Rengaworksってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1亀屋
最近行列伸びてる煉瓦仕事ってどうよ?
ttp://rengaworks.hekatoncheir.net/
2名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/11 23:42 ID:ocJWSY4k
なんでつか?
私念うざい
俺は好きだが(当然明日池袋行くが)ここで語るサークルじゃないと思う。
私怨なのか?
5名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/12 01:32 ID:4Nnte8rb
>>4
委託先って思いっ切り島中じゃん。
やばいよ。
65:02/05/12 01:38 ID:4Nnte8rb
失礼,島角だった。
でも行列流す場所ねえよ。
WONDER THREEの一巻が出た頃は列なんてなかったな……。
「かも。」の時なんてふつーの島で大して客もいなかったなぁ。
やはり昨年夏コミの水入り装丁で話題になったからかな。
別に人気なんて出なくて良かったんだ。買いにくくなっただけ面倒だよ。
はっきり言って一連のカノンシリーズは面白すぎ。
作風もカッコいいし。でも、中イベントオンリーで出た
本は買えないし、中古でも出回らないんでストレスたまりまくり。
カノン好きな人には是非見て欲しいし、俺も見たいので
もし煉瓦本人がここ見てたら再販して欲しい。っていうか、
再販しろ。いや、してください。
駄目なら完結した時点で総集編出して欲しい。

はっきり言ってへたれだらけの鍵系同人で秀逸の名作を
生み出した意欲的サークルとして俺は評価するぞ。
でも、再販しろ(しつこい)
>8
何気に祐一がかっこいいんだよな。カノソで出来たイメージを払拭できるくらい(w
sage?
11名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/14 00:29 ID:x7KL4oh3
祐一と舞のカップルがすげーお似合いなんだよね。
あと名雪の性格の悪さがリアルで最高。設定どおりナイスバディーで
クールビューティーって感じ。それと比例的なさゆりさんのぼけぼけ
っぷりもいい感じなんだよね。あゆと栞もいい感じ。
きつねはまだ出てないよね?少なくとも俺は持ってないっす。
祐一は本当にかっこいい!!
鍵っ子の徒花サークルか…
14 :02/05/14 00:49 ID:9i25Xq2N
なんか信者が誉めてるが全然たいしたこたねーし。
よくあるゲンガーやったから人気の出たラフイラスト本サークルですよ。
目利きのスーパー同人さんが見るほどのもんではない。
いつも何の工夫もないペラ本ばっか。
今回は時限やらかしたから注目を集めたようだが、そうでもしなけりゃ
注目されることはない。

今くらいで十分適正だね。
これ以上信者が集まってもしょーがないよ。
いつも煉瓦の本買ってたヤツならオレの言いたいこと
わかると思うがね。どうかね。どうだろね。
14はとりあえず、死んでくださいね♪
16名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/14 01:46 ID:Mi9TtsZx
特にデジキャラ好きなわけではないが、あれはカッコヨカタ
個人的な感想スマソ
俺はレヴォで初めて買ったようなもんだけど、やっぱりカコイイと思った
し、特異な文法がいい感じだった。
まああれがPSO・ラグナロク本、はじるす本だというのはいかかが
なものかという意見もあろうが(w
ダメダメ思う人がいても別にいだろ。

一冊買わしてもろたけど
あまりにも原作を反映しないキャラがいてちと引いた。
14のようなアンチがいるぐらい好き嫌いがはっきりわかれるサークルだと思う。
好きでも嫌いでもなくどうでもいいと思うサークルが多い中この存在は希少だ。
俺は大好きだがね。
ていうか進歩しない絵だよな。それが好きな奴も
いるんだろうけど。
ま、鍵の同人誌でも、泣きゲーマンセーなヘタレ同人誌と違って
名雪の性格や行動や言動が面白いと思う。
でじキャラとかも、頭身が高かったり、目新しくて、俺は好きだな。

