるだろうけれど。
あの時代には無いだろうなあと思う言葉とか、方言だとか
気にしだすとキリが無い。
結局は勢いと雰囲気で書いてしまう。
歴史物はその辺を考証して突き詰めていくのも楽しのだけれども
深みにはまると何も書けなくなってしまう。
方言とかね。
でもそれは、他人に読んでもらうためにはしかたのないことだし、
読む方だってそういうリアリティーは期待していないしな。

んでも、信長が「伊達じゃない」てなことを言うと、そりゃねえよ、とは……
ああ、考証とか細かくこだわらないけど、
明らかな萎えはあるよね

漏れは人物の名前なんかが外字のとき、
カタカナ使っちゃってるのが駄目だ
小説本ならなおさら
どうにかならなかったのかと……

漏れは中国語フォント使ったり、作字してる
孔明とかが
「伊達じゃない」いうのは有りかしら
訳語として受けとめられるね
鎌倉時代を書いてて「自由」って言葉に迷った。
「自由」って幕末だか明治だかにできた言葉だから、
絶対に鎌倉人は使わないはず。
どう言ったらいいんだー!って。
古い時代の住人だと、そういうのが多いです。
そのへんは、作中のキーワードでも無い限り
当時の言葉の訳語として受け止められそうかも…。
明らかな矛盾じゃ無い限り読む分には大丈夫だなぁ。

書く時は馬鹿みたいに怯えるけど…
昔「江戸ムラサキ特急」(だっけ?)で
慶喜が
「いやあ 幕末だねえ〜」
って言ってて面白かったのを思い出した
ttp://www.youyou.co.jp/only/dandara/index.html

スタジオYOUの新選組オンリー・・・・
サークル無いのに、募集数が・・
>174
みてきた。すげーなw
でも新撰組作品オンリーだからそれなりに集まるんじゃね?
このスレ的にはあんまり関係なさそうだけどピスメとか風光とかさ。
あとは大河をあてこんでいるのだろうか・・・
歴史の新撰組サクールで出る香具師はいないよな(ニガワラ
厨認定されそうだ。
漏れがびびったのは赤豚の申込書の書き方見本が「大河ドラマ新撰組!」で
カポーが斎藤×土方だったのかな…。
和泉守兼定とかカットに書いてあったから何事かと思ったよ。
そんなに企業が考えるほど、来年の大河は期待できるのか!?
177175:03/11/01 00:37 ID:z/aY8ENh
>176
赤豚のあれは漏れもびびったYO! w

でもYOUのオンリー出てみようかと思った漏れは
厨認定かな・・(´・ω・`)
普段ぜったい歴史スペに足を運んでこないような
新規の客層と遭遇してみたかったのだが。
>174
大きく出たなぁ…w
漏れも新撰組なんだけど、これのチラシを見た事ないよ。配ってる?
歴史の友人はみな出ないってさ

厨しか集まらないかも
んー。やる前からあまり廚イベントって決めないでおきましょうよ。
ココ(2ch)の人らが出る気無いからって参加した香具師は廚とは限ら
ないしね。確かにYOUのイベントは年齢層低いし>174のサイトから受ける
印象はアレですけれども。

普段は別ジャンルでやっていて新撰組本出そうかな、っていう知らないサークル
が出るかもしれないし、漏れは一般だけど出来れば行きたいと思ったよ。
そんな訳で>175さんがんがってくだちい
とりあえず三国志のほうにサークル参加しようと思うのだが主催者の
テンションが激しく不安を煽るなあ。
182175:03/11/02 00:16 ID:9oZT3VHq
>180
ありがとう。

>181
三国志の方は二回目みたいですが、一回目はどんな様子だったんでしょう。
それがあまりにも…なら自分も考え直そうかとオモ…
やっぱりコスとグッズがメインなのかなあ。
>182
一回目は三国志のオンリというか無双のオンリですたよ。
だがオンリとしてはちゃんとした普通のイベントで、管理もなってるし大丈夫だと思われ。
>182
無双スレの過去ログを見てくるといいよ。
>>183
ただし委託ブースが最悪。
186175:03/11/03 02:28 ID:NiJT+kp4
>184
みてきました。ありがとう。参加はやっぱりやめとくよ…

だけではなんなので。
ゲーム系の友達にきいたら、YOUは昔ゲームコミケ?とかでも
物凄いスペース募集(2000とか)してたらしいですが、
毎回半分も埋まらないそうです。
だから新撰組オンリの400てのもただの大風呂敷なんだと思われ。
187181:03/11/03 19:32 ID:fkpgiFZw
>>184

なんだか行く気が一気に萎えた。
ところでここには2月の新潟のびっくりショーに行く人はいるのかな?
びっくりショーて何だ?と思わず具具っちゃいますた
ぐぐったら一発で出るね。
検索避けもせず、手裏剣ぐるぐるか。
ちとつらいイベントだ。

これ、非無想系のサークルさんは参加するの?
190名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/07 22:20 ID:q8JGzCLP
前夜祭に釣られて遠征しそうだ(w
sage忘れすまん。
なんか非夢想系というかオリジナルなところは参加し辛そう。
オリジナルとかは参加しても肩身が狭い思いもしないか?
ここんとこのしばらくの夢想系(三石氏含む)オンリーって主催が殆ど
夢想でしか活動してない人達だし。

やっぱ歴史系三石氏イベントも難しいな。
オフの皆の衆
冬コミはどうよ
漏れは落ちたよ…
また壁と島で分断されるみたいだね
受かった人ガンハガレー
>189
>検索避けもせず、手裏剣ぐるぐる
やっぱり歴史とは言え、同人だったらイベントであっても検索避けはすべきかな?
ゴクシと夢想、とか、最近何だか「歴史」としての同人活動も、
「同人」としての歴史ジャンルも難民なのかと思ってしまうよママン。
歴史は基本的に検索よけは入れるべきだと思う・・・自分は近代だから特に


んだけど、メタタグでカプをキーワードに入れてる人もいてガクブルですた
当方日本史なんだが、やめてよ!その方のご子孫様、ネットサーフィンしているんだよ!
検索よけしてる自サイトまで突撃されたことがあるんだ!・・・他サイトのリンク集から・・・


時代が近いと怖い
197名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/10 23:22 ID:22sbkOUo
検索は避けるべきか否か、確かに悩むところだなぁ。
サークル名やペンネームとかで検索してくる人もいるから、
まったく避けてはしまいたくないところ。
ピンポイントで避けられるといいのだが……。(例えば人物名とか)
うわ、あげちまった……。
検索サイトにまみれて逝ってきます……。
最近三国志系の検索あさると夢想ばっかりなのだが、
非夢想三国志検索とかって無いのかな?

夢想が嫌いじゃないけど、やっぱあれはゲームジャンルだし。
夢想じゃない三国志同人を見たい・・・。
>197
平安とか鎌倉とか戦国とか江戸時代くらいまでなら(?)平気だと思うけどなぁ
冬コミの書き込みが194以降全くないのは
みんな落選だったから?
私は当選しました。>冬
皆、書き込みどころじゃないんだと思われ。
当選したよ。でも前の配置の方が好きだったな。
検索避けはすべきだと思う。

たとえば、小学生とかが学校の宿題かなんかで歴史人物のことを調べるとして、
ネットで検索した時に同人サイトがヒットしたりしたらやばいだろうよ。
同人サイトはヤバかないと思うけど
ヤオイサイトはいかんだろうな。
漫画アニメのキャラより、歴史上の偉人でエロを! なーんて方がマスコミも叩きやすいだろうしなぁ。
それこそ「小学生がインターネットで見る可能性もある。規制すべき」なんてノリだ。

ひとつ、地味にたのんます。
>197
そんなにガツガツせんでも、
きちっとそれなりの検索サイトに登録してれば
検索よけをがっちりしていてもお客は来るよ
サーパラ登録しなされ

>199
裏だったら無双すくないとこあるけど
自力で選別していくしかないかな
無双でない三国志同人サイト(健全)も探せばけっこうあるよ

>205に激しく同意
歴史好きのオジサンや小学生が見ても平気なのだろうか
カプをキーワード指定してたりとか
そういうサイトは逝ってくれと思う
キリンのサイトが更新されていたね
次は10月11日だそうだ
サイト作るのはいいけど
やるからにはちゃんと更新してほしいぞ
いかにもついでといった感じのサイトでなんとなくもにょ。
210名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/15 19:31 ID:uBNZFNE2
更新もいいが内容検討してからやれよ!
毎回自己満足じゃ、こっちが嫌になる。ヴォケ!
サークラ参加も少ない、コスプレイヤーも少ない、
これじゃ救いようがないね。
今から考えないとダメだよ。
まあ、最初の試金石は冬コミで、
果たして全サークルにチラシを配るのかどうかだね。
女だけ、ヘタレ、電波、男には配らないとか、
今回も同じようなことやってたら、もう来年も詰まらないこと必至だね。
本気でやる気があるんだったら、ちゃんとやれよ、チラシ配り。
211名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/15 19:33 ID:uBNZFNE2
そーいや、キリンの男スタッフうざいね。
無双コスしてるやつ。
主催のダンナだか彼氏。
態度悪すぎ。
尊大、蔑視の塊。
逝ってよし(藁
キリン厨いい加減ウザー( ゚Д゚)
折角の数少ない歴史オンリなのになんで幕末オンリと同じ月に
したのかなあ・・・サクルが分散しないか?
非801者スレにこんなのが。実在の人物は要注意ですな

 662 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/11/13 12:55 ID:BDEgKQw5
  自分のご先祖様の801小説(しかも受)を発見してしまった。
  掲示板ではご先祖様は女になんか興味なくって生涯男色で過ごしたという
  脳内設定展開。それに賛同する人達。
  いや、彼、女好きで側室いっぱい侍らせて子供もたくさんいたから!

  それにしても現役アイドルとかの801サイトは検索避けして住み分けしてる人が多いので助かる。
  が、何故過去の実在人物の801サイトは検索避けしない人が多いんだろう…。
面白そうな方に行く
216215:03/11/16 21:50 ID:D6vaDdlS
ごめん
>213のこと
知人からキリンは次回で最後だと聞いた。
でもサイトにはそのことに全然触れてないからガセネタかもしれんが。
本当に最後なら大々的に「ラスト!」ってうたった方がよくないか?
保守
オンリーは見本誌コーナーがあるといいな
まったりしたオンリだと手に取って見にくいムードがあるから。
サクル者だとジャンルの本は巡り辛いしね
質問してもだいじょうぶかな
幕末系で 某 膨大な数の顔アイコンおいてらっしゃったサイトさん
既に閉鎖されてるようなんですが
どこかで再開とかしてらっしゃらないんでしょうか
あそこのアイコン大好きだったもので。
確か素材配付してたように思うんですが
できる事なら見るだけでもいいからもう一度お目にかかりたいよ
わかる方いたら詳細キボンヌでス
あの、ワフワフしてるシンサクとかイサミの目が光ってたり、キドさんがカクカクしてたり・・のアイコンかな
あそこは閉鎖したっけ

顔アイコンというか全身でデフォルメでアニメなアイコンさんなら閉鎖したけど
>ワフワフしてるシンサクとかイサミの目が光ってたり、キドさんがカクカク

それ、幕末系じゃなくてデザイン会社の配布素材だよ。今見て来たけど閉鎖
してないな。
>220の言っているサイトってどこだろ?
私が思いついたのはメル欄の人だけど、
だとしたら再開してるって話は聞かないなぁ。
違うかも。違ったらすまん
224220:03/11/22 01:13 ID:m2Jp+sS7
>>221->223ありがとう
>223のメル欄のサイトさんです
そうか、もう見られなういかあ
左幕から倒幕から何百って感じであったんですよね
絵も細かくてかき分けしてあって すごいサイトさんでしたが
225223:03/11/22 01:26 ID:AH18x+27
合ってましたか。
うちの前のPCに殆ど保存してあったんだけど(Ver.違い含め)、
データ移行する前に壊れてしまったよ…
私も好きだったんだけどな〜 今でも偶に他サイトでアイコンみかける
>>219

まったりしすぎたオンリーだと確かに本は見づらいね。
なんだか買わなきゃいけない気がして。

今度歴史系で参加しようと思うのですがちょっと疑問に思ったことを。
話をつくるときって皆様どの程度まで調べてやってますか
小説やドラマからつくるのか
はたまた一次資料駆使して論文並の考証で作るのか
あるいは自分のイメージから作るのか
ひとそれぞれだと思いますが差し支えなければ教えてください
単純に歴史系と言っても、例えば古代史を題材とした近現代につくられた作品や、
漫画・アニメからネタを起こすのは二次創作。
原史料に近いものから触発されて話を作るのは、歴史創作で、
手法やファン層が違うと思う。でも、おっしゃってるように、
人それぞれというか、こうであるべきという決まりはないわけで、
萌えのままにつくりたいものをつくればいいと思う。

自分は、いちおう歴史創作の部類だと思うけど、
調べるというか……その人に興味もって
いろいろ史料を読んでいくうちに、勝手に行間や記述の無い部分が、
どんどん妄想や想像で埋まっていく。調べたり考証とるとしたら、
妄想や想像を話や絵として形にするとき、矛盾の無いように裏をとる程度。
例えば、年齢、役職、人間関係、服装、大道具小道具……。
でも、そんなに細かくとらない。ただ、定説や決まり切ったイメージを
覆すような内容の時は、リアリティ無くさないよう細かく調べる。
絵的に寂しくて、服装とかを洒落させたかったら、少しくらいアレンジする。
ギャグにあっては、適当か、重箱の隅つつきかどちらか。



>一次資料駆使して論文並の考証
と言っても、それが萌えや作品のイメージに直結するかは、別の次元だと思う。
歴史の二次創作で、原作がアレなのに、一次史料ひっぱってきて
あーだこうだしても、無駄な努力というか
「原作と違う」とかは言うまでもなく……。

同人ではないけど、里中満智子は「天上の虹」の執筆途中、
藤原京の発掘結果が出たとかで、違った部分をかなり描き直して発行を年レベルで遅らせてた。
遅れて待ち遠しかったけど、あれはあれで話に深みがでてよかったと思う。

歴史系だと二次創作や創作だけでなく、
旅行記や建築・街並み・遺跡の見学記を出す人もいるね。
あれも面白くてすきだ。
230名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/04 00:58 ID:rt3QXQgq
クソキリンよ。
いよいよ冬コミだな。
チラシの準備はできているか?
今回こそは正念場だぞ。
おまいらが、いかに真心のこもったチラシを配るか、
そこで主催としての良心が問われるぞ。
漏れは不愉快な思いをさせられた者として、おまいらを
恨んでいる。
私怨の塊だぞ。
漏れと同じような思いを、他のサークルさんにさせたくないから、
きちんとチラシは作れ。
そして1スペースも残さず配りきれ。
えり好みはするな。
いかなるヘタレサークルにも漏れなく配れ。
歴史同人界の全てが注目しているぞ。

漏れは、これからもキリン攻撃をやめないが、おまいらが
きちっと配布すれば、漏れの避難中傷も効果がなくなる。
同じ歴ヲタのために、きちっとやれよ。
ヴォケ。

231名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/04 01:33 ID:9/bLYq+2
230、いい奴だな。
麒麟のことも、どんな不愉快さを味わわされたのかも知らんのに、
口出して申し訳ないが、
歴ヲタとしてのあんたの姿勢に禿しく同意したもんで。

いつか私怨から解放される日が来るといいな。
そう言えば「氷点下の〜」主催者さんの片割れが亡くなられたそうだね。
思えば初めて行列に並んだサークルさんだっただけにマジへこむ…
ご冥福をお祈りします……
>232
いつの主催の人?!
>>233
1と2の主催をしていた(うろ覚えだけど)オハルさんではない方の中村さん。
最近は笛とか種とかで活動して居られたみたいだけどね
亡くなられる前日に種本の入稿をしたみたいだから、ホント急に
亡くなられたみたいだね。死因はくも膜下出血との事。
つくづく惜しい方を亡くしたもんだ…
235名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/04 23:53 ID:oEPHlFhA
>231
ありがとう。
漏れはキリン捨ててるからいいが、何も知らない香具師が高い電車賃払って
損して落胆するのが可哀想だから書いている。
キリンは次回が最後だそうだが、それも冬コミのチラシに明記してくれ。
けじめだぞ。
そして一文でいいから、これまで期待にこたえられなかったことについて
謝罪しる。
本気でやる気があるんだったら、何度も同じこといってアレだが、冬コミの
チラシ配りは、ちゃんとやれ。
それが次回成功への第一歩だぞ。

236233:03/12/05 00:23 ID:vVtKpz/3
>234
ということはナンコさん…ですね?
なんてことだ。まったく惜しい方を………。
御冥福をお祈りします。教えてくれてありがとう。
237名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/06 19:05 ID:uFA8Fzjv
カタログ出たけど、今回もスペース減らされすぎだね。
ジャンル配置も隅っこだし。
参加サークル見たら、あんまり有名どころはないらしい。
全体の半分が三国で、他は全時代混合。
来年大河で話題の新撰組は少ない。
るろ剣ブームに神通力は終わったか?
注目されるのは日本史板でも話題になっている素人研究家のサークル。
今回も幕末関連で何人かが出展。
全体的に数も少ないし目玉に欠ける今年の冬コミ。
お勧めサークルはあるかな
今一番の注目サークルはやっぱおじいちゃんのお人形屋さんでしょw
カタログまだ買ってないけど居ますか?
あの人形サクルの中の人達も
「あと○体 間に合わねー!今日も徹夜かよ ウワア・゚・(ノД`)・゚・アアン」
などと言いながら人形作ってたら
萌え

でも歴史サクルしょぼいのかあ ガカーリだな
新刊出してくれ みんな
うーん……
ここ10年、夢想以外、これといって歴史に興味を持ってもらうムーブメントが無い、ってことが如実に出た感じですか。
宮部ミユキから江戸時代とか来る、なんてこともないみたいだしねえ。
801はダメ、って人はコミケ参加自体を嫌ってオンラインで活動してる、ってのが定着してきた?

まあ、マジメにやればやるほど鉄道サークルなんかと同じような展開になるんでしょうかね?
スペ配置ウpしてくれる神は居らんかな
壁配置もあるって話聞いてたから結構スペースあるのかと思ってた。
地方者故カタログは通販なんだけど、早く来ないかな〜。
るろ剣ブームなんてもう何年前に終ったのかw

そんなにしょぼいとも思わないけどな<冬コミ
有名どころは大体いるし。可も無く不可も無くいつも通りって感じかな?
すくなくとも去年の冬よりはマシだとオモ
去年の冬って少なかったっけ?
今年のコミケ。歴史系は何日目?
ふつかめ
247名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/08 13:50 ID:ZfemqTmy
大手って、どこ?
具体的にサークル名あげて。
勉強不足でスマソ。
237の感覚が古すぎるんじゃないの?
るろ剣ブームっていつの話だよw
>247
悪気はなくても晒し推奨イクナイ
このスレ、上げる奴に限って痛いよママン・・・
最大手といったらナカムラさんとかだと思うけど(しかも今は歴史から離れているし)、
正直歴史の大手なんて部数とか盛り上がりとかってのは他ジャンルの中手以下でしょ
なので大手!といわれてもあんまピンと来ないトコもちょこちょこと

まあ、あのコミケに似つかわしくないマターリ感がすきなのですが( ´∀`)マターリ


歴史サークルはよっぽどのことがない限り売り切れるということはないから
のんびり回って選んで購入するって事が出来るので安心
歴史だけの海鮮さんは昼から遊びに来る人も多いね
今年の冬は243の言うとおり可もなく不可もなくって感じに見えたけどなあ
今回の歴史の壁配置って何が基準なんだろう。
激しく理解に苦しむというか、一部のサークルを除いて赤豚並みの
適当さを感じる気もする。

希望があるなら壁の一部うぷするよ。
>241じゃないが、あなたをネ申と呼ばせて。>252
254252(1/3):03/12/08 20:53 ID:tZkXAeum
すべてに当て字にすると時間がえらいかかりそうなので、全て平仮名にしますた。
読み間違いはご容赦を。(?)が付いてるのは間違い率高し。

あ1…aえげつないやんか         bふぐとどいつていこく
あ2…aはいえんのねこ          bねぬえすけいけい
あ3…aおうりつきょういくけんきゅうしょ bたかしろや
あ4…aさんこまんど           bあんざっつ
あ5…aあーるえいえふ          bちょうしゅのくに
あ6…aでぃぱんど(?)         bるちの(?)
あ7…aなんきんまめきかく        bぴゅあないと(?)
あ8…aなっず              bおるれあんいいんかい
あ9…aほしたつぶんこ          bもんしょう
あ10…aべるかんとう           bじゃすてぃす
255252(2/3):03/12/08 20:53 ID:tZkXAeum
あ11…aたい こや             bらぴすしゅっぱん
あ12…aげっとはっぴー          bしょうしせんばん
あ13…aちんかんれつでん         bとうだいさんごくしけんきゅうかい
あ14…aあとりえかとり          bさんごくきょうめいかい
あ15…aかまなかのまめ          bさとうせいやく
あ16…aすいはなかん           bじぇいびいぷろ
あ17…aとくじろう            bえりじあむ
あ18…aさいざんすしゅうる        bさいざんすねお
あ19…aあらぶのたいよう         bみなとや
あ20…aしんきょうてい          bころも
あ21…aまっときゃっぷ          bちゃい
あ22…aけいずぶらんどーる        bぐらんどでんちゅう
あ23…aとうげんしゃ           bさいん
256252(3/3):03/12/08 20:54 ID:tZkXAeum
あ24…aあるびんかいろ          bぼいすおふたいむ
あ25…aさーくる えいえいちおう     bしののめこうほう
あ26…aはたんひゃくしゅつ(?)     bめいよ(?)そん
あ27…aくうふくたましい         bさいれんとふぃくしょん
あ28…aなま               bとつげきいちばん

1〜11…ドイツ・ヨーロッパ等
12〜15…三国志
16〜24…幕末
25〜28…明治以降
結局壁全うぷ。とまあこんな感じ。
揃えたつもりがガタガタに。中途半端ですまん。
乙&dクス!
このジャンルで壁だからどうってことでもないのだろうが、
それにしてもすごい量だな…
通路広いから閑散としてそうでコワイ
漏れもカタログ買ってきた。
本当に今回の歴史の配置はよくわからないな〜。
壁が多すぎて、ジャンルごと壁とか、みるからに緩衝材です、
というサークルが多々あり(ニガワラ
夏の方が、大手らしい所が満を持して壁になったっつー感じがあったよね。
とりあえず毎回の如く絨毯爆撃する予定。
>254-256のリスト見たが、
ヨーロッパ史はジャンル丸ごと壁になってるな。
今回は、壁というより、一つのブロックと考えた方がいいかも。
本日カタログを見たが260に首がもげるほど激しく同意。
えらいがらんとした壁際になりそうだ。

でも内心ジャンル丸ごと壁ってなってみたいなア。
サークル参加するたびに真後ろが微妙にアイタタなんだよ。
カタログ読んで思ったんだが、いわゆる歴史内大手でも
壁に隔離するほど混むのか?誕生日席程度で十分だと思うんだが。
歴史内大手でも、ジャンプ系とか流行りのジャンルに比べたら
「中堅」なのかもね。でもそのマターリ具合が好きさ。

今回は歴史が隅に配置されたから、壁周辺に沢山並んだんだろうなぁ。

夏の壁はけっこう混んでた。けど今回は
>>264
今回は何?
歴史は発行部数こそたいしたものではないかもしれないが
 ていうか何百くらい刷ってんだ?
 新選組大手で500くらいは刷ってるのかな?
在庫が何年選手という感じであるので
ジャンル内大手は種類と総搬入量が結構になる所が多い。
それでもってspレイアウトやプチ混雑時の客さばきや品出しが
他ジャンル中堅並には練れてないから
近隣のサークルにけっこうなストレスを与える事が多い。
だから島に置いとくよりは壁に寄せた方が平和なんだよ

客対応などでアワアワしている場合が多いので
こっちにはみだしてる客の列整理まで気が回ってくれないし
知らない間に領域侵犯してくる荷物なんてザラ
悪気はなく 気付けば謝ってくれるので
強く言えないのがかえって困る。
ちょっとの振動でグラつくタワーやらはがれるポスやらは
隣にいるこっちがなぜか気兼ねするので
マジしっかり頼んます
ウチの発行部数は200〜300.
もちろん小手で誕生日席すら未経験だけどね。
つーか、2年近く売るからこの数なだけだ(w
買い専だけど、歴史は島中にいいサークルが埋もれすぎてる。
確かに、発行部数少なそうだったり、本の種類少ないから、
島中でも問題ないのだろうけど、
歴史では、小手が大手に比べて内容が劣るかといえば、
必ずしもそうではないと思う。
マニアックな分、内容濃いし、絵だって流行に流されないいい絵を描いてる。

だから、島中のサークルさんや小規模サークルさんたちもがんばって欲しい!

