【100引き券】かつや15杯目【ウハ♪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:31:43.40 ID:S75PKqIO
食材産地もまともに公表しない
カロリーも表記しない
しかし税抜き価格は前面に表記する糞企業
しかし貧乏人にとっては有り難い店なんだろうな
悲しいね切ないね惨めだね憐れだね( ゜ρ゜)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:13:33.60 ID:zDeIh4E7
いつ死ぬやもわからんのにそんなこまい事気にする方が憐れやな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:31:21.33 ID:HlpWi7L/
>悲しいね切ないね惨めだね憐れだね

きめぇえww

酔ってるねナルシーだねキモいね
955やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 23:55:11.72 ID:4p0ZLU41
本物だのましなもの食えだのスレ違いな奴いるな
ここはワンコインでそこそこのもしくは漱石さん一人で
満腹感感を得られれば良いだけのところのはずをなにを今更・・・
比較していいのはてんやくらいなもんだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 02:03:49.68 ID:u7JPGpnw
>>953-955 かつや信者哀れすぎ。否定されると即レスって粘着?いくらもらって工作仕掛けてんの?貧乏舌の味障君?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 03:05:38.21 ID:xqrnICeQ
縦コメ反応悪かったから辞めたんだねw
成長したねw

でも君の中では4時間経っても即レスなんだ
すごいね、がんばってね

さて、500円セールがそろそろ始まるが何を食おうかな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 03:37:47.07 ID:pszt23YM
アナル丼まだ〜??
ドッキングアナル丼
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 03:43:08.24 ID:ycKH6O21
カレー以外をループだな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 05:30:42.62 ID:dVMVOgAG
セールはテイクアウトで得なのはカレーだぞ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 07:40:00.22 ID:ZLx8XhNM
ホームページにはそんなセールの情報載ってないぞ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:52:41.45 ID:IqUQVibV
おまえはめくらか
メニューの所に載ってるだろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:16:44.40 ID:QeuS4d6/
>>961
サイトの一番上にクルクル回る選択肢から「お品書き」を選択(一番前に出す)しクリック
メニュー表の右列真ん中へんに明日から5日間¥500とあるだろ?

ここまで説明しないと解らない馬鹿?
今まで店に行かずに割引券すら貰ってなかったな
味噌カツ丼図柄の割引券の下の方にも予告されてたのに
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 14:37:37.35 ID:wmvjFpys
今回のセールはかなりお得
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 16:09:11.90 ID:CGW+ZNml
明日からだろ?
土日は混みそうで嫌だな
平日に2回くらい行くか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:33:46.94 ID:o0oBuUg4
>>963
ありがとう、まさかわざわざクリックしないと分らないとは・・
>>962
氏ね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:08:40.47 ID:9tarqIZ7
ついでに大盛も無料にしてくれよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:13:18.18 ID:WFDdkWJN
ゆる便大盛りだってぇ〜!?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:31:41.67 ID:BkBtDQfM
>>966
お前は能無しの癖に教えてもらっといて氏ねとは人間のクズだな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:08:10.58 ID:Yq3Ptmeb
衣に女の糞尿を練り込んで欲しいよな
俺ら貧乏人の大好物や
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:22:34.17 ID:kBj1fw7P
定食2、カツ丼2、ソース1だな、毎日行ったとしても
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:18:34.55 ID:0ofK6npf






973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:01:16.53 ID:tp1bOX1I
普段から税込み500円のこの値段でやれば?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:07:54.14 ID:RtnkFy8v
>>>973
良くぞ仰って下さいました。全く同感です。
値引き系キャンペーンでしか利用しない者でも、
通常営業で税込み1コインなら、日常的に常用させて頂きます。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:07:40.24 ID:lfDKQ+GR
割引券ありで414円の梅が無くなるので反対(´・ω・`)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:12:38.19 ID:iCyvg6eu
割引券やめたら行かない、痛くも痒くもない
何が何でもカツ丼食いたいなんて時はない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:29:21.36 ID:0ofK6npf






