【最終】委託ブース【手段】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
サークル参加が出来ない……
しかし参加はしたいっ!
という熱意をもった人のための救済手段。
それが委託ブース。

今回、利用しない人も、いずれお世話になるかもしれません。
2:02/12/18 23:36 ID:5pmKDpLp
委託ブース参加経験者の方、
何種類、何冊、搬入されましたか?
また、
値段の表示は、どの方法をとりますたか?
今回はじめて利用だけど
勇パック大に入るだけ突っ込んでしまうつもり。
4名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/19 01:08 ID:wK9ZHjQ7
俺は、新刊2種類の、各50冊を予定。
3日間置いてもらえるとはいえ、小説だしね。
値札は、ポストイットで、ビニールで梱包でいこうと思う。
みなさん、見本誌はどうします?
表紙にはラベルをベタっと貼らなきゃならないんですね、
透明カバー、かけたほうがいいのかなぁ
文房具屋で探してみたけど、けっこうなお値段で、ちょっと二の足ふんでます。
指定数より多めにすってくれるからその中から見本誌を出す。
それにベタっと直接張っちゃう。
その後はその上に張って他のイベントでも見本誌として使っちゃおうと思ってるよ。
カバーかけてる人多いけど、そうでない人も結構いる。
7名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/19 19:46 ID:cPZWyTmg
いざビニールで梱包してみたら、
どうも中身を確認できないのは不親切な気がしてきました。
見本誌は、見本誌コーナーにだけ置かれるんですよね?
8名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/19 19:59 ID:H8Isr/qt
私は、今まで三回程利用した事があります。 私だけじゃないと思うのですが、本当に売れます!部数で二の足を踏んでる人がいたら一杯いれちゃっても良いかも。見本誌は、コピー本なら無し、オフセットなら高いですがクリアカバーを掛けてますヨ。見栄え良です。
9名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/19 20:11 ID:VDZ4mWs7
>>7
漏れが委託参加した時は手前に見本誌があってその奥に販売用の袋入りの本が並べてありましたよ

ちなみに、その時の出品物はペラい&地味な30P程のコピー誌小説を4種、各25冊でつた
売り上げ?(汗 全部で二十数冊でつた
3回ほど参加しました。(3連続落ちしたときにナー)
準備会提出用見本誌は、普通に見本誌シールを貼って提出。
展示用見本誌にはカバーをかけて、その上からラベルを貼る。販売用は
袋詰めして袋の上から値札を貼る。値札は宛名シールによく使われる
シールの小さいヤツ(1×2pくらい?)が便利だと思う。ビニールの
上から貼っても簡単に剥がれるし(←売れ残りが戻ってきたときのために)
100均でも売ってるし。

そういえば委託した本のうちの1種が冬コミ2日間・1日目の昼前に完売
しちゃってもっと送れば良かったと大後悔した思い出が。
あと、展示用見本誌まで間違えて売られてしまって見本誌が返ってこな
かったりとか(w
それぱくられたんじゃ…

普段に比べてどれくらい売れるのかとかその辺はどう?
1210:02/12/19 22:14 ID:OKTJxsBU
>11
いや、間違えて売られてしまったのは確かだと思う。見本誌の分も
売り上げに入っていたので。
普段…ってコミケでかな?3連続落ちした後にやっと初当選したので
あまり参考になることは書けない、ゴメソ。ただやっぱり直接参加した
方が売数は多い。ゆうパック一箱分てのが厚い本ばかり出してる
サークルさんには不利だねー。(私も一種厚い本があったときには
全然数が入らなかったから) あまりハケの良くない本を入れるよりも、
自信作を多めに入れた方がいいと思う。
137:02/12/19 22:27 ID:cPZWyTmg
>>9
ありがとうございました。
なるほど、そういう形式ならばビニール梱包します。

MRで見たのですが、委託ブースは入場者が多くなると、入場制限があるとのこと……
委託参加も初なら、恥ずかしながら委託ブースに足を運ぶのも今回が初なのです……
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
>10
私も同じ事あったよ。
妙だと思って電話で確認したらパクられたか紛失したかは分からないけど
無くなった事にはまちがいないので、先方が補填したそうな。
ちなみに、売り物のほうはビニール袋かけて値札ついてるわけだから
間違えて売っちゃった、ってことはまず無い。
1611:02/12/20 00:07 ID:koXJ1gxa
普段のイベント(シティとかオンリーとか)と比べた感じで
教えてもらえると助かるかな。
大量搬入して大量に帰ってくると寂しいから。
17名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/20 01:18 ID:TKkOyQVM
比べものにならない。それが三日間。ある意味、お得?
18名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/20 01:42 ID:MeSuokkD
サークル参加もして、委託も頼むって良い事??
19名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/20 02:28 ID:MKHybSkU
ダメです、そんな贅沢。委託でも落選者がいるんだから。
今、袋詰終わったです。
なんか、すっげぇ疲れたっす。委託の準備も大変だぁ。
郵パック、大にするか中にするか、最後まで悩んだんですが、
すっかり斜陽の小説FC・小説サークルなもんで中サイズにしておいたっす。
贅沢は言わないから、せめて半分無くなって欲しいよぉ(;´Д`)
西ホール客は男性多し。
男性もオケな女性向サクールは助かりますた。
普段売上が見込めず不良在庫と化してた本が初日に完売しててビクーリ。

バカだけど3日ともつい売上状況チェックしに行ってた(w
私も21と同じ事をする予定。
239:02/12/20 20:34 ID:dJ7YIADv
漏れ、一昨年の夏混みの委託コーナーがコミケサークルデビューだつたけど
やっぱり3日間売れ行きチェックしてまつた(ワラ
やっぱり、気になるよね
24名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/20 20:36 ID:rd2lmK62
25名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/21 01:36 ID:nGXxCV8L
委託? カタログのどこに書いてあるの?
26名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/21 08:08 ID:ifYSk1zU
最初のほうの「問い合わせの注意」のところにかいてありますた
27名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/22 03:00 ID:ycXEOWww
次の2003年夏では、三角なあそこをつかって、委託ブースにしてほすい。
企業ブースと一緒に。
そうすれば、目に見える救済になる気がする。
>27
あそこの中はいるの結構大変じゃん。
ついでにそっちに移動するとスペース代が4種までダンボール箱1つで7000円。
現状維持で充分!
むしろ客が減るんじゃないかな。
ついでにきっと販売手数料20%も換わらないんだろう
29名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/22 11:40 ID:zrujEXZF
27日に委託コーナーの直接搬入しに行きたいんだけど、東京から有明ビックサイト行きのバスってもう出てるのかな?
今、箱詰め終わりました。
結局、2種をゆうパックの中にしてしまった小心者でつ。
参加案内を読み直して「ゆうパック以外の箱の使用はなるべく避けてください」
はいいが、「新しい箱を使ってください」にビビった。
幸い買置きがあったから良かったけど。
ところでゆうパックの箱を猫(猫だっけ?)にお願いするときに
何だか気まずいのって私だけ?
32名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/22 14:04 ID:eZuywgu2
>5
私は夏コミで委託ブースにお世話になったけど
見本誌に掛けるカバーとして使ったのは、兄で売ってるブックカバー。
B5とかA5とかサイズがあって10枚で200円くらいだったはず。
本買うとおまけでくれるよね。
>29
常に出てたと思います。
定期運行がね。
34名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/22 18:51 ID:vfnVzTCb
>>31
俺もゆうパックの箱うんぬんは、なにかの間違いじゃないかと思ったよ。
なんで猫の箱ではいかんのかなぁ? 地方だと箱を置いていない取次店もあるからかしらん?
猫も取次店には箱ないことが多いよ。あっても1種類とかだったり。
営業所に行かないとない。そして営業所は徒歩では行けないくらい遠い。
あと、箱代の割にゆうパックの箱の方が断然頑丈だし、開封しやすい。
ついでにB5サイズにぴったりなところが同人誌入れるにはいいかんじ。
(中ならぴったり、大なら2列で丁度)
猫や鳥の箱はA判基準な記憶がある。(勘違いだったらスマソ)

私は鳥の箱で猫に頼むよりは平気だったよ(w
鳥にゆうパックの箱で頼むのは悪いと思ってる人、向こうも探しやすくなるので
さほど気にしてないと思うよ。
荷物紛失時には「ゆうパックで頼みました!」というと解りやすいし。
因みに私は鳥に猫箱で頼んだ事もある。
37名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/22 21:55 ID:AyfEu5hS
夏に委託参加した時、
ゆうぱっく以外のダンボールで搬入したけど問題無かった。
>37
うん、まあなるべく、だしね。
ああいう風に書いてないと引越みたいなダンボールに詰め放題送ってこられて
困るからだと思うよ。同じ規格の箱の方が返送も楽だろうしね。
39名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/23 01:36 ID:2YSeRu1y
25日送るのではダメなんですよね?
ということは都内なら、24日郵便局に行って箱買って、その日のうちにだすのが
「なるべく」に則した行動だと?
あう〜 社会人には厳しい〜(だって、スタンダートなほうが、問題ないわけで、
問題があるってのはこれから先に厳しくなりそうじゃないですか〜)


というか、委託の当落の発表も、遅すぎやしませんか?
>39
え?参加案内いつきたん?
うち関西だけど16日にきたよ。
41名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/23 02:17 ID:wW2RxoBs
いや、うちも16日に来ましたけど(都内)もですね、そのう、オフを刷る刷らないという
選択をするときにはあまりにも遅いじゃないですか(;´Д`) 
いや、本のことじゃなくて箱の事なんだけど。
>24日郵便局に行って箱買って、その日のうちにだすのが
とあるので、先週箱を買いに行けないくらいギリに(19日とか)
案内が来たのかなーと思っただけ。
言葉足らずでスマソ
>39

 本局などの、休日でも窓口が開いているところなら箱売ってもらえますよ。
>29
定期運行は東京→ビッグサイトまで約1時間かかる罠。
地下鉄で逝け。
>41
直参の当落発表終わってから委託スペの準備に入るし、こんなもんじゃないの?
つか、委託決まってから本の印刷方法決めるほうが遅すぎると思う。
売る本があるのにスペースが取れなかった人への救済措置的な意味もあるんだし、
どっちかっていうと委託の参加案内来たときにはもう本が出来ているつもりで
申し込んだ方がいいと思うよ…これからは。
あと、箱に関しては
私は昼休みに職場の近くの郵便局に買いにいってる。
次回委託(地方なので毎回委託のみ申込み)に備えて2つ買ってきた。
これで次回は慌てないで準備できるぞー。
こんなスレがあったのか。
他のスレで話題に出る事が少ないのでうれすいよ。
今朝猫に出してきた。一安心。
見本誌のカバーつけるか迷ってたんだけど
兄友でもらったカバーがあった。
>32さん、思い出させてくれてありがd

そんな私はこれから梱包。
明日朝出しに行きます。
見本誌のカバー兄友なら売ってるんですね。
私、探したんだけど1枚250円つー高級品しかなくて、
もったいなくて買えなかったよ。
>49
B5で10枚入り200円だよ。
本買うとつけてもらえるカバーと同じモノなので兄友のロゴ入ってるけど。

ついでに、売り物の方の価格表示。
書くのが嫌なのでプリンタで価格印刷して貼り付けている。
使うのはマイタックリムカっていう貼ってはがせるタイプ。
私はビニール袋に入れてから袋の方に貼ってるけど、
PP貼りの本なら直接貼っても大丈夫そう。
夏にそれで出したけど、特にはがれるようなこともなく戻ってきました。
本汚したくない人には結構オススメです。
>ブックカバー
おらが町の兄めにも売ってませんでした。
いろんなトコを覗いてみたけど以外と売ってない。
ようやく100均の生活倉庫に2枚入りのをハケン。
大ソ−にはありそうでないんだよなぁ。
兄のブックカバーだけど、画材のところには置いてないよ。
多分コミックス売ってる側にある。
本来売り物につけてるのを販売用に出したって気がするけど。
B5はあるのかな?
池袋は確かコミックス棚の脇の所に釣ってあった気がする。
うちの本は全部A5なので、アンソロ買った時のがつかえるんだけど。
ってゴメソ。もう遅いヨナー
53名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/23 22:43 ID:RME+Tk0d
スマソ、話の腰折ってしかも長文で悪いんだけど、コミケの委託って担当会社変わったの?
もし変わってないのなら要注意だよ…コミケプランニングサービス(CPS)だっけ?
一回頼んだことあるんだけど、ちゃんとルールに従って値札とかもつけて、
荷物も送って当日売られてるのも見てきたのに、終わった後
「あなたの荷物は届かなかったので売ることができませんでした。」っていう
手紙が来だからビックリして、何度も電話したんだけど一切出なかった。
FAXも送ってみたけど返事なし。しばーーーらくしたら売上金と残りの荷物が返ってきた…。
これってもし見に行ってなかったらそのまま詐欺られてたってことだよね。
サイトもホストクラブみたいでこの会社、会社じゃねえと思った思い出が。
もう今は平気になったのかな?でもそんないいかげんなところには二度と委託したくない。
しかも売ってるの見に行った時、全種類ちゃんと並べてなかったので自分で並べたし…(泣
ぐあ!上げてしまった…スマソです…
委託で参加して、同時にスペースの取れた友人のとこに委託するのはアリ?
申込み要項には何も書いてないけど。
56名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/24 00:05 ID:IkyviGqj
>>53
サイトみてきたけどホストクラブらしさは微塵もなかったけども……
つか
委託のシステムって、どれくらい前から行われているのかね?
>53
会社は変わってないです。サイトはダサいけど普通…。
私はこの夏が初めての委託だったけど、一応全種類(4種)に売り上げあったから
ちゃんと並んでたんじゃないかなあ…。
本も戻ってくるのは早かったです。
売り上げの支払いはなんか無茶苦茶遅かったけど(ニガワラ
(売り上げ明細は返却本に同封されていたので、確認取ろうと思えば取れたのかも)

あと、冬の申込みにかかる問い合わせ先と時期がわからなくなって問い合わせの電話したら
すぐに出て説明してもらった。
53のはいつごろの話なんだろう…。
58名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/24 01:24 ID:1ebSaSex
この中に搬入当日に会う人はいるのかなー。27日、祭りの前日だと思うとちょっとドキドキしますね。
>58
私も前日組だよ。ヨロ。
前日搬入の通行書って,書類が郵送されてきた封筒だったのね…

う,封筒,処分してもた…
>60
(つдT)ヽ(´・ω・`)ナデナデ
私は宅配搬入だったから近所なら封筒持っていってあげたい…
とりあえず、納品書の控えじゃだめかどうか聞いてみたら?
イベント関係の書類はコミケに限らず終了まで捨てない方がいいよ
62名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/25 12:45 ID:/pbbDLsj
こんなことしでかすアホは自分くらいだと思いますが・・・
委託コーナーに送った本、値札貼り忘れているのに今気づきました(つдT)
もうだめぽ?

とりあえずプランニング様にメールするとして、
当日朝値札を貼りに行くってのは許可されるんでしょうか?
もちろんチケット持ってないから開場後ですが。

どなたか送付物にミステイクがあった経験をお持ちの方
いらっしゃいますか?よろしければ対処方教えて下さい。
>62
メールじゃ間に合わない可能性が高いから、
電話のほうがいい。なんとか全日搬入のときに一緒に入れてもらって
貼らせてもらえないかどうか尋ねてみては?
64名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/25 15:32 ID:/pbbDLsj
わたしも前日搬入のとき自分の荷物探して貼ればいいかな、と思いましたが
金曜日が会社の閉め日で納会でして、搬入時間帯に行けそうにないのです。(つдT)

他の手段としては、
1.ヤマト世田谷代田営業所に行き事情を話してラベル貼らせてもらう。
2.一日目開場後にマッハで委託コーナーに行き事情を話して貼らせてもらう。
3.一日目の終了時間に委託コーナーに行き貼らせてもらって
  二日目から売ってもらう。
1が叶えばいいけど、無理ぽかな。。。
65名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/25 16:33 ID:HmZmp8Rw
宅配が25日受付でいいと思いこみ、今日の朝おくっちまった。
も う だ め ぽ ?

期間外だと(26日になる)受付できない*ことがある*と書いてますが
受け付けてもらえること*も*あるぽ?明日午前中なら……

遅れたけど、2日目から売ってもらえた、とかいう方いますか?・゚・(ノД`)・゚・。
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
6760:02/12/25 16:39 ID:c9q7SkG9
電話したら,搬入と分かるような格好なら通してくれるとのことです.
よかたー!
6865:02/12/25 16:49 ID:HmZmp8Rw
私も電話したら、大丈夫とのこと。1日予備日をもうけてるんだそうです。
よかったぽ……ううう……・゚・(ノД`)・゚・。。
>60 >65
よかったね。
これいで送った本が売れればもう、これ以上嬉しい事はないダワな。

7064:02/12/25 22:23 ID:3wTLdeuV
大丈夫と確認できた出来た方々、よかったっす!
自分も明日プランニングへ電話してみます。
前日搬入って午後6時までだけど、7時くらいならなんとか行けそうなんだけど。
でもやっぱり入れてくれないかな?

やはり一日目の開場後に貼らせてくれるよう頼んでみるしかないかな。
>62
あなただけじゃないよう!
私もやりますた。
うっかりミスで、4種入れたうちの1種分だけだし
会場まで行けそうにないから諦めるけど、62さんの続報キボン
7262=64=70:02/12/25 23:25 ID:3wTLdeuV
>71
お仲間が居て心強い?です。
自分は板橋区在住でコミケも三日間一般参加予定ですので
もしかしたらなんとかなるかなー?とか思ってますが、
地方の方や当日参加できない方は、値札貼る作業はプランニング様に
お頼みするしか無いかもしれませんね。

とりあえず明日また状況をアプしますので、すこしでも
お役に立てれば幸いです。
73名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/25 23:37 ID:sP8AXBcS
>搬入と分かるような格好なら通してくれるとのことです.

か、格好?
>73
本の詰まった段ボール持ってるとか…そういうことではないだろうか…
7565:02/12/26 05:40 ID:YJPKvgx3
説明不足ですた.

基本的に>>74氏のいう通りです.封筒に入ってた
各種書類及び,搬入する本があれば大丈夫とのことです.
7662:02/12/26 19:46 ID:4tobDSL4
値札貼り忘れて送ってしまった愚か者の62です。その後報告です。

本日プランニング様に電話して、事のあらましを説明し
前日搬入時間に自分の本に値札貼りに行っていいかと尋ねましたら、
快くOKを頂きました。しかし!自分金曜日が会社の締め日で
18時までには会場に着けそうも無かったので、19時頃でもよいかと尋ねましたら
…答えはNO。18:30に完全撤収しないと会場を閉めれないそうでして…

これでもう値札貼りは諦めるしかないか…と思いきや、なんと
「私どもで貼っておきますので」の神の言葉!!
なんでも毎回こういった値札貼り忘れるお馬鹿ちゃんは何人かいるそうで、
そういうのはプランニングさんの方で見本誌シールの値段等参考にして
貼っているのだそうです。

自分もサークル名と配置番号伝えて丁重にお願いしておきました。
ほんまご迷惑おかけしますです。ということで、黙っていても
値札貼り忘れた人の本には救済があるとは思いますが、一応心当たりの
ある方は電話してサークル名・配置等伝えておいた方が良いと思います。
もちろん前日搬入日に行ける方は自分で貼りに行きましょう。

…今回のミス、やはりペナルティになるでしょうか?までは
さすがに聞けませんでしたが。でも、ペナだろなぁ。。。4連続落選ケテーイ
頑張って作った本が、値札張り忘れでだいなしになるのは
やだもんねー。
余裕のある判断に感謝!です…
デモツギカラハキヲツケルンダ…
>76
コミケプランニングは準備会とは一応別だし、
ペナになるかなあ?
なんにしても良かった。
79名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/26 23:30 ID:wBlg1gMJ
値段を張り替えることができる、ということで、来ないことが判ってる売れ筋サークル委託
本の差額分を懐に……

なーんて。
8062:02/12/26 23:54 ID:4tobDSL4
>78
あ、そうなんですか?見本誌とかは回収するので準備会と繋がり
深いのかなーとか思ってましたです。
でも迷惑かけたことには間違いないので反省っす。

電話してサークル名と配置番号聞かれた時に、本の種類と冊数、
各値段も聞かれましたので、たぶん手間を省く為あらかじめ値札を
作るんだと思います。なので値札貼り忘れた方はやはり事前に連絡は
入れといた方があちらにとっても良いでしょう。

81名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/27 22:05 ID:FIgDQdzH
う……
正直、このスレ見るまで委託ブースのことを知りませんでした。
行ってみますね!
82まるてつ:02/12/27 22:08 ID:AmLgCtgW
1、2、3日目どれかうちらのグループ入れる方いませんか?
3日前から徹夜して並んでるから前のほうです。
90番台か300番台だと思います。

9時までに(できれば始発で)来て、うちらの場所とってるグループに入ればOK
寒い徹夜しなくていいからコミケ初心者とか、女性の方、一人の方
特に大手の同人誌がほしい人にお勧め、皆楽しい人たちです。
カタログもこちらで用意します。

買ってきてもらう同人誌もちょっと有るけどそこはメールでよろ〜
基本的にはあなたの買いたい大手サークルに余分に買ってもらって
自分の分以外を渡してもらうだけでOKです。

女性の方(現在20名)もいますから安心してください。
友達と一緒や、1人でもいいのでおながいします!

始発で普通に並ぶより絶対お得だと思います!
ネタじゃないのでマジでメール待ってます。
よろしくです(^.^)/~~~
                   
12時の段階で5冊しか売れてなかったぽ…
女性客と女性向けが多いので苦しいみたい.
53>56-57
レス遅くてすみません。私が委託したのは99年か2000年かそのあたりだったと思います。
そのころは、学生が遊び半分で作ったようなサイトで、ホストクラブみたいに売上順に社員の写真
(しかもこれもホストみたいな写真…)が載ってるようなものだったんですよ。
電話もFAXも出なくて、ばれたから売上と残部送ってきたような感じで…。ものすごい
悪い印象でしたね。でもここのレス読んでみると最近はそうでもないようで。電話も
出てくれるんですね。利用数も増えてきて、会社としての誠意が出てきたのでしょうか。
でもやっぱりトラウマになって二度目の委託には手が出せない自分…。
以後問題が起きないことを祈りつつ皆様がんばってください。
85名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/30 01:00 ID:l81qdKb1
今日(2日目)見てきたら、1冊も売れていなかったっぽい。
うう。
でも売り切れになってた人もいて、なんというか、装丁をガンガロウ!という気が
ふつふつとっ!
良くも悪くも冷静になったぶん、委託してよかったわいっ! 負け惜しみか? ああそうとも!
委託コーナーまんせー。
こういうスレが出来て良かったよ。
自宅で終わりをじっとまっとります。
ああ私の本たちは売れてるの?カタログ見たい。
まさしく放置プレイ。仲間はおるかのー。
88名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/30 08:44 ID:BPqH9iAW
>87 私もだよ!見にいきたいけど、それだけの為に行くのもなぁ…って感じで。。 明日までの辛抱だー!
89名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 00:35 ID:6rlI2N22
コスプレや企業ブースと違って、アピールつか誘導が弱すぎるなと思ったよ。デカデカと
看板があってもいいのに……
どうにも地味。ぶっちゃけ、売り上げの20%とってるわりに宣伝が弱いのはどうもなぁ……
>>89
ただ、現在配置されてる場所だと、これ以上人が押し寄せてきてもさばききれないという事情もあるわけで・・
委託ブース、1日目に見に行きました。ちゃんと自分の本が並べてありますた。
4種類送ったんだけど、各数冊ほどですが、搬入数よりも少なくなってました。
あれってはじめから全部積むんだよね?どこかに補充用の残部とか
ないよね……売れてるといいなー。

程々混雑はしてたみたいです。
棚に、カットのコピーが貼ってあっていい感じでした。
委託の本が返ってきました。
ゲーム系ですが売れたのはコミケの3分の1ぐらい。
ジャンル的にも厳しいと思っていたのでこれでも満足です。

搬入数全部積まれるとしたら100ページの私の本は
さぞかし高く積みあがってたんだろうなあ。ハジカシー
今委託物が戻ってきたけど、結構売れたよ!
サブジャンルのほうはスペースより売れてた。ありがたいや。
カットのコピー張り付けてあるのはイイね。
新しい試みなのかな?

