■■■音楽系同人サークルを語るスレ 4曲目■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
・このスレで指す「音楽系同人」とは「同人ソフト/MIDI」の辺りのジャンルを指す
・芸能同人とは別物です。

■前スレ
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 3曲目■■■
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1056122760/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 2曲目■■■
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1041354088/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ■■■
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1029267703/

−−関連リンク−−
■Doリンクっ!
http://member.nifty.ne.jp/effy_hida/arrange/
■音系同人即売会メモ
http://otomemo.chobi.net/
■M.C.R.infomation
http://www.nothing-kb.jp/~mcri/
2名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/11 16:36 ID:Q9abz0H5
議論を続けたい人は前スレで。
こちらはオススメから始まりましょう。
3

今だ!2ゲッーーー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

トオオオオ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∩)    (´´
     ∧∧ノ  つ  (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
     ズザーーッ


オオォォ!?
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∩ ∩
   〜| ∪ |         (´´
   ヘノ  ノ       (´⌒(´
  ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
     ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
     ズザーーーーーッ
5とむ ◆gnncUYL2HQ :03/08/12 00:03 ID:8lb6pI4A
   ♪
♪    .__
     /__|__  ♪
    /_了 ゚Д゚)     スレたて乙〜♪
      |つ[|lllll])       音系同人即売会メモが充実した今
    /|  ̄ |     ♪     あまり同じコンセプトのページあってもしゃーないな、と思ったハタチの夏
      ∪ ∪
>>1
スレ立てオツ。と言いたいが、

>■M.C.R.infomation
>http://www.nothing-kb.jp/~mcri/

は、もう無いし、

>■Doリンクっ!
>http://member.nifty.ne.jp/effy_hida/arrange/

も、トップページが残るだけで肝心のCGI部分の復活の
見込みは無いっぽくないか?

http://yuna.dip.jp/~hida/diary/diary.cgi?2003080800

ついでに関連スレリンク

【コミケ】同人音屋達、集まれ(4) 【M3】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1060439570/
なるへそ、新スレが立ってたのか
誘導の言葉がないからスルーしてた

   終   了  

ジャガジャジストが集うスレはここですか?
さて、お前ら一番最初に並ぶのはどこですか?

漏れは林檎でつ。

KOTOKOマンセーだ。文句あっか

>>1
乙だが次からは前スレで相談すれ
KIRIKOマンセーだ。文句あっか
>>10
しかし並ぶ順番はシ-23→シ-28→企業でSSH、hosplug、key+Lia
→セ-01a→あとはまったり回る。シ-26は取置してるから最後の方。
メタラーな俺は、テクノとかエレクトロニカな奴は
ノー眼中。メタル系でなにか良いものはありますかね。
メタル板だと、埼玉とか真中が話題になってるけど
出来ればアレンジじゃなく、オリジナルで。

あと、Yama-Bが正式にメジャーデビュー行き決定になった事は
あまり語られてないのね(まあGUNBRIDGEとは別のバンドだけど)。
ゲーム関係ではなく、本場の音楽業界でプロ行きが出たということ
は、同人系としてはかなりの快挙だと思うんだが。
元々歌もギターもベースもドラムもやるツワモノだったが
最近の彼の歌は、それはそれは本当に素晴らしいものだよ。
14w:03/08/13 21:47 ID:EzS4LThx
ルーズのはき方が街を歩いている女子校生並にマッチしています。
顔は少しふけ気味ではありますがなぜかセーラー服がよく似合います。
こういうなんちゃって女子校生もたまにはいいでしょ?
オマンコの具合はよさそうだし・・・
無料ムービーはこちらから
http://www.pinkschool.com/
バカがageるなり広告が入った・・・。

> あと、Yama-Bが正式にメジャーデビュー行き決定になった事は
> あまり語られてないのね

メタルなんざノー眼中だから。
KOTOKOってなに?コミケに関係有るんですか?教えてください
>>16
KOTOKOのホームページ
ttp://kotoko.jp1.nu/index2.html
俺もメタルは興味がないから凄いのかどうかわからん
まぁでも「同人」としては凄いのかな
>>13
そいつ個人の快挙だろうとは思うが、プロを輩出する事が音楽同人の
究極目標じゃないだろ。音楽を仕事にせずに趣味で同人やってるのが
楽しい連中もいる。

お前さんもゲーム音楽は音楽として格下だと思ってるクチか。
20太公望:03/08/13 22:39 ID:8QKm/Fyy
さすがにイベント前は入れ食いですね。
21とむ ◆gnncUYL2HQ :03/08/13 23:22 ID:izbIzP8h
で、一日遅れで買ったよ例のCD・・・意外と当たりダターヽ(・∀・)ノ

葉っぱ、トランス、WIRE、沖縄民謡なんかのワードに
引っかかるものがある人は、買ってみてもイイかも
コミケじゃ売らんみたいなので、お帰りに秋葉で買ってください

日の出木工所:『マルチグルーヴ』 Trackx12 1000yen

沖縄民謡の変調で主旋律を歌ってたら、もっと面白い事に
なってたダロ〜ナ〜

   ♪
♪    .__
     /__|__  ♪
    /_了 ゚Д゚)  
      |つ[|lllll])     
    /|  ̄ |     ♪
      ∪ ∪
>葉っぱ、トランス、WIRE、沖縄民謡なんかのワードに

┐(´д`)┌
>>21
視聴聴いてみたけどおもしろいなこれ。
虎行ってくるよ
>>20
何でも「ネタ」「釣り」と言っておけば優越感に浸れるんだな
寂しい奴だ
>>21
試聴してみたけど、原曲をほとんど知らないせいかイマイチだった。
試聴曲を聴いたらぐったり疲れた
ほむぺの趣きは好きだが…
ところでみんなCDR焼くときは何倍速くらい使ってる?
なんとなく倍速と音質との関係が気になったり
焼く場合はそのドライブの最高速度から
1段階低い倍速で焼くのが一番安定するんだとさ

友人のエンジニアがそんなこと言ってた
あれ、もしかして今年・・・雨?

初めて参加した一昨年の夏も、去年の夏も嫌っつうほど快晴だったから雨の事なんも考えて無かった・・
雨がふると、ただでさえ売れないCDがもっと売れなくなって大変です
ガンガレ
寧ろ当日の会場が熱気と湿気でムンムンしそうでとても楽しみ。
臭そうだなって突っ込みはヤボか・・

漏れは今回持参金の都合がつかんでキャンセル・・(泣
虎通販でCDコンプしてやるぜチクショウメイ!!

委託するところなんてそんなに多くも無いけどナー…
>>24
だから釣られるな馬鹿
まだロクにカタログ読んで開いて無いし、ネットで試聴もしてない。
なのに今日出発。

適当に買う資金も無いし、会場で試聴してから決めるか…
安心しろカタログすら買ってない人間がココにいる
買え
>>35
遠征組は大変だね。
俺は今日カタログチェック。
カタログ買ったのは発売日なのに。。。
おまいら、ここで霜月タソの生声が聞けますよ。
40Mの巨大ファイルだけど…

http://www.earthwell.net/~general/

とりあえず・・・・


「g e n e r a l ウ ザ イ 」
霜月って誰?
わかったわかった。
まぁ一日目はどうでも良いか・・
一日目はSSHくらいしか思いつかん
なので二日目と三日目に突撃するつもり
遠征すら行けない上に今月後半はネット落ち。
9月に通販で買えるよな…売り切れてたら泣く。
参加できる皆は存分に楽しんで来いよ〜
>>13
おお!同志よ!
俺もメタラーだけどここだと肩身が狭いよなw

確かにオリジナルのメタル聴きたいよね。

当日は快楽音楽堂とpreludioくらいしかいかない。
企業ブースのたまソフトブースの埼玉トラックは興味あるけど人混んでそうだし・・・。
真中は俺にとってメタルじゃないし。
nanosounds新譜情報キター
>13
YAMA−Bは良い声だが、とりあえず下げろ。
まぁ、ガンブリは某所で委託してるがな。
48とむ ◆gnncUYL2HQ :03/08/15 07:25 ID:50FJHIcW
おとといのが駄目な人はんじゃ、これはどーよ?

Brilliant Ripples/Water Clock Trackx13 2381yen

まあ、完全に同人じゃないかもしれんがコミケにでるし
萌えじゃない女性Vo.もイイんでない?

   ♪
♪    .__
     /__|__  ♪
    /_了 ゚Д゚)  
      |つ[|lllll])     
    /|  ̄ |     ♪
      ∪ ∪
>>48
ここのCD持ってる。独特の雰囲気で悪くはないと思った。
M3でも見かけたと思う。Voの子可愛いw
サイトで3rdのハイライトも聞いたけど、上手くなってるね。
チェック入れとこう。
ただ・・・高いね(´Д`
SH、ぴこまり☆CDの情報が更新キタ━(゚∀゚)━・・・・が

来るC64にて『Pico Magic Reloaded』をご購入頂いた方には、
その場で「ぴこまり☆」とジャンケンして頂きます。
勝ち = 『ぴこまり☆の夏(仮)』進呈

注)申訳ありませんが、通販及び一般販売の予定はありません
これは売り物ではありませんし、転売も固く禁止致します

_| ̄|○ドウスレバイインダ・・・・・
>>50
じゃんけんやってると混みそうだなぁ。回る順番が非常に迷う。
>>48
そこのCDは結構もってる。
曲が昔の谷村有美っぽくていいよね。
といってもイイ曲はアルバムに1〜2曲だけど。
53山崎 渉:03/08/15 15:09 ID:d5nAlqiS
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
>>50
マジかよ!!
今からでも逝く準備しようかな。・゚・(ノД`)・゚・。
SSHのアルバム買った。ゲームより先にサントラ買うとは思わなかった
>>55
どうだった?
三日目の一般入場待ち時間にパワーリピートするんでまだしっかり聴いてないけど悪くなさげ
ボーナストラック1曲あるんで全16曲。
一通り聴いた第一印象
音楽として聴くならもちっと音が重い方が好み
緩急があまりないんで、ずっと聴いてるとメリハリなくて飽きるかも
BGMとしては映えるてゆーか、燃えそうな予感
ちなみに通常価格2,800円のところ、特別価格2,500円。同人CDに慣れた身には高く感じられる

ちょい前にショップで買って積んでた同人CDも一般入場待ちプレイリストに
放り込んだら五時間半を越えてしまった。聴き切れねぇ
今年はあろうことか、三日連続雨になりそうで恐ろしく鬱だなぁ。
午後になって落ち着にしよう。雨の中並ぶのは嫌だ・・・
雨の中並ぶのもおもちろい
げー。
今回雨ですか。


売 上 に 響 く ん だ っ て ば
 うちは天候に左右されるほどの

 売 り 上 げ は 無 い ・ ・ ・
 
 
たかが同人(=趣味)に生活かけちゃまずいだろうに。
64名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/16 02:55 ID:7d/O0iYa
生活はかけちゃいないが
極端な赤字は生活をおびやかすこともある…
地方からだと交通費・宿泊だけでもバカにならないしな。
できればベストコンディションで売りたいってのが人情よ。
65とむ ◆gnncUYL2HQ :03/08/16 06:54 ID:HCFS1F7G
委託情報:Shopの方で、取り扱い予定を明記してある主なもの
●17日出荷予定品
GML       BlueLinkEmotion:片霧烈火
クロ/アン    幻想廃人:片霧烈火
Little Wing   Colors??
ウサギノコ   誓い:茶太
TermParhelia Parhelia:みらゐ、ZTSetc
●18日出荷予定
はちみつくまさん Kanonファミコンアレンジ
            はじめてのはちくま
●近日出荷予定品
C&C RAGNA-BEAT2
GCF Silvery full moon

以上、byあきばお〜2F、
他店舗は8/15日18時頃の時点で明記、記載なし
店舗委託の為、値段は変更する可能盛大です。
とにかく安く!また、サークルの人々に直に貢献したいと言う人は
会場まで行くのが宜しいかと
他にも情報は載っていたので、各自でご確認を
そういや、GML返信来たが、過去作品も取り置き受け付けてたのね
AIRnessがあったなんて・・・
    ┌────┐ / ̄\
    │┌──┐│|    |
    │|    ││ \_/
┌─┘│    ││
└──┘    └┘
                       ・・・・・失敗した
>>65
最後の手としてはキャンセル待ちとか。
可能ならばだけど。
明日も雨か
68とむ ◆gnncUYL2HQ :03/08/16 20:47 ID:PC1L4B4Y
みんな書き込む暇も無いのですかね?
静かですねぇ〜
偵察がてら行って来ましたよ。
LOST CHEILD:冥土陰埼玉 ゲッッ
イイですねぇ〜ゴリゴリきます・・・・・・










・・・・・サイタマサイタマシテモイイデスカ? ゚∀゚)ノお進めはやはりOP1,14
69とむ ◆gnncUYL2HQ :03/08/16 20:52 ID:PC1L4B4Y
>>66
FMCampanellaで聴いて、結構ピンときたのです。
実は、音系歴二イベント目何ですよ(⊃д`)マダシンザンモノデス
待てるようなら、待つつもり。まあムツカシイ所ですがね
>>68
「ヤジルシ、メジルシ」は…?

とうとう3日目でつねヽ(´ー`)ノ
72とむ ◆gnncUYL2HQ :03/08/17 07:49 ID:0Twjkz1f
雨止んだのはいいが、下水浸し
シート忘れたので、鞄ぐっしょり(´・ω・`)
徹夜組が何故か隔離されとる、みせしめ?

とりあえず、アホな物かぶって行くかもしれんので
ヨロシク・・・ジャンケン勝てるだろうか
入場11時台ですがLWもSHも林檎も特に並ばずとも入手できますた。
飯食って今度はマターリともう一回りしてみます。

で、また小雨が降ってきたわけで(´・ω・`)
列らしいのはGMLくらい・・・?

SHはジャンケン負けた(W
>>74
始発で行ったのに既にじゃんけん分は売り切れてたーよ。
残念。
76とむ ◆gnncUYL2HQ :03/08/17 15:38 ID:B5QmT5Io
みなさん乙〜、今帰りです。
ジャンケンは、徹夜組、ユリカモメ始発組(5:30)、タクシー組
あたりでないとだめだったかもね。行列はGMLとSH、案の定Diverse System
しかも場所が悪かったためDSは行列が 他サークルを塞いでた
GMLの取置制はうまく行っていたよう。「とむ」でも問題なくできてたw
この方式はサークル側も数が見込めるし、買い手もゆっくりできるから
かなりイイ方法ですな。

一時戦果報告
ジャンケンやらずに敗北、ぴこまりの中の人(・∀・)イイ!!
Cause disk:A(仮 ZTSL-0?:ztsは、誤植!?で存在しないと・・・?(・A・)
上海アリス行くの忘れた(´・ω・`)
AIRnessは、キャンセル待ち諦めた。が、虎の在庫戻して通販するからとの事
それ以外はほぼ予定通り入手 、ただ新規開拓があまり
でき無かった。雨だと、やはりやりにくいな
では、帰ってとっとと聴きまくります。問題は八卦の
アナログをどーするかだが、プレーヤー無いw

やべぇ、SHすげぇ
今帰って聞いてるけど新曲どれもすごいな〜

これならちゃんと始発で行って、じゃんけんに間に合うようにすればよかった…。
>>76
八卦の場合プレーヤと呼ぶよりターンテーブルの方が似合うかも。
SL-1200Mk3なりMk4なりを飼ってついでにDJミキサーも揃えてみるとか。

そんなことはどうでもいいとして、その板真ん中に穴開いてる?
開いてないとターンテーブル買っても聞けないよ。
まぁあれは俺的にはジャケを楽しむものだと思ってるけど。
CDになってからジャケが小さくなったせいでジャケを飾るという
楽しみがなくなったなー、というのはジジイの言い分かしらん。
>>77
始発直行でも終わってましたが。
abscedoは去年の冬はクソ並んでたけど、今回は閑古鳥だったな。
全体的に音系は惨敗だった気がする
SHの売り子は、あらまりさんかな?可愛かったよん
>>81
そう?
かつての勢いがないというのは実感としてあるけど。
西の葉鍵のサークル数を見るとショボンヌなくらい減っているので
葉鍵系アレンジのサークルが減っているのかモナ。

まぁぼちぼち収穫したものを聞いていくべ。
83名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/17 21:51 ID:F2IZtnq6
age
アレンジCDは惰性でチェックだけはしてるんだが
未だにKanonや痕のアレンジが結構あって、ハァ?とか
思うのだが、やはり需要があるんだろな。で作ると。
早くクラナド出て欲しかろう(w
GMLにて、べるさんと茶太りん確認、他は誰だか把握できなかった・・・
ってか有名人いっぱいいて少し緊張した俺は小心者ですか?

あと意外にも自分の中でパフィリアがハマりそう
ああゆうテクノなの、そんなに聴かないんだけどね
GMLの列はすごくて、ZTS LABELのとこ結構空いてたんだけど、買いました?
>>85
GMLはスルーしてZTS買いますた。
最初、柱の影になっていて分からなかったよ。
Vagueが良かったので試聴ナシで買ったけど
Vague2は前作の雰囲気が感じられてイイ。
ぱふぃりあ、すっかり忘れてた…
今回は大手&デフォ買いで手一杯だったなぁ。
新規開拓はできませんでした。

みなさん良さげなCDは見つけられました?
個人的にはさんざん探していたTokinLoudの旧作CDをゲトできたので大満足。
あんまり知られてないだろうけど・・・
LOTS.の新譜がげとできたのが嬉しい。
って、誰もしらんかなあ。
ごきげんなハッピーテクノ?なんですが。
Diverse System並びすぎ…しかも大嶋氏のCD買えなかったよ。
うるさかった人妻なんとかって香具師、恥ずかしくないのかな。
それと、あんまり期待してなかったsound horizonが大当たりだった。なんか得した気分だYO
『人妻音楽』ってのが気になったけど、結局買わなかった。
買った人、どーでした?
どうもこうもない事情です。
サークル関係者は今このスレをドキドキしながら見ている予感、寧ろ確信。
>>94はどこのサクールよ?
sshゲトしますた。
ブースではOP曲と共にムービーが放映されてましたが、激しくカコヨカタよ。
GML
売り子向かって右から2番目が茶太りんだけわかたけどあとわからなかった。
ひだり隣が烈火たん?
sshってどこ?
Diverse Systemやっぱ混んでたね。
コミケスタッフも「なんでこんな島中に配置されたか理解できない」と言ってた。
それ意外はあんまり待たなくても買えたよ。

今回買った同人CD計17枚…聞き終わるのいつになるかな…

そーいやちょっと気になってたサークル試聴しに行ったんだけど
用意されてるヘッドホンが1000円くらいの奴で(´・ω・`)
安っぽい音しかでない上に周囲の音が聞こえてきて試聴の意味無し。
ちゃんと聴ければ買ったかもしれないのに。
>90
斎藤博人氏関連のとこだろ?
あそこのアルバムは聞いたことないけど、どうなんだろ?
斎藤氏のはだいたい聞いてるけど・・・。
SHはArkが短かったのが残念だった。
まあしょうがないけど。
リローデッドじゃないほうは長いバージョンだったのかな?

あとゼイジャストセイリローデッド! ってとこ最初聞いたらワラタよ。
慣れるといいけど。
だからsshってどこなのよ!
>>102
埼玉最○兵器
ちなみに企業ブースな
埼玉最臭兵器 もとい 埼玉最終兵器
105とむ ◆gnncUYL2HQ :03/08/18 08:22 ID:3wuVfpjD
サイタマイイヨー(・∀・)、企業ブースなので通販、委託あるんでない?
本日は、仕事お休みなので激しく聞きまくります

http://up.isp.2ch.net/up/2f60e51664d2.JPG

みんな、次回もガンガロー(・∀・)ノ
106とむ ◆gnncUYL2HQ :03/08/18 09:11 ID:3wuVfpjD
>>78
Technics高すぎdesu、買うのは相当先になりそう・・・
>>100
LOTSは佐藤裕美も一応参加してるし。
ただここでの歌い方は他とちょっと違うかも。実際聞いても誰かわからないよw
一応穴サークルとして有名な方だと思ってたが。
まぁ、当たりは正直・・どうだろうって感じだけど。

俺はまだリローデッド届いてないわけだが魔女とラフレンツェのフルverが聞けるなら
倍出してもイイ
初めてコミケ行って同人音楽CDというのを
いくつか買ってみたけど凄いね。
失礼ながらこんなにまともというか聞けるとは思わなかった。
はまりそう。
過去ログ読めないですが、簡単にお勧め(有名)所を教えて。
普通にお勧め上げるだけで30、大手でも10は超えるしな・・夏に参加してないところも多いし。
TOP5はSoundHorizon、GML、TriumpRecord、彗星堂、APPLEProject・・かぁ?
人によって基準も違うし全く分からん。
つまりは説明しづらいから過去ログ嫁という事だな。
>>97
GMLの売り子って3人じゃなかった?
真ん中が霜月さんで、
向かって右が眼鏡の女性、
左が元気ありそうな人、
両サイド誰だかわからんかったけど。。。どなた?


>>108
どこのCD買ったの?
ソフトバンクブースで買った
KEY+LIAの3曲目のアレンジがたくまるって書いてあるんだけど。
たくまるさんなの?