978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 15:01:12.81 ID:5wk5ntuq
かつやで初めてカレー食ったよ
微妙だなぁ‥不味くもなく美味くもなく‥
定食を後2回くらい食っとくわ
つか税込500円ポッキリなのなw

ポスターが貼ってあって次の海鮮丼が美味そうだった
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:34:42.99 ID:GBclx08H
いつもはひれかつ丼しか食べないけど、割引に乗じてかつカレーを食べた
不味くはないし、500円でカツがこのボリュームなら十分お買い得なんだけど…
それだけに、カレーそのものの出来がもったいなく感じた
980974:2012/12/01(土) 18:30:38.13 ID:RtnkFy8v
>>975
言葉足らずで何やら誤解させてしまった様ですが、
御馴染み「100円割引券」(正確には「値引券」だと思われ)を無くせとも言ってませんし、
実質 500 円未満のメニューを無くせとも言ってません。

要するに、今の「大感謝祭」の対象 4 品(税込 682〜787 円)を、
通常価格で税込 500 円にする位コストパフォーマンスが良くなれば、
底辺客層側としては有り難く、利用頻度も上げますよと言いたかっただけです。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:13:41.85 ID:3KRRlYKz
初めてカツ丼の竹をテイクアウトで買ったが見た目からして梅との違いがまるでわからなかった
これで普段より90円高いなんて大損した気分

明日は店内で定食食べる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:18:34.31 ID:3KRRlYKz
問題はセール期間でも豚汁大に変更できるかどうかだな

竹梅など所詮はたった30gで一切れ多くなるかどうかの差だから
2つを並べない限り見ための違いなんてわからんか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:31:11.01 ID:hpIsjLzT
カツカレー竹食ってきた
普段食ってた梅はフォーク使わなかったが
今回は使ったわ

見た目一緒だった感はあるが、いつも通り食べようとすると
何か食べにくい、フォークの利用価値は竹からか

つーか行きつけのかつやの店員が変わったのか
俺の存在感が薄まったのか、店員さんが気づいてくれない…
セール前も含めて今回もだよ…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:32:35.49 ID:/vu9s7A+
ロースカツ定食が一番いいと思うよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:32:49.77 ID:3KRRlYKz
今回のセールで得なのは店内でたべるロースかつ定食で
テイクアウトはカツカレーなんだな

いちばんバカなのはロースカツ弁当を買う奴か
キャベツとカレーが同価格って事だろうし
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:44:01.56 ID:p6RU1tX3
食いたい物を食うのが正解
コスパとかバカみたい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:46:00.09 ID:3KRRlYKz
CPを考えないならかつやに行く必要はなくなるね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:53:43.43 ID:9ddpUo6m
考えたらだろ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:24:43.97 ID:r2rYSp7i
普段梅を食い慣れていると竹の肉厚に感動するよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:36:11.95 ID:VCKXiN7E
>>989
個人的に「感動」は言い過ぎだと思うが、確かに「肉厚」への着眼には同意。
「80g」→「110g」は、面積ではなく厚みが変更されるので、
噛み応えや食感が多少違ってきて、底辺「梅」に慣らされた底辺客層だと、
「110g」版は多少新鮮かも。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:37:30.14 ID:lErfme3q
カツ自体は4つとも全部一緒?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:58:51.42 ID:9ddpUo6m
竹は厚さが増してるの?重量感が好きで松ばっか食べてたが、たまには竹にチャレンジして見るかな。松は大盛にしても具とのバランスが悪かったが、竹ならバランス良さそうだし
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:09:36.50 ID:H6ae4O40
80と110gの差がわかるなんてプラシーボ効果ですよ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:13:07.42 ID:H6KqTbyi
値下げの代わりにメニュー4種類しかなくて焦った
感謝祭とは

上でも触れられてたけど、カツは結構なのにカレー自体の味はイマイチだった
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:43:03.00 ID:DