君達はダサイのを自覚しているのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
君達は一般的に見てダサイ、そしてキモイ。
中にはそうでもないやつもいるかもだが、おそらく9割がたキモイ。
別にそれでもいいんだけど、みんな自覚してる?
オレはダサイけど同人への情熱なら誰にも負けない!キモがられたってへっちゃらだぜ!
って人とかいても別にいいんだけど、自覚してほしいんだよね。
いるでしょ?自分はそうでもないって思ってる人(かっこいいと思ってるやつもいるw)。
ちかくに声優かなんかの学校あってキモイの。マジかんべんしてよ。
オレの学校の女の子に声かけたりするのよ。マジゴキブリを見る目だった。
キモイやつはキモイやつ同士でつきあえばいいじゃん。そこらへんどう思ってんの?
自覚してないでしょ。自覚してね。
2名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/17 20:02 ID:r8TcVXs6
とりあえず、2ゲット
2(゚д゚)ソゴッ!
>>2
(゚д゚)ソゴッ!
>>4
(゚д゚)ソゴッ!
61:02/07/17 20:14 ID:avG2K5Ff
やっぱ自覚してないっぽいよなぁ。
匿名だからいいじゃん。自覚してますっていっても。
やっぱり自覚してない?
7名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/17 20:15 ID:HJ2yQAB9
>>5
(゚д゚)ソゴッ!
そろそろ1が来る時間だ!
(゚д゚)ソゴッ!
91:02/07/17 20:18 ID:avG2K5Ff
キモイマンガとか書かずにカッコイイマンガとか書けねーの?
それとも書いてるやついるけどオレがしらないだけ?
(゚д゚)ソゴッ!
釣れてたーよ 鬱だ…
>>8
おおたしかに
(゚д゚)ソゴッ!
(゚д゚)ソゴッ!
>>11心の友よ…
久々に笑える1降臨中。祭りだ
(゚д゚)ソゴッ!
141:02/07/17 20:23 ID:avG2K5Ff
もういいや。お前らキモイんだからね。わかった?
あんまり調子のったら狩ってあげるからね。
(゚д゚)ソゴッ!
1の愚痴を聞いてあげるスレはここですか?
17名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/17 20:25 ID:IRoJvVD3
>>16
(゚д゚)ソゴッ!
忘れ物だよ
>>16
否。(゚д゚)ソゴッ!スレッドなり
19名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/17 20:26 ID:Zjr/7MGn
20名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/17 20:26 ID:s3N0gexy
その手のネットオフ会してダサい割合は
男8割、女4割

根は好い人たちばかり(一般人より良かったり
だから嫌いになる事はないんだけどね
久々に来たらメール欄のリンク色が変わってた。見にくい。
(゚д゚)ソゴッ!
22名無しさんだ―:02/07/17 20:27 ID:sCYYj7Md
ここで一句。
狩る側も 狩られる側も DQNだね
はたから見てると どっちらも同じ
>>20
マジレス(゚д゚)ソゴッ!
1はまだ来ないのかな、ワクワク
(゚д゚)ソゴッ!
25名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/17 20:28 ID:IRoJvVD3
やべっちFCスレみたいなスレを目指そう
(゚д゚)ソゴッ!
し、仕事にならん!
(゚д゚)ソゴッ!
1消えちゃった...ショボーン
(゚д゚)ソゴッ!
1は神! 
(゚д゚)ソゴッ!
291:02/07/17 20:34 ID:avG2K5Ff
>>20
やっと答えてくれたよ。
そーなんだよ。みんないいやつだと思うよ。それはそう思う。
なんで自分をさらけださずに、なんか変にカッコつけたりすんの?
知りもしない服のブランドの話しとか無理矢理してみたり。
あれがキモイんだって。ふつうのやつがマンガ描いてても変わった趣味くらいなのに、
なんでみんなあんなんなっちゃうんだろ。そういうやつがマンガ描くの?
こんなオイシイ獲物逃がさないぜ!
(゚д゚)ソゴッ!
312:02/07/17 20:42 ID:r8TcVXs6
>1
はっきり逝って、やばそうなやつが多いのは事実だわな
といってる、漏れもなー
って、カッコつけてるやつがまわりにいないと言うのは
ある意味終わっているのだろうか

とりあえず
(゚д゚)ソゴッ!
32名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/17 20:44 ID:Mmokd6c7
>>29
自分がキモイって自覚してるから何とかオシャレor一般レベルまでに
なろうと意見交換したり努力しようとしてんじゃないの?
331:02/07/17 20:46 ID:avG2K5Ff
つーか本当にこんな感じ。クラスのやつらもこのスレッドでオレに
わけのわかない罵声を浴びせてるやつらと同じような雰囲気。
なんかヒネテるっていうか、暗いっつーか。
オレお前らと同じようなことしてる奴と仲良くなったのよ。
二人やいつもいるツレとかと一緒だと面白くていいやつなのに(ダサイが、それでも気取らないし)
知らない奴がいたり、女の子いたりしたらスゲー知ったかぶりしたり、死ぬ程サムイこと言って
オレ、かっこいいでしょ。みたいになってスゲーやだ。そいつはまだいい感じのやつなんだけど、
他のやつなんか終始そんな感じで救いようがない。マジでいじめたくなるもん。なんでオレらといる時みたいに
いつもいられないかなって。なんかマジで返事くれよ。
342:02/07/17 20:48 ID:r8TcVXs6
>33
それはオタク以前の問題なんじゃないのかい?
オタクじゃなくてもいるぞ
その手のヤシは
(゚д゚)ソゴッ!マジレスつまらん
361:02/07/17 20:50 ID:avG2K5Ff
>>32
意見交換や努力ならいいよ。全然いいよ。
そういうのしないくせに、ここぞというときでしゃばってカッコいいでしょ
みたいになるやつ多いだろ?つーかダサイってわかってたらそういうのするんだろうけど、
わかってないからしないんじゃないの?
>33
>なんかマジで返事くれよ。
ここで期待してはダメだぞ!