KEY+LIAって人気ないのかな?
全く並ばなかったんだけど…
>>111
LWのたくまるさんだよ。本人が言っとる。

店頭販売が確実なものにはやはり食指が向かないんでょう。
>>111
一日目に大行列が起きたモヨリ。takumaruはLittleWingのたくまるさんでしょ。
ケコーンy=ー( ゚∀゚)・∵.
今回、Little Wingの2人が関わった曲は全てよかった
ソフトバンクは一日目の反省を踏まえて、二日目以降はKEY+LIAの列を作った模様
だから俺も外まで並びはしたが割と早く買えた、二日目ね

GMLの売り子、右のメガネっ娘が茶太さん、茶太りんって呼ばれてた
んで12時半くらいに売り子一人増えたみたい、誰だろ、瓜さん?
あと、みやも氏っぽい感じの人がいたけど、本人か?人違いか?
>>115
Little Wingといえば今回別名参加で反対側の館にいたから
漏れは助かったよ…

レスさんくす。
やっぱたくまるさんなんだ。
KEY+LIAって2日目に俺が行ったとき
3人くらいしか並んでなかった。。。
生烈火タソハァハァですた。
CDも逝っちゃっててイイね。
>109
Triumphal(つづりワカンネ)は
歌もの作ってるっていえんか…
ビミョーな位置だなと思うのは俺だけか。
コミケ初参加 島回りオモロイ

スーパースィープの細江氏や佐宗氏等が
普通に売り子してたのはビクリしました。
Trash004は面白く懐かしくブッ飛んでるなぁ。
ノリの良さは、サターンのバトルバを思い起こす。
Trashシリーズ全部買ってくれば良かったか・・・
nanosoundsのDon't STELEはここまで良いとは思わんかった。
LEGEND以来だが、その内クラブイベント行ってみるかな。
SSHはもう少し同人で聴いていたかった。
メタルアレンジスキー

ゲーオタ的感想でした。
俺は予定していたもののうちはちみつくまさんのところ以外は入手できた
というかはちくまは諦めて正解だったと思う、時間的に

新作以外も結構入手したんで30枚強はある・・全部聞くのにも時間かかりそう
俺、企業ブース含め買ったの6枚・・・・、まぁ厳選して後悔しないだろうものを買ったわけだが
いったい、このスレ来る人は何枚くらい購入してるんだ?

個人的には茶太りんCDが少しだけ残念だったです
歌声とかは自分の好みなんだけど、良し悪しはやっぱりアレンジャーに左右されちゃう
でも聞き込めばもっと別の見方ができるかも
あと最後のトラックに、べるタソアレンジがあったのにはびっくりした
俺は5枚
音系は聴くのにそうとう体力を使うから
あんまり買っていられない
vanilla*essenceって今回出てたんだね。
チェック漏れ、鬱だ。。。
企業も併せると共同購入込みで100over・・・
な人ってすごいね
漏れは19枚買った(企業のkey、SSH、hosplug含む)。
一通り聴いたが漏れにとって今回は全体的にハズレが多かったというのが正直な感想。
期待してた林檎の新作もあんまりよくなかったと思う。

それとTaqのCD高かったからって買わなかったことを今更後悔してる(つд`;)
128とむ ◆gnncUYL2HQ :03/08/18 18:39 ID:RF/bGFx8
買った枚数>>105参照 今数えたらダブりも含めて62枚
後は月末にでも秋葉に行くか(´・ω・`)

Diverse行った人で、Silly行った人はいないのかね?
あっちで、余裕でDiverse新作買えたし、ここ自体も
当たりが多かった。(・∀・)イイヨイイヨー!!

次、TaQ聴きます。コレハイイモノデスカ(・∀・)?
知り合いに頼んで聴かせて貰ったReloadedもいまいちだったかもな・・
全体的に分かりにくくなったというか、ぱっと聴いてイメージが沸いてこない。
曲のつながりが無いに等しいのでそう聞こえるのかもしれんが。
130とむ ◆gnncUYL2HQ :03/08/18 18:45 ID:3wuVfpjD
ごめ、ageちまった・・・聞き終わるまで自粛します_| ̄|○
>>129
本人も「クドクドしてますが…」って言ってたよ
俺はまだ聴いてないからなんとも言えないけど
132名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/18 18:52 ID:Os76B0Jm
2ちゃん専用FTP割れずサーバー(排便鯖) 
開放中
ftp://buzamanihaiben.dyndns.org/
ID:katsuji
http://cgi-bin.spaceports.com/~haiben/shitbbs.cgi
サポート掲示板
現在落とし放題  
パスはメアド
かもーん
C64関係大量開放CHU!
買えなかったものはここで落とせ!
第2サポート掲示板@みらい稼動中
http://jo.st45.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
 
コミケよりM3の方が購入枚数多い自分て変ですかね?
コミケの度に数十枚買うけど、大部分は一回聴いて燃えないゴミへ。
手元に残して繰り返し聴くのは、ほんの僅かでつ。
有明で二枚。秋葉で一枚。スペース持つとなかなか買えない。
だが満足。
トリビュートアルバムよかた。
DiversのSelfmixの13曲目ヤバすぎw
カステライチバン デンワハニバン〜
爆笑しますた
137108:03/08/18 19:59 ID:hg6lkwzH
>109
ありがとう。
SoundHorizonとAPPLEProjectを買った。
GMLってのはやたら並んでたやつかな。
ヴォーカルが入ってるのが好きなんだけど
APPLEProjectは特に気に入った。
前作をどっかで探してこよう。
>>136
今聴いてるけどおもしろい…つーかヤバいだろコレw
ゼロゥワーンッ!
GML引退宣言
SH補足ページキター

そうか4thは来年なのか〜。
Chronicleはいつになるんだろう、冬かM3かな?
さすがにこれまで来年だとSH分が足りなくなっちまう。
あ○まり嬢って検索するとx番目に来るサイトに写真があるけど、
女装した男って感じで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだったんだけど、
実際は普通に女の人じゃん(当たり前ですね)。
写真の取り方で全然違って来るもんだな。
今回のコミケ音楽の部門縮小しすぎ・・・
Diverseの列も長かったし、次のM3のほうでゆっくり見てまわりたい・・・
同一人物じゃないみたいだ……
>>138
平井堅まで出てくるとは思わんかった
ヨンヨンマ〜ルマ〜ル ワ〜ンワ〜ンワ〜ンとか
ババンババンバン ゼロッワ〜ン!にかなりわろたw
DBとかセラムンも使われてたな

さすがに全部のネタはわからん、、、_| ̄|○

lifepool延期した瞬間、俺の中でコミケは終わった…_| ̄|○
>>136とか>>138はFUJI FILMを買え!!ってまだ売ってたっけアレ。

それにしてもSSHで仕事貰えるのか…。企業っつっても流石はエロゲー会社だなぁ。
上の方のメタルがどうこうっての、俺もメタルは全然どうでもいいけど、一応純粋に凄いね。
とまぁ仕事も貰えないヒキコモリな>>145がいるわけです。
皆さんお察しください。

さて、引き続き夏コミ収穫物の感想をどうぞ。
14745:03/08/18 21:34 ID:wJ9esJYH
快音とpreludioんとこ無事購入。
快音はサクラ大戦にHELLOWEEN、サトミタダシにDEEP PURPLE使われてて爆笑した。
既存フレーズ使われてるとパクリだの音楽家として恥ずかしいとかいう意見が出てくるけど
こういう分かる人には分かるネタの使い方最高。
歌がアレすぎるけど、アレンジは相変わらずだった。

preludioはレベル高いなぁ。さすがmorioさんだよ。
これから、もっと大きくなるぞ。

1日目の企業ブースの埼玉は結局購入しなかった。
やっぱ、同人としてのアレンジャーである埼玉にしか魅力を感じない。
>>144
曲の一番最初のロリ声は…「はじるす」かな?
誰かリスト作ってくれw

何にしろJ○SRACに見つかる前に買っておけよお漏れら!
SoundHorizonでじゃんけんに勝ったヤシは報告してくさい
>>145
>>136とか>>138はFUJI FILMを買え!!ってまだ売ってたっけアレ。
詳細キボン

>>148
聴いてほとんどのネタわかった香具師にリスト作って欲しいなw
シスプリの次のやつとドラえもんの前のネタが知りたい。

とりあえずDiverse知らんやつもテクノ系聴かないやつも
これだけはマジ買っておけ、損はしないから
同人は、127枚。
企業は、10枚。

まだ買いたいの有ったけど、同人誌が買えなくなる&体力の限界なのであきらめた。
全部聞くのに何ヶ月掛かるんだ。
M3で買ったやつすらまだ全部聞けてない。
>>151
いくらかかったの?職業は何してるの?あなた何者?
>>152
同人誌とかも入れて全部で17万ぐらい。
職業プログラマー
全額ボーナスで購入。
使った金額、俺の1/17だよ・・・・
購入するの音楽CDのみで一万円で収まるようにしますた
>>153
れすサンクス。まじすごっ
八卦新作の1曲目、「あなたのハートにえんじぇるび〜む」がよかった。
>>151
D5とFUJIFILMの元ネタを纏めてたのがあるんで、ソレに加筆してからどっかにUPするよ。
>>154
一瞬289万円って思タヨ。。。

>>156
胴衣。
全部で20枚くらい買ってまだ封すら開けてないモノもあるのに
八卦だけ何回も聞いていたり。
あと俺的にはAK-湯煮兎、是っ津がアタリな風味。

そういや辛口侍は今頃どうしてるのかねぇ。。。
あの伏字はちと読みにくかったけど。
今回は7枚。
林檎も図書館も、DiverseもLWも買いそびれるなんて
一体俺は何やってたんだか。

リストは落とすし、金は一日目で全然違うところで使ってしまうし…
駄目駄目ですた。(仕事の都合で)多分人生で最後となるのに、後悔のコミケでした。
160157:03/08/19 01:33 ID:mynsFQuq
151じゃなくて150だったね。両氏ともにスマソ
ttp://up.atnifty.com/doc/200308190124_.txt

でもDiverseに買いに行った人の殆どはTaQのCDのみを買っていったらしいが、
秋葉の同人ショップで買おう、とか思わなかったんだろうか。
>>160
それを言ったら、コミケの価値ないじゃん、と。
生TaQもいたしさ。
>>160
たぶんTaQ本人が売り子してたから。
俺は新作&委託で5枚買ったけど。
TaQはCDの値段を覚えていなくて何度も隣の人に聞いていた。
163150:03/08/19 01:52 ID:NGWrRkWH
>>160
神キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
よくぞここまでわかるもんだ、、、乙カレ!
それにしても「ちんこ音頭」てw
漏れは02:55〜の最後のとこはライディーンのOP曲に聞こえた(さあ〜よみがえ〜れ〜の部分だけ)
確信はないが自信はあるw
>>160
思わなかっただろうな。
普段コミケに縁の無さそうな香具師もけっこう並んでたようだし。
165150:03/08/19 01:59 ID:NGWrRkWH
Diverseで俺の後ろに並んでた女二人は
「これ多分ほとんどTaQ目当てだよぉ、さすがTaQって感じ」
「ところでこのサークル自体は知ってる?」
「さぁ」


('A`)


お前らbounceにでも行って買えと、もしくはショップ委託待てと
166151:03/08/19 03:16 ID:+tZaJqK8
とりあえず証拠写真を。

http://up.isp.2ch.net/up/46b74b6dcd62.jpg
http://up.isp.2ch.net/up/e4651defe038.jpg

ちなみに手当たり次第に買っているのではなくちゃんとHPで
サンプルを聞いてから購入。
>>151
今まで買ったのも含めて、全て保管してるの?
168151:03/08/19 03:45 ID:+tZaJqK8
>>167
すべて保管中。
写真に写っているのは、三分の一ぐらい。
Diverseのご近所サークル様の皆様。
激しくご愁傷様でした_| ̄|○ナム
ご近所の方は、アレは… 本気で半泣きだろうなぁ…

まぁ、悪いのはスタッフだろうけどね。
>>160
スゲエw 乙。

6:39〜のは「Perfect、僕らは〜」って歌ってると思うので
I want to really hurt you (僕らは完璧さ) / pop'n music 1だと思う。
dj nagureo作曲でDJ SIMONボーカル。
>166
山だ……
Diverseの名札付けてた人間も半泣き…
悲鳴上げて在庫回収と列整理してた
173:03/08/19 14:18 ID:7PDQN+NP
買ったのは、VAGRANCYのみだな。
新作「廃墟と楽園」なんかトラブルで落ちたらしくて
試聴版になってたが、、、

あと、知り合いから「パヘリア」とかいうのを貰ったが、
カナーーリよかったよ。
>>173
それは「パフィリア」だ。
Diverse周辺配置サークルの者です。
まぁあれは雨降ってたせいで飛び地も作れなかったろうから仕方が無いかと…。
傍から見てると旧譜含め全部買う人とTaQのみ買う人がほとんどのように感じました。
(つまりほとんどが一見さん?)
落ち着いてからお詫びの伺いがありCD頂きました。
いま聞いてたらゼロワンで爆笑。
「よんよんまーるまるワン!ワン!ワン!」でやられましたw
>>160
凄いですな、自分も分かる範囲で補足しときます。

>02:55〜(聞き取れない):科学忍者隊ガッチャマン?
「剛力招来・超力招来」戦えイナズマン(子門真人)
>05:21〜「いちたすにーたす」:わかんない
1たす2たすサンバルカン(串田アキラ)
>06:14〜「ふしぎなふしぎな」:わかんない、みんなのうた系の何か
宇宙人のテレパシー(大和田りつ子)

30前後の人直撃なネタが多いかな…w
うわ、ZERO-ONEバカウケされてる! 有難い事で。
ちなみに「ぜろっわーん」はキカイダーですよ。
あとFUJI FILMは一応まだあります。こんなヤバいもん宣伝できないので…
177名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/19 18:21 ID:SHlYQG2A
今回買った物・・・4枚

p.g factory,初音館,Sound Union LE,STB Lab

・・・・・・・・love solfage買い忘れた・・・・

と言うか、ここで話題になってるところあんま興味ないんだよなぁ
GMLだけは行きたかったが、委託あるみたいだな

LWとSHは・・うーむ
178108:03/08/19 18:33 ID:dNkSIwu1
APPLEProjectの前作探したけどどこにもない・・・
Reincarnationはそこそこ気に入ったのでぜひ欲しかったんだけど。
今回唯一失敗だと思ったのがTrushVox6ってやつ。
I've好きなんで買ってみたんだけど微妙・・・
地方からの参加なんでイベントとかあんまり行けないけど
同人音楽って委託とか通販多そうだし大丈夫かな。
179名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/19 19:07 ID:SHlYQG2A
前作ってApple treeか?もう無いのかな?
ぱひりあ、いいね。
もう何年もSTGやってないけど、
熱い感覚が甦ってくる。脳内ゲーム炸裂中。
>>178
http://www.shop.akibaoo.co.jp/ookoku/
↑ここを見る限りまだあると思うよ。
ゲームのほうもまだ売っているみたい。
>>108
・・・TRUSHVOXは3まではI'veさんも直に関わってたが、
4からは関わってない。ただ4は片霧嬢が参加されているので、
実質ゴミになりはじめたのは5からだと思われる。
まぁご愁傷様です。既に漏れは惰性で集めつづけてるがな・・・。
6は確かに微妙だたーよ。
ちなみに今回は売り子でwataさん、会場内に高瀬さん板垣さんが
いたそうです。ただ高瀬さんと板垣さんは場所が特定できませんでしたが。
スレ違いスマソ。

今回はあいちょのとこのCDが手に入ったのでヨカタ。
ただ、まだ聞いてないYO。ただ今ユッカ聴いてます。
183108:03/08/19 22:56 ID:dNkSIwu1
>>181
どうもです。
ここで知ったGMLのマキシと共に注文したよ。
今後もこのスレにはお世話になろうかと。
では名無しに戻りますか。
>>176
もしかして製作者さんですか?
色々買ったけど、なかなか通しでゆっくりと聴く暇が無い。

今のところ一番好きなのは「ALL of US」の主題歌かな。
もう何十回とリピートしてるけど全然飽きない。
これが入った音楽CD出ないかなぁ。
>>185
/Campanella
幻想廃人聴き終わったー。

激しく勃起しますた。

やーもう俺の頭の中でエロ妄想大爆発ですよw
特にあの足コキされてるとこ。


>>185
/ Campanellaに収録されてるよ。
>186-187
ケコーンしる



……いや、>187は鎖でつながれて妖しいキノコを入れられた上で>186に足コキされるように。
selfmixの13曲目て何かと思えば
テッカマン系のネタだったのか
>>184
でつ。新刊が_| ̄|○だったとこの人ですよ。
>>178
APPLE Treeだったらまだばおーに在庫あるよん。
昨日ユラグソラ買いにアキバ逝ったときに置いてあった。
ほんとは茶太りんの買う予定だったんだけど、ユラグソラ
見つけて2秒で目標変更。茶太りんのも早く買いたいなぁ。
っていうか幻想廃人はやられた。マジに。
前回のクロアンの鐘高があの出来だったんで正直まったく期待してなかったが、
いろいろな意味で「ぶっ飛ばしすぎ」

つうか、最初は学芸会並みだなと苦笑して聴いてるだけなんだが、リフレインさせていくうちに
否応なく引き込まれていく。名前を挙げるのはアレだがLostより分かりやすいし、前後の脈絡が
きちんと構成も考えられえたと思う。色々物議を醸し出しそうな所もすげー上手いと思うし。

とりあえず意外な(?伏兵だた。通販に出ても即効で売れそうな気配。。

辛口侍の冷静なレヴューを心待ち
fuji film ってなに?
FUJI FILMはイィ物ですよ。
ちょと法律的に危ない?けど訴えられるまでは無罪だ…でいいんだっけ。
…まぁなにより、ふっじ〜
今更だが、 / って曲者だよなー、と切に思う

本に比べて、CDは時間食うのでなかなか聞けないでいる・・・・・・
>>193
そんなに甘党のつもりもないんだがな・・w
とりあえずブックレット欲しけりゃ買っとけ、と。
この空気でもあえて言ってみせる!


TaQって誰ですか?(;´Д`)
や、昨日とらに行ったら、えらく場にそぐわないジャケのCDが山済みだったので、ついジャケ買いしたわけで・・・

Diverseの中の人?
電気グルーヴの石野卓球氏の同人名義です
八卦にも参加しています。>石野
超連射68kサントラの「諸般の事情により曲名を公開できません」という曲には笑った。
最近の同人ドラマ系CDではかなり良い出来なんじゃないか>廃人
でもサウンドノベルとかそういう感じではないな。キャストもその筋では豪華。
なんせ廃人だかんな。
TaQって、石野卓球なのか。。知らなかった。
だからあんなに混んでたのか。いい迷惑だ。どっちにしろ(゚听)イラネ
おーっと、しかしここでマジレスマンが登場だ!
もしも>>204がネタレスだったとしてもマジレスを返すみんなのヒーローマジレスマン、カッコイイぞ。

>>204
DiverseでCD売られてたTaQって人は榊原啄=not石野卓球。
コナミのbeatmaniaシリーズでの楽曲提供で音ゲー好きにはとても有名人で、割とコアファン向けの
曲を書く事や自身が自分のHPを割とマメに面倒見てたリ、カリスマ的な人気を持ってる人。
そんな人が今までにbeatmaniaに書き下ろした曲を全部長尺リメイクして、2枚組のCDに詰めて
コミケで自分でbeatmaniaのムービーに出演した時と同じ作務衣姿で、手売りするってんだ。そりゃ混むよ。

まあ、なんでそんな立場のプロの人がわざわざ同人で、コミケで、その後も虎やメロンに委託するような
CDの売り方するかなーとは思うけど。普通はコナミから出すか、自主製作でもタワーとかCISCOに並べないのかな?
(´-`).。oO(こっちの方がコナミから出すとかより、色々と良いんでしょうねえとか言ったら怒られるかな...)
面白くないことしてくれるね
207185:03/08/20 19:54 ID:uFWDemAo
>186、>187
サンクス。"/ Campanella"ですか。

……一緒に売ってた奴ぢゃないか。買っとけば良かった。
…………次回の上京まで残ってるかなぁ。同人ショップの通販はきらいー。
もう作らないとか言ってた気がする>/Campanella
「all of us」が気に入ったんなら、「/ Campanella」の他の収録曲は微妙に感じるかもしれないよ
13曲のうち歌曲は3つだけだし、「all of us」とは違った雰囲気の曲だから
もちろん、全部bermeiサウンドなわけで、好きな人は好きだけど

「ぼくらのうた」の方が気に入るだろうけど、さすがにもう売ってないだろうなぁ
>>205
正直、まともな流通乗っけるよりも、
インディーズのほうが10倍以上稼げるんだよ・・・
>205 
コナミはもっとヲタ受けしてる人のCDしか出してくれないからじゃないかと…。
TaQファンだけどこういう売り方されると複雑な気持ちだ。
>>177
らう゛寿は今回歌い手が違うので自分的にはいまいちですた・・・。
午前中に八卦のブース行ったけど、
向かって左側の人がカッコよかった。俺的に。
眼鏡かけて真ん中で分けた黒髪で、
ハンター×ハンターのウィングさんみたいな人。
あれはTAQさん?sk1さん?
向かって右はysanoさんだよね?
で、午後にquadさんがいた、でいいのかな?
誰かわかる人いる?
>>202
あれ。CDドラマなんだ?<廃人
言われてみればキャストにずらずら人がいる・・・
あんまりCDドラマとか聞かない人間でも楽しめそう?
>214
CDドラマをほとんど聞かないオレでも楽しめたが、
それ以前に話の内容が人を選ぶと思う。
その辺はクロスフェードデモを聴いて判断してみてくれ。



ってゆーか、そういった情報少なかったんだよなー>廃人
そこんとこだけもう少し頑張ってほしかった気が。
そんなことよりGMLで通販をやってますよ、おまいら
興味のある奴もない奴も一度はちぇきですよ〜(・∀・)カッテケ
>>190
あ、次からはそちらもちゃんと覗きに行きますw
って、こういう事はここじゃなく本人のサイト行って書けと、、、_| ̄|○
>>216
カウ!(・∀・)

正直ブックレット分の保存も合わせて一枚・・
今回そういうところにも拘ってて良かったね。

>>215
んだなー全然、烈火の名前しか出てなかった気もする。
霜月さんとか社とか出てるのにな。
正直、ヤシロソがキャストで普通に出てたのにはビクーリだたよ。
SSHは買う予定なかったけどブースの前通ったとき凄くよさそうだったから買っちゃったYO
隠しトラックの未完成の城が結構衝撃的だった。他の曲と雰囲気が違ってこれも良かった。

それにしても、何とカッコいい音楽なのだろう。
>>218
霜月さんとか社とかが出てるって情報はあったじゃん。
Ragna-Beat2の隠しトラックいいなぁ。
こうやって色々遊んでるサークルが好きだ。

最近みんな真面目真面目しすぎてる気がするし。
ぱふぃりあよかったよー
俺の脳内に宇宙空間が広がって戦闘機が飛んでますぜ。
よし、みらゐ分補給完了。
これで3ヶ月は戦える。

そーいや幻想廃人のブックレットの英文あれローマ字読みだったのね。
烈火タンのBBS見て初めて知ったよ。
某K氏の手記ってのはコレのことだったのか。
唐突だが、片霧烈火ってそんなにいいの?
有名っぽいっのでいろいろ試聴して聞いてみたがいい所がよく分からなかったんだが…
それと知名度と実力が釣り合ってるのかちみっと疑問に思えたし
どの当たりがいいのか差し支えなければ教えてはくれまいか?