ところで私のはまだ帰ってこないよー!
9562:02/12/31 12:28 ID:bJzBNsjs
値札貼り忘れた62です。一日目に委託コーナーに寄りましたが、
ちゃんと置いてあってほっとしました。関係者様ご迷惑おかけしました。
なんか委託コーナーってマターリ立ち読みできていいですね。

で、先ほど残りが返品されてきました。送った分すべてほぼ半分売れてました。
自分的にはこれで十分ですヽ(´ー`)ノ
でも、来年はサークル当選するといいな…それでは、良いお年を!
返品キタ━━(゚∀゚)━━!!
新刊が持ち込み30冊で15冊も売れたよヤター!
買ってくれた人たち本当にありがとう(つД`)
9794:02/12/31 13:40 ID:VutVKEMT
カキコして30分くらいしたらきたよきたよ!
嬉しい。買ってくれた方ありがとう!今からカタログ読もう。
わーIDまでハイテンション。
みんな売れててヨカタネー
漏れは1さt

いや、買ってくださった方がいただけで嬉しいよ
ほんとにね
100名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 19:26 ID:Y/fRRYr7
買ってくれたお客さんには頭が下がる思いなんだけど…、何か売り上げ計算したら8000円分位手数料で引かれる。。 直接参加の申し込み金とあんまり変わらない…。ヴー
101名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 19:35 ID:2gCGwDMc
戻ってきました。

いつもは全然売れないピコなのですが、
「ほとんど残るだろうがとりあえずこのくらい積み上げたいかな」
位の量預けた新刊が、
見本誌まで全て売れてしまいました・・・!
何があったの((((゜□゜;)))
・・・こんな事なら、
「よそに流す分」除いた全部の在庫預けて置くんだった・・・
0でした。全て返本。前は少部数とはいえ完売したのに…。
まだまだ努力が足りないのだろうか。急いで作って装丁がいい加減なのがまずかったか。
103名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 22:04 ID:6rlI2N22
2冊!
いやぁ、見に行ったときはまったく出ていなくてショックだっただけに、
嬉しい。

見て回った範囲では、委託の場合は表紙が派手……というか目立つもの、キャラが
はっきりわかるものが山が少ないように思えた。
客層も、新規開拓目的でじっくり回る人は少なくて、気に入ったジャンルをチェックして
帰る人のほうが目立ってますた。。
小説サークルですが、直接参加だと安い本か新刊から捌けていくのに
委託は分厚い、自分的に一押しのやつが一番売れてた。
やっぱり委託は立ち読みしやすいからこういう売れ方なのかな〜。
なんか嬉しかった。
今さっき戻ってきました。
全80冊中、売れたのは16冊…
1/4にも満たないヽ(`Д´)ノウワァァァン!

もっと頑張ろう…
委託スペースのカタログをもっと早く手に入れたいものだ
107名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/02 01:04 ID:DrwkBVlz
スケジュール的にはムリでも、ネットで公開くらいはできるよなあ……
不公平、かな?
私の買ったサークルの方の書き込みはこの中にあるのだろうか?(w

委託コーナーは一日目、二日目に行きましたが、
人はそれなりに居たし、通路も狭い為、ゆっくりとは選び難かったです。
そのため、委託カタログ見て、大体の目星をつけてから見て回ったので、
実際、全部は見れてませんね。
109名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/02 10:49 ID:UJpSwaJH
>107 多分ね、直参の当落決定がもっと早ければ、委託だってカタログに載せる事は可能だと思う。(夏とか) まぁ、スタッフさんが多忙になるけど…。
>108
委託コーナー、行って見たいと思いつつスルーして○年。
委託カタログってあるんでつか?売ってるの?
>>110
私も今年初めて行ってみました。
委託コーナーのカタログ(ガイドブック)は、
委託コーナー入り口で売ってるんです(300円)。購入は任意です。
サークルカットと頒布物内容が載っていました。
>110
委託コーナーガイドブック、東ホールで買ったよ。
次回申込書とか売ってるとこ。
設営日とかに売ってたりしないかな。
委託スペースファンなので入場前に手に入れて待機中にチェックしたい。

でも、それだと委託スペースが有名になって人増えちゃうかなw

最近は、2時以降行くとちょっと狭いし。
114委託者の心理:03/01/02 17:13 ID:1o6GFOBd
| 在庫が帰ってきたけど、お重さが変わってない?
|…いや、そんな、き、きっと出した時より軽いモナ…たぶん
\__ _________________
     V
   Λ_Λ ドキドキ                
  (;´д`) ____        
  (    /  /  /|  
  (   つ ̄ ̄ ̄ |  | 
   (__ |宅急便 |/
115委託者の心理:03/01/02 20:46 ID:HjWV2kG8
手を下げすぎてチンコみたいになってシマタ。ごめんねモナー。

今回「も」コミケの委託には大変お世話になりました。
願わくば次回はスペースに置けますように。
どういう人が手にとってくれたのか気になる
委託の荷物タイミング的にけふ届きました。
送った箱とサイズが小さく変わっていてまつた。
大きい箱、他の人に使われたのかな?シールも貼ってあったのに。

本は夏の方が売れた感じがしまつた。

委託コーナーガイドブックをみて、
「米澤代表が読者でも、抽選モレする」と書いてあるサークルカットを
みてモニョリ。ほのかに厨っぽくかほる。
結うパック大の箱に入るだけ入れて送れ!といわれてその通りにした。
12部しか売れないよ!!110部くらい突っ込んだのに!
いつもよりぜんぜん売れるってどこのジャンルの人…
シティレベルでした。
>117
私は斜陽ゲームジャンルです。いつもより売れました。
夏に委託でお世話になったサクール者です
落選だったけど一冊だけ直接参加の友達の所に現ジャンルの本を置いてもらい
あとの本と前ジャソルの本は委託へ。結構出たので嬉しかった。
都市位には出てくれて満足ですた。
だけどカタログをみて直接参加でスペースが取れている上に
更にダミスペまで取ってるサークルの申し込みまであって唖然。
直接参加してんだったら委託に申込むなよ、と思ったのは自分だけだろうか。
友パックの箱は上限が大ってだけで中でも小でもいいみたいよ。ワシは中。
完売したのでビジネスメールだた。こんなん初めてもらた。

>119同意。そもそも直参に落選しちゃった人のお助け措置から生まれたものだよね?
落選してコミケ委託+友人スペース委託はいいんだよね?
質問スレで大丈夫って言われたから今回やっちゃったよ。

>119
サークル名も同じだったのかな?
受付番号まで書く欄があるのに通す準備会もどうかと思うんだが…
>119
晒しキボンヌ
夏コミ委託の時、あまり売れませんでした。
「何が原因なんだろう?」と友人達に聞いてみたところ、

「何の本だかわかりにくい」

と言われてしまいました。
そこで帯びをつけてみたところ、少しですが売り上げが上がりました。

考えてみたら、私も商業の小説本を買うときは帯を参考にする事が多いです。
「これって飾りじゃないのね」と、今更ながらに実感しました。
>119
私も知っています。
冬は委託スペに行けなかったので分かりませんが、知っている範囲で過去に2回、直接参加しているのにサークル名を変えて委託スペを取っているサークル。
売っているものも直参スペと全く同じもの。ただし本の値段は手数料の2割を上乗せしていました。
頭にきて目安箱に書いてやったのですが、その後も1回も落選することなく今回も受かっていました。
何やってんだ、準備会。
125名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/05 01:13 ID:GG/DBQtA
>>123
帯かぁ…… 50冊にいちいち巻くのが面倒、と根性ではだめでつね
見本誌にだけ巻いてあればとりあえずOKなのでは
>125
見本誌にドーンと書いておけばいいのでは?>帯
一番上に有るのは見本誌なんだから。
ハッ! 上から消えてく本屋のイメージで連想してしまいました。
おー…… おー…… なるほど……
次の夏コミが平日なので委託を利用しようと思ってる者です。
委託参加は参加費のほか売上の二割手数料なんですか?
書店委託では手数料プラスして値段設定する人がほとんどだけど、
コミケでは直接参加と同じ価格にするのが一般的なんでしょうか。
もうけたいわけじゃなくて(大体ピコだし)単純に疑問なので。
教えてチャンですみません。
>129
はい。今年は参加費1600円(スペース代1000円+返送料600円)が最初に為替で払い込み。
委託手数料として本の売り上げの二割が引かれます。(名目がちょっと違うかもしれません。帰省中なので要項が手元になく)
上乗せするかどうかは人それぞれですね。私は同じにしていますが。
単純計算して、直参スペ代7000円よりも売り上げ手数料が上回るほど売れないし。
>129
私も本の単価は直参の時と同じにしました。
人それぞれなので、参考までに。
>129
うちも本の価格は直参と同じにしてた
委託手数料は、交通費だと考えて切り捨てた地方者です
一箱なら、そんなに売ってもそんな金額じゃないし…
>129
私も直参と同じです。
わざわざ委託コーナーにまで足を運んで買ってくれた人に
手数料まで払わせるなんて、とてもできないっす。
134129:03/01/05 23:28 ID:BP1+LvfB
>130・131・132・133

おおっこんなにレスが…。ありがとうございます。
私も一人でも多くの方に手に取ってもらいやすいように、
直参と同金額でいかせていただきます。
コミケ空間に三日間置いてもらえるなんて委託ならではですしね。
後は委託で抽選落ちしないように祈ります。
委託コーナー、ジャンルで唯一の出品者だったので
どーかなーと思ってたんだけど、結構売れました。
ありがたや。
しかし見本誌まで売られてしまったのは…。
文房具屋で買った一枚250円のブックカバー付けてたのに!
あれだけでも返してくれよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
私はブックカバーはダイソーの100円モノ。
ブックカバーって薄い本だとブカブカなんだよね(;´д`)
手にとった人読みにくいんじゃなかろうかと思いつつ送ってしまった
売れたのは一桁…だったんだけど、そのうち2冊は大好きな同カプ作家さんが
お買い上げだったことが判明。感想メールいただいた。
返送日には落ち込んだけど、もりもりやる気になってしまった…がんがるよ!
138名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/07 11:34 ID:F2PRSiLu
50冊持ち込んで45冊ぐらい売れたのは良かったんだが
正月休に落ち着いて自分の本をチェックしていると…

 奥 付 に 連 絡 先 書 き 忘 れ て た ぽ …
夏に委託コーナーに出した本を買ってくれた人が
冬にわざわざスペースまで買いに来てくれたよ。
その時の売上げ、1桁しか出なかったんだけど
出してよかったと思った。
委託コーナーで2sp取るのって有りなの?
過去の委託コーナーカタログで、サークルカットや活動内容がどうみても
同一サークル(ちなみにゲーム系&男性向け)なところが参加してたのが
未だに気になってるんだよね。
141>135:03/01/07 16:33 ID:LIVzjuSy
昔、透明のブックカバー付けたら、返却の時ブックカバー外されてい
たのでそれ以降ブックカバーつけるのやめまつたわ。
うーん、ブックカバーよりも本が傷んで
売り物にならなくなる方が痛くないかい?(w
PPかけても箱に出し入れするたび角がヤヴァくなるから、
カバーはかける。その上からそして見本シールを貼る。
直に貼らなくてもいいから。

さすがにブックカバーはずされたってのはないなあ。
143141:03/01/08 08:02 ID:qyNAhGCY
私にとっての見本誌は自分用のなので、売り物として考えた事無いなぁ。
「見本誌でもいい」と言う人に売るだけだしな。

>142と観念が違うってことで。
委託コーナー用の見本誌も最終的に売り物にするつもりなのか…?
対面販売みたいに上から売って行けばいいってもんじゃないから
結構くたびれて帰ってくると思うんだけど。帰って来たんだけど。

しかし間違って見本誌に挟んでしまったペーパーが
そのまま帰ってきた時は正直感動した。
委託の申込というのはどこでできるんですか?
時期がきたらコミケットのHPにでも告知されるのかな
>145
コミケの公式サイトをご覧ください。
ブックカバーとかたまに損傷する時もあるし、
見本誌まで売られてしまう時もあるからあまり気にしなかったけど
皆、気にするもんなの?
保守しとこう
149山崎渉:03/01/15 23:42 ID:+Y+e8ol8
(^^)
ほっしゅ!!
hosyu
152名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/27 17:56 ID:LKhZ8SW7
保守ます
153山崎渉:03/01/28 19:15 ID:XjYWvu2I
(^^)
hosyu
売上金キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!
売れた冊数はさておいても
こうしてお金が手元にきたんで安心して夏の申込に取り掛かれます…
156名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/08 19:19 ID:MWfFk1PE
そうか?
157名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/09 18:22 ID:TO411sO7
教えてちゃんで大変スマソだけど、
ぶっちゃけ、申し込みはどうすればよいのですか?

ここの有り難いスレットのおかげで、委託ブースの存在を知りました。
興味があるので早速コミケ準備会のホムペから委託のとこに飛んだのは
いいけれど、あまり詳細が書いて無い。ここに書いてあることしか有効な
情報が得られないので結局よく解りませんでした。

みなさんはどこから申込書をゲトしたのでしょうか?
コミケの申し込みセットに入ってるのですか?

ウザなカキコですいませんが、経験者の方、御存知の方、
どうか教えてやってくださいませ。

当落通知に入ってるコミケットアピールに、
委託ブース利用に関する通知があります。
そこに問い合わせて申込書を貰うという形になります。
たぶん、落選どころかスペース申し込みしていなくても
受け付けてもらえるものと思われます。
>157
時期が来れば、問い合わせ先がHPの方に出てくるよ。
あと、毎回カタログにも載ってる。ちゃんと読もうね。
160157:03/02/10 23:15 ID:+4xoL1Hh
>158・159サマ

レスありがとうございます。
当方わけあって家を空けられんので、日帰り範囲でしかイベント参加
出来ないのでつ(地方在住者)。
したがって、コミケの申し込みした事も取り寄せどころか、
カタログ買った事もないのです。
(いけないのに、読むと行きたくなるのがつらいので)

言い訳くさくてスマソです。
ある意味無謀な挑戦なので、今度はカタログくらいは買って
熟読してみまつ。
当落が出た頃にサイト見てみるのでもいいんではないかしら?
>161サマ
157でつ。情報アリガです。
当落シーズンにもう1ぺんいってみます。

163名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/12 06:22 ID:CMuN6W5A
今計算したら、送られてきた払出金額と、合ってない。
売れた金額合計×0.8ですよね?
例えば売り上げ10000円だったら8000円。でも私の場合6500円、てな具合。

残部は返ってきたとき数えたら合ってたし。電話するか……。
みなさんもちゃんと合ってました?前もおかしかったし、いい加減だよ。
返品時の納品書と内容が違うのならその旨早めに聞いたほうがいいかも。

ちなみに折れはピッタシカンカン賞でした。
ちょうど財布が軽くなってたので宝くじに当たったような気分味わいました(w
ゲア
換金してきました。
忘れた頃にやって来るので、思わぬ収入が嬉しいです。
でも、次回は自SPでサークル参加したいな。
ナンダカ マタ オセワニナリソウダケド…。
だよね。
即売会は自ら売ってこそ
参加したって実感があるのさ!
だよね!
私もまたお世話になりそうだなーって思ってるよ!
169名無しさん:03/03/04 19:59 ID:pn+5inWy
こんにちは。こういう書き込み自体全くの初めてで緊張してます。ところで、
私スパコミの申し込みまだ先だと思っててまんまと忘れてしまいましたー!
今のジャンルまともにイベントでたことないから全然友達いないし、あの
イベントって委託スペースあったっけ?誰か教えてー(>o<)もしくは
委託させてー!!
ああ春だじゃな 
>169は、ネタ(釣り師)なのか? 素(厨房)なのか?
>169
はいはい、春休みはまだでちゅよー。
保守しとこう
174名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/24 11:44 ID:51IwyRS5
保守しとこう。
ここ読んで初めて知ったんだけど…
そ、そうか、委託でも落ちる人いるんだな
落ちたことない自分は運よかっただけなんだな
今年の夏はどうなるかなー…
>175
夏は冬より申し込みが少ないので取れやすいようですよ。
これまでは夏3日、冬2日だったから
夏より冬の委託申込みが多かっただけでは?

今年の夏が昨冬に比べて申込みが少ないかどうかは…
この前の冬は落ちた人がいないみたいだけど
その前の夏は落ちた人がいたみたいだよ>委託コーナー
179sage:03/04/06 21:47 ID:6orlluS3
冬に初めて行ってじっくり本が買えて嬉しかったので、それ思い出しつつ
覗いてたのですが、>>119さんの書き込みを見て思い出しちゃった…。
すごい絵がかわいいvと思って買った本の奥付のサイトに見に行ったら
「冬込みは西●-bにいます」ってトップにあって...!!悲。
ファソになりかけたのに一気に冷めました...。
ちなみにCC某と針ぽたサークルさんでっす・・・。
180179:03/04/06 21:49 ID:6orlluS3
おっと、sageまちがい・・・。
委託サークルガイドブックの角に頭ぶつけて逝ってきます(涙
委託とスペースの二重参加者は
こまめに準備会に報告していくしかないね。
会場本部や申込書のアンケートで。

ただスペース当選者と委託申込者の付け合せチェックは
難しいかもしれないけど。
ログを探し足りないだけかもしれなくて申し訳ないんですが、
委託で参加された方にお聞きしたいことがあります。

委託の場合の会場への宅配搬入は
サークル参加の宅配搬入と同じ頃でしたか?
委託を手持ち搬入なんてことは出来ないんですよね?

新刊をいつまでに印刷屋さんに届けてもらえばいいのかなぁと
(いつまでに入稿しなくちゃいけないかなぁと↑)
気になっているので。
前日に手持ち搬入できる
祭りの前の静かな、でも不思議に高揚した空間だったよ
>委託を手持ち搬入なんてことは出来ないんですよね?
当日は無理です。
前日は大丈夫です。

>(いつまでに入稿しなくちゃいけないかなぁと↑)
入稿はそのコミケの締め切りに合わせて平気みたいですが
各印刷所に問い合わせるのが良いでしょう。
ちなみに私は栄光でしたが宅配搬入締め切り日に出来上がったものが家に
届きました(追加料金無しでした)。
袋詰めを考えるとちょっと厳しかったんですが何とかなります。
こんなに早くお答えありがとうございます>183&184さん

前日は夜中に帝都入りなので手持ちはあきらめます。
宅配搬入の日程を目安に入稿がんばります。

夏コミサークル参加も委託も落ちたら(←ソレはヤだなぁ)
冬コミの時の参考にさせていただきます。
186山崎渉:03/04/17 15:43 ID:FEmIHsGj
(^^)
187山崎渉:03/04/20 02:49 ID:+jPxYMRN
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
188山崎渉:03/04/20 06:58 ID:Qh5GUq5L
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
ぬるぽってどういう意味だろう。
ほぜーん。
上げー
191名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/24 13:15 ID:2HXxtjLl
>>189
ぬるいね、まだまだ
と言う意味。
業者上げだからそんなに気にしなくても良いかと。
193名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/03 01:05 ID:TZSGn+lb
そうか……この手段もあるんだね。
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>189
NullPointerExceptionを「ぬるぽ」と呼ぶスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1043623143/
ホシュ
委託ブースキボンの皆さん方はもう申込書請求なさいましたか。
最初から委託希望って人ならともかく
普通は当落通知が来てからでも遅くない。
落選通知にはもれなく付いてくるもんだし。
申込書が、じゃなくて、委託ブースの案内がね。
来月だっけ…ドキドキ
もうずっと委託ブースにしか縁がないよ。
またちっとも売れないのよ>委託
直参ならなんとかスペ代回収できるけど、委託だと宅急便代さえ回収できない…
合格してもついてくるがな。
案内書。
うちは某イベントに出るより断然出るので、結構好き。
でも、やっぱりコミケは直参したいよね。
なんかまたお世話になりそうなヨカーンだけど。
うちはあんまり変わらないと言うかむしろ減るから
(そこそこメジャージャンルだからさ)受かりたいなぁ。
と思いつつまたお世話になりそうな予感。
直参申し込み、予定がつかなくてしなかったんだけど、
委託で申し込みしたら顰蹙?

