どーでもいいことだが(6月その1)

このエントリーをはてなブックマークに追加
お定まり<ぷっ
なにそれ(w
実はコミケ受かってたんだが…。
5万以内で納めるにはやっぱり早割でないと無理ぽ。
じゃあ、行くの初めてなのか。 >98
でも、TV番組の特集とかで雰囲気は知ってるだろうけど、
あれでは雑踏の音とか熱とか臭いとかは伝わってこないからな…
人によっては驚くだろうな…
多色刷りなら覚えるのはフォトショップじゃなくて
むしろアレだと思うのだがどうか。
      ルサンチマンにコミケの
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     ワ ロ タ      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /

夏じゃなく冬だったらまだ被害も最小限で食い止められたかもしれんが。

ナマモノ同人って、サークルの雰囲気ってどうなんだろ。

なんか濃い姉ちゃんが日がな一日自慢の仕合いをやってる気が(勝手な妄想
なんだかね、あの辺のあたりに行くと自分が凄く場違いです。 >105
別に良いんだけども。
妄想っていうか差別だな!
差別はやめたまえ!!
光たん男も芸能あたりに行くのかっっ!

興味あるのは、光たんだけかとおもっていたのに。
109 :03/06/04 01:58 ID:sLzjH/lB
ナマモノでお初で500か〜うーん。
まあ何事も経験だからなー。転んでも泣かないように。
夏コミ楽しみだぜ。
今年はナージャとガンパレみおたまのエロパロを中心に回ろう。
そのあと企業ブース行ってチヨレン>外出てコスプレ撮影>水上バスで帰宅。
蛆は


本当に


お馬鹿ですね。
112どーでもいいことだが。:03/06/04 02:00 ID:F4nsbCeH
これがいいたかった!

>>107

差別じゃありません区別です
好きなバンド解散してからはあまり行かないけどね… >108
しかしなんですか、同じ同人者間で壁があるのは寂しい。
相手が非常識人でなければ対等だと思うんだけど。

チヨレンって何?
>105-106
それが心配でなー
前に頼まれた本を買いに行った時は和気藹々としていたが。

ちなみに姉は今、買ったばかりのハイスペックPCで
一本指打法でコミケ当選報告メール打ってるよ。
携帯メールしか使ったことないから
アウトルックの使い方から指導中だ。
コミケ行くならパソコンもできなくちゃと
今日、ボーナス一括で購入…大人デビューって怖いね。
本の出来が基本だけど、配置も結構大事だよな。
超大手の緩衝材にされるとあまり売れないし、地味なサークルの島中でも駄目。
夏にチヨレンはでませんよ? (プ
>>113
エロゲー各社の合同体ってとこか>ちよれん

つうかおばさんの蛆にはあの人混みは堪えられんだろうな。
蛆はとんでもなく馬鹿だなあ(棒読み
>113
二人組みのコンビなんかはどっちが受けか攻めかで、ジャンル内で
ドロドロの対立があるそうだから…。
たいへんだよなー。いろいろと。
いまや話すより早く打てる俺(^^
しかもクラスでいちばん早い
蛆、早打ちがどうとか、一人で会話して楽しいか?
>115
一瞬、「配置も結構大事」を「放置も結構大事」と読んでしまいますた。

それにしても大人デビューの勢いはスゲーな。
そしておねーちゃんの情熱には尊敬だ。
なるほど、企業の事か。あの書き方でなにかの行為かと勘違いした… >117
しかし、企業行く人ってグッズが目的なのかな… それ以外無いか…
千代田区連盟=ちよれん
アージュとかニトロとかです。
こっちに並ぶと同人が手薄になるという、諸刃の剣…。
姉PC、
デスクトップでFMVで色々付いて推定60万以上
姉が使えるソフトは「かちゅ〜しゃ」「IE」「アウトルック(勉強中)」