ちなみに俺は鼻にかかったホワイトノイズがかかってる感じの声だなぁと思いました
(叩きたい訳じゃないんだけど、叩きになってるな。気分悪くなったらすまん)
上手いと思うこともあれば下手だと思うこともある
まぁ、歌は"同人"の中ではマシなほうじゃないの
他にも扱いやすいって事もあるだろうし
>>224
同人音楽としては古参の部類やし。
最近もっと上の人が出てきちゃって実力としては並だろうけど、
同人音楽のジャンルではそこそこだとおもうよ。
曲によって合ってる時と合ってない時がある。
音階がっていうんじゃなくて、雰囲気とか。
何でも歌える万能型じゃないよね。
でも飽きてきたな、烈火タソ。
出過ぎるとダメだね。
そろそろ全部聞き終えたころなのか・・・?
漏れとしてはとりあえずボーダーダウンのサントラがヒット。
今回シューゲー中心に攻めたが、PARHELIAはZUNTATA好きならハマると思われ。
るざりんの超連射もオススメする。

タキューの列は先走り汁のアルカディアDQNで終了。
ぶっちゃけ烈火はもちつけ。
>>224
唐突でもなんでもないが、幻想廃人の脚本はまぁまぁ良かったとだけ言っておこう。
「earth Japan soft」 ここのnijeilて人の曲、ホムペで視聴して結構良かったんだが
評判とかどうなんだろう?

「Cold Fire」って曲が好きな感じだった
CDじゃないけどバイクバンディッツの来兎氏曲も良かったよ。
さんたるる神がゲスト参加してるのも今更知りますた。
235224:03/08/22 11:50 ID:57I1mLT/
>万能型じゃない
言えてるかも
「7th moon」みたいな鬱っぽい様な幻想的みたいな感じなら合ってるのかなって
だから時にはヘンな感じに聞こえて、それが個人的にマイナス要素だったんだよね

>幻想
試聴でもちょっとおもしろそうかなって思った
お店で売りに出されるなら欲しいな
夏の時は予算が足りなくて見送った(つд`)

最近のボーカル曲はホントに同人?って奴もあるし
レベルが高い人が同人にも増えてきたってことなんだろうな
みんないろいろありがとう
いまさらだが、激団四季の夢神楽を手に入れた。
す、すげぇー!
なんじゃこのレベルの高さは!?
夢神楽…気になってるけどまだ買ってないな。
いやあ2000円出して買う価値ありますぜ。
2時間で完売らしかったけどこのスレ的に有名かそうでもないよか激しく判断に迷うけど、
CANNON FODDERの「レグルス」が激しくヨカタですよ。
人妻ハァハァ

……いや、片霧さんが歌ってるところが主にだけど……
>>240が凄く気になるw
人妻って・・・
>>241
お前は人妻音楽買ってないくちか。
残念
人妻音楽買うべきだったのか・・・。
スルーしてた。
人妻音楽に烈火たんいたのか…。
完全スルーしてたからサークル名も分からない。
どこのサークルで売っていたっけ?
>>244
毛玉犬のサークル。
>>245
あそこか〜。サンクス。
むぅ、サイトにはorderの文字があれど仮公開中か。
気長に待ってみるかな。
これはエロい人妻音楽ですね
まぁデジタルラヴァーでも聴いとけってこった(*´Д`*)ハァハァ
ついでにぴこまりんご飴☆が良かった。
同人No.1歌姫を再確認すると同時にReloadedの株がちょっと上がった。
夢神楽って店売りはされてないのかな?
>>250
されてるよ。
>>250
情報追加。
通販だと、あきばお〜、ホワイトキャンバス、TAILOOMで在庫有り。
俺も買おうと思ってて、GML通販だと1500円だな。じゃここで買うか、
と思ってたら売り切れてたヽ(`Д´)ノ
毛玉犬で通じるとは。。。
ポテチンは僕のものだ!
>>251-252
thx。
とらとメッセサンオーは見たんだけどな。
ぱんださんProjectが完全終了した今、
改めて聞く。
やっぱ飽きねーな。
SHの通販申し込んで届いた人っている?
一週間前に代金振り込んだんだが未だに音沙汰無し。
ごめん、今SHのページ見たら遅れてるって書いてあった
SH、まったり待つことにするよ。
通販は振り込んでから一ヶ月待ちましょう
そして忘れた頃にやってくる
そういや、TaQのCD、話題は挙がるけど感想は聞かないねえ
>TaQ
普通。でした。
個人的にこれといって気になる曲も無く…。
そもそも3000円という値段が高すぎる…(同人とすれば)
そういえば、なんかHDCDとかいう仕様のCDらしい。
そういや、TaQのCD、話題は挙がるけど感想は聞かないねえ
>262
聴き専として、HDCD対応プレーヤーを持ってるなら買う意味はあるかも。
仕様だけHDCDなシロモノでもなかったから。>音自体

肝心の曲は、要らん所でギャラリーの歓声とか入れてる感もあったか。
HDCDって…プレーヤー持ってる人どれくらいいるんだか。
あれ?二重カキコしてた?スマソ
そうか、確かに高いような…
hdcdというの施すと値がつくのかね?
>>266
VH7PCがHDCD対応。
AV機器板住人なら持ってる奴多いかもなー。
中古屋における同人CDの値段というのをよくわからんのだが
LWの「かののね」「CROSS」が500円で売っていたので即購入。
内容に文句は無く、むしろ感心する出来だったんだが、
これらのイベント価格は幾らだったんでしょ?
270269:03/08/24 21:13 ID:eU5FbdVP
って、パッケ裏を見たら書いてありました。失礼。
かののね500円かよ…ウラヤマスィ
探してるけどさっぱり見つからないんだよねー

値段は現在微妙にプレミア価格なためかなりお得だったかと
ヤフオクだと2000円はいくのかな?遠い約束が2000円いってるしね
ヤフオク相場はその3倍っぽい
ふつうに稀少品を探す場所じゃないよ、あそこは
アキバのK-Booksは逝ってみた?
あそこ、音系はSTBみたいなブランド以外は
わりと手の届く値段で積んであるよ。
幻想廃人聞いたらトイレ行けなくなった。ていうか今。漏れる・・・
夢に出そうだ。どうしてくれよう。
>>273
LWも最近はそのブランドの一つに。
ついこの間までは700円ぐらいで買えたのにな。
ダンスチックな音楽が多いサークルありませんか?
あ、ユーロ系が好きです。
>>274
ギャアアアアアアアア

        アアアアアアアアアアアアアアア

                     アアアアアアアアアアアアアアアアア
>>276
COOL&CREATE

あれユーロ系なんだろうか?
>>276
COOL&CREATE

あれユーロ系なんだろうか?
COOL&CREATEはユーロではないと思うけど、
ダンスチックではあるかもね。

ユーロ系といったらUROTAかね。
スチャスチャ系なら。
・Sonic Revolution
・NULL関数
なんてのも。

俺的には8820のバカっぽい(誉め言葉)ダンスアレンジの方が好み。
ロッテルダム系なら八卦だな。
>>282
NULL関数はいいね。
それほど薄っぺらい音じゃないし。


ところで
今回買った中で一番いいなぁって思うのは
おじょぴぃちゃんとこのなんだが、
聴いてる人いる?
結構曲とかよくない?
284269:03/08/25 23:18 ID:msTLxtiu
>返答の方々
どーもです。
売る気は無いのですが、益々手放す気はなくなりました。

>ダンス系
超連射サントラで踊れますが、何か?
ZTSはいつも俺を躍らせてくれる
ZTSはいつも俺を膨らませてくれる
>>286
雪月花のジャケは良かったね。
トローンとした視線。
仰向けでもわかるおぱーいのぷにぷに感。
俺個人的には、AK-由似戸が好きですわ。
POPなダンス系っていうところか。
GMBPってどう?誰かライブいく香具師いる?
290名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/26 07:26 ID:XikwM/k8
志方あきこ 「廃墟と楽園」
ダントツだとおもたんだけど、ここは
腐女子向けはスルーでつか??
お察し下さい。

つかBLドラマは流石に人を選ぶと思うんだが、どうか。
D.Lとはまた違うしな。
D.L今回もエロくてグッド。
〉〉290
ああいうの聞きたかったらアイルランドやらスウェーデンのCD探してみい。山ほどあるでや。
この人もあっちの音楽好きなんだろね〜。


>>283
おじょぴぃちゃんは萌えるよなw
294名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/26 15:30 ID:5G9CLc83
>>290
当方男性で、そこの作品を全買いしているが
このスレは野郎向け萌えマンセーが幅を利かしているから、
本当のお薦めは書かない方が、吉。
あっちの掲示板が荒らされたら気の毒だ。
テクノ系のヤシも、きっとそうやってガマンしているのだろう。
あと、sage推奨。
....とか言いながら下げ忘れた....
すまん、本格的に逝ってくる。
すみません、誘導していただけませんか?
好きなサークルに迷惑掛けるようじゃ存在価値ないね、このスレ。
サークル側も、このスレに名前を出されるのイヤがるんじゃないかな。
まったくだ
>290
金谷ヒデユキに驚いてみた。
それはともかく買ってみようかと思いました。
いい物を紹介してくださってサンキューです。

いや、今は実に良スレだと思う。
>>294
そうやって言われると余計に気分悪いよ。

別に荒らしになんて行かないし、
普通に興味あったんだがな…。
少なくとも俺は、気に入ったサークルをここに書きたくない。
ここで話題にされるのが恐い。
イラネーと思われている割にはなぜかDAT落ちしない不思議なスレ。
>>301
そうか、なら余計なこと書くな。

つーか夏コミ以降いい雰囲気だったんだけどなこのスレ。
スレが荒れるのなんて一瞬じゃん。
何気なく「あのサークル好き」とか書いたら、
一言「糞」とかレスが付くようなスレだぜ?ここ。

自分もイヤな気分になるし、サークルにも申し訳ない。
>>302
叩きが必要としてる
いや、漏れはココのおかげでいろいろ知れて嬉しいんだが
そんなにサークルさんの方に迷惑掛けてるの?そうとは思えないけどなぁ
叩かれる理由は理解できたが、その「理由」のおかげで、
今の有意義な同人音楽ライフの一角を形成していると思えば、
この一言ぐらいは言って見送ってやりたい。
「たいしょたん、お疲れさんですた」

>>304
叩かれるサークルにゃ、
大抵納得が行く理由が存在しているもんだと思うが?
> 大抵納得が行く理由が存在しているもんだと思うが?

な? こういうこと言う奴がいるからサークル名書きたくないんだって。
確かに。
世の中には明確な悪意というものが存在していて、
成功している、人気を博している、それだけで理由をつけて叩こうとする輩が存在する。
げに人の妬み嫉みは恐いものだね。
このスレ見てるとイイサクールを叩くと叩いたヤシが叩かれてるけどなぁ。
そういう意味での自浄作用は働いていると思うのだけど。
311307:03/08/27 00:05 ID:Xpt+PRzG
>成功している、人気を博している、それだけで理由をつけて叩こうとする輩が存在する。
その手の事で出てくる理由なんて叩くに値しない理由ばかりでないかい?
それが判断できない頑張り屋の厨ばかりでもないだろ?

作ってたり唄ってたりする人の性格やら容姿やらを言われたって本人知らなきゃ( ゚Д゚) ハァ?
「音楽に関して何もやってない奴がサークル代表」と叩かれても購入する身にゃ関係ないので( ゚Д゚) ハァ?
能書きはいいから率先してお勧め書け
>>311
「叩きの内容が正しいか否かは自分で判断しろ」って事かい?
それこそ、客観的に判断なんてできないじゃん。
314307:03/08/27 00:14 ID:Xpt+PRzG
>>312
GJ

お勧めはZTSの人の「VAGUE2」
アレンジ系で久々に熱くなりますた。
315307:03/08/27 00:17 ID:Xpt+PRzG
>>313
「正しいか否か判断できない叩きは気にもするな」って事です。
それは作り手が気にすることであって、ここの住人が気にすることじゃないっつうの。
トンチンカンなこと言われて萎えることもあるだろうに。

とりあえず307はもう見てて痛々しいから一回回線切ってID取り直せ。
>>315
おいおい。「叩かれるサークルには納得が行く理由がある」って言ったのあんただろ。
それって叩きにも意見として見るべき所がある、って言ってるのと同じじゃん。

そもそも叩きなんて主観の押しつけなのに、正しいもヘッタクレもねぇだろ、って
言いたかったんだが。自分が同意できるかどうかの問題だ。
そもそも最近ここで叩かれたサークルなんてあったか?
サークルページに乗り込んでいって掲示板を荒らしたとかあったか?

もし「このCD、何々がダメだった」ですら叩きと呼ぶのなら呆れるばかりだ。

※私怨丸出しのGMLと大江戸は除くが。
荒れてる期間の方が長いような気はするけどな・・・。
こういう状態も荒れているといえるしね。
321307:03/08/27 01:15 ID:Xpt+PRzG
307の兄でございます。
この度は307がご迷惑をおかけしました。
307は言葉の矛盾を突かれて頭を抱えております。
頭の中身の整理も出来ない厨が不用意に書き込むなと思います。

307にとっては、
正しいか否か判断できない叩かれ方をしているサークル(ないし個人)は「叩かれている」と思えない模様。
まぁ、定義の違いに気づいていないのではないかと。

あと、外から見ていて思ったのですが、
か弱くて繊細な人が多いようですね。
繊細な振りしてこういう事態を誘発しているだけかもしれませんけど「釣られた」ってやつでしょうか?

詳しい話は僕には分からないので終了という事で。
今後はこんな事がないように回線切って首を括らせます。
ご迷惑をおかけしました。

僕のお勧めは「Parhelia」です。
惜しい所は「オリジナルサントラ」というよりは
「ゲームアレンジ」に聴こえてしまう所です。
あ、叩きじゃないですよw
遂に議論まで放り出して本物の荒らしになったか。
こういうやつが推奨するから厨専用となって叩かれるんだよな。

今自分は厨が叩かれて本物の荒らしになった瞬間を目撃しているんだなあ。
歴史の証人vv。
逆に言えば、299の程度に普通に反応していたのが一瞬にして厨から荒らしに転落することもあるということだ。
これからも第二第三の307が現れるに違いない。
とむタン音系同人ページ作らないの?
ドリンクも閉じちゃったし即売会メモちょっと頼りないし。

音系メモ路線じゃなくて音系ニュースサイトをキボン
>>324
自分でやるというのはどうだろう
俺ニュースぽく音ニュースとか。(ベタ
そういうサイト欲しい。誰かやろうよ。
情報提供くらいだったらいくらでも協力するよ。

自分でやって管理すんのはマンドクセ
サークルやってるものですが、
そんなに気にしてないですよ。

中傷は誇張されてる気がするけど、
火のないところになんとやらってかんじです。
自業自得なのかも。

でもまあ、ココがいくら荒れようが、知ったこっちゃないですよ。
荒れてたって情報拾えるでしょうし。
328名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/27 02:12 ID:p7oHm6Kj
雑音工房NOISEの「BROKEN THUNDER」
が欲しいんですが、何処で買えますか?
もう殆ど残ってないんじゃない。多分。
まぁ直接聞くのがてっとり早いかと。>>328

…と思ったら雑音工房のページどこ行ったのかね。
>>328
幾分古いし、流石にショップでは売り切れてるだろ。
ヤフオクとかで丹念に捜す以外に方法は思いつかない。
>>327の言ってることは>>307と同じなのだな。叩かれるにはそれなりの理由がある、と
荒れても知ったこっちゃないとか言ってる時点でキナ臭い書き込みではある
え?
>>327=>>307
でしょ?
複数のセガ信者に延々と粘着されてからサークル名を変え、
NoBrandSounds名義で鳥からCD出したまでは覚えているが
その時雑音工房のページはどこに移転したんだったっけ?
334328:03/08/27 02:27 ID:p7oHm6Kj
皆さんレスどうもです・・・
もう無いんですかあ、残念・・・
荒れてるな・・と思ったらただのじゃれ合いか。残念・・
SHのジャンケンCDはコミケでの頒布は先着10名。
その場ではまだ出来ていなかったらしく、後日アンケートでの勝者と同じく送付する様子。
最初に突っ込んだいった方が10枚買って1回しか勝てなかったのが印象深い・・・
あらまり嬢強すぎっす。
>>324-326
よく知らないがWikiだかなんだかいう、誰でも編集できる
ページってあるじゃん。

あれで、ここの住人でやりゃいいんじゃねーの?

ま、ここの書き込みっぷりを見てると上手く行きそうも無いか。。。
>>335みたいな荒れ場を好む連中がすぐ寄ってくるので、ここの連中で
音系ページをまとめるのは難しいだろうし率先してやりたがる奴もおるまい。
339290:03/08/27 11:47 ID:QmZOY/ad
>>292
狭いのね、

>>294
スンマソンでした。

>>299
『地獄のスナフキンがギター弾いてるんだよ。』
って、知り合いに言っても誰も理解してくれません、
そんなにマイナー??
>339
俺はボギャ天で知った。金谷ヒデユキ。
つーか何故こんなところに、とか思った。

あと290さんの紹介してくれたのスゲェ気に入ったんだけど、
この系のはやっぱよそでやったほうがいいのかな。
女性向だろうと他にも知りたい……。
>>290
サンプル結構気に入ったから買ってみるかな。つうかこれ女性向けなの?

オリジナル系は全然前に出てこなくて知る機会少ないけど、
全然知られていないレベル高いサークル他にもいっぱいありそうだ。
女性向けだろうが紹介すればいいと思うが。
ほかにスレないし。

オリジナルはマンセーするとヒスる奴が現れるからな…
343291:03/08/27 15:03 ID:UheCFUAJ
つか、よく見たら荒らしの原因って漏れ?

お察し下さいって言っただけなんだが・・
何か長々と糸引いてるな

BL人少ないと思ってたのは俺の全くの偏見なんで興味或るヒト多そうだし
撤回しとく。

だからすぐ糞スレとか荒れてるとか言うのやめてね。
原因は明らかに>>294だったと思うから気にすんなよ。
まあしかし

>このスレは野郎向け萌えマンセーが幅を利かしているから、

というのには同意出来る。


結論としては、エロゲ系サークルとかエロゲ系の流れで来ているサークル以外の話題を
もっともっともっともっと積極的に扱うようにしていくことだなと。

そうやって多くのサークルの名前が飛び交うようになれば、
ちょっとここでマンセーされたくらいでそのサークルが目立ち過ぎて
アンチがうざがったり他サークルが妬んだりするような状況を回避出来るんじゃなかろか。
それくらいの状況になれば、叩きすら目立ち過ぎてスルー出来ないような状況も回避出来るんじゃない?

