同人男容姿向上計画23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1だつおた
ここはパンピーに見える同人男を目指したい人の場です。
初心者さんも遠慮なくご相談ください。

前スレ
同人男容姿向上計画22
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1045410468/-100

別館
http://ikebukuro.cool.ne.jp/datuota/
(過去ログは別館にあります)

詳細は>>2-3あたりを参照
※的確なアドバイスを得る為にもsage推奨です
2だつおた:03/04/14 09:06 ID:zVTs7Jj9
相談者さんへ
容姿・身嗜みに関する事なら何でもどうぞ。
的確なアドバイスを貰う為にも相談は具体的に。
コーディネートを見て欲しい場合はアップローダーを利用しましょう。
より高いレベルを要求するのであればファ板へどうぞ。

アドバイザーさんへ
相談する人は貴方の意見を額面通り受け取るかもしれません。
色々な意見が出るのは良いことですが、混乱をきたす事も。
ある程度自信のある方でしたらコテハンを付けてくださると
相談側も情報の取捨選択が出来ます。

努力する人を馬鹿にした荒らしは完全スルーで。
3名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/14 10:44 ID:46ZwXi3W
お洒落なマスクの付け方ってある?
花粉症だけどマスクすると情けなく見えて鬱。
可愛い子がマスクしても見れるんだけどなー。
>>3
バンダナを三角に折って、古い映画に出てくるギャングみたいに顔に巻く。
ナルトのあいつみたいな巻き方せよ
猿ぐつわ風に格好良く。
ギャグボール(同人誌でおなじみ)を鼻に突っ込む
そういや同人誌ってSMものが多いけど、オタってそっち系多いのか?
お野菜モノ多いけどリアルでは男と付き合う同人女みたいなもんさ。
現実じゃ幼女もSMもふたなりもイラネ。
同人「女」容姿矯正スレでアフォなミスやった者です。

髪は美容院でピンクアッシュの明度10くらいのを入れてあるんですが、
服装に激しく困惑しておりまつ。
髪型の名前は判らんですが、スタッフと雑誌で決めた短めです。
シンチョ176〜8位で65kのヒキーですが、何とか今の生活脱出したいので
アドバイスお願いしまつ。
年齢は21歳程度と思ってもらえればイイです、はい。
厨や工ではないんですが、微妙な年頃と……。
>>11
あー、なんかヒステリックグラマーの服が合いそうな感じ
写メルで良かったら、顔晒してもいいんだけど、携帯止まってるんですw
多分、濃くも無く薄くも無くの中の下(判り難くてゴメンネ。
>10
というか、君は手始めに何系(タレントとか雑誌とか)を目指したいのか、
今はどんな服・色が好きなのか、どんな場所で着るのか(社会人・大学生等)、
それが問題だ。
女スレで今はユニクロと書いてあったけど、どんなの着てるの?
タレント、んー……特にコイツって人は居ないけど、
街中歩いてて悪い意味で視線集めなければイイでつ。

ウニ黒の服ですが、正式名称が(;´Д`)
少し慣らしたパンツに、適当に着合わせて、半年位前に貰ったクロムハツの
ネムプレートという滅茶苦茶な格好してたり(w
付け加えるとメガネは掛けてなく、色は赤を主体に選んでまつ。
>15
先ずはファッション雑誌を見て
好きなスタイルを探すことをオススメします。
闇雲に買っても無駄になってしまうので。

多分幾つか立ち読みすれば「ジーンズを買いたい」とか
「ニットをこう言う風に重ね着したい」とか
具体的に買う物が決まってくると思うので。
正直言ってユニクロにシルバーアクセサリー類はしないほうが。
オタクの典型って感じの格好だし。
ええ。しかし、無駄になった物も何度か着ると馴染んでしまうのが
不思議不思議。

先ずは雑誌かなぁ・・・。
>>18
やっぱりそうやんねぇ(;´Д`)
んなもんだから、困ってたわけで・・・・・・一応目立たないように
隠しては居ますがねぇ。
馴染んでるんじゃなくて、見慣れてしまって
自分の感覚が麻痺してるのでは。

人から見たら馴染んでないかもよ?
>12
hysか・・・。
面白いかも(w
思い切って全身。そっち系で。

でも、最近のメンズhysの評価は「もういいよ」ってカンジらしいです。
レディスは相変わらず人気有るのかな。
そう言えば新宿の丸井にエゴイストがニューオープン?してたよ(*´∀`*)
彼女からの贈り物とかなのか?<目立たないようにつける
そうじゃなかったらいっそノーアクセサリーにした方が…。
>>3
お洒落なマスクの付け方なんてないだろうけど、
マスクしてる時に帽子とかサングラスは駄目だぞ。
それクロムハーツじゃなくて1980円くらいのマガイモノではと予感…
何か微妙にキツい事いわれてるなぁ(w
そこまでガキじゃないんで、まあそこらへんは……(;´Д`)
貰い物は、誕生日に会社の女友達から。
……そのころはまだ働いてたんだよナァ。
( ´Д`)先生!<0viqMeNFが何をしたいのかわかりません!
ゴメンナサイ(;´Д`)

ファション雑誌みながら色々取り入れて見ます。
ヒステリックグラマーの見てきたけど、値段も手ごろでイイですね。
近所のパッセいてきまつ。
VANSでチェック模様のスニーカーあるじゃない?
http://www.katte-ne.com/vans/shoesimg/OldSkool_BLK_WHITE_CHECK.jpg

これってどう?  スリッポンでもあるけど
http://www.katte-ne.com/vans/shoesimg/SlipON_Black_White_Check.jpg

値段も高くないので手が伸びかけたけど
オタ感覚で選ぶと失敗しそうで怖い。
>>29
問題ないよ。
VANSの中でも人気ある方でしょ。
>>29
普通の黒より、漏れはそっちが好きだよ。
32名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/15 01:09 ID:6mHPMUFq
一応、このスレの方針として。

> 当スレでは常にキレイ目系のみを推奨しております。
> よって、それに類しないファッションに関する話題・質問は
> ほぼ放置いたしますので、ご了承下さい。
>>32
それはネタ
【これは】ヲタ界のトレンドファッション【一体】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1040863013/
3529:03/04/15 07:07 ID:wTI3c8D7
>>31 >>32
ありがと。じゃあ買ってもよかったかな。
ってか買っても服との合わせ方がいまいちわからんが。
白地にプリントのロンT、インディゴのジーンズに
>>29下のスリッポンってのはどうだろ?
上の白黒逆のカラーバージョンがあれば
スニーカーにしいんだたけど。
3629:03/04/15 07:08 ID:wTI3c8D7
すまん、レス番間違えた。
>>30 >>31 だった
この手のデザインのものは案外あわせやすいんで、その格好でOKだと思う。
スリッポンかスニーカーかは、好みの問題じゃないかな。
3829:03/04/15 10:00 ID:wTI3c8D7
成る程。春先とか初秋とかだったら、
この格好の上にジャケット羽織ってもOK?
何となく春夏向きの靴なのかなーって思うんだけど。

デニムジャケットが安かったので衝動買いしてしまった。
が、俺のような元ヲタ(今もオタなんだが)の知識ではどう着ればいいのかワカラン。

というわけで、代表的なコーディネート教えてくれ。
色は紺っぽい色。
40名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/15 22:56 ID:zJj8fEGX
白いシャツかTシャツでいいじゃん。
デニムジャケットというと変な意味に聞こえるな…。
>>35
そんな感じでいいと思うけど、
ロンTの上にTシャツだとか重ねた方がいいんじゃないかね。

>>38
全然OK。
smartを久々に読んだ
特集で各都市の街頭チェックみたいなのやっていたけど
オサレだって気があんまりしなかったなw
あの程度の服装なら普通に即売とかで見かけるし
良く考えると服より髪形がかなりポイントだと思ったよ
あと眼鏡と鞄

このスレ読んでる人で昔、無意味な長髪だった人っているのかな?
個人的な質問だが何で長髪&後ろで結ぶみたいな事やっていたのか知りたい…
43名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/16 04:51 ID:rExToP/r
まあ、とりあえずポー○スミスとかア○エスとか、丸井系とか中途半端に服に金使って
髪とかカバンとか靴とかが駄目な奴。
特に髪な。ワックス付けただけとか中わけとか。いまどき5分わけかよ
実はこんな中途半端な奴が一番人から突っ込まれる格好じゃないのか。
むしろ完全おたふぁなんてあんまりみなくなったし、
見ても自ら「おたです」って宣言してるんだから突っ込む気力もないわけで。

むしろ人波に溶け込んでると思ってる脱オタやろうの方がよっぽど問題だろ。
とりあえずにやけた口元と変にぎらついた眼光で一発でオタクってわかるんだけどな。
実際。
まるであれだ。日本人になりすましたチョンか在日みたいだなおまえら。

これが脱オタの心理。
これからはおまえらは脱オタ改め在オタとでも名乗ってろ
takasyにメールしたら全て本物です。って返ってきたんだけど・・・
>>43
髪が重要っていうのは既出しまくりと思うが
美容院に行くっていうのは精神的にキツイ。
コミニケーション不全にとっては
かなりハードルが高いんだよな(;´Д`)
この時点で挫折する香具師がたくさんいると思われ。
とりあえず、ブランドものを着て(勘違いと思われてもいいから)
精神的に武装してから行くのはありだと思う。

なんつーか、一般人は脱オタかどーかなんて
気にもかけていないと思われ。
むしろ、そういった近親憎悪がハードルになってる。
つか、初めての美容院突入レポとかやって欲しい(;´Д`)
男が一人で美容院に行くのは抵抗があると思うので
(客も女性多そうな雰囲気だし)
オサレ床屋でも良いと思う。
そもそも、美容院は要予約だから
その時点で脱オタには心理的ハードルが高い。

客一人一人にカルテがあり、
店員もエプロン着たださいオサーンじゃなくて
オサレな若い兄ちゃんが切ってくれる所なら
まあ無難にカットしてくれると思うよ。

予約なしの美容院は結構あるんで、そこに行けば〜。
49名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/16 11:20 ID:zMEqBtN4
>41
ロンTの上にまたTシャツ。

ほんとにお洒落な人が着こなしてる分にはいいけど。
結構、紙一重な気がするよ。
>>49
ロンTの上にTシャツは普通の格好ですが…。
すればお洒落になる、という格好ではないです。
51名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/16 11:41 ID:CBqXGe+z
今時ロンTの上にTシャツなんてストリート厨房くらいしかしてないだろ。
ロンTの上にシャツやTシャツの上にロンTとかならまだわからんでもないが。
5249:03/04/16 12:16 ID:5IjbrD6q
>50
「ロンTにTシャツ=お洒落」とは考えていません。
逆に、着ている人を見ると、時代遅れという感が否めない。
(50サン、ごめん)
相当お洒落な人が着こなす場合で無い限り、難しいと思う。

書き方悪かったみたいで上手く伝わらなかったね。
ごめんね。
53名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/16 12:30 ID:Ud1o4CLQ
ロンTの上にTシャツ普通じゃん?うちの会社ほとんどそう。ちなみに石田彰もよく着てるな
ロンTにTを見ると一体何年前の流行だよと思ってしまうなあ。
つっても最近ではあまり見なくなったけど。
55名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/16 15:16 ID:JpOqset3
レイヤードがなにか?
石田彰なんて名前出すのはその主張に反して逆効果だと思うが・・

このテーマはホントに周期的に見るな。。
レイヤードじゃ無しに
フェイクレイヤードのロンT一枚ってのはどうか。
これから暑くなってくるし。
子供じゃないんだからやめと毛。
>>57
貧乏臭くない?
じゃー何着れば良いのさ
>>51
>>52
充分まだいるだろ。
つか、それだけで外出ないだけで。
確かにロンT+Tはお洒落ではとは言えないね。
けど、このスレは別にお洒落になりたいわけではないんでないの?
ストリートも2chじゃ叩かれるけど、
一般的に叩かれてるもんでもないし。
むしろ下手にモードとかいくよりいいと思うけど?
いや一般的にもロンT+Tはイクナイでしょ。
少なくとも漏れの周りでは全然見かけない。あ、こないだオタっぽい子が着てたのは見た。
別にファッション的に悪いとは思わないし、上手くコーディネートすればカコイイかもしれないとは思う。
でもわざわざ茨の道を歩まなくてもな〜。
>>62
「イクナイ」のか「悪いとは思わない」のか
「カコイイかもしれないとは思う」のかはっきりしやがれ!!
6452:03/04/16 22:38 ID:ucWM7wM6
>61
いや、別に「重ね着しないのがお洒落」とか言ってる訳じゃないんだよ。
個人的には、清潔感さえあれば誰が何着てたっていいよ。
ただ、このスレは「一般人に見える様な同人男の服装について話す」って趣旨でしょ?

いい年した一般人でロンT&Tシャツって人、本当にあんまりいないよ。
極端に雑誌の真似する必要もないけど、今みんなが着てないような格好をわざわざする事もないと思う。
6562:03/04/16 22:42 ID:zTLiYqBv
>>63
上は客観で、下は主観、というか希望的意見だヨ。
それに、まぁ着こなし次第かもね、とも思ったんだよ。
結局takasyってどうなの?
67名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/16 23:08 ID:BlELxCqM
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
ttp://www.takasy.com/
ここのこと?
扱ってる名前は普通だね。
激安ってのが掴まされそうなスメル。
ロンTにTシャツ重ね着って、女子なら大丈夫だけど…。
それか、痩せていて、黒とか紺とか好んで着るタイプの人。
アクセサリーじゃらじゃらつけてる感じで。

普通体型からがっしり体型の男がやると、
明るい色の重ね着だと(実際よりも)着膨れしているように見えるし、
暗い色だと圧迫感がある(女子より単純に面積広いから)から
垢抜けない印象になると思われ。
7066:03/04/16 23:24 ID:U4hT3heJ
というか、重ね着したいならサマーニットの方が
今年っぽいと思う。それとももう終わってる?
うーん、それ以前にお前らは顔にレイヤードの方がええんちゃう?
>>72
意味不明なうえにつまらん

何気に69が的を射た事言ってると思う
頭悪…というか意味不明なのにつまらないとはこれ如何に
>>69
身長172で体重54ならアリ?

手元にある、ちょっと前の少女漫画の単行本の裏には
主人公の男の子がオレンジのロンTの上に黒Tシャツ着てるけど
重ね着のセオリーとかってあるの?
無彩色と有彩色とか、明るい色と暗い色の組み合わせが無難?

白地のプリントTシャツの上に
同じく白地の柄シャツとかは
避けた方が良いのかな。
白のロンT+黒のTシャツってのはオタクっぽい男でよく見かけるな。
77名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/17 08:20 ID:AYjIYPIb
ロンTにTシャツ重ね着って少なくともここで推奨されてるキレイ目やキレイ目カジュアルでは100lありえないですよ。
>69の言ってる事的得てるかー???
そんな格好してる人、男女関係なくなかなかいないよ。
皆さんどーしてもロンT+Tシャツ着たいんだねぇ。
おしゃれじゃない人が着ても野暮ったくなるだけだと思うけどな。
ところで最近暑いんだけど、
夏になったらどんな格好しよう?
シャツを半袖にしたら
キレイ目とかキレイ目カジュアルとか
あんまり関係ないような気が。

暑くても長袖で頑張るのがキレイ目?
まず脇毛を剃れ
81名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/17 11:54 ID:wPXWPsMe
T-シャツとジーパンでよいんじゃないかいな
takasyどう?
83山崎渉:03/04/17 14:55 ID:vmfxoamt
(^^)
さっき駅前で15,6ぐらいの男の子が
黒のロンTの上に紺のTシャツ着てたけど
冴えない印象だったなー。
色を変えればまだ何とかなるのかも知れないけど
自分はしない方が無難だなーって思った。
85名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/17 17:13 ID:HJO52/JI
だからロンTの上にTシャツってのは厨房ファッションなんだってば
俺の弟とその友達もみんなしてるぞ
別に気にしないならいいだろうけど、ただでさえオタクは子供っぽくみられるのにそんな格好してたら脱オタどころじゃなくなる。
今日はロンT一枚で丁度良かった。
もうレイヤードとかどうでもいい。
じゃ、Tシャツにヘンリーネックとかは?
もしくはシャツを使うとか。最近多いし。
takasyが偽物とかって見た目で分かりますか?
>>88
裏腹は本物か偽物かを見分けるのは難しいと思う。
だって、ホンモノ自体がたいした質じゃないし。
ダイエーレベルの品質に、適当なロゴあしらってるだけだもんなあ。
夏はポロシャツがイイ!と思う。
フレッドペリーとかラルフローレンが定番かな?
綺麗目にするかカジュアルに着こなすかは
シャツの柄とパンツで使い分け。
ポロシャツって、オサーンがゴルフの時に着る
というイメージがあるんだけど、んなこたーないの?
普通に着てOK?
ファッション雑誌はかる〜く見ながしましょう。
雑誌と同じように洋服を着ると街で浮いてしまいます。
注意しましょうね。
>>91
このスレ的な普通で着るのはヤバイと思う。
ポロシャツは難しいと思います。
髪型と靴でバランスをとらないと
危ない人になってしまう恐れあり。
誰かtakasyで買った人どんな感じ?
ポロシャツが難しいのか…
そんな事言ってたら何も着れなくなるよ

>>90と同じくむしろポロシャツは楽だと思うが。
(変な色とかサイズでか過ぎには注意。白とか明るめが良いと思われる。)
楽かもしれないけどオッサン臭くない?
普通に柄シャツ(オタシャツ除く)
着た方が楽だと思うけど。
98名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/18 01:09 ID:++GN4uJJ
ポロシャツは
きちっとアイロンかけて
第一ボタンまで閉めて着る。
白地に水色の縦ストライプとか
襟にラインが入ってるのは普通に最近のトレンド
茶色気の混じったオヤジカラー系は厳禁
後はサイズデカ過ぎやうすっぺなら生地の安物も厳禁
パンツはカーゴパンツのハーフ丈とか
腕にはスポーツブランドのリストバンドつけると
スポーティーなストリートスタイルにもなる。
99名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/18 01:21 ID:++GN4uJJ
補足。
ボタンは場合によっては第一ボタンまで閉めなくても良いが
ボタンを全部閉めるより貧弱な胸元がはだけている方が見苦しい
事を知っておいた方が良い。
後、シャツが洗濯の不手際でヘタレているのも格好悪い。
襟元はビシッとしておこう。
そしてセンスに自信が無い人はそれなりのブランドの
ポロシャツを店員からのアドバイスを受けながら買えば
そこまで外れる事は無い。
フレッドペリー、ラルフローレン、ラコステなどは
若い年代から中年壮年まで着れるようなデザインではある。
実家にいるならともかく一人暮らしの香具師はアイロン持ってないんじゃ・・・?
ポロシャツ、綺麗に干せば普通のシャツよりはシワは目立たないよ。

ユニクロのTシャツのCM見たんだが、
どんなカッコいい人が着てもユニクロはユニクロに見えるなぁ。
>100
それなら買うべし!
アイロンに限らず、体や服をケアするための道具を
買うのも脱オタのうち。例えば、靴磨き用のクリームとか。
>98
その組み合わせっておしゃれ慣れしてる人が着るにはいいけど、いきなりはキツイ事になりそうな悪寒。
特にリストバンド。
でもアイロンかけるのは清潔感出ていいよね。

いいメーカーってどこだろうね?
モードすぎるのも、カジュアルすぎるのも、高いのもなんだし。
程々の値段で、多少品があって、堅苦しくもなく、ラフ過ぎでもなく。
安いコムサラインあたりか?
よくわかんないな。
アイロンなんてやっすいよ。
でもアイロン台が高い。大きいの買わないと使いづらいし
てゆうかアイロン持ってないってのがびっくり。
シワになったTとかそのまま着てたんかいな〜、みたいな。
容器のデザインがモノトーン基調だから
何気にモッズヘアのモイストフィニッシュシャンプーと
トリートメント買っちゃったけど、
これって一応女性用ってことになってるよね。

髪自体は男女で違いがなさそうだし、
別に男が使っても良いんだよね?
それ以前に女性用って書いてあるのか?
108名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/18 04:48 ID:aaHAzjw4
Tシャツはちゃんとしたのを勝っとけばアイロンの必要なし。
洗濯方法や干し方によって十分綺麗に切れる。
シャツやパンツはアイロン使ったほうがいいと思うけどね。
あと、ポロシャツは全然普通に使えるはず。
ちゃんと若者向けのとこで買えば大丈夫。
Tシャツ一枚をアウターとして着るよりポロをアウターとして着るほうがそんなにガリを感じずにいい感じ。
アイロン台は3000円くらい出せばまともなの選び放題だぞ
アイロン台って普通、もとから家に無いか?
part22であったOFFはどうだった?
レポはまだなの?
アイロン台買ってません。独り暮らしだし、
スーツ着ないから頻繁にアイロン掛けしないし。
普通のテーブルの上でアイロン掛けてます。
>>109
まともなの、の定義が違うんだろうけど、漏れが満足いく大きさと機能性だと1万はする。

>>112
テーブルだと熱が逃げにくいから、かけた後に余熱でシワができやすいよ。
この世にはハンガーにかけたままアイロンかけれる
という文明機器もあるよ。
ちょっと威力は落ちるけどね。
115112:03/04/18 15:31 ID:BUXoMida
>>113
そうなのか〜(;´Д`)

下が堅いより、少しは柔らかい方が良いのかなと思って
テーブルの上にバスタオル二つ折りにして敷いて
その上でアイロン掛けてるんで
まだマシ何じゃないかとは思うんだけど。
takasy情報キボンヌ
ポロシャツってアイロンするんだ・・・
ごめん、ここでオススメしてるポロシャツってどんなの?
画像見せてください。
干すときに手でパンパンてするから大丈夫。
ポロの中がパンパンだぜ
ああ、次はスチームアイロンだ…
スチーマー!!
みんなすごいね。
漏れはポロシャツって敬遠しがち。
難しいと思う。
少なくとも脱オタには向かない気がするけどなぁ。
>>123
男は度胸! 何でもためしてみるのさ


…すまない、マジレスするとポロは危険アイテムだと思う
スマソ、女ですが…
ポロシャツなんて、Tシャツと同じくらい定番アイテムだと思うんだけど…
素材とか形が激しく変とかならともかく。

確かに、それのみで垢抜けるのは難しいかもしれないけど、
髪型とか靴とかちゃんとしてれば無難にまとまるし。
個人的に男の人が着るポロシャツ、好きです。
クゼナルト先生のところのリンク辿ってたらこんなの見つけた。
http://www.666jp.com/fred/fred.html
左上のなんか>>98が言ってるように非常に着やすいと思う。
これ着て駄目なら、他にどうしようも無いところがあるのでは…?
>>124
と思うよねぇ。

>>125
そりゃ定番と言えば定番なんだけど。
そのアイテムだけで、野暮ったく見えるんだよね。
髪とか靴をちゃんとするのは当然だけど、
それで無難になるかなぁ?
今後の参考にしたいから、
全身のコーディネート例を教えてくれると助かる。
>髪とか靴をちゃんとするのは当然だけど、
>それで無難になるかなぁ?

髪も靴もちゃんとしてて、それで「無難」にすらなれないなんて、
そっちのほうがおかしいと思うが…
「それでオサレには見せるのは難しい」なら分かるが。
すまない、俺にはポロ=オタの定番なイメージがあるんだが!
そういう意味では無難なのかもしれないナー

アカ抜けたヤシが着こなす分には
アイテムとしてヤバイってわけではないと思うんだが。

>>127の言いたいのは靴や髪をそれなりに整えてみても
ポロが足を引っ張るヨカーンってことじゃないだろうか
>>128
そ…ぅねぇ……。
無難かぁ。
相当カコヨクないと、合わないと思うけど…。
なんかね、ポロだけでダメな感が出る気がする。
別にトラウマがあるとかじゃないけどさ。

>>126
そう……?
着やすいと思わないなぁ。
漏れとしては確実に買えないアイテムに入ってしまう。
>>129
そうそう、それ。
完全同意。
「身近にポロでも垢抜けて見える人間がいるかいないか」が評価を分けている悪寒
普通にポロシャツ+ジーンズとかじゃないの?
そんな一般人、去年も幾らでもいたような気がする。
勿論スポーツ用のじゃない、若者向けの服だけど。
後はアクセサリーとかで工夫してるのかな。

というか、私のイメージとしては
乳首が透けるTシャツ=オタの定番
なのでポロシャツなんて全然OKなんですが。
合コンの勝負服じゃあるまいし。
ポロシャツ無難だけど、うーん。
お洒落に見せるのはまず難しい上に、おっさんくさくなりやすいよね。
どんなボトム、靴と合わせるのかいまいちよくわからないな。
>>133
うーん。
ところで。

>乳首が透けるTシャツ=オタの定番

何これ?w
嫌なTシャツだなw
ポロシャツでも透けるときは透ける罠!
まぁ兎に角、今年はポロシャツ着てお洒落な人を観察してください。
長袖ポロとなると、確かにオサーンが着てるイメージだ。
私の友達(一般人)は、去年普通にポロシャツにちょっと細めのパンツとかあわせて
よく着てたたけどなー。

ttp://www.paletto.co.jp/ssdieselmens03.htm
これのロゴがない感じのやつ。
まあ、その彼は服より靴に拘りたい人だったので、特に思い入れがあって
着ていたわけではないと思うけど。

>135
生地が薄いんでしょう(w
安いTシャツにありがち。
Fred Perryのホワイトとかボーダーのポロシャツに
ジーンズ、スニーカーとかダメですかね?
それに加えて、ゴツクないシルバーアクセをさり気無く。
>>126
うーん・・・この値段なら
ユナイテッドアローズとかでTシャツ買うなあ。
なんとなくわかる。>乳首が透けるTシャツ

なんつーか、グ○ゼの下着みたいなさ。
それ肌着じゃねーの!?と思わせるようなの着てる人いるよ。
もしくは洗濯しすぎて生地が薄くなってるとか。
141138:03/04/19 00:08 ID:PvgR690F
126でFred Perry出てたのね…(^^;
そんで首周りと裾が伸び気味なんだよね<透けるTシャツ
女で乳首透けるほど薄くなったTシャツ着てるのみて
「も う だ め ぽ …」と思った。電撃文庫?読んでたけど
やっぱりオタなんだろうか。
>>143
同人女認定。
ブラしてたのか気になるところ。


ごめん。
146143:03/04/19 01:05 ID:hELQSnLD
>145
勿論してなかったよ。
化粧をするとかしないとか以前のレベルだな。
takasyで買い物した人いる?
148名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/19 03:05 ID:Oxf9SZPU
またポロシャツの話に戻るが
フレッドペリーはブランド的な嫌みが無い有名ブランドだと思う。
いわゆる「俺って服に金かけてるんだぜ!」みたいな臭いが無く
素朴なオシャレさん的な。(実際のところはちょっと高いが…)
公式HP(ttp://www.fredperry.jp/)のACID SPORTの01とかは
とっても若者向けのデザインだとおもうよ?
ポロシャツはTシャツより上品に着こなせるし
場合によってはスポーティーにも着こなせる万能アイテム。
さっきから「ポロ=オタっぽい」って言ってる奴がいるが
それがオタク思考だと言う事に気付いた方が良い。
首元が伸びてたり皺だらけだったり色あせてたり
ノーブランドのポロがオタクチックなのであって
一般人からするとキチッと着た若者向けのデザインのポロシャツは
”無難”もしくはそれ以上なんだよ。
何買ったら良いか分からない奴はとりあえず
フレッドペリーのポロ買っとけ。ただし白、クリーム単色は厳禁だよ。
ポロシャツは太った人は着ないように。
モロ、オヤジです。

良くも悪くも体型がはっきり分かってしまうので
難しいと言えば難しいかも。

綺麗に着こなしたい場合は
明るい色のTシャツを下に来てみるとか。

白もありですが真っ白はつらいのでデザイン入ってるモノを。
小太りさんはどんな感じで着れば良いのかな?
まず痩せろという意見は正しいが、それまでに夏が終わる予感
>>148
ポロ=ダメアイテムなんて誰も言ってないよ
ただ脱オタには向かないんじゃないかって話

>ポロシャツはTシャツより上品に着こなせるし
>場合によってはスポーティーにも着こなせる万能アイテム。

普通に定番なアイテムなだけに、脱オタ初心者には
その辺のボーダーラインを見極めるのが難しいと思うんだ。微妙で。
一歩間違ったら「え? ただのオタじゃん」ってなりそうだから。
そういう意味で「無難」ではないんじゃないか?と思っている。

あと個人的にポロが似合うのはガイジン、みたいな
イメージがあるからかもしれないなー。
(安っぽいイメージなのは自覚してるが・・・)

>>148が挙げてるポロなんかも
(例えがチープですまん)べっ噛むみたいなのが
ハーフパンツとスニーカーと斜めがけスポーツバッグみたいに
合わせてると似合いそうだなーとは思うけど
脱オタ初心者がただ手持ちのジーンズと合わせてみただけじゃ
どうだろう、って思う・・・。結局トータルバランスだからなー
152名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/19 08:56 ID:avXiBXJQ
相変わらず電波飛び交ってるな
153名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/19 09:16 ID:2NxbTK1f
こういう事だ。真面目にレスすると質の割に値段は激高。
タグを見ればわかるが大抵の製品は中国製。
使っている生地自体もどの製品をとってもユニ○ロなどと大差ない。
値段はデザイン料のみぐらいといったところか。
ア○ーズのイージーオーダーなど今売れ筋だが生地自体はそのへんの大衆量販店スーツのものとかわらない。
縫製などはむしろ悪い。ただシルエットは上手くだしてくれる。
青○などのスーツはガンガン着て手荒に扱うから、結構すぐやられてしまう事が多々ある。
それに代わってこのスレタイのスーツを買う香具師は結構大事にきたりする傾向が強く、あまり縫製など関係ないのである。
これはかなりの落とし穴。毎日ガンガンきたら青○など以上に早くやられる。
あとスレタイと関係ないがボーイ達憧れのポー○・スミスの縫製工場はユニクロの縫製工場の横に建っているw。
ちなみに現地の人いわくユニクロの方の工場の方が給料いいそうですw。
まあ一般販売(マルイ等で売られている物)は大半が中国製でかなり適当な作りなんだよ。
ショーとかで使われる一級品は我々の元には入ってこないんだよ。
セレクトショップ・マルイブランド・ユニクロの質・縫製はどれも大差ないってことだね。
デザイン・シルエットの出方の違い・自分はブランド着てるという自意識、といった事しか変わらない。
あまりにも生臭くてスマソ。
欧州に頼めばいいものが出来ると思ってるとこが危うい。
飲んだくれの親字が作ってもメイド イン フランス。

しょせんオタはオタ
154動画直リン:03/04/19 09:26 ID:FB05NUNt
155竹永哲哉C(=u=)D ◆TETSU6a/U6 :03/04/19 09:41 ID:w/ppYLfE
普通に考えて俺は格好いいわけだが
http://www.hi-ho.ne.jp/t-okuda/index.html
>>137
そのリンク先のロゴなしのやつならイイかも。
襟の形が綺麗。
ポロ見直し。

>>148
ポロがオタっぽいってのはオタ思考かなぁ?
ノーブランドだからか。
まぁ、オタっぽいというか野暮ったいというか。
基本的にカコイイ人が着るぶんにはイイと思うのよ。
そんなんでもない人が、
使うのは難しいと思うんだけど。どぅかな?
157名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/19 11:41 ID:yURhgfTl
いつ見てもオタク性の悪い部分だけを凝縮したようなスレだね。
まさにステレオタイプのオタクの縮図。質問する奴も答えてる奴も早く気づいてね♪
>>157
お前のレスを見るとそう思うよ。
>>158
同意
うーん。
ポロシャツさえ普通に着れないセンスなら
このスレで”脱オタに無難”と言っている
良いTシャツ着たって良いジャケット着たって
着こなせずオタに見えてるように思うんだが…
綺麗目狙ってるつもりで勘違いトラッドとか
ビジュアル系に見えちゃったりとか。
段階をふめってことでしょ。
着るなってことじゃなくて。

ポロとTではTの方が着こなし容易なのは事実だろ?
あえていきなりチャレンジングな方に進む必要はネーダロってことで。

どうせ初期投資はしばらくしたらゴミになるもの多いんだし。
Tシャツはオシャレな人からパンピー、オタクまで誰でも着るから
見られるのは本人の容姿である部分が大きいと思う。
みんなは無難って言ってるけどそう考えると逆に難しいかもよ?

あーもうこれでポロの話はやめよう。
着たい人は雑誌見て選んでみれば良いし
危ないと思う人は手を出さなくて良い。
ただ、「Tシャツより難しい」と思ってる人に
Tシャツと同じかそれ以上に”着やすい”し
脱オタにも向いていると思うと言いたかった。
ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u41022
ウニの中では結構良いと思うのですが・・・
まぁ丸井逝けって感じですかね?ゲラ
ポロシャツが好みじゃないなら無理して着なくてもいいやん。
バーバリーブラックレーベルのポロシャツなら、オタには見えないんじゃないか。
>162
同意。
Tでもポロでも、危ないと思う人は
一般人のお友達か店員に相談しれ。
質問いいですか?
このスレと前スレ終盤にチラリと話の出たヘンリーネックのシャツの事なんですが、
着るときはボタンを外したほうがいいんでしょうか。
単体で着る場合と上にシャツなどを羽織る場合なんですが、
どなたかアドバイスをお願いします。
168名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/19 19:27 ID:aEdngtyB
>>160
上手く着こなせるなら写真撮ってうpしてよ。
まぁ、うpできる環境じゃないとか言うんだろうが。
つか、それほどポロ着てる人って見ないんだけど。
一昨年くらいの流行りだしねヽ(´ー`)ノ
>>167
ヘンリーネックはきちんとボタンをとめたほうが
僕は好きですね。
僕ならば黒のヘンリーとカラージーンズのブーツカットを
くるぶしぐらいに短めにカットして、靴下屋のカラフルな
靴下を履いて、そして靴はパトリックかオニツカタイガーです。
あと鞄はラップスのコンパクトな鞄です。
どうでしょう〜〜〜嫌みのないおしゃれだと思いますよ。
>>170
俺だったら黒のヘンリーネックは買わないな。
黒かっこいいと思うけどなぁ〜
収縮色で痩せてシャープに見えるし。
>>172
黒ヘンリーネックを何かに重ねないの?
黒って高めなやつじゃないとよく見えないよ〜
洗濯でヘタったり、タオルといっしょに洗ってクズがついたりすると
白より悪いデフ。

てゆうか170は本気なんだろうか。ちょっと想像したらすごい色だぞ。
紫外線通さないから肌の弱い人にはいいかもな。
まあ、着てて暑そうな気はするが。
>>173
重ねる時は普通のTシャツです。
>>174
ポイントはジーンズの色です。かなり暗めのグリーンと黒のシャツ
そして靴下と靴をカラフルにする事でバランスがとれます。
この場合は靴を引き立たせたい着こなしだと思っています。
174でございます。
レスありがとう。納得。ものすごい状態を想像してたよ!
それならオシャレかもしれない!ピーコにファッションチェック
してもらうといいよ!
http://www.movie222.com/peeko/chk/aych.cgi
てガイシュツ?
>>177
◆ちょっとあなた!
どこもいい所がないわ!全部ダメよ!よくそんなかっこで町にでられたわね!もうちょっと考えなさい。それともうちょっと痩せましょうねー

体重なんて入力するとこないのに〜〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
>>174
いえいえどういたしまして。

さすがに辛いですね。ぴーこ様は……
りぼん、ランニング、ももひき、ぞうり、はらまきを選んだ結果


◆なんて言ったらいいのかしらねー
はっきり言って普通よねーあなたのファッションにはなんの華もないわー
まー可もなく不可もなくって感じかしら。まーがんばってちょーだい。





ヽ(`Д´)ノ
>>163
それ見てきたけど、ウニらしからぬアイテムで結構よかったよ。

でも、夏に黒は少し暑いかもしれない
っていうのと
ボトムに青い(普通〜濃い)ジーンズを合わせる以外思いつかなかったので
色的に重いかなぁと思って、私はスルーしました。
ところで、ヘンリーネックのボタンはかける派?外す派?
>>176
ごめん。
何色のTシャツに重ねるの?
184163:03/04/19 23:01 ID:iCs4zWco
>>181
それのグリーンとかはやばいっすかね?

今回のユニは結構頑張ってる気がします
>>183
ヘンリーを着るときは重ね着はしないです。
ヘンリーを引き立たせるにはヘンリーだけのほうが
おしゃれだとおもいます。
>>185
あー、そうなんだ。
でも、黒のヘンリーだけだと重たくないかな?
ヘンリーのボタンは外す派。
黒に近いような焦げ茶のヘンリーに薄茶やクリームのカットソーを下に着て
グラデーションを出すと良い。
下に着るカットソーを選ぶ基準は襟元が広いこと。
襟元が狭いとボタンを外したときに窮屈に見える。
ヘンリーって何だ?

ポロシャツ賛否両論だなー
高校の夏服のポロをひっぱりだして試着してみるか
高校時代は開襟シャツばっかで一度も着てないから新品なはず
オヤジな雰囲気じゃなかったら、新しいの買ってこよう。

オサレなベストをたせば街でも通用し・・・・ないよな・・・
>>177で全部「なし」にすると驚きの結果が!?

190山崎渉:03/04/20 02:35 ID:nZTXX0vl
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>188
ヘンリーネックってーのは
ポロシャツの襟無しバージョンってとこかな
素材は薄めの生地でできてる事が多い。

>>176
バランス良く見せるには
トップ=明るい色
ボトム=暗い色
靴=明るい色
の方が効果的だと思う
靴以外が暗い色だと、いくら靴が目立っても
野暮ったくなる可能性が出てくる。

脱オタ目指す人は有彩色を積極的に取り入れてみるべし
最初は失敗するかもしれないけど。自分がそうだったしね。
192名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/20 04:46 ID:X4rnwn3I
はいはい。微笑ましいなあ(^ ^)
193山崎渉:03/04/20 06:33 ID:Qh5GUq5L
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>192
うらやましいだろ
>188
ベストを足す選択の時点でアウトかも…w

でも、とりあえずは、こざっぱりしてればOKじゃないかな。
清潔感のない人が多すぎだから。
床屋に行って、風呂に入って、クリーニング出して。
変にカッコつけようとしてオタファッションになってるのも痛い。
>>192
何が?
197名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/20 19:05 ID:nDvuXZAF
無地の白Tシャツ
ベージュ地のストライプシャツ
多少は色落ちしたインディゴorブルージーンズ
白のローテクスニーカー


もし体格が痩せから標準の人でキレイ目カジュアル目指してるなら春はこれが無難で脱オタできてていいと思う。
198名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/20 19:08 ID:HIKDqsE/
>>197
無地でいいのか?
このスレだったかどうか覚えてないが、
無地白Tシャツはのっぺりして(・∀・)イクナイというレスを見たような気がする。
それ以来俺はTシャツはプリントシャツしか着てないんだが…

プリントといっても、ギャルゲとかじゃないぞ
200名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/20 20:11 ID:oj/yXJE+
>>199
僕もそう思ったが、この場合ストライプシャツの下に着て
チラッと見せる分には可、ということじゃないかな。
どっちにしろ>>197は垢抜けない○井厨とかそんな感じになりそうで
まねしない方が良いと思うよ。

○井系とか綺麗目って顔が強調されてるような気がして
脱オタには向かない気もするんだが…
脱オタするなら一からはじめるんだから
tシャツ買いまくれ。ジャストサイズの。
202名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/20 20:44 ID:qcOOXwX9
もう誰も相談してないのに、みんなしったかしたくてしょうがないんだね。
>199
無地白Tシャツ、別にいいと思うけどなあ…。
あ、ただしぺらぺらの安っぽいものは論外。
ある程度しっかりした厚みと質感、これ重要。

と、女性から見た感想ですた。
そりゃあんたのセンスがおかしい
最低でもワンポイントだな
無地は個人的に危険だと思う
そもそもワンポイントもない白無地Tシャツって、探してもあんまりなくない?
下着用とかならともかく。(アイテム的にいいか悪いかは置いといて)
>>203
"女から見た感想"って一言はいらないと思うよ
自分の感覚が通用しないと思ってるんなら書き込まなければ良いだけで、
男も女も関係ないよ
208名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/20 22:06 ID:nDvuXZAF
おまえらにとっておきのイイ白Tを教えてやるよ
逝っとくが宣伝じゃねーぞ
http://www.easy.ne.jp/html/nuts/nuts7.html
女性から見た感想は大切ですよ。
なぜ脱オタしたいのか?なぜおしゃれになりたいのか?
異性に好印象をもってもらいたいからだと思うのです。
どうなんでしょうか?
3000円も出せばカッコいいカットソー売ってるよ。
>>208
あー、俺ここで買ったことあるわ。
ここの無地Tシャツは結構いいんじゃない?安いしさ。
ただ、結構サイズがでかいような。
212名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/21 01:30 ID:xgLHloR3
▲私服をUPしてプロファイリング▲
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1044424855/
ここに晒してみてヲタって判断されなかったら脱ヲタ成功でどうよ?
髪型は晒せないけどさ。
>>209
同意
行きつくところ異性にもてたいからオシャレに気を使ってるんだろ?
まあ一部の特殊な人間を除くがw
>なぜ自分の感覚が通用しないと思ってるんなら書き込まなければ良いだけで、
>男も女も関係ないよ
といってる207はそう思ってないのかな?
正論だけどやっぱ異性の意見は尊重すべきだと思うが?

白Tシャツだがやっぱ体型が良ければ良いと思うが
極端に細かったり太かったりする人はやめた方が良い
どうしても着るならJKに合わせるくらいしかなさそうだが?
もちろんヨレヨレなやつじゃなく型崩れしてないしっかりしたもの出ないと……

既出かもしれんが白Tシャツをアンダーウェア代りにして
それを見せた形でシャツを着るとホントにヲタ臭いね
いや、単にここに来る女のセンスは往々にしてヤヴァイから
来なくてもいいですってこと
オタ女って一般とはセンスがずれてて男の好みも特殊だからね。


非オタの女→裏原、B系
オタ女→ビジュアル系

って感じ。
うわ、本当になんなのこのセンスは。
変なヤツが数人いるから信じないように。

無地の白T着て都会歩ける?
あるけねーなぁ。
普通にプリントTシャツ着とけってことで
プリント物はガキっぽいとかいうのは無しな
そのプリントってのもなあ…
かなり微妙なの気付いてない人もいる罠
219オタ24歳♂:03/04/21 03:11 ID:Rn7wEQBV
俺の普段着は。。
黒いロンTに白いロゴ入りTシャツ、ユニクロのジーパンに
アディダスの赤い靴腕にシルバーアクセサリーとオニキスの指輪。
評価して下さい!!お願いします!!
普通のオタっぽい人です。
絵に描いたようなオタクだな
222オタ24歳♂ :03/04/21 03:30 ID:LK1X0/GR
>>220
>>221
有り難う。ではどこを直せばいいのか教えて頂けますか??
黒いロンTとシルバーアクセサリーとオニキスの指輪。
良スレだね
あたいはマルタンマルジェラのコインブレスがいいと思うなぁ。
その格好にシルバーアクセとオニキスの指輪って何か野暮ったいし。
変な重ね着は止めて上にシャツを羽織るのがいいと思いますよ。
>222
黒が使いたければヒスのパーカーにStussyのパンツが(・∀・) イイ!!
227オタ24歳♂:03/04/21 04:31 ID:Q7Xghogf
>>225
>マルタンマルジェラのコインブレス
マルタンマルジェラ自体方向が違うので。
そうですね、言うなれば今年のTシャツは『Tommy Hilfiger』です。
少しは趣味が分かって頂けたかと思います。

>>226
Stussyが流行った頃トリプル5ソウルにもハマッテました。
未だに来てますが流石にそろそろ買い替えないと。。
トミーはゲイの知合いの人が「ホモの御用達」だと言ってた。
まさか趣味というのは……Σ(´д`*)
(*´д`*)
なんかヽ(´ー`)ノヤッテランナイヨ
231名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/21 12:02 ID:H/yPhGM+
コスヲタ女からお願いです。
もうファッションだの喋り方だのはなんとか我慢できます。
歯を入れてくらさい。
どうしてヲタな男性は歯がボロボロな方が多いのですか。
真っ黒だったり痩せてたりそれどころか歯自体が抜けっぱなしな方も多いです。
そして臭い。
近づいて話して来られるのでちょっと辛いしちょっと怖くもあります。
歯を、、なんとかしてみませんか?
>>231
それは言えている。
服うんぬん以前に肌と髪の清潔感を保って、歯がきれいなら
好感度は高いよ。
虫歯がひどくなると呂律がまわらなくなるので、早めの治療が大事です。
実体験です。
虫歯でボロボロなのは男性同士でも引くね・・・。
そんな友人が「彼女が欲しいから誰か紹介してくれ」と言いだしたが、
その前に歯を直せよ。
というか、紹介即彼女というドリーム自体が勘違いしてると気づけ。
235名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/21 15:56 ID:H/yPhGM+
私からすると前歯とかが1本ないとその日は恥ずかしくて口を開けるのを
躊躇う感じがするのですけど、男性って歯はあんまり気にする対象では
ないのでしょうかね?
私は前歯の差し歯が取れた時は会社に言って速攻近くの歯医者にいきました。
はずかしー!って同僚に言いつつ。
なんだかイベント行くと男性の歯抜け+真っ黒率がすごく高い気がします。
それとも歯はあんまり気にしない、、?
でも歯がないとすんごく間抜けに見えるし、
真っ黒でほっそくなった歯で近づいて来られると怖い、、、。
男性全般が歯を気にしない、ってことはないと思うけど、
抜けた歯を放置してる率は男性の方が高いかも。
今まで会った人だけのデータだけど…
237名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/21 16:45 ID:H/yPhGM+
やっぱ万かかる前歯入れるなら、1冊でも多くの同人誌、、なのですかね?
カメラとかすんごく高いって自慢してるのに。
価値観の違いってすごいなぁ。
歯磨きをしないのか、それとも歯磨きの仕方が下手なのか。
抜けた歯を放置する香具師なんて、オタかラリってる人ぐらいだ。
確かに歯無い率は高いです。
お風呂に入らない率も非常に高いです。

しかも自分の姿がぼろぼろなのに、やたらと
女性に対して攻撃的な発言も多いのはなぜなんだろう。
歯ってやっぱり抜けるもんなんですか?
僕はまだ20才だからなのか一本も抜けてないのでよくわからないんです。
みなさんはいったい何歳くらいから抜け始めたのでしょうか?
そして抜けた場合差し歯作るのにどれくらいのお金と時間がかかるのでしょうか?
無知なもんで、御願いします。
抜けてないって乳歯のこと?
そもそもなんで歯がないんだろう。
虫歯を長期間放置してた結果だろうか。

>>240
ぼろぼろだからこそだと思われ。
タバコと酒だろ。
歯は寝る前とか朝に絶対磨かない?漏れは夜は風呂で湯船につかりながらゴシゴシ&リステリンだけど
普通・・・だよね・・・・?
>>244
普通ってのは「夜寝る前、朝の歯磨き」「風呂で歯磨きすること」「ゴシゴシ&リステリン」
のどれにかかってるの?
歯を磨くこと
普通だよ
だよな。
そこまでひどい香具師を見たことがないから全然想像がつかない
ジャンクフードばかり食べてると歯も歯ぐきも弱るよ。

俺の友人の例では、年中ジャンクフードと甘味菓子を食べている上に
歯磨きの習慣がなく(何度か同行した合宿・旅行で判明)、10年間で
虫歯がかなり進行した。
そんな生活をしているのに、虫歯が進行するのに10年もかかったのか
251名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/21 20:18 ID:NP82gX8d
 ∧_∧ パンパンパン  +
   ( `o´)   +
   (  つ   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ) ,ィ⌒( ´Д`) < あんあん
   (_(__人__,つ 、つ   \______/
252249:03/04/21 23:41 ID:j4XNoaUK
>>250
前歯の2ミリくらいの穴→前歯5,6本溶解に10年。
しばらくぶりに会ったら一気に進行していた。ある時期を境に
悪化したらしい。

まあ藻前らもしっかり栄養つけてサラサラヘアーやつやつやお肌、
キラキラ前歯を維持しなさいってこった。
ちゃんと歯みがけYO!朝と夜。

耳はちゃんと洗ってるか?
事務所にいるヤシが使った後の電話、かならず黒いアカがついてる。
ドジンじゃないんだけど。
ドジン歯ない率高いの?病弱系は多いみたいだけど。
>>209
うん、大事だと思うよ
ただね、女から見た女から見たって言うのがね。
女から見た正論とした言い方はちょっとアレだと思う。
男はこのスレにいっぱい居るから良いんだけど、女は少ないわけで。
で、少ない女の貴方が女から見たって言い方をすると、
異性からの絶対条件的な意味合いが強くなる気がするのです。
だからこそ、女の意見だよ!って言い方は控えてみては?掲示板なのですから

うぅ…なんか意味が分かりにくいよね。スマソ
歯が抜けてるやつなんて見たことないが
みだしなみの基本でありながら意外に手入れが行き届いてない人が
いるのには同意。

海外では耳は裏の方までちゃんと洗うように
小さい頃からしつけられるとこも多いそうだね
>>254
そーゆぅ意味かぁ。ここにくる腐女子はナード専だからかと思った(W
歯の手入れは大事だけど、このスレの主旨から外れてきてない?
虫歯ネタ振ったヤシは責任持ってまとめろよ。まだスレにこびり付いてたらの話だけどさ。

オフホワイトのヘンリーネックシャツを買ったんだけど、いいね、コレ。
まぁ、歯も含めて清潔さを保つのは大事かと思われ。
虫歯でぼろぼろなのはみっともないしね。
259名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/22 10:45 ID:wd6btKUJ
あうあう。歯の話ふったの私です。
ごめんなさい。
なぜかよく目についたもので、、。
抜けてる人も多いけど、そうどなたかがおっしゃった溶解してる人も多いのです。
私の中では最低限!なとこだったので。
容姿スレだから服装以外でもよいのかと思ってしまいました。
もめんなさい。
歯や口臭もこのスレの主旨だろ。
服なんざ最後だっていい。
まずは身体から!
>>231-259
最近どんなコスしてんの?
ttp://www.regio.co.jp/collection/2003ss/tabloid/shirts/long_1/images/tabloid_shirts%20-%2028.jpg

これ着てみたいけど、平井堅みたいな
濃い顔の人じゃないと似合わなさそうだ・・・。
無印の黒のカーディガンの下に着るものを探してるんですが、
どういったものならいいでしょうか?
丸井で白の長袖Tシャツでも買おうかと思ってるんですが・・・。
どなたか意見お聞かせください。
白のシャツでOKだと思いますよ。多分。
黒なら、インナーは白でも青でも赤でも、なんでも大丈夫でしょ。
好みで選べばいいんじゃないの。
266名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/22 12:37 ID:wd6btKUJ
>>262、あ、かわいい♪
でもちょい痩せ気味の人が着た方が似合うかも、、。
薄い顔の人でも合うと思いますよ。

こないだ紹介された男性作家さん、
ちゃんと清潔にしてたけど、白T(ナナメになんか読めないロゴ)のうえに
ナナメに網のほうなものをかけてました。
彼的はカコイイ!だったのかな、、?
普段オサレしないと、ここぞ!って時のオサレ服のセンスも
変わってきちゃうのかな、、?
267名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/22 13:14 ID:UZ1luaX6
>>263春に黒はやめとけ、重すぎてオタク丸出しだぞ
268262:03/04/22 13:50 ID:Sxg7b7T6
>>266
その言葉信じて良いの?
顔は濃くもないけど薄くもないと思うけど
彫りが深いから、濃い顔になるのかな。体型は痩せ型。

http://www.regio.co.jp/collection/2003ss/tabloid/shirts/long_1/index.html
途中オタシャツっぽいのもあるんだけど、
最初と最後のページのシャツが気になってる。
>>262に貼ったのは最終ページの片方)
けどあんまり春向きじゃないのかなあ。
パンツや小物の使い分けができればそれでも問題ないと思うが。
用は全体のバランスが大切
270名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/22 15:45 ID:ffIOdxBo
>>268、うん、私の友達でこうゆうの結構カコヨク着てる人いるよ。
でもスカっぽいってゆうか、マイクはまーみたいな感じに着てるけど、、。
結構テクが高度かもかも。

