ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様方に質問です。
私は二次創作サイトの管理人をやっていて、いくつかの
同人系総合検索サイトさんに登録させてもらってます。
ところが、とある検索サイトさんだけが、いつまでたっ
ても仮登録のままなのです。仮登録完了通知ももらって、
そのメールには「数日中に本登録します」とあったので
すが、もうかれこれ2ヶ月そのまま放置されています。
何度かメールで問い合わせしてみたのですが、返事も
ありません(開封済み通知は来るので開封はされてる
ようですが)。
他の検索サイトさんでは問題なく登録されているのに、
理由がわからずすっきりしません。
どんなところに問題があると考えられるでしょうか?

長文スマソ…
339名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/12 22:18 ID:fEWSUHRz
>>338
どんな問題があるにせよ「放置」はマズイな。検索サイトの管理人として。
ダメなとこがあるならメールで知らせるべきだと思うし・・・DQN管理人なの?

ていうかいちいち開封確認してんのかYO
>>339
エロサイトの宣伝や明らかにFAQを読んでいない、ジャンル違いは黙って消す。
そう、登録ページに書いてある。
以前、ジャンル違いにお間違えではないですかとメールしたら、
そんな所に登録した覚えはないと逆ギレされたんでね。
その検索の規約にひっかかってるんじゃないの?

検索も、リングも管理人それぞれの考えで運営されているので、
他で登録できても、そこでは登録できない内容を含んでいるのでは?
>>338
メールで連絡しても返事が来ないと言うのは、登録云々より、その検索サイト「登録について返事はしない」と言うような事はないのでしょうか?
そういう検索サイトを見た事があるので。
「数日中に登録します」と書いてあったとしても、検索サイトの規約に沿っていなければ>>341さんが仰っているように登録出来ない理由があるのかも知れないですね。
そういう時は、自分の所(当方も検索管理人です)でも連絡無しで削除します。理由は>>339さんと同じく第三者が登録している可能性があるので。

> 他の検索サイトさんでは問題なく登録されているのに
検索サイトがみんな同じだとは思わないで欲しいですね。:
各々管理している管理人も同じ考えを持っているわけではありません。

・・・何にしろ開封確認をされるのは管理人としてでなくとも個人的にちょっとモニョ。
343342:03/03/12 22:58 ID:0sIS+Hug
× 理由は>>339さんと同じく第三者が登録している可能性があるので。
○ 理由は>>340さんと同じく第三者が登録している可能性があるので。

スマン・・・
多いのがナビバは1クリック以内の場所って規約。
これ本当に守られてないからやめようかな…と思ったけど
本当に分かり難い所に貼ってる人多すぎるから
これ以外のボーダー添え書きが見つからない。
>338は違うかもしれないけど、ちょっと愚痴ってみた。
345名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/13 01:49 ID:P+6xgy3c
>>344
そうそう。私もリング管理人だけど、「ナビバーはわかりやすい場所に」って一言書いておけば安心かなーと思ってたけど、
現実的にはそうもいかないみたいね。
お前それどこ張っとるねん!みたいな例が多すぎる(w
いやマジで…
346338:03/03/13 06:57 ID:plliR1g4
規約はちゃんと読んだし、同ジャンルで同じような
サイトは登録されてるし、「仮登録完了通知後3日
経っても本登録されない場合は連絡ください」と書
いてあるのに…。

開封確認は3度目の問い合わせメールで初めて使い
ました。2通送ってスルーだったので、ひょっとして
届いてないのかと思って。普段は使ってないYO
自分と似たサイトが登録可能なのに、登録されてないってことは
やっぱり規約に沿ってないんだよ。

他 の 検 索 では登録できた、 他 の サ イ ト は登録出来てる、
そんなことを理由にされてもねえ。

同じようなサイトであっても、管理人が違えば
サイトの内容は同一ではないでしょう。
あそこが登録できたのにウチはなんで?というのはちょっと間違い。
あそこはあそこ、ウチはウチ。個別に考えて下さいYO。
何度もここで管理人さん達が書いているように、
「他の検索サイトでは登録してるんだから、ここも登録して当たり前だ」
と言う考えは捨てた方がいいですよ?
検索サイトだってまったく同じ考えの管理人に管理されているわけじゃありません。
普段使用していなくとも開封確認メールを送られる事自体、嫌ですね。
「仲が良い」「企業」ってわけじゃなく、非営利なわけですから。
「同じゆうなサイトが登録されている」っても、登録されるとは限りません。
個人のサイトだって同じく、すべての人が同じ考え持っているわけではありせんから。
意外とサイトって管理している人を反映していたりしますしね。
この頃、サーバー規約に敏感な検索サイトもチラホラと出てきているんで、サイト内容だけとは限りませんよ?

