同人女容姿向上計画第28部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
初心者にもわかりやすいよう、ブランド名などは具体的に。
初心者さん大歓迎です。
楽しくマターリお洒落話をいたしましょう。
お引越しは950で。

前スレ・同人女容姿向上計画第27部
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1054383476/

□関連サイト(過去ログもこちら)
同人女容姿向上計画 別館
http://yokohama.cool.ne.jp/youshikoujyou/

□相談なさる方へ
ご相談の際は、年齢や体型・服の系統などを具体的に
書いていただければ、より的確なアドバイスが出来るかと思います

□化粧・ファッション・美容についての話題は
それぞれの板を見たほうが早い場合もありますのでそこは臨機応変に
初2?
1さん乙カレー!
今だ3ゲットー⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡!
>1さんモツカレー
この板初めて来たんだけど、ゴス系ってイタタなファッションなの?
何年も同人離れしてたから知らないんだけど、ゴスロリはヲタに大人気だと聞いてウトゥ。
イベント会場でゴスロリなんて…想像できないでつ(´Д`;)夏コミ行ッテミヨウ
そんな私はゴスです…。ロリでなくて、lip serviceやtrippとかよく着るんだけど…。
たまには浮かない格好したいのですが、他のファッソンが似合うとも思えないのでずっとゴスです。
一般人から見たらやっぱり異様なのね。(´・ω・`) 今はいいけど年取ったらドウシヨウ
>4
というか、年取ったらいくらなんでもゴスは着ないなろ?
ゴスは多分いつの時代、どんな場所でも個性的な扱いを受けるジャンルのような・・・。>4

でもLip Serviceとか好きなら全身フリフリのゴスロリに比べるとずいぶん普通っぽい気も。
髪型とかメイクにもよるし、>4さんを実際に見てみないとわかりませんが、
もし普通よりちょっとバンドっぽいくらいなら、趣味の範囲じゃないかなぁ。

個人的にはゴス系の人だとすごい厚底のブーツをはいてる人が
ちょっとびっくりする。同じ服でも普通の靴だとそこまで気にならないかも。
夏のゴスは上手くやらないと背広のオヤジより暑苦しい
イベント会場じゃなくても同人女が着てなくても
世間的にはイタタな扱いだが。
>1さん乙
これから前スレに貼られていた美容板のスレにならって
顔剃りと眉の手入れをしてこようと思います。
バイト代が入ったら理容店で顔剃りしてもらうぞー
15ミニッツも探し当ててメイクレッスン受けるぞー
同人やってる人って、おしゃれしててもお化粧してても解るような気がするのはなんでだろう。
煽りじゃなく。イベント会場で見ると独特のオーラがあるような…。
イベント会場だからだろうか。もしかしたら街中じゃあ気付かないのかな。
街中でも、なんとなくわかる場合もある。
まさにオーラでわかるんだけど、
たまに会話やしぐさでわかることもある。
ライブに行く時にフツーに電車に乗ってて、何人か人がいるけど
なんとなく気になる女の人がいた。
普通の人っぽいけどどうかなと思っていたら、案の定同じ駅で
降りて同じ方向へ…なんてことがよくある。

13名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/04 13:46 ID:XAQ5aKkY
私は本当格好はオタでは無いけど(元々お洒落好き→同人知ってはまった)
自分の何が一番オタクっぽいかっていうと、「ものの見方や考え方」
ものすごいオタク的だと思う。
普通の子と語りに入り出すと余計に感じるよ。
普通の人って一ヶ月にどれくらい
外見にお金使うんでしょう。
自分は2万〜1万ぐらい。
他の事(同人とか)にも使わないといけないし…
15名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/04 15:37 ID:XAQ5aKkY
>>14
私もそんなもん。
でも今25歳で、一人暮らしだし物欲も減ったからだけど
19歳〜23歳くらいは、エステに服に化粧にカバンに、絶対5万以上は
毎月使ってたよ。
>13
( ´_ゝ`)フーン
>10-12
「この子って感じ良いし、格好も可愛くて同人女っぽくはない・・・けど
何か同人女らしさがある・・・!」ってことありません?
仕草もそんなにオタっぽいわけではないのに何故か・・・。

>14
前スレでもそんな話題出てたけど・・・。
私(25歳・一人暮らし・派遣)も1-2万かな。
でもセールがあったのでここ1週間で3万使ってますw
あれだよ。ホモはホモを嗅ぎ分けるとかいうやつと同じ。
見えない同族だけにある何かをキャッチするんだよ。

>>14
私は2〜3万ぐらいかなー。26で1人暮らしで勤め人。月給は多い方だとは思うけど
実家にもお金送ってるし、生活費もバカにならないよね…。
時々、首都圏内に実家がある人が羨ましくなるねー。主に給料日前(w 
>14
私も2万くらいかな。(26歳、一人暮らし、自営)
でもコミケ前は上京資金にかかるので、1万なことも。
本当はコミケ前こそお洒落にかけたいんだけどね…
2014:03/07/04 18:02 ID:QU5bBahu
レスありがとう。割と同じくらいなんですね。
金かけないから自分もさいのかと思ったけど
要は使い方でしょうか…がんがろう。

今月は給料もらったらカーゴパンツとかほすいな…
去年の夏コミでストレッチパンツを穿いていってめちゃくちゃ蒸れたんですが、
夏場はジーンズとかストレッチパンツだときつくないですか?
なんか蒸れない対策とかあったら知りたい…
今年はワンピで行きたいけど、搬出とか動きにくそうで悩む(´・ω・`)
今月の給料はいるのがバーゲン終了直後なので服買うのは諦めます。
次こそは事前チェックを怠らないようにしようと思います…。アーア
顔剃りして眉の手入れしてそれなり(あくまでそれなり)にスッキリしたのですが、
眉は毎日チェックするとして、顔の産毛の処理ってどの位の頻度ですれば良いんだろう。
今現在体質による顔の吹き出物がひどいからあんまり刺激を与えたくないんだよナー。
産毛処理の頻度は個人差あるだろうしな…
自分で気になってきたら剃る、でいいんでないかな
自分も肌弱いからヒゲと眉付近以外は割と放置気味
目立つかな、と思ったらフェリエでささっと手入れする程度
>21
私は年中ジーンズ・パンツ派なんだけど
たしかに夏はひっかかって穿きづらいし穿いたら蒸れ蒸れ。
とりあえず我慢するしかないのかな…。
夏にジーンズ穿く時はパンストも穿く。
汗かいても脱ぎ易いし、直接ジーンズの生地が触れないので少しはマシ。
>21
コットンのパンツは?
ストレッチとかジーンズよりは涼しいと思う。

私は膝丈スカートが一番涼しくて動きやすいからお勧めだけど・・・
ジーンズって貼りつくよねー
去年はフレアスカートにスニーカで行ったんだけど、
足がベタついてジーンズで行った時のほうがましだった気がした…。
ストッキング履くと大分違う?今年もジーンズな気がするのでためそうかな…。
足は自信があるので寧ろ出したいんだが
靴をスニーカーと決めているので
スカートの流行コーディネートが全く思いつかない。
タスケテー
膝丈デニムスカートはマシだったかな。
素足でも汗吸うし、スニーカーとTシャツも合う。
あとはクロップドパンツとか薄いジーンズもまずまず。

重いジーンズは動きも鈍くなるから良くなかった。
あとは化繊のテロテロスカートも汗を吸わないから
長時間移動したり待ったりするのには向いてない。
私はキャミにジーパンだな。夏は楽な格好が良いなあー
そういやあ今髪が長くて頭のてっぺんで沖縄のお婆ちゃんみたい
にゆってるんだけどそうすると「可愛いね」って言われるのに
後ろで一つに結んでたら「おたくの女みたい」と言われた…
世間のおたく認識って低い位置での一つ縛りなのか…?
気を付けようと思ったよ。
ハーフ丈のカーゴパンツ買ってしまったYO…。
背低いからこの手のは選ばない方が無難だと分かっていたのに
バーゲソの魔力って恐ろスィ。
しかもプチコニーだから腕出せないのにノースリばかり買っている
自分はもうアボカドバナナかと。

夏祭りの洋服話出ていると同人板ならではだなと思う。
自分海鮮なので搬出の状況は分かりかねますが、
柔らか系素材のカーゴパンツとか裾絞り系なら涼しく動きやすいのではと
個人的に思います。

>夏は楽な格好が良い
に心の底から禿同。
>29
下一つ結びって難易度が高い印象。カットもメイクも服もちゃんとした上で
やらないとおたく方向へいきそう。イパーン人も自覚して避けてる人多い気がする。
自分の容姿を最悪たらしめている一番の要因は
1つ結びだと思い、ただいま改良中です。
それで気付いたんだけど、最低限一番下の位置だけは避けて、
5センチぐらいでも上の位置で結った方がまだましに見えるよ。
顔の形にもよるのかもしれないけど。
真ん中一つ結びやってるけど、オタクっぽいとは
言われた事がないよ。(みな心の中で思ってるのか)

ちなみに、服装はJJとCLASSY系統で化粧はフルであまり色味は
使わず、でも肌作りからアイラインやマスカラはきっちり。
髪の毛は落ち着いた栗色で、
一つ結びする前に、くくった後毛先が丸い形になるよう
カーラーで巻いてます。で、ゴム(黒で細目)を隠す為に
細くて鈍い金色とか、モノトーン配色の髪留め付けてるよ。

今暑いから、くくった方が快適ー。参考になればどうぞ。
真ん中一つ結びとは、ポニーテールまではいかなくて一番下でも無い
中間位置のことです。
一つ結びは仕事用ってかんじするね。
ピアスを少し大きめの(といっても1センチくらい)
ゴールドとか垂れ下がる形のシルバーとかにすると、
仕事用って感じも薄まるよ。
あとちょっと熱くなるけど、くくった後、明るい色のスカーフ巻いても
可愛いと思う。
>>36
そうだよね。髪を結ぶと耳が出るからイヤリングなりピアスなりの
チョイスでその後の同人ライフはおーきく左右されます…
ってほどじゃなうけど、結構耳目立つから飾るといいよね。
>35
まさに仕事中の自分は一つ結び…

だって暑いんだもん!
涼しくてかわいい髪形はないものだろうか。
ピアス開けたいなぁ…
夏の祭典の為にはそろそろ開けないと間に合わないですよね。
ファーストピアスを透明ピアスにすることは出来るんでしょうか??
>>40
たしか使い捨てのにもあったと思うよ。

でも、普段隠さなきゃいけないような人にピアスはおすすめしたくない。
顔剃りの最中に誤ってマユゲの上方一部をジョリっとやっちまいました。
しかたないのでまゆずみ買ってきて描く事にしたけど、
なんか濃ゆい感じになっちゃってナチュラルにできません・・・。
なんかコツないでしょうかー。ていうかこういう場合、削っちゃった部分以外も
ある程度剃ってからの方が描きやすいんでしょうか?
4340:03/07/05 11:49 ID:mNSDGRmj
>41
使い捨てとかあるんですか??ビックリ。
ファーストピアスは1カ月くらい外せないと友人から聞いていたんですよ。

バイト先に透明ピアス以外はダメと言われてるんで。
それさえなければ高校卒業した時点でバッチーンと開けるはずだったんですけどねw
>>43
あぁごめん、ピアッサーの話。
透明 ピアッサー でググれば山ほど出てくるよ。
できればピアッサー持参で病院でやってもらうか、
専門のスタジオに行くのが安全だけど、
自分でやっちゃった漏れが言うことじゃないさね(w
消毒に気を付ければ夏でも大丈夫だからがんがれ。
ピアス開けるときはこのスレが参考になるカモー
【必読】ピアス総合スレ Part13【必読】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1055008443/
>40
今の時期あけるのはやめた方がいいと思うな〜。
ちょっと我慢して、9月後半くらいまで待ったほうが
トラブルも少ないかもよん。
私がそれで大失敗(耳たぶからスコッと*外してない*ピアスが取れた!)したので
皆さんも気をつけてくだちい。
衛生面でただでさえ夏場はやばいけど、
私、開けてから一ヶ月くらいものすごい首がつっぱって
痛くてとてもハラシマどころじゃなかったよ。寝るのも辛かった。
でも菌が入ったってわけでもなくて、いまだに原因は不明。

あと透明ピアッサーは、金属アレルギーの心配こそないけど穴が固まりにくい罠。
まあ金属アレルギーは一生ものだから避けるに越したことは無い。
>>47
それ菌が入ったんだよ。
私も全く同じ状態になって、医者に行ったらそう言われた。
首のところの血管とつながって小さい血管が炎症起こして
腫れているとかなんとか。だからつっぱってる感があった。
免疫力落ちてる時に(疲れてる時や睡眠不足の時、病中病後)空けるのは
こういうことがよくあるらしいので避けた方が良いみたい
ピアスをずっとつけっぱなしにしてたら
いきなり金属アレルギーになった!
多分不潔すぎてだと思うけど(恥
知り合いの店員さんも同じくぐじゅぐじゅになったっていうので
よくよく聞いてみたらやはりつけっぱなしにしていたそう。
今はつけるときは透明のピアスに通してから使ってるけど
ひっかけるのはつけにくい…。
いきなりアレルギーになるほど、つけっぱなしにしてる人は
あんまりいないだろうけど、みなさん気を付けて…。

ついでにバーゲン話。
今年の傾向としてノースリーブが多い。
可愛いので買ってしまうけど
腕は出しにくいのではおり系のシャツ等が欲しい。
結果、ノースリーブとはおりものばっかり買ってしまった…
袖があるカットソ−が全然ないよ゚・(ノД`)・゚・
>49
>結果、ノースリーブとはおりものばっかり買ってしまった…
>袖があるカットソ−が全然ないよ゚・(ノД`)・゚・
同志!ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ
今年はTシャツ1枚も買ってないよ。
はおりもの(ルーズなカーデは黒とカーキ、タイトな黒カーデの3枚)のおかげで
いつも同じような格好に見えてしまう・・・。
新しくベルトを買おうと思ってるんだけど、
フリンジベルトって今流行ってるかな?
前から欲しいと思てたんだ。
5247:03/07/05 17:38 ID:tWSpIhjO
>48
マジですか……私、病院行ったのに……
ちゃんとピアス開けたのでそのせいですかって伝えたのに……

肩こりの薬出されました。もちろん治りませんでした。一ヶ月余裕で。

あのヤブイシャァァァァ!!!!
ピアスはボディピアスが楽でいいなー。シンプルで可愛いし。
ゲージの太さとかで一部の人以外には嫌がられてるっぽいけど、
18G位なら全然太くないよ。
ぱっと見た時も14G位までなら違和感ないんじゃないかなあ。
54名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/05 19:26 ID:eTY68y+I
服欲しくなってきた…
医者でも専門外の事は専門の事程分からないと思うよ…(´・ω・`)

菌でそういう症状が出る事があったとしても全てそれに当てはまる訳ではなく、
肩凝りや怪我 その他でそういう症状が出る事もある。
素人判断は危険でつ。47さんが素人じゃなかったらスマソ。
>42
ジョリっとやった事がないので参考になるか判らないけど・・・。

ペンシル+パウダーでわりにナチュラルな眉に仕上がります。
よく言われるように、ペンシルで一本一本描き足すようにしながら
眉尻や毛の足りない所を埋めていき、その後、パウダーでぼかします。
パウダーはブラシで取って直でつけると濃くなりすぎる事があるので、
一旦ティッシュの上で余分な粉を落としてから、眉の中央から眉尻、
そして眉頭から中央にかけてぼかすと自然に仕上がりまし。

いまいち説明が下手でスマソ(;´Д`)
首の後ろと背中の毛を激しく剃りたい。
でも剃れないよ…
エステに行くしかないかな。
>57
剃り合いっこしませんか(;´Д`)ハァハァ

というのは冗談ですが。
>51
> フリンジベルトって今流行ってるかな?
ボヘミアン大流行の去年に比べれば下火になったけど
まだ少しはお店に出ているみたい。だから未だOKでは?
去年の軽やかな麻紐素材等に比べて
素材が本皮でしっかりとしたものが主流の模様。
デザインは細い皮を編んだものが多いですね
(フリンジじゃないものも編んだのが主流かな?)
透明ピアッサーは細かいキズがいきやすく、
そこに菌が繁殖したりするので、
金アレの心配こそないものの、膿んだりする・
ホールの定着が遅いなどの菌系トラブルが
多くおこる。

消毒(マキロン等)はしないこと。
ホールの内側にできかけた皮膚細胞まで殺してしまうので、
治りが遅くなる。
あるいは消毒薬自体でかぶれる恐れがある。
薬用石鹸での「洗浄」で充分。

以上、激しくガイシュツながら、誤解の多いモノ。

夏にあけてもとくに問題ないと思うけどな。
夏にあけられないんだったら、暑い国の人とか
いつでもあけられないし…
>57
スパスパでムダ毛特集やってたよ。HP行ってみ。
背毛はヘチマでこするとイイ!(・∀・)らしい。
>>49. >>50
袖なしの服が多いな、って言うのは、去年もそうだった気がします。

腕の脂肪が原よりあることが分かり ショックだった私は、
絶対にノースリーブの服など、買えません。゚・(ノД`)・゚・
>>59
ベルトと言えば。
夏用の白系のベルトが欲しいなと思ってた矢先、
蝶貝の円盤あしらったのを見かけて「あ、これイイ!!」と思って
何の気なしに買ってから気付いたんだけど、蝶貝のモチーフって
どうも今年の流行物らしいね。
という事は、来年になったらこのベルト使えないのかしらん。
うーん、割と気に入ってたんだけどな。
>42

私も今左眉のお尻側ジョリッといってないYO

眉描いた後、ブラシ(巻きヘアブラシみたいなスクリュー型のとか、>56タンが言ってる
パウダー用のブラシとか)で軽くぼかして見てください。
描きっぱだとやっぱり、くっきり見えるので違和感が余計でてるのかも。
あと、色は合ってますか?
黒過ぎで浮いてる場合もあるのでもしそうなら
100均とかで茶色の買ってきて、少しまぜて描いてからブラシでぼかすといいよ。
(私はしっくりくる色が売って無いので赤茶とごげ茶とまぜて使ってます)
>>45
うわー。自分も「ピアス開けたい」と数年前から思いつつ放置になってたんだけど、
そのスレ見たら知らない事だらけでびっくり。いろいろ大変なんだなあ。
巷の女の子は皆、こういうのをごく普通にクリアしているわけか。
というか、ロクな知識がないまま開けたりしないで良かった…(((( ;゚д゚))))
勉強になりました。 
(さすがに、「自分で適当に安全ピンで開けちゃえ〜」とか思ってたわけではないですが)

というわけで、>>40さんではないですがリンク貼ってくれた方に感謝。
涼しくなったら開けに行きたいな…
ていうか、めっちゃ痛いんだよね安全ピンで開けると。
穴開けた安全ピンを引っこ抜いて、ピアス刺す時がまじで地獄<経験者

さー乗り遅れたけど、今日こそはバーゲン行くぞ。
でも、いざ行って何を買うのかと言われると…何も決めてない訳だが。
阿…「ていうか」って変ですね。65さんが連投したみたいになっちゃった。
65さんスマソ。
ぶっちゃけ自分も安ピンで開けまくったうえ
殆ど何のケアもしてこなかったわけだが…
怖くて>45のスレを見にいけない(w
>67
キニスンナ(´ー`)

バーゲン、遅ればせながら昨日逝ってきた。
夏コミ用に半端丈のパンツ探してたんだけど
まったくノーマークだったOZOCで「まさにコレだ!!」という
パンツをハケーン、半額でゲット。
これから逝く人も、適当にぶらぶらしてみたら
いい出会いがあるかも、ですよ〜。
半端丈だと足が微妙に日焼けしない?
>>70
日焼け止め塗りんしゃい
そういえば、オフ会って7/5予定だったから昨日だったんだよね?
どうだったのか聞きたいんだけど、そうゆうのって
全部こっちのスレからは別離してるのか脳。
別館逝って聞いたらいいのかな。興味あったんだけど仕事で逝けなかったから気になる木。
別館覗いてみたけどオフ会のレポらしきものは上がってないですね。

質問なんですが、ジーンズをロールアップして7分丈にして穿くのってアリですか?
最近ロールアップして穿いてる人全然見ないので、もうヤバイのかと思って。
ロールアップは最近見ないね。
今はカーゴパンツや裾絞りが主流なのかな。
ジーンズ自体はアリだと思うけど、ロールアップはどうだろう・・・
なんかはずしてる気もする。
ヤパーリそうですか。ありがとう。
7651:03/07/06 16:14 ID:C/YPUvYa
>>59
レスアリガトン!
可愛いやつ見つけたんで買ってくるよ!
>72
別館どこにあるの?
教えてチャンでスマソ(´・ω・`)
>>77
>1にあるよ。

ちゃんと開催はしたみたいですね。
今度都合があったら参加したいな。
行って来たさーバーゲン…でも今年は心を鬼にして
悩むぐらいなら後回し、これだ!と思っても丈、首回り、
来年も着れるか?を考えてじっくり選んだよー。
そしてお家に帰って1人ファッションショー…オゾンのTシャツで
細いタイプはラインが綺麗で正解でしー満足満足。
夏の次って言ったら秋前ですかね…>バーゲン

…周りでお洋服(σ´∀`)σ情報が相次ぐ中、
デヴで服買うのを躊躇してしまうのと、夏祭り+ライブ資金でどうしても買いに逝けなかった(つД`) スッカラカーン
しょぼい服しか着れないのはデヴな自分への罰と思って、夏はダイエットに励みます(´・ω・`)

美容板の垢抜けスレに服<メイクって有りましたが
化粧も髪染めも出来ない人間はどこから始めるのかと悩んでしまった…。
服に無頓着なヲタでもやっぱりメイクからなんでしょうか…?
…というかダイエットと毛剃りからかなあ…。
メイクが先だけど一番大事なのは眉って何度も言われてると思うけど…。
化粧も髪染めもできないっていうのがどういう状況なのかわからないけど、
そういう時はすっぴんでもめちゃめちゃ肌を綺麗に保つとか、
いろいろできると思うんだけど…。

>…というかダイエットと毛剃りからかなあ…。
しかもよくわかってんじゃん…。

>73
ジーンズのロールアップ
大きめの色落ちジーンズをちょっとロールアップして足首見せて
ペたんこサンダル。みたいな子はけっこう見かける気がする
というか私がしてる

あたいポニーテール(耳の下くらいで一つしばり)は
まだ、大丈夫かな?髪がかたいのでアレンジが難しい・・・
化粧も髪染めもできないっていうのは、肌が弱いとかアレルギーとかアトピーも人に多し。
肌を綺麗に保つのは状態に症状によるね。
よく分かってても、本人はそれが正しいのか分からなくて迷うんでしょ。
>73
ロールアップ、合わせる靴によるんじゃないかな。
スニーカーでロールアップだとちょっとアレかもしれないけど
サンダルとかミュールを履くなら大丈夫だと思う。
8580:03/07/06 23:31 ID:/v57n2Sy
>>81
単にまだ工房なだけです(ニガ
眉はちょっとやったんですが剃り過ぎてしまったので育毛中(;´Д`)
黒髪でもきちんとしてればイイ!髪型があると思うよ。ショートとか。
ノーメイクでも産毛そり&眉整え、
そして、ビューラーでまつげ上げて透明マスカラつけてツヤツヤにするといいよ!
マスカラもだめなら馬油とか、ワセリンとか。
眉毛につけて流れを整えるのもいいよね。
唇はリップクリーム必須で。
化粧できなくても、できないなりに綺麗になる方法はあると思いますです。
>80
始める気があるなら、できそうなとこからでいいと思うよ
服に気を使うと、あわせて髪型やメイクも気になり出す
(で、相乗効果でウマー
逆もまたしかり

メイクも髪染めもできない状況ってどんなかわからんが
アトピーとかはっきりしたものじゃ無く
敏感肌だから!とか思ってるなら、むしろスキンケアに気を使って
軽くメイクした方が調子がよくなるかも
あと、アトピーとかでも使える化粧品ってあった気がするので
どうせ化粧もできないしな・・・と、ストレスためるくらいなら
たまのイベントくらいメイクしてもいいんじゃないかな?
8887:03/07/06 23:45 ID:1AFUBUf0
ぎゃ、遅レススマソ

工房だったのか
すっぴん+黒髪で無問題

工房だったら服もジーパン(DMGとかx-girlとか
にTシャツで上等だと思うよ
ジーパンは形が自分にあったのを買えば一年中はけるしね
89名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/06 23:56 ID:3/guyMlz
>80ちゃん
お洋服はフェリシモなんてどうでしょう?
サイズ展開も多いし、かわいくてお値段もおてごろ。

もしお肌が弱いようでしたら「ちふれ化粧品」をオススメします。
安くてキレイな色の口紅がいっぱいあるよ〜。
バーゲン行ってきたが、自分の下半身がうらめしい。
太もも太いから、ジーンズもなかなかはいらないし。
スカートはくには抵抗があるため買ってもはかないこと多し。

キャミやタンクトップの時、みなさん上着どうしてます?
Tシャツんときは、半袖シャツ上に羽織ってるんですが。
>89
フェリシモ買ったことないのに言うのもアレだけど、
通販は試着できないから初心者さんには難しいのではないかな?
(ラプティetcのムトウ系なら地雷も多いし絶対やめとけ!と思う)

>90
ワキを見せたくないのでカーデ必須です。
普通丈7分袖コットン1(黒)、ルーズなメッシュニット2(黒・カーキ)と
白の透け感のあるシャツ・・・で対応中。
>>90
Tシャツと同じように、半袖シャツ羽織るのもかわいいよ。
白の薄い素材のとか。
>90
半袖シャツ、長そでシャツ(薄手)、七分丈シャツ、
カーデ、薄手ジャケット…
っていうか何でもいいんじゃない?

フェリシモ可愛いね。
色んなタイプの服があって、カタログ見てるだけで楽しい。
レトロガーリーなものが好きな自分としてはお気に入り。
(そういう系統の雑誌やらお店やら最近少なくなって来ている気がするんで)
でも、あんまり失敗しないのばり選んでるから
とても欲しい奴とかですら躊躇してしまう…
髪型について質問です。
最近街で見るんですが、
ヘアピンを使って束ねた髪をうずまき状にして留める。
これって上手いやり方ありますか?
見よう見まねで奮闘しても上手く留められません。

説明へたですが、お願いします。
フェリシモはかなり微妙つーかはいせんすではないと思う
〜の会とかって欲しい服だけ選べないのが痛い
地雷を踏む率高し

特にCDはやめといたほうがいい
生地がダメダメだ
約10年ブランクあいて、また同人界に戻ってきたんだけど
全体的に昔よりおしゃれさんが多くなったような気がします
かわいい子とか多くなったような。。。
みなさんちゃんと気にかけていらっしゃるんでしょうね〜
そういう子は私には同人女と見分けるのは困難です。
本当に普通の子に見える!

ジーンズは501が一番好き!
古着の501をロールアップして、ペタンコサンダルとか合わせるとかわいいですよ。
そのまんま履くときはとんがりヒールを合わせるとボーイズっぽいシルエットに
女性らしさが加わっておしゃれな感じになります。
あとワークパンツもロールアップして着るとまた一味違ってかわいいです。
着こなしの幅もあがるし^^ 今年はロールアップお勧めだと思いま〜す

>80
↓ここはどうでしょう?
LOWRYS FARM
ttp://www.point.co.jp/shop/f_lowrys.html
普段から安いので、バーゲンを狙うとちょっとありえない値段で買い物できるよ
サイズも割りとゆったりめのものが多い
私もよくお世話になってる…貧乏人なのでw
あとサイトは見つからなかったけど、
SWIMMING TO THE MOON
CLEF DE SOL
も安いです
こっちはサイズ展開はよく解らないですが…ゴメソ
出来るところからがんがってね
MAJESTIC LEGONとかOLIVEdesOLIVEもお値段が安くてカワイイのが買えるよ
ダイエットはしたい♪
でも肉は食いたい♪
アイスクリームだって我慢したくない♪
運動の代わりにハラシマでカロリー消費&筋肉増強できないかしら♪

(´ρ`)アヘヘヘヘ
ローリーズファーム良いよね。
カットソーは品質が微妙すぎることが多いけど
 #売場の雰囲気で誤魔化されがちだけど
 #品質はクレドソル(こっちもLサイズありますね)と似たようなもの?
セール時にはキャミソールが1300〜1500円程度で買えるのがイイ!
102Nana@OFF会幹事:03/07/07 13:53 ID:2hllzbQh
話の流れをぶった切ってスマソ

7/5(土)、無事OFF会を開催することができました。
具体的なレポは別館様のBBSにありますので、ご参考までに。

みなさんとてもオサレさんで、正直私が1番ヤヴァかった・・・ウトゥ _| ̄|○

反省点もいくつかありましたが、またやりたい!という声もありましたので
気が向いたらやるかもしれないでつ。

以上簡単ではありますが、ご報告ですた。
オフ会乙彼さまでしたー。次回あるなら自分も参加したいでつ。

バーゲンでヤヴァイ位服(σ´∀`)σできましたが
全 部 今 年 し か 着 れ な い 物
         買 っ て し ま い ま す た。
ビンボーなのに、貯金食いつぶして○万使ったのに…アフォかと。
まあ今年の夏は思う存分オサレライフエンジョイできそうなので
ココで一気に服意外の所も含めレベルアップをハカりたいと思います。
夏終わるまでにダイエトーしてこれからはあまり流行に振り回されない
おねーさま系を集めていくことにしまつ。

今年って流行物意外の定番見つけるの難くないですか…?
(ちなみに私の系統はカジュアルです)
>103
シャツワンピなんかはどう?
今年だとデニムやアーミーPTの上に重ね着したり、
前をあけて軽いコート感覚で着るのもカワイイかと。
でもシャツワンピは毎年着れるから定番だし、
一度に二度おいしいアイテムだと思う。

今年の流行もので唯一欲しいものは着物トップスです。
どこか安くてかわいいのがあるお店でお勧めのところありませんか?
コピ本サークルなせいかイベント前日は夜更かしor徹夜で、当日の化粧が冴えない。
徹夜したら肌の調子悪くなるの仕方ないが、こういうケアとか化粧するといいって
ないですか?
私は比較的色白でオイリードライ。徹夜すると肌のギラつきというかテカリや
毛穴が気になる。
時間があればイベント前日にエステ行くけど、金あっても行く時間なし。
でもエステしたって徹夜したら台無しな予感。
うちもピコサークルで前日コピー&製本です。
一応やってるのは早めのクレンジング&

パックを貼ったままの製本(w

途中で乾いてきて落ちてきますから、そうしたら
化粧水→美容液→大目のクリーム。
前日油分を多めに乗せておくと何故か次の日オイリーになりづらい。
自分だけかもしれませんが。

パックは気休めにしかならないかもしれませんし
邪魔だしうざいですが、
何故か毎回徹夜の時はやってしまいます。
それに、眠くなりにくいしね。
クレドソルにうってるレース付きキャミが、
レース付きキャミにありがちな下着チックな感じじゃ
ないので愛幼虫。定価で(w 1500。
…シェトワビスっつうショップで4000くらいで同じようなの
うってたが…

>105
自分が徹夜になりそうなときは、106タソと同じようなかんじなんだけど
パックじゃなくてゲル系のものをタプーーーーリ乗せてます。
落ちない程度にね。
次の朝顔あらったらプリプリです。
個人的なおすすめはロゼットのアクアセラミドゲル(チープ)。
ごっつべたつくので朝には使えないけど。

>104
ナチュラルビューティベーシックでカシュクールカーディガンをかった。
シンプルなので着物系とはいえどもオフィスでも使いやすい。
かつ、安い(定価で4900なので今ならもっと安いはず)。
>98タソに勝手に補足。
SWIMMING TO THE MOONは、
THE EMPORIUM(ジ・エンポリアム)というショップで取り扱ってまつ。
結構大きく店舗展開しているらしいし安いので、自分もお勧め〜
あとは時期によってはヤヴァイ(正直、今季は余りお勧め出来ない…)けど、
安めで良さげなのは、バニラインセンスラボかと。

そして質問なのですが、
今年大ブレイクだった銀の靴、ヤパーリ今年のみの流行に収まりそうですか…?
バーゲソで買おうかどうしようか迷った挙句に買わなかった…。
あの銀の靴を見るたびに
「履いて三回踵を鳴らしたらどっか連れてってくれんだろうか」
と思ってしまう。
また形も魔女っぽいしさ……

スマソ。スレ違い。
>105
私も当日夜明けまでコピ本組ですが(w
自分の場合はSK-Uのシートマスクを顔につけっ放しで作業してます。
作業終了して一時間ぐらい仮眠とって参加しますが化粧のりだけは
恐ろしく(・∀・)イイ!です。
しかしクマはすごいんでコンシーラーと目の周りのハイライト必須。

バーゲン第一弾参戦しました。主にMORGANで爆発。
戦果はキャミ×5、スカート×2、カーデ×3、ジーンズ×1で総額が
5万弱。ジーンズがセール外のVINUS JEANS12000円を買った
のが金額上がった敗因です(´Д⊂グスン
次回は夏コミカタログ買うついでに(w19日に第二弾参戦。
買い物予定はバックとサンダルを各2ぐらいとサングラス、帽子。
トングサンダルとリメイクデニムのバックは来年もありなのか・・・。
>110
MORGAN着られるのが激しく羨まスィー。
あそこの服のラインがめっちゃ好きなんだけど、
サイズがチトきつい&髪メイクをちゃんとしてないと浮くだけなので
今の自分には無理ぽ・・・。結婚式用のパーティドレスは買ったけど。
>109
ワラタ(w
>>95
今月のノンノだったかに「のばしかけの髪アレンジ」みたいなのが載ってるよ。
そこに些細なテクニックがたくさん載っていたので買っても良いかも。
11495:03/07/08 18:14 ID:dQMQlvnL
ありがとうございます!
雑誌もちょこちょこチェックすべきだなーと思いました。
でもふと振り返って、自分25歳なんだよね。
こういうピン留めたくさんの髪型って、年齢的にアウトなんでしょうか。
やってみて周りの反応見てみようとは思うんですが。
やってみて自分がアウトだと思ったらやめればいい。
年齢なんていわなきゃ解らないしね。

アンドウマサノブとエナリカズキを比較してみれ。
>115
ワラタ。
11780:03/07/08 22:07 ID:Og+GRmfW
80です。

皆様、こんなモサ工房にレスありがとうございました。
髪も梳いて誤魔化そうとはしてるのですが、身体共々やっぱ重苦しい(つД`)
現在、メイクは休日にチョピーリ、ファッション誌ジプシー(現在4〜5冊突破)で研究中の身です。
昔は、ニキビひどくてメイクすら出来なかったんですが
今は自己満レベルながらも楽しんでます(*´Д`)
毛もやっぱ重要ですよね…。なんとか切り詰めてフェリエ買ってきます。

>>98さんのローリーズファームも>>99さんのオリーブ(ry も
ノンノサブンティーンジュニーあたり見たときに載ってた気がします。
まずは自分の身体からですが(w やっぱ良い服って大事ですよね…。
チビ (150無いんです)デブで通販は怖いから
もうちょっと体型改善できたらヘプーや大足に乗り込もうと思います。
どうもありがとうございました。

…あと12キロか…(´・ω・‘)
>80たんがんがってね。
メイクが楽しめてるなら、多分毛の処理もダイエトーも続けられるっしょ。

バーゲンでキャミワンピ(σ´∀`)σ
しかし二の腕もふくらはぎもたぷたぷで恥ずかしい罠。
ダイエトーと病み上がりの体力回復を兼ねてウォーキング
(腕大きく振って、ほぼ競歩状態)はじめてみたけど
いつまで続く事やら…とっても疲れますた。
>>80-117
ゆっくりやっていけばいいよ〜。
思春期でお肌トラブルも多かろうが、ガンガレ☆

ダイエト−だけど、
やっぱり地道に運動して痩せるのが一番キレイになるのでは。
おすすめはプールで歩く事。
それと、とっくにガイシュツかもしれんが、スパスパ見て
興味本位で買ったゴーヤ茶、ほんとに効いた。
体脂肪率30%↑で今まで何の体重減少もなかったオカン(60代)が、
私と一緒に週1プール、ゴーヤ茶飲みで4kg減したよ。
私(20代)は6kg減。
まあそれもアイスのせいでなだらかに戻りかけている訳だが
また盛夏に向けて同じように落としていきます。ガンガルゾ。
自分、はっきり行ってコニー体型なんですが
(上は13号、下は15号くらい…)
縦ストライプのシャツワンピ?はまずいでしょうか…
夏っぽくてかわいいなぁと思うのですが怖くて手を出せずです(ニガ
>120
問題ないと思うけど。
シャツワンピは体のラインが出すぎず、すっきり見えると思う。
縦ストライプでさらにスッキリ感うp。

色選びとシルエットさえ間違わなければむしろコニーさんに
おすすめできるアイテムだと思うがなー。
>120
想像してみたが(効果音付き)、
シャツワンピの前のボタンのとこがパツンパツンになってなかったら
かえって細く見えて大丈夫なんじゃない?
徹夜明けのケアに答えてくれた皆さんありがとう。
どれもすぐに実践できていい!!
今日コンビニで、セルライト対策で有名なサプリのシリーズ(?)でドリンク
買ったんだが「はれぼったい朝にすっきり&シャッキリ」ってうたい文句で
コエンザイムとテアニン配合らしい。
金曜にまた在庫分の製本して夜更かしするだろうから、土曜の朝に飲んで
効くかどうか試してみようと思います。
もちろん教えてもらったスキンケアもして。
これでイベント当日の冴えないボケた顔の自分とおさらばしたい。
>>95
私は髪を適度に小分けしてその髪を上に引っ張りつつとにかく回転
させまくる…と丸くなるんで束ねた根元をアメピンで止めます。
手間がかかっていそうでとっても簡単ですよ〜。
しかもこの髪をスプレー等で固めてピンをとってほぐすと簡易アフロに
なるよ!(……いや…)
でも余り細かくするとHP系ダンサーのようになります…それも可愛いですが
難易度高し。
説明上手くなくてゴミンねー。
おんなじようなコニー体系なのですが
絶対に試着することをお勧めします。
自分は身長も低い為なかなか難しかったです
青色系の縦ストライプ買ったんですが
スカート丈が長めでやぼったくなってしまいました
選ぶのを間違わなければ大丈夫だとは思いますよ
自分もシャツワンピ可愛いな〜と思って試着しまくってます
コニーでも可愛いコニー目指しましょう〜
最近、痩せてて綺麗ならいいって訳じゃないって事に気付いたよ。ようは自分が
ハッピーかどうかなんだね。
私痩せて服とかメイクとか気を使うようになって彼氏も出来た…
けど友達に彼をとられたしね。
魅力的な女になりたいなあ…色々学ぼうと思った。
辛い事も糧として女をあげるのじゃ。
124に補足してみまつ。
最初にヘアワックスをつけて髪にまとまりをつけると尚よい。
アメピン差すときはピンを(下から)捻りながらだと崩れにくい。
一度やってるとこ見るとかなり参考になるから美容院でやってもらうのも手だね。
徹夜姐さんに便乗して……ッテデキルカナ…
徹夜明けだと顔色が青白くなるという姐さんはいないものかのう。
元々白めなんだけど、徹夜明けには自分でもぎょっとするくらいなんだわ。
>129
コントロールカラーとチーク使っても青白い?