なんか、落ちた人の救済手段、みたいな話があったんで。
んなわけない。
委託は直参出来ない人のためのもの。落選もそこに含まれるというだけ。
あ、そうなんだ。ありがとう。
心おきなくハラシマすんべ
207山崎渉:03/05/22 04:19 ID:lfGY7nFl
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
混みケの委託ブースの案内が出てたから問い合わせたら
カタログ通販の案内が帰ってきた…。いらねぇよ…。
209208:03/05/26 23:03 ID:cuwFr1xs
昨日はやさぐれた気持ちで書き込んでしまいましたが
今日、電話してみたら、送りなおしてくれるようです。よかった。

CPSのお姉さん曰く「用件を書いたメモを入れるよりまず
宛名に「委託係」を忘れないようにしてネ☆」とのことなので
今後問い合わせる方はご注意ください。
ページもそのへん、更新されてるみたいですね。
(もしや最初から書いてあった?だとしたらかなり自分、アホですが)
210山崎渉:03/05/28 12:25 ID:Ec9p2r9y
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
211名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/28 23:53 ID:KOTxl3i2
山崎が来たのでageまつ

そろそろ直参の当落が出まつね。その頃には案内書も来るかな。
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/04 00:26 ID:fJa4OLG6
当落が決まったみたいなのでage
予感通り、お世話になる事が決定しました。
…泣いてもいいですか?
>214
漏れの胸で泣け、思いっきり


オレモダヨー゚・(つД`)・゚
初参加です。優しくしてね…>準備会
・゚・(ノД‘)・゚・。(落選ダタヨー)
委託って、イベント日の大体、何日前までに荷物を送ればイインデショウ…??(;´Д`)
今、新刊の原稿作業中なんだけど、気にナル…(大汗)
(それで、原稿締め切りが決まるので)
もちろん、委託参加案内の取り寄せには申し込みました。
>217
たしか通常スペースの宅配搬入締めきりよりは遅いと思った。
全日搬入もちゃんとあるし。
219217:03/06/04 14:02 ID:RaMw3S2V
>>218
ありがとうございました。
ひとまず、来月頭の完成を目指して、頑張ります!(`・ω・´)シャキーン
残部の返送はすぐなんだよね……冬コミ頃の過去ログを見た限りでは。
どのくらい出るかわからないので、あるだけ送っちゃいたいんだけど、
23の大阪に間に合うかな
友達との合同が受かってるけど個人スペを委託で申し込んだら
やっぱり悪いよね。
今回は見合わせるつもり…
友人に委託をお願いしたけど新刊しか申し訳なくてできないので
既刊を委託ブースに出そうと思うんだけどやっぱり悪いかな……。
因みに委託ブース使った人に聞きたいんだけどやはりジャンルの
友達に委託したほうが本は出ますか?
>222
以前ジャンル知人スペにおいてもらった本はほぼ完売。
翌年そのジャンルはアニメ化。人気もそこそこ出た。
知人がジャンル変えしたんで委託ブースに出したら10分の1も出ませんでつた。
一応サイトに書いてたんだけど、箱息子の通販の方が出ました。
通販で来たお手紙には「委託ブースにあることはわかってたんですが、あそこまで行くのがきつくて」

マアヒトソレゾレデツヨ…
実際コスプレが嫌いな人ならあそこに行くのキツイと思う。
嫌でも広場の横通るし。
嫌いじゃなくても広場に行く行列と一緒だから、好んで行きたいもんではないよ。
委託スペースなんて、行く余裕はない
お目当てサークル回ったら
・時間 ・体力 ・資金 のいずれかがつきているよ
漏れは体力が一番に尽きる…年かしら…
227222:03/06/06 00:20 ID:vIEYoQpl
やっぱりそうですよね。
私も前回の冬で体力全然足りなくて委託は見なかったんで。
ただスレをみると結構出るとかはけるはなしがあったんで他の人は
どうなんだろうって聞いてみたくなりました。
ありがとうございます。友人の委託のみにしようとおもいます
漏れは委託コーナーが好きで、毎回必ずのぞいてます。
もっとも、夏・冬共にフル参加していて、初日の
お目当てサークル回り終わった後に行っていますが・・・
こんな奴もいるという事で、サークルの皆さん頑張って下さい。
>227
委託コーナーに行く人は委託コーナーが好きなんであって
特定のジャンルや作家が目的の人は少ないと思う。
だから万人受けするジャンルや絵柄の人は「思ったより」売れるんじゃないかと。

私が委託で出した時は、5部も出ればいいかと思ってたら10部売れた。
そういう意味では「結構はけた」と思います。
参加する日が違うジャンルの本も見られるから、委託コーナー見に行くの楽しいっす。
マイナー者には見てもらえるチャンスかも?
下界の熱気はないので、熱に浮かされてヘ(ryでも何でも売れる流行ジャンルの本は
厳しいかもしれん。
参加申し込み書のカット。
コメント部分の「〒」以下になるべく連絡先を書いてとありまつが、
チョト抵抗ある…。
本の奥付けにはちゃんと入れてあるけど、
やっぱカタログにないと信用落ちまつか?
委託に世話になるの初めてなんで、他の人がどうされてるかわからんのでつ。
書いてなくて平気ですよ。
書いたためしなんて無い…
>232
教えてくれてアリガ!
安心して?書かずにいきまつ。
>231
まあでも、ホムペとかメアドとかあれば書いとくのが
いいんじゃないの。
委託申込書キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

…今度こそ受かりますように・゚・(ノД`)・゚・。
委託申込書うちにもキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

 桃太郎の国在住です。
 初申し込み。ここで素朴な疑問。
 納品は猫使用なのに
>総量をユウパック(大)で1箱(重さ25`まで)に収めて
 と、ユウパックを基準に考えているのは何故だろう?
机の下に収納しやすいからだよ>ユーパッケ
でも他の箱でも四角いなら確か大丈夫だよ。
ユーパック中サイズの箱でも平気だよ。
委託問い合わせの時って手紙とかつけたほうがいいのかなぁ。
むしろ作業のじゃまなんだろうか
239238:03/06/10 05:57 ID:n79CfFBA
質問だからちょいとあげますね
作業するのに規格が揃ってるとやりやすいからじゃない?ユウパック
毎回律儀に新品(強度の問題だと思う)を買って詰めてたよ。
手搬入したときは、さすがに小ぶりの自宅にあった箱に
詰めていったけど…
毎回箱を中身に合わせて切って返送してくれるので
毎回新しい箱を買わざるを得ない。
手間も掛かってるし、中身を大切にしてくれるのは
嬉しいからいいけど。
そうか。売れると切られるのか…。
他の人の箱で返ってくることも。
新品買って送ったのに、つぎはぎだらけのきったない箱使われた時は……
運だね。
箱変わったりするのかー。わかりやすいように綺麗なデザインの箱使おうと
思ってたんだけど、やめとこ。

いつも思うんだが、委託の情報って カタログCD-ROMには入れられないのか
な?
入れば、どっちの売り上げも上がりそうな気がするんだけど。
>244
入れてる時間的な余裕がないんじゃないかな。
直参当落発表のあとも募集してるくらいのスケジュールなんだし。
>わかりやすいように
って、誰に?
247244:03/06/11 14:32 ID:Zk3PURqh
>246
自分に。
あんま意味ないか。
あんまりどころか全然意味ないと思う。
自分の好みだから、とかなら納得行くけど。
委託スペースで送った箱が登場する機会はない。
もまいら、今委託スペースの申し込み期間中ですよ
カット書いたか?為替は用意したか??
申し込み忘れない様にな!
為替買いにいってきまーす。(;´Д`)ハァハァ
申込用紙投函完了!

で、ゆうパック大を郵便局で見てきましたがちと小さいのう。
39×26×20cm
ちなみにいつもの印刷会社から送られてくる箱のサイズ
38×26×26cm
体積比較だとこちらのほうが20%程大きいわけだが…
過去、このサイズでそのまま送った勇者はいます?
箱代に200円かぁ〜〜うーん(´・ω・`)
あの、一つお聞きしたいのですが

(委託ブース)「参加申し込みの方法」
3.参加申込書記入方法
 Aサークル名(カナ) に
「濁音、半濁音、音引きは一文字に数え〜」って記述がありますよね?
音引きはわかるんですけど、辞書を引いたら
濁音=「ガギグゲゴ、ザジズゼゾ、ダヂヅデド、バビブベボ」
半濁音=「パピプペポ」とありました。
 てことは、直接参加申し込み用紙のように
「ガ」は 「カ」 「゙ 」  …と、(濁点とカナを別別のマス)に記入する(計2マスで書き表す)のはでなく、
「ガ」は、そのまんま「ガ」と(1マスに)記入するってことですか?(委託参加申し込み用紙のサークル名のカナを書くとき)

た、大変、わかりにくくてスマソ…(;´Д`)
直接参加申し込み方法には「濁点、半濁点、音引きは一文字に〜」と書いてあるのに
委託参加申し込み方法には「濁音、半濁音、音引きは一文字に〜」とあるので神経質に…(汗)

とりあえず質問FAXでイッテキマス…
 質問FAX返答キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
 「濁音、半濁音、音引きを一文字」→「濁点、半濁点、音引きを一文字」
だ、そうです。
 直接参加申し込みと同じ書き方ってことですね。>サークル名のカナ
 これで、申込書書けます…
つまりは
「委託ブース」なら「イ タ ク フ ゛ ー ス 」だよね?
わかりにくいぞー>254
私は直接参加も委託参加もしたことないから
何の疑問ももたずに一マスに書いてしまったのだが……

やっぱり不備にあたるんですよね?
なんか腑に落ちない……
私ならむしろ何の疑問も持たずに濁点や半濁点は一マスだが…
だって世間の常識はそうじゃない?
イヤー私は18歳まで良くわかって無かったよ。<゛が1マス
大学受験で書き方を見て覚えたから、やっぱりご縁が無い人は
忘れてしまうんじゃないだろうか。
名前に濁点が無かったりすると余計にねぇ。
259256:03/06/12 21:12 ID:OCQIbD+u
説明にそう書いてあったからコミケはこのルールでやってるのかと思ったんだよ。
コミケ式ってこうなんだ〜とね。
>>256
データ入力の担当が気の利いた人なら訂正してくれると思うのは甘いかな。
わざわざそんなんで不備にするかなぁ。
マス全部使うほどの長い名前でない限り大丈夫じゃないかと予想。
CPSに聞いてみたら?どうにもできないかもしれないが、心の準備くらいにはなるかと。

直接のほうは倍率高いからか、隙あらば落とそうってカンジだけど…。
委託もそうなのかな。

>>257
勝手に常識を決めないように。
257ではありませんが…常識ですよ。
マイナーながら。
……マイナーな常識って。
260は「常識」を知らんのやろ?
ていうか、自分が知らないことはみんな「勝手な常識」だと思ってる?

> 勝手に常識を決めないように。
このセリフの使いどころはそこじゃないよ(藁
260とか濁点で落ちてる人いるんじゃないの、コミケ。
だから委託ブースに世話になると。
もともと申し込んでないんだったらスマソだがな。
265254:03/06/13 02:11 ID:a2QG7nYC
 その通りです。>>255
大変わかりにくくてスマソ…(;´Д`)
 委託でも落とされてはかなわん、と、少しでも疑問に思った部分は
辞書引くほどあせっていたせいで、ワケワカラン記述になっていしまいました…。

 ちなみに、以前コミケ直接参加申込書で、説明を何度読んでも
よくわからん部分があった時、とりあえず自分でおそらくこうだろう、と
思われるやり方で表面の該当部分を記入後、
 裏面のアンケートの意見欄に
「【●●の記入の仕方について】の説明文は2通りの意味にとれる。
 ●●の部分には△△、と書くのが正解なのか、××、と書くのが
 正解なのか 次回以降、明確な記述をお願いします」
と書いたら、当選しますた…
(後日聞いたところによると、自分がやったのは、実は間違ったっぽい
 書き方だったらしい(汗))
 …まぁ、多少の融通は利くのでは…とオモ。気のせいかもしれぬが。
266256:03/06/13 20:46 ID:Wq93VTRj
昨日のうちに254さんのレスを引用(勝手に引用させてもらいました。スマソ)して
FAXで送りました。
返答来ましたので一応報告を。

>不備になるようなことはございませんのでご安心下さい。

…とのことでした。
(    ゚     ∀      ゚    ;)

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
申し込み用紙、請求し忘れてた…。
地方だし、今から問い合わせても間に合いそうにもない。
もうダメぽ。
大丈夫じゃない?
委託、初めて挑戦してみようと思う。
がんがる!
委託の申込期間は6/20(消印有効)までだよ。
申し込む人は、今週中に小為替忘れないように。
小為替いくらですか?明日のうちに買っておかないと・・・
1000円一枚と600円一枚 >小為替
ありがとうございます!
出してきました-。今度は受かるといいなぁ( ´∀`)
明日には出そう。
自分は昨日出してきました。受かるといいなぁ。
それを信じてハラシマってきます。
前日持ち込みは無理そうだから、郵送出来る様に合わせて印刷所に入れなきゃ…。
締切まで一ヶ月切ってます。皆もがんがれ!
申し込み完了しました。
委託でも落ちるって聞いたので、ちょっとドキドキです。
委託する事によって、
今後のスぺ取りに差し支えはないのだろうか?
無いと思うよ。
それとも心配するような悪事でも働く予定でもあるのけ?
委託スペースって行った事ないのですが
本のジャンルわけはどうなっているのでしょう。
過去スレ読む限りではそれほど広い場所ではなさそうなので、
自分のお目当てジャンル以外を回るのはしんどい!ってほど
完全に分割されているわけではないっぽい?
もし他のジャンルの人にも見てもらえるなら
前ジャンルの本なんかも委託してみようかなと思ったんですけど。
282名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/20 17:19 ID:0i33LyL2
今日消印有効締め切りあげ。

申込書の、14の補足説明に、「傾向や発行部数などを書く」ってあるんですが
部数、書きました?50部のぴっこぴこなので、書きにくいのでつ(;´Д`)

>281
冬見てきたけど、そんなに広くないよ。人がイパーイとかでなければ。
小さいイベント会場の広さもなかったかな?
間隔狭いので、余裕で回れるし。
>>281
いちおうジャンルごとに分けて並べてある。
狭いから勢いで全部回ってもたいした負担には感じなかったな。
他ジャンルでも見てくれる人は多いのでは、と想像。
あそこまで本を探しに行く人って、かなりの好き者だろうし(W
(客の絶対数が少ないだろうが。)
282>>
去年申し込んだ時、部数書き忘れちゃったけど受かりましたよ。

>280
いや、今回の委託受からせたから、次回の直参落とされる、とか。
>285
それが関係あるとしたら、委託の落選回数も直参の落選救済に
関わってくるって事になるんじゃ?ないと思うけどなあ。

ところで委託のカタログはいつもあんな感じなんですか?
前回初めて買ってみたんだが、編集者の内輪話に退いたよ…
>285
そんなことないよ。
私はここ2年 夏直参・冬委託 で参加してるし。
今から7月4日の当落結果発送のことを考え、ドキがムネムネ。
289281:03/06/23 14:50 ID:Er86gY9f
>282-283
ありがとうございます。
ダメモトで他ジャンルの本も送ってみることにします。
・・・その前に当選しないとお話になりませんが・・・
質問です。
委託の当落ってどのくらいの割合で合格なんでしょうか。
落ちた時もミケ同様「何サークルの方に申し込み頂きましたが…」て手紙が
付いてくるんでしょうか。

そんな事気にしている間にその委託用のハラシマを進ませろ自分。弱気になるな!
この前の冬は全員合格だったよ。
落ちたら落ちたで、自分の何が原因か禿げ上がるほど考えればいい。
>>291
マジ?
合格って言うの、何か落選したサークルが失格みたいで何かヘコむYO…
その前の冬は落選者がいたよ。
申込者の5%だか、10%じゃなかったかな。
ただ、コミケ本体にくらべると圧倒的に受かる率のが高い。
落選者のサークルカットもパンフに載るよ
ある意味晒しみたいっだった
>落選者のサークルカットもパンフに載るよ

落ちたら載せなくてもいいんだけど。
というより、載せないで欲しい。
マニアックかつ稀少なジャンルとかなら、
サークルカット内にHPアドレス書いている場合
もしかしたら後日、HP経由で通販申し込みしてくれるかも。


と、とても都合のいい脳内変換( ´・ω・`)
でも辛いな>落選でも掲載
マニアックで希少ジャンルは、url書いておくと
効果あるかもしれないね。
落選側じゃないけど、後日パンフ見ての通販申し込みならあったよ。
委託コーナーをじっくり見る時間がなくて、買いそびれたそうな。
前々回の抽選漏れはミケが2日間しかなったせいで難民が委託コーナーを
圧迫した。
だから通常は抽選漏れはなかったように思うけど。
参加案内返送は7/4投函予定!(´・ω・`)
>参加案内返送は7/4投函予定!(´・ω・`)

それじゃ、配達が早いところは5日は着くのかな。
うちは、週明けになりそうだけど。
うちの地域は、4日の午前中に投函して下されば
5日につく…。駄目なら週明け。
本の発送締め切りが激しく気になるヨー。
☆納品は宅配便(黒猫の宅急便で8/12到着でお送りいただく予定)または会場への直接搬入
(8/1416時30分〜18時00分を予定)のいずれかで納品してください。

だよ>303(´・ω・`)
305303:03/07/02 00:23 ID:OA4cF0q4
サンクスコ。

8/12到着、か…。
7/29に印刷所に原稿をぶっ込むんじゃ、危なそうだなぁ(;´Д`)ヒヤヒヤ
投函前日sage

12日到着かぁ…。無理そう…。
直接搬入にするか。
307名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/03 20:32 ID:gCV1VEJQ
今回は抽選漏れ無かったみたいねage
よかったよかった
>307
ヽ(´▽`)ノワーイ よかった。
コレでドキドキしながら郵便物待たずに済むよ。
しかし新刊はどうするかなぁ・・・。
>304なんだけど
確か数年前の委託
直接搬入は申込の際にチェック入れてなくともオケーだった気がします。
今回はどうだろう。

つーか抽選漏れ無しワーイ
漏れなしってどうして分かるの?
>310
CPSのサイトに書いてあったんで。
313310:03/07/03 22:24 ID:vWa+0zOy
本当だ。ありがとうー
抽選漏れなし、嬉しいよぅ!!
>312
リンク集の存在知らなかった。
まだ通知来てないから少ないけど……って前回も全然リンクないね。
通知に書いてあったらor申し込み時にリンク可否
書かせると増えると思うんだけど。

申し込んだみなさん、是非参加サークルリンク集に載せてホスィ。
チェックするので。
皆さん通知来ました?
当方、都内在住ですが本日は来ませんでした…。

ち、抽選漏れ無いんだよね。大丈夫だよね。ハラハラ(;´Д`)
関東ですが、来ませんでした。
うちはいつも遅いので、月曜日だと思います。
関東ですが、うちも来てません。
いつもは発送の次の日に来てるのになあ…。
ちと心配…。
通知、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

ハラシマに気合い入ってきた。がんばる。
320303:03/07/07 17:56 ID:HK8gc8Gc
うちもキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
初参加だからしっかり読んでガンがるぞ。(;´Д`)ハァハァ
うちにもキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

ばあちゃんが「コ ミ ッ ト さ ん から手紙がきとるぞ」と言うから
何かと思えば……。

うちにもにもキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

今年活動始めたばっかり。
地方なのでコミケは諦めてたんだけど、
ここ読んでコミケの委託ブースの存在知りました。
初参加、嬉しいなぁ。今度は直参してみたいです。

現在、ハラシマ中。
ウチも通知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
やっぱりがんがって新刊出そ…。やる気がでたYo!
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!!
既刊本の荷造り準備始めます。
ハヤ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!!

一ヶ月前なのに……まめだね。>324
何部ずつにしようか考え中35部くらいやってもいいよね?
相場がわからないからいろいろ悩む。
メジャージャンルだと30も有ればいい。
だって皆会場で買うから上に来ない。
マイナージャンルだともうちょっと入れても良い。
だって皆会場でも見つからないから上に来る。

で、どっちが悲しい?
>325
1箱いくらいれても、委託料と返送料はおんなじだから
入るだけ入れておいたらどうだろう。
在庫を自宅で眠らせておくよりは、外に出すチャンスだと思って。
私の場合は新刊50冊、既刊30〜40冊くらいで箱が一杯にして
送りだしたが、大方捌けて軽くなって帰ってきた。

荷造りがんがって。委託コーナー見に行きます。
ゆうぱっく大だと大きすぎるんだけど
ゆうぱっく中だとたいした数が入れられない。
この場合、ゆうぱっくではない四角いダンボールを使うのと
大を切り詰めて使うのではどっちが親切なんだろうか?
327方式で送ったらほとんどそのまま、そっくり返ってきたことがあったよ。
テカ、実は毎回そうなんだけど(ほぼそっくり返送)。
費用は同じだろうが空しさは違うな。
ゆうパック中だとどれくらい入ります?
80冊くらい突っ込もうかと思っているんですが…
しまった。書き忘れてました…。本は全てB5。
問題は厚さだよ…
ツッコミありがとうございました(;´Д`)薄い本なのでどうやら
サイズ(中)で事足りそうです。スレ汚し失礼しました…
334名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/09 23:40 ID:BD9e3Yeu
age
すみません、チョト便乗…
A5の背幅6mmくらいだと、
中でどのくらい入るでしょうか?

大だったら入ると思うんだけど、いまいち踏ん切れない
tp://www.post.yusei.go.jp/question/question/dai_qa/22.htm
箱のサイズが載っておるので計算されたし。

ただし今はものすごく暇なので計算してみた。
約50冊ですな >335
うわ、ごめんなさい。そうか、計算できるんですね。
ありがとうございました。>336
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
委託って、メジャージャンルの人は見てくれるだろうか・・・
340名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/13 22:40 ID:id5GMZYl
>339
 メジャーでもマイナーカポーなら可能性を信じて向かう。
 メジャーのメジャーなら体力と財力に余裕があれば行く。

 自分は委託ってたまに掘り出し物があるからやめられんというところがあるので、
 暇ができたときに寄るようにしてる。
 全日参加のときも、そうでなくても。
ここで「私メジャージャンルだけど委託もちゃんと見に行くよ!」
って言ってるのは委託スキーだけだ。
大体このスレは委託スキーじゃないと見ない。
だから、メジャージャンルは少なめでもまぁ…その…なんだ…。
委託ブースに自カプがあるかもしれない・・・!まだ諦めるな自分!