連続書き込みスマン。
>338の「同じような〜」発言はともかく、それじゃ
「仮登録完了通知後3日経っても本登録されない場合は連絡ください」
の方はどうなってるんだろう?
>350
たしかにおかしいよね……。
「数日中に本登録します」
って返事も一回きてるんだよね?
サーチ側からのメールが事故ってるのかも。
「数日中に本登録します」って、機械的な自動送信メールなんでは?
その検索サイトが、どういうCGIを使ってるかはわからないけど、
たとえばヨミサチだと、「仮登録通知メールを送る」という設定が可能だし。
SENDMAIL機能での、システム的な送信してるだけかも。

とは言っても、「本登録されない場合は連絡ください」への疑問が残るね。
これについては、仮登録通知メール以外で、触れてる箇所はないのかな?
その検索サイトの登録規約なんかのところで。
理由はどうあれ、お問い合わせに対して返信しないような
カス検索には登録しない方が良い!
354338:03/03/13 21:38 ID:plliR1g4
規約は何度も読んだんだがなー。そんなに特殊なコンテンツは
ないし、鯖もドジーン系ではポピュラーなところを使ってる。

ヨミサチ使用されてるので、確かに「仮登録通知メール」は
自動送信だと思われる。
「本登録されない場合は連絡ください」は、通知メールの
中ではなく、検索サイトの登録要領のところに書いてある
んですよ。

4回も問い合わせした粘着ぶりに、管理人さんに嫌われて
しまったのだろうか…。それならそれでしょうがないん
だが、理由がわからないのがモニョ。
とにかく今は登録されなくてもいいからスキーリしたい!
メールアドレスやサイト、バナーアドレスを間違えて登録していたりしませんか?
サイト内にオフィシャル画像や無断画像の使用、怪しいところへのリンクは無いですか?
また、メールを管理人に送る時にちゃんとサイト名、名前を書いていますか?
ウイルスにかかっていたりメールをHTMLで送ったりしてはないですか?
あと、登録時に御自分のサイトが重複登録されていないか確認しましたか?

上記該当していないならCGIのバグで登録前に消えたのかもしれません。もう一度登録申請してみては?
私もヨミ使用の管理人の端くれですが、サーバーとの相性があるらしく以前のサーバーでは
登録前に消えたりデータが飛んだりすることがよくあったもので… 。
356338:03/03/14 06:40 ID:se9otHy5
もちろん、そういう基本的なことは確認済み。

再登録も試みましたが、
「二重登録・そのサイトは登録申請中です」
と出て弾かれます。
こういう状態は管理人さんサイドではどうなってる
んでしょうかね?
>356=338
大穴で検索サイト管理人の環境では>338のサイトが表示されないとか。
最新の作成ソフトで作ると、ブラウザの種類やブラウザのバージョンによって
正常に表示されない場合あるから。

それと、ヨミ利用のサーチ管理人としてのコメントは355と一緒。
あとは管理人が知らない間に、レン鯖側でデータが巻き戻った可能性…かな。
登録処理した直後に、サーバ障害が発生して登録処理前のデータに戻ると
完了通知だけが届くから。

ちなみにそのサイト、サポート掲示板みたいなものはないの?
今、検索サイトというか情報サイトを作りたいと考えていて
朝から過去ログ読んでました。
色々と参考になることがたくさんあって助かりました。

ところで、読み手側の者が(サイト持ちでない者)
いきなりサーチを立ち上げるのは無謀でしょうか。
斜陽ジャンルでさらにマイナーカプ(801)オンリーの情報に絞ったものを
作りたいと考えているのですが。
実際に自分で創作ができないぶん、なにかジャンルの役に立てることを
してみたいと思って考えが行きついたところが検索&情報サイトでした。
愛だけはもうこぼれまくるほどあるのですが、
以前にイベントサイトもやっていて、愛だけじゃ足りないことも実感してます。
とりあえずあせらずやっていこうかとは思いますが
登録が少ないと利用も少ない悪循環に陥るかもと不安もいっぱい。

