差し入れはどんな物が良いのか? 3品目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
嬉しい差し入れ、困る差し入れ、持て余してしまう差し入れ。
また新刊が欲しいがために差し入れを持って来る*卑し系*のかわし方など。
イベント毎に頭を悩ませる差し入れについて情報交換をしましょう。

■初代スレ「差し入れはどんな物が良いのか?」
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/989/989061334.html
■前スレ「差し入れはどんな物が良いのか?2品目」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/997864601/
2名無しさん@どーでもいいことだが。:02/03/29 05:52 ID:OPTuhZsm
1さん新スレどうもありがとう!
3名無しさん@どーでもいいことだが。:02/03/29 08:57 ID:eNXcN+dm
3get
1さん乙カレー!
5名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/01 21:09 ID:aVxjmj6k
ありがと>1
お疲れです
7はくちょりーな:02/04/03 22:31 ID:ALKa0KjD
            _       ___ ∧ ∧       _       人人人人人人人人人人
        /⌒\ \     〔〔 |Ξ ( ,,・д・)つ/⌒^\\    <               >
        //⌒\ |◎|   _/ ||Ξ/ つ¶¶  / /⌒\|◎|   <  はくちょりぃなへ!  >
      /     )|日|\/__\|/ ̄ ̄ ̄ ̄\  _____.|日|\_  <              >
     /  ●   ___  \|/       ●  ●/\  ̄\__〉  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   /      Y     Y )ヽ Y  Y       \..\ _/^~           /^|/^|__
   | ▼       |     | /. )).|   |       ▼ |/\\              /^/.^/_⊃
   |_人__ノ⌒|     |/ノノノ\__人   、_人_|    \\______ __/^/^/^/⊃
          / ̄ \__|  ||  ̄/目>、 ___ノ\.   /| ̄    |  ̄  ̄ ||γ〜〜〜 |
         /   /  ./|___||_/ ̄/{三|三|三}|    \/|||‐‐‐‐‐‐\  ⊂二⌒) γ  /
        /__/_./ \_|ロ/ ̄{三|三|三}ロ|      ^^|____\_||{ ヽーー/
      /   /  |/     〉−−−−−〈_             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /======/   |   / ̄ ̄ ̄|^^ ● ^^ ●)\
    /~/⌒|\.||  /   | ̄ ̄__|_   ▼  |  ̄|
  ( ̄()|⌒| )|| /    /   / /ミ三\_人__/三{.|
  ( ̄()|_|/ ||/     /   / / /   ̄/|:::::|::::|   \
  ( ̄()/)/ ̄     /    / / /   ./ |:::::|::::|\   \
   ^( ̄)/        /__/_/ /    /  \__/  \   \
     ̄^             /^^ /   /   \    \ | ̄ ̄|
                   /   /   /       \    /    |
                 __/三|/   /         >三三\___/
               / \/ ̄ ̄〉         /\  /  /
             /\   |__/|         /  | /  /
           /   | /     /        /   |_/ __/
ゴメン・・・スレ全然読んでいないんで散々ガイシュツかもだが。
手作り弁当はマジ困るッス・・・好意で持って来てくれている
のは分かっているのだが、マジ食べれないYO・・・
そして断れない自分にも打つ・・・
9名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/04 02:01 ID:dH/SWghF
前のレスで「生ハム」ってあったよね。
生のハムスター・・・・。
>8
べ、弁当???
手作りのお菓子だって抵抗あるのに、知らない人の手作り弁当…食えん…
11名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/04 02:06 ID:XDEmaaV0
同じくガイシュツかも…
この前ポテトチップスを差し入れに貰ったんだけど、
やたら粉々になってたよ…食べる気しなかった。
12名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/04 02:51 ID:dH/SWghF
ポテトパウダーか。ポテパ?
弁当といえば、使い捨てじゃなく普通のお弁当箱で持ってこられて
「あとで取りに来ますね!」ってやられたことがあったよ。
夏場だったし特に懇意な人でもないし中身はコソーリ処分してトイレで
ゆすぎながら全然嬉しくねぇよって鬱ってた。
さらに取りにきたのは閉会ギリギリ。こっちは早く帰りたかったのに…。
「お昼はあらかじめ都合してあるのでお気遣いだけで嬉しいです」って
言ったら通じたのか次からは持ってこなくなったけど。
14名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/04 03:16 ID:oC0WBa4c
やっぱり特に知り合いでもない人からの手作り料理は例外なく引くよね。
チョト関係ないけど別板で読んだレスの中に
バレンタインのとき香水と髪の毛を入れたチョコを渡しましたvvv
っていうのがあってゾっとしたのを思い出す。
15名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/04 12:52 ID:yrP5PSB2
これからの季節は飲み物系かなー?
以前リゲイソ系ドリソク剤喜ばれた記憶アリ。
紅茶の葉っぱモンとか。重くないし、当日消費しなくてもイイし。
あとはやっぱり疲れてるから日持ちする溶けない甘いもの
(1個ずつ包装されてるパウンドケーキとか)は嬉しい。
その場でもいただくし、帰宅して家族と食べる。(゚д゚)ウマー。
生ハム・・・ってハムスターじゃなく食べるハムだよね・・・?
ハムスターだったら怖い
>16
前スレ読んだかい?
ちなみに生物の方のハムスターが正解。
18お手伝いZ:02/04/05 01:28 ID:JztF8mB9
危ない野郎の手作りはゴミ箱ポイの事実。
確かに怖いよなぁ、見掛けからして何か仕込みそうな人に貰った場合は・・・・・。
19:02/04/05 15:48 ID:dSg/Izlf
>>14
ジャニーズ事務所では、届いたチョコは全て捨てるそうである。
自分の吸ってる銘柄のたばこが欲しい。
ま、差し入れもらえるような人気サークルでもないけどさっ
>>19
昔は届いたチョコを寄付したとかワイドショーでやってたような…。
今はチョコをチェックしたり、寄付するのにも費用がかかるので受け取らないこと
になったんだよ。
プレゼントは一切受け取らないので送るなと、ファンには散々告知されてる。

差し入れ貰いたくないサークルも、一切受け取らないことにしてるんで〜と告知
出来たらいいのにのう。
差し入れする側も、持ってて断られるとかこっそり捨てられることを考えたら、
はっきりしてくれてるのが良いんじゃなかろうか。
本やペーパーにリラクゼーショングッズが好きみたいなこと書いたら、
アロマグッズやポプリの差し入れが多くなって嬉しかった。
やっぱ貰って嬉しいものは書いておくべきだね(ワラ
23( ゚д゚):02/04/06 23:10 ID:iu9G0V/W
とあるネトゲで、仲がいいアンチクショウに「俺、冬コミはココで売り子やるんでよかったら来てよ」と告知した。
彼はやって来た、土産に焼酎「いいとも」を持参して。
俺がチャットで「いいともが好きだ」と言ったのを憶えてくれていたらしい。
彼は高校生なので「買うのに勇気いりましたよ〜」と言った。

      熱き漢の友情を、久々に受け取ったぜ・・・。        
24名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/06 23:45 ID:ERgzGq3K
夏コミでの出来事。私はほぼ毎回1人で参加。
シューアイス20個くらい持ってきて、「周りにも配っておいてくださいね」と
言って去っていくのはどうか。
たしかにご近所スペースは知り合いとはいえ、回してもらうわけにもいかず。
仕方無く、店を放置してアイスを配りました・・・。
たしかその前もチョコか何かを箱で渡され、「配ってください」と
頼まれたんだった・・・。
2度とアンタの差し入れはもらわん!!!
>23
うわ〜、いいな〜そういうの。うらやましい。
>>23
仲良い奴ならいいんだよ、仲居良いと勘違いしてる人、かつヤバイ人がいると・・・・
なかなか断れないものだよ
2723:02/04/08 00:53 ID:S4zhLWUD
>26
一言断っておきますが、彼とはその時が初対面でした。
まあ、俺ん所は弱小個人サクールなので、差し入れなんて
これが最初で最後でしょう。
ただ、26さんの気持ちは少しわかります。
変な粘着に付きまとわれるのは、気分イイ物じゃありませんし。

俺がそんな経験をしたのは、2ch内でしかありませんが(藁
初対面でいい奴って、実は結構少ないよ〜
よかったね23さん
でもオンオンリーでしか知らなかった人でも、そこそこ長くやりとりしてたら
いい奴かイタタか会う前から大凡の見当はつくよ。
この人イタそーだなーと思ったら案の定だし、良い人そーだなーと思ったら
やっぱりそうだったし。
イタタは猫かぶってても、どこかで馬脚を現すからね。
しかし、時々まーーったく文面からは想像つかないような、
会ってみると痛い……というよりちょっとどこか外しちゃってる人っている気が。
(何と説明すればよいのかわからないが、妙な間と空気の人)

