--グッズしか出さないサークルってどうよ?--

このエントリーをはてなブックマークに追加
正直、大半のドールものにはコミケスレの住人など見向きされていません。

マトモなディーラーならコミケに参加したいとは思いませんよ。
環境が悪いし、客層(ジャンル?)が違いすぎるの知ってるから。
コミケ参加キボーンは、元同人でドールのサークルを作ったヤシか、そのサークルをみて
フリマで辛酸舐めてデザフェスの敷居を跨げないあたりのが、お手軽!と思っ
てるのがほとんど。
だからコミケの理念や同人さんのご意見は彼女たちにとっては排除や魔女
狩りであって、攻撃されてるとしか思ってないでしょう。
あっちのスレで
>コピー本は実績として認められない。
とか頭の悪い事いってる奴が……アイタタ。
殴り込みもいいけど、同人板で言っても叩かれる事
自慢げに書き込むなや…

漏れはコピー本だけで4年以上参加していますが何か? だよ……
>739
>マトモなディーラーならコミケに参加したいとは思いませんよ。
>環境が悪いし、客層(ジャンル?)が違いすぎるの知ってるから。

マジで?
人形サイト検索のとこ見たら『コミケ参加決定しました』
って書いてる人達いっぱいいたよ・・・
そこはまともなディーラーとかいうモノではないと考えて良いんだね?
742名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/23 14:34 ID:PFNp9yNG
>740さん
コピー本も立派な同人誌だと思います。
書く手間は一緒だし、コピーして製本するんだからか好きじゃないと出来ないですよね。
手のかかったコピー本見ると、一生懸命さが伝わって好感持てます。

743名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/23 14:55 ID:RyZJxgFn
どーでもいいけど、ドールって思い当たる程度で神らしい。
レベル低いくせに厚顔無恥だねー。
744qqq:02/06/23 14:58 ID:D1WbOeOR
意味不明。

ドール板ヲチスレではないので、こっちはこっちでグッズ全体をののしれ。
>741
マジです。
ちなみに環境が悪いというのは、ドールを持ちこむような場所ではないと
いうことです。

ただしドール制作とはべつに、ファン活動でドールマンセーを布教したいと
いうひとはいるかもしれませんが、それがすなわちディーラーとは言えません。
同人からドールへとシフトした方々のなかにはディーラーの自分とコミケの
サークルとを使い分けているひとがいます。そんな頭の良いひとは、一握り
といってよいと思います。
彼女たちは、コミケには「参加」し「サークル」と「一般参加」と言葉を使い
わけするすべを心得ているはずです。
そのほかはグッズ厨です。
フリマよりもちょっと自分にイニシアチブがあるイベントくらいの考えですか
ら、現物持ちこみ、売りきれ、オフ会状態になってしまうのでしょう。
保全age
>741
ドールと同人を兼業している人も多いので(私もそうです)、
『コミケ参加決定しました』と書いてあっても、他のジャンルで参加して、本を発行。ドールはおまけで展示&販売している人もいます。
なので、全部が全部ドールジャンルで参加しているわけではないのですよ。
>748
でも、本を発行しているなら発行物の案内とか、絵や小説のコンテンツが
ありそう。そういうのがあれば741も心配せずに兼業と判りそう。
そういうのがなくて「参加」って言っているサイトがあると言うことでは?
と、聞くだけのは何なので、テレホになったら見てきます。
有意義な議論が続いてると思うので一旦ageまつ
売るためにサイト開いてるのではないので、発行物については載せてない所もある。
そもそも同人サイトですら気になってたんだが、商用使用を禁止してる所でサイト開いて、
詳細載せて通販希望ならメールでお問い合わせ下さい云々ってのは反則では?
絵や小説のコンテンツ作りたいようなドール者は、ドールとは別にサイト開いてるケース多いぞ。

748みたく別ジャンルで売ってるのって安いよな。ドールへ行くと商業目的な金額だろうと
突っ込まずにはいられない。あ、ちなみにキャラドールはグッズ含めて版権注意(w
栗詠のマニュアルで同人誌即売会における
ドールやアクセについて取り上げられてたよ。
あそこはそういうのを言ってくれるから好きだ。
753名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/16 01:41 ID:Pnz7FCz9
「版権(写真など)がうるさい。マンガ描けないからこっちにきたのにめんどうだ。
売上げも少ないしもう同人辞めようかな。同人の世界にいたいからこんなことやってるだけだしね」
兄丸ジャンルの友人が先日こういうこと言ってるのを聞いてかなりショックでした。
作るのが好きで好きでたまらん!な人ばかりじゃなくこんな考えの人もいるんですね…。
今日買ったばかりの夏コミカタログで、
ドールを扱ってるページを見てみたのですが、
あからさまに人形しか置いてないのでは?
と思わせるカットを見るとモニョる…………。
ああいうドールの方って『発行物』の欄に何て書いて出すんですかね?
でもって、準備会側も『発行物』の欄に人形しか書いていない場合、
どういう判断を下すんでしょう?
ちゃんと本作ってる人が、そのしわ寄せで落とされてたら、何かやりきれない……。
ガイシュツでしたらスマソ
755名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/16 02:55 ID:nsEtnIap
何回か前のコミケの話。
自分好みのサークルカットがあった。
行ってみた。
グッズしか置いてなかった。
そのスペースを後にした。
俺は…あなたの描いた漫画を読みたかった……
版権取らなくても売れるからコミケがいいや。
ならドール系のみで売ってる奴はコミケには参加しないで欲しい気はする。
要するにコミケじゃないと売れないヘタレなんだよね。
もしくは、コミケでサークル取れれば本買いに行くの楽だからとか言ってる厨房なんだと思う。

まともなドール系のみ販売サークルだったら、
オリジナルならデザインフェスタやドール系イベントに行くだろうし、版権物ならワンフェスとか出ればいい事だしね。
それをあえてしないのはヘタレなんだよ。

本作る気ない奴はコミケ以外の場所で活動した方が好感度は高いです。
>754
グッズのみしか発行物欄に書いてなくも受かっていますね。
えっと560くらいからだったかな?ガイシュツです。
758名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/16 22:08 ID:EFF6zQhp
ageときます。
759名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/17 13:31 ID:O55uxQTA
前のシティで化粧水売ってた。美肌水って奴。
敏感肌でもオーケーってマニュアルついてたけど
あれってアリなん?
ボトルにサークルのシール貼ってたよ。ボトル自体は100均だと思う。
今度見つけたら晒すよ。薬事法完全無視だし。
760:02/07/17 13:36 ID:eNSAZQS+
フリーマーケットとかでありがちだな、
自家製のヘチマの化粧水とか。

しかし化粧品の販売は許可を必要とするのである。
761名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/17 18:35 ID:ewRWybtq
晒すというか、準備会に言った方がいいよ。それは。
762名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/17 23:40 ID:El3FyD1u
雑誌とかでちょっと前に流行ってた美肌水を自作して詰めて販売してたのかな?
あの美肌水自体、結構書店で流通している雑誌で叩かれてたのに・・・

化粧品とか同人イベントで買いたくなる人っているの?自分は怖くて買えないよ。
そもそも同人イベントで売ってる化粧品なんて…
アクセサリといい、身に付ける物は一切かいません
カットを見て、可愛かったので行ってみると
グッズしかなくてがっかりしたなぁ
アクセスレ落ちた!有意義だったのになぁ…
766名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/20 12:19 ID:WeyhLMGs
好きなキャラの本を作りたいのに、版権の本を出そうとなると何故か
全くネタが出てこない。なので便せんばっか作ってしまう・・・鬱。
創作だと本ばっかなのだけど。

