コミケ参加に予算はいくら?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
宿泊費、交通費、食事代、同人誌代、雑費など
コミケに参加する際、どのくらいの予算で組んでいますか?

夏にもこのスレッドがあったので復活です。
2名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/12 02:03 ID:yqr0rYXT
私の予算ですが

高速バス代   1万円
ホテル代(2泊)1万5千円
スイカカード  2千円
同人誌代予算  3万円
打ち上げ代   3千円
雑費      1万円

合計      7万円
結構使うんだね・・・
飛行機代5万。宿泊費1万(先払い)
その他交通費1万。本代3万。打ち上げ他飲食費2万。
宅配代1万。雑費と予備で3万。
一日しか参加しないがいつも10万(ほぼ千円札で)は持って行く。
サークル参加の沖縄人。
交通費・・・1万2千円(18切符)
宿泊費・・・7千円
打ち上げ・・・1万円
買い物・・・1万円
雑費・・・1万円
スロ(w・・・3万円

約8万・・・、ちなみに2人組での予算。
スロット行かなかったら5万くらいで済むのになぁ。
何しに東京まで行くのか、と。
ってゆーか、スロット打たずに新幹線で行きゃいいのにね。
サークル参加の大阪人。
5名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/12 04:04 ID:0Kg2hni6
飛行機代   5万円
ホテル代(3泊)3万円
その他交通費  1万円(空港アクセス等)
同人誌代予算  3万円
打ち上げ代   1万円
雑費      1万円
食費      1万円

合計      15万円
サークル参加/北海道
特設コミケ板でヤッテ下さい

**************移転**************
交通費・・・・2万5千円
宿泊費・・・・8万円
飲食代・・・・2万円
輸送費・・・・7千円
同人代・・・・20万円
宴会代・・・・2万円
土産代・・・・1万円
通信代・・・・1万円
宿泊セット(下着含む)・・・・3千円
電動折りたたみ式バイク・・・・2万5千円
その他・・・・1万円
ポイントキャッシュバック・・・・−1万円

合計金額・・・・40万円

1万円・・・・23枚
5千円・・・・10枚
2千円・・・・25枚
千円・・・・64枚
5百円・・・・10枚
百円・・・・10枚

1日目・・・・サークル参加(お手伝い)
2日目・・・・企業参加
3日目・・・・サークル参加
4日目・・・・帰り道

家に帰るまでコミケは終わらないのです。

大阪の男
あんた漢だ…呆れたけど漢だ…
凄い。
9名無しさん:02/12/12 15:42 ID:iPZ86afN
埼玉からの一般参加です

スイカチャージ代 2千円
同人誌予算    3万円
食事代      5千円
雑費       1万円
予備費      3千円

合計       5万円
埼京線からの乗り入れでどれだけ混雑するかが一番の心配・・・
10名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/12 21:40 ID:R0GO7sua
漢age
11名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/13 00:17 ID:1Ow5UyHE
コミケ、本の購入代金の平均が2〜3万というデータを
どっかで見たけどマジなの?
あれだけの人数がそんなに使ってるなんてありえねー(自分は1万位)
もはや国家的プロジェクトに認定してもいいんじゃないかと
当方横浜在住

横浜〜東京間、新木場〜国際展示場間Suica定期券有り
東京〜新木場間運賃 160円×2

飲食費 1500円

本代 1万円

×3=3.5万円強・・・。
群馬南部からの出撃です。
スイカ代 10000円+2000円
同人誌予算40000円
飲食費  1500円*3
宿泊費  1100円*2
タクシー代1000円
予備費  10000円

3日間戦闘を行ないます。
宿泊費は、漫画喫茶で安く抑えます。
14:02/12/14 00:01 ID:mb9FO6ek
都内在住
交通費 500円
本代  8万円
>11
一日一人数万円で正しいと思われ。
買う香具師は車に載るだけ買うのも居る。

しかし国には無視し続けて欲しい。
同人誌にも販売時に税金掛けろと言い出しかねないからな。
16名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/14 00:07 ID:D8MCi3Kj
東京西部からの出撃です。酸化は1,3日目の予定。
交通費2000円
飲食費3000円
同人誌30000円

本代は1日目5000円、3日目25000円って感じを予定してますー
17名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/14 00:49 ID:HgzbX+1p
>>13
>3日間戦闘を行ないます。
>宿泊費は、漫画喫茶で安く抑えます。

ちゃんと風呂は入れよ。あと歯磨きも。
冬でもくさい奴はくさいんだよなあ。


18名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/14 01:01 ID:Hjh3k3TQ
東京都大田区某所からの出撃です。
東急目黒線・大井町線で大井町まで通勤定期券。
りんかい線で天王洲アイルまで通勤定期券。
というわけで、残額はSuica。
往復で500円超えない程度。
本の予算は決めてない。見かけた本次第。
19名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/14 03:44 ID:X8MVl+uW
千葉県いちはら市
2・3日目行きます
交通費が2日で4000
本に6000てとこかな
千葉船橋市
3日で250K予定
>>20
25万!?スゲ
22名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/14 08:05 ID:27Gm5qZy
三浦半島
高速5K
ガソ3K
宿代35K
飯代15K
本代100K
サ経30K

売り子に渡す謝礼やら弁当やらが大きいなあ。
いくらかかってもかまわないというおまいらのこころいきにこころをうたれました。
こみけにいくこと=おたくのほこりだとおもいました。

まあ俺も交通費だけで20kかかってしまうわけですが。
それでもやめられないわけですが。
やっぱ後で虎とかで買うよりも本場の空気は違いますよな。
やばい。あと2週間なのに金が無い。
とりあえず交通費21,730円、飲食費約2,000円。
本代、せめて1万円ぐらいは・・・。
みんながんがれー

スタッフ参加でバイクで行く予定だから交通費はガソリン代100円程度でつ。スマソ
どーせ買いに行く時間が無いだろうから本代は1万かなぁ。

昔イパーン参加してた時、広島から交通費往復4万弱出していたのが懐かスィ
千葉在住
交通費1000円
飲食費4000円
同人代15000円
二十三区内の田舎在住、腐女子でつ。

交通費 往復1000円×3
飲食費 6000円
オフ会 10000円(三日連続なので…)
同人代 50000円

七万弱ってとこでしょうか。

しかし一番高かったのはコート(防寒用)80000円でつ。
まぁ、コミケの為って訳でもないけど(W
28名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/15 11:54 ID:S81HOZcn
私もだいだい7万円くらい
防寒用服はコミケの時しか使わないなぁ
>>11
役人が天下りしてくる罠。
成人。地方からサークル含め三日間参加三泊四日です。

交通費 10000
食費  7000
宿泊費 タダ(友人宅、ありがたい!)
コピー代 未知数
お買物…1万に抑えます。

今、貯金5万でつ…
折角のサークル参加。気張っていこうと思ってたけど、去年のコート着回すつもり。
機能性重視、飾り気無し(ノд`)
名前だけの首都圏在住の野郎です。始発でサークル入場間に合わないっておいおい。
まあ、サークルは落ちましたが。2泊3日。

A 交通費:7000円
B 宿泊費:11000円
C 食費:7000円
A+B+C=基本予算:25000円
買い物代:用意できる全て。最低でも15000円。

ということで4万円ですね。
卒論書かなきゃならんからバイトできそうに無い……
千葉在住の腐女子でつ。
友人のスペに委託してもらいつつ、
お手伝いで入ります。

交通費  1.000円(+定期)
同人誌  10.000〜15.000円
ご飯はどうせ終わったあとにしか食べないので、
売上からご飯代を出します。
あと申込書買ったり、紙買ったり。
33名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/16 02:56 ID:iR4XGsuA
八王子在住の大学生

移動代、食費等全部合わせて20万。

これくらい無いと楽しめません。
34名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/16 02:58 ID:gMRSGWmV
test
35名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/16 04:30 ID:GqxZWbxw
同じく八王子在住のフリーター
交通費8000円
本代50000円
後は宅配代とかがチョコチョコかかるかな〜
3万が限度ぽ。
千葉県船橋市 ↑にもいたな…

交通費(ナシ・友人の車で行くがソイツの会社が会場近くなんだな。歩いて会場
へ行ける)
食事3000円
本代50000円

モロモロで6万くらい
38名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/16 10:28 ID:y3AmYYVw
3800ユーロ
愛知県腐女子高校生

交通費:15000円
食費:1000円
買い物:〜20000円
計36000円

初コミケなので気合入れていきまつ。
でもコミケ過ぎたらお受験勉強が…(ノд`)
>39 がんがれー
交通費 20,000円
宿泊費 42,000円(2泊)
食 費 20,000円
本 代 10,000円

雑費なんかも入れて100,000円ってところでしょうか。
宿はまあまあいいところのレディースプラン、ツインのシングルユース、
マッサージなんか頼んで羽を伸ばす予定。
埼玉より自宅出撃。
交通費  1,500x3
打上げ  5,000x3(これ以外の食事は一切無し)
雑費   3,000
本   40,000
ソフト 40,000

3日で10万を大体のラインと考えてるよ。
棒茄子の1/3ぐらいは投入する感じ。
しかし >41 さんと比較すると同じ10万でもまるっきり違うね(w
これだからヲタ男は…と言われるのわかる気がする。
ちなみに共同購入するから種銭は25万ぐらい用意するけど。
43名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/16 17:37 ID:lFVeHz9P
横浜の自宅からサークル参加です。

交通費2000円
食費1000円
打上げ4000円
雑費2000円
同人誌2万円

余裕を持って5〜6万くらい用意するけど、
実際に使うのは3万くらい。
あと体力と原稿の進み具合次第だけど、
サークル参加日以外の2日間も行けたら、
プラス1万かな。
44名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/16 19:18 ID:PwVbWph7
茨城から出撃の貧乏大学生。
交通費\5,500(学割)
食費\1,000
本代\10,000
雑費・予備費\4,000
計\20,500の予定。
次の日忘年会だし金ないなー…。
交通費1000yen
食費1000yen
本代3000yen
計5000yen

手短に済ませます
東京在住フリーター女。
1日目参加未定。2日目お手伝い(落選のため)。3日目一般。

交通費(スイカ、パスネット、タクシー割勘)6000円
食費 3.000円
本 25.000円(2日目15.000円、3日目10.000円)

本は自ジャンルがマイナーなため、
大して本がないと5000円以上浮く・゜・(ノД`)・゜・。
忘年会、大阪インテと出費が激しい…。
東海から参加予定
交通費 30,000円 (新幹線使用)
宿泊費    0円 (関東圏の友達の家宿泊)
食 費 30,000円 (呑み代込)
本 代  5,000円
ソフト 10,000円

こんなもんかなぁ
48名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/16 20:07 ID:DPD90JB5
都内から参加
交通費  22000円(タクシー往復)
食 費  10000円(打ち上げ会用)
本 代 200000円(ソフト代込み)

全部千円札で持ち込み。250枚くらいになるかと・・・。
クレカなどはなくすとマズイんで、家に置いてく。
神奈川の自宅から出撃
 
交通費2000円
打ち上げ4000円
本代30000円
他2000円
計38000円

食事はしないで空いた時間にお菓子を食べます。
念のため余裕を持って50000円持って行くつもり
50名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/16 20:36 ID:GHTDxHQN
東京の北部から

交通費(ガス代) ¥3000(4日間)
食費 ¥6000
本代 ¥50000
宿泊費 (家から通い夫)

本代は当日30k。知り合いに買って貰う分で20kってとこか。
517:02/12/16 20:47 ID:pphe1kC+
ヴァカはオレだけか・・・・・・

もっといると思ったのに・・・・・・・
>>51
いや、あんた漢だよ。
マネできないが(w

…宿泊代8万?!
東京北部。

交通費 540円 (豊洲駅〜現地は徒歩)
食費  1000円
本代  3000円

計5000円ほど。
岡山から。
交通費 3万(新幹線。学割使って、更に帰りは名古屋行きだから)
宿代 タダ(東京の友人宅に…25日から…宿泊…)
本代 全日参加。7万
食費 2万でおさまるといいな。

合計12万。

普段は近くにだらけや虎、がないしね…。
たまには…。
本当はもっと使いたい…いや…使うかも…
557:02/12/17 00:42 ID:9gCCKRa5
>52
荷物置くにも便利だから、ツインの部屋なんだ。

昔は50万ぐらい使うヤシがゴロゴロいたんだけどなあ。
俺の先輩達は、25万円が最低ランクって言ってたのに・・・・・・


56HPPS:02/12/17 00:52 ID:WK2wy9yt
>>7
俺も同じようなもんだ。でも不景気だからねぇ

交通費:6万
宿泊費:12万
食費:2万
購買費:30万
転売費:−10万

今年は不景気だからこんなもんだな。
冬コミ落ちたヨ
大阪以東より参加

交通費15000円〜20000円
宿泊代12000円
本代40000円(2日間分)
食費5000円
雑費10000円
東京大賞典代10000円
計92000 〜 97000円

多分寒さ避けでコート買うから+30000円くらいか
10万超してる…
関東在住自宅から、今の所2日目サークル参加のみの予定。

交通費 3000円
宅急便 4000円
本  代 15000〜20000円
食  費 1000円
――――――――――――――
     28000円 

実際に持っていくのは5万位。もっとぱーっと買いに走りたいな・・・
59名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/17 01:45 ID:G+hSIxCt
>>56
>転売費:−10万
死ね
神奈川の奥地から一般参加。

交通費  2,500円
本 代 40,000円
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  計 42,500円

宅配に金使うのはもったいないので(その日に読めないし)全て自力で持ち帰り。
コミケでは朝出掛ける前に食って夕方家に帰るまでは飲み物(持参)しか口にしないので食費もゼロ。
ここまで切り詰めても一月分のバイト代が飛んでいく…。
ジャンルがでかいと好きなサークルも増えるから出費も増加…。厳選できない優柔不断な自分…。
名古屋からの参加(3日間参加)
交通費 \8000(18切符2回分、都内での移動)
宿泊費 \9000(2泊)
コインロッカー \4000
食費 \10000
本代 \20000
____________________
合計 \51000

実際に持って行くのはこれの1.5〜2倍の範囲
本に10万突っ込む女性ってあんま居ないんだろうなぁ。
漏れの知り合いじゃ「すんげぃ買った」ゆーても5万ぐらいだし。
サークル買いする男とジャンル買いする女の差、と思ってるけど。
63名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/17 12:43 ID:0GsUEU5h
買専の割合は男性の方が高いからね。
対して女性は自分でも本やサークルを作ってる割合が多高い。
印刷費なども加えたら、女性の出費もハネ上がると思うよ。

まあ印刷費の何割かは当日回収できるし、
ここはお買物予算の公開で流れてるから、
入れてないけど。
>62
10万で思い出したけど、昔館内ですれ違ったどう見ても消防な女の子が、「私10万持って来ちゃった〜きゃは★」と言っているのを聞いて、無性に腹立った思い出が。
金の有り難みと稼ぐ苦労を分かってから出直して来いやゴルァ!と思ったもんだ。
無論、援交という言葉もなく(これで稼がれても問題だが)、明らかに親からもらった金なんだろうな、という時代の話。
雰囲気的に、お小遣いをこつこつ貯めて…って感じでもなさそうだったしなあ。
私なんか、10万用意出来るようになったの社会人になってからだよ…。
勿論、交通・宿泊・その他諸経費込みで10万円弱という意味で、本代は5万もあれば十分って感じ。
今にして、あの消防はどんな本を買ったんだろう…と気になる。
金の有り難味は必要だぁね…
自分で稼いだ金ならボーナス全額注ぎ込もうが問題無いとは思うけど。
(家庭持ちとか細かいことは抜きにして…ね)
同人業界も不況の波が到来しているけど、ほんの数年前まではまだまだ
バブルだったんだよね。
幸せだったあの頃って感じ。

私の予算

東京都内からの参加(2日目サークル参加・3日目一般)
交通費 \6000(2日間分)
食費   \5000(2日目打ち上げ用)
本代   \30000(2日間分)
__________________
合計   \41000(予備含めて50000)


昼食はべないで、朝夕は基本的に家でちゃんと食事をとる予定。
トイレが異常に近い人間には、冬コミの水分補給は大変でつ…
決まったサークル以外の本を発掘するのも好きなので、本代は多めに
持って行くようにはしてる。
でもそんなにお金持ってないから、ついつい買う目が厳しくなっちゃうね。
好きなジャンルも広いし。
66名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/17 15:27 ID:z6oHjlWW
静岡から参加で
交通費 6000
宿泊費 6000
本代 35000
食費 4000

合計 51000
ちなみに二日目、三日目にイパーン参加。
服代入れたら多分10k円以上かかってそうだ。
でも自分で稼いだ金だからいいか。
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/17 15:43 ID:86iarE+s
大阪から参加で
交通費 25000
宿泊費 90000
本代  400000
食費   60000
風俗費 50000
雑費  40000

正直、冬はあんまりつぎ込めん。
埼玉からフル参加。(含むサークル参加)

交通費5000
宿泊費0
食費2000
本代30000?(最近自分的ヒットサークル少ないので開拓したいと思っている)
次回申し込みセット代1000

計 約40000?
今回は印刷代の申告はなしだよね。
>68
正直なのが。>風俗費
3日間睡眠食事を抑え疲労を最高潮にまで高め
もう休まないと氏ぬって時のがたまらん。
漏れは冬の方がつぎ込めるな。年末調整が加わるし。

>69
売上 5,000,000 とか書かれてもねぇ…
浪費度を聞きたいな。
>68
それより
>本代  400000
夏はどんな金額用意してるんだ?桁間違い?
7268:02/12/17 19:44 ID:86iarE+s
>>70
いや、風俗費自体は夏も冬もかわらん。
冬は何故かコミケ以外の出費が多いかな?

>>71
夏は全体で100万という大台の予算で考えるが、冬は切っちゃうってこと。
本代とかは、それほどはかわらんかもな。
73名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/17 20:13 ID:LSRxkzv5
40万も買えるだけの本がある、つーのがな。ナントモ。
1冊\1000としても400冊だ。
漏れは「気になるサークル」全部合計しても5、60てトコだ。
74名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/17 20:18 ID:eRN6zewv
はー初日に堅気の香具師らと飲み会だよ。
参ったナァ。
75名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/17 20:18 ID:SpLMsnag
はじめて逝くので予定です

宿泊費  0
交通費  5000
食事代  0
同人誌代 10000
雑費   500
76名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/17 20:24 ID:cOgMC1AV
>>75
雑費の\500が妙に気になるw
ホカロン代?
7775:02/12/17 20:38 ID:SpLMsnag
うまい棒とカイロ代ですね
半分ネタ

交通費 50000
宿泊費 20000
食費   5000
本代  30000
諸経費 35000
仕入れ 40000

合計  80000
>>78のネタ
諸経費35k=チケット
仕入れ40k=転売用
ってことね。
交通費 5,000
宿泊費 14,000
本代  40,000
飲食費 10,000
諸経費 5,000

こんなモンかな。
1日目/売り子
2日目/自スペにて参加。
サークル持ち。
本の売れ具合で帰りの交通機関が変わる。

在庫完売…飛行機スパーシート
新刊完売…飛行機得割
新刊8割…元旦超割

全然売れない…18きっぷ
まぁ、もちつけや。

ぱんつぅ♪ヽ(´Д`)ノぱんつぅ♪
≫81

全然売れない…18きっぷ

泣ける・・・・・。
>74
毎年あるなら勇気を出して一度切るべし。
会社の納会も一度ブチ切ってしまえばあとはナァナァ式に切れるよ。
うるせぇ、やることやってるんだから年末ぐらい許せゴルァ!って感じ。
カタギなんぞ新年会にもつれこませればOK。
みんな森林募金ちゃんとしてる〜?
うちもサークルチェックした本を全部買って来てもらっても
40万はいかないだろうなあ
まあ10万はいくかも知れんが
それだけ買う本があるのがうらやましいかも

それより最近は減ってきてるけどダンボールを
カートにくくって引っ張ってるお姉ちゃんだと
10万超す人もいるみたいですよ
前ダンボール3箱買ってる人いたし…
おい、お前ら!そろそろ両替しておいた方がいいですよ。

2千円札普及キャンペーンを脳内開催中なんでコミケにも
持っていく予定なんですが、サークル参加の人には迷惑ですか?
うちなら、物珍しさで二千円札は喜んじゃうかも。
買い手が皆二千円札持ってきたら…ちょっと困るかも。(w

40万分を何に使うかって結構気になるけど、
男性向けだと企業スペースでの買い物でもお金かかりそうだよね。
いつだったか某ファミレスソフトの下敷きやポストカードセットが欲しくて並ぼうと思ったら
1万位取られるのが分かって挫折したことがある。
あと、個人的な感想だけど、男性向けの同人誌って薄さの割に高い気もする。
あと同人ソフトとかもあるしね。
ああいうのを一通り買い集めてたら、凄い金額になりそう。
89名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/19 11:05 ID:3+cyanku
5万円くらいかな 夏コミで結構金使ったから今回は控えめです。

40万も使う人がいるんですか?
プラズマテレビ買えるよ・・・
>89
知っているスタッフの重鎮の方は、1コミケで60万円同人誌で使っていると
言っていました。ボーナスの2/3だそうです。毎年車1台分同人誌に使ってい
るとのこと。私は家族が居るので5万円が限界です(泣)。
>2千円札普及キャンペーンを脳内開催中なんでコミケにも
持っていく予定なんですが、サークル参加の人には迷惑ですか?

迷惑だよ〜〜〜。やめとけ。会計間違うぞ。
地方から一日目二日目参加。
宿は兄のアパートに厄介になるのでタダ。

交通費 4000
本代  7000(一日目)
   13000(二日目)
食費  5000(四日間)
雑費  5000

一人で行くので食事は気を使わないで済む。
東京にきても自炊だ。
弁当もつくったる。
本代は、一日目をもう少し切りつめたいところ。
> 2千円札普及キャンペーンを脳内開催中なんでコミケにも
> 持っていく予定なんですが、サークル参加の人には迷惑ですか?

まじれす
迷惑なんてレベルではないです(会計に手間取る、集計で困る)
嫌がらせに等しいので、絶対に止めてください…
94名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/19 21:33 ID:SR9jmqwS
交通費     400円(都内在住、定期券有り)
食費・お茶代 1000円
本代     1200円(1日しかいかない)

昼頃着くようにゆっくりでかける。バス使用。家を出てから家に着くまで3時間くらい。
これでも夏も冬も結構楽しみにしてます。
>>91 >>93

マジレス。
俺は大歓迎。
俺のサークルは委託やらで販売物多いんだ。
だから逆にお会計のときに千円札でもたもたされる方が嫌だな。
二千円札でスパッと決めてもらいたい。

つーことで、二千円が良いか悪いかは人それぞれだと思いますのん。
交通費  3,000円
宿泊費 20,000円
飲食費 20,000円
本代  250,000円(上限)

地方の連れに合わすので関東在住だけれどホテル泊まり。
最近残業多くて予算だけはあるので本代は多めに。
飛行機代   35000
バス代      3000
他交通費    5000
ホテル代   16000
同人誌代   40000
他       20000

合計12万か、でも同人誌4万分買いたい本があれば
いいんだけど。
神奈川より2泊3日。
高速代約6,000円
宿泊代24,000円(÷2)
飲食費15,000円
同人誌代30,000円
雑費(予備費)10,000円見込み

計73,000円かぁ…まぁそんなもんでしょう。
サークル参加費とかコピー誌印刷費入れたらもちょっと増えるけど。
ピコなんで2000円札は勘弁して欲しい
お釣は全部500円、100円、50円なんでそんなの出されたら
用意したお釣全部もっていかれちゃうよ

てか2000円札をじっくり見たことがないんで
ニセ札出されても分からないんだよね…
>99
ピコでもおつり用の千円札は持っていった方がいいよ。
毎回、万札しかもっていない初心者はいるからね。
シャチホコの国より。

交通費 13000円(夜行バス)
宿泊費 11000円(2泊・友人とツイン)
同人誌代 3000円
食費雑費観光費 一日15000×3=45000円
計72000円

実際同人誌を買いに行くよりこんな時にしか会えない友人との
東京観光の方がメインだったり。
買っても5冊くらい。チョト寂しい…
10287:02/12/20 01:14 ID:oQpTMFV+
>>88>>95
(`・ω・´)シャキーン
>>91>>93>>99
(´・ω・`)ショボーン

2千円札出すのは金額によるので、少ししか持っていかないですけどね。
さすがに300円の同人誌買うのに2千円札は出さないです(w
>>102
2000円の本があえばその時使えば?
そしたら向こうも数える手間がはぶけて喜ぶかもよ?
まあそんな手間でもないけど、じぶんなら「おぉ」って思う。
本代は1万円もかからないけど
交通費が3万くらいかかるな・・・
でもマイナーでコミケくらいでしか本が買えないんだ・・・(つД`)
2000円札は売り子が混乱するから避けて欲しいでつ。
23区在住。

交通費3000円
本代60000円〜100000円
食費2000円

2日参加。
1日目で本代半分以上使ってしまいそうだ。
コミケしか行かないからいつも大量購入…。
107名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/21 03:03 ID:+um6LDy2
埼玉在住で予算は3万円ほど
明日から3連休だけど、コミケ前なのでお金が無駄使いできないのがつらい。
ピッタリなら使ってもいいと思うけどなあ>2000円札
109名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/12/21 03:50 ID:qe9WojNt
23区2番目の田舎 世田谷の最奥地から。
フル参戦

燃料代200円ぐらい
食事代1000円以内
同人代100000円以上
飲み代 麻雀のつけで0円(今回のみ有効)

こんな感じ。
交通費は、せっかく大井町から一本で行けるようになったので
大井町線−りんかい線使用のためパスネット購入費5000円プラスかも。
幻茶利では寒いし・・・
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/21 04:01 ID:qndRVL+Y
スレを見るほど思うが、同人誌代の範囲は非常に広いな。
下は千円台、上は40マン。

3日間で本代5マン越すと、「随分、使ったなあ」と思うけど、回りはどうなんだろ。
112名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/21 04:43 ID:Tfxx64bU
大体俺は3日間で6〜7万くらいかな?
奥さんの4倍位本の積み上げた高さが違うので、いつもちょっと言われてます(--
サークル者だけど、二千円札は最初の一人目だけでお腹いっぱいでつ
何となく二千円札って使いづらいから、家に置きっぱなしで
だんだんと増えていってます(;´Д`)

あと、午後になると千円札が多くなってくるので万券が凄く嬉しいです。
114名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/21 08:16 ID:ifYSk1zU
二日で三万円
これでほしいものは全部買えます。
企業ブースでの金使いを抑え目にすれば節約になると思ふ。
交通費2,000円
食費3,000円
本代45,000円

釣り銭用意する金がないから無料コピ本にしちゃおうかな〜、
とかダメなこと考えてたり……
>>111
最近は昔ほど使わない。
一部大手除いて、本の単価自体下がっている感じ。
千葉から大学生、1日目のみ

交通費:\3000
食費その他:\5000
本代:\10000(上限、でも多分\5000ほどしか買わない)

同人誌よりも、コミケ後のオフ会の方がメインかな?
京葉線って結構微妙なんだよね。国際展示場への道は意外に遠い。
本代1万円…。折角のコミケなのに勿体無い
と思ってしまう私は夏冬のコミケにしか行けない人間でつ…。
そのせいでコミケでは買いまくり。
休み明けにちゃんと銀行行って金下ろしてこなきゃだわ。
どやさの国より参戦

交通費 約30000円(新幹線・自由席+Suicaチャージ)
宿泊費 16500円(3泊・どこかバレバレ)
同人誌代 約50000円(最大値)
雑費等 約20000円
計  約116500円

今年もボーナス無かったのに、「どうする?アイ●ル?」か?(オイ

>>87
漏れも2千円札を数発弾倉に入れてます。
あと千円札を30発ほど:-p

>>89
金額的には少ないけど、昔どっかのBBSで、「500円玉8本」(1本500x50=2万5千円  8本=20万円)という勇者が居たが、今やそれ以上か・・・。
120名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/22 11:59 ID:Raitjtg6
千葉より3日間一般参加

交通費   2千円
同人誌予算 3万円
雑費など  1万円
食事代   5千円
予備費   3千円

合計    5万円

こんなもんかな・・・
埼玉県北部より一般参加

千円札50枚を財布に入れといてその他にあと5万円を予備の
財布、バックに分けて入れておく。

会場に持っていくのはこの10万円。

何に使うかはこまかく決めてないけどだいたい同人に6万、交通費や
食事代で1万円。残り3万円は予備みたいなもん。
122名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/22 13:38 ID:Qghs8ZKH
冬コミ予算
駅の駐車料金  300円
JR料金   2500円
TWR往復   700円(推定)
ちぇんじ    600円
コンビニ雑費  500円
打ち上げ   2500円
ゲーセン等  1500円

こんな感じ、一応15,000円持参予定。
123名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/22 13:49 ID:C5kewmc7
<地球温暖化> 温暖化 トナカイの大量死も 北極付近で

 地球温暖化が進むと北極周辺で雪の上に降る雨の量が増え、
これが雪の表面を覆う氷となり、トナカイがコケなどの餌を食べられなくなってしまう、
との予測結果を米・ワシントン大のグループがまとめた。
近く、米地理学連合の専門誌に発表する。

グループのジャッコ・プコネン助教授は「既にトナカイなどの大量死が
各地で報告されている。2080年ごろにはサンタクロースの乗り物は、
今とは違ったイメージになっているかもしれない」と話している。

トナカイさんが可哀想・・・(´・ω・`)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021222-00000026-mai-soci
124名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/22 13:51 ID:Ta4PtsNv
群れる馬の国より二日間参戦。

交通費13000円
本代10000円
御飯代5000円

特急の二日間有効の切符を購入。
しかし二日目サークル参加のため行きのみ新幹線利用です。
センター目前浪人生
交通費460円
本代20000円

参考書装備で逝きます…
逝く事は親にはナイショ…
釣銭を幾ら位用意すべきか悩む・・・。
千葉
交通費2000円
同人誌代10000円
食べ物代500円
って感じです。
交通費+宿泊費 70000
本代 10000未満

チョト虚しい…。
近くの人羨ましいなあ。
兵庫県から
交通費 30000円
宿泊費 25000円
本代  50000円
宴会代 25000円
合計 130000円

こんな感じかな。
ボーナスがあるから上京できる。
次回は分からんが・・・。
130名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/23 15:02 ID:XIZiPVLi
地元東京より一般参加

交通費  1000
同人誌 10000
食事代  2000
雑費   5000

合計  18000

もうすぐ開催だよ・・・
131名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/23 15:07 ID:BRoJNCwo
神奈川よりフル参戦(3日目はサークル)。

交通費 1500×3
同人誌 500円1本 100円4本 漱石30人
諸経費 5000円

まあ、実際持ってった1/3も使わないけど。
132名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/23 15:29 ID:MNqAQLIx
愛知から参加。

宿泊費交通費食費など全て込で合計多くて三万。

漢?性別女だけど。
九州発上京組18切符・新幹線併用
交通費30000円
本代(というか俺はCD-ROM代)20000円
食事代5000円 地元からカロリーメイト他持って行き、
27日から31日の間それだけを食べる
宿代 師匠宅で宿泊(土産物代2000円)
飲み会代5000円程度?
目標トータル6万以下
茨城より2・3日目一般参加
予算は5万。
うちわけは
 交通費 6000
 宿泊費 6000
 食事代 1500
残りは本代。
あまったら小銭は森林募金。札はなんかおいしいもの食べて帰ります。
神奈川県北部在住。主な出没ジャンルは鉄道・美少女系(爆)
交通費 4000円(29・30のみ参加)
本代 29日 7000円
   30日 20000円
食事代その他雑費 10000円前後(打ち上げ費用が・・・)
しめて約37000。しがない貧乏人にはこの程度が限界です(泣)   
136135:02/12/23 17:01 ID:W0CTqRLE
訂正・・・・41000ダタ
コミケ狩り防止sage
多摩川流域より29のみ参加
交通費 980円
同人誌 5000円
食事代 500円
宴会代 4000円
合計10480円の小さな旅。実際は1万円以下でナントカなると思う。
>132
内訳は?本代が別だったら普通な気が…
本代より旅費のほうがだんぜん多いって人、案外多いのね。
自分も毎回そうなんでなーんかもったいないなーと思ってたけど、
買い物じゃなくて観光にきてると思えばそうでもないか。
2・3日のみで神奈川より参戦
交通費 800円(バス代)*東京までは定期があるんで0円
本代 2日間で18000円
飯代 4000円
宿泊(漫画喫茶) 2200円

お気に入りの壁だけ回る予定ですが、
パートナーが最近リタイヤしてしまったので
一人でつ。ヽ(`Д´)ノサミシイ
しかし地方からの参加は金がかかって大変だな・・・
14287:02/12/24 01:48 ID:Fgx4xQBW
>>141
夜はちゃんと寝た方がいいでつよ.....