       ∧_∧
      (    )  <コンバースよりも
      (⊃ ⊂)
      | | |
      (__)_)

    
       ∧_∧
      ( ・∀・ )彡  <VANSだね!
     ⊂    つ
       人  Y
      し (_)
VANS履くと子供っぽさに拍車がかかる…。

背中のニキビが激しくて背中が出せません。
色々試してだいぶマシになってきたんですが、
この夏はまだ出せなさそう…。
なんで背中の開いた服が流行ってるんだよー・゚・(ノД`)・゚・。
背中の毛もついでに取れる体洗うタオルを探し中。
誰かに剃ってもらうとか無いし…。

>126
誰かの彼氏が好きになった
彼女と自分を比較
自分勝ってる
取っちゃえ〜☆

っていう事をされました。泣くに泣けませんでした。
私は自分から好きになる人がいつも彼女持ちだ
鬱…

>>134
前スレだったかにヘチマがイイ!ってなかったっけ?
最近暑すぎ・・。
髪もそろそろバリエーションがなくなってきて面倒くさくなってきた。。
髪の量が多めなんで雑誌のように上手くいかないしすぐ崩れるんだよなぁ。


このスレ住人の彼氏持ち率はどれぐらいなのだろうか・・とふと気になった。
そんな私は彼氏持ちですが、服装や髪型にいちいちコメントしてくれる彼氏なので
結構容姿向上に役立ってるのかもなぁと思いました。
何でも適当に褒めてくれる男よりは、けっこうズバズバと似合わないとか言ってくれる人
の方がダメージは大きいけど、いいですよねぇ。
>136
一応彼氏持ちです
言ってくれる男…裏山すぃ。うちのは余り言わないなぁ。
でも、付き合う付き合わないは別として恋愛してる最中は
容姿向上のモチベーションも上がる。
「まあいいや」っていうのが無くなるんだよね。
こういう事に興味持ってズバズバ言ってくれるのってすっごく有り難いですね。

うちのはきれい好きで不潔っぽいのと下着っぽいのは嫌がるんだけど、
おしゃれには興味なくてどうでもいいそうで、
よっぽど変じゃない限り「本人が良けりゃそれでいいんでしょ」です…。
彼氏…お互いの腹の肉をつまんで罵り合っています。

夏コミまでにダイエット…無理だ…
修羅場中ってコンビニご飯かカップ麺になっちゃうからどうしても太る。
はるさめヌードル、口に合わなかったし…
ヘチマって何処で売ってるの?
自分が使ったら、肌がおかしくなりそうだが・・・。
>139
朝、ごはんを炊いておくだけでもずいぶん違うとオモ
「これだけあれば米食える」ってものあるでしょ。
私の場合高菜とちりめんじゃこ。
それだけでもカップめんよりはカロリーを抑えられるんじゃないかな。
シーチキン&マヨネーズもウマーだけど、控えめにしないと(w

彼氏いませんが何か?昨夜脳内彼氏にめちゃめちゃ大事にされる夢なら見ましたが何か!?
泣けてくらぁ…。
>140
基本的にヘチマは自然素材なので肌の弱い人でも安心して使えるブツですぜ。
最初はむちゃくちゃ硬いですが何日か使っているとくたくたになって肌当たりが柔らかくなります。
私の地元の方だとドラッグストア等でよく売っているのを見かけます。
後庭で育てて自前のヘチマたわしを作ることも可能(w
引っ越す前の家に生えていたので夏の恒例行事でした。
>139
龍口食品の龍口春雨はどうですか?コンビニとかで売ってるカップのなんですが。
野菜たまご、坦々麺、きのこ、辛味野菜の四種類。辛味野菜が一番好き。でもどれもウマー(゚Д゚)
ダイエット関係なくハマって食べてました。

そんな私は彼氏とお互い亀仙人ごっこしてます。二人とも太り気味なので。
>139
>141に同意。
味噌汁もインスタントで充分だよ
カットワカメとか刻みねぎとか常備しておいて投入。
ご飯と味噌汁だけでも「ちゃんとした食事」って気分になります。
修羅場中の気分転換にもなるしね。
自分はナマモノ同人なので、テンション上げるのも兼ねて
食事しながらご本尊のビデオとか見てます(藁

修羅場中の食事スレが参考になる…と思ってたらdat落ちしたのかな?
>144
ここのこと?
修羅場の時の食事
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1054314392/
>145
あ、ありがとー!
スレタイ間違って憶えてたから、検索しても見つからなかったみたい(藁
修羅場中は毎回ここ見て、コンビニ弁当に頼らないようにしてまつ。
ちと質問です。
アイライナー、ずっとペンシルタイプだったのですが、
くっきりはっきり目元に憧れ、筆タイプのものを買ってきたんですが・・・。
予想以上に上手くかけない・・・。一重だからか?まぶたに付いてビジュアル系のように。
安物(パンダノン)だからなんだろうか?
オススメアイライナーあったら教えてください。
>147
インウイとテスティモは過去ログでも評判良かったよ
自分はインウイ
綺麗に描けます
>>14
安いのだったらKATEの極細筆ペンタイプのもなかなか使いやすいよ
コンビニものだけど、
化粧惑星の筆アイライナーは上手く引ける気がする。
化粧惑星、わりと評判良いから(・∀・)イイ!感じだったら安くてめっけもんだと思って
試してみたんだけど自分はダメだったな…。ザンネン(´Д⊂ 何か発色がピンとこなくて。
…というふうに何が良いかは個人差かなぁと思うのですが、
定番のインウイはとりあえず失敗ないような気がします。
一度買ってしまえば、なくなったときカートリッジで済むから便利で好きだ(*´Д`)
ボビィブラウン。

アイライナー以外もオススメ!
あ、でもマスカラは落ちやすいから注意。
ボビーブラウンは店頭でメイク道場もやってくれてていいね。
ちょっとハリウッド調だけど(w
>147
オーブのアイライナーはすぐ乾くし、すごい綺麗に描けるからびっくらこいたよ。
>>129
自分も色白だが徹夜しても青白くはならないよ。クマがすごいけど。
多分血行が悪くなってるんではないかい?
朝風呂はいるとかシャワー浴びてみたら?
もしくは温水と冷水で交互に顔洗うとか。マッサージとか。
129タンのいうようにチークやコントロールカラーでカバー。
>129
色白ではないけれど、私もそう。低血圧気味で、手足が冷たくなりませんか?
>156さんの言うとおり、シャワー(ぬるめ)やとか、寝っ転がって
顔に蒸しタオルが結構いいですよ。足をマッサージするのもお勧め。
彼氏…一緒に住んでる上に二人とも在宅仕事でヒキーだよ。
漏れはいいんだが相手の方がみるみる太ってきてピーンチ。
ひとりなら粗食メニューでいいんだがそういう訳にもいかず。
忙しいのに食事に手間がかかるんじゃワレェ!

アイライナー、ボビィもインウイも憧れるけど高いのう…。
>158
朝・晩に二人で歩いて来い
>>158
今の季節では何だが鍋料理がいいよ。
野菜沢山で栄養あってもローカロリーだし、作るのも楽だと思う。
後でおじやにしたり、うどんにしたりしてもいけるが炭水化物は太る。
なんか雑誌の体験談で夫婦でダイエットで夕飯を毎日鍋料理、野菜大目めで味は色々変えて
動物性たんぱく質は魚か肉どちらかで・・・みたいなので二人とも痩せて
肌もきれいになって健康状態もよくなったらしい。
しかし今は夏だからキツイな。冬になったらお試しあれ。
自分、夏でも鍋しまくり。
おいしいし手間かかんないし最高。
汗かいてフーフー言いながら食ってる。
彼氏、私以上に私が着るものにうるさいです…
なんというか、人の着るものに口を出すのが好きな人というか、
「その人に似合うもの」をコーディネートしてあげるのが好きみたいです。
自分はヲタなので、ちょっとイロモノ的な服にひかれることが多いので、
彼氏に買い物に付き合ってもらうと、妙なものに手を出しそうになったときには
止めてくれるので有難い( ゚∀゚)

似合わないと思ったものはズバっと言ってくれるし、
自分ひとりでは絶対に手を出さないものでも「これってこういうふうに着ればいいんじゃないの?」
と言ってくれるので助かる。
おかげで、最近は一人で洋服買いに行けない(w
鍋じゃないけど、残りご飯とかを雑炊みたいにして、野菜いっぱい入れて
作るよ。ご飯1膳分が、あら不思議ってなくらい増えて家計もウマー
さっき二人で食べますた。室内で働いていると汗をかく事も少ないので
食べるだけで汗が出るのはいいことだ。
アイライナー、カルディナーレが安くて意外にイイ!
汚ギャルは油性ペンで書いてるというのを見て、まさかと思っていたら
バンギャとヲタの間で揺れ動いている友人が素でやっていた・・・
あれ続けてると色素沈着とか凄そうだなぁ。
129>>130,156-157
コントロルカラー…カンガエタコトモナカッタ……。
レスありがトンです皆様。
チークだけだと、顔色ワルーなところに入れてもなんかよけいキモッ
(つか、ただ今チーク修行中の身と言ってもいいくらいチーク初心者なせい…)
と思ってたんですが、こういう時にもコントロルカラー使うものだったのですね。
白い顔がより白くなるぅぅとしか思ってませんでした(恥)。

血行をよくする手段についてもたくさんありがとうございます。
そーか、血が下がって白いんだから巡らしゃ(・∀・)イイ!んですな!

寝不足と白い顔で、いっつもマジ能面になってたんですが、
いろいろ試してみようと思います。
夜のハラシマ中にお腹空いたらトコロテンとかアンミツとか、こんにゃくゼリーが(゚д゚)ウマー
カロリー0に等しいし、お腹の調子もよくなるし。
あと、甘い香りの香水をつけると食べなくても結構満足する。
こんにゃくゼリーといえどコンニャクバタケは意外にカロリー高いと聞いたが
容姿向上はいいけど容姿向上オタクになったら
そりゃまたそれでアレなのは肝に銘じておいた方が良いよ。。。

自分頑張ってみたら意外と空回りで派手な女嫌いとか言われてフラレナオンここにありアヒャヒャ
∧||∧
>168
イ`…
>168
…(ノД`;)
うちの彼氏は今流行ってるかっこ好きじゃないので
彼好みにコーディネートしたらダサ子になってしまう・・・。
いや、着る人が着ればちゃんとかわいいんだろうけど。
シンプルでラフな感じだから、可愛い子が着ないと可愛く見えないっての。

それはそうとダイエット中です。3`ほど落ちました。
食事は3食コンビニです。(体にはよくなさそう・・・)
コンビニものってきちんとカロリー表示してあるから計算しやすくて。
一食300〜400キロカロリーくらい×3食で、毎日(忙しい時はサボるが)
ウォーキング一時間と筋トレしてます。
お弁当とかは高カロリーなので、おにぎりやサンドイッチに
サラダやお惣菜や野菜ジュース、ヨーグルトなどを組み合わせてます。
もしくは、そばやビーフンにするとか。
どうしてもなんか食いたい!!って時は、キムチを食う、
シュガーレスガムを噛む、甘いものは朝食べる、で我慢。
アクアブルガリアの蒟蒻ゼリー、ノンカロリーで超重宝してたのに
近所のコンビニから消えたよ・・・どこで売ってるんだよ・・・。
あと2〜3キロを目標にがんがります。長くてゴメソ。
自分ジュエリーとか服の販売員やってるんでどうしてもそれ関係と縁深くなって
ヲタくの男とつきあったことないんだけど、おたくの男の人って
10年前に流行ったファッションとか好みそう。
名前が出てこないが、おたくの間でのみ人気のアイドルになれなかった声優の女とかも
なんか異様だし。
>>172
リアル恋人にもそれを求めるもんなのかね??
私(>>171だけど)も彼氏はイパーン人だからわからんけど・・・。
うちのはTシャツやパーカーにジーパンにスーニーカーとかで、
そんなかっこでも今風オシャレに見える細身のロリ子が好きだそうでつ・・・。
髪は短めorアップで。帽子(キャスケットとか)似あう子も好き。
セクシー系は好きじゃないって。色気は隠してなんぼ、その方が萌えるそうな。
このオタ男ばりのこだわりの強さはなんなの・・・。
>173
>172の書き込みはどうかと思うけど、
実際変なファッションをリアルにも求めるヲタ男性は結構いる。
手をかけてなくてもオシャレに見えるとかキャスケットとか
基本的にスッピン美人に幻想があるか、装飾過剰アイテムを好みがち。
イパーン人とは言え、>171さんの彼氏もそんな感じみたいだし
全般的に男性はドリームを見がちなのかもしれないね。

それとダイエットおめ。
サラダや野菜ジュースって実際は思うほど栄養ないから
夏に向けて栄養不足には気をつけて〜。
話をぶった切るようでスマソ
メッシュの黒いパーカーを手に入れたのだけれど
中に着るものがどうも合わなくて困っています。
何か良い組み合わせ等ないでしょうか?

それともメッシュのパーカー自体止めておいた方が良いんだろうか。
つーかおたの人。ファッションも今風で可愛い子や綺麗な人でも
何で異様に感じるんだろうww 同類にしかわかんない独特のオーラを発してるのだろうか。
電車に乗ってイベント逝ってる時仲間って何か分かる気がする。
あくまでも自分が感じてることなんだけど、
おたくの人って自意識過剰なんだと思う。
実際は「誰もお前なんか見てねーよ!」なんだけど、
おたくの人はそのことに気づいてなくて、
「自分はいつも見られてる」意識が強い感じ。
それが、特有の空気として滲み出てるのかな、と思ったり。
自分も含めてなんだけどさ(ワラ

>175
ちょっと明るい色のタンクトップの重ね着。
透けて可愛い色とか。
薄黄色とか白とかかカワイイかなーと思った。
自分だったらきっと着ないけど、>175タンが若くて、
もの自体が安っぽくなかったら大丈夫なんじゃない?
アイライナー教えてくれた人ありがとうございました!
ソニプラでも行ってばばーんと買ってきます。
>175
どのくらいのメッシュ?ニット風のなら今年はよく見かけるから
キャミソールやタンクトップで良いと思うけど
バスケのユニフォームにも使えそうなメッシュだと厳しいかも・・・ビーチとか?
ねー彼氏ってどうやったらできんですか。
>180
マジレスすると、そういう口のきき方を普段からしてるような子に
まともな彼氏はできづらいと思う。
容姿だけ向上しても、外側目当ての男がよってくるだけじゃダメ
だし。お宝を掘り当てらるには、自分の中身も非常に重要かと。
合コンかバイト先か友達からか友達の紹介か
とりあえずその前に自分を磨け
というより、まず誰かを好きにならないと彼氏って成り立たなくないですか?

というわけで色んなところに行って色んな経験をして色んな人と知り合って
全てはそこからだと思います。
184180:03/07/10 15:40 ID:xlsUoOpD
スルーされると思ってたのに、レスどうもありがとう。

容姿向上目指してダイエットやお化粧して、
なんとか下の中くらいになったのはいいんだけど、
ある日ふっと虚しいような気がしてきて…。
「あー私は誰かのために努力してみたいのね」と思い、
それは彼氏だ!と思い至ったのです。

しかしこんなブスバカビンボウの3Bに好かれても
男性としては迷惑だと思うのです。
内面を磨くといっても、本を読むとかそういう問題じゃない気がするし・・・。

スレ違い気味なので、恋愛系の板に逝って参ります。
どうもありがとうね。
内面磨くってたしかに難しいかも。
磨こうって思って磨けるもんじゃないしね。
容姿と違って。
学生時代はバイトで成長した気がするけど。
最近は退化してる気がするなぁ…
自分の好きなことに一生懸命打ち込んでる女性は美しいけど
同じく打ち込んでるはずなのにヲタじゃ駄目みたいだしねぇ…
175です。レス下さった両方、ありがとうございます。

>177
ちょっと明るめのタンクトップ…参考になりました。
この先暑くなるから涼しげで良いかな〜と思うのでとりあえず一度は着てみることにします。

>179
ニット風の結構細かいメッシュです。やっぱキャミかタンクトップ、ってことですね。
>184
当たって砕けてみるのも成長の糧になるのでは。
また異性じゃなくとも、人との交流で学ぶ事は多いと思うな。

>186
他の女性は目標に打ち込んでいるのであって、
欲望(といっていいのかな?)に打ち込んでるのだと違うのかも(w
更に、身なりに気を遣わない人が多いイメージがあるから…
ということで、容姿向上ガンガロウ
189名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/10 18:29 ID:toUw3u1Q
毛が濃いのって処理どうしたらいいんだろう。
剃ると遠めに見ても分かるくらい黒いぶつぶつが残るし、
脱毛すると鳥肌が立って血が出る、脱色剤はじんましんが出る。
何かいい方法ないのかな…。
>>189
脱毛クリームも駄目なんでつか?
>189
質問の趣旨とはちょっと外れるけど・・・
毛穴のぶつぶつやシミ・あざを目立たなくする脚用日焼け止め+
ファンデみたいなの売ってるよ。私はアユーラの使ってるけど
他メーカーでも出てると思う。
スパスパ人間学でテーマがムダ毛のときに紹介されてた豆乳ローションはどうなんだろう。
実験では毛が伸びる速度が遅くなって、産毛程度の細さになり、肌の荒れも改善していた。
大豆に含まれるイソフラボンの効果らしい。ローションを手作りしなきゃならないし
アルコールを使うので肌が弱い人にはちょっと不向きなかって難点もあるけど。
やってみようかなぁ。既に試してる人いる?
何か細かいやすりがついた丸いやつで
毛の生えている箇所をそれでかるーくこすると
毛が取れるとか言うやつがあった気がするんだが…
名前忘れた。スマソ 
>192
親が作ったのを使ってみたけど・・・
やっぱり直ぐに効果があるもんじゃないから、
なんともいえない感じでした(すでに挫折してまつ)

個人的に193の言ってるものが気になる。
がんがって思い出して!
>>193
姉の友人がそれをやっていたらしいけど、五年後、以前より
更に毛深くなったらしい。
肌に相当負担かけるから防御のために毛が増えるみたい。
>193
バイト先の先輩がやってたけど、あれあんまりよくないっぽ。
肌がガサガサになって、かるく擦りむけたみたいになっちゃうって。
197193:03/07/10 19:47 ID:cQxr1jvN
>>194
思い出したよ。
これ。
ttp://shopping.yahoo.co.jp/whatshot/beautys/01/
ビューティタッチって言うのなんだけど…
これも肌を痛めたりするんだろうか…。
198193:03/07/10 19:51 ID:cQxr1jvN
スマソ…
リロードせずに書き込みしてしまった…
あ。ネイルエナメル塗った上からつけペンとインクで書き込むと、
ちゃんとインク乗るのね…新発見。
これならアクリル絵の具で描くより、ずっと細かくて綺麗な仕上げが可能だな(W
ふだん原稿描くのに丸ペン使ってるもんで。

個人的には、色塗った上からドクターマーチンのペンホワイト(不透明の白)で
細かい模様描いたりするとよさげかも、と思いました。
200192:03/07/10 19:57 ID:+PQWf+ug
>>194
レスありがとう。
そうかぁ。私も毎日続けるっていう点が自信ないんだわ。
やっぱり楽して綺麗にはなれないかw
疑問なんですけど
ヘアスタイリング剤ってどう使うかよくわからなくて‥
まっすぐストレート(先の方は適当に梳いて貰った伸ばしかけのロング)で
一見まとめる必要なさそうでも、やっぱりワックスか何かつけるんでしょうか?
何も付けずにただ背中に流しているといつのまにか
髪の中がからまってしまうっぽいのですが‥
化粧板にもスタイリング剤のスレッドはあるんですけど流石に使い方まで載って無くて。
202189:03/07/10 21:10 ID:QSTso722
レスありがとうございます。
脱毛クリームや、>197のもやってみたんですが駄目でした…。
>191のファンデを探して、今度やってみようと思います。
豆乳ローションも挑戦してみよう。
>>201
そのままでも綺麗だったらつける必要はないと思うけど
からまったりするなら、薬局に行くと
「つやつやストレート」とか「寝癖がすぐになおる!」とか
書いてある、ストレート用のスタイリング剤が売ってるので
それをつけたらいいよ。
からまりもないし、ツヤツヤになって髪もきれいに見える。
個人的に下ろしてる髪全体にワックスつけるのはおすすめしない。
モノによっては時間がたったら重ーい感じになることがあるので。
ただ、前髪が浮いたり、アホ毛が気になるようだったら、
気になるとこだけに少量つけるとまとまりがいい。
自分はマシェリのストレート用使ってる。
イイ匂いだけど、髪がきしきしした感じになって多分リピートはしないかな…。
ドラッグストアで毛を薄くする、毛の成長を遅くするローション売ってるよね。
安ければ1000円以下。高いのだとマリコールであるよね。
あれはどうだろうか?剃った後にそういうローションつけてみるとか。
自分は毛の量はそう多くないが細くて長めです。
剃るときはボディ用のシェーバーだと剃り残しが出て自分的にはイマイチ。
で発見したのが顔の産毛用のやつで剃ると、小回りきいて狙ったように剃れる。
それで指の背の毛も剃っちゃいます。
指の毛も剃り忘れるとお金差し出した時にしまったと思う。
>203
なるほどー‥
ロングにしてた時期が長かったためか髪は逆に
頭廻りのボリューム足りないくらいなんですが(途中からうねって広がる)
そういうのはしつこくブローして立ててからスタイリング剤って感じですかね。
ありがとうございました。
>205
ドライヤー使うときは、温風であてた後にすぐ冷風で
あてていた部分を冷ますと固定されるよ。
逆だけど前髪の浮きを抑えたい時なんかは、温風の後に
手で抑えてやったり、毛の流れにそって冷風をあてたり。
ここでうまくできれば、後のスタイリングも楽になるかと思われ。
小さいサイズを取り扱ってる安いお店ってないですか?
痩せてるを通り越して病的に細いので
スカートやパンツのサイズがあわない…
今見たら、まともにはけるのはスカート2枚と
ジーンズ2本しかないよ(´Д`; )
>207
自分で作るか、体型に合わせて直すか…、それか子供服はどうでしょう?
自分はちびだから服を買う時は子供服も見ているのですが、
以前はサイズが合ってもラインやデザインが大人には合わなかったりする物が多かったけど、
最近は大人でも違和感なく着られる物が結構沢山あります。
>207
東京なら上野ABABに5号サイズ売ってたと思う。
ここは結構安め。他にはGAPのXSサイズとか。
後は普通のブランドの小さめサイズになっちゃうから
「安く」はないかなぁ…

小さい人って…
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1015333053/
最近気付いたんだけど、高1くらいから「自分はヲタっぽい!これではダメだ!」と
奮起しておしゃれをするようになって5年近く。
普通の子と同じくらいに見れるようになった(…と思う)のはいいけど、
今度はヲタ以外の普通の子(消防・厨房時代から普通にオシャレだった子)が
あまりブランドにこだわらなかったりするのが気になりだした。

でもそれって、オシャレにこだわりすぎてたんだよな。
オシャレもはじめるとヲタっぽくはまってしまって、追求しすぎてしまった、って感じ。
まわりの子はそれなりに手抜いてるし、がんばりすぎなくてもそれなりにオシャレ。
こんなところまでヲタっぽさが出てたかと思うと…鬱。
>>191さんの言ってる「足用のファンデ」っていうのと同じなのか違うのかよくわからないけど、
近頃はパウダーストッキングっていうのもあるらしいね。
スプレー式になってて、素足に吹き付けて使うみたい。
自分もむだ気処理の痕がいまいち汚くて「素足にサンダル履き」ってのができないので、
今度ちょっと試してみようかと思っております。
>210
ヲタってどこまでもヲタだよなーと思う。
ネイルでも、美容でもファッソンでもはまれば
とりあえず追求て感じ。

ごく普通〜の一般人がダサくモサく見える…。
この位の頑張りでよかったのか…。
>ごく普通〜の一般人がダサくモサく見える…。

そそそそんなおこがましい
容姿向上を初めて1年ちょい。
体重15kg減って、縮毛矯正かけてカラーリングして、化粧もするようになって、
ファッション雑誌を定期購読して服装にも気を遣って、色々頑張っていたら、
友人から「めっちゃ普通の人っぽくてびっくりした…」といわれますた。

最近では人の多いところで待ち合わせすると、10年来の友人にすら
見つけてもらえなくなりました。(イメージ変わりすぎたらしい)

でも水着を着るにはあと5kgは痩せないといけないんで、ダイエットは続行中です。
みんなもがんがれ!
215名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/11 12:01 ID:pe4B1Bt2
>>214
15キロ!?凄いね!ダイエット成功おめでd。
私も頑張ろう…。
>>214
それだけ頑張って普通の人じゃ何かかわいそう。
まず目指すのは「普通」でしょ。スタートラインがオタなんだし。
というより、「普通」の人が、実はオタの想像以上に
努力しているものなんだなーと一瞬思った。
「普通」の人には、その程度は当たり前の努力なんだよな、多分。
がんがろうな。
うん。
222ヒル ◆.h9Rdx40i. :03/07/11 13:52 ID:A23nRN0o
おたの人はお母さんがあまりおしゃれでないでしょう?
>222
?何の関係が?お母さんがおしゃれじゃないからって関係なくない?
自分次第でしょー。親にそういう事なすりつける程子供な集まりの板じゃ
無いと思うけど???不思議だ。
>207
遅レスですが、下のサイトにSサイズ(Lサイズも有り)のお店の情報がありますよ。

サイズの手帖
ttp://faster.pussycat.jp/size/
225ヒル ◆.h9Rdx40i. :03/07/11 14:20 ID:A23nRN0o
>>223
本当に関係ないかな?
そりゃ、自立してからは自分に責任はあるけど
それ以前で自分がどうゆう影響を受けてきたか考えてごらん。

環境ってすごいんだよ。

だからまぁ、きづいた時点で努力すればいいんだけど
「親がおしゃれじゃない=子供もおしゃれじゃない」
という理屈ならまだ納得できるが、
「おた=親がおしゃれじゃない」ってのは、ねえ?
わけわかんないっす。

オタ、非オタ関係なくある程度の年齢になっても
化粧品やお肌のお手入れの仕方を全然知らない(やらない)人は、
何となく親が気を使わない人なのかな、と思う時があるが。
(もちろんそうじゃない人もいっぱいいるし、
気を使わなくても大丈夫な人もいるし、
非オタで大丈夫でもないのに驚くほどそういうのに気を使ってない人もいる)
親がそういうのが好きな(当然と思ってる)家は
ある程度の年齢になると親が「こうしなさい、ああしなさい」と
こっちが面倒くさくてやりたくなくても言ってくるからさ。
環境の影響がすごいってのはまあ同意。
長文スマソ
昨日今まで行ってたとこと違う美容室にいってきますた。
あまりの対応の違いに感動…。
感動ついでにレポしたいんだけど、いいですか?
ウザかったりスレ違いだったらやめときます…(´Д`;)
>225
母親がおしゃれかどうか、は本当に関係ないよ。
母親に倣っておしゃれに興味の無い子供になる人も、
母親を反面教師にがんがっておしゃれする人も居る。
本人がおしゃれかどうかはどちらかというと、母親や家族、友人との「接し方」が影響する。

>だからまぁ、きづいた時点で努力すればいいんだけど
まったくその通り。逆に気付かないと容姿向上なんてできんわな。

しかしこのスレは「気付いた人」の集まり。
そういう訳であなたのレスは間違っているし、このスレで話すべき内容でもない。
>227
良いのではない?
美容室行きなれてない人の参考にもなるんじゃないかな。
230ヒル ◆.h9Rdx40i. :03/07/11 14:47 ID:A23nRN0o
>>228
ごめんね☆がんばってね☆
231名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/11 14:48 ID:3Dl0Z7pT
朝、たまらずゴキブリを口にした。
動くので水を飲んで流し込む。
これで夜までもつだろうか。不安は絶えない。
贅沢な服やカバンを持って昼間からレストランに何時間も入り浸り
奥様連中とムダ話しているような母親もいる。
ウチは元々貧乏だったから、子供が自立するようになって
やっと化粧品とか服を自分の好きに買えるようになったみたいだ。
通販で新しい服を買う度に、コーディネートして嬉しそうに私に見せに来る。
でも服なんかおしゃれじゃなくてもキビキビ仕事してる母親はキレイで格好いい。
だからと言って、内面だけ磨けば外見なんて…と
卑屈にならないで済んだのも両親の教育のおかげだと思う。

絡んで大人気ないけどちょっとカチンときたんでゴメソ。
例え「ヲタ=母親がおしゃれじゃない」が成り立ったとしても
それがなんだって言うんだ。
233227:03/07/11 15:21 ID:q+kHjR3C
ありがd!ではお言葉に甘えまして…

今まで自宅の近くの美容室で適当なカラーと「いつもの」って感じのカットばかりしてたので
そろそろイメチェンをしてみたくなり、思い切って渋谷エリアの美容室に行ってきますた。
店のホームページを見た感じだとオサレさんがいっぱい来そうな綺麗な店で
スタイリストさんたちもオサレさんだらけだからかなりビビってはいたんですが、
いざ行ってみると対応が丁寧で店員さんたちも優しかった!
髪型の希望とか髪質の悩みとかを受付の人に伝えるとそれに合ったスタイリストさんをその場で紹介してくれるし
シャンプーから何からそのスタイリストさんがやってくれるし(これは店の混み具合によるかもしれないけど…)
カットするときも「軽くしたい」「スタイリングしやすく」と希望を伝えれば向こうから「こういうのどう?」とか
「こういうのが似合うと思うよ」とか意見出してくれるから、納得いくまで相談できた。
カラーも漏れの好みとか髪型とのバランスとか考えてくれて、どんな手順でどんな薬品を使うのかも説明してくれた。
カット中・カラー中はすげー楽しく話せたし、オサレの相談にも乗ってくれた。
234227(続):03/07/11 15:22 ID:q+kHjR3C
で、肝心の出来上がりは、…なんつーか今まで見たことない自分を見つけた感じ。イメチェン大成功。
「思い切って分け目変えてみようか」「俺的には前髪作りたいと思うんだけど」という兄さんの提案が良かった。
カラーも髪を軽く見せて、でもボサボサ感がない程度の茶色に少しピンク系を入れた可愛い色にしてもらった。
スタイリングの仕方はもちろん、シャンプー後の手入れの仕方も細かく教えてもらえたので昨夜から早速実行してます。
オススメしてもらったトリートメントもさっそく効き目がでてる…。すげー。
ショートボブ〜ミディアムくらいの髪の長さでカラー+カット13000円とちょっと高めだったけど
満足してます。やっぱ髪型はオサレのポイントなだけあってケチってはいけないのね…。

普通の美容室では当たり前のことなのかもしれないけど、今までこんな丁寧な対応してもらったことなかったから感動したyo!
これから美容室に行こうと思ってる人は、スタイリストさんととことん話し合って、聞きたいことはどんどん聞いた方がいいです。
店とかスタイリストさんによって対応違ったり、もしかしたら嫌な顔されたりするかもしれないけど
いろんな店に行ってみて、いいスタイリストさんに巡り合ってください。
以上です。長文カキコでスマソ…。
前から自分の口臭が気になってたんだけど、
歯医者行って歯垢取ってもらったらすごくスキーリ!(・∀・)
虫歯になりにくい人でも歯垢はたまるので、年一回は歯医者に来い!と言われました。
定期的に歯医者に行くぐらい当たり前だったら恥ずかスィ
236ヒル ◆.h9Rdx40i. :03/07/11 15:26 ID:A23nRN0o
は?
232の言ったことはいいことだけど、
母親がおしゃれじゃないと言う言葉が差別っぽく見えたの?
君の生き方のせいでしょ?

母がおしゃれじゃないって
ただ思った事実を言っただけだよ
自分の場合で言うと、うちはかなり裕福な家庭だったけど
ド田舎では無いものの地方都市だったし、
母親は家でまったりしてるタイプだったので別にお洒落でも
無かった。何か父親の仕事でパーティがある時はお洒落してたけど
「頑張ってた」感じで今見るとはずしてた。母親もお嬢育ちだったから
どこか安全パイであか抜けなかった。
友達で根っからのお洒落な子がいるけど(非オタ)、その子の母親は
別にお洒落じゃなかったなぁ。ただ、都会生まれ都会育ちだった。
メディアに揉まれて育った感じ。

あ、けどあれだね。「母親がお洒落で子供がお洒落じゃない」ってパターンは
あんまり見ないな。「母親が成金主義で子供がお洒落じゃない」ってのなら
知ってるけど。
238237:03/07/11 15:38 ID:wUHE5QEZ
あ、ちなみに私は大学生になったあたりから
友達の影響とか彼氏の影響でお洒落にしだしたけど、
それは表面的なものであって、根本はダサいと思う。
安全パイの格好しか出来ないっていうか。(JJでいうコンサバ)
母親の影響は大きいって点は同感。
うちの妹はお洒落上手でセンスが良く、更に近所で評判の美人ですが、
同じ母親から生まれた私は(略

よって、その説には賛同しかねます(゚∀゚)
以降、煽りは放置でよろしく
私は「親はオサレだけど、子供は…」のパターンだな。
母は美容系の仕事を生業にしてて垢抜けてた。
だけど子供のオサレには厳しくて、学生のころは「オサレより勉強すれ」と言われ
当時は納得してたけど、自立して家に帰ってくるとき
ちょっとでもよさ気な服を着てたら「色気ついちゃって馬鹿みたい(意訳)」だった。
オタとか関係なしにあの母親の元ではオサレはできなかったとオモ。
流石にリア厨時代、にきびが出来てどうしようもなかった時は
洗顔指導くらいはしてくれたけど、ちょっと念入りにブラッシングしたり
ヘアスプレー使ったりしてるだけで「学校行くのになんでそんな」と
クレームつけて来る人だったので。
今は雑誌や友人を参考に自由にやってるけどね。
>239
ああ自分のことのようだ…
うちも妹はミス○○に選ばれるほどだか
自分はコニーでお洒落に自信ないわ…
妹に自慢できるのは同人の知識とパソコンの知識と
ニキビの少ない肌と濃い血液だけ…貧血ないのがとりえです。
>239、242
妹さんがそれだけ綺麗って事はあなたたちも磨けばきっと光るはず。
がんがれ。
最近豆乳がお気に入りです。何かで「女性ホルモンとしても良し!」
って聞いて飲んでみたらウマウマ。
容姿向上+健康としてお薦めですよー納豆+豆腐とかお腹にもたまるし
マメに食べてますー
>>244
私も最近「すごい大豆」にはまってる。
あの豆そのまんまって感じの味が妙に癖になって(゚д゚)ウマー
>>241
>「色気ついちゃって馬鹿みたい(意訳)」
あぁぁそれ私のトラウマだ。
親のせいにするわけじゃないんだが、これを言われるたびに
えもいわれぬ恥ずかしさにおそわれ、そのうちに、
他人の視線=「色気づいちゃって〜」と思われているという
被害妄想と恐怖におちいった。
で、オシャレを意識することすら怖くなった。
小学3年生ぐらいまではお世辞でなら可愛いとか言われてたのに。

高校のときになんとか目覚め、今は普通ぐらいにはなれました。
そういえば、「姉がいる妹」って総じてお洒落率高くない?
やっぱり反面教師or教師にしやすいんだろうな。
少し前に「二の腕が気になってノースリが着られない」という話題がありましたけども、
一口にノースリと言っても、ものによってだいぶ印象が違うと思う。
織物素材のかっちりした雰囲気の物とか、首もとがあいてないスタンドカラー系のデザインとかだったら、
いっそ腕出した方がすっきりした感じに見えてイイ(・∀・)ってこともあるかも。

そういう自分もかなり長いこと「自分は腕出せないからノースリ着る時は何か羽織らなきゃ」
と思ってたんだけど、なまじ上から一枚着るより、着ない方がいい感じに見える場合も
ある事に気付いたりして。
逆に、ちょっとルーズな雰囲気で襟あきの大きいニットもの…とかは相性最悪だった(W
前スレで痩せる茶で痩せようとしてるって書いたけど
なんか怖くなってきたのでやめますた。
でも間食止めて普通に歩くの続けてたら
だいぶ痩せました!今までが酷かったからかな…
部屋が暑いのでいるだけで痩せる気もするし。
豆乳美容版だったかでイイ(゚Д゚)yと結構言ってるが
人によっては生理痛がひどくなる人もいるらしいので、ちと注意。

胸にハリが出て大きくなる人もいるらしいです。
自分は豆乳大嫌いなので毎日豆腐食ってます。
ちなみにダイエットしながら豆腐を毎日白米を減らした分食ってます。
胸はとりあえず現状維持で体重が2kg減ってかなり(゚д゚) ウマーだったり。
夏に向けてがんがる。
ウォーキングは全身運動+有酸素運動だから、脂肪の燃焼率はかなりいいらしいよ
走り込みと違ってきつくないのもいい(藁
↓ここ見てると凄く魅力的なダイエットな気がする…
ttp://park.zero.ad.jp/~zbh38037/
>247
同意。
私も最近豆乳にはまってます。色んな銘柄を飲んで味比べして、紀文の豆乳の
麦芽コーヒー味と抹茶味が好き。あと調整豆乳ならどうにか飲める。
すごい大豆は私はダメだった。でも濃くてすごく体によさそう。
ちなみに女性ホルモンにいいのは大豆イソフラボンだよ。
大豆でも代用できる。
250タンの言う通り生理痛ひどくなる人もあるみたいです。
逆に楽になる人もいるみたいだし。
あと乳がんとか女性系のガンになったことある人や腫瘍ある人はやめた方がいいらしい。
私は豆乳系飲料で胸にハリが出て肌もきれいになりました。
体調崩して一ヶ月で3〜4キロ落ちたけど、胸は太った時のに大きいまま。
姉妹でお買い物もたのしいよ。

うちの妹は非ヲタなので、やばそうな服を私が選ぶと
「待った」が出ます(w
背格好が同じなので、共有できるし。
幼い頃は女の子らしくオサレ好きだったな私。
ある時からオシャレをすることが恥ずかしくなってしなくなったんだよね。
きっかけは、親の目線だったと思う。
んなことしたってたいして変わんねーよ(´_ゝ`)
ガキがそんなマンドクセーことしてんなよ誰も見てねーよ(´_ゝ`)
みたいなね。オシャレをする=自意識過剰って感じに思っちゃって、
しばらくは朝の洗顔時以外は鏡も見ない(見たくない)時期が続いたよ。
再びオシャレを楽しいと思い始めたのは高校も2年くらいになってからだった。
親は二人とも、見た目にあまりこだわっておりません。特に母親は。
父は、自分の中での服の好みとかはあるみたいだけど
それが世間とズレていても構わないみたいだし。
今弟も高2で、去年あたりからオシャレを気にし始めたみたいだけど、
親は「まだ学生で自分で稼いでないのにそんなことに金かけるなんて」
ってことの方を気にしててわりと否定的。
親の影響はやっぱ、あるよね。色々。
>254
姉妹で買い物楽しいよね〜
友達とかより率直な意見が聞けるから、地雷を踏む確立も減るし。
(友達は・・・気を使ってくれるのはありがたいが、あんまり批評してくれないからなぁ)
ところで最近プチコニ化してきた妹が、着れなくなった服をバンバンくれるが・・・
それでいいのか妹。
>253
すごい大豆って、そのまんま豆腐味だよね……液状の……
料理に使ったらなかなかマターリとした味になりそうな気が。
買い物板にそれっぽいスレが無いのでここで聞いてしまいますが
大蔵ざらえ逝ったことある方いますか?
脱個性派裏腹を目指して普通の女性が持っているようなブランドバック
(ニセでもいいかなと思っとります)1つくらい持っておきたい気がして。
どうなんでしょ。

私も相談させてください。
31歳女ですが部署異動で営業になりました。
いろいろ資料を持って歩くことが多くなります。

今までは割とカジュアルな格好でA4サイズくらいのトートバッグで通勤していましたが、
これからはB4サイズくらいは入らないと不便そうだし、スーツが基本です。

お恥ずかしい話ですが、30代でそこそこにいい品の
大きめなショルダーバッグでお薦めのものはありますでしょうか?