ただ、オリジナルの「フリークス」シリーズは、あまり面白くなかった。
冬の本なんて、まさに落書き。クソでした。

かなり、好き嫌いが分かれると思う。
萌え絵じゃないし。
原作のキャラ(の外見、性格)やストーリーが気に入っている人は
あのパロディに対して、引くと思う。

少なくとも、國府田マリ子の声にはならないな。煉瓦の名雪。
23名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/14 12:19 ID:r2OGk1Am
「描きたいものを,描きたい時に,俺流に描く」を体現してる
数少ないサークルだと思う。今回の本「異文化コミュニケーション」
は323等のどの発行物よりも俺の宝物。つーか323の本一回読んで
友達にあげちゃったし。( ゚Д゚)y―┛~~14がなんか言ってるけど,
パソゲー原画は俺は失敗だったと思ってる。大勢に受ける絵ではないし。
やはり煉瓦さんは商業にあまり走らず自分のペースで創作活動を続けて
いかれる方が似合ってると思う次第。(シンジャデスネ・・・ソウデスネ・・・´Д`)
24名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/14 14:39 ID:o7if3Ipl
ゲームの原画で人気が出たと思ってる程度の知識ならかなりイタイな。
信者がウザイってのはよくわかった(w
少なくとも元作品への愛はあまりない感じ
>>14 >いつも何の工夫もないペラ本ばっか。

あの謎の液体入りカバーの本を知っての発言か??!
既存のキャラをスタイリッシュに描く画風は個性があって良い。
しかし最近になってはじるすやらラグナロクやら意味不明なジャンルに
手を出すようになったのが残念。
結果、勘違いした転売厨に目を付けられるようになってしまった。
少し前までは見向きもしなかったのに。

お前等この作家愛してますか?
流行の典型的なギャルゲ絵に流されない貴重な絵描きですよ。
28名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/14 16:12 ID:98TKn+EY
絵は上手いし独特の感性もってるから熱烈信者は昔から
結構いましたよ。ただ、好きな作家を褒めるために他の作家を
貶める23のような痛いファンがついてしまったのはかわいそうですな。
結局人それぞれ、人の好き好きなんだけどね。
>好きに描いて何が悪い。

でも二次創作として原作を踏まえてるようにはあんまし見えんの…
>作家自体、作品に愛しているのか?
>>26 日当りのいい場所にずっと放置してるのにまだ液体が蒸発してくれませんが何か。
原作をすごい勢いで無視してるのは本人も確信犯じゃないの?
愛してる愛してないとはまた別問題だと思う。

そりゃ好き嫌い激しいサークルにもなるわ

オレは好きです。特殊装丁とか。
32名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/14 18:51 ID:fXFBGYeS
ゲームは失敗だったよなぁ、
オレもそう思った。
33名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/14 19:12 ID:4VmV9hZq
おい、結局は好きなのか嫌いなのかどっちだよおめーら(藁
34名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/14 19:14 ID:fXFBGYeS
好きでもないし、嫌いでもない。
本が売ってたらまぁ買ってもいいかな?って感じ
35名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/14 19:17 ID:Mi9TtsZx
みんな好きなんだよ。
あそこまで世界観ブッ壊してくれるのは最高
3614:02/05/14 19:19 ID:GWmx9BuV
>>26
にゃ? 知ってるよ(・∀・)?
ヌメ皮っぽいのとかもあったね。
あと、この人は原作の設定に忠実なのですよ。
んで、設定に忠実な上で出来るだけ嘘っぽくない本物クサイ
世界に作り直す。設定の「常識的な」破綻は修正するんですな。
愛がなけりゃ読みこぼしから修正が破綻しますよん。

ま、だけどそうは言っても、たかだか流行りのF&C系絵師ですよ。
323のデッドコピー。そこらへんにゴロゴロいますよ。
だから今回の件で次に見てみようか〜とか思った人がいたとしたら
時間の無駄。
「あいすとちょこ」とか「デジタルラバー」とかに並んだ方が
イイですよ、うん。
俺はゲームも割と良かったと思うけどな。
まあ一般向けじゃないのは認めるが。
>36
前半:(・∀・)ウンウン
後半:(゚д゚)ハァ?
>>36=14
絵柄や内容の批評なんか訊いとらん、
「いつも何の工夫もないペラ本ばっか」について細かく言ってくれ、電波少年。
4014:02/05/14 21:16 ID:siDjxvrd
323のデッドコピーについては語らなくてOK?
>デッドコピー
それとこれはベツ薔薇。
引き合いに出されるかもしれんが。