漏れも昔は交通費の方が断然高かったけど、(往復4マソ)
浦島より近いトコにある実家に帰ってきたら
4日参加でガス代が約200円になりますた。
その代わりちゃんとスタッフ参加なので勘弁。
143名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/24 05:11 ID:fVWe+Sko
京都在住フル参加

交通費:一万円前後(18きっぷ利用)
宿泊費:三千円程度(漫画喫茶&銭湯)
食費:五千円程度
本代:二万円程度(凝り出すときりないのでリミッター発動)

倹約しても結構な額になりまつ。
九州より参加。
交通費3万。
宿泊費1万4千円。
食費3〜4千円。
本代2日で2万円。
都内からサクル参加

交通費:\0
本代:\0

手ぶらでコミケ、原チャで会場まで。
本代は売り上げから・・・・こういう人結構多いのでは。
なんか500円札があるんだがこれ使うのはアリ?
九州からで交通費3万って一体どうやって行くのか知りたい九州人……
もしやフェリーでつか?
>>145
駐車場にバイクの駐輪スペース無いってアピールに書いてあるぞ〜
注意されたし。
大学時代はTRPG(1日目)の一般参加とと少年創作(3日目)のサークル参加で、
両日程とも早朝に愛知県をバイクで出て日帰りなんて強行軍を組んだもんです。
その時の費用は、
ガス代:2k円(30km/L以上の燃費を誇るバイクだったんで)
有料道路代:3k円
駐輪場代:300円?忘れたけど、会場の駐輪場がまだあった頃の話よ…
以上が二日間分で、
同人誌代+食費:30k円(二日間トータル、ただし結構あまる)


今回は2日目、3日目の参加だけど存外費用がかからない感じ。
交通費:都内移動費コミで15K円(往路:東京へ行く友人のクルマに便乗、帰りは新幹線)
宿泊費:0(+志)円(友人宅に泊めてもらうため)
同人誌代+食費:30K円
打ち上げ代:10K円
その他予備費用:10K円
合計6.5万。
まぁ、上の方に20万突っ込む方もいらっしゃるので”その他大勢”レベルですかね〜
150名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/24 10:28 ID:eXxhAmBN
2千円札の両替は銀行の窓口じゃないと無理なのかな…
151144:02/12/24 10:53 ID:N4mKQOPh
>147
スカイマークエアラインとマイルと高速バスの組み合わせ。
石川より。…金沢の方が分かりやすいのか?(泣

27日(出発)〜31日(帰宅)まで。
交通・宿泊費 32,000円(コミケツアーで全部まかなう)
同人代・移動費・食費 40,000円程度

…貧乏旅行などと言わない様にw
153141:02/12/24 12:44 ID:r7aPgYTi
>>142
心配してくれてアリガd。
不規則ではあるけどちゃんと寝る予定ですんで。
漫画喫茶でナイトパック(5時間1100円)で始発まで仮眠
→北一駐車場で仮眠(冬だと死にそうだけどw)
→買い物終了後帰宅して仮眠→漫画喫茶

最近あまり回れないので本代が著しく低下中。
一人だと壁回ってると発掘する暇もないしなぁ・・・
154名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/24 12:47 ID:lTUT1Szh
2・3日目参戦(2日目はサクル)、名古屋在住。
しかし1日目の28日は大阪のコンサートに行くため、旅費が・゚・(ノД`)・゚

交通費 30,000(往復新幹線使用あと多分かもめ)
同人誌 30,000(不足分は売ageから)
宿泊費 21,000(3泊)
食事代 2,000(祭最中は物食わないんでこの程度)
雑費等 35,000(主にサクルのおつり用小銭)

合計 ¥118,000

順調に売ageがあれば、帰りには増えているはず。・・・はず。
>>153
分かるー。友達居ないと大手回ってくの大変だよね。
漏れも一緒に行ってたヤシが結婚を機に脱ヲタして、前々回から一人。
もう壁は本屋で遅れて買うことにして島回りの予定。
俺は金ないからひたすら壁に行く。
新潟県三条市からムーンライトえちごで三日目だけ参加。

交通費0円(弟から18きっぷ一回分を貰う。TWRは前回買ったパスネットで。)
宿泊費0円(日帰りで普通列車を乗り継いで帰る)
同人誌など7700円(好きなサークルしか買わないがあくまで予定)
食事代1800円

合計9500円。

なお、帰りに秋葉原で希少人気ゲーム何本か売る予定。
減額なしならプラス\32,000になるはず。
兵庫県から高速バスにて2日目のみ参加。
交通費:11000円(バス代+電車代+かもめ代)
宿泊費:0円(日帰り)
同人誌代:10000円(でも一人でサクール参加だから回れないかも)
食事代:1000円
飲み会代:0円(日程があわないので行けず)
計:22000円

こんなかんじで。でも帰りに鼠王国からバスに乗るので、
そこでおみやげやさんを漁ってしまえばアウトだ…。罠にはまるから。
京都から初参加。
 
交通費:25000(夜行バス+現地での足代)
宿泊費:13000
食事代:5000(多く見積もって)
本代:40000
 
計:…出したくない(;´Д`)ウアー
1日目は売り子で2日目は一般です。
本代削るしかないのかな…。
しかも会社の忘年会に参加してからバスだよ。吐くかも。
1607:02/12/24 22:36 ID:nSHLM+t3
電動折りたたみ式バイクが電動キックスケーターになりました。
よって、同人代に+2万4千円。
千葉よりサークル参加。1日目。
交通費:1100円(往復電車賃+バス代)
同人誌代:10000円(念のため20000もっていく)
食事代:10000円(売り子に奢る。三人分)
釣り銭用:10000円(足りなくなったら…ジュースでも買いに行きます)
日帰りできるのが何より嬉しい。
せっかくのコミケだというのにチェックした
サークルが全て新刊を出したとしても
(仮に一種1000円とする)10000円で済んでしまうのが
寂しい所かも知れない。
しかし新たな発見を期待して20000円を持ってゆくぞ!
交通費:2万5千円
本代:1万円


それでも行くさ・・・マイナーなんだよ・・・
163突っ込み屋:02/12/25 13:47 ID:kpuuE8jv

  なんかようわからへんけど・・・がんがれや〜。

( ≧▽≦)ノ★バシ (゚Д゚;)ナンダオマエ ←162
3日合計で
交通費・食費:5000
本代:20000
都内在住で始発の自分はこんなもんだな。
コミケのために有明に程近い場所の高層マンションに引っ越した。
軍資金が無くなった。
・゚・(ノД`)・゚・。
都内から28(サークル)29日(一般)の参加
交通費      友人の車に便乗
ホテル代     18000円(÷2)
食費       10000円
売り子さんにお礼  3000円×2
本代       10000円(上限)
釣り銭      50000円
ま、釣り銭はお持ち帰りだろうな。
>>165
漢だなぁ〜

ところで昨日銀行に両替しに行ったんです。
そしたら「1000円札終了」とか両替機の上に書いてあるんです。(以下略

皆さん両替はお早めに……
マジで!?
ヤバイ…まだ両替してないよ。
沢山両替する必要の無い程、人が来ないサークルだけどな・・・
買い用の小銭も準備しなきゃー。
169名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/25 23:32 ID:0v/DseSP
新潟より3日間一般参加

高速バス代 10000円
都内電車賃 3000円
食事代   5000円
ホテル代  20000円
本代    20000円
雑費    10000円
予備費   2000円

合計  7万円

休む間もなくガタケットが待っている・・・
只今全財産7854円
ど〜するアイフル

まじいこっかなw
埼玉より2・3日目一般参加
交通費 1000円くらい
本代  10000円(多分余りそう)

二日間でもジャンルがマイナーなせいかこれくらいかな…
兵庫から3日間。今回で3回目です
交通費7000円
食事代5000円
ホテル代12000円
suica代4000円
本題5000円くらい
計33000円 だったらいいなあ
夜行で立ちたくないので昼間にのんびりいく予定。(18切符使用)
ホテルと3回往復のための運賃がやたら高く見える・・・
あと旅行行く度に服か靴か鞄買ってしまって金かかってる罠
茄子出た〜
軍資金200k。今回は気張って買うぞー
兵庫から三日間参加
>>172のに本代を+8万ぐらいで
明日の始発で行くんだがもしかしたら同じ電車かもね
サイタマー! 2日間参加。
交通費7000円
食事代 5000円
ホテル代 20000円(華盛頓)
交通費 0円(定期使えるので)
本題 15000円
計40000円

本当は十分日帰りできる距離なんでつが、ちょっと贅沢してみたかったんだ。
神奈川田舎参加
交通費 2500円
食事 持参
本題 不明
とりあえず持っていくのは15000か20000程度。

よーしパパお弁当がんばっちゃうぞー。
177ズレませんよーに:02/12/26 17:25 ID:TR9b9ESx
29日・30日参戦。ジャンルは鉄道系と最大所帯系(ウワー、ヲタダヨ・・・)
神奈川から発車。つまり、>>135とほぼ同じ。
自分物、2日計
  汽車賃  : 2,000円
  他乗物賃: 5,000円
  メシ代  :10,000円(30日は打ち上げじゃ)
  本 題  :12,000円(年々減っていくわ・・・)
頼まれ物
  本 題  :35,000円
  郵送料  : 2、500円(郵パックはこのくらいか?)
___________________________
  合計+α 80,000てとこかな?

金額の面よりも、早起きがつらい・・・。
178ズレませんよーに:02/12/26 17:27 ID:TR9b9ESx
カナーリずれた・・・。

コミケ行かずに、回線斬って首吊ってM1行くか・・・。
電車賃…500円 (途中まで定期)
本題……30000円 (無論夏目の旦那が30人)

計:30500円

これほど現居住地の地理を嬉しく思った事は無い…
遅レススマソ。
>>133
念のために言うけど、18切符で新幹線は乗れないよ。…杞憂だといいんだけど。
併用ってかいてあるからわかってるんじゃない?
大阪から3日間フル参戦(一日目サークル参加)

東京までの交通費:10000円(青春ドリームで往復)
都内交通費:4000円
食事代:6000円
ホテル代:12000円
本代:40000円

その他雑費などで、計:90000円超の予定です。
千葉県浦安市在住・1日目に参加。

交通費 0円(車なので)
駐車場代 1500円
食事代 3000円
本代 15000円
計 19500円

かなーり小額です。斜陽ジャンルだから買う本が少ないんだよう……。
184名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/26 21:53 ID:29Ey1CI1
シスプリの本かいにいくぞ〜〜
185名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/26 21:59 ID:CX0X9vsi
どれみサクールの方、おらだけで10マソは買うので安心してくだされ!
まともな本なら今回全て購入いたしますだ。
60kgもOKの鉄製カートも配備済み。

東品川なんで交通費りんかい線だけです。
186某スタフ:02/12/26 21:59 ID:Skb9h0fq
休み時間にいちごの本買いに逝くぜーーーー
187名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/26 22:05 ID:Lzt2/C/g
>>186
がんがれよ〜!
俺は知合いに蠍の犬園を頼んだ!頼む!買えてくれ!これが最期の本なんだ!
188某スタフ:02/12/26 22:10 ID:Skb9h0fq
>>187
ありがとう同志!君と君の知り合いにも幸あれ!

お互いコミケを楽しみませうー
こうやってズラーッと見てみると、凄い経済効果だよなぁ
巨人が優勝するよりよっぽど経済効果ありそうだな
191名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/26 23:12 ID:V5R/z4yT
海鮮で全日参加。
とりあえず同人誌の予算は5万、交通費+宿泊費が計約5万。

あと夏は直射日光対策、冬は防寒対策に別予算を計上。
これも、萌えを求め歩く聖地巡礼者に神が与えし苦難の試練・・・か

では、漏れはこれから一足先に東京へ向けて旅立ちまつ。ア、徹夜組ではないですよ。
約束の地カナンで会おう・・・

”みんな、コミケへ行くぞ! ここが約束の地、有明だぞ!”
>>180
わかってまつ。詳しく書くと

明日27日九州某所から、路面電車とJRの特急を利用し(ナイスゴーイング割引2500円)博多まで。
博多からML九州に乗車し、車内泊
翌朝28日京都着、のぞみに乗り換え名古屋まで(6100円)
名古屋から鈍行乗り継ぎ大崎着、そしてりんかい線使用し会場入り。
31日まで東京での交通費を、およそ5000円?
31日京都まで鈍行乗り継ぎ、31日発ML九州乗車し、車中泊
1日に博多着、そしてまた特急に乗り(ナイスゴーイング割引2500円)路面電車で帰宅の予定。

11500(18きっぷ)+1020(ML九州指定券)+5000(特急)+6100(のぞみ)+200(路面電車)+5000(東京)
で、およそ三万円を予算にしてます。全部で五泊六日、うち汽車の中でまる二日は揺られています。

特急を使わなければあと五千円、のぞみ使わなければ6100円浮くけど、やっぱり一日目も行きたいから。
193名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/26 23:58 ID:/P6vrj4k
熊本より2日目、3日目参加

ボーナスが出たお陰で予算20万
交通費+宿泊費で10万
残り10万が同人誌購入費

交通費+宿泊費で予算の半分が消えるのが痛い
194名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/27 00:36 ID:TlIjoPBx
a
さいたま〜〜 より1日目と3日目に
     交通費3000円(定期使える区間があるから)
     寒さ対策費4000円
1日目 企業 5000円、食費 2000円、本代 5000円
3日目 本代 20000円+29日の東京大賞典の儲け(予定)+
     28日の立川競輪の阿佐田哲也杯初日特選の儲け(予定)
     食費 1500円
     そして16時40分頃KEIRINグランプリの儲けで支出をいくらか補填(予定)
     
196名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/27 15:14 ID:L5eYQvrI
コミケ三日で、いったい幾らの金が動くんだ?
一人平均1万円として、三日で適当で45万人だと、四十五億円!
アホゥーですか?てなくらいの金が動きますねぇ。
これって、一般世間にバレルと何かまずくない?
197135:02/12/27 16:22 ID:i6hgsYTF
都合によりフル参戦ケテーイ(汗)
夜勤終えてから聖戦に出撃しまつ。
従って予算は足代含めて3000円ほど増加・・・
198名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/27 17:44 ID:p3aVueHZ
俺の予算 5泊6日 大阪

飛行機代 24000円
宿泊代 27000円(エロCS見放題、ネット接続出来るトコ)
都内交通費 4000円(都営1日乗車券×3+&)
同人誌代     0円(もはや本を買う金なし、コスプレ少女撮影屋です。)
打ち上げ代    0円(しないしない)
食費   9000円
風俗代  10500×2円

8万5000円
199名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/27 17:48 ID:MmUIZfD+
>>198
わざわざコミケに来なくても良いんでは……
>>198
風俗ガマンしたら本買えるのに……
>>196
控えめすぎ。
企業もあるし、平均25kくらいとのこと。
25k*0.17M*3=127.5億円くらいかと。もちろんあまり知られないほうが良い。
ム所とか悪徳企業が目を付けると嫌だし。
三浦半島在住

詳細な予算なんて決めていない
とりあえず30万銀行から下ろした。
税務署は既に大手系に対して目をつけておりますが何か?
そろそろ島中にも手が伸び始めているみたいだし。
売上げが赤字だったり、大した事の無いサークルはお咎め無しみたいだけどね。
大手レベルは、税金むしり取れるいいチャンスだから。
>>196
コミックマーケット、ワールドカップ以上の収益
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1028975243/
横浜在住2.3日目参加

予算は2万円。
この中で交通費を出し、飯を食い、本を買う。
今回印刷代が15万程かかってる。
とりもどせそうにもねえ(ピコだから)。
206名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/30 01:37 ID:nzaPebI2
都内在住1日目のみの参加

交通費往復1500円
同人誌代15000円
飯代1000円

2万もいかんカッタヨ。
コミケ二日目 不参加につき、知人に買い物を頼んだ。
8サークル回ってもらって新刊なしが2つ。
9冊の新刊ゲト。

本代 5000円
以上。
漫画喫茶とか使うとかなり宿泊料の節約になる。
ネットも使えてジュース飲み放題、(場所によってはシャワーがある所も!)
これで3日間利用しても上手くすれば5000円以内に抑えるのも可能、
男性向きの方法だけど・・・・
209名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/30 11:31 ID:ObE34YL5
大阪から2日目のみ行きました

交通費 15,000
食費 5,000
本代 10,000位?

初めて参加したのですがここまで本を貪るように買うとは思いませんでしたw
次回は多分もっと多くの予算を組んでいくと思います
東京から・・・。

交通費:1200円
飲食代:700円
本代:8000円

合計で10000円くらい。
ってか本代が全然足らんですた・・・。
今度はもっともってけるように・・。
参加するサークルの経費ぢゃなかったのね。。
212風の谷の名無しさん:02/12/30 21:27 ID:KQ7Qo1Vz
ワゴン車いっぱいなるくらい同人誌買った私は異常でつか?
うーむ。
微妙にスレ違いだが、結果報告。
3日間買い専で参加のさいたま人でつ。
交通費:2400円(日帰りで、定期があるので)、食費:2000円、
本代(一日目から順に):5000,7000、9000位で、
トータルで約26000円也。
みんなすげーナ
漏れは今回はトレカ1200円だけだよ。
大阪近郊から1,2日目のみ参加

交通費25000円
食費5000円
本代30000円
馬券10000円
スロット代10000円

下二つが余計
本は今回予算を6万としていったんだけど本自体があまりなかったよ
217216:02/12/31 17:09 ID:/VtnadQ/
宿泊費が抜けてました
ホテル代13000円
218名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 18:10 ID:VjQuZYZ+
東京から。
交通費1000円位
食費1000円位
本代今回は、2冊しか買って無いから800円
何か安上がりだな
219名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 23:58 ID:crSsYxSC
九州北部から2・3日目一般参加

交通・宿泊費 約35000円位
同人(企業含む)代 70000円弱

交通費の多くは夜行高速バスでのもの。後はsuica補充。
宿泊費はカプセル使用のため4000円弱。
雑費については数えていないので正確には把握してない。

企業ブースでの出費の方が思ったよりもかさんだため同人関係の費用は予想よりも多かった。
でもわざわざ九州から出て来るからある程度は使わないと来た意味がないし・・・。
それに毎回参加できる訳ではないしね。(大体冬だけの参加が数年続いている)







群馬から2、3日目一般。
交通費:\25000〜\30000
同人代:\12000
宿泊費:\3500
交遊費:\10000

交通費高くねー?と思われますが、いつもコミケ終了後、
四国に帰省しますのでこんなもんで妥当なのです。
同人は2日目の(゚д゚)ウマー、3日目のシスプリ、ねこ、知り合いの
サークルだけなので。宿泊費は健康ランドですた。

だが今回は何が痛かったかというと、浜松町で財布落として
上の金額以外に\39000を馬券オヤジにパクられたこと。・゚・(ノД`)・゚・。
馬券も外したし・・・
221名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/01 01:29 ID:I8CEZow4
名古屋からでつ

交通費 ¥30000
宿泊費 ¥70000(2泊)
同人誌 ¥30000
酒代  ¥20000(藁
雑費  ¥10000

夏はもう少し減らそう・・・
愛知から。

交通費 1万
宿泊費 8千円(2泊)
購入費 5〜6万
飯代   5千円

宿、安くて近くて良いところ見つけられてよかった。
まろも愛知から。

交通費 ¥16000くらい(行:ながら\3000 帰:ぷらっとこだまグリーン\11000)
宿泊費 ¥13000(ワシントン株主優待で2泊\10000+優待券\3000)
同人誌 ¥100000(正直転売もするので、自分の同人代は60000くらい?)
食費 \20000(ワシントンでカニを食べますた。あとうなぎとそばの老舗に・・・)
雑費  ¥10000
他にも服とか買ったから、結構つかったね。
けど、正月に海外行かないからこんなもんか。
赤羽からは大崎駅の混乱を恐れて赤羽岩淵から3日間とも。
各板のカキコを見て次回からは大崎まわりの予定。

交通費、食費各1K×3日
1日目 企業7K ド人15K
2日目      ド人15K
3日目 委託300  ド人25K
計¥65,300

年2回のお祭りなので雲丹黒で晴れ着を買った。
もう臭いとは言わせない!
>221
交通費がグリーン座席で
ホテルも一流だったりするんだろうか
かなりお金かけてますね
結果報告でつ。愛知から。

交通費
34000円
タイヤ交換代22000円+オイル交換代2000円含む。
ガソリン+駐車場代+高速代は割り勘。

食費
5000円

宿泊費
3700円(一泊)

同人誌購入代
10000円

合計
49200円ぐらい。

同人誌購入代とかより、タイヤ交換代が痛かった。
でも、自分以外の三つの命を預ると考えるとなあ……。

しかし>221はネタじゃねーかと思うくらいに金持ちだな。
227221:03/01/03 00:19 ID:Uj2YpMFW
年に2回の贅沢でつ。
許してくだつぁい・・・

晴海の時代は18きっぷ+カプセルとかで逝ってますた。
広島の福山あたりから
交通費 4万(仕事あるので新幹線…青春18切符を使う時間が欲しい)
食費  1万円
宿泊費 1万2千円(素泊まり4日分)
同人誌購入 絞ったつもりが、いつものサークルまわったら5万くらいになっとった。

合計 10万と雑費
普段は漫画と単車の維持費くらい、ゲームは気に入った一本を遊び続ける方。
昨年は凪だったので、ほとんど金使わず、コミケ貯金に余裕うまれた。
物欲のタガを外して、これくらいなら、まぁ安上がりな道楽じゃねーのかなと思う。

年末だったので4日目が尻すぼみ加減。秋葉原で肉串を食べました。
229名無しさん:03/01/05 01:51 ID:G2LiTLer
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
230_:03/01/05 22:17 ID:N2IzBcaP
このスレ見てて驚いた。 別スレの支出結果スレだと、昔に比べてかなり使う金額が減っていて
驚いたが(以前は10万越えとか当たり前だったから)このスレは結構金額が多いね。
予算という事を考えても、経費は基本的に変わらないからね。

俺は
交通費 12000円
宿泊費 5000円 (友人宅に一泊した)
飯&買い物&同人関係 50000円  少し買いすぎたかなとも思ってる。
歳をとるにつれ時間を金で買うようになる始末

3日間ALLタクシーで3万円也...
結局消費金額30万円

うち後輩どもの飲み食い代10万程...
見栄っ張りな自分に涙
23区内から参加で、売り子(1日目)・一般参加(2日目)という日程。
2日間、交通費合わせても1万5千くらいでした。

交通費が片道460円×2往復
飲食費で1000円くらい(1日目の朝ごはん)
本代が1万超

(りんかい直通がかなり便利でした。西瓜が。)

・・それなりにメジャーで旬なジャンルなのに、
蓋をあけたらあんまり買ってませんでした。
でも本当に好きなところしか買わないからこんなもんかな。
233名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/12 15:18 ID:LD2ZX/rC
合計8万円ほど使いました。

これから次回に向けて月1万円のコミケ積み立てが始まります。
飛行機5万
交通費2万
宿泊費2万
同人本2万
食費1万位?
合計12マン。
235名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/13 08:34 ID:mSiybBqY
やっぱ地方の人はつらいね。
交通費なんかで5万とか見てるとね。そんだけあれば結構な同人が買えるのに
236名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/13 08:53 ID:X6yz3SSb
大手・・・
ところでなんで西又が大手なんだ?
あんなギャル絵に最も重要な曲線と瞳が描けないようなヤシが・・・
特に瞳の描き方がキモい!!!!
あの人気は鈴平あってのことだろう
鈴平がいなきゃただのクソ!!
まあ鈴平がいてもクソだがな!!
大体あいつ人間の骨格知ってんのか!?
パースとか知ってんのか!?
本人の性格もクソだしな
しかも冬コミでハートワークいったらハケ悪いし
西又との合同本だしよぉ
それにしても西又のマンガはクソ以外の何者でもないな
一枚絵も下手
マンガも下手
ヤツに残るものは一体・・・?
それを言うならいたるも下手だがいちおヤツは成長してきている
・・・が
西又の絵はまったくかわらねぇ
下手くそなマンマだ
鈴平の金魚の糞が!!!
さっさと逝け!!!!!
まぁあらかた同意ではあるが
238名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/13 10:59 ID:DcC/qL9O
皆さん結構使いますね…
ところで上の方で出ているお金に使われるkと言う単位は何でしょうか?
よくわからないのですが…
`
K=1000
241名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/13 11:24 ID:DcC/qL9O
>>240
なるほど、しかしなんで1000=kなんでしょうか?
頭文字でもないし…
お前はPC使ってるくせにその程度の単位も知らないのか
もう一度小学校からやり直せ
>>241
1kgは何グラム?
1bは何a?
245名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/13 14:22 ID:DcC/qL9O
いや、何でそれがお金の単位に通じるのかなと…
わかったようなわからないような?
金だろうがなんだろうが、
1000倍=K(キロ)
Kの1000倍=M(メガ)
Mの1000倍=G(ギガ)
Gの1000倍=T(テラ)
こんなもん世界の常識だぞ
単位としては世界の常識であっても金の単位表記に使ってるのは一部の人でしょ
Y2Kって言葉でさえ多くの人が「どういう意味?」ってままで
2000年を超えたんだからさ