個人的にはこっちのが合わせやすくってヲトメ受けもよいかも?
http://www.regio.co.jp/collection/2003ss/tabloid/index.html
http://www.regio.co.jp/collection/2003ss/tabloid/index.html

中にかわいいシャツきてノータックパンツでGO!
グレーのGパンとか合わせてもよいかも。
271名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/22 15:48 ID:ffIOdxBo
あわあわ。うまく貼れてない。
Shirt(Short Sleevee)
の一番上と、
Shirt(Long Sleevee) 
の上から2番目の下でした。
272名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/22 15:57 ID:l/FCVhA0
◎■◎■◎■◎■◎■◎■◎■◎■◎■◎■◎■◎■
簡単なビジネスであります。
誰でも稼げますので当社のホームページを見てください。
キャッシュバック1件/4000円差し上げます。
稼ぎたい人は申し込みください。

ビジネス方法
ホームページにバナーを貼るだけでOK

http://www.c-gmf.com/index3.htm

◎■◎■◎■◎■◎■◎■◎■◎■◎■◎■◎■◎■
273263:03/04/22 19:09 ID:/1Xg0Jfz
>>263
>>264
ありがとうございました。
赤のTシャツも考えます。

>>267
え、春に黒だめですか・・・。
ジーンズや他のパンツも黒系を中心に持ってるんですが・・・。
>273
どこか一箇所が黒ってだけなら問題ないんじゃないかな。
適度に白とかパステルカラーを混ぜたり、
夏らしい素材のものを着れば「この人冬物着てるの?」
って感じにならないと思う。
275263:03/04/22 19:42 ID:/1Xg0Jfz
>>274
なるほど、ありがとうございます。
どうでもいいことですが、IDカコ(・∀・)イイ!ですね
春夏黒不評ですね。
年中黒って人もいるけどあれも難度高いってこと?
277名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/22 23:34 ID:i2ntmajc
>>268の2ページ目や3ページ目のようなのを買おうかと思ってたんだが
こういうのってどう?
278名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/22 23:36 ID:61iAlBNs
パンツが黒系なら別にいいけどトップスと靴は春らしい色がいいと思う。
279名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/22 23:55 ID:OtKF2yUF
>>276
そんなことないよ。
まぁ、明るい方が春らしいってのは間違いないでしょ。
でも実際には黒系の方が多い気がするけどね。
>276
春夏は街中が明るい色になるから、
その中に全身黒い服の人がいると見た目に重いし、
暑苦しく見えるから不評なんじゃないかな?
例えば、白い日傘をさした女性と、黒い日傘を差した女性を
真夏日に見たら、どっちが涼しげに見えるかといったら前者だと思う。

黒に限らず、濃紺・茶・臙脂・灰色とか暗めの色は
明るい色とあわせて着たほうが無難だと思う(黒もいいけど難易度高い)。
それか半袖とか着て肌色の面積を増やすとか。
                __     rr‐、  __
         rr‐、 |l ヾ -┴‐-゙'"、ヾ!
          , !|⌒ >'´   ,. -‐rr‐-゙、
       / ヾ.v'   ,. ´, ' / !ト、   \
        ,'   ヾ   /  ,  ! !i | rェゝ ヽ
      ,    i   ,' //'7フ リ/⌒リi !i  i
      リノ リ ! ,' j///,ィ' 「`(( f'!ヽ|l i| リ ,. 、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      '´((  〉i i^l.イ '.|j.ノl   ,lj!, !|リ '´//^!l ┼   |
.       ` ,'/ l `リノ 、`"´ ー'  イl|l  l l_ノ,'     < うんこチェきデス!
        ノj| l| | ! リl | l   r_ ´| l !/}_//_.´ ,.    |  これからの季節、黒は普通に暑いぞ
         ´ '´ノリ /ヽ\´,}!ヽヽ/ __ラ´/ノ、、   \_____
               i   ヽ7ヽ| l/`ー ァ ´l '‐ァノ
             ヽ.   \il/  /   / ̄
               ヽ   ソ   / ー ´
               〉ヽ._, '
                , '   l !|
                  /   / /|i
              /    / / !ト、
               /   , ',.イ  ! ! ヽ
               ,'   //i !  ! i /
           ヽ_/イ .l !  レi´
            `´l ` ー--r' l
                  l     !  l
282名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/23 03:29 ID:90pZEDIv
春なのに秋冬もの全快の香具師たちには萎える。
黒のジャケットに茶色のパンツとか。
秋には決まってるなあとか思えた格好の人でも全身が暗色だとすごくダサく思える。
このスレでは基本的にブラックジーンズマンセーなところがあったような気がしたけど、
春夏は適度に色落ちしたブルーやインディゴ、もしくは難しいかもしれないけどホワイトやベージュ、等を中心にしたほうがいいと思う。
283名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/23 09:59 ID:JcyLPBj0
黒って安い物がホントに安っぽく見えたりするから難易度高いかもねー。
よくダンパとかでいる俺女ちゃんとか、俺ってカコイイモードなお兄さんとかが
サテンの黒シャツに十字架系のアクセで頑張ってるけどヲタくさい。
なんちゃってバンド系になりかねないのだー。
284動画直リン:03/04/23 10:17 ID:C+hjen7t
285268:03/04/23 10:52 ID:IThjO8Pb
>>270
確かに濱マイクっぽいかも。シャツ単独で着るのは
俺には危険ぽいなー。ジャケットのインナーに着れば
アクセントとして何とかなる・・・かも。

>>277
2ページ目のは>>270さんが>>271で薦めてるやつだね。
3ページ目の、チェックの目の細かいやつは
一歩間違えるとオタシャツになってしまいそうな
気がするんだけど。色も青だし。

そこら辺どうでしょ?>アドバイザーの皆さん
286名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/23 11:55 ID:JcyLPBj0
白っぽよいのは1枚だと難易度高いかもなのでINに
Tサツ着て着ればよいのでは。
私なら紺にうるさくないプリントのサツかな。
下はジーンズとか黒より爽やか系の色のパンツがお勧めかもかも。
あと靴はペタンコで紺とか?
それにベージュのハット被ったらカワイイ。
うーん、、、私の趣味かもー。ゴメン
287bloom:03/04/23 12:10 ID:C+hjen7t
288名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/23 13:53 ID:EEWk4d/h
漏れはベージュのカーゴパンツに白、明るい色のシャツを着て黒カーディガンを着たりしてるのだが。。。
このスレの情報は話半分で聞いた方がいいぞ。
オタと脱オタしかいないんだから。
290名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/23 15:07 ID:V0U6wLZJ
>>288
それはイイ着こなしだね。
間違ってもブラックジーンズに黒カーデとかは辞めて欲しいね。
漏れ、ブラックジーンズと、ユニクロのジーンズしか持ってないんですが、
他のパンツは何て言うのがあるんでつか?
持っておいたほうがいいのがあったら教えて下さい。
なんでわざわざユニクロなんだ
せめてLevi'sとかEDWINとかどうよ。
別にいいんじゃないの?むしろ「ジーンズを穿く」為なら一番おすすめかも。
色落ちやシルエットを特別気にしなければコストパフォーマンス最高だもん。
とりあえずノイハイトのシャツを買って着てればオサレさんに見られるよ。
一部の人から。
295名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/24 06:16 ID:lEp5DHWN
>>291
他のパンツって…種類のこと?
とりあえず春だし普通にコットンパンツあたりをどうですか。
チノパンとか。
>>291
ここ参考にしてみては?
ttp://at-fashion.com/rebirth/recommend/jeans.htm
298291:03/04/24 20:41 ID:Vn+/p4oU
>>292さん
一応リーバイスのブラックジーンズを2本持ってます。
EDWINは数年前まで常用してしてたんですが、友達に「ダサイ」と言われてからタンスに入れっぱなしです・・・。

>>295さん
>>296さん
「コットンパンツ」と「チノパン」ですか。
丸井なんかで買えばいいでしょうか・・・?
高そうですね……(;´Д`)

>>297さん
ありがとうございます。
そこは以前からよく見させてもらってるところです。
まだまだ勉強が必要ですが。
>>298
「コットン」も「チノ」も素材の名前だよ?
値段はピンキリだと思われ。
つーか、自分でも調べられるだろう…

ネットだけじゃなくて雑誌とか買わないの?
300291:03/04/24 21:07 ID:Vn+/p4oU
>>299さん
雑誌買うのも店員に「買ってるよーうわー」と思われるのが気になって・・・。
一応、Smartを一回だけ買ったことありまつ……(;´Д`)
>>300
漏れは今日FINEBOYS買ってきたYO!確かにちょっと気恥ずかしいけど
逆に店員が「がんがれ」って思ってくれてる、って前向きに思い込んでる(w
だからおまいもがんがれ
ネットだとどうしても画像が少ないし(とくに着てる画像とか、合わせ方とか)
雑誌は目を肥やすためにも見るのがいいと思う。

そんなに店員も気にしてないって。
むしろ仲良くなった方が良いと思う。
声優グランプリとニュータイプの間に挟んで買うべし。
>>300
服屋逝って自分を接客してる店員に「うぐぅ…きもい組み合わせだよぉ」
本屋のレジで店員に「スマートとか買ってるよ(プ」

どっちの方が恥ずかしい?

てか漏れなんか22なのに未だにcoolを買ってしまってるんだから、君は平気ですよ
306パート22の961:03/04/24 23:52 ID:0yTAjidx
22スレのラストにカキコしたら
こちらにくるようにいわれました。
それは大変ですね。
>>306
IDがなんとなくオタっぽい感じです
309パート22の961:03/04/25 00:06 ID:M5/6jl/w
髪型のことで質問です
私は20代後半の社会人オタなのですが
大人の男性のオサレなヘアについての
情報がなくてこまっています。

仕事してるのでカラーリングや奇抜な
ヘアスタイルは論外なのです。

服はなんとなくオタ脱出できそうなんですが
髪型がオッサン臭くて悩んでいます。

美容院は顔剃りもしてもらえないし、年なんで
いくのに抵抗あるんです。
オサレなやつも理髪店できってるいうし、
理髪店<美容院ってわけじゃないと思うのです。

髪質自体がオタ向きというか真っ黒、髪量大目
くせっ毛、剛毛とオサレにしずらいものに
なってます。
なんとかこれを生かしたオサレ感をだしたいのですが

やっぱり美容院いきますね。
埼玉に住んでますので、男性ヘアに強くブサオタ
にも入りやすい店舗で、ブサにも丁寧にヒアリング
してくるとこ。
そしてなるべく大人のベテラン美容師にきってもらいたいのですが

そんなグーな東京の美容院を紹介をおながいします。
はずかしくても予約します。

ということなのですがー
>>306
都内じゃなくてもそこそこおされ美容室あるよ。
君埼玉のどこらへんに住んでるの?
俺もさいたまんぞうなんだけど。
かなり有名どころでないと、2chでは店舗名出し辛いんじゃないんだろうか…
>>309
俺も働いてるから黒髪のまんまだよ。

髪質と年齢似てるから参考にしてぽだけど、
俺は長くする時も短くする時も
ひたすらすいてもらってボリュームへらしてもらってる。
で、ワックスとかジェルで動きつけるって感じぽ.
313パート22の961:03/04/25 00:56 ID:M5/6jl/w
>>310
さいたまーさいたまー
私は川越と東松山のあいだあたりに住んでいます。

埼玉だと服買うのは大宮でロフトの無印とか丸井
で調達してます。

314パート22の961:03/04/25 01:01 ID:M5/6jl/w
http://www.sun-inet.or.jp/%7Etnyts/order.htm

http://www.riyo.or.jp/technique/s_menu.html

髪型が見れるサイトをぐぐってみました
男のヘアスタイル情報は少ないですー

お店はかなり有名どころでもOKです
渋谷とか原宿になるのかな?

ぼくもすいてもらいますー今回は
ベリーショート系考えてますが
顔が長めなので今まで、満足
して床屋でたことってないのれす。
ヘアスタイル雑誌がコンビニとかで売ってない?
それ見ながら自分で決めても良いけど、
美容院で店員さんにどんなのが似合うか
アドバイスもらった方が良いかもね。
316名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/25 12:17 ID:uDveZDZc
美容院に行って正直に言うのが一番だと思う。
こういう風にしたいってのが分からないのだし
雑誌見ていいなぁって思った髪形に切ってみてから
しまった!ってのは怖いでしょ。
「実はあんまオサレとか分からなくって、、。
こういうイメージなんだけどどうしたらいいでしょう?」って
言えば美容師さんもアドバイスしてくれるよ。
>305で店員が某えろげキャラだったのが何か気になる・・・
305の脳内では他人は皆そう喋っているんだろう・・
319305:03/04/26 12:48 ID:yh8eK4ql
うぐぅ…
320名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/26 17:37 ID:MBRPEQas
無印で買った白のシャツがあるんだが、どういう着方をするのがいいだろうか。
http://www.muji.com/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=1666&prrfnbr=211272
特にインナーの色。
今うちにあるTシャツは白か青ばかりなんだ。
321名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/26 18:18 ID:yQPp9PQm
>>320
これアウターで着るの?

個人的な好みで言うと、これを茶系のブレザーのインにして(下着は透けないように。)
濃グレーのズボンと合わせて、靴はトラッドなヒモの革靴か真っ白なスニーカー(汚れ不可)
カバンは黒のナイロンバッグ(若い人なら肩から斜にかけるもよし)
髪型はDQN風でなければ何でもよし。(清潔前提)

ジーパンにTシャツで、その上にこれをはおるような着こなしはお勧めしない。
>>320
俺はこういうシャツの下はタンクトップかノースリーブを着ます。
無印のはどうかわからないけど、透ける白シャツだったらノースリーブ、
透けない柄のシャツとか厚手の生地だったらタンクかな。

このシャツならアウターとしては使わないかな。俺も。
323 :03/04/26 21:25 ID:5oUls5Qw
>>314
おつです

ていうか本買うにしろ服買うにしろ美容院行くにしろ店員もそんなおまいらのことプッなんて思っているほど暇じゃないよ。
せいぜいその夜の飲み会でネタになるだけで、明日以降には忘れ去られている存在だ。
たくさんの客の一人に過ぎないんだから。
おまいらだからもっと胸張ってイ`。
>>320さんの買ったシャツって、「洗いざらし」とありますけど、これはどういう意味なんですか?
あと袖が短いように思えるんですが、そうでもないのでしょうか。
ヲタですいません・・・
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
オレも洗いざらしってファッション用語わからない

でもこの白いシャツをアウターにきるには線が細く
て中性的な男しか似合わないような気がする
それか 日焼けして背が高い人とか

中肉中背のオタには地雷の可能性が高い

326名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/26 22:55 ID:Jaz/uRjF
>>314
本当に少しでも「かっこよくなりたい」という気持ちがあるなら、
入りにくくてもオサレな美容室行って 「おまかせします。少しでもオットコマエにしてください。」って頼みましょう。
変に構えた態度取るよりも店員さんも好感持ってくれて、丁寧に対応してくれます。
金を払う側の客なのにヘコヘコしたくないかもしれませんが、野望の為の股くぐりですので我慢しましょう。
たいがい「髪は染めますか?」みたいなカウンセリングがあると思うけど、「会社の都合で」とか断りましょう。
カット中の会話も料金の内です。セットのコツは是非聞いておきましょう。
出来上がりの髪型、ちょっとキメキメかも?と思ってもなるべくいぢらずに家まで帰宅して、デジカメ等で
四方から撮影しておきましょう。後々髪が伸びてきて、カコヨカタ頃のイメージを忘れた時にも重宝します。
顔剃りは近くの床屋で金払ってやってもらいましょう。その程度の出費を惜しんで、中途半端な出来上がり
で終わらせると必ず後悔します。毒をくらわば皿まで。眉カットは床屋よりも美容室でやってもらいましょう。
地方ネタですが、川越にはたくさん美容室がありますよ。人によって合う合わないがあるので、一月ごとに
店をかえるぐらいの気持ちで一軒一軒試してみましょう。最初から正解への最短ルートを求めるのはヲタに
多いですけど、そりゃ無理ってもんです。元が良くないとすぐには成果が出ないかも知れません。でも
半年くらいかけて自分の色を出していけばきっとイケてるようになると思います。

長文で失礼。応援してますよ。
背が高くて中性的で日焼けしてる男ならどんな服着ても似合いますゲラゲラ
つか標準体型にも達してないやつは痩せるなり筋肉つけるなりしなさい。
自分はこれと同じ白シャツを持ってるけど、透けにくいから一枚で着ることも可能。
それだとシンプルすぎるのでタンクトップ・Tシャツ・ボーダーTシャツをインナーに持ってきて着ることが多い。
「洗いざらし」なので特にかしこまった服装に合わせる必要もなくカジュアルにも使えるアイテムなので便利。

そのシャツ着てるよー。
洗った後アイロンかけなくても平気って意味じゃない?
漏れはパンツ、インナーを細い綺麗目にし、
このシャツをアイロンかけずに羽織ってるよ。
あとはベルトや小物にこだわれば良い感じじゃないかなーと。
329320:03/04/27 01:19 ID:bC/+ZPXF
なるほど、アウターにすることばかり考えていたがシャツをインナーにするという
手があるのか。だが、この手のシャツをインナーとして着たことがあんまり無いので
どういうアウターが合うのかよくわからん。
特に丈の長さ。
後ろから見たとき、シャツの下の部分がアウターからはみ出してるのは
オッケーなのか、どうなのか。
顔とスタイルが良ければアリ。悪ければナシ。
アイロンかけなくても平気つーか、そういうちょっとしわっとした感じで
カジュアルに着てね☆つーシャツですね。
「洗いざらし」というのは、「洗ったまんま」みたいな意味合いで
受け取るべし。
ただし、必要以上にしわくちゃとは違うんで、そこんとこ注意。
>329
>シャツの下の部分がアウターからはみ出してるのはオッケーなのか
NGでヨロシコ。
332324:03/04/27 01:41 ID:zrRVo9AO
>>331
「洗いざらし」の意味わかりました。
なるほど。
その辺のことは>>321がふれている様だが
これだけシンプルなシャツなら、合わないアウターを探す方が難しいんでない?
はみ出してるのがアウトかどうかは合わせ方次第だと思う。
Tシャツを重ね着して下に着たほうをチラリと覗かすように、
アウターとインナー両方の色目とサイジング、裾の形状などのバランスが取れれば
普通に着るよりもアクセントつけられる。
334名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/27 01:55 ID:gi5FWzEQ
>>329
ジャケットの下に着るときは、シャツの裾はズボンに入れてね。
あえて裾を出すのも着崩し方としてはアリだけど。

洗いざらしというのは、洗ってそのまま、アイロンをかけていないような
ラフな質感(感触というか)のもの、ということ。
アイロンかける手間を省くためじゃなくて(それは形状記憶ワイシャツ(W)
ナチュラルな雰囲気を楽しむためにそういう加工になってる。
もちろんその質感を損なわないように、アイロンはかけちゃ駄目なんだが。
着方としては、洗いざらしのナチュラルさを生かす方向で。
ドレッシーなコーディネートには似合わない。
シャツは、Tシャツよりは形がきちんとしているので、
だらしなく着ないほうが可愛いしかっこいいです。
そうだね・・色々書いたがやっぱり無難に収めた方が良いっぽいな

ところで今日なんかはかなり暑かったが
皆はこれからの時期はどんなスタイルをメインにしていきますか。
半袖Tやノースリーブの上に半袖シャツを重ねたりとかそんな感じすか。

今年は春物も買い揃えられないうちにガバッと暑くなったんで
どうしようかな と。
336パート22の961:03/04/27 06:17 ID:xK98rLMV
みなさま

ご丁寧なレスありがとうございます。(´Д⊂グスン

自分の顔の形にあったヘアスタイルを
美容院でよく相談しようと思います。

337名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/27 10:33 ID:otcXeHvw
>>335
いやー暑かったね
自分はシンプルにストロー素材のBBキャップにXLのTシャツ、
あとは加工デニムでも履いてズルズルした恰好を楽しむ予定
筋肉ついたら通常の服代が安くなってしまった
シルエットがまともなら並以上に視られるもんです
その分スポーツウェアに投資してるが
これは機能重視なのでデザインの幅は狭いんだよな
とりあえずデニム地を止めることから始めよう
ジーンズがダメって事?
ジーンズ以外を着ようとしない思考が問題だと思う
なるほど。
でもユーズド、ブラックユーズド、インディゴとかで形も何種類か有れば、
とりあえずは良くない?
何にでも合うし。綺麗目はつらいけどね(w
343名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/27 16:28 ID:LYXNYfTH
ほとんどデニムしか履かないけど
加工した物や立体とか10本以上持ってるから困らない
ふーん。まぁ本人が満足してるならええんちゃう?
ストレッチ素材のパンツが気持ちよいよ。
おいらはジョンブルというメーカーのストレッチ
パンツです。
お洒落で最近太りぎみですが、気持ちよく履けます。
ストレッチ素材??
デニム地っつってもピンキリだろ。
ユニクロや無印のジーンズと
ヘルムートラングやラウンジリザードのジーンズでは
シルエットや素材感が全然違う。

値段も全然違うけどな(;´Д`)
まぁ他人から見ればあらゆる意味でどうでも良い事だけどな…
なんか、服屋入ると鬱になるんすよ
この組み合わせが間違ってないか考え込んだり
他のセンスいい男を見たり、色々悩んでるうちにどんどん自身無くなって行く

みんな服選ぶの楽しいですか? 俺にはめっちゃ苦痛です。
センス無いから凄く辛い。

買って着てみて、似合った時は嬉しいんだけどね……
失敗を繰り返せば上手くなる
そしてこのスレに居るようなヲタはみんなその道を通ってきた
君のそれは普通の事だ、安心しろ
俺も服屋行くために着る服悩んで
服屋でさらに服選んで悩んで、いざ買うとやっぱセンスないから
ひどい組み合わせだったりする、昨日買って失敗した
・VANSのチャコールの半袖ジャンパー
・ベージュのカーゴ
・紺地に黄色文字のTシャツ
最悪だ・・・・

気持ちは激しく分かるぜ・・
いっそ服に興味がなければとも思うが、1度自分のヤバさに
気付いてしまったからには外出するとき常に服装のことは頭にあるしなぁ

しかし紺地に黄は探してもなかなか見付けられん程のシロモンだね。。
そして、シューズメーカー製の服は地雷多しという罠
俺は今まで服とか全く気にしてなかった反動なのか
服を見に行くだけで楽しくてしょうがない
センスいい男を見つけると、取りあえず参考にできそうなところを探してみて
使えると思ったら取り入れてみたり、自分が着るには参考になりそうにないなら
家で男キャラ描くときに着させてみる(w
354351:03/04/28 13:09 ID:4a7u7K+z
>>352
>しかし紺地に黄は探してもなかなか見付けられん程のシロモンだね。。
>そして、シューズメーカー製の服は地雷多しという罠
やっぱそういうのを見つけちゃって買っちゃうのが
オタクならではなんだろうなって思う、センス以前の問題なんだろうな
まあいいよ、総額10000円くらいだし、また服買いに行くよ

そしてまた失敗する罠

んで実際Tシャツは論外で上チャコール+下ベージュの組み合わせってヤバイよね
新しい服買いに行くためにこれ着ていく訳だが。。。


はじめのうちは、白・黒・茶・ベージュの
無難な色で組み合わせるってのはどうだろう。
グレーも無難かな?

これだけだとパッとしないけど、
変に色使おうとして失敗するよりマシだと思う。
慣れてくれば少しづつ冒険すればいいと思うし。
そしておっさんくさい格好になるわけですな。
むしろさ、雑誌とかの一番無難そうなものを買ってみたら。
ただ、雑誌に掲載されてるものと同じのだと高くつくから、
それと雰囲気似てて色が同じ物で。
あと綺麗目は最初は辞めといた方が良いかもね
>>354
バンズとかコンバースは企業として有名でしょ。

オタは服のブランドが良く分からないから、
服買う時に「一応名前だけは知ってる」「有名ブランドの」
バンズとかのを選んじゃうんだよ。安心感から。

靴流通センターとかダイエーとかで、ノーブランドのブーツじゃなくてあえて
「CMやってて」「有名な」ホーキンスの靴を買っちゃうのと同じ心理だね。
黒の綿パンにベージュのジャケットに白のTシャツはどうなのですか
ま、ジャケットもそろそろ暑くなってきたんだけどね
普通のシャツの方がいーよ。白Tじゃオッサン臭い。
>>349
>>351
漏れは「ここではどんな恥でもかくぞ」ぐらいの気概である古着屋に通ってる。
服を手にとって、組合せをどんな風にすればいいか店員さんにバンバン聞いてる。
けっこう仲良くなったかも。
心の中ではプックスしてるかもしれんが。
そういう場所を一つでも持てばいいと思う。
362名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/28 23:26 ID:vXgkGDM2
漏れは「ここではどんな恥でもかくぞ」ぐらいの気概である古着屋に通ってる

素晴らしい!その意気や良し!!!
363351:03/04/29 01:07 ID:3/8i0SkX
351な奴だが、服買ってきたよ
昨日買ったの着て別の店行ったんだが、
カモでもキモイよテメーと思われても自分で選ぶよりいいやと思って
「これからの時期で合わせられる服ないですか?」と聞いたら、
ベージュのカーゴに合うといって青の半袖トレーナー出してきたから
試着して買ったよ、昨日のVANSよりはるかにマシだとは思った
実際どうかはわからないけど、昨日買った金でこの店でもう一着買えたなと後悔
おおがんがれー
後悔していく事で成長してるはず。
みんな言ってるが失敗の上にこそ成功があるのれす。
だから漏れは一日に一セット以上買わない。
>>363
ドコ行ったの?
最近ここ活気がないでつね・・・!(´・ω・`)
368名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/30 01:42 ID:3STnJfMh
文字だけじゃなく、実際写真とか晒さなきゃ盛り上がらないさ。
369名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/30 01:42 ID:yoqsqFcU
・・ボケだとしたらなかなかだな。
371名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/30 02:52 ID:nYk8D29R
372名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/30 10:58 ID:3qB7nYGJ
今HANJIROがSALE中らしいえけど、行った香具師いない?
戎ジーンズを履きこなしてみたいもんだ・・・
2ヶ月ほど前に脱オタで買ったジャーナルスタンダードの綿パンツ、
履いてるうちに伸びてきた気がする。
買ったときは少しキツイかな? ぐらいだったのに
今はきっちりベルト締めると、ウエスト部分生地が
ヒダ状に集まって履き心地悪い。

今まで少しゆるめのばっか買っていたから
気付かなかったけど、実はそういうものなの?
>>363
そんなに後悔する品物なら、レシートあったら返品しちまうというのは
どうでしょう。>vans
おうちでガツガツ試着しちゃって元の形状留めてないというなら仕方ないけど。
一回買ったら返品なんか辞めろよ
不良品ならまだしも、気に入らないからって…
あきらめるしか。ブランドだからいつまでも長持ちで
オシャレに見えて、わけじゃないと思う。

ところでGAPって出てこないけど、ダメ?
378名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/01 02:19 ID:2BLA09gd
>>374 本来アリエネーと思うが。 セレクトショップオリジナルは、そこそこ安いが質もそれなり。あまり期待してません。
379名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/01 02:22 ID:eRzwX4yt
>>377 地味な格好がオサレと思うなら、イイじゃない?〉GAP
>>374洗い方がヘタレだったとか。ウチの家族がわりとそうだけど、
なんでも洗濯機入れてコナ洗剤で洗う。平気で乾燥機も使う。
色分けや素材わけで洗うのは漏れだけ。
今回のレヴォでも前回の冬コミでも思ったんだが、中途半端な奴が多い気がする。
上半身はバッチリでかっこええのに下半身がオタ丸だしだったり。せっかく髪は美容室逝きたてって感じなのにジーンズと靴が
ダイエー状態で、普通のオタルックより逆に異様だった。
なぜだ!?