>258
ニセはやめたほうが…
ニセモノ<<<<<<<(超えられない壁)<ノーブランド<<<<一流ブランド
くらいだと私は思ってます…

>259
ロエベやコーチ、フルラ、ボッテガ・ヴェネタあたりの
レザー系はいかがでしょ。
そこそこいい、ってのがいくらくらいかわからないから
なんとも言えないけど、営業職ってことは
それなりにきちんとしなきゃいけないんですよね?
261259:03/07/11 23:27 ID:cwVru5hi
>260
ありがとうございます。
同僚にも聞いてみたのですが「あまりにも高そうなバッグだとお客が嫌がるかもしれない」という意見がありました。
ただ、あまりにも安っぽいものやカジュアルすぎるものは向いていないと思ったので。

すみません、挙げていただいたのはコーチ以外は分かりませんでした。
これから検索してみます。
>259
ゴバーク?かと思ったら、そうでもなかったのね。
そういう話はここで聞くといいかも。

OLファッション
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1019911990/
263259:03/07/11 23:36 ID:cwVru5hi
すみません。ヲタなものでOLのおしゃれがよく分からなかったのです。
>262のスレに逝ってきます。
>>258
大蔵ざらえって質屋さんのですよね。だったらあんまり偽者はないんじゃ
ないでしょうか。質屋さんは査定が厳しいと聞いたことがあります。
行ったこと無いけど、若い女性向けの品はあるのかな?
あったとして、地雷踏まない選択眼はありますか?
例えば、プラダでも、プラスチックチェーンは今はヤバめ、等が
分かっていれば良いのでは。掘り出し物があると良いですね。

あと、「偽物でも良い」という意見は賛成しかねます。
例えば、人気の同人誌が手に入らなかった(高価だった)からといって、
全ページコピーしてホチキス製本したものがヤフオクで売られていたら
どう思いますか? 同じことですよ。
同人誌がそもそも贋物だという感覚でいるんだけど。
ちなみに私は偽物のカバン使ってます。
カンコックで500円で買いました。
青汁豆乳、あんまりまずくなくてガッカリした。
>266
ワロタ
わかるぞその気持ち
同人は別物であって贋物ではないと思うが。
だってどう足掻いても原作(三次元ならご本尊)の代わりには成り得まい。
あの…香水ってどこら辺につけたら一番良いんでしょうか…?
化粧板の香水スレまとめページより
ttp://www.geocities.com/perfume_2ch/usage.html
271山崎 渉:03/07/12 08:13 ID:kHSQiqRQ
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
周りイパン人しかいないけど
見て判らなければニセブランドものでも全然イイって皆言うけどな…。
自分も本物も持ってるけどカンコックの土産にもらったニセヴィトンも愛用してるよ

そういうおかしな本物志向やこだわりはヲタにありがちだとオモ。
もっと気楽でいいと思うんだけど。
>272
私はそこまでして美豚etc(の偽物)を持とうとは思わないけど、
(持ってる人をどうこう言う気もないけどね。偽物か判別つかないしw)
「おかしな本物志向・こだわり」や、使いもしない実用志向は
確かにヲタに多いね。
なんか、煽りか冗談かと思ってたけど、マジなの?>偽物全然平気

でも、そういえばイベント会場行きの電車って
素人目で見ても偽物以外の何物でもない偽ブランドバッグ持った人結構見るね。
特に印手大阪行く時の電車でよく見る。
素人目でわかんない作りの物持ってても
会話の中で堂々と「ソウルで2000円で買ったの!」とか話してたり。
よく恥ずかしくないなこいつら、と常々思ってたんだけど。
ヲバにはわからん感覚ですわ。
275名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/12 09:48 ID:F2tN2J5x
>274
だからそういう見下し感覚がヲタくさいんだってば
妙に普通の人に対してコンプレックス持ってるかと思えば、普通の人がこだわりなく笑いとばしてるようなことを蔑むようなこと言ってみたり、ワケワカランよ。
偽物を使って堂々とセンスよく見せられる力量がないので自分は使わないけど、
個人的に単純な見た目でいえば
偽物を持ってるお洒落な人>本物を持ってるけどダサい人
だな。本物を持ってるお洒落な人が一番なのは当たり前として。
容姿向上にいいとは言い難いし、偽物を本気で自慢してしまうのは論外だけど、
お遊び感覚でセンスよく持てる自信があるならその人の自由というか。
>275
別に考え方がヲタくさいと言われても何のアレもないんだけど、実際ヲタだし。
でもパンピ友でも偽物OKな人なんて周辺に存在した事ないですが。
こだわりなく笑い飛ばしてる普通の人って一体どこの普通の人なんだか…。
つーか、見る人が見れば偽者なんてすぐわかるんだよ?
例えばその偽ブランド持って堂々とデパート内歩けるの?
私は自分はもちろん、そんな友達と恥ずかしくて一緒になんか歩けないよ。
もちこん、友達でもない赤の他人が何持ってたって関係ないけど
これから容姿向上しようとしてる人が参考にするかもしれないこのスレで
偽物全然オゲ路線でレスが進むのはあまりにもダメ過ぎるだろ、
と思ったんで書き込んだんだけどね。
>276
同意〜。

でも、本家にしてみたら、たまったものじゃないんだろうなあ、とも思う。
ワレズと一緒なわけじゃん。
ニセ物全然おっけー☆って人、パンピでも少ないよ…
オバちゃんくらいじゃない?(w
理解不能。
フェイクって騙されて買う物だと思ってたよ。
フェイクをフェイクとわかってて買う人なんているんだ、しかも堂々と。
>276
ほぼ同意。
たとえ本物を持っていても、傍から見て偽物っぽく見えるのが一番恥ずかしいとオモ
近所のスーパーに部屋着で買い物にいくおばちゃんとか(w
本物or偽物にこだわるより、ブランドに飲まれない容姿でいることが大事かと。

自分は本物しか持たないけど、他人が偽物持ってても別に何も思わない。
けど、偽物でもいいって思ってる人は、一度本物を正規店で買ってみるといいかも。
値段に見合う満足を得られなくて偽物に走るなら理解できるけど、
本物のよさを知らずに偽物しか買わないのは、なんか損してるような…
そういえばイベント会場で知り合いに
「それ偽物?ウソ、本物?!すっごい!金持ち!」
と言われた事がある…
その時は「???」と思っていたが
今考えると、あれは私のセンスが悪くて偽物チックに見えたのか
彼女の中で偽物ブランドが日常だったのか
どっちにしても鬱だ…
コピーブランドは*犯罪*ですよ?
つーかわざわざ偽物持ってる意味はわからんね。
偽物買わなくても選択肢はいくらでもあるだろうに。
デザイン気に入ってるけど、本物は高くて買いたくないってことなんだろうか。
まあこのスレにも色んな年代がいるわけだし…
10代の子が嬉しそうにコピー商品持ってても微笑ましいなって感じだよ。
社会人がそれやってたら引くけど。
そこまでして美?ォ等にこだわらなくても他にも可愛いのあるじゃん、みたいな。
とりあえず
偽ブランドものは持っていると犯罪ですので
声高には言わない方がいいと
ワレズ使ってると大声で話す人がいたら
ちょっと神経疑うからな

いや、でも自分もシャネルマークのスニーカーソックスを
しゃれで買ったよ コピー天国韓国で
でもこれはパクリじゃなくてパロだとオモ
美豚に限らず、本物であるか偽物(またはパクリ)であるかというよりも、
本物に似て異なる物って、デザインや質感が微妙に安っぽくていまいちだと
思うことの方が多くないか?
偽物(またはパクリ)でも自分が気に入れば、身につければいいと思うけど、
目が馴れてくると、その微妙な違いがダサくて耐えられん。
そこまでしてブランドもの持ちたいものかねぇ。
定価50万のものなら自分が50万出す価値があると思ったものしか持とうと思わないよ。
ましてや偽者なんて。偽者しかもてない人間がそれ持ってもそのブランドの格下げるだけじゃん。
ブランドってそういうもんじゃないの?この考えがオタくさいのかな。

「本物を持ってるけどダサい人」が不可なのは同意。
適当にパパ捕まえて買ってもらえばすぐだけどね。
普通は彼氏じゃないの(・∀・)?
生活板で似たようなレスの応酬を
つい昨日見たような気がするんだけど?

ちなみに私は288の意見に同意。
その金額出す価値があるから購入。
なので美豚は買えないし、買う価値も見いだせない。

コーチかババリの青止まり。
私の知ってる偽物を持ってる人は夜のお仕事系だなぁ。本物いっぱい所有済み。
シャレというか話のネタ的に買うんでは。
数年前エルメスのそっくり物で職人も素材もほぼ同じというバッグが話題になったけど、
顧客はほとんどが既に本物のエルメスを持っている人たちだと聞いたことがあるし。
>>272

つまりあなたは犯罪者、と。
前に笑栗の栗小媛が商業か同人か忘れたけど
「カンコックで偽美豚のキャスター付きトランク買った。
 本物の美豚で売ってるわけないよね。
 でもイベントで便利だから持っていこう」
とエッセイに書いてた。

大手の有名人でも偽ブランド物を平気で持てるのかと驚いた。
もちろんネタというのもあるんだろうけど。
大阪の人だし。
でも当時貧乏学生の私も偽ブランド物というのは日本に持ち込んじゃいけない
ものだと知っていたのでかなりもにょった。
>>290
どうなんやろ?
周りはそうやって貰ってるみたいやけど、自分はブランド志向より
用途と今の服に合うかどうかで判断するから。。。

ブランド物のために服を合わせるのは本末転倒な気がするしね
偽物OKって言ってる人は
写真屋とイラレはただで手に入れるものだ、
と言ってる人と同レベルなのでは。
>>290追記。

オタな男は金もってねぇよヽ(`Д´)ノ
>293
ヘタすると著作権侵害も肖像権侵害も平気でやりかねない
犯罪者がなにいってんだか。
まあ自分も同じ穴の狢なわけだがw
海鮮だから違うとか見てるだけだから違うとか言うなよ、
おみやげでもらってニセ使ってる272と同じだからな。

ヲタファなのにバッグだけ本物シャネルやらヴィトンやら
持って本物志向のアテクシカコイイなヤシを見たときは笑ったな。
どっちにしても持つ人次第だろあんなもんは
>>296
うん、自分も同じ例えを想像してたよ。
個人的にはブランドに憧れはないからどうでもいいと言えばどうでもいいんだけど、
偽ブランドを忌避する考えを「オタにありがちな無意味な本物志向」って
一括りにするのはちょっと違うんじゃないかなと思う。
自分も美豚好きで3点持ってるけど、偽者を持ってる人を見ると生暖かい気持ちになる。
その柄でその型はないよ白けてしまう。
自分は正規の海外の美豚ブティックか地元の百貨店でしか買わない。
まだ3点しか持ってないけど長い時間考えて、長く愛用できる物、色んな服に合わせやすい事
飽きが来ないデザインと考えて購入。だから、いつまでも愛着持って使える。
本当に好きなもの納得できるものなら、何万出したって損はない。
服は特別高級なものを着てる訳ではないけど、安っぽい格好にならないように
気をつけてる。
美豚と言えば、私はダミエ派だがモノグラム信者の先輩にバカにされるのがムカツク。
スレ違いな話でスマソ
まぁ、身分不相応な物を持っていても、(本物にしろ偽物にしろ)
みっともないだけだと思うけどね。他の洋服なんかもその鞄にあってないと
おかしいし、本当の意味でオシャレな人じゃないと難しそうだなーって思う。
私はまだ20代前半の社会人で給料も安いから、変に無理しないで
高くてもせいぜい3万程度のかわいい鞄をいっぱい揃えたい。鞄大好きだー。
でも>300タンの姿勢はステキだなって思うYO。
なんちゅーか、心意気とかプライドとかの問題な気もする。
私はまだまだピーコに怒られそうなので、これから自分を磨かないと無理だ(w

鞄繋がりで。皆さんは普段使いで、今年どんな鞄を愛用してまつか?
もしくはどんなの買うつもりですか?かごバッグは今年もアリなのかな…?
302名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/12 15:14 ID:oSPR+Dzs
自分291です。
なのでババリの青が中心。
今回初めて定番色を買ったのですが
意外と併せやすくてびっくり。
いつもはその時の自分の好み路線(ライトいえろー&水色だったり、
ダークグリーンだったり、ワインレッドだったり)に
合わせて購入してました。
型は定番を中心に
おしゃれよりも使い勝手を重用視してます。

でも、夏になると安くて可愛いものが街中に溢れるので
この時ばかりは
使い勝手は悪いけど今年の流行!今しか使えない!を
衝動買いしてしまいます。
去年は三日月型を「絶対に買わない」と決めてたのに買っちゃった。
思った通り物があまり入らない(ショボーン
ごめ・・・上げてしまった。
しかも今年の鞄話だったね。

つってきます。
>301
かごのバッグ、新宿うろうろしてる時にけっこうお店で見かけたから
アリなんだと思ってたけど…どうなのかな?

形がかっちり決まってるバッグって、見た目の印象の割には
意外と物が入らなかったりするよね。
自分の場合、以前は「A4が入らないバッグなどバッグではない!」(←典型的オタ思考)
と思ってたけど、それだと選択肢がかなり限定されちゃうんで。
今は開き直って、大きめのトートバッグと小さめのバッグを併用したりしてます。
305名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/12 16:18 ID:i8rjf9lK
つーか、時代遅れの裾絞りのケミウオッシュGパンに美トン持ってる…みたいな人が多くていやん。
たとえその美トンが本物であろうがニセモノであろうが、
TPOとか合わせる洋服ってあるだろう?って感じか。
ヲタの人ってその辺がうまく合わせられてないよなーとつくづく思う。

トータルコーディネートって大切だ、とイベント会場でいつも思うよ……。
人の振り見て我が振りなおせ。ですなぁ。はふー。
306名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/12 16:21 ID:5AEIc64b
◎無臭性画像をご覧下さい◎
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
>>301
>かごバッグは今年もアリなのかな…?

アリどころか、思い切り主流だよ。
ビーズやシェルが付いているのが旬。
靴とかバッグとかの小物が向上初心者には一番ぬずかしいよ
それなりに値が張るわりには流行がすぐ流れていくし
意外とオタ趣味なものもあったりするのでそっちに気をとられて失敗ばかり

今のわたしの課題はアクセサリーです
ジュエリーショップだと分不相応だし、かといってバラエティショップなどの
チープものをオシャレに見せられる自信も無い…
みなさんアクセにはいくらぐらい掛けてますか?
>305
そういう人って、組み合わせセンスがないというよりは
そもそも持ってるアイテムがものすごーく少ないんだと思う。
勝負服(?)数パターンしか持ってない。
鞄ももちろん1〜2個しか持ってない。
靴ももちろん2〜3個…
しかもヲタゆえにそれぞれ妙に個性的な物を買ってしまっている。
だからそれぞれを組み合わせるとチグハグな事になる。
かくいう自分はかつてはそのタイプでした…。
折角夏物の軽やかな素材の淡色ワンピを買っても
ヲタゆえにそこでおしゃれに費やせる財力がつきて
手持ちの黒靴や冬物皮バッグを組み合わせて台無しにしてますた。
310名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/12 16:37 ID:i8rjf9lK
夏場はビーズアクセとかでもまぁ見られるけど結構難しいよね。
とりあえず私が心がけてる事は「本物」をつけることかな…。

メッキじゃなくてシルバー925・WG・k18等
ジルコンじゃなくてダイヤ(クズダイヤだけどさ)

とまぁその程度の「本物」なんだけどさ。
シルバーなんかはちょっとした雑貨屋風の所でも
数千円でも売ってるしとりあえずそういうところには
気をつけるようにしてますが…。
アクセは上見たらキリないもんなー。
年齢重ねるごとに上質なものつけたいしなぁ。
バーゲンで服買いまくりと新しいジャンルにはまりだらけで
本買いまくるのが重なり来月の返済どーなるんだろ・・

因みに26だがロー○ー○ファームとかア○ノウ○ズ着てます。
安いし可愛いし。
その前にこんな時間に書き込んでる漏れって一体・・
籠バック去年壊れちゃったよ…(つД`)

今まで競馬新聞持って歩いてそうなオッチャンがはいてそうなサンダルしか持ってなくて
これではイカンと思い、今日見てきたんですが足が平たくて殆どキツイ…。
サイズは23.5で標準なんですが。

平足さんでも履き易い靴のブランドってありますか?


>312
あまりおされとは言いがたいかもしれないが、
SAYAとかingとか…?
あとは開き直ってビルケンかな。カジュアル派なら。


>308
百貨店の1階にあるようないわゆる「ヤングアクセサリー」
系なら合わせやすいし地雷もあまりないしそれなりに
お手ごろ価格でいいかと思うんだけど。
4℃とかそこいらの。
同じ百貨店でも、上層階にある「宝飾」ってやつではなく(w

自分はピアスくらいしかつけないのですが、
かわいい!と思って即買い出来る値段は2000円くらいまでかな…
5000円くらいなら1日悩む。
1マソ超えたら3日は悩む(w
あまり石付きのものを買わないんでこんなもんです。
301です。そうか籠バッグはアリなんですね。良かった、使いまわせる(w
>312
わかる…。私も平足なので靴探し大変です。
312さんの年齢がわからないからアレだけど、私の場合一番履ける確立が高かったのは
アンタイトルでした。ただ、20代中頃から上じゃないと大人っぽすぎるかも…。
大きい靴屋だと、幅を広げてくれたりする所もあるみたいだよ。
メーカーによっても色々タイプがあるから、探すのがんがれー。
315名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/12 18:02 ID:nrZ+uhEf
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
自分が心底気に入った物であれば、本物偽物にはこだわらないが、
「本物には手が届かないから偽物でいいや」という考えで買うのは
自分の価値向上にはならない気がする。
これがとても好きだからって気持ちで買った方が300のように、愛着持てるしね。

そしてスレぶった切りスマソが、黒髪に似合う服についてご意見を聞かせてください。
長い間、金髪やら茶髪だったんだけど色が変わったらイメージがかなり変わってしまった。
どうも今までの服の傾向と合わなくなってしまって困っています。
まず淡い色(ピンクとか白とか)が死ぬほど似合わない。
一歩間違うと勘違いルックになってしまいそうなので
これヲタ臭いから止めとけとかの助言でもありがたいです。
髪は肩甲骨辺りまでで軽くパーマとシャギーが入っててます。
自分もちょっとファッション板あたりで勉強してきます。
凄く亀だけど>>140でつ。
>>142さん、数件ドラッグストアを回って見つけますた。ありがd。

庭で栽培すると来年になったから購入したけど、薔薇の横に栽培しよう
かな・・・(w
「来年になったから」→「来年になっちゃうから」でつ。カコワル・・・。
>316
黒髪でも、灰色がかったスモーキーな色を選べば淡い色も大丈夫。
あと、明るい色を着るときは、全身明るい色にしないで暗い色と混ぜて着る。
肌を焼く派の人なら、暗い色とかハッキリした色中心にした方が無難。
それから、基本的に黒髪は「スッキリした綺麗目」を意識した服が正解だと思う。
ふわふわ系、ボーイズカジュアルはヲタっぽくなってちょっと難しい。
パンプスとかどこかに女らしいテイストを入れておいたほうがいいと思う。
>>316
シンプルで綺麗な色を使ったワンピとかどうでしょうか〜
茶髪だと色のまとまりがなくなって、バタ臭くなりそうなものも、
黒髪だと締まっていい感じになると思うな。
ちょっと派手すぎ?と思っても、試着だけでもしてみるといいと思う。
>308
アクセ、昔はインデックスとかで2000円ぐらいのをたくさん買って楽しんでたけど、
すぐダメになるし(シルバーがくすんだり)20代中ごろになると嫌でも安っぽさが
浮いてくるので、最近は高い物を買ってまつ。ティファニーとかシャネルとか。
イロモノじゃなければ長く使えるから、数はあまりないけどいいやってかんじ。
3ヶ月で2マソぐらいのをひとつ買う…ぐらいのペースかなぁ
少し前に靴の話題が出てたので便乗。
足のサイズが25.5センチで、スニーカー以外履けません…
可愛い、華奢〜なサンダルやミュールが履いてみたいのですが、どこに行っても置いておらず。
学生なのでオーダーメイドはお金が無くて無理だし(´・ω・`)
大足さんがいたら是非お勧めブランドを教えて頂きたいです…
>>310
ビーズアクセでも天然石やシルバー使い、センスがいいものは
大丈夫なんじゃないかな。
35歳金持ちマダム対象のGraziaでも本物に混ざってビーズアクセも
けっこう載っている。 それくらいになると服自体が
上質のものにしないとショボくなるので、そこにジュエリーを
合わせるとキメキメになりすぎになる。
適度なハズシ感でビーズを合わせるのも大人ならではの遊びだよ。

今年は天然石モノがおすすめ。
黒髪さんと大足さんのためのリンクを2あたりに追加したほうが良さそうだね・・・

>322
有名なのはココ↓
ttp://www.tulsatime.co.jp/
あとは都内近郊だと、マルイにも別売り場でおいてあったりします。
モルガンとかタスタスとか、色々ありますよ。
>322
銀座ワシントンとかは?
私は25cmなんであまりアテにならないかもですが
26とかの大きいのも割と種類ありましたよ。
ただ、大きい靴って元が大きいから華奢には見えにくい…(´・ω・`)
それと数が少ないのか可愛いのはすぐ売れてしまいますよね。
あとWANONANOに可愛いサンダルありましたよー。
スニーカー以外もちゃんと捜せば意外とありますよ。
て有価どうでもいい。
けどヤパーリにせものと本物では
保証(修理とか)耐久性とかも
全然違うしなあ。
長く使いたい人は本物にしるー。
>324
超ガイシュツな質問だったようで。申し訳ありません…!
ちなみに地方なので東京はちょっと無理なのです。でもありがとうございました。
325
ありがとうございます。WANONANO行ってみます〜。
がんがって探すぞ(`・ω・´)

関係ないですが、母親に「あんたのパンプスは空母みたい」と言われてちょっと鬱です。
328324:03/07/12 19:58 ID:bxTjWYJi
>327
こちらこそ嫌味っぽい書き方になっちゃったごめんね。

WANONANOはデパートやファッションビルの中の靴売場だったら
置いてあるところは多いと思うのでがんがって探してね。
ニセモノ、ホンモノというよりも、
若いねーちゃんや若いママによくあるんだけど、
バッグだけ美豚で、服装がラフすぎる、というのがどうも違う気がする。

>288
自分今年で28ですが、そのへんのカジュアル(デザインは多少おとなしめのもの)ばっか着てます。
なかなか、落ち着いた服に移行できない…
>316
私も黒髪
ほんとピンクとかパステルカラーが似合わなくなって
ワードローブ大打撃
がいしゅつだが茶系とかのスもーキーなカラーならいけるので
黒白紺とそういう色であわせてるよ
きれいな色がきたい時は靴とかカバンで

しかし黒髪ミディアムストレートは物凄く男受けがいい
バイラで3ヶ月くらい前から山口いずみで1ヶ月着回しの連載やってるので、
黒髪さんは見てみると参考になるかも。
髪のアレンジとかも結構かわいいし。

…しかし山口いずみと私じゃ元が違いすぎる罠…
髪型は似てるけど…
正直私にチクビロングは荷が重い罠。
ニセモノかあー
自分がそれ持ってても堂々とできるんなら経済的で良いかも?
自分には無理だけど。なんか恥ずかしくて猫背になっちゃいそう。

ところでミケでアクセ売ってるようなサークルさんの売り物ってどんな感じなんでしょう?
一般友がどこかで噂を聞き付けたらしく行きたがってるんですが
一般女子的にも一見の価値ありでしょうか?
331です。
罠にかかりすぎだ、自分。
ここはブランド物をもって無いといけないインターネットですね
>316
化粧板に黒髪メイクスレあるよ。
服装までトータルに話してる事も多いから参考にしてみては?
淡い服もアリだと思うけど、問題はメイクにあるような気がするよ。
黒髪はメイク濃いめの方が似合う(茶髪と同じメイクだと黒髪に負ける)というのが大体の意見っぽい。

>332
良くも悪くもオタ好みのアクセが多い気がする。
ゴスロリ系、サイバーなどの奇抜系、オバちゃん向けっぽいビ−ズ系とか。
普通っぽいのはイベントで買わんでも…という感じだし、見に来る価値があるかは微妙かも。
掘り出し物も探せばある。でも気力が萎えるくらい混んでるんだよね。
都市での感想ですが参考までに。
336316:03/07/12 21:49 ID:au0M7oWa
黒髪に合う服についてレスくれた皆様、ありがとうございます。
明日にでも服を選びに行ってきます。
あと自分で気付いたのですが、黒髪でパーマはちとボリューム感がありすぎて見た目暑苦しいかも。
少し切ってストレートにしてみようと思います。
>316
遅レスだが
黒髪でパーマでリゾートっぽい服を着ると
アジアの娘さんみたいでかわいいかも
>>322

このスレが参考になると思うよ。

足が大きい・・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1052199108/

そういう自分も足が大きくてスニーカー以外履けない罠。
25cmで甲高なうえ、なおかつ足の幅が10cm…
ミュールどころかスニーカーでもナイキとかは履けない。
足の幅って顔や体と違って整形すら出来ないから辛すぎる。
自分黒髪でパーマあててます、乳より少し上程度の長さ。しかも巻き髪(w
夏は、暑がりなのでいつもくるくるまとめて最近はやり?のピンだかクリップみたいなのでぐさっと刺しっぱなしでつ。
正直なんでパーマなんだか…

はっきり言ってピンクやパステルなんも考えずに着たりしてました、アハハ。
ピンクでもくすみが入ってる色とか髪の毛アップだったりとか、ポイントを他所に持っていけばいけると思いまつ。
お店の人に言われるがままの色を選んでたから無難にすんだのかも。

化粧は普通にしてればナチュラル?って見られるからこれはこれでいいかなーと。

もう男受けオヤジ受けがいいのだけが救いです。
が茶髪に比べて化粧がサボれない、これだけが苦痛。肌荒れ起こすと目立つよママン。
ニケ幅狭いよね〜。私も全く履けないよ・・
まぁアデダススキーだから別に良いんだけど。
大阪の大足さんは梅田の大丸に結構大きめサイズ揃ってるよ。
阪急もあるけど高いのばっかり。
ニケ、自分は甲高だから実際のサイズは24.5だけど、履く為に買うのは27。
会社の飲み会で男性社員の物と間違えられた…つД`)

でも、スニーカーは会社によって横幅とか甲の高さとか全然違うよね。
アデダスは平気だけど、ニウバランスは痛くて駄目だったりとか。
シティと同日にビッグサイトで開催されていたデザインフェスタで見た
アクセはなかなかセンスが良かったですよ>332
ttp://allabout.co.jp/fashion/beads/closeup/CU20021123A/index.htm
シティのほうは>335のいう通り。
私も靴悩んでます。
サイズは23.5と平均なんだけど幅が広くてEEEじゃないとツライ。
しかも少し甲高でお洒落な靴で合うのはない。
OLさんとか街で見かけるお姉さんとか、どうしてあんな細身で華奢な靴やミュール
とか先が尖った靴入るんだ?と不思議でなりません。
あとピンヒールはどうしてもダメで、適度に太くて安定したヒールが好きです。
高さは3〜8cmくらいの。こんなんだから好きな靴見つけれない。
ローファがすごく好きで履きやすいけど、自分の服に合わないし夏には履きたくない。
ベターな靴買って履くけど、歩き回るとすぐに靴擦れ起こしてしまいます。
けっこうな回数履いてるのに、慣らせずどうしても靴擦れになる。
一度友人に、無理にでも履いて足を靴に慣らさせれば入るようになると言われたけど
度重なる靴擦れに挫折。
で、お洒落な靴やミュール履きこなしてる方は、こういうの我慢せず普通に履ける
ものなんですか?
それとも我慢してきれいな靴履いてるんでしょうか?
友人の言う通り無理やりにでも履けば履けるようになるものでしょうか?
イベントでは歩き回るし、適度におしゃれで長時間歩いても大丈夫そうな靴
選んでるつもりですが、靴擦れ毎回できてしまいます。
>>332
342タンも言ってますが、アクセをみるならコミケよりデザフェスの方がいいです。
デザフェス楽しいよー。コミケのグッズ屋(アクセ屋?)さんって、
去年通りかかったら何だかやたら混んでいる所が多かったから、(列出来てる所もあった)
あの場に慣れてないとゆっくり見れない感じでした。
人気あるんだね…。アクセサリーサークルさんって…。

WANONANOの靴かわいいよね。履きやすいのが多い気がする。平足さんにもいいよ〜。
自分も太いヒールばかり履いてるけど
やっぱ一度はピンヒールも履いてみたい、ので今度チャレンジしてみるさ
痛くて結局履けなくなってもいい思い出にして大事にしまっとく覚悟
私も甲高幅広ですが、細い靴やピンヒール大好きなので無理やりはいてますよ。
ただ、やっぱりみためも悪いし、何より健康に悪すぎる!!!

ので、おすすめはできない。
足周がEどころではなく「B」(足周サイズは、A/B/C/D/E/EE/EEEとなるらしい)
の友人は、逆に、ああいう細身の靴でないとしんどいといってました。

今年の秋はハイヒール×ラウンドトゥ、あるいはローヒール×ポインテッド
がはやるようですね。ラウンドトゥはやってくれたら足的にはありがたいけど、
ポインテッドトゥ大好きなんだよなー。
私も太いヒールしか履かないなあ。
ピンヒールできちんと歩ける自信ないし。
駅の階段をピンヒールでよたよた降りてる人見て
正直カコワルイと思った。私もきっとああなる…
颯爽と歩いてる人はカコ(・∀・)イイ!!ね。
>>343
藻でも23.5のEEE。
前は、自分の我慢が足りなくて流行靴が履けないんだと思ってたけど、
あるときメジャーで測って正真正銘EEEだってことが判明。
以来開き直った。
服は、miniとnon-no、MOREの中間ぐらいのきれいめカジュアルボーイッシュが好きだから、
本当は靴を女靴にしてバランスをとりたいんだけどやっぱり履けるのが無い。

スニーカーとかスリッポンできれいめなのをキープして、
その間デパートからカジュアルなとこまで靴売り場で片っ端から試してみてる。
冬用のはそれで1つ足に合うのが見つかったんだけど夏用がまだ見つからないんだよなぁ…。

本音はmiumiuとか憧れなんだぞゴルァ!(つД`)
実は甲高なのが一番辛いかもしれない…
大きいサイズの靴でもなかなか入るのがないんだよなー
サンダル欲しいのに全然見つからない…
デザフェスは楽しいよね〜参加するのはちょっと躊躇するけど。
コミケのアクセサークルはコミケの魔力が働いて、
普段つけないようなもの、つけれないようなものも
浮かれて買ってしまうので躊躇してます…

自分は会社用はクレージュとかお嬢さん路線の小さめのやつ、
普段は雑貨屋さんとかで売ってるシルバーの千円〜二千円くらいの愛用してます。
コミケ行く人って今年はどんな格好する?
まぁまだ早いし天気も関係してくるけど。

漏れはスニーカーかサンダルか悩んでまつ。
スニーカー暑いけどサンダルは足踏まれたら爪剥がれそうだしな〜
とか考えてしまう・・東に並ぶなら石ころ入りそうだし。
メッシュのブルーのスニーカーにジーンズ
キャミソールに何かはおっていくつもり。
機能性重視ですね…
靴下をどうしようか迷ってます。
涼しい靴下ないかな…
夏コミ、楽に裾絞りパンツにビーサン型サンダル?みたいの
で行こうと思ってたんですけど
ビーサンぽいのってシティホテル的にOKなんでしょうかね…。
チェックインはともかくレストランとか…。
夏だし平気かな?
あと>351タンと同じく爪踏まれたらどうしようと思うとちと怖いので
まだまだ迷ってます。
>353
リゾート風ならともかく、いかにもビーサン!ってのは
自分でも気になっちゃうんじゃないかな?
荷物や日程に余裕があるならば、もう1足持っていってはどうでしょう?

私はシティとビジネスの中間くらいのホテルに泊まったときに
あまりにもラフな格好でちょっと恥ずかしくなったことがあるので・・・。
自分はサンダルにワンピース、日焼け防止用カーディガンかなあ。
普段スニーカーやジーンズ履かないので、たまに履くと足が攣ったりするので。

結構キャミの谷間から胸丸見えの人がいるので、胸元には気をつけよう。
コミケのアクセサークルは回転が遅いから列できるんだと思う。
あとは普通のショップに入りにくい性格の人でも
コミケでは気軽に買い物できるらしい。
アクセサリーが好きでも、アクセサリーを扱っているお店に入るのに
躊躇してしまう人ってまだまだいるらしいので。
だからなのか、群がっている方々ってアクセサリーの前に
基本の容姿向上が必要な人が多いよ。
アクセサークル側もね。
容姿向上が必要な人の中にはわざとみせてる人もいると思われ・・・
ブツブツしてて肉の塊のようなオパーイは見てるほうは気持ち悪いんだが。
伝説のブラで歩いてる香具師とか…な
>358
伝説のブラって何?
ピンヒールだけど、はいてて安定が悪いのは
ヒールのついてる位置によるらしいので
(ようは、太めのヒールでも変な位置についてると歩きにくい
試着して、たくさん歩かせてもらって買うと
失敗しないと思う

9センチヒールとかが履きたいなら
車で送り迎えをしてくれ常にエスコートしてくれる彼氏を
ゲットしてくれ
361名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/13 16:01 ID:6cfF3T55
9センチか、一足持ってるけど自分には無理だった。

でも、夜のお姉さん達はあれ履いて
つるつるの雪道をピンと延ばした背筋でかつかつと格好良く歩いてたよ!
あの時は尊敬したな。
>359
コスでもないのに、ブラで歩いてる人がいたんだよ。
生では見たことないけど…伝説です。
ああ、「伝説の、ブラで歩いてる人」だったのか。
なんか変な期待しちゃったよー
「伝説のブラ」をつけている人かとオモタ。
伝説のブラって何なんだよ…。
ヌーブラホスィ・・
伝説のマダムー
なみなみブラとヌーブラ、Tシャツによりひびかないのはどっちだろう?
ヌーブラは蒸れるという噂を聞いたが
汗が溜まるらしいね。
ヌーブラのパチもんがナカヌキヤ(関西限定?)で
5000円弱だったのであやうく買いそうになった。

背中に肉がつきはじめた身長マイナス体重=105な
プチ?コニです…
背中、まじやばい。
いままでブラの線なんて気にならなかったのに…
年齢のせいもあるのかなあ。
アンダーとカップ、ワンサイズずつあげました。
ぎゃ、「書き込む」押してもた…
キャンセルしようと思ったのに。
すれ汚しスマソ。

ところで、背中肉ってどんなエクササイズしたら落ちるんでしょうね?
背筋じゃ違うところが鍛えられそうだし。
372名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/13 18:03 ID:u6+ZWYf+
巨大なゴムボールに座ってやるエクササイズはいいですよ。

手っ取り早く容姿向上ならJJやvivi系に転向すれば一発じゃないかとおもうんだけど

服も安いし。あとは本の印刷代を諦めてブランドバッグを買えば今日から可愛いゴー。
上げちゃった!!ごめんなさい。
お姉系は背中に肉の無い人が着てほすぃ・・
最近むっちむちの人多すぎるよ。
漏れも着たいけどむっちむちなので着れないだよな〜
375372:03/07/13 18:28 ID:u6+ZWYf+
最近の流行は背中の肉丸見えじゃなくて、シフォン素材の
ひらひらしたやつばっかりだから大丈夫なのでは?でもキャミだから
2の腕が…!