昔の小説に良い言葉があったな

「そういうのは常識じゃなくて教養ってんだよ!」

…あまり良くなかったか
まあ単位については世間一般で通じるもんじゃないと思うな
キロメートルとキログラムの関連くらい
一度は誰でも考えたことあると思ってた
きんたまとまんこの関連ぐらい
一度は誰でも考えたことあると思ってた
250山崎渉:03/01/15 23:32 ID:gauQ7jHK
(^^)
kを`=1000と読める人間でないと(掲示板を使うのは)難しい。
見当たらなかったのでひろゆきのAAは省略。

あのさ、PCをきちんと使っている人間ならk(キロ)=10^3、
M(メガ)=10^6、G(ギガ)=10^9なんて常識的に知っている
はずなんだよね。
それに、ネットであちこち移動していればそのような表記を
見る事だって少なくはない。とすれば経験的にkが1000の意だ
ということを把握できるはず。

2ちゃんねるで常々「半年ROMしてから書き込め」といわれて
いるのにはちゃんと理由があるのですよ。
ここは世間一般ではなく2ちゃんねるなのですよ。
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /        ~`ヽ
         /           ヽ;:/""""ヾ   ミ  ヽ
        /        ;:;;:::''''""""       \     i
      /        /               ヽ  ヾヽ
      /     / / ;/                ヾ   ヽ
     /        ;:;:ヽ             ,,,,;;::'''''ヽ  ;:|
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       ___ヽ  ヽ
     |      |   |  "   __ ::::   '"ゞ'-' ヾ  ヽ
     |     |  ヾ |      '"-ゞ'-' ::::::.  :     |  ;:|
     |         ;:|          : :::::::  : .、    |  :|
      |         ヽ         ( ,--、 ,:"'     | /|!
      |      ヽ ヾ                   |;:/
      |         |         __,-'ニニニヽ   /|
       ||       `、ヽ         ヾニ二ン"   /;:|
        |       ヽ \               /ノ
        |        i  `ー-::、_        ,,..-'|ヽ
         ヽ;:;:;:;:   ;:人      `ー――'''''"~ / ヽ
            \;:;:;:;:/  `ー-、         ,.-'"   \ー-、
           ,.-'" :/      \      ,.-''"     |
         /    !        ~>、,.-''"        |
    ,,..-‐'''""      ヾ    ,.-''"――――-、      /
2chだからって何でもありってわけじゃないでしょ
漏れはこれで2ch来て2年だけど解らなかったよ
>>253
漏前は二年間何をしていたのかと小一時間・・・(ry
Mはともかくkは義務教育レベルなんだが
2chとか関係無く
256名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/21 02:21 ID:aUJ6iPCG
もう夏コミに向けて貯金している人いる?
ま、一般社会で金にSI接頭語を使うことはありえねーけどね
>256
脳内積み立て始めてるよ
千葉から、片道520円、3日間参加で交通費3060円。
買い物で13,4万円かな?
とりあえず転売でトントンまでもっていった、スマン!
260名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/23 07:50 ID:XWdvjpEG
>251
2日前のスレチガイのカキコに反応してカキコしているお前も
半年ROMしてから書き込んだほうがいいと思うぞ。
茨城県民 1泊2日で1日のみサクール参加
交通費:\2500
同人費:\20000
宿泊費:\23000
飲食費:\10000
ところで、某東京フリーきっぷって茨城限定でつか?
5年前、九州から都内まで普通列車乗り継いで
18きっぷ2枚で来たことがある
5年前、18きっぷで稚内から都内まで普通列車乗り継いでコミケに参加した後
その足で普通列車とフェリー乗り継いで韓国に行ってきた。
関東に住んでる漏れは恵まれてるんだな。
265名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/26 15:37 ID:jk6T2Igw
私もコミケいきますよぉ
そんな私のHPでぇすv仮閉鎖中だけど来てみてね
http://sak2-1.tok2.com/home/miyabiayatuki/
家から有明までタクシーで首都高使って8000円ちょっと。
…往復×2日で32,000円。
ものすごい贅沢をした気がするけど、もう労力を金で買いたいお年頃なのさ。
ちなみに食費はゼロ、本の購入費は2000円くらい。
欲しい本のサークルさんはみんな身内なので交換で終わってしまった…
徹夜明けだったので打ち上げも年明けに延期して自宅に速攻帰って布団直行。
イベント中は(お金を触るので)物を食べないので、2日で3.5kg減った。

でも正月に速攻で体重は元に戻る罠。筋肉痛だけが戻らない…
266はホテルに泊まるとかいう
選択肢はないのか…?
主婦?
高速バス往復で1万ちょい。
食費、雑費で5千円。友達の家に泊めさせて貰って(コミケだとは言わない)
本代15万位。
>268
(コミケだとは言わない)
のが誰に対して言わないのかが気になる
>>269
泊まってる友人に だろ?
271山崎渉:03/01/28 19:14 ID:XjYWvu2I
(^^)
272すたーふ:03/01/29 00:39 ID:H5AoqgiB
すべて合わせて1万円
もう、本ではハアハアしなくなってしまいますた。萎
人混しか燃えません。「ハアハア、ハアハア!」
273 :03/01/30 01:53 ID:fW2il1Wo
交通費 往復2000円
本代 300円

買いたい本はほとんど売り切れていた
>268
…押しかけ厨?
275名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/07 11:09 ID:+SFcQc6X
秋田から一般参加(3日間)

交通費 ¥20000(高速バス&都内での電車賃)
宿泊費 ¥タダ(徹夜&友人宅に宿泊)
同人誌 ¥20000くらい
食事代 ¥5000
雑費  ¥10000
秋葉原でお買い物(w ¥30000くらい

宿代がタダなのが本当に助かる(徹夜は禁じ手ではあるが…)
276あぼーん:03/02/07 11:29 ID:MKSaeoSL
あぼーん            
東京の東からサークル参加。一日のみ。

駐車場代 1800円
同人誌  10000前後
食事等   2000前後

一応3〜5万は用意していきますけど前回は実質こんなものでした。
というか一般からサークルに変わって当日よりも準備段階のほうの
出費を計算する方が怖くなりました。要経費削減。 
埼玉から売り子としてサークル参加。1日だけ

交通費 2500円(雇い主負担)
食事代  500円(雇い主負担)
同人誌 2000円
アルバイトの収入 2000円
+−   0円

あんま本が買えないからこんな結果。
カタログ代いれればマイナスになるけど…
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280268:03/02/16 22:35 ID:3zue6Vso
細かく。>>274押しかけ厨〜?

エビフライの国から参戦。

交通費:高速バス1万ちょい。
食費、雑費:5千円位
宿泊費:友人宅へ泊めさせてもらう(友人にはコンサートだうんぬんと言う)

1日目、2日目売り子参加
本代15万

本は人から頼まれたもの(実は)多し。当方女。
箱2箱程買って自宅へ宅配便でGO。
泊めさせてもらった友人等には食事を奢るのでそれを考えると
宿泊費は2日で5千円位か?普段本を買わないのでその反動が出てるのは否めない。
君が思っているほど海老フライの国とやらは有名じゃないよ。

擦れ違いなんでさげる。
ナゴーヤだろ?

若い世代にはこのネタも通用しないか・・・
若い世代ってどの辺までだ?
俺は20半ばだがそんなのすぐ出てこないぞ。
おっさんおばさんは帰っていいよ
えびふりゃーの国と言ったほうがわかったかもしれないね。
即わかったわたしはどうやらもう若くはない……自覚はあったけど、あらためて言われると
ちょっとへこむ。
285268:03/02/17 00:40 ID:pkjnivdV
私も20代半ばなんだが・・・
意外と知られてないって驚いたがや。
286282:03/02/17 00:53 ID:PBzh/4Ij
漏れ23

タモリの昔のネタだよな?
>>286
そうそう
288名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/23 22:14 ID:2cBwwOrA
ただいま貯金中 まだ6ヶ月後だけど・・・
289名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/28 03:51 ID:hjxiR4Yq
名古屋人としては、「えびふりゃーの国」って呼ばれ方は心外…。
誰もそんな言い方しねえよ…。別に名古屋名物でも何でもないしさ。エビフライ。
ちなみに天むすも本当は三重県が発祥の地なんだよ。蛇足ですが。

交通費 20000円
宿泊費 15000円
買い物 5000〜8000円くらい
でも多めに50000〜55000くらい用意しとくつもり。
往復はぷらっとこだま。前日夜に行って、当日夕方くらいの電車で帰る。
体力的にしんどそうなら、もう一泊して翌昼に。
浜松町のチサンホテルだと、運が良ければ花火の見える部屋に泊まれるよ。
駐車場代  1800円
サークル代 7000円
申し込み書 1000円
買い物   1000円(食費等)

都内在住で本は一切買わないので安上がり!!
と喜んでいたが、寝不足で帰りに事故にあい
逆に大金かかりました
総費用30000円くらいでした

夏コミは電車で行きます
291名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/28 18:24 ID:xV+GDAcR
関西から参加 トータルで7万円くらい

電車よりも高速バスが相変わらず人気が高いね
292名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/01 01:49 ID:NuxM+UTJ
名古屋から参戦

高速バス5000円(行きのみ)
ホテル代(2泊)5400円(南千住の激安ホテル)
交通費(都内)2000円
食事代6000円
同人誌10000円(1日目、3日目)
次回申込書1000円
お土産3000円
宅配便2000円
その他2000円
帰りは友人の車に乗せてもらったので交通費タダ。

合計36400円(サークル参加費除く)
だいたいいつもこれくらい。
293名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/01 08:38 ID:+xujWuoz
しかし、全体でみると(諸経費全て込み)かなりの金額が動くし、
会場に金持ってきてるんだな。カツアゲと言う名の強盗する馬鹿たれがでるのも納得。
経済効果だってすごいな。改めてびっくり。
ちなみに俺は1日参加くらいなので、
交通費(車) 2000(ガス代等込み)
飯代     3000〜10000(気分によって夕飯が変わるため)
本代     そのときしだい(大手と行列できる所はいかない)
       ブラブラとまわって気に入ったのを買う。
こんなもんか。最近は子供は連れては行き辛い風潮強いし、
家庭があると使えないな。現実的には。藁
ちなみに、家庭持ちの人ってどれくらい使ってる?参考までに知りたい。
皆さんは高速バス・夜行バスは何処の会社を利用しているの?
>>294
漏れは名古屋だが、オーソドックスにJRのドリームなごや。
ニュードリームだと飲酒運(ry

あと、聞きたいんだけど、名古屋のヤシでファンタジアなごやつかって
東京テレポート下車って人いる?
296292:03/03/11 03:55 ID:KYOpm1ch
>295

自分は青春ドリーム号と都営バスつかってます。
ところで、ファンタジアなごやって何?夜行バス?
青春ドリームより安い?
297名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/11 06:27 ID:RDm0r5gc
地方からの学生の場合
新幹線代→約2万(往復)
同人誌→3万(本当に使ってしまうよね)
サークル参加費用→7500円
次回申し込み→100
宅配→3000円
これに印刷費やらなにやらで…
私の場合は10万前後は予算組みます。
その際、生活費はぎりぎりー毎月1万5千円生活よー。
ちなみに当日前後は抜き。
299292:03/03/11 21:48 ID:Apu6U6eN
>298ありがと〜。
ファンタジアなごやっつ〜のはデズニーランド方面行きバスなんだね。
そんなのあるなんて知らなかったよ。
22:40名古屋発〜6:55東京テレポート駅着。うっかり爆睡すると
デズニーランドまで逝ってしまう罠。
これ、往復だと10000円でかなりお得だけど、片道だけだと6500円なんだね。
青春ドリームとおなじ5000円にしる!そしたらこっち使う。
300296:03/03/11 21:52 ID:Apu6U6eN
間違えた。292じゃなくて296ですた。
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302295:03/03/12 01:36 ID:i/69lH5k
>>299
別の意味で夢の国逝きになる罠。

車内の雰囲気とかを聞きたいのよ。
ネズミー逝き連中の中に漏れらが混ざると浮くかなぁと思って。
テレポートで下車ボタン押したら注目の的になったりとか(w
303299:03/03/12 02:25 ID:+PK9mxOs
>302
考えすぎ〜。そんなに気になるならミッ@−Tシャツ着てお仲間のフリ
するとか(藁
それに、テレポートで下車ボタン押したってみんな爆睡してっからぜんぜん
気にしなくっていいって。
>>302
ググったら最初に有明逝くのに使ったという日記がHITしますたw
菌シャチの国より参戦って書くと分からないか
名古屋市の存在する県より

電車代3万円
ホテル(2泊)1万5千円
本代4万5千円
飯代3千円〜1万円(一度食べ出すと止まらない)

深夜バスに乗ってく人って結構いるんですね
以前に禁煙バスなのにタバコ吸うバカがいてから避けてます
冬は暖房で、夏は熱気で乗る前に風呂入っても
自分の体は何だか微妙に汗臭くなりますし朝風呂したいからホテル泊
ところでネズミ行きバスに乗って途中駅下車でも全然誰も気にしてませんよ
以前利用してた時はみんな体力温存で降車する人なんか目もくれず寝てるって感じでした
306295:03/03/20 09:49 ID:bX+cH6l9
>>303-305
じゃあいっちょ夏にでも使ってみるか。
307名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/24 09:31 ID:51IwyRS5
漏れは乗り物酔いするのでバスはむりぽ・・。
>307
それこそ夜行だったら酔い止めを飲めば眠れて一石二鳥
窓側に座ってれば隣が起きてもどくこともないし
トイレ近いと大変だけどね
309名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/30 02:54 ID:URtEdaQl
同人誌は1万円ほど、企業ブースの予算は0円
あの紙袋を持って行くのが恥ずかしいんだよな
夏には間に合わないけど、新幹線が品川に停まるようになるんだね。
>>310
うん。
それで、のぞみに自由席ができたりひかりとこだまがのぞみと同等運賃になったりと(要は値上げ)
いろいろ変わるよ。これから。
北海道からなんで、パックツアーで行くつもりなんだけど、
ちょうど夏休み時期で高いんだよね。
本もここぞとばかりに買い漁るから、全部でやっぱり10万はいく。
都内在住で交通費は往復2000円。
食事代、他雑費3000円。
本代50000円。
年に2、3回しかイベント行けない為思いきって使いまつ…
でもボーナス今年は出なそうだから控えめにせねば…(鬱
314名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/14 00:58 ID:TZl/kX4v
夏コミの時はお盆の時期と重なる時があるからJRは割引はならないんだよね。
今年も青春18きっぷにお世話になるかな・・・

今年は何とか5万円に抑えるつもり
>>314
ホリデーパスは適用される。
ぷらっとこだまチケット品川発着が出来てくれると
泊まるホテルも選択の幅が広がるな〜

最近の予算は3日間の場合10万円です
複数で行っても飲食代に
一人で行っても賭け事に金使っちゃって無駄銭使ってる
本を買う量は減ってるんだけど
317山崎渉:03/04/17 15:28 ID:MXO4tm6F
(^^)
318名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/20 00:22 ID:jS2MbQsO
コミケに当選したら印刷代や交通費、宿泊費で10万円ほど
一般参加だったら3万円くらいか・・・ 結構差があるよな
3マソも使うのか・・・
1マソで済まそうとしてる漏れなんだが
320山崎渉:03/04/20 02:31 ID:+jPxYMRN
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
321山崎渉:03/04/20 06:36 ID:nZTXX0vl
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
都内(中野)在住買い専です。
一人でぷらっと出かけて、すぐに帰ってくるので食事代はかかりません。

 交通費 往復1,060円
 ジュース代 120円
 本代 3,000円〜10,000円位

小中学生の頃は本代に何万も使ってたけれど、
歳をとって財布の紐が締まったのと、萌えパワーが失せたことで、こんなもんです。
>322
俺、逆だわ。リア厨・工と金がなくてあんまり買えなかった反動からか、
自由になる金がある今、ついたくさん買っちゃう。なんとかせねばと思うんだが・・・
>322さんと同じく中野在住です。
交通費 往復で960円
食費 500円
同人誌費 5000円くらい

一人暮らしだから金が無くて特にコミケは負担だったり。
冬に15000円くらい買ってかなり貧乏したので、
スパコミはこれくらいを目標に。

>323
実は私もそうです。親がケチで小遣いもくれなかったので
今はその反動か、気に入ったら即買います。本の内容も見ずに…
325名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/06 16:08 ID:waksHKeA
サークル友達で福岡からの参加者がいるのですが、20万ほど予算がかかったそうです。
九州や北海道の参加者はツラいよね・・・
さだpに気に入られたくて新刊旧刊問わず3冊ずつ買ったのに
目すら合わせてくれなかった…
ぶち切れようかと思ったけど思いとどまって転売してやった(藁
327名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/06 17:04 ID:CA5Z2m16
僕のHP見てください。(誹謗・中傷、不可)
http://ryu-shi.hp.infoseek.co.jp/
費用は100円くらい。昔のお金で。
大江戸温泉物語に行くと一晩で3400円(税別)だからな・・・
食事代や大江戸温泉物語→ビッグサイトまでの交通費も入れると
5〜6000円はいくんじゃないの?
>>311
逆。
のぞみが値下がりし、自由席は「ひかり」「こだま」と同額になる。

ソース↓
ttp://www.jr-central.co.jp/news.nsf/frame/2003424-164950
330名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/15 21:51 ID:Ug1iNMW7
大江戸温泉物語って、コミケの時何だか無茶苦茶混みそう!
しかもデブばっかりで何か混沌としてるところに、同人誌を平然と読んでそうで、
何だか第二のコミケ会場みたいな不意息になったりして・・・
都内在住。
交通費 800円
食費 0円
本代 25000円

イベントある月は捨て奥もびっくりな食費切り詰めをしてまつ…
餓死しそうでつ
>>331
イ`
333名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/24 23:28 ID:79RqyLJn
埼玉から参加予定

同人誌予算 10,000
交通費    3,000
食事代    2,000
雑費・飲み代 5,000

埼京線からりんかい線の運賃の高さは何とかならんか!
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
東京都限りなく埼玉に近い場所から参戦。

交通費     3,000位
本代      0〜10,000
食事代(朝昼夜)6,000

一時期は本代に七万とか恐ろしいほどの物欲を丸出しにしていたけど
最近は面白くなきゃ、目当てのサークルでも買わない程買わない時は買わない。。
流石に一冊も買わずに帰る時は何しに来たのか…と思た。

そろそろコミケの時期だぞ。あげとく?
あげますかい?旦那。

逆に東京都に限りなく近い埼玉から参戦。
交通費  1200円位? カードだったからよく覚えてない。パスネット便利。
本代    2万円
食費    500円

前回は二日間行ったんだけど本買ったのは一日だったなあ。
夏は飲料代に金惜しんじゃいかんので食費増えるね。
都内からから参戦。
交通費  400円 都バス利用
本代   1000円
食費   1000円

ビッグサイトが近いので、冷やかし半分にいろんな催しに出没してまつ(w
コミケは過去2回行ったけど、1冊ずつしか買ってないなぁ。
339山崎渉:03/05/28 12:11 ID:3Um7VvpH
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
340名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/29 03:51 ID:Bj+Yu+Nb
>>338さん、いいなー(本当か?)、近くって。
俺は子供が水上バスに乗りたがるので、そのついでにカミサンが行って、
俺は子供と会場の外で御留守番。昔みたいにブラブラ会場の中を歩きまわってみたいよ。
都内から

交通費     680円(りんかい線「品川シーサイド」利用)
本代     5000円(売り子に徹するので実質では1000円位)
食費(昼)  3000円(ビールとか飲むので)

意外と食費が少ないね。
342hage:03/05/29 05:32 ID:g+KLlcW/
某北国から

交通費 20000(長距離バス・往復+電車代)
宿泊費 タダ(友人宅を回ります。年に一度の顔見せ)
食費  タダ(友人に食わせてもらいます)
イベント費 80000(同人音楽、CG、同人ゲーム中心本はよっぽどでないとイラネツマンネ)

計100000円かな。これくらいないとつまらない
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
交通費 5000円
宿泊費 10000円
食事代 5000円
本代 10000円

くらいかなあ
最近は本当にあまり本買わなくなったね
けっこう会場回って色々みるんだけど家帰って買った本整理してると10冊あるか
ないかくらいかな。
今夏、某古都から参戦予定。
交通費 30000円
宿泊費 40000円(前日から4泊)
食費  10000円
本代  60000円
(1日目は売り子なので後2日で3万ずつ)

ほかに晴れ着代(wが7万くらい。
こうして見ると結構使ってるな…。
本代は多目に予算組んで余ることが多いので
たまには全部使いきってみたい。
346340:03/05/29 23:21 ID:wZCmAQjO
みんないいなー。金もってるなー。
まあ、俺自身はそんなに買わないからいいんだけどね。
そんなに使える事が羨ましい。(´Д`; )
交通費 1400円
宿泊費  0円(日帰りのため)
食費   700円(菓子代込み)
本代  0円(売り子に徹するため)

こうしてみるとあまりに金使ってないのでビクーリ。
同人誌に関して言えば、友人&知人との交換でゲトすることが多いので
お金がかかりません。
とはいえ、今年はあらためてハマったジャンルがあるので
軍資金調達が必要なヨカーン。
>>346
みんな祭りのために日々苦労(貯金)してるのですよ…。
宿泊費 10,000円(合宿費前払い)
交通費 2,000円
本代 40,000円
食費 3,000円ぐらい

スタッフなので3泊4日の合宿での金額。
当日持っていくのはお釣り含めて5万くらいかな〜。
それだけ用意できればいいな〜。
宿泊費 43,000円
交通費 20,000円
食  費 10,000円
雑  費 10,000円
本  代  7,000円

合計9万…まあ10万円見ておくか。
どっちかというとコミケより一人の時間を楽しみに行くという気がしなくもない。
昔は勘定してしまうと『夢の時間』が壊れてしまうような気がしてたけど、
今はエクセルで管理しようと思うまでに……

交通費 11000円
宿泊費 0円
  自宅からなので。ちょっと辛いけど半分意地。
食事代 5000円
  ディスカウントショップでカロリーメイトなどを買っておく。
本代 5000-15000×2, 30000円
  買いに徹する二日間よりも時間制限があるので集中して買うサークル参加日の方が使ってる……
  サークル日のには申込書や宅配便代も含む。
予備費 5000円
352名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/13 23:37 ID:RU4mKCOp
夏開催まであと2ヶ月かぁ 貯金しないと・・・
353名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/13 23:51 ID:nirZtxHU
今年こそはボーナスが出ますように…
漏れも北国から参加
交通費 往復23000円(往路夜行バス,復路新幹線)
宿泊費 5000円×3泊
食費  10000円
本代  40000円

スズメの涙なボーナスが飛んでいく…
ワシントソ取れたら泊まりたいが、そうなると宿泊費が倍に
なる。
金鯱の国より、2・3日目参戦。

交通費 往復25000円(新幹線使用、西瓜チャージ、かもめ含)
宿泊費 14000円(2泊)
本代 20000円(2日間)
食費+雑費 5000円
-----------------------
合計 64000円ちょい

イパーン人の友に財布の中の西瓜を不思議がられるけど、年何回か関東に逝く身としては便利。
…といっても新橋泊なのでミケにはかもめ使用なんだけど(w
ミケで使う金額は少ないけど、異常なほどピコが多いジャンルなので
50冊くらい買って「今回は買ったなぁ」と思っても1満ちょい位しか使ってなかったり(w
しかし地元にないブランド服なんかをここぞとばかりに買うんで、そっちだけで
7〜8万いっちゃうんだな。
豚骨ラーメンの国からです。二日目にサークルで参戦。
交通費 40000円
宿泊費 三泊で25500円or0円(知人が泊めてくれればタダになるが、
まだ向こうの予定が確定しないため)
本代 2000円(一人っ子サークルのため、回る暇なし)
その他(食費など) 20000円

翌日(夏コミ三日目)、TDLか三大ビル巡りかやろうと。
その他にはそっちの経費含んでます。
交通費 定期使って往復約1000円
宿泊費 自宅から近いんで0円
本代 10000円
食費 約3000円
その他 約1000円

以上去年の夏コミ時の金額。15000円でどうにかなったよ
スターフ参加でつ。

交通費 往復の高速代+ガス代 13000
宿泊費 合宿+後泊 10000+10000
本代 3日分 50000
食費 3日分 5000
予備費 10000

合計 98、000円。

会社の同僚は、ほぼ同じ金額を使って海外旅行らすぃ。<盆
359名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/09 00:43 ID:p+VRjMC4
杜の都から参加

高速バス代 12000円
都内電車賃 3000円
飲み代   5000円
ホテル代  21000円(3日分)
食事代   5000円
雑費    10000円
予備費   5000円
ロッカー代 1000円
同人誌予算 5000円(1日目)
      1000円(2日目)
      10000円(3日目)

合計    78000円

結構使うんだね・・・
夏の予定

同区内からスターフ参加
交通費 自転車使用 0円
宿泊費 自宅 0円
本代 10000円
食事代 スターフ弁当にありつきたい 0円

コミケに逝くようになってから過去最低出費を目指してみる。
本は買いに行けるかわからないし…。
初めてコミケ逝った時は交通費だけで40000以上だったんだけど。
火の国より3日間、参戦です。

交通費+宿泊費で11万
本代に10万
雑費等で5万

総理大臣とカレーの街から参戦(1,2日目)
交通費3000円
宿泊費1500円(漫喫かカラオケ)
本代10000円
飲食代3000円
その他予備費2500円
363346:03/07/11 22:06 ID:NRleJZJx
カミサンが受かったので、御留守番です。
本はカミサンとは趣味が合わないので頼めないので、
今回は交通費とメシ代合わせて1万以内。水上バス代が結構痛いけど、
子供からのお願いだしね。
交通費2万5000円
宿泊費1万3000円風呂トイレ付(3日分)
本代1日1万円×3日で3万円
飯代全日で1万円
7万8000円か…

>362
ふ、風呂は…
>364
ウェットティッシュと汗拭きシートを使って誤魔化す
人前で拭けない場所はトイレで。
替えの下着、Tシャツ、靴下は持参。これもトイレで着替え
はた迷惑な香具師でごめんなさい。
>>365
頼む、10回ぐらいぶん殴らせてくれ。
そのあと東京湾にぶち込む
予備費を大江戸なんたらに回せよ……。
漫喫にシャワーがついてるとこがあれば問題ないけど、
大抵1杯なんだよぅ…
満喫で泊まるのが悪い
370山崎 渉:03/07/15 10:31 ID:1yWTgNlF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
テレコムセンター前に大きいアミューズメント銭湯「大江戸温泉物語」ができてる。
早朝は5:00〜9:00まで1500円だ。深夜も18:00〜2:00時まで1900
円。
ひとっ風呂浴びてから並んでくれ、頼む。
372山崎 渉:03/07/15 13:31 ID:PzD83oHt

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ミケ開催中は、覆えど温泉物語は
オタクでイパーイになるんだろうな…。
バイトのお姉ちゃん(受付女性は袴姿なんだよね)の
大変そうにしてる姿が目に浮かぶよ(;´Д`)


これだけではなんなので。
1、2日に彩の国より参戦。1日目はサクール。

交通費2000円
本代10000円〜15000円
食事代+雑費 5000円くらい

25000円弱ってとこか。
交通費、途中まで定期が使えるってのはかなりデカイ。
374名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/16 18:48 ID:6S4HxIuE
さいたま!より3日間参加予定

交通費 3000円
同人誌 10000円
食事代 2000円

まぁ 予備も含めて2万円ほどでしょうか
暑さ対策も考えないとな・・・
375名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/17 02:05 ID:sVOEj6oU
金のシャチホコの国より2日目(サクル)3日目(イパーン)で参加。

交通費 10000円(往復18切符使用、あと西瓜チャージ)
宿泊費 6000円
同人誌 30000円
食事代 5000円(雑費含む)
森林募金 2000円

実際は同人誌3万も使わないと思う。買うジャンル殆どマイナーだから・・・(;´∀`)
でも、普通に上京土産とかも買うから6〜7満くらいかな、持っていくのは。
森林募金はいつも1000円だけど、今回はサクル参加なのでなぜか倍増。
富士山とお茶の国より

交通費 10000円
企業  15000円
同人誌 40000円
食事代  8000円
雑費  25000円

同人誌代は時と場合によるな。

地元民なので・・・
交通費→バス代400円
本代→20000円くらい。
さくらんぼの国より参加(2日目と3日目)

交通費 25000円
宿泊費 8500円
食費  2000円
雑費  2000円
本代  50000円

去年の暮れからお金を積み立てた(笑)
本に五マン使うかどうかは微妙だけど、宿泊費・交通費を考えると
やはり東京在住者は有利だなと思う今日この頃・・。
379名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/22 22:51 ID:5IQuodfK
味噌カツ(゚д゚)ウマーの国より、3日間参戦。

交通費 ¥15000(新幹線+ながら)
宿泊費 ¥18000(3泊)
食費    ¥6000
本代   ¥30000
雑費    ¥5000
合計  ¥74000

本代は前後するかも知れないんで、だいたい10マソくらい持ってくかな。
余ったら秋葉でレトロゲーム購入資金に回す(w
380119:03/07/22 23:32 ID:aw63tNET
今回もどやさの国より参戦(2,3日目イパーン参加)

交通費 約30,000円(新幹線・自由席+Suicaチャージ)
宿泊費 11,000円(2泊・どこかバレバレ)
同人誌代 約30,000円(最大値)
企業対策費 約20,000円
食費・雑費 約20,000円
計��約111,000円

今回もボーナス無し(更にあぼーん間際)・・・「どうする?くぅ〜ちゃん?」か?(オイ
西側ベッドタウンより参戦。

交通費 7000円
同人誌代 7000円(一日目
       7000円(二日目
       35000円(三日目
予備費 10000円
食費等 5000円
その他 3000円

計 74000円

同人誌代は余れば翌日繰越可。食費、交通費は3日間計上済。
企業ブース(同人誌代に計上)で自制出来れば、
予備費と同人誌代から20000〜30000円は浮くはず。
と考えながらいつも雰囲気に呑まれる。この金額で済めば御の字。


ネズミランドより1.2日目一般参加

交通費 3000円
宿泊費 下宿なのでなし
本代   20000円
雑費   10000円


・・・終わった後だらけ行くからプラス10000円か。
東京の秘境東村山より参戦予定。
交通費;定期、パスネットなどを利用し実質0円
宿泊費;荷物が大量なので自宅に帰還するため0円
本、グッズ費;150000円を予定。(バイトなどにより微妙に変動)
雑費;10000円

本の代金は15万で間違いないです。
帝都ではないが、隣の県から。

交通費:400円 (東京駅への通勤定期有)
宿泊費:ゼロ
本代:10000〜50000円
雑費:5000円(使わないかもしれないけど)

万札はちゃんと崩しておこう……
385名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/23 09:28 ID:wGgzrs7z
東京の端っこから出没・・・

交通費:1000円(ある区間までの定期あり)
宿泊費:0円(2時間半程で往復可能)
本代:15000円(希望。売り切れの場合もっと低い・・・)
雑費:500円(昼食食わないし、ドリンクぐらいかな)
交通費:2000円
宿泊費:10000円
おやつ:6000円

以上
387363:03/07/23 14:02 ID:RaaHvQIs
>383 ま、マジですか?15万。
そんなに本を買ったら帰りの宅急便を利用したらそれだけでいい金額いきそうでつな。
いや、その前に一回の行事でそれだけのお金を使える事自体がうらやましい。
>>386
> おやつ:6000円
先生に怒られます(笑)
あるいはさしいれとか?

