ナマモノ同人@マターリ井戸端会議3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
前スレが鯖移転で早めに落ちてしまったので新たにたて直しました。
ナマモノならではの萌えや萎えをマターリ語り合いましょう。
sage進行推奨、特に必要の無いかぎり個人名は出さず「うちの攻めは〜」「うちの
受けは〜」などの表記をお願いします。

過去スレ(dat落ち中)
「ナマモノ同人@マターリ井戸端会議」
tp://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1010562491/
「ナマモノ同人@マターリ井戸端会議」
ttp://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1032217445/
21:02/12/06 14:24 ID:RQuJhElT
あ、過去スレの表記間違えました、下に書いた方が
「ナマモノ同人@マターリ井戸端会議2」です。

そんな私は2を立てた本人でもあります(ニガワラ
3名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/06 14:42 ID:mvlrxk8i
3くらい
4名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/06 20:16 ID:RQuJhElT
新スレ告知もかねていったんあげ。

最近鯖移転のペースが早いようなので今後鯖移転直後はすぐ救出あげ
したほうがよさそうですね。結構今回のでもdat落ちしちゃった
スレがあるし…。これでおちつけばいいのですが。
マターリ保守。
みんな戻ってきてね。
わー1タンお疲れ!
ありがとう!!
ナマモノ系の他の単独スレも続々dat落ち→立て直しですね…。
ex鯖は即死判定が厳しいらしいので今後も気をつけたほうがいいのかな。

クリスマス、カウントダウン系のライブ、イベントのチケ手配と冬祭りの準備で
皆様お忙しいころだと思われますが、萌えを味わう前にこのチケ争奪やら
修羅場やら多額の出費やらと大変な時期です(ニガワラ
うちのジャンルはあまり今までそういうのなかったけど今年はこの時期に
御本尊の予定が目白押しで資金繰りが…。
ライヴがあるだけいいよ!と思ってしまう。うちのジャンルは一年以上前に解散……(泣)。
総合案内によるとどうやら1日書き込みがないとdat落ちケテーイのよう。
ここは本当にほのぼの憩えるので好きでつ(w

クリスマスも年末年始もライヌで今原稿やってるものでつ。
でも8さんの言う通りご本尊が活動してくださってるだけで
有り難いと思わないとですね…
原稿全然すすまないけどな!(ニギャ
 ご本尊が解散を味わい、銭を使えるのも辛いながらの楽しみだと実感し、
新しいナマ萌えにハマった現在、なりふり構わないチケ取りに身を
投じております。
 明日も朝から闘わなければ生き残れない状況に…。ロッピーに並んできまつ。
 ハラシマしろよー、自分ー。
フツーのげーノー人だったら、解散しても個々で活動続けたりするから
まだいいけど、ウチとこは……。
今頃は本業が年末進行で大変なのね、と思いを馳せるくらい……。
>11が言ってるナマモノ誰だか分かり過ぎるくらい分かった……(ニガワラ
ウットコは今日たこやきの国でインストアイベントだす……。
心底行きたかったYO!(泣
>10
私も贔屓(そういう萌えの対象、そうでないの含め)がバタバタ解散、
活動休止されたのが一時期続きましてそれ以降前よりもより多くツアーなど
回るようになってしまいますた。うちの御本尊はまだ大丈夫そうだけど
彼らのいる界隈が今不景気真っ最中で御本尊からわりと近い範囲の
ところの方々が活動に支障が出てたり解散されたりが相次いでるので
よけい心配になってしまうというのも本音としてあり(ニガワラ

財布はつらいけど今萌えていられてしあわせさー(w
 オオオーオオオー
この時期にショックな出来事が…。
事務所にツテがあるんだけど、うちの同人誌送られたっぽいなァ…(涙
送る人、なんで送るの!?
ホモだろうがエロだろうが自分は愛こめて書いたよ!
一応ヴィジュだし平気だと思うんだけど、来年に版権うるさい媒体
絡んでくるからきっついなァ…
出来てて嬉しい。やっと見つけた(w 1さん乙です。

この冬自ジャソルで落ちたので、現在別ジャソルの友人とこにゲストしますたが
明るく「インホメ1pだからね〜」と言われて大弱り…
ごめん!今私相当なえろえろやってんだわ!バレたら大変なの!
「インホメpなんていらない」と言っても納得してくんないのは何故?
結局コメントに変更させてもらってすみっこに自分の捨てアド(しかも取りたてのどこにも出してないやつ)書くのみに留めました。

友人はいいヤシなんだが、以前同じナマモノやってて
*本人に本見せた挙句、イラストのあるページにサイン求めたヤシが出た*
ことについては忘れてるんだろうか(鬱


>15
あなたのその考えをきちんと話してみればいかがでしょうか。

フォモじゃなく、普通にイラストしか置かない予定なんですけど、
やっぱりサイトはパス請求にするべきですかね?
1815:02/12/08 21:06 ID:+cbre4jF
レスありがとうございます。
話してみたつもりなんだけど、結局
「ゲストに呼んだ人には全員描いてもらってるから☆」
なのでした。疲れたんで上に書いたように妥協してもらいました。
正直別ジャソルからのお客さまは今いらないんです…
事情判ってる人だけでいい。
たしかに「描き逃げはよくない」というのは納得したんで
アドレスは書かせて頂きましたが。

彼女未だに奥付住所出してるし、ネットのことは
「面倒だからわかんない」だし、
少しずつ注意を促そうとは思ってるんだけど。
一応はナマモノといえるジャソルだからなあ。
先生!!
サクールカットにURL記載はどうなんですか!!
カタログってヲタしか見ないから問題ないのかなぁ・・・
うちのジャンル軒並みURL載せててびっくりしました。
だから二次元から来た奴は・・・・と禁断の一言を吐いてしまったよ。
二次元の国から来た人だってキチンとした方イパーイいるのにね。(´・ω・`)
微妙なところだよね<URL
パス申請のページへのリンクだったらセーフなのかな。
んーでも書店とかにも卸してるからなぁ。カタログって。

私はさすがによー書けませんけれども。
最近、珍しく「非ヴィジュ」にハマった。




でも実は「元ヴィジュ」だった罠(バレバレ?)。
>18
ゲストに対して「描き逃げはよくない」とはどういう言い草だ
吐き出させて下され

邦楽板の自ジャンルスレでもよく、アイタタタ…な日記が晒されてる香具師。
特技は『毒舌』で、成人前の飲酒喫煙を嬉々と語る。
これだけなら只のイタイヤツなのだが、問題はこいつが
一般ファンよりも同人やってる自分の方が偉いと思っていることだ…。

「これだから一般のファンは…」とか
「裏を知っている(といっても同人界での根も葉もない噂)自分としては…」
とか。

無知からくるイタタな言動でないだけに、余計質が悪い。
自分達が日陰の存在だということを理解して欲しいよ。
>23
そのての輩は「偽善者じゃない、自分に正直なアタシってカコイイ!!」臭が
ぷんぷんしてきませんか?

ジャンルは違いますが、うちのジャンルのヤシが近辺の某オフィで暴れて
叩きただされた事件があったのですが、その厨もそういう系統入ってました。事件当時そいつの日記をヲチしに
いってみたところなんと20代半ばの社会人で、それゆえに「ちゃんと仕事
してるアタシ偉い」的なのも加わってよけいに重症。オンでへたれ文を
多少書き散らす程度の活動だったので、オフで追い込むこともならず
(むろん水面下でそいつに抗議メル出した方は少なからずいたようですが)
結局事件現場のサイトからヤシが出ていく形にとどまったのが残念です。
>19
オンリーのパンフまでかな、サクールカットにURLは。
それも請求用ページまで。

コミケのカタログには捨てメアドだけ載せてます。
>23
うわ。。。キツー・・・。
なんかさ、自分が同人やっていることが「ステイタス★」になってる人いるよね。
アホだよ・・・。

自分の前ジャンルに同人もオリキもやってた子がいて、
同一の名刺を配ってたわけだよ。
名前かいて携帯かいて、カプリング書いて。(逝)。
心からさようならを叫び、フェイドアウトしました。
オリキって、追いかけに力入っている人のことでしたっけ?

それはおいといて。
自ジャンル、同人系サイトで請求・パス制のところの方が少ないよ。
逆に、昔はパス制だったのがフリーになった所も。
イパーンファンサイト(?)でもイラストや小説があるジャンルだからかな。
どこから「同人系」なのかの線引きができてないような気がする。
愚痴スマソ
2923:02/12/10 03:28 ID:oOB8AMqe
>24.26

そうなのです…。
「普通のファンとは違う、同人やってるアタシってカコイイ!!」と…
まるで関係者にでもなった様な気になっているらしく。

彼女のサイトは誰でも見れる表サイトと、同人用の裏サイトに
分かれているらしいですが、
検索でガンガン引っ掛かる表サイトに、ホモ語り炸裂で。
イラストも明らかに普通のファンが見たら引くレベル(ヘタレですが)

しかも「そういうのを隠さないアタシカコイイ!!」ですから、もう…。

そんな香具師に限って、一般のファンを嫌ってたりする。
藻前の言ってる「毒舌」ってのは、藻前自身が嫌ってるヤツと同じ行為を
してる、ってことに何で気付かないんだっ。只の悪口だっ。

痛い●●ファンの代表として晒される度に、こっちは泣きたくなるってのに
注意すれば独自の長〜い言い訳を語って終わりだし(中学、工高時代の不幸話
から、飲酒喫煙リスカ等々、何故それが同人と毒舌を公開する理由になるんだ)

こんなヤツが同じジャンルだなんて、勘弁して欲しい。
っていうか、御本尊ナマモノのファンすら辞めて欲しい。


長文吐き出しごめんなさい…。原稿やります。
不幸自慢が本人的に同人を公開する理由、っていうか同列にあるのは、
要するに何でもいいから目立って人に見てもらって、それでようやく虚栄心が
満たされるってことだと思う。注目されてる=アタシ偉い。
本当にすごくなくても、注目される、自分は特別、すごいと勘違いができる、
そういう寂しい方向なんじゃないかなあ。

見守っててもいいけど、本当の友情は望めないよ。
自分なら一度腹割って話して、それで変わる気がなければ見捨てるね。
結局自分の姿にしか興味ないもん、そういう人って。
同じ勘違いなら「自分は博愛主義者です」って宗教家の方がまだ人のためだ。

そのうち「自分がこのジャンル終わらせてあげなきゃ」とか言い出すかもよ(w
>26
オリキって蛇さん限定の言い回しだったような…。
うちバンド系ですがそういう言い方は聞かないので。
でも蛇は事務所も強力だしファン同士も厳しいと聞くので、いずれ
そういうヤシの身にはなにかありそう…。巻き添えをくらうより離れる機会が
できてある意味ラッキーだったかもですね(w。
>17
亀レスだけど、イラストでいかにもカプものくさいとかがっちゅん絵は
隠した方がいいとは思うけど、それ以外の普通の内容ならジャンルの
雰囲気次第じゃないかな。パンピのファンがイラストで描かれるのも激しく
嫌悪感を示す人が多いとか「同人女氏ね」と鼻息荒いなら注意したほうがいいし、
FCの会報にイラスト投稿コーナーがあれば、その程度までは表に出して
大丈夫、という基準と解釈してもいいのでは?
がっちゅん絵じゃないけどさ、
バ○ドホッ○ラインとかの海賊雑誌のイラストって結構酷いよね。
ホモネタ多いし。
この前、ウタ○ン見たらそっちもかなり酷かった。
「自作便箋、同人誌、販売コーナー」みたいなのも出来てたし。
いつの間にああいうコーナー出来たんだろう。
自ジャンルの厨が女体化にハマッてますハァハァ( ;´Д`)だと。
その女体化させてる本人の事を尊敬しているらしいが。

( ´,_ゝ`)
>33
以前その手の海賊雑誌みたら同人誌のがっちゅんシーンが
おもいっきり掲載されてたことがあって肝が冷えました…。
ネタの御本尊と事務所はわりと黙認(ただしメンの一人が面白がって
同人誌を集めてたことあり)だからまだ大丈夫だったろうけど、もし厳しい
ジャンルだったらと…ガクブル
3617:02/12/11 13:50 ID:6/TwboAo
>32
ありがとうございます。
会報にイラストコーナーもありますし、
ファンサイトとして公開しようと思います。
御本尊がコミケ会場に現れ自分のバンドのサークルを見て回ってたり、
ライブのMCで「もうすぐコミケだから今シュラバで大変でしょ」と発言したり、
今回の冬祭で企業ブースに出展してたり。(注:全部違うバンド)

ヴィジュって……ヴィジュって………(遠い目
私もヴィジュ者ですが、<37さんのおっしゃったようなスゲエ状況が
あるのはやはり御本尊及び関係者の元からのヲタ率の高さ、某大御所盤(解散済み)の元メンが
面白がって同人誌を集めていたり、そのメンの元所属していた大手事務所が
おおぴらに認可ではないものの黙認姿勢(今のその事務所の稼ぎ頭の盤が
ファンのヲタ率の異常な高さで知られてるしライブ中の絡みもイパーイ)というような背景も大きそうですね。
個別に見ればもちろん同人をよく思わないメンもいますけど、反面面白がって
あおり立ててる御本尊も少なからずおりな感じで(ニガワラ

あと過去ログで駄家族もかなりそういう意味ではスゴイとありましたっけ
…お互いスゴイジャンルに身を置きましたな(ニガワラ
うちは運動系ですが、
厨が練習場に同人誌を持っていってたら
選手の一人が「そういう本は持ってきちゃダメだよ」と
優しく指導してくれたそうで。

かなりフクザツな気分になるエピソードでした。
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
うちも運動系だから厨には気をつけなきゃ。
「寮にこもってハラシマってる」という噂の先取も
存在するけど、男性向けだと信じてる…
>>40
噂ってあんたね…
そりゃ噂じゃなくて「ネタ」だろう。
別ジャンルの人達が信じたらどうするんですか。
はしゃぐのもたいがいに。
4226でつ:02/12/12 00:12 ID:Np2I1kTg
レスありがとうございました。
そうなんですよね、なんで同人やってることがそんなに
ファンとして「ちょっと違う」のか教えて欲しい。
そりゃ「ちょっと」どころか「大分」ちがうけどさ。(w。
そういう香具師に限ってヒ●とかオ●ンの服とか着て
あらまぁお洋服までご立派ね!と言いたくなります。
へぇ、貧乏人のヒガミです。
洋服だってドジーンだってこれ見よがしだったら鼻につきます!

それでは名無しにもどります。
>14
漏れ様の友達の友達も事務所にドジーン送られたが、
なんで送られたのが、わかったかというと、
「○○様(友の友のこと)のお話が大好きなので、読んで欲しくて
本人に送ってみました☆キャ(ハート 」
みたいな手紙が送られてきて、発覚したざんすよ…。
厨の思考回路はワカラン…。
ちなみに蛇です。
漏れ様自身はビジュだけど。
ここ朝みてびっくりしたよ、、また落ちたのかと思って焦った。
でもいい位置にいるようであげ保守しなくてすみそうで、
しかも魔のex鯖を出られて一安心。暫くは総合案内や批判要望の方も
横目でみつつ、ここでマターリナマモノ話できればいいな。
>42
○スと○ゾ○かな?
よく分からんが。
版権パロでも同じことが言えると思うけど、特にナマモノは
御本尊が「じゃんじゃん同人誌送ってくれ!」と公言してる人以外には
送るべきじゃないってこと、考えれば解るはずなんだが…。
世の中だれもが同人スキー801スキーじゃないことをまず理解できないからこそ
厨なのか…。

そういや以前ヴィジュの某バソドのリーダーは「どんなネタでも構わないので」と
ヴィジュ専音楽誌で自分たちネタの同人誌を送ってくれと募集してたことさえあったな(ニガワラ
そんなもん載せた編集も編集だが(w
原稿そのものを募集した某バンドは………公認なのかなぁ……。
メンバーの誕生日ライブのステージには送られてきたイラスト飾ってあるし。
46が言ってるバンドと同じトコかなぁ?
ボーカルがメンバーをキャラにして漫画本出した……。
保守。

皆さん冬の準備は整いましたか?
ライブと冬コミがんがってください。
2日目にパナセンターでM-1バッティングとは・・・。
お笑いサークルの姐さんたちは嬉しい反面
いろいろ弊害も多いのではないでしょうか。
てかカメラが入ってメディアに晒されやすいということは
他のナマモノジャンルでも頭が痛いかも
座り込みでナマモノ本広げられた日には・・・Σ(´Д`lll)
5046:02/12/13 19:53 ID:k6OBrusQ
>47
いや、多分違うと思います。 今は長きお休み厨のバソドですので。

ところでかなり前(10年位前)のファソロードで、とある運動系の人(也急だったかな)
の人が、イラスト描くのが趣味でどこかで自分の描いたイラストを披露していて、
それが待つ元イズミ(この名前が時代を感じさせるな、気紛れ橙色道の原作者ですよ)
調の絵柄でしかも期すシーンだったという投稿があったことを思いだした。
その千種ドージンまでやってたかは定かではないしその時代ならまだ今以上に
マンガ描き=同人モノとまでは言いきれないかもしれんけど。
今なら323ミサト(いちおう注記、大量のフォロワーが出た人気エロゲー原画描きさん)
あたりにかぶれたような萌え絵描いてた!とかいう話になるのかな(藁

うちの御本尊とその近辺は絵描く人はいてもちょっとしたイラ程度だから
そこまでのはいないけど。ただしガンヲタエヴァヲタは山盛りにいる…。
5146:02/12/13 19:56 ID:k6OBrusQ
スマソ、けなすつもりはなかったので単なる打ち間違えです、
該当ジャンルの方、わかってしまったらすみません。
お休み厨→お休み中
逝ってきます…。
>>49
あぁ…同じ事危惧してる方が。
自分オ藁い者だから、怖くて仕方ありません…
次の日のワイドショーに、
「笑むー1敗者復活戦の会場の隣で!」みたいな特集されたら
どうしよう(((;゚Д゚)))
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
お藁いジャソルの姉様方、大変かもしれませんでつ。
某関東ピソゲイニソ御本人のサイトに祭典ネタが。
知ってる限り同人人気も有る方なので怖くて怖くて…コワイヨー。
藁姉さん・・・・・・・!!キヲシッカリ!!!
友達にも藁ジャンルの子いるから人ごとじゃないよー。
自ジャンルでそんなことあったらまじで昼過ぎに撤退しちゃうよ・・・。
落ち着かないもんねぇ・・・。
特設板の方にスレできてるね<M1

一番の問題は向こうの主催がコミケの混雑を甘く見てるのと
あまりに厨なイベント計画ぶりなことだし特設板の方の議題ももちろん
論点はそちらではあるけど、なんとか別のところに逝ってくれるなり日程を
ずらすなりしてくれれば藁ジャンルの姐さん方も安心だしいいと思うんだが。。
なんとか各方面イイ方向になってくれるようジャンル外の者としても祈らせていただきたいです。
こんな時にヲ藁いスレが落ちてるって言うのも…(´・ω・`)
新しいヲ藁イスレ立てたほうがよくないですか?
お藁いスレ建ててほしいです…。
自分無知なもので。他力本願でスマソ。
そのくらいベンキョして自分で立てれ。
無知を言い訳にすんなっての。
IP取られるのが怖いとか言い出すなよ。
無知なら勉強すればいいだけなのにねぇ。

自ジャンルのオンリー、見事にご本尊のツアー2日目に被ってた。
厨オンリーぽかったんで申込みする気無かったけど、
主催者さん達ご愁傷様…。
ナマモノってこういうことがあるから怖いよね(ニガワラ
とりあえずスレのローカルルールが存在してたんだろうから
藁スレの住人さんが立ててくれると都合がいいなぁ
ヲ藁イスレ立てもいいんじゃない?
>ヲ藁イ姐さん方
ヲ藁イスレ立ててもいいんじゃない?
>ヲ藁イ姐さん方
>62-63
フカワリョウハケーン
|Д`)<ヲ藁イスレ立ててきました。
話戻してスマソだけど、海賊商業誌(他紙の無断転載つぎはぎみたいな本)
はそれ自体が仁義もへったくれもないところからの出発で
とにかく売り逃げてやれぐらいの勢いだし、出版社もほとんどそういうのの
常習犯会社だからねえ…だからカプ絵も同人誌のがっちゅんシーンも平気で
載せちゃうから手の打ちようがないというか。せいぜい身近に
そういうのは無認可だと知らないで投稿しちゃってる子をみつけたら個別に説得するしか
手が無いのかな。
藁スレ見つからない・・・
ヒントキボン<検索よけ
自分お藁いじゃないが、ワラで検索して一発で見つかったが…
保守
さんくす>68
今萌えているナマモノ御本尊ズはもう歳も30前後で見てくれも5人中4人が
ブチャイク(同人、非同人のファンともこの点は認識はほぼ一致)。
客観的に見ればグループ内でも決して美形なほうではないマイ受けのささいな
言動やしぐさに可愛い可愛いと萌えつつももうひとりの自分が「おちけつ!
あれは30すぎのおやじだぞ!」と警告を発するのが日々聞こえております(ニガワラ

だからといって二次元では決してオッサン萌えやブサキャラ萌えをするわけでは
ないのが我ながら不思議だ。ナマモノ萌えを覚えると自分内に
奇妙なダブルスタンダードが形成されるらすぃ(w
>71
あっわかる!
私は二次ナマどっちもOKな人間なんだけど
アニメや飛翔に行くとかならずショタキャラ萌えなので
そっちメインの付き合いの知人にはショタだと思われております。
でも実在の人物となると「801はハタチから」主義だったり。
いや、実年齢より見た目なんだけど、いわゆる少年には全くと言っていい程萌えんです。
新しい蛇子供なんかが出てくる度に「あんたアレ好きでしょ」と言うのは簡便して欲しいw
>71さんと同ジャンルかもしれない(w

それはさておき、今日来たURL請求のメール。
初めて来たよ、挨拶なしで質問に答えた「だけ」のメール。
最後に「よろしくお願いします」とあるが、お願いされたくないなぁ・・・。

無視するか、嫌味たっぷりのお説教メール送ろうか悩んでます。
>73
いいじゃないか、「よろしくお願い〜」があって。
私のところには質問に答えた「だけ」、本当に答えた「だけ」のメールがよくくるよ。
答え方も、

HN→〇〇
サイトの予想→AAxBBラブラブサイト☆
リンク元→XX

大体こんな感じでとても簡潔。泣きそうになるよ。
それでも1日80ホトで寂しいのでURL教えてるよ…。
裏の請求時には弾くけど。

5人組、一瞬うにこーんかとオモタ(w
復活してくれんかなー
7571:02/12/18 18:11 ID:vdejiIO6
>73 御想像におまかせしまつ、といいつつうちのジャンルの周辺や
関連のジャンルは御本尊の美形率が実は低い、てとこの方が多かったりする(w
1グループに3人いれば多いほうか…。一応音楽系なのでメンの顔から入るファンが
実はあまり元からいないんだとも思う。

実は私は二次元では801萌えはほとんどせず美少女萌えのみ。現ジャンルに来る前は
よく男性向けの美少女もの買ってたりしました。なのに実生活でレズーンなわけでもなくナマモノは百合や
男女カプには何故か逝かなかったな。現ジャンルには女性メンいないけど、ジャンルのやや遠目の
近辺(?)には一応女性メンいるグループもあるんだけど(数は少ない)、彼女らに
そういう萌え方したことはないしな…。
来たよ…厨房請求メール。
教えられないと返したら「教えて下さいよぉ」とメールが返ってきました。
これは無視していいんだろうか。
話もまともに聞く気が無いor自分で考える気もないようなタイプの厨は
相手にするだけムダと思うし、入れたら厄介なことにしかならないと思う。
放置に一票。しかし「教えてくださいよぉ」ってまたアホっぽさ丸出し…。
厨はね…放置に限るよ。
厨とは限らないけど、うちは「携帯メールお断り」を明記した。
1日に10回メール来てたことあったのね。同じ人から。
「××のURLをお願いします」
「先程メールしたのですが返事がありません。もう一度送ってみます」
「どうしてお返事がないのでしょうか」
「私は18才以上です。忘れたのかもしれませんので」
「先程からメールしてるんですが、届いてますでしょうか?」
等々。内容は普通なんだけどたかだか10分後に「まだ返事が…」と言われても。
こっちPCなんだよね。悪いけど厨認定だよ。
79名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/20 00:01 ID:/Y81Lt+z
一回ageるよ。
急速潜行。
今のところスレッド保持数限界までまだまだ余裕有るからageなくても大丈夫だとは
思うけど。最下位だと急な鯖移転や圧縮があったとき対応できないかも
だから気はつけたほうがいいかもしれないけどね。
8176:02/12/20 01:29 ID:QIji/ijT
>77-78
アドバイスありがとうございました。
放置します。
>37さんの言った
>今回の冬祭で企業ブースに出展してたり
のバソド今ごろどこか解った…。確かに売りだし猛攻勢真っ最中だしあの事務所の
先輩バソドはファソのヲタ率高いとこが複数いるからな…。
ていうか私はその該当バソドの某メンが大ファンなとこのジャンル者なので(ニガ

オフィから頻繁に締めつけがあったり安置におびえるよりいいのかもしれんが、
あまりオフィサイドが同人認め過ぎるような態度を示すと色々と勘違いする
厨房が出るのでほどほどにしておいて欲しいとも思う。
あー…今のジャンルにハマって
自分のナマモノアイデンティティ(どんなんだ)が根底からくつがえされたよ…
それまで自分の中でオトコは最低30からだったのに、
まず26才同士のカプにハマり、
さらにずるずるいって10代(もうすぐ20になるけど…)が絡む
カプにまで萌えはじめる始末…
自分より若い男の子に萌える日が来るなんてなぁ…(遠い目)。
前ジャンル、40代3児の父とかそんなんばっかりだったのに…(w

でもそういうところで自分が年をとったんだなーと
実感させられてちとウチュ…
自分の職場にはよく801本出されてる人の御父上が仕事で来られるんだが、
息子にそっくりなもんで、違うジャンルでよかったとよく思う…
そういう自分は83さんと似たような道を辿り、
条例やらなんやら気にしないといけない子たちにいってしまった…
某邦楽ジャンルです。先日、うちのグループのメンバーご本人のサイト(グループのオフィの他に、
個人的にマターリ運営してるサイト)のBBSに、「はじめまして」な書き込みがありました。
文章はきちんとしてました。でもなんかヤタラメッタラ画数の多いHNがチョト気になりました。
サイトアドレスが記入してあったので、何の気なしにとんでみました。

椅 子 の ド リ サ イ ト で し た 。(でもまだドリコーナーは「工事中☆」)

まだリア厨ちゃんらしいから、今のうちにメールで注意した方がいいのでしょうか。
それにしてもうちのジャンル、ヲタなんてほとんどいないごくごく普通のJ-POPなんだがなぁ。何故椅子。
「私設コミケカタログのご案内」というメールが来ました。
他にも来ている方がいるかもしれないと思ったんですけど、

>「ホームページを持つコミケ参加(落選を含む)サークル」を対象に、
>カタログだけではわからない委託参加情報や新刊情報やサークルの情報を
>気軽にチェックしていただくことを目的とした「私設コミケカタログ」
>という登録型検索エンジン

ということなんだが、誰か登録した人いる?
サイトに飛んでみたところ、ウチのジャンルも登録している人はいた。

やっぱりやめておくべきなのか…それとも冬の売上のために登録…?

>85
荒らしや中傷が来る前に教えてあげるのが親切だと思う。
でもあなたにそこまでする義理はないと思うけどね。
多分自分だったらフリーメールから教える(w
>86
ウチも来たよ>私設コミケカタログ
ただ、ウチはメルアドはあるけど、HPはないのよ。なのに来た。
多分、カタロムにメルアド載ってるとこに一通り送ってるのよ、あのメール。
ウチはシカトしました。
だって、どこの誰とも分からない人にナマモノサークルの情報託すのは
怖いですもん。
一般で利用してる人って聞かないし。
まあ、どんなものであれ、
>という登録型検索エンジン
はナマモノとしては避けますね。
>86
うちにも来ましたよ。
手当たり次第に送りつけてるみたいです。

ちらちらっと見てみたけどなんかヘ略なサークルしか載せてないよーな。
上手いところは宣伝しなくても客来るからか。
ライブ遠征から帰りますた。
やはりナマモノはこうして新鮮な萌えが供給される幸せが何よりの
魅力…この幸福がいつまでも続きますように…と酔ってばかりもいられない
貯金の減り具合(ニガワラ。でも活動してくれる幸せを思えばそれもまた楽しです。
明らかに本人と違うキャラを作ってしまう危険性は高いけどね。ナマモノ。
二次元なら「ここをこう解釈すると彼はこんな人」で押せるけど。
活動歴が長くなってくると、だんだん御本尊の外見やキャラも
かわっていくよね。そういうのがジャンル内のカプのはやり廃りに
影響することもよくあるし。(もちろん書き手の動向もあるけど)そのあたりも
面白いところでもあるかな。しかし御本尊がある時期からとんでもなく野暮ったくなったりして
泣かされることもあるが(ニガワラ
蛇さんとかだと最初は御本尊がリア厨リア省のホントにコドモなころからファソになったりするしからそこらへんの
キャラ解釈の変化の幅は広そうだな。
ウチの攻めはヘタすると1季節ごとに髪型が変わるので大変。
描き慣れた頃に必ず変わる…・゚・(ノД‘)・゚・
描き練習している間に老けていくしね…。
うちの受なんて、25を超えたあたりから突如若返り始めましたが何か?

ファンでもない一般人が見ても「昔の方が大人っぽいよね」
と言われる三十路前ってどうなのよ……
うちの受も最近急速に若返るというか、若作り(wしだしました。
あんた昔の方が見た目もキャラも大人だったよ・・・。

がいしゅつな話題かもしれませんが、ご本人たちのケコーンリコーンもヲタに影響与えますよね。
攻のケコーンと受のケコーンって、どっちがきついのかな。
ウチの受も30超えてからいきなり可愛い路線突っ走ってます(W
おかげで少なかった同志が増える事増えるコト。
いや、昔は綺麗系だったんだけどさ。
太って痩せたらべらぼうに可愛くなっちゃって……。
一般人に「可愛いよね」って言われる三十路男……嬉しいけど複雑だぞ。
自分はどっちかというと攻のケコーンがキツイ。
たいてい受ファンだから、気持ち的に奥さんと受は別物としたって
実質は二股かけられてることになっちゃうし。
普通に遊んでるならいいけどさ。ケコーンするぐらいなら本気だし。

受が女にハアハアしてるのが嫌って人もいるのかもしれないけどね。
私はファン暦が浅くまだ現ジャンルの同人も知り立てだったころは攻めだと
思っていたメン(実際初期はそのメン攻めが主流だった)を実際にラジオの公録で
近くでみたらがらりと印象が変わって総受け派になってしまった(w

しかし最近微妙に萌えかかってる別グループ、現時点で既に攻めには嫁あり
(しかも同じグループ内)…それでも私は嫁のファンでもあるのでそれは
それと割り切っている自分に気が付いた(wある意味違うカプの本を読んで
楽しむ気分に近いのかもしれない。男女混成グループのナマモノはこういう
可能性もあるけど脳内処理はその女メンのキャラ次第なとこもあるとも気づいた。
受ファンだけど、メンタル面でキツいのは攻の女関係かな。
>96さんと同じく二股かけられてるって事だし、妄想だとわかってても
受に感情移入しまくってすごいショック受ける。

受の女関係は、その受のキャラによる気がする。
最初からそれはそれこれはこれっていうキャラな人ならいいけど
イチオシ受は(表向きは)ホモかと言われる程女にハァハァとか全くしない人なので
そういう所があると知らされてしまった時点で801的には萎えるかも。
でも同Gニオシカプの受は、マスコミで噂の彼女とのカプも推奨どころか萌えてるし
(彼女のファンでもあるからだけど)やっぱり受の場合はキャラによるなー。
9994:02/12/27 11:54 ID:/YsR90ff
なるほどー。攻ケコーンが気になるかたの方が多いのかな。
女相手の関係で見ると、受はやることが違うけど、攻は同じ(つっこむ、っつー意味で)
っていうとこがキツイのかな。受が女の代わりみたいに思えちゃうからかなぁ。

>97
同グループ内に嫁ですか。うちも、受の嫁が同グループ内にいます。
私も嫁ファンなので、
>ある意味違うカプの本を読んで楽しむ気分
というのは同感でつ。
マイ攻めは見る人によってキャラの解釈がだいぶ分かれることが多々ある。
その攻めさん写真映りや肌は綺麗なんだけど実物を見ると結構骨格がっちりだしブサ顔や
オサン臭いキャラも見せるしぴっちりめのボトムを履くと実はお宝が御立派なのが良く解る(w
非同人ファンの友人も最初は可愛いと思っていたのがライブで何度も見るうち
イメージはばっさり変わったらしい(w

過剰に乙女化しちゃってるのは別として(確信犯へぼんでやってる書き手さんもいるけど)
、メディアだけでみているときとライブなどで実物を見なれると
キャラ解釈がまた違ってくることもナマモノではありがちなのかもしれない。
確信ヘヴォンは癖になるよね(w

受けの女関係はけっこう好きだなァ。前も後ろも大忙しで幸せそうじゃん。
逆に、自分は攻めに自分の感情入るから、受け以外を好きな攻めっていうのに
違和感があって攻めの女関係はつらい。だって自分が受け好きなんだもん。
攻めは言ってみれば代打っぽい部分があるかも。攻めも好きなんだけどね。
しかし、女すらイかせられん奴が男(受)をイかせられるものか
と考えれば、攻には常に修行を積んでいてほしい気もするw。

なんて言ってるうちに、もう明日は冬コミ二日目ナマモノデーですか。
私は地方者の留守番組ですがここの皆様にも祭りでの
良い収穫がありますように…。
. 。 . * ・゚  .。 . *・ 。 . *・゚
  * 。  * ;* ,* ゚
    *゚. *
     *
(´ー`)ノポポポポポ・・・・

しかし大昔の男関係を週刊誌やらにベラベラ喋りまくってた視ず差輪飽きとか
某レスラーを刺した女とかあんな地雷踏んでえらいことになるのに比べたらまだ
普通に彼女とラブラブ(ニガワラでいてくれたほうが有り難いとも思ったり。
少なくとも本人は幸せなわけだしなぁ(ニガワラ
普通のファンとしても極端なサゲマソや地雷だけは踏まなきゃまぁいいやとも
思うし。うちのジャンル近辺だと同業者やタレソトじゃない限りまずリアルカノやリアル奥は
表に出ないし、それはそれって割り切りもしやすい。
首都圏者ですが仕事です…。
この世界に入って9年、初めての古見毛欠席だ。
ナマモノにハマって2年、やっとこのジャンルで受かったのにー!・゚・(ノД‘)・゚・
でも新刊だけは出した。さっき渡してきたよ。
友人達、売り子よろしく…。


ウチのジャンルは以前攻めに彼女がいたから、攻めに彼女ってのは平気かも。
(その彼女を受け入れたわけではないが)
でも受けは女の影が全く無い。だからこの先彼女が出来たら…正直きついかもしれん。
自カプは104さんと逆だ……受けには女やケコーンの噂が絶えないが、
攻めは皆無。もしかして逆カプ?(w
そして私は、攻めより受けのケコーンのほうがこたえるかも。
ケコーンしたら人付き合い変わりそうなタイプだから。

どっちにしろ、事情通ぶって女やケコーン話を本やペーパーで
ほのめかしたり、耳に入れようとするヤシが一番嫌だ。
うちの近辺は基本的に一般人ならまずカノや嫁は表に出ないし、
相手が有名人で週刊誌やらに書かれた場合でもせいぜいインタビューで
ぼかした形でしか本人は言わないよ。だからある程度落ち着いたファンなら
同人非同人問わずあまり気にしなくなっていくもんだよ。ていうか女の噂出るたび
振り回されて泣き騒ぐ厨房に限って明らかに嘘くさい話や自称彼女厨のいうことを
あっさり信じてたりするの目の当たりにすると、いちいち気にするのもあほらしくなる(w

しかしごくたまーに本人がシャベリタガリーノの場合がある、、というかうちの
ジャンルとも近いところの御本尊がそういうタイプだった(ニガワラ
カノとうまく行ってるときはそりゃ〜非同人のファンでもあきれるくらい
(私の周りには彼のファンが多いので)のありさまだったがどうやらカノの
失言も手伝ってじき破局、冷めたらもうスパーリ今までのことは嘘のような態度(w
元カノの方は自分の番組で未練がましく泣く始末だった(ニガ
今日、トイレに並んでたら、灰色コスプレの二人組が
とてもお行儀の悪い事悪い事。
バリバリヲタファッションの方のことを大声で馬鹿にしたり・・。
さぞかし厨なのだろうと思いきや、ふらっとスペース回ってたら
その二人組はお誕生日席でした。
ってことは、もう何回かコミケにも参加してる確立濃厚ってことだよね?
オマエラ恥だぞゴルァ!!と後ろから心の中で叫んでおりましたですよ。

というかカタッポなんて誰のコスプレだか気付くまで
トイレ列ならんでから20分くらいかかったよ・・・。
人の服にごたごた抜かす前に、自分のコス(以下略)
ああ、いるよね、ナマモノだから二次元よりも私たちオシャレ〜みたいに
勘違いしてる変な人。やってることは一緒だっつうの。
今回ナマモノで初参加だったんだけど、誕生日席だったよ。

意気込んで、10月に出したレポ本を50部搬入…を10部上乗せした。
結果、6部しか売れなかった…。

なんで801本の方が売れるかなぁ。(新刊だけどさ)
ツアーレポだよ?渾身の…・゚・(ノД‘)・゚・
A5、P52、3色。500円は高かった?400円にしとくべきだったのか?

私はレポの方が読まれるのが嬉しい。
皆さんはどうですか?
私は好きですが、今はネットで読めたりするからね<レポ本
人によっては読み応えのある捏造ハナシが読みたい人もいるでしょう。
私は好きなサークルさんだったらどっちも読みたいな
801でいい話作れるサークルは、レポを書いてもおもしろいから。
私はツアレポの方が嬉しいですよ!
たしかにパンピサイトでもツアレポは載ってるけど、
801視点のツアレポって貴重なので(w。

でも、本として発行するまでに時差が出ちゃうのが、
ネックといえばネックかも、ですね・・・なげかずにがんばってくださいよ!
そう、801妄想の混入した実況レポが読みたい!(w
合間合間においしいイラストとか、字書きさんなら
イメージ画像(?)持ってきてネツ造会話シーンとか入れたり、
そういうふうに上手く読み物になってるとさらに嬉しい。

うちは同人人口少ないから、同人好きはかなり熱の入ったファン。
だいたいツアーも回ってるんだよね、自分で。
だからあまりにもごくフツーのレポだと自分も知ってるっての、みたいになる。
自ジャンル大手さんは漫画も面白いが、ライブレポが最高にいい。
本当に好きだってのが手に取るように判るし、萌え要素もイパーイだし。
いつも本に同録してあるんだけどレポのみの再録本も作ってくれないかな
と切に願ってます。
ツアレポはよほどじゃないと読まないけど、やおい本は絶対読みたい。
欲望に忠実な腐女子でごめん。
今回自ジャンルはツアーやイベントレポが一杯で嬉しかった。
本じゃなくてもフリーペーパーとか出してる人多かったし。
行ってないイベントも内容知れて嬉しいですし。801もいいけど
基本的に音楽のファンなのでレポも出して頂けると有難いでつ。
あ、私のID最後3つ惜しい…dとiが逆だったら。
>114
たぶん同ジャンルだと思われ。
あそこのレポは凄いよね!(同ジャンルなら)
前に一度レポのみの本を出してたけど、今までのを再録したらそれこそえらいページ数になるだろね。
ただ難を言えば遅刻はしないでほしいなー。
毎回大遅刻(コミケでも来るのはほぼ昼)で混乱するし列物凄いし。
109です。
帰ったら沢山のご意見が!ありがd
絵描きなので、文章&漫画でやってます。
が、801視点あまり入れてないんですよ。
ウチのジャンル、801萌えしていないファンも結構居るので、
引かれないようにって。
但しいちゃついている所は必ずアップで描いてますけど(w

>113みたいなレポも面白そうですね。
現実に忠実なレポよりも、そういうのがいいのかな。

ウチのレポを読んだ方は、いつも
「楽しそうだし、詳しくてライブ行った気持ちになれました」
だよ。それじゃネットでも充分なのかもね。
>字書きさんなら
イメージ画像(?)持ってきてネツ造会話シーンとか入れたり、

なるほど!そういう手がありましたね!ナイスアイディアw。
私は字書きなので、次回はそれをやってみようかなと思いました。
ナマモノでたまに見るんですが。
他の二次元ジャンルから流れてきた方にたまに見ますが前ジャンルで
出した本をそのまま横流しした本は正直やめてほしい。
キャラの名前をメンバーに変えただけの本とか。

二次元と三次元は違うじゃん。
そんな焼き増しみたいな本見たくないよ。
本当に好きで本作りたいのか、ただ本出したいだけなのか正直悩む。
>121
うわー、それはショックだよねー。同じ字書きとして腹が立つ。
二次元→三次元もきついが、三次元→別の三次元、も嫌だね。
どのバンド好きになってもやるこた一緒かよ!みたいな。
121さんの怒りは最もなんだけど、二次元三次元の部分が微妙だな…。
二次元のパロでも三次元のパロでも自分の作品は同じで二次元でしょ。
きっかけは「好きだから」で、でも自分で一本の作品描いてるってプライドも
やっぱり残るし。商業やってなくても同じでしょ?違うのかな。
元々話作るのが好きで、この人はこんな感じかなっていう分析があって、
そこからこの人で話作ってみたいなっていう創作意欲がスタートする。
萌えのきっかけとしては二次元も三次元も同じだと思うんだけど。
自分が「二次元と三次元の区別のつかない人はお断り」って書くときは、
むしろ「空想(創作)と現実の区別のつかない人は」って意味で使ってる。

複製コピーする人は、二次元ジャンルの間でもやってるよ。
表現手段が少ないからだと思うんだけど、同人なんだから、本出す事自体は
好きにっていうか、大目に見てあげなよ。買わなきゃいいだけだから。
多分愛があるのは嘘じゃないんだよ。絵の具の赤と黄色しか持ってない人が、
一生懸命表現しようったって、赤使うか黄色使うかしかないじゃない。
ハサミしか持ってない人は切るしかないから。そこでハサミで絵を描こう、
なんて思える人なら最初から複製はしないと思う。表現手段に不自由な人
なんだよ。でも、少なくともそこで淘汰される必然性は同人にはないと
思うんだよね。特にナマモノは愛や萌えの方が重要でしょ。
>123
言いたいことは分かるさ。
私は123さんみたいに擁護する気も121みたいに怒ることもない。
ナマモノパロ→別のナマモノパロなら見たけど、特に何も思わなかった。
ギャグだったせいか。
私は結果がすべてだなー
そのカプとして読んで萌えて、話がおもしろければ前ジャンルの
コピーでもいいよ。前ジャンルのほうはまず読まないし。
ヘタでつまんなければ書き下ろしでも次から読まない。

話変わるけど、ナマモノでも、カプ違いで仲悪いジャンルってあるのかな?
自ジャンルはほとんどそういうのなくて、逆カプでも普通に仲いいよ。
カプよりも、ファンとして気が合うかどうかで同人の交友関係も
決まるっていうか・・・ナマモノっぽいなと思う。
>125
あるとこではあるらしい。険悪になってないにせよ、何となく萌を話しにくくて結果付き合いがないみたいな。
端から見てると差があんまわかんないんだけど。津よコーでもこー津よでも同じと思うんだが…(藁
>125
今となっては過疎が進む一方のマイジャンル。
今ではカプやってる人自体がすくなくて、健全の方が多いけど、
やおいではいまだに王道カプが9割近くを占めてます。
そんなマターリジャンルですが、数年前に逆カプ狩りがあったと、
先日ジャンル暦の長い方がちらりともらしておりました。

ぎゃ・・・・逆 カ プ 狩 り っ て・・・・(ブルブル。
126さんの例はどっちでも変わらないと思うけど(w
自分とこは複数いるから、やっぱり誰のファンかで微妙に。
同じAファンならA×BでもB×Aでも同人以外の部分で話は通じるけど、
A×BのBファンとA×CのCファンがいるとときどき微妙な空気が流れる…。
しかも脱退>活動停止。とか絡んでくるジャンルだから、
正直同じ同人系ファンでも誰のファンかで仲悪かったりもするかな。
いがみ合うってより、多分お互い目に入れてないだけだけど。
>125
仲悪いとまではいかなくても、元々付合いのある友人でもない限り、
カプ違いや逆カプの人とはどうしても萌え話に支障が出るケースが
多いんで、最初からあんまりお近付きにならないようにしてるかな。
特に>128の書いてるような、攻は共通で受だけ違う人物好きだったり
すると時々ツライ(w

全然関係ないけど、こないだ行ったサイトで管理人のプロフィール
みたいなの見たら15歳だった。
「エロも描きます☆」というメッセージ付きで。
いや、私も初めて同人ハマッて本出したのは14の時だから、年齢
自体をどうこう言うつもりは全くないんだけど、いざ自分がトシ
とってみるとびっくりするもんなんだなーと。
自分も成人してしばらくしてから、色々なことがやっとわかった。
子供には子供でいてほしいっていうか。大人には必要な幻想なのかも。
郷愁をエゴだっていうなら完全に同種のエゴだけど、
うるさく言われてたのは愛には違いなかったんだな〜と…
ま、言われてる側がリアルタイムで理解示す必要もないけどね(w

ところで、前から聞いてみたかったんですが。
商業誌にコアなファンならモデルは○○だろうって確信できる程度の
話が掲載されてた場合、自分的に逆風と思うか追い風と思うかの率の差は
実際どの程度なんだろう。前に最○記の人とか、アンチ側で話出てたけど。
>130
「あ、あのキャラ(or人)がモデルなんだ」というレベルだったら、
「この作家さん、このキャラ好きなんだー」と思うだけで別に逆風でも追い風でもなし。
(そのキャラor人を自分も好きだったら、追い風にはなるか)
ただし、パロ同人誌を名前だけ変えて、というのは完全に逆風ですね。
132131:03/01/02 11:08 ID:/m2doelG
131に追記
「パロ同人誌を名前だけ変えて」というのは、
パロで出した同人作品を、名前だけ変えて商業に再録する、ってことです。
以前に、まんまSDの三○×●暮を見ちゃって、話がどんなによくて萎えたよ。
パロ同人そのまんまで商業勝負か…
OHザキミナミ…あの時は萎えたなあ(W
私は話さえ面白ければ、何の真似だろうと
気にならない性質だけど、あんまりあからさまだと
読む気すら起こらんこともあるね。

先日某ナマモノ、久々のスタンディングに逝ったら
開演前の客が密集してるとこで
大声で下品極まりないカプ話をするデムパと遭遇して鬱。
殴ってでも止めたかったyo…内容が内容だけに。
萌え話ですらない、ただの猥談でした。これから本人たち見るのに
ゴカーンネタを大声でかますなヴォケ!氏ね!