何度か騙された( ´Д`)
差し入れじゃなくて、逆に買ったサークルさんから飴とかもらうのは?
気に入ったサークルなら良いのかな。
バレンタインシーズンはチョコ配り旋風が巻き起こってたようです。
32名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/17 07:16 ID:SCda/NUI
>31
以前、友人とスペース回ってたら本買ったお礼に飴くれたサークルさんがいたよ。
私は普通に「あ、どうも〜」って受け取ったんだけど友人は「いりません!」の一言。
サークルさんの引きつる顔は今でも忘れられません…。
そんな客もいるって事で一つ。
33名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/17 08:20 ID:G//nEGhL
にっこり笑って「結構です〜」なら角も立つまいに…
飴嫌いな人もいるし、すぐに口に入れるのでなければ持てあますこともあるし
断ること自体は問題なしと思うが
飴は受けとっても食べた事ないな、そういえば。
買う側としてはすぐポケットにでも入れとけば
邪魔ってほどのもんでもないけどねぇ。

面倒なので貰っておいて、でも会場外でまとめてポイしてます。
いらないから。
35名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/17 11:20 ID:JnWW62m9
「本買ってくれたお礼」に飴なんていらない…
もっといい本作るとか、値段下げるとかしてくれ。
36飛び入り猫:02/04/17 13:08 ID:EdV/mXN9
冷えたオレンジジュースとかいいな。
ペットボトルの。
お茶はおしっこしたくなるから。
食べ物はお土産屋ののり付け(白い恋人みたいな)包装のやつしか食べません。
ドクとか入ってたら怖いから。
コミケでよく地方の名産品をいただきます。感謝感謝。
入浴剤なんかもいただきました。あったかい飲み物や
冷たい飲み物、ひえぴたなんかもいただきました。

困った差し入れは…コ●●ーム…一体どんな意図があったんだ!?ヽ(`Д´)ノ
38名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/19 00:25 ID:IfvrvUVM
オレンジジュースは帰りの車で酔いそうだから自分はちょっと…

去年の冬コミでA3くらいの大きさの箱に入った
ジャム詰め合わせセットを貰いました。
家に送ってもらったのなら大変嬉しいんだけど、こんなデカイ箱
抱えて持って帰れと??(その日は車じゃなかったので
しかも重い。大変重い。こんな重い箱抱えて(以下略
39名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/23 22:05 ID:vIl0iFgE
あげ
40名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/04/24 01:21 ID:R/KarzjP
ネットで困ったことスレでもない内容なので、こちらで
相談させて下さい。
当方ピコ、自分の本に、ジャンル内大手の友人をゲストに迎えました。
彼女は同人を引退してますが、以前私がゲストしたこともあって
特別に原稿を描いてくれました。
そうしたら、彼女のファンが差し入れを持ってくるのです。
私のスペースに、彼女宛で。
彼女の本は住所公開してるし、同人引退したとはいえ
手紙やメールで連絡はつくはずなので、個人的なプレゼントは
そちらに送ってもらえないか…とは言えず。せっかく持ってきてくれた
というのもあり、私が全て持ち帰って、後日友人宛に自腹で発送しました。
一般常識から考えて、こういう場合は着払いでもよかったのかな
と思ったのですが。似たような経験をされた方(います?)
ご意見きかせて下さい。
イパーン常識から考えれば

> 彼女の本は住所公開してるし、同人引退したとはいえ
> 手紙やメールで連絡はつくはずなので、個人的なプレゼントは
> そちらに送ってもらえないか…

言いなさい。
>40
持ってくる側からしたら無料で届けてくれるのでいいでしょうけど、
あなた自身が送料や手間のかかる運び屋が嫌であれば、
お断りしてもいいと思います、つか、断っちゃって下さい。

私は半隠居してたときに描いたサークルさんが窓口にされてしまい、
結果として関係がこじれてしまいました。
>40
その友人だって居心地悪く感じるんじゃないの?
(自腹で発送してもらってなんとも思わないようなヤツなら別だが)
断るのが40と友人のためだよ。
差し入れ、やっぱ基本は“消えもの”だが、品物がなんであっても差し入れ自体喜ばない人も多い。
人見知り傾向の作家、サークルさんだとねえ。
意味もなく妙に警戒心強い人いるし。

やっぱある程度見知ったというか、覚えのある関係になってからがいいのかもね、差し入れ持ってくのは。
どうしても一見で持っていきたいなら、感想の手紙とかと一緒にするといいかも。
手紙が主体で、品物はおまけというスタイルね。
これもしかし、人によってはミョーに不気味がるしなー。どーだろ。

このご時世、ヘタをすると差し入れ持ってっただけでストーカー扱いされることもあるから世知辛いよね。


45名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/25 04:30 ID:6TBWHad4
異常に警戒心の強い人っているよね。
普通の人だったらこんなに疑いの目を向けないって状況でも
ストレートに疑いの目を向けたり警戒心を全面に出したり・・・。
いやでも、全く知らない人からいきなり物貰うのってちょっと…
気持ちは嬉しいけど
昔話なんだけど
ピコで活動してたので差し入れなんて物とは無縁だったんですが
あるイベントでネットでしか知らなかった知人が
「いい物持って来たんですよ」
と、原作掲載雑誌の懸賞品(かなりレア)を持ってわざわざスペースに
来てくれまして
それがどんなに貴重な物か知っていたので「せっかくですがそれは…」
と断わろうとしたら
「見せてあげようと思って」
見せびらかしに来ただけでした
その後ディスプレイのスケブをバックに懸賞品を並べて写真撮ったり
片付け始めてるのにいつまでも置きっぱなしで他の人にも自慢し始めて
在庫と一緒に梱包して帰ったろうかと思ってしまった しなかったけど
微妙にスレ違いsage
48名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/25 06:35 ID:TMqOqsCq
指紋ベッタベタのチョコレートの中にながーーーい棒状グミが無造作に巻かれてて
チョコを直で触って手渡し、
「今、食べて下さい!!!!!!」って言われたので
「嫌だ、去れ」と一蹴してやりました。
小規模イベントだったので、その事で周りに私の顔が知れ
客の多くがそいつの友達だったので、そこには逝けなくなってしまいました。
49名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/25 10:54 ID:nXWGNLUd
今度、SSCに冬コミでどうしょうもなくファンになった作家さんに、リア厨以来
13年ぶりにスケブを頼み、お礼に差入れ(足壮快シート辺り)をしようと思ってます。
もういい歳の大人のレディ(オバとも言う)なのでなるだけ挙動不審にならないよう
スケブお願いし、差入れもするつもりなのですが、ダメだ…もうこの文章自体が挙動
不審だ…。怪しまれないようにしなくては…。
全然大手でもない、島中のサークルさんなんだけど、もうここ何年かぶりの大ヒット!
って位、本当に良い本で一発で大ファンになっちゃったんだょう…。
ホントにダメだ…私ってば恋するリア厨のようだ…。
神様HELP!
5049:02/04/25 10:56 ID:nXWGNLUd
スケブ、断られても「応援してます」の意味も込めて差入れしようと
思ってますが迷惑がられないといいなぁ…。こわいょう
なんともコメント仕様のない独り言のようだ。
それでOK?
それとも止めてほしい?励ましてほしい?
52マ板住人さん:02/04/25 12:04 ID:APt8/gOE
モカ錠と医薬品栄養ドリンク剤でOKかな?
53ハラシマ最中:02/04/25 12:37 ID:6nazPxWp
>52
できればソレは今欲しい!
54マ板住人さん:02/04/25 22:00 ID:eLa9aLar
>>53
それじゃぁ、合宿所じゃねぇぞ状態になってしまう(w
ううう、結局至高の差し入れは何なんじゃ。
そんなんケースバイケースだ。
スレッドで結論着く事じゃなかろう。
手作りはやっぱりちょっと怖いので困るなあ。
よく貰うのは、お菓子や入浴剤。ゴディバのクッキーはマジウマだった…!
最近香水を貰って、好みの匂いではなかったけど自分じゃ買えない
ブランド物だったので(びっくりしたけど)嬉しかった。
マスカラも貰って嬉しかったなあ。重宝してる。
…自分、たかだか中手なのにえらい果報者だ…。
良い作品を作れるように頑張ります。
58名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/27 03:15 ID:0NYTHMAq
これだけ好き嫌いが厳しいと、やっぱスパッと直に聞いてみるのがいいかも知れないだろうか。
差し入れは何がいいのですか、と。
これもまあ前レスにあった警戒心云々で返事もらえない可能性高し、だしなあ。
とかいう前に自身の事を考えると、こっのイベント前のクソ忙しい時に!返事なんか出せるか!って思われるのもやむを得ないことよなあ。
戦時ではなく、平時から根回しをしておく、か。