マイナーだから頑張りたいのに!
767どーでもいいことだが。:02/07/20 12:25 ID:Won+wOr0
便箋と ヴァン ゴッホ

なんつったりして
>767
…(´Д`;)2点
>767
山田クーーーン座布団全部持って逝ってーヽ(´Д`;)ノ
人形板では相変わらずダター
ホシュ
772名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/30 18:03 ID:7ocQJWRl
上にドがつくほどマイナーなゲームの唯一のサークルがいつもグッズだけだ・・・。
773名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/31 21:06 ID:T7BsPliL
ホシュホシュ
774名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/04 16:20 ID:LMoqT7Ea
アクセサリを作るのが大好きなアナタ!
作ったら「売ってみたい!」「誰かに身に着けてほしい!」
って思わない?
そこでアナタにお勧めなのがコミックマーケット。
開催場所はオシャレなベイエリア、東京ビッグサイト!
開催日時は夏休み・冬休みの土日だから学生さんでも気軽に
参加できちゃうよ。
参加料は高いけど、来客数はお墨付き!
「こういう場所ってオタクっぽくない?」って
不安な人もいるとは思うけど、最近はグッツ屋さんが
たくさん参加してるから、不安な人も安心してね。
さあ、今度の休みはビッグサイトへGO!

・・・な〜んて記事が今に載りそう。
776名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/05 01:11 ID:1fQH3s28
>774

……背中にグッときました(TДT)
age
777名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/05 02:33 ID:WELojaX3
>774
そして男性向けの狭間に配置され、この世の地獄を見ました。

になって欲しいヽ(´ー`)ノ
778名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/05 02:41 ID:mCEFVpIN
>>777
うるせーバカ
779名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/08 21:07 ID:/tWAMuEq
和紙で出来た人形売ってるおばあちゃんがいた。
歴史スペースだったかなあ。

地方のイベントは、本の需要が少なくて売れないから
最初は本を売ってた人も「売れない本より、売れる便箋」と
グッズサークルになっちゃう、って話を
ゲーム系ペーパーで読んだ事があります。
780名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 08:13 ID:khdwimxA
で、ドールサークルはどうだったのよ?
781クソカレー:02/08/15 08:57 ID:B5FCv2gF
コミケは同人誌即売会という名目で在るが、創作物の表現・販売の場所でもあるから創った物であれば本でもグッズでもいいんじゃないか
地元のイベントでの事だけど、向かいのグッズサークルが
ラミカ(数百種類)を机の前に垂れ下げて売ってた。
開場と同時に客がそのスペースに群がってきて、列もろくに作らない。
しかも展示方法のせいで客は腰をかがめないと選べないから、
向かいの私のスペースにまで尻を突き出したお嬢ちゃん達が迫ってきてた・・・。
パンツ見えそうだよお嬢ちゃん、私が男だったら嬉しいかもしれないけど・・・。
なんて思いつつ、その日は早々と退散。
そんなことがあって、悪いけどあんまりグッズサークルには良い印象持ってない。
>創った物であれば本でもグッズでもいいんじゃないか

置いているものの内容によりけりでは?
倍率の高いコミケで、付け焼き刃で作ったような便せんやラミカだけとか、
人形飾ってるだけってのは………。
キチンと本を出してるのに落ちたサークルさんに対して失礼な気がする。
時々デザフェスには出せない版権モノのグッズで、
本当に出来のいい物を作ってたりする所もあるんだけど……。

そういや、今回の夏混み1日目で、
かわいいペーパーをもらってきたんだけど、内容になんかモニョ。
『コミケ初参加です!!(略)
 これからはマンガイベントではなく、アート系イベント中心で参加していくつもりです。』
……オリジナルの絵葉書しか置いてなかったそのサークルさん。
何故飛翔スペで参加?
てゆうか、デザインものをやりたいだけなら、最初からコミケでスペース申しこむなと。
774-775を思い出して泣けてきますた。


784すてはん:02/08/15 10:24 ID:/or9prAF
イラスト集も
同人誌じゃないような気がする
785名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 10:41 ID:FxMlDXlD
本1種もないサークルはダミーサークル認定すれ!
786名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 10:58 ID:WXCnVkld
負け犬の遠吠え
787名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 13:20 ID:cd3NWGXV
ラミカ売ってたサークルがあったんだが、カタログと称して全種類網羅した本も
売ってくれていた。
ありそでなかったナイスアイデアだったな、あれは。
788名無しさん@どーでもいいことだが。
>787
それってイラスト集だよね。
それとも通販カタログ?
まあ、本も出さずにアート系きどって「私はオサレ」オーラ
出してるエセ同人?サークルよりはマシだけど。