厨房同人の痛い言動(37)

このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日の超都市サクール参加した。
お隣スペースに自分が行きたかった(が行けなかった)ライブのレポ本が出てたのでウハウハして買った。
最初の1/3位はレポも詳しく、内容も面白くて「いいもん買った!!」と思った。
が、後半になるにつれ自分語りが増えてきてもにょ。
自分がいかに病弱か、具合の悪いのをおしてまでライブに行くその努力が延々と…
ライブ後倒れて運ばれた病院でうけた治療の内容まで。
そして後書きでは「負け犬なんです自分」「人間失格」「ダメ人間」など…

まあそんなの読み流す&記憶からあぼ〜んしちゃえば(・∀・)イイ!もんね〜
肝心のライブレポんとこだけ楽しみましょう!と思ったとこで
腹痛がひどくなって来たんで薬を飲む自分。
そこでお隣の人に話し掛けられる。
「具合が悪いんですか〜?」
「いえちょっと生●痛で〜」
などと当たり障りのない会話が少し。
…気がついたら、そのお隣の人の「いかに自分の体が弱いか」の話を聞かされていた。
女性特有の月のモノの辛さに始まり、低血圧、喘息、食物アレルギー、敏感肌、不眠症etc。

ああ、あなたのライブレポ面白いしレコ評もけっこういいとこ突いてますよ。
文章上手いと思う。いいもの作ってるじゃないっすか。
だからそんな「取り柄のない負け犬人生なんですよ」とか自嘲しないで。
とは言えなかった。言えなかったんだよママン…。

>616
自分が生理痛の時に、他人のつっらい話なんて聞かされたら
私なんて暴れだしちゃうかも…。(生理痛時限定だが)
しかし自分のつらさは他人に是が非でも伝えたくても
他人のつらさには無頓着なんだね…病気自慢厨。よくわかったよ。
ドジン女は病弱自慢、不幸自慢、友達の友達自慢が多いのかな〜と言ってみるテスト
>618
多いですね。特に軽い病気自慢は手軽なのかごろごろ。
昔っから低血圧でどうしても良くならなくて、毎回イベント参加が大変で〜、と
いう人に、運動不足が原因だから、ウォーキングでもして生活改善したら良く
なりますよ、まだ若いんだしといったら、あんたに何がわかると逆切れされました。
ていうかお前がどうしたらいいでしょうと聞いてきたんじゃないか。
ちなみに私、看護婦なんですが。
あとさ、話の途中で必ず「私の場合はね〜」とか、
「私はね〜」とか自分語りに持ってく人多いよね。
私はふつーに萌え話や、ゲームの話しがしたいだけ。
病気自慢厨かあ・・・身近にも居たけどその手の輩は
レーシングドライバー太田哲也選手が
書いた本「クラッシュ」を読めと言いたくなる。
>618

同人していない人たちより、人と出会うことが多くて、
かつ同じ趣味というだけですぐに仲良くなっ(たつもりになっ)て、
初対面や二、三度会っただけでもぺらぺら喋るからだと思う。

学校や会社、近所づきあいでは、に、三回会ったぐらいでは
あまりそんな話はしないと思われ。
全然関係ないんだけど、私は某ナマモノを扱っております。
サイトを持ってるんだけど、遊びに来て下さる方で最初からどうもモニョる感じの
書き込みをして下さる人で。でもまぁ…と思って別に気にしてなかったんですが、
その方がうちでは映らないテレビ番組をダビってくれるとメールしてきたんです。
素直に嬉しかったんで、御迷惑じゃなければ…とお願いしたら、相手が
代わりにスカパーの番組をダビってくれとメールが…。

多少モニョりつつ、こちらもお願いしてるしと思ってダビって相手の家に送ったのが1月。
彼女がダビってくれるって言ったのは去年の9月…。私がビデオ送って以来音信不通。
624623:02/05/04 23:56 ID:3/pl70dV
ある日、その子から電話が…。
そしたらダビング遅れてごめんなさい。と
こちらも「忙しいし、ゆっくりでいいですよ」と返したんですが、
そしたら、
「私、○○さん(私の事)以外にも人に送ってないビデオとかいっぱいあるんですよー。
ある人なんて1年以上も(笑)。おかげで、その人のサイトにも行きづらくって〜。
まぁ、ビデオ送ったら以前みたいに友達に戻れると思うんですけどねーーー」
と言ってきやがりました。

それは私に1年は最低待てYO!って事なんでしょうか?
その後の電話で延々萌え話しをされたり、「大手の作家さんと友達で〜云々」
話しをされ、一方的に電話を切られ…。

なんか、痛いっていうかなんていうか…。もう完璧距離も置いてますし、
ナマモノでコンサート会場で会っても無視だしいいんですが、
ビデオ送ってきたらまた脳内友達にされそうで恐い…。

長くてスマソ。
もうそのビデオあきらめたら?
「もういりません」ってお断りすれば?
>623
もしもハッキリさせたいなら「いつ頃これこれこういう話でしたが現在まだそちらから頂いていませんよね?
恐れいりますが私もそのビデオの事を不安に思っています。いついつまでに頂けますか、必ず○日までに返事をください」
と期限指定で、それでも連絡なしや言い訳ばっかりだったりしたら
(その手に入らなかったビデオも勉強料だと思えるなら)
「どうやらお忙しいようなので、お手を患わせるのも申し訳ないしこのお話は無かったことにしますね
どうか差し上げたビデオと共にその番組?を応援してあげてくださいね」
と自分からでもいいし、次連絡してきた時に言ったらどうかな?
私はいつまでも自分が引きずってるのがいやだからそうやって引導渡してきました(w
627名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/05 01:42 ID:kXri+dEc
高校時代の同級生なんだが、虚言癖の同人娘がいた。私はそれに気が付きながらも、
「別に実害ないし」と放置してたんだが、彼女は私に嘘がばれてると勘付くと
突然無視。そしてクラスメートに私の悪口をある事ない事・・・・(鬱)
そんでそれをまた信じるんだよ。クラスの連中。
なんで「私は一級和装師の資格を持っていて、お花は裏千家、居合い、少林寺、空手を
習ってる。中2の時、米国に留学したから英語喋れる。
ヴァイオリンは3歳から習っていて、フィルハーモニー管弦楽団に
所属しいる。今度コンサートあるんだけどチケット高いから無理してこないでいいよV
彼氏は薬科大で、私も前に彼と一緒に解剖実習した。大学なんていい加減だから、部外者が
1人紛れててても何にも言わない。そして、これは秘密なんだけど・・・
実は私、某エロ漫画家狩○ハスミなの。中2の頃デビューして、東京にいる相方A,Bと描いてて
3人で狩○ハスミをやってる。でも私がチーフ。」なんて話し信じれる?
確かに彼女、絵はかなり上手いし顔もかなり美人。なのになんでこんなちゃちい嘘つくのか判らない。
・・・・クラスの連中は信じてたけど。

それから彼女は自分が狩○ハスミだと大々的に好評し、コミケで単行本を持って来た
本物の狩○のファンの子にサインをしてやる等、行動はエスカレート。
痛い痛いと言ってるうちに仲良しの先輩まで騙されてたので、さすがに進言。
その先輩が地元で結構有名な人で、仲間も多かったんだが全員騙されてた(涙)
で、同人仲間内で嘘がバレた彼女は問いつめられ、地元コミケから姿を消した。
「事務所の人も凄く怒ってて、名誉毀損で訴えてやる」とかぬかしてたけど。(藁)

でも学校では相変わらず言ってたナ。
多分今でも言ってると思う。最近同人再開したらしいし。
古都で飛翔系の方、お気をつけて・・・。
構って欲しいんでしょうねえ。
こんなバレバレの嘘、信じる人が居たって事の方が信じられないよ(w
>627
前仮のが単行本で「私の名前でコミケに出てる人がいるけど違います」って言ってたのは
君の知り合いのことだったのか…。
ってか、お花は裏千家って…。
最近チャットで仲良くなった子が痛いのです。
サイトマスターAさんに心酔するのはいいんですよ、
でもね、でも「ここに通われてるみなさん、Aさんのこと大尊敬してて
失礼がないようにしているのに、どうしてあなたは妙になれなれしいんですか
(ちゃんと敬語使ってるのに」
とか「○○さんも●●さんもなんでそんなに失礼なこと言うんですか」とか
Aさんに近づく人みんな敵、みたいな発言を言うのはどうかと思うのですよ。
しかもAさんがチャットにこられない日を狙って。
確かにAさん、話は素敵だし、人間的にも好きだけど、
あなたのように大尊敬してるかどうかは謎です。
つか大尊敬してなきゃ来るな、はまずいんじゃないかな…
まったりしたチャットだったのに、
彼女のおかげで行きにくくなってしまいました
Aさんいるときは態度が違うんだけれどなー、彼女も。
私がAさんとオフラインでもプチ旅行したりする程度に
仲がいいことを知られてから、私にも妙に攻撃的なのもすごい辛い
>629
「こんなバレバレの嘘をつく訳はないし、ひょっとしたら真実?」と思ってしまう罠

と、某歯山スレを見ていて思った……
いや、あれこそバレバレですが
>627
テキストで読むとギャグとしか思えないんだけどねえ。
詐欺師的才能って奴? 本人が言うと違うのかな?

私的には居合いがツボだった。
何故にそんなもん(w
635名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/05 08:53 ID:JZKjw2Sn
このスレで少し前にあった神社でコスプレ厨房だけど今朝の新聞で愛知某の神社が
全焼放火、5〜6名の人影が目撃とあって思わず↑を思い出してしまった・・・
虚言癖…ヘヴォンなオリキャラ設定と一脈通じるものがあるな…
リアリティがねぇっつーか。
自分自慢もアレだが
「よく友達がアシ(飛翔系多し)やってて○○先生から聞いたんだけど
△△(キャラ名)が次はこうなるだの」系も多いな…
この前、自分の好きなキャラが死ぬだの言われたので
「だから?何?」といかにも信用してない口調で言ったらそれ以上言わなくなった。
638623:02/05/05 13:38 ID:Qp06PkHB
>625-626
ビデオは既に諦めてるし、メールする気にもならないのでほったらかしです。
以前、コンサート会場で会って渡す。って言ってきて結局無理で、
コンサート後、1週間以内に送ります!って言ってきて送ってこなかったし。
これで3度目なんで、ビデオは授業料だと思って諦めました。

最後にメールだけ送ってみます。
レス有難うございました。
>>569
遅レスだけど、捨てアドでも分かるYO!
一応実験で自分が持ってる別アド2つから本アドに送ってみました…
改造しない限り無理でせう。
gooのフリーメールはIP分からないんじゃなかったっけ?
>590
「必読」って、
大概この管理人何様?みたいなことしかかいてないんで大抵スルーします。
やはり普通バナーはリンクページのトップかバナ置場でしょう。
スレ違いの上に終わった話題を始める理由は何だろう
643627:02/05/05 20:10 ID:ojZSD8fV
書き忘れたんだけど、
彼女は病弱で人間不振で中学時代は金髪の不良だそうです(藁)

>629、633
そう。なんで信じるの?って感じなんですが・・・。
彼女、豆サイズの美人でカナーリ人当たり良さげです。
喋りも面白いし。恐らく巧みな話術で信じさせちゃうんでしょうねぇ。
本当に嘘さえ吐かなければ・・・・。 
嘘は大きい方が信じられやすいというナチの心理学。
とか言いながら、みんな影では「バカじゃない」と嗤っているのではないかと
言ってみるテスト
華道で裏千家とは‥
「やっぱり相撲は巨人にかぎるNE!」みたいなもんか?
647ながくてスマソ:02/05/05 22:34 ID:5rXdNSRj
>646
ワラタ

病弱自慢の話で盛り上がっているときになんだが
一時期精神的に進学のことでナイーブになっててどうしようもない時期があった。
そこで価値観の違いから生まれたトラブルがちょっとあって、
今日のイベントでそれについて決着を付けたいと話してきた。
私はもう昔のことだと思っていたのに…

んでどこかのドラマのせりふの様に節をつけた口調で
(以下ドラマの一端に出てくる台詞の様に読んでくれれば、)
「もうあんたはクズよ、ウジ虫よ」だの
「結局守ってくれるのは家族だけなのね」だの
「っかわいそうに、他に心配して電話かけてくれる人が誰もいなかったのね」だの、
「病気だって言ってたけどあなたは病気に酔ってただけよ」
と暴言を吐かれまくった。

こちとら毎日ゲロ吐いてて大変だったのに…
病気に酔ってるだけだったらゲロなんて吐かねえよ。
発言が厨房で自分の言っている発言にそれこそ酔っているようで香ばしいかほりがした。
そしていちいち答えていたらコッチの神経がどうにかなりそうだったので適当に相槌うっときながら黙ってました。
したら
「私に土下座して謝りなさいよ、悪いと思っているんなら床に頭こすりつけて謝りなさいよ」

(´_ゝ`)フーン

ちなみに私は悪いところはあったと思ってますが土下座して謝る様な話ではないと思ってます。
普通の頭で考えたら分かることなのに彼女の中で勝手に話がエスカレートしてるんです。
しかもそののちに私と共通の友人に決闘をしてきたと言ったらしく、ますます香ばしいと感じた。

イベント会場で決着なんかつけられても困るYO!!
トコトン香ばしかったです。

とにかくスイマセンと謝れば「開き直っている、下手に出れば良いと思っているの?」
言い返せば「あなたにそんなこと言う権利ないのよ」
じゃあどうすればいいんだ土下座すればいいのか。(´_ゝ`)フーン

すべての発言が三流女優みたいでした。
648名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/05 23:19 ID:lwWA/kNN
>647
(´_ゝ`)フーン
>647
ああ、君が厨房だって書き込みね。はい、次の方どうぞ
>>648-649
土下座強要厨、御本人様、御降臨〜〜〜!!!
…なんだ、ネタか。
627さんの話術巧みな彼女の話を見て
例の4人看護士共謀殺人の首謀者を思い出してしまった。
>647
ホントに大変時の事をわかってもらえなかったのは辛いよね。
でも、647が終わったと思っていたのは、自分の中だけのことで、
相手にとっては終わってなかったんだよ。
客観的に自分の行動を考えて、さらには、
相手とこれからどう付き合うか考える時間がとれたのだと思おう。

ちょっと数年前の自分がダブった。
マジレス、ごめん…
654ながくてスマソ:02/05/06 00:44 ID:vEjDClJg
>653
そうれすね…(;´Д`)
大分前から完全無視をこかれていたので終わっていたものだとてっきり。
ただ、イベント会場で大声で暴れるのはさすがにやめてホスィと思いますた…
さすがにあの朗々とした喋りには参った…

20ページの本の角でナントカしてイッテキマス
今日はクレズのおかげで厨率少なそうなヨカーン。
土下座強要はちょっとねえ…
傍で見てた人たちも「強要してる方が痛いヤツ?」と思ったのでは?
657名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/06 01:37 ID:Lw1RQDP5
すいません。ちょっぴり愚痴らせてください。
一年程前にイベントで知り合った、10歳くらい年上の女性。
イベントで会うたびにお茶していたのですが、なぜか気分が悪くなるのです。
どうしてかな〜と思ったら、彼女の口癖が「いや、そうじゃなくて……」から
始まる喋り方だったことが原因だったみたい。
こちらがなにを言っても、「いや、そうじゃなくて……」で必ず否定形。
話をずらしてまでも否定形にもっていくやり方は、オ○ムのジョウユウ氏を思い
出させます。
そういうねじ伏せられるような会話に嫌な気分を感じていたんだなと気づいて、現在は
フェイドアウト作戦中。
他に友人がいないのか、私のところにばかり来て長時間話していかれるのは苦しい。
それに、わざとそっけなく返事をするのも苦しい。
自分としてはものすごくがんばって、お茶も断ってます(はぁ)。