>268
激しく禿同。
大手は悪くはないけど、イパーン受のいいギャグ本とかペラいのが多くて
個人的にはもっと読み応えのある本作ってくれればいいのに…と思う。
歴史は中堅あたりのサクールさんのほうが、長くていい本作ってるトコおおいし漏れは
常に島内絨毯爆撃して新規開拓してまつ。
冬コミまであと僅かだけど、サークルさんガンガッテね!!
>>269
ワタシも>268、>269に禿同。
まあ最終的には個々の好みの問題だけど、大手イコールいい本じゃないのが
歴史のおもしろいところかも。
サークル数はたかがしれてるから絨毯爆撃が一番だね。
サークルの規模や部数話しは自然と荒れるからイクナイ。

薄い本だろうが、自分が面白いと思ったものは何でも買うよー。
内容が硬派でも軟派(笑)でも。
歴史ジャンルのマターリ具合も好きだけど、もっと描き手
が増えて欲しいな。
去年の冬に、来年は歴史本出すぞと心に誓ったのに
今年を振り返ると、調べてたり史跡めぐりしてみたり
史料、資料本系に萌えてみたりで一年が過ぎてしまった。
萌えとネタはゴロゴロしてるのに。来年こそは…!
ジャンプ系とか流行りモノはサイクルが早いから時間が勝負な所があるけど
歴史は時事ネタと絡めない限りはそんなこと無さそうだし。
目立った流行も無ければ廃ってジャンル消滅なんてことにもならないであろうから
のんびりマターリやって行くには楽しそう。
歴史系で陥りそうな問題と言えば…流行りものじゃないだけに

発 行 が ず る ず る 延 長 。

かな。自分がチェック入れてるサークルさん、あるシリーズの続編出します!
って3年近くが経ってしまった。

大好きなサクールさん、構想中のシリアス長編に詰まってるらしく
ここんとこ間に合わせみたいな勢いギャグばっか。
歴史ジャンル独特の哀愁たっぷりでマジいい作品描いてた。
もうギャグ描かんでいーから長編キボン。 
 
余計なお世話でつか。すんまそん。

いつまでも待ってるー(´д`;)
>273
もう出す気なかったりして (´ρ`)ノ彡□
なんてなゴメソ
そういうのあるよね 漏れも待ってる一人だ

もし続きを待ってるなら 続きが読みたいって気持ちを
なにげにアピールしてみればやる気になってくれることもあるよ
漏れは以前好きサークルさんにイベントで激励と共に遠慮ながらも
続編キボンリクしたら
「描きたい気持ちはあるんだけど あまり反応がなかったので
 ついひるんじゃってました」みたいな返事をもらった。
でも読みたいという人間がいる事にすごく喜んでくれたよ
発行がずるずる延長っていうのを知り合いの描き手がものすごく気にしてる。
予定通り新刊出さないとガッカリされて読者が離れていくからって、
わざわざ参加予定のイベントをキャンセルしたりとかしてるんだけど…
でもここ読んでると好きサークルさんならみんな待っててくれるみたいだし。
本人気にしすぎなんじゃないかなとは思うんだけど、どうなんだろう?
ずっとギャグ描いてるけど
本当は801が描きたい。
でも引かれそうで怖い…。

ジレンマー(゚Д゚)
801話は該当板の方で相談するよろし

かくいう私もいい子ぶってるけど・・・
もっと腐った話とか好きなのですYO−

277タン、がんがって!
>269
買い専の人?
歴史においてはギャグ本とかペラい本が
必ずしもイパーン受けがいいわけではないと思われ…。

そんな漏れはギャグ本とかペラ本ばかりのサクールなんだが(ピコですが)。
このジャンルは読み手の鑑識眼がするどくて嬉しい半面、ギャグ書くの肩身が狭い。
「分厚いシリアスとか書かないんですか?」と聞いてくれる人、
嬉しいけど、嬉しいけど、でも
「今書いてるものはモノ足りないんじゃゴルァ」
と言われているみたいで悲しいよ(つД`)
>279
ギャグだってエスプリ効いてて面白いのとか、
歴史の矛盾やトンデモ記述などのポイントついてるのとか、
なごみ系とか、難しいこと考えずに読めるのとか、
いいのあるから、キニシナイで。
薄い本だって、一人でやってたら、力いれてかける量には限界あるし、
それも同人誌らしくていいと思うよ。
ムリに水増ししてるよりは、薄くても中身が詰まってるほうが好感あるよ。
281279:03/12/15 16:03 ID:Ny8a6zo4
>280
ありがとう。ハラシマ疲れで卑屈になってたみたい。
水増しだけはしないようにしてるよ。
考えてみたら分厚いシリアスなんて
期待してもらえるだけでも幸せなことだ…。
次もギャグ本だけどようやく入稿終わったyo
喜んでくれる人がいるといいなあ
うちははっきり言って長編シリアスよりもペラいギャグ本の
方が断然読み手のウケがいい。売上も感想も....。
日数をかけて、資料と格闘して、長ーーいシリアス描いても、28ページの
ギャグ本の方が評判イイ(つД`)
漏れの力量不足です。はい。
力量不足では無くギャグの力量が有ると思えば良いじゃないか。

歴史に限らず、
本当に声に出して笑えるようなギャグ本なんて滅多に無いから
時々面白い本を見つけると嬉しいんだ。
284ジャンル外の者です:03/12/16 21:49 ID:uW3tBT2J
ここの皆さんに質問ですが、え/げ/つ/な/い/や/ん/家
というサークルさんの本を買ってきてほしいと友人に言われたのですが
結構並ぶサークルさんなんでしょうか?
カタログ見たら壁になってたのでもしかしたら、と思ったのですが上の
流れを見ていたら必ずしも壁=大手でもなさそうだったので…
他にもいくつか大手に並ぶ予定なのでどの時間帯位までに行ったら良いか教えてくれたら嬉しいです。

すみませんがよろしくお願いします
>284
そこは並ぶと思う。
と言っても歴史ジャンルの事なので飛翔とかのそれではなく
常に人だかりがある 風な感じ?
いつ買いに行っても並び時間が大変と言う事はないと思われるが
あまり遅く行くと本が売り切れてる事はある。
あと本のサイクルが早めのサクルさんなので再版とか改定再版とか
過去に出した本を書き下ろし併せて1冊にした本 等が出ている時もあって
おつかいで買う人はもしかしたら迷うかもしれない。
冬に出した本なら全部買うのか ジャンルによるのか
書下ろし入ってても再版ならいらないのか等
線引きをしっかりしてもらっとくと良い

漏れもそこの本買いに行く予定。 楽しみだ(・∀・)ノ□ ゲトー!
286284:03/12/17 20:21 ID:LkgyeEtB
>>285
詳しく答えてくれて?ォクス
とりあえず友人からは『新刊は全部買ってきてほしい』との事だが
も一回聞いておきまつ。
とりあえず12時頃に行ったら大丈夫…か?

(;´Д`)ハァハァ!!
おまいら祭典まであとわずかですよ!
どんな本が買えるか
楽しみで喘ぎがとまらないよ!
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
いい本買えるといいなぁ
漏れはハラシマ終わんなくてハァハァだ!!(;´Д`)
でも287! 藻前さんの為にがんがるyo!(w
同じく、漏れもハラシマ終わんなくてハァハァだ!!(;´Д`)
夏コミで予告した本を落として謝り通しだったので何とかしたい。
290287じゃないけど:03/12/20 01:48 ID:Ovt09mcD
>288,289
藻前さん達の本を心から待っているよ!
(;´Д`)ハァハァ
世間はクリスマスあげ。
ごめん、落とすよ。もう限界なんだ。
ああ、明後日はひたすら頭を下げるんだろうなあ。
某は最後の一騎になろうとも奮戦中。

あ、あと表紙だけじゃーーー
そうしたら人のいない会社で、刷ってやる……
タダでコピー機会使うのかYO! w
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
今ごろみんな頑張っているのだな・・。

歴史ジャンルは今日どうでした??
姉さん方、収穫のほどは如何でしたか?
兄さんだけど、硬派な作家さんも少しづつ増えてきたようで
良かった……801の地雷を今回は踏まなかった。

名前と名前の間に×があるのが801らしいのだが、
せめて分かるように表示がしといてほしい

歴史ジャンル付近でスリが多発したらしいね。
兄さんが本を手に取ってくれると、
もろ801でなくても、腐女子思考なので内心ドキ。
もともと同人だし○○さんキャーvとか、仲良さ気くらいまでは許容範囲…かな?
如何なものでしょうか?

>299 なぜこんな密度低いとこで…
801だから兄さんに本を手に取られるとえらく申し訳なくなる。ゴメンよー
漏れも....。
でも801表示は目立つように心掛けているよー。買い手さんも表示をちゃんと
見てから中身を見て欲しい。
表示を見ずに本文を見てからようやく801と知って、気まずい表情をされると
こっちも..._| ̄|○
>298
名前×名前と×があると十中八九、カップリング=やおいだよー。
うちは値札にも本にも書いています。
モロやおいな場面がないから兄さんも時々買われますね。
迷った時は売り子さんに聞くか前記の頁を見るといいよ。
大抵前記に書いてあるから目安にしてくれでつ。

冬コミは仕事で行けなかったよウワアアンヽ(*`Д´)ノ
大阪はハアハアしながら皆の新刊を買いに行くよ!
今も原稿中の人はがんがって!

自分とこもやほいはそう表記してまつ。
やっぱり男性客も多いもんなあ…はじめて売り子したけど思ったよりも男性が多くてびっくりした。

さいご、鉄道サクールさんたちの盛り上がりがちょっと羨ましかった(´∀`*)
・・・迷惑にならない程度なら
>304
鉄道サクールさんたちの盛り上がり…ってどんなのだったんでつか?
微妙にスレ違いでゴメソ。

冬祭り、和服着てるお客さん(非コス)多くて目の保養だった。
自分も和服で売子やりたいけどあの重労働を思うと着れんわ。
最近、自分の中で幕末ブームが起きて(お〜い竜馬をまとめて読んだ)、
冬コミで初めて歴史ジャンルまわりました!
机の上の本全部みたいな買い方をしまくって、使ったお金計算したくないくらいです…。
でも幸せだ〜!
あと、大河の影響もあって新撰組も気になってます。
これからのイベントも歴史ジャンルまわりに行きますので、
サークルのみなさまがんがってください!
やほいは値札に表記してあってもあまり気づかれないこともあるよ。
ギャグチックな表紙にしてるせいか、微妙な顔をされる殿方が何人いたことか。

つか、漏れの目当てのサークルさん、今回も落としてた…。
鉄道サクールさんたち、最期大盛り上がりで拍手喝采の後に
帽子(鉄道職員コスかな?)をなげたりしてた。

スレ違いですまん
>306
なんか嬉しいなあこういうの。
漏れの本も読んでもらえているとうれしいなw
インテや3月のサークル参加率はどうかな
冬コミで何も考えずに頒布したらインテ分の在庫が極端に少ないことが判明。
>306
ようこそー。なんだか自分が歴史にハマった時分を思い出す...(´∀`)
イベントで、回る方としては、歴史と、TV・芸能の大河ドラマを一緒…
とまではいかなくても近くに配置して欲しいな(´-`).。oO
>313
ドウイー。
冬コミで初めて西館に行って歴史系の本を買いました。もともとは頼まれもの(三国志)
を買いに行っただけなのですが、私自身がハマりそうです。(北宋風雲伝(原作は「三侠五義」)
が好きなんです)
コスしてウロウロしてたんですが、衣装が三国志でも通用するような衣装(某NHKアニメ)だったため
に「三国志や歴史系じゃないんです・・スミマセン」と心の中で謝りながら歩いてました・・・。

>315
あなた見たかもv
>316
サークルさんに色々見られてました・・・。
そしてコス広場では曹操?とよく聞かれました・・・。
孔明にも叩頭礼されました(汗)
色々と間違われて色んな意味で貴重な体験ができたなぁと。(歴史系に
ハマりそうですしvv)
ここでコス話されてもなぁ…
楊貴妃並にがっちり(むっちり?)体型したレイヤーを見た。
衣装もそれっぽかったよ。
スレ違いでしたね。
ただ歴史系にハマりそうということが言いたかっただけなんです。
しかも姉妹でハマってます。
初ジャンルなのでなんだか浮かれてしまって・・・

ベンカンの簾に絡まれて逝ってきまつ。
321創作屋:04/01/07 20:47 ID:kWZ7Lji8
いや、面白かったよ。<12と間違い
まあ、歴史系コスなら一応歴史同人の範疇じゃない?

冬コミでセーメーやってたおねーさん、美人だった・・・
服もとても丁寧で目の保養だった

でも同人とコス両立する人はすごいなーと思う
三国志とかとくに。自分にゃ無理ぽ
冬コミでキリンのチラシは播かれたのでしょうか
配布してたと思う。
ここってキリンの名を出すと変な私怨厨が来るんだよな・・・
サークル参加したけど配布してたよ、たしか。


あの私怨はいったい何がしたいのだろうな。
326名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/08 22:31 ID:91X3V8zQ
キリンは配布してたね。
いつもの三国志ヲタ女じゃなかった。
チラシは知り合いのサークルにも聞いたが、ほぼ全部に播かれてたみたいだね。
今回は選り好みしなかったみたいだ。
チラシを見たが、今回でファイナルと明記してあった。
潔いことだと思う。
本当に最後にしてほしいな。
通常であれば、最初のチラシ播きが完璧であれば6割は成功といいたいが、
前科がある期待裏切りまくりのキリンだから、今後もチラシ配りは重要。
春コミ、スーパーシティで配るのは当たり前として、もっと多くのイベントでも
やる必要はある。
手抜くなよ。
ほむぺも新機能がついたようだしね。
交流会の内容一新とあったが、具体的にどう変わるか、今後のほむぺ、チラシで
見せてほしいね。
まあ頑張ってくれや。

呼ばれてきてしまったようだな…
キリンの話もここが一番適当だと思うがこう私怨が出てきちゃなあ

キリンよりもなによりも、とにかくお前がウザイということがなぜわからない。
判り易い私怨厨だよねw

ところで今日ライブから新撰組オンリーに参加しませんか?と、DMが
届きますた。やっぱり集まりが悪いんだろうな。
せめて歴史オンリーにしておけば良かったのに…
テレビ板の新選組スレとかで、
「新選組でググったらやおいサイトが山ほど引っ掛かってビクーリ」という書き込みが…
ほんと、勘弁して……検索避けしようよ…
ためしにググってみたけど、想像したよりやおいはひっかからなかった
けどなぁ。最初の方の検索結果しか見てないせいかな。
それより、3ページ目くらいで例のギャルゲーがひっかかってたw
教えて厨スマソ。
スレ違いかもしれないけど、
例えば隊士の写真や、中島登などの絵を同人誌やサイトで使うのって無問題?
使いたいけど著作権とか肖像権とか気になったもので…
>332
使いまくっているサークルを知っている。漏れもいいのか気になってた。
肖像権は切れているが所有権が発生してるんでないの?

なんとなくだけど、同人誌で写真使いまくってる人は尊敬する作家さんだったとしてももにょる
使いまくってるサークルさんは、正直引くな

だから私はコピーは一切使わず、写真を模写してる
肖像権と著作権はきれてるわけだから模写はいいよね?
>334
>同人誌で写真使いまくってる人は尊敬する作家さんだったとしてももにょる

好きな作家さんだけに何と意見していいものか悩むよね。

それより、とあるサイトで雑誌の大河の画像をうpしてる人が居て引いた...。
「注意があれば消しまーす」ってそりゃないよ(;´Д`)
>335
知ってるサイトかも…

大河効果か、自分のサイトのアクセスが
えらいことになっててビビッタ。
>>332
戦前のものなら著作権は無効だけど、問題はその写真をどこから持ってきたかということだと思う。
雑誌や書籍からコピーしてきたらアウトじゃないかな。
だからおそらくほとんどがアウトじゃないかと。
ま、最終的には自己責任ということで。
>332
資料として使うなら無問題なのでは。
結局は私も自己責任だと思う。
>336
大河効果凄いですね。
ノーマルなので別に構わないのですが自分のサイトも
同じくアクセスが倍に増えて驚きました。

キリンは大阪では配布しないのかな?
今回サークルスペースはおろか、チラシ置き場でも見なかった。
歴史だからこそ多少遠方でもアピールしたほうが良いと思うのだが。
341332:04/01/14 00:06 ID:B55JXJfk
意見くれた方ありがとうございました。
編集著作権とかややこしいですね;
古美術著作権協会(?)みたいなとこに問い合わせてみても回答来ないし(つД`)
使うときは良く考えて、もっとちゃんとよく調べてからにしようと思います。
dクス。
キリンの私怨で気になることがあるんだが、チラシまいてる人はコミケに限って
言えば毎回違ってるんだが。
冬祭りに参加したものですが、良質サークルいっぱで今ホクホクです。
地元じゃ買えないマイナー人物小説をゲッツできたので、何回も読み返してます。

冬、自分の好きな人物・時代を中心に扱っているサークルさんがいなかったので、
来年夏以降(遠い…)から参加しようと思ってます。資料しっかり読んでから作る予定です。

で、幕末明治あたりの島ってどれくらいまでの部数のサークルさんがいらっしゃいますかね?
そんなに部数の出ないジャンルなら、大赤字覚悟で自作の豪華装丁本でもいけるかなー?
と思いまして。和綴じの本とか作ってみたいし。貯金と愛で補えるくらいならいいんですが。
赤字10マソまでなら余裕あるんですけど、無理なら諦めます。

あとサークルさん、描かれている人物の子孫・親戚・縁者が来たら引かれますかね?
自分家が持ってる資料とかを載せると、好きなサークルさんにばれる可能性大。
資料、載せないほうがいいでしょうか?
( ゚Д゚)
焼きそばパンおごってくれよ。
えと、つまり歴史上の人物「A」さんがいたとして、
>>343さんがそのAさんゆかりの家系の出だということかな?
で、手持ちのAがらみの資料を掲載すると、
Aを扱ってるサークルさんに「>>343がAの縁者」ってことがバレそう、でヨロシ?