と思いつつマイナーカプ者はエスカレーターに乗り込むのですよ
毎回1,2サークルしかないジャンルだけど落ちたので委託です。
このスレのログにかけて新刊既刊ちょと多めに送ってみる…。
手にとってもらえるといいなあ。
じっちゃんの名にかけて既刊多めに送ってみる…。
初参加だが、さすがに50冊は無謀だよなぁ…ハァ
346山崎 渉:03/07/15 10:12 ID:1yWTgNlF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
347山崎 渉:03/07/15 13:42 ID:5qW+ESpW

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
文具屋で8枚入り200yenの
透明カバーを発見しますた。
>348
どこの文具店のなんてメーカーの品物が教えれ>透明カバー
ダインーで12枚100円(口を止める粘着テープ付)売ってるじゃないか。
厚みのある本だと入らないが。
透明カバーと透明袋は違うのでは…

透明袋なら、アニメイトにテープつき50枚で300円前後?がありまつね
352348:03/07/20 01:20 ID:XggGwIXG
homepage1.nifty.com/~hs/catalog/list/bc.html
↑コレ
ためしに見本誌にかけてみたが、けっこう厚くてよさげ。


▼メーカー
homepage1.nifty.com/~hs/
353349:03/07/20 05:55 ID:IxQyUwlV
>348 サンクスコ。

地元のアニメ●トにはカバー置いてないし、
適当なのが手に入らなかったら
トーンの袋の透明な部分を使って
カバー自作するつもりですた(w

(耐久性にかなり問題アリだが・・・
354名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/26 00:47 ID:j1VGu3Uj
良スレage。
下がり過ぎage。
小心者なので既刊本の袋詰め&値札シール貼り終わりましたー。
何だかんだで4時間かかりました。(各種20〜35部)
結構かかったなぁ。あとは新刊が送られてくるのを待つのみ〜。
初参加なので部数が全然読めません。
袋詰めしながらここ読み返して、返送料は同じなのだから
とりあえず詰められるだけ詰めようという結論にしました。
みなさん、夏はどのくらい送りますか?
過去ログでは冬の方が出るような雰囲気でしたが・・・。
>355
お疲れさま。
私も委託準備終わりました。
結構大変ですよね。

冊数は、3種で各25冊(厚みのある本なので)
ゆうパック大に詰め込みました。
軽くなって返ってくる事を願っています。
本日帰って来たら新刊来てました!
明日袋詰めします。売れると良いなぁ・・・。
358山崎 渉:03/08/02 02:08 ID:vu0ibjVC
(^^)
11日発送の方向で動いております。
ブックカバーさえ近所で売ってればも少し早く準備できるのだが……

在庫かかえてるものほど売れなくて在庫は減らずw
箱詰め完了。早々と明日発送します。
委託も初めて、むしろコミケが初めて。
緊張しまくって間違いがないか何度もチェックしちゃったよ。
軽くなって帰ってくることを願いつつ。
既にコンビニにお願いしてきました>宅配
回収が既に済んでいたので、到着は5日になるそうですが。

この作業も3回目。
慣れてしまった直接参加出来ない自分が悲しい。
次回は受かるといいな。
ここのみなさん、宅配終わって一息ついたら、
込み毛プランニングサイトへリンク申請をして、サークル情報登録してオクレ。
あまりにも少ないので心配だよ。
自分一般だけど、見に行くよーー!
今日発送してきた
さて、鶴折るか(w
設営手伝って、その後委託ブースに置く分を直接搬入、ってできるんかな?
時間的にはできそうなんだが。
3種35部ずつ詰めたー。あとは送るだけ。
軽くなって帰ってくるといいなー。

しかし自分はメジャージャンルな罠。
う…売れるのかな………・゚・(ノД`)・゚・。
荷物発送したけど、荷物お問い合わせしたら配達状況が発送のまま。
ちゃんと届いてんのかYOー?
出して3日位経つんだけど、台風の影響もありそうだし、
宛先も特殊?なのでちゃんと表示されてないだけの気もするので禿しく不安。
なんぼ遅くても最高で2日で付く地域なんだけど…。

明日も表示一緒なら問い合わせるけどさ、ゆうぱっくの箱って
特殊だからそれも不安要素の1つなんだよなー。あんな重い箱を
バンドと留め具だけで封するなんて。
持って行く時ぐらつかなかったから、大丈夫と思うけどなー。

不安愚痴スマソ。
…箱にテープ貼っちゃだめなの?
私貼っていったけどおこられなかったよ<箱にテープ
366をみて不安になったので自分も問い合わせしてみた……
出したのは4日なのに、まだ発送のままだよ!
忙しくて入力してないだけなのかも知れない、でも違ったらどーすべ?
週明けまで待って発送のままだったら直問い合わせしてみるよ…
気になって自分もネットで調べてみました。
4日に出して6日にお届け予定なのに、作業店の状態で止まってる。
しかも、一緒に出した他の物(同じく東京宛)はちゃんと6日に到着してるよ。
不安だなー。ちなみに、箱には366さんと同じくバンドしか掛けてない。
不安だよね… やっぱりテープ貼れば良かった。
371366:03/08/10 20:55 ID:4pg7VHyd
皆も発送のままなのか・・。ミケ荷物は特別扱いなのかもしれんね。
今日も相変わらずだったので、一応明日問い合せて見るよ。

テープ貼ろうかと思ったんだけど、荷ほどきの時に手間かけちゃう
かなーと思って、ゆうぱっくの説明通りの梱包しかしなかった。
今度は気休め程度に貼ろうかな。

昔会場から発送した箱が開いた事があったんだよね(上がわ)。
荷物持ってきたおじさんが平謝りで、中身は大丈夫だし
またテープ貼らしてもらいました!って言われた。
紛失はなかったけど、紛失よりもカタログやらおたく満載の箱を
垣間見られた事が鬱。

最後チョト関係ないけど、こういう事もあったって事で。
営業所に行って出してきました。まだの人、営業所持ち込みなら間に合うよ。
痴呆者なのに発送日間違えてた…

とオモタラ、「タイムサービスがありますよ」

でも「雨がひどいので飛行機が飛ばない場合は翌々日になる可能性があります」


間に合いますように間に合いますように…
374366:03/08/11 22:06 ID:VnKLNrN3
今日営業所に問い合せようと思ってたのに、忙しくてさっきまで忘れていた。
しまった!と思ったけど、期待せずに荷物問い合わせしてみたら
表示が「保管中」に変わってた。・・・ちゃんと届いてよかった。

しかし、なんでこんなにタイムラグがあんのかなー?
台風の影響かそれとも他の荷物が多すぎて処理に時間かかったのかな。
とにもかくにも心臓に悪いYO。

とにかく、ミナサマの荷物も届いてますように。なむー。

いよいよ今日からだな!


・・・・とにかく荷物が軽くなって帰って来ます様に。なむー
そもそもちゃんと届いてますように…!
377山崎 渉:03/08/15 16:21 ID:7HjMMV0D
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
委託コーナーで7冊ほど買わせて頂きました。
今から読ませて頂きます(^^)
>378さんに買ってもらえてるといいなあ。ジャンル知らんが。
お昼頃に自分の新刊の売り上げ調べてきた。
……売り上げゼロ_| ̄|○明日は売れてるといいな。
>380
同じく_| ̄|○
明日、明後日に期待
調べに行きたいよー。行くのもままならぬ痴呆者です。
友達に見て来てくれというのも申し訳ないしなぁ。
本が帰ってくるのをおとなしく待つか……。
冬の申し込みが8月20日(水)〆(消印有効)
委託の返送が18日発送予定なんだが
販売数は絶対に記入しなくちゃいかんのか?
というより、間に合うのか? 残部返送。
今の時点で申し込み書すら手元にないガナー(´・ω・`)
向こうに行ってる友達に西館行くついでに暇があったら
それとなく様子見てきてくれるように頼んでみますた。
コワイヨ〜。こわいよ〜。氏ぬ〜〜。

>383
目安にするだけだろうから、厳密な数字じゃなくても良いのでは、
と言ってみる。無記入はヤバそうだがな。
今日も雨だったんですね。委託ブースの入りはどうだったでしょうか??
来場者そのものは昨日はそれほど少なくもなかったようですが、
今日は明らかに少なかったように、他スレで読みましたー。
ああ、気になる・・・。誰か買ってくれたかなぁ。

>383
委託参加が初参加で、まだ分からないって書いてたらダメなのかな?
今まで直参での実績はないんだよね?
386384:03/08/17 01:09 ID:A8LpmEnm
友達企業ブース目当ての人波で萎えて委託コーナーいけなかったって…
つうかそんな行きにくい場所だったって知らなかったよ…
知らずに頼んじゃって反省。謝られたが謝るのはこっちだyo!

そして385さんの話聞いてさらに鬱
新刊50部近く搬入しちゃったよ…ピコピコなのに

も う 駄 目 ぽ
今日、委託ブース覗いてきたけど、結構人が居た様に見えたよ。
時間帯によって違うのかな。
388383:03/08/17 11:07 ID:xghrXCq4
現ジャンルでは初参加なんです。

とりあえず友人にたのんでいた参加申し込み書が届いたので、
他の部分を埋めつつギリギリまで待ってみます……
水曜まで届かなかった場合「売れていてほしい数」とか書いたら
まずいんでしょうか?
委託ブースの出口から西3出口までコスがたむろしてて帰り通りにくいのなんの。
企業ブースから出てくる人の波で、委託ブースに入りにくい。
1日目は午前中エスカレーターが止まってて、雨の中を階段登っていった。

…1階にあればもう少し人も来ると思うんだけど無理だよな。
委託ブースのカタログ、イパーイ売れ残ってた…。
入りにくい同意 ついでにちょっとわかりにくい
委託スペースの入り口には捨て看板もなかった気がする
代わりにコスプレ更衣室の看板の上のほうにマジック書きの案内紙が
ガムテで貼ってあってわろたけど
中は入り口付近が特に込んでいて見本誌立ち読みもままならんかった
収穫は創作系で面白い本が買えた事
ある意味晴海時代の通路狭っ!な小三毛のようですたぞ
荷物が帰ってきた。早さにびっくり。
…殆ど減ってなかった(´・ω・`)
コピ本はそこそこ出てたけどオフ本が殆ど返ってきてショボーン
くっそー、次の本はもっと頑張ってやる!
委託帰ってきた。
案の定、あまり売れてない。
一般で1、2日目参加してきたんだけど、報告にあるように雨で外に
出られない企業ブース狙い組とコスプレ組がたむろってて、本当に
通りにくい。
それでも、あのブースへわざわざ足を運んで買っていってくれた人が
いる事に感謝したいよ。

雨降ると売り上げ的には厳しくなるのはわかってはいるけど、来年は色々な
面で改善して欲しいな。
…そろそろ直参したいけどさ、どうなるかわからないし。
来年もお世話になりそうな悪寒。
あら、荷物が帰ってきたから報告に来たんだけど
自分は運が良かったのかゆうぱっく大箱が中箱になって
戻ってきた。大体2/3売れた感じ。
悪条件の中としては健闘かな、助かった。
荷物帰ってきた。委託にしてはそこそこ出てくれて嬉しいが
委託手数料と20%マージンで10000円近く取られるのが納得できん。
種類も部数も直接参加時に全然及ばないのに参加料は高くついてる・゚・(ノД`)・゚・
委託料3〜4000円くらいで統一して20%なしにしてくれればいいのに
395名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/18 12:48 ID:gZap1M0q
荷物帰ってきて、まあ全然売れてなかったんだけど
ここ見てて売れないんだなっていう心の保険をかけといたので
あまりヘコまずに済みました。うそです。やっぱヘコみます。しょぼーん。
今回初ジャンルだったので次回直参できた時に持っていく在庫量の参考になりました…
一部につき20%(この数値自体はおいといて)徴収は理に適ってると思うよ。
あなた自分のことしか考えてないでしょ。>394
皆もう戻ってきたの…。関東の人ばっかり?
九州は明日かなあ。
中部地方日本海側だけど、午前中に届いたよ。
売り上げ、3種各3部ずつ・・ショボーン
マイナージャンルすぎてだめぽなんだろうなぁ。
直参スペースの知り合いに委託して貰えばもっと出るのは分かってるけど、
毎回は頼みにくい・・。
今日返ってきたら開けてびっくり
直参のときより売れました。マジで。
都内で昼前に届きました。
正直ここ見てたら売れても、ほんの数冊かなぁと思ってた。
結果は7割近く売れてた。びっくり。
冬は参加できないので、もう一度お世話になろうかなと思う。
>397
でしょうな。うちも全然来てないし。
返送されてきました!
売り上げ各種3冊…ショボーン
でも冬もお世話になるつもりです。
家で眠らせとくよりよっぽどいい。
>396
理にかなってるか?
直接参加者だって売れようが売れまいが参加費変わんないじゃん。
地方の委託イベントだってマージン別に取るとこ少ないしさ。
直参より圧倒的に条件が悪い委託ブースの参加費が
前者より上回らない程度に料金統一して欲しいって一意見が
>自分のことしか考えてないでしょ。
とまで言われなきゃなんないこと?
404380:03/08/18 17:31 ID:2Euvjx4p
4種類トータル60冊送って売り上げが
  3  冊  ですた…。
今までで最低の売り上げだあ(´・ω・`)ショボーン
大阪のインテで売れるのかなあ…売れてくれー。
見本誌なくなってた・・・。いつからだろう?
その後中身見られなかったんだろうと思うと申し訳ない。
がんがって作ったシースルーなオビ持って行かれてもーたよ_| ̄|○

まあ買ってくれたのでうれしいんですが、痛んでるしペーパー付いてないので、
袋入りの販売分を買ってもらえるとありがたい。
ちなみに冬より売れなかった。
当方関西者。荷物朝イチに届いて早!
・・・だけど返品数が禿げしくいいかげんですぃた。
半分間違ってた。
発送1日遅らせてもきっちり勘定して送った方が良いとオモ。
ちゃんと返金してくれんのか不安だ。
皆も確認した方がいいよー。

自分トコの売り上げ。覚悟してたけど、総じてちょっとずつはけて
まあ満足かな。あんまり期待してなかったし。
ちなみに売り上げ比較すると

オンリー=夏コミ委託>地方イベント通常委託

だけど、今回は複数ジャンル混ぜて販売したので
1ジャンルだけだとして比較すると

オンリー>夏コミ委託>地方イベント通常委託

かな。
407406:03/08/18 21:16 ID:k7nQUUrZ
売り上げ比較は直参じゃなくて、委託だけでの話です。
わかると思うけど明示しなかったので念のため補足・・スマソ。
>396
どんなデメリットがあるのかよく解らないけど、
漏れ(394ではない)も委託料統一して欲しいなあ。
あと、作業を早くするため仕方ないのかもしれないが
ゆうぱっく大に入るだけって言うのも辛い。
厚い本だと40冊位しか入らないよ…
とりあえず1/3ほど売れました。雨じゃなかったらもう少し違うのか?
返ってきたよ。
ネコの封筒で。在庫が全部はけたのは嬉しいが……
見本誌までなくなっているのはちょっと。
しかも、納品書に書かれていた返品数が−1と書かれ
てあるし。間違って撃ったのは仕方がないかもしれな
いけど、何か悲しいです。
初期の頃はゆうぱっく大なんて言わずに、ただの「一箱」だった気がする…。
よほど非常識なサイズの箱を使ったやつが過去にいたんだろうな。
 トイレットペーパーの箱とかな。
あれはでかいぞ。

 1日目、委託コーナーの様子見にいったけど、雨のため急遽同ホールに
集結せざるをえなかったコスプレイヤーとカメコのみなさんの列に流されて、
最初委託コーナーがどこにあるのかわからず、一旦ホールの外にでてしまったよ。
 改めて入りなおして、ようやく人波の向こうに「委託コーナー入口」の
看板をみつけた。
 これで委託コーナーは「まぁいいや」、って諦めた人もいたんじゃないかなぁ。
私も本日返送されてきました。
2種類は半分売れ、1種類は1册売れ、1種類は0册で惨敗という結果。
まぁ3分の1は捌けたのでいいかと納得しつつ、1册しか売れなかったのが
力を込めた新刊だったのががっかり _| ̄|○
次こそは直参出来る様にがんがる。まずは明後日までに申込書を書くぞ。
委託コーナー見に行くのを忘れていた・・・
今回最大の失敗だ・・・。
荷物帰ってきました。まあ1/3くらい売れた?
しかし一種類、納品書では送った数=返品数になってるんだけど
数えても数えても足りないものがある・・・どーなってんだ。
とりあえず電話してみます。
九州。早朝荷物返ってきたよ。
去年の10分の1しか売れなかった。_| ̄|○
委託コーナー最初から参加してるけど、最低の売上だ。
斜陽ジャンルだしね…。
でも買ってくれた人にはありがとうと言いたい。
なんか、返って来た本を点検してたら、本の角が10冊ほどひんまがってた…(;´Д`)
返って来ました。
4種の内3種(内1種は新刊)は3〜10部、1種は20部売れてました。
一番売れたのは直参ではあまり売れず持て余し気味の既刊だったので
正直、意外だったしホッとしました。
雨のせいもあっていつもより売れなかった、という感じなのですね。
初参加なので、これから売れるようになって行くと嬉しいなー。
直参は出来ないので冬も申込んでみます。
帰宅したら新刊通販キボンのメールがちらほら来てた。
半分くらいが「委託コーナーで購入しようと思ったが場所がわからなかった」
「西ホール1階を彷徨い、企業ホールの隣だとやっとわかったけど疲れてしまい断念した」
「エスカレーターが故障しており、外から行けと言われたので断念した」

…(;´Д`) だめぽ
実際、どうだったんでしょう?
「コスや企業ブースの案内の張り紙はされていたが、「委託コーナー」の案内張り紙はなかった」という愚痴メールももらったんだけど。
ここ読むと委託ブースは禿げしく入りにくいという意見がちらほらあるし、来年からは(落選した時の)参加を考えてしまう。
419sage:03/08/19 20:24 ID:5PkwX5JC
初委託参加ですた。
予想よりも売れていてよかった・・・。
3種委託して、1つは残り3分の1、あとは半分ほど。
ダメもとで出したけど、出してみるものだなぁ、って思った。
ああすみません。あげてしまった・・・。
逝ってきます・・・。
>>418
>「コスや企業ブースの案内の張り紙はされていたが、「委託コーナー」の案内張り紙はなかった」
 実際、見当たりませんでした。

 委託コーナーは、「委託コーナー入口」とかかれた置き看板は(西3ホール内に)あったんだけど、
当日、委託コーナーのある西3ホール入口が企業ブースの入っているホールの出口すぐ横であったこと、
女子トイレのすぐ近くであったこと、
…そして、雨のため急遽西3ホールにコスプレ・カメラ小僧(カメコ)さんが集っていたことにより、
とんでもなく壮大な人波で委託コーナーの場所を示す置き看板は、本当に真剣に探さないと
見えない状況にありました(ちなみに自分は、委託コーナー初参加)。

 あと、外が雨だったため、普段なら下り優先のエスカレーター(委託コーナーの近くにある)が
登り・下り両用になっていたため、下から登ってくるお客さんと下へおりていくお客さんとで
西2Fの通路は晴れの日の1.2倍以上の熱気・混み具合でした。

 うちは、3種類各10冊前後の売れ行きでした。自信作の本が下段におかれたせいで
上段の棚の影が表紙にかぶって、おいしい部分(表紙の上半分)が見えにくくなっちゃってた。
ダメポー…・゚・(ノД`)・゚・。
しまった…
西2Fの通路は→西4F通路は
…でした(委託コーナーのある西3ホール入口と企業ブース出口のある階の通路です)。
スマソ( ´・ω・`)
今回初めて委託ブースに行ってみたけど
コスプレさんが雨の為か同じホールにぎゅうぎゅうに詰まってて
空気がこもってて辛かった。
お目当ての本を素早く買って去ってしまった。

あそこに行くのはちょっと辛いなあ。
体調が余りよくなかったからそのせいもあるかもしれんが。
晴れてればまた違うのかも。

サークル視点では去年の夏に頼んだら、
マイナージャンルのマイナーカプだからぜんぜん売れんかった。
確か一種につき三冊ずつくらい。

メジャーなジャンルやオリジナルの人にとっては
三日間置いてくれるというのは有利っぽいよなあと思う。
>>423の追記

はっきり言って行った時何処に委託スペースがあるかわからんくて
コスプレ広場のロープの外にいたスタッフのお姉さんに尋ねてみたら

「あ、あのコスプレ広場の向こうなんです!(委託入口の方を指差す)ごめんなさい!
あの人並みを越えなきゃいけないんです。頑張ってください!」

と謝られつつ激励されたのが印象的でした。
自分所のは北海道ですが、今日のお昼過ぎに返送されてきました。
荷物がなかなか届かないので問い合わせ委託の所にしましたら、
先方がわざわざ猫の所にまで問い合わせしてもらって、荷物が届い
ているはずの地元の営業所を教えて貰って、本当に嬉しかったです。

しかし、前々回も委託参加したけど、自分の所の場合、雨の今回の方
が微妙に良かったという不思議。

今回の内訳としましては、2種送った内の新刊が4部、既刊が2部。
(注・前々回が1種2部しか売れなかったので)

ジャンルとしては自分の所のは世間ではメジャー、同人界ではマイナ
ーなナマモノです。
目当ての本があって、どうしても欲しかったから行ったけど…
入り口ほんとにわかりにくかった。
半ば自棄になって「もういいや、コスと企業ブース見るもんね」
と思ってずかずか入っていったら偶然見つけた。
でもゆっくり見る余力なんてなくなってて、
結局目当てのとこしか買わなかった。

とりあえずアンケートに「もっと分かりやすい表示キボンヌ」
と書いて出した。
コミケは10年選手だけど、今回初めて委託ブースに買い物。
列全部見て色々買ったけど買った本全てに満足したー。
マイナージャンルとかいつもは買わないジャンル買った。
しかし委託ブースは直参よりも表紙や装丁に力入れないと駄目なような気がしますた。

冬落ちたら自分も委託で参加してみようと思わせたそんな夏コミ。
>>427

>委託ブースは直参よりも表紙や装丁に力入れないと駄目なような気がしますた。

例えばどんな感じに?
委託にお願いするくらいなので、一般としてさえも参加できないので
どんな風に展示にされてるのかもわからんのでつ。
ちなみに自分の本は、全部印刷所のセットモノで絵も塗りもどれをとっても
ありがちなフルカラーでつ。
……だめぽ。
>>428
 表紙を一目で「おっ。●●(ジャンル名)本!!」とわかるように、とか。
ひとつのサークルさんが、複数ジャンル出すのがけっこう当たり前なので、
とりあえず委託コーナーを訪問した一般参加者は、委託コーナー内を
本が置かれている棚(2段)にそってぐる〜〜〜〜とまわるので。
 ラベルにジャンル名表記する欄があるけど、実際、会場では
あんまり見てもらえない感じ。つーか、東→西→委託といった自分は、
もう足も頭もヘロヘロで、ラベルより表紙のパッと見が気に入ったのだけ
読んでたよ…。
 あと、委託コーナーには実際に行った方がいいよ。その方が、何倍も
委託コーナーで「おおっ」と思われる本を作れるはず。
 受験校を事前に訪問して気合入れるようなもんね。
>429
そしたら、例えば、より何の本か分かりやすいように、カップリング物の本だったら
普通に絵を描くのではなく、(ジャンル名)A×Bの本って大きくロゴ入りで書けば
いいのかなと思ったんだけど…。

どんなもんだろう? 
二次創作のことしかわかんないんだけど、
●表紙にイラストがあること
●そのイラストがどのジャンルの誰であるか「一目で」わかること
●カップリングものなら、その双方が表紙にいること
●エロなのかほのぼのなのかなんなのか、雰囲気のわかりやすいデザイン
が必須に見えた。
もし小説さんで文字のみ表紙なんだったら、こじゃれたタイトルつけるより
でっかくカップリング表記を入れることの方が目立つ手段になると思う。
直接参加の時みたいに、
見本誌に小さい札貼ってカップリングを表示、
みたいな感じでいいのかな?
新刊とかの札も付けた方がいいんですよね?

ああ、やはり委託ブース行けば良かった。

委託ブース、西の1Fエントランスホールとかに
出来ないもんなんでしょうかねぇ。
2日目で完売していた本の見本誌には
大きくプリンタで出力したカラー値札が貼ってありました。
でっかい文字でジャンル・説明・値段が書いてあった。
だから完売したってわけじゃないんだろうけど、あれは目立ったな。
他にもいい感じの面白い本とかあったんだけど(飛翔系アニメ放映中のジャンル)
表紙が地味だとスルーされる率が大きいような気がする。遠くから小一時間見つめていたんだけどさ。


>委託ブース、西の1Fエントランスホールとかに
>出来ないもんなんでしょうかねぇ。
あのくらいのスペースだったら、出来そうな感じもするんだけどねえ…。
本当に1000サークルあったのか?って程、場所取ってないような気がする。
434名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/21 22:35 ID:1NJIFAt0
429タンはじめ、皆さまアドヴァイス有難うございました!
大変勉強になりまつ。
今回見本誌いじらなかった…。絵が隠れるのがイヤだったので。
今度は説明とかそういったトコを工夫しようかな。
色々考えると、次回が楽しみになってきますぃた。

コミケ行って見てみたいです。
でもマジで無理なんですよ。
日帰りできる場所だったら行けたのになー。
関東の人がうらやますぃ。
435428:03/08/21 22:37 ID:1NJIFAt0
↑訂正したらクッキー切れ……ageてしまってすんまそ……。
表紙が単色のオフセットと、
フルカラーだけどコピー本(化粧断ちなどの上等な加工は一切無し)なら
どちらが売れるでしょうか?