否定されるばっかりの会話はつらいんだよお……。

愚痴ったらだいぶ気分がすっきりしました。ありがとうございました。
658名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/06 01:40 ID:Ii+jmKfA
ここのスレも痛いやつらが増殖中
GW中のい祭りはココデ!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doll/1007957074/l50
>657
ガンガレー
>657
否定されるばっかりの会話は辛いですね…ガンガッテ。

私も少し違いますがフェイドアウト作戦中です。知り合った時は良い方だったのですが、
だんだん遠慮が無くなって来たのか愚痴が凄くて…。書いたらきりが無いですが、
本が売れないとか返事に困るようなのとか。(その他にも色々)
SCCでも、在庫が(私のサークルの)完売した時にタイミング悪く現れて又愚痴…(w
なるべくスルーしてるのですが何とかならないかな…。
便乗愚痴して済みませんでした。
>>657
大学時代の友達にそういうのがいたよ・・・・
なんかこう、元気づけようとしてこっちが言ったことも「ううん、そうじゃないの」
ばっかりで片づけられちゃうので、だんだんどうでもよくなってきた。
何言ってもそうだからさ・・・・

イベント行ってお知り合いになった方の日記、「忙しくて」「これじゃ倒れてもしょうがない」
「大変」連発だが、「これ読んでマジメに心配してる人って優しいな」と思った。
そんなことばっかり書いてるんで、つまんないから今はもう行ってないけど。
ホントに忙しくて倒れそうなくらい大変なのかもしれないがモニョモニョ〜ン。
>>657とはまた違うけど・・・。
昔から自分の興味ない事は「さぁ」の一言で片付ける友人がいます。
しかも最近「にゃ」とか「にゃぁ」を語尾につけて話すようになって・・・
死にそうです。

まぁ、道端でイキナリ空手の構えや技やったりと、元より変わってる人間なので、
微妙な人間である事はわかっていたのですが・・・。

それに付け加えてこっちの体裁は悪いし、何よりそれを恥ずかしげもなく言う彼の
将来が心配になって何度もやめるよう言ってはみたのですが全く態度を改めようとは
してくれません。

彼をこの道へと導いたのは自分であるため責任もあります。
でもこれ以上何をすればいいのわからないし、「イベント連れてってにゃ〜」は
出来れば徹底拒否したいのが本音。


はぁ・・・どうすればいいのかモニョる。(;´Д`)
>657〜662
意外とフェードアウトしたい相手が居る方は多い様ですね。
上手い方法ってあるのだろうか。
>663
メールが来ても返事を書かない。手紙も同じ。
携帯で連絡とっていた場合は携帯を変えるか留守電状態で放置。
接点がある場所をなるべく避ける。いても見ないふりをする。
向こうからきたら愛想笑いをして馬鹿丁寧に応対して、さっさと会話を終わらせる。

・メールや手紙は「あら来てたの知らなかったゴメンナサイ(^^)」
・携帯は、番号を変えたら「今持ってないから番号がわからない。後で」と言って放置。
留守電のときは「忙しいからずっと留守電なのゴメンナサイ(^^)」と言って放置。

これで結構いけます。慇懃無礼ってステキ。
>657
たまにいるよね、否定形の人。
昔何でも「てゆーか、〜」で返す人がいたのを思い出したよw
>657はいい人っぽいけど、相手の人って、そういう所につけ込んでる
タイプっぽい。657が都合が悪くなれば、他のターゲットを見つける
から、ばっさり切っちゃってもいいと思うよ。フェードアウトしよう
としてるの気づかないor無視するタイプのように感じる。
会話を否定から始める人もイヤだが、
事あるゴトに「どうせ私のは・・・」に終止するのも、かなりもにょ。
それで問題が解決するのだと勘違いしているらしく、更にもにょにょ。
じゃ、空が青いのも、ポストが赤いのも、みんな君のせいかと聞きたくなる。
>662
そっくりの知り合いが居ます!
猫飼ったからって、四十路を前にして往来で「にゃあにゃあ」言うのは
やめて欲しいんだ!ほんとに!

私も非常に縁を切りたいので、こちらからは連絡を取らないようにしているんですが、
間に幾人か共通の知人が居て、まだ彼女の痛さを嫌がってない人間も居るもので、
イベント前後にときどき仲介してくれちゃうんですよね。
会ってしまえば必ず、会話は「ふーん」「あらあら(プッ)」以外は他人否定。
ただし、一応自分の事も貶めるので、一見謙虚な人に見えるという罠。
そして自分で言い出したこと、言われて貸し出したものは、後日こちらが連絡を取るまで
全く連絡して来ません。渋々こっちが連絡すると「あら、そういえばそうだったわね」と
興味なさげに言われます。あくまで受動的な立場を貫きたいらしい。
「皆に慕われて、皆に色々勧められちゃって、頼んでもいないのに私ったら人気者だから☆」
とでも思っているようです。
真に受けなきゃいいんですが、間に人が入っているとどうも難しくて。
おかげで三月のイベントで「預かっといて」と押し付けられた友人の差し入れが
まだ部屋に転がっています。嫌々何度か連絡したんだけど、私の都合のいい時に
「家まで持って来て」って言うんだもん・・(やだよ・・何で私が〜)
ついでに、ものを貸しても貸さなくても、連絡取っても取らなくても、
全てこっちの采配で振り回されたようにウェブ日記に書かれると言うオマケ付きです。
はあ〜思い出したら、なんかすさんじゃった・・・
以前「年上だから」というわけわからん根拠で、話口調は
こっちの否定&説教、という人がいた。
昔は私も事実お子さまだったので、そんなもんか、とありがたく
拝聴していたものの、こっちが進学→就職→キャリア数年となって
いく間にその人は「漫画家になるの〜」とずっと家事手伝い。
ようするに、時が止まった人になってしまった。
なのに今でも説教は大好き。年上の私が指導してあげなきゃ!と
いろいろ言ってくるんですが、もう、青臭くて恥ずかしくて…
ムカついて聞いてられないですよ。
なにも知らん頭でっかちのリアル厨房に、したり顔で
「そうじゃないのよ?あなたは知らないだろうけど、世の中ってね」
と説教されるような不快感、と言えば伝わるでしょうか。
何度「あんたが知らないだけで、世の中ってね」と言い返したく
なったかわからんですが、なんか気の毒でできません。
>669
大学当時の先輩にいるよ、そういうひと・・・。
先輩と云いつつ私と同時に卒業した、1浪だか2浪の8年生。
今でも「年上だから」と云うイタタな論理で偉そうらしい。
なんで「らしい」かと云うと自分は直接対峙してないから(藁
別の、サークルの先輩(こちらは就職してとうに10年くらい)に
相変わらず偉そうにしている話を聞いたところだったり。
「何だ、変わってねーのか」と。

> なにも知らん頭でっかちのリアル厨房に、したり顔で
> 「そうじゃないのよ?あなたは知らないだろうけど、世の中ってね」
> と説教されるような不快感、と言えば伝わるでしょうか。
なんか物凄く判ってしまった自分にモニョ。
今日の黄泉売新聞の人生相談に同人活動を通じて知り合った文通厨に悩まされている
相談が載ってた。
回答者は誠実に対応すれば相手もわかってくれるし、あなたの文章力も本物だ、
みたいなことを書いてるけど、言葉をつくしてもわからないのが厨なんだよな…。
ウイルスが出回る毎に「ウイルスに注意!」メールをばらまくヤシが
いてウゼエ
「ウイルスのこと知ってるボクたんカコイイー」と悦に入るのは勝手だけ
どさ、CCでばらまいてんのがなんとも…
うちに来たのはMLからだからまだいいけど、MLメンバーに自分の知人の
生アド晒してるって分かってんのかな〜?
まだPCやネットが普及してなかった頃。
友人の原稿の手伝いをしていた私に、友人が「ごめーん、私叔父叔母の家に
居候だし、印刷所から電話来たらちょっと困るんだー。住所貸してくんない?」
といわれ、当時学生だった私は「いいよー」と軽く返事をしてしまった。
入稿して数週間後、印刷所から「入金がまだなのですが…」との連絡が来たので、
友人に振り込むように伝言。友人からは「ホントごめんねー。でももう入金
終わらせたから!」と返事が来たので安心していた。

…その3ヵ月後、印刷所からファックスが。
「○月○日に入稿された本の印刷代が振り込まれていません。このまま
振り込まれない様でしたら弁護士に相談する用意がこちらにはあります。」
どーして弁護士って出て来るんだよ!!・゚・(ノД`)・゚・。
即友人に電話すると「え!?うそ!?私忙しいから主婦やってる友達に
頼んだんだけど!!」と、わざとらしいお返事。
どこの世界に十数万の振込みを他人に任せる奴が居るんだゴルァ…お前仕事
してなかったから昼間ヒマだったじゃねーか。振り込んだ証拠、といわん
ばかりに預かった領収書とやらをファックスで送ってもらうと、日付が
故意につぶされてるし(怒)。子供でも分かるような偽造工作(藁)でした。
借金の取立てのようにかかってくる電話(いや、ホントにその通り)にキれ
て、厨な友人と縁切りに成功。
後で聞いた話、厨は周りから同じように印刷費をごまかしたり合同誌を作る名目で
お金を集めて騙し取っていたらしく(200万近く)、ほかの友人達は内容証明を
送りつけて取り返したそうです。

その厨、私にはコンピューター関係の専門学校卒と言っていましたが、実際は
厨が散々バカにしていた世兄卒でした。(藁)
ごめんなさいグチらせてください。長文ですが・・
絵が大好きで自分所からもリンク貼らせてもらっていたサイトの管理人さん。
掲示板とかで時々「自分は精神病」「今日も眠れない云々」(昨日寝オチしてたじゃんという突っ込みはおいといて)みたいな
いわゆる病気自慢をする人だったんだけど、まぁ気にしないで付き合ってました。
あるときメールで「自分の本一日で300完売できなかった。自分には才能がない。どうすれば売れるんだろう」みたいなことを書かれてたのですが
正直その時は売れることを意識しすぎてかいつもの力量も出てなかったし、(普段はすごいお上手なんです)慰めるのもどうかと思ったので
「下手に売れようなんて思うのは間違い。欲をはらずいつもの貴方らしさを忘れないで」みたいなレスしたら
その返事もなく、突然サイト閉鎖。理由は「俺に傷つけられたから」だそうだ。
いや、サイトTOPにかくなや。以降その管理人さんの取り巻きさんから
「貴方は鬼のような人だ」「彼は傷つきやすい人なんだ。少しは考えろ」とオンオフ問わず問い詰められ鬱。まぁ大手の人なんで覚悟はしてたけど・・
その取り巻きも俺の贈ったメールみてそういうコトいってるのかなぁ・・・とりあえずそのジャンルつーか同人はもういやになったんで今やってません。
その管理人さんは復活してますが・・

この場合イチバン痛いのは管理人か取り巻きか俺か(苦笑)どなたかジャッジお願いします。
ワシは管理人が一番イタいと思う。
取り巻きは厨は厨を呼ぶ、って感じかのう。
まぁ、好きな作家でなければ病気自慢の時点で厨認定出来たんじゃろうけどのう。
この間のイベントで用事があり出れなかったので合体でスペースを
取っていた友人Aと売り子を頼んだ読み専の友人Bにスペースを任せた。
当日朝、ペーパーをスペースで配るには少し多めに刷ってしまったので
携帯を持っているA(Bは持ってない)に「Bにチラシ置き場にペーパー半分くらい
置くように言っておいて」とメール。そのことについての返事はこなかったが
その後もイベント中ちょこちょこメール交換をしたので安心しきっていたら
イベント帰りに荷物を家に持ってきてくれたBが「ペーパー余っちゃったよ。
Aにチラシ置き場に置いた方がいいかな?って聞いたけど置かなくて
いいんじゃない?って言うから置かなかった」と報告してくれた・・・・・。
余った数はそんなに多いわけじゃないがこういうのが余ると捨てるのもな〜
と思うケチだからちょっと困ったよ。名残惜しく捨てたけど。
それだけならいいんだけどAは当日サークル入場に間に合わず1時間程遅刻、
イベント中はほとんどコスプレ撮影の為スペース空けていたらしい・・・。

いつもAと一緒に参加する時は一緒に会場まで行くから遅刻なんて
しなかった(させなかった)しコスプレで出歩きすぎとはいつも
思っていたけどちょっとどころではなくモニョりました。
愚痴らせてください・・・
掲示板入り口の注意文に
「管理人多忙のためレスには時間がかかります。
また、書き込みの順番どおりにレスできる訳ではありません。
あらかじめご了承ください」
と書いているんですが、厨に
「なんで私のカキコ、レスがないんですか?私、嫌われてるんですか?」と
書かれました・・・・(鬱)。
そいつのカキコだけレスがまだならともかく、
まだレスできてない他のカキコがいっぱいあるってのに・・・。
しかもこいつ801サイトじゃないウチで801カキコしてったという
前科あり・・・(削除しましたが)。
ウザい・・・
何か、この手の同人厨って自分の物差しで世の中全ての事象を計ろうって奴が多いなあ…。
一般的な社会生活と両立して頑張ってる同人家の人がかわいそうだ…。
>674
一番痛いのは管理人。
でも病気自慢のあたりで相手が厨と気付かず
親身になったメールを返したのはあなたが迂闊。
厨相手に親身になったら駄目だよ。
必ず迷惑な形ではね返ってくるんだから。

680MDM ◆8HZLnNeY :02/05/06 16:30 ID:FXjvOJIx
>679
お前は他人に「迂闊」といえるほど人を見る目があるのかと
小一時間問いつめたいというか氏ね(・∀・)
私、その日のお昼にメールをくれた人から、同じ日の夜9:00くらいに
「なんで返事くれないんですか?」
ってメールをもらった事があるよ…。
お約束の様に携帯メールからでした。
一日中チェックしてるとでも思ってるんだろうか?
もしチェックしてても、すぐには返信できません。ほんとにもう。
>681
同じように、早朝にPCにメール入ってて、その日の夕方に掲示板に「返事がない」ってカキコされたよ。
あのね、夜は7時まで仕事ってものがあるのよ、こっちは。
メール中毒なんだよそういう人たちって…
携帯からだと特に。送ってすぐに返事が来ない
=アタシ、大事にされてない! ヒドイ!!
と思考がワープする。
世の中、お前みたいに日がな一日メールチェックして
他人と繋がっている確認しないと寂しくて死んじゃう症候群
ばかりじゃないんだっつの。
チョト前の「自慢厨」関連かもしれないけど、SCCにての話。
SCCでお隣サークル(お互い顔やサークルは知ってるけど、話はした事が無いので
初対面)さんに名刺を貰った。
同人用名刺で、PNとサークル名、サイトアドレスなどが載ってるもので、それは特に
普通に戴いたんだけど。
「こんにちは。いつも本を読んでます、これウチの新刊良かったらどうぞ。サイトにも
おひまがあったら遊びに来て下さいね」と話す言葉もごく普通。
友人からの差し入れを貰ってもらったり、世間話やジャンル話などをして、これまた
なごやかにSCCは終わった。

で、サイトに顔出しして、BBSに簡単にお礼とご挨拶でも・・・と思い参上したら、
TOPに日記があって「昨日のイベントでは、隣のサークルは声がでかくて鬱ー」
「遊びに来る友人てのに“わーその服カワいいね!”とかあから様なおべっか使ってて寒気」
「私はそういう上辺だけのお世辞を言える性格じゃないので、深いつきあいの友人とか居ない
 けど、そういう事言い合わなきゃいけない嘘っぱちな付き合いなんて羨ましくも何とも無い」
とか色々(他、その人相手に話した事以外の、来てくれた友達や買ってくれる人相手の話等)
長々文句が書いてあった。
685684:02/05/06 18:00 ID:MVbJ2iGA
怒るとか悲しいとかより、ただただなんだか驚いて。
解析ばりばりだから来た事は分かっただろうし、悪いと思ったけどそのままBBSにはいかず、
帰ってきました・・・。