>57 >たかだか中手なのにえらい果報者
やっぱりあなたの人徳というモノではないでしょうか。
商品券系だと引いちゃいますか?
お米券とか、ビール券とか。
60名無し草:02/04/27 05:51 ID:wDbtggAL
>59
金銭的なものは遠慮する人が多いと思う
>59
男性向けと女性向けでも違うかもね。
女性向けでは確実に嫌がられるというか困られると思われ。
62名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/27 19:09 ID:HWpOflTI
お米券、嬉しい… もしもらったら切実に嬉しいけど、でもやはりそれはちょっとだ…
自分のスペースにゲストさんの差し入れを持ってこられると書いた
>40です。出張でネットに書込みできませんでした。
レス下さった方々、ありがとうございました。
物を持ってこられた時点で断ってもよかったのですね。
当方とっさの事態に対処できない、空気が読めないおバカさんなので
断れずに受け取ることになってしまいました。これからはきちんと
Noと言いいます。ちなみに、プレゼントを持ってこられた方々は
(表面上は)きちんとした人ばかりで、ゲストの友人は
貸し借りがある仲なので、送料の件も「これで前の件はチャラね」
ということで一件落着でした。
換金性の高いものは、内心では嬉しいかも(w
でも、良識のある大人として受け取っちゃだめだよね、そういうのは。
他人の目も気になるし。

あと、そんなものをもらってしまうと、
何かあったときにそれを盾にとられてしまうのでは?
という私は、毒されすぎ?
>64
>何かあったときにそれを盾にとられてしまうのでは?
それは考えておいた方がいいかも。

差し入れを持ってファンですと言ってきた人が着実に成長して
大手になったら、「あの人私のファンでさあ〜」と吹聴して歩く人もいる。
その差し入れ持って挨拶したのがもう10年前の話でも。
家をもらったことがある。
最近よく見かける水槽に入れるオブジェシリーズ。
数年前に本でちょろっと建築好きなことを書いたのだが、
それを覚えててくれたらしい。
はい、めちゃくちゃ嬉しかったです。
覚えててくれてたことと、家のタイプが好みだったことが。
机の前に置いて、毎日眺めています。
>66
1行目読んで「ネタか、このやろー!」と思ってしまったYO(w
好みに合う物を贈られると嬉しいね。
 >49
 分かります…私もこの前、ネットですごいファンになってしまった人に差し入れ
に行くのにどっきどきでしたわ。声が震えるなんて何年ぶりのことだったかしら…。
 あまり自分のことは書かれない方だったので好みもが分からず、
無難に入浴剤とチョコレートにしてみました。
あとで御礼メールをいただけて幸せ。五月にも持って行きたいと
思いつつ、あんまり頻繁なのもどうだろう…と悩み中。
 
昨日のSCCで、差し入れにチョコ下さった方がいました。
市販の150円くらいのやつだけど、かわいい包装がしてあって。
原稿中の主食はチョコ、と日記にぽろりと書いたのを読んでくれたらしい。
遠くから来てくれて、学生でお金もあまりないのに、
おずおずと照れながら差し入れしてくれたのが微笑ましかった。
そして、「あなたの文章に感動して泣きました」って、
たった一言の感想が、私にはとてもとても嬉しかったんだ。ホントに。

ありがとう。どんなゴーカな差し入れくれた人よりも、
あなたが一番印象に残ってる。
70名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/05 00:22 ID:I0AzKHal
ええ話や
71名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/05 01:01 ID:t+w6FwOb
生クリームのたっぷりかかったホールケーキを差し入れされました・・・。
ドライアイスは入ってたけど、持って帰るのはちょっとムリ。
食ったさ・・・会場で。
お弁当買って箸を手に入れ、4分割して、友人達でよってたかって食べました。
その後、その箸で食べたお弁当は、クリーム味がしました・・・。
いや、ケーキそのものはすごく美味しかったんですけどね。
ええ、お店の場所を教えて欲しいくらい。
でも、困りますよね・・・季節的にもギリギリだし。
>71
ごめ、ワラタ。
昔「嫌がらせのための差し入れ」ってのを友達と冗談半分に話してて、
まるごとパイナップルとか、ぶりの切り身パック、巨大ぬいぐるみ、
前が見えないほどの花束……いろいろ出てたけど。
ケーキはかなり困りそうだなぁ……。
73名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/05 17:21 ID:9tS2Ki2p
友達も同人誌にうっかり「ケーキが好き」って書いたら
差し入れにぞろぞろケーキが集まったよ。
クリームでデコレーションされているケーキなんかは
もう、どうしていいやら悪いやらで困っていたよ。
749201:02/05/06 03:07 ID:urBJ+RdK
 私は、絵を描いてもらうと、冷たいお茶か、500円の
クオカードを差し入れしています。前者は早い時間の時、
後者は主に特別な事情があるとき、例えば、サークル
さんが引き揚げ間際や、私が引き取りに伺うのが遅れて
連絡を頂いた時など、その他の事情も考えて使い分けて
います。
 昨日、都産貿前のコンビニでお茶買っていたら、
知らない方に、
 「 差し入れってどんなものがよいのでしょうか? 」
と、聞かれ、ビックリ。
 「 気持ちの問題だと思いますが・・・。 」
と、答えた。
75 :02/05/06 03:38 ID:qW3XU0jx
当方関東在住。
夏コミで大阪から来て参加されていたサークルさんに、
凍らせたペットボトルのお茶を差し入れしたらとても
喜んでもらえました。
遠くから参加のサークルさんに差し入れするなら、良いと思います。
76名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/06 04:37 ID:VRIlgKv1
>72
丸ごとパイナップル貰ったことあるよ。
小さいオンリーだったから別に困らなかった。
机の上に飾ったら一般の方に受けたし、帰りはカートに積んだので
まったく問題なし。美味しかったしね。
差し入れした人はいくつか持ってきていて、チャットオフの管理人さんにも
配ってたから嫌がらせではないと思うw
私は喜んだけど、困った人もいた鴨ナー
77名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/06 05:21 ID:ygI0YDTi
それを参考にしてドリアン贈ってやろう。
喜ぶ顔が目に浮かんでくるよ。
>77
痛い人認定されたいならどうぞ。
ついでに拒否された場合どうすんの?
>78
拒否されて(´・ω・`)ショボーン
涙ながらにドリアン持って変える姿を想像したら笑いが止まらねぇ。
その拒否されたドリアンは、自分のお部屋でトイレくさい悪臭を
振り撒きながら一人で淋しく食べて頂きたい。
てか、イベント開催中ずっと異臭を放つ人として歩き回るのかい?
勇気あるな、77は。
82名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/06 23:20 ID:znk/5qgU
>75
夏に凍らせたペットボトルってのはよく出てくるよね。でもだからって
皆がそればっか持ってきて沢山になったらそれはそれで困るんだろうな。
 
夏が凍らせたペットなら冬は何が良いんだろう。…肉まんとか?
漏れ的には、チョコエッグのフィギュアのツチノコが欲すぃ(無理)
>83
それ、本当に今欲しいもんでしょ(w
>82
MRとかで、「差し入れがなぜかペットボトルの飲料ばかりで、
飲み切れずに持ち帰るのが大変だった」的な報告をたまに見るね。
夏場だったら特に飲み物は確実に用意しているだろうから、
ありがた迷惑になる可能性も高い気がする。