あとこういうイベントに来てる人で服に金使ってる人って同じお洒落でも爽やか系な人が少ない気が。
なんでビジュアル系のバンドみたいな人が多いんだろ。特に♀。
普通のオタより気を使ってんのは分かるが、気合い入りすぎてアクが強いね。
382名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/05/01 02:47 ID:groqetmS
私的には顔どうこうよりもまず身だしなみきちっと
お洒落してる人だと好感持てマス。
都心のSHOP行けばいーかんじの服あるんでvv
vv
384名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/01 04:01 ID:lNbiMxui
ヲタが黒着ると、暑苦しく見えるな。カコイイ奴でも。
>381
> 同じお洒落でも爽やか系な人が少ない気が。
> なんでビジュアル系のバンドみたいな人が多いんだろ。特に♀。
> 普通のオタより気を使ってんのは分かるが、気合い入りすぎてアクが強いね。
全てに於いて首がもげるほど同意
386374:03/05/01 11:11 ID:0zp2Am78
>>378
質もそれなりか〜。
って言うかマルイに入っている店のパンツも
あんまり値段変わらないんだけど
やっぱ同じ様なもんなの?

>>380
休みの日にしかはかないから、
まだそんなに洗ってないし
洗うときも裏返して洗濯ネットに入れて「手洗いモード」、
洗剤もエマール使って洗ってる。
乾燥機は持ってないし。

次のパンツは別の店で買うか・・・
>>381
俺はレヴォでおしゃれしようとしている人の方が間違ってると思う。
あんな場所にいい服なんか着ていったら一発でダメに成る。

だから俺は汚れてもいい服で行くよ。
>>387
それ微妙に盲点だった。
確かにレヴォでお洒落しても仕方ないもんなぁ…(夏コミで服を潰した経験有り)

なんで今までイベントに良い服を着て行こうとしてたんだろ…
スタンディングのライブみたいな感じだよね。

オサレにも気を使うけど、あくまで汚れてもガシガシ洗えるような服とか、
壊れない丈夫な小物を選ばないと。
Tシャツ Gパン,スニーカー

これ最強。でも全部ブランドだけど
>>390
ネタ?
392351:03/05/01 15:31 ID:dDvZgveI
>>375
さすがに返品てのはしないですね、度胸もないし・・・
買ってくるなりタグ切ってポイなので出来たとしても諦めます

ところで先日買ったのはSTRONGCURRENTってサーフ系?みたいな
ヤツですがここらはヤバイシロモノですか?RUSTYとかBILLBONGとか
予約の必要ない美容院でもやっぱり電話して空いてるか聞いた方がいいよね?
あと、電話する時、予め言っておいた方がいい事とかってある?
>>393
言っておいたほうがいいつーより、訊かれそうなこと。
「今回はどうなさいますか?」←いつも思うのだが、微妙な日本語だ…

というわけで、カット・パーマ・カラリング・パナウェーブなどなど
何をするのか決めておいたほうがいいです。
395393:03/05/01 16:18 ID:OETad239
なるほど、アドバイス有難うございます。
伸びてきて最近暑苦しくなってきたんで、
GW休み中にでもオサレくさい美容室でも探して行ってみようと思います。
ヲタでギャルソンとか着るのは駄目なの?漏れ着てるんだけど・・・
パナウェーブは…やめとけ(w
今の最先端は白装束だぜ。
これ着てれば君も一躍時の人さ!☆
そうだな、夏だしな。
400390じゃないけど:03/05/01 20:33 ID:ek4qoNXO
>>391
ポールスミスのTシャツに
ラウンジリザードのGパン(つーかデニムパンツか)、
ルコックのレザースニーカーとかだったら
これからの季節のお洒落としてなんとかなるんじゃないか?


>>400
投資金額が大きすぎます。
シンプルなお洒落着としては
それぐらい致し方ないかと。
ダイエーやユニクロで揃えれば
安くあがるし清潔感はあるかもしれないけど
容姿向上にはならないし。
>>396 いいんじゃない?でもジュンヤマンは微妙。メンノンにやたら載ってるし。
ギャルソンでもジュンヤでも着たいやつは着とけ!
皆同じ格好じゃつまらんだろー
405396:03/05/01 22:15 ID:pPS4NVJl
>>403 レスサンクス。ジュンヤはいいと思うけど、なんか裏腹チックで厨房
くさいから持ってないね。でも、着てる人がいなくて寂しいんよ。
406名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/01 22:33 ID:lgO8L3EX
今日はじめてのびよういんに逝って来た。
友達が逝ってる所だったのだが、ガクブルで逝ったよ。
ちなみに髪型の方向性はミディアム〜ショートで会社にも逝ける感じ。
切り抜きとか「これ!」ってものは決めずに店員さんと会話して決める事に。

で、
店員にプックスもされず(裏では知らないけど)「わかんないよー」ってぶつかっていったら
相当丁寧に、セットとか自分の髪質についてとか教えてくれました。
微妙に緊張してたのを会話で解してくれたし、マジ良かった。

結構高いと思ってたんだけど、金額もカット&シャンプーで4kだったし、
これなら毎月通えるなーと。
で、ついでにワックスも買って来ました。チョト高めでしたけど(w

でも、髪を切って貰って眼鏡をつけて鏡を見た瞬間は自分の変わりように驚きました。
髪形変えるってやっぱ凄い大事なんですね。
まだヲタヘアな人、騙されたと思って行ってみた方が良いです。マジ驚きますよ
407名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/01 22:35 ID:PLxrD2qm
このスレはモードが多いんですかね?
ストリートっぽいのとかどうよ?
>>406
乙!
良かったね。
>>407
自分が好きで似合ってる分には何の問題もないでしょ!
したい格好をしたらいいと思うでよ。
スレでのアドバイスは少ないかも知れないけど、色々な格好を試そう!
>406


レボや夏コミはジャンルによっては汗かくし、揉まれるから(w
ユニクロのドライTとかでもいい気がする。「作業着」という事で。
でも午後から行って、帰りに作家の友達と飲みに行ったりするなら
街に合うような服にした方がいいけどね。
>>391
原宿でも行ってみ。夏はみんなそんなカッコだと思われるが…。
つか391がネタなのか。

でなきゃ脱オタの発送。
412名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/01 23:15 ID:PLxrD2qm
まぁ原宿も夏はそんな感じだよね 
ただTシャツ1枚6000円、デニム一本20000円、スニーカー一足20000円くらいだが
性別・身長・体格・髪型とかの情報が無くて>>390の例を出されても
語りにくいんだよな。ネットだと
だつおたとしてはワンコーディネート買ったらあとが続かないより、
ほどほどにおされな服を生活に困らない分揃えた方がよさそうな気が
してならない。
でないとレボのあやしいヤシのように中途半端にモードとヲタ服がまざった
ようになりそ。いきなり原宿のおされスナップクラスを目指して街でじろじろ
見られてキョドってるのもあやしいと思うぞ。

415名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/02 00:34 ID:VTsj2v21
Tシャツの上になんかオサレなシャツを羽織っていただけると女の子としては安心です。
…実際乳首浮いてるとか…引くし(ーー;)
っつーか、あたしの発言も…引くな。
416__:03/05/02 00:34 ID:NGxmZ+w9
また自称女の子か
ウザい女の書き込みって高確率で一人称は「あたし」だな。
男でも女でも乳首が出てるのはイヤソ
洗いすぎて薄くなったTシャツって、汗かくと
乳首透けるよね。夏コミでかなり乳首見たぞ(w
しかも2ch以外の顔文字が高確率で使われてる。
>>413
>>390
> Tシャツ Gパン,スニーカー
> これ最強。【でも全部ブランドだけど】

【】読みゃ分かりそうなもんだが…


>>419
裏腹のボッタクリTとかユニの1000円Tとかマルイの1900円とかは
低コスト生産のために、生地が薄いことが多いよな。
高確率でチクビが浮く。
大学で股間が妙にくっきりしてるヤシがいるんだけど、あれは大きいから
なのかGパンがピチピチだからなのかどっちなんですか?
ちなみにその方は痩せ型です。
私もジョシ☆なのでわからないのです。
くだらなすぎるのであえてマジレスするが

異性に聞けない異性への質問 その25
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1051276630/

あたりで聞け
ありがとう..
でも聞く勇気を使い果たしちゃった..
きっと私は一生知らなくていいことだよね..
さよなら。423のことは忘れない..
別にシーンズ友で買ったジーンズとシャツでええやん。
NUMBER (N)INEにうにくろ合わせるくらいならそっちの方がマシだろうなぁ。
427名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/02 08:15 ID:ve/U0EtU
>>426 ナンバーナイン買えるヤシはユニに手をださない。一点豪華主義が多いがヲタだね。バランス悪いというか。
428名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/02 08:41 ID:bxHxlfrJ
415 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/05/02 00:34 ID:VTsj2v21
Tシャツの上になんかオサレなシャツを羽織っていただけると女の子としては安心です。
…実際乳首浮いてるとか…引くし(ーー;)
っつーか、あたしの発言も…引くな。
正直漏れは>415タンにおaな感情抱いたわけだが
おセンチってセングラの事?
センチネル
415の子の乳首がTシャツに透けてるスレはここですか!?
(;´Д`)ハァハァ
ところで、チャコールグレーって色のこと、どう思う?
>433
服の色だとしたら、俺は結構好き。
でも春夏は明るめのグレーの方が好き。
>>412
スニーカー2万ってのは少し高めな気がする。
1万5000くらいでよくね?
例え話じゃないのあれは。
普通に履き回すならそれくらいので十分だし
俺は買わないがデザイナーズのオリジナルもんならもっと上だろうし
437名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/02 22:44 ID:tkNe/Pe1
>>435
まぁ2万くらいだと思うよ NIKEの海外並行物なんかはだいたい2万くらいだし
原宿はプレ値ついてナンボって感じになってるからね
どなたか判定お願いします。
靴:スタンスミス→ttp://www.rakuten.co.jp/shoex/466197/466429/467096/
パンツ:リーバイス510(ブラック)、リーバイス517
この3点を買ってきたのですが、どうでしょうか・・・・・?
ヲタの観点のみで選んで買ってきたので、不安なんですが・・・(;´д`)
>>438
買う前ならともかくも買ってきちゃったんでしょ?
アイテム自体至って普通のものだと思うので、髪形とかコーディネイトに
気をつけて似合うようにするのをがんがったほうがいいのでは。
>>438
全然大丈夫だと思う。
ともかくも→ともかく、もう

ゴメン
442名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/02 23:01 ID:tkNe/Pe1
>>438
個人的にはベルクロではなくシューレスのヤツの緑が好きですが
まぁ問題無いと思いますよ キレイ目の恰好に良いんでは

517サドルマンは普通にイイ型のブーツカットなんでサイズが合ってれば
良いと思います
443438:03/05/02 23:04 ID:ewQqE+Wo
>>439
>>440
ありがとうございます。
髪型はウルフにしようかなと思ってます。
トップスにはどういうものを買えばいいでしょうか?
アニエスbをのぞいてきたんですが、どれもパッとしないような気がするのは漏れがヲタのせいだからなんでしょうが・・・
444438:03/05/02 23:09 ID:ewQqE+Wo
>>442
シューレスと言うと、これ→ ttp://www.rakuten.co.jp/shoex/466197/466429/467093/ でつか?
それも考えていたんですが、店員が「白金のベルクロが男の子には売れてるよ〜(´ー`)y-~~」と言うので、
ベルクロを買っちゃいますた・・・。
>>443
あなたがどういう系統の格好をしたいかにもよると思う。
雑誌見て、好みのデザインのブランドとかコーディネイトを探してみては?

アニエスってよくも悪くも定番のあわせやすいものが多いと思う。
上品な感じでいいとは思うけど、私は少しだけ癖あるような服が好きなので
(オタにはありがち?)、アニエスではほとんど買い物したことないです。
446440:03/05/02 23:17 ID:tkNe/Pe1
>>444
はいそうでつ アディはやっぱ緑かなと
自分はNIKE派なんでアディはほとんど履きませんが
>>438
心配もなにも定番すぎなので街で同じの履いてるヤシに絶対出会うと思う。
グリンにしろなににしろ。なのでマズイということは絶対にないと思う。
>アニエスb
地味系でおされなのを探しててアニエスで気に入らない、というとSOPHは結構
いいんじゃないかと思うんだけどどうでしょ、識者の方々。
448438:03/05/02 23:33 ID:ewQqE+Wo
>>445
一応、きれい目系とかカジュアル系を目指してまつ。
と言いつつ、あまりきれい目の定義がわからんのですが。
fineboysとか買ってみまつ。
449名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/02 23:36 ID:tkNe/Pe1
ファインボーイズは超厨房雑誌 オススメはできない
450438:03/05/02 23:39 ID:ewQqE+Wo
>>449
・・・・・・smartならいいでつかね?
>>437
海外のとか高いね。
最近NIKEでは、何がいい感じなの?
DUNKはよく好きだったけど、
それ以外はほとんど好きになれないんだよね。
きれい目だったらMEN'S CLUB辺りは?
ま、立ち読みして「これがいい」っての買ってくるのが一番だと思われ。
NIKEはどうも好きになれない。苦手だ………
454名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/02 23:56 ID:tkNe/Pe1
>>451
今や巡り巡ってDUNK全盛時代ですよ 
AIR無しのダンクにZOOMAIR入れたスケボー仕様のダンクSB(流通店限定)や
レザーのDUNKプレミアムなんか厨房に大人気です

80年から90年代初等のバッシュやランニングの復刻物が大人気です
あと、ショップ限定コラボ物に異常なプレ値がつきまくってます
MEN'S CLUBとかオススメされてるけど、
ここの人達って結構年齢が高いのかな……
女性向けってあんなに細かく色んな傾向のファッション誌があるのに、
男性向けって少ないよね。
>>454
あら、DUNK全盛だったんだ。
確かにSBとかは出た時から人気あったね。
そういえば最近エアマックスとかいろんなのがあったような…
ジョーダンでブーツ(じゃねーけど)インとか勘弁してほしい。
>456
基本的に男は「体が資本」みたいな部分があるからね。
というかどうしても女性向に比べて男性向けファッション誌って
(つーか市場自体がだけど)馬鹿っぽいね。あからさまにオタ臭い。
人気ブランドランクならこういうページが。
基本的に高すぎで参考にならんけど。
http://www.tsushin.tv/rank/
ファインボーイズ、読者層がやや低めだけに
「スタイル別定番コ−ディネイト」みたいな特集記事は
初心者のうちは参考になると思う。
smartは裏原が強いから、きれい目やきれい目カジュアル
目指す人にはちょっと違うかと。

自分(20代後半社会人)は一応
メンズノンノを買ってるけど
雑誌は参考程度で良いんじゃないかな。
モデルとは体型も顔も雰囲気も違うから
店で試着したり店員や友人のアドバイス受けて
服選んだ方が服に着られないと思うし。

20代後半はこのスレ少ないだろ、流石に
脱オタ服なんかは大学卒業くらいまでに終わらせる(もしくは気がつく)と思うし(w
462名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/03 01:42 ID:XOKzuhf+
Tさん、オフィスはあなたの家ではありません。山と積まれたエロ同人誌、フィギュアすぐ片づけてください!
BEAMSとかSHIPSの客は何であんなにカコイイのだろう・・・
>461
いいじゃん別に。
ところで、理系の人ってオタじゃなくても限りなくオタファッション
に近い人が多いのって何でだろう。
何か吸引力があるのかな?
>>463
たまにママと一緒に来てるやつなんかもいるよ。
>>463
普通だと思うけど
>466
その「普通」レベルを目指すのがこのスレ。
オサレな人から見て普通はオサレ。
>>460
ファインボーイズは委託屋のカタログと化してます
特集物は全部委託屋のプレ値ばかりの紹介だし、スナップなんかが酷すぎる
参考にするにはクソすぎます

スマートは裏原というより最近じゃセレクト系メインの様な気がします
もろ裏原ってのはBOONにCOOL スケーターやB系はWARPにWOOFI'Nとか
脱ヲタを目指すスレなのか?
板違いじゃん。消えろよ
マジレス。

>>470
本来の目的は「脱・オタクファッション」なのですよ。
で、いちいちそれを打ち込むのがめんどいので
便宜上「脱オタ」と呼称しているだけなのですよ。
「脱オタファ」だと語呂も良くないし。

>>ALL
大体↑で合ってるよね?
脱ヲフで
理系でオタクじゃないのにオタクに見える人多い。
それは企業が営業職なら文系を取る理由。
だから理系の香具師は頑張らなくてよいが、
文系でキモオタでコミュニケーション能力の少ない奴はやばいよ。
容姿ってのもコミュニケーションツールのひとつだからな。
474名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/03 13:51 ID:bf2MRiEZ
結局雑誌は何が良いんだろうね?
MENS CLUBもダメ
ファインもダメ
スマートもダメ
婦人乃友くらいしかねーじゃん
bidanは?
>474
内容が幅広すぎるかもしれないが、Esquireとかはどうだろうか。
一度書店で手に取ってみては。
>>474
2ちゃんではMRでしょ。
MRは休刊だよ
服の合わせ方は服買いに行ったとき自分がお洒落だと思った人やディスプレイ
されてるマネキンのコーディネートを見て勉強すれば良い

雑誌なんか何でも良いよ
雑誌はブランドが新しく発表するアクの強いアイテム同士を一つにまとめなければ
ならないし、スタイリストの嗜好、モデルの魅力等が絡み合うため日常でのコーディネート
には向かない。雑誌はカタログ程度に考えたほうがいい
色の合わせ方という意味では
女性誌も(・∀・)イイ!と推奨する人もいるけど
(○日間○着・着まわし術、みたいな特集があるから)
実際のところ立ち読み程度でも参考にしてる人いる?
彼女が買ってくるファッション誌をよく読んでまつ
妹から借りて読んでるよ。
立ち読みや購入は恥ずい!
確かに立ち読みはちょっと恥ずかしいかもね
あと、彼女が居ないので読めませんが何か?
渋谷のBEAMSは場違いなヤシは一人もいないが何か?
鏡見てみるといいべ。
485名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/04 05:23 ID:FAJRAGx3
オリーブ読んでます
>485
通だな(w
というか、メジャーなノンノとかミニとかなら解るが、なんでオリーブなの?
脱ヲタ中にオリーブ真似するとダサくならない?
女の子キャラのデザインの参考に女性誌買いたいけどやっぱり恥ずかしい
だからスマートとかでちょろっと載ってる女の子参考にするしかない…
数冊まとめて買って領収書切ってもらえ
いかにも「資料にします」といった顔でな
489名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/04 10:50 ID:GdcqfkL/
俺も花とゆめやリボンをコソコソと見てますよ。
>>488
「こいつ漫画家?」ってみられそうで余計恥ずかしい気がする
しかもエロ顔ならロリ作家…
>>490
そう見られないためにも容姿向上せねば…
本屋でバイトの経験あるけど、
店員はいちいち客のこと気にしてないよ。
エロ本とかは年齢規制があるから注意するし、
あとは個人的に好きなジャンルの本だったりすると
心の中で「同志よ!」とか思ったりするけど
あとはホント、単なる勤務中の作業の一つに過ぎません。
すんません初心者です
シャツの下の部分の左右に切り込みが入ってるのってヤバイですか?
>>492
まぁ俺は虎の○でのバイトなんでみんな同士なんだけどな(w

>>493
普通だとおもうよ
おお。良かった。ありがd
今日高いシャツかってきてキリコミ入ってたから
これどうなんやろって思ったよ

496485:03/05/04 22:36 ID:jcAgvMpR
>>486 オリーブの方がいい意味で捻りがあるからかな(真の服好きがノンノ読者がより多いと思う。。他に買うのは装苑とMR。立ち読みで流行通信。
ここにいるのまともだなw
498名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/05 09:57 ID:GUjxVeFS
おまえらなんか一生オタのまんまだよバーカ
バーカ
今日で連休も終わりかー
オリーは服好きっていうよりシンプル好き且つ少女趣味の人が読む
ってイメージがあるなあ。
>>499
切なくなる事言うなよ・・・
一生オタ。
良い言葉であります。
503名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/05 16:44 ID:XqmEEfeh
おまえら脱オタ君は連休はどこに行きましたか?
暇なので書き込み。
連休はもちろん秋葉原です。
今日は代官山から中目黒へ
イナカ行ったよー!!
マジ最高!東京に帰ってきたくなかったよ
>492
というか一日千人近く相手にするのに個人の事なんて気にしてらんない。
だからまあ、店員にどうこうは気にせずどんどん攻めるべし。
この前の土日って女性向けイベントがあったの?俺、お台場のあたりで働いてるんで臨海線に朝乗りあったんだよ。
それで思ったのが、やっぱり男と女じゃ格好に対する意識に歴然とした差があるなと実感した。
多少ヤバめなおばちゃんもいるにはいたが、ほとんどの女は一般人で通用すると思った。

男も最近はまともな奴が増えてきてるけど、比率でいったら絶対かなわないな。レヴォの臨海線の中は悲惨だったもん。

関係ないが電車に乗りあわせた一般人の同僚いわく、オタ女はオパーイのでかい女が多いらしい・・・。今度コスプレ見に行きたいって言ってたw
服は許容範囲なのに靴がボロい奴多すぎ。何故?
>508
シティがあったよ。
女性はまじ容姿のレベル高い。
そりゃ下を見ればキリはないし勘違いもいるけど、
平均レベルは男とはダンチ。
女はオタク一辺倒じゃない人が多いからだろうね。
>>509
靴まで金かけようという香具師が少ないからだろう。
SHIPSって店はどうなんでしょうか・・・?
脱オタクのサイトでは、アニエスbやポールスミスなどが人気のようなんですが
>>512
セレクトだからキレイ目からストリートまで基本的に何でもあるだろ。
>>512
どうなんでしょうか、ってのがどういうことを聞きたいのか分からないけど…

きれい目すぎないカジュアルな服が好きならいいかも
全体的に色も地味目だし、面白み(?)には欠けるかもしれないけど、
そのかわりハズレも少ないと思う。
セレクトショップってある程度以上のオサレさんでないと
誤爆になってしまうアイテムもあるので買う時には気をつけて
同人女性を見て容姿のレヴェル高いなーと思うのは
一般の女性のレヴェルを知らないからなのか・・・?
>516
男に比べたら、って話だろうが。
>>511
靴って見られるのにな。
むしろ服より見られると思うんだが。
靴なんかとりあえずコンバースorVANSでも買っておけば平気なのにね
なんで妙なボロボロのバッシュもどきを履くのかは謎
あとローファーも多いよな

この前ヲタの友達が\150円の靴を履いてたよ

>>508
オパーイが大きいと言うより、肉が(ry
VANS、安いわりにはオタアイテムじゃないから好きだ。
SHIPSは池袋パルコ店しか知らないけど
服買ったこと無いなあ。すぐ近くのユナイテッドアローズや
ジャーナルスタンダードの方が、個人的には好き。
ジャーナル高いよね(俺の最寄りは新宿)、SHIPSもBEAMSもなー・・・。
こないだ持ってたバイト代じゃ服買えなくて、CA4LAで帽子買ったよ。
その日まじ近所に、も一件帽子屋が出来てた。
オープニングパーティだったらしく芸能人からイパーイ花輪が。
道幅狭くて通れんかった・・・ハラジュクアタリハミチセマイ
523名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/06 03:44 ID:TbMkVIPw
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1051873141/l50


20 :ノーブランドさん :03/05/05 21:02
2chに着てる時点でヲタ丸出しだというのになにを今更…


21 :ノーブランドさん :03/05/05 21:17
2chに着てる時点でヲタ丸出しだというのになにを今更…

まさに真理
524_:03/05/06 03:46 ID:/xbD8/cy
525自分で書いといて長いな:03/05/06 06:46 ID:vJaEab9Z
ぶっちゃけブランドとかなんとかなんかよくわからん!高いものは質がいいっていうのはわかるが。
流行とか組み合わせとか気にしてたら外にも出られず真性ヒッキーになっちまう。
ボサボサの髪でよれよれのチェックのシャツとかじゃなければ気にしねえだろ?
黒ジーンズに適当なシャツにシルバーアクセが主だが、別に他人の目なんか気にしねえ。
都会に出るとかじゃないだろ?周りを見てみろ、実際大した格好した奴なんかほとんどいねーぞ。
考えてみろ。よほど注意しないと他人の服なんか目にとまらないぞ。よほど奇抜じゃなければな。
なんかおかしなもの着てるんじゃないかと不安に思うときは、いままでよりマシだと思って余裕をもて。
思うにブランドとか着こなしとかの前に、言われてるように髪じゃないだろうか。
ぼっちゃん刈りとかじゃなければ目にとめないぞ。床屋でもいいから適当にすいて切ってもらえば。
あとは服なんか間違ってもいいから適当に選んで買えばいいかと。
なんかいっぱいあって目移りしてまぅから俺は入る前にどんなものを買うか考えてから、それだけを買うようにしている。
一日千秋で変わるわけじゃないから、上辺だけ知識で選んだものではなくてよくないか?
他人に言われた通りにやるならママンに服買って貰うのと一緒だ。
着たいものきりゃいいんじゃないかと。と、脱オタしきれてないというか半分諦めてる人の意見。

あと、俺は勘違い野郎で上等だと思う。
最近知り合いのオタなダチがワックスてかてかの中分けで、俺はモテモテだ言ってるしな。
そうらしいが、実際はよくしらん。ほぼ同レベルだし(格好がね)暖かい目で見守ってるが。
こうしろっていうより、これだけは絶対やっちゃいかん!てことを伝授して欲しいのだが。
できればまとめて。
526525:03/05/06 06:51 ID:vJaEab9Z
おねがいします、先生。 <最後に入れるの忘れました


とりあえず相変わらず彼女はできないけど、ネットで知り合った年上のおねーたまとエチーことできたので満足でつ。
あんまり格好とか気にしないオタ系の人のほうがやっぱ気楽でよさそうネ。
長文乙。
とりあえず「一日千秋」の使い方がまちごとる。
「一朝一夕」と言いたかったのでは?

