北陸イベント総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
北陸地区で開催されるイベントに関するスレッドです。
K@C主催イベントや雷部系、その他個人主催イベントなど。

関連スレッド
★★ 北陸レイヤースレ 2 ★★(コスプレ板)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1055521198/l50
とりあえず今一番問題になっているであろう話題のこれまでの経緯をまとめます。
?が多いのは確定した情報でない為です。

K@C、レイヤー写真を無断?で一般客の多く通行する店舗ビルに掲示。

写真のレイヤーから苦情多数のなかに「掲示を止めなければ訴える」
という者がいた?

K@C、脅迫と受け取り刑事事件として告訴の用意?
それと同時に該当ジャンルの申し込み拒否(レイヤーのみならずサークル活動も)。

掲示板に経緯の説明を求める書き込みがなされるが刑事事件なので詳しくは公表できないと
いうレス。そしてページの移転と同時に「公認」ページの掲示板・お絵描き掲示板を停止。
「公認」ページ…ttp://www.age.jp/~kac/

「公認」ページにて締め出しの件については解除されたという文章が掲載される。
何が原因で締め出しを行ったかという説明は一切明かされず。
(ちなみに「公認」ページは間もなく閉鎖、そして「公式」ページが立ち上がる予定だとか)
疑問&不満。

・そもそも無断で写真展示をしたのはK@Cであり、(K@Cでは説明不足だったという
ことは認めているが無断だったということは明言しておらず)「掲示を止めなければ訴える」
という苦情ならば正当なものだと思われる。

・問題が解決したと言うが一体何が問題で何が解決されたのかは説明されておらず
ただ混乱を招くだけ

・公認ページでは今回の件につづいてレイヤーのマナー規制を強化するとあったが、
これではイベント開催中にレイヤーが問題を起こした結果、そのようになってしまったと誤解されかねない。

・公認ページと公式ページって一体何が違うのか?
そもそも公認ページでトップページにK@C事務所の連絡先を掲載してあるのならK@C事務所が
管理してると思うのが当然だと思うが掲示板のレスなどでは一貫してサイトと事務所は別なので
答えられないというスタンス。
他にこの件について追加がありましたらヨロシクです。
7月にはこの件について新たな説明があるのかな…
5レイヤースレ74:03/06/24 14:24 ID:fN5VRgYT
1さん乙ですー。
前回は不確かな情報のっけてスマソ(全て間違ってはないが)
またお客さんとか関係の方から色々情報仕入れたらコチラに
…書けばいいすかね?
というかギルギア判らんのだが、何か、露出関係という話も聞いた気はする。
そして新情報といえば、3階に掲示した件なのだが、
パチオの社長が殿様に3階を使わないかとか言ったらしい?
でも多分テナントの問題だと思われるので、掲示は指示されてないと思われ。
ギルティスレに同地方の人いたはずだからこっちに誘導してみようかな。

>>5
それってつまりは店舗ビル側がK@Cに「場所空いてるので何か使わないか」と打診したって事?

その写真展示の件、聞いた話だとK@Cショップの方に外してくださいって掛け合っても
K@Cショップと事務所は関係ないので対処できないみたいな事言わたらしいよ。
その間ずっと放置プレイだったってさ。もし自分がそんな事されたら恥ずかしくて憤死するよ。
展示スペース借りたK@CとK@Cショップは別名義なのかもしれないけどなんか辻褄が合わん。
つかどっちも代表者はSなんだから関係ないことあるかって感じなんだけどさ。
7:03/06/24 16:33 ID:fN5VRgYT
>>6
又聞きなので確かではないが、そんな感じだと思われ。
安く4階の方を借りてるとかで断れなかったとか?

>その写真展示の件、聞いた話だとK@Cショップの方に外してくださいって掛け合っても
>K@Cショップと事務所は関係ないので対処できないみたいな事言わたらしいよ。
それも事実だったはず。
ショップにTELったら、コチラは関与してないから、事務所に掛けてくれとか
言われたらしい。
結局しばらく放置されてたのもマジ。
3〜4日くらいはあったと聞いた(私は見に行けなかったのでな。
8レイヤースレ1:03/06/24 16:53 ID:8ERf/wpJ
スレ立て乙です。誘導されて来ました。ギル茶スレにも顔出してた者です。
ただこっちも不明な事が多くて。
ギル茶禁止直前のK@Cイベントではギル茶集合撮影が有った位しか。
K@C掲示板にカキコしたギル茶コスさんも発言・行動ともに全然問題無さそうな人だったし。

予想されるレイヤー側の問題は露出・盗撮・コスのまま帰宅?・武器持ちこみ位かな。
本物のカマ振り回してた人はギル茶じゃなかったらしいけど。

ちなみにコス板スレを立てるまでも無い質問スレに、
その写真貼られた人の1人が相談していたそうな。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1038570533/667

で、K@C内部でも事の真相はほとんど知らされていなくて、
代表1人の判断でギル茶禁止が決行されたとか聞いた。
断片的な情報スマソ。他にも聞き出してみます。
>>8
ありがトンです。

>予想されるレイヤー側の問題は露出・盗撮・コスのまま帰宅?・武器持ちこみ位かな。
これについては禁止と言い出したのが6月半ばだったことを考えると直接は関係ないと思われ。
コスマナーが悪いのは問題だけどジャンル締め出しとは別にして考えた方がよさそう。
マナーが原因だったらジャンルを締め出すなんて訳のわからない事するよりも
コスを全面禁止にすると思うし。

ついでに言うと展示されてた写真撮ったのも代表自らだと聞いた。
…やっぱり代表が痛いんだろうな…
8サンの直リンから見た限りじゃ、理由が矢張り露出とかじゃない感じでつね。

>>9
>ついでに言うと展示されてた写真撮ったのも代表自らだと聞いた。
これは確か荷運びのスタッフがやってたらしいヨ?
しかも
「サイトにうpする」
「記録として残す」
という許可の取り方でだったらしいので、スタッフさんも桑行く聞かされて
なかったんだと思われヨ
1110:03/06/24 18:08 ID:fN5VRgYT
スマソ
桑行く→詳しく
の間違い……逝ってくる…
「サイトにうpする」「記録として残す」以外にも
なんか「店内に飾るんですけどいいですか」みたいな許可の取り方だったとも聞いたんだけど。
それがいざ蓋を開けてみると店内どころかあんな場所だったと。

スタッフが事情をよく把握してない事といい、写真の件といいその他もろもろ考えると
なんかこの騒動のキーワードは「代表の独断」なんじゃないかという気がしてきた。
駄目な代表がいると本当困るよ・・・はぁ。
ケーエーシーのイベント、参加費高いよー…
いつも雷部にしか出てない富山人より
MR○の会場レンタル費ってどのくらいなんだろ。
雷部との差額が確かに気になる…
ミケやシティーに参加してるとそのへん麻痺してきたけど段々
高くなってきてるよね<参加費


関係ないけど昔は雷部って産展でやってた気がするんだけど
あれは幻だったのか。
16名無しさん@どーでもいい事だが。:03/06/24 22:19 ID:rgi/OM2A
>10 いや、確かにレイヤーの写真は代表S氏が自ら撮ってました。腕章付けて。 他の関係者も撮ってたのかもだけど、この目で見たのは代表だった。
>16
マジですか!あのヘッタクソなカメラマン代表だったんか!!
レイヤー撮り慣れてないッポイなとは思ってたんだけど
18名無しさん@どーでもいい事だが。:03/06/24 23:10 ID:rgi/OM2A
>17
マジっす。ホントわけわからないヨー。
ダンパのポスターとか地元雑誌とか無断やってる位だったら、無断展示して何が悪いのか分かってないんじゃないですかね…?
苦情まできたのは今回が初めてなのかもしれないけど。
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/25 00:15 ID:NAHJwNpe
とりあえずKAC叩き活動をしたらどうだろう?
ただ悪口とか言うって意味じゃなくて
書き手なら、巻末とかアトガキでKAC批判したり

どう考えてもKACの態度はおかしい・異常・非常識・DQN・最低・・・・
あまり感情的に叩きすぎ無いようにしないと危険だけどね。
分かっていない部分を推測で叩くのはマズーだろ。とにかく真相を明らかに。

表紙募集システムなんかは色々勉強になるから好きだったし、世話になったんだが。
>>20
単なる叩きじゃマズーでしょ。
質問状送ったりすればちゃんと答えてくれるのかな。

しかしこんなにトンチンカンなワンマンぶりだったら内部から何か動きがあっても
よさそうなもんだけど諌めることすらできない体制なのかな?

新しいイベントを立ち上げ…とかも考えたけどケーエーシーと雷部が交互でイベントを開いてる現状じゃ
なかなか難しいかな…
7月は殿はやめたぜ!
ライブ申し込もうと思ったら満了じゃねーか!
仕方ないから一般で行くぜい。
知り合いにしゃべりまくってくるぜ!

おっとそれから8月のライブには申し込みしたぜ!
殿には愛想が尽きたからもう出ない。
他の方が配っていたチラシ等は全く知らなかったけど
今回の騒動を知って7月の参加を取り止めた奴がここにいるので
もっと皆にも広めて欲しい…

その消えた掲示板の内容が見てみたい
で、できるなら聞いてみたいところだ
…なんだ。ここ数年地元に顔出してなかったらすごい事になってるな。
読んでみて「あー。相変らずな」と思ったのも事実だが(w

昔と体質全然変わってないのな。
自分も若い時お世話になったけど、今思い出すと色々酷いと思うようなことが…
ま、こっちも相手に酷いようなことして逃げちゃったけどな(w
>25
禿同。
私も「相変わらずだな…KAC(っつーかS氏)…」と懐かしくも生暖かくなったよ。
KACが店だ何だと手を付け始めた頃からハァ?と思う対応が度々目に付いてきて、自分とKACのイベントに対する考え方に物凄く距離も感じるようになったから、6年位前に見切りをつけた。
地元にいながら地元イベント参加をやめるのは寂しかったが、サークルとして信頼して参加出来るイベント(主催)じゃなくなったしね…。
まあ、最近の参加者はどう思ってるか知らんが、S氏が厨主催なのは昔から周知の事実。
久し振りに昔のパンフでも見て、当時のモニョ対応でも探してみるかなw
>>26
なんだか同じ境遇の人が…w
ある時期までは気にならなかったけど急にイタタな事増え始めたよな。
…あれか。他県でのイベントまで始めKACショップも増店し、しまいには毎月に近い間隔でのイベント運営。
いや、都市部だと毎週とかあるんだろうけどそれとは方向が違う気がしててね・・・。

そんな自分は一時期KACショップ初期にバイトしてた香具師なんですが、エエ色々見せてもらいましたよ。
KACのイタタも同人お客様のイタタも…泣きそうでしたw
おおっ昔のK@Cの厨っぷりを知る人が

 暴 露 キ ボ ー ン
同じく暴露キボン

数年前から痛くなってきたとか言われても、
ここ数年前から参加し始めた者にとっては何がなんだか。
K@Cのイベントは参加費が一定しない。
アマチュアイベントに対抗意識を燃やしてるのか、日程をぶつけてきたり
DM送りつけてきたりする。
一体何なんだ?
ttp://www.nsknet.or.jp/heartkcb/search/06main.htm
MR○ホールって会場としては安い方の部類に入ったりする?
机の事とかは何も書いてないけど単純にスペースで割っても1000円未満に
なる…よね?
他に経費として何があるんだろう。
あとさ、あくまでもショップとイベント団体は別っていうけど
どっちもSが代表者でしょ?
ttp://www2.spacelan.ne.jp/~kac-shop/aboutkac.html
あの中途半端な癒着具合は一体なんなの?
テレビCM代とか・・?
別と言うわりにはショップの初期、ほぼ部外バイト一名を残して
(一応もうひとり正店員?がいたりもしたけど…)
その日、イベントあってそっちが忙しいからと他の店員が応援にいくのはどうよ?
まぁ、人手が足りないからなのかもしれないけど…

イベントがあるということはその後に店によっていく客の数が半端じゃないちゅーの。
…しかも狭い店内がほぼ満員になると言うのにレジ打ちから何までほぼ全て一人って…死ぬワイ。
もう少し考えてくれー。と思ったあの頃の日曜日…(w
CMも不評だったねー。最近見かけないけどまだやってんの?

コスの更衣室の借り賃とかもあるのかもしれないけど、コス自体有料になっちゃってるし
そもそもサクールが負担する事でもなかろうし。
パンフだってそれだけの売上で印刷代をペイできてるだろうしあとはなんなんだろうね。
人件費っていってもスタッフは搬入なんかの力仕事以外はボランティアだしな…。それとももう
完全バイトになっちゃってるとか?>>34って委託・物販スペースの手伝いのことなのか
(委託と画材販売は確かショップが仲介しているという扱いだったはず)
それともその他のスタッフ業務もやらせてるのかどっちなんだろう。
>>32
K@CってH國と取引してなかったんだ…

まぁ、どこと取引しようと勝手だけど、金沢ではなにかしら
H國と繋がりがあった方が特なのになぁ。一企業としては…
数年前まで経営恣意にサクール参加してたんだけど、厨会社だったのか。
来部より年齢層高くて本出してるサークル多かったから割と好きだったんだが…。
>37
確かに私も経営椎は年齢高め本多め、来部はコスと委託が充実なイメージだわ
39名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/30 23:42 ID:uit0FjgZ
>>35
昔、K@Cのイベントスタッフのバイトをした事あるけど、バイトの1日のバイト料は2500円。
年齢とか経験量で3000円〜の人もいるみたいだけど…
昼食代はK@C持ちで、イベント後の打ち上げ代もK@C持ち。
北陸というよりK@Cスレな展開・・・
20日は久々に台風にサークル参加するからいろんな意味で楽しみ
41名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/01 05:21 ID:pFgaPZi8
結構昔に、参加費についてもめたことあったよ。

サークル側の誰かが参加費もう少し安くなりませんかみたいなことを言ったらSは

文句言うなら出るな 嫌ならよそいけ
的 反応をし、結構問題になった。

5、6年前かな。
覚えてる人いない?カナリ頭にきた。
うろ覚えだけど確かに言ってたような。

サークル数は数年前と比べて3割近く減ったよね
やっぱりそれとか他のゴタゴタが関係してるのかな
>>39
今は確か5,000〜10,000位になってたような……?
確か2年位前に友達が日払いバイト感覚でバイトしてた。
結構いい金額貰ってたと思うヨ
44白ヤタカラス:03/07/01 17:42 ID:5HKVml2h
>>14,15
これはあくまで憶測ですが、、、、

幹部の給料にまわってるんでは?
そうなると話が合うと思うのだが、、、、

私はそう思ったので、数年前から行ってません。
なんで幹部の給料まで俺らが払わなきゃいけない訳?

あくまで憶測ですんで、、、、
>44
アブク銭の使い道が幹部の給料かどうかは分からんけど、でもイベントで必要以上の利潤は出してると思う。
昔からずっと付きまとってる疑惑だが。
でなきゃ、このご時世にあんな店舗展開出来るわきゃない。
幸町のウサギ小屋が、今じゃ全国数店舗。
全て自分の経営手腕のお陰…!とかS氏が勘違いしてそうで腹立つ。
>41の事件は、当時を知るサークルの間では忘れもしない厨伝説だよな。
もしK@c参加ボイコットするならライ腐か……
金沢のライ腐なーんか微妙なんだよな。コスは元気だけど。
富山はK@Cとライ腐にあまり差が無いんだっけ。
福井は行かないから知らん。
47名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/01 23:42 ID:MdO9Efo1
>>43
自分がスタッフをしていたのは金沢じゃなくて福井なので、イベントの大小(サークル数)とかによってバイト料も変わるかも知れません(^_^;
>>46
福井もK@Cとライ腐の差が無いと思われます
参加サークル数がどっちも似ているので私はライ腐に参加しているけど…
参加サークル100以下で2000円は高いぞK@死
福井はK@Cと雷部同じ会場なのに
スペース代は1000円も違う。
富山は頼部だろう。
そういえばK@Cって昔、イベントプラザでやってなかった?
>>49
やってたやってた。遠くて面倒で行かなかった……
公会堂でもなんかイベントよくやってたね。
むかーしは富山だけじゃなくて、高岡や小杉でもイベントあったらしいねえ。
昨年末に、小杉でオンリーを主催した知人の話。
K@Cの金沢のイベント用パンフに、広告掲載の依頼をした所

うちは、自社のイベントを含め富山開催のイベントは応援していません。
第一、富山のイベントなんて、人来ますか?

と、あしらわれて、激しくショックを受けていました。
富山のこの嫌われようって、一体…。

ちなみに、そのオンリーイベントは小さいながらも非常に盛況でしたが。
今高岡の本○会館って同人イベントに使用されてますか?

北陸イベにはここ10年くらい参加してないので、
今現在、富山県内で使用できるイベントホールって
把握してないのです…。
>>51
かなり前の話になるけど、K@Cに広告出してた富山のアマチュアイベント主催者が
イベントドタキャン&金持ち逃げをしでかすという事件があった。
K@C側はそのイベントに関わってた人間全て(主催協賛諸々)を
自社イベントに出入り禁止にするくらいの勢いだったんだけど、
それのせいで富山のイベントに関しては過敏になってるのかね?
そうだとしたらもうあれから何年経つと思って…。51の知人さん乙。
久しぶりに富山のK@Cに参加しようと思って申込書取り寄せたんだけど
以前より参加費がかなり下がってて驚いた。
確か前は2000円以上してたよね?何があったんだろ。
>>53
小杉の体育館で有った奴だろ。
コスの盗撮やった奴がスタッフに混じってたという噂も聞いたな。

本○快感今はどうなんだろ?昔々は高岡焼香会議所も使われてた。
56名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/04 18:22 ID:RxMRqbMb
>>51 自社のイベントを含めって・・・・。イタすぎる・・・・。
>>41>>42
私も質問してたんだけど「文句言うなら出るな 嫌ならよそいけ」
ってのを見て頭に来たので(私も若かったなぁ)

「これだけサークルが、何も理由を言わず値上げしたK@Cに不信感を持っている
のだから、今まで何にこれだけの経費がかかっており、様々な値上がりでこれだけ
値上げします、と書けばそういった声もなくなるのではないですか?」
と言うような質問をしたら、更にその次のイベントでは何故かK@C全体(店舗含む)
の収支決算票のようなものをサークルガイドと一緒に送って来ました。(謎)

確か、K@Cショップとイベントは別物ですって言ってたはずなのにね。
K@C、憎たらしいけどやっぱ来部と比べると売り上げが…
それさえ解決なら乗り換えるのにな〜
K@Cが文句があるなら他イベント行って結構って言ったのも
ウチ以外じゃ売れねえだろ結局戻ってくるんだろ?って感じがした。
(´-`).。oO(みんな何を目的に参加してるんだろう?)
(´-`).。oO(売上目的なのか?ならある程度の出費は覚悟居るんじゃ…)
(´-`).。oO(知り合いとかと合うんだったら来武行けば良いじゃん)
(´-`).。oO(目的と手段履き違えてないか?一回考え直そうよ)


まず行動あるのみ、なので今後はK@Cのイベントには参加しないことにした。
雷部でマターリするのもいいし県外に遠征してみるのもいい機会だし。
61オババ:03/07/06 07:08 ID:Tl7gemRE
k@c……何もかもが懐かしい

最初の店は有松の掘っ立て小屋じゃったよ。
あとキンコミも最初の5回位までは
それはそれは良いイベントじゃった……。
(キヨハラナツーノ先生に迷惑かけたりしてたがな・・
ソレ何処と勘違いしてるのよw
石引ミッション前でしょ
K@C以外のイベントねえ。ライ腐の他は個人主催のオンリー位か。
光臨暴港でこのあと有るオンリーってどんなの有るの?
アート劇場イシカワでも有ったよな、昔。
64名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/09 12:04 ID:IyZ3jsYY
〉60 そうだね。これから地元はマターリやっていく事に決めた。
県外にも行くけど地元やめるのはさみしいし。
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
金沢のKACイベって来週だっけ?
周りの友達とか知り合い、行かないって人が8〜9割なんだけど。
数人は、金払ってるから行くだけは行くって言ってたが。
ライブへの申し込み方がわからん・・・
68名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/13 17:17 ID:6uwGEFyt
>>67  HP行って申し込み用紙ダウンロードしる。
もしくは、メイト行ってもらって来い。
こないだ行ったら置いてあったぞ。
>>66
20日、こみたいだ。
私は久々なんで行ってみるよ、あまり期待せずにね。
>>68
ありが?ォ。
71山崎 渉:03/07/15 10:14 ID:PzD83oHt

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
72山崎 渉:03/07/15 13:39 ID:PzD83oHt

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
金沢の頼部は、一度一般で行ったらすごい閑散としてたから
それ以来足を踏み入れてないんだけど…
k@cより売上が多少落ちる以外にはちゃんといいとこあるんだ?
コスに対しての規制が緩い…ぐらいしか思い浮かばないが。
あと委託の品揃えとスペース代?<雷部
雷部はサークルの参加数も少ないのでどうしたって閑散となるのかも。
ちょっと位売れなくても積極的に参加していけばそのうちK@Cイベントを食うように…
なるかな(´・ω・`)ショボーン
それなりにリピーターのいるサークルがK@Cのイベントには出ないようになったら
一般参加者も移ってくるような気がするけど。
リピターなんてついてないけど(藁
来部に出る事にしました
あとはオンリーとかに積極的に出てみようかと。

いやーな気持をもったままK@Cに参加しつづける義理もないし。
>コスに対しての規制が緩い
それはいらないんだよなあ…
他地方イベントの、コスによって引き起こされた惨状を思うと。
K@Cの「公式」HPとやらができたみたいですね。
まぁ中身はまだ何もないに等しいけど。
ttp://www.e-kac.net/
いよいよだね。
行かないけどね。
80白ヤタ:03/07/20 12:08 ID:o+Ki4WYu
やっぱ揉み消し。あい変わらす人多し。しらねえ奴ばっかなんだろうなー。
そりゃそうでしょ
(取り合えず内内で)終了した事わざわざ公表する必要無い訳だし(企業的にかw)
表立って情報出てないし、知ってるのはコスの1部香具師のみだし(もみ潰し?)
ネットか誰かから聞かなきゃ情報入って来るはず無いっしょ<特に厨とか消
しつこく騒いでるのはほんの極一部であって(氷山の一角とも言うがなw)
K@Cの方必死ですね
K@Cに見えた??ちがうよw
行ってきました

とりあえず知り合いには話しておきました
すぐ帰ったのですが問題には全く触れてない様子でした…
ゲーム系の活気は少し減った(?)気がしました
願ダムへ行っただけかもしれませんが。
こみたい行ってきた。
凄い久々なんで以前と比較云々は出来ないけど、

小さなバケツみたいな(友人談)アイスのカップを脇に抱えて
スプーンですくいながら食って歩いてる浴衣の女がいた・・・
いってきた。
とりあえずいつのまにかパンフ表紙コンテストのクオリティも物凄く低くなってた気がする。
へんなコス用ズラを打ってるブースがあった。
夏ミケツアーの申し込みブースもあった(背広着たオッサンが一人で寂しそうだった)。

K@Cは厨房繋ぎ止めようと必死みたいだなあ…
>>86
寂しかったでつ
あんまりつっこまんでくれ
  ∧_∧   
 ( ・∀・) < 背広の人でつかw
 (つ旦と)  
  と_)_)
日曜行って来たけど普段よりは人少なかったかも。
2時過ぎてもパンフ売れ残ってたよ?閉場時には売り切れてたけど。

それとコス板北陸スレで出てた話。

――――――――――――――――――――――――――――――

156 :C.N.:名無したん :03/07/20 00:43 ID:BCt5EJNP
なんでもK@Cで万引きした奴がいたらしい。(多分ギル関連物を)
それでK@C側が怒って、今回の処置に走ったとか。
万引きした側も未青年で、警察沙汰にはなるけど余りおおっぴらにはできないとか。
警察が絡んでたりプライバシーがどうこうK@C側が言ってたのもなるほど。
万引きしたらその子の学校にも通報される→"各団体"?

ただこの噂も本当なのかわからない。
脅迫はどこ行ったんだっての

158 :C.N.:名無したん :03/07/20 03:45 ID:Wn26/2wg
その万引き説、漏れも聞いたことある。
でも、写真が晒されて一番初めに気づいて抗議したのが
ギルコスの子で、結構感情的に批判したから・・・
という説も聞いたことがある。
>>86

奈津美家ツアーの詳細キボンヌ
>90
ただ毎年やってるっぽいバスツアーの申し込みを受け付けてたってだけしか
知らんけど>87に聞いた方がよさそうだよw

>89、万引き説は多分ガセだろ。
それでジャンル全体にまで類を及ばせてたのなら厨すぎるし
うっわ懐かしい、K@Cかー。
最後に参加したのはいつ頃だったかなあ・・・8年前位か。
一応、初期の頃はまだ有志一同、って感じでほのぼのしてましたよ。
確か1回目のたいふ〜んの時は金コミの利益還元とかつって、MROで
サークル参加費無料イベント、だったと思うし・・・

結構初期からずっと参加してたからか、1スペ限定になった時も特別2スペに
してもらったり、問い合わせにも丁寧に返事してくれたりとかそれなりに
優遇(?)されてたから、あの時はあんまりDQNだとは思ってなかったよ。
でも今は違うんだろうな。
いや、もう絶対に行かないから別にいいけど(W
9490:03/07/21 16:08 ID:4Pmwbufp
>>91-92

さんくす。ああ、コレのことか。
今回使おうと思ったけど
15日発が無くて泣く泣く取りやめに・・・

ところで、このツアー使った人に聞きたいんだけど
どんな感じでしたか?
>94
厨がいると夜中にしゃべり続けてくれます。
いくら声抑えてみてるつもりでも
みんなが寝入ってる中じゃ聞こえてくるんだよ…

移動手段としてだけ考えれば、楽は楽。
会場とホテル間の送迎あったし。
漏れが使ったのはもう3年前のことなので
今はどんなカンジか判らんが、
とりあえず役に立てば。
9695:03/07/22 01:16 ID:arLsnwvs
一行目あたま抜けた。

「バスの中に」厨がいると…

です。スマソ
20日、一応参加してみたけど・・・
なんだか一般のオッサン・オバハンが多くなかったか?
漏れの気のせいか??
これも無駄なCM効果のせいなのか・・・?とか思ったり。

今回は空きサークルスペースが多かったような。
ギルコスは一人だけ見かけた。
パンフにお詫び等は掲載ナシ。
更衣室に行く途中の階段の壁にこっそりと申し訳程度の貼り紙のみ。
「階段は右側を通行してくださいー」ってニイチャンが煩かった。
9894=90:03/07/22 10:07 ID:mRVnlkXq
>>95

参考になりました。ども。
喋り厨なら高速バスにも居ますけど
専用バスってコトでタガ外れてて凄いんでしょうね

・・・「最後の手段」にとっておきます <ツアー
>97
その張り紙の内容はコス写真無断展示のことについて?

詳細キボンヌ
ギルコスは眼帯の人だけ見た。普段ギルコスやってる人は他のコスか平服だったな。
昼過ぎに行ったらギルスペほとんどカラッポ。さっさと帰ったとか聞いた。
K@Cも警戒してんのか知らないが普段より入り口の警備員多くなかった?
>97の言ってる階段下のスタッフも、場内警備強化か何かなのかなと思ってた。

しかし追い出されたジャンルが、もしギルじゃなくて
ミス古や手にプリだったらどんな騒ぎになってただろうな。厨激怒?
>>100
殿は打算的だからギルくらいの規模のジャンルじゃないと手を出さなさそうだ


つか御簾振るがすごく多いように感じたんだけど、北陸ってジャンル分布の
割合が他と比べて偏ってるよね…
保守的というか消極的というか。
マイナージャンルさんガンガレ。
マイナージャンルで普段は地元に出ず首都圏のイベントにだけ出てる、って人いる?
(夏冬コミやオンリーとか)
北陸だと人気無さそうでちと参加にビクビクしてるマイナー者です。
北陸のらい部出てみようかな……
足伸ばしてガタケまで行くとジャンル豊富なんだが。
>>103
今まさにその状態。K@Cに出なくなってはや○年。
いつもいつも「ゲームその他」に入れられてた、マイナーゲームジャンル者。
マイナー者にとっては「近くのオールジャンルより遠くのオンリー(コミケ)」だと思う。
たまに地元出て、数少ない同志が見つかったりするのも楽しいんだけど。
>>103
常にマイナー渡り歩いてたよ(つか現在進行形)。
北陸はリア厨工が多いから、どうしても飛翔系に偏るから。
昔やってた某青年漫画・某少女間がジャンル、K@Cイベで唯一うちだけ
って事もあった……。
両隣さんが別のジャンル者なんだよ……(寂
でも好きな人が話しかけてくれる可能性もある!<割合的に一桁だが、%で。
今は首都圏オンリーのみよ〜
106103:03/07/24 15:30 ID:xM5q7fc8
自分も常にマイナー。前ジャンルの時は北陸3県最後の1サークルに!今回もなあ。
>104と同じくゲームその他。首都圏出るのもお金かかるし、委託だけも寂しいし。
夏コミ遠征する人もガンガレ。
自分もマイナー。
久々に同人に出戻ってサクール参加したものの同じジャンルの人は一人もおらず、
閉会の時間まで随分と寂しい思いをした事がある。
パンフでチェックしてきてくれる人もゼロではないんだけど一人二人程度。
そういうのを3、4回ほど繰り返してからはもう夏冬しか参加しないようにしたよ。
自分がへ(ryなのもあるけどマイナージャンルには優しくないイベントだとは思う。
どこの地方も似たようなものらしいが、金沢だと男性向け勢力って絶滅してないか?
まーイベントはほぼK@C主催だし、仕方がないっぽいが。

野郎共はオークションしか行ってないしなぁ…。
ガイシュツかもしれんが
K@Cの富山イベント、参加料金下がったのな。
ちょっと前に値上がりして、今度は値下げか……。
福井も今度から下がる
1スペ900円なら来部より安いや・・・・・・テコいれ?
かなあ。<テコ
つーか金沢を安くしろと言いたいなあ

あと、地方なら男性向けとマイナーに優しくないのはほぼデフォでは…
金沢、自分は元いた地方より本が多めでうれしかったけど
どうせまたすぐ値上げするよ。K@Cは・・・
値上げ値下げと言えば、一般参加数が500割った辺りから、2SPの値段が
下がったよな。
金の方だけだっけ?<2SP:\4000
今は違うのか……?
2SPとったことないからチャックしてないが。
114113:03/07/26 15:14 ID:QO4FIMI5
スマソ、値段違うかもしれん…。
つか1sp幾らだったかも既に思い出せない漏れ。
私の知っている限りで言うと1sp2000円だった。
2spも単純に倍。
で、値上げされてから2sp取っていた所があまり取らなくなって
しばらくしたら料金が4000円に値下げされていた…

今は400sp前後をうろうろしてるか?
公式サイト、なんだか動き出したみたいね。
サークルリストは個人的に嬉スィ。
サークルリスト(・∀・)イイ!!
・・・けどもうちょっと見易くしてホスィ。
イベントホールガイドに、北陸3県の他、大阪・東京ってあるんだけど、
向こうでもイベントをおっぱじめるつもりなんだろうか?
(゚Д゚;)ホントダ!!
今のところ具体的なスケジュールは無いけど
日程表にも載ってらぁ
120山崎 渉:03/08/02 02:14 ID:vu0ibjVC
(^^)
>>115
今1SP2300円、2SP4000円だよー
確か1SP2300円なのは変わらないが、昔は4600円取ってた気がする…
漏れの気のせいか?
先日申込書見たら現在は前者みたいだが。
今更大阪や東京に参入したってなあ…赤豚の隙間に入り込めると思う?
イベント開催の日程とか見てると多分無理な気がするんだけど。
123115:03/08/03 18:10 ID:HLyE1bYo
>121
ごめん書き方悪かった
以前は2000円で、値上げされて2300円になったという意味です


赤豚の隙間…小さなのを狙う気か?
今日越コミだったね。
目が覚めたら昼過ぎてたんで行かなかったけどどうだったのかな
HP更新されてないし、そもそもカウンタあんまり回ってないなぁ
小さなの…
ジャンルにもよるけど東京・大阪はオンリーが日常的に開催されてるんだし
オールジャンルの小、中規模イベントにわざわざ参加なんてするかな?
それに参加する方だって人が多く集まる方がいいに決まってるんだからさ。
それこそ赤豚を喰う位の大規模イベントで、しかも参加費が安くないと
無理ぽ。
・・Sは相変わらずドキュソなんだな(w
ン年前から
>マイナージャンルで普段は地元に出ず首都圏のイベントにだけ出てる
状態。
今は亡きM印刷さんの色見本パクリとかサイテーだったよな
127126:03/08/03 22:53 ID:ACi4AmMo
↑のパクリ云々はSは認めてなかったかも知れない・・
年寄りなもんで記憶が曖昧じゃよ、スマソ
…認めてなくとも、ありゃパクリ以外の何者でも(w
M印刷の社長は良い人だったナー。
コミケの新刊原稿を入稿した後、受付のお姉ちゃんから電話かかって
来て大層びっくりしたけど…。
ところで、今博○堂ってもう同人印刷やってないの?
むかーしK@Cと提携してたと記憶しているが…あそこの印刷は酷かった。
こんなスレ立ってたのか…K@C懐かしいな。
参加するたびにCIC富山のサークル参加費が変わっていたのが
今から考えると非常に香ばしいDQNぶりだったな

そういえば昔、漏れが個人開催のオールジャンルイベントを金沢で開いたとき
K@Cに広告載せてもらえるように頼んだな
MR○ホール、2,3F全部貸しきって。利益とか考えずに有志だけで
開いたイベントだったから1スペ700円で告知してたら…



そのスペ代が安すぎる。とかいう不思議な理由で広告掲載してもらえなかった



今考えると謎すぎる…
まぁ地道に広告配ってたから人は着てくれたんだけども
安すぎるからダメっておい…

それってスペース代のつり上げっていうか価格操作の為だよな
なんでそんな事ばっかりに必死なんだ
131山崎 渉:03/08/15 16:03 ID:d5nAlqiS
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
夏コミからのご帰還、おつかれさん。

今週末に富山のK@Cイベントですよ。
でもここって金沢中心っぽいので見に行く人はいないか。
K@Cか…
富山人だが金沢の来部に行くとするかな…

今からがんがれば新作間に合うかも…
K@Cにはしばらく行かないよー……騒動の真相説明無いんだもん
遠いけど金沢ライブに行くよ
自分も富山人だけどK@Cには行かない。
かといって雷部にも行きたくない。ので大阪の都市に逝ってきます
ttp://comifes.hp.infoseek.co.jp/
ここ行く香具師いる?
どうなんだ北陸で男性向きってのは…
果たして50スペース分も男性向けがこの近辺に居るかどうか。新潟辺りから来れば埋まるんだろうけど。
俺もだが、K@Cイベントでオークションに群がってた連中はおそらく行くだろうな。

ただ、コスプレに関しての記載がほとんど無いのが少し気になる。
気になって検索かけてみた。
…前回の富山は悲惨だったらしいな。道理で募集サークルが少なくなってる訳だ。
前回はコスしている人はいなかったなぁ。カメコはいたけど(藁
サークルさんはそこそこよかった(らしい)けど、少なかったのは事実。
企業ブースがメインだったのかな。どうなんだろ。あんまり詳しくないから。
前回だけじゃなくて、ここ最近のK@Cin富山はかなり悲惨。
去年の暮れ〜今年の春まで参加していたけど、100サークルも埋まってなくて、
せいぜい4〜50くらいだったと思う。同時期のライブはほぼ満了していたのにねえ。
美少女系ってどんなのが当てはまるの?
女子中心な漫画やアニメとか?
ギャルゲーとかじゃなくてオールジャンルでやってほしいな
>>141
企業ブースは全部18禁な内容でした。かなり寒いデモとか流れてたし。
漫画やアニメより、18禁ゲーム関係が中心じゃないかな?
>141
こみフェスは男性向け美少女ゲーム(要するにエロゲ)がメインらしい。
月やってるサークルとか来ないかなー。
>142
>143
そっか〜レスアリがd。
出ようかなと思ってたけどエロゲやってないからやめとこ。
北陸じゃ珍しいからお客多そうですね。
普段絶対見ないようなヤバそうなヤシ満載ですよ(藁
でも、女の子もそこそこいたなぁ。
今日のイベントに行けなかったんだけど、富山・金沢共にレポキボン
特に富山(K@C)のほうはどうだった?
金沢行ってきた。
久々に行ったけど、どこもWJ強いね。
客は午前は少なかったけど午後はまあまあ多かった。
だけど昔殆どは委託に群がってたりしたけど今は少ないね
148名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/24 23:25 ID:dl+wTcZ1
浮上
私も金沢に行ってきたけど、パンフ代しか使わずに帰っちゃったよ。
やっぱりWJと癌種が多くて、委託やコスもそればっかり。
昔よりレパートリーが減ったかと。

正直来部のサクル参加はしたくないなぁ…金かかるけど太平洋側か新潟かな
>149
私も思った〜もうサークル参加は駄目っぽいなと…
マナーも悪いしね…勝手に人の椅子使ってて何も言わずに去ってったし。
YOUイベントは覚悟してたけどさ…
コスと厨房だけ元気いいの。自分はもう付いてけないなあ。
>149-150
だって来部だよ?
k@cもドキュ呼ばわりされてるけど、来部に占められてた地方から来て
初めてk@cイベ行ったときは、みなさんの行儀の良さにびっくりしたものさ…
イベント帰りでアンソロ買ってった香具師、原作プレイできる年齢でつか君等?
あと店内ではしゃぐのは程々にな。
>152
なんかあったの?
154名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/28 07:02 ID:iu0QalZg
>136
漏れは行きたい・・・。
もちろんサークル参加で・・・。
>154
猛者! よければジャンルなどをお教え願いたく。
156154:03/08/29 18:52 ID:6AM+FeiP
ジャンルはマイナーなんでちとはずかすぃ。

sage忘れすまんかった
ちょっと聞きたいのですが、いいでしょうか?
8/15,16に新潟で開催された「闇の○女っ子」とかいうイベント、本当に開催
されていたんでしょうか?