名古屋から2・3日目のみ
車(みんなで割るので)5000円
ホテル6000円
買い5000円(買うのつかれた)
パーティー?5000円

ホテルとパーティなくせば結構いけるなあ
名古屋は夜、車でなんとか無理なく行ける距離
389名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/23 14:25 ID:wGgzrs7z
カタログ買わなければその分2.3冊買えるんだけどなぁ・・・
390386:03/07/23 14:43 ID:7JSFIZr1
食事は万作弁当があるから問題ない。

やっぱり、おやつですよ。
>>386
おかず
じゃなくって?
うどんの国より

交通費:50000円(飛行機+その他)
宿泊費:20000円
同人誌代:50000円(多少前後)
食費:50000円(うまい肉とか食べに行く予定)
雑費:10000円
風俗費:100000円(風呂+エステ系)

飛行機代のけて30万ぐらい持っていく予定
バナナはおやつに入るのでしょうか?
彩のくにより

交通費4500円(1500×3日分)
宿泊費0円(未成年だから独りじゃ泊まれん)
同人誌代25000円程度
食事代2000円(事前に買っとくんです)
---------------------------------------
合計31500円

バイトの分際じゃこの程度です

395名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/24 16:44 ID:6FxPM9PA
>392には是非、同人誌を読みながら風俗に行ってもらいたいものだ。
396名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/24 16:49 ID:q/TXaz6a
近場の人は交通費や宿泊代があまりかからなくてうらやまスィ・・・。
交通費 往復1000円くらい
宿泊費 0円(家から)
同人誌代 10000円くらい
食事代 2000円くらい
打上げ代 前日祭・後日祭合わせて2000円くらい
---------------------------------------
計 15000円くらい

一日しか行かないからあまり使わないな。漏れ。
2日海鮮参加
交通費 25000円
宿泊費 10000円
本代  60000円
雑費   5000円

大抵10万前後はかかる
399398:03/07/24 18:34 ID:8W03kSJU
あ、利家とまつの国からです
400名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/24 19:27 ID:6FxPM9PA
三日目は参加不可なので二日間を全力投入

交通費 2000円
宿泊費 0円
本代 15000円
雑費 1000円

昼飯なんか食わなくても一日中活動可能な俺様。
401名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/24 19:45 ID:dyFf0MXk
交通費610×2円
宿泊費0円
同人誌代6000円
食費0円(お母さん作おにぎり・水筒に氷入り麦茶)

1日目と3日目参加予定。3日目は模試を休んで参加(´・ω・`)
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
    
守礼の邦から三日間参戦
交通費:70,000円程(飛行機、電車賃等)
宿泊費:24,000円程(ビジネスホテル×三日)
本代:30,000円(予定)
食品及び雑費:3,000円(予定)
計127,000円也。飛行機代さえ無ければ……(泣)
えびフライの国より3泊4日

交通費:20000円(行きバス・帰り新幹線)
宿泊費:20000円
同人誌代:50000円(多少前後)
食費:10000円(後泊の日だけまともなものを食べる)
雑費:10000円

>398
尾張? 加賀?
406名無し@ど−でもいいことだが。:03/07/24 21:10 ID:feWSF3mO
米所 越後屋から参加!
交通費:23000円
宿泊費:30000円
同人誌代:7000円
食費:25000円(値段を気にせずうまいもの食べたいものを食う!)
雑費:50000円(秋葉でなつかしのファミコンソフトやプラモetc)
自分にとってコミケは年2回のお祭り&ボ−ナスの金を使う数少ないイベント
だから、金の事は気にしないね!いっつも25万ぐらいもっていって
12〜15万ぐらいしか使わんから趣味としては安いじゃないかな!
407名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/24 21:13 ID:Ce2VlZii
スタッフです

交通費:1500円(でもカードだから金は使わない)
宿泊費:4000円(海員会館で合宿)
本代:20000円(予定)
食費:7000円(打ち上げも含めて)
雑費:2000円
408名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/24 21:37 ID:pst+YLhU
へたすりゃロシア領だった地から

交通費 都内での移動費も含めて合計で 約50000円前後
宿泊費 初日のみカプセルホテルに   約4000円
知人宅に宿泊予定なので土産代が    約5000円
宴会費及び食費            約20000円
秋葉原で買物             約20000円
同人代〜含む秋葉原での購入      約60000円
勤め先への他への土産代        約5000円
雑費                 約10000円

合計で                約174000円
>>398
出身地から予算まで濡れとかぶってるよブラザー
県知事が"ある意味"有名な、海のない県から一般参加。

交通費 新幹線往復+都内交通 約18,000円
宿泊費 設営日〜後泊の4泊5日 約45,000円
飲食費 オフ会の食事等を含む5日分 約15,000円
本代 3日間の合計+秋葉分 約90,000円
雑費 予備費、宅配の送料等 約15,000円

計 183,000円

職場の後輩「ノートPC欲しいんだったらその金使ったらイイじゃないすか」

……先輩はそんなに割り切りのイイ人間じゃないんです(つД`)
ここ読んでると、
世の中が不況だってこと忘れそうになるな。
たこ焼きの国より 2日間参加

交通費  25000円
宿泊費  17000円(2泊)
同人誌代 40000円程度
食事代  15000円
---------------------------------------
合計   92000円
16&17一般参加予定
海無圏より
交通費 7,000円
食事代 3,000円
同人誌代 15,000円
雑費 5,000円

至極地味に行こうと思います
始発に乗っても、現地に着くのは9時過ぎです
>411
不況だろ?本代比べると2年前と比べるとかなり下がってるぞ
今は10万でも高いほうだし
自宅からタクシーで15分
交通費12000円(普段公共のものを使えば1000円弱)
食事代 2000円
同人誌代 5000円(買いたくても本が・・・
差し入れ代 10000円(お中元配りに行く感覚
「天地無用」の国から
交通費  コミケ専用列車+新幹線  40,000円
宿泊費  ビジネスホテル2泊      14,000円
同人誌  30〜40冊くらい        30,000円
食費   朝昼簡素、夜豪華        8,000円
雑費   宅配、銭湯、土産など     5,000円

合計                     97,000円
417名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/25 06:25 ID:PxsyI5IM
野球の国より初参加(3日間)
交通費  18000円 行き深夜バス 帰りこだま あと西瓜。
宿泊費  16000円(2泊)
同人誌代 最大50000円程度 体力と金が残っていれば秋葉原で使う鴨
食事代  6000円
---------------------------------------
合計   最大90000円
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
関西より参加 15〜17日一般参加
交通費  40,000(夜行バス・新幹線・スイカ&パスネット・タクシー代)
宿泊費  20,000(3泊分)
食費    15,000
同人誌  100冊前後?
その他(秋葉原での活動費)

8/15所持金(予定)
35万〜40万円
420名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/25 19:53 ID:GfQgoTTs
不景気も吹っ飛ぶ同人市場にビックリ!

交通費 往復2,000円(パスネット有、ある区間まで定期あり)
宿泊費 0円
食費 0円(昼食なんかいりません)
本代 20,000円
――――――――――――――――――――
   22,000円


う〜ん、思ってたより使わないな・・・
桃太郎の国から。サクール参加

高速バス代     18900円
会場までの交通費 1000円
宿泊費        10500円
サクール参加おつり用
1000×10枚   10000円
5000×1枚    5000円
100×30枚    3000円
10円×50枚    500円
お買い物用(3日分)  60000円
食費3000円

合計 111900円

  今年は抽選漏れたから93400円…。
大阪ミナミから。サークル参加。
コミケをふくめて10日ぐらい東京に滞在。



 2人合わせて200万までって嫁さんに言われてます。
電車代(新幹線含む) 17,000
会場までの交通費(3日分) 3,000
宿泊費(お土産代)        3,000
本代                50,000
他(差し入れなど)  20,000

他にPCのパーツ買いあさったりもするけど、コミケ関係はこんなもん。
424名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/25 23:21 ID:x9rlLT+W
スマソ、くだ質なんでつが…
今年初コミケに逝くんだけど、夏コミはカタログ買わなくても入れるってどこかで聞いた気がして
ホントのところをおしえて( ゚д゚)ホスィ…
貧乏でカタログ買うお金がないの・゚・(ノД`)・゚・。
友達が買ったから見せてもらおうかと
上げてしまった
吊ってきまつ
>424
入れるよ。
でも、初コミケなら買ったほうがいいと思うけど。

友達のを見せてもらうのなら注意事項もきちんとコピーして見てくるように!
427名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/25 23:27 ID:GfQgoTTs
カタログ買う金も無いのによくコミケに来ようなんて思ったな・・・
428名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/25 23:30 ID:INShlnvQ
>>424
実際に体験しなくては分からないことも多いけど、カタログをちゃんと読んでおけば
必要のないトラブルとかに巻き込まれる可能性を大幅に減らせるよ。
それに、カタログ収入はコミケの運営に欠かすことのできないものだし。
ということで、少なくとも一冊くらいは買っておいたほうがいいよ。記念になるし。
俺は…

電車代(都内在住) 1300円
本代                約50,000円

都内在住な俺はこんなもんじゃい。
>>424
初参加だからこそ、カタログは熟読しておかないと困ると思う。
っていうか、カタログ買うのも躊躇するようならコミケにこない方がいいと思う。
>>424
いやまぁ…注意事項とかもそうだけどさ。
カタログ無しだとサークル配置とかブースの場所とか、わからないだろ。


とまぁ連カキコで、しかも本を中心で購入な俺の手前勝手な意見ですた
漏れは(゚Д゚)ウマーい明太の国からだが

交通費 ¥16.000  (18切符、パスネット)
宿泊費 ¥0  (友人宅)
本代   ¥35.000〜
雑費   ¥20.000〜 (ほら飯とか風呂とかちゃんとはいらんとね)

いまバイトして資金を稼いで体力を鍛えとります
ムーンライト九州の切符がとれなくて三日滞在のはずが二日くらい余裕がある
設営にでもいこうかな?
433424:03/07/26 00:39 ID:+p52hIYv
レスありがd・゚・(ノД`)・゚・。
姉が地元でサークル参加してるのでつが、自分で行くのは初めてなので聞いてしまいました。スマソ。
買っていってみまつ。
越前の国から参加

交通費 \15,000(夜行バス往復)
宿泊費 \0(日帰り)
本代  \40,000
差し入れ代 \5000


改めて書くと凄い金額・・新ジャンルなためカッテがわからない・・しかも
3年ぶりの参加。
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
薩摩芋と茶の国から計2日間参加

交通費    \1200(途中まで通勤定期利用)
宿泊費       無(日帰り)
購入費:  \130,000(CD-ROM中心)
差し入れ代: \5,000
----------------
総計:    \136,200

同人ソフトは本に比べて単価が高い分予算が膨れる一方。


437名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/27 00:07 ID:cbDNR1Wu
同人ソフトなんてコミケ期間中じゃ絶対買わないな、俺は。
その金を同人誌に回したいからな。
438名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/29 00:38 ID:GdH+Bmk9
439あぼーん:あぼーん
あぼーん
ネズミの国から(1日目サークル参加)

交通費 7000円(一日目/車)
サークル用つり 20000円(100円×2本、500×20枚)
本代 20000円(多分半分も使えないが期待を込める)
食事代 10000円(一日目手伝ってくれた人に奢る)

欲しい本が少ないと寂しい。ああ。
紅葉饅頭の国から

交通費 35000円(飛行機代+SUICA余り有り)
宿泊費 13000円@2泊(大井町の宿ゲット)
本代  30000円(会場にいるだけである意味満足してしまう…)
予備  20000円(飯とか酒とか)

本代で30000円以上は重量的にも時間的にも難しい…
差し入れに悩む今日この頃
442名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/29 23:41 ID:r/u53PYi
わんこそばの国から

交通費 20000円(高速代+ガソリン代+電車代)
宿泊費   0円(親戚の家?でなければ車内)
本代  30000円(貧乏学生なもので…)
雑費  10000円(食事その他)

友人と複数で行くので交通費は少々割安?
普通なら高速代だけで往復25000円かかるので。
ちなみに予定では2〜3日目参加
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/29 23:45 ID:AT02I9yD
交通費 300円くらい(バイクのガソリン代)
宿泊費 0円(家から)
同人誌代 30000円くらい
食事代 1000円くらい
---------------------------------------
計 31300円くらいですね。
上州上方からの参戦(1日目)
交通費 4000円くらい
宿泊費 0円(日帰り決行)
購入費 30000円
食事代 1500円
---------------------------------------
計 35500円くらい

ここ2年くらい行ってないので生きて帰れるかがもっかの不安
447名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/30 00:36 ID:K7KgIbck
相模から参戦(3日間オール)
交通費:6000円
食事代:2000円
同人アイテム購入代 42000円
計 5万予定
最近、知事が不正で曝しあげられ辞めた国から

交通費 4000円弱(2日間)
宿泊費 両日共、日帰り
本代  40,000〜50,000円
食事代 2万ぐらい(友人といいもの食ったり飲んだりしようと約束)
1年前に109が出来た街より一般参加(1日目)

交通費  2300円
食事代  500円
本代   10000円
予算合計13000円くらい

せっかく都内で交通費もそんなにかからないのに
貧乏学生なので予算自体が少ない…
本当は2日目も行きたいのにー。・゚・(ノД`)・゚・。
覆面議員のいる街から

 交通費 23000円
 宿泊費 15000円
 本代  3日分で30000円
食費  10000円前後
 雑費  10000円
交通費と宿泊費がネックだな

452名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/31 23:36 ID:DLZfJpJ7
美の国(みちのく)から。サ-クル参加

18きっぷ     11500円
指定席      1020円
会場までの交通費 2000円
宿泊費        25140円
サ-クルおつり用
1000×5枚   5000円
5000×1枚    5000円
500×10枚    5000円
100円×100枚  10000円
お買い物用(3日分)  100000円
食費8000円
off 7000円
合計 約18万円
きびだんごの国から?

交通費(18きっぷ) … 11500円
MLながら指定券(往復) … 510円×2セット(※片方は友人用)

宿泊費(予約済み) … 6000円×3泊(税込)
同人誌用(3日分) … 10000円

その他予備(食事代、JR以外の交通費、小遣い、オフ会など) … 40000円

備考:
設営に参加予定なので軍手持参。
基本的に3日目中心。
海に逝くために水着も持参(w
454453:03/08/01 00:05 ID:dRE+2Id9
訂正:

× MLながら指定券(往復) … 510円×2セット(※片方は友人用)
○ MLながら指定券(往復) … 片道510円(1020円)×2セット(※片方は友人用)
加賀の国から

交通費 25,000円 (行きは特急と新幹線・帰りは夜行バス)
宿泊費 12,000円 (前日宿泊)
経費等 30,000円
雑費   15,000円

案外かかってるなぁ…
特急指定席代は乗継割引があるので助かる。
456山崎 渉:03/08/02 01:53 ID:vu0ibjVC
(^^)
457398:03/08/03 22:23 ID:Cfp355qg
>455
多分同郷?だと思うが、交通費と宿泊費でその値段なら
往復特急+新幹線+宿代いけるぞ〜(安い宿探せばもっと減る)
旅行会社のパックは侮れない…

違ってたり余計なお世話ならスマソ
458名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/04 01:40 ID:v9MNtxpO
伊賀の国から

交通費 16000円
宿泊費 8000円
食費  2000円
コミケ資金 180000円

交通費 680円
宿泊費 0円
同人誌代 280000円
飲食費800円

いやマジで
名古屋市中区より土日参加
交通費3万円
宿泊費4万円
生活雑費(食事雑貨代など)1万円
本代20万円(GA、ヘルシング、娘。はジャンル買い予定)
秋葉原代10万円(エロゲ、DVD、本、フィギアなど)
予備費10万円
社会人でつ・・・ダメ人間だな・・・
461名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/04 11:05 ID:DvcRCENr
10万も何に備えてるんだよw
東京の都内より多摩地区から三日間
交通費  4500
宿泊    0
生活雑貨 5000
本金    3000
企業    30000
>>461
共同購入するとそれぐらい必要。
漏れは購入費8万ぐらいだけど取り纏めとかするから30万持ってる。
この前の冬はそれでも一瞬残り2万切ってマジ焦った。
後から千円札で15万返ってくるとちょっと鬱るけど。
シウマイの国から3日間
交通費 2700円
宿泊 0円
本代 15000円
雑費(送料・食費等) 5000円

ただしこの前に行う帰省で30000は飛ぶ…
ちょっと前に知事が辞職した国から三日間
交通費 3000円
宿泊    0円
本代  10000円
食費  2000円

三日間参加するのは初めてなので、もう少し増えるかも・・・
ネズミの国から1日目参加
交通費 2000円
宿泊    0円
本代  10000円
食費    0円
----------------
計1万2000円

体力的に午後まで持たないので昼前に帰ります。
この予算は激貧の部類に入るのね……。
千羽鶴の国から

交通費 35000円(飛行機+リムジンバス)+3000円(都内用パスネットとsuica)
宿泊費 17800円(3泊・初日と残りは別宿)
食費 10000円(4日間合計・off含)
本代 10000円(欲しいジャンルがマイナーの為)
予備 30000円(企業+秋葉原+雑費等)
サークル用おつり 20000円

計125800円くらい。

>>441
もしかしたら宿同じかもw

468名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/05 13:30 ID:iKDKg70B
甲信"越"から 17歳 2日3日参加

交通費 7000円
宿泊    4000円
本代  30000円
秋葉代 20000円
食費    3000円
----------------
計64000円


7000円で逝けるのも今年で最後です・・・・
469名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/05 13:44 ID:MiR4SAq4
現在日本で一番大きい島より2泊3日

交通費 約35000円(駐車場+船+新幹線+都内交通費(すいか&パス+タクシー))
宿泊費    0円(友人宅(まいどお世話になってまつ))
本代  約30000円(買いたい本が少ないんだ)
飲食代 約15000円(ほとんど水分と交際費込み)
土産代 約10000円
布調達代約20000円(地元じゃ良い布調達できないし)
-------------------------------------------------
計   110000円?

・・・まて予算は100000円↓だったハズ・・・
ビッグサイトの隣の区。

コミケ中は、都合により旅行で留守。
宿代わりにしていいから、朝晩の庭の水遣りを
してほしい今日この頃…
交通費 5万
宿泊費 2万5千
本代  よさそうなのがあればどんどん
飲食代 2〜3万?
土産代 1万くらいに押さえたい
色々と地元で売ってないものを発見したら買う

合計15万以上?
大学からの奨学金を使おうかと思ってる九州の4年生
たこ焼きの国から。1日目サークル参加

交通費 30000円(新幹線)+3000円(都内移動)
宿泊費 6000円(前日1泊)
本代  70000円
飲食代 10000円
土産代 5000円
サークルつり銭 30000円

大体毎回このくらい。
2・3日目に参加しなくなったので
自分としてはかなり減った方ですね。
交通費 2000円/日(帰りはロマンスカー乗りたいけど、ムリポ…)
宿泊費 0円
食費  800円/日以下
同人誌代 二日間で20000〜25000くらい予定

山のふもとの神奈川県民。バイトがあるんで早めに切り上げないと…゚・゚(ノД`)゚・゚
それ以前に行けるだろうか…行けますように…
杉の並木がある東京都内より初陣 しかも独り(2日目)
宿泊費 日帰りなので0円
交通費 往復1700円弱 でもカードなので実質800円以下
同人誌代 15000円
食費 300円以下でもどうせ食べない

学生だからこれでも大出費‥‥皆さんと比べると少ないですが‥‥
独りはつらい‥‥(⊃Д`)ウゥ
この>>474さんの下に書くの恥ずかしくなります
自分の金額…俺って汚れてる

北の国から一般参加1,2日参加予定

交通費・飛行機・宿代(2泊)  7万強
食費・雑費・土産    3万
宴会費他        2万
本代           2日で5万

合計          17万

社会人です…盆に2日参加痛い…
でも諦めきれませんですわ
476名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/05 20:56 ID:TmqHj1rz
さいたまさいたまから

交通費  3000円/3日
同人誌代 5000円
食費   3000円

同窓会費(?) 8000円
デジカメカード代 10000円(購入済)
日焼止め・塗り薬 1000円

初心者カメコでつ。
477あぼーん:あぼーん
あぼーん
相模の国から

交通費2500円
本代30000円
飲食代1000円
予備費10000円

受験生で午後から夏期講習。
しかも2ヶ所に逝きまつ。
朝も並びながらお勉強。
冬逝けないからがんがるぞ!
>>458
ハットリ君みたくムササビの術で
屋根伝いに東京まで飛んでくる様を想像してワロタ
北関東の鳥の舞う形の国から

交通費 10000円(高速代&燃料代)
宿泊費   0円(前日設営より三日間) 
本代  20000円
飲食代 10000円

宿代はすでに支払い済ですので0円です。
まあ、ス○ッフ参加ですし、あまり本も買えませんし。
481名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/06 13:22 ID:NWNj2ur4
交通費 \1000(パスネット代)
宿泊費 \0
本代   \0
飲食代 \3000(まぁこんくらいありゃ足りるでしょ)
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
旧帝都から土日参加

交通費:10000円(18きっぷ+都内移動費)
宿泊費:2000円(漫喫)
食費:3000円
本代:10000円
雑費:5000円

早くそれなりに稼げる仕事が欲しい・・・、でも底なしの不景気(涙)

おまけに最近泌尿器関係の病気持ちと化し、昨日血尿で緊急通院
下手すればコミケ逝けなくなるかも・・・
死国。

飛行機・宿泊代(パック) 58000
現地移動費        3000
土産          20000
飲食代         20000
本代          20000(状況によりけり)

計121,000円
これに印刷費・諸経費・・・考えたくねえ・・・(つД`)
サークル参加費用(含印刷代)はちょっとずつ取り返すとして、実際の出費はこんな感じ。
地方者は移動・滞在費がネック
>>458
 去年の俺を思い出すなあ。けど、冬も行ったけど(それも2日も!)
上位某国立早慶全部通ったぜ。回りでも、冬行った香具師の方が
受かってた。勿論、単なる一例だが。楽しんでくれ。
東京の下にある県から。一日目に参戦。

交通費 2000
宿泊費  0
同人誌 15000予定
飲食代 1500

ジャンル移ってから初なので、本代に変動あるだろうな。
大和朝廷の地から

15日出発18日帰還
交通費:30000円(始発新幹線、帰りも多分新幹線)
宿泊費:12000円(初日は新橋ホテル。あとは友達アパート)
同人誌代:35000円(祭は財布のひも緩みます)
食費:15000円(初日は一人だから贅沢する。二日目以降はコンビニ飯とかになる予感)
雑費:10000円(大江戸温泉&北工作船観光)
風俗費:0円(二次元で我慢)

計10万強( ゚д゚)?
交通費&宿泊費が高いが、泊りがけはキライじゃない。
祭り異世界に行く感じがいいんだよ。
みんな結局本代よりその他もろもろのほうが高いんだね…
本代の予算いくらにするかいつも悩む…
少し減らしてまともな服でも買うべきか…
そんな自分は超地元民…
交通費:1200円(3日分)
その他準備:20000円(レインコートとかミケ以外じゃ使わんもん)
本代:50000円

今年はこんな感じにしたい
ここ見てると企業に行く人
少ないんだね。
同人板だし。
メイド喫茶がつぶれたとこから
宿泊費 0
交通費 20000
食費 10000
本代 50000

計 8万。
社会人だけど、通勤手当も茄子も残業手当も一切なしの年俸制だけど
支給額120万/年も減らされたら、コレでもソウトウきつい;;
>>488
地方だと移動・宿泊でカツカツなんよ(;´Д`)
漏れの分まで買い捲ってくれ
交通費:¥1600×4(設営日含め4日分)
同人誌購入費:¥16000(3日分)
雑費(食費とか):¥5000
1日目はサクール参加

あんまり多くないな
494名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/07 13:29 ID:tLig5Td+
すみませんが教えてください
カタログは会場でも買えるものでしょうか?
地元のはすべて売り切れてしまって・・・
495萌(以下略:03/08/07 13:35 ID:PAkPUd1g
シラネーヨ、ヴォケ!ギャハ!
496名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/07 13:46 ID:rMeiEM1p
おれはゴミ箱でゲットしている。
>494
買えるけど…

なんとしても早めに手に入れたほうがいい!!
当日買って目当てのサークル探して、周る順番決めて‥うんぬんをその場でやるのはまず無理と思われ…
暑さで倒れるか、後日こんなサークルもあったのか‥と気付き悔しい思いをするよ。

予算スレなので、
漏れ、初参加の時はどの位必要になるか想像もつかなかったので、とりあえず\200,000持って行った。
半分が小銭だったからすんげぇ重かった。

実際そんなに使わなかったけど…
>>494
コミケ当日までに間に合うかはわからんが、期間外通販やってるよ。カタログ↓
http://www.creation-office.com/cps/index.htm
さいたまー
交通費2300
食費4000
本30000
サークル参加の時のほうが金掛かるよね。
一般の時はイッパイ本を買ってあげる。

>>494
通販待ってる間に、お気に入りの作家のサイトでスペースナンバーをゲットし、
http://www.textbox.jp/
↑の配置図で巡回ルートを何となく決めておくとイイよ。
2日間で
交通費2000円
本代30000円
飲食代4000円
画材代5000円
予備費10000円
501494:03/08/08 11:36 ID:RjZPTY0A
会場でも買えるけど前もって買ってあったほうがいいのですね
さっそく通販してみます
巡回ルートもおおまかですが決まりました
皆様、教えてくださりありがとうございました
鶴舞う形のアレから2日間
交通費・8000円
飲食代・3000円
宿泊代・10000円
本代・15000円
予備・5000円
地元駅駐車料金・2100円
某入場・1500円
パンフ買ってない・2200円
503名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/10 13:37 ID:+JUfH1xc
徳川家康の誕生の地から2日間
交通費18000円
本代2日目10000円3日目30000円
秋葉原15000円
宿泊費4200円(カプセルホテル)
飲食代3000円
予備費30000円
おまえらたのしそーだなー、
大学受かったらおいらもコミケいくわ
505名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/10 18:28 ID:w/xIDi/J
水戸黄門ゆかりの地から3日目参加
交通費:4300円(行きは特急、帰りは定期でキセル)
食費:1000円
本代:10000円
予備費:そんなもんあったら本代に回してるぞゴルァ
3日間参加して1万かよ!
クルナ!!
507名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/10 18:37 ID:M0BLSldH
あんたらみんな金持ちだな・・・
おれなんて引き篭もりだから収入ゼロ・・・
それでも行くけど

2日 3日
交通費:8000円
食費:3000円
宿泊費:7500円
本代:30000円
秋葉:10000円
>>507
そういうあんたも金持ってるなw
509名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/10 18:43 ID:xDNeFt6S
すげえなあ
>>506
おまえひでえな
511名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/10 18:48 ID:w8EyA/gz
O阪市内より3日間参加。
交通費25000円(仕事の関係で往復新幹線…)
本代10000円くらい。
雑費(宿泊先へのお土産・食費など)10000円くらい。
コス衣装代20000円。
あとは適宜おろしながらということで。結構かかるなー。
512名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/10 19:31 ID:uvBROm7u
>>506
おいおい、ひでぇな。
オレなんか3日参加して1500円だ。一冊しか買わない。前回ね。
お茶の県東部から1日目参戦(前日一泊)