しかも自カプ・゚・(ノД`)・゚・。

>133
会場で801話をするヤシはまさに逝ってよし、ですな。

流石に内容はエロ系ではなかったけど、私もプチ似たような現場に
遭遇したことはあります。制服のリア工2人がスタンディングの2列めくらいで
開演前に某他バソドのカプ話を延々…。私もその話のネタのバソドのジャンル者ですたので
やーめーろーと何度言いたかったか・゚・(ノД`)・゚・。

何せヴィジュの世界は狭く、単なるイメージで接点がないと思われてる者
同士でもメン同士が元メンやスタ、インディ時代の所属レーベルなどの繋がりで意外に近い関係にあることは
よくありすぎることなので、いくら同人に比較的緩い界隈とは言っても
気をつけてもらいたいです。ちなみにその日ライブやってたバソドと
リア工共がネタにしてた某バソド、直接本人達が友達と言うほどでも
なかったですが、地元が同じで面識は一応ある間柄で、スタやお互いの事務所の
所属盤繋がりを考えるとやっぱり実は近いところにいる間柄でした(ニガワラ
某ビジュアル気味なバンドに興味を持ち、裏サイトを巡ってみました。
驚いたのが、ガードの厳しさ。半分以上のサイトさんがパス請求制、残りのうち半分がクイズ制。
うちも邦楽バンドだけど、マイナーゆえか、ほとんどフリー入室制。クイズ制にしているところすら少ないのです。
うちのジャンルが全体的にいかにあけっぴろげか、はじめて気づきました。
うちもちょっとは危機感持った方がいいのかもなー、最大手が2ちゃんに晒されたりしたしなーw。
うちはクイズ制だけど自分ではフリー入室と同じだと思ってるよ。
パスワードでIP管理やアクセス規制かけるつもりはないから、
パスワード制にしても形だけのパスワード制にしかならなくて。
前に二次元やってて、実質は感想くれくれ厨でしかない管理人の
『パスワード請求制』にうんざりさせられてた経緯があるので、
ちょっとまだ気分的に清算ができてない…ナマモノはきちんと
熱量はかってから入室にしないとアブナイからっていうのはわかるんだけど、
本気でうんざりしてたので、もう少し時間かかりそうだな…。
私は最近ナマモノから二次元に移動したんだけど、
裏だの18禁だのがっちゅんイラストだのが結構簡単に見れることに驚いた。
注意書きがあるだけマシなのかな…。
>137
それが二次元と三次元の差だと思われ。
二次元は元の話からしてフィクションだけど、ナマモノはそうじゃない。
言葉悪いけど、料理方法が同じでも、外から見たら
二次元と三次元では牛料理と人肉料理くらい差があると思うのよ。
注意するにこしたことはないよナマモノは。
>136
だったら、サイトなんか開かないでくれ。
>139にある意味同意だなあ。
136さんってきっと上手い人でしょ?わがまま言っちゃうと難しいとこなんだけど、
でも、最近似たような逮捕も続いてるからわかると思うんだけど、
公示を問題にされるとwebは本当に逃げ場がない。

うちのジャンルだけじゃないと思うけど、すごく上手い人とか
プロの人とかになるほど年令制限モノでも無防備に公開してて、
何これ〜?みたいな(失礼)作品載せてる人が、逆にきっちり
対策もしててサーバ規制もかけてる…みたいな傾向がある。
読み手としては読みたいけど、でも本当にヤバイんだよ〜。
オフだけやっててくれ〜と思う。オフだけでやってけるんだから。
危なくないものだけサイトにアップして、サークル情報載せて、
ナマモノはそこまでにしといてほしいです。
そういえばオフで大手だった方にとある経緯でメールすることになり、
話の流れで「サイトのほうは検索避けとかされた方がいいのでは?」と書いたら
「同人誌っていけませんか?隠さなければならないほど汚いですか?」とお返事が来た。
いや、あなただけの問題じゃなくてジャンル全体が危険になるから…
と返事しようかとしたがそこまで口出すのもなんなので返事はしなかった。
別に「ナマモノ裏サイトは絶対こうでないといけない!」と相手に押し付ける気はないし、
なにかあったとしてもその方の自己責任と思いつつも今でもちょっともにょ。
オフの同人には「一般人禁」と書いてるのになんでサイトだとオープンなんだ。
オフの大手さんっていうか、黒字でまわしてるようなとこは
やっぱりそれだけ自分に自信持ってるからなァ…。
自分の前の相方がプロの作家で、半ナマモノを今やってるんだけど、
やっぱり故意に堂々とやってるよ。実際説得力のある話書くし、
設定は借りてても話として完結してるし、多分本人サイドが見ても
ホモ部分に苦笑しながら許容すると思うのね。
そこでさらにオン軽視っていうか、片手間ですって意識が絡んでくるから
サイトの方は隠そうという気がサラサラないみたい。

言っても確信犯なんだよね。
上手いからこそ規範にされるかもしれないとか。
あともちろん物理的に無理な人や単にオフやる気がない人もいるけど、
実力的にサイトだけででも楽しみたいって人もいて、
万が一web上の公開が問題になったらその人たちの楽しみの場
そっくり潰しちゃうことになるんだよ、とか。
そういうのがもうわかってて、ノーガード。
先にwebが引っかかっても次はオフに来るよってのも、
やってるジャンルが緩いだけに無駄だった。

本当、上手い人ほど怖いモンなし。どうすればいいのかよくわからない。
143名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/04 00:23 ID:y8x3Dy2Y
モノ
うちのジャンルの大手の人も検索避けしてないなー。
サイトのトップにはそのナマモノの現在の情報とかアップしてたりするから
表サイトのつもり?と思いきやメンバーを題材にした吸血鬼小説とかあったりするのよ。
因にその大手の人は本当は絵描きなんで絵もある。
確かにドエロいサイトではないがもうちょっと危機感を持ってほしいと思うよ。
ヒット数多いだけにちょっとした単語で検索にもひっかかりそうだ。
やっぱジャンル全体に関わる事だしね。

と、ここまで書いたらなんのジャンルかわかる人にはわかるかもなー(w
バレバレっすよ
うちのジャンルは、小説サイトで検索にかかるようなのはヘタレばっかだなぁ。
しかも、いわゆるポエムもどきのどうしようもないの。
わざわざパス請求してこんなのつかまされたらキレるなと思う程w
反対に絵メインの人は、あからさまな同人系カプ絵でも隠してない人が多い。
そして絵サイトってのはひと目で上手下手がわかるから、
結局上手い人=大手サイトって事になり、目立つ。
それでもオンのみで活動してる人ならまだ、漫画チックな似顔絵ですまされるかも知れないけど
同人誌出してる人が表でイラストサイトやるの本当にやめて欲しいよ。

まあマイジャンルは商業誌で本人絡みの仕事してて堂々とヤオイ出してる厨大手がいるから
初心者にはジャンルの怖さがすぐにわかんないのかも……

同人がもともとすごく狭い村社会みたいなとこあるしね…
大手さん強気すぎ。人づきあいしててもかなり悩むし。
プロ>大手>小手の図式が露骨に出てるから。
人間的にじゃなくて、売り上げ七桁超えるともう同人活動の面では
どっか壊れた人になってしまう。オフの場合はだけど。それでも、
厨なんて上手くても無視!って言えるのは恵まれたジャンル限定で、
やっぱり自分が読みたいのは上手い方の本や作品なんだよね、
本っ当にマイジャンルはレベル低いからさ…。
自分はなかなか好きな作家さんに言えなくて悩む。
実際にこれこれの事件があった、っていう後なら言えるけど、
どこかが槍玉にあがるまで待ってるってのも違うんだよね…。
難しい。
自分もオフを長いことやってから一端足洗って最近オンで始めた出戻り同人ですが
たしかにオン始めた当初は危機感薄かったかも。
オフ同人は同志だけが会場に集まるっていう前提があったからそれが抜けなくて。
私はオフもピコだったから「自分はオンは全くの初心者なんだ」と把握できるのも早かったけど
オフで売れちゃってる人は、信者さんだけでなくよほどちゃんとしたお友達が周りにいないと難しいのかも。
確かにオフで売れちゃってからオン始めた人はセキュリティ以外でもかなり最初から強気な人多いねー。

>売り上げ七桁超えるともう同人活動の面ではどっか壊れた人になってしまう。
でもこれは短絡的すぎる気がしますが。売れててもまともな感覚の人もいるんだし。
>146
同じジャンルな気がする。
しかし、商業誌で本人絡みの仕事をしていながら堂々とヤオイ本を出すってのは
どうにも自分には理解できない神経だな。
>146
同じジャンルなきがする……
でもうちのかたは最近活動してないようなので違うか?

マイジャンルのオンリーイベントのサイトは、
トップページにどうどうと、ここは●●(当て字とかでなくフルネーム)の同人誌即売会のホームページですと
書いてある。
しかも、イベント前には、参加サークルのサイトにリンクされている。
申込書に書く欄があるから書いたほうが悪いといえばそうかもしれないが。
初めて見たときにはめまいがしたよ。
でも、アプされてるものはしょーがないから、とりあえず活用する罠(w
151150:03/01/04 19:08 ID:etn/KTe0
スマソ……。
参加サークルのサイト*に*ではなく
参加サークルのサイト*が*ですた……。
参加サークル一覧とかいうページがあって(それ自体は助かる)
そこにサークル名にサイトがリンクされてるのです。
トップページの状況からいってロボに掴まりまくり……個々のロボ避け意味なし・・…(;´Д`)
冬コミサークル参加のため、当日スペースに向かったら
とあるオンリーのちらしが…。
さっきそこの告知サイトを見てみたのだけど。
ナマモノオンリーの告知サイトって、ロボ避けしないものなの?
そのオンリー関連で、別ナマモノのオンリーも検索で出てしまった。

対象ナマモノで、その辺の意識も変わるものだとは思うけど、
ちょっと不用心だな、と思ってしまったよ。
>152さん
当方蛇者ですが、とある蛇メンバー受オンリーの告知サイトは
パス請求制になってました。
そのくらい神経質でちょうどいいかなとも思ってみたり…。
もちろんロボ避けはしててくれないともにょるなぁ。

ちょっと愚痴…。
同ジャンル同カポーのサークル(サイト持ち)で、
蛇禁やイパーン禁に対してユルユルなところがひとつある…。
2ちゃんでもたびたび晒されてるんだから、
危機感をもう少しもってほしいなぁって思うよ…。
事務所も怖いがイパーンのファンも怖いでつよ(;´Д`)
154135:03/01/04 22:21 ID:Y5T+j/o6
ついでにちょっと愚痴をこぼさせてください。
全体的にガードゆるゆるなうちのジャンル、
裏サイトなのに、表のウェブリングに登録してるサイトがいくつもあるんです。
・・・分かる!?表のファンリング、そのミュージシャンの一般ファンサイトウェブリングですよ!?
はじめてそれに気づいたとき、唖然として言葉も出なかった。
いくら同人界では絶滅寸前ジャンルとはいえ、表ウェブリングに裏を登録するってどういう神経なんだろう。
いくら、トップページに、
「ここはやおいサイトです」「ここは○×●のサイトです」「同人を知らない方は入らないでください」
って書いてあっても、ウェブリングに登録されている以上パンピファンはざくざく入るだろ!と頭を抱えたくなりました。
オンリーイベント告知サイトまで登録されてるのを見た日にはもう・・・。
155152:03/01/04 22:58 ID:AsNzuuSh
>153
レスありがとう。

実はうちのジャンルのオンリー告知サイトも、
最低ロボ避けはやっているんですよね。
まぁ過去にやらなかった主催さんもいたらしいけれど。

152で言ってるオンリーは、ちょっと珍しくて
複数のナマモノオンリーらしいので、意識の差が生まれるのかな。
注意書きに「内密に」と書くのもいいけど、それなりの自衛もすべきと
思いますけどね…。
そういうオンリーは参加を見合わせてしまう。

>135
うちのジャンルでも、そういう方はいます…。
上の方で少し話題になっていたけど、オフでの同人歴が長い人が
リングに登録してあったりする場合も多いですね。何故だ。
前にそういう方にメールで注意したら
「掲示板を荒らされたり、メールをもらったりしたわけじゃないから
このままでもいいかな?って思ってます〜☆」との返事。
め、目眩が…。
>152
うちのジャンルのオンリーはほぼURL請求ですね。ロボ避け当たり前。
BASIC認証で個別パス出してるところも。ナマならこれくらいが普通だと思われ。
以前、簡単な隠し+和塩でオンリーのサイト開いたところは、ジャンルスレで
袋叩きにあってましたっけ…(;´д`)

たまにケットコムに登録されてるナマオンリーとかあってぎょっとするよ。
コミケカタログに載せたり、メイトにチラシ置いてあったりすると涙が
止まらなくなりそうになるよ、ママン
大手さんは良くも悪くもそのジャンルで活動する
サークルの見本になるわけだから、率先して自衛してって欲しいのに
大手が率先して厨サイトを推奨してどーすんだ?!と小一時間・・・

ウチのジャンルにもいるよ。自称プロで
ファンサーチやらリングやら片っ端から登録してる厨が一匹・・・ウチュ
今日は大阪ですね。
マイジャンルの大手の人は遅刻常連(つか常習犯?)なんだが
きっと今日も来るのは昼位なんだろなー。
来たら来たで大行列になるんではっきり言って迷惑!
今日そこはきっと壁配置だから島まで列で潰されないとは思うけど
そろそろ周りに迷惑かけてる事に気付いてほしいね。
いいかげんにしてほしい。
列が作りたくて遅刻してるととられても仕方ないと思うよ。
このサークルが一般入場に間に合うように来てるのなんか一度も見た事がない。

愚痴スマソ…もう冬祭りの時の大遅刻見て本当に腹がたったんだ…。
遅刻さえしなければ列はできてもあんな事にはならないはずだからさ。


>158
多分同ジャンルなんだが。
その大手はインテは朝、東京から大阪に行くとサイトに書いてたんで
間 違 い な く 遅刻と思われ。
しかもあれは本人あんまり悪いとは思ってないだろうな。
サイトのBBSでも冬コミの遅刻については一切触れず「新刊激重で
すいませーん」とか書いてあったし。
貴方が謝るのはそれじゃなくって遅刻の件だろ(゚Д゚)ゴルァ!!! と。

あと、この大手さんで個人的にもにょるのはここの過去ログでもあった
焼き直し・・・
私はこの人の主将ウイング時代の本を持ってますが話、そのまんま
焼き直しダターヨ・・・。知人によれば焼き直しは主将ウイング→SD→現
ジャンルと流れてるようですが、長髪GKとリーダーはぜんぜん違う・・・

同カプだけど、見れば見るほどもにょるんだ・・・
長文スマソ・゚・(ノД`)・゚・ムカシダイスキダターカラツライヨ・・・
>158、159
過去あなた方と同じジャンルだったかもしれん(w
あの人天然っぽいからなに言っても無駄かも。
前にいつかのコミケで大行列作って、その間その行列の向こう側にあるサークルに
買い物に行けなくなってかなりもにょった。
ピコピコのうちの前にも行列だーっと並んで人通れずしょぼんとなった。

と、ここまで書いて違う人だったらあれだけど。

ところでこの前の冬も遅刻だったの?
イベント側はなにも言わないのね。
>158 >159 >160
話の流れ的に私も同ジャンルかな?

>161
勿論遅刻も遅刻、大遅刻ですよ。
イベント側はどう言ってんのか知らないがさすがに良くは思われてないんじゃないかなー。
記憶が確かなら去年の夏も派手な遅刻かまして列が出来てたけど
その時コミケスタッフ数人がビデオだかでその様を撮影しながら何か記録を取っていたよ。
あれは一体なんだったんだろう…遅刻の証拠でも記録していたのだろうか?
それにしてもコミケに毎回あれだけ遅刻してくるサークルも凄いな(藁
大手ってそのジャンルの顔だからもうちょっとどうにかなんないもんかね。
163160:03/01/05 12:13 ID:4O4/h/3j
>162
私も前同じジャンルだったと思われると仮定しての話ですが。
そのとき私が見たのはシャッター前に配置されていたときでした。
一時間以上遅れて来てコピー本作りながらの販売で
壁サークルの前にだーっと行列できてた記憶がある。
スタッフがシャッター開けて列を外に出してたけど三十分も待たないで列は無くなった。
なんだか宮様みたいな販売方法だな…。
ナマモノでそんなに列ができるジャンルがあるんだ……
自ジャンルも、ピーク時にはけっこう売れてるサークルもあったけど
本体のいないいまはサパーリ……
遅刻や会場製本してるところはよくあるけど、他の邪魔になるほど
一般がいないよ(泣
みなさんの愚痴が羨ましいような。
そういうのは天然とは言わん。「無神経」でつ。

ナマでもそこそこ並ぶところはあるよね。
運動でもひとつ知ってる。
話題になってる大手のこと書き込んでるヤシはやめれ。吐くならジャンルのとこで吐け。
同ジャンル者として恥ずかしいよ…
167160:03/01/05 17:01 ID:4O4/h/3j
>166
同ジャンルなんかどうか分からんけどジャンルスレってあるの?
あるなら移動するけど。
ナマモノサイト(URL請求制)を取り扱っているお姉様方に質問なのですが。
自分が取り扱っているカプと逆の方、あるいは自分は取り扱っていない
カプが好みの方のURL請求メールが来たらどう対応されますか?
今後サイトを作るに当たって参考にしたいな・・と思って書きました。

ちなみに自分は後者でURLを断られた事があります(鬱)
別の人ではカプに関係なくURLを教えて頂いた事があるのですが。

突然の質問失礼しました。
>168
○○×▲▲オンリーで▲▲は女体化して毎日アンアン言ってますが
大丈夫ですか。申し訳ありませんが難しいジャンルなので確認させて下さい。
と正直に返事をしたらメールこなかった・・・
反省して請求ページの説明をもっと詳しくしてみたよ。
自分も試行錯誤だけど、168さんがんがれー
>168
169さんの言う通り、168さん自身が気になさらないようでしたら
○○×▲▲オンリーとかであればそれしかないことを念押すなど
請求ページに詳しい説明を書いたらいいかと思います。

自分は請求してくれる分はあんまり気にしてないけど
読む方は自カプ以外はダメなので、他カプの方から請求来た場合
本当にうちでいいのか!?と心配になることはありますが(w
以前やっていたときに数件あったけど
○○×▲▲オンリーなんで、それに沿った形でならかまいませんよ、
ただし逆CPや他CPの話題は無しで、ということにしました。
結局殆ど来ませんでしたけどね。
質問なんですが、ナマモノと版権モノの両方でサイト持ってる方っていますか?
その場合、それぞれのサイトからリンクって貼ってますか?
現在ナマモノサイトをやってて新たに版権モノサイトを開設予定なんですが、
そちらは請求制でなくオープンにするつもりなので、
リンク貼るかどうしようか迷ってるんですが。
やっぱり極力人目に触れるのは避けた方が良いのかなぁ…
>172
リンクを貼らない事を推奨します。

ナマモノも版権モノも,どちらもソレ相応に危ない部分を孕んでいます。
それに,厨な方が何処から雪崩れ込んでくるかも分かりません。
人目につかないように深く深く隠しておくのがよろしいかと。

>172
自ジャソルで版権と両方やってて、ナマモノは検索避けしてあるけど、版権の方は
してないのでURL削るとナマモノTOPに辿りついちゃうとゆーサイトがありまつ(w

しかし、そこは以前ナマモノの方でも検索避けしてなかったような人なので同じ鯖に
置くのも屁とも思ってないんだろうな。(大手検索エンジンにもナマモノで登録してるし
175172:03/01/06 00:17 ID:TkazFKkD
>>173-174
レス有難うございます。やっぱり貼らない方が良いですよね。そうします。
現在ナマモノの方は検索避けしてるんですけど174さんの言うように引っかかったら意味ないですもんね…
ナマモノで活動してるのを伏せ字か何かでコソーリ告知ってのは有りでしょうか?
それとも全く告知も何も無しにした方が無難でしょうか。
>172
初めのうち,におわすような事は一切書かない方がいいと思う。
あなたの作風にもよると思うのですが,
見に来てくれる人たちの傾向を掴んでから,考える方が良いのでは?
>話題になってる大手のこと書き込んでるヤシはやめれ。吐くならジャンルのとこで吐け。
>同ジャンル者として恥ずかしいよ…

言いたい事もわからないでもないが、その大手のやってる事の方が
恥ずかしい気がするのは漏れだけか?

うちのジャンル、スタッフがサイト巡回していることが判明…。
一応一般サイトを見ているそうだが、潜り具合が低いと同人サイトでも見つかるぞ。
特にライブ直後、レポがないかなどをチェックしている様子。
どのジャンルの皆様も、きーをーつーけーろー。
>177
いや、自分もそう思う。

どこのことだか知らないけどなー。
多分うちのジャンルじゃないだろうし。
177は自ジャンルの恥を晒したくないということか。
その大手にとってはありがたい話だよね。
ジャンル物にもその周りのサークルにとっても迷惑以外何者でもないけど。
つか、なんのジャンルか分からないから見苦しいと言われても「?」だ。
間違った。166ね。
ごめん177さん。

にしても、庇うなら自ジャンルスレで言ったほうがいいぞ。
そこまでは見ないから。
182177:03/01/06 12:31 ID:OrrkQMoZ
180さんの言っているような理由なら166さんの言い分はわかる。
確かに自ジャンルにこんな人がいたら恥ずかしいよ…。
因みに自分は他ジャンルなんで話題になっている大手さんはわからんです。
絞り込んでいけばわかりそうだがな。
私は特定個人の話題はほどほどにしてほしいなー
いまの話もジャンル越えたスレで引っ張るほどのネタじゃないと思うし。

このごろの同人板は、イタいヤシ報告してみんなでイタタ認定して、
それ誰?ってことになって晒しがあって、やがてヲチスレに…って
流れが多くて、もうイタタ話はお腹いっぱいというのもあるけど。
各ジャンルスレもその流れになってるとこ多いよね<イタタ認定→晒し→ヲチ
ジャンルスレってみんな覗いてる?
自ジャンルスレは殺伐としてて覗く気も失せるよ。
本来身を寄せ合うマイノリティなのに足の引っ張り合いしてどうするんだと・・・
自ジャンルスレは…本が売れないとか、萌えナマモノが最近××だから鬱〜とか、
原稿真っ白〜とか、へたれの泣き言と愚痴ばかり。
皆がイキイキと盛り上がった話は大手叩きぐらい。
部数3ケタでも売れていようもんならとても会話に入り込めないへたれの巣窟。
たまに煽ってもんでやるぐらいしか楽しみようがない。
うちはとっくに2ちゃんからは追い出されていますが
住人ではない、自ジャンルのイタ厨による名言(迷言)だけは
同人板用語として残っているようです。

>185
気持ちわかるけどもんでやらなくても(w
>186
…その名言ってもしかしなくても、がちy(以下略
ゅん☆と続くあれですかね。

痛いのはその大手であってジャンルじゃないんだから気にすんなYO!
結局遅刻したのかはだけは気になるけどさ。

うちのジャンルの表系(非同人)スレは最近はローカルルールが整備されてきて住人は
落ち着いてるけどちょっと気を抜くとすぐ
粘着荒しにやられるし、元々同人非同人問わず厨ファソの多めなところなので
自分がねらーであることは誰にも言ってない。私は読み線だけど、作家さんや
コスプレで目立ってる人の中には2chでデマ撒かれたりサイト潰された
人も過去にはいたし、やっぱり2chを凄く嫌ってる人も少なからずいる。
同人系の方のジャンルスレにも時々わけわからん私怨厨がでてるし、それで
作家さんに迷惑がかかってる事例もあるし。
2chとの出会いがそういうデマ吐き厨や粘着荒し厨だったら2chをよく思わないのも仕方がないしね。
無理してねらー公言して正当化することもないかなと。
>188
嬉しいお言葉痛み入ります・゚・(ノД`)・゚・
そう思う事にするよ。
あ、結局昨日も遅刻して来てました。
ただいつもよりちょっぴり早かったけど。

そろそろマターリ進行で行きましょうか。
そういや自ジャソルスレ、スレ内最大手カプの「本がない」「サイトが減った」って
愚痴ばっかりで覗きに行くのやめちゃったyo...( '・ω・)
ナマモノ同人って、当り前だけど、どこにも居場所がなくて
時々、切なくなりませんか…。
2ちゃんねるでも肩身が狭くて…
なんでココに流れ着いてしまったんだろう(鬱
>192
禿堂。・゚・(ノД`)・゚・
もう…なんで今更こんなところに…とつくづく思うよ。
でもな…好きなんだ。好きだーーー!ウワアアアアン!!
きっとそうやって流れ着いてさ、ここでジャンル被ってる方がいるんだよね。
私はジャンル離れたとこでナマモノ共通の悩みを話せるここが一番居心地いい。
189も多分違うけどつい「自ジャンルのことだ!」と思うもん。
きっとみんな思うんだ…(w
うちのジャンルも801板へ移り、いつの間にか同人誌に関わる話題がタブーになった。
ここしか書き込みできません……。

146あたりマイジャンルだな、きっと。
うちは801板でも堂々と同人話してる。
わけて集まれるほど総数がないせいもあるけどね…
自ジャンルまた追加ケテーイだよ・・・・・。
よりによってあの方でつか・・・・・・。
G内で一生懸命がんばってる子らって一体・・・・・・。
ごめんね、私あなたのこと苦手になりそうよ・・・。
サディスティック鬱鬱モードな自分。
ジャンルバレは覚悟のこと。
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁl。
198すさみスレ106:03/01/07 15:34 ID:5mwwnTpn
>197
すさみスレでも同じような憂鬱モードの方をお見かけしました。
みんなあの子の加入には困惑してるんですね、ちょっと意外でした。
かく言う私も、今すさみスレで加入欝を吐き捨ててきたばかり・・・。
>197,198
えっと…娘。のこと…?
違うならスマソ、ちょっとびっくり。
グループのナマモノには脱退加入ってのもやっぱ萌え萎えへの影響は大きいな。
運動系の人ならチーム移籍とかチーム再編てのがこれに相当するかな?

うちの御本尊もグループだけど、もう現編成で固定して久しくて
メンバーも多分今はこの●人でずっとやっていくと思ってるだろうし、
実際そうも言ってる。というかうちの受け(リーダーでもある)の性格上一緒にやってくれる
メンバーにも他にないだろうし801観点抜きに考えても今のメンに抜けられることは
耐えられないだろうなとも思うので(ニガワラ

でもこの先何があるかなんて解らないよね。近い範囲の別グループには
リーダーに急死されたとこさえあった。ましてや企画もの系やアイドル系なら
事務所やレコ社の意見もより強力なわけだし。

その一方で脱退しても元のグループのメンと飲んだり楽屋に遊びにいったりと
円満な関係を続けてるグループもあるし、結局はケースバイケースだろうと思う。
201すさみスレ106:03/01/07 17:50 ID:5mwwnTpn
>199
197さんはそうでしょう、多分。
私(198)はまた別の加入すさみですけど。
>197
やっぱ娘?
だとしたら同じく欝だよ…。
ジャンルは全く違うんだが個人的に娘は好きなんだ…。
あいつだけは嫌だ・゚・(ノД`)・゚・

>198
もしかしてドラムとピアノを両方操るあの人でつか?
すさみを見て、ここに来るまでずっとドラムとピアノの人のことだと思ってたよ。
娘。、誰が加入されるのか調べてこよう。

ウチはデュオだから、加入脱退の萎えの可能性が無くて助かっているよ。
でもいい歳になってきたから、そろそろ女(結婚)関係が心配。
でもうちは今の状態がもうそろそろだいぶ長すぎて、厨房ちゃん(同人、イパン問わず)達の
アクシデントに対する耐性が弱りつつあるのが心配でもある(ニガワラ。もちろん脱退や
甲斐さんなんてあって欲しくはないけど。

爆竹やら有るふィ〜並にまで続けてるとこだとまたファンも大人になるから気の持ちようも
違うんだろうなと考えてみたり。

かんけいないけど娘。の今回の編制に関しては
加入する側のヲタが一番迷惑被ってる気もする。
自分の一推しはもう関係なくなってるで気楽だけど。
まぁヲタの心はともかく、麺が傷ついてたらホントに嫌だ。
206すさみ106:03/01/07 23:23 ID:5mwwnTpn
>202,203
ウィ。なんで分かったの?なるたけぼかして書いたつもりだったのに。
うちの表ジャンルスレですら今はほとんどドラム&ピアノカモーン☆体制になってるから、
そのスレでこんなふうにめそめそ泣いてられないんですよ。
こっちで吐き出せてほんとにすっきりしますた。
>205
誰が入るんだろうと思って調べてみたら…
これ、入る子も可哀想な気がするなぁ。

というか、娘関係は誰かプロデューサーに言ってやれよ。
初代麺が苦労して築いてきたもん土足で踏みにじってるような
もんだよ…
うちなんかいい年したユニットだけどケコーンの危機感はほとんどないよ・・・
実は入籍してる説はよく出てくるけど
そして解散再結成の萌え萎えは経験済み(ある意味現在進行形)

>200
チーム消滅でヤケで萌えまくったことならありますが何か
そうでもしなきゃやってられなかったんだよ・゚・(ノД`;)・゚・。
あー…ドラム&ピアノの人か。
入る方も受け入れる方も、移動に関しちゃ色々とあるよね。
上手く消化して頑張ってください。

ってか、そのドラム&ピアノの人、自分の脳内で勝手に
自分のご本尊アーと組んでくれるよう期待してた人なんですけど(w
性格似てそうで。
自分が今までハマったナマモノは4組目。
どれも男2人組で、自分の分かり易さにチョト鬱(w
でも今までのご本尊は漏れなく解散しました。

それよりグループ内結婚に鬱。
「ウチの攻めと別れた直後に結婚かYO!」って。
攻め、かわいそうすぎる…・゚・(ノД‘)・゚・
ジャンル分かる書き方スマソ
211すさみ106:03/01/08 01:32 ID:6dk09tq7
>210
ウチもグループ内ケコーンしたけど、私は嬉しかったな。
元々、グループ内全員ラブラブ、みたいなカプやってるから。
(ある意味ランコーウ状態とも言うか・・・)
だから新麺加入が余計に辛かったんだけど(w。
>ジャンル分かる書き方スマソ
分からないなぁ、最近ウチ以外にグループ内ケコーンしたとこなんてあったかしら。

>209
ガのつく人ですか?(w
そうだったら、私もその組み合わせは見たいなぁ。
212すさみ106:03/01/08 01:33 ID:6dk09tq7
ぎゃっ、まだクッキー残ってた。もう消えまつ。
書き方間違った(ニガワラ
ウチの攻めがそちらのグループの方と付き合ってました。
そちらのファミリーに入るのか!?とチョトどきどきしてました。
結婚式にも呼ばれたのか脳
>213
判った。
その攻め(私はあの二人に関しては同人萌えしてないので
攻受概念ないけど)って、元カノと別れる直前にカップルの
倦怠期な歌作った人だよね?
ライブであれ歌われた時、盛り上がっていいものかチョトビミョーな
気持ちになった…。
>209
彼も元ドラマーでピアノ弾きでしょと言ってみるテスト(w

病気とか怪我とかで脱退とかだったら、そのまま引退に繋がる場合も
多々あるしそのときは悲しい思いはするけど、こっち方面の
萌えには意外とダメージないんじゃないかな。
揉めまくってとか本人が精神的に煮詰まっちゃったりして脱退したなんて
ケースだと同人非同人問わずファソの心に地雷原ができちゃうことが
多々あるのでジャンル外の者でも結構気を使わざるを得ない感じに
なってたりするな(ニガワラ

うちのジャンルで最後にメンバーチェンジがあったのはグループがまだ駆け出しの
ピコピコで当然彼らネタの同人なんて無かったころなので当時を覚えているファソの数自体も少ないから、萎えの
元には全然なってないし、寧ろカプによっては現メンによって語られる当時のエピソードが
いい萌えネタになってたりもするよ(w
209はその元ドラマーでピアノも弾くヴォーカリストのことです。
でもよく考えたら、加入関係で傷心してる人もいるのに
渦中にするには不用意な発言でした。反省…。

つか、本当に移動関係でシコリ残ってると辛いですね。
たまにしか行かないけど、イベントで配置隣だったり真後ろ列だったりすると、
それはそれはもう肩身が…もう時効ですなんてこっちからは言えないしな…。
自ジャンルは脱退絡みでファン揉めまくって(同人非同人問わず)
ご本尊同士は和解した今もファンがまだ激しくいがみ合ってるよ。
同人スレでまで喧嘩になってて脱退メンバー絡みの同人萌え派は
追い出されて別に移動した位…。
自分は現メンバーファンだけど、そのファン同士のいざこざで萎える。
結果ここに居着いてる罠。

>爆竹やら有るふィ〜
確かにファンが大人かも。正直羨ましい。
>216,>217
揉めて脱退してもあとで和解してくれればファンの間でも「まぁ時効で
ええやないか」という声も出しやすいしこっち方面の萌えにも昇華できる余地あるけど、その後の活動状況が
よろしくなかったりするとどうフォローしようもないよね。あと、メンチェンで
大きく(音楽系なら)音楽性ががらっと変わってしまって、、なんて場合も
いつまでも引きずりやすくなるというか。

>216さんのとこの御本尊の元居たグループはその意味ではよろしくないほうの
フルコース(メンバー死去、あらゆるネガティブな噂噴出、新メン加入後あまり経たないうちに無期限休みケテイetc)
になってますから他ジャンルからみても同人非同人問わず
何だか下手に触れちゃいけないような空気が未だに感じられます(ニガ
211でつ。
>213あぁ、そういう意味でしたか。
そうですよね、うちの夫婦は幸せでもそのしわ寄せは至るところに来てるんですよね、
ほんと恐縮してしまいます・・・ウチノユニットナイデスラ、ケコーンノオカゲデニンゲンカンケイキシンデルシ・・・。
そちらもいいお相手見つけて(もしくは相方さんと二人で)どうかお幸せになってください。

去年の夏コミで、マクースのサークルさんのペーパーをもらったら、
メンバー入れ替えに関してすごく悩んだ、っていうフリートークが書いてあったんです。
そして、すごく考えた結果、私は彼女(新麺)を受け入れることにしたよ、って書いてあって、
当時、それを見てとても胸が痛みました。
でもまさか、その一ヵ月後に同じことがウチのグループに降りかかろうとは思いませんでした(ニガワラ。
今そのフリートークを読み返したら、私、めちゃくちゃ泣いちゃうかもしれん・・・。

マクース、ドリムー、モムスー、そしてウチのグループ、
ファン同士傷舐め合いながら、みんな強く生きてこうね(涙。
音楽系は大変だな…。
みんな言ってみれば芸術家なとこにさらに商業主義絡んでくるからかな。
同人界でさえ色々あるのにね。

自分とこはスポ-ツ系なんで気楽だなー。
たまに早く移籍先決めれ!表紙描けんよ!ってなぐらいしか悩みが…。
中身は私服とか透明服とかなんだけど、
さすがに表紙でユニフォーム着てないと何の本だかわからないぞう。
>中身は私服とか透明服
ワラタよ。愚か者には見えない服w?
ついでに。昨日、お隣のジャンルのとある裏サイトを見た。
うちのジャンルとお隣二つのジャンルは兄弟みたいなもので、ファンの交流もキャラの交流もとても盛ん。
そのサイトさんでは、ウチの受けキャラ×そのジャンルの受けキャラのカプですた。
別にウチの子は受けでも攻めでも私的にはオケーだし、そのカプは好きなので、
ちょっと小説を読んでみることにしました。
そしたら、ウチの子×そのジャンルの受けに、ウチの子の妻(正確に言うと、今では前妻)がからむ、
という話がありまして、そこをクリックしてみました。
・・・そしたら、あきらかに前妻を知らない人が書いたとしか思えないキャラになってて欝。
そりゃ、私たち前妻ファンだって、彼女のことを分かってる!なんて決していえないけど、
彼女は、断じて、「アンタなんて男なんだからどうせ遊びに決まってるのに!この泥棒猫!」
なんて叫んで受け子の頬をひっぱたいたりするような、嫉妬深いバカな女じゃないよぅ・・・。
人物の解釈は人それぞれとはいえ、どう考えても彼女に愛情のある書き方とは思えなかった。
女性キャラを絡ませるのって難しいし、特にナマモノで、しかも現実の恋人・配偶者の扱いって
すごく難しいとは思うけど、もうちょっと彼女を見てから書いてほしかったなぁ、と。
勿論、作者さんが「私には彼女はこう見える」と仰るんなら、それは私がとやかく言うことではないのだろうけど。

ハー、長文スマソ。ほんとの彼女は、旦那に浮気されても、離婚されたって、
誰恨むことなく弱音も吐かずに、強く生きていく人なのに・・・・(涙。
>220
本人の意思による移籍ならいいんですが
そうでない移籍もあるんでねえ。
気楽じゃないよ全然。
邦楽→スポオシに引っ越して
一番変わったのは萌え対象のプライベートに関するネタ。
まあ前ジャンルの皆は生年月日や本名も表向きは伏せてるような
香具師らだったから余計…
オフに今の攻めや受けが奥方と一緒に何日に空港から
どこいった、なんて話をその個人スレでしてたり
また本人もそういう話したり一緒に雑誌出たり…
前ジャンルではありえんかったよ。
スポオシだからまあこんなもんだろうと思いつつ、たまに
ちくちく胸が痛む…イタイナワタシ…。・゚・(ノд`)・゚・。
>>爆竹やら有るふィ〜
>確かにファンが大人かも。正直羨ましい。

友人に有るふィ〜 同人が一人いるが話を聞くと面白い。
友人曰く
「20年選手のファンが多いから私なんかまだ中堅扱い」(彼女はファン暦18年)
「解散なんか考えられない。それより麺のぎっくり腰のほうが心配だ」(実際なった麺がいるらしい)
「確かに年はとったが最近皺にすら萌えるようになってきた」
「よそのナマモノで『もう麺も三十路でオサーンだから』というのを聞いても『まだまだ若いよ』としか思えない」(今年五十路リーチらしい)
「ケコーン話が出るうちが華。あの年で独身だからあらゆる意味で心配で」

自分もナマモノだが正直「還暦になってもやってるだろうから、記念ライブは絶対行こうと思うの」
と言ってる友人が羨ましい。
うちの麺達もそこまでやってくれるかなーなんて願ってみたり。
やっぱりナマモノは一緒にやってくれて楽しそうな姿を見るのが一番の萌えだ。

>あの年で独身だからあらゆる意味で心配

あらゆる、を全てその友人にお聞きしたい気分でいっぱいです。
>225

>やっぱりナマモノは一緒にやってくれて楽しそうな姿を見るのが一番の萌えだ。

禿げ堂。
自分の萌え対象も楽しそうにやってくれてる姿を見るのが一番嬉しい。
解散だの脱退だのとは縁遠いグループだと思ってたけど、ヤパーリそういう時期を
乗り越えて来てて、それでも今は「解散はしたくない。一生このメンバーでやって
行きたい」と言ってくれてるから特に。
奴らが笑って、楽しそうに音楽を続けてくれる事が一番の幸せです。
彼等自身に萌える事はなくなっても、きっと彼らの音楽にはずっと萌えてると思う。
>224
独身ならそれが最大の萌えになるんだけどね<プライベートネタ
こればっかりはがんがって慣れてくれ、としか言えない
スポォシ一直線人間ですた

ケコーンしたらしたでそこの嫁さんにまで萌えてしまって嫁×選手だと
言ってる私も十分イタイ…
>227
>奴らが笑って、楽しそうに音楽を続けてくれる事が一番の幸せです。
>彼等自身に萌える事はなくなっても、きっと彼らの音楽にはずっと萌えてると思う。

それがナマモノ同人の神髄だ。
貫け、お互いに。

スポオシ…。学生時代とかから含めて移籍やらなにやら
移動が激しかったりするとあらゆる所にダーが出来て
大変な事に…(ニガ藁
そんなにすぐに新しいカポー作るなよ私。とも思うのだが
新鮮なネタに飛びついちゃう。
最近は海外移籍も多いのでものすごくカポーが国際化てか
グローバル化してるよ。なんだかなもう(藁
>225
お友達には申し訳ないが爆笑しますた>ぎっくり腰
でもほんと、還暦まで見つめていけるのって羨ましい。

マイカプにも一生仲良しでいてほしい。
ナマモノって、本当に誰にも先のことはわからないので
ケンカしたらそれっきりかもしれないし、ハラハラする。
でもそれがもう快感で、二次元には戻れない身体でつ。
>225
私も思わず爆笑しますた<ぎっくり腰

でもそのお友達の言葉の数々、まさにグループ・コンビナマモノにとっては
辿り着きたい理想の境地ですな。その分だと還暦と言わず米寿ライブなんて
あったりするんだろうかともオモテしまた(w「ファソ歴40年なんてまだまだ中堅」とか(w

うちはぼちぼちメンの半分が30台突入しつつあるのでまだまだこれからが
いろんな意味で正念場かな。しかし30を越してから若返るのを通り越して
寧ろオコサマっぽさが加速しつつあるマイ受けって(ニガワラしかも彼が
グループ最年長なのでつい可愛い可愛いと萌えてしまいつつ同時に何とも複雑な気分でもあり。。
>230
うちもグローバル化してるよ。スポーツじゃないけど。
どんどんどんどん…。本当にね。すごい総受状態だ。
ワンカプ派には申し訳ないと思いつつ。
でも何で?と聞かれても「ピン萌えなんです」としか
言いようがないなァ。みんな好きだけど、一番好きなのは1人で。
彼の色々な幸せが見たかったり、このダーリンとだったら
こんな顔も見られるとか、こんな顔もわかってあげてほしい、
だったらこの相手なら…とかって、1人中心に考えてくと
ダーリンが流動的になる。二次元のときはカプ萌えだったのにな…。
>233
あ、うちもグローバル化してる。
そして私もピン萌え。グループ内での本命カプも大好きだけど、
いろんなとこでお仕事してる人だから、
ついでにいろんな人相手に受けてもらってる。
うちも最近相手に外国籍の人が入ってきたんだけど、
そういうときって言葉のとこどうしてる?
二次元だとたいてい相手も日本語しゃべってるからいいんだけど…(w

自分字書きだからいい対策がなくて。
本人同士は通訳通してと、簡単な英語でしゃべってると思うんだけど、
通訳挟んでの枕会話はさすがに変だし、横文字書くのもちょっと抵抗ある…。
SS一本ぐらいなら力技でごまかすけど本出したいんだよなァ。
>252
私はふきだしの形で外国語と日本語分けてました・・・
って書き手さんでしたか。スマソ。
その外国籍の御方は日本語は全くしゃべらないのですか?
片言の日本語でお相手さんと一生懸命話すとか、
個人的には萌えなのですが(w