すみません、質問にもならないのでsageで。
これからもこのスレ参考にしていきたいです。
>338
登録されてないけど、却下もされてない保留状態ですね。
一応考えられる管理側状態としては、
・登録申請サイトがとっても多いので、登録作業が追いついてない。
・338のサイトを登録しようかしまいか迷ってる。
・登録作業をしていない。
のどれかかと思われ。

>358
がんばれー。
>358
がんがれ。
サイト持ちでないと、ジャンルに人脈が全然ない
状態からスタートすることになるから、
最初の宣伝段階は気分的に辛いかもね。
自分だけでできる情報部分をしっかり整えてから
登録してもらえそうなサイトさんに
登録願いメールを出してはどうだろう。

サーチだけでなく、情報部分も併設するというのは
いいと思うよ。がんがれ!
愛が無くなっても最後まで続けていったり管理していく自信と覚悟があるならサイト持ち
じゃなくても検索や情報サイトを立ち上げてもいいと思う。
最近気軽に立ち上げたり安易に閉じたりしているところをよくみかけるけれど
本当ならば利用者が最後の一人になるまで辞めてはいけない責任があるのを忘れちゃいけない。
忙しくなったから、愛が冷めたという理由や利用者のワガママに腹が立つから辞めるというのは、
利用者には理由として通用しません。管理人は利用者にとって道具のようにしか見られない事もしばしばあります。
縁の下の誰にも認められない仕事を例え苦労が報われなくても、続けていく自信はありますか?
あるのなら自信を持って胸をはり、がんばって開いてください。

あと、経験談ですが人寄せの為に立てるサイドの企画に足元をすくわれないように。
企画によっては利用者が増えると本体の管理がおざなりになるほどサイドに時間を取られる
事もあるから、企画内容決めるのは慎重に。
358です。
>359さん、>360さん、>361さん、ありがとうございました。
書いてるうちにまとまらなくなってしまった書き込みにこんなに考えていただけて
すごく嬉しいです。
>360さん
登録お願いメール、検討してみます。何人かは何度かメール交わしている方もいるので
そのあたりからぼちぼちと。まずは自分でできる部分はきっちりやろうと思います。
>361さん
>縁の下の誰にも認められない仕事を例え苦労が報われなくても、続けていく自信はありますか?
これは以前やったイベントサイトで身にしみて感じました。
それも踏まえてやるかやらないか、自分にできるのかどうか、
3ヶ月以上悩んで考えて、このスレも最初から読み直しました。
厳しい激励、ありがとうです。おかげで覚悟決まりました。
胸を張ってがんばっていきます。不安は仕方ない、飲みこんで行く。
経験談、そういうこともあるんですね。いろいろ考えてみます。

全レスうざかったらごめんなさい。でもほんとうにありがとうございました。
363338:03/03/16 14:33 ID:IhYAr1Js
これで最後にしようと、昨夜また問い合わせメール送ってみましたが、
やはりスルーのようです。
新着サイトは毎日更新されてるので放置理由は>357の大穴だと
思っておきます。掲示板もないしもうどうしようもないです。
いろいろ考えてくださった方、どうもありがdでした。
801カプ限定のリング管理人している方、
登録サイト管理人の年齢については、なにか制限してますか?
今まで多分無かったから大丈夫だろうと思って特に制限してなかったのですが
12歳だなんて…十二支一周しちゃう(つД`)
>364
801自体に年齢制限はもうけてない(そんなの無駄だから)。
でも、未成年の利用者が成人向内容のサイトにゴバークしないように
年齢制限サイトと年齢制限なしサイトでリング分けはしてる。
年齢制限サイトの方は管理人も(自称)成人という条件を出して
日記等から未成年だとわかるようであればメールで確認して
未成年であればばっさり切ってる。
>>364
元々年齢制限をしているリングでしょうか?
不安に感じるのであれば(ひとつの提案ですが)もし出来るなら今回の事を機会にして年齢制限をされてはいかがでしょう。
今後登録をされる方への抑制となり、元々参加されていらっしゃる方、貴方のリングを回る方々には安心だと思います。