ではアナタ東洋カープのヘルメット被ってレッツゴー
ヤフオク魚血してたんだが、レヴォの2冊セットが323と互角あるいはそれ
以上の値段になってるな…
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16816239
4314:02/05/14 22:36 ID:siDjxvrd
>引き合いに出されるかもしれんが。

ないない(w

14はRengaがこれ以上混んで手に入りにくくなるのを防ぐために貶している
のだと思うが(藁
俺は昔から見ているが、独特の世界を築いているし、買う価値が大いにある
と思っている。323のデッドコピーとは失笑、絵の個性は全然違うぞ、話に
至っては共通する部分がほとんど無いと思うが。
4514:02/05/14 22:49 ID:siDjxvrd
ホントノコトイッチャダメ! >44
パロ作家って、元になった作品が好きでその良さをいかそうってタイプと、
自分の世界に引きずり込もうってタイプの2種類いると思う。
煉瓦は典型的な後者だろ。より作家性の強いタイプ。


ただ、それでオリジナルはつまらんというのは致命的とかいう罠
>>46
オリジナルもイイよ。
フリークスの「困るよぉ」は、かもはうすTOPの「オイシオイシデス」と
並んでオレの2001年萌えセリフ第一位だ。
48名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/15 00:30 ID:rmqHAkM3
俺は煉瓦ワークス好きなんで、これ以上買いにくくなって欲しくない
っていう14の気持ちはわかる。
でも、煉瓦さんの同人を悪く言うことはできんよ。実際楽しんでるし。
それと作品への愛を声高に語ってる奴いるけど、少なくとも煉瓦さんの
作品への愛は読んでれば感じるけどね。ストレートすぎてうざすぎる
愛情表現ばかりなのに慣れた鍵っ子にはわかりづらいかもしれんけど。
少なくとも他人に押し付けるもんじゃないしね。
シンジャヒッシダナー(藁
いや、煉瓦が、じゃなくて逆の意味で言ったんですけど。
(世間がデッドコピーで氾濫する中で氏が独自の作風、世界観を築いてるってこと)

しっかし不毛だね。
お互いカテゴリに当てはめて貶めようとしているように見える。
51でじこの頃からの信者:02/05/15 01:36 ID:KZjn2bqW
毎月毎月秋葉行くたびに中古ショップでWONDER THREE1を探してたけど、
ここまでサークルの規模が大きくなったらいよいよ見つけるのは不可能だな…。
まあ1は再販する可能性あるからまだ救われるけどさ。
個人的に1.9はけっこうな名作だと思う。

つーかヤフオク高すぎ。
NBLなんて初版6冊持ってるが、そこまでの値がつくものではないと…(好きだけど)。

あとここまで大きくなった理由は何?
水入り?鍵系参入?エロゲンガー?
俺の感触だとフリークスが出たイベントから混雑してきた感じがするが、まさかみんな18禁本につられたわけでもあるまいし。
>水入り?鍵系参入?エロゲンガー?
いちばんの要因はわかんないけど
これら全部がその要素になっているように見える。
最近なの? 人が集まってくるようになったの。
前から中堅かジャンル大手として認識してたけど。
少なくとも水入りのときのコミケではほとんど並ばずに買えた(壁ではあったけど)。
でじこの頃はレヴォでようやく壁ってレベルで当然すぐに買えたんだ…。
ちなみに当時から装丁は凝っていた。
でじこのフルカラー本見たときは「おぉ、かっけー」と思ったよ。
それより蒸発した奴いないの? 半年でなるなるんじゃなかったの?
55名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/15 02:20 ID:Dm+nHUeV
だいぶ蒸発してきた
蒸発したよ漏れのは>>54