大好きな友人で、普通に付き合いをしている子が似合ってる服を着てきたら、
普通にいいね、と口に出すことは「おべっか」でも「お世辞」でもないと思うんだけど、
なんでもかんでも嫌な方向に聞こう、という耳で聞くとそれは
「自慢厨相手にゴマすってて」「友達の居ない私に見せ付けてるわけですね!」になるのか
と思うと、なんだか却って可哀相になった。そのお隣さんが。
嫌だと感じたことをサイトに書くのは別にいいけど、せめてTOP以外でやって欲しかった。
来てねと言われた当人が見ることになる場合もあるんだからさあ。(涙)
でも一番おいおいだったのは「わ、私はそんなバカで嫌な言い方してないぞ!」と思わず校正
したくなっちゃった自分かも。(笑)
年が違いすぎるのも理由の一つなのかなあ。相手は20代前半、こっちは一回り近く上。
オバサンたちがマターリしてると苛ついたのかもしれない・・・。
「これから仲良くして下さいネ!」と力強くイベントで言われたのもあり、
なかなか謎な出来事でした。相手する気力もないし、とりあえず放置するけど。
>684
それさ、良く聞く「新刊くれくれ厨」だったのでは?
にっこり笑って新刊を差し出したのに、684がくれなかったから
逆切れして1日中不機嫌だったのかも。
>>684
それって反対隣の人の事だったんではないかと…オモイタイ。
いくらなんでもURLの入った名刺渡して「来てね」と言った相手の悪口
なんて書かないと…オモイタイ。
688684:02/05/06 18:34 ID:MVbJ2iGA
>686
うーむ。個人的に「挨拶としての交換」自体を別に問題視してたり、
嫌だと思ってる訳じゃない派なので普通にこっちの新刊もノリであげました。
一日普通に和やかに話して別れたから、反対に怖かったんですよ・・・。
途中で、いきなり不機嫌になったりとかだったら、まだ分かり易かったんですが。
>687
書いてある内容が(話した内容)ばっちりウチの事だったの・・・。
でも、ここでちょこっと書いたら落ち着きました。気にしない事にします。
ふと思ったけどちょっとスレ違いだったかも?失礼しました>ALL
>688
何か怖いなあ、それ。
まあ、仲良くなりたいってんでもないなら放っておくが吉かと。
厨の行動は常人には訳分らん事が多いし、
ひょっとしたらその行動(HPでの日記)で貴方の関心を引こうというのでは
ないかのう>684
>>688
多分、自分のサイトの常連に大変だったね〜、可哀相〜とか慰めてもらって。
自己満足に浸りたかったんだろうな。
>そういう事言い合わなきゃいけない嘘っぱちな付き合いなんて羨ましくも何とも無い
と書いておきながら、自分が一番それを求めている事に気付いてない罠(藁
>>688
厨の思考になってみる…
「仲良くして下さい!」と脳内お友達ケテーイした途端に、あなたは
他の人たちとよろしくやっている…仲良さそう…
「何よ!所詮は口先ばっかり!アタシよりそっちの友達の方が
 大事だっていうわけ!?アタシの方がアナタを理解できるし
 精神的、内面的に強固な友情が育てられるのに!きぃーっ!」
とか、訳わからないとこから嫉妬の炎が燃え上がってたり…。
>692
いや、「何よ何よ、せっかくお友達に『なってあげた』のに、紹介もしてくれないの?」
とか的外れな嫉妬心に燃えていたのではと思ったり。
文句タラタラの日記は「不快にさせてごめんなさい」と謝らせて優位な人間関係を築こうと
いう小心者の卑屈な知恵かもしれん。日記に書くってのはけっこう立派な攻撃手段にも
なるんで、「こいつを怒らせたら怖いかも」と相手を萎縮させる効果もあることはあるし。
>「こいつを怒らせたら怖いかも」と相手を萎縮させる効果もあることはあるし
ないよー、そんな効果。684のような日記を見たら、
書いた人の方を嫌な人だなあ、近寄らんとこ、と思うくらいで。
ぜひ、魚血スレに晒したい感じですな。
多分、自分に友達が居ないのは「お世辞を言わないから」とか
考えてるんじゃないかな、684さんの隣サークルの人は。
それ以外だろうにな…。
公の場で「隣りが〜」という内容で愚痴るのって
本人が見てるかもしれないし、カタログを持ってる人なら見ればわかるし
そういうのを確信して書いてるようで端から見ててもやだなーって思う。

でも684さんの相手の日記の文がそのままなら、
深い付き合いのできる友人がいる684さんが
うらやましかったんじゃないかな、と思ったよ。
>>674
遅レスだが管理人が一番痛い。
次が取り巻き。
まぁそういう管理人は勝手に死んで勝手に復活するから気にしないで
生きていってください
>674は実は女。件の管理人も女、お取り巻きも女と見た。
ちょっともにょった友人Aの発言集。
A「ねえ今度××本作るの!挿絵描いてー」
一ヶ月後
A「今度あんたにゲストしてもらう××本のことだけどさー」
(挿絵描きからゲストにレベルアップ)
さらに一ヶ月後
A「今度の合同誌のことだけどさー」
(ゲストからさらにレベルアップ)

最初に聞いてた話と違う。あんたの個人誌を私との合同誌として出されるのは困ると訴えたが、
「いいじゃん。あんたの名前貸してよ」

ナンカモウ…ツカレタヨママン(;´д`)
というかその本いつ出るんだよ。発行予定日1年前だろ!(藁
現在さりげなくフェードアウト中…
684さんの読んで思い出したこと。もう、5・6年前になるんだけど、
「コレ貰って下さい」っていただいた本に
『この人好きこの人好き、○○・・・「ちょっと待てやゴルァ」』と
自分の悪口っつーか批判っつーか書いてあったことがあったよ。
いや、思いっきり自分が未熟者だったことは認めますが。
でも、相手の対応は「わーい、会えて嬉しいっ」なわけさ。
いつもいつも、会う度にこうなわけ。
あの頃はその子の本意が見えなくて、本当に混乱した。

キャラ的には結構好きな子だったんだけど、
それ以来苦手になってしまった。
嫌いって程じゃないけど好んで顔会わせたくないなってレベル。
仕事で一時付き合いがあったことがあったけど、
結局とっても無責任に仕事をし、仕事自体も放棄したので、
「ああ、そう言う子だったんだな」と納得してしまったり。
674です。そうですか、第三者には管理人がイチバン依託見えるんですね・・
自分もスキな作家だったので、ちょっとひいきめに見たかった本心もあったのですが。
確かに人を見る目がなかったかもしれません。掲示板とか読んでも普通に「タイヘンなんだなぁ・・」とか思っちゃってたので・・
(年上の人だったんで、大人の人ってこんなもんなのかなぁって思ってたんです)
これからはこういう人間には気をつけて生きていこうと思います、ありがとうございました。

699>
全部まとめておとこなんですなコレが、哀しいことに(笑)
もにょもにょするので書かせてください。

超都市で脱水症状を起こし、帰宅するなり38度の熱を出した友人A。
自分にも経験があることなので、帰宅した後もメールで細かに対策を
指示しつつ、かなり顔色が悪かった彼女を心配してました。
翌日、彼女のサイトの掲示板を覗きに行ったところ、
本人はまだ復帰してなかったものの、常連Bさんから新規に書き込みが一つ。

「お熱は大丈夫ですかぁ〜?
38度もあったのに、長々と萌え話しちゃってすいません★」

すぐさまAにメールで脱水症状中に長電話するアフォがいるかと叱りつけると、
「すぐ切ってくれるかと思ったら、なかなか離してくれなかったんですよう」
と、ほぼ即答。

……このもにょもにょする気持ちは38度の病人相手に延々萌え話をする
Bさんのみに感じてるものなんでしょうか、それとも高熱にもかかわらず
萌え話を断り切れなかったAにも感じてるのでしょうか……

とりあえずAが全快したらしいと聞いたのは昨日の話。
倒れた翌日になっても熱が下がらないとAは不安そうにメールをしてきたけど、
そりゃあ、長々と萌え話なんか病床でしてたら熱も下がらんだろうよ……(;´д`)
すっげー良い人なんだろうけど、そのせいで回りに迷惑を掛ける知り合いがいる。
正しい行い、正しい考えは素晴らしいと思うがもにょってたまらない。
「同じジャンルなんだからみんなで仲良くしようよ!」が口癖。
嫌われている厨をオフ会に誘ったりするのを止めて欲しい。
そのせいで色々巻き起こっていることをやんわり諭すと、
「でも、厨ちゃんにも悪気がある訳じゃないんだよ。かわいそうだよ。仲間に入れてあげないと」
そう思うならお前が友達になってやれよ…
人の日記の内容を、自分のサイトでいちいち叩くやつが同じジャンル内にいる。
友達が「これ、どうみたってあんたの日記だよ。日付と内容一致するし」と
教えてくれた。
そんなに嫌なら見なきゃいいのにと思う今日この頃。
日記、書くネタないのなら、無理して書かなくていいのに。
人を叩いてまで。
この前はどこそこのサイトを潰したとか、義憤に駈られて荒らし行為
したとか得意げに書いてたし。義憤とは違うだろう。
>702
全員男?ビクーリ!ノリはジョシ工っぽいのに・・・
707無責任な名無し:02/05/07 02:16 ID:ZEqW41XY
703と704は対象が同じ人なのか?
と思うくらい似ているねぇ…。
ちなみに704、そりゃ良い人じゃない、ただの自分マンセーちゃんだ。
良い人ってのは相手に迷惑かけないの。
正気になれ〜。
モニョっている段階で既に友達には向いていないんだから、フェードアウト推奨。
>702
「おステキ」と言う言葉を皮肉でなくナチュラルで使える男は
はっきり言ってかなりキモイと感じる。
>703
私の知り合いにもいるよ、電話が長いやつ。
遠まわしの言い方じゃ通じないから。
今寝てたって言っても
出かけ先で友達と居るって言っても。
で、ろくな用事(内容)じゃねーのな。
>704
本当に同ジャンルの人間が皆嫌がっているだったら方法は一つ。
厨&行いの正しい人に「あなた達がいると迷惑です。不快感を感じ、
私達は不愉快きわまりない。厨を連れて来たら、皆その場で帰る。」
とはっきり伝えておいて実践。
下手したらオフをニ三度流すことになるかもしれないが、
馬鹿(良い人)にはハッキリ言わないと伝わらない。

正論吐く奴にはやんわり言っても通じない。厨と同じで、
分かりやすくハッキリと簡単に伝えないと通じないよ。
>709
「ゴメン、今熱出てて・・・」
「そうなの?大変だねー、お大事に。 でね〜」
そんな感じで一方的に話続けるヤツはいるな。
んで、切る時は
「あ、携帯の電池なくなりそー」
とか、大抵自分の都合なの。
>708
「おステキ」って何?
>712
誤読とか誤爆とか、実は降臨だったりとかw
714708:02/05/07 10:40 ID:S3c7bsu3
>708は>674宛だったんだよ。
スマソ「おステキ」でなくて「お上手」だったな。
買ったばかりのフィキサチーフ顔射して逝ってくらぁ・・・・・
715名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/07 13:06 ID:aH/QmV32
>704
そう思うなら教育してから連れてきてくれって言った方がいいよ。
不愉快な思いをするためにオフ会やらに参加する訳じゃないんだから。
自分のスタイルを他人に要求するなとはっきり言った方がいい。
>715
同意。「厨は悪い。仲間はずれをするみんなも悪い。その中で、厨が悪いことを
わかった上で仲間はずれもしない私の行動は正しい」と、その人は思っているので
しょう。
自分のことしか考えてないんだねえ。
嫌な人も悪い人もいないyo!
みんな大好きvみんないい人っ!
とか言ってる奴は、逆に人のことなんか全然見てないんだと私は思う。
「みんな一緒」なの。良い悪いなんて関係ない、脇役だから他人は。
>707の言うように自分マンセーちゃんっていうか…
「こんなワタシが大好き」って一昔前の少女漫画のヒロインのような
気分なんだろうなぁ…
悪い人はいないのかもしれないが
嫌いな人は確実にいるんだよな。
嫌いじゃないのに気が合わない人も
いるしな。
>711
「もう遅いから切る」って言ってるのに何時までも電話切らないヤシっているよな。
あれは何でなんだろうなあ。最低3回は反復して「切る」と宣告しないと終わらせられない。
表面上&言動はまあ普通なんだが、やたら理屈っぽい所や誰彼構わず自分ルール押し付け説教
垂れる上、ちょっと都合の悪い事があるとすぐいい訳したり無理に自分に好意的に解釈して
みたり…
こうやって文章にしてみると完全厨だわ某知り合い。今更ながら今までモニョーリしてた自分の
気持ちに改めて気が付いてしまったよ…やっぱ付き合い考えよう。

って訳で人の都合考えずに長電話しまくる奴は須らく厨、って事でいいでしょうか。
ああ…私にも経験ある、長電話。
何故か毎晩私の都合の悪い時ばかりにかけてくるんで、いつも断ってた遠方の友人。
でもあまり断ってもかわいそうかと付き合えるときは付き合ってたら最低でも3時間。
最高6時間。(電話代相手もちだからいいけど)
ちょうどその頃朝6時からバイトして学校行ってバイトして夜まで部活…
という生活をしていたので、身体が持たずとうとう試合後に倒れた(w
それを言って控えるように頼んだら「意外と身体弱いねー」お前の所為じゃあああ!!!
>720
って事でいいです。
自分の知りあいにも似たようなのがいるんだが、
電話してきて「私、無職だけどこれでも凄く忙しいの。」といいながら延々と長電話。
忙しいなら電話してくんなyo!
さっさと飯くわせろyo!
長電話電話とは多少違うのですが、
少々過去話があるのでかいてもよろしいでしょうか?
長いんですけど…。
>723 どうぞ〜吐きだしてくださいな〜
>723
どうぞ。
726723 (1/4):02/05/07 21:59 ID:xMYHQJeU
すいません、まとめるのに時間かかりまして…
(それでもまとまってないんですが)
ではいきます。