つぶやきですいません。
五年やってるジャンルのわりにうちのサイトは
カウンターまわりがしょぼい。
リングたちあげて管理人やってるがリンク切れないかと
チェックしにいくたびに
私みたいなしょぼサイトが管理していいのだろうか
とへこんでしまいます。
管理はきちんとやってるし
仮登録がきても二日以内には条件にあえば登録する。

へたれサイトがすいません…。
こういうとこってやはり登録したくないですか。
自サイトは最低週一で更新もしてるけど。
>367
利用者の立場として、私個人としては
香ばしかったり厨だったり自サイトのアクセスアップに利用してるのミエミエな
管理人でないならあまり気にしない。
リングへの参加方法とかの説明がわかりやすく書いてあったり
参加者・利用者から管理人への連絡方法がきっちりしていて、
対応もちゃんとしているならグッジョブ! と思いますが。

自分の参加しているリングの管理人はリングを放置していたり
微妙に香ばしかったりするので鬱なんだ・・・。

369367:03/03/17 18:14 ID:RqqYquJT
>368
ご意見どうもありがとうございます。
そうですね、参加者利用者ともにわかりやすく使いやすい、
管理がしっかりしていればいいって事ですよね。

自ジャンルのリングあったらいいなあ
と思ってだいぶ前にたちあげて
リングのトップページも自サイトとはまったく別につくってあるのですが
へたれページがアクセスアップ狙ってか?
と思われてるかも…と思っていたのですが。

これからも管理頑張ります。
ありがとうございました。
370361:03/03/17 22:36 ID:wtQy5mRl
>358
もう、見ていらっしゃらないかも知れませんが、厳しい言葉を言われてもそれでもやりたいと思う
覚悟を決めたのであればきっと358さんの検索、情報サイトは大丈夫だと思います。

管理していく間にいろいろ大変なこともあるかと思います。また理不尽な事も言われるかもしれません。
苦しいことや辛いこと、腹のたつ事を微塵も外に出さずに飲みこんでいかなければならない場合もあります。
でも管理をしていくというのは苦労などばかりだけではありません。
例えば新しくできたサイトが早くに見れる等いろいろそれなりの楽しみはあります。そういう特権を本当の
楽しみとして感じ、○○の為に管理しなくてはいけない…ではなく、自分は知らないサイトにめぐり合うのが
楽しみで管理するのだ…と考え方を変えていけば、辛さや苦しさはきっと思う以上に軽減されますよ。

私は3年ほど検索管理していて4000件近いサイトの登録や削除を繰り返し、サイトの移り変わりを見てきて
いますが、そんな私も最初は周囲のネットの知り合いは皆無で自分のサイトは別のジャンルで関係無く、
そのジャンルのサイトは持っておらず、今の358さんと似た状況で検索サイトを立ち上げた一人です。
358さん以上に何も考えずにただ突っ走って立ち上げた為、最初の頃はすること成すこと全て手探りで、
利用者も少なく不安でいっぱいでしたが、そんな私でもなんとかここまで続けることができています。

358さんはそんな私よりいろいろ考えていらっしゃる様子なので、きっと上手くいくと思います。
…どうか、立ち上げたなら頑張って続けていって下さい。影ながらではありますが応援しております。

長々と失礼しました。
371364:03/03/17 23:35 ID:oaMdmhyO
>364です。
誤爆しないように、年齢制限のあるサイトは「サイトの説明」と登録ページに明記、としてます。
利用については制限していませんが、リングはPG(13歳以上)で登録してあります。
個人的に、中学生が(微笑ましい内容であっても)801サイトを運営する、ということに
なんともいえないもにょり感があって…;
リングの性質上、として制限する方向で、もう少し検討します。
ご意見ありがとうございました。
遅レスも甚だしいからレス番号は返さず呟くけど
仮登録後本登録がされない理由の一つとして、
サイトでインラインフレームを使ってあると
ネスケじゃ見られないこともあるからそういう可能性もあるかなーとふと思った。
ありがd。呟き返し。
フレームは使ってないでつ…・゚・(ノД`)・゚・。
スタイルシートもジャヴァスクリプトも使ってない
シンプルサイトなんでつ…・゚・(ノД`)・゚・。