381:02/07/17 20:52 ID:avG2K5Ff
>>37
そうなの?どこだったらいいんだよ?
39名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/17 20:53 ID:/4DweCYT
で、>>1は日頃ダサいと思ってるオタク全般をこのスレで叩くわけか。
身近にいる本人には何も言わずに。
本人に言ってやりゃ済むことだろ。
>>1よ!
とりあえずageは、やめておけ!
>38
ここは戦場だぞ!
危険がイッパイだぞ!
ある意味(゚д゚)ソゴいな…君!
421:02/07/17 20:58 ID:avG2K5Ff
>>39
それもちょっとあったけど、実際どうなのかなって。
本人にはいいづらいだろ。仲間うちでいる時はすげーいいやつなのよ。
お前服ダセーよ、とかは言ってるけどね。一緒に服買いに行くか?って
言っても行かないって言う。オレだってお前つれてくの勇気いるんだぞ!
とか思うもん。
43名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/17 21:00 ID:rF05ufJ1
夏休みって今年は17日からだったのか…。
44名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/07/17 21:02 ID:VI5bZtKI
んで、1はどんなカンジの人間なのよ?
フツーっつーのはナシよ。
45名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/17 21:05 ID:Oer48Z5o
良くないと感じてるのに言ってくれず
陰で暴言吐く1のようななんちゃって友達なら俺は要らない

勇気云々言ってないで親身になって言ってやれよ
本当に好い人ならちゃんと分かるはず
46名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/17 21:05 ID:Mmokd6c7
>>42
いいじゃねーかよ広い心&哀れみの心で
その友達見てやれよ。
どうせその友達いくらはしゃいでも彼女
出来そうもないんだろ?
>43
中学校は7/20からのはずなんだが、ここ見ていると今日から夏休みが
始まったとしか思えんな
481:02/07/17 21:09 ID:avG2K5Ff
>>45
マンガみたいな台詞いうなよ。そりゃ建て前はそうだけど、
いざガツンと言ったらどうなるんだよ。ウゼーよとかは言ってるけど、
(けっこうしつこく)わかんねーもん。ウフフ、とかなってる。
そりゃ分かってくれるかもだけど、恐いじゃん。気まずくなったら。
49このスレ面白いわ。:02/07/17 21:11 ID:/4DweCYT
で、>>1の言うサムいオタクとそうでない奴との境い目は何?
服?
>>1はどんな格好してんの?
(゚д゚)ソゴッ!(゚д゚)ソゴッ!
(゚д゚)ソゴッ!

51名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/17 21:12 ID:1ZaWdn9d
じゃ、付き合いやめればいーじゃん。
521:02/07/17 21:17 ID:avG2K5Ff
>>46
確かにね。そいつは不思議なことに同じ種類の人間とは
あまりつるまない。マンガ話しくらいで後はオレらといる。
最初はオレも偏見あってなんだこいつキモイな、とか思ってたけど、
話したらおもしろいやつで、なんかみんなとも打ち解けてすげー仲がいい。
それ知らない奴に、なんであんなキモイやつとつるんでんの?とか言われたら
ちょっとむかつくのよ。そいつにもだけど、知らない奴に会って豹変してしまう
その友達にもむかつく。オレらといるようにいれば彼女も絶対できるのになぁ。
そーは言ってるんだけどね。冗談まじえて。真剣に言ったがいいのかな。
他の友達で思いっきりいうやついるんだけど、わかんなかったみたい。
わかってても認めたくないとかそんなんかなー、とか思ったり。
5345:02/07/17 21:18 ID:yhLE5dHS
俺も友達にガツンと言ったり言われたりは
良くあるけどケンカになったり気まずくなんてならないよ

その程度の事できないなら
その程度の友人てこと
甘えた事や愚痴言わないで
ゆるく付き合ってろ
541:02/07/17 21:20 ID:avG2K5Ff
>>51
そんな極論いうなよ。
>>オレらといるようにいれば彼女も絶対できるのになぁ。

>>1の性格っつーか人を見る基準がわかる文章だな。
561:02/07/17 21:23 ID:avG2K5Ff
>>53
それがいいのかもな。
やっぱ種類ってあるだろうし。
もう、こいつ豹変しておもろいくらいに考えたほうが逆にいいのかもな。
571:02/07/17 21:25 ID:avG2K5Ff
>>55
オレらといっしょみたいにすればいいってことじゃないぞ。
オレらといるときすげーおもしろくていいやつだから、
その調子で女の子とかとも話せばいいのにってムッチャ不思議なのよ。
なんであんなんなっちゃうの?って。
>>57
そりゃオタクだからそうなるんじゃなくて
単にその友達が女との付き合い方が下手なだけだろ。
オタクとかこの板の奴らが全員そうだと思ってんのか。
視野狭すぎ。
もう終わっとけ。
591:02/07/17 21:28 ID:avG2K5Ff
つーか、オレらと一緒にいるやつはやっぱ特別。
お前らオタクはたいていキモイ。
その友達はオレらが救うけどお前らはずっとそうやってろよ。
で、結局1はなにしにきたの?
61名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/17 21:31 ID:VI5bZtKI
自分からハナシ振っといて・・・。
恥かしくネ!?
>>60
>>お前らオタクはたいていキモイ。
>>その友達はオレらが救うけどお前らはずっとそうやってろよ


自分はオタクとは違うってことを主張して、
単にオタクを見下したかっただけなのでは。
結局>>1がどんな格好してるのかは聞けず終いだったな…。
あ、オタクにはブランド名なんかいってもわからないってか(w
( ゚д゚)>1よ…気持ちは良く解かるが、少し落着いたほうがいいぞ。
64名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/17 21:33 ID:Mmokd6c7
>>1の言ってるその友達がネットやってて
このスレ見てる危険性は無いのか?