でもたしかにむちむちオネエ多いかな…ピンヒールはいて足がよろよろ
ふらふら歩いてる人みると哀れ。
ひらひらシフォンブラウス、超好き系なんですが
仕事には着ていけない…
いつもスキッパーやらそんなのを着てます。
ある程度きちんとしつつ動きやすくないといかんので。

ゴムボールエクササイズいいんですな!
あれめちゃやってみたいんですよ。面白そうだし。
母親そそのかして買わせようかな(w
私も背中というか、ウエストのやや上の肉がすごい(ナキ
コレどうすれば落ちるんだろう…
378372:03/07/13 19:50 ID:sjk9rK+n
ウエストのやや上の肉って…胸ノコトデスカ??
わたしも原稿描きが祟って下っ腹がや?hぁいことに!
描(書)き手のみなさん、どう対策してます?空気イスとか?
>378
椅子に座って原稿しながら、足をまっすぐ伸ばしてちょっと浮かします。
へその下(丹田)に力を入れます。
足の付け根と下腹にいいよ。
380372:03/07/13 21:29 ID:sjk9rK+n
>379
ありがとうございます!早速やってみますね。
では名無しに戻ります…
381372:03/07/13 22:05 ID:sjk9rK+n
…と思ったんだけど、今ログを読み返してこんなにも「偽ブランド許せない派」
のひとが多くてビックリ。
ちょっと前の話題蒸し返してゴメンナサイ。

そんなに偽ってだめですか?
たとえばシャネルのトラベルラインとかクローバーモチーフのアクセとかは
「可愛いけどこの作りにこの金額はちょっと」って思ってしまうので偽持ってます。
逆に定番のマトラッセショルダーは偽だと革の質が悪かったり金具が歪んでたりなので
本物だけ買うようにしてたり…
あと美豚で言うならヌメ革が白っぽいピンクだったら偽ものとか、
庭パーティーの裏地が茶色いのは偽ものとかありますよね。

ネームバリューだけで高い金額とってるようなアイテムなら偽もので十分
だろうと思うんですけど…犯罪と言われると身も蓋もないですけどw

379さんの美容法…効きそうだけど結構きついですね。がんばります
資料探しにロリブラのサイト見てたら、某ゴス系?のブランドの
ジャケットが激しくツボってしまった。
ロリブラってサイズどうなんだろう。肩幅あるから買っても
フィットするか心配で手出しづらいな…
>372
ループになるけど…。

ブランド物を持ちたい(ちょっと見栄を貼りたい私)←がんばっててかわいい
>>>こえられない壁>>>
偽ブランドでも良い(そこまでして見栄を貼りたいか)←あさましい

って思ってしまいます(私見ですので失礼)。
人それぞれだけど犯罪云々は抜きにして、上記であった通り
ここは容姿向上スレで、初心者に「贋でいいんだよ贋で!」っていうのは
やめましょうってことじゃないですか?
372さんが贋ブランドを持とうが何しようがかまいませんよ。
>「可愛いけどこの作りにこの金額はちょっと」って思ってしまうので偽持ってます
つっかけに美豚を持っている並に恥ずかしい姿だな。

本当に良い物を求めるなら、質があからさまに劣る偽ではなく
他の、自分にふさわしい値段と質を兼ね備えたブランドを手にとるはずだ。
本店の手荷物を抱えた日本人団体客も同じレヴェルで恥ずかしい。
手荷物抱えたり、満員電車で通学するような者が持つ事自体が恥ずかしい。
>>383

禿道。

初心者の間から偽者に逃げちゃ駄目って事だよね。
それやってると、いつまでたってももっさいままだと思う。
「遊び」は上級者のものでしょ、やっぱり。
最近流行のシフォン系の上着は、太めの方にはあまりオススメできない…。
きちんとした素材の物とか、よほどバランスよく着こなせるならいいのかもしれないけど
柔らかいテレンとした生地物って、体型が細い〜普通じゃないと
余計太って見えて、着こなすのは難しいです。
まぁ、太めっていってもその人の体型にもよると思うけど。プチコニーちゃんぐらいだと、
可愛く着れる人もいたしね。出来ればなるべくしっかりめの、
ちゃんとした生地でかわいい物を探すと良いと思います。
>372=381
自分がいいならそれでいいんじゃない?個人的には、本物を使いこなせている人が
遊びで偽者を持つのはシャレてる感じがするけど、
そうじゃないと、ただ単にみっともなく見えるので出来れば持ちたくないなー。
ああいう一流ブランド物は、そのネームバリューごと買う物だと認識してる。
それが嫌ならもっと身近な可愛いもの探したら良いと思う。
これいっちゃうと「ヲタの変なこだわり」って言われちゃうかもしれないけど、
本来ニセが出るような高級ブランドって
「可愛いけどこの作りにこの金額はちょっと」って思わないような人
=金に相当余裕のある人 をターゲットにしてるわけだし、
またそういう人じゃないと持つべきじゃないと思うんだよねー

まあ金があるからっつってオサレとは限らない罠だが。

「上級者の遊び」でもニセモノってどーよ?って感じですがな。
つっかけにヴィトン、ってのが上級者の遊びってのはわかるが。
ありえないもの(↑に出てたシャネルのスニーカーソックスとか)
なら「遊び」でいけると思うんだけどね。

シフォン、黒なら太めでもいけますよ。
形は吟味する必要はあるけど。
真っ黒黒よりもスケ感がある分、細く見えやすいとオモ。
最悪はピンク。もーほんと最悪。(w
あー、ピンクは難しいよね。親が「自分が着なくなったから」って言って、
サーモンピンクみたいな色のふわっとしたロングフレアスカートを譲ってくれたんだけど、
合わせる物をかなり工夫しないと「………」って感じになる。
デザインより質で選ぶ人もいれば、質よりデザインで選ぶ人もいる。
いい物を長く使いたい人もいれば、安物でも使えればいいという人もいる。
人それぞれ自分の好きな方を選べばいいんだよ。
>389
同意。
ブランドだから買うのではなく、品質が安定してるから買うのでは?
自分ならブランドだっていらないもの(ストラップとか)は買わない。
ってブランド物なんて金無いから一個も持ってないけどナー

偽物でも……と昔は自分も思ってたけど、それは
「ブランドブランドって見栄張ってる女ってバカよね!
 ブランドにまどわされず自分に合ったものを選ぶワタシカコイイ!」
みたいな、ヲタまるだしの「ブランド女=虚飾・見栄張り」という偏見が
根底にあったわけで…
ブランド話ループしてますなあ。
意見もループする程出尽くしているようなのでそろそろ終了しませんか。
あとは各々の価値観次第ってとこだと思う。

化粧惑星のコンシーラが結構使い心地が良いです。付きもよく、よれもないです。
染み用、クマ用と2種類ありますが、練り具合が違う位であまり変わりはないような?
自分はクマ用で小鼻の赤みなんかも隠してます。
前の方で出てたい筆型アイライナーは筆部分が太めで
自分的には使いづらく、駄目でした。
細めの筆がいいという方はCHIC CHOCのlasting eye linerがおすすめ。
思いきり黒!という発色ではないですが、ナチュラルめにしたい時など重宝してます。
なんか、皆お金持ちなのかなぁ?私高校生だから、バック一つ美豚もってて
あと、服とか、ノーブランドの安いの(3000円前後の)ばっか
なんだけど、やっぱダサくみられるの?いちいち高いの買ってたら
お金なくなっちゃうよー!はぁ。彼氏に買ってもらえる人うらやまスィ。
ブランドにお金つぎ込むより、いい化粧品かったりお肌のケアしたり
美容院いったりにお金かけるほうが、絶対可愛くなれるのに・・・・
容姿向上ってこうゆうコトじゃないの??
いくら全身ブランドづくしでオサレでも顔がアレだったら、う〜ん、だよ。
でしゃばってゴメンなさい・・・・
偽ブランド=犯罪だから

似たようなデザインのものを持つのと
偽ブランドを持つのとは全く違うこと
質がどうのとかオタのこだわりとかとは全く関係ない

トレス、パクリしてる同人作家がいたら
許せないのと同じ
美豚とかサネルだってデザイナーの人が
一生懸命(よくシランが作ってるわけだ
>392
こうこうせいなのに、びとんもっててすごいですねー
でしゃばってるなんておもってませんよー
もっとにちゃんになれて、とはおもったけどー
なんか、自分は昔からアホ毛がものすごく出るんですよ。
スタイリング剤使ってブローしても出る。結んでスプレーで固めたりしても出る。
「巷のおねえさん達は、なんで皆あんな風にさらさらつやつやな髪でいられるんだ」
とか思っていたけれども…
もしかしてこれは癖毛ってやつで、ストパーかけると改善されたりするんでしょうか。
>>392
確かに高校生から見たら高い買い物に見えるかもしれんが、
ちょっとしたブランドものなら働き出して、お給料が少なくても
少し何かを我慢したら買えるんだよね。意外に。
だからお金持ちじゃなくても買える。
でもって偽物話をしてる人たちが容姿向上に気を使ってないとは
限らないのね。
うーん、なんというか…大人になったらわかるよ。
偉そうだが、自分も昔はそんな風に思ってたし…
>395
半年前に縮毛矯正かけた時は確かに殆どあほ毛なかったな。
今は出まくり。自分は特に癖毛ではないんで、原因は切れ毛と思われ。
コピーブランド愛用派の人はわざわざその行為をこんな所で必死で正当化せずとも
好きに使ってれば良いのではないかと思うのだが…。
否定派の人の意見つっても
自分が持つのは×だけど他人は勝手にすれば?ってレスが多かったように思うし。
にも関わらず必死にレスしてる様子を見ると
なんかヤパーリ後ろ暗い気持ちやコンプレックスがあるのかね?等と色々考えてしまったり。
>>398
ハゲド
400372:03/07/14 00:44 ID:IGmNk9Dp
しばらくみないうちにこんなに御意見が。
ループしてるそうなのでこれで終わりにします。

うーん、皆さん堅実的ですねえ。
経済的余裕や社会的資格のある人=一流ブランド持ってもOKということ
なのでしょうか。
ブランド女=みえっぱり、は私にはそうは思えません。じゃあ今の若い
女の子ほとんど見栄っ張りになりますよ。
「よく見られたい」「可愛く見られたい」と思うのが女の子の常であって
それを忘れたら「おばさん」になってしまうわけで。
>384さん
質が良いものを求めてるわけじゃないんです。だったら最初からブランドなんて持ちませんよ。
そのブランドのデザインが好きだから持ってるんです。
だから、デザインが同じなら偽OK。
でもあからさまに質悪のわかるものは本物じゃないと型まで崩れてるからやだな
ということで本物に、という考えです、正直ながら。
こう書くと本当に名前が泣くぞ、と思われるでしょうがこんな考えの人もいるのだと思ってください。

それに396さんの言うように偽だからって容姿低下にはならないと思います。
ニセモノ持っててもそれが本物に見えるように女を上げたらいいじゃないですか。
そのためのスレッドなんだし。

長々と失礼しました。それでは今度こそ名無しに戻ります。
だから定価で本物を買えないような貧乏人は、うちのデザインの商品を
持ち歩くんじゃねーよゴルァ、ってのがブランド側の言い分だろ。
別に好きなようにすれば?
それで他人にどう思われようが、それは当然のことでしょ。
自分が持つものに、何やかや理由付けしようとしなくていいよ。
容姿向上スレであって偽ブランドうんぬんのスレではない筈。
少しぐらいレスが続いても良いけどいい加減もう良いかな。

今週にはコミケカタログが発売。
最近はMRの名人達人とファッションを先に見るようになった。
エルメスだけは〜
結構いいとこのお嬢さんが集まる語学学校でも
清楚なお嬢さまを演出できるアイテムだし、、、
ディスカウントショップの売れ残り品ってことで14000円という
から、ついつい・・・
バイト代入ったら特攻服買いに行くぞゴルァ!!
化粧品も切れかけてるので買いに行くぞゴルァ!!
今日雨だったのに帰り傘なしだったからマスカラがとれてぱんだだゴルァ!!
ついでにひよこちゃん薬局まで買いに行くぞゴルァ!!

でも、バーゲンほぼ終わりだな…


夏何着てくかな。
特攻服にワロタ
勿論、夏合わせの服のことだよね?

今年は夏の舞踏会に逝けないから
ドレスを新調する気になれなくってよ。
つうか、毎年一枚は少し値段が張っても気に入った物を買ってたんだけど
今年はその気になれない。
それじゃあ、いつまで経っても容姿向上しないと思いつつ
買い物に気合いが入らないよ。
407名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/14 02:00 ID:uu4ctS+p
>>405
そんなアータにランコムのマツカラお勧めしまつ。
VIVA☆防水でつよ、パンダじゃなくキリンになれまつよ。
>>395
私は前髪の境目から頭のてっぺんの髪からあほ毛が出ます
美容院へ行ってしばらくすると毛先がナチュラルなあほ毛がつんつん出るよ
美容師さんに聞いたら部位はいろいろあるけど
髪の中で生え替わりの早い部分がある人は珍しくないということでした
自分のあほ毛も放っておいても長く伸びずに抜けちゃって
また新しいあほ毛が生えてくるのでその説明通りなのかなと思った
セミロングでまとめ髪にするのであほ毛だけハードタイプのムースなどで
固めて撫でつけたりピンでおさえたりしてごまかしてます
409スペースNo.な−74:03/07/14 02:06 ID:vRXTkuSG
>406
お嬢様は夏の舞踏会に一張羅をお召しになっていたのでつか?
私は女中(売り子)なので、いつも労働着でつ。

パンツ派の人は下着に気をつけようね。
410名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/14 02:16 ID:9XCgzaBO
コミックマーケット64 オフ総合スレッド
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1058116453/
流れとは関係なくてしかもガイシュツ気味の話なんだが、
某イベントの会場の中でバイトしてた時、初めてヲタクイベントを見たイパーン人の男のバイトくんが
「意外と普通の女の人が多いね。
でも、普通っぽいけどなんかおかしい。
化粧とかも特徴あるよね」
と言っていた。
隠れヲタの私は「そうかな?」としか言えなかったんだが
具体的に何がイパーン人と違うかわからなかった…
それが解る日まで、容姿向上がんがろう…
>>411
それは、あると思う…。
イパーンと同類の見分けつくし。

服飾の学校かよってたんだが、
イパーンとレイヤーでも見分けはついた。
友人も服飾の学校で、隠れ同人やってるが、
その子は普段はイパーン人に見えるが、
やっぱり時々「ん?」てなる。

ちなみに私自身は人の事言えません、
私もここで容姿向上がんがります。
一重、上向き鼻、プチコニのヲタ三台容姿ぽいのが揃ってるからなァ
とりあえずプチコニーをどうにかしようとダイエット中。
413名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/14 07:59 ID:P6S/3jyW
>409
いやいや、自分も売り子兼なんだけど
ふふ、ピコは優雅に過ごせてよ。
(自分で書いてて切ない)。
414名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/14 09:01 ID:WVQCsOKd
★新作がどこよりも早い!無修正・可愛い女の娘がいっぱい★
http://d-jupiter.net
マヌケなことをお聞きしますが、日傘のお手入れってどうしたらいいものなのでしょうか?
去年パステル色の日傘を買ったのですが、
今年に入ってから段々薄汚れてきたような気がするので、汚れを何とかしたいのですが…。
>>382
亀ですが、ロリブラは大体9〜11号サイズですよ。
11号よりの9号って感じかな。
ほとんどの人は入ると思います。
>395>408
つむじあたりのアホ毛は「命毛」って言って、抜く時メチャメチャ痛くて
ヘタしたら死ぬぞ!ってばあちゃんに聞いたので、大事にしてください。

こないだセールでサンダルを買いにいったんだけど、
ちょっと前からペタンコがはやっているようで、コミケにはいていったら
足の裏が痛くなりそうなので、いっこも買えずに帰ってきちゃったyo…。
流行と関係ない、ビルケンとかのにしようかなぁ。なやむ。
418名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/14 11:48 ID:zKIj+5Kr
416さん、それかなりアバウトなアドバイスですね…
ブランドによってマチマチですよ。
行ける範囲に店舗があるなら、実物見て試着するが吉。
行けない場合はメールで肩幅やバストなど詳細を問い合わせるが吉。
>417
ビルケン、足の甲にかかるベルト部分がキラキラなビニ素材とかのも
あるの見たよ。でもやっぱりごっついけど。
でも足は疲れないんだろうな。うーん。

わたしはハッシュパピーのペタンコなサンダル愛用中でつ。
。見た目はややスポーティなカンジだけど、履き良い。
トングのもほしくて、そっちはセールで別メーカーのペタンコ買ったけど
フィット感がやっぱぜんぜん違うよ…。
ハッシュパピー
ヤホーのオークションで探してみたんですが、
ちょっとババッちいのしかなかった…
>419さんが履いているのは、かわいいのだろうか。
>>415
どんな素材のものですか?
綿とかだったらお風呂場で広げて、
おしゃれ着用洗剤をうすめて泡立てたものを
スポンジで優しくシャワシャワ洗ってあげたらどうかな。
で、シャワーですすぎ。
クリーニング屋でバイトしてたけど、流石に日傘は来なかった。
自信がないので、専門店に相談する事をおすすめしまつ。
今ちょっと思ったんだけど、
ペタンコで足の裏が辛そうなら
ttp://www.footcare-goods.com/baransu_001.htm
これの土踏まずに貼るようなのをつければ、
何とかなりそうかも。
私もパンピーとお洒落なオタ女性との区別は荷物で分かってしまいまね。
イベントのある日の早朝にカートやらスーツケースやら、お洒落な格好してる
にも関わらず、不自然に大きなバッグ持ってると一発で分かってしまうよ。
夏祭りには参加しないけど、グッコミとインテあるからどんな服着るか
考えるの楽しいです。
私は極度の寒がりで冬は引きこもってしまうから、お洒落を満喫できる夏は
楽しいです。
でもせっかく久し振りにハマったジャンルだから、冬のイベントもお洒落して
参加したい。
>423
>イベントのある日の早朝にカートやらスーツケースやら、お洒落な格好してる
>にも関わらず、不自然に大きなバッグ持ってると一発で分かってしまうよ。

で、旅行者とイベントへ行くヲタの区別はつくの?
>424
書き方悪かったですが、大きいバッグって旅行用のバッグとかではなく
いかにも本を入れるためのバッグとか、販売用の本を詰め込んでるであろう
重そうなバッグ見てそう判断してしまうんです。
私は新幹線で会場に向かうんですが、行き先一緒だったりしてやっぱりなみたいな。
スーツケースだと区別つきにくいですが、私は海外旅行とかよく行くので
服装見れば何となくですが見分けつきます。
フライト時間短ければ、お洒落な服きて飛行機乗るかもですが。
カートは段ボール積んでるの見れば、ほぼそうかなと。
私もスーツケースで販売物持っていくので人のこと言えないですが。
大きなかばんはしょうがないよ(w
普通の人からしてみたら大きな鞄は旅行かなーとしか思わんよ。

そんなの気にするの同類だけ〜。
だよねぇ。
ヲタじゃなくても用事があって大荷物抱えてる人もいるだろうし…。
私もなんとなくわかるよ。でもそれは、日程があって初めて
わかるものであって同じ格好して全く関係ない日にいてたら
わからない。
>420
419です。奥みたけどたしかにオヴァな靴多いなー(w
わたしが持ってるのはライトブルーのペタンコ、けっこうストラップ細め。
でも食いこんだりして足痛くならないし、足の裏も平気だったんで
そのへんはさすがだなあとオモタ。
ラブリーではないけど、履きまわしがきくので重宝してまつ。
431405:03/07/14 15:37 ID:v/bkTGJv
>406
その通りです。
でも、お犬様の世話かかりな自分には一張羅は無理なので安物買いしようと思います。
背中に泥の足跡つけられたりするからお値段高い服は買わないぽ。
どうせ1シーズンしかきれないんだから。


>407
ランコムでつね、近所で売ってたらいいなー、
パンダマスカラになった自分はメイベリンのラッシュマスカラか、これは確実に晴れた日しか使えない。
MAXFACTORのストレッチなのですが、マックスファクター多少の汗なら落ちないが雨には負けたよママン。

十年前のことだけど、冬祭りに小さい鞄一つで普通に直参した自分は浮いた存在だったんだろうかw<オタは鞄がでかい
本買うどころか飲まず食わずでスペースに缶詰状態だったな。
一度出たら迷って帰れなくなりそうだったからなんだけど。
今思うとモタイナーイ。でも二度と行きたくないとこだ。
スレ違いすまそ
>432
浮くほどではないんじゃない?(気にしすぎw
コミケに来ても本を買うつもりがない人って結構いると思う。
私も畳めるバッグは用意するけど
確実に本を買うという確証はないので
せいぜい新書2,3冊しか入らない普段用のバッグで行くつもりです。
小さい鞄でも別に浮かないと思う。
一般参加だと無理だろうけど、サークルさんなら必要荷物や買った本も全て
宅配に出しちゃって、鞄は普通のを持ち歩く人も結構見るし。

マスカラ、ランコムは大好きだけど私には滲みやすいです…。
今はマックスの2000(NO3ね。新しいの気になる…)にデジャヴュのファイバーウィッグを
重ね塗りしてます。ファイバー〜、滲まないし、手頃でイイ(w ボリュームは出ないけどね。
マックス滲むって人もいるから、体質なのかなーと思う。何やってもパンダ目に
なっちゃう人は、もしかしたらマスカラのせいじゃなくて、アイライナーのせいかもよ。
浮かないよー。
サークル参加だと、手ぶらや小かばんの人もたくさんいるよ。
それにイベント会場だったら
どこの誰ともしれない姉ちゃんよりも、目を皿にして見るものがあるじゃんか(w
436432:03/07/14 17:16 ID:iFYwHMCp
いや別に何も気にしてないんだけど、
やけにでかい鞄持ってるとヲタ仲間ってわかるーとか
言ってる人がたまーに出没するもんで、言ってみただけ。
べつにマジレスしてくれなくていいよ。
ただの思い出話にまでアドバイスなんてマジメだね皆。

二度と行きたくないのは人込みが苦手ですぐ迷うからで
ヲタイベがどうということじゃないです。
誤解させてたらいけないので一応。
一般でも財布と携帯と化粧直し用のまるで手ぶらで出かけますが何か?

ぎっくり腰なるのが怖くて宅配使用の自分。

それより前日は風呂入って髪の毛整えて当日に備えて睡眠をとるのが一番大事だとおも。
化粧のノリのほうが先決。服もヨレヨレでなく会社の上司や気になる人の前に堂々と出れる姿で行け。
438名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/14 18:37 ID:NPt195w1
コミケ話中ですが、お姐さまがた。
ファッションの参考になさっている雑誌を教えてくだちい。
ちなみに自分は20代後半、雑誌はLuciでつ。
どの年代の人がどの雑誌を読んでるか知りたい・・・。
お姉たまじゃなく小娘(ハタチ)ですが…
ファッションの参考にはmini、カジカジ(関西限定?)、
メイク関係にはビーズアップとnon-noを読んでいます。

カジカジは特に地元(関西)の同年代の子がどんな格好をしているかが
わかるので愛読中。イパーン人に溶け込むにはやはり読者スナップがかかせまてん。
30代。GraziaとCLASSY.
主に目の保養と憧れ半分。 CLASSY.のお嬢さんスタイルは
可愛いので、もっと20代の子に着てほしい。
10代の頃は、オリーブ少女でした…
20代前半です。最近オリーブを愛読していました。
が、先月で休刊になってしまった・・・
同じ傾向の雑誌ってあるかな。miniとか近いかな。
明日本屋に逝ってこよ。
10代後半です。CUTIE愛読中…。
元々アルゴンキンが好きなんで好んで読んでます。

あと、偶にVOGUE JAPANも読んでまつ。
>>438
メイク雑誌くらいしか買わなくなってしまった…
VOCEとビーズうpと美的はほぼ毎月買ってます。

ファッション誌は、記事を見てその時々でって感じかなあ。
昔は目の保養にSPURを買ってますた。
同じく20代前半です。
JJとRayとcancanを毎月どれか一つ
吟味して買ってます。
まあ吟味しても同系統なんですけどね…。
私はいまだに鞄で悩んでます…鞄いいの買おうかなあ(;´Д`)
二十代後半でつ。
SweetとLuci辺りを主に見てます。
Sweetはヒラヒラした可愛い目のが多く載っていますが、割と落ち着いた色味のセレクトなのでやく参考にしてます。
>382
ロリブランドはネット通販やってるところが多いから、
サイトを見ると良いよ。基本サイズが書いてある事が偶にある。
例えばヴィクトリアン・メイデンは身長158cm、
バスト82cm、ウエスト62cm、ヒップ90cm。
基本サイズが書いていないところは、大体
それぞれの服の細かい寸法が別々に書いてある。
ロリブラ探しなら「検索少女」からドゾー
447名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/14 19:49 ID:vOqIMpTE
朝、たまらずゴキブリを口にした。
動くので水を飲んで流し込む。
これで夜までもつだろうか。不安は絶えない。
448_:03/07/14 19:50 ID:/W1JHaum
449名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/14 20:06 ID:zt8MRFGp
JJやViVi私にはちょっと奇抜すぎるので
CanCanを愛読しています。
あと鞄はヲタク臭いものを持つのは嫌なので
だいたいブランド物(コーチやボッテガ ヴェネタなど)の小さい鞄と
紙袋を持っていってます。
紙袋といってもINGやレベッカテーラーのものですが。
20代中盤、WITHとMOREが基本でつ。
立ち読みでバイラやノンノを読むときもあり、お店等で興味本位に
ViViやRayなど読みます。
職場のおねーさんは、多分JJやViVi系なんかを読んでるっぽい。
数年前、今の私と同じ歳だったおねーさんは、今の私よりも全然
キッチリしていてキレイだった…(つД`)ショウジンシナキャ
リア工(高3)です。
立ち読みでnon‐no、mina、Jipper、mini、Spring、SEDA、カジカジなどを
ざっと読んでます。買うのは大抵non‐no。
中学時代はCUTIE、SEVENTEENを読んでました。
20代半ば
社会人ですが、服装規定ないしカジュアル好きなので
mini、nonno、minaとか読んでたけど
童顔なせいもあり、メイクしてても学生にしか見られず
年相応に見られるようになりたくて、最近VIVI、JJです。
あとは美的、VOCEのメイク系。



短大一年です。
CUTiEとminiを読んでます。
立ち読みは主にZipper、Spring、SEDA。
友達は古着系かさっぱりしたカジュアル(大学生らしい感じ)
の子が多い。まずは痩せなくちゃ…
今、どこもかしこもセールだから服とかアクセ買いに行くチャンスですよね。
去年のこの時期に買ったプラチナの屑ダイヤ付きピンキーリングは三万円代後半
でした。他のアクセや服に合わせやすくて重宝してます。
今年、ネックレス買おうと思うんだけどダイヤのクロスモチーフって定番
ですか?あまり大きくないの買おうと思うんですがもっとシンプルな方が無難?
数年前プラチナの指輪無くしたら、インコの餌箱から出てきた。
光物の好きな子だったんで放鳥した時にテイクアウトされたらしい。
25歳。JJ愛読。たまにCLASSY。
もう年齢的にCLASSYかなぁと思うんだけど、
JJに載ってるブランド(Mプルミエとかプロポーションボディドレッシングが好き)
を一番よく買うから、なんとなく卒業できない。
>>454
インコの可愛い。笑った。ダイヤクロスは去年大流行したから
小さいのなら良いけど、大きすぎると今更感が出てしまうかも。
小さいのなら問題無いかと。
私はこの夏ボーナスでシャネルのつや消しゴールドのピアス(2万円)を
買った。小さくてシャネルの文字も主張してなくて可愛い。
よく見るとシャネル?みたいな。シャネル嫌いだったけど
ヒトメボレしてしまいました。買って大満足。
あと、↑レス読んでいくと結構いらっしゃる
同じJJ系等の皆さんに質問なんですが
イベント会場ではどういう靴で行きますか?前レスでも
少し話題が出てたんですが、かぶってたらすみません。
私は去年グッチのヒールが10センチくらいあるようなサンダルが
着ていった服に一番合っていたのではいていったら、始めはよくても
夕方くらいになると、足が痛い痛い。海鮮だから大丈夫かと思っていたら…。
今年はもう少しヒールが低いのを選ぼうと思ってるんですが。
特にJJ系を好む人、サンダルじゃなくても踵が細いタイプだと
始めはよくても後からつらくなりませんか?でも持ってる服に似合う靴はどうしても
楽な靴では無い…。困ったな〜。
つま先が細いタイプ に訂正
わかりやすくと思ってたんですが、ブランド名連呼で
不快になられた方いたら、すみませんー。
>数年前プラチナの指輪無くしたら、インコの餌箱から出てきた。

禿ワラw

書き込みから推測するに定番OLなお姉様でしょうか。なら、
ダイヤのクロス、今特に流行りではあるけど定番だと漏れは思います。
おっしゃるとおり、大きすぎなければきちんと清楚にもちょっとオサレにも万能かと。
20代後半。Spring、Soup、カジカジを購入してます。
この年代でカジュアルは難しくて四苦八苦してますが、
しかしオネエ系やOL系には食指が動かず…
年齢との兼ね合いに頭を悩ませています。
雑誌話中すみません。

OzzOnってブランド(?)を近所のデパートで見つけました。
個性的な感じで見ていて楽しいのですが、
あれって合わせるの難しいですよね?
普通のジーンズとかとはあわせられませんよね…

禿しく龍のモチーフのカットソーがほしい…
ちょっと前に話題でてたけど日傘って毎年買い換える物じゃないの?
UVカット効果が無くなりそうだから私は毎年買い換えてるんだけど。

>>460
龍モチーフならShin&Companyなどいかがです?
メンズ主流なんで、上手くSサイズを見つければOKかと…
ペディキュアの合わせ方がわかりません。
カジュアル系で、サンダルは民族調です。
20代後半ど真ん中。
無難なMOREと実用半分見るだけ半分のSPRING、SWEETを購読。
20代前半まではmini、SEDAも読んでました。
服はSpick&Span、イエナ、アローズ、トゥモローランド辺りが好きです。

日傘は一応洗う事もできるけど、やっぱりUV加工は弱まってしまいます。
雨晴兼用傘も、兼用だからといって雨の日に普通の傘と同様に何度も何度も
使ってしまうと効果が落ちるので注意です。
30代前半。GINZA、figaro、装苑、Voce、他。
インポート物や古着が好きです。
家の中ではカジュアルやラフな服を着ています。

インコ 萌え v
Spring、Sweet、Figaro、in REDあたりを読む20代後半。
自分もオネエ系やOL系の服には愛着が持てず、
しかし今まで着ていたタイプの服が似合わなくなっていくのがツライ年頃です。
服はZUCCa、ツモリ、ポールアンドジョーなど・・・。
シンプルそうに見えて、ちょっと変わったデザインや、
個性的なテキスタイルに吸い寄せられてしまうあたりが、オタ臭いなぁと思う。でもスキ
25歳、このところ購読雑誌はなし。
だけど本屋でセブンティーンwから婦人公論まで
かたっぱしから立ち読みしてる。
普段mini系カジュアルだけど、JJなどのお姉系も
ブランド小物が盛り沢山だったりするのでチェックしてます。
ただwithとmoreだけは読んでない。
重くて立ち読みできないんだ(´・ω・`)
ツモリ、ズッカ、ジャーナルあたりが好きです。

>>441
オリーブとminiは全然違うよ。
オリーブと似てる雑誌は今のとこないような気がする。
あえて言うならspoonかな。でもあんまり洋服載ってない…。
白黒ページがあったころのオリーブはよかったなー。
当時のオリーブ、押入にごっそり残ってるよ。
クロスモチーフのダイヤネックレス、小ぶりな物なら大丈夫そうですね。
答えてくださった方、ありがとうございます。
ちなみにそのインコは私の耳からピアスを引き抜くのもお手のもでした。
私が気付かないうちに引き抜いて、耳元でカリコリ音がするので見るとピアスを咥えて
遊んでました。
取り上げたらガッカリしてたけどこっちは心臓止まるかと思ったわい。
事故になる前に穴は塞ぎました。それからはピアスしてないです。
スレ違い失礼しました。
469スペースNo.な−74:03/07/14 22:52 ID:vRXTkuSG
ジャスト30。ドマーニ、ヴァンテーヌ。
デパートで何階に行くか迷うお年頃
20歳。minaとビーズアップをよく読みます。あと装苑。
minaは悩むことなく買える値段の服ばっかり載ってるから好き。
22歳。
LuciとバイラおよびVOCEをメインに、
面白いときはMOREと美的を買う。
今月は珍しくビーズアップを買って激しく後悔。
ネイル特集、素人かと思うほど汚かった。
私がやったほうが断然ましだ。

>463
ブロンズカラーなどはいかがでしょ。
ブロンズの上にゴールドラメをかけてやってもきらきらキレイ。
カジュアル派なら、服の色によっちゃ黒とかでもかわいいかも。
20代半ば、MOREとBAILA。
客先勤務だからOL系の服ばっかりだよ……。
夏用の服を買う前にバーゲンが終わってしまうま。
今年もTシャツにジーンズでいいか、と思う。
機動性を考えて毎年そんなんだ。
>463

ぺティギュアは、着ている洋服に合わせると良いよ。
民族調のサンダルなら、けっこうビビットな色でも派手にならずに合うと思う。

服に合わせてこまめに色を塗りかえる暇が無いなら
>471タンが言ってるようなブロンズとか、服の色が寒色でも暖色でも合うような色だと便利だよ。
もうすぐ30しゃい。
購読誌は、VOGUE、ELLE、装苑、流行通信、HF、輸入誌から
その時気に入ったのを何冊か。
・・・激しく実生活に役立っていない罠。

>469
仲間ハケーン。私も最近デパートで時折所在なさを感じまつ(w
自分は最近29になったけど、まだ着る服の路線は同じかな?
黒中心の服ばかり買うんだけど、最近シンプルな黒い服でコーディネートすると
顔色冴えなくて、まるで近所のお通夜に行く中途半端なお姉さん。
去年まではそんな事なかったのにガッカリ。
だから、最近は手持ち服と合う柄入りのやつとか色とか探して組み合わせてます。
最近L`EST ROSEという所の服に一目惚れして上下の組み合わせを一着買いました。
花柄でレースが激しくて引きますが、シンプルなもの選べば着やすいし合わせ
やすいです。今度ワンピースでも買おうかなと思います。
買った洋服を入れる袋も可愛くて得した気分になりました。
476名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/15 00:06 ID:HaTKSTVK
>>431

マクス駄目でつか〜(゚Д゚)
興味あったけどパンダ萎。

私はJUST20で愛読はジパー?JJ?17?ほぼ立ち読みでつ。
もちろんスキンケアはオルビス藁
もうそろオネに行きたいけど…間違うとヲネになるから躊躇い待つね。

最近はゴーク御用達してまつが、柄がマンネーリ気味なのが悩み。

系統的には↑着ながらtシャツ+デカランニング・ダボパン好きでつ。

ちなみに髪は蝉長・明赤茶のパーマネンツなんでつが、皆さんはどんな頭でつか?

同人板を追い出されたテニスの王子様ジャンルスレ(難民板)
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1058024707
914さんは漏れらの大事なおかあさん。
倉庫晩餐は沖厨。
次スレ:http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1057560621/
次々スレ:http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1057852581/


同人板を追い出されたアイシールド21のジャンルスレ(難民板)
アイシールド21(少年ジャンプ連載中)はテニプリに続く
女性向け大流行ジャンルか!?と大注目されてます。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1058078280/


おまけ。実は解散してなかったラルク・アン・シェルのスレ
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1057582148/


20代前半もうすぐ就活。
買ってるのはCLASSYのみですがJJも妹が買ってるんで読んでます。
あとは美容院に行った時にmoreやwithもたまに読んでみるかんじ。

ところで姉妹で共有とかは良く聞きますが
母娘で服共用ってみなさんあまりしないのでしょうか?
私の場合は結構貸し借りしたりするのですが…。
可愛いけど自分では買えないようなお値段の服とか着れてウマーだと思うのだけど。
>478
お洒落で感覚の合うお母様なら全然アリでは?
寧ろ裏山。うちは全く理解し合えない。
JJに頻出するシャネルのバッグ譲ってくれるおばあちゃまってどこにいるんだ!ヽ(`Д´)ノ
>母娘で服共用ってみなさんあまりしないのでしょうか?