最近のこのスレを読んでいて、ホント嬉しくなりました(つд`)
我がジャンル、今はリア厨・リア工の巣窟で、225の言うような
>やっぱりナマモノは一緒にやってくれて楽しそうな姿を見るのが一番の萌えだ。
って言うのが全くないんでつ。
表サイトを持っていて絵が描けたら裏を持つのがステータスみたいな
ところがあって、萌え作品に全く出会えなくて。
いい加減足を洗おうかと思ってたんだけど、
ここ見て萌えが復活しました。愚痴スマソ。ありがとう!姐さん方!!
237236:03/01/09 23:56 ID:JMOSyaxn
252じゃなくて >235だった…
大人しく逝ってきます(ニギャ
>235
私が見た描き手さんの場合は、字体を変えてましたね。
日本語→明朝体
その他の言語→ブロック体
とか。
うちはとりあえず、二人とも英語は話せるので、
普段はブロック体(英語)で書いてあるセリフが、
エチシーンになるとところどころ明朝体交じりになるのが面白かったです(w。
外国語じゃないけど方言も書くの気を使う。
関西人じゃないんで毎回びみょ〜な関西弁になって自分の作品に
一番自分が もにょ ってる。
なんつうかネイティブと言わなくても自分のモノになってないと
作品を作るのって辛いよね。まあ、それは言葉じゃなくても同じ
なんだけど。

そいや。全然カプだとは思って無いけど…
勧告の人って吾が国の「つ」という発音ができないのね。
虚人軍のチョソンミンが「まちゅいさん」と言ってて
激かわ〜!萌〜!とか思った(w
>>239
わかる。
自分も関西弁な人達萌えなのですが
どうしても不自然に。
言葉ってムズカシイ・・・。
>239
勧告の人に限らず、外国の人は結構日本の特定の言葉だけ
発音出来ないよね。
確かにあれは本当可愛い。
関西の人たちの、関西弁チェックは厳しいな〜とよく思うので、
関東以外に住んだことない自分は
東京ナマモノ萌えでよかったと思ってる(w
萌え本尊がほぼ関西人なんですが、どうやら生粋の東京人らしいのに
関西弁使って書いてても全く違和感のない方がいて、ものすごく感心した。
誰かに校正入れてもらってんのかって位、自然でしかも萌え。
自分がもし、地元以外の例えば九州あたりの言葉を書こうと思っても
ああはいくまい。
>225
私も知人に有るふィ〜同人がいるけれど確かに面白い。
ここって現役ナマモノ同人最古参になるのかな?
何でも学生時代から一緒にやってるらしいがそれでここまで
一線で頑張ってきてるのはものすごいことと思う。
それに付き合って10ン年萌えを維持するファンもすごい。
うちのメンバがそこまで続けられるかはわからないけれどそんな
バンドもいると思うと不可能なことじゃないんだなって、そう思える。
そこまで、自分も萌えていたいし、萌やしてほしい(w

しかし、うちの萌えメンバが50近くなってもあの若さを保ってられる
かは自信がない罠。
有るふィ〜の髪の長い人、あれで50リーチか・・・
時間止めてるんか?私たちとは違う時間が流れてるんか?
私は美しいと思う・・・(;´Д`)
245244:03/01/10 02:32 ID:GnQA5jML
そういえば「あらゆる意味で心配」は私の知人は
「あのまま孤独な老後を送ったらどうしよう」
「もしかして男として何か大きな欠陥があるのかも」
「もしかしてホ ン モ ノ だったら・・・」と(w
(ちなみに彼女の萌えメンバは二人ともまだ独身)
ちょっと思ったんだけど、本物だった場合って逆に引かない?
自分は引く。別に嫌なわけじゃなくて、801ってやっぱり別物じゃない。
本物で、しかもそれなりに本人たちは葛藤もあって過ごしてきたんだよね?
下手に弄んでいい対象じゃないような気がする。
興味半分でしてみたことがあるって程度なら萌え萌えだけどさ(w
97でグループ内に嫁のいるナマモノに萌えかかってる、
と書いた者だけど、そのグループの場合は結成前から
もうその夫婦のお付き合いはあった(その時代の知名度は
正直低い)らしいし、もう必要以上に公で
いちゃつきたがる時期でもないし。嫁の方は仕事上の実力もきっちりあって
美人だし彼女の人気も元々高い。プライベートはどうか知らんが
少なくとも仕事上では旦那も自分の奥というよりともに表現していく
仲間としてのリスペクトの方が勝ってるのは見てても解るから、
そんなにファソの方も気にしていないんだと思う。結成後だいぶたって人気が
でてからくっついたケースとはまた違うので、ヲタ的な萌えに
対する影響もまた異質なのかもと我ながらオモテみたり(w

…とここまで書いて気が付いたんだが夫婦マソザイのゲイニソやら
南オル星ズとかみたいにもうグループ内夫婦の長いとこの同人てあるのかどうか
あればどんな感じの萌え感情を抱くのか気になってみたり(w
248名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/10 09:52 ID:SyZpXFYW
>247
あー、それ分かるような気がするわと思った学生時代から南全部星図の
ファンなナマモノカプ萌えです。
ウチの所はちょっと事情が変わっていて、萌えカプが学生時代から少し
たった時点からコンビ組んでたんだけど片割れがその嫁の家に転がり込
んでそのまま一緒になってしばらくしてから、萌えカプが訳有りで表舞
台から干されていた時にその嫁が萌えカプの為に事務所作ってその事務
所の社長になって2人が再びメジャーになった今でも彼らをバックアッ
プしているような感じだからオタ的萌え属性仲間でも彼女に関してはそ
んな印象悪くないという…。

ただ、自分の場合はオタ的萌えではその萌えカプの2人が今ではダブル
不倫状態萌えでも、現実ではそれぞれの嫁とマターリやって欲しい気分
があるのでそれはそれ、これはこれ(笑)と開き直るまでに少し時間が
掛かりましたが…参考にはちーっともなりそうにないですねスマソ。
249248:03/01/10 09:53 ID:SyZpXFYW
うっかり上げてしまいましたスマソ。
逝ってきます。
>246
分かる。やっぱり801はファンタジー(ニガだからね。
>246
ナマモノの場合、あんまりベタベタしてるとどこかに
「ホンモノなんじゃ…」という疑惑がさすよね。
私は、現実にホンモノだと知ってみないと、引くかどうかはわからない。
けど、いま想像する範囲では、自カプだったらたぶん引かない。
弄んで申し訳ないのは、ゲイでもストレートでも同じだと思う。

>248
貴女のジャンルがわかった気がする。
東京出身でいま一番テレビで良く見るお笑いの二人じゃないですか?
>246
しばしば現実が妄想の斜め上を行く萌えカプ持ちですが
本当に本物だと解ったら、退きはしないけれど
自分がどんなに妄想をたくましくしてもこいつらには勝てねぇ!と妄想の翼を折るかも。
後は現実を生暖かくヲチします。
……今でもあんまり状況変わらないけどナー(w
自分の萌えカプは・・・・・・・。
本物かどうかは判らないけど、精神的には深く繋がってて信頼しあってると思う。
ある意味、お互い命を預けたような間柄。
でも肉体関係があるかどうかは知らん。本人らは教えてくれんから(ニガワラ
うーん。ゲイでもストレートでも同じっていうのは違うんじゃないかな。
自分がストレートだってことで悩む人なんかいないから。
本物の人たちの中にも、801の存在は知ってて、別物だから関係ないって人と、
ちゃかされてるみたいで嫌だって人がいる。微妙だね。
ナマモノがヤバイって言われる根本の、個人のプライベートに対する
侮辱や侵害っていうならゲイだろうがストレートだろうが同じだけど。

何にしても、自分が書き手なら遠慮が入るかも。
読み専で萌えてるジャンルなら多分あまり気にしない。
255地方局万歳:03/01/10 15:38 ID:IZnrT4C/
うちはマイナーにも程がある「ぢょし穴」でございますがメインに描いてる主に攻め役の人が
「かわいい女の子」好きな人なのでその人が後輩に向かって「好きだー!」とか言っててもギャグ、もしくはマターリに見えてしまう。
ギャグだからいいんだけど。とゆーより八頭身モナーみたいなノリになっちゃってまつ・・・。

というより作った本を本人達に送って(送りつけて)る自分は逝ってよしですよね・・・・。
>255
ええっ!!
本人達に送ってるって…それは大丈夫なんですか?
ナマモノ描きとしてそれはマズイんじゃあ…
257248:03/01/10 16:10 ID:xxisw9EG
>251
正解。数字板でも単独スレのあるナマモノです。
そういうのはあの2人組しかいないと思われ。

>256
>255は自分の作っている本はギャグって明記してるけど、それでも今自分は
禿道でナマモノやっている以上は沈んでいないとまずいんじゃないかとは思
うんだけどねえ…。
>>256
大丈夫。(と思う。)そんなにひどいモノじゃないし、元がマターリ+ほのぼの話だし
本人の感想が要約して「みんな特徴をとらえていてかわいすぎるほど。
自分のこれといえるものを一つでももっていると強いから、是非そのまま極めてくださいね!」だったし・・・。
>255
そ、それは……逝ってよしなんじゃないかな……。
それでもしなんか問題が起こったとき、他の助詞穴サークル・サイトさんまでも
巻き添えになるよ。
>>259
大事なこと抜けてましたがサークルとかじゃないんです。
イベントで本売ったりとかもしてないです。自分はサイトもやってません。
他の助詞穴サークル・サイトさんもありません。皆無です。
せいぜいラジオ番組のファンサイト止まりです。

とりあえず7階から飛び降りて逝ってきます。
エロやカプがなくてもやっぱり送っていいのは
本人がはっきり同人誌のことを認識していて、
それでもなおかつ送ってくれ!と公言してる場合だけだと思う。
ヲタ事情を全く知らない人からすれば内容とわず(レポもの、
普通の漫画ものでも)同人誌というだけで気味悪がる人もいるしね。
262255:03/01/10 16:26 ID:IZnrT4C/
分かりました。気をつけます・・・・・・・・。
また逝ってきます・・・。
ラジオで俺が受の同人誌送ってくれーと叫ばれても、
オフィで同人誌モドキ作ってるような連中であろうとも(w、
私は送りたくないなぁ……(;´д`)
それがナマモノやる上での最低限のルールだと思うんだけど。
(マネやらスタッフやらが嬉々として集めてるのはもう諦めるが)

時代劇のムックで見たような、鬼ヘイハンカ帳の研究本とかみたいな
のならともかく。
公認だったりのファンサークルの会報とかだったらまだしも、
そうでないなら、本人に送ったりしない。
たとえ自分が他の同人作家と交流がなくても、そんなことしない。
本人から、喜んでる・容認してるような感想が貰えたとしても、
それを丸々鵜のみにはしないよ。
例え嫌だと思っても、よっぽど酷い描かれ方をしてない限りは、
「嫌です、やめてください」と言えない人たちもいるでしょ。
人気商売だったりすると余計ね。

つか、「そんなにひどいモノじゃないし、元がマターリ+ほのぼの話だし 」
だとしても、「メインに描いてる主に攻め役の人が 」ってことで、
受け攻めが存在する内容なんでしょ?
サークルやってなくたって、サイトなくたって、
送りつけていいもんじゃないと思うがね。

こういう人には、ナマモノ扱ってほしくないね。
255みたいな人は今は「そんなにひどいモノじゃないし、元がマターリ+ほのぼの話だし」だから
*まだ*いいかも知れないけど、いつかそうじゃない話を描いたとしても前の感覚で送ってしまう、
という危険性を孕んでると思われ。

かく言う自分も過去にミニコミ誌感覚で健全本を送ってしまった過去がある。
・・・氏んでしまえ、当時の自分。
251>254
うん、私が言ったのはその根本の、プライベートに対する
侵害のところ。本人にしたら、自分がゲイでもストレートでも、
嫌なものは嫌で同じじゃないかなと。
だからこっちの罪悪感も、私は、それほど変わらないと思う。
>266
スマソ、自分の書き方が悪かったのかも。
プライベートに対する侵害全般が問題だからじゃなくて、
その人の痛い(多分自分がゲイだってことは最初痛かったはずだから)と
思ってるところを知ってて、あえてそこを強調して面白可笑しく
脚色してるみたいで、罪悪感の程度が創作意欲を超えちゃうってこと。
萌えに関してはひっそりやるから許して〜って感じなんだけど、
好きな相手だけに、傷抉っちゃうだろうけどこっそりやるから許して〜とは
言えない…。あくまで自分は、の話なんだけどね。
あ、自分は246です。
そういうデリケートな問題もそうなんだけど、
御本尊がきっぱり同人否定してるとか、
否定してるって噂があるとか、そういうときも罪悪感Lv.がMAXに…。
事務所が、じゃなくて本人がなんですよね…(涙

そういうときって、もう諦めてます?
別に本物だったとしても今とやってることは変わらないだろうなぁ。
だってそういうふうに好きになった経緯ってのは全く変わらないわけだから
それでいきなり萎える理由もないし。

今のところ本物とは思っていないが、本物かもしれないと疑ったことがない
わけじゃない。ただ、それは自分が血迷っていただけだけど。
追加

それに本物だと判明したからってやめるのは反対に変かと。
それまでだって本人達にしてみればされていたこととしては同じなんだ
からさ。
正直、本物だろうが本物じゃなかろうが、
それなりのクオリティとプライドを持って仕事して、活動してれば
どうでもイイよ。 スポォシ選手も然り。
付き合ってて仕事上マイナスになる関係なら、相手が男でも女でも
歓迎出来ないし。

同人的なカプ萌えって後からくっ付いてきたもんだからなぁ。
スポオシで萬パ口とか読んでると感覚狂うね。
作者と選手で対談してたりするし。


でも、正直263のマソガの巻末対談は、ジャソル者だがいろいろな意味で引いた・・・(w
まだ正式発表はないんですが、ウチの御本尊の事務所が、
どうやら同業他社の余所と提携もしくは合併ぽ・・・。

長らく停滞ムードだったので、新しい風が吹き込む点では嬉しいのだが
前々から合同で何かをやっていたり親密な関係だったりしていない分、
一つにまとまるまで本人達もファソも一筋縄では行かないだろうな…と思うと鬱。
どの程度事務所が表立って関係してくるジャンルかわからないけど、
個々の活動自体に関わってきちゃうものなの?

萌えは別とは言っても、あれこれの問題でなかなか生で見られなくなったり
すると萌えにも関係してくるよね。っていうかネタがなくなる。
うちも少しならいいけどあまり長い間潜伏されないよう祈っとこう…
当方蛇なんですが、今度知り合い9人と蛇全員が出てくる
18禁アンソロジー本を作ろうと考えてるんです。
皆さんはどう思われますか…
それを訊いて、どーするの。
「ダメ」って言われたら、出すのやめるの?
なんか、書き込みの意図がよくわかんない。
>275
ジャンルとそれにまつわる危険度の空気読みと
情報収集が自分で出来ないのなら版権モノ、ナマモノは
やめてオリジだけにしといたほうがいいよ。どうしたって
版権とナマモノは各ジャンルごとのやばさってのは
空気を掴むことでしか計れない。御本尊及び関係者サイドだって
あえてはっきりした答えをださずにいる部分ってのが多々あるわけだし。
275のいうアンソロジーとは、ただのゲスト本のことじゃないかな?
うちのジャンルにも居た。
「〇総受けアンソロジー本」を出してたヤシ。
プロデューサーやマネージャーとカプになっているの。
自分もゲスト本だとは思うけどそれでも意図が分からん。
ジャソル内に知り合いがいなくて、他ジャソル者の知り合いと作るけど
(その知り合いが危機感ないかも)ってこと?
カプ固定ならいいけど総受けは叩かれるのかってこと?

277にハゲドウ。
もう終わった話題でスマソだけど
萌え対象は関西人。私は生まれたときからずっと関東。
関西人の読者さんに
「関西弁表現に違和感ないから関西の人と思った」
と言われたときは「ヤター!」と思いました。
3年間観察してから書き始めた甲斐があったと。
>268
自ジャンルは麺本人に同人を否定されましたよ。
でも最初から好かれているとは思っていないので、今も気にしないで
やってますが。
むしろ同人マンセーな麺や事務所とかの方が私は嫌だな。
本人や一般ファンの子に見つからなければ良いやと思ってます。
ナマモノ同人って、結局アイコラに近いんだよなーと思ってまつ。
清純派アイドル(w の顔を ポ ル ノ雑誌に合成するのとか
婦女子的には何の意味があるのか分からんものでも男性諸氏は楽しいんでしょうし
やられた当人は、やっぱりいやだと思う……。(婦女子ビジョンで言うと。アイドルだからしょうがないとは言えないよね)

同人が、 801的なものであれば、アイコラとおんなじだし(しかもポ ル ノ的要素もあるし、
ギャグでも、「自分を勝手に作られてる」(発言や行動を決めつけられる)といえばそうだし、
かといって現実の活動をレポするのは、すさまじく肖像権的なものでひっかかる。
(もちろん最初の2個が引っかからないとは言わないけど)
ジャンルが大きくなれば、絶対総受けキャラみたいなのが出てくるし、大抵そう言うのは「白痴」だし……
だから、やっぱり本人の目に付くところでやっちゃいけないんだよね。

ちなみにマイジャンルはご本尊が祭典会場に現れて本を買い倒していき
次の日だったかのライブで僕たち昨日、見に言ったんだけど……と
MCでネタにしたという恐ろしい伝説がありまつ。
そして、自ジャンルかぶってるスレでは、「客に来て欲しいから検索避けしない」と
豪語した方のいる、完全厨ジャンルでつ・……ブルブルブル
うちのジャンルなんて、その「腐女子でも理解できない」アイコラも
バンバン載ってる挙句、それを見て「マンセー」とか言っている厨の
集まりですよ。

同人人口が極端に少ないのと、一般との境目がない人が多くて、
それがまずいという事すら分からない人が多くて泣ける。
多分ここ見ている人でも誰も分からないくらいマイナージャンルとはいえ
検索避けどころか、わざと検索に引っかかるように、ご本尊の名前を
メタタグ入れているヤツとか、もう本気で逝って欲しい。

いくらご本尊が温厚でサイトに対しては黙認していてくれて、
しかもガイジンだから日本語が分からないとはいえ、画像だったら
分かっちゃうし、最近じゃ英語メニューまで入れたバカもいるし、
オフィシャルのBBSにリンク貼ったり、一般向け大手サイトにも
リンクしてるし…。
もうこのジャンルやめようと何度思ったことか・・・゚・(ノД`)・゚・
284281&283:03/01/12 05:17 ID:iz4ExKsz
あ、281と283は同一人物ですが、言っているジャンルは別物です。
全然違う種類のナマモノ二つ掛け持ちしているんですが、
悲しみのあまり、知り合いが見たらすぐ正体がばれそうな事を
書いてしまいました…。反省。
>275
何を「どう思われますか」なのか判らない。
これくらいの日本語をちゃんと書けないなら、本作るのはやめておけ。
完全否定されると安置が恐い、というのもあるから
個人的には御本尊にはただ知らん顔してくれててるのが
いちばんありがたいかな(ニガワラあんまり積極的に認められると
最近の厨は勘違いしやすいし。

うちは事務所が黙認、麺はおおむね黙認(過去にレポ本なら
いいよ、といってた麺がいたらしいという話は聞いたがその麺は
現在移籍済み、過去の所属バンで面白がってスタまで駆使して
本集めてやがったのが一人)ただし麺ひとりひとりの腹の中はわからん、といった
感じだったのが今年冬祭りにイチ押しで売り込み中の
バンド絡みで関連会社が企業ブース出しやがった(ニガ
ただでさえそこのバンドファソ急増加で厨も増えて大変だという愚痴を
友人達から聞いているので程々にしてほすぃ(私は同事務所の
別バソジャンル)。

過去に摘発がマジであって警察沙汰になったのは女性タレソトのアイコラ
だから、今は一応よりやばいのはそっちだって雰囲気にはなってるけど、
所詮黙認なんて形だから解らんし気をつけるに越したことない。
287286:03/01/12 10:09 ID:tCSp0q+u
あ、、冬祭りは既に去年だったか(ニガワラ
ナマモノの同人誌って結局、原宿の露店で売ってるような生写真とか海賊商品と同じような
モンだよね。今は黙認されてる部分もあるけど、ご本尊側が本気で取り締まれば速攻
潰されちゃうような。だって、頒価であるとしてもご本尊の預かり知らぬところでそれを
ネタに金儲けしてるんだからさ(「赤字です」とか「印刷代掛かってるから」は勿論通用しない

過去に何度もループされてる話だけど、今この危機感が薄い人も多くないか?
じゃあ、オンなら大丈夫、ってのもまた違うんだけど・・・。
>288
>じゃあ、オンなら大丈夫、ってのもまた違うんだけど・・・。
オフは手に取る人の数をある程度制限できるけど(部数で)、
お金がからむし物的証拠を押さえられたら言い逃れはできないよね。
オンならお金からまないから営利目的とは言われないけど、
その分どこでどれだけの人が見てるかさっぱり検討がつかない罠。
どっちもどっちだよね。
282と286を読んで思い出した。
当方ソロ歌手同士の百合カプなんだけど、
数年前に話題になったアイコラ雑誌を発売した出版社を
掲載された女性タレント達が訴えた事件、
あの訴えを起こしたタレの中に自カプの受もいたんだよな……(ニガワラ
当時はまだ彼女の同人をやってなかったから、
ファソとしてそのニュースに激しく怒っていたけど、
今自分がやってる事もそれと同じようなもんなんだよな。
同人は根っこにはあくまでもご本尊への愛情がある、と言ってみたところで
本人にしてみればアイコラも百合カプ同人も
エロ妄想のネタにされているという不快感には変わりないだろうし。
ある程度同人を黙認しているオフィサイドというのは
同人と営利目的の出版社の妄想エロ記事やアイコラとの
制作者の意識の差ってのは解ってはくれてると思う。ただ、その違いを
法的にはっきりさせるのは難しいし、法的な場所に持ち込むと一罰百戒って感じに
せざるを得なくなるから黙ってる部分もあるんじゃないかな。
同人者である前にファンってのもあるし、同人者はおおむね
ヲタ気質たっぷりなのでグッズやチケの大人買いしてくれやすいって
いう営業上の理由もあるだろうし(ニガワラ

だからこそこの暗黙の了解の上に成り立ってるこのバランスを
崩さないように先人の隠れた努力も多々あったわけだし今後も
現役の私たちが気をつけておかなければとも思う。
ループ話題だけど、やっぱり一番ヤバイ部分がオンとオフだと違うんだね。
オフだと商業権益の部分、オンだと公示を問題にした名誉毀損(適用は侮辱罪)
ってとこか。オフの人は程度が甘いからって書店出ししたりするとマズイかも。
オンは、どうしようもないから神頼みっていうかご本尊の対応頼みか。
自分どっちもやってるから、やっぱりはっきりわけて考えないとと思った。
以前、ウチのジャンルの先輩お姉さんに、著作権や肖像権、人権の問題について相談メールを書いたら、
丁寧に返信してくれて、むすびに
「私たちは、常に、○○の人権を踏みにじっているという自覚を持たなければなりません」
と書いてあった。この言葉は今でも忘れられないです。
>293
自分ちょっとその人は苦手かも…。
ジャンルによるのかもしれないけど。
主観的には踏みにじってないって判断だからやってるわけで。
客観的にはケースバイケースで、実際アウトな場合もあるだろうけど、
その部分だけは確信犯じゃないんだよね。完全にアウトだと思ってやれってこと?
確信してるのはグレーゾーンってことだけだよ、自分は。
緩いジャンルだからかもしれないけど。
入り待ち出待ち何でもアリの追っかけ肯定論理に援用されそうで怖い。
>294
ごめん。何が言いたいのかいまいちよく分からない…。
もうちょっとまとめてください。
>295
スマソ。294は遠回しに言ったつもりなんだけどわかりにくいだけだね。
ストレートに言うとちょっと語弊があると思うんだけど、まあ覚悟の上で。
自分は「人権を踏みにじってる」とまでは自分を思ってないっていうこと。
グレーゾーン(許容範囲)だと思ってるからやってる。法的な問題でいえば、
たとえば著作権の問題にしても名誉毀損にしても、親告罪でしょ。
商業権益の侵害については、実際の契約に関わってくるけど。
そこで明らかに本人から訴えられるってわかってる、つまり
人権を踏みにじってるっていう確信があるなら、いくら隠しててもやらない。
人権を踏みにじる可能性があるっていう自覚ならあるけど。
でもこの言い方だと、御本尊アーにはっきり否定されてるっていう
人たちへの非難になっちゃうからちょっと遠回しな言い方にしたけど
結局は同じだね…。それはそれぞれの判断だから、口出しする気はないから。
自分が隠してるのは、可能性がある=グレーゾーンだっていう、
その状況を曖昧なグレーゾーンのままにしておくため。
もし何かがあって、自分はグレーだと思ってたものがはっきり黒だって
つきつけられたら、それは踏みにじってるかもしれない可能性じゃなくて、
踏みにじってるっていう確信に変わるから、そうしたらあくまで自分はだけど、
脳内妄想はともかく形にするのはやめると思う。だから293の
自覚を持たなければなりません…って言い方はただの言い訳に感じた。
その人が間違ってるとかそういう話じゃなくて、苦手な人って、それだけ。
>295えと、その「自覚をもたなければなりません」てのは
どっちかというと自戒のニュアンスじゃないのかな?
何も強制したわけじゃないと思う。もしくは堂々と同人やっていいと
勘違いしてる厨房への苦言で、別に強制のニュアンスは感じなかったけど。
ある程度293さんとそのお姉さんのスタンスも元々
だいたい同じだというのが解っていただろうし。295はそのお姉さんの
言い方が強制に聞こえてもにょってるのかな?

どっちにしたって同人やってくれって自分から頼むナマモノさんは
殆どいないわけだし、勝手にやってるこっちがわが自戒して
あんまり目立つようなことはしない、ていうのはどんなジャンルでも
基本だと思う。
>295
自分は何となくわかった。はっきり×だってことになれば、
もう自分を甘えさせておけないってことだよね?
あくまでグレーゾーンだから自分に言いわけできるっていう。
×なことを自覚しておきましょうだと、何だろうと、
わかってやってるならいいっていうことになってしまうんだと思う。
296です。レス錯綜してますね…ゴメンナサイ。
293さんご本人も以降のレスの中にいるのかな。
何か書いてみたら296めちゃくちゃ偉そう…(アセ
本文の内容もわからないんだし、293さんの先輩を非難してるわけじゃなくて、
ただ単に私の選んでる立場と合わないなって、ただの感想です。
293さんが何かを得られたっていうせっかくの経験を非難してるみたいで
ごめんなさい。

単純に言うと293さんの書いた末尾の文だけなら
悪いのはわかってやってんだからいいんだよ!っていう悪人論理に援用可能で、
自分のは、誰にも悪いって言われてないんだからいいじゃん!っていう
厨論理に援用可能なので、どっちが正しいとかじゃなくて。
本当に不要な感想でした。本当、何書いてんだか自分…。
ぎゃ。むずかしいっすね…。
とりあえず完結してるようだけど(笑

この前の本物だったらどうするかっていうのもだけど、
要するに、どこで自分の中に線を引いてけじめにしてるかっていう、
そういうことでいいのかな。正解がないから難しいと思う。

自分の友人は、その線を「作品レベル」にしてて、
独立した作品になってることを免罪符にしている。
愛はあるんだろうけどデッサンもめちゃくちゃ、話にもなってない、
そういう半端な創作はいくら隠しててもやってること自体が
ダメなんだそうで、堂々と出せないもんならやるなと。
自分のやってることが「貶める行為」だと自覚しているならやるなと。
だから隠さないんだな。書店にも出してる。
なんか違うなーと思ったけど、人それぞれだから言い返せなかった。
ジャンルも違うし。でもやっぱり、違うと思うよー。
>300
それはちょっと前話題になった「大手にありがちな勘違いチャソ」だな(ニガ

私は、知的所有権の専門家に「ファンサイトであろうとどんな内容であろうと、
勝手にネタにした以上は相手がその気になれば手が後に回る」と明言されて
からは特に「ファン活動としてお目こぼししていただける範囲」に気を使ってまが。

人格はともかく権利を踏みにじってることが理解できないんなら
辞めた方がいいと思うよ。判断甘くなるだろうし。
>301
それって知的所有権=著作権のことでしょ?
だからナマモノより二次元の方が本当はヤバイわけで。
画像転載や歌詞引用なんかはそっちに引っかかるけど、
たとえばモデルにして話作ったからって即タイーホにはならないよ、念のため。
「法で保護されるべき権利」が非一般人のどこにまで適用されるかの問題で。
名誉毀損で訴えて、全部が全部通るわけじゃない。
ここに書きこんでる人の大半の「けじめのライン」は、通用すると思う。
厨なことやって、社会通念のラインを超えちゃうことが問題。
301の「権利を踏みにじってることを理解していない」の対象が
296さんにあるなら行き過ぎかな…と思うけど(ニガ

用心するに越したことはないけど、あんまり怯えすぎてもせっかくの萌えが…。
そう、本人や一般人の目に触れないようにする、そのつもりがないことを
なるべく明記しておくというのは大事だと思いますが、
本やサイトの作品内容にまで気をつかいすぎるのはどうかと思う。
>302
人格権・肖像権込みの話です。残念ながら。
あー知的所有権て書き方がまずかったですね。
一応表でやってたスポオシファソサイトについて問い合わせた時の話です。
305295:03/01/12 22:54 ID:P7jaM6jX
>296
ありがごうございます。
よく分かりました。
>>273
禿しく遅レスでスマソだが
多分同ジャンルでつ…(事務所の方も同じかどうか解らないけど)
当方の御本尊はちっちゃい方の事務所所属なんでつが
最近厨が多いので(ヲタク・一般問わず)
あちらさんに迷惑かけないか禿しく心配。
ナマモノの怖さと、守るべきことってナンですか?
友人に質問されて…困ってます。
>304
あ、スポォツか…。
芸能人ではないね、残念ながら(ニガ
>307
当たり前すぎるけど、ナマモノの一番の問題は「御本尊」が実在することです。
倫理的にも法的にも、色々な意味で「本人を傷つける可能性」があること。
それと法的に二次元と違うのは「創作上の自分なりの解釈」は通用しないから。
作者が自分の著作上の架空人物についての解釈を規制する力より、
本人が自分の人権について訴える力の方が当然強いわけで。
それを念頭において、いくら創作上でやってみたいことがあっても、
一般的に考えて自分がやられたら嫌なことはやらない。基準はジャンル次第。
面と向かって罵ってるのと、本人に同じだって言われたらもう同じなのが
ナマモノだから、でもその本人の判断や、客観的に見てアウトかどうかも、
相手の立場でぜんぜん違うしね。公人だからこそかえってヤバイ場合もあるし。
相手が実在するのを理解することと、それから商業権益が細分化されて
多方面に渡っているのでどんなものだろうと絶対に流用しないこと、じゃない?
隠すことについては、名誉毀損の判断基準に「被害程度」があるんだから、
やってることは同じでも危険度は下がるから。オンは難しいけど。

というか、304さんは何について聞いたんだろう。
著作権と肖像権は別物。特別法があるものと判例から権利認定されたもの。
著作物や商標と違って法的にイラストは逃げ道だったんだけど…。
もちろん悪用と判断された場合はアウトだけどね。
ファンサイトって、プライベートにまで熱意が及んでたとかかな。
今日試合を見に行きました、○○さんのファンです!って
公表しても違法性はないから。302さん法律関係の人だと思うんだけど、
自分もう離れて少し経ってますんで、訂正や補足がありましたら
どなたでもいいのでよろしくお願いします…。
>309
いや、現役で書いてたらクビが…(ニガ
いいのかなあ。音楽系は「許されてもいいだろう範囲」が大きいけど、
スポーツはとにかく本人の意向が厳しい傾向がある。
海外にすごい判例がある。知りたい方は英国方面で探してください。
でも一概にこれはダメ、というのは本当にない。
もちろんこれは大丈夫、というのもありません。
個別に調べるなり相談するなりしかないのでは。
ちなみに自分はこのスレ住人なので(…)調べましたが、
法律屋にも得意分野はあるので選んだほうがいいよ。
あと、学説派と判例派で返答が違うこともある。

ちなみに親告罪適用対象でいうグレーゾーンというのは、
訴えられないかぎり犯罪として成立しないことをさしてるので、
行為即違法行為にはならない。もう書かれてるけど違法可能性の問題。
当事者がすでに知っているけど黙認されている、絶対に訴えられない、
そういう場合は商法の問題を除けば違法性はないよ。
だからって堂々と送付するのは不発弾踏んで確かめるようなものだけど。
あと気になってたんだけど、奥付はあった方がいいんだけどやっぱり
難しいのかな。もしくはきちんとした匿名性のない自プロバのメアドぐらいは。
相手を知っていて訴えなかった場合、当然個々の時効も適用されるから。
そこまで行くってことはジャンル全体が本当にダメってことだから
意味がないといえばないかもしれないけど、クリアな状態にはなるよ。
307さんのご友人の聞きたいのは何なのかなあ。
本当に本当にケースバイケースだよ。
自分はまだ学生なのでセーフでしょうか?(w

不法行為としての名誉毀損を調べていて思うのは、
最近かなりオンの立場がヤバイ傾向にあると。2ちゃんねる裁判もそうですが、
はっきりネットがメディア扱いされて、同人ではないですが、
「公然と」のハードルでwebサイトへの掲示を問題にされた場合、その部分では
民事は次々と判決が原告を支持しています。個人の趣味のサイトだからと
いうのは通っていません。規模はメディア自体の枠で判断されるようです。
隠しているかどうかよりも「見られる状況にあるかどうか」が重要なようです。
表通りにビラを貼ったのか裏通りにビラを貼ったのか、
その違いがかかわってくるのは慰謝料額の問題で、名誉毀損にあたるか
どうかの判断自体では「知りうる状況にあった」の一括りなようです。

今までナマモノ同人に関して暗黙の許容範囲を超えてしまった前例というのは
聞いたことがありませんが、本当に気をつけてやっていきましょう。
隠してるから…が免罪符ではなくて、あくまで内容での判断が必要だと思います。
>310にある本人の黙認を確認できれば違法性は消えますが、一人がアウト判定を
食らった場合、その時点ですべての同ジャンル人が犯罪者になってしまいます…。
告訴・公訴以前に違法性が確定してしまうのは辛いので、
何とか上手くやっていけるといいんですが。
大手さんについても、見つけた場合きちんと忠告しないと、一蓮托生です。
この先さらにオンの架空性にガイドラインが引かれてしまうと、
もっと大変になってしまうと思うんですが…。
312304:03/01/13 14:13 ID:v8uBtocF
表ですけどかなり悪ノリしてましたから801のない同人サイトみたいなもんです。
詳しく書くと特定されそうなんで書けないですが。

詳しく書けないのに首突っ込んだのが間違いでしたね。すみません。
今は安全なジャンルにいるので基準ずれてしまったのかも。
この話題にはもう出てきません・・・
それじゃ自分は時効について補足。
親告罪の告訴時効は犯人が判明した時点から数えるので
判明しないうちはノーカウント。時効が告訴するかどうかを
当事者のプライバシーの問題を含めて当事者に一任するっていう
理由からだから、告訴するか考えるための期間が時効の期間になるんだな。
だから本当は奥付があったほうが自分もいいと思うけど、
アンチに嫌がらせされるとか、自分のプライバシー守りたいから
載せてないんだろうし、まあノーリスクでやりたいというなら別に。

つか、何でこんな話になってるんだろう?と思ったら
293の「私たちは○○の人権を踏みにじっているという自覚を」なのかな。
人権と言われてしまうと法律かじった人間ならこぞって反論したくなるから(ニガ
296もそうでしょう?私たちは○○という人間を踏みにじっている、だよ。
法的な問題じゃなくて、倫理上の問題だ。

何にしても、実際は先方にそんな時間的余裕がないことと、
先方に悪意かどうかの判断がつく余裕があることと、
この2つに守られているわけで、そんなにビクビクするような事態にはならない。
程度にもよるけど、同人誌見て名誉毀損だなんだで訴える非一般人は
被害妄想屋の烙印を押される。まともな人間なら個人が相手なんだから訴えないで
苦情を伝えてくる。だから特定不可能で個人的に対応のできないやり逃げ犯や、
一度本人サイドから苦情を受けてもまだ続けてるって人がいるジャンルは危ない。
その意味でもやっぱり奥付ないし連絡先は必要だと思うな。
自分がオンを見ていて危ないと思うのは、抑えるのに強硬手段しかないことだ。
やってる側が安心してるだろう匿名性がかえって危ないと思うよ。

>311
ネット上の架空人格に関する名誉毀損、出たよ。
法律板の名誉毀損スレに出てるかも。まだかな。
法律関係詳しい方色々ご説明ありがとうございます。前々から
気になってたことが殆ど解消しました。

最近気になってるのは、とあるナマモノ本人がライブ盤をネット通販
オンリーで発売しまして。収録曲は全部洋楽のカバー曲で、ジャケは
インクジェット出力、ディスクはCD‐Rと完全に同人仕様で、非常に
もにょったのですがそれは置いといて。
問題は、JASRACの許諾シールが何処にも張ってないという。
無認可で本人が訴えられたりしたら厭なのですが、一応著作権関係の
仕事をしてる人なのでいちいちファンが忠告する必要も無いのか、等と
もにょっているのですが。
>314
それはカバー云々以前に、普通なら契約上の問題が…。
自分はそっちの方が気になる。本人のためには。
レコ会社と契約してるでしょ?普通のアーティストなら。
実演物に関する権利はすべてレコ会社側に渡してるんじゃないかな。
○○の実演記録に関する商品化権利はすべて××会社に帰属しますっていう…
だから生演奏自体は制限されなくても、その番組のビデオ発売とかは×。
それ以外にもちろん盤麺にも著作権があるし、ライブ演奏については
スタッフにもある場合がある。その意味でも勝手に出しちゃ普通はマズイよ。
仕様は関係ない。事務所は知ってるの?とにかく契約内容次第だし、
ここで話聞いただけじゃ実物の具体的な内容の見当がつかないから、
それは内々で確認した方がいいよ。相手次第とかいってられるような
話じゃないかもしれない。ちゃんとした話が通ってるならいいけど。

というか、音源はレコ会社だけど、オフ同人がヤバイのもこっちだよね…?
本人や所属事務所の権益関係で。
最近ワールドカプや何やらでスポーシジャンルが活発なようだけど、
スポーシはある意味、普通の芸能よりもキツイよね、ご本人様に反発されたら。
芸能だと、ファンに興味持たれてなんぼの商売だから、
「まぁ有名税として目こぼししてやるか」っていうところがあるだろうけど、
スポーシは人気商売じゃないから、
「俺はこんな風に見られるためにサカーやってるんじゃねぇ!」
って思われそう。
>316
キツイし、辛いよ>スポォツ
なまじっか、芸能よりも本人に近付きやすかったりしすると、練習やら
試合やら見に行って、ファンレターとか差し入れとか手渡してるうちに、
本人に覚えられて、向こうから声かけてくれるようになって…………
仲良くなっちゃったよ(;_;)
それでも同人は辞めてないから、危機感は一杯です。
ただの自慢としか思われぬ。
自分の友人はアマチュアスポーツだったから
彼氏にしちまってたよ・・・別れたけどなー。
うちはバソド系だけど、ピコなうちならちょっとライブの
常連になったら顔覚えたり話したりってことも当たり前の
世界だから、ことさら316を自慢だとも思わない。
なまじ中途半端に近い距離になると同人云々抜きでもファンとして
いいことばかりではなくなる、というのは解るよ。

かくいう私はライブに逝きはじめた歳が遅かったので(田舎者
で周りにヲタ友もバンギャ友もいなかったのでハウスは敷居が高かった故)もうメジャーになったとこばかり逝ってたのでこういう顔覚えて
もらうまでに至ったことは殆どなかった。ところがあるとき801萌え
してるバンドの他に、とあるピコバンドにはまってそっちは麺にも
事務所にも顔が割れてる状態になった。801萌えしてる方は人気のかなりあるバンドで
もうそういうことはないからある意味気楽に萌えられたけど、
本人に顔も名前も覚えられたバンドの方ではそういう萌え起こす気には
とてもなれなかったよ。(もっとも本人のキャラも801向きでないんだけど)
だからといって今後そのピコバンドが人気が出て801同人誌がわんさか
出る状況になったとしても、文句をつける気はないし自分にはその資格もないと思ってる。苦笑いくらいは浮かべてしまうかもしれないけど(w

こういう状況に慣れてる人ならまた気の持ち方も違うかなとは思うけどね。
321320:03/01/14 13:48 ID:YUkXnYdn
ぎゃっ、間違えた。316さんではなくて317さんでしたね。
逝ってきます。
私ももう7、8年前の話になるけど、当時801萌えもしてたオワライの若手の
追っかけしてて、付き合うまでに至ってしまった事がある。
その時、ファンとしても同人としても人間関係で苦労したし
自分の中での萌えの葛藤もあって軽くトラウマになったので
それ以来ナマモノに萌えても必要以上に本体に近付かないようになった。

まあ今は蛇なので、オワライやスポーシとはまたジャンル事情も違うけど。
後者は同人と追っ掛けを掛け持ってて当たり前の世界だけど
前者はやっぱりやってる人は総じて生温かい目で見られるジャンルだし。
だからってみんなやってないからやらないとか、わきまえてるとかじゃなく
純粋に萌え対象のプライベートをもう見たくないと思うようになったんだよね。
>322
自分もスポーシ・芸能両方が現役ジャンルなんですが、
「必要以上に本体に近付かない」は、すごい分かる。
別のスポーシで同じような目に遭いますた。萌え対象とは違う人だったけど。
割と直ぐ別れちゃったけど、萌え対象たちとのそうそうない試合があって、
うっかり姿を見たときは辛かったよ…。

最近、まだデビューして1年も経ってない邦楽の人たちにはまって公録とか
行くんだけども、まだ普通に前後にファンが声掛けたり握手出来たりするのね。
でも自分としては萌えてるから申し訳ない(疚しい)気持ちもあったりして、
積極的には近付かないでいる。でも公録にて目の前でメール読まれたりしてしまい、
(内容がファンデースvv過ぎず、控えめだったので採用されたっぽい)
そろそろ顔を覚えられた模様…。さて、どうしよう。
ご本尊に近づける機会があった場合は
皆さん萌えの為にひっこんでしまうのでしょうか?
嬉々として付き合った経験をしゃべる香具師は言語道断だけど
ドジーンもの以前にご本尊のファンゆえ近づけるものなら
近づきたいと思うのはいけないことなんだろうか。。。
325323:03/01/14 22:15 ID:ENTjpKn4
>324
いけないこと、とは私も322さんも申してませんが…
自分の心のバランスを取るのが難しいってことです。
近付きたいって思うのは普通だと思うけど、ドジーン対象とは全く関係のない
大好きなご本尊でも、自分は結構ひき気味。性格もあるんでしょうね。
街で偶然見かけるとかそれくらいなら素直に喜ぶだろうけど
プライベートで関わろうとは一切思わない。
もう有名人を王子様扱いするような夢見るお年ごろ(藁
でもないし、現実の彼らのプライベートに迷惑をかけたいと思わないよ。
妄想で(一方的にだけど)好き勝手に遊ばせてもらってる分、
現実の彼らには極力迷惑になることはしたくない。
ライブが終わったらとっとと帰る。追っかけやる体力も
お金もないし、そんなもんあったらツアーもっと本数廻った
方が素直に萌えられると思うしね。
327322:03/01/14 23:01 ID:KT/Erj7l
>324
うん、純粋にファンとしてのそういう気持ちを否定するつもりはないです。
でもやはり、323さんの言うような個人的な気持ちの問題プラス
326さんの言う様な意味もある。
本人が知ると不快になるかもしれない事をしているのに
知らんふりして、おいしいとこだけ取りに行くなんてそれこそファン失格じゃないかな。

私は年をとって、
>妄想で(一方的にだけど)好き勝手に遊ばせてもらってる分、
>現実の彼らには極力迷惑になることはしたくない。
という気持ちと、それこそ「王子様扱いして夢見る」という気持ちが
いい感じに共存するようになりました。
つまり、確かに現実に存在し生活もある一人の人間だと認識したうえで
自分が見て愛している彼等とそれは完全に別物だと思えるようになったっていうか。
若い頃はそのバランスが逆転してた気がするんだな。
萌えだけなら気持ちの問題なのでかまわないと思うけど
同人活動しながら一方では本人に近付こうとする人って
やはりそういうバランス感覚に欠けてる、精神的に幼い人だと思う。
片方の欲望を優先する為に片方を我慢するってことが出来ない人だもの。
女って難儀だね…。
かくいう私も粉かけられて、あわててフェードアウトした経験ありなので、えらそうな事いえないのですが(ニガ
つらかったよ。

素直に同人楽しみたいのなら、一歩引くのが一番だよ。


しかし意外と近づき過ぎた人って多いんだね。
私はご本尊の現実知っても同人ネタにできるほど割り切って考えられないので
ご本尊と顔見知りになったりつき合ったりしたら同人やる気はなくすと思うし、
気持ち的には326さんに近い感じですが、
隠して同人続ける人がいたとしても、まあいいんじゃないのとしか思わない。
327さんのように「おいしいとこだけ持ってくのはファン失格」とは思わないかも。
リスクはあるだろうと思うので、覚悟してるなら好きにしてという感じ。
自分はそんなややこしい状態はごめんだなと思うけど。

でも本のトークやサイトの日記で(自ジャンル邦楽)
「ご本尊じゃないけど別のバンドの麺とつき合って時に・・・」やら
「○○(本尊)のスターフと友達で」等と書く人がいるんだが
隠すべきこと(同人)やってて、なんでわざわざ危ない橋を渡るようなこと書くのか理解できん。
>329
うーん。同人屋にはびこる悪癖だと思うんだよね、やたらと虚栄心が強いのは。
しかもその場合の大半が事実無根だろうと思うと何だか哀れな…(苦藁
別にそんな捏造はしないけど、自分も色々な面で気をつけないとなァとは思うよ。
96 :風と木の名無しさん :03/01/14 02:41 ID:pBnIga52
ナマモノサイトを運営しています。
ジャンル内のいろんなカプを扱う無節操なサイトです。

そのジャンルの本人とダンジョノカンケイを持ってしまいました・・・。

扱ってるカプへの萌えは変わらないと思うけれど
サイトは閉鎖します。

サイトには本当の理由は書けないので
ここに吐き出させて下さい。


数字板で見つけた。
流れぶったぎってスマソ。

萌え対象のケコーンに対する様々な感情を
お腹の底に押し込めて、「まだまだ描くぞ」と決意した途端の
ニンシーン発覚・・・・ニンシーンという単語が妙に生々しくて
足元がグラっと来ますた。
まだ描きたい話があったんだけど、もうだめぽかなぁ・・・

スンマソン、弱音でした。どうぞお話、続けてください↓
辛い、痛い流れだ。
妄想のどんな痛い話も平気だけど、生臭いマジネタは苦手。
自分はとにかく、萌え対象についての非公開な話は一切、知りたくない。
同人してると付き合いでそういう話もしばしば耳に入ってきて、
マジやめて〜と泣きたくなる。
どんな世界にも裏があるのはじゅうじゅう承知してるけど、
それが見たくてファンやってるわけじゃないんだよ・・・
ナマモノで作り上げられた世界のみを求めているの?
人間だもの。
色んな話が降ってくるさ。
それに打ち勝つ神経がないとナマモノは向かない気がする。
だからといってご本尊に接触を賛同してるわけじゃないですけど。
ジャンルによりけりひょんなことが起こりえる世界だしねぇ
私は作ってる表向きキャラを真にうけて
どんどん大きくなる妄想を見ているほうがつらいときもある。
335333:03/01/15 03:21 ID:bJkdH3dQ
>334
裏を知ってもナマモノ止めるわけじゃないんで。
ただ、知りたくないんですよ
人それぞれってことにしといてください
うちのジャンル、自称関係者とか、裏知ってることをほのめかすヤシが
本当に多くて鬱陶しいんです。
うちの攻は、ファンに対してフレンドリーにも程がある人なので、ある意味困ります。
ファンを集めて個人的にイベントやるのが好きみたいで、
(そのせいでファンの中に親衛隊みたいのもできちゃったりしてるんですが。(ニガワラ)
握手してくれたり、腕組んで写真撮ってくれたりすると、
なんかもう、罪悪感でメチャクチャ申し訳なくなるんですが、
とりあえず、イベントから帰宅すると、その手のぬくもりを忘れないうちに
イベントレポートとやおい原稿を書くことにしています。
本人を見てきた後のやおい原稿は、リアルさと後ろめたさが入り混じっていて、また格別(w。




ごめん。
>335
何のジャンルだか、なんとなく分かった。
ケコーンもニンシンも結構嬉しいほうです。現実に彼が幸せだってことだし、
そこをどうドジーンに反映するか(どうやって折り合いを付けている、と
いう内容のものを書くか)が自分のやり方だからかなぁ。。。
結構普通に奥さんの名前出したりしちゃう。スポーシだと。
一応今やってる芸能では読む人がきついかなと思って名前までは出さないけども。
カプで家族ぐるみで仲良かったりするとますます萌えてる私は逝って良しですか…
ちょっと毛色の違う悩みなんだけど、
自分は萌えカプと同じグループのメンのリアル彼女(芸能人)に萌えなんですよ。
でも自ジャンルは女ネタタブーなジャンルだから
おおっぴらに萌えられなくて悲しい……

そして一般ファンにも「あいつらホモでしょ」と言われるほど
堂々とイチャイチャしてる801カプの方に比べ、
どんなに世間的には恋人と報道されようとも親しげにすらできない二人もなんだか切ない。
ホンモノだったら引くって話じゃないけど、
このふたつの萌えカプ対比して見てると
芸能人の場合案外ホモカップルの方がカムフラきくのかもナーなんて思うよ…(ニガワラ
勿論、その801カプを本当にデキてると思ってるっていう意味じゃなくてね。
御本尊の実際のプライベートか〜…。
自分はぜんぜん難しい理由でもなんでもなくて、
あえてプライベートは考えない。
だって関西弁書けないもん。
メディア露出見てると普通にしゃべるけど、
多分関西の言葉使う人なんだよね。
映画系がナマモノかどうかは分からないのですが…。

ネットサーフィンして辿り付いた某人気映画(同人人気もある)のファンサイトに、
「古本屋で●●(映画)の同人誌買いました。ここの通販コーナーで買えます」
とその本を出したサークルさんのサイトをリンクしていた。
ギャグチックだったけどホモ萌え有りなサイトで同人誌も勿論そんな内容。
リンクまで貼って同人知らない人にお勧めすんなyo!

