主将翼 ROAD3

このエントリーをはてなブックマークに追加
41名無しさん@どーでもいいことだが:02/07/23 23:58 ID:oRnBGDyF
翼、信号、ナトゥはキャプテン翼界の三大嫌われ者でしょうね。
42名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/24 00:54 ID:ZKmew8kD
原作の信号はOkだったのだが、こないだのアニメの信号はイヤ・・・・・・
ナトゥは好きにも嫌いにもなれるほどの要素がなかったので、まさしくどうでもいい
存在だが翼と信号は確かにウザい。
つか…
翼ファンの人だって居るんだから、そうゆう事をここで書かない様に。
4542:02/07/24 23:09 ID:YR3VFtme
>>44
そだよね配慮が足らんかった。ゴメン。
46名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/26 16:07 ID:wooH5EBo
age
47名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/28 00:50 ID:ugPtGnQP
まぁマッタリいこうや。
48名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/28 21:36 ID:xb3B1E5I
翼タン誕生日おめ。
49名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/29 15:54 ID:e9orG/C0
>48見て、反町の誕生日(26日)スルーしてしまった事に気づいた・・・
LANケーブルで逝ってきまつ・゚・(ノД`)・゚・ウワアアン
50名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/29 16:00 ID:Ke7DuDny
ソリマチくん、ツバサくん。お誕生日おめ!
51名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/30 12:48 ID:g2w/XoLo
おめ!!
52名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/02 00:12 ID:Sse9YBn9
age!!
53名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/02 00:20 ID:oZe0/XcY
がゆんの「サイクランド」という自伝っぽい本を読んだのですが
全盛期に1万部とか無料配布とか…本当でしょうか?
コミケ最大手の凄いサークルのように書かれていましたが
今の女性向けからは想像も出来ない程、盛り上がっていたみたいで…
当時のがゆんのことを御存知の方、よろしければ教えて下さい
54名無しさん@どーでもいいことだが:02/08/02 19:03 ID:K9hZzwOZ
当時は島中のサークルでも数千部売るのが当たり前だったから、がゆんの一万部は
大手サークルとしては少ない部に入るでしょう。
無料配布は大手でなくても当たり前に在ったよ。
がゆんは実際コミケの二代目女王様でしょうね。
>53
そういう話しは『同人バブルの思い出』スレッドで聞いた方がいいと思われ。
1万部なんてサークル、ざらだったと思う。
私の経験から言うと
ピコサークルで、マイナーカプ、その上翼スペースで売ってないのに
きゃぷつば本だってだけで、ガンガン本が売れた事があるので
がゆんが1万部でも、そんな凄いと思わないよ〜。
5653:02/08/02 19:38 ID:mnMQxGAX
>54さん、55さん
レス、どうもありがとうございます!
うわぁ…そうだったんですか〜!
一万部というだけで凄いのに、さらに上の人が居たり
それが普通だったり、がゆんだけが特別ではない程盛り上がっていたんですね
今の男性向けが盛り上がっていると言っても
以前の女性向けの方が凄かったとは驚きです
そんな時にコミケに行ってみたかったなぁ…
貴重なお話が聞けて嬉しかったです
どうもありがとうございました
思いでスレも見に行ってみますね
57名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/02 23:41 ID:YfrvWC0e
忘れてた!佐野満(8/2)誕生日おめでとうっ。
58名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/04 22:59 ID:IfvCQPHJ
しかし盛り上がらないなぁ・・・ネタがないからなのかな。
かなしい・・・かなしいが振るだけのネタを持ってない自分にウツ・・・
ネタと言うか
キャラクターの18歳の身長体重の設定が書いてあるサイトを
たまに見かけるんだけど、あれって連載時に飛翔に載ってた奴?
自分、記憶に無いんだよね。
それともゲームかなんかの設定なのかな。
>59
ワールドユース編だったかな。連載再開してキャラが18歳だったときに
プロフィールが出たんだよ。
たぶんそれと思われ。
61 :02/08/10 13:55 ID:aUOrB3N2
翼が嫌われ者って…
今の現状知らないのかな。今は翼受けが一番801受けしてるし
中古オフ・オンともに一番出るのも翼くんの本。つかアニメのかれ可愛い
62名無しさん@どーでもいいことだが:02/08/10 19:39 ID:Pqc82Cm6
現在の連載の翼かわいげがないと思うんだけどね。