冬はカイロとかが無難かな。
凍らせたペットボトル、周りに水滴がついてる状態でコピー誌の上にどうぞっ!て
置かれて表紙が輪っか型にヘロヘロになったよ。
インクジェットで印刷した表紙だからインクが溶け出して売り物にならなくなったし。
もらう側としてはタオルにくるんで水滴対策してあるとより嬉しかったり。
昔もらった差し入れに、紙袋の中に駄菓子や、お茶のティーパックや、ふりかけ(笑)が
入ったもの、っていうのがあった。どんなのが入ってるのか見るのが楽しくて嬉しかったなー。
特にふりかけはうまかった(笑)。おかげでしばらく自分でもふりかけ買ってしまうように
なったよ。
88 ◆AWY33s3k :02/05/07 19:43 ID:4fxtHqFO
>87
お楽しみ袋?
夏は「冷えっこ」とかどうだろう?カイロの冷たい版みたいなやつ。
以前これに可愛いタオルハンカチとリボンかけて差し入れてくれた人がいて
チョト嬉しかった。
>89
それマジ助かる…男性向けで売り子してた時差し入れにもらってホント助かった
91名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/09 03:35 ID:B4FHgLjG
差し入れって、差し入れてもOKな人に早い者勝ちで、って感じ。
サイズとか贈り物ととして無難な物は良いとしても、被りやすい物は特に、
夏はジュース合戦が見物だね。
食べ物系にはウェットティッシュがおまけについてると
気がきくなぁって感動しちゃう。
ダンボールやお金扱って手が汚いし、
ポテチ系とかだと手が汚れて本がさわれなくなるから。
お昼食べる暇ないから差し入れは結構その場で食べる人も多いよね。
93名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/09 03:54 ID:Hg5s9tpM
お楽しみ袋(・∀・)イイ!! 昔の同人誌即売会は読者と作家にそういう
交流があったよなあ。でも今そういうのやる人いないだろうね。
それこそ同人板あたりで「キショかった」って感想かかれそうだし。
世知辛いねえ。
94名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/09 04:14 ID:YRhLX0pb
なんかこのスレ読んでると俺ってアホみたいだ・・・
ネットでも知らない初対面の人に貰った手作りクッキー
大喜びでバクバク喰ったYO
美味かった、お腹も平気。
紅茶の葉っぱじゃなくてコーヒーくれぇぇ。インスタントでも豆でもいい。
もしくは、緑茶でもいい。
紅茶も飲まんことはないが、飲む頻度が少ないから
一旦開けたら結局大半残して捨てちゃうんだよ
友人が「これで疲れとってください」と言って
発砲タイプの浴槽剤差し入れしてた。
>94
私も基本的にバクバク食ってるよ…。ここで色々見て怖くなったけど、今でも
食ってる。
以前、パロディのラベル貼ったドリンク剤1箱差し入れしたら、受けた受けた。
「○○○○汁3000mg配合」とか、注意書きの文面なんかも考えて。
サークル関係者とかが「1本くれ」「俺も俺も」で
あっという間になくなったそうな(笑)
99名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/09 16:53 ID:QWrBS6jV
うけ狙いのブツは冒険だな…
>98・99
男サークルでないと通じないと思うね。マジで。
夏にかわいい保冷材を差し入れ。
10センチ正方形のちっちゃい奴。
3個つづりで100円。
それを100円ショップで買ったミニタオルで包んで渡すと大反響。
保冷材といえばすっかりぬるくなったものをもらったことがある。
きっと並んでいる間に暑さに耐えられなくなったんだろうな。
それはもうゴミだね。
友人からカップケーキを貰って次の日に食べたら、お腹壊した…
その日に食べなきゃと言われたけど、その日中に食べれるとは限らない。
他数サークルに渡したと言ってたけど大丈夫だったんだろうか。
食べる時間が決まってるものは辛いね。
その日のうちとか、その場で、とか。
がいしゅつのアイスは本当に困った。
売り子分合わせて3個モナー(´∀`;)
気持ちは有り難いんだが、会場でものを食べるのは難しい場合が多い。
売り子が食べてる暇ないと言うので仕方なく一人で食った。
腹下しやすい体質なので辛かった。
その日のうちつーのもな、打ち上げ逝ったり、帰宅が遅くなったりで
カップケーキ一つ食えない事も多いよ。
疲れきってそれどころじゃなかったり。
食べ物差し入れる人は、日持ちのする物にした方がいいね。
冬コミで好きな作家さんにチョコを差し入れしたら、その後のお礼のメールに、
そのまま帰省したときお父様がほとんど食べてしまわれた、と書いてありました。
その作家さんはもともと「ビール好き」と仰っていたので、もしかして甘いものは
苦手だったのかも…と思ってSCCでは考えすぎて差し入れできませんでした。

本の感想と一緒に、角がたたないようにメールで「甘いもの苦手でしたか?」と
聞くのは出すぎでしょうか?
お手紙だけの差し入れというのもストレートすぎて恥ずかしいので、できれば何か
物を添えたいんですけれど、遠慮されて「何もいらないですよ」と言われそうな
雰囲気もあって、なかなか踏み切れないんです(´д`)

ちなみに、新刊やサイトの更新があればメールで感想をお伝えする程度の、
ごく一般的な作家と読み手の関係です。(名前は覚えてもらえているようです)
107名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/10 15:56 ID:Yx7hUHJ6
新柄のトーン差し入れして下さった方がいた。
嬉しかったYO
>106
女性だったら大概甘いものは好きだと思われます。中には食べられない、と
言う人もいるかもしれませんが。
甘いものが苦手かも…と不安になったなら、甘くないお菓子とかを差し入れ
してみてはどうでしょう。使い勝手のよい小物とか。
その作家さんの好きなものをサイトの日記などでチェックしてみるとか。
なんとなくその作家さんは苦笑交じりの返信だったような気がします。
「おいしかったから父が全部食べちゃったんですよ、私がせっかくもらったのに」
というニュアンスだったのでは。
本当にありがた迷惑だったなら、そんなことを差し入れしてくれた本人には
言いませんよ。
意外にお菓子の嫌いな女性は少なくないという罠。
また嫌いでなくてもダイエット中の可能性もあり。
本人のトークや日記で好きな物を探すのが吉。
>82
遅レスですが、自分は地方なので凍らせたペットボトル欲しいです!
ひえひえのジュース会場で飲めたらなぁ。
安宿に泊まるから冷蔵庫なんかないし、自宅から通える距離の人が
ウラヤマスィ。
>85、86
そういうご意見もありましたか…
111売り子:02/05/11 06:15 ID:c86fcxm0
差し入れって端から見てて難易度高いよ、異性からだとさらに上がる
純粋に喜ばれる人と、顔には出さないけど過去の・・・でNGな人や、根本的に駄目な人
色々あるけど過度の期待は無理、人気が上がるにつれて差し入れにライバルが増えるし作家も誰にもらったか覚えてる限界があるよ
平和的に喜ばれる事が高いのは小手の時だけかも
まぁ大抵喜んでるみたいだけどレス期待するのはあったらラッキーという程度じゃないかな

と俺は思ったよ
112名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/11 06:29 ID:YJyPZUPf
外出だけど食品は当たり外れが多い。
食あたりがおきたら洒落にならないので生物の差し入れは避けてます。
胡麻をもらったことがある。bbsでちろと好きだと書いたから。
日持ちもするし、かさばらないし、便利だしと自分的にはかなり上位の差し入れだった。
しかし、素人にはとてもお勧めできない(w
キャラの顔クッキーを作ってもって行ったことがある。
つくりやすいのを二つ選んで作ったら、たまたまそのカプに萌えはじめたところで、
すごく喜んでいただけました。

でも「○日は飾って眺めてたんだけど食べちゃったvおいしかったよ!」って…
…う、うれしいけど食べない方がいいですよ、そんなに日がったった
手作りクッキーなんて(涙)お世辞であることを祈る…
115106です:02/05/11 12:06 ID:p26hu2yu
>107・108さん
ありがとうございます。考えすぎなのかもしれませんね。
作家さん、あまりトークを書かれない方で、サイトの日記も準備中のまま。
作品にお酒のシーンがけっこう多い方なので、もしかしたら…と思って
ちょっとあわてていました。

どちらにしろ、いつもお菓子でも替わり映えしないような気がしますし
次は何かそのあたりに左右されないものを探してみようと思います。
>115
完結してるとこスマソだけど、
酒呑みが甘い物苦手だとは限らないよー。
現に、私は大酒呑みの上に甘い物好き。

やっぱり、日記とか100質とかで好きな物上がってると
差し入れしやすいのかな。
滅多に貰わないピコだけど、貰うモンは全て私の好きな物
ばかりで、嬉しい限りです。
>酒呑みが甘い物苦手だとは限らないよー。
確かに。自分の周りの酒飲みはみんなそうだ。そしてもっと前のレスにあった
>女性だったら大概甘いものは好きだと思われます。
も、ちょっとどうかと思う。
甘いもの苦手な人結構いるし、ケーキは食べられるけどクッキーとかは苦手な
人もいる。