冬は、初めて委託で申し込んでみたいと思うのですが、
今までコミケに行った事がなく、
地元のイベントでは、1日にコピ本30部売るのが限界だったので
オフに手を出していいものか悩んでいます。

ちなみに、白黒は特に特徴も無く、上手くも無いありがちな絵ですが、
カラーは少しだけ自信があります。と言っても趣味人受けという程度ですが。
一日で30出てるならFCオフで小部数から刷ってみても良いんじゃ?
印刷所探して早割りとか使いまくれば50〜でも結構安くなるしな。

ただ、地方で30って、都市部で売れる人と売れなくなる人がいる気が。
メジャージャンルだと厳しいかもなー。
初めて委託スペ行ったけどなんかカタログが地方イベントぽいなーと。
つかなんだろう、あの雰囲気・・・こういっては大変失礼だが、あまり
絵のレベルの高い方がいらっしゃらなかったような。
今回落選なしだっていうし、申込書を満足に書けない(マニュアルを
ちゃんと読まない)で直参落ちした様な厨が多そう・・・

でもきっと冬だめだったらお世話になる予定。
>>437
「売れば売るほど赤字」という状態にはしたくないので、
FCオフはまだ考えていません。
出来れば、原価一冊200円程度に抑えたいですし……。
それに、イベント参加が年1〜2回なので、初売りで30出ても、
結局50部程度売ったところで、売るのをやめてしまうのですよ……。

委託コーナー、単色刷りの本って少ないですか?
>439
構図の出来が良かったり、ぱっと目を引く色使いをすれば
単色・多色でも結構見てもらえる。
私、2年前の冬にカラーの本1冊と多色の本2冊
コミケの委託コーナーに預けたけど、
カラーが残って多色の本2冊が完売した。

カラーに自信があるなら、1冊はフルカラーコピ本作っておいて
一緒にオフ単色の本を送ってはどうだろう。
ただ、色上質+単色て感じのいかにも基本料金内な本は
やっぱり手に取られにくいように思う。
コミケ合わせの早割30%とか使えば、相当単価は落とせるよ。
>438
カタログ買ってないけど想像はつく。
でもさ、ぱっとみてすっごくうまい!っていう大手中手はたいてい受かってるわけで
純粋に抽選対象になる小手ピコと、もともと参加できない人の集まりでしょ、委託って。
コミケカタログで特別売れ線でもない普通のジャンルの島中みひらき見たのと
同レベルなんじゃないかなーと思うんだけど。
売れ線じゃないって…( ´・ω・`)
だったら同人SHOPにでも行って下さいよ…。
売れ線じゃないことが悪いといってるわけじゃないんですが。
めちゃくちゃ人気ジャンルで島中でもうまい人ごろごろ、みたいな状態ではない
ごく普通の一般的なジャンルの島中と、委託コーナーって同レベルだと思うけど?
という話で。
委託コーナーはへたればっかり、みたいな言い方だったからさ。
 あ、そういう意味だったんですね。かみついてすみません。

 私は、ピコさん結構好きなんだよなー。
「私は絵が下手だ!でも、ネタの面白さでは絶対に負けない!!
 絵の分はこの素敵ネタで挽回ーーーっっ!!」ってな感じに、
どえりゃあがんがってる本が多いし。実際、そういう本を引いた時は、本当に嬉しい。
 絵が綺麗な人って、作画に気をとられて内容の作りこみが…に
なってる本が意外と多いので、特に。(もちろん全部が全部ではありませんが)。
 やっぱり、どちらにも今以上に、本当にがんがって欲しいと思う。

 それでは失礼致しました。
>438
カタログ買ってないんでなんともいえないんだが。
委託ですごい上手い本買った。
名前変えてプロでやってるかと疑うくらい、話も上手くて、絵も上手かった。
正直言ってなんでこの人大手じゃないんだろうと思った。
ただその本3冊全部2色刷りだったんで、目立たないだろうなとは感じた。
>今回落選なしだっていうし、申込書を満足に書けない(マニュアルを
>ちゃんと読まない)で直参落ちした様な厨が多そう・・・

とりあえず殴って良い?
>>438
そーゆーことは私の本を読んでからおっしゃってくださらない?
文句があるなら委託コーナーへいらっしゃい。

殴っていいですわよ>446
エンリョなく。げしげしと。
448438:03/08/22 18:36 ID:ug2fyTyO
すいません、煽りのつもりじゃなかったんですが・・・

委託コーナーに行ったのは目的のサクールさんがあったからで、ひやかしに
ヲチしに行ったんじゃないんです。
そこでその目的以外の本も買いましたし、全ての方がそうだとは
思いません。ただ、直参カタログよりもそういうのが目立つなーと
思ってしまったもので・・・
カタログ*だけ*見て判断して軽率でした。すいません。

>446
か、顔はやめて・・・(´Д`;) (デモホントニショウジキソウオモッタンダモ…ゴメム)
そのジャンルが縮小傾向にあれば、
ある程度のサークルだって落選するよ。
直参で売れないサークルより捌けた委託サークルも沢山ある。
>>423なんだが。

>>448
私もあんまり体調良くなかったし、
匂いと空気の悪さがすごくてすぐ去ったが
特にオリジナルでは表紙からしてすごい上手い人もいたと思った。
流行の絵では全くなかったが、
その分上手さが表紙から伝わってくるような感じの本。

私も目当てのサークルの本(オリジナル)と
自ジャンルの本でいい感じの本があったので買った後
すぐに去ったからそんなにじっくりは見なかったけど
別にレベルが特に低いとは感じなかった。
派手な感じに上手い人はいなかった気がするけどね。

地味ーに上手くて好きなサークルさんも委託受かってたし。
(でも新刊無かったから買わなかった)
>448(438)
釣りかと思ってスルーしてたらマジレスだったんか( ゚д゚)ポカーン

上手い下手は読み手の好みによって多少評価が変わるから
正直にいってもいいと思うが
いきなり厨呼ばわりなのがよくない。以後気を付けれ
確かに居づらかった。
1階はたまにシャッター前を通り過ぎると新鮮な空気&心地よい風を補給して買いを続行しやすかったんだが
委託ブース、1/3まわった時点で汗だく、空気に酔って即外へ出た。
途中コスが邪魔でしょうがなかったよ。
あまり長居したいと思わない…そんな場所。
>448
>(´Д`;) (デモホントニショウジキソウオモッタンダモ
…この期に及んでまだ言うか。貴っ様、漏れが成敗してくれよう!

かなり早いに申し込みしたにもかかわらず、
なんの手違いか期間外受付で落選食らった漏れ。
委託コーナーのカットは
ジャンル内で惚れぬいたお人に書いて頂いた自サークル。

なあ448よ、自分が失礼な物言いしてるんだって事にはよ気づけ。
そして、思っても言っていい事悪い事があるんだと知れ。
>>453
どーでもいいけど、早すぎるのも期間外受付ってご存知ですか?
早いにってなんだよ、漏れの馬鹿。
早い時期ですた。

>454それはないです。
>>454
今年の夏の申し込みは確か冬コミ当日から申し込み期間だったんじゃなかったっけ?
おぼろげな記憶だから(自分は〆切真直に申し込んだ)
誰か補完キボンヌ。
振替は冬コミ前日から2月10日まで。
配置用データ送付は2月3日から10日まで。
きっと448が目当てで行ったというサークルが、

申込書を満足に書けない(マニュアルをちゃんと読まない)で
直参落ちした様な厨

だったからだろう。

あるいは身近にそれで落ちたヤツがいて、
受かった448は優越感に浸ったことと思われる。
>>440
ありがとうございます、間に合えばその手段
(単色オフ+フルカラーコピーの2冊)でいこうと思います。

にしても、「いかにも基本料金」って本はダメだったんですね。
イベントにあまり参加したことがない上、
ジャンル違いですが大好きな中手さんが、しばしば「いかにも基本料金」という本を出していたので
単色なら、基本料金内でも色々工夫したものでも、売れ行きは変わらないのかと思っていました。
勉強になりました。はー頑張ろう……。
>>459
やっぱり表紙がいいと(センスや絵の上手さなど)
手にとってみようかなと思うからね。
基本料金内で素晴らしい表紙を作れたり、
後は小説で文字のみだったりするんなら
別に基本料金内の本でもいいと思うんだけど。

難しいから多少は装丁にもこだわった方がいい本が作れるとおもわれ。
入金報告(九月下旬)までは残しておきたいのでコソーリ保守
カタログは前回初めて買って絶句したな…正直編集の感覚を疑うよ。
あれではへぼんに見られても致し方ないと思った。
次は陳列の仕方をもう少しどうにかして欲しい。
下の本が全然見えなかった。
委託コーナー行ったけど、下の本の意味がわからん
>464
たぶん下の段ではないか?
下の段が「全然見えない」は大げさに言いすぎでは。
普通に腰の高さくらいはあったじゃん。463は身長3Mですか。
陳列の仕方はあれで充分だと思われ。
昔よりずいぶん見やすくジャンルも探しやすくなってるよ
そうなんだー
冬の委託申し込みはいつ頃始まるんだったっけなー

まだ気が早いと思いつつも結構あっという間
保守
冬直参の当落分かるのいつだっけ・・・
>470
確か11月の8?7日?
そのくらいだったかと。
委託申込書請求はは10月下旬〜11月中旬くらいじゃなかったかな。
>471
ありがとん・・・
ホス
おお、まだ残ってたのか。保守
金がねぇ…はよ来ないかな、売り上げ
売り上げ、20日までに発送するという話だったよね。
自分も秋新刊の印刷代をこれで賄うつもりだから早く来て欲しい。
原稿はまだ出来てないけどなー。
9月20日までに郵便局に発送依頼します、それから二週間くらいかかるかも?
ってな感じのことが書いてあるのでもうちょっと先かな
売り上げ届いてもほんのチョッピリ・・
もうだめぽ・・・
自分も売上1500円くらいしか届かないよ…
25冊くらいでた。でも前回は7冊とかだったからましか…。
50円とか100円で売ったんか?
素朴な疑問
一冊につき2割ってのが痛いなぁ。
せめて1割にならないかなぁ。
月末に3万入るウワァーィって思ってたら、良く考えたら二割引だったね。
本当に完全に忘れてた。良かったよ、届く前にここ見て思い出せて。
3万くらいになると手数料も結構な金額だよね。直参と同じくらいになる。
直参より売れない人が多いのにね。このスレの前の方で
「手数料を均一にして欲しい」→「自分のことしか考えていないのか」
というやり取りがあったように記憶しているが、
事務処理などのことを考えても均一手数料の方がいいんじゃないだろうか。
直参で同じスペース代払っても売れない時は売れないわけだし。
484482:03/09/15 03:53 ID:nKjPFj4n
>483
うん、直参よりは全然売れない(多分サイトの閲覧者しか買ってない)
けど、地方者だから、交通費その他考えたら三日間売ってくれて
二割ならまあ仕方ないかなーと。てか助かってる。
本音は参加費3千円+1割だと嬉しい。それだと業者さんが大変かな。
そんなに売れてる人って何のジャンル?
自分オンリーワン状態のジャンルだから
SPとれてても2万円くらいにしかならないよ。
委託は…聞くな。参加費安くて助かってる。
486483:03/09/15 12:14 ID:4yYmDg7k
> 地方者だから、交通費その他考えたら三日間売ってくれて
そか、確かにそう考えればそうだ。
自分も地方者だから委託コーナーは有難いんだよね。
あるだけでも感謝ーって感じか。東京近郊に住めたらなぁ。

> 485
自分はナマモノに類するジャンルです。売上げ482さんと同じくらい。
思うんだが、売上げ上がらない人って単価が安いんじゃないの?
売り上げは3万5千くらいいった。
ジャンルは斜陽ノーマルCP。
分厚めの小説本なので単価は高め……
やっぱり2割取られるのは痛いなぁ。都内在住だし。
抽選落ちしたから仕方ないんだけどね。
私は売れても両手で余るので、今の方式の方がありがたい。
参加費は必ず必要なものだから安く、
手数料は売れた人のみがそれなりに負担(だって売れない人は「手数」かけないわけで…ニガワラ)で
参加者に対して「平等」だと思うけどな…
書店に委託したら3割だし。
>>487さんぐらい売上が出るなら
三千円+一割だと助かるかもしれないけど
斜陽ジャンルでしかもマイナーカプのピッコピコ自分は
まずは3千円も売れなかったりするから
そんな参加費になったらちょっと参加を悩むかもしれない。
だから今のままがいいなあ。

もともと委託は斜陽ジャンルは売れにくいし。
オリジナルとやはりそこそこ大きいジャンルが有利だとおも。
各サークルごとに代理売り子を配置してるならともかく
会計は委託ブース一括で、書店と違い
発送用の梱包や代金振り込み確認の手間もないのに
売り上げに対して手数料取るほうがおかしいだろ。
他のイベント委託でも手数料取るとこ見たことないよ。
参加費3〜4千円、手数料無しがいい
一律料金になる場合の問題点は、委託の受け手のモチベーションの低下。
自分の本でもないのに、ましてや独占企業が、100冊売っても200冊
売っても収入が同じ仕事で一生懸命に本を売ろうとすることを期待するのは
少し苦しくないか?
(使えるスペースも限られてて、委託の頼み手の増加による利益の向上も、
望めないしねえ)
1000円の本を売るのも100円の本を売るのも、
手間は同じだと思うんだよ。
でも200円と20円。180円も違う。
そのへんがもにょる。

だから折衷案で、参加費このままでせめて1割になんないかな。
なんかさー…
基本的に委託は主催側の「厚意」で成り立ってるって事、忘れてない?
参加費このままで一割とか、私も売れないピコだから気持ちはわかるけどさあ…
コミケの委託ブース以外では、委託参加費と送料、送金手数料
以外のものは引かれなくて当たり前だからじゃない?
オンリーとか、ガタケとか。
自分も今回初めて委託ブース使ったけど、ちょっと手数料には引いた。
ハッキリいって、いっそオンリーやガタケもコミケ方式にして欲しいです。
その方がウチは持ち出しが減るよ(藁

そもそも他のイベントって、委託参加費が直参とそう変わらないところも多いよね?
同じバランスで考えると、コミケの委託参加費5000-6000円くらいになっちゃうよ?
なんだかんだで実際にはピコの方が圧倒多数なんだから、これじゃ
いくら手数料が0でも参加しにくいな。
コミケの理念にも反すると思う。
その理屈はわかるんだけど、なんで手数料に引いたかというと
「売れれば売れるだけ赤字か…」と思ったから。
普通送り出すときは「売れておくれよ」と思って出すんだけど、
コミケはなんか微妙だなーと思ってしまったのですよ。
正直、自分の名前で見本誌を提出したかったのが一番だったかもしれない。

友人スペースへの委託でも、自分のサークル名と受付番号で
見本誌を提出していいことになったら、委託ブースにはお願いしないと思う。
へ?
いつも
> 友人スペースへの委託でも、自分のサークル名と受付番号で見本誌を提出
してるけど……?
>基本的に委託は主催側の「厚意」で成り立ってるって事、忘れてない?

ちゃんとダミスペ取り締まったら委託スペいらなくなるかもしれんがな。
>>496
そんなに赤字が気になるなら本に値段を上乗せすればいい。
っていうか本の印刷代で赤が出ているぐらいの部数しか刷ってないなら
直参でスペース取れたとしても
コミケのスペース代でも既に赤が出ている気がするんだが。
違うのか?

>>497
いや、間違っているのはお前さんだ。
友人のスペースに委託してもらうときは
その受付番号、スペースナンバー、サークル名で提出する決まりだ。
497だけど、この問題は、実はスタッフに聞いても
正解がわかんないんだよね。
というのは、スタッフによって答えが違うから。
497は私がこれまでやってたことで、今回委託を受ける際に、スタッフにも確認したこと。
何で確認したかというと、委託する側がスタッフにいわれたことというのが
>友人のスペースの受付番号、スペースナンバー、サークル名で提出
だったというから。で、確認したら
>自分の受付番号、サークル名で提出(スペースナンバーは無し)
といわれたんだよ。
そしてこっからが重要なんだけど(w
そのスタッフは
「もし違うといわれたら書き直してください。人によっていうこと違うので…」といってたよ。

>498
はあ?
委託は「直参したいけど落選した人」ばっかじゃないんだよ?
>500
委託の提出についてはマンレポで解答してなかったっけ?
それが公式だと思うんだが。
しかし、そのマンレポが見つからない罠
hosyu
来週の月曜までに振込来ないかなぁ…
無理かなぁ…
>503
来ませんでしたなぁ
来ないねぇ〜。
保守保守。
今日も来ない?
???どうなってるんだろう?
前(冬)はもうちょっと早かったと思ったが。
今日も来てないようですよ。
不安だ……。
電話で問い合わせてみたら、コミケの方では既に手続き終わってて
郵便局の方での作業が遅れてるみたい。
今週中にも来ないようならまた問い合わせてみてください、とのこと。
委託の振込みやっと着たよ。ちなみに帝都。
これから10月合わせの入稿控えていたからマジ助かりました。
…忘れた頃にやってくるんだね…
ウチも今日着た。都内。
有り難くコピー本の資金にさせて頂きます。

雀の涙の額だがな…(;´д`)
振込みキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!  

郵便局逝って来ます!
うちも振込みキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
桃太郎の国の者です。
九州だけど今日キター
まじ助かりますた
これ見るの初めてです。感激です。
冬への励みにしちゃいます。
さー、原稿やるぞー。
大阪だけど来ない……やばいかな
うちもきてないよ。長野です。
四国だけど来てますよ。
一括じゃなくて、順次処理してるってことかな?
今日来ました大阪。
しかし月曜じゃないと換金できないなぁ。
先週木曜にきました23区。
今月は本気で生活やばかったんで
金額はほんのちょっとだけどそれでも助かる・・・
これでとりあえず米を買っておくのだ。
首を長くして待っていたのに
未だに換金しに行ってない。

ちなみに長崎、先週の水曜に来てました。
もうすぐ冬コミだ!!
ここのお世話にならないように、神に祈る。
地方者だから冬もお世話になるつもり。
同じく。
なので本出さないとな……。
委託用の本、表紙にカラープリンタ打出しのシールをくっつけて
色気を持たせているんだが、先程ジャコジャコ刷ってくれていた
プリンタがお亡くなりになった……20部中16部シール無し…
叩いてもなだめても動いてくれない(T_T)

ぴんちー
シール有りのは「当たり」ってのはだめかな……
プリンター買っちゃえ。どうせ要るもんだし。
明日パソコンショップに行っておいでよ。
自分もこないだお亡くなりになったので買いました。
……って、買いに行って刷って、という暇もないのか?
だったらコンビニのカラーコピーというのはどうでしょう。
>>525
冬コミの委託の募集もまだしてないのにもう準備してるの?
同人誌は二ヶ月くらい熟成させたほうが味が出る、なんつって
そうだね。そろそろ冬支度しなくちゃ。
本入れるビニール袋探してこよう。
いいサイズのが仲々ないんだな。
そうそう、ビニール袋、悩むよね。
夏は探す暇がなくて普通のビニールに梱包してしまった。
冬はちゃんとしたパッケージ袋に入れたい。
台所用のは貧乏臭いよな。
>529-530
業者向けの容器とか紙袋とか色々売っている店なら安く売ってるよ。
近くにそういう店が無いなら↓のサイトも良いと思う。
ttp://www.rakuten.co.jp/hanjo/index.html
2000円以上買わないといけないのが難点だけど。
送料もかかるし。
>>530
え? 自分、台所用使おうか思ってた。
さすがに半透明のには入れないけど。
ちゃんとしたパッケージ袋ってどんなの?