最近列出来るようになったよねー、ホント。
>>47
フリークスの萌え台詞は「ナーウ!」だろ。
本気で馬鹿なんじゃないかと思った。大爆笑。
>>51
ロクサツモカウナヨ....
俺買えなかったんだからなぁ
>>58
ごめんな。
なんか興奮してしまって一気に…。
俺は転売屋ではないのだが、むしろ流出しない分タチが悪いか。

>>57
「ナーウ!」は萌えじゃねーだろ。
俺も爆笑したけどさ。
あの本自体の完成度は高くないが、ただのエロ漫画じゃねーということが分かっただけで十分だ。
>>59
いやー布教用に多めに買う気持ちわかるので、あんたを攻めれないYO。
俺も買えなかったんだけどね...まあ遅く行った自分を恨むとするさ。

「WONDER THREE1」は2冊もってるナア...
でも北川くんが好きなのに「かも」は持ってない。鬱だ...
61名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/15 23:08 ID:rmqHAkM3
俺は冬コミのカノン本@栞の出来が良かったからだと思うよ>一気にメジャー化
あれだけ厚いのに珠玉の出来だったし。
それでハマった奴らが過去の本を買いあさり始めてKやDやら王国でも
ジャンルが出来るぐらい注目され始めたってのもあるしね。

というか、マジ再販してくれ。ワンダースリーシリーズだけで
いいからさ。別に水入りやら絵本仕様やらはいいからさ。
ほんと総集編でもいいよ。読みたいんだよ。煉瓦様!
>>51
サークル(作家)の規模(名前)が大きくなるほど、
レアな本は中古市場に出てくるもんだ。値が付くから。
63名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/15 23:36 ID:88GIiPpv
昔は楽だったのになぁ・・・
現地で購入はじめたのは「烈王」からだが
そのころは委託もしてたしありがたかったよ
6414:02/05/15 23:40 ID:Yt3bw5Px
つか、オマエらこれ以上買いにくくなるの嫌なんで
あげないでください。
ってゆーか、2ちゃんで話題にするなよ…。
ファンだったらさ…。
>>14
14よ。君の気持ちはわかる。
しかし、最早ここまで買いにくくなった以上、外圧で再び
煉瓦に委託を決意してもらうようにするしかないじゃないか。
そのための手段として2ちゃんを利用させてもらうよ。
俺も読めるし、煉瓦も儲かる。全て丸くいく。
そのためにも2ちゃんでこの話題を盛り上げて、委託をしていただくしかない。
絞ったほうが転売屋にはおいしい
>>64
アホな14が居るスレはどこですか?、とドンドン人が集まってきてるよ。
これで夏コミは煉瓦は大行列必死だな

漏れも並ぼーっと(嘘
こう言うスレ見ると、俺が注目しているサークル、絶対に2chじゃ言えないな・・・と思う。
7059:02/05/16 02:22 ID:1Ae7dX2x
>>60
ならNBLと交換しようぜぇ、と言ってみるテスト、しかし2chでは不可能に近いワナ。
つーかWONDER THREE1とNBLじゃ割に合わないか?
思ったより良心的な意見が多いね、このスレ。
14はキティ街なので無視するべし。

オレは異文化コミュニケーションをNBLに交換してホスィ〜
とりあえずデジモンやデジコやオリジナルはもう仕方が無い。諦める。
いつまでも無いものねだりしててもカコワルイしね。
建設的な意見を言わせてもらえば、やはりここは煉瓦センセが転売屋の
期待を裏切ってワンダースリーシリーズを全て総集編にまとめて
発行する(もち委託ありで)のが最上の策だと思うよ。
今後煉瓦センセが好きなように好きな同人活動を続けていくためにも
ここだけは信者のために総集編という形のお布施を施して欲しいもんだね。
いや、しろ。
7314:02/05/16 18:02 ID:H1TrEe/A
>>72
それは困る!
今までのオフセは全部持ってるんだよ、オレ。
7459:02/05/16 19:19 ID:HdeGQV8F
>>71
それはこちらからもお願いしたいのだがなぁ、2chだしな。
でじこ以前の本はもういいけど、「WONDER THREE1」と「かも」が中古ショップで売ってれば…。
「葱」は3000円で見つけたが(BS11’はクイズで泣かされたよ…)。
>>62を信じて通いつづけてみるか。

ああそうだ、HPの日記にも書いてあったけど、「かってに改蔵」でしばしば名前が登場してるよね。
背景とか見るとさりげなくWONDER THREEって書いてあったりさ。
>>74
改蔵ネタだと、PalmみたいなPDAが出てきたときに、「RengaWorks」つーアプリがインストールされていたのに受けた記憶が…。
煉瓦ってもう委託はしないんじゃないの?どっかのショップのせいで。
>76
何かあったの?

今、ショップ委託してるのはCCさくらの本だけだよね?
漏れが聞いた話だと、ある本が在庫整理で安く売られたらしい。
それから委託しなくなったらしい。
>>78
CCさくらの本とAIRの本ですな
ショップの安売りって、本人に許可を得ないでやってるの?
それとも、安売りするかどうかの判断はショップに一任するとかいう内容が
委託販売契約の約款にでも書かれているのだろうか。
ショップの買取なら値付けはショップがやることだよ。
安くしなきゃ棚塞ぎだと思ったら叩き売るのは当然。

煉瓦は絵は好きだけど漫画は萌えねーから要らねー。
ペラくて安いイラスト本出しまくりキボンヌ。
>>79
CCさくらが100円、AIR水入りが300円だったよな。
え、こんな安くていいのかよ!?という感じで2冊ずつ買った記憶がある。
とあるショップでな。
久保田と煉瓦の関係って何?
誰かかまってやれよ(w  >>73=14
>78
表紙に水の詰まった本?
86名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/17 22:44 ID:vxkAsSB6
>>81
どっちかっつーと逆。
絵はともかく、マンガは面白いから読みたてー。
イラスト本なんていらねー
どーでもいいことだけど、>>42の下の本の表紙って、
名前が変えられてるだけでまんま、ジョシ美術大学の願書だぞ…なんで…?
正直、かなり驚いた。
こういう腐れ作家には早く氏んでもらいたいものです。
>>87
彼女が徐氏美大を目指してたとか?w
>>85
その通り。単価1500円が300円で売られてた。
去年の年末にアキバの3Fにあるメッセサンオーで叩き売られてたんだよ。
それを見ただか、メールで伝え聞いた煉瓦がへそを曲げて、冬の
栞本は委託されなかったそうだ。それ以降一切委託再販しないって
ホムペで宣言しはじめたわけ。
とにかく14をへこますためにも煉瓦先生には総集編発行をしてもらいたいものだ。
今度はとらかだらけで。
>>90
>単価1500円が300円で売られてた。
>去年の年末にアキバの3Fにあるメッセサンオーで叩き売られてたんだよ。
>それを見ただか、メールで伝え聞いた煉瓦がへそを曲げて、

叩き売りってことは委託じゃなくて買い取りだろ?
お店で買い取った以上どんな売り方されようが文句言う方がおかしいんじゃねぇか?
作家の手元には正価で売れた勘定で金は入っくるわけだし。
そんな簡単に割り切れるなら作家なんてやくざな職業になってないと
思うぞ。芸術家ってそういうもんじゃないだろ?
特に煉瓦って独特っていうかアーティスト志向高そうだし。
9359:02/05/18 04:06 ID:D9qNtnmf
やっべぇ、ヤフオクにWONDER THREE1が出てやがる…。
1万オーバーでも買う気あるのに年齢的に参加できないのが辛過ぎる…。
>90
メッセは随分前にも、レンガのCG集を
安売りしていたはずだが・・・
サークル側は知らなかったのかな?
9560:02/05/18 13:26 ID:7aaiO+MS
>>59
一万OVER付けるんだったら売ってやりたいよ。
で、その金で「かも」を探すと...。めちゃくちゃだ。

Kに冬のCG集委託されてなかった?
97名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/18 18:03 ID:GH0WfIKD
「かも」持ってるけどよ…漏れ
BSで島で売ってたやつ…
まさかここまでデカイサークルになるとわ…
9859:02/05/18 20:50 ID:jicUAuhx
>>95
それ本気だったら捨てアドでいいからメールください(俺のも捨てアドだけど)。
もし送ってくれたのならここに書いてくれると吉。
9997 :02/05/18 20:59 ID:GH0WfIKD
>98
そのうち、オークションに出すんで宜しくってことで。
どのくらい値が上がるか見てみたいんで、スマソ
見つけたら入札してください
10059:02/05/18 21:13 ID:jicUAuhx
>>99
いや、俺の書き込みは>>95に対してなのだが…でも「かも」も持ってないので欲しかったなぁ。
オークションについては>>93なので残念。
「葱」はDで見つけたから中古ショップで頑張るか。

あと冬のCG集、確かにKに委託されていたよな。
結構早く姿を消したけど。
>>81みたいな人にはCG集もあるし、個人画集も出るみたいだから安心だ。
葱はわりとやふおくにも出てるのね…つーか、やふおくには最近のしか出てないなあ。
To Heartのコピー誌とか出品すると、どんな感じになるんだろうね?
10260:02/05/19 13:35 ID:G7S4f2bX
>>59
メール送ってみたよ。みてね。
カノソに見えねぇよw
ttp://rengaworks.hekatoncheir.net/gr/WT.jpg

相変わらず独自路線を突っ走ってますなー。
まあそこが魅力的なんだけども。
>103
そりゃ宝城の絵に見えたら…という突っ込みは無しですか?
10559:02/05/19 20:29 ID:2kWLIXqW
>>103
みんな頭身高くなって格好良くなってるしな(あ、ガイシュツだ)。
つーか、最近カノンやってないから名雪や祐一のイメージが煉瓦版になっちまってるんだけど。

あ、>>60さん、メール送ったので。
つか、
煉瓦版のほうの名雪の性格のほうが気に入っている折れは
葉鍵では異端なのでしょうか?
>>106
異端と言うより、それは既に葉鍵ではないと思われ。
>>105
たとえば栞の口癖が「そんなこと言う人嫌いです」から「あ、ぐーぜんですね」に脳内変換。
むしろ いたるの絵が下手すぎるのでは
煉瓦、サンクリ受かったか…今度のワンダーU買えるといいな。
今までのワンダーシリーズは簡単に買えたんだが・・・
ここまできて手に入らなくなるとキッツイわ
俺もオリジナルよりも煉瓦版カノンのイメージ強くなってるな〜。
それはいいとして、煉瓦氏はあれでクレしんとかおジャ魔女好きみたい
だから是非一度おジャ魔女の同人とか出して欲しいよ。おんぷとかももこ
とかが小学生とは思えないほどかっこよくなってそう。性格がどう捻じ曲がる
かもすっげー楽しみ。クレしんは別にいいけど。

>>59
漏れもWONDER THREE1持ってるから、もし今の商談が成立しなかったら
漏れにも声かけてね。メールアドレス書いておくから。
12000円出してくれるんならアキバで手渡しとかもOKなので。
11359:02/05/22 00:28 ID:ncwvffX8
>>112
ごめん、もうほとんど取引成立しますた。
次回(いつだ?)宜しく、ということで。

WT2…買えるといいなぁ。
レヴォでは限2とかやってたけど、あれはスタッフの指示だったのかな。
基本的には限定やらないサークルだからとても心配だよ。
>113
スターフの指示かもしれないし搬入数の関係かもしれない。1箱150冊×3だった
らしいし。
ところで直道館のはじるす本はゲトしたかい?(w
11559:02/05/22 00:44 ID:m5P0uG04
>>114
いや…煉瓦の次に並んだがすぐに完売しちまった。
でもおるすばんスレで誰かが「参加者の目当ては直道館7割、煉瓦といもむや1割ずつ、残りがマターリ参加者」と予想してたけど、
煉瓦と直道館では列の長さの差はあまりなかった気がする。
しかしなぜ唐突に直道館の話?
116114:02/05/22 00:56 ID:TQ38Dw3q
>115
中小男性向イベントスレの書き込み見てたんでね。
くだらないツッコミスマソ。