「こういう見方をする人もいるのか…」
「苦手な人もいるのにそんなサイト貼らないほうがいいのでは?」
などのレスが付く中、投稿した本人は。
「あっち系(同人系)ってまずいですか???
本家の映画サイトのBBSじゃないし、メンズラブでないのでいいと思ったのですが、
世の中抵抗ある人が多いのですね。
読んでわかるのですが、同人誌を作った人たちはよく作品観ていますよね。
こうくるか…と、頭が下がる程の妄想度です」
とのん気な答え。
一般人って怖いよ…。
注意書きはお仲間向けだけじゃ駄目なんだなと思った。
342名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/15 12:55 ID:GP5kXi8z
>332
嫁が同業者なら、同じご本尊かと。
ケッコン以来、受では無くて男になっちゃって
(いや、ちゃんと男なんだけど801萌えが無くなったという意味)
男女CP書きそうです(泣)
錯乱のあまりさげ忘れまひた。
スマソ。
逝ってくる。
ツイニ、ヤッテシマイマスタ・・・・カアチャソ、、、ゴメソ。

スマソ、誤爆してしまった。
346314:03/01/15 14:04 ID:GMAd7cU6
>315さん
遅レスですがレス有難うございます。一応今はどこのレコード会社とも
契約してない、自分で事務所作って社長やってて、同人サークル状態
(ニガワラなので、その辺の絡みは大丈夫だと思いますが。
やっぱり問題だと思うので御本人に確認とってみます。
>>341
>注意書きはお仲間向けだけじゃ駄目なんだなと思った。

というよりむしろ、一般人に対して注意しなきゃダメなんじゃないの?
例えば「リンクしないで」と書いていても、
一般サイトなら無断リンク当たり前だったりするんで平気でリンクしたりする。
ローカルルールの通用しない人にどうやって納得させるかが大問題。
一番いいのはパスワード制にすることだけどね。
うちはURL請求制だったんだけど、見事に一般サイトにリンクされてましたよ。
「ちょっと変わったファンサイト」って・・・。
請求案内のページじゃなく、中のメニューページに。
ロボ避けしてたし、URL発行基準は結構厳しくしてたのになあ・・・。
先日、請求メールが来たんですが、その方のアドレスがどうも大学のパソのものらしいんです(アドレス内に大学名が入ってる)
メール内容は、挨拶もしっかりしてるし礼儀もなってるし、履歴を消します、みたいな事を書いてくれてるんですが、正直サイトを教えてよいものかどうか迷ってます。
大学側にサイトがバレる等の危険性はあるんでしょうか?
>348
基本的に自宅鯖でもない限り、自分たちのサイトの存在は
すでにプロバ業者の鯖管理者に筒抜けだよ。
(ただ業者が自分らに不利益と思われてないからスルーしてもらえてるだけ)
もちろんアクセスする方もそのアクセスポイントの鯖管理者には
履歴として見ることはできるし、それは学校・企業関係なくやってる当然のこと

それを踏まえて家庭からアクセスする場合と企業・公共機関からアクセスする場合
それぞれのリスクを自分で判断すれば良いんじゃないかな
>347
大変な目に遭ってますね。

私も本にもサイトの方にも注意書きは色々と書いてました。
でも、買った方が同人誌を中古同人屋に売ってしまい、
それを一般人に買われてしまうとどうしようもないなと考えさせられたんです。
「存在するアーティストに似ていても関係ありません」と書いても
中身はそのアーティストの名前や活動がバンバン出ているホモ同人だし。
目にとまらないようにヤフ奥禁にしても中古同人屋で買われたらどうしたら…。
>350
中古同人屋ならイパン人はまず近寄らないでしょう。
あのヲタオーラ漂うボーイズラブ絵やギャルゲー絵看板からして引くと思うし(w
寧ろ怖いのは前スレでもでてたオクの方じゃないかな。
同人板ですら別にいいじゃんて言っちゃう人が少なからず
居るんだから、ましてや一般の人は簡単に出してしまうと思う。
そういえば、最近自分もエロ系のアンソロジーにゲスト依頼されました。
これでもしトラブルが起こった場合は、主催者だけでなく、ゲストした
自分達もなにか咎められるのでしょうか?
353名無し:03/01/15 19:17 ID:IBOFW1En
>348
あ、うちにもつい先日大学のアドらしき請求メールが来た。

>メール内容は、挨拶もしっかりしてるし礼儀もなってるし、履歴を消します、みたいな事を書いてくれてるんです

うちに来たのもそうだったから、もしかして同じ人かも。
ちなみに私はアドレス送らないことにしました。
学校のパソで見られるの嫌だから。
354山崎渉:03/01/15 23:39 ID:ZlD5tEQZ
(^^)
>341
ナマモノで一番怖いのは(ちょっとかじった程度の)一般人ですよ。
注意したって、ローカルルールが違うから聞きやしない。
「私は良いって思ったから、皆にも知ってもらいたくて」
だって。
そんな人に好きだと言ってもらっても嬉しくない…。
私もあなたも一蓮托生、何か合ったら即サイト閉じる!くらいの
脅しは必要なのかと思ったよ。
ナマモノでも対象によってはそんなことやった途端に警告の嵐、きかなきゃ噂は
千里を走り、続けていればその対象ジャンルではやっていけなくなる、という
厳しいところもあるけどね。
基本的にナマモノはそれくらい厳しくても悪かない、と思う。
危険度が危険度なだけに。
>>356
それでも、サイト持ちじゃなければ
HNとメールアドレス変えればいいだけなんだけどね・・・。
>356
ちょっとこの人どうかなと思う相手は自分もきっぱり無視するけど、
「ジャンルでやっていけない」の意味というか内容が理解不能…
何らかの形で追い出すってこと?二次元では見たことあるけど、
逆にナマモノではそういう話聞いたことないなあ。

御本尊サイドからの警告ってこと?
ファンやってられなくなるとか、そういう類なのかな…(怖
356の文章だと、御本尊サイドよりもジャンル内部の「村八分」の話に思える。
厳しいことが悪いとはいわないが、そこまで団結してるのも怖いね
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>355
>私もあなたも一蓮托生、何か合ったら即サイト閉じる!くらいの
>脅しは必要なのかと思ったよ。

「ちょっとかじった程度の一般人」に、この脅しは通用しないと思われ。

でも危機意識のない管理人も怖いね。
実は私、ちょっと前に一般サイトが>>347さんのとこのように、
請求制サイトの中にリンクしてるの見つけて。
リンクされてたサイトはアクセス解析つけてたけど、
一応管理人さんにメールで報告しといた。
でもそこの管理人さん、あまり気にしてないみたいで、
まったく対策を取る気配なし。
ヘタしたらリンクページから芋づるだよ・・・
どんなに大好きでも、仲が良くても、裏(うちはパス制)なので
リンク頁自体設けてません…。警戒しすぎ?
>361
うちもリンクページないよ。
警戒しすぎっていうか、どっちかと言うと入って来るより
入り口にならないですむほうじゃない?
掲示板に自己責任で書きこんでくれってことにしてある。

もっとも相互リンクもないから入って来る方も少ないけどね。
うちのジャンルのご本人さまたちが、またぞろやらかした。
表向きは仕事の話題だけど、その実あまりにもプライベートが見え隠れしていて
こっちは欝になるよ。いい加減に私情を挟まない仕事をしてください。
ちょっとでも具体的に書くとすぐ本尊を特定されてしまうからぼかしまくりの表現になるけど、
あんな公私混同を繰り返すくらいならとっとと解散しちまえ!とまで思った。
>>363
全然わかんないよー。解散と結びつく公私混同ってどんなの?
このスレ、某ナマモノ板に晒されてるよ…
>364
363です。えっと、恋愛と仕事を混同してる・・・とだけ。
そんなにラブラブしたきゃとっとと二人で新しいユニット組んで
マイラバの真似でもしやがれ、と。
>365
どこだかしらないけど、ここは基本的に色んなジャンルの人が
詳細伏せて雑談したり情報交換したりするスレだし
どこに晒されようとあまり気にすることないと思われ。
晒しなんてどこのジャンルスレでもされてることだしな
あらら。自ジャンルな人はやっぱり気になるかな。
ご愁傷様です…

ところでナマモノやってて実生活に彼氏や旦那のいる人、
普通にカムアウトしてます?
自分は前に青年漫画パロやってたときに、あまりの不審行動に
疑問持たれてそのとき仕方なくカムアウト。
彼氏は同人なんて知らないパンピーだし、自分字書きだし文学専攻なんで、
彼氏も「あの漫画読んでホモにして遊んでる」ぐらいで単純にホモ自体への
嫌悪感も手伝ってそれ以上怪しまれずに突っこまれずに済んでたんだけど、
さすがにナマモノに変わったことは言えない…。
やっぱり普通は「目の前にいる、コイツ!?」とかになるよね…。
>368
2次元に比べればね。
女にも性欲あることぐらいわかってるだろうけど、
他の男の裸に能動的な行動意欲?持ってるの知ったら気分よくないよ(w
自分も彼氏パンピーだから絶対に言わない。
理解してほしい世界じゃないし。2次元でもナマモノでもね。
高校のとき一緒に同人始めた連れ(男)に「今何やってんの」って聞かれて
ナマモノジャンルを言ったらおもいっきり引かれたよ……
オタクでも引くジャンルなんだって気を引き締めるきっかけになりました。
自分は彼氏いないけど…(ニガワラ
ケコーンしている知人友人はカムアウトしてる人
してない人両方いるなー。

わたしも版権パロやっていたときは
ナマモノジャンルの人たちには思い切り引いていたな。
思えば遠くへ来たものだわ。
>368
進学した女子高にようやく同人屋発見した時に
自ジャンルナマモノつーたら即引きされました。
この年代は8割方ジャソプとかだからから分かってたけどさ…漏れは負けない(w
引かれても萌を貫きますが何か?
でも男にせよ女にせよバンピには死んでも言えません。(ガクガクブルブル
引き殺される
バンビたんカワユイ。

彼氏にナマモノ同人やってることはカミングアウトしてるよ。
彼氏イパーン人だけど、言わないほうが不便だったりするし。
別になんとも思ってないみたい。
今年ケコーンしますが、カムアウト済みでつ。
ゲーム業界にいる人なので、こういう世界があるってことを
それなりに知ってる人なのと、私自身ホモネタを描かないので
環境的には割と恵まれてるのかもしれない。
ナマモノ萌えも理解してくれてるし、その上での愛情表現としての
同人活動だと思ってくれている。

でも、お義母さんの前でその話を持ち出された時はさすがに
冷や汗ダラダラで逝きたくなりまつた…( ´Д⊂ヽ
375さんいいな〜…と思ったら最後が。

ナマモノは微妙ですね。男性目の前にして話をするには。
前に御本尊とつきあってる人とか書いてあったけど、
自分は前に御本尊と同人の話をしたことがあります。
詳細はヤバイので書けませんが、どうも誰かが本を送ったようで、
連絡が来たんですね。一番緩いだろうジャンルだったし大丈夫だと思ってたから、
やっぱりダメだったかと思って心臓止まりそうになりながら行ったら、
注意じゃなくて、ごく普通に同人誌のことを聞かれただけだった。
でも本人目の前にして萌えなんか話せるわけないですよ。
もう二度とあんな思いはしたくないです…(涙
自分二次元のとき作者にバレたことありますが
ナマモノはきっついですね…(ニガ
>>366
( ´,_ゝ`) プッ
ナマモノやってる作家さんはそのナマモノのことを知らない人に
読まれるのは嫌なものですか?大好きになった作家さんがナマモノも
やってることを知ったんですが本買っていいのか迷ってます。
自分ナマモノにはまったことがないのでそこらへんよくわからなくて。
よかったら教えてください。
>379
自分は別に嫌じゃないけど、それは人それぞれでしょ。
ただその本がきっかけになって、そのナマモノに興味を持ってくれたら嬉しいと思う。
でも二次元ジャンルとは勝手が違うってことを意識してほしいけどね。
>379
本人禁一般禁のお約束さえ守ってくれるなら、私は
ジャンルを知らない人が読んでくれるのはむしろ嬉しいよ。
それをきっかけに御本尊も好きになってくれたら、なお嬉しい。
>380>381
レスありがとうございます。ナマモノの大変さは色んなスレで目に
しているのでマナーにはもちろん気をつけたいと思っています。
その人の本なら何でも読みたい状態なのですが、
ナマモノだし色々あるかなあと思って躊躇してました。
二次元なら知らないジャンルでも躊躇いなく読ませてもらうんですが。
勉強になりました。
>>382
ジャンルによってルールがあるんで、結構難しい。
でも一人でこそこそ読んでるだけなら問題ないと思う。
春とスーパー、まだどっちも申し込んでなくて
申込用紙を探していたら
夏の申込みがどこに行ったかわからなくなり
そしてさらに来週あるライヌのチケットのありかまでわからなくなり
家中ひっくりかえして探したよーーーーーーー
見つかったよーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
よかったぁぁぁよかったぁぁぁよかったぁぁぁぁぁぁぁ
同人もホンモノも楽しみたいよーどっちも捨てられないよー
あーーー本当にホッとした・・・・。
チケなくすと全身の毛が逆立つ感覚に襲われます。
つーか片付けろよ自分・・・。(゜Д゜)
微妙に亀ですが。
彼氏にカミングアウトしてます。
一度コミケに行ってみたい、と言ってるプチヲタ。
ただメンなので、御本尊と知り合いになったら…、と少々ビクビク。

そういえば、ナマモノは解散後も危険ですね…。
彼宛の手紙に、「気が向いたら読んでみてください。」と同人誌が同封。
今、一緒にやってる他メンの、解散前のものだったんですが、
紛れも無く彼は関係者で、しかも二十年来の幼 馴 染。
一般人にあげてしまったのは、確実にその作った人が悪いんですが、
更に「この本を作ったコが○○さんに告ったんですよ。」と。
その手紙をくれた人に、良識がなかったんだとは思いますが…。
ここの方々は大丈夫かと思いますが、本当一般人には要注意ですね。
長文&まとまりなくてスマソ。
>385
頭がこんがらがりました
385の彼氏(以降A)はアーティストなので、古見毛に連れて行ったら
385がやっているジャンルのご本尊を紹介されてしまうかもしれないってこと?
Aに、所属バンドの(20年来の幼馴染でもある)メンバーの同人誌が届いたってこと?

翻訳を試みたが挫折しますた。
最近こんなんばっかだな(´ー`)
ライヌ…
ナマモノにはビジュと掛け持ちの人が多いのかしらん
つかビジュも一応ナマモノなので仲間に入れてください…。
385が普通に読めちゃうのはヤバイの?(w
ちょっとこんがらがったが自分も普通に読める。
392勝手に翻訳:03/01/20 23:07 ID:gIXAC/t2
登場人物紹介。
385さん(彼氏にカミングアウト済み)
385さんの彼氏(メン。コミケに行きたいプチヲタ)
御本尊(385さんの活動ジャンルのナマモノ。
彼氏と同じくバンドメンなので彼氏といつか知り合ったらヤバイなぁ…と385さんが危惧している)

385さんの彼氏と一緒にやってるバンドメンバー(仮にAとする)
解散してしまったバンドのメンバー(↑とバンドをやっていた。385さんの彼氏の二十年来の幼馴染でもある。仮にBとする)

とある一般人が、自分の彼氏と活動しているAの以前所属していたバンドの同人誌を送ってきた。
その同人誌を作った作者がその子に上げた本が回ってきたらしい。
作者はBに告白していたことまで手紙に書かれていた。
一般人は怖いなぁ。
どっとはらい。
同じナマモノでもよくわからない専門用語あるよね。
自ジャンル「メン」とか言わないから。
ライヌ、麺、乙…「(ニガ」とかもビジュ板でよく使われてたなぁ
一時期常駐してたらやたら半角カナ使う癖がついてしまった。
蛇なんかは門外漢からするともう別世界の言語に見えるw
乙や半角カナはどこの板でも使われてるよ。
>395
ヴィジュ板の「乙」はおっかけの意味と思われ。
他板でもその意味で使われてるんだったらスマソ。
くそ、解説されてもわかんねえ。
385です。
ゴメソ…392さんの翻訳通りです。
一般人というか普通のファンです。
最初の方は、前に出てたカミングアウトしてるか、って質問に対してで、
そういえば〜からは、解散後も要注意ですね、って事だったんです。

ほんと申し訳ないです。
94年にいったん解散してまた数年後再活動はじめた3人組の
オサーンのファソなんですけど、ここしばらくオンオフ共に
ドジーンから離れていて、久しぶりに見ようと思ったらブクマクは全滅。
検索等したりしたのですがみつかりませんでした。
ちなみに私の萌えカポーはグラサンメインで、ブクマクしていたのは
ほとんどがグラサン受ですた。
なにかヒントを教えて下さる方いらっしゃいませんか。
もう今そういうサイトが存在するか否かだけでもいいです。
今年の春か夏は混み毛にいってみようと思うのですが、
行ってもジャンル自体残っているのか不安なのです。
教えてチャソでスマソ。
ちょっと気になったんですがアナウソサーを扱ってるサークルさんやサイトさんてあります?
自分がアナに萌えてるわけではないんですが
唯一?ナマモノで見かけないジャンルかなって思って・・・

もし扱ってる方がいて気を悪くされたらスマソ
>>255みたいのならいたけど。
春にコミケはないわけだが。
>399
今や多摩は微々たる人口ですよー、冬込みですら島半分以下じゃなかったかな。
春込みやスパ込みレベルだと、5つとか6つとか(涙。
でも、カムバックしてきてくださる方がいるのはうれしいです!
でも、グラサン受はオンでは見たことないなぁ。ほとんどが新婚受ですね。

>400
サイトで扱っているわけではありませんが、私はあずみん受モエでつ。
金タクと共演するし、もしかしたら夏込みくらいにはサークルさんあるかも・・・?
昔アナ好きだったので本買ったことあります。
今はあまり見かけたことありませんが健全なギャグ本でした。
アナに萌えていたことはある。カップリング萌え。
当時は、さすがに活動されてる方はいないだろうと思ってたけど
今思うともしかすると本出してる方いたのかも。
406名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/22 03:35 ID:hcWbc6MX
ナマモノ本人のファンと仲良くなった時、サイト持ちだとバレると必ず
「どこ?教えて」といわれてしまう。
サイトが特殊であることやノリが特殊であることをくどくど説明しても
「ステキ!読みたい!ぜんぜん大丈夫!」というのでしぶしぶ教えるのだが、100発100中で音信不通になる。
4人ほど友人なくしました。
4人目の時、さすがにもう教えるのはやめようと誓いました(泣。
同じような経験した方、いませんか?

荒らしですか?


マジレスすると、
普 通 一 般 に は 教 え ま せ ん 。
以上。

サイト持ちだとばらす時点で貴方がかなり痛々しい。
貴方の行為が同じジャンルの方々にとって迷惑になってますよ。
そうなんですか?
書き方が足りなかったようですが、まったく一般人ってわけでもない人たちです。
元同人とか、読み専とか。
それで、話す内容もナマモノ話ばっかり。
そういう場合でも教えませんか?
なにが迷惑なのかちょっとわかりませんが。
それは、ナマモノ801サイトだからというより、406個人の日記などが
痛くてついていけなくなった可能性もあるのではとオモタ。
自分もナマモノサイトやってますが、誰一人友人なくしてません。
>>406
そりゃサイト持ってるって分かったら一応「教えて!」とか言うだろう。
社交辞令として。

教えて、来てもらってそれで友人が次々消えるんだとしたら
それはそのサイトの内容に問題がないか怪しむべきだと思うが。
あなた本人に問題がなくて、サイトにも問題がなかったら
友人なくす訳はないと思うんだけど。
空気読めてる?大体ここはsage推奨だよ。
問題点は大きくズレるが。
二人目で気づけよ。

同人知っててもルール知らない奴に教えるなよ。
まあまあ、そんな一斉にきつく言わなくても・・・
406が、ナマモノ同人のお約束をちゃんと相手に確認したなら、
教えただけでジャンルの迷惑にはならないでしょう。

だけど、同人を知ってる相手でも、そのジャンルで同人萌えしていないなら、
裏は徹底して見せない、教えないほうが無難だよ。
自分も同人には理解あると自称する非同人の友達がいるので、
レポ本とかは渡してるけど、カプものは絶対に見せない。
>>412
>406が、ナマモノ同人のお約束をちゃんと相手に確認したなら、

これも、説明の仕方が厨だとフェードアウトしたくなる罠。

ちょっと話変わるけど、
ナマモノジャンルで同人やってて、ヤフオクとかにだされるのは困るのみんな一緒だと思うけど、
「出す奴サイアク!」みたいにののしるヤシが身近にいてかなりもにょった。
順番としては、ヤフオク出されて困る本作ってるワシらが一番罪重いんちゃうん?
いちいち売るとき「オク出ししないで!」って約束してるわけじゃないしさ、おくづけとかで
「やめてお願い困るのよ」って言ったことを読者が守ってくれなかったとしても、
相手の非常識ばっかり責めて、自分らはいかにも被害者みたいに言うのって違くない、みたいな。
盗人猛々しいっていうの? すごく見苦しい。

ましてや、そういうことを言いつつ自分はパスもかけてないサイトをやってるヤシとか、本当にむかつく。
どっちが危険わかってないんだと。
>413
言いたいことは分かったがもう少しオチケツして文章まとめれ。
>413
言いたいことは私もわかるよ。
でも、それで言うならナマモノの時点でみな同じなんだから、
小さなことで誰が余計に厨だなんだと気にするのは、
結局413が批判してる相手とそう変わらないんじゃない?
>413
気を悪くしたらごめんね、ちょっと私怨入ってると思うよそれ…(ニガ
自分にも非があるから派生した他人の別の非を責められないってのは、違う。
時間を輪切りにして断面で判断するんだよね、そういう場合は。
本作ってイベントで売ることと、公開オークションの出すこととは別の行為。
猟銃を知人に貸して(この時点ですでに違法)、それでその知人が衝動で殺人を
犯したときに、何で人なんか殺したんだよ!って責めるのはおかしいって、
重大性は違うけどそういう理屈になってるよ。自分のまわりにもいるから気持ち
はわかるんだけど、ああこの人とは性格合わないなーぐらいで流すのがいいよ。
正しいとか間違ってるとか言い出すと、明らかに相手のせいなのに、
自分の方が視野狭くなって結局損しちゃうよ。人間的に。
>415
メールしてたら内容重なっちゃった、スマソ…
>413
自ジャソル、裏サイトの管理人が屋風奥シュピーンしてるよ・・・(ニガワラ
怖いからROM禁とか表にバラすなとか散々建前言いながらやってるのは
結局それかい!と小一時間・・・(ry

うちのジャンルもしょっちゅう屋出てるよ…緩いからまだいいけど、
これスポォシとかアナウンサーとか、厳しいとこだと大変だよね、きっと。
つかROM禁って、ただ自分が社交辞令で誉めてほしいんじゃないの?(w

ナマモノレベルはちゃんと把握しとかないとやばそう。

低 << ナマモノ危険度 >> 高
邦楽:蛇:ドラマ:芸能一般:非芸能人(アナとか):スポォツ:政治:完全一般人

こんな感じ?
蛇が微妙だな…噂先行な気がするんだけど、実際はどうなんだろう。
邦楽でも灰色さんたちとか、潜りに潜ってるし。
ジャンルの中でも、取り扱いの人物がどの位置にいるかによって変わってくるよね。
>420
激しく同意。
灰色さんとかみたいにイッパーン絡みでえらい目にあったかどうかでもナマモノ
危険度も変わってくるだろうしね。
ゲイニソは>419の図だと非芸能人寄りの芸能一般の中に入るのかな?
きちんとやっている所はアド請求制しっかりやってるけどそうでない所は
…(泣)。
422U-名無しさん:03/01/23 10:45 ID:zbbnmG6U
運動がそんなに厳しいと思ったことはないのだけど。
マイナースポーツはともかく、ベースボーとサカーは黙認状態じゃないか?

サカーなんか、同人作家(商業もやってる)が単行本出してるよね。
同人ノリばりばりの。
ビジュは緩いと思われがちだけど音楽性や
芸風(?)で男性ファンが多いとこは割と自主的に
潜り気味のような気がする。(特にHR/HM色が強いとこやコア、パソク
系のファンも一部来るところなど)
ただどんなに今が黙認状態でも、厨房の愚行ひとつでその状態が
たやすく壊れてしまうことはあるし、気をつけるにこしたことない。

運動系とゲイニソ、アイドル系の怖さはイパン人に「ファンじゃなくても
そのタレもしくは先取の名前は知ってる」確立が高くなることじゃないかな。
特に也級やサカーのように国民的知名度が高い種目(チームにもよるだろうけど)
全国ネットのTV番組に頻繁に出るようになったクラスのタレソトとかは。
424422:03/01/23 12:26 ID:zbbnmG6U
>423
確かに、運動系やってると「告訴」よりは
一般ファンからクレームっていう方がコワイかなー。
男性も多いしね。
そういう意味でネットで作品公開とかやってる人って
勇気あると思う……勇気なのかどうかはビミョだが。
荒らされたりしないんかな?
423の「先取」をなぜか「せきとり」と読み
「国技ジャンルか・・・大変そうだ」と思ってしまった。
実際、あるのかな? 
自分はスポォツ者ですが、イパーン人も怖いけど、同人を知らない
自分の友達を仲間に引き入れようと同人を布教するヤシが怖い。
そゆ経由で同人を知ったヤシはナマモノ同人のオキテなんて知らないから
更にイパン人に何も知らないまま布教してしまう。

引き込むのは勝手だが、ルールぐらいは教えておけ。
マイジャンルの御本尊は前にコミケに自分らの本買いに来たことあったよ。
その頃はまだ違うジャンルだったんで遭遇しなかったけど、その後会報に
その時の写真と買ったらしい本が載っておりますた。
このスレのどこかにも書いてあったかな?
メンバー全員が同人に理解があるとは思えないが最近の若手ビジュ系バンドは
割と同人もOKなとこ多いよね。

しかし自分はどんなに御本尊が同人に理解があろうと本は見せられない…。
お願いだからもうコミケには来ないでくれ!
>427
自分もライブのときは普通のファン顔してイイ女気取りで行ってるから
迸るリビドーを見られたりしたらもう立ち直れないかも…
露骨にエロ本だもん自分。その後はもう絶対に近づけない…
ビジュ系バンドをやってる友達(♂/ややオタク。元レイヤー)に
「バンド系の同人誌ってどんなん?」と訊かれたので
「色んなのがある。ライブレポに終始したものもあれば、
メンバーをキャラクター化して漫画や小説を創作したものもあるし、
その内容も健全とされるギャグやストーリー物から妄想のホモエロまで多種多様」
と説明したところどうやら ホ モ エ ロ ネ タ を気に入ったらしく
「俺達の本作ってよー。俺(受けでも攻めでも)どっちでもいいから」
と言い出した。……半端にオタクな盤麺はこれだから嫌だ…。
読みてー!!(ワラ

真面目な話、私の友人もビジュ系バンマンです。
私がバンド系同人やってるのを知り
「俺自分受同人誌送られてきたことあるよ」
と言っておりました…(がちゅん絵はなかったそうです)
正直引いた。ファンなら送るなよ…
>>426
うちのジャンルも布教しようとしてる人結構いる…
ファンサイトに801小説書かれたときはどうしようかと。
何人かが叩いてくれたんだが、流石厨サイト。
面白いです!とか、自由でしょ!とか言ってる。
本人運営サイトにもそういう話書いてる人いるし…
本人がアニヲタでコミケにも来るらしいから尚更怖い…
>431
いつも思うんだけど厨って自分の主張しか繰り返さないよね。
ナマモノさんが嫌かどうか、それを読んだ人がどう思うか。
が一番大事なのに。
テメェが面白いかとか自由とかそういう問題じゃねーよな。
数字板の管理人スレに激痛いナマモノ厨が出たよヽ(`Д´)ノ
又肩身が狭くなるじゃないかー!
>433
彼女には今からでもいいから自衛くらいして貰いたいもんだ。
できれば閉(ry
送られやすい人っているのかな?
私の従兄弟がよく送り着けられてらしく愚痴られる。
なんかもうかなり達観してしまったらしくて
「いいさ〜同人書かれても、801でも…でも俺の事好きで書いてくれてるなら
もっと上手く書いてくれないかな〜。俺が読んでも『おかず』に出来るクオリ
ティが欲しいな〜」と遠い目をします(ニガワラ

まあそれも思うよな。萌えを大切だけど作品としての質も必要よね。
でもへ(ry…な本ほど送られてくるみたい。
>でもへ(ry…な本ほど送られてくるみたい。

ナマモノ本を御本尊に送る=厨
と考えると総じてへ(ry なのは当たり前っちゃあ当たり前ですな。
従兄弟さんが理解ある方で良かったけど、御愁傷様です…
へな奴に限って目立とう目立とうとするから。
そうしなきゃ目立てないっていう悲しさがあるからね。
作ったからには見てもらいたいんじゃないの。たいてい創作初心者だから
自分にも作品らしきものが作れた!ってのが純粋に嬉しいんだろうね。
でも他ジャンルなら微笑ましく見守るけどさ、ナマモノはやめとこうよ…
今御本尊が寛容で、ファソもあまり気にしない状況だったとしても
ファソ層は時とともによくも悪くも変わるからね。
そういうことを考えたらやっぱり常に空気を読んで
気をつける努力は必要だと思う。特にバンド系はゴールデンの
全国放送のTVにでたり(一回2回くらいならまだどうってことないが
出る回数が増えたりタレ系の番組に出たりしたら要注意)、いきなり大ブレイクすると
急激に同人非同人問わず今までの流儀が通用しない層が
急増するからね。同人の方だと今は携帯サイトもあるし、入りたての
コ達への教育啓蒙が間に合わなくなってる感じがする。
一時閉鎖していたサイトを再開させようと思い、再びあちこち巡ってたんだけど、
自ジャンルのサイト、続々と閉鎖してますた・・・・・・゚・(ノД`)・゚・。
元々数少なかった推奨カプのサイトなんて壊滅。
あぁ。

某邦楽BANDなのですが、メンバが一つのバンドに固定出来ない。

頼むからこれ以上ぐちゃぐちゃしないでくれ・・・。
何バンド出せばいいんだゴルァ
webは開設も閉鎖も楽だからね。
1ヶ月で閉めるとこなんてザラ…

439にもあるけど、本当に今ネットって野放しだよ。
自浄作用も働かない、横の繋がりもない、前に出てたけど、
対策取ろうにもいきなり最後通牒つきつけるしかない。
一網打尽にされるまでは楽しみましょう、
そんな刹那的な流れだ。
同ジャンルにちょっとヤヴァげな管理人が…

URL請求制にしてても検索避けしてなかったら意味なかろう、
愛島厨サイトに書き込んでちゃ同類に見られても仕方ないかもよ、
ここまでは全然交流もない人なんで手を差し延べる云々以前なん
だけど、私が時々行ってる他サイトの管理人さんに相互リンク
お願いしてるのを掲示板で見てしまった。
しかも言われた側の管理人さんは社交辞令なのか本気なのか、OKの
レスをつけていた。
その人はウチにも書き込んでくれたりしてて、その書き方にしても
サイト全体にしても厨な感じしないんだけど、しかしその人とも
特に管理人同士として交流があるわけでもないので(リンクし合っ
たりとかしてないし)それとなく忠告だの口出しだのできないし、
かといって同ジャンルだけに飛び火がいつかくるのかと思うと
あんまりヴォケーっと傍観しててもいいものかとも思ったり。
私は読み専なんだけど、うちのジャンルはオンラインははっきり言って末期。
ファン層がリア消〜リア工中心ってのが原因だと思うんだけど
一応クイズ制とかにしててもセキュリティなんて全く気にしない。
愛島で作るのすら当たり前、みたいな風潮がある。
URL請求制にしててもインデックス切ったら見れるサイトとか(w
ロボ避けタグすら、あるほうが珍しいと言う。

この間びっくりしたのは、リア消の子がメールの送り方もわからず
メアドすら持っていないのに(親は持ってるんだろうけど)
サイトを作っていた事…しかも裏(ニギャ
一生懸命やってるサイトさんには申し訳ないが、
自分はこのジャンルで活動せず読み専でよかったと思ったよ・・・
厨ジャンルにいると「あたし一人気を付けてもしょうがないしー」ってなるみたいで
散々島厨を嘆いていた友人が一人自ら島厨になりますた( '・ω・)

自分が安全なジャソルにいるからって強く止めないでいる私も厨でしょうか…(w
>442
ウチは蛇なんだけどウチと繋がってたサイトAが
表の蛇サーチに堂々とじぇーきんですっ☆なんて
請求ページ登録してる厨サイトBと相互リンクすることになった時
その管理人に蛇サーチと登録しているBと相互リンクをすることを
決めるのはAの自由であって、自分はやめろとはいえないけれど
万が一そこから流れてきたパソピが芋づる式にウチに流れてたら困るし
何よりもウチと相互リンクされてるほかのサイトに迷惑がかかったら
申し訳ないので、ウチ⇒Aのリンクは生かしたままにしておくから
安全が確認できるまで一時的にA⇒ウチへのリンクを切ってくれ。
ってメールして切ってもらいました。

ちなみにその後厨サイトBは別の理由で閉鎖
Aとのリンクを解消したみたいですがAの危機管理の甘さから
切ったリンクを復旧させるつもりはないですけどね。

446442:03/01/26 23:10 ID:8TylLbTB
>445
うわ〜、蛇ですらそんなとこあるんだね。
この場合サイトAはBが厨サイトだってこと知ってたようだし。
私のその知り合いのサイト管理人さんは相手が危機管理・察知
能力低そうなの知ってるのかどうかもよく分からないんだけどね。
年齢で全てを判断するつもりはないけど、その厨サイト、リア工で
エロ有サイトやってるとそんなもんなのかなあとちょっと思ってしまう。
いずれにしても巻き添えはごめんだなあ。
大分前に蛇ジャンルでやっていた時は、そのへんもみんな気にしていたなぁ。
でもジャンルがあれば、そういうのに反旗を翻したい人やなぜか気にしない人というのは
自然発生するものかもしれない。

うちにも来ていた人で、だんだん書き込みなんかが皮肉っぽくなってきてるなぁ、と思って
いたんだけど(うちはパス制で時々パスワードを更新して継続して見ている人に連絡、とい
うやり方だった)、ある日自分でサイトを立ち上げた。冒頭にパスワード制度や検索よけへ
の不満を婉曲につらつら書いて。
うちの来訪者や管理人仲間で「う〜ん」と苦笑い。知っているのにわざとやらない人には、
言っても無駄なんで放置しました。

他にはウチ-a-b-cみたいな感じでリンクがつながっていて、一番新しいcのサイトがいささ
か厨だった。下手すると来訪者の心理的爆薬になるような設定とかしてあって。
cとリンクはったbはわかっててまぁいいだろ、だったので結局bとcの間のリンクを切ったり。
たいしたアクセス数でもないんだけど、来訪者数の多少と危険度が比例するとも思えなかっ
た。

知っているんですよ。ジャンル内の普遍的なルールは。
でも「私はそれに納得できないから」「私は別にかまわないと思うから」ということでそうなる。
そこに至る思考回路が理解できずに苦しんだりもしたわけですが、もうあればかりはどうし
ようもないんだろうな、と。自衛するしかないみたいです。
> 知っているんですよ。ジャンル内の普遍的なルールは。
でも「私はそれに納得できないから」「私は別にかまわないと思うから」ということでそうなる。
最近の厨はほんとこのパターン増えたね。うちのジャンルで
大暴れした厨(オンのみでへたれ文少々書くのみの活動)も
そういうタイプで、自サイトでその手の厨理論を
展開しまくってた。

最近のコは多分、「一蓮託生」の恐さが全く理解できてないんだと
思う。宮崎事件の時、一人の基地外のために同人誌に関わる
ひと全部が悪いかのようにマスコミで扱われた当時の雰囲気の凄さは
個人のつまらない意地っぱりでどうにかできたものではなかったと思う。
多数の先人の努力と時間がなんとかしてくれたけど。

同人ではないけど、うちの近いジャンルではファンサイトに一時
御本尊から全面閉鎖のお達しがでたことがあったよ。詳しくは
ジャンル外なんで知らないけど、雑誌などの画像を無断でうぷしてた
厨があまりに多くて麺がキレたらしい。
普通のファンサイトでもこういうことがありうるんだから。
うちのジャンルにもいるよ。
「関係者から直接文句が来たら止めるけど、他人に言われる筋合いはない」と
堂々と検索よけもなしでエロやってる香具師。
お前一人が止めれば済むなら誰も忠告なんかしないつーの。
さらにそこで匿名の批判がどうのと偉そうに言いながら
日記で嬉しそうに2ちゃんの話題を出している。もうわけわからん。
>>399
かなりの遅レスでつが。
グラサン受、一個だけ通ってるとこがありまつ。っつーか漏れは他をしらん(w
攻めが同グループじゃないから>>399の探してるようなサイトじゃないかもしれんが。
きっちり検索対策されているところなので発掘は難しいと思う。
結局、自分さえよければいい、知らない誰かがどんな迷惑被ろうと
知ったこっちゃない、というあまりにも幼稚園児並の発想を齢2ケタに
なっても持ち続けてるヴァカが目立つようになってきたってことなの
かな。
ジャンルが大きくなればなるほどそういう人間が含まれる危険性や
確率も高くなるだろうしね。
>449,451
関係者から直接文句が来たらやめるけど云々は、
そのまま取ったらそうなるけど、多分方便でしょ。
五月蝿い相手を追い払うのに便利だと思うから言うだけ。
本音は「関係者から文句なんか絶対に来ない」だよ。
だからそこをはっきりさせないと、言うだけ無駄だよ。
本当にヤバいジャンルの人は、そこでしっかり闘ってください。
うちは緩いからその問題になると突き崩せないけどね…。
>>399
現役でつが何か?
地道に探して欲すい。会えるといいね。
自分はオフ同人しかしてないので皆さんが
オン活動について色々話をしているのを見ながら
大変だなぁと感じつつも、実際は的を得てないのが正直なところでした。

でも今の私は違うのです。
たった今、自ジャンルのHPを見てきたのですが
一発検索のサイトにリンクをはり
そして飛んで見たならば、検索よけなぞ一切してない癖に
「ここは●●禁」「煽りちゃんはイラネ」「妄想なのはわかってます甘くみてちょ」
だと血の滾るような言葉がまぁあるわあるわ・・・。
信じられない・・・・・
イベントでよく見かけるサクールなだけにもう、なんといって良いのやら。
455454:03/01/28 01:15 ID:4y69jXjL
上記補足。
●●禁、等々は必要な言葉なのはわかってます。常識です。
でも、検索よけもしないで何故そんなことを抜かせるのかと問いたい。
やることやってから人に注文つけなさーい
456山崎渉:03/01/28 19:21 ID:7SBeA4km
(^^)
>454
嫌いなサークルさんのサイトなのかな(ニガ
それって筋通ってそうで通ってないよ。
サイトの検索避けしてるから人に注文つけてもいい。
って考えると何か変じゃない?
多分その部分に問題があるんじゃなくて、きっとその注意書きに
滲んでる管理人の態度にもにょる原因があるんだと思うけど。