委託参加していたのですが、返送された荷物にはパンフも入っていなくて
主催者さんに連絡入れても、パンフ送ります。と連絡が入ったきり送られて
こないんですが。
主催者さんの住所も地元ではなかったし、ちょっと胡散臭いなー。とは思った
んですが、サイトもきちんと運営されていたので参加してみたんですが。

あ、新潟は北陸には入りませんか・・・。
>>157
ちょっと検索してみたけど、これを読んで参加しようと思ったあなたはかなりのチャレンジャーですね。

物凄く胡散臭いんですけど…
でも上越の某ショッピングセンターにはチラシが貼ってあったよ。
今回で何回目か(?)なんだよねぇ? 行きたかったけど忘れてた。
>157
返送されてきた荷物って委託品だよね。
その在庫が全く減ってなかったとか?
減ってたら開催されていたんではないかと思うけど
>>160
1冊だけ売れていたので、微妙なんですが・・・。
>>157
オールジャンルイベントならちょっと主旨とズレるかもしれないけど
個人主催っぽいんで、
●オンリーイベントトラブル相談所 5件目●
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1056966646/l50
ここで聞いたら誰か知ってる人いないかな

一冊だけ売れてるってそれ主催が自腹切って買ったんじゃ…
さてもうすぐK@Cイベ、次の週には減水オンリーがある訳ですが。
15日の来部行きます。
21日、福井の来部行きます。
サークル数が福井の割に多いので期待半分心配半分。
166名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/13 04:25 ID:z0S3DNOY
私も15日の来部、直参で行きます。人たくさん来るといいですね。手クノドーム初めてなんですが、シッ区と比べて人の入りはどうなんでしょう?低年齢層が多いから交通費の関係で人少ない感じがするのですが…。
167名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/13 04:32 ID:z0S3DNOY
166です
×→手クノドーム
○→手クノホール
でした…。すいません(-_-;)
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
情報収集兼ねてK@C行ってきます。

15日の来部って富山?
170名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/14 15:59 ID:blVemIsI
15日来部は富山ですよ。
昨日の金沢行ってきました
やはり事の説明などはなく、サークル数は4ヵ月前に比べ約50減でした
漏れも金沢行って来た。
サークル減ってたねぇ。
でもギルコスちゃんたちは復活してたでよ。
鰤ちゃんバンザイー
昨日の富山来部はどうでしたー?
174166:03/09/16 12:52 ID:1HkPEmsU
166です。来部行ってきました(^_^) やっぱり人は少なかったです。
やっぱり来部マナー悪いですね。両隣のサークルさんはあいさつしても返してくれないような子達だし…。でもK@C に出る気はしないし、県外行くお金も無い私は、しばらく来部でがんばろうと思います…。
何とかして、来部の質を上げる?というか、良くしていけないものでしょうかね?長文失礼しました。
135ですが今回初めて富山来部に参加しました。

…もう二度と参加するもんか(つД`)
>>174-175
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
来週の福井来部行きますが・・・怖い。
177名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/16 17:14 ID:1HkPEmsU
175さん一体何が?! よかったら教えて下さい。
178175:03/09/16 20:42 ID:btHCZ/Ts
>177
●隣のサークルに挨拶がてら「絵、かわいいですね」と言ったら
 「だったら買ってくださいよ!うちお金ないんですよ!!」と激しく
 売り込みをされる。ラミカナンテイラネエヨ(つД`)
●数人から指差して笑われる。マイナーで悪かったな!
●スペース前に座り込まれる。
●明らかに通りすがりの人にスケブを頼まれる。
●「えーこの本欲しーでもお金ないんだよねーでも欲しー」
 とスペ前でごねられる。金も持たずにイベントに何しに来たんだよ!
 っていうかお前は私にどうして欲しいんだよ!
●売上が先日の大阪イソテの20分の1以下…

てな感じです…来部を甘く見ていました(つД`)
たとえ交通費がかかっても、東京大阪に遠征したほうがずっと良いや…
>175
うわ・・・前から質は悪いと思ってはいたが
そこまで落ちたか富山ライブ・・・(;´Д`)
もつかれ。

そんな私も富山県民ですが、地元のライブには
もう出ていません。
マイナーだとほんとさっぱり売れないよライブは・・・(ノд`。)
交通費かかっても東京のイベントに参加したほうがよっぽどいい。
180177:03/09/16 22:44 ID:1HkPEmsU
〉175
ひどいですね…。スペース前に座り込みといえば、私もスペースの机の上に荷物置かれた事ありました。で、荷物整理してるという…。金沢K@C にてですが。
私のスペース前で止まって見て下さってたので「よろしかったら」とペーパーあげた私が悪かったのかもしれません(そのペーパーを鞄に入れる為荷物を置いた)
押し付けるつもりは全く無かったのですが、相手にはそう感じたのかも。
それから反省して、ペーパー自分から渡すのは止めました。
それにしてもこっちが一生懸命作った物を何だと思ってるんだー(怒)
あと、来部で売り上げはあまり期待しない方がよろしいかと(笑)私は半分諦めてます(笑)
仙台コミケの話題はこちらでよろしいでしょうか?
客層、マナー等についておおまかに教えて頂きたいのですが。

教えてちゃんスマソ
>181
日本列島の中で北陸がどの辺にあって、
仙台がどこにあるかしってるか?(藁
あとコミケってのはな…以下略
>>182
仙台には貴方の「仙台コミケ」という名称のイベントがあるのですよ。
>>181
ココ行って勉強してください。
ttp://www.chakuriki.net/
富山来部、私も前に初めていってきましたが…
もう行くことは無いと思います。
マナーもアレでしたがマイナーには辛すぎ。
まだ福井の方がマシな気がします。
175さんの五番目の様な人は結構居ましたが(´Д`)
自分の絵にお金出す価値が無いんだなと凹み…
昔仙台コミケ(wに行ったことあるけど、
k@cの方がマシだと思いますた。
よっていくらやばくても来部よりはk@cに出る…皆、ごめ。
本日と明後日のイベントレポ、皆様よろしく〜
188名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/21 13:40 ID:0J4xh6yu
ただいま福井某イベントに来ています。

……5分前に来たばっかりですが、もう帰ります…。
189名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/21 13:46 ID:XbcRajmK
>>188
何があったんだ?
>>188
私も聞きたいです
今日k@c店行ったら、コピー機の近くの床で製本してる団体が…
やめてくれよっつーか店員もなんとかしろよ
マスマスミハナシタクニナルジャナイカ(;´Д`)
>188
あなたは私ですか…?

福井一般で行ってきました。
が、目的のジャンルがありませんでした…。飛翔なのに…。
福井じゃ既にマイナーらしい。
来月の越コミそのジャンルで申し込んじゃったよ、ママン…
福井来部行ってきましたよ・・・
一般参加の列が2列(×2列)で
福井にしては多いなぁなんか嬉しいなぁと思ってたら
入場と同時に委託スペースの方に行列が出来て(´・ω・`)

容赦無く(買った方のみ受け付けますって書いてあるのに)
何も買わずにスケブ描いてくれ攻撃を散々くらいました。
隣で友達が2ページ(1人1ページ)頼まれて
泣きそうに笑ってたのが印象深かったです。

あーでも福井は参加費安いから来月越コミ行きますよきっと・・・。
>>192さん会う事は無いでしょうけどお互いがんがりましょう・・・。
富山は確かにマイナージャンルに厳しいよね。
私の隣スペの人はいい感じでした。挨拶したりペーパー交換したり。
お客さんが物を買わずにスケブ頼むのやめてくれないかな…。
イベント暦長いから、最近マナー悪い人が多くなったのすごくわかる。

福井も行ってきたけど委託狙いの人ばっかりでちょっとガッカリ。
こんなスレがあったんですね。
地元のイベントにはもはや10年以上参加してない年寄りですが、
参加してるのはやっぱり10代の方中心なんでしょうか?

正直、レベルが(ry・・・で、参加するのやめちゃったんだけど。
薄いカタログが異様に高かった記憶があるなあ。
196名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/01 20:53 ID:WaeYaJF8
K@Cから申込書が送られてきた。
コスプレ登録が300を越える勢いって・・・何かメリットがあるんですか?
あの狭い会場で・・・(´Д`)それに反してサークル参加数は減った。

K@Cには色々不信感があるけれどイベントの質的には来部はモニョなわけで。
まあモニョるのはどっちも同じなんだけど・・・。
最近地元参加してないなぁ・・・。
あげちゃった;;すみません;
なーんかコスプレを嫌っている割にはそれを売りにしているような
広告を作ってるよね。CMもそんな感じだし。けっきょく何をしたいん
だろうか・・・。

まさかコスプレ登録料で儲けようとか思ってるんだろうか。
こみふぇすに申し込んだ香具師、挙手。
3年振りぐらいに現地友人の願いで久々金沢のK@Cでたがマイナーには厳しいなと痛感。
あと、若い人がエライ多くてビビタ。コスと呼ぶには失礼なコス厨も多くてモニョ。
たった3年で何が変わったのか…。

その前に、金沢って2歩も3歩も流行から微妙にずれてる気がするのは気のせいか。
自分は違うジャンルだが、東京とか大阪は既に何処も種、種、種…これはこれでだが。


しかも、出た後にまるでダイレクトメールの様に申込書が(´Д`)ゲップ
もうでないよ…やっぱ東京や大阪でマターリ参加してるよ。
>199
あいよ。
202195:03/10/03 13:29 ID:ildhrnLz
>>200
そーいう話を聞くとますます、もう一生参加しないだろうなと実感(w
10年前から既に、参加した後無駄な脱力感に襲われてたもので…
自分、新潟東京中心なんだけど、地元の人なのに東京でしか会わない人が
何人もいたりします…。


達成感のあるイベントが地元にあったらなあ…。
以前のK∀Cサイトで相互してた者だけど、新しい所は相互やめたのか?
・・・まあそれはKに直接聞けって話なんだろうけど
たまにぽつぽつとリンクされてく個人サイトはなんなんだ。
こっちはアドレスも変更して貼ってんのにおめーは知らせも無しか。
申込書送られて来たの一回しかないな。なんでだろ。
ジャンルは、流行からずれてても別に悪くはないと思う…けど確かに違うね。
>202
200です。自分もK@Cはかなり昔から出てるんですが(時代的にはトルーパー
とかぐらいまで遡る)ここ数年は出た後に若い娘っ子達に生気(=スケブ地獄)
を吸い取られて激しい脱力感はありましたね…。

今は社会人になって遠方のイベントにも行けるし、サイトも有るし、
無理に現地に行くくらいならお金溜めて遠方へ、みたいな感覚も。
自分も含めて地元の人なのに東京でしか会わない人も結構いる(苦藁
勿論、現地でしか会えない知人も何人かいるにはいるんだけど…。

>204
今年夏前に久々出て、既に2回きますた。
今やってるジャンルの関係なのかもしれないけど直ぐに冬が近づいてるから何とも…。
流行ズレはキニシナイ。けど、「ああ、やはり地元だ…遅い」と実感があった(苦藁
越混29プログレキタ━(゜∀゜)━━!!

サクール70程。

やはし庭球多し。
>>203
と思ったら一文が加えられているよ。ここ見ているのか?>K@C
相互はしていない、規定の条件が要る・・・みたいなことが書いてあったが、その条件すら無しに。
当サイトはリンクフリーですが相互リンクは行っておりません、になっているな。
義務じゃないしリンク切ろうが構わないんだけどさ
報告してくれたら嬉しかった罠。
仮にも繋がりがあったわけだし。
208富山・福井ライブスタッフ:03/10/08 13:19 ID:VcT+r5Lr
いろいろ何だかんだ言って叩かれてるライブのスタッフです。
一応素性のばれない範囲でいろいろここ見て思ったことを…
念のためですが、私個人の主観であり大本営のコメントではないことをご了承願います。

マナーに関しては、各人の常識的判断に委ねるしかありません。
我々がどうこう言うよりも、サクールでノーマナー行為に遭遇したらそれを注意できるだけの
みなさんの行動も必要です。悪質な嫌がらせ行為・販売妨害などの行為には
できるだけ対応を図りたいと私は思っています。
ですので、そういう行為があったらどうかアンケートでもこのスレでも結構。
意見を下さい。目の届かないところがイベント開催中必ずあるはずなんです。
皆さんの意見を元に早急にスタッフも対応を行いたいし、それに対する参加者へのレスポンスも返したい。
現在、スタッフの人員がかなり不足している都合上、場内の隅々まで目を光らせることはできませんが
できるだけの行動・対応を私はしたいと思います。

聞ける範囲であれば、私のできる限りの対応をさせていただきます。
どうかよろしくお願いします。

あと、ちょっと聞き捨てならないことについて。>>178の最後の1文が漏れ的には気に食わない。
売上20分の1?!だったら大阪とかの大規模イベントに逝ってて下さい。
漏れは新潟のイベントにたまにサクール参加しますが、売上云々のことでグダグダ言うこともないし。
イベントの規模をわかって書き込みしてください。
個人的に非常に腹が立ちます。

では。
規模もあるだろうが来部はジャンル片寄りすぎだ。
ジャンルのサークルは自分だけ、売上はいつもの20分の1客は来るか来ないか
「マイナーだ」と馬鹿にされる、では愚痴も言いたくなるよ。
来部では1スペしかなかったジャンルがK@Cや石川来部では2,3スペースあったりもするし。
とくに初めて(もしくは久しぶり)に参加した人間には衝撃だ。
人気あるジャンルの数が多いっつーのはわかるが
安めなせいか参加者の平均年齢低めだし。

来部はちょっとね、と思ってしまう。
運営側が悪いんじゃなく地域性が反映されてるだけかもしれんがな。
運営だけでもないかもね。
ライブはただマイナージャンル少ない→参加するのやめよう→さらに減る
の悪循環だっただけなんじゃない?

以前は富山の雷武より金沢の雷武の方が閑古鳥だったのにびっくりした。
(今はどうか知らんが)富山は低年齢層だらけだからKあCも雷武も差が無いとか?
>>208
気にくわないっつーても、それもあなたの望んでいた意見の一つでしょうが。
これこれこういう事があったから、こうする、てのは多分この人1人だけじゃないと
思うけどなあ。つか、何様?って思うよ。
前半の低姿勢と後半の高飛車さが、建前と本音って感じで信用度落としてるよ。
こんな人に言っても無駄だなあと思わせるような書き方は考えたらどうかな。
>だったら大阪とかの大規模イベントに逝ってて下さい。

最初からもう二度と参加しないって言ってる人にそんな事言っても
仕方ないと思うんだが…
>175的には地元にこだわるよりも遠征でもより売り上げの出る
都市とかに行く方を選んだってことだろう。
サクルの方針はそれぞれなんだから他人が口出しする事じゃないよ。

個人的にはもうちょっと頑張っていい方向に持ってけたらそりゃ
いいだろうけどね…。
今度の金沢に参加しようかなって思ってる。
12日越コミだけどスペース代が半額以下になり
来部より安くなった以上、状況次第では福井は越コミ1本に絞ろうかな

>>208見たら更にそう思った・・・マイナージャンル見下してるようで悔しい
>>213
どこをナナメ読みしても、マイナージャンル見下しには嫁なかった…。
「大都会とド田舎ではイベントの規模が違うから
売り上げ落ちるの当たり前だろゴラァ(大意)」ってことなんでそ?
ド田舎スターフサソの言い分は。確かに>>208の返しは厨スタだとオモタけど。
子供ばっかの田舎イベントでは、唯でさえ少な目のお脳なのに
会場で更にハ(・∀・)イなオツムになった厨たちが、
主流でないジャンルをあからさまに揶揄したりする行儀の悪さは否めない。
都会ではまずないあの現象は、年齢層の低さと、間口の狭さではないのかな。
地方にあるものしか知らないから、マイノリティの存在を受け入れられない。

>>213は、そんな世間知らず厨を見下してやれ。
>>212
同意。
>>208 (ノ∀`)アチャー
サークルカットとか見てても小学生の落書き程度。売っているものも
便箋だけ。通り過ぎるたびに「どうぞ見ていってくださーい」って言うけど
何を見てほしいんだ!?とか思うのですが・・・。

ウチもマイナージャンルだけど、知り合いにしか売れないんだよなぁ。
次はガタケに行ってみようと思ってます。
>>216
ガタケいいよ。オススメ(・∀・)
自分が遥か昔に参加してた頃は既に「イラスト 描 か せ て 下 さ い」
なんて看板立ててるとことかあったからなあ…。
お絵描き大会かyoと小(ry
「スケブ描かせて下さい」とか「描きます」ってたまにあるね・・・
サークルカットにわざわざ書いてあったり看板立ててたり
しかしそういうサークルに限ってヘ(ry

まぁ意欲は買うけど

自分は石積み拷問を経験してる以上無償スケブ描きはもう懲り懲り
当方、山積みスケブをまだ無償で描いてまつ…
地方はともかく、普段中々逝けない首都圏とかだと、わざわざ来てくれる
人とかもいて無下に断れない_| ̄|⌒Y⌒Y⌒○イツモジカンギリギリ…
といっても、こっちではもうほぼ参加0になったんだけど。
今は首都圏で参加は年3〜4回ぐらいかなぁ。

こっちでの参加末期付近、金沢や富山ではまず本やグッズは買わなく
なっていたな…目が首都慣れしていた所為もあるんだろうけど、
こう、「買いたい!」と思うような物が無かった。
ところで、K@C公式のイベント日程、大阪のトコが
混みコンになるのはなんで?提携でもしてんの?
なんか紛らわしいんだが…
越コミ行って来まつた。

本 が 一 冊 し か 売 れ ま せ ん で し た。

てか人が少ないと思ったのは漏れだけか?
まったりし過ぎだろ。おかげで友人とは沢山喋れたが。
前に声を掛けてくれたネーサンもお疲れさんでした。
>>221
モツカレさん。
漏れの知人にも地元だからとわざわざ出て行ったヤシがいるけど
あまりの少なさに言葉を失ったそうですよ。
昔はそうでもなかったのか?
越コミ、一般で行ってきました
私は11時半過ぎに会場に入ったんだけど何か涼しかった(w

何でも一般開始の時の入場者が2人だけだったらしい(((( ;゚Д゚)))
私が行った時はそこそこ人がいたけど来部ほどはいなかったね
ロビーも閑散としてたし

んーでも人が少なかったせいかホントまったりしてた
雰囲気が良かったというか・・・来部は一般参加者は即委託へ雪崩れ込むし
二人って…(w

自分が福井のイベントに行ってたのは(一般でのみ)
今から6、7年前の工房の時だけど、
その頃より活気が落ちているんだろうか。
福井の6、7年前だとコミ湾の時代かな。
あれを中心に個人主催イベントが乱立してたなぁ。
オークションは暴走気味だったけど活気は凄くあった。

コミ湾は「サークル交流会」というスタンスは悪くないが
今のスタッフが厨すぎ。
今日の福井冷え込んでたね…
こんなに人少ないのは今まで出て初かも。
厨もわんさか居てまいった…優と変わんないよこれじゃ。
これでK@C公式HPとやらで、パンフ完売とか言うのだろうか(w
福井のイベント、自分が行ってた時は13〜10年前だが
個人主催ほとんどだった気がする。
開場待ちにフロア入り口からずーーっと人並んでて(産業○館や不死鳥プ○ザ)
結構賑わってたよ。純粋に本買ってる人も多かった。
コミケでの大手が地元売り子募って普通にスペース取ってたりもした。

今現在福井にいるけど、自分も東京のみで地元行かないけどな…。
>>220
以前京都の混みコン行ったらKACの委託ブースがあったし
今日の越コミのパンフにも広告載ってた
・・・でもリンク貼るならKAC主催イベントになるよなぁ・・・
230224:03/10/13 10:03 ID:zoMh8xHH
>225
そう、それ。
オークションとか楽しかった覚えがある。
ああいうノリは若い子対象なら楽しくていいと思う。

今は本を求めて東京や大阪のイベントにしか行かなくなってしまったけどね
福井で直参してますが、雷部しか行ってません。
混湾は、主催者があまりにもあこぎなので参加したくないし、K@Cもスタッフの
対応が気になったことがあって・・・。

個人イベントがたくさんあったころは、本当に楽しかったです。参加してても。
7年くらい前?
混湾の主催者が、他のイベントを潰すと言って、ことごとく個人主催のイベントに
バッティングしていったので、福井のイベントはダメになったのだと思います。

毎回毎回赤字と言いつつ、1回のイベントで100万くらいは儲けていたらしいですよ。
いつか税務署にチクってやろうと思いつつ、廃れているようですね。
福井の人大杉(w


福井のイベントが駄目な理由は グッズサークル ばかりだって事だろう。
特に貴方。厨うざい。
お前等グッズ売りたいなら同人誌即売会と名を打つものに出るなと小一時間(ry

そんな訳で貴方にも混湾にも出たくない漏れは人が来ないと分かりつつ越コミに出るしかないのだよ。
ハァ…
●越前コミック祭29 報告●
総参加者 : 400名
コスプレ119名(男:2名/女:117名)

パンフ云々に関しては表記無し
前回より200人も減ってる割にコスプレ参加者は微減
最近ぼんやり思うのだが金沢K@Cイベントをコスプレ禁止にして
別にコスオンリーイベントを開けば丁度釣り合いが取れるような気がする。
サークル参加者的にもコスプレイヤー的にも一度に集結するにあの会場少々は狭いと思われ。
さらにあの妙な雰囲気がサークルやコスの質を下げている気がする。
どちらかにきっちりと的を絞ったイベントを開いた方が質は上がるんじゃないだろうか。

そうすればK@Cが散々困っているというコスプレマナーも解決で万歳。
といってもコスで登録料は貴重な儲け。規制はしても無くならないか・・・。
いつぞやの「コス禁止の危険」とやらはどこへいったのか。
禁止するならすれば良い。むしろしてくれ。
そのたった「2名」の男性レイヤーに拍手を送りたい
漏れはレイヤーでサークル参加はしていないんだが、
もしK@Cがコス禁止にして、コスオンリーが開かれるとしたら
きっとコスオンリーは行かない気がする・・・。コスはしたいけど。
微妙だ・・・・。

たった「2名」のレイヤー、被り物系じゃなかったら更に拍手を送ろう。
コスオンリーって1度ひらかれてたけど、そんなに人いなかったな。
わざわざコスプレだけをしに行こう、って人はいないのかも。

たった「2名」の男性レイヤーって、もしかしてテニプリと奪還屋
なのでは? どっちもキモいぞ(;´Д`)
238ド田舎スターフ:03/10/20 11:53 ID:zfPF6yz4
なんかいろいろ書かれてますが。
漏れはガタケしかイパーン&サクールで行くつもりはないので北陸のイベントが目新しく感じる今日この頃。
ま、今度の2日の福井ライブ+3日の富山ライブにはスターフとして行くつもりなのでよろすく。

ま、ガタケに関しては新潟スレじゃないので簡単にさせてもらうけど
なかなか本買う範囲としてはいいんじゃないですかと。
もう地元イベントには出たくないって感じるほど人はいるし。サークルとしての漏れの判断だが。
次のガタケはイパーンで行くつもり。

つぅかね、グッズしか売り物置いてないサクールが最近多いのはどうかと。
イベ中サークル見て回ってたりするけど、絵は綺麗なサークルさんがいてもグッズしか置いていなくて
本出してないところだと正直萎えるね。
あー、この人の本読んでみてぇ、とか思うけど本は今のところ作る予定はn(ryだったりするし。
そして帰りの車の中にはグッズ山盛りで帰ってる自分に萎え。
そういう意味では、絵はヘタッピでもコピー本出してるサークルさんには個人的にだが敬意。
当たり前の事に、何で敬意を表したくなってしまうのか、謎になってしまうスターフですた。


あと、遅くなってしまったが9月の福井ライブで荷物預かれなくてスマソ。漏れのミスですた。
11月はどっかしらでレイヤー+イパーン用の荷物預かり所を確保するので勘弁してくだちい。
しかし、あの会場でコスゾーンにあの荷物量・・・通行の妨げになるわ。対策考えまつ。
>>238
で、書かれている事に対するレスはないのか。
完全無視で自分語りってのは厨な行為なんでない?
何がしたいのか全然わからん。
>そして帰りの車の中にはグッズ山盛りで帰ってる自分に萎え。

だから(ry
241ド田舎厨スターフ:03/10/20 15:43 ID:zfPF6yz4
>>238にも言わてるので釣られておくか。
以後、このコテで書き込むので。

まず、漏れは創作で活動してる。本製作よりも今は別のイベント運営やってるもんで本の製作はしてないんだが。
出来ないって方が正しいのかも。
そういう意味で、いろんなイベントに行ってみて創作というジャンル自体もマイナージャンルという意味で扱われても良いのではないかと。
参加サークル数に対する創作の割合が少ないのだから。まず、それだけは言わせて呉れ。
前の書き込み(>>208だが)については、マイナージャンルだから売れない、とは当方一言も言った覚えはないのだが。
マイナージャンルを否定するつもりは、当方毛頭ない。むしろ、テニプリ乾受けを当方探してるくらい。
マイナーとは言うが、ではこれを読んだ方の活動ジャンルをマイナーだというものさしは一体どこにあるのか?と問いたい。
パロディにおいてはメジャーと呼ばれるジャンルはあったとしてもカップリング次第ではマイナーに区分されてしまうものもあるだろうし。
>>213が感じる「マイナージャンルを見下してるようで悲しい」という意見は単なる僻みに思えてしょうがない。
自分は>>214がレスしていただいた言葉を言いたかった…と考えていただければ。

地域性によるジャンルの隆盛、栄枯盛衰もあると思う。
第一、ガタケでなかったジャンルの本を北陸にきて見つけたときの感動はひとしおだったし。
だからと言って本が沢山売れたからメジャーなのか、本が売れなかったからマイナーなのか、ということにもなる。
マイナージャンルの参加者を否定・見下してるつもりはない。
それだけは言わせてもらう。
242ド田舎厨スターフ:03/10/20 16:00 ID:zfPF6yz4
連カキ申し訳。

>>211に何様といわれようとスタッフだって一人の人間ですよ。
スタッフの数だけ、いろんな意見持ってるじゃないですか。思ったことを書き込んだだけ。
それが>>208になっただけ。スタッフはあくまで参加者の一人だと漏れは思ってるけどね。
だから言いたい事は言うし、直せるところは上の人間に報告したり自分たちで何とかして治せるようにはするが。

サークルの運営方針に対してとやかく言うつもりはハナからないけど、売れなかったから傷をお互い舐めあいましょう、みたいな書き込みとして感じたから
あのように書き込んだだけ。マイナーだからって、ほかの人と傷は舐めあいたくはないな。漏れは。
当方だったら、もっと売れるような努力をするよ。何もしないで売れるジャンルの本があったら、誰だって書いてるし。

ま、当方は言いたいことを言いたかったし、出来るだけいいイベントになるように上司の協力も仰ぎながら出来る限り努力する。
嫌な気分でイベントから帰ってほしくないから。
とりあえず、こんなとこで。またなんか言われ始めたら適当なときにこのスレに書き込みますんで。
売れるような努力=北陸から外に出る。
これだな。

>241-242
もういい、もう来るな。来てもいいけどROMってろ。
245名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/21 02:22 ID:Y3BIro+g
12月富山K@C参加予定ですが、Cレボの時との落差が・・・
しばらく行かないうちにそこまで・・・

こういうのが居ると思うと、帰りでなくイベント前から嫌な気分になると分かっていないんだろな。

>245
年末の冬ミケに向けてがんがるサクールさんもいるからねー
長すぎて読む気しないので文章簡潔にまとめてください
周りの文見てみな


北陸出なくてもマイナージャンルでも、
通販(ペーパー配付や雑誌投稿)・委託・ネット等頑張れば売れたよ。
夏冬コミ行ったり情報誌読み漁ったりしてモチベーション上げればベストだが。
自分の作った本に対するまともな反応が見たいから
北陸から出てくんだろなー
北陸から出ていく理由か…
色々あるけど、自分はやはりマイナージャンルなんで、かなぁ。
こっちは基本が飛翔天国なんで、売れる売れない置いてもどうにも語れる人が
居なくて肩身が狭い。が、向こうに行けば同じ作品が好きな友人も出来る。
ネット通販や委託もしてるけど、やはりイベントに参加して場の空気を
楽しむ充実感が好きなんだよ。

だけど、こっちではマイナーぽつん…なんで外に出ていく。

あとは社会人になったのもあるかな。
>>249と同じく。
自分、創作なんで、地元では多分見向きもされないと思う・゚・(ノД`)・゚・。
ミケとかガタケではそこそこ売れてるから、スルーされるのは辛いよ…。
あと、自分の年齢の高さもあるかな。
この歳で地元イベに出たら、絶対浮きまくるとオモw
旬のジャンル、グッズサークル、コスプレ、厨房が多い
というのは北陸に限らず、どこの地方でもそうだと思うけどな。

結局、地方のイベントは小規模で回数が多すぎるんだよ。
(入り口としては良いが それだけってのがなー)
「規模」「回数」だけで イベントの性質はある程度 決まるんだよな。

ここは 年一回、高岡テクノドームでドカーンとどうよ。
タダで駐車できるし 駅から近い。やり方次第では
マイナーとかにも面白いイベントになりそうだけどな。

小さいイベントなんて サークルでもできるんだからさ。
企業には でかいイベントも開いてもらいたいね。
>251
どうかなあ。こないだの富山と同じような羽目になるんじゃないかねえ。
あんなだだっ広い場所をちまちま区切ってるの見て、なんて惨めったらしい
イベントなんだろう、と思った。

てか、高岡テクノは良い思い出の多い場所なんでちょっと嫌、というのもあるが。
夏冬コミケで100冊近く売れる本が、こちらでは五冊。
それもラミカタワーに囲まれ、立ち読みしたあげく
値切ろうとまでするクソ厨房に頭下げて五冊。

旅費がかかってもちゃんと喜んでくれる買い手に会いにいくために
東京いってまつ。金沢にはここ3年出てません。
漏れ、厨房時代もなんとか小遣いやりくりして本買ったけどな。
イベントの度に少なくとも5冊は買った。東京からきた
有名なサークルの委託も多かったし。でも、半分以上北陸の
書き手だったよ。みんなどこいったんだろう。……多分漏れと
同じ場所だな。

今とは比べ者にならないぐらい良心的な同人誌が多くてしかも
安かったって事もあるが。絵と装丁は今の一〇倍素人臭かったけど、
買い手がアレなら書き手もアレなんだろうな、漏れ含めて。……とほほ。
富山の厨を見たければ、CICの近くの同人ショップへ行くといい。
そこにイタイ腐女子がたむろってるから
>>254
ア○メイトですか?
100冊が5冊?そりゃ東京行くわw
北陸からの参加数ってどんぐらいなのかな。
>>253に近いものが。
東京で三桁売ってると、今更地元に出る気なんてなくなるね。
売れないって判ってるし。自分なんて10年くらいは出てないとオモ。
あの頃頑張ってた書き手の内、今でも交流がある人とはミケで会うよ。
地元民なのに…w
北陸って、テレ東系が入ってないからアニメの流行が大都市圏とはずれるんだよ。
で、リア厨・工が多くて本は売れない。グッヅとスケブ天国。
名古屋イベントが厨天国になっていくのと同じ流れになりそうだ。

…そう思ってイベントに出なくなったのが、約10年前。
変わってないんですかそうですか
約10年前?今より全然マシと思われ。

この流れは変わりようがないのだろうか。
他地方と隔絶されてるなら、ガタケのようにイベントの質を
保てなかったのかとK○Cを小一時間問いつめたくなるが……
これはイベント主催者だけに責任があるって訳じゃないし。
売り手だけじゃなくて、本の買い手も東京行ってるんだろうな。

漏れ、地元好きだからさ……。田舎でもスペース少なくても、
昔のように熱いイベントに戻って欲しい。
今の中高生達はあれでいいのかな。
あの状態しか知らない中高生も多いと思うよ?
いい時期ッつーか、現状しか知らない子はそれ以上なんて
望まないと思う。

中高生くらいだと、東京までは遠いじゃん。回線だったら
札が出て行くだけだから、なおさら行けないしね。
流れぶったぎるが、ギャルゲオンリーから当選通知きますた。
18SP+当日参加2SPしかありません。
女の自分としては行きづらい・・・。
やめておいたほうがいいだろうか?
262254:03/10/23 13:36 ID:Jpu58sL4
>255
いや、ユニーの近くに個人でやってる
同人ショップがある。
>262
二年近く前までその辺で仕事していたが気付かなかったな
最近出来た?
奇遇だな、私も三年前まで駅前に勤めていた。
が、やはりそんな店は知らなかったよ。
大通りに面してる?今度探してみるよ。
>>259
予想はしてたが、あの頃より更に酷いのか・゚・(ノД`)・゚・。

10年前くらいから既に、地元イベへの熱は冷めつつあったな、自分…。
20-15年前くらいが一番よかった。K創設期になるのか?w
誰もがそのままガタケみたいに成長してくれればと願っていたが、
東京からの便が圧倒的に有利な新潟と、ここで差が出たって感じだろうか。

高岡でも金沢でも福井でもいいから、北陸版「ガタケット」が欲しいよ…。
266254:03/10/23 20:57 ID:Jpu58sL4
ユニー横の駐車場を左手に、ほうれんそう男をこえて右へ。
ちょっとちいさいけど。
>>265
欲しいね、北陸ガタケ。このスレ見てると、地元欠席してる
マトモな潜在サクルももっと一杯いそうだなと思う。
欲しいね北陸版ガタケ。
KACも小さい北陸イベントより、同人ショップで利益出してる
んだし、ここらで一つイベントは年三回、一都市or巡回にして
その分質を高めて欲しい。いっそグッズオンリーは
参加禁止にしてくれ。

コスプレ向けにはコスプレ専用イベント開いて。
奴らに死ねとは言えないから(w 住み分けてさ。
300以上集まってマナーも少し良くなった北陸イベントなら
参加するよー。
今、北陸のイベントって大体何サークル募集してんの?
10年以上行ってないから規模とかさっぱり解らなくなってるんだけど。。
私も北陸ガタケがあるなら是非参加したい。