人によって違うと思うけど、自分がそのサークルさんだったら
縁者の人が来たとして「そうなんだ〜(^^)」と密かにわくわくするかなw
資料は是非見たいと思うだろうなー。
ただ、うっかり厨なAファンに「Aの縁者」って知られたら、ちと怖い気もしないでもない。
>>343
歴史系に似たような境遇の人がいる。
研究系同人誌出していてサイトもやってるけど
何処見ても誰々の子孫とは書いてないんだよね。
あんまり言われたくないことかも。
>>343
うーん、資料の出所を伏せておくとか?
あまり大っぴらに縁者と出すと厨が寄ってきたり、「自慢してる!」
と叩き出す香具師もいるから。

部数に関しては何とも。好きなだけ作れば良い。
幕末明治でも取り扱う人物や343の実力次第でいくらでも部数は上下する。
登場人物に「なにがし」を一人称で使っているサイトがあるんだけど
「それがし」と勘違いしてんじゃね?プッと思っていたら本当に古語で
一人称であったんだね...知らなかった。でも現代語の印象が強いので
「なにがしが云々しましょう」と会話の中に入っているととても違和感を感じます。
フツウに私とか某とか書いてくれればサラっと読めるんだけどどうしても
そこでひっかかってしまう。自分の見識不足でしょうか?時代小説や
同人モノでもひらがなで「なにがし」使っているとこみたことありますか?
三国志、新しいイベントが立ち上がったね。
351名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/23 22:40 ID:Oc/epigV
ええと、トップページとリンクしかないのだが。
ほしゅ
hosyu



だけではアレなので
大河効果、まだ根強い?
自分チはもともと検索避けしてるし、検索エンジンなんかにも参加してない
オフで見知ってる方にリンクしてもらってるだけなので影響は殆どないです。


・・・それよりも、歴史系は検索避けして欲しいと思うのは私だけか?
354名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/04 02:18 ID:LxfDMqOu
そういう意見は、今までに何度も出ている。
検索除け標準装備に激しく賛成。

健全な内容の同人は意見が分かれるところだけど、
子供や中高年、一般学生などが検索をかけるので、
801、18禁表現のあるサイトは検索よけ必須だというのが、
これまでの大部分の意見じゃないかな。

最近、「検索よけ」という言葉も知らないで、
801や18禁のサイトをつくる人多い。
しかも、健全な同盟にバンバン入ってるし……。
三国志なんかは裏歴のバナーと健全系のバナーを
同じページに貼らないという注意書きがあるのに、
守られてないサイトがちらほら。

棲み分けしようよ。一般人の眼を考えようよ……。
ここを見てるような人は検索避けしてしてると思う。
歴史系の検索除けの有無って、どこまでが許容範囲なんだろう。
801、18禁あったら当たり前だけど、
ただイラスト小説書いて萌え萌え言ってるだけのサイトは?
ただの歴史小説書いてる歴史オタとの区別があいまいな感じで

自分これからサイト作ろうかと目論見中なので、
参考までに聞かせて欲しいです。
イラスト、小説など創作系があるのなら検索避けしておいたほうがいいんじゃないかな。
小説やイラにせよ、一般受けしそうなやつはまだいいとして、
少しでも同人臭い、と判断したならロボ避けする方が妥当だろうね。

ご子孫さまや、小学生とかも見る可能性があるから、と考えて作ってくだしゃい。


その分歴史系とか同人系サーチエンジンに登録すると良ろし
皆さんは検索避けしているかどうかをチェックして(ソースを見たりして)
リンクを貼るかどうか決めているんですか?
新選組サイト持ちでロボ避けしてますが、やはりそこまで気をつけた方が
いいんでしょうね…。でも、今さら相互リンクしてくれてるサイトのリンクを
外せないしなぁ。
ところで歴史大手サークルさんの本を時々ヤフオクで見かけますけど
皆さん本にはオークション出品禁止って当然書いておられますよね?
いえ、出品する方が厨なのは解っているつもりなのですが…

幕末とかもだけど太平洋戦争とかだったりしたらやばいどころの話では
ないような気が・・・
まだ近い親戚とか普通に生き残っておられるというのに
書いてないから出てんじゃないっすかね
ヤフオクによく出ている太平洋戦争本持ってますけど
出品禁止とは書いてないっすね
コピー禁止はよく見るけど「出品禁止」は見たことないなあ。
束、自分の本にも入れてない。ピコだし。
もし入れたら「誰もこんな本出品しねえよ プ」と笑われるだろうな〜w

あ、大手さんは入れておいてねって話か。スマソ
>>362
その手の事をきちんと意識している人を笑うような人間の方がどうかしていると思うよ。
貴方がピコだろうとそうでなかろうとそれは関係の無いことだと思う
>>359
別にオク出品が厨だとは思わないなあ。
違法な出品物ってわけじゃないんだし。
オク転売目的があからさまな出品は、イヤな印象があるけど、
ある程度年数が経ってるものなら、要らなくなって処分してるんだろうなあ、としか思わないし、すでに入手できないものだったらかえってありがたい。
オクだと関係者の目に触れる確率も高そうだから
どうせ処分するならだらけとかに持ってってくれればいいのに…
新選組サイト巡ってたら、同盟バーナーに大河の写真使ってる香具師がいた。完璧に違法じゃないか。
やめてくれよ・・ただでさえ新選組ファンは痛いの多いって言われてるんだから(つД`)

このサイトの管理人の本だけは何があっても買わねーぞ。
>366
…たぶん>>335で言われてるサイトと同じ管理人だな。
注意する香具師が周囲に誰もいないのかな。ここを見てたら止めてくれ…_| ̄|○

そのうち蛇の人の画像とか使う輩が出たりしたらと思うとガクブルだよ
若干大手さん、・・・なのがね・・・・
匿名捨てアドで注意を喚起しよう考えてるところです

言った方がいいですか?
ちょっとした知り合いでもありますんで心配でもあるんだ・・・
何か問題があってからじゃ遅いだろっつーのに・・・・。
どうしてこう痛管の言う事する事はどこでも同じなんだろう。
ジャンル全体に迷惑かける事なる事を判ってないな。勘弁して゚・(ノД`)・゚・。
誰か注意しに行ったみたいだね
なんかさー、たしかに注意すべきではあるけど、
あーなると、可哀想にも思えてくるよ。
うん…。反省して写真外したなら、サイト全閉鎖しなくても
いいかもと思う。
でも知識として絵や文を創るなら、著作権や肖像権知ってた
方がいい事は確か。
これからのトラブル回避にもなるから、今回管理人さんは
その重大性に気がついただろうね…。
大河の画像置いてたサイトが閉鎖したの?
だったら、版権元に「著作権違反だから訴える」と言われるよりはいいんじゃないかと…。
>371
冷たいと言われるかもしれないけど本人が決めた事だからいいんでない?
実在した人を扱う同人やってて、しかも芸能人の肖像を使ってた訳だし…。
いい勉強になったと思うけどね。
ぶっちゃけ、最初に置いていた文章がちょっとなあ、という感じ
今見たら改定してたけど、日付が変わる前後まで、topの文はもっと軽いノリだった


おいおい、と思ったら閉鎖なのね
閉鎖して誘い受け狙ってるんだろ
またすぐ再開するよ
あまりいじりすぎると私怨だと思われちゃうぞ。
とりあえず同盟加入者が増えてあのバナーが広まる前で良かったね。


さて、そろそろ春の準備をしなくては。
378名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/09 17:20 ID:qdnnv8cu
スタジオ貴方の新鮮組オンリー行ったヒトいる?
379名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/09 17:35 ID:zLUjEhnl
やっぱ、飛翔とかに比べて、年齢層高めなの?
この場合、とかがナニを指すのか知りたいところだな。
ついでに、年齢層高めだったらどうなのかも
知りたいところだな。
歴史が年齢高めというより
飛翔が若手を取り込みすぎなんだとおも
週刊誌やアニメみたいなわかりやすい萌えルートじゃなく、
歴史ってハマるのも人それぞれいろんなルートがあるしね
そういう私は「あずみ」→「おーい竜馬」→「幕末(薩長土)」→「新選組!」でつ
383381:04/02/10 16:06 ID:1cCWm+dX
> 若手を取り込みすぎ
それはあるかもねー

ところでハマりルートって面白いな。
382さんは最初は作家繋がりからってことか。
自分のルートって何だろうと思ったら
「司馬遼」→「同人」
だった。いきなりかよ漏れ… _| ̄|○
>383
司馬遼で幕末明治にハマったって人多そうだね
そういう自分は
「燃えよ剣」→「竜馬がゆく」→「幕末勤皇」→「明治」
でした。

ほんとに色んなルートがあるよなぁ…
無(ry→三(ry

申し訳ございませんでした…_| ̄|○
>385

イ`
あえて質問してみる。
ここ最近キリン以外に歴史系オールジャンルって開催されないけどなんで?
>387
過去ログ嫁。
なんだかんだで幕末系は一年に一回は開催されてるみたいだけど。

中国史は知らん(無双とかと混ざっててよくわからん)
主に幕末系の人への質問になると思うのだけど皆さん刀の資料ってどこで手に入れてます?
純粋に刀だけの資料なら結構あると思うのですが、自分の欲しいのは人間込みの資料で
ポーズ集みたいなヤツが良いんですが…

贅沢言えばチャンバラシーンの載っているものとか時代劇映画のポスターとか…
お知恵を貸してやってくださいませ
私も幕末の人に便乗質問。
別スレで、近藤の台詞が
「京都藩の為に戦うのじゃ」っていうのは
おかしいって書いてたの見たんだけど、何がおかしいの?
>390
マ●ル社かどっかの和服ポーズ集に刀込みの写真もあるよ。
あとは時代ものの映画のパンフやムックとか。
考証重視なら当時の写真をあさるのが吉。

>391
京都の市民や奉行所の為じゃなくて、将軍や天皇の為に
活動するというのが建て前だったからでは…
スマン漏れ倒幕派の人なので誰か補完よろ
393名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/13 03:01 ID:YJUMtA+9
>391
そもそも「京都藩」なんてものはないってオチだったりするとか?

いろいろ理由はあるだろうけど王城警護が任務なんだから「○○の為に」に入るのは
百歩譲って「みやこ」の為だろ、ってことじゃないかなと思う。
その台詞の前後が分からないから憶測だけど。
リロードしたらsageが消えてしまった。
sage損ないすまぬ。
395387:04/02/13 22:42 ID:B40yD7Eh
すまんかった、なんとなく無い理由がわかったよ。
396390 :04/02/14 14:33 ID:KQ5VBl1S
>>392
有難う!探してみます
>>391
393氏の言うように京都藩てのはない筈。京都は天皇の地だから、
大雑把に言えば「幕府の家臣の領地ではない=藩ではない」って事で。
最近、シンセン組サイトが増えたが・・・・・


大河で興味持ってサイト回ろうとしたけれども
なんかワケわからないサイトが多くて


お勧めのウェブサーチとかサイトってある?
>なんかワケわからないサイト、ってどんな感じで訳分からん訳?
参考までに教えてたもれ
最近 大河で興味持ってサイト回ってる人も訳わかんない人多い罠。
人物の中の人の萌え語りとかされても…
つーか漏れのHP、ドラマ扱って無いのに…
戦国時代を少し扱ってるけど、無双に毒された人が急にやってくるように
なってきて少々欝。
>401
なんか寂しくもあるよね。
>401
そのうち「無双は無双、史実は史実」と割り切れるようになる。


そうでないとやってられなかったんだよ…_| ̄|○
漏れも呟いきたい。大河は大河、史実は史実…_| ̄|○
そう、だから大河は大河、無双は無双、史実は史実なんだ。
史実も真実ではないが、甘 寧に髭が生えてるぐらいでガタガタ騒がないでくれ。
昔、ドラマになったときやられたよ。
「えー●●(ドラマの中の人)じゃないじゃん!!」

あのーそれは気にしてないんでいいんですが
本放り投げていかないでくだちい・゚・(ノД`)・゚・
>398
歴史サーチ 歴史りんく
どっちも新規の登録が少ない?更新サボリ気味か?
この2つは老舗のリンク集、リンク先の閉鎖などでリンク切れもあるが
ここの登録サイトなら4−5年前から始まったサイトが多いよ。
>406
今年は新選組でそう言う厨が増えそう…鬱
新選に限らずだけど、他の誰かが作った設定を押し付けないで欲しいな。
押し付けないで、ああここはそんな設定or外見なんだ。で済ませてほしい。

話は変わるが最近関西で歴史系のイベントってないね。
他力本願ですまんとは思うがもうそろそろ誰か開いてくれないものか。
メインスタッフは出来ないが、チラシ配布と当日の設営撤収ぐらいは手伝うから。
遅くなりましたが、「京都藩」の事を教えてくれた皆さん、
どうもありがとうございました〜。
411名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/26 21:11 ID:P+/6zcbr
>>409
自分でやったらいいと思うよ。関西は大手がやってるとかじゃないし。
下げ忘れた〜
主催は簡単にはやれないからね。
歴史オールだとどうしても主催や協賛のスタッフに偏るし、
幅が広すぎて、ジャンルをカバーするだけでも大変だから。
蒸し返すようで悪いが、例の肖像権違反サイト。

自サイト閉鎖したのはいいが、indexから中のページにたどれない。
結局同盟は存続の方向だそうだが、その同盟がジオの自サイト内。
これは和塩の規約違反じゃないのか?
>414
その話題に乗れなくて申し訳ない。

関係ないがたこ焼きの国のオンリー、主催が完全に無想系なら
わざわざ“歴史系オンリー”だなんて銘をうたないで欲しい。

しかも区民…。
相変わらず、私怨タンが常駐のもよん。
粘着私怨が多いから、歴史同人イテェんだよな。
すまん、主催も知らないのにどう私怨を抱けるのか教えてくれ。
418416:04/03/02 23:18 ID:C2jKJqps
ごめ、414に対してのレスだよ。
組紐に巻かれて逝って来る
私は別に414は私怨だと感じないけど。
>414
塩の規約を見て来たけど、それが違反だという記述はなかった。
それが違反って事はURL請求制のページがあるサイトも駄目って事にならないか?
規約違反らしいですぞ

塩のガイドライン
6. 隠しページまたは隠しイメージ(ジオシティーズの同一ホームページのいずれからもリンクしていないもの)

トップからのリンクがないと隠しページになるらしい
規約違反スレでも住人がそんなことを言っているようですた
ちなみに419タンの言っている「URL請求制のページがあるサイト」も規約違反

トップからたどれないページ=広告が人の目に触れられなくなる=無料鯖の意味がなくなる
ってことらしい。


というか無料で隠しページとか801とかやっちゃいけないと思うのだが
422419:04/03/03 18:30 ID:SgrmZzEG
すみません。見落としたみたいです。
>420->421
フォロー有難うございます。勉強になりました。
>415
たこ焼きの国だけでなくても夢想主催で参国志全般のオンリーもあるよ。
どうして変に幅を広げようとするのか。

飛翔の方針演技が流行った時には「飛翔の方針演技中心中国史オンリー!」
とか無かったから、変な流れになってるなあとは思う。
コーエーつながり…って線だろうかね。
あ、でも放心もゲームあったんだっけ…。

安易にどっちのファンでも参加できるようにと思ってるのかもしれないけど
どっちでも楽しめる可能性があるということは、どっちからも
突っ突かれる可能性もあるということを分かっていないのでは。
主催や主要スタッフが両方好きで両方活動してるとなかなら
別に構わないと思う。

この場合完全夢想系主催なのに歴史系と銘打っているのが問題なのでわ
当日パンフが夢想だらけとか?
>427
参加サークルの偏りは仕方ないとして、
パンフの仕様が無双しか意識してなかったりするとモニョるな。

無双と三国志は、両方活動している人が多いから仕方ないけど
募集の幅を広めるなら、それなりに考慮してくれないかと。
今ある無双&三国志オンリーは、主催が三国志で活動している所は少ないし
サークルを集めるために募集範囲を広めているだけに見える…。
完全夢想系主催→つまり主催は歴史では活動してない(興味もあまりない)
という意味では。
最終的にパンフが夢想だらけになるといえばそうでもあるな。
430429:04/03/05 21:36 ID:3IgPzYet
>428
びみょうにケコーンしてしまった。
バツイチですがよろしくw
夢想で活動してる人たちの中にも夢想オンリーで開いてほしい人とか多いみたいだしね。
幕末はサークル増えそうだねえ、新撰組だけ…
土佐ネタでお腹いっぱいになれることなんてきっと一生ないんだろうなぁ。
ごめん、ちょっと羨ましくなっちゃってさ…_| ̄|○
新撰組サークルというより、『新選組!』サークルだと思われ…。
漏れも薩長ネタでお腹いっぱいになってみたいyo
434名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/09 15:14 ID:8PpifBdc
そんな事ないんじゃない?
「新選組!」では竜馬も出てきてるし、久坂も出てくるし。
435433:04/03/09 17:38 ID:y1G9i0Kj
いや、それはあくまで大河バージョンだと思うし…。
無想とゴクシほどではないにしろ、やはり溝を感じてしまうなあ。
436433:04/03/09 17:41 ID:y1G9i0Kj
途中で切れてしまった。
昔、竜馬におまかせのサークルが歴史で参加してるのを見て
モニョってしまった狭量な人間なので。すまん。
赤豚では大河は芸能って分類してるしね。
大河サークルは増えるだろうけど、これも歴史好きへの一歩だから
広い意味ではやっぱ新/選/組以外も増えると信じたい!
と、歴史ジャンルはマンガから入った自分は思うです
歴史に興味を持つ人がここまで増えるきっかけって
そうそうないと思うんだよなぁ
素直に、ありがとう!N/H/K!
とりあえず漏れは大河に高杉はなしなんだなと少し落ち込んでみる
私も、幕末にはまったのはドラマからだったよ。
「白虎隊」って、覚えてる人いるかなー。
85年?86年?くらいのお正月時代劇でね、面白かったんだよ。
オキタを中がわ勝ひこがやってたりね……。
>439
漏れもそのドラマ大好き!泣ける(つД`)
ツタ●にあった。
大河萌えの人が多いけど、漏れはどうしてもダメだ…
でも知り合いも萌えの人多いし話がそっちになることが多くて欝。
本音では早く終わってホスィ。
やっぱり高杉はなしなの?>大河
出ないなら出ないで寂しいが
出たなら出たでいろいろと複雑な気分になりそう。
うん、確かに大河サークルも増えるだろうけど、
大河きっかけの歴史サークルも増えると思うよ。
俳優モエとかでなければ、別にいいと思ってる私。
もう、シバリョーなサークルとかと似たよーなもんだ。
>441
漏れ新鮮で同人やってるけど4話目から見て無いw
春ではどうやって会話についていこうか…
うん、大河がきっかけで歴史サークルになる人も多いから気にはしていない。
そんなこと言い出したら、横光三国Cも「少年漫画だからジャンル違いだ」
って極論にもなる。
大河には色々と不満な点は多々あるけど、
これで新選組に興味持ってくれる人が増えたら嬉しいし、
三谷氏や出演者にはぜひぜひ頑張って欲しいと思ってる。

だけど、俳優萌えはほんとに勘弁だな・・・・。
史実系のサイトでまだ1回チラッと出ただけの人気俳優が
【一押し大河「新選組!」登場人物】で3位とか見るとトホホな気分になるよ。
「新選組」サークル増えそうだけど、ジャンルは大河になるの?歴史になるのか?
友達がはまっちゃってるんだけど、あれを史実だと思ってるYO
うちの上司も大河からハマったらしく、
にわか幕末博士気取りでしゃべりまくっててウザい。
しかも間違いだらけ。
龍馬と桂が親戚ってなんだそら。面白いじゃねえか。
でも自分は隠れ幕末ヲタなので黙って聞いているだけ。
同僚は「へーそうなんですかー」などと感心して聞いている。しかも信じている。
歴史ってこうやってまちがって伝播されていくのだろうか…(ニガワラ

>447
赤ブ−なら大河は芸能らしいよ
コミケも大河は芸能のはず。
しかし夏は突発本出て終わりだろうなあ。
大河、画面キャプサイトが多くて驚く。
同人系じゃなければオッケーなのかな、あれ。
そんなはずないYo!
通報したれ
なんか、大河が始まって、老舗のサイトが検索除けをいっそう厳しくしたらしくって
いつも検索から飛んでたサイトさんがヒットしなくなってしまっていた・・・


歴史系サーチから頑張って探しちゃったよ
一瞬つぶれたのかと思ってびっくりした
>>450
そんな香具師いるか〜〜?と思ってたら
ドラマのレビューサイトで、大河扱ってる所に行って腰が抜けるほど驚いた。
キャプチャ、1回の放送につき10枚位載せてる・・・・・!ありえねぇ・・・・。
そ、それって蛇の人とかおもいっきりヤバいんじゃ…
春都市はあんなもんなのかあと言う印象ダタネ
>456
人少なかったの?
人(一般)は沢山いたよ。
全体のサークル数も多かったよ(久々の満了)



ただ歴史サークルは少なかったw
でも一般多かったから売上は結構よかったよ。
現大河の感想をあちこちで読んで思うんだけども、史実と違う現実のそれと違う役者が
上手でないというものばかりで辟易。
所詮ドラマ、所詮漫画、所詮芝居、所詮同人という見方は
できないものか。
この場合の所詮は、所詮人生暇つブし、的な達観というか鷹揚さなんだけれども。

そんなに自分が知っている知識と異なることが不愉快か?
>>459
他の部分はともかく「役者が下手」なのは批判の対象になっても仕方ないと思うが。
>459
無理だろ…某漫画原作者からして吠えまくってるしw
>459
所詮一般の素人が言っている感想なんだから、鷹揚に流せば?
褒めてはいけないような空気はあるな。
ええっ、漏れの行きつけはマンセーつか萌えトークばかりだが…
カプによってかたよりがあるんかね。
萌えトークしているヒトも、一種諦めの境地な感があるな。
カプやジャンルによって違うんだろうか。
ちなみに自分がよく回るサイトは新撰組があまり出張ってないジャンル
戊辰とか上野とか函館とかそこらへん
自分の行きつけのサイトはほとんどが萌えトークか、あえて触れない感じ。
やっぱり新選組ってファンもどこか肩身が狭い思いしてきたから、
大河で取り上げられただけでも満足しなきゃな・・・と言う気持ちが強いのではないかと。

