C63現地警備本部設置準備室

このエントリーをはてなブックマークに追加
681警備本部庶務課課員 ◆M0UC1NVLFA
2ちゃん本部から各局
零時丁度、総本発第一報、連絡、警備本部の設置について
コミックマーケット66開催に伴う所定対策のため、
同人コミケ@2ch内に警備対策連絡室を設置中のところ、
現在時、乙号有明現場警備本部とした。
リモコン呼称は有明現本、有線についてはirc.2ch.netである。

続いて命令、現在時をもって東京国際展示場東京ビックサイトを中心とした
重点警戒態勢を発令する。

各警戒員にあっては、ただちに所定の措置を推進すると共に、
不審者、不審車両、不審物件等に対する徹底したマル策を実施せよ。

マル対、不審物件発見した際には不用意に近寄ることなく、
装備資器材を有効活用、受傷事故防止に最大限の配慮を行い、
警備実施の万全を期されたい。
以上2ちゃん本部
682警備本部庶務課課員 ◆M0UC1NVLFA :04/08/07 17:29 ID:fHWRqM/h
有明現本通信統制について。

有明現本から警戒出動中の各局に対し、通信様式の指定を行う。
 提報等各種通信にあっては、
 【名前欄に「○○(発信局名)から××(宛局名・各現本等)」】
 と書き込むものとし、
 通信終了の場合は最後に
 【「おわり」、又は「以上、○○(発信局名)」】
 で締めくくられたい。

なお、C66関係各局にあっては、8月13日0時からage運用となせ。
同時刻まではsage運用を厳守されたい。
但し、有明地区、秋葉原等重要警備対象での特異・重大事案発生時においては、
事前に通常運用にて対応する旨、先行してsage運用にて一報願いたい。

また、AAは、携帯機使用の警戒員への配慮から、厳に使用を慎まれたい。
683警備本部庶務課課員 ◆M0UC1NVLFA :04/08/07 17:32 ID:fHWRqM/h
続いて、関係諸連絡における主幹通信系の取り扱いについて。

関係諸連絡の為、主幹通信系を使用する。
各局にあっては主幹通信系傍受態勢の確立を期されたい。

 2ちゃんねる総合警備本部@したらば
 http://jbbs.shitaraba.com/otaku/520/

 有明現地警備本部
 http://ariakegenpon.hp.infoseek.co.jp/

続いて、同人コミケ@2ch掲示板通信障害発生時の予備系の設定について。

同人コミケ@2ch掲示板通信障害発生時の予備系の設定を行う。

予備系にあっては
 2ちゃんねる警備本部@したらば
 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/i.cgi/otaku/520/

通信障害発生時は、こちらにて振替運用されたい。

有線系にあっては
 http://irc.2ch.net/に#有明現地警戒本部
を設置する。

以上、有明現本
684警備本部庶務課課員 ◆M0UC1NVLFA :04/08/07 17:35 ID:fHWRqM/h
出動中の警備各局に達する。
全国の各警戒員にあっては、酷暑と大雨による気象異常にありながらも、
極めて活発な活動を鋭意進められており、誠にもって心強さを覚えるところである。

本警備にあっては、承知の通り東側入場待機列が臨時第3駐車場へと変更となった。
しかしながら、このスペースは従来の北1駐車場ほどの収容力はなく
慣れない一般参加者による治安情勢の悪化は極めて憂慮すべき状況にある。

また、昨年全国的に発生した連続集中豪雨による相次ぐ長距離輸送機関の運休、
開催日に至っては関東一円の豪雨による輸送機関や高速道の閉鎖などがあった。
すでに一部地域においても、集中豪雨による交通機関の寸断も報告されておる。
これまで以上に、我々は広範囲にわたって情報を収集、迅速にこれを開示し、
伝えなければならない。
我々の果たさなければならない使命は増大しているといえる。

今警備においても、各警戒員にあっては、安全で円滑な開催に貢献すべく、
各種装備資器材を有効活用の上、情報の高度集約を図るため最大限の努力を
払われたい。

各位にあっては、受傷事故の防止に最大限に努め、警備完遂に向け奮起されたい。
以上、警備本部長
685警備本部庶務課課員 ◆M0UC1NVLFA :04/08/07 17:38 ID:fHWRqM/h
警備実施心得

・日本国憲法、各種法令・条例を尊守せよ。
・期間中は交通、治安、天候、混雑状況等に関する状況を
 積極的に報告し、会場及び周囲の安全確保に努めよ。
・痴漢、テロ等の犯罪行為の現行犯で有れば警官で無くとも逮捕出来るが
 スタッフや警官に報告する等、周囲の協力を得た上で行う。
・参加者は他人の権利及び自由を侵害し、又は個人若しくは団体の
 正当な活動を妨害してはならない。
 (要は犯罪行為やマナー違反等で無い限り余計な口出しするなって事)
・煽り叩きは基本的に放置の方向、連投等の悪質な場合は削除依頼。
・当然の事ながらスタッフ専用室、企業専用室等、
 自分の立場で入る事の出来ない場所への侵入は厳禁である。
・コミケスタッフ、企業関係者、警備員等が報告を行う場合は
 守秘義務を破らないよう配慮せよ。
・会場から不審物探査要請の放送(「♪探し物はなんですか〜」の曲)が
 入った場合は積極的に協力しなければならない