交通費 8000円(往復)
宿泊     0円(友人宅)
お土産 5000円(上記友人に)
食費  5000円(前日夕食も含む(たぶん外食の為)
本代 30000円
予備 20000円(本代が足りなかった場合とか)

もっとおもいっきりつかいたいーーー
時計台とジンギスカンの国から2−3日目参戦

交通費 50000円(往復飛行機)
宿泊   15000円
お土産 5000円
食費  15000円(打上げ含む)
本代 20000円

やっぱり10万越え・・・
ビッグサイトの国から3日間参戦

交通費     2000円
食費・交流費 15000円
本代     80000円
予備     20000円
城でもつ国から3日間

交通費:10000円(18きっぷ使用)
食費:8000円
宿泊費:10000円
本代:50000円
雑費:5000円(土産など)

職にありついたので学生の頃よりは余裕が出た。
千葉から3日目参戦

交通費 1500円
食費・飲み物 1000円
本代 1万円

こう考えるとあまり使わないな・・・・・・・・・・
神奈川から3日間参戦します

交通費 1000円/日
食費 1000円/日
本代 100000円

……本代が群を抜いている(汗)
>518
都内より3日間参戦。

交通費1000/日
食費5000/日(サークル参加時の打ち上げの飲み屋代含む)
本代7000/3日間

3日間でトータルの予算2万で事足りてしまう
>518が大変だと思うと同時に少し羨ましくもある斜陽の悲しみ…
なまはげの国より

交通費 20000
宿代  8000
本題  15000
食費  4000

初参加。 7年ぶりの東京・・・
>521
私もナマハゲの国から。

交通費 24000(夜行バス+新幹線)
宿泊費 0(友人宅)
本   15000(1、2日目)
食費  10000(打ち上げ含む)
予備費  5000

矢張り交通費が大きな負担。新幹線使わなきゃいい話だけど、
体力がもたない
日本一大きい湖の所から。
交通費18000円
宿泊費14900円
本1000円
食費7000円
予備費20000円(土産含む)

初参加。
本代がやたら安いのは一つのサークルさんの為に今年の夏コミ参戦を決めたから。
…大阪まで来てくんないんだもん。こちらから出向くしかない訳で。
さらにパンフレット購入できなかったので他所のサークル回れないし。
>>523
会場でも売ってるよ。
現地でざっとでも確認した方がいいかも。
寅さんの出身地から

交通費 1000(行き帰り1回分)
宿泊費 24000(ホテル2泊)
本    150000(全日参加)
食費   20000(打ち上げ含む)
予備費 100000(立替用)
輸送費 10000(本のトランスポーターとして弟を車ごと1日雇う)


かなりダメかも・・・・
ワシントンホテルから

交通費 22000円

食費 30000円

予備費 120円
>526
…本は?
528526:03/08/12 14:18 ID:ycA+Dvvy
同人誌食って生きてます
529名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/13 14:35 ID:TKKF+u8+
さいたま!より3日間参戦

交通費 3000
飲み代 5000
同人誌 20000
予備費 10000
食事代 3000
合計 41000

今回は企業ブースの買物はしない予定
同じくさいたま

交通費+食費 10000
本代 100,000
企業代 50,000

フリーターにこの金額は死ねる。
531名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/13 14:54 ID:KFhsZLBa
たこ焼きの国より1泊2日

交通費 26000円
宿泊費 6500円
食費 6000円
本代 10000円
雑費 2000円
予備費 5000円
合計 55500円

今初めて計算した…。やばいやばい。
東京から
3日目のみ

交通費 1500
本代  20000
予備  3000
食事  500
534名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/13 16:24 ID:5QzoLCNj
東京とさいたまの境目より1.2日参加

交通費 5000円
本代 10000円
予備 2500円
食事 0円
宿泊費 5000円

一度でいいから目的の本全部買ってみたいなぁ・・・
535名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/13 16:36 ID:A3ILxmHq
なまずの国より2泊3日。

交通費 27000円
宿泊代 18000円
本代 20000円
食費 15000円(打ち上げとか)
予備 20000円

コレに加えコミケの為の洋服代・美容院代・化粧品代・バッグ等々…約35000円
さらに印刷費○万円ほどプラスして、宅配搬入の送料とかその他諸々・・・・・・

キュウリョウイッカゲツブンコエテルヨ(((;゚Д゚)))
T●BE前田氏の実家の地より(1、2日参加)

交通費2000円
本代16000円
食費3000円
宿泊費4000円

雨ふらないといいね
537くまがやにんげん:03/08/13 16:38 ID:TIuDpaYN
あわわわ・・・

18000じゃ足りませんか?
ちなみに埼玉の北、くまがやから。
コミケ初参加。

538あぼーん:あぼーん
あぼーん
539 ◆LolitaIPs. :03/08/13 17:06 ID:sGG4ptCj
交通費2000円
食事代400円
本代3〜4000円

みなさん5万円とか使うんですか
どんだけ買うんだろう(;・∀・)
540神奈川:03/08/13 17:22 ID:o1BNQPLk
交通費2600円
本代20000円
食費0円
三日目のみです
541名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/13 17:25 ID:91vY3IxV
東京から2日間

1日目専属売り子
2日目買い専

交通費  3000円
打ち上げ 5000円
本代   30000円
食費等  3000円

今日、服やらアクセサリーやら鞄やら保冷バックやら細々したものを1万円近く
買ってしまいますた。ああ、お祭り気分。
お茶の国西部より参加 1日目、2日目参戦

交通費+宿泊費 20000円(パックツアー利用)
本代 30000円(実際買うのはいつも半分くらい)
食費 5000円
雑費 3000円(職場へのお土産とか……)

サークル参加だから印刷代もかかるし、女の子だから衣装代とかにも
結構金かけてるし、翌週の大阪も参戦しているから確実に夏冬ごとに
13万くらいは使ってるよな……貯金ないわけだよ。

 
本代30000円+
サークルなのであとは本の売上による。

ちなみに今回の印刷代、新刊3冊で内一冊は
3年は売る覚悟で作った分厚い本だから
50万かかってるんだ…。
ボーナスふっとんでるよママン
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/13 17:47 ID:svwMybUW
みんな本代がけっこう少なくて安心した(俺は2万)
学生なのかなー
546名無しさん@はーーーー:03/08/13 17:49 ID:InxlY3Yz
初参加
交通費  3000円
本代   50000円
食費等  1000円
二、三日目参戦
3回目
交通費500円
本代29000円ぐらい
食費0円
一日目行きます!!!!!

明日まんだ●げ行って何か売ろう・・・
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/13 18:14 ID:cA7foaOo
作戦運営費用 4万円
同人購入費用11万円

せっかくなので千円札100枚の札束を持参しようかと。(w
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>550
もしかして某スレで見かけた、間違って下ろしちゃった人ですか?(w

交通費 14000円(新幹線)
食費   2000円
本代  25000円
雑費   1000円(カッパとか

安らぎの栃木から、2日目参戦
553名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/08/13 19:17 ID:e12kInO6
結構皆さん沢山持って逝きますね。
狩られるわけだ
555名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/13 19:32 ID:JRSljqZV
話題沸騰のアダルトサイト
http://66.40.59.94/girls/
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/13 19:36 ID:eSQRui0c
町田から定期券で新宿。
交通費 suica 残金1000円
本代・食事・雑費 3000円 
3日間逝きます
_| ̄|○ 金欲しい・・・
558名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/13 19:57 ID:UDDf31kg
ホテル3泊で16000円
本代40000円
交通費1000円
交通費2000円
本代30000円(2日10000・3日20000)
2日目あんまり買わないから5000円ぐらい降臨するかも・・・
交通費(3日間)1000円
本グッズ代 80000円
食事・雑費・打ち上げ 15000円
561ななしちゃん:03/08/13 21:17 ID:C3iCcf0D
総予算10万(千円札一束) + リカヴィネ1箱(12個・宿泊先御礼)
1日目(予算7000)
交通費1270*2=2540
カタログ代1800(無場合もあり)
昼食代500
本2160・・・(´・ω・`)ショボーン

2日目、3日目
無し(ぉ
>>558
交通費1000円圏内で宿泊費とは
これいかに。
交通費(3日間)0円(行かない)
本代0円(winny)
昼食代0円(家で食う)

みなさんごくろうさま(w
千葉から。
交通費2000円
本題13000円
横浜から

交通費 2000(行き帰り1回分)
宿泊費 24000(ホテル2泊)
本    20000(1日目、2日目参加)友人頼まれた分10000
食費   10000ぐらい?

そんなに遠くないけどめんどいから泊まっちゃう。
@大阪から3日目のみ参加(*2人分)

交通費:18切符4枚・・・¥9500(オク価格)
宿泊費・・・¥12000
食費・・・¥8000
本代・・・¥10000
雑費:釣銭・・・¥20000(500*20+1000*10)
合計¥59500

会場での買い物が下手なので、帰ってから虎に行くので
本代は少なめ。
568名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/14 08:14 ID:D5jMWeeD
korea

Transportation---700000won
hotel---120000won
meal---50000won
book---700000won
akihabara---400000won
total---1970000won


lost money......('_';
ごめん、日本円計算できねぇ…

秋葉原って(ワラ
ウォンは日本円の約十分の一だよ
12万ウォンなら日本円で1万2千円くらい

>>570
ありがとー親切だね
トータルの桁にびびってた漏れは一生外国なんかいけないわけで・・・・
572名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/14 08:51 ID:r346ZeSt
>>563
東京都に住んでるけど、家に戻るのが面倒だから、
コミケ期間中は宿を取っている。
1日目と3日目の計2日分

交通費…無し(持っている定期券内)
宿泊費…無し(会場まで家から電車で1時間位で行けるので、家に帰ります)
食費…3000円
本代…15000円
予備(帰りに虎とかKに行くかも)…12000円

以上の合計30000円ぴったりで行きます。
全て1000札で持って行くので、財布がパンパン(´Д`)
574名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/14 09:31 ID:Czpc5UlE
おしんの故郷より

交通費 \13000(18きっぷ+指定席+パスネット)
宿泊費 \3000(カプセル1泊)
本代   \15000
食費   \2000

車中泊+1泊にて2、3日目参加
行きは夜行、帰りは鈍行
削りまくってもまだきつい。首都圏の人がうらやましい
>564
引き篭もってると金は貯まるが思い出は溜まらんよ(ワラ
別にコミケは勧めんが、せっかくの夏、外に出んのは勿体無いぞ

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html
ところでここの天気予報を見てくれ。こいつをどう思う?
>575
徹夜組だけ降られるってことでしょうか。
右と左と太陽の国から。全日参加

交通費 5k 3日間分
宿泊費 0
食費 5k 3日間分
交遊費 10k
本代 35k

総予算 55k
神奈川の真ん中辺から日帰りで3日間
交通費 2k
食費 3k
OFF会 5k
本 140K

合計 150k

3日目は雨こそ降らねど、蒸しそうだなー
電車で2時間の地から

交通費 6000
宿泊費 7000
本代 30000
食費 2000

ちなみに2・3日目参加。
タクシー片道5000円の場所から。

交通費 30k (3日間)
宿泊費 0
食費 10k (3日間)
チケット 40k (3日間)
本代 250k (3日間)

少しは残るといいが。
581korean:03/08/14 17:45 ID:D5jMWeeD
"k" tokaitteru tenbaichuubou ha s h i n e !!!
電車で一時間の場所から、もっと近い友人宅に一泊

交通費 2000
宿泊費 0
本代  15000
だったはずが財布を落とし
本代  5000に変更
漏れは何を諦めたらいいんだろう。

後半はスレ違いか。スマソ
>>582
友人に一万くらい貸して貰うとか。
勿論月末の給料等で返済するということで。
電車で2時間弱の場所から。
交通費 1500
飲食費 1500
本代  30000

初のジャンルに手を出すので、どこのサークルがいいとか全く不明
新刊だけじゃなく既刊も買うわけだし、もっと持っていこうかなー
585名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/14 20:04 ID:uizg1ho7
さいたま!から3日間参加

交通費 3000
食事代 3000
飲み代 3000
同人誌 20000
予備  1000

今回は買物は控えめにしたいと思いますが・・・
横浜から3日目だけ参加

交通費 2000
食事代 1000
同人誌 50000

前回の冬コミで15000円しか持っていかなかったら、一瞬でなくなった・・・。
だから今回は一応五万。

台場まで車で4時間。まぁ車ではいかないんだけど。
埼玉の知り合いに宿借りです。

交通費 6000
食事代 10000 何があるかわからんし。
同人代 70000 同上
部屋代 プライスレス

余ったらハードディスクを買うつもり。多分相当余る。
588名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/14 20:27 ID:XqCoY+mK
神奈川の西端から日帰りで1,2日目
交通費 5000/1日
飲食費 1500/1日
本代  40000

周囲に共通の趣味の仲間がいないのでいつも一人で行ってます
一緒に行く同好の士がいる人が馬路で羨ましいです

有給休暇願を出したら上司から「ビッグサイトに行くのか?」と聞かれた。
上司の娘がサークル参加しているらしい

589名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/14 21:03 ID:9G5wzwWP
新潟県○○市から参加です。

交通費 高速バス&長野新幹線&都内交通費(西瓜チャージ代) 17000円
宿泊費 池袋のまんが喫茶(まんが広場)で過すので二日分で 3000円
食料費 安く済ませるけど大体 3000円
二日分の本代企業費用                         20000円
都内散策費用二日目は購入したら暇になるので         10000円
競馬軍資金                               10000円
打ち上げ                                  4000円 
                               
                           合計     67000円程度
590名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/14 21:04 ID:iT6t9tMC
591名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/14 21:23 ID:ye0reqUQ
豊臣秀吉誕生の地から1日目参加。
交通費 13000円
宿泊費 夜バス使用で当日帰るので0円
飲食費 2000円
本代   50000円
アド街ック天国で以前紹介されたことのある地から。1日目参加。
交通費 2000円
食料費 500円(ペットボトル入りジュースとカロリーメイトで我慢)
同人誌 50000円

買うどー!買うどー!買うどー!!
同人仲間がゼロだとお付き合いのメシとか打ち上げのメシとかに
金が掛からんから楽だな。淋しいけどよー!ヽ(`Д´)ノウワァァン
三日目参加。
実は初参加♪
交通費約1000
食料費1000以内
本代10000以内かなぁ。

先輩方よろしくw
一応東京と呼ばれてるところから。
交通費 2000円
食料費 2000円
同人誌 10000円

少ないようだが、3日間参加するからなあ。×3だと結構いい額になるか…
私も一応東京から。そして3日間参加。

パスネット3000円
バス200円×6
飲み物、食べ物3000円
同人誌40000円
合計46200円か…
企業ブース逝くんなら10万くらいは用意しとこうな。
597名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/14 23:20 ID:uizg1ho7
予算を組むとけっこうかかるんだね 前もって計画を立てないとな・・・

私はさいたまから参戦、3日間合計で4万円くらいかな
交通費 1000円(定期あり)
打上げ 4,000円
同人誌 100,000円

明日だけでこのくらい。7万にしようとしたがせっかくなので
10万円おろしてきた。あまったら会場から家までタクシーで
かえりまつ。(おそらく15000円弱)
関西から。
8/16-17参加。関東へは14-18まで。

交通費 40000円 ←往復分
宿泊費 16日は120000円、17日は180000円(4人で割りかん)その他の日はお仲間の家でお泊り
飲食費 16日は質素に。多分3000円以下、17日は打ち上げが有るので30000円位
本代  基本的に購入しないので0円。極たまに購入する事も有る。でもせいぜい2000円くらい。

最近は歳を取ったのでコミケ(1日)が終わった後はゆったりと広い部屋でくつろぐようになった。
以前はコミケ(1日)が終わった後も知人の家(大宮)まで戻って節約していたけど、もう無理。
終わった後はぐったりしちゃって。
>>599
何歳だよ
>>600
40以上50未満とだけ。
602月並:03/08/15 01:07 ID:I9RIYRT1
交通費往復2180円×2一日目と三日目。予算六万。買いまくり
予算壱万円・・・・・・。


(´・ω・`)ショボーン 
>>603
俺もだ、同士よ。
有明まで自転車で20分のとこから。

交通費 1000円(念の為)
食料費 6000円(二日間朝、昼、晩)
同人誌 30000円(二日間合計)
予備費 10000円(打上げ時?)

こんな感じ。
交通費だけで往復8万・・・。
ホテルは休めに2泊で15000くらい。
同人誌代は3万円くらいかな。
月に一度は東京に行くので、なんだか首都圏に住んじゃったほうがいいんじゃないかと思う今日このごろ。
交通費 2600円
食料費 1000円
同人誌 5000円
予備費 ナシ

です、15日だけ参加ね
608月並:03/08/15 02:55 ID:2+IP1hcr
ギリギリさんが多い?ってか、コミケで2ちゃん本が出るとか聞いたーw普通にいらんしw
交通費 タダ
食事代 500円くらい
同人誌 去年は5000円いかなかった

ってところ
交通費 40000円
食費 5000千円
宿泊費 8000円
同人誌 20000円

交通費が無ければ…無ければ…
>>610
食費が500万か!!



と、ベタなツッコミをしてみたり。
そうそう、500万・・・


うおっアホか自分!!
5000円でつ。
613名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/15 09:30 ID:tMlrHgJ5
千葉県流山市。
本代1万くらいの予定。
614名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/15 10:04 ID:LBDa6pl5
てめーらボコッて金いただくんでよろしく。

憲兵!>>614が狂ったぞ助けてくれ!!
616名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/15 11:54 ID:gFEnlRYE
交通費 飛行機片道18000×2の36000円
宿泊費 3泊@6000  18000円
食費  4000円くらい
同人誌 諭吉さん50枚くらいじゃないかな?
馬券代 30000円くらい

コミケが終わったら、大井競馬で夜まで楽しみます(笑) 
 
>>613
おい!!出身も予算も俺と一緒じゃねえかよ!!

とりあえず始発は基本だな。哲也組は逝ってよし
>>614
お、犯行予告だ。タイーホされないようにな。
619山崎 渉:03/08/15 14:38 ID:d5nAlqiS
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
>>616


  Σ(゚д゚lll)ガーン 諭吉50枚って・・・・・。

  エロ同人、全部買うつもりか・・・・・。
621つかいこみすくなすぎ:03/08/15 15:38 ID:EjfUlh3E
交通費2000円程度
企業5.6000円
カメラ代少々
本代2000円程度(他の人に比べて少ないほうかな?)
食事代1000円かな?
自分は毎年謎の脅迫概念に駆られて
5万くらい用意するけど
2万以上使ったことないんだよなぁ・・・。
>>622
ソレなんか分かるなw
金はあるに越したことはないからねぇ…
624名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/15 22:13 ID:s6LBUfpz
3日目のみ参加

交通費 1000
同人誌 30000
食事代 1000

今回は控えめかな・・・
625名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/15 22:25 ID:+ge2LrP6
交通費2000円ぐらい
企業ブース10000円
本10000円
食事等1000円
ぐらい?
626名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/15 22:29 ID:EgSEmTwW
3日目のみ参加
東京の自宅から出動
交通費 1500
同人誌 5000
食事代 1000
あの殺伐な雰囲気がいいんだろうが。素人は(ry
627korean:03/08/15 22:34 ID:vHTLfaNz
2日3日

交通 9000円
本 2〜30000円
宿泊 8000円
食事 3000円
628名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/15 23:16 ID:AnfORrGh
629名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/15 23:56 ID:s6LBUfpz
3日目のみ 都内からの参加ですが、予算は3万円程度かな
最終日の企業プースは盛り上がっていないような気がしますが・・・
東京都大田区在住

交通 : 1000円以下
本 : 2万円

食事 : 帰宅後
とりあえずおまいら駆られるなよw
さいたま!の北のほうから。
2,3日目参加で、
交通費:800×2日(定期の乗り越し+都バス)
食費:700×2日(500mlペット2本+パン3,4個)
本:4万(トータル)

コミケ逝きはじめて6年、毎回こんな感じだが大抵1万くらいは残して帰ってくるかな。
ちなみに今日は10冊買って6千円消費、ですた。
千葉市花見川区在住、全参加

交通費:6000円弱
食事・雑費:4000円程度
本代:30000円程度
カメラ代:デジカメに移行したので0円(機材代とすると50000円)

・・・のつもりが、最終日を残して2万円いったのでかなりヤバイ
634633:03/08/16 19:27 ID:3g5wBN92
×交通費:6000円弱
○交通費:4000円程度
結果報告でつ

初日のみ参加
交通費 5000円(雨で会場まで初タクシー)
食費   2000円(会場内でビール4杯飲んでしまった)
本代  70000円

有意義でした。また冬にお会いしませう。
千葉市美浜区から。新木場まで電車で30分くらい
交通費 1870円(雨が降ってなきゃ1300円くらい)
食費   200円(カロリー名とのみ)
本代  5000円(学生なので)

春は本代2000円だったんだよねぇ・・・。
これでも買った方
北国より1,2日参加 結果報告
交通費+宿代2泊3日 80000円
雑費            12000円
本代       2日で 45000円
東京は寒かった。。。
少年少女だかなんだかのサークルで買ったとき
売り子さんが間違えて「みっつ」っていったのに四つくれた。
ラッキー
639名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/21 22:43 ID:jiAYFQGt
さいたまの人

1日目   25000円(委託含む)
2日目   15000円
3日目    2000円
雑費     3000円
コス衣装製作 20000円

男としてこの結果がどうなんだろか。
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
641名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/21 23:02 ID:EUyZA0RR
642名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/21 23:28 ID:N1fqyv9U
兵庫県尼崎市から。東京まで電車で10時間以上くらい
交通費 15000円 宿泊費0円(知人宅で)
食費  12000円(物価高いんじゃゴラァ)
本代  9000円以上 3日間で(かった額が良くわからん)

>>641
コミケは創作なども存在し、全てを否定的な文章HPを立てるのは
いかがなものかと。
643名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/21 23:45 ID:N1fqyv9U
>>642に追加

著作権法では具体的な著作物を示してなければ、
著作法には当てはまらないとし、人物名には著作権が認められなく
キャラ像などの似てる似てないは、個人差でのものであり
現状の著作法では、曲などは法内にはいるが
マンガは法外である
644名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/22 00:01 ID:ow/VwCIW
結果報告
>>616に追加

同人誌 最終的に295710円でした。
でも、大井競馬で3連単を当てましたので、さほど
お小遣いには響かなかったです。
>>642,643
マジレス(・A・)イクナイ!

私は交通費1500円
食費500円
本20000円

でも実際に使ったのは本だけで10000円程度だった。
三日目のみ参加。
646名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/17 16:48 ID:/hMWMm41
もう冬コミへ向けて貯金してる?
>>646
9〜12月まで毎月2万、計8万を目標。
10月までは順調。
>>646
あ、俺みたいなヤシ発見。>>647
自宅かなり遠いもんで年中月2万貯金して
夏冬12万ずつに分けてまつ。
このパターンにして5年目くらいだよ
やっぱり社会人は、ボーナス全力投入が基本?
今回、過去最低予算で臨む事になりそう……。
冬ボ出なかったら今の会社やめるべ。
651名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/11/09 02:38 ID:ygv3Exym
一応、冬用に25万用意できていて、あと15万ほど
貯める予定。

コミケが終わったら、有馬記念(28日)/東京大賞典(29日)/競輪GP(30日)
と楽しむためにも。 
>>650
漏れなんてボーナス?何それ?な世界だよ_l ̄l○
653名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/09 17:29 ID:fxRUIRNO
海外から参加だから毎回交通費が馬鹿にならん

交通費10万
ホテル5万
コミケ費用15万程

日本に帰るのはコミケのときだけ・・・
654あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>653
・・・海外からでつか、がんがれ。

とりあえず、漏れも書くか。
交通費1万
宿泊費3万(頑張ればもっと抑えられるか?)
本代(CDやゲームなんかも全て含め)10万
雑費(飯等)2万

計16万

何故か元旦に好きなアーティストさんのライブがあるのでそれまで東京に滞在。
(もう4年連続なんですね、そろそろ元旦はやめて・・・)
まじで今年はやべぇ・・・上の計はライブ分は抜かしてます_| ̄|○
九州モノで、2泊3日の予定です。

交通費 10000円以内
食事代  5000円以内
宿泊費  0円 (友人宅)
本代    0円 
土産代  510円(シュウマイ30ケ)

本は大阪で購入して、東京は売り子に徹します!
北海道より1泊2日参加は2日目のみ。

宿・交通費 55000円
食費・雑費 15000円
本代     45000円
土産代    5000円    計120000円

航空会社のマイル使って補填してもこんな感じ
年末無料航空券使えないからマイル使うの損だけど
漏れコミケの時しか飛行機乗らないから・・・。
東北から参戦。一日目サークル参加、二日目一般。

交通費    25000円
本代     15000円
飲み代+食費 20000円
予備費    10000円

宿は姉の家を借りるからいつも大体こんなもん。
裏日本から2泊3日で。

交通費 30,000円
宿泊費 50,000円
食費   20,000円
本代   10,000円

雑費いろいろ含めて計150,000円かな。
半年に一度のささやかな贅沢であることよ。
東京西部から2・3日目。

交通費 2000/日
飲食費 1000/日
本代   5000〜50000/日

有馬記念次第で本代増減(´・ω・`)
中部から参戦
27〜30までホテルに台場のホテルに連泊
交通費2万
ホテル代8万位
飲食代多分4日間で3万位
本代3〜5万位
ついでにエステで5万位
年に二回の事だしね。
練馬在住 学生

交通費 往復1000円くらい
飲食費 飲み物だけ適当に300円くらい
本代   3000〜10000円くらい

家からビッグサイトまで1時間とちょっとで着くのが強み。
東京都心から参戦。学生。1・2日目(一般)3日目(知人のサークルに行くかも)

カタログ代:2000円くらい?
交通費:500円
食費:700円
本代:1・5〜4万円
埼玉県から。恐らく2日目のみ

カタログ代 2000円

交通費 3000円
食費   500円
本代   2万円前後
北陸から4泊。
カタログ代……2,000円
釣り銭 ………20,000円
交通費 ………35,000円
宿泊費 ………30,000円
食費 …………20,000円
その他 ………20,000円
北東北から2伯3日
1日目サークル参加、2日目東京観光。

宿泊費 0円(兄の家に間借り)
交通費 25000円(新幹線+)
食費  10000円(打ち上げ代含む)
お土産  5000円
本代  15000円
667名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/06 20:01 ID:eu42ZLfD
さいたま!より参加
交通費  5,000円
本予算 30,000円
食事代  3,000円
打上代  3,000円
予備費 10,000円
雑費   5,000円

あとは寒さ対策で服代とかプラスになるかも
茨城県から、3日間参加予定。
交通費7500円
本代100000円
食事代3000円
打上代3000円

寒さ対策は雑費で1000円くらい?
さいたまのさいたまから
交通費3000円
本代 15000円
食事代 1500円?ぐらい
参加は2日目のみ(多分)
問題はその後1ヶ月ぐらいに秋葉で使う金額
本代×10くらいになりそう
1回行くと1万以上なくなるし
都内在住

交通費1400円
本代40000円
食事代500円
打上代---円
千葉県から 1日目のみ
交通費2300円(ホリデーパス)
食費1000円
本代15000円
東京よりの千葉県在住。
一日目のみ。

交通費   7000円(前日搬入+当日の朝会場までの車代)
食費    10000円(自分+売り子の打ち上げ代)
本代    10000円(多分そこまで使わない)

自分はスペにずっといて、
売り子二人は交代で休んでもらう予定なので
多分自分の島付近の買い物しか出来無さそうです。
大阪から参戦。前日は観光、1日目サークル参加、2日目友達の売り子。
交通費30000円(新幹線+当日の乗り物)
宿11000円
本代20000円
食事代10000円
その他10000円
まぁ、本代とその他があまると思うが…念のため。
674名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/07 11:16 ID:CEb2oRTa
0円
海鮮2泊。

飛行機代25000円。
宿代10000円。
食費その他予定5000円。
本代30000円。

うお。70000円か・・・
名古屋から

新幹線往復 豊橋から16800円(豊橋まで行く交通費は株主優待の家族パス
使用)
宿泊 品川プリンス(JTB宿泊パック)4泊5日 8000円×4+手数料500円
本 だいたい20000〜25000円くらい
友人たちとのオフ 3000円(但し、カタギとの。同人も混ざっているけど)
吸収よりサクール+イパーン参加二泊
飛行機(+宿泊パック)55000円
食費・雑費     15000円
本代        35000円
…………………… 計105000円

10万超えか…。働いてるが棒茄子無しの身分なのでツライ。
盆暮れは交通費が痛い。パックだからマイルも殆ど貯まらず。
だが今のストレス発散は年2回のこの祭りに参加する事。
今年はサクール参加以外の日も買い物で行くつもりです。
終了後は夏に向けてコミケ貯金しておかねば。 
678名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/07 12:47 ID:FGq+7Qfv
長野県の結構な僻地から29-30一泊

交通費
高速バスの場合 往復8000円+都内JR(Suicaチャージ済み)
特急あずさの場足 特急停車駅までの往復高速代3000円+駐車場代(500円×2)
+往復特急&乗車券12000円

宿泊費 蒲田のビジネスホテル6800円 年末キャンペーンで1000円引きとか?
食費 5食で5000円以内
宅急便送料 (29日の狩った物とか服とか) 1000円
本代 50000円 企業ブースに行かなければ30000円

高速バスだと狭いし完全予約制なので遅れると次の便に乗れる保証無いし
なにより地元の知り合いと乗り合わせる危険があるので多分特急で。
始発で行くと終点東京で臨時バス1本で行けるし。(他の便は終点新宿)
>>678
臨時バスはこの冬は出ないってカタログに書いてあったような。
埼玉から1日目のみ

交通費   2000円(埼京線+りんかい線・Suica)
本代    20000円(企業ブースは行かない。多分余る)
食費    2000円
東京都練馬区より

交通費 往復1200円くらい(500円区間分くらい定期アリ)
本代 10000円 (そこまで使わないと思う)
食費 5000円 (多分サークル終わった後に飲みがあると思う)
同人製作物代 15000〜20000円
交通費         1740円
食事代        約200円(ウィダインゼリーのみ)

貧乏人にはコレが限界・・・田舎は土地は安いだろうけど
交通費が洒落にならないだろうし。
安月給でも今の仕事続けたほうがコミケ行くのは楽だろうしなァ。
九州より今冬は1泊2日で一般参加

交通・宿泊費 51800円(パック)
東京での交通費2000円
本代    25000円
食費   2000円
お土産 3000円

毎月積み立てしてれば楽なんだろうけど、今回してなかった
苦しいー。ボーナス当てにしてます。
あと、一人で行くからホテル代が減らせないしなぁ・・・。
県内で同士が欲しいよ。ホテルで一人って寂しいし。
大井町より参加。今回は2,3日目のみ参加…

交通:1280円(320円×往復×2日)
宿泊費:0円
本代:30000円
食費:10000円(会場内飲食および打ち上げ含む)

交通費安いのはいいが、家賃42Kで風呂無しってのがきつい(涙
交通費    15000円
宿泊費    12000円/2日
飲食費     5000円/3日
エロゲグッズ 30000円/2日
同人誌    20000円/1日
秋葉散策費 20000円/3日
----------------------
前回も10マソぐらい無くなったからこんなもんかな。
686名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/07 22:02 ID:JlBx5wc9
昔は予算考えるときに真っ先に本代ン万円とか思ってたのに
最近は全く予算配分の中に入らなくなった。
全く買わないんじゃなくて、必死で買っても端数で済んでしまうから。
そんな私は
新幹線代2万5000円
ホテル代1万円
メシ代8000円

当日の金よりも印刷代とか服代とかのがよっぽど掛かるね。
北海道の片田舎から3日間参加(買い専)

飛行機代・・・・・・55,000円(内訳:オクで株主優待券17,000円+往復運賃75,000円の半分)
宿泊費×3日・・・30,000円
飲食代・・・・・・・・10,000円
現地交通費・・・・・5,000円
同人代・・・・・・・・35,000円
土産代・・・・・・・・・5,000円
雑費・・・・・・・・・・10,000円

合計金額・・・・・150,000円


毎年、夏冬のボーナスはコミケで消える・・・・
せっかくだから計算がてらカキコ。

交通費 ¥20000
宿泊費 実家があるからただ。
食費 ¥1000
打ち上げ費 ¥5000
雑費 ¥2000
本代 ¥20000以内にはおさめる

つーことは合計¥48000
宿泊費がういていることで、だいぶ違っているな。
幸せ、名古屋出撃。
689名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/07 22:12 ID:4mRRAdSc
交通費:3000円(3日間往復)
メシ代:600円(昼メシ抜くかも)
企業ブースでの購入費:10000円(1・2日目)
同人誌:20000円(3日目)

合計:33600円
都内在住なので、交通費は安く済み早く行ける。
ただ、現地到着が朝6時になってしまう・・・。
690名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/07 22:50 ID:AeQETaMf
交通費:700円
飲み物代:500円(昼は帰るまで我慢)
本代:30,000円
昨年までは九州の田舎からボーナスつぎ込んでたから
うそのようだ。
都会生活は苦しいがこの点だけは助かるなぁ。
691名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/08 05:44 ID:FC4lXJwO
千葉県船橋市より3日参加(予定)
交通費: 0円(定期区間内)
飲食費:20,000円
本代 :30,000円
雑費 :20,000円(打ち上げ代含む)

合計 :70,000円
雑費は不測の事態を考慮して多めに。
バイト→コミケ→バイト→…の3日間ループの予定。
え、風呂は入りますよ?家に帰りますし。
睡眠時間はバイトの休憩時間と通勤(電車内)ですか。
バイト先からとても近いことだけですか、救いは(^^;
俺の場合
交通費:3000円
本代:5000円
飯代:2000円
どーだ、1万円ぴったりだぞい!
俺の場合
茨城(水戸近辺)から一般参加
交通費:5000円位+自宅から車で行くため駅近くの駐車場に止める、で1500円
本代:2万円くらい(予備一万)
メシ代:500円〜1500円(会場では入場待ちのときくらいしか食べない)
雑費:ゲーセン行くくらいなので2000円くらい

こんな感じ。
フロム神奈川
交通費3000円(ロマンスカー利用)
本代15000円
食事代1000円
その他何かあった用に4000円くらい
大手の本はショップで買えば、並ぶ時間の分島を回れると気づいた今年の夏。

っつーかミケはいいから就職先見つけろよ漏れ_| ̄|○
上総の国より初日サークル、2,3日目一般
交通費7160(帰りは兄貴と合流して車で東海の実家まで)
宿泊費15750(3泊分。某ホテルチェーンの早割りでウマー)
食事代5000くらい
本代 30000ほど
合計 57910
 今回2日目不参加の兄貴から買い物を頼まれるので
実際にはもう少し多めに必要かも。
今年ボーナスと給料が下がってしまってちょっと切ない公務員の冬。
696名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/09 22:15 ID:xnj/56d0
長野県から29一般30サークル参加
・・と言うか>>678の長野の人とほぼ同じ

駅までのガス代約500円+駐車場代500円×2日
特急券&乗車券&指定6500円×2
Suicaとパスネットは残額有るので都内の移動はほぼ無料
ホテル代7000円
食費&飲み代(OFF会費用含む)30000円
今回バニーさんの店で飲むので高め
雑費・・ゲーセンとかカラオケとか5000円
本代30000円

合計約10万円
でも現金はいつも20万くらい持っていく。
697名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/09 23:00 ID:YnqdM03S
ネズミの国の側から一般 1・2日参加
交通費1000円弱(+定期)
本代20000円×日数
準備雑費3000円くらい
食費その他で6000円くらい…か?
計5万円 
お宝本いっぱいで嬉しい悲鳴…だといいな。


698名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/10 07:39 ID:HAJ5lALP
杉並区在住
本代30000
交通費3000
699名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/10 07:57 ID:Fj9jUn+R
群馬県太田市からいきます。
交通費: 0円 (自転車)
飲食費:20,00円
本代 :50,000円
都内までなら4時間ちょいで行ける。
良い練習になるしね。
自転車…?
お疲れ様ー。素直に。
701名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/10 12:02 ID:LgydNgc3
15000

うわっ!すくねぇ・・・
702名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/10 12:26 ID:XeOk8es5
フロム北海道
12/27〜1/2まで滞在
12/27〜12/30 有明ワシントン 4万(単発予約)
12/31〜1/2  秋葉原ワシントン 7万(旅行パックで飛行機往復コミ)
本代(3日合計) 5万(代理購入含)
企業(3日合計) 10万(代理購入含)
コミケ後(主に秋葉) 5万

・・・マジで徒歩とか東京都内の方がうらやますぃ・・・

千葉北部在住

交通費:1500円×2回
オフ費用:5000円×2回

以上。
コミケ目的で東京出てくる人たちとオフやるのが目的なので、
ビッグサイトには行かないし、本も買わないし。
東京出るついでに秋葉原で買い物くらいはするかも。
志村ケソの里より。リア厨房。
1日目と2日目(本当は全日参加してェ……)。

交通費:3000
購入費:16000
 雑費:1000
 異常。頑張って2万に抑えてみた。
九州から一日と二日目だけ。

交通費(飛行機) 35000
交通費(向こうで)2000
宿泊費 0(友人宅なので)
打ち上げ&お土産 10000
雑費 2000
本代 30000

本代高く見積もりすぎだけど
年に二度の贅沢なので肩が壊れようとも買う(・`ω´・)
706名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/11 08:50 ID:Ftp9mQBM
コミケ参加も大変だな
>>699
5万円分の本持って帰るときが大変じゃない?
天気いいといいね。ガンガレ


埼玉から1・2日目参加

交通費 3000円(パスネット購入費)
本代  20000円前後 現場次第(´・ω・`)
食費  1500円
雑費(予備とも言う)20000円
708119=380:03/12/11 23:04 ID:G93w6QQO
今回も「姉三六角巫女みこナース」の国より参戦(2,3日目イパーン参加)

交通費 約30,000円(新幹線・自由席+Suicaチャージ)
宿泊費 16,500円(3泊・どこかバレバレ)
同人誌代 約30,000円(最大値)
企業対策費 約20,000円
食費・雑費 約20,000円
計��約116,500円

今回*も*ボーナス無し(3年連続無しだよ・・・・・)・・・「盗聴するな!ダンサーズ!」」か?(オイ
最近、ダム建設中止を最初に表明した国より 3日間参加予定
交通費   約3000円(りんかい線代)
同人誌代   30000円(全額は買わないと思います)
食費    約3000円(お昼代)
計      36000円
多分、30000円以内には収まると思うが・・・現場次第かな?
名古屋より3日間参加予定
12/28〜12/31まで滞在

交通費 約22,000円(新幹線往復・自由席+指定)
宿泊費 21,500円(3泊・品川プリンス)
同人誌代 約120,000円 秋葉込
企業費 約40,000円
食費・風俗≪予定≫ 約30,000円
計��約233,500円
ボーナスをすべてつぎ込むことになりそうでつ。
まあ、20代最後だし。
静岡からフル参戦。(1,3日目イパーン2日目サクール)
交通費 7600円(行き青春18+帰りぷらっとこだま)
2日目は西瓜なので見かけ上はタダ
宿泊費 13000円(2泊)
同人誌代 45000円〜50000円(宅配代込み)
食費 8000円(すぐお腹が減るため)
企業 2000円(画材屋さんと紙屋さん)
後楽園のヒーローショー 5000円
(内訳:入場料1200円とおもちゃ代)
合計額     80600〜85600円
既に代金払ってあるのもいくつかあるとはいえこれは…
印刷代と服代と化粧品代入れたらガクガクブルブルザクブル((((;゚Д゚)))))
松山より28日〜31日(2・3日目サクール)参戦。

交通費(飛行機往復/株優)29600円+西瓜3000円
宿泊費(3泊)18000円
食費 4000円

同人誌代100000円程度
企業 50000円
合計 204600円程度

いままで17回参加してきて一番金額少ないな…
713名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/18 23:41 ID:fs1x3sIA
さいたま!より1日目のみ参加
交通費 2000円
同人誌 10000円
食事代 1000円
予備  7000円
合計  20000円

2日目と3日目休みが取れなかった・・・ 次回こそはリベンジしたい・・・
日本一巨大な市から出撃(全日参加。参加形態はひ・み・つw)

交通費 6000(自家用車使用3人でワリカン)
宿泊費 10000(カプセルに2泊)
飲食費 15000
同人誌 40000
企業  10000
他雑費 14000(秋葉とか)

10マソ超えないようにしないと
都内から3日間参加(1日目サクル2・3日目イパーン)
交通費 800円×3
本代 10000
昼ご飯 500×3

しかし今財布には5000円しか……ガクブル
古の都より参戦。二日目のみの買い専。
交通費 13000円(夜行バス+パスネット)
同人誌 30000円
飲食費 2000円(29日の朝・昼・夜)
他雑費 3000円
合計 48000円

年々同人誌に費やす費用が多くなってきてる悪寒・・・どこから捻出するかな・・・
城でもつ都から三日間参戦

交通費 15,000円 (高速、ガス、滞在中の駐車代)
飲食費 10,000円
宿泊費 20,000円 (大勢でウィークリーマンション利用)
同人誌 150,000円
他雑費 5,000円

合計 200,000円を越さないように頑張ろう。
718名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/25 22:00 ID:EmpC96O+
杜の都よりオール参加

高速バス台 20,000
宿泊代   24,000
食事代   10,000
同人誌予算 30,000
雑費    10,000
飲み代   5,000

合計 99,000

結構使ってるんだね・・・
アメリカからの航空費  25万
宿泊費5泊分 10万
購入費 10万

日本に住んでればなぁ・・・
720あなたもプロ!サービスします!:03/12/25 23:33 ID:mRUrZFvO
ーーーー
●●●●★まとめて1万円で売ります★●●●●●●
●●●インストール簡単☆シリアル有り☆●●●
■アドビ----イラストレーター8.0
■アドビ----PageMill3.0J
■アニメータースタジオ2.0J
■アドビ----DIMENSIONS 3.0J
■MusicboxJ
■Adobe----- PageMaker 6.5J
■Adobe------ Photoshop 5.0
■Adobe ------ Photoshop 5.5
■WinCDR 4.0
■ウイルスバスター
■FreeHand 8.0E
■FrontPage98E
■Adobe----- GoLive 4.0
■Adobe----- Illustrator 9.0
■Adobe----- ImageReady 1.0
■Adobe----- Photoshop LE
■Adobe----- Premiere 5.0J
■Adobe----- After Effects 4.0
■弥生会計 Ver2.2.1
■ノートンアンチウイルス
■ノートンファイヤーウォール
●●●●CDRにまとめてシリアル付き☆●●●●●●
●●●ウィンドーズだけです。マックの方スマソ●●●●●●
●●●ユーザー登録も可能ですが・・・・やめときましょ☆●●■
★★★ソフト欲しい!と件名欄に必ず書いてメールを!★★★★
[email protected]
721あなたもプロ!サービスします!:03/12/25 23:34 ID:mRUrZFvO
どんどんサービスするからね!
●●●●★まとめて1万円で売ります★●●●●●●
●●●インストール簡単☆シリアル有り☆●●●
■アドビ----イラストレーター8.0
■アドビ----PageMill3.0J
■アニメータースタジオ2.0J
■アドビ----DIMENSIONS 3.0J
■MusicboxJ
■Adobe----- PageMaker 6.5J
■Adobe------ Photoshop 5.0
■Adobe ------ Photoshop 5.5
■WinCDR 4.0
■ウイルスバスター
■FreeHand 8.0E
■FrontPage98E
■Adobe----- GoLive 4.0
■Adobe----- Illustrator 9.0
■Adobe----- ImageReady 1.0
■Adobe----- Photoshop LE
■Adobe----- Premiere 5.0J
■Adobe----- After Effects 4.0
■弥生会計 Ver2.2.1
■ノートンアンチウイルス
■ノートンファイヤーウォール
●●●●CDRにまとめてシリアル付き☆●●●●●●
●●●ウィンドーズだけです。マックの方スマソ●●●●●●
●●●ユーザー登録も可能ですが・・・・やめときましょ☆●●■
★★★ソフト欲しい!と件名欄に必ず書いてメールを!★★★★
[email protected]
自宅から1・2日目出撃予定。
交通費 3.000円
宿泊代 0
食事代 0
同人誌予算 30.000円前後

来年から地元だ…
交通費6万+宿泊代が追加されると思うと頭が痛い。
723名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/26 03:26 ID:uZT82baR
俺は交通費往復で2000円かけるだけだな
本なんか馬鹿馬鹿しくて買うか!
もっぱら同人女のナンパ即食い
>>723
何で普通の女でなくて同人女をわざわざナンパしに
来るのかと小市次官(ry
高速バスや夜行バスの運行スケジュールには気を付けろよ。
コミケすんで帰ろうと思ったらバスがなかったなんて、洒落にならんぞ。
神奈川県のど真ん中から
2・3日目に海鮮で参戦予定

交通費  4000円(パスネット・西瓜チャージ)
飲食費  1500円(昼のみ)
宿泊費    0円
購入費 30000円
雑費   1500円
予備費  5000円

  合計 42000円

結構余るかも。
727名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/26 13:25 ID:pU82HYCL
>>724
もてなさそうだからすぐ引っかかるじゃん
728名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/26 13:34 ID:NLsE/ggr
交通費 1,950円
メシ代 3,000円弱
本代&グッズ代 25,000円以内

3日間参加してこんな感じ。
全て込み込みで30,000円以内に抑えるようにしている。
>727
もてなさそうなタイプは家に帰って、買いあさった本を
読みふけりたいからナンパにはひっかからない。
もてるタイプはすでに彼氏持ちでひっかからない。
そもそも大量の紙を抱えながら男と遊びに行こうとは思わん。
荷物が少ない人は事前に宅急便で自宅に送って、これから打ち上げか
何かの約束に向かう場合が多いから、他人の誘いになんて乗らない。
都内在住(埼玉のちょっとした)3日間参戦
交通費  3,660円
飲食費  6,000円
宴会費  15,000円
グッズ  30,000円
本代   70,000円
雑費   5,000円
しめて13万か・・・
ボーナス+2ヶ月残業・日曜出勤しまくったからなんとか。
交通費 約1,000円
飲食代 約4,000円
本代 約20,000円
25,000円くらいで済むはず。
三日間参加
交通費 約4,500円
飲食費 約2,500円
本代   約25,000円(に抑えたい・・・)
約32,000円か・・・結構使ってるな、わしも。
足 5K
宿 45K
本 100K
飯 20K
雑 30K
計 200K

タダでさえ少ない期末手当が消えていく・・・
ワシントンのシングルを押さえられなかったのは痛いなあ。
大和朝廷の地からセカンドストーリー

28日出発31日帰還
交通費:30000円(行き始発新幹線、帰りも新幹線。一回難民船乗ってみようかな)
宿泊費:10000円(初日は新橋ホテル。あとは友達アパート)
同人誌代:50000円(まあケチって後悔しないように)
食費:10000円(大したモン食うつもりもなし)
雑費:1000円(大江戸温泉行きたいが混んでるだろうな)
風俗費:0円(二次元で我慢)

計十万ってとこか。
体壊さないように気をつけていこう。
夏は見事に風邪引いたからなー
735名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/26 21:42 ID:1yLtP1/G
前橋より参戦

高速バス代 6,000
宿泊代   24,000
食事代   5,000
同人誌予算 20,000
都内交通費 3,000
雑費    10,000
予備    12,000

合計 80,000

明日旅立ちます・・・
都内より参加。でもワシントン泊。買い専です。

宿泊代 3万円
交通費 1000円
食事代 1万円
同人誌 5000円
打ち上げ飲み会 1万円

5万6千円ってところかな。
買うものはほとんど無いんだけどねぇ。
やっぱ、お祭りだから。
神奈川から1日目のみ参加。海鮮。

交通費 2,000円
本代   10,000円

夏までは巨大なジャンルのメジャーカプにいたんで
本代だけで4〜5万用意しておかないと買い切れなかったけど
今回はマイナージャンルのマイナーカプなので多分1万でも確実に余る…。
でも買えれば満足。
西のほうから参戦。餅改選。

宿泊代 2万4千円(支払済)
交通費 11500円+9千円(空路・支払済)
本代 1万円
雑費・予備 2万円

逝きは地獄の1○時間、帰りは天国の1時間の交通手段で参戦
宿は始発のりんかい線に乗れる場所に
九州から参加。1日目サークル参加、2日目一般

交通費&宿泊費 60000円(旅行会社のパック)
現地での交通費 約4000円
雑費(食費とか) 約1万円
本代 2000円

自分の本を売るのが目的で他のサークルの本を買うのには
ほとんど興味がないので本代は少ないです。ひいきサークルの本数冊買うのみ。

交通費&宿泊費でもう1冊同人誌作れるな。…辛い…
雪国石川県金沢から初参戦。2日目・3日目一般参加

同人代=45000円
食費・交通費・雑費=15000円
予備費=2000円
合計=62000円

宿泊費・金沢〜東京のバス代=33000円(サンライズエクスプレス利用)

地元コミケは何回か行ったことがありますが、東京では初めてです(東京自体は
何らかの大会で訪れたことがある)。今日出発日です。おそらく、同人代の大半は3日目に
費やすかも。
藻前の地元でコミケが開催されているのかと小一時(ry
知り合いの海鮮で、ビックサイトに30分もかからずに行ける所に
住んでいながらホテルとったりして、朝も早い時間から並ぶわけでもなく、
ホテルでゆっくり朝食とってから10時とか11時頃出てきて、
そのくせ本はほとんど買わないという奴がいるが、何をしに行ってるんだろ。
雰囲気が好きなんだろ
カメコかも知れない
>>742
俺みたいにコミケの日にやるオフ目的だけでコミケ会場にすら行かないのも居るけどな。
大体池袋かなぁ、オフやるとこは。
このスレ見て本代に5万とか使ってる人がざらにいる事に驚いた・・
一冊500円としたら100冊
一サークルにつき2冊購入したとしても50サークル

正直、そんなたくさんのサークルの動向をチェックするのって疲れないか?
コミケ以外にもイベント一杯あるし、もう何が何だかわからなくなってくるような
747名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/30 16:46 ID:OMwXaY/2
 サブカルチャーと呼ばれるもの全てに言えることではあるが、パーソナル
コンピューティングもまた、 現実社会での劣等感を肩代わりするための救済システムの
一つであり、同時に、 クリエイターと一般大衆(ユーザ)の距離が限りなく近いという幻想が
発生しやすい場所である。

 一般大衆が必要としているのは、製品のオリジナリティや完成度などではなく、
背後にあるクリエイター自身のサクセスストーリー、クリエイター神話なのだ。

 クリエイターとなることができない一般大衆の自意識は、クリエイター神話に帰属し、
自分がクリエイターのサポーターであるかのような錯覚に陥ることで救済される構造
になっていたのだ。

 しかし、ある時期から、あるいはプログラマが沈黙し、あるいはプログラマが「業界人」の
仲間入りを果たしたしまったことで、神話は中断してしまい、その神話を引き継ぐ者がいな
かったことが、 現在のパソコンファンの潜在的な飢餓感となっている。

 自分の好きなソフト-OS等-を他人に無闇に勧める人間や、自分がある製品を嫌っていること
を声高に喧伝する人間、自分が属している訳でもない 「『業界』の行く先」 を本気で
案じ語る人間がSF界隈に多いのはこのためである。
海鮮、2泊3日で状況

交通費      26,000円
宿泊費  55,000円
食費(酒含む)  6,000円
本代  5,000円
その他  7,000円

計  99,000円

あらま!予想より2万円安く上がった!
御茶ノ水在住。
電車賃160円バス代200円で、片道計360円で行けて申し訳ない。
本代は2日間で70000円てとこかな。
石川県よりALLで参戦。

足代 14,110(逝袋行き高速バス)
交通費 2,000(西瓜チャージ)+350
宿代 8,350
食費(含む行動費)10,000
本代 50,000

計 84110

初日ピザ食いすぎて腹を壊し
二日目は体調最悪・・・
飲んだ胃薬数知れず。
首都

全部で3000円ぐらい・・・
神奈川県より初日のみ参加

交通費…1000円(途中まで定期が使える)
本代…1万強

1日しかいないし、めんどうくさいので食事はしない。
三日間で?

交通費…\3000
本代…\7000
食費…\60000
呑代…\51000
>>746
カタロムが出て、ネットが普及した最近は動向のチェックがラクでラクで仕方ないよ。
晴海以前はWebサイトなんてどこも持ってなかったから新刊が出ているか
どうかは当日スペースまで行かないとわからなかったし。
4日間(28〜31)

交通費 \40000
宿泊費 \18900
同人誌 \58000
企業  \29000
食費  \10539
馬券代 \12500
  
上の金額から100kほど大井競馬でもらったので意外と安価でした    
>753
藻前は食費\60000も使うなんて一体どんなもの食ってたんだ?
優雅にフレンチや懐石でも食ってたのか?
3日間連続でオフやったり、その中で更に1日にオフ重複とかがあると
そんくらいいってもおかしくないかと。
漏れ設営日に焼肉、その後飲み会、
1日目夕方にファミレスでオフ、2次会カラオケ、2日目はなかったけど
3日目にオフ2つ(ファミレス&焼肉)で、
朝と昼の分も合計したら4万超えてたし。
758740:04/01/12 20:53 ID:COHd4kVH
ゴジラ松井王国石川県金沢から初参戦。結局三日とも参戦
同人代=55000円
食費・交通費・雑費=10000円
合計=65000円

宿泊費・金沢〜東京のバス代=33000円(サンライズエクスプレス利用)

初日不参加を決めたのにも関わらず、結局参加してしまい予想外の出費(トレカBOXが痛かった…)、
二日目は鉄道系で多額を費やし、三日目も案の定、予算超過(諸経費が少額で済んだ分は助かったが…)
大江戸温泉物語に行ってきての湯冷めのせいか、バス帰りの揺れでの不眠のせいなのか、
風邪をこじらせて寝正月。

759名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/25 16:10 ID:nyHtWB/U
夏コミまでまだ5ヶ月あるけど、とりあえず保守
四日分だと

交通費\4,000(一日往復\1,000)
本代\30,000(一日目〜三日目)

だけだな。
家から来ているから食費などは無し。
761名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/25 20:07 ID:/+q1HcCt
仙台から交通費・宿泊費を最小限にして本代にあてる
コミケ三日間(女)
夜行バス往復11500円またはレディースキップ15000円
カプセルホテル一日2600円
私は1日目と3日目しか行かないので本代は3万円くらい
明太子の国から。
夜行バス使いたいけど、前日まで仕事してることが多い為飛行機で往復せざるを得ない。
(帝都に昼着なのでミケ1日目に致命的に間に合わなくなる)
高速バスで行ける香具師うらやま。

コミケフル参戦で。
飛行機代往復  50,000円、
ビジネスホテル代(3泊) 18,000円、
現地交通費・食費  10,000円、
(これに飲み会があるとさらに5,000円〜10,000円増える)
本代  70,000円

全部で少なくとも150,000円はかかってしまう。
どこから削ったらいいんだろう。orz
関西某府から(notたこやきの国)

2日間参戦で、1日は買い物、もう1日はサークル参加で買い物なし
宿泊はビジネスホテルで和室を連れと利用
書いてあるのは一人分の値段

交通費 高速夜行バス10,000円
(往復) その他    1,640円
宿泊費 二名一室一泊 3,570円
飲食費 二日分    5,000円
同人誌代      70,000円

合計で9万ちょいくらい?
大体2〜3万余るから実質同人誌代は5万くらいかな。
764名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/12 17:11 ID:myPBzFo7
交通費 1000円(都内でヨカタ・・・)
飲食代 0円(お昼抜きだけだからなんとかなる!!!)
同人誌代 10000円
ビンボー人

静岡から女一人でフル参戦
印刷代60000
交通費5000
同人誌代60000
宿泊費10000
食費10000
夏はこんな感じか。今からお金貯めておかないとなー。
766名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/12 19:25 ID:VC8yOqof
何にでも味噌をかける味噌中毒の都(笑)名古屋からMLながらで。以下は
3日開催の場合。

往復の夜行列車代6600円
都内での交通費(観光含む)2500円
ホテル代(2泊)12000円
食費3500円
同人誌代40000円

こんな感じ。あとはゲーセン行くと1000円。アキバへ行くとプラス
4000円の出費かな。今年の夏はもうちょっと買い物したいなー。
と言う事で保守∩゚∀゚∩ageみんなで盛り上げていこうぜ!
ざーっ見てきましたが、食費、交通費、宿泊費の予算はわかるとして
本代がウン万円というのは、誇張ですよね?