その友達にマジになって問いただすより
笑いながら冗談交じりで
「おまえの豹変っぷりは最高だな♪何でそんなに変われんだよ?」
って軽い気持ちで問いただしてみればどうよ?
1さんへ。
ネタにしか思えない頭の悪そうな書き込みをなさる人よりも
ヲタで頭が良い人のほうが好きなヤシもいるのですよ。

そればかりは好みと個人の問題。
つーかオタク板逝けよ
こんな簡単に論破された奴初めて見た(w
1の狭い世界観じゃ理解できないかもしれないけど
彼女や服に興味がないやつもいるだけのこと。
友達には少しでも興味があったら、いつでも
声をかけてくれってことでいいのでは?

強制することでもないし、強制してもしょうがない。
俺はほしいがなー。
69マヂレス。:02/07/17 21:54 ID:a7fsmkiI
オタは微妙に捻くれてる上に、自分の外見コンプレックスが入ってるからねー
少しずつでも「力になるよ」みたいなことをそれとなーく言って見守っててくれれば。
ホントに自分が変わりたいって思う時が来たら、喜んで力を貸してもらえれば嬉しいかも。
そこまで親身になってくれるのなら、友達もいつか気付いてくれるかもよ。
オタクの価値観は全然違ってて、興味の対象が完璧にずれてるわけで。
一般の人が大切に思ってるものと、オタの大切なものが違うのは否めない。
それを「変」ってだけで片付けずに疑問に思ってくれる1の存在はありがたいよ。
友人を大切にして下さいな。
>>69
14 名前:1 投稿日:02/07/17 20:23 ID:avG2K5Ff
もういいや。お前らキモイんだからね。わかった?
あんまり調子のったら狩ってあげるからね。

こんなこと言ってるから本意がどっちなのかはわからんがな…。
71名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/17 21:59 ID:x/1dp7mu
価値観のあわない
トンデモナイ人なんか
社会に出たら
ゴロゴロしてるのに

もっとヲタクをいじめることを楽しんだり
ツッコミに磨きをかけたり
余裕持っていきなよ
72名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/17 22:08 ID:rF05ufJ1
>1は逃げ出した…。
>70
対抗されたから、ちょっと腹たったんかもしれんし。

つか、友達は何人いてもいいんだからいろんな方面に作ればいいのだ。
オタは氏んでも治らんものだけど、住みわけができてれば害にならんかと。
社会に出て、その住みわけがきちんとされてて天国だとオモターヨ(´∀`)

もうレスしないよ。
74名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/17 22:50 ID:Vd4pk/TO
>>72
よってたかってみんながいじめるからだYO!
おまえらオコチャマにはやさしくしてやれ(W
75名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/17 22:54 ID:li8Xdbxm
 別に格好気にしなくても生活に支障が無い。
 =それなり。
好きなものは好きだし、嫌いなものは嫌い。

(゚д゚)ソゴッ!(゚д゚)ソゴッ!(゚д゚)ソゴッ!(゚д゚)ソゴッ!
(゚д゚)ソゴッ!(゚д゚)ソゴッ!(゚д゚)ソゴッ!(゚д゚)ソゴッ!
(゚д゚)ソゴッ!(゚д゚)ソゴッ!(゚д゚)ソゴッ!(゚д゚)ソゴッ!
(゚д゚)ソゴッ!(゚д゚)ソゴッ!(゚д゚)ソゴッ!(゚д゚)ソゴッ!
(゚д゚)ソゴッ!(゚д゚)ソゴッ!(゚д゚)ソゴッ!(゚д゚)ソゴッ!
(゚д゚)ソゴッ!(゚д゚)ソゴッ!(゚д゚)ソゴッ!(゚д゚)ソゴッ!
                                                             
  - = ≡三(゚д゚)ソゴッ!   - = ≡三(゚д゚)ソゴッ!  - = ≡三(゚д゚)ソゴッ!                           
     - = ≡三(゚д゚)ソゴッ!       - = ≡三(゚д゚)ソゴッ!                               ウワアァァーーーーン
          - = ≡三(゚д゚)ソゴッ!    - = ≡三(゚д゚)ソゴッ!     - = = ≡≡   - - = ≡              - =( `Д)
    - = ≡三(゚д゚)ソゴッ!     - = ≡三(゚д゚)ソゴッ!       - - = = ≡≡≡- | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
 - = ≡三(゚д゚)ソゴッ! - = ≡三(゚д゚)ソゴッ!                    - - = ≡ ̄◎ ̄- =  ̄◎ ̄- =  ̄◎ ̄- = ◎−彡┘◎


78Gate Keeper:02/07/18 00:06 ID:t9L3BInt
>77
ワロタ(^^)
79名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/18 13:29 ID:ch55nRm4
ダサイ
(゚д゚)ソゴッ!
女として忠告してやる。

服がダサい奴は人間性まで疑われるぞ。
普通の格好が分からないんだな可哀相に・・・(´,_ゝ`)
一生童貞でいろよ(プ
>>81
そのあなたの思ってる普通の格好っていうの教えてほしんだけど…
「言ってもわからない」っていわれたら本末転倒だけど(´,_ゝ`)
8381:02/07/21 12:28 ID:EmoTaYCG
>>82
その場に応じて浮かない服を選べなかったらやばいと思うよ。
「コレがダサくない服」というのをはっきり言うことは無理だろう。
あ、そのニュアンスはわかるなあ。
極論だけど、結婚式でTシャツ、とか葬式で派手柄ネクタイとか、
場違いで浮くってことが一番ダサいよね。
85名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/21 12:51 ID:Pt9ab+Xx
場違いで浮くって言うのは単に常識の有無だけだろうが。

