サイト運営に疲れた管理人の憩いの場@同人板16

このエントリーをはてなブックマークに追加
>927、930
個人サイト単位では直リン推奨でもサーバ単位で考えると
やっぱ相手サーバに負担かけたくないとつい思ってしまうから。
例え古くても気にいってるバナーで固定したいから。
(自分のサイトのリンクページなので自分が気に入ってる絵を並べたい)
バナーがころころ変わるのはあまり好きじゃないから。
思ったんだが、無断リンクは全く問題ないけど、
直リンして下さいと書いてあるバナーを持って帰って
うぷって無断転載にならないのかね。
>931
自分もそう思う…。
うちは前後のタグも載せて「そのままコピペして下さい」ってしてあるから
リンクして下さってる所は全員直リンしてくれてます。


…ついでに。
「ファンレターはどこに送ったらいいですか?」というメールがフォームから来た…
その人、前に通販申込みをしてきて案内メール出したけど送金してこなかった人
なんだけど…何なの?何なの一体?
ファンレターって、「手紙を出したいから住所教えれ」ってこと?
サイトの感想ならメールで送ってくれればいいのに何なんだろう…
住所教えるのは怖いから教えないけど…一体何なんだー!?
古い絵なのも嫌だが、そのジャンルはとっくにやめてるのに
いまだに辞めたジャンル絵のバナーを使われているのは困るなぁ。
説明も辞めたジャンルのままだったりするし・・・・。
リンクしてる以上半年に一回くらいはチェックしてほしいっす。
936923:02/12/20 22:48 ID:oGWs28OG
いろんな意見を知ることができました。ありがとう。
直リンクではなく持ち帰る理由は、932さんのご意見に近いです。
自サイトには好きな絵を置きたいので、変化してしまう直リンクバナーには
していません。リンク先を回って、好みのバナーが増えていたらそれに取り替えます。
リンク先は10個程度ですし、簡単な作業なので手間には感じません。
私もけっこう古いバナー使われてるなぁ。
途中から直リン推奨にしたけど、でもその管理人さんが気に入ってるのなら
それでもいいかと思う。

ここ見て私もリンクページ情報を最新のに変えようと思いました。
なんの書置きもなく1年以上更新止まってるサイトさんは切っちゃおうかな…。
でも傷つくかな…なんて考えてみたり。
「自分のサイトのリンクページだから自分が気に入ったバナーを飾りたい」っていう気持ちは
分からないでもないけど、「直リンクにしてくれ」って言ってるサイトは
持ち帰りされるのが嫌だからわざわざそう書いてるわけで、
それを自分の好みで古いバナー貼り続けるのって、相手のサイトに対して失礼じゃない?
本人は嫌がってる訳だしさ。

バナーがころころ変わるのが嫌だと感じるのも個人の自由だけど、
リンク先の管理人さんはバナーを変えたいと思うから変えるわけで、
それを他人にけちつけられる言われは無いと思うんだよね。
そんなにバナー変更されるのが嫌なら、単純に文字へのリンクにすりゃ良いわけだし。
相手が無料サーバーとか有料でも異様に重かったり外部参照禁じていた時とか
直リンクしてって書いてあっても持ち帰って貼ってるな。
ロゴだけのバナーや小説サイトさんなら文字だけのリンクにすることあるけど。
938に微妙にもにょるのは漏れだけですか。
安心しろ、漏れもだ。
がんばってバナーを更新しても、(バナーつくりかなり嫌い)
文字リンクにされてるとかなり泣ける…(´Д⊂
うわ。
私んち文字リンクだ…(汁)
うわ。
いま改装中でリンクページをテキストリンクだけにしようとしてた(シ十
うわ。
…………特にネタもないけど「(汁」使いたくてレスしちゃった(汁シ十
バナーの作り方がわからなくて、昔友達に作ってもらっているのが唯一のバナー・・・
バナーって、サイトのイメージを左右するような大事なものだと
思うし、最初それを見た人がサイトに行くかどうか考える思う。
だから気合い入れて作る。絵を上手くトリミングするのは難しいけど・・。
縮小してるからバナーの方が何倍も絵が上手く見えるよね、
バナーに惹かれて見に行ったのにヘタレ絵じゃ詐欺だ!って思ったし(w
絵描きさんの皆さん、バナー負けしない絵を描くべし、頑張ろう!
> 948
禿同。バナーの絵のうまさにひかれて見に行ってみたら、
バナーとはくらべものにならないへ(略 な絵しかなかったりすると、ものすごくもにょる。
直リン推称バナーで3〜6ヶ月毎にバナー代えてるよ
その方が楽しいかと思って。
持ち帰ってる人は別にきにしてない。