良いと思ったものを素直にどんどん挙げていく、
他人のお薦めに反論する前に自分のお薦めを挙げる、
まずこれだな。
346345:03/08/27 15:39 ID:J4g7PERu
・・・・率先して漏れが好きなサークルを挙げようと思ったが
殆ど夏に出してないか補足出来なかったところばっかりだよ・・・・

とりあえずkarasuso氏(pluginpsyche)の曲が好きさ。
志方女史の曲は以前サイトで聴いてすげーと思ったなあ。CDはまだ持ってないよ・・・・

うーん、流れを作れんで申し訳ない。力不足スマソ
>>344
そうなのか。しかしこのスレもM3前までは一週間に3レスとかだったのに叩き云々言われてもな・・(ニガワラ

>>345
好きにお勧め挙げれば良いと思うが、無理してマイナーオリジナルの話題上げたり強制しても
しょうがない気もするが。
例えばSHだってエロゲーの流れで来てるわけではないので・・必然的に実力さえあれば注目されるよ。
まぁまたーり行こうや。

>良いと思ったものを素直にどんどん挙げていく
>他人のお薦めに反論する前に自分のお薦めを挙げる
には同意だが一応反論するのも人の自由だし、的はずれな意見はさっさと無視しませう
テクノは橋本彦士
SHキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!>通販
SuperH?
>>350
ここでそのボケをかましても反応は少ない気がするんだが…。

気持ちはわかる。
音系のミナサーン
私はスリムケースを推奨するデース
sexオメ
354お絵描きBBS:03/08/28 06:10 ID:zz4HCYYM
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  同人をやっています! 明るく、楽しいHPですよ!
  \____ __________________
           V
      , -―- 、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /了 l__〕      〈]    /お絵描きBBSがたくさん,ありますよ!
    7| K ノノノ ))))〉 ,、  | http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
    l」 |」(l| ( | | ||.  !lm  \_  _________
    | |ゝリ. ~ lフ/リ  lアノ     V
     | | /\∨/‐-/`'/
.    l l | /ヽ/==|‐-- '
     !リl/ //   ヽ   _ , '⌒ ⌒\
   _〈 //      \\\ ノ// ヘヘ、
.  `つノl//       ヽ  // |||)、 <絵を描くのが好きな人は
                 //'へ゛ーノ     お絵描きしに来て下さいね!
>346
今聞いてきたら良かったよ。
教えてくれてありがと。
>>349
漏れもSHキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
たった今届いた。今回のも激しく気に入ったよ。
ぴこまり嬢萌え、ぼぉんごれびあんこ♪

っとまぁ萌え抜きにして、普通に楽曲気に入ったよー
MUZIE回ってたらこんな香具師見っけた。
ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a002043
漏れは、『鍵虎』に激しく期待。
職場で幻想廃人を聞いてチンコ起ってしまいました
いまリアルで・・・
sigoto-shiro(仕事しろ
>>357
俺もボーナストラックで萌えた(w
以前のも聴いてみたいけどもう売ってないようだし。残念だ。
何か、かつて無いほどステレオで聴くの恥ずかしいな・・w>ぴこまりんごコーラス
>362
それでさらに萌えあがってこそ漢w
ネト落ちから復帰したら幻想廃人の通販終わってるじゃねえかよヽ(`Д´)ノウワァァン
そんな貴方はショップ通販をちぇきですよ
前、ちょっといいかなと思って“く○げの森”っつーサークルでCDを通販したんだが
届いたCDはケースが割れていて、梱包材もケースの両端はみ出まくりの
適当な巻かれ方しかしていないという代物。これじゃあ割れてもしょーがないよなと思って
サークルの方に良品に交換してくれっていったら
「郵送中での破損はこっちの責任じゃないから、交換はしない」
みたいな事を言われた。
こっちの責任じゃないっていわれても、
漏 れ の 責 任 で も な い ん だ が
むこうの言い分では「送料のコストを下げるため郵便を利用してます
 ケースの破損に関しましてはお取替えは出来ません」

普通郵便で発送している他のサークルでCDを買った事あるけど、
そこは梱包も丁寧で破損なんかしてなかったし、
別のサークルではケースにヒビが入ってたとき、それを言ったら
送料向こう持ちでケース交換してくれた。

で、つい最近またく○げの森が新しいCD出したから通販申し込んだんだけど
またケースが割れてくるのはいやだったから
「他のサークルはケース交換してるけど、ここもした方がいいんじゃないですか?そ
うじゃなかったらもうちょっと梱包を丁寧にした方が・・・」
ってきいたら、ものすごい荒らし扱いされたよ゜・゜・(ノД`)・・゜・゜
漏れの要求はそんなに理不尽でつか?
そこの音楽が結構スキでも、
こういう対応されるともう二度と買わねーとか思ってしまう。

音系サークル全部を通販しているわけではないが
(やっぱイベント買い主流な為)
みんなは、通販の対応で泣かされたことある?


長文スマソ。
>>366
ちょっと同情。
つか、サークル側の対応が悪いね。
元々割れてたケースで発送しててもわからんしね。
↑1行にまとめたら読んでやるよ
>>368
通販の対応悪いサークルは、逝ってよしということだ。
>>366
そこ、パクリ疑惑でいわくつきのサークル。
一時期騒動になって、それでサイト名変えてとんずらして今に至る。

ま、そんなとこで通販したのが、運のつきということで。
あきらめろ。
梱包代も入れて送料を高く設定すりゃあいいんだけどね。
CDが送料より安くなってしまって、バカバカしくて通販停止した。

てか、ほぼ名指しで晒すってどうなのよ。
あー、厨サクールなの?それじゃ仕方ないか。
パクリと言えばALONEを思い出す
>>366
俺はケース割れだけならメール出すの面倒だから
適当なCD-Rのケースと交換して使ってる。
中身まで破損してたんなら流石にメール出して交換してもらうけど。

で。郵送中の破損が起きるのって梱包ちゃんとやってないサークルだけなんだよな。
梱包ちゃんとやるのは勿論、もしそういうメールが来たらちゃんと交換に応じる。
同人とは言え金とってやってるんだからその辺はしっかりやって欲しいよね。

通販関係ないが、俺はメディアとレーベルシールとの間に陰毛入ってたことがある。
「手作りなんだな」ということを強く実感させられた。
>>366
あのさ。

> 漏 れ の 責 任 で も な い 

とか強調しているが、それはサークル側にも言えると思うんですが?
適当な巻き方だろうが、丁寧な巻き方だろうが(程度の差こそあれ)
ケースなんて割れるときは割れるし、割れないときは割れない。

何故か? 郵便とはそういうものだから。

それが郵便事故のせいだったとして、その責は全部サークルに
押し付けると?
割れるのが嫌なら、あなたが料金差額負担して郵パックにでも
変えてもらうようにお願いしてみたら?

別のサークルが交換してくれたのは、そりゃそこが親切なだけだ。

メールでどういう対応されたかまでは知らんけどね。
降臨?
>>375
本人光臨?
ちなみに、もし俺がサークル側でそういうメールが来たら
面倒だが作品を買ってくれたということに感謝する気持ちで
取り替えをする。

しかし、ケース一個のために郵送料(おそらく100円ちょっと)
+ケース代(単品買いなら30円〜40円)というのは、非常に
勿体無い気がする。

自分が通販頼んだ側だったら、郵送である以上しょうがないし、
サークル側に余計な負担をかけるのも申し訳ないので自前で
ケースを交換する。

>>376
俺のこと?
379hage:03/08/29 00:31 ID:vvHBC2w9
ハァ?

そりゃ買ったほうの責任でもねぇのは当然だろ。
明らかに郵便事故でないかぎりサークル側が弁償するのは【当然】

そして俺はサークル側の権利としてまともに梱包できる代金の請求を認める。
CDより安くなっても気にするな。つかもっと高く売れ。それがいやならイベントだけにしろよ。
>>375
適当な梱包で割れたってんなら
サークルに非があると思うんだけど?
一応、金銭が絡んでるんだから
それくらいしっかりやるべきだね。
商売だとおもってやってるんじゃねーの。
まあ商品として扱えるようなレベルの作品でもないがな・・・
たかだか数百円とちょっとの手間をかけてケース交換して信用を保つのと、
数百円とちょっとの手間を惜しんでこうして信用を失うのとでは、
考える脳がちょっとでもあればすぐに判ると思うんだけど。

>>381
商売だと思ってやってるんならなおさらちゃんとやらなきゃならんけどな。
商売だと思ってるんなら尚更だろう
やっつけ仕事ならどーしようもないけど
>適当な巻き方だろうが、丁寧な巻き方だろうが(程度の差こそあれ)
>ケースなんて割れるときは割れるし、割れないときは割れない。
>何故か? 郵便とはそういうものだから。
お金を受け取る側の言うことじゃないな。

少なくとも、梱包の方法や輸送手段の選択はサークルが行っている以上
それに付随するリスクはサークルが負うべきだし、輸送事故が起きたら
ゴルアするのは買った人ではなくサークルの人間。

そんなことも分からないヤツは逝ってヨシ。
商売してるんだから礼はつくさなきゃね
そろそろ「釣れたwww」が発動する頃だろうか。
CDケースなんて割れるためにあるんですわ
>まあ商品として扱えるようなレベルの作品でもないがな・・・
禿同
100円ショップのCDケース買って入れかえれば(・∀・)イイだけじゃん。
>>384
>少なくとも、梱包の方法や輸送手段の選択はサークルが行っている以上
>それに付随するリスクはサークルが負うべきだし

あー、そう言われてみると確かにそうかもと思う。

通販申込み時に、
こういう方法で郵送をします。郵送中のケース割れには
責任を持てませんがそれでも構いませんか?
みたいな確認事項でもあるなら話は変わってくるかもしれないが。

まぁ、替えが効くケース一つでここまで叩くのもどうだかなぁ…。
>まぁ、替えが効くケース一つでここまで叩くのもどうだかなぁ…。
ケースとか関係なしに、今はサークルの対応そのものが問題になってるんでしょ。
現状くらいはちゃんと理解してから発言しようよ。
>>391
ああ……、叩きの直接の要因は「意見したら荒らし扱いされた」というところだったか。
失礼した。

ただ、>>366はちょっとお客様意識が全面に滲み出てるのがちょっと気になったがね。
ただ、>>DffBB3nxはちょっと関係者降臨臭が端々から
滲み出てそうなのがちょっときになったがね
下らない煽りすんなよ、悪質だな。
>>ID:DffBB3nx
>>384
>少なくとも、梱包の方法や輸送手段の選択はサークルが行っている以上
>それに付随するリスクはサークルが負うべき

法律的にはこれが正しいです。多分。
ウチのサークルは内容で勝負してるので、価格にケースの代金は含まれておりません
まぁケース割れだけならメールするまでも無いと思うが、こういう面倒な
事になりかねないので各々気をつけたほうがイイネという教訓としてさっさと
次いきまっしょい。


しかし今度こそGML終了っぽいな。通販オンリーでHPは残していくみたいだが・・
たいしょさん乙可憐
あくまでサークルを弁護しつつ、この話題をさっさと終了させたい関係者
名前も知らんクソみてぇなサークルにいちいち関わるのウザイという親心分からんか
(゚Д゚)ハァ?
今回はサークルのトラブル対処の話題だったとはいえ、サークル名が出るなり
荒れ始めて「名前も知らんクソみたいなサークル」とまで言われる。

こんなスレに好きなサークル名なんて出せるかい。
煽るな。
ケース割れはちゃんとすれば郵便でもほぼ起きないからなぁ。
いいサークルを引き当てる運が無かったと。でこの話題はFA?
>>404
その結論だと、「く○げの森は悪いサークルという事でFA」って事になるが・・・いいのか?
とっくの昔に結論は出てるだろ
大手がやってるみたいなデジブック形式って
どこの印刷会社でやってもらえるんでしょう?
身の程知らずだとは思うけど、やってみたいんだよなあ…
りんごみたいなやつ?
あれは金かかりそうだよね、かなり
>>392
>ただ、>>366はちょっとお客様意識が全面に滲み出てるのがちょっと気になったがね。

この場合はお客様意識で何も問題ないと思うが。
そんなに虐めてやるなよ。かわいそうに。
「CDが壊れてたら交換するけど、ケースは壊れても交換しません」っていうのは
サークル側が決めた方針(平たく言えば勝手な言い分)だからね・・・。
心底納得行かなければ、返品してみるというのはどう?

ソフトウェア(データ)的に問題は無いとはいえ、お金を払ってくれたリスナーに
傷物を渡して「経費節減のためです」と言い放つようなサークルは、こうやって
評判に傷が付いてしまうワケだね。
いや、もちろん開封済みCDの返品に応じてくれるようなサークルなら、最初から
ケース交換してくれるとは思うんだけどさw 同人なんて売り手の言い値みたいな
所があるじゃん。「納得できる奴だけ買え」みたいな。

納得行かなかったら買い手として断固たる態度を取るしか。
そのサークル閉鎖みたいだねー
さすが、サークルにとって有害なスレだな
良サークルにも悪サークルにも
まずい対応をしたとはいえ、自分が気に入ってたサークルが
現実に閉鎖されると本当にこのスレ怖くなるな・・・・・。
害悪そのものだね。
>>413
ここで話題に上がる前から閉鎖するつもりだったみたいだけど?
自業自得じゃネーノ。

「製品には万全を期しておりますが、万が一不都合等ございましたら、
お手数ですが下記までご一報ください。」
なにかと話題の大江戸だけど手元の鎌倉には↑の一文が載ってるよ。

これがまっとうなスタンスじゃない?
作り手にしたってせっかく頑張って作ったんだから
つまらない理由でがっかりして欲しくないとは思わないのかな。

逆の見方をすれば自分の作品にあまり愛着を持ってないんだろうね。
適当に作ってとりあえずお金になればいいやってくらいでさ。
まず最初にCDケース1つで交換しろと要求する神経が信じられないのだが…。
再送すれば、明らかにケース1個を上回る費用が掛かるのに。

実際皆、もし通販してケース割れてたら「交換しろ」ってメールするか?
>>419
個人的には空のCDケースを代わりに使うが。
無ければ気にしない。中のCDは無事なんだし。
中にぷちぷち有り + 黒猫
でCDケースが割れてたことがあったけど
「長旅してきたんだなぁ」と思うだけでヽ(*`Д´)ノグォラァメールはしないよ
交換しろとは言わないが、梱包の甘さに問題を感じたらケースが割れた事を報告する。
>>419
まあ、ここでの論点は
自分なら「交換しろ」と言うか言わないかではなく、
サークルの誠意ある対応の有無ということだろう。
>>419
俺はケースやライナー、帯も含めて一式で「作品」と思ってるけどな。
どんなケースを選ぶかというのも作り手の考え方だし。
相手の手元に渡ったモノが不具合を抱えているのを放置する神経が俺には信じられん。

たとえばCDショップに行って手にしたCDのケースが割れてても気にしないでそれ買う?
普通は別のやつをレジに持っていくと思うけど。
あるいは、家に帰って袋から出したら割れているのに気づいたとしてがっかりしない?

つーか費用の問題じゃないんだけど。
もし輸送中の事故で費用が出るとすればそれはサークルが業者にゴルアすれば済むしな。
そんな手間もかけたくないというのであれば、きっとその作品にかける愛着もその程度なんだろうね。
大事に聞いて欲しいとは思わないんだね。
あー、もしかして419は作り手じゃなくて買う方なのかな。

とりあえず俺的には422に胴衣。
買い手だけど422と同意見だな。

そういや今話題の場所の隣目当てで見に行ったら、信者?が隣の看板を隠すような
場所で立ち話をしていたのでとりあえず一回りして戻ってきたら同じ状態で(;´Д`)ウヘァ
チュウイシテヤレヨー(;´Д`)
つうか、対応悪いわ、梱包いい加減だわ、作品もいまいちだわ
その上、他サークルに迷惑までかけてるわ
どこまでもクソなサークルだな。
>>424
>たとえばCDショップに行って手にしたCDのケースが割れてても気にしないでそれ買う?
>普通は別のやつをレジに持っていくと思うけど。
>あるいは、家に帰って袋から出したら割れているのに気づいたとしてがっかりしない?

別に気にせず買うが。
ケース割れやジャケ折れなんか日常茶飯事だろう。
再生できなかったらさすがに換えてもらうけど。

という人もココにいます。

でもこれは輸入盤とかの話かな。
邦盤だとこんなことはないね。
同人は・・・まあ、そういうのも加味して各々が判断すればいいさ。
売り手にも色々いて当然。
俺だったらケース割れは交換対象

とかいう話はどうでもいいだろ!
>>423
そりゃ、クレームがくれば誠意ある対応をすべきだってのはFAでしょ。
俺もクレームきたらきちんと対応するさ。

でもさ、両方ともアレだなぁ、と思ってさ。
責任云々より
どういう素材を使ったらいいとか梱包の仕方はこれがいいとか
そういうのを書いた方がサークルの為にもなるのに
作り手側の意見だが。

自前通販やるならプチプチは最低限用意してる。
今続いてる議論を見て他サークルがどうしてるか気になった。
これが当然だと思っていたのだが・・・そうでもない?

正直そんな曲以外のところでガッカリさせてどーするよって感じだ。
アフォとしか言いようがないぞ、はっきりいって。
(´-`).。oO(サークルさんもこのスレ見てるのかぁ)
正直、曲よりもケースの方が大事なんだと思われ。
音楽系同人どうよとかってタイトルだった頃となんら変わらぬ不毛っぷりですね。
436名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/30 10:10 ID:BwYBsz9Q
ケース割れてても交換しないって書いてあるのに、
しつこく言ったら厨だろ。
同意できないならイベントなり転売で買えよ。それか買うな。
>>432
>>366のとこも梱包材は使ってると書いてあるが
端がはみ出していた、と。

ウチもたまに郵送するときにはプチプチで完全に覆う形に
なるように包んで、封筒に入れて発送かな。

プチプチ一体型の専用封筒が売られているがあれは割高
なので、何かの機会に大きめのプチプチシートを確保しておく。
もしくは、ホームセンターとかに行ってデカイのを買ってくる。
うお、なんか朝から盛況ですなぁ。
439同人ソフト作者兼趣味DTM野郎:03/08/30 12:29 ID:q7aIXcuf
夏コミ見てたけど大変そうだな、音楽系は。
試聴して欲しくても、あの熱い中ではヘッドホンかけたがらんのと違う?
サークルさんも見てますよ>>433
作り手としてもちと梱包が荒いってのはどうかと思ったりもします。
試聴に何分もかけていいのか悩むね。
コミケとかはアレだが、M3の試聴コーナーはイイね!
>>414
あんた典型的な私怨君だな・・思い上がった毒吐く前にTOP考えろや・・
某MADスレを思い出すよ。

つか、いい加減もうやめようぜ。どうせ同じ意見しか出ないんだしいい加減ウンザリ
「思い上がった毒」というのも「TOP」というのも良くワカラナイ。
あなたの書き込みにも無用なトゲが生えてる気がするぞ。
個人で通販対応してくれているのだから、
多少の雑さは仕方がないと思うのだが・・・

お金を払っているからクレームつけるのは当然だととか
言っちゃだめだよ
買い手が過剰なお客様意識を持つのはよくない
同人はアマチュアだということをお忘れなく

まぁ、同好の趣味の人達が個人でやっていることだ
あまり細かいこと、グダグダ言うのはやめておこうよ
どのへんまでを「過剰なお客様意識」と呼ぶのかは人それぞれ。
割れたケースを交換してほしい、というのが過剰かどうか、
厳密な定義なんて無い。

「だめ」とか「よくない」とか、自分の価値基準を絶対だと思ってる
人の方が始末が悪い。
>>445
関係者降臨臭が滲み出てウゼェんだよ。

金受け取ってるんだから、それだけの責任は果たすべきだろ。
てめーの言い分はその事をきちんと理解して、
クレームに誠実に対処している他のサークルに対して失礼なんだよ。

てめーがそういう考えもつのはそりゃ勝手だが
それを人におしつけんな。
448名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/30 17:53 ID:4RaHt3OJ
先に「ケース破損しても換えません」って趣旨が書いてあるのに
クレームつける奴は基地外。
このスレのサークル叩きも同様。
買い手だけが幅をきかせて悪い面ばかり目立つな。
いい加減にしろっつーの
>446-447
じゃぁ、どういう対応してくれたら満足なの?
金払ったらそれに見合うサービスをうけたいの?

できるところは対応すればいいし、できないところはそれで仕方がない
そういう風に割り切れないの?
それじゃ駄目なの?

>448
同意
おまいら行列が出来る法律相談所逝ってよし
カラークリアケースとか特殊なパッケージとか、自分で替えの利かない物なら
変えてくれってメールするかもしれないけど、普通のケースなら適当に自分で変えるなあ。

自分はほとんど買うオンリーの側だけど、そこまで目くじら立てる人が居るのには驚く。
何か物買って、少しでも不備を見つけたらお客様相談室に連絡したりする人?
>>452
だろうな

ク レ ー マ ー 必 死 だ な ( w
考え方人それぞれ。
たとえば車のバンパー。
アメリカ人の場合、ぶつけるためにある物。
日本人はぶつけたらすぐ修理するね。

もちょっとみんなゆとりを持ったほうがいいよ?
他人の存在を許す、というか、自分の中に他人を認めるというか…。
えらそうなこと言ってスマソ、なになにしたほうがいいよ?とか言ってる時点で漏れも同罪だしなー。

以降、最高な音楽の話に戻ることを希望しまつ…
最近はプレスCDが多いけど、Rの場合、演奏面に指紋がべっとりと
ついている事があるのだが…気持ち悪いyp!
どういう取り扱いをしているのだろうか。
GML通販大変そうだな・・・
相手を叩く為だけに書き込んでるから言う事が極端なんだよな〜。
いつの間にクレーマー対サークル関係者の争いになったんだよ。

梱包が「甘かった」とか交換を希望したら「荒らし扱いされた」とか、
そもそもどの程度「甘かった」ら問題に感じるか、どの程度を「荒らし」と
感じるかが人それぞれなんだから。

こんだけ程度問題が絡んでるのに、白黒付けられるワケないでしょ。
こうやっ荒れれば荒れるほど、本当にサークル側にとって有害なスレに
なっていってるじゃん。
>>448
「ケース破損しても換えません」
↑これが書いてなかったんじゃないの?