ダサいダサくないの話と関係ねえだろ話をそらすなボケ。
>83
コミケ会場だとケミカルジーンズにアニメTシャツが一番多いので
浮かないかと思うのだが、それでいいのか、小一時間…(略)
87 :02/07/21 13:50 ID:m4zioLAb
自覚してます。
ご安心を
普通の格好ってのはダサい。
>86
でも会場に行くまでの電車とかで浮くんじゃない?
着いてから着替えるんなら良いけどさ。
というかアニメTシャツ多いかな?
90名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/21 15:14 ID:OSS1j9UZ
ヲタは何を着てもダサイ。
オサレならヲタでもいいのか?
92名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/21 15:25 ID:l35edCr2
ダサくない服。

代官山やら原宿辺りを歩いてて、
あの人オサレーとちやほやされないまでも
田舎モンと馬鹿にされない格好が
ダサくない服だと思う。
93名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/21 15:43 ID:OSS1j9UZ
>>92
>田舎モンと馬鹿にされない格好が

田舎モンの格好って?
94名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/21 15:44 ID:wq1yvH2f
アニメTシャツを本当にまんま着ている人って実はそんな多くないと思う
あまりにインパクト大きいから記憶に残っちゃうのでしょう
私の周りもオタクの友達居るけどあからさまなアニメTは恥ずかしいみたい

それよりも私はオタクの男の子のチェックシャツの多さがすごく気になる!
ただ着てるだけの人が多いので全然カッコよくない!
っていうかダサイ・・・
下のTシャツをジーンズの中に入れるともう見ていられません・・
アニメTよりもよっぽど多いと思う・・・


すごくオシャレなオタはオタクである事が個性に思えるので
堂々とカミングアウトしてもカッコよく見えるかも
>>92
会場では秋葉系ファッションの人が一番多いと思うんですが、
彼等は田舎モンの格好してる事になりますか?
96名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/21 15:50 ID:OSS1j9UZ
ヲタがダサイんじゃなくて、ヲタの中にダサイのが多いんだって。
97名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/21 15:52 ID:OSS1j9UZ
>90は最後に”?”つけるの忘れてた。
>>92
じゃ丸井ブランドの格好だったらいいの?
99名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/21 16:00 ID:6IceyqNJ
>>94
禿道!!

なぜチェック率が高いのか謎である。
もしかして、昔流行ったシャツをいまだに着ているだけなのか!?
個人的に思うダサイ像

ダボっとしたチェックのシャツにヨレヨレのジーンズ。
1980円で買ったハイテクスニカーにアディダスとかその辺のデカイリュック。
ボサボサの坊ちゃん刈りを長くしただけのキモイ髪型。

101名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/21 16:06 ID:akSr/3lI
>100
激同意。Tシャツにチェックシャツ・リュック・安いスニーカー

これだけでもうその手の人種だよね
嗚呼……みんな気を付けてくれよ……
ついでに言えば白のハイソックスも。
今はアンクルソックスだよ。
ヲタ男にはこいういうの未だにいるよ。ちなみにこれは94年の非ヲタの画像(w

http://homepage2.nifty.com/m-link/joint.htm
104名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/21 16:12 ID:FlwUfZH0
>>103
薔薇族?
何だか普通の話になってきましたね(゚д゚)ンゴ
106名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/21 16:14 ID:Z+/f0Zcb
>>100
ん?俺のことか
>>96
否、ヲタだからダサイで正しい。

そういう先入観で観られるから、普通の格好でもダサいといわれるのだ。
指摘の通り、身だしなみに気(金)を使うヲタなど希少だが
おしゃれとはそういった先入観で左右されるほどにあやふやな定義だから。
108名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/21 16:23 ID:akSr/3lI
>107
すごくダサイオタクの言い訳くさいぞ


「オシャレしすぎはださい」とか「オシャレに金を使うのカコワルイ」とか
言うやつに限ってダサイんだよな。必死に言い訳してるっていうか。

確かに正しいとは思うんだけど、オシャレな奴ってそういう事は言わないよ
>>108
だから、おしゃれさんを否定した覚えは無いんだけどな
決め付けられてもコマル。
容姿さえ良ければ大抵の格好は許されるのでは。
やっぱり元の容姿が良くないとダメなんだよね…
不公平な世の中だ…
112名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/21 17:19 ID:qzsQTmWI
>110
んなこたない。マジ。むしろ逆だ

>107-108
こういうこと言うオタはいっぱい見た
100%の割合でダサかった
113名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/21 17:23 ID:FlwUfZH0
>112
でも、ある程度容姿が良くないと。
114名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/21 17:24 ID:qzsQTmWI
ひどい格好のヤツの顔なんて格好が気になって容姿にまで気がいかねぇよ
逆にすごく服のセンスが良いと容姿は実際より良く見えるものだ
もし超美形のホームレスが居たってなかなか気付かないだろうに

諦めずにちったあ努力しやがれYO!
115112:02/07/21 17:28 ID:qzsQTmWI
スマソ訂正

>107・109
だった
結局努力もしないで「どうせ私(俺)私不細工だから〜」とか言って努力を怠ってる奴は逝って良しってわけね。
>>112
自分やヲタの大勢がおしゃれさんではないと言ってますが、何か?