でも、気持ちはありがたく受け取ってもらえると思うので、よっぽど非常識な
ものでなければ何でもいいような気がするんだよね。
そうだよね。私も甘いものはあまり好きではないんだがクッキーとか
差し入れてもらったりなんかしたら、やっぱりその気持ちが嬉しい。
好意が見えるものだし、割りと多くの人が好むものだしね。
ちなみにこないだやっぱりクッキー貰ってありがたいなぁと思いつつ
ちょっと齧ってみたらめちゃウマだった。
ありがとう、差し入れてくれた人!
誕生日プレゼントを差し入れてもらった。
なんか嬉しかった。
いまさら、めでてぇ年でもないんだけどね。
ちなみに、ヘアピン収集家なので、一本600円くらいしそうなヘアピン3本。
うおお、いいな、女の子らしくて。
私も誕生日にプレゼント貰ったんだけど、
私が好きそうな、濃い内容のエロ801本だったよ。
あとザク本。
いや、正直ウケたよ。
嬉しかったよ。
嬉しかったけどな(涙
うおーー、夏が来る前にこのスレに出会えてよかった。
イベント逝くのは数年ぶりなんですが、そこで初めて顔見せする方に
何にも考えずフッツーに「何もって逝こう、やっぱ軽い食い物だろーな」とか思ってた。。
イベント中は何も食わない人もいるんだよね。私も売り子してる時はそうだったし。
気付けアフォって感じだわ…ショボーン

(以下、スレ違いかも知れないので別スレに逝こうかと思ったんですが
 いいスレが見つからなかったので…申し訳ないです)

「差し入れは友人レベル以上になってからすべき」というレスを
過去ログのどこかで見かけて怖くなったんですが、
一年かそこら 手紙もしくはネットで普通の「作家と読者」のつきあい
(事務的なものだけじゃなく軽く雑談も交わす程度の、って社交辞令かも知れないけど ´Д`)
が続いてるだけ、の方に初めてお会いする時に差し入れ持ってくのって
同人界の一般的な感覚としてはダメなん…ですか?
大手さんに持ってくのは問答無用でやめとケーなのは分かったんですが。。

差し入れ自体やめようか悩んでます。相手は超ではないピコ手の方です。
>>121
別にダメじゃないと思うけど。差し入れの物によるね。
ピコ手なら、差し入れ自体あんまり貰わないし、嵩張らないちょっとした消耗品なら
いいんじゃないかな。
食べ物は好みがあるから要注意。好みが分かってるとして、更に夏場は日持ち
するもの、友達じゃないなら既製品推奨(手作り嫌う人もいるし)
食べ物はすごく喜ぶ人もいるけど…ネットで作家と読者の付き合いがあるって
ことは、その作家さん、サイト持ってるんだよね?
日記やBBSとかでイベントで差し入れもらった話や好きな食べ物の話してない?
あまりお菓子食べないのに、なんでか甘いものばっか大量に貰う…
本当はタバコが一番ありがたいんだが、まあ言えねーわな。
>>123
トークとかサイト持ちならプロフィールにでも、好きな煙草の銘柄書いておいたらどう?
おねだりするんじゃなくてね。
実際、ヘビースモーカーだと公言してる友人は差し入れで時々煙草貰って喜んでる。
プロフィールの好きなもの、嫌いなものとかかきすぎて
UZEEEのしか見たことなくて敬遠してたけど、
そういうさりげない伝え方が一番いいよね。
>125
確かにこと細かく好きな食べ物から服のブランドからアーティストから
色々書いてるとウゼェ!とは思うよね。

何個かピックアップして書いてあるとあんまり気にならないけど。
修羅場日記が大変そうだったので…と
1ダース程キムタクがCMやってるチューブ入りゼリーもらってしまいました
ご心配かけてすみません
実際役に立ちました。イベントの日の朝とか
128 :02/05/23 17:37 ID:hY+PQEjy
祖煮プ羅で売ってるお菓子って、安くて可愛くて見栄えがいいからつい
差し入れてしまうんだが。
あーゆー外国のお菓子ってやっぱ好き嫌い激しいのかな…。
外国のお菓子は、私はほんとダメです。
お願いします……あの着色料ばりばりの色、不自然な甘味、ぱさぱさ感、
どれをとってもダメです。
針ポタ好きと(ジャンル違うけど)とbbsで書いたら、
100味豆もらったが、……要らないってば。
>129
食べ物はその国向けの味付けになってるからねー。
輸入菓子なんかだとダメな人多いと思う。
私は匂いがダメなので、食べようという気すら起こらない。
コンビニで扱ってるようなのなら大丈夫かもね(見栄えはしないと思うが)。
あ、ごめん。
>130は>128宛ね。
同じ理由で外国土産が困る。
ジャンルの舞台が東アジアなので(上手く言えん)そっち系のお土産を
差し入れにいただく。
気持ちはありがたいのだが、死ぬほど不味い。
>132
あっちの方のは香料きついしね…
134128:02/05/26 01:50 ID:PdcHY4HL
>129,130
やっぱ国産のほうが無難ですか…ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
135名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/26 03:19 ID:fAeTs0Hh
海外のは臭いも色もきつくて、湿疹でちゃう知り合いがいるよ。
でもカナダのメイプルクッキーは美味い
レインフォレストクッキーも美味い
……またください
ずっと言えなかったのだが辛党なのだ。チョコやクッキーばかり頂いて、
にっこり笑ってありがとうと受け取っていたが、本当は煎餅がほしいよう。
煎餅を嫌いな人はいないんじゃないかと思うので、甘党か辛党かわからない
人には煎餅を渡してやってください。
漏れは制服系のサークルやっているんだが、テーマにしている制服持参してきた男(キモ)には
自分はおろか、キモ男の半径2サークル分の売り子全員を硬直させてくれた。

いくらなんでも野郎が着た制服はいらんので丁重に断ったが、それから10分ほどサークルの前で
言いたいこと言いまくって他の人が全然買えなかったことが。

栄養ドリンクは嬉しいけどあまりに強すぎる奴(ユン○ルの高い奴とか)は勘弁。
会場で鼻血でますた。
差し入れされて嬉しいのは、夏なら冷えたドリンク(凍っているとなおよし)、冬なら携帯カイロかな。
凍ったスポーツドリンクなんか特にいいね。
漏れが宿にしてる所の近くのコンビニ、コミケ近くになると「冷凍ポカリ」が売られていて重宝してる。

サイトの傾向にも寄るけど、自己紹介で「好きな物」があればそれを狙うといいかな?
大手様には黄金色の菓子。
お代官様、お主も(以下略
越後屋、そちも(以下略
あ〜れ〜ご無体なぁっ(くるくるくる〜)
144名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/27 06:40 ID:/YKvC7/t
よいではないか、よいではないかあ〜(ぐえっへっへっへっ)
よいではないか、よいではないか(ぐひひひひ)
……ものすごい敗北感
お代官×越後屋?!(;´Д`)ハァハァ
越後屋×お代官様の下克上きぼん。
年に数回、夜に合うときだけ越後屋が強くなるって方向性で。
ふすまの奥で待機している、献上された町娘の立場はどうなるんだ(藁
久々にレスがいっぱい!とか思ったら・・・(ワラ

私も>148に禿同。
下克上マンセー!
>149
町娘は同人女(出歯亀)の方向でひとつ。
>151
しかも801で(藁
153名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/31 08:26 ID:7wVzbrEd
>147-152 アンタ達、面白い(w
うちに差し入れ買う金があったら、同カプのまだ日の目を見ない、
でも内容はgoo!のあのサークルさんの本を買ってあげてくれ…

よけいなお世話だろうけどそういうことも考えちゃうマイナーカプ者です。
155名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/31 22:12 ID:DJH0whTM
一度、差し入れ(手作りクッキー)を持ってきてくれた人がいたな。
実際美味しかったし嬉しかったんだけど、

頂いて「ありがとうございます」とこっちが言ったらもじもじしながらずーっと新刊見てるのよね。
物欲しそうな目で。
「新刊希望ですか? 800え・・・」と言いかけたところで「いつもサイト見てますよ〜」とか
褒め殺し連発。とにかく新刊くれるまでそんな感じだった人がいた。

差し入れも下手に受け取っちゃいかんな、と思った去年の冬のこと。
手作りクッキーといえば、オンリーでお客さんに頂いたのだが、
スーパーでロールになってるような、透明なクシャッとした
ビニール袋の中に無造作に入っていた。
これは微妙な…(´∇`)と悩んでいたら、買い物に行ってた
相方が帰ってきて「あ、クッキーだ!いただきま〜す!」と
美味そうに最後の1個までたいらげた(封もしてなかったので
私がもう半分くらい食ったのだと思いこんだらしい)

…相方は幸せそうだったので私はなにも言わなかったけど、
警戒した私の心が狭いのでしょぅか(汗
なんのへんてつもないおいしいクッキーだったようですが、
毛(?)とか入ってなくてよかったねと思ったのは
私の心が汚れているんでしょぅか(泣
>156
あなたの心が狭いんじゃない。
相方さんが無邪気だっただけさ……
あ、「狭いのではない」の意ね……
>137
わかるわかる。私も本当にそう思う。
女だからといって甘いもの好きとは限らないよね。
差し入れの9割が甘いものなんだけどー。
ていうか皆さん食べ物以外のものは貰わないんですか?
>160
やはり、食べ物が一番当たり障りなくあげられるもの
なんじゃないでつか?(ただし、手作り除く)
ホール丸ごとのケーキとかだったら困るけど、
それ以外ならそんなに重たいものでもないし。
漏れ、昔UFOキャッチャーのぬいぐるみ(6種類も)もらったことあるYO!
はっきり言って要らなかったから帰りにこっそり捨てて帰ったけど、食べ物じゃなくても、
別に要らなくてかさばるものも嫌だと思うのだがどうよ?
163名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/01 18:16 ID:QcnHb63J
差し入れはその人が作った新刊が一番嬉しい・・・
>163 買い専で絵描くのも小説書くのも全く興味無い(つーか
そういうのが嫌いな)人は食べ物か飲み物のような無難な物を
用意するぐらいしか出来ないんだよ・・・・・・
165名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/01 18:58 ID:MJdHG7d5
Gペンとかその他の消耗品だと嬉しい。食べモノは帰りかさばるし…。
166名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/01 19:18 ID:f+gFXBA5
ポカリとかスポーツドリンクは嬉しい。
でも、3本以上は勘弁。

差し入れで貰った2リットルの麦茶、飲めなくてトイレで捨てたことがアターヨ
167名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/01 19:19 ID:BbT9NUvO
夏場は冷たいアイスノンとかね
かさばらない入浴剤の詰め合わせ大歓迎。
その日のホテルで使える。
小さいモノ消し1個がすごい嬉しかった。
消しゴムは小さい方がいいよね。

あと絶対自分では買わない柄のトーン(どこに使うのコレ!?なイロモノ系)も嬉しかった。
このトーンを使うことを前提にしたような漫画を描いたよ(笑)
オサレなお紅茶より安い緑茶がホスィ。
つか、****のフレーバーティーは勘弁して下さい。
香りがきついものはダメなんでつ。

んで苦手なモノをくれる人に限って「差し入れした**どうでした?」って
メールがきて返答に困るんだよ。
171名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/01 22:40 ID:5AqytEeI
>>170
禿堂

要らないモノをくれる奴に限って掲示板で「○○どうでしたか?」なんて書いてくるから
正直消したくなってくる。
メールだったらまだシカトできるんだけどね。

温泉とかで貰える未使用の(袋から破ってない)タオルとか結構ありがたいと思うのだけど・・・
高くない奴で、現地で捨てて帰っても気が咎められないような物とか。
原稿用紙一袋はどうでしょう?

飴一袋(200円以下)とか、最近流行りの健康系飲料とか、
個別包装のグミとかいろいろ考えたけど、食べ物は好みがあるし。
同人作家が一番必要としているものって、
結局これじゃないかと。
早めにお邪魔すれば、オウチに送る荷物と一緒に梱包できるだろうし。
>172
このメーカーじゃないと!というのがありそうだからなぁ。
でもアイシー同人用あたりなら、本人が使っていなくても
周りのお友達が役立ててくれる鴨。

画材関係なら、その時最も旬な新製品などはどうかなあ。
ちょっと前の新ぺんさきとか。
コピックなら大概喜んで貰えるのでは?
和菓子とかはどうなんだろ。あんまりあんこあんこしてないやつ。
個人的に美味い煎餅は好き。差し入れは消えモノが嬉しい。

原稿用紙は好きなメーカーじゃないと落書用紙にしかならない。
コピックはダブったときにどうしていいかわかんない。
コピックスケッチの替えニブだ!
よくコピック使ってる人ならありだよね。>替えニブ
179名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/03 10:41 ID:Hi2iD5aA
サルベージage
180172:02/06/03 14:51 ID:UEmbgtQh
ああ、メーカーか。
でも、私文章系だから、ワープロで出力したものを
原稿用紙に貼りつけてるんだよ。
だから、スティックのり(よくないとは言われてるけど)が
一番欲しかったりする。
コピックは使えませんし…。

ウエットティッシュとかパウダーシートとかは夏に良さそうだけど…。
男でも女でも後日でも使えるし。軽いし。
181名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/03 15:03 ID:wR6WCXwN
175>同意。
あんこは食べると喉渇く。そして重い。

去年の夏こみで
「ペーパー見たら今月大阪(スパー)行かれるって書いてあったんで、これ良かったら…」と
大阪のレインボーカードとやらをくれた。
気の利いた子だな〜と思った。
>180
ウェットティッシュ関係、確かにいいかも。
今年の差し入れはウェットティッシュとメイクの上から汗をとるシートにします。
つか、自分用も持っていかねば。
鼻の脂取り紙もありがたいYO!
花はいらん、ホントーにいらん!
花を大量に貰っているサークルさんを見ると気の毒に思ってしまう・・・。
あげる人はかさばるだろうなあとか思わないんだろうか。
シティって、花売ってるよね。
だから、コミケでも買っちゃう人がいるのだろう。
っていうか、なんで紙売ってるところで
紙の大敵である、水を必要とする花を売っているのか。
困ったのは小さい観葉植物。
確かにかわいかったけど、私は植物の世話ができない人間で
あっさり枯らしてしまいました。妙な罪悪感もあって後味悪かったです。
やっぱり消えモノがいいでつ。
夏コミ最中にやってきたサイト常連の主婦の方が
「サイトでこれお好きだと書いてあったので」と差し入れてくれたものは
ハロッズのバッグに入っていた。
紅茶かお菓子かと思って、販売に忙しいので机の下に放置プレイすること三時間。
搬入前に確認で袋の中を覗いて‥驚愕。
そりゃあ書きましたよ私。
取引先の接待でいった銀座の高級寿司店がおいしかったって。
お寿司好きだけどあんなにおいしいのはじめてでまた食べたくて夢に出てくるって!
「ここのお店のもおいしいですよ」って教えてくれる気持ちも嬉しいけど、
なんで夏コミに寿司折り詰め持って来るの!しかも四人前も!
生魚にドライアイスもなしであの熱気の中放置してるから当然にちゃあとしてたわよ!
ばかばかばかばかー!

頼むから水気のあるものや生ものはやめてください。
ていうか差し入れ自体結構です。
なにが一番困るってイベント当日の夜には差し入れの感想を求める
カキコが掲示板にされてること。
帰ってきて自分のサイトみたら脱力します‥。
結局のとこ、入浴剤(とかそーゆーマターリ系のもの)
+ウエットティッシュ(イベント中に使えるよう)がいっとー無難かなー。
>188
お寿司屋さんの袋だと遠慮されるしハロッズのほうがオサレと思ってハロッズに
したんでしょうねぇ。
気持ちはありがたいけれど、入場待ちと館内の暑さを考えたらナマモノはオソロスィ。

うちは夏にある方からお手製の鯖寿司とサンドイッチをいただきました。
お昼にどうぞって言われてたんで一応開けてみたら保冷剤無しでヤバげな
雰囲気がプンプンしてました。
しかし、なぜ鯖寿司とサンドイッチの組み合わせだったのか激しく謎。
191名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/04 23:37 ID:1Kn8PSEX
ウェットティッシュ、最近は汗拭きシートがウエットティッシュくらいに
小分けになってコンパクトに売ってたりするよねー。
あれだったら使い切りで、持ち帰っても邪魔にならないから
夏コミにはいいかも知れないと思ったりした。
192名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/04 23:43 ID:Id7pCyDB
スポーツドリンクとかだと純粋に嬉しい。
>191
もらったことあるけど重宝した。
自分でも持って行ってたけど、一層バンバン使えるようになって助かった。
>>191
IDがSEX
195名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/04 23:54 ID:E5TCauO5
個人的にいただいて嬉しかったのは、
常温でも平気な小分けになったお菓子、お茶、
スポーツドリンク、自ジャンルの公式グッズ。
夏のパウダー入りのウェットティッシュも良かった。

困ったのはワレモノ、ナマモノ、重いもの。
集めてない置き物も結局捨てることになって辛かった。
196名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/04 23:57 ID:t74oISgG
>>194
お前純情だなあ。>>191は8PSEXだ。もう神といっていいぜ。
197名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/05 00:11 ID:KBzU9K8F
たしかに神だ。
198名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/05 00:12 ID:rSxWJMzg
それって数珠つなぎじゃぁ……
チビクロサンボのバタートラ状態きぼんぬ(藁
ワイングラス貰ったことがあったが、キレイでちょっと嬉しかった。
食べ物は購買品ならともかく、やっぱり手作りは引くな。
一番顔が引きつりそうになったのが薔薇の花束。
ヤメテクレヨ・・・・・・。
201191:02/06/05 03:21 ID:B2FUX34a
戻ってきてみたら、自分のIDが凄いことになってたんでビックリした(笑)。
202名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/05 10:28 ID:GwBf0p74
>>186
あれってすぐ何処で買ったか解るから・・・・
とゆうか邪魔
当方がリア工のころいらした、同じ年代のお嬢さんがた。
お会計後に、そっと素朴なラッピングを下さった。
中に入っていたのはカップケーキ、自分はハラヘリだったこともあり、そっこーでありがたくいただいた。
「っんめー!!」
と、いった自分に向かい、相方がぼそりと、「小動物が二組」