あと、蛇ファンが怖いし。
実際のところどうなんだろう。
自分、新選組ヲタなので、フィルターかかって見る目が甘かったり、
逆に期待が大きかったので、見る目が必要以上に厳しい部分あったりで、
普通の視聴者と眼差しが違っていそう。
そりゃそうだろ>眼差し違い
ちょっと傲慢な感じはするが、知識をためこんじゃったてるんだから
しかたがねえやな。知っている視聴者向けのくすぐりもあるわけだし。先週の小鉄がにせもの、なんてのはうちのばあちゃんは
首をかしげてたけどな。

ただ、役者の歩き方がどうだ、刀を振る時の腰の位置がどうだ、ってあたりを
つついているのを見ると、無い物ねだりでごちゃごちゃ言うな女々しいな、と
は思う。
これからだって新撰組ものは色々つくられると思うし、たまにはああいう毛色の変わった作品が
あってもいい、と自分はかなり楽しんで見てるんだけどな。
それよりいい加減スレ違いな気もするんだが。
そもそも自分のHPでぐらい自由に感想言わしてやれよ。
471名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/25 00:18 ID:fhvcvkPV
>456
所詮同人サイトの感想なんだから。そんなに自分の感想と異なることが不愉快かね?
472名無しさん@どーでもいいことだが:04/03/25 20:35 ID:fQMnPJ8Y
元々の三国志が自ジャンルの人は夢想が出た当初、とてつもなく引いたと思う。(私もその一人)
まぁ夢想は夢想で楽しんでいるわけだが・・・
夢想と三国志をごっちゃにするのはいかんと思うのが私の意見です。
夢想から入った人は結構多いのではないかと・・・

虎鉄は偽物説を書物で読んだ事が有る。
武士になりたかった百姓と、虎鉄になったただの刀ってやつ。

でも、結局は本当の事なんてわからないと思う。
474名無しさん@どーでもいいことだが:04/03/25 21:02 ID:fQMnPJ8Y
472
夢想から入った人は結構多いのではないかと・・・

というのはごっちゃにしている人が多いのではないかということです;;
まぁ、演義と正史をごっちゃにしてる人も多かろう。
実際、正史と演義を敢えてごっちゃにしている人もいる。
両方の美味しいところだけを拝借。
むしろ3594はそういう人の方が多いとオモ。
>でも、結局は本当の事なんてわからないと思う。

それを認めたくない人がいるんだよ。


スタジオ貴方の幕末オンリだって
ttp://www.youyou.co.jp/only/bj/index.html
新鮮組オンリでコケたから幕末全般にかえたのか?w
( ´Д`) ・・・・。
貴方関係はどうしても駄目だ…。
とりあえずチラシの高杉にハァハァしておこう
10月にも幕末オンリーあるしなぁ
みんなそっち行くだろうな…
でも同時開催に☆矢もあるから一般で行こうかなw
チラシにジャンル大手を起用したのは評価できるかな。
しかし佐幕勢より勤王勢のが目立っているが…
よくこのレイアウト通ったなあ。
漏れは勤王贔屓なので鼻血がでるほど嬉しい絵だし
この作家さんの滅多に見られない勤王絵が沢山見られてウマーだけど、
広報としてはどうなんだろうか。

>481
漏れも☆矢のが気になるよw
秋に2つもオンリなんて
ちょっと重なりすぎ?と思わないでもないが、
あるだけうらやましいなり

チラシがリキ入っててイイとおもた
でもこういうデザインはやってるの?幕末
雲とかキラキラをよく見る気がするんだ

超都市の案内が届いてる時期のようだけど
いっぱいあるとイイネ歴史
大河の影響もあるんじゃないかな。>幕末オンリ
今まで企業が主催のイベントって無かったと思う。
でも時期的にいきなり決まったっぽいね…。
今からだと秋しか空いて無かったのかな?
前のダンダラは範囲が広すぎて(2次作品〜歴史)歴史ジャンルで
やってる身としては、参加しにくい感じがしたけど、今度のは参加
してみようかな。
ただ一般で行ってもいいけど。(☆矢も気になる。)

キラキラ模様は、他のジャンルの装丁でも良く見かけるよね。
デザイン凝れるパソ普及の影響かな?
春にチラシ見なかった事を思うと急に決まったんだろうね。
…会場の都立産業ナントカって行った事ないや。

キラキラ+雲は簡単に絵が和ポップになるら楽なんだよなw
手軽にオサレに見えるから自分も使った事ある・・・・。
直接150SPというのも分相応でいいんじゃないか?
だんだらは400SP募集して結局イタタな事になってたもんな
今の時期で詳細がまだというのは気になるが・・・
>486
だんだら行ったんですか?よろしければレポきぼん。
>487
全部で100SPもいなかった。
同時開催のイベも同じ状況で寒かったな・・・(;´д`)
漏れはネット見て行ったくちなんだけどだんだらのペーパーって貰った香具師いるか?
>488
一応冬コミでは机上配布してあった。
でもその一回しかみてないや。
あー、インテでもあったかもしれないけどどうだったかな。
しかもぱっと見がピスメオンリのチラシにしか見えなかったので
捨ててしまったw
地方者なんだけど秋に二度も遠征できないよ…
夏コミ受かってたら3ヶ月連続になるし。
参加するなら10月かなぁ。

>490
自分もです・・・。急に決まったっぽいし、詳細もまだだし、遠くから
行くだけの価値があるのか判らん。10月の方はそろそろ申し込んだ方が
いいかもな。

思い出した。冬にだんだらのチラシと「参加しませんか?」みたいな
DMが来たよ。ずっと昔に地元の貴方イベントに参加したから来たのかも
しれないけどビビッた。つか、集まらなくて大変なんだな〜と思った。
400に100以下しか埋まらなかったのか…。
ホシュホシュ

貴方のTOPイラスト描いてる人って商業?にも見たことあるな

最近、大手さんたちにアンソロのお誘いが多いみたいよー
断る人も結構いるみたい。ブームに乗っかるのもヤダしね。
中にはヒドイ業者もいるらしいし


歴史ヲタ的には、そっとして欲しいというかほっといてホスィ…
ヒドイ業者って?
スタジオ貴うわなにをするyめr
493
こんな出版社とか…
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1073211398/l50
でも正直そんな大手さんのアンソロ読んでみたい(;´Д`)
しんせんぐみアンソロは何年か前にコーエーからでてたような。
一応歴史の大手ぽい人が名前をつらねていた記憶。

このあいだ本屋でプロのボーイズ作家をかきあつめて作ったような
土/方アンソロと沖/田アンソロみたいなのをみつけますた。
いかにも今なら売れるから作っとけ臭がプンプンですたw
作家さんもいきなりこんなテーマ持ってこられて驚いたろうに。
アンソロ断った人が日記で出版社を非難してた。具体的な社名は
出して無かったけどキレただの、あそこはヤバイだの、気をつけろだの…。
断ったなら「お断りしました」だけでいいだろうに。
原稿依頼があったこと、それを断ったことについても言及しないのが
スマートなんだろうけど、でも正直人参みたいのに声かけられたら、それだけで虫唾が走る。
厨ですまない。
それシンセングミアンソロの話?
あらかた廻ってるつもりだたけど、そんなサイトあったのかー

ヤバイだの気をつけろだのって、営業妨害(?)にならないのかなあ
それって、詳細や締切まで話が決まったのに、京都メインじゃないからって手のひら返された作家さんが何人もいたって件でしょ?
営業妨害どころか、描き手さんのほうが被害者だと思うんだが。
あまりね掘りは堀りするもんじゃないと思うYO。
そんな話一つもしてない漏れには遠い世界の話だ(ニガワラ
501500:04/04/06 01:13 ID:pXFYmTS2
×一つもしてない
○一つもきてない

の間違いでした。
たぶん>497の日記、読んだかも。。。>500みたいな事は書いてなかったけど。
描く価値ナシと判断したので、みたいな事が書いてあった。描く価値ナシって…と
少しもにょったけど(その人の周辺に執筆者が居るみたいだし)
まぁ、色々とあったんだろうな。貴方みたいにアンソロの企画立てる方も
ブーム合わせに焦ってそうだし。
やはりシンセングミアンソロしか出ないんだろうなあ。
シンセングミ好きだけど、倒幕派も好きな自分は
そっち方面の作家さんも交えた幕末全体のアンソロが
読んでみたいよ。それこそ企業にしかできない企画だとオモ。
シンセングミだけなら繋がりのあるサークル同士が合同で
アンソロ本を作ることがいつかあるかもしれないけど、
佐幕倒幕両陣営の合同誌なんて同人じゃありえないだろうし・・・
佐幕倒幕両陣営の合同だと企業アンソロじゃページ数が足りないとオモ
漏れも読んでみたいがな
佐幕派と倒幕派ってやっぱり仲悪いんですか?サークル同士の。
無干渉?
506503:04/04/06 14:14 ID:fLNXgfEd
無干渉に見える。むしろ別のジャンルにすら見える。
個人個人でつきあいのある人はいるみたいだけど
>505
合同誌となると見たことはないなあ。
大昔池田屋事件を両陣営から書いた本を一度みたきりか。
ああいうのがもっとあればナー。
スタジオ貴方のイベント、アンソロ出すならそういうのにしてホスィ
507503:04/04/06 14:15 ID:fLNXgfEd
へんなところにレスアンカーがはいってしまった。
506は全部>505ってことで
自分の場合は、佐幕好きで活動してるけど、勤王も好きだし
調べると両者絡みあってて面白いから、単純に嫌いとかそうい
うのは無いなー。
自然と同じ題材を描いてる同士で話す機会が多いだけ。

他のジャンルではオンリー記念アンソロってよく作ってるよね
(内容の善し悪しは別にして)
幕末オンリでもあればいいのになと思う(あったらスマソ)

記念グッズ作ったりアンケとか1コママンガ募集
はパンフ企画としてよくあるけど
アンソロ発行をしないのはやっぱ交流範囲の問題とか
歴史の書き手さんは旬ジャンルほど執筆がハイペ−スじゃないから
依頼しにくいってのがあるのだろうか
歴史でもたまにある合同本とか けっこう好きなんで
ひそかに期待したい会戦ここに1人。 (・д・)ノ
何年か前のオンリ(評点下の閑割)では、アンソロ作ってたよ。
その時でも主催周辺で作ってたから、交流範囲や色々な事情が
あると思うけど…。
でも、長年活動してるサークルさん主催なら信用問題(無事発行
されるかどうか)では安心なんじゃないかな。
三谷幸喜「新撰組!」批判の漫画家、開き直る(笑)
1 名前: ターサケφ ★ [sage] 投稿日: 04/04/02 22:49 ID:???
Q.2
 「渡辺先生は三谷さんに比べて有名でもないし売れてもいないのに、あんな事を書くのをおこがましいと思わないのですか? 
『風光る』は素晴らしいのに、先生は自分が恥ずかしくないのですか?」
A.2
 ないですねぇ、カケラも(笑)。 
確かに私は三谷さんのように有名でも、売れてもいません。 
どっちかって言うと、漫画家の中でも決して売れてる方ではないし、世間的にはまったくの無名です。 
三谷さんはまず間違いなく私の名前どころか作品も知らないでしょう。 でも「だから?」と私は言いたい(笑)。 
だってそんな虫けらのような私(笑)だって、きちんと受信料を払っている善良な一視聴者なんですよ? 
NHKが放送する番組に対して、正直な意見を言う事の何が問題ですか? 

http://www.adm-corp.com/kaze/tachiyomi/index.html

有志によるわかりやすいまとめサイト
 ttp://dempa.2ch.net/prj/page/maruko/index.html
保守掲示板は
 ttp://members.goo.ne.jp/home/kira-kira-1030
スレの過去ログまとめは
 ttp://dempa.2ch.net/prj/page/maruco/index.html
公式掲示板の保守まとめは
 ttp://dempa.2ch.net/prj/page/b29/index.html
>511
●ヲチスレはここ一ヶ月ほど見ていなかったのですが
大変な祭りが起こっていたのですね…
綿鍋テンテイは自分の作品のアニメにまでケチをつけた方ですからね。
漏れ『ファミリー』好きだったんだよなあ。。。
つーか、あれだけは好き
綿鍋テンテイは掲載雑誌にまで噛み付いた方ですしね。
もういっそ自分が社長になって自費出版でもしたらどうかとw
風邪や大河話はもういい…
と言っても振る話が無いやw
質問なんですが、歴史ジャンルの方って検索避けしないのがデフォなんですか?
昨日、家の資料整理のついでに先祖・血縁者をググって調べてたら、
萌絵萌小説(女性向)がガシガシヒットキチャッタ━━━(;´Д`)━━…

自分はいいのですが、親族の方々でネットしている方が多いので少し気になって…
同人は別ジャンルなので知らなかったけど、J禁の様な感じだと思ってたのでちょっと吃驚しました。
昔からシンセングミ好きだったので8年くらい前に
史実調べようとググってたら、萌えヲタサイトばっかりだたよ。

検索除けとかって騒がれるようになったのは最近のことでないの?
そこまで検索除けしてないのをびっくりするのはどうかと。
もちろんタイガの影響でアクセス多くなるだろうから検索除けは
今後は必須だろうが。
( ゚Д゚)ポカーン
自分んとこは腐女子コンテンツはないけど一応検索避けしてるよ。

今迄もこの手の話題って何度も出てるね。
歴史系の登録型検索サイトとかで検索ロボ避けを呼び掛けたら
もっとジャンルの危機意識が高められるかも…。
>517
すみません。801がトップにでてきたせいか、ちょっと過剰反応でした。
ネットはここ数年で始めたので検索避けの考えがおかしかったですね。

新鮮組は今凄いことになってますね。家は時代の違う近代史なので関係ないですが。
ダイガでサイト管理人さんは大変だ( ´Д`) 萌えも運営も頑張ってください。
突然の質問に答えてくださりありがとうございました。
そういえばタイガサーチは昨日から女性向けの登録は
検索除け必須にしたみたいだね。
いい傾向だけど、管理人さんも女性向けサイト運営しているし
史実と萌えサイトを無理に共存しなくてもいいかと思うんだけどなー。

萌えリングつくろうとしたら一般のお客さんも多くなったのかな。
>520
ID変わってますが516です。
裏歴史電網探索も検索よけしてほすい…
さっき自分サイトぐぐったら
そこでひっかかったよ・゚・(ノД`)・゚・
タグいれて.htaccessいれてやってるのに…
新鮮組で801はお約束だと思ってた漏れ・・・
ぐぐって風邪とかピスメとか当たったらどうすればいいんだ?
>523
もう、他のサイトからのリンクや、そーゆーとこからの検索からの流入は仕方ないと割り切った
サーチなり他サイトリンクあんりみれば傾向わかって来ている人だろうから…と。


サーチ系などだったら、自分で検索用語とかを考えて登録すべし
それも限度があるけどね・・・・
526518:04/04/11 01:20 ID:4bGrY/Ga
いや、そこ「裏」歴史検索なんでつけど…
801系サイトしか登録してないんでつけど…
>526
イクナイと思うなら、板で問題提起するか、管理人にメールしれ。
ちゃんと考えてくれると思うよ。
あそこ規約の書き方が甘いから、表検索と混同してる登録サイトもある。
でも、厨はかいてあっても読まないから……
リンクが並んでるところまでワンクッションあって、
登録サイトそのものは一発でヒットしないから、自分は登録してる。

>ネットはここ数年で始めたので検索避けの考えがおかしかったですね。
同人不健全サイトなら、801だろーが男性向けだろうが、
検索よけしないほうがおかしいと思うけど……
歴史ファンは一般人のじいさんから小学生まで幅広いよ。
検索避けするのがデフォだと思う。干物ジャンルだし。
横山光輝氏が亡くなったね…。
ご冥福をお祈りします。
横山先生から歴史に嵌った人もいるはず・・・
ご冥福お祈りします。
よこやま光照先生大ファソでした
鑑定団に出た未発表の漫画がオークションにでるらしいけど
正当な金額で出るのを望みます。
ほしゅほしゅぽしゅ
貴方イベントのチラシをゲトしますた。
…正直、微妙…。
途中で切れた。
なにが微妙だったかというとアンケートの解答欄がサクルカットと
一緒になってたこと。
貴方系のイベントに参加したことない漏れが不馴れなだけか。
>532
告知サイトのトップと同じやつ?
535532:04/04/22 01:32 ID:sb/jZGlv
そうです。でも一色刷りでした。
せっかくのイラストが酷い印刷だったのも微妙…。
レーザープリンタで出したのを印刷したような感じなんだけど
線太ってるわトーンジャンプおこしてるわで散々ですた。
好きな絵書きさんだけに残念でー。

束、いまだにサイトに詳細がアップされてないってどうなのyo
それは酷い…
自分も好きだよあの絵描きさん。
一色って、一色って…いっしょく…
別に一色だろうと問題ないと思うが。
ただのチラシだろ?印刷代を抑えるのはごく一般的なことだと思うけどもな

印刷だとかの愚痴はここで言っても仕方なかろう
でもわざわざカラーで発注してるのに一色にするのってどうよ、と思うよ。
しかも綺麗に仕上がってないらしいし。

企業イベなのに印刷代節約とかいう考えがそもそもどうよ…。
万単位で刷ればカラーだって随分安くなる。
企業ならばこその金のかけどころだと思うが宣伝費は。


ぬっちゃけ参加しない漏れが愚痴を言っても確かに仕方ないがなw
チラシはカラーもしくは色の使い方が肝ってことでFA
ホッシュホッシュ

チラシの完成度なんてどーでもいい
要はイベントだイベント


無論貴方に期待などしてはおらぬが
>540
何だか男気を感じる
明日のシティは歴史はどんな感じでしょうか
パンフ買ってないから分からないのです。
今日の歴史は可もなく、不可もなくといった感じでした。
>シティ
自分は都内だけど それでもけっこう高いと感じる交通費かけて
パンフ代1000円もとられてまで行くもんではないなと思う
特に歴史は新刊ザクザク出てるわけじゃないし
目当てのとこがなかったらガクーリだ
心なしか新撰組が多いように感じました。
新刊はそんなになかったかも。
企業スペースで誠グッズを売ってたのが目に付きました。
あれはどこの会社?
売ってたね〜だんだら。今年らしいなぁと思ったよ。
トリビアで、刀が、発射された拳銃弾をまっぷたつにしてたねえ。驚いたねえ。
>547
すごかったね。感動した。
それでも鉄砲という文明の力には彼らはかなわなかったのかと思うと泣ける
こういうところがあるから自分は歴史ジャンルに身をおいてるんだろうなとつくづく感じるよ。
大河ドラマから本格的に同人萌えが始まりました。
(それまでは資料本を読んでいるだけだった)
今度の大阪で戊辰戦争〜西南戦争辺りを
探し回るつもりなんだけど、
やはり新撰組よりは少ないものなのなのかな。
探して無ければ自分が作るの方向で。
22世紀には、日本での同人文化も研究されるだろうから、その時にサンプルとして
提示されるかもしれないですぜ?


すみません質問ですが、三国志オンリーイベントで無双とその他メディアの比率はどのくらいでしょうか。
逆に尋ねるが、それを聞いてなんとする?
全然何も全く知らない日露の本を購入。
名前でググっただけだが、扱われている人物の
人となりがかなり好みっぽい・・・。
資料本も出ているようなので、購入しようかと思った。
元々歴史は好きだったんだけど、同人萌えではなかった。長州者だけど。
だけど、なんだか佐幕側ハマってしまった…
オフは無理だが、オンでやろうかと考えるくらい萌えてしまった!
…ある日突然遊撃隊サイト出来てたらすみません。
>>554
シンセン組かと思いながら読んだら落ちは遊激隊かよw
藁タ
>>551
いまケトコムに載ってるサンゴクやムソーオンリーは主催が殆ど
ムソーでしか活動してないよ。それを聞いてどうする?

もしかしておまいさんが歴史系のサンゴクシオンリーでも
開催してくれるのかい?
「ムソ中心サンゴク系オンリー」って実体は結局ムソオンリーだよな。
他のサンゴク系は申し訳程度にあるだけ。
両方嗜むってなら話は別だが、ムソに興味がない歴史オンリーの人が
行く所じゃない。
歴史オンリーなのに6月の帝都申し込んじまったい。
まあ生暖かい一日がおくれそうだ。
>>553
今年は日ロ開戦100周年だけど明治扱ってる人増えてるのかなー。
明治は…増えてるようには見えないなあ。サーチとかだけ見ると。
自分は最近幕末から明治に移行したけどね。
自分も最近、明治がやたら熱いです。
今まで読み専だったけど、本を作りたいと思ってしまう程度に。
きっかけは幕末だったけれど、気がついたら明治に。
西南戦争あたりまででやめておこうと思ったのに、気がついたら日露に。
だんだん近代に近づいてくよ…
>>561
禿同!
>>561
同じ道をたどりつつあるよ。
萌え的には、幕末、西南(北海道開拓)、日露、で区分けされてるんだけど
歴史を考えると幕末からずっと続いているのがまた、燃え。

萌えでも燃えでもないけど、書簡フラッシュを見て泣いた。
歴史とは関係ない方面からサイト巡ってたら、
以前ちょっと問題になった「アイコンを鯛画役者の写真にしてる同盟」を
また見つけてしまった。(前のとは違う同盟です)
掲示板見たら注意してる人いるけど、開き直ってるし。
管理人自体は歴史サイト持ちじゃない。
そのキャラも厳密に言えば「歴史上の人物」ではない。
でも、参加者は歴史サイト持ちだし、
そのサイトは同盟の掲示板からリンクで繋がってる。

こういうのはどう対処したらいいんだ?
ほっとくしかないのか…
>564
蛇事務所と犬hkに通報。
蛇は即効で動くぞ(・∀・)b
質問なんですけど

いろんなジャンルで 読み手/買い手の人の
「:死にネタ:は表示しておいてほしい」
のような意見がありますけれども(ドリ、Wパロ、原作デフォ含め)
歴史ジャンルでもそういった配慮はあった方が良いのでしょうか
または配慮してますか?

