大阪インテ● 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
今電話したらスーパーまだ大丈夫だって。良かったー!
これからカット描くYO。
>544
もしもあなたがテニで雑誌掲載常連程度に目立つのならば
地方の5〜10倍持っていってもいいかもしれぬ。
東京大阪の大規模以外普段は本当にちっこいからなー売り上げ。
551名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/20 21:44 ID:nJDyNqJN
544です
アドバイスありがとうございます。
テニではなく振なんですが滅多に大イベント参加できないんで
2倍くらい持って行って余ったらフランクウマーで悲しさを紛らわすことします。
本売るよりフランクウマーがしたいがために行くようなものでつね・・・

地方しか参加しないからそんなに売れないものとはビックリしました
20部売れて満足してる私って一体・・・・(;´Д`)
盛り上がり中だよね<振
大規模イベントだならかなり部数が出ると思うが……
地方で通常時20なら大都市の大規模なら簡単に200↑だよ。マジ。
個々のサークルの雰囲気や販売の方法にもよるけどさ。
時期を逃すともちろん数は出なくなるので今が勝負のしどころ〜。

と544さんを煽ってみる。がんがれ。
うちは大阪メインで斜陽に足突っ込み掛けてるジャンルだったんですが
イベントの時は売れる数じゃなくてありったけ持っていきました。
例えば20売れるなら200冊、みたいな。
だからそんなに売れないくせに机の上山積みだったんだけど、どうやら
目に止まりやすかったらしくて手に取ってくれる人が増え、固定客も増えました。
人間ハッタリも必要です。
がんばって〜〜〜
山積みって逆に売れないみたいな話も聞きますよね。
本当の所はどうなんだー
>554
上手い人が山積み→売れる
そこそこが山積み→意外に売れる
ヘタレが山積み→余計売れない

ってことだとオモワレ……
大阪夏SCCの受付確認が来た

まだ4000台って!
果てしなく遅レスで申し訳ないが一言 >>338-339 18きっぷについて。
東京−大阪間往復で考えると、往復とも夜行使用で
行き:450 + 2,300 + 510 = 3,260
帰り:2,300×2 + 510 = 5,110
つまり往復で8,370円になる。18きっぷは3回分使うことになる。
帰りは意外とかかるよ。日付変更の都合上。それと、18きっぷは
5回分で1セット販売ということも考慮して。
使うあてがあるなり、譲るなりすれば良いんだけど。
補足。
1日だけ参加して夜行でとんぼ帰りする場合は、帰りも1回分で
済むので、往復6,070円になる。
さらに、友達の家なりファミレスなりで過ごして翌日日中に鈍行
乗り継いで帰るなら、指定席券代も浮いて5,560円で往復できる(w
いずれにしても体力は要るのでがんがれー。
>557
チケット屋さんで○回残り、とか売ってるから
都合の良いものを買うよろし。
今のダイヤは知らないんだけど、昔、自分が使ったときは、
日付変更の都合がある場合、出発駅から、日付の変わる時点の駅までの切符を
普通に買って、日付変わった次の駅から、検札のハンコもらったなぁ。

ちなみに、東京→大阪間で、
東京を23時頃か23時半?くらいに出る列車だったから
川崎まで切符を買った記憶アリ。
で、川崎を過ぎたあとに検札来た時に、18切符にハンコ押してもらった。

ただ、距離によっては、18切符をもう1枚使った方が安いこともあるんだよね…。
>557-560様
通りすがりの物ですが、大変為になります。
やっぱり夜行バスより電車の方が楽ですか?
人によりけりかと。
私は、眠りが浅くて乗り物の中ではあまり寝れないので
一晩中同じ場所でジッとしていなければならない(SAで停まるけど)
夜行バスは、何度利用してもツライです。
電車だったら、荷物と席さえ大丈夫なら、好きな時に車内をフラフラ歩き回ることができる。
ただ、若い女性の一人旅の場合は、危険や不安が大きいんじゃないかな、とも思います。
18切符使用の夜行電車はイスが堅くてきつかった
知らない人とひざつきあわせちゃうのも
自分はかなり嫌でした
バスの方が良いよ〜