ところでナマモノやってる人って、その御本尊の世界の知識はどこまで
仕入れてからやり始めてる?二次元だとたとえば「これは米国に見えるけど
実は違って元々なんちゃって米国の話だから」とか自分に言い訳できるけど、
いくらホモ部分が架空だといってもあまり設定で嘘ばかり並べるのもなァ。
右手に箸持たせてたら後で左利きだったことが判明したとか
ベッドでHさせてたら御本尊は実は布団派なことが判明したとか
そういうのは笑ってごまかす度胸はあるんだけど、
弾けもしないギターの音なんか語ってる自分のネーム見るとちょっと恥ずかしい。
>457
上のほうにも書いたものですが
わたしは3年間観察してました。
雑誌のインタビューとかラジオとかマメに見てました。
書くために観察したわけではないですが
3年間見て「書けそう」と思えたから始めました。

音楽の詳しい話とか自分がわからないことは適当に
ぼかすか、書かない(w

受けが今はフトンだと言っていたので最近のは
フトンで書いてみたり…。大抵のファンが知ってると
思われることは踏襲します。
でもスケジュールとかスタッフのこととか知ってると思われる人
があまりにも細かく書いてるの読むとなんだか萎え。
>457
知識は、イパーンファンならある程度知っているであろうこと(簡単な
パーソナルデータとか履歴とか)は同人非同人に関わらず自然と
覚えていくし、それ以上のことも吸収していきたいしそうした方が
より書きやすくはあるんだけど、私スポーツジャンルなんで、
後からハマると過去の試合とか大会、出場の有無なんかのデータが
ネット上なんかで調べてもどうしても不足しがちで時々困ることも
ある。
時代背景や当時の時事ネタを含めて書かないと薄っぺらくなって
しまう類のお話というのもあるし、実際にあった出来事を軸に
展開する話であってもその前後の事実描写が必要になる場合も
あるし。
>457
それもちょっと極論かと…。
ナマモノやってるのに、検索に引っかかるような作りをしている
サイトってやっぱり問題だよ。
注意書きがちゃんとしてようが、そんなのは関係なくイヤだ…。

で、知識は普通に入って来た物以外気にしないなぁ。
どんなに詳しく書いても、読む人が分からないような設定を書いても
仕方ないし。パーソナルデータに限らずね。
設定マニアが書いた話って読んでて萎えるよ。
こんなに詳しい自分スゴーイ!みたいな感じで。
漏れ音楽やってるから知ってる部分は割りと詳しく書いちゃうんだけど、
そう言うのって逆に萎えさせてるのかな、とここ見て思ってしまった。
難しいね…

でも、ちょっとファンやってたら知ってるような事も
全然違う設定で(パロディではもちろんない)書かれてると萎えるよね
この間たまたま見かけた小説はご本尊にいるはずのない
実姉がいてびっくりしたな・・・(w
自分は読み専なんだけど、別に違う設定でも大丈夫。
できないことをしてる設定でも、家族や部屋がおかしくても
萎えたことはない。(もちろん話によるけどね)
その分性格と喋り方に重点おいてる。
いろんな人がいるんだね。
>461
自分は補足説明の形で「設定上お姉ちゃんいることにしちゃった」
とか書かれてれば気にしないなぁ。
まぁ、そういうの言い訳がましく聞こえるかもしれんけど(w

どうしても許せないのが本人の心意気を変えられること。
例えばスポォシ選手ならその競技に対する、アーなら
自分の作ってる楽曲に対する思い入れや信念とかが
あると思うんだけど、それを根本から覆されると駄目だなぁ。

あと、>462同様喋り方、仲間の呼び方は気になるし気にしてる。
昔、よく知らないのに萌えな新聞記事だけでエライもんを1本書いてしまい、
長くファンをやってる人を探して呼び方とか校正入れてもらったことがある(w
>>462
私も喋り方、仲間の呼び方は気にします。
しかし昔書いたのを読み返すと、仲間の呼び方が全然違くてイタタタタ。
当時はメンバーも御互いの事慣れてなかったらしく、君付け。
今は呼び捨て。
やっぱり今の状態(呼び捨て)に直すべきなんだろうか。



話は変わりますが、
物凄いマイナー邦楽ジャンルの場合、サーチ登録とかってどうしてます?
ナマモノである以上、絶対やらない<サーチ登録
>464
私も、この前、あまりにも萌えーな記事に惹かれて、
全然違う人たちのカプを一本書きました。
サイトに上げてから、そのうち一人が方言なまりでしゃべっていることを思い出して、
あわてて台詞を書き直しました(ニガワラ。
ナマモノに移りたいけど色々怖い。
>468
オンとオフで微妙にお約束や暗黙の了解なんかは異なってくるけど、
同人歴がそれなりにあって、同人やる上での最低限の常識や気遣い
さえ分かっていればそんなに難しいジャンルではないと思うよ。
まあこのジャンルの怖さはそういった敷居の高さめいたものより、
厨に遭遇した時にあるのかもしれないけど ニガワラ
呼び方は気になるよね…
うちのカプ、表ではお互い呼び捨てだからそれで作品もやってたけど最近プライベートでは受が攻を君付けで呼んでるって知って、
その事実には萌えたけど(w書き直すべきかどうするか悩んだ事が。
結局直してないけど。
>468
実際飛び込んでみるとそんなに怖くないよ。
まぁ、怖いの種類にもよりますが。
>469も言ってるように、一番怖いのはジャンルに
いる(かもしれない)厨だ…
V板の自ジャンルスレで、
「イベントで漫画配ってた子がいた」という書き込みが…・゚・(ノД`)・゚・
>468
変に抵抗無くて「同人マンセー厨」になるよりは
最初は多少びびりつつも慎重にやっていこう、という気構えくらいで
ちょうどいいんじゃないかな。
474468:03/02/01 00:09 ID:IhLJA9TO
>469,471,473
レス有難うございます。
レスが返ってくるとは思わなかったヨ゚・(ノД`)・゚・
今度こっそりナマモノに飛び込んでみようと思いまつ。

ピコなんで厨は寄って来ないとは思うけど…一応警戒はしつつ。
>470
最近買った本、キャラも呼び方も全然違ってた。
描いた人は呼び方が違うこと知ってるらしいんだけど
「まだ呼び方知らないときに自分で’△△さんは絶対○○って呼んでる!’
と思っていたので、私はこれで行きます!」だってさ。
あんたの思い入れなんてどうでもいいよ…・゚・(ノД`)・゚・

数少ない自ジャンルのサークルさんだから買ってたけど
本来はしっかり者な受(三十路過ぎ)の乙女化、女装などかなりイタタ〜
>475
他人が出す本なんだから好きにさせてあげたらいいのでは。
これから買わなきゃすむことだし。
私も本物無視だと読んで萌えないけど、他人の書いてるものに
「本物はこうじゃない!」と煩く言う人のほうが萎える。
実在の人物を勝手に妄想のネタにしてるのは一緒なのに、
自分の趣味に合わなかったら「イタタ」?

ファンが誰でも知ってるような基本的な情報を素で間違えてる
書き手さんはたまに見るし、読むと萌えどころではなくなる
気持ちは解るが、そういうのは本なら買わなきゃいいし
オンならもう訪れなきゃ済むだけだしさ。
書き手さん本人だって後で気が付いて一人で真っ赤になってるかも知れないし(w

寧ろここでもさんざん語られたナマモノのお約束を守れない
人の方が、下手するとジャンル全体に実害がでる分重大。
そういう人をこそ気をつけるべきだと思う。
>475
それが、仕事のシーン(テレビ出演のシーンとか)で
間違った呼び方をさせるんだったら、たしかにもにょる。
でも、アーティストのプライベートシーンを描いたシーンで
呼び方がオフィシャル呼びと違うっていうんなら、私はわりとオケーだな。
プライベートでお互いをなんて呼び合ってるかなんて、
本当に想像でしか分からないし。
そこは妄想の域だと思うから、呼び方が違ってもそれほどイタイとは思わないなぁ。

ただそこまで堂々と胸を張るのはどうかと。
>476
でも475の本の人みたいに、開き直られたらモニョる気持ちもわかるなぁ。
自分も全然違う呼び方してる本見て萎えたことあるし。。。
確かに妄想のネタにしてるのは一緒なんだけどね(w
自カプの片方もしくは両方が既婚者の場合、その設定を生かしたままカプ話書いたりします?
要するにカプ相手とはフリーン関係って事になってしまうわけだけど。
前にそういう話を書いたら
「不倫話なんて嫌だ。攻は浮気するような人じゃないからそういうキャラにするなゴルァ
書くならケコーン相手はあぼーんしたカプ話にしろ」
といちゃもんつけられまして(ニガ
やはりフリーン話というのは嫌がられるものなのかな?
>480
>攻は浮気するような人じゃないからそういうキャラにするなゴルァ
>書くならケコーン相手はあぼーんしたカプ話にしろ
それってすっごく無茶苦茶な論理じゃない?不倫相手は受の方だろうにw。
でも、嫉妬深くて受をいびるだけの性悪女に書かれるくらいだったら
出さないでくれた方がマシです。

いちばんイヤなのは(これは人それぞれだろうけど)、
妻子持ちが恋人に対して、「彼女は遊び(or世間へのカムフラージュ)さ。
本当に好きなのは君だけだよ」みたいに言う話。読んでて嫌になるなぁ。

うちは両方既婚者だけど、私は妻子持ちカプマンセーなのでw、
バリバリにその設定を生かして書きます。つうか妻が出てこない話の方が少ないかも。
リアル彼女や奥さんのことがどんなに個人的に受け入れられなくても、
いくら妄想の中でもあまりに悪く描いてるのは作品の出来以前にやっぱり読む気になれない。
こっちからみてどんなクソ女に見えたとしてもプライベートな
ことなんて所詮他人には解らんし、そんな女(だったと仮にしても)を選んだのは他でもない
その御本尊なわけだし。

れくらい奥さんの存在を作品中に入れるかはジャンルの雰囲気によっても
違うかもしれないけど、個人的にはあまりに酷く描くくらいなら
なかったことにして描いてくれた方がまだいい。
>>480
片方が妻子持ちのカプですが、一応事実設定として入れております。
けど描写はアサーリ風味です。
そこまで生々しく書いてもなぁ、って思ってしまうし。

あと、シリアス物書いてるときはどうやって収まりつけようか迷います。
妻子の話は、取りいれて欲しいなあ、というのは個人的好み。
ひどく書かれるのは確かに嫌だが、それより、当て馬っぽく
なる方がいやかな。
まあ、奥さんとかをそういう風にしか書けない作者の方がもっと
いやだが。若い子ならともかく、いい年した人がそんな話を
書いてると人間性を疑うな。

ちゅーか、自ジャンルの場合、組み合わせをどう工夫しようとも
どっちかは既婚者になる。でも、パラレルならともかく、
現実に即していると思われる話であってもあまりに奥さん
とかが出てこないものが多い。
それが、482さん書くとこのジャンルの雰囲気ってヤツなんだろーけど。
受がリアル彼女持ちのカプにハマッてますが
ジャンル的にリアル彼女はどんなに噂になろうと脳内あぼーんが常識らしい。
しかし私、受の彼女も大好きで、受×彼女もほのぼの萌えなので
お話に普通に出したいんだよ・゚・(ノД`)・゚・

いっそケコンしてくれれば……
>485
出してしまえ!(w
私も妻子持ち(しかも子煩悩)カプ好きなんだけど
家族も大切だし受けも大切っつー感じならば
まったく気にならないし、むしろ大歓迎なくらいだ。
さんざん言われてるように、嫌な女にしたり当て馬に
したりされるくらいなら出さないでくれ、と思うけど。

つーか、カプの片割れの奥さんを嫌な女にしてる人には
「お前の好きな○○はそんなに女の趣味悪いのかよ!」
と言ってやりたい…
ゴメン、私、自カプの受けの女の趣味が悪いところも萌えで(w
当て馬やカムフラージュにはしませんが、性格のいい女にもしないなー
いい人に書くほうが嘘っぽいし。

でも、本人も公の場で認めてる彼女とか、ケコーンしてる人でなければ
ファンの間では有名な話でも、なかったことにしてもいいと思う。
自分は男同志のカップリングはファンタジー(w だと思っているので、
その中に女が出てくると激しく萎えます。
ここでは少数派なのかな?
>488
わたしも面白く読んでいた本でも、女とのことを書かれるとそれだけで萎えるよ。
もともと受け攻め両方のファソでもあるので、彼女騒ぎは相当堪える。
今までも同人の中では全部なかったことにしてきたし、
結婚しても続けるなら、頑なに嫁のことには触れないだろうな。
自カプだけでなく、受けの友人の彼女ネタ(日本中が知ってる)ですら、
作中には出せません。
結婚の事実をきれいサパーリあぼーんは逆にチョト違和感がないでもない。
受け入れがたいほどじゃないけど、もともとかなり許容範囲広いから
何とも言えない。

いい人に書くか487式でいくかはその時による。
「女がいる」「女と浮気」「ヤバい女に引っかかって騒動」はジャンルでは
めずらしくないネタだし。女ネタ苦手な人が泣かなくてすむように警告も出してるよ。

既婚者使ってるジャソルでは、ないことにするよりもっと酷い、
「男と浮気?勝手にすれば?」な都合のいい女に書いたこともある・・・スマソ・゚・(ノД`;)・゚・。
さらっと1行触れただけだが。
私も女ネタはダメな方。
ホモってだけで本来の事実を無視してんのに、無理に現実を
入れてくる必要を感じないというか。
そのカプが好きだから書いてるんだし。

でも元々女性全般が好きなので、女×萌えキャラだけの話はOK。
「彼女も攻め(もしくは受け)も好きだ」っていうのは萎えるな。
女論w、白熱してますね。
さっぱりアボンは違和感なくて、かえっていいですよね。
お話に出てきてないだけだと思えばいいんだから。

>「男と浮気?勝手にすれば?」な都合のいい女に書いたこともある
うちは、受の嫁を「男と浮気ィ?いいじゃない、減るもんじゃなし、じゃんじゃんやんなさいよ!」
な豪気な女に書いてますが(w。嫁が攻とも友人だから。
女が出てくるとちょっと罪悪感を覚えるっていうか…(苦
遊びならいいけど、マジ彼女とか奥さんは完全あぼーん。
やっぱりファンタジーはファンタジー。
話の中心が、彼女もいて友達ともヤッてて不思議な三角関係、
みたいなとこにあるなら別に気にならないけど。映画のハッシュみたいなヤツ?
そうじゃなくて、どうみたってストーリーに絡んでなくて、
気が向いたから出してみました、みたいな扱いだとどうもな…

まあ人によるもんだからいいけど。
自分が読まなきゃいいだけだし。
494480:03/02/02 08:08 ID:cq328vQY
予想以上に反応が返ってきて驚き。
皆さんそれぞれいろいろな意見があるようですね。

攻の嫁を直接登場させたわけじゃなく、既婚という設定だけ使って
「嫁も受もどっちも本気で好き」という話だったんだけど、
二股かけてるってとこが駄目だったようで。
491さんのような考えの人だったのかも。
彼女とか妻とか出すと、どうしても
・全く知らない(=彼女の事を騙しているだけ)
・知っているけど許している(=801的に都合がいいだけの女性描写)
・知っていて許していない(=泥沼・冷戦)
にならざるを得ないので、出てると萎える。
私は嫁・彼女問わず女ネタは普通に出してしまうほう。
女と男は別って感じで。
カポーの片方が子沢山というのもネタにしてます・・・トホ

ネタ自体がそんなにホモホモしてないからかもしれないガナー
私も女ネタは構わないというか、むしろ泥沼好きだというか。
リアリティ追究型か、ドリーム追究型かによるのかなと思います。
妻や彼女が一般人なら、それを使うのがチョト、というのもあるだろうし。
女出すのも出さないのも、その度合いも扱いも、
理由はそれぞれちゃんとあるのだし、
どうあれ他人が責める筋合いのものではないよね。
話として不自然になってなければいいんじゃない?
女じゃなく、御本尊と親しい仲間や関係者にしたって、
自分がその人好きじゃないとか、
話に必要ないから出さないことよくあるし。
ナマモノ初心者の板に必ず出てくる「私はこんな昔の話を知っているの」
系列のカキコするヤツがウザイと思うのは自分だけですかね。
「デビュー前はなんとかの舞台に出てたのよ。あの頃は」とか
そんな昔の話されてもわからないんでつ・・・と思うんです。
またそのカキコに釣られて違う「ああ、私も知ってますよ」ていう
カキコが増えたり。
今の話したいんですが、昔の話されてもとモニョリ気味。
>499
板違いかな、まあ気持ちはわからないでもないけど(ニガ
でも実際長く応援してる人は長く応援してきてるわけじゃん。
自分の費やしてきた時間を自慢に思ったって誇りに思ったっていいはず。
新規ファンは何も知らないくせに云々って排他方向に持ち込む厨ヲバは別だけど、
古参さんたちが共通の話題が出て楽しそうにしてるときは
こっそりネタ仕入れるぐらいの気持ちで黙って見守っとけばいいと思うよ。
延々と昔の話してるわけじゃないと思うから。
それに本当にネタもらえたりするし。話題に乗れなかったら
その間は眺めながら原稿してれば原稿も進むよ。
「今」もいずれは過去になるんだよ…五年後に自分もそう思えるかな?
「あの頃のこういう事言ってて、それがファンになったきっかけ」とかいうんなら私は全然モニョらない。
「昔出てた舞台(番組)のあの役は可愛かった」なども大丈夫。
「今もいいけどあの頃の素敵さは無い」とか、今を貶めるようなのはモニョだけど。
自分は百合ですが、最近攻が結婚。
旦那の話をよくするし、仕事の時も結婚指輪したまま。
相手が一緒に仕事してる人ってこともあってうまく脳内あぼーんできず、
「旦那の事を愛していながらも受への想いが断ち切れない攻」と
「諦めて身を引かないとと思いつつ諦めきれない受」の悲恋モノばかり
浮かんでしまい、自分でもかなり萎え。

自分が百合書きだから思うのかもしれないけど、
801に女が絡むより百合に男が絡む方が生々しい感じがしない?
女(もしくは男)絡みのレスをよんでて今気づいた。
受、攻の間には愛情もあるのだが、その前提として友情があって
自分は、愛情よりも友情を切り離す、そこまでいかなくても
友情を優先させて話を考えているのかな、と思った。
(よこしま抜きでも仲のいい人たちだからなあ)
だから、どちらかに彼女や嫁ができても、そことは別の部分で
相手を大切にするというのが成り立つのかなあ。
セフレといわれりゃ、それまでだが(ニガワラ

>502
百合は、旦那ができると女としてはその先の妊娠とか
出産とかを想像してしまう。それが、生々しさに通じるのかなあ。
801だと、結婚しても本人は妊娠しないからね〜。
百合だときっと綺麗に描写してるよね。
なのに、そこに"男女"を持ち込まれると自分なら
つい現実の男想像しちゃって、単純に男の体の方が
毛深いとかゴツいとか、美しさの面で難点が多いから(ニガ
そういうのがいきなり頭をよぎって萎える。

>503
自分もどっちかというとセフレ派。
普段は親友で女がいないときだけ必要最小限の関係持ったり。
でもヤッてることで、ときどき普段の友情がぎこちなくなったり、
そういう葛藤とか困惑が好きだな。ナマモノ801的にはね。
ゲイニソとか運動系だったら奥さんとかもTVにでて
旦那のことを語りまくるのが当たり前みたいなとこ
あるよね。奥さん自身が有名人であることも多いし。
私は運動系でもオワライ系でもないけど、その辺がもしかして
「原則として彼女、奥さんの話は(御本尊が)しない」ジャンルの
とことはまた気の持ち方が違ってくるのかなと思ったり。
奥さんまたは彼女が有名人か無名かはあるよね。
うちの受けの奥さんはフツーの人、しかもファン上がりなので微妙な扱いが多いです。
ファンにも余り好かれていないし。
感情的にも、受け萌えの人は奥さんともラブラブで、なんて話書きたくないだろうし。
有名人の妻でもファンに徹底的に嫌われている(あるいは無視されている)人も
多いしね。某なんかできちゃった結婚した途端にサークル数ごそーっと減って、
残ったところも
        妻    子    完    全    無    視
同人見ている限りでは、そんなことがあったことすらわからないくらい。
そしてファンは「前に付き合っていた彼女なら納得できたのに」と呟いていた。
まぁ、妻の側の器量ややり方ってのもファンに祝福されるかどうかに大きく関わっ
ているだろうし、同人者も結局ファンなんだから同じことだろうしね。
ちょっと質問なんですがナマモノの皆様J庭って参加してますか?
創作六月イベントだけど確かナマモノ(ドラマ・映画などのパロディ不可)オッケーなんですよね
>508
ええっ!? そうなんですか!?
ナマモノ何年もやってて今初めて知りました……
ナマモノのJとも近いようで遠いジャンルだからかもしれませんが
妻の器量もあるだろうけどダンナの頑張りも重要かな。

自ジャソル(本出してる人みんな知り合いくらいな狭さだが)では
ご本尊の熱心なプレゼン(wでまあまあ認めざるを得ない状態な妻っているよ。
もちろん「書く時は完全無視」って人もいるけど。
芸能人だとある程度年行ってるとかじゃないと無理かもだけど、
スポーシでは「内助の功」は宣伝になるからな…
素朴なギモン。
最近某役者にハマり、その人の出ているドラマやら映画やらをネタに
801系同人出そうと思ってるんですが…そういうのはスレ違いですか?
ビミョーにナマモノとは違う気もするし、いったいどこへ行けばいいのか(;´Д`)

失礼しました
>511
半ナマとか言われてるよね(w
ナマモノでいいはず。自分邦楽だけど、やってる内容は
PVの設定で麺と絡むっていう話的にはほぼオリジナルモード。
自分字書きだから映画とかの役名でやると知らない人には
もう完全にオリジナルとしか読まれないし。
ウワァァァン!好きだったサイトさんが私怨厨の晒し(しかも
その私怨も何処をどうみても一方的な言い掛かり以外の何物でもない)
の所為で閉鎖してしまったょう゚・(ノД`)・゚・

こういうデムパ系厨房は(ジャンル問わず嫌だけど)特に
ナマモノでは一番怖い…。
ある意味防ぎようがないからなー。
>513
私怨に晒され荒らされたサイトを少しでも擁護(というか「違うんじゃ?」)
と書いたら即「信者、本人、取り巻き」扱いされたことがつい最近あったので、
そういうの本気で頭に来ます…。
…和塩で隠しでナマでエロで通販でオンリー告知ですか…

どこから手をつけたらいいのか分からなくなったよママン……。
晒されているっぽいんですが、教えてあげる気にもなれない
自分は厨です・゚・(ノД`)・゚・ だって自分が好きな役者を、キモ
呼ばわりして、ポスターにまでしてるようなサクールに優しくなれねえ!
>515
それはツワモノだな…
>515
晒されてるのを教えなくてもいいから、ジオに通報すれ。
その内容は充分にジオの利用規約違反だよ。
518515:03/02/06 18:36 ID:sD/feeds
>517
塩に通報してきますた。
バナも消してたし、複数占拠もしてましたので、一刻も早くあぼんされてる
ことキボンヌ(;´д`)。非同人の目に触れるのは勘弁してくれ…。

サイト眺めてみたら書店卸しもしてましたよ、そこ。アフォ壁は手がつけられませんね(゚Д゚)ゴルァ!!
リア厨リア工でもない大人なのに( TдT)
コミケの申し込み書いてまつ。
遅まきながらコミケットプレスを読んで
「クレームのアラシでコミケのクレーム処理」が起こりかけた事を知りましたYO。

厨な質問で申し訳ないのでつが、検索よけってどうやったらできるのでつか?
オンでサイトを持ちたいので悩んでまつ・・・
もしよければ教えて下さい。。。
>520
ぐぐってみれ。(ロボット避け、ロボット検索なんかで)
とりあえず、無料サーバは使わないこと。(塩なんて論外)
バイダでホームページが作れるところは、アクセス制限かけられるところが多いので
一番良いのはCGIか.htaccessによるアクセス制限。
それから、リンク先の厳選(重要)。
>520
ナマモノサイト運営の為のノウハウをまとめたサイトがあるよ。

URLは貼らないけど、ナマ扱ってるサイトならリンク貼ってるところも
多いので、がんがって辿りついて下さい。
21歳以上なら数字板の管理人スレに逝ってみるのもお薦め。
有志による、お役立ちをまとめたサイトとかある。
自ジャンルで和塩、版権画像使いまくり、やぉいでエロエロの
サイトがあり鬱・・・。
更にぐぐるな客のために引っかかりそうなやぉい用語や本人の
名前、関係者の名前一覧を作成。
こんなアフォが自ジャンルにいたことに驚きました・・・。
そうでなくてもピコジャンルなのに・・・壊滅させる気か!?
>523
即塩通報をお勧めします。
やおいだのエロだのは看過の余地があるけど、版権画像本気でヤバイから。
それ取り締まるために一網打尽、ジャンル壊滅。
なんて方向に話が行かないとも限らない。
ナマモノ同人屋って、同人やってるぐらいだから
たいていはかなりの熱量で御本尊の応援してるよね。
やっぱり割く時間はみんな御本尊>同人なのかな。
自分はもともとが創作出なんで、完全にイコールなんだけど、
サークル同士で集まって話したりするときに
同人への熱量だけが自分一人全然違って、ちょっと寂しい。
仕方ないとは思うんだけどね。
>525
そうとも限らない気もします。
極端な人は「好きな絵だったから本買って、
シチュやキャラ設定にはまったから自分も描く」
みたいな人もいて、そういう人は同人ありきなところもある。
または、普通の知識はもってはいるしライブなども要所は行くけど
それ以上は知りたくない(リアリズムは萌えを損なう)人もいるし。
ファンはやってるけどどっちかっていうと発展させた自分の設定重視で
突っ走り続ける人もいるしね。
好きすぎたら同人なんかできないよなんていう友人もいた。
(ご本尊に熱あげすぎるとカプになんか出来ない)
人それぞれかとは思います。
しかし、自分は最近>525さんとは逆の方向で浮き始めたよ
当方読み専ですが、昔二次元萌えだったときとは違って、コミケ
どころか地元イベントにすら行きたいと思わなくなってしまった。
本はサイト通販か知人友人の作家さんからの貰い物(こっちから
くれと強請ったのではなくて、地方局の番組録画代行などで便宜をはかったときに
お礼で頂いたものが少数あるだけの話)のみ。

地方在住でどうしてもライブのチケ代、遠征代がかかってしまうから
イベントに行く予算が苦しくなってしまったし、うちの御本尊の
近辺が一時期何バンドも解散されて、今ライブみとかないと
この先どうなるかわからないって不安があるからどうしてもライブ優先に
なってしまう。
御本尊の活動がなかったら萌えどころではなくなってしまうし…。
そんな感じで御本尊>同人な方向になってしまってます。
私は525さんと同じー
いまはもう御本尊を普通に見ることができないので、
御本尊>同人の人はもう、ジャンルを去っていると思う・・・
>528
リアルタイムで活動しているかどうかにもよるよね。
私はご本尊がいなくなったら、同人は冷めると思う。
媒体無しでは熱が持続しないタイプなので。
二次元で言うと、原作の連載が終わったらやめるタイプとやめないタイプ?
読み専ながら話題に参加。私はご本尊>同人。
同人者であることを隠して表でファンサイトやってるせいかもしれないけど、
イベント参加したりなんだかんだよりも普通のライブの方にお金を使いたい。
それに、最初は普通に見てて、気がついたら邪視線で見てたって感じだから。
そっちに転んだからってライブにかける比重を落とせるわけもないし。

>527の、ご本尊の活動がなかったら萌えどころではないって言うのに同意。
私は書き手なんだけど、ご本尊と同人は不等記号では表せない。
掃除と洗濯どっちが大切か、と聞かれているようなもの。
確かに繋がっているものなんだけれども、もう別々の趣味と思ってるよ。
一度繋がりがこんがらがってぐちゃぐちゃになって同人を休止したことがあるけど
ふと「それはそれ、これはこれ」という言葉が頭を過ぎって吹っ切れた。
どっちも大事。どっちも好き。
>532
激しく同意。私も書き手です。
うちのところは、ご本尊のケコーンだのジャンル内のゴタゴタだので
一気に斜陽化が進みました。。。(ニガワラ
部数も最盛期の半分に減らしたし、サイトの訪問者数も目に見えて落ち込んでます。

でも、まだ、自分の中には書きたい物語があるし、ご本尊ももちろん好き。
この二つ思いが続く限りは、同人活動もご本尊の追っかけも
どちらも同じくらいの時間と労力とお金(ワラをつぎ込んで、頑張っていこうかと。

締め切り間近でご本尊のライブなんかがある時は、正直
時間がなくてキツイけど、でも、毎日が充実していて幸せなんです。。。
オンで零細サイト持ち、オフ読み専です。
限られた時間とお金をどう配分するかってことになると、やっぱりご本尊に
注ぎ込めるだけ注ぎ込んじゃうかな。

素でのイチャツキっぷりがヘタな同人なんか目じゃないってのもあるけど…
ご本尊に走りすぎて追っかけし出した時は悲惨だった。
金も時間も全部本尊。
しかも名前覚えてもらったり、話したりするうちに、自分のやってることに罪悪感を覚え、
同人なんて出来なくなった。

解散したんで再開してるが(w
ナマモノはけっこうそこ危険だと思う。御本尊に走りすぎちゃうの。
御本尊の行く末もそうだし、萌えだっていつかはなくなっちゃうものだし、
読み専の人は自分が楽しめるもので思い切り楽しめば、それでいいと思う。
でももともと創作がしたかったって人は気をつけた方がいいよ。
ライブ行ったり会いに行ったり楽しくて、手軽だって理由だけでオンやってみたりとか、
そういうことしてるうちに自分の中にあるものとか、新しく出てきたものとか、
そういうのが形にならないうちにそのまま消費されてなくなってるのは確かだから。
自分はそれ気づくのに二年かかった。ゲームジャンルも含めて。
ゲームをプレイしてるのも同じで、消費活動だって言われてるよね。創作じゃなくて。
言い出したのが誰だったかは忘れたけど。無自覚に気づかないでやってて
後になって気づいたときってすごく虚しいよ。自分はそうだった。
それからちょっと冷静になったかな。
>535
禿同です。自分もご本尊と仲良くなってしまって、メシまで一緒に
食う状態になってしまったために萌えない&描けなくなった経験ありです。
自分が同人出来なくなったのはもちろん、他のサクールがご本尊の事を
ネタにした本とか見かけただけでも許せなくなってしまい、イベントにも
行かなくなりました。ご本尊が引退しちゃったので、ちゃっかり戻って
来てますけど(ワラ
ナマモノ同人で、537みたいなゴハンまでいっしょに
食べるような仲の人がジャンルの中にいるとすごく怖い。
前にやっていたナマモノはご御本尊との距離がすごく近かったので、
そのへんに気を使って結構たいへんだったよ。

そのジャンルに限らず、御本尊と仲良くなった同人者が
萌えには関係ない御本尊のプライベートな話をイベントで大声で話してたり、
勘違いして業界話なんかを得意げに語るのに激萎え。
それだけ口が軽いと同人のことも御本尊と話のネタになってるんじゃないかと不安。
うちの本は関係者禁なので手に取らないでくださーいってな感じだ。
自分が書けなくなるんならともかく人がネタにしてるのも許せないってのは
まあまだわからなくもないがそこまで言っといて引退したからって戻ってくるかぁ・・・

引退ってことはスポーシとかか?537が特殊な例じゃないとなると芸能とかで
再結成とかされた日には(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>539
許せない、とまで言わないけど、気をつけてねー程度は思う。
やっぱりどんなに隠してるつもりでも萌え心ってのが
顔を覗かせる瞬間ってのはあると思うし。
あとは関係者だからって、知りたくもないプライベートの
ことまでベラベラ喋られるとウザイなーと思う。
こっちはご本尊の活動している姿が好きなんであって、
その活動に支障がなければ私生活なんてどうでもいいのに…

しかし、引退して戻ってきたって人がチラホラいるのにチョト驚きが。
別に悪いって言ってるわけじゃないのであしからず。
自分も周りも、時事ネタ(今の時期の里予王求ならキャソプとか)
で話を作ってるタイプが多いので、単純にビックリしただけです
>あとは関係者だからって、知りたくもないプライベートの
>ことまでベラベラ喋られるとウザイなーと思う。
>こっちはご本尊の活動している姿が好きなんであって、
>その活動に支障がなければ私生活なんてどうでもいいのに…

心の底から同感…本当に同感…
自分、パンピファンの友達から知り合いがジャンル内ご本人と付き合ってるって聞かされて相当凹んだよ…
しかも今別れ話がこじれてるらしい。
そういうドロドロした話は聞きたくないんだよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
その人にこっそり萌えてただけに相当凹んだ。

ご本尊が近すぎるのもちょっと問題だよね。
>536
それ社会学だと思うよ。多分。
人間はもう種としての寿命を終えようとしているってヤツかな。
2ちゃんねる中毒、ネット依存症、何でもそうだけど
現代人は生産をしない、消費だけ繰り返そうとする。
種の寿命を見ているようだ、ってヤツ。

自分商業もやってる字書きだけど、BLみたいな娯楽分野でさえ、
何も書かなくなる同業がかなりの数いる。
自分は最近同人者として駄目だなーと思う。
何で、何でツアー始まったらこんなにも逝きたい病にかかるんだろう・゚・(ノД`)・゚・
今回は地元だけ、って決めてたのに、気がつけばあちこちの時刻表とか格安チケとか
チケBBSばっかり見てる・・・。春には新刊出すつもりなのにこんな浮かれてちゃ
駄目だーと自分では判ってるのに、いざ動き出したご本尊に振り回されてるよ・・・。
>544
そんな自分がきっとかわいいと思っているはず。
思って欲しい(w
同人者以前にファンなのだから
>544
ごめんなさい、自分543だけどツアー行っちゃいけないとは思ってない。
否定的意見に見えちゃったらスマソ。自分だって行ってるし。
ただ字書きはその点有利なので、遠征行ったらその夜ホテルで最低30枚とか
決めて書くことにしてる。両立はできるよ。絵描きさんならネームまでとか、
上手くできるんじゃないのかな。せっかくのツアーだし楽しめる状況があるなら
楽しまないと。問題なのは多分、よくスローガンを口にしたらそれだけで
満足しちゃって終わる人がいるけど、そういう人のことなんだと思う。
これいいね萌えだねって話してるうちに満足して、実際は何もしない。
本人が最初からそれで終わるつもりならいいけど、536さんの言うように
本当は萌えを形にするつもりだったっていうなら後になって虚しくなるかも。
>545
自分は逆だなー。ファンより前に同人がある。
趣味だとかヘタレだとかは関係ない。話作れるのが自分の武器だもん。
御本尊が自分の武器で活動してるのと、言うのはおこがましすぎるけど、でも同じ。
それ分かる。どんなに眺めてもどんなに憧れても、
御本尊の武器は御本尊の武器だから。
自分の武器にはならないね。
そういう意味で最近自分も危ない。
絵にはプライド持ってたんだけどな…。

これってきっと読み専さんと一番意見が分かれるとこだと思う。
それにナマモノ特有の話題かな…と思ったけど、
御本尊がアーじゃない人には関係ないのか。スマソ。
自分で書いても、人の話を読んでも、結局ご本尊のライブ以上の
萌えはない。
それが分かった時点で私は同人を辞めたよ。
どっちも続けるほどの体力もなかったし。
残念だって言ってくれた人もいて、それはありがたかったけど
結局自分は創造者ではなかったという事なんだろう。
自分では今は満足だからいいんだけど。
自分はライブに行くと、萌えで脳が活性化して作品を書かずにはいられなくなる
というナマモノ同人女の見本のようなヤシです(w
おかげでボーナスはほとんどライブと同人で消えてるよ・゚・(ノД`)・゚・
548の「自分の武器にならない」ってのがイマイチ分からない・・・( '・ω・)
547の言うのは受動より能動って意味かなくらいに理解できるけど。

自分はここ(同人)で勝負!とかは思わない。
それこそ享受して消費してるだけでつ。日々の活力に。たまにあふれると
何か書くくらいでつ。
仕事に活かす時がないでもないが微々たるモンだ(ニガ
>551さんに同意だなぁ
801であろうとなかろうとご本尊の肖像権使ったものを武器だなんて
とてもじゃないがいえないよ。。。
プロやオリジな人だったら別だけど。
あくまで趣味範囲で萌えているし描くしご本尊が好きだしって感じで
>550さんのようになっていますわ。
だもんで同人の前に新鮮な萌えを補給とばかりにライブメインで
ご本尊の新曲制作期間をフルに同人に費やすわけでございます。
>>550
スポォツ者ですがすごくよく解る。
今日こそは純粋な気持ちで試合見に行くんだぁ!と思っていても
ハッと気づくとネタを拾っている自分がいる(w
試合後は燃えと萌えと罪悪感が交ざり合って大変です・・・
552ですが、萌え補給っていうか、普通に拝みたいから行って
結局萌えて帰ってくるんだよなぁ。。。と補足。
ネタ拾いたいからいくんじゃないですわ。といつも呪文のように
ライブまでの道のりで唱えています
あ。偽善ですか。これは(w
あらら。普通に肖像権侵害してるの?
ちょっと552さん気になった。画像パクリのフラッシュとかはヤバイよ。
無断撮影の携帯画像も同じ。同人の枠組み超えちゃうよ。
グレーゾーンぶっちぎるからやめといた方がいい。
>552
いやあの、そこまで言っちゃうとチョト…( '・ω・)
格闘マンガ家と動物観察系マンガ家にとっての、最愛の飼い猫の位置付けの
違いみたいなもの?よく分からん例えスマソ
萌え補給はあるなー。補給しないと醒めるからな。自分は。
醒めると発散するものがなくなっていろいろ支障が出る(w

548はご本尊がどんなに素晴らしくても自分の技量が伴わなきゃ
いいものは描けないってこと?それなら分かりまつ。
557552:03/02/11 04:02 ID:ZGFGKcfC
>>555
うん。侵害してるよ(w
そのたとえの範囲はやってはいないけどね。
いたって有明によくいる801描きですから。
きっと皆さんも侵害してるはずです。
正確には肖像権中のうちの財産権パブリシティ権は
侵害していることになるはずです。
オン・オフ関わらず「有名人は興味関心あっての商売(実力のスポーシもグッズというところがあるし)
なので、その人だとわかるものを使うこと」
に侵害理由があるはずです。
グレーゾーンではあるかもしれないけれど侵害にはかわりないってこと。
二次元だと、フィクションのキャラへの萌え、憧れと同時に、
「同じようにフィクションを描いているのだから、自分もこんな萌えキャラが
描けるようになりたい」と、自然に考えることもできるけど、ナマモノは
「フィクションじゃなくても、御本尊でこんなに萌えるんだから、
わざわざフィクション描かなくていいや」と考えがち、ってないかな。
だけど、ナマモノでも
「同じようにモノを作って表現しているのだから、自分も御本尊のような
人を感動させる表現がしたい」という人もいて、それが>547-548さんの
タイプではないかと。というか、自分もそのくちですが。
読み専でつ。
同人知らない友人もドジン読んでる自分もご本尊が一番なんだけど、
同人に求めるモノは「自分と同じ見方」の人かなー。イパーン人とカプ萌え話はできないし。
こないだ某番組を友人と一緒にみてたら、ご本尊(コンビ)がプライベートで一緒に遊びに行ったりはしないと言ってた。
友人は「やっぱりプライベートでの付き合いは無いんだ。そうでなきゃコンビ長続きしないよね」
自分は「そうかなあ。こんなに仲いいのに?TVだからそう言ってるだけじゃない?」と
言っちゃったんだけど、「なんで嘘つく必要が?仲良く見せるのは仕事だから当然でしょ。
女もいるんだろうけど、話題に出さないよね。そういうアイドルとしてのプロ意識があるとこも好き」と言われて
ちょと凹んだ。
同人に求める物ねえ…。
自分は書き手だし、資料調べるのも大好きなのもあってか、自分の萌え、自分の
中で作り上げたイメージを形に出来る場所ですねえ。

で、一生懸命書いた物を人に読んで貰って面白かったとか、感想もらえると幸せ
この上ないですが、ナマモノや版権はご本尊がいてこそ自分の中の世界を形に
出来ると思うし、あくまでもその中にいさせていただいていると思うので、自分は
人を感動させる表現がしたいと考えて話書いたり、絵描いたりしている訳ではな
いです。

>560に同意。
自分もそうだなあ。自分の萌えを文章の形を借りて表現する場所。
それが面白かったと言ってもらえれば勿論嬉しいけど、結局ご本尊あっての同人だし。

話は戻るけど、こないだ同カプ萌えの方(現ジャンルは私の方が長いが別ジャンル込みでのナマモノ同人歴は私よりはるかに長い)とチャットしてて、
ライブとかでネタ探してる自分が時々浅ましく思えるって話になった。
彼女は前のジャンルの時からずっとそうで、この悩みはある種同人者の宿命のようなものだという諦念に至っていた。
そんな話をした後でTVを見ながら「今のシーン萌えー!」とか言い合ってるんだからお互い逞しいというかなんというか(ニガワラ
どんなに上手くたって面白くって、自分の好きなジャンル・カプ以外は
私は買わないし、読まない。
そう考えると、同人が武器というより、他人の作った武器で戦っている
兵士みたいなもんかと思ってしまう…。
例えが悪くてごめん。
最近気になる某有名バンドジャンル。
同人界でも非常に人気があるので、さぞかしヲタサイト土壌も豊かだろうと思いきや、
バナーに平気で版権写真使ってるサイトが多くて唖然としました。
「○×●写真館v」とか、アイコラ画像とか、
とにかくご本尊の写真を平気で使いまくってるところが多くてびっくり。
誰か注意してやってください、同ジャンルの方々・・・。
515でございます。先だってはアドバイスありがとうございました。

通報しますた。そのおかげなのか、誰かが教えたのか、和塩のナマエロ裏は、
程なくしてあぼんされてました。が。

メインの半ナマのサイトに大量にナマモノの写真がうぷされているのが
発覚して、ぷち祭りになーりまーすたー・゚・(ノД`)・゚・
indexファイルが入っていないで、アドレス削ったらフォルダの中がまるっと
見られる状態だったらしく。
写真は下げたみたいですが、サイト自体は残っています。
いっそサイト閉鎖して欲しいよ。

検索よけとかそういうノウハウは30歳にもなってないんですか、そうですか。

こんな人達がオンリー開催してると思うと吐き戻しそうなくらいに鬱です。
>563
うちのジャンルかもと思ってしまった・゚・(ノД`)・゚

でもホントうちのジャンルも同人非同人問わず
版権画像使用厨多いんだよ!もちろんちゃんとしてる人もいるし
(うちのジャンルでは比較的年齢の高めな人が多い)、そういう管理人さんは
版権画像使用厨とはリンクしない旨を明記したり同盟の入会基準に
版権画像使用の禁止をうたってるんだが何せ元からファソ層が
若い層が多いし厨ジャンルと評判だし携帯サイト淒い勢いで増えたしでそんな努力してる人達が居ても焼け石に水…。
また厨サイトは厨サイトを呼び、ちょっと回ると大量に芋蔓式に出てくるんだよ…。
バンド・・・うちのジャンルかしら。
自分、携帯サイトなのだがやはりやばいのだろうなぁ・・・。
流石に御本尊の画像貼ったりはしてないが・・・。
どう気をつければいいか未だに分かってない厨だ・・・。
申し訳ない・・・でも止められない。
どうすればいんだー!
>566
できれば哀らんどあたりはやめてくれ。
パスも事実上かからないし検索除けは殆ど無理。しかも
PCから検索してもバリバリかかってくるぞ。
潜る気があるならPC用サイトだけにして検索よけを
勉強してくれ。ナマモノ系ネチケサイトに一杯紹介されてるはずだから。
携帯同人サイトはウチのジャンルにも多い。
はっきり言って、携帯サイトは検索避けができないから
イパーンに見つかりやすくて困るよ。
ウチのジャンルは大体検索避けしているから、
ぐぐると携帯サイトばっかりが引っかかる。
その哀らんどだ。。。勉強します。
PCサイトに移るべく勉強します。
ナマモノ系ネチケサイトはどういうジャンルに多いですかね?
今まで見かけたことがないのは自ジャンルの人が痛いからか?
あ、ちゃんとしている所は自分が見ているような処からはちゃんと行けなくなってるだけですね。
哀ランドでナマモノは恐ろしすぎる、マジで。
無料鯖でナマモノですらありえねーと思ってしまうのに。
御願いだ、同ジャンルの人に迷惑かける前に地地下に潜って下さい・・・。
ここの過去ログにもネチケサイトがリンクされていたはず。
というか、昔自分が貼ったんだが(w