私の思う「これだけはやっちゃいかん!」
キョドらない。
なんつーか、おどおどびくびくへこへこごそごそそわそわしちゃいかん。
目線も同様。
それで521さんの言う程度のファショーンしててくれれば第1段階クリア。

528525:03/05/06 07:12 ID:vJaEab9Z
ぐあ、いきなり知識の無さを。眠いからのせいということで。
521さんが第一段階なんでつか・・・。いきなり理解不能。大変や。
もっとlvが低いです。経験値なさすぎです。基本がありませんから。
一般人が服とかの話題をしている時期を「○○萌えー!」とか語り合ってるような人ですから。
でも幸い母親似でルックスはヒドイ方じゃないので助かってます。ヨカッタヨカタ
ぎゃスマソ。ログ取得ミスで大間違い。
521さん→525さんで。
525さんって・・自分の文じゃないかw
まぁワラタからいいが。
多分あんたは自分で思ってるよりヒドくないから心配いらないんでないの
あと一般人もたいして服の話することなんかに時間掛けてないよ
気楽にやろうや
532名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/06 10:18 ID:b8DSfpYC
そうそう。気楽に生きていこうよ。
2CHの評価なんて気にすることないよ。
助言してる奴も煽ってる奴も
強迫観念で脱ォタした気になってるだけでたいしたことないよ。
ォタファッション?清潔?同人?
いったい誰が君らの生き方に口を出す権利がある?
誰もが他人に多少の迷惑をかけ、被り生きてるんだ。
煽られて強迫観念だけで本当は興味もないことに必死になってどうする?
ゲームたのしいよな?漫画おもしろいよな?アニメはもはや文化だよな?
オタクはオタクなりに楽しいことたくさんあるじゃない。
それをスポイルしてまで君たちは本当にやりたいのかい?
ここで助言している先達達をみてみなよ。
君たちと何が変わっているんだ?明らかにオタクのままじゃないか。
突然もてるわけでもない、光明が射すわけじゃないんだ。
そればかりか、君たちを見下しているじゃないか。
さらに、中途半端に世間を意識しすぎるあまり、自分自身に自信を無くし、
掲示板やネットで誰かに背中を押してもらわないと生きられないひ弱な人間に成り下がってしまった。
それをみてもまだ君たちは脱オタしたいのかい?
オタクはオタクの楽しい生き方がある。それでいいじゃないか。
ほんと、気楽に生きていこうよ。
>525
長いからコピペかと思ったよ。
概ね内容には同意。
失敗しながら何となく上手くなってくもんだよね。
服買っていくうちにブランド物の良さもわかるようになるかもよ?
(無駄に高いものも多いけどね)

取りあえず絶対しちゃいかんのはワックスで真中分け。キモイから(w
>こうしろっていうより、これだけは絶対やっちゃいかん!てことを伝授して欲しいのだが。
まず、太りすぎはいかん。
次に臭いのもいかん。

これくらいでOKじゃない?(w
脱オタと脱オタファッションは違うと思うが。

漫画もアニメもゲームも楽しむが、
ファッションにも少しは気を使おうぜって事で、
決してオタを辞めてまでオサレになろうとしてるわけじゃない。
洋服のこともいいんですが、
いい年してのママチャリ、キモイマウンテンバイクもどうかと・・・。
自転車にこだわる香具師なんて、一般人にあまりいないぞ。
クツねぇ。全く気にしたこと無いよ。
少なくとも漏れは他人のクツなんざ気にした事無いよ。
自分は半年に一度ぐらい、クツの安売り店で3000円程度の買って履き続けるだけ。
毎日違う服着るのに、それに合わせたクツなんて買ってられません。
そもそも何が合うのかすらわからないし。
こんな漏れはどうすればエェんや…
靴はそれなりに気にした方が良いと思う。
靴、髪、カバン等の末端に来る部分は結構人目を引きやすいそうで
服が普通でも、靴がヤバイとトータルイメージの足引っ張るよ。
靴はトップスと合わせるのが基本だけど、
ここしばらくはホワイトスニーカーが流行ってるらしいので
一足ぐらい持ってると良いかも。

個人的には、コンバースとVANSの靴は
5千円前後で買えるわりに定番の靴として通用するので
ちょくちょく買う。

普段着は、まあ適当な靴でも良いかもしれないけど
決めるときはそれなりの靴用意した方が良いかも。
オタクかどうかを見る基準は髪、靴。
1980円とかの靴をはいてる上白いハイソックスだと
服が普通に見えても即仲間認定。

40過ぎたオッサンと同じスタイルを
若いお前らが何故するのかと小一時間。
靴気にしないって凄いな…小物こそセンスの見極めに一番見られるのに…








とは言っても靴なんて見るまでもない連中ばかりだからいいのか
以前イベントで、太ってて髪もボサボサでみるからにヤヴァイ女性がいて、
その人は迷彩のTシャツ着てたんだけど乳首が浮いてました。
つまりノーブラ…。
お前等はどこのスニーカーが好きですか? 俺は圧倒的にNIKEだが

お気に入りはチェンジマンの絵が描かれてるスリッポン。
いつもadidas買っちゃう。
カントリーから始まって、スタンスミス、同ベルクロ、トップテンロー・・・・・・。
他のメーカーのも買おうと思うけど、カジュアルにあわせようとすると冒険できないな。
おい!おまいら!

まゆーげの手入れってどないすればよかとでつか?
いっつも家庭用はさみでやってるから目も当てられないデキでつ。・゚・(ノД`)・゚・。
547545:03/05/06 21:15 ID:15ivZ6WV
>>546
漏れはこれ持ってる。
眉毛がカモメになりやすいので、別の毛抜きも100円ショップで買った。
ttp://www.oxiare.net/fashion/pic/eyebrow-kit.jpg
548名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/06 21:20 ID:4jAmlR3/
まゆげをお手入れする時代は終わったとおもいます。
はずかしいだけなのでやめましょう。
眉毛、ひげ剃りでやってます。あと鼻毛ハサミ。
そんな剃ってないし。極端にやるとキモくなるので整える程度でいいのでは、と。
>>543
おれもNIKE好き。
エアマックス系から入ってACG系→ローテク系にシフト。
アディダスは足に合わない。折角買ったスーパースターも殆ど履いて無い。
で、足に一番しっくり来るのはアシックスだったりする。
あんまりやりすぎると偽ビジュアル系か
田舎のヤンキーかというキモさになるので注意<眉

でも本人には変だってわからないんだろうな。
「細すぎない?」ってオブラートに10枚位包んで言ったけど
未だに改善されてない。
漏れカンペール
アディダス1足NIKE1足しかもってましぇん
554546:03/05/06 22:32 ID:ADyXEX6R
>>547
それってコンビニとかでも売ってるんでしょうか?
>>549
漏れのはT字のだけど剃れるかな(´・ω・`)?
555547:03/05/06 22:46 ID:15ivZ6WV
>>554
ちょっと前はコンビニでも置いてる所多かったよ。
今はあまり見ないような・・・。
マツキヨ、キムラヤetcに行けばあるんじゃないかな。
ダイエーなんかにも置いてるかも。
けど、正直毛抜きだけあれば足りると思う今日この頃。
>>554
はさみのほうがいいと思うよ。
T字は細かいところが難しいし、I字は慣れないと難しい。
瞼切ったら跡が残っターヨ…。
>>551
オブラート10枚包んだ結果「眉細くてかっこいーねー」になったとか、そういう落ちじゃないだろうな
>>550
アシックスはファ板のスニーカースレでも
「履き心地No.1」の称号を得てたからな
しかしブランド的に履きづらいということでも皆同意してしまった罠
アシックスは無理でもオニツカタイガーのモデルならOKでしょ

俺もやっぱりNIKEが好きかな 
>>557
正確に思い出してみた。あんまり包んでないや。
「天然じゃなくて眉細い香具師ってヤンキーっぽくね?
ところでお前眉細いよね」みたいな感じで(w
>>555
はさみで長さを軽くそろえたほうがいいと思うけどな。

ttp://www.preo.net/site2/lesson/2/index.html
ここ、女性向けだけど道具の使い方とか、基本的なことは十分に参考に出来るかも。
画像あって分かりやすいし。
>>560
ヤンキー?俺ヤンキーッポイ?ヤンキーカコイイ。俺カコイイ・・・ウットリ
563550:03/05/07 00:30 ID:3wHe5rwY
>>558
確かに履きやすいけど履きづらいブランド、と言いつつ今日履いていたけど(w
>>562
そんな脳内変換が(w
565名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/07 01:00 ID:V0UIERLU
眉毛は整えるだけで十分。
正直ビジュアル系な顔の人以外が細マユすると最高にキショイのでやめれ。
http://www.horipro.co.jp/talent/PM019/
こんな感じで。
>なんかおかしなもの着てるんじゃないかと不安に思うときは、いままでよりマシだと思って余裕をもて。

良い言葉やね…
勘違いじゃ無いかなって不安になる時あるからな
友達に言わせると地味でふつーらしいが漏れからみたら大冒険な罠

靴はVANS萌えー
カジュアル系の靴と
もうひとつ良い革靴を持っとくと良いと思われ。
よそ行き用にな。
ニケってグルグルに出てくるアレか?
ってボケはおいといて、アシックスが何故ダメなのかが判らない…
履き心地が良くて敬遠されるってどういうことなんだろう。
ファショーンの世界、わからなさすぎ。
よくわからない漏れには「兎に角高いもの買っとけ」としか思えない。
なんか寂しい。
履き心地はニューバランスが最強
それでもイチキュッパ、ニーキュッパのダサスニーカーを履くのがオタのオタたる所以
シリアスランナーにとっては最強>アシックス。

走って体鍛えるのに使えば良し。
>>568
運動には向くけど、デザインが外出に適してない。
全身ジャージ着て街に出るより、カジュアルな服着て出た方がいいでしょ?
極端だけど、そういうこった。
カンペールとかオニツカタイガーがでてきてスルーされるのを見ると、なんだか楽しくなってしまった。
最近はアシックスも街に履けるような靴も
頑張って作ってるようだけどね。
オニツカタイガーは最近どうなの?
復活したころは着こなしに難しそうという印象があったけど
>572の言う通り運動靴か外出靴かの違いじゃない?
あと、何故か街中で登山靴みたいな靴履いてる奴は
何故なのか理由が激しく気になる。
登山靴?ダナーライトとかじゃないの。

だったら十分オサレ靴。今は時期じゃないけど。
>>576
GTホーキンスだろ
>>575
・安い
・どこでも手に入る(靴流通センターとかダイエーとか
・頑丈
・ちょっと男らしさアピール
アシックス、結構色々出してるね。
http://www.rakuten.co.jp/asics-new/index.html
スポルディング、ブリヂストン、ホーキンス辺りはオタクのマストアイテムでしょ
>>580
しらねーなにそれ?
大概のオタクはママンが買ってきた靴履いてます。多分。
俺はアニキが靴好きだったので、買い余ったもの履いてますた。
>578
カントリーなんかだと量販店で安く売ってるから
いいんでないの?
>>580
ガハハハ、たしかに見たまんまオタはブリジストンとか履いてるね
漏れも流通センターで買ったスーパースター履いてるけどさ

ところで漏れの知人デブオタ(みたまんまでブリジストンはいてる)が
どこかで安売りカーゴパンツだか買ってきたらしく
履いていたのだが「今日は下だけヒップホップ系だよ」とか言い出して
YO!とか手伸ばしてポーズ取った時はコロしてやりたくなった
584名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/08 02:45 ID:GP70ID4e
ホーキンスは普通に履きやすいんだけどね、イメージ悪すぎ。


>>584
まあ、このスレでは地雷中の地雷であることに変りは無い。
脱オタできてから履けば良し。
ここにいる奴らは元はいいくせにわざわざウンコみたいなカッコして自分の価値を下げてる人たちなのかなぁ
それなら死んでくれ
うらやましい
>>575
新品が足に合わないと山では悲惨なことになるので、本番の前に
履き慣らすのは普通。と言ってみる。

オサレのつもりでレッドウィングやホワイツなどのビブラムソール
ワークブーツを履いてるのに、ホーキンスやブリヂストンと混同されて
( ´,_ゝ`)プッ されたりしたら鬱だな。
ホーキンスはダメですか
そうですか

そういや友人に
「まだホーキンスとかはいてんの?」
って言われたっけ・・・

ちょっとへたってきてたから、オサレな
>レッドウィングやホワイツなどのビブラムソールワークブーツ
とかいうの探してみるよ
いや、いきなりホワイツはやめとけ。
国内価格9万円超、個人輸入しても6〜7万円くらいするぞ。
最初はレッドウィングの白ソール(クレープソール)を正規代理店で
買う方が賢いと思う。
春夏はブーツのオフシーズンだし、白ソールの流行も終盤って感じだが
ホーキンスよりははるかに良いのではなかろうか。
ホーキンスはたいてい叩かれるんだけど
イギリスのブランドだって知ってる奴、結構いないような

まあ、はかないんだけどさ、叩くんなら一応知っとけとか思っただけ
ダナーのケブラーの黒はかっこいいよ。
ボロくなればなるほどかっこよくなる。
>590
放棄ンスはとっくに日本企業が買い取ってますが、何か?
>592
ありゃ? 買収なんかしてたの?
ためしに検索かけたらライセンス生産なら引っかるけど
叩くのになぜイギリスのブランドと知っている必要があるか分からん。
>590
ならスニーカーやブーツの話とかするなら
「アディとプーマはダスラー兄弟が作った会社」
「フィリップ・ナイトはオニツカをパクってワッフルレーサー作った」
「アフリカの部族が天然ゴムで足を固めてるのを見てプロケッズが世界初の
スニーカーを作った」
「サッカニーはアポロ11号用の宇宙服の靴を作った」
「Drマーティンは世界初の発泡ゴムソールのブーツを医療用に作った」

とかも知ってなきゃ叩いてはいかんワケか?
あれ・・・

びっくり。ファ板かと思ったよ。
なんか靴の話題で盛り上がってるね。
オシャレ初心者は、adidas、NIKE、VANSあたりで揃えとけばいいと思う。
中でもadidasがお薦め。
ヲタのセンスで選んでも地雷は少ない・・・・・はず。
いやぁ、黙ってオールスターにしといた方がいいと思うよ。
オタの地雷探知能力は半端じゃないから。
靴のメーカーなんて一般人はみんな見てるのかなぁ〜。
一見俺にはスニーカーなんかどれも同じように見えるし。
一般人がみんなギャルゲーの絵が同じに見えるのと同じような感じかな。
でも白い靴が汚れてるのはイクナイと思いました。学校で隣りだった女の子・・・。
同人やってる人でセンス悪かったら、ダメぽと思うのは俺だけ?
いくらなんでも色彩基礎くらい知ってるっしょ。
>597
アディダスのカントリー・スタン・スーパースターの3大定番なら無難だね
これでダメならどうしようね?
VANSはSK-8HIやマウントエディションが俺的にはオススメ
ワンスター・オールスター・ジャックパーセルは
逆にどうよ?
603名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/08 20:24 ID:BhVNniFV
アディダス以外はダサくて穿けませんが?
ジャケットにハイテクスニーカーなんてキモスギw
アディダスは履いてる香具師多すぎてちょっと嫌い
ジャケットにクライマクール
>>599
白のスニーカーならむしろピカピカの方がイクナイ。
>>603
ハイテクって言ったて、ウォーブンやフットスケープみたいのもあるが?
自分が着たい色と、描きたい色は違うのですよ。
いい意味でも悪い意味でも同人者は現実と非現実の区別がつくのです。
>>608

>>600
ホーキンスとかワークブーツを叩いてる訳じゃないと思われ。
脱オタしてない人がワークブーツをわざわざ買うことが地雷なのであって…
素人はアディダスでもナイキでも一番無難なのにしなさいという事で。
611名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/08 22:43 ID:pGc3lnVN
頭髪・服装がオタである以上見栄えのする靴なんて買っても無駄

パッと見でオタなヤツはその時点でアウトだもん
>599
俺は逆 スニーカーは絶対汚さない
スパイク・リーの映画でAJ4を汚された黒人がキレるシーンが好きだから
防水スプレーは吹き付けるし、ソールには加水分解防止にシューグを塗るよ
靴メーカーを叩き合うスレはここですか?
614612:03/05/08 22:47 ID:zA2UO+YW
スマン>606の間違いでした
靴も大切ですが、鞄も大切ですよ〜
616:03/05/08 23:48 ID:cZbvRtNM
洋服は全部(下着まで、お洒落は見えない所から)BURBERRY、眼鏡はGUCCI、財布はVUITTON、私の行きつけの原宿の美容院に行かせた…かなり良くなった!お金はかかるけど、それもまた良し。彼が変わって行く様を見ると私も働く甲斐があるってもんだ。
>>616

ゴーマンかましてよかですか?

ちょっとセンスが悪すぎます。
彼が可哀相だよ。
618:03/05/08 23:54 ID:6bcUBBNE
因みに靴はティンバー(←綴り分からずカッコ悪っ!)& ワシントン靴店の物&GUCCI …ワシントン靴店の物は軽くて丈夫で廉価な物多し!アキバでハシゴしても足疲れないよ
619:03/05/08 23:56 ID:hnIFYoM4
キミにセンスの事は言われたくな〜いよん♪固定観念は捨てなさいな、知ったかはみっともないです(W
しまった……釣られてすまいますた……
「きみはペット」だっけ?
トート(戦利品袋)とミニショルダー(ケータイ、MD、その他小物入れ)を
同時に持つのってアリなんですか?
ブランドの羅列がハイセンスってわけではないな
十分なセンスがあるんっていうんならコーディネートや配色、
古着の活用でコストを押さえ、デート代に回したほうが良いと思われ









と、ネタにマジレスしてみるテスト
625名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/09 01:27 ID:MTvRIHYQ
黒の小さめのショルダー(ポーチっぽいかも)
ってヤヴァイですか?
626動画直リン:03/05/09 01:28 ID:0FHDm11A
627名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/09 01:35 ID:/8J/hfJ4
自称脱オタセンス成功者です。
19歳までの俺はヤバかった。どれ位ヤバイかと言うとだな
ヤンキース(ヒップホップ系)の帽子かぶりながら
靴は黒の革靴と言うキモさ。つまりヒップホップとか聴いてそうなヤツの
ファッションに憧れたオタがアイテムを買ったが揃えるまでのお金の余裕が
無かったので今まで着ていた母親購入のアイテムと組み合わせたらキモイのに
それを何食わぬ顔で町中をさっそうと歩くアレだ。
そんな俺がなぜ脱オタセンスを抜け出せたかと言うとだな、実はデザイン系の
学校に通ってたのだよ、流石デザインだけあって半分位オサレなのだが
それに劣等感のあった自分はどこかツッケンドンな性格になって行った。
しかし視界にオサレさんが入る度に密かにカッコ良いイイナァと憧れていた。
なのでバイトをし、少しずつためたお金で1つずつアイテムを増やして行った。
雑誌もストリート系の物を読む様になり賢くなっていった。
中でも大きかったのはマヌカンさんのオススメだがアレは真実を言っている。
店員とはいえ人間、困ってれば相談にも乗ってくれた。
ファッションはその内分かって来るものだが、そうとしか言えないかも。。
自分は今でこそユニクロとブランドをかけ合わせたりしている。
Tシャツにジーパンでも誰が着るかによって変わってくる。板につくと言うか。
何を着るかではなく誰が着るか、これは今になって深く思う。
ブランド品をふんだんに取り込めば良いというものではないと思われ

目標は一般人と区別がつかないような服装
キャラクターTシャツは論外だな
半袖の上に薄いベストみたいなやつ着るといいかもしれん
サングラスは遮光効果も期待できるが
色が濃いのを選んでしまうとヤクザになってしまう可能性有
サンダルは・・・さすがに履かねぇよなぁ
2000円あればデパートとかでカコ(・∀・)イイ!のが買えるはず
カバンは余裕を持たせるんだ
パンパンに詰まっていると怪しまれるし、中身も傷む
戦利品袋は中身が容易に想像できるような柄や絵のものはまずい
そーいうのもらったら使わずとっといたほうが保存が効く
麦わらみたいなので編んであるやつが(俺は)良いと思う
>>624
激しく同意
古着は有効に使える
長駄レススマソ
629628:03/05/09 01:40 ID:VoS1kT9z
なんかものすごい勘違いをしていたような・・・
吊ってきます∧‖∧

なんだ ブラン(ry)はネタだったのか
つうか全身バーバリーって・・・。
よっぽど元が良くないとやばくないか?
服自体がオサレって訳じゃないからなあ。
当方女。同人は海鮮です。
ネタとしてももちっとリアリティーのある事書いて欲しい。
そんなことより、>627は>622にレスすべきだと思われ。
昨日ブックオフでオタっぽいオジサンがバーバリーのチェック柄のシャツを着てたなぁ。
黒のパンツにショルダーバッグというオタ定番の格好と組み合わせてた。
たぶんセンスのない奥さんが買ったんだろうな。シャツ自体微妙なのに…
アウターからシャツ、下着までバーバリー

いや、面白いと思うよ
そういや、一度全身バーバリーチェックって香具師を見たな。
本気で全身バーバリーチェック。持ってる鞄も履いてる靴も。

「俺、バーバリー着てるんだぜ。みんな見てくれよ。」
つう感じで。

なんぼ高いブランド着てても、所詮着てる本人のセンスなんだなと思った。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u35446
「萌」Tシャツ。
このスレの住人なら買うよね
636635:03/05/09 05:38 ID:8AbYUXPJ
補足

>文字の意味:「芽がでる」
637風の谷の名無しさん:03/05/09 08:55 ID:HBDZlra8
中年既婚者のオッサンのファッションは勘弁したれや。
そりゃそうだ
オタって中年既婚者のセンスだよね。
10代なのに30代に見える人が多い。
で本人はそれを大人っぽいと勘違いしてるから手に負えない。
ママンが買ってきたダイエーの服、、、1000円カットの床屋、、、古いデザインのメガネ、、、
これからの季節は服にかける金が安くなるから脱オタには最適だね
素なんだかギャグなんだか知らんがファッションの資本は身体だぞ。
Tシャツとジーンズしか着れないからこそ本質が浮き彫りになる。
と、いうか、体格、年でも結構変わらないか?
年をとっても体格が変わらない様にするのが
いい大人というものだよ。
1日30分の筋トレでもずいぶん違うぞ。
筋トレの話題が出ているので。
一日でマラソン30分、3kgアレイ上下持ち上げ90回、3kgアレイ引き上げ(腕曲げるヤツ)150回、
腕立て60回、腹筋90回、背筋60回、軟体を少々
をやってるんですが、一ヶ月たっても全然筋肉が付かないんでつ。・゚・(ノД`)・゚・。
何が悪いんでしょうか?
ちなみに177cm 59kgでつ(´・ω・`)
646名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/09 20:49 ID:SVoKwRoF
>>645
一ヶ月ぐらいではそうそう劇的に変化しないですよ。
3ヶ月ぐらいやると見た目にも筋肉がついてきます。

あと、他の原因として考えられるのはトレーニングの仕方
腕立てなんかはできるだけゆっくりやったほうがいいんではないかと思います。

ヽ(´ー`)ノガンバ
>>645
一ヶ月で筋肉はつかない。
身体・健康板逝くとよろしいかと。
648名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/09 21:48 ID:XAn2tO00
ここで語ってるバーバリーって、ブルレやブラレの事ではないよね?だったら、完全に年令に不相応だと思う。プローサムは高すぎるしなあ。
>>648
大学生くらいならブルレやブラレは全然普通だと思うけど?
650名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/09 22:30 ID:kHE9sY2D
Tシャツを見にアローズ、SHIPS行って来たんだが、正直どれもいまいち。
というかTシャツってどんな柄のを買えば良いのか分からん…。
マジレス頼みます。
>>650
Tシャツをアローズやシップスで買うのはやめよう。
あそこでインポート物以外を買うのは、わざわざ詐欺にあいにいくようなもの。
伊勢丹や丸井には6800円以上Tシャツに出すのなら、きっと気に入るものがあるはず。
BEAMSTに行けばどうよ? Tシャツしか置いてないしね
場所は代官山のハリウッドランチマーケットとオクラのあたりにあるよ
値段は1枚4800円くらいのハズ デザインは悪くないよ
柄とか大きさは、どんな着こなしをするか(キレイ目とかストリート系っぽくとか)によって
変わってくると思うが。
それより重要なのは生地の良さだと思う。
お前等!ヘッドフォンとかイヤホン付けてるのって駄目?
iPod買ったんでヘッドフォン使いたいんだが、どうもなぁ・・・・。
>>653
そう、Tシャツは生地の質がすべてだと言っても過言ではないね。
3000円のTシャツ2枚買うのなら、6000円のTシャツ1枚買うべき。