例えば 死ぬ事がデフォだとしても
コウメイ様が/オキタタンが/死ぬシーンは読むと辛いから
断わり書きがあると嬉しい
と思ったり言われたりするもんでしょうか?

断わり書きつける場合でも
「ゴジョウゲン本です」とか「「センダガヤ〜ナガレヤマ経由終点ゴリョウカク」
のように書いておけば察してもらえますか?
ってゆーか、すでに死んでるし。

マジレスすると566が自分で書いている通りに時系列を書いておけば大体わかるんじゃないかな?
死ぬシーンが最大の見せ場の人物なんて歴史ジャンルなら大勢いるだろ。
逆にそこ(=死ぬ場面=クライマックス)が見たい人も多いと思う。

むしろWパロ、ドリ、パラレル、オリキャラのでしゃばり%度は注意書きが欲しい。
歴史と他ジャンルの死にネタは、全然違うだろ。
他ジャンルは実際は生きてる人(キャラ)を、勝手な妄想で頃しちゃうんだから
読まされたら腹たつわな。
女体化だけは注意記載してくれ。
漏れが云いたいのはそれだけだ。
801本は注意記載して欲しいかな
でもイベントでも立ち読みしてから本は買うものでしょ
気に入らなかったら戻せばいいだけの話だし・・・
ネタって立ち読みで開いたその一瞬見ただけでも許せないものなのかな?
571566:04/05/20 23:26 ID:AkXBlm0k
>566です
レスありがとうございました

最近歴史にはまったと言って来た別ジャンルの知人に
本読ませてほしいと言われたのでいろいろ取り揃えて勧めたら 
彼女の好きな人物や 思い入れがあるらしい事件が
まさしく斬って捨てるような思い切りのよさでKILLされてる、
そのように事件が扱われているギャグ本がどうしてもダメだったみたいで
(自分からすれば思いきった書き方だなあとは思ってもへこむ事はなかったもの。)
「ギャグ本だって書いてあるから思わず読んじゃったけど ギャグでも勘弁だ キツイ(⊃Д`)」
とへこませてしまったので
せっかくはまってくれたのに 引かせてしまった
自分の感覚麻痺してるのか? と心配になったんでした
長語りですみません

そして自分は トークやレポのカコイイ毒舌度も記載してほしいと願う者です

知人には歴史ジャンルと人死には切り離せない面があるから
強くなってホスィと伝えてみようと思います
ありがとうございました
歴史上の死にネタは、シリアスよりも
ギャグの方がキツイと感じるかも、
と571のレスを見て思った。
例え愛情あってギャグにしていても
バカにしているようにしか受け取れないものだったら
自分も凹んでしまうかもしれない。
話変わるけど、キリンって最後なのにやる気あるの?
GWにスパコミもインテも参加したけどチラシ配布されてなかった。
日露の話が出てるみたいなので便乗下記子
ここの皆さんはやはり俳人スキーな方が多いんでしょうか?

私は陸参連中に萌えているのですが…少数派?
575名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/23 23:36 ID:37w9l12M
さて、と。
俳人スキー とは?
連中、というのは安易に使って良い言葉使い?
>>575
あの時代の周辺で俳人っつったらの/ぼ/さんの事でしょ。

>連中、というのは安易に使って良い言葉使い?
別にかまわないと思うけど…これでダメならどういう風に言ったら良いの?
ていうかageちゃ駄目よ。
日露はよくわからんけど興味はあるなあ
秋/山/兄/弟とかだよね?
某有名漫画家さんの日露戦争マンガを読んでみたいけど
まわりに持ってる人が居ないので評判が判らない

近くのブックオフにもゲオにも置いてないよ…


>連中
聞き手にわかっている一定の範囲の人々という意味だし
全然問題ないだろ
っつーかageんなや
>>577
個人的好みの問題だとは思うけど、日/露/戦争/物語は、教科書的な人物や事物の羅列
なので萌えという観点からはあまりおススメできない。

日/露/者のバイブルは斯波リョータロー御大の「坂/の上の/雲」(何をいまさら的な感じもするけど)。
萌えと燃えが同時に楽しめる。マジでおススメ。

秋/山/兄/弟に関しても御大特有のねちこいまでの萌え描写が満載。(特に兄の方)
余裕があったら江/藤/淳の「海/は/甦/る」も試してみてください。
日 露 いいですよね。
坂の上読んでるけど、
戦艦がでてくるような戦闘シーンで
よく分からなくなって読み進めません。
半年前から読んでてまだ4巻。
ほしゅ
ビャっ虎たい は写真のせてあるサイトあるのに、ファンが描いたイラストはみんな長髪で
今どきぽいって言うか、ありえねえだろって感じのばかりだ。
写真のこってる人はあまり変えたりせずに、そのまま描いてあっても格好いいと思えるイラストがみたい。
>>581
お約束だがシソセソグミも酷いじゃないか。
この前地元の「○○出身のシソセソグミ隊士」という小雑誌で
壱村兄弟と乃邑がありえない長髪で女顔でとってつけたような隊服で
いっそここにうpしたいくらいだったんだよ。
歴史ジャンルですらなさそうな同人者の絵ですた(・∀・)

そんなこんなでおまいさんの自家発電キボン!
日野かどっかの観光協会だか何かで20年前くらいの雰囲気の
漫画絵をポスターやグッズにしているが、
正直勘弁してほしい…。
京都国立博物館で見たときおもいっきり引いた。
なんつーかさ、漏れも漫画書きだけどさ、モデルが実在した人間
なんだし、そういうのの絵が一般観光客の目に触れるのは
どうかと思うんだが(マスコットとか極端にデフォルメされてれば
そのくらいはいいかと思うがいかにも同人ぽい絵はちょと…)

でもシンセングミ関連の史跡ってノートとかもいっぱいあったりするし
同人とかに寛容なのかな?
寛容すぎるんだと思われ。

漏れも昔から妙な違和感を感じているが、
純粋にシンセングミとか昔から好きな人は、シンセングミ好きな人は( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー! なんだよ。
自分らが好きなのと同じ気持で好きなんだと思ってる。
それがいいか悪いか知らんが。
コミケに出るような同人と、同好会の区別がついてない人も多いんじゃないか>シンセングミ

メディアでマンガイラスト使っちゃうような所て、おもっくそ絵が古かったりして引く…
>584.585
禿同。

逆の例かもしれないけど、歴史好きの個人サイトで(シンセングミに限らず)
自作小説やら漫画風イラストとか置いてあるのに、
プロフィールとかみるとアテクシはヲタじゃないの!同人なんて信じられない!
みたいなコメントしてるとこも結構ある…
オフラインで活動してるかどうかの差しかないと思うんだがなあ。
仲間だとは思わないが同じ穴のムジナだろと小一時間(ry
まあ、ヲタというと墓石の前にノートを置いて帰ったり、あまつさえ削っていったり、
わけのわからん歌でも叫び上げるような連中というのも範疇に入ってるんだろう。
>>587
………歌!?
歌は初耳だ。一体何を歌うのだろうかw
じゃあオフィシャルで歌の流れる碑を設置してるミブ寺は…w
今年は絶対ミブ寺等には行けないな…。早く祭が終らんかな。
>>590
自分はむしろ「今年なら行ける!」クチ。
木を隠すには森の中。
今年を逃したら多分もう一生、あんな総本山みたいなとこ行けない。
>>583
口のでかいこんどうさんのこと?
けっこう似てていいと思ったけど。
それより世田谷 しょういん 神社 の
げんずいくんのほうがおなじ様なキャラだけど
あまりの似てなさに泣ける。
>592
多分違うと思います<こんどうさん
私が583で言ってるのは、系統でいえば某サブレの絵に近いやつ…

げんずいくんは自分はけっこう好きだw
似て無いけどあんだけデフォルメされてればいいよー
594583:04/06/01 00:49 ID:baA0m0kv
げんずいくん、知ってる人がいてうれしい。
しんさくくんとしょういんせんせいは結構いい線行ってるんだけどね。
なんとなく違うというはわかったけど
某サブレって言うのが分かりません。
ギャー!
>595
そのサブレと>583の言ってる日野の漫画絵、同じ人が描いてるんだね。
もし自分が日野市に住んでたら恥ずかしくて絶対抗議の電話するな。
ギャー!
すごい…
こんな70〜80年代の化石みたいなセンス、まだ現存してたんだ…
これ、その頃のお菓子じゃないよね?
今!現在!日野市で!売ってるの?!
売っているんだよ2004年の日野でこれが…w
友達から土産で貰った時にはイベントで買って来た同人グッズかと
思った。
しかもメンバーのキャラが強烈だなw
ところで夏祭の首尾はいかがであった皆の衆。



と話をそらしてみる。
いたたまれなくなってきたのでw
うかりますた。がんがります。





がんがります…ウウ
がんがれ姐さん方
私は行くことすらできんが_| ̄|○
914 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 メェル:sage 投稿日:04/06/14 09:33 ID:aHjlVnyI
どういう状況だったのかはわからないが、去年西壁に島流しされた自ジャンルで
盗難があってごっそりやられたそうなので皆様もお気を付けて。

915 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 メェル:sage 投稿日:04/06/14 12:11 ID:KCh8IVRU
>914
盗難って本?金品??
どっちに白(((((゚Д゚;)))))キオツケヨウ…

916 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 メェル:sage 投稿日:04/06/14 12:13 ID:hfsJBZOA
>914
あー、友人がそのジャンルだから噂は聞いたな。
てかそっちのジャンルにも再度警告した方がいいんじゃね?

917 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 メェル:sage 投稿日:04/06/14 14:52 ID:kdrVOeKy
あったらしいね盗難…。
片付けしてたら、知らないお嬢さんが「あのー」と声をかけてきて
どうしたのかなと思ったらそのお嬢さんが盗難にあった本人
(もしくは友人?)だった。
さっき盗難にあったから気を付けてくださいと
西の壁のサクールを一つづつまわって声をかけてくれていた。
気の毒でならなかったよ…。
なんでもスペースに荷物をおいていて、ちょっと目を離した隙に
あぼーんだったらしいです。
目を離すのもあれだけど、西壁はマターリだからちょっとくらい…と
思ってしまったその気持ちもわかるんだよなあ。

---------------------------------------
いちおうはっとく。壁じゃないけどコワイヨー
まさにそのお嬢さんが壁サークルさんと話している時、その場に居たので
聞いちゃったよ。「現金を取られた人が居るので注意して下さいね」みたいな事
言ってた。
スリもいるらしいので海鮮も気をつけよう。
時代劇板で大河のやおいスレが立って、やおい話と同人話してるよ。
あれだから厨ジャンルと言われる。_| ̄|○
二本氏板にも肘肩はホモとかいうスレ立ってる…
心底氏ねと思った。
真面目にそうかそうでないか語るわけでもなく、
対して史実に詳しくもなさそうな奴らが萌えだのエロssだの晒してる。
その上最近混同の小説だした某女史の印象まで悪くするようなことぬかしてやがる。
あの人の作品は萌え抜きにしても大好きだから余計に腹が立つ。
でも、人気を支えている要因であることはいなめまい。
>609
しかるべき場所でやれって事じゃ無いの?
該当するスレ以外でホモ話をするなって事だろう。
最初は荒らしの自演かと思ったが、厨が多いだけになんともいえない。
私はシソセソ組にゆかりのある某所で働いているのですが、
今年はさすがに例年以上に観光の人が多くお見えです。
…頼むからそういう場所で受け攻め叫ばないで下さい……。
その他に来ている何も知らないおじさんおばさん達が
不審な目で観ているよ〜〜。

でも「どこが寝ていた部屋でしょう」とか
訊ねられるとつい和んでしまったな。
同じ同人屋として教えられることは教えてあげたいんだけど、
なかなか難しいもんです。
あのドラマで一時的に騒いでる奴らがほとんどなんだから
終ればすぐ飽きるさ。
>>613
今回のドラマで熱が復活した私からすると
そんなこといわないで欲しいと思・・・。
昔から好きなのと今回のドラマが好きになったのとそれほど
違わないと思うよ。史実好きなら。
ドラマがきっかけで史実を調べて
史実を好きになった人間もいるが(私ではないが)
確かに殆どの人間は終わればすぐに飽きるだろうね。
その、史実を好きになった人は、だんだんと
ドラマよりも史実や小説の方にシフトしていってる。
>>615
ドラマがきっかけで史実や小説にも興味を持った人間なんだけど
基本的に扱いが悪い人なので、ちょっとツライ。
もしかしたら、このドラマ限定の萌えかもしれない。
でも終われば飽きるという軽い萌えじゃないと思いたい。大好きなんだよ…。
そういやこの前オクションにでてた鳳けーすけの直筆掛け軸、二万ウン千まであがってたが
入札者三人中二人の履歴に新鮮グミ同人誌落札の履歴があって萎えたなあ
鳳の掛け軸は頻繁に出てきてるよ。
落札するのはいつもたいてい同じ人だね。
そうなのか…ということは毎回あの値段まで跳ね上がるのか…
今の自分じゃ手がだせなさそうだOTL
跳ね上がるといっても書画骨董的には安いのでは?
確か落とした人は掛け軸ばかり落としていた希ガス。
絶版になった歴史書を買うこと考えたら
本人直筆で2〜3万は安い気もするけどね。
掛け軸は偽物が多いから手を出すのは怖いな。
そうか、ありがとう。
もう少し大人になって勉強してから考えることにするよ。
まだ自分で金も稼げない内は完全に早すぎたな(´・ω・`)
ヤフオク行くと、わりと多いよね
鳳のみならずエノモトとか木圭とか見たことある
最近、対立していた両家がン百年ぶりに和解というニュースをよく聞くけど
流行ってんのかな。
オンリー二次で閉め切ったみたいだね…
出し忘れ゜д゜)鬱死・・・
本当だ…自分も出してないよ…orz
でもそれだけいっぱいサークルがあるのかと思うと嬉しい。
やっぱりシソセソ組が多いのかなあ。
626名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/01 22:12 ID:TWii3xYk
ナチで萌えられる方はおられませんか…
>626
ここにひっそりとと居ますよ…
今活動しているサークルさんありますかね?
東京のイベント行けないからよく知らないのです。
628626:04/07/02 00:26 ID:QaR5oT/P
>627
おお同志!
東京の方は私もよくわかりません。
関西に愛らしい絵柄のサークルさん(TRPGと平行)がひとつありましたが
最近は見かけませんね…。
ところで当方はカナ栗鼠×灰ドリヒ推奨ですがそちらはいかがでしょうか。
>628同志
私は特別には推奨カプは無いです。(別にヤヲイ嫌いじゃないです)
人物単体萌えで特に軍需大臣とか副総統とか外務大臣が好きです。
それにしても総統閣下の周辺は受けだらけだと思いますw
ナチ萌えはしてるけど、正直オンではやりにくいな。
真面目な内容にするにしても、ギャグにするにしても。
631名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/02 15:24 ID:VnxzNcAD
ナチでカプやってるとこなんてあるのか?
カナ×ハイド、ハイド×火村あたりなら微妙にありそうな…
総統がらみは美味しいネタは色々あっても、ありとあらゆる意味で危険極まりないので
手を出す人は居なさそうだ。
ナチ、今では日本軍やってるサークルが活動してた頃は、いい本が
多かったな。
その頃からまだ活動してるとこもあるけど、最近はあまり本出してないようだ。
SS長官が宣伝大臣に片想いしているネタが好きだったよ。宣伝大臣はチビなだけあって
受けっぽい。SS長官より部下と怪しかったが。
相当絡みだと副総統の熱烈片想いは外せないな。
でも副総統は受けだと思う。
なんだ結構いるもんだな(安堵)
宣伝省ナンバー2×宣伝大臣はわりと史実にも即してますしね。
副総統はもう……総統閣下の「私のルーディー」ですから。
でも総統も受けっぽ(ry
>635同志
総統閣下はある種みんなのアイドルだと思われ(w
昨今はカルテンブルソナー×シェレンベルクにも萌える日々。嗚呼…
そろそろ801板へどうぞ
>636
801板の歴史スレは過疎気味だし
ナチネタ少ないのでぜひあちらで(・д・)ノシ
自分もオンリー出し忘れター!!
>>625
>>639
うわあ他にも…
そのあなた方の本を読みたかった…
規模拡大とかしてほしいくらいだよ、って今更…
(-_-)ウツダシノウ
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:53 ID:6DH32mkZ
保守がてら。

このスレ住人も好きそうな感じのスレ
[和服でコミケ]
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1089358800/l50

物凄いこだわり派と気軽に着たい派がかみあってないあたりにも
このスレの史実派とエンタメ派に通じる部分があるかもなあ。。。
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:39 ID:pUWnS4QT
へぇ、いいね。
和服着てみたくなったよ。でも夏は無理だな…
正直イベントで着物着ている人はひく
んなこたーない
スペに「お披露目」に来る人は困るけど
昔は着物着てる人見るとちょいひいたけど
自分が着るようになって、センスのいい人や高い着物を着てる人で
着崩れしてない人を見ると感動するようになったよ。

夏の原稿が終わらん_| ̄|○ ので現実逃避中
着物でイベント行ってババ様に目をつけられたくはない。
着物で思い出した
コスの人で
「○○(歴史のジャンル)の格好で●●(○○の敵対勢力ジャンル)
 スペースなんて歩いて刺されそうなんですけど〜〜;」
と言いながら挨拶まわりなどしてるお嬢さんをよく見るが
(それはつまり漏れ達●●ジャンル者が刺すとでも?)
と荒んでしまうので注意して欲しいな

でも毎回歴史コスは楽しみにしている
とくに中国の方々
うつくしい


ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|   >645  漏れもだ
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ  あくらめろ 月餅でも食べなさい
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''

 諸葛亮先生置いていきます
着物で来るのは構わないんだけど、コスプレかどうかという微妙な感じが…
館内で見る分にはいいのだけど。
だな。
女が男物の袴はいてたりするとスゲー引く。
あと647のいってるような「●●のかっこで此処歩いてゴメン☆ミャハ」
みたいな人は、単に自意識過剰なだけの気がする。
本当に気にしてる人なら黙って上になにか羽織るなり歩かないなりする。
黙ってればわかんねってのにわざわざ「●●のコスですみませーん」と
言って来る椰子には
誰 も お 前 の 服 装 な ん か 気 に し て な い よ
と面と向って言ってしまいたい心の闇。


スレ違いだなorz
ずっと探してるサイトがあるのだが、ご存知の人はヒントでもいいので
教えてもらえないだろうか。
魏の面子がぼったくりだかストリップだかを経営してるような
小説のあるサイトなんだけど。
閉鎖してたよ、とかそれだけでもいいので。お願いします。
>650
何じゃそりゃwワロタ
み、見てえ…!
ぼったくりストリップ…なんてすばらしいんだ
>650
閉鎖してたよ。夭折の軍師がおねいちゃんのやつだよね
ガンガって探してたのに閉鎖でがっくりな香具師の数→(1)
>655
ワロタ
>654
サンクス。諦めがついたよ。面白かったので残念だけど。
最近夢想中心の3594のイベント増えてるけど、歴史系的にはどうなの?
>658
夢想も3594も両方やってる者だが
「夢想中心」ってことはほぼ夢想しか来ないとみなして
歴史系にはほとんど期待してない。
3594だけの人だったらもうほとんど見向きもしないんじゃないか?