仮に3万としたら、一万のゲームなら3本、500円の漫画なら60冊ですよ?
TDLなんか5回も行けるし、デジカメなんかも買えちゃうじゃないですか。

イベント行ったことないから詳しくはわかりませんが
一桁違うんではなかろうか。
768名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/12 19:46 ID:AV+k6Ov0
5000円じゃ10冊も買えないじゃないか
同人誌「だけ」なら2万も逝けばいいんだが…
一冊1000円の本だってあるし。
あのお祭りな雰囲気に呑まれて財布の紐が弛んじゃうんだよな。

問題はグッズ。
こいつがくせ者。
何個か買っただけで福沢さんが「ごきげんよう」していくのだ。
>>767
確かに一部の人は一桁違うと思われ。勿論多い方にですがw
この漏れも少なくても同人誌二万、同人ソフト他二万、企業三万は下らないからな。

・・・で、何が言いたいのかというと・・・・

次の夏コミ、「車検」のため逝けない確率80%_| ̄|○
(車検費≒コミケに使う費用だからなぁ・・)
米どころから2泊3日で全部ひっくるめて10〜12万くらいだな。
というか3マソじゃ(1冊500円としても)ドジンシが60冊しか買えんじゃないか。
500円って安いよな。フルカラーB5の本だと普通に700円はする罠。
500円確かに安い。
A5小説本の70〜80頁位のなら買えるかな。
>>767
少なくとも漏れ(>>763)は誇張じゃないぞ。
コミケでははりきって新刊を複数種発行するサークルも多い。
自ジャンルでは一冊2000〜3000円する再録本なんかが出ることも多い。
そゆわけで諭吉っつぁんが飛ぶように消えるのさ。
貧乏人だけどがんがって金貯めて、ここぞとばかりに使う。

どこでも一冊500円の本しか売ってないなら2万円の同人誌代で済む罠。
776767:04/04/24 02:00 ID:aoHrFG8g
( ゜д゜)ポカーン 
誰か一人ぐらいは、見栄張って予算大袈裟に書いちゃいましたって人
いるかと思いきや、皆本気なんですね。すごー。  

…まあ、何はともあれ、お気をつけて行ってらっさいませ。
お目当ての品が買えるといいですね。
>>776
ちょっと古いが、これでも読んでみたまえ。

ttp://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0308/22_01/index.html
ttp://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0308/23_01/index.html

コミケのすさまじさ(w)が一目で解るから。
778776:04/04/24 23:20 ID:aoHrFG8g

ご丁寧にどうもです。
以前から興味はありましたが、とっても行きたくなくなりました。
コミケ産業恐るべし。つーか散財しすぎ。 ( ゜д゜) …恐
779名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/10 18:03 ID:zLsm2VjL
夏コミが近くなったので保守
今年は同人に回せる予算が限られるな・・・。
30K用意出来れば御の字かも。
交通費がかからないのが唯一の救いだ。
781某スレの335から337:04/06/15 20:28 ID:MKZUcZ3Z
私も・・・。

交通費・・・0円(パス利用)
宿泊費・・・0円
打ち上げ・・・0円(しないです・・・)
買い物・・・5000円(たぶん満額使用しないです)
雑費・・・10000円(予備費として)

ほとんど、ビックサイトまでの交通調査なので買わないです・・・。
買うのは「コミケットプレス」だけとかが多いので、1000円だけあれば十分な気が。
恵まれているほうですね。

とあるスレで交通のまとめページを作成しております。
もしHNでお心当たりのある方はご協力頂けると幸いです。
神奈川

交通費 約三千円
本 約三千円
飯は元々あまり食わないのでカメリーメイト持参で 0円
その後となコス見物に入場料 1000円
合計七千円 一応、二万持参

もともとあまり本は買わないほうなので、厳選して今のところ購入予定の本は二冊。

というか、皆すごく買うんだね。
このスレ覗いてそのことにビックリΣ(・Д・ノ)ノ シターヨ
783名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/04 01:53 ID:puZ+zScT
とりあえず7月になったのであげ。
名古屋より参戦 漢1人 一般です。
たぶん3日とも参加予定
予算・・・22万円
交通費・・・25000円 新幹線(往復)・都内移動含む
宿泊費・・・25000円 食費込み
買い物・・・100000円
遊び・・・・50000円 秋葉、上野あたり

去年は3日目?が朝から大雨で東海道線が不通になってたハズでしたが
たどり着けた方いたんでしょうか?新幹線は動いてましたが・・



784名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/04 02:01 ID:p5e4onWu
当方、東京都在住。
3日間参加予定
予算:37300円
交通費:3000円
飲食代:2000円
買い物:30000円(内訳は企業で10000円、3日目の同人誌で20000円)
カタログ代:2300円
785名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/06 03:05 ID:awOoERfT
東京区部より
2日目のみ、一般参加

カタロム…1800円
本代…8000円ほど(20〜25冊ぐらい←過去実績)
飲食費…200円ほど(地元のコンビニでパン2つ、お茶は水筒で持参)
交通費…Suicaチャージ済みなので0円
合計…10000円ちょい

どこにも寄り道せずさっさと来てさっさと帰るので体にも優しいですw
マイナーゆえコピ本やペラ本が多いジャンルなので買う方は助かります。
地方から行くと買わないと損って感じになって余計に使ってしまうんだよなぁ。
東京近郊に親しい友人でもいればそんなことも減るんだろうけど。
>>783
>去年は3日目?が朝から大雨で東海道線が不通になってたハズでしたが
>たどり着けた方いたんでしょうか?新幹線は動いてましたが・・
2日目も東海道線は止まってましたね・・・。それを尻目に新幹線ですいすい行った私・・・。

 愛知県西部(名古屋の隣町)から2.3日目のみ参加。
予算 100000円
(内訳)
交通費 25000円(往復新幹線のため。都内の移動はチャージ済みのSuica(約4000円)および
    ICOCA(2190円チャージ済み)なので0円。)
宿泊費 15000円(2泊3日予定)
飲食費 10000円(打ち上げ含む)
購入代 40000円(2日目15000円、3日目20000円、ほか5000円予定)
予備費 10000円(お土産やSuicaへのチャージなど)

多分購入代が少し余りそう・・・。
またこのスレの時期が来たのか。
1・2日目参戦予定
ジョン・レノンミュージアムのある三毛会場まで一時間爆睡できる某市より
交通費 5000円弱
本代 4万で抑えたいなぁ。。
他費用 2日連続オフなので飲み代等で3万くらいは用意しないと。。



日本で13番目の政令指定都市で最近また隣の市と合併しようと
しているようわからん市長の居るところから。
交通費 2000円弱
飲食費 500円以内(ただし事前購入)
本代  13000円(同人誌30冊弱が買える)
雑費  200円ぐらい(飲み物がどうしても欲しい時)

まだ参戦する日は決まってない。主に男性向けが多いジャンルなんだけど
2日目の少年マンガ系の方に配置されてたり、3日目の男性向けに配置
されてたりするので、早くカタログが欲しいと思う今日この頃。
しかも今年の夏はイベントが他に二つぐらいあるので本代はもう少し
減るかも知れない……○| ̄|_
790名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/07 20:04 ID:gfuKtb1l
女一人、名古屋から一日二日行きます。
交通費 6000円くらいで(青春18きっぷ)
宿泊費 10000円以下(二泊三日マンガ喫茶)
本 30000円前後
その他 5000円前後(御飯、買い物)
合計51000円か。貧乏旅行だなあ
だいたい交通費を合わせると7〜8万くらいになるのか
東京の人が少し羨ましい
>>789
>本代  13000円(同人誌30冊弱が買える)

私が5〜6万で100強だからどこも物価は似たようなものか。
交通費と同人誌購入費と自分のサークルの釣銭だの
なんだかんだ合わせて15〜20万くらいかな。
当方車だがサークル駐車場代が意外と馬鹿にならない_| ̄|○(1800×3)
でも帰りとか楽なんだよなぁ・・・車だと
×3?
交通費 約2500円
本代  約20000円

もしもの時の為に、1000円多く持って行きます。23500円です。
行きの切符を買うときに1000円を増やします。

この為にバイト始めてしまった。
1日目だけ参戦、大阪在住

交通費 10000円+約2000円 (往復夜行バス+現地での移動費
飲食費 約1000円 (どうせ夕食しかまともに食べる時間ないし
本代 10000円以内 (マイナージャンルなのでそんなに使わないと思うけど一応
予備 3000円くらい

予算、合計26000円。
前回張り切って30000円本代持っていったら約26000円も残っていたので
10000円もあれば多分余裕だろうと見ている。
798名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/15 18:39 ID:mtCq7Kua
おはようレディースキップなくなっちゃったんだ・・・・・
次からどうやって行こう・・・・
おはようディープキッスって読んじゃったよ…
800名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/15 19:30 ID:L+16yhwu
漏れも(´・ω・`)
てし
埼玉県 昔、新幹線の駅を造ろうとして反対した、「さつまいも」の市から参戦
交通費 1800円 往復 痴漢の良く出る最強な電車で直行
飲食費 約800円 
本代  約15000円

予備 パスネット、JRスイカのカード、秋葉原巡礼で10000円

おれもバイト始めた、面接官の第一声「コミケの日は休まないでね…」と
言われた。そんなに俺がヲタに見えるかw




桃太郎の国。
前日入りの3日間フル参加。
交通費:新幹線往復約38000+向こうでの交通費5000
宿泊費:1泊10000×3日=30000(金より利便性)
飲食代:3000×4日=12000
本代:メインジャンル日50000 その他1日10000 +予備10000
お土産代:5000(くそ忙しいなか休みいただけるので会社と家族に奮発します)

あと弟の足代と宿代だしてやらんと……
ああ、漏れのボーナスが飛んでいく……onz
804名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/15 23:43 ID:nH3zEApE
今回は最高額予算の6万
行くぜ!!

交通日1000円(自宅から品川まで回数券あり)
雑費5000円(まぁそんな使わないと思うが)
同人予算5万(使いきるのか?)
打ち上げ4000円
805名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/16 00:23 ID:nZLpg/Rb
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1089841435/
◆ポストヤフオク★無料livedoorオークション最高!!◆

よかったら書き込みしにきて(´・ω・`)bネッ
無料オークションを育てYO!!
りんかい線マンセーな某地域から

交通費          1,000/日   バス重視
雑費            5,000    首と腕と頭の冷却+グラサン
本(と言うかCD)代   9,000    前回冬の実績から。 おそらく本<CD他。
食費            600/日   水!鉄!塩!飯は要らん。

今年は酷暑ほぼケテーイなので健康対策重視。
見るだけにつき交通費のみ
りんかい線のことを
ついつい「輪姦線」と言ってしまう俺は・・・。
>>808は和田サン
東北から2泊3日  予算 棒茄子全額

交通費 24000円(新幹線往復+JRと臨海線フリー)
宿泊費 18000円
雑費   5000円

残りは全部本代だ(;´Д`)ハァハァ
1日目参加
交通費往復10000(歩ける距離もタクシー利用予定w)
宿泊20000
雑費・食事・予備10000
本代10000
お金と体力があったら翌日も参加したい・・・(ので予備に2万追加?w)
過去のコミケで1日目だけのつもりが2日目も参加した方います?
「どうする?○イフル♪」だけは避けねば。
さいたまって馬鹿にされているが、近くていいよね。
こんな時は羨ましい。
1日目欠席 2日目サークル 3日目一般
世田谷区在住

交通費    1,920円(新宿−国際展示場2往復)
宿泊費       0円(自宅だから)
本代     10,000円(3日目のみ)
次回参加費 8,500円
打ち上げ代  5,500円
その他     4,080円

計 30,000円

本当は印刷代とかもあるけど、ここでは書かないのがローカルルールみたいなので。
でも次回申し込み費は重要。冬コミの申し込み済ますまでが夏コミですよ(サークル限定)
814名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/27 22:38 ID:H+GzhQGH
群馬より3日間フル参加

往復交通費  7000
ホテル代   21000
食事代    10000
打上代     5000
雑費      10000
同人誌予算 20000
都内電車賃 2000
予備費     5000

合計     80000

計算するとこんなになるのね・・・
予算を立てないとダメだね。  
815名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/27 22:57 ID:TD/BlwfA
漏れも群馬から3日間フル参戦。

往復交通費 0円(自転車マンセ−)
ホテル代 0円 (親戚宅泊)
食事代 3000円
同人誌予算 80000円
企業分 50000円
その他 2000円
都内まで自転車で4時間。有明? 楽勝x2♪  
交通費  3000円(主にガス代)
宿泊費    0円(遠目の駐車場で車中泊)
食事代 10000円(戦闘中の固形食糧がメイン)
打上代  5000円
本予算 70000円(駄目人間)
うちわ 目標:30本

総予算 10万
予備、というか極力本代以外はカード払いがのぞましい。
神奈川から1日目サークル、2日目売りこ

交通費 8000円(高速・ガソリン・駐車場代)
宿泊費 10000円(2泊・職場の斡旋で格安でシティーホテル)
食事代 20000円(夕2・手伝ってくれる売り子ちゃんにおごる)
同人誌 30000円(さらに10000円分くらいは交換で手に入る)

キリ良く数えれば7万。
今回から車にしたので宅急便代1万円くらい助かる(´∀`)。

印刷代まで数えたら1ヶ月の給料では足りませんな…
さいたま〜から3日間参戦予定
交通費     3000円(りんかい線代)
食費      2000円(昼食と飲み物)
同人誌費    25000円
計       30000円

メインは3日目ですが、1、2日目に沢山買う様であれば、もう少し同人誌代増える
可能性も。(おそらく大丈夫だと思う)
あんまり暑くなければいいな・・・でも雨だけは勘弁。
819名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/28 23:21 ID:whgxWcIS
埼玉から2日目のみ参加。
交通費  2千円
昼食   1千円
本代   5千円
〜〜〜計 8千円
初参加なので本代はやや控えめ。
でももっと多めに持っていくつもり。

城南地域より。1:サークル手伝いあるかも 23:イパーン

交通費  3000円〜6000円  晴れなら電車。雨なら車。
飲食代  2000円        昼飯をどうするかだが
本代    6000円〜8000円  鉄と円盤ですから
合計   12000円〜16000円

りんかい線使えば早いんだけど
帰りを考えると車マンセーになるんだよね( ´∀`)
神奈川西端から参加  2日目サクル

交通費  3000円
宿泊費    0円(日帰り)
食事代 5000円(朝・おやつ・夕食  昼はなし)
おみやげ代 2000円(知り合いへの差し入れ)
本予算 40000円
合計  約50000円

本の好みがうるさい為実際に使うのは半分くらい
関西から参加 2,3日目共一般

交通費・・・16000円(高速バス往復(購入済)+都内移動分)
宿泊費・・・ 0円(知人宅に世話になる)
飲食代・・・ 5000円(2日分)
買物代・・・20000円(主に3日目)
土産代・・・ 3000円(差入れ・泊めてくれる知人へ等)
――――――――――――――――――――――
合計    44000円

その他非オタの知人との食事や買い物代などの予備を+30000円
厚意で泊めてくれる方(非オタ)がいるのがとても有難いです・・・
ここひと月倹約してるし、夏休みの旅行と思って参加予定です。
東北より1、2日目一般

交通:25000
宿泊:20000
本代:50000(予備含め)
飲食:5000
雑費:10000
予備:30000

計12マン(多分余るが)
兵庫から参加 1,3日目共一般

交通費・・・40000円(新幹線往復+その他)
宿泊費・・・ 0円(知り合いの家に)
飲食代・・・ 4000円(2日分)
本代・・・40000円(3日目中心)

計約84000円

交通費がつらいな・・
北河内 2,3日目一般

交通費・・・10000円(高速バス往復)+5000円(etc)
宿泊費・・・ 9500円(高すぎるナリ)
飲食代・・・ 4000円(2日分)
買物代+ドジーンシ代・・・100000円(余る予定だが・・・)

むしろ宿泊費が辛い
大阪から2日目一般

交通費・・・約\10000(往復)
宿泊費・・・\0(友達の家)
飲食代・・・\2000
本、その他買い物・・・\5000〜7000

計、約18000程


貯金中なのであまり多くは使い込めないorz
交通費 22000円
宿泊費 162000円(3泊四日)
購入代金 4万円
食費 3万??

毎年コミケに行くのは
会場の雰囲気を味わうため、あんまり休み取れないから
宿泊費等は惜しまない

でもまさかインターネット割引10000〜の部屋が
54000円だなんて・・

お盆は宿泊費がたけぇな
九州の孤島から参加
交通費 50000円
宿泊費 10000円(2泊3日)
購入代金 20000円
印刷代 60000円

一番高いのが印刷代って…。
一日目参加。本が売れてくれたら、購入代金にまわせるんだよ。売れてくれ。
お盆は旅費も高くなるね…。
829名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/08 12:32 ID:S2/rNc0J
さいたま!より参戦

電車賃  3000
食事代  2000
同人誌  30000
雑費    5000

合計   40000

宿泊費がかからないのはいいが、早起きは応える・・・
830名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/08 14:52 ID:1/NE/LPV
交通費1,000円
飲食費1,000円
購入費1,000〜3.000円

途中までは定期が使えるので交通費が割と安い。
最大5,000円ってとこか。

2年ぶりくらいで行くので、まああの雰囲気を味わってこようかと。
特に買いたいものは無い。
831名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/08 14:55 ID:U3aYNxqj
立川市より。
交通費 2000円
宿泊費 10000円
購入費 30000円

もろもろで5万以内で収まればいいが。指輪次第。
832:04/08/08 17:31 ID:8wMKQII3
交通費4000円
購入費5000円
その他5000円(予備含む)
初コミケ参加なのであんまり買わないつもり
833名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/08 17:45 ID:iDpgtz1R
交通費2000円
飲食代や打ち上げ等 10000円
ホテル代 30000円
カメコだからあんまり使わないけど
レイヤーの子持ち帰るから宿泊費がかかる(つд`)
2日目のみ神奈川西部から参戦の腐女子。サークル参加。

交通費:3000円程度(雨の場合バス代往復360円をプラス)
食費:4000円程度(自分と売り子の分)
次回申込書セット+申込費:8500円
本代:20000円程度
宅配代:4000円程度(大阪送りと自宅送り)
雑費:2000円程度(主に差し入れ代)

多めに見積もって4万用意しておけば大丈夫かなという感じ。
実際は現金5万持ってカード類は家に置いていくけど。
835名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/08 22:42 ID:FCcsRsrL
同じく2日目。一般参加の埼玉県民。

交通費…¥1000(往復。途中まで定期使用。
食費…¥500(朝はがっちり食うが、昼はカロリーメイト。
本代…¥30000

…の計¥31500。宿泊費が無い&交通費がほとんどかからないのが嬉しい。
っつか、ダサイタマの良い所ってそのぐらいだろ。
836名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/08 23:02 ID:1l/yxrse
3日目参戦、一般参加埼玉
交通費、2000円
(途中まで定期使用だが、東京駅からタクシー相乗り利用)
食費、500円
(ほぼ朝食のみ、昼ちょい過ぎに帰るから)
本代、35000円

当日の限定本以外ならたいてい数日中に秋葉原で買えるし
埼玉だと、気軽に聖地に行けるのが良い
福岡から全日程参加。

往復航空券&宿泊3泊パック:66000円
現地交通費:5000円
食費:6000円
本代:70000円
打ち上げ代:10000円
雑費:5000円

ミケ関係でこれくらい。
他に観劇代で15000円。
最近のレス見るとこんなに金使ってんの自分だけかと思えてくる…。
一日、二日目参戦 一般関東在住

交通費 往復1000円×2
食費  2000円
本代  5000円
雑費  2000円

買い専兼レイヤーで斜陽ジャンルなのでふらふらと一人で
雰囲気を楽しんできます
 
地方はつらい・・・
交通費で5万飛ぶんだからなぁ
5万あったらどれだけ本が買えるかと思うと



ドラえも〜ん!どこでもドア出して〜!って言いたくなる
北海道より全日程一般参加

航空券ホテルパック2泊3日70,100円
その他交通費 5,000円
食費 3,000円
本代 8〜90,000円
雑費 10,000円(フィルム現像代等)

こんなものかな?
あと、アキバに行くとまだかかる
岐阜と名古屋から
7人と数が多いので
レンタカー 移動 車代 ひとりあたま 7000円

まああとは個人で
泊まり 2日 3000円×2
飯(飲み代) 10000円
本 150000円
一人頭だいたい 20か25万もってくね

漏れはいつも6万くらいしか使わんが 仲間に一人だけ50万で足りん言ってる奴がいる
(実際みんなから金を借り、次の月に色つけて返却にくるが)
桃太郎の国から
前日入り、1・2日目参加
交通費:新幹線往復 26000
宿泊費:2泊で 11000
本代:40000
後は前日の遊び代に20000くらい
843名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/09 17:02 ID:bG6uwCev
名古屋から。
交通宿泊本代etc合わせて5万。
帰りは新幹線orz
一人で行くから多くのサークル回れなくて何十万も使えない。
3日目は壁に並ぶ予定だし。
グループで買えれば効率いいんだろうけどね。

都内北区から
交通費3千円
昼食代3千円
本代とか5万?
太田房江の国から3日目のみ

交通費 \ 24000 早割航空券往復 自宅空港会場中野秋葉の交通費  
宿泊費・・・¥0 日帰り
食費・・・¥1000 東京のうどんの汁の色が好きだ。
本代・・・¥5000 n○で落とす。
雑費・・・¥20000 中野と秋葉でヲタSHOP巡り。
合計¥50000

30超えると正直辛い。
あの世に本は持っていけない。

落花生の里から全日程参加
 
交通費 \5000 自宅⇒会場⇒知人宅⇒会場⇒知人宅⇒会場⇒友人宅⇒自宅
宿泊費 \0 知人宅の部屋掃除を条件に…
食費  \3000 昼食は、抜きます…どうせ、食欲わかなさそうだけど
購入費 \100000 この日の為に貯めましたから…余ればいいかな程度の考えで
宴会費 \12000 3日目が終わったら、夜にみんなでパーッと…
雑費 \3000 日焼け止めクリームとか、コールドスプレーなど暑さ対策
 
合計 \123000
電車賃:2200円
ご飯:200円(新宿辺りでパン買っていきたい)
本代:3500円ぐらい

ジュースやその他はすでに買ってある。
売り上げによって本代がある程度増える見込み(あくまでも見込み)。
848名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/10 22:59 ID:WG1d290H
さいたまより3日間フル参加

電車賃 2000
同人誌 20000
食事代 3000
予備   5000

これで十分だとは思うが・・・
女子は宿泊費が大変だなあ。

男子は安いカプセルがあるけど。
850葉鍵板住人:04/08/10 23:26 ID:CETpVRFP
さいたまから参戦

交通費 6000円
本代 初日  10000円
   二日目 15000円
   三日目 50000円
食事代 30000円(飲み代含む)
雑費  5000円

total 116000円

全部使うとはとても思えんが、持っていかないと不安でしょうがない
2-3年前ならこれでも足りなかったんだがね
少なくなったもんだ
埼玉東武地区から行きまつ(2・3日目)

交通費 一応suica&パスネットがあるので予算には入れてない。
本代  2日目 10000円
     3日目 10000円
食事代 1000円
雑費 特に無し

2日目は実質は物販代。しかも試算では10000を超える・・・ガクブル
3日目は壁は軽く見る程度で島めぐりがメインになるので本代はもっと安くなるかも。
去年までは資金があったのでそれなりだったのだが今年は微妙・・・。
このスレで物販代>本代 の人ってどれくらいいる?
静岡県東部から2日目のみ参加。

交通費 5000円
食費 1000円
本代 14000円

時間あったらいろんな店も周りたいが都会はとても怖いよママン・・・  
兵庫県尼崎市から全日参加
交通費13800円
宿泊費16500円
食費3500円
臨時供水費3000円
本代25000円
友人親族への土産品10000円
ほか使うかも
近いから交通費大してかかんないし、別に本買わないし
飯代でせいぜい1000円ってトコかな。
北陸から2日間参加
交通費 23000円
ホテル 22000円
本 50000円
食費 5000円
合計 100000円

実際は前日入りして台場観光するので上京予算はもう少し高め。
日本の真ん中より、設営からフル参戦orz
交通費 20000円 (帰りが新幹線でなければ、
           もうちょっと少なくてすむ、体調によりけり)
宿泊費 16000円 (ネット様様です)
本代 60000円 (一日目5000、二日目15000円、三日目40000円)
食費 10000円 (帰った後の酒!)
御土産 5000円(コレ痛い)
合計 111000円
11000円オーバーだorz
857名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/11 14:57 ID:cwJx901x
坊ちゃんの国より、3日間フル参戦
交通費 35600円 (飛行機・株主優待+スーパーシート)
宿泊費 10800円
本代 156000円 (1日目3000、2日目3000円、3日目150000円)
食費 2000円 (もともとあまり食べない)
お土産 25000円(親戚大杉)
合計 229400円

冬コミのとき(250K)よりも若干安く上がったかも(藁
昔、タマちゃんが居た地域より二日目に参戦。

交通費 2000円弱
本代  30000円前後
食費    500円

こんなもんかな。これでも本代はこの前の2倍近く用意したので
前回買えなかったサークルをまわるつもりです。
今回は大手を5つ巡回しないと…
コシヒカリ産地より、1日参加
交通費 10,000円 (高速バス)
宿泊費 0円(日帰り)
本代 2,000円(マイナージャンル)
食費 5,000円 (打ち上げ代)
合計 17,000円

…案外少ないな。サークル参加のせいもあるかも。
地方じゃなきゃ1万使い切れません。
東京の有名観光地付近から一日目のみ参戦
交通費 500円(一日バス券)
本代 3万弱。(海鮮ジャンルが変わったのでどの程度使うのやら・・)
食費 2000円 ぐらい
予備で7500円

合計40000円 40kヽ(´ー`)ノ
あんまり買い過ぎないようにしないとな・・
いつも、その場のノリで買って後悔するので
奈良から参加
本日夜行場バス乗車
1.2.3と参加
交通費片道(4800)x2 9600
宿泊費 2000ぐらいx3
本代 10000-20000
食費 20000(飲み会含み)
総費用 5万ぐらい
交通費は先月出してるからあとはその間の費用だけですむ




 
江東区から参加です。まぁ地元からってことで(笑)
交通費0円で買い物代10000円ぐらいかな。 お昼はおうちで食べる予定ナリ。
神奈川県ヲタ急沿線から、1/2の2日参加
交通費:4000前後(往復2日間
食  費:2000前後(2日間分
本  代:15000前後(上に同じ
合  計:21000…くらいを予定

壁サクルは一箇所だけだし、後は好きなジャンルをのんびりフラフラするつもり。
交通費が一番惜しい。江東区うらめs…うらやましい…。
試される大地より参戦(全日程参加東京には5日間滞在)
交通費:63590円(飛行機とか諸々)
宿泊費:0円(知り合いのところ)
食 費:15000円程度
本 代:50000円(前後50000円)
合 計:128590円程度

今回は思いっきり買います。
お土産も含めて。ちょっと無茶かな・・・
>>864
すげぇな・・
5日間の休みと13万あればニューヨーク行けるぞ
大和朝廷の地からサードインターミッション

13日出発15日帰還
交通費:30000円(行き始発新幹線、帰りも新幹線。夏の夜行バスは辛い)
宿泊費:20000円(二日とも新橋ホテル。友達が東京を去っちゃった)
同人誌代:30000円(店おろししないところをメインに回りたいですね)
食費:20000円(浅草でそばでも食うか)
雑費:5000円(日の出桟橋から隅田川クルーズでもするか)

やっぱ十万強はいくな。
初の二泊三日同ホテル一人参加。寂しいが自由でもある。
最終日その足で帰らなきゃならないのが結構辛い……
交通費(往復) 1500円
本代 10000円
食費 3000円

自カプの本がもっとあるならあるだけ出すがいつも5000円あれば済んでしまう。

交通費(往復) 2000円
本代       2000円

初参加だから楽しみー
北関東より2日目・3日目一般参加。

交通費 10000円
宿泊費 8500円
食事代 2000円
本代 30000円

870名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/13 11:34 ID:FPDQaCnN
四国から

交通費    20000円
宿泊費    6500円
食事代    4000円
同人誌代  30000円
871名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/13 11:57 ID:MyD9lnYb
北関東より 3日目一般参加

交通費 7000円
宿泊費 0円(日帰り)
食事代 2000円
本代  20000円(予定)

コミケ後に、「まんだらけ」や秋葉巡りをしようかと思ったけど、
例外なく、この時期は混むので、パスします…(´・ω・`)
四国(蜜柑の国)から2・3日目一般で参加

交通費 40000円強(行きは船+バス、帰りは飛行機)
宿泊費 0円(弟宅に泊まり)
食費 5000円
本代 30000円(予定)

873名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/13 12:44 ID:n0aWBoIw
静岡の東部から参戦

交通費5000円
食費2000円
本題100000円
合計107000円
874名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/13 13:13 ID:iGoGzSVt
静岡の伊豆か東部か微妙なとこから二日目のみ参戦。初参戦。

交通費8000円くらい(帰りが新幹線のため)
食費1000円(コンビニでてきとーに買う予定)
本代10000円(予定)
その他土産等10000円(コミケははやめに切り上げ観光予定)
予備1000円
合計30,000円

貧乏高校生じゃこれくらいが限度…
875873:04/08/13 13:14 ID:n0aWBoIw
>>874
僕も高校生ですよ。僕は三島です
876名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/13 13:22 ID:SI1GZuyM
自分も静岡東部から二日目参加予定
交通費6000
本代5000
グッズ5000
食費1000
予備3000
合計20000ぐらい

877名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/13 13:25 ID:QzCj29dU
2・3日目参戦。当方神奈川県北部在住。

交通費 3520
昼食費+会食費 3000弱
本代 30000程度
合計 37000弱

宿泊費かからんだけマシ。貧乏人は辛いよ・・・
878名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/13 13:27 ID:MOYF4YtX
10万も本代に使うなんて凄い奴らだな
高房のくせに10万も買うとはすごいな
880874:04/08/13 13:58 ID:iGoGzSVt
>>873
私もそのあたりに住んでる。
高校生で十万もってるなんて凄いをこえて尊敬するよ。
初参加だから買いまくろうと思って一万でも高く見積もったつもりだったけど
かなり低い方だったんだな…。
埼玉より2日目参加予定
交通費(往復)2000円
飲食1000円
本3000円
合計約6000円