挙句に俺がおしゃれさんを否定している事にされたり
俺はおしゃれさんではないと言っているのも関わらず
そうして粘着する様が、>>107を裏付けてますが、何か?
118112:02/07/21 18:01 ID:b84QvNWS
>117
うぜえな、ダラダラとまじキモイよ
「オシャレはいいと思うが……」とか
言うやつは飽き飽きといっただけだろが

オタでもオシャレな奴は一杯いる>
割合は少ないかもしれないがちょっと見渡せば見つかるよ
周りの人間の服なんて見て無いからそういう事言えるんだな


ただ、オシャレだからって決してオタ度が薄いという訳でも無いのは面白いと思う(w
119名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/21 18:04 ID:ZxV1HN8f
まあまあ、そんな焦らずにマターリ行こうよ
「〜ですが何か?」っていうのはもっと余裕のあるときに使うんじゃないの?
笑わせるときとか
>>119
「俺はおしゃれではない」と言って、実際おしゃれでないんだからそれでいいじゃないか。
それをわざわざ引き合いに出して、キモイ粘着しているのはお前の方。
オタでもなくダサイヤツがダサイ理由はなんだろうね
努力するのがめんどうだから。 
一生懸命研究したりセンス磨いたりして
オタでもバカにされないようにしても
ダサイオタとひとくくりにされるとやっぱり切ないんだよな

一般に比べてオタにダサイ割合が高いせいだろうけど
イベントとかであからさまに努力してない奴を見ると
悲しみと怒りと呆れが混ざる気分になるYO
126名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/21 21:00 ID:9lIhv2J5
ちゅうか、おされするのに努力いるか?
それなりの努力は要ると思われ
ぼーっとしているとすぐ流行が終わってたりするので
少なくとも2ヶ月に一度は雑誌をいくつか買って来て目を通したり、
繁華街出て人を見たりしてある程度は鍛えているよ
同人でもキャラがいかにもオタ臭い服着てるの嫌だしな
>>126
自覚してない奴には努力がいるんだよ(´,_ゝ`)
普通の人間はこんなの何でも無いことなのに…哀れだよな。
ひたすら流行をおっかけるのも格好悪いけどな
オサーレーなのかも知れんけど
130名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/21 21:22 ID:HTWh+h+k
努力しないでダサイのと努力してオサレならオサレな方がええだろ
>>129
見事に粘着認定いただけたような俺だが
それは如何かと思うぞ、ではエロ同人追っかけている姿はカコイイのかと小一時間。
全ての人にセンスを求めている訳ではないので
私的には彼らが多少ダサくても問題ありません。

臭 い さ え し な け れ ば ……
133名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/21 21:38 ID:U2mubSBH
>130
禿同

流行追っかけるのカコワルイつって、何の努力もせず我が道突っ走って
ダサいままよりか、雑誌とか見て研究と努力重ねてる方が断然良いよ。
もちろんオサレな人のほうが好きに決まってますが。
夏厨の立てた駄スレにこれほど食いつくのは同人板とゲーハー板くらいかな?
>135
ハラシマが佳境で現実逃避中ゆえw
>>136
このスレでそのツッコミを頂けるとは思わなかった。
オサレ、オサレ!
エロ同人、エロ同人!
どっちにしろ、必死こいて我が道突っ走ってるのは
端から見ててコッケーでオモレーな、っつーだけの話ですよ
観てて飽きません
そしてある種の好感を持ちます
流行は押さえる様にしてるが半分好きでやってる
オサレになれないからってそうひがむな
学生さんには分からないと思いますが
リーマンはウカウカしているとすぐにダサくなります
だからある程度がんがらなきゃいかんのです
>>138
まぁ、どっちも滑稽だという点で同類だとしても
オサレ−を追いかけているヤシは、見それだけで見てくれがオサレー
身だしなみという、人としての最低の品性を必要限以上のレベルにキープできるが・・・
>132みたいな奴って絶対出てくるよね。
「匂いさえしなければダサくてもいい」って。
こういう結論にまとまるから同人者は我が道行くんだなとおもた
>>142
全ての人間にセンスを強要するヤシは、"我が道"を頼まれもしないのに語り
あまつさえ他者に強要するキモヲタと同類なんだがな。

自身に自覚がないところまで同じ。(W
>>138
オシャレ(気合入れた物ではない)を趣味だと思っている奴がいるのを見ていると物凄く痛々しい(藁
白い目で見られるようなダサい服装は常識から逸脱している。
同人は趣味でやればいいがそれも服装をちゃんとした上での話。
何をするにしても外見というのはついてまわるんだよ。
最低限の事が出来ない人間が他の事をする権利は無いな(´,_ゝ`)
最低限の服装がチェックシャツなんでつか(藁
148138:02/07/21 22:58 ID:vs/3Qh8M
オサレと身だしなみはまた別次元の話でしょ
小綺麗にしててもダサイやつはダサイんだし

煽りとかじゃなくて単純に質問なんですが、
もし、もしもだよ、あり得ないとは思うけど
アナタ達がダサイと言ってる格好がですよ
来年にでも流行してカコイイ!てことになったら
その格好するんですか?
ダサイですよ?
>148
良いと感じるようになったらする。
感じなかったらしない。
ファッションは流行にある程度流されることも大事なんですけど。
それよりギャルゲー系女キャラの失神しそうになるダサイ服をなんとかしてくれ。
ああいうの描いてるのは最低限の服しか着ないオタなんだろうな
いくら大流行しても流行は一つじゃないからね
好きな流行に合わせるよ
流行ものが一つしかないと思う時点で終わってないか
重症って事だね。
ダサヲタの常套句「人間は中身が大事」「外見ばかりにかまけててないで中身を磨け」
>>149
だから、そうだとしても同レベルだと言っているだろ?

