★メンズコミック(コミック王国)スレッド・リローデッド★

このエントリーをはてなブックマークに追加
76前スレ916
え〜、9時丁度のこだまで新大阪を出撃しますた。
間もなく京都着です。
現地着は10時半過ぎを予定……荷物は紙袋一つで無駄なものはもってこなかったので
セッティングは5分有れば足りるし(w

>>52サンクス
取り敢えず、2時には会場離れて登山に逝く予定です。
その後は……現地の友人を呼び出しているのでお任せコースかも。
ビストロは確か経営が月天と同じとこでしたね??なら期待出来るかも。

ところで、名鉄百貨店のグランアルチザンが載ってないのは以前噂で聞いたとおり
閉店したからなんでしょうか??

>>63
そうか、一応二桁には乗ったのか……
しかし、まぢで両手で数えられる数とは……
まぁ、数年前に大阪で有った某男性向けイヴェントだと参加サークルが2っていう
前代未聞の記録もあるしなぁ……

取り敢えず次は会場からレポートしまつ。

77名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/15 10:03 ID:IRSoV09y
おお、例の大阪の人か。
がんばってね〜ヤバくなったら逃げるんだよ。
御武運を祈ってます。
ああ、俺からもひとつ美味いものを。

大須のてんむす屋「千寿」 土産にどうぞ。
http://www.nagomen.jp/tenmusu/senju.htm
地下鉄上前津で降りてコムロードの向かいからキッズランドに歩いていく途中にある。
場所わかんなかったら名鉄名古屋駅地下の丸栄本店あたりでも買える
79名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/15 10:24 ID:XVWcbrPF
すげぇ
どうよ?
81前スレ916:03/06/15 11:14 ID:bS66p6G1
現在11時10分。
人、いません。
全然いません…………もう清々しいほど、人いません(w
一般入場開始で入って来たのが……5〜6人
そして残ってるのが一人だけ……
82前スレ916:03/06/15 11:15 ID:bS66p6G1
あ……くじ引き、大当たり(モウコネェヨマグ)出た模様

そしてお客さん二人キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
凄く行きたくなってきたw
84名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/15 11:23 ID:SCDkLsXt
>>82

サークルリストキボン
うーわーーーーーーw
一般の人も気まずいだろうなぁ・・・
そりゃもうモウコネエヨ!だよなぁw
88 :03/06/15 11:38 ID:wcy9fKtm
現在一般 6人−5人+2人=3人 のもよう
89人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/15 11:39 ID:JrSB35PH
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html

557 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/03/04 20:21 ID:6CZCBOmt
・・常に報道のみを目的とし、取材した結果を報道以外の目的に
  供さないという信念と実績・・

某マスコミが原告のプライバシーの侵害行為で被告となった裁判で、
こんなことをのたまっている記事を見かけて思わず吐き気がした。
もし被盗聴者がこの盗聴の真偽の覗いをたてたとしても、
こんなことをいうのかなぁって。

日テレ月20時枠は、原稿にネガティブ盗聴キーワード盛だくさん。
90前スレ916:03/06/15 12:00 ID:r1VXN6dO
11時55分現在……
一般入場、4人
取り敢えず、帰りのULの切符代は出ました。
ノートのバッテリーが後30%切ったのでこれ以上のレポートは無理かな。
とるあえず1時半に撤退します。

サークルリスト
 葵1・2 やげさわ文庫
 葵3・4 RHF=右手の友社
 葵5・6 ちゃんどら
 葵7・8 愛色
 葵9・10 猫の丘(仮)
 葵11・12 秘密結社M
 葵13・14 Take-Out!
 葵15・16 クモノツドイシトコロ
 葵17・18 月見書房
 葵19・20 EVERGREEN

……ちなみにたった今参加サークルの先頭切って愛色さん、撤退
ああ、切符代おめでとう。ホントにおめでとう。
そしてお疲れ〜
92  :03/06/15 12:40 ID:wcy9fKtm
55分で最初のサークル撤退か
参加サークル、羞恥プレーイみたいじゃないか・・・
きまずいどころの問題じゃないな。


ってゆーか、今日あったんだ・・・・・ ふーん
自業自得、因果応報、身から出た錆。

名古屋のイベントは死滅しますた。
とらで満足できない方は一生懸命お金貯めて東京まで遠征しましょう。
96名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/15 19:33 ID:HOjgTE7N
このスレはある意味永久保存版だぞ!
末路とはこういうものだ。あげざわ文庫
まてまて。電脳がヒドイだけだ。
メンコミのほうはかつての勢いは無いが地方イベントとしてはそれなりじゃないか。
メンコミか…この前の別院は驚いた。

