東北・みちのくさんスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
東北6県<<青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島>>での同人活動および
イベント(企業イベント、個人主催問わず)について情報交換するスレッドです。
サークルや作家の叩き晒しは厳禁、固有名詞は伏字推奨。
ヽ(´ー`)ノマターリと語り合いましょう。

東北・みちのく同人さんスレ1.5 
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1025103874/

東北・みちのく同人さんスレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1020745847/
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1020/10207/1020745847.html

東北・みちのくさんスレ2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1039942570/l50
2:03/07/31 13:31 ID:As1HsT/U
2が強制埋め立てにあったので3を立ててみました。
!!
同人入れ忘れた………。
阿呆だ。すみません、逝って来ます…(つД`)
まあ、分かるからいいとおも。
モツカレー
前スレのあれって一体何だったんだ?ああいう無駄なの止めればいいのに…
新スレ立てお疲れ。東北人としてはこのスレがマッタリ続くと嬉しい
>>1さん乙彼〜。
マターリいきましょうヽ(´ー`)ノ
1さん物彼〜。

さぁさぁ、今週はイベですよおまいら。
8sage:03/08/01 16:39 ID:cewWMe90
ううっこのスレ好きなのに...
強制埋め立てされたのね....
>>1さん乙!
強制埋め立て…夏だねぇ…。
1東北人として、立ててくださり嬉しいでつ。
レッツマターリヽ(´ー`)ノ
>>7
あさってあたりはどこかでイベントあるの?
俺は仙台なんだけど暇だから遠征してみようかな
とりあえず、りんごの国は貴方のイベントがありますよ。
12山崎 渉:03/08/02 01:49 ID:vu0ibjVC
(^^)
りんごの国か…東北最南端在住の漏れには行けそうもないな
どんな感じなんでしょう、りんごの国のイベって?
14sage:03/08/02 18:24 ID:9u3QOiqY
本気で林檎な場所での開催でしたっけ?
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
本気でりんごの国でありますYO!

>13
個人的意見だと、割と賑わってると思う。
まぁ、グッズサークルやピコ手が多いのは仕方ないとして。
それにしても明日は祭り時期と被るから、帰りの交通類が大変だろうなぁ…
17sage:03/08/02 21:42 ID:9u3QOiqY
あそこ狭くない?
1F入り口に林檎缶ジュース自販機有るのはさすが
りんご**会館だけあるけどさ...

交通手段が車しかない「なまはげの郷里」在住者としては
祭りは痛いところ
弘前じゃなくて、青森市で貴方のイベントがあるのですよ。
バイト前にチャリで行こうかしら…?

貴方ってことは産業快感だよね?
きっとカタログしか買わないと思うけどさ。
自転車でいける19さんがウラヤマスィ…

とりあえず自分は参加する側だから、楽しんでくるよ(´∀`)
21ゾニ ◆IRIS/UsU/s :03/08/03 16:35 ID:zYpYLcDU
青森雷部しゅーりょーヽ(´ー`)ノ
今回はいつも以上に委託含め男性向けのモノが少なかった・・・
青森市にアニメイトが出来てたんだね。
今日行って来た。
青森もおこちゃま率が高くなったね。小学3年生以下がちらほらいたぞ。
盛岡…なんでそんなにイベが多いんだw
貴方なんて毎月開催かよ!
べっくらこいた(;゜Д゜)
こんにちは、オフ板の住人です。

【何でスレ】アニカラオフin東北【立っていないの】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1059625580/

こんなスレを立ててみました。
機会があれば、是非書き込んでみてください。
夏祭までもうすぐ〜
行く人、自分の分まで楽しんできてくれい
台風接近中。みんな気をつけれ
台風一過。いい天気だなあ。ボークス逝って来るか。
>26
禿同・・・。
自分もここにきて猛烈に行きたくなってきたんだけど
今更新幹線の指定取れるはずもなく、しかも
割引切符の使えないこの時期は貧乏人にはきびすぃ〜
高速バスは車酔いする自分には絶対無理だし(泣
・・・祭行く人、どうぞお気をつけて〜(見送り)
北東北、ついに梅雨明け宣言されず……。
せめて東京であつ〜い夏を満喫してこようか。
さーてハラシマるか…。
>31
おなじく。明日から短い夏休みだでな。
33山崎 渉:03/08/15 16:05 ID:nsWwnm2W
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
明日は、八戸でおでかけライブですね。
久々の八戸、楽しみだなぁ。







怪物は、どうでも良いけど。
35ゾニ ◆IRIS/UsU/s :03/08/16 21:44 ID:cfDMfqfi
青森だけど、青春18きっぷ余ってるから初めての八戸雷部に参加してみようかなと
秋田はいつも会場の半分がコスプレの撮影所なんですか?
今日久々に秋田イヘ行って驚いたよ・・・なんだあれ。
>36
そんなもんです…
来週のはコスプレないみたいと聞いたけど
男のテニプリレイヤーいたな
痛々しかったんだが
39>:03/08/21 04:41 ID:0d3fgYKL
>36
8/17は レイヤー主宰なので仕方ないのですよ
他のイベントはステージ上のみで逆に迷惑な位群がってますよ

会場半分コスエリア状態の方が売り上げがいいのは事実だよ
>39
コスエリアがコンベンションホールにあると会議室のほうに人来ませんよね・・・
41>:03/08/22 01:22 ID:2pquL4dO
静かで良いと思うけどなぁ コスしてる人とコス撮りにきてるのは
どうせ本買わないから....いるだけ邪魔
明日SADVだよな。行く人いる?
バス時刻見てたらこんがらがってきたよ…。
今日SADVなのか…ちょっと時間あったら覗いて見るかな…と思って
参加サークル見たが、全くわからん。久しく会ってない友人がSP取って
たら行こうと思って探したが、友人すらいなかった。行くの止めよ( ´_ゝ`)

駅から会場までのあのバスには乗りたくねえと参加してる時は思ってた。
だって、ギュウギュウ詰めのバス…外から見たら異様なんだ…(ボツリ)
SADVの話題キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
他のイベントもそうだけど会場へ向かうバスはすごいことになるよね。
外から見ると真っ黒。
てゆうことは、曲がりなりにもSADVは一般参加多いんだな。
最近全く行けてないんだけど。
うーん。でもさあれじゃん?
結局はさ自分自身の気持ち優先しなきゃだよ。
私は応援しているよ!
がんばれ!!1!!!!111!!
SADV、石ノ森萬画館来てたね。
サイボーグ009のオネーチャンに貰ったパンフ見てたら行きたくなっちゃったよ。
遠方の友人へのおみやげに何か買っとけばよかったなーと今更後悔。
腐女子狙い?なのか元々なのか009グッズばっかで気がひけてしまった。ライダーとロボコン物が欲しかったのにナー
ゴレンジャーのビスケット、よっぽど買おうかと思ったんだけど(wつい眼前の同人誌の山に目が行ってしまって。
そもそもADVで買う本なんて無いのにイベントムードに漏れの頭も理性を失っていた…
また来てネ萬画館
昨日の秋田はコス不可だったね
レイヤー見るのは好きだけど、コス不可のほうがいい。。
>48
禿堂。
コス来るとマナーの悪い香具師も増えるからなぁ。
コスが嫌いでは無いけど同人誌即売会ではやらないで欲しい。
でも、昨日のイベントは烙印押されるし飲み物禁止でそこだけが不満かな。
コス無しイベントいいなー。
仙台でもやってホスィ・・・

>>49
烙印て?どういう事っスか??
入場者の手の甲にスタンプ(イベントキャラ)が押される。
ハッキリ言って恥ずかしい‥‥‥。
パンフ買わないで入場する香具師を防止する為らしいけどね。
>50
入場時にスタッフから手の甲にスタンプを押される
通行証の代わりだと思われ
スタンプ乾かなくてバッグが汚れたyo...
手にスタンプって酷くないか?
おしぼりか何か拭き取るものとかもらえるの?
>>47
去年萬画館行ってきた。展示作品も充実していて面白かったが
掲示板?のようなスペースが明らかに同人やってます〜☆
なイラストで埋め尽くされているのを見て生暖かい気分に
なって帰ってきましたよ。
同人誌即売会に出展しているのだから、萬画館側的には問題
ないのかもしれないけれど…。
関係ない話でスマソ。
そう言えば、昔、秋田の益田漫画美術感近くでイベントがあったよなあ。
懐かしい。
今でもやってるんかいな、あそこら辺。
交通の便が激しく悪かったので、行くまでがきつかったな。
17日の秋田のイベント。
知人がコスってると聞いたのでヲチ目的で行ったけど…なんだアレ。
レイヤー主宰と聞いて納得はしたが…
サークルスペースとコススペースの配分もコスの撮影風景も非常にモニョるものがあったが
それよりも風景画と不自然な合成がしてある知人のコス写真に正直引いてしまった。
社会人にもなって何やってんだろう…オレモナー
>>53
もらえなかったよ・・・
スタンプ消えたら再入場できないと思われ。

案外秋田イベント行ってる人いるんだな。
24日の秋田のやつはコスが無かったから魚血で行ったけど
ゴスロリ?はコスに入らないのかな…。トイレで着替えして
るヤシがいたんだが…。

あと庭球で途中通路が狭くなってんのに通路側でしばらく
準備しているサークルがいて鬱。トオレナイノヨ・・・。
>>58
俺が長い間同人関連で付き合っている知人に
普段着がゴスロリって人がいる。よって、一応通常服扱い?
イベントの後、同士5,6人で遊びに繰り出してたしな。
>>59
漏れはゴスロリ(およびゴシック系、ロリータ系)は通常服だと認識してる。
普通のファッションビルにブランド店入ってるくらいだし。
ロリは一応私服で着てるんですが、エプロンとか付いててメイド風だったり
アリス風だったりするとコスだと思われてるんじゃないかと
ちょっと不安になります。
会場では着替えないので、コスのまま来てる
イタタタちゃんだと思われたら嫌だなぁと。
なので、みなさんにちょっと聞いてみたいです。
スレの趣旨と外れてる書き込みですみません。
6259:03/08/27 00:46 ID:FwMujALy
俺は街で見かけると結構注視しちゃう方だな。
でも好奇と言うわけじゃなくて、結構好きなんだよ。
女だったら自分も着てみたいと思う。
MALICEMIZERとか好きだったし。6年位昔すげー綺麗なMANA様のコス見たな。
ゴスロリはコスプレとかわらないと思うな・・・
周りの人と比べたら、普通じゃない服装だし。
好奇も何も、ゲッ 糞ゴスロリがいる…と一般人と同じ目で軽蔑の眼差しで見ますが?
ゴスロリのブ(ry 率高い気がするのは・・・
漏れの気のせいだな
>58
ロリは私服でイイと思うけど(≠コス)
トイレで着替えしてる奴は私服じゃないと思。
そのヤシはロリ服で道を歩けないわけで(≠私服として着れない)


話かわるけど林檎国県南はどうですか?
やっぱり中高生イパーイですか?
レイヤーは多いですか?
まだライダー系コスの人とか鏡屋とかいますか?
10年ほど御無沙汰なので今更行く勇気が出ない。
ライダー系の人が自分の考えている人と同じなら、
20世紀の内に県南に出なくなった…はず。

林檎国は行く度に特撮コスがチラホラいました。
私は東北では特撮コスがいる方かなーなんて。
まぁ、今まで見たのは555と忍者のみですが...。
中高生は多いみたい。会話がそんな感じ。

さー、明日から仙台だ!
自分は行けませんが、行かれる方楽しんで来て下さい。
69名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/29 22:21 ID:QB0GAYBq
, -='   //// 〃/〃/ /      ハ        ヽミ≦三三ミ彡∠ノ _,.=彡′
彡二二ィ'´//// ///〃/./     ) ( ) 〈i    ヽ.ヽミニニ二二二三≪    _
>==彡///// / 〃 |/___>>1 (  (. )、|ハ!   ヽ.ヽ>=三ミミニニ、_`>-‐''´
三彡'////,'リ// !〃  || l   `ヽ、__`Yノ ヽ|r'    _L⊥≧ァ'7´,. -‐'''´
二二// |/ ||| | || ||   ||_| ̄ ̄`゙''ヽ,ノ ノ __,.. -‐'''´    / /
'´//!  || ||.! l |l ||  || `ヽ、 }, --'´ ̄       / //  /      /r‐'´
彡//レ‐、|| || |.! | ||  || ヽ ヽV          / //i  |    __/i
//,'|l〈「入! ||| | ヽ||  ||  ヽ )          ,'   l l |  |   ⌒(
/〃!|ヽし'l| | | ヽヾ!l   ヽ   ヽi         l   | | l  |
| l| |!| |ヽ〈| | |! ヽ\     } !         l    | ヽ ヽ        i
| || |}l | |ヽ| | |ヽ \ `ー   r' |              ヽ ヽ       」ヽ
| || l/!|l | lト、!.ト、ヽ、   ,.--_ヽ }               \\     ⌒l \
ヽ|// || | ト、|ヽ ヽ   / i 「レ'-ミY           ,. -'´   ∠ミーニヽ、___
 リ川|| .| | |ヽヽ \  l  ノノ )         /   r;┬'三三ミミゞミミヽ`゙''ヽ、_
/ 〃 || | | | ヽヽ     ,,,r'´ヽ、  / ̄>-'⌒ー‐'´リ ト、弌二ニニミヽ ̄`ヽ、
//i| ‖ | ',.!ヽヽ\`ー  /     j~i'⌒'⌒ヽ     〃/{ト、\ ヽ ̄ ̄`ヾヽ   |
//|l |||  | ヽ! |トヽ \   ヽ、__ ノ           / ∧{ト、ヾミヽヽ   ヽ !
ノノ! |||  ヽ ヾl|ヾヽ  `ヽ `ー─--  ─一'´   ノ  ヽリヾミ、 ヾ!    l
  | |トヾ、 ヽミ、|  \   `丶、 二二二 ----─''′   `=、_   ソ
…何のAAだか分からん…。
>>70
H×H
仙台参加者です。
たった今、ペーパー刷り終わりました。
おやすみなさい。
>71
あ、そうなんだ。読んだこと無いから分からんかった。サンクス。
>>72
お疲れ様(´∀`)
漏れは8月は休んで9月に行く。
さて、今日&明日の仙コミは新会場な訳だが。
これから準備して出かけます。
では
ただいま。仙台いってきますた。
ちょっと狭かったけど割とゆったりしてました。たぶん人がいつもより少なかったのでしょう。
(仙台はこの土日は高校の学園祭だし。)

さて、徹夜したら新刊出せるかな?
新会場、一般で行ってまいりました。
なんだかアズテを思い出したよ…。
わいわいがやがや、声が篭もってる感じで。
私的には雰囲気は好きだけどな〜。
お疲れ様でしたー。
サークル参加の方、売り上げはどうでした?
ぼちぼち。明日に賭ける・・・しかし雨か。
吉と出るか凶と出るか。
シティ仙台最後?のアズテで売ったことあるな。
その後メッセ移行した後もシティに2,3回行ってたんだが、
今もう仙台でやってないようですな。
仙台でのシティは恐ろしくサムイ即売会だったからナー。人が全然いなかった。
首都圏の人が「たまには東北にも遠征に」って仙台シティに参加して、2度と来てくれなかったり。

今日も仙コミだったんだよね?
逝った方、乙でした〜。
82名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/31 20:32 ID:KwB484eo
今なら、シティでも人集るんじゃないかな…。
まぁ、レイヤーが多いんだろうけど(ワラ

スタジオ貴方があんまりだからね。
マナーは相変わらず最低だったよ(ニガワラ
スターフは前よりまともな人がそろってたような気がするけど。
入れ替えとかあったんかな。
本当なら激しく目出度い>スターフ前よりまとも

久しぶりに仙コミ参加したいなー。10月と11月、どっちがいいかな。
仙コミでアナウンスしてるおねえちゃんの日本語が
少し気になっていたオバ思考な自分。
謙譲語と尊敬語などの使い分け程度には目を瞑ってたんだけど

昨日の呼び出しで言ってた
仙台市タシロ区って何さ・・・?


ああ、太白区の事かと気付くまで数分かかった。
≫85
ちょうど、目の前に田代が通りかかっただけです。
思わず言葉に出てしまったのです。
2日目のコスに、バットとポリバケツを持っている方を発見。
…何のコスだ?
昨日仙コミに行ったど素人ですが…
本家?のコミケってパンフがちょっと前に出て、それで行きたいところの目星つけて
行くもんなんですよね?

でも地方のって、パンフとか当日にしか手に入らないですよね?
規模が小さいから、直接回っても十分って事なんでしょうか。
パンフ買ってすぐ、すみっことかでまじまじと読んでたらカコワルイですか?

昨日の漏れは、とりあえずうろついて、家に帰ってからパンフ見たら
こんなに細かくジャンル分けされてたんかい!とか気付いて。

あと、やっぱり初日の開場直後くらいに行くメリットってありますかねぇ?
≫88
地方は会場が小さいので、パンフは当日販売のみです。
スミで読むのは基本的にマナー違反(やってる厨多いけど)。
定期的に参加していれば、小規模なので常連が覚えやすい。
そういった意味では身内の交流が目的っぽいとこもあるので、
事前にパンフ片手に計画たてることもないってことだ。
あと、急がなきゃ買えないっていうほどの物がないのもあるな。
無計画でマタリ参加してもそこそこ見て回れる。ガツガツしない
で楽しめる、地方の特権かもな。
初日に早く入るメリットは、微妙。
規模が小さい=商品が少ないので、どうしても好きなサークルが
あったりした場合は早く行かないと無くなるかも。
ボブゲジャンル(18禁)なので正直東北で出る場所がないな……
仙台は結構前に行って、なんだか眩しかったよ……
9188:03/09/01 20:58 ID:xWriWmYq
>>89
レス感謝です。
まぁ今回で感じは掴めたので次回も行ってみようかと思います。
いったん駐車場に戻ってクルマの中でパンフを読んでみるかな。
隅で読むのは駄目ってことは会場出て読めってことだよな?
(通路、立ちながらなんて問題外だし)
ヤベー、おもいっきし会場内で読んでた…。鬱出し脳。
お聞きしたいが、じゃあ一般はどこでパンフの中を読めばいいのだ?
会場外のロビー?駐車場?

通行の邪魔にならないように隅っこで読むのがスタンダードかと思っていたよ…
9489:03/09/01 22:24 ID:KjYZHhOT
実は俺も以前、隅で座って読んでてスタッフに注意されたことがあります。
それからはサークル参加だから、スペで読めるんだけど。
そう考えればどこで見ろっつう話だよな。歩きながらはありえないし(ぶつ
かる、見過ごす、迷惑)、座る場所ないし、唯一の助けは開場前の並んでい
る段階でパンフを売ってしまっていることか?待ちながら目ぼしつけられるし。ただ、来る人みんなが並ぶわけじゃない。
メッセなら会場フロアに座るトコあるけど、サンフェスタは特に狭かったから
仕方ないけどな〜。
仙台の女性向けのオンリー往かれた方います?
どうだったのか知りたいんですが
昨日開催?あったのしらなかったよー
どこでどういう内容の募集だったのだろう
97ゾニ ◆IRIS/UsU/s :03/09/02 01:43 ID:x/Y05oBJ
俺はまずパンフに載ってるサークル一覧を見て歩きながら会場を一通り視察してから一旦ロビーに出てゆっくりパンフ読むけど

歩き読みも駄目なのれすか
>>94
いや、座ったらやっぱダメじゃないか?立ち読みしよう。

以前に空いてるスペースに勝手に入り込んでパンフ読んでる厨がいて、なんじゃありゃーと思ってたけど
読む場所ないから入っちまうってのもあるのかもな。
マナー違反はいかんが、マナー違反を誘導しちまってるのかもな。
↓100ゲトおめ
ではゲト

昨日9月の申し込みますた
伊達コミ参加する人いますか?
コス不可&グッズのみはご遠慮くださいと言うスバラすぃ条件なので
凄く参加したいんだけどジャンル変えたばかりでまだ本が無い。
一般で見に行ってみようかと思うんだけど
会場がAERなんだよね・・・何だか行きづらいな。
≫101
多分、見に行くだけ。
うち、基本的に単画&アイテム屋なので・・・。
103名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/03 01:20 ID:D4VlZo4+
>>101
伊達コミ参加予定です。コス無し、グッズだけとかのサークル不可、う〜んある意味思い切ったイベントかも、、。人集まるのか〜が少々心配。
 創作サークルなんで、仙台ではど〜でしょぅ、な気分で頭イタイ。
うちは基本的に紙媒体の物を出してないんだけど
CD−Rとかもグッズになっちゃうのかな。
そもそも、どこまでがグッズか?
ポストカードとかCD-R、SDはどっちよ?グッズ扱い?
106名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/03 02:13 ID:yxQFgZwr
伊達コミでたしかHP作成中って参加申込書
で見たけど、いつ出来るんでしょ?とか思ってみたり。

ところで仙台でまたティアの読書会やる、ような気が
したのですが、いつだったか思い出せない、、、
知ってる方いませんか?
伊達コミHP探したけどわからない・・・・。
あ、HP作成中だったんでつね。スマソ。
スケジュールはいつでしょうか。もしも、行けそうなら申し込みしてみたいなぁと。
創作系は東北は難しいのかな。仙台コミケじゃ読んでもくれなさそう(´Д`;)
>105
ポストカードはグッズだと思うけど、CD-Rはどうだろ。
冊子状のものと内容的に大差ないからグッズ外のような気がするけど。
>109
コミケで見本誌回収の対象になっているから
グッズではないと思われ。
(グッズは見本必要なし)
111名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/07 04:15 ID:FWmoFfZ6
>>108
伊達コミ開催日は11月3日
参加申し込みは10月1日、とのことです。
112 ◆6SIWrwvbgY :03/09/13 15:36 ID:zUT482J/
こんにちは、定期オフ板から宣伝しにきました。
現在、仙台オフの企画があがっています。
2ちゃんねら人口の少ない東北ではありますが、
興味のある方は是非に。

【何でスレ】アニカラオフin東北【立っていないの】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1059625580/
113名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/16 01:08 ID:UIILoWY8
何かレス止まるってるな…淋しいからちょっとageてみる
21日岩漫デスヨ
28は青森おでかけ
いいね、うちの地元は11月まで何にもないよ。
10月仙台締め切り直前だが参加しようかなぁ・・・
ジャンルがどマイナー過ぎて東京以外で参加申し込みづらい。
>>117
禿同。
マイナーがんがれ。私もマイナー中のマイナージャンルだから、
仙台は参加してない。ショボーン。
21と23の秋田イベント行く人いる?
私は行かない。仙台へ行きます...
>>119
私も行きませんよ。23の方だったか忘れたけど
主催が微妙だったので…。前回のに参加したけど
モニョった…。
>119 120
うっモニョることがあったのか・・・
私は行ってきます
>>120
23の前回イベントって2月のですよね?
そんなに微妙とは思いませんでしたけど。
今度、仙台コミケに行こうと思ってんだけど
人どん位来るの?
≫123
400〜500人くらいじゃないかな?
よくわからんけど・・・。
コス厨ばかりですが。
126123:03/09/21 04:33 ID:ZwmQYwf9
>124-125レスありがと
そんなに人来るのか、意外と混雑すんだね
もっと寂しい感じを予想していたが

コミケ行くのはじめてなのでコスプレは見てみたい

それにしてもマターリしてますね。ここ2chじゃないみたい

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1047519855/-100
↑こっちの方が盛り上がってるよ。
>>123
1000人以上くるよ。サークルスペースだけで800前後(募集は1500だが)、
ほかに一般の客やレイヤーもくるんだから。
遅れてくる人やすぐ帰る人もいるから常時そのくらいって訳じゃないが。
仙コミの話
スペースにいるのがふたりくらいと考えて
さらにレイヤーやら大所帯のスペースなど入れて
800サークル×3くらいかなーと思ってたよ

¥700パンフ×2400であの箱の中はどうなっているんだ
と暇なときに考えてたがたぶん会場代で消えるんだろうね
今年の春に、幕張メッセで行われたスプリングプレゼントコミケに行った。
正直、仙コミの方が人が多いと思ったなぁ。
まぁ、幕張はユウユウと仲悪いから仕方ないけどね。
ちなみに、隣の会場では闘劇(全国決勝)やってて、そっちのがおもしろかった。
ただいまー!仙コミいってきますた。
新刊落としますた。(´・ω・`)
超遅刻しますた。(´・ω・`)
134名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/25 17:23 ID:czWwoZHF
仙台って結構シビアですよね・・
今回、会場広すぎませんでした?
お陰で自サークルがやってるジャンルの周辺は
閑散としてました・・
WJ系以外のグッズonlyサークルは厳しいと
思った。
Sage忘れスイマセン・・
>134 シビアっつーか…
需要の小さいジャンルだとサークル側も手ごたえが無くて
参加しなくなって、そうすると数少ないそのジャンルを求める人も
行ってもお目当てジャンルサークル無いから…って来なくなって。
悪循環だなあ。
自分もWJじゃないジャンル者で、もう行ってません。
でもこのスレは気になって見てしまう。
広くてえがったよ。
コスゾーンと遠くてよかった。

両隣が欠席(もしくは空き)でガラーンとしてるサークルが可哀想だった…
祝日だったからか欠席多かったなあ
>>138
激しく同意。
ところでなんで1日だけだったんだろ。
土日取れなかったのかなぁ。
それとも、二日分の費用で広いスペースにしたのかな。
≫134
ブランドのパロに頼ってない創作を見てみろ。もっと必死なんだぞ。
上手いひとでも赤字赤字赤字、上手いオリジナルより下手なブランドってか。

≫139
二日取る意味がわからん。特別なんかあるわけじゃないのに・・・。
117〜119はスパンが短いし、仙台夏コミもあったわけだからい
いんでないの?
>140
ちゃんと>>使ってくれるとウレスィ。
2日間開催のが好きでつか?>>139
わたしは1日だけのほうが、どっちに参加するか迷わなくてすむから好きでつ。
できれば本作ってるサークルが多いほうの日に参加したいとか、
一般は土日で人出がどのくらい違うかとか、いろいろ考えてしまうので。
もしかしてレイヤーさん?
レイヤーさんは2日間のほうが楽しいかも。
139ですが、別に意味は無いし、レイヤーでもないです。
いつもは2日なのに今回だけ1日だったから不思議に思っただけです。
ただそれだけ。1日でも2日でもどっちでもいいです。
≫143
いつも2日?
仙台はいつも1日だよ。夏祭りだけは2日だけど・・・。
139は、仙台は1〜2回しか出てないのかな?
>>144
そうなんですか?
いままで6回くらいしか行ったことないんですけど、
行ったのは全部2日あるやつでした。
っていうか、なんでそこまで問い詰めますか?
145はバカか(藁
今日って青森イベントあるよね?

チャリこいで様子見に行ってまいります…
ジャンル本一冊でもあるといいな…
>>145
誰も問いつめてないしお前が1人で勘違いしてただけ。
≫147
いってらっしゃーい。気を付けてな。
帰って来たらレポよろ。
青森イベ行ってきたyo!

ち ゃ ん こ 増 田 が居た/藁。

仙台とかで見かけると聞いた事はあったが、まさか青森に来るとは思ってナカタ。


今日はなんか全体的にスペース狭く感じました。
サークルスペースもコスゾーンも全部。
コスゾーンに近いサークルさんは苦労したろうが、
レイヤーさん達も写真取れなくて苦労したろう。
個人的に自ジャンルが増えてて楽しかーたよ(´∀`)

けれど相変わらずトイレで着替えるの(・A・)イクナイ!
トイレで髪にカラースプレー振って、壁に赤色付着させたまま立ち去るのも(・A・)イクナイ!!!!
151ゾニ ◆IRIS/UsU/s :03/09/28 18:56 ID:PljSWlpD
チャンコは3月にはまなす会館でやってた時も来てたよ
なんだかんだ言っても女性向けのものが多い中ああいう店は男性陣にとって嬉しい
でも、やっぱり、レイヤー&カメコのマナーは改善されないな…。
写真取るのに夢中になって、サークル・スペースまで、割りこんでた香具師がいた。
もう少し、周りを見て欲しいものだ。
153147:03/09/29 01:39 ID:8iPSsqao
漏れも行ってきた。コスプレSPが本当に狭かったと思う。
アレはもうちょい何とかした方がいいと思ったよ。
コスは興味なかったけど、見ていて「狭くて大変そう」と思ってしまった。

いつも東京ばっかり行っているせいか、やっぱ本を出しているサークルさんが
少なかったと思った。絵がうまい人も、グッズしか出していない。
こっれ、地方じゃしかたがないのかね…

ちなみにジャンル本は一冊もなかったです。モウナレタヨ…
サークルも一般も低年齢化が深刻になってきているからな。
単価が安いものしか売れないと言うのも、サークル側にとっては辛いところか。
パンフ600円は高いと思うんだが。半分以上が広告だろ?もう少し、何とかして欲しいものだ。
仙台市内で中古同人誌のお店ってありますか?
コミックリ ン ク
とか?
大手ばっかで高いけど
157155:03/10/04 00:51 ID:g79AHbYA
そこ、先日探しに行って場所がわからず帰ってきてしまいました。
看板だけは見つけたんですが、どのビルなのやらさっぱり…
周り、怪しすぎやしませんかね。
看板のある敷地の右側のビルの確か2階だよ。
ちょっと偏った品揃えだから客を選ぶけど1度行ってみては。
159155:03/10/04 10:52 ID:nejy03mV
何度もすみません、そのビル一階は下着屋さんですか?
女性向は置いてるのでしょうか。
一階は行った事無い(というか気にした事無い)から分からないです・・・
女性向けは皆無と言っていいです。半分エロ本屋だから。
有名商業作家ととエロ大手の同人ばかりだよ。
>160
うわぁ、聞いてみてよかった。
回答ありがとうございました。
コミックリンクは3階だぞ。
2階はヒップホップだかデスメタルだか、
なんか荒々しい品物を扱っている店だ。
ちなみに、1階には「わりかん屋」という牛スジ専門店がある。
163158:03/10/05 00:16 ID:PHQp2P+t
>>162
あ、やっぱ違ってましたか。2階か3階だかうやむやだったので補足ありがとう。
ファンタジー・ジュエル コンベンション
十月十二日 青森市 はまなす会館
受付時間 10:30
ゲーム開始時間 11:00
予定ゲーム ソードワールド サタスペ (予備卓 ロードス島RPG)
フリー卓 一脚設置
参加費300円
コンビニなどが近くにないので、弁当などは持参した方がよろしいかと思います。
多数、お誘いあわせの上、ご参加お待ちしております。
やば仙コミ目前じゃん
今月は一般じゃー。半月じゃ何もできんもん。
仙コミ合わせのコピ本、無事に発行できますよーに!!
死にそうだよママン(つД`)
>>167
がんがれ!晴れ晴れとした顔で新刊コピ本を売りさばくサクールを見かけたら
勝利した>>167だと思って影ながら祝福を送るよ。
>>168
買いはしないのか。
170168:03/10/09 19:44 ID:bBD6N5As
>>168
>>169
ジャンル違ったら買わないとオモ。
エールだけは送るよ>>167タン!
171168:03/10/09 19:45 ID:bBD6N5As
始めの「>>168」って何さ自分。
・・・ゴメソ・・・
伊達こみ、開催無期延期って中止って事だよね
>>172
マジで?残念。一般で行こうと思ってたのに。
伊達コミ、ホームページ見たら、
『参加申し込みサークル数が開催実行予定数に達しなかった』という理由で
開催無期延期と記してあるね。
172氏の言うとおり実質的には中止ですよね。
漏れ的には期待してただけに残念。

さて、明日は仙コミ。どうなる事やら。
あ、そうなんだ残念……

もう少し派手にチラシまけばいいとは思ったけど
176名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/16 13:04 ID:/mI+8RLe
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   ウツクシマ!!
   _、_    /
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) フクシマ!!
フ     /ヽ ヽ_//
アイディア募集中〜福島県をはやらせませんか?
http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1059846901/l50

177名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/16 19:04 ID:MPCDBJi5
今週末は杜の奇跡4ですが行く人いますか?

自分はじめて行こうと思ってますが、
仙コミの男女比からするとギャルゲー系イベントって
人くるんかいなという感じですがどんなもんでしょう?
それなりにそこそこ人は来るよ>森の奇跡
サークルもそこそこ来る
確かに普段ライブの男女比を見てると、行く前に不安になってしまうけど(w
というかたまに自分もサークル参加なので来てやって下さい
あと、なんかじゃんけん大会とかもやってたと思うよー
ただ177が男性向けイベントは東京のしか行った事なくて、それを想像してるならアレだけども
杜の奇跡はまったりしてまつ

ついでに同じアエル6Fでコミティア読書会もあるし
興味あるなら行ってみてもいいかも
この間の泉よりは行き易そうだから行ってみるつもり
179177:03/10/19 23:36 ID:E6MQTAuP
>>178
というわけで行ってきますた。
東京のイベントは行った事ないです、まぁ初心者ですんで色々と。

確かに結構人が来てました。おまいらどこに潜んでるんですか。オレモナー
男女比が逆転(いや女子はかなり少ないか)してるし。
確かにマターリ気味で良かったです。ウマーな絵師発見できたし。
6Fの読書会は時間と予算の都合で行けませんでした。

その他…
・地下駐車場痛いカッティングシートの車両何台か発見
・メイド喫茶のメイドさん2人?かなりイケてた
・マックスコーヒー、メッコール、Dr.ペッパー等キワモノ系ドリンクなぜか多数目撃
・ちゃんこ増田氏 ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
180178:03/10/20 01:53 ID:iVt0BBw+
それなりに仙台男系向けを楽しんだようで良かったっす
自分は6Fの読書会に行ってきた
こっちもまたーりムードだったッス
普段創作ジャンルじゃないけど楽しかったよ
でも読書会だけど告知がもっとあっても良かったんじゃないだろか
あとダテコミ中止のチラシを配ってた
漏れも激しく期待してたけど、初回は様子見って椰子が多かったのか?
とりあえず申込んどけば良かったと今頃後悔
ちゃんこ増田が時折出没するって話しだけど、
それってサークル参加?一般参加?
以前、某雑誌に御当人の顔が掲載された事あったけど
だいぶ昔の事なんで顔殆ど覚えていない。
来月の仙コミに来るかな?
182177:03/10/21 02:15 ID:2Cq74esk
>>181
19日は企業ブースですた。
たぶん仙コミもそうだったと思う。
さて、来月の仙コミ合わせの原稿でもやるか…。
11月は人が多そうだne
>183 
がんがれー。

仙コミもう何年も行ってないんだけれど
低級やポプのサークルが多いのですか?
あ、それ私も知りたいです
多いジャンルよりも、少ないジャンルもちゃんと居るのかな〜
低級やポプサークルが多いのはいつもだけど
最近は種が増えてきたような。
今月参加したけど、ジャンルもそれなりに色々あったよ。
187178:03/10/29 22:36 ID:b9EZfrXU
色んなジャンルがちょっとづつある感じ
がばッとはまりジャンルのイイ本を買いあさるって言うのは無理だけど
そんなに遠くないなら一度来てみるのもいいかも

本が欲しい人が来て、本を手にとってくれないと
ますます本だしてるサークルさんは張りあいなくなっちゃうと思うので
マイナージャンルで上手い人とかも探せばいるよー
188187:03/10/29 22:37 ID:b9EZfrXU
ぎゃ くっきー食い残しスマソ
仙コミ行ってみたいんだが、若い子多くて怖いんだよね。
お金を机の上に置いて勝手に本を持っていこうとしたりするし・・・
別に大人だけのイベントを開いてほしい。参加資格20歳以上、
開始午前10:00〜終了午後6:00みたいな。
まぁ、精神年齢低いヤツが集まれば同じか・・・。
>開始午前10:00〜終了午後6:00みたいな。
年寄はそんなに体力持ちません…。
大人だけのイベント、いいですねえ
どれくらい集まるのかが問題かも。仙台なら結構集まるかな。
193187:03/10/31 00:17 ID:o5CHrn8P
年齢制限はなかったけどソレに近いのがダテコミだったんじゃネーノ
様子見ばっかじゃなく自分で参加しないと実現しないような
また何かあったらちゃんと申込しねーとなと思う今日この頃
遠方なんで様子見てから参加したいんです。
岩手は同人イベントはほとんど絶望的なレベルなので……。
残念ながら仙台も絶望的です。
そんなこといったら、東北は全部絶望的じゃないか
画面の向こうの皆さんに質問です
伊達コミは、何故あのような状態になったのか?
やはり、絶望的なレベルの仙台で何かしら
やろうとしたこと自体が無茶だったのか?
何が悪かったのか?
どうしたら伊達コミは成功していたのだろうか?
実は、なんだかんだいっても、線込みでみんな満足している
のではないだろうか?
仙コミで満足してるのはマナー知らずの厨房とデムパ亀子&レイヤーのみ。
創作系は引いてきてる。(実際創作系イラスト参加者も激減)
本当に絵を描きたいやつはコミケを見捨てました。

伊達コミ失敗は宣伝不足と半端なコンセプトにあり。
漏れはパロ系だけど仙コミに行くなら東京まで行く。
なので、伊達コミをやる事自体を知らなかった・・・
まぁ実際、東京で地方のイベントちらし配るのも難しいとは思うけど
>198に禿堂。
現にうちは創作系イラストサークルだが
今月から申し込みしなくなった。
活動はしたいけど参加はする気起きない。
まあ、今はネットがあるからわざわざイベントにでなくても、
ネットで十分に同好の士と集まれるっていうのもありますが……。
岩手の岩漫に凄い久し振りに行ったんですが、殆ど死亡状態で
驚きました。
東北はダメなのか……。
自分も仙台でパロやってますが
確かに本とか見てほしい人には厳しいかも。
だからといって自分は「東京行って頑張る!」って程
同人活動に熱入れてるわけじゃないし・・・。
もう少し何とかならんかね、仙コミ・・・。
ダテコミ、オールジャンルにしたから逆に駄目だったんじゃないのか…
思い切って創作オンリーとか…コミティアと繋がってる訳だし。
あとチラシがいかにも小さい個人イベントっぽかったのもあるかな。

今度チラシ見たら、申し込みますから( ´Д⊂ もう一度がんがって
今日ってADVだよね?
205名無しベガサポ:03/11/03 00:52 ID:55bXbpBX
でもウチみたいなジャンル(ベガルタ)だと他県に行く意味ないし。
夏冬の本家コミケ規模じゃないと東京じゃツラい。
なー、素朴な疑問なんだけど、
一般に配れる内容で作ってスタで配ったほうが読者多いんでねーの?>ベガサクール
創作限定の「絵」のイベントを企画してみた。(架空)
参加を審査式にして、事前に作品のレベルに保険をかける。
パロは一切禁止。規模は小さくていいから、質の向上に重点を置く。
コミケのような「遊べる」ものと差別化し、ある程度の上品さを全面に
押し出して「創作交流会」的な位置付けをしたい。
大体18歳以上をターゲットとしてみる。

マンガやアニメも真剣にやれば「芸術」として扱えると思う。
会場を品良く整えて、宣伝をきっちりやれば規模は小さくていい。

といってみたものの、「誰が金をだすんだ!!」とか「敷き居が高
くて入りずらそう」とか言われそうなので、結果架空のまま終了。
銃マンて、2年位前は200SP以上らしいけど
今年の9月(だっけ?)のは、5、60SPだったらしい
なーんでこんなになったんだろうねー
>>208
雷部が出てきて厨工がそっちに流れたからじゃない?
主催の中心が代替わりしたから、そこ辺りと同じ年代↑↓辺りの
サークルもごっそり参加しなくなったからじゃないか?
10年くらいの前の岩漫は、上借り切り状態でびっちりなくらい
サークルが入ってたんだけどなー。
ライブのほうが広くていいって言ってたくらいで。
そのころはコスプレとかもOKだったんだけど、主催者の中の
オバサンが一人、凄いコスプレが嫌いな人がいて禁止にしてしまった。
それでライブに流れたんだよな……

懐かしい思い出だ。

更に古株がいなくなったら壊滅状態になるのも頷けるな。
ホシュついでに質問〜。
イベントが多い順番は
宮城>青森>福島=岩手>山形>秋田
で合ってる?
福島って少ないかな。
ADVは毎月各地でやってるし、
小さな規模のイベントも合わせたらそこそこイベントあるような気が・・。
211へ 岩漫てコスプレ禁止じゃないだろう。
更衣室だって用意してあったし。
212へ イベントが多いって回数のこと、それとも種類のこと
ライブをひとつと数えるのか、ライブが何回と数えるのか?
東北人なんだが、コミケの当選通知着た。
よかったよかった…

ほかの住人さんは届きました?
落選通知ならきましたが、何か?(泣)

地元じゃ絶対さばけない量のこの在庫、どうしようか………
漏れも落選だ。・゚・(ノД`)・゚・

216さんと同様、ウチも地元ではそんなにさばけない。
とりあえず冬コミで委託請け負ってくれるサークルを探すつまり。
北東北の者ですが、なんとか受かりました。
交通手段で激しく悩んでいます。
高速バスにするか新幹線にするか……目下お財布と相談中。
しかし最近高速バスの事故トラブルが多いからなあ、バスはちと不安カモ
漏れは2年前の冬コミの帰り、高速道路で軽い接触事故を起された。
雪が吹きすさんで寒かったよ…

結局地元についたのは朝の10時。
行きじゃなくて本当に良かった。

どうやら高速バスが滑ったらしく、下手したら同人誌と一緒に
心中だったかと思うと…オソロシヤオソロシヤ。
今回ははやてにしようと思います〜
5H座りっぱなしはきついけど、高速バスじゃ寝れないしね。
>>219
燃えるゴミ共々死ねば良かったのに。
>220
落ちたのか?
ウサ晴らしに絡むのはミットモナー
222ゾニ ◆IRIS/UsU/s :03/11/11 22:30 ID:U26IpIJS
>>218
青春18切符
・・・は北東北からだとちと辛いかモナー冬だと
落ちました……_| ̄|○
地方の人って落ちる確率が高いのか?とか邪推してしまう……

帝都の知り合いはみんな受かってたり。
北東北、受かりました。夏に新刊作っていたのに(創作で分厚い本)落選していたので、今回スペース取れて嬉しいっす。
印刷所には予約入れたので気合い入れてやります。
東北だと金庫ないけど、コピ本作るときみんなどうしてますか?
やっぱコンビ二?7-11も宮城以北来てないから(多分)
両面結構きついと思うのだが…

ttp://www.riso.co.jp/pt/f_main.html
これ使ったことあるひといます?
東北にもシップがいくつかあるみたいなんだが…
30部のコピ本なら一枚8円って結構おいしいと思うんだけど。
現在特設コミケ板で板名変更と鯖移転の話が持ち上がっています。
同人コミケ板にも関係のある話なので
ぜひ参加してほしいです。
うまくいけば同人関係の板を集約する新カテゴリ誕生も夢ではないです。
お願いします。


同人イベント板をつくろう!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1068123240/l50
7-11はイワテ県南にもあったとオモ…どこまで北上したんだろうか(w
7−11はなぜか県南から途中、盛岡から安代あたりまでを飛ばして北にあった気がする
でもアオモリにはないんだよな。

ホカイドーには沢山あると聞くが…。
コミケへ行くだけでも交通費が高いし
地元じゃコピ本も思うように作れないんだよね

>225
前日入りする事が多いから、東京の金庫でコピーして
ホテルで製本してるよ
それも荷物になって嫌だから、出来るだけオフにするよう努力している
そこの印刷屋は知らなかったけど、下手に地元の店に頼んで
恥ずかしい思いはしたくないような気もする
7-11は両面できるんだよね。ウラヤマシイ…

漏れも前回の10月のときはそうしたけど、冬コミだと
お宅コピー機争奪戦を繰り広げなくちゃいけなそうで
大変そう…
…50Pを前日にコピーはきついんです…
東北の7-11は一関以北には無い。
>>225
5年位前に2・3度お世話になりました。
学生だったんで制服でヘパ原稿持ち込んだら(恥
「こういうの頼まれる方、けっこういるんですよ」
とにこやかに対応され、色々と相談にも載ってくれた。

が、質は単色カラコピよりも少しマシな程度かなー。
あの時は、上下左右コピーと同じで5mm位余白必要だったけど、
今はどうなんだろ……
234225:03/11/14 22:42 ID:BP/XwlIz
セルフじゃないんだね…
小説書きだけど、50ページ前後を50部刷ってもらうのは気が引けるよ…
字書きなんで、結構汚くても気にしない!んだけど、
愛撫、とか舐める、とかの文字を見られたら生きていけないよ、ママン…
(ちょこーっとの予定なんですが w)

ここはおとなしく金庫でコピかね?
あー、やっと本文終わった…。(コピ本)

後は表紙と挨拶文か。明日も仕事だからギリギリだな。
ペーパーは無理かなあ…。
コピはさすがに恥ずかしいのでオフセにしている今日此の頃
>>235
ひとむかし前の仙台コミケの男性向けって、ばたあくっきぃとかいうサークルが幅を利かせていたみたいだったけど、
ここ最近の仙台コミケの男性向きってどうなの?数少ないかな?
ふと思ったんだけど、今月、宮城ってイベント多くない?
>>ばっきいは2日間開催の仙コミの1日目でたまに見る。
昔そこのメンバーに知り合いがいたが最近見かけない。
抜けたのかな
240239は、:03/11/15 18:08 ID:Y7GNDB45
>>237へのレスでした。スマソ
>>238
そうなん?チェックして無いからわかんないけど。

しかしイベントあったばっかりなのに寂れてるな…。
昨日の仙コミはNBK社歌が流れたことくらいしか印象にないな
素朴?な質問でつが、仙コミ参加してる人
毎回売り上げってどんなもん?
ジャンルとか売り物にもよると思うけど
だいたいどんな感じなのかなと。
ちなみに、自分は一桁サークル数のジャンルで
コピ本とかポスカとかだしてまつが、平均1300位。
でも月によってかなり違う……。
あ、漏れも便乗質問。

仙台って、大きなイベントだと東京と比べてどのくらい売れる?
東京大阪は見事なまでに3対2だったんだけど、
仙台だと5対1くらい?
手にプ利の(゚д゚)ウマーなイラストラミカとかなら1000円くらいは…。

自分は希少ジャンルのコピ本作って、一人でも同士が喜んで買って
頂けたら勝ち点3ゲット、という風に考えてる>仙コミ


(´・ω・`)
漏れの場合は希少ジャンルの割に海鮮が多い。
だけどコピ本だ。売り上げが少ない…。

昨日の仙コミは先月より同ジャンル増えてたな。
近所同士で楽しくお話出来てヨカター(*´∀`*)

そういえば宮城って手にぷ李アニメ放映してないよね。
BSやCSで見られるとは言え、それでも人気とは凄い
ペニプリイラネ('A`)
>242
開場して割とすぐに流れていたね。

ところであのBGMって全て参加者が持ち込んだCDをかけてるの?
毎回かかる曲があるけど、スタッフが好きでかけているんだろか。
>>243
こないだはコピ本1冊だけ売れた。
ちなみにサークルジャンルはオイラのとこだけ。(゚∀゚)アヒャ
>>249
参加者が持ち込むんでしょ?
「CDの受付を終了します」とか「CDを取りにきてください」とかよく
放送かかるし。
おそらく、特定作品の主題歌なんかは、毎回のようにかかる確立高い
かと。
俺が持って行った時は、いっぱいでもうだめと言われた・・・。
昨日の東京コミティアのパンフ見たけど、東北のサークルも
思ったより多かった。創作がんがれ!
>251
そうなのか。
じゃあ毎回かかっている曲は必ず持ち込んでかけてもらっているのか。
熱心だな。
漏れほとんどポスカだけだけど3000円↑は行くぞ。
まぁ流行りジャンルのせいかも知れんが。not飛跳系。
最近は下火で3000円行けば良い方だけどちょっと前までは
グッズだけで5000円以上は軽く売れてた。
うちは仙台に出ると同ジャンルサークル皆無のオンリーワン。
(東京なら2、3はある。コミケなら20くらい)
売り上げは、数年前までは2000円くらいはあったが、去年ゼロを記録して以来、参加する気力を失った。
それまでは、いくら売れないときでも1冊は売れてたのに。
売り物はオフ本のみです。
256243:03/11/18 15:46 ID:DhrC0XjF
やっぱり噂通りグッズは強いんだ……。
あとはジャンルと画力か。

自分もどっちかといえば希少ジャンルの部類でつが
さらに希少キャラときたもんで……。
でも売れないからといって参加辞める気はしない。
希少な分、同士に逢えるとすごい嬉しいし!
やっぱ活動の源は愛!!
ジャンル人気のおかげで平均5000円くらいいくなー。新刊あると結構増える。
コピ本しかないサークルなんだけど微妙にリピーターさんがいるからかもしれん。
最近知り合った同ジャンルの知り合いは毎回、一万は余裕で越える…

んでジャンルはリア厨、リア工に大人気のテニプリです(´・ω・`)
も う オ フ ラ イ ン 活 動 は や め る 。

そう心に決めた開場1時間後の私 in仙コミ。
海鮮でも行かない。
不況だからコミケへ遠征できるような休日も取れない。
もうオタ卒どきかしら。
ペニと同じ飛翔系でも、ピッコピコジャンルの自分(2.、3あれば多い位)
コピー200円の漫画が20刷(全部)売れたよ!…今年のはじめの話。
今は解らないけどね。
マイナーなジャンルを3つやってて、夏の仙台で1万5千ぐらいでした。本は
少々値段高いけど(それ分ページあるから)ジャンルのファン層が20代以上だから
なのも強かったかも。やっぱりある程度金銭の余裕がある大人はグッズじゃなくて
本を欲するからなー。
何だかんだ言っても
東北だと仙台が一番いいや…って事ですかね…。
>260
いいなあ…マイジャンルはファン層すでに30代だから、イベントに来ねぇよ…
グッズの方が確かに売れる。けど売れて嬉しいのは本だね
売り上げ1/5でもね。
グッズは売れても薄利多売でスペ代にもならない・゚・(ノД`)・゚・
>>264
オイラはコピ本だから1冊あたりの利益は2〜3十円くらいだなあ。

ラミネータ―買ったんで次回参加時はラミカに挑戦してみます。
ま、商売考えずに好きなもの描くだけだけど。
さて、明日は花巻か?
24は青森…

寒いならいかない。
雪積もっていませんように。

やっぱ盛況なのってコミケ後?
今回はハラシマ中っていう人が多そう。
…漏れもそうだが…
青森24日は友人が行く。
漏れは仕事で逝けない。
24日はコミケ落ちたんで行く。月曜日は晴れるみたいだね。
良かった良かった。車で行くからあんま関係ないけどさ。
でも冬期間に自転車で来てるお嬢さんお坊ちゃんは大変そうだよね。
24日つけ爪売ってるところあったけど、もうあれじゃフリマだよ。
そのあたりはコスプレ服の販売ってことになってるんだろうね
他の同人グッズと同じく生暖かく見ているが
ミケとかに同じ感覚で進出しないでホスィと思う

どうせそのジャンルなんていないだろうと思って
委託ばかり探して家に戻ったらサークルカットにジャンル名ハケーン…
猛省していますw
当方青森市在住で、コピー本の表紙にちょうどいい紙探しているのだが…
紙の扱い多いお店どこかありませんか…?
一応欲しいのはIT○YAのハイパーレザー120g/uとトレペ75g/u。

成△本店にはIT○YAの紙もトレペも、薄いのしか売っていなかったよ(´・ω・`)

スレ違いだったらスマヌ。
弘前なら鳴海の紙屋なんだけどね…。青森市はちょとワカラン。
>>273
ありがd
タウンページで調べてみたら、青森市にも営業所があるみたいだ。
今度遠目から観察してみます。

県庁所在地の癖に、八戸のカネイ○の方が紙の扱い多かった…
買いだめしておけばヨカッタ
まあ成○は基本的に書店だから。
画材関係の事をあんまり期待しないが吉だ。
青森って画材屋ないよね…。
276名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/29 14:21 ID:6AdWziWJ
妊娠で休業中(wな所に、友人から冬受かったー!との連絡が。

漏れもやりたかったなぁ・・・・゚・(ノД`)・゚・。
折角旦那(カタギ)もやる気なのに。
めでたいんだかめでたくないんだか…
出産してからはもっと趣味に割く時間がなくなるから
復帰はしばらく先になっちゃうと思うけれどがんがれー。
私は今子供が6ヶ月だけれど、復帰はまだまだ先だなって思うよ。
でも復帰するからにはちゃんと両立できる母親になりたいし
ゆっくりいこうと思ってます。
>276も元気なお子さんを産んでがんばって!
新幹線の切符無事にゲッツ。
27日上京、29日帰郷wのスケジュール。
漏れは明日切符を取りに行くよ。取れてるといいなー
28日上京、30日帰郷のスケジュール。

ハラシマ早く終わらせたい…
今年の年末はのんびり餅でもついてるよ…。落ちちゃったから……。
つうか、これまで年末手伝わなくてゴメンよオカン。今年は手伝うよ…。
>279
同じ日程だ(w
最近、秋田で毒電波か何か変な磁場でも発生してるの? 得に県北。
知人達がどんどん厨化していってるんだが…
公共の場(野外)でコスプレ撮影会するのは、コスプレイヤーさんにとっては普通なんですか?
一般人に見られたと言って喜びながらサイトにうpしてるし。
>283
関係あるかどうからわからんが、今度
秋田にできるシネコンは
「イヤ〜映画ッテ ホンッットニ イイデスネエ」
の人の完全バックアップのもとに
設立されるらしい。

この前は盛岡でオーディション兼ねた
「『シベ超』まつり」なんかやってたし…。

「シベ超」シリーズはバカ映画として嫌いじゃ
ないが、香具師は大っ嫌いだ。
今後東北に来襲する機会が多くなりそうで
鬱だ。
秋田のコスプレーヤーってレベル高いですか?
最近はコスプレできないイベントばっかな気がしますが。
レイヤーはマナー悪いからねえ
>285
レイヤー関係の話はコス板のほうがよろしいのでは?とオモタ
>>283
コス板に東北のイベントスレがあるから
そっちで聞いた方がいいかもよ。
今週の土曜発売だよね、コミケカタログ。

東北でもカタログって発売当日に売ってるもんなのかな?
それともコミックのように2日後ですか…?(w
秋田の兄メイトは土曜日入荷予定になっていたが・・・雪が降ったら遅れるかもなぁ。
仕事で行けないけど、カタログだけ買ってるw


雰囲気をだな・・・・
12月の八戸おでかけ、数年ぶりに参加してみようと思って申し込んで
参加証きたんだけど、なんか…すげえサークル少なくて行く気なくなりました。
八戸ってこんなもんだったっけ?一般参加者ちゃんと来るの?
どうだろうな、10月も参加者はかなり少なかった(2ケタ?
冬コミ直前だし12月もかなり寒くなるとは思う。

それに嫌気が差して地元参加はヤメた口だが

仙台も厨房進行ですから
ビンセンラミカグッヅウマー

トウホクダメポ
295名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/13 17:28 ID:kWuBikBD
04年4月4日、仙台市青年文化センターにて「オリジナルオンリーイベント」が
開催されるようです。
嘘だと思う人は「ぱふ」にてご確認ください、つーか私もそれを見ただけなので。
でも、イラコン、じゃんけん、ビンゴとか書いてあったんですがそれってどうよ。
>でも、イラコン、じゃんけん、ビンゴとか書いてあったんですがそれってどうよ。

個人イベントではごく普通のアトラクションじゃない?
何もないよりはまし。楽しむものがなかったら、30分でがらがらになってしまう。
東京のコミティアでさえ、何らかのアトラクションはあるぞ。
青年文化センターと言えば10年以上も昔、18禁(15禁かも?)イベントやってたな。
イベント詳細を知らずに友人とのこのこ出かけて開場前の列に並んでいたら
年齢確認されてスタッフに追い出された、リア厨時代の漏れ。
いったいどんなイベントだったのか今更ながら禿しく気になる。
>297
何も考えていないアトラクションと深く考え込まれた
コミティアの企画を一緒にするとは・・・

確かに個人イベントでは普通のアトラクションかも知れないが
イラコンってことは、イラストに優劣をつけるって事だよね
アトラクションがあるのは悪いとは言わないけど、安易に
考えなしにやろうとするのはどうかと思うけど。

同人誌を買いに行くのが目的の人にじゃんけん大会やビンゴ大会って
何のためのイベント、誰のためのイベント?





300名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/14 21:07 ID:ubEe3brx
漏れはあった方がいいと思う。参加するにしてもしないにしても話のネタぐらいには
なるだろうし。本見るだけなら友達いないとすぐ帰っちゃうしなー。
イラコンはオールジャンルやメジャージャンルはありだと思うけどオリジは
上がるのかな?
いやならいかなきゃいいじゃん
ttp://page.freett.com/personality/top2.html

4/4のオリジナルオンリーってこれだね。
サイト見てちょっと気が遠くなったんだが…
イベント開催という行動を起こした勇気に敬意を表して、見守らせていただきます。
六月最期の日。
なんか実話,上手く作動してなかったこと判明。急遽変更。
金額が大幅に安くなる可能性が………完全に決定次第追加予告。
主催協力者様登場!!!YEAH!!詳しいことは次回!!

五月某日。
わ〜い開設〜やったぜ〜さぁこれからが大変だぞ★
とか思う今日ひこの頃。
一体全体私は今まで何をしていたんだろう……ふふ。


……。オリジナルオンリーと言うから期待したのに…
デザイン/管理を漏れにやらせてくれと思った程だ
わー。個人サイトのノリだね。個人サイトだけどさ・・・

ここは304タンに頑張ってもらうしか!(w
21日の仙コミ参加して思ったこと

人少ない。
でもコス大杉

以上

来月は人多いよなー出るぞ〜とか思ってたのに
20日に締め切ったとか聞いてびっくりした。
当日受付もなかったし・・・・ショック
お陰で来月は自分も知人も誰一人いない予感。
スレ違いかもしれないが
福島・郡山市近郊で特殊紙を切り売りしてる店はないでしょうか?
レザックは見かけるのですがパラダイスかニュートーンを探してます。
教えていただけると助かります・・・
センター試験の日にイベントがあるって切ない
>>306
禿。

社会人のオイラにゃ貴重な年末年始の休みで何か作ろうと思ってたのに…。
あとはGWとお盆しかまともな連休無いからナー。
1/12秋田JAのイベント当選キタ━(゚∀゚)━!!

200スペース近くあるよ。ジャンル的には適度にばらけている印象。
創作が27サークルもあるそうで…どうなるかな。
冬コミの新刊持って行くZO!
秋田は1/4もあるよね。
両方行くって人いる?
 秋田の1/4って、11月中旬に募集締め切ってたんだよね。漏れも油断していて
申込み忘れちゃってた。
 でもサイトで最近公開されたサークル一覧見たら、サークル数は1/12の方がず
っと多いね。
秋田って2/15もあるけど、あのイベントってどうなの?
美少女系多いなら逝こうかと思ってるんだが…1回目逝った人いますか?
今回1/11の仙台少ないね500無いよ…
あ、12でしたスマソ…
うわっ!ほんとだ、言われるまできにしなかったが・・・
うちは、ぎりぎりで申し込みしたけど(郵送で)この前の仙コミ
(12月21日)に直接申し込みをしようと思って行ってみたら
締め切りが前日で申し込めなかったって人が多くいたのかな?
それにしても少なすぎ、1月と8月が一番集まるはずだったよね

だれか的確な分析をしてくれー!!
>>316
分析も何も主催が糞ってことだろ
318仙コミ参加暦6年:03/12/31 21:15 ID:WQHrxnry
「本、少ないね…」「コミケやオンリーの方が良いのあるし」
一般参加者が減ってくる。
「コスする連中がうるさくて嫌」「仙台じゃあ全然反応無いし」
サークル参加者も減ってくる。
増えるのはレベルの低い作品・レイヤーさん。

《仙コミデフレ・スパイラル》、成立(涙)。

 仙コミって、開催し杉じゃないの?毎月でしょ?
 飽きて来ねぇ?
>302
久し振りにこのスレに来て、オリジナルonlyという甘言に
喜んでしまった私がバカでした。
東北ではイベントやろうって言い出すだけでも
凄いとは思うんですが。思うんですが。

304サンと一緒に、オフラインの実際の運営はアンタに任せるから
Webには手ェ出すな、と言ってみたい気分に陥りました。

……参加してみる勇者はいないのか。
>320
一般参加はしてみるつもりだが、サークル参加は不(ry
あのサイトがある意味、参加サークルを絞る踏絵になっている。
俺は同日の岩漫に行きます。
オリジナルオンリーで仙台なので参加したいと思っていたが・・・・。
最初からあの募集数でwebがあれでは交通費も無駄になるような気がする。
323ARES ◆QCuj8gGVNE :04/01/02 12:57 ID:RcmqfHcP
岩漫4/4にあるんだ
いってみようかな……
昨日の秋田のイベントはどうでした?
>324
人少なかったですよ。12日は多いのかな…。
少ないらしいよ。俺も申し込みそびれて一般参加…。
>307
郡山で良ければ。
●大町のミヤカワ。ほとんど10枚入りとかのパック。
 種類は少ないが、一番安いと思う。元は紙問屋。
●桜通りのまるさん。品揃えは普通。値段も普通。
●菜根のヤマノイ。品揃えは普通。値段は2割引。
●並木のあヴぁん。品揃え東北一が売り文句なだけあって
 こんな紙誰が使うんだ、という品揃え。
 値段は高い。ミヤカワから仕入れてるっぽい。
 元がコピー屋なので特殊紙手差しコピーし放題。
 モノクロコピー1枚6円+TAX。しかも両面コピー機。
 自分はコピーと紙見本帳を見る為だけに利用している。

激しく亀レスなのでもう見てないかもしれないが、
他の人への情報にもなると思ったので。長レスすまん。
>324
ビンゴ大会が長かったと思う。それに人も少なかった。

特殊紙、秋田ではどこに行けば買えます?
手差しコピーのできるところも知りたい・・・

あのさ、
東北の捜索系、それもストマソじゃなくてイラストオソリーの同士、
って、いねーよな.......
しかし意外と林檎の国ってイベント多いじゃないカンシンシター
因みに漏れは錯乱坊の国......ドキュンキュンキュン
そこのチェリーボウィ!
俺は牛タン国の者だが絵オンリの創作ジャンルだ。
しかし最近イベントには出ていない。
>328
俺は花火の町の「文具の登美矢」で購入してまつ。
332329:04/01/08 00:41 ID:/WeA4fk+
>>330
おお!
同士歓迎!
まあイラ捜索じゃあトーホクで売るのは至難の技だが。
漏れは取り敢えず夏冬コミ・コミテア・イワマソに絞って活動中
はっきしいってもうラIブには出る気がしない。
でも、ある意味S代はY潟よりも捜索サムイと思うのは漏れだけ?
そういえば既にここでも話題沸騰の4/4アサヒガオカイベントだが、
イワマソとのバッティングならもはや躊躇なくイワにイク
因みに4/4はかの悪名高き「ORiGiNAL乱」もバッティングという罠。
ガソマソだyo
334Nana:04/01/08 11:12 ID:6kRSEryC
328
ビンゴ長かった!!ホント長かった!!!
今回もミスフルコスは態度ワルー
>>334
ビンゴの間はサークルまわるわけにもいかないし、
一般参加者はどこに行けばよかったのか・・・
景品もテニプリばっかだったし。
●同人板でのお約束
・自他を問わず、メールアドレスは個人情報。書くかどうかは慎重に。
・もし私怨でなにかを書くのなら、自分も容赦なく叩かれることを覚悟しよう( ̄ー ̄)
・【現在同人板を含め、2chでは全板でIPを記録しております。】
・移転済みのスレッドやシーズンの過ぎた話題(季節ネタ、終了したイベント等)は
 sage進行推奨。無闇にスレッドをageると、荒らし行為とみなされます。
・荒らしは基本的に構って君なので、完全無視&放置して下さい。
 罵倒レス等も喜ばせるだけ。 無視出来ないあなたも厨房です。
・板の状態がおかしくなった場合は、運用情報板(http://qb3.2ch.net/operate/
 で修復&復帰依頼をしましょう。
・掲示板はチャット場ではありません。サーバ負担を考えましょう。
・チャットはIRCで。irc.2ch.net ポート6667。(※現在、板の状態不安定)
何、急に。
>328
自分も「文具の登美矢」。
あと、かまくらの町の「綿系」もたまに。
339Nana:04/01/09 18:11 ID:Yl7DTBor
335
有志だけで、どっか他のトコでやればよかったのにって思う。

テニ厨uzeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!
ビンセンラミカグッヅザッカマンセーー
あふれる厨ボー甲ボー
もはやオコチャマのアニ遊びサロンとかした雷部・・・・・・・・・
東北だけじゃない。他の地方でも悲鳴WoあげているんだYo!

っつーことで漏れは地方イベント見放してもう何年だべ
でもガンマンはイイね。参加年齢層高いからかな。
寒くないとまではいえないが後味はいいだろう。雷部とは雲泥・・・・・
ガンマソ、本も多いしレベルも高い(参加サークル&客)しばらく行ってなかったが今度のは行こう。

12日の秋田のイベント、参加サークル見たらそれなりに本を作って活動している所が多い。
ビンセンラミカだらけということは無さそうなので、行ってみます。
そ、そうか?
ガンマンひどい廃れっぷりだったよ
5月に女王が「最終イベント」敢行するらしい
>女王
ってOh秘の?
9月のガンマン参加してたけど、サクルも一般も少なすぎて後味も何もなかったよ…。
ガンマンのサイトでも一般がすごく少なかったって書いてたし。
>344
青森のじゃないか?詳しくは知らんが。

Oh秘の主催はたしかに女王だけど…w
ガソマソ・・・・・確かに5〜10年くらい前の全盛期のころと比較すると
すっかり弱体化なんだが、とりあえずマジメに作っている連中を
マジメに見てくれる参加者っていう構図自体は保たれている。
その意味では規模にとらわれない見方で、捜索やっている人にとっては
イイイベントだろう。どうせトホクのイベで規模語るだけ無駄なんだし。
現在トホク6県+潟で考えると、ガタケとガソマソが最期の砦じゃないか。
ガンマンが最後の砦だと思うならとにかく参加しろ(サークルでも一般でも)
スタッフ足りないらしいぞ、誰かが簡単に作っていると思っているかも知れないが
少ない人数で実は大変だと思うぞ、自分たちが進んで参加&協力していかないと
最後の砦もなくなるぞ
傍から見ているだけで何もしないで評論だけしていても何も変わらないぞ

俺は牛タンの国にいるので直接スタッフとか出来ないが散らしまきくらいは
協力すると言ったぞ
349329:04/01/10 22:44 ID:EzGkxJdX
漏れはY件人だが以前からトーホクではガソマソにしか出ないことにしている。
取り敢えず次回は4/4か。一応毎年春には必ず出ている。
Y件から巌手に逝くのもなかなか大変ではあるが今までサクール出展して
好かったことは数あれどガカーリさせられたことはほとんどない。
規模なんてドーデモイイ
347はガソマソ古株と思はれ
そういえば細菌のY件の雷武はどんな情勢なんでせう・・・
雷武撤退してもう五年たつが捜索は生存しているだろうか。
別になくなってもいいよ もう
351344:04/01/11 01:49 ID:xRK+CNBe
>346
あ、そうだったんだ……。
”王”という単語に条件反射してしまう自分に鬱。

>>350
テニ厨
ガンマンは、創作系を買いに行くにはいいイベントだけど
その他ジャンル者にしてみてはサークル参加する価値ないよね。
客も雷武よりマナー知らずが多いし(特に親子連れ)。
どこで告知してるのか知らないけど、一般参加ものすごく少ないし。

パンフ見てると、古参サークルの生存確認wみたいな気になってくる。
どうせなら創作オンリーにでもすればいいのに・・・
ガソマソ、創作オンリーなら参加してもいいな@M県
オンリーとまで行かなくても、創作中心くらい銘打てばいいんじゃないか?
明日は林檎国のライブだけど、一応スペース取ってるが
今日みたいな天気だったらイカネ。
きりたんぽ県のイベントも明日だね。
>355
天気悪いですか?
県南から一般で行こうと思ってたんだけどやめようかな…
こっちも結構降ったけどね(もう止んでる)
しばらくイベント行ってないんだけど、仙コミって明日で間違いない?
ここで全然話題に登らないから不安になってきた
>358
間違いない。行かないけど。
ガンマンの参加者が>>352みたいな人ばっかりだったらちょっと勘弁だが
創作が多いのか……
4/4にドコでやってるの?
361名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/11 23:59 ID:CoYUEZX+
>360
サンビル
ガソマソは店も客も創作志向強いから、
確かに354の言うとおり捜索中心などのはっきりした明示したほうが
イイと思うし、それによってイベントの特徴づけもなされて
東北の隠れ創作屋の集結を促すのが良策とおもう。
現時点では名称からして、あくまで地元イワテのイベントというアピールだが
東北全般から創作屋を集めるイベントといった位置づけになってくれるとイイ
がんがってもらいたいイベントのひとつだ。
よーし、パパ、創作でガソマソに委託参加しちゃうぞ〜!
公式サイトは申込書のPDFうp、早く汁!
>>361
dクス
予定合えばいってみる
起きたら3時・・・
( ゚∀゚)アヒャーッヒャヒャヒャ!!
>>365
(´д`)イ`
なんだよ、賑わってるかな〜と思ったらレポなしか。

今日の仙台は広かった。サークルが少ないので通路も広い。
さらに知り合いが1人しかこなかったから早々に帰ったけど。
他のイベントが無かったのか、人稲杉。
メッセ着いた時あまりに閑散としてたんでひにち間違ったかと思った。
368名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/12 20:55 ID:rQSzwcyp
隣のアクセルでゴスイベントやってたんだよ。
今日の秋田のイベントはコス厨が溢れ返っていました。
(ハガレン、テニプリ)
一部でちゃんと本を持って来ているサークルがあったけど、大半は予想通りにビンセンラミカカンバッチサークル。
昼過ぎから抽選会とコスコンテスト。
客はそっちに集中してしまうので、午後は即売会じゃなくて文化祭の雰囲気。漏れとしては、コスコンや抽選会なんてイラネ。

2/15のイベントのチラシも配られていたけど、その日は「アメッコ市、犬っこまつり、かまくら市」にぶつかり、更に受験生は来ないと思うので寒いイベントになりそう。
TU-KA、イベントあおり文句『創作・文章・萌え・中心』の、萌えって?チラシのイラストに激しく萎え。

花火市のイベントもチラシを配っていたけど、秋田県南はサムイイベントの宝庫なので行く予定はなし。
むかーし花火市のイベントにチャリで行ったことあったあなあ。
それなりにマターリしてたし本も買えたし交流も出来た。
コアでマイナーな話題から何からで盛り上がれた。

最近のイベント、あきらかにアレなお兄ちゃんお姉ちゃんがコスしたまま
駅前で屯している光景、傍で見ていてガクブルだった。

まあ、十年くらい前からイベントは、本よりグッズな感じだったけどな……。
だから、という訳でもないけど、ナマハゲ県出身者で、
昔、イイ!本出してたサークルさんがコミケでちゃんと壁だったりすると嬉しい。
あー頑張ってるんだ、と思うのさ。
もう地元のイベントには出てくれないけどさ。

県南に住んでいるけど、県南イベントが寒いのは同意。
でもそれってAK田県だけに限った話じゃないと思う。
仙コミレポ

人少ないというよりは会場の大きさを生かしきれてないというか
何も無い空間が多すぎ、スペースの配置もっと工夫しろよ〜
相変わらず女子多すぎでギャルゲー系、萌えアニメ系サークル少ないし
なんだかな〜って感じ
そんな中、創作系はかなりいい感じのサークル多かった。
天野喜孝ばりの絵売ってたサークルありましたね、2枚程買いました。
りんごの県はどうでしたか?
来月ほぼ1年ぶりに参加しようと目論見中なので様子が知りたいです。
373名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/13 12:22 ID:r0YQfK7x
>>371
彼、白黒のキャスケットかわいかったよね。
>372

テニプリ 4  
ミスフル 1
その他WJ 1.75 
ハガレン 3.5
種   1.4
特撮  1
ギルティ 0.8
無双  1
ポプソ  1
創作その他小説歴史 3
芸能  2
RPG  1
その他ゲーム 1
ギャルゲ―コスプレ 1.4  

こんな感じ。ハガレンが今回大発生。
>371
創作のところ、やっぱり少なかったけどイイね。

お誕生日席で売ってたオリジナル創作本がヒットでした。
って、創作マンガもっと出ないかな。
11日の仙台コミケに行った方
スペ配分がどんなだったか教えてください。
2/15の秋田のイベント(創作・萌え中心)が色々な意味で激しく不安だ。
 12日の秋田イベントでのコスコンなんだけど、あれって何でやらなきゃいけなか
ったんだろうね。本売りの人は同人誌コンテストなんてないわけだし、他人と比べ
られるのが目的じゃないし。
 司会も含めてみんな舞台慣れしていないからイタイだけだし、後ろ向いてもうる
さいだけだし、エントリー多すぎて長いし、いや、何よりもショックだったのが

 審 査 員 が 5 0 代 の オ ヤ ジ 共

 オヤジ共が厨・甲坊を品定めしている構図なんだぜ。
 異様だろ?
 やっぱりそのオヤジ共も舞台慣れしてないから、異様さは輪を掛けて...

 いや、漏れはレイヤーは好きだよ。
 レイヤーの人達に悪気はないよ。
 でも、これをメイン会場でやられたらさぁ....
イタタタタ!
380372:04/01/14 10:06 ID:HEUTkxbg
>374
dクス!
マイジャンルがかなり減ってることが良く分かりますた!
や、いいんだけど。
金岡はまだ増えそうかな。
来月は冬コミの在庫並べてマターリ過ごします。
>378
即売会の狭い会場でコスコンやるなんて、サークルの邪魔をしている
だけだと思うけどな…。
コスは目立つし、一般でもそれを求めてくる人も多いとは思うけど、
サークル参加者をまず大切にしろと言いたい。
後、地元のオヤジを連れてきての審査って意味あるのか?
「自分達はこんなことしているのを、同人誌を知らない人にも見て
もらいたいんです〜〜vv」
ってことか?アフォか。

後、昔の県南の寒いイベント思い出した。
漫画美術館でやると言う話だったから、期待していったのに、一般が
たぶん10人くらい。せっかくいい場所でやったのに・゚・(ノД`)・゚・。

こういう場所で創作オンリーイベント開いてくれないかな。
>376
12日ね。こんな感じだったよ。
□→スペ ・→人

 □ □ ・ □ □   □ □   □ □
 □ □   □ □ ・ □ □   □ □
 □ □  ・□ □   □ □ ・ □ □
 □ □ ・ □ □   □ □   □ □
 □ □   □ □・  □ □   □ □

ちと極端かな。通路と後ろのスペースの間が広いの。
会場の六分の一はコススペース。
投稿してから気付いた。
「配分」ね…
パンフ買ってないからわからない上に勘違いスマソ。
ガソマソ申込書DLうpキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
381のように考えてる人もいれば、

>つーかさー、すごく不満足なことが。
>なんでコス撮影の場所がバックにどうでもいいポスターとか貼ってるとこなんですか?
>すごいせまいうえにこれだよ…。編集すれば消せるけどさー。
>デジカメの写真みてびっくりよ。
>今までのイベント写真で一番おかしな写真に。面白いからそのまま載せるかも。
>なんかね、コスプレはイベントの補足って考えてるらしくてそんなにいい扱いじゃなかったよ。
>いいんだ。ケッ。

みたいに考えてる香具師もいるわけだ。
もちろんこういう輩ばかりでないのは分かってるが。
せっかくのイベントなのだから有効に過ごしたいと思う反面、
上のような香具師が多数いるので、そっちのオチに忙しくなってしまうよ。
A県南漫画美術館・・・・って多分釣りキチの作者様の故郷M田町ですか?
漏れはY県からよくA県南逝くことがあるが、あそこは自家用車ない人は
やや不便な印象あるんで、イベント開くなら相当気合入れて宣伝しとかんと
一般もサクールも数は集まらないだろうな。
しかし、少数精鋭でマターリする創作系メインのイベなら逆にイイかも。
暫く前にこのスレで誰かが言ってた、二十歳以上むけの年配創作限定とかの
高年齢イベとか、案外こういう場所がイイ。
遠方からの来訪も考えて11:30〜12:00くらいに開場して16:00〜17:00あたりまで
とか。15:00以降は純即売会というよりも、帰り時間に余裕ある人むけの
座談拘留会とか、ま、机上のクーロンですが。
ところで以前から気になっては異端だが
ここではあまりソーサクマンセーーするとマズイでしか?
コスプレは....
イベントの補足じゃなかったの....?
だって同人誌即...
ガンマンとは…?
岩漫っていうふるーいイベント
2/15の秋田のイベント、いっそのことコスプレ禁止で創作中心
じゃなくてオンリーにすればいいと思う。
自分は行けないのでなんとも言えないが。
2/15のイベント掲示板、なんだか荒れそうな雰囲気だね。
管理人は真面目に答えているけど、確信犯的な書き込みが
続いているな。
>388

そういやシチィが参加サークルも一般も激減して
杜の都からイベント撤退したのは
コス全面禁止だったてのが大きかったんじゃなかったっけ。
12日も一般入場開始と共に更衣室に「走る」一般が多かった

コスはないよりあった方が華があっていいとは思うし
グッズのみのサークルはもうそういう表現方法なんだから
今さら仕方ないとは思うけど
アクセサリーサークルは何だろうかと思うクチ。
だって同人誌即‥‥
それとも創作系グッズサークルということなのか‥‥?
それにしては創作系スペースにいるわけでもなかったりするのが謎。
色々な見方があるだろうが、漏れはラミカバッジ系のグッズは
同人即売会の許容範囲、いわゆるジュエリー系や石加工系の
アクセサクールは許容範囲外だという考え。
難しいのがコミで最近流行の、本出さないゴスロリ&ドール系。
客観的にはこれらも著しく本来の同人の範疇から逸脱していると思われ。
ただ個人的にはゴスとかドールとか嫌いじゃないし目の保養になるから許容トカトカ
でも正直、ああいうアクセサクールには、雷部ならともかく夏冬コミでスペを与えるのは
どうかとも思う。アクセサクール一つの当選の影で、マジで本つくってイルサクール何百が
落選していることを思うと・・・・
地方版の話題からそれてスマソ
ついでに
ビンセンポスカ>>>ゴスドール>>ラミバッジ>>[越えられない壁]>>アクセ
版権同人(本あり)>>>[遥か彼方に聳える山の頂]>>>アクセ創作
だね
便箋使ってる人ってほんとにいるのかなぁ。
 アクセサクールって、売れてる訳でもないのに何故かそこで人が溜まっちゃうんだよね。
 冬コミで同創作人誌サークルなのに、何故かゴスアクセサリ系の中に置かれた友人が、
終わってからゲンナリしていたヨ。「人が来ねぇ」って。
398394=395:04/01/18 23:31 ID:kGf2N/I/
やはりゴス・ドール系もアクセ系と同列と考えるべきだな。
漏れがゴスロリ嫌いじゃないから395の序列には私情が入ったようだ。
やはり客観的に考えるとゴスアクセd−ルはヒト括りだな。
そんでもって、便箋よりも羅美佳の使い道のほうこそハァ?だとおもうが。
アクセサークルは、同人誌とは接点がないのでフリマ逝けと思う。
ドールは、ワンフェスにしておけ。
ドールで思い出したのだが最近仙台の棒楠で
ドルフィー前にたむろってる香具師らが邪魔で買い物しづらい。
多分ドールのオーナー達なんだろうけど勘違いゴスロリな
ババァもいたりしてキショ。あの格好で街を歩くな!

微妙にスレ違い&愚痴吐きスマソ
しかし、この間の秋田のイベントでもドール用品を販売していた
所があったな‥‥‥。
ますます地方でも同人誌即売会じゃなくなる罠。
402394=395:04/01/19 00:00 ID:n8mBCvtK
こんなことを逝ってもそれこそ机上の空論だが、
コミ準備会にはそろそろグッズ系排除してもらいたいトカトカ
たとえばブロック担当が巡回したときグズオンリのサクールは次回以降アボンとか。
具体的にはゴスロリドール石アクセなどはスペ与えなくてもいい。
ゴスドールがなくなると少女捜索のスペ数がた落ちするかもしれんが。
ゴス肯定派からみてもコミにおけるあの一帯の場違いさは.....うーん。
便箋、ポスカ系は同人の入り口というか、最初はそこから始めると
いいって言うの聞くし
一応、紙を媒体としてイラスト載ってるから俺は有りかな
一枚絵のイラスト系が好きな奴としてはポスカ、ラミカはあって欲しい

グッズはあってもいいと思うけど、やっぱりスペース数減らすべきかと
ゴスロリ系も最近ほんと多いしコスで参加するならいいけど
スペースとってるのに売る気なくて数人集まって話してるだけの見かけたりすると
どうなの?って思う
同人誌、わざわざ本で出すよりWebで公開するほうが印刷代金も掛からないからなー
>404
それって同人*誌*じゃないよ。まあ、俺もwebで作品発表は
しているけどさ。

東北のイベントに限らないけど、アクセ系が増えると同人誌と
は全くノリの違った人種が増えるからね。
それで、他所のサークルの本は見ない(イベントをお茶会の
会場と勘違い)、スペースの前にたむろ、人ばかり多いけど
全く本を手に取ってもらえない‥‥‥という悪循環になってい
くのじゃないかな。
考えようによっては、ブツを手に取らないと意味がないアクセと
Webに向かない漫画や小説の同人誌は、どっちもイベント向きなんだけどな。
一枚絵ならそれこそWebで発表したほうが便利良いし。
スキャナとかコミックスタジオみたいなソフトがあれば漫画でもWeb公開できる
小説は体裁ととのえるのが大変だけどできないわけじゃない

……ってなわけで実は本は滅多に作らなくなってしまったんだよなあ……
なんだかんだ理由をつけてもアクセ系がいなくなることは無いだろうから、
せめて場所を隔離するとかしてくれないかな。
本とかを見たい客にしても、はっきり言ってこいつら邪魔なんで。
特にジャンルスペにいる奴ら・・・全然そのジャンルに関係ないなら(・∀・)カエレ!!って気分になる。
>407
 それは本人次第。
 本にする価値がないと自分で思うものは、誰も本にはしない。
 
 もっとも、同人誌そのものに要求されるレベルは、10年前よりも
確実に高くなった。
本にする価値というより発表の場がHPとかで簡単に作れるから
本作らなくなった人が増えたってこと
騒ぎたいだけの厨房ぐらいしか今の地方イベントには出ないだろ
>410
 いや、君は自分で「本にする価値がない」って言ってるのに気づかないのかな?
 HPで満足なんだろ?
 本にしたいと思った奴は本にしている。本でなけりゃ作品にならないって思っ
ている奴は本にしている。それは変わってないぜ。東京だろうが地方だろうがな。
 
 君はそいつらよりも自分が正しいって言いたいんだろうけど、君のHPのURLが
晒されるワケじゃない。君の作品はここでは見れない。
 ボクには君の主張が、厨同人の戯言にしか聴こえない。
 向上心のない厨同人は今の時代、生きて行けないからな。
ボク女・・・?

漏れは正直、地方イベに出ても本が売れないから
東京のシティとミケしか出てない。
多分、1年間毎月仙コミ出るより
年に1回東京のイベントに出たほうがよっぽど本は売れるよ。
サイトも持ってるが、サイトに向くモノと本に向くモノは別だなとは思う。
見せ方が根本的に違うしね。
410ではないが、本にするしないは価値の問題ではないと思うけどな。
本作ってるヤシが偉くてサイトだけのヤシが下ってこたぁないでしょ。
歳を取れば取るほど、人それぞれの事情ってモンがあるしね。
>>412
>>411はただの煽りだから相手にしなくていいよ。
 「同人誌活動をするには」、媒体として、WEBは本よりも価値は低いだろ?
 データと物の差だし、アクセスするのにデバイスが必要だし、絵だったら
解像度の差はどうにも出来ない。手渡しも出来ないしね。
 WEBと同人誌、どちらも長所短所があるのは当たり前。
 それがどうかしたのかい?
そうだねー、同人活動をするのであれば
やぱり印刷と解像度では雲泥の差だもんなぁ。
でも長所短所を上手く使い分けられればいいに越した事ないんだけどねぇ

難しいよね。
私は私の作品なんぞにお金出させるのが
あまりに申し訳なくてwebのみ。

ちょっと出来心でweb再録本を50部ほど作ってみたら
地元では見向きもされなかったけど、冬祭に委託させて
もらったらあっという間になくなってしまったらしく、
それ以来揺れてます。

ホントに私なんかの作品に金出して
後悔してないだろうか東京の祭に来てた人。
それと。地元とのこの落差は一体なんなんだよ…。
>>416
 冬祭その場にいて、その様子を目の当たりにしたとしても、揺れるだけ
だったかな?
 先入観なしで手に取った本は、ちゃんと価値判断して買ってもらえてい
るよ。みんな次GOを望んでいるんじゃない?委託を受けた方も、何か言
ってなかった?
 東北・みちのくさんの同人スレなんだから、416みたいな人は応援しな
きゃ。

 地元との差については...
 また別に書くよ。
gxd+k09kは一体何を主張したいんだか・・・
誰か簡潔な翻訳キボンヌ
翻訳スレ住人召喚しないと難しいかモナー

TU-KA、東北の同人って創作マンセーなの?
創作批判というわけではなく、創作の話題がやたら続いているように思ったので。
創作イベントの全般の話は専門スレでしてホスィ。
>>418-419
微妙に空気嫁
東北同人=創作マンセーというわけでは決してない。
寧ろ、東北では捜索屋は全般的に少数派、苦戦を強いられているといっても
いいだろう。雷武のようなオールジャンルイベにはほとんど期待できない。
だからこそ、コミテアのような中央のイベではなく地元東北で開催される
捜索指向のイベに対する飢えは確かにある。ご理解願いたし。
東北における捜索イベ動向はやはり東北スレで語られて然るべきだし。
ずっと読んでるけど、創作マンセーって感じはしなかったけどな。
逆に嘆いてるよねぇw
別に書き込みの多いスレでもないんだから(少なくて寂しいくらいだ)、
創作でもパロでもなんでも話題があれば書き込めばいいと思うよ。
創作の話題が続きすぎていると思うなら、そう思った人が他の話題をふればいい。
禿堂。
別にマンセーとは思わなかった。
流れ切ってスマソ。

昨日うちに秋田で開催という「熱いコミュニケイション」(要英訳)
に委託参加しま専科という手紙がきました。(箱息子を見たらしい)
御招待委託参加費300円というのには惹かれるんですがこのイベントって
どうなんでしょう?参加された方の意見をお伺いしたいのですが…

ちなみに案内されたサイトに逝ってもどこから入っていいのかわからず画像もリンク切れ
で、詳細も掴めず結局「?」という気分のまま窓を閉じてしまいました。
>424
直接参加したことがあるけど、あそこってスタッフが身内で楽しんで
いる印象しか無いな。ジャンルによっても違うと思うけどね。
場所的に厨房が多いので本は売り上げが良く無い。
委託サークルで、カットに「お誘いありがとうございます」と書いてあるのが結構あったんですが、そういう仕組みになってたんですね。
参加費300円・・・

あのイベントもレイヤーが撮影所から出てこないですよ。
あのイベントはコス中心で、同人誌販売はオマケと思っていた方が
いいとオモワレ。
428424:04/01/23 22:34 ID:pxs80s46
425-427
情報ありがトン!
なるほど、地元の来部のようなかんじなんですね…
送料どころか参加費のほうが高くツイタ−!なんてことになりそうなので
見送りまつ。
案内には1300円→300円だったのに
申込書には1500円→500円となってたし(ニガ藁
熱い伝達は主催がサクルにチラシ配るとき凄い無愛想ですよw
ちと怖いからもうちょっと愛想よくても…っと思う。
前の招待サクルさんは一応冬ミケ偽壁サクルとか誕生席の人も数人いた記憶が。
秋田は1000円くらいのスペ代でも「高い」っていう厨がいるようなとこだしな。
本はあまり売れません。漏れはへ(ry ってこともあるけど
本の部数売り上げ最高20前後?だったかな。本はコピ本が大半ですので…
見送って正解だと思いますよ。
秋田の主催って全部そんなもんじゃないの?
コピー本ってさ…
毎回何部くらい持っていってまつか?
何回くらいイベントでスペ―スに出したら引っ込めてます?
ちょっと聞きたかった…
>431
P数にもよるけど、私は20↑↓
完売したら10↑↓再販するけど、売れても売れなくても
半年くらいで下げます。
自分も同じくらいだな。
三回ぐらい参加のトータルで見ると一種類、40部くらい売れる。

これだけじゃなんなんで。
青森の2月イベントの案内きたんだが、微妙に配置変わってる…?
>431
あくまで東京の古見ケットでの状況ですが、一種類あたり最低20.
景気よさソなときでも最大35-40くらい。
コピ描き手で20↑↓の人は案外多い?50以上だと製本ツラそうだし。
ウチはあまり新刊だせる生産能力はないので(売れレバ)二年くらいは出している
売れないときは次イベの時点でアボーン
因みに売れ行きは一種類あたり、いいとき20-25くらいで悪いときは五部以下でつ
ジャソルはイラ創・ラインナップがすべてコピ(鉛筆画なのでオフ×だから)
地方は出てないッス 流れに沿わんかったらスマソ
あと、イベ代が高い云々、の問題は飽田東北に限らず地方ならどこも同じようだ。
直80-100spくらい集まるイベ代\900で高ぇ、とかいわれると、イベソタでなくても
泣きたくなる。
>431
漏れも東北在住、東京遠征組だが最初に1種で50部くらい作ってしまう。
自分がコピー本作る時は時間が無くてペラい本だから出来るんだろうけどね。
ジャソルは斜陽小説の二次だけど今の所は3〜5回の参加で全部売りきってるよ。
地方しか参加しなけりゃ多分、
20部作って売りきるのに1年以上かかるようなマイナージャソルだ(w

>434
900円は安過ぎるyo!地元の工房主催イベならそのくらいなのかな?
436431:04/01/27 13:55 ID:RjdD0Jpm
レス有難う御座いました!
すっごい参考になりましたー!
様子見てやってみますー!今年は本を出して行く!
便箋交換会じゃなくなるといいなぁ……
5/4,5の仙古見会場の都合で5/9に変更だってね。
やっぱ会場に嫌われてんだな貴方( ´,_ゝ`)
コス・フリマ禁止にしたら毎月行くけどな( ´・∀・`)
439勤務先からコニチワ:04/01/29 14:58 ID:m6LuU/uf
>438に禿同、なんだがそれはコミテア千台の実現以上に無理だべ?
もう千台雷部も虫の息でレーヤーグッズで上乗せ図ってやっと400かそこら?
っていう話らしいけど。実は漏れはホカーイド人でトホークではないが、
S台の同人氷河期はききしにまさると聞いたがホントか?
漏れの地方でもコスグッズフリマばっかで終わってるYO
コミテア千台やってくれないかな。
屋外でのフリマはやっててもいいな。あくまでも フ リ マ って事でならね。
コスは禁止にしてもトイレで着替えたり家から着てきたりする香具師がいそう。

…ま、コス無しのセンコミなんて無理だろうな。
ぶっちゃけ、あんな広い会場使う必要ないよな。<仙台来部
ワッセですら広すぎ。
アエルか昔使ってた所(名前忘れた・・・)で開けばコスなしでも大丈夫じゃない?
何でガラガラ・コス厨天国なのに、わざわざ夢メッセ使いたがるんだろう。
場所もいいし、広さも適度なアエルでいいよ、もう。
でもアエルの会場、なんか暗いんだよな。
昔使ってたとこってアズテックだっけ?
もうアズテックに戻ってもいいんじゃない?
最近じゃパンフ代+買い物より交通費の方が
高くつくんだよなメッセ行くとw

446441:04/01/30 09:57 ID:EJ2O8xBN
仙台駅から往復バス1000円、パンフ800円で
入場してみたらサークルいないわ、コス厨フリマ厨だらけだわ・・・

そりゃ参加する人も減るわな。

>443 サンクス。どうしても思い出せなかったorz
雷部じゃ参加する甲斐が無いから、帝都中心に活動してるけど
ちゃんと本出してるっつーみちのくサークル者って結構いると
思うんだけど。
このイベントって決めて一斉に参加してみたらどうかなあ…
多少、本の方に目を向けてもらえたりはしないだろうか。

うちで出してるのはオフ本のみ。マイナージャンル。マイナーゆえに
購入してくれる年齢層が高いので、グッズ作っても誰も買わないし。
地元は年に1回参加するかしないかで、帝都を主に参加。
帝都だとどうしても売り子や時間の関係で、気持ち的ゆっくりできないから
地元で本だけのイベントとかあればいいな。グッズもアクセも服もイラネ。
>447
いい意見だし禿同したいところなんだが、その前に今の若い衆(中公世代)に
ちゃんと「同人=本」という概念があるのか心配
そこまで若い世代は落ちていないって擁護する人も多いだろうが、
漏れ敵にはもう今の中公生のイベ参加者には、本という概念そのものが欠落して
いるんじゃないかと。
まあそういう世代に我々が行動によって「同人=本」を知らしめよ、という人も
いるかもしれんが。
いずれにせよ、水面下で伏線張って組織的に口裏を合わせて
本を作っているサクールが一斉参加するなら、ターゲットするイベを徹底吟味して
本気で仕掛けるしかない。こういうスレで口コミで広めるのは古典的だがいい方法だ
実は漏れも、一時期このスレでも話題だったガソマソに奏作系サクールが集まるよう
ここでアピールしてみようかと思ったことがある。
結構バスな人もいるんだねぇ。
仙台駅からメッセまで往復でマターリオフりつつ同乗で行くオフ
なんて需要あり?交通費浮くっしょ。3人までしか乗せられないけど。
イベント決めていっせいに参加、っていいアイディアだと思うんだけど、
サークルだけでなく、
本が買いたいと思っている一般にも来てもらえないと、あまり意味がないような。

>449
今イベント(仙コミとか)に来ている厨工は、本には興味がないかも知れん。
それゆえに、本が欲しい人を呼び戻していかないとキツイでしょうね…。
このイベントといっても牛タンの国には仙コミしかないわけで、
誰かも言っているが同人誌のマーケットとして機能していないイベントに
数サークルが出たとしてもほとんど何の影響もないと思われ。(100sとかなら
結構面白いことになるかもしれないが)

ガンマンに捜索が集まるのは良いと思われるが、一般参加者が
50人も来ないというのを何とかしないといけないと思われ、
パロジャンル者にはつらいイベントとなっている模様。

捜索ならガンマンより旅行ズに参加した方が良いのでは?オンリーなんだし。
453449:04/01/30 23:20 ID:Vl7eFvdx
>452
TVRSよりGマソ優先しているのは漏れの個人的好み
実は福島の方断然近いのだが、にもかかわらずGマソを選ぶ意図を
理解していただけると助かる(TVRS系は...ちょっと勘弁。同じサムサのイベで
何故あっちを敬遠してGマソはイイのか、を説明するのは難しい)
あと、449でターゲトのイベを吟味せよ、というのは、もしああいうことを
仕掛けるなら必ずしもS台雷武でなくてもいいのでは、という含みも入れたつもり
漏れも、「同人誌のマーケットとして機能していない(452)」
「今イベント(仙コミとか)に来ている厨工は、本には興味がないかも(451)」
には禿同なので、S雷武で仕掛けてもあまり効果は期待できないとは思っている。
一方で、とにかく東北のどこかで火花の萌芽くらいは咲かせた方がいいわけで
それには何もS台にこだわらなくてもいいかも、という見方もあった。
ちょっと牛タンの国の住人には不忠発言でスマソ
案外、6県のうちいま一番あれているのは牛タンの国かもしれないな。
454ARES ◆QCuj8gGVNE :04/01/30 23:24 ID:xJy074BB
岩漫は知名度が低いんじゃないんだろうか
昔やってた人達はもう大体同人卒業したか東京とかいっちゃってるし
結局、本よりもグッズは「形にするのが簡単で早い、お手軽、適度
に売れる」と言う旨味があるから、若い子はそこに定着するのだと
思うし、また、地方でそれなりに本を作っていても、地元に出ても
見てもらえないから、帝都に行くという図式が逆に本に目が向かな
い一因となっているのかも。

本を作るのは大変だろうけど、それを完成させた時の充実感を是非
知ってもらいたいと思う・・・・。

だから、449みたいに申し合わせて固まってというのも、参加側の
メリットは大きいと思う。本作りの同志がいるというのは、とても
励みになるからね。俺はガンマソ申込予定。
>386の企画、いいかも。でも自分はサークル参加しか出来ないので
空論カナ・・・・。
本を売り買いしたい、そういうイベントが欲しいなら、もう自分らで立ち上げるべきなんだろうなあ、と。
でもそういう甲斐性もない。
申し合わせて参加、というのは、もしやるとすれば「イベント●●で本を売り買いするオフ」みたいな感じになるのかな。
>>456
>「イベント●●で本を売り買いするオフ」みたいな感じになるのかな
だろうね、申し合わせが悪いとは言わないが今の所このスレだけでの
話だし、人数的にな〜
やるんだったらもっと本格的に運動というか、言いかけていくしかない
だろうな
一回だけでも意味ないし
でも、毎回やるとなると毎回本作らなきゃいけなかったりで
そのサークルのペースとかいろいろあるから大変だよ

取り敢えずやるんだったら年二回程度、449あたりの言っているように
狙うイベントを決めてやっていくということになるだろう。
手当たりしだいそこらのピコイベに仕掛けていては戦力分散。
サクール側の本製作ペースで考えるとそんなに何度も出来ることじゃないから、
ある程度の定期性を持たせるとしたらやっぱり年二回くらいだね。
それに451の言うようにサクールだけではなくイパーンの頭数も重要
これからは、イベに不満があったら自分たちでイベを作る、のではなくて
(イベなんて、そんなに簡単に企画運営できるものじゃないし)
既存するイベを俺たち参加者がいい方向に誘導して育ててイクってのも
案外重要かもしれない、トカトカ。その意味では、申し合わせ作戦は悪くないかも
漏れも>>458の作戦いいと思うよ。
漏れは就職の関係で行けないと思うけど、これが今年だったら
意気揚揚と参加させてもらっていたと思う。
地元で自ジャンルが一つもないから東京に参加していたけど
地元が盛り上がれば、喜んで参加させてもらうよ。

告知HPなんか誰か作ったらどうだろう。
このスレ見た人、HP見た人関係なく参加申告してもらって
協賛サークルみたいな感じでリストを作る。
それ見た一般参加者が興味を持って参加してくれるんじゃないかな。

そういうのって問題あるかな?大丈夫かな?
告知サイトを作るのはいいと思うよ
ただ、ねらーだって明かしたくない人だっているだろうし
リストまで作ってしまうと厨くさい同盟っぽくなりそうな気がしないでもない
作戦を知った人が自発的に動いてくれるように
働きかけていく方向がよくないかい?

自分も仕事の関係で今年はオフ活動を控えるつもりだったんだけど
やるなら参加サークルの一つになるように都合つけたい
461名無したん(ry:04/02/01 17:54 ID:mdO+/D6g
盆過ぎとか正月明けとかに実行されるのなら
是非参加したいですね(現在西日本在住)。
私もサークル側ですが。

リア厨時代から世話になった雷部の現状は見てらんない。
…つーか、当時からグッズには興味なかったので
正直買う側の気持ちが良く分からない。
個人サークルだったし、通販もそんなにしなかったから
便箋とか買っても使い切るの大変だったし。
久々にのぞいた牛タンの国の者だが。
なんかいい感じだな…。
自分も二年くらい地元のイベントには出てない。
隔月くらいのペースで帝都の都市かオンリーに行ってる状況。

本メインのイベが地元に出来たらやはり嬉しいな。ちっちゃくても。
447です。
ここ二日くらいの反応見る限り、好感触と思っていいんでしょうか。

自分の中では、川内雷部のこの回って感じで申し合わせて
本づくりサークルが一斉に出てもらう。
で、それなりの本作ってるサークルが地元にもいるんだ。
じゃあ見てみるか、なんて風に興味持ってもらえないかな、と。
そんな風に思って書き込みました。
もちろん一回だけじゃだめだし、かと言ってそう頻繁には無理だと
思います。だから例えば夏、冬祭り合わせで新刊作ったら、それを
持って直後のイベントに参加してみるくらいならどうでしょう。
(想定イベントが川内雷部になってしまうのは、私がパロ者なのと
牛たん国在住なためです。すいません)
こんなん見つけた

137 名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 04/02/02 15:48 ID:lzgANzH8
先日、グッズ不可・コスプレ不可のイベントに参加した。
サークル数は本当に両手にちょっと余るくらいしかいなかったんだけど、
売り上げが1月インテ以上で本当にうれしかった。
ここには「本」を買いに来る人がいっぱいなんだー、と思った。
グッズが売れるジャンルにいるけど、グッズが一つもないから
いつも都市では閑古鳥なんだけど、あんなに規模の小さいイベントで列までできて、本当にうれしかった。
あれだけしか人がいないんじゃ主催側はもしかしたらかなり赤だったかもしれない。
でもこんなイベント、また開いてほしい。すごく嬉しかったんだよ…。
グッズやコスプレが同人活動じゃないわけじゃないんだけどさ。
同人「誌」即売会、って感じでよかった。

後半本が売れた嬉しさとはちょっと違うかも。スマソ


漏れもこんなイベントに参加したい。
来年度はちょっと参加できそうに無いんだけど、
応援しています。頑張ってください。
「本が売れない」と嘆いているだけじゃなく
動くことって必要ですよね。
今のこのスレの感じだと、今年「伊達こみ」をやっていれば
結構うまくいったんじゃないのかな?

もうやんないのかなー。
466@TIAMAT:04/02/02 23:26 ID:w5cN7PIG
とある印刷会社の社長の談だが、このままグッズ化の波に任せっぱなしであれば
同人産業自体があと6年くらいで持たなくなるらしい。地方者が最後の砦としている
かの本家コミケットですら、もしもグッズアクセがサクール参加者の七割を超えれば破綻する可能性が
高いらしい。同人の緩やかな砂漠化の原因は本を作らないことと、漫画をやろうとする
連中が減ったことだが、社長曰くに漫画という表現方法が現代人の創作意欲を鼓舞するよりも
漫画製作のツラサのほうが先行して、現代人作家が漫画を描かなくなってきつつあるのであれば
それもやむかたなし、しかし、それにしても本というメディアに固執する理由は
十分生き残っている、だから漫画描けないならイラ集でも、絵が描けないなら小節でもいい、
とにかく同人文化をあと十年存続させたければとにかく「本」をつくらねばダメなんだ、と。
勿論漫画描けるヤツはワッショーイだが。
と、
いうことだから、この際創作だの版権だの、コピだのオフだの、漫画イラ文芸だの、
そんな枠に捉われず、現時点で何でもいいから「本」を創っているヤシが一同に
会するという発想はなかなかいいんではなかろうか。
同人「誌」の復権を図るイミでも。
>466
どこをタテヨミすればいい?
468455:04/02/02 23:34 ID:MdNFT5aS
いい感じに前向きな意見が出てますね。
地元じゃ見てもらえない、その状況でサークル参加を続けるのは
気合いがいるけどね・・・・。
だからこそ、地元でしっかり本を作って、活動している人がいると
言うのを知ってもらうのは大切。

大きいイベントでの申し合わせと共に、地元の小さいイベントに
出ようかどうしようか、考えている時もここに書き込みしては?

とりあえず俺は4/4のガンマソ。サークルカットも気合いが入りま
すた。後は全くの未定。なまはげ県者は他にどこか参加する人
いるかな?
469461:04/02/03 01:26 ID:k95Hf3a5
煤@しまったー
漫画には違いないが新刊はCD−Rの予定だった…。
見本誌(プリントアウト)は作るにしても
禿しく企画に合わない&いっそう中高生に見向きもされない罠。
ガンマンとやらのイベントの詳細を教えて下さい。
どこでどんなイベントですか?もう締め切ってる?
ガンマソ公式サイト
ttp://ganman.fc2web.com/
今月いっぱい受け付けているよ。
公式サイト誤字おおいな
メールがメイルになってたりするし

大丈夫なのか……?
個人的にはガンマソ出たいけど
今やってるジャンルだと本出すのも委託申し込むのも
結果が見えててかえってスターフさんに申し訳ない(w

とりあえず地元が牛タンなんで3月か5月に
出たいと思ってるけどどうでしょうねぇ
1月のスペースの無さはやっぱ同日に他県で
重なってたからでしょうか
では、皆の衆、本を作っているサークルは出来るだけガンマンに
参加ということでよろしいでしょうか?

参加するというサークルはとりあえずここで参加表明をしてみるよろし

こう言ってなんだがうちはもうちょっと考えさせて>スマン
ハガネの本が間に合うかどうか>>ちと怪しいので

473>1月のスペースの無さは12月に直接申し込みが
出来なかったからじゃないかい
皆凄いな。自分には他県に行く余裕なんて無いよ…。
遠征できない組は
本サークルが出来るだけ多く参加するイベント日を
各県ごとに一度決めてみたらどうだろう?
牛タン国ですが。
5月の仙コミは9日だよね?
大阪シティと重なるからあまり適切ではない気がする。
3月はガタヶと重なるわけだが。
腰据えて8月では日程遠過ぎですか…?
7月は夏祭り準備でサークルが集まらないし。
ガンマン、委託参加でも可ですか?
イラ集つくっているピコサクールでつ
わたくしもガソマソ参加予定。夏コミ申込と同時進行でガソマソのサクールカット創っている
取り敢えず今年の上半期はガソマソ & 5/4だっけ?のコミテアでおしまいかと。
あとは夏コミまで温存だな。3/24?のガタケサムソーーーーな予感なのでスルー
このスレのログを見ていると、どうやらガソマソには結構創作屋が集合しそうだ。
秋田方面は濃い捜索サクールが多いだろうし拘留にも期待が沸く。
因みに漏れの同士のレポによると昨日のガタケもサムーだったとさ。
あそこもだんだん低年齢化とグッズ厨化しているようだ。
ジャンルが創作オンリーのイベントってわけではなく
「本」を作ってるサークルであればいいんだよね?うちパロなんで。
初めてだけど参加してみようかな…。よければ創作やってる友人を誘って。

そういえば数年前に岩手の雷部に遠征したんだけど、グッズばかりで
二度と行かねえ!と思ったなあ。
10年くらい前の盛岡雷部は、本も良く売れて好きだったのになあ…。
遠征ついでに観光してくるものだった。懐かしい。
読み手側ですが、久し振りに4月のガンマソに行ってみるつもり。
ガンマソは創作にしろパロにしろ同人誌メインだったように思うけど
参加者の少なさもあって、すっかり足が遠のいていたよ。
他の即売会はグッズサークルが多くなったので、やはり足が遠のいてしまった。
ここ何年かはネットメイン。東北はそういう読み手も多いんじゃないかな。

今回の申し合わせをきっかけに同人誌メインの即売会の活気が戻ることを、
せめてマターリした即売会になることを祈るよ。

>478 委託参加は可だよ。開催要項に20サークルとある。
男性向けジャンルならば、5月の杜の奇跡という手もある。
仙台じゃこの手のジャンルは滅多にないし、それ故に一般も多い。
わざわざ東京から参加するサークルもいるから、欲しそうな本も多く集まると思うよ。
前回行ったけど、グッズしかないサークルが恥ずかしく思えるくらいだった。
仙混み、ティアの見本来なくなった?
買うものもないし有難かったんだけどな…
このスレ見てて久々に本を作ろうと思った。
音楽CD製作に移っちゃって本を創ることを忘れてました。
486イアン・マッケラン:04/02/07 20:56 ID:wvgg0CEd
敢えて、問う。
同人とは何ぞや??
売れることか?大手を目指すことか?
本に拘るか?グッズに逃避するか?
ピコに甘んじてでもたゆまぬクリエイター魂を貫徹するか?
それとも斜陽ジャソルを見捨てて信念を枉げてでも大手を目指すことか?否!
今こそ作り手としての根本理念を貫き、
俺たちは行列のできぬ少部数同人に敢えて挑戦する!
○18が二桁だと?構うなかれ!
○19が一桁だと?怯むなかれ!ザンスカール・マリア!
ネタが良く分かりません
>486
金岡の意味に気がつくまでも随分かかったが
○18と○19に気がつくのも藁w ナルホド、禿藁!
漏れは○18はいつも二桁なんだが.....基本的にコピ本オンリー族はほとんどが
そうなんじゃないかと。まあ漏れは○19も一応、二桁だけど.....
なんか香ばしげな表現っぽいが、一応ピコ弱小を擁護してくれているようだな。
イアンマッケランはLOtRだろ。
489488:04/02/08 00:15 ID:nCgItUxs
でも、ちょっとスレ違いっぽいよな。ピコ手スレとかで書キコしるべきだ。
ティアズマガジン 来たー!!
スレ違いというより、○違いにしか見えん
あ、コミティア行くんですか?>>490
仙台の情報

出張見本誌読書会
3月28日(日)11:00〜15:00まで
仙台コミケ124会場内(夢メッセみやぎ)
イベント会場に入場する際には、入場料(パンフ代など)が必要です。

5月16日(日)11:00〜16:00まで
イズミティ21展示室(仙台市泉文化創造センター)
交通:仙台市営地下鉄泉中央駅下車 徒歩5分
入場料:500円

ティアズマガジンより
あのー、ホームページに載ってないんですが。
>>493
情報ありがd
なんのための公式サイトだよ…(;´д`)
話ぶった切りスマソ。
誰か(笑)同人○使館とかいうとこからリンクの誘い来た方居ます?
仙台コミケに参加している人のサイトのリンク集らしいんだけど。

「サイト見させてもらいました。
 まだ我々は興したてなんですが、
 その素人目にも良く見えました!」
って書き出しで、メール貰いました。が。
私のサイト、改装中で404ばっかりなんだけど。
>>495
そこのサイト今見てきたんだけど、背景がナイスだなw
泰氏館HP香ばしいカホリ.......ウホッw
掲示板と田井氏館員の紹介が臭いたってる希ガス。
>>495
漏れも今見てきた。
ウチにはメールは来てないけど…まあリンク集見てみると
ウチには縁がないジャンルだなw
ひょっとして仙コミパンフのカットにホムぺアドレス書いたら
お誘いのメールがくるというパターンかな? 495さん、どうよ?
495です。
サイト作ってから1年くらいは仙コミでスペース取った記憶は無いので、
499の言う案ではないようです。
というか、今少し怖い事に気付いたんだが。
解析とメールの時間を照らし合わせてみたら、どうやら誰かがその○使館員に
メールで私のサイトを教えたっぽい。矢風のメールから飛んだ跡があって、
相手から来たメールも矢風だったし。
私もたまに友達にオススメのサイトをメールで教えたりするからそれはまだいいとして、
問題は、私のサイトではメールアドレスなんて 載 せ て な い ってこと。

…ドコから漏れたんだろう。友人知人のサイト掲示板か?
なんて凄まじい香ばしさだ・・・
こんなところが、これから仙台の同人HPリンク集として動いていくのか・・・?
閉鎖キボン
メルアド、イベントの申込書からもれていたりしたら最悪だよな。
コミケ申し込み完了。後はガンマソ申込。
ガンマソでは新刊も出せそう。ここを読んでやる気を高めていますです。

>495サイト見た。
ジャンル分けで俺のジャンルもなし。
ざっと見て、仙台コミケの雰囲気がよく伝わるサイトだとオモタ。(藁)
田井氏間…なりきりっぽいカホリがほんのりするなあ…。
>495さんは返事を返したのだろうか?
495です。
昨日晒したメール文の続きはこうなってますた。

「粗サイトからでももしよかったら
 リンク引かせてもらってもよろしいでしょうか?
 リンク集ということになっていますので、
 リンクフリーのサイト様にもメールさせて頂いています。

 O.K.の際にはお手数ですが、
 「サイト名、サイトURL、管理者名、
 メイン取り扱いジャンル、その他のジャンル
 推奨カップリングなど、サイトの簡単な説明」
 をメールしてください。
 もしも我々が間違えてしまっては失礼ですので。
 また、管理者に会長、部長などという特別な呼称があれば、
 一緒に送ってもらえるとそのように登録します♪」

ドコに突っ込んだらよいか。
会長・部長ってなんだろうとか、
初めてメールする相手に文末の音符はなんだろうとか、
O.K.という表現はちょっとどうだろうとか……もしかしてリア厨工か?
とにかくO.K.じゃないので魔法の呪文を唱えておきます。
ごめーん、メールサーバの調子が悪くt(ry
太子巻は厨or工房でFA?
しかもコピペで同時送信しまくってんだろうな、その文からして。
「間違えてしまっては失礼なので」って、無差別に送りまくってるからそっちから説明よろ♪ を恩着せがましく言うなよ…
495=506さんお疲れ様です。大丈夫だとは思うけど、ウチに来ない事を祈る。
今日の仙台コミケも人が少なかった。なんか少なすぎるような気がする…
というかサークルスペースで無許可のカメラ使った撮影は止めて欲しいな。

と言ってみるテスト。
やっぱコスプレする人の礼儀悪すぎだYO…。もうだめぽ

今日の仙コミ、巫女みこナース流れてたねw
レイヤーは金岡が多かった。
ナースリクしたのオレだったり
さくらんぼキッスと2曲リクしたんだけど、低くてあんま聞こえなかった


今日は両隣のサークルがアレでしたヽ( ・∀・)ノウンコー
ものすごく久々に仙台出たんだけど、人少ないというか熱気がなかったね。
某地方都市の400sp規模イベントの方が盛り上がってたし売上もあった。

ほんとに阿須手とかに戻ってほしいよ…
わざわざ交通費かけて行ってもあの程度のイベント、って状態じゃ
参加者も減るだろうさ。
うちにもキタ━━━━━━┌(_Д_┌ )┐━━━━━━ !!!!!

とりあえず迷惑メール報告しておきますた。
名乗りもしないURLも書かない、そんなメールに誰が返事をするのか……
ずっと前にカットにサイトのURL書いたからそれ見たんだと思われ。
コスプレの方は熱気あったな。
2/15秋田のイベントが近付いてきた…。
掃除機、どうなるのか恐ろしく不安。
他にここに来ている人で、参加の人はいますかね?
仙台に委託で参加した残部が帰ってきました。
もう二度と参加しねえよウワァァンでした。
昨日の仙台で何だかオークションみたいのやってたサークルが。
ああいうのっていいの?個人的に迷惑ですた・・・・

あと↑で話題に上ってた大志官。
運営者の一人知ってるけど、結構イタイ工房・・・・自分のHPに
「ここでは無断記載させてもらってるなどが多々あります。
これでお金儲けしてるわけじゃないので、
記載させてもらえるとありがたいです♪」
とか平気で書いてる辺り相当ヤバ。
>仙コミ
具体的に>1館or2館 サークル数は?
>515
うち委託だけど参加します。
行く方いらっしゃいましたらレポお願いします
520515:04/02/12 17:20 ID:VnTSWzYm
ごめん、自分も委託。
誰か直接参加の方、レポきぼんぬ。
仙コミの委託って売れてないの?
販売開始から終了までずっと人がごった返してるから売れてんだと思ってたけど。
みんな立ち読み?

俺は委託スペ行かないけど。
ほとんど801orエロだから買う気しないのですわ。
>>517
あ、それ知ってます。ハガレンの某キャラの色紙が
何千円もいったとか。スゲ−!とも思ったけど
問題ないのか?大丈夫なのか?とも思ったり。
523名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/12 22:02 ID:Wpmr2ZJP
>517
>522
私も見たそれ。人だかりが邪魔だった。
オークションだか何だか知らないけど、周りの迷惑考えろと思った。
オ−クション、何人ぐらい参加してたんだろ。
邪魔になってたっぽいしなあ。
>オークション
やった香具師も参加した香具師もある意味厨かい。
スタッフに許可取ってやってればいいんじゃねーの?
スペ内でのオークションだろ?そんなん許可をおろすようなスタッフはクビ
>>527
スタッフの中の人?
違うけど、以前別の件でスタッフに頼みごとをした時結構きちんと対処してたので。
周りの迷惑になる事が分かりきってる事には簡単にOK出さないよ。
奈留。
しかしだいぶ前に知り合いのサークルが
スタッフに申請して制限付きで許可もらってた事があったから。
>>519-520
明日の秋田、自分直参じゃなくて一般で行くんだけど
それでも良ければレポし升?
友達は直参してるから、そいつにもイベントの感想とか聞いてみるし

明日の秋田イベは、どれだけ男一般客が来るかにかかってると思う。
秋田の男同人屋は普段、腐女子巣窟イベを嫌って顔出さないからね。
そいつらが「創作萌え中心なら行ってみるか」と足を運んでくれればな…
そうすりゃ明日はそこそこ盛り上がるんじゃないかと
532515=520:04/02/14 17:23 ID:lx0+n8xJ
是非、レポートお願い致しますm(__)m
明日は秋田某所の雪まつりに行く為に欠席です…。

533519:04/02/14 17:37 ID:dcKzp1Wv
>531
自分からもレポお願いします。
ここ見てる人で秋田行く人いないのかと思ってただけに助かります
熱い拘留に逝ってきまつ
今日秋田のJAビルで行われたイベントのレポきぼん
秋田レポ 11時半一般入場にもかかわらず半前について並んで入れたの12時過ぎ
なんでこんなに遅いのやヽ(`Д´)ノバーヤ っと思ったら
パンフ売りの担当が一人だった…(´・ω・`)スタッフ少なかったのか?
それとも牛歩して混んでるみたくしたかったのか?w
担当は「遅くてすみませんと」平謝り。主催は12時ころ列も切れそうな時にきて
「こちらでもどうぞー」っと言い始める…正直今更ってかんじ
担当がかわいそうだった…主催がここはあやまるべきなんじゃないかと小一時間
100円で紙コップもどうかと。お金とって売るって食品衛生法?みたいなやつに
ひっかかんないの?っとまぁちいせーイベだからどうでもいいのかもしんないけど
今秋田でまともにつかえんのJAだけなんだからあんま下手なことして欲しくない
サクルも少なかったし   長文スマソ
537名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/15 22:30 ID:b+QH8z04
所詮秋田イベなんてそんなもんだ。
コスもサークルも糞レヴェル低い。
上手い人はどんどん首都圏行っちまうしな(つд`)

カメラ登録高すぎると思ったのは俺だけか?
登録してない奴普通に写真とっててもなんにも言われんし。
おまけに写真撮影に身分証明書必要なんて聞いたことねぇYO…。
いつもの愚痴でレポ終了
>536-537
乙ー
>537
飽田だけじゃなくてトホークなんてみんなそうだろうな
あと漏れは、イベソターがあまり低年齢なイべは出る前からもうだめぽと判断しるよ
541531:04/02/16 01:58 ID:YlS0BcaV
行ってきました秋田。イベの感想は536さんと同意。
しかも期待していた男一般客がほとんど来ていませんでした。
だから「創作萌え中心」とか言っておきながら、結局は普段のオールジャンルイベと
何ら変わり無し。サークル一般が少なかった分、今日の方が悪いと言えるかも。

委託コーナーのレポ↓
委託物は、縦三列くらいに隙間なくビッシリ並べられてて
正直見辛かった。本と本の境界線がわからんよこれじゃ…
そして委託冊数分山積みした上に、見本誌を置いてました(上手く説明できなくて申し訳)
貴方みたいに見本誌だけ並べておけばいいのに…とツッコミたかったですよ。
売上は…多分期待しない方がいいと思われます。
委託コーナーはほとんど素通りされてたし、委託物も山積みになって残ってたし…
ちなみに秋田は、レベルの高い1000円のオフ本を買うくらいだったら
レベルの低い200円のコピー本を買う、または
同じ1000円ならラミカ10枚買うって椰子が多すぎなんで。

長文&上手く説明できなくて申し訳ありません。
他になんか質問あればドウゾー…
542515=520:04/02/16 09:52 ID:eeJpO5GK
>536、537、541
皆さん、レポありがとうございました。
秋田はかなりの悪天候でしたね。乙です。
そうして予想通りの結果…(T_T)

サイトや申し込み書を見て思ったのが、イベント自体がしっかりまだ
出来ていないのに、大手イベントの真似をやたらにやりたがっている
所。お茶サービスは蘭ババ?とか、あのサークル数で詳細なジャンル
分けはいらないだろ、とか。創作+萌えと言いながらも、主催者が萌
えジャンルの本を作っているとか、その手のものが好きとかがサイト
からは伺えない。
コミケ会場であそこのチラシを貰った時は正直に目眩が…(ニガワラ
チラシの印象ってかなりあるから、もっとマシな人はいるだろ…。

あそこの主催者がどういう人かは知らないけど、参加者からの意見を
前向きに聞ける人であって欲しいけど…。
それで、めぼしい本は何かありましたか?
同人誌を作る人、買う人は東北をあきらめて東京へ

東京の即売会で同人誌を買ったら地元の人の本なんて事が!

うーん、悪循環だな!
あるあるw
で、イベント告知とか見ても東京の予定しか書いてないんだよな
東京で地元の人をみかけたらすぐ声をかける、っていう人いたけど

地元だからという理由だけで声をかけられてしまったほうはどうなんだろうか・・・
せめてジャンルくらい気にしろと思ったよ
>>546
自分がやられたらキモいので絶対地元には出ないだろうなあ。
うちのジャンルは去年あたりにちょっと復活したのだが
地元にはほとんどサークルがないようだ(1月の地元イべにはなかった)

という事で地元の即売会にはうちのジャンルのサークルが出ているか分からないから
その即売会に交通費、入場料、何よりも時間を使ってまで行く気にならない
もし行って何もなかったら、疲れが3倍増し!
サークルがあってもラミカ、ビンセンでは意味ないし、本がほすぃーから

やっぱり、首都圏のオンリーかコミケに行く方が有意義なのかも
549名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/17 21:55 ID:fHRPvbhL
前に小4に写真撮られたときは流石にビビったよ…。

>542
聞けないからあんなイベになってるんだろうな。
サイトの掲示板に適切な意見が書かれてても全否定だったからな、あの主催者(ニガ。
自己満足でしかないイベだよなぁ…。

秋田イベは1月4日のが感じよかったな…。
>>548
>やっぱり、首都圏のオンリーかコミケに行く方が有意義なのかも
現状では全くそのとおりだよ。
少し前に、状況改善のために意識的に参加してみよう、みたいなスレの流れになったけど、
トーホク6県は広いから、なかなか足並みそろえるのも難しい。
実際、自分はさくらんぼ県の者だけど、岩手まで逝くかっていったらやっぱ逝かないし。
>>550
 それでも、スレタイトルからすれば、地元の活動はどうにかしたい
方向にするべきではないのかな。今のネット時代、東京に行ったら地
方出身の意味、はまったくなくなってしまう事だし。
 漏れはコミケでは300冊クラスのサークルになるけど、地方は意地で
参加している。10冊売れないけど。
 何と言うか...
 少なくとも、売れるために同人誌をやってはいないから。
各県1つずつグループ作って、このスレなりなんなり、
問題意識があって集まれる人たちどうしで委託し合うのは
やっぱりムリ?
東北は物理的に広過ぎるから、確かに現地に行くのは
辛いんだよねえ。

金銭絡むとトラブるから難しいかのう。ううむ。
東北・みちのくさんスレ ○○県版なんてのが必要なのかも?
各県ごとに話をしないとどうしようもないかも>他県に遠征

ただ、同じ県でもジャンルが違うとどう連携をとったら良いのやら
みちのくさんスレ 飛翔版とか、増えすぎて話しになんねぇーしな

>551さん、漢だ!がんばってください!!
とりあえず、「この日!」とか「参加する人は〜〜〜」みたいに
気張らずにいついつのイベントあたりに参加できる人はしませんか〜?
って感じで自主性にしてみれば?
連盟みたいに参加運動とかがんばられると俺は引くタイプなんで
最初は軽くそういうのから初めて欲しい
とりあえず自分は岩漫に参加するつもり。
551&554に同意。
組織だったものにする必要はないと思う。
あくまで各人が、自分の出来る範囲で活動するのが一番無理が
なくて良いよ。

自分はコミケでは200册単位、地元では数冊…。
地元に参加すると溜息の方が多いけど、それでも参加するのは、
ひとりでも自分の本を認めて、買ってくれる人がいるからだ…。
岩漫に委託で参加するよ〜!
吉野家オフみたいに、馴れ合わなきゃいいんじゃないかな
殺伐とサークルor一般参加する、目的は同人誌

現在のところ岩漫へ行ける人は行くという方向だけど
自分はいけないから、次回地元のイベントへ参加する時は一声かけてみるよ
流れは自然な方がイイ。
組織的にきばってやろうとするより、そのときごとに、表明したいやつが
このスレなどで「漏れはxxのイベにサクール参加しるけど・・」とか書けばいい。
そうすれば、「漏れも同イベに出ます」とか「漏れも出てみようか」といった
なんらかのリアクションが発生するはず。そうした流れに任せてみればイイと。
そうして参加表明に呼応する動きが拡大すればそれで十分。
逆に、二・三人の参加表明にリアクションや呼応が起こりにくいイベントは
いわゆる「あまり充実感薄いイベっぽい」といったリトマス試験紙にもなる。
ってことでドデスカ
ってことで漏れもチェリー国からガソマソにサクール参加スル
申込完了!

ところで職業上の問題で漏れは地元イベには顔出せんのだが、
最近のチェリー国のイベ動向はどんなのかな。
因みに漏れは、昔styleなどがやってた頃が、チェリー県イベに出たラストです。
相変わらず我が県は、ガタケ遠征組多いんか?漏れもそうだが。
 組織方面の話は、「そういうのがあっても良いかも」とは思うが、
モノが「2ちゃん発」だと、やっぱり引くなぁ〜(笑)
 自然発生的にどこかの誰かがやれば、乗っかろうとか思うかも、っ
て所かな。
 今のところ、流れに同意。特に>>556は境遇も同じ様で、禿同。

 ワシも本持って、岩漫行ってみます。
まぁ、あとはここで告知というか漏れも参加するよ〜って人は
友達誘うとか知り合いにこういう運動っていうか参加して盛り上げようって
話あるんだけど○○のイベントに一緒に参加しない?って誘って
増やしてけばいいんでない?
仙コミに毎回のごとく遊びにゆく友人にきいてみた。
本は邪魔になるのでいらないという見解が多いそうでつ。
ラミカは場所をとらないし、捨てる時もプラ用ゴミに出せばOKだし
便せんも燃えるゴミに出しやすいとの事。
萌えとかそんなレベルじゃなくて、本が邪魔になると思われてるのがショックでした。

自分はコミケでは1000冊ちかく出るが、地元は5冊も売れない。
冊数的には、アニメ放送地域外ってのがあるかもしれない。
売り上げ数自慢になってきますた('A`)
>本は邪魔になるのでいらない
えー。そりゃショックだわ。そうか邪魔か。今時の子だなあ。捨てる技術とかそんな感じね。
そういう子にとってはブクオフに売れない本なんて価値ないんだろうなあ。
まあ確かに邪魔といえば邪魔なんだが、邪魔でもコレクションしたいのがヲタの習性というものでは…。
もしやヲタ属性が強力な若人は、もう同人イベントには来てない(どっかへ流出中)ってことか?
コピ本でもなんでもいいから、本は出して欲しい・・・
最近の若いオタにとって「今現在人気のあるジャンルにはまりブームが終わったら
サッサと捨てる『使い捨て』型行動」が当たり前になっているかならなぁ…
アニメ・コミックも同人誌も消耗品感覚でしかないんでしょ。
へぇ〜 且\(・_・)
>559
ガソマソにどうやっていきますか?
車っすか?鉄道っすか?
どれくらいかかります?(時間&金)
ヒマはある学生なので行ってみたいけど
金が無いからなぁ…ガタケのが近そう
>本は邪魔になるのでいらない
うちは描き手だけどこの意見分かるなー。
冊子は在庫を見るのもイヤになるので今度からCD−ROMで出そうかと思っている。
どうしても紙媒体が良いという客にだけ予約としてコピ本を売るつもり。
570559:04/02/19 23:36 ID:h91P1VF/
>568
澄んでる場所にもよる
あくまでチェリー国(邑山or藻画身)から移動する場合に限るが
1 センザン+新幹線
2 センザン+トホーク線在来(千台から意外と簡単に乗り継げる)
3 高速路線バス乗り継ぎ(山→千→森)
邑山方面なら上の二つがいい。自家用車なら
4 R48→専大宮儀ICから高速
5 R13→飽田県南経由→R46→森
など。藻画実のひとなら5や、古皮に出てしまうのが意外にいける。
漏れは1,3,5をためしたことがありまつ(主に1か3だけど)
バスならまあまあ安いでしょう。
晶内なら車で晋状まででたらあとは上記の藻画身パターンで。オギダマは保障外
>559
こういう場合は無理に地名を当て字にしなくても
何か伏字にしなければならない理由が分からない

さくらんぼの国とかはジョークというか遊び心を感じるけど
ここまでやるとどうかなと思うのは私だけ

スレの流れには概ね賛成です、財政的にガンマンには参加できないですけど
今後に希望がもてるイベントになると良いですね
>570
サンクスコ!!!
市内の下のほうなんで5はきついだろうか…
実家が仙台にあるんで前日に仙台いっといて3、かな…
安いといったら5だろうけど片道4〜5時間かかりそうですな
どなたかチェリー国在住で高速料金割り勘してくれる方〜…_| ̄|○
573559:04/02/21 21:19 ID:+Ge4IWRs
>571
当て字で気を悪くされてしまったのであれば本当にスマソ!
自分も2chビギナーですから、実は「2chはsage進行伏字推奨」を
漠然と鵜呑みにしているだけです。伏字当て字に面白さを感じて
ギャグでやっているわけではなく、どのへんまで伏字推奨かが
まだ判断できんもんなんで、勘弁してください。
漏れも実はあまり2chの度を過ぎた当て字ノリは好きではないほうです。
とにかくスマソ!
ガソマソは奏作系にとっては、我々参加者の動向次第でかなり盛り立てられる
ように思われるので、将来的には東北の創作イベの大御所となってほしいですな。

>572
漏れもよく、ガソマソや東京に遠征するときはS台の友人宅に前泊したりしてまつた。
S台は、東京逝くときも便がいい。コミケのサクール入場にも始発で余裕で間に合うから
日帰りも出来る。
あとR13北上ルートはマジ時間かかります。ガソリン代がバカにならないので
意外にカネも喰います。そういえば前に秋田市内からR7南下ルートでガタケに
通っているスゴイお方にあったことがある。とてもマネできん。
574チェリー国民:04/02/21 22:25 ID:6GcrIRI2
>573
今日東北道路地図見てR13北上ルートを諦めました…
行けなくは無いが行けないだろう…(精神的に)

財政状況が許せばガンマン行きたいと思います
あと地元と仙コミにも積極的に通うぞーサークルの方、超がんばれ!
>>573
あなたはもうちょっと書き込みのテンション下げるとよいと思われ
いわゆる「もちつけ」というやつです。

必要以上に半角カナを使うと読みづらい。
千台始発じゃコミケのサークル入場は出来なくないか?
都市とかなら間に合うけど。
新幹線の始発で間に合うっけ?
ビギナーは半年ロムってくれないか。
地方ネタでテンションがあがるのは分るが。
>>576
6時ちょうど発で東京着は8:08。
規定のサークル入場時間には間に合わないだろうが、
一般入場前には入れてもらえる。
ただし荷物受け取りは開場後まで出来ないので
最低限の売り物を手持ち搬入できるなら。
おとなしくムーンライト東京使いなさいってこった。

快適さを求めるなら新橋始発のゆりかもめがオススメだ。
東京駅からの直行バスはえらい行列になってるし、
京葉線に至ってはホームまで遠すぎ。
帰りは混むからパスネットカードは買っとけ。
ちょっと歩いて始発駅有明から乗るといい感じ。
573は訊ねられた要求に答えただけだろ。別に構わんじゃないか。
漏れはそんなに不快には思わんが。ま、半角カナは好かんけど。
漏れもよくカモメ使う。マターリ座れていい感じ。
F島県南人なのでサクール入場時にはなすの始発使用。
>578 先代始発新幹線て、6:04発、帝都8:24着しかないよね。
確かに遅刻がペナにならない都市には使えるけど
込み毛には使えないと思うんだけど…?
何が起こるかわからないし、遅刻は嫌だし、私はいつも前泊してます。
それとも自分の知らない隠しダイヤでもあるんですか??
581579:04/02/23 21:43 ID:qGlvFv/A
冬込みなんかは前日(酷いとき当日あぼーん)まで仕事とか出張で、
出張先からまっすぐ東京入りして遅刻11時以降サ入場なんて何度となくあるが
コミには三回に二回くらいの割合で受かってるので、ペナルティ、多分チェックされてるんだろうが
漏れは気にしないで平然とチコクってるよ。コミっていっても所詮遊びってな感じで
気楽にやっている。(マジメにやってる人には悪いが)
>>576 >>578 >>580
8:08着は臨時なので隠しダイヤと言えなくもない。

来月その臨時が変わって
土曜運転で仙台6:00発、東京7:44着(大宮上野のみ停車)なんてのができる。
ttp://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20040108.pdf
>>579みたいに郡山始発のなすの236を使って
当日朝出発でサークル参加できる北限とか書いてたマンレポがあったが、
それを途中で追い抜くくらいだから北限更新だろ。

ムーンライト東京知ってるくらいの>>578がこれ知らないとすると意外だが。
前泊しても遅刻した自分…
でもコミケって地方者にとっては同人誌即売会というよりは
お祭りって感じしません?
>582
その臨時は年末走るんですか?
走ればサークル正規の入場時間に間に合いそう…ですね
むかしはツガルとかハコーダとかつかったもんだ。
前泊遅刻?そーれくらい漏れもやった。別にいいべ?遊びだし。
そういうのに対して妙に神経質なヤシはいやだしな。
サークル参加なら、やっぱりスタッフや買いに来てくれた人やまわりに
迷惑をかけることになるから、普通だったら遅刻しないようにすると思うけどね。
586584:04/02/24 23:09 ID:r7ofGyma
別にわざと遅刻っていうわけじゃなければ、そんなに罪悪感じなくても
いいんじゃないかと。ま、罪悪じゃなくてマナーの問題だろうが、
ウチはピコだし、そんなに客足頻繁なわけではないので9:30-10:30程度の
遅刻なら客に対しては問題ないと考えている。つーか、そんなに客こないし。
対スタフについてはスペ手続き・青紙・見本誌を迅速に対処すれば問題ないだろうし、
周りから客観的にみて迷惑がかかるかどうかは、サクール規模にもよると思う。
あとはマナーと言うより誠意の問題かと。
>582 5年間サークル参加してるのに知らなかったです…臨時ダイヤ。
友人が前泊誘ってくれるのもあって調べた事もなかったし。
情報ありがとうございました。
コピー誌とか前夜ギリギリ迄頑張りたい時には使おうかな。


ま、一番いいのは遅刻すんなよってことで。

ガンマン申し込みした。もう雷部イベントのグッズ&中高生傾向には
うんざりしてたので楽しめることを願う。つーか、スペース取れなかったり
するんだろうか。その日に合わせて休み申請したからとれてくんないと。
前ガラガラだったから絶対とれるよ
マナーの問題というのなら、サークル規模云々関係無く遅刻は避けたい。
漏れもピコだが最低限のマナーやモラルは守りたいから遅刻には気をつけたい。

…っつーか、自分が遅刻しといて「あそこのサークルまだ来ていない」と
半ギレしていた香具師を見た事ある。…何なんだおまえ。(;´Д`)
遅刻・マナー問題はここで必要以上盛り上がるべきではないような。悪くはない話題だが、すこーしスレチガイな気。
あと584=586さん、漏れも同人は気負わないほうだから気持ちはわかるけど少し煽りっぽくとられる恐れがある。

ガソマソ信者増えてきたな!
今年に入ってからのこのスレの動向からして、漏れも含めて10サクールくらいは
ここのカキコの影響から動員できそうだ。素直に、いいことだとオモ。
以前誰かも言ってたがこうしてスレの自然な流れでサクール参加が増えるのは理想的だ。
>588
ガンマンの会場は200SPくらいは大丈夫、前回は60SPくらいだったから余裕でOKかと

あとは、お客さんがいっぱい来てくれるといいね、ちょっと宣伝が足りないようなので

サークルの平均年齢が高そうだ(笑)イヤ、私も年寄りだが(苦藁)
ガンマソ申込完了。グッズは一種で後はオール本。
ざっと数えたら15種類あった・・・・並びきれるかな(´Д`;)
平均年令高そうか・・・・。自分も上げているうちのひとりと
思う(藁)
594582:04/02/25 23:41 ID:tohzgyUa
>>583
臨時は今のところ5月分までしか発表されてない(季節ごとに発表される)ので
年末どころか今度の夏もどうなるかは不明。
夏臨時は例年5月、冬臨時は例年10月に発表されるから
その後の時刻表に掲載されるのを待つしかない。
秋から湘南新宿ラインが増発とか言ってるから
それにあわせて新幹線までまたダイヤ変わるかもしれんし。
…って、これ以上は交通情報スレか鉄道板の範疇になるなこりゃ。

ガンマンは行けそうにないのでレポよろと今のうちから言ってみる。
ガソマン サクール数増えてくれるといいな。
なんかホントにこのスレだけでもずいぶん多いような気がしるよ、ガソマソ参加予定者。
最近は100サクール集まるかどうかっていう感じだから、本作っているヤシは
今からでも申し込んでドソドソ盛り上げてホスイ。
漏れも臨時は毎年夏ごとにダイヤ確認しなおすよ。毎年違うから。
といっても、結局仕事帰りに直接東京入りとかで、あまり利用する機会がなかったり。
>594=582
dクス!!!
しかし今年の夏はイパーンなので冬つかえるように祈っておこう
もう高速バスはイヤダ・゚・(ノД`)ノ・゚・
ガンマン、自宅から徒歩で行ける場所だ。
最近行ってなかったけど、今度は友達誘って行ってみるよ。
みんながんばってね
なんだか物凄くガンマンがマンセーされてる…

5年位前に直参してたけど、更衣室に置き去りにされた荷物について
スタッフが取りに来るように呼びかけてて、その呼びかけかたが…

「こぉんなところに置いたままにしておくと、この荷物、
 おにぃさんがあぁんなことやこぉんなことをしちゃうよ〜?」

だったので、サブイボが立った記憶が。
そういう放送ができるノリだったのかもしれないけれど、
受け付けられない人もいるんだよー…。
ガンマン初めて参加するけど、過度な期待はしないでおくよ。
雷部に行くような気持ちで参加するよ。

このスレ住人で参加する人って実際どれくらいいる?
とりあえず自分で1、友人で2。
600参加者3:04/02/26 16:03 ID:Qw6PMY3H
直接参加します。ガンマソは過去何度か参加しているけど、最近
いってなかったよ。
今回は売るだけじゃなくて、買う立場でも、楽しみにしてる。
>>598
段々内輪でやってる感じが強くなっていったイベントだからねえ……。
昔はサンビルの上全室借り切り状態だったんだけどね。
色々あってぽちぽちと参加者が減っていったのさ。
ガソマソ参加者です。(サクール申込済み)
ガソマソの印象ですが、まず雷部とはだいぶ違う(グッズ系少・規模小)だろう。
まずサクール参加者が少なく(最近は100以下,だいたい60-80sp位かな)
一般の雷部よりかなり規模チさめです。また雷部より高年齢化してますから
厨・甲坊のサロン的な雰囲気は雷部より緩和されてるとオモ
もし首都圏などの、創作オンリー系のピコイベントに逝ったことがあるのであれば
そういったものを更に規模縮小したピコイベに近いものを想定するといいかと。
あくまで漏れなりの印象なので、他の方がみると違う感想持つかもしれないが。
岩漫、委託申込み済。
ジャンルは創作。
岩漫イパーンで行く予定っす 4人目かな?
絨毯爆撃的に本を買うつもりです 本たくさんあるといいな


ところで3月7日のライブinチェリー行く方おられますか?
同じくイパーンで行くつもりなのですが…どんなもんですかね?
605sage:04/02/27 11:22 ID:biEQfakT
おれ、給料日が前日なんで今回パス…
正直、行きたかったよぅ。゚(゚´Д`゚)゚。

そんな自分は最後の奇跡を信じてGW仙台に。
これが駄目だったら潔く仙ゴミ引退すっぺ…
606605:04/02/27 11:24 ID:biEQfakT
うは馬鹿やっちゃった猛鬱

    _, ,_  バチコーン!!
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)←自分
岩漫委託申込した。ジャンルは創作。

ADVや仙コミに直接参加してます。
私の給料巻き上げてくれるサークルさん
本持って参加して下さい。お待ちしてます。


ADVとかトラベなどの郡山の自主イベってどんな様子?
トラベは創作オンリだが寒いと知り合いがいっとったが。
実は何回か手だそうか思ったが、どうも引いてしまうんよ、郡山・・・・・
ADVはコスファッションショーなるものはあるから
流れがそっちにもっていかれるよ・・・・・

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html
|
| http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/4581/yama.html
| http://www.kcc.zaq.ne.jp/sho/swf/vs.html
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama.htm
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama_2.htm
| http://whoisthis.hp.infoseek.co.jp/flash/yamazaki.html
|
| http://kanazawa.cool.ne.jp/kolorz/game/yamazaki.html
| http://comet76.at.infoseek.co.jp/game/yamazaki.htm
| 
| http://makimo.to/2ch/aa_aastory/1043/1043728032.html
| http://makimo.to/2ch/aa_kao/1045/1045472400.html
\____  ______________________
     ∨
 / /\ /\  \
│           │
│           │
│           │
 \          /
自分、郡山人なんだが…正直ADVにそんなに期待せん方がいいと思うよ
609でも出てたがコスプレショー的なモンも幅利かせ過ぎだし……。
他東北イベと同じように低年齢化しててグッズ中心だもんだから、本出ない
し。SADVはそこそこ規模も大きいし盛り上がるが、それも厨が普段より
増えるだけで内容的には大差ないし…本をメインに頑張ってるサークルさん
には厳しい感じかもしれん。自分もそれで3年前に撤退した口だし。
創作や本に力入れてるサークルさんがもっと増えて活気づけばまた郡山の
イベント出たいなって希望があるけど、今の厨ノリでは望み薄かも…。

トラベは創作オンリーって事でやや期待して一般参加で覗いてみたんだが
思った以上に人いないし寒かった。アクセとか人形とか売ってるサークルも
いたし。本じゃねえのか…とガッカリした記憶があったり。

別にADVを貶めたいとかそういうんじゃないけど、これが郡山の現状。
東北イベもADVももっと本で頑張ってるサークルさんに沢山参加してもらって
盛り上がってくれれば自分も戻って来たいって気持ちはすごくあるんだ。
読みずらい長文で申し訳ない(>_<)
今度のトラベに委託参加する予定。
もちろん本だYo!
数年前までSADVに直参してたけど
即売会というよりお祭(冬コミや夏コミ的なものでは無く、縁日みたいな?)
コスプレショーも凄いなと思ったけど、フリマとかミニ四区とかとにかく
「同人誌」には関係ないもので客寄せしてる。
自主製作ビデオみたいなのも放送されてるしね。
正直イラコンやコスコンででっかい画面に映す時、会場が暗くなるのも嫌だな。
1時くらいには客がそっちに行くから午前中が勝負なんだが…

厨で困るのは毎度の事だけど
県知事が場内をまわってる時はびびりました(ときどきくるらしい)
数年前の情報なので今はどうかわかりませんが。
役にたたない上に長文スマソ。
知事さん何しに来たの……って聞いていいか?(w
自分も一回直接参加したが、委託参加だった方が正直売れたというか……

大きい会場(パレット?)だった時は、隣でどっかの
政党かなんかの寄り合いみたいなのがあったような気がしたが
迷い込んで来たんだったら笑えるな
郡山はカプチーノって自主イベントが
あった気がするんだけど
どーなったの?
第2回まではチラシ見たけど。
616613:04/02/29 01:20 ID:NFioPwgB
知事だけど
取り巻き5・6人で何周かしてた
なんかその寄り合いが早めに終わるとADVに寄るらしい…

何しにくるかは不明だ。
617名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/29 13:28 ID:KaxRo6Q/
東北=東北民国=東朝鮮=半島の飛び地=犯罪天国
東北人=朝鮮系=犯罪者集団
東北は日本にあらず。

以上がマスゴミの隠蔽している真実です。
住人は真実をよく覚えておきましょう。
>>617
うわー、ひさしぶりだねえ。最近来なかったけどどうしてたの?
今日、ガンダム種のオンリーが合ったらしいが誰か行った人いますか?

レポくれ
620608:04/02/29 16:23 ID:JwGjWSAs
>>611,613
情報dクス。かなり実情が掴めてきた。
やはり低年齢・グッズ指向は他のトホークイベとあまり変わらんようで・・・
東北捜索系はやはりガソマソに決まり、の感。ゴメンね郡山の方々。
>613
知事コワー…
うちんとこは明らかに間違ってきちゃった親子がペパ貰ってたことあるよ・・
これ自分で書いたんですか?とかお母様(もう4〜50代の方)に聞かれて
なんか気が気じゃなかった…
そのまま真っ直ぐお帰りになられたようだったけど・・パンフ代勿体なかったろうに…;

ところでこの中で3/27・28のS.ADV行く人ってどれぐらい居る?
自分、直参予定なんだが…
やっぱりコス&金岡がいっぱいかな・・・
新刊出したいが、まったく見向きされない悪寒。
種オンリー行った人レポ頼むよ・・・
インフルエンザでどこにも行けねぇヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
>621
委託参加しようかなーと考え中。
郡山在住じゃないんで直接行くにはちょっと。。という感じ
久々に地元のイベント行ってみようかと思ったんだが・・・
そうか、S.ADVって流行りものの厨ばっかなのか( ´・ω・`)
625621:04/03/01 17:25 ID:G1zuyNPx
書き方が悪かったかな、スマソ。
流行りものばっかりってわけじゃないけど(特にS.ADVは結構人多いから)
やはり流れには逆らえんというか。
基本的に中高生辺りの参加者が多いから
金岡増えてるだろうな・・・と思って。

だからそんなこと言わず、ぜひ出てくれYO!(´д`)ノ
>624の参加を待ってるZe!(`・ω・´)シャキーン
>386の場所で創作オンリーイベント(年寄り向け)をやろうかと
思ったが、あの場所は今は物品販売がらみでは会場を貸し出さない
らしい・・・・。
決してうちから近い場所じゃないけど(一時間かかる)やってみた
かったなぁ。
東北って萌えヲタばっかで詰まんない。
もっと別なジャンルのヲタはいないのか。SFヲタとかファンタジーヲタとか。
それとも、その他のジャンルの最小公倍数として萌えを専攻するのか?
>627
SFとかファンタジー系は、いわゆる
同人活動の方はそんなにやってないと思う。

大学のSF研系は、結構独自のネットワーク
持ってるからね。
イベントやるにしても、旅館借り切って
一泊二日とかのパターンが多いし。
いつの間にか5月の仙コミの日程が変更になってるのですね…
日曜日は仕事で行けないのに…
ADV企画のサイト落ちてるんだけど・・・
どうしちゃったんだろ?
631名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/06 11:07 ID:+fxlBCDV
明日はさくらんぼ県のおでかけライブage
632名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/06 15:52 ID:SJe+4b/f
秋田、コミックライブすら来ねえ・・・
一年にイベントが3回あればいいなという感じ。死ぬ。
仙台のコミケってどんな感じなんですか?
二月に夢メッセで何かあるとお聞きしましたが
>633
マジレスするとコミケは年2回東京でしかやらない。
仙コミの雰囲気はこのスレで出てたので遡って読むくらいしたら?
ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁ
バイトが入っておでかけライブいけないぉー

どなたか明日の(もう今日だが)サクランボライブレポしてくれ…
つぎはいぐぞー
久々にこのスレ眺めてみた。
ちなみに宮城出身。

元々、イベントホール昭栄時代から仙コミにほぼ欠かさず行っていた。
ほとんどは書いてで行ってたが、時には売る方で参加していたのだが。

去年くらいからぱったりと行くのを止めてしまった。
行ってもどうしようもないのと、すっかり厨のイベントになってしまったというのが理由。
グッズに興味はないので、買うとしたら本だけだし、その本もだんだん少なくなっていた。

4月に、福島県の南東の市に転勤することになったので、これを機に帝都イベント中心のローテを組もうと思っている。
ガソマソは行ってみたそうなイベントではあるが、距離的にかなり厳しいし。
ADVくらいなら行ってもいいような気もするが、以前に比べて質が落ちたような気がする。

杜の奇跡くらいは行くだろうけどね。
>635
今日はこんな天候だしね。あんまり人がこないのじゃないかな。
>634
更にマジレスすると、一応あのイベントもコミケの名称だがな……
ずっと前から使ってるから黙認とかそういう話が過去ログにあったような
4/4の仙台創作オンリー、委託14件、直接14件だそうな。
当日行けないので、レポよろしこ。
>639
うーん、行ってみたいような行きたくないような(笑

でも、こういったものが成功しないと今後の仙台の創作はさらに厳しいものに
なってしまうような予感、こみちあやはたけなんかは、やらないみたいだし
内部事情は知らないけど創作ジャンル者は応援した方が良いのでは?

今日のさくらんぼ国のレポ希望
出来れば一行感想とかではなく、行かなかった人(バカな私含)にも分かるような
レポをおながいすますだ
創作は内輪ネタが多くて嫌い
>640
漏れもさくらんぼ国民だが、
専大の創作の寒さは'80年代の終盤から知っているので
(実際にイベに出てみたときの感想だが多少漏れの固定観念あり、スマソ)
残念ながら、漏れはあのイベ(4/4, アサヒガヲカ盛年文化センタだっけ?)を
支援するのには反対。寧ろ創作屋なら、多少遠い場所に住んでいても
同日開催のガソマンを支援した方が、個々の創作屋にとっても
トホクの創作全体にとってもプラスになるだろう。
ま、理由としては専大創作が寒そうだからというより、あの4/4イベソターが
どうも香ばしいからというのが本音なんだが。
あと東北にコミテアや畠を誘導するのは現実的に99%むりぽなので
それらを目指すならはじめから帝都指向でいくしかない。
尚、畠は過去に専大開催を狙っていた時期があったが、一度地方進出して
シパーイしたらしく、それ以来地方遠征はやめたとさ。
ってことで、ガソマソに参加しまつ
秋田の「熱交流」というコミケがあと1週間後でつ。
コミケ?
ここでいう「コミケ」とは同人誌即売イベントを総称する代名詞
本来「コミケ」とは帝都で年二回開催されるアレを指す固有名詞
だが、いまは同人イベのことを指して使われる。
簡単ですが、今日のさくらんぼ国のレポ。
11時30分すぎ頃入場したのですが、パンフ完売400円の入場券でした。
あいにくの天候でしたが、場内は思っていたより人出があったようです。
一番人気があったのは委託の金岡特設ブースかなあ。

一応全スペースを眺めてみた感想は、このスレ見て覚悟していたよりは「本」が
あったことに驚きました。(買うかどうかはまた別として)
まあ、コスプレがはばきかせてるのは予想範囲内として。
10年ぶりくらいに行ってみましたが、全体としてジャンルが偏っている
(流行の2〜3ジャンルで8割以上)のが残念ですね。
まあ、需要も無いんだろうなあ…。
マイナー者はやはり帝都に行くしかないのかなあ。
>646
レポご苦労様、なんとなく全体像が見えるナイスなレポでありがたい

確かにマイナー者とかソウサク者は辛いやね、お互いがんがろうぜ。
>645
わかってて使うヤシと、わからんまま使ってるヤシがいるような。
>646
わかりやすいレポ、ありがとうございます。
やっぱり本があると雰囲気違うんだね。
>646
レポありがとん
昼頃すげー吹雪いてたよねーそれでも人出あったんか…

さくらんぼ国は昔から伊達国より本がある気がしまつ
次は行くぞーできればサクールで…
>>642
90年代前半に創作で本を作っていたが、仙台来部では見てくれる人がぽつぽつ存在した。
伊達国にも読み手が潜在するなら、大きな街だし良いイベントが育って欲しい。
イベンターが香ばしいっていうのは、なにかやらかしたことでもあるのか?
>651
雷部で断り無しでチラシまいたとか。
ってゆーか、サイトが非常に見づらい上に厨スメルがぷんぷんなのだが。
4/4の仙台のイベントは、どれだけ一般を集める事が出来るかだな。
同日にガンマソもあるし、創作という意味では畑が帝都である。後は
蘭ババイベントもな(藁

岩漫、50サークル以上参加するラスィ。
蘭馬場はこの際頭数には含まんほうがええ
捜索屋にとっては基本的にはコミテア・畠、地方ならガソマソ・TVR・そしてガタケット
といったところが最大選択肢ではなかろうかな。
あと>650のチェリー国には割と本多いという見方には禿堂。漏れもそう感じる。

ただ、文章系の人にとっては蘭馬場(ランソー?)は貴重な頭数らしいんだと
(コミテアが文章系に冷たいのと、ぶんぶんとかいうイベがぱっとしないせい)
唐突に思い出したが、仙台の萌えヲタはオフセ本至上主義なんだよね。
もっと気軽に仙台のイベントに参加したいのだが、ピコ手のコピ本は見向きもされん。
その辺がコミケやレヴォとかとのはっきりした違い。
まぁちゃんとオフセで出しゃ良いだけのことなんだけどさ(泣
今作ってるオフセ本完成したら、銛の軌跡に申し込もう…。
千台オフ至上主義には同感。千コミへの本サクールの気軽な参加の
妨げになってる面も。オフじゃないヤシは参加する資格なしといわれれば
確かに反論できねえけどさ....そりゃコピはオフより格下だけどさ、
それなりに懸命に作ってるわけで(ry 
とにかく千台人はある水準クリアじゃないと買ってくれない固定観念あるよ。
ほんの中身だけじゃなく、オフかどうかといった体裁面とかも含めて。
コピ専のおいらたちは、はっきりいって引いてしまう。
おいらだけじゃなく、はっきりと面前で理由は言いにくいんだけど
千台って土地柄で参加引いてしまう人っているのでは。その理由の一つが
なんとなく感じるオフマソセー主義ってわけで・・・・・・
でもオフのが気合入らないかい?
自分は断然コピよりオフのが気合入る
今はフルカラーも安く出来るしさ

まあ正直コピる&製本する体力が年とともになくなってきたわけだが…
マイナーなのでオフで作るほど冊数出ないしな
自分も製本がマンドイだけでオフにしてる
一冊の単価にすれば安いって言うのも魅力。

先代はオフマンセーていうよりオフ本しかねえ、って感じだけどもな
印刷代安いからリア厨やリア工でもオフ発行しやすい環境にあると言うか…
ただ、買う側からすれば
オフだろうがへ(ry だったら素通りだし、
欲しい本はコピーとかそんなことは気にしないけどな。
そう言う意味では中身の水準が高く無いと見向きもされないってのは分かる。

コピーでもそんなに臆することないとオモ。
661657:04/03/09 01:35 ID:IMlQqcAu
スマソ漏れは鉛筆画と切り絵メインのイラ集本専門で
作品の性質上オフは難しいんです
(スキャンしてデータ化してまでオフろうとも思わないし)
極端に売れないわけでもないが、年に2〜3回しかイベに出ないので
(殆ど夏冬コミケのみとか)オフ100部でもおなかいっぱい
ま、オフがむずいのでやむを得ずコピ専という感じ。
勿論漫画などのストリーものは一切やらんしやったこともないし
基本的に漫画描きたいと思ったこともないんで・・・・・・
ということで、あくまで漫画専の描き手の方々とはかなり価値観とか違うかも。
フルカラーの安さも別次元のハナシって感じなもので。
逆に、漫画の描き手にとっては>658の言うとおりだろう。
基本的には、無理なく出来る範囲ならオフにしていくのが理想的、には
異論なしです。
いやー、杜の都でコピー本を立ち読みしてくれたおぜうさんが、
「オフなら買うんですけどね〜」
と言って買ってくれなかった思い出があるなあ。
あれは本当にオフだったら買ってくれたのか、買わない口実だったのか…。
>655
漏れ自身はテアでも文章本を買うのだが
確かに「コミテアが文章系に冷たい」とよく言われているのを耳にする
文章系にやさしいイベントってどんな形を望んでいるのかな>文章系の人

漏れはオフでもコピでも気に入れば買う、でもどんなに上手くてもオフでも
自分が好きなジャンルでないと心の中でがんばってくださいと言っておしまい
がっちり毎回オフ本作ってるけど
500円以上だとなかなか売れないってイメージがあるな仙台
逆にリアとかはコピ本安いから買う、ってカンジだ
厨ジャンルだと大抵そんな様子
逆にマイナーなジャンルだとしっかり本になってれば
皆さん購入して下さる

帝都のイベントやコミケじゃたまに出すコピ本は常連さんだけが
買ってってくれるというカンジですよ、うちは

自分が買う時は、ウマーなら即買い
守備範囲外のジャンルでもピンときたら買っちゃうな
>664
小さいイベントで(・∀・)イイ!!ってとこは守備範囲外のジャンルも
ていうか全スペース回れるところだよね
コミケとかいくと2,3ジャンル回るともう疲れてダメ
コンビニと大型デパートの違いというか
そういう点から見るとマイナージャンルは小さいイベントのほうがいいのか?
666665:04/03/09 15:48 ID:yil0Ef5u
スマソ、>664へのレスにはなってない…無視してください
>>665
マイナージャンルと言うか新規発見をするなら小さい方が良いんじゃない?

逆にマイナージャンルは小さいイベだとあるかどうかも定かじゃないと思う。
大きいとこでもマイナーなら少なくて全部回れるだろうし。
>665
自分664だけど、いや、気持ちはわかるw
仙台くらいなら一通り回ってみれるから
たまに違うジャンルでいい作家さんに偶然出会えることもある

コミケは自ジャンルかお目当てサークル事前に決めて
あとは流すくらいしか出来ないな。売り子確保できないときはそれすら出来ない。
小さいイベントというよりオンリーに出張の方がマイナーなジャンルは冊数出るかな
ガンマンのサークル参加の来たよ。サークル数多いの少ないのこれ?
うちはまだ届かないね、サクール通知。巌手から遠いから。
明日届くかな。スペ数幾らくらいなんだろう。
>670
>654
直参56 委託8 です。
なまはげ県は今日、来ました。
>672
前回と同じくらい?
公式サイトに参加サークル数書いてあるね。
最近のは抜けているけど。
ガソマソ、もしかして岩手ライブより少ないの?サークル数。
雷部はサークル数あっても売ってる本はほとんどないから。
直参56、当日キャンセルが出ない事を祈りつつ一般で行ってみる予定。
だが質は雷部よりは高いと思う。
とある大手もサークルにリストにあったし。
ガソマソはある程度、参加サークルに本を出展するように呼びかけている
ようだから(特に二次創作or非創作は一冊は本を置くように、とか申込書に
書いてあった--うろ覚えで不正確ダケド)、まず参加サクールの殆どが
本を持参するだろうと期待が持てる。今の時期のどこの県の雷武でも、
本出すサークル50も集められなくなってきている
(見た目よりは雷武でも集まってるかもしれんけど、漏れはそう感じるので)
そう考えるとガソマンのすごさがわかる、というか。
ところで岩手雷武っていつもだいたいサークル数どれくらい?
自分福島人だが、杜の軌跡ってどんな感じ?
今度直参してみようと思っているんだが・・・やはりコピ本イラネって感じなのか?
自分オフあんま作らないからほとんどコピばっかなんだが・・・。

出来たら詳細キボンヌ

杜の軌跡...ギャル系イベってことぐらいしかわからん。
ただ、千台はもともとオフマソセーで、あまりコピは相手にされない
土地柄、っていうイメージあり。千台のこの傾向については>656あたりも
参照してくれ。
>>678
東北の中ではかなり特異なイベントでつ。
東京からもサークルがこぞって参加するので、それらの本と比べて
見劣りしないようなモノを作るのは大変かもしれないけど、
コピーだったって絵がうまかったりデザインや装丁を工夫したりすれば、
決して東京のサークルに負けることはないと思うから、がんがってくれ。

まぁ、ネームバリューがあるサークルは、白黒ラフのペラいコピー本でも列ができるからな…
そういうのを見ても決して幻滅しないように。
ガンマン行く人、結構いるようですね
出来るだけ多くの人のレポをお願いします
パロジャンル者と捜索者では違った見方をすると思うし、サークル者と
一般者でも見方、感じ方は違うと思うのでよろしこ
ついでに4/4のイベのレポもよろしこで(笑)

わんこそば国のライブは約250spって聞いたような、でも2spとるサークルが
かなりいると聞いたような気もするので実サークル数は不明>スマン
682678:04/03/11 03:00 ID:rU7t4i7s
即レスサンクスです。

・・・ギャル系(つか男性向け?)なのは知ってたけど
東京からの参加者も多いのか・・・
正直、福島の土で育った自分には気迫負けしそうなオカーン。

まずは一般参加で様子見にしまつ。
ガンマソ、サークル数は前記の通りだけど、スペース数にすると
80sp。そのうちの5spは予備。
最近のスペース数は出ていないけど、前はこの倍近くはあった
からねえ。
S.ADVの参加証届いたYO!
自分二日目参加。
同じ日に行く方ヨロシコ(´∀`)ノ
>ついでに4/4のイベのレポもよろしこで
よっしゃ、人柱になってくる(蘭馬場の方ですな?)。

>杜の軌跡
コミティア読書会の時に何度か潜入したコトあり。遠征組(=大手さん)と
地元サクール参加者との作品の差がちぃと激しいのは気になった。美麗ペラ
イラスト本と表紙白黒コピー本の二択状態(そこまで酷くないけど)。
ギャルゲーコスプレ嬢もいたりとかで、雰囲気はまま賑やか。バカ騒ぎする
ようなDQNも少ないので、>>678氏も気負いせずに名作持ち込んで一丁
がんがってみては。てゆーか、一人の海鮮として待ってるよ( ´Д`)ハァハァ
>683
今、帰宅してガソマソの封筒切ったところでつが、
2spとってるサクールもあるので、実際には直参56サークル(数え間違いなければ)
おっと、ガイシュツでつな。
因みに、参考までにガソマソ46(in 2003)の直参が61.
まあ、最近のガソマソは直参平均50-70で推移している規模とみなしていいかな、と。
あと、春ガンより秋ガン(9月)のほうがサクール多いというが、実際どうなんだろう。
漏れは春にしかでたことないので。
MAXの時は、舞台までスペース(主に主催周りとか知り合い)乗せて
小さい部屋使ってたころもあったんだよな……ナツカスィ(w
確かに弱体化が否めないガンマンだが、今後のサクル参加者の動向次第で
幾らかでもプラス成長が望めるだろう。取り敢えず、4/4の予備5スペを
ぜひ飛び入り参加で埋めてホスイと宣伝してみるテスト
漏れは(飛び入りではなく正規で)サクル酸化しまつ
飛び入り参加ってあるの?
申し込んどきゃよかったなーって思ってたとこだ。
サイト見てきます
誰か今日の「熱交流」のレポキボンヌ。
691名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/14 23:02 ID:z4iUL+Zx
逝ってきます
ガンマン>飛び入り参加はできると思う(友人が過去にしていた)
予備スペだけでなく、会場に余裕があると思うので受け付けてくれると思う
ただ、出来ればメールかなんかでその旨を主催者側に知らせておくと
スタッフも当日対応しやすいと思う、当然パンフに載らないと思うが

当日少しでも多くのサークルが参加しているのはサークル、一般、スタッフ
全ての参加者が喜ぶと思うので689も参加するよろし<みんな、がんがれ
>689
ガンサイトのBBSにも質問している人いたよ。
飛び入り参加の旨をビビエスで軽く伝えておくのもいいかも。
ケトコムにガンマソ情報メールした。もう、載ってるよ。
ヤパーリ、ガンマソは宣伝不足。せめてこういう大きい情報
サイトにはイベント日程載せて欲しい。
>684
漏れもS.ADVの2日目に参加〜
ジャンル違うだろうけどお互いガンバロウ
>690さん
結構サークルスペース広かったです。
いつもはコスプレスペースのみ混んでる秋田ですが、
今回はサークルスペの方にも結構参加者がいらしてくれてました。



個人的に本2冊作ったのに
グッズしか売れなかったのには
悲しい通り越して泣きそうになりましたが
ガンマソ、サークル参加ニ次募集のお知らせがサイトにアプーされたぞ。
申込み損ねた香具師はチャンスだ!
698闇 の 司 祭 :04/03/17 00:47 ID:TaWdeu1H
これから結界に籠って半年振りにハラシマろうとおもふ
シゴトがユルイ今が、ティアとミケに反撃する好機だ
さらばだ諸君。次回はオカルト魔道板で遭おう。
・・・
・・

(アストラル空間を閉鎖したようです。応答がありません)
699サンダルフォン:04/03/18 00:38 ID:X7HtL4MN
毒喰らわばサラまで
どれがいいでつか??

a.うそさくハターケ
b.俺ジナル爛
c.夢想先生
d.雁曼
e.朕世紀ろまねすく
f.自宅謹慎ヒッキッキィ
>678
自分も福島だが杜は比較的安心してサークル参加出来るイベントだと思われます。
遠征組に気後れする必要もなく、実際コピ本だから相手にされないって事もない。
要は内容次第。内容が論外だったらオフでも相手にされないのは東京でもどこでも同じ。
あまり諸説に惑わされないよう自分の目で確かめるのが1番だと思うけど。
ごめん漏れは f.自宅謹慎ヒッキッキィ  だYO
たまにはイベントでよ。
S.ADV2日目に参加する方達へ

すまん、ガタケに行く。
郡山からは交通の便がいいし
本もたくさん買える。
ごめんね。
↑賢明な選択だと思うよ。漏れもガタケ。
>702
・゚・(ノД`)・゚・
一日目は来てね、待ってるから。
昨日の花火市イベントは‥‥‥予想通りかな。
ガタケ直参で前泊すっからアドベ一日目すらおよびでない
釣るようで悪いけどさ、ADVにしてもTRVにしても、準地元民の漏れですら
出てみようという気がしない。ホントは俺たち地元民がああいうイベを
盛り上げてやんなきゃってのは、痛いほどわかるんだが。ごめんにょユーコーサソ
ADVって地元民でさえ参加を渋るイベントなのか
とはいっても漏れも地元のラ○ブには興味はないがな

地元のラ○ブは子供たちの遊び場のような感じがして
それを盛り上げようって気にはならないんだよな(愚痴でスマン
708706:04/03/22 19:51 ID:bFBwfq3K
マイナスイメージ植えつけてごめんにょ
漏れは何回かサクル参加もしたことあるんだけど、
どうしても雷歩の延長上というか同類というか・・・・・。
結局、グッズ主体、低年齢参加者層のアニメサロン、みたいにしか感じないんだ。
イベンターはものすごく懸命なんだけど。
創作オンリのTRVはもっとマターリしていて、グッズ化と低年齢サロン感は幾分減少するけど、
サクル少ないし、今ひとつ感拭えない・・・・
でも、地元民のなかには熱心に支持している人も多いよ。
雷歩系のイベノリが悪くない人むけ
トホーク陣で誰かオリ欄逝くヤシはおるかえ?
ガンマンでコスする人はいるのかえ?

>709
当方、ビビルマンなので怖くて行けません(藁
ビビル2世も行かないらしいぞ(笑
仙コミ行こうと思ってるんだけど、何駅で降りればいいんだっけ?
仙台は、バスがよく判らんよ
コス厨はガンマンに来て欲しくないと思う人の数→(1)
ADVはライブと同じ感じ。
小中高生が多い。
コミックセンチュリーが復活してくれたら
参加してもいいな。
イワエモンさんがお亡くなりに・・・・・・追悼。
Σ('A`)
>>712
コス厨はガンマンに来て欲しくないと思う人の数→(2)
>>711
来部公式参照
>>716
コス厨はガンマンに来て欲しくないと思う人の数→(3)
はいはい、コス厨なんてどこもいりませんから
720名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/25 17:09 ID:ydQB/teX
仙台の個人イベントは宣伝の仕方がイクナイね。
人気あるサークルとか上手い人に協賛してもらうとか・・・だめか。
コスなしでやってほしいな・・・

仙台で同人やってる人のリンク集ってありませんか?
ジャンル問わずでどんなもんか見てみたい。
アレは張るなよ(藁
>720
過去ログに微妙に書いてある。
それを信用するかどうかはお前に任せる。
アレって、かの泰氏館かww
ちょっとスレ違いかもしれませんが
今年のSF大会は宮城でやるの、本当?
会場は千台じゃなくてリ府のほうだって聞いたが。
今年じゃなくて2006年だよ。
場所が船台じゃないのは知っているけど、まだケテーイではないはず。
気仙沼でやるらしい。

ずんこん
ttp://sendai.cool.ne.jp/sf2006/
さて、28日のSADVに行ってくるか。
ぶっちゃけ期待してないけど。
明日の仙コミ、スペースとっておきながら行く気が無いだかの理由でサボるつもりの香具師がいる。
やる気ないならもうやめろっつーの。チクったろか。
“韓日”合作ドラマはもういい加減にやめろっ!
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1079348553/

1 :統一協会の合同結婚式 :04/03/15 20:02 ID:CMLY0d1d
『ローマの休日』モチーフの韓日合作ドラマ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/15/20040315000008.html
 映画『太極旗を翻して』の主演俳優、張東健(チャン・ドンゴン)が11月に放送予定の韓日国交正常化40周年記念
の韓日合作ドラマ『メモリー』(仮題)の主演に抜擢された。
 全4部作で制作されるこのドラマは、GM企画(キム・グァンス代表)とトゥソン企画(カン・ミン代表)が日本のTBSと
共同制作し、制作費は28億ウォン規模になる予定だ。
 『メモリー』は王族出身の日本人女性と平凡な韓国人男性が日本で出会い恋に落ちるストーリーで、
映画『ローマの休日』がモチーフだ。

なぜ、いつも日本人女性と韓国人男性の組み合わせなのか
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/D56.htm
 これは単なる偶然ではありません。私が記憶する限り、日韓共同製作や合作の映画、演劇のキャストは、
主役の男性が韓国人、その相手役の女性が日本人というものばかりでその逆はほとんどありません。
現実の日韓関係で、国際結婚のカップルは日本人男性と韓国人女性が圧倒的に多く、合作映画やドラマは
現実とは正反対です。これは一体なぜなのでしょうか。韓国人女性が日本人男性と恋に落ちるという日韓
共同製作映画はなぜないのでしょうか。

3作目の韓日合作ドラマがクランクイン
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/12/20031112000070.html
「韓男日女」韓日合作ドラマの愛の構図

福島県人、埼玉県人、千葉県人、茨城県人うざいぞ。
クソスレ止めれ。アホボケカス。
   ガツッ! ゴキンッ! ガキンッ!     
このチョン!!このチョン!! このチョン!!このチョン!!このチョン!!このチョン!!
     ○(・∀・#)ミ○ ドゴッ
 バキ!  Σ,:从;;))ノ ベキャ!
      Σ:从;;○彡n ))
   ∴::;:<;::ρ゜;(;;;>;:;っ))バタバタ!!
      ゴメンナサイニダ!!ユルシテクダサイニダ!!

        おらぁ思い知れ!!
            | | ∩_∩
            ⊂(・∀・#)
            (  )   つ
       ドカッ  | l| || |l  / ベキベキベキ
          ∵.l人l| ||  |
           < >(__
      ピクピク((<;;;)ρ。; >⊂#`つバキィ! グシャア!!ボギィ!!
       ⊂::・;:;:‥;∴::・:,⊃
やっぱり東日本人は日本人よりも朝鮮人に近い

>フシギなことに、ソウル出身の人が日本語をはなすと、東北の方の方言にイントネーショ
>ンがどこか似ています。(ソウル出身の人何人かと話をした結果)これは、韓国で実際に
>日本語教師をしていた人の証言からもその通りらしくてソウルで使われる韓国語はいわゆ
>る韓国の標準語ですが日本語に合わせた時はどうしても東北地方の言葉に似てしまうそう
>です。
>これまたフシギなことに、釜山の人が日本語をおぼえたとき、日本の標準語とほぼ同じイ
>ントネーションになります。釜山は日本の大阪らしく釜山にも大阪弁と標準語の違いに等
>しいほどの釜山弁があります。この釜山弁が日本の標準語にどうやらマッチするみたい。
>マンションで隣の部屋に韓国人のご夫婦が住んでいる友人が、ある日「ワタシ・・気のせ
>いか最近東北弁なの」と言ってきたことがあります。彼女は隣のご夫婦ととても親しく付
>き合っていてどうやらご夫婦の言葉が彼女にもうつってしまったらしく、ソウル的日本語
>を彼女もマスターしてしまったわけです。
ほう。で、それが何か?

そういや水戸黄門の特番見てたら韓国にも同じようなドラマが有ったらしいね。
皇帝の特使が全国行脚して地方の不正を正し、
山場では印籠のような証明印を出してひれ伏させる。

水戸黄門の起源もかんk(ry

激しくどうでもいいことだが。
荒れてるね
また嫌韓厨か
いちいち相手をするみちのく者は厨房
というわけで、福島の人も仙台の人も乙カレー。

そういや福島のADV?だっけ。あそこってサイト見ると確か
非営利団体だかって書いてるけど本当なのかな?てか既出ネタかw
スタッフに給料が出ないと非営利なのか?他県民だからよくわかんねーや
でもあんなに開催してて非営利はあり得るのだろうか?
何となく気になってみたんだけど…
739名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/29 15:40 ID:C+rynjWZ
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,    
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\ 
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧_∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ `' ( ´Д`)   
     `~''''===''"゙´        ~`''ー'ー(  )y━・〜~  
                           くく,,
仙ゴミのレポきぼんぬ!
巫女みこナースが流れて、妙にいたたまれない気持ちになったよ
仙コミレポ。

コス+更衣室担当スタッフの質が悪かったらしい。
レイヤーもマナー悪いのが多いと思うが。
懐かしいアニメ、ゲームコスもいたのは目の保養になった。
鋼コスは更に増量。
春休みのせいか色んな意味で厨が増えていた。
サークルの方はまったりできた感じ。
とにかく目立って鋼が更に増えた。
漏れはカゴシマ人なんだけど、ここのカコlogみてたら
ホンキでガンマンとかいうイベントに逝ってみたくなった。
イワテか・・・・・・・・・・遠い地の果てだ。実現するのはいつのことやら、
だがいずれは必ず逝ってみたいイベントだ。
地元スレは九州板と中国板ヲチしてるが、どちらも来ブに対する愚痴だらけで
建設的な地元イベのある東北が羨ましくなったよ。
こっちは東京でるのも必死だからな。
>742
公式サイトがあるのでググってみては?
ガンマンをローマ字になおして検索しる!
いやすでにこのスレの過去ログにURLがあるよ…。

ガンマンに向けて新刊作ってます。いつもはオフだけど時期的に忙しいので
コピーですが…。都市の方のイベント以外のイベント参加ってすごい
久しぶりなので楽しみ。
自分は東北南部の県なので、むしろガタケに非常に興味がある。
朝5時に家を出れば参加できる距離なのだが…自分で運転して帰ってくることを考えると
泊まったほうが無難だよなあ…
ガンマンだったら観光がてら泊まり決定なんだが。微妙な距離。
>漏れ的仙込みレポ
漏れは12時半くらいに行ったがもうチケットだった
安く済んでよかったと思う(苦笑

友人のカタログで確認、スペ数896、これって多い方?
入場者数は「今日は人多いな」とスタッフが言っていたのを小耳にはさんだ
ので結構多かったらしい

画材が目的だったのでトーンなど買えてOK
カタログには載ってなかったけどコミティアの読書会があって
本も読めたし買えたしでラッキーって感じ
ただ、創作ブースの半分くらいがアクセサリーを売ってるサークルってのはどうよ
あんたら、フリマや路上で売った方がいいんじゃないの?
仙込みで創作をやるのは辛いやね、つってもここしかないか(泣

金岡が多いって聞くけど人気のある地元のサークルさんているのか?
パロは分からんので他の方おながいします
ガンマソの二次募集に応募したヤシはどれくらいいる??
ガタケはADVやライヴに比べて落着いてていい。
お昼のテーマが流れると自分より大人の人がいる、
まだ引退しなくていいんだ、と勝手に思う。
ADVが地元住民に敬遠されるレベルと言う訳じゃなくて
コミケ等を体験した大人にはキツイんだと思う。
若いノリについて行く事も
若いノリ揉まれる事もつらい。
自分は郡山人なのでガタケかコミケ位しか行かなくなってる。
ADVでコスなし・本必須のイベントを
主催してくれれば、自分は参加する。
ADV自体はすごく頑張ってると思う。
今日はガンマンですね。
行った人レポよろしく
ガンマン、お昼頃に一般で行ってきたよ。
行った時は結構一般が入ってたように見えて、賑やかな感じがした。
むしろサークルというか机に空きスペース(予備?)が多くてスカスカに
見えたぐらい。
参加サークルさんは確かに本中心に置いてあって、便箋・グッズのみの所は
ほとんどなし。ジャンルは創作系とパロディが半々ぐらいの割合に見えた。
コスプレもいたけどそんなにはっちゃけてなかったし。またーりでいい感じだったよ。
いい本もあって2〜3冊は買ったけど、如何せんサークル数が少ないので
会場の中には20分もいなかった。しばらく外で買い物して、1時頃また行ったら
今度は人少なくなってたよ。参加サークルがもう少し多かったらよかったかなーと。
近くなんで次回も行く予定です。参加した方はお疲れさまでした。
出羽国からガソマソ逝ってきまつた(サクル参加)
上記に同じく、サークル欠席が多いのが目立ったッス
特にA列あたり?去年は、昼ごろになると欠席枠も埋まってくるんだけど
今回は終始、スケスケっぽい感じ。
それ以外はほぼ期待通りのイベントだったな。
グッズ屋寡少・本メインで、質も高いし。マターリしていて拘留もはずむ。
秋田からは某有名古参もいらしておった。撤収屋もいらしておったぞ。
やはりガソマソは質的には申し分ないのでサークル数が課題と痛感した。
といっても、常勤スタッフがかなり少ないらしく、100sp以上の規模が
さばけんから、敢えて宣伝せずに、手に余らない現在の規模(60前後)で
やっているのかもしれんな。
杜の奇跡5一次締め切りが近くなってきた。

去年あたりから同人やりたくなって仙コミとか見に行ったけどあまりにも
女性の割合が多いのと欲しい物がほとんど無い事に驚いた。
男なんてギャルゲんとこにたまってるだけだし…。

で、奇跡4見たらわりと雰囲気が良かったので
奇跡5でデビウしようと思ってます。
ほんとはオリジナルを出したいんだけど
奇跡のメインはギャルゲなので、
普段やりもしないギャルゲをヒーコラ言いながらやってます。
こんな素人もいるのでよろしこ。
流れ切ってスマソ
東北でヴィーナス&ブレイブスの本作ってるヤシっている??
ガンマソ、参加しました。数年振りだったけど参加して良かったよ。
売り上げも地方イベントとしては良かったし、何よりも声をかけて
くれる人、足を止めて読んでくれる人が多くて嬉しかった。
どこを見ても本が大半でレベルはかなり高い。
ただ、売り子自分ひとりなのでゆっくり見て回れなかった。
秋はまた参加して買い物もしたいと思う。
ASAヒヶ丘盛年文化スターゲージングのレポートきぼん
あのDQんイベの顛末を知りたい。
757753:04/04/07 23:20 ID:TgkR5hC3
奇跡、今日消印有効なので出してきた。
サークルカット描くのもはじめて(PCで描いたから印刷に出るか心配)
定額小為替買うのもはじめて。

当日までにペラいコピー本を2つか3つ用意できればいいけど…。
5冊も売れたらいいかなーって感じで。
いやーはじめてってドキドキです。
_| ̄|○風邪ひいてガソマソ行けなかったぉ…
せっかくバイト休んだのに…
秋は行くぞー(´・ω・`)ノ
今年に入ってからあれほど話題に上った割には
ガソマソのレポが少ない・・・・・・・・・つーか、ワカル人にとっては
大体判りすぎるくらい予想の範疇内だからなんだろうな。
で、何気に奇跡の話題がちらほら
洩れはギャルゲ興味ないからカヤの外だけど、トホーク同人界にとっては
一応注目ものなんだろうか
俺の中では「M2こみっく」の後継って位置付けなんだが>奇跡
出たことないので全然違ってたらスマソ。
…でも他地方から参加してるサークルの認識はそんなもんだと思われ。
仙コミにもっとギャルゲ系というか女キャラメインのサークル増えてくれれば
奇跡に期待することもないんだけどな
腐女子、レイヤーばかりのイベントじゃ普通のオタク(男)は楽しめない
>760
後継と言うにはあまりにも違うと思われ>M2
最後のエムツーに参加したことがあるが10サクールもいなかった_| ̄|○
東北で委託考えてるけどADVっていうのはあんまりみたいだな
ガンマンがよさそう
仙台でオンリーはギャルゲ系&腐女子向けしかないんかなーとググッてみた。
・・・日曜×弾倉のオンリーがあるのか(吃驚)

仙台でこの手のイベントが成り立つの?
 あ〜ガソマソ、行って来たよ。
 うん。
 売り子の平均年齢っていくつぐらいだったんだろうね?
@25歳  A30歳  B35歳

 いつもの地方イベントよりも良く手にとってもらえたよ。満足できるぐらいに。特に
高校生以下ではないかと思われる世代にも読んでもらえたのがうれしいです。
 レイヤーさんは10人もいなかったかな?とにかく目立たなかった。

 やっぱりスタッフの地味さは仕方がないのかな?
 あのぐらいの流れが、逆に長続きの秘訣なのかな?
関東在ですがガソマソの委託で皆どれぐらいはけてる?
あと、淋ドウ牧場でやるコス&同人イベントに
行ったことある方はいらっさいますか?
>766
うちはコミティア直参と同じくらいはけたよ。
漏れはジャンル者だがマンガは描けない、そんな漏れは
どんな本を作ったらオマエラ喜びまつか?

それともやっぱりビンセン、ラミカで参戦した方が安全か?
確かにイラスト本ってのは、壮作だからなんとか作品として
相手にされるわけであって、版権ジャンル者が漫画描けないとツライものが
あるよな。文章って手もあるにはあるが、ねえ。
文章=小説本を版権モノでやるならカップリング物じゃないと辛いよ。
よほどじゃないと普通の小説本は手にとってもらえないとオモ。
男性比率と年齢が高い人多いジャンルなら、小説かでなきゃ評論・考察本かな。
どっちにしろ質、量ともにそれなりに高い水準が要求されると思う。
腐女子&低年齢層中心なら便箋・ラミカでいいんじゃない? 
>768がどういう方向で活動したいのかわからんけど。
>>767
関係ないけど
コミ手ィア直参で掃ける数…ってすんごく微妙な言い回しだなw
773名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/11 10:22 ID:hAswmAqu
>756
ASAヒヶ丘盛年文化スターゲージング。
予想通りと言うか、ある意味それ以上のものでした‥‥‥。
同人誌即売会ではなくて学園祭の漫研乗りです。
パンフが破壊力抜群です。時間が無くても書きなぐりの文字は
止めてほすぃ〜。
誰もレポしてくれないとオモて諦めてた
>773檄!乙〜〜
775773:04/04/11 14:11 ID:hAswmAqu
あんまりにもあんまりだったので、ここを見る気力もなかったのです。
ガンマソに参加した人達は勝ち組です。
同人誌即売会をやっているという自覚はあのスターフ(つか、主催者)
には全くないでしょう‥‥‥。
二回目があるかどうかは知りませんが、絶対、お薦め出来ません。
近所の厨房が馴れ合いイベントいきたいならどうぞ、です。
スター(ry…主催者とリアルで知人なんだけど行かなかった。
ある意味行かなくても良かったのかな…
ヘパ探しならうってつけですか?
スレ違いですが。
主催者のペーパーがすでにヘパ。
参加者は、何も知らない委託参加サークルが気の毒でつ。
それなりに良いサークルもあったので。
斜陽ジャンル、マイナーカプの小説書きなもんで
ずっと東京のイベントにしか出てないんだけど、このスレみてたらガンマン申込みたくなった。
ジャンル布教の意味も込めて秋は参加してみようかな。
ガソマソFAQより

■グッズ中心で活動しています。参加するにはどうしても本が必要ですか?

 (二次創作のグッズばかり、という方には、正直なところ岩漫をオススメしません)

・・・・・よくぞ言ってくれたガソマソスタッフ!!!!!!!!
心から拍手!
781名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/13 20:59 ID:rel/xilD
岩手のイベント、フソーダム、パレシト、クラシシュの雰囲気や傾向はどうですか?
パレシトは判らんが、他の2つは狭い。
4月のフソーダムは薄着で行くがよろし。
783名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/16 23:11 ID:6ZZM43/u
最近レポートないね…。
GWのイベント合わせで忙しいのかな。

あげておきます。
明日はイベントageと思ったらagaってた…
ちっこいイベントだけど、レポれたらレポりたいと思います。

ハラシマ中の方がんばれー
ヤベヤベ!
5月仙コミの申し込みまだだった!
為替は買ってあるから中央郵便局で出そう…。
わるいけど、もう仙コミなんてばかばかしくて申し込む気にならん。
ツリじゃない。マジ。
グッズ厨低年齢マソセーなYOUやシテなんぞ別に撤退されても構わん。
仙コミ盛り上げよう、なんてのは、末期癌患者の無用な延命措置。
それでも私の近場のイベントといったら仙コミしかない。
撤退されたら楽しみが減ってつまらんので
延命措置でもいいから盛り上げたい。
仙コミ、楽しいか……?
そこで奇跡ですよ。
5/7まで申し込める。
>787
禿同。
とりあえず漏れも見守っていくよ。

>789
奇跡って逝ったこと無いけど、賑わいのほどはどう?
参考にしたいのでレポきぼん。
だって仙コミしかないんだもんよ…orz
厨・コス・グッズ満載イベントに嫌気がさした人は
東京開催イベントに流出して地元イベントには出なくなり
ますます本を売るサークルがいなくなるが
地元にしか参加できない人は選択肢が無いので仙コミに行き
厨・コス・グッズ満載でもイベントとして成立させてしまうし
どうやっても地元にしか参加できない低年齢層の参加者は
新規でそれなりに増え続けるため破綻はまずしないので
そのままの状況でも開催され続ける、と。

ガイシュツだけど悪循環だね
>>790
177-180あたり参照

一応ギャルゲ系だけど結構ゆるいっぽいし
お子様いないし、コスがうざいってこともないし
居心地は良いとオモタ
マターリ本出すにはいいかなと…
794sage:04/04/19 20:09 ID:ePOWjukI
仙台には自分たちでイベントやろうとする連中はいないのか。
795村上弘明:04/04/19 22:24 ID:wXbPrrsn
↑存在しても、4/4の某スターゲージングのような厨ばかりさ
スタゲの詳細は過去ログみてくれ旦那。
厨以外に本中心の真っ当なイベントを興す連中はいないのか、と。
いないようだが。
会場がないってのもあるんじゃないかなぁ
イベントの少なさとして
例えばどこが借りられる?
文化センターと太白のホールか?どっちも正直微妙だ…
798隣県民:04/04/20 10:27 ID:FV5DwXeU
昔、市民会館でやってなかった?
夢メッセの大ホールぐらいならなんとかなるんでは?
100スペースぐらいしか取れ無さそうだけど。

しかし、料金表見ると、結構なイニシャルコストがかかりそうやね・・・
最近は種オンリとか県民会館でやってたような…
ジャンル者じゃないので曖昧な記憶だけど。

昔は確かに市民会館とかでやってた。イズミティも昔から。
松栄の1階も個人イベントに使われてたな。6階は正月コミケin仙台(w
仙台の会場なら、アエル5Fとかアズテックってまだありなのか?

漏れはまだ疑問に思っているが、上の方ではガンマンが評判が良いようだが?
ガンマンでは不満なのか?まあ仙台から盛岡は遠いからな
森の輝石も評判が良いようだがいかんせん男性向けだしのう

やっぱ、ないものは必要に応じて自分で作るしかないだろうが
誰かやってくれないかなーと他力本願な事を言ってみる<こんな奴ばっかだろうな
自分はさくらんぼの国の者なので、仙台までなら気軽に出るが盛岡となると…。
杜の軌跡って一般向けは浮くかな?
うち、読者が男女半々のエロなしカプなしサークルなんだけど。
>>801
こちらも便乗で他力本願。

↓イベント開くのに参考になります。
http://www.kacho.ne.jp/event.htm

・・・が、同時にイベントを起こす気力が無くなってしまう諸刃の剣。
804村上弘明:04/04/21 20:27 ID:Nd2oqsCe
↑なんだ。何かと思えば、オレがよく知ってる出雲の国のピコイベンターじゃねえかい?
日本で参本の指に入る同人過疎チの山陰にしては、よくがんがっていると言ってやりたいが・・・・・・・
まっ!東北なんて、山陰あたりに比べりゃ、質はともかくコンスタントに地元イベもある、
その気になりゃ帝都も日帰り圏、贅沢はいえねえってこった。
>>802
根拠があるわけじゃないが、浮かないと思う。
かくいう漏れはエロゲネタのエロなし本ですでに1次申し込み済だったり。
806802:04/04/21 23:22 ID:9pVx9cMt
>805
さんくす!今度会場覗いてみます。
行けるイベントが増えると嬉しい…。
>804
だからよ、日帰りできねえヤシもいるんだってば
新幹線が通ってないと辛いな
最近、仙台のアニメグッズショップ(?)で痴漢をしてタイーホされた香具師がいたそうだな。
詳細ご存知の方いる?またはソースきぼん。

…スレ違いにてスマソ。
犯人は自衛官だったはず。
>809
入隊したばっかりの自衛官が20代OLに痴漢して、逃げる時に顔を殴ったそうな。
で、迷惑防止条例と傷害でタイーホだったような。
新聞には青葉区のアニメ用品専門店ってあったからまさか、と思っていたがw
自衛隊の広報な人も大変だな・・・
漏れの知ってる範囲でちっとばかしまとめてみたんだが
 岩手>雷部in盛岡(?回) ガンマン(年2回)
 宮城>仙台込み毛(年12回?) 森の鬼籍(ギャルゲーオンリー)
 山形>雷部in山形(年5、6回) 黒箱(年1回?)
 福島>冒険者(&旅行者、創作オンリー 年1回)
ちなみに山形の県南&庄内と福島の人はガタケットに行く人が多いらしい
青森、秋田は正直分からんので・・・
仙台はたまに何かしらのジャンルオンリーが開かれているようだ
黒箱は主催は違うが内容は雷部と大差なし、もう少し工夫がほしい
今年もやるようなのでガンガッってもらいたい

大雑把過ぎてまとめになっとらんか、誰かプラスアルファして
まとめてくだちゃい
>>796
アニメイトの店内掲示板にいまだ”開催無期限延期”の広告が貼られたまんまの
『ダテコミ』には正直期待はしてたのだが…。
あれっ山形の人いない?レポないの?
9日の仙コミのチケットコネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
19日必着なのに出したのが19日だから落とされたんだろうか・・・。

まあそれはそれで、と思ってしまうあたり
もうどうでもよくなりつつあるような気がする。もういいや。
>817
落選通知のほうが、チケットより来るのは早いはずだ。
だから大丈夫だよ多分。
それに今の仙コミなら来るもの拒まずだろうから
カットが載らなくても取れてることがある。

私も、イベントがただの同窓会になりつつあって、
仙コミ自体はどうでもよくなってる・・・(´Д⊂
青森イベモツカレ。
ロビーで製本してた香具師には、全ての意味で涙がでそうになりますた。
では、皆様コミティア会場でお会いしま笑
amazon
amazon
africa
africa
africa
africa
モンデイイヨ山形
モンデイイヨ山形
モンデイイヨ山形
モンデイイヨ山形
モンデイイヨ山形    
モンデイイヨ山形        
モンデイイヨ山形
モンデイイヨ山形
モンデイイヨ山形
モンデイイヨ山形
モンデイイヨ山形
モンデイイヨ山形
モンデイイヨ山形 
モンデイイヨ山形♥
モンデイイヨ山形♥ 
モンデイイヨ山形♥   
モンデイイヨ山形♥   
モンデイイヨ山形♥♥  
煤i゜Д゜;≡;゜Д゜)?
モンデイイヨ山形♥♥   
モンデイイヨ山形♥♥   
モンデイイヨ山形♥♥   
モンデイイヨ山形♥♥    
モンデイイヨ山形♥♥    
おかえり、学校つまんなかったんだ
それともまた苛められたのかな?
1000まで埋め立てるのかと思ったけどここで打止めか。
ヘタレだな。
途中で不意にアクセス規制が怖くなり打ち止め
今回の仙コミは行こうかどうするか。
たのむから買う本無しでとぼとぼ帰るのだけは勘弁して
ほしいところ。
たしか近々コミティアの単独読書会があるはず。
たぶん委託本があると思うので、創作好きな漏れは
こっち側に期待したい。
16日だね>ティア読書会
ティアって行ったことないんだけど、どうしよう。
仙台、ちょっと遠いから迷う。。。
影の薄い秋田も明日イベあるんで余裕あったら一応レポします。
秋田レポです。庭球・金岡がジャンル的には多かった
あとはコスプレだけしにきてる人がやっぱ多いみたいで
サークル者としてはつらいところ。コスもジャンルに比例。
このイベはコンテスト系が多いんだけどコンテストの商品。
コス賞品がたこやき機。コーヒーメーカー。バーベQコンロセット
赤字がやっと黒字になったとか前のパンフで書いてあったのに
賞品に金かけすぎじゃないの?っと思ったり。
サークルカットコンテストってのがあるんだけど1位に失笑。
某便箋貴族の方(もちろん委託。昔ミケケベだったな)の方が1位。これはいったい…
全体的にはまったりとした仙台に客とられたかな?ってかんじのイベントでした。
いつもよりは人少なかった気がしました。あとは無料送迎バスとかあるのいいけどその金は…
秋田で1000+400円はやっぱ高いと感じてしまう…(厨みたいな発言だけど…)
他のイベとかここ以下の値段で継続できてたんだからさ。
長文スマソ・・・
モンデイイヨ山形♥♥♥
モンデイイヨ山形♥♥♥ 
モンデイイヨ山形♥♥♥ 
モンデイイヨ山形♥♥♥ 
モンデイイヨ山形♥♥♥ 
モンデイイヨ山形♥♥♥ 
モンデイイヨ山形♥♥♥ 
モンデイイヨ山形♥♥♥ 
モンデイイヨ山形♥♥♥ 
モンデイイヨ山形♥♥♥ 
モンデイィヲ山形♥♥♥
モンデイィヲ山形♥♥♥
いくつになっても大人になれない奴がいるなー
いい年をしてピンポンダッシュもないもんだハハハハハ(乾笑

仙コミいってきました、結構、人がいたように感じた
久々に行ったのと予定がドタキャンされて時間があったので
いつもよりジックリサークルを廻ったので4冊ゲット(オフ2、コピ2

確かに本を出しているサークルは少なかった、その上
がんばっている人には申し訳ないが、殴り書きの絵と汚い字のつまった物を
机の上に置かれてもなーと感じることが多かったのも事実
オフマンセーではないけどちゃんとした本を出しているのは1/3もなかった
ように感じたのが正直な感想です

本を作るのは大変だと分かっていますが漏れのような良い本があれば
買おうと思っている奴もいるのでサークルの方々、頑張って下さい
871あぼーん:あぼーん
あぼーん
872あぼーん:あぼーん
あぼーん
873あぼーん:あぼーん
あぼーん
874あぼーん:あぼーん
あぼーん
875あぼーん:あぼーん
あぼーん
876あぼーん:あぼーん
あぼーん
877あぼーん:あぼーん
あぼーん
878あぼーん:あぼーん
あぼーん
879あぼーん:あぼーん
あぼーん
880あぼーん:あぼーん
あぼーん
杜の奇跡出展サークル決定したみたいだな
と、ネタをふってみるテスト
>857、>870
レポ乙〜
中国地方のイベントとイベンタースレで出ている創作中心のイベントが
面白い試みだ、開催が平日の夜七時から九時までだってさ

十六日のティアの読書会へ行く人レポおながいしま〜す
仙コミにサークル参加したいから本出してるだけ。
別に同人誌作るのが好きだから本出してる訳じゃない。
>870
貴方のオフマンセーじゃない「ちゃんとした本」の基準ってどんなん?
一応本(コピ)メインのサクル者としてお尋ねしたい…。
>883
さっき見てきまつた
それ、いいですね。こっちでも誰かやんないかな
開始時間はもう少し早めで5:30からでもよさげ
そうすると正味三時間半くらいだから、普通の昼イベ並みの長さになる。
暇人は5時から、社会人は六時半くらいから参加するような感じで。
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/3161/

そういえば、以前から、本家コミケットの「夜間開催」を提唱していた
準備会スタフがいたな。夜九時開場・翌朝三時閉会で。
その当時はアホな発想と一蹴してたが、今になって思うと実現すれば面白そうだ
ま、防犯上の理由で絶対無理だろうが。
7/18,19と秋田でイベントがありますがどちらに参加
されますか?(サークル、一般ともに)
自分は時間があれば両方行きたいと思ってるんですが19の方
がコスありなので迷い中。
19日は仙コミとかぶってる罠。
つっても秋田じゃそんなに影響はないと思うが…

そもそも秋田でツーデイズっておかしすぎるぞ。
どちらも個人主催なんだし、どっちかが日にち変更するとか
融通きかなかったのだろうか。
秋田のイベンターって仲悪いのか?
仲が悪いっつーか、世代(と言うか何と言うか)がまるで違う
>18日主催と19日主催
だから気にしてないんだと思う

自分はどっちも出ないで仙コミに行く…夏コミ原稿が順調なら。
しかし今から7月の話題?
890870:04/05/13 22:32 ID:kedX96iL
>885
漏れの発言で不快な思いをさせてしまったのならスマン

オフ本とかコピ本とかCD−Rとかいう形式的なものではなく、本に取り組む
姿勢がまじめにやっているのか適当にやっているのかって見ればわかるじゃ
ないですか、絵が多少ヘタでも丁寧にかいてるとか、表紙にだけ気合が入ってて
中がヘロヘロとか、ヘタレペーパーを綴じただけのような物とか・・・ね

オフ本は一見「ちゃんとした本」に見えるけど、それは形の問題であって
漏れが言いたかったのは同人誌というか、作品に真摯に向き合って作っている
人の本という事です、言葉足らずでスンマソン

追記 オフ本でもコピ本でもイラスト本でも気に入れば買います(財布と
相談ってことはあるけど・笑)
891あぼーん:あぼーん
あぼーん
892あぼーん:あぼーん
あぼーん
最近山形に引っ越してきたばかりなんだが、山形のライブはどんな感じ?
漠然としすぎてるかな…雰囲気とかどんなもんだろう。
ティア読書会行ってきた。渡された紙に人手不足で継続が難しいとか書いてあった…
今日はなんていうか…アキバ系多かったな。正直近くに座られると臭くて堪らん。
>894
そして、自分もアキバ系だと気づかない罠
>>893
行かなくなってはや数年なのでなんとも言えないが、厨房でないならせめて仙台まで出ることをお勧め。
どうせ隣街じゃん、仙台。
>890
なんとなく言いたいコトは解るけど、てぇことは「丁寧に描き込んであればジャンル
は問わず買い漁る」ってことですかい?
 現在の仙込み(つかライブ系)はまずジャンルありき、特定の作品の話題で各々が
盛り上がれれば(本が有ろうが無かろうが)それでいいっていう輩が集ってる雰囲気
があるからねぇ。あなたの言う「出来の良い作品」を求める方々がどんどん東北から
飛び立って行ってしまっている感もあるから、これからもそういった流れが続くんだ
ろうなとは思ってる。
でもそれってやっぱり寂しいね・・・(´・ω・)
仙コミの一体どこに不満があるんですが。
>898
釣りか?それともツッコミ入れて欲しいのか?
>>898
ごめん、ワロタ
漏れは金岡も読むし、立ち読みではあるが飛翔も日曜もたまに花夢なんかも
読む、細かく書くと書ききれないくらいのマンガを好きで読んでいるので
買う側としてのジャンルを限定しているつもりもない、で良い同人誌(というか
気に入った同人誌)があればサイフと相談して買うようにしている、まあ
読んでないマンガややってもいないゲームの同人誌はさずがに買わないけど(笑

というか今の人たちは例えば前にナ/ル/トにはまっていたけど金岡に移った
のでもうナ/ル/トの同人誌は買いませんってのが普通なのか?
>901
何故それを東北スレで聞く……。

別におかしかないと思うが。
例えば、ピンクハウスにはまってた人間が、シャネルにはまったからピンクハウスを
買いませんっていっても別におかしくない。

>良い同人誌(というか 気に入った同人誌)があればサイフと相談して買うようにしている
901が自分で答えをもってる。いいと思わなくなったんだろ。だから買わない。
ここ、まだ生きてる?
生きてる
死に損ない
東北の同人イベント全体が死に損ない
本当に死にぞこないかどうかは杜を見てから決めてくれ
見たから言える、死に損ない。
ソロソロ次スレ
内容が上げって行くと思えないのはあるね。
山形マット
マットマット
マットマット
マットマット
まだ漏りのハラシマが終わらない
今日の杜の準備がやっとできますた。
イベント初参加なので緊張しつつ寝ます。
藻前さんたち
厨房の巣窟、郡山ADVまで一週間ですよ
郡山のイベント行こうと思っていますが、どんな様子なんですか?
↑キミが版権・二十歳未満なら勧めるよ。
そうでない同人屋なら、絶対行くな。がっかりして交通費ぼったくられるだけ
まあ他県から遠征する対象じゃない。厨房の巣窟とはよくいったものだ。
コミケ当選したのでがんがって、ハラシマします。
>>901 情報どうもです。
杜に行った方、どうでした?
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
hage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1084950929/l50

移転しました。(ルール改正に伴いため、イベント板へ移動)
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
981名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/31 23:48 ID:TlU5s0WJ
そんなスレ番ないけどなぁ
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
saga
saga
saga
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。