クソゲー、クソアニメとさんざ罵倒しながら
流行りだしたらエロ同人買い漁る海鮮だってナンボでもいる。

同じクソなら、見てくれがいい方が良いとされるよ。
読んでて思ってたけどSBUjrbYJが
エロのよく例えを出して説明するけど、繋がりがよく分からない。
>>155
オサレカコワルイとかいう+PNOv2Liに説明しているだけ。

ただ安易に流行に流されるだけのミーハーがカコワルイのはオサレに限った話でなく
それはオサレを否定する理由にならないと。

何故エロか同人か?・・・場を考えてみそ
157名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/21 23:38 ID:Atmj8xfp
正直「流行ばかり追いかけてるのはカコワルイね」いって
「その通りだ」と素直に納得できるのって
センスの良い人かすごい人格者や成功者位と思うのですが・・・
その辺のオタクが言っても悔し紛れにしか思えない・・・
158名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/21 23:41 ID:56accL/v
東京駅八重洲南口
京葉線の乗り換え通路のところにあります。
http://www.ej-kiosk.jregroup.ne.jp/tenpo/senmon/uniqlo.asp
絵を描くのなら余計にファッションセンスが必要だとは思うのだが…
今の服が描けないからってファンタジー物ばっか描いてる奴とかw
160名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/22 00:39 ID:NZ29KBKs
ファッションセンスの無いオタが描いた流行の服って
すぐ無理してるのがわかって正直カコワルイ
一つ一つのパーツは雑誌見たのか一応流行ものなんだけど
変なところがシワよってたり膨らんでたりして
シルエットがなってないからすごくダサイ
絵でオシャレに見せるのって服の装飾もあるけど
何より着た時のシルエットなんだよな
そのシルエットはファッションセンスを持ってないと出せないし
持っていればただのTシャツ+ジーンズでもオサレに見えるものだ
>160
なんだか空気の読めていないヤシが来たなあ…。
「この人の描く絵っていつも着てる服同じだな」と思ってた
本人に会ったら同じ服着てた・・・
しかもすごくダサイ・・・
ぼさぼさで伸び放題の黒髪を後ろでくくっただけの女を見ると同じ女としてブン殴ってやりたくなる。
>>151
 そ の ダ サ さ が 必 要 な ん だ よ 
>164
禿同

あと女でいい大人なのにスッピンだったりっていうのも…キミ社会人じゃないんかい?って思う。
今更流行とかオサレがどうのとかより、まずは人前に出ても恥ずかしく無い程度の
身だしなみはするべきだとおもう…
それから服装とか気にすれば良いんじゃないのかな…
オンナノコで身だしなみ整ってない子見ると同じ女として哀しくなる。余計なお世話だとは思うけど。
折角女に生まれたんだから、きれいになりたいなぁと思うんだけど…違うのかなぁ。
自分が描くキャラだけかっこいくてもねぇ…最近キャラと本人のオサレ具合が合ってない率高いなぁ。
ここであれはダサい、これはダサいと言ってるやつは自分がそうでないとでも思ってるのか
>>167
かなり自信があけど、何か?
169名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/22 20:24 ID:XdM/3Huo
>>167
俺はたぶんダサくはないと思う。
ココって意外とヲタ少ないんじゃない?
170168:02/07/22 20:40 ID:RNmU0OOr
>>168
○あるけど
×あけど


・゚・(ノД`)・゚・
臭う、とか直接被害があるならまだしも、
ダサいのってそんなに嫌なのか?自称オサレさんたちよ。

ここのレス見る限りじゃどうもそういう人達に改善勧めてるというより
見下して、悦に入ってるようにしか見えないのだが。
172名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/22 21:49 ID:XdM/3Huo
>>171
見下してま〜す
やっぱり……
他人事ながらその哀れさは涙を誘うね。
174名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/22 22:08 ID:SmlITftI
見下されても仕方ないと思うよ。
オヤジならともかく、若い人が>>100のような格好してりゃそりゃ奇怪な目で見られても仕方ないって。
見下すよ。
だって凄いにおうもん。
173も「見下しちゃいけない」と意識してる時点で駄目だね。

並の格好しないで人に迷惑掛けなきゃいいとか言う奴、
お前ら体臭、口臭、そして髪の臭いが激しいんじゃー!
なんだか微妙に話がかみ合ってなさげだなあ(;´Д`)
普通でいんだよ普通で。慣れないとやりすぎて失敗するからシンプルにしる。
>>177
いや、しかしシンプルを地味と履き違えている奴のなんと多い事か…

派手=オサレ と思ってる人もいるね。
わかんねーやつらだな、まったく。

あのな。前から言ってる通り、

「可愛ければ全身UNI黒でも可愛い」し、「不細工はブランド物じゃ治らない」んだよ!

つまり、お前が可愛ければUNI黒でもいいんだよ。ただし、ブスは何やってもブス。
つーかブスがブランドで固めてると5倍くらい悲壮だぞ。

つーわけで、シンプルにしてなさい。
清潔にしてれば、リーヴァイスの501に白無地のTシャツで十分。
日本人は体臭が薄いので、濃い香水は厳禁。品がない。
あと、肌のきめが細かいからメイクは薄く。
気をつけるポイントは髪。毎日洗うこと。

以上。

ちとスレ違いかもしれないが
質問していいかな?
俺は同人誌屋で店員をしてるんだが
どんな服を着て働けばいいか迷うんだよね。
実際 来る客層はオタな人ばかりだからなー
制服とかがあればいいんだけど、それもないし…

同じように店にながす音楽とかも迷うね
おとなしくアニメの主題歌でもながすべきなのか?
>>181
個人的には今っぽくてオシャレな方が良い。
結構店員への目は厳しいよ。
うちの周りにいる自称オサレさんはTPOもわきまえず
ゴスロリ着てきてめっちゃ引いた。
でも本人はいたって真剣に、自分がいかにオサレに
気を使っているかひけらかしていた。