やっぱり委託ブース見学してくればよかったなぁ。
上のサイトとノウハウ板、見に行ってきまぁす。
ありがとー>531
中身が良ければ台所様でも無い問題。
本は中身が重要です。
委託、今月下旬までに問い合わせだっけ?
今月?じゃあ落選決まってから委託の申込み無理?
どこにそんな情報が。
申し込み開始は普通、当落が出てからでしょ。
537名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/15 19:03 ID:tO0AgJdl
お問い合わせ=申込書取り寄せは11月1まで。
忘れずに〜
538名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/15 19:15 ID:db1R9pF8

>アニメ動画リスト no.4(no.1〜3は期限切れ)

http://urawa.cool.ne.jp/reedcosmo/anime/index.html
C64の委託パンフレットに情報載ってたよ。>536
自分はCPSに問い合わせた。先週申込書取り寄せしたよ。まだ来てないけど。
毎回、申込書取り寄せ用の返信用封筒は、
長3の封筒に長3の封筒を入れて送ってるんだけど、
二つ折りだと横幅いっぱいになるんで、
仕方なく三つ折りにしてる。

封筒が豚になるのもイヤなんですが、
折り目がたくさん付いた封筒が自分トコに戻ってくるのも、
ちょっとイヤです。
たかだか封筒一枚を定形外で送るのもなんだしなぁ(w
捕手
C65委託申込み書キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
…アレ?参加登録費が¥1000になってるよ…????
え?本当?ウチは先週末に出したけどまだ来ない…。
うち九州だけど542さんと同じ日に来たよ。
申込期間は11月4日から21日までだから、
11月に入っても来なかったら問い合わせてみるがよろし。
忘れてた。これから申込書取り寄せしなきゃ。
>545
漏れも……
申込書取り寄せって、
返信用封筒入れて送るだけで良いんですか?
>>547
その通り。
549名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/30 18:22 ID:sWbApp6H
すみません、ちょっとお尋ねします。
CPSのサイト見ても書かれていなかったのですが、
申し込み用紙を取り寄せるときの封筒のサイズは決まりがあるのでしょうか?
>540さんは長3を送っているようですが、長4でも大丈夫ですか?
550名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/30 21:30 ID:6F0/i3+x
私は手持ちの多い長4の封筒に長3の返信用封筒入れて送ったよ。
で、届いた。
私はメールで問い合わせた際、長3を送るように返事が来ました。
と言うか、こんなところで聞くのではなくCPSに問い合わせるべきですよ〜。
メールアドレスも住所も出ているのだから。
メールなら、昼休みにでも出せば翌日返事が来ます。
土日ならここの方が返事が早いというメリットがあるとは思いますけどね。
552549:03/10/31 02:38 ID:GP0O2uJo
すみません、ありがとうございます。
551さんの言うとおりです、メールで問い合わせればよかった…
言われるまで気づきませんでした。アフォや…
これから家の中の長3封筒を探します。
553名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/07 14:06 ID:Z3wfOvdz
委託申込期間中なのであげ
委託の申込書、まだ到着してない人って居ますか?
先月返信用封筒送ったのに来てないんで不安。
>554的には、ミッキーマウスの人形の尻をなでてなでてなで繰り回す
私もセクハラな人に見えるのだろうなぁ。
そのとおりですが。
556555:03/11/08 19:40 ID:ily+yTgL
物凄い勢いで誤爆しました。
むっちゃごめんなさい…マジでごめんなさい。
一日履いた靴下を鼻に詰めて逝ってきます。
554のどこにミッキーが?と悩んだよw
委託参加用紙、無事届いた。
返信用封筒は長3で というのを知らなくて、
長4で送ったのに無事届いた。
ありがとう事務局(?)の人。そして、次は
ちゃんと調べてから送ります。
申込用紙取り寄せるのに、返信用封筒入れたのをバックの中に
入れておいて‥そのまま出すの忘れてた。
気が付いたのが今朝‥
もう涙も出ません
>559
今から出しても、まだ大丈夫じゃない?
落選した人の救済措置もかねてるんだから。
>>559
コミケットアピールによると、申込書の取り寄せは11月14日必着とのこと。
明日出せ!
>560 561
559です。
教えてくださってありがとうございます!
どうやら封筒も間違っていたことに気付き‥(長3じゃなかった!)
今からコンビニ行って長3買ってきて、明日出します。
書類、長4でも大丈夫な大きさだったけどね。
564名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/12 01:53 ID:FZ3P7iRR
あげとく
まだまにあうよ
565名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/12 14:14 ID:JivibsEm
当落が確定する前のイベントで配ったペーパーに
コミ毛に落ちたら委託ブースに申し込むと書いておきました。
でも委託ブースも抽選なんですね…
同じイベントに2度も落ちたくないよぉ
まず全員受かるから安心しる
でも全員受からなかった年ってあるよね。
それに今年は日程の都合でサークル参加申し込まなかったサークルが
委託申し込みとかありそうな気がする…
落選が出たのって二日間開催の時だけじゃなかったっけか?
申込書の取寄せは締め切りましたよ。
申込書届いた
すみません。ちょっと聞きたいんですが……
サークルカットの横のコメント欄には、どれ位詳しく書いてますか?
ジャンル名・CPはともかく。
傾向、新刊の題、ページ数まで記入してますか。
>571
してます。
【ジャンル名】
「新刊のタイトル」ページ数・サイズ・予定価格・CP・H有無・簡単に内容説明

こんな感じでずらっと。
申込書届かない(つД`)
連絡したほうが良いのだろうか。
早く連絡しれ。〆切21日(必着)だぞ
>574
必着じゃないYO
コミケ申し込み同様、期間内に出せばいい筈
576574:03/11/17 22:43 ID:DWBMPKK5
スマソ。>>575の言うとおり。

●申し込みスケジュール
申込期間 2003年11月4日(火)〜11月21日(金)(期間内消印有効)
参加案内返送 2003年12月4日(水)<投函予定>
ガイドブックは別にしても。
参加申し込み代金と返送代金の為替は
一緒に(1600円分)しちゃっても
いいのかな‥
800円2枚とかにした方が手数料安かったっけ?
どうなんだろうね…。
>>578
1000円と600円でも手数料同じだよ。
580578:03/11/18 16:57 ID:4wC3WDvU
>>579
買ってきた…おんなじですた。オハズカスィ。
>572
教えてくれて、ありがとうございました。
今日、申込書を投函しました。
申込書まだ届いてなぃょぅ。
明日来なかったらもう諦めるしかないか……
583名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/20 00:09 ID:3KPVGQV/
残部の発送は申込書に書いた住所に届くんですか?
それとも、別にお願いすれば
発送場所の指定はできるんでしょうか?
当選したら案内書が来るよ。
それを読んでみようよ。

自分も初参加だから気にはなるけどね。
>582
FAX持ってる?
あるならコミケプランニングに今すぐ連絡しておいたほうがいいと思う。
>>583
明日電話して聞いてみたら?
意外と向こうがどこかに紛れて送り忘れているかもしれない。
キミも宛先間違えたりはしていない?

事情をきちんと説明して対処してもらおうよ。
明日届いたって4時までに為替買ったりしなくちゃいけないんだから。
587名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/20 02:02 ID:vCe+d/t0
不幸のレス】
   このレスを見た人間は七日以内に死にます。

       ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
ごめんなさい。死にたくないんです
しまった申込書取り寄せるの忘れてた。つか、このスレ見つけるのが遅すぎたというか。
ちゃんとネットでも取り寄せ期間書いとけ>準備会
スペース落ちた人しかわからんじゃんよ。
ひとのせいにしない
>>588
ネットに書いてあるじゃんよ。
>588
ネット見て申し込みしましたが何か?
忘れたことを人のせいにするなよ
>589-591
Σ(゚д゚lll) 申込用紙お取り寄せ期間出てた?
じゃあ自分が見落としてたのかな…(´・ω・`)

当落結果が出た頃からこっち、いつ見に行っても「11月中旬より申込書
随時発送」としか出て無かった(と思ってた)からつい気長に構えてたら
このていたらく。
コミケに申し込まなかった時は気をつけるよ。スマソ。
>592
当落出る前は、10月末くらいまでに
問い合わせてって書いてあったと思ったよ。
たった今、郵便局から帰って来ました

ボサッとしてて申込用紙取り寄せを投函したのが17日で
申込用紙が来たのが今日のお昼…
何とか無事にまとめて申し込んだよ
今日ほど無職でヨカッタと思った日は無い(つД`)

まだの人でも25日まで待ってくれるそうだから今日の投函が
無理な人も速達で出すべし!!ガンガレ
今日届いたけど、為替ってもう買えないよね?
初なのにしくじった…
すぐ上に>25日まで待ってくれるそうだから
て書いてあるから、25日に為替買って速達で出したら?
今日の消印有効が期限のところを、25日まで待つ、ってことだから、
25日消印まで待ってくれるってことだよね?
>>594タンの書き込み情報しかソースがないわけだけど。
597595:03/11/21 22:52 ID:T3RljZ1e
やっぱりそれしかないよね。25日必着だと思うんだけど、
都内だからうまくいけば即日でいけるかな…賭けてみよう。
>>595
届いたのが21日だったからって、理由をちゃんと書いておいたら?
送るのが遅かったから着いたのがぎりぎりだったんだ。しょうがない。
ともかくやるだけやってみるよ、ありがとう。
今やっている製本作業が無駄にならないことを祈りつつ。
>>594です
>25日まで待ってくれるそうだから
のソースですが、申込書と一緒に短冊が入っていまして
以下原文
お問い合わせありがとうございます。
c65委託コーナーのサークル申し込み締め切りは11月21日の消印有効
なのですが、お問い合わせの手紙が事務局に届いたのは本日11がつ19日
ですのでギリギリになっております。
もしも間に合わない場合でも25日までは待つようにしますので、21日投函
に間に合わなかった場合は速達での発送をお願い致します。
それではお申し込みをお待ちしておりますのでよろしくお願い致します。

…ってあったんだけどギリで申し込んだ皆さんには入っていませんでしたか?(汗)
>>695タン諦めないでガンガッて!!!!!

601名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/23 05:19 ID:KHd5zBJg
お前ら・・・
夏休みの宿題は最後の3日前までやらないタイプだろう?(w
スマン。
9月1日に明日持ってきますといって、2日に提出する質だった。
体育の日が終わっても、まだ終わらせられない質だった。
冬休み直前に出すタイプだった
14日過ぎちゃってたから取り寄せも諦めたのに、遅れてもOKって
そんな…(´・ω・`)
何事も最後まで諦めないのが肝要です。
…と、書いてみたけどショボむよなぁ。
次への教訓にして頑張れ。

よしよし(;´Д`)ノ(´・ω・`)>>605
>>600です
>>695タン諦めないでガンガッて!!!!!
って何だよ!!未来レスしてしまった>>595タソですね失礼

更にこのスレで取り寄せ時の封筒は長3指定だったというのも初耳でした
以前にも委託コーナー利用した時も長4で出していました…



ここ読んで長4で出したことに気づいて、慌てて長3で出し直した。
そうしたら両方とも届いていた・・・。
俺の大学受験の時の願書みたいだ…。
郵送で願書取り寄せの申し込みしたあと、急ぎで
欲しかったので電話した。
両方同日に届いたw
そもそも同人始めようと思ったのがごく最近で、飛び込めそうなのが委託くらいだった。
右も左もワカンネエヨ!
長3の封筒なんて量販店に行けば100枚\200で売ってるん
だからさ、ケチケチするなよ。

ま、コンビニだと20枚\200だが、はてさて・・・。
今朝申し込んでみた。
間に合えばいいな・・・。
おいおい。間に合えばいいなって……
当落?葉書は例年いつ頃くるの?
葉書じゃなくって参加案内が来るよ。4日投函予定らしい。
ぼちぼち袋詰め準備しようかなー、多分定員オーバーは無いと思うし。
21日の夜に〆切だと気付いて、慌てて本局行って消印押してもらた。
委託なんだけどね・・・
為替だけ先に買っておいて良かったよ。
保守
今週いよいよ案内発送だねー
委託で落ちたら・・・_| ̄|○
縁起でもないこと言わないでくれ・・・ >委託で落ちたら


(´・ω・`)
そういえば昔、繰り上げ当選なんてのもあったよね…


と、定かで無い記憶を出しつつ保守。
早く案内が来ないと締切が読めん…。
いつ頃来るんだろう…ドキドキ
一応今日発送予定だよね?
サイト見たけど何のアナウンスもないな
じゃ、届くのは明日かな。
明後日にはカタログが出るね。
委託参加案内書、無事届きました!
宅急便での納品、12/17〜12/25なので
そろそろペーパー作りとか、準備を始めよう…
>>594タソマリガトン
申込み遅れたけど無事に届きました。
委託スペースに直接行った人に聞きたいんだが
1種類の本を100部とか送ったら山のように積まれてしまうのかな?
本は薄いんだけど・・・
>626
山になるよ。
前回4種全部同じ本を30部づつだして(結局置くのは1種)
■■
■■
と並べられ、すごく目立たせてた強者もいるから
山か上記か好きな方を選んでくれ
委託の通知が来なかったよ。
月曜日までナマ殺しかぁ。
落選はあるのかな。ないのかな。
よかった〜案内書届いた。
新刊コピーに行かなきゃ‥

聞きたいんですが、
値札って価格の他に何か(題名とか)書いてますか?
>629
私はカップリングを記入してるよ。今回は簡単な解説も入れようかと思ってる。
>627
その場合、伝票に4種同じ本のタイトルを書いて
見本誌も4種同じものを提出ってことですか?
今回初の委託コーナー参加なのですが無料本って置けるんでしょうか?
もう1個スマソ。本の置き方って縦横どーなるんでしょうか?
B52種、A51種類頼む予定で、B5は2種類とも表紙デザインが横置き推奨。
すべて縦置きになるのでしょうか?それともスタッフの方が考慮して下さるのでしょうか?
見本誌に説明のシール貼ろうと思ってるのですが、それによって変わるので…
634名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/09 01:15 ID:DVWtF1Px
冊子状のグッズ、積み上げられるグッズって…
結局便箋の委託は○なんだろうか×なんだろうか…
あっ、あげてしまったーよ。すいません…
>633
スタッフにおまかせ。別に説明シールくらいなら、縦横
どっちでも良くないかな? 見本誌を手に取った人が、
読み易いように読むだろうし。
>632
置ける。
値段を0円表記にすればいいはず。
>636,637
ありがとうございました!これで値札貼り頑張れます。
639名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/09 14:41 ID:Ac0loUeU
質問なのでアゲ〜。今回初めて委託参加します。
「見本誌ラベル」というのは展示用見本誌の表1に貼るものなのでしょうか?
このラベルだけでは値段表示が小さすぎて見難いし、
別に値札を貼ると表紙が見えなくなりそうだし…。
>631
そうだよ

>639
参加案内書よーく嫁。
別の値段も貼ってる人も、帯つけてあらすじ書いてる人もいる
631
>640
ありがとうございます。
丁度、表紙の裏と表を両方を見せたいと思っていたので
助かりました。
保守
一般参加なんで良く知らないのですが、委託ブースは3日間とも同じサークルの本が置かれているのでしょうか?
それともサークル参加と一緒で1日毎に違うサークルの本が置かれるのですか?
>>643
3日間とも同じ本が並びますよ。
よかったら見に来てね。
>644
ありがとうございます。
夏にはじめて委託コーナーに行った時に結構掘り出し物があったので、
売り切れないように1日目に行ってみよう思います。
藻舞ら今日から荷物の受付ですよ
質問です。
納品書には日付を記入する部分がありますが、ここも記入必須部分なんでしょうか?
書くとしたら、今日の日付でいいんでしょうか?
あ、書かずに送っちゃった。
>647
必須だったかわからないけど、普通の納品書には書いた日付でOK。
※印ついてないし、前回書かないで送ったけど何ともなかった気がする。
651647:03/12/20 23:26 ID:m59v7dqC
ありがとうございました。どっちでも大丈夫みたいですね。
とりあえず書いて送ってみます。
B5本袋詰めしたら、ゆうパック(大)に入れるのきっつー。
輸送中に折れ曲がったりしないかな・・・どきどき。
今回の委託枠用に作った値札、自分なりに好み詰め込んだのでお気に入りの出来。
身元バレするから詳しくは書けないけど
値札はハッキリ見やすく本文中のセリフも抜粋。
そして裏には『THANK YOU!!』の一言。
表の値段側を刷り上げ、買ってくれる人へ感謝の意を込めて
『THANK YOU!!』をプリントアウトだ(゚Д゚)ゴルァ!!

…プリンタが刷ってくれたのはコレですた…↓
ttp://tokyo.cool.ne.jp/bigsight/

壁紙設定してるからって…
たのむよプリンター、色上だって限りがあるんだよ…_| ̄|○
見本誌用シールの一番上に付いてた配置番号シールに
恥ずかしいラクガキをした。


荷物に貼らなきゃいけないって後から気付いた。
あわてて消した…。
海鮮なんですが、やっぱり委託コーナー行くのが場所的に辛い。
行く前は「委託コーナーに目当てカプの本があるかも」と意気込んでるんだけど
東へ西へとニンニキニキニキ歩いて疲れて「もういいや…」ってことになっちゃうんだよね。

あれだけのスペースなんだから、エレベーター下につくってもそこまで
邪魔にならないんじゃないかと思うんだけど…。
先週荷物送ったけど、猫のHPで確認したら
未だに地元の集荷センターから発送 で止まってる。
センター気付だと開催日まで配達完了じゃないってことなのかな?

他の人はどうなってる?
>>655
そうかなあ。ものすごく邪魔だと思うけど。
エレベーターに乗るための列だって作る場所だし、空けておかないと何かと困ると思う。
下にあったら655さんみたいに、今までは行かなかった人も覗きに来るだろうし
かなりの混雑になるかも。
不測の事態が起こったときのことを考えると、あそこに作るのは難しいんじゃないかな。
ネコでも鳥でも、サイトの状況確認はアテにできません。
先週とっくに届いた通販の荷物、サイトで見たらまだ発送センターしか表示されない。
659名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/24 20:38 ID:we5duhIy
明日必着兼保守age
ばたばたしてて発送今日になっちゃった。
無事故で着きますように…
660名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/24 22:18 ID:DugHoTYC
>>656
さっき調べたら、代田センターにいくはずなのに
別の(世田谷区内)のセンターに保管中になってたΣ(; ̄□ ̄A アセアセ

大丈夫だろうか・・・
656です。
658さんのレスでホッとしました。ありがとうございます。

今日検索したらたぶん660さんと同じと思われる
世田谷区内の弦巻センターに保管中になってました。

たぶん大丈夫だと思いましょう(T▽T)ノ>660さん
> 世田谷区内の弦巻センターに保管中
今調べたら、自分も同じでしたよ。

実は昼間、お問合せセンターに電話してみました。
伝票の入力がされていないらしく検索出来ない、とのことで
折り返し代田センターから直接電話があって
「何かのイベントの分ですよね?500個以上あってこの中から1個を探し出すのは…」と言われました。
「サイトを見たら地元のセンターまでしか表示されないので」と言ったら、
「入力してないんですよね……」とちょっと困ったような返答をされました。
大量なので猫側も管理が大変のようです。
多分無事に到着していると思って、運を天に任せるしかないようですね。
>>655
年6日のミケ委託コーナーのためだけに新たにエレベーターを作れと?
>>663
タテに読んでもヨコに読んでも、665にそんなこと書いてないぞw
ナナメ45度に宙返りして読むのかそうなのかー?
( ´∀`)σ)))))∀`)))))プニプニプニプニプニプニ

でも専用エレベータ、欲しいな。
企業ブース行くヤツやコスプレのヤツに混ざって、
あそこまで行くのいやなんだよな。
俺が自宅のパソコンの前にいる今、俺の本はビッグサイトにいるんだな…
なんだかロマンティックだな。
666662:03/12/28 14:56 ID:V4h3XtP4
で、結局ちゃんと届いたのかなぁ?
1冊でも売れてるのかなぁ?
はじめて委託した。
今日一般で行ったので見てきたけど、
何冊か売れていた。
うれしいよう。
委託ブースも大盛況でした。一日目の午前で既に売り切れてたところもあったよ。
終わりましたねぇ。
他のスレでは続々報告が出てるけど、ここはもうしばらく後かな?
ああ、自分も良い報告が出来るといいな。
2日目の昼過ぎにちょっと自分の所覗いてきた。
…減ってなかったよママン…つД`)
一日目の正午前後に委託した自分の本を見に行った。
…一冊見本誌がなかった。
今日実家に帰って確認したけどやっぱり見本誌はきちんと入れたようだ。
ってことは、やっぱ見本誌を売られちゃったのかな…。
委託コーナーで見本誌ない本ってなかなか手を出せないと思うんだけど。
しかもまだ残り2日間もあったのに。
かなりショックだよ…。
(ちなみに一番新しくて一番気合を入れてた本だっただけにショックが大きくて)
3日目に行ってきたけど、自分の本、かなり残ってた。
ちょっぴりしか送らなかったんだけどな…

そして、面白い本を見つけたので1冊買ってきました。
このスレのどなたかの本かもしれません。
楽しい本をありがとー!
674名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/31 09:41 ID:2K6r2yui
返送来たよ
既刊だけだったこともあって普段のシティーより出てなかった
でも買ってくれた人ありがと
『●●さんの本、絶対買いに行きます!』と言ってくれた方が
『西館遠くて買いに行けませんでした…』と言っていた。
自ジャンル東の端なんだけどそこから西は遠いよな…。
彼女は自スペ取ってるから特に。

返送が怖いよ(´・ω・`)
返ってきたけど、殆ど減ってなかったよ・・・(;´Д`)
いつもの委託の1/7・・・。
前回は殆ど返ってきた(ゆうぱっく大)が、
今回は見本誌だけ返ってきた。(ゆうぱっく中)。
これが分相応って事か、
それとも大箱ならもうちょっと出ていたのか。
ちなみにジャンルはマターリと斜陽。
うちも返ってきたよ。
初めて委託出したけど、殆ど返ってきた。
ジャンルがジャンルなので下手なところへ委託出すより安心できたので
自分としては良しとしてます。
返ってきました。
完売!
初参加で本を作ったのも初めてだったので
嬉しい。
うちも返ってきました。
送った半分売れたので御の字です。
一番売れた本が自ジャンルでマイナーCPの既刊。
次が別ジャンルの新刊。
やっぱり客層が違うせいかな。
返ってきたよー。
自分としてはかなり詰め込んだんで、3/4も出てて御の字!

でも、返品数間違ってた。
1冊だけど…
正月休み明けに連絡しなきゃだ。
うちもさっき返ってきました。
1種完売の用紙を見て、震えました。
すごいマイナーな内容のギャグ本だったのに、嬉しいです。
また本を作る励みになります。
新刊完売してました!量はぽっちりだけど(w
がんばって発行したかいがありました。
何度か委託参加したけど、始めてだ〜。うれしいです。
人ごみの中、買ってくださった方、どうもありがとう!!
ほとんど戻って来ちゃったけど、ドキドキ感が楽しかったです(w
夏も完売目指すぞー!
だけどガイドブックが入ってなかったよ、ママン‥‥(´・ω・`)
年明けたら問い合わせなきゃな。
自分も委託参加なんだけど、昨日奇跡的に仕事が休みになって
西に行った。
夏コミ買いそびれていたところと今回の冬落ちたところが委託参
加していてガッツリ買わせて頂きました!
すげーしあわせ。

で、自分の本は、オフよりコピーが売れていた模様。
改めて委託参加万歳! ありがとう!!

