鍼ー・歩ったーってどうよ?6

このエントリーをはてなブックマークに追加
3代理人
【12/10日付変更後からの悪夢】
01/12/10日付変更から貼りファンを強く匂わせるEgY8l5Xwが複数スレで暴れ出した。
暴れたスレは以下4スレ。

冬コミでのジャンル増減予想
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=1004724928
今売れるのはこのジャンルだ!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=1005454359
前スレ/梁ー・ポッターってどうよ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=1002812083
■■箱息子って?(通販雑誌関連)■■その5
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=1003324940

発言を追ってみると、貼りでやおい本を出し箱息子に送ってはじけたい様子。
しかし貼りジャンル自体が抱えてる大きな問題点、海外版権の児童文学が
原作であることについて激しく認識が足りなかった。
そのため周囲の人間がポケモソ事件、ディ図似ーが小学生の絵を削除させた件などを
例を出しEgY8l5Xwの発言をいちいち諫めたが、全く聞く耳を持たない。
曰く、警察にpika中ヤオイ本を送った親がイタイ。警察が大きく動いたのは警察の落ち度。
箱息子には沢山の貼りヤオイ本が送られてくるので、未成年者の購入云々に関しては
箱息子編集部が動くべき。
途中、今冬のコミケで準備会から貼りに規制が入るかも知れない旨の発言が入ると
コミケが無理なら都市・オンリーに発行をずらす等々目覆うばかりの発言を続け落ちた。
その騒ぎのログを追った昼組、貼り及び事態を危惧する他ジャンル者によって
さまざまな海外版権児童文学における著作権の概念、同人活動のオンオフについて
話し合われて前スレを終える。

以上これまでの概要