約7年前から活動してるけど、K@Cイベはあの頃より更に質が
悪くなってるよ…


何にせよ年6回は多すぎ。下らない手で金集めすぎ。
年6回って…富山や福井は計算外ッスか(つД`)
懐かしくてつい書き込み。

もう十年前後くらい地元は出てなくて、今は東京や大阪だけに参加という
似たような年頃の北陸サークルさん、結構いるよー。
でも私は北陸ガタケがあっても参加はしないかな。
コミケやオンリーなら初売り三桁は軽いけど、飛翔系じゃないから
地元だとうちのジャンルじゃどう頑張っても二桁売れるとは思えない…。

>270 昔も年6回くらいはあったような気がするけど?
   菌コミとこみたいで交互に。
今は買い専だけど、10年前くらいはサークルやってた。
当時は地元オンリーだったけど、人気ジャンルなのに売り上げが
今ひとつだと相方が言うので東京・大阪に行くようになったら、
売り上げも桁が違ったし観光兼ねて面白かったから、そのまま
地元は出なくなっちゃったんだっけ…
地元じゃやっぱやっていけない、てのもあったしね。在庫なかなか
無くならなくてちょっと辛かったから。
>267
けっこう有名なサークルいます。けど、
みんな地元はスルーしてるみたいです。

275名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/24 01:44 ID:mCoI6ZOs
ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノ
地元イベント、会社の人に会いそうで行きたくない。
他の理由もあるけど、最近はコレが大きいよ。
下手に顔を合わせると、仲間認定してロクオンされそうなヤバい社員がいるから(´д`)ヤダ
こみフェス参加サークルが発表されたぞ
ttp://comifes.hp.infoseek.co.jp/sanka.htm
…少ねー

>>261タンはどこだろう(w
暇だったからYOUの公式見たんだけど 年末年始に
富山と金沢で500スペースのイベントをやるみたいね。
279名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/25 18:06 ID:3VHYltRT
YOUじゃ期待できないかな……。500SPでどれぐらい
埋まるんだろ。非飛翔(メジャーゲーム系)なんだけど、
一度だけ参加してみようかな。
初参加が東京のイベントだったから、一度も金沢参加してない。
去年の富山の12月500SPイベントに参加したときは
半分強くらいの参加数だった。相変わらず半分以上は飛翔系。
毎度の事だが、マイナージャンルなんで同ジャンルのサークルさんいなかった。
正直ちょっとだけ、参加数は多いし今回くらいは、と思ったんだが甘かったよ……。

その前日にあったK@Cイベントにも参加していたんだが、
皆口々に「本命は明日」って言っていたのを覚えてる。
拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致
 拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致
拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致
 拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致
拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致
 拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致
拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致
 拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致拉致
結局、北陸のイベントは糞ってこった。
まず、入ってくる情報が少なすぎるのもあるかと。
284ローカルネタすまん:03/10/26 23:55 ID:OuEQiGHG
>>266
遅レスすまん。ありがとう。
なかなか駅前に行く機会が無くて、今日行ってみたんだが
ほうれんそう男がわからんかった…すまん。
駐車場左手に歩いていって右を見たら県警だったので
なんとなくびびったり(笑)
285266:03/10/27 00:16 ID:bZubdInA
>>284ポパイの事。ちなみにそれも左手にみてくといい。あと駐車場とは、
横にある有料です。道は某携帯ショップがある道。

風景がぱっと思い浮かぶレスを読んでいると
やっぱりここは地元スレなんだなあと実感。
「俺が本当の同人を見せてやる!!」
って言って、知り合いが11月にCICにサークル参加するそうです。
オフセやらグッズを山ほど持って。
ただし、総て知り合いのサークルさんの本、つまり委託で(笑)
もうどこからつっこんでいいやら。
288284:03/10/27 22:52 ID:B3QrkyCo
>>285
お手数かけます。また週末にチャレンジしてみます。
ありがとう。
じゃあ漏れも地元ネタいくか……金沢パティオの4Fでゲーマーズから
出たところでヤン風の兄ちゃんたちに指さされて「オタハケーンガクブルガクブル」
と2ch語で煽られました。
漏れがガクブルガクブルでしたよ!指さすなよ!ウワーン
4Fにいるひとはみんな(濃い薄いはあっても)オタだと思ってたけど。
その人たちはわざわざヲチしに来たのかな…相当な暇人だね。

つーかリアルで2ch語はイタイな。
4Fは一種の激戦区だと思われ。イベント後ぐらいしか人居ないけどな。
女性向けのK@C、中古同人誌のマン@ス、オタ系ショップのゲーマーズ…模型屋はなんじゃろ?
>>287
ワロタ。

年末はコミケがあるから地方イベントの参加サークルは厨房ばかりの予感。
293287:03/10/30 01:15 ID:SMhHEfyV
富山は満員になったから福井のイベントに行くそうです
11月、福井で開催ということは2日の来部か。

よし本物の同人よ、この田舎者(自分)に衝撃を与えてくれ。
>>293
どんなものを持っていくのか、分かる範囲で詳細キボンヌ。
296287:03/10/30 12:49 ID:SMhHEfyV
今夜聞いてきます
297287:03/10/30 22:43 ID:SMhHEfyV
聞いてきました。
3サークル分で、葱魔、絵腐絵腐点ー痛、絵羽(小説)どれも18禁
便箋ばっかでつまらないのでグッズはやめるって。
>297
ものの見事に腐ってまつね。とか月厨が煽ってみたり。
…つーか大丈夫かいなそのラインナップで?
>>297 ( ̄ー ̄)ニヤリ
>>297
ニヤリ 楽しみだ。
2日の来部だよね?まさか23日の混み湾じゃないよな…。
301297:03/10/31 00:58 ID:LBZNlpGn
もちろん2日。感想をおまちしております。
>>299
( ̄ー ̄)ニヤリ
イベントに突撃する方々報告よろ。
そういえば、今日、北陸のイベントっていくつあったっけ?
福井行ってきた。パンフの高さにビックリ。
客はK@Cよか多かったかもしれないが厨ばっか。
朝トイレの入り口はお茶かなにかぶちまけた水浸しで
早速帰りたくなってしまたよ…やった奴始末くらいしろよ。
イス全開で出して一切引かない奴やすごい音量で騒いでる厨…
もう北陸はダメだ…撤退します。
こみフェス(?)会場まで行ったが、長蛇の列と何処から並ぶか、入るかわからなくて
誘導スタッフもいない様だったので、そのまま帰ってしまった…

当方女。
307297:03/11/02 23:47 ID:qa+amZtY
Cレボの時のようにスカートはいて着たんじゃないだろうな・・・
>306
あれで長蛇の列とか言ってる時点で糞ケテイ。
スタッフは中にも外にもイナカタケドナ!
イベント自体は同人誌イベントにあらず、
パソ企業の無料物貰う金無しボーイがイパーイ。
結果は来なくて正解。ツマラン、イベントダタヨ。
富山の事?だったら、サークル参加やめよっと。
>>307 その程度で何を恐れているんだい?
K@Cって昔サークル参加の年齢制限合ったよな
今はなくなってるの?
年齢制限してみたものの、サークル参加が減ってからは解除したと思う。

今週末にある金混み前売りパンフを買ってみたが、直参サークルが約350で
その中で初参加が40近くだった。

K@Cの自業自得だが直参減ったな…

潟ケの方が良心的だから仕方ないかもだけど
昨日のK@Cのイベント一般が少なかった気がする。
気のせいだろうか。
コス登録は列になっていたらしいけど。
評判良くないのは知ってたが、コミ湾なんかあった?
福井の人もけっこういるみたいなので何か知ってる人いたら情報キボン。
あ、でも「まだ地元に参加してる」福井人は少ないんだろか。
>>314
シャレんならん参加数らしいのぅ
昨日友達から半泣きメールが来てたYO

混み湾は昔から参加費がバカ高かったからなぁ
同じ会場で他のイベントと倍くらい違ったりしてたり

昔はそれでもあの独特の熱気に誘われて参加者は多くいたけど
最近はスタッフが厨化していったり
来部の参入や越コミの参加費引き下げが効いてきたのかな
316その時、歴史は創られた:03/11/11 20:57 ID:HEdYBpRM
 北陸のイベントの歴史を、勘違いしてないかい?。
K@Cのイベントは、それで社員が飯を食っている商業イベントだもん。
高かろうが安かろうが、それは論点にすべきじゃないと思う。
 北陸には昔「URACON」を筆頭として、かなり有名なイベントがあった。
(自主制作のイベントOPアニメを作ったりと、
  決して当時のゼネプロ〔現ガイナックス〕に引けをとっていなかった。)
その全盛当時のスタッフの一番下っ端だったのがk@cの代表S氏。
 彼は彼なりに、北陸の同人の火を消すまいと、本屋開店してつぶしたり、
印刷所を開店してはつぶしたりしながらも、同人誌ショップを成功させ、
質がいいとは言いがたいながらも、イベントを続けてきたんだから。

彼の失敗は地元イベントをつぶした事。
でもつぶされたのはイベント自体の弱さや、
支えきれなかった参加者の弱さも原因だと思う。

全国には糞イベントのラ○ブ開催に、
地元のイベントが連合を組んで対抗した地域もある。
K@Cやラ○ブなんかを云々批判して言う前に、
自分で主催してみようとか、
参加サークルの質を上げるように何か働きかけるとか、
質の悪い房参加者にもっと注意して、しつけるとかしてみ。
なにもしないで愚だ愚だいってカキコしているのは、
現主流の厨房とかわらないのでは。
このスレ読んだ限りでは、みんな同罪。
都市圏のイベントしか語る対照も無く、
他のド田舎イベントに行ったこと無い人間が、
イベントの感想はともかくとして、
開催内容を批判するには10年早いよ。
語りたきゃ、一度主催してみ。
それで、他人に褒めてもらえる成功をおさめてみ。
漏れは数回主催したことあるよ。
それなにり成功しているので一度限りの主催ではなく何度かやっているわけで。
そんな椰子もこのスレ読んでいるので一概に、しかもエラソウに
>語りたきゃ、一度主催してみ。
>それで、他人に褒めてもらえる成功をおさめてみ。
なんて言われたくないのですが。
昔は昔、今は今だよ。
今が良くなければ結局は「良くない」ということになるんだよ。
だから殿様とか言われるのさ。
317が逆立ちしても敵わない位えらいんだろ?
>開催内容を批判するには10年早いよ。
こういう理屈言う奴必ずいるよな…
映画批判するのに絶対監督やってみなきゃいけないのか?
音楽批判するのに絶対作曲しなきゃいけないのか?
政治批判するのに絶対政治家にならなきゃいけないのか?
>316の言う感想と批判の境界ってなんだ?マイナスは皆批判?
それだって感想の一部だろ

商業イベントなら余計に参加者はお客様じゃん
(つか同人イベントに真のお客はいないのかもしれんがあえて使わせてもらう)
お客がその内容に不満感じたのに文句は言っちゃだめって一体どこの国の
理屈だよ。商業なら商業でいいけどさ、商業イベントだったら余計に
そういうところに耳傾けなきゃいけないんじゃないのか?
してなくていつまでたってもワンマンだから殿様って言われてるんだろ
ま、316が言いたいことはイベント側も「お客様」とやらも
糞だと。そう言われたくなきゃ努力しろって事だ。
>316 長文乙かれ。関係s(ry ・・・どうでもええわ
>316
なんか関係者には特定できそうな書き込みだな。
歴史?そんなもんお大事にしてる参加者だのサークル者だのが
どこにいる?
土壌を作れなかった責任ってのは誰にあるんだろうね?
そんな高見から見下ろすような事をほざくあんたは、一体今まで
何をしてたんだ?
言ってることそのまま自分に返るような言葉吐くなよ。
>自分で主催してみようとか、
>それで、他人に褒めてもらえる成功をおさめてみ。
小さな自主イベントをあの手この手でどんどん潰していった
K@C。お偉い事で。
昔、続けて主催した事ある友人に聞いたら色々出てくるよ。
その姿勢が見ててウンザリだったからK@Cスルーで遠征組に
変わったヤシも多いと言う事を忘れちゃアカン。
>関係者?
綺麗事言ってる暇が有ったら、
先日のK@Cでの特定ジャンル参加禁止事件の真相を教えれ。
地方・首都圏問わず、有り得ない対応だろ。

他にも揉み消されてる事件、一杯有ったんじゃないのか?暴露キボン
現在特設コミケ板で板名変更と鯖移転の話が持ち上がっています。
同人コミケ板にも関係のある話なので
ぜひ参加してほしいです。
うまくいけば同人関係の板を集約する新カテゴリ誕生も夢ではないです。
お願いします。


同人イベント板をつくろう!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1068123240/l50
K@Cは、たたけば色々と出てくるとオモ。

結果として今の閑散とした状態を作ってしまった訳だが。
>>316
>ラ○ブ開催に、地元のイベントが連合を組んで対抗した地域もある。
よそ者に対抗するのと地元企業に対抗するのでは訳が違う。

>参加サークルの質を上げるように何か働きかける
働きかけてサークルの質が上がるなら 苦労しない。
良い漫画を描け、と言われて それで描けるのか、って話。
そもそも 他人の同人活動に口出しはできん。

>質の悪い房参加者にもっと注意して、しつけるとかしてみ
規則に「グッズオンリー、ダミーは禁止」ってあるなら注意もできる。
でもそれが容認されている状況では 注意もできん。
まかり間違ったら 悪いのは注意した方になりかねんから。
それに いろいろな噂もあるし。出過ぎる奴は排除する、とか。
だからスタッフも注意しないんだろうし。
そういえば一時年齢制限設けたのってコミケのマネらしいね。
マネっていうと誤解があるかもしれないけど、一時期小規模イベンターも
厨房以下はサークル参加させないようにしましょうっっていう
取り決めができてそれに倣ったとか。
それなのにその制限取り下げるってのは実はなんにも考えてなかった証拠だとか
なんとか…
低年齢化でマナーが悪くなるのを憂いていればそのまま制限付けてるはずなのに
結局は利益を選んだあたりを見るに、「支えきれなかった参加者の弱さ」なんて
いう風に参加者に責任押し付けられないと思うんだが。
今ってさ、どのくらいの割合でグッズオンリーサークルいるの?
逆に本出してるサークルは?
まずは読0新聞イラストコーナーの同人化を止めないと。
例の同人ショップの腐女子の方々のようだし。
>>316
>イベント自体の弱さ
参加者が支えなければ成り立たないから面白い、盛り上がる、
という面もある。その最たる例がコミケ。
参加者が支えなくても成り立つようなイベントは盛り上がらない。
そこでは参加者意識が育たないから。

>支えきれなかった参加者の弱さ
この場合、弱いというのは自由な時間が無いという事で
強いというのは 要するに暇って事だよな。
まあ、情熱ってのもあるが それ以上に時間の制約は大きい。
暇な学生なら 例え年十数回のイベントでも支えられるが
仕事している奴がスタッフできるのは せいぜい年二回。

だが、同人で弱いのはダメ、とはまったく言えない。
同人で弱い、つまり忙しい参加者は働いている場合が多いから
同人誌をたくさん買うし、
弱いイベントは参加者意識を高めるから 盛り上がる。
欠点は つぶれやすいという点。
もう小中学生の相手はしたくないですよ。。。
333その時、歴史は創られた:03/11/14 21:14 ID:qGTuXd6/
一部を除いて、おとなしめではあるがまともなレスがほとんどで、
少しは安心した。ほんじゃ早速カウンターするわ。

>317
>昔は昔、今は今だよ。
>今が良くなければ結局は「良くない」ということになるんだよ。

そのとおり。つまり今ここでカキコしているのは、現時代のイベントの
メインの客じゃないでしょ。メインの小中学生が喜んでいるならいいじゃない。
今のイベントが昔と違うから気に入らないならっ!、
自分で好みのイベント開くか、昔のイベントの楽しさ楽しみ方を教えて回って
変えていけといっている。「昔は昔、今は今だよ。」と自分で言っているのに
、何で昔と比べて意見するのかなぁ?。矛盾。

>318
 えらいんだよ。w
 すくなくともこんなレス書くやつは、
 ここの掲示板でも最低ランクの人間だろうから。
 意見も書かずに反発だけしている君よりは、みんな偉いから。
 
334その時、歴史は創られた:03/11/14 21:25 ID:qGTuXd6/
>>316の言う感想と批判の境界ってなんだ?マイナスは皆批判?
>それだって感想の一部だろ

うん、よくあるいい意見だ。俺の中での分類ラインを書くね。
感想とは、その対象に対して自分の感じたままの意見を基準として書くもので、
その対象に対比する物を添えて比べた意見を書くなら、
それは感想でなく評価になると思う。そしてその中でのマイナス意見は批判で、
同調意見は応援だ。
だから感じたままの意見で、「こうしたらいいんじゃないかな」とか
「こうなって欲しい」と要望や希望を書くなら感想だと思う。
「これはこうだろ」とか「こんなのおかしい」っ決め付けた意見は批判と判断。
335その時、歴史は創られた:03/11/14 21:28 ID:qGTuXd6/
>320
>ま、316が言いたいことはイベント側も「お客様」とやらも
>糞だと。そう言われたくなきゃ努力しろって事だ。

ちょっと表現はあれだが、そういう意味だ。
336その時、歴史は創られた:03/11/14 21:41 ID:qGTuXd6/
>322
>歴史?そんなもんお大事にしてる参加者だのサークル者だのがどこにいる?

あはは、あなたもその一人ですよ。いまのイベントの何が不満なんですか?。
何かと比べているから不満を感じるんでしょ。じゃ何と比べているんですか?。
他の過去のイベントじゃないんですか?。それは歴史なんですよ。
あなたも間違えなく歴史を大事にしているんです。 

>土壌を作れなかった責任ってのは誰にあるんだろうね?

 富山では、S氏の責任はでかいね。w

>そんな高見から見下ろすような事をほざくあんたは、一体今まで
>何をしてたんだ?

いまでもやる気のある人の補助を買って出ていますよ。
あなたみたいなレベルのレス書いてる人はかかわりあいたくないので、
お会いする機会はなかなか無いでしょうが。

>言ってることそのまま自分に返るような言葉吐くなよ。

 自分の言ってることは全て自分に返るものなんですよ。
 返ってきてないと思っているあなたは、自分の言葉に責任を感じていないから
 ですよ。自分の言葉に責任持っている人の発言じゃないねこれは。
337その時、歴史は創られた:03/11/14 21:48 ID:qGTuXd6/
>323
>小さな自主イベントをあの手この手でどんどん潰していったK@C。
>その姿勢が見ててウンザリだったからK@Cスルーで遠征組に
>変わったヤシも多いと言う事を忘れちゃアカン。

うん、それは事実だし現在もそう。富山で主催するなら、それは最も対策を
考慮しなきゃいけないところ。
しかも才能・才気ある人(サークル)はみんな遠征してしまい、
いいイベントを開こうと思ってもなかなか難しいのは、
そういったサークルさんたちが帰ってきてくれないとこだね。
338その時、歴史は創られた:03/11/14 22:01 ID:qGTuXd6/
>綺麗事言ってる暇が有ったら、
>先日のK@Cでの特定ジャンル参加禁止事件の真相を教えれ。
>地方・首都圏問わず、有り得ない対応だろ。

綺麗事じゃなく事実関係を並べているだけ。w
S氏本人以外真相はわからないんじゃないの。S氏お得意の体裁の良い
言い逃れや責任転嫁しか回りには話さないから。
むしろS氏よりもK@Cの事実上NO.2の女性の方が真相に近いかも。

>他にも揉み消されてる事件、一杯有ったんじゃないのか?暴露キボン

 私が知っているだけならもう少しあるけど、暴露しても何の進歩にも
 つながらないし、K@Cは企業だから利益を上げるためにはなんでもする。
 でも企業だからイベントに関わってくる参加者たちのマナーやモラルが、
 会場側などからくる苦情やガイドラインに対して責任を持たなきゃいけない。
 ラ○ブなんか行っても、全てにおいて無責任さしか感じられないでしょ。
 少なくともK@Cのイベントなら、内容は別としてw
 イベントとしての安心感と責任は感じられるでしょ。
339その時、歴史は創られた:03/11/14 22:20 ID:qGTuXd6/
>327
>よそ者に対抗するのと地元企業に対抗するのでは訳が違う。

詳細を書かなかったから誤解をされちゃった。ごめん。
その地域のイベンターさんたちはただ対抗したんではないんだよ。
はじめは企業イベントを歓迎するわけじゃないが、
参加者やサークルが盛り上がるなら地域として良いことだとしていたの。
でもラ○ブはだんだん日程をぶつけはじめて、他のイベントをつぶしておいたり
しておきながら突然日程を変更したり、中止したり・・・。
しかも「2000sp募集残りわずか」とチラシまいて、
「そんな大きなイベントならみんなでそっちに出ましょう、その方が
 サークルさんたちにも良いでしょう」って、主催者がキャンセルなどの
費用を負担してまで協力・共存しようとしても蓋を開ければ100spも
埋まっていなかったりで、それでサークルや参加者を守るために、性質の
悪いイベントに対抗してきたということ。ちなみにそこの主催者さんたちは、
新人の主催者に惜しみない協力をしていて、主催者が主催者を育てていました。
つまりどこが相手でも、しっかりするように磨きあっていればと思ったわけです。
340その時、歴史は創られた:03/11/14 22:47 ID:qGTuXd6/
>327 へのレスの続き
(いいよね、こうやって問題点を具体化して言って意見をお互いに言えるのって。)
(みんなが真面目に考えている証拠だ。)

>働きかけてサークルの質が上がるなら 苦労しない。
>良い漫画を描け、と言われて それで描けるのか、って話。

反論なし。そのとおりなんだけども。

>そもそも 他人の同人活動に口出しはできん。

そこだよね。確かに同人活動に口出しはできん。
でも本を買ってあげて、作品に対して感想を言ってあげることはできるんでない。
その感想がその人の作品にどう影響するか、また全然影響ないかもしれない。
とりあえず読み手としての感想が書き手に届くことが、その一歩だと思う。
先に書いた別のレスで「いいサークルは遠征してしまう」と書いたけど、
ちゃんと本を買って感想を聞かせてくれる「いい参加者」も遠征してしまっているんだよ。
参加者としての参加とは購入だけじゃなく、感想を述べて作家さんのステップアップ
の為の役割を果たすのも仕事だと思う。
341その時、歴史は創られた:03/11/14 23:10 ID:qGTuXd6/
>327 へのレスのさらに続き

>規則に「グッズオンリー、ダミーは禁止」ってあるなら注意もできる。

ダミーはともかくグッズオンリー禁止はダメ。富山のグッズオンリーは
便箋とラミぐらいしかないからひどいけど、他に行けばグッズオンリーでも
すばらしいサークルは多数あるよ。

>まかり間違ったら 悪いのは注意した方になりかねんから。
>出過ぎる奴は排除する、とか。

そんなに憎まれるのは嫌?。
いまの不満だらけのイベントから排除されるのがさびしい?。
俺なんか憎まれるの気にしないよ。自分を憎む人とは大抵意見が合わない人でしょ。
憎まれても痛くも痒くもない。ちなみに俺は「十人十色」って思っているから、
何百人もくるイベントでみんなが100%良いと思うなんて無理。
だからサークルも参加者も、イベントでは妥協と譲歩の塊なんだよ。
「ここまでなら妥協できる」という読み手からの感想文に対して、w
「ここまで譲歩しよう」という書き手の作品の変化も面白い。
「嫌なら買うな」という人も正しい同人です。同じ思いの人にだけ読んでもらえて
真価を発揮するのが同人。同人誌は誰にでも読んでもらいたくて書いてる訳じゃないんですよ。
そんな思いの中で、作家も「そうか、そんな考え方や発想もあるのか」と
考えてしまうような感想文をかく参加者を目指せれば楽しいじゃないですか。
それが読み手としての参加者だと思います。
342319:03/11/14 23:16 ID:zP+gdUzf
>一部を除いて、おとなしめではあるがまともなレスがほとんどで、
>少しは安心した。ほんじゃ早速カウンターするわ。
って、つーか別に316を安心させる為にレスしてる訳じゃないが…
一体何がしたいんですかあなたは?

とりあえず「批判」の意味
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C8%E3%C8%BD&kind=jn
自分ルールで言葉のニュアンスを語られても困るんだ
(聞いたのは単に確認したかっただけ)

批判する事がすなわち全て悪いっていう意見にしか読み取れないんだけど
それ自体がまずハァ?って思うんだわ
決め付けイクナイってのならまだわかるけどK@Cが痛い事やらかしてるのは
事実だしなあ…
あと>316は充分に「決め付けた意見」だと思うけどね

とにかくもうK@Cはトップがかわらない限り(Sが外れない限り)
参加したくないんだけどそう考える事自体が悪いっていうんならもう考え
方が違うんだなとしか言えない
多分316が雷部に対して悪感情を持ってるのと同等に自分はK@C(というかS)
に対して悪感情を持っているんだよ
イベントの安心感を拠り所にしてるようだがその牙城が崩れてきている上に
Sの厨行為が目立つからみんな不満を持ちはじめたんじゃないか
若い子が楽しんでるならいいじゃんといいつつ、その楽しんでいる層の多い
雷部は責任持ってないと批判する矛盾はわかってますか?

それで、結局批判する為にはイベント主催を経験しなくちゃダメなんですかね?
343319:03/11/14 23:20 ID:zP+gdUzf
あと感想をいうのも「仕事」だっていうけど感想って意識して言うもんだっけ?
感想伝えたいなと思うなら伝えるし何も沸き上がってこない時もある
とにかく義務な訳では絶対にない

316にとっては同人ってものがライフワークなのかもしれないが(しかも
どうやら作品を作るというよりも運営とかそっちの方に興味がお有りのようで)
そうでない人間が大多数であるって事をもうちょっと理解した方がいいのでは…
盛り上げようって意気込みが過ぎて空回りしてる感じがする
344その時、歴史は創られた:03/11/14 23:33 ID:qGTuXd6/
>328

低年齢の入場制限については特に意見はなく、いいとも悪いとも思わない。
それは現役の主催者と参加者が引くラインだから、
俺は発言を遠慮するね。でも

>低年齢化でマナーが悪くなるのを憂いていればそのまま制限付けてるはずなのに
>結局は利益を選んだあたりを見るに、

これはK@Cの商売だからしょうがないでしょ。
他の主催者も採算性を取ってしまった責任はあるのだろうけど、

>「支えきれなかった参加者の弱さ」なんていう風に
>参加者に責任押し付けられないと思うんだが。

なら低年齢層をカットして入場者が減ってもパンフ代や会場費の採算が合うだけを、
皆さんは入場料として値上げしても快く負担して参加していますか?。
会場でのルールやマナーを守るだけでなく、費用の面でも負担を負う責任が
参加者にもあるんです。
それがK@Cなんかの商業イベントにはない、
小規模イベントでの参加者の責任なんです。
だからイベントを主催したことのない人には、
責任て言う言葉の意味も範囲も重さもわからないので、
責任て言葉を使った批判はして欲しくないんです。
思った感想を言っていただくだけにして欲しいんです。
会場費や印刷代・会場内での安全性の管理など、
参加者さんたちが感じてとっていないであろう
社会的責任を負ってまで主催をしているんですよ。
あなたは参加の際に、参加者としてどんな責任をもって参加していましたか?。
良かったらこれから主催を考えている人たちのためにも、
参考に聞かせてください。いまの参加者の心づもりを。
よっぽどヒマなヤツらしいな。
346その時、歴史は創られた:03/11/14 23:51 ID:qGTuXd6/
>342 早速のレスいいね。

>自分ルールで言葉のニュアンスを語られても困るんだ

言葉はデジタルじゃないからね。
辞書に書いてある言葉の意味の解説読んで、みんな同じ受け取り方
するわけじゃないから、だから自分の基準を語っといたの。
みんなが同じ感性や感覚だと思っているタイプなの?。
みんな微妙に違うから、自分の定規を先に言っておいただけだから、
その定規を各自のサイズに変換して意見を受け取って。

>批判する事がすなわち全て悪いっていう意見にしか読み取れないんだけど

ごめん、そういう風に読めるか。
経験等がなく比較対照が乏しい物に関しての批判は良くないから、
ものごし柔らかな文章で感想の範囲にしてはどうかといっている。

>k@Cが痛い事やらかしてるのは事実だしなあ…

うん、事実だわ。だからそれに関してどう思うか書くのはいいんでない?。
それを止めようとは思わない。他のイベントと比べて、どこが悪いと
決めた意見は良くないだろうと言っている。それが良いと感じている
人もいるかもしれないのだから。
ちなみに特定ジャンルの締め出しや写真の張り出し時の事件に関しては、
k@C固有のことだから私は何も意見してないよ。
富山のイベントの現状打破について、
今までの主催経験と全国のイベントとの比較について、
みんなに問題提議しているだけだから。
>その時、歴史は創られた

私は買い専としてもっぱらこのスレに参加したイベントの事を書いてたんで
その観点からしか言えないんだけど、歴史云々なんてどうでもいいんだよね。
そんなお題目唱えられても、ハア?としか思えないし。
行ってみたらこうだった、て言うのは悪いことなら批判なわけ?
私の目で見たことを書いてるし、もちろん嘘は書いたこと無い。
耳が痛いなら、そういう事もあったと次に生かすようにすればいいんじゃないの。

ていうか、イベントの主催なんてしたことのある人なんて、極少数でしょう。
なろうったってそうそうなれないような立場になってから言えというのは
傲慢じゃないかな。私には私の立ち位置、あなたにはあなたの立ち位置がある
から、違う見方をしているんでしょう。
同じ位置に立つ必要はないはずでしょ? 違うからこそわかりあうために話を
するべきで、違うからこそ知り得なかった意見を聞ける。
同じでなければならないなんて、おかしいよ。
348その時、歴史は創られた:03/11/15 00:19 ID:YJChqXaw
>343
>あと感想をいうのも「仕事」だっていうけど感想って意識して言うもんだっけ?
>感想伝えたいなと思うなら伝えるし何も沸き上がってこない時もある 。
>とにかく義務な訳では絶対にない

感想って無意識に伝える・伝わるものなの?。何も湧き上がってこない時は
しょうがないよね。でもつまらないって思うのも感想だよ。
これから良いものになればと思うなら、
何がつまらなかったか感想を教えてあげるほうが良いじゃない。
義務はない。でも作家やサークルをいいものにしようと意見を述べたなら、
多分感想を述べるのは義務だよ。述べないなら現状を黙って受け入れるべき。
349その時、歴史は創られた:03/11/15 00:19 ID:YJChqXaw
>346 
>しかもどうやら作品を作るというよりも運営とかそっちの方に興味がお有りのようで)

あはは、鋭いね。ライフワークじゃないが、運営と育成がメイン。

>そうでない人間が大多数であるって事をもうちょっと理解した方がいいのでは…
>盛り上げようって意気込みが過ぎて空回りしてる感じがする

盛り上がりたくないの?。じゃなんでこんなとこで書いてんの?。
ROMってればいいじゃん。イベントの批判なんかしてないで、
遠征するなり参加しないで引退するなりすれば良いじゃん。
本買うだけならネットの通販だけでも良いじゃん。
限定本ならオークションにいっぱい出てるよ。

何のためにここでみんな書いてんの?。
K@Cをたたきたいだけで、やっぱここもそんな不毛な掲示板なの?。
北陸のイベントをもっと良質に改善して盛り上がろうって板じゃないのか?
本当にイベント改革がしたいなら違う論点でこいや。
そうでない大多数の一人でなら、俺のカキコはROMってて。

俺は北陸のイベントがいい意味で盛り上がつてくれて、
ついでにK@Cとラ○ブのイベントが潰れれば、それで良し。
このカキコ見てK@Cとラ○ブのイベントが改善されれば
さらに良し!!!。
350319:03/11/15 00:24 ID:amf9UkJ3
>他のイベントと比べて、どこが悪いと 決めた意見は
>良くないだろうと言っている

更によくわからないな…316が何度も強調している「商業イベント」なら
資本主義の原則として競争はあって当然だろうと思うんだけど…
比較が悪いとも思わない
なんで都市とか雷部とか画竹と比べちゃダメなわけ?
比べてどこを選ぶかってのは参加者の自由だし選んだものを皆に
押し付けてる人間なんてここのどこにもいないじゃないか

あと採算云々で論じるならばまずそこが不透明なんだよな
会場費やパンフ代だけならサークル参加だけで充分ペイできると思う
(金沢なら単純計算しても会場費と参加費が見合ってないと感じる。
ただ、福井や富山の人の入りの無さをカバーしてるってのもあるんだろうけど)
そこの不満が募った時には逆ギレをかましてくれたのもマイナスだし
(最終的には何故か別団体と言っていたショップの方の収支が公開された
ってのはどう考えても変だしな)

商業イベントならイベントを開催するにあたって黒字を出すのは当然だとして、
その内容に不満を感じたら参加しないのは参加者の自由だよ
なのに責任があるなんていわれてもなあ…
後の為に嫌でも参加しなきゃいけないみたいじゃないかそれ
片方で商業主義を主張してるのにもう片方ではコミケみたいなアマチュア主義の
主張をされてるから意味がわからないんだ
351319:03/11/15 00:43 ID:amf9UkJ3
感想が無いのも感想の一部だろ
そんなに親しくも無い相手に
「何も思う事がありませんでした」なんて言って角がたたないと
思ってんのか?怒る方や悲しむ方がバカだってことか?
言われた方だってどうしていいかわからんぞそんなの…
それになんでいきなり
>作家やサークルをいいものにしようと意見を述べたなら
になってるんだ?作家やサークル叩きになったっけか?

なんていうか316が主張するのは全部が理想論なんだ
地に足がついてない大言壮語っていうかさ
活動家運動家の好きそうな理論ではあるなーとは思うんだけどよ
つか>349読んでスゲー萎えたんだが結局、
『イベント主催した事のある俺は言う権利があるけどお前らには無い』
って結論なのか

だったら長々と書いてスマンな
主催はした事ないから何も言う資格なしなんだよな
352その時、歴史は創られた:03/11/15 00:46 ID:YJChqXaw
>347
>行ってみたらこうだった、て言うのは悪いことなら批判なわけ?
>私の目で見たことを書いてるし、もちろん嘘は書いたこと無い。

特定のカキコにスレをつけた訳じゃないから、あなたのカキコが
悪いなんて一言も言ってないし、イベントの報告は批判だなんて
思ってないし嘘だとも言ってない。「みんな同罪」って書いたことで、
表現を一くくりにしてしまったのがいけなかったみたいで、
ごめんなさい。あくまでも具体的な改革案も出さずに文句だけ垂れている
人に対してです。報告や実況は悪いなんていってませんので。

>私には私の立ち位置、あなたにはあなたの立ち位置があるから、
>違う見方をしているんでしょう。 >同じ位置に立つ必要はないはずでしょ?
>違うからこそわかりあうために話をするべきで、
>違うからこそ知り得なかった意見を聞ける。

そうなんですよ、それが大事なんですよ。
だから買い手として、サークル参加者としての率直な感想を書いていけば
良いと思います。でも読んだ限りでは大半(K@Cの事件関連以外)が
まるで運営者の立場から見たような批判が書かれている。
そこが気にいらなかったんで運営者サイドよりからみた感想を
書いてバランスをとろうと思って参加してます。
だから過去のカキコに対する個別的なレスととらないでください。
私も表現や文章が正しいと思っている訳じゃないので、
そういう点よりイベント改革に関して激しいレスをください。
あなたの買い手から見た経験と感想が大事だと思います。
353その時、歴史は創られた:03/11/15 00:58 ID:YJChqXaw
>350
>比較が悪いとも思わない
>なんで都市とか雷部とか画竹と比べちゃダメなわけ?

ごめん言葉が足らなかった。商業イベントと個人主催のイベントで、
経費などを比較しちゃまずいだろと言いたかった。
商業イベント同士は比べて良いんじゃないの。
みんなで情報を寄せ合えば、もっと正確な対比表を作れると思うが。
パンフ料金・1sp/2spの料金・募集数・スタッフの数・宣伝やチラシの具合・
パンフの質・準備期間の取り方・対応の仕方etc、比べて公表すれば
みんなの参考になるよ。今まで一人でもきちんと対比している人がいれば
それはとても大事な意見になったよね。
354名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/15 01:02 ID:5ncIhHc+
>>251
 (ageついでに・・・亀レスでスマソ)
 ならば、思い切って都市を呼んで石川県産業展示館で年1回「超都市北陸」やってホスイ!
もちろん、全館使用・4000sp(展示面積からして問題なし!)で開催しる!
日程:10月の都市東京(10000sp)の次の日・・10/10東京なら10/11に・・
東京・関西から中堅&大手を多数招待&もちろんコス禁止で!
サークル参加予想(もちろん直接のみ):東京&関西:80%、北陸:20%
参加費:1sp=4500円、2sp=8800円(もちろんパンフ引換券付!)