しないのではなく出来ない人も多いと思う。
やっぱり、親とかだと、体系や趣味が違う場合が多いだろうし。
体系・趣味が似ていてなかが良い姉妹や親を持ってる人は羨ましいと思うよ。
481名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/15 00:32 ID:pWX4nrSW
私が作った無料サイトだよ♪
私も出てるよ〜
http://angelers.free-city.net/page001.html
482名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/15 00:33 ID:QxJlzrj3
24歳・・古着ばっかと流行りのパンツくらい・・
ジルとセダ・・・くらいかな?あとスープも。オタ?
親の昔の服なら貰うかな
70年代系で結構可愛いし、若いときのならサイズ合うしね
>>478
うちは、母親と買い物に行くと母親が買ってくれるよ
ブランドバック買ってくれるおばあちゃんじゃなくてお母たま
仲が良いので、母親と二人で一緒に海外旅行も行く。
でも、母親ははっきりいって太いから絶対貸し借りなんて
無理だなー。私の服着た母親想像してもちょっと気味が悪いよ。
あ〜、昔のスカートとかかわいいよね。形とか釦は古かったりするけど
柄とか可愛いから、ちょっと治すだけで感じ変わりそう。

でもとても無理!母親は細すぎる!
そして小さすぎる!(w
15cmも差があるので、仮にウエストサイズがちょうど良かったとしても
丈が合わないんだよね。鞄はさすがに歳が違うし無理だなー。
今現在だと、買っている服も値段大して変わり無いし、
自分の方が高いもの着てたりもするなぁ。

ママンの少女時代の服は何着かもらった。
めちゃくちゃ細くてビクーリしたよ…目の前にいる現在のママンと比べて。
遅レス
>460
OZONE ROCKS かな?ジーンズに合うと思うよー。
上下ガッツリもいいけど、どこか気が抜けてるのもいいよ。
全然関係ないけどオゾンとヒス着てる人っていうと、
若い子が多いジャンルの誕生日席〜壁中手で、派手なデザインの本出してる人っていうイメージが(笑)

オナゴブランドの服は全く着ないので、買うのはビーズうpくらい。
あとは趣味を兼ねてSmartとかcoolとか買ってます。これもオタっちゃーオタですかね…
自分29でwith、more、JJをコンビニで買えるから買ってまつ。
母娘で服の共有に関して我が家ではママンが娘の服を着る事が度々あります。
D&Gとかピンキーアンドダイアンのカバンとかバーバリーとか我が物顔で使ってくれます。
キャミもジャケットも気がついたらママンの箪笥にありました。
娘にたかる母…こんな母娘はいますか?
>488さん、>460さんの言ってるのは、OZONE ROCKSとは別メーカーです。
私は時々買いますよ、Ozz On。
価格帯もお手頃だし、手入れもラクだからお気に入り。
今季の龍モチーフは例年に比べるとハードめですよね?たしか。
ジーンズに合わせてもいいような気はしますが、流行の形のもので
ないと、龍モチーフが浮きそう。
今、ほとんどの扱い店舗はバーゲン期間だと思うので、一度店員さんに
相談して、できれば試着してみては?
今年の夏こそ、夏祭り用にバーゲンでCOCUEを上下一揃え買ってしまおう。
店員さんに話して一緒に選んでもらおう。

と思いながら、今年もバーゲンが過ぎようとしていますが何か。
COCUEってある種、自分のヲタ心をくすぐる系のブランドなので、
どうしても大枚叩いて買う勇気が出ません…勇気がホスィ・゚・(ノД`)・゚・。
普段着とは違った「ヲタの魂にヒットするブランド」って多くありませんか?
>478
めちゃめちゃします。
時には着ようと思ってた服着られて
「それ着ようと思ったのにヽ(`д´)ノウワァァァソ!!」となることもあります。
20代前半
ミニ、ミナ、ノンノ、ジル、スープ等大体立ち読み、
何故か買うのはいつもセダだ。
ミナとノンノではちょっともさいけど、ミニほど行かなくてもいい
って人にお薦め。

>491
あるね、ビビアンとか…
私もコキュ、セールの度に買ってたけど、
普段の服と禿しく合わせられないのでやめた。
2〜3年前の方がくすぐるデザイン多かったしナー
コキュって可愛いんだけど、
値段のわりには安っぽくて、どうにも踏み切れなくて、
結局一着も持ってないや…
地元のコキュはこないだ閉店セールで70%オフだったのにも
関わらず買えなかった。
3年くらい前のほうが確かに可愛かったね。

Ozz Onって20代後半以上の同人女っぽいブランド、
って思ってたんだけど…
かっこよく、かつイパーン人っぽく着るのは大変そう。
496山崎 渉:03/07/15 10:02 ID:1yWTgNlF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
24才、ミナ・ノソノ・セダ・オーリーガールなどを時々読みます。

>488
> 全然関係ないけどオゾンとヒス着てる人っていうと、
> 若い子が多いジャンルの誕生日席〜壁中手で、派手なデザインの本出してる人っていうイメージが(笑)
禿同。なんでだろ〜。
23歳、more、minaを購買であとは立ち読み

しかし実際は最近脱ヲタを目指し始めたので
どうにも自分の路線と言うか、着たい物と言うのが定まらない…
なにが似合うかも良く解らないし。一応流行っぽくはしてみてるが
きっと周りから見ると浮いてるんだろうなと思うこともしばしば。
まずは痩せるのにダイエット中ではあるのですが
来年の夏までには大変身していたいなァと思う今日この頃でつ
このスレ見てガンガロ。余計な話スマソ
リア工、ノンノ・ミーナ・スープを読んでます。
もうちょっと服にお金を費やしたいけど
校則厳しくてバイトもできない。・゚・(ノД`)・゚・。

ところで質問なんですが、
ジーンズの上にスカートってもう廃れてますか?
こないだバーゲンで、薄めでふわふわなスカートを(σ・∀・)σゲッツ!!したので。
そのまま穿くと微妙に透けるってことは重ね着用ですよね?
19歳、nonnoかminaをそのときどき見比べて買う感じです。
最近はnonnoを買う方が多くなってきたかも。
後、宮城(東北?)限定くさいですがCOLORが月刊に切り替わってから毎月購読しています。
>439さんと同じく地元の人たちがどういった格好をしているのかチェックする為と、
後は仙台周辺のショップが網羅されているのが重宝します。
以外と宮城って雑誌に載っているようなオサレブランドの店が少ないっす。
東京以北だと一気に北海道か何故か新潟、山形に入っちゃうことが多いんだ…

バイト代入ったし、明日は化粧品とサンダル買いに特攻します。
その事について姐さん達に知恵を貸していただきたいのですが
ゴールドのちょっとヒールの有るサンダルって今年もアリでしょうか…?
「緑!」な感じの古着アロハ+ユーズド加工のジーンズに合わせたらかわええかな〜
と思っていたのですがどうやら今年の流行りはシルバーらしく、迷っています。
格好自体はゆるい(というかあんまりフェミニンじゃない)ものが多いので靴は女っぽいものを選ぼうとは思っているんですが…悩む。
501山崎 渉:03/07/15 13:49 ID:PzD83oHt

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>500
そのコーデかわいいね〜
緑ならシルバーよりゴールドの方が、色味的に合うとおもうよ。
でも服の系統が私とは違うから、その系統の流行りがわかんないので
詳しい人にレス求む〜
>>438
リア工ですがノンノ、ミーナ、ST(w 等をジプシーしてきました。
ノンノ→スカートコーデが多くて、ジーパン基本の自分には合わないと鞍替え。
ミーナ→パンツスタイルがまだ多くて(・∀・)イイ??と思ったけど、最近の男受け記事の多さに辟易。
ST→工房らしいファッソンも研究しようと買ったものの、半端なギャル臭さに沈黙。

次からはどれ買おう…(w
リア工〜リア大の人なら、自分的にスープをおすすめ。
着こなしの参考になる写真がいっぱいだし
びっくりするような高い服はあんまり載ってないし
系統にあまりかたよりがない気がする。
つい2ヶ月前まではmini読者だったんですが、
なんだかついていけなくなったので(w乗り換えました。


505438:03/07/15 18:39 ID:/Izz2INd
お姐さまから小娘さままで皆様方ありがとうございました(・∀・)
やはりそれぞれ年齢にあったファッション雑誌を読んで
研究されているのですね〜。
私は年齢的にも、キレイ系を目指すためにも
JJあたりを参考にするべきかと思ってるのですが
あまり好みでないのがつらいところでw
同じような考えの方がいて安心しました。
506名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/15 18:42 ID:wUWGwO0H
STORYを読んでいますが、何か?
そういえば、工房になって服を買うか!と
オリーブを買って読んでみたら、
「カットソー12000円/パンツ16000円/サンダル33000円」とかばっかりで、
モロヲタな私は、腰が抜けるほど驚いた思い出があるなぁ…。
>>500
JJ系だけど、レスして良いかな。
緑!って感じの主張が強い服なら、いっそ今年の流行のシルバーで
いった方が良いように思う。
ゴールドのサンダル自体は全然まだ大丈夫だと思うんだけど(今の雑誌でも
載ってるし)でもゴールドサンダル自体、白やベージュや淡い色のコーディネートの
アクセントとして生かしたらカワイイ!ので、緑!の服とゴールドのサンダルだと
ゴチャゴチャしすぎて、もさくなって垢抜けないと思う。
それでもどーしてもゴールドで!と思うなら、つや消しゴールドでシンプルな
デザインのでどうかな。
話の流れぶったぎってごめんなさい。
29歳で、2年程で白髪がちらほらで悩んでます。
初めて見つけたのは23歳の頃でその時は1〜2本くらいで目立たなかったけど
今は近くで見ると分け目に白髪がポツポツあるのを知人に指摘されたりします。
美容師さんにも増えたねと言われ、でも白髪染め使うほどでもないと言われ
白髪を染める効果のあるカラーリングで、地毛よりほのかに明るい色に染めてます。
染めたては染まってるけど、シャンプーすると数回で白髪は元の色に戻ってしまいます。
美容師さんが言うには地毛の色に白髪は目立つから、明るい色にした方がいいと
言われ、確かに地毛よりほのかに明るい今の色でも以前よりは目立たないと思います。
ここ最近、増えてきたからもっと増えるのかという不安があります。
若白髪を上手くケアしてる方、もしくは予防の知恵を授けてください。
今の科学ではまだ白髪の予防とか対策は完全に分からないそうですが・・・
白髪だけ根元から短く切るとか
>>510
黒ゴマを摂ると良いと聞きました。
でも実践したわけじゃないので、どれほど効果があるのかは
わからないんですが・・・スマソ。
イオンカラー系のトリートメントを使ってみたらどうだろう。
ソニプラとかロフトとかあのへんに売ってるやつ。
うちのおとん、ほとんど真っ白なんだけど、
石澤研究所のナチュールバイタルってやつを使い始めてから
(ちなみにこれは白髪用ではないんだけど…)
ロマンスグレーっぽくなってきましたよ。

ただし、めっさ臭いっす。
ケショ板黒髪スレでは「病み付きになる」とか言う声もありましたが(w
514478:03/07/15 22:34 ID:3tb/ldb6
遅くなったけどレスくれた方ありがd。
娘の私が言うのもなんだが母のセンスはなかなかのものだと思うんで
これからも貸し借りしまくろうと思いますた。
ママンと同じサイズでよかった・・・
ガイシュツだとは思うけど、オタだとどーしても
自ジャンルに絡んだモノ選んだりしませんか?
例えば椅子同人だったらドクロのプリントものとか、
ナマモノ同人ならご本尊とお揃いのものとか。
自分も他の手持ちの服・小物と上手く合わせられるか?をよく考えずに、
ついついオタ心が先走って(w衝動買いしてから後悔する事が多い・・・。
>500
遅レススマソ。
基本的にはどちらでも合うかと思います。
すっきり着たいならシルバー、こってり目にダサカワイく着たいならゴールドかな。
どっちにしろ、去年一昨年あたり?に出回っていたテカテカな色味のものよりは
ツヤ消し系の色味の方がよさげかも(この辺は自信ないですが…)
他のコーデとの着回しを考えると、
民族チック系が好きならゴールドの方が、
スポーツテイスト寄りならシルバーの方が、合わせやすいかと思います。
>515
椅子者ではありませんが、ドクロプリント大好きっす(w
…椅子同人とか思われるのかなあ…
>>515
椅子者ではありませんが、ドクラーです…。
>>510
若白髪について
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1049372935/

あんまり育ってないけど…

ヘナ染めなんかはどうですか?
基本的にはオレンジっぽい色にそまります。
天然のものでもハーブとか混ぜてある黒っぽい色のものもあるし、
何度か繰り返すと結構なじんでいい感じになりますよ。

うちの母も白髪結構目立つので、ヘナ染めやってみましたけど、
白髪は結構色入ります。頻繁にやっても髪痛まないし。
ただかぶれる人は結構酷いらしいので、注意がいるかも。
ヘナスレは↓

◆ヘナについて part.6◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1057572960/
私もドクロ好きです。椅子はキャラしか知りませんw

でももう恥ずかしくて着られなくなったので、半分以上お嫁に出しました。
歳を経るごとにどんどん女の子ー!な外見になっていく自分が鬱。
>517-518
ドクロってちゃんとしたの選ばないと厨になっちゃうから
大変だよね。
私の友達、ドクロ好きはいいけど厨向けのドクログッズ
(変な雑貨屋で売ってるようなの)買ってくるから…
522500:03/07/15 23:52 ID:xMwkzC3l
>509さん、>502さん
アドバイスどうもありがとうございます。
ゴールドのサンダル自体は地雷でないということで安心しております(苦笑
一応、念頭にあるのはあんまりピカピカしていない
いぶし金(なんじゃそら)で細いストラップが
放射状に付いている感じのが欲しいなーと思っていたのですが、
予算内でドンピシャの物が有るかどうかが微妙です…
とりあえず>500に書いた様な緑アロハとジーンズで靴屋に行って
シルバーとゴールドと両方見比べて決めようと思います。
523500:03/07/15 23:58 ID:xMwkzC3l
あああ書き込んでいる間にレスが
>516さん
他のコーデとのきまわし!
今持っているのはTシャツとジーパンばっかりなんですが
実は民族系スキーっす…
とはいえ持っているのはあんまりスポーツスポーツしていない
アイテムばっかりだしどっちでもアリかな…
手持ちの服やこれから買う予定の服との兼ね合いも考えてみようと思います。
どうもありがとうございました。
若白髪についてレスくださった方々ありがとうございます。
白髪改善、予防の探求の旅に逝ってきます。
私の好きな大手サンが、お友達らしきひととお揃いでOzzOnっぽいのきてた…
イベントでアレほど浮く服を、普段着にしようというのはまちがっているのだろうか…。

でもオタ心を擽る服だよね…
>524
若白髪。やはり美容院で白髪用に染めてもらうのがいいと思う。
私も仕事のストレスで左後頭部の白髪がすごいんだけど、今までは
美容師さんと相談して明るめの白髪染めじゃない液で染めてた。でも、
白髪はすごーく目立ってた。今回初めて白髪染めで一番明るい色で
染めてもらったら、全然白髪目立たない。ただ、明るい茶の方が服と
か合わせ易いのが難ですが・・・。

バーゲンでついついMissAliceの服買い漁ってしまった。しかしここの
トップス、自分に全然似合わない。いっつも店員に押し切られて買って
は反省の繰り返し(ノД`)パンツはサイズ展開1-3で結構大きめにでき
てるのでヒップサイズ大きくて悩んでる仲間は是非試してみれ。
ここのもデザインが微妙にヲタ心をくすぐる気がする。
>526 
やっぱり白髪染めがいいのかー。わたしもここ1年ですごくて鬱です。
カラーはマメに行ってるけどやっぱりすぐ色が抜けるし・・・
今度美容師の人と相談して見ようかな。
20代なのでちょっと恥ずかしいんですけど、ストレスで生えちゃう人とかもいるということは
年齢関係無いですよね。

ヘナすごい興味ある〜。でもかぶれやすいのか。
肌弱いんで無理かなあ。髪が痛まないのはいいなぁ。
528名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/16 14:23 ID:3i2WO/3L
髪染める人は液が目に入らないように気をつけてね。失明するよ。
美容室でやりなさい。
OzzOn可愛いね。コーデの一部に取り入れるなら普段着でもいけそう。

ところで皆さん、スペースで油取りって隠れてやってますか?
ちゃんとトイレ行って拭く?
ベタベタでみっともないよりいいやと思って、ボードとかに隠れてやっちゃうんだけど…。
夏は油とり程度じゃ済まないからたいした問題じゃないが、一度聞いてみたかったので…。
>530
どんな美人でも、その手のことを人目につくところでやってればデブオタ以下に見える。
>531
そこまでは思わない…私も結構やっちゃうけどな。
>530
いつもトイレ行くついでに簡単に化粧直ししてるよ。
人前でやるのはグロス塗るくらいならOKだと思う。

雑誌のことだが、
以前miniやSPRING、SEDAなどによく載る
お店でバイトしてたことがあるのだが、
ミナやノンノはださくて服を載せたくないと
プレスが言っていた。
SEDAも微妙とか言ってたかな。
参考までに。
534530:03/07/16 15:34 ID:8Ty2GwMs
いや、普段は絶対に人前ではやらないんだけど、
スペースには1人だから、それだけの為にトイレいけないんだよね。
何か見場の良いやり方あるかな、と思って書いたんだけど…。
スルーされると思ってたからレスついただけでも嬉しいです、ありがd。

タオルハンカチにそっと隠して拭くか…。
535531:03/07/16 16:01 ID:jmUOXamt
こっちこそアレな言いかたで申し訳なかったっす。

個人的に脂とり作業って「お化粧」の範疇に入ると思うので、
それを人の目に見えるところでやるのはイヤーと思うんだ。
「OiOiブス隠し作業を人目の前でやるなよ〜」って。

朝のお化粧タイムで、水分をたくさん補給+下地しっかりすると、
ちょっとはマシになるって雑誌で読みますたよ。
昨年の夏コミ、私のスペースはがら空きだったので参考にならないかもですが。
朝のメイク時に、一度目のファンデーション後、収斂化粧品を顔に霧吹きして軽くティッシュで抑え、
またファンデーション&粉をしたら、崩れにくかったです。
というか圧塗りの境地だったのかな。
適度な長さのトイレットペーパーを鞄に仕込んで、
後ろ向きにしゃがんで、ぐいっと押さえる。
一瞬でわりとテカリがましになる。
鼻を噛んでると思われるのでほんと一瞬。
脂取り紙よりよくとれます。

それにしてもみんな、人前でそういうのしないとか気使ってるんだね。
自分、外で化粧直ししまくってるわ。
デパートとかの外出先で
「あ〜今絶対テカってる!テカリ取りたい!でも混んでるお手洗いに並ぶ時間ない!」
なんていう時は、人通りのない階段とかにひっこんで
こそっと油取りやっちゃったりする事があるけど…
そういう場にたまたま他の人が通りかかると、自分が不審人物みたいで気まずいぞ(W
自分すげーオイリーなので、1時間に一枚は必要。美容板のオイリースレに
出てくるひよこ、サナ青、ウィッチヘーゼルその他諸々、全部使ってるけど効果なし。
電車の中とかではやらないけど、イベントのスペースではいちいちトイレに
行けないからやっちゃう。テカッてる方が醜いと思うし。
…見逃しくれ。
皮脂が取れるハンカチというものがあったと思う。
ハンカチで押さえるなら人前でも自然に見えないかなぁ?
脂取り紙は顔背けてコソっとやる分には全然OKだと思う。
(あくまでコソっとね)
542名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/16 19:03 ID:KWc3Z7YA
>515
亀で申し訳ないが、好きな選手のリストバンドとTシャツを買おうと企んでます。
リストバンドはハラシマのお供、Tシャツは工場勤務なので作業着の下にコソーリと。
朝、シートパックすると結構いい感じだよ。
時間かかるけど…。

自分も人前ではやらないように気をつけてたんだけど>直し
イパーンの結構こぎれいな友達達(20台中盤)が平気でやってるから
最近の子はそういうの気にしないと思ってたよ。
危ない危ない(ニガ
>>515
542姐さんに便乗して私も。
一時期、萌えナマモノ愛用って理由でヒスグラ着たいと心の底から思ってた(w
チンチクリソな自分には似合わないのは承知だったんだけどさー。

もとから私のセンスが良くないのか、長年のヲタ生活が悪かったのか
どうも一般人とは好みがずれてると思えてならない今日この頃(;´Д`)
化粧して1〜2時間後くらいに一度皮脂を取っておくと、その後かなり違うらしい。
頃合を見計らってトイレに駆け込むなりなんなりすればいいかも。
夏でもありな帽子ってどんなものでしょうか?
今日キャスケットを被っていたら「暑苦しい」と言われました(つд`)
濃いベージュが悪かったのか生地が悪かったのか…
それとも根本的に似合わなかったのか。聞いておけばよかった。。
最近同人活動を始めました。

普通の女子並にお洒落には気を使っているつもりだし
可愛い洋服を選ぶのも、メイクや髪型。ネイルに凝るのも好きです。
ただ、着ている洋服のブランドがJane MarpleやMILK、Emily Temple cute等の
いわゆるロリータ系なんです。(歳はギリギリ10代です)
自分もそこのメゾンのお洋服が大好きだし、パンピ友にも似合ってると言われます。
こちらのログを読んで、なんだかロリータ系の格好は嫌われていると知って
ショックを受けました…
ゴスロリは苦手で着ないのですが、地味目のロリータでも駄目なのでしょうか?
又、会場で浮いていないかも気になります。
>547
私の学校にいる地味目ロリータちゃん、すごくかわいくて
パンピの子達にも変に見られてないよ。年も同じ。
姫カットで、日傘さしてJaneやEmilyを嫌みなく着てる。
>547さんもその子と同じだと思うから、きっと心配ないよ。
ただゴスマンセー派手マンセーみたいな香具師には
よく思われない場合も。無視すればいいことだけど。
>547
ここは容姿を普通レベルまで引き上げようという趣旨の
ファッション初心者向けスレなので、ロリ・パンクなどの個性派ファッションは、
初心者にはお勧めできないというだけの事です。

一般的に個性的(変った)なお洋服は、良い意味でも悪い意味でも
注目の的になると思いますが、それでも構わないなら
どんなファッションでもいいのではないでしょうか。
因みに、会場ではちょっと華やかなロリ服(メタモルとか)を着ていると
私服ではなくコスプレだと認識される可能性が高いと思います。
盗撮には気をつけたほうがいいですよ。
550547:03/07/16 20:24 ID:W8cqLyWk
>548さん
暖かいレス、本当にありがとう御座います。
こういった格好が本当に好きなので、
これからも精進していきたいと思っています。
明日も月一で通っている美容院に行くつもりです。
>547
このくらいなら大丈夫だと思う。
こういう可愛い洋服が似合うなんてうらやましいな。
個人的には、どんな服でも似合ってれば許せる。

服だけが一人歩きして、顔はスッピン、みたいなゴスロリとかはちょっと引くかも。
あと、ピンクハウス系フリル服を纏った超コニーさんには、夏コミでは逢いたくない。

しかし、コニーじゃない人がピンクハウス着てるのって、街中で見たことないような…
あなたがゴスロリを苦手なように、
世間がロリ系一般を苦手だと考えれば、理解していただけますか?
似合っているいない関係なく、大部分の方々の目には奇異に映ると思います。
気になるのならやめるもよし、気にせずに最低限のTPOをわきまえつつ
自分の好きなものを着るのもよいのではないでしょうか?
ファッションの嗜好というものはそういうものだと思います。

っていうか、イベントでは好きなかっこすれば?
実際のところロリ系なんて浮いてなんぼでしょ。
>552
ちょっと言いすぎに見えまする
自分は>552に同意かな…
漏れも>>552に全面的に同意。
>552
何もそんな棘のある言い方しなくても…折角いい事言ってるのに。
わお!ゴゴゴだ!自ジャンルだ!ベネ!
油でテカる方に最近実感した事ば。
乳液ですよ、朝晩のお手入れの際の。
油っぽいからと思って嫌がる人絶対多いと思うんだけど
(私もわかってはいたけどあまりつけてなかった)
絶対ちゃんと付けるべき。
最近ちゃんと乳液も適量使うようになってテカらなくなりますた。

・・でもまぁちゃんと浸透する乳液をジプシーしてくだちぃ
あわない乳液つけてもやっぱりテカるだけだと思うので・・
>555
てことは同ジャンルか?
ベネ!の意味がわからないから違うかも。
もし同じなら自ジャンルの人がここにいてうれすぃ。
ヲバも小娘たちも何であんなに見た目に気使わないんだろう…
>559
自分>555の人とは違いますが、恐らく飛翔に連載されていた
希望進路先がギャングスターで前髪コロネの奇妙な冒険なアレじゃないかと。
(559さんのジャンルはマスクドバイク乗りでしょうか)

ぬはー。体質からくる肌荒れがやっと解消されてきて
薬剤師さんからもメイクOKのお達しをいただいたのは良いんですが
いざメイク用品を揃える段になって何から手をつければいいか皆目見当が付きません。
マスカラ日焼け止め下地はマストとして、その次はファンデからなのか色物なのか。
金銭的に全部いっぺんに買うのは難しいし、そもそも基礎物に金がかかるからなぁ…。
ヴスなのは遺伝だし甘んじて受け入れるけれどせめて
2000円代の化粧水を使っても問題ない様な丈夫な肌に生まれたかった。
ってこれも遺伝か…すさむ。
>>527
遅レスですが、ヘナが「かぶれやすい」ってことはないと思うよ。
自然の植物でもアレルギーが起こる人はいるし、絶対とは言い切れないってことみたい。
パッチテストしてから使うのがいいそうですよ。(ヘナでなくてもそうだけど)
あと化学染料が入ってる、100%天然素材じゃない商品もあるから、
よく表示を見たほうがいいかも。

私も5回くらいヘナってますけど、髪がツヤツヤになって感動しますた。
ちょっと面倒なのと、ヘアカラーとかに比べると色が入りにくいのが難点かな。
油取りの話に戻ってしまいますが、私もスペースで押さえてしまいます。
一人ものだし、お客さんもちょこちょこ来るので中々席を立てずに
隙ができたら、俯いてささっと軽く押さえてしまいます。
オイリードライでマメに押さえないとすぐテカるし、ファンで塗ってる時に
油取りの間を空けると速攻でニキビがポツリと。
私も乳液嫌いでしたが最近はクリニークのアクティブホワイトお気に入りで
感触軽いけど化粧水や美容液で補給した潤いを逃さない感じです。
肌をきれいに見せる効果もあるそうで、すっぴんでいる事が多い私にはありがたい。
質問よろしいでしょうか?
ウォッシュ加工のブラックジーンズ(ブーツカット)を買ったんですが、
トップスはどんなものをあわせたらいいでしょうか?
自分の持っているトップスは黒か暗めの色味のものが多いので、
トップスもパンツも黒だと、夏は暑そうにみえるかなあ、と思いまして。
やはり明るめの色のトップスの方がきれいにきまるでしょうか?
ちなみに、服の系統はカジュアル系です。
私もスペースで押さえちゃってます…。勿論俯いたり隠れたりはしてるけど。
周りに男の人が来る確立が無いに等しい様なジャンルだから
(偶に見かけますが)気が緩んでるのかもしれない。女子高にいる感覚というか…。
油取り紙自体に、うっすらお粉がついてるやつが
押さえた後のファンデーションのよれが目立たなくて良かった。
どこのメーカーだったか覚えてないけど、見かけるとそれ買っちゃう。それかフィルムタイプ。
>560
取り合えずファンデがいいんじゃないかな…。肌に問題あるならちゃんとした物を選ばないと
駄目だろうし。色物(アイシャドーとかの事かな?)は慣れて無いと失敗するだけだから、
初めから高い物買わなくても良いと思うよ。安くて安全なのでも良い物あるしね。
ファンデとチークと口紅(グロスとか)足すだけでも違うと思う。チークは結構重要。
色々ぐぐってみるといいと思うよー。アットコスメとか結構楽しい(w
>>560
私も、最初に買うならファンデがおすすめかな。
毛穴や頬の赤みを隠すだけでもだいぶ違うし(個人差ありますが)。

個人的にお気に入りなのは、セザンヌのUVカット効果のあるヤツ。
「ツヤ消し?」と突っ込まれるほどマットな仕上がりで、
崩れにくいし何より\500という値段設定が嬉しいw
敏感肌サンに合うかどうか分かりませんが、かなりオススメです。

>>584
私は最近、@の評価見てからじゃないとコスメ買わないようになってしまいました…
↑の文章も受け売りに近いし(´Д`;)
566565:03/07/17 02:55 ID:t2de4rEI
Σ(´Д`)アゥチ

レス番ミスった…
ゴメンナサイ
上の>>584>>564さんの間違いです_| ̄|○
>>563
トップスを重ね着するならその内一枚を白とか明るめにするのはどうでしょう。
563さんの年齢とかワカンナイので何とも言えませんが黒×濃色はちょっと暑苦しいと個人的に思います。
(素材にもよると思いますが)
透け感のあるのを一枚羽織るとかでも結構違うと思います
>>563
>567に同意
でも個人的には黒×黒は好きなので
夏でもおかまいなしですがw
ウォッシュタイプのデニムなら大概のモノは合う
と思う…
いろんなショップのディスプレイを参考になさっては
いかがでしょう?

   
>527
実はヘナって、植物性の毒なんですよ。
かぶれやすくはないけど、かぶれたらひどいってだけです。
天然のものはなんでも、合わなかったらひどいからねえ…

>563
おお、奇遇。
漏れもうぉっしゅ加工のブラックジーンズ買いますた。
昨日はいていったんだけど、透け感のある
黒のトップスを合わせましたよ。
黒×黒といってもウォッシュ加工だし、透けてるし、
そんなにあつくるしかーないだろうと思って。
…しかしサイズ選びを間違えた罠…
いくらローライズとはいえ、ボタンはずさずに脱げるってどうよ!(w
スレ違いなんですが、聞くとこないので
知ってるかた教えてください。

シブヤのだらけの入り口で、ヲタっぽい男が勧誘してるじゃないですか
あれの時、この前おねえさん「ねんしょう系でしよ」
っていわれたんですが、これ少年ぶってるって、同人系特有の言葉なんでしょうか?
>563
明るめのトップスもいいと思いますが
面倒なようなら白いベルトをすると
ぐっとひきしまりますよー。
一本あるとものすごく役立ちますよ。
>570
ええとつまり、

渋谷のだらけの入り口で、ヲタっぽい男がよく勧誘をしているのだが、
この前声を掛けられた際に
「おねえさん(=570?)『ねんしょう系』でしょ」
と言われたのだが、これは「少年ぶってる(=年少系?)」という
新たな同人語なのだろうか。

という意味で良いのだろうか…。
自分は「ねんしょう系」で某アミノ酸飲料のCMを思い出してしまった。
私は「少年鑑別所」を思い出しますた
昔、「幼稚園の年少組」とか言っていたけれど、そういうことかな?
小さなお子さん好き?(子供トハ小サイモノダガ…)

>572 確かに、今なら「燃焼系」と思うよね。
少年好き(ショタ)、ということかと推測。
モデル→デルモみたいな並び替えにより語順が逆になったとか・・・?
他板のリア厨モデルスレで、モデルの子がイベントをやっていた時に
他のフロアから流れてきたヲタ男が「燃焼系だ...藁」とひやかしていた
というエピを思い出したんだが...あまり関係ないかも。

テレビで見て実行してる「にがり洗顔」かなり良いです。
まさかこの年でオレンジの様な毛穴が閉じてくるとは思わなかった・・
年 少 系 でぐぐったらすごく沢山でてきた。
ほとんど替え歌のノリっぽいけど、腐女子の属性として扱っている
人もいた。

>577
にがり洗顔って、にがりで直接洗うの?薄めるのかな?
ところで、メガネ拭き用の布を使って泡立てる洗顔もあるよね。
やっている人いませんか?すごく細かい泡が立つとか…
最近鼻のあたりが気になって仕方ありません。
>>578
やりはじめて一ヶ月になりますが劇的な変化は見られないような・・・。
説明書に書いてあるとおり直接メガネ吹きに泡つけて洗うと
顔が痒くなったので泡だけでしか洗ってないのでなんともいえませんが。
泡立てるだけなら泡立てネットで充分な気もする。
メガネ拭きで顔を撫でる時は自己責任ですな。
>565
あ。セザンヌUV、化粧板で評判いいらしいので自分も先日買ってみたばかり(W
特にあれ、パフを濡らして水ありで使う&丁寧に叩き込むようにすると、
きめ細かく肌になじんでいい感じですた。
水ありで使うと、この季節ちょっとひんやりして気分もいいね。
582577:03/07/17 22:30 ID:Os787MlM
>578
私はテレビで見たままやってて、それは水を一杯に張った洗面器に
液状の(小さく小分けした液状のにがりが300円未満で売ってました)
にがりを5滴垂らしてその水をばしゃばしゃ顔にかける、と言う方法です。
明らかにやる前よりしっとりしてて私にはあってるみたいです。
にがり、無印でも売ってた気がするな・・・試そうかしら。

オバジを使いはじめて1ヶ月半、毛穴のつまりが
(コメドというほど硬くはなくて、産毛の根本にちょっとついてる感じ)
オバジ色になってきたyo
584563:03/07/18 00:46 ID:hxcD47lu
レスありがとうございます!
なるほど、黒同士でも組み合わせ方によってはオッケーっぽいですね。
あと、白のベルトも気になります。
いろんなお店見ようっと。

あと、夏といえば毛なんですが(爆)
みなさん、ワキの毛とかはどうやって処理されてますか?
私は、ワキに限らず全身の毛が硬い・太い・多いの三重苦なので、
特にワキは激痛で抜けません・・・なので剃ってるんですが、剃ると
黒いブツブツが・・・コンシーラー塗ってもあまり隠れないし、
夕方になるとほんの少しですがのびてくるし。
ノースリーブが着れなくて、いつもカーディガンをはおるか、
フレンチスリーブであまり腕をあげないようにするかです。
なんか、恥ずかしくて友人に聞けないんです。よろしかったら教えてください。
質問ばっかりですみません・・・
585名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/18 08:05 ID:TVdDsaTb
自分は抜いてる人だから、参考にならんだろうなぁ。
ここの姐さんたちのお薦めはせりえ(?)だと思ったんだが、
自分毛抜き派なんでよくは憶えてない。
>>584
自分も腋抜いてるなあ。抜く瞬間が爽快でやめられん。
ソイエとか市販で売っている脱毛機で、腋にも使えるやつがあるので
それを試してみてはどうでしょうか。
個人的にはブラウンの脱毛機が非常に気になる。

毛の話で便乗質問。
背中の毛なんかは、みなさんどうやって処理していますか?
脱毛剤をタオルにつけて、背中をごしごししようかと考えているのですが、
他に方法がありましたら教えて欲しいです。
方向性は違えど、毛話便乗させてください。
現在向上初心者で、まつげくるんとフェリエどちらを買おうか悩んでるのですが
どちらを先に買うべきでしょうか…。

奥二重でビューラーじゃまつげなかなか上がらないし
いらんところ<目の際とか>にまで産毛が生えてて剃刀での処理が怖い…
フェリエの一番安いやつ(1980円くらい?)と
まつげくるんを買うのはどうだ?
じゃなかったらマスカラはファイバーウィッグを使って、
つけたあとにビューラーすると結構上がる。
(私も奥二重なのでそうしてます)
でも新しいマスカラ買うことを考えると
両方とも買ってしまった方が早いような気もする。
でもどっちが最優先で必要かと言うと個人的にはフェリエかな。
安いし。
わけわからんくてスマソ
個人的に、まつげくるんは効果あまり見られなかったので
フェリエが良いとおも。私も最近ほしくてなあ。
原稿明けで、気づいたら産毛が…って事よくあるので(w
ここの姐さんたちも、ビューラーをライターであぶれば良しって言ってたような…
590587:03/07/18 09:40 ID:X3yXB0mY
姐さん方、レスありがとうございました。

カールより産毛の方が先決ですよね…。
フェリエ、今までナカヌキヤかホームセンターとかでしか見かけなかったんですが
\1980で売ってるの有ったんですね…。
何故か\3000代が主流の地元を恨みたい気分です…。

今日午後から都会へ出るのでその時にでも色々巡って来ます。
安いの見つかったら良いなあ(;´Д`)
>>584
剛毛の友人が教えてくれたのですが、男性用髭剃りの、
三段がどうのとか、ヘッドが動くのどうの、根元からきれいに剃れる云々、
っていう宣伝文句のT字のかみそりが数種?ありますよね、替刃式の。
あれ、いいみたいですよ。女性用のただのT字だと剃り残すところも
きれいに剃れるらしいです。イベント朝、シャワー浴びながら剃ると
夜までなんとかなりそうかな、と思います。友人は綺麗に剃れてました。
ふぇりえは2種類あったような…
本体だけのやつと、何か眉を整えるための部品がついてるやつ。

部品つきのほう持ってますが適度に短く揃うので愛用してます。
>563
毛…私もわきが剛毛ですっごい悩んでました。
抜くには量が多いし、剃ると黒くぷつぷつが残るし…。
でも夏は絶対ノースリが着たかったので
思い切って永久脱毛をしました!
安いところで10万くらいかな。
針だったからすごく痛かったけど、
今では何も気にせずにノースリ着られるので
やって良かったと本当に思う!
本当に悩んでいるならお勧めだよ。
>>564

カミソリ、最近は女性用でも3枚歯でヘッドが動く物が出てますよね。
使ってみたら普通のT字カミソリと全然違ってビクーリΣ(゚Д゚;)
手首を体の曲線に合わせて動かさなくても、ススーと勝手に合ってくれる。
男性用も効果あるらしいけど、肌のためにもまずこっちを試してみてはどうだろう。
千円もしないし。ちなみに漏れのおすすめは@でも評価高かったヴィーナス。

本当はレーザーやりたいんだけど、そんなに金ないなぁ…。
今年は同居人もいるから手が抜けなくて毎日剃ってるよ。
レス番間違えた…ウチュ >>584…この想い受け取ってェェェ!
初心者でスミマセン!最近チークをいれるようになってから、
意外に周りの評判が良くて、驚いている20代半ばの女なのですが
色白の人って、どんな色を使えば映えるのでしょうか?
今使っている色はオレンジっぽいベージュですが
夏ですし、他の色もトライしてみようと思います。どうか教えて下さい!
色白だったらやっぱメイベリンのピンクグァバ(うろ覚え)
じゃないでしょうか。
モテ!らしいですよ〜。
色白だったらたいていの色が映えるのでどんどん試してみたら
いいですよ。
男性用剃刀はきをつけないと。
「深ゾリ」だから、脇などはばい菌はいったら取替えしつかないよ。
肌が痛んでしまうかもしれないし。
>587=590
連投スマソ
フェリエには3種類くらいあって、値段によって装備が違ってる。
ホントに剃るだけのやつは1980円(ドンキ)だった。
装備が多いのになるとヨドバシカメラの方が安かったよ。

自分が持ってるやつ、7年くらい前に買ったのでめちゃくちゃでかい。
ポーチにも入る新しいのが欲しいけど、今のも十分使えるので
踏み切れない。
ちなみに7年間一度も分解して洗ってないんだが、そのことを考えると
怖くなってくるので深く考えないようにしている。
自分語りスマソ
ワキゲ抜くのって痛くないですか?
以前ソイエでやってみたところ、脳天直撃に痛かったので
今も尻込みしてしまいます。説明書どおりやったのになぁ…。

眉毛はちょっとくらい痛くても平気なのですが、わきはもう…。
攻すれば痛くないよ!ってアドバイスあったら教えてください。
やっぱり、そるより抜くほうが、きれいにできそうですもんね。
>>597
ありがとうございます!今度試してみますね。
>600
既に知っている事かもしれないけれど、抜く時は毛のはえている方向と
同じ方へ引っ張る事と、抜く毛の近くの皮膚を指で抑えて一緒に引っ張
られないようにする。

あとは、わきを予め冷やしておくとか?冷やした事ないのでわからない
のだけど、毛穴が締まって抜きづらくなったりはしないのかな?

