宮崎もしくは九州のひと情報ください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぎぼんぬ:02/03/09 18:57 ID:mMtsQWt+
宮崎に引っ越すことになったのですが、定期的に
イベントとかありますか?オススメ画材屋とかも、教えてください
2
3かおりん祭り ◆IidAAeuI :02/03/09 20:35 ID:RBdVIljV
新スレおめでとうビーム (ノ ^ ▽ ^ )ノ‥‥━━━━━☆ピーー
           
「九州のイベントって第三章せ○ん襲来」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1006785209/l50
こっちで聞いてみたら?
55:02/03/12 17:39 ID:bQmMK+Y6
5ゲットー―――――!!
6げっとぉぉぉ!!
ちなみにイベントあるらしいよ。
画材屋は寿屋の前の漫画屋の2階にあったような・・<10年前の情報。
東京に住むようになったからもうわかりません。
あげ
1 :名無しさん必死だな :02/03/11 19:51 ID:pWAoc2gs
でもなんで君たち「セガ信者」は、そんなにセガに媚を売ってセガの肩を持ちたがるんですか?
「セガ信者」とて一人のお客さんでしょ? なのになぜつまらないものにわざわざ「金」を出すのでしょうか?
あんまり面白くもないゲームを「セガ製」というだけで買って、お茶を濁す・・・。ダメなものを応援するのが美学ですか?
ゲームを買ってやっている つまり「金」を出すんだからお客さんが偉い訳でしょ?
それにタダ単にゲームを楽しむのが、お客さんの目的だよね。なのになんで経営のことにまで首を突っ込んで心配するの?
会社なんてそこらへんにたくさんあるよね。でもなんでそんなにセガだけが特別扱いなんですか?
あとなんで中古を買っては駄目なんですか? 中古屋さんに「金」が入っても「セガ」には入らないからですか?
私たちの本当の目的からズレていると思いませんか? セガの利益に関してはお客さんが心配する必要はないと思いますよ。
本来会社の利益や運営に関することは、会社の経営層の上層部が考慮することだと思いますけど・・・。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1005471356/
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1009199867/
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1009199949/
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1011793545/
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1013948672/
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1014640870/
今日は糞スレが発生しすぎだ!!!!
>9
まぁ、春だから。
1 :名無しさん必死だな :02/03/19 01:18 ID:FXh//N4V
ギャはははは
12名無しさん:02/03/19 14:18 ID:EECukWv4
当方、宮崎市内在住のため、宮崎市内中心部に限った説明になります。
ご容赦を。
イベントは夏休み、冬休み、春休みに「南風」って同人誌即売会
が開催されています。100SP程度。他にもあるかもしれない。
開催場所は宮日会館10階が多いです。
イベント告知は寿屋前の田中書店の階段横に張ってあります。
二階に画材も置いてあります。兄名との出張所みたいになってます。

画材はJR宮崎駅側の「デサキ・デポ」がかなり揃っていると
思います。同人活動する人のために、スペースが設けてあります。
週末は制服姿でにぎわってます。
4月7日にMRTMICCでラムダックスが開催されるようです。
私も今年から宮崎なのですが、中高生ばっかりかな…と、
行こうか行くまいか考え中。
以前から宮崎に住んでいらっしゃる方の情報キボンです。
デサキデポは結構使えると思います。
まあでも、コピー機の置いてあるスペースはちょっと居辛いです。
若すぎ…。
南風は一度行ったけど、中高生がほぼ全て
サクールの交流は、宮崎駅から少し北東にある宮脇書店に掲示板が有るのを見ました。
南風もラムダックスも中高生が多いです。サークル数が多いのは南風。
後地方にありがちなグッズサークルも多し。

都城だと本駅から1キロほどまっすぐ行ったところにデサキ・デポがありますよ。
児湯郡地区(高鍋あたり)にはないのか・・・
10年位前に都城で10spくらいのイベント(交流会やお茶会じゃなく)に
サークル参加したことある…。
なんか雑貨屋さん(?)の2階の物置みたいなとこでやってた。
宮崎市の方と同時開催してたけど、当時鹿児島在住のリア工には
都城まで行くので精一杯だったよ…
そしてF○にイベントレポートのハガキが載った…