帰ったと思ったら、お嬢さん方、まだそこにいた(w
喜び勇んでがっついてるとこ見られて、ちょっと恥ずかしかった(^^;)
お嬢さん方が帰られたあとで、相方には「警戒心がなさ過ぎる!」と怒られた。

んでも、まじうまかったす。かわいいお嬢さん方からなら、毒だって食います。
>203
自分も頂いたものをよくその場で食らうほうでし。
今の所、それで腹がどうこうなったことはないです(笑)

夏はウェットティッシュ、ポカリ系のドリンクが有り難い。
お菓子は小さくて薄べったい形状のものが持ち帰り楽なので嬉しいね。
上の方で花束がぼろくそに言われてるけど待ってー。
それって差し入れいっぱい貰う人か、遠くに帰る人だよね?
自分がもし花束もらったらすごいうれしいよ。うれしくて泣くよ。
挙げ句どんなに大荷物でも自分で持って帰って親に自慢しちゃうよ。
このスレ見た人が「どんな人にも花束はNGなんだ」と思わないでくれるといい・・。
私も自宅組なので花束は嬉しいな。
よそからの遠征ではないとわかってる人(インテならば大阪の人とか)には
結構喜ばれると思う。
あとウエットティッシュは「私は」パス。
香料とアルコール?にかぶれるんだ。
入浴剤も似た理由で使えない。
よく貰うけど、悪いけど皆売り子さんとダチにあげてる…
>205
差し入れが少なかろうが近くに住んでようが、やっぱり嬉しくないものは嬉しくないよ。
頂けるだけても有り難いのに何を贅沢なって思われるのは分かってるけど
こっちも困るんだよー。
結局喜ばれるのは差し入れ人の人柄と作家の嗜好を知る観察力によるかな・・・
>205>206
差し入れをする側が、される側の状況を把握しているとは限らない。
「地元の人だから大丈夫だろう」と思って花束を差し入れしても、
貰った人がその後に予定を入れてたりしたら、持って歩くの大変でしょう?

「会場から家が遠いか近いか」「すぐ家に帰るのか予定があるのか」、
そういう事までは差し入れする側はわからないから、
「花束は迷惑(に思われることが多い)」と言われてるわけで。
喜ぶ人はいるだろうけど、安全策をとって止めた方がいい、という話では。

あと、入浴剤やウェットティッシュなどが評判いいのは、
例え貰った本人が使えないとしても、友達や売り子さんにあげられるからだと思う。
貰った人が友達に上げたりするのって、あげた人としてはどう?
よくいろんな掲示板に「差し入れいかがでしたか」って人いるけど
まあバカ正直に友達にあげましたって言う人はいないだろうけど。
私はちょっと…さみしいかな。
できればあげた作者さんに使って貰いたいのが人情。
208さん御同様、事前にリサーチってところ?
211名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/06 13:19 ID:ICSVBz7r
リサーチと想像は必要かも。
単純に消耗品にするとか、作家の好きなものにするとか。
パソでデータ作ってる人にはMOとかでもいいかも(持ってるならね)。
パソコン裏を整理する、カバーがついたコードを巻き付けるグッズとかも
自分じゃ買わないけど、あったら試してみることもできると思う。
ぶっちゃけ一番良かったり嬉しかったりする差し入れを
持ってきてくれる人って友人だったりするんだよね・・・

自分の性格が読めてない他人にはなかなか難しいわ。
サイトの日記で「最近この人好きです」とかいたアーティストのCDを
CD−Rに焼いて持って来た人がいた。

勘弁してくれ。
花は確かにコミケで貰っても対処出来ないけど(当日に家に帰る事はまず出来ないから)
地元イベントで貰ったらちと嬉しいかも。確かに。
車あるから荷物あっても困らないし。
まあ、会場から家まで帰る間に花が可哀想な事になりそうな季節は辛いけど。
(古い車なので冷房のききが甘い)
花送りたきゃインテレベルの地方イベントより、いっそド田舎なら車の便もよいし
公共の交通機関も混まないし、打ち上げする程でもない事も多いから
邪魔になりにくいかもしれん。
まあケースバイケースだろうがね。人の好みにもよるから。

ちなみに自分なら花は花束より根っこのついたものの方がいい。(鉢植えとか)
花束って枯れてしまうから、何だか可哀想なんだよね。
かといって母は切り花好きなので持って帰れば喜ばれると思うけれど。
でも東京や大阪の会場で鉢植え渡されたら激しく困る。(w
知らん人から物貰っても嬉しくない
感想の一言でも聞かせて貰えれば十分
>215
確かにそれ言えてる・・・。

丁寧な感想の手紙をくれた人のほうが
物をくれた人よりも印象に残る。
今日もらった手紙は涙出そうなくらい感激。
物は捨てたら残らない。思い出は心に残る。
>>216
もう72回くらいループした話題だよ。
知らない人からのものは欲しくないのなら、それを上手に表明しておけばいい。
でもどんなに感想が、って言っても、あげるほうにしてみれば感想と差し入れは別
なんだからさ。
特に嬉しかった!って記憶に残ってるものではないけど、ちっちゃな
クッキー詰め合わせをもらった時は、あんまりかさばらなかったし、
帰りに友達と行ったカラオケ屋でみんなと食べられて良かったな。

その差し入れをくれた人、前に頑張って下さいってどもりながら
言ってくれて、差し入れも、顔を真っ赤にしてもじもじしながら
くれたもんだから、差し入れよりもそっちのほうが嬉しかった。
ジャンル撤退の時に「頑張って下さい」って言われて、申し訳なく
もあったけど。
困った差し入れはアイスクリーム。
いつでも食べたいわけじゃないし、人が来て対応してる間に
溶けるし、本が濡れないように水滴に気を使うしで大変だった。
しかも1人で食べきれないほどの数を差し入れてくれたので、
周りのサークルさんに“よかったら食べて下さい”とお願いするハメに…。
どうして私が気を使いながら配り歩かなくちゃならないんだ、と
もにょりました。
差し入れをくれる心遣いは嬉しかったんだけどね。
>213
でも、喜ぶ人もいるよ。
創作中、BGMにします!
最近、手持ちのに飽きてたから嬉しいです!――って。
私は音楽聴かないから興味ないけど、そうやって喜んでる人いるよ
漏れ、>213って
「CD−Rに焼いて持って来た」のを問題視してるんだと思ってた……
勘違い恥ずかしい。
>221
同じく。
私は「焼いてきた」モノをもらっても、ちょっと困る・・・。

>220
喜んで欲しいのなら、オリジナル(定価で店で購入したもの)の
ほうがいいと思うのだがどうよ?
焼く行為にすごい嫌悪感を示す人もいるんだし。他人からなら尚更だよ。
前に焼いてきた(ヤバ目のブツ)を喜んで渡して関係を深めたと思っているヤシがいたな。
売り子さんと3人して考えた挙げ句、

漏れ「これ怖いから君にあげる」
売り子A「そんなの怖いっスよ」
売り子B「じゃ、漏れ捨ててきますよ」

・・・会場で捨ててきました。

売り物じゃないCD−Rってなんだか怖いと思うのは漏れだけか??
特に知らないヤシからだと。
>>223
正常な反応だと思うよ、最近コピーの考え緩くなってるけど
コピーイクナイ
渡すなら製品
つーか露骨に著作権法違反。
アプリだとトロイやらウィルス、最悪setup.exeを起動で即HDDを初期化するものが
混入してるかもしれんので要注意。(藁

ちなみに、自分はウィルス詰め合わせをもらったことがあります。
別にそういうジャンルでも趣味でもないんで何を思ってウィルスなのか不思議でした。
227223:02/06/07 23:27 ID:IVyo7CGO
223です。やはり捨てて正解でしたか。
それから何度かメールで「CD見ましたか?」とかヤシから来たけど一向に無視。
掲示板でも書き込んだので即刻注意しましたYO!