良いお年を、来年はコミケ受かりますように・・・。
7割ぐらい売れてました。
売り上げも夏の2倍ぐらい?
普通のシティより売れたので委託して良かったと思ってる。
私も委託参加してのご報告を。
ゲームマイナー系(現行機種ではない)の本を送りましたが
1種は完売しました。といっても5冊しか送ってないんだけど。
あとの3種は2、3冊づつって感じです。
もう古い作品だし、本も1年以上売ってなかったので出ただけでも有り難い。

返ってきませんでした。ウチだけですか?
事故だったらどうしよう…。
>688
 サークル数が多くて即日処理ができなかっただけじゃないのかな?
 もうちょっともちついてまってみて。
 ジャンルによって違うのかな?
 ちなみに自分は飛翔だが。
済んでる地域にもよるね
もめん…
住んでるの間違いね
あと違う地域行きのトラックに積まれちゃったとか
昨日着いたよ。処理早いね。
ゆうパック大で2種類送ったけど、1種類は完売。
もう1種は残部数冊。ちいさい封筒になって戻ってきたよ。
もう少し詰めておけばよかったかななんて思ったり。
(コミケ開催中は丸ごと帰ってきたらってガクブルってたくせにw)

買ってくれた人に直接お礼を言えないのはお尻がむずがゆいよ〜。
ウチも戻ってきた。シティより出て無くてガカーリ。
でも買ってくれた人にはありがとうだ。

さて、オンリー参加の申込みしなくちゃな。ザイコガハケナイ…
返って来ない…
返って来ないよ、ママン…
当方九州南の果て… グスン
>>694
完売しちゃって、納品書と見本誌だけだからメール便で、
ご近所の配達員が、これまたご近所のバイトの主婦とかで、
3が日は配達をおさぼりしているのだと思ってみる。

明日も来なかったら猫に問い合わせてみたら?
いつも通り、創作は半分ほど捌けてた。
しかし…突発のジャンル本が…(ry
半分くらいは捌けてくれると祈ってたが、やはり甘かったか(;´д`)
総数で言えば三分の一売れたことになるのか。

創作も突発も、買ってくれた人全員に、ありがとう。
ほんのちょっとだけ(3冊)売れてました。
嬉しいけど、こんだけしか売れねーのに手間かけさせんな!
とか思われてそう・・スタッフさんごめんなさい・・
1種60冊も出たら良い方なんだろうか?
ジャンルにもよるんだろうけど
694です。
猫に電話したら「届いてないです」って……。
伝票番号がないと詳しいことが分からない、と言われたので、
8日になっても届かなかったらCPSに電話してみます。
もしかして、そもそも会場に届いていなかったのではないか?!とさえ
思い始めて来ました。ウエーン。
>>699
8日といわず、明日にでも連絡してみたら?
無事荷物が届くことを祈ってるよ。
700さん、ありがとう。
でもCPSのサイト見たら、電話とメールは7日以降から受付、とあるんです。
気になって気になって仕方がないけど、
猫には「(委託コーナーに配送した荷物は)到着は完了しています」と
言われたので、信じて待つよ。日程指定の人の荷物とかに混じってるかも知れないし。
ここでゾクゾク返送報告があったから、つい不安になってしまって…。
お騒がせしてゴメンなさいでした! 返って来たら報告します!
702694:04/01/08 18:00 ID:MyKGNBmL
7日に届きました!
日程指定したつもりはなかったのですが、
日程指定にしてくださっていました;
夏よりも売れていました〜。1種はほぼ完売で全体的には半分くらい。
1冊も売れないのではないかと思っていたものも思ったより売れていて、
世の中には同志がいるんだ!と嬉しくなりました。また頑張ります。
703694:04/01/08 18:01 ID:MyKGNBmL
うっかりあげてしまいました。
恥ずかしい...
すみません...
新規絵なし小説マイナー萌えなし長編コピーweb再と
売れる要素ひとカケラもない本出したけど、
全巻まとめて買ってくれた人が何人かいたみたいだ。
嬉し過ぎて次も参加してみようかって思ったよ。

スタッフの皆さんありがとう
>>694
無事に届いてよかったね。
きっとあなたの代わりに、ゆっくり東京見物してたんだよ。
夏は自分が行けるといいね。
684です。
CPSにメールで問い合わせするときって、
一応スペースナンバーとか書いた方がいいのかな‥
昼間は仕事で電話できないんだ‥
>706
書いた方がいいと思うよ<SPNo.
708684:04/01/15 14:20 ID:PKbugmZU
CPSから返事が来ました。
あちらさんのミスということで、
すぐに送ってくれるそうです。
良かったー
返金待ちsage
すみません、質問なのでageますね。

委託申し込み書紛失してしまって…
返金について教えていただきたいのですが、
アレ、いつ、どのように返金されるのでしたっけ?
参加案内より。

>委託コーナー事務局では、2月2日までに郵便貯金事務センターへの「郵便振替払出書」の発送手続きを行います。
>手続き終了から、皆様のお手元に「払出書」が届くまでに2週間ほどかかる場合があります。
>2月下旬までに「払出書」が届かない場合、委託事務局までご連絡下さい。

まだかなまだかな〜 売り上げの 送金まだかな〜♪
アリガタウデス
んでもって、売上の送金、誰か届きましたか?
うちはまだなり。
うちもまだですよ
週明けくらいですかね?
716名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/07 10:44 ID:CMrzeXxz
ワーイキター!
売り上げ送金してもらうのが申し訳ないほど
ヘタれな額だけど‥早く来ないかな
うちも来ますた
帝都隣県、送金きますた
中国地方の山奥の民ですが、本日来ました。
中部地方。今日来ました。
1000円ちょっと、申し訳ないぐらいの額だ・・
本州の北端、送金来ました。
‥これって郵便局に持っていけばいいのかな?
>722
表の部分(上記の金額を受け取りましたの下)に
住所・名前を記入して、印鑑押して持ってけば桶
くれぐれも他の箇所に余計な記入はしないように
小為替を換金するのと同じ要領でつ
きた。これで夏の申し込みしよう!
大阪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
臨時のお小遣いみたいで嬉しい
726722:04/02/10 16:56 ID:pa1LSPA+
>723
アリガdです。
さっそく明日郵便局行ってきまつ
九州です。まだ来ない・・・
今日は祝日だから明日辺り来るかなー?
>727
来ましたか?
うちも九州だけど9日には来てましたよ。
729727:04/02/19 13:46 ID:SAhIC2Vv
>728
レス遅くてゴメン。無事に届きました。
当落判明するまで暇なスレ保守。
731名無しさん@どーでもいいことだが。 :04/03/07 22:34 ID:8vYY2ikN
良スレ保守
小さいオンリー即売会でも委託ブース使う?
733名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/21 18:28 ID:7mECH4RR
コミケ以外の委託もこのスレ?
>733
そうした方がいいと思うが皆さんはどうですか。
質問age
いいとオモ。
コミケ時期に他イベントはほとんどないし、
色々な委託情報は聞いてみたい。

ただ、委託トラブルとかすさみは別スレ行って欲しいな
今度ガタケの委託使ってみようと思います。
委託自体初めてだからどっきどきだよ(;´Д`)
私もガタケに初めて委託してみようかと考え中。
〆きりが4/4だから今週中に為替を買いに行かねば。

……在庫捌けるようにがんがる……_| ̄|○
738名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/07 20:38 ID:3EboaKzN
オリジなのでコミケの委託の他には、ティアの委託を利用したことがあります。

……惨敗でした。
地元ベントでもコミケの委託ブースでも0だったことはなかったので、
ちょっと衝撃を受けました。シビアなイベントなんですね。
うっかりあげてしまいました。ごめんなさい。
明日、金岡Rに委託出しますた。
前回は知り合いが軒並み完売で目を剥いたけど、今は淘汰時代だからどうだろうか?
新規参入だけど、それが売れちゃったらドピコな自分は次のイベント出すもの無くなっちゃうヨ…ありえないけど。
明日、出しますた…ってヽ(`Д´)ノウワァァァン
変な文になっていた。
明日のと書きたかったのにどうもダメポ。
自分も明日の金岡Rに委託で出してます。
この前のでは完売出来たけど、今回はどうだろうなあ。
参加サークル数も多いから、委託まで人が来てくれるかどうか。

ちょっと疑問だったんですけど、委託なのにサークルチケットが
入っていたのは何故なのでしょう?
行ける距離じゃないから委託だし、そもそも居場所のスペース
無いのに何だコリャ。と思ったのですが。
>>742
自分はうっかり休み取れちゃったので
委託スペ取ったのに会場入りします。
行ける地域だから出来る方法なのですが
取りあえず居場所は友人サクルさんとダベり&お買い物する予定。
金岡R思ったよりも出無かった。
もう終息なのかな…?
ジャンルの愚痴をここで吐かれても。
直参と比べてどうとかいうならまだしも。

もともと委託ブース用のスレなんだからそういうのは遠慮してよ。
金岡はイベント専用のスレもあるのになあ・・・
一瞬何のスレ開いたかと思った
>745,746,747
ただの保守かきこみと思ったらどうだろう。
夏のコミケ委託の時期まで落としたくないしね。
もうそろそろ申込書取り寄せの準備に入る時期かな?
あとでサイトのチェックに行って来ようっと。
もう出したよー。申込書取り寄せ封筒。
751名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/31 13:58 ID:HVbrwJdO
告知上げ。

今回、男性更衣室が西4に復帰した影響を受け、委託コーナーが会議棟1階101会議室
へ変更となりました。

見た感じ隔離された様な位置ですので、今までより人数が減少する可能性があります。
>751
会議棟1階101会議室って、東と西の移動通路の途中だった気がするが。
ちゃんと表示あれば、移動途中の人が見てくれそうな。

さて、落ちたので、申込書取り寄せてくるか。

s
あー、落ちた。今年はコピー本にするか…。
会議棟1階101会議室って通路の途中だし、そこ目指して歩いても
たどり着きやすいと思うけどなー。
冬は更衣室、コスプレ広場への案内板は適度にあったのに
委託スペースへの案内板は間引きされていたので迷ってしまったよ。
(通り過ぎたかと思って戻った私がアホなのだが)

でもイイ本に出会えたので夏も行く予定。
委託で出す人ガンガレ〜
冬に続きお世話になります・・
宜しく。
今日送った。くるなら来週か再来週あたりかな。>申込書
6/12発送だそうで<委託コーナーの案内
請求は6/11必着なのでお忘れなく
今回初めて委託に申し込もうと思うのですが
CD-ROMやグッズ(メモ帳とか)でも可能なのでしょうか。
請求出すの忘れてた‥
明日速達で出せば届くかな


冬も同じ事をしていた気がする
>>760
重ねて置くことのできるものなら大丈夫
委託コーナーの案内、9日の午後に投函してもう今日届いていた…早!!
うちはまだ来てなかった。
月曜日以降届き始めるのかな。
先月のうちに送っておいたんだけど、まだ来ないです。
>>765
いや、いつ送ったところで発送は同時(>>759)だから。
土曜発送だから都内でもない限り月曜着になるのでは。
767765:04/06/13 14:37 ID:E3ozMXam
>>766
ありがとう。安心しました。
前回、随時発送だったのは、
申し込み準備期間の短い冬だったからなのかな。
うちは東海地方だけど、昨日来てたよ。
消印見ると、金曜の朝には発送してるみたいだね。
初めて委託参加するので緊張するよ。
同じく東海地方なんですが、今日届きますた。
…って、申し込み今週中かよ!
今週後半動けないから、明日為替買ってこないとなあ。
こちら中国地方ですが、まだです(´・ω・`)。
今回って、宅配持込の締切日は、いつでしょうか
タマ川挟んだ隣の県だけど、今日は届きませんでした。
明日は届くかなあ。
>>770
申し込みは6/18当日消印有効になってるけど、
それのことじゃないのかな?
持ち込みの締切ってなんだろう…
うちは関東で今日到着でした。

>770
申込が今週金曜消印有効
宅配納品がヤマトで8月10日着(予定)
直接搬入は8月12日の16:00〜17:30(予定)
だよ。
>>770
すみません、勘違い。スミマセンスミマセンΣ(´Д`;)
…しかし6/18って早っ!!
>>773
ありがとうございます。
宅配納品は例年通りの予定ですね。
>774
はげどう

帝都の隣の県ですが今日届いてますた。
申し込み期間6月7日〜18日消印有効って今日14日なんですけど?
と思いますた。
明日為替買って出してきまつ。
申込書の発送が遅かったのは、
印刷が上がってくるのが遅れたんではと思ってみる。



だって三つ折りの申込書、反対側の印刷がうっすら写ってたもん。

自分はカットは上から貼ったからセーフだったけど、
そうじゃない人は困るだろうなぁ。
>777
私のも写ってたけど、消しゴムで消したら消えたよー
まだ申込書届いてないけど為替だけでも買ってこよう
前回と同じで1600円でいいのかな?
>>779
1000円プラス600円だね。
新潟未だ届かず。(´・ω・`)心配だから為替だけ買ってくる
さっきポスト見に行ったら届いていたよ、2通。
そういえば返信用封筒に宛名書くの忘れたと思って出し直したんだっけ・・・。
こちら中国地方。本日到着。
締め切りまで間がナイヨー。
夏コミに合同サークルで申し込んで落ちたのですが、
委託ブースは在庫の多い個人サークルで申し込もうと思っています。
この場合、代表者は同じでも別サークルになるので
C66申込み有無の欄は無記入でも構わないのでしょうか。
また、記入の有無は抽選の際に影響するのでしょうか。
今回は3種類なんだね
>>785
あ、私も思った。前は4種類だったよね?
もしかして売り物の並べ方が変わるのかな?
おかげで出したいもの全部出せずチョト(´・ω・`)
申込書投函してきた。
皆って委託本の値段表記どうしてる?
袋詰めしてから、プリントアウトしたシールを貼るって感じなのかな。
為替買ってこなきゃ!
>788
うん、私はそうしてる。
夏だから特別に夏限定のポスカを混入させる予定。
791名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/17 09:09 ID:jhn/bxzi
明日の消印までage
自分は袋詰めするとき一緒に値札詰めてる。

>786さんに同じく、1種類減っちゃたので何を減らしたもんか迷い中…
納品予定未定にしたまま申込書だけ出しちゃうか。
>792
それには値段だけでなく本の傾向や内容も記入してるの?
794792:04/06/17 14:31 ID:aUdJsyko
>793
タイトル・頒価・ジャンル・カプ他簡単な内容紹介を書いてるよ。
A4の色上質に印刷して8〜10等分したもの。
見本用の本につけるのも同じ。
部数が少ないせいもあるけど、一緒に袋詰めするので
そんなに手間は感じない。
793、教えてくれてありがとう!

今回が初めての委託(まだ申し込みしただけだけど)なので、
過去ログ読んだりしていろいろ勉強させてもらいます。
レス番間違った… 793じゃなくて794宛です。スマソ。

ところで返送の600円って、あれは手数料なんでしょうか。
返送される量が多くても少なくても600円ぽっきり?
そう書いてあるような。
売れて返送が少ない香具師には「売上あるんだから送料は捨て銭と思え」って
ことだろうと解釈した。
それより手数料の2割が気になる、皆さん上乗せ派?
自己負担派?
自己負担派。
¥50でも上乗せしたら、イベントで買ってくれる皆さんに
悪い気がしてさ…。
同じく自己負担派。
説明読む限り、あれはスペース代の代わりみたいなもんだと思うから。
自分は50円づつ上乗せしようと思ってたけど…
どうしようかな…

本にペーパーはさもうと思ってるんだけど、3種全部に
同じペーパーはさんだら、万が一3種とも買ってくれた
人は同じペーパー3枚受け取る事になっちゃうんだよね。

一番新しい本にだけはさもうかな。
悩む。
冬の委託の話だけど、漏れは上乗せ派ですた
802名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/18 12:24 ID:WD7YoRao
    /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) 
  |    /   今日の消印まで有効なのでちょっと窓口行ってきますね…
  | /| | ◇   
  // | |  
 U  .U

出してきたよー。ご意見・要望欄に
も少し早く申込書届けてくれ・4種類に戻してくれって書いといた。
受かるといいなー
委託の当選確率ってどれくらいなんだろ。
本申し込み(スペ申し込み)と同じくらい?
ほとんど全員当選。たまにポロポロと。
まず安心していいよ。
805、ありがとう!
夏の委託に初めて申し込んだんですが。
去年の冬は委託スペースどのくらいあったか知っている人います?
参考までに知りたいので。
地方在住&その時期は忙しくて現場に行ったことないので、
質問させてください。

やはり、全体的に委託コーナーは女性向けが多いのでしょうか?
買いに来られる方も女性が多いのでしょうか?

こちらで初めて委託制度を知り、冬に申し込んでみようかと思ったのですが、
当方男性向けなので、その辺がちょっと気になりました。
809名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/01 21:51 ID:b6Vp/Vz9
>808
 女性向けのほうが多いけど、男性向けもちゃんとあるよ。
 詳しくは覚えてないけど。20〜30くらいあったかな?
 その地域には3日間とおして男性何人もいたし、
 程ほどにくるんじゃないかな?
>808
昨冬初めて委託コーナーいってみましたが
フロアのお客さんは男女半々といった感じでした。

この夏もいってみるつもりなのですが、委託参加される方にお願いです。
見本誌カバーの説明はなるべく細かく書いていただけると助かります。
たとえば、スポーツでいうと「サッカー」としか書かれていないような
本がかなり多かったので……
みなさん委託手数料分、
本の価格は上げているのでしょうか?

うちギリギリ価格設定なので、
そのままの価格だと確実に赤だ。

その話は…確か20レスくらい前じゃったかな…
>812
オホホいやですよおじいさまったら子供の前で
>809-810
情報ありがとうございます。
委託を視野に入れて、冬にむけていろいろ作っておこうと思います。
…まだ先ですけど(^-^)

見本の説明などは、重要みたいなので、過去ログ読んでキチンと
作りたいと思いました。帯とかもよさそう。
委託受かったーー
これから袋詰めします。
うちまだ来てない…。
初めてなので心配になってきた。
でも申し込み用紙の取り寄せもめちゃめちゃ早くに出してたのに
締めきりぎりぎりに来たからな…。
心配することはないんだろうか?
委託まで落ちたらショックだ。
うちもまだ。
来週には届くだろう。
落花生の国だけどうちもまだだ
歳の国だけど昨日きたよー。
結構早めに申し込んだからかな?
郵パックの箱かってこなきゃ。
やっと届いた!
でも宛名の印字がものすごく薄いです
郵便局の中の人良く判別できたなあ
ちなみに見本誌用のラベルも薄い・・・
桃太郎の國到着。さて頑張るか。
白い恋人の国到着。
がんばるべー。
めんたいこの国も到着。
楽しみだ
鵜飼いの国も今日到着。
今回も抽選なしなのかな。
だとしたらみんなおめでとー。
中はちょっと掠れてるかな…
因みにみなさんは新刊を委託コーナーに向けて発行しますか?
>>825
委託合わせで新刊出します。
コピ本だが遅くとも10日頃にはできてないとまずいよなー…。
>>825
先週早割をツッ込んできたよ。
新潟今日来ましたー。原稿終わってナイヨー
自分は6月に出した本がコミケ委託での最新刊。
今は8月下旬のイベントあわせの本やってマス。
ちょと質問。
委託ブースに出す本って、友達のスペースに委託お願いしてはいけないもの?
それと、コミケに見本誌提出するのは、どちらか一方で良いのでしょうか。
委託ブースに頼んだ後で委託引き受けてくれる人が現れたので、悩み中なのですが、どなたか教えてください。
>>830
一応OKだった気がする。コミケ委員会の印象はあんまり
かんばしくないようだけどね。>委託
見本誌提出は1冊だけだよ。友人スペか委託ブースのどちらかで出してくらはい。
ていうか、後者はアピールor参加案内に載っていたような気がするんだが。
>コミケ委員会の印象はあんまりかんばしくないようだけどね。>委託

そうなの?
私2サークルやってるので必ずどちらかは委託になるんで
当選スペースに置けるものは置いてたけど。
>>832
そうじゃなくて、直参スペースで売れる人が
委託スペースに置くってことの印象が良くないって話。

スレタイ見てから書き込んだ方がいいよ
ええと……

自分の直参スペースに、コミケに委託申し込み済みの、自分の別サークルの発行物を
「委託する」という話なんだが……?
コミックマーケットに直接参加されるサークルの方は
申し込みできません。

とかなんとか、委託ブースの申込書に書いてあったよ。
後でハマった別ジャンルで委託ブースに申し込みをしたかったんだが
この文を読んで諦めた。
やりたいジャンルが二つあっても、一スペース受かっている訳だし。
スペースが取れなくて泣いてる人が沢山いるんだし。

>834のはこれにあたるんでないの?
本当はやっちゃダメなんじゃないの?
>スペースが取れなくて泣いてる人が沢山いるんだし。

委託スペースが取れないサークルは滅多にないと思うので
上記は当たらないと思う。
直接参加と委託と、ごっちゃになってない……?
直参サークルの発行物で委託参加もするというのが
>直参スペースで売れる人が委託スペースに置く
ってことじゃないの?
私は別個のサークルとして数年来活動してて
受かったサークルは委託のサークルとは全然別物。
ポルノと児童書くらい違う。
なので読者もほとんど被ってないし……
>831 レスありがとん。
 やっぱり印象はよくないのかな。でも明白に駄目ではないよね。
両方においてみます。見本誌のこともありがとう。
838835:04/07/06 22:14 ID:qwIC+PYO
別個のサークルというのが、代表者が別なら全く問題ないと思うよ。

でも代表者が一緒だとしたら、
ダミスペと同じ扱いになってしまうかもしれない。
この場合、本の内容は関係なかったと思う。

委託ブースのスペースが満了することがないといっても
誰も彼もが申し込むといずれはパンクするわけで、
違うジャンル(違うサークル)を持っていても
遠慮した方がいいのかなと思って申し込みを諦めました。
実際はどこまでがボーダーラインなんだろう。
委託ブースは直接参加ができない人の為のものだと思っていたが?

日時や場所の都合で申し込みできなかった人
申し込んだが落ちた人、
申し込みしてなかったが急にハマりもので本をだし、
直参申し込みに間に合わなかった人

そう言った人の為のものなんじゃないの?