2月に一つ、サイトを見る限りでは夢想色のなさそうな3594オンリーが
あるので、期待してる。
それでも夢想で半分ぐらい埋まりそうな気がするがな。
カタログ発売記念カキコ。
地方なのでまだ入荷してませんが、買った方、いかがでしたか?
大河の影響で幕末多いんでしょうか。
661658:04/07/20 20:32 ID:7B9sbFJt
>659
そうか…「夢想中心」ってことは夢想のついでに歴史系も入れて
やるよ的な考えで良いのかねー。

夢想のおかげで知名度上がったのは良いけど
「ジャンルは3594なんだー」
「ああ、夢想ねー」
というやりとりが最近増えた。
>660
貘末は徴収が全部壁だった。
大手以外は御愁傷さまとしか言えないなw
並びも滅茶苦茶ぽい。
どう考えても徴収より混むであろう新鮮組を壁にしないあたり
準備会の思考が理解できん。
(さすがに新鮮組も大手は壁だったが)

あれか、西のスカスカ感をなくすためにわざと新鮮組を
島にして混雑してるように見せ掛けるエフェクトか?
コミケの配置って、新鮮組の間に砂漠系がよく挟まれてるけど、
これってなんか意図があるのかな?
新鮮組に限らず砂漠も金納も絨毯爆撃するんで、いいけどさ。
今回はブロックの半分が3594でチェックしにくい。
>661
いや、それは単にサクル側が集まらないだけでは?
3594サクル集まらない→夢想ばっか
になるんだとオモ。
第一、夢想って表記のある3594オンリに演義正史で申し込むか?私ならしない。
そういう事かと。
主催側が「夢想&3594」とか「夢想中心3594オンリー」とかで募集するのが
夢を見させる原因だと思う。
かと言って「夢想以外3594オンリー」とかも今の状況ではありえないが。
3594ジャンル自体夢想と混ざり合ってきたからなあ。
別に3594に興味はなく単にゲームだけが好きだったヤシは
1059夢想に流れて更にその傾向が強くなってる希ガス。
夢想サイドが3594と混ざり合うの大歓迎!と思ってるぽだから
完全に「夢想オンリー」にはできないのだろう。

3594者がこの傾向をどう思ってるのかはよく分からん。
カプ萌えや萌え人物などの多様性って点ではいい傾向だと思うんだがな。
三国志のコミケ配置はいつも首をかしげる。
壁の必要がない、島で充分なサークルが壁すぎやしません?
壁で納得なサークルもあるにはあるんだが・・・
今回どこが壁?
脱稿までカタログ断ちをしてるのでヒントだけでもキボンヌ
>667
日本史だって世界史だってめちゃくちゃだよ…
コミケの配置担当スタッフかわってくれないかなorz
バクマツは、新鮮組は新鮮組、金のウは金のウ、砂漠は砂漠で纏めてほしい。
珊瑚串ならぎ/ご/しょくを分けるのと同じレベルの事だと思うのに。
670667:04/07/22 10:27 ID:8Mmfx1gF
>>668
サクル名出すと迷惑かかるので出しませぬ。
私怨ぽくも信者っぽくもなってしまうので。
壁・島の選考基準ってなんなんだろ('A`)
混雑するかしないかじゃないんだろうか。

>>669
ギ/ゴ/ショクわかれてないっす(´・ω・`)バラバラ…
ムソはしっかり分けてくれてるのかもだけど。
ムソが分けられるなら分ければいいのに…
ムソの知識や大河シンセソグミの知識でいいから分かる奴が配置すればいいんだよ…
じゃあみんなで次回アンケートに
歴 史 ジ ャ ン ル の 配 置 は 分 か る 奴 が や っ て く れ ゴルァ
って書こうぜ。
漏れいつも書いてるけど一人よりは複数のが
悲愴感が伝わると思…
ある程度カプ別・マジ歴史or腐女子向けかでは分けられてるような気はしたけど…
国だけで見たら見事にバラバラだな。
陣営またぎカプをどうしたらいいのか分からないって感じを受けた。
陣営またぎは確かに配置しづらいわなー。
しかしいい加減西も飽きてきたので東に行きたいと思う今日この頃。

>674はげどう。
ぬっちゃけ歴史以外は全部東の方が見たいジャンルが配置されてるんだよー。
売り上げ(って言葉はチョトよくないけど)だって1.5倍は違うもんな。
東だとわりとついでに立ち寄ってくれる人が多いからね。

このしばらく関西地方で歴史オンリーって開催されてないことに気がついた。
関東もキリンだけ。中国史も日本史も好きだからやってほしいと他力本願
な願いをここで吐いてみる。
なんだかなー




墓削るな、ヴォケが
墓削りの批判サイトは漏れも読んだんだが
誰か元ネタ教えてくれ
何故今更墓削り?
何かあった?
>>679
どこぞのヴァカが耶麻波の中の人に混同の墓を削って贈ったらしい。
>680
ニュースで放送されたのか?
どこから出た話なのか知りたいんだが・・・
>>681
こないだアイヅでトウドウの中の人とヤマナミの中の人のトークショーがあったんだけど、
その時にイタイやつがプレゼントとして持ってきたんだそうな。
トークショーでヤマナミの中の人が「こういう事をされては非常に困る。後でアイヅの方に頼んでお墓に戻してもらう」と言ってたそう。
更に持ってきた人をソフトな口調ではあるが「アホ」と明言したって。
墓削りにも驚いたけど
墓削りの批判サイトの中の人に日記も痛くて驚いた

また痛管あたりに晒されそうで鬱
痛管スレだと新撰組はイタタサイトが多いっていう認識があるんだよな・・・
久々にレスが伸びてるなー思ったら _| ̄|○
大シ可系のサイトは全く巡ってないから知らなかった。
批判サイト探しに逝ってこよう…
>682
サンクス
そういうことだったのか

ヤマナミの中の人の対処は素晴らしいな。ファンになりそうだ。
素朴な疑問なんだけど、削った墓石なんか何に使うの?
お守りのつもり??
…身に付けても祟りしか降ってこないと思うけどw
漏れ子供の頃に墓地にある物は石ころ一つ、葉っぱ一枚持って帰っては
いけないんだよと教えられたもんだが(田舎の出身)
今の子はそういう感覚はないのかなー。

何かの小説で好きな女の骨を喰うとか貝殻骨で風鈴造るとか
あった気がするけどそれに近い行為なんだろうか。
正確にいうと、三男の中の人が苔が趣味で、
金銅の墓にはえてる苔をファンが削り取って持ってきたみたい。
そんなことがあったのか…
見事に厨を呼んでるなあ大河は…
>>686
日本には墓石を削ってお守りにする風習がないでもない。
たとえば森の石松の墓石のかけらには、金運がよくなると言う言い伝えがあって
かなり削られて今の墓は3代目だとか。同じように鼠小僧の墓も金運アップするとかで削られるらしい。

>何かの小説で好きな女の骨を喰うとか貝殻骨で風鈴造るとか
>あった気がするけどそれに近い行為なんだろうか。

あ、なるほど。そうかも・・・でも墓石はそこに墓石として存在するから意味があるんであって、
削っちゃったらただの石の破片でしかないのにな。
>684
批判サイト主催者は大シ可系のサイトじゃなく801新撰組サイトだよ

大河の放送止めちまえ!っていう極論が波紋を呼んでいろいろな意見が寄せられてきた
そしたらその管理人さんはどこを勘違いしたのか
>このサイトを潰したい人は今が狙い目ですよ
>サイトの存亡をかけて戦う
と日記で変な方向にヒートアップしちゃってる

大シ可厨に意見したくて立ち上げたサイトだってのに、自分まで厨になってどうすんだ┐(´ー`)┌
>690
>サイト潰しの狙い目は今、サイト存亡をかけて戦う
の部分はほんのりと自意識過剰に感じた。
自分で自分のヒロイックな行動にひたってるのかな。
少し頭を冷やして欲しい。
>690
最新の日記はさらにイ多。。。
自己弁護を垂れ流すばかりだから事態も悪化する一方。

回りもはやし立てるだけでなく
やんわりと注意してあげればいいのに。
>690>691>692
お舞ら論点がずれてるぞ・・・
管理人のヒートアップはともかくとして墓削りは(・A・)イクナイ!!
でも苔削っただけならたいした被害はなかったのか?
漏れは墓の形が変わったんじゃないかと心配してたよ・・・
694686:04/08/03 19:48 ID:aXTrYoJA
>689
へぇ知らなかったよ<墓石削りの風習
でもそれは周知された特例だよね。
普通の人の墓石削ったらいかんというのが厨には分からないんだろうね。

>693
たしか置田の墓石*丸ごと*盗んで帰ろうとした厨伝説もあったよね昔
どうやって持って帰るつもりだったんだろうw


墓石は削るのもよくないが塗り潰すのもイクナイ。
セラの墓石の文字潰した奴がいるよなあ(ごっつ古い話だけど
削られたり塗られたり文字通り中の人も大変だ…。
そんなことしてたら見学とかお参り自体出来なくなるんじゃ
…と思わないんでしょうか
>695
厨は、それ故に厨
>694
それ、赤Mさんの創作だって話もあるね
置田の墓を持ち去ろうと、トラックで来たとか言うやつじゃない?
トラックで持って帰ろうとした話は創作らしいけど
墓を削ってく奴はいたみたいだよ。
だから置田の墓があるお寺は一般に公開してないと
関連本で読んだ記憶が。小説かな。
だから年に一回だけ一般公開。
起きたの墓腐女子石持ち帰り話は都市伝説だって
本に書いてありましたよ。
墓のある場所がある場所だから、夕方まで居ると
縁遠い世界のお兄ちゃんに縁遠い世界に連れていかれちゃうから
寺側が長居できないようにしたんだって。
何の本だったかなー、キクチアキラセンセが笑いながら「そうだったのかー」っていってた。
まあどっちにしろそんな話が生まれる程痛いんだろ置田ヲタは
墓削り批判サイトを今見てきた。。。_| ̄|○
イタタタタ イタタタタ
見なかった事にしたいほどイタかった
墓削り批判サイト

墓でも何でも勝手に削るのイクナイ
常識持って行動汁

だけじゃダメなんか?
言ってる事の本題は間違ってないんだけど
一言も二言も余計なんだよね
義憤に燃えちゃったんだろうなぁ、痛々しい。
言ってることの本題は間違ってないんだけど
言ってる本人もサイトのレポ見ると史跡の閲覧マナー守れてないんだよね

本人が雲隠れしてメールしまくってるあいだに
ご意見掲示板は的外れな援護カキコで余計キナ臭くなっちゃってる
人はツいてない時ってどこまでもツいてないんだね・・・
>>699−700を見ていると
今史実として残っている色々な歴史の話も
実は都市(は無かったけど)伝説だったりしてと思ってしまう。
>>704
あの擁護してるサイトの管理人は、更に上を行く痛さだからね・・・。
あの管理人も大河がお嫌いのようで、日記で叩きまくってる。
漏れも大河は嫌いだが、新選組関連の史跡や墓荒らしは大河以前にもいっぱいあった。
なのに殊更、今回の事を取り上げるのは何故か?大河が嫌いだから、と思われても仕方ない。
「大河の影響のデメリットを憂慮して放送の是非を問うのがそんなにいけませんか?」ってどんな理屈だ。

他のサイトの管理人達が気を使って、事を荒げないようにしてるのに空気読めと思うよ。
ごめん、教えてちゃんですまないが、その批判サイトを探しまくってるんだけど、見つからない_| ̄|○
どんな感じのサイトでつか?
漏れが巡回してるサイト様たちは全然墓の話なんて振ってないよ。
探しに逝ってこようと旅立った>684だけれど、自分も見つけられなかったよ。
でもこのスレ読んでたらもうお腹イパーイですわw 見に行ったらもっと _| ̄|○III な
気分になりそうだ。
801サイトだよ、秘事過多受けの。見たら気分悪くなるよ。
頑張る。 (8/3)
----------------------------
頑張る。
でも、もう一晩、泣かせて欲しい。
昨日の夜、電話口で散々泣いた。
「つらい」
って喚けばすっきりするって知っているのに、強情な○○は意地を張ったけれど。
いっぱい泣いた。
今日。
辛くない。
でも、泣いてしまう。
「ああ、通じた」
って、声をあげて泣いた。
一人二人だけでもいいと思っていたのに。
個人として、本名としての自分で泣いてしまう。
今日一日、嬉しくって泣いてしまえば、また明日から頑張れる。
頑張る。
そう伝えたい人が沢山居て、なかなか伝えられなくって。
ここでしか、お伝えできないのが心苦しいですが・・お返事、書かせてくださいね。
頑張る!
自分のために、頑張る。
そして、沢山の「思い」を与えてくれる方々の分も頑張る!
秘事過多受けの801サイトだったのか…。オヴァで激烈なのが多いな。
「大河止めて欲しい」って、義憤で言ってるみたいだけどさー、
普通のファンや子孫から見れば「18禁801サイト止めて欲しい」って怒ると思うんだけど?
>>711
なにソレっ?
キモッ
普段回っているサイトじゃほとんど話題になってないよ。
こんな騒ぎになってるなんて知らなかった。
ここ見て知った人も多いんじゃ。
もっと冷静な人たちもいっぱいいるみたい

ハコダテサイトだけど、マナーについてのサイトを作った人も発見した
そっちはまだ未完成って感じがするけど上の801夢さんにくらべたら
ものすんごく好感持てた


801夢さんがイタすぎなもんで、比較も申し訳ないけど(藁


大体801サイトがしゅりしゅり出てくんなよって話だ
やるなら別の人間としてやって欲しい
801やってる時点でお前がやったって説得力ねーんだよ、と言いたい
しゅりしゅりごめん


しゃりしゃりの間違い
>717
いや、しゃりしゃりも間違ってるぞ
まあ、どっちでもいいや。
フィーリングで感じ取ってくれたまい
ああ…痛管にやっぱり貼られたか
しゃしゃり
意見箱なるものには、こうなる事を危惧して好意から注意してた人が多かったみたいなのにね…
そういう言葉に耳を貸さず、独りよがりで突っ走った結果がこれか。
結局ジャンル全体に迷惑かけて、何がマナーなんだか…
同情の余地もないな。
>>713
>>716
同意。
悪いけど801サイト管理者という時点でアウトだわ。
どうしてアウトなのかも多分この人には理解できないだろうな。
でも、こういう人(女の新選組ファン)、昔からいたから今更珍しくない。
また新種が出たか、って感じ。
しゅりしゅりに爆笑した。
大河で新選組を取り上げた弊害が同人的にあるとすれば、
同人慣れしていないファンが一気に増えたことと、
同人サイトのスキルを持ってない腐女子サイトが一気に増えたことが
あるかね。
もともと、大河以前から新選組の801サイトは無防備、無自覚な
ところが多かったから、大河効果で集客力が増したことで
ネットトラブルも増えていそう。
>>725
某所で「大河の○○と違う!」っていう苦情が結構来る、って困ってる史実系姐さん達がいたな。
漫画や小説と違って大河だと、そういう弊害もあるだろうな。
なんか大河同人とピスメ同人が同レベルだよな
批判サイトのリンクページへのリンクが切れてる。
昨日の夜には繋がっていたのに。
批判サイト、今頃危機管理か。
ずいぶんシンプルになっちゃったな。
ここの管理人の日記過去ログをさかのぼって読むと
イ多さがよくわかる。
為るべくしてなった感じだな…。
批判サイト、屋不の検索システムが変わったときに、
URL請求制の裏ページが検索にひっかかってた。
そうとう管理が甘いと思う。
>>730
google検索、インターネットアーカイブやってみた。
……もうセキュリティのセの字もry
某所でも批判サイトだとか赤バナだと書き込みされてるから
どんな過激な批判が書いてあるんだろうとか
ワクワクして見にいったら、たいしたことないじゃん…ツマンネー

苔に関しては胴衣だし。
それが大シ可止めろになる思考回路は理解しかねるけど。

なんで晒されてまで叩かれてんの?
>732
あまりの暑さにむしゃくしゃして思わずやっちゃったんだろ
734名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/07 00:17 ID:b5jFFQdY
晒されてたから覗いて見たけど大した事ないじゃん。
他の腐女子どもとどこが違うの全くわからんわw
詰まんないくらいでいいよ…
これでもイタイ



墓削り批判はいいとしよう

それを盾に大河批判は私憤でイタイ
出典もなしに騒ぎすぎ
消された日記もイタイイタイ
本サイトの儲擁護書き込みも必死でイタイ
まともなご意見に耳を貸さない管理人
アーカイヴやヤフーに捕まる管理の甘さ
801サイトでこういう同盟モドキこそ「ちょっと待って」よ、頼むぜベイベー



たいしたことない…でもないと感じるけど…自分は
他のジャンルのイタイ人はもっとイタイんだろうか
まあ最初の時と今はちょっと文面も変わってるからな
そろそろ>1嫁
ここに批判サイトだけじゃなく個人サイトのアドレス晒して
皆で袋にしてるんだから、何も言えんだろう・・・。

歴史系の同人サイトなんて狭い世界で叩きあってどうするんだ。
歴史で同人(ヤオイだけじゃなく)でやってる時点で、ご子孫から見たら顰蹙もんだよ。
質問です。

歴史同人は狭い世界なんですか?801だと特に?
人間関係とかややこしそうですね。
派閥抗争はあるんでしょうね。コワソウ・・・
>739
つき合いたい人とだけつき合っていればいい話。
もう五年くらいやっているけど、派閥抗争なんか見たことない。

思うに、派閥とかも霊感と一緒で、どこにいても関わってしまう人と、
どこにいても関係ない人がいるんだと思う。
>>739
狭い世界って言うのは派閥抗争とかそういう意味で言ったんじゃないよ。
どこにでも個人的にイタイ人はいるだろうが、派閥抗争は見た事がない。

狭い、という言い方が悪かったかな(数自体も少ないと思うが)。
完全なナマモノではないけど、半分ナマモノのような
ご子孫やご本尊に迷惑がかかりやすい、特殊な世界である事を
歴史ジャンル者みんなが自覚してやらないとなーって事。
自分が歴史同人を始めた○年前、>739とまったく同じ質問を
このスレでしたよ。
>740に胴衣です。
> 思うに、派閥とかも霊感と一緒で、
これワロタ。私も霊感ゼロらすぃw
>737
おまいさんは空気を分かってない。
そしてこのスレのことを何も分かっていない。
>743
お前がわかってないんだろ・・・

漏れも霊感ゼロだな
霊感ワロタw

霊感と墓といえば。
史跡とか墓で恐い思いってする?
漏れも霊感はゼロなんだけど、某有名墓地のとある一角だけは
なぜか「ここは入ったらいけない場所だ…」と思ったことが
一度だけある。
あとアオヤマレイエンはいつ行っても寒い気がする…。
墓とか神社に行くと、必ず体調崩す…
おかげで盆に実家の墓参り行く以外、一度も墓参りしたこと無い
批判サイトはいよいよイ多いことになってきたな。
チソチソ丸出し、カマ堀サイトで墓参りルールを統一しよう運動って一体…?
カコ悪杉、野暮杉。
厨限定サイトじゃあるまいし、いいかげんにせーよ_| ̄|○
ここは霊感ゼロな人が多いインターネットですね。
ツマンネとレスしてる香具師や747の方がよほど脳みそ足りないと思うがな
お舞さん人の事イ多いとか言う前に自分の性格直しとけ
せっかく板の雰囲気が元に戻ってきたのに空気嫁よ
そんなに叩きがしたいなら痛管にでも逝ってろ
カコ悪杉、野暮杉はお舞さんだ

吊られてスマソ
煽んなや
801女を叩くのは大概同じ801女だと思うね。
普通の人間なら「ヲタは変わっているな」でまず興味持たない。
いよいよ性格屈折しているなw

ヲタ叩きも大概ヲタがするもんな。
じゃこの叩きって801女の派閥争いか?
派閥争いというより粘着な私怨ちゃんだろw
801女に迷惑掛けられた経験があるから奴らの異常な粘着ぶりはよく知ってるよ。
何がどうなってるのか知りたくもない。気の済むまでやってろ、馬鹿がw
なんか痛管スレや無双ヲチスレみたい流れになってるぞ。
批判サイト
今のままじゃ擁護している他サイトの管理人の人が目立っちゃって可哀想だとオモ
批判サイトの管理人もだんまりを決め込むのはいいが
よそに飛び火する前にはっきりと発言して消化すればいいのにナー
>>756禿同。ここで言うように801女が痛いなら
そいつらが見る801サイトで一例としてあげるのも効果あるとオモ。
痛いのは方法が過激だったこと、管理人がだんまりを決め込んでいること

ところで歴史同人の香具師って必ず墓参りするもんなの?
漏れは怖くてしたことないんだが。
もうヲチ話はいいよ(756は叩きだと思わないけど)。
意見があるなら、件のサイトにも掲示板があるんだからそっちに書き込んだら?
ここのスレはアドレス晒してそれを喜んで一緒になって叩くような、醜いヲチなんてないと思ってたのにな。
叩いてる奴らは醜いと言う事すら分かんないか。

>>747
墓参りのルールも、少なくともあのサイトを見てる人間が案を出し合って、守る事に意義はあるだろう。
提唱するのを801系に留めておけば良いだけの話。801系という相手の弱みに付け込んで叩くのはやめろ。
>757
人によりけり、かな。
自分は墓マニアだからよく行くけど墓には興味ないって人も多いよ。

同人じゃないけど、芝居やドラマの制作前に
芸能人や監督が参ったりというのはよくニュースとかでみるよね。
祟りがないように、っての?
キモ女が墓参りなんてしてほしくない
761名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/08 01:34 ID:ype/ahMh
いい加減すれ違いなわけだが…
新オタ(同人とか関係なく)は痛いって事でいいじゃん。

蒸そうと演技とか人形劇や横光系の珊瑚串サークルとは別ものだと
思うんだが…配置とかってどーなんだろうなぁ…
ここでヲチしてる連中も、本当は違う活動内容であっても
イタイ新オタっにしておけばいいじゃん。

ヲチスレ行け、ヲチスレ。
>新オタ(同人とか関係なく)は痛いって事でいいじゃん。
そういう一言多い発言が荒れる原因。
あんた赤バナの管理人と同じタイプの人だね。
赤鼻の管理人、荒しレスだけ消してないで出てくればいいのに
卑怯っぽい

又むしかえしてごめん
何を持って嵐の判断にしてんだかさっぱり…

中には建設的な意見もなかった?
他の墓参りのマナーサイトを紹介してた人もいたし
経営についてこうした方がいいという人もいたはずじゃ

嵐消去というより、自分に都合の悪い記事だけ消したって感じ
要するに
モラルのない奴の作るモラルサイトは、読むとむかつく
って事か?
リンクもキャッシュが残っているので芋掘りされたら
リンクを辿って他サイトに流れ込まれる危険がある。
しかし、自己防衛以外のことには何の手も打ってくれない。
むかつくというより本気で困ってる。

夏コミのスペースナンバーもコソーリ消されてる‥‥
他にすることあるんじゃない?と問いたい。
>766
ネチケサイトがもれなくむかつくのと同じようなもんだよね。
お前に言われたくないよ、みたいな。

芯線組サイトだって他の歴史系サイトだって
イタイサイトもあれば痛くないサイトもあるってのは極当たり前の事だと思うが。
今回のはちょっと飛びぬけていたからどうしようもないんだろうけど。
赤鼻シンパの猛烈な叫び
http://www.alfoo.org/diary/chiruzo/
769。なんつーか、最低だな。お前。
恨みでもあんのか。
771名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/08 18:52 ID:7HPW28Aq
オチスレさらしあげ
>1嫁。
いい加減度が過ぎてる
>769
晒しも擁護もどっちも頼むからもう止めてくれ

狭いジャンルなのでいつ自サイトにまで火の粉が飛んでくるかと
ビクビクしながら暮らすのは心臓に悪すぎる
765の墓マナーサイトってどこ?ちゃんとしたサイトだったら見てみたい。
>>774
自力で探せ
>>774
ちゃんとしたサイトじゃないから見なくていいよ。
なんだかこのスレも目糞鼻糞になってきたよな。
ところでもまいら、夏の祭はどうだ?面白そうな歴史イベントとかある?
漏れは田舎過ぎて遠すぎて行けないのだ(⊃дT)
>778
週末の祭を乗り越えない限り
他の祭の事などに頭が回らないのではw
某マツリとは縁がないごくごく正常な社会人だけど、
どんな基地外がいるか面白半分に見に行くのもよいね。
でも連中に仲間だと思われるとつらいわねw
でも、赤鼻で気づいたけど


どの時代とかにせよ、史跡とか墓参りのちゃんとしたマナーサイトが
いままで一つもないのはある意味驚きかも
「墓参り ルール」とかいろいろググってみても
親族の立場の豆知識とかしか引っかからなかった


同人じゃなくても、普通に趣味の人も多いジャンルだし
戦国だろうが幕末だろうが近代だろうが3594だろうがドイツだろうが
そういうサイトが一つや二つあってもおかしくないと思うんだけどなあ
墓参りのルールなんて一概に言えることじゃないからな
誰かが決めるものでもないとオモ
ただ子孫、親族さんが言うのであればそれは絶対だな
自分の家の墓が他人にされたら嫌だ迷惑だと思うことはするな。
常識だろ?
自分の先祖の墓に、先祖を題材としたホモエロ漫画や小説書いてるような人間が来たら嫌だろうな…
どの面下げて墓前に顔出せるんだって感じ。
age
786名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/09 08:41 ID:gkKmRK1j
age
787名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/09 16:33 ID:et+Ggk45
同人やってるひとがもし墓参り行くとしたら、
手をあわせてる時は頭の中から萌えやホモを払拭して
故人の霊に祈りを捧げられるんならいいんじゃないかなー。
故人の冒涜になるから歴史同人はやるべきでないという意見は
わかりきっているからそれは置いておいて、
歴史同人やる時ってどんな配慮が必要か マニュアルでもあればいいのに。
心得とか。
画一化された萌えは萎えそう。
聞いてください。
私は青山墓地へ行くと、清々しく爽やかな気持ちになります。
霊感ゼロでしょうか。

とこれくらいスレ違いを書き込んでみる。
おまいらいい加減に汁
>789
春はいいよ
桜並木がすばらしいデス

桜がほんのりピンクなのは、木の下に(ry
<コピペしてほしい>

【署名】北京オリンピック参加中止サイトを作ろう!【抗議】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1091959265/

≪求む≫
    自宅鯖提供してくれる神!!
    ホームページ知識が並以上ある神!!
    今回の問題をまとめられる神!!
    そのほか情報提供してくれる神!!