>560の上3行
自分の時もそうやって一枚使用にしました
横浜まで買えばよかったんじゃなかったっけ?
7月の受付所来た。800番台だった。
・・・1000超えるのか?寒そうな予感。
高速バスも高いほう(高速バス専用)だと
かなり快適ですよ。まあ、飛行機のビジネスクラスでも
不満な方にはおすすめできませんが。
6/16に会場で申し込んで1000番台だったよー>564
しかし寒そうなことに変りはない(w
バスって当たり外れあるよね。同じ金払ってるのにさ。
普通椅子は一つ一つ離れてるもんですが
ひどいのは観光バスみたいに
2つの椅子がくっついてるというのがあった。
たまたま隣は空席でよかったんだけどね…。
寝るという前提で乗るから
隣と近すぎるというのは抵抗あります。

値段の安さに負けていつも利用してますが。
>567
>2つの椅子がくっついてる
奈良交通のデフォがそうでよぅ……ウツダ

夜行といえば、一番前の座席になったことがあるんだけど、
変なでっぱりがあって、足元が普通の観光バスより狭かった。
遅く予約した自分が悪いんだが……。
自分は後ろのお嬢さんが背もたれ部に足をずっと置いてた。
(上にじゃなくてちょうど背中の部分に膝をグリグリ押し当てられてた
胃袋辺りに圧迫感を感じて、やんわりと注意したら逆ギレされた。
さらに別の集団はカーテンを全開にして大声で延々と喋り続けていた。
それ以来、夜行バスは使ってない。さすがに懲りた。しかし今考えると
凄い客が乗り合わせていたもんだ。

あんまり快適でない乗り物だけに、自分の快適な利用方法を
探すのは大事だけど他の人にもちょっとは気を使ってね・・・。
乗り合いものはお互い様だよー!
関東人には交通・宿泊情報為になるYoー!
ありがとう。
自分もコみケスレで恩返ししようと思った。
>560 >563
560の言ってるのは、かつての「大垣夜行」(今の救済臨)ぽい。
563の言ってるのは「ながら」だね。
救済臨なら確か川崎まででいいはず。ながらは横浜までいるけど。
557の計算はながら利用の場合。救済臨は指定席券いらない。
でもまあ、510円の差で片や特急仕様のリクライニングシート・並ぶ
必要なし、片や普通の向き合わせのシート(日によって運用が違う)
・時に2,3時間前から並ばないといけない…ということを考えると、
ながらの方がずっと楽。
ただ参考までに、夜バスに慣れた人にはながらは不評だたーよ。
バスの方が眠れるそうです。確かに列車は灯りも落ちないしね。
>567 むしろ3列シートはありがたくなったものだと思う。

…あんまり詳しく書くと鉄板の人に怒られそうだ(w
572571:02/06/23 04:06 ID:1zDiybH9
ゴメソ。かっての「大垣夜行」は知らないで適当に言ってるけど。今は
ながらは東京発、救済臨は品川発だよ。それと、563の言う
>イスが堅くてきつかった。知らない人とひざつきあわせちゃうのも
は、救済臨はそうだけど、ながらは(コ)以外向き合わせじゃないので
基本的にありません。ご安心を(w
>571
いやいや詳しい情報ありがとうございます

つまんないこと聞いていい?
寝台の夜行は大阪東京間程度だと
利点はあまりないですかね?
安くもないようだし……
銀河のことかな?
何を利点と思うかによるけど、「横になれる」のと座りっぱなしとの
違いは大きいという人もいるよ。ただ…金額は跳ねあがるけどね。
16070円。朝早く着きたくて、お金があって、横になりたい人用?
大阪7:18着。ちなみに新幹線始発だと新大阪8:30着。
これで間に合うなら、もちろんのぞみの方が安い(w
参考までに、ながらは大阪に9:10くらいになる。救済臨は8:00くらい。
>574は、もちろん片道の金額です。
たびたびスマソ。
574の大阪着時刻は、ながらと救済臨が大垣についた後、
最速の乗り継ぎをした場合。この二つが大阪まで行く
わけじゃないです。
あー、銀河だと乗り換え無しで大阪まで寝たまま行ける
というのは大きな利点かもしれない。
九州から8月に参加予定。
大阪には前日入りするので、手荷物を会場に前日搬入したいと思っているのですが、
インテには2日またがって預けることのできるコインロッカーってあるのでしょうか?
サークルさんなら
ホテルから当日持ち込めないような荷物なら宅配搬入すれば?
そのロッカー代+1000円(約)がもったいない?
前日にインテまでいく交通費考えたら一緒だと。
579577:02/06/24 01:35 ID:GLtR30k8
>>578
ニュートラムなど交通機関の掲示板<別イベントをみてたところ、
殺人的な込み具合とか合ったのでどうなのかなあと。
普通のカートくらいならやはり持ち込みはできるのでしょうか?
都市系の混雑ってよくわからなくて…
早めにつくようにすれば大丈夫かと。
迷惑云々いう人もいるけど、
お仲間はたくさんいるので、それはなるべく、ということで、
ホテルを早めに出るようにすれば殺人的ということはありません。
ニュートラムもOTS経由にすればもっと良し。
いつものインテよりはさすがに混むけどね8月は。
自分はいっつもカートだよー。
でも、確かに時間帯によってはすごいことになる。
中央線から乗り継いだ方が幾分かましだと思われ。