なんだかとても嬉しかったのですが、具合の悪さMAXでうまく話す事ができず
イベント後で大変後悔しました。
翌月、サークル参加はしなかったのですが一般でイベントに遊びに行った時に同じ男性を見つけました
(服が同じだったのと多少印象的でしたのですぐに分かったのです)
そこで私は覚えてないかなーと思いつつも話しかけると、思い出すのに少々時間はかかったものの
覚えていてくれたらしくじゃあお友達になってください、と言われたので喜んで友達になりました。
そして相手が名刺を渡してきたので私も同人用名刺やペーパーをもっていないこともあったので
普通の名刺を渡してしまったのです。
今考えるとこれが間違いだった気がします。
それには住所は愚か、電話番号がかいてあったのです。
後日彼は手紙ではなく電話をかけてきました。
私は家にいなかったので母親がとったようで、学校に迎えに来てくれた際に
「アンタに変な男の人から電話ががかかってきた」
といわれたので慌てて家にかえると留守番電話に
「〇〇(すんでいる場所)のB(仮にBとします)ですがA(私)さんのペンネームを教えていただきたくて…」
と全く同じ内容の事が2件吹きこまれていました。
私は幸いな事にその時期には親に同人のことはばれていたからいいものの
同人をやっている事を親に隠している人だったらどうするんだろう、とその時思いました。
そしてかけていただいたのにほったらかしは悪いと思い、こちらから電話をかけなおしました。
すると「ペンネームを聞けないと手紙がかけないから」というだけの理由だったらしく当時多少もにょったことを覚えています。
727723 (2/4):02/05/07 22:01 ID:xMYHQJeU
そしてその後も何度かイベントで出会い、手紙もやり取りしましたが
私は元々筆不精で早くかこうと思っていてもつい遅くなってしまう人だったので(この時点で安請け合いした私も厨なのですが)
イベントで「返事はまだですか?」「返事がないので嫌われているのかと思いました」
などといわれるようになりました。
それで私はこれから受験生になるしますます返事がかけなくなる。それは申し訳ないなぁ、と思い
「これから受験できっと手紙だと返事が遅くなる。同人もいつ再開するかわからないのでサイトのほうで確認して欲しい
(彼がネット環境に有る事は知っていたので)」
と手紙に書きました。後日彼はサイトに遊びに来てくれました。
そして掲示板で挨拶を述べた後「●●ちゃんと●●ちゃん(当時のジャンルのキャラ名)描いて下さい。」
とかいてあったのです。
いくら仲がよくても掲示板でそのようなことを描かれるとどうしてもモニョってしまいます。
しかも文通はしていたものの、腹割って話せるほど親しくなかったし、私のサイトではイラストリクエストは
キリ番をとってくださった方のみだったのでさりげなくフェードアウトしていました。
(しかも私の友達のサイトでも同じようなことをいっていた)
そしてしばらく彼との交流はなく彼のことは忘れ気味でした。
そして忘れたころに電話がかかってきたのです。
内容は同人復活について、でした。
まだ5月です。推薦入試だって終わっていません。
実は彼の手紙に同封されてくるペーパーを改めて読み返すと
ペーパーに名前は出していないが他のサークルをバッシングしていたり
●●県のイベントマナーは悪すぎるからもういかない、とかいてあったり(公言しなくていいと思うんです)
同じイラストを複数の人にあげまくっている(ペーパーなどでよくあるこの〇〇はなんとかさんへ!みたいなアレです)
しかもジャンル違いの人に…
などと多少痛々しい事に私も気付いてうんざりしていたので
余り電話とかして欲しくないな、と思っていました。
728723 (3/4):02/05/07 22:02 ID:xMYHQJeU
すると彼は「実はこれはラジオだ。ラジオのゲストであなたを招いている」
と言い出しました。
ラジオってこんなピコピコ出していいんですか?いえ、そもそも私は一般人です。ラジオのゲストになどなるはずがないのです。
そしてなにより彼がパーソナリティなのは怪しすぎる、そう思い、これは嘘だ、と思いました。
確か「同人復活はいつ頃か」や「ファンに一言(ファンなんかいねぇよ←本当に)」などといった内容だったと思います。
そして私が進学で引っ越すかもしれないというと「もう会えなくなるねー」「寂しくなるねー」
「こっちのイベントにはもうでないんですよねー」
を連呼。いや、元々そんなに会ってないし。
また、「ずっと前に掲示板でイラストリクエストをしたんだが覚えているか」ともいいました。
正直かきたくなかったので「今は忙しくて無理。来年の三月以降になる」と応えました。
すると「いつまでもいつまでもまっている。本当に楽しみなんだからね!!」と言われました。
そんなこと言われても…。
しかしないがしろにする訳にもいかず適当に応え、電話は終了しました。
正直電話をかけてこられることに多少の嫌悪があったので、ますます私の中で「嫌い」というより
「苦手」「嫌だ」という思いが大きくなりました。
しかしそれでは余りに相手に申し訳ないので一度手紙を書き、謝りました。
相手の返事は「あなたの誠意は伝わった。引っ越す時に一番に自分に(ここ強調)教えて欲しい」
と言うものでした。なんでお前に!と思ってしまい、またその手紙を無視することにしました。
すると今度は11月頃に電話がかかってきました。
また上記と同じような会話が繰り広げられました。
そして「手紙の返事がこない」…嫌、だからさ…かけないってば…。
来年の三月まで待て、といいました。
そしてここから三月まで普通の受験生と同じ(と言うよりは不真面目に)ように生活しました
大学も決まり家も決まり同人はいいとしてサイトを復活させようかなーと思った矢先です。
彼から電話がきたのです。
729723 (4/4):02/05/07 22:04 ID:xMYHQJeU
今度はラジオなどとは言わず普通の電話でした。
受験は終わりましたか?同人は復活予定ですか?などと聞かれたので
終わりました。同人は復活するか未定です(本当に未定だったので)復活してもジャンルが変わってしまいます。
それに、まず学業を優先したい。
と正直に述べると彼はいきなり大声を出し「はぁ!?じゃあ今までのジャンルの人たちはどうでもいいってことかぁ!!」
と叫びました。正直私は怖くなって「そういうわけではなくジャンルが変わってしまうのはしかたがない」といいました。
実際彼と知り合ってから私は一度ジャンルをかえています。彼がそのジャンルにもはまっていたのですが
今度の新ジャンル名が(しかし彼に尋ねられなかったので述べていません。なのになぜか)気にいらなかったらしく
しかし彼は「昔のジャンルの人たちはどうでもいいって事ですね?昔の友達たちは!!」の一点張り。
ジャンルが変わっても仲良くしている人も沢山いるのでそうではないと訂正しているのに彼は聞き入れてくれません。
昔のジャンルもやるつもりでいたので、そのことも告げたのにそれでも聞き入れてくれません。
(しかも上記の大声のまま。大声と言うか素っ頓狂と言うか…)
そしてうやむやにしたまま「家は決まったのか」と聞かれました。
実は姉との同居だったので姉に迷惑がかかるといけないと思い「まだ決まっていない。これから決めに行く」といいました。
すると「決まったら絶対に一番に自分に教えろ(要約)」といいそのまま電話は終わりました。
新生活になって1月半ほどたちますが未だに住所は教えていません。
これは教えるべきなのでしょうか?そして彼とは縁をきったほうがいいのでしょうか。
メールでならまだ付き合おうと言う気もおきるのですが手紙では正直もうあまりつきあいたくありません。
そういう内容の手紙を送るにもこちらの住所を書かない理由を問い詰められそうで怖いです。
実家の家族にももう迷惑かけたくないし…。
長々と申し訳ありませんでした。多少すっきりしました。
あくまで私の視点なので多少歪になっているところもあるかもしれません。
しかし、痛い、というよりきもい、が正しい気がしてきました
すいません、逝って来ます…。
730名無しさん:02/05/07 22:09 ID:SBgvMGIF
>新生活になって1月半ほどたちますが未だに住所は教えていません。
>これは教えるべきなのでしょうか?そして彼とは縁をきったほうがいいのでしょうか。
いや、そんなわかりきったこと聞かれても・・・
当然の如く、切れ。
それでも近付いてくるようならそいつはストーカーだ。
既にストーカーっぽい言動が目立ってるがな…。
つか、726の前にも何か文章があるのではないですか?
>726-729
痛いというよりきもいというより、怖いyo!
・・・・教えたら同じ事の繰り返しだと思うんだが(;´Д`)
というか、>>730と同じでわかりきった事を・・・(以下略
735723 :02/05/07 22:14 ID:xMYHQJeU
>>732
すいません、コピペで出してたので失敗してました…。

丁度今から四年ほど前、やっとイベントにもよく出るようになったころの話です。
イベントに出るのが楽しくってしょうがなくって(といってもピコどころの騒ぎじゃないほどピコなんですが)
熱があってもどうしてもイベントに行きたくって行ったことがあったんです。
(今考えると近隣のサークルさんにはえらい迷惑)
そこで「同じジャンルの人は話かけてください」とスケッチブックを出していたので
とある男性が話かけてきてくれたのです。
私も男性に話し掛けていただくのは初めてで(当方一応女です)

この文章が抜けていました…。

やはり縁は切ったほうがいいみたいですね…。
なんだかこちらからきるのも後味が悪いきがしててもにょってたんですが…
もう地元のイベントには出れないですね(藁)
>723さん
それってちょっとキティだよ…まぁキティは言い過ぎとしても
ちょっとオカシイし、親元はなれた女の子ですから身の安全も含めて
フェードアウト推奨。
多分に貴方も押しが弱いタイプではないかと思いますが
ここは意思を強く持って、ネットでもメールでも
接触絶ったほうが、いいと思います。
(受験後の電話の対応読んでると、デムパだ!としか思えません)
>723
そいつストーカーかストーカー予備軍だろ…
住所なんぞ教えた日には最悪レイープの可能性だってあるぞ。
親・友人に根回ししつつ切れ。
>726
乙津。中々香ばしい体験を…(;´Д`)彼は電波以外の何者でもないので
兎も角引っ越した事を機に完全縁切りを図った方がいいよ。
ご実家の方にも「ストーカーちっくな手紙が来たりしてるので、友達と称する奴
から何を言われても決して新しい住所は教えるな」と釘を刺した方が
いいと思われ。追求が厳しいからと言ってその場しのぎに住所教えたりなんかすると
今度こそトンでもない事になるよ…
背中押して欲しいだけでしょ。分かり切ったこと聞かないの。
どうせ聞くなら縁切り・フェードアウトの方法を聞きなされ。
>738
同意。まずは実家に相談だな。
地元に限らず、しばらくはイベントも自粛したほうがよいかと。
741723:02/05/07 22:20 ID:xMYHQJeU
色々とご意見有難うございます。
739さんの言った様に背中を押してほしかっただけかもしれません。
どうも有難うございました。
相手もいい大人なので(たしか30過ぎだったかと)
大丈夫だろうと思っていた自分もうかつでした
ラジオの真偽は闇の中ですがやっぱりきしょいですね。
地元のイベントであってもフェードアウトすることにします。
そそ、ここで賛成されたって自分の行動に正当性がでるわけでもなく
ここで言われた通りにしたって上手くいく場合もいかない場合もあるし
言われた通りにして上手くいかなかったからといって2chのせいにできるわけでもないし。

いや、誰が見ても726に絡んでるヤシは立派なデンパだから逃げた方がいいと思うだろうが。
743723:02/05/07 22:22 ID:xMYHQJeU
>>740
そうですね。イベントも自粛します
かなりもとの土地から離れているので大丈夫かなーとは思ったのですが…。
(なぜか超都市や夏混みなどの大きいイベントにはいかないみたいでした。)
真偽は闇の中って、もしかしたらラジオがありえるかもとか
おもってらっしゃるんですか、723は。
きしょいどころの騒ぎじゃないと思うんですけどね。
もっと危機感もって!
合宿所にお世話になるようになってしまうよ。
真意は闇の中って…
ラジオとか言い出した時点で電波ケテーイだと…
自分だったら、その瞬間から切るよ

意思を強く持って縁切りがんがれ。
合宿所で後日談読みたくないからね。
な、なんだか危なっかしい人だなあ。>723
デムパから即刻完全フェードアウトするのは勿論だが
今後も似たようなトラブルを避けるために
まずはイベントで知り合った程度の他人に気安く電話番号を教えない事と
そういった付き合いで使うための「名前・メールアドレス程度を記載した名刺」を
作成する事をお薦めしたい。
>723
何も言わずにフェードアウトは無理かも知れないよ。
つれなくしたって、相手は脳内であなたのことを彼女だと思い込んでて、自分の都合の
いいように了解してるかもしれない。どんどん支配的になってきてるのがその証拠かも。
誰にも迷惑をかけたくないだろうけど、元々は自分の不注意と自覚のない行動から来た、
いわば自分の蒔いた種。ご両親やお姉さんには理由を話しておいた方がいい。
恥ずかしいだろうし嫌だろうけど、話しておけば何かあっても対処しやすいと思うよ。
避けていれば逃げられるという程度で済むかどうかわからないよ?
748723:02/05/07 22:33 ID:xMYHQJeU
色々と為になる意見有難うございました。
フェードアウトにはかなり時間がかかるかもしれないけれど
少しずつ頑張ろうと思います。
あと、家族にもきちんと話しておきます。
今となっては自分の厨っぷり(確かにリア厨ではあったのですが)が
恥ずかしい思いでいっぱいです。
二度とこんなことを引き起こすまい、と思いつつそろそろ名無しに戻ります。
ちなみに四国方面の話しなのでとくに東四国の方はお気をつけください。
うどん王国のあなたのイベントによく出没しています。
749名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/07 22:34 ID:syrLggjm
自分の許せる範囲を超えてる、
自分が安心してつきあえる範囲を超えてる
自分が楽しくつきあえる範囲を超えてる、
また会うことを考えるとうんざりする
我慢できないクセがある
理由はいろいろあるけど、人が人からフェードアウトする理由って
結局は自分の感覚でしょ。
人に聞いてみてこの男とまだつきあえって言われたらつきあえる?
>726-727、>728-729で登場した人物が私の側にいたら、
絶対に新しい住所は教えない。教えても適当な派出所の住所にする。
自分が許容できる人しか人間つき合っていけないもんだよ。
750723:02/05/07 22:34 ID:xMYHQJeU
追記
ラジオのことは信じていた訳ではないんですが
まさかこんなAHOなことをいい出すまい、と言う気持ちもあって
もしや?と思ってしまいました。すいません。
東四国…なら某氏ならラジオの話は本当かもしれん。
これ以上はスレ違いだから何だけど。
でもどっちにしろそれ以上付き合わない方がいいのは確かだね。
がばれ。
どう考えたってデムパの危ない人じゃん、この人。
最初の電話(ペンネームがどうとか)の時点で私だったら即縁切りだがなぁ。
723さんはもうちょっと人を疑う事もした方がいいような・・・・。
753ワシも30歳:02/05/07 23:57 ID:yJpj+YBh
>>741=723

>相手もいい大人なので(たしか30過ぎだったかと)
>大丈夫だろうと思っていた自分もうかつでした

あのな、本当に「大人」なら、あんたが書いてる彼のよーな真似は
出来ないよ。
アンタの周りにいる「まともな」大人と比較しろ。ちったぁ考えろ、ボケ。
あえて罵っておこう、君はとんまで間抜けの世間知らずの餓鬼だ。
怪我する前にフェードアウトしとけ。奴には連絡するな。

不用心すぎて怖いぞ、お嬢さん。
>753
激しくヘッドバンキングしつつ同意…
>>753
お嬢さん育ちの人はいくつになってもお嬢さんだよ…
我々とは別の人種と思ってもいい。
しかしなー。だってリア工のときでしょ?
自分は30半ばだが、同年齢の人間は一般的にマトモでも
どこかしらあざとい部分があるだろ。
18〜19の頃の目では20代後半から30代の男なんて
目茶苦茶「大人」に思えたぞ。どんなヤツであろうとも。

その年齢で社会について世間知らずなのはあたりまえだろが。
罵るほどの事か?
>753
同意…
あれだけ嫌な思いさせられてるのにどーしてそんなに慮れるのか分からん。
もっともっと痛い目見ないと実感できないって事かい?
自分に非があった、ってのが負い目なのかもしれんがそれとこれとは別。
相手がマトモなら、例えもらった名刺にTEL番が書いてあっても普通はかけないからね。
お嬢ちゃんはもっと人を疑うことを覚えてもいいと思うYO!
758723:02/05/08 00:16 ID:w8mYl6Cb
名無しに戻るといいつつ…

>>753,>>754
これからは気をつけようと思います。
確かにとんまで間抜けの世間知らずの餓鬼であったと思います。

あと755さんの言うようにお嬢さん育ちなのではなく
ただ単に本当に田舎町で育ったもので、
やはりニュースのことは他人事、
として捕らえてしまったということもありました。
もう少し世間のことを知るべきでした。
リア厨のころのこととはいえお恥ずかしい限りでした
実家の方にはしっかり根回しされましたか?
うっかり家族の方が住所や電話番号を教えていたりとかしないですよね?
そうでなくてもお姉さんと二人だけなんて、危なすぎます。
万が一新しいサイトを知られてしまったら、
「前に怒鳴られたりしてものすごく怖かったから、言えなかった。」
と言い訳して、
「もう男性とのメールのやり取りはしません。」
とかなんとか言って逃げた方がいいです。
話し聞いてるだけで怖いよ・・・。
>758
うーん、これまでの事もあるだろうけど、どちらかというと
過去の事より、現在のアナタの決断力のなさだとか
優柔不断さをみんな心配してるんじゃないかな?
それと、田舎町育ち…って言い訳にはならないよ。
田舎に住んでいても用心深い人はいるし、
都会に住んでいても世間知らずはいる。
(全体的にキツイ言い方になってごめん)
761723:02/05/08 00:31 ID:w8mYl6Cb
色々とご意見有難うございます。
確かに優柔不断なところはあるので
こういう事に関しては自分できちんと判断できるように頑張ります。
確かに田舎町はいい訳にはなりませんね。
これを教訓にしてもう2度と厨には引っかからないように
(と言うか相手にしないように)します。
家族にはきちんと相談しておきました。
どうもお騒がせしました。
762753:02/05/08 00:37 ID:6TpFGOct
たとえ脳味噌の足りないデムパでも、相手は男です。
腕で敵うとは思えないから用心してくれ。