夢彗星が宮崎でやってるのは?なんかのオンリーだったかな?
>17
そのイベント知ってるよ……。というか参加した。(F○のレポも見たよ)
まあ、17さんが誰かまではさすがに記憶が不確かなのでわからないけど。
都城のイベント、いまだと結構集まるみたいだけど(数年前に70spが抽選になった程。今は少し減ったと思う)、
90パー中高生の上、ほとんどグッズサークルという状態だね。

でもあの中に入ってなじめれば楽しいんだろうな、とは思う。さすがにこの年になると無理だが(藁
都城のデサキデポ、この間通ったら移転してたけど
新しい店舗って何処だらう?

グッズか……CD作ったらグッズ扱いなのかな(爆)
>18
まさかこんなところであのイベント(?)の参加者に会うとは思わなんだ〜。
嬉しいようなそうでないような…ちなみに当時は夕箔やってました…

九州離れて久しいので今の状況はわからんなぁ。
鹿児島の正月KC全館イベントなら出てるけど(帰省中の暇潰しに)
やっぱり10年前と状況はあんまり変わってない気がする…

禿げしくスレ違い気味スマソ
21名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/06 15:23 ID:XjrGB9yq
>18 以前鹿児島のどれかの(多分KC)イベントではミニカーかチョロQか(多分)
走ってたんですがまだ走ってるんでしょうか・・。数年前なんですが、少し気にな
ったもんで。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/999049397/l50
>>1&ALL
続きはこちら「ローカルスレ」でお願いします。

=========重複につき終了=============
いやいやまてまて、まだいけるって
2518:02/04/19 10:09 ID:74fPf1kp
>22
わあ、質問されちゃったよ。遅レスでスマソ。
何年前かがわからないのではっきりお答えできないですが、
少なくともここ2年のオールジャンルのイベントでは
走ってなかったと思います。私が知る限りでは。
レツゴ(?)とかいうジャンルのオンリーだったらわかりませんが…
本当にオタクには住みにくい辺境の地だと感じる。
昔は教育会館とかでイベントがありました。解る人
いるだろうか…もう随分と地元には参加してない。
…中高生ばかりだから。あの雰囲気にはついていけない。
福岡・東京大阪(大きいイベントだけ)遠征基本。
やっぱり賑わってて本が多い空間が好きです。
正直・グッズやらラミカオンリーはもうオナカイパーイです

わたしも最近はほとんど地元には出てない。
でもマイナージャンルなんで地元だと思ったより出るんだよね。チョト複雑

元々あんまり売ることに関しては執着ないんで、同ジャンルの友人と話すために
遠征してたり。交通費もバカにならないからたまにだけどね
GW、鹿児島のイベントに行こうかどうか迷ってるんだが…(帰省するついでに)

出る人いますかね。
ってか、ここで訊く話じゃないね。ローカル板逝くか…
鹿児島のアニメイトはあまり売上がないらしい。
と今日定員がぼやいてたよ。つぶれないように皆かってやろう。
5月3日にMRTMiccでラムダックスのイベントがありますよ。
31名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/08 18:41 ID:cmIHhYnN
福岡のイベントに参加しようと思うのですが
イベントのスペース数はどの程度の規模でやっているのでしょうか?
また、本を売るのに適した集客率のいい大きいイベントがあれば
イベント名を教えてください。
教えてちゃんでごめんなさい。
笈繻鵜埜イべトン馬蚊-園匹l
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1016459880/
>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1
重複スレにつき続きはこちらでお願いします
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/999049397/l50
>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1

                 
44:02/05/09 17:13 ID:1dly7Sh5
きもちわる〜〜〜
45名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/10 02:41 ID:lZ8oLvmu
一度福岡のイベントにでてみたいんだけど、
オススメはどこ?
>45
福岡ドーム。
「コミッ苦ネットワー苦」てとこが主催のと、赤豚のとある。
女性向けならどっちに出てもあまり変わらない。
男性向けなら前者がいいでしょう。
でも今年はもう9月までないんだよねー。
ドームは飲食スペースがあっていいね。
次は9月に行く予定。
南九州は来年正月の夢市場か
48名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/22 16:19 ID:43Z1yNTz
コミックネットワークって公式サイトないの?