翼が出ない回の方が面白いと思うし。
63 :02/08/10 22:01 ID:ogc05I/+
おい62は男かよ?
連載の翼は,相撲取りって誰もが認めんだし
今さらそんな事書くな!
つーか,お前の好きなキャラ教えろや。
>61
翼(南葛)メインの本が少ないからじゃないかな。
本の割に欲しい人が多いということで、イベントではやっぱり
東邦が多いと思う。(大きめのシティとコミケしか行ってないけど)
最近のファンはネット中心でイベントには出ないのかな?
ネットの人はネットオンリー、オフの人はネットすらしない
みたいな感じがする。
あと古参の東邦系の人は、ネットやってても新参の人と自分から交流しようと
してない感じ。
オフの方はそんな詳しくないんだけど、ネットの新規の若い人って
「なんかつ/翼」か「外国キャラ」が多いよね。
>>65 納得

翼受けのサークルさんって昔から全体的にまったりしてるっぽいし
新参者も優しく受け入れてくれるって感じ
 
67名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/11 07:53 ID:VZa84+GV
そういや今回の夏コミカタログには名古屋の方の中古同人屋が441頁に
翼関係(翼受・小次郎受・小×松)強化買い取り中とかいう広告出してんね。
今人気なのはこの三つ↑ってことか?
広告見た昔やってた人が売ってくれるかもなので、この店だらけよりも
品揃え良くなるかも(特に翼受・小×松辺りは)。
6862:02/08/11 09:07 ID:wC7uU9Gq
私は女ですよ。
好きなキャラクターは日向小次郎、シュナイダー、ジノ・ヘルナンデスです。

同人界が盛り上がる以前に無印でファンになった古参ですから、
単に現在ストーリーとして盛り上がりに欠けると思っております。
>>67 あっほんとだ>ページ数まで3区ス
しかし小次郎受はあれ以上増えなくてもいいよ〜
そこつい期待しつつ最近いったけど、翼受けなんか一冊もなかった。
カップリング分けしてたけど、小次松も確か、なかった。

つーか矢不奥なんかだと、出戻りとか2ちゃんでチェックしてただけの人が
特に翼受本の高値を見てやきもきしてた人が
一斉に出す気がする。
なぜかというと、当時はまってた人は嫁にいったり自立していて
手元にはないが、実家の方に保存しているままの同人を置いてる可能性が高いから
そんなのは総じて状態もいいのが多い。
少し期待すてます。
 
7069:02/08/11 12:04 ID:92dmOugv
肝心なのが抜けてた、お盆に帰省するからってことなんだけど

コミック○○って、販売員の趣味なんじゃないかなあ(W
名古屋のめいきも、だらけも、翼受けなんてなかったように全然売ってない。
大阪もないし。
でも、翼受けだって数は少なくはなかったよね。 
東京にしても、あの在庫数豊富だった例の所だって
東邦か、変な高値付けてるプロさん関係以外は全然なくなってたし。
3月位までは、結構良本もあったんだけどね。九州○○さんのとか
ぼんっと売ってた。
71名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/11 21:49 ID:CptO94pM
つか、翼受け派ってバカじゃねーの
どんなクソ本でもいいのかって感じ(wra
オクにしても、いい本だからじゃなくて翼受ならなんでもいいわ
 皆あたしのモノよ
つー感じ。
そういえばここで話題になってた、cowbelタンはきてたんだろうか。
サイズはLのカネコ系と思うんだけど。
>68
今回のコミケであった友達(同人20年選手)が、
その広告見て数百冊ある小次松本を全部そこに売ると言ってたよ。
きっとアナタが次に見た時にはカプ分けで1コーナーが出来てるかも。
73名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/12 08:22 ID:0Ohw+eM2
>>72 見に逝っても店頭にでるかどうか(w
オークションサイトに横流しってのも十分考えられるしな。
おいゴルラァ
この暑いのに 名古屋に逝ってしまったじゃねーか
やっぱなかった。
まだ買い取りしてないのだろうか。
75 :02/08/13 15:47 ID:11rEDlhr
翼受け本って相変わらずオークションでも凄いんだが
なぜあんなに高値になるんだ?
基準がわからん。
本当に初期の本なら良本もかなりあったし納得出来るんだが。
でもC翼本ってまだまだあるとこにはあるんだよな。
オクで高値になってるの一気にまとめ買いできた。
サイトもないし雑誌広告も一切やってないから地元人間しかわかんない所だけど。
76 きっと:02/08/13 17:30 ID:EMWci452
COWBWE○=MORIM○が、C翼カテゴリに貼りついとる限りは
半永久的に高値が憑くだろう。
つか、COWBWE○の時に
さんざ逆オクで、グレンの同人売ってくれってやってたのに
MORIM○で新規でやりはじめた時に、
いきなりこっちでも逆オクやったのは、まずってるね(W
バレバレじゃん。
77?@?《?A´?AE:02/08/13 22:56 ID:/YskjhCg
つか、 c○wbell‥