だからここに書き込んでる
ダサい人間を見下してる自称オサレさんは
何か信用できないと思うのは自分だけだろうか。
>>183
TPOをわきまえていない人間をオシャレと言うとでも?(´,_ゝ`)
185名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/23 20:35 ID:eTIHnnz5
>181
でも逆にオサレすぎても買いにくいyo‥

今日、本屋に同人系雑誌買いに行ったら
本屋のレジが故障していたらしく、
隣のCDショップで精算してくれと
言われたからレジに行ったら、ものすごく
オサレな兄さんで、どうしようもなく
鬱になったyo‥
.゜(ノД`)゜。・。
186名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/23 20:36 ID:Ix3kD2s/
俺はナウい
分かってるのか ボケ
187名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/23 20:56 ID:p4+5uuGd
ふ、服飾大学なんて行ってみろ…いやでも毎日鬱…。
自分がヲタだと自覚できまふ。
>>185
何でオシャレじゃダメなの?引け目を感じるから?
私だったら絶対オシャレな店員の方がいいYO( θ∀θ)
>>181
あんまり格好いいと、ヘンなストーカーがつくかもしれない罠
普通がいいんじゃない?
190名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/23 22:28 ID:JyKlhQpx
185です。
引け目を感じるというか、いい大人が
某投稿雑誌(オタク感だしまくりな)を手にして、
そんな世界とは無縁そうなオサレな定員
(それなりにカコイイ)
の前に出してみ?
泣きたくなったよ‥
でも、他の本屋にわざわざ買いにいくのも
面倒だから買ったyo

ちなみに私は20代後半のオバだが、
身なりには気を使ってる。だから余計に
ハズィ‥(ノД`).゚・
>>181
TPOもオサレに内包されますし、その場合ダサヲタに合わせた格好で良いのでは?

・・・まぁ、仕事着ということで。
192名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/23 23:14 ID:iV7eTJ3i
清潔で、そして清潔に見える格好。
流行は関係なしでそれは世界標準だと思います。
チェックだろうが白無地シャツだろうがデニムだろうがなんでもいいんですよ。
まず髪を切ろう。 短く。 前髪が眉毛にかからない程度に。
漫画キャラとかのサラッとした髪とかイメージしてるから感覚おかしくなる。
服は毎日変えよう。 臭う臭わないとか判別してる地点でダメ。
風呂は毎日入るってのは基本だけど、髪の臭いは洗い方にもあり。 爪を立てずに頭皮の脂をしっかり落とす。
リンスとか髪につけてから少し置くと香りが長持ちする。 すぐ洗い流すと3時間程度で臭くなったりします。
ワキガがきつい人は資生堂から出てるエージープラスパウダースプレーが効果大。
これだけやれれば世に言うオタ臭はかなり消えると思えます。
気になる人はぜひやってみてください。

大真面目ですが、何か?
>>192
長文うざい
>>192
アレなセンスで自分がダサいと呼ばれようが勝手だが
清潔さすら保てないヤシは、クセェから一生引き篭ってろ。

・・・って言えばいいんじゃ?
195名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/24 02:07 ID:cMbEJBmi
自分ではわかんない場合が多いと思うんですよ、臭いって。
自分の許容範囲なら他の人もOKとか本気で鼻が効かない人とかいます。
体質もありますので毎日風呂に入ればいいってもんでもありませんし。
「君、臭うからこれで消してくれ」とスプレーを薦める優しさつーか防衛はどうでしょう。
夏コミには行く予定なので、私は実践してみたいと思っています。

マジレス愛好家(っ´▽`)っ
196名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/24 02:07 ID:Xs44LP0/
【今度は】今度はモナーを商標登録!!【バンダイ】
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1026882784/l50
この暴挙を許すな!!
オサレの反対がダサイ、はあってるけど、ダサイ=臭い・不潔じゃないだろー。
「ダサイ」ことの引き合いに「不潔」をもってくるとハナシがおかしくなるでー。

198名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/24 09:22 ID:lgWZ1lJT
確かに。ここは論点を絞るべき
199!
200ね
201名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/24 09:47 ID:cMbEJBmi
201ゲトー
チェックの服って定番なのになぜオタが着るとダサくなるのか。
原因は猫背だと思うんだけどどうでしょう。
チェックの服なんて定番じゃないよ。
B系とヲタくらい。
それにしても極端だね〜。
203名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/24 10:02 ID:cMbEJBmi
定番だってー。
誰でも1着は持ってるでしょう。
長袖は知らんけど。
私チェックの服なんて持ってないよ。
チェックってどっちかっというとヲタの定番アイテムみたいな印象がある。
これにヨレヨレのジーンズにハイテクシューズ。
ヲタの3種の神器。他にもでかいアディダスのリュックとか白のハイソックスとか・・・
バンダナとかグローブとかそこまで酷いのはそんなにいなさそう。
205名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/24 10:14 ID:yer6qKEi
ちゃんとセットされた茶パツの子が
ハットかぶってチェックシャツに細身のパンツ合わせてると
この上無く可愛く見えてしまうのは俺だけか!?
可愛くないです。
ハットってどんなやつ?
男受け狙うなら可愛ゴーがいいんじゃないかと思うんだけど。
207名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/24 10:33 ID:aKOUoJG7
セットされた子がハット?
これにチェックに細身パンツ?
どんな格好かちょっと想像つかない・・・・。
裏原系ともちょっと違うみたいだし・・・。
208名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/24 10:39 ID:aKOUoJG7
>>206
私は可愛ゴーだけど、別に男に媚びてるつもりはない。
裏原系が男に媚びてないと言われればそうでもないでしょ?
ただ女らしい可愛い格好がしたかっただけ。
209訂正:02/07/24 10:40 ID:aKOUoJG7
裏原系が男に媚びてない「か」と言われればそうでもないでしょ?
ヲタのファショーンはメリケンの貧乏学生とあんま変わらん。
オサレかダサイかで言ったらダサイカッコだが・・・
でも普通の学生が着てる分には「オサレじゃない」ってだけで済むとゆーハナシも。
しゃっきりハツラツとしてりゃみっともないほどヒドクは見えないもんだけどなー。
服のハナシはその後。どよーんとしてたら服が泣くでー。
まー、見立ててもらってオサレーなカッコしたら気分が変わってしゃっきりするってゆー
効能はあるかも。