自ジャンルのオンリーがつい最近開催中止になりました。
主催者が忙しいのが理由だからなんだけど、正直ほっとしている。

だって 告 知 サ イ ト が 哀 ら ん ど だったんだもの。

自分のサイトはURL請求制のくせに、
なんでイベントサイトを携帯で作ろうとするかなー。
なぜURL請求制にするのか、判ってないんかな。
自ジャンルオン同人のみ(最近ゲスト原稿は描かれてたけど)の人。
貴女が「Vo.は絶対ドラッグをやっている」と決め付けるのは勝手だが、
それを日記で堂々と公言するのは辞めて欲しい。ドラッグ禁止だって
一応公表してるバンドなんだから。しかも

「その事実すら萌え要素としてネタにするのがオタク」

って……。面白いサイトだっただけに哀しい。
>572
そもそもソースも無しにそういうネタを安易に
「本当にあったこととしてオケ(゜▽゜)ウマー」
ってなる思考がわからんし痛すぎる。スゴイ人だな…。
ここは2ch用ブラウザ使いの人少ないのかな ショボーン

それともバレンタインネタの執筆中でしょうか。
これから行き付けのサイトさんを巡回して萌えてまいります(w
575563:03/02/15 20:48 ID:a5v5y0kS
よっしゃー!やっとサーバー復活しましたね。
これを期に、私もかちゅか何か入れようかしら。
>565,566
私が見て呆れた某バンドジャンルでも、しっかりしてる人はちゃんといましたよ。
半分以上のサイトがアド請求制だったし、
「哀らんど、版権画像使い、無料鯖のサイトは登録ダメ!」
って書いてある裏ウェブリングもあって、キチンとしてるなぁと感心しますた。

ただ、反対に、ウェブリングの管理人自体が厨っていうとこもあるよね・・・・処置なしだ。
いわゆる半ナマと呼ばれるドラマカプ(マイナー)にはまりふらふらとネット探索。
そしたら見事同カプサイトがアッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いそいそと中身を覗いて、その後他にも同ジャンルサイトがあるかと期待しつつ
リンクを覗いたら、公式+放送局のリンクが堂々とリンク最上部に貼ってあった。

(⊃Д`)
URL請求制なのに少し書き換えると出てきてしまうあのサイトさん。
自サイトは無茶苦茶な文字列を使おうと決心した瞬間。

あと、URLを請求したらトップのURLはまんま「top」

(゚д゚)
えーと、春用のネタ考えてて迷ってるんですが、参考までにお聞きできれば。
御本尊のプライベートネタって話中でどこまでがOKなんでしょうか。
別にコネひけらかすウンチク描写しようとかそういうんじゃなくて、
邦楽系なんかだと完全にプロフィール非公表な人って多いですよね。

そこで例えば芸名:TANBI(年令非公開)、本名:矢追田八尾人(25)の
御本尊と幼なじみのカプかなんかやってて、どうしても流れ上その幼なじみに
「俺にとってのおまえはTANBIじゃない!八尾人なんだぁぁ!」
と叫ばせたいとするじゃないですか。もしくは誕生日当日に薔薇を持参して
「24本?足りないよ?」「実はここにもう一本あるんだよハニー?」
なんて言いながら股間のチャックを下げてびっくり薔薇仕様。

などということをやりたい場合でも、やはりナマモノは控えるべきでしょうか。
>>578
建前謎の人であってもばれやすい簡単なもの(年齢や本名)
くらいだったら別にひけらかすと感じない位だったらいいのでは?
とりあえず、注釈ついて「TANBIタンは八尾人なんでつよ〜」
などと自慢げにかかれてなければ不愉快感をかもしださない気がする。

とりあえず、春に股間からびっくりローズを探しに歩いてしまいそうだ。
ワラタ
>578

すいません、薔薇仕様に大受けしてしまって善悪の判断がつきませぬ。
素敵だ、>578さん・・・。
>578
私は個人的にはライブのMC,ラジオやTV出演時、雑誌のインタビュー等で
喋った内容なら桶と考えてる。ファンなら誰でも(地方により
多少制限あるけど、表のファンサイトのレポとかで今は
補完できるし)知ってる内容の範囲内に入るし、
何より本人が「ここまでなら喋ってもいい」と判断してることだから。
どれだけ喋るかは人にもよるがこれだけでも結構十分な情報量だしね。

NGの範囲は、出待ち入り待ちのレベル超えた(打ち上げの
場所やツアー先のホテル探ったりのレベルもしくはそれ以上の)追っ掛け経由の
情報とか関係者レベルの情報かな。読んでても作品のでき以前に
作者がどうやってこんな情報仕入れるに至ったかと考えて萎える。
ただの噂をそのまんま信じて描いてるならなお萎える。
>581
自分はNG部分に相当するとこは、完全に想像で妄想なんだけど、
それも事実っぽく書くというやり方の小説書きです。
「ただの噂をそのまま信じて」るわけじゃないんだけど
そう受け取れるかなぁ。もしくはひけらかしに思えてるかな…。
一応「全てフィクションです」とは入れて、「○○はこーなのよー」
とかは絶対に書かないんだけどね。事実に関しても分かる人が
分かってればいいやーという書き方で、フィクションとしても
取れるようにしてる。
その上で読んだ人が「私の思う本尊っぽい」と思ってくれれば良いなと
思いながら書いてます。ちょっと遅レスだけど559さんのように
「自分と同じ見方」をしてる人向け、ということで。
スレ違いかもしれないけど、一応芸能ジャンルネタなのでここに。
うちのグループ、裏的にはすごーくほそぼそとした弱小ジャンルなんですが、
表ファンはまだある程度いて、表ファンサイトも多いんです。
先日、とある裏サイト(やおいはなし。カプをにおわす程度のイラストどまり)
のイラストをそのまんまパクって自分のサイトに載せている*表*サイトを見つけました。
「〜〜の色塗りがたいへんでした」「キリバンのお礼に○○にささげます」
とか書いてあって、挙句の果てには絵に自分のサイトのロゴまで入れてる始末。
元ネタの裏サイトさんは美大出でものすごく絵が上手な人なので、
彼女の絵を見たことがある人(つまり裏の住人)が見ればいっぱつで分かると思うんですが、
今のところ誰にも気付かれていない模様。
元ネタ作家さんのファンなので、ぜひともこのパクリサイトを糾弾したいと思いながらもヲチる日々です。
あぁ晒したい・・・。
>583
どの程度なのかにもよる。
構図や小道具ぐらいで止まってたら怒りの念を送るのが精一杯だと思う。

>578
笑わせてもらったので、もうぜんぜんOK!と言いたいところなんだけど微妙。
ジャンルによると思うので、あるならジャンルスレで聞いてみたらいいかも。
たとえばその例のまんまだった場合で、もしうちのジャンルだったとしたら、
御本尊がものすごい努力をして24時間『年令不詳のTANBI』をやってるので
ファンを自称する人間がやっちゃいけないラインに引っかかる。
知ってる人は知ってるわけだけどね。581さんの線が無難だと思うよ。
それにそんなネタ思いつく人なら別の表現もできるんじゃないかな。
「1、2、3…あれ?1本足りないよ?」だとか、
「俺にとってのおまえはTANBIじゃない、あのとき一緒に○○してた頃の
おまえのままだよ」だとかで上手くやれるんじゃないかと思う。
>582
禿同。○○っぽいなと思う捏造ができれば自分も成功だと思ってる。
でもたまに「××さんの本に書いてあった」をニュースソースにしてる人が…怖っ。
578です。色々とありがとうございました。
やはりちょっと考えてみることにします。
蛇足ですが、上のはあくまで例で、自分の得意は脱力系シリアスです…。

>582
自分も同意です。
そのあたりは読んでる人もわかってるかと。
ただ歴史小説を読んで、是々の史実文献には○○家の前には柳が三本とある。
しかしこの小説の文句に四本目の柳の下で、とある。一体これはどういうことか。
然るべき謝罪とともにこの小説を取り下げていただきたい。というお歴々もいるそうだし
萎えられたときは、まあ仕方ないですね。
587583:03/02/16 10:30 ID:lTvYN+nU
>584
>どの程度なのかにもよる。
>構図や小道具ぐらいで止まってたら怒りの念を送るのが精一杯だと思う。
いえ、あの・・・つまり、元サイトさんのイラストをそのまんまお持ち帰りしてきて、
まるまる載っけてるわけです(場合によっては元イラストの一部をカットしたり、
絵に入っている文章(「happy birthday!」みたいなの)を書き換えたりして)。
ですから、元絵を見たことがある人が見れば即分かり!のはずなんですが・・・。
>587
同一人物ってこともあるから、表サイト管理人にメールしてみれば?
捨てアドでいいから。下手に騒ぎにするよりは。
まずパクラレ元の裏サイト管理人にメールした方がいいような気がする。
途中送信してしまった。

表管理人が無断転載だとしても「許可取ってます」とか
「同一人物なんですよ〜☆」と虚言するかもしれないし、
周りが騒ぐより本人に知らせるのが一番いいと思う。
まずは裏サイト管理人に
「**というサイトに裏サイト管理人さんの絵が飾ってありますが…」
とメールしてみては?
絵のみ(カプなし)のファンサイトってNG?
自サイトに絵をアップしたいけど、ナマモノ扱った事ないから分からなくて;
今年の夏の祭典からジャンルをナマモノに移すんですが、
カプナシって…やはりイバラですよね。
どうもカプに出来なくて。
>591
オールメンバーでギャグ&コメディとかなら
需要あると思いますよ。
そうでなくても801無しがいいって人もいるし。
私は表:ノーマルイラストオンリー、裏:18禁イラストオンリーでやってますよ。
私のジャンルではイラストと同人活動の情報だけのサイトも珍しくないです。
CPあった方が感想おおいかもしれませんけどね。
ウチは裏の方がイラストも少なく更新鈍めなのに表より絵の感想が多いことが目下の悩み(ニガワラ
(ちなみに裏20ホト、表80ホト/1day)

ナマモノといっても地下への潜り度も色々違うし、立ち上げる前に
そのジャンルのサイトをいくつも見て回って勉強してみた方がよろしいかと。
594591:03/02/16 23:45 ID:+xkm6i3p
早いレス有難うございます!
需要がまったくないわけでもないんですね。
御本尊がメジャー化したのが本当に最近なので
ファンサイトも数少ないく。
様子を見ながらゆっくり活動していこうと思いまつ。
つい先日、冬コミで買ったナマモノ本の奥付にあった
メールアドレスに、ペーパー請求のためにメールを送りました。
五分後、・・・宛先不明で戻ってきました。。・゚・(ノД`)・゚・。
それは携帯のメールアドレスだったので、もう変更されたのでしょう。
PNやサークル名をぐぐってみてもそれらしいものは出てこず、結局諦めました。
本を買った時にはペーパーもいただけず、地方者なので通販を利用するしかなくて。
「ナマモノだから奥付はメールアドレス」は仕方ないんだけど、
できるだけメールアドレスを変えないでほしい。。
新刊欲しかったなあ。。
自分はオフ本にURLとメールアドレスを載せてますが、
自ジャンルはURL晒しが多く、頻繁に変更を余儀なくされてます。
買ってくれた方が問い合わせしてくれた頃には変わってる事が多くて
595さんのように本買ってくれる人には変更後のアドレスなどを
どうやって伝えれば良いのかいつも悩んでます。
595さんみたいな方にこちらも読んで欲しいのですが。
何か良い方法はないかなあ…。
>596
大変なジャンルなんですね…。
メアドさえ変わらなければ何とかなるんですが。
ウチは転送メアドと転送URLをとってそれを奥付やペパに載せてるよ
転送先は自分で変更できるからサイト頻繁に引っ越しても
相互リンク先の管理人さんややオフの人にも便利だと思ってね
それにドメインにジャンルがらみの言葉作れたりするのもポイント
いや、転送でも晒されたら意味ナインジャ・・・?
転送されるともううざいんで、hotmail使ってる。
簡単なやりとりだけなら十分
ある程度常連になったら、本メアド教えるけれど
どんなに厳重にしても晒されたらホントあっちゅう間ですな。
602名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/18 15:07 ID:CxR+FXFQ
603名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/18 15:09 ID:sZ6ewEaV
ここのリンク先で癒されてみては

http://videodeo.muvc.net/
.htaccessや直リン不可cgiでのパス制限かければ、さらされても
パス変えれば済むよ。
検索避けも考えなくて済むしオススメ。
真偽までは調べてないけど、イエローキャブが違法サイト撲滅に動いた模様。

ソース
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1045372811/l50

前にここで「肖像権侵害してます」を言ってた人、気をつけてね。
有名人の似顔絵やコスプレがどうして訴えられないのか、
そのあたりで現状のグレーゾーンのラインは判断できるはず。
巻き添えは食らいたくないのでよろしく。本気でさ。
>605
黄タクはグラビアアイドルの事務所だから特に写真集が売れなくなると
困るから特に強硬な手段にでたんだろうけど、
オフィシャルのアー写とかの無断うぷは御本尊や事務所だけじゃなくて
出版社や写真家etcの権益にもかかってくるからね。事務所も
義理たてるためにより強い姿勢で臨むのも無理ない。
とりあえず「御本尊の画像は自分で構図から考えた自作
イラスト以外は載せない」というのだけは基本的に守った方がいいと思う。
そういや自ジャソル、グラビアの写しばかり大量に並べてるとこあったな(ニガ
裏じゃないんでほっといてるが
自ジャソルではアイコラ状態でご本尊の写真ばっかり並べてる裏あります・・・。
コーナーまで作って。注意する気も起きない厨っぷりに、呪いの呪文を
唱えるばかりです(つД`)・・・自分の手を汚さなくてもそのうち何処かに
晒されるだろうな。
>608
それは、そこが晒されたら結局ジャンル全体に
波及するのでは…
自ジャンルは30男のご本尊の顔写真を女性アイドルの身体写真にくっつけたり
ご本尊作品(趣味で展示会などをやるので、そこでグッズとして売られることもある)
絵画画像をUPしたり、御本人の誕生日限定トップと称してご本尊の全身写真なども
サイトトップにされたこともあったなあ。
あげくに注意をいれても、注意をいれた側が悪人扱い。

自称裏とは言ってたけど、アクセス制限(URL請求制もパスワードもない)もない
サイトだったので晒されたら最後だろうなと思ってます。
608と610は同じジャンル…?
ナマモノでそこまで無用心なジャンルが幾つもあると思いたくないんだが。
612611=610:03/02/19 13:05 ID:oaCRcjgW
途中で送信してしまった。
自分で608を見比べて何か自ジャンルに当てはまっているような気がして仕方ないんだが…
まさかね、まさかね。608さんのジャンルは解散済みのジャンルですか?
慰謝料請求通るよ、それ。
名誉毀損でもアウト…どうにかなんないの?
自ジャンルじゃなさそうだけど、
どんな緩いジャンルだろうとそれはちょっと…。
>608です。
多分>610さんとは違うジャソルです。いまだ現役ですし。

そのサイトはトップから画像でお出迎え(解析ついてますがバナーは下げてある
メインペ−ジも写真バッチリ。パンフレット、FC会報からの流用でカプにあわせて
加工済。しかもそのコーナーが人気らしく「これからも頑張ります」とのこと・・・。
管理人は20代後半〜30代のそれなりに社会経験もあるらしい人なんで判って
やってるんだと思います。

例え今そのサイトを晒したとしても、私怨で晒された!と大騒ぎするだけだと
思えてチョトウチュ・・・。恐らくURLを変えてそのまままたやってそうです。
URL請求制だから何やってもいいと思ってるその精神に非常にモニョって
しまうんですが、関わりになりたくないと思ってる自分も十分厨だと自覚
してますのでそろそろ逝きます。

蛇足ですが、そのサイトは無料鯖で運営されてます。それもモニョ。
鯖にチクレ。
鯖にチクればすぐあぼーんされるよ。
経験者より。

そういえば鯖のBBSであぼーんされて暴れてた奴いたな。
「どうして一生懸命集めて加工した画像を勝手に消すんだ」
「事前連絡くらいしろ」
「自分だけじゃないのに」
「パソコンに保存してなかったから画像もう手に入らないじゃないか」
「違反だって知らなかったのに」
「鯖にチクる前にどうして自分に連絡くれなかったんだ」
これは同人じゃなくてアイドルのアイコラサイト管理人だったけど、
みんなに宥めすかされてもずーーーーっと暴れまわってた。
馬鹿につける薬はないでつね……。
アイコラは特にタレ系は対応きついよね。
女とツーショットの合成とか(もちろん解る人も
多いだろうがわからんで騙される人がいくらかでも
いれば無視できんんだろうし)もっとヤヴァイネタの写真が出回ったら
CM契約に響く危険とかも事務所的には当然考えるだろうし。

同人者ならそこまでリスク犯して同ジャンルの人達道連れに
潰される危険性を増やさんでも、自分でがんがって絵の技術みがくなり
同ジャンルの絵描きさんにきちんと頼んだほうがよっぽどいいはずなんだが。
それ(絵を描く)ができないからアイコラしてるんか脳。
自分ならアイコラなんか面白くも何ともないが。

自分は大昔、まだまだネット者のその辺の感覚があいまいだったとき、
「本出しましたー(ハアと)」と言って「ご本尊のヌードアイコラが表紙」の
本をいただいたことが有松……。
「オフで本を出すのはどうやったらいいの?」とメールで聞かれて
「印刷屋さんに相談してね(ハアと)」と返しただけの私にわざわざ郵送で。
封筒から出して絶句したよママン。
メールの文面からすると、立派に社会人の方だったようなのでつが。
自分面倒くさがりなので注意とかしなかったですがね……。
あ、住所知られてたのは、
その人と個人的な付き合いがあったわけじゃなくて、
通販してたからです。
自分のジャンルはもっとスゴいヤシがいました。
ネットとか写真集からの画像を集めて「オリジナル写真集」と言って
売り出していた。配っていたペーパーには「自分でセレクションして
作ったので、これは創作です」「私の頭に著作権という文字はない」
更に「みんなが見ることが出来ない貴重な画像を苦心して集めて作った
んです」と善意のボランティアを強調していた。
「好評なので」と2弾3弾と作り続けてたけど、いつの間にかジャンルから
消えていた。二度と帰ってこないことを祈るが、他のナマモノジャンルで
ご迷惑かけてないか心配な気もします

同人誌に写真をコピーして載せるような奴に限って
奥付に「無断転載禁止します」と書くのは何故だろう。
「この写真を見つけたのはアタシ!だからアタシの許可なく
使うんじゃないわよ!」みたいな?
ナマモノ系でご本尊の実家や故郷を訪ねるっつーのは普通にありそうなんですが。
(ツアーに組み込まれてるところもあるくらいだし)
でも、行った先で痛いことしてるのをサイトや同人誌に載せてる奴って、
馬鹿正直と言うか馬鹿というか…。

出身校、実家、家族の経営する店、バイト先、関連施設等に行き、
落書きしてきたり、勝手に写真を撮ってきたりとやり放題。

地元もそれで観光客が来るならって思ってるのかもしれないけど、
落書きや交流ノート見てるだけで撃つになる。



>624
同人じゃなかったけど、
麺の実家に行って、家族に「同級生だ」と嘘ついて
ご飯をごちそうになった、という話を聞いたときは
ビクーリしたなぁ…。
>624
落書きは論外として、実家、家族の顔以外は、
外観の写真を撮るのは別にいいんじゃない?
>626
それをサイトや本に載せちゃうのが悪いんだろうよ・・・。
ちょと話ずれるかもですが。
建物にもどうやら著作権みたいなものは発生するみたいでつ。
以前学校の課題で某お城周辺で撮影していた班が、警備員に注意されたとかいってました。
その時は営利目的ではなかったので、お城を映さないようにということを言われただけで済んだようですが。
ま、著作権うんぬんを抜いても自宅の写真を撮られるのはあまり気持ちいいことではないので、自重して吉かと。

…麺の実家でごちそうになったとかいう話、自分も聞いた事あるなあ。有名な話なのかな?
どっちにしても痛い話だ(ニガ
著作権は著作物の範囲が明記されてるからその場合の根拠は所有権かな。
何にしても考えられる権利侵害を根拠に規制させるのは最もなので、
自宅写真とかはやめようよ〜。うちのジャンル緩いけど、
マイナーだからか少なくとも同人関係ではそういう話は聞かないな。
グッズの外装はOKでも中身はダメとか、写真はダメでも模写はOKとか、
そのあたりのすごく微妙なところでの判断と根拠に自信がある人以外は
やばそうなのはみんな避けといてほしい。こわいよ…
遅レスだが、うちのジャンルも、アイコラでホモ画像(絡み有)
作ってるヤシがいるよ。
それがもう大人気。
「しかるべき所から注意を受けない限り、今後もやるつもりです」
だって。
当然検索避けもしてないし、一般サイトともリンクしてる。
早く逝ってほしい・・・
実家の写真とかはバリバリ家族公開してるタイプの
タレントさんとかでもやめたほうがいいとおもう。
TVとかでお宅訪問してても、それなりに写してイイ場所悪い場所
本人がチェックしてるんだし。それ以外のところは知られると
実生活に響きかねないからってことも十分考えられる。
ましてやプライベートを公開してない人なら…
厨の手にそんな本が渡って、本人や御家族に迷惑がかかったら
ジャンル者以前にファンとしても許せない。追っかけ関連の情報の扱いにも言えることだけど、とにかく御本尊の
実生活に実害が出る可能性のあることをするヤシは逝ってよし。
知人でアイコラ写真アップしてる人いる…。
それは映像的にはかわいいものとかで
変な加工はしてないんだけど…。
ほんとに仲間内で楽しむ程度ならかまわないと思ってた。
(良いとも思ってないけど)
.htaceesで規制かけてたし、リンクもしてなかったし。
でも、うちのサイトとリンクしてくれ、って言われて返事しないまま
数ヶ月経ってしまった。気まずい。
彼女はそういうサイトでも蛇禁サイトだと思ってるんだよな。
まあある意味そうだけど。
でも私はリンクする蛇禁サイトは絵や文章の創作物のある
サイトにしたいんだ…。でも元々同人ものではない彼女には
そういう感覚ないんだろうな、と思うと言いにくくて鬱。
>632
蛇なら余計まずいんじゃない?どうしても言えないのなら
お付き合い自体フェードアウトしないとあなたのサイトや
リンク先まで巻添えになる危険があるし。できればきちんと
忠告してあげてほしい。
634632:03/02/22 13:25 ID:K9Uboaqa
>633
そうですよね。始めたときに忠告するべきでした。
そしたらもっと言いやすかったのに。
リンクはするつもりないし、彼女がリンクしているサイトさんとも
リンクしていません。
でも「やっぱりやめたほうがいいよ」って言ってみます。ありがとう。
音楽系の裏エンジンで良い所無いですかね・・・。
ちゃんと普通のぐぐるなどの検索は弾いてくれて、っていうところ・・・。

ないですよね、はぁ。
裏エンジンというもの自体が・・・
>>635
ですよね・・・。
分かっちゃいるもののあまりにも陸の孤島だからつい愚痴ってしまいました。

ナマモノ故の辛さだな、うん。
ナマモノで裏ページ作ってて
陸の孤島を恐れるぐらいなら、んなもん最初から作るなと言いたい。
>638
こっそり恐れるくらい、いいのでは。
どうせ作るからには、やっぱり人に見てもらいたいじゃん。
ナマモノやってると、どうしても付きまとう問題だと思うけどな。
自分はガチガチに隠してるから、オープンにやっている所をみると
羨ましくもあり憎たらしくもあり…。
>640
>ガチガチに隠してる
じゃあお客さんはどうやってくるような感じにしてる?
うちはボーイズ系いくつかに入り口登録して、URL&パスワード請求制ですが。
640じゃないけど、ウチもナマモノやってるときは陸の孤島だったよ…。
サイトを知る方法といったらイベントでのペーパーか、他の信用できる裏サイトの
掲示板に書き込みしたときにこっそりURLを残しておくか、くらい。
もちろんURL請求制。裏サイト同士でもリンクは一切なし(ひとつ晒されるとイモヅルだし)
ボーイズ系に登録しているサイト見ただけでもにょったもんですた。

今はいわゆるドラマパロの半ナマなので、そのボーイズ系にいくつか登録して来てもらってます。
普通の表ファンサイトサーチエンジンに登録してて
一応URL請求制となっているものの、その請求画面から既にエロエロSMチックイラスト
にイニシャルで「○○×○○で18禁すv」とか書かれてるサイトを発見してしまって鬱…

なんでファンサイト探しててこんなのに当たらなきゃならんのだ。
ていうか、てことは他にもサーチ利用してて偶然このサイト見つけた
真っ当なファンの人もいるのかと思うと激しくガクブルなんですが。
>641
ほとんど642と一緒。
表と一切リンクのないURL請求制のサイトの掲示板にこっそりURL入れるくらい。
オンを始める段階で、オフは撤退してたからペーパーとかもないし。
最終的にカウンターを3人くらいで回していた気がする…
645641:03/02/24 22:51 ID:Fisi9KtB
ボーイズ系検索もNGですか・・・。うちそれしかないからなー。
裏の知り合いも居ないし、それ系エンジンでもナマモノの名前が直接
見えないようにはしてあるし、入り口も勿論同じく。サンプルの絵を見て
誰か分かって、メールも萌えメールくれた人にしかパスは発行してない。
それくらいしかないんだけどさ・・・。
たしかにそれ系でナマモノの名前バーン、じゃあ意味ないと思うんで
もにょるけども。。。ちょっと言い訳でごめんね。
URL請求制・検索除けにした上で、ナマモノの名称を隠語とかにして
ボーイズ系の検索エンジンに登録するなら
良いんじゃないかと私は思うんだが。
普通のファンサイトにリンクしてるとか
誰でも検索できるウェブリングやらに登録するのは論外だけど。
誰も来ないようなサイトやってるなら
ウェブに載せる意味はないと思ってしまうけどな。


団体名なし、個人名伏せ字でジャンル好きな人だけがわかるように
こっそり登録するなら、いいとは思わないけど悪いとも思わない。
それとは別に、ナマモノの裏は自己満足以外に意味を求めないほうがいいと思うけど。
アイコラじゃないけど、
蛇で以前スポーツ新聞とかの記事を集めて自分のコメント(批評?)
を添えて本にしてたサクールをみた。

ちょっと痛いと思った。
>643
私の知人が同じようにファンサイトのサーチエンジン(字のみ表示)
に登録して「同人要素での裏有り」と登録してました。
そんな事書いてたのは、何百あるサイトの中でその知人のみ。
もにょる通り越した…というか、呆れはてた…
>647
>それとは別に、ナマモノの裏は自己満足以外に意味を求めないほうがいいと思うけど。
自己満足以外に意味を求めないのにwebにUPするのは何故?
煽りじゃなくて疑問なのですが。
651647:03/02/25 13:38 ID:rWzzk9Mc
>650
webにupすることも、自己満足の範囲じゃないかと。
別に誰に読ませるつもりがない日記でも、webにあげておくことで、
気持ちが違うっていうじゃないですか。それと同じで。

もちろん、結果的に同志が集まって、賑わうならそれはいいと思うよ。
(告知はまともな方法でするのが前提)
ただ、裏の危険性を考えると、人に見せる、できるだけ多くの人に
見せるって意味づけでやるのは違うと自分は思うだけ。
「自分のジャンル」+「同人」とかでぐぐったりヤホー検索したりして
出てきた裏ページ・一般禁ページの管理人さんに
検索ひっかかってますよ!と言ったことありますか?
これは仕方ないことだと思うんですけど
自ジャンルだと気になってしまうんです。
>652
あります。
でも大抵その手の方は「気にしてません〜♪」と明るく返される罠…(゚Д゚)

一番凄かったのは和塩で堂々やってたサイトで(801エロ&オフ本通販あり)
勿論一般の検索にもボロボロ出まくり。
掲示板で「検索にも出てるし和塩はおやめになった方が…」と
丁寧に忠告した客に
「そんな事は承知で考えた上でやっておりますので放っておいて下さい!」
と逆ギレかました管理人がいた。
私はその始終を見ていて「こらダメだ」と思い、さくっと和塩に通報しますた。
規約違反だから即デリられたのだが、それにも怒ってた。
(「無料とは言えいきなり消すなんて和塩最悪!」云々)
そして今も無料サバに移って続行してまつ。
信者も多く「いきなり消すなんてヒドイですよね!」だの
「復活おめでとうございます」のマンセーカキコがイパーイ。
作品は面白いので、その管理体制さえ変えてくれれば…と思うのだが
現状じゃ同ジャンル者としては正直迷惑です。
しかし、言っても本気でわかってないみたいなので、もう…。
以前も出てましたが、大手サイトは
検索にかかっても気にしてない所が多いですよ。
人を集めるためには手段を選ばないというか。
信者がついてる所は、ちょっとぐらい叩かれても平気だしね。
655652:03/02/25 22:32 ID:ol9oNdL2
なんか、一般禁!とか●●禁!絶対に知らせたらダメー!
とか書いてあるくせに検索ひっかかってるのにモニョってしまったので。。
検索よけしてますから♪とか日記に書いてあっても
検索に上位でひっかかってたり。。
今日のオール無いと日本コム聞いてた人いません?
マジびびりました…予想してなかったよ(w
自分は邦楽で芸人ヲタじゃないけど、さすがに
同じナマモノとして怖いなーと思いましたよ…。
そんな脈絡無かったんですか?<全夜日本
録音してすぐに寝ちゃったよ…聴くのが怖い。
>656
支障がなかったら簡単に内容レポお願いします。
ちょっとドキドキしてるよ…。
数字版管理人悩みスレのパクリいちゃもん問題怖いよ・゚・(ノД`)・゚・
ナマモノだけに他人事じゃなくて当事者の管理人さんに同情する。
あの状況で自分がオリだったら徹底的に相手と議論するし
場合によっちゃパクリスレに自分で持ち込むぞと思うけど
ナマは相手がキティでもこちらが逃げ腰になるしかないからなぁ…
V系コススレって今ないのかなぁ…
見つからないや。
661名無しさん@656:03/02/27 02:45 ID:0mnX1FH/
全てにおいて記憶が曖昧ですいません…

ちょっとどんな流れだったか思い出せないのですが、漫画の
話しから同人の話しになったのかもしれません。
マスの方が、同人誌ってしってるか?混み毛とかいうの!
そこで芸人の漫画が沢山売ってて…と言い出したんですよ。
そこで動揺してしまった自分なんですが、801本の存在を
言ったような気がする。
オカの方は知らないのか(それともマズイと思ったのか)
ちょっとオロオロしていたような印象が(w
そういう存在を知ってるご本尊は数多くいるとは思うんですけど、
やっぱり実際言い出すと怖いよ…

この二人ってそういう事よく言うの?
>656
サンクス。
こっちにも地下活動の自覚あるからやっぱり「黙認」がベストな状態だなァ。
うちビジュで規制緩いんだけど、他アーで同人マンセーだった人が
超都市の二日目に同じビッグサイト西館でイベントやるって話がある。
ご本尊違うからまだ事実確認してないけど、そういうのやっぱり気になるな。
危険なんかないのわかってても、とにかくこっそりやりたい。
>662
それ多分あれかな…。
超じゃなくて春30日に、初代種主題歌さんの
握手会を西4ホールでやる予定。
うちも別ジャンルのビジュだけどちょっと…。
>661
ラジオ聞きながら背筋が凍る思いをしたジャンル者ですが、
このお2人さんが「そういう」ことを言うのは珍しいです。
…だから余計怖かったんだYO…。

でもよく言うどころか狙ってるだろ的なコンビも扱っててさらに怖い罠。
今でも普通に混み毛とか行くらしい…。
>656
ウチのご本尊がそのラジオに電話ゲストしてたらしい…。
その話が出たタイミングを教えて欲しいです。
電話の大分後?
666名無しさん@656:03/02/28 01:20 ID:4ucJfsEB
>665
何人か電話ゲストありだったんですけど、この話しが
出たのがいつぐらいかは思い出せないです。
自分でも、なんでこの話しになったかちょっと気になってるんだけど…。
でも、この話題でオカの方がアタフタしているうちにCMに入ったと
記憶しております(w
実況スレないかと探して見たんだけど、探しきれんかった…

どなたかご存知だったらフォローよろしくです。
>>666
で、CM後に
益:「オカは夜もツコーミだった(w」
って言ってて突っ込まれてました。たしかラジオ開始40分後位だった筈。
雑音酷すぎ+切れ切れにしか聴いてないんでうろ覚えですが。

>>661
>>664さんの言ってるように(大体誰か想像つきますが(w(多分米海老さんですよね?)
小見家+ドジーン話する方もたまにいらっしゃいますが
益丘さんは「こういった」話めったにしないです。
普段テレビとか見る限りでは狙った行動もとってないみたいですし。
…問題は何処で丘×益な内容のドジーン物を読んだのか。
ネットなのか馬鹿な香具師が送ったのか。
リロードしてよかった、ケコーンになるとこだった…。

多分>664さんのご本尊は柑橘系さんかと思われるのですが、そんなに後でもなかったです。
確か電話は始まって30分経ったくらいだったように記憶しておりますので…。
あと、話は某ヤベさん(99にあらず)の官能小説の話から流れてましたよ。

>667
664ですが、ご名答。最近では萌える以前に…な始末です…。
なんというか、うまく言えなかったらスマソなんだけど。
最近Y系が落ち着いてきたせいかも知れないけれど、S系で特に、携帯系でひどいエロを見るような気がしまつ。
どことはいいませんが、米国海老系URL請求制のエロサイトで過去に本人サイトに曝されたのにまだ開き直ってサイト続けてる所もあったりするし。
しかも某無料系鯖みたら、すぐに中身にたどりつけるし。
本当に厚顔無知な方が増えてるから、ご本尊が切れても自業自得かも…。
真面目に隠れてるサイト様にはいい迷惑だけど、サイト見るかぎりは前述のサイトはそんなこと気にしてないもんなあ…。
ぐぐっていて、イッパーンの自分の好きなご本尊のナマモノサイトをハケーン。
でも用語はドジーン関係で、どうしてヒットしたのだろうと思っていたら
その掲示板ではドジーンがキティ扱いで叩かれまくっていた。
イッパーンから見たらそかもしれないし、そう思われても仕方ないけど、
そのサイトは「太股が見えて萌〜〜〜!!!」「衣装が透けそうで超エロ」
とか、腐女子と変わらない会話しまくってて、なおかつご本尊画像を
がんがんサイトに使いまくって、写真館まで作ってるし、記事も無断転載
しまくってる。こんなイパーン人達に「常識がないヤシラ」「ご本尊に迷惑かけて
いることもわからないバカの集団」と言われまくられてて、やっぱりどしても
悔しかったです。こんなイパン人にドジーン=キティ扱いされたくない・・・・。
>670
同人の是非はともかく、その人達はまず間違いなく
「常識がないヤシラ」「ご本尊に迷惑かけていることもわからないバカの集団」
なのだから、遠慮なく鯖にチクってあげて下さい。

自覚のないキティガイって必ず自分と相容れない他者をキティガイ扱いしたがるよね。
開催予定だった自ジャンルのオンリーが開催中止になってた。
弱小ジャンルなので、イベントが潰れるのは少々辛いが
告知サイトが携帯サイトだったので中止になってくれて正直ほっとした。
673名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/01 10:06 ID:Vs2Vf4Y/
>670
キティにキティと言われようが気にしない方向で。
別に傷つく必要も怒る必要もないよ。
時間がもったいないだけ。
ただ画像掲載は犯罪ですからチクってあげてください。
674ふつうの人:03/03/01 14:15 ID:GXP4OZKZ
同人って何?同一人物でオッケー?
頼むからさげてくれ。

>670
黙って鯖に通報、デリられるのを待つに私も一票(w
なんかそこのサイト心当たりが有るような…(ニガワラ<元晒されサイト
自分S系萌え者ですが多分あそこの事務所だったら
多分益丘さんより海老さんのが多いですよね…?<携帯サイト

本当に御本人がキレた場合(いや、既に怒ってるんだろうけど)
一斉摘発とかに回るんでしょうが
そんな事されてもおかしくないし文句言えない気が…ヤメテクレヨー。
こっちが注意しても絶対止めないだろうしなぁ…鬱だ死のう。
677670:03/03/02 00:58 ID:U99rhNbG
>676
お知らせとかで厚顔無恥な事をのたまって堂々とサイトを続行しているところだったら
ビンゴです(w
自分一度もURl請求したことないのに、なぜかあのサイトには簡単にたどりつけるので
逆に困っておりまつ
誰か彼女のデメリットよりも、(本人を含めた)周囲の方が迷惑しているということを教え
てあげてください
678670:03/03/02 01:04 ID:U99rhNbG
大変申し訳ございませんでした・・・
677=669でした

回線切って逝ってきます
>663
うっかり申込みわすれて参加不可な私ですが
その握手会の主催は私のご本尊です
恐ろしくてどうしたらいいのやら
落としてよかったとこの時ばかりは心底思った
なにも好き好んで同じ日に同じ場所でやらなくても・・・・
ナマモノをやってる危険性ってものを感じさせられた
まあ、うちのジャンル、聞き分けのない人がいて
本人に送ったこともあるがご本尊は藁って黙認してるみたいだし
結構規制緩いからなんとかなってますが・・・
なんとも複雑
>679
ジャンルの人ですか?ご愁傷さまです…。
緩いと怖いのは御本尊よりアンチですよね。
うちもビジュでファン層的にご近所なので、自分はそういうの平気なんですが、
知り合いのサークルさんがちょっと逃げ腰。
今雑誌の「フールズめいと」のサイトを探そうと検索したら、
普通に雑誌転載&同人のサイトを見つけたよ。
ものすごい量の転載&萌え語り。
こういうのって、サーバーに通報すべきだよね?

ところで、誰かフールズの公式サイト知りません?無いのかな(ナキ
>681
出版社で検索汁!
ありがとうございます。
出版社名、誌名と同じでカタカナですよね?
屋風とぐぐるで、出版社、フールズ(英・和両方)検索しまくりましたがダメでした。
検索といえば…この間まったくナマモノと関係ない件でググったら
大量のナマモノメル○ガ発見してしまったんですが、アレってありなんですか…?
伏字もしておらず、バックナンバーもだだ漏れ。
も、もしかして昔からああいうの多かったの?
請求制のところぐらいしか知らなかったから…自ジャンルやってる人もいたけど、
これって忠告メール出したほうがいいんでしょうか…
>>684
自分がそれ主催してる側なら早急に連絡欲しい。



最近ちらほら自分の好きな盤Doさんのサイトが増えてきた。
一時期斜陽だっただけに嬉しいです。


アクセス解析してたら「国別」の所で
COM US CommercialとTO Tonga が異様に多いんですが。
これって何なんでしょう。
何かに引っ掛かってるのか?意味不明だ。
686684:03/03/03 18:33 ID:DjdAMimg
>685
勇気出してメルってみます。
というよりも、一般向けメル○ガサービスでああいう同人メ○マガ出されるということ
自体が理解不能で固まってました。
お若い方みたいだったからなあ…メ○マとかってサービスはぐーぐるにガンガン引っかかってるもよん。
カテゴリに気を使ってても新着で出てくるんじゃ意味がないんじゃないかと小一時間(ry
個人的には十八歳未満の方が一般サービスで十八禁小説を配信されるのには感心しません。

ではがんがってメールの文面考えてきます。
687684:03/03/03 18:52 ID:DjdAMimg
スマソ、メ○マではなく語尾がモのほうでした。
御利用の方お気をつけください。
自分ビジュ者なので、681さんの書込みが気になって
自ジャンル + yaoi でググってみた。

海外の腐女子が作ったと思わしき同人サイトをイパーイ発見しますた……。
勿論画像つかいまくりのフォモ小説ありの萌え語りしまくりでした。
ビジュって活動の場が狭いから同人と言っても国内だけかと思ってたけど
認識甘かったようです。

しかし海外なだけにどうしたものか……(鬱
>688
アジア系どころか欧米系でも思わぬところにビジュヲタって結構な数
いますからな。それはいいのだが特に韓国・香港・台湾あたりは
元々著作権の観念が薄いのも手伝ってるのではと…。
防御策としてはパス制をひいて「海外からのパス請求は
受け付けておりません」と英語で書いとくしかないだろうな。
ナマモノってのは「空気を読む」という実に日本人らしい
距離の取り方の上に成り立ってるもんだからよほど語学とかが
達者できちんとその辺相手さんにも解ってもらえる力量がないかぎり
ナマモノは気の毒だけど外人さんには厳しく行くしかないような
気もする。
>>685
トンガドメインは、「to」なので、レンタルサーバ業者が
「come.to」とかのドメインで取得してたりします。
リファなら気にする必要はないと思われ。
メルマガサービスにしても芋サイトにしてもやっぱり
手軽さってのがよけい危ないような…手軽に出来る分すぐ
初心者や厨がとびついて物すごい速度で増殖するから
啓蒙が追い付かない。
>691
啓蒙なんて言葉知らないような連中多いしね…。
自ジャンルもなんの対策もしてないというか
隠す意味すらわかんないコドモが多くてイヤになるわ。
私が今のジャンルにはまったのって、2chの本スレでURL請求制の
サイトが晒されてたので何これ?!とヲチしてたのがきっかけなんです。
それまでは801とか同人という言葉すら知らなかった。
ヲチしてるうちにはまってしまって今ではサイト持ちなんですが、
当時は萌えてもないのにURL請求したり、友人に「ネットでこんなん見た」
「キモー」とか言ってたんです。
これってナマモノではものすごく忌まわしいことですよね。
今は萌え萌えでも、なんとなく他のサイトさんに罪悪感がずっとあって…。
もちろんわざわざ言うことでもないと黙っていますが、もし交流してる
サイト管理人がこんな過去持ってたら皆さんどう思います?
相談というわけではないですが、ちょっと疑問に思ったので。
>693
確かにそういういきさつをきかされたら
正直ひく。だから、そのことはできればあなたの胸のうちに
ずっとしまっておいた方がいいんじゃないかな。
その罪悪感はずっと持っておいた方がいいと思う。
晒されたサイトの痛みも、自分のやってしまった行為も
これからサイトを運営していく上での自制の材料に
していくしかないとおもう。
>694
ハゲドウ
>693
わざわざ言う必要はないけど、自分は気にしないかも。
サイト立ち上げた時点でアンチもある程度は予想範囲内だし。
そりゃ腹立つけど、それってその時点の行為者の影に対してで、
結局個人そのものに腹立ててるわけじゃないから。黙ってていいよ。
同人長いとそういうの結構慣れる。HNでもPNでも仮想人格って感じで、
自分に対しても他人に対してもID意識が薄くなる。
自分がその晒されてて693さんが友人近辺と笑ってたサイトの管理人でも、
別に罪悪感持ってて引きずっとけ!とは思わないなァ。
あ、ごめん。
696はあくまでも自分は、ってことです。
>694に禿同。
でも結局はわざわざ自分から言わなければわかんないんだから、
そういうことを自分のサイト運営での前向きな材料に昇華しつつ
あまり罪悪感に縛られ過ぎないで普通にお付合いしてけばイイと思うyo

そんな過去を赤裸々に告白されたら、気にならない人もいるけどでも
やっぱり少なからず印象を悪くするのはほぼ確実だろうし。
場合にもよるけど多分私だったら若干距離を置いてしまう。。
>693
自分がそう告白されたらやっぱり複雑…
「今は違う」と言われても、心のどこかにそういう気持ちがあるんじゃないか、って警戒してしまうかも。
秘密にしてるのは重荷だろうけど、告白してもその重荷を相手に丸投げすることにしかならないんじゃないかなあ。
>>693
自分も複雑だな、それ言われたら・・・。
アンチがいる事は予想してサイトやってるよ、そりゃ。
でも魚血されてたのか・・・とか思うと凹んじゃう。
そっと心の中にしまっておいて欲しいなぁ。
693さんは重荷だろうけど。
実際何をしたかにもよるけど、自分も気にしない派かもしれない。
外側から見て「キモイ」「こんなん撲滅!」と思うとこまでは、
別に当然だろうし、少なくとも責める気にはならない。
問題は思うだけじゃ済まなくて表立って行動に移してるかどうかだな。
別に同人に限った話じゃなくて、「あの子は御本尊のお気に入りだから」
「あいつらコネ持っててムカつく」「自分より目立って許せない」、
何でもいいんだけど、頭の中で反応するのはそれはもう人間だから別にいい。
でも実際に嫌がらせに出たり、煽って他人に嫌がらせさせたり、
そういうのは同人・非同人関係なく、人間性の面で引く。
693さんは晒したんじゃなくて、晒してあるの見て、友達と話してただけ?
それなら実際に693さんが目の前にいて、ちゃんとした人だと思ってたら、
自分は今のつきあいの判断材料には持ち込まないかな。
もちろん言わないのが一番いいんだけど、もし自分が言われた場合の話。
>>701
禿同。
純粋なファンからキモがられるのは当たり前だし、
「ホモ萌えなんて本尊のために許せない! やめさせなきゃ」という
正義感で攻撃されたら仕方ないなと思っていつもやってる。
どう考えたって後ろ暗いところがあるのはこっちのほうだし。

けど、いくらこちらに非があるとはいえ、
直接関係もなく、そういう意味で許せないと思っているわけでもないのに
ただ嫌いとかキモいというだけで、面白半分に
サイトの管理人を傷つける行動に出ていたとしたら、
いじめやってる子どもとおなじだ。
そういう相手とはとても大人として付き合おうは思わないな。

それはそれとして、結論としてはどっちにしろ言わない方がいいと思う。
「昔はこういうのキモいって友人と笑ってたんですよ〜」って言われたら、
少なくともいい気持ちはしない人が大部分だと思うし。
黙っていればすむことでしょう? あなたの罪悪感を軽減するために、
周りの人を嫌な気持ちにするのはイクナイ! と思って我慢すれ。
703693:03/03/09 02:13 ID:Pn9Q2EpV
レスありがとうございます。
カミングアウトすることは全く考えていません。言われても迷惑なだけだろうと
思うので…。
重荷というか、多少厨なリクされてもがんばって書いてしまったりと
自分が引け目を感じているというのはあります。
だからその過去を前向きな材料として、という意見は嬉しかったです。
そうですよね、がんばっていいものを作って罪滅ぼしに少しでも
なってくれれば…。

>701 晒してあったのを見たんです。かなり衝撃で。そこは即閉鎖された
のですが、ぐぐったら他の検索よけしていないサイトが引っかかったので
そこのリングから他サイトも見ました。
最初は請求制にしていないサイトだけを見ていましたが、あるサイトに
請求制サイトからの贈り物がたくさんあって、それをきっかけに
請求までするようになりました。
全く前知識がなかった分、嫌悪感もあまりありませんでしたが、はまった
作品に出会うまでは惹かれつつも面白半分でした。
同時進行でナマモノの掟を学んでいったので、請求メールで断られたことは
ありませんでした。
マナーサイトは請求ページに貼ってあるバナーから行きました。

なので、私が言うのもおこがましいですが検索よけを啓蒙するために
何か出来ることはないかといつも思います。
もし何か案があれば鯖のアカウントを取って管理くらいならできると思います。
>703
負担になっちゃうから別にしなくていいと思うよ。やるとすると
リファから選別するクローキング挿入ぐらいしか自分も思いつかないけど、
自己登録式で網羅するのはちょっと無理だと思う。webはもう諦めるしかないと思う。
知り合いがヤバイなと思うことやってたら忠告するぐらいで。
それでも強制はできないし。実際にタイーホでも出るまで待つしかないだろうな、と。
その時点でどれだけ自分を守れてるかだと思うよ、ナマモノやってるとさ。
管理人側の啓蒙も必要だけど、読み手の啓蒙も必要だと思う。

所で自ジャンルは若年層が多いせいか、
ナマモノ同人の危険性さえ理解していない方が多いです。
請求メールでのパス請求の意味を問う項目の答えも
的外れなものが多く、あまつさえ☆やvが飛び交ってます。
いっそこれ見よがしマナーサイトへのリンクを
請求ページにもはりつけようかと思うけど、
それってどうなのでしょう?
それで危険性を解ってもらえれば良いのですが、
請求時だけ型どおりの答えを書かれる可能性もあるのではないか
という心配もあり悩んでいます。

他ジャンルで請求ページにマナーサイトへリンクされてるサイトさんも
見かけるのですが、実際のところどうなのでしょう…?
うちはマナーサイト貼っているよ>請求のページに
怖い。
つい最近も本スレに晒されたサイトがあるし。
いつ被害がどう及ぶかも分からない(((( ;゚Д゚))))))))))))))ガクガクブルブル ジャンルなんで。

嫌味かなーと思いつつも貼ってます。
問題のある人間は、マナーサイトなど貼られても見ないよ。
パス送る基準は、あくまで自分で判断するしかない。

毒吐きみたいに、マナーサイトの管理人自体が勘違いしているサイトも
あるしなー。
>706
疲れるだろうけど、そういうのはかたっぱしから
問答無用ではじいていくしかないんだろうな。
「最近の若いものは、、」とかいうと説教婆ぽくなるけど、
ほんとうにここ数年はリア厨工くらいの歳のコの
マトモな子と厨との二極分化が禿げしいような気がする…
「きちんと説明したら解ってくれる」タイプの子を
見極めて個別撃破、、ていうのもなかなか誰にでも
できることではないしな。でも、「たまたま知らなかっただけで、
アドバイスすれば解ってくれる子」ていうのはなんとなく
文にも滲み出てるけどね。


もっともオバ厨になるともう手の付けようがないからそれはそれで
やっかいだが。
自ジャンルは去年位に晒し厨荒し厨が横行したおかげで
イパーン人の殴り込みの嵐という憂き目に遭ったサイト多数。
おかげで?ジャンルの自衛化が進みロボ除け請求制などは
おおむね徹底され……ているはずなのに、
いまだ請求制の所も晒される事件続いているという罠。
ジャンル内同志による私怨なんだろうが
なんで同人同士で晒し合いするのか謎。
自分も好きサイトで日記等に10連コンボ位イタタをかます管理人さんいるケド、
激ウマー絵で萌えの神だから晒す気にはとてもなれんがのう……

どんどん萌えサイトが閉鎖していくよーヽ(`Д´)ノウワアアアン
自分、同人者なのを隠してイパーンファソサイトやってます。
で、「●●ファソに質問」という、最近よくあるアレを作って公開してるんです。
確かに利用規約には「必ずリンクしてください」とは書いてあるんですが…
その質問コンテンツにつけてるアク解に同人サイトが2,3ひっかかってきてモニョ。
答えるなとは言わんからさ…自衛しろよ自衛。
私が本当にイパーンのファソだったらどうなると思ってるんだ…

以前、「事情でリンクできないんでURLのみ記載させていただく形でもよろしいですか?」という質問メールが来た事もあります。
後日友人に聞いたらその人のサイトを見たという話で、やはり同人サイトだったそうですが。
その時はそらっとぼけて「どういう事情だか解りませんが態々ご報告頂いてありがとうございます」と答えておきましたが。
「同人 ナマモノ名」 でぐぐるとゴロゴロ引っ掛かるよ>100の質問
それ単独のページならまだしもbackボタンとかでついうっかりTOP見たものなら!