このぐらいやって地方に「本当の同人誌即売会」というものを見せ付けてホスイ!
>>354
まてまて、それじゃあスケジュールきつすぎ。それと
>北陸:20%
てことは800spか。無理、集まらない。だったら、始めは小規模運営して
ノウハウと見本誌提出させてって、不要なサークル切ってった方がいい。
>東京&関西:80%
この内30%くらいは中堅&大手招待だろ?てことは70%=1000万位の予算か?
諸経費でえらくカツカツの運営になるが。
356その時、歴史は創られた:03/11/15 01:23 ID:YJChqXaw
>350
>あと採算云々で論じるならばまずそこが不透明なんだよな
>会場費やパンフ代だけならサークル参加だけで充分ペイできると思う

これはK@Cのイベント?、個人のイベント?
取り合えず共通して言えるのは、会場のセッティングやスタッフとの
打ち合わせ等にかかる通信費や移動費、さらに申し込み用紙やチラシ・
ポスター等の制作費。印刷前に作るパンフの原稿製作。お金には換算できない、
イベント準備にかかる時間。これがK@CになればテレビCM代や、さっきは
換算できないと言ったが、準備担当者の時給ではわかる人件費。
単純計算なんてできませんよ。これも主催したことないからでしょう。

>ただ、福井や富山の人の入りの無さをカバーしてるってのもあるんだろうけど

うん、これはいい視点だと思う。本来企業なら赤字だったら中止するんだろうけど、
富山と福井の人のために赤字でも開催するっ・・・て話なら美談だが、
S氏はプライド高いから、「人のイベント潰しておいて自分も潰れてるよ」
とか笑われたりするのが嫌で無理してるだけが本音でしょ。W

>そこの不満が募った時には逆ギレをかましてくれたのもマイナスだし
>最終的には何故か別団体と言っていたショップの方の収支が公開された
>ってのはどう考えても変だしな

これについては詳細はわからないけど、みんなのカキコ読んだだけだと
K@Cの対応は馬鹿すぎるけど、企業の収支表の開示を求めるのもどうかと・・・。
いくらぼったくって稼ごうと商売だから、文句言えないでしょ。
いやなら不参加決めればいいだけだもん。
テレビCMやら何やらでお金かけて客を呼んでいるのは事実だし、
その効果で甘い汁吸っているサークルも少なくないし。w
357その時、歴史は創られた:03/11/15 01:28 ID:YJChqXaw
>354 や >355 見たいに具体的に話する人や、
もっとリアルなイベント報告が増えると、
もっともっと読んでいても楽しいのになぁ。
358その時、歴史は創られた:03/11/15 01:39 ID:YJChqXaw
>351
>「何も思う事がありませんでした」なんて言って角がたたないと
>思ってんのか?

いやだから感想がないこともあるだろうと前置きしたのだが・・・。

>怒る方や悲しむ方がバカだってことか?

ごめん、これ意味不明。私のどの表現に対してそう感じたのか、
手数かけますがレス求む。

あと理想がなきゃ変わらないでしょ。あなたも理想を語ったじゃないですか。
いいイベント開催を夢見て話しちゃいけないの?。
いまある現実は、みんなの不満だらけのイベントと、
K@Cの不誠実な対応だけなんでしょ。
俺は俺の求める理想を語っているの。あなたはあなたの求めるイベントの
理想を語って、わたしとぶつかりましょうや。こういう意見の交換が板の
醍醐味だもん。嵐や厨房の意味なしなレスより全然面白い。
時間はあるんだから一つ一つ語ろうや。w
長文読むの大変なんでちゃんと要旨まとめてください。
ここはあくまでも2ch。下手したら読み飛ばされておしまいだよ。

>>338
> 少なくともK@Cのイベントなら、内容は別としてw
> イベントとしての安心感と責任は感じられるでしょ。
「でしょ」って。断定か?皆そう思ってるとは限らないだろ。K@Cの肩持ちすぎ。

ところで、
主催側視点の話ばかりだが、参加するサークル側視点はどうなんだ?
このスレの過去ログ読んでる限り、
北陸には地元イベントには行かず、首都圏等の大規模イベント中心に出ている
年齢層高めの作家も結構いる。
数年前は列のできるようなサークル(現在は一応プロ?)もK@Cに参加していた。
それを見て、自分もああなりたい、と若い作家がどんどん育っていくんじゃ無いだろうか。

そんなサークルが参加しづらくなってしまったのは一体何故だ?
どうすれば参加しやすくなるのか?
そういう事考えてみても良いんじゃないかな。
360その時、歴史は創られた:03/11/15 08:05 ID:YJChqXaw
>359
>長文読むの大変なんでちゃんと要旨まとめてください。
>ここはあくまでも2ch。下手したら読み飛ばされておしまいだよ。

2chは無責任な短文書き散らすばかりで、読まない考えない理解しないやつが多い。
そんなスレが多いのに、大変といいながらもちゃんと読んでるから君えらい。
読み飛ばすような人なら、まともなレスかけないからそんな人のレスは無視
するから気にしないよ。

>「でしょ」って。断定か?

 軽い同意を求めただけなんだが、確かに読み返してみると断定っぽいね。
 断定はしないが・・・、今度いい表現を考えてくる。
361その時、歴史は創られた:03/11/15 08:07 ID:YJChqXaw
>359 へのレスのつづき。
>主催側視点の話ばかりだが、参加するサークル側視点はどうなんだ?

ごめん、その視点はみんなに任せた。
こういう検討はサークルの視点と参加者の視点、
それに主催者側の視点の3方向が最低でも必要だと思うが、
過去ログに主催者側の視点がほとんどない。
だから憎まれ役でかまわないから主催者側の視点でカキコしていくから。

>そんなサークルが参加しづらくなってしまったのは一体何故だ?
>どうすれば参加しやすくなるのか?

それをみんなで検討したいと思ってここのスレに参加してみた。
ただ漠然と情報を並べたり、自分の意見だけ書き散らしているだけじゃ
無意味だと思うので、いろいろ言って問題点を具体的にしていこうと思ってる。
そしてみんなが俺の話に反感を抱いて、反論を考えて自分の視点からの問題点を
具体化してレスをつけてきてくれている。
前よりずっと問題点が明確になってきて、みんなが追求し検討しとるべき方向性が
見えてきていると思う。のは、やっぱ俺だけか?。

もっとサークルの視点と参加者の視点から、具体的な問題提議を浴びせて欲しい。
主催者側の視点からどんどん反論してみるから。
でもこれがK@Cやラ○ブの考え方と言うわけじゃないから。
取り合えずみんなには無い視点からを考えてみるだけだから、勘違いしないでね。
362その時、歴史は創られた:03/11/15 08:36 ID:YJChqXaw
>そんなサークルが参加しづらくなってしまったのは一体何故だ?

いきなり核心な問題だけど、まず一つ目として俺が感じていたのは、
人のスペース前で平気でたまって写真撮影に応じるコスプレイヤーがいたり、
集団でおしゃべりをして前をふさぐ馬鹿参加者が増えてた。
それが販売の邪魔になり、そんな馬鹿の少ない所へ遠征なのか?。
これは小さな会場では対策は難しい、大きい所なら通路を広げたり、
撮影場所を限定しているが、そのスペース確保も経費がかかり主催者には難題だね。
かといってコスプレを禁止するのもつまらない。(あそこはやったけどw)
つまりコスプレイヤーが、
「ここはサークルさんの邪魔になるから他で」なんて配慮が普通なんだが、
それがない。何でそんな常識的な配慮がない人が増えたか?。

最大の理由は低年齢化だろうが、しかしこれに歯止めをかけるのは難しい。
貴重な収入源であり、コミケの未来でもある。

そこで、みんなはコミケデビューは何歳だった?、何がきっかけだった?。
コミケのルールとマナーは誰に教わった?。
まずそれを考えれば、なぜ低年齢化したか少し見えてくるかも。
363その時、歴史は創られた:03/11/15 08:54 ID:YJChqXaw
>331
>参加者が支えなくても成り立つようなイベントは盛り上がらない。
>そこでは参加者意識が育たないから。

うん、すごくいい表現。そのとおりだと思う。

>この場合、弱いというのは自由な時間が無いという事で強いというのは
>要するに暇って事だよな。

う〜ん、微妙。どっちかって言うと私は「まあ、情熱ってのもあるが」が
重要と感じている。

>それ以上に時間の制約は大きい。暇な学生なら例え年十数回のイベントでも
>支えられるが仕事している奴がスタッフできるのは せいぜい年二回。

う〜ん、スタッフも大事だが、サークルと一般参加者が地元のイベントを
もっと大事にしていればなぁと思っていた。

>だが、同人で弱いのはダメ、とはまったく言えない。
>同人で弱い、つまり忙しい参加者は働いている場合が多いから
>同人誌をたくさん買うし、
>弱いイベントは参加者意識を高めるから 盛り上がる。
>欠点は つぶれやすいという点。

そのとおりでしょう。だから参加者のイベント参加意識が高まるように
していくことが、いいイベントへの条件になるんでしょうね。
7.8年前に始めて地元イベントに一般で行き始めて、
3年位前から北陸はスルーで首都圏イベントに参加しているサークルです。

自分が北陸参加していた5年弱(サークルは3年位)の短い間ですが、
年を重ねる毎に、「同人誌 即 売 会」というものが薄れ、むしろ
同じ趣味を持った人々の「交流会」といった色が強く感じるようになりました。
交流自体は悪いことではないし、イベントの醍醐味とは思うけれど
それなりの実力を持った人にとっては「即売会」に参加している以上、
物足りなくなってくるのもたしか。(個人差はあると思いますが)
そんなときに、都市圏のイベントに出ると「即売会」として成り立っているので
自分の「作品」を見てくれる人が各段に多くて描き手冥利につきる。
同人誌即売会に参加したっていう充実感が得られるんだよね。

それに今はネットで情報が簡単に集められるし、
本を売る場所はイベントだけでなく同人誌の委託SHOPも沢山あるから
頻繁に都市圏のイベントに出られなくても無問題。
地元イベント行く時間を原稿する時間にあててます。
マダマダ チッチャナ サークル ダケドナー。
365黒衣の医師:03/11/15 19:58 ID:1ByWYYOO
私が現役レイヤーだった頃は礼儀正しい方が多かったが、
どうも空白期があったらしくお手本的な人がいなかった。
それも1要因かと思う。それと、あの頃から今でも現役やってる人がいるのに、
厨行為してるヤツに注意しないのはおかしい。
言いたかないけど特に女子レイヤー。自分の居場所を居心地良くするには
多少うるさがられても注意するべきかと。
これらはサークル側にもあてはまるんじゃないかな。
>365
頼むからメール欄をどうにかすれ。
>その時、歴史は創られたさん
私は長文でもなるべく読むようにしてますがさすがに三つも四つも個別の長文レスが続くとつらいです。
あなたの気持ちもわかりますがもっと要点をわかりやすく短く書いていただけませんか?
>2chは無責任な短文書き散らすばかりで、読まない考えない理解しないやつ〜
とおっしゃってますがあなたの文は長いにもかかわらず
相手に意図がちゃんと伝わってないところがあるように思えます。
一度、メモ帳などに下書きをして推敲してみてはいかがでしょうか?
そのほうが話もスムーズに進んでいいと思います。

余計なお世話かも(・∀・)
>>367
垂れ流したいだけなんだろうから、ほっとけ。
正直、長文荒らしウゼーよ。
長文禿しくウザー…もっと分かりやすく簡潔にまとめてください。
K@Cに限らず、北陸イベントで感じる事か。
当方サクール者。最後にKACに出たのは7〜8年前で、今は大都市中心。

低年齢化の問題はあると思う。18歳以上になると、県外へ出る人も多いだろうし。
マナーが悪い。スケブ、ラミカ、便箋ばかりだから、忙しい割に本が売れない。
それから、テレ東系が入ってないために流行ジャソルが世間とずれる。これはどうしようもないけど。
一般やレイヤーは知らんが、サクールが参加しても楽しくないっていうのは致命的だな。
本が売れない→本を買わない、の悪循環だろう。

それから、東京○芸の頃に北陸でもシチーが開催されたんだ。産展で。
Sさんが「追い出してやる」って日程ぶつけてたりしたけど(w
産展は交通手段が限られるし参加費も高いから、リア厨リア工には敷居が高かったのも事実。
まだあの頃はK@Cイベソトも、パワーがあったんだろうな。
言葉が足りなかったかも。
>本が売れない→本を買わない、の悪循環

本が売れない→本を出すサクールが減る→本目当ての一般が減る
って事です。
福井に限らないのかもしれないけれど、どうも自分が好きなジャンルじゃなくて
流行っているからそのジャンルで活動している。というサークルが多すぎ。

大概そういうサークルは、イスを後ろに出して後ろの人間が狭いんだよー!
っていう態度だったり、隣のお休みサークルの場所に堂々と座ってみたり
するんだよね。

注意しても、しばらくすればまた同じことの繰り返し。
同人にハマった時からずっと買い専一筋10年余り。
人生の節目に離れたものの、おおむね地元は出てたと思う。
社会人になってからは年数回、大都市圏中心。
行けなかった時期に限って、地元に行くようになっている今日この頃。

買う立場としては、買う本が年々無くなっていく、時には一冊も買う物がない、という
状態が続くようになって、地元を離れるようになったと思う。
グッズ類は使い道がないので、買ったことがない。
そればかりで、しかもはっきり言って下手な絵ばかり並んでいたりすると、そのまま
通り過ぎる。そういうスルー地帯がどんどん増えてきていった感があるね。
小説オンリーのところはちゃんと読んでから考える。が、当たりなど滅多にない。
使えるお金が限られるので自分なりに厳選して買うのだが、地元のサークルさんで
お金を出して買いたいような本を置いているところなど、正直皆無に近い。
大都市圏では見かけるんだが。

よって、目当ては委託。
イベントでも委託コーナーに真っ先に並ぶ。それから、万遍なく全てのサークルを見て
回る。どこに委託本が埋もれているかわからないから。
K@Cは委託が買いやすいが、店売りより高いのが難点かな。時間がなければそれでも
買っていくけど。ラ○ブはあまりに牛歩で途中で帰ったし。

……そういう感じで今まで来た。
地元イベントには特に期待していないな。単なる買い物の場と見切ってしまっているから
思い入れもさして無いし、無くなっても全然困らないしなあ。書店売りしててくれれば。
375327=331:03/11/17 12:50 ID:ex/hZjnP
>その時、歴史は創られた
>>339の話は初めて聞いた。
けど それを聞いてますます現時点の北陸では難しいと思った。
地元企業相手で しかも同人やってる者同士のつながりが無いから。
それ以外は同意。俺も出来る事を頑張ってみようかな。
グッズに関しては 版権グッズ(オンリー)禁止とかはどうかな。
もともと 版権グッズは違法に近い訳だし。
精巧にできていればいる程、マズイと思うんだが。
そんな精巧なグッヅをきちんと作っているサクールよりは
ラミカやびんせんばかりの方が数も多いし、マナーも悪い気がする。

チャソコは問題外だが。
>そんなサークルが参加しづらくなってしまったのは一体何故だ?
元凶は 同じ性質のイベントばかりで しかも多すぎるという事だと思う。

地方では 同人誌を多く売り買いする奴は社会人が多い。
ここで、イベントの性質が問題になる。
繁華街で駐車が不便な場合、厨房には便利だが 社会人には不便。
だから 参加者(特に一般)は厨房が多くなりがち。
また、イベントが多すぎると 社会人には全部は参加できない。
だから、各イベントあたりの社会人参加者の比率が減る。
これは 同人誌を売る奴も買う奴も少なくなるという事だから
社会人は そんなイベントにますます参加しなくなる。
そして最終的には厨房だけが残る。

イベントが多いのは そうしないと企業を維持できないから。
繁華街の会場が多いのは 厨房の参加をあてにしているから。
仮に厨房が成長して地元イベントに飽きても
厨房は下から次々出てくるから 問題無い訳だ。
378377:03/11/17 13:49 ID:fQ9HtPRg
でも社会人にだけ便利なイベントも続かない。
厨房にも参加しやすいイベントでないと。

その点、高岡テクノドームはいいと思うんだよね。
(貸してくれるかどうかは知らんけど)
高岡駅から近く、巨大駐車場がタダ、会場の大きさはそこそこ、
隣りは巨大ショッピングセンター(一部24時間営業)、
その上、田んぼのど真ん中だから 徹夜も問題にならないw
てのは冗談で 食事や暇つぶしには事欠かない。

欠点は 実績が無い事かな。主催者は苦労しそう…
テクノドームでやってくれたら参加者として助かるなぁ。
駐車場タダだし会場も広いし。昔数回あったよね。
>繁華街で駐車が不便な場合、厨房には便利だが 社会人には不便。
>だから 参加者(特に一般)は厨房が多くなりがち。

場所だけの問題じゃない。ループするけど内容が第一。
社会人*も*楽しめるイベントじゃないんだよな。
北陸だけに限らん話で、どこの地方もそうなんだろうけど。

社会人になっても同人活動を続けるやつは、都会に出てしまう。
東京大阪まで出てまで続ける気は…ってやつは、そこで卒業。
381その時、歴史は創られた:03/11/17 23:28 ID:DS7Syv6o
サークルのレベルは直接解決のしようが無いので、ひとまず置いといて。
場所とイベント内容は充分検討できそう。
富山では高岡テクノドームが理想に近いみたいですね。
石川は、やっぱりMROホールが便利なのかな?。
最近福井には行ってないけど、何かいいホールの情報があったらください。

そしてイベント内容だけど、最近は都市圏では宝○とかW○Fとかの
TOY&HOBBYイベントと共催していたりしているものが多いけど、
みんなは、コミケは同人誌とコスだけの方がいいと思う?。
ガレージキットやプライズショップなんかも参加している総合イベントでも
いいと思う?。北陸じゃあまり聞かないだろうけどドールズもすごい人気で、
ドールの衣装とコスプレ衣装の販売やレンタルがメインのイベントも
すごく増えている。こんなのも混ざったりしたら、楽しい?邪魔?。

主催者側としては、現在の同人サークル数と参加者数だけでは
大規模イベントは難しいと思う。複合イベントを提案したとき、
みんなはどう受け止める?
>そんなサークルが参加しづらくなってしまったのは一体何故だ?
>どうすれば参加しやすくなるのか?

一番はやっぱり売り上げの差だと思う。
自分は全然中手でもなんでもないけれど県外に出てみて売り上げの違いにびっくりした。
それと同時に周りのサークルさんを見て力量不足を痛感。もっと上手くなりたいなと思ったよ。
地元ってこういう刺激が少ないんじゃないかな?うまい表現じゃないけど次に繋がるものが無いっていうか。

地元だと頑張って本を出してもグッツの方が売り上げ良かったりするからそれはガックリくる。
372の言う通り「本が売れない→本を出すサクールが減る→本目当ての一般が減る」の悪循環。
偏見かもしれないけど即売会の根底の熱気を支えてたのって本を作る人、買う人だったと思うから
コスプレで保ってる現状では満足できない人が多いのは当然の事だと思う。

コスが嫌いなわけじゃないんだけどコス無しでも成り立つイベントが地元に出来たら・・・と願います。
漫画描く人増えないかな・・・
>TOY&HOBBYイベントと共催していたりしているものが多いけど、
>みんなは、コミケは同人誌とコスだけの方がいいと思う?

正直こういうのが混ざるのはあんまりいい気はしない。
けれど北陸で大型のイベントを開くなら複合イベントという形になるのは仕方ないと受け止める。
スペースにゆとりがあってお互いにいざこざが無いなら色んな趣味の人が集まるのは有意義な事だと思うし。


基本は「お互いを尊重し合う」ってことだよな。
それさえ出来れば地元イベントも格段に良くなるだろうに。
TOY&HOBBYイベント共催は賛成。
サークルも買い手も、参加者層やジャンルの幅が広がりそうじゃない?
自分はマイナージャンルでコス・同人のみだけど、興味有るよ。
もう10年ほどもジモ即売会に出てない者からの質問。
今、K@Cに参加してるリアチャソたちが、本を買わない理由は何?

1.金がない。(=あれば買うorタダなら何でも貰う。)
2.金を出してまで欲しい本がない。(=面白い本難民。気に入れば糸目はつけない)
3.ドジンシには興味ない。漫画は商業誌でも読んどけ。
 イベントではコスでキャーと萌えてグッズやビンセン売買してれば満足。

>>382
売り上げの差が一番判りやすいけど、要は「目に留めてくれるかどうか」
という点かな?「面白くないから」という理由なら納得もいくけど
手にも取らず、ハナから見向きもされないのでは、参加している甲斐がない。

>もっと上手くなりたいなと思ったよ。
>地元ってこういう刺激が少ないんじゃないかな?

それでつ。ジモイベントから帰るたびにやる気が削がれていくことに気づいて
以来参加を取りやめた自分。
>>385
1.と3.じゃないかな。
もともとリア厨工はそんなに金もってないし、同人誌は書店に逝けばアンソロジーで売ってるし。
「コスプレして集まる場所」だけが欠けてるんだよね。
387その時、歴史は創られた:03/11/18 02:58 ID:1KRCd+Hd
>>385
やっぱり1と3だろうね。
特に1の金が無いと言うのは、買い手としてもサークルとしても重要だよね。
基本的にお小遣いが少ないところへ、往復の交通費とパンフ代でとられて、
(確かこっちはパンフは強制購入だったよね?。)
同人誌の購入代が無いから安い便箋やグッズばかり買う。
サークルとしても印刷代も無いからコピー誌やグッズばかり作る。
今までオフセの古参サークルも、グッズばかりが売れて本の印刷代にならなくなってくる。
コスは衣装代で大抵飛んでいる。
(北陸はコスの材料を安く売っているお店も少ないしね。)
パンフ代は高かった記憶があるのだが、今K@Cなんかはいくらとってるの?。
原価100円位のパンフだったようなイメージが残っているのだが、
もう3年は行ってないから・・・。
388その時、歴史は創られた:03/11/18 03:11 ID:1KRCd+Hd
>>383
>スペースにゆとりがあってお互いにいざこざが無いなら
>色んな趣味の人が集まるのは有意義な事だと思うし。

「お互いにいざこざ」ってどんなことが想定・想像される?。
もし何かトラブルの実例を知っていたら情報を希望。
共催イベントもいっぱい見てきたから、あんまり考えたこと無かった・・・。
確かに知らない人にとっては、参加者にもサークルにも敬遠されてしまう位の
イベントへの不安要素はありそうだね。
そういう物を解消する為の対策も重要だね。
>テクノドーム
激しく同意。あのショッピングセンターのおかげでかなり交通の便がよくなったし、
今は東京だけど、もしもあそこでイベントが行われることがあったら参加するよ。
確かあの辺に新幹線駅ができるんだよね。
主催がうまく使えば、かつてのメンコミぐらいの賑わいは出せるかもしれない。

問題は同人に寛容ではなさそうな雰囲気と、良くも悪くも閑散として人が集まるかと
いう点かな…。
イ○ンの中にある書店、中途半端にアニメグッズを置くならもっと充実したほうが
いいと思うんだけどね。

>>382
売上もそうだけど、新しい人が来にくいから馴れ合い→集団化していって、
毎回毎回同じ面子、だったりすると気分が削がれてしまう。
あと、女性向や男性向のどちらかに偏っているのも問題ではないかな?
漏れはずっと男性向できているから、CiCにはついてゆけなかった。

>>385
1と3かな、やっぱり低年齢化が大きいね。
ほとんど原価〜原価割れでないと売れないのは、作る側としても負担になるし
損することを続けるのはよほどの趣味人でないと無理。
で、グッズやペラコピ本で済ませちゃうんだよね……
>>385のFAが1と3なら、真剣に本作ってるサクールは、
ほんとに参加する意味ないじゃん、と。
うちのサークルは本が多い。
確かに地元より県外行った方が売り上げあるし、買ってくれる方は
社会人っぽい人が多いかも…。低年齢化に納得しました。
コスとお喋りだけが目的なのかな。
今、K@Cにサクール参加してる最年長って幾つくらい?
30〜40代の人なんて参加してるのかね?チュプとかさ。
知らずに「久しぶりにでてみようかしら☆」なんて行ったら
思わぬ恥をかくことになりそうだw。
393377:03/11/18 16:27 ID:mFmKxbBV
あっ、言葉が足りなかったかも。
イベント内容第一というのは大前提として
それ以外にも元凶があるのでは、という感じ。
例えば 会場がCICでは どんなに良い内容でも
社会人は行きにくいのでは、と。

イベント内容>同人誌の原画展とかやって欲しいなー。
描き手のやる気を出すにはいいと思う。
それと画材屋も呼んでくれないかなー。
トレース台とかを実演販売して欲しい。
あと、TOY&HOBBYには基本的に賛成。


>お互いにいざこざ
コスプレ、カメラ小僧、18禁サークルは一般人といざこざ起こしそう。
常識やモラルがズレている人が多いから。
(k@cみたいに閉じたイベントなら問題無いんだけどね。)

でも 会場の大きささえ十分ならいざこざは防げると思う。
コスプレ、18禁はスペース区切って入場制限すればいいんだし。
>>377
> コスプレ、カメラ小僧、18禁サークルは一般人といざこざ起こしそう。
> 常識やモラルがズレている人が多いから。

そういう風に初めから決めてかかってる人が多いから成功しないんだろうなぁ……
>>381
面白い企画だと思うし、あれば見てみたいと思う。>TOY&HOBBY
ただ、客層の違いはあると思うので、やはり明確に区切った方がいいんじゃないかな。
同人も知らない一般層も呼び込みそうだしね。親子連れなんか来ちゃいそうだ。

実は同じ会社の人でお孫さんができた人がいるんだが、孫のために何か買ってやり
たくてしょうがないらしく、いろいろなとこに首を突っ込むんだよね。
この人なら、HOBBYと書いてあれば同人イベントにも突っ込みそうな気がしたりして
ちょっと困るかなーと思ったり。
御年30を超えると、地元イベなぞ間違っても出ようなんて思わないよ。
どんなにいい内容のイベでもな。
今更お子様にまみれるつもりもないし、地元で売れる売れない以前に
そもそもお子様にウチの本を買ってもらおうとも思わない。
まあそれはウチが大人ジャンルだからかもしれないが。

てな訳で、二十代の人たちががんがれ。
変えようと思うならな。
昔、十代の頃は地元でコスも本作りも本買いも全部やったが、
楽しかったよ。いい思い出だ。
>>396
やっぱそうか(ショボーン >ジモイベント年齢
…東京でしか会わない地元サクールさんがいるんだけど、
やっぱ大人対象なんだよなー。(創作・18禁にあらずw)
漏れは東京に買い付け?に出られる立場だから、別に構わないんだが、
あのサクールさんの面白さを地元で布教したい!という気に、たまになったりする。
てか、プロになってくれ!と思ってるんだが、まあそれはさておき。
どのみちKエーCでは無理ぽ。
398その時、歴史は創られた:03/11/18 21:26 ID:1KRCd+Hd
全体的に意見を聞いていると、
やっぱり全年齢対象・オールジャンル(18禁含む)は難しいのかな?。
確かにコミケの一般の認知度が低いから、会場でばったりと上司や同僚、
御近所の人と会うのはつらいかもしれないねぇ。

交通等の利便性があって、なおかつ隠れ家的な会場・・・。難問だ。

>>395の「孫のために何か買ってやりたくてしょうがないらしく、
    いろいろなとこに首を突っ込むんだよね。」

かなり現実味のある問題点だね。w
で、来場して、異文化に触れて激怒して・・・。お決まりのパターンか。
399その時、歴史は創られた:03/11/18 21:53 ID:1KRCd+Hd
>>393
>コスプレ、カメラ小僧、18禁サークルは一般人といざこざ起こしそう。
>常識やモラルがズレている人が多いから。

これは勘違いだと思う。カメラ小僧は取り合えず別事件として、
コスプレ、18禁サークルの常識やモラルがズレている人が多いのは、
地方イベントだけだと思う。(鍵混の女装差別騒ぎは別としてw)
東京の地方イベントで常識やモラルがズレている人を見かける事は
ほとんど無い。(モラルを逸脱したグッズを売ってるサークルはいるけどw)

場数も違うが、異常者に対してのサークルや他の参加者の対応が
すごく厳しいから会場にいられなくなる。向こうは痛いようww。
改善して無いと入れなくなるしね。

だから共催とか18禁ジャンルからくるトラブルでは無いと思う。
18禁に関しては自ら「うちは18禁サークルです。18歳未満の購入禁止!」と
いってるとこはまだマシだと思うが。
地方じゃヘパに「この本は18禁です!ミャハ☆」と書いておきながら
作ってる側も買う側も18歳未満だべ。
401その時、歴史は創られた:03/11/19 03:00 ID:vEtro3av
あぁ、それ多いね。
確かに18禁て、「18歳未満の購入禁止」って意味になっているけど、
本当は「成年図書の18歳未満の売買・閲覧禁止」だったね。
売っちゃいけない・買っちゃいけない・読んじゃいけない。
しかし18歳未満による創作活動は禁止できるのか?。
イベントでは同人活動による著作権の侵害の禁止もしてないのに、
18歳未満購入・創作まで禁止するのか?
少女コミークやりぼ○ですらベッドシーンが入る時代だ、厳密な禁止も大変なんじゃないかな…。

むしろ18禁含む男性向けがk@cで少ないのも微妙だと思うんだが。
取り扱うジャンルの層の薄さが露呈していると思われ。

それに18禁ジャンルだから、カメラ小僧だからトラブルが多いかも、とか先入観が強くないか?
憎むべきはジャンルや属性じゃなくてマナー悪い個人だろ。
メジャージャンルでもマナー悪い奴一杯いるし、ジャンル絞ればトラブルが減るわけでは無い。
403377:03/11/19 16:18 ID:BzRHdzdi
>>399
>参加者の対応が すごく厳しいから会場にいられなくなる。
むこうのイベントはそうなんだ。すごい。
でも富山の参加者にそれを求めるのは まだ難しいと思う。
事前に取れる対策は取った方がいいんじゃないかな。


あと、>393には確かに先入観が入っていた。すまん。
問題は トラブルが多いか少ないかじゃなかった。
以下に訂正させてくれ。

トラブルには ジャンルによって傾向があって、
同じマナーの悪い個人が起こすトラブルでも
人気のあるジャンルでは混雑、コスプレでは場所の占拠、
18禁ジャンルでは18歳未満の売買になって現れる、と思う。
で、それぞれに対策が必要で、その中で18禁サークルと
コスプレは スペースを区切って往来を規制した方がいいのでは、と。
人気ジャンルのスペースを大きく取るのと同じ意味で。
参加者同士が注意するにしても コスプレ同士だったり
18禁同士だった方が上手くいくと思うし。

あと、例え取り締まれなくても ルールを明記するのは無駄じゃないと思う。
このスレには古参の参加者やサークル者が多いようだけど、
一度、いわゆるグッズサークルをやっている人とか、おそらく
イベントの主体であるリアル学生さんの意見も聞いてみたいかな。
結局はこの層に働きかける必要があると思うし。
>>404
>>385のFAを是非!
少なくとも、377みたいな奴が主催をやるつもりなら参加する気はないけどな。
407その時、歴史は創られた:03/11/19 23:30 ID:vEtro3av
>>406
 ???。
 どの辺が理由で、あなたにそういう気持ちを抱かせた?。
 377さんは、特に偏った意見にも見えんのだが、
 きみの結論だけでなく、「参加したくない」という結論になった
 途中の過程が是非知りたい。
2年くらい前までK@Cサクール参加してました。
漏れは本を作っていたのだけど、毎回増殖する相方の便箋やラミカでまるでグッズサークルだったな。
実際あまり本って売れないんですよね〜。頑張って漫画描いてるのに。
買ってくれるのは20代以上の人たちが多かったかな?それ以外は手に取ってもくれない。
上でどなたか言ってましたけど、金沢のイベントは即売会じゃなく単なる交流会。
諦めの念もあって、漏れ自身そんなつもりで参加してたよ。
しまいには本出すのやめた。

とりあえず、
自分のペーパーやラミカを、うちの本と交換するのが当たり前みたいな顔で来るのはやめれ>あの頃の人たち
今もそんな風習?なのかは知らないけど…対等じゃないだろー

ま、今は東京で楽しく同人活動しているので関係ありませんが。
やはり本を出すからには漫画で評価してもらいたいものだ。
409その時、歴史は創られた:03/11/20 00:29 ID:rkmea329
>>403
 大抵のイベントでは、コスプレイヤーの行動について、
 撮影に関してと装飾品以外はあまり制約してはいないと思う。
 撮影は指定エリア以外は禁止しているから、通路でのトラブルはない。
 通路の邪魔になるおしゃべり等は、モラルの問題だから参加者の注意点。
 パンフで注意を促がしているのはよく見ますね。

 それ以外に隠し撮り等が主なトラブルになっているので、
 この撮影エリアを確保できるかどうかが重要な鍵かな。
 これは主催者側の重要な注意点だ。

 18禁に関してのコーナー分けは、事実上困難だと思う。
 18禁オンリーサークルはいいとして、混合サークルは一般誌の
 販売がしにくくなる。あくまでも販売するサークルと、購入する
 参加者のモラルに一任したいのが、実情だと思う。
410その時、歴史は創られた:03/11/20 00:38 ID:rkmea329
昔はイベントが終わったあとに、
ファミレスやファーストフード店で、仲のいいサークルさんやなんかと
合流して打ち上げや交流会をしてたけど、今はそういうのあんまり無いのかな?。

昔は色々なサークルが近くの店に集まっちゃって、
サークル関係でファミレス占拠したこともあったけど。w
そこで第2次挨拶&本交換会が開かれて、みんなで笑ってた。

帰りの電車とか時間の都合もあるもんな〜。
>rkmea329
いいからまずsageろ。
>>411
わざとやってるんだろーよ。「sage」って書くこと知らないとか?w

>>407
自分は>>406じゃないけど

>仮に厨房が成長して地元イベントに飽きても
>厨房は下から次々出てくるから 問題無い訳だ。

こーいう算盤で厨を食い物にすること前提にイベ開くヤシだと認識されたんでは?
>>408の最後の一行に激しく同意。
413黒衣の医師:03/11/20 01:14 ID:TXL9FJwW
最初にイベント始めるなら2〜30スペース位かな?
スタッフは2〜3人で十分だし。
もちろん、痛い厨房が現れたら追い出すと言う事で(藁)
>>408に激しく同意。

こう言っちゃ悪いけど、完全に「便せん・グッズ」中心の文化が形成されてしまった中では
改善することは難しい。
さらに、改革改革と言っている>>377が、それこそ井の中の蛙で偏見の固まりのような講釈
たれているのだって見られているんだろうね。
>>412が指摘した1文もそうだが、それ以前に「18禁サークルやコスプレをする人は(略)」と
完全に悪人扱いで見ているようだしね。

漏れも元富山、今東京だけど、イベントに対しての認識が違うのでは、やるだけ無駄なのじゃないかと。
インターネットも普及した現在、無理して地元のイベントに出る必要もないんだしさ。
このスレ見てたらK@C参加してみようかと思った二十代半ばの秋。(もう冬?)
普段ネットだけ、たまにしか首都圏いけないんだけど、定期的にイベント出て無いとたるむ。
イベント若い子一杯、買う本すこーしだけ、でも生で人に本見てもらえるの楽しいんだよね。
若い子の目標にしてもらえるようなサークルになれたらなー。

新刊&コス抱えて1月申し込もうと思います。表紙募集も久しぶりに出したい。
ガタケみたいになってくれないかなーK@C。
>415
がんがれ。
自分、女で一部発行物がギャルゲー18禁サークルなんだけど
作品の所為か最近首都圏でも、女でこのジャンルやってる人多いよ。

でもこっちでは「18禁サークルやコスプレをする人は(略)」と悪人扱いなんだ…
そういう偏見があると、余計出る気が失せて来るこっちのイベント…
418その時、歴史は創られた:03/11/21 05:07 ID:WEHs87OB
なるほど、377さんのその辺の発言が偏りに見えて、問題な訳だ。