うちは絵の更新が割りと遅め(月1程度)なので、
新絵をうpするたびにその絵でバナーを作りかえてるよ。
すると「バナーが替わっていたので覗きに来ました」
と言ってくれる人がけっこういる。
バナー変更は、更新しますたという
報告みたいなものになってるようです。
>951
うちと理由も更新頻度もまるっきり一緒だ。
企画のお知らせや閉鎖、移転の連絡もできるからバナーに直リンしてくれた方が有り難い。
消去した昔の絵を使ってるバナーを見かけるともにょもにょする。
直リン推奨でタグも明記してあるのに持ち帰るなら、
古くなったバナーの交換もして欲しい。
数年前のへたれバナーなんて嫌がらせか羞恥プレイにみえるよ。
うちは絵の更新が早い時は1日で遅ければ2ヶ月以上ない。
バナーを新しくした当日にさらに新しいバナーになったりして
変えるの早いよ!とつっこまれますた。
>950
ヨ☆ロ☆シ☆コ☆
そうそう、何気にスルーされてるけど>>950さんスレ立ておながいしまつ。
スルーされてなかった(´・ω・`)ショヴォーン
相互先の管理人さん、アップした作品を褒めてくれるのは嬉しいんです。
でも「自分の作品がヘタレで嫌になりました。もう書くのやめます」
などと書き残して行くのはやめちくり。
一応大人(藁)なので「そんなこと言わないで、新作楽しみにしてます」
ってレスするんだけど、心の中では「ああお前はヘタレだよ、勝手にやめれば?」
と思っている大人じゃない自分がいたりして鬱。ヤナヤツダヨワカッテルヨ…
サイトでもチャットで会ってもやたらと自分を貶めてばかりで、
アナタちょっとお医者に行った方がいいのでは?とついつい言いたくなる。
超マイナージャンルで、相互先の半分以上がそーゆー人。ナンデ?
おかげでほぼ完全にサイトヒキー状態でつ………。
HP作成ソフトを使ってると「タグ」を使うこと自体が面倒だったりする。
直リンク推奨のバナーはそれに従うけど、持ち帰る人の気持ちもわかる!

「バナーを変えたので貼り替えて下さい。」というメールが来た時はもにょった。
バナーの絵が上手いのにサイトが、へ(略)の場合
バナー用に上手いサイトの絵をぱくって加工していることもある罠。
バナーは全体像が載せられないから
元の絵にデッサン狂いがあっても気づかれることが少ない。
だから上手な絵に見えてしまう…。で、行ってみて落胆。
「貼り替えて下さい」と言われたら
素直に貼り替えておくべきじゃないかな…。
向こうの管理人さんにとっては、古いバナーは
サイトから下ろしたいんだろうし。
962958:02/12/21 04:10 ID:uY7LWTUD
>961
リンクに関しては、私は心が狭いと友人から指摘されました。(´ー`)
961の考えが一般的なんでしょうね。
バナー変えてください。管理人の名前が変わりました。サイト名が変わりました…
という連絡が立て続けに来て、疲れました…。
もともと、義理で貼り返してたサイトだったんで…。

サイト改装の時に全部切りました…。

心が狭くてごめんなさい…。
リンクの管理じゃなくて更新に専念したいの…です…。
今まさに義理で貼り返しリンクの作業をしてるんでつが。
ほんとうにお気に入りのサイトはジャンルが違ったりとかで結局リンクせず、
知人以外はリンク報告のあった人やリファでハケーンしたサイトが中心になりつつありまつ。
そんなリンクなページのHTMLファイルに

