同人好きの彼氏彼女が欲しい人の集いの場 その17

このエントリーをはてなブックマークに追加
学生は論外ですか・・・
学生の括りって曖昧・・・
大学生で同人やってて何年も留年してるって人もいるし・・・
学生の参加しやすいオフって出来ないかな
学生だからって同人的出会いがわんさかあるわけじゃないし・・・
>904
そうおもったら自分で企画してみよう
906名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/04 22:19 ID:ujiMSo1q
とりあえず同人がメインの収入になってるやつは人間の屑。
>>905
どういうオフが望ましいのかアイディアを聞きたいのですが
あと未成年主催でもいいんですか?
908名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/04 22:23 ID:VOuGsLI4
>>906
そんな屑の作る本を買う奴も屑だよな?
>>907
フツーに出会いの場作ったればええがね
どうせ大半がヲタなんだから二次会カラオケとか企画すると喜ばれるよ

あと学生でも大学生と高校以下で線引きしないとメンドーですよ(大学生から見ると高校生はガキに見える)
俺達の夏は・・・まだ終わりじゃない!!明々後日だ、しあさってなんだああぁぁ!!!!
この夏最後の大イベント、2ちゃんねるに新たな歴史を!

【この夏最後の】9月7日にうまい棒買いまくるオフ4【一斉蜂起!!】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1062324365/668

本部
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9871/index.html
うまい棒Flash
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/2729/umai1.html
>>894
なるほど。マンガでイヤなことでもあったんかね?
でも、それだったら言わなきゃいいんじゃない?
あと同人といってもマンガ描いてるやつだけじゃないしな。
学生オフ、やるなら手伝いますよ。
>904
簡単に言えば自分がどんなオフだったら参加するか考えよう
別オフだが幹事経験のあるんだけど
いちいち参加者の顔色うかがうように意見聞いてちゃ開催は不可だよ
ある程度参考意見は聞いてもいいけど基本的に独断で決めちゃっていいと思う
まぁ、実際やるなら手伝うよ わかんないことあれば聴いてや
参加はしないけどナー なんか今日前半の流れで叩かれそうだしw
('-`).oO(自分が参加したいオフ・・・

('∀`).oO(新宿のゲイバーに行ってみたい・・・

('∀`).oO(大人同士で真剣に缶蹴りしてみたい・・・

('∀`).oO(大富豪もいいな・・・
途中で送っちゃった
自分は趣向が違いすぎるので同人オフの幹事に向いていないと思います
(参加にも向いていなさそうなんだけど)
東京の地形もよく知らない
人数把握とか予約めんどくせーとかそういうのが理由じゃないですよ
私でもヒッソリ紛れられるオフが開催されるのを待ちますすいません
どんな趣向なの?

缶蹴り、大富豪ならお供します。
917名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/04 23:25 ID:ujiMSo1q
>908
買うのは屑じゃないよ。それ専門なわけじゃないし。
>>914
その手のオフ結構あるよね。
つーか全部あった気がする。
919名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/04 23:36 ID:VOuGsLI4
>>917
訳ワカンネぇよ。屑が作った本をウヒャウヒャ言いながら
ありがたがる人間が屑じゃないっての?屑と屑でない境界
ってどこよ?
おまえ、風俗行ったら、やる事やってから説教するタイプ
だろ?
>>918
オフ板であった気がする。行ってないけど

>>916
趣向が違う、って。うーん
私はお酒弱いし、カラオケも苦手(変な曲しか知らない)
ここ数年コミケ行ってないし、キャラ萌えや大手に並ぶ情熱もわからない
その場にいることは出来るけど、幹事が何も出来ない・知らないんじゃ
うまく立ち回れないでしょ

というか、他の人は大富豪の中で出会いを見つけられるんですか?
921名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/04 23:42 ID:Bdw5oPDh
>>909

>あと学生でも大学生と高校以下で線引きしないとメンドーですよ

学生…大学生
生徒…高校、中学生
児童…小学生
幼児…幼稚園以下

なのでよろしこ。

法学部及び司試生はこの適用が厳格なのです。
僕も絵も描かないし、買ったりもしないへたれです。

大富豪に出会いは無いかと・・・。
923名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/04 23:48 ID:UtdUeF1h
っつーか、みんな何でそんなに必死なん?
私は大富豪の中に愛を見出すんです
それを相手にイキナリ要求するのがキツイのは知っているので
ゲトーした人とトランプ酌み交わす方向に持って行きたいと思います