18禁サークルやコスプレをする人を悪人扱いするのは、
各種方面や当局の指導(藁)の元にたたかれたK@Cのイベントが、
過剰反応して制約してしまった名残だろうね。
イベント開催のためには仕方がなかったとはいえ、
別にK@Cが悪かったわけではないが、
今の北陸のイベントの風潮をつくってしまった原因ではあるね。

でも「教育重視の県」なんて言って、ろくな性教育しているわけでもなく、
禁止・廃止・撤去ばかり。全然教え育んでなくて、鼻で笑っちゃうよね。
まぁ自分たちがろくな教育受けてないから、教育って何なのか知らない方達が、
教○委員会だとか学校の○師とかやってるから仕方ないけど。

かといって自分の生徒にLOVEメール送っちゃう、
最先端な小学校教諭もどうかと思うが。w
j3 「?。」が気持ち悪いんですが
このスレ見てたら、2年ぶりに北陸参加してみたくなった。
1月の金沢のがすと当分出れ無さそうだから。
女性向が多く占めるジャンルの中で、女の子本ばかりだけどw
(大半は一般向け。男性向18禁も少し)
…決心にぶる前に、申込み用紙をポストに突っ込んでくる(;´Д`)
>>420がまじめに同人誌コツコツ出してる人なら、あまりオススメせんがw
ここらで一度出てみて、決定的に決別するきっかけを作るのもいいのかもナ
>>392
そういえば以前越コミか何かで、子連れ主婦(?)がいたぞ。見た感じ20代だったが。

色画用紙表紙のコピー本ばかりが並んでました(w
コピ本でも、中身がよければ無問題。
一度、金沢スルーのまじめなサークルが打ち合わせて金コミに出てみるのも
面白いかもしれないな。1月金沢の締め切り、12月だったよね。
KAC行って申込書もらってくるか。漏れも参加しよー。

まじめなサクールだけ出てもなーw
真面目な客も用意しなくちゃ。
今K@Cキャパ何サクール?雰囲気を変えるには全体の30〜40%は欲しいところ。
(その分厨サクールは弾かれて一石二鳥w)
本のみサークルだけど1月出るよ。冬の新刊持って。
うちに限って言えば、東京と比べたら売上は格段にしょぼいけど、
規模の差ですませられる程度(金沢でグッズ売ったことないから
グッズとの売上の違いは知らない)。
マイナージャンルだしピコだから毎回出る気はしないけど、時々
大都市に行けないであろう若い子が買ってくれるから夏・冬後位は出てる。
まあ、昔いた地方と比較するからマシに思えるだけなのかも(w
1月は真面目なサークルさんが少しでも増えるみたいなので楽しみでつ。
ううん、段々出てみたくなってきた…(w
地元のいいところは、交通費や宿泊費が必要ない事だよな。
スペ代だけならリスクは少ない。

問題は会場で同僚に会わないかどうかだ。
地元は、そういう施設の職員な立場なので絶対に出られん。
スペ代2000円で交通費数百円だし、6冊売れればトントンって
所かな>金沢 漏れがこないだ参加したときは売り上げ13冊でした。
東京だと既刊合わせて100〜200冊ぐらいのサークルです。
ちょっと寂しいけど、K○Cにもう一度活気を取り戻したいので
しばらく出てみようと思う。自分じゃイベントを開催する器量はないし、
K○Cのイベント自体は同規模の他県に比べればまだマシな方だと思う。

他の金沢スルー組サークルも一緒に来ないか。東京に参加するときの
交通費や宿泊代を考えたら、リスクは10分の1以下だし<回線さんもな。
同人誌好きだから、オタクが集まって本を売り買いするという文化が
消えるのが切ないんだ。
>>429
>交通費や宿泊代を考えたら、リスクは10分の1以下だし

言いたいことは判るが、出ると創作意欲が著しく萎えるリスクは計り知れないw。
それでジモに出るの止めたんだし、自分は多分一生パス。(ババアだしさw)
委託でもやってくれれば、まだ考えるけど…。
前途有望な、金沢スルー若者組はカンガってくれ。
金沢でコピーするときってやっぱりK@C使ってますか?
B4まで1枚8円で刷れるからからスタッフの対応もにょもにょでも仕方なく使ってる。
他に綺麗なとこあれば、乗り換えたいのだけれど。

ちなみに久しぶりに11月のイベントに参加してびっくりしました。
いつの間にグッズ中心になっちゃったんだろう。
大人しく1月はインテ逝きます。
コミッソハウスで一度したことある。>コピー
K@Cは一度使ってみたいと思ってたけど…具体的にどうモニョ?
(名古屋のK@Cは、普通に感じよかったけど…)
ドジン系は堂々と両面コピ出来るからありがたいんだけどなー。
片面でいいなら、最近裏返して出てくるコピー機がコンビニに導入されてるから
近所をチェックしてみるのもいいと思うよ。

ちなみに自分は金沢ではコピーしない。金庫ーs愛用。
金庫使える地域に住んでる人って羨ましい。

K@Cのコピーって隅までベタ入ってる原稿だと掠れるし、
最近のピカピカコピーじゃなくて、ビンボくさいトナーコピーって感じ。
紙もぺらぺらだし…8円だから我慢するけど、できればこっちにも金庫openしてほしい。
自分は福井ですが、地元はまったく出てません。
小説書きなんで、ただでも地味サクールが、地元じゃもう参加しても空気存在だから。
面白い本を出せば小説でも売れる!を信じて頑張ってきましたが、
いいかげん自分の本作りに自信が持てなくなってきて、
そこで大きなイベントに出てみたら、微々たるものですが売り上げがあって泣きそうになった。

でも、本当は地元イベントの空気って好きなんです。
>429の気持ちはせつないほどよく解る。
しかし、地方で字書きでサイト持ちだと、無視されると解っている場所にわざわざ出ていく気力がわかなくて…
オンリーとかがあれば、考えてみようと思います。
前に小さめの北陸オンリーに出たサイト者です。
売り上げはひどかったけど、サイトのお客さんが一人だけ来てくれて、
しばらく話し込みました。
あまりイベント自体でないので嬉しかった。ゆっくりこうやってお客さんと
お話しできる機会はなかなかないし、和んだよ。
またイベントあれば参加したいな。
436名無しさん@どーでもいいことだが:03/11/26 02:58 ID:ciGRGfr+
今月24日にあった種オンリー(K@Cも協賛)の主催スタッフの内情がグダグダだったらしいな。
主催の内の一人が誰かを吊るし上げてないといられないタイプの人間で、
自分のサイトの日記に愚痴と称して一人を叩いてたよ…
聞いた話では進行状況とかの報告メールを悪い方悪い方に解釈して逆ギレだとか。

でも周りからは「アシに利用できるから」ってくらいにしか思われてないみたいでつ。
ちょっと哀れだよな…(つД`)
>436
内情どころかイベント内容もグダグダでしたよw
後半はほとんどコスプレショー、一般の方もほとんどコス目当て。
スタッフも全員コスプレしてるので無駄にテンション高すぎて引いたよ・・・
売り上げも悲惨だった・・・参加しなきゃ良かったよ(ノд`。)
438その時、歴史は創られた:03/11/26 18:29 ID:TImPKwwM
みんなはピコ本って、一回に何冊位作るの?。
平均で何ページ位の本なの?。
紙は持ち込みで5円だと、安いと思う?。
>>438
テメーはどうなんだ? もしかして疥癬?w
>>438
初心者の40P大作だけど中身がまとまってなくてスカスカorイラストとトークだけの本
熟練者の20Pだけど表紙裏までびっちり4コマ漫画の本、皆ページ数なんて色々だろ。
ちゃんと同人誌買ってたらわかるんじゃないの?

ところでコピー本の事?「ピコ」=弱小サークル、と言う意味の2ch語が有るんだけど…?
前者なら自分は10部づつ刷って再版繰り返し。20P売値200円、28P売値300円中心。
4P=10円でA5本は刷れるから、10円コピーで充分。浮いた金は表紙にまわす。

>>438、同人向けコピー屋やるつもりなら値段より
手差しOK・紙変えOK・オイルトナー・印刷物が他人に見えない(にくい) 全部希望。
>>440の下2行に同意。金庫がムリなら、せめて同人対応コピー屋キボン。
ガタケショップみたいなとこ出来ないかなー(・∀・)
>>440のラスト一行全部満たしてて
一枚6円っていうコピー屋知ってるよ。
>>442
マジ?
情報キボン
>>442の脳内コピー屋でないのなら、ぜひとも聞きたいところだ。
ページ数も気になるが、北陸では皆どのくらいのペースで発刊してるんだ?
首都圏と地方で違うのかな。
厚めのオフ本年に10冊発行とか聞いて羨ましい…
話の腰をばっさり折ってしまって申し訳ないのですが、質問。

今年富山県に引っ越してきたのですが、K@Cのイベントは
なんとなくスレを読んで分かったのですが、雷部はどんな
感じなのでしょうか?規模的にはK@Cより大きいみたいです
けど、やっぱりグッズばっかりだったり、厨工ばっかりだったり
するんでしょうか?
>446
参加者も一般もほとんど厨工。
スペースを見ればほとんどがラミカや便箋、良くてコピー本。
飛翔系ならまあそこそこ売れるだろうがマイナージャンルだと
手に取っても貰えません。
「本」を売りたいのなら参加はやめておいたほうが良いと思う。
本=委託スペースで買うものと思ってるヤシが多いんじゃないかなあ。
448446:03/11/29 00:46 ID:kk7F9f2/
>447
やっぱり本を売るなら、首都圏か大阪圏が無難なんですね。
ジャンルが男性向け18禁なので、北陸のイベントには向かないかも…。
参考になりました、ありがとうございます。
>488
>ジャンルが男性向け18禁
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
このジャンルは北陸に禿しく向かないので、サンクリ等の首都圏の方がイイ。
昔は良質な男性向けサークル多かったのにねぇ。
みんな何処へいったのやら。
451420:03/11/29 13:34 ID:tanH2Al1
>488.449
>ジャンルが男性向け18禁
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
一般向け本もあるので、1月金沢逝ってきます。
最後の北陸になりそうだけども。
レヴォ出るより緊張するよ…w
452446:03/11/29 14:17 ID:i0nlcBQd
>449>420
(つд`)<ナカーマ イテ ウレシイヨ…
スレ違いになってしまうけど、やっぱサンクリとかレヴォなど
首都圏イベントがいいんでしょうね。>男性向け18禁
交通費とか宿泊費のことを考えると、
地元イベントでもいいのがあれば、参加してみたかったんですが…。
コツコツ貯金して首都圏行ってきます。
>450
やはり、首都圏だろうな>良質な男性向けサークル
先にも話が出ているがカメコ等の影響で「男性向け」=「悪い」みたいな
イメージがこっちでは定着してるのも原因の1つだと思われ。

そんな自分も女で18禁男性向けで首都圏参加者。
>446.488.449ナカーマ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
元々は801作家だったけど、元々可愛い女の子キャラ好きだったのと、
女のギャルゲー原画家さんの影響受けた所為か何時の間にか転向してたよ(苦
12月に入ったわけだが、
有明冬の陣に参戦するヤシどのくらいいいる?
有明、毎回参戦してる。
たまにスペースに来た人から「地元イベントにも出て欲しい」と言われるが、
大阪には出ても金沢に出る事は多分ないと思われ。
(´∀`)ノハーイ
私も冬の陣参戦致しまつ。
地元はもう出ないよ多分。出ても色々と無駄なだけだしなー
私も冬参戦しますよ〜

金沢…つかK@Cは出ても1、2回位で、
後はK@Cと貴方以外の地元イベに出たいな…

選択肢狭すぎるけど(w
冬の陣参加(・∀・)シ
>456に全くハゲドー。
有明参戦(・∀・)ノシ
地方スルーしてたけど、このスレ見て1月K@C申し込んでみた。
こっちで男性向けオンリーとか元気にやってくれないかなー。
隠れた需要は有ると思うんだが。K@Cに行かない層に。
逢坂行きの夜行バスも出たことでますます地元離れは加速するばかり。
今の地元イベに毎月参加するよりも一年に一回遠出した方が収穫は多いと思われ。

でもイベの楽しさを知ったのは地元でだったわけで・・・さみしいなぁ・・・(ノд`。)
とりあえず1月のk@Cは出てみようと思いまつ。
このスレ見てたら1月がちょっと楽しみになってきた。
俺も冬参加。
地元じゃ文章サークルはアカン。
はーい、冬参戦。つか、今ハラシマ中(w

地元にはもう何も期待してないからなあ。
過ぎ去ったジャンルだし、第一買う本もないよ。
冬祭参加(・∀・)ノシ ・・・予定。委託ブース返事待ち。
ミケは委託ブースでも正直売れまつ。そりゃもう、ジモなんかより全然。
大体、もはやリア厨工ばかりのイベントに出る勇気はないw。
漏れも有明参戦しまつ。
男性向がメインの傍ら、北陸ローカルのネタ本も出していたり。
でも、もう地元のイベントには出ないだろうなぁ。
漏れは有明と1月金沢両方参加。金沢は二度目で東京は10回ぐらいかな。
実は初参加が東京だったりして。

金沢でオタ友達は全くいないのでまったりできる同年代の友達が
できればなーと思う。
地元、ちょっと出てみようと心が動いたけどやっぱり地元だから
なおさら参加できない…
ロクオンされたくないが為に同人のことを隠してる知人がいっぱいいるからだ

というわけで冬祭りのみ参加
冬のオフ原稿が無事上がったら…地元申し込みします。1月だけね
一昨日K@Cからお誘いが来た。
漏れも1月申し込んでみようかな。

小説サクールだが。
漏れはそのお誘い、中身見ることもなく捨てた。
うざい厨工にウンザリして、遠征に走ったサークルが多いから北陸同人は廃れていったってことですね。
厨工に対して注意も何もしないイベント主催もそうだが、そういう雰囲気を作ってしまった先人が
そういう香具師に対し何も注意もせずに行く行かないって言ってるのはアホかとバカかと。

イベント運営側に文句言うなり、自分たちで改善するように他のサクールに持ち掛けたり
アクション起こしたらどうなの?言ってるだけの人たちばっかりなんですね、北陸の人たちって。
やる気あるんだかないんだか。
注意ったって、そういう香具師がもう大半を占めるからなあ…。
ウザくても構わないんだけど、本が売れないから出ないってのが
殆どの意見かと。
売れない、魅力のないイベントは淘汰されて当然なのですよ。
それでも地元でやりたいというのは、自○党族議員のような発想ですね。
>470みたいな煽りが定期的に来るなあ。
そろそろ飽きてきた感もあるが。
同じ手ばかりじゃ人は動かんよ…
474sage:03/12/12 22:00 ID:R54NyLE3
冬の有明に行きまつ
今回もバスです
30日は満席ばかりだが、帰れるのだろうか
>470
遠方のイベントに出て行けないリア厨工からと言って拗ねてはいかんよ。
ところで北陸の人達って言ってる事はアンタは別の地域の人?


プゲラ
私が今でも半年に一回位地元に出るのは歳が同じ位の身内仲間が居るから。
それがなかったら地元には行ってないかな・・・
昔は地元のまったりした雰囲気が好きだったんだが。

同人は人の目にとめてもらってなんぼ。地元はやっぱり限界があるよ
同人止めないで遠出するのは見限るというよりむしろ努力かと。
私は476と逆。
地元は会いたくない昔の知り合いがいるから参加できない。
ジャンルももう違うのに、参加すると必ず長話しにくるんだもん。

別に地元に売上を期待していないし、
ちょっとしたお出かけだと思えば、地元参加してもいいんだけどなぁ…。
売上がコミケと比べて1/50でもね。
こう考えると凄いな、K@C…。
>必ず長話しにくるんだもん

いるいる。喋りたがり厨が。
これは困るよね。
今日はじめて地元イベントに参加したのだが

本って手にとってすら貰えないんですね・・・_| ̄|○

どこのサークルを見渡しても売れてるのはラミカや便箋ばかり・・・
しかもマナーが本当に悪い。スケブ頼んどいて出来上がったら黙って持っていくって
どういうことだよありがとうございますの一言すらねえのかよ
ちくしょう、もう二度と出ねえヽ(`Д´)ノウワァァン
ちなみに富山でつ。ここの人で参加した方は居ますかね?
イベントあったの?会場どこですか?
479>お疲れ・・・

お礼も言えないスケブ厨も困るが
「これ下さい」も言われずに売り物を指差されるのも自分的にびびる。
「ありがとうございました!」とか言っても終始無反応だと恐い。
それともこれが普通なんだろうか。

一月の金沢は直参402sp申し込みがあったらしい。
何時もに比べたら多い方じゃないかな。
でも「今回駄目だと思ったらもう地元は出ない」と決めている人も多そうだ。
482名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/27 00:26 ID:CgOeOBkj
サークル参加してないけどお客で行くよ。良い本買えるといいなあ。
483あぼーん:あぼーん
あぼーん
h
485名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/05 14:38 ID:8G3/gf/n
昨日は福井でコミワンでしたが、誰か参加された方います?
ステージがうるさいので、参加してなかったんだけど活気などはどうでしたか?

そろそろ復活しようかなー。コミワン。
>>485
それは私も知りたいかも

と言ってもコミワンにはろくな思い出が無いなー;
オークションの為とか言って、昼過ぎから照明落とされた時もあったし
何よりお客が殆どそっちに流れていくってのがもう…_| ̄|○カンベンシテヨ
もう何年前だよって感じの話だし、流石にその辺は改善されてると思いたいんだが…

今思うと、コスとかオークション目当てで行ってる奴らをヲチするのが目的なら楽しかったかもしれん。
>>485
ステージは相変わらずやってる。
コスプレコンテストとかオークションとか。

次回からは商工会議所だそうだ。
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/1352/EVENT/event.html

今更「コミケ」って使うなよ。
>>487
レスありがとう。
一般参加やスペース数はどうでした?
コスプレーヤーばかりだと、参加する気失くす・・・。

しかし、未だにコスプレコンテストやってるのか。
コスしてもアレが始まるともにょる。
舞台に上がりたくないレイヤーもいるってこと分かって欲しい。
>混み湾
オクで2万が出たらしい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
初参加逝って来ました。遠征してきて、驚いたのが更衣室が
会場内にテントを立ててそこでって、、、、どうなの?
で、開場していきなパラパラを見せられるとは、、、
後ろの不助士の目がいてーいてー。
>>490
以前はアバ●ンジャーだかのステージショーをやってたが
サークル参加者には不評。スタッフの自己満足つか自慰行為。
アバ●ンジャーのステージショーってその暴レンさん達はコスの方達でつか?
それとも雇ったとか・・・?
どのみちそんな事やってるイベントってある意味貴重だ。
>>490
トイレ(一般の人も来る場所ね)で着替えさせていた頃よりはマシ。
494名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/07 00:46 ID:XkaehrrK
改行は
で行います。
495名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/07 08:59 ID:ZTENNt9B
>>491
かなり前に某声優学校の生徒呼んで、いきなり劇始めた時にはもうだめだ。
と思いました。
しかも、CD販売し始めるし・・・。
>>492
コス塚スタッフが唄って踊ってたな

>>495
やってたやってた。
でも今の方が痛くてヤダ。
コス塚・・・
一度も行かぬ間に同人誌即売会でもコスイベントでも無い別の物になってしまったのか・・・
そういえば、スタンプラリーとかいうのもやってるっけ。

ババ様かよっ
>>498
最近スケブをスタンプラリーか何かと
勘違いしているお子様達が北陸イベントに大発生
しているのはそれが原因ではあるまいか


コス塚参加したくはないけど一度見学してみたい気分だ。
500ゲット
昔話なんだけど、K@Cの金沢のイベントで以前に
どっかのアマチュアバンドの演奏会あったよね。ビーズのコピバン。
その後そのバンド(ユニット?)はメジャーデビューして、
そして消えていったけどあれが未だに忘れられない。

2階のホールの机撤収して、だだっ広い中央に演奏のセット組んで、
ファンらしき人間がそれを囲むようにしていたけど
その他の普通の客(サークル・一般ともども)は速攻で帰ってさ…
かくいう自分も帰り際に僅かな人数だけがキャーキャー言ってるのを
横目に3階からの階段を下りて、そして帰ったよ。

ショップにそのときの新聞記事(…)がずっと貼ってあったのも忘れられない。

K@C、一体何がしたかったのか。
>501
片方が薬か何かで捕まった、K市出身のアレだろうか?
>502
捕まったのは別バンドだと思う。あっちは一応復帰しているのでは…
K@Cでライブしたのはバンド名もビーズ意識しまくりな2人組。

それともそっちも捕まったことあるの?
1月金沢、二年ぶりに行こうと思う。
>>482と一緒で良い本が探せばあるかも…との希望を持って。
二年前はゴキプリのマナーの悪さに二度といくもんかと思ったけど
見切りをつけるためにも行ってきます。
1月金沢のサークル参加書届きますた。
本かき集めて久々にサークル参加します。


最後の参加になりそうだけど…。
同じくサークル参加します。冬コミ新刊もコスも抱えて大荷物でいくよ。

受験シーズンだから、単純計算で中高生の3分の1は来ないのかもしれないが。
平均年齢上がるのならマトモなサークルと客が少しでも増えている事を期待。
507名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/14 10:57 ID:09LOIUU1
それにちょっといやらしい話しかもしれないけど皆お金持ちだよお年玉で(藁
財布を発見したらきちんと届けてあげよう。一回落とした事あるから…;

<506大荷物ガンガレ!雪が降らないよう祈ろう;天気予報では一応雪ではなく晴れの様だが
私は富山のライブ行くよ。
地元のお客さん若いよな〜。
>>501
懐かしい・・・あったねぇ、そんなこと
とっとと帰ったけど
510名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/17 05:02 ID:MoFF1yc8
ちょいと前まで福井イベントにサークル参加してますた(おもにコミ湾)

福井では自分で言うのもなんだが珍しくグッズ作らないで
イベントのたびに同人誌(金が無いのでコピー。内容はエロかギャグ)持ち込んで地元でも浮た存在だったんで
2、3年前までのイベントに参加していた地元の人ならわかるかも…。

最初の頃は他の厨房とまじって騒ぎもしたかもしれないが
歳をとるにつれイベントのマナーの悪さが目に付いてきた。
そのため客観的に自分を見つめなおして自分の行動に恥ずかしくなったりともしたな。

あきらかにマナーの悪い参加者を注意しようとしないスタッフや
本を買いもせずにスケブ頼むリア厨房や
コスコンテストで嫌いなキャラに対して「○○氏ねー!!!」とか漏れのスペの前で
叫び散らす小娘ども(マジウザ)

最終的にイベントマナーの悪さに我慢できなくなり高校卒業とともに
「二度とこんな糞イベント出てたまるかぶわぁーか!!!」と
見切りをつけた。

今では地元イベントは委託目当てでしか行かなくなった。
金コミいよいよ明日だね。一通り見終わったら久しぶりに
MRO近くのあたごおるでも冷やかすかな。
いよいよ今日ですな、皆さん。サクールさんはがんがって下ちい。
自分は福井から一般でいきまつ。いい本買えるといいな……。
コピでも何でもいいからとにかく本。
金沢より帰還しました。
数ヵ月前よりいい本が揃ってて嬉しかった…

そしてようやく見切りをつける事ができたよ。
さらばK@C
相変わらずパンフの前販売やらないから、全員入れるの12時半過ぎじゃん。
大手どころかイベント自体牛歩なのはどうにかならんか。
10ン年前と変わってないな。
委託本は中をみることもできないし。普段店で陳列してるのを買うのと
どう違うんだ。

あ、サークルの3分の2はラミカ便箋でした。
515名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/18 21:59 ID:EWt/4Czf
え?全員入れたのが12時半なのか?
自分が行ったのは1時過ぎだが、この時間にこれだけ人多くて活気づいてるなァと思ったのは間違いだったか。
しかもパンプ売り切れでショボーン
因みに自分は10冊以上(委託抜きで)買うことが出来たので満足ですた。
北陸で2桁買えたの初めてだよママン(;´д`)ハァハァ
自分は3冊買った。普段東京出てるんだろうな〜なオフ本いっぱい
サークルが何件か参加してたけど、ここ見て参加したちゃねらー
だったのかな。
最後に参加した3年前よりさらに荒廃した印象が>本少な目、
グッズ多め
とはいえ、本のみで参加していた10年選手サークルも
ちゃんと残っていた。また行くからがんばれ超がんばれ。

>515
全員入場できる時間が遅いので、一時過ぎでも活気づいてたのでは。
本のみサクルです。お年玉効果かちゃねらが本買いに回ったせいか知らないが
異様に売れ行きがよかった。金沢で万近く売り上げたの初めてだよ
隣ががらんとしてたこととグッズサークルの増加がちょっと…だったけど、
閉場時間近くでも買い物してくれる人が多かった(>514が理由?)のと
若いお嬢さん達が嬉しそうに見てってくれたのが良かった。
他サクルの本も買えたし、夏冬の後ぐらいなら出てもいいわ。

>514
パンフの前販売って、入口だけでなく並んでる人にも売るってこと?
ショップでは一週間くらい前から売ってるようだけど。
二年ぶりにいてきました。買い専で。
思ったより良い本があって凄く嬉しかった。たくさん買いました。
今回のみって言ってるサークルさんもまた参加してほしい…
相変わらずグッツ>本サークルだったけど。
昨日は乙華麗!
こちらも本のみサクルだったけど、北陸と思えない程売り上げ良かった。

買いにまわった時、コピ本で気になる表紙だったんで
手にとってパラパラ見たら全部が全部、中身鉛筆走り書き本で(´・ω・`)グウゼンダヨネ…
金沢、楽しそうだったみたいですね。
自分も本が多めなので(たまに便せん作ってしまいますが)金沢参加した
かったかも。
今度は福井で・・・。無理かなー。
理想としては、プチガタケ(サークル数600前後、面白い本
いっぱい)レベルに持っていけば毎回参加して本も買えるな〜と。
あの状態からそこまで持っていくのは難しいつうか無理だと思うが。
16年ほど前に参加した金コミは本当に楽しかったなあ。
あの日に帰りたい・・。
16年前っていうと、下っ派が走り回り、野郎のミンキィ桃が踊っていた頃か?
>>521
ないでしょうね、絶対。MROから出ないでしょ。
基本的に質(規模)より量(回数)です。
プロですから貪欲です。空気読まずにここまで大きく
なりましね。地元の空気を読まずに。






今更地元にこびやがって、鎖国イベントが!





こんな板があったなんて・・・
地元のアイターな様子に熱も消え
イベント4年以上行ってなかったんだけど
ここ読んでて18行きたかったなーと思った。
基本的にグッズは興味ないので、本買えるイベントなら!って思うよ。
マナー悪い厨にも我慢するよー。

北陸で質の高いイベント・・・ 
夢のまた夢なのだろうか・・・。
明日はイベントプラザ富山だね。
相変わらずものすごい大雪だけど大丈夫か・・・?
富山も大雪か…出陣予定のサークルさん(居るのか?)がんがて〜
ライブのスタッフしてた黒いエプロンつけてたお兄さん、カッコよかったなぁ…
イベントプラザ寒いかと思ったけど暖房効いてて暖かかったよね。
カイロ貼りまくって行ったから暑かったよ(w
私は入り口近くだったから寒かったよ。
ドアが開くたびに冷気が足下から吹き上げてきた…。
お客さん少なかったよね。
来てないサークルさんも多かったし。
まあ、あの雪じゃ仕方ないか…。
530名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/31 03:08 ID:tj5EC8jw
ちょっと質問なのだが、福井でコピ本の表紙になるような紙売ってる所知らないか?
マジ見つからん…
素直に金沢まで買いにいったほうがイイと思われ。
知ってる所は敦賀方面なんだ…。
色上質紙とかだったら明日来るとかで通販したほうが手間取らない気がするなあ
福井から金沢まで行く交通費と送料だったら送料の方が安いような。
他にも特殊紙をネット通販してる所は色々あるから探してみたら?
問屋町に『ペーパージャック』という紙屋さんがあるらしいんだけど、
日・祝日と第2・第4土曜日は休みだそうなので
時間が合うなら行ってみてはー。
534名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/01 01:18 ID:K5g2CWC1
ロフトとかは?自分が前に行ったときは色上質しか買わなかったけど。

漏れはよく金沢市の寺町にあるかわさき画材という画材屋さんで買う。
表紙に使えそうな紙は一通りそろってるし、裁断料を払えばA4サイズに
カットしてもらえるよ。寺町通りに面したお店なので、遊びに来たときに
どうぞ。
北陸てあまりナマモノサクル無いよね…
何か出したくても出せん。ドラマモンとか
>>530
福井市の8号線沿い、ブクオク板垣店の近くに
画材屋さんがあって、紙もそこそこ置いてあったと思うよ。
さてそろそろ恵血コミな訳だが
行く人はレポよろ。
>>535
出してみたら?
サークルはなくとも、需要はあるかもしれないし。
ほしゅ。話題ないね。
もうすぐこみたいの締切日ですなあ。もうかなり埋まってるぽい
姉さん方はこみたい行きますか〜?
540名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/14 21:21 ID:Xojj7j62
1/25の富山のおでらい、雪過ぎて行けんかった…(´д`)
うちだけじゃないよね?次参加しても「あ、こないだ休んでた人だ」とか言われんよね…?
>>540
言われん言われん。気にするな。
そうだよ。言わないから、富山おいで。

と言っても、3月参加しようと思ってサイト見たら満了だったけど…。
おまいらいいやつらだな…!!ヽ(´∀`)ノ″
よーしパパ頑張って本中心に参加しちゃうぞー。
保守
>>536
自分530ではないけどおかげさまで良さげな紙ゲトできたよ
情報ありがd!
>>530
だいぶ亀レスなので見てないかもしれないけれど、
イシモリ洋紙店…色上質紙多数。他にも多種多様にあり。
          自分は仕事で使っただけでよくわからんから聞いてみれ。
イザワ画房…画材屋。漫画用品なんかも売ってる。
田原町商店街の文具屋…近くに学校が多いからか、文集表紙用として特殊紙が置いてある。
ロフト…様々な紙が1枚ずつ売ってる。特殊和紙・コピー用和紙・OA用紙・ファンシーペーパー等
マツキ屋ミュージックファクトリー近くのオフィス用品屋…レーザー・インクジェット用紙イパーイ
片面が接着面になってるボードとかコインケース等もあり。イベントに重宝してる。
コピーもできるけど、料金隣のコンビニと変わらない。

意外と近所の文具店に特殊紙売ってたりする。確かパリ尾一階にもあったよ。
私は急ぐ場合はネットを使ってます。探すの結構大変なので。
……当方、10年ぶりに同人復活した者なのだが
ログ読んでいると金沢でスペ取らないほうがいいみたいだなあ。
残念。
東京、大阪都市中心に活動しているサークル者です。
久々に地元北陸のイベント出たいなーと思ったんだけども
当サークルはグッズ一切ナッシング、本のみで活動してますが、
北陸の地では受け入れられるんでしょうか?
それともイベント合わせに何かグッズや便箋とか作らないとダメですかね?
一般参加で様子見してみたら? それでだいたい雰囲気は読めると思う。
>548
そのまま本のみでいいと思います、つか本中心でいてください
たまにグッズ作りたいというなら止めはしませんが。

うちも本のみですが、グッズがないとダメということはないと思います。
お子が多いので、お試しで買ってみやすいような安めの本を作ってみては?
富山の雷部って、どうして2日開催なんだ?
どっちに参加しようか悩んでるんだけど、やはり雷部だけあって本売りがメイン
は参加しないほうがいい?
>551
富山のイベントに参加する人数って中途半端なんだよね。
いきいきかんで一日150スペ(だっけ?)だけだと全然足りない。
かと言って、テクノホールとかで500スペだと200スペぐらい余ってる。
300ぐらいが丁度いいんじゃないかな。だから150スペで二日やってるんだとオモ。

最近行って無いからよくはわからんが、今まで本のみ置いてる方のスペに
人がいるのを見たことがない(つД`)今は金岡が多いらしいでつ。
それか飛翔系じゃないと厳しいんでないかな…
まあ参加費は安いので試しに出てみるのも良いのでは?
車なしでも行ける、ちょうどいい会場ってないのかな。
数少ない萌え本を求めて、2日ともいくのはツライ。
まあイベント→兄友と流れるのにはいいかもしれないが。
そういや兄友さんざんっぱら叩かれてるな
>554
どこの?
秋葉原の。
もうすぐこみたいだな。
そうだね。行く?
前回みたいな祭りがまた有ればもっと楽しみなんだがなー。
あの時「久しぶりの参加です」と書いてた人は2chねらーだったんだろうかw
560たまにはage:04/03/20 07:52 ID:cEpNLzsz
>>559
前回参加出来なかったのですが、お祭りでしたか?
本が多いので、最近の地元のイベントに出てもちっとも売れない・・・。
慰み程度に作ったグッズのほうが売れると、悲しい。
質問していいですか? 地元サークル参加しようと思うのですが、富山と金沢だと参加人数に差はあるんですかね? 都市とかとは比にならないのは分かってるんですが、やはり参加するなら人いっぱいいる方がいいので。
金沢のが多いんじゃない?人数とかは。

しかし次から、こみたいの表紙フルカラーか…レベルも下がってるし
そんな金があるなら少し還元するなりすりゃいいのに。

明日は都市へゴーだわ
日ごろ友人が言ってるのだが、
こみたいの表紙の選考基準ってなんなんだろう
上手い下手が基本みたいなんだがたまに「なんで?」ってやつがある…
明日、新刊だすよ
グッズないよ
新刊期待してないけど行くよ
本があると良いな…
まだあると思ってた本が全部ほぼ完売していることに今気付いた。
グッズしかないよ…orz
>563
応募してくる人数が圧倒的に足りないんじゃ?
同じ人ばかりが表紙になるというのを避けたいとか
○年ぶりに金沢に行ったんだが

あのコスの多さと通路の狭さ、更に空気の悪さと無駄スペースは何!?
550円(パンフ代含)しか使わずに出てきてしまった…
>>567
そうかもしれないねー。確かに講評を見ると
前回、前々回も投稿していた人が沢山。

次回からカラーということで、自分も描いてみようかと思った春の午後…
どうせ選ばれないのは解ってるんだけどね('A`)
>>568
ここ数年、たまに行ってるけど買うものってパンフだけだね…
帰りに入り口でこれから入場する人に100円で売って帰ってるよ。
あのー、N書店が20日のライブでチラシ配ったと聞いたのですが
だれか見た人います?
スペースおよびちらし置き場にあったけど・・・。
それが何か???
いや、ちょっと知り合いが、
なんか微妙ーと言ってたので気になっただけです。
574名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/31 00:13 ID:xbSYn1pP
ここにいる人に聞いてみたいんだが
普段金沢にいるんだけど、遠征するなら富山と福井、参加するならどっちがいい?
それとも、金貯めて新潟や大阪に行った方が、得るものは多いんでしょうか?