ワキはソイエで抜くより、毛抜きで1本1本の方が痛くない気がする。
抜くときに冷やすと、毛穴はしまっちゃうけど
痛みを感じにくくなるようなので、私は冷やしてます。
足を脱毛する時は事前にベビーパウダーをはたいておくと
滑りが良くてなお抜きやすいような気もします。
・・・なんか不確かでごめん。こればっかりは個人差あると思うので・・・
自分も冷やして抜いてます
抜きにくいと思ったことはないけど、抜きにくくなる人も居るかもね
まぁ、痛みと抜きやすさとどっちを取るかってことかなぁ
605600:03/07/18 14:23 ID:0aRhnGpv
レスありがd

冷やすか。今まで思いつかなかったなぁ。
利き手側でうまく毛抜きを使えないので、ソイエで横着したのです。
毛の流れ云々は説明書に書いてあったので、そのとおりにしたのに
カツ――(;゚∀゚)――ンと痛かったもので、みんなはこれに耐えているのか!と…。

家に帰ったら早速冷やしてトライしてみます。
剛毛系ですが、ワキは、ベッドなどに横になって、鏡をわきの前に置き、
毛抜きで地道に脱毛。

一度頑張っておくと、次から生えてくるのは弱い毛なんで、ソイエでも楽勝で抜けます。
ただ、冷やしながらやってもスネは痛い…スネが一番痛い…。
スネだけは痛くて抜けない…眉と脇は抜けるけど。
なので、スネは脱色or脱毛クリームの後剃ってます。
クリーム後2,3日だと剃っても目立たないから…
毛抜くのは全然痛くないな。むしろ快感ハァハァ(´Д`*;)
なので、肩がこるのがわかっていても毛抜きで抜くのがやめられない…。
自分も毛抜きで抜いてるんだけど、なんか最近ワキが黒ずんできたよ・・・。
やっぱ毛抜きが原因なのかな(´・ω・`)
話は変わりますが。

姐さん方、肘や膝の角質ってどうしてますか?
職業柄、肘をついて作業することが多いせいか肘が汚くて…
ノースリーブどころか半袖も躊躇する日々。
スクラブ使ったり軽石とか試してるんですが、摩擦で逆に汚いんじゃ
ないかとか思い始めてきました…。
昨日見た思いッきりテレビ(wで
ワキは十字に剃れと皮膚科の先生が言ってたyo。
胡散臭いと思ったけど一応w
私は幸い腋毛の悩みがないです。
右に3本と左に2本しか生えないので、毛抜きでさくっと抜いて終わり。
しかも全然痛くない。
腕と足は人並みですが、剃った後伸び始めた毛を毛抜きで抜いてるんだけど
場所によっては痛いし面倒だし失敗すると毛穴がブツブツ。
脱毛クリームの肌にやさしいタイプ使ったけど、二回目の時に肌がガサガサして
しまって、それからは怖くて使ってないです。
でも一回目はきれいに毛がなくなって感動しました。
>612
いいなあー!
ここでお勧め頂いたKATEのアイライナー、買ってみました。
貧乏なので高いのは買えなくて、チープコスメだけどどうかなぁと思ったら
引きやすくて(・∀・)イイ!
お目目もぱっちりに見えて嬉しいです。お姐さん方ありがとう御座います!

>612
すごく羨ましい…!!
毎日お風呂で腋毛剃ってるけど、次の日には又…
なんで腋毛なんてあるんだろう。
人類にとって必要なものなのか。
>>610
角質ケアは軽石やスクラブはやり方によってはマズーらしいです。
取ろうと思って刺激すると逆に角質が厚くなったり、色が濃くなったり。
私も昔は悩んでましたが、肘はよくなりました。
軽石とか使うのやめて、お風呂に長くつかって角質をふやけさせてから
体洗う時に少し念入りに洗うだけでよくなりました。
柔らかめのボディタオルで、泡を沢山立てて刺激しすぎないように洗ったけど
他の方には有効かは自信ありません。でもお金かからなくていいっす。
その後保湿のために乳液とかクリーム塗るのを忘れずに。
保湿をきちんとすないとまたガサガサします。
>612
腋毛が三本でタモさんと一緒だ(wと思ってしまった。

いや、うらやましいんです。自分は1回1万のレーザー脱毛通ってますので。
いよいよ明日パンフ発売ですね。
夜更かし(今時死後ですかね・・)して肌荒らさないように
気を付けないと・・・

因みに私も脇(と言うか毛という毛は)抜き派です。
毎回抜くのでもう全く痛くないです。
むしろするする抜けるのが楽しかったり・・
レーザー脱毛しました、腋。
2年経ちますがちょこっと剃るくらいでイイので悩んでいる方は
思い切ってやってみればどうでしょうか。
高校の頃からずーっと腋毛に悩んでいたんですがその悩んだ時間
がアホくさく思えるくらいです。
腋毛を毛抜きで一本一本抜いてると、脳内麻薬が出てくる気がする…。
毛抜きでワキ毛抜く時、腕あげっぱなしで首ひねりっぱなしだから
頭がクラクラしてくる(w
612がウラヤマ〜。私は2、3本が密集×無数の発毛ポイントで嫌…

そして、更に悩むのが足…なんか点点と毛穴が色素沈着してる…
そして両すねに怪我跡の茶色い沈着が(´д`;)
今日、エアストッキングの試供品があったから試そうと思ったら
ブロンズ色でしかも既に空っぽだった(ナキ
こんな足でもいくらか隠せるのでしょうか?1600円だったからイキナリ
買うのも勇気がでなくて…
普通の色を使った方
>620
最後行消し忘れです(´д`;)
どうやったら普通の足として見せられるのかな〜…
エアーストッキング買ったよ〜。
・・・でも、まだ毛の処理をしてないので試す機会がない(。A。)アヒャ
私(日焼けしてない・色白じゃなくて黄色い)はナチュラルを買った。
日焼けしてない肌なら丁度良いと思うけど、カバー力は弱いかも。
ちょっとだけ使ってみたときの感想でした。
スパスパで、ムダ毛退治には豆乳ローションが効くと言っていました。
見ていた内容では、豆乳ローションをムダ毛部分に塗ると、通常より
生え出す期間が遅くなり、生えてきた毛も以前より薄くなっていました。
テレビの内容では結構至れり尽せりな感じだったので、
チョト心動かされました。作ってみようかな…。
624587:03/07/19 00:22 ID:l2UaN/8G
レスくれた姐さん方どうもありがとうございました。
ちょうど難波梅田あたりに行く用が有ったのもあって
>>599姐さんのご助言を頼りにフェリエ買ってきました。ヨドバスキャメラで\2750。

これでちょっとはアイシャドウ塗りやすくなりそう。がんがるぞ(*゚Д゚*)
久々に見たら毛話で盛り上がってて驚いたー
夏だなあ。夏といえば麦ワラ帽子なイメージがあるけど
最近なかなか良い帽子に出会えなくて寂しい…
頭に行っても混み過ぎてて入る気しないしなあ。
今はターバンみたいに巻いてるけど暑いYO!!
>>586
去年、腋は永久脱毛しちゃった&話題のヌーブラを買ったんで、
この夏はノースリーブ&キャミソール着まくるぞ!と思ったんだけど・・・。
肩や背中に産毛(と言えないほど濃い)が渦巻いてる。Σ( ̄ロ ̄lll)
今まで出してなかったから気にならなかった〜。

ので、腕・足用の脱毛ムースを使ってみました。
クリームより手で伸ばしてもつけやすそうだったし。
ちょっとピリピリしたけどキレイに処理できたよ!
B系+パンクなカッコをしとるものですが・・・
高校時代はオタでオタでしょーがない仲間たちでしたが
高校後半から脱オタ容姿に成功し皆それぞれおしゃれさんになっています。
今日買い物にいってターバン(先っぽが帽子状になっていて巻きつけるお手軽ターバン)を購入。
日曜のライブに巻いていこうと友達の家で早速マキマキしてみたところ・・
A「あー!逝ける!かわいいよ〜」
B「なんか・・見覚えあるなぁ・・・」
私「え?何?異国人みたいか〜?」
A「あ〜あれや。FFのヴィン○ントみたいや」
B「これ〜バンダナ風に巻けばろくで○しぶるーちゅやで〜」
私「モ○ゴルのバイニン風どうやろか〜?」

容姿が向上しても・・・・今でもイイ奴らです。(ホロリ
私も脇が黒ずんでる&黒いポチポチが気になる。
………脇にエアーストッキング吹き付けたら(・∀・)イイ?と
ちと怖い考えが浮かんだ…
629名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/19 02:08 ID:sQx2KQCY
少し前の話ですが、チークとか色モノはその人のベースカラー(肌の色ね)や
髪の色・目の色等によって、系統が分かれまつ!
大雑把にまとめると、イエロー系は暖色系(ブラウン・オレンジ系)
ブルー系は寒色系(ブルー・ピンク系)が似合うかな。
ピンクでも、イエロー系は青みの入っていないモノとかならOK!
色モノはRMKや、シュウウエムラが発色が綺麗だよん☆
普通に資生堂のテスティモのシャドーもイイ感じ。
お互い夏に崩れないメイク頑張ろうね☆

アト、洋服もなので敬遠しがちな系統の色でも結構カラーの明度・彩度によって
OKだったりするので、まずはレッツトライ!
以外に自分が本当に合うカラーって、着ない色が多いのよ(マジで!
うぎゃ!!あげちゃった…
ごめんなさいぃ〜。

           逝ってきまつ。
>629-630が果てしなくキモイんだが。
同意
酔ってんのかね
ま、いいんでないの。情報としては、まあ、普通だ。
これから夏休みだしさ、これくらいで目くじら立てたら、もたんよ。マターリ。
きちんとした生活さえ心がけていれば
メイクに頼る必要なんかないんだよね。
それでも体質で変動あるけど。
それができないのが同人者の業、か…
>>634
きちんとした生活でも!
同人者でも!!
メイクは必要だろう女なら!!
頼るLv.の違いはあれど…
と思われ…
>>635
禿げ同
>635-636
634はきっとリア厨なんだよ…
それでなければ、伝統の「中身が磨かれていれば、
見かけなんて無問題!」なタイプ。
普通の社会人は
ノーメイク=きちんとした生活のできない香具師
と判断されるもんなんだがな。
各々の事情はおいといて。
メイクは身だしなみです。
>>629
>普通に資生堂のテスティモのシャドーもイイ感じ。
テスティモはカネボウです。
お聞きしたいことがあります。

17歳高校生だと
ルーセントパウダー + 眉 + アイライン + シングルマスカラ + グロス
位で良いのでしょうか?
彼氏は余りケバイのを好みません。

参考程度にお聞かせいただきたいのです。
>641
ケバイの嫌いならアイラインはしない方がいいんじゃない?
>641
ぶっちゃけ、自分はすっぴんです。

…それはともかく、そこに挙げられている位でいいと思います。
人によっては完全防備の人もいますけど。
マスカラ・グロスだけっていうのも多いかもしれません(眉は整えるだけで)。
服の系統によって、やはり違うようです。ギャル系お姉系は濃い。
以上、私服高に通う者からでした。
>640
今同じことをつっこもうと…
ついでに、ピンクは寒色じゃないです。
アイスピンクだろうがベビーピンクだろうが、
ピンクはピンク=暖色。

>641
シングルマスカラってなに?
(あおりじゃないよ、純粋にわからん)
まあそれはともかく、日焼け止めくらいはぬれ、と(w
>>644
いや、ブルーベースとかイエローベースかってことなんじゃないかな?
肌色診断の。よくわからないんだけど。
646641:03/07/19 12:25 ID:Wfwa+33/
おおっ、皆さんお早い。
ありがとうございます。

眉は描いてるので、
アイラインがいるかいらない位ですね。
服は・・・ギャル系のはずなんですが
少しずれてるので悩むところです。

>644
シングルマスカラって言葉、自分の周りしか使ってないのかも。
マスカラベースも二度塗りもしない、一回塗りのマスカラのことです。
スッピン(に見える)メイクをする時に使う手です。
>645
いやいや、それはわかってるけど、
>ブルー系は寒色系(ブルー・ピンク系)が似合うかな。
っていってるからさ。
ブルー転びのピンクってのが存在するのは百も承知の上。

>646
サンスコ!疑問が解けたよ。
ギャル服だったらもっとガッツリメイクしたほうがいいと思うんだけど。
服とメイクがあってないのがずれてる原因かと。
このさい彼氏など気にするな(w
>641
ルーセントパウダー+眉+チーク+マスカラ(透明)+グロス
とかいかがでしょう?(・∀・)
610です。
亀ですが615さんありがとう。早速試してみます。

お礼だけでは何なので。
自分に似合う色を探すサイト。ガイシュツだったらゴメソ。
ttp://www.i-alice.jp/
ものすごいレベルの低い質問で失礼します。
化粧水、乳液って夏の暑い時期もつけてた方がいいんでしょうか。
寝る前なんかはともかく、
昼間は汗っかきなのですぐ落ちちゃって意味ない気がするし
乳液がぬるぬるになって気持ち悪いので
日焼け止めだけにしてしまいたいのですが…。
>>650
化粧水、乳液もスキンケアの最低限のアイテムだからつけるべきかと。
化粧水は水分補給で肌に浸透するものだからベタつくってイマイチ分からない
んですが、化粧水選び間違えてないかな?
もっとさっぱりした感触の化粧水を選んでみたら?
乳液は私も若い頃は嫌いでしたが、補給した潤いを逃さない角質を柔軟にする役割も
あるのでさっぱりしたオイルフリーのものにするか、乳液の役割もする保湿系の
美容液にするとか?
日焼け止めでも乳液と日焼け止めを兼用できるものがあるので、好きな感触のものを
店頭で試して探してみてください。
長くてごめん。
652641:03/07/19 14:57 ID:Wfwa+33/
>648
透明マスカラいいですね。
チークもがんがってみます。
つけるつけないは個人の肌の調子によるかと。
何にもつけなくて平気なら気にしなくていいんじゃない?
私は最近馬油に目覚めたので、へちま水+馬オンリーです。
もちろん、朝は馬を限りなくうすーく伸ばした後に日焼け止めぬってます。
ちなみにTゾーンテカリマクリスティの混合肌ですが、
馬を使ってからべたつきが控えめになってる気がする。
ウママンセー!2ちゃんマンセー!
馬油か…風呂パック以外に使うとニキビだらけになるんだよな、私の場合。
>650
夜はべたつきが気にならないなら、
>651さんも言ってるけど、朝だけさっぱり目の物に変えてみるのもありかと。
基本的に、日焼け止めでも化粧下地を塗るにしても、
化粧水や乳液が肌に収まってからつけるような気がするんですが。

とりあえず、浸透しやすいべたつきの少ないものを選んでみては?
バリバリの感想肌で小学校高学年から基礎化粧品は
欠かせなかった私からするとうらやましいな
つけなくて平気なのは

あーどうでもいいが化粧水+乳液をつける時は
首までつけたほうがいいよ(できればデコルテまで
年くうと首に出るから
若い子が多いジャンルだからすこしでも溶け込みた い  よ
つけなくて平気ってのは自分が思ってるだけであって
肌は乾いてると思う。DSとか行って肌の内面の水分量とか
計ってもらうと唖然とすると思うよ。
年取ってからじゃ遅いから早い内からやっといた方が良いでつ。

私は19からやってるけどやっぱ気にしてない友達と比べると違うしな〜。
まだ遅かったと後悔してるけど。
近頃爪にちょっと凝るようになり、シロップネイルにしたりして遊んでるお陰で
爪を噛む癖もだんだん直ってきたのですが。
皆さん、原稿とかで頻繁に細かい手作業をする都合上、
利き手の爪って伸ばしにくくないですか?
私は(左手はまだしも)右手の爪が長いと非常に気になってしまい、
特に親指・人差し指・中指の爪は少しでも伸びてると作業中に支障を感じるので
他の指より短くしてるのですが。
一部の爪だけ短いって、普通にネイルでお洒落してる人にとってはやはり言語道断なのかな。

でも全部の爪の長さを短い方に揃えると、それはそれでブザマになりそうだ…
ここは美容板か?
…別に構わないのか…
>658
爪スレでちょっとその話題出てたけど…
でも、2週間に1回とかの頻度でサロン逝ってる人ならともかく
普通の生活送って爪長い人orスカルプの人とか、
結構爪の長さばらばらだったりすると思うけど(w

>659
あえて言わせてもらおう。
爪の話題は化粧板だ(w
661659:03/07/19 23:02 ID:eDKjukrn
>660
ワラタ
言う通りだよ
コンタクトしてた頃は、利き手の親指人差し指が短かったよ。
最近はゲームするのに不便&すぐに剥げるから指は手抜きしてますが。
化膿姉妹もコンタクトのために人差し指の爪は短いそうだ。
>650
結論から言うと、付けた方が良い。夏の肌って、意外と乾いてるからさ。
汗かくし、エアコンの加減もあるし。

>651
付け慣れてなければ、化粧水でもべたつくと感じるのは仕方ないと思うよ。
収斂化粧水とかでなければ普通にがっつり保湿成分入ってる訳だし。
>650
化粧水、乳液はちゃんとつけてね。
自分も面倒で何もしていなかった時期があったのだけど、
ちゃんとつけるようになってから化粧崩れは格段にマシになりました。
つけなれてないと気持ち悪いと思うけど、
保湿がきちんとされていないと、かえって脂が大量発生しますよ
そっちの方が気持ち悪いと思うので…
前にも相談させてもらった中学生のものですが、
今時、紺の太めのフレームの眼鏡ってやばいでしょうか?
やっぱり、オタクっぽいですよね・・・。
>666
形と紺にも色々あるから一概には言えないと思う。
細いのとかフレームないやつでもオタクっぽい眼鏡はあるし、
その人の雰囲気にもよるから。
太くても色付いてて、フレーム自体のシルエットが細い奴なんかは
結構かけてる人居るけど大概そう言う人って足が細くて長くて…
_| ̄|○
フレームに関しては良く判らないけど、レンズは小さめの方が絶対良いと思う。

そういや自分も眼鏡買い替えなきゃいけないんだよな…。
3,4年使ってて他人様からでもレンズが傷だらけなのがバレバレな位だし(;´Д`)
いっそコンタクトはどうだろう?
眼鏡=おたくの図式はいまだ根強い。
高いけど、ソフトコンタクトなら眼球に傷がつく可能性も比較的低いし。
でも相談者さんは中学生(=お金を出すのは親御さん)だし
どちらにしても眼鏡は必要でしょ。

>>666
セルフレームってフレームのインパクトが強い分
髪や肌の色と合うかどうかってのが大きいから
色々試着してみてはどうでしょう。
ちょっと形が違うだけでも印象が替わるから慎重に。

紺セルフレーム愛用者としてはオタクくさくは見えないと思いたいけど
それ以外の要因(特にヘア・メイク)によるね。
>>670
ハードコンタクトって眼に傷付きやすいんですか?
次買うのはハードにするつもりだったのに…。

>>666
黒髪だったら巷の子がかけてる赤セルより緑セルの方が似合うよー。
まあちょっと地味になるのはいなめないけど…赤だとなんだかちぐはぐになると思う。
深刻な眼病の原因になるのはソフトらすぃが…
(もちろん、正しく使用しなかった場合ね)
ハードはソフトに比べて大きさが小さいのと、名前の通り少々固い素材を使用して
いるので、不用意に目を擦ったりすると眼球を傷つける可能性が有ります。
それと、初めて着けた時には異物感を強く感じ、慣れる迄時間の掛かる人が居ます。
ただ、ソフトと違って水道水で洗っても大丈夫なので、目にゴミが入った時など
にはすぐに取り外して洗い、着け直す事が出来る利点も(勿論洗う際は手も洗って
綺麗にしておく必要有り。汚れた手で洗うと更に汚れが付く可能性が…)

ソフトはハードに比べて柔らかい素材で出来ていますが、着け外しの際にひっくり
返りやすく、慣れる迄は悪戦苦闘する事が有ります。
そして先に書いた通り、ハードの様に水道水で洗う事が出来ない他、手入れに少し
手間が掛かります(1日使い捨てなら手入れの心配は無いですが)
最近は煮沸しなくても良いタイプのソフトコンタクトも増えた様なので大幅に普及
しましたが、>>673さんが書かれている様に、ハードよりも水分の含有率の高い
ソフトの手入れを怠ると、細菌が増殖して眼病の原因になる可能性が有ります。
(ただ、ハードも傷が付いている物や手入れを怠っていた物などは↑になり易いです)

長くなりましたが説明終わり。
今日、思ったんだけど、やっぱりヲタ臭さが一番滲み出るのは顔だ。
オシャレでイマドキなファッションじゃなくても、美容雑誌に出てるような
メイクをしたねーちゃんはイパーンジンに見える。
逆に、流行りのアイテムを着てても、メイクが「・・・」だとオサレには見えない。

流れぶったぎってごめんね。
本屋で痛感したもんだからさ _| ̄|○ モレモ ガンガルヨ…
どうもセルフレームはお笑い芸人にしか見えない。
フレームなしって高いんだっけ。
挫折禁止
でも生まれつきの顔や骨格で愕然とは成るね
680スペースNo.な−74:03/07/21 01:17 ID:IfPvBHNm
>>672
コンタクトについては、きちんと眼科逝って聞いた方がいいよ。
私のかかったお医者さんでは、ソフトよりハードを薦めてたし。
ソフトは違和感なさすぎて、かえって傷に気づきにくいとか何とか。
酸素透過性とか使い捨てとか色々あるから、まずは眼科へGO!
激しく板違いだが世の中には眼鏡ヲタという存在がいることをお忘れなく。
20代前半女です。二の腕と太腿がそれはもう太いのですが、
暑いのがダメなので、今回の夏コミはノースリーブを着ようかと思っています。
ムダ毛処理、デオドラントの他になにか気を使うべき点はありますか?
最近まともな(多分)服を着はじめたので自信がないんだなぁ。メイクもこのスレ見てからちゃんとするようになったし。
白眼視されない格好で行きたいのです。アドバイスよろしくです。

相談ばかりではあれなので…
眼鏡、無印R品のがシンプルでデザインの割に安くておすすめです(レンズ込み1万円)。
レンズも小さめだし、フレームなしもあるし、1時間で作ってくれるし、なかなかおいしい。
>>682
コミケ会場ですごい人混みの中を歩く場合には、
なまじノースリより薄手の長袖ものを着た方が
「汗かいた他人の腕と腕が接触して(゚д゚;)マズー」という感触が回避できて良い…
という意見もよくあるようです。
ご存知かも知れないですが、いちおう参考までにどうぞ。

直射日光の当たる日向を歩く時も、薄手の白っぽい長袖を上に着ると
日除け効果でかえって涼しかったりしますし。
何か一枚持って行くといいかも。
684666:03/07/21 08:22 ID:5cxkwj9x
みなさん、レスありがとうございました。
>>668
そういうきれいな人はよく似合いますよね。
>>669
レンズは小さいほうだと思います。
そのフレームに代えるときに、レンズをけずって小さくしたくらいなので。
>>670
コンタクトも考えてみましたが、周りの人が脅すんですよ。(藁
眼球の裏側に回ったとかなんとか・・・。
>>671
そうですね、メガネだけでは決まりませんよね。髪型はショートで、メイクはまだですが。
>>672
買うときに、赤いのと迷ったんですが、こっちに決めてよかったです。
>>676
私のメガネは(最近になって気づいたんですが)、漫才兄弟の小さい兄のに、ソックリです。(藁

お嬢ちゃん、全レスは嫌がられるから止めようね。
それに、厨学生がメイクしろとは言ってないぞ。
だが、容姿に対するその心意気は続けて欲しいかな。

>682
ノースリチャレンジおめ。
上の方に流れ的に流されてしまった方でとても良い意見がありますよ。
私自身も腕が太いのですが
ぴったりした物の方が綺麗に着れるようです。
後は色かな?ベージュや淡いピンクなど肌に近い色は駄目だった(個人的に)ので
(被りものは)試着が駄目でも鏡で合わせてから買うのをお忘れ無く。

ブラ透け、はみ出し(肉とブラ)が痛いかな。
重ね着の七分袖を持ってるならそれ持ってても良いかも。
>>682

248 名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 03/07/11 18:24 ID:eC0xPhln
少し前に「二の腕が気になってノースリが着られない」という話題がありましたけども、
一口にノースリと言っても、ものによってだいぶ印象が違うと思う。
織物素材のかっちりした雰囲気の物とか、首もとがあいてないスタンドカラー系のデザインとかだったら、
いっそ腕出した方がすっきりした感じに見えてイイ(・∀・)ってこともあるかも。

そういう自分もかなり長いこと「自分は腕出せないからノースリ着る時は何か羽織らなきゃ」
と思ってたんだけど、なまじ上から一枚着るより、着ない方がいい感じに見える場合も
ある事に気付いたりして。
逆に、ちょっとルーズな雰囲気で襟あきの大きいニットもの…とかは相性最悪だった(W

ノースリなんて今時誰でも着てる事だし(夏だしね)
腕太いから〜とか思うこともないのでは?
腕太いくせに出してんじゃネェよヴォケ!とは誰も思わないでしょ。
それでも気になるなら>686のように形を選んでみるとか。
腕以外も太いのか、腕だけなのかにもよると思うけど…。
日頃から思うんだけど、服で、そんなに隠れないよな。
腰がはってて、とかふくらはぎ*だけ*が太くて、とかならカバーのしようもあるが、
全体的にポチャーリ、だったら隠し様もないというもの。
それでもなんとかカバーしようとしてしまうんだけどね(w
全身鏡でがんばろう。
ノースリは、肩の布幅に気をつけると自分に似合うものがすぐに見つかると思うよ。
痩せてる人は基本的になんでも似合う様な気がするけど
腕ぽちゃでなで肩の私は、あんまり幅の広いのは似合わないのが分かった。
(フレンチスリーブは大丈夫っぽい。)
露出するから恥ずかしいと思ったけど、タンクトップみたいに華奢な方が似合うらしい。
なで肩のラインが強調されるので、肩〜腕が丸く見えるからかな?
逆にいかり肩の友だちは、鎖骨ががばっと開いてる服が似合わないと言ってる。

とりあえずハラシマ終わったら残りニ週間集中して運動しるよ!
筋肉ほしい〜
>684
>眼球の裏側に回ったとかなんとか・・・。
自分がコンタクトにするときも同じことを周囲に言われた事があるけど、
眼球の構造上、有り得ないそうです。
>>689
へ?うちの先輩ソレで眼科行ったよ。
まあ真後ろには視神経があるから入りそうに無いけど
手の届かない上下あたりに入り込んじゃったりするのでは。
まあ、目の裏側と言うかちょうど眼球の真上(下)辺りに移動する事は有るよ。
目薬さした時とか、瞬きした時とかにくいっと入ってしまったり。
目蓋を指で摘みつつ目を動かすと端の方だけ見えてたりしてね。
コツ掴むとそれを自分で直す事も出来るけど、無理にやると目が傷付くから
素直に病院に行って取ってもらった方が良い。
異物感も含めてこういう事は最初の内多いから、ある程度は覚悟しておけば
良いかなと思う。
692666:03/07/21 14:47 ID:nxm0c5s/
>>685
どうもすいませんでした。
ありがとうございます、これからは気をつけます。
怖い話を教えてやろう。
ソフト使用者で、そうやってまぶたの奥に入ってしまったのに、
無くしたと思って放置していて、数ヶ月後気づいたら、
まぶたの粘膜にコンタクトが取り込まれてしまった例、というのを知っている。
気になる人も居るスレだと思うので貼っとく

【体重】コニー談義【身長】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1056182065/
>687

>腕太いくせに出してんじゃネェよヴォケ!とは誰も思わないでしょ

心狭いんだけど思うよ、私は・・見苦しいんだよね・・
最近気にせずに出してる子多すぎるよ
689ですが、コンタクトを作りに行った時にお店に置いてあった「初めて
コンタクトを使用する方へ」みたいな冊子の「良くある質問」書いてあっ
て、医師にも確認したんです。
これから浴衣を着て出かけるんだけど、
普段は鎖骨くらいのまでの髪をおろしっぱなしだから
アレンジがうまくできないyo。・゚・(ノД`)・゚・。
いっそポニーテールで。

・・・年によるか。
MOREの浴衣用ポニーテール風アレンジ可愛かったんだけど。
>>693
ホントに怖いな……

私もコンタクトだが、無理な使い方さえしなければとんでもないことにはならないよ。

外出時がコンタクトで家では眼鏡、って人多いと思う。
昔と違って、最近は電車のファッション誌に関する吊り広告も気になるようになってきた。

「ヴィクトリxだよ全員集合」

一瞬買いたくなっちゃったよ(w
コンタクト1年くらい洗わないで使ってた。
つうかコンタクト使い始めて10年経つが、
コンタクトを洗うという概念が自分の中にない。
今は使い捨てコンタクト(2週間もの?)半年分を3年くらい使ってるし。
まだ残ってるし。
何とか液もまだ最初に買ったやつだ。
いつか大変なことになるまで洗わないんだろうなー。
そういや友人は2週間ものを一ヶ月以上、一度もはずさないで使ってる。
自分はさすがに家に帰ったらすぐ眼鏡。
前レスで足に合う靴がないと悩んでた者ですが、昨日買物行って二軒のデパート
はしごして、卑弥呼のミュールを1万4千円でゲットしました。
中敷がストッキングの滑り防止加工になってて、タイツ履けば冬でも履けるデザイン
だと店員さんが勧めてくれました。
太めヒールしかダメと思い込んでいたけど、ヒールの位置が正しければ安定感は
あるというレスを見て試したら、細めのヒールだったけど歩きやすくて満足です。

君の目が光を失おうと別にどーでもいいことだが。
目に大変なことが起こってから、なんとかなることは少ないよ。
>697
浴衣女大好きだ!
地元イベは毎回夏になるとお嬢さんからお姉さま方まで
浴衣率が上がってうは〜うは〜v状態に。
髪は上げても上げなくても浴衣故に許せるが
死人前とスカート状の広がり裾が許せない、自分。

髪は面倒ならポニーをゴムの残りで丸めてもokだと思うし
アップとまで気構えなくても良いと思う。
背筋を伸ばして「自分は粋に着てるぞ!」くらいで。

>コンタクト
前に黒目の上に黴が生えた人の画像うpされたの
このスレだよね?
確かカリカリ削って云々って奴。
自分、ハードユーザーで他人事と思ってたけど
相方が
普段から一ヶ月用使い捨てを「きちんと洗ってるから1〜2ヶ月は大丈夫」
検査通院も「異常がなければ受けなくて良い」みたいな人で
後日、軽い傷(ハードなら痛くて付けられないけどね)から

失 明 寸 前 までいきました。

こっちはソフト事情分からないから「ありえね〜」位だったんですが
ソフトは知らず知らずに症状悪化させるらしいですね。
ま、自己責任ですので本人良ければ
同人屋が失明しても構わないんじゃないですか?(藁
よくコンタクト放置自慢する人がいるけど、何が面白いんだろう。
勝手に目おかしくしてれば?
夏のせいかどのスレもピリピリしてるんだね……マターリマターリ
気持ち落ち着けると楽ですよ・・・といってみる
ただでさえ「コンタクトなんて怖そう…!」と偏見持って躊躇してるモサメガネ娘がいるのに
わざわざ脅かすようなことを書くのは止めなさいよ…
コンタクトは怖くないよ。
慣れるとそう。でもまぁ、それが油断を招くことにもなりかねないので気をつけて。
目に直接つけるものだ、ってことを忘れなければ。
ハードコンタクト使ってるんですが、こないだ、「何か妙にゴロゴロするなぁ」と思って鏡みたら、
黒目と白目の境目に白いデキモノができてました。
2週間くらいメガネ生活してたら直ったんだけど、こういうのもソフトだと気がつかなかったりするのかな?