マイナージャンルなので去年はこのくらいですんだよ
今年もこれで頑張る
東京下町から本日参戦してきました
交通費1300円
本代3000円
食費は無し
予算は7000円位だったけど
今回はあまり本買わなかったな
883名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/13 16:04 ID:neWBONOz
千葉東部から参戦(1日目〜3日目)
交通費 最終日はタクシーで帰るので2万ぐらい
食費 その時、食べたいものを食べるので不明
本代 10万ぐらい? チケでグループ購入してるのでそれぐらい
明後日行く予定なんだけど
交通費3000
昼飯1000
雑費10000
これで足りる?
885860:04/08/13 16:21 ID:uSVm84aa
結果 おおざっぱにですが
交通費500円+タクシー820円
本代12000円ぐらい
食費1200円
計14520円
あんまり使わなかったなぁ・・
着くの遅杉でお目当ての本完売してたorz
埼玉県北部から参戦してきました。
交通費(車)6800円(高速+駐車場+燃料代)
食費 1000円(朝昼コンビニのパンとおにぎりと飲み物)
本代 11000円
初日は本代を1万円以内に抑えたかったけど私の好きなサークルさんが
ガンバってたくさん新刊を出してきたので若干予算オーバーしちゃった。
あと2日行くけど交通費は何人かで行くから割り勘になるけど本代が
日に日にふえていきそう。

江戸川区在住 3日目だけ参加
駐車場代 2000円くらい
本代 4000円くらい

朝一で入場して、お昼には撤収予定
お腹へるからネ
神奈川県の真ん中より。2日目一般

交通費      1920円
本・グッズ代  30000円
食費        3000円
雑費        1000円   
計3万5千円位

終わった後にプチオフをする話があるんだけど。
食事代余るかな(´∀`;)
神奈川県・KQ沿線から。今日行ってきました。

交通費:2020円(今回は往復バスで)
本代:12000円
食事:1000円

学生の頃より自由に使えるお金が多いはずなのに、
あまり買い物しなかったな。
890名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/13 20:18 ID:lQWeN9xf
1から全部読んだけど、本代顕著に減ってるね。
冬:50000円位
夏:30000円位

漏れは横浜から3日目のみ総額1万位。
千葉県北西部からの初参加

交通費:1200円
食費:1500円
雑費:980円
本代:4500円

本番は日曜だ!本代:20000円は堅いな。
東京真中あたりから今日初参加
交通費:1200円
食費:家からパン持って行ったので0円
本代:0円
うろうろしてただけで何にも買ってない
 高崎から参加。

 交通費:青春18きっぷ3日分(毎日家からビックサイトまで往復)
 飲食費:各日1000円程度
 本&CD-ROM:検討がつかん

 いやマジで。
なんかカキコ読んでると、予算30万なのが恥ずかしくなってきた
 既に1日行った後だけれど

彩の国より参加
予算
交通費:1000円(途中まで定期があるんで
飲食費:2000円
本代:10000円(実際には5000使うかどうか
差し入れ:2000円(こまごまとしたものを
雑費:3000円くらい

でもって現実
交通費:2000円(上京する友人を迎えに羽田まで行ったので↑
飲食費:1000円(マックで済ませました)
本代:9000円(意外と使った……萌えのツボな本が一杯有って良かった)
差し入れ:2500円(一寸多めに用意したので)

あんまり予算と現実の差は無し。
二日目は仕事で行けないけれど、三日目は参戦予定。
三日目は交通費意外は完全に未知数だなあ……。
さいたま〜より3日目のみ参加

交通費:2600円
飲食費:2100円
本代:20000円(実際は12000〜15000位だろう

もっともこの費用は小倉記念のメイショウカイドウの単勝に
50000円賭けてチャラにする予定


897名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/14 01:06 ID:4N9r7GMa
栃木県下野市から。

1日目
交通費:1060円(+定期)
食費:1000円
本代:3500円

3日目
交通費:1060円(+定期)
食費:1000円
本代:5000円程度に抑えたい…

雰囲気に呑まれて財布の紐が緩みがちになるので注意せねば。。。
898名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/14 01:15 ID:zX3HBv+8
川崎よりの多摩のほうから

交通費:640円 途中までチャリ使用
食費:1000円 途中の水分補給など
本代:2500円

この費用込みで夏目、23枚持っていきます

本番は日曜だ!本代:20000円は堅いな。
899名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/14 01:33 ID:zmpLKSXh
江東区豊洲より

交通費:400円 バス代
食費:2000円位
本題:0円 友達のサークルに遊びにいくだけだからね

皆さん本当にお疲れ様
毎年この時期になると
豊洲駅混んで、一種の風物詩に俺の中でなってます
もし元気あるようなら、その後東京湾の花火大会にもどーぞ
900名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/14 01:42 ID:Mj6Eb1HY
狛江から。参加9年目

1日目〜3日目
交通費:0円 自転車
飲食費:1500円  食物はスーパーで安く揃える/飲み物は自宅から用意。
本代:5000円
差し入れ:3000円

欲しい本が年々減って来てる。最近欲しいのはパチンコ・スロットキャラの本。
ほとんど、知り合いに会うのがメインになってるかも。
>>897
まだ合併してねえだろと。
902名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/14 02:35 ID:EjDlvCrb
長野より1日目に参加した高校生
交通費:7000円(バス・電車)
宿泊費:5500円
飲食費:1500円
本代:10000円
903名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/14 06:13 ID:1W1eXc6I
神奈川の田舎から、無職が行きます。w

交通費:片道1000円ぐらい
宿泊費:0
飲食費:2000円ぐらい
本代:0

コミケは友達のトコに遊びに行くぐらい。
収入ないのに、痛い出費だ。w
一応3万持ってく。
昔はよく本買っていたのだけどね。
904名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/14 06:35 ID:bYsUUVAZ
みなさん、お金入れた鞄はしっかり護ってね。
あんなに人いるし、見てみぬ振りされるかもしれないし。

とりあえず、このスレで安易に所持金を書くのは・・・・ちょっとね。
もう沢山かかれて、相場もバレてしまってますけど;
沖縄から三日目だけ参戦。

飛行機代:5万(今日の昼の便で飛んで16日の最終便で帰郷)
宿泊費  :1万5千(2日間)
飲食代  :1万以内
移動費  :大事をとって2万チョイ割り当て
宅配便  :1万くらい
本   代:見的必殺!(気に入った本は全て買う。今回の予想20万)


fate系と東方系は問答無用で買いです。
問題は、通称コミケ四日目の秋葉原大決戦!
地元じゃ買えない物まで漁るので、どうなることか。
マターリじゃんがら食いに行くのが目的だがね
・・・最終便の時間を考えると、ぽんしゃんは食えないなぁ・・・。
3日目のみ参加
川崎からへたれ芸人が行く

交通費:往復1000円くらい。
もしかしたらバイクで行くから0円かな。
本費:18000円くらい。でも10000円以内に抑えたい。
食費:1000円。食い物より飲み物代がかかりそう。
秋葉原は160円で10分くらいだしなぁ・・・
つうか、通勤先だし

正直、そこまで無理していくほどの町か?
3日目だけ。
交通費:往復で1500くらい
宿泊費:前日満喫で1000円
費用;5000弱。目標3000以内

マターリ楽しみますヽ(´ー`)ノ
初めて行きます(3日目)。
交通費:往復2000くらい
本代:10000程度
飲食費:2000以内

コミケ初心者はこんなものだよね
大阪から一日目だけ参加しました。
実際に使った金額と、()内に最初の予定金額。

交通費 11500(12000) 大体予定通り
本代   5600(15000) 自ジャンル新刊ほとんど無かった…
食費   1500(2500)  飲み物代予想が大幅に狂った

好きサークルさんの本と好き企業の販売品買えたし、
自ジャンルであまり買えなかったけど、その分新ジャンル開拓できたので満足。
古都より参戦。
交通費 25000
飲食費 1000
同人代 110000
土産代 3000
宅配代 2000

実際同人代は75000程だったが。
残り二日,参戦の人がんばって!
大阪から1日目だけ参加。

交通費(新幹線) 29000
ICOCAチャージ代 3000
本代  3000 (自ジャンル新刊ほとんど無し・・・・)
土産代 2100 
雑費  6000
食費  1500

どちらかといえば企業販売品買いに行ったというところ・・・・。
横浜から3日目のみ参加

交通費 往復約2500円
本代  20000円(・・・までに抑えたい。キャラホビ、ワンフェスにも行くんで)
食費その他 0円(出かけ前に食ってあとは持参の2gの水のみ!)
914名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/14 13:17 ID:7M4X9GSY
お金つかいすぎて生活費がマジやばい……゚。゜゜(ノ∀`。)°゜。
・交通費 三千円(二日分)
・本代 三万円(二日分)
・食費 五千円(飲みに行っちゃった…)
・洋服代 五万円(ロリ服にはまって…)

合計、九万近く…今回自カプが少ないので本代を削った所、新ジャンルにすっころび予定外に一万使ったのが痛かった…
月曜まで節約だー
915名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/14 15:00 ID:glin+DHN
横浜〜

交通費    3000円位?
本代     10000程度
食費、飲み代 15000位かな

飲み会のほうがメインかもしれない
関東近辺で、JRとりんかい線だけで片道1150円以上かかる香具師は、ホリデーパスがおすすめ
917名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/14 17:22 ID:HoyCM4lH
初参加
2500円も使っちゃった‥
交通費:約2000円
飲み物:150円
食べ物:約200円(結局食べなかったけど)
本:約3000円
企業のグッズ:2000円

合計:7350円
交通費 約1000円
本代   50000円
で挑む。
もちろん、3日目で殆ど使うのだが。
交通費:980円(1往復・乗り越し分)
本:7000円(全部)
昼:1000円(1日)

1週間前まで行く気がなかったから予算が…(・ω・` )
とりあえず1日目は行かないで、2日目終わって残り6000円
明日suica定期に1000円チャージすると5000円。
あぁ、少ないすぎるよ…。・゚・(ノД`)

>>916
同意。
今年度からりんかい線と東京モノレールが使えるようになって、グッとお得になったね。
921名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/14 19:51 ID:I42exWs5
俺の知り合いの厨房は、5万くらい使ってたぞ。
922名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/14 20:04 ID:QKygiIWK
みんな金持ちですね…orz
923名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/14 20:10 ID:ZMOrulfJ
買った本の冊数よりカタログの方が厚かった・・・・。
924名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/14 20:16 ID:7rFAYXq9
とりあえず……
去年の夏冬の総計に匹敵する冊数に
この2日で手が伸びる勢い。
まあ、去年は厳選しまくっていたから、
たいした数にもならんのだが。
とりあえず、最終日の聖戦に向けて、力(カネ)
を温存
四国から設営以外全て参加
交通費約5万
宿泊費5万
本代金5万
飲食代7万
秋葉での使途不明金5万

計27万くらいか
やっぱ会場で高いビールばかり飲むのもあまりよくないのかな?
8耐の国から一日目だけ参加しました。
実際に使った金額と、()内に当初予算

交通費 21000(23000)
本代   7000(10000)
企業  12000(10000)
食費   2500(1500)駅弁ウマー


927名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/14 22:57 ID:mSe5Vj7r
>>1から全部読んだけどさ、もまいらスイカ代に金使いすぎじゃね?
いくら夏だからってそんなに食う必要ないだろ、腹壊しても知らないぞ。
雨が降るとなると雨具の出費も嵩みそうだな。。。
>>927
俺もスイカの定期、学割効いただけど17890円だよ…
今年は不作なのかな。
930sage:04/08/15 01:06 ID:R45qtMvV
千葉西部から
交通費3000円
食費1000円
物販代20000円
予定が気が付いたら2日目で16000円超
3日目やばいっすかねぇ
岐阜県から今日(厳密には昨日)逝ってきた。
交通費約23000円(地元私鉄往復+新幹線自由席往復+りんかい線往復)
飲食費約1000円(ペットボトル4本+サンドイッチ2個)
もともと何かを買いに逝くのではなく見物目的だったので何も買わず
それ以外の支出はなし。
支出は押さえられる余地か大有りだが新幹線でないとつらい。
>>931
おまえ・・・オタクが同人誌に群がるのを見るために23000円も使うなら
恐竜博にでもいった方が絶対よかったぜ。TDLとかさ。
昨日の実際の出費

交通費 1600円
飲食代 150円
本代  34000円(67冊)

けっこう使った…○| ̄|_
でも楽しかった!
934919:04/08/15 18:20 ID:qpx0lgPu
結局2日目と3日目合計で本代は¥18000しか使わなかった。
思ったより使わなかったな・・・
北関東から参加しますた。( )内は予算。

・交通費  6800円 (4400円)
 帰りに疲れてたんで新幹線利用。てか歩き通しで足つった('A`)

・飲食代  300円 (0円)
 飲み物は持参。昼食は食べない(食べられない)と思ってたけど、
 ホール内にホットドックが出展してたんで食す。美味しかった

・同人代  22000円 (30000円)
 企業は行かず。
 創作と同人ソフト&音楽中心にふらふら回り、良さそうなのを購入。
 お目当ての永夜抄完売してて買いそびれた_| ̄|○
 

みんないろんなモノ作ってて素直に感心。
充実した1日ですた。
静岡中部より二日目だけ参戦してきました

交通費 18切符(2300円)合わせて3100円
食費 2000円
本代 25000円
秋葉にて 3000円

疲れたけど楽しかった…!
本代72、000位だった。交通費は1,180エソ。食費が高くて2,500エソ。
雨での待機だったけど折畳み椅子と折畳み傘で楽々、一時間位寝てますた。
でも、りんかい線始発で逝って横8人の列が10以上、何故かなぁ、ボクわかんない。
938名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 09:48 ID:8M8T8tPo
新木場在住
自転車だったので交通費\0
食費も自宅基本なので\0
本代は86冊で\68000でした。
渋谷区在住 2日目、3日目参加

交通費:2400円(二日間)
飲食:1000円(二日間)
本代:950円(2日目)
本代:4800円(3日目)

静岡の実家から遠征できた時には本代で20万超えたこともあったのに人間変れば変るもんだなぁ〜と実感
1万で納まってるし、、、
940名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 12:57 ID:HUvgGjaf
東京都西部在住

交通費:0円(常に持ち歩いてるパスネットだからとりあえず0円にしとこう)
飲食:1500円(3日間)
本代:65000円(3日間)
宿代:0円(自宅から)
―――――――――――――
残金:1100円


あれ?俺半月どうやって生活すれb
東京都区部在住、2日目のみ参戦

交通費:1,000円
食費:1,000円
宿泊費:0円(自宅から)
本代:1,000円

マイナージャンルなので本代はいっても3,000円くらい
今回は特に出展サークルが少なかったので安く済んだ
兵庫県在住、2・3日目参戦
交通費 夜行バス+新幹線+現地交通費 ¥26000
食費 ¥9000
宿泊費 ¥9450
本・企業スペース ¥130000以上(依頼分込み)
秋葉原徘徊 ¥5500
コミケ用各種装備品(衣類・かばん・椅子・雨具 出発前購入) ¥28000

出発前に使いすぎ。まあ、ポンチョを含む装備品では3日目の一般列ですべての荷物を体を完璧に防水できたのだが。
終了後の贅沢として入ったすし屋、味のレベルと値段が合わなかったよ。





943花と名無しさん:04/08/16 22:56 ID:Kit3TlKf
自分も今回本代+企業スペースで15万は使ったかな
944名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 23:01 ID:FpmlqjqP
今回本代は10000円くらい使ったかな。
交通費は10000くらい。
それ以外に3万くらい?
>>925
3日間で食費7万っていったい何食ったんだ?

そりゃ、ビッグサイトのレストランは高いよ。
それでも、食事、デザート、ドリンク全部セットにしても1食3000円超えることはまずない。

やはり、ほとんどビール代に消えてしまったのかな?
自分は酒まったく飲めないのでその辺の相場は分からないけどだいたい1杯500円くらい?
946 ◆gnKoe0Ts52 :04/08/16 23:55 ID:sAaJqZG8
交通費 西瓜チャージ\5000+\2050位
新橋〜ビックサイト間的士代、折半して\1750
食事代\5000位
企業スペースにて、\4000
同人誌代\15000位
フィルム代\7000位(使用しなかった分も含めて)
のはずなんだけど、財布から6マソばかり消えてますた。
>>945
なんぼ高くても、ビールじゃ高がしれてるしね
結果報告。
立替含む本代が8万
食事代が1万
うちわ10本

昨年を考えてうちわを無くしたサクール大杉……
漏れのたのしみが……
関西より。
交通費2万円
宿泊費1万円
食費他雑費1万円
同人誌6万円
企業1万円
おおまかに計算してこのぐらい。
まさかこんなに使わないだろうけど万が一のためにと
多めに持っていったつもりが目いっぱい使ってました。
晩御飯のおかずがないや( ´∀`)
北海道から1泊2日・2日目のみ参加
飛行機・宿代 6万円
食費・雑費・土産 1万5千円
本代3万5千円
費用の半分強は交通費だけど新規開拓目当てに毎回上京する。
斜陽ジャンルだから地元はもう殆ど無いし。
950名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 20:23:55 ID:6vEK3ztd
保守
951名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 15:23:31 ID:3WTAEprK
本代2万ぐらい。買い捲ってそれですむ。大手ジャンルの人は
こうはいかないだろうけど。
952名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 16:10:04 ID:GfeL4AJo
皆金持ちだなー。
俺なんてせいぜい1万か。
斜陽ジャンルなんで買いたくても買えないんだがな
953名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 13:25:30 ID:LpG8sopo
地方人は辛いね
954名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/26 17:00:43 ID:uDRvvA8G
交通費1000円ちょっと
本代 3000円程

安上がりだなー、自分。
955名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/26 23:03:44 ID:mfFDL6u6
ジャンルが多いので全日参加とかしていると、気が付いたら大量に金が飛んでいく。
気が付いたら10万近く…

他に、東京に出るとアメ横とか赤羽とかの趣味の店にも行くので、ヘタすればそこでまた数万。

とりあえず、荷物の手間と交通費の削減の為、友人と車で東京に行くようになった。
956名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/02 23:34:08 ID:frJfKVZf
ごめん、>955 赤羽にどんな店があるの??
957名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/03 18:10:01 ID:f86Uiu+V
>>956
赤羽のフロンティアって、ガンショップ。
たまに掘り出し物がえらく安い値段であるから、機会を見つけて行くようにしている。
去年の冬コミは、アメ横のマルゴーで探していたものを見つけて3万近くが・・・。中田で現地調達した防寒用のジャケットは3千円で済んだのに。
958名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/08 20:42:41 ID:D4ep7HCQ
遅レスだけど>957ありがと。
959名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 14:21:57 ID:CcJh3yDD
斜陽ジャンルに遅れてはまったので、オク代が凄いことに……
960名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 20:55:11 ID:qyOM5hFW
新幹線:22000円
都内二日分の食費
&スイカチャージ代:3000円
打上げ:5000円
土産代:7、8000円

新刊印刷代:32900円
本代:大目に見積もって5000円

地方者だしピコだしどんなに頑張っても黒にはならない。
それはそれでいいんだけど、でも、もうちょっと本買わせて下さい自ジャンル。
961名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 15:59:24 ID:YRCAw47a
山口から今まで2回フル参加 C65とC66の平均

新幹線:37,000円
宿泊代:38,000円(4泊分)
飲食代:12,000円
本代等:80,000円
Suica : 3,000円

あと、コミケ前と後にアキバで使う金や雑費を含め
20万ぐらいかな。ただし、暑さ・寒さ対策の衣料品
とかも含めて、一応は30万円で予算立ててます。

本州の端の田舎から参加となると、コミケとアキバで
日ごろの欲求不満を解消したくなるのよ。
それに、行く度に新しいジャンルを開拓して帰るので
コミケ後に通販等で散財する金がまた高額に・・・
962名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 16:14:31 ID:BR5pHw4+
交通費:40000円
飲食費:5000円
宿泊費:9000円
本代:60000円+α

今回は一人参加で酒が入らないので
飲食費がかなり安くなる…予定
963名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 16:32:07 ID:2NTzQo6U
交通費:1080円かな?新宿まで定期あり。そこからりんかい線の国展まで往復。
飲食費:前回は1000円以内。今回は2000円程度は使いたい。
宿泊費:自宅からなのでゼロ。
本 代:いつもゼロ。次回申込書は購入するけど。
雑 費:ペンとかガムテープとか。合計1000円程度。

同人誌はコピー本の印刷原価で6千円前後。
ジャンル106のマターリだから、これでも3年間抽選落ちはしていない。
964名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 16:48:55 ID:nF7zeaYy
交通費:5500円
飲食費:800円
本代:3万〜5万円

交通費もうちょっと節約したいな。
965名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 19:17:48 ID:GLxGjEuf
交通費1000円以内
食事代1500円
本代30000〜50000円
966名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 23:17:46 ID:zOz+sndD
交通費:2300円
飲食費:1000円
本代:20000円+α

あと一ヶ月か…


967名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 13:13:25 ID:s5SOXIaR
交通費:23000円 (夜行バス〜新幹線日帰り)
飲食費、雑費:2000円
本代:30000円前後


いつものことながら交通費が痛すぎる…
968名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 21:32:07 ID:BHEEyCEj
大和朝廷の地からフォースレジェント(長寿だなこのスレ……)

28日出発31日帰還
交通費:60000円(帰りはフェリー個室でマターリ。行きは夜行バスでグターリ)
宿泊費:10000円(秋葉原への出陣も考え、新橋ホテル。一泊。寝溜め・洗濯用小休止って感覚)
同人誌代:30000円(フェリー19時間でダラダラ読みふける。ので、多めに買っとく)
食費:10000円(行きたいメシ屋はもう全部行ったな……「いつものとこ」で食う感覚もまた良し)
雑費:10000円(コインロッカー・宅急便・ネトカフェ・コインランドリー・秋葉資金等々)

計12万! 交通費、高ッ! 
まあいいや。やりたいと思った事は出来る時にやらねーとな。
太平洋からの日本列島を、同人とビールとおつまみ片手にダラダラ眺める。
大浴場で日の出を見つつマターリする。船の上、いるかもしれないお仲間見てニヤニヤする。
彼方に見える陸影を、同人奥付住所で妄想する。持ちこんだ小説をじっくり読む。
眠くなったら寝るし腹が減ったらメシを食う。誰も俺を止めやしねぇ。
神すら見逃す洋上の密室。無駄な時間サイコー

そしてこれのおかげで(出港、船の科学館19時)いままで地味に実現できなかった、
最終日閉会拍手&その後ダラダラ残留がいよいよ可能に。
その分、行きは夜行バスで節約するけどな。
969名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 20:53:00 ID:cv4Z+Ba1
ビックサイトまで車で15分の漏れの予算
交通費(ガソリン代・駐車場代):5000円
本代:5000円
現金は8万くらい持って行く。でも、2万以上使ったためしがない・・・
秋葉は定期券だし、飯は居酒屋で仲間と打ち上げだしなぁ・・・

祭り会場に近いほどヒートダウンして行くよな
970名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 15:57:27 ID:PYDk07XJ
都バスで往復400円、チャリで0円。
超マイナージャンルなので、本代2000円くらい。
欲しい本が万単位である人がうらやましい。
971名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 18:16:31 ID:t9Cotc/5
いや、逆に欲しい本が少ないのもある意味うらやましい。
972名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 21:05:36 ID:UC8HmD1Q
交通費:0円(自宅から自転車+徒歩で30分くらい)
飲食費:0円(欲しい本一通り買ったら休憩を兼ね自宅に帰って食う。食ったらまたビックへ出陣!)
差し入れ代:2000円ぐらい(友達のサークルへ)
本代:25000円ぐらい。
973名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/06 04:04:08 ID:YN146dyX
交通費:2000円(都内住みなので2日間往復で)
飲食費:10000円(1日目は買ってすぐに帰る。2日目は打ち上げ)
本代:60000〜100000円(1日目は初めて行くのでどれ位使うかわからない。2日目は自ジャンルで)

1日目にどれだけ本が買えるか楽しみです。
974名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 11:05:14 ID:fi512BJf
しゃちほことエビフライの国から出立
交通費20000円(夜行バスと新幹線含む・日帰り)
食費+雑費で3000円くらい。
本代と画材代で30000円予定。
メインで回るのは斜陽ジャンルなので、本当に本でこれだけ使うのかは不明だが、
何が起こるかわからないのがミケだからなあ。
975名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 15:14:54 ID:K8O3adQL
全予算2000円以内
976名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/08 15:52:55 ID:c536y59W
(゚д゚)ウマー
977名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/09 14:45:55 ID:0i+GRR/6
そろそろカタログか
978名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/10 14:42:28 ID:WousP0Ss
だね
979名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/10 15:14:38 ID:WousP0Ss
ナカーマ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ
980名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/10 22:23:06 ID:kmAio6oK
(゚∀゚)
981名無しさん@どーでもいいことだが:04/12/10 22:35:19 ID:lpu4461y
982名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/11 21:19:46 ID:M0kwvWR7
カタログ買ってきた。
予想通りの日程だったね、夏コミは。もちろん3日間。
で、華火の日程も予想通りのようだよなぁ。2日目の土曜なのか、3日目の日曜なのかはボミョウだが。
夏コミの交通費と宿泊費の計画も、それを目当てに計画してくれ。
華火が3日目なら、2日目のホテルはコミケ客以外はほとんどいないから安いところも取りやすいと思うけど。
2日目が花火だったら、ホテルは争奪戦だなぁ。
交通費は、2日目の帰りと3日目の帰りが入れ替わるだけだから大した違いは無いとは思うけど。
983名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 00:55:58 ID:VijUeL+/
              「み〜〜っけた」

http://page.freett.com/bulleta/index.html
984名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 01:48:37 ID:v/asaC12
同人代 6万
交通費 3万〜1万(車で交通費人数分ワリカン
食費 5000円ぐらいだと思う
宿泊費 タダ(車内泊or東京近辺のネットの知り合い宅
飲み会 5000円(地方民なのでOFFの飲み会ついでに
 計   10万前後

17歳男 コミケ2回目、2日間参加、もしかすると2日チケ入りの可能性有
ちなみに誰も見てないのにコートとマフラー、さらに25日(始業式後)にパーマ当ててこようかと(オタ女には興味ないんだけど女性にも会うので
合計20万前後 マフラー8万ってヤッパリ高いよね _no
夏は暑くてタンクトップで活動してた(服とか気にしてらんない
985名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 07:59:32 ID:UceIkPn5
同人代 二万
宿泊+交通費(旅行会社のパック) 二万五千
食費 一万
計 五万五千

四方を山に囲まれた蕎麦の国からの参戦。
同人代は二万だけど、ジャンルが小さすぎるのでそんなに使えない。
画材代入れてもそんなに使わない。寂しい。つД`。)
986名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 19:03:12 ID:PMejZw79
交通費   :3500円
食費     :1000円
差し入れ代 :2000円
同人誌代  :70000円
その他   :1000円

二日で8万くらいか?
交通費考えると、埼玉在住でよかった…。
987名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/13 16:04:58 ID:5nyFVDBd
ここって次スレどうなってんの?
988名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/14 12:23:46 ID:DcOgSWqN
江ノ島からで二日間参加
交通費   :4000円
食費    :3000円
本代    :20000円

989名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/14 22:53:03 ID:Bbjx8HV2
交通費   :7000円
食費     :3000円
同人誌代  :5000円
今回は30日のみだから少なくおさまた。
990名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 01:17:40 ID:Xi4BbDDg
交通費
高速道路+ガソリン:¥25000位(ETCの深夜割引とか、前払いで浮かせるので正確なところは不明)
食費:¥3000
同人誌:頼まれ物コミで¥100000程度の予定
多分、同人誌代はオーバーして1日目終了後にATMに駆け込むんだろうけど…
宿泊費は車中泊なのでなしになるはず。1泊4日だし。
991名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 05:24:10 ID:Mx1NNPTO
さいたまから参戦
交通費   :定期併用で1000円くらい
食費    :2000円くらい
同人誌代  :20000円を予定
合計で23000円
これまで予算を使い切ったことは無いのでおそらく余ると思う。今回は二日間
開催の影響か、お気に入りのサークルさんで落選した人もいるので…
992名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 22:46:39 ID:VdClCCNz
仕事じゃゴラッ 

0円
993名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 23:27:34 ID:fiWYyMo+
>992
生`
994名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/16 00:56:02 ID:hBi7cyQi
次スレ立てられなかった。誰か頼む。
テンプレ貼っとくね

「タイトル」
コミケ参加に予算はいくら? 2

「内容」
宿泊費、交通費、食事代、同人誌代、雑費など
コミケに参加する際、どのくらいの予算を組んでいますか?

前スレ
コミケ参加に予算はいくら?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1039625833/

テンプレ
出発地 :
参加日程:
参加形式:

交通費 :
宿泊費 :
同人誌代:
食費  :
雑費  :

一言  :
995名無しさん@どーでもいいことだが。
新スレ立ちました
コミケ参加に予算はいくら? 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1103130648/