>789
普通にマイナスイオンとかの効果と思われw
漏れは護国寺に行ったらなんとも爽快な気分でした。
ヤマガータの墓はいつも鍵かかっててみられないんだよな。

>791
靖国の桜って妙に白い気がするんだけど、何か下に違うものが(ry
あの、差し支えなかったらで構わないのですが、
陰陽師も歴史同人のカテゴリなんでしょうか?
795名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/10 02:32 ID:qZHrPraY
>>794
映画だったら多分違うと思う。
陰陽師をオリジナルっていうかいつも同じカットのサークルさんが
歴史ジャンルにいたと思う…記憶によれば
質問失礼します。

今回夏コミ初参加なんですが、
伸線組健全サークルじゃそんなに大量に搬入しなくていいですよね…。
地元でも閑古鳥だし。
ぶっちゃけ内容による

タイガならばわりと出るだろうし、主要隊士で随分と差も出るだろうし
そもそも796タンのイラストの上手さ、ストーリーの上手さが一番の決め手だ
100くらいなら出んじゃね?
前、ジャンル違いの友達と話してたとき聞いた話。

閑散期の都市を基準とした場合
夏冬コミケはその10倍+α見積もってちょうどいい。
1月大坂だと5倍、春都市だと2倍
5月超都市だと3倍、8月大坂だと4倍、8月良都市は2倍くらい。

という話をきいた。
自分とこもそんな感じかな。だいたいだけど。
超都市より大坂が多いのは関東のサークルだからかなー。
800796:04/08/10 22:00 ID:vTTCxoEP
>>797-799さん
レスありがとうございます。
うーん…30〜50位で平気かなぁ…
絵もストーリーも自信無いです(苦笑)

そして800ゲッツ801は誰かしら…。
私だ。(^・ω・^)
相当込むみたいだね。
顔ささなくていいけどw
802を翻訳キボン
無理ぽ
顔笹
変態だと思われたくないんかな
顔さす→(主に有名人が)そこにいることを気づかれる

という感じ? 関西弁? お笑い芸人なんかがよく使っている。
夏祭まであと少しでつが、モマイらの準備はどんな感じでつか?
直前になんでかブルーになることない?
自分が今そうなんだが。
>>809
なんで?
自分がヲタなのが恥ずかしいの?
同類を見て一緒にされたくないと思うの?
>809
なるなる
行かないと絶対後悔するのに行くのがブルーなの
なんでだろうなあ
>810
どちらかと言うと、旅行の計画をあれこれと立てている時は楽しいが、いざ準備に取り掛か
り始めるとマンドクサ('A`) となるのと同じものかもしれん。

今の私の状態だ_| ̄|○
わかるよ。
早く起きるのがマンドクセだったり、あの人混みがマンドクセだったり。
会場までの電車の混み具合がマンドクセだったり。
何より興味ないジャンルで、もみくちゃにされるのがいやだ。
その点オンリーは気がラク。
コミケに行った方はお疲れさま。
如何でしたか?
きょうはひとがいっぱいいたよ。



ものすごーーーーーーーーーーく暑かったけどな…。
初サークル参加だったんだけど、
自分の本(新選組)より大河ドラマ本のが売れました。。。
大河:自分の本 なら 10:1.5位でした。

…複雑な気持ちです…。
歴史ブースは空いてるってホントですか?
大河がらみで混んでたのでは?
>815も言ってるけど混んでたよ
>>816
その大河本は委託だったの?
その売れた大河本につられてスペースを覗いた人で、
あなたの本も一緒に買っていった人もいたかもしれないじゃん。
そういう考え方も出来ない?
>816
売れて複雑な気持ちになるような本だったら作るなよ。依託も。
買ってくれた人に失礼だろ。
久々にネットした
閉鎖か…
さらしてたヤツ的には満足なのかなー
ここでスレ違いを展開してた人達的にも満足だろ。
823816:04/08/15 21:42 ID:ctwxvMqM
>>819 >>820
自分で作った本です。作ったからにはちゃんと責任(?)も持ってるつもりです。
ただ、大河本にだけ目を通して買っていく方があまりにも多かったもので・・・。
スレ汚し失礼しました。
816はオン→オフの人かな?
初参加なら様子見されるのが当然だとおもうよ。
どういうものを書いてるかわからないサークルの本を買うわけだから
とりあえず大河本を買ってみようっていうのがアカンの?
むしろ初参の時に大河のような波があって、
その本を手にとってもらって 買ってもらって。
すごく幸運な事じゃないか。

全種手にとってもらえたりとか作家買いしてもらえるなんて
神でもない限り継続活動して何年かしなきゃ。
自分神仙組ジャンルじゃないのに知ったようなこと言ってスマンが
大体そんな感じじゃないのかなあ
別にそこまで絡むことでもないんじゃ…。
複雑、ってことは嬉しい気持ちもあるんだろうし。
歴史や隊画で初めて買うサークルは全買い、もしくは3〜4種づつ買って
今回の混み毛で四万以上使ってしまった_| ̄|○
でも全部面白かったから後悔はしてない。小説以外は読了。
827816:04/08/16 01:11 ID:tnji1ecH
>>824さん>>825さん
フォローありがとうございます。
自分、オフの人間です。歴史同人はじめて10年に手が届くところです。
これまでは諸事情でコミケに関しては読み専で今回初参加だったんですが、
なんか、自分メイドな本は手にも取ってもらえず、
手に取ってくれた方もそっと置いていく(これは自分のスキルの問題ですね)の繰り返しを1日中見ていて自信無くしたと云うか…
いや、これ以上スレかき回すのもアレなんで失礼します。

愚痴が言いたかったのかなぁ、本当に蛇足人間ですみません…。
スルーしてくださって結構ですので…。
オリジナルの3594本と夢想本出したら、
夢想本ばっか売れた

って感じじゃないのか?
>821
日記読んでる?
サイト閉鎖したことを後悔してるみたい

応援すればすぐに再開してくれそう
しつこい叩きも消えたようだし
漏れも励ましのメール送ろうかな
>816
とりあえず大河本から入ってみようって人が多いみたいだからしょうがないよ。
うちなんて何人かのお客さんに「大河本はどれですか?」ってハッキリ聞かれたし。
(大河やってないけどw)
大河本を気に入ってくれたら、その人たちは>816のオリジ本の方もきっと
欲しくなると思うよー。
同人誌は「ジャンル買い」が当り前の世界だからなー。
よほどの神でなければ「作家買い」はないだろう(男性向は違うみたいだけど)。
タイガとオリジ新選グミを秤にかけているのがそもそも違う希ガス。
これは違うジャンルなんだよ。外見は似てても。
だから大河ジャンルの本しか欲しくない人が沢山居ただけの話。
鋼と創作並べて、鋼しか売れないようなのと同じ話。

あんま気にすんなってことだわな。
どうしても気になるなら、どっちかに絞って活動した方が
精神衛生上はいい気がするけど。
>>829
閉鎖とか言ってほとんどのコンテンツ残してたんじゃん。
反省のない確信犯(誤用の意で)でしょ。
とんでもない恥知らずなんだよ。
コミケにも来たんだな。
周りの椰子は何でマンセーしてるのか気が知れんな。
私は大河で新鮮組に興味持ってコミケで本探し始めたクチだから
まず勝手のよくわかる大河の本だけを買ったよ。
まだ全然登場人物とか覚えきれないから、
顔とかも大河版じゃないと誰が誰だかわかんないし。
もうすこし詳しくなってから、オリジナルでやってる方の本を探すつもり。
思えばはるか昔、三国死も人形劇から入ったから
最初は人形(と同じ鎧や髪型等)で描いてあるやつばっかり買ってたなー

こういう初心者も多いと思うし>816はそんなに気にしなくていいと思う。
詳しくなった暁には、816のとこ買いに行くかもしれないしよろしく
>833
正しいことを主張しただけなんだから支持するのが当然
マンセーしてるわけではない

大手サイトに対する私怨は怖いな
もうどうでもいいよ…。そこの話はここで出さない方がそこの為にもここの
為にもいいんじゃない?支持している人たちがいるなら仲間内で解決してよ。
内容も801みたいだし、そこの話をもうここで聞きたく無い。
>835
正しいかどうか自体意見が割れていたと思うが。
あれを正しいと思ってない人間も多くいるという事はわかって欲しい。

あそこで擁護していたあるサイト管理人が最近ちゃねら臭丸出し。
ここでムキになって擁護してるのもその人だったりして…と思ったりする。
とんでもない恥知らずなんだよ。
コミケにも来たんだな。
周りの椰子は何でマンセーしてるのか気が知れんな。
このスレでいつまでも特定サイトを持ち出して
グダグダ言ってるのは明らかにスレ違い。
いつまでもそれに固執して繰り返しているのは厨。
それに反応してるのは擁護を含めて厨。
プレスに乗ってる「冬コミで大規模な盗難がありました」って
過去ログにある歴史スペース付近であったスリの事でしょうか
841840:04/08/17 22:01 ID:omqASihu
×プレスに乗ってる ○プレスに載ってる
そうだと思う。
用心しないと…と思ってても一人サークルだと
接客中とかは自分の荷物にまで気が回らないのも事実。
その隙をついた犯人、か。
今回、このスレのおかげで防犯意識を持って頒布に臨むことが出来ました。
売上金(札)はエプロンの中、マイ財布はウエストポーチに入れてました。

・・・ウエストポーチって長時間巻いてると骨盤にキますね・・・。まだ痛い。
コミケは行けないけどオンリーは行けるっていう人の割合は
果たしてどれくらいなんだろうと思いをはせてみる。
在庫ハンパネエ_| ̄|○ノシ
しかもまだ受かったわけでもなく。。。
自分は留守番組です(つД`) >10月のオンリー

盗難って一般の人からスッたのかと思ってた。スペース内に入って
私物を漁っていたとは…。カバン4、サイフ13って酷いな。
9月のスタジオ貴方のオンリはどうなの?
夏、うちのスペースにはチラシがなかったわけだが。
向いの新鮮組スペにはあったわけだが。

新鮮組以外用はないってか。
うち新鮮だけどチラシ無かった。参加しないから別にいいけど。
壁にまいてあったのは見た。<9月のチラシ
部数で差別してたらサークルは集まらないぞ?スタジオ貴方。
タイガスペの方ではちらほらみかけたから、そっち方面の
サクルにしか参加してほしくないのかな。
まあ漏れも参加しないから別にいいけど。
うち3594サークルだけど,貴方のオンリーは夢想も爆末もチラシ
あったよ。どういう基準なんだろ。
撒くスペースを、微妙に間違ってたんじゃないの?
ちなみにウチは獏末スペだったけど、スタジオ貴方の通常イベントのチラシだけだった。
大河も好きだし、家近いから行ってみようとは思うけど。>スタジオ貴方の獏末オンリ
シンセングミのサークルですか?
といって配ってたチラシは何だったんだろう?

ウチ微妙に違うから「違う」と言ったらくれなかったんだけど。

あれ、スタジオ貴方だったのかしらー
あと歴史形全般に仰々しいサークルのインフォメーションペーパーを
配ってた人たちもあったね
ぱっと見オンリーか何かの企画かと思ったら単にサークル名とPNと
ちょこっと紹介文が載ってるだけだった
??? サクル参加したけどうちにはそんなの来なかったな。なんだそれ?

某歴史系情報誌のチラシは久し振りにみた。
>851
そんな気になるならもらっておけばいいのに。
>854
あそこであの状況でチラシ一枚貰っても帰りまでに失くしそうだし
そもそも、そんなの貰って読んだりする余裕なんてないでゴザル
しかも準備中に


今になって気になったって事でゴザル
どっちにしても、貴方のオンリーには行く気ないけどね
>852
359でもいる……最初にペーパーもってぐるっと挨拶しながら、
誉め殺しクレクレ厨やってるとこがある。
>>852
あれ、何だったんだろう。
「ヤオイだけが歴史じゃない」みたいな文が入ってたヤツですよね?
うちは健全サクルだから「何言ってんだコイツら、それって別に特別なことじゃないじゃん」と
思っただけだけど、
ヤオイサクルの方々はあれ見てどう思ってたんだろう。捨てちゃったからうろ覚えだけど
結構ケンカ腰な文に見えたなぁ。
うちは801もチョトやってるからくれなかったのかな?w
>857
>「ヤオイだけが歴史じゃない」みたいな文が入ってたヤツですよね?
ババを彷彿とさせるな…
サークルを廻ってチラシを配るのって申請が要るんじゃなかった・・・?そこも
わざわざ許可もらってやったのだろうか。
>859
ババって何?

ウチもその「ヤオイだけが歴史じゃない」チラシ貰ったよ。ヤオイ系だけど。
サークル内容紹介とスペース番号しか書いてなかったから、何を言いたいのか
よく分からないチラシだと思った。
わざわざうたい文句にしなくても、住み分けしてれば問題ないのにね。
行きたかったけど、行けず。・゚・(ノД`)・゚・。
通販お願いしたいけど、住所知られるのはイヤだな・・・
通販されるならいいじゃないか…

頼むから通販お願いします●●様
>862
局留で頼めないの?

歴史に限った事じゃないけど自分の好きなサクルさんたちも
通販お休みしてるよ…。
>>864
局留めにはいろいろ条件あるんじゃなかったっけ?

同人関係者に本名を知られるのも嫌だし。
冬まで待つか、諦めるか・・・
メールで聞いてみてごらんよ
大阪夏の陣も終わったし、受けつk手くれるサクル様もいらっさるかもよ
局留めの理由が本名や住所知られたくない
とかだったら受付け受理すんのいやだな
きっと子孫さんなんだよW
質問なので上げます
活動し始めて間もないのですが、この秋にあるキリンヒショウというオンリーは
サークル参加者にとって良いオンリーですか?

売り上げ重視と言うわけではないのですが、遠征する関係もあるからそれなりに
一般参加者が多いと良いのですが…
一般参加者は多くないです。(過去ログ参照)
どちらかといえば、サークル同士の交流を目的に
参加したほうがいいよ。
参加者にとって良いイベントかどうかは個々人によるけど

ただ、今回で終了ということでいつもより
宣伝活動を頑張っている様子(コミケカタログでCMとか今まで見たこと無かったよw)。
唯一の歴史オンリーの最終だし、行ってみるかという人もいるから
どうなるかは当日にならないと分からないね。
期待はしないほうがいいけど。

売り上げを考えるならシティとかコミケにしときなさいな。
あるいは869の活動してる時代のオンリーがあればそっちのほうがいい。

麒麟の利点は、終わったあと浅草観光できるくらいかw
>>860
遅レスで申し訳ないが、チラシ配布は申請不要です(去年の冬は必要でしたが)。
ただ、
・当日の朝9時までに配布
・自分のスペースの近隣に配布
というのを守らなくちゃいけなかったはずです。
>869
>870も言っているけどキリンについては過去ログにいっぱい出てるよ。途中で
変なのも涌いているがw

自分はけっこう長くこのジャンルに居るけど一度も参加せずに終りそうだ。
最後は一般で行ってみようかな。
>871
ミケ側に許可を貰うのは必須だけどナー
サークル受付に見本を提出
ttp://www.comiket.co.jp/info-e/C61/HandBillE1.html

つか、机上にサークルのチラシ配られるのって、スパム並にウザい
874869:04/08/25 17:57 ID:OP3RjgY9
過去ログ拝見しました。
自分は3594やバクマツではないので歴史全体オンリーしか参加できません…
浅草観光もかねて参加してみたいと思います。
ありがとうございました。
漏れの神サイトが通販開始されてうれしいので記念パピコイエー
>875
おめでとー


オンリーといえば秋から来年にかけて関西方面で3594や夢想
がよりどりみどりだねい
最近気づいてどうなんだか不安になったので質問させてください。
自分のサイトをぐぐってみたら、gooのカテゴリ検索のカテゴリに登録されてました、
歴史関連書籍感想に歴史オリジ小説(カプ要素無し)取り扱いサイト。
登録申請した記憶がないので何時の間に登録されたのか・・・(((( ;゜Д゜)))

いいのか?いいのか?そゆうサイトでもカテゴリ登録されてていいのですか?
もしかして登録した記憶が消えてるとか?

いいんじゃネーノ?