自分は乱視がきついので、ハードしか選択肢がなかったんだけど、
(10年前は乱視用ソフトは高級だったので)
ソフトってそんなに怖いのか。((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
脅かすようなとは言うけど、お手軽さを協調したCMとかチラシを見てると
ある程度の危機感は持って使って欲しいと思うよ。
実際、眼球が傷付いたり細菌感染したりした時大変なんだから、ちゃんと
手入れして正しく使用する事を心掛けないと。
便利な代わりに、それなりのリスクが有る事も考えた上で購入して欲しい。

確かに前は乱視用ハードって高かったなぁ…。
自分が使ってたのは片方で3万円だった。
そうだよ
めんたまに傷がついたら、白目んとこに注射しなきゃならんのだからな

アレ、もう死ぬほど恐怖
713682:03/07/21 23:23 ID:SBWM5CtK
皆さんレスありがとうございます。
全身ぽちゃ肉なんですけども、小マシ目指して二の腕もんで、夏コミに備えます…
友が目の怪我で昔入院したことがあるそうだが、睫毛はカットされ当然注射は
目 を 見 開 い て 目 玉 に 針 が 刺 さ る ので見たくなく
ても自分の目に針が迫ってくるのを見なきゃいけないと言ってたなあ・・・。
(( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

初めてコンタクト(ソフト)をつけた頃は、1年間殆ど洗わずつけっぱなしも
しょちゅうで検診も行かなかったら、2年持つ筈が1年で透明のコンタクトが
黄色に変色して使用不可となり、医師に禿怒られたよ・・・。
今は毎日手入れして、3ヶ月に一度の検診も受けてる。習慣にすれば苦ではな
いし快適。
715697:03/07/21 23:38 ID:r3fPbGrt
結局、後頭部下1/3を残して結わえ、大きなクリップで止めてみました。
普段からアレンジ練習してないと駄目ですね。
そもそも部分分けするのに一苦労なので先は長そうなんですが
先号のノンノにあった「ゴムはプラスチックゴム(?)で」ってのが目から鱗でした。
またああいう基礎から!特集やってホスイ・・・

コンタクトは衛生管理をちゃんと出来る自信が無くて1日使い捨てだったんだけど
ゲーム(格ゲー)やるときに何か違和感があってやりにくいので
眼鏡中心生活に戻っちゃった(´・ω・`)
ソフトレンズ愛用者ですが…
今は手入れも大分楽ですよ…煮沸とかしなくてオッケーなのも出てるし。
昔は煮沸に消毒に、洗浄もこすり洗いとかで大分手間だったけど…
最近は専用の消毒液につけるだけでいいんだもん。
眼鏡からコンタクトに変えると世界が変わるのは確か。
ファンデーションとかアイメイクとか
眼鏡の時は億劫だったけど、
今は凄く楽しい。
コンタクト放置する人というのは「だらしない」と思われても仕方ないです。
手入れが大変と言ったってそんなに時間かかるもんじゃないし
毎日顔を洗うとか歯磨きするとかと同レベルの生活習慣です。
そんなこともできないダメ人間はきっと歯も磨いてなくて口臭プ〜ン、
部屋には1ヶ月放置したカップラーメンがあってゴキが這いまわってるんでしょう。



だからちゃんと手入れはしる。
コンタクト話の中スマソ!
今度クラブに誘われてしまったのですが
何を着ていけばいいかさっぱりです(ナキ
歳は20代後半で体系はちょいコニーです。
ジーンズにスニーカーとか激ヤバですよね…
助けて…(つД`)
クラブといってもどういう内容かによって客層全く違うよ。
何系の音楽なのか教えてくだちい。
720718:03/07/22 01:55 ID:WbSQgKTx
客層とかあるんですね…私何も知らないんだな(ニガ
系統はどうもトランス系らしいです。
>>718
場所とか店にもよるとは思うけど、基本的に客の服装って色々ですよ。
めっちゃキメキメの人も実はそんなにいなかったりする罠。
大きいイベントなんかだといるけど、そういう時は人自体が多いんで
一人一人の服装とかはあまり見えないというか…
基本的に中は照明暗めだし。

自分も初めて友達からクラブに誘われたとき、「自分みたいなヤシがいっても
恥をかくだけなんじゃないか」なんて思ってたクチですけど、逝ってみたら
意外と平気なもんです。慣れてからはオサレしようというよりは、
動きやすさ重視でジーンズにスニーカーで逝ってました。

718さんの普段の服装の感じが分からないんで、手持ちのアイテムとずれてたら
申し訳ないけど、今の時期なら細身のジーンズにノースリーブのトップス、
ヒール低めのサンダルとかそんな感じはどうでしょう。無難にワンピースもいいと思う。
コンタクトはめっぱなしで寝てしまって外そうとして
角膜一緒に剥がした友人がいます。
数日物が見えてなかった(それより再生したことにビクーリだよ)
 ケアには金も時間もそこそこかかるけど、眼は一生物。
そこは惜しむところじゃない。

>>702
どの人か良く分からないんだけど(靴の話題は良く出るよね)良かったね。
自分も甲高幅広足でかなんで靴は四苦八苦だけど今年は銀座ダイアナで
すごくはきやすいサンダル見つけて幸せです。
たまたま欲しかったデザインのサイズが無くて代わりに薦められたんだけど
ヒール高い・先細いで「無理無理」と思ったのに履いてみたらぴったり。
なんでも試してみるもんです。
話そらしてスマソ。
イベントにいつもどおりのギャル服&ギャルメイクで行くとお客さんやお隣さんに
怖がられてたんだが。
駄目なのか?
定期的に見るよね、こういう自意識過剰レス。
上のほうで二の腕云々の話が出てたが、
そもそもどうして今年はノースリーブが大流行なのか問い詰めたい。
小一時間ほど問い詰めたい。
デヴは炎天下でも七分丈着てろということですか・゚・(ノД`)・゚・。
バーゲソで必死になって半袖のカーデ探したのに見つからない…
それとも諦めてTシャツに落ち着くべきなのか。タスケテママン

>723
同人板内を「ギャル」で検索汁。
怖がられてたって、似合って無いだけじゃ?
あ、マジレスしてごめんね。
こみ毛でも地元イベントでも可愛いギャルしかみてないから
怖がられる状況が分かんない。

あのメイクも腕が出るよね。
上手な子は見違えるように可愛く(そしてケバク)なるし
下手な子って汚い感じになる。
でも何が良いって人並みでも可愛くなれることだろうね。
品のないギャル服の上に言動がDQNだと、
垢抜けない格好の厨房よりも、怖がられるかも。
(ギャル服全てが品がない、といっているわけではないよ)
二の腕は、水入り500ミリペットボトルを両手に持って
後ろにぐっ、ぐっ、とあげる運動をやるといいようだ。
一ヶ月(一日2〜3分)続けて、心なしか細くなってきたよ!
↓こんな感じ

  ○ グッ
 「□
 />   グッ

この連休にワキゲ抜きデビューしますた。
今まで怖くてできなかったんだけど、これ、脳内麻薬出ますね…。
私もワキゲ抜きデビューしたよ!!痛くて死にそうだった…

ところで、私はキャミorタンクだけだと冷房に耐えられなくて、
いつも半袖シャツやブラウス、今年流行ってるゆるゆるカーデ?と
かを着てるんだけど、これってヤバイ?あんまり雑誌で見ないよママン…
>729
まったく問題ないよー。
冷房の効いた室内でキャミなんて自殺行為だよ。
雑誌で見ないのは野外ロケが多いからじゃないかな?
真冬でも袖なしな世界だしねー>ファッソングラビア

もう東京大停電がガッと起きて、
おやじ共があのスーツをやめてくれないかと切に願ってしまうよ…。
靴下の話題いいかなぁ?
バレエシューズとかぺたんこ系とかの大きく穴(?)が空いてるタイプの靴に
合わせるような靴下(スニーカー用よりもさらに浅いタイプの)って
100mくらい歩くと速攻で脱げてきませんか?
私だけ……?(つД`)
脱げずに履く方法とかあるんでしょうか?
レースとかいろんな素材のもってるけど…脱げないぞ?
>>732さんは足にあわないのかもしれないね…靴のサイズも大丈夫?
友達が足首にリボンを巻くタイプのヤツを履いてたなあ。
脱げにくくする為ではないと思うので参考にはならないよね…ゴメソ
>732
脱げますねー。
でもかかとに滑り止めが付いていたり、
入り口にゴムが入ってるものは脱げなかったよ。
>675
遅レスですみません
私の友達すっごくおしゃれ〜な子がいるけど
いつも、ほぼすっぴん。
でもマスカラだけはつけてる
それでもすっごくおしゃれに見えるんだよねーーー!!
羨ましいっ!!!
そいつの場合はただ元がいいだけなのかもしれんが…
要は、化粧しなくてもおしゃれに見える人は
見えるってことを言いたかっただけです。
同人女と何が違うんだろう?
>735
おまいは学校卒業してから半年ぐらいROMって2ちゃんに慣れろ
>735
眉と表情。
>本当だよね、ごめん。
739732:03/07/22 19:23 ID:xzfNMgXl
>733、734
脱げない方もいるんだー…。
みんなどうやって履いてるんだろう、ってずっと謎だったyo!
私はレースのものも、ゴム入りのものも脱げてきます。
足の形が悪いのか、はたまた歩き方が悪いのか…ちなみに足サイズは23〜23.5です。
>>739
爪先から足の甲にかかってる部分が短いのかも。
履き込み(爪先から足を入れる穴のところまでの距離)が深めのものを
探してみたらどうだろう。
私もやたら脱げ易いので、なるべく甲にかかる部分が多いのを選んでます。
741732:03/07/22 20:42 ID:XuxahGk0
>740
レスありがとうございます。
でも、私の場合脱げてくるのはかかとからなんです。
つま先にひっかかっている状態にいつもなります…。

地道に自分の足に合うものを探すしかないですよね。
アドバイスふまえて靴下漁り、がんがります〜。
私も靴下脱げてた・・・。
友人が言うには、靴と靴下の相性もあるんでないのかと。

ところで今日、夏に向けて髪を黒く染め直しました。
自分では涼し気と思ってるんだけど
「オタは髪も染めないでyo!」と思われないよう気をつけよう。
髪染めをしてみたいんだけど色黒だから似合うか心配。
染める色にもよるんでしょうか?
ああ…結構前から日焼けに気をつけてたのに
なにもしてない友人よりすでに黒いよ…・゚・(ノД`)・゚・
安心しる。私も黒いぞ。誰よりも頑張ってるのに誰よりも黒いぞ。
みんな哀れに思って何も言って来ないぞ。


゚・(ノД`)・゚・
まあ愚痴っても白くなるわけでもないのでおいとくとして。
転職したら転職先、ストッキング必ず着用、ジーンズスニーカー禁止だと。
今まで制服有りのとこだったから超カジュアルな服(mini系)しか持ってない。
今、一生懸命明日着ていく組み合わせ考えてるけどどうやってみても
ダサ!ダサすぎる!
745744:03/07/22 22:02 ID:cbVLAOuZ
スマン、髪のこと書くの忘れてた。
自分は相当色黒だけど、いつも茶色めにしてるよ。
就職活動のために黒くしたこともあるけど、
黒い方が私は似合わなかったように思う。
オレンジっぽい茶色も黄色っぽい茶色も緑っぽい茶色も
したことあるけどどれも別に変とは思わなかった(自分は、だけど)。
今は茶色にピンク入れてるけどいい感じだよ。
前にいた日焼けギャル(なんて言うんだっけ?)で
黒髪を想像したら茶色のほうが似合ってると思うので
似合わなくはないと思う。
一回やってみー。似合わなかったら黒に戻せばいいよ。
気軽に気軽に(*´∀`) 
>>727
私もギャル系の子は苦手だなー。
怖いといってもさしつかえない。
偏見だとわかってるんだけど、常識欠如してて
他人に威圧感与えることで自己を保っていられるような人が多いから。
自己愛強いという同じ欠点では、「他人に優しくする自分も美しいでしょ?」って
いうオネエ系とは対極にいるように感じる。
あ、私がオネエ系だから回りにそういう子ばっかりいるから
なのかな。
>746
でもオネエやってる子ってほとんどが元ギャルじゃない?
中高ギャルで大学からオネエな子が私の周りには多いyo

>>746
あ、そういう元ギャルパターンも実際あるみたいね。
でも私の知ってる限りだと、オネエ系の子って家がお嬢な子が多いから
環境からギャルにはいかなかった子も多いなー。
>「他人にやさしくする自分も美しいでしょ?」
確かにその通りだ!w
ファッションも言動も、「自分をどう見せたいか」って
プロデュースしてるような所があるよね。
すいません、教えてください。
今の季節、生足の機会が多いのでペディギュアをしたいのですが、(足の爪汚いし)
色の合わせ方がよく分かりません。
トップスに合わせるのか、ボトムに合わせるのか、サンダルの色に合わせるのか。
サンダルを履くときは、女の子トップスにブーツカットジーンズ、サンダルは赤か白、
という感じが多いです。
どうしたらいいんでしょう・・・
>748
なるほど〜
>743 >744
体洗うときに痛くない程度に垢すりでこすって
お風呂から出たあと美白用化粧水をた〜ぷりつけるとだんだん白くなってくるよ。
あと日焼け止めはちょいお高いのを塗った上に
800円くらいの安いので二度塗りするといいような気がする。
でもこんなこともうやってるかな・・・。
日焼け肌に黒髪はハワイアンなイメージ。
今年流行ってる、綿素材でポケットが大きくてアーミーっぽくて、
裾をひもできゅっとする7〜8歩丈のパンツ、なんて言うんですか?
あれにあう靴を探しにいきたいのですが、パンツの名前がワカラネェ…

実際に持ってらっしゃる方、上手い合わせ方とか教えて欲しいです。
ジーンズは暑い!とログにあったので、あのパンツならさわやかかな?と。
裾しぼりパンツ


と呼んでいたが、文字にするとそのままだな。
声に出してもそのままだけど。
サンダルならペタンコが似合うと思う。
ビーチサンダル(トング?トンガ?)も可愛い。
>750
綺麗目にまとめたいならピンクとかベージュなど
肌なじみのいい色+控えめにラメとかどうかな。
これだと、服の色は選ばない。
カジュアルな印象にしたいならトップスの色に合わせたり
するとゴチャゴチャしないよ。着まわしならぬ塗りまわし(?)
を考えるなら、肌なじみが良くてちょっと華やかな
オレンジとか、さっぱりとした印象になる白がお勧め。
これは大概の色に合うかな。

>753
ポケット付きのパンツならカーゴパンツだよ。
今流行ってるのはそれの変形バージョン(ハンパ丈)。
靴ならメタリックカラーのミュールやサンダルとかどうですか。
ごついものより、ちょっと華奢なデザインの方が可愛い。
>>728

できればペットボトルよりダンベルの方がいいよ。
ペットボトルでやってたら、効果はあったが手首も痛めた。
レスありがとうございました。

>744
染めても大丈夫みたいでチョピーリ安心しました。
仰るとおり、似合わなかったら戻すくらいの気楽さでいきます!
>751
日焼け止めの二度塗りはやってましたが400円程度のでした。
800円の日焼け止めすら見たことがないんですが
明日にでも少し高いのを探してみようと思います。

友人が言うには角質除去系洗顔料を使うといいらしいけど
本当にそんなのあるのか?ミタコトナイ…
>757
スクラブ入り洗顔料の事じゃない?<角質除去系洗顔料
クルミの殻とか小豆の粉とか入ってるのが売ってるよ。
後、泥やら墨やら入ってるタイプの奴。
スクラブ入りのは肌に合う合わないが激しいので注意すべし
(たわしでこするようなもんだし)。
>732
靴が合ってないんだと思うよ。
同じような状態で脱げるスニーカーと脱げないスニーカーあるし。

靴に中敷きを1枚いれるのはどうだろう。
健康中敷きとかデオドラントのとかいろいろ出てるから、
1枚敷いておくと、靴下ずれなくなると思います。

>750
サンダルが赤で爪も赤だとちょっとくどいかも・・・?
トップスに合わせるといっても、毎日同じ色ではないから
ゴールドっぽいベージュ(ただし肌と同化しない色)あたりは?
足元は指先より派手な色や変ないろもってきてもそんなに目立たないから
色々試してみたらどうだろう。塗ってないよりはよいと思うし。
ろくなアドバイスになってなくてスマソ。
誰かフォローしてー
>753
裾しぼりカーゴ・・・と私は呼んでます。アンティックな感じの革ペタンコ
サンダルとか(ビーチサンダルみたいな形のやつ)合わせてます。
涼しいですー。
762750:03/07/23 00:22 ID:nAwJGwbr
早速のレスありがとうございます。
肌の色に近い色、あたりが服を選ばなさそうですね。
とりあえず、手持ちのラメピンク(ただしギラギラしてないのであまり目立たない)
あたりからためしてみます。
>732
踵のかたちが人と違うのでは? なんと説明したらいいのか、
カーブがゆるいというか、出っ張りが少ないというか…。
バックストラップの靴は持ってますか? 
ストラップ、踵に引っ掛かからずに落ちてしまいません?
私がそうなのですが、この足はあまり履き込みが浅いデザインは
無理だと思います…。でも、私は「靴下屋」の足カバータイプは
大丈夫でした。どうでしょうか? お試し済みならすみません。

>757
酵素系の洗顔料のことでしょうか?
有名なのだと「パパウォッシュ」とか。
それよりは、日焼け止めと美白化粧品と
ハイチオールCとローズヒップティーの方が効くと思います。
私は地グロ。太ももの色が彼氏よりも2段階くらい黒い女…。
ガンガリましょうね!

>753
もんぺ。
最近前開きの服多くありません?重ね着とかしてるんですが、
下にキャミソール着ても角度をつけて下を向くとぺろんと
ブラが見えてしまいます。これはキャミが大きいんでしょうか?
普通に正面向いてるときはキャミもぴっちり体にフィットしてるんですが…
>764
ワラタ
靴によると思うんだけどねえ・・・
持ってる靴の中でも「これに靴下履くと脱げる」って
決まってるのがある。靴下自体はあんまり関係ないような。
ストッキングに分類されるくらい長めのを履くと脱げないけど
可愛さはちょっと減るかな・・・

靴下が悪いのかどうか確かめる一つの手段は
かかとのない靴、履きなれたミュールとかサンダルとかに
合わせて履いてしばらく歩いてみること。
これでも脱げてくるようなら靴下が合ってないかずれやすい作りなのかも。
それで脱げないようなら靴と靴下との相性が悪いんだよ。
>>767>>763の人に続いたつもりだったんだけどレス進んでた
>753
シャーリングパンツ?
>753
もんぺ
ごめんもんぺはガイシュツでしたね。

しかしもんぺ、来年には消えてるんだろうなぁ…。
そのくせ手の出るメーカーだと、コレが流行るとコレばっかり、って感じで困っちゃうよ。
私は普通の何の芸も無いサンダルが欲しかったのにー。
772732:03/07/23 12:47 ID:aJpVL3UV
おお、沢山のアドバイスありがとうございます!

確かに靴と靴下の相性が悪いかも…。かかと部分の浅いタイプの靴が
良く脱げるような気が。うう、でもぺたんこってだいたい浅いですよね…。
しかも、私どうもやっぱりかかとの形も悪いかも。
足首が(も)異様に太!なのでかかとのカーブがない…コンボ足でつ。

763さんのおっしゃる靴下屋のもの、探してみまつ!
靴は奮発して買ってしまったので、絶対合う靴下探すー。負けぬ。
>765
キャミが大きいのか、肩紐が長いのか…じゃないかな。
昨日コンビニで胸元が開いてしまうのを防ぐテープみたいなのを見たよ。
ポロシャツのボタン無しのような襟の服(何て言ったらいいかわからん、スマソ)用かも
しれないけど、形によってはキャミに貼り付けられるかも。
今度見つけたらじっくり見てみます。

2chのいろんな板見てみたら、こんなんハケーン↓
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/4630/index.html

身長と体重を記入すると、ガンダムMSで判定してくれる。
一番下はギャン、一番上はビグザム。
標準はザク〜ゲルググくらい。
ガンヲタではないけど、なかなか興味深かった…それだけ。スマソ。
>773
やってみたら旧ザクだった。
ガンヲタじゃないからよく分からない(´・ω・`)
「私は○○だった」は心の中にしまっておおき…。
元スレ見ないと意味分からないと思う。
過激な恋愛板の名物「メル友がドムでした」スレ。
>765
大概のキャミは屈むとブラ見えちゃうと思う。
私はキャミ着るときは見えても許されそうなの着けてる。
>772
いや…ゲルググまでいったらプチコニーでは…?
ザクぐらいの体型の人は確かに多いけど、もう少し痩せた方が見栄えがいいかも。

旧ザクで体脂肪率が正常、且つある程度引き締まってる…ってのが理想かな。
ザクでも骨太で筋肉質な人ならOKかと。
いくら体重が軽くても筋肉がないとたるんで見えるから、体重の割に細くは見えないんだよね。
>778
776 さんも言ってるけど、あれは「そーいう目的」の男女のお話が聞けるスレです。
「そーいう目的」で来る相手はプチコニーorコニー率が格段に高いので
ゲルググくらいなら全然あたり(標準)なんですよー。
ま、これ以上はスレチガイなので、興味あるならスレ読んで見てはいかがでしょ。
健康体重だと間違いなくゲルググです。
この乳の肉をどっかにやってしまいたい。ゴルァ。
イベントで浴衣発言が上のほうにありましたが、質問さしてください!
浴衣って家から着ていきますか?
現地でお着替えするんですか?
浴衣の中にはキャミだったりタンクトップだったりきるもんなの?
自分で着られるなら、現地でお着替えしてもいいと思うけど、
上手に着られないのなら、家から着てくるべし。
イベントの人ごみでは着崩れやすいよ。
下にキャミソールなどを着ると、外見にはあまり影響しないだろうけど、
自分がもそもそして気持ち悪いかもしれない。
ブラだけでいいんじゃないかなぁ。
年配の人に着せてもらうと、「あんたは厚みが足りない!」と
実際今の女性標準くらいだと、厚みが無くて貧弱に見えるんだよね…。

花火大会などに浴衣で行ったことがあるなら、
その時のことを思い出すんだ!
しかしトイレで着替えるようなまねはするなよ〜
一行抜けてますた。

年配の人に着せてもらうと、「あんたは厚みが足りない!」と
タオルなどをグルグル巻かれるおそれあり。
厚みが足りないというか、メリハリのあるボディだと
胸が帯の上に乗っちゃって、お婆ちゃんみたいになるから
タオルを巻いて補正した方がいいんじゃないかな。
あと、浴衣用肌着の替わりにキャミ&ペチコートでもOKみたいですよ。
ブラ&パンツに直に浴衣を着ると、汗ジミが出たり、裾がはだけてパンツが見えたり、
ラインも見えたり、足に浴衣の裾がまとわりつて歩き難かったりするので、
肌着と裾よけ(またはキャミ&ペチコート)は着用した方がいいみたいでつ。
>782 おいおい、浴衣の下がブラだけってありえないから。

浴衣用肌着ってのが売ってるので浴衣と一緒に買えるようなら来て下さいね。
キャミスリップとか、丈の長いのとかでもいいよ。
あ、リロドすればよかったね。ゴメン

>784
そうですね。タオルを腰に巻いてから帯をしたほうがいいと私も教わりました。
着物はなるべくメリハリなく寸胴に着たほうが美しいです。
腰がくびれて帯がくしゃってなってるの見ると、教えてくれる人いないんかなーと
毎年ショボンヌです。
いや、「ありえない」と頭ごなしに否定してはいかんよ。
・・・何故なら私が過去にやったから_| ̄|○|||||

イベントに着てくるなら、家から着て来るにしろ
自分で着られないと話にならないし、
混雑するところに行くのは結構覚悟がいると思う。
788773:03/07/23 18:43 ID:tQlXzboW
元スレ教えてくださった方ありがd。(私は違う板で見たので…)
MS判定については、対照表を拾ってきたのでご参照ください。
ttp://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1057109737/3
ちなみに標準体重入れたらザクがゲルググと出たんで、標準としただけです。
実際の体型の標準はもっと下でしょうね…変な話振ってスマソ。

>781
私は浴衣で行ってますが、家から着て行ってますよ。
浴衣には浴衣用の肌着があります(2000円くらい)が、>784さんの書いている通り
キャミ+ペチコートかスリップ(ひざ下くらいまであるもの)でもいいので、下には
何か着たほうがいいと思います。
ちなみに私は母親に着せてもらうのですが、帯を巻くところにタオルをグルグル巻かれます。
でも、その方が帯の下に汗をかいてもタオルが吸い取ってくれて楽かも…しれません。

今年は髪の毛短いから、浴衣やめようかなぁ…・
「お兄ちゃんの浴衣着る?」とか言うなよ、ママン…゚・(ノД`)・゚・
ごめんご。テキトーなことを書いてしまった。
今日、バイト先用のデニムパンツを買った。
長さ調節してもらったけど、どうしていつも若干長めになってまうんだろう(´Д`)ヌガー
浴衣は出来れば簡単な着崩れ直しを
着付けてくれた人に聞いていくと良いかと。

一応:

胸元がはだけた場合、
 帯の下から出ているお端折の腰回り全体を引く。

裾が開いてスカート状になった場合、
 裾脇から手を入れ内側の併せてある部分を帯の下に突っ込むように引く。

帯が崩れた場合
 その辺の少し年上のお姉さんに「着付けできますか?」と聞いてなおして貰う。
 イベント会場に自分で着てくるお姉さん達はなおしたくてうずうずしてるのだw

もう一丁。
 死人前とは右側が外側になること。
 正しい着方は時代劇で見ると分かるように右手で懐に物(懐紙とかお母さんの形見の櫛とか)を
 入れるので「右手が入る」と憶えておくと間違わないぞ。

浴衣の下にTシャツじゃだめか・・・(′д`)
>792
背中や前が見えないくらいあいてるなら勿論オケ。
背中が案外見えるからTシャツの時は人にうなじ確認してもらったほうがいいかも。
正直Tシャツは着崩れると見える気がするので駄目だとおも
タオル入れないと変っていうのはわかってるんだけど、
ただでさえデプなのに、タオルいっぱい入れられると
余計に太って見えるんだよね。
自分のウエストはもうちょっと細いんだからなー!と誰にともなく
主張したくなる。
まあ大して変わらないんだけどな(´・ω・`)
補正しないで帯を締めると胸が強調されるんですよね(やらしく見えちゃう)。
和装ブラでバストをおさえて、ウエストに入れるタオルを少なめにするとか…。
>795
私プチコニーだけど、やっぱりタオル巻いた方がスッキリする。
浴衣・着物は多少貫禄のある体型になっても(w
皺が寄らないようにきたほうが綺麗に見えて好印象。
浴衣の話が出てるので便乗。
伸ばしかけショートで、浴衣に似合うアレンジってどんなのがありますか?
雑誌を見ると、ショートはそのまま、あとは長い目でまとめ髪というのが多くて。
そのままにしておくにもまとめるにも微妙な長さで困ってます…。
>798
上戸彩が参考になりそう。
今出てるドラマ見てるけど、毎回前髪を可愛くアレンジしてるよ。
800765:03/07/23 23:52 ID:ITRzM8Y7
お答えありがとうございます。
キャミはやっぱり多少は見えてしまうものなんですね。
>773そんなテープあるんですね。私も探してみます。
でも、浴衣って午前中から着るものではないよね。
午後5時以降という気がする。
だからといって、歌舞伎やオペラやバレエに浴衣を着てくるのはやめてほしい。
ポップスやロックの野外コンサートなんかはいいと思うけど。
サラシを巻いてみるのはどうか。
歌舞伎は浴衣でもどうぞおいでと広報が奨励してたような。
オペラやバレエは浴衣っぽくない浴衣で半襟と足袋つかればOKと
和服生活の遊び人の叔母さんは言ってたけど。
でも観劇はどっちにしろ帯が辛いよね。結びを平たいのにしないと。
今頃思い出したが、背中の毛。
ビッ○ーズオークションで、『背中の無駄毛が取れるタオル・ビオネットタオル』
と言うのが売られてるよー。
すぐに効果あるわけじゃないけど、買ってみては?
1枚1800円くらいだったと思う。送料が宅配だから別途600円くらい取られるけど(^^;
微妙にだけど、効果あるみたい。
うちに1枚余ってるからahooで売ろうかビタで売ろうか検討中・・・。
浴衣話題のとこ亀でゴメソ。
>>763
私もカカトの形が人と違うのか、バックストラップのものは
何回か履くとたいがいずりずり落ちていってしまう。
最初のうちは大丈夫ということは、歩き方が悪いのか…?
ストラップについてる金具(正式名称ナンジャロ)で調整できるのはまだいいけど、
デザイン上、ストラップに余分に穴があけられないため
諦めたものもあり…
「靴下屋」メモっとこ。サンクスコ。
>798
WITHの今号かノンノの先号(図書館にあると思う)を見ると参考になると思う。
前髪やサイドを飾りの付いたピンで留めるだけでも違うと思うよ。
ところで全く関係ないが、
あるあるか何かでやってた無駄毛が薄くなるローション(豆乳ローションだっけ?)作ってて大火傷した人が何人か出たらしい。
アルコール入れる段階で大きな火が出てかなりの重傷だってラジオでやってた…
よく聞いてなかったが、状況からして顔を火傷したのかも…と思うとかなり恐ろしい。
作ろうと思ってる香具師は要注意。
やけどコワー。
それって作り方に問題あるんでなくて?

この時期並ぶ雑誌はもう見てられん。
秋冬秋冬秋冬ハァハァ
シュプール見て悶え氏にしそうですた。
とてもいいお値段なのでなかなか買えないけど。
コートバッグニットブーツハァハァハァ
火傷は火を止めて入れるはずのアルコールを
止めずに入れたかららしい。
作る人はちゃんと火を止めてから入れてね。
ローションはスパスパで紹介した無水アルコールでの作り方が危険だと思った人は
果実酒用リカー(か何か。アルコール度数が低いお酒)で代用して下さい、みたいな
アナウンスがされてましたね。
>>810
そんなアフォがいるのか…信じられん。

以前実家から珍しく電話がかかってきたので何かと思ったら、酔っぱらった母が、
「今テレビで、『キャンプのたき火で液体燃料をそのまま火に注いでやけどする事故が増えてる』ってやってたわよー。
あんたも気を付けなさいよー。○○(弟)にも今メールしたところなのー。」

(゚Д゚)ハァ?
母よ…私が化学系学科出身だということを忘れたのか…。
813798:03/07/24 15:27 ID:rW5SllC0
>>799
上戸彩Σ(゚Д゚)盲点でした…髪型とかもろ上戸さんと同じ感じです…
ドラマは見てないので、上戸タソの画像探しのたびに出る事にします。
>>807
雑誌立ち読みしてきました。
ついでに飾りピンも見てきたのですが、和風の小物は高いですね…_| ̄|●

…今日浴衣着るのに、まだ髪形決まらないよ…。
裾絞りパンツっていつまで流行るかな。最近気になり始めたが
来年着られないかもと思うと手が出せない。
まあ今年いっぱいっぽいね。>もんぺ

来年にも着る人は結構いそうだけど。
「あらやだあの人時代遅れよ!」なんて言われることも
それほどないだろうしね
↑こういうことはオタの方がうるさい気がする…。
裾絞りパンツが気に入ってるので、流行物で残念…

時代遅れにならない内に履きまくろ。
店で売ってる内は大丈夫だよね。



多少シルエットが違ってるかもしれないけどね。
最後の1行消し忘れ… 失礼。
裾絞りでも飽きたらヒモ、ゴム抜いて自分でアレンジっつーのは
どうでしょう?
ところで今までセルフで髪染めしててこないだ初めて美容室で
やったんだけどもの凄く傷んだよー…パサパサのキシキシ…
シャンプー&トリ−トメント変えたりしても利かない…
いつも行ってる美容室で悪い所じゃないのになあ。
キューティクル復活させたいよー
そこの美容院に行って「こうなっちゃった」って相談して味噌
顔って1日何回洗うものなんでしょうか?
今まで顔を洗った事がないので分かりません。。
朝に一回
その後汚れる&きになるようならそれに応じた回数
風呂で一回
822820:03/07/24 21:08 ID:CeUYXfqS
わかりました!ありがとうございます。

がんがってキモオタ脱出したいです。
820はつりかと思ってたのに…(w
うむ、マジで言ってるのなら「各個人の肌質によって違う」としか答えようがないのだが。
私は朝はふき取りだけの方が調子いいなあ。
夏祭りは行かないけど、グッコミとかインテとかその後にオンリーが控えてる
ので、手抜き気味だったスキンケアを気合い入れてます。
サプリメントも色々飲んでるけど、コラーゲンはサプリメントよりゼライスとかを
飲み物に混ぜて飲んだ方が安くて効果かがあるって健康板で見かけた覚えがある
ので昨日から試してます。
あと、今日ドラッグストアで宿便を取るビフィーナーって奴を一週間分を買ってきた
んだけど、これでぽっこり出たお腹がどうにかなるか謎だけど腸がキレイになって
肌もきれいになれば万歳。
一ヵ月後には素肌がきれいになって、化粧映えよくなってるといいなと思っとります。
コラーゲンと言えば明治からでてる赤ちゃんの粉ミルクみたいな入れ物に
入ってるやつがお気に入り。
顔だけじゃなく体もすべすべになるよ。
コラーゲンっていえば
化粧水とか美容液とかに入ってても
あんま効果ないらしいよ?
皮膚から吸収率は大したことないらしい…

>826のいってるヤツって微妙に
甘いやつだよね?
薄〜いスポーツドリンクみたいな…
味はともかく効果はあるよねアレ
10日くらいで気持ち肌に変化が見られた
日焼けしちゃった時にいいかも…

皮膚で吸収するには分子が大きすぎるとの説を見ました>コラーゲン
自分は肌を丈夫にしたくてしばらくサプリ飲んでたんですが
効果がよくわからなかったのでやめてしまった
>826タンのやつ探してみようかな
夏コミの時のバッグで迷ってます。
候補3つ、どれも使えなさそうで…
・財布、ポーチ、タオルなど身の回りのモノしか入らないショルダー
・身の回りのモノ+A4バインダーが4つ入る程度のボストン
・上のボストンと同容量のトート
これプラス、ショップの袋に戦利品を入れようかと思ってます。
それぞれ迷ってる点としては
1.ペットボトルが入らない、しかし袋に入れるわけにはいかない、しかし
  機動力がある。
2.横幅があり、手持ち部分が短め(腕にかけられる程度)なので購入時に
  いちいち床に降ろすのが面倒、ちょっと大きすぎるけど、何でも入るの
  で便利。
3.2と同様、ただし縦長で手持ち部分が長め。

ちなみに服装はmini系…だと思います。カジュアル。
新しいのを買う余裕もなく勝負服以上に悩みの種です。
姐さん方、心優しいアドバイスお願いしますつД`)ウゥ
830830:03/07/24 23:28 ID:MpfaDyGj
ひぃぃ。間違えてますた。
3〜5行目を訂正させて下さい。
1.財布、ポーチ、タオルなど身の回りのモノしか入らないショルダー
2.身の回りのモノ+A4バインダーが4つ入る程度のボストン
3.上のボストンと同容量のトート

カタログに潰されて逝ってきます……
戦利品は、余り多くないのかな?
すっごく買い込むなら、余り大きいバッグだと2つも持って大変だと思うな。
それに、財布や化粧品など頻繁に取り出す物は分けて持つと便利かと。
ペットボトルを持ちたいなら、布袋なり、タオル巻いてビニール袋に入れる
なりして、ショップ袋に入れておいてもいいのでは。

ということで、私ならショルダー+ショップ袋にする。
あんまり面倒な荷物がないなら、次点はトートかなー。
他の人の意見も聞いてみたい。
「髪型・メイクこれはダメ」みたいな特集に惹かれて
ジッパーを買ってみたのですが載ってる服にちょっとびっくり。
あれっってちょっと特殊な系統なんですか?

…とりあえずプチコニーが目立ちそうだからあの格好は無理か…_| ̄|○
パンキッシュなのはときめくんだけどなあ(;´Д`)
容姿向上スレに相応しくないレスなんだが(w
スリ対策に前めに持てるショルダーがいいと思うんだが。
それと戦利品用にトートか紙袋か簡単な布袋でも持てばどうか。
うん。
しょっちゅう取り出す財布は
手間と盗難・紛失防止のためにもショルダー にいれるのがいいかも。
戦利品入れる袋は、本人がどれだけ買うか量によって決めるのが良いと思う。
多めなら肩掛けできるほうが良いだろうし。
ペットボトルは831 さんの言うように
タオルか小さなコンビニ袋に入れて水滴防止してバックにいれては。
>>829
ジッパーは特殊というか、個性的というか、微妙な感じがします
下手に真似ると地雷踏む。
着こなせればカッコいいと思う。

カバン話に便乗。
1回に50冊くらい買うんですが、
ショルダー(普段の荷物・財布とか化粧品)とショップ袋の二重重ねに
トートを持っていってます。
帰りは更に不透明なビニールに戦利品を詰めショップ袋入れ、
それをトートに入れて帰ります。
財布は、首から買い物用の財布別に下げてるけど、便利。

ペットどうせ捨てて帰るなら、これも首から下げてみては?
ペットの入れ物みたいなのも今売ってますし。

容姿向上スレなのだから、機能美だけではなく
できれば両立できる格好が望ましいのでは。
>836に同意
でもコミケの場合
両立はなかなか難しいんだよね

去年トートで行って腕〜肩甲骨にかけて
大変な事になったので
戦利品が多そう&筋肉自信ナシな人は
ボストンの方が良いと思われ…

確かにトートの方が普通に考えれば
オサレですけどな
地雷なモノでなければ旅行とカモフラできるぞ!

よくショップ袋に戦利品入れる話聞くんだけど…
ショップ袋って…アパレルの?

