【またーり】同人ソフトさくーる【雑談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
んじゃ、させてもらいます。

<事前PR編>
まずもって、同人ソフトをたくさんの人に買ってもらうには、
事前のPRが重要です。

大きな更新があったりしたら、同人ど〜らくなどに積極的に
売り込みましょう。ニュースとして載せてもらう
わけです。あちらさんとしても、更新を探す手間が省けるので
すから、決して邪険にはされないかと(ウチはいつもこっちから
メールしています)。
その際はまずもって、礼儀を尽くすこと。完成したら、サンプル
などを送ると良いでしょう。

以前はゲーム道のソフトウェア紹介が使えたのですが、現在
は休止中なので、除外するとして。

次に定期制のある話題を提供していくと良いでしょう。段階的
な体験版のバージョンアップやキャラクターの追加。
おまけゲームなどを制作するのもアリです。宣伝ムービーも
強力な訴求力があるのですが、誰でも作れるわけではありま
せん。ただ、最低でも体験版は用意した方がいいでしょう。
<当日編>
極力、ノートパソコンを用意しましょう。友人にバッテリ駆動
時間の長いモバイルPCを借りると良いです。一台のPCによ
る具体的なデモは、10枚のPOPに勝ります。一人でもたくさ
んの人に見てほしければ、なんとしてもPCは確保しましょう。
サンシャインクリエイションなどは、電源が使用できるので、
こうしたアピールに最適です。

続いて、印象的なパッケージデザインを心掛けましょう。中
身を充実させるのは当たり前のことですが、とりあえず手に
とってもらえなければ、無意味です。良い物を作れば口コミ
で広まるだろうという幻想は捨てましょう。そんな期待はた
だ、通過するだけのつもりだった人が「おっ?」とこちらを覗
き込み、思わず買ってしまうようなパッケージをデザインして
からするべきです。

続いて、しっかりと作り込んだならば、それなりの価格設定
を心がけましょう。同人誌の場合、厚さと値段が比例してい
ることが殆どですし、ぱらぱらとめくるだけで、描き込みの度
合いも窺い知れます。

大作ゲームを1000円に設定するのも良いですが、「1000円
なんて安い!」と思う人よりも、「1000円じゃあ、大した規模
でもないよなぁ……」と疑う人の方がずっと多いです。
こちらの思惑がどうあれ、買ってくれる側にとってみれば、
値段は一つの指標です。特に同人ソフトの場合、同じCD一
枚、ケース一つに過ぎません。見かけで中のボリュームを
推し量ることは困難なのです。

市販ゲームに負けないものを作ったならば、恐れることなく
2000円、2500円という値段を付けましょう。
最後に販促素材を充実させましょう。

ポスターやPOPがそれです。大型のポスターはデザインが
それなりのレベルにあれば、極めて効果的です。
また、スペースを覗き込んだ時、一目見てゲーム概要や値
段などが一覧できるA4程度の案内があると良いでしょう。

特に値段ははっきりと呈示しましょう。見本一つにPOPを貼り
付ければ良いというものではないです。スペースに来てくれた
人、その人の視線がどこに行っても、必ず一回は引っかかる
場所に複数示しておきましょう。

最後に過度の呼び込みは控えましょう。たまに目にするので
すが、パネルを手にして「見ていって下さいー!」と声を上げ
たり、スペース内から呼び込み調で喋りまくったりするのは、
周囲のサークルに迷惑であるばかりでなく、端から見ると、
『イタイ』だけである場合が殆どです。

喋りで人を引き込めるのは、専門的な力を持った人だけで
す。舞い上がって、即席商売人を気取るのは逆効果です。
最後にが二つありました、失礼。

<後日編>
お金の分配や管理はしっかりしましょう。

人間というのは正直な生き物で、金が絡むと目の色を
変えます。これは道義やモラル云々といった問題では
なく、どうしようもないことです(下手に売れてしまうと
特に深刻です)。

リーダーが独り占めなどというのは論外。しっかり働い
てくれた人には、応分のものを渡しましょう。

また、スタッフ三人で三等分、などというやり方は平等
に見えて一生懸命働いた人が損をしたと感じるので、
止めておきましょう。共産主義の国家がいい例で、人よ
り頑張っても相応に認めてもらえないと分かると、やる
気を無くしてしまうものです。

いじょ。手前勝手な持論ですが、参考になれば。

それと、正体分かっちゃった人はどーか何も言わないで下さい(笑)