県外のイベント行った事ないので分からなくて…
福井はもう ダ メ ぽ
知り合いの話だと富山は本の出方がいいって言ってた。
得るもの、で言ったらやっぱ都市部の方が大きいんじゃないだろうか。
見てくれる人が多かったりさ。(北陸はグッズ厨だらけだしなぁ)
>>574
福井県民だが、大阪行った方がいいよ。
良ければどなたか今の福井の状況を教えてください。
>>578
最近行ってないから友人の話からまとめると
・混み湾は衰退、雷部や越混に参加者は流れる
・しかしほとんど委託目当て。
 一般入場と同時に委託に行列が出来、委託が終わると人がいなくなる
・サークル参加者はグッズ厨多し、買う方もまた然り
・ジャンルは偏重気味(これはまぁ昔から)

・そして良サークルは県外へ→デフレスパイラル
とにかく福井はもう無理。リアル厨房の巣。
個人主催のイベもぽつぽつあるが、どれも同じ。
つかとにかく人がいない。皆委託目当てでサクールスペース前はガラガラ。そして委託本を買ったヤシはほくほく顔でスペース前を素通りして帰って行く(何故かペーパーだけは良く捌ける)

福井からなら京都や大阪近いんだからそっち行った方がいいよ。
ただ関西は一見さんに厳しい感じ。自分はガタケの方が売れた。
昔の話だけど、新潟の方が一見に厳しいってきいたことがある。
ジャンルによる?それとも漏れの本の出来次第か?
582名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/05 18:19 ID:g8jbHCVV
外出でスマソ; 富山のオタさんに質問。富山イベでロリータやバンドのコスしてる椰子居るらしいが馬路でつか?気になるので目撃情報あったら教えてくださいw
ロリータやゴスロリは結構いる気がする。バンドコスとか詳しくないからよくわからんけど。

昔からいたよ〜。厨房の頃、初めてのイベできゃ〜ゴスだきゃ〜ロリだ言ってた思い出がある。
ただし良質はいないなあ。脂肪ノーメイク標準。
電車で大群と乗り合わせると嫌だなあ…

しばらくの間に変わってたらすまそ。
584名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/05 20:53 ID:g8jbHCVV
↑ありがd(・ω・)やぱ居るんだ!!見てみたいなぁ…漏れもイベ逝こうかな。よくCICでやってるみたいすね?イベてどんな感じなんすか?初心者でスマソ;
以前CICで働いていたが、
イベント当日はゴスのお嬢さんをよく見掛けたよ。
ゴスを知らないパートさんが吃驚してた。
昔可愛い子も見かけたよ。
でも変なロリータやゴスロリも多いな。


この前行ったK@Cのイベントで創作がテニスを若干上回っててビックリした。
創作が増えるのはなんとなく嬉しいなあ。
富山でやる予定のイベントって
今のところCiCでしかない?
588名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/14 10:34 ID:Yid0qIBN
>>585

私も前シックので5階で働いてて、パートのおばちゃんがゴスとか見て、あれは何だ。みたいな事言ってたの覚えてます。シックのイベントの時は、おばちゃん達に見つからないよう片手で顔を隠しながら小走りに入り口まで行ってます(笑)
話それてスマソ(__;)
また同人活動したいけど、富山でギャルゲは確実に浮くよね…。
北陸で男性向けってやっぱり厳しいのかー。
新潟でも一泊仕事になりそうだから、富山か金沢で
参加できると一日で行き来できてウマーだと思った
んだけどねえ。

北陸で本作っている方に質問。
印刷所ってどこのを利用していますか?北陸で
同人誌印刷しているところってありますか?
いろいろ調べたんだけど、新潟くらいしか見当たらない…。
やっぱり、大都市の印刷所を利用していますか?
>590
能登半島の先端にあるじゃないか、
ス/ズ/トウシャドウ/印刷が。
592590:04/04/15 08:18 ID:kgH5w6Kj
>591
ども、dクスです。
ググったら分かりました。ちとHP見てみます。
そういえばちょっと前にK@Cの金沢イベントでスズの社長さんが特殊紙売ってたよね
(あとはあ/か/つ/きの社長さんもいたような気がする…)
あれ、K@Cショップでも売ってないようないい感じの紙が多かったし印刷の相談にも
のってもらえたのでまたやって欲しいな
そういうのがあるならまたK@Cのイベントに参加するんだが
この前金コミに参加してくれと例の手紙が来た。
去年1度ジャンルごと一方的に締め出された身だから微妙な気分だ。(GGジャンルだった)
今更手の平返して”スペースが埋まらないので参加して下さい”か。
K@Cは無差別にこの手紙送ってるんだろうけど、何か釈然としない……
今日3,4年ぶりにイベント行ってきた。
金沢は初めてだったんだけどサークルの少なさに驚いたよ。
500スペ募集になったから、そこそこいるのかと思ってたんだけど。
今日は特殊なのかそれともいつもこんななの?
同人誌即売会じゃなくて、コスパみたいだと思った。
さらっと見たけどグッズばっかりで本ないし、
委託もいいのなかったので、30分もいなかったです。
昔富山のはちょこちょこ行ってたんだけど、北陸はもうどこもあんな感じ?
もう北陸のイベントはいかないだろうなあと思ってかなり脱力感を覚えました。
今日は金沢と富山と両方あったから
人数が分散されても仕方が無いのかなー。
ハシラで
「ロト紋のアステアはやっぱりFR上で噂した通り女だった
ローディストの洞察力恐るべし」
っての見つけたが、何この自意識過剰な生物
今日明日と富山雷部ですが、行く人いますか〜?私は明日行ってこようと思ってます。
いつも思うのですが、二日間開催では、初日と二日目どっちが人多いんですかね?
今日雷部行ってきました。人少なかった…。
いつも思うんだけど、「ん?」て感じの絵のサークルに人が集まるのはなんでだろう。片方で絵のうまい本中心のサークルさんが暇そうにしてました。富山の若いお嬢さん方の感覚がよー解りません。この手の話題は今更ですけどね。
もし金沢あたりでコス・グッズ禁の同人誌即売会やったら
人は集まるだろうか・・・ちょっとやってみたい。
昔は結構本が多い地域だった気がするのだが、
この前2年ぶり位に一般参加して唖然。年齢層もずいぶん下がったなー。

601名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/04 10:31 ID:TdWpB4TR
>599
禿同。まとまった色合いの上手い絵より
顔とか崩れてても原色バリバリの派手なアニメ絵の方が
お若いお嬢さまには受けるのかな、とか思ってしまう。

あと本、グッズ問わず単価高くすると絶対売れないね。
お若いお嬢さま方のおこづかいの関係だと思うんだけど。
>>600
是非参加したいよ。
イラストはサイトで十分満足してるし、使い道のないグッズなんていらない。
私にとってイベントは本買いにいくところなので、
本オンリは一般としても是非いきたい。
グッズ禁ではなくグッズオンリ禁でもいいかなとは思う。
コスは嫌いではないが、コス目当ての人がいないほうが、イベントとしては面白くなりそう。
普段遠征してるサークルさんが参加したいと思うようなのになればいいな。
グッズと言っても兄友に置いてあっても違和感なさそうな手の込んだものだってあるし。
本を買ってくれた人に無料でポストカードをおまけ、とかやってるサクールさんもあるだろう。
グッズは売っても良いけどその代わり本が2〜3冊以上あることが条件、とか
ラミカや便せんは販売禁止(配るのはオケ)、だったら結構面白くなるんじゃないか?

画集はグッズに入りまつか?
>600
男性向けもOKな感じだと、参加したいなぁ。
自分は男性向けサークルなので。
東京のイベントにしても新潟のイベントにしても、前日入りか
夜行入りでないととても厳しいから、なかなかサークル参加できない…。
金沢くらいだったら、そういうことも無いから気軽に参加できそう。

自分としては、コス禁・グッズオンリー禁が希望。
あくまで「同人誌を売るイベント」にして欲しい。
605600:04/05/04 22:47 ID:/MdYihhQ
おお、意外なほど反応が。
グッズオンリー・コス禁でオールジャンル・・・
ちょっと本当にやってみたいかも。
でも本は本でも2冊以上あるとか敷居上げないと
フリートークとレポート用紙に鉛筆描きコピー本とかで
お茶を濁されそうな気もする。むずかしいなぁ。

>603
画集かぁ。私は本というカテゴリだと思うけれど。
敷居が高いほうが、
本買いたい一般も期待するんじゃないかな。
本2冊以上なんて、ちゃんと本作ってるサークルならそれくらい
持ってると思うんだけど。
あまりジャンルに拘らない私は、上手いサークルさんなら
ジャンル知らなくても手に取りたいと思う。
そういうウマーなイベになったらいいなあ。
もう北陸ではイベントいかないと思ってたけど、
そういうのなら行きたくなるよ。
>>603
私も本だと思う。形態が本だし。
>600
オフセット本作ろうか悩んでいたけど、もし開催するなら
作っちゃおうかなぁ…って思いますた。
もし、開催するなら参加してみたいっす。
>>600
本のイベント、という明確なスタンスを打ち出せば、
遠征組み(一般含めて)も参加すると思う。
向こうに行く費用を考えたら、大した額にならないしね。
ホールにずらりと並ぶ本の山…何があろうと私は行くよ。
私も行くなぁ。
うちはハガキもあるけどオフセカラー本が随時2冊以上置いてあります。
富山じゃ売れないから遠征しないとさばけない。
本メインサイークルはきついよなぁ。
え、今北陸ってそんなに本メインのサークル少ないの!?
かれこれ5年程参加してないけどwたしか5年位前は
サークル数の割に本が多くて良質、といった印象だったんだけどな
このスレ見てる限りでは本を求めてる人はそれなりに居そうなのにね…
本オンリーのイベントをいっそこのスレで主催したらどう?w
そしたら自分、富山か石川なら参加する!
できれば石川
612599:04/05/06 22:04 ID:xZyi9U/r
改行は
で行います。
613599:04/05/06 22:09 ID:xZyi9U/r
>>600〜611
確に単価が高いと売れないよね。でも委託にはズラーっと列出来てるし…それって地元参加のサークルの本には端から期待されてないような気がして、ちょい悲しい…。
年齢層が下がったり、本が減ったり…てのももちろんあると思うけど。
本が売りたいサークルさん達が集まって、本ばかりのイベントあったらいいね!そしたら地元に見切りつけて出ていった遠征組さん達もたまには地元に参加してくれそう!!遠征したくても出来ない私にとっては、地元のイベントがそんな風にレベル上がってくれたら嬉しいな〜!
614599.612:04/05/06 22:12 ID:xZyi9U/r
612で書込み失敗したうえにあげちゃった〜ιごめんなさい!
本がないのも悲しいが、北陸はメジャージャンルがほとんどで
中堅・マイナーには厳しいってのがもっと悲しい…。
自分、今旬の幕末でも戦国でも3594でもない干物ジャンルだが、
地元で出ても見向きもされないよ…(つД`)
干物自体、確かに数年前まではいたはずだ。少しはいたはずなのに
みんな何処へ行っちゃったんだよ!(AA略
616604:04/05/06 23:37 ID:FlDzwqAe
>600
金沢までなら参加できます。福井は厳しいかな…。
参加条件は、ちっとくらい敷居が高いくらいでいいんじゃないでしょうか。
「本」がこのイベントのキモな訳ですしー。

ちゃんとこのイベントのスタンスを打ち出して宣伝すれば、
いいイベントになりそうな気がします。
コス・グッズ禁の即売会かぁ。
金沢で、会場がM●O以外だったら10何年ぶりに出てみたいかも知れない。
マイナーな上に小説サクールと2重苦を背負ってるけど。
金沢でM●O以外だと、どんなところがあるの?
富山民なものであまり詳しくないんだ。
619600:04/05/08 02:24 ID:Lm6Jpz01
言いだしっぺの600です。長い間同人から離れてた事もあって
今の所開催する!とは言えませんが(つか、今やったら確実に身元がw)
色々な意見が聞けてすごく参考になりました。
マイナージャンルで本しか出してなかったサークル者としては
賛同してくれる方が多くてちょっとカンドウ(´Д⊂)
じつはこの中に好きだった作家さんとかいるかも・・・などと考えてしまいました。

>618
今だとオンリーなんかは裸風呂7Fでやることが多いみたいっすね。
昔は文京会館でもやってましたけど・・・かなり狭かったという記憶が。
私がイベントに行きだしたころなんかは、マイナージャンルも
ちらほら見かけたもんだけどね。
富山の、あのホテルが出来る前のころ。
懐かしいなー

600さんがいつか開催してくれることを楽しみにしているよ
絶対参加するからな!
いつか、600さんやココを見ていた誰かが「本メイン」の
イベントを開催してくれたら、参加するよ!

それまでは委託などで頑張ってみるよー。
高岡テクノドームとか結構大きいと思うんだけど無理?
イオンも近いので帰りにいろいろ寄れるー
昔、あそこで1000SP近い規模のイベントやってたことがあった
<高岡テクノドーム
10年位前か?2,3回開催されたらしいけど…
何で使わなくなったのかはわからんけど、イオンが出来て
交通の便がよくなったので今後是非使ってほしいな
代和の隣(裏?)の教育会館で昔やってたのに行った事あるな<オンリー系

MR○以外だと良い感じの広さのところってなかなかないよね
個人的には羅風呂は一般人が覗く確率高いからいやだなあ
産業展示館は・・・広すぎるか?
昔金沢のイベントで抽選漏れが出てたころ
産展でやろうって話があったような気がス。
MR○の2倍くらいだね。それにちょっと高いかな。
どれくらいの規模でやるかにもよるけど。
MR○はなんで駄目なのかな。
なんか問題あるの?
627617:04/05/10 00:01 ID:dgQyrPqe
>626
年寄りにあの階段は辛い…
K@Cイベに出るのを辞めた理由の1つなんだよ。
惰弱でスマソ
今月のK@Cイベ、行けなくなっちゃった… サヨウナラワタシノニセンサンビャクエン…
そういやそんな時期だっけ・・・K@Cイベはいつだっけ?
今月の23日のやつかな?
そこそこサークル数が集まっているようなので
久しぶりに一般参加しようかと思ってる。
オークションが楽しいので富大の行きます
富大なんて懐かしいな
まだあの古い校舎でやってるの?
やってるんじゃない?
去年はサイトも作ってた。

自分そこの卒業生なんだが、風の噂では学祭で一番予算が貰えるらしい。
まあある意味人寄せにはいいな
私も初めて学祭行ったきっかけはあれだったからなー

いつだったか昼飯で食べた出店のお茶のあまりの薄さにびっくりしたw
5/30だと
掛尾の両生類マークの本屋にチラシがあったよ
CG(゚д゚)ウマー
CGのチラシかよ…
そんな金があるってことは、あながち嘘じゃないかもしれんな>633の噂
k@cのサクル配置ってどうやって決めとるんかわかる人いる?
漏れ初参加から島角と誕生席にしかなったことないんだが…。
ttp://toyama.cool.ne.jp/illudo/

富大のイベントのサイト
あったから貼っとく
富大のイベント
漏れ、むかーしサークル参加したコトあるんだけど(10年以上前)
イラコンとオークションって昔なかったような気がする

イラコンって出場すると何かよいコトでもあるんかなー。
もし500円分の図書券でも貰えるなら、描いてみようかね(w
金沢周辺で手差しコピーできる所ってありませんか?
ロー損コピーに限界を感じてきた・・・紙替え出来ないし
以前KACのイベントですごく凝ったコピー本出してた人がいたけど、
あれはどうやって作ったんだろう。
高岡まで来るなら、手差しOKなトコ、イパーイ知ってるよ<ダメじゃん

金沢のK@Cって以前みたいにもうコピー機置いてないのかな?
金沢のK@C行ってた頃って昔の店舗の頃だから今はどうなのか知らん…
640じゃないけど、高岡キボンヌ!
人気の少ないコンビニはいくつか知っているけど、
手差しOKのところは知らないもので…。
643641(1/3):04/05/19 00:46 ID:k442rmzO
んでわ。>642のお言葉に甘えて。

一番オススメなのは、イオンです。
ジャスコのサービスカウンター前にあるコピー機は手差しOKです。
フルカラーがすごく綺麗で、モノクロも綺麗。何よりも一番嬉しいのは印刷が早い。
東京や大阪によく行く人は知ってるかもだけど、キンコーズにおいてあるタイプのコピ機の最新式。
4色分解コピなので発色がものすごく綺麗です。
前は、ジャスコ入り口脇の物陰にひっそりとあったんですが、改装の際サービスカウンター横へ。
人通りが多いと思われがちですが、案外人目につきません。
ただ、現在真後ろにマッサージチェアを展示してたりするのでたまに人が寝てたりします。
印刷した紙は伏せて出てくるので、あまり見られる心配はありませんヨ。
644641(2/3):04/05/19 00:47 ID:k442rmzO
あまり印刷の質を問わない。という場合は、文苑堂野村店のコピ機がオススメ。
北陸でよく見かけるフルカラー30円コピー機です。
ただこのフルカラーコピーは、再現力に乏しくあんまり綺麗じゃないっす。
(特に上のイオンのフルカラーと比べると雲泥の差です)
モノクロコピーで、とりあえず本文を手差しコピーで印刷したい。という人にはオススメかも。
入り口+レジの近くにある為、ちょっと人目につきやすいです。
同じタイプが横田店とかにも置いてあるのを見た事がありますが、他の店舗は
手差し可能なのかは不明です。


番外では。
野村、下田交差点付近にあるサンコー野村店のコピー機。
ここにあるコピー機。古いんですが、一応フルカラー、モノクロの印刷が出来ます。
3色分解の為、色の再現力は良いとはいえませんが30円コピーよりは綺麗です。
シアン、マゼンダ、イエローなら1枚10円で刷るコトが可能です
で、このコピー機の特色は、「2色刷が1枚10円で刷れる」
組み合わせは自由ですが、「黒、シアン、マゼンダ、イエロー」の中から2色選んで印刷するコトが可能です。
ただし、原稿の作り方は通常の2色刷り原稿の作り方と全然違いますので、詳しくは
一度実際にコピー機に触れてみることをオススメします。

このコピー機は、本当に人目につかないトコにあります。
645641(3/3):04/05/19 00:52 ID:k442rmzO
他にも色々あるんですが、後は本当に細かいことになっちゃうので割愛します。

富山県のピコ同人支援サイトみたいなのを作りたいなーと思ってたりするんで
手差しOKなトコとか、印刷が綺麗なコピー機があるトコはすごいチェックしてしまうんです

あ、イオンに追記。
向かいにあるタテヤマにはA4&A3の色んな種類の特殊紙が置いてあります。
A4サイズの紙は本当に種類豊富ですヨ。
紙を裁断してもらう事は出来ませんので注意。
>639
(賞品・賞金?もあり) と、書いてある。
ちなみにコスコンは最優秀賞1名図書券2千円分、優秀賞2名図書券500円分
>>643
ジャスコかぁ。目からウロコ。
家からは加賀のが一番近いけどそっちにもあるのかなぁ?
今度行ってみよう。情報dクス。
648642:04/05/19 07:07 ID:ATpg42vK
>643-645
>641さん、情報ありがとう!
イオンは便利そうですね、向かいがタテヤマだし。
今度コピ本作るときには、利用してみたいと思います。
男性向けなので、紙が伏せて出てくるところも
よさそうな感じ。
金沢K@Cにコピ機あるよ?
もちろん手差し紙替え両面おk
しかもモノクロは一枚8円でつ。
他は単色30円、フルカラー50円でやってまつ。
駄菓子菓子、イオンの四色分解フルカラーは気になるな…
金沢イオンにもあるだろうか。
>641さん
乙です〜。イオンは全然知らなかった…
今度試してみようと思います。
それと、
>富山県のピコ同人支援サイトみたいなのを作りたいなーと思ってたりするんで
是非作ってください…!!こんなのが出来るとほんと嬉しいです。
密かに応援してます!
651641:04/05/20 00:10 ID:74k1PifH
結構皆さんのお役に立てたようで嬉しいです。

イオンに置いてあるタイプのコピー機は、本当に性能が良いので一度お試しされると良いと思います。

>>650さん
早くサイト作れるように、今、集めた情報をまとめてます
トーンの買える店、手挿しコピの出来る店、富山県民推奨印刷所への入稿方法、
漫画画材の買える店 等々。
自分の住んでる区域に偏ってますがもうちょっとでOPEN出来そうなので
頑張ろうと思います〜。
>651タンは乙だが宣伝?とツッコミたくなる
ところで7月のテニオンリ誰かサクル参加する椰子いる?
レイヤスレでは盛り上がってるみたいだけど…
コスしながら参加する予定。
たくさんのレイヤーさんが集まりそうですね。
>653
自分レイヤ参加のみにしようかな、と思ってますたが653タンが出るなら漏れもサクル参加しようw
…まだ申し込み間に合うよね?(;´Д`)
655653:04/05/20 15:38 ID:tiwnsBt6
まだ間に合いそうですよ。
楽しみですねw
>>643にある、サービスカウンター前って24時間空いてたっけ?
もし24時間営業区内に入っているならかなり便利なんだけど。
休日は人多すぎてさすがに気が引けるが、
平日の深夜なんて店員さん以外誰もいないし。
高岡イオンの前にあるタテヤマのコピーも綺麗でしたよ。
白黒で大量印刷する時、少し割引して貰えるみたいです。
紙が出て来る時も裏返しで周りからは見えない所に出てくるので
完全に隠せます。

ただちょっと振動が凄かった。

658花菱シンジ:04/05/22 22:31 ID:j15n0WwN
明日のKACのイベントに出没予定(w
オークション会場でHB−101の黄色い帽子を
被ってる椰子がいたらそれが私です(w
一応、小矢部から電車でやって来る予定です。
釣り?
660花菱シンジ:04/05/23 00:24 ID:JiTFHXSR
>659
釣りではなく、マジで来る罠
661名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/23 09:31 ID:UKuy9M2g
<高岡テクノドーム
あそこ机と、いすの数限られてるのよね。
そこをクリアすると何とかなるんじゃない?
でも借りられるか?
あそこいろいろイベントあるし。
漏れは会場石川がいいなあ…>テクノドーム
663名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/23 13:58 ID:keDlzbjd
最新50だけ読んだ時点での書き込みなのでがいしゅつでしたらすいません。
これから読みます。

金沢〜石川でコピーしやすい場所、綺麗な出来ばえのところ、また紙屋など
ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
前まで金庫のある都市に住んでいて、最近こちらに越してきて
紙を買える場所もわからず、途方に暮れております。
本屋に少し置いてあったりもしますが、もっと専門的な店は無いんでしょうか。
サイトから通販で買う方法もありますが
手触りも調べて買いたいたちなので、食指が動きません。
とりあえずKACには行ってみました。
あそこ以外で人目につかないor周り中オタクの場所で
心安らかにコピー出来たら、と思うのですが。望み過ぎでしょうか…。
紙は、前にアトリオ地下に国文堂って画材屋があって、
ちょっとしたオタク文房具も売ってたんだが、支店畳んで
郊外に引っ越してしまって、超不便。
でも、>>663が車で移動出来るのなら、一度覗いてみてもいいかも。
コピーは自分も、KACが一番気兼ねなく出来ると思うが、
あとはコミックハウスかなあ…オタク印刷してても平気なのは。
>>643-645 乙ー。まとめサイト期待してまつ。
宣伝て…w、それで>>641が潤うわけではないと思うが?>652

コピー、夜中のコンビニとか、状況が許す人はそれもアリだと。
レジから目立たない場所にコピー機があるところだと、
給紙トレイ開けて勝手に両面刷ったりしてるw。
紙詰まり時の対処が自分で出来ない人にはオススメしないが。
工業大学近くのKINGの本(要部分和訳)はどうよ?
コピー機が入口入ってすぐの死角にあって割と使いやすい。
紙も田舎にしては割とある方だと思う。
大学の近くなので期末試験の時期になるとノートをコピーする
大学生が大量発生して非常に使いにくいが。
スマンが>665タンのレス意味不明ぽ…
コピーは漏れ自宅レーザーで出してるからワカランが、表紙に使える特殊紙なら
松任や金沢の蚊誘導(要訓読み)なんかはどうだろうか。
画材屋だし種類多いし、どっちも大通りが近いから交通の便もそんなに悪くないと思う。
多分言ったら切ってくれるとオモ。
ただ、平滑ではない紙も多いのでコピー機に詰まらせたりトナー剥がれたりとかは注意。

というか、漏れは特殊紙=画材屋なのだが皆はそうではないのだろうか?
ついでに必要な画材も買えるし一挙両得だと思ってたんだが…
669668:04/05/23 20:30 ID:xItsRLMt
ごめん、訓読みジャネーヤ_| ̄|○|||まぁそのまま読んで下され…
>667
ん?663のレスじゃないのか?>心安らかにコピー出来る場所
昔々、10年以上前にMR●ホールでイベントをやった事があったな
たしか、3階だけ借りて10万ちょいだったか。
高校の漫画部主催のイベントにしては人が結構きてくれた
参加サクールさんたちも本をたくさん出していた。
今ほどたくさんレイヤーはいなかったが、それなりに盛り上っていた
古き良きあの時代…

今でも我が母校の漫画部はどこかでイベント開いてんのかなー
ところで、昨日のイベントのレポはないの?
おい!藻前ら!レイヤースレの方が大変なことになってますよ!
>673
ここまで宣伝しなくてよろしぃ。
あんなもん、コス云々の前に一般人としての常識の問題だ。
あの程度の話題であそこまで討議する方が変だ

昔はあそこまでレイヤーの意識レベル低くなかったんだけどなぁ…
とはいっても、もう大分前の話だけどモナー<初代セラムン時代>
パッツンパッツンで背中が弾けてたセ/ー/ラ/ー/ヴ/ィ/ー/ナ/スや
すね毛が猛々しい/赤/ず/き/ん/チャ/チャ(共におっさん)が
闊歩していた時代が懐かしい…
意識レベルが低くなったのはレイヤーに限ったことじゃないと思うけどね
私はそこまで古い時代を知っているわけではないけど
それでも昔はもっとちゃんとしてたなあと思う
漏れ北陸同人歴15年弱で、CICが無くて公会堂でイベントしてた頃からサクール参加してたヨ
確かに、昔はちゃんとしてたよなぁ…
それこそグッズサークルは今と比べ物にならない位少なかったし、
大手サークルさんも金沢には参加してたモンだ(富山にも来たりしてた)
本も質の高い本が多かった。
それこそ北陸在郷サークル、オリジナル一本で列が出来るトコもあった

イベントを生かすも殺すも参加者次第なのかなとは思ったけど…
イベンターにも責任ありだよな…
今、北陸イベントでオリジナルサークルってひとつでもあるの?
自分、多分>676と同年代↑くらいだと思うんだけど、>676はまだ地元イベに出てるの?
自分はとっくに撤退した。今は新潟〜大阪〜東京出張してるよ。
多分もう、同人に対するスタンスが違うんだろうなって気がしてさ…。
こっちに出ても売れないつーのは勿論。

レイヤの行儀の悪さは、ドジンに限ったことではなく、今のリア厨工の風潮もあるかも。
昔は路上のそこらにパンシ丸出しでベタ座りしてる子供なんていなかったし。
それに、田舎にもこれだけレイヤーに対する抵抗…てか、気軽に出来る時代に
なってきて、レイヤ人口も増えたからかな。なりきれるキャラも増えたし。
どっちにしろ自分もう、ジモイベントには行かないだろうから、どーでもいいんだけど、
今でも「地元イベントで事足りたらどれだけいいだろうか」と妄想することはあるよ。
個人主催も減ったよね
私が最初に行ったイベントは公会堂取り壊し直前の個人主催だったけど
マイナーも含めて色んなジャンルがあって本も沢山あった気がする
レイヤーさんも大人な人が多かったな

北陸にも大手さんいるのに殆ど地元に参加しない理由を
イベンターももっと考えてほしい
コスが悪いってわけじゃないけど、
コスによって厨要素が表出しやすいってのもあるし
それがイベントの雰囲気を左右してるってのはあると思うから。
というわけで、前に出てきた本必須コス禁止イベ、開催待ってるよー
昔、何度か個人イベ主催したけど…。今の若い子相手じゃなぁ。
680676:04/05/25 14:36 ID:qlvulSyK
>>677
一昨年、一度出たきりそれ以来地元イベントは出てない。
なんかもう…ダメだった、肌に合わないというか、
一般参加者の意識が昔と全然違ったり。
参加はもっぱら東京&大阪。
東京では、自分主催でオンリーイベントとかしたりしてる<勿論、こっち在住のまま

こっちで参加できるイベントあれば参加したいけど…
金沢のイベント出る位なら、新潟とかまで出たほうがサークル者として有意義な気がする…
売上にしても気持ち的にも。
なんかみんなの話聞いてたら、金沢でがんがろうとおもってる漏れがアフォみたいだ。
今度ガタケとか逝ってみようかな。
てゆうか、本サクルオンリーコス禁イベントこのスレでもう企画立てちゃえばどうよ?楽しみにしてるよーいつか開いてねーじゃいつまでたっても開かんと思われ。
それともここの住人は漏れみたいな金無しリア工ばかりなのか?

主催経験ある人意見キボンヌ。
別に2ちゃん派生のイベントがあっても良いとオモ。
>>678
>北陸にも大手さんいるのに殆ど地元に参加しない理由を
>イベンターももっと考えてほしい

イベンター的には、現状で満足してるんじゃないのか。誰とは言わんけど。
別に地元の大手を引き止めたいわけでもない、収支が合えば無問題。
リア消(?)〜リア工くらいまで、刹那的に遊んでくれる子供らの場所を用意するだけ。
物足りなくなって帝都進出するなら別にどーでも。
そこまで至らなくて足を洗う子もいるだろう。
地元のイベントを育てる気がないんだよな。内に篭って収まっちゃってる。
全国から人を呼べるようなイベに育てることが出来たら、どんなに素晴らしいか。
ガタケもミケも都市も、主催者・関係者は常に前向きのような気がする。

>>681はリア工なの? >681みたいな若い人でも、
現状に納得してない人がいると知って、ちょっと嬉しいよ。
一度も北陸以外に行ったことないなら、一度一般ででも行ってみるといい。
コス禁グッツ禁このスレ発でやるなら全面協力しまつ。
自分で主催できない理由は、地元から遠ざかっていた為
北陸に同人仲間が居ないんだな・・・
昔は大手さんの遠征とかもあって賑やかだったね。
500SPで落選が出たり。今はサークル数どれくらいなんだろう・・・
今の状態だったら、K@Cのサイトの大阪のイベント予定なんて
いつになっても更新される事はないなと思う…今日この頃。

昔の金沢は500SPで落選
CICも落選が何回もあったんだよなー。なつかすぃ
先日K@Cのサイト見て、SP数400弱って出てた時悲しくなったヨー

それこそ、北陸の同人屋を本気にすれば昔みたいに
1000SP集めるコトだって夢じゃないのに…
2ちゃん派生のイベントか…漏れもやるならば協力するよー!
このスレ発でやるなら自分も協力スルゾー
イベントの主催やったことあるから少しは力になれると思う。
但し2ch派生ってのは伏せた方がいいかもな。

コスにせよグッズにせよ、高い意識を持ってちゃんとした物を
作ってるんだったら何も言わないんだがなあ…
681でつ。みんなやる気になってキタキタ!?
嬉しいyo。・゚(ノД`)゚・。
主催は名乗りが無いなら個人的な意見としてだけど、685さんにおながいしたい。

ちなみにリア工でつ。次の夏込み、金に余裕あったら逝ってこようとおもいまつ!
自分は同人もコスもやってる。それでもコス無しグッズ無しイベントは賛成。
開催されたら是非参加したい。
サークル側のみコス許可のイベントも見たけど、コスしたいがためにスペース取る奴が出たら洒落にならんな。

地方イベントの質の低下はコスと同人が分けられていないせいも有るのかな。
東京等に比べるとダンパとかコスイベントが無いから、即売会で厨コスが暴れる事もあるんだろうな・・・

会場はどこが良いんだろう。アート劇場医師川?光臨某湊?
688名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/27 02:30 ID:IEyPtjp+
>>663です。
>>664>>666レスありがとうございます。
車出せるんでどっちも行ってみます!
香林坊幅はあまり・・・

何かのイベで行ってみたが、机はあまり並べられなさそうだし、暗くて本の表紙とか見えにくい。
ステージは意味なく明るいし。

同人誌即売会には一番向いてない会場だと思うんだが。
文京会館だったっけ?ダイワ裏のこじんまりとした・・・
あそこが結構好きだったり。って一回しか行った事無いですが。
もし開催に乗り気な人が多いようならしたらば掲示板でも借ります?
会場は交通の便がいい所がいいよね。
徒歩5分圏内に接続するバスや路面電車が
それこそ10〜15分刻み位。
またはJR駅徒歩圏内。

……高岡のウイング×2とかに適当なホールとかないのかなぁ…
大和裏のこじんまりした会場は好きカモ。
コス禁だからあの場所でもいい気ガス。
でも富山、福井の参加者さん達のことを考えると悩みますな

本格的な主催は出来ないが、カンパと宣伝くらいなら出来るから実行キボン!
高岡で綺麗めで駐車場・駅近くてよさげな所調べてみた。同人イベントが可能かはまだ不明。
料金は土日AM9時〜PM4時利用の場合

●ウイング・ウイング高岡:研修室等(各40人前後収容/五千円前後)
tp://www.city.takaoka.toyama.jp/kikaku/0204/kou/kou2/0402/feature/index.htm
高岡駅前。研修室は三つつなげられるのかな?ただし商業目的で追加料金有り。
あと3階ぶちぬきのバカでかいホールも有(300人収容/三万円)

●エルパセオ:地区集会室(45人収容/一万三千円)
tp://www1.coralnet.or.jp/elpaseo/omise/syuukai/syuukai.htm
高岡市御旅屋町、大和裏。駅から徒歩10分程。

昔イベント有った高岡商工会議所は少し遠いね。
金沢は女性センターや芸術村、長町・三社周辺が穴場だと思うんだが↓

●石川女性センター:大会議室(100人収容)、研修室(60人収容)
tp://www.pref.ishikawa.jp/jyoseicenter/2.html
料金:大会議室四千二百円、研修室?(要問い合わせ?)
冷暖房で3割増し、駅から徒歩10分〜15分
イベント予定見たら土日、大会議室空いてるな。

主催した事無いんで微妙かもしれないけど、会場の情報収集なら手伝えるかな。
他にも金沢・福井・富山、詳しい人補足お願いします。
金沢追加。
●市民芸術村:マルチ工房・アート工房(収容人数?/二千円)・
パフォーミングスクエア大練習室(収容人数?/七千円)
tp://www.artvillage.gr.jp/info/info_guide.html
駅から徒歩15分。(実は意外に近い)
パフォーミングスクエア以外は机・イス無し。業者に借りる必要有り。
アート工房は高低差が有ったような…。
利点・天井高く開放感有・横の芝生でマターリできる
本のみイベント是非実現させてホスィ
だんだん形?になりそうで嬉しいな
来年石川を出るけど、そんなイベあったら帰ってくるぞ。
石川県文京会館ではなく教育会館ですた・・・
http://www.nsknet.or.jp/heartkcb/search/12main.htm
第一会議室がイベントに使われることが多いかな?

>>694
芸術村目新しくていいかも!天井も高そうだし。
イベント会場の天井低いと圧迫感あるような気がするんだよなー
久々にK@Cのサイト見たら予定から越コミが無くなってる。
いつ終わったんだろ。
交通の利便性を考えて、
高岡テクノドームの会議室とかってどうだろう?
イオン行きのバスが駅から絶え間無く出てるから
便利だし、机も椅子も大丈夫だと思うんだが。
>>692
賛成!結構バスあるからいいと思う。
うわあ、なんだか形になりそうで嬉しいなぁ。

宣伝なんかは手伝えるかなぁ。
個人的には、駐車場が充実しているところがいいな。
搬入とか考えると、車で行きたいので…。
ワガママスマソ。
交通の事考えると、MROも捨てがたい・・・
なにせイベント会場としての知名度があるし。駐車場広いしね。
でも一体サークルがどれくらい集まるんだろう。
少ないようなら京育会館(台和裏)がいいかな、と思うんだけど。
あの狭さは目が行き届くから不慣れなイベントにいいんだよね。
石川在住は富山、福井どちらの会場になっても移動費は
大したこと無いと思うが、富山・福井在住の人的にはどうなのでしょう。
富山在住で福井で開催すると電車賃が…とか。その辺の意見もキヴォンヌ。
>702
自分としては、福井は厳しいなぁ。車派だけど。
サークル参加で高速で行くにしても、朝が厳しい。
金沢(石川)が真ん中でいいような気がする。
富山で開催だったらすごい嬉しいけども、
集客力の点では金沢がいいのかな。

地元イベント参加したことないんだけど、
どの県も集客力的には同じくらい?
>702
金沢からなら富山のほうがずっと安い。
石川県って縦に長いんだなと妙に納得するよ。

もう少し福井寄りにして松任や小松という手もあるが
あの辺は何かよさげな会場あるかな?
もし続くのなら、1回目金沢、2回目富山、3回目福井……ってのも面白いかな。
福井は少し遠いかな…金沢・高岡・富山間は近いんだけど。
関東行くのに比べたらどこでも近いがw

開催されたらどんなジャンルが多いのかな。
オリジナルも懐かしいジャンルも大手を振って置けるんだな!
楽しみになってきた。
スレが伸びてると思ったら。とうとう!
カンパと宣伝なら私にもできるから参加するよ〜ノシ
頑張って!
段々意見が形になってきたね。嬉しいなあ(*´∀`)
私も微力ながらカンパと宣伝ならお手伝いしたい。
皆さん頑張りましょう〜
T-COM、雨で行くのリタイアしたが、今更後悔中・・・
今から家を出ても間に合わないけど。
709C.N.:名無したん:04/05/31 01:34 ID:y6ll+Vc0
行かなくて正解。行っても意味無し
暫くイベントから遠ざかってたチュプだけど、やるなら協力する!
福井はとにかく人がこない&グッズ厨ばかりだから辞めた方がよさげ。
自分的には大和裏がいい。たしか…交番通りの方に入り口あったとこ?記憶が曖昧でスマソ。
>708-709
サークル参加してきた。
見事に若い子ばかりだったよ…参加費無料だから無理もないか。
本当にコス禁グッズ禁イベントをやるんだったら、反面教師にはなるだろう。

会場は富山も福井と似たようなもの、ということで金沢が一番良いとオモ。
大学と同日開催にしてはどうだろう?
こっちがちゃんと一般イベント並みの参加費を取れば、安物グッズ厨はそっちに流れて
(゚д゚)ウマー …というのは安易か。
さて夏コミ当落判別、健作さんも来たようですが
北陸の皆さんはどうでしたか?