実はアパレルみたいに本来軽い物を入れる…っていうかそのショップの衣類を入れる袋に
別の物、しかも本みたいに重い物を入れてるのって…なんか変に感じるんですが(´・ω・`)。
ハンズやロフトとか雑貨系ショップの袋なら何が入っててもいいからいいんだけど。
町で明らかに洋服じゃない物が入ってるアパレルの袋見ると
どうしてわざわざ使いまわすんだろう…ブランド名を見せたいのか?勿体無いからか?と
セコさを感じでしまう。オバハンくさいというか。
安くても紙袋より鞄類(布鞄とかトートとか)のほうが見てて気持ちいいなあ。
自分は行きは普通のトートの型掛けか、斜めのショルダーで
その中に100円ショップの丈夫そうな四角いビニール袋を
2つほど入れて、それに戦利品をぶっこんで持ち帰ります。
上から本だと解らないようにタオルとか入れてみたりして…
ショップ袋って云っても四角い紙袋なら自分は全然OKだけどな
ミケで着ていくはずの服を買いに行ったはずが何故か甚平買っちまった(゚д゚)
なぁ、この際祭り仕様の服でもいいか?
中に着るのは昇り龍だたり…

正直ミケの後バイトが祭り会場なんだよな。

お洒落さんにしようと思ったのに。
ショップ袋も便利だけど
せめてもう1枚予備を用意して帰る時に入れ替えればいいのにと思うことが
戦場をかいくぐってヨレヨレになったショップ袋ではちょっとね
夏コミ話の途中で失礼します。
「可愛ゴー」以外で(=あんまり派手さの無い路線で)
巻き髪が合うようなフェミニンな格好がしたいのですが
雑誌やブランドでいうとどういうものがあるでしょうか。
>838
確かずっと前のスレで、「ショップのバッグ使うか否かは個人の判断で」と
結論が出たんじゃなかったかな。
荒れに荒れた挙げ句。
選択肢の一つとしてはアリってことでいいとオモ。
>843
あのときは荒れたねえ・・・
838も興味あれば過去スレ読んで見てはいかがでしょう。さまざまな意見と結論がでてるよ。
正直、外出ネタでまた荒れるのは嫌だ・・・

845838:03/07/25 09:38 ID:DSkh6N0t
>843.844
ゴメン・・・過去ログ結構読んでたんだけど飛ばしたかもしれない。
すみません否定ではありません。個人的な感想でした。
皆さん個人のご判断でどうぞ(*´∀`)
>842
自分で本やさんに出かけて見るのがいちばんいい
…戦利品、自分で持ち帰るというのが、もう自分にはできそうもない。
歳のせいか、地域のせいか…
全部送っちゃうよ、ハハハ…
848829:03/07/25 11:13 ID:4O0X0KZQ
レスありがとうございます。
>833の言うようにこのスレにふさわしくない話題かとも思ったんですが
>836のように機能美だけでなく、両立できる格好にしたかったのでここ
にしてみますた。みなさんのレスを参考にして、一応ショルダー+ショッ
プの袋or100均の袋等にする方向で固まってきました。今朝、早くに出か
ける用事があったのでついでに100均の袋を見てきましたが、なかなか丈
夫そうで使える予感…しかし容姿向上を考えた場合どうなんだろう。パン
ピーの友人達と100均の商品って100均のだってわかるからダサイという話題
になった事もあり、考えてしまいます。気にしすぎですかね?
「100均ですが何か?」って思えるようならいいけど
人目を気にするんなら、それなりのお金は使ったほうがいいと思う。

「100円しか使いたくないけど、100円にに見られてどうこう思われるのは嫌」
っていうのは、ちと虫がいいと思われ…。
>848
紙袋(ショップ)にするなら2枚持って行った方が良いよ。
丈夫そうに見えてももちてが抜けたり底抜けたりしたら大変だからね〜
しかし100円均一に見られるということは、
そう思った香具師も100円均一に足繁く通っているということの証になるぞ。
ナカーマヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
何故かやたらと煙いから近所でごみでも燃やしてるのかなと
窓を閉めて暫くしたら、なんか騒がしくなってきた。
さすがに不審に思って外見てみたら

向 か い の 家 が 燃 え て い ま す

風上だし通りをはさんでるから大丈夫だと思うけど、
私の部屋は燃料溜まりまくりなんだよ!
消防車三台来てます…。
853852:03/07/25 15:22 ID:YizPGqg6
すみません誤爆しました。忘れて下さい…
最近、A4サイズが入る縦長のトートバック流行ってるよね〜。
結構可愛いし、丈夫そうなんで今回はあれに戦利品をつめようかと思います(`・ω・´)
ボディショで売ってるお買い物袋も予備に入れてく予定。
あと、長年の経験(w でわかったんだけど
トートバック(こっちに戦利品等))+ポシェット位の大きさの斜め掛けバック(こっちに財布)
が一番便利っぽいよ〜。

服にもよると思うけどね。
>852

逃げて〜!(AA略
>847
自分もババだから送ってる。送っても家に着くのは自分と同じくらいの時間だし。

昨日服買いに行ったらデザイナーの趣味でショップ袋じゃないけど、布袋作ったと貰った。
サイズが丁度いいよ…
カバン買う手間はぶけちゃった。
>838

>町で明らかに洋服じゃない物が入ってるアパレルの袋見ると
>どうしてわざわざ使いまわすんだろう…ブランド名を見せたいのか?勿体無いからか?と
>セコさを感じでしまう。

たこ焼きの国では当たり前の行動でつ。
私は化粧品の袋を使いまくってる。
大きさ丁度良いんだよね、小物入れるのに・・
>838

>町で明らかに洋服じゃない物が入ってるアパレルの袋見ると
>どうしてわざわざ使いまわすんだろう…ブランド名を見せたいのか?勿体無いからか?と
>セコさを感じでしまう。

感じ悪い書き方だなあとオモタ。後半は余計なお世話だよ。
まぁ勿体無いから&可愛いもしくは丈夫で、使い捨て
できるからというのが、私のショップ袋使う理由かな。
大きさも様々だし。>857さんのおっしゃる化粧品の袋なんて
丁度いいよね。海外ブランドの袋はつくりもしっかりしてるし。

ところで量が少なければ袋もってくくらいでいいかもだけど、
宅急便で送っちゃうという選択は?<本
それこそ、軽装&オサレなカッコできるよ。
>>857
そうか…地域差だったのか…。
漏れはショップ袋より安くても鞄派。
人のことまでどうこう言う気は無いけど、少なくとも自分は。
JJで「カバンと紙袋のコーディネイト」みたいな特集もあったぜよ(w

私もたこ焼き住人だが、紙袋は嫌いだ〜。
ファッションの系統によるんじゃないの?
オネエ系ならまあ…化粧品の紙袋くらいなら(w
サークル活動とかしてハラシマで夜更かし続きの姉さん達は
お肌をどう維持してますか?
先日、元オタの友達と買物行って久し振りに会った友達と自分が並んで鏡の前に
立った時に、友達の肌と比べて色んな意味でガビーンときました。
スキンケアが手抜きがちだったせいもあると思うけど、今せっせとケアしてます。
同人から足を洗いかけた時は睡眠時間長かったので、今よりはよかったです。
2chしないで寝ろ!以外に良いお知恵をありましたら。
862838:03/07/26 00:26 ID:KJrn7oVR
2chしないで寝ろ!とお約束。
やっぱり洗顔とパック系じゃない?あと美白。
色白は7難隠すは本当だよね…
スマン名前は消し忘れ↑
もうすぐ勝負の時にお邪魔します。
ベルトの相談なんですが、フリンジベルトって、今年はもうヤバいですか?
全身黒のポイントとして、白のフリンジベルト(というか腰で結ぶようなやつ)を
しようと思うのですが。どうなんでしょう?
亀ですが、カーゴパンツ(not裾絞り)は来年も平気っぽいよね。
>>864
ビミョーかも…
今年だったらゴツめの飾りっぽいベルトか
メッシュのがいいかもしれない。
服の系統にもよると思うけど。
>>862
かつて色白さん♪と言われてた私からすると、
「難のない色白は七難隠す」
ハダアレシミソバカスシワは七難には入らない( ゚д゚)ラスィ…
>867
友達で白人のような色白さんがいるんだけど
その子もハダアレシミソバカスシワはあるけど、同じハダアレシミソバカスシワの普通肌色の子に比べたら
驚くほど気にならないよ。傍目から見てるからだろうけど。
正直ウラヤマシー
キャミ着ようと思ったんだけどこの腕のひっかき傷の多さ…
犬なのに猫にひっかかれたような傷だらけ。どうしようかな
コラーゲンを取れ>肌
鳥皮なんかいいよ。
ただし、食べ過ぎると痛風になる罠
848です。
トート+ショルダーで行くことにしました。
自宅〜ビッグサイト間が近くなったので宅配で送るのは勿体なくて…

沢山のアドバイス有り難うございました。
では、名無しに戻ります。
話を戻してしまいますが…。

ガルシアマルケスのトート、祭典用に買ってみようかなー。
ほとんどスペースにいるサークル者なので、マチ広くて立ちそうだな…と思ったんだけど
口閉まらない・仕切り少ないのはやっぱり不便ですかね。
立ってるトートの口が閉まってないのは
防犯上あぶなそうだから、貴重品に気をつけて〜。
>>873
そう言えばトートバッグを持つ女性がスリの被害にあうケースが
急増してるとテレビでやってたよ。本当に気をつけよう。
夏になると手ぶらのヒップバッグが使いたくなるんだけど、
やっぱり防犯の面で心配で躊躇しちゃうんだよな…。
怖くて満員電車なんか乗れねーよ。
本日大好きなショップにて初めて店員さんに
セレクトをお願いしたところ、私独力ではあり得ない
コーデになった…!可愛くてほんとにお気に入り。

勇気出してお願いしてみて良かったです。

このスレにも大分お世話になっているので御礼&記念パピコ。
流れぶった切ってスマソ。
>876
新境地おめでとう〜
私もお願いしてみたいけど勇気が無いなぁ・・普段変な格好なので・・
変な格好の人ほど店員さんはウズウズしてるかもしれんぞう
思い切って相談してみるとホントいいと思うけどなぁ
余計なもの勧められても、ちょっとお金が…で断れると思うし
可愛くなるってことは素地もいい証拠だ!
みんな頑張れ、私モナー
今日ラフォーレセール行ってきたんだけどすごい混雑で、
>873タンのレスは本当にそのとおりだと思った。
悪い気持ちでいる人がいたらかなり簡単に財布くらいすれちゃいそう。
ミケ会場でもみんな気をつけようね…。


ラフォーレ…実は明日かあさってに行ってみようと思ってるんですが
ラフォーレのなかでLLサイズ扱ってるお店ってありますか?
ないです…
ネタ?
メンズとかいけば?
結構かわいいのあるよね


と釣られてみた
ドーム型のチークってどうやって塗ればいいですか?
筆で?それともそのままぐりぐりと?
>881
いろんな意味で無謀。
まず痩せて、セール以外の時にゆっくり見に行った方がいいです。
>>883
私は筆のほうがぼかしやすいんで、普段はブラシでつけてるけど、
面倒な時はそのままつけてます。
好きなほうでいいんじゃないかな。

ケショワクのはそのままつけると、3回目くらいからつきが悪くなっちゃう…
メイベリンのほうが好きだ。
>>883
ドーム型はドーム型でも、ブルジョワのはそのままつけるのじゃないから
気を付けてw
トートの口が閉まってなく立ってる形のものを持っていたら、私鉄の電車→降りて
改札の中の本屋で本を購入→改札を出てすぐ横のJRの改札を通る→上りのエ
スカレーターでホームに着き、何気なくバックを開けたら

何故か 蛇 柄 の ビ キ ニ パ ン ツ が入っていますた。

本屋で財布を出した時は入ってなかったから、やられたのはエスカレーターだと思
うけど気持ち悪いより「全然気付かなかったから、財布を盗まれても自分は気付か
なかっただろうな・・・」という事。

気をつけませう。なんで人のバックにパンツ入れるんだろう・・・。
>>887
ワロタ。
ちなみにパンツは男物でしたか?女物でしたか?
>881
とりあえずメンズとレディースを扱っているお店に行ってみたら?
メンズとレディースと書いてあるところは、大体がユニセックス展開してるので
実は男の子でも女の子でも着られるデザインが多い罠。
ただし、系統的にはロック系になっちゃうけどね。

フツーの服が欲しかったら、まずフツーの体型になることをオススメします。
私もフツーの体型目指してがんがるよ…コトシモTシャツシカカエンカッタ_| ̄|○
2週間で3`落ちてた・・明らかにダイエットではなく夏バテ
暑くないのになんでバテるんだ・・せめて今は秋にリバウンド
しないよう維持できたら良いなぁ・・
因みに上半身9号下半身28インチの典型的洋梨体型でつ
>>881
LLでしょ?とりあえず丸井に行ってみるのはどうでしょう?
Lサイズコーナーには17号ぐらいまであったと思います。
下手にメンズを着るとさらに野暮ったくなる可能性があります。
(メンズは痩せて綺麗な子が着ると素敵だと思うんですが・・・)
丸井のLサイズコーナーにある服は、サイズ展開が大きいだけで
デザインは9号等と同じものがありますよ。
チークって難しい…本とか見て何回か練習しているものの
「おてもやん」みたいになるよーだだ大五郎…
これはいっそのこと付けないほうが良いという事なのかな。
それとも自分が薄く付けてもなんか濃く感じるだけでそんな
違和感は無いのか…。昨日のナイナイの菅○ミホのチークでら可愛かったー
お薦めチークがあったらどなたか教えて下さい…。
チークは自分で見て「ついてるな」ってわかる程度だと
付けすぎでつ。
まあメイクの系統にもよるんだろうけど…
ブラシにつけて一度ティッシュでなじませてやるとよいですよ。
トートと言えば、友人が本屋で立ち読みしてたら財布スラれました。
当時短大生だった友人がバイト代貯めて買ったヴィトン財布に下ろしてばかりの
バイト代が入ってたそうで心の底から同情しました。
その話を聞いてから口の閉まらないバッグに財布入れないようにしてます。
もしくは奥に押し込めて覗いても見えないように。
でもトートは使い勝手いいですね、最近は可愛いのもあるし。
トートは、上から覗いて中身確認→横をカッターでバッサリやってそこから手つっこむ
という手口が最近増えてるらしい(((( ;゚Д゚)))))
掏り話し中すいません

当方、体型の割りに足のサイズが大きくて普通の靴屋さんでは
サイズが無くて買えないんですが皆さんはどうしてますか?
丸井モデルにも行ったけど数が少なくて気に入るのがありませんでした
踵が出ちゃってサンダル買えない・゚・(ノД`)・゚・
嫌な言い方だと思うけど過去ログ読んだ方が良いよ。<靴の話
この前、ランコムのカウンターでじっくりメイクをやってもらいました。
私もチーク苦手で殆どやらないけど、ランコムのお姉さんはチークをブラシで
入れた後にお粉で押さえてくれました。
チークの色が浮かない感じでよかったです。あと、チークの持ちもよくなるみたい?
買う化粧品ある時に空いてる時間に狙って行くと相談しやすいです。
メイクやスキンケアの勉強になるし、百貨店で買う醍醐味でもあるかな〜と思います。
>896

897タンも言ってるけど過去ログにいーっぱいのってまつ。
c+fで「大きいサイズ」「靴」等で検索しれば、わりかし簡単に見つかると思う。がんがれ〜
足の形は個性豊かだからね、効率よく靴屋をハシゴできるように百貨店の靴売り場
を片っ端から試着して探すしかないんじゃない。
過去ログでも、大きいサイズの種類に充実してるブランド載ってるだろうし。
>>881
>891タンも書いてますが、ヘタにメンズ着ない方がいいよー。
ラフォーレに行こうと思ってたって事は、東京か近郊に住んでるんかな?
だったら丸井でもいいし、伊勢丹でもいいし、アブアブにもあるみたいだし、
大きいサイズ扱ってる所は都内なら結構あるみたいだよ。過去ログにも出てる。
ブランドやメーカー物欲しいなら、大きいデパート行けばLサイズ展開してる
メーカーが結構入ってる。Tシャツならレディースでも大きめのあったりするし
(デパートに入ってるメーカーより、セレクトショップとかの方があるみたい)
メンズでも小さめのなら可愛いのもあるよー。がんがって探して下さい。
どうでもいいけど、ラフォーレのバーゲンはミケの軽い予行練習になりますた(w
新宿の伊勢丹がいいんじゃないかなー。
175センチ75キロクラスのいつもは、大型専門店でしか服を買えない人が行ったら、
同じデザインでちゃんとサイズが合って大喜びしてました。

背が小さくてコニィな女性が、女性物の服じゃムネがきつくて入らないからって、
男性物のスーツ着ていたけど、やっぱり身体に合わないから可笑しい。
メンズは四角いから…
なんで粉だけ「お粉」っていうんだろ。
「お紅」とか「お眉」は完全におかしいから、まあいいとして、
普通の文章に「お粉」っていう子供言葉みたいなのが入ると
いつも「あらっ?」とずっこけるような気分になる。

なぜだ。お粉。
化粧板のソボギスレに逝ったほうが
905881:03/07/28 11:57 ID:Q2GFHfrF
皆さんレスありがとうございます。
ラフォーレ止めて、今度丸井と伊勢丹
アブアブと一通り行ってみる事にしました。
今日は妹だけラフォーレへ…(妹は普通に細いので)
自分もせめて冬祭り前にはラフォーレで服が買えるサイズ位に
なれるようガンガロウと思います。
初めておしゃれな美容院に予約の電話を入れますた(´Д`;)
生まれて22年間ずっとオバチャン美容室でカット&自分でカラーだったので
今から緊張。
>>906 がんがれ〜!
転々とした結果良い自分にあう美容師さんを見つけられて
毎回希望どおりにしてもらってるので嬉しい限りなのだが、
前に通ってたトコのパワフルマサージが忘れられない…。
ハラシマ完了の頃予約いれててさ…天国ですた。

皆!ハラシマ中の基礎化粧大切だけどビタミン剤もおすすめだぞ!
ちょっと高いけど、美容のみならず健康も維持できる!
毎回できてた口内炎が、今回全くなし。肌も普通に元気。
>892
メイベリソのチークおすすめだよー。
ほっぺに直接軽くつけて、あとは手で軽く叩くようにしながらぼかすだけ。
落ちやすいのさえ我慢すれば、結構(・∀・)イイ!!
塗りすぎたらお粉で抑えるとよろし。
化粧板で聞こうかとと思ったんだけど、状況が特殊なのでこっちで。
夏場の混み合うイベントでの化粧直し、どうしてますか…?
特にコミケ。普通に夏場何処か遊びに出かけるようなメイク+メイク直しじゃ
対応しきれないと言うか。
直しても直しても汗で崩れるし、たかがしれてるけどサークル参加してたら
それなりに忙しいし、最後はもうドロドロ。
トイレ混むからあんまり長い時間洗面台占領できない(しっかり化粧直し
出来ない)のもあるけど。
毎年悩んで解決しないまま。
顔のざらつきが気になって、ランコムのポアクレンジングと、少し日を置いて
YSLのバイオ何ちゃら〜で角質ケアしたのに、まだ肌がざらついてる気がして
悩んだ。
そしてこのスレ読み返しつつ、最近顔のうぶ毛剃ってねーやと思い出して
フェリエで剃ったら、ツルツルになって肌も明るくなったよ。
みんなよく陥りがちだと思うんだけどあんまり日本人は
角質ケアしない方が良いよ。しなさ過ぎもダメだけどさ。
ツルツル=キメが無くなってツルツルに見えるの場合があるし。
不規則な生活と過剰な角質ケアでツッルツルのキメ無しお肌に…_| ̄|○
潤いはすぐに無くなるし毛穴は開きまくるしニキビはできまくるし泣けました
今はできるだけ肌に優しくしてキメを育ててるんだけどなかなか…
>>909
化粧が崩れるのはある程度仕方ないんじゃ?
油取り紙で油分をとった後にもういちどベースを塗って上からファンデとかで
しのいでます。他に方法が思い付かない・・
あとシャネルから毛穴の油脂の分泌をおさえる乳液とか出てますよ。

大分前の話題になるけど、誰もレスしてる人がいなかったのでコミケ話題に便乗して。
イベントにピンヒールで行く人いますか?っていう質問があったんだけど・・・
誰も見てないだろと知りつつ会場内だけヒールです。帰りはスニーカー。
友だちと遊びに行くならヒール続行。でもその場合は穿き慣れてるヒールしか
出さないなあ・・・だってほら、ミケ会場はいわば社交場だし(w
>909
最近あんまりレスないんだけど、化粧板の下地スレは結構参考になる。
クリアラストベースメイクプライマーとケサパサのお粉を
使うと崩れにくそうだよ。
自分はケサパサのお粉はパリパリになっちゃったけど(´・ω・`
最近研究の成果かくずれは何とかましだけどてかりがヤヴァイ

>913 会場内だけヒールです。帰りはスニーカー。
友達にも見習って欲しい…。
イベントにいつもありえないピンヒール履いてきてずっとそのままだから
帰りのときとか彼女の歩く速度までこちらも落とさなくちゃいけないし、
かなり痛がってるからみんな気を使ってしまう…。
ちょっと迷惑なんだけど、何回言ってもピンヒールで来るよ…。
>909
自分の場合は、メイク直しは物陰で脂取り紙+紙おしろい程度です。
トイレなどに行く余裕があった時には+リップグロス(ささっと塗れるように
はみでても気にならない透明w)+消えた眉足し。

あと、夏コミは綺麗に作りこもうなんて思わず、
全部取れても良い位の気持ちで「崩れて汚くない」ものを選んでます。
汗をかいたらどんどんタオルで拭いちゃって、剥げてきたら
日焼け止めを補強して、粉おしろいでセミマットに戻す、の繰り返しです。
どこかお食事とかに行くならその時に直せば良し。
自分の体験談ですが(化粧直しのね)

私はカネボウ使用者で普段の化粧は↓
乳液→化粧水→下地→リキッドファンデ→お粉→パウダーファンデ
ちなみに乳液が先なのは、BAさんからお勧めされたものです。
私は乳液→化粧水にした方が肌の調子が良いのです。皮脂が出にくくなりました。

で、あまりに化粧崩れが酷いときには、ミスト(水分補給のための)を使います。
軽くアブラ取り紙で抑えた後、ミストを化粧の上から使います。
(使用しているミストは化粧の上からOKなので・・。)
滴る一歩手前まで掛けて、テッシュで水分を取るようにそっと抑えます。
ここで擦ると化粧がヨレます(汗)
その後、お粉→パウダーファンデを使うと、かなり綺麗に直ります!
毎年夏はこれで乗り切っておりますよ。
長文で失礼しました。 
化粧板では定番中の定番らしいけど、
いわゆる「ひよこ」ってのもテカり防止にいいぞー。
正式名称はサンプレイ・ベビーミルクという日焼け止めですが。
オイリー女スレがいろいろと参考になります。

同様にテカり防止の定番であるらしい「サナ青」というのも試してみたいんだけど、
こっちはなかなかお店に置いてない…
919909:03/07/28 23:20 ID:njmVxdMS
流石に夏はそんなに作り込んだメイクはしないんですが、
下地とお粉くらいに切り替えた方がよさそうかな…
>917さんのお粉の上にパウダーファンデ、試してみてだめだったら
すっぱり切り替えようと思います。
下地も対コミケ用に普段と別なのを探してみようかと思います。
クリアラストベースメイクプライマー、良さそうですね。>914
ケサパサは私もだめなんですが…

レス下さった方ありがとうございました。





920909:03/07/28 23:29 ID:njmVxdMS
連投ごめんなさい。
>918
普段ひよこ+下地+ファンデなんですが、いいですよね。
そう、普段なら…
逆に会場内こそ避けたほうがいいのでは…<ピンヒール
夏だとサンダルで爪先の出る靴の人も多いから、
あの混雑の中では一歩間違えると凶器だよ。
そういう意味でもヒールは太め・低めを心がけた方がいいと思う。

私も化粧は崩れてもまあいい感じのものにしてる。
色もあまり強くないもの(流れると悲惨)を選択。
資生堂のクレドのクリームファンデ、とんでもないお値段ですが
崩れても結構頑張ってくれます。
さすがに手が出なくて、テスターだけど。
あと矢張り>918さんの様に化粧板を参考に、サナ青とか氷パックで
下地作りをすると大分違う。
コススレも参考になりますよ。
922名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/28 23:48 ID:QnaqlzY0
私は、会場内も外もヒールだけど若干ヒールが太いサンダルや靴を
はいて行ってるよ。シティとかならピンヒールはまだ良いと思うんだけど
コミケは本当ごったがえしてて密着率高いから、誰か踏んでしまいそうで
はかない事にしてる。それでなくとも良く行くジャンルが大盛況ジャンル
だしねえー。

サナ青は確かにてかるのは遅いけど、肌の艶は見事に無くなるよ…。
資生堂のクレドとカバーマークは結構もちが良い。
ひよこは崩れる崩れない以前に
洗っても洗っても落ちないあの感じがどうしても苦手だよ…

下地に薄くパールのもの塗っといたらてかってもわりと綺麗だよ
私はソニア紫愛用中。
でもこれって知らなかったけど保湿ものなんだよな…
最近崩れやすいのはこれが原因かと考えるとちと鬱だ
クレドもカバマも若い子は手がでなそうだからあまり
参考にならないのでは?私は単に金が無くて手がでないけど・・
925名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/28 23:55 ID:DMcPqX+u
>>923
あー!私もそれ使ってた。>ソニア紫
でも夏場はやめた方が良いよ。崩れやすくなるのはずばりそれが
原因。
同じように思って一時お休みしたら見事に崩れるのが遅くなった。
>924
カバマは安いというか一般的な価格のラインも出てる。
927名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/29 00:32 ID:+Z2mtw/E
乱入失礼します!
私今年初めて東京のコミケに行くのですが、
何分田舎でオタク女やってるもので、大都会へどういう格好していけば
浮かずに街を歩けるのかサパーリ分からないのです…恥ずかしい事に。
日焼けはしたくないので下はズボンがいいのですが…
どうか皆さんアドバイスお願いします!!
えぇっと、歳は19歳で身長は171cm体重51kg、生っちろいもやしっこです…(あと、乳もありません…)

痛い女でスイマセン!!何かいいコーディネートの仕方とかありましたら
お教え願います(切実に)
>927
どういう恰好、と言われても。
普段はどういう系統の服装をしていますか?
>927
更に洋服に投資できる金額がどの位なのか、
提示して貰えると皆様アドバイスしやすい鴨。
930927:03/07/29 01:10 ID:+Z2mtw/E
>928さん>929さん、ありがとうございます。
すいません!それを書くのを忘れていました…。

普段着>今の季節はジーパンTシャツです、専ら。
スカートはほとんど履かないです。ハイ。

洋服に投資できる金額>2万ぐらいだと。
とりあえず東京のコミケって言い方から直しておくれ。
>927
東京のそこら辺の19歳がやってそうな服を挙げますと
下:色落ちジーンズ(太さ色々)、裾絞りカーゴパンツ(絞って無くてもOK)
上:Tシャツ、ノースリーブ女の子カットソー、タンクトップ・キャミの重ね着
上着:カーディガン(普通のモノから、ゆるいシルエットの今年顔まで色々)
頭:ツバ有り帽子、ターバン、中折れ帽(メンズライクで素材は麦わら)
鞄:手提げバッグ、ショルターバッグ(リュックは特に流行ってない)
靴:サンダルからスニーカーまで色々

もっと色々な流行があると思いますが、無難な線ならこんなモンだと思います。
綺麗目なら細ジーンズ+女の子カットソー+普通の黒カーディガン+帽子+ペタンコパンプス
カジュアルならカーゴ+重ね着+ゆるカーディガン+中折れ帽+サンダル
みたいな感じで。手持ちの服で使えそうなのありましたか?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=watchlist&watchclosed=0
ところでおまいら、これはまずいかな?
ならジーンズにTシャツ・スニーカーかサンダルでいいんじゃないかなー
着なれてそうだし…2万使っていいならハヤリのジーンズ・Tシャツを新調したら?
キャミ系は汗だく男とぶつかると気味悪いから止めてもいいかも(w
大都会ゆってもコミケ会場だし気にすんなよ。
「どうしたら浮かない?」って言う人は普段からゴテゴテしてなさそうだし
かえって頑張るとハズすんじゃないかな。
動きやすくさっぱりした自分に似合う動きやすい恰好で
朝から来て並ぶ気なら羽織りと帽子もどうぞー
漏れもビンジョウ質問。
日除けに帽子(チュリップハット)買ったのですが、ズボッとかぶると
前髪がどうしてもぺしゃんこになりますよね。
自分の顔に前髪ぺたんこは絶対に合わないので、
何か対抗策とかあったらうかがいたいです。
ないようだったら、今年も日傘で乗り切るしか…イパーンの人はどうしてるんだろう…。
いや、よっぽどおかしい格好でもない限り浮いたりしないと思うよ…。
テレビとか雑誌見てると、オシャレな可愛い子ばっかりかよ!って錯覚持つけど(w
変に気合入れ無くても大丈夫だよ。眉整えて、チークとかグロスとか、軽くお化粧して
髪の毛と眉にちょっと気を使うだけで全然違うよ。服も大切だけどね。
若いし背も高いし細いんだから、Tシャツにジーパンとかでも
靴とか小物とか髪型に気を使ってみるだけで見栄え悪くないんじゃないかな。
せっかくだから、背筋は伸ばしてね。上は重ね着してもいいだろうし、
下は裾絞りパンツとかカーゴも可愛いだろうし…。
選択肢は沢山ありそうだ。取り合えずはsageでお願いします。
>>935横にわけてピンでとめるとか
後ろに流してとめるとか、どうですか?
>934に禿しく同意。
ジーンズとTシャツを正しく選べばそれなりには見えるかと。
私的にはジーンズに一万、Tシャツに3900位使って
残りを髪の毛に投資するのが無難なのではないかなと思いますた。

>936
自分は田舎に住んでいた頃、
渋谷は全ての人間がファショーン誌のようなヲシャレな格好をして歩いていると
硬く信じていたな…。

そういえば自分、
昔はTシャツって1900円以上は出さないものだと思ってたから
初めてブランド物(因みにトランスコンチネンツ)のTシャツ着た時に、
着た時の形の綺麗さと垢抜けさに愕然としたのを未だに覚えてる。
この時期に*長袖*のカーディガンはさけた方がいいのかな…思わず取り置き頼んでしまった。
一応東北(仙台市)だし冷夏だしまだもうちょっとは持つかなーとは思っていたんですが。
ちなみにベージュ色で光沢はないけど伸縮性があっててろーんとした感じの質感す。
制汗消臭しっかりやって下はキャミとかだったら大丈夫かな。
現在の手持ちの服はジーンズ3本にキャミとTシャツ数枚後古着のスカートとノースリワンピ一枚ずつ。
>939
本人が汗だくでなければ長袖もいいんじゃないかなー
日焼けしないのがいいし。
でも本人暑いけど我慢してマツ!フシュー!みたいにならないように気をつけてくれ(w
941939:03/07/29 02:18 ID:sgNbRu8q
>でも本人暑いけど我慢してマツ!フシュー!
ギャーそこまで気が回ってなかったよ。
本人は割と平気なんだけどすぐに顔が火照るタチなので
第三者から見ると暑苦しく見えてしまうかもしらん。
がんばって涼しげなコーディネート考えてみます。
935>>937
Σ( ̄□ ̄;) あ、盲点でした。
ポンパみたいな髪を作っちゃえばいいのですね。
サンクスコです。
>>941
冷房に弱いんで、たいていカーデ持ち歩いてます。
その日の暑さによって、七分だったり半袖だったりもするけど、
室内にいることが多い時は長袖必須。
結構、夏の方が寒かったりするよね…
いつも冷房の効いた室内にいて、しかも男性方は暑がりなので
冷房の温度下げるし。(温度下げても後で見ると戻ってたりw)
電車や車でも、クーラーがついてるとだんだん腕とか冷えてくる。

キャミやタンクでオサレしても、結局肩に毛布かけて仕事するんだよね。
ハッΣ(´д`)最近疲れが取れないのは冷房のせいかも!?
944943:03/07/29 03:13 ID:M3Vnr9/1
3行目は、「温度を上げても」ダターヨ
男性と女性では快適温度が5度も違うという(女性の方が高い)のに、
男性は背広・女性はノースリだったりして、まるで逆の服装だよね。

遅レスだけど、ピンヒールだけは や め て …

一度踏まれて、足の親指爪がグシャグシャになったことがありまする。
踏んだ人は、はき慣れないでヨチヨチって訳じゃなく、普通に歩いていたんだけど
階段でいきなり携帯ポチポチしたヤシに突っかかって、
後ろにのめって私に「グシャ」ですた。

や め て 
  や め て
>>927
スレンダーハァハァ(´Д`;)
東京ってみんな雑誌に載ってるような人達ばかりではないよ。
実際逝ってみて感じたことは流行りの服をこぞって着てるということ。
中にはカワイイ子もいるけど、ちぐはぐな着方してる子もいるし
とりあえず今流行りの服を着てます、という子が多い。
雑誌に載ってる服装でこれっていつ着るの?という地元じゃ見ない格好
が東京近辺では当たり前のように着られています。
地元じゃ浮いちゃう服も大都会に近づくにつれみんな似たような格好してるんで
浮かなくなります。


>945
ガクガクブルブル(AA略
下地の前に顔に塗る用の日焼け止めの数値ってどれ位を選んでいますか?
夏コミに一般で参加するのにビオレUVのSPF20PA++とUV効果のあるファンデじゃ
心許ないですか?身体用にサンキラーのキラキラとアネッサ50+++があるんですが
これ顔に塗ったら大変なことになりそうだ...普段日焼け止め必要無い生活を
しているだけにイパーイ使い切れないのがたまっていきます....ダレカツカッテ
夏服って今ごろ買っても大いに使えるよね? ショップはどこも夏物セールで秋物出してきてるから不安(;´Д`)
>950
使えるでしょ。
でも、セールじゃなくて高い物だったら、
来年も使えるかどうかをちょっと気にするかな。

そしてスレ立てヨロ。ちょうどテンプレいじってたんで良ければ使って↓

初心者にもわかりやすいよう、ブランド名などは具体的に。
初心者さん大歓迎です。
楽しくマターリお洒落話をいたしましょう。
お引越しは950で。

前スレ・同人女容姿向上計画第28部
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1057263675/l50

□関連サイト(過去ログもこちら)
同人女容姿向上計画 別館
http://yokohama.cool.ne.jp/youshikoujyou/

□相談なさる方へ
ご相談の際は、年齢や体型・服の系統などを具体的に
書いていただければ、より的確なアドバイスが出来るかと思います

□化粧・ファッション・美容についての話題は
それぞれの板を見たほうが早い場合もありますのでそこは臨機応変に

□黒髪でのメイク、足の大きい人は
まずは>>2-5あたりのリンクを参考にして下さい。
952951:03/07/29 13:09 ID:CsfTNeQE
↑勝手に黒髪・大足さんへの案内追加しちゃってます。
で、それがこっち(何か仕切ってるみたいでごめん。参考程度にドゾ)↓

□足のサイズが大きくて・・・という人はとりあえずココに
 足が大きい・・・
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1052199108/

 通販もしてる大きいサイズ専門「タルサタイム」
 ttp://www.tulsatime.co.jp/

 銀座ワシントン、マルイのトールサイズ売場、WANONANOも
 大きいサイズが結構置いてあります。

□黒髪でのメイクについては化粧板にスレがあります
 ■黒髪いまどきメイク8■
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1053938545/l50
>>947
いや、むしろ地方大都市の方が、雑誌まんまの人が多いような気がする。
がんばっちゃってるなーみたいな。
東京は意外と気が抜けてるもんよ。
954950:03/07/29 13:19 ID:zk+kV/tI
ヒィーすいませんレス番号見ずに書き込みしてしまいますた(;´Д`)
携帯からだから次スレ立てられないでつよ(´・ω・`)ショボボーンどなたかお願いします…
955951:03/07/29 13:50 ID:CsfTNeQE
んじゃ挑戦してくるー。
956951:03/07/29 13:55 ID:CsfTNeQE
引越しますた。不備があったらフォローお願いします。
あとはアナウンス行ってくれば良いんだよね?
957次スレ:03/07/29 14:04 ID:3Cr+lyuA
同人女容姿向上計画第29部
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1059454400/
945に同意。
あたしゃ小指ですた。
爪だけじゃなく肉までいって、悲鳴が出た。
959951:03/07/29 14:19 ID:CsfTNeQE
あ。アナウンスまで行ったのに、
肝心の引越先貼るの忘れてたw
ありがとう>957
951さんおつ〜!
丁寧なお仕事ですた。
オツカレサマー
>>949
確か日本では、たとえ炎天下の下に何時間いるとしても5PA++あれば充分らしいよ。
私は10PA++の下地プラス5PA++程度のお粉だけど、
真夏のデイゲームの野球観戦でも無問題。
汗かきさんは、一度は塗り直しとかした方がいいラスィ。
>>962
そ、そうなの?
漏れ厨房のころ、地元の5月の祭りに軽い日焼け止めで出たら、
肌がやけどみたいになって2週間ぐらいヒドイことになってた。
途中で落ちちゃっただけだったのかな。
>963
30PAとか普段使いのモノを塗って、15PAとか軽いものを
数時間おきにコマめに塗りなおす位で充分らしいよ。

ただ、自分の場合は汗っかきなのでかなーりこまめにやらないと
汗で流れて鼻の頭が火傷状態になるので(w
帽子・日傘が無いと外に出られない。
物理的に防ぐのも大切。
>949
顔にアネッサはキツイね
洗っても洗っても落ちなさそう…
ランコムで出てる50+++の下地はイイよ
身体はアネッサで良いと思うけど
子供用のが汗に強いらしいね
イッパイ外で遊ぶことを前提としてるから
話題に乗り遅れた感じですが、
日焼け止めスレのテンプレ見るといいよ。
アネッサは専用のクレンジング剤が出てます。
>965
おお、私もランコムの日焼け止め乳液好き。リピーターです。
初めて使ってから伸びの良さと、化粧下地としてもいい感じなので
浮気できません。
私はオイルクレンジング派なんで、メイクが落ち難いって悩みは感じたこと
ないかな。
ランコムの日焼け止めってココナッツ?みたいな臭いだよね。
いかにも日焼け止めですーっていう匂いじゃなくていいなーと
思った。
結構日焼け止めですーって匂いも好き(w
あー夏だなあと思ってしまう。
2005年頃にはオゾン層が薄くなって紫外線の影響がかなりすごくなるそうで。
今朝、テレビでやってました。
今のうちに普段使いで相性のいい日焼け止め乳液とか下地とか探した方がいいみたい。
紫外線というと、シミ、ソバカスを連想し勝ちだけど、シワとかタルミも脅威
だよね。
そういやこないだ新聞への投稿で中学生が
学校で日焼け止め禁止されてるっつって嘆いてた
おかしいだろ学校
かわいそうに
そんなところと都会の無法地帯を足して二で割れば良いのに…。
スレ違いなんでサゲ。
>868 ええ…!?なんか狂気じみてるね…どうやって確かめるんだ?
生徒がババアになってから訴えられるぞw
974973:03/08/01 22:46 ID:cPSIEjNM
スマーソ>971さんへのレスだた
975山崎 渉:03/08/02 02:03 ID:vu0ibjVC
(^^)
登下校(片道自転車15分)だけでくっきり日焼けしたぞ漏れ。
なーんも考えてなかった頃だから、焼けちゃった(゚∀゚)アヒャとしか
思ってなかったけど。
>>971
成績保てるならいいんでね?
昔は化粧は不良のはじまり!とかいってさせてなかったし。

でも実際街出て化粧してる工房みると頭悪そうなのばっかりだ・・・
>>977
化粧してる工房だから頭悪そうに見えるのであって、頭が悪い工房が化粧してるわけではない。
頭のいい工房が化粧してても頭悪そうに見えるのさ。
>>977
オゾン層が壊されてるって小学生でも習ってる時代なのに
日焼け止め禁止はやっぱりおかしいよ…。
ケバイ学生がバカそうってのは同意するけど。
980971:03/08/02 15:48 ID:H3OLdHW3
ちなみにその中学生は紫外線の害に関して嘆いていたのであって
日焼けとかシミシワのことで嘆いてたわけじゃなかったよ
>>970
オゾン層、回復してるって2,3日前の新聞に…
っていうか日焼け止めは化粧じゃないと思う
微妙にスレ違いだが、そういう学校は生まれつき髪が黒くない子や
くせっ毛の子を毛嫌いしている気がする。
>977
ポカーン(゚Д゚)
私中学からずーっと日焼け止め塗ってたけど、別にバレもしなけりゃ怒られもしなかったけどな。
もう10年も前だけど。<中学生時代
自分も10年以上前だけど塗りまくってた。
テニス部だったからみんな塗ってたけど何も言われず。
塗っても真っ黒だったけどな。
いつかあの時頑張ってた成果が出ればいいんだけど。