WT2、無事ゲトできるよう祈ってるよ。
12000で売るテンバイヤーが嫌なので今後は限定も考えてるらしいよ
WT2.5を読んだ。
……みっしースゲェイイなぁ。

WTを12000円で売るって……正気の沙汰か? はたまた馬鹿か(w
限定よりも委託を再開させたらすぐにでも煉瓦に寄生する転売や〜は
絶滅すると思われ。
そうだよ、限定のほうがバイヤー助長&新規バイヤーいらっしゃ〜いじゃないか。
………アレがいいんだ>美汐
18で発言した旨はこのキャラです。
122118:02/05/22 22:22 ID:/pmqGVI5
>121
名雪と同じで妙に現実味を帯びてるところが気に入った。
後、オチのカープに受けたと言うのもある。
でも、原作の彼女のファンは拒絶反応を起こすかもしれないな。
……俺みたいに煉瓦美汐が気に入ったのは少数かもしれんけど。
俺も煉瓦美汐好きだぞ。
アニメの美汐がああだったらアニメも肯定するんだけどな。
っていうか、ワンダースリーアニメ化して欲しいよ。鍵公認で。
ちと訂正。
ワンダースリーはアニメ化よりも実写ドラマ化のほうがあってるきがするな。
トゥハートよりもマシになりそうで、見てみたい。って、あれは関係ないか。
むしろ八神くんよりもマシという風に言ったほうがいいな。
煉瓦さんの場合は限定にすると却ってヤヴァイですね。
はじるす本からオクで高額ついちゃったんで転売屋に
ロックオンされちゃっただろうし。以後、混乱必至。
こうなると、かの323さんのように強さのインフレで
悪魔のサイクルに(w

オレ的には、煉瓦さんのファン層ってのは大部分が「読みたい」
人たちだと思うんで書店売りを再開しても今の勢いは落ちないと
思う。スパイシーみたいな売れ方をするサークルだと思う。
書店はメッセだけではないし、たしか虎にも置いてましたね。

ただ、ある程度の刺激はサークルにとってあった方がいいから
それなら「はじるす」とか「ラグナロク」みたいなケースで
イレギュラー的に小イベントに出たときだけイベント限定に
すればいいんじゃないかと思う。
あるいは煉瓦さんのようにシリーズでやることが多いなら
総集編だけ書店委託するとかでもいいかも。それなら読みたい
人も満足。小イベント本も「煉瓦短編集」みたいのにまとめる
とか。こういうスタイルもカックイイ!

コストやリスクの問題もあってかるがるしく一般が言って
いいことではないのだけど、先のことを考えると書店売り
or再販でのフォローというのが良い気がします。
しっかも原作の印象が薄かったからどーとかあとがきで描いてたよーな。
>美汐

キャラクタ好きにいじって何が悪いんだよ、気に入らないねーならカエレ、ですね。
そうそう。
煉瓦の漫画に不満な奴は読まなきゃいいんだよ。
あのサークルは客を選ぶからな。ついてこれない奴はついてこなくていいよ。
128126:02/05/23 03:03 ID:tRO00Yff
ごめんコレ皮肉。121で18.
ていうか、レス途切れないね。ちょっと意外。
賛否両論あるけど私怨がほとんどないのはあの作家性ゆえと言えるな。
最近の同人大手では、「イラスト」ではなく「漫画」がかける人が
少なくなってきたなあと思うこの頃なので、
氏にはがんばって漫画描きつづけてほしいものです。
今週の改蔵にあった異文化交流は新刊のこと?
久米田先生ファンっぽいので。
>>132
前にCG画集か何かで煉瓦氏が
「久米田先生は女子高生を書くのがうまい」とか言っていたような気が。
お互いにファンなんだろうか。
お互いにファン、みたいなことを公然とやられるのはたいがいイイ感じしない。
ピコの僻みですか?