>>652
ビームズTは、アングロの上にプリントした奴とかでしょ。
あんまオレは好きじゃないな。

というか、前ビームズで4800円で売ってたTシャツが、イセヤで2800円で売ってたよ。
656名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/09 23:34 ID:yUxT7Usn
よつのふね落武者が主催する同人HP
落武者の家 画力はジャンプレギュラー陣
をはるかにしのぐ その実力とくと味わえ
http://plaza.rakuten.co.jp/ochimusya3410mk/
http://www.hptouroku.com/cgi-bin/affiliates/clickthru.cgi?id=7064057
クレジット決済 初期費用無料で導入しませんか?売り上げアップ確実!
検索エンジン登録代行・掲示板書き込み代行が990円〜!アクセスアップ間違いなし!
デザイナーによるフラッシュ・GIFバナー作成、格安で受付中!
リンクスタッフ登録受付中もちろん無料
登録すると1000円プレゼント&紹介ごとに500円プラス&あなたの
がんばりしだいで更なる上乗せ可能!!支払いもかならず行われます絶対安心です!!
本当いいよ,すごいです。きてください





筋トレ続けてはや半年・・・
腹が六つに割れてキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
地味にガンガってよかったでつ(つД`) もまいらもガンガレ!!
実際そんな金ねえよなぁ・・・。みんな金持ちだよな。
3000円のTシャツなら6000円のTシャツ?ありえねぇヨ。
6000円もあるなら食費にまわすよ。5日は焼き肉食えるよ。よくて2000円で勘弁だヨ。
俺が思うに同人男を一気にファッション男にする必要はないだろ?
一般人を目標とみんな言ってるが、一般人以下でいいと思う。
少しダサめでも、不快には思われないだろ?女にモテル!とかだったら別だけど。
安物買いの銭失いともいうけど、いいTシャツでもよれよれで臭くなるまで着るなら、
安いTシャツで着まわししたほうが清潔だと思うのだが。
あとママンに洗ってもらってるやつは、いいTシャツ買ったら洗濯のときちゃんと言えよ。
間違いなく襟をぐにょんと伸ばして上からハンガー通すぞ。
キャラ物Tシャツは、別にいかにもオタクって感じの容姿のやつじゃなければよくない?
ポパイとかノバウサギとか持ってるのだが。

俺的にはどんなの着ててもいいから臭くなきゃいいよ。なんでそんな臭いんだよ!
2,3日風呂入らなくても俺のほうが臭くないぞ。(普段は毎日入ってますヨ)
ちゃんと体洗ってるのか問いつめたい。小一時間、お前は本当は獣じゃないのかと。
>>657
効率の良い腹筋運動の仕方を教えてください!
>>658
確かに臭いのは嫌だな。
>>658
確かに、Tシャツなんかは金をあんまりかけなくてもいいとこだと思う。
ものすごく変な形とか布地でなければ、3000円くらいで十分じゃないかなあ。
買い足しレベル(?)になってきてるならまだしも、脱オタはじめようってときに
全アイテム高いものってのはなかなか難しいのでは。

それなりに金かけないとみっともないもの(パンツとか靴とか)と、それなりに
安くてもOKなものを分けてないと、金いくらあっても足りないYO・・・
おまいら、馬鹿正直に定価で買おうとせず、
バーゲン時期とかアウトレットとかで買いましょう。
定価の半額くらいで買えるから6000円のシャツが3000円台で手に入る。
>>658
>ポパイとかノバウサギ
   
      (゚Д゚;)
>>663
だ、だめでつか・・・?みんな一見気づかないっぽいよ。
ノバウサギ、話題にもできるし。便利。
俺は工房の頃アニメTシャツとか学校に着ていった厨だったが
気持ち悪がられるどころか
どこで買ったか皆から問い詰められるほどだった
あの当時からスタイリッシュなオタクTシャツは出来てたんだな

Tシャツって6000円もするのか
俺は980円の無地が普通なんだが(;´Д`)
>>658
後半の臭いのところに激しく同意
風呂は毎日入るのが常識
せめて外出時にコロンくらい振っておくようにしないとな
ヲタクは趣味自体が異常に思われてるから
せめて行動や格好は一般的でないとな
666名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/10 02:07 ID:4/QGvfVD
今日、初めて美容院に行きます!
プックスには慣れてるとはいえ、やっぱり少し不安…
>>666
俺も今日いくつもりです。
初めてではないけど、やっぱりちょっと緊張しますわ・・・
ともにがんがろう!
>>665
コロン・・・。クセーヨ・・・。
ビームスT、原宿んとこにあるよ。
インターナショナルギャラリーの裏手。

Tシャツと一言で言っても着たときの形が色々あります。
ゆになどの安物はどうしても形が綺麗じゃないです。
少し値段を出してみるとその違いが分かります。

ただし耐久性という点ではどんなものでも
ワンシーズン、良くもっても2シーズンかと。
「コロン」って呼び方久々に聞いた。
>>665
香水系こそ本当にセンスが問われるので微妙なら辞めとくべき
そんなものに気を使うなら髪のセットに時間をかけろ

>>666
髪をどーしたいかの大まかな感じだけは考えておけよ。
美容院では誰もプックスしないから安心して良いけど、お前はダミアン
672名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/10 03:33 ID:vdufv9OB
日本も完全階級社会になればいいのにな。
もともと同人オタクは社会の底辺・エタ・ヒニンなのだから
おしゃれなんて必要ないんだよ
おまえらの役目は他人に見下されてなんぼ。
どうせまともな職につけねえ引き篭もりなんだからな身のほどをわきまえろよ。
成り上がりなんて考えるな。
休日は秋葉から出てくるな。
ヒニンどうしくせえ体臭撒き散らしながら彷徨ってろ

こいつら糞ヒニンもおまえらの仲間だろ。
このスレからでてこねえように監禁しろ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1051594841/
どうせならもう少し捻れよ・・燃料にもなりゃしない。
香水一つとっても付け方があるわけだしな。
たまに首筋とか腋の下に直接吹き付けてる香具師いるけど
クセーYO。
>670
コロンはコロンだよ。オー・デ・コロンのこと。
香水は総称じゃないの?
Tシャツ6千円は高いなあ。
マルイでも安いとこだったらせいぜい4千円、
物によったら3千円で買えないか?


>>645
もう別板行ったかもしれないけど、
筋肉つけたいなら、低負荷高回数ではなく
高負荷低回数の筋トレをした方が良いよ。
具体的には、ダンベル重くして
8〜12回が限界の運動を3〜5セットぐらいする。
50回とか100回とかやっても持久力がつくだけ。
マラソン選手は持久力あるけど、みんな体細いでしょ?
>>659
657じゃないけど、腹筋割るには体脂肪率も関係あるよ。
筋肉あっても、脂肪が乗っていたら境目が見えにくい。

具体的な方法だけど、まず寝転がる。
足の付け根を直角に曲げて腿を地面に対して垂直に、
膝を直角に曲げて膝から下を地面と平行にする。
この状態で、みぞおちから上を持ち上げる。
適当な写真が無かったんだが、大体こんな感じ(上の方)
ttp://www.rock.sannet.ne.jp/muscle-t/image31.jpg

椅子は使わず、自力で足を持ち上げた方が効果的。
頭は写真以上持ち上げなくていい。
反動を使わず、背中を下ろすときも地面に付けずに
ギリギリの所で踏ん張る。30回40回余裕で出来るようなら
腹の上にダンベルのプレートや水を入れたペットボトル置くか
頭の後ろに持つかして負荷を上げて、8〜12回を3〜5セット。
インターバル(セット間の休憩)は1分で。
頭を持ち上げるのに5秒、下ろすのに5秒かけて
常に腹筋に負荷が掛かるようにゆっくり行う。
腹筋に限らず、「一挙動に5秒かける」のが良いらしい。

腹筋を鍛えたら背筋もね。
拮抗筋(対になる反対側の筋肉)も鍛えないと
体のバランスが崩れるよ。例えば腹筋だけ鍛えすぎると
腰痛になりやすくなってしまう。
Tシャツのデザインはよっぽど変なものでなければ
趣味で選べばいいんじゃないの?
それよりサイジングに気をつけるとか
よれよれになったてら着ないとか行った事のが大事なきがする
>645
なぁ、そこまで努力するならどうして最初に情報を集めようとしないんだ?

本屋に行ってトレーニング理論の本を2,3冊立ち読みするだけでも、
自分の過ちにすぐ気がつくと思うんだが。
安い服は臭いエロゲーコーナーとか同人ショップとかいくときに便利
>>679
645氏の間違いってのは筋肉の休養日をつくってない事よね?
682名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/10 14:29 ID:xFMNpU1n
   ___           __
       /   ―┼―┐  ___         ヽ r‐┼っ  
     /     /   |       |  `ー――  ヽ | ┴っ 
   _/\_   /    _|     __ノ         ノ ノ __乂_
683645:03/05/10 16:36 ID:uPPuB/GC
>>679 ごめんぽ(′・ω・`) やってる量は少なくないと思ってたんでつが…明日本屋に突撃します。 >>681 漏れは上で出てたように一ヶ月は短すぎってことだと思いますた。 ってか177cm59kgってどうでつか?
>>677には悪いが
この写真、オタ服だよな。
プロレスマニア系にありがちな(笑
>677 マッチョすぎ

さすがに本人じゃないよなぁ・・・
ってよく見たらそういうページだったのね
Tシャツに6000円!?
それはおかしいよ。絶対間違ってる。
もっと安くていいものはたくさんある!!
アニメTとかね。
>>683
女じゃあないよな?
10回を限界でできるようにするには
最初は7`くらいのでいいんじゃないかな
負荷大きくしてあと3ヶ月くらい続けなよ
あと飯もちゃんと考えてな
脂肪を激しくなくしたい
691名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/10 19:12 ID:p8C3I7Ru
>>690
俺と一緒にバスケットボールやろうぜ
692名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/10 19:14 ID:XLa50nwm
>>691
俺も混ぜてくれ
バンドTとか安くてそれなりのデザインのあるよ。
694645:03/05/10 19:26 ID:dBsbLIxo
>>679
ごめんぽ(′・ω・`)
やってる量は少なくないと思ってたんでつが…明日本屋に突撃します。

>>681
漏れは上で出てたように一ヶ月は短すぎってことだと思いますた。

ってか177cm59kgってどうでつか?
695645:03/05/10 19:28 ID:yILr8f5e
>>689
(′・ω・`)?
696645:03/05/10 19:29 ID:jsG7Db0a
>>694間違いますた。
回線きt(ry
697名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/10 19:32 ID:oNn8diSu
だれかフトモモ引き締めるいい方法知らないですか?
698665:03/05/10 20:42 ID:cY/6TJwI
言い方が変で悪かった
スマソ
要は汗とかの臭い消しに何か少し付けとけってことを言いたかったんだ
ガム少しだけ噛んでみるとか・・・
>>697
10Mシャトルラン
汗とガムの臭いが混じって超不快だと思うが・・・
>>697
腿あげ
701名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/10 22:40 ID:WrqiDX89
なんだよぅ!ネタじゃないよー!でも…なんか、皆ヲタっぽくないなぁ…つまらないなぁ…ファッションに明るいヲタなんて…ちぇっ
702yu-:03/05/10 22:47 ID:NA4h4lR6
お邪魔します。
僕は極度のテンパーなんですがおしゃれっぽくみせる方法
はないですかね?あと顔を小さくする又はみせる方法又は運動
があれば教えてください
顔が良ければオシャレに見える。駄目なら諦めろ。後半はスレ違い。
>>702
そういうのは直接美容院にいって相談すればいいんじゃないだろうか。
癖毛をどうにかしつつ、顔小さく見せる髪形にしてもらえるんじゃない?
今日渋谷駅のあたりでオタがたまっていてキモかった
駅前で同人誌読むのはやめて欲しい
706名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/10 23:20 ID:V6BBie7M
小奇麗にしておくのとオタクっぽくないように魅せるってのは全くもって違ってるね。
オタクっぽく見られたくなければ多少dqんっぽいと思う格好にすべし。
それが世間の標準になる。
今さらながら>>654

高級ヘッドホン(スタジオとかで使ってそうなゴテゴテの香具師)はやめとけ。
各社から出てるデザイン重視のは、似合う人には似合うけど、やっぱり危険を伴う。
無難にイヤホンか耳掛けヘッドホンにしといた方が良さげ。
あと、音量上げすぎて音漏れしないようにな。

と言うZEN使い
メガネでデブで汗臭くてなおかつ
公衆の面前で同人誌を読みながら
仲間とヲタ会話を大声でするという
いかにも絵に描いたような香具師は
最近減っているように見えるがどうか

最近のヲタというと
無駄に礼儀正しかったり敬語が上手かったり
他人に媚を売るような無様な姿は晒さなかったり
空き缶はゴミ箱にホールインワン
そして老人に席を譲ったりetcetc...

最近は ヲタクもエレガントに ってのが流行なのか?
>>708
というか、普通の人が「クールなアニメもあるもんだ」といって、
のめり込んできてるのでは?
オタク同士の同族嫌悪がはっきりしてきたからでは?
一般人化めざすオタクと、オタク同士で腐っていくオタク。
(腐っていくって表現悪いかもしれないけど、社会的に見て)
Tシャツの話が出てたけど、
6000円はちとアレだけど、
3000〜4000円くらいのものと、ユニクロとかコムサイズムとかの安いTシャツ比べると
やっぱ違うよ。生地とか縫い目とかしっかりしてる。
5年くらいヘタれない。
>>702
アフロ。
天パでも自然な感じが出せるし、顔も小さく見える。
頑丈で気に入ってたTシャツのメーカーが倒産していたと知って鬱。
>>713
イ`
>>709
一般人はアニメなんか見ない
見てると言っても、見方?が違う
>>710
同意
久々にコミケに行ったのだがスタッフがほぼキモかった。
何処かの宗教にでも入ってるかの様な虚ろな瞳に
マクドナルド級のスマイルで対応されたのには引いた。
後同人女でもキモかったのが『ぎゃーぎゃー』騒いだ後にナマズの様に
『ぬっ』と顔を出すリアクションは何なんだろう??ゲーセンでも
オタ男にそうゆう事されたなぁ。。キモッ
マルイから夏のバザーの案内ハガキが来た。
この手のバザーってのは初めてなんだけど、
朝早くから行かないとお買い得なブツはすぐ無くなってしまう?
それともマターリ昼から行ってもOK?

あと、会場の混み具合とかはどうなんでしょう。
コミケの男性向けぐらい混んでる?
人が少ないとある程度オサレしていかないと浮きそうだし
混んでたら機能性重視で行かないと酷い目に遭いそうだし。
>709
一般人はのめりこむことがないから一般人なんじゃない?

オタも趣味のためにいろいろなものを削りすぎたりしなければ
自然とバランスが取れるんだと思う
まあ、それらは相反しているのかもしれないけど
>>711
同じTシャツを5年も着ません。
>719
数持ってる奴なら、流行に依存しないデザインであれば
5年ぐらい着る場合もあると思うぞ

大事にしてるのはそんなに着ないし、洗濯や普段の扱いも
丁寧にするし
オタ基準だと数がないので年中スクランブル状態で
すぐいたむけどね
>>720
丁寧にしたって5年はちょっと…。
5年も経つと着るTシャツって
デザインとかもかわってくると思うのだが…。

それに高いTシャツだから
作りがしっかりしてるってのは間違ってると思うけど?
ユニって結構洗いに強い気がするし。
こことかって無条件にユニとか全面否定してるでしょ。
>721
高いから丈夫とは限らないってのは同意
セレクト系の店だと首周りが速攻死にそうな
インポートものとかあるよね

ただ、ロック系の定番がらとか切り返しの奴とかなら
流行に関係なく着れたりするし(サイジングで没になったりもあるか)

とりあえずへたったものは着ないってのがとりあえずなんじゃない?
年に数回洗うか、数十回洗うかでは消耗度が段違い
ユニを擁護してるだけなら別にいいんだけど、
一番たちが悪いのはユニは良くてシマムラやダイエーは絶対ダメって言ってる人。
正直ユニもダイエーも無印もちゃんとしたものを選べば悪くはないけど初心者には難しい。
うにくろの服ってビンボ臭くてちょっと嫌…。
安物の服着てる人って私すぐわかる。なんてことないシャツでも
安物はくたびれて見える。
見ただけでわかるのか、すごいな。
ところで前スレも残ってるので適当に埋めません?
同人男容姿向上計画22
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1045410468/
726名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/11 21:12 ID:gorQJQV+
そういえばウニクロ有名人つかってCMしたらT売り上げ増だってさ。
CMにフューチュラ2000使うんだったらついでにデザインもしてもらえばよかったのに。
>>723
>一番たちが悪いのはユニは良くてシマムラやダイエーは絶対ダメって言ってる人。

ユニとスーパーのTシャツは明らかに質が違うと思うんだが
ダイエーやジャスコで売ってるようなTシャツは首がすぐよれた
それに比べてユニのは結構頑張ってくれてるぞ。
スーパーに比べればユニのTシャツは良いけど
それでももう少し良いの買った方が良いと思うよ
今年のユニのドライTシャツ、去年よりシルエットが良くなってる。
胴回りが若干細くなって着丈がやや長くなった。
ただ生地が微妙に薄い気がするけど。
>>728
そりゃそうだよ。それは分かってるよ
俺はTシャツはレイヤーで着るからユニのドライTは重宝するね
Tシャツ買うぐらいでセコイ事いってたら冬場はどーするよ?
>>717
1回行った事あるけど、結構混んでたよ。
会場内はコミケくらいか。
普段着で大丈夫だろうけど、あまり動きにくい格好はオススメできない。

ユニ行ってきますた。
棒人間のシャツwとベストとTシャツ買ってきた。デザイン的に気に入ってるけど、
棒人間のやつは一発でユニクロって判るなw

一番重要なのは洗剤のような気もするが、何使ってる?
棒人間言うな
>>721
丁寧に着れば数年は着れるよ。
高いものは、厚くて良い生地使ってるし、
作りもしっかりしてる物は多いのは確か。そりゃ例外もあるが。

高い物にはそれなりの理由があるんだよ。
このスレ読み出して
回りと自分の服装に注意するようになってきた
レヴォの時思ったが列に並んでる人より
別のイベント(多分キャラクター○ニーバル)に参加した人服装の方がやばかった・・・・

夏に着るTシャツは大体5000円以上の物を買ってます
高いだけあって長く着られるから今年もそうする
見せるインナーとして着るのは無印が多いけどコレも結構持ちがいい
ユニクロは一年持たないんでヘタれたら冬の肌着代わりにしてます

ところで年間どれくらい服や靴にお金掛けてるんでしょう?
自分は月1〜2万+夏、冬各10万で30万くらい
もう少し出したほうがよいのかな?
高い服の方が、自然と扱いも丁寧になる。
Tシャツが一年持たないってどんなだ?
高い=耐久性ってわけではないので5,6千円も出すのは
取っておきにする気に入った物だけで良いと思う
Tシャツは年中使える強みはあるけど、それ自体の
コストパフォーマンスはよくないから、差額を
靴なんかに上乗せで投資するのがよいと思う

Tシャツならとりあえず数をそろえたほうが良いよ
丁寧に扱うのは基本なんだけど、数があることには
勝てないからね 生地と首周りには注意して買おう
>>738
一枚しか持ってなくて、毎回そればっかり着てるとか
俺、コムサイズムのTシャツ買ったんだが、
ちゃんと6〜7枚の中でローテーション組んで着てたにも関わらず、
1年で朽ち果てた。
具体的には、首周りはもちろん、裾周りがベロンベロンに伸びて
子供のワンピースみたいになってもた。
安物は駄目だと思い知った。
742717:03/05/12 15:51 ID:stn40qZh
>>732
情報ありがと。
結構混んでるのなら早めに行った方が良いのかな。
取り敢えず機能性重視の格好で行ってみるよ。
>736
一般的に言えばお金使いすぎって領域に入るんじゃない?
それだけ使って満足な状態じゃないのなら、お金のかけ方が悪いとか
センスが悪いとかになるんじゃ・・・

選ぶとき値札を最後に見るようにしたら良いんじゃない?
他人に見えるのは値札じゃなくてトータルコーデで良いか悪いかだからね

>>見せるインナーとして着るのは無印が多いけど
アウター無印、インナーその他のほうが安くつくような
シンプルなものはどこで買ってもそれほど大差ないんだし
(厳密に言えば生地や縫製、ラインなんか違うけど)
その分クールなデザインのインナーを買ったほうが、安くて見栄えが良いと思うよ
>>736
最初から揃えるのであれば、それくらい使ってもいいかもな。
そうでなければ、ヘタれたものから少しずつ買い換えていく
くらいでいいんでないの?
一回服が揃って充実してきたら、そこまで金掛からないと思うが。
靴買おうと思ったけど何がいいのかサッパリわからん…
この1万するやつ、デザイン的に凄くヤなんだけど世間じゃこっちの方が
いいのかな、裏の2980円の方が全然よさげなのに、
なんて思って、結局何も買えませんですた。
ホーキンスの何が悪いんだろう。アシックスいいじゃん。

服もわからん。>728 は何で高くないとダメなんだろう。
うにくろの単色シリーズ、いいと思うんだけどなぁ。
安いんだからすぐヘタれたっていいよ。また買うから。
ヨレヨレになっても着てるのは痛いけど。
知ってる人が見れば一発でうにくろだってわかるだろうよ。
けど「うにくろだからダメ」ってのは理解出来ない。
漏れがオタだから感性がおかしいのかな。
>>745
おかしい
>>745
俺が思うに、漫画の絵柄と同じように
服にも流行ってのがあるわけだ。
んで、ヲタクの服装がなぜキモイと言われるかというと
ひとつは流行に乗ってないからだと思うんだな。(その他にも理由はあると思うが)

要はホーキンスとかアシックスってのは、今の流行じゃないんだな。

ユニクロに関しては、俺は普段着で着るなら別にかまわんと思う。
ここで皆が言うてるのは、ちょっとした外出用とか勝負服とか
人目に晒される時に着る服の事を言ってるんじゃないか?
スニーカーならオールスター、ブーツならドクターマーチン
オニツカタイガー( ゚д゚)ホスィ…
>726
それやってくれりゃ買ったのにね 
まぁサブウェアかリーコン買えってことですが
>747はアポミキシスやオニツカタイガーを知らないとみる

漏れはアポミキシス・キメラ301キャメル萌え〜
足にぴったりとフィットして良い感じ
>>747がアポミキシスやオニツカタイガーを知らないかどうかは
しらないけど、ホーキンスとかアシックスには地雷の靴が
多いってコトでしょ?
>>751みたいなこと書くとホントの初心者さんが困ると思われ。
なんか容姿向上計画というより、もう向上した人だけが話してるスレになってるな。
>752
「アシックス」と「オニツカタイガー」は
分けて評価する人が多いような気がするしねぇ
ヨーロッパじゃ好きな人が多いって聞くけど
国によってメジャーだったりマイナーだったりするんじゃない?
日本だとAND1とかあんまり聞かないのと同じように
スニーカーだったら今流行の人気店のサイトで探すのもいいかもよ
下のスニーカー屋ならそんなに外れは置いてないハズ 多少値が張るが

エッセンス
http://www.rakuten.co.jp/essense/
チャプター
http://www.chapterworld.com/home.html
アトモス
http://www.atmos-tokyo.com/
スポーツマリオ
http://www.rakuten.co.jp/sportsmario/index.html
亜州’s
http://www.rakuten.co.jp/ashoes/
吉祥寺SKIT
http://www.k-skit.com/index2.shtml
まあ初心者はクラークスのデザートトレックを買っておけば無問題ってこった
>>745
とりあえず「この1万するやつ」っての靴の画像を貼ろう。
1万する地雷も腐るほどあるから、見なきゃわからそ。
せめてメーカーと品名くらいは書いて。

ホーキンスはトレッキングに向いてて、アシックスはスポーツに向いてんの。
山登りにはホーキンスok、スポーツにはアシックス全然ok、でもキレイ目・カジュアルな服にはadidas、NIKE、etc・・・が定番なの。
葬式行く時、ジーパン・Tシャツで行くか?
普通は学生服or喪服だよな。
会社行く時、パジャマで行くか?
普通はスーツだよな。
その場に合う服装があるように、靴にも世の中の定番ってやつがあるわけ。

上の文無視してもいいから、「定番」のやつを一回買ってみ。
少しは考えが変ってくるかもよ。
無視するこたない、結構わかりやすくいい事書いてる。
俺は機動性重視で2980円の白の運動靴を愛用している
メーカーは・・・今履いてるのはアシックスの

結構な量歩いてもなかなか草臥れないし、
高校まで陸上やってたからだろうかなじみやすい

うにくろの単色Tシャツ 俺も気に入っているぞ
安いし色が沢山用意できるのがいい
このスレでは、アシックスと言う会社を否定しているわけじゃ全然無いYO。
アシックス製の靴は、世間でキメラよりも普通の運動用デザイン(?)
の靴の方が流通しているという事を踏まえて地雷率が高いと言っているだけ。

というわけで最初は無難で一番売れてるのから買ってください。
>>747
流行に乗っている乗っていないは関係ないと思う

流行に乗っていてもキモイやつはキモイし、
流行に乗っていなくてもカコイイやつはカコイイ。

例えば、白のシャツにブルージーンズって格好なんか
流行なんか全く関係ない組み合わせけど
カコイイ奴はそれだけでマジでカコイイ。

要は流行がどうだとかではなく、その人のスタイルに合っているかどうかだと思う。
>761
流行に乗らずにカコイイ格好ができているひとは
このスレ卒業してファ板に行っていると思われ。

何だか、普通レベルを目指してるヤバい人が集うスレなのか
オサレレベルを目指している普通の人が集うスレなのか
解らなくなってきてるなぁ。
ぽまえら、ニューバランスってどう?ありえる?
格好イイ人が履いてるとこってあんま見ないなあ。

最近はアディダスをあまり見なくなったような気が・・。
コンヴァースが一番見るな。
>>761
>>747はひとつの要因だと言ってるみたいだが。
それに、今まで自分のスタイル(自分流?)に合わせてたから、
別に服の流行なんかどうでもいいやって感じで
10年前のチェックシャツとか着てて、今のヲタファッションになっちゃったんじゃないん?