漏れはキタ━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━!!!ですた。よかった。
713C.N.:名無したん:04/05/31 21:36 ID:y6ll+Vc0
私もサークル参加してきました。やっぱり18禁は駄目だったカー。
>>反面教師 そのとうり!あいさつ一つ出来ないのか!!
漏れも夏キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

>713
そうだったのか。
漏れ711だが、物凄い勢いで挨拶されて逆にビクーリした。
日曜の福井は結構人がいたけどな・・・
厨大杉なイベントには変わりないが。

「マナー本」とかいう本を出してたサークルがあったが、
買う香具師いなきゃ意味無いだろうに・・・
なんだったら印刷代漏れが出すから、スペースに一つ一つ配るか?
>715
でも、結局読まなきゃ……_| ̄|○
>>715
ああ、いたいた。マナー本出してたとこ。
でも本当にマナー改善を望んでるなら
私も印刷代一口乗るから
無料配布本としてチラシ置き場にでも置いて欲しかったな
718715:04/06/02 03:00 ID:hMOaBxhn
マナー本やるかどうかは別として、グッズしか作らない厨を何とかしたい
次の福井で、またマナー本出してたら無料配布をちと考えてみようかなと思ってます

時に、次の福井は8月1日のライブ?
スタッフで、レモンかぶってた人がいたが・・・あれどうよ?カコイイぞ
本でなくペーパーにしてみてはどうだろう?
収まりきらないか…
思ったんだが、マナー本って何書いてあるの?

通路や階段で溜まるなとか?写真撮影は決まった場所でとか?
立ち読みの時に本の上に荷物を置くなとか?

その程度だったら、本にするどころか…


一 般 常 識 と 思 う の で す が …

それすらも出来てないのだったら、
マナー本以前に小学生の道徳の時間からやりなおすべきなのでは…
721C.N.:名無したん:04/06/04 02:24 ID:YtZ+Egoc
それが出来てるなら苦労はしないんですけどね〜
コス禁グッズ禁イベントで
ついでに親子禁にしないか
ローカルイベントとはいえ乳飲み子や幼稚園児をつれてくるのは
かわいそうなんじゃないかと
親子禁は是非して欲しい。
せっかくコス禁グッズ禁なのに、もし子供が走ってたりしたら楽しめない。
親子禁だと角が立ちそうだから、
「小学生以下入場不可」
とかどうだろう。

私も子持ちチュプだけど、同人イベントにつれてくる人の気がしれない。
つうか、私は絶対連れて行かない。子供嫌いな人もいるだろうし、
なにより自分が楽しめん。
核家族であっても、実家に預けるなり一時保育を利用するなり、
いろいろ手段がありそうなもんだ。
こないだ帝都であった厭離で、子連れで親子でコスしてるのがいて
激しくもにょったよ。
そこまで混雑してなかったからよかったけど
それを容認して、更には「気をつけて下さいー」とかアナウンスしている
スタッフにはあきれ果てた
レイヤースレ落ちた?
落ちた。でも立ってても荒れるから
夏祭受かって、夏の大阪のイベントとも重ならなかったので、
久々に恐い物みたさ(w に地元イベに参加しようと思ったのですが、
富山だとライブとk@c、どちらが人の数多いですか?
大都市出るより見てもらえないのは分かっているけど
少しでも見てもらいたいなぁと思いまして。
無理なら9月の金沢K@Cかなと思ってます。

1月の金沢では楽しい思い出を有難うございますた(・∀・)
20日の富山イベントはコスプレあるんですか?
旅行ついでに寄ってみようと思うんですが。
コスの話ってここでするの?
正直コスプレ関係はあんまり持ち込んでほしくないんだが…
スレ落ちてるからしょうがないのか
>>728
9月金沢に久しぶりに参加しようと思ってるんだけど、
激しく浮くだろうなw流行ジャンルでもないし・・・
4年振りに一日スペースでぼーっとするのもいいか。

今実際ゲーム系ってどうでしょう。相変わらずスクウェア系優勢?
自分が見た限り、減水優勢かな。
実際には□系はあんまりいないような気がする。
三石夢想の方が勢いある希ガス。
RPGだけに限定すれば減衰やや優勢か。
734名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/11 20:43 ID:v5uGBNAh
>>732-733
アリガトン、減衰と3国か。
やはり浮きそうですが参加したい気もする。うーん・・・
735729:04/06/12 01:49 ID:rKI/moeQ
>>730
コスプレの話というか、イベントの概要を聞いてみたかっただけなんだが。
K@Cサイトには特にそういうことが書いてなかったので。
>735
IDが萌えカコイイ(・∀・)!
レイヤスレ立ててきまつか?漏れとしてはあった方がイイので…
漏れは北陸人でないので使わないけど736が必要なら立ててもいいんでない。
で、誰も質問には答えてくれないわけだな。田舎の人間は温かくないな。まあいいけど
や、ぶっちゃけどうでもいい
必要なら立てれば、って程度で
立ててもすぐ廃れるんじゃないか?
そんなに話題ある?
740C.N.:名無したん:04/06/14 01:36 ID:Gm/NsX73
痛い話なら。
昔のコス痛い話。
CICで昔、コスが女の子だけOKだったのは
男子レイヤーが更衣室に充てられていた倉庫でタバコを吸ってたから。
あんな狭いトコでよくタバコ吸えたもんだと感心した覚えがある…

いつ解除になったんだろうか。
742C.N.:名無したん:04/06/14 18:19 ID:Gm/NsX73
その事件の真相はね、男子と一緒に女性レイヤーがタバコを吸ってたんだよ。
最終的に謝ったらしいけど。
>>zonu://res/?no=737
744743:04/06/14 18:49 ID:HXkshupY
途中送信ごめん吊ってくるor2
>CICで昔、コスが女の子だけOKだったのは
>男子レイヤーが更衣室に充てられていた倉庫でタバコを吸ってたから。
>あんな狭いトコでよくタバコ吸えたもんだと感心した覚えがある…

タバコの吸殻見つかったのイベントが終わってから、会場の事務員
が見つけたんでしょ?
吸う方も吸う方だが、警備巡回こなかったスタッフも悪いだろう。
通路も人でいっぱい、巡回なんてできないよ。
今思えばイベントなんかする環境じゃなかっ
た。さぞ儲けたんでしょうねKOC、、、、

ところでどうだったの昨日は?
北陸コス新スレ立ってるみたいですヨー。
747名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/18 00:47 ID:sOuebEk3
北陸のみんな!いったんあげるぞ!
748名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/21 03:31 ID:Qbr052+r
今日電車のおた度高かったのイベントのせいか。
金パごす女の子とかまじありえんし。ふたりぐみで荷物おおすぎだよ。ずっとこすとかおた話してて、部活のみんな笑ってた
なつかしいスレ発見。
北陸に参加してたのは6年ほど前で
その後は東京に進出して今は引退したのだが。
最近の北陸はどうなんでしょう?
また行ってみたいけど、ログ読むと色々問題ありそうですな。
>748
あたまのわるそうなぶんしょうだな
>748 部活のみんなって…
イベント話どうなったん?
でもぶっちゃけ、オタ丸だしの格好で電車乗るのとか、公共の場で萌え話とかやめてほしいよ…。
その場に居合わせるとひやひやする。
最近の北陸ってこんなんばっかりだから行きたくない。
電車の中身みると、ゴスロリじゃなくてもオタまるわかりの奴っているな。イベントの日にちが嫌でもわかる。
オシャレしろとは言ってない。身だしなみには気をつけろよ。
755名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/27 17:20 ID:DyrXJnSJ
8月にあるアドベンチャーズとかいうイベントに
ビバソ来るんだってね。企業ブースとして。
いよいよ同人誌即売会の客を直接ターゲットか。
ごめん、スレ間違えた
まぁあれだ、大阪のイベント当日のモノレの中の凶悪具合よりマシ

こっちは絶対数が違うからオタク臭いのが目立つんだろうけど
中身全部オタクで騒がしのもキツイよ。
ゴスロリ天国、黄色い大声でカプ話、堂々801本広げて床座り。恥ずかしい。
流石に北陸で列車の中で床に座りこんで本広げるアホはいないと思いたいが。
4人向かい席で、黙々と同人読んでるのは見たことあるけどな。
759名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/02 22:04 ID:IbbyYj7e
日曜テニオンリだね。あげ
760C.N.:名無したん:04/07/03 00:28 ID:cFyOJmcf
おや、久しぶりに来てみたんだが
イベント立ち上げ話は消えたのか?
>760
この季節、イベント賛同な住人は夏コミの原稿に追われてるから
下火になってるだけじゃないかと思われ。つか私がそうだw
これからまだ3冊もあるよヽ(`д´)ノ
>>761ナカーマ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
つか、まだ原稿真っ白。
>>761
自分もだ。原稿真っ白、コス服はまだ布っ切れw

……とりあえずスペースに敷く布を買って来てみた。
764名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/12 16:52 ID:mBIpmcch
北陸のイベントってみんな20歳ぐらいの子がいってるの?それとももっと若い?
さすがに20後半だと行くのきついかな〜汗
いや自分20代後半だがたまに行くよ。
周りはリア厨ばかり。そして便箋ラミカが大繁盛。
そんな生暖かくなるイベントを是非ご賞味あれ。
まぁ自分は当然ヲチ目的な訳だがw
今は疎遠になったが、仲良かった当初に聞いた話で廃れてるなと思った事が。

レイヤーなリアル厨房で、サークルもやってるんだけど
写真とかとってたらサークル片付ける時間なくなっちゃったんで、コスのまま帰りました。
とさらっと言われた。
注意したら、飛翔系のコスでもアレンジコスで着物(浴衣?)なんで
コスと分からないから大丈夫ですよ。
とこれもさらっと言われた。
注意しといたけど、遅かった。
兼/六/園で、野外花見コスをしたそうだ。

だんだん、開催の危機が北陸のイベントにも近づいてきてるね。
日本三名園の兼/六/園で…かよ……orzオワッテル

いい加減、本当に、やめてくれ厨レイヤーよ。こんなんだからオタクは嫌われるんだよ!
私高岡に住んでるのですが、誰かイベントとか一緒に行ってくれませんか・・
20台後半です・・・ここで書くことじゃないですね・・
>768
釣れますか?

グッズ売れてるサクルってやっぱ厨絵なのかね?
>768
マジレスすれば、なんで一人で行けないの?
20台w後半のいい年した大人が。
寂しいの?お友達募集?

基本的に、一人で大都市巡ってる身には、素でナゾな心理だ。
>768
高校生でも大都市一人で巡ってるのいるのに。
釣りなら、もちょっと釣れそうな話題振ってくれ。
マジレスすると、その歳で一人で行けないなら一生行くな。
釣りじゃなくて、富山ってあんまりマンガとかそういうの趣味な人
周りに居ないからそういう人と仲良くなれたらなあと思って書き込んだんです。
すいませんでした。
>772
やっぱり友達募集か…_| ̄|○ 
2でほんとにそれ成立すると思ってたなら、
喪前さん、オレオレ詐欺とかに気をつけた方がいいぞw。

友達作りたいなら、一人でイベント行って、
書き手ならいいもの書き続けてれば、必ず見てくれる人が出来る。
海鮮なら、いい本見つければ、作家の儲同士で仲良くなれることもある。
>772と気が合えば、作家本人と親しくなれるかもしれない。
(最初からそれを期待して、作家の周囲をうろつくとウザがられるけどな)

まあ、↑はオンリーとか大都市イベントでの話なので、
北陸のグッズ中心リア率高いイベントでも可能かどうか判らんが。
なんか表示おかしい?

気にする前に原稿なんだけども。
ハラシマしてる姉さん兄さんに
        ■
∧ ∧   ■■
( ´∀`)ノ ■■■ <きんつばドゾー
       ̄ ̄ ̄ ̄
AAズレてたらごめんよー。お互いがんばりましょう。
今年は夏冬両方の祭りに参加しないから
ハラシマがなくて寂しいと思うのは当分抜け出せない証拠か。

来年までに自ジャンルが一つでもあることを願うよ。
777ゲト
今日混みたいやね
入場無料なら、ちょっと行ってみてもいいかなと思わないこともないけど、
ペラ中身ナシ割高パンフ買わされて、ぐるっと回って帰ってくる虚しさは、もう味わいたくない…。>ジモイベント
それなんだよね。
パンフ以上の価値がなかなか。夏の〆切り前だから更になぁ
780名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/18 13:30 ID:nPPk2P19
今から行ってみようかな・・・どこでやってるのかな・・
分かる人居ますか?
MR○ホールだが行かない方がいい。終わるの3時だから
それこそパンフ代丸々損するぞ
782名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/18 14:10 ID:nPPk2P19
もう時間がギリギリですね・・1時間ぐらいかかっちゃうし・・
暇だな〜・・^^;
今日の混みたい以上に参加者が少なくてきつかったな〜(8月夏祭りの影響だろうけど)
んで、前回も放送されてたのかもしんないけど「コスしてる方へのストーカーは止めてください。」って実際そんなことあるんだ。
正直、コスしてる方でストーキングしたい人って見渡しても・・・ねぇ
>783
すいていたのは、福井の方が来られなかったからだと思いますよ。
あと富山来部あったし。
明日CIC行く人います?
785名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/18 22:10 ID:nPPk2P19
>784

行ってみたいかも・・・
>>nPPk2P19
誘い受けと自分語りを止めてsageと検索を覚えてから出直してこい。
福井のイベントで使われる、商工会議所ビルが浸水のため使用不能。
復旧も未定。

地下のホールは完全水没しています。

http://www.fcci.or.jp/
788名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/20 18:39 ID:wATADvpO
あげよう
福井のおでかけライブ中止決定。
商工会議所の被害総額3億ってマジですか…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
福井駅周辺の兄や画材屋は無事なんだろうか
駅裏は浸水してたけど、駅前はどうなんだろう
どうか無事でありますように
>>789
地下の機械室も水没したので、空調や電気・電話などの機械や配線を全部とりかえないといけないようです。
場合によっては数ヶ月かかるかもしれませんね。

>>790
画材屋近辺は、一応無事でした。
知人の店は、堤防決壊の恐れが出たときに、一時全ての荷物を二階にあげたそうです。
>790
画材屋は無事なのか、よかった
情報ありがとうございます
レス番間違えました
>791さん宛です
こみフェスってのはどうなんでしょうか。
795名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/29 17:43 ID:jRostp1n
富山だと、オリジナルよくてもまったく売れないって本当?
>>789
オリジナルどころか本も売れません
売るなら都会がいいよ
>795
もう房が大杉で本作っても意味ないよ。

都会に行くしかない。
コス禁止のところがあるから、そこだと手にとってもらえる。
委託って手もあるし。
同じくコミフェス情報キボー。
オリジナルもっていってもいいもんなのかな?
やっぱうれんのやろか。
こみフェス4
2004年9月12日(日) 11:00〜15:00
開催会場 金沢流通会館1階大ホールパルス
内容   ギャルゲー・美少女系作品(男性向け)オールジャンル同人誌即売会
募集   直接・委託100スペース

こみフェス検索で台湾の即売会は土日開催が多いことを知ったよ。

こんなトリビア知ってもな…。
K@Cイベと日がかぶってますね
房が少ないのはどっちだろうか…
北陸もうずっと前からかなりものすごくだめぽ
どうだめか教えてほすぃ。
売れないのか?オリジナルだったら20くらいもっていけばいいかな?
>804
20でも200でも、好きなだけ持って行くがいい。
搬入した冊数そのまま搬出することになると思うよ…。
オリジナル売りたいなら、せめて新潟か名古屋くらいまで足を延ばした方がイイ。
オリジナルは大阪の大きなイベの方がいいかも。
新潟は知らないが、名古屋は房が拡大している。
名古屋のコス房の繁殖もすごいが…。
807805:04/08/02 00:52 ID:Nlmo47+V
>806
あ、いや、「大都市」という意味で、一番近場の新潟名古屋を挙げてみたんだ。
でも、新潟も名古屋も、オリジナルオンリーイベントあったよね。
ただし、オンリーイベに出るなら、中途半端な地方都市より、
すぱっと帝都に出た方がいいのかもしれんが。

まあ、一番手堅いのはガタケじゃないかな。>804
808804:04/08/02 01:09 ID:0iVn7evj
当方名古屋だったり(^^;
いやまじ200部くらい持っていこうと思ってたけどダメもと100部にしておくよw
>804
北陸は止めとけ。ガタケにしとけ。
名古屋在住?>804
観光ついでとかでこっちくるのか?
…兼六園みてお帰り(;´д`)

そっち側ならむしろ、大阪都市とかに出た方がよさ気な…。
いや、もし地元で2000部売れてるくらいのサクルであれば、
こっちでも200部くらい…売れないかw。
思いきって名古屋行ってくるよ
富山はもうあかん
>>811
どうせなら大阪か東京行くことを進める
名古屋はコスプレと委託目的って感じだった
北陸をもりあげていかんかまー^^;
まぁこんな現状の北陸を変えてやる!って
意気込みで参加するのも悪く無いでしょ



ただ玉砕は覚悟の上でorz
皆名古屋好きだな。
名古屋はスケブ頼まれた時、逆カプを指定されたやつもいる房の繁殖地なのに。

本を多く手にとってもらいたいなら、大阪か東京だ。
大都市は年齢層が幅広いからな。
>>809
名古屋もダメなんか〜
東京は9月に行くから名古屋行ってみるよ
車で行けるしね
おまいらスレ違いですよ
北陸で良いイベント開催しようぜ!ってこのスレで前言ってた計画はどうなったのかな?
以前会場調べてたうちの一人なんだが。今は夏コミ準備中。
夏コミ落ち着いたらまた何か動きあるかな。
北陸イベント開催ノウハウまとめサイトとか有ったら便利かなあ

名古屋ではコスと交流中心のイベントに当たり大変な事になった…。
オリジナル売れないよ。
すごい上手い人(今はプロなんだけど)でも売れなくて嘆いてた。
パロですらこないだ3冊しか出なくてびっくりした。
WJ以外だったらこんなもの。他の所の十分の一との噂は伊達じゃないな。
819818:04/08/07 07:26 ID:tsNLjMCu
すまそ
”オリジナル売れない〜”以降は北陸の話ね。
来月には北陸の地を去ることがケテーイ。
関西に移住だよ。
北陸はもうほとんどイベ行ってなかったから参加場所は変わらずだけども。
藻前ら、北陸で良いイベント開けるように願ってるよ。
どうしよう
14日夏ミケで東京だから
遊学の試合見れないや。。。
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
保守(゚Д゚)
823名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/14 14:05 ID:CcpZDlQq
ここ数年、富山のイベント行って無いんだけど、どうなの?
噂では厨房率がマジ酷いらしいけど…。
朝と昼
825あぼーん:04/08/18 22:00 ID:VVv8Swf3
あぼーん
826あぼーん:04/08/18 23:03 ID:wId9BCSV
あぼーん
827あぼーん:04/08/18 23:05 ID:wId9BCSV
あぼーん
何事?(゚Д゚;≡;゚д゚)
福井では水害の為もう当分イベントの予定はありません。
福井では、原発事故の為、当分の間、イベントの開催予定はございません。
福井では、水害に遭った被災者を誰も見舞ってくれないので

当分の間、イベント開催の再開の予定はありません。
福井では、水害の為、しばらくの間同人関連のイベント開催の予定はございませんので、

8月28日から4日間、福井競輪場で開催されるふるさとダービー福井(G2)をお楽しみください。

主な出場予定選手

村上義弘(京都) 市田佳寿浩(福井) 大井啓世(奈良) 伊藤保文(京都)
  前田拓也(大阪) 松井一良(青森) 金古将人(福島) 太田真一(埼玉)
  兵藤一也(群馬) 高木隆弘(神奈川) 新田康仁(静岡) 山口富生(岐阜)
  小嶋敬二(石川) 友定祐己(岡山) 小倉竜二(徳島) 渡部哲男(愛媛)
  加倉正義(福岡) 荒井崇博(佐賀) 大塚健一郎(大分)
>>823
富山に限らないと思う。
福井では、水害に遭った被災者を誰も見舞ってくれないので

当分の間、イベント開催の再開の予定はありません。
>1-835 読んだ上で質問。

金沢でコピ本の表紙になるような紙を置いてある店、他にありませんか?

気がつかないうちに地下の国/文/堂が消えていると聞いてショック。
当て字で書いてある店は、ググろうにも見当がつかなくて不可能でしたorz
>金沢の蚊誘導

今度、金沢を徘徊しようと思うんだけど、その時に見てみたいと思います。
(もちろん国/文/堂も回る予定)
高岡にも、紙屋があればいいけど……
>836
蚊誘導はか/ゆ/う/堂。ぐぐれば一番最初にでてくるよ
>836
ホームセ/ンタ/ームサシにも基本的な紙はあるよ。ある意味安い。
839836:04/08/30 19:08 ID:u/FYMUIy
>837-838
ありがとうございます。

今まで中身が勝負なのよ、表紙なんて何でもいいや☆ミ 
なんて思っていたのですが、夏祭りのときに、いろいろなコピ本を見て、
作り手の表現の幅広さに目から鱗が落ちました。

本作りを楽しむ意味でも、良い紙を探してみたいと思います。
福井では、水害に遭った被災者を誰も見舞ってくれない上、
台風があと2〜3くらいは襲撃しそうなので、

当分の間、イベント開催の再開の予定はありません。
福井敏雄は、かなりのご高齢の為

テレビでの復帰の予定はございません。
富山のK@Cイベ無くなるみたいね
福井でも出来なくなるし…
福井は来部はアレだし(会場変えて年内開催の噂があるけど)
コミ湾は10月鋼オンリーやるっていうけど…どうなることやら
金岡はそろそろ下火に入るんじゃない?アニメ終わったらみんな種2に流れそうだし…時期が悪いんじゃ
845白ヤタカラス:04/09/05 07:27 ID:wrqGR+zk
>842

>富山のK@Cイベ無くなるみたいね

ホントカ?
それ以前に、自然災害起こりすぎです。
チムラ夫妻の呪いは強烈だぁあああ
不謹慎
K/A/Cがイベントで
全国展開する話はどうなったの?
849名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 04:25:23 ID:VdGASwN2
>845
明日の金沢の案内に書いてあるけど…
850名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 20:26:49 ID:D2XcmxTE
で、今日の金沢はどうだったですか?

851名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 20:34:31 ID:A5H9Kh0b
行った。次はないんじゃないかな。
852名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 00:41:09 ID:3q84ox+V
>>836
国/文/堂(新神田のほうの)は駅〜蚊誘導を探索するルートだとちと離れてる。
車あれば問題ないけど。もう行かれたかもしれないので遅レスですが。

様々な紙(画用紙よりかは製本用の紙向け)を
置いてある金沢の店というと、文具のスーパー/に/し/き/堂も
個人的にはお薦め。売ってる紙が手軽に見れる。
国/文/堂以上に金沢郊外だけど、国/文/堂の前の道を金沢駅とは逆方向(つまり
郊外)に10分ほど車で走った所にある。
車じゃなかったらバスの便がちょっとあれなので、無理には薦めませんが。
853名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 01:52:15 ID:RYNfykqs
武蔵ダイエーの道挟んだとこにある文房具屋は?
銀行の隣の薄暗い店だけど、
特殊紙置いてあるよ
854名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 00:36:18 ID:VgkYRq7j
富山のコミックライブってどうですか?参加者の多さとか規模。
今度行ってみようかと思っていたのですが…
855名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 02:12:07 ID:VyJfJGkW
>851
え?え?K@Cイベ金沢も無くなるのか?(´Д`;)
856名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 23:36:50 ID:CitjBFJt
>>855
あ、いや。こみフェスの方です。
そっちに人が流れたのかどうか、とにかく人が少なかったから。
857名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/16 12:30:50 ID:7DZDag9U
んー、とりあえずニュースサイトで見かけたこみフェス関連。
ttp://www.nsknet.or.jp/~ushinich/comifes4inkanazawa.htm

後半100人居た(らしい)というだけでも凄い気がする。だいたいこれの客層って金こみ
やこみたいではオークションにしか寄りつかない野郎連中なわけでしょ?
858名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/16 21:05:56 ID:8/dMG9bI
あんたとは逆に金こみをよく知らない俺のような奴もいたのかなあ。
859名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 22:25:44 ID:hTum4Zy6
金沢市の民家に17歳の無職少年が押し入り夫婦を刺殺した強盗殺人事件で、
石川県警が少年の自宅から、残虐なシーンのあるテレビゲームやビデオ、
コミック本などを相当量押収していたことが16日、分かった。
少年は当初、金沢西署の調べに対し「運転免許を取る金が欲しかった」と供述していたが、
犯行現場の極めて陰惨な状況から、県警はこれらの押収物が少年の犯行に
強い影響を与えた可能性があるとみて裏付けを急ぐ。
少年が持っていた刃渡り約30センチのナイフは、刃が湾曲した「ククリナイフ」と
呼ばれる極めて殺傷能力が高いもので、インターネットで購入したことが判明。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004091600274&genre=C1&area=Z10

860名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 22:49:59 ID:0FWUXv9j
>>835,>>840
保守ついでですが、台風の危機が去り次第、K@C東京・大阪進出対抗のため、
当社が北陸地方に参入させていただきます。

@毎年5月に「春都市北陸」、毎年10月に「超都市北陸」を石川県産○展示館全館使用4000スペ(1スペ4500円)で開催します。
 東京・関西圏当社イベ参加者+潟毛参加者を大量に輸入(誘致)し、潟毛+おでかけ雷部富山のサークル過剰収容大幅緩和を目指します。
 なお、それに伴い、5月・10月の都市大阪は6月・11月に移動します。
A@に加え、当社オンリー「ZEMKOKV」の北陸版として、毎年3月に「ECHIZEN」をサン○ーム福井にて1200スペ規模で、
 毎年12月に「TATEYAMA」をテク○ホール富山にて開催します。
Bさらに、男性向けとして、9月に「漫画財宝北陸」をサン○ーム福井で開催します。
Cなお、@Aのイベントはコス禁止とさせていただきます。コスしたけりゃ雷部逝けやゴルァ!

 by.赤豚&青豚
861名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 01:41:05 ID:knW6Pgsc
/⌒ヽ、      /⌒'i,      ..,, .,,.;;''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/    i!  , ,__,,;'"  "';    ,ノ
           /_......ノ          i!''"  ....゙'';;..,,;;  ,,Y"
        ,/'              〈         'i;;- 、,,  
         i' /     \       'i,              ゙"ヽ、 
          i! ●     ●    * ,'i               ゙)
        彡 (__●__)         三ミ       ,/ ゙",;''i,-‐'"
     ,,-‐''"ヽ、  |∪|       ,,-‐         ,..;;;゙"
    (    ,,, '' ヽノ  ,,.-‐''"       ,,'"´``´
     ヽ,..-‐''    ,.-‐''"      ノ-‐''"´
           (       ,. -'"
             ヽ、,,.. -‐'''"  つられクマー
862名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 04:13:12 ID:6fBNJ9q/
ネ、ネタだよな?(´Д`;)
863名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 18:45:49 ID:mXVyVmF0
4000スペも埋まるかよw
864名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 23:14:37 ID:/8pfjzON
むかーし、産展で赤豚イベあったよ。
あまりに寒い状況だったんで、すぐ撤退していったけどね。
865名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/30 00:08:17 ID:fc4r+kuP
とりあえずこみフェスは金沢ならまたいくよw
866名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/30 00:53:59 ID:aVINwXiD
ネタじゃないのか!?
ソースきぼん
867名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 20:54:10 ID:lv+n95a8
ネタにきまっとるがいやw
>K@C東京・大阪進出 ってところから既に信じがたい。

その貴重なイベに出たことあるよ>864
産展は…広大だと思ったorz

潟毛規模のイベがほんとに出来るなら、
赤豚でも青豚でも黄豚でも、この際どこでもいいよ。
868名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 21:16:28 ID:rl6KVjcH
>867
金沢弁(・∀・)イイ!

漏れもそのぐらいの規模のイベやってくれるならどこでもいいや…
869名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 23:37:33 ID:0fu/ZoEK
漏れも一般でなら行ってたよ、産展・・・
てか、生まれて初めてのイベだったんで、こんなもんなのかという刷り込みが・・・
870名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 20:47:33 ID:ttFm6RNK
 
871白ヤタカラス:04/10/04 22:12:05 ID:0IpKiDe+
>>864
>>むかーし、産展で赤豚イベあったよ。
>>あまりに寒い状況だったんで、すぐ撤退していったけどね。

寒かったね〜〜〜
てゆうか寒波来てたし、、、、
真冬だったよね確か?
北陸の冬をなめてたんでしょ。
気候の問題じゃないか(藁
872名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 04:29:29 ID:/hn9SUvP
むしろ北陸は冬が雪なのは当たり前なので、東京や大阪よりも
天候でイベントの人手が減ることはないような気がする。
873名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 10:27:52 ID:fv7//WjI
でも色々と不便になるじゃないか。>雪
874名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 01:36:29 ID:Jb326qp1
今度久々に地元のイベントに出てみるつもり。
半分は怖いもの見たさだけどw
おでかけライブって人来るの?
875白ヤタカラス:04/10/10 22:06:04 ID:LVcps2Tu
本日の金沢の鋼オンリーイベント





ドタキャンって!!!!!
どういう事だ!!!!!!
責任者出てこんかい!!!!
876名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 22:10:17 ID:m+1apW+l
そういや福井でも鋼オンリーあったんじゃなかったっけ?
877名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 22:47:50 ID:ti04AxmC
>>875 詳細希望
878名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 23:04:03 ID:yncfPAaB
>877
主催者サイト
ttp://www.hpmix.com/home/kanoe963156/
主催者のお言葉(9月の日記)
ttp://diary5.cgiboy.com/2/sansiyukaku/index.cgi?y=2004&m=9
879名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 00:09:33 ID:7l9B7XCx
9月のK@Cパンフでもまだ告知載ってたから
こんなことになるんじゃないかと心配してた
880名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 00:21:16 ID:V3CY2SYk
ちょっと気になったけど、申し込んだ人はお金とか返ってきたのかなァ…。
881白ヤタカラス:04/10/11 14:15:22 ID:kHoguavl
当日8時富山を出る。10時過ぎ竪町に車を止めて、寄り道しながら
教育会館に着いたのが11時過ぎ、会場内は閑散としていた。
管理人に聞いたところ、何人か来ていたそうだが帰ったそうだ。

仕方なくメイトとゲーマーよって昼前に市街地を出る。

つまんねえ〜〜〜〜!

882白ヤタカラス:04/10/11 14:17:37 ID:kHoguavl
会場費は払われていなかったらしい。
電話したが留守電だったとは管理人さん。

883名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 18:20:39 ID:+uiixy8O
>>875
相談ならばこちら
●オンリーイベントトラブル相談所 9件目●
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1084760508/l50

主催者への苦情は直接主催者へ
884名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 19:04:19 ID:6oi9fU85
話が見えん。
中止だったのに、事前宣伝足りずに当日人きちゃったってこと?
それともホントに当日ドタ(ry
>878のサイトみてもよく判らんかった。イベントのイの字も出てきてないことは判ったが。
せめて、中止?になったイベントサイトの残骸でもあれば。
885名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 19:18:36 ID:GAgIn/xU
>884
とりあえず9/26に中止のこと書いてる。
>(告知サイトは端末のウイルス感染によりやむなく削除しましたので更新出来ないんです・・・;)
ってことは告知サイトで中止をつげずに中止だっていってたらしい。

886名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 23:45:04 ID:Jbe1vfFr
で、日記の通りなら、当の管理人は当日は東京、翌日もコス三昧ってか?

東京行きたくなって中止にしたとしか思えねー
887名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 09:58:11 ID:gYOnAXhE
私も当日会場にいったよ。往復2000円も掛けていったのに……
やはり同じく、会場にきていた人がいて二人でしばらく会場で呆然としてました。
普通、当日誰か立ってたりするもんじゃないの?中止決定が半年以内なら
サイトも削除しないで、したとしても跡地には中止になりました+謝罪文とか。
日記見てかなり脱力したよ…何考えてんだよ

会場と契約もしてないのが本当だったらかなり悪質だよ
っていうか会場契約してるけどお金払ってないって、詐欺?
888名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 10:09:27 ID:oL8tQoYD
というか、サークル参加者はいたのかな?
で、参加費は返金されたの?

もし、返金もまだ、会場契約して使用料も未払いだったりしたら…詐欺?

最悪、当日の東京イベントでコス三昧して使ってしまってたりして…(((( ;゚д゚)))アワワワワ
889名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 17:14:34 ID:JX5FBzoY
情報集めた方がよくね?
まず、オンリーサイトを見ていた参加者、またはサークル参加(予定)者
を金岡スレで聞いてみたらどうか。証拠なしに詐欺呼ばわりはあまり良くないよ。
890名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 22:33:17 ID:mklBhClm
友達の話の又聞きみたいなもんだから信憑性は薄いけど
K@Cの圧力があったとか、内輪でもゴタゴタしてたらしい。
結構前からやらないとの噂は聞いてたけど…ごめん曖昧な話で。
891名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 23:13:28 ID:nCvDUj9n
けど、告知サイトが手をつけられなかったって事なら、せめて自サイトに
説明文や謝罪のページを作ってトップにリンクくらい貼るもんじゃない?
あんなクソ長い日記の一日分にわずか三行で説明して終わりって・・・
誰もがいちいちそんなの探すほど暇じゃないんだよ。
それとも当日まではそんなページがあったの?
892名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 23:16:40 ID:cMb8fkH/
出る予定だった友人がいたけど、七月の時点で中止って知ってたみたい。
なんで知ったのか今度聞いてみる。
893名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 23:24:35 ID:O1jz7YMr
金岡スレ273タン乙!

>891
それだけだと「詐欺」とまでは言えない。まだ「不誠実」程度だ。
不誠実さについての非難は思う存分やって良いと思うけど、
詐欺云々まで言いたいなら詳細を知る人の報告を聞いてからがいい。
894白ヤタカラス:04/10/12 23:28:19 ID:MxGAxm0K
>>情報集めた方がよくね?

同意、同意だが、、、、イベント開催
するということは参加するほうも時間と
金を使うことを判ってほしいが、、、。


終わった後はお会計を忘れずに、、、、、、。
895名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 23:34:46 ID:AY3rlibF
7月の段階で中止がわかってたのにサイト放置の上にイベントパンフで告知してたの?
それだけでもかなり悪質ですが…
それに未だに普通に10月10日 教/育/会/館 金岡ってぐぐると
いろんなサーチで普通に出てくるんだけど、当該イベントが。
いくらPCウイルスでやられてようが、そこら辺の根回しもしてないっておかしくない?
日記をあれだけ書けるなら普通にメールの一文も書けるだろ……
896名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 23:38:18 ID:6NFkkQye
インターネットアーカイブで、告知サイトの残骸か何かだけでも
拾えないかとやってみたけど、つながらない…。
うちのPCがおかしいのかなぁ。

よかったら、どなたかやってみてください。
インターネットアーカイブ
ttp://www.archive.org/
告知サイトのアドレス
ttp://www.hpmix.com/home/kanoe963156/FA-RENTAI/index.htm
897名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 23:57:57 ID:scPHyeo6
あーこの主催、すこしだけ知ってる人だ…。

知り合いがこの主催の儲で、大絶賛話を聞かされたお…。
898名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 00:22:52 ID:aJYM1rnh
>896
アーカイブは、少なくとも一年?くらいサイトが継続してないと引っかからない。
周期が短いとこはぐぐるの方が効果的だけど、ここは更新も早いから…。
誰かのキャッシュに残ってる可能性が一番高いが、これも時期的に微妙か。

>887
禿同。
イベントが中止になった場合、最低でも開催日まではサイト維持、
更新出来なくなった状態であれば、自サイトに告知ページを置く、
更に当日は会場に人を配置するべきだろう。
幾ら田舎のピコイベントだからといって、あまりに厨杉。

>890
「K@Cの圧力」…?(;´д`) 何か定期的に聞く話だけど、詳細キボン。
(K@Cが恐らく脅威でも何でもないピコオンリーに圧力かけて、何の得があるのだ?ワカラン)
899名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 01:26:28 ID:J4KXsSMG
K@Cはオールジャンルに圧力をかけているという噂は聞いたことあります
しかしオンリーには寛大だと

っていうかK@Cのイベントパンフに広告が載っているから「K@Cの圧力」はないのでは?
900名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 07:59:39 ID:iCeUNWBW
そういえば明日はインフォに変更なくT/F/Tにて懐かしいメンツで(笑)金岡金東合わせ
明後日は銀/魂オンリーにて万/事/屋と真/撰/組合わせになりますー★この日のみ高/杉→銀/時へキャラ変更です。
よろしくです!!ウヒ!会いたい人にいっぱい会ってくるぞぉ!!!!(ゾクゾク)(ももかん)
でもっておおふり持ってく!!(布教)

・・・10/10、10/11のご予定だそうですよ。コスしたくてイベ中止でFAじゃないの?
901名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 08:32:47 ID:BWzZkxee
>882
石/川/教/育/会/館に予約は入っていたんだよね?
で、会場費の支払い期限(イベント当日?もっと前?)までに連絡がなかったから
管理人さんが電話したけど主催は捕まらなかった
と考えていいのかな?
902白ヤタカラス:04/10/13 10:49:44 ID:r+JfVWnD
>>901

そうだと思われ。
ホワイトボード出してたよ、管理人さん。
会場にキャンセル出さないって主催って、、、。

>>899
>K@Cはオールジャンルに圧力をかけているという噂は聞いたことあります
>しかしオンリーには寛大だと

ホントでしょ。そうやって地元に根付いてきたんだし。
もう福井、富山にはこないのかな〜?
まあ潰しまくられた現象に気付いてる人は
カタギになったり遠征に出ているでしょうけど。
903名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 12:19:20 ID:QAooj9vd
892の報告が楽しみだ。
お友達はサークル参加の申込みをしていたんだろうか?
開催の3ヶ月も前の7月に中止になったということは、
サークル参加の申込み締め切り前に中止を決定したと思うが実際どうなのか…
904名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 12:49:39 ID:DsFH4kmx
主催の日記を変遷春辺りから読んでみると、夏ごろから全く
オンリーの事について触れなくなってるな…
中止したって告知、スペースとかにチラシ撒きとかしたんだろうか?
日記だけで告知したっていうのは、常識として考えられない(と、思いたいorz)
まさか、申込してきた人に対してだけ返金という事でお知らせしてた訳じゃないよなー?
905名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 14:03:28 ID:KBCpKuNe
会場にすらキャンセル連絡しなかったみたいだから
中止告知のチラシなんて撒いてないんじゃないだろうか。
金銭が絡む詐欺をした訳ではないかもしれないが相当悪質だよ。
906名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 15:42:17 ID:DsFH4kmx
主催が、レイヤーのようだったからコス板の北陸スレにも
一応情報提供の呼びかけをしてみました…
907名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 16:28:33 ID:jVtifW74
>906
乙です。情報提供者さんが見つかると良いですね。
オンリートラブルスレは私怨晒しが多いために
明確に相談と分かる書き込み以外にはとても冷たいです。
書き込むときはお気をつけを。
908名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 18:23:47 ID:h4EdpY3D
金岡オンリー主催者漏れもちょっと知ってる人だ
でもあの人10月の前後にあとから同ジャンルのオンリー立ったから
希少価値無いとか言ってやめるって聞いたぞ?
でも会場に連絡入れなかったのか?
909892:04/10/13 18:30:13 ID:je8SFJxn
聞いてみました。友人は結局申し込みはしなかったみたいで、その理由は
・イベント告知サイトが消えていた
・スタッフに知り合いがいたので聞いてみたところ、「中止じゃない?」と言われた
だそうで。
伝聞のうえたいした情報なくてスマソ。ちなみにこれは多分7月あたりの話。
910名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 18:58:03 ID:x037hO3u
911C.N.:名無したん:04/10/13 20:03:57 ID:hidwlxoD
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1087209677
↑主催者が記事投稿してます。
912名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 20:20:20 ID:FMQ7xdEl
コスプレ板じゃなくてこっちにレスすればいいのに・・・
913名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 21:59:03 ID:EUt9+y0U
>911
え、これ本当に本人?
9141/3:04/10/13 22:05:14 ID:NbYqnhct
本人かどうか確証はありませんが、一応>911に書き込まれた
主催レスを貼っておきます。

>失礼します。10/10鋼錬オンリーイベント主催者庚なちです。

>この度、ネット上での告知や地元即売会でのパンフ内による広告による開催有無、
>その全ての誤解や不安を招いてしまいましたのは主催の私の責任です。
>当サイトの日記のみでの中止訴えは私もこれでは全ての人に伝わらないのも分かっていました。
>でもそれからもっと適切な何も努力をする時間はたっぷりあったはずなのにしなかった事も事実です。
>とにかく責任者として出来るのは迷惑をかけてしまった皆様に謝罪をする事しか出来ません。
>パソコンも今は故障していて携帯からの日記更新しか出来ない状況ですが、
>なんとかして後日オンリーについての謝罪サイトを作りたいと思っています。

>あたり前の事ですが私がもっと中止なら中止で不特定多数の人の目に触れてしまった事に対する
>適切な対応を出来る時間が合ったにもかかわらずここまで引きずってしまったのは私です。
>責任を負うのも身勝手な行動をとった私です。
>ですのでスタッフの方々には一切問い合わせしないで下さい。
>これ以上(スタッフの多くは友人達なので)私の我が侭で振り回したくありません。


>中止理由につきましては主催者の心変わりです。当イベントは10月に開催予定でした。
>ですがその後別の同ジャンルオンリーイベントが9月、11月と開催が決まり、
>これだけ同じ時期に沢山続くようなら自分達のイベントは無くてもいいのではないだろうか?
>というのが理由です。
9152/3:04/10/13 22:05:59 ID:NbYqnhct
>ただの自分勝手な心変わり故、主催、協賛、スタッフにも一応相談はしました。
>主催協賛にそのイベントを開くに当たって充実感や満足感を得られないのならそれでもいいのでは?
>と言われ最後の決断はゆだねますと言ってくれました。
>それで中止を決めたのは7月半ばでした。でもその時もう告知サイトは当方のパソコンの
>ウイルス感染により更新できない状態となってしまい借りていたサーバーさんにお願いして
>これ以上のウイルスの広がりを阻止すべく一度まるごと消して頂きました。
>それからもう一度同じアドレスで告知サイトを作り直そうと思っていたのですが
>9月始めにハードディスクが壊れてしまい、自分のサイトも更新できない状況になってしまいました
>今もその現状です。

>当日来てしまった皆さんの「どうして?」という気持ちに面奴向かって答えられるような
>適切な理由ではないですよね。謝っても許して頂けない、許せない方もいらっしゃると思います。
>でも私は正面から皆さんの意見受けるつもりです。メールでなら一人一人に返信します。
>多少お返事が遅くなるかもしれませんが答えられる事なら必ずお返しします。


>でも一つだけお願いがあります。
>当サイトへのこの事についての荒らしやゲストブックへの苦情はやめてください。
>仮に主催の私のサイトではありますがまったく知らない地方の方も多かれ少なかれいらっしゃいます。
>心からお願いします…
9163/3:04/10/13 22:07:35 ID:NbYqnhct
>kACさんは何も悪くありません!こちらから後押しお願いしたにも関わらず
>最後にはひどい誤解を招いてしまってもうどうして謝罪すればいいか分かりません…
>とりあえずKACさんには主催二人で謝罪しに後日連絡の末伺うつもりです。
>会場の方にも直接伺い当日分の会場費と謝罪をしに行きます。
>当日来て頂いた全ての方にお伺いをする事は出来ませんがこちらも出来る限り不況を改善したいと思っております…

>その他どうして責任を取ったらよいのかみなさんの意見を聞きたいです…
>もし宜しかったら下のメアドにご意見頂けるとそれも参考にし、
>出来る限り改善していく努力をしたいと思います。長々とスイマセン。


>本当にスイマセンでした…


※連絡先のメアドも書かれてましたが念のため省いておきました。
917名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 23:22:23 ID:FbAHpa1C
更新できなくなったサイトでもなお無かったことにしたいんだ?
918名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 23:24:05 ID:J4KXsSMG
実際申し込みをしてしまった人がいるのか書かれてないね

本人にしてはいろいろつじつまが合わないんだけど
日記を見る限り告知サイトにトラブルがあったのは本当みたいだけど
5月28日だし
5月13日にはオンリーの主催を辞退すると書いてある
その日記のタイトルは「消しました」ってなってるから
告知サイトを消したとも取れる
ウィルスらしき原因でパソコンが壊れたのは6月9日、戻ってきたのは11日
同アドレスで自サイトを作り直し始めたのは14日
再びパソコンが壊れたのは9月13日

>892の御友人が7月に告知サイトが消えていたと言っている

そもそも告知サイトは自サイトに下位フォルダに作ってたんじゃないの?
ぐぐって引っかかるイベント情報のアドレスは
ttp://www.hpmix.com/home/kanoe963156/FA-RENTAI/index.htm
になってるよ?
告知サイトだけウィルスに感染して鯖屋に降ろしてもらったっておかしくない?
919名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 23:28:04 ID:UsqiXg7T
漏れこのスレ書き込むの初めてなんで不適切な文あるかもしれませんが、
10月10日の金岡オンリーは、主催の一人がなんの理由だったか忘れたけどお金の工面ができなくなって、やめたって聞いた。
確かあの主催って学生ばっかなんじゃなかったかな。
学生で金工面出来なくてやめたって。
誰にも告知してなかったのも事実で、K@Cも、オンリー行われないみたいなことは気づいてたけど、主催から連絡ないからそのまま放置しておいたらしい。
K@Cの知り合いを通じて聞いた話なんだけど。
酷い話だ。行く人いるだろうなとは思ったけど。
K@Cはオンリーやる人は支援するから潰したってのはデマだよ。
連れ何人かオンリー主催したことあるけど、皆そう言うし。
920890:04/10/14 00:12:15 ID:zbbFQej2
曖昧にも程がある誤情報でしたね。ごめん。
ほぼ人伝えでしか中止は話されてなかったんだね。
往復2000円の887さんとか気の毒すぎる。
921名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 00:25:01 ID:pbZ/ALaj
主催の日記更新されないね。普通なら2ちゃんに書き込むより
自サイトの日記に書くだろうに・・・本当に主催本人の書き込みだったのかな。
922名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 00:43:49 ID:P6nsODnJ
900じゃないけど、自分も富山から電車で行った人間です。
往復¥1900+バス代。やっぱり2000円以上かかってるよ
コス板に書いてあった文章が本人の書いたものと仮定して読んだ率直な感想。
自分のやった事の重大さがわかってないよな。
そして、何に対してどう対処すべきか全く理解してない…現在をもっても。

第一に。一度イベントやるって決めてやめる理由が心変わりだっていうのも
ハァ?だけど、
”主催協賛がイベントを開くに当たって充実感や満足感を得られないのなら中止していいのでは?”
っていう事を、やめた理由として平気で書ける神経が信じられない。
飽きました、開いても楽しくなさそうだからやめますなんて理由がまかり通ると思ってるの?
イベントにかかわった全員で話し合った結果がそれなら主催・協賛も厨だけど、
関わったスタッフも全員厨だよ。

やめるならやめるで、どうしてそれを告知徹底しなかったのかも理解不能
時間がいっぱいあったけど何もしなかったよっていう
言い訳でもなんでもないただの開き直りとしか思えない。

何よりも謝罪よりも先に、スタッフに連絡するな
サイトに足跡残すな、荒らすなって本当にただの自己保身としか思えない
荒らす気なんてさらさらないけど、他の人も見てるから
自分のやった事をここで話すのはやめて下さいって何だよ…

釣りだと信じたい…。
923名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 00:49:46 ID:pVu7tvkW
落ち着け、レイヤースレのはきっと騙りだ
パソコン使えないのに2ちゃんのスレにあんなにうまいこと改行した長文が
書き込めるはずがない、オマケに自らageて見世物にしている、釣りに違いない!

…とか言ってみる
924名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 01:18:21 ID:lDT+G1+R
釣りならこっちのスレでやりそうな気がするけどな

とか言ってみる
925名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 01:20:29 ID:nxpGjmhM
REDLOF(今時w)あたりに感染したとして、プロバに削除を申し出たとしたら、
あぼーんされるのはサイト丸ごと。どこが感染してるかプロバは調べることもしないし、
オンリーサイトのディレクトリだけなんて都合のいい感染、あるわけない。
だから、

>でもその時もう告知サイトは当方のパソコンの
>ウイルス感染により更新できない状態となってしまい借りていたサーバーさんにお願いして
>これ以上のウイルスの広がりを阻止すべく一度まるごと消して頂きました。

でありながら、

>それからもう一度同じアドレスで告知サイトを作り直そうと思っていたのですが
>9月始めにハードディスクが壊れてしまい、自分のサイトも更新できない状況になってしまいました

「作り直そうとし」て、今「自分のサイトも更新できない」状況…自分のサイトはなぜか
アップされてる状態なんだよね??
ここら辺がどうも胡散臭い。
926庚なち:04/10/14 01:33:16 ID:J2Y5BBUw
主催者です。レイヤースレッドの書き込みは私自身です。
中止した理由を書かなければまたいらぬ誤解を招きますので
嘘つくくらいなら、と思い本当のことを書いたまでです。何も思わず書いた訳ではないです。
事の重大さは来てしまった方々に比べれば甘い、軽いかもしれません。
まかり通らない理由です。分かっています。

直に会場、KACさんには謝罪に回り、謝罪サイトも来週頭には作ります。
そして、他に何をすれば皆さんのお気持ちが晴れるか教えてください…
何をすればいいか分からない訳ではないです。
ただ、皆さんにお掛けした迷惑を皆さんはどう解消して欲しいか…
聞きたいだけです…
927名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 01:33:31 ID:hRBgoKYH
中止告知はサイトでできなくてもチラシ配布でできる。

7月中旬に中止が決まったなら9月初めまでの2ヶ月近くもの間、
告知サイトを作る事もチラシを撒く事もせず一体何をしていたんだろう。
928名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 01:35:02 ID:hRBgoKYH
>927
レス読んでないの?
929庚なち:04/10/14 01:35:33 ID:J2Y5BBUw
サークル申し込みにつきましては申し込み用紙を作る前に中止が決まったので
発行していません。なのでサークルの申し込みは一通も受け付けてません。
お金も頂いていません。
930名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 01:37:42 ID:pVu7tvkW
>>929
なんでもいいけどメール欄にsageって入れたほうがいいよ
自分で自分を晒しあげてる
931名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 01:39:33 ID:w8PCRlD6
>>929
金銭受け取ってないからといって、そのまま放置は駄目だろう。
932名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 01:42:33 ID:hRBgoKYH
>928はアンカー>926の間違い。自己レスしてどうする自分・・・

>929
まず2チャンネルの書き込みではご本人と確認する事ができませんので
ご自分のサイトの日記に書かれることをお薦めします。
被害に遭われた方の意見が聞きたければ
メールで受け付けた方が良いと思いますよ。
933名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 01:43:19 ID:3x/dQGy7
>931
まぁそうなんだが、たぶん>929は「申し込んだサークルはどうなったの?」の返答だろう。
だから大丈夫とか言ってるわけではないだろ。
934庚なち:04/10/14 01:45:51 ID:J2Y5BBUw
お金も時間も十分ではありませんが頑張る気があればいくらでも稼げました。
927さんの言う通りチラシ配布位ならふつうならするべき行動です。行動出来なくてごめんなさい…
そしてもっと沢山するべきことがあったと思います…
何をしていた?という事ですが何もしていない訳ではなかったんですが
家庭内事情で色々と精神的に少し参ってしまって何も出来ませんでした…



やはり責任を取るためには自分の個人サイトも削除した方がいいのでしょうか?
消えれば満足して頂けるのでしょうか?;
935名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 01:48:01 ID:w8PCRlD6
>933
すまん。読みが浅かった…。


しかし、
<事の重大さは来てしまった方々に比べれば甘い、軽いかもしれません。
の『かもしれません』って書いちゃう辺り、自覚はしてないと見れるが。
936名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 01:49:33 ID:skQETlOo
>926
結局会場は借りていたのに中止が決定した時点でキャンセルしてなかったの?
コス板のレスで会場費がどうとか書いてるけど
937名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 01:52:05 ID:hRBgoKYH
>934
サイトはそのままに。削除しない方がいいですよ。

謝罪サイトの立上げはどのように行なう予定ですか?
938名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 01:52:30 ID:cgxL6dJD
なにか勘違いしてるんじゃないか?
「どうしたら気が済むんですか」と開き直って人に聞いてその
通りにやったところで結局誰も納得せんよ。
間違いに対して謝罪というのは、自分で考えて自ら答え出して
行動するのが誠意を見せるということだ。

主催者スレとか全部過去ログまで読んで、自分がいかに軽率だった
たか、イベント主催の現状と周りとの温度差を実感しなさいよ。
939名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 01:55:33 ID:w8PCRlD6
>934
精神的に参ってて何も出来ない状態でも、東京行ってコス出来たんなら
会場前でイベント中止を告げて、足を運んだ人に謝罪は出来たはず。
940名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 01:57:48 ID:1AUDluov
精神的に落ち込んでても、他ジャンルのコス衣装や布教本は
作れるんだ。
イベント中止の告知ペーパー1枚作るほうが簡単じゃねぇの?
真っ先にすべきことを後回しにすんなよ。

知らずに会場に行ってしまった者の一人としては、ぶっちゃけ、
『あんた、もうオモテに出てこなくていいから』って言いたいよ。
他ジャンルに行ってもさ、もう二度と『イベントやろう』なんて気
起こすなよ。
941名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 01:58:49 ID:hRBgoKYH
>934
日記拝見しました。取り合えず、ご本人のようですね。

>家庭内事情で色々と精神的に少し参ってしまって何も出来ませんでした…
7月8月の日記を見る限り、そのようには見えないのですが
942名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 02:02:51 ID:LRgOK24U
自分の家のパソコンでサイトが作れなくても
友人・知人にイベント中止のことをかいた簡単なサイト作ってもらえなかったの?
943名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 02:05:25 ID:3kBhKJbv
消えた告知サイトについてのことはスルー?
都合の悪い事だった?

944名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 02:10:03 ID:W9UY20Xl
>929
3月の二みたいパンフにCM載せて、4月下旬に告知サイト作って、で、
>中止を決めたのは7月半ばでした。
なんだ。そんでもって、
>サークル申し込みにつきましては申し込み用紙を
>作る前に中止が決まったので発行していません。
って…イベントに来るのはサークルだけじゃない、ってこと、
自身レイヤーなら十分に分かってると思うけどね。
自分が東京や大阪まで行って『会場に着いたら誰も居ない何も無い』
状況に出くわしたらどう思う?

言っておきますが、
金 で 解 決 す る 問 題 じ ゃ な い で す か ら。
945名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 02:11:15 ID:CeJjHPAf
これだけ悪質なドタキャンやらかすと、地元だけでなく赤豚やミケ準備会の
ブラック主催リストに載るかもねー>主催者タン
もうイベントはどのジャンルでも開けないな。
946名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 02:11:42 ID:w8PCRlD6
<消えれば満足して頂けるのでしょうか?;
一見丁寧に書いてあるようだけど、何で上からものを見たような書き方になるの?
消えるって事は、レイヤーをやめて同人からも手を引いてイベントに参加しないって
事で考えていいのかな?
でも、日記見る限りそんな風には考えてないな。
947名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 02:13:20 ID:W9UY20Xl
>945
その前に、教/育/会/館が地元オンリーに
会場貸してくれなくなる悪寒。
948名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 02:18:19 ID:3x/dQGy7
楽しいイベント参加のうらでこんなことしてしまいましたと日記で懺悔が適当。
949名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 02:18:49 ID:hRBgoKYH
30分近く庚なちタンのレスないけど、どうしたのかな?
レスが多すぎてすぐに対応しきれないなら
レ自分の考えが纏められてからでも日記にうpでも良いと思うよ。
950名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 02:18:50 ID:ROFZN3N5
で、当日自分は友人と楽しんでた、と。救えねえ自己厨だな。
仮にも開催しようとして主催名乗ったんなら

>家庭内事情で色々と精神的に少し参ってしまって何も出来ませんでした…

なんてクソ甘いコト言ってんなよ。
こんな所に降臨する前にやることあんだろ。自分で考えろよ。
951名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 02:19:15 ID:skQETlOo
家庭の事情とかウィルスとかパソコン壊れたとか言い訳してるけど
ぶっちゃけ怠けていただけだろ?
言い訳が全部本当だとしても、友人に代理を頼むこともできただろうし

どうすれば迷惑かけた人の気が済むかなんて知るか
藻前が全面的に悪いんだから、一切言い訳せずに謝罪し続けるしかないだろ
あとは二度と主催しようと思わないことだな
952名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 02:19:51 ID:P6nsODnJ
率直に聞きたい。

2ちゃんねるの掲示板で書かれるまで
何で何の対応もしなかったの?

ここに書かれたから慌てて対応してるようにしか見えない。
ここに書かれるまで何もしてなかったから
こんなに怒ってるのがどうしてわからないの?
953名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 02:20:10 ID:ROFZN3N5
悪い。ageちゃったよ。
教/育/会/館前で誘導されてきまつ。
954名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 02:25:16 ID:y/fIiqKF
>家庭内事情で色々と精神的に少し参ってしまって何も出来ませんでした…

一言マジレス

甘ったれるな!
社会出たらそんな言い訳通用しねぇぞ
955名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 02:34:07 ID:AYYiZ0rB
とりあえず、会場を借りていたのかキャンセルしたのかだけでも
答えて欲しいんだけど…

後日会場に謝罪と当日の会場費を支払いをしに出向くとレスがあるから
借りていたけどキャンセルしていなかったってこと?
956名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 02:43:28 ID:M23vgdLV
しかし、2ちゃんで叩かれなかったら
会場費も踏み倒すつもりだったのだろうか…
957名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 02:48:38 ID:CeJjHPAf
>956
東京で遊ぶ金があったら地方の教育会館の会場費なんかすぐ出ると思うがのう。
958名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 02:56:20 ID:w8PCRlD6
そういや、携帯からの書き込みはID毎回変わるのに
ここの書き込み変わってないな。

どこのパソコンからアクセスしてるんだ?
959名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 07:48:38 ID:S3D3obOt
脳内
960名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 08:51:20 ID:lqQtV6Fs
てか、>925の質問というか指摘にスルーなのかい?>主催者
ちゃんと答えてください。
961名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 10:01:53 ID:OPGV7VjY
日記から
>もう地元は参加しない。絶対じゃないけど
>あわせの入っていないイベは意味無いんで行きません。笑

こんな事した後に地元で顔出せませんよね。
962名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 10:04:49 ID:+2knJVjd
・気分がのらなくなったから、告知済みのイベントを中止した
・中止を告知するサイト、チラシなどを作るべきだったのに、作らなかった
・会場に、料金を払わないまま、キャンセルの連絡もしなかった
・面倒だったから。自分のコスプレの方が楽しかったから
・日記は毎日更新。毎日楽しくてたまらない様子
・イベントサイトが消えたのはウイルスのせいだと嘘をついた
・イベント当日は、会場にアナウンス役も置かずに東京にコスプレしに行った

最低じゃないですか。自分が楽しい事しかしないで義務を放棄したような人間と
まともにつきあってくれる人はもういなくなるでしょうね。レイヤーでも。
同人界から消えた方がいいですよ。
庚さんがするべきなのは、説明サイトを作る事、被害金額(交通費その他)を支払う事。
963名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 10:33:42 ID:Kge6TBW3
金岡オンリーイベントリンク集に謝罪文が載ってた。
主催は「勝手にリンクしただけ」と思うかもしれないが
そういった連帯がジャンルの盛り上げになるのだしネットが発達した今ではごく当たり前のこと。
主催の怠った義務のせいで、ジャンル者にも迷惑が掛かったということを知って欲しい。

でだ、今の北陸はイベント開くのにこの主催者程度の香具師でも出来てしまうようなところなのか?
何年も前に大門町のオールで当日ドタキャンかましたイベはあったが
イベント開催に対する感覚が甘すぎる。
昔の姉さんたちを思い出すにつけ唖然とするしかないのだが
964庚なち:04/10/14 12:24:43 ID:yt9hm8Uf
会場はかなり前にキャンセルしたつもりでした。
それが私の言い方があやふやだった為、ちきんとキャンセルにならず保留になってしまいました。
当日東京へ出てしまった事に関しては一主催を名乗り出た者としてすべきことではありませんでした。
962さんや他の方の言う通り当日は中止でも会場へ行くことが常識でした。
会場側からは請求書がきてます。今度直接謝罪も兼ねて伺うつもりです。
本当にスミマセン。
思い上がっていました。昔一度別のジャンルオンリーイベントを開いたことがあって
それが成功したので調子に乗って軽い気持ちでいたことも日記を見れば分かりますよね・・・
965名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 12:50:07 ID:SV4dRt5P
>963
>918>925に対する回答は?
結局、体裁のために嘘をついていたってことでFAって事?
966名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 12:51:14 ID:SV4dRt5P
>963←誤
>964←正
967名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 12:51:38 ID:Je4cEEUz
>964
どうでもいいけどアドレス間違ってるよ
ピリオドがカンマになってる。
968名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 13:03:31 ID:pVu7tvkW
次スレは必要?
スローペースだし980くらいで立てる?
969名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 13:32:51 ID:/Iskvi4G
980ぐらいで良いんでないかな。次スレ

主催者の日記読んだら、ここで騒がれたから急いで対処した風にしかみえないな。
実際そうなんだろうけど。
イベント中止があの日記の一文だけで、それ以降まったく触れていないし
自分が悪いなんて微塵も思ってないでしょ。
何か思う所があるならイベント当日の日記にあんなに色々書けないだろうし。
970名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 13:49:47 ID:U/wwI8fE
>964
会場にキャンセルを申し出たのはいつ頃ですか?
会場からの問い合わせ電話に出られなかった理由は?
会場から請求書が届いたのはいつですか?
971名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 14:33:03 ID:U/wwI8fE
>964
918さん925さんのウィルス関連の質問をまとめてみました。

自サイトの下位フォルダに作ってた告知サイトだけウィルス感染する可能性は低い。
また、ウィルス感染を理由にプロバに削除を申し出たとしたら告知サイトだけでなく
自サイト丸ごと削除されるのが普通。
なぜ告知サイトだけウィルス感染しプロバに削除されたのか
詳細な説明をお願いします。
972名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 14:41:17 ID:U/wwI8fE
【日記におけるオンリー中止までの時系列】
5月13日/日記のタイトル「消しました」でオンリーの主催を辞退して
      残りの主催協賛にオンリーを委ねたいと発言
5月28日/告知サイトがトラブルにより消える
6月9日/ウィルスらしき原因でパソコンが壊れる
6月11日/修理されてパソが戻ってくる
6月14日/同アドレスで自サイトを作り直し始める
9月13日/再びパソコンが壊れる
9月26日/オンリー中止を日記上で告知

パソコンが機能している6月11日〜9月13日の間、
家庭の事情で精神的に参っているから告知サイトは作りなおせなかったはずなのに
自サイトの更新とコスイベント参加や衣装作りなどができる点が疑問。
こちらも説明が欲しいところですね。
973名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 15:09:45 ID:4kx9MxMx
974名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 16:08:37 ID:hH12jL1o
973
乙。ご挨拶のコメントが、今となっては痛々しい限りだな。
しかしだな。なちタソ以外の主催協賛は一体なにをしていたのかと。何のための主催協賛?
975名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 16:17:24 ID:vbopOymi
全部のトコ協賛とかスタッフとかの日記やサイト見てみたけど
どこにも中止になりましたとか相談しましたっていう記述が無い…
本当に実際に会議して話し合ったのか?
脳内なんじゃないかと疑いたくなる…。
976名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 16:39:21 ID:U/wwI8fE
いや、>909に7月中旬にスタッフから中止だと聞いたサクル参加予定者がいるから
一応話し合いか中止の連絡は主催協賛スタッフの中ではあったんじゃないだろうか。
そして全員、中止告知のチラシ撒き等の告知活動はなちたんが
やってくれていると思い込み、何もしなかった。とか。
977名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 16:50:06 ID:AhnZDB1L
スタッフ名簿の「敬語省略」…敬称略のつもりかなー?
2chに謝り方を聞きにくる主催者だから仕方ないかー'`,、('∀`) '`,、

……んなワケねーべ。
自分のケツくらい自分で拭きやがれ。
978名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 16:53:09 ID:kniFFo3l
>それが成功したので調子に乗って軽い気持ちでいたことも日記を見れば分かりますよね・・・

前から思ってたんだけど…
こんな言い方する時点であなた最低です…。
誰に同意求めてるの?
というか、本当にあなた何様なの?全然反省が見えないよ。
口先だけの謝罪なんていらない。
といっても、「何がして欲しいの?」で逆切れされそうなので…。

とりあえず金の問題じゃないけど、
実際、当日会場に行ってしまった方達の交通費くらい
返してあげて欲しい。マジで。
979名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 16:58:53 ID:U2H56YVW
このスレが良識のある住民でよかったね。

前に同じ事やらかした奴がいたが、
家族のHP(父親)まで特攻されて、
顔写真は晒されるし、親に同人活動バレたよ。
ちなみにその人は飛行機でやってきた方(万単位)まで
一般参加者全員に親の金で交通費払ってた。
980名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 17:05:33 ID:285cKj+8
>979
それって、どうやって一般参加者に連絡取ったの?
981名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 17:11:50 ID:w8PCRlD6
つもりって、口先ではなんとでも言えるか。
どうして欲しいって聞かないで、自分で考えるのが筋。
というか、どうしていいかも考えられないほど子供?
982名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 17:16:57 ID:2GyzXwAm
自分もそこが激しくもにょ。
>それが成功したので調子に乗って軽い気持ちでいたことも日記を見れば分かりますよね・・・

藻前さんの浮かれまくったコスプレバカ日記をすみずみまで読んで
そんなとこまで推測せえというのか。
前のイベント経験なんて知るか。
あの日記で分かるのは、藻前さんがなんの案内も謝罪もしないで
ものっそ元気かつ、楽しそうに、東京くんだりまで行って
金だの銀だの着替えまくってたことだけだよ分かるのは。

しかし、不幸中の幸いというかレイヤーなので面割れまくり。
今後懲りずになにかやらかそうとしても、すぐ分かりそうじゃないか。

983名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 17:17:52 ID:3x/dQGy7
>980
次スレよろ。

というか日記で晒して他の知人レイヤー自分にどういう対応するかやってみれ。
それが自分がどういうことしたかわかる一番のことだと思うわ。
隠したい気持ちもわからんでもないがそれが誠意だろ。
三菱とかも隠蔽しようとしてた不誠実が責められてるわけで。
984名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 17:19:03 ID:U2H56YVW
>980
たまたま、同じ会場で他のイベントがあって、
当日のごたごたはそこのスタッフさんが対応。
一般参加者、サークルの連絡先を控えていたそうだ。
985名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 17:29:08 ID:/mGO1hul
今回は>>984みたいな措置は取ってないよな?

もしかしたら便乗厨が「私もお金払い戻してください!」って言うかもしれないが
そういうことまで考えて主催ほっぽりだして東京行ったんだな?
そこんところもちゃんと回答してほしい。
986名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 17:34:43 ID:DEPM9XUA
>日記を見れば
主催の日記なんて見ないからそんなんわからん。
987922:04/10/14 17:38:48 ID:vbopOymi
ごめん。当日行った人間だけどさ。
お金はいらないよ、安くない出費だったけどさ
誰も当日の尻拭いをしてない以上、お金のやりとりは
どちらにも遺恨を残すとしか思えない。

ただ、本当に誠意だけ見せて
納得のいく正直な説明して謝ってくれ。
皆がどうしてって思ってる事に正直に応えて下さい。

988名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 17:42:44 ID:5bVXHnlh
> そういうことまで考えて主催ほっぽりだして東京行ったんだな?

このダメ人間が、そんな事まで考えてるとは到底思えない。
「私が楽しきゃいいじゃん、それでイイじゃーん ミャハ!」ってなもんでしょ?
本人プーみたいだし、弁済関係で更に親に迷惑かけるわけだ。
「もっといっぱい東京行きたいから稼ぎまくる!」とか言ってる場合じゃねーだろ…
989名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 17:55:04 ID:naZkMTIS
考えてないというより、自分達だけで中止を決めた段階で
厨達の頭の中では過去の出来事になったんじゃないか?
だからイベント当日にバックレて東京に逝ってるのも
>「私が楽しきゃいいじゃん、それでイイじゃーん ミャハ!」
というより、「あーそんなものもあったっけ」という
感じなのでは。
990名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 18:00:28 ID:kniFFo3l
>922=987
前にも当日会場に言ってしまった方のカキコ見て、
交通費なんて望んでないことはわかってるんだ。
でも、正直言ってこの人(主催)に誠意なんて望めないと思う。
だってこうなった今でも結局何がどれほど悪いのか理解できてない。
誠意の謝罪が望めないなら大袈裟だけど「損害賠償」という形で
わからせるしかないと思う。
そうでもしないとこーゆー人は喉元過ぎたら熱さ忘れて
何度でも同じことする可能性があるよ…
991名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 18:17:46 ID:xUn1fLzA
立てました。
抜けあったらすみません。

北陸イベント総合スレッド 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1097745355/l50
992名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 20:19:00 ID:cLJLy+Py
白ヤタカラスさんを始め、実際の被害者さんはどうしているのかな?
まだ主催にメールを送ってないなら、このスレに上がったレスを参考に
質問や要求を纏めて送ってみたらどうだろうか。
993C.N.:名無したん:04/10/14 20:45:49 ID:xe+yUnlS
金を支払えって気持ちもわかるが、現実問題としてちょっと無理だろうな…
というか漏れの気持ちとしては、金がどういう言う前に、ここに投稿する前に
自分で考えてここじゃないところでサイトでもチラシでも作るなりして対処して欲しい。
というのは↑でもみんな言ってることだが。
994名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 20:52:07 ID:KAF1M88l
まず告知サイトに謝罪文掲載し、BBS設置。
メルフォも設置。
カキコかメルくれた方には納得いただくまで謝罪。
かつ、今後の行動について明記する。
(もう主催・共催はしない等)
告知サイトにサーチ登録していたところは説明文を更新し
中止になったことと謝罪を簡潔に記入。
告知サイトに正式な謝罪文を掲載していることも当然明記。

とりあえずこんなとこじゃないかな。
995名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 21:01:09 ID:dSs6Mn6g
994に同意。最低限度それだね。
あとただ平謝りすればいいというものではないことを知ってほしい。書き込みから「謝ればいいんでしょ」という投げやり不誠実さがプンプン。
友 達 な く す ぞ ?
漏れ、レイヤとして尊敬してたのに…
996名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 21:03:56 ID:z7cSwt/T
終了
997名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 21:05:05 ID:z7cSwt/T
終了 
998名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 21:05:48 ID:z7cSwt/T
終子
999994:04/10/14 21:05:52 ID:KAF1M88l
>995 乙…。レスありがd。
問題はオンライン環境にない方々へのフォロなんだよね。
赤豚か、もしくは地方のイベントパンフに広告として
中止のお知らせと、連絡先メルアドのせるとかどうだろう。

連カキすまん。
糸冬子
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://comic6.2ch.net/doujin/