翼受も金額つかないのは全くつかない。
回転し続けているのもある。
去年はせいぜいAime○位が、何匹かの食い付きあってたくらいなんだが
今は全然値段付かないし。
昔、GCで同人やってました。
翼受け同人誌は当時はあんまり無かった記憶。
今は流行ってるんだー。ちょっと10年ぶりくらいに
イベント行ってみたいかなあ。

でもでも、飛翔で人に変身する犬の話描いてた人の、
GCのえっちな本持ってます……GCの。
奥付みたら10年前の日付。
今での大好きな本なので、大事に保管してます。
79名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/14 10:39 ID:GMWxGAmL
源さま本が欲しいーーーーーーーーーーーーーーー

>>78 それはプロの方ということでつか
>人に変身する犬の話描いてた人の、

検討付かないYO
著者は男性?
そういえば、昔は男性向きでもGCカプのH本たまに見たなぁ
8079:02/08/14 10:44 ID:GMWxGAmL
>>78 ワイルドハーフではないよね?
やっぱ検討つかないや。
でもC翼経てプロになった漫画、小説家さんは多いよね。
男性でも女性でも。
8178:02/08/14 16:20 ID:qmUeQchF
>79.78
ずばり書くとあれだと思って避けたんですけど
そうです。

アップロダあればスキャンして(爆)
絵はやっぱり同じですよ。
あの絵でGCです。
岬くんファンで、源岬とかも書いてました。
82 79:02/08/14 16:24 ID:nP+VTyHZ
>>81 やっぱそうだつか。その漫画知らないんですが
人、犬、と 飛翔で検索したらすぐ引っ掛かりますた。
アプして欲しいです。ぜひおながいします。
好きなカプです。二つとも。
でもP・Nは勿論違いますね。
83名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/14 22:12 ID:Sew7pba0
夏コミの成果どうでした?
何か素敵な本ありました?
私は健小次なのですが。いい本にめぐり合いたいよー
8478:02/08/14 23:13 ID:NjSel5wb
>79
同人作家時代のPNは違います。
プロになってからは本名でのご様子(奥付より)
1987年です。10年軽く超えてますな。
同人作家時代は小さいサークルさんでした。
勿論壁でなかった。
活動カプはGC(翼受け)、小次岬、源岬、
とにかく岬くん贔屓のお方でした。
正直、同人作家時代のが絵がうまかったなとか。
週刊連載だと時間が無くて荒くなるのかも。

アプしたいですが、どっかにアップロダないですかね?ι
自分ちの鯖のURLは流石に晒せない。
85 79:02/08/15 08:44 ID:iYz3BhT8
>>84

ここはどうでつか
http://www.cool.ne.jp/

割合すぐアプできますた。


GCのエッチなのをおながいします。
8678:02/08/15 15:45 ID:IvzJwLQi
http://suzuka.cool.ne.jp/w_dune/nanki01.jpg
http://suzuka.cool.ne.jp/w_dune/nanki02.jpg
http://suzuka.cool.ne.jp/w_dune/nanki03.jpg

何しろ15年前の同人誌だから、
えっちといっても、今から見るとたいした事ないです。
一応みやすみものをみっつ。
87 79:02/08/15 16:21 ID:PGddfq1s
ありがとうございますた。
三つ目が興奮しますた。どれも初めて見たよ。
でも岬好きで岬翼で珍しくないですか。普通は翼岬になりそうなんですが。
88 79:02/08/15 16:26 ID:PGddfq1s
その作家さんの漫画が気になってブクオフ逝ってきました。
ワイルドは初見ですが、点より高くをリアルで読んでました。
確か主人公のライバルが好きだったんです。
今改めて見たら少し源さんに似てる。絵可愛いなあ。
8978:02/08/15 22:43 ID:Ycb6APSr
現役のプロ作家さんなのでデリっときました。

同人やってる頃から飛翔に投稿してたようで、
選外になった作品を同人誌化してたりしてました。
もってますそれも。
当時の作風は下ネタ中心で、おもしろかわいいえっちなものが
多かったです。
ご本人はトークで「翼岬!」といってましたけど、
実際は逆でした。
私も好きなキャラが攻めなんだけれど、
普通は逆なのかしら?
9078
でもここに来て翼受け同人って
嫌われ者なんだって知って鬱。

15年前はマイノリティだったんだけどなあ。
本なんか選ぶほど無かったもんだ。