自分の腐れ自作機と交換したい。
>>123
あと、企業主催のコンサートとかもやってたりするぞ。

企業は俺もたまに行くことあるな……。ロンドベルくらいしか行かないけど。
>125
アウトルックは勉強中にも関わらずかちゅはできるのか(w
もうここの板とかノウハウとか見てるんじゃ…。
500部…か。
おねーさんはどこからその部数をはじきだしたんだろうね。
最初は100部〜200部くらい刷って次回増刷すればいいのに。
俺が使いこなしてるソフトたち↓
DAEMONTool
Outlook
IE6.5
画像くらえもん
Winny2(掲示板専用)
InterVideoWinDVR
男性向けとかではそういうの対立は見たこと無いんだけど。 >119
行動原理や嗜好まで非常に深く思い入れというか妄想が溢れてるのだろうか。
悪いことではないが、趣味が合わないものをいきなり敵視するのはどうかな…
姉とはケチで意地悪なもんだよ。
俺にも姉がいるからよく分るよ。
自分にとってコミケは同人祭りという位置付けなのでいいや。 >124
そういうのと違う人にとっては企業もありなんだろうな。
133どーでもいいことだが。:03/06/04 02:14 ID:UN5sREAQ
会場で何を買うともなくぶらぶら歩いてた冬の午後。

いつの間にか、女性向けナマモノ中心の島の中を歩いてた時の
恥ずかしさといえば、言葉にならない。
何かまわりは女性ばかりだわ、男性アイドル同士が
異様に仲良くしているイラストが飾ってあるわ、
道行く女性やスペースの女性に(・∀・)ニヤニヤされるわ。

恥ずかしさのあまり、男性向け島まで急いで逃げ帰り
マリネ同人を買いました。掘り出し物でした。
>128
ツアーで仲良くなった人達にも配りたいらしい。
100部が予約分で100部は私設FC内で販売で
残りはツアー先で配ったり売ったりしたいらしい。
俺も時間あれば同人やってみたいな。
基本的に絵かくの大好きなんだよなぁ俺。。
ネームなら学校でたくさん作ってあるよ。
>>132
あっこに行けば、今どういうのが流行ってるのか、どういうのが流行りそうなのか分かるのが良い。

ジャンル浮気はしないけど、そういう情報は常に仕入れておかないと、すぐ取り残されちゃうからなぁ。
>134
同人誌、っていうよりは「写真集」ってカンジなのかな?

よかったら夏コミのあとに報告きぼんぬ。
138どーでもいいことだが。:03/06/04 02:18 ID:F4nsbCeH
>>133
踊る〜がまだブームだった頃そのテのブースを友人に頼まれて
買いに回ったことがあるが・・・・・浮くこと浮くこと(以下ry
>137
おっかけ報告と各地であるファンと芸能人の交流会や食事会?
のレポート中心だとさ
姉は今舞い上がってるから、いっぱい語っている。

レポート憶えてたらするよ。
まあ行動に移す情熱があるのは大変良いことだすな。

決まってから尻に点火するのはいかんよなー(;´Д`)
どーでもいい話題だけど、メガネっこになるかもしれない(w
パソコンやってたら視力落ちてしまった…。
>138
もしかしたら会った事があるかも…
寝ます
「申し込んで受かったから何か出す物考えないとな……」じゃなくて
最初に売りたい物ありきであるべきだと思うんだがなぁ。
まぁ作品を売る以外にも交流とか色々とあるんかもしれんけどさ。

さて、売りたいものはあるけど、俺は当選してるんだろうか。
流行りか… >136
置いてけぼりはいつもの事だけど、まー良いかという気がする。最近は。
>139
なんだか初心に返らせてくれるようなおねーさんの情熱にカンパイ
>139
ヨロ。

でも自慢話に近いことばかりだと(芸能人とこんなに親しいの〜、とか)
反発くらうかも…。
女性向はかくも難しいものである。
148どーでもいいことだが。:03/06/04 02:24 ID:F4nsbCeH
やっと寝るのか>143
よかったよかったというより
やれやれだぜって感じだ
コミケ受かってたけど、今年行けるかどうか微妙だよ、光たん…
会場に向かう努力はするけど。
150どーでもいいことだが。:03/06/04 02:25 ID:UN5sREAQ
>>138
考え事しながら歩いてたんで、気が付いたら周りは女性、女性、女性。
視線の一極集中攻撃&(・∀・)ニヤニヤの嵐でした。

あれはバツゲームや羞恥プレイにはもってこいかもしれない。
エロゲサークルに女性が並んでいると
大抵居心地悪そうなのは回りの男なんだよな。
等の女性はのほほんとしている事が多いように見える。
152どーでもいいことだが。:03/06/04 02:28 ID:F4nsbCeH
>>150
罰ゲームや羞恥プレイには女性向け大手の列に並ばせるとか・・・・

