お絵かき掲示板について語るスレ 2nd

このエントリーをはてなブックマークに追加
>597,599
しぃ板での手順。

1、レイヤー0で一度レイヤーを結合する。
2、レイヤー1に適当な色で直線を引く。
3、任意のピクセル単位でコピーを正確に繰り返す。
4、全体に(全体じゃ無くてもいいけど)コピーできたら
  四角消しゴムのA値を適当に下げて全体を選択して消す。
  するとラインを引いた部分が透過される、という訳。
5、任意の濃さになるまで4を繰り返す。

これに角取り等、一工夫加えるとか。
ラインを使わずトーンを使うという手も。
逆にしてメインの絵が描いてある方を透過していく、というやり方もある。
しかし何でもかんでもこれに頼ってばかりの絵はちとモニョるな。
最近よく見るし。効果的に使える絵ならいいんだが。
>597
>1ピクセルの水彩で主線にアンチエイリアスをつけるという方法も。
好みだろうけど、おれはこれ嫌い。自分がやるのも人がやってるのも。
画力ある人ほどアンチなしの線の方が映えると思う。

ボーダーはトーンをドットずらして重ねる。
602601:02/06/13 00:20 ID:adpw7r4D
スマソかぶった
やれやれ、書き込む前にリロードしろよおれ
しかも>600のがはるかに詳しいし(w
おれのは果たして説明かよ

でも>600の下2行に禿同
自分はやらないなあ
603599 :02/06/13 00:29 ID:oifYZ+ra
>>600-601
ありがとうございます。今度1度やってみたいと思います。
私の絵柄はボーダー似合わないものに属する気もしないでもないですが、
ツールは使いこなせれば使いこなせるだけいいかな、と。感謝致します。

ところでweb製作版の方が2に突入しましたね。
一応URLです。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1023893097/
ついでにWeb製作板より、pooスレ?

お絵かきBBSver2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1023302213/
しぃアプでのボーダーのやり方

ボーダーにしたい色をA値200のトーンで塗り、
次に画面下地にしたい色をA値70のトーンで塗る。

あとは>600の4と5を。
606600:02/06/13 01:25 ID:VAeV2Wwf
>605
気付かなかった(´Д`)
楽だねこりゃ。ありがとう。
>>605
気が付かなかった。コリャ便利だ、(・∀・)イイ!

これをやった後で、下地の色を逆マスクしてスカッと消すと
綺麗な透過ボーダーになるね。
絵をレイヤー0に統合した後からでも
レイヤー1に透過ボーダーが簡単に作れるから楽だ。