流行に乗るのは、脱ヲタのひとつの有効な手段だと思うよ。
>>745
俺はここで言われているみたいに
ホーキンス = 地雷 というのはどうかと思う。

確かに山岳部の様なごついトレッキングシューズは
初心者のうちは避けるべきだと思うけど、
ホーキンスはトレッキングシューズ以外にも
普通のウォーキングシューズやスポーツシューズも出しているし、
そういうのはモデルによってはカジュアルにあわせやすいと思う。。

つまり、ホーキスだとかナイキだとか、というブランドがどうこうという以前に
まず、ホーキンスのどのモデルを買おうとしているのか、
どういったファッションにあわせたいと思っているのか、
それを書くべきだと思うんだが。

自分はホーキンスのGT3830なんかはいてるけど、
カジュアルなジャケットスタイルに映えるし、スーツにも当然あう、と思う。

要はブランドではなくどのモデルを買おうと思っているのか、それが大切だと思う。
>>762
最近、ファ板によく通ってるけど、
具体的なアイテムの活用方やコーディネートの仕方はこのスレの方が凄いと思う。
あっちはブランドに関する煽りとだけのような気がしてならない。
>>765
ある程度同意なんだが、
流行の中で、もうすでにホーキンス=ヤヴァイっていう固定観念というか
偏見が出来上がっている気がする・・。
それがいわゆる流行って言うんだろうね。
ホーキンスが流行ってた時代もあったんだろうし。(あったんかな?)
>>766
ファ板は煽りが多いけどまともな人がいればきちんと答えてくれる。
ここは結構細やかだけど何か偏りを感じる。
>763
NBいいじゃん。履き心地もデザインもいいよ。

ただしモデルは996、576、1300、1400あたりにしておく必要があるね。
あと当然ながら、服は脱オタしてなきゃダメよ。せっかくのNBも台無し。

だいたいこのあたりのモデルは2万近くするから、買いにくいけどね。
ジーンズにTシャツでGT9005はどうなのでしょう?
ttp://www.rakuten.co.jp/tyomora/img1048432246.jpeg


店員さんは「似合ってますよ」なんて言うけれど、
どこまで本気にしてよいかわからんよ。
ただ売上を上げたいだけちゃうんかと。

店員さんって、信じても良いものなんですかね?
5千円のシャツは質がいいから長持ちするみたいなレスが結構多いけど
5千円してても300円のシャツにプリントだけしてるってブランド腐るほどあるよ。
>>770
正直ヲタ臭い、普通にオールスター買っとけばいいよ。
>>770
「似合ってますよ」という言葉は案外本心だったりして。
ジーンズとTシャツって具体的にどこのどんなもの?
これからの季節、これくらいゴツイと暑くない?
>>771
セレクトショップ、裏腹、丸井系下位以外のブランドなら大丈夫でしょ。多分。
776名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/13 08:41 ID:Qtlmxq53
>>771
セレクトショップオリジナルとかが特にそんな感じだね。
ああいったところはデザインはともかく質だけは最悪。
>>770
すまん・・・
激しくヲタ臭いと思われ・・・。
よって>>772の意見に禿げ同
>>770
知人オタがジーンズにシャツの裾入れでいつもこんなの履いてる
こう言う風に写真出してくれると解りやすくていいな…(w

ガイシュツのスニーカー

アシックス(オニツカタイガー・メキシコ66)
ttp://www.asics.co.jp/onitsukatiger/shoes/img_thl202_1785m.jpg
ホーキンス(GT8361)←トレッキングじゃない奴
ttp://www.gt-hawkins.net/img/sport/GT8361_BGE-BGD.gif
ヴァンズ(SLIP ON・市松模様)
ttp://www.rakuten.co.jp/apolloplus/img1059385729.jpeg
ニューバランス(576)
ttp://www.rakuten.co.jp/tyomora/img1048448606.jpeg
コンバース(オールスターOX)
ttp://www.rakuten.co.jp/tyomora/img1048113717.jpeg
取りあえず脱オタの段階では履いてはいけないタイプの
非タウンユーススニーカー

アシックス(スカイセンサーIGSII・ランニングシューズ)
ttp://www.asics.co.jp/showroom/footwear/racing/ASI_TJR303_0107_G2.jpg
ホーキンス(GT9651・トレッキングブーツ)
ttp://www.gt-hawkins.net/img/Trek/GT9651_BrnChr.gif
>770
Tシャツ+ジーンズという夏色全開なスタイルには、ローカットという
くるぶしにかぶらないタイプの靴で、かつスニーカーを選べば良いと思うよ
ここで基本アイテムにあげられているものは、このタイプに入るよ
ホーキンスだとかアシックスとか騒いでるやつがいるけど、素直にアディダスとか履いときゃいいじゃん
もしかして、変にファッションにこだわり持ってる雑誌とかで取り上げられる系の痛いオタ?
>763
物によってはこんな高値に・・・ (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d32490954
ごめん…寸止め失敗(つД`)
>779はやばくないってこと?
オサレでは無くパンピー目指すレベルであれば、
最初は黙ってコンバース履いてろ
とりあえず今履いてるのよりはヤバク無い
789名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/13 23:40 ID:V7ROsfIC
コンバースも悪くないが、金に少しでも余裕があるならアディダスの定番を穿くべき。
漏れはヲタ定番のヤヴァい靴がどれくらいするのか知らないけど、もし1万円近くするのなら、
5000円前後のコンバース・オールスターにしたほうがイイと思うんだが。
クラークスのデザートトレックを買っておけば間違いないだろ
>>791
俺的には少し前の流行り物だしどうかと思うところもあるけどなー、
それだったらマーチンのほうがいいと思う。
>>789
履き心地を気にしなければ
コンバースのオールスターもアディダスのスタンスミスもカントリーも
知名度とデザインは問題ない
周りの評価がどうであるかによって違ってくるのだが
このスレでたまに見る アディダス > コンバース
という意見はどういう根拠がるのか解らないので説明しる
>792

流行る流行らないでなくもはや定番であり歴史あるクラークスだ
一足あって損はないよー
>>789
金に余裕がある場合の選択肢にオールスターのレザーモデル、
あるいは、ワンスターとかを入れちゃダメでつか?
俺はオールスターのほうがジャケットにも何にでも合って好きだな。
アディダス履くとストリート系っぽくなっちゃうし。
コンバースって、けっこうヘタれるの早くないか?
俺1年で穴があいた。
今はアディダス履いてるけど、2年履いてもビクともせん。
>>784
かなりまれにありえないこともないけど、かなり厳しいと思います。
普通にやめておいた方が………
799名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/14 00:35 ID:QTg1DYiP
オールスターは微妙だと思うな。
靴がかなり小さく見えるから足のサイズにあわせて、もしくはワンサイズ上くらいを買うとどうしても全体のバランス的に窮屈になってしまう。
170以上の身長だ28センチ以上を穿くべき。
オールスター・・・発売から100年経とうとしてる靴なんだよね。
ルコックは普通にアリだろ。色が赤ってのは問題ある気がするけど。
802名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/14 00:37 ID:cvOHGI5k
>797
オールスターは履きつぶす靴でしょ
ソールも速攻減るしキャンバス部も破れたりするし
頑丈であるとかつくりが良いってのとはちょっと違うような

オールスターはおろしたてでも所有感が全然ないけど
気軽にはけて、たいていの服ならコーディネートできる
ぼろぼろになっても味が出て、それがまたよかったりする
それがオールスターなんじゃない?
【夏に向けて、今から始めるヲタ改良計画】−臭ヲタと言われないために−
                               ※コピペ推奨

・とにかくイベント前日は風呂に入って汗をよく流して下さい。
 脇の下は体臭の元なので念入りに石鹸で洗ってください。

------------------------【ここから重要】-----------------------------------

 臭うのは身体だけではありません!
 あなたの着ている服も強烈な臭気を発しています(酸臭)
 きちんと洗濯したものを着ること。

●必ず日光に当てて干すように

 面倒だからといって部屋干ししていませんか?
 洗濯が終わっても洗濯機の中に入れっぱなしにしていませんか?
 陰干しは雑菌が繁殖して臭いが出る原因です。
 たとえ夜に洗濯する場合でも、屋外に干すだけでも違います。
 やむを得ず部屋干しする場合は、部屋干し用除菌剤入り洗剤を使いましょう。
 
●洗濯機はちゃんと洗浄してますか?「ハァ?」とか言ってる人!要注意です!

 洗濯槽の裏側はカビや汚れがびっしり付いています。
 放っておくとカビ+雑菌の培養液の中に衣類を漬け込んでいるのと一緒です。
 服にまみれた雑菌が体の汗と結びついて、あの酸っぱい体臭になるのです。
 (洗濯槽洗浄剤は薬局・スーパーやホームセンター等で買えます)

 それが出来なければ服は全部新品にしましょう!下着は当然新品(特にシャツ)。

----------------------------------------------------------------------------
欲しい本の事ばかりでなく、人前に出る時の最低限のマナーも少しは気にしましょう。
>>793
オールスターに妙に身構えてるやつは
脱オタサイトであまりにもオールスターが
取り上げられてるので、
「俺は脱オタとは一味違うのだ」ということを言いたい脱オタ君と思われ・・・。
アニエスをやたら非難する脱オタ野郎と同じ心性。


コンバース・アディダス・プーマ・ナイキどれかの
白いローテクスニーカー買っておけば
とりあえず問題無いよ。大体。

細かいモデルは購入前に一応ファ板か
このスレで聞いてみるとよいね。


どのメーカーもスニーカーは消耗品だよ。
>787
地雷じゃないと言われているものを抜き出しました。
アディダス・ナイキに関しては>779の時点では
具体的な品番が出てないので見送りますた。

個人的には>779なら無難だと思います。
色や素材は個人の好みですが…。
アディダス(スタンスミス)
ttp://www.rakuten.co.jp/shoex/img1045469355.jpeg
アディダス(カントリー)
ttp://www.rakuten.co.jp/shoex/img1045469351.jpeg
ルコック(モンペリエNY)
ttp://www.rakuten.co.jp/shoex/img1045430360.jpeg
プーマ(ローマ)
ttp://www.rakuten.co.jp/shoex/img1045431417.jpeg
クラークス(デザートトレック)
ttp://img.store.yahoo.co.jp/I/x-sell_1741_4098603

その他推奨は>779 避けるべきものは>780
ハイテクシューズは脱オタには向いてない?
ルコックとプーマなんかは初心者向けじゃないような気がするけど、どうよ?
どちらも配色がきわどい(あわせにくい)モデルも結構あるし
プーマでも、http://www.rakuten.co.jp/sneaker-shop-tackle/434587/461284/
のホワイトなんかはイイ感じじゃないですか?
>>805
世間一般の若者の間ではアディダスのほうがコンバースよりよっぽど穿いてる人が多いから、寧ろ人とは違うぜって観点から出たのが脱オタサイトのオールスターかも名。
アニエスは値段がイイ感じなのでキレイ目で脱オタしたい人には最適な脱オタブランドだと思うな。
>808
確かに。
例えば同じプーマのローマでも
ttp://www.rakuten.co.jp/shoex/img1045321694.jpeg
なんかは本当の初心者には難しいと思う。
そこの所は単品で気に入った物を買うのではなく
「兎に角履き回しがきくもの」を買うという意識が最初は必要。
上手くなってくれば奇抜な色で着こなしのアクセントに
靴を使えるかもしれないけどね。

>809
私は好きですね。
学校の運動靴にならないコーディネートが必要でしょう。
812811:03/05/14 02:25 ID:JfaJi0jh
>808
そうそう、そんな感じ
特にプーマは「気持ち悪い」って形容できる配色もちらほらあるのし
初心者にはルコック、プーマは地雷を引くんじゃなく地雷化させる
恐れがあるので、テンプレにいれるのはちょっとどうかと思って

>809
良いと思うけど、キャンバス買うんならコンバースのほうがよくない?
プーマを選ぶんならレザーの上級モデルとか、ダブルネームを自分なら買うかな
これからの季節、レザースニーカーは暑いから、秋以降に買うのが良いと思う
いずれにせよ初心者向けのブランドではないと思うよ
813811:03/05/14 02:28 ID:JfaJi0jh
ごめん、812のコメントは808が書いたものね
で最初のレスは811に向けて書いたものです
誤爆、失礼しました
>>809
プーマ自体は悪くないけど、初心者には服と合わせづらいかも。

脱ヲタ初心者はとりあえず白ベースの靴を一つ買っといた方がいいと思う。
>>807のアディダス・スタンスミスとかカントリー、スーパースターなんかを。
普通にソフトレザーシューズや革靴じゃ駄目なんでつか?
816 :03/05/14 08:13 ID:nDOQphJT
話に水を差すようで悪いが色あわせって大事ではないか。
色あわせがうまければださ靴でもうにでも上手に着れると思う。
ちなみにこの前おばちゃんが地元の家で買ってきた服がセレクトショップで売っていてもおかしくないやつで、
よかったです。
>815
革靴にも流行り廃りがあるからなぁ…。
それも、カジュアル用と仕事用じゃ違うし。
今はどんなのが流行ってるのかは詳しくないので
具体的どうこうは言えないのだけど。
実際はどうなんですかね?

>816
それができれば普通レベルなんじゃないかなぁ。
というか、少なくとも自分的には難しいです。
>>804のテンプレに

>●必ず日光に当てて干すように

ってあるんだけど、オサレ着って大概、取扱説明に
服の斜め下に斜線の入った絵が表示されてるんだけど、
これって「陰干し」って事だよね?
日の光で色あせたりしないように、
って事なんだと思ってたけど、違うの?
>>810
>世間一般の若者の間ではアディダスのほうが
>コンバースよりよっぽど穿いてる人が多いから

これは君の回りがそうなのであって
その人の環境によっても違うと思うんだが。
資金にちょっと余裕のある人とか
履き心地を重視したい人はアディダスで
ちょっと節約したい人はオールスター買えばいい話な気がする。

あー、、、こういう感じで人の話の否定から入るのっておたっぽいな…。
逝ってきます
結局なに履いていいのかわからない罠。
今日もまた靴屋で途方に暮れるのか…
卸売りセンターが何故否定されるのかもわからないし。
>>819
確かに俺の住んでるとこらへんが亜ディダスがかなり多目の傾向にあるからかもしれないな。
とりあえず亜ディ出すかコンバースかニューバランスかナイキくらいの定番物を買っとけばいいんじゃないかな。
色さえ間違わなければ。
>>820
どんな格好してるか書いてよ、
そしたらみんなでアドバイスするYO!
>>810
アニエスも脱オタには微妙だよ。
黒パンに無地シャツだったらそれこそ中途半端。
>822
ユニクロGパン(黒、青、白)
同 チノパン(茶)
同 長袖シャツ(赤、黒、茶、白)
あとはセシールのわけのわからんチェック柄のシャツとか。
ELLEとかジュンコなんたらとか書いてあるのが。
ダイエットはじめてから着る服が無くなって、取り合えず安いユニクロで
かき集めたって感じでつ。つてもようやく70kg切ったとこだけど。
オタクの王道をいってますね
>820
卸売りを否定してるわけじゃないんじゃない?
そこで変なものを選ばなければ問題ないと思うよ
ここで推奨にあがっているアイテムから選べば
大丈夫でしょう

ふと思ったんだけどオールスターって細い靴だから
太ってる人には向かないんではなかろーか
>>820
コンバースとかアディダスでいいんじゃない?
このスレでもずっと言われてるけど。
「何履いていいのか分からない」って靴屋に行っても好みの靴が見当たらないの?
それとも「自分が買ったのがもし叩かれたら・・・」ってこと?
最初は素直に人の助言を聞くべし。
それが例え自分の好みではなかったとしてもな。
今までその「自分の好み」で服を選んできてヤヴァくなったんだから。
VANSのラインは萌える
830名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/14 21:13 ID:L6b/a/ic
おまえら全員アニエスで服買え!
ヲタク服
831名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/14 21:20 ID:x0Xy2w+t
そもそも太ってる奴に似合う物なんて無い。
ファッションの基本は身体だから。
>>828
そうだね。
ホーキンスがなんで悪いのか分からんとか言ってる香具師がいたが、
分かってたらヲタファッションなんかになってない罠。
>>832
スマートとかに太ってるが、似合っている上に
すげーかっこいいファッションのスタイリストとか出てるぞ

自分の体格や容姿を生かせるファッションをすればいいんじゃない
835809:03/05/14 22:50 ID:VTHreKoo
>>812
キャンバスのオールスターはすでに持ってるんで、それ以外の物を
買おうと思ったんですよ。
変な気を起こさずに、色違いでも買っとけってことでつね。

>>814
白ベースのワンスターとスーパースターを一足ずつ持ってるんですよ。
で、「限定」という言葉に弱い漏れは、さらにコレが欲しいな・・・と。
http://www.rakuten.co.jp/takeiteasy/364879/461197/461443/
まぁ、レザー物なので、>>812で言われてるように、夏は履けないけど(w
>835
欲しいなら「買い」だと思う。満足感もあるしね。
デザイン自体もそんなに変じゃない…と思う。
(でも自信ない。可愛いデザインだがどういう服とあわせればいいのかな)

ただ、今の靴だけでは物足りない、合せづらいから
新しくもう一足というのなら、別の色・形・メーカーを探すのも
いいと思いますよ。
夏なんだしサンダルはどうよ?
あとレザー買うにしてもブーツにするとかね。
靴1足、ズボン1着、半袖シャツ2着、まともなTシャツ(買ったばかり)2着で生きてる俺っていったい・・・。
金ないし、ズボンがブラックジーンズ一着だけなのでバイトもできないし。ションボリ
1週間に一度しか洗わないから臭いかもね。臭ってるかも。
4日くらい洗わなくても(もちろん1枚を毎日着るわけじゃないが)そんなに臭ってないように感じるんだけどなぁ。
体感的に汗おもいっきりかいたら脱衣カゴにぽいだけどね。
匂いって体質もある?

ところで、ブラックジーンズってイタイんすか?

文だけ見ると見た目オタクまっしぐらっぽだけど、そうでもないと自分ではおもっとる・・・。
一応「見た目は普通なのにね」言われるし。ナ、ナカミハ・・・
細目の綿パンとシャツでええやん。デニムと合わせる代物やないね。
>838
取りあえず、もう一本パンツ買いなさい(w
で、余裕があれば靴をもう一足。
ずっと同じの履き続けると痛むらしいからね。
何より、台風の次の日とかはどうするんだ?
841名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/14 23:34 ID:L6b/a/ic
どこのブラックジーンズかが重要。
842_:03/05/15 00:05 ID:MxVCqzxv
靴とカバン、両方ともそれぞれ2万円以上の
革のものを買え。
リーマンが持っているような奴じゃなく、雑誌見て
おしゃれなやつな。
>838
自分の匂いは鼻が慣れちゃってて自分では分かりづらいって言うよ。。。
体質も勿論あるだろうけど。

パンツもう一本買うこと漏れも推奨。
ユニ黒あたりでもいいから取り合えず買っとけ。
844812:03/05/15 00:22 ID:UpwIdwbm
>809
なんか手持ちの靴でとりあえず十分だと思われ
土台はできていると思われるので、ほかのものに投資するのが良いかと

限定のジャックスターについては「ほしけりゃ買え」
ってなかんじでしょうか
コンバースって結構「限定物」を出してるような気がするので
それが理由なら買わないほうが良いかも
つーか服集めにならないように注意しましょう
なんとなく収集癖がありそう(w
俺も革靴買おうと思ってるんだが、
ポールスミスの赤とベージュのレザーシューズ欲しい・・。
一年前見かけたんだけど、今どこ行っても売ってないのよ・・・。
オタ臭しないで安い服も割と有るからアイテム数は増やした方が良いと思う。
1万あれば靴、パンツ、シャツまで揃うよ。
ジーンズや綿パン、長袖シャツなんかは安売りの所でもそんなに見た目ヤバイのは少ない。

青山でスーツ買った時に、会員カード作ったら、しょっちゅう割引券が送られてくるから、
インナーシャツやトランクスなんかは割とそこで買っている。
会員カード(ヨドバシカードみたいなもの)ある服屋結構多いからカード作るのも手。
>>845
一年前なら、もうないかもね・・・。
服も靴も、見たら間をあけずに買わないと。
>846
オタ臭の出ない、且つ安い服の具体例
(予算・メーカー・色・形等)とか教えてくれると
このスレ的にはありがたい。
例えば無印良品の黒いチノパンが3900円
いいとか(※あくまで例なので架空のものです)
849名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/15 01:27 ID:L4aIssG7
無印のはシルエットと質感が全然ダメ
パンツくらいいいの買うべし
850動画直リン:03/05/15 01:29 ID:GLqDlWAs
ディッキーズのチノパンがオススメ
安いし(3-4000円程度)丈夫。シンプルなので合わせやすい
>>848
んー、普通のメンズ服屋(商店街の一角にあるような奴)で買っているからメーカー名とかは。
綿パン好んで穿くから特に何処のメーカーとか知らないし。
バイクであちこち行っているんで、服屋には割と行っているが滞在時間は5-10分くらいかな?

んで、割と「安売り」見たいな所でも割と着れるもの置いてある事も多いよ。
但し、シャツ系は時代遅れ系が多いので注意。

服は一期一会だから時間短くてもしょっちゅう行く事をお薦めします。
>>852
そういう風に言われても自分では選べないのがここの住人なんだからもっとブランドとか型番指定したほうがいいんじゃない?
パンツは普通にエドウィンのジーンズでいいんじゃないかな、適度に色落ちしててストレートの、
俺はエドウィンのことほとんど知らないから型番まではわからないけど。
854814:03/05/15 02:48 ID:VAVErBtH
>>835=809
レザーは夏でも問題ないと思われ。
夏にレザー履くやつは基地外とか言う香具師もいるけど、漏れは夏でもレザー履いてる。
レザーじゃなくてももちろん履くけど。
ただ、ttp://www.rakuten.co.jp/takeiteasy/364879/461197/461443/ これはいらん。(w
漏れだったら買わん。
その金を服とか小物の方にまわした方が(・∀・)イイ!
>>852からオタ臭がするのですが
まあ、ジャックスター自体はごくごく普通ですが
つーかカラーも白×赤なら夏場でもぜんぜん問題ないし
夏場でもレザーはく奴が(w って書くほどではないと思われ
814はどのあたりはいてるの?
リーバイスは?一番オーソドックスだと思うが・・・。
あと安い服が欲しければ古着屋行く良ろし。
>>855
1万で靴、パンツ、シャツまで揃うって言ってるしね、
残念けど確実にヲタクだろうね・・・。
安い服ばっか買ってないで、
一着くらいは、奮発してチョットいいやつを買っといた方がいいんでは?
1000円Tシャツを5枚買うくらいなら、
3000円Tシャツ1枚と、1000円Tシャツ2枚にするとか。

>>852
>普通のメンズ服屋(商店街の一角にあるような奴)で買っている
俺、そういうとこで買ったことないんだが、
どういう服が置いてあるのかチト興味あるな。
写真うpしてくれ。
参考のために。
860名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/15 04:56 ID:L4aIssG7
どうせ若いうちしか似合わない服もあるわけだし、Tシャツでもなければちゃんと扱えば数年間使えるわけだから、いいものを少しずつ集めていくべき。
数千円程度の安物シャツ5着とか買うなら30000円以上のデザイン物を一つ買ったほうがいい。
脱オタしようと思うのなら安く済ませようという魂胆は捨てるべきだよ。
今まで金かけてなかったんだからさ。
安く済ませないとオタ活動に支障が出る(w

まぁTシャツなら1枚1万程度の予算を予定しつつ
良さそうなのが安くあればそれにするってくらいでいいんじゃない?
Tシャツに一万の予算!?