>>756

これが妹相手なら、マジでアホ呼ばわりしつつ小一時間ほど説教食らわ
せてますって。
……いや、最初に絶句すると思うけどね。こんなこと聞かされたら。
うん、本当の「妹」ならね。
絶句もするし、張り倒しもすると思う。小1時間どころか外出禁止だ。

だけど、今罵った相手は「家族である妹」じゃないだろ。
まあまあ。
762は>>753でちゃんと前置きしてるよ。
*あえて*罵っておこう、って。
そこまでキッツイ言い方しないと分かんない事ってあるでしょ。そういう事。
半年前までやっていたサイトでの事です。
当方のサイトは絵小説の両方を扱っていましたが
801をメインにしたサイトではなくほのぼのマターリなサイトでした。

1、いきなり掲示板にもカキコんだことのない人から500KBを
  超えるエロイラ(リアルティムポ含)が送られて来て
  「差し上げます、サイトに飾ってください。他のサイトさんにも
   差し上げたもので大好評です」(意訳)と添えられていました。
  (当方のサイトにはそういった主旨の物は1枚も置いてませんでした。
   どうお断りすれば良いか散々悩んだ挙げ句、
   他サイトにも送られているということを理由に丁重にお断り)

2、タイトル「お願い」本文「エロイラ描いてー!」(フォント特大赤字)
  のみのメールが度々別アドレスで送られてきていました。

3、サイト閉鎖後
  「あなたのサイトはちょくちょく見に行ってました。
   小説が気にいりました。サイト閉鎖するということなので、
   うちのサイトに載せたいので、送ってください」(原文)
  というメールが送られてきました。あなたのサイトとしか
  書かれておらず、当方のサイトへ当てられたものかも定かではない上、
  相手のHNも、URLも書かれていませんでした。


はじめて作ったサイトで2年程活動していたのですがこういったメールが
多々送られてきていました。サイトを運営している友人に聞いたのですが
こういったメールは一度も送られてきていないと言われました。
このような事はサイトを運営する上では良くある事なのでしょうか?
それとも厨が厨を呼ぶ方程式で、私に非がある故のことなのか、
単なる嫌がらせなのか。
当方、新しく別ジャンルのサイトを運営しようと思っておりまして
非常に悩んでおります。誤判定いただければ幸いです。

 すいません。面白くないので逝ってきます。
大物厨キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
>758
あと、住民票移動したりとかしてないよね。
調べられると転居先がわかってしまうから要注意。
そんなスキルを持つとは思えんが…
>765
全部、メール受け取り拒否にすれば。

そんな
変なヤツにいい人に思われなくてもいいんでは?
どーせ、そんな多くってくるのは、
人が困ってるだろう事を楽しんでるやなやつだから。

一時、メルアドがどこかで流れたのか、変なメールが大量に送られてきた時、
私はいちもにもなくそうした。
別に問題なかったし、わずらわしい思いをしなくてすんだよ。
>765
管理人の日記とか、BBSでの書き込みを見て、利用できそうだと
思ったらそういう要求してくるヴァカはいろいろいるよ。
スルーしなはれ
768

× そんな多くってくるのは

○ そんなの送ってくるのは

ダイエットペプシ一気飲みで逝ってきます。
>770
そそう!そそう!
イェーイ、一気ー!


ごめん、俺も逝くわ…
>765
たぶんだけど。
あなたの絵も話も気に入ったんだけど、ただ一つ
801じゃなかったのが気に入らない、って言う厨なんじゃ?
ま、スルーしなはれ。
772にドウイ。
私とは趣味が違うけど絵は好みな人のサイトを見て
「この人の描く○○(私の好きなキャラ)が見てみたいなぁ」と思うことありますもん。
だからといって、「○○描いてくださいー!」とは絶対に言わないけど。
774765:02/05/08 01:28 ID:hnBO7msY
765訂正  ×誤判断  ○御判断

>768
>769
 良い人に思われるたい、というよりも
 掲示板や茶にまで押し掛けられたら、という恐怖でした。(臆病)
 やはり拒否orスルーで手を打つものなんですね。
 御指南ありがとうございます。
>やはり拒否orスルーで手を打つものなんですね
ほ か に ど ん な 手 が あ る !?
プチネタもいい所なのですが…。同人&ネットで親しくなった方が近頃、
なれてきたのか何か不満があるのやら、態度が変わってきました。

話題が愚痴が多いのです(本が売れない、在庫が…とかその他色々)。
ジャンルの話をしても、最近マターリなジャンル(カプ)なせいか否定的なこと
ばかり言うので愚痴を言われる前に萌え話にすりかえることも難しくなってきました。
(結局、愚痴っぽい話題になるので…。正直、マターリでも売れる方は売れるんですが)
厨房発言も多いです。
以前は良い方だったので、初めはストレスたまってんのかな〜?とか(確かに仕事の
忙しい人なので)思ってスルーしていたのですが、相変わらずなのでそろそろ我慢も限界で(;´Д`)
だんだんフェードアウトしたくなってしまって今はこちらからは挨拶程度で済ませるようにしてます。

ただ、ネットや同人の友人知人はその人と私は仲がいいと思われてる感じで時々
話題に出されそうになると返事に困ったり…(語る事が無いので。それと経由で何か
頼まれると結構困りますw)
付き合いがほとんど無い事を伝えたくなってしまう事もあるんですが、下手すると
陰口くさいし…(w仲がいいと思い込んでる方には仲が良いふりを続けた方が良いんでしょうか。
>776
「仲がよいふりを続けた方が良い」と言われれば続けるの?
なら続けた方が良い。波風立たないからね。

でもあなた自身の交友関係、にちゃんで他人に決めてもらってどうするの?
>776
「皆さんが思っている程仲のいい関係ではないので」
と爽やかな笑顔で私は返しております。
>776
フェードアウトキボンなら、それなりの対応を考えれ。
お友達には冷たい奴と思われたくないとか、自分に都合のいい法を
考えているなら、それはココで聞くことではないかな、って思う。

776「実は◎さんとは最近あまり連絡とって無いんだ」
友「どうして?仲良かったでしょ?」
776「うn。ちょっとね。色々忙しかったり、色々。」

普通の人だとこの辺で察してくれるけど(w
詳しく話したくないなら、こういった感じでごましてみたら?
(あまり上手い手ではないかもだけど。自分はスパっと切る性質だから)
最近のここって
ネットで困ったこと相談所と同じになってないか?
「厨によってネットで困ったこと相談所」だ罠。
782776:02/05/08 05:43 ID:eHA/fLoj
レス有り難うございました、
房っぽい発言(愚痴)…の所で痛い言動にはいるかと
思ってこちらに書いてしまったのですがスレ違いでしたら済みませんでした。
自ジャンルがかなり、痛い人でも仲良くすることを進めてくる様な所があるので
(兎に角波風立てたくない雰囲気と言うか)近頃は778さんの様な感じでそれとなく
否定しているのですが、場合によっては「何故仲良くしないの…」的に接しられる
ので、訳を話してしまったほうが良いか踏ん切りがつかずに迷ってしまって、
客観的な意見を聞きたくなってしまいました。
後半の文の仲が良いふりを…は愚痴が入ってしまって済みません、参考になりました。




「房」 は や め ろ
  【 ゴ ル ァ 一 秒、 厨 一 生 】

気弱な方々、相談はいいと思うのですが、この言葉を
噛み締めてみてね。
785元同人女@現プチコニー:02/05/08 11:03 ID:PAPaIpsJ
高校時の同級生です。
当時から「漫画家か小説家になりたい!」と言って色々描き散らしていたものの
・スクリーントーンすら知らない(ペンと墨汁以外の画材を何も知らない)
・ストーリーが某セ〇ムンとかCLA〇Pのパクリ
・ていうか10年近く描いててこの画力・文章力とは何事かと小一時間(略)
などとイタタな彼女でしたが、最近になって天使のネオロマに大ハマリし
いきなり同人デビュー。が、
・フルカラーを一色刷りにしたイラストから元の色を判断しろ(できるか!!)
・3千円以内でコス衣裳作って(凝り性なので1万以下は無理と言ったはずだが)
・文章添削・推敲して(どこから直していいかわからん!)
・パソコン貸して(ウチはネットカフェか?)
もう私自身は同人引退したし、天使のネオロマほとんど知らないので
キャラ萌え話されてもわかんないしイタイだけ・・・。

「あのね、そういうところが君が普段から否定してる
同人女はバカばっかり・オタク=大馬鹿って図式を助長してるんだよ」
とそれとなーく諭しても聞く耳なし。
そりゃ確かにそういう人ばっかりじゃないだろうけど、
そういうのが多いから全体がそういう風に評価されるんじゃないのか。

長文で申し訳ありません。
>785
>・スクリーントーンすら知らない(ペンと墨汁以外の画材を何も知らない)
まっコレは別にいいんじゃないの、という気がする。
その彼女もこれから精進、785さんもフェードアウト、どっちもがんがれよ。
>785
こういうのは痛い目あわないとわからないもしくはあっても
わからないタイプかと思われ。 さっさと縁切るべし。
>>787
痛い目に遭っても分からないという罠。
ちっと昔の話、しかも長文で申し訳ないんだけど。

創作文芸系サークルをやっていた友人に誘われその本に何度か載せた事がある。
発行が遅れたり原稿を返してくれなかったりということが多々だったが同人誌は
そこが初めてだった自分はそんなもんかと思っていた。
しかし遅れる理由が今思うとイタタだったかも。

曰く「自分は多重人格」「創作をしたいが他の人格が邪魔をして集中できない」
自称別人格とも話したが「自分も自分の作品を作りたいのに…自分の体が欲しい」
夜中に旦那と喧嘩した、殺される、今すぐ来てくれと呼びつけられたことも数度。
その度に彼氏と飛んでいったり、メンタルクリニックにつきそって行ったり。
ただ、別にそれくらいは苦にならなかったし、本当に病気で辛いなら仕方ないとも
思っていた。
縁を切る決断をしたのは以下の彼女の電話中の発言。
「あんたはネットもやれて創作活動も充実してて羨ましい。恵まれてる」
勉強する時間とるなら今しかないと失業中ながら分割でマシン買って、その後
好きなことやるためにやはり働かねば!食いぶちも稼せがんとあかんし!!
とようやく再就職した時期でした。なんせタイミングが悪かった。
>ちなみに彼女はどの仕事も続かず友人のうちで居候。旦那とは離婚。
「あんたにだけは言われたないわ…」と静かにぶち切れました。
毎回大学ノート10Pにも渡ってみっしり書かれた「日記」(別人格も3人登場)に
返事をくれないと拗ねられていた直後のこともあり、はじめたばかりの仕事で
いっぱいいっぱいになっていた私は「私かって少ない時間の中で頑張ってんねーんっ」
という気持ちだったもんで。

可哀想なことをしたかなぁとずっとひっかかってたんだけど、ここを見てるうちに
もしかしたら彼女は厨だったんかもしれんと思うようになりました。
やっぱりどうしてるのか今も気になるけど。
791789:02/05/08 18:56 ID:ueP36gtx
補足。
日記、というのは彼女から誘われた交換日記。
別人格の前世や彼女の夢の話時折エロネタ、等バラエティーにとんだ内容でした。
なんせ向こうは3人で書いているのでひとりでは相手を満足させる量の返事は
とても書けなかった…。
十中八九なんちゃって乖離ですな、気に病む事なかれ。
>789-791
…お疲れさまでした。

>785
>フルカラーを一色刷りにしたイラストから元の色を判断しろ
これ、判断して貰って何する気だったんだろう(w

コス衣装一セット三千円以内ってのも、できない事はないけど…
それだけケチると、貧相で見れたもんじゃないだろうな。
お疲れ様。フェードアウトをお勧めします。
>786
しかし使わないっていうならともかく、
10年も漫画に関わって知らないってのは視野が狭すぎだと思う。
>785
うーん、同ジャンルものとしてお詫び申し上げます。
でもよりによってコスにげっちゅ金かかるうちのジャンルで
3000円はなめてらっさるなあ。
いちど夏あたりで実際にコスしてみて、周りの衣装のレベル見たら
目がさめないかね?なんによらず周りを見てない御方のようだし。
お別れするかどうかは785さんの自由だけど、もしかして
自分の視野が狭い事に翻然と気付いて変わるという事も
ある…かもしれない…
>796
むしろ、3000円であのレベルの衣装を作れるのだと信じ込んでるような
視野の狭さを感じます。
だいぶ前にも、同人初オフで箔押しだの紙替えだのバンバン注文出して
いざ見積り額聞いて、その場で絶句してたっていうのがあったね。。
くるまっぷにつきまとっていたストーカーをついにくるまっぷが訴えたそうな。
奴のサイトの日記の電波っぷりはそりゃぁ見事なものだぞ。
必見である。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1020861185/
799789-791:02/05/08 22:15 ID:v/q8vpnZ
>792,793
ありがとうございます。
…やっぱりなんちゃって乖離だったんでしょうか。
疑ってはいたものの「嘘やろー」とはとても言えなかったんですよ、当時。
とりあえず少し気が楽になりました。

>785
元同級生厨が3000円のご衣装でイベントで恥ずかしい思いをしても
「785が協力しなかったからだ!」と言い出さないことをお祈りします。
ナムー
800789-791:02/05/08 22:17 ID:v/q8vpnZ
げっ、sage忘れた…。
3000円の衣装で首つって逝って来ます。
数年前の話ですが。
コミケにサークル参加するため友人と上京。メンバーは
・私(2日目参加)
・友人A、B(2人の合同サークルで2日目参加)
・友人C(1日目参加)
・友人Aの先輩2人。D、E(一般)
私は友人Cに2日目のチケットをあげると約束していたので持って行き、
もう1枚は前日までに別の友人に郵送していました。
都合で私だけ先に東京入りしていたので前日の夕方に集合したのですが、
そこで初めて友人Aの先輩D、E(男)が来ていると知りました。
特に気にもせずみんなで夕飯を食べていたのですが、突然Aが
「○○(私)、チケットEさんに渡しといて」
と言いました。驚いて
「チケットもう余ってないよ。いるなんて言わなかったじゃん」
と返すと、AはDEと顔を見合わせ
「チケットないの!?どうする〜、1枚足りないんだって〜」
などと、嫌そうにその場で相談を始めました。

いや私だって「チケット1枚取って置いてね」と早めに言ってくれれば
友達にあげなかったよ!何も言わなかったし、その先輩2人が来る事すら
知らされてなかったんですけど・・・?
結局1人は一般入場する事になったのですがAは
「ごめんね、Eさん。チケットなくて〜」
をまるで私が悪いような口ぶりで繰り返しました。
モニョりつつもコミケは進み、そろそろ片付ける時間になったので
荷物をまとめ友人Cと一緒にABのスペースの近くまで行きました。
そこから聞こえてきたのは
「もう○○(私)マジで使えない。Cもだけど、あの2人邪魔だよね〜」

・・・フェイドアウトしたい、本気でそう思った冬でした。
>>800
そんな破けやすい生地で首が吊れるか。
超マジレス、速攻で縁切れ>>801
そいつは友達なんかじゃない、便利な下僕としか思ってないから。
>801
俺も速攻で縁切ることお勧め。
対等じゃないしね。

でも、チケットをそうやって気軽にあげるっていうのもどうかと思うけどね。
>>801
Aとは縁切った方がよさそうだね。
チケット貰えて当然とか思ってないか、そいつ。
>801
とっととフェードアウトしようよ、それ。
タダでチケット手に入れておいて、何なんだその言い草は。
「大丈夫よ、私が云えばいつでもチケット寄越すんだから」とか
云ってそうだよね。大体その状態って友人じゃないし。