書いてあったとしても割れないように
梱包をしっかりするのは
サークル側としては必要なことでしょ。
そういう努力を怠るのは買い手を舐めた対応だよ。
>>456
本当だ…心からお疲れと言いたい。
かなりの量の申し込み来てるんだろうな…。
音楽の話よりも揉め事が好きな人が多いスレだということがわかった。
みつみの通販ほど大変じゃないだろうな
>>458
サークルのページに書いてある。
コミケから2週間経って落ち着いた所で戦利品の私的評価

マンセー……SSH、SH、Sound Union、Parhelia OST、空色絵本
それなりに良かった……烈火、茶太、りんご
こんなもんかな……touch trax、Campanella
_| ̄|○……その他大勢
買えなかった……Little Wing、大嶋氏CD

やっぱ大手のは確実にいいものが多かったと思う。漏れにとってはね。
空色絵本てのは今回初めて買ったが思った以上のクオリティにビックリした。
茶太のCDは初めは_| ̄|○レベルだったが聴いてるうちに良くなってきた。
touch traxは2kもしてあのボリュームは舐めてると思った。悪くは無いけどさ…
>>463
LittleWingは店卸しするって言ってたし、大嶋氏のやつは大嶋氏個人のサイトで通販できるよ
ちまたで話題の大江戸だが鎌倉でジャケ買い。

んーまぁこんなもん。
選曲がツボを衝いてたしジャケを机に飾るだけの意味はあった。
>茶太のCDは初めは_| ̄|○レベルだったが聴いてるうちに良くなってきた。
禿同
1曲目の「誓い」なんか特にそう
11曲目の「誓い(蒼くて、綺麗なもの)」と合わせて聴くと、よりイイ
幻想廃人、ここでも評判になってたけど確かに凄かった…。
色々な意味で予想外だったよ。
ああ、すごいな。
大人版EVAって感じ(?)

最初お皿が入ってないと思って焦ったけどあんなところに入ってるなんてなー。
昔のレコードを思いだしたよ。
絶対誰か言うと思ったけど、言うなよ>eva

パッフェルベルのカノンとかバッハとか叫び声とか内面世界とか出ると
そういうイメージ凝り固まってる。
CD代金を払うと、絶対に割れない梱包というサービス付きで
品物が郵送されてくる、と。
>>469
スマン。

>>470
まっとうな対応をしてくれればそれで十分なのだが。
分からないヤツは世間知らずのヒキコモリっつーことで終了。
>>470
割れた物に対する対処のマズさを話題にしてたんだろ?
揚げ足取る為だけに下らないツッコミ入れんなよ。
気の利いたナイスなことを言ったと思ってる>>470に萎え。
早く仕事見つけてパパとママを安心させてやれよ?
おまいら好きだね。いい加減そのネタ飽きたよ
>>471
いや、こっちこそ少し言葉が過ぎた。スマソ。
俺も聴いてて思い浮かべた口なのだが、まぁ・・なぁ。
誤ったフィルターになりかねないのは極力避けたほうが良いと思うし。

>>474
今後は優しくスルー推奨っと。
音系ってもしかしてもう縮小傾向?

話題になるのが殆ど古参大手ばかりで
勢いのある元気な新鋭サークルの話題が。
今だとMP3でネットに上げるっしょ。
>>476-477
金儲けできる所だけ続行
私的な好みではあるが、
muzieではいまだに、わりとよさげな人を
まだ発掘できるよ。
>>476
んなーことは。
むしろ音系の注目度は高まってる傾向でないか?

求められる質は異様に高くなってる気も駿河。
>求められる質は異様に高くなってる気も駿河。
すると新規さんは入りにくくなって
だんだん人数が少なく・・・
鍵の倉等が出ればアレンジ系もまた盛り上がるんでない?
いつ出るか知らんが…
本当にゴミになってしまったゴミ箱に代わる愛撫系サークルは無いものか…
今じゃあ、元が駄目ジャンか
>すると新規さんは入りにくくなって
好きでやってることなんだから普通に考えてそれはおかしいよな。
やっぱ「儲けたい」「有名になりたい」とか、
そういうのが動機だったりするんだろうか。
そう取るとなるほど注目度が低くなるのも頷ける気はする。

それとは別に買い手のほうも古参が多いってのがあるかもねー。
買う側として個人的にはCDの場合中身が見えないのがネックかな。
ジャケ買いしてハズレだとショックでかいし。
コミケだと視聴もままならないので安全パイの大手に偏りがち。
その分M3のようなマッタリイベントではマメに回るようにしてます。

ネットでの視聴も増えてきたけどHPもないような所にはアピールしづらいジャンルかもね。
そういった意味では「サウンドカタログ」っていい媒体だったよね。
賛否両論あるだろうけど。
図書館通販で27日以降に振り込んでるやつは何を考えてるのかわかんない。
他人事ながら正直腹が立つ。
29日振込みの人に対して図書館はどんな対応をとるのかな?
なんか無くなってから図書館を擁護する奴が多いな・・・。
良くも悪くも目立つ存在だっただけに無くなると寂しいカモ
サウンドカタログは良い仕事だ。
だがヲタ臭が強すぎるので、俺は第10回M3のカタログを推す。
作り手の方へ。
CD−Rでの販売でも構いませんが、
ペタペタくっつかないやつにしてください。
某サークルのCDを入れたら、
CDが中でくっついて
トレイが開かなくなってしまいました。
また、他のサークルで買ったやつは
ケース開けたら
歌詞カードがCDにくっついていて
はがしたらベリベリになってしまいました。
もう少し気を使ってくれるとありがたいです。
もうちっと具体的に書いてくだちいヽ(;´Д`)ノ

#盤面のシールがあったからくっついて〜とかならわかるが
#CD-Rがくっつくってなんじゃそりゃ
インクジェット対応レーベル?
俺は一度もそんなことないなあ。
490さんがまずいとは言わないけど、複数サークルで同じように問題が起きるってことは
環境の問題もあるかもよ。CDやプレイヤーのある場所の温度が高いとか・・・・

あとは例えば、日中の車の中に入れておいて変質っていうのなんかはよくありそうだね。
(というか高温多湿はCDそのものに対して普通に良くないけれど)
クレーム話でスレ大荒れキタ―――になるのか?
書き方が極度に釣りっぽいし

さて以下、荒れるも八卦荒れぬも八卦と…
ちょっと前までは荒れるもく○げの森荒れぬもく○げの森って流れだったな。
|д゚)何気に無視され続ける八卦。
>>490
ここに書く前にまずサークルに苦情のメールを出せ。
ちゃんとした対応がないんだったらサークル名を微妙に伏せてここに書け。
乱丁品に対して自分は何もせず、とりあえずここに書いておこうって奴多すぎ。
いい加減それ系の話題でスレが荒れていくのは勘弁して欲しい。
>>497
君みたいに釣られる香具師がいるから書き込まれるのだよ
まぁまぁ夏も終わったことだし優しくスルーしなさい。
残暑が厳しいよ今年は
500名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/02 12:23 ID:7WQ2R23Q
「CD−Rでの販売でも構いませんが」だもんなぁ。
なんだろうね、この無神経な傲慢さは・・・。
CD-Rの時ラベルシールって邪魔?

スロットイン形式だと引っかかってダメとか言われたんだけど
今はどうなんだろう。盤面印刷できるプリンタ買うべきなのかね。
>>501
どんなに丁寧に張っても数年ではがれてくるし、スロットインのプレイヤには
仰る通り天敵です。
>>497>>500
>>490は恐らく善意の忠告のつもりで書いてるんだろうから、そう突っかかるなよ。
「こういうトラブルが起こる可能性があるんで気をつけようぜ」でいいじゃんか。
荒れるのが嫌なら、そうやって悪い方に解釈すんなよ。
CD-Rのメーカーロゴ剥き出しのものとレーベルシールが張られているもの、
買い手としてはどっちがいい?
>>504
圧倒的に漏れは後者だな。
概して平均価格の高くなりがちな音楽系なので、音だけでなく見た目にも
ちょっと高級感、というか手の入ったデザインを楽しみたい。

カッコイイo萌え萌えデザインのジャケットが、
いざフタ開けたらImation、とか相当萎える。(どこがどうとかじゃなくて)
>>505
メーカロゴは萎えるね。
せめてホワイトレーベルにしれ。
プリンタブルホワイトは保存性に欠ける。
水分吸ってポリカーボネートにダメージを与える恐れが。
>>505
メディアがRでもレーベルデザインに凝ってる
サークルさんのはいいですよね。
味気ないプレス盤よりもいいかも、と思うときもあるし。

逆に、Web日記なんかでやたら記録面の色素がどーとか
使用のRメディアにウンチク垂れてるところが
レーベル面はそのまんまだったりするのも萎えまつ。
こだわるからこそレーベルに余計なことをしたくない、とも言える。
>>509
バルクスピンドルで剥き出し売りしろ。

つか、八卦がやってたな。おまけCDで売り物じゃなかったけど。
>>507
記録面が水吸ったらどうせ一緒だからそれはユーザーの管理の問題。
俺も小さい個人通販とかは白いプリンタブルでイイと思う。

でかいところで大規模にやるならレーベルプリント位は欲しい。
レーベルまでしっかりデザインしてある方が嬉しいですね。
スロットインだ何だはPCで複製すりゃ済む問題だし。
100枚ぐらい売れればプレスでも元とれないか?
514名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/02 21:31 ID:ZoWS7NWP
プリンタボーでの配付は止めてホスィ
あと記録面に傷や指紋が付いていた事も。。。。…(つД`)

レーベルに凝っていても糞メディア使用されていると萎える
>>513
1000枚プレスなら150枚くらい売れれば元取れると思うが余りの処置に困るです。
516513:03/09/02 22:14 ID:tpyzi3Vx
いま調べてみたらけっこう高いな(汗)
っつーか、100枚と1000枚でかわらんつうのはどうyp
書き込む前に調べるべきでした 回線切手(ry
レーベルシール貼ってCD-Rでやりつつも
実は貼らない方がいいんじゃないかと思ってるんだけど
ここ見たらそうでもないことが分かって安心。

で、レーベルシールとプリンタ印刷ならどっちがいいんだろう?
昔みたプリンタ印刷のレーベルは印刷がヘボくてしょうがなかったんだけど
今は紙に印刷するのと同等くらいの印刷精度なのかな?
プリンタに一ぴょん
シールは怖い。まだインクジェットの方がいい。

でもノンレーベル(非プリンタブルのつや消し銀色とか)の方が俺としては一番いい。
520名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/02 23:39 ID:6A8E8ySi
・完全リメイク 『 天外魔境II MANJI MARU 』 PS2・GC両方で出ます!

 PS2版 発売日 10月 2日  4,980円(税別)
【予約特典】天外魔境IIIメイキングDVD
【コンビニ限定特典】天外魔境U&V プレミアムサウンドトラック
【セブン限定特典】天外ステッカー

ユニークな仕掛けと破天荒なイベント、超個性的なキャラクターが揃った大作RPG。
岸田今日子を始めとした声優陣も圧巻!遊びやすさ・バランス共に絶妙!
ゲームデザインはメタルマックス、リンダキューブの桝田省二。
音楽はあの「久石譲」!企画監修は「広井王子」!彼の名を世に轟かせた最高傑作のRPG!!

マップは全て3D化し、イベントシーンも全てムービー化。アニメもすべて書き下ろし。
音声もデジタル録音で再録。登場キャラ3000体、400時間分イベントを80時間に凝縮。
プロモムービー↓
http://www.jp.playstation.com/psworld/hss/ram/tengaimakyo2.ram
目印程度でもいいからレーベル面にタイトルが入ってると嬉しいかな。
不精でたまにケースから出しっ放しにするんで、片付けようとした時に
どこのCDかわからなくなって困るんで。
522490:03/09/03 00:05 ID:lS0KEyHf
>>491
ごめん。
メディアとか詳しくないんで。
銀色っぽい感じのやつだとペタペタくっつくんです。
どこのやつか調べみます。

>>492
わからないです。

>>493
温度が高いってことはないと思いますが、
他でこんな話聞かないんで、
環境の問題もあるのかもしれないですね。
でも、買ってきたばっかでもそうなるのでちょっと。。。

>>497
苦情で言うほどのことじゃないと思ったんですが、
気づいたら気をつけてほしいってくらいで。
そもそも恥ずかしくてメールなんて送れないです。

>>500
ごめん。
買ってるのがプレスばっかだから
それが普通かと思ってました。
「プレスにしろ」と言う意味じゃないって
含みを持たせたかっただけです。

>>503
ありがとうございます。
それくらいの気持ちで書いてます。
匿名の2ちゃんなら恥ずかしくないってワケかい。
>>523
そこをつつくなら524の話にとどまんないよ。相手してる側も大概そうなんだから・・・・
525C64大体消化:03/09/03 06:32 ID:MNVjloXo
同人音楽ってジャンル狭いよなー
今の状況だと大抵決まったエロゲのアレンジが15%、アニメが5%、流行物が10%に
他オリジナル70%って感じか?

オリジナル70%っていうのは、ある意味健全なんだがもう少しアニメ物とかの企画増やしてもいいんじゃないかなーって思う。
企画段階で見向きもされないの多いよね。好きなものだけ作ればイィとは思うが、他サークルとの差別化を図るのにオリジナル
一方っていう傾向は見てて少々つまらないかも。
もっと欲出して客に媚びた企画出してもいいんでは。アニメ物や漫画でも小説でもいくらでも耳目を引く媒体はあるんで、もう
少し欲しいっす。
その比率は違うんじゃねーの
>>525
その比率の根拠を提示してくれるとありがたい。
アニメ物っつったってどこぞの著作権管理会社が五月蝿いだろうに…
結局イメージアルバム止まりなら、素直にオリジナル出したほうが楽だろうな。
>>525
この人はどこの国の同人音楽について語っているのですか?
スリランカと思われ
北朝鮮と思われ
結局正しい比率はどうなのよ
>>523
サークルに向かって言うとどんな柔らかい表現でも
クレームって感じになってしまいますよね?
「こんなことでクレーム言うのかよ」とか
思われると恥ずかしいじゃないですか。
匿名掲示板なら
そう受け取られることは少ないと思うんです。
サークル名を特定していませんので。
>>533
そういうのを「陰口」と言わないか?
結局、肝心の相手に届いているかどうか分からんのだから。
535364:03/09/03 21:03 ID:C7Fb4DDK
>365
ありがとうありがとう。
もうショップ通販出来るんだぞって言ってくれてることに
気付くまで数日かかって、やっと注文しますた。
感謝しつつ到着を待つよ。
よくわからないことで難癖付けるのが好きなスレですね。
シックスナイソおめ

>>534
同人板に来て陰口叩きにどうこう言ってもしょうがねェだろw
今回のCDについてはそれほど悪質なものでもなかったと思うが。
しかし>>533いい加減に空気察してくれ。もういいって。
538とむ ◆gnncUYL2HQ :03/09/03 22:44 ID:yBpT2ixs
やほー、やっと落ち着いた、わけでもないのだが
夏コミは過去作品の取り纏めと、アンパイしか購入しとらん

●夏コミウマー一覧
(゚Д゚)ウマママァーマァ〜ン
VAGUE2:ZTS
SUPER STAR FOURTH:八卦商会
Pico Magic Reloaded:Sound Horizon
LOST CHILD:S.S.H

(゚Д゚)ウマー
電撃漏王:Libido Walker〜Silliy Walker
bouncecennectrd:TaQ
Parhelia:Team Parhelia(みらゐ)
AIRiness Replice:Golden City Factory
RAGNA-BEAT2:COOL&CREATE
ラグコア:DJ-Technetium
Diverse System-Selfmix:Diverse System
でもあんどりさいくる〜痕〜:UI−70
_| ̄|○:Silliy Walker
六識転想逆輪廻番長:日本國民

539とむ ◆gnncUYL2HQ :03/09/03 22:46 ID:yBpT2ixs
(・∀・)イガイトイケル!〜夏コミC64初見物or拾い物&感想等〜
Dear Faith:Voが、最近の流行萌系とは異なるカッコイイ系イイ(・∀・)、でもしばらく歌えないらしい・・・
DJ-Technetium:壊れた機材代分くらいは、回収しても罰は当たらなかったかも、新作
           体験版とはいえタダとは・・・
SillyWalker:『Fuji Film』ゼロワン(・∀・)!!!(後日ばお〜で購入)
TaQ:後日、本人自ら秋葉同人屋周りしていたもより(委託の為?)
    そういや、某店にて小波公認CDとなっていたが、Priceが同人にしては高かったのはその為?
空色絵本:ここもVoが他には無い魅力を放っていた。サークルのカラーがしっかりしているかと・・・

 今回は、FC時代の音色原曲ブームでも有ったんですかね?多々見受けられたのですが
はちくまの並びにはびっくりしたのだが、後日その行列の原因の一端を知り_| ̄|○、そうゆうことなのね
TaQのCDは、デキは良かったが『音系同人』ではないよね?。当日の行列をみてもそうだし
同人として売るべきだったのか、疑問が浮かぶ。音自体は非常にツボだっただけにね・・・気になる
AIRiness大将通販でも逃した・・・1週間なのすっかり忘れてた。かといって、期日後に振り込むあほうでも無し
あと、比較的最近のネタもと音源(特にエロゲー)がわからない為、その良さが分からず損をしている
かなぁと思われるところがあった。今は葉鍵じゃないんだよね

 M3って、コミケにはでないようなサークルもいるのですかな?
新しい所を探してみたいので、行ってみようかと考えてます。

 俺は、ここでサークル名を出すことを是としています。
ここは、知らない人によりイイ音を、知っている人にも新しい音を知ってもらう&える為に有ると思っています。
だから、創り手皆さんにはなま暖かい目でもいいので、見守って頂けると嬉しいかと思います。


           『匿名掲示板は嘘を嘘と見抜けないと使うのは難しい』

ここでのカキコだけに流されるだけでなく、自分の耳と目で判断すべき。ここはあくまでも道の指標なんだと思う

頑張って回転してくれ
トムはいい香具師だな
ZTSの良さがわからん。
人それぞれやな。
一番よく聴いてるのはSHかな。
このスレで見て買ってみたけど、かなりよかった。

今回シャープネル買った人いる?
最近のはあんまし好きじゃないから
今回スルーしたんだけど。
PopKornの東方アレンジCDが良かったなぁ、オススメ
最初はビートまりお目当てだったが全体的に悪くなかった
原曲が好きなやつは買うべし
んじゃ俺も書いてみる。良かったところだけ

Pico Magic Reloaded:Sound Horizon 今回はまぁミニデモCDって感じだな。“レイン”の曲に惚れた
LOST CHILD:S.S.H          普通にイィ(・∀・)
クローズドアンダグラウンド:幻想廃人―あるいは某K氏の手記― 演出に凝っててかなり好きですよ。良く考えてるし出演者も多くて○。
Divers system:Selfmix       ネタをネタと(ry ワラタし楽しませて頂きました。
Triumphal Records:D.L.action sound plus   エロ。エロ。素晴らすぃ。


次点
鎌倉、人妻音楽、誓い、_| ̄|○:
やはり霜月はるかさんは上手い
ユラグソラは同人レベル超えてると思ふ
一部の「+誓い+」を除いて図書館通販が一段落ついたみたいですが、サイト中の
>「いつ届くのですか?」という問い合わせメール
ってところでタイショさんお疲れでした、と心から思ったり(笑)
2日間隔位で途中経過とかうpしててもやっぱりメールくるんですね。

別に図書館マンセーってわけじゃないんですけど、買い手の態度も大切だなぁと思いましたー
藻まえら、今度のM3の注目サークルはどこですか?
藻前ら、八卦商会「書き換えサービス終了みたいです」らしいぞ(w

旧作(σ・∀・)σ ゲッツ !!は今鹿内!
>>548
XROGERは無しなんだ。残念。
MP3で我慢するしかないかねぇ。
八卦ってこんなに出してたんだ。。。

( ゚д゚)ホスィ…
どうでもいいけど、大江戸宅急便は、「宅急便」なんて使っちゃってるけど大丈夫なの?
ヤマト運輸の登録標章だから本当はダメなんだけどね。

と、本人も言っていたな。
秋葉原K-BOOKSの中古コーナに
何故かSHの新作が1枚未開封で800円
そういえば地元の同人ショップに音系異様に少ないが何故かアホ毛があった。

つか、どうでもいいな。
555とむ ◆gnncUYL2HQ :03/09/06 09:44 ID:T7PCpO3D
あ〜、M3のカタログってもう、売ってるのかな?

HPは、人様に見せるにはまだまだなので鋭意製作中って事で
ご勘弁をm(_ _)m
>>555
がんがれー。
あと、555getおめ。
>>557
試聴したけどかなりいいね。
音もボーカルもいい。
>>557
情報ありがとうございます。すごくイイなぁ…
あえてマジレスするなら目の付け所は○で技量は●にボーカル△って所だとは思うが・・
まぁ悪くは無いんじゃない。

つか、コミケ一段楽したら急に静かになったな。
すぐM3だから皆チェックしてんのか。
叩くための餌投下待ちじゃないの
ヴォーカル:
嶺川貴子みたいで ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか。
技量:
>>479
私もいろいろと探してみたのだが、こんなの見つけた。
ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a011858

同人の生ギター系でここまでクオリティ高いのは稀に見た気がする。
メルティブラッドのアレンジが個人的にお気に入り。
エレキを生ギターって間違った使い方だよ
ふつう「生」ギターっていうのはアコースティックギターのことを差すのであって
打ち込みに対しての生演奏なら手弾きでいいんじゃないか?
565563:03/09/07 12:36 ID:X6a+3ySg
>>564
なるほど、私の知識不足でした。ペコリ。
ともあれ、エレキギターの手弾きアレンジがかっこいいといいたかったのでした。
ttp://www.sound.jp/fukuchan/
ここ最高!なんだこのクオリティわ!!
>>566のサイト、別にここでそんな晒し方する程悪いとも思わなかったsage。
>>564
エレキを生ギターっていうのは確かにアレだけど、
エレアコやアコギやガットを生ギターって言うの?
はじめて聞いた。
プロの間では、打ち込みに対して、生収録のギター全般を生ギターといいます。
エレキやアコギ、エレアコも含めて。
まあ同人shopで打ち込みバリバリのメタルアレンジもの流されてるのを聴くと
 な ん だ か な あ
と思うがね。
ギターくらい生で録れ、みたいな。
おれも生音の派生で生ギターだと思ってるから>>569の通りだと思う
なんだか賛同者がいたようで。ぴこぴこにヴォーカル、いいですよね。

ttp://www.refio.net/

ここのもイイと思います。これからの作品にも期待。
>>570
>同人shopで打ち込みバリバリのメタルアレンジもの流されてるのを聴くと
○の○1号店だよね?
>>572
そこ、聴いてみたけど結構いいな。
気に入ったよ。
>>569
そのプロに教えてやんなよ。言葉の使い方間違ってるぞって。

打ち込みなんてのがなかった時代から生ギターっていったらアコースティック・ギターのこと。
厳密にはエレアコは含まない。
ここで言われてるのは生「演奏」の意だと思うのだが。
や、生楽器という言い方ならともかく、「生ギター」にはエレクトリックの意味はない。
あるよ。
至ってどうでもよい話題でスレが進んでいますね。

ささ、お気の済むまで続けてくださいな。
>>572
いいと思うんだけど、入手方法が通販しかないのか・・・
深い理由はないけど通販嫌いなんだよな。
でも同人音楽を楽しむには避けては通れないか。
厳密な定義が無い感覚的な表現に関して、なんでそこまで「無い」とか「ある」とか断言できるんだろう・・・。
こういう人間がサークルや音楽について語るもんだから、荒れ進行なんだよな、このスレ。
>>581
自分の周りの定義=世の中の定義と思いこんでいる人が多いから。

サークル話で荒れるのも殆どそれが原因。
583sage:03/09/08 01:37 ID:zOB/lCnD
>>557
言葉なんて生きてるんだから意味なんて変化するもんだって。
そんなことでぐだぐだいうなよー
生ギターってのは生演奏ギターっていう使われ方がしてるだけじゃんか。
厳密に言ったらアコでもマイク通った時点でエレキだよ。
などと屁理屈で煽ってみる。
>>581
こういうちょっと荒れ気味ちっくな進行のほうが楽しいんですけど駄目ですか。
ひとそれぞれ
あるがままに進行したらいいんじゃないの
おれは572のようにいろいろ紹介してもらえると嬉しい
とりあえず非加熱は生でいいじゃん。
「ギターを『生』と差し換えて」ってエレクトリックが出てくるのはまだアリだと思う。
でも「『生ギター』と差し換えて」と言われてエレクトリックは出てこんだろ。

とりあえずオレの持ってる音楽用語辞典には『生ギター』はアコースティックギターと載ってる。
ていうか常識として周知のものだと思っていたのだが……
そういうふうに言う奴もいるのかもしれないが、使い方としてはあまり宜しくないので一般化させてほしくない。


「歪み」を「ゆがみ」と読む奴を見た時はぶっ倒れそうになった。
>>566はオススメでなく晒しだったのね
酷いことするねえ
>>587
気持ちはわかるが、文脈で判断する訓練もしようね。
590sage:03/09/08 03:17 ID:zOB/lCnD
まあヲタクなんてのは打ち込みと生演奏の区別もつきやしないんだから
どーでもいいことですね。
マヌケやっちまった( ´,_ゝ`)プッ
ゆがみ→歪み
ひずみ→歪
>>590
まぁ少なくとも俺にとってはどーでもいい
>>587
音楽もいいけど国語も勉強しような。
そいつにとっての「常識」を他人に押し付けないでほしい
あたまわるいよねー
>>584
同意。こういう微妙に荒れた展開じゃないと2chじゃないです。
どーでもいいことで煽り煽られ、ぐだぐだやり続けるのは2chの日常だと。

逆に皆がおとなしいと不安に。
俺も>>587にぶっ倒れそうだ。
おまいらつまんねーよ
この殺伐感がたまらない。
602名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/08 09:35 ID:MkutbsTw
>600
必死だなw
歪んでますか?
>>584>>598
そんなに荒れ場が好きなら、叩いてやるからお前らコテハン名乗れ。
>>575
>打ち込みなんてのがなかった時代から生ギターっていったら

そりゃ打ち込みがなかった時代に「生演奏ギター」を言葉として区別する必要は
なかったから当たり前だ。

>>583
まさに屁理屈の極みだな。

>>587
俺も藻前様にぶっ倒れそうになりました。
とりあえず>>587出て来い
生ギターの定義で必死になっちゃってる奴って、
もちろん日常生活での言葉遣いも完璧なんだよな?
あ、ちょっと訂正
ゆがみ→歪み
ひずみ→歪or歪み
まあ同人板らしい展開ではある。
>>606
そういう奴は日常生活でも、「その定義は…」とか「辞書にはこう書いてある」
とか言って周りにウザがられている、に一票。

「前より全然イイよ!」とか言おうもんなら、「全然」の使い方が間違っている
とか言い出しちゃう。
とりあえず>>587は全板全スレ巡回して単語の誤用を全て指摘してきてください。
よく釣れるな
人にやたらとウンチクたれるデブメガネオタってたまにいるけど、
やっぱりここでグダグダしてる人たちもそんなデブメガネオタなの?
>>612
その筆頭が君かい?
>>597
漢字の読み方じゃなくてさ、
音の話しをしてる時に「歪み」を「ゆがみ」って言うことはまず無いのよ。
615570:03/09/08 13:02 ID:zTJEnFVO
>>573
あ、やっぱわかるのかw
>>614
そうだな。ネックがゆがんでる、とは言うけど音はゆがむものじゃないよな。
あら、タイがひずんでいてよ
>>587=>>614
「生ギターと言えばアコギの事である」なんてどうでもいい事を
グダグダ言ってるなって言われてるのが分からないのかい?
意味は通じてるんだしスレ違い。>>564=>>575もお前さんか?

こんだけ「どうでもいい」というレスを受けながら、歪みが
どうのこうのって更にズレた方向に勝手に持っていくし。
文脈から意図を汲む能力(又は意志)が欠如していて自分の
「常識」を押しつけたがる偏執的な性格が滲み出てるぞ。
このスレでギター云々で荒れるとは思ってもみなかったなー。
ほら、このスレってどちらかというとバンド系よりテクノ系主体って感じじゃん。
生だろうが打ち込みだろうが関係ねーじゃんって人の集まりって印象。
だから、こういう話題で荒れるなんて意外。

多分、一人か二人の人間が必死なだけなんだろうけど
>>619
あとそれに便乗して煽ってる人間な
全然駄目っていうことばを作ったの、森鴎外だっけ?
それまでは全然いいね!っていうのが普通だったらしいよ。

メロンでもへなちょこメタルがながれてたなー。
うえまつのぶおを冒涜しているとしか思えない。
ああいうのが売れるんだから、消費者に問題があるんじゃない?
生ギターがどうのこうので揉めるような層なんだから(w
>>606
話の発端になった>>564を良く読んでみなよ。
「アコースティックギターのことを差す」っていきなり間違ってるんだが。
こういう、みんな分かってて敢えて指摘なんてしない事を必死で主張してる
から荒れるのよw
>>619
テクノ系が主体というより、生楽器が演奏できないDTMヲタに過ぎない印象なんだが・・・。
ギターを打ち込みでシコシコ作って自己満足に浸ってるような。
おかげでティンポがひずみました。
どうでもいい話でスレが進んでますね
「どうでもいい」というレスも多すぎ
生演奏かどうかってのも不毛だよな。
確かにそれぞれのシーンにいる人種は違うようだけど。

どちらにも見るべきものはあるし、深い。
ただ自分がどのような表現方法をとるかに過ぎないよ。
>>627
良いこと言ってるように見えるが脈絡がイマイチ不明だ・・・。

生演奏の代用品としての打ち込みは表現方法というよりも単なる都合でしょ。
特にギターのような、ポピュラーかつ打ち込みでの再現が困難な楽器の場合、
打ち込みだとカッコ悪さしか感じない。見るべきものなんて無い。

メジャー(商業)作品にも、生楽器を打ち込みで代用してる物も数多くあるけど、
打ち込みギターでメインメロディを奏でるような無茶はしていないだろうし、
打ち込みで代用しても許されるラインを慎重に見極めてる。

頑張って打ち込むより、ギターの練習しよう、とか弾ける人を捜そう、という
方向に行った方が健全だと思うなぁ。波形の切り貼りも併用すれば、ギターの
コードバッキングぐらい打ち込むより遙かに簡単でカッコ良くなる。
>>628
ギターが主役の作品を打ち込みでやろうとは思わないよ。
そういう文脈でレスをしたつもりはなかった。言葉足らずでスマン。
単純に>>623に釣られただけです。
>>629
話の発端は、

ギターが主役の作品で打ち込みギターはどうよ

って話なんだが・・・。
>>621
そうだねぇ、「植松を冒涜してる」とか言っちゃうような層だからねぇw
んで、M3はどうするよ?
ここってやっぱり自分が正しい、って完全に思い込んだキモオタたちばっかりなの?
>>631
いや、生ギターの定義でしょ。
>>635
だから「発端は」って書いただろアフォ。
「生ギターの定義」なんていうどうでもいい議論は>>564の偏執の産物だ。



--------ここまで読んだ-------


生チンポの定義について語るスレはここですか?
639627:03/09/08 23:09 ID:QmOfz47J
アフォでもなんでもいいや。
もうちょい広い話で発言したつもりだった。

では引き続き、打ち込みギターソロへの叩きどうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>>639
>>623に釣られて生ギターの定義の話のつもりで書いたのが広い話の発言???
こういう煽り合いでしか伸びないスレってのも悲しいもんだなw
642627:03/09/08 23:16 ID:QmOfz47J
DTMヲタで悪かったな。(楽器は弾けるけど)
あまり打ち込み馬鹿にすんなよコンチクショウ

ってことです。はい。
>「植松を冒涜してる」
あ○ねこの出したCDの事か!w
大体、最近になって下手な打ち込みのメタルアレンジが増えてきた。
多分、埼玉の影響だろうな。
埼玉最終兵器や快楽音楽堂がスクウェアや懐ゲーのメタルアレンジ出し始めた頃は新鮮だったけど
最近の打ち込み系メタルの動向を見てると、ほとんどが埼玉の劣化コピー。
SC臭さ丸出し、有り得ないリフ・フレーズの連続で聴いてて恥ずかしくなる。
>>642
打ち込みは別に馬鹿にされてないと思うけど・・・打ち込みギターは馬鹿にされてるというか
誰が聞いても生演奏よりランクが落ちるモノだし。
>>642
自分から話を切り上げたんだからスパっと消えろよ
荒らしの片棒担がされてるのに気付かないのか?
ほんとに、メタルアレンジは好きだけどさ、
チルボドとかスレイヤーとか聴いてから作れよな、とか
弾けるのかよ!っていう突っ込み所満載の、
物理的に弾けねーフレーズバッカリはやっぱりおもしろくない。
下手でも良いから楽器練習しろ・・・
なんだよ、627は結局DTMヲタの個人的鬱憤かよ
物理的に弾けるかどうかよりそのフレーズが気持ち良いかで判断できんもんなの?
聴き専なんでギター弾きの感覚が解らんからそう思うだけかも知れんけどね。
649聴く側の人:03/09/09 00:25 ID:Vr252lx7
イイ曲ならなんでもいい
>>648
「弾けない曲なんて駄目だ」っていうんじゃなくて、そういう曲って得てして曲自体も
よろしくない物が大多数なんだよな。それに、弾けない=生楽器のシミュレートとしては
成功してないので、音楽的にどうこう以前にギター曲としての雰囲気を損ねてる。
弾けるかどうか判断できないようなヤツがつくったわけなんだよ、
良い物のハズがない。
>>651
ギターの奏法は知らなくても音楽的センスが優れていれば上手くまとめられる奴もいる、
と一応フォロー。事実として弾けない人の作品に良い物が少ないと感じる事は同意。
>>651
「弾けない」と「良い曲」は別物だと思う。
上にも出ている、植松が作った曲だって、生録音では成立し得ない曲は存在するし。

しかし個人的には打ち込みのギターにはあまりいい印象が無い。
シミュレートだからこそ可能な技ってのも有ると思うんだが。
自分はギターは弾けないから、わざわざ弾けるかどうかとか
余計な事を考えずに曲を聴くことが出来るけど、それは案外幸せなのかもな…

あと、「下手な打ち込みのメタルアレンジ」は昔から幾らでも有った。
MIDI打ち込み全盛期なんて、FFやDQの曲の、まともに聞けない位に酷いアレンジはいくつあったことやら。
生演奏ドラムと打ち込みドラムが違うように、生弾きギターと打ち込みギターは
別な楽器として捉えてるんだが、そんな俺は少数派?
打ち込みメタル、いいじゃん。ギターのリアルさを追求しましたとか謳っている
わけでもなし。

何故か楽器の中でもギターだけはリアリズムを要求する人が多いよね。
(特にここでは偏執的なまでに)
でも、やっぱギターが弾ける人には気持ち悪いのかもしれないね。

絶対音感ある人が、シンセサイザーの平均律のハモりを聴くと
気持ち悪くなるみたいに。
ギターのリアリズムに偏執的にこだわって聴くのは別に全然構わないけど、
偏執的に他人の趣味を否定するのが問題なんだよ・・・。
まぁどこにでもそういう人は居る
>>654
うん。俺もそう思ってる。
打ち込みを生演の代替品とは思ってないので
どちらも音を出す手段の一つっつー認識かな。

だからDTMてだけで必要以上に攻撃するのは何か違うなぁ〜と思う。
実際に弾けるフレーズでもクソな物は糞なわけで。
難しいフレーズを上手に弾いても良いかどうかは別の話だし。
すごいかどうかではすごいと思うけど。
DTM板行けよ
てか、そろそろ同人の話に戻らない?
生演奏できるから「打ち込み」より優れているってのは何か言い訳に聞こえる
「打ち込み」できるけど生で弾けないってのはどうとも思わない努力しろとも


どっちにせよゲーム音楽他このジャンルなら打ち込みできりゃ十分だろ。
痛い方向に熱い奴多すぎ。必死だな(藁
打ち込みギターでカッコイイ曲を教えてくれよ・・・煽りでも揚げ足取りでもなく。
俺が知ってるやつは、ヘボな生演奏>頑張ってる打ち込み ばっかりだったから。

打ち込みならではのギターってやつを是非聴いてみたい。
生演奏の切り貼りならではのギターなら何曲か聞いたけど。


>>661
楽器を弾けない言い訳に必死ですね。別に打ち込みを否定はしませんよ。
「打ち込みできりゃ十分」と向上心を否定するより両方できるに越した事は無いと
思うけど。
本家植松のブラックメイジズもギター以外打ち込みとのこと。

判断できないだろ?ギター以外は。
単なる聞き手にはどうでもいい話ばっかりだな
いい加減移行しろよ

ttp://pc3.2ch.net/dtm/
そういう話はこれから↓でやってね

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1060439570/
ケコーンしちまったじゃねーか
667名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/09 09:11 ID:xYIEH2AB
こんな話題でDTM板に誘導するな低能
お前だろ。
>>663
「打ち込みギターのカッコイイ曲」と書いてあるのが読めませんか?
「ギター以外打ち込み」って、あなたアホですか?
話の流れすら判断できてない>>663にワロタ
サンダーフォースV。
分かったら帰れギター厨。
打ち込み厨も同様に必死に見えるんですが。
っていうか同人作品で挙げられないの?
某メモは、学校が始まって更新が途絶えたな。
>>662
>>661は聴き専からの意見ですが何か?

ギターに拘ってのかギターが弾ける自分に拘ってんのかシラネーけど
打ち込みだろうが生だろうがイイ曲ならどうでも良いんだよ(藁

なんだ、>>661は低レベルな聴き専の思い込み発言かよ・・・。
自分で作れない物に関して「○○できりゃ十分」と断言できる神経が信じられん。

生と打ち込み、どっちが優れているかなんて話は俺だってしてないっつ〜の。
「打ち込みを否定はしてない」って明記してあるでしょ〜が。
「自分は聴き専」と言いながらムキになって生演奏を否定してるのは
そっちだぞ。
>>661は自分自身が「痛い方向に熱い打ち込みマンセー」だという事に気付いてないらしいw
>>675
ハァ?俺が打ち込みが優れてるだのの話をしたのか?
打ち込みさえできりゃ十分ってのはギターの生演奏ができるという事が
作曲やら収録やらに絶対的な長所となるかと言われても「微妙」だから。
ムキになって言い続けてるのはお前じゃねぇのか?

>>676
はいはい。得意げに斜め読みで解釈して脳内秀才を決め込む人生ワショーイ
>>677
打ち込みができれば十分、とかギターが弾けても微妙、ってのはお前様の個人的な意見に
過ぎないワケで。傍観者から見れば、お前様も自分で作曲や生演奏ができるワケでもないのに
得意げに自説を押し付ける厨にすぎないワケで。
ピアノだろうがドラムだろうが打ち込みと生演奏の差は分かるんだが、
ギターは特にギャップが激しすぎるからなあ。
弦楽器を鍵盤楽器=MIDIで模倣すること自体に無理があると思う。

俺は長年キーボード弾きのDTM野郎だったけど、
エースコンバット2で打ちのめされてギター始めた。
おめーら、もうちっと仲良くなれよ
ギターの練習を始めた>>679は前向きだが、エースコンバット2のギターは
全部サンプリングCDの音ネタを使用してるので作者は演奏してないw
むしろ音ネタありきで曲を作った感じ。

ttp://www.crypton.co.jp/jp/mp/pages/product1.jsp?sho_code=10320
>>678
別に自説を押付けるわけではないが、ぐだぐだつまんねぇ議論を吹っかける
厨がうざいわけで。

俺もだね。スマソ
>>681
長くてちゃんとメロディがあるネタばっかり入ってて使いづらい音ネタCDだと思ってたら、まさか
ああやってそのまんま使うとはねぇ。ドラムも他の音ネタCDから切り貼りっぽいし。

むしろ切り貼り&音ネタ使いテクに驚いたよ。
>>682
「打ち込みできれば充分」なんて書き込みは、生演奏ができないコンプレックスと受け取られても
仕方がないと思うよ。打ち込みも生演奏もできるに越したことはないもん。
>>684
はいはい。そうですねー。

それを教訓として今後もガンバリタマエ
はい終了
終了させたいならベッタリ粘着していちいち反応すんなよ
自分が最後に書き込んで終了しないと負けた気分になるクチだな、お前
実はそうなんだ  何で分かった?
とでも書いておけばいいのか
689名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/09 12:35 ID:lhEEzbdi
>>686の言った通りでしたね
自作自演ウゼェェェェェ
実はそうなんだ 何で分かった?
打ち込みギターでカッコイイ同人音楽教えれ
>>691
自作自演じゃなくてID変えてるんじゃねーの?
別に。それが聞きたかっただけ。じゃね。
「はい終了」とか「じゃね」とか言っておいて何度も再登場するのは幾ら何でもマヌケだぞ。
まさに>>686の思う壺に踊らされてるじゃん・・・。
695名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/09 13:01 ID:3JNVZgSn
ID変えて自演してまで話題変えたくないみたいだしね。
一ヶ月くらい続けてくれよw
>>694
苦しすぎw(プププ

せめてID戻してからにしろよ。もう意味無いけどな(藁
697694:03/09/09 13:16 ID:geRQwb83
俺、携帯端末だから一回落ちるとID変わるんだがな・・・。
相手の自作自演を気にするより自分の行動を恥じた方がいいぞ。
>>692
九十九百太郎、もしくは埼玉最終兵器。

つうか、打ち込みギターと生ギターの違いを素人にも分かるように説明汁。
sU0NHwDC みたいなのが同行の志にいると思うとげんなりとするな。

作り手にも聴き手にも少数同じような奴はいるんだろうが、
実際に目の前に露出されると「去ね」と思う。
>>697

>ID変えて自演してまで話題変えたくないみたいだしね。
>一ヶ月くらい続けてくれよw

もう何も言わん。ついでに二度と来なくて良いぞ。
そのまま溝川に右手に掴んでるモノ投げ捨てろ。
もう来てたか。

そのまま「去ね」
荒らしが居座って住人に「去ね」とか言われても。
 








          死
                  だ
                        な
                           !