211名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/24 11:21 ID:cMbEJBmi
いいことゆった>210
世間一般では オサレ→勘違いオサレ→普通→オサレじゃない→ダサイ→マサイ族 って感じでしょうか。
雰囲気でいくらでも変われます。 きっと。
あとは、ヲタ男子にとって最大の難関はリュックだよな。
物欲の戦士に戦闘装備を捨てろと言うよーなもんだからな・・・
「しゃっきり清潔、華麗に海栗黒、でもリュック無しだけはカンベンな。」
多分、現実にはこのへんが限界ぽ・・・

213名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/24 12:21 ID:nTAIaQXl
世間一般では オサレ→→→ダサイ→勘違いオサレ→マサイ族 です。

「普通・オサレじゃない・ダサイ」は言葉が違うだけで対して変わりません。
だいたいこの「普通」ってのが曲者なんだけどね。
本人は普通と思ってても、大抵はダサイ人が多かったりする。
あと勘違い黒服とかはTPO考えられないから下でしょ。
214名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/24 12:34 ID:1slA5p9X
オタのダサさって、結構そういう「シンプル=手間をかけないこと」と勘違いした
所からきてるんだと思うけどね。もうひと手間かければってところで
惜しんでるからだらしない印象を与えるしもさくなる。

215ムサイ艦:02/07/24 12:34 ID:yAngulJS
お前ら、マサイ族を馬鹿にすんな!!
>>213
禿同です。
なんだおまいら、201あたりからまともな話になっているぞ・・・まぁ禿同なんだが
でもマサイ族には失敬。(w
>>212
かくいう漏れも、夏コミあたりには
汗まみれになってもいい服を着、靴擦れ起きないように使い古しのボロ靴を履き
首にはタオル&ペットボトルのホルダーと、ダサカッコで会場内を徘徊しているが。
(あそこはオサレなんてする場ではないという認識)

リュックはいかんだろう、あの人混みで背中にデカイの背負われると迷惑
ショルダーなり、それで足りなければあの紙袋でも現地調達して何とかしてくださチィ。

肩一本に、あるいは指に重さが食い込もうともそれは己の性が呼び込んだもの、耐えろ。
今月の給料も入った事だし
ひさしぶりに服でも買いに行くからナ
220名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/26 01:30 ID:JdLTrutv
夏コミの格好質問スレ 2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1027352706/


100 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/07/25 23:26 ID:Sdghuhve
シャツをズボンに入れるか入れないか・・・

103 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/07/25 23:36 ID:TLojANeq
>>100
普通:入れる=身だしなみ
ファッション:入れない=だらしない

221名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/26 01:46 ID:zU6KZge+
何故その後のレスを書き込まないか・・・
>>218
同意。
コミケとは関係ないかもしれんが
一般人はデカいリュックを背負っていても対して邪魔にはならない
中身があまり入ってないから
ヲタクはなんで容量限界まで詰め込むのか?

一体何年着つづけてるんだよ
っていうくらいヨレヨレで色あせたシャツ着てるヤツとかもいるし
223おたく、名無しさん?:02/07/26 20:43 ID:q5mbOyv4
ヨレヨレの理由。
四六時中着てるから。
224219:02/07/27 19:39 ID:g8zsIbYH
服 買ってきたからナ
もうダサヲタとは言わせないからナ
ちなみに、買ったのは チェックの半袖シャツとスラックスぽいパンツだからナ

明日は靴を買いに行くからナ
225おたく、名無しさん?:02/07/27 19:46 ID:raO2/kvm
やっぱりハイテクシューズですか・・・?
とりあえず、男ならハーフパンツ履くだけでも結構オタくさくないらしいよ。
漏れも社内でオタっぽいって言われてて、同僚に服買うの手伝ってもらったんだわ。
で、ハーフパンツと、柄T買った。
始めはかなぁり抵抗あったけど、いざ着てみると、思ったほど変じゃなかった。
同僚にも、「お前、絶対そういう服の方がいい。夏場に濃い色のGパンはオタクっぽいからやめろ」って言われた。
まあ、これだけじゃ安直すぎるけど、ハーフパンツだけでも、結構イメージ変わるよ。
ただし、ハーフパンツに長めの靴下は厳禁な。自分でやってすっげぇ気色悪かった。
やっぱサンダルが良いみたい。涼しいし。

個人話でスマソ
227おたく、名無しさん?:02/08/01 20:32 ID:FkpgeYxS
ハーフパンツに長い靴下が知り合いにいますが(っ´▽`)っ
突っ込んだほうがいいのかと・・・。
>>227
なに!?そうなのか?
だとすると 漏れの足がエグイだけか?
229名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/12 13:39 ID:4T+jd3DK
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
リュックがダサいってことはポーター、エイプとか
のもだめなの?
>230
同じ物でも持ち主の印象しだいだと思われ。
リュックに合う格好をしてればいいけど
合わなきゃブランドなんて関係ないって。

個人的に重いものはリュックの方がいいと思うよ。
片方に重さが偏ると
背骨が曲がって体がおかしくなって良くないよ。

私もリュックにしたい・・・。
でもエレガンス系が好きだから出来ない・・・。ジレンマ。