コミケは代表が同じだとジャンルや売りものが違っても
ダミー扱いだと思うけど。
(友人の名前かりても描いてる人が同じならダミー)
つか、自分主宰の別名サークルで出したものを
もう一方のサークルで売る事を「委託」とか
堂々と言い張る836の気が知れん。
その屁理屈がまかり通るならチケット狙う海鮮以外のダミスペは消滅する。
サークル名やジャンルや実績や購読層がどうであれ
自分名義のスペースに自分主宰の本を置くのは委託じゃねぇだろ。
でもサークル名が違うと、たしかに
「委託本」として見本誌提出することになるんだよね……
842名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/08 22:13 ID:VCliy3Tk
中規模ぐらいのイベントで
委託できるいいイベントある?
(委託でも、それなりに客がいて、売れるというもの)

ガタケットによく申し込むのだが、ライブとかはあまり良くないと聞いたもので。

でも委託だと、本よりも何故か
部数あわせで出した便せんの方が売れるんだよな・・・
>>842
…開催地によると思うが?
気が早い話でスマソ。
冬の委託申し込みって、夏みたいにネットでも募集がかかるものなんですか?
それとも冬に落選したサクルのみが対象ですか?
コミケプラソニソグのサイトに
「2004年冬コミックマーケット67参加申込書通販予定はございません」ってあったんで。

冬の日程も直接参加出来そうにないから、委託で参加したいんですけど…。
>844
毎年、冬コミの参加申込書通販はありません。
コミケの申込と、委託ブースへの申し込みはまったく別物です。
委託したかったらCPSへ「申込書ちょうだい」と手紙を出すべし。
846844:04/07/11 23:19 ID:G1NhHDGV
>845
レスありがトン!
スペ申し込みと委託申し込みについて認識違いをしてました。
ところで、
>委託したかったらCPSへ「申込書ちょうだい」と手紙を出すべし。
これって、今出してもいいものなんですか?
大丈夫と思いますが、CPSにメール投げるとちゃんとお返事来るので
お問い合わせされた方がよいと思います。

もっとも、コミケ当落発表されたあたりにCPSに80円切手貼り付け&住所記入済み封筒
同封して送ってもちゃんと申し込み書は届くし、間に合いますよ。
>>846
今送ると夏コミの委託ブースの申し込みは締め切りましたって
返ってくる気がするw

冬の当落前の10月末くらいに封筒送るのがいいと思う。
>847,848
ありがとうございます。ハヤマルトコロデシタ。
レスを念頭に、CPSに質問メルして確認してから手配します。
初めて委託参加するので、どのくらいの冊数を送ったものかと
ロムったんですが、一概には言えないようで、ますますわから
なくなっちゃいました・・・・

ていうか、申し込みの時にコメント欄にバカ正直に住所書い
ちゃった自分に激しく鬱・・・・
皆さん書かれないんですか??
どうしよう、晒しものですか?
>>850
 直参のサークルだってパンフに住所載せてるところがあるんだから晒しものとまでは…。
 でもURL程度のところが多いとは思うけど。
 実際のところはどうなんだろう。数えたりしたことないからわからんなあ<住所をいれるかどうか。

 自分はゆうぱっくの箱のサイズに入るだけ送って、戻りをまつつもり。
>>850
コメント欄ってすべての人が載る訳じゃないよ。
運良く採用されたら目立つだろうけど、
サークルカットに通販用の住所を書く人もいるんだから、
そうそう心配することないんじゃないかな。
相談です。
夏コミ交換委託募集で現在やり取りの最中です。
私は8/14参加ですがWJ系の本も出したいので8/13委託先を探していました。
コミケはスペースの都合上置けない為、コミケ以降のイベントにて交換委託可
という条件でです。
申し出してくれた人は8/13参加ですが当方が希望するWJ系とは
スペース的にもかなりかけ離れた配置なのでちょっと迷いましたが
日にちが同じという事でお願いする方向で考えてました。

その方のサイトを見ると同じWJ系新刊を予定されていた。
8/14委託募集をされていたので
本来の募集要項ではなかったが、こちらの在庫を一種減らせば
8/14委託できるし、と思い8/14交換委託可能と返事。
そのWJジャンルがジャンルとして確立されてないこともあり、
広く手にとってほしいのかと
てっきりこのWJ新刊の交換委託だと思ってました。

ところが希望してこられたのは8/14メインのマンガジャンル。
当方はそのマンガジャンルは取り扱ってませんが、スペース的には近い位置。
正直なところ私のジャンルでそのマンガジャンルを扱うと
175扱いされるので委託であってもあまり置きたくないのが正直なところです。

ただこちらは8/13委託でメリットはあっても
向うはWJ系を8/14に置いてもメリットはないこともあり、
委託物をWJ系新刊の方にしてほしいと希望するのは
心苦しいような気もします。
いろんなジャンルがまざりあっていて、うまく説明できませんでしたが
皆さんならどうされますか?
委託じたい断るか、委託物を変更お願いするか、そのまま委託を受けるか。


>853
委託違い。こっちいけ。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1083904976/
誤爆だ。すまん。
誤爆だけど、該当スレに持っていく前に解決しました。
友人らに相談したら自分ところの
在庫減らしてまで8/13委託したいのか?
と聞かれて、そこまでは考えてなかったのと相手の返事が
ところどころ一方的で募集概要もよく読んでないようだったのが
モニョル部分もあったので断る方向で話をつけるつもりです。

重ね重ね、すみませんでした。
857850:04/07/21 21:07 ID:j9qlLm96
>851,852
ありがとうございます。
そうですよね、サークルカットにも書いてる方いらっしゃいますよね。
少数ですけど・・・・
コメント欄は全員載るのかと思ってました。
運良く採用・・・・今はむしろ採用されない方向で運を使いたい気持ち
でいっぱいです。

私もオフ本だったら詰められるだけ詰めて、といきたいとこなんですが
コピーなのでそうもいかず悩んでます。
普段、10部をイベント4回くらいでやっとはける状態なので、あんまり
見越して作りすぎると戻ってきちゃった場合、その後が悲惨だな、と(泣)
たまにははじけた数作ってもいいと思うけどね。
年に2回の祭りなんだから。
そろそろ送る準備する時期ですな。
自分のはゆうぱっく中にめいっぱいつめるぞー!
宅配便の受付期間は8/4〜8/10(営業所必着)。直接搬入は8/14。
ビニール袋詰めがつらいyo(;´Д⊂)
>859
直接搬入は14日じゃないぞ!
もう一度参加案内確認したほうがいいぞ
861859:04/07/30 00:37 ID:CYQpSca6
直接搬入は8/12でした。14日のワケがないのに。スマソ
862名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/30 09:19 ID:3cpMp/Jw
もう袋詰め終わってる。
宅急便の宛名貰ってきてあて先も記入したし。
値札も作って後貼るだけ(インクジェットなので念のため箱詰め
直前に貼ろうかと)。

4種類受けてくれたらいいのにな(´ω`;
未だに箱のサイズに悩んでいる……。
大だとでかいんだけど、中だと半端なんだよなあ。
でもA5本送るにはやっぱり中だよなあ……って感じで。
荷物つくっててふと思ったんだが
ゆうぱっくの箱だけ使われる郵便局は
複雑な気持ちだろうなぁとw
毎度申し訳なくなるよw
しかもゆうぱっくの伝票を親切にくれたりして・・・
>864
逆だな。
私が数年前、ネコにゆうパックの箱を出したら変な顔をされた…
>>865
そう。
伝票くれるとき親切に説明してくれちゃって。

ゴ、ゴメンナサイ…_| ̄|○
箱は有料だし、別に郵便局側はいーんじゃない?
ネコの方が?だよね

そういえば、ゆうパックの箱をキャリーに載せてコンビニに行く途中、
親切なご婦人に「今日は郵便局お休みよ」と声を掛けていただいた。
土曜日だったw
なんというかな、確かに200円払ってるわけだから後ろ暗くはないけど、
ゆうぱっく使うんだろうと思われている確率が高そうだから
なんとなくごめんなさいな気分になってしまう(w
新刊無いと、中サイズでギリギリなかんじだけど、
新刊あると、足りないから大になる。
でも全部委託に出すわけではないので、恐らくがさがさに
なりそう。
中と大の箱がえらいサイズ違うから、その中間にもう1サイズ
あれば丁度いいのにと思う。
ゆうぱっくで困るのはそのへんかな。


ゆうぱっく(大)の箱がかわってて驚いたのは私だけかな?
上と下に別れてたよね、確か
局員さんが上蓋つけ忘れたのかと思ってしまった。
>>871
中も変わってたよー
873真っ向サービス厨:04/07/31 07:32 ID:byyZFdhA
ゆうパックのことは気にするな。
丁寧に説明することは仕事の一つだから。
みんないいな……
うちはどう考えても、ゆうパック小で充分なんだ 

せめて、中くらい使いたい、ママン …_| ̄|○
そう言うなよ。
大で送って大が帰ってきたらと思うとえらいプレッシャーだぞ
委託は初参加だから目測がつかんが、あんまり少なく送るわけにもいかんし…
自分はなんも分からず大買ってきたから大で送るけど
新聞紙も丸めて一杯いれますw
大で送って大で返ってくる可能性大だが
キニシナイ!
お祭りだしな。
太さにもよるよね
うちの本の場合、大で100くらいしか入らないから、
一種30くらいずつになる。
帰ってきた段ボールの空いてるところに、悪質絵画販売会社のちらしが丸めてどっさり入っていたときは苦笑すますた。
880名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/01 13:12 ID:e7MA/xBS
質問age
確か前回の委託コーナーガイドブックに書いてあったと記憶しているのですが、
頒価を0円と表記して無料配布本を置くことが可能だったはずですが正しかったでしょうか。
OKなら無料の折り本を今から作ろうかと思っているのですが、前回のガイドブックを
なくしてしまったので今ひとつ記憶があやふやで……
お持ちの方、覚えておいでの方いらっしゃったら教えてください
>>873
>>632 >>637参照
882880:04/08/02 01:20 ID:dTw3o/5m
>881
ありがとうございました。
過去ログには目を通したつもりだったのですが見落としていました。
申し訳ございませんでした。
>>800
すいませんマカー用。でレス番号がずれてました・・・
みなさん、委託物の発送の準備は整いましたか?

自分は関東地方在住。
明後日発送する予定です。
まだです。コピー本の最後のあがき中。
委託コーナーに多くの人が来てくれることを願いつつ。
自分はあと値札を貼って終わり。
4日に出します。
今ふくろう詰め中。
思ったより時間がかかってるんで、早めに始めて良かった。
>887
ふくろうが可哀想だからやめてあげてくだちい
ふくろう詰め中にふくろうが足りないことが発覚 ガクブル
いつもお文房具屋に行ったら定休日だった…。
発送は週明けだ…。
    γ''"""ヽ、
    /(◎▽◎)
   /'))(,,゚Д゚)  ゴルァ!!>>887
  ((ノ(ノ,, ,, |)
  ∠,,人,,_,,ノ/
    〈ろ 〈ろ
891名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/03 19:59 ID:+gNGhj1J
>>889
きっとふくろうの呪いだね!
これふくろうだったのか・・・通りで詰めにくいわけだ。
修羅場あけの使いすぎた手が震えてるせいだけじゃないんだネ。
印刷屋さんから新刊が届かない。
時間のない時期だからと、発注書には委託スペ送付
(ギリギリの日にち)までに自宅着で指定したけど…。

書店からはもう新刊納品されてるとの連絡もらってるのに
なんでこっちにはこないのか…。
ちょっとでも早く準備したいから、できてるのなら送ってと
FAXしたのに来ないよ〜。

以上、愚痴でした。
そりは印刷所スレのが良い気がするが
ふくろう詰め、終わった…明日発送します。
委託参加初めて(というかコミケ自体始めて)ですが楽しみです。

一冊でも手に取ってもらえる事を祈ろう。
    γ''"""ヽ、
    /(◎▽◎)
   /'))(,,゚Д゚)  ガンガレ!!>>895
  ((ノ(ノ,, ,, |)
  ∠,,人,,_,,ノ/
    〈ろ 〈ろ
自分は初委託参加、初直接搬入。
前日搬入オフとかやってみたいw
>>897
よければ、設営も参加してくり。だだっぴろい会場に机が並ぶ
スペクタクルをあなたもご一緒に。
私もふくろう爪終わった。
ふくろう詰めしててふと思ったんだけど…
これ積み重ねると雪崩れないかな?
安物のポリだからなのか、滑る滑る
委託の準備してて気が付いたんだけど、展示用見本誌に納品数書く欄が
あるなんて知らなかった_| ̄|○
書いてある納品数と同じ数だけ売れ残っていたら売れてないのバレバレだなw


漏れは委託初めてでコミケにサークル参加もしたことないので結局
少なめにしておくことにしたよ…
>>901
自分もそれ思った。
恥ずかしいよね…。
903名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/05 11:20 ID:EJrsJ1EJ
宅急便出してきますた。
あの宛名だとコンビニの店員さんが何区か分からないみたいで
料金調べるので手間取ってましたが。
め、迷惑かけてもーた…。

当日、どんな風に並んでるか一般で見に行くつもり。
(落選組みなので)
前回出したときもコンビニの店員さんは悩んでいた<宛名
今回は念のため住所も書いて送るつもり
新刊欲張って詰め過ぎた・・・。
売れなかったらかなすぃけど、大量に返送されてくるだけだからいっか。
新ジャンルは部数が全く読めんので難しいYO。
私も戸惑わせてしまったが、郵便番号で調べてくださいとお願いした。
こちらもわからぬ・・・すまん

これから出す人、宛名ラベルも忘れずに〜
>906
宛名ラベル?納品ラベルじゃなくて?

つか、集配所に持ち込みで出したら、送り先が局留めになるからって、
送り状の横に局留め用のシール張られた。
でも、係の人には送り状に、その局(代田センター局)の登録番号を
書き添えるのが本来の手続きと言われたんだけど、そんなの準備会のマニュアルに無いし、
マニュアルに無い事するのが不安だったんで、無理言ってシール貼付けに
してもらったんだけど…他にもこういう事言われた人いる?
908名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/06 04:01 ID:/6XwH62S
>898
設営参加したこと無いんだけど、どこかに参加ガイド的なスレある?
やってみたいけど、どうしたもんか。
女ひとりで行っても大丈夫だろうか…
それらしきスレを発見したので自分で自分を誘導。
搬入&設営ともに初挑戦してきます。
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1039887368/
>>908
898です。
当日軍手と動きやすい服装で来る事を心掛ければそれだけでいいよ。
特に靴は重要。運動靴系でね。
私も女一人参加だし、他にもそういう人はいるさ。
せっかくの誘導だけど、一応答えてみますた。

昨日猫に荷物頼んで来た。雨が怖くて全部ふくろうづめにしたけど
どのくらい売れてくれるんだろうかとか、ドキドキするね。
>>909
リンク先にもあるが↓準備会設営部のサイト

http://www.tsp.ne.jp/~setuei/
912名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/06 23:42 ID:qrqbXd9C
こんなお願いするのもアレかもしれませんが。

委託の案内(発送先とかいろいろ書いてあるやつ)、紛失しちゃったみたいで困ってます。
どなたかうpしていただけませんでしょうか?
おねがいします。

発注書とかシールの類が無事だったのでまだよかったけど…。
poka-n
>912
うぷは出来んが、概略は教えられる。
まずは何が必要な情報かを教えれ。
(発送先か?)
たったいまクロネコに集荷してもらった。
あて先をみてお兄さんが「中身は本…?」


…バレてる…バレてるよぅ((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
916912:04/08/07 12:28 ID:8DyJwzTF
発送関係について知りたいです。
住所さらすのはちょっと…というのでしたら、捨てアドとりましたので
そちらにおねがいできますか?
ていうか、コミケプランニングに聞けよ…
>915
http://www.cps-co.jp/frame/itaku.htm
cpsの連絡先。直接問い合わせなされよ・・・
電話は平日平日13:00〜19:00とあるから
今日はどうだかわからんが。
土日は連絡つかないみたいです(一応留守電にメッセージは入れました)。
紛失してしまった自分が悪いですし、平日は間に合う時間に出せそうにないのであきらめます。

どうもすみませんでした。
>919
いいから、メール見ろ。
それで足りなきゃもっぺんメールしろ。
どうやらメール見る前に書いてしまったようです。
どうもありがとうございます。とても助かりました。
荷物詰め終わった
これからコンビニ行ってくるどー
荷物詰めた……が、思ったより入らなかった。
A5本には合わないサイズなんだね。
台風きてるらしいね。
>>923
 中サイズの箱だと2冊並べて入るよ<A5
あのう、ゆうぱっくの箱って大より大きいのある…?
以前「一番大きい箱」といって買った箱、
持ち帰ってよく見ると凄く大きくて。
もうとっくに発送してしまってから気付いた。
今日行った別の郵便局で大中小の箱が展示されているのを見たら
なんか自分が買った大よりそこにあった大は小さい気がした。

重量なんかは自宅に荷物集配に来てもらったので
良くわからなかったんだけど。
箱サイズ、規定外でも売ってもえらえるのかな。
もしくはペナルティ対象とかにならないか心配…。
>916
特大というサイズがあるが…
360円払ったのなら特大だ
920は口は悪いけど親切な香具師ですね。
どーしよ、私も特大で送ったよ
ゆうぱっくの大のサイズ確認したら
あきらかに送ったのより小さかった
大が一番大きいんじゃないのか…
931真っ向サービス厨:04/08/08 07:24 ID:qBU2JGu0
>926
まあなんとかなるよ
特大って海外用?じゃなかったっけ…
箱の大きさの確認は↓下のページの一番下
http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/you_pack/index.html
今日発送したけど、猫の中の人、態度悪かった。
何か怪しいものでも送るみたいな扱いをされたよ。
むかついたー
漏れもようやく発送。徹夜でペーパー作ってたもんだから、
送り伝票の文字がゆがんじゃって、
「これどう読むんですか?」て言われちゃいました。

…「C66」です…
宅配便の受付期間は8/4〜8/10(営業所必着)。直接搬入は8/12。

γ''"""ヽ、
    /(◎▽◎)
   /'))(,,゚Д゚)  
  ((ノ(ノ,, ,, |)
  ∠,,人,,_,,ノ/
    〈ろ 〈ろ

937936:04/08/09 21:57 ID:cWk1sw4y
すみません、激しくズレました_| ̄|○
ついでにコミケ前あげ
その空いた頭の中に、委託荷物を詰め込むのかと思ったよw
昨日印刷所から新刊がとどいて、今日無事発送。
委託ブースができたころからずっと利用させてもらってるけど、少しずつ人が増え
てるのか、売れ数も増えてきた。一番最初はシングルだったけど、前回は
初めて完売。
今回も手にとってもらえますように…あ、その前に無事到着してくれ荷物よ。
一度実際の様子がみたいなあ。
自分の本が売れてるのか、売れてないのかコソーリ見に行くよ。
自分のサークルの売れ行きを見に行く
スレ住人いっぱいいるんだろうな。
直参できないサークルさんの作品を見るのが
すごく楽しみだ。
    γ''"""ヽ、
    /(◎▽◎)
   /'))(,,゚Д゚)  次スレはどうするんだ?ゴルァ>ALL
  ((ノ(ノ,, ,, |)
  ∠,,人,,_,,ノ/
    〈ろ 〈ろ
チョト質問

初めて参加するんだが、荷物の発送状況調べたら
「保管中」になってたんだけど、
これって大丈夫?
このスレでコミケの委託知ったので次スレあるほうがいいな。

    γ''"""ヽ、
    /(◎▽◎)
   /'))(,,゚Д゚)  
  ((ノ(ノ,, ,, |)
  ∠,,人,,_,,ノ/
    〈ろ 〈ろ
もしも次スレが出来るならふくろうAAテンプレに入れて欲しい
944真っ向サービス厨:04/08/12 06:42 ID:jJ7Uf6eh
>942
大丈夫。
安心するがいい。
一時的に代田に留まっているだけだ。
今日当たり動くはず。
今日は前日だからね。
ウチの荷物検索かけたら、桜丘に留まって保管されてるんだが…
大丈夫なのか…?
946名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/12 21:04 ID:+TejNG5s
>>943
ふくろう入れて欲しいね!

明日、一般で行くので見に行ってきますー。
 委託パンフもう売ってるんだーと、わくわくして設営ついでに
買って来ますた。すでにたくさん本が並んでたよー。
 今回どうして3種になったのかとか詳しく書いてあったんで、
皆もパンフ買って読んでみてくだちい。300円は安いよ…。
 やっぱりちょっとわかりにくい場所にあるなと思ったけど、
当日は誘導とかがんがってくれるみたいです。
もう明日だものね
ほんとわくわくしてきた
3日間たくさんの人に見てもらえますように
わくわくというよりむしろ恐いよ。
がんがってふくろづめしたのに
見向きもされんかったらどうしようかと。

ところで、みなさんだいたい何部くらい入れておられまつか?
漏れは既刊は10部位。新刊なら30部位かな。
自分、委託初めてで加減が分からなかったから在庫あるだけ
送っちゃった…。
40・40・25って感じで…。
お、送りすぎたかも((((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブルガタガタブル
951949:04/08/12 22:00 ID:La4L7nmv
ジャンルにもよるからあんまり心配しなくてもいいんじゃない?
自分は斜陽ジャンルだから少なめにしてる。
952942:04/08/12 22:16 ID:yFPdftSh
>>944
レスありがとん。安心した。

今日設営行ってきたけど委託パンフも売ってたんだー
申込書だけ買って帰っちゃったよ残念…

>950
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
自分も委託初めてなので在庫分全部送っちゃったyo!

3日間あるんだから少しでも手にとって貰えると良いね。
コミケマジックが委託でもありますように(-∧-;) ナムナム
明日はとっても晴れらしいよ(暑さキツーらしいけど)。
コミケと売上のためにとりあえず祈ろうっと

ところで、委託コーナーってわかりやすい場所にありました?
行って来ますた。
自分は1:30頃に委託コーナーに到着。

委託コーナーは、西から東に行く途中の通路(?)にあって
比較的分かりやすいと思う。
スタッフも一生懸命呼び込みしてたし、部屋の中はギューギューって
感じだった。
混んでたよ(特に広い部屋の方)。
ジャンルは鋼が多かったです。
もう売り切れてる本もポツポツありました。

自分の本はマルっと残ってるカンジだったけど(つД`;
なかなか盛況なんじゃないかな。
という感じですたー。
>>955
> もう売り切れてる本もポツポツありました。
はやっ、明日行こうと思ってたのに…
>>955
報告アリガd!そっか〜。場所がわかりにくいのは
改善されましたか。今年は行けないので報告、
非常に助かりました〜
 委託コーナーの常連(買う側)としては、今回の移動は改悪だと思う。
 しょうがないんだろうけど。

・終了が1700→1600(最終日1500)
 サークルを見終わった後にゆっくり委託ブースを見るということが
できなくなった。

・コーナーが狭くなった
 そのせいで全体的にぎゅうぎゅう詰めになってた。本が二段棚の下段に
隠れてるようなところもあった。

・委託コーナーが2カ所に
 狭くなった分を補うためにはしょうがないと思うけど、
会計を2回するのは面倒。

 個人的には前回までの場所がいいと思う。無理っぽいけど。
自分の本がスペースの都合上正面を向いておかれていなかった・・・
かなりショック。
>>959
都合上正面?横向きだったの??
>960
そういうことです。
何か切ないものがありました…
>>958
でも、今までの場所だとたどり着くまでが大変で挫折してたけど
今回の場所は行きやすかった。
それだけは良かったと思うよ。
明日、委託スペペ見てくるよ。
見てきて欲しいポイントあったら書いといて下さい。
チェックしてきてレポします。
もう売り切れてるところなんてあるんだね。
自分、種類が少ない上にサイズが小さかったから
入るだけ入れちゃったよ。
物凄い量。恥かしいやw
一般参加者ですが、今回はじめて委託スペースに行ってみました。
大体955さんのおっしゃっている感じのとおりですね。
私が行ったのも同じくらいの時間です。
初めて行ったのですが、場所としては分かりやすいと思います。
結構みんな移動の途中にふらりと立ち寄って見てたのかも知れませんね。
(事前に調べていたとはいえ、自分もそんな感じだったので)
狭いので人口密度は高かったですが……。

自分としては、事情で参加できない日のマイナージャンルの本が
委託コーナーで手に入れられて満足でした。
サークル参加者ですが、ついうっかりいつもどおり撤収してから見に行ったら
…終わってました。
今日しか行けなかったのに…残念っす。
>963さん
部屋が2つあるみたいだけどスペNOのどこからどこまでが
大部屋と小部屋に区切られているのか見てきてほすぃっす。
それとディスプレイはどんな感じかも。

インテ合わせで缶詰の地方モノより。
>950
安心汁。自分の方が初委託で詰め込みすぎた(;´ω`)
55+70部。どうすんのよ125部も。
ここのレス見てアヒャヒャヒャ(・∀・)って感じだった。
まるっと返送される夢まで見てしまったよ。
>963さんにウチの売れ行きを見てきて欲しいくらいだw
>966
963じゃないけれど、一応今日見てきた範囲で
ちと今パンフが手元に無いので曖昧だが、確かスペNo70-20前後くらいから
大部屋/小部屋に別れていた筈

ディスプレイは先ず部屋の周囲にずらっと長机、
そして中に長机を何本か並べた感じで
中側の長机の真ん中は二段になっていて、段になって本が並べてあった。
でもって本によっては二段目の下に一部隠れてしまっていたのもある。
上でも言われているが、スペースが無かったんだろうな。
通路も狭くて、擦れ違うのにも苦労するような場所だった。
それだけ、見てくれる人も多かったってことなんだろうけれど。
部屋の熱気とか雰囲気自体は、大部屋も小部屋もあんまり変わらなかったと思う。

何だかあやふやな説明でスマソ。
969968:04/08/14 01:16 ID:LQzjEN3+
 今日じゃない、もう日付変わっているYO……
970968:04/08/14 01:18 ID:LQzjEN3+
 今日じゃない、もう日付変わっているYO……
>950、>963、>967
自分は初委託じゃないけど、箱につめられるだけ詰めて送ってしまった…
暑さでイカレていたとしか思えない…

もしのっしり重い箱が帰ってきたら泣かせてください。
自分は初委託で20部ずつ。

先に返送料払ってあるから、まるっと返ってきても
(・ε・)キニシナイ!!

・・・悲スィけどなorz