見事同人サイトですた。

ロボ除けしろー。
こっちがこえー。
ビズ御用達の濃いめのお店で配付されてる某フリーペーパー。

…「来たれ、音楽同人」というキャッチと、某麺の似顔絵とおぼしき
漫画絵イラストと共に漫画世界(某画材屋D社のドジンシ即売会)の広告が…
このペーパー編集してんの某楽器メーカー系の専門学校で
他にバリバリバンドや専門誌のオフィシャル広告載りまくり
(=要は業界直結の発行元ということ)…


某大手事務所冬祭典出展に続き、、ヴィジュって、、、ヴィジュって、、
  オオオー オオオー

>>712
他ジャンルでつが
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル しますた…



712さんのジャンル、イ`
ヴィジュは御本尊の同人知らない率限りなく低いから…。
麺とつきあってたとき冗談まじりに買ってきてって言われたこともある。
自分同人ひた隠しにしてたから、知ってて言われたんじゃないと思うけど。
本気で頼まれてたら、自分なら知ってるから普通のレポ本だけ買って
お茶を濁すけど(レポサークルさんスマソ…)、普通の子だったら
本当に絨毯爆撃しちゃうんだろうなァ。
このスレご本尊と*つきあってた*方多いねぇ…( ´,_ゝ`)
つき*まと*ってた

だったりしてなー

同人者じゃないっていって買いに逝けといわれて
どうやって?とか恐そうーで茶を濁す手もあったのではないかと小一時(ry
同じナマモノでもジャンルによっては想像できんかもしれんが、
御本尊の下積み時期が長くなりがちなジャンルはファン同士も
麺同士の世界もびっくりするほど狭い。その下積みのうちから
ライブに頻繁にいけるような環境(音楽系ならライブハウスが
近いとか)だったりすると、御本尊とファンの距離は物凄く
近くなることも珍しくない。まだ動員がせいぜい数十人くらい
までだったら、足繁くライブに来てる人の顔はどうしても覚えられてしまう。
御本尊も下積みのうちはまだ若いし事務所もついてないから
つい気軽に出入り待ちの時ファンと話したりなんて当たりまえだし
場合によってはつきあったりなんてことも十分ありうること。
さすがに事務所もついて、メジャーデビューしてなんて頃になると
ファンの数も桁違いになるからそういうことは減るけどね。
わざわざ*つきあってた*なんて書かなくてもいいだろ
ということではないのか
今後は*つきあいがあった*と書くというのはどうか。
>717
自ジャンルも本尊がインディー長い狭いとこだからそんなの重々解るけどさ
モニョられるのはご本尊と近いか遠いかとかの問題じゃない気が。
例えば自分の娘をネタにロリエロ描いてる男性がいたとして、
その事自体はナマモノやってる我々がイタイと言う資格はないかも知れないが
もしもそれを悪びれなく*堂々と*言ってたらヒクけど。それと同じじゃない?
娘が言い過ぎなら「元カノ」とか言い換えてもいいけど。
もうその話はループするんでやめましょうや。
「同人以上に言えない秘密」スレでもうざがられてるし。
↑ご本尊と付き合ってた話
実際ウザイしね。
あんまりすぐうざいうざいとカリカリしなさんな。
多少面白くない話があっても「まぁこんなこともどっかに
あるかな」くらいでスルーすればよろし。匿名の場だけでと思って話してるんだろうしさ。

話戻して、私は読み専だけど、それでもあんまり同人に寛容すぎる
御本尊はなぁ(ニガワラ結構芸能人だのバンドマンだのって
基本的に根がお調子者だし次になに言いだすかと冷や冷やする。
厨房が変に真に受けて図に乗るかもという心配もあるし。
こっちがどうこういう資格もないのは承知だけど、できれば
知らんふりしててくれたほうがお互いのためのような気がするけどなぁ…。
同人者を堂々とターゲットにしやがる事務所とかレコ社は
なんだかもうって感じですが。
すみません、愚痴らせてください。

うちのジャンルで、画像つかいまくり、一般サイトともリンクしまくり、
当然検索避けなんてやってないから、検索に引っかかりまくりの
同人サイトがあるのですが、最近では洋物のポルノ雑誌とご本尊の
写真を合わせた絡み画像(つうか、アイコラ)を作り始めました。

それだけで痛かったのに、更に自分のSSに出てくるオリキャラのモデルは
素地図のKだと言って、その二人でアイコラを作ろうかな?などと
言い出しまして、流石に蛇はまずい!って忠告メールを出したら、
「ノリで書いちゃったけど、本当は蛇はタブーなんでですよ〜」
としったかぶった口調で掲示板で報告。
しかし、私へのメールの返事は特に無し。
ついでに、「最近中傷メールが多いので警告を厳しくしました」
って…中傷メールなのか…。
「検索で入ってきちゃう人は警告なんてみないかもしれませんよ」
と、ダメ元でもう一度メールしてみたら、返事は相変わらず無かったけど
その後すぐに外国のエロ画像が送られてきました。
どうも、そっち関係のサイトにアドレスを貼られたらしいです…。
念のため、捨てアド取っておいて良かった…。

ナマモノじゃなかったら、本当は晒したいくらいなんですけどね。
どこに出しても恥ずかしくないくらい、立派なへたれサイトなのが
また惜しいです。絵でも文でも確実に愛DOLLになれる逸材なのですが。
>>724
ヒントキボン。
後は自力で探すから(w
自分ならそんなサイトさっさと鯖に報告します。

ナマモノってだけでみんな我慢して晒さないけど、
時々晒したくなる衝動に駆られるサイトないですか?
>726
禿同

毒舌のアタシカコイイ!!!とばかりにモテモテセクース話や酒煙草やってまーす日記が
自ジャンルだと思うと激しく鬱。
て め ぇ リ ア 厨 だ ろ う が
脳内妄想炸裂があからさまで晒したくなったことがある
タグが足りなくて作動しないアク解析入れるなら
検索避け入れろと一時間(略
>726-727
禿道。マイジャンルマイカプ絡みでそれ激しく晒したくなった事ある。
2ちゃん気にして請求制にする位だったら、検索避けタグ入れてないからせめ
てそれ入れろと少数時間。

まあ、そこはウチの解析に引っかかってた事ばらしたら、すぐにタグ入れした
りして直しますからって言ってたから、まだいいけどね…。
724です。
先ほど掲示板を見たら、
「検索で我がサイトが引っかかってきている事も重々承知しています」
(多分これも知ったかぶりだと思われ)
「それこそ愛の形は人それぞれ、図太く頑張って行きますよ〜」
との書き込みが…(呆然)
ストイックさが魅力のご本尊なのに、どのSSでも最後は淫乱キャラにしておいて
「イメージを思いっきり損ねるような内容の物は絶対作ってないと自負してます」
とかも言ってました。もう何といって良いか…。

>725
ヒント…多分見つからないと思うのですが、アジア系の映画俳優とだけ
いっておきます。
小説やマンガのフキダシに、「♪」とか「♭(汗の意味)」とか
入れてしまう素晴らしいへたれサイトなので、見つけたが最後、
「暖めたい!」とすら思ってしまう大事な場所なんで、晒す前に
忠告してみたんですけどねぇ…ダメだったか。
石投げたい気持ちはわかるけど、
波紋の広がり方って読めないもんだよ。
実害がないなら個別にムカついとくしかないかもね。
実害があるなら個vs個に持ち込むべし。
私見だけど。
729です。
確かにそうですね。
自分でも教えたいような晒したくないような微妙なサイトなので
つい色々書いてしまいましたが、もう止めておきますね。

実害も一応あるにはあるのですが、そこまで大事にはなってないし
これ以上本人に関わると何されるか分からなくて、怖いので、
これからは遠くから見守るだけにしておきます。
長々とすみませんでした。
厨な行いをして自ジャンルで話題になった奴がいましたが、
皆かかわり遭いたくなくて遠巻きに生暖かく見守っておりました。
一年後、
奴は立派な大厨になってジャンル全体を危機に陥れましたとさ。

更正させるか否かってのは難しいね。
ナマモノ同人サイトってのはどのくらいだと同人認定?
やっぱり絵を置いてあるだけでも同人サイトになるんでしょか
勿論ナニなものや萌え的なものは一切ないんですが

たまに、相互リンク申込された方のサイトが同人丸出しだったりするので
うちのサイトもそう言うサイトに見えるのだろうかと小一時間悩む…
芸能より規制がユルいジャンル(に見えるよう)なのでなんだかそう言うサイトが割と多いです
スレ違いかもしれんが、今度チケットを譲ってくれることになった人が
「サイト作ってるんで見てください〜」とURLを書いて送ってきた・・・。
漫画絵イパーイだがフォモ臭は全く無し。
これは単なるお絵描き好きのイパーンのアンオフィなのか表裏両方やってる
人の表なのか非常に迷う。
当方ピコ地方オフ者だが、どこかでスレ違ってたらチョト恥ずかしい。
>734
相手はあなたが一般人だと思ってURLを教えてくれたのか、
そりともお仲間だと知っていたのか…
>733
自分は「相互リンク申し込み」がすでに厨行為だと思ってるよ。
一見でいきなり相手にも「リンク張ってください」は厨。
他ジャンルでも無視してる。
737733:03/03/16 17:12 ID:e7ado/hX
>>736
じゃあ初見で相互申込してきたあの方は…鬱
あんまりかかわらないようにしておこう

>>734
私のとこがそう言う感じです。<漫画絵イパーイだがフォモ臭は全く無し。
同人上がりの人と言う可能性もあるかも
よくある話かもしれないけど、アクセス解析のリンク元に見慣れないアドレスがあったので
行ってみたら、請求制サイトのトップページ(請求してから見れる方)だった。
閲覧者さん、気をつけてよう・・・。
>>738
こわーっ。
そんなことでばれたらすさむ・・・。


私は邦楽ナマのサイトを運営してます。
凄く仲良くさせてもらっている相互サイトさん。

以 前 2 c h で 晒 さ れ て い た 事 が 発 覚

どうすればいいのか小一時間悩んでます。
別に今現在そのサイトは荒れたりしてないし、マターリいい感じだし。(url請求制)
でも密かにヲチャーとかいるんだろうか。
>739
晒されてたスレで現在特に動きがないようであれば特に
うろたえたりせず平静にしておいた方がいいんじゃないかな。
どうしても気になるなら、あなたが自分のサイトのセキュリティを
あげられるように打てる対策は秘かに打っておいたらいいし。
あくまで表面上は今は静かにしておいたほうがイイと思う。
>738
うちもイパーイ引っかかるよ。<余所様の請求制ページ
しかもそこのTOPには「横流し絶対ヤメテ!」と
「ここから他のサイトに直接飛ばないで下さい!」が
赤文字で大きく書かれてるのに閲覧者はそんなのキニシナイ!のだな…
ま、その客が来てるって事はうちも余所様に引っかかってると思うが。
うちは請求者以外は弾いてるから中は見られてないと思うけどさ。

そもそも「直接飛ぶな!」の意味がわかってない閲覧者も多いと思うから
ナマモノは、見る側に期待せず自衛するしかない…
話飛ぶかも知れませんが
最近ハマリかけの某解散済みのご本尊達に萌えてしまい、ついつい
「ナマモノ名+同人」でググってみました。

思いっきりジャンルオンリーの告知ページがひっかかってくるんだけど…

もう終わってるオンリーだし、いい加減削除しないとやばいような…
自己満足でこそっと本作ろうかな〜と思ってたんですが、
衝撃でネタがぶっとんでしまった…
そこに参加されているサークルさんのリスト等にURLとかがずらっと
ひっついてないだけマシなんだろうか…?
なんか愚痴スマソ…
お節介ですまんが、ウザい書き込みスレの848タン、
ここ見てたら今後のサイト運営の在り方をよーく考えてくれ。

ここでもさんざいんがいしゅつだがナマモノで一番怖いのは御本尊でも事務所でもなくそういう
デムパちゃんや熱狂的な一般ファンなんだよ。何するかわからんしね。
ものすごい偶然で中に入ってこられたとか予想できないことがあれば
仕方ないかもしれないけど、検索よけの勉強するときに検索よけが絶対
じゃないなんてことは分かるものだし、警告ページつけてても入ってくる人が
いるのも予想範囲内じゃない?
だいたいそういう言葉で警告書いても一般人には分からないでしょう。
全ての人がお約束を守ってくれると思わない方がいいと思う。
入ってきた人が怒るのも当たり前だし。
もちろんその書き込みをした人が全く痛くないとは言わないけど、管理人
の方が全然痛いと思う。移転するならもっと勉強してからの方がいいと思うよ。
自分が被害者だと思ってるかもしれないが、見てしまったファンの方が
被害者だよ。その人だけじゃないかもしれないよ?
もしジャンルが緩いものでも、一般のファンの方のご本尊への愛が
他のジャンルよりも緩いわけじゃないだろうに。
自分が好き好きばっかりじゃなくて、他のファンがそれを見たくないことも
考慮すれ。

…とここまで書いてスレ違いだから止めた。
なんでナマモノやってて普通のファンが怒るのを厨扱いできるのかね。
明らかにナマモノで801やってる方が厨で、それでも好きだから一生懸命
隠す方法勉強してみんなやってるのにね。
745744:03/03/18 23:57 ID:9Z1YD1Jy
744はうざい書き込みスレの848タンの話ね。
読み返すと自分興奮しすぎ。頭冷やしてくる…。
>744
いや、私も今うざいスレ848タンのレス今みたんだが、
あれじゃあなたがそこまでいいたくなる気持ちはよくわかる。
いい加減あっちじゃスレ違いだからこっちに来るべきだとは
思うが、降臨したらしたで大説教大会になりそうだな…。

自分は同人やってるから自分が厨だなんて思わないけど(苦
744読んでの想像だと荒らし書きこみなんでしょ?管理人さんの主観的には。
サクッと削除して脳内でなかったことにしとけばいいだけだと思うよ。
意見の違う人にいちいち目くじら立ててたら
自分が狭くなるだけだし時間ももったいないよ。
ナマモノだとか二次元だとか、さらに言うなら同人かどうかすら関係ない。
外に出たらそんなこといくらでもある。
自分と違う人にもその人がそう思う理由が何かしらあるわけで。
正悪だって単にそれぞれの主観の問題だし。
追随する必要もないけど、相手に「自分」を望むのも筋違い。
あなたとはコミュニケートできませんね、で終わる他人がいても仕方ない。

だいたいwebにサイト作るって、確実に「外に出てる」行為だよ。
こっそりやろうがやるまいがさ。安全な家の中だと思ってる人には正直萎える。
うちのジャンル、リリカルちゃん多すぎて苦笑しながら回ってるよ。
リア厨世代ならまだいいかもしれないけど。
確かに絶対のナマモノルールって無いしな。
危険だと思うならやらないのが一番なのかもしれん。
このスレや芸能同人のマナーサイトを見ていて

今自分が激しく萌えているご本尊がいて、HPを作りたいなと一瞬思ったんだけど、
ご本尊の情報については公式HPが一番。
イラストやSSを公開したいと思っても、当人や一般ファンには閲覧されたくない。
ファン活動の一環としてとってくれる当人・事務所もあるけど
同人・801臭があるサイトはあまり好ましいものではないと思う。(肖像権etc)
よって、URL請求制やパスワード制限をしたりして閲覧する人を選びたい。
が、ネットの世界は広く、素性を偽ったり、URLを流出させようと思えばできる・・・

なんで自分がナマモノ同人をやるのか
ただの自己満足だけで活動していていいのか わからなくなってきた。
HP公開してる方で悩んでる方いますか?
>自分は同人やってるから自分が厨だなんて思わないけど(苦

これがよく解らん
私は、同人をやっているからといってそれだけで
自分のことを厨だとは思わないけど

って意味かな?違ったらスマソ
>749
自分は迷ってない派なんだけど、迷わない理由ならあるよ。
やっぱり自分に萌えがあることと、何より同じ萌え仲間を楽しませたいからやってる。
そこが一番重要なのが自分でわかってるから、後の問題はそれぞれ対処するなり
気にしないどくなり、どうにでもなる。そんなの二番目でしかないから。
自分もweb公開してる時点で、ある程度の覚悟はしてる。
楽しませたいのが先だから、誰にも読まれないもの書いても仕方ないし、
BL系サーチにも一つ登録して、でも実際気分悪くなる人がいるのも
わかるから検索避けは一応してる。で、それ以上のことは「仕方ない」で済ます。
できる範囲のことはやってるわけだからさ。

自己満足のためだけなら、オリジナルで名前変えて書いててもいいわけだけど、
やっぱり同じ萌えの人に読んでほしいと思うよ。だからサイト作って公開してる。
それでも読んで楽しんでくれる人より、801見て嫌な思いする人の方が
気になるようになったら、自分の場合はだけど、迷わずにこのジャンルを止めると思う。
でも今までそんな経験はしたことがない。楽しんでくれてる人の方が大事だよ。

オフやってるとお客さんの顔見えるから、そこあんまり悩まないんだけど、
オンの人は難しいのかな。見てるこっちは楽しんでるよ。
楽しみにやってくる人が9人いて、アンチが1人いて、どっちが自分に
重要かを考えて続けるなり止めるなり、すればいいと思う。
悩むならオフにしておいたほうが危険は少ないと思うけどね
何やっても万全と言うことはないけど、しいて言えば
自分のやってることがどういう権利の侵害にあたるかを自覚することと
招かれざる客に対して高飛車な態度に出ないこと、それから
カタギからの批判にたいしてまともにやりあおうと思わないことかな。
完璧な状況を作ってないのに完璧を期待したら混乱するよ。
752でいう1人のアンチがどうしても許せないっていうなら
サーバレンタルしてID管理すればいい。気に入らない人は弾けばいい。
でもそれってお子ちゃまの思い描く理想郷でしょ。村思想。
あらら怒られちゃったね、ぐらいで自分も笑ってられる余裕持てば?
ナマモノだからってことはなくて、二次元でも海外は翻案権うるさいとか
鼠ーはダメとか講談社はダメとか、同人はみんな同じなんだから。

心構え的には、たとえば駅で高校生が制服着て煙草吸ってたとしたら、
「家で吸えばいいのにバカ?」「私服に着替えてくりゃいいじゃん」
が大半の人のモラルでしょ。家でこっそり吸ってれば適法ってわけじゃなくても。
それを実践すればいいと思ってるよ。そこで正義感の強い人がいて
「未成年が煙草吸うな!」と言ったとして「勝手だろう」「見なきゃいいんだ」
なんて言い争ってたら見苦しいだけで反論に根拠なんかあるはずがない。
そこですごすご引き下がるのが嫌なら止めた方が自分のためかも。
ふと思い立って、「うちの攻めの名前 同盟」
で検索かけてみたらまぁ案の定オモテから裏からかかるわ
かかるわ…。恥ずかしながら厨が多いジャンルな上に
その攻めさんのファンは特に厨率高いので(うちの
受けもなんだが)予想していたこととはいえがく然…
いくら緩いジャンルと行ってもな…。

しかしその検索で一緒にひっかかってきたのが
 某 蛇 系 カ プ 同 盟
(片方がうちの攻めさんと名前が一文字かぶるらしい)
恐る恐るその名簿のURLを押してみると、
和 塩 に J禁 サ イ ト の 請 求 ペ ージ
さらに恐ろしいことに、ためしにそのトップページのURLの
後ろにlink.htmlとつけるとあっさりとその中身のページまで…
意味ねぇよ!
悪貨は…じゃないけど、自ジャンルは結構規制厳しい(多分)ので、
問題が起こる起こらないじゃなくて、事前に巻き添え敬遠して
良サイトさんが駆逐されそうだ。
御本尊と仕事できそうな雲行きになりつつある。
ファンなのを隠すために一番気をつけるポイントって何だろう。
同人臭って出ちゃうものなのかな。
今からビクビクしてるよ自分…。
ジャソルでちょっと問題のある人がサイトを立ち上げていた。
以前、その人が関わっていた携帯サイトで色んな問題が起こり、一斉に休止・閉鎖の
騒ぎにまでなった程癖のある香具師。他に好きなものがあるならとっとと止めて欲しい
とまで言われている。

サイト内を覗いてみたらMETAタグも入ってるし特に*今は*イタタな要因もない。
リンク先も殆どない。しかし不自然なカウント数。ジャンルサーチでのカウントも
開設してからの数字にしては異常なアクセス数(他サイトと比較して
魚血も入ってるだろうが、そのうち本当に痛管デビューしそうで怖い。
杞憂であればいいんだが・・・。
>759
その「ちょっと問題のある」の内容がわからないと何とも言えない。
過去問題沙汰になったこと自体に、どうも私怨の匂いがするんだけど…
>>758
常に( ´_ゝ`)フーンな態度で臨んでれば問題なし。
堂々と仕事さえこなせば大丈夫だと。

自分はファンですた、ということだけは暴露してます。
あんまり神経質になる必要もないと思います。
蛇子供板、カプ萌え話どころかやってるのやってないの整理がきてるからおあずけの
エロ話が花盛りのスレがあって鬱。スレ住人は見なければいいジャン!とか言い出す典型厨。
隠しもしない上にパラレル女化エロ大好きと厨房条件が満漢全席・・・。
隠れ同人の身になってくれヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

他板不干渉お約束破りスマソ
そういうのさ、ネット上だと止めようがないんだよね…。
全部が全部じゃないけど、女体化マンセーの人の中には
やっぱりホモは好きになりきれない、つまり嗜好的にはまともな人もいるから、
ノーマルカプ好き>女化させたい>完全にホモが好き
の順に罪悪感っていうか日陰意識が少ないのかも。
加えて兼業者から見ると、それぞれの常識を知らないせいで起こる
土俵跨いでの問題は別にして、自分の土俵でやってる場合だけ見ると
ネット同人屋の方がオフ同人屋よりそういう意識は少ないように思う。
匿名性信じきってるのか、とにかく厨の暴走がすごい。
ちゃんとやってるネット同人屋さんたちがかわいそうなぐらいだよ。
オフは逆に少数集団特有の私怨が蔓延しやすいのがあるけど(苦
女性化させてまでタレ同士の恋愛で萌えたいのも見事な同人傾向だと思う
特に女性化って、まずは恋愛その次はエロへの目隠し
目隠ししても、やってることは陰に行った方が無難と思われることなのに
iらんどでカプ名や中身丸出しでやってるヤシいるよね。
ああいうのが「あの人がやってるからあたしも大丈夫」になっちゃう?
オンラインで危機感のない、むしろ同人とは違うとか
思ってるお嬢さんたちにどうやって問題を伝えたらいいのか〜。
767甜菜:03/03/25 00:50 ID:tERYopJo
迷惑だって。馬鹿ちゃう?
個人的な感情に配慮する必要性が、どこにあるの?
つーか、単に不愉快だったら、

決 し て 覗 く な

んなわけで、春厨が諦める頃に、また改めて語りまそ。


注意されてこの言い様。
自分達を排除しようとする相手が厨房らしい。
こんなのばっかりになったらどうしたら・・・
オンはどうしようもないからね。
御本尊サイドがブチ切れて一網打尽を図るまで待つしかない。
そんなの嫌だけど、でもどうしようもない。
だから危険度高いんだよね。
やってる方ですら狩られるの待ちしてるなんてさ。
ネットは際限ない人がいることがあるよね…。
昔の話だけど、自分はどうしても看過できない裏表混合サイトがあって、
厨って意味で同罪なのは承知で閉鎖に追いこんだことがある。
晒すのは自分で責任が取れないから、とにかく本人をへこませた。
どうにもならなかったからなんだけど(オフィに宣伝する、追っかけ日誌作る、
女体化マンセー、歌詞画像使いまくりetc)、工房だったみたいで、
トラウマにさせてしまっただろうと思う。

やっぱり放っとくべきだったのかなァ。
770名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/25 15:30 ID:TMIp2v9G
落ちそうなので一旦上げ。
次の方、下げて下さい。
>769
普通にメールで忠告するとかじゃ駄目だったの?
それにしても怖えー

ナマモノって昔のレディースみたいな行動する人、時々いるよね……
新参者に対して説教好きで、ローカルルールにうるさくて、
厨を戒める「正義」のためにしばしば武力行使する人。
自ジャンルにもぽつぽついるんだよなあ
そういう人がまた、書くものは超甘々でかわいかったりするので不思議〜
書き込みが続いてればあげなくても落ちないよ
>762
つい最近、某子供がにちゃんねら宣言してましたよね…?
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>773
西は結構ねら多いらしい
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
西の子供は重度のにちゃんねらが高確率でいるし
子供だけじゃなくデビューしてる人達にも
にちゃんねらが多数…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
自分は、愛藻で蛇禁マナーサイトなるものを見た事があるよ…。
管理人も愛藻サイト持ってた…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


…そっとブラウザを閉じてしまった心弱い私…。
>775
武威の戸弐兄さんたちですか…?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>776
マナー(…)説明の必要がある人にまずご遠慮願うのが蛇禁だろう…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>771
自分もそれだ。絵柄的にフレンドリーに見えるらしくて厨が寄ってくる。
でも自分はそんなことない。ばっさばっさ切り捨ててるよ。
もちろん最初にメールするんだけど、どうにもならない管理人がいて、
仕方なくそこのプロバ(非無料サーバ)に通報したことがある。
でも契約者は親だったらしく後日親からお詫びの連絡が来た。
こっちもそこまでするときは実名で通報してるから。
でも自分も似た内容のことはやってるわけで謝ってほしかったんじゃなくて、
そこじゃないんだよ。著作権の侵害と風評被害の部分なのね。
奥さんの実名出して非難して、事務所の悪評ばらまいて、
歌詞全部転載して注釈で内容をホモに仕立てあげて、
○○と××(自分のカプ)を(奥さんや事務所から)救おう!同盟を
立ち上げようとしてたのね。そんなサイトにリンク貼られても困る。
リンク断ってアクセス制限して、なのにまだ嘆願のメール送ってきて
リンク貼り続けてたから、巻き添え食らうの御免だから切ったわけ。
二十歳過ぎたババァは怖いんだよ、引っこんでろ。
とか以前吐き捨てスレに叫んだなァ…

いないと思うけど自ジャンルの人いたら恥晒してスマソ。
>778
ひぇぇ…
リアル奥さんへの攻撃とはまた何重もの掟破りだな…。
おつかれさまでした。

邦楽板の自ジャンルスレに、春厨来たりてヲタ語り…。
ヤメて…!ヤメてー!本スレでカプ萌えヤメてー!!(号泣
ごめ…。ちょっと吐き出したかったのよ…(⊃д`)ハヤクオワッテハルヤスミ…
たかが2の同人妄想にマジギレするなんてカコワルイ馬鹿もいるもんだな

だそうですよ・・・。
今まで場違いヲタをたくさん見てきたけど、今回の子供板のは一番タチ悪い。
子供板のカプ話のスレ、真面目にマズーの気配。
これはネタだからマジになる方が厨でアフォだって。
このままエロ話が続けられたら…。
逆ギレされそうで、なにも書けないよ・゚・(ノД`)・゚・。
ヲタ話しても「ネ タ で す か ら」ですみかねないのか!?Σ(゜д゜lll)
784名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/26 01:07 ID:AYnrbQOt
ナマケモノ同人って何かと思ったら、芸能同人の事だったのね。。。
蛇子供板のヴァカはとうとう小説まで書き出し、総叩きにあっても
「壺じゃあんなネタ当然ですが何か?」と開き直る有様です。
否定的なレスには、自治厨!と喚きます。
ネタを受け入れられないヤシは見なければいいってものではなく。
整理の話がよくてなんで小説が駄目なの?とキレられたらもう・゚・(ノД`)・゚・
786甜菜2:03/03/26 02:42 ID:qMdezq9F
387 名前:ユーは名無しネ 投稿日:03/03/26 02:17 ID:???
>379
ここでいってるのは妄想小説ネタだから肖像研はかんけいないじゃん?

388 名前:ユーは名無しネ 投稿日:03/03/26 02:17 ID:???
>379
は?J禁も同人もネタなんだからべつに良いと思われ。
だいたい同人のつもりで書いて無いし、
同人ってホモなわけだしパラ女なんだからよくない?
自治厨って何かあるとすぐJ禁とか持ち出すよね。

396 名前:ユーは名無しネ 投稿日:03/03/26 02:19 ID:???
そもそもJ禁なんて同人女が作ったローカルルールでしょ?
何で同人じゃない人まで守らなきゃいけないの?
説明してくれる?


完璧だ。芸術的な厨房だ。
い、痛すぎる…。
ジャンルの人が不憫でならん…
いっそ削除してもらった方が良いような
受け付けてくれないのかな・・・?
これは壮絶だ…。ジャンルの方、心中お察しします…。

弱小ジャンル「葡萄の蔓」スレ住民ですが、VoとBを指して
「あの二人には愛が通じてましたね」ゆうてる香具師らが…。
萌えるならヨソでやってくれー(⊃д`)
なんで藻前らには常識っつーもんがわからんのだ…。
>789
昨夜神が降臨してすばらしい一言で話が終了した模様。
だが、昼になって目が覚めた春休みチャソがゴチャゴチャ1人で文句言ってた。
確かもう800台後半いってたはずだし、埋まるのを待った方がよさそう。
奴ら、自分が気に食わないものだけ叩くヒスヲバが騒いでただけと思ってるし…。

萌えレスは1人なら報知ですむけど複数名になるとたまらんよね。がんがれ…。
カプ固定でああいうスレは初めてだけど、それまでもよく
蛇禁関連スレが立って毎回こういう議論がなされて
そのままきえていく…というパターンはあったよな。>蛇子供板

でも今までは開き直り厨が少なかったからなんとかなったものの
今回はあまりにも多過ぎる・・・・゚・(ノД`)・゚・。
どうしてあそこまで抵抗力が激しいのかが謎ですな。
多分負けるとか追い出されるとかいう意識の強い厨房が多かったんでしょう。
島に避難所を作った様だし、そこでマターリやってくれればいいですね。
新スレが立った模様です。>子供板。
嫌なんだろう、自分達が負けたような気がして。
そういうおかしなプライドばかり高くて非を認めないのが厨房。
新スレも、嫌がらせしたいだけなんだろう。そこで続けられたら御の字くらいで。
一連の蛇子供板での話を読んでいて(実際にそのスレを見たわけではないが)思い出した話を1つ。

1ヶ月ほど前の話。
人数の多い自ジャンル、その中でも受人気が高いらしいある人物関係のエロありネタスレがあるんだが…
そこで彼の誕生日に自ジャンルの乱交ネタ(ほぼなり茶状態)が繰り広げられていた…

2ちゃんで他人に殺意を覚えたのはあれが初めてだったよ…
>777
遅レスだけど、ググったらすぐ見つかった。
某掲示板(w の話題も出てた。
2ch見てんなら、マナーサイト作る前に愛藻やめろ…。
なんで誰でも見られる所でやることに対して意識低い人がマナー(wサイト?
801板の方だって伏字して最低限の気配りは忘れないのにねえ。
>796のジャンルの方、心中お察しします。ナリチャでエロをなぜ公開掲示板でやるか。
友達少ないんすかね。
>>796
自ジャンルです・・・。最初はエロネタスレだったので放置してましたが
明らかにボーイズラブかじりな腐女子が書き込んでて自分も殺意を覚えました。
こっちの人間はこっちでおとなしくしてろよ・・・。
自ジャンルはスポーツナマモノなんだけど、つい最近とあるサイトからの
リンクで自ジャンルのサーチを発見。
サイト自体も、サーチのページも伏せ字が徹底されていて検索避けに
ついてはMETAタグのおまじないはないけどプロバ鯖なのでrobot.txtは
置いているんではないかという仕様。

それでもナマモノというだけで、サーチに登録するのは危険なんじゃ
ないかと思うんだけど、ナマモノなのにサーチに登録してる人って
ここではどれくらいいるのかな?
>800
自分はジャンルのサーチは敬遠してBLサーチに一つ登録してる。
邦楽っつかビジュ?の完全黙認ジャンルです。
自ジャンルのサーチは別の意味でちょっと危険回避のため敬遠…
>>801
帝○ですか・・・?
もはやカプもジャソルも越えた共犯意識なんて期待する方が無駄なんだろうな。
自分がコミケに足を突っ込み出して数年で本屋にドウジソ系雑誌が増えて
そのうち平然とエロアリBLが売られるようになってその手の雑誌も増えた状態で
ヤシらは育ってるからな。

しかし・・・767のとかってさ、あれだよね、駅前のビルに
「中で賭博・売春してます。警察関係者は入らないでね」って看板出しとけば
中でなにやっても逮捕されないと思ってるのか・・・?
2ちゃんはなんでもありですからと言ってたよ。
あの板は普通に蛇子供が好きなお嬢さんも見に来てて
その子らがキモいと言うわけですよ(ちょっと鬱)
そうすると、あんた個人の好き嫌いなんか気を遣う必要が
あるんですかと言い出す。
このネタ笑えるのにね!なんでわかんないんだろうね!だとさ。
多分ここの各ジャンルの方々を鬱にさせるヤツも同じことを言いそうだ。
>804
激しく同意。
いっその事そのスレに荒らしが来て、もう二度とその厨がやらないと思うまで
そのスレを荒らし回って欲しいと思う自分も厨か…ISDN用のコードで逝って
来る…。
梅れ。いっそ総力を挙げて梅てしまえ…と思う自分は厨だ(;´д`)

春が過ぎるのを松しかないのか。
★芸能人ファンサイト管理人スレ2★
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1042960043/

Web製作板のスレだが、微妙に香ばしいよう。
>807
アイタタタ…。
なんだろどっかのオフィシャルサイトに紛れ込んだ気分。
URL請求制のサイトの管理人が、厨掲示板で伏せ字小説を書いているのを
ハケーンしてしまった場合、どうすればいいのだろう・・・。
「おまいはナマモノ同人っちゅーのをわかっているのか」と小一時間(ry
>809
わかっているから伏せ字にしているのでは(w
なんでそこの管理人だってわかったん?
ハンドルネームそのままなの?
萌え話ならともかく、小説は伏字でもちと痛いのでは。
>810
サイトの小説を伏せ字にしてそのまま載せてたんだな。
で、指摘したヤシに「これこれこういうサイトならわたしのサイトです」って
答えてたんだな・・・。
ちなみにハンドルネームもそのままですた。
ジャンルによるね。多分、URL請求制にしてることの方が
ジャンルへの義理立てか、感想が欲しいとかで(w
たとえばうちのジャンルでそれやってたら、そういうこと。
緩いからさ。
814810:03/03/30 08:59 ID:E27I6tX4
>811詳細ありがとね。よくわかった。
それはもにょるのはわかる。でも伏せ字なら検索にはひっかかんないし、
請求制の小説載せてるといっても、管理人が自分で納得して
載っけてるんなら(読者の晒しじゃないし)、ギリギリセーフとしか言えないね。
もしもそれが18禁小説だったら、「18禁を誰にでも読めるところにアップするのは
危険」と、ネットカフェからでも捨てメアドで言ってあげたら。
815810:03/03/30 11:05 ID:E27I6tX4
レス番ミスった。>814で、
× >811
○ >812

怖い……
そういえば、自分今回初めてナマモノでコミケ申し込んでるんだけど、
見本誌提出って普通に提出してます?問題ないよね?さすがにコミケだし。
受かればの話だけど…。
普通じゃない見本誌提出って何?出さないって事?
ペナルティくらうよ…。
見本誌提出はサークル参加の 義務 なのは、どのジャンル
だろうと同じ。
何の心配してるのかわからない。
申込書セットにもプレスにもどんな理由で見本誌回収してるか
書いてあるよ。
ちゃんと読んでる?
818の言い方はちょっとトゲがあるなあ。
817さんはナマモノ初めてって事だし、数々のお約束を充分学んだ上で
「見本誌提出=ジャンルと関係ない人々の手に本が渡る」という解釈で
ナマモノ禁の定義に触れるのではないかと悩んでるんじゃないの?
右も左もわからない状態で、ちゃんと考えてる人だからこそ心配になる事だと思う。
準備会スタッフの中にナマモノ同人に悪意がある人がいないとは言い切れないからね。
もちろんイベントに参加するのなら、ジャンルの自衛よりも
イベントの規約を優先するのは社会常識の範囲。
ただ全ての参加者が全ての規約を守ってるイベントであればともかく
ダミーなんかも公然と黙認されてるわけだから……悩むのも仕方ないと思われ。

それはともかく、みんな普通に出してるので気にしなくていいよ。>817

820818:03/04/02 01:39 ID:Rbtxd6kC
>817,819
自分で読んでも棘いっぱいで反省…。
ついでに見本誌であったいいことを。
ナマモノとは別日で参加してた時だけど、提出した見本誌のナマモノの
御本尊のファンというスタッフさんが見本誌見つけて、
ブロック違いだったのにわざわざ買いに来てくれた事があったよ。

そういう事もあるので、普通に提出してください。
スタッフにも御本尊のファンがいたりするから、いいこともあるよ。

ごめん、ナマモノでやってる知人がプレスも申込書も
ろくに読まないイタタな人がいるからピリピリしてしまいました…。
まーでも、見本誌提出がイヤならコミケ出るな、という、
正論ぶつけられなかっただけ>>817は幸運かもしれない。

ちなみに準備会は肖像権もチェックしてるので、
(うちのジャンルでビデオからキャプチャーした本が販売停止になった)
見本誌提出は見方を変えれば自衛の1つだと思うよ。
あ、ごめんなさい817です。どう考えても自分の書き方が悪い。
818-821さんありがとう。ごめんね。自分コミケは晴海から参加してる婆なんですが、
ただナマモノ初めてなんで、気にして出してないものなのかを聞きたかっただけです。
自分字書きなのでまず問題はないんですが、暗黙ルールか何かがあるのかと。
みなさん普通に出してるんですね。気にしないことにします。

その前に本当に受かってるかどうかが問題ですが。
ガイシュツだったらすみません。
オフやってる人にお聞きしたいのですが、奥付の○○禁の文章はどのように書いていますか?
現ジャンルの本には
・この話はフィクションです
・ご本尊には見せないで。送りつけ禁止
・ネットオークションにかけるな
というような内容を書いているのですが、今度別のナマモノの本を出そうと思っていて
そのファンの年齢層が低いのが気になって、もっと厳しめの注意書きに変えたほうが
いいのかと悩んでいます。
ファン層がリア厨リア工の場合、かなり厳しい調子で細かく書いたほうがいいのでしょうか。
くどいくらいに長く多く厳しく書いてるとこ(紙媒体でもサイトでも)とこ
あるけど、結局読まれてないよ。
何かあった時用の保険って意見もあるけど、これも厨相手じゃほとんど効かない。
むしろ馬鹿でも判るくらいに簡潔に手短に、の方がよくない?
自分も色々考えたけど、結局オフは簡潔に書くことにした。
サイトの方はトップの余白が余ってるから埋めてるけど(w