あげくのはてに「男性にはお売りできません」と販売拒否されると。
周りの視線が痛いというか、生暖かく見守られているとゆーかそんなかんじ
>151
男子トイレと同じだよ。
こっちが悪いわけでもないのにオバチャンが入ってくると萎縮するもん。
昔は、
男性向け捜索から評論にかけての戦場を抜けると
創作(エロなし)という、ちょっと平均年齢高いけど
夢の女学校のような(実際の女子高とは断じて違う)
物腰のやわらかい大人のおねーさんの花園があったんだよね。

今はひたすら荒涼とした(ry
新館は地獄の蓋が開いていた。
    ___
   /     \     ____
  /   ∧ ∧ \  /             
 |     ・ ・   | <頑張ってどーでもに勢いを戻そうよおめーら
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/
晴海新館二階の悪夢。
外に出た瞬間「あ〜〜外は涼しい〜」と叫ぶ
気温36度の夏。
158どーでもいいことだが。:03/06/04 02:33 ID:UN5sREAQ
>>152
考えるだけで(((((;゚д゚)))))ガタガタブルブル
晴海は灼熱地獄
TRCは遠島
食い物屋のない幕張は餓鬼の世界。

ビックサイトは移動以外は天国だ。
   \|/        \
    /  ________|
   | // __  ___ |
   | /  /  \/  ||
   | 6----| <・>||<・>||
    |   \_/ 〉 __/
    |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \    /__/ /  <    ルサンチマン落ちてたよ。 寝るね。
    /ヽ       /\   \____________
>152
そこで
「あの、これ、どうぞ」とそっと本を差し出してくれる眼鏡ッ子
という想像はできんのか…
あれが当たり前だと思っていたが、今となってはもうあの頃には戻りたくない… >157
有明って良いもんだな…
>162
徹夜組をB館収納で
酸欠と灼熱地獄の刑には拍手喝采の晴海
当時、スタッフやってた知人が撮影した
B館屋内のパノラマ写真があったんだけど、凄かった。 >163
なんかの災害の避難所で詰めるだけ詰めたって感じだった。

でも、当時より今のほうが徹夜組って増えてるんだよね…
165どーでもいいことだが。:03/06/04 02:45 ID:UN5sREAQ
>>161
萌える展開だけど、その眼鏡っ娘は読書用、保存用、
プレミア用に3冊程買ってるんだろうか?

・・・・・・駄目だ、怖い考えになってしまう(´Д`;)
166どーでもいいことだが。:03/06/04 02:46 ID:F4nsbCeH
>>163
哲也組収容館がB館だったときとC館だったころがあるのだが
いつからきりかわったんだったかのぅ
えーっと…
本当は創作系なのに意地悪な友達にパシらされてる
というのは…

ベタか。
そこまでは判らないな… >166
あー、自分間違ってたかも知れない。海側の建物ってBだったっけ?、Cだったっけ?
>166
たしか、コスプレ用の館内スペースに押し込んでいたと思う。
その時の配置次第だったのか?

あの頃は、大人になったらコスプレの花いちもんめに参加したいと
本気で思ったものだ。
170どーでもいいことだが。:03/06/04 02:51 ID:F4nsbCeH
自分の記憶が確かならば

C  B
   新
南  西
東 A
 ↓
マリナーズコート方面  

という配置だったと思う
171どーでもいいことだが。:03/06/04 02:52 ID:UN5sREAQ
>>167
パシリ・・・(゚д゚ )

・・・・・・(´∀`*)

・・・イイ!!(・∀・)
BとCがならんで海側、
向かいにAその隣に新館があって、さらに隣が東館で
その向かいにガメラだったような…

人の記憶はいいかげんだな。
当時のカタログさがしてみよう。
ありがとう。 >170
じゃあ、自分が言っていたのはC館だ。もう記憶が曖昧になってるよ、光たん…
そういえば、南館はパソケとかでも使ってたな… 関係ないけど。
そういえば、数年前に晴海展示場跡にいったらその変わりように少し寂しくなった。
でも南館だけ残ってたんだよ、ゲームセンターになって…
うわ…なつかし、パソケット
でも、自分、東京モーターショーとコミケが同時開催も憶えてる。
あと、幕張の恐竜博とコミケバッティングで子供大喜びの巻とか