漏れは今夏もサークル参加するけど来ないことを祈る。
先日のイベントで差し入れ(焼き菓子の袋詰)をくれた子がいましたが、
蒸し暑い会場で食べる気になれず人に配ってもらった。
添えてあったメッセージカードにURLがかいてあったので一応
メールでもしておこうと思って尋ねてみたら、日記には
「☆☆(管理人の名前)のプレゼントタイム」というタイトルの後に
ジャンル大手をはじめとして十数人の名前が列挙されている。
しかも名前部分にはそのサークルさんのURL張り込んでるし‥。
「皆さんよろこんでくれて嬉しかったです!●●さん(商業もやってる大手)は
こんな格好してて(すごいヘタレ絵)かわいかった〜またお話しましょうね!」
って何様だよあんた!

こういうフレンディ厨多いのだろうか最近‥
こないだキャンドルもらったのは嬉しかったよ
私、最近犬飼い始めたのでサイト日記でそのことを話していたら犬用の蚊取り線香貰った。
犬って蚊にさされたら、ふぃらりあ?とかいう病気になるからと。
なんか嬉しかった。
ちょっとスレ違いになるけど一言言わせてください。
>230
わんこちゃん飼い始めたんですね。
読者さんから良い物を頂きましたんですね。
でもわんこさんの健康は貴方が守ってあげるもの。
フィラリアや狂犬病などの病気くらいは勉強して知ってあげててください。
予防接種やフィラリア予防の薬とかはちゃんと飲ませてあげてね。
マジでこの時期蚊が多いから心配になっちゃったよ
232名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/11 23:23 ID:ue53kjms
アロマキャンドルとかもいいかなーと思うけど、
香りが好みじゃなかったら最悪だよな…。
実際に嗅いでみないと匂いものは分からないからね。
あわなければ捨てりゃいいし、自分じゃ興味あるけどそんなに買わないから
香りものはそこそこ嬉しい。かさばらないしかわいいから。
貰ってうれしかったちょっとかわった差し入れ
*ホッチキス(コピー本製作にと専用事務製品関係を仕事にしてる友人から)
*鬼平本(書店売りの一般書)

どっちも普段のわたしの行動をしった上でのモノだったのでうれしかった!

香料系はちょっと苦手な私…。
くしゃみ止まらなくなったりとかするので駄目だぁ。
とはいえ、気持ちはうれしいので「押し付け」的じゃなきゃいいと思う。
是非貴方に読んで欲しい、と絵本をもらった事があります。
何故その本を私に読ませたいのかがよく分かりませんでした。
(感動系ではなく、頭を使おう!みたいな児童書)
ついでに両生類が主役の絵本…ゴメン、両生類ダメなんです…。
多分、私の好みを推測してちょっと外してしまったんだろうとは思うんですけど。
他の方の本を買に行く暇のない私に、
差し入れの代わりに本を購入してめぐんでほしい……
237名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/12 18:56 ID:wakZ4s6F
↑それは…ムリでしょうよ…。気持ちは痛いほどわかるけど(w
  ∧_∧__絵本ですか・・
 ( ´ー`/  /
 (   ,/_〇                   ♪
 |   |旦                ♪   ∧∧  両生類 ワショーイ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            ヽ(゚∀゚)ノ   ワショーイ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |             (  へ)
  |              |             く







   ∧_∧  デストローイ!!  
 |\ΦДΦ)   /|
 ○ <  ζ) <  ○                   人人
 | >  旦  > |               <   ∧∧  キュワアアアアア!!!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|              ヽ(゚Д゚ )ノ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |                (  へ)
  |              |   
>>238
ワロタ
240名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/13 11:12 ID:XjHbXFqx
差し入れはこれでキマリ!!
ttp://mallkun.to/osarobo/kanori.html
241名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/13 12:38 ID:y+ucItEa
>>235
ふと思い出したんだけど、○田ゆうじがファンクラブの会報で
「もらって困るプレゼントは?」って聞かれて
当時すごく流行したとある絵本の名前をあげてた・・・
「いっぱいあるんで」と答えてた。
絵本って二冊目以降はすごく迷惑だろーなーと思った。
>>240
ある意味ブラクラ
マジ好きな作家のチ●ポを差し入れて欲しい…。
でも彼凄い人気があるから無名な私は相手にしてくれないだろうな…。

…マジで考えてる自分に鬱。
あんたのルックスがイケてりゃ
すぐ差し入れてくれるでしょう
245名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/14 20:46 ID:9ytEOsh0
サークルの人が好きな歌手のCD(ちゃんと買った奴)差し入れるのって
ありでしょうかね。
金額高いからなんか負担になるかなーとも思うし、かぶってたらどうしようとか
躊躇中。

…でもあげたい(w
>245
CD(アルバム?)って差し入れとしては値段高めだけど
好きな歌手のだったら既に自分で買ってると思われ。
なにか相手に買いに行けない理由があるとか限定物だとかなら別だけど。
下がりすぎなのでgae
夏だったら十六茶とかの冷たいのが欲しい
ジュースは歯がべとつくのでやめてほしい
烏龍茶やお茶じゃなくて混合茶の方がトイレ近くならなくていい
多分自分でも持ってるけどわざわざ持って来て下さるなら
戴いた分もちゃんと飲みきる自信あります
2Lくらいならいけるから
なんでもいいです!
知ってるオンナノコ以外の食べ物飲み物以外なら!
>249
知らない女の子の持ってきた食べ物・飲み物は嫌だって事?
知らない男の子ならOKなの?
つーかそれ「なんでもいい」じゃないし。
251名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/20 00:19 ID:PF+LP+fq
とりあえず手作りの食べ物は怖くて口に出来ません・・・
神経質過ぎるのかもしれないけど・・・
常連さんでも食べ物だけは信用出来ないんです。ごめんなさい!
あげー
253いり道:02/06/21 22:42 ID:Rm4L5usv
もしも自分がもらって嬉しいのは・・何でも嬉しいなぁ。
あんまでかすぎなきゃ何でもよいのでは。
ところで僕が今欲しいのは3ミリのシャーペンです。
254名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/21 23:18 ID:HxRKZnEm
そ、そんなぶっといシャーペンてあるの?!マジすか…
0.3の間違いではなかろうか。
そんなぶっといの、何に使うんだって話だよ。

私は0.7ミリの黄色のシャーペンの芯が欲しいです。
どこにも売ってないんだ・・・。あれじゃないと駄目なのに。
近所にイパーイ売っているから差し入れてあげたい。地方だが。>255

自分の好きなキャラが、やたらトーンを使う色合いだったので
作家さんが使うトーンを調べて差し入れようと思った事がある。
しかし、作家さんのナンバーワンキャラじゃないので
「○○描いて下さい」って差し入れたら、「描け!」と脅迫している
みたいかも…と思いとどまった。
自分が逆の事されたらちょっと鬱だしね。
「誰か私にゼブラ丸ペンを1グロスほど恵んでください」
というオーラを一生懸命出しているのだが、誰も持ってきてくれたことないなぁ(w

自分は乾いた系のお菓子(洋菓子、コンビニ菓子)ばっかり貰う。
和菓子が好きなんだけど、あんま和菓子持ってくる人っていないne!
「クッキーよりせんべいがいいなー」
というオーラも出しているのだが(略

差し入れする人、プロフィールとか意外にみてないかも……?
丸ペンはともかく、和菓子は持ってくる人いそうだと思ったんだけどなァ。
>257
生菓子はいたみやすいぞ。
でも私もクッキーとかよりは和菓子がいいなと思う。
お茶と一緒に貰えたらさらに感謝。
羊羹とか乾菓子ならいいかもしれないけど・・・
普通思いつかないYO!!
でも差し入れしてもらったとして、黙々と羊羹や乾菓子を食ってるサークル・・・

なんかイヤだ。
差し入れじゃなくてプレゼントだと思うけど・・・。
ペーパーに「昔好きだったO先生の漫画(現在ALL絶版、入手困難、り@ん系作家)をもう一度読みたい」と書いたら
「私が子供の頃買ったんですけど、もう読まないし、懐かしくてなんとなく捨てられなかったけど、
(あなたのファンなので)貴方が読んでくれるならどうぞ」といって、その作家の漫画の1冊をくれた方がいた
すごく嬉しかった・・・・!!
小袋入りのおかきを差し入れたら、クッキーやケーキ(マドレーヌとか)より喜ばれた。
以来、超都市での差し入れは、毎年お茶とおかきのセットにしてる。
(お茶とみかんの国在住なので)
262名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/10 22:46 ID:Nmzcl1SX
圧壊防止age
263名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/10 23:52 ID:OHU+ToTh
基本的に男の作家ならウケるもので。
女の作家なら普通に女性が喜ぶものを持っていこうと心がけている。
このスレは放棄して新スレに移行なのかな。
一応貼っておきます。

■差し入れはどんな物が良いのかH4品目■
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1025104050/