801や萌え語りとかなければ、普通の暦オタサイトと変わらないんじゃないか?
問題ないと思うけど気分はよくないよな。

gooに直接何で勝手に登録してんじゃゴルァ!とメルすれば?
http://www.google.co.jp/intl/ja/addurl.html
で削除すればカテゴリからも消えるんじゃね?検索に引っかかることもなくなるが。

881名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/03 21:26 ID:6GJJHGOo
3594は解ったが夢想って何?
コゥエイの359無双の事。
バクマツ者ですが 掲示板レスやメールや私信などの特に語尾に
ネイティブ言語でもないのにジャンル特有の方言を使われてると正直モニョる。
そしてネット上でそれをやる人はかなりの確率でオフでもそれをやる。
ギャグじゃないらしい 。周りもべつに流してるし。
コレッテ変ナコト (゚Д゚;≡;゚д゚) ジャナイノ−?
これは好奇心で聞きますけれど
他の歴史ジャンルでもこういうことってありますか?
センゴク武将言葉を使ったりローマ皇帝口調の人はいますか
>883
その具体的な語尾の言葉が気になる。
そんな変な語尾使ってるとこあった?
徴収とか佐津間とか斗左とかか?
バクマツなら「〜じゃ」とかかな?
受けねらいのテキストでなおかつ友達相手にならやることはある時々。
でもオフではやらない。相手が親しくなければオンでもやらない。

オフってドジンシの中でってことだよね?
まさか会話の中ってことはないよね…
886883:04/09/04 23:22 ID:6Lsi3wg0
ぶっちゃけトウバク方です。
シンセングミなどに比べたら多いのかも知れないな
独特言語もそれをサイト文や会話で使うドウジン者も。
[オフ]とはもちろんリアル喋りでですYO
イベント会場でならまだしも別のところで。
もしかしたら本人は無意識なのかもわからない。
そこまでぶっちゃけておきながら
「変な語尾」がなんなのかワカンネ
関西人でもないのに大阪弁を使うのが変…みたいな話?
そんなことよりロ-マ皇帝口調が何なのか激しく気になる
麿もローマ皇帝口調なるものがいと気になったでおじゃる
「さもありなん」とか「何ぞなもし」とかも変かい?
>>888
語尾に「ローマ」をつけるローマ。
そうカエサルか
なんにでもティヌスをつけるとか…真剣に考えてしまったティヌス
豚切すまんですが。
9月のスタジオ貴方のバクマツオンリー。
10月のが満了で出られないからと思って申込んでみたんよ。

サークル、少ねえ…ozn
募集の約半分。
タイガ系サークルはけっこう出ますって書いてるとこ多かったから
ちょと期待してたんだけどな〜。
>894
そうか…。募集も宣伝の期間も短かったからなぁ…。
自分は地方に住んでるから10月のだけにしていたよ。
何度もオンリーに出られないから、旅の予定立てるのには
やっぱり告知は早い方がいいしなぁ。

変な語尾。
長州だったら「だっちゃ」とか

うる星のラムちゃんみたいで可愛いじゃないか
ラムちゃんは新潟だチェスト
>ラムちゃんは新潟
ヘェーヘェーヘェー

…ちょっとまて897。おまいの語尾はどこの訛りだw
チェストは薩摩でごわんど?
薩摩はなまってるとかそういうレベルを超えてるモハーン。
あすこは外国だからね☆
だけではなんなので。
実際方言の台詞とかって皆さんどうやって書いてますか?
コンバーターとか試してみたけどちゃんと変換されなかったりするし
かといって方言辞典をめくっても一つの文章にするのに労力がかかりすぎ…
しかも当時と現代では言葉も変わっているし。

結局適当にそれっぽい語尾だけに逃げてしまうっちゃ orz
個人的にはタイガどらま程度の怪しい方言でオケ。と思う。
カッコ書きで注されるのもうっとうしいし、推理して読むのもなんだから
自分も語尾がそれっぽくなってればいいな。
知ってる所が「私方言詳しいのよ」オーラばんばんなんだけど、読めないよ…。
小説だとかえって方言ばりばりだと読みづらいよね。
ましてやプロでないなら余計。
字書きならば読みやすさを考えて欲しいー。
ふいんき(なぜry かな。
この間、標準語を喋る竜馬を読んだら、ちょっと萎えた。
藤沢週屏の馬の骨という小説で、主人公が城にあがっているときや江戸から来た人物と話すときは
標準語で会話しているんだけど知己といるときは、山形弁全開というのがあった。
使い分けにメリハリがあって、ニュアンスだけわかるというだけなのに、ひっかかりを
覚えなかったなあ。
「黒龍の柩」も。全編トンデモという話だが。
日本史だとその辺り工夫できて羨ましいなあ。

3594だと工夫しようにも限界がある
呉は独特の言葉があったと史書に残ってるから
スイーツ3594では損権達が関西弁操ってた。
>909
それはそれで好きだ(w

それはさておきあんなだだっ広い大陸で
しかも現在の様に交通手段もなかった359時代当時。
北方と南方、東方と西方じゃ日本の方言と比べるべくもなく
言葉の凄まじい違いがあったと思うのだが
虹はおろか、小説でもその辺りはあぼーんだな。
何か中央の官僚には共通語があった、という話も聞いたことはあるが
それにしても何処まで通じるか分からないもんだし…

もっとも、そんな所まで考えてたら萌えも何もなくなるがな。
911名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/10 14:43:44 ID:rKr6Frj9
蒼天航路でも孫仁が関西弁つかってたっけ

ところで一つ質問です。
歴史系に興味を持ってる新参者なのですが(海鮮)
今回の夏コミ行ってみたのですが、流石というべきか
新撰組本ばかりあって他のジャンルは?な状態でした。

ローマやビザンツ、トルコあたり扱ってるサークルさんは
いらっしゃるものなのでしょうか?
912名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/10 15:44:49 ID:+mHkjVq0
日本でも例えばサツマとアイヅの人間じゃ方言だと意思疎通が難しかった
くらいらしいからね。中国だったらもう外国語レベルだろか。
日本の場合は文語ぽい口調が一種の共通語だったらしいと
どこかで読んだことがあるが本当だろうか。

>911
カタログは買った?
913名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/10 17:40:45 ID:e6E2ZzYD
ベラルーシの中世を扱ってるところがあった。
オフで表紙もよさげだったので買えばよかったな。
914名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/10 19:46:32 ID:VblRwMN0
>910
3594時代じゃないが、訛りが酷いばっかりに皇帝の不興を買って、
高い官位を貰えなかったという人もいたらしい。
日本の小説にはあんまりないけど、あっちの物を読むと
地方によって訛りで一人称が違うとか、○○人独特の行動とかの描写が
出てきたりするよ。
まあ二次ではそこまでこだわる必要もないと思うけど。
915名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 03:12:57 ID:39hVFwV2
>910
官僚言葉って官話かな?
庶民が使うのを白話って言ったような気がする。

北/京 中 央電/視台制 作の水Co伝は、官僚から落ちぶれた人たちが官話使ってて、
そうじゃない層は白話で喋ってるって、チャイ語使える子が言ってた。
916名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 19:00:43 ID:yUyY0RC0
水Co伝 なんかカコイイ!
917名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 23:13:16 ID:n6J5xs/r
ブームにのってこんなんでます
ttp://ranobe.com/up/updata/up6349.jpg
918名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 03:03:13 ID:jyIDZVUd
字がちっさくてよくわかんないけど、ゲームか何か?<917
今から出すんじゃ遅くないかw


全然関係ないどーでもいいことだが。
最近はまった人物の妾が自分と同じ名前だった…。
らぶしーんとか出て来るとものすごく






萎   え   る   。 orz
919名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 17:56:08 ID:295J/Cnk
今年のせめて春ぐらいに出した方が良かったのでは。
920名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 23:59:36 ID:4+Y1y+Vq
>918
そこで大喜びして自慢しちゃうのが厨なんだろうな
921名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 17:21:23 ID:Lpb74lgp
いやいや完結してからのほうが良いでしょ。まして起きたが主役なら。
しかし西東一のキャラデザ替えてきたか……
922名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 22:21:37 ID:KGIonWG7
>>921
いや、わりに近いデザインじゃないか?
髪の毛を後ろでくくれば…

個人的には起きたの顔は
宗the郎でもよかったのになと思う
なんか全員ちょっとずつ悪人エキスかけたみたいな気が…
923名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/16 04:29:29 ID:kU4E7LQW
豚斬りすまん&上げます。
参加する人ほとんどいないと思うけど一応かいとく。
週末のスタジオ貴方のバクマツオンリ出る人、イベントのサイト見てみて。

宅 急 便 の 搬 入 先 住 所 間 違 っ て るってさ…。

しかも印刷会社の直搬を利用する椰子は
自 分 で 印 刷 会 社 に 連 絡 し ろ と ?

こんな大事なことサイトにウプして終りですかスタジオ貴方?
わざわざ申込用紙にメアドやurlやファックス番号や電話番号やら
色々書かせたのに、それらでの連絡や謝罪は無し?
もう二度と参加しねえ。申込んだ漏れが馬鹿なのかもしれんがな。
欠席したいけど3000円払ったからには行かないとと思う貧乏人orz
せめて魚血してきて後日報告しますわ…
924名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/16 04:58:07 ID:zx6xv44V
工エエェェ(;´д`)ェェエエ工
酷いなそれ。イベントサイトを観ない人だって多いだろうに…。
頑張って新刊作った人が出せなくなったら責任とってくれるのか!?

参加される方、イベント前から乙です…
925名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/16 08:18:00 ID:qpTkFzDs
>>923
サイト見たけど、どこに書いてるか分からない・・・
926名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/16 12:51:00 ID:aPbs4WGf
>>925
『重要なお知らせ』ってところにあったよ。
一応貼っとくね。

9月19日開催「J・POP STYLR16」「SPEEDERS HIGH」「魂の花」「幕末塾」「パラダイス銀河」の荷物搬入要項に記載されておりました住所が間違っておりました。
大変ご迷惑をおかけ致しますこと、謹んでお詫び申し上げます。
105-0022
東京都江東区有明1-6-26 東京主管支店内6F 
湾岸1丁目宅急便センター
9月19日 都立産業貿易センター ●F ■■■■(開催階 イベント名)
とありましたが、正しくは
135-0063
東京都江東区有明1-6-26 東京主管支店内6F
海岸1丁目宅急便センター
9月19日 都立産業貿易センター ●F ■■■■(開催階 イベント名)
上記となります。
何卒よろしくお願い致します。

何卒ヨロシクって…!!
もう送っちゃったYO!!2日前に!!

何をどうヨロシクすればいいんじゃゴルァ!!!!
久々にムカついた。。。
927名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/16 14:03:50 ID:c0bEbkFU
かあさんぼくのあの荷物どこへいっちゃうんでしょうね……。
新刊だけでも手搬入にしてよかった……。
928名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/16 14:37:20 ID:p9K0Rvz1
>924
痛厨スレに誤爆したろw
929926:04/09/16 16:11:25 ID:FlioyJIO
クロキャットでバイトしてた友人にきいたところ、
郵便番号パソに入力して全然違う住所だった場合は書いてある住所に送るようになってるそうだ。(郵便番号<住所)
なので当日に搬入出来てないってことは多分無いだろうとのこと。(100%は言い切れないけど)

となると、大変なのはクロキャットの窓口の人達。がんがれ…。
ちなみにワタシが送ったクロ事務所はシステムを理解してもらえなくて大変だった。
9/19の指定シール貼るなら有明のセンターにその日に着けばいいんだの一点張り。
(ラチあかないから参加要項見せたら頭から音読されたよ…コスプレとかイベントとか…泣)
そっちのが心配だ…。
930名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/16 16:55:09 ID:KcNWEMtZ
>929
しかし書いてある住所も間違いな罠。
「湾岸」と「海岸」だから大差はないけど酷いよな…。
ドラマでもみながら要項作ったんかと小一時間(ry

ちなみに日付シール貼るばあい、そのシールの日付けに
その住所にっていうのは猫ならどこでも言われる。
(今回の場合だと猫支店に19日ということになってしまう)
同人イベント慣れた営業所ならあの指定でも何もいわずに
受け付けてくれるけど、コンビニとかだと絶対929が言われたのと
同じような事をいわれる。つまりそっちのが猫的には正しいんだろう。
猫を混乱させるような指定をさせるスタジオ貴方がイクナイ(・A・)
931名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 22:23:32 ID:fed4pdcC
行ってきたよバクマツジュク。
サークルが募集の半分くらいしかいないのもわかってた。
一般が少ないだろうことも覚悟してた。

でもサークルの当日欠席があんなに多いとはorz
みんな3000円も払ったのに豪儀だなあとか思っちゃう俺は貧乏人923なわけだが。
それとも招待サークルだったのかな。
そういえば案ソロの話しはどうなったんだろう。みかけなかったけど。
とりあえず今回の感想を一言でかくと



もう出ねえよ ヽ(`Д´)ノウワアアアン
932名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 22:24:04 ID:fed4pdcC
あげまちがいスマソ…
933名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 22:46:35 ID:LxCIct7/
まあ、貴方だからね…。
次にある歴史系のオンリーは麒麟か…。
こいつもまた微妙。
934名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/20 00:56:33 ID:qnVbSQ7m
さながらストライキでしたよ・・・
935名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 21:40:58 ID:LuNSwfup
バクマツジュク…参加して隣のサクルさんと話が盛り上がったから、
交流の点では楽しかったよ。
でも全体的に人の入りは少なかった…。

バクマツジュクアンソロの話は、最初から無かったんじゃないの?
チラシイラスト担当したサクルさんが、お知らせに別会社の
アンソロについても列挙してたから、バクマツジュクにもアンソロ
発行があると誰かが見間違ったのかも。
936名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 00:06:05 ID:3YKXhoG5
貴方を豚切でスマソ


ちょっと前に話題になってた某赤鼻サイトの掲示板に
URLが貼られていたのでおすそ分け
ttp://www.geocities.jp/ray_history/

まだ発展途上らしい
937名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 01:24:24 ID:9oB8BYFj
↑何?
938名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 01:58:36 ID:d72apQbq
>937
歴史上人物の墓参りマナーサイト

本来墓参りって、赤の他人がホイホイ行って良いものじゃないと思うんだけど。
有名人は死んでからも大変だな。
939名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 11:17:40 ID:Tun+A15e
まあ…今は観光地みたいになってる所も沢山あるからな。
墓以外でも有名人は大変だあね。
940名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 13:26:36 ID:z7Tk281G
>937のサイトだと墓参は控えろみたいに書いてあるけど
941名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 14:47:18 ID:p4cxrir4
>>940
控えろとは書いてないよ。
漫画、小説や映像作品の中の登場人物と史実上の人物を同一化してる人は
墓参りに行く前にちょっと考えてください、と書いてあるけど。

実際、ご子孫の方でファンが墓参りに来るのを喜んでる方もいるし、
それはお墓の管理者のご意向次第だから。
行く事を許されている場所を前提に書かれてるよ。<937のマナーサイト
942名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 22:28:52 ID:SY0+keZn
こんなマナーサイトあるの知らなかった
リンク貼っておこうかな


平安とか鎌倉ってやっぱり少ないですね…
コミケなら本たくさんあるかな?
943名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 01:25:37 ID:79f6O65D
>942
平安はちょこちょこ見かけるし買ってるよ。
鎌倉はチェックしたこと無いけど、来年の大河効果で(ゲームとか出るし)
すそ野が広がるんじゃないかなと思う。


最近、尼将軍が気になってきて調べてみたいのに、こんな時に限って
図書館が半月も休みとは… アンマリダ... orz 
944名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 02:29:37 ID:od1MO1CZ
無命、参加すんの?
945名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 03:18:32 ID:509jDqFF
質問なのでageてんの?

946名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 02:12:15 ID:M4KvbJ4Q
>936 942
本家、閉鎖だYO。
947名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 11:26:24 ID:Tfg3tDa4
本家って?赤鼻はとっくに閉鎖してるけど?
948名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 03:05:24 ID:bJQejRF2
hosyu
949名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 23:53:20 ID:x250nhlw
なんつーか、
さすがにパス制のサイト増えてきたね
生物だからか?
鯛画が、ですけど。
今までがユルすぎた感じもするが・・
つうか問題合ってるはずなのに入れなくて、そんで問い合わせも受け付けてなかったり
メルがエラーってるサイトはどうすりゃいいんじゃ ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
950名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/09 10:53:48 ID:DJUmZZNF
ちゃんと正解入れても入れないようなサイトはかまってちゃんサイト。
問い合わせ待ってるんだろうよ。
そんな厨サイトは問い合わせないで行くのやめた方がよろし。
951名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/09 13:39:50 ID:j/U2i5SR
サーチで大賀ナマモノ対策をしてないサイトは
登録受け付けないって話になってるからじゃない?>パス制
952名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 21:47:02 ID:p/qgMNfv
今まで無頓着なサイトが多すぎただけのことだと思われ。
普通、実存していた人を元に同人やるなら
それがどんな人であれ(死後何十年経ってるからとか、そういうの関係なく)
パス制とかロボよけしておくべきだろ・・・と。
一般の人の目に触れた時のこと考えたらガクブルだよ。
953名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 22:21:54 ID:4d4tiRog
特に海外の歴史になると恐ろしく認識が甘いね…
遺族の目に触れる可能性がずっと低いからかもしれないけど
遺族だけじゃなくて、一般のファンの目も気にしろよと。
954名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 14:47:39 ID:q26NtMOT
ごめん、愚痴。
史実寄りのサイトでは鯛画について何も触れてないけどさ、
実は鯖もハンドルも別で鯛画サイトもやってるんだ。
だから、勝手に仲間判定して鯛画のあれが気に入らない、これがムカつくと
いちいち語ってこないでくれ・・・。
鯛画への言いがかりには全く触れずにメール返してるのに気がつかないのだろうか。
955名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 19:02:47 ID:WKOuyqrW
メ−ルに一言、「大河は毎週見ています」とでも書いておくれ
わかってくれる人はそれで察してくれるんじゃないかな

意思表示もせずにただモニョモニョしてここで愚痴っても仕方ない
956名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 19:29:20 ID:wWBNUIPi
>955
キツいなw
957954:04/10/11 20:15:46 ID:mvvToKVH
>>955
相手も毎週見た上で文句を言ってくるので察してくれるかどうか>「大河は毎週見ています」
でも、たしかに意思表示をせずに愚痴っていても仕方ないね。
何か上手い書き方を考えてみるよ。
背中を押してくれてありがとう。
958名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 21:16:30 ID:WKOuyqrW
ガンガレ
嫌いな人も多いかもしれない(話が軽すぎる・カトリが下手)けれども
好きな人も多い(それぞれのキャラが強い・判りやすい)んだし
なにか上手い方法でもあれば良いね


っつかいちいち文句つけるのなら毎週も見るなよ、と思うのだが
ケチつけたがりのババかよ、と
959名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 23:08:15 ID:VinZRwNb
どっかの大少女漫画家みたいなやつだなw
960名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 07:04:33 ID:59GCIvK1
昨日最後の希林飛翔だったわけですが…相変わらずマターリというか
閑古鳥というか。

正直もうちょっと盛り上がるかと思ってた。第3回や4回の時の夢を
見たかったよ。
961名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 00:16:58 ID:/Wby6kap
>959
●?




そっかぁ、でもキリンはもともと内輪受けだと判っていたイベントだからね
しゃーないといえばしゃーない

ところで次スレどうしますか。
このスレの流れなら975くらいでいいかな
962名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 18:04:41 ID:8PBjmqA7
975に同意。

960は書いてないんだけどキリン、電波コスプレ女がものすごく怖かった。
・留守サークルに布がかけて本を見られないようにしてるのにめくって立ち読み。
・コス衣装のレンタルを借りて着てる人にしつこく質問攻め。
・お茶会の金を払わずに参加しようとする。
・お茶会の時にコスプレダンパをやりたいと何回も騒ぎ出す。
・クイズやゲームをやってるのに一人違う話を持ち出して進行を止める。
・同じ机の人なんて、学歴や仕事内容、収入をしつこく聞かれてた。

スタッフが度々注意してたみたいだけど、いっそ出入り禁止にしてほしかった
963名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 20:06:21 ID:DDxWrGDl
いたね、電波女。
お茶会のことはしらないけど、一緒に参加した人が会場の外で
突然声をかけられてびびった、と言っていた。

どこに住んでるとか、どんな仕事してるとか
誰と参加してるか、その人とはどんな関係なのかとか

そんなこと聞いてどうするんだ。失礼な奴だ!

ちなみに、キリンの直接参加サークルは30。3594がほとんど。一般は10人くらいだった気がする。
内輪受け、閑古鳥イベントなのはしょうがない。わかってたから。
でも、最後だし長い間ご苦労様でした、と言う気持ちで参加したのに
電波女のおかげで不愉快なイベントになってしまったよ。
964名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 22:37:21 ID:6/TcFmk/
その電波さんって今回のイベントで初めて観た人?
今後のイベントで遭遇したくないなぁ…
965名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 02:09:00 ID:RR2/WnFJ
たった10人の一般なのにそんなデムパが混じってるなんて…。
参加した人はげしく乙。


それはそれとして。
某スレに好きだったサークルが晒されてたorz
私怨かと思たらほんものだった。
俺はミケ落ちたけど好きサークルが受かってたからいいやと
思ってたのに裏切られた気分だ。もう本も処分しよう…。
966名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 02:46:33 ID:KNukfZlE
チョト待て!
本人のイタさと作品の良さは別物だと私は思う!
誰の事かは解らないが、処分して後に後悔するのは喪前だ。
パクでない限り、作品の良さと本人のイタさは別物として考えるんだ!!
967名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 02:58:02 ID:O4/x0DOX
>965
どのスレかわかった.....。その歴史サークルだけでなく鯛画のサークルまで.....
>966
確かにそうだけど>965の気持ちも判るよ。>965が落ちたならなおさら
持っていても辛いだろう....。
968963:04/10/14 03:21:03 ID:taeVKAML
>964
キリンは3〜4年でたけど初めて見た人でした。
他のイベントでも見かけた記憶がない。
私もこのジャンルが長いわけではないので
もしかしたら有名な人なのかも。
絡まれたら適当に話を切り上げて逃げるしかないと思います。
969名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 04:42:58 ID:bdF3sT5P
>965
うまいことやったね、と思ってたけどあそこそうなのか<鯛画
最近は来年からのことを考えて欝になる。
970名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 05:25:28 ID:hJgL6rA7
>965
差し支えない範囲で概要を教えてくれないだろうか、、、
何が起こってるんだい木になるよ
971970:04/10/14 05:56:15 ID:hJgL6rA7
自力解決しますた 多分。
鯛画はわからんけど。

自分は好きサークルさんの今後の動向が掴めないのでやきもきしている。
聞いてみてもいいものだろうかorz

寝よう
今日遅番でよかったにゃり
972名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 08:12:12 ID:ysFzAKZ8
ところで次スレは?
980が立てる?

973名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 08:46:24 ID:DoiwhVFX
975でFA宣言じゃ
974名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 09:48:13 ID:6Ck0xuX6
975名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 16:39:59 ID:AKfvglSG
誰もいない隙に次スレ立てておきました。

歴史同人 四
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1097739490/
976名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 22:02:00 ID:S0vlPMaQ
>974
そこ前から痛いと思ってた。
小部数アンソロで煽り&列作り。
977名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 22:21:21 ID:Ud0ByuwZ
>976
複数取りは確かにモニョる。
でも部数関係は出すまで読めないからね。
大シ可とかの半ナマジャンルだと時期によっては大量に残るから。
978名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 22:22:04 ID:k0nra5mE
工エエェェ(*´д`)ェェエエ工工
979名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 01:43:21 ID:a3g3h5T6
アンソロは購入希望者が多いなら
あと100部くらい多く再版すればいいのにと思ったよ
ないと変にあおらされて欲しくなるんだよな
980名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 04:39:26 ID:ccKl4Pp0
原稿を販売前に返してしまったので、再版できませんとかだったような。
部数も、読むの難しいしね。OA中だったわけだし特に。
あ、販売物がアンソロだけだったのはいかにも青田刈りっぽくてアレだったかも。

まあそこらへんはいいけど、とりあえず、複数鳥は死んでください。
981名無しさん@どーでもいいことだが。
щ(゚Д゚щ)カモーン!!