狂ってる………
ノイハイトのTシャツなら7、8000円くらいするなぁ。
865ファ板住人:03/05/15 10:36 ID:9Mg46Cht
お前らマジで笑える( ´,_ゝ`)プッ
866名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/15 12:46 ID:1M+gX+py
213 :ノーブランドさん :03/05/15 01:52
>>190
今見てきたけどなんだあれは。どういて彼らはあんなにブランドに固執してるの?
白いスニーカー一つとっても
アディダスだのプーマだのオールスターだの・・・しかもどれも微妙とか言い出すし。
いったい何はくんだろうね。いきなりオーダーメイドでもするかね。
白スニーカーなんてブランドが変わったところで別に大きくコーディネート変わるわけではあるまいし。
そのわりにコーディネート例は全然出てないし、とりあえず二言目には「オタくさい」と煽ってる。
煽られてる服装もアイテムも、別に人に馬鹿にされるほどひどいととも思えんのだが。
それに彼らはかつてそういう服装をしていたのではないのか?そのわりにずいぶん手厳しいな。
ブランドを着てればOKというか、
何かLVのバックをちょっと自慢げに持ちあるいてる下町マダムと同じような雰囲気を感じるよ。
オタクの人はもっと独自性を持った人たちだと思ったが、蓋を開けてみれば果てしない俗物なんだな。
(  ̄Д ̄)y-~~~~ スマート(ガリガリの痩せじゃなく)で、ある程度、筋肉>脂肪がついている、
        ちゃんと整えられた体こそ、最高のファッションだとよく言ったもんだ、

ノッポじゃない、身長180cmでほどよく筋肉がついてるカッコイイ香具師は、
安い服着てもめちゃくちゃカッコヨイ、アニヲタのTシャツ着てもカッコイイかもしれない

ファッション板の連中がよく煽りに来るが、
不潔なくせにブランドとかに拘るな、先に生活環境を整えろと言いたいのだろう、
確かに漏れも、ちょっと欠点があるがそれでも真面目な普通の服装で過ごそうとしてるヲタより、
ブランド品で着飾って漏れはヲタじゃないと喋ってるヲタの方が痛いし、嫌い、
>>866
ファ板にいるような奴らはわかってない。
我々がどのような容姿かを!!
俺は普通だけどね。多分。


1万のシャツとか買ったって、どうせ服の扱いかたなどわからぬうちらみたいなオタクではすぐボロボロにしちまいますよ。
そもそも脱オタ脱オタっていうけど、別にオタク辞めるわけじゃないっしょ。1着1万とかかけるわけないし。
ただ今よりマシになろうってスレなんだから。
変わりたいって言っても数種類あるっしょ。

好きな人ができた→今のオタ姿では恥ずかしい。いますぐにまともになりたい。

周りのオタ友達が格好良くなってきた→なんか自分の格好が恥ずかしくなってきた。少しずつアイテムを揃えたい。

興味はなかったがなんとなく→経済的に余裕があれば少しずつまともな服買おうかな・・・。

俺は一番下のタイプ。
きっかけはメル友に会うときまともな服がなくて困ったから。
そんな感じで。金があれば良いもの買えってみんな言ってるんだと思うけどね。
>868

4.オタっぽい格好のままだと学校・職場でオタっぽい友達しか出来ない。
 →もっと他の人とも話したいし、「普通」を目指そう。

大学に入ると一気に自分の私服のダメさ加減がわかるな(w
体格もあるけど、オタクの一番の特徴ってやっぱ猫背だと思うね。
俺もそうだけど、最近はなるべく意識して外歩くようにしてる。
腹筋に力いれて、胸を張る。
視線は落とさずまっすぐ。足下は見ない。階段とかでも始めの一段以外も下見ない。まっすぐ前を見据える。

あとイカツイアンチャンと目が合ったときとか通りすがるときとか、おじぎしないように。
会釈は日本の心だけど、ビクビクしすぎてて端からみて情けないぞ。
若者全部を危険人物とみてるサラリーマンのおっさんみたいで。
871名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/15 15:36 ID:Brka4QD8
216 :ノーブランドさん :03/05/15 15:24
>>213
連中「オタクは〜」って言い方もおおいな
おまえらもオタクじゃないのかとw
自分らのことの棚に上げてやしないかとw
だいたい猫背だの下手にでるなとかはもはや個人の問題だろ?
それをわざわざ「〜するな」「〜すべき」とかいうのはお節介を通り越して迷惑だな
えてして他人に口出ししすぎる奴におしゃれな奴、性格のいい奴はいないもんだ
そういう奴に限ってたいてい自分のことが見えてない奴だ。そういうのをオタクっていうんじゃ・・・?
そもそも社会生活、常識的生活態度の悪いオタクにおしゃれする資格はない
というより連中は本気でおしゃれを必要としてない気がする
脱オタって単なる煽りから来る一種のブームなんじゃねえのと思った


217 :ノーブランドさん :03/05/15 15:27
>>216 とりあえず自分たちが使い方わからないものは「初心者には難しい」だからw



218 :ノーブランドさん :03/05/15 15:29
つーか、プーマとかアディとかコンバースなんてスタンダードモデルもいいとこなのに
なんで難しいのかと小一時間・・・


219 :ノーブランドさん :03/05/15 15:30
脱オタサイトに載ってないアイテムだからです(^Д^)
ノーブランドをNGワードにしまつた(w
873名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/15 15:55 ID:L4674irU
>>872
耳が痛いから?w
>872は一応冗談だったんだが(だってファ板見れなくなるし)、
少なくともここで聞いてたって仕方ないと思う。
ファ板の情報が欲しい人は自発的に行くと思うし。

まさかここの情報全部鵜呑みにしてる香具師っているのか?
お洒落じゃなくても
綺麗な服を着てればよいと
思うのだが………
876名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/15 16:01 ID:bsD8Isc8
>というより連中は本気でおしゃれを必要としてない気がする
脱オタって単なる煽りから来る一種のブームなんじゃねえのと思った

核心
877 :03/05/15 16:30 ID:2U04Zv29
コレって稼げるのかなあ?

http://www3.to/happynight

本気にしても危険はなさそうだし。
オタ彼氏をマトモな格好にさせた私の意見ですが、コムサが一番簡単ですよ。
金額の面でも手を出しやすいですし、無難だけどハズレのないきこなしができますから。
既出でしたらごめんなさい。
879878:03/05/15 16:45 ID:rocXzHhg
激しく誤爆、スマソ
うどんで首吊って逝ってきます…
逝ってらっしゃい
うどんはちゃんと食べるんですよ。
蟻地獄みたいなスレですね
882名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/15 17:23 ID:+3cUKFMj
−−終了−−
883名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/15 17:34 ID:q1JygIxQ
マジでもう次スレ立てんな
884名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/15 17:38 ID:Vas4k8Lg
秘密厳守で女性に好評!

http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/




            i、 〈l〈l r,==¬
           -=| |=‐  |.|   |.| o o o    ひどい……!
     /       i7 |.| 「/   L===」        ひどすぎるっ……!
    〈        ゙'              こんな話があるかっ……!
    /      、ー--‐へ、 (⌒\      脱オタを目指して………
.  , '      l`i‐r-ゝ  v   \\、ヾ;  ヽーァ─  やっとの思いで…
  /イ    :ト、!│| ! , ij   u \ヽリ   ∨    買ったのに……
  │,イ   | u | | l∠ニ  u    ト、     ヽ  /  万札出したのに……
   l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i   |:: \   ヽ /
    レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \  V   「ダサっ」……!
         { /つ ィ .// /   u  |::v /ヽ.  i  「センス悪っ」
        l /つ/ レ'  〈__,.ヘ   | ̄7  ヽ |  ………!
        ヽ ヘ'v ー-、 ノ  ヽ  | /    W  せっかく手にした
          \ ij 0 ヽ.   `ー' | r‐¬ |   オレの服… 靴をっ…!
           \ ノ O \    |_!o ol_|    
             ヽ     \    ヽ ̄
涙を拭いて風呂入ってコイ
顔が真っ赤だぞ
888名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/15 19:31 ID:Ni7iNnuY
脱おたくんがポールの星Tシャツ着てたらやばいですか?
889名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/15 20:02 ID:7x8fUsks
所詮は顔と体型だろ
顔が悪ければ何着てもどうしようもない
そうでもないだろ
顔がブサでもそれなりの恰好してりゃ町中でも恥ずかしくないし
そう?「不細工である事」自体が既に恥ずべき事だと思うけど。
そうだな、
カコイイヤツが下らない事とか言ってもやっても許されるけど、
ブサイクが下らない事言ったりやったりするとキモい扱いだしな
黙ってりゃ黙ってるで暗くてキモイとか言われるんだよな
カコイイヤツが黙ってりゃクールなんだろうけどさ

まあ男がかわいい女を求めるように
女もカコイイヤツを求めるのは自然の摂理だな
不細工な男が頑張ってお洒落な格好をする

自分より顔のいい女をゲットする

良い遺伝子をゲット

子供の顔は少しは良くなる


不細工は希望(未練)を子供に託せ
それじゃ救いがなさすぎる…………
子供が親のブサイクパーツばかりで生まれてくる罠

身分相応な女を見つける他無いだろう
デブとかブスとか男に相手にされない女なら相手にしてくれるかもしれんが
現実は
美人>美男子>ブス女>ブサイク男
なピラミッドなのでブサイクにはブス女は相手にはせんかもしれん

あとはブサイク好きなマニア女を見つけるしかないか
(´・ω・`)もうだめぽ・・・
まだだ!まだ終わらんよ!!(悪あがき)
ファ板から来るの久しぶりだねー。
何スレぶりだこの展開は。
オタスレ見て馬鹿にする暇人がまだいるのな。
おつむの程度が窺えます。

まー、猫背は個人の問題じゃなく、オタク界全体の問題なんだな。
コミケきてみろっての。
オタの視点から見るからこそオタクっぽいとか言えるわけで。
オレもヲタだけど、ファ板の香具師らの発言の意味は分かるし同意できる。
ここのスレをみてオレも最初に思ったんだけど、変にブランドにこだわりすぎ。

逆に魅力を感じないというか、違和感があるように見えるというか・・・
ブランド名で買うのはイクナイ!

名前なんて関係なく、
自分の目で見て、自分の手で触って本当にいいものを見つける努力をしなきゃ
本当のセンスなんて身につかない。

新しいブランドや、旧来のブランドでもセンスが変わる場合もあるし
このままじゃ時代の波のいつでも取り残されていくよ。
世の中の半分以上がブサイクなんだから
ブサイクはブサイクの世界で頑張ってんだよ
ブランド名にはこだわらず、イイ!と思った服を買いましょう。

と、まとめサイトにもあるから分かってるだろ。
ブランド名を挙げたほうが語りたい奴は自己満足になるから
目立つだけなんじゃない?
>>898
こういう発言をする馬鹿をいるから煽られるんです。
どうしてこういう展開になるのかわからない奴なんて、おつむの程がウカガエルネ。
903名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/16 00:09 ID:8W1EXOze
靴なんだけど、Asbeeオリジナルのレザースニーカー?
なんかどうかな。
まあオールスターなんかより高くなっちゃうけど、
ワンスターのベロクロを買うならこっちの方がきれい目に
仕上がるかな。
>こういう発言をする馬鹿をいるから煽られるんです。

おちけつ( ´ー`)y-~~
どうせなら美容板やスポーツ板の人に来て欲しい。
彼等の知識はほんと役に立つよ。
>>903
http://www7.ocn.ne.jp/~asbee/mpd.html
もしかしてこれのこと?
どれも定番のビジネスシューズだね。
この程度でも綺麗目には使えるのかな

僕はワンスターの方が好きだなぁ、なんて
907名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/16 02:08 ID:x7IiJXFb
>>906
903の言ってるのがどんなのかわからないが、
いくらなんでもそれじゃないだろ。
908814:03/05/16 02:11 ID:VQZDtgpo
>>856
脱オタ中のヤシがスニーカー3つもいらんと思うよ、漏れはね。
金あるんならいいけど、普通は服に金まわすだろ。
夏でもレザー履く基地外はスタンスミス(白&金)のシューレス、イージーライダー(茶)、エアフォースワン(白)を去年は履いてた。
社会人になってからは何も買ってないな。
オールンデンのが欲しい今日この頃。
>>856は何履いてるよ?
909814:03/05/16 02:16 ID:VQZDtgpo
>>908
×オールンデン→○オールデン。すまそ。

>>906
>>903は〜¥5,000くらいのスニーカーのことを言ってると思われ。
違ってたらすまそ。
>ちゃんと扱えば数年間使えるわけだから、いいものを少しずつ集めていくべき

だからさ、脱ヲタの段階でその金額のものは危険だろw
最初はただでさえ失敗しやすいのに。数年使えるよりも安めでデザインの良いものを買うべき。

>>899
言ってる事は凄い正論だけど、最初に何を買うかとか、その一歩が必要だと思う。
で、いきなり自分で店入っていって、自分の感性だけで買うと…ヲタなら分かるだろw。
だからある程度の指針は必要なんじゃん。
ちょっと慣れてきたらここの話なんかスルーで自分の趣味でものは選ぶしな。
911名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/16 04:13 ID:FsOUKgBG

>最初はただでさえ失敗しやすいのに。数年使えるよりも安めでデザインの良いものを買うべき。
それが不可能だから逝ってるんだろうが。
脱オタに初期投資2,30万越えは当然だろうが。授業料と思え。
912_:03/05/16 04:18 ID:X+Xrtoel
>911
また今日は凄い燃料さんがいるな…
漏れも思った。商品名、メーカー名ばかり出てきて意味が無いなと。
具体的に何がダサイか、と言ってくれないとわからんよ。
例えばユニクロ定番の深い紺のジーンズ。
これに合わせるとしたらどういうのがいいのよ。
漏れは藍色ベースに茶色のラインが3本走ってるスニーカー(\2980)を
履いてるけどこれってどうなの?
真っ黒はイマイチ、のっぺりとしたシンプルな奴もなんかなぁ、と思ってる。
取り合えず商品名で言われてもそれの何がカコイイのかわからんので
次に繋げられないのよ。おながいします。
漏れなんかスニーカーは定番でナイキダンク、プーマカリフォルニア、コンバース
オールスター・ジャックパーセルのヘビーローテなんだが。
履きやすさと見栄えのよさで選んだらこうなった。
あとは色合いの好みの問題だね。
>>914
いろいろファッション誌を覗いて研究してみそ。
ブランド名にこだわってる訳じゃなく、トータルバランスの参考にもなるよ。
>914
む、明日Levisの505に黒のNEW BALANCE買おうかと思ってたけど
やばいのか…(;´Д`)
918名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/16 22:18 ID:u+TpKYKM
ひさし鰤にココ、覗いてみたけど

内容が、全く進歩していないね

過去スレ読んでみな、同じ事が書いてあるよ(プ

過去スレを読んだら>>918のようなレベルの低い煽りばかりで
飽きちゃったよ ははは( ´ー`)y―┛~~
>>917
黒の505に白いM576だったらやばくないよ。
ファッションは人それぞれだから似合う人に合わない人もあるし思い切って相談してみそ
服なんて、チンコマンコを隠す飾りにすぎません

偉い人にはそれがわからんのです
そもそも隠す必要があるのか?
出してたら捕まっちゃうんだから隠した方がベターでしょ
924917:03/05/17 00:10 ID:vvlEUrhO
ttp://www.se-way.com/snap/000519/snap02.html
↑の左列上から2番目見たいな感じの色のLevis505
を買おうと思うんですが、合うスニーカーってどんなのでしょう。
頭が大きいので白は避けた方がいいのかな…と思ってるのです。
一応、黒のオールスターは持ってますがどうでしょうか。
よろしくお願いしますm(__)m
>頭が大きいので白は避けた方がいいのかな

上に目線をやりたくないわけか?
だったらピンクのオールスターでも履いとけ。
>914
なんで商品名・メーカーに拘ってる人がいるかというと、
それが一番具体的で客観的な情報だからだと思われ。例えば、君の
> 漏れは藍色ベースに茶色のラインが3本走ってるスニーカー(\2980)を
> 履いてるけどこれってどうなの?
という質問ではそのスニーカーがどんなデザインだかよくわからない。
のっぺりシンプル系も嫌いのようなので、派手ハイテク系と先ず推測。
個人的には藍色と茶色はあり得ないのでダサイハイテクスニーカーを想像。
総合すると
「濃紺に藍色に茶色って暗すぎない?(しかもスニーカーダサイし・ユニクロだし)」
っていう憶測と偏見に満ちた答えしか返せない危険性も。
もしかしたら実物見たらスニーカーもジーンズもカコイイかもしれないけどね。

別に型番に拘らなくてもいいから、もっと素材とか情報を増やそうYO
どうせ同人男スレなんだから女スレみたいに絵掲示板でも借りて
使えばいいと思うんだが。
わかんねーやつらだな、まったく。

あのな。前から言ってる通り、

「可愛ければ全身UNI黒でも可愛い」し、「不細工はブランド物じゃ治らない」んだよ!

つまり、お前が可愛ければUNI黒でもいいんだよ。ただし、ブスは何やってもブス。
つーかブスがブランドで固めてると5倍くらい悲壮だぞ。

つーわけで、シンプルにしてなさい。
清潔にしてれば、リーヴァイスの501に白無地のTシャツで十分。
>>927
505自体が色落ち加工されている物が何にでも合わせやすく便利。
ブルー、ブラック関わらず色落ちしている物が合わせやすい。
丈に注意してね、短いと格好悪いから思い切って自分で思うより長めにして貰おう。
ジャストより5cm長めでも問題ないよ。
足下でクシュクシュってなるのがカッコイイと勝手な主観ですまそ。
短くても格好いいこともあるけど上級者向けだしブーツとかじゃないと様にならない。

スニーカーですが合うスニーカーはたくさんある。
でもトップスを考えないでスニーカーを選ぶと失敗するよ。
シャツならNB選ぶこともないと思うんだよね、ボリュームがあってちょっと野暮ったくなるし。
頭の大きさと白いスニーカーは関係ないと思いますので白が使いやすくて良いと思う。
黒のオールスターですが、紐を赤に変えてみると足下が華やかになり激変。
ただ少し女の子チックにキュートになりますので似合わなかったらやめてね。
スーパースターやスリッポンでも全然合うよ。
>清潔にしてれば、リーヴァイスの501に白無地のTシャツで十分。
あなた様はもしや吉田A作?もしくは忌井美樹?

ってゆうか、それは幻想、妄想の域に近いヨ。
501に白T(ヤパーリヘインソズか?プチ罵倒か?)
が万人に似合うと思ったら、おー間違ーいネー!
むしろ全身ユニ黒より難易度高し。
501と白シャツだけで様になる日本人なんて稀有だな
どーせ釣りだろ
とゆーか季節的にまちがっとるだろ、白T。
ま冬に白T着てウロウロしてたら、美人でも電波かと思うぞ。
ま、がんばって今時白Tに501で外ウロウロする変わった美人を探して下さい。
501ってのが更に古い・・・。いくつの美人なんだろう・・・。
933名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/17 02:43 ID:6kjD7dCo
そうそう、今の時期はコートかジャケットだろうが。
Tシャツ野朗なんて電波もいいとこ。
この湿って蒸し暑い日が続くのにコートやジャケット着たら蒸し焼きだぞ?
>>926
に激しく同意。


それとは関係ないけど>>924にあるサイト、
これでお洒落なの?て思ったら名古屋なのね。
>>924
>白は避けた方がいい
ってのは白い靴のこと?
むしろこの時期黒×紺とかの方が暑苦しいから白いほうがイイと思うよ。
>>779,807見たいな靴だったら大体合うでしょ。それよりジーンズはシルエットと長さに気をつけよう…

黒のオールスター持ってるんだったら丁度いい、
白い塗料を買ってきて、布の黒い部分に塗るといいよ。
(僕は銀のマジックでやった。こすれた部分は下の黒地が見えてきていい感じ)
失敗しても安いもんだし面白いかもよ
揚げ足取りも「例え」も分からんレスもネタレスもつまんねーんだよ
やるなら >>911くらいデカくブチあげろ
さもなくば出てけ


・白スニーカー
・ジーンズ
・Tシャツ…一週間のうち外出する日数×1.5枚くらい

あればとりあえず夏は越せるよ。
1万円のTシャツ買えとかいう、脱オタ野郎の煽りだかファッションキチガイの常識だか
金持ちの嫌味だかよくワカランレスは無視していいよ。

散々外出だけど、必ず買ったすにーかーを履いてジーンズ買いに行け。
んで「この靴に合う長さにすそあげしてください」て言えば問題無し。
Tシャツは2900〜3900くらいのやつでいいよ。そのかわり枚数は買っとけ。
1枚をヘビーローテーションで着てると、どんなイイTでも速攻ヘタレる。
Tはサイズに気をつけろ。とりあえず今はそれだけを気にしろ。
チクビがどうとかは二回目以降買い物に行く時に気をつければいい。

それと一度に大量の買い物するな。あとで後悔する。
てんいんの接客になれるためにも、何度か分けて店に行け。



あと、大体初期に買ったものって、後々ゴミになるから。これはもうしょうがない。
1万のTシャツは論外にしても、決戦兵器用(w
に何枚かは良いシャツ持ってた方が良いと思う。

「普段のお洒落」と「お出かけ用のお洒落」は
ある程度は分けて考えた方が良いカモね。
ミンナは普段どんなカッコしてますか?
941名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/17 10:49 ID:Sqk1H7lT
http://photos.eibner.dk/misc/.cache/150x226-Thomas-hat.jpg

最近暑いし、日差しが気になるので
こういう感じの帽子を買ったのですがどんな服と合いますかね?
開襟のチェックシャツにジーンズ、スニーカーかなと思っているのですが。
家庭菜園で野菜の種でも植えてなさい。
943941:03/05/17 10:56 ID:Sqk1H7lT
( ´∀`)ノ ハアァァァイ
近所の西友で買ったロンTに
無印のジャケット、ユニクロのジーンズ、
安物のスニーカー。

お出かけの時は、各アイテムが
マルイやオサレショップで買った物に変わる。
945944:03/05/17 13:00 ID:TJ3TgGrY
>>944>>940へのレスです
946名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/17 13:24 ID:rFCuyz0i
>>944
だっせーな
947動画直リン:03/05/17 13:27 ID:jgXFW6te
948903:03/05/17 13:58 ID:YdyaRb6g
>906, 909
そこにはないみたいですね。すくなくとも一万円はした気が。
デザイン(形)がいいなと思ったもので。甲の部分はかなり薄くて
スクウェアトゥ気味でした。

>939
同意。
シャツはTシャツの上から羽織ったり一枚で着たり
色々使えるから余裕があれば2枚くらいあってもいいと思う。
>939みたいに「お出かけ用」に使うのでもなければ
アメ横で3900円〜5900円の半袖シャツとかでも充分。
イパーン人の彼女と初めてのデートとかだったら
もうちょっといいの着てった方がいいと思うけど(w
服買うのにアメ横はあんまりよくないんじゃない?
あと最低でも靴はある程度のもの履いたほうがいいよ、
どこのかわからないようなスニーカーとかはやめたほうがいい。
>>950
いいTシャツたくさんおいてるよ。アメカジ系多いけど。
ジーンズも豊富だし。

まあそれと同じ位、田舎ヤンキーのドキュンジャージとか売ってたりするんで、
初めての人は止めた方がいいかもな。みわけつかないだろうし。



マルイに行け
>950
新スレヨロ。

949ですが、確かにアメ横は
・お金が合って
・自分のセンスに不信感をもっていて、
・かといって一緒に服選んでくれる友達も居なくて
・捨て金(勉強料)を払いたくない人には
オススメできないかもしれないな。
そういう人は迷わずマルイかセレクトショップに行って
3900円〜6900円のTシャツを買った方が「安心」なのかも。
男が
http://www.rakuten.co.jp/takeiteasy/364879/461197/468198/
履いてちゃあやっぱキモイかな?サイズ合わないけど。
脱オタにアメ横てあーた。ブックオフの100円コーナーみたいなもんなんだから。
初心者が漫画読みたかったら書店のオススメコーナーから選ぶのが筋っしょ。
つーかアメ横と丸井、セレクトショップじゃ全然系統が違うだろう。
んー、アメ横に放たれたオタクの辿り着く先ってのも面白そうだがね
957903:03/05/17 22:04 ID:YdyaRb6g
軍モノだったりして。。。
アメ横で買うなら他にいったほうがいいなぁ
あえて買うなら靴だけだ!
安かったのと店の割引券もらったのとで、ついこれ何も考えずに買ってしまったんだけど
ttp://www.rakuten.co.jp/artbox/img1057362314.jpeg

白地にプリントのロンT+ブラックジーンズ(色落ち加工済み)
に合わせても大丈夫?
>959
靴はいいけど、ブラックジーンズはやばいと思われ。
同系統の色で揃える、同系統の素材で揃える、
白黒ツートン(プリントに他の色があろうが)は、
脱おたするならやめとけ。
ブラックジーンズやばいっすか〜。
つーか白×黒は何も考えないと普通にやってしまう。
しょうがないのでブラックジーンズは仕事着に流用して
普通の紺ジーンズ買ってこよう・・・。
いやぁ、いいんでないの?ロンTより普通のシャツのがええと思うけど
それとローテクスニーカー履く時はできるだけ服はタイトにね
>>961
ブラックジーンズと合わせてる人いたけど
結構こなれた感じがして良かったよ。
問題は、ロンT+ジーンズのワンツーコーディネートだと
物足りない感じに見えるんじゃないかなってところ。
靴が個性的なだけに、小物(ベルトとかウォレットチェーンとか)
や帽子・重ね着とか工夫が必要じゃないかなぁ。
というか、前出の見かけた人は重ね着してたよ。
いや、ブラックジーンズはやばいだろ(笑
とりあえず次にブーム来るまで避けたほうが無難なような気が
それより真面目な意見、
脱おたの人は脱ジーンズに挑戦してみてはどうだろ
>964
本当にブラックジーンズってそんなに不味いの?
ユーズド加工してあるグレーっぽいのだけど…
街中でよく見るし(因みに東京)イマイチピンとこない。

でも、最近デニム以外のジーンズも見るね。
脱ジーンズって程でもないとは思うけど。
966965:03/05/17 23:16 ID:P/HA0aj4
デニム以外のジーンズってなんだ…(;´д`)
デニム以外の素材のパンツって事です。スマソ
>965
脱おた目指してる、今おたはとりあえずやめとけ、つー話。
ユーズドも服以外が脱おたしてるならいいが、
見た目おたがやってればいかがなものかってなるだろ
ブッラクジーンズもそんな感じ
チノとかワークのジーンズ生地以外の黒は別だけど
>>965
デニム以外のジーンズもあるでしょ。
969959=961:03/05/17 23:43 ID:NVlWWE1m
俺のもまんまブラックじゃなくて、
縦に色落ち加工されていて、
色味的にはダークグレーですが。

今日たまたま白地のロンTでしたけど、
重ね着すれば何とかなるかもとのことなので
今手持ちのアイテムだと
「薄いオレンジ地(つーかベビーピンク?)のプリントT」
の上に「白地に青のスクウェアドットシャツ」の重ね着で
何とかなりそうな気がしないでもない。
限定されたコーディネートですが。

ついアイテム単体だけ見て決めてしまうので
服買うときは手持ちの何と合わせるか
ちゃんと考えないといけませんね。
970だつおた:03/05/18 00:14 ID:gzGTimrH
スレ立ててきます(=゚ω゚)ノ
どうしてもここはモード系・丸井系に傾くね 俺はどっちも嫌い
>964
ブラックジーンズは普通に来てるんじゃないのか?
おととしくらいからぼちぼちと まあ真っ黒な奴は違うと思うが
脱オタサイトの読みすぎじゃない?
煽るわけではないんだけれど真面目な話、
「このアイテムは次にブームがくるまで控えた方が良い」っていうような人は
そんな時がきたら「皆履いててかぶるのが恥ずかしい」と言い出す気がする

どちらにせよ気負って履くようなもんじゃないので着たい香具師は着れば良い。

ぶっちゃけトップスその他によるかと。
紺ジーンズにこだわってるとコーディネートの幅が狭くなるよ。
安いの一本買うなり試着するなりして試してみ。