 
>>698
> つうか、打ち込みギターと生ギターの違いを素人にも分かるように説明汁。

これはマジ質問ですか?
「生ギター」と言うとまた言葉の定義で荒れるからw
「打ち込み」の反対語として「生演奏」と受け取ると、

生演奏
本物のギターを演奏して録音
→ 本物なので当然リアル。演奏テクが要求される。

打ち込み
シンセサイザーに収録されているギターの音色を、
キーボードや作曲ソフト等でMIDIデータとして入力
→ 本物では不可能な演奏もできる。リアリティを出すのが困難。

こんな説明で分かる?
705679:03/09/09 14:25 ID:+6n33wok
>>681
そそそそうだったのか。Σ(゚Д゚;ショーック!
んー、やっぱ何でも書いてみるもんだ。

まあ、結果的にそれなりにギター弾けるようになったからいいや(w
706671:03/09/09 14:26 ID:+SIPM9EN
>>672
サンダーフォースVは九十九さん作曲。
698もお薦めしてるので氏の同人作品を聞いてみてはー。

と、マターリ路線へ誘導。
過去スレ全部飛んでるんで判らないけど、不気味社ってここではスルー?
先日虎でCD見かけたら、定価3500円とかで驚いたんだが。
別に二枚組みとか、HDCDとかでも無かった筈。
どんな値を付けようと自由なんだろうけど、同人音楽と言うジャンルにあって、
凄い殿様商売してないかなと。
>>707
今見てきたけど、不気味社って本当に5億もカウンタ回ってんのか??
ありえねー(w
>707
何ともいえない不気味なページだな…
そーいえば不気味社って相当昔からあるな
>707
打ち込みギターの話してるんだが。流れ読めよw
不気味社は大手とかよりも大御所って感じだ。
殿様もいいんでない?
712へ音:03/09/09 16:55 ID:OvJmH7W0
> つうか、打ち込みギターと生ギターの違いを素人にも分かるように説明汁。
とりあえず、手弾きエレギと打ち込みMIDIギターの音を用意してみたので聴いてみれば分かると思います。
ピッチの違い、演奏がコケてるのはご愛嬌でおながいします(;´Д⊂
ttp://coolnavi.com/up/file04565.lzh
上で出てる九十九百太郎の曲ってどっかで視聴できんの?
検索かけてもHPとか消えてるようで無いんだが、、、
>>711
いや、打ち込みギターの話こそスレ違いだろ。そんな流れ読まんでいい
雑音工房NOISEだったら腐り姫の曲とかイイですね。

http://homepage2.nifty.com/j-takezawa/

ここのミニアルバムは結構良かったです。今回はヴォーカルものではありませんが・・・。
>>713
この辺で聞ける。雑音工房NOISE、ノーブランドサウンズ名義なんでどれが九十九氏の曲かは知らんが。
個人的にはキャノンボールのOPデモ曲が気に入ってる。ギターじゃないけどな。
ttp://www.liar.co.jp/cbmovie.html
ttp://www.liar.co.jp/cbbgm.html
ttp://www.liar.co.jp/k_sv.html
ttp://www.liar.co.jp/lle0502.html
ttp://www.russel.co.jp/hp/adult/liarsoft_soundtrack/buruma.html
ttp://www.russel.co.jp/hp/adult/liarsoft_soundtrack_warabi/warabi.html
ttp://www.russel.co.jp/hp/adult/liarsoft_soundtrack_sippo/sippo.html
あう・・・h消し忘れ・・・。

>>716
>個人的にはキャノンボールのOPデモ曲が気に入ってる。

ヽ(´ー`)ノ賛成 
最初見たときは、どんなゲーム?と思いましたけど・・・
718とむ ◆gnncUYL2HQ :03/09/09 20:06 ID:G9gi5Kfa
どうしても、生演奏>打ち込みにしたい方が、独りおりますね。
打ち込みが生を完全に再現できないように、生が打ち込みを完全に再現
することもできないのではないですか?埼玉もマツメタも
ブラックメイジより全然好みなのですが・・・変ですかな?(´・ω・`)
どちらにも、それぞれの味と利点がある訳で、片方しか認められずに
粘着してるのはもったいないYO!

まあ例えるなら、萌え絵でしか抜けなくなったヤシとAVオタが
エロについて論争しているようですね。どこまで行っても平行線と(;´Д`)ハァハァ
必要なのは、どちらでもいける適応能力だYO!w
より幅広く楽しめるので(・∀・)イイ!       ・・・カナ?


そういえば、この前の土日謎のバンドが秋葉駅で
演奏してましたね。音系の人達だったのでしょうか?

八卦カキコサービス、今月末までですよー
とりあえず、誘電マスター購入・・・そんなに音変わるのかな?

ツクモの人は、今手に入るショップ無いような気が・・・
まだ在庫ある所ってどこでしょう?

>>718
> 必要なのは、どちらでもいける適応能力だYO!w

他人の趣味にケチを付けずにスルーできる寛大な精神でしょ。
「萌え絵好きを否定してAVを押し付ける奴」が一番問題なんだし。

「萌え絵大好き、AVを観ると吐き気がする」って奴もいるだろうし、
それ自体は別に悪ではないから、「両方イケる>どちらか片方を偏愛」
というのも一種の押し付け。
>>719
まあ、そうつっこまんでも。
正直、とむ氏の言っているのは割と広い意味での正論だと思われ。
せっかくだから、ギター云々はもう終了しようね。
721名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/09 21:53 ID:5Kn3k1Od
694はもう来ないのー?
>>720
別にとむ氏に食い付いたワケじゃないよ。至って中庸な意見だと思うし、氏が
「両方イケる>どちらか片方を偏愛」と押し付けてるワケじゃなし。ただ、
「打ち込みギター否定派=片方しか認められずに粘着してる」と一括されてる
のがイヤだっただけ。

認めてないんじゃないんだってば。ただ嫌いなんだってば。
723694:03/09/09 22:05 ID:ooo7Fqb5
>>721
いや、スレは見てるが・・・。
俺、再登場を期待されるようなこと書いたっけ?
724694:03/09/09 22:09 ID:UG08ODVV
ちなみに俺の書き込みは>>694>>697だが・・・。
うざい
呼んだりウザがったり、勝手な連中だ
おめーら、もうちっとクールになれよ
夢のきざはし が良いんですよ
帰ってきてスレ読んでみたら数名の血管の切れっぷりに笑えた。
それでサンダーフォースVのサントラは凄い値段になってるのか
ということを知りました
スレ速すぎ、読む価値のない流ればっかで萎え
もともとサークル叩きの害悪しかないスレ。
まぁ、M3の1ヶ月前祭りと言うことで。
つか、打ち込みギターとかはDTM板で語ることだろ。

最近の不気味社は駄目だ。八尋とかいう奴が主張しすぎでつまんない。
伴奏なしの合唱だけでやってりゃいいのに。
唐突だがSS版サンダーフォースXのゲームディスクってCD-DAじゃなかったっけ?
違ったかな?
736名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/10 07:27 ID:ojc8pQ+X
>>735
正解。
蛇足>PS版の方はCD-DAではなく圧縮されてる状態なので、音質はSS版の方が遥かに上です。
737とむ ◆gnncUYL2HQ :03/09/10 08:24 ID:MkdGT18n
>>719,720,722
ども

まあ、実りのない議論するよりはもっとイイ音について
論じましょうってことで、コンゴトモヨロシク・・・
どちらかというとその下のレスに反応して頂けた方が
嬉しかったりしたのですが、なにかイイ音ナイデスカー(´・ω・`)



で、ちょびっつのOP曲を使用している
アレンジ物やサンプリング物ってどこかの
サークルやっておりませぬか?
738とむ ◆gnncUYL2HQ :03/09/10 08:26 ID:MkdGT18n
と、今月下旬にでる「ボーダーダウン」という
シューティングゲーのサントラが一部では評価
高いらしいのですが、どうなんでしょう・・・
>>738
ギャラクシーフォース:レイフォース:エースコンバット=3:2:1
ぐらいに聴こえる。メロが希薄でキャッチーさに欠けるのが個人的に残念。
全体的に浮遊感があって、ジャケ絵の通り夜のドライブなんかに良さげ。

ttp://www.grev.co.jp/border_down/info01.html
>>737
八卦のquad氏の別サークルluvtraxでちょびっつOPあった気がする。
今会社なんでワカンネ。
>>738
スレ違いな気もするけどゲームミュージックスレは腐ってるからねぇ
ここのムビで曲も流れてるから見てみそ
ttp://www.am.sega.jp/utop/closeup/border_d.html
>>737
WooPeeはまだアレンジしてないんだっけ?
あのサークルはちゃんとJASRACシール貼ってるから
俺的に好感度アップだたーり。

>>742
自演乙。
>>743
蟻蛾d
自演が多いと思うと急に無駄なスレに思えてきた
いくら自演しようが、肝心の曲が悪ければ結局叩かれる諸刃の剣。
雑多な情報が集まってくるだけでもそれなりに便利。
結局、最後にモノを言うのは自分自身の好み。

嘘を嘘と(ry
自薦他薦を問わず作品紹介スレでいいと思う。
自薦は恥ずかしいので自演でも可。
むしろ自演してまで頑張ってほしいところ
JASRACシールなら、りんごも僕らの歌もはってる罠。
大手サークルは貼らないとJASRACさんにやられます。
752746:03/09/12 05:38 ID:VvKHWTV9
>>747
あーちゃうちゃう
サークル関係者が自演して注目させようとしてるというのではなく
↑にあった生論争やらなんやら議論関係で自演してるのがいるんかいなと

何となくそんな粘着が住み着いてると思うとね。
最近どこもそんな感じだが
>>752
無駄なスレだと思うなら読まない自由が君にはある。
一言「無駄だな」って書き込むヤツだって大多数から見ればウザい。
>>752
生論争なんて、それこそスレと無関係の議論(つうか罵倒合戦)じゃん。スルーすればいいだけ。
スレが荒れるのは確かに好ましくないけど、その論法からすると粘着荒らしが出没するスレは
全部ムダなスレって事になるな。

俺も「>>753自作自演乙」とか煽られるんかな。
何でI'veのアレンジはカスばかりなんですか?
元が悪いからじゃない?
757名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/12 09:35 ID:XFh6pqNT
スレがつまらないのは
>>753ー754みたいに、なんにでも速攻で食いつく奴がいるからだよ。
確かにこのスレは食いつきがよい希ガス。
ウザイサークル者もいるみたいだしいい加減厭な空気が漂ってきた
760名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/12 12:41 ID:hu25Z1Zm
↑??????????
荒れ気味の方が楽しいとか言ってた奴いたじゃんか
良かったな、望み通りの展開で
762名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/12 13:39 ID:/rNAkq1i
「泳げ!鯛焼きうぐぅ」の完成版知りませんか?
↑どこのサークル?激しく気になるのだが・・・
興味なし
「あら、そっち系のひと?」
おねーさんが恥ずかしがりながら脱いでくれるなら、物凄い勢いで興味あり。

>763 Ink Touch だったかな
767名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/14 10:27 ID:LgoetX1f
ところでm3の期待サークルを上げてください。
>767
Cis−Trance
>>768
全くの偏見だが一目で何のジャンルなのかわかるようなサークル名は普通か地雷が多い罠

こんな事無いすか
>>769
確かに、トランス系は特に酷いと思う。
>>770
名前でトランス系って分かるサークルって
Cis−Trance以外にどっかあるの?
772名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/14 17:31 ID:SLcnoLO3
まともなトランスを作れる同人サークルなど皆無に等しい。
と思う。俺的に。
773名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/14 17:45 ID:aXMCQ8Ez
Cis−Tranceはハードコアだよ。
さようなら。
777とむ ◆gnncUYL2HQ :03/09/14 19:27 ID:/VnW8dLj
まあ何でもイイじゃないですか、音が良ければそれでイイ(・∀・)!んですよ
Cis−Tranceなら、「鍵コア」あたりはshopで買えるよ
778名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/14 19:31 ID:oEgncEU9
ちなみにCis−Tranceは、別名義で例の2chのCDに参加してますよ。
参加者のレヴェル高い
Cis-Tranceって結構ニヤリとするネーミングセンスだと思う
あのCDジャケットは勘弁してもらいたいが
ハードコアってパンク系だと思ってたんだけども。
違ったのか(´д`;)
>>773
鍵コアでトランスも一曲あったよ。
>>777
しかし、鍵コアはそこまで音はイクナイ(・A・)!よ。
ネタだねアレは。
783名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/14 23:59 ID:HRIEaXjk
音の良いサークルってどこ?
曲が良い、の間違いじゃないのか?

音だけ良くてもなぁ。
785名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/15 00:46 ID:5lHeMw5A
完全リメイク! 『 FAR EAST OF EDEN 天外魔境II MANJI MARU 』 

 発売日:  [PS2版] 10月 2日   [GC版] 9月25日   4,980円

【予約特典】       天外魔境IIIメイキングDVD
【コンビニ限定特典】  天外魔境U&V プレミアムサウンドトラック
【セブン限定特典】   天外ステッカー

ユニークな仕掛けと破天荒なイベント、超個性的なキャラクターが揃った超大作RPG。
豪華声優陣も圧巻!遊びやすさ・バランス共に絶妙!登場キャラ3000体、400時間分の
イベント&ゲームアイディアを80時間に凝縮。 ゲームデザインは「メタルマックス」、「リンダ
キューブ」の桝田省二。 音楽は久石譲+坂本龍一!企画監修は「サクラ大戦」の広井王子!
彼の名を世に轟かせたRPG最高傑作!! マップは全て3D化、イベントシーンも全て
ムービー化。アニメもすべて書き下ろし。 音声もデジタルリマスタリングで再録。
786名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/15 00:46 ID:1i46Vso7
787名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/15 00:47 ID:1i46Vso7
「天外魔境II」は今秋,「III」は2004年発売へ!

「天外魔境II MANJI MARU」は,火の一族の勇者が巨大悪を倒すために
冒険を繰り広げる,というストーリーと,坂本龍一氏や久石譲氏など
著名な作曲家を起用した音楽,アニメーションなどで“和風RPG”
としての地位を確立した作品。今でもシリーズ復活を望む声は多い。

http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0306/06/news02.html

スクリーンショット
http://www.zdnet.co.jp/games/ps2/tengai/images/phot/01.jpg
http://www.zdnet.co.jp/games/ps2/tengai/images/phot/04.jpg
http://www.zdnet.co.jp/games/ps2/tengai/images/phot/03.jpg
http://www.zdnet.co.jp/games/ps2/tengai/images/phot/27.jpg
http://www.zdnet.co.jp/games/ps2/tengai/images/phot/21.jpg
http://www.zdnet.co.jp/games/ps2/tengai/images/phot/10.jpg
788名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/15 00:47 ID:MSY9cpUg
直販サイトで予約・通販 ↓ (発売日にお届け)
――――――――――――――――――――――――――――――
\4,482 + 消費税 \224 + 送料 \450 = 計  \5,156
――――――――――――――――――――――――――――――
[GC版] のご注文はこちらです。  (特典付)
http://segadirect.jp/Catalog/OrderBasket.aspx?skus=0101011-00042
――――――――――――――――――――――――――――――
[PS2版] のご注文はこちらです。  (特典付)
http://segadirect.jp/Catalog/OrderBasket.aspx?skus=0101012-00170
――――――――――――――――――――――――――――――
最近の同人音楽はトランスとかデジタルな奴ばっかで飽きてきたんだが。
もっと他にないのか?

ないのか。そうか。作るのが楽なのか。
そそ。好きなものは自分で作れ。
791名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/15 05:47 ID:wmv8TcVP
>>789
藻まえさまの目は節穴か??
792769:03/09/15 06:43 ID:j5R6eGk2
まぁ鍵メタルも鍵テクノもネタっちゃネタ。

つか、全くの偏見なので各々方気になされるな。
同人音楽ジャンルは斜陽だからなぁ…
何十年も斜陽と言えば斜陽ですが
今更そんな煽りは慣れたよw最近良い感じで企画CDが出てるんで個人的には
まだまだ行けるがね。
しかしまぁ・・・
買ったCDが地雷だとへこむね・・・_| ̄|○
斜陽もなにも昇ってもいないだろう
K.M.E.のEternityクラスのアトナクアレンジ作ってるとこありませぬか?
アレンジのジャンルは不問。
798名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/15 13:22 ID:s4WTnIzu
アトナク限定?
>>797
高速フォートレスからもよさげなのが出てるけど
漢ならあえて8820で弾けてみるのもまた一興よ!
φ(。。)メモメモ

アトナク限定でヨロっす。
アトラク
アトラク ナクアなんでどちでも桶。
>K.M.E.のEternityクラス
804名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/15 17:43 ID:JZtoZeaM
>>781
あれは例のTRANCECOREだよ。
ってかクラブ音系の人しかわからないネタのほうが多かったな。>鍵コア
カラチとかオンリーとか。
>>804
トランスとトランスコアってどう違うんですか?
>>805
トランスは鉄芯に絶縁した導線を巻いたモノ。
トランスコアはいわゆる鉄芯部分。
安いのはEI型だけど漏洩磁束の点ではO型が優れている。
TRANCEとTRANCECOREはまったくの別物
>>797
例の夏コミで、あいちょこで委託してた香具師がHPで公開してるっぽい。
ttp://sound.jp/mintjam/arrange.htm
>>797
HIGHWAY FORTRESS の「Rising Force」は?
>>806
  / ̄ ̄ ̄\
  i'___{_ノl|_|i_トil_|i
  |,彡 -‐  ‐-{.i|
 》|il(_, ''' - ''丿|
 .ノリ i⊂ヒ丱コつ〃∩ ヘェーヘェーヘェー


いや、根本的に違くねぇか?
>>806
工業の電気科出身の漏れとしては結構ワロタw
812名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/16 08:02 ID:i/9WmOvM
>>811
アノネタは某板では糞ほどでていて、今さら感が漂うよ。
トランスコアはトランスがコアなんですよ。
814名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/16 16:14 ID:cFossoko
>>813
目からウロコが落ちた。
は〜んしーんタイガース
六甲颪はレコード会社に版権あるんだっけか。
CMC閉鎖
なんかここのところ、あちらこちらで閉鎖やら休止してるなー
うちにJASRACから通達来たが、他のとこにも来てるの?
無視したが…
>>819
JASRACの通達は無視しない方がいいぞ
具体的に、なんて来たのん?
JASRAC語った詐欺もあるみたいだから、可能なら晒すといいかもナー
JASRACの文面なんてどこも同じ
誰が晒したなんて知らない、知られちゃいけない
晒した奴が誰なのか〜
ツー事で晒せ
心当たりはないが、どんな内容なの?
というか、何に対しての通達ですか?
エロゲアレンジは全て人権侵害。
826アニマル鈴木 ◆IaQKphUgas :03/09/18 00:22 ID:dHfwAaNL
そもそもエロゲ自体が女性の人権軽視(ry

確かに著作権は大事だけど、ネタをネタとして見てほしいな。
エロゲアレンジって著作権違法になるのか?

金も取られずバンバンふつーのニュース番組やらなんやらで垂れ流されてるのに。
正直BGMの60〜70はエロゲ音楽じゃね
それは言い杉。
まぁ確かに良く聞くけどねー。
っていうか「人権侵害」ってなによ
830名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/18 09:25 ID:XoB57nDa
お前ら、なにもしらないでいうなよ、
テレビ局は流す曲全部に金払ってるよ、ボケ。
ただです
分かってない人たちが知ったようなことを言い合うスレ
>>827
権利の管理先(本人や、JASRACのような団体)と正式に契約すれば問題ない
そもそもJASRAC自体がこの契約を容易にするという名目で存在する機関だし
二次著作物の発行を許可しているメーカーもあるので、エロゲアレンジが
即著作権法違反という訳ではないが、許可ではなく「黙認」なメーカーが
ほとんどなので、グレーゾーンというかメーカーが訴える気になったら負ける

テレビで使うぐらいだと、さすがに使用料を払ってるだろ
テレビ局は一年間まとめてどーんと使用料を払ってるそうな。
個々の使用で個別に払ってるわけではないらしい。
835名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/18 09:55 ID:XoB57nDa
番組作るときに表を書くんだよ、これこれを使いました。って。
それを一年貯めて蛇すらっくに提出。
そんで指定の金を払うんだよ。
ちなみに、ライブでちょろっとでもコピー、カバーをやると
著作権料が発生するんだよ。
ジャスラックはMIDIを取り締まる前に、全国のバカバンド野郎どもから
搾取すればいいのにね。
836名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/18 10:43 ID:WifKG6m1
>>834
ジャスラックに金が行ってるはずなのに、テレビで自分の曲が使われていても
お金が入ってこない作曲家の人もいるみたい。
前に、どっかのサイトで作曲家さんが愚痴ってるのを見たよ。
その時点でサントラになってない曲は
金払わなくて済むからTVで良く使われるって聞いた事ある
そんでそれの対策でコンシューマでは
ゲーム発売とほぼ同時にサントラも出すようになったとか
このスレは脱線が多いな(;´Д`)
>>837
アホですか?本気で言ってますか?
>>837
金を払わなくて済むって・・・どうしてサントラになってないと払わなくて済むのだ?
著作権管理を他者(JASRAC)に委託する以前の楽曲なんて、
それこそ著作権者本人との手続きが面倒でわざわざ使わないぞ。

TVの捨てBGMなんて、JASRAC管理下の安い曲しか使わない。
権利が明確でないモノなんて絶対使わないし、サントラが出る前の
ゲーム曲をわざわざ録音して使うなんてあり得ない。
聞いた事あるだけだから言われてもわからんぞ
著作権という問題がややこしい時点でこの話題は尽きないな
そもそもエロゲー音楽は著作権関係なくタダで使われてるっていう流説の元は
どこだ?結局広まってると思ってたんだが、この流れを見ると違ってるみたいだな。
「エロゲー音楽は」とかいう分類をしている時点で、全然わかってない罠。
他人の損得にまで主観で口出すなんて、親切なやつの多いスレだな(苦笑)
自分が損してないんだったらそんなにアツく語ることねぇじゃんって思うんだけど?