デ ー タ 消 し 飛 ん で し ま え

と言いたくなる自分に撃つ(ズキュ―ン!
バナーと言えば
持ち帰られるのがどうしても嫌だったので、必ず直リンクにしてくださいとしましたが
持ち帰られた挙句画像形式勝手に変えられたことがありました。
その上で「問題無いと思います」と来た…正直、出直せと思いますた。ゴ、ゴメン

リンク直した関連スレテンプレ?貼っときます。
・過去ログさんの上二つは現行スレないみたいなのでそのまま。
・相談所スレは間もなく新スレ移行の予感。
あとはヨロシコ >950
965関連スレ:02/12/21 04:59 ID:p0/HwS2J
↓嬉しい感想、嬉しくない感想11
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1040201643/
↓みんな1日のアクセス数ってどれくらいある?【11】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1033882709/
↓ネットで困ったこと相談所〓その25〓
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1037074164/
↓厨房同人の痛い言動(新13)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1040305054/
↓*あなたの心がすさむとき*65*
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1039950941/
↓ウザイ書き込み、貴方ならどうレス入れる?@同人板
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1039093989/
↓ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 5
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1039875336/
↓アクセス解析に悩む管理人達@同人スレ(html化待ち)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1029548629/
↓【アクセス解析反対同盟】その1
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1029599721/

↓過去ログ倉庫作ってくれた人がいます。
http://apophy71.hp.infoseek.co.jp/top.html
通りすがりですが新スレ立てました。
964-965さんテンプレ感謝。

サイト運営に疲れた管理人の憩いの場@同人板17
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1040424917/l50
>958
>963
無理にリンクページ作らなければいいのでは…
うーん、リンクの形式までお願い…はいいんだけど、
強制されるのはいやだな。
つーかそういうサイトとはリンクしたくない。
直リンクがダメってのは鯖の関係とかあるんだろうけど、
なんで持ち帰りがだめなの?
>968
・自分でも見たくない古い絵のバナーをいつまでも飾られたくない
・バナーを使って告知をしたい

というのが主な理由じゃないの?
一番大きいのが一番目の理由だと思うけど。
うちの元リンク先のサイトはいまでも3年前のバナー使ってるよ。
2度メール出したのに変えてもらえませんですた。

しかもメールの内容は「移転したからサイトURLとバナーURLの変更をおながいしまつ」というもの。
もちろん旧アドレスにリンクしたままだったので、その半年後にリンクを切りますタ。
リンクといえば最近凹ことがありました。
掲示板に、自サイトのURLつきで書き込んでた人がいたので
相手のサイトを訪れてご挨拶した後、同ジャンルだったので
義理だったけどリンク貼らせてくれるようお願いしました。
すぐに「嬉しいです。お願いします!」的なお返事があったのですぐに貼って、
改めて「貼りました」のご報告。
なのに以降まったく音沙汰なし…。
なんでもいいから反応返してほしかったです…。

おまえは釣りだな?
そうなんだな?

頼むからそうだと言ってくれ…。
>972
>971は明らかに釣りでしょう。
URLを残して書き込みしただけでお付き合いを強要されるなんて…。
本当だったら同ジャンルだからって義理でリンク張られた上に、
勝手に反応まで期待されるその管理人さんが可哀想すぎる。
相手の管理人さんにとんだ厨サイトにひっかかって御愁傷様と言いたい。
ちょっとみなさんに聞いてみたいんですが、
ビジターの数に対して、どれくらい感想もらえてます?
うちは1日100HITのノベルサイトですが、
同日に何回か来てくれてる人もいると考えて-20%して
1日の来訪者はおおざっぱに約80人、
で、1作品につき、いただける感想が大体平均3通くらい。
つまり、ビジターの5%弱くらいから感想をもらえてる感じです。
みなさんはどうですか?
話を戻してしまうのだが、
直リンクってサーバーに負担がかかるんだよ・・・。
リンク数の多いサイトがバナーを直リンクにしただけで、
サーバー落ちするという話を聞いたこともあるし。
イラスト系は直リンク推奨のところが圧倒的に多いが
そのことを知らないのだろうか・・・。
基本的にやってはいけない事だと
思っていたがどうなのだろう。

