コミックマーケット総合スレ(21)

このエントリーをはてなブックマークに追加
今回サークル入場して開場と同時に並んだ壁大手。
最初なかなか列が進まなかったのに途中から進みが早くなった。
順番が来て「友達に頼まれた分と2冊下さい」と言ったら
売り子曰く「《途中から》一人一冊になったんですよ〜」
そんなんあり!?途中からってことは一人複数冊売ってたこともあるってことじゃん?
しかもたぶん本来女性向けっぽいサークルなのにたくさんの男性が並んでいたのは
転売ヤーですか?
男性でもやおい小説を本当に読む人なら買うのもわかるけど
男性がやおい小説買ってどうするの?転売ですか??
その人の書く商業誌漫画がアニメ化されたからですか?とりあえず買っとけ??
もう一度並び直そうにも列は伸びて最後尾は遙か彼方。
しばらく他サークルなどをチェックしてから
もう一度見に行ってみたらもう完売。
チラシには「オク禁」とあったけど
ここまで入手困難になればオークションで高値になるもやむなしだよね>サークルさん
たしかにたまにオクに出品されると結構な高値になっていてとても手が出せないよ。
そのサークルの絵や話が好きで本も欲しいけど
商業誌のお仕事があるなら頑張ってもらいたいし
商業誌にならないような内容の同人誌も欲しいけど
今回のは・・・・・・・・・・・「らくがき本」
・・・・・イラネ!(゜凵K)
あのサークルにはがっかりしました。
散漫な文章だ。
あと売ってたのはやおい小説なの?それともらくがき本なの?
>>882
煽りたいなら煽りたいでもっとちゃんとした文章にしる!15点。
885616:03/08/30 21:46 ID:fiLgXXJb
>>882
それ、サークル側が悪いのか?
例え最初に行列が出来たとしても、すぐにはけてしまう場合も考えられるし、
売り手側からすれば売れる内に売っておきたいって気持ちも判るよな。
最初は冊数制限無しで、暫くしてから制限が出るなんて、大手でも企業ブースでも
よく見かけられるけど……
更に、買って行った香具師らが本当にそのサークル(人)のファンだったら、
単なる「被害妄想」なんだし。
漏れなら、散文小説でも落書き本でも、欲しい人の作品なら買うな〜
↑メール欄間違えましたスマソ
今回、公園(りんかい線国際展示場〜ビッグサイト前)を占用許可とったんだから、
道路も占用許可とって、会場の1部として使用しる!
祭りやホコテンでどこでもやってるじゃねーか。
話しぶったぎってすみません。
書類不備ってどこまでが書類不備なんでしょうか?
スクエアがスクエニになっていなかったのでうっかり見落としてジャンルコ−ド間違えたので・・・
元エニクス作品をスクエア(318)じゃなくゲーム(317)で申し込んだということかな
補足一覧にある作品なら確実に書類不備だけど、
配置担当が気をきさせてくれる可能性はある

祈れ
890名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/30 22:49 ID:7gTngrug
:Classical名無しさん :03/08/30 21:53 ID:ebJxFEr.
お願い致します。

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1061165407/

名前:名無し(デフォルト) メール:sage

(↓内容)

>>882
それ、サークル側が悪いのか?
例え最初に行列が出来たとしても、すぐにはけてしまう場合も考えられるし、
売り手側からすれば売れる内に売っておきたいって気持ちも判るよな。
最初は冊数制限無しで、暫くしてから制限が出るなんて、大手でも企業ブースでも
よく見かけられるけど……
更に、買って行った香具師らが本当にそのサークル(人)のファンだったら、
単なる「被害妄想」なんだし。
漏れなら、散文小説でも落書き本でも、欲しい人の作品なら買うな〜
なんかサークル入場でトラブルあったのか? 気付かんかった。
2、3日目りんかいからふつーに西から入ったけど。
>891
東はふつーに入れなかった。
遅刻者続出。

つーか、りんかい線国展駅前で、サークル参加者は東行けって誘導してたんだが。
君は運良くクソスタッフの魔の手から逃れたらしいな(w
駅の中で駅員さんが、正面は混んでいるので右の方(西方向)へ出てくださいと
叫んでいた。
切符売り場の前を抜けて右端のドアから出た
サークルは東、というスタッフには会わなかった
894891:03/08/30 23:45 ID:iOuHYRR2
>>892
「りんかいで来る=西から入場」ってのが頭にあるからなぁ。
(待ち合わせも西のゲート前だし)
漏れはりんかい線駅から、スターフの「サクール入場はコチラ!」と絶叫して
東側に誘導するのを無視して、西側に行ったが何か?(w
今回の駅前スタッフは凄かったな。
うちは2日目サークル。1日目の連中の書き込み読んでたから
駅前スタッフに「サークル、西からも入れるよね?」って聞いたら
「入れません。内部の連絡通路が封鎖されてます」と言ったぞ。
内部通路封鎖って言ったぞヤツは。むろん信用せず西から入って東へ抜けたが。

なお、うちの相方もにたようなことを駅前スタッフにきいたらしいが、
すぐ目の前に居て余裕で聞こえるのに「サークルは全部ひがしーーー!!(指さし付き)」
と絶叫されたらしい。
そんなことがあったのか……。

俺はりんかい線使用だったが、
歩きながらチケットを取り出すのに夢中で、スタッフの声など聞こえなかったよ。
初参加だったんで、「西サークルは西から」とアピールに書いてあったことを暗記するほど読んでたもんで。(w


>「サークルは全部ひがしーーー!!」
誰か某スレで叫んだな。

898名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/31 02:22 ID:7reHl2Wf
2日目、りんかい線でいったので東に誘導されたが行列をみて
ワシントンホテルまえの小道を右におれて西へいったのでたすかった。
なんか後ろで「そっちへいくな」みたいな声がしたけど無視して正解だったみたい
899名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/31 03:06 ID:U8nPIAHn
昨今のコミケは一般を優遇し過ぎだね。今回の一件でそれは確信したよ。
まずは、サークルがいなければ開催はできんだろ。
あのサークル遅刻列は非常に異様だった。
創立のときの志は失われてしまったのか。
こう言ってしまっては暴言の謗りを免れないかもしれないが、
サークルがいないコミケなんてコミケじゃない。
そもそも、何でサークル全員東に誘導してたんだ……。
ともかく、嘘はいかんね。
902名無しさん@どーでもいい事だが:03/08/31 08:17 ID:P2YdytBp
聞きたいのでつが
今回雨でバスが止まったり大渋滞起きたり色々で欠席するサークル多かったけど、
欠席サークルって次回参加不可になっちゃうんでしたよね…?

友人が壁で今回欠席して、壁だから受かると
C65申し込んでたんだけど、壁なら受かるというもんなんですか?(汗)
>>902
当選確実なのは超大手だけだ。
その他は大手だろうが壁だろうがピコだろうがかわりはない
その友人が超大手なら毎回確実に受かるだろう。
>>900
あの極悪環境下・初心者スタッフばかりが配置されていた・指揮系統が完全にボロボロ
だった等の理由が挙がっております。

特に指揮系統の乱れは致命的で、ごく少数ですがサークルでも西へ行けと言われた人も
居たようです。

反省会の話題にもならなかったのと、遅刻サークルの総数的には例年から突出している
わけでもないという噂がありましたが、本当にそうだとすると問題として認識されて
ない可能性はあります。
>904

問題として認識してないのかよ!
二日目にりんかい線出口で言ってたのは
「東へ行く人はサークルも一般も左へ。西に行く人はサークルも一般も右へ」
じゃなかった?
日によってかスタッフによって違ったのかな?
一日目は西に行く列がそのまま一般列になってたみたいで
その中に紛れちゃったサークルの人がけっこう居て困ってた。

882じゃないけど「一人一冊」って制限は正直キツイな〜。
転売するわけじゃないけど友達と分担してサークル回ったりするから
自然と自分の分と友達の分と買いたくなる。
自分は興味ないけど頼まれてお買い物だけってときはいいけどね。
一冊しか買えなかったときには友達とケンカになるかもw。

サークルの事情もあるだろうけど
少部数や限定にして希少価値感を高めるやりかたは
非道いと思うね。
サークル参加者は左へ、一般参加者は右へ

それ以外いってなかったぞ
>>906
>一冊しか買えなかったときには友達とケンカになるかもw。
・・・そういうのは友達とは呼ばないんじゃないか?せいぜい知り合い程度だろ。
そもそもそんなことでケンカになるってことは買い物分担計画に問題がある。
909名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/31 18:03 ID:PSNiNjtd
>サークルの事情もあるだろうけど
>少部数や限定にして希少価値感を高めるやりかたは
>非道いと思うね。

そういう殿様商売なサークルはあえて避けるのもいいんでないかい?
ためにならんよ。
http://best-one.zor.org
オナニー中毒の中学生(いきなりグロまんこ)
何でこんなに黒いの!?
てゆかさ 一般入場の方はなんでスタッフやってチケット貰ったり
ヤフオクでチケット買わないの?
一般で8時からならんだとしても入るの10時15分〜30くらいでしょ?
スタッフが遠くてできないとか忙しくて出来ないなら
ヤフオクで買えば3日目でも2万あれば落札できるし
2万ならちょっと転売すれば稼げる金額じゃん
>>372
自分の足で来てくれる読者を優先したいのは、どこのサークルも同じだと思うが。
>905
というより不手際の矮小化、反目への沈静化を狙った発言と思われ。
実際誰が確かめたわけでも無いので、遅刻サークルの数が
どれほどのものかは誰も知らないし。
8:45でやぐら橋〜エントランスプラザ封鎖になるのはみんな知らないのか?
封鎖までに間に合う時間帯ならりんかい線駅前からも西に誘導してるはずだが
西側に誘導したサークルがちんたらコンビニ寄ったりすると封鎖に間に合わないから
かなり早めに導線切り替えしてるのかもしれないが
915896:03/08/31 22:56 ID:4/TPaQRw
>914
>封鎖までに間に合う時間帯ならりんかい線駅前からも西に誘導してるはずだが
ほほう。それが真実とすると
2日目は7:45分にはすでに導線を切り替えていたのだな。

・・・この話題は、実況スレとかスタッフスレで盛り上がってたわけだけど、
8:45ギリとかでなくて、8時前から「ぜんぶひがしー」になってたからみんな
怒ってたんだよ。漏れなんか「西からははいれない」って嘘吐かれたし。

もうこん話題はいいんじゃない?「あれはトラップ」で結論だよ。
>>913
理由部分はスタッフスレで言われていた事なので、そうかもね。

遅刻サークル数については、準備会側で集計してるし撤収作業後
の反省会で実際に発言が出てる。

具体的な数は忘れたが、少なくとも例年と比べて大変動した
わけでは無いみたいな事を言っていたし、質疑応答含めても
国展駅前のサークル誘導の話が話題になる事は無かった。

まあ、これも準備会側がそう意図していると言われると何も
言えないけど。
>>914
「やぐら橋〜エントランスプラザ」って、ビッグサイト内の東と西の間のこと?
オレ、3日目8:50に西から入場してるから
ちょうどその封鎖時間にそこを通って東へ移動してるんだが・・。
どなたか漏れに申し込みキャンセルの仕方教えて下さい。
配置用データ出しちゃったら冬はもう無理?
>>914
ビッグサイト外の東⇔西の間のことか、西ホール▽▽からパナソニックセンター・りんかい線国展駅方向へと続く大階段のことか。
どっちでせう?どっちでもないとか。
>>919
大階段の事だろ。二日目ちょうど階段前で待ってたら封鎖されてたし。
会場内の東西移動封鎖ってかホール封鎖はたしか9時だと思う。
>918
準備会にキャンセル届を出す。くわしくは申し込みセット参照。
消印有効の日付をよーっく確認してくれ。
え…やぐら橋わからない香具師がいたのか…。
おまえらカタログみてくださいよ。マジで。
923名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/01 09:44 ID:oWbgC7gF
カタログもロクに読まずに、ガタガタ言っている馬鹿がいるスレはここですか?

カタログを読まない=コミケに来る必要なし
>>922-923
カタログ見ずに言ってるでしょ。

「やぐら橋」という言葉は今回のカタログ諸注意には出てきません。
アピールには載ってるけどね。
925名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/01 12:44 ID:lZN1p1Dv
とにかく、次回からアピールに
「サークル参加者はりんかい線利用不可!」
と書くべきだね。
926877-878:03/09/01 17:17 ID:QAm6vw+4
>>881
俺が書いたんじゃあないが、北1駐車場廃止で一般待機列の場所確保のための
とばっちりで、西2階はサークルの入り口でなくなるということだろう。
そうなると東のサークルは東から入れということになり、西のサークルも2階
(本来は東でも西でもビッグサイトのメインの入口)から入れなくなる。
俺が877で書いた入場方法も出来なくなる。
もしこうなったら東は90分の間に全サークルが入ることは無理な気がする。
東でコスプレやるサークルは更衣室から1回外に出てスペースに行くことになる。
>>926
2階入り口を廃止したところでそれほど一般用のスペースが増えるわけでもないので
そのままだと思うけどね。

仮に廃止されたとしても、りんかい線〜やぐら橋〜国際展示場正門前駅〜1階に降りる
で1階入り口から入った方がまだ速い。
そう、下(1F)から入りゃいいんでしょ。やぐら橋から先、8:45で閉鎖されても。
横断歩道/信号がある東に回るのは危険すぎる。
りんかい出て左誘導で「遅刻した」って言ってるサークル参加者は、何時に駅についてんだろ?

漏れは3日目に8:34に国際展示場駅に到着して、9時ちょうどくらいで入場してるんだけど
迂回ルートだと駅到着から入場まで26分かかることになる。

 国際展示場の8時台後半の到着時間
 34 42 48 54(土・日・祝日ダイヤ)
 35 39 46 54 (平日ダイヤ)

1・2日目は状況がわからないんで保留するけど、
3日目にりんかい使って遅刻した人は42分以降の電車使ってるわけで、
ホームから改札まで5分くらいかかるとして、改札抜けるのが47分。
迂回ルートの所要時間はともかく、入場締切13分前に駅着いて
「迂回ルート誘導がなければ遅刻しなかった」とか言うのはちょっと厨臭いかと。
雨降ってたわけだし、当日の導線(経路)がクリアかどうかわからないわけだから。

遅刻者続出とか書かれてる割に、周囲で青紙貼られてるところなんて見なかったな。
西館配置の香具師が東館誘導そのものに不満書いてるのなら別の話だし。

結局、2ちゃん特有の「ヒステリックなレスは目立つけど、事実とは大きく違っていた」
だけでは。 もっというと、遅刻した奴が理由こじつけて逆ギレしてるだけなんじゃないかと。
>>929
キミも事実を把握してないのに、そういうこと言うもんじゃないな。

>2ちゃん特有のヒステリックなレス
>理由こじつけて逆ギレしてるだけなんじゃないか
>929
余裕を持って出ていても、今回の雨で
ダイヤが乱れて、意図せずしてギリギリに
到着した香具師も多し
2日目は、ワシントン北東角の誘導分離にて
西側横断歩道は、密集の上、大混乱
3日目は、それに懲りたスタッフが狭い東側へ
意識して誘導したため、そのまま動けなくなって
缶詰状態になったため、遅刻したサークルが続出
理由のある遅刻(交通状況の遅延等)の場合
ちゃんと出席手続き取れば問題ないと分かっていても
この抽選の厳しい現状で、できればそんな遅刻したくないと
サークル参加者もカリカリする訳だわな