>>923
一人で生きるんじゃ寂しいから
>>924
結構一人でも生きていけるものよ
926名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/04 23:59 ID:UtdUeF1h
彼氏(彼女)つくんのってそんなにむつかしいことか?
むつかしいのはその後だろ?
彼氏(彼女)できたらそれでおしまいってわけじゃなかろーに。
専業同人ですが屑ですか?(ノД`)
専業同人者の漏れもカレカノほしいわけですがその資格すらないとは…死のう

>921
細かい香具師だな、でも勉強になった
サンクスコ
>927
大丈夫、普通に人を貶めてる方が屑だから
社会的地位があったとしても
専業同人の人は大変だね
どうしても悪いイメージあるし・・・
専業同人って、ダフ屋とかと同レベルだと思う。
やっぱり安定収入があるかないかは大きいよ
いきなり安定収入まで飛ぶかよ。。。
まぁそれ相応の収入はあるけどさ。
なんで付き合う前に収入のことまで心配するんだよ!!
どっちか言うとそれって結婚の条件じゃないの?
それともみんな付き合う時も収入まで考えて付き合うの?
世間はそんなものなんか…
なんか「同人好きの結婚相手」が欲しい人の場になりつつあるね……
いきなり結婚話はキツイな
楽しく同人話できる友達のような相方が欲しいです
ジャンルは共通していなくてもいいです
できれば年下のかわいい子希望です
どうしたらいいですか
937名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/05 00:45 ID:/W7Vso1C
て言うか、安定収入とか言ってる奴は結婚前提ですか。
相手を人格とかそう言うので判断せずに、専業ってだけで
選択から外すって言うのはどうだろう?
専業同人家が屑ならフリーターはもっと屑だな
別に結婚のことを考えてるわけじゃないけど
ちゃんと職についている=しっかりした社会人
だと思うから。
そもそも専業同人の人と自分は価値観が合わないだろうな、
ってのもある。
>937
まあなんだ
職業が塗装工とか大工の人間とあんまり付き合いたくない心理と一緒じゃないかな?
職業に貴賎無しだけど人格には貴賎が有るから
941936:03/09/05 00:57 ID:F7T8Kwwp
ああん、超スルー。・゚・(ノД`)・゚・。

結婚話はどうでもいいよ
ループ必須だし
予想レス↓↓↓
1、偏見イクナイ
2、ヲタは理想が高い
3、最低限の努力を汁
4、結婚前提なんてキモイ
5、遊びで付き合うなんて不誠実
6、脳内彼女はもういいよ
7、本題戻そう
8、オフやろーぜ
9、幹事お前な
10、逃亡
>>936
>どうしたらいいですか

それにあっさり答えられるなら
既にこのスレ見てない(´д`)
そりゃそうだ
何事もなかったかのようにループドゾー
>>939
院卒で一部上場企業勤務、まじめに仕事をしていても
家に帰ると2chにどっぷりなネット廃人はいるわけで。
あまりイメージで思い込むのは良くないと思うぞっと。
945名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/05 01:27 ID:/W7Vso1C
>>940
そうやって付き合う前からあれダメこれダメなんて
決め付けるから、カレカノが出来ないんだよ…。
大工や塗装工の人格が低劣だなんて言えるほどお前は
素晴らしい人格者なのかよ…。
>>926
正直全然むずかしくない。
結婚してから思いを寄せられることさえある。
流されたら破滅だけどな。
>>931
専業同人は立派な自営業の一種だと思うんだがなぁ。
自分の絵を描く能力を使ったり話を考える能力を使ったりとかして物を作って
自己責任で人に売ってるんだから。
販売方法が少々特殊なだけだよ。ちゃんと税金払っていれば問題ないと思う。
ダフ屋なんかも売れ線のチケットをうまく入手して売ってるからこれも
自営業と言う事に出来るかも知れないけど、チケットさえ入手すれば後は誰にでも出来る上
禁止されている行為だからね。こんなのは同レベルとは言えない。
先ず鏡を見ろ、裸の自分を見ろ
そして冷静に周りを見ろ、異性も同姓も家族も皆見ろ
その人達と自分の関係をしっかり把握しろ
それが自分のレベルだ、それに見合った相手を探せ

それ以上の理想を求めるなら先ずするべき事は自分を磨け
人として向上出来て、その努力を怠らなければそれに見合った
環境、人間関係は自然と出来てくる

と私個人は思います
専業同人さんに偏見はないけど、ダフ屋や
転売ヤーをやってる人とはつきあいたくないです。
友達としても、価値観が合わないので。
て言うか、この板にいるぐらいだから、多くの人は同人好きだと
思っていたんだけど、描き手が専業かそうでないかで、こんなに
はっきり人格すらも否定する香具師がいるとは思わなかった。
同人は好きだけど

同人に逃げて就職しない人がいるからなぁ・・・
そこが同人の悪いところだ。