本質見てない水掛け論はこの際どうでもいいから
お奨め音楽でも教えてくれYOw

俺は最近になって同人音楽に注目しはじめたんだが
このスレのおかげでSoundHorizonの素晴らしさを知ったよ。
教えてくれた奴に心底感謝。
また馬鹿っぽいのが現れたな
こういう奴にだけはお奨めサークルなんて教えたくないと思いまつ
もう全員ここ来るな
糸冬
850名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/18 18:31 ID:HaIP52YY
沙羅仕上げ
島村秀行でも聴いとけ
852名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/18 19:47 ID:dbJuqAuo
http://www.yoccho.com/~2ch-hardcore/index.html

ちゃんねらがM3くんなよ。誰がこんな糞コンピ買うの?
コンぴゅで100円で大人しくやれよ。
>>852
コピペうぜぇ。宣伝のつもりか?
このスレにサークル晒すのは逆効果だがな
>>852
実はプロも参加してるし、
中身全然マトモでネタもなくて2chぽさも全く無いよね。

ハードコアって俺嫌いだから買わんけど・・・
>>852
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1042700520/903
どうやら本人たちではないようです。
856名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/18 21:00 ID:aoq2YxlX
>>854
こういうのが実は本人なんだろうな、一々プロだプロだって・・・
プロなんてどこにでもいるんだよ。
それこそ左官のプロだっているのに、なぜか音楽に限って、
鬼の首を取ったようにプロプロいうバカがいるよな。
なんかよくしらんが同人音楽なんか聴いている奴が偉そうにいえるような内容でもあるまい
せいぜい仲良くしておけ
どうでもいいよ、問題は中身だろ。
M3で視聴とかしないかぎり、批評しようが無い。
このスレは偏見と自尊心の塊ですな。
CMC閉鎖ショック〜!
かなりのマンモスサイトだっただけに
曲探す香具師も登録してるサークルも痛いよなあ
ここの住人は利用者少ないのかな?

俺はつかっとらんよ
TV局は番組の音楽著作権料をJASRACに一括で支払っています。
JASRAC管理外の楽曲は個別に使用許諾を得る必要がありますが、
そういった真っ当な手続きをとったという話は聞いた事がないです。

つまりJASRACの管理下にないゲーム音楽の殆どは
TV局に勝手に使用されています

TV局は権利関係を守っているかというと案外そうではありません。
音楽だけに限った話ではなく、ネットから引っ張ってきた画像を
平気で使う、著作権意識の低いディレクターやプロデューサーが
ゴロゴロしてます。


>>840
> サントラが出る前のゲーム曲をわざわざ録音して使うなんてあり得ない。

音効担当が局内・外注・個人フリーランス等によりますが
CD等で存在していない音源をストックしている方もいますので
結構多様なソースから録音して使ってます。

個人的には「鼻○マーケット」でよくエロゲの曲を聞きました。
多分音効さんはエロゲオタです。
>>861
即レス謝謝

やっぱこのスレ的にmuzieが主流か…
mp3とreal audioで統一されてるのはいいんだけど
あそこ同人サークルみつけづらいのよね
ゲームアレンジ無いし
って言ってるそばから著作権問題であれとるがな!?
失礼しやした
俺はmuzieもあんまり使ってない
俺もだいたい>>862のような話を聞いたことがあるな。
音楽著作権管理ってJASRACだけじゃないよね?
これから他ももっとやるとしたら
どこが管理しているかってのを調べるのも面倒やな。
>>862
たぶん、それで正解だと思うよ。
個人でも年間5万だか払えば、非営利の放送でJASRACの管理曲を
使いたい放題にできたはず。
エロゲの音楽がTVで流れたら書きこむスレッド
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1025735418/
どうぞ
869843:03/09/19 08:19 ID:1yZgcc+1
>>862
かなり信憑性ありますなーつか、俺が聞いた話もそんな感じですわ・・
丁寧なレス感謝。

つーか、今のDQNTV会社が権利関係をそこまでチマチマ守ってるなんて到底思えなくて。
少なくとも蛇素楽糞の管理外のモノは抗議でもしない限り結構テキトーに使われてる、
でFAかもしれんね。
をいをい、id変えて自作しなくてもw

テレビ番組を作るときには、ちゃんと表を作ってますよ。
何分に何を使うって。記入漏れはありますけどw
ちなみに個人と一緒にしないで。
>>862のどこが信憑性があって正解に見えるのか全然わからん。
872名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/19 11:03 ID:QNfI+H1h
どうしても「TVは著作権意識がいいかげんでエロゲヲタ」って事にしたい奴がいるみたいだな…。
簡単な手続きでJASRAC登録曲が使い放題なのに、なんでわざわざグレーなネタを録音してまで
使わにゃならんのよ。

「音効がエロゲヲタだから」なんて妄想を本気で信じてるのか?いたとしてもほんの一握り。
そこまでこだわって捨てBGM選ばんよ。エロゲ曲は使い回しが便利だからに決まってるだろ。
ageる奴は信用しない
このスレの住人はエロゲ音楽には敏感だからな。ごく一部のレアケースを針小棒大に語ってるようにしか見えん。
このスレイラネ
夏コミで買った20枚くらいのCDもう全然聴いてねえや
877862:03/09/19 12:57 ID:mqsnIFcS
ジエン扱いされてしまいましたか…まあそれはかまいません。
当方の書いた事情は地方局なのでキー局の実態は知りません。

>>870
> テレビ番組を作るときには、ちゃんと表を作ってますよ。

もちろん全ての番組がいいかげんなわけではないですが
使用楽曲リストを作っていない番組もありました。
JASRACの抽出調査の時期のみ作っているというケースもあるようです。
系列他局に番販する時はちゃんと作っている場合が多いです。

>>874
> ごく一部のレアケースを針小棒大に語ってるようにしか見えん。

そういう風に聞こえたのなら訂正します。
ゲームの楽曲が使われる割合は番組全体からすれば
わずかなものだとは思います。


使用楽曲リストを作っていようがなかろうが
JASRACの管理外の楽曲を、著作権保持者に許諾を得ずに
使っているケースは0ではないという事を言いたかっただけです。
長文スミマセソ
>>870
いや、当然番組作るときの仕様書かなんかに大まかな使用楽曲は書かれてるとは思うが
どうにも払いがしっかりしてるとは思えなくてね、仕事上。

>>872
「音効がエロゲオタだから」というつもりでは一切無いが。
権利関係もあやふやな分面倒でない、くらいは思ってる。
↑この連携、どう見ても自作だろ・・・w
>>878
別に自作自演のつもりは無いが・・

流説に流説を重ねてるのよりはマシだと思っただけで。
自作自演にしたがる奴がいるようだけど、
877みたいな話はそこかしこで聞く話じゃんか。ラジオ局だってそうだよ。
いつまで板違いの話題を続けるやら
また自演してやがる。だったら前のidで書いてみろw
>>883
お前生か打ち込みかで盛大に自演してくれた香具師か?
つか、テメーがID変えてんじゃん。
まぁどうでもいいが同じ事しか言わないのは単にウザ
喧嘩すんな
おめーら、もうちっと寡黙になれ
コ コ は 何 の ス レ で す か ?
脱線が好きな人達のスレです。
夏場になると熱でレールが延びて曲がり脱線しやすくなるらしい
>>889が鉄オタでないことはわかった
このスレを見ていて、脱線チームを思い出した
この脱線ぶりを遠くから眺め楽しむのが正しい楽しみ方だなw
大抵このスレが伸びてる時は脱線してる時だしw
たくさん伸びてると「脱線してるんだろ」と先に思ってしまうスレ。
8951:03/09/20 10:26 ID:rxE0q/Fs
先代からずっと1やってるモンですが、
ここもそろそろ離脱して、新たにやりたいと思います。
前スレは喧嘩で終わり、このスレは脱線に終始しました。
そういう情況もふまえて、次スレのテンプレを考えて下さい。
住人が増えたのはうれしいですが、もうこんなのはイヤです。
よろしくおねがいします。
オススメ書くスレと煽り専用スレに分けたほうがよいのかねぇ。
必要ない
分けてもオススメすれに煽りが乗り込んで来るか
DAT落ちするだけだから
ていうか、個人所有のスレなのか?(゚Д゚)ポカーン
よくいる1のパターンだな
9001:03/09/20 14:09 ID:6WCcmcdK
>>895
オマエニセモノダロ
901名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/20 17:22 ID:v37huy6u
先代って、たいしょ叩きとトーマス煽りばっかりの頃か。
そりゃ大した進歩だな。
むしろ、昔よりは気分の良いスレになってると思うぞ
>トーマス煽り
余りの懐かしさに笑った
そういえばそんなのもあったなぁ〜と
GML叩きばっかりやってた粘着質なやつ(ら)が
GMLスレがなくなったからこっちで暴れ始めたのか?
辛口侍に成敗してもらわねば。



読みづらかったけどなー。
M3の掲示板荒らされてるね
あっちこっちのスレに出没した
アンチハードコアのコピぺ野郎の仕業?
>>906
見てきたけど、削除されてアナウンス入ってるね。
IP抜いて身元割り出して刑事問題にでもする気だろうか?
くだらない自分の正義感を満足させるために、
外でまで迷惑行為ですか。(藁
正義感じゃなくてただの自己虚栄心じゃないの。
まぁ、無視が吉。

>>907
とりあえずあまりにウザかったら普通ISPに通報して厳重注意メールくらい出されるんじゃない。
2chのコピぺ煽りとM3荒らしが同一犯なら
犯人は、M3側が著作権法で非があるから通報に
踏み切れないと読んだんだろうか?
玉砕覚悟で違法を潰したいらしいな
いや、議論を蒸し返すようでスマンが・・・

ま 荒らしは無視するとして
俺はM3が無事開催されることを祈ってます。
M3は別に著作権法うんぬん関係ないだろ。
著作権に関しては参加サークルの自己責任。
それは俺も承知。
しかしサークルの被害はイベントの被害につながる

とりあえず今はそのコピペ&M3荒し厨がいなくなる事を願いつつ、
楽しみたいよね>M3
以前「M3」はガラガラで寒いって聞いたけど
今はそうでもないのか?
>>914
前回逝ったんだが、寒くはない。暑くもないが(w

ここで晒される所とかに行列が出来る(コミケ慣れした香具師なら「あれが行列か??」と言われそうだが)程度で
マターリ、ヌルーな感じですた。

それよりも、コミケじゃスルーされる様なサクールから(・∀・)イイ!!所が見つかる場合があるので新規開拓にはもって来い。
>>915
なるへそ、さんくすこ
人もそれなりだからじっくり選べるしM3にしか出ないサークルもいるしな。
荒らし厨なんて、出来てせいぜいネットで掲示板荒らすくらいでしょ。
M3にのこのこ顔出してきたらそれこそ晒し上げだ。
>>911
その論法が通用するなら、ひろゆきは訴えられない
>>919
匿名BBS:書き込み = イベント運営:作品頒布

の図式が成り立つ前提ならね。
2ちゃんは別に中傷うんぬん関係ないだろ。
書き込みに関しては利用者の自己責任。

でも訴えられてるじゃん。
M3側がどう主張しようが無駄だって事。
>>920
「管理人:参加者」の図式が全く同じ

ケーサツだかJASRACだかに目を付けられたとして、M3主催者は悪くない、
一部の参加サークルが悪い・・・なんて言い分が通用するとは思えない。
M3ごとあぼーん。
>>922
( ´_ゝ`)フーン
ひろゆきは匿名掲示板を謳っている→誰が書き込んだかわからない→ひろゆきに責任がある
M3は参加者がだれだかわかる→参加者の責任
924910:03/09/22 13:38 ID:jPPXMjic
やべ、また話が脱線気味に・・・
なんか2ちゃんの運営話にすり替わってるし
もしかして俺のせい?
正直スマンカッタ…

まあ参加者に直接、責任があるのは判るのだが、
ハタから見ると、参加者の不始末は主催者の不始末に問われるのよね
主催者=イベントの最高責任者な訳だし
『イベント側は責任を負いません』と注意事項があっても
何かしら追及されると思われ(それは2chも一緒やね)

しかしM3のサークル一覧が出るまであんま話題ないねー
他の即売会はみんな興味無しって感じ?
まぁ、もしもM3でその手の問題が発生したら(M3でそんな問題にはならんと思うが)
コミケみたいに「販売に関して自分で責任負います」みたいな書類を、捺印付きで
書く手間が増えるんだろうな。

>>922
一行目は、二要素の共通部分を示しただけで、=を示したことにはならない罠。
脱線&荒れが収まるまでは何も書かないつもり。(いま書いちゃったけど
俺はもうこんなスレ来ない (また来るけど
みんなは今度のM3でチェックしてるサークルある?
大江戸(ry
>>923
著作権法違反のサークルの参加を認めてる時点でM3の責任も追求される
「参加者の責任であってM3は無関係です」は通らないだろうね
そろそろLWはやばいな。
個人サークルになる日も近いか。
>>930
スレ違いの話題にレスしないの。
>>932
スマン
でもM3の運営姿勢の話題ってスレ違い?
>>931
なんだよ、またまにょってんのかアイツは
定期的に挙動がネタになるねLWの中の人は
たくまるタンのBlue link emotion良かったよ。
たくまる歌ってたっけ?>BLE
938名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/23 03:14 ID:ZubxiA0g
音楽系同人の大手って、一種につき大体どれ位の枚数発行してるん?
あと、霜月って誰?(他のスレで聞いたら、こっちで聞けといわれたもので)
>>938
霜月はるか。あとはぐぐれ。
940名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/23 04:07 ID:MGxmRQM+
その人って有名? いや、この間他界した友人の遺品にあったんだけどさ。 滅多に自分でCDを買わないあいつが唯一持ってたCDの中の 一つだったからさ。 いいCDだったら買おうかと思って
よくわからんが、唯一持ってた中の一つって何か矛盾してないか。

同人音楽系は広いのか狭いのか良く分からない世界なので、
有名かそうじゃないかは難しいなぁ。どちらとも言えるというか……。
942名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/23 08:04 ID:+z9rpPVA
>919=922=930
みてて笑っちゃったよ。君、アホだろ。頭ワル〜って感じ〜。
モノを知らんし、なんか粘着だし、実はM3掲示板の荒らしはオマエだろ?

チミが威力業務妨害で捕まる可能性こそあれど
M3が罪に問われる可能性はとっても低いぞ。

まず、著作権法自体が親告罪であることからして、
現時点では罪は発生してない。だからグレーだけど違法じゃないんよ。
そもそも権利者でない準備会には判断しようがないじゃん。
だから、サークルの自己責任になるじゃん。

それに準備会は出展者に、参加費の授受に際して申し込み段階で順法
であることを求めているじゃん、それを受諾して参加(=契約とみなされる)
しているサークルが違法行為したら、M3は被害者にこそなれど、
共犯や幇助に問われる事は考えにくいぞ。

ピカチューエロパロ本逮捕事件の時でさえ、即売会主催者は、事情の
聴取を受けたのみで、共犯にも幇助にも問われていないじゃん。

人の心配より、自分の心配しとけよ。
他所でやってくれ。
産栗なんだが、今回は行かんでもいいかなぁ…。
M3の日に出張が入って欝
M3の日に出張が入って欝
いつまでもスレ違いな議論を続ける粘着がいるな
そうスレ違いでもないんだけどね。
今さら確認することでもないまでで。
そろそろ本格的に次スレのこと考えた方がイイかモナー
GML,Doリンク、CMCとか相次ぐサイト閉鎖のせいでネットでの
情報が減ってるし、ここにはもちっと良スレになって欲スィ


950名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/23 13:41 ID:MGxmRQM+
今度から音楽同人をやりたいんだが、まずは即売会とやらに行って研究するべき?
>>950
社会見学気分で見てくるのは損にはならないかと。
売る側に回りたいなら、行って見てきたら、試聴させたくなる客の呼び方(軽くサワヤカに)、
机での構え方(周囲に身内をはべらせて雑談に花を咲かせて客を無視しない)、
色んなサークルの値段基準(100円とか2500円とか)、どういうトコが人並んでるか、そーいうのが掴めると思いますし。
人気サークルとそうでもないサークルってあるけど、見てるとそうなるべくしてなってるトコが見えると思う。
別に売れるサークルになれ、とは思わないけど、売る気の無いサークルになっても良い事無いですしね。
で、現場で何枚か試聴させてもらって買ってみたり、キニイッタ人達とちょこっと話したりしてみたり。
それで魅力感じたなら音楽同人始めたらいかがですか?

でも、インターネットがよく普及した御時世、HP持てば即売会とか出向かなくても自分の音は発進できるのよ
>でも、インターネットがよく普及した御時世、HP持てば即売会とか出向かなくても自分の音は発進できるのよ

そのとーり
金儲けがしたい奴だけイベントに出品しろ、と聞こえるな
> 金儲けがしたい奴だけイベントに出品しろ、と聞こえるな

そのとーり
955名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/23 20:16 ID:iU4fYWv8
そうなるとプロの顔色覗ってヘコヘコやっていくしかなくなるから現状のままで良いじゃん>イベント


ああ、消費者の側がね。
958名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/23 23:00 ID:IPN09dXO
すいません、スレも後半なのに申し訳ないですが教えて欲しいことがあります。
当方、シューティング、ドライブ好きでサンダーフォース関係で同人音楽を知り、皆さんのレスを参考に
秋葉原でいろいろな同人音楽を買うようになりました。アニメやゲームはあまり詳しくないのですが
ドライブに最適な音楽が多く重宝しています。しかし、元ネタがわからないモノが殆どなのも事実です。

最近手に入れたDISCOTIQUEという同人音楽CDの原曲を教えて欲しいのです。
1?
2?
3?
4KANON
5華京院メイド隊
6ココロ図書館
7ちょびっつ
8フィギュア17
9シスタープリンセス
10まほろまてぃっく
11フルーツバスケット
12ココロ図書館
13?
ここまでは調べたのですがTRACK1,2,3,13が分かりません。スレ違いなのは承知なのですがココしか
質問できるところがなくレスしました。よろしくお願いします。
1キラリ☆宝物/堀江由衣(多分)
2やまとなでしこのなんか
3この指とまれ/堀江由衣
13あずまんが大王
同人音楽って言い切っていいもんかどうかは知らんが。
>>959
ありがとうございます。胸のつかえがとれました。

961名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/24 00:55 ID:tQqBy5fk
ぽっぷんで音楽同人やってた知人が、「バンド始めた」
と同人やめて音楽活動の方へ行ってしまったよ。

あれは更生したと見て良いのか・・・
マジレスすると、趣味に善悪をつける考え方からしてもにょもにょ
a
964名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/24 12:56 ID:y83bg+yV
b
965マジンガー:03/09/24 13:00 ID:i1aL2HYx
z
>>962
まにょると言いましょう
967マニョ
968名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/25 00:01 ID:Dh93KL9Y
埋め立て開始!
まにょることすんな。
>961
そいつ イ タ イ 。
>>970
(・∀・)ニィヤニィヤ
972名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/25 02:35 ID:OhD5Yrug
>>971
亜里亜タソ?
&age
973名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/25 02:41 ID:OhD5Yrug
>>971
亜里亜タソ?
&age
うーん・・・
皆さんは効果音とかってどうしてます?特に生音系は・・・

学校の音とりたいのになぁ・・・
そりゃ会社も学校も逝ってない奴なんざ、相手にされないのは分かっちゃ居るが・・・( ´Д⊂
効果音集みたいなの使えば?
著作権使用料含まれてるから高いけど。
学校の音ってどんなもん。チャイムとか喧騒とか?
>>975
レンタルで焼けばいいじゃん
>>974
大学なら普通に忍びこんで音録れると思うよ。
MDで講義を録音してる人もいるし怪しまれないと思う。
まぁ、それ相応の装備じゃないと怪しまれるかもだけど。
急にサークル側の技術系スレに変わるの巻。
技術系のレス求めるんならDTM板の同人音屋スレの方が確実じゃない?
どちらにしてもサークルの人見てると思うから関係ないか。
素人がいきなりマイク持ってって生録してもロクなもんが録れんし、音ネタCDでも買っとけ。
安いボックスセット(サウンドキューブとか)買うと海外ネタの劣悪コピー品だから注意。

学園モノ邦画のビデオでも漁るという方法もあるが、著作権は尊重しる。
まあCD使うのが無難だろうねぇ・・・
教室の机とかトビラとかあればいいのだが
これが地元ならばまだツテとかあるのに・・・

ちなみに今日図書館で効果音CD借りようと思ったら
全部借りられてる始末
頼みのTUTAYAも延滞料金未払いで借りれねぇ罠
ど  う  す  る  ? 

>学園モノ邦画のビデオでも漁るという方法もあるが、著作権は尊重しる。
そうだなぁ・・・腐っても音響ビト・・・できればそれはやりたくないもんだ
延滞料払えやヴォケ
>>982-983
ワラタ