ただジャンルにもよるかも。うちは緩いから長々と書いても嫌味にしかならないし
止めたけど、スポーツとかならかえって簡潔に書くとバカにしてんの?
隠れる気ないんだね?ってイメージを持たれるかもしれない。
もちろん厨は気にも留めないだろうし。
ファン層が低くても、内容は同じでいいんじゃないかな?
自分も、逆に文章は簡潔に箇条書きか、少し軟らかくするなど、
リア厨にもわかりやすくするかも。

年齢層よりも、そこが新しいジャンルで初ナマモノの人が多いかどうかが
ポイントじゃないかな。その場合は、厳しめにいくほうがいいかも。
和塩で検索除けなし半ナマ801、尚且無料印フォシーク解析
&せっ角カウンタ(これも数パーセントの確率でポップアップ広告)
をやってるオバが自ジャンルにいる。
あまりの事に鯖に通報する気力もないよ、ママン…。
解析気にするくらいなら、もっと気を付ける部分が有るだろうに。
いろいろアドバイスありがとうございます。
考えた結果、一般人禁とライブ会場に持ち込むな等を追加して簡潔に書こうと思います。
ジャンルなんですが、存在しないというか、ぶっちゃけ今までその人達の本を見た事ありません。
なので参考にするものがなかったのでここで尋ねてみたのでした。
スペは現ジャンルで取って、本は現ジャンルと並行して出すつもりです。
とりあえずペーパーにも連絡先はメアドのみくらいにして自衛します。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1049618087/

コレを引き取るべきか。
いや、断固として拒否。
>829
激しく同意。
個人的にはレス数少ない内に放置推奨。
ネタなんだか厨なんだかわかんないね(ニギャ
>828見て思ったんだけど、やっぱりオフでやってる人は、
ナマモノはセカンドジャンルっていう人の方が多い?
うちはギリギリでジャンルとして認識される程度のサークル数はあるんだけど、
蛇ほどじゃないし、申し込みするときにいつももう一つのジャンルと迷う。
二つ取れる人手があればいいんだけどさ…
>829
・・・うちのぉ・・・ジャンル・・・ですがな・・・
うちでも引き取り拒否です(w
>832
オフでやってますがナマモノはバリバリメインジャンルです。
っていうか、これしかやってない。
蛇でなく、ただ今斜陽でギリギリサークル数のジャンルですが
移る気も今んところありません。
なんでそんな、結論になるんだい?
>832
自分は掛け持ち派だ。でも真性ナマモノ体質な人の方が多いんじゃない?
迷う気持ちは少しわかる。自分も1スペしか取れないなら迷うかも。
内容的に他ジャンルにナマモノを置く、ナマモノジャンルに他ジャンルを置く、
安全をいうなら後者だけど、隣スペの目が冷たいのは前者。
それに加えて、正直なところナマモノ本の売り上げ、うちは1桁違う。
でも元ジャンルの方は名前で売ってるとこあるし、芸能スペまで
行かないけどあれば買うって人の手に渡ってて、数少なくても芸能スペの方は
本当にそれ欲しくて来てる人の手に渡るんだよね…。ちょっと難しい。
>832
「二つ取れる」とか書かないでほしい・・・
>>832
当り前に『コミケ以外』と思い込んでいたような自分は
うっかり&他人の善意に期待しすぎでナマモノ向きでないのかもしれない・・・・・・
>837
私もそう思ってたよ。オンリーとか、二つのジャンルで活動する意味かと。

私はナマモノしかやってないけど、売り上げはたしかに
二次元とは一桁違うらしいね〜。
でも自分は二次元には行けないなあ
読み手としては好きだけど、書くのはナマモノしかできないんだ……
自分835だけど、2スペの意味は当然都市の2スペのこと。
ついでにいうと、売り上げ冊数が一桁違うのも同じナマモノ本。
ナマモノ本なのに二次元に置いた方が売れてる。
ジャンルによると思うけど、ちょっと切ないね。
でも真性ナマモノ作家さん側からみれば、潜在的にはそれだけ
買ってもらえるはずの本作ってるっていう自負になるのかな。
とにかく芸能スペースまで来てくれない。サークル側というより
買い手側にとってのセカンドジャンルなのかなと思ってる。
うちが両方置いてるせいかもしれないけど、自分が芸能にいるときは、
告知しててもスケブ持って来られなくてのんびり過ごせるし。

って、自分ナニ様だよ!?って書きこみでスマソ。
せっかくのこんな場所なんで、つい愚痴が…。
出してる以上やっぱり一人でも多く買って読んでほしいのが本音なんだよね。
840836:03/04/10 21:01 ID:VHtdPwos
すまぬ皆。腹かっさばいて逝ってくる。
自分は828ですが書き方が悪かったみたいですみません。
現ジャンルも今度出そうとしているのも両方ナマモノです。
現ジャンルは斜陽だけど一応ジャンルとして成立するくらいのサークル数があるのに対して
今度出そうとしている本は、今までコミケでも見た事がないというマイナーな人達。
その人達は多少現ジャンルとも関わりがあるので、現ジャンルで本を置いてもいいかなと
思ったけど、これから先どっちでスペを取るのか悩む所です。
やっぱりファン層がリア厨リア工中心というのが、ちょっと怖い…。
>841
コミケに関して言えば、現ジャンルでスペース取って、
カットに「●●もあります」って書けば良いじゃないでしょか。
んで、当日も「●●本あります」って告知してれば
通りすがりの人でも見てもらえるかと思われ。
ジャンルが確立していないマイナーな人ってのは、カットを
全ページ見てるって人も多いし、同じナマモノなら
そうスペースも離れていないから、歩いてる人もいるだろうし。


自分(いつもオンリー1サークル)、こないだイベント寸前に
ハマったジャンルの本出して、スペースに告知だけおいておいたら
取ってるスペースのジャンルよりも本が出てビックリしたよ。
>>売り上げ冊数が一桁違うのも同じナマモノ本

ナマモノのお客さんって、本を買わない人が多くないですか?
イベントに来ても友達同士で集まって満足してるだけみたいな。。。。
二次元の人たちは本買うのが目的で来てる感じだけどナマモノは。。。
だって、買いたいと思う本ないんだもん(w
ナマモノもジャンルによるだろうけど、自ジャンルなんて斜陽になってから
オフ本のほうが少なくなってさ。
部数が出ないから、フルカラーとかやりにくくなるんだよね。
この前、久しぶりに二次元を回ったら、フルカラーでB5で40ページ以上
ある本がいっぱいで、いいなあーとしみじみ思ったよ。
>>844
その問題もあるかもしれないけど,
自ジャンルだけなのかな、ライブに来るのと同じ感覚で来る人が多いんですよね。
服装も目一杯おしゃれして。
逆に二次元のお客さんは、服装にもかまわず髪の毛振り乱して本を買いにくる。
両方やってるけど、客層が全然違うのでとまどいます。
>845
そんなん気にしないで自分がやりたいようにやりゃイイじゃん。
買う方としてはフルカラーだろうが白黒コピーだろうが
中身に愛が詰まってて面白ければ買うだけだし。
845>847
私も買う側の意見として書いたつもりなんだけど……
フルカラーがやりにくいってのは作り手としての状況だけど、
そっちは気にせず赤でもやりたいときはカラーしてるし
できないときはコピーにしてるよ。
自分も845には847が想像したような感じで受け取った。

言わせてもらえばナマにしろ二次元にしろ全てジャンルによって違う。
ナマでもフルカラーバリバリの所あるし二次元でもマイナーならコピ本
イパーイでしょ。844にも無いなら作れと。
>846
ウチのジャンルはお洒落さん少ないよ… やはりご本尊に似るね。
自分はナマモノに来て売り上げ倍くらいになったよ。
自ナマモノ描いてる人片手で足りるぐらいだから、
選べる権利が無くて全サークル買ってる人ばかりだけど・・・。

ちなみに表紙フルカラー主流。
どの本もヘボンなトークやイラストはほとんど無し。みんなイベントごとに新刊出してる。
他の自ナマモノの関係ジャンルからもレベル高くて熱い人が多いと評判です。
良いジャンルにきたもんだ。
ナマモノスパイラルはキツイね…。850さんみたいな人がいると嬉しいけど。
いいサークルさん来ても本売れないからすぐ他行っちゃう、
本買いに行ってもいい本ないから芸能スペ自体に行かなくなっちゃう、
>844みたいに書いてる人が意外とほんとに切実だったりね。
悪循環なんだけどこれってサークル側で止めないとどうしようもないよ。
二次元で売ってても本は売れてもジャンル育たないから。
自分たちで育ようって気がないなら別にいいけど。

最初売れないのは仕方ないと思う。飛翔やってたりすると五千円ジャンルって
よく聞くでしょ。月のおこづかいのうち五千円分だけ本に使って、
それ以上は買わないから限られたサークルだけが伸びてくっていう。
でもナマモノなんか、うち邦楽だけどライブ一回でその五千円消えちゃうから。
二次元は掲載誌買ったりコミックス買ってもかかるお金がそこそこ。
それは仕方ない。一人ずつお客さん増やしてくつもりでやればいいし、
そうじゃないとやってられないし、まあナマモノなんだからそこは地道にさ。

あと今ネットがあるからどのジャンルも総部数は減ってると思うよ。
ネットはやっぱりタダ、手軽、その二つの強みがあるから。
中華料理が食べたい、あそこの専門店行けばおいしいのはわかってるけど、
でも遠いし値段も高いし、近くのラーメン屋でいいやっていう。
別にオフ>オンって全部をひっくるめて結論づけてるわけじゃなくて、
本買ってるサークルさんがサイト持ってたら必ず行くけど、
行ってるサイトさんが本出したら買うかっていうと必ずしもそうじゃないって
現実に基づいた一般論ね。オンの良サイトさん気分害したらスマソ。

自分もときどき考えることあるけど、萌えがナマモノにある以上
ここで楽しみ方考えてやらないとな、と思うよ。
>あと今ネットがあるからどのジャンルも総部数は減ってると思うよ。
これは同感。
社会人になって忙しくてオフ同人やめたんだが、去年からオンでまた始めてみた。
最初はカウンタが予想以上に回ったんで、オン同人って多いなと思ってた。
しかし今年になって久々にオフ本作ってイベント出たら、
昔の半分も売れなくてまた驚いたよ。昔の感覚で部数読み間違って在庫イパーイw
オフで貰ってた感想の手紙より今もらうメールのほうがずっと多いのになあ。
昔オフで知り合いだったサークルに聞いてもやはり今は売れないらすぃ。

でもオンも体験しちゃったから「オンのほうが手軽だし(読むのも書くのも)」
って気持ちもわかるので何とも複雑。
特にナマモノはオンの需要のほうが多いのかも…。
実際毎日サイトに来てくれる人でもイベント・同人誌知らん人も多いし。
「なんでお金かけなきゃいけないの?」って人のほうが多いかも。
今はナマモノオフは、赤で結構!と思わないとやれないね。
勿論それでも好きだから出すのはできるけど、
売れないと好きな装丁でバンバン出すのは無理だなぁ…(´・ω・`)
853名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/11 21:33 ID:AKLCzHGw
切実だよな…。
売れないの腹くくって、オフで好きな装丁でやるか、コピーで中身重視か、っつー微妙な
このライン…でも長いの書くから、自分はどのみちコピーは無理…。

中、長編を分冊したら分冊したで、これまた売れないしさあ。
854853:03/04/11 21:34 ID:AKLCzHGw
すみません、上げてしまいました、ごめんなさい。
同じナマモノでもジャンルによって多少違いはあるけど、
音楽系だとライブで得た萌えで即日作品に反映できたり、
みんなで熱の冷めないうちに盛り上がれるという点でははどうしてもオンの方が
有利になってしまうという面はある。

私は読み専なのでその立場から言うと、それでもオフでなくては
満たされない部分というのは、webでは閲覧しづらい長編小説漫画とか、
いつでも手元に本を置いてじっくりと読めるとかそういう点かな。
>851にある
>いいサークルさん来ても本売れないからすぐ他行っちゃう
ってサークルなら、そのサークルにとってそのジャンルってのは
その程度でしかなかったんだろうと諦めてる。
下手でも、そのご本尊が好きで好きでしょうがなくて
売れなくても本作ってるサークルさんのが買う側としては
好感持てるし、ずっと手元に残しておきたいなって本作る人が多い気がする。

ジャンル的に、何かあった時にいち早く萌えを分かち合ったりするのに
オンが有利なのはよく分かるけど、ストーリー物とか少ないし
小説が横書きだから読みにくいのが嫌だなぁ。
後、夜布団の中でじっくり読んだ後に萌えながら寝るのが幸せなんだ。
前書きとか後書きとか手書きの文字も読むの好きがし。
だから、オフやってる人には是非とも頑張って頂きたい。
勿論無理してまでやる必要はないと思うけど。 一読み専の意見でした
>下手でも、そのご本尊が好きで好きでしょうがなくて
>売れなくても本作ってるサークルさんのが買う側としては
>好感持てるし、ずっと手元に残しておきたいなって本作る人が多い気がする。

禿げるほど同意〜!と言いたい…言いたいんだが…


…上手い人の本欲しい(本音)
ウマーサークルさん逃げないでくれぃ…
私はオフしかやってないよ〜
オンやらないのは>856と同じ理由もあるけど正直、
怖くて出来ないからさ(w
ジャンル斜陽で赤字ひとしお、でも好きだからがんばるよ
上手い人っていうか、いわゆるジャンルを渡り歩いてる大手さんの本は
あまり面白くないな、自分は。
キャラがありきたりの受けと攻めで、
ご本尊とはかけ離れてるようなのが多いからな。
うまく特徴をつかんでる人や愛情を持って書いてる人の方が良いな。
あとビジュアルではご本尊を見て満足してるから、
絵が上手い下手は別に気にならないよ。
路詩亜の百合娘本ないかな・・・
瀬江羅有月みちはるの実写版て感じで見たいv
痛管に18禁ナマモノサイトが晒されてるーよ…
私怨ならすぐ消えるし「18禁ナマモノ」がイタイだけなら
誰も乗ってこないから平気でしょ。同じナマモノが晒されると
ジャンル的に心配になるけど、まあ気にしない気にしない。
ジャンル無関係で管理人がイタイ場合もあるし。

本が売れないと他に行ってしまうサークルさんの気持ち、わかるかも…。
別に売れ線狙ってるんじゃないでしょ。少なくともそういう流浪の
サークルさんて芸能には来ないと思う。そうじゃなくて、
娯楽全般に言えることだけど、今は選択肢が本当に多いから。
その中から選んで楽しむ。Aが好き。Aじゃなきゃ絶対に楽しめない!
ってことはなくてAも楽しい!Bも楽しい!Cも楽しい!どれでも好きなものを
どうぞ〜って状況で、しかも描き手にもそれは同じ。どれ描いてても同じように
楽しくて、でも楽しんでくれる相手が10人いるとこと100人いるとこと
があったらやっぱり…。読んで面白い本作ってくれるなら、描くこと自体が
楽しい、面白いってとこまでいってるだろうから、流行で好きでも何でもない
ジャンルに去っていくわけじゃなくて、同じぐらい好きな他のものに、
移っていくんだろうね。スポイルされる10人側としては寂しいけどさ。
大変だな。オフの人頑張ってね。
自分は物理的な問題でオン専門になったクチだけど。
通販は利用してるけど、厳しいジャンルだったらそれも無理なんだろうな。
邦楽…と言うかビジュ系って私怨多くないでつか?…(´・ω・`)
ナマもジャンルで結構801スキーの雰囲気が違うというか…
別ナマモノから最近某邦楽に移ったんだが、その現ジャンルが
サイト同士もギスギスしていてよくトラブル聞く上、
スレも私怨晒しが多かったり厨がデフォだったり。
前ジャンルがそうでもなかった(勿論自衛等は厳しかったが)ので正直ビクーリ。
こんなの自ジャンルだけだろうか。
ご本尊の元々のファン平均年齢等も関係ありかなぁ…。

萌えるための801に来てまで追っかけ同士の争いみたいなの見たくないyo…
>864
あ、それわかる。
ご本尊への距離が近いとか、緩いと言われるぶん、他のところで
ピリピリしている感じする。マターリしてるところもあるんだろうけど。
ビジュじゃない系の、とある邦楽萌なんですが
知り合いのサイトがバタバタと閉鎖…
どうも「2chで晒されてますよ」と同人物からの書き込みがあった模様。
でもナマモノ関連や本スレではそんな様子は全く無く
晒しじゃなくて、荒らしだったのかもしれません…

うう……愚痴でごめんなさい…・゜・(ノД`)・゜・
どうやっても、セキュリティは完璧には出来ないんですね…
>866
厳しいとこなのかな。ご愁傷様です…。
自分もサイトやってるけど、うちはジャンルが緩いから晒されてますって言われても
特に何も行動は起こさないかも。私怨なら晒した方叩くのが2ch常識人だし、
もし自分が本当に厨なら考えないといけないから参考にする。
アンチも正直来るなら来れば?何?ぐらいな感じ。
でも御本尊サイドからの危険があるジャンルならそんなわけにもいかないんだよね…

>864
やっぱりファン層の年令次第。リア工ぐらいまでって異質なモノ排除したがるし。
自分と違う存在肯定すると自分に自信持てなくなっちゃうんだろうね、きっと。
自分の崇拝者か同志か、自分の崇拝の対象か。これ以外には敵意抱くよ、普通。
そのうち全体的にファン年令上がってくから落ち着くでしょ。
今は見守っといたらいいんじゃないかな。
>864
ビジュはファン同士がコスで繋がってたりする分私怨が多いYO・゚・(ノД`)・゚・。
ネットだけの関係じゃなくてライブで顔を合わせてるからね。
漏れは歳のせいか、レディースの抗争に近いものを感じますた。。
10人ぐらいの狭い世界で主導権争いしてるの。。
ナマモノは根っからの同人者じゃなくて、
ご本尊のファンやっててネットサーフィンしてたら
うっかり801小説読んで、それから801始めますた!
…のパターンで入る奴も多い。そのせいもあるかな。
フォモ小説書いてるのに「オタクじゃないですから〜」とか寝言言う人も多いw
その手合いは追っかけの雰囲気のまま801サイトや
2chのドジーン版801板まで来るよね。
つうか自ジャンルがまさにそれ。

>私怨なら晒した方叩くのが2ch常識人だし
そう思ってたんだけど、それが通用しない所もある気がする。
まさにレディース抗争になってるというか。
867の言うように見守って行きたいんだが…。
ジャンルのノリにちょっと疲れてきた。
ご本尊に対する萌えはまだまだイパーイあるんだけど。
>859
解る・・・
コミケでさえ片手で足りるサークル数な自ジャンルだから
とにかく本があったら買う、って感じになってるけど
プロでもやってる人が出した本、とかメジャージャンルの大手が1冊だけ出した本、とか
そういうのは殆ど「誰これ?」な感じだったよ・・・

本当に本人を見たのかと小1時間問い詰めたくなるような
受のロリロリ顔(実際そんな感じはないと思います)
「呼んだ事あったっけ?」な攻への呼び方(名前呼び捨てなのにさん付けになってる)
アホなほどの乙女思考化、と・・・
>870
そういうのは決してへぼんにはならないよね。
へぼんスレでいくつかあがったナマモノ大作も展開や設定は滅茶苦茶で
暴走ぎみだけど、御本尊に対する愛情は(方向性はともかく)
溢れるほど作者にあるんだし。
>870
そういうジャンルはうらやましいよ〜。
うちも片手ジャンルだけど、うちは愛のあるサークルさんほど「誰これ…」。
愛がありすぎてどんどんカワイクなってる(苦
涙ぐんだり震えたりしないっつの。

だからかえって、ネタ的にはおかしくてもいいから男っぽいのが読みたい。
愛は伝わってくるし、どうしてかわいいキャラにするのかはわかるんだけどさ。
どうせなら愛のあるサークルさんのいい話が読みたい。
>871
スレ違いですが、そのへぼんスレ、今もありますか?
ナマモノ大作へぼんってどんな感じなのか見てみたい(w
>873
ありますよ。というより現行のへぼんスレから
まとめサイトさんにいけば過去ログが保存してあって
いくつか読める。ジャンルは読めばわかるのであえてここでは
伏せます。(複数ありますし)
別板から移動して来ました。
>>866さん他、某バンド萌えの方まだいらっしゃるでしょうか?
>875
自分は多分該当しませんが、
何か全体的にヤバそげなことでしたら、
バンド名のヒントください。
877875:03/04/15 14:00 ID:EQ9zfuUZ
>>876
にわとり…ですかね?
>875
864ですが、数字板で読んだとき自ジャンルかと思ってましたw
違いましたね…どこもナマモノは大変なんでつね。
ニワトリさんもそんな事になってたとは。

自ジャンルも似た状況ですけど…どーしたものやら。
有る不ィーとか茶ゲ明日とか爆地区とか、
年季の入ってらっさる所の姐さん方はどうやって乗り越えて来たんだろー…
やはりジャンルが大人になるまで見守るしかないのか。
にわとりは結構サイトある方だとオモ…

ドラムマンセー!!
有る不ィーは昔はそれはそれは厳しかったのじゃよ。
私設FCさえ認めない事務所がドジーンを許すはずもなく
徹底的なドジーン狩りが行われておったのじゃ。
事務所からの電話、手紙攻撃に倒れた同志は数知れず…
逃れた同志は命からがら地下に潜り、時は経ち…
やがて事務所スターフも世代交代し、その時代を知る者がおらんようになって
ようやく今の平穏を手に入れたのじゃよ。

…しかし、ジャンル者同士の抗争などはなかったのう。
脅威はあくまでも事務所じゃった。
878にはあまり参考にならぬようじゃ。すまぬ。
さて、婆は風呂にでも入るか。最近神経痛が辛くての…
>>875
ここにいますよー。・゜・(⊃Д`)ノ
もう、あんまりにもあんまりのことなので何を言ったらいいか…
ボーカル祭りの直後なだけにショック倍増ですよ。
今回の件はどうやら、このスレでも散々ガイシュツの私怨による暴走のようですが、
ホントこういうのが一番恐ろしいですね。請求制のページまで晒されてたし。
仲間の顔して懐に飛び込まれたら防ぎ様がないよ…
>880
おババ様、貴重なご経験談ありがとうございます。
そんな大変な時代を生き延びて来られたのですな…尊敬。
ご本尊の事はよく存じませんが、イベントでそちらのジャンルと
隣だった事があり、なんて和やかなんだろうと思った事があります。
婆さまの時代は同志が結束なさってたのですね…素晴らすィ。
目標にさせて頂いて頑張ります。

今のナマモノ界はネット時代の弊害もあるかも知れないですね。
便利にはなったと思うが便利さが仇になってる所もあるのかも。
>>880
有る不ィーがそんなに厳しかったとは知らなんだ。
茶ゲ明日も厳しかったぞな。
事務所への本の送りつけ、その他いろいろ。
ついに事務所から暗に「同人誌NO!」という宣告を
つき付けられたのも懐かしい。
別ジャンルに移った者、地下に潜った者たち。

…最近、昔を知る人間が減って、また危機が
訪れようとしている…気がする。
取り越し苦労であればいいのだが。
どう見ても「おぬし、同人じゃないな」という人間が
同人の友人に連れられてイベントやコミケに来ておる。

頼む、今のこの穏やかさを壊さないで下され。
コッソリと萌えを書いていたいだけなんじゃよ。
私も有る不ィー者でございます。
私がドジーンに突っ込んだのは今を遡る事20年近く前のこと。
当時現役バリバリの姐さん方から私達が一番最初に教えていただいたのは
「事務所禁」「本人禁」とともに実際起こっていた「ドジーン狩り」の実態。
いかに地下に潜って活動するかと「ここまでは大丈夫だけどこれはやっちゃ
いけないこと」とナマモノで活動していくためのルールを一から叩き込まれたもの
でございました。
>880ババ様の仰るとおり「脅威はあくまでも事務所」で同じジャンル者は
まるで一つの村に住む村人のように共存し、助け合って活動しておりましたね。
今はそういったものを伝え合ったりする機会が少ないのでしょうか。
事務所が本気で動き出した時のあの脅威や情報が少なかった当時のあの
同士を見つけた時の喜びがあったからこその連帯感と言うのもあるのでしょう
ね……。


ネット弊害は難しいね。
実際にオフラインで行動を起こさないといけないなら
面倒くさい、手間がかかる、ここである程度の悪意はスポイルされる。
でもネットだと文字打つだけの簡単な世界だから
障壁もないし、何より顔を見てあの人を攻撃しようってわけじゃないから
罪悪感のフィルターも作動しないんだろうな。
おまけに発信したはいいけど、本人にもその先がまったく操作できない。

webはやっぱり晒されるのも悪意も覚悟でやってなきゃいけない感じだね。
うちのジャンル(ビジュ)は既に同事務所にかつていた(解散済み)バンドに
ヲタファンが多かったのと、次の稼ぎ頭であるうちの御本尊においては
さらにファンのヲタ比率が上がりまくったことですっかり事務所の方も
ヲタ相手の商売に味をしめてしまった感がある。
それもどうかと思うが(ニガワラ)
頼むから他ジャンルのナマモノではそうはいかんということだけは
肝に命じて居て欲しいのだが、、もう啓蒙など追い付きそうも
ない状態だしなぁ…。ブルブル
茶ゲ明日は当初は同人に好意的だったのだが・・・。
フォモにされることより鸚鵡と同レベルで括られる事の危機感に
同人禁止令を発令せざるを得なかったように思われ。

既に上がりかけてた自分だが当時の事の顛末には
憤りを感じていたが、捉え方は人それぞれだし、
いまや自分にとっては過去の話なので現役の方々の
お邪魔にならぬよう老兵は去るのみ・・・。
888山崎渉:03/04/17 15:33 ID:vmfxoamt
(^^)
>>886
貴方のジャンルが分かってしまった
フリーなサイト多いよね
警告オンリーでドロドロのガッチュン☆見られるところも多いジャンルですね・・・
(ちなみにその解散済みジャンルもそんな感じですた)

こわひよー・・・。

890モヒカン名無しさん:03/04/17 21:17 ID:OYcz8yAM
自分のやってるのは有るフィーと似たような
おやじバンドなんだけどとっくの昔に解散してるし
同士がいない・・・ババさまみたいに昔を知ってる
ジャンルの御先祖さまたちなんて誰一人いないわけで
どう動いていいのかわからん。

有る不ィー事務所の締め上げは「魔女狩り」と
呼ばれてたと聞いたことが…(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル
ttp://pakuren.tripod.co.jp/humei.html
パクで話題になってるんですがどなたかこの中の
「カラー劇場(1)」
「陸軍名物不良兵コンビ」
についてデジャブを感じた方おられませんか?
元になっているのはビジュ系麺ではないかとスレのほうで話題になってます。
その他にも見覚えがあれば情報お願いいたします。
>>892
抗生物質(要英訳)の歌歌い(派区営)?
>892
893と同じく抗生物質歌担当に見える。
でもパクリかどうかはわからん。
数字板で聞いたほうが早いかも。
HAKUE○に見えるね。
ジャケか記事から構図パクってるってこと?衣装の方?
ヲタいるから聞いてみるけど。
896892:03/04/18 11:00 ID:3UIb19nI
色んな所から構図、写真、画像、等をつなぎあわせたっぽいです。
なにか分かりましたらよろしくお願いします。
数字板のほうはあまり行かないので詳しくないんですが、
ビジュ系バンド総合スレのようなものはありますのでしょうか。
>896
総合スレは数字板にあります。
抗生物質は独立スレになっているはずです。
その他独立スレ化しているバンドスレも多いですが、
ビジュは基本的にファンの世界が狭いのでアー写の切り張り等でしたら
自分の本命でなくても解る人は多いかと。(特に年齢の高い数字板でしたら)
>>896
抗生物質歌担当のアー写でアイパッチはあったと思います。
アイパッチでなくても別ユニット機械(要英訳)でスカウターを
付けてます。軍服ぽいのもあったような気が…。
当方抗生物質ヲタではないので、あやふやな記憶で申し訳ないです。
あと、奥の人は灰色下手Gに見えました…。
彼の本に軍モノが好きという設定があるキャラクター(?)の
写真(本人)があります。ただし金髪で、ミリタリー風のジャケットを
着てるだけですけど…

あんまり参考にならなくてスマソ。
つーかすげ上手いなと思ってしまった(w
自ジャンルでこんな絵見たら買っちゃうな。
パクリなのかー…

アー写の模写つか、まるまる同じに描いてる人って、
自ジャンルには多いんだけど、同人でもNG?
いや、NGだろうけどそれ言ったら同人そのものもNGかなって思って。
パクでいろいろ言われるのって、他の同人作家とかの絵や文を
トレスやコピペしてる奴の事かと思ってた。
900892:03/04/18 15:17 ID:3UIb19nI
不良コンビ手前はやっぱり抗生物質のvoさんでしょうかね。
奥のほうは私も灰色ギターかと思ったんですが…。

>899
その辺りの線引きは難しいです。
個人的にそのジャンルの同人誌でご本尊のアー写を元に書いてるのは
「ああこの雑誌を元に描いたんだな。模写なんだな」
と見ている人も分かるからOKかなーと思います。
実際、私が買ってる本でもそういうのは結構ありますが気になりません。

全然別の所から持ってきたり、元絵を明らかにせずに
さも自分が考えて描いたようなのがいけないのじゃないかと。

肖像権とか絡み出すと別の問題になる気がします。
これを言い出すとナマモノ同人全部が駄目になるのでは
という話はここのスレでも何度か話題になってますよね。

ちなみにこの絵の方は同人作家というわけじゃないです。
興味のある方は本スレの方を御覧になってください。
もう過ぎた話題っぽいからいいんだけどさ。
「カラー劇場(1)」の左下の人が抗生物質のベースに見えないこともない。

マジで上手いなこの人。
具瑠具瑠とか好きそうなヨカーン
彼女はパっと見は上手いんだが、お手本の写真やイラスト無しには何も描けないという罠。
アニメーターとかには向いてると思われ。
(写真模写ゆえの妙な空間の感覚が抜ければ、の話だけど)

鶏サイトさん見に行ったんだけど、ほんとにバッタバッタと消滅してるね…。何があったの?
自ジャンルもロキノン系Jロックなんでちょと怖い。
てか、私もベーシストだと思ってた。
「陸軍名物不良兵コンビ」のほうも奥の人がベースに見えたし。
ボーカルよりむしろそっちのほうかと思ったよ。
元抗生物質及びそのベースヲタだからかもしれんが(ニガワラ
>892の「陸軍名物不良兵コンビ」って1 4 帝 国かと思った。
減衰と可能に見えた(w
愚痴いわせて……
私は★さんのファン。@×★でやってます。
@さんはファンサービスがたっぷりな人。★さんはファンに媚びない人。

サイトでもオフでもペーパーでも、私は★さんのファンだと宣言しているのに
ファンに対する態度について、@さんと比べて★さんの悪口を私にメールするのは
やめてくれ……
気分が悪くなったって、なんだよおまえ。わかりきってることじゃないか
そんなこと。じゃーなんでライブ行ったんだよ。
私の本も楽しめるわけないよ。もう買わなくていいよ。

それからなんでそれで、@×★でスペース申し込んだって報告するの??
はー……へこむ……

でもスキーリした。
>875さん
鶏萌の866です、この度は本当に災難で…。・゜・(ノД`)

どうも、最初は純粋に鶏ドジン好きで請求等をしてまわり、
普通にしていたのですが(しかし書き込み等は痛(ry
段々人気のある管理人さんに嫉妬をするようになって……
軽い気持ちの私怨で晒したのが、発端のようです。

その後偽名で謝罪し、それで許して貰うつもりだったのに
「本HNばれてる」と指摘されて逆上。
色んな管理人さんの名前を語って、更に晒しを繰り返しているようです。

最早粘着です……一体どのような対処をしたらいいんでしょう…。
IP等ばればれなのでアクセス制限をすれば良いとは思うのですが
もう怖くて怖くて……
>906
うわぁ…。それは災難でしたね。私は他ジャンル者ですが、
炉キノン系とかだと一般ファンに同人への耐性がかなり
低いから晒しの被害も大きそうだし。ともかくアク禁して引っ越し、
今後は請求基準をより厳しくするしかないのではと…。
オフ通販とかライブつながりで身元が特定できる
ようでしたら水面下でいろいろ対策もできるかもですが
そっち系のファン同士の社会のノリがわからんのでなんとも
言えませんが…。

この手のデンパはもうどうしようもないな…。ナマモノにおいては
一番恐い。
908山崎渉:03/04/20 02:51 ID:Sgp5pKVj
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
909山崎渉:03/04/20 07:01 ID:Qh5GUq5L
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
自ジャンルは肖像権の厳しい蛇なんだけど
最近、BBSスキンにご本尊の写真使ってるサイト見つけて鬱。
さらに、その加工写真に「コピーライト・HN」と文字入れしているのには
目を疑いました・゜・(ノД`)

パス申請制の裏とはいえ、ヒット数の多い人気サイト。
ジャンル暦も長く、蛇友達も多そうな管理人なのに
誰もツッコミいれないのかな・・・
他のナマモノさんたちと同様、蛇も危機感覚ゆるゆるになってる気がする。
御本尊サイドが黙認・傍観になってる今は理解しろって言っても難しいのかもね。
自分もナマモノ出戻って驚いた。確かに今の御本尊の対応なら、
大丈夫だからって言い切る人の態度は当然だし理解もできる。
でも本当に御本尊サイド次第。いつ手のひら返されるかわからないんだよ。
それも覚悟の上でっていうならそれはそれで放っとこうと思うけど。

>910
今って蛇系も事務所側が放置してない?
放置っていうか付加価値を見込んで黙認とか。
オクに出されてても、何の対処もしてないように見える。
叩ききれなくて放っとくことにしたのかな。
本当に叩ききれない程後から後から出てくるからな・・・
キリがないと思って放置してる所多いと思う
だからって・・・
私は蛇は詳しくないけど、蛇だとファソじゃなくても御本尊の
名前は知ってる人世の中に多いし、バンド系とかと比べたら
トップクラスの人達についてるファソの数もケタ違いだよね…。
事務所の問題がクリアできてても、一般ファンに見つかって
トラブる危険性はかなり大きいジャンルのような気がするんだけど、
どうなんでしょう…。
蛇は何年かに一度は、大きい締め付けがくるから
今弛んでるからと言って注意にこしたことはない。
特に画像は徹底的にやられるYO
同人だって厳重注意とか裁判ざたとかになった事結構あるんでしょ?
>915
どこからの情報?
大昔は解散済みバンドで注意された話まで聞いたけど、最近は自分は知らない。
某日本一受けサクールがとっちめられた話は聞いたことがありますが。>蛇
漏れはいつかくる締め付けのことを思うと夜も眠れなくて、
萌えよりも恐怖が勝ってしまったので足洗いますた。
イパーンファソも怖いし、今はスキーリしてまつ。
蛇は最近(と言っても一番新しくても一昨年かな)もちょこちょこ注意は
きます。きたら一目散に逃げるのでウワサにもならないみたい。
事務所送り付けがまだまだあるらしい。住所載ってなくても調べて…
詳しい話聞いただけでビビりました。
ナマモノサイトを開こうと思うんだけど、無料鯖は絶対避けたい。
色々探してるんだけど、皆はどこの使ってる?
>919
それ自分も聞いてみたかった。
レンタル鯖板とか逝っていろいろ読んでるけど
宣伝等入り混じってわけわからん…。
一つ二つこれは、と思う所は募集停止中だったし。

801扱う場合やっぱりアダルトOKのところの方が
いいよねえ…。
質問なんだけど。
『大昔』とか『最近』って、みんなどれくらいを想定して言ってるのかな。
若い人だと、ほんの3〜5年前でも大昔だったりするみたいで
イマイチ感覚がわからなくて。
自分はロリポ
ダメダメと言われつつもアダルトは描写OKなので。
CGI、.htaccessも置けるので。
300円で200M。
そんな使わないけどね。
923919:03/04/23 18:14 ID:Uqju8z2W
>922
ロリポは重いとか、よく落ちるとか言われてるんですが、
自分もいいなあと思っておりました。

Tail netというところが、管理人が趣味のため経営してるから無料という…。
何でもありなところがイイ!と思うのですが、
こういうタイプの「無料」ってのはどうなんでしょうね…

ナマモノだから、気をつけ過ぎても過ぎる事はないと思うのですが、
すごい難しいな…
ロリポ、私の環境ではFTPの接続が遅く、
.htaccessの入室パスが出来なかったので見送りました。
(設定ミスじゃないと思う。他のサーバーでは出来たから)
私みたいなケースもあるので、引越しを検討してる人は
試用期間中にいろいろ試してみるべし。

マイナーすぎるサーバーだと、
自分がどんなサイト作ってるか、
管理者に知られてそうで気になるわー(笑)
ロリポはFAQにある絶対パスのURLが
鯖によって違うので、補助スクリプト使った方が確実
最近はボランティアサポサイトもできたみたいだし
あとはレン鯖板の該当スレ見てみれば?
ぬるいジャソルなので米塩。
広告窓さえ我慢すればぐぐってもひっかからない。
自分、某犬の名前の4人組プチオサーンバンド同人(今の所読み専)でつが、
関連スレ(Not邦楽板)に801なり茶の過去ログサイトが見事晒されてますた。
しかも和塩ですた。確かにMETAタグ入れてたけど…役立たず?
ネカフェの履歴から引っ張り出されたみたいでつ。ギャー!!!(死
そりゃ、この人達のドジーンサイト探してて見つからず、途方にくれてたのは
確かですが、あんな形で見つけたくなかったとプチウチュ。
和塩は、呪文が全て無効、というのは有名な話かと。
・・・それにしても、その厨臭いレスはなんとかならないのか?
どこから突っ込んで欲しいのか考えているうちに、
>928さんが直球を投げていた(藁
930927:03/04/25 18:30 ID:uFFRm2+L
>>928さん、直球なご指摘ありがとうございます。
自ジャンルでまさか晒しに遭うことがあるなんて思わなかったので、
混乱が文体に出てしまいました。申し訳ありませんでした。
ここの皆さん全員にお詫びします。
こういう素直な人見るとなんだかすごく心洗われる。
和塩は和塩のサーチかけたら一発です

・・・とまで書いておくべきだろうか。
よくその手で裏ページ侵入したなあ(´∀`)
月数百円でそこそこそれなりに満足いく鯖が借りられるだろうに、
無料鯖でももっとましなところがあるだろうに、
かたくなに和塩で生モノ・半生やってる奴ってなんなんだろう…。

自ジャンルはそういう奴が結構いるから欝。
やたらと亀なんだが、カラー劇場(5)はプラ樹のタダちゃんじゃないかな……
しかし綺麗だね。パクはイクナイ!(・△・)けど……勿体ない。そういうセンスはないのかね。それとも面倒なのか。

>904
同志ハケーン。
私にもそう見えまつ。
>934
バンド名を出すな厨房
>933
ファイルのウプロードの仕方が解ってないのではと
言ってみるテスト(和塩ならブラウザで簡単にウプできるから)。

何にせよ色んな意味で勉強不足ではあるわけだが。
芋厨房もそうなんだけど、あまりに簡単にHP作るツールばかりが
目立つところにあるもんだからそれ以外のサイト作成手段を
知らない、思い付かないというのも最近は多いような気もしてる。
>和塩ならブラウザで簡単にウプできるから
そうなんだ…。和塩使った事ないから知らんかった。
そんな状態のヤツにロボ避けとか言っても意味わかんないだろうな。
どのぐらい基本的なことから言えば、わかってもらえるんだろう?
>937
ロボ避けの意味を知っていたところで
避けなきゃならん理由が理解できなきゃ意味ないし( '・ω・)
 うちのジャンルはたいてい請求制で、請求前に「芸能同人お約束サイト」みたいなところへの
リンクがもれなく張ってあったから人から直接教えてもらう前になんとなく理解していたけどな…
 ただ、最近のサイトさんだとそういう誘導もないし、やっぱりうちも中に
マナーサイトのリンク作るかなあ…
せめてうちにきてるお客さんが厨にならないようにして欲しい。
保全カキコ

あー自ジャンルスレ行ったら
あるサークルさんが晒されている…。
知らないサークルさんだけど
4日の都市のスぺNo.まで…。
内容が事実ならまだしもデタラメだったら気の毒すぎるな…。
本尊がカイジンで、目に見えた規制が無いとはいえ…
総受アンソロジー(?)って企画はどうよ?
どうでもいいけど>934程度の書き方もダメなの?
あれは伏せ字に入らないのかな?
>942
いや、あれくらい伏せてれば大丈夫でしょう。
検索にはかからないだろうし、事務所サイドは大丈夫なので。
(同事務所の別バンドのジャンル者より)
運動系とかはもうすこしひねったほうがいいかもだけど。
仕事のためにある単語をググッてたら、レンタル日記でエロ小説連載してる
ナマモノサイトが引っかかった・・・
解散済みとはいえ、誰もが知ってるだろうメジャーバンド麺の激エロ・・か。
引っかかると言えば、今パクスレで話題になってるナマモノはありゃ何だ?
トレスや写真加工は確かにヤヴァイが、それより何より、
あんな堂々と隠れてないナマモノサイトってことの方が
同じナマモノ者として怖い私は厨ですか(w
パクスレになんぞ晒されるセキュリティでナマモノやらないで欲すぃ…。
自ジャンルに禿げしく食い込んでるよ・・>パクスレサイト
自分だけ気を付けてもアレじゃな、、鬱だ。
今日某ヴィジュ専音楽誌を買ってきた。

…漫画世界(要英訳、同人即売会とばっちり書いてある)の広告が1ページ堂々と
載ってるんですが。しかも版元がヴィジュ界の重要仕掛け人と
いってもいい某編集者が作った会社…


オオオー オオオー
アー写の模写もあそこまでパクスレで祭られるんだねー…
それともあれはトレスか加工だから叩かれてるの?
自分は模写とか嫌いなのでやらないけど
自ジャンルのサイトなんか大半が模写絵おいてる所ばかりだよ。
パクスレで同じジャンルが騒がれるのは怖いな…

ナマモノって普通の同人から入ってない人が多いから
自分が同人サイトやってるという自覚ないまま801描いてる奴も多いかもね。
>947
鮮烈な美ズアル&ハードショックの雑誌ですか?
パクというならハーサマのほうが数百倍悪質だろ…
検証サイト見て絶句したよ。
こんなのがナマモノ同人の普通だなんて思われたりしたら…




・゜・(ノД`)・゚・
>950
新スレよろ。
昨晩950とってたのに気づいてませんでした。正直スマンカッタ

新スレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1052184595/l50
>952
モツ(・∀・)カレー!!
954947:03/05/06 19:57 ID:vCqGi6Xr
>949
当たりです。今はその雑誌は辞めてるので、創始者にして元
編集長と言ったほうが正確ですが。今は自分の会社で
その問題の広告の掲載された雑誌やヴィジュ専ライブイベント等を
作ってるあの人です。

重要仕掛け人や大手事務所が率先してヲタ相手の商売やってりゃ
そりゃあ…。今は景気の余りよくない界隈だからよけいヲタ客は
手放せないんだろうけど。。麺も業界人もどいつもこいつも…(ニガワラ。
sage
a
uho
yaranaika?
test
teat
a
962山崎渉:03/05/22 04:55 ID:9bm7xZpd
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
963山崎渉:03/05/28 12:18 ID:Gc1Sy+RB
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
イチオウ、ヤットカントナ
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/  
 (_フ彡        /  >>962-963
hoge
生もの
∧_∧
      (・ω・`) ショボーン
     .c(,_uuノ
  ∧_∧
  ry・´з`・ ヽっ フニフニー
  `!       i
  ゝ c_c_,.ノ



  ∧_∧
  ry・´з`・ ヽっ フニフニー
  `!       i
  ゝ c_c_,.ノ



+++
971 ◆c2IewvO.yI :03/06/28 01:20 ID:3pK7hT9z
t.A.T.uのPV撮影をタモリルックで邪魔するオフ
 http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1056716632/
【t.A.T.u】成田空港で生卵投げつけOFF
 http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1056715918/
♪♭♪。。ミュージックステーション。。♪♭♪47
 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1056717878/
【Юля】t.A.T.u. -Part6-【Лена】
 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1056714382/
【大スターは】t.A.T.u歌番組中にドタキャン!【ご機嫌斜め】
 http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1056715441/
【テレビ】タトゥーがMステを番組途中でドタキャン!
 http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1056715417/
わがままなロシア娘に一括!
 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1056718525/
【芸能】t.A.T.uがMステをドタキャン
 http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1056717564/
972名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/28 01:21 ID:ncvm3Z1h
過激な動画です!
http://66.40.59.71/top.html
さげさげ
もひとつさげさげ
更にさげヽ(`Д´)
さげと書いても下がるわけでは。
さげと書いても下がるわけではないが、早いとこdat落ちしてもらうために1000行った方がいいんでは・・・
のも
1000取りは止めてねってのは、合戦になると鯖が混むから?
980山崎 渉:03/07/15 10:42 ID:PzD83oHt

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
981山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