ちなみに旅行用のバックカート使用。
OTS経由で、朝早い時間(サークル入場開始時間にインテに着くくらい)
に出れば殺人的なほどは混んでないから、カートでも大丈夫だよ。
体力があればコスモスクエア駅から歩くのも手。
関東者でインテ初参加の予定なんで、
搬入用にボストンでも買おうかと思ったんですけど、
遠方だからこその宅配搬入だったね(藁
>574
573です。レス産休です。
寝台の値段の見方がよくわからずにまともに検討したことが
なかったので大変助かりました。
前日のチケット屋購入の新幹線&安宿並ですか。

・・・・夜行バスらぶ。
やっぱ夜行バスか〜。安いものな…
一番安上がりな交通手段はこれかな?
夏初参加の予定なんだけど、
安くて割と快適なら、またインテ行きたいと思うかも。
リアル攻防の頃お金がなかったのでコミケにはずっと夜行使って逝ってたんだけど、
よく考えたら夜中の11時半西新宿発のバスを待って、
リア攻ひとり徘徊……って補導されてもおかしくないシチュエーションだったんだなぁ。
(バスのチケット見せて説明すりゃされないだろうけどさ……)

未成年同人者、夜行で逝く時はご注意を(w
やっと8月のインテの飛行機予約できる時期になったから、航空会社のサイト
覗いてみたら、関空−成田間ってほとんどないんですね。全くない所もある(;´Д`)
もう私にどうしろと…帰りもバスで帰ろうかな。安いしね。
588577:02/06/25 18:48 ID:uuqzHWy3
レスありがとうです。
とりあえず徹夜ペナなどがでないような早朝時間帯にカート持参でいくことにします。
>588
余り早く逝くとだーれもいなくて凄まじくサムイyo!
そんな時間だと、ヒマ潰す場所もあんまりないし。
朝8時着を目指す位で十分かと。
今日8月の申込みを速達で送ったんだけど、
今で申込みどれぐらいなんでしょうか?
間に合っているのか心配で。
8月インテ、締め切りまであと一週間くらいだね。
土曜なんだけど、どれくらい集まってるのかな。
6000がいいところな気が汁……。

ゲーム者はゲーム内でジャンル移動することが多いと思うんだけどさ、
(最近は飛翔に流れていく者が多いが)
夏がくる度に身の回りから参加するサクールが減ってゆくのだよ……。
グッドと悩んだ末にインテ2日目にしたんだけど
一般多いといいなあ…
1日目も取ろうかと思ったけど、
去年ブルーになったのを思い出して
メインジャンル(飛翔)のみにしたよう
ゲームは東京超都市のみでいいや…
>591
ウチもゲームものだけど、元々少ないサクールがどんどん減っていくよ。
今年はせめて6号館CDになりませんように…
つーか、満了でないなら6号館2階は使わないでくれ、赤豚よ。
はじめてゲームジャンルに流れてきた元アニメ・飛翔系です。
そんなに寒いのか…。あまり持っていかないでおこう。
自分はまだ出してません、申し込み…
下がってるのでage。
SCCの申し込みわすれてたよ…
あしたの朝一番にポスト入れてくるさ。
まにあうかな…( ´Д`)
>>596
このスレは先日の鯖落ちでデータが消失していたので
住民はみんな新スレに移行してるよ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1025096043/
>591
集まり悪いために、締め切り延長しそうな気がするネ。
もう毎回のように集まり悪いこと分かってるんだから、あの高い参加費をもっと安くして参加しやすくすればいいのに。
コミケあとのインテだけ参加費高い、ってのは明白にボッタクリだよね。悪質便乗値上げ。
そんなことだから赤ブゥは好かれないんだヨ・・・。