そーいえば私、後輩に「先輩、夏(もしくは冬)取れたんですよねー?」と
いつも云われる度にあげてたけど
「これ、タダじゃないからね」「それはもう判っておりますともっ」と
云う会話と共に差し入れを奪い取っていた。
その彼は今、同人屋さんを勧誘する立場にいるので必要ないが(藁
地元イベントに行ったときのこと。スペースでマターリしていたら、
さっきからバタバタ走り回っている4〜5歳くらいの女の子が
ポケモソの便箋を手に取り、物欲しそうな顔して眺めていた。
たいした値段じゃないし、1つくらいいいかと思ってあげたら、
「ありがとう〜」とお礼を言って立ち去っていった。
なかなかしっかりしているな、と感心していたのだが。

その数分後、母親らしい女性が改めて御礼に来た……と思ったら、
さっきの便箋を4〜5冊手に取り、お金も払わずに
「ありがとうござます〜」と立ち去ろうとした。慌てて
「すみません、お会計済んでませんが」と言ったところ、
「娘にはタダでくれたのに、私にはお金払えって言うんですか?」

……ポカーン(゚Д゚)
私が……悪かったんでしょうか?
地元のイベントに参加していたときのこと。
コスプレOKのイベントで、棒状のもの(竹刀やラケット)とかは持っててもいいけど、
体の側面から離し手は駄目、コスプレは専用のロビーで、というお約束があります。
友人Aとお買い物がてら通路を歩いてところ、自スペース内で低級王子のコスが振り回していたラケットが、
通路まではみ出しAの顔面直撃し差し歯が飛んだ。
あまりのことに口を押さえたAに向けて、そのコスの口から飛び出したのは謝罪ではなく、
「やだ〜。ラケット傷ついたんじゃない?ひどーい」
との暴言。
騒ぎに駆けつけたスタッフが、コスプレを注意したところ、その低級コスは
「え〜、スタッフだと思って偉そうに」
とまた、暴言。
結局、そのコスのサークルもコスプレイヤーも、無理やりつまみ出されてましたが、
他にもテニスボールをそこここで投げて、人に迷惑かけてるヤツもいたりで…。

ホンマに低級だな。低級ジャンル!とか、偏見持ってしまいそう。
>807
いや、べつに悪くないと思うけど。
(もうあげることはないだろうけど)今度そうする場合は
呆気にとられてしまわないよう心の準備をしておいて、

「娘にはタダでくれたのに、私にはお金払えって言うんですか?」
「そうです。払ってください」
言ってやれ…
>807
その親厨、一般ピープルだったの?
おたくイベントでそんな厚かましい奴がいたらとても嫌だ…
811807:02/05/08 23:57 ID:vSY828iV
どっかのサークルさんのところに遊びに来てたらしいんですが、
同業者なのか一般人なのかは謎です。
でもな〜、いくら一般人でも品物に値札付いてるんだから、
知らなかったとは言わせない……ぞ(;´Д`)←ちと自信ない
>808
日本でも・・・
銃の携帯が許可されていたらっ・・・!
脳天をっ・・・
そいつらの脳天をっ・・・!
ぶち抜いてやりてえっ・・・・・・!!
>808
ラケットで傷害か…
そのサクール晒してホスィ
>808
そいつゴミ以下だな。差し歯ってその辺で売ってる安物ラケットより
遥かに高いっての…。

因みにスレ違いだと思うが興味深々なんで聞くが、庭球コスの痛い連中って
やっぱり、公式と軟式のラケットを間違えて持ってたりするの?
>814
さすがにいないんじゃないか・・・?
硬式と軟式の区別も勉強しない奴がいるなんて思いたくないよ・・・
>814,815
Σ( ̄▽ ̄;)
コスとか同人活動してる訳じゃないけど
庭球スキーなのに硬式と軟式でラケットが違うなんて知らなかった…。
…ラケットに撃たれて逝ってきます。
>>815
そか。軟式のラケットって結構安いから(1,980くらいからある)「安〜い☆」って
ノリで買うバカが一人くらい居るのかな〜って思っただけだ。
>807
やっぱりその親がおかしいよ。

例えば、小さい子が近所のお惣菜屋さんに買い物に行ったら、
店の人が「おつかい?偉いねー」などと
コロッケの1つもおまけしてくれることもあるだろう。
だからといって親がその店に行って
「娘におまけしてくれたんだから私にもよこせ」と言ったら
キ○ガイケテーイじゃないか。
会場内でやり取りされているお金を何だと思ってたんだか。
つまみ出すよりも連絡先聞いてさし歯弁済させたかったね。
あ、サークルだったんなら連絡先捜せそうだけどな。
つか「硬式」と「軟式」があることすら知らない奴もいると思うぞ。
>>816
えっとね。簡単に言うと軟式のラケットはグリップからガットの間の柄の部分が硬式のと比べてずっと長いのよ。
球も違ってて、軟式はヘニャヘニャのゴムボール。

(当方、両方やってたくせにラケットの部分名称忘れたバカですので名称違ってたら笑ってくれ)
お節介にも貼っておこう。ぺったんぺったん。
硬式
tp://www.double-knot.co.jp/i2.htm
軟式
ttp://www.double-knot.co.jp/i3.htm

違いはボールだけだっけ?
ルールは詳しくないのでよくわからんのだが。
>821
ありがとうございます。
球の違いは知ってましたが…ラケットは…(死)

学校で軟式も硬式もやったはずなんだけどなぁ。
ラケットの違いに気付かなかった…。
つか、ラケット両方同じやつ(たぶん硬式)でやらされてた気が?!
>812
チョトワラタ
地下に押し込めて、地上の1/10の賃金でこき使ってやりたいよね。
>>822
ルールは殆ど同じ。普通に認識できる範囲では点の数え方が違うだけ。
あと、軟式の試合にはにシングルがなかった気がする。
硬式(15→30→40→45)
軟式( 1→ 2→ 3→ 4)

スレ違いの解説ばかりしてるんで、未整理書類に潰されて逝ってくる。
ここで吐き出してもういっその事、縁切りしてしまいたい、憎からずな知人がいる。
とにかく遠方から来てる人間との待ち合わせで、毎回大遅刻やドタキャンを繰り返す
ような人は、心の中でそっと厨認定しても、私は悪くない、と思いたい。
たとえそれがもともと好きだったサイトの管理人だとしても。
たとえ「貴方はもうお友達だから」と言われても。
あまりにムカつくので、今まで好きだった小説さえも読みたくなくなった。
こういう理由で萌えられなくなるのって本気で哀しいよ。
てゆーか昔、素人オーケストラのフォモ小説全盛の時、
机の上にヴァイオリンやらフルートやら嬉しそうに飾ってる輩が沢山いてな。
服の裾に引っ掛かって動いたり、机ががたがたしたりすると
調整が狂うだのなんだの楽しそうに文句を御垂れになっていてな。
武器でもコスでもないのでスタッフが注意できるわけでもなく、
さりとて近付かないと本は見られず、どうして欲しいのかと小(略

当時音大生で、平日は毎日死ぬ程楽器と格闘していた私は、
如何に安物とは言え 全 部 壊 れ て し ま え !! と念じていた・・・
>822
打ち方からして全然違った…。
中学で軟式やってて高校で硬式やろうとしたけど
軟式のノリで打つと殺人ボールになるじょ。
優しく打つことに慣れなかったので継続しなかった。

軟式でもシングルはあった、確か。
昔すぎてあんまり覚えてないけど。
>808
いや、ほんまにさし歯弁償させた方がいいっすよ…
禁止事項を行なう事の危険さと事故責任は
若いうちから身をもって知っていた方が良いと思います。
イベントに参加するからには(特にサークル)当然の事。
イベント主催さんにきけないものですかねえ。
とあるコスプレサイトで、軟式のラケットを嬉しそうに抱えてる
テニプリ厨がおりましたよ。
すぐに掲示板に「ラケットが軟式って・・・。」みたいな書き込みが
入ってて、
「わあ、突っ込まれてる。」
と笑っていたら、数時間後に何事もなかったようにその書き込みは削除されて
いて写真はラケットを持ってない(絡み?(藁)写真に差し替えられていた。
認めたくない気持ちも分かるが、なんか一言レス返しておけば良かったのに
その後荒れてたよ、そのサイト・・・
>827 何か特定の競技などをモチーフとしている作品に萌える場合、
「実際にやってる人が見ても苦笑して見逃してもらえる範囲」で
アフォさ加減をさらすべきだと思いまつ。
自分だって、同人誌のことをえー加減に記事や漫画のネタにされてたら
そら違うぞゴルアと突っ込みたくなるもの。
部外者なりに調べて、知識の浅さに気後れしつつも萌え!
な姿勢のサクールさんは、やっぱり好感度高いんですよね。

ちなみに私は、某海の闘士がフルートをぶん回して攻撃に転じた時
悲鳴をあげそうになりました、当時リア厨の吹奏楽部員。
こどもの日にあった地元イベントの低級コスの小童が持っていたものは。

バ ト ミ ン ト ン の ラ ケ ッ ト で し た。

他の低級コス者の方々的にはどうなのアレ。っていうかテニスじゃないし。
>826
多分人違いだと思うんだけど、なーんか自分の事を言われているような気分になったので
私も書いてみる。

互いに遠くに住んでるし、滅多に会えないから、会ったら遊びたいのは分かる。
でもいつもイベント会場で帰り際に言われても、こっちももう違う人間と
待ち合わせがあったり、予定があるんだよね。
だから毎回毎回それを終えてから合流するから大遅刻になるし、搬出の状況によっては
ドタキャンにもなるよ。
それをなんか、毎回毎回途中で乱入してきたり、ドタキャンする不義理な人みたいに
仲間内に吹かれてもな・・・。
だからって、事前にこっちから「今回は帰りどうする?」って聞いてみても、
「え〜当日になってみないと分からない〜。すぐ帰るかも知れないし〜」とか・・・
すべては風まかせなあ・た・し☆はちっとも格好良くないからさ、事前に予約入れるか
そうでないならすぱっと諦めてくれ。「お友達」だからって笑って許せるのにも限度があるよ〜
>832
著しくワラタ!
>832
小学生くらいだったらOKかと。
手元にあるもので代用したんだろうなあ、という感じで。

「子供の日にあった地元イベント」ということで
地元のお祭りみたいなのを想像してしまったが、
もしかして普通に同人誌即売会?
バドミントンの王子サマ…
書類の山から帰ってきてしまいました。

て、いくらなんでもバトミントンはねえだろ!?(汁
確かに軟式より安い2本980円で売ってるけどさあ…。
>832
いっそへぼんの域だな、それは(w
一回それで硬球打ってみやがれって感じもするが。
最近は100円ショプで売ってる<バト
テニスなんて、とバカにしていた友人が低級にハマった今日この頃。
私のところへやってきて、勝手にラケット持っていきやがった!!
慌てて取り返しにいったら
「けち!!いいじゃない、コスするのに必要なんだから!!
あんた3本持ってるんだから、1本くれたっていいじゃん!!」
と逆ギレ。
私のラケットはコス用じゃない。
テニスするために使うものだ。
何より勝手に持っていったら窃盗だ。
だいたい、テニスのルールも知らない、コートに立った事もないや
つが、えらそうにテニスを語るな。
低級好きなのは構わないが、知ったかぶりの知識をテニスやってる
連中の前で披露するな。バカだよ、あんた。
そしてよりにもよって、ラケット、傷つけやがって!!
先輩からもらった大切なラケットに傷をつけた事は、絶対許さない。
これは先輩からもらった大切なラケットなんだよ。
あんたなんかに、触れてほしくないものなんだよ。
部長と使ってるラケットと同じだかなんだか知らないが、これは私の物なんだ。
部長のものでも、あんたのものでもない。
がぁぁっっっ、いっぺんコートにひきずりこんで、徹底的にやりこめ
てやりたいが、あんなやつをコートに入れるのもいやだ。

すみません、怒りのあまりチョト私怨になってしまいました。

>>840
お怒りごもっとも…。先輩から貰った何か(この場合はラケットね)てのは、部活やってる人間なら解ると思うが
かなりかえがけのない宝物だよね(世話になった先輩のなら特に)。
それをメッキ程度の知識とコスの為に、あまつさえ無断で持ち出すなど言語道断だ。
縁を切るなり、そいつを生身でコートに立たせて全力のフォアストロークを顔面にぶち込んでやれ(藁
兄から譲ってもらった、5万近くするラケットを、
「滅多に使わないんだから貸して。使わないとラケットがかわいそうだよ☆」
と言われてうっかり貸したら、コスプレに使われたらしい。
後日ガットぼろぼろになって帰ってきてびっくり。
しかも遠方だからと宅急便でやり取りしたんだけど、
「網の部分が駄目になっちゃったから、これで直してね。」
と、図書カードが1000円分入ってた。
図書カードで何を直すんだよ、つかたりねえよっ!
頭に来て電話したら、
「いいじゃーん、ほとんど使ってなかったんでしょう?」
と言われ、一方的に電話切られた。
確かに仕事忙しくって滅多に使ってないけど、それでも3ヶ月に2回くらいは
使ってたんだよー。
つか、何を叩いたんだよー。大事に使ってたのに傷だらけになってるのは何故
なのー。新品同様だったのにー。
843842:02/05/09 01:43 ID:5lKiNZvV
私も私怨だね、スマソ…。読み返したら痛すぎ。
ほぐしたガットで逝ってくる・・・。
>842
1000円・・・・・・。開いた口が塞がらないよ。
ガット張替えの時領収書もらって、それを内容証明で
送りつけてやれ。
ガット張替えの値段も知らないのか、厨ったやつぁ・・・。

ハマったジャンルの元(低級にハマったらテニスとか)って
勉強したりしないのかなぁ?
・・・しないから厨なのか
>>843
いや、ガットをそこまでぶっ壊せるのはよほどの事をしないとアレだし…。
逝かなくていいっすよ。
て言うかたった1000円じゃガット直せねえし。
しかし、何で厨は一般常識的な金銭感覚が著しく欠落してるのが多いんだ?
世間を知らないという理由だけにしても酷すぎると思われ。

846840:02/05/09 01:49 ID:Y/2hwmz6
>842さん
共に逝きましょう。
私も痛いわ、怒りにまかせたとはいえ。
縁は切りました。
ラケットを地面に投げつけてくれた時点で、
私がキレましたので(苦藁
先輩たちと、来週テニスする約束をしているので、
ラケットを傷つけた事は謝ってこようと思います。
どんな理由にしろ、誰が傷つけたにしろ、ラケット
をもらったのは私ですから。
ああ、先輩、本当にごめんなさい……。
低級って凄いジャンルなんだな。
まともなファンが不憫でならない。

うちのお絵描き掲示板、かつて低級ファンの奴らに
ゲリラ描き込みされたっけ。18禁も含めて。
うちは低級とは全然違うゲーム系のサイトな上に、ここはそのキャラ専門の
お絵かき掲示板だとタイトル部分に書いてたんだが。18禁ものはダメとも書いてたが。
なんじゃこりゃ?なんのキャラだ?
と思ってたら、低級ファンでもある常連がメールで教えてくれた。
かわいそうに平謝りだった。彼女に罪は無いのに。
>842
…まあ、大事なものは基本的に人に貸さないほうがいい。
ほとんどの場合キズがつくよ。
どんなに『丁重に扱って』って言っても、『丁重』の基準が
お互いに違ってたりするし…。

私は今までものすごく大事なものは貸したりはしてないけど、
貸したものはだいたいどこかがヘタってた。
相手もオタクだった場合、少しは扱い考えてくれるかも…と
思ったけどやっぱり返却物はヨレてた。
だから逝かんで良いって御両名(´Д`;

話を出さずにフォローしかしてない俺の方こそサーブ練習の的になって逝きます。
>842
http://isweb40.infoseek.co.jp/diary/sakura7n/2ch/67-377.html
ここの襲撃に使われたラケットかもな
http://isweb40.infoseek.co.jp/diary/sakura7n/
67-377 薔薇厨 