>974
そんなものじゃないの?
感想もらえるだけでありがたいと思うよ。
だいたい、ほとんどの人は感想をめったに送らないし。
馴れ合いサイトでないなら多いほうでは・・・。
相談というよりは愚痴に近いんですが…
相互サイトさん、キリリク作品送ってくれるのはいいんだけど、そのタイトルを
「つけてください」って言ってくるのはやめてほしいです。
私はタイトルつけるセンスがないからと丁重に断ったのに、「それでもいいから」とおっしゃるから
一生懸命考えてつけた。
なのに後日のメールで、「あのタイトルは、こういうイメージを思い浮かべました」
って、作品の内容とはまったく正反対の感想。
遠回しに批判してるんだろうけど、それなら最初から自分でつけてくれ!!

それから、975に激しく同意です。
最近イラスト系サイトさんと相互することになたんだけど、「できたら直リンクで。でもご無理なら
けっこうです」ってメール貰った。
ウチもリンク数多いから、サーバー落ちが怖くて通常のリンクにしたんだけど、お詫び&ご報告のメールに、
「リンク確認しました。用件のみで失礼します」だけの素っ気無い返事が…。
なんだかモニョッてしまいました。
>>976
いまいち言ってる意味がわかんないんだけど、
直リンクして負担がかかるのは、参照される
サーバーのほうじゃないの?

自分のページに他のサイトへの直リンクがあるとしても
ソレを見に行くのは参照者(ブラウザ)であって、その
負担があなたのページが置いてあるサーバーにかかる
とは思えないんだが。

そもそも、一日に数千アクセス程度のサイトに直リンク張った
ところで、サーバが落ちるとは思えないが。
その程度で落ちるサーバに問題あり。
>>977
976の後半部分は、自分の鯖がアクセス数が多いんで
相手の鯖落ちの原因になるんじゃないかと敬遠したということでは。

>>976
別にそっけない返事とは思わないけどなあ。
事務メールってそんなものじゃないか。
リンク確認ごときで長々書かれるほうが困るよ。
自カプでは人気どころの小説サークルさん(仮にAさんとする)が日記でよく面白いSSを書いている。
普段のシリアスな作風からはかけはなれたバカップル物。
Aさんはごってり長編サークルさんなのでサイトには特に作品展示はないけど、
日記は普通では読めない面白いものを提供してくれるのでとても楽しみ。
そうしたら最近、お友達の作家さんたちがそのAさんには内緒で
Aさんのサイト日記のSSを漫画にして本を作った。(これも面白い)
イベント当日その本を渡されたAさんはとにかく喜んでその旨日記に書いていた。
ここまでは良い話。問題はここから。

自分、オンのみ活動でイラストサイト運営しているのですが、
Aさんのネタ本が出たあと、掲示板にハイテンションなカキコを繰り広げる
厨から頻繁にメールが届くようになった。それもほぼ一日置き。
そしてその内容は、自分(現役工)の日常をモデルにしたバカップルSS。
別に頼んでいるわけでもないのに「遅くなってすいません」といわれても‥
返事の回数を減らすなどしてスルーしているつもりだったのですが、最近のメールは
段々と内容が濃くなってくる上に
「イベントで本出してみませんか?販売ならうちのサークルでどうぞ!」
「売り子とネタ係くらいしかお役に立てませんけど」

ああ、Aさんみたいに自分のネタの本出して欲しいんだ、と気付くまで三ヶ月かかりました。
それも、サイトで知り合った人が同じようなネタ贈答攻撃に疲れていると聞いてから。
あのハイレベルなショートとお前らの三秒ポエム一緒にすんなやゴラア!

‥生まれて初めてゴラアって言ったのですっきり。お邪魔しました。
980山崎渉:03/01/15 23:47 ID:t9AgkL2v
(^^)
あげ