朝、一般参加者の列が階段下→バス停前→駐車場と延びて、
建物を半周してた時代からすると、消滅寸前と言っていいほどの
廃れようだったな…
大阪でいい男性向けイベントが出来たからね。
しばらく大阪になかったっしょ。
やげがへたうったのと、タイミングあったし。
だけ、じゃないだろうけど。
最盛期は買い方が変な人多かった。
イパーン参加者は500〜600人位かな?
あの頃の一般参加者は何処に行っちゃったんだ?
みんな引退したのか?
それとも、愛知県のオタクの数自体が減ってるのか?
栄の虎穴に行くような香具師は、イベントには行かないのか?
「もはやわざわざ足を運ぶほどのイベントじゃない」と思われてるんだろうなー
そう思ってる人にこそご足労願いたいもんだが
>「もはやわざわざ足を運ぶほどのイベントじゃない」
このとおりでしょう。
わしもこの間の行かなかった。
メンコミにくるサークルって、とらにも卸してるような商売熱心なところだし。
掘り出しサークルがあるかもしれないけど、そういうとこってすぐコミケにも
出てくるだろうし。
当日参加もどこがくるかわかんないし。
(ガジェットがコピ本出すと知ってりゃたぶん行ってたとおもうけど。)

MADくらい?
あの頃はサークルも光ってたしなぁ…
今でもピリリというところはあるんだけど昔ほどではない感じ…
ここは今から「面混みの昔を懐かしむスレ」になりますた。
今までだってずっとそうだったじゃないか…
正直オレだったらコミコミまで足伸ばすなぁ……
俺の地元(福岡)よりよっぽどましかと思いまつ。
福岡ドームでやってても逝く所1桁ですしねぇ。(六道とかの大手含めて)

色々トラブルあってコスはOKで撮影禁止っちゅうちぐはぐな状態になってからは
さっぱりですし。(俺は一般、サークルやってる友人も"もうだめぽ”だそうで。)

名古屋は濃いサークルさんも多くて色々楽しめましたし、
>52の数箇所は楽しめましたし。(前日入りですが、流石に全部廻る胃袋は持ってません。)

現在は関東在住でサンクリ逝きましたが、行きつけのサークル位ですかねぇ。
とりあえず、蒸し暑くて脱水気味です。
結局は地道な宣伝くらいしかできることはないんかな
今日、16時前あたりに虎でヤゲを見かけたyo。
店員と雑談してた。
>>99
なんていうイベント?
>111
D会議
113やげ氏敗北宣言:03/06/16 18:28 ID:0gGVU1ER
電脳市場2 終了いたしました。サークル一般の方 ご参加いただき誠に有り難うございました。
残念ながら、イベントとしては落第点イベントでありました。サークル様にもご迷惑をお掛けいたしまして
そして、一般の方にも・・・。果たしてこの先も電脳市場が即売会としてやっていけるかどうか、不明であります。
一旦休息期間をおきまして・・・来年辺りに次回を計画いたします。
あるいは若い生気にあふれた、主催者&イベンターが名古屋に現れる事を祈ったほうが、
良いのかも知れませんが・・・(^_^)
>>113
つかイベントの存在を知らん奴が多すぎるだろ
事実、漏れもここみてなきゃ知らなかっただろうし

もっと気合い入れて宣伝してこいや >やげ
115前スレ916:03/06/16 20:44 ID:UbTH1ERv
>>113
取り敢えず、宣伝不足は目を覆わんばかりだと思いましたけどね。
もっとも、それ以前にやはり白鳥・吹上の2会場を永久使用不能に追い込んだ
張本人が主宰やってる限り宣伝しても逆効果になる可能性も高い訳で、
これで完全に終わったな、という感じがしました。

てゆ〜かさ、ぶっちゃけ言うけど…………


      ス  タ  ッ  フ  、  無  能  す  ぎ


正直、今回参加してみて思ったことはひとえにこれでしたね。
ついでに言うと、くじ引き担当のスタッフ……サークルや一般参加者全員が聞こえるような
声で「1時半になったら片付けて大須に……」とかノー天気に話してんじゃねぇ!!
頻繁にスタッフ自身がそう言うことを言ってるもんだから、事実上1時半にはサークルも
一斉に撤退モードでイベントは終わってました。

つか、両手両足の指で数えられるほどの数しかこなかった一般参加者のさらに片手の指一
本で足りる数しかこなかったwコスプレ娘さんと記念写真撮って遊んでるしよ……
まぁ、あれはレイヤーさんの相方が誘ってたからってのもあるが……

せめてもの救いはあのうさだコスのレイヤーさんのレベルが高かったことくらいかね……


追記:1時半過ぎに会場離脱後、大須にて地元友人3名と合流。登山して無事登頂・下山してきました。
   結局何とか往復の交通費だけはペイ。お買い上げ下さいました皆さんに心より御礼申し上げますm(_ _)m