こう書かないといけなかったな
852842:02/05/09 02:04 ID:Na2kPYjS
書き込みした途端にフリーズしたんで、奴に悪口が届いたかと思った(´Д`;
>>840 さん、逝くのは止めましょう。やっぱり物を大事にしない方が悪いです。

そしてうっかり貸しちゃった私もだ・・。
テニスをやってるうちについた傷ならいいんですけどね、つくの当たり前だし。
私もよく地面にこするし←ヘボ。
しかし本当に何を叩いたんでしょうね。石でサーブの真似事でもしたのか・・。
後日そいつのサイトに私のラケットを持っているヤシの写真がうPされてるのを
見た時には殺意を(以下自主規制)

ぼろぼろのラケットくんを見るのは辛いので、明日会社帰りに直してきます。
・・・今日だ。
その合宿本スレにこちらへの誤爆っぽいのが……
最近、境がないなあ……痛さがスレ飛び越してるつーか
板飛び越してるし……

痛い低級祭りなんですか?最近は……(;´Д`)
854842:02/05/09 02:26 ID:Na2kPYjS
>>852

接客室に行くとデカイ竜馬♀がお茶を出している後輩の頭をぼよんぼよんと
 ラケットの網の部分でたたいている。
私の知り合いと勘違いしている後輩は嫌そうに耐えている。

>→亞苦都はラケットでタコ殴りにされたらしい、事情を知っていたので 
殴られっぱなしにしたのでボコボコ…。念のため病院へ…。

ひ、人でつか。
あんなボロボロになるまで叩いたら、そりゃ人の方も無事じゃあすまない
でしょうさ。
いやちょっと私パニックです。
いやいや、こいつではないです。・・・ないです。・・・これは昨日とかの
話しですよね・・?
じゃあ違うです。ああ、驚いた・・。
855金具厨:02/05/09 02:27 ID:eab3W69l
ある知り合い(同ジャンルの描き手繋がり)が、去年、SCCに遊びに来られると仰っていたので、
始めてお会いして話をしましたが、ネットでの対応そのまんまな「常識知らず」でして、
委託先サークル(友人)に「自分が新刊出す都合あるし、スペースが受かったかどうか聞きたいのですが」と手紙。
しかも、コミケの委託先サークルに押し掛けて、スペース前でずっと陣取り。(自分の本が売れるのが見たかったらしい)
委託後も「ありがとう」の手紙はいっさいナシ。委託先にネット環境がないのに自分のウェブ日記でお礼を言うだけ。
そんな人が、自分のHPでネットマナーや常識について語ってたり。
まぁ、なんていうか、ネトヲチされてて2chにアドレス載っているような人で、
他人の見知らぬBBSとかにアドレス騙られてカキコしていく荒らしもいるぐらいの精神病患者なのですが、
本人が、精神病をタテにして「自分は病気だから、みんな優しくしてね」と意思表示ムンムン。
日記も「もう○ジャンル(私の今いるジャンル)には興味ない」とか「もう○○には愛がない」とか言いつつ
「でも、PN変えて、別の所では書いているんですよ」とか「かまってオーラ」を発してる状態。
先日「ある人(私)のHPの掲示板が荒らされていると思ったら、タダの遊びだったらしく、気分悪いからもう行かない!」と
自分の日記で書いていたので、「ようやく縁が切れる」と思っていたところ、
今年のSCCにも遠方はるばるやってきて、以前の委託先(今は別ジャンルになった)に
「新刊出したいんですけど・・・・」と前日に携帯メールして、返事も待たず当日押し掛け、
ガットに血痕があったら危ないカモね
857金具厨:02/05/09 02:30 ID:eab3W69l
ちょうど本人が買い物に出かけてていなかったので不機嫌になったらしく(日記参照)
その足でウチと友人の合同サークルに来たものの、私達はちょうど出かける算段で、
スペース前でパンフ広げて場所チェックしていたところに声をかけられ、
「本を見るのに邪魔かな?」と、挨拶を返して場所を移動したところ、本を見るでもなく、
会話どころか輪に入ってきて「私が探しましょうか?」と言い
(私の専学時代の親友のスペなんか知ってんの!?)と思うまもなく見つかったので、
そのまま出かけたのですが、
近隣のスペをふらふらしつつ出かけたら、途中からついてこなくなりまして。
何しに来たんだろう・・・あの人・・・・・と思ったら、
その日の彼女のウェブ日記で「本気で怒った!」とか
「不快な態度であしらわれた」みたいなことが書かれてあり、
しかもウチのサークルが「お目当て」だったらしく。
友達とかだったら、イベント前とかに「行きますからよろしく」みたいなことを
伝えるでしょうし、何かしら意思表示あると思うのですが、何もなかったし、
しかも、その人と私、顔覚えているほど仲良くないので、パッと来られても判らないです。
せめて私達の話しているところの途切れを待って声かけていただいて、
その上で名前名乗っていただけたらもう少し対応できたのに・・・とか思いました。
コスプレの小道具程度の使い方でどうしてガットがボロボロになるの??
本気でわからないっす。RPGの武器じゃあるまいし。何を打つんだっつーの。
>855・857
も少し推敲キボン…(;´Д`)
>金具厨
あのさぁ、今自分自身がこのスレ体現してるってわかってる?
全文コピペされるとうざいんですが。
URL張ればいいだろ。
行き帰りでぞんざいに扱った、とか…?>ガットぼろぼろ
でもよっぽどの事しないとぼろぼろにはなんねべな。

にしてもここ読んだら、マジで低級って低級なんだなーって思っちまったですよ。
まともなファンの皆さんゴメン。
694 名前:名無し草 投稿日:02/05/09 02:38
ええと、本家のアレは書き込みしてる本人が痛気味って事で
ファイナルアンサーなのかな?


だとよ>855-857
なんでーコピペかい…。どうりで痛(以下略
そもそも「金具」をキソグと読むのか力ナグと読むのかわからない…
名前すら読めないから文章が解読できないのは(以下略
>861
同じ飛翔でも碁のほうは地位向上に貢献してるのにね。
(ニュースを見る限りでは。ジャンルの実情全く知らないので独断で失礼)
低級やってる方々が本当にお気の毒だ。
168 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/05/09 02:22 ID:ygTALj0s
逝く前に「金具」ってどういう意味か教えてくれ>166

169 :金具厨 :02/05/09 02:33 ID:eab3W69l
>168
私の好きなキャラ名の漢字捩りです。

>864
だそうです…もみょー
寒い、痛い…
>865
碁のほうは、あんまりコス欲をかきたてられるものではないので
コス厨が集まりにくいというのもあるでしょうな。
低級と比べて、「美少年満載!カップリングし放題!」って感じではないし。
というか、低級は作者が腐女子に対してサービスしすぎだ…(鬱
>金具厨
その人知ってるかも…ヲチしている人かも…
3つぐらいのスレにHP-URL貼り付けられてて
日記でアクセスが増えて嬉しい…みたいなこと書いていた人?
>868
第一、へんしうぶの扱いからしてちがくないか?
碁や椅子なんかの一般受けしてるのは「キャラブック」出して
低級や鳴門は「ファンブック」出して。
低級のファソブックは正直こわすぎ・・・ジャンル者でさえ
買わなきゃ良かったという寒さっぷり
つまり変集部にも舐められてるってわけか…
痛い人をみんなでよってたかって煽るのも、どうか思われ。
私は運動が苦手でどんなスポーツもルールとかほとんど知らないけど、
今ハマってる某ジャンル(低級ではないが)については、ルールブックとか見て勉強したがなー。
間違った知識で本出したりコス衣装作ったりしたら恥ずかしいし、
そのスポーツを本当に愛してる人に対しても、
ひいてはスポーツそのものに対しても失礼だと思うんだが。

スポーツに限らず、何かの分野にうちこんでいる人が
その世界で使う道具類を大切にするのは理の当然。
そういうものを、コスプレに使うからという理由で簡単に借り出そうとしたり、
あまつさえ粗末に扱ったりするなんて、どういう思考回路なのか
私には全く理解できないyo…
>833 低級話に華が咲いてる最中ですが…
私(826)の相手は833さんではありません。
私もサークル者な上、オフでつきあってる仲間が違うのでイベント後の待ち合わせは難しいのです。
だから待ち合わせはイベント前後、または関係ない日。
誘い掛けは当然一週間以上前、「忙しい」が口癖の人なので、他にもこちらが
いろいろと都合をつけたり……してたんだな、いろいろと。
それなのに大遅刻にドタキャン…つくづく馬鹿らしくなったな。
ちょっと好きな管理人さんに「友達」言われて舞い上がってたんだな。
吐き出したらすっきりしたような気がします。
もう距離を取って接することに決めました。
>858
普通ならボロボロになる筈ないから「もしかして合宿所の…」という
疑念が生まれたんではないだろうか。
あと低級では石を打つシーンがあったから、厨がそれを真似したのかも。
何にしても迷惑な話だがナー
私低級は全然読んでいないので全くの思いつきの考えに過ぎないんだけど、
例えば原作中にそういうラケットを粗末に扱うシーンがあったりとかして、
原作そのものが「お前ら本当にテニス者なんかゴルァ!!(゚Д゚)」みたいな要素があるとか言うんなら、
一部の低級な低級者の厨房行為もわかるような気はするが。
(理解できるってことじゃないよ、念のため)

と書いていたら>875さんが書き込みを。石って…
いや、原作でどんな展開で描かれてたのか分からないし、
何かの必然性があったのかも知れないけどさ。
普通は石打たないだろ。それに原作では必然性があったとしても、
イベントでは石打つ必要ないだろ厨房どもよ…(て、もう打ったと決め付けてるし)
>868
確かに…
碁は、「やってみたい」って思う人多かったようだし、実際やる人増えたみたいだけど、
低級はそんなにブームになってない気がする。
ていうかあの漫画からは「低級」のプレイの楽しさとかは感じない…
作者は低級したこと無いのか…とまで思うのでぃす。
キャラ漫画ってかんじで楽しめってことですかね??
自分が初めて読んだ低級がちょうど石打シーンでした。
うろ覚えなんだけど、あれは確か
素行の悪い(厨房のクセに煙草吸ってたりする)対戦相手(?)に
主人公が手近にあった石を打って注意を引かせ宣戦布告…みたいな感じだった。
(詳しい方フォローきぼん)
なんかもう、原作からしてこんなですよ。厨が多いのは仕方ないのかもしれませんなぁ。
しかし厨は我々の予想の常に斜め上をアクロバット飛行するものであるからして
常人が想像もしないモノをラケットで叩いていたのかもしれぬ
軽い石なら子供の頃ボール無くしちゃってその代わりにって事でポコポコ打った事
あるけど、それでもガットはそこまでイカれなかった記憶が。
多分、1kgくらいのゴツイ石とか打とうとしたのでは?
一応低級の作者はテニスやってるようだ。
まぁ、原作のとてもプロでも到底無理なプレイは漫画の世界だしぃ、と言ってみるテスト
最近の厨房は怖いの多いねぇ…つーか、リア厨は即売会来ないようにして欲しいYO
飛翔系は特にそういうのが酷いようだし。
友人のものは自分のもの。
自分のものは自分のもの。
なんてー厨ルールな気が。
借り物だってわきまえてたら、そんな扱い出来ないし。
>878
逆じゃなかったかなー。
その素行の悪いキャラが主人公の先輩に
石をぶつけたんだったと思ったが。

因みに、その素行の悪いキャラはいわゆる「乱暴者」であって、
スポーツ全般に才能を発揮するが、それらに思い入れがなく、
けっこう人に暴力を振るったりするキャラなので、
そいつを基準にあの漫画を判断されるとけっこうキツイものが。
逆です。石を打ったのは素行の悪い不良。>878
コス厨が石をラケットで打つとしたら単にボール買う金けちったからじゃないかなーと思ってみたり
あるいは地面に落としたらボールが汚れるから…とか、とにかくくだらん理由じゃないかな
886878:02/05/09 04:12 ID:Sdcjlt4a
>883-884
うわあん、全然ちごたやん。皆さんスンマソ。
とにかくびっくりしたのは
・庭球漫画なのにラケットで石を打つっつー描写があった(しかも人に向けて)
・中学生が煙草吸う描写があった
の二点です。
飛翔でこんなの通っちゃうんだー、みたいな感じ。
流石にあの素行不良は「悪者」と思って読みましたんで、基準にはしてないです。

まぁ、原作にどんな描写があろうとまともな人はマネしないもんね…。
地面に座る時に下敷きにした説を推します。
>ガットの痛み
>>887
それがあったか!
それなら1kgくらいのゴツイ石以上だもんなぁ。

…つか、尻にしいたのね、人から借りた物を………
>882
厨とジャイアニズムは紙一重。痛いけど辛い現実。

ところでラケットというと日常でもガットを指でずらして
遊ぶヤシが目につくのはナゼ?
低級はキャラ萌えできるけど漫画としては面白くないといったら、
二人の関係者に「でも作者はいい人なんですよ〜、コミックスも売れてるし」と言われた。
いや、だから……擁護の方向が間違ってねーか?
ちと作者に同情した。
漏れ、ジャンル者だけど(低級)・・・・読んでてかなり肩身が狭いというか
申し訳ない気持ちでいっぱいだyo!!

>>890
ジャンルやってて言うのも何だが、漫画としては面白くないと思うよ。
それに・・・個人的には作者はかなりアイタタタだと思ってるんだが(;´Д`)
>889
うああ。思い出しちゃったよ。お袋がテニスやってたんだけどさ、
おれガットずらして遊んでたんだよね。
ごめんよママン。
893名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/09 05:23 ID:k1SbJ+Ch
>>889
厨思考とジャイアニズムは紙一重じゃなくて
同じじゃないかと思うのですが。

厨認識の差か、ジャイアニズムの認識の差かな?
>807さん
自分のことを思い出したんだけど、自ジャンルの「お菓子のおまけ」をスペースに展示してたら、
小学1・2年ぐらいの子供がもの欲しそうにじーっと見てて。
私は「実は余ってるものだから、あげてもいいかな」
と思ったんだけど、そのとき売り子に入ってた友人(学校関連職)が
「ごめんね、これはあげられないの」ときっぱり言いました。あとでその友達が言うには
「ここでホイホイあげちゃうと、子供は『イベントはモノがタダでもらえる場所』と思っちゃうのよ。
子供にタダでものをあげるのは、その場は子供も喜ぶし、自分も子供を喜ばせていい気分になるかもしれないけど、
『もの欲しそうに見つめてればモノがもらえる』事を学習しちゃったら本人のためにならないよし
他のサークルに迷惑がかかるよ」
と言われて、なんか目が覚めた思いだったのです。

807さんの場合はそれ以前(親)の問題ですが…
>808
そのバカプリサクール曝してホスィ
庭球見て「テニス始めたい!」と思う奴いるんだろうか、
主人公始め、登場するキャラ全部が全部ヤな奴ばかりで
いっそ主人公のが普通にみえるくらいなのに。

なりきりで竜馬されるとすげぇムカツク人間になる。
>>896
テニス始めたいって思う子、いないんじゃない?
低級読んでも「俺も○○になってやる!」みたいな気持ちが沸かないんだと思う。
同じスポーツ系でもキャプ翼は男子にも人気あったしサッカーも人気でたけれど、
低級のターゲットはハッキリいって中高生の女子だけだし、
その女子はコスプレや萌え漫画を描くのでいっぱいいっぱいなのでは。

余談だが、友達の弟くんがテニスやってて、
その子に「テニプリだね」って言ったら「あんなのと一緒にするな」と怒られてしまったよ。とほー。
男の子的にはあの漫画、何か違うらしいです。
>891
漫画として面白くないと思っているのにジャンル者かよ…。
どうりでイタタなヤシが多くなるはずだな。