でも、一番印象深いのは
夏コミで豪雨。
ダンボール解けてたときだな。
晴海の頃、東銀座から歩いた事があるんだけど、
今はそんな体力あったら別の事に使いまつ(´Д`)
晴海から東銀座は徒歩30分くらいだったか?
でも、夕方の勝鬨橋の風景はGoodだ。
あの跳ね上げ調整するとこの詰め所?
2階に入りたいといつも思っていた。
フジTVの夢工場もあそこだった。 >175
バグだらけのファミコン版ウルティマに憤慨していた。
豪雨といえば、昔はコミケでは降らないという信仰があったね…

自分は最後まで東銀座から歩いていた。 >176
何故か帰りも… 途中のまずいラーメン屋で食べて帰るのが習慣だった。
みなさん、もう少しぷくこに優しくしてやってくれ。
180どーでもいいことだが。:03/06/04 03:10 ID:F4nsbCeH
>>179
十分哀れみの心を持って接しているつもりですが何か?

ほんとうならいらない子(ry
日東紅茶マンセーは晴海でのインプリンティングなんだよね。
ぷくこなんてどこにいたの?(w
自分が初参加したときは東館1館での開催だった。
それでもあまりの広さに驚愕したものだったが・・・。

今は当時の驚きを忘れているなぁ。
そういえば、晴海も頃では昼食摂らないでもやっていけてたな…
185どーでもいいことだが。:03/06/04 03:15 ID:3CcER+ER
ん〜、始発なかなか来ないな〜
あ、自分とこのコミケは受かったようだ。
ここにいる周りにはどーでもいいことだと思うがな。
とりあえず、うんこうんこ。

自分の初参加の時には
全てがものめずらしく面白かったよ。
サブカルなんてゴミだった時代だから。

サークルで交わされている馴れ合いのネタギャグですら輝いて見えた。
大人の目で見たら「イッテヨシ」「オマエモナ」と挨拶する奴らのノリなんだろうが。
ジークは水戸か土浦にでも行ってしまったのだろうか…
今日のジークは救急医療センターさらに救急医療センターだな。
初参加したとき売り子してたら、寄ってくれた人にいきなり長話されたりして少し驚いた。
しばらくはそんなものなのだろうと納得してたけど。
190_:03/06/04 03:20 ID:lFa6U+dK
なあ、28P400円ってボッテルかな?どうっすか?
どうでもいいが、
うちの姉がやっとメールを書き終わったよ。
今、保存の方法を教えた。

大好きなサイトへのメールが
ついいろいろ書いてしまい80行ほどになっていた。
ねーちゃん…

長くなったから
今日は送らないで、明日読み返して短くして送るそうだ。
別にいいのでは? >191
ぼってると思うのなら300とかにすれば良いと思うけど。
>191
内容と質と装丁次第。
近頃はみんな買いに回るので余裕がないのか、
話しかけてくる人も減ったね。
あれだけ人が増えると同人やってる仲間意識ってのも
希薄になっているのかとも思うけど。
196どーでもいいことだが。:03/06/04 03:40 ID:XJf3CtGu
>187
ぜんぜん関係ないが、昔は土浦日大に通ってたので
土浦にはほぼ毎日行ってた。

僻地のくせにアニメイトがあったり
そこのねーちゃんから目をつけられてみたり
(その人も、いつのまにかエロ漫画家になって、ついでに主婦になってた)
土浦駅ビルのWingではよくレモンピープル立ち読みしたりしてたな。

どうでもいいけど夜はまだ寒いな。
インターリンクがあったかい。
(電源とってるの見つかったらマズイかな?)
コミケの初参加は、ゴミ箱からボヤを出した浅草。
初のサークル参加は、たった一度だけ行われた横浜コミケだった。
………おれも年をとったなー。
話の流れとは違うが

今、某不自由ネトゲのキャラ絵師なんてものもしているのだが
注文内容が
「釣り目赤毛で一見ショートだけとロング三つ編付き
 黒髪大剣持ち娘(ミニスカ)」

光たん男は案外色々な所にいるようだ。
  ______∩_∩_   ___
〜(耳掻( ・(・・)・) <さぁ、これからどうするかブー。)
  ~~ ~~ ~~ ~~   −
  _______∩_∩_   _____
〜(筆ペン( -(・・)-) <そればっかだなブー。)
  ~~ ~~  ~~ ~~   −
一応いうが

「釣り目赤毛で一見ショートだけとロング三つ編付き 黒髪大剣持ち娘(ミニスカ)」
これは原文ママだ。