キャラに愛はあるけど原作は読んでません〜と言われ
笑顔のままで「で?」と返した。私は原作大好きなんだよ。
その後だったから絡んでしまった。お目汚しスマソ…。 ハァ
あー、なんか微妙に自ジャンルと被るなー低級。
俺(男でギャルゲ者)のジャンルはさすがに「原作やってないけど萌え〜」って
連中は見た事ないが、「その作品の中で生きてるキャラ」じゃなくて
作品世界無視してキャラだけ取り出して萌えてる奴らが多い。
バックグラウンドあぼ〜んして設定だけで萌えてるというかそんな感じ。
なんかその辺、上に挙がってる低級の人間に似てるかもと思った。

余談だけど、一部で激しくオリキャラ主人公マンセーな雰囲気もありまつ。(鬱
お前が好きなのは作品かキャラかそれとも作品を愛してる俺様なのかと小一(以下略
>898
私も原作至上主義者で、原作を軽んじる輩は外道!と思ってたでし。
だけど、同人萌えというのを、最近知った。
うまい同人作家の作品読んで、うっかり萌えてしまった。
その背景を知るために、馬鹿にしてた原作も買い揃えたよ。
原作は、私にはやはりつまらんかった。
でも、大切なテキストだから、原作者に敬意を表して
本屋で入荷日に買ってる。こんなアホタレを許してくだされ。
「原作の●●(キャラ)は嫌いだけど大手同人さんの●●(同一キャラ)は好き」
っていうかんじでしょうか?
私は某マイナーゲームの同人者なのだけど、最近「原作は知らないけど
(むしろどーでもいいけど)大手さんの作品萌え」な人が増えている…。
更にはその大手さんのキャラ設定などに萌える挙句更なるパロ同人に走り
お目当ての大手がジャンルやめるとフォロワー達も辞めていく。
おはんらは元作品や元キャラではなく単なる大手萌えなだけではないのかと小一時間

…問い詰める事もなく、そうなんだろうけどね。
作品が好きで同人やっている身としては、サミスィ。
>900
そういうこともあるのかね。

だけどジャンルに身を置きながら原作を蔑ろにするのはどうなのかと。
それこそ、作品弄ってファンから褒め称えられる俺様マンセーなのが痛いんでは?
どこに愛の重点をおくのかは己の勝手だけど。
原作好きで同人やってたり買ってたりする人間からすれば
891みたいな事を言う同人モノはかなりアイタタタ。
叩きみたくなってたらごめんなー。
私はバトミントンやってたけど、バトミントンのガットの張り替えも結構高かった。
テニスの方は良く知らないけど、大きさとか太さから見てもっと高いんじゃないかと思う・・・
絶対1000じゃ足りないYO!
借りてぼろぼろにしてしまったなら普通はなおしてかえさんか?
いやもっと普通なのは「大切に扱う」だろうが・・・
それが出来ない、わからないのが厨だってのはわかってる・・・わかってるけど・・・
私も原作至上主義で、原作と違って男キャラがあまりにもオトメしてたり、
女の子みたいなことを言うと許せなかった。
自分はそのキャラのかっこいいところ、男っぽいところが好きだったから。
(いくらカップリングでもそのかっこよさを設定の中でいかしてほしかった)

でも原作で嫌いなキャラとくっつかれたので、それからは
その作品だけは作品世界をあえて見ないようにしている。
キャラだけを取り出しているといわれても仕方がない・・・。
カプ以外は原作に忠実に、を意識してはいるが・・・。

スレ違いスマソ。
>903
バドミントンの方が安いね確かに。安いガットで1000円位?
最近の価格しらないけど。
硬式はバドみたいに自分ではれないから余計高いね。

こんだけじゃアレなので。
この前のイベントで隣のスペース(創作)のねーちゃんが
「キャラものってサイテーだよねー」
嫌なら蘭に行ってくれ。
>904
すごく同意。まだ離れられないジャンルはまさにそれ。
他のジャンルでは許せることも、そっちでは論外、という価値観が自分にあるよ。
人それぞれではあるんだけどね…
>ガットをずらして遊ぶ

「戦う天構成」だったか、むかーしの週間日曜で、ガットのズレを直しつつ
美しい音楽を奏でるシーンがあったような・・しかも試合中
ちなみにガット張り替え代は3000円強くらいかと。(安めなとこで)
スレ違いだが、1000円より高いよね、くらいの情報しかでてなかった
もんで、ご参考までに。
私はもともとジャプソとかに興味のない腐女子だった。
しかし、友人が低級にはまっていると聞いて読んでみようかなと思った。
昔、庭球部だったんだよ。
漫喫で読んでみた。
…案外面白くてはまったよ(w
その後、コミックス揃えて今はジャプソも読んでる。

こういうジャンル者もいるってことで。
題材が低級じゃなければはまらなかったと思う。
910低級者じゃないけど:02/05/09 10:37 ID:4aoktwpT
>909
ハマったきっかけがアニメや同人でも別に構わないと思われ。
アイタタなのは【原作が好きじゃない】のに同人やってる輩。
キャラ単体で萌えて何がしたいんだろうか。
【原作好きでやってる】人達から見たら到底理解出来ない考えな訳で。
低級を見て実際やりたくなる人いないっていう意見がでてたけど、
小学生くらいなら結構いると思います。
小六の従兄弟が、低級見ながら、中学入ったら友人と一緒に低級するという約束をしたと言ってました。
「A巣をねらえ!」がブームの頃は
低級部志望の子メチャクチャ多かったよと
言ってみるオバ厨。
女子は萌えで進路(?)を決めたりしない方が多いんでない?
むしろ男の子の方が、巨人の星見て野球やったりC翼でサッカーやったり
スラム○ンクでバスケやったり(ウチの弟はそれ)
でも何だかんだ言ってちゃんと頑張るもんな、男の子は。
比べてオンナは移り気なのさ…(トオイメ)
>894
ものすごく同意。
うちも小学生らしき子がよくスペースに来るけど、あえて普通のお客さんと
同じように接してる。物欲しそうな顔してると安い本くらいついあげたくなるけど、
それで味をしめられたらうちも困るし他のサークルさんにも迷惑かかるし
その子のために良くないと、相方と相談して894と同じ結論が出た。
「原作は認めてないんですが、〇〇×▲▲のカップリングは私の中で
一番なんです。」

・・・思うのは自由だけど、その作品のファンサイトにそういう事は書かないでホスィ。
>915
思ってても言わない(書かない)のが普通。
あえて言う(書く)のが厨。
そして主張も激しいんだな…これが。
>916
嫌いなカップリングを非難しまくるサイト。
絵がそこそこ上手いし、結構好きなのに。
日記見てアイタタタと思ってしまった。

「絶対イヤ!」とか「許せない」とか…こっちが呆れてしまう。
しかも公式サイトの掲示板にもそういうこと書いてる。痛すぎ。
嫌いなカプだったら見なかければ良いのに。
確かに書く人ってやたら主張が激しい。
918名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/09 13:00 ID:gJBhXIP/
私の友人も低級にはまって、大学の低級サークルに入りたいと言った
でも昔(リア厨)に軟球をしていた私と友人2がどれだけキツイのか語った後、
自分には絶対に続けれないと悟り、諦めた
>918
大学のサークル、そんなにきつくないのに…。正式な部(学校所属の)
とかじゃなくて、有志のサークルみたいなやつ。
(週1〜2の練習に春夏秋の合宿、冬はスキーで遊び、コンパも
沢山)友人もBFも出来て楽しいと思うよ。
…と諦めたご友人さんに言ってあげたい気分。
超遅レスだけど、3000円でも頑張ればちゃんとした衣装作れるyo・・・
安くても良い布だって探せばたくさんあるし(そうはいかない素材もあるけど、ボアとか)
小物だって工夫次第で、タダ同然のものからいくらでも良いものが作れる。
長くコスやってると、余り布とか素材とかも増えていくし、流用できるものもあるから
ひとつの衣装にかかる経費はどんどん少なくなっていくよ。
自分もけっこうコス歴長い方だけど、3000円あれば結構マトモな衣装が作れるはず。
削減した経費の分は知恵と手間で補わなければならないけどね。
でも>785さんの言ってる厨はそういう意味で言ってるんじゃないんだろうな、当然。
ていうか、天使のネオロマってのがどういうのかよくわかんないんだけど
天使っていうからには羽根とかついてるのかな?
だとしたら、確かに3000円はありえない。絶対。羽って高いんだよね・・・

と、これだけではカンペキ板違いなのでプチネタを。
自分はコスも嗜む同人者だけど、コスと同人をカンペキに分けている。
本出してるジャンルとコスするジャンルが全然違うこともあるし、コスしてスペースに
座っていたりはしないんだが・・・コスでスペース前にたむろするヤツら、うぜえ・・・
無料配布のペラ本だけでそんなに粘らないでくれ、頼むから・・・
しかも増えるし。そのコスしてる連中全員集める気ですかゴルァ?
迷惑だって言っても聞きゃしねえし。
「今度いっしょにスペース取りましょ〜(はぁと」って、
なんで会って2分も経たない人といっしょにスペースとる約束しなきゃならないんじゃゴルァ!
なんとか散らしましたが、後日の手紙攻撃にうんざり。
どれがどれだか覚えてるわけないだろ・・・すっかり脳内友人になってるようで鬱。
>918
大学のは、遊び程度にやってるサークルが大半だよ。
正式な部に入りたいっていうのならともかく
その説明の仕方は、あんまりじゃないかな。
922920:02/05/09 14:00 ID:kBZrLIzP
なんか妙に長くなった・・・スマソ・・・
>918
低級やりたいと言ったご友人、書きこみを見た限り厨的要素は見られないように思われ。
918が厨と言ってみるテスト。
918さんは真剣に部活動をされていたのでそういう説明になった・・・と言ってみるテスト。
>907
燃える武威
>923
単に自分の経験から言っただけで、大学のサークル活動の実態を知らなかった
だけの話では。厨と言うほどでもないような…
原作に愛がないのは痛いって書いてあったけど、
自分が今丁度そんな感じだと気付いて鬱。
自分の中で萌えキャラ&カプが一人歩き始めちゃって
原作が微妙にどうでもよくなってきたYO。
>927
原作に満足できない部分を己の妄想力で補うのも同人の醍醐味なり。
原作萌えの人に不快感を与える言動だけはうっかりしないよう注意して
わが道を突き進んでくれたまへ。

929名無し:02/05/09 16:16 ID:kYEQxU1A
友達でナマモノの蹴球をこよなく愛している人がいるのだが
飽くまで(ナマモノというだけあってか)行動は常識レベルで押さえてる
まずそのスポーツをこよなく愛し、イパーンFANと同じくちゃんとマナーを守るし勉強もするし
萌え話をする時も蹴球の試合を私に実況してくれるくらいで(しかも面白いあだ名付きで)
例:「このこが通称『どすこい』って言う子でね!かわいいでしょ?!!」
彼女の頭の中ではどのようなフィールドが展開しているかは解からないが
蹴球をほとんど知らない私にもキチンとわかりやすい説明と流れを教えてくれる。
おかげで今年はWC日本代表を応援しようかな・・と思ってる。

同人女はフォモばかり好きで・・とかキャラばかり見てとかいうイメージを覆してくれた。
同人から足を洗った私だけど末永く付き合って行きたい。
自分は原作マンセーオーラをサイトで出しまくってるんだけど、
それなのに掲示板とかメールで「実はまだ原作を読んだことが
ないんです」「こないだ初めて原作を読みました、結構おもしろかった」
「正直、原作には興味がない」なんて書かれるとすごく嫌。
「もうこのジャンルには興味がないんですがあなたの作品は
見ています、おもしろいです」なんて言われても嬉しくないよ。
誉めてねーよ喧嘩売ってんのかと思ってしまう…。原作者マンセー
「同人活動支援HP☆」とか、よく厨が好きで開いてるけどさ、
企業広告べたべた貼りまくりで「活動経費がバカにならないから
広告クリックしてくださいね☆」って、BBS置いておくだけで経費なんて
かかるもんなのか?HP自体は無料のとこ使ってるし。
有料掲示板とか?

てか、その「活動経費」は「支援HP☆」開いてる厨の
同人活動必要経費ではないのか。
>>930
>「こないだ初めて原作を読みました、結構おもしろかった」

これも駄目なんですか?
あなたの作品を見て、「ああ、原作も読んでみたい。」と思ってくれたなら
嬉しいと思うんですけど・・・?
しかもその後「面白かった」って言ってくれたんなら、怒ることないと
思うんだけどなあ。「くだらねえ。」って言われたならともかく。
>933
いやな人はいやだと思うんじゃないかなー、その言われ方。「結構」ね…。
厨とまでいうと言い過ぎかもしれんが。
「なかなか面白かった」「結構好き」
この言い方が純粋な褒め言葉だと思っている人は
一歩前へ出ろ。
もにょりポイントは「結構」だろうね。
この辺の言い回しと解釈は感想スレ読んでみるとよくわかるよ。
937名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/09 20:01 ID:ApS7/oVG
「結構」は失礼だよね。
感想でじゃないけど「結構」ってよく使ってる。気を付けよう…。
>920
天使のネオロマってアンジェリークのことだと思う…
キャラにもよるけど、基本的にあれってズルズル系の衣装だから
3000円で良い物はチョト無理。
おまけに周りのレベルも高いからそれも考えるとね…
確かに現代物なんかだったら安くても良い物は作れるけど。
940918:02/05/09 20:21 ID:55rRysOb
どうも先入観で説明してしまったみたい
919さんのような内容も伝えておきます

厨でスマソでした
先日のイベントでたまたま見た話。

机を挟んで売り手と買い手が口喧嘩。見るからにリア厨同士。
狭い会場なので通路も狭いのに迷惑だなあと思っていたら、

「あんたなんか、田んぼにハマればいいのよ!!
ヘタレ本ごと落としたろうか!!」

…あまりといえばあまりな暴言に、そういや田植えが終わったばかりだなあ…と
微笑ましくなったり。
>941
すいません笑ってしまいました。
ローカルだなあ・・・。
943名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/09 21:46 ID:db6T5bsZ
以前友人がこんなことを言っていた。
トーンがはみ出て貼ってある所とか、貼り忘れた所を探すのが楽しい、と。
お前マジ暇人なんだな…とかつくづく思ってしまふ。
しかも超ちっちゃい所でも見つけて私に言ってくる。
あの日の日々が懐かしい。
>941
高校の時、田んぼに自転車ごとはまって3度ほど遅刻したやつがいたっけかなと
懐かしく思い出した。
>944
そういや高校の時、1階が全部雪に埋まってしまい家を出るのが
遅れて遅刻した秩父在住の奴がいたっけ。懐かしく思い出した。
ウチの会社では、年に数回
「田んぼに落ちました。どうしましょう?」
と営業スタッフから電話が来るよ(藁
車のすれ違う余地のない狭い田んぼ道で対向車に出会ってしまい、
脇の田んぼに突っ込んで衝突を避けようとしたら、
何を考えたのか一瞬遅れて相手も田んぼに突っ込んできて、
泥の中で情けなくハの字に向かい合った二台の車…って話を
片方の当事者から聞いた事あるyo!

って、何だか田んぼスレになってるし。(藁
948名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/09 22:29 ID:bK9uGVwn
田んぼ中に悪いが(藁
引越しは950?
ウチの旦那の会社の同僚は実家が農家なんで
田植えの時期は有給休暇取って田植えの手伝いに行ってるよ。
懐かしく思い出した。

照り焼きにする。
↓明日、肥溜めに落ちる人
↑今日、肥溜めに落ちてしまった人
952948:02/05/09 22:38 ID:bK9uGVwn
さげ忘れ・・・
肥溜めに落ちてきます・・・
953名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/09 22:51 ID:LdvHXNVV
肥だめに落ちた辺りの人、新スレよろしこ。
他の人は新スレへの書き込みはしばらく待つ。
関連スレのURL入れないとだめだからね。
954名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/09 22:54 ID:2pDdznGT
予言中悪いけどスレ立てよろ。オメ。>>950
950…居ない?
誰もいないなら立てましょうか?
お願いします
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1020954021/
立てました。アナウンス行って来ます
スレ番号間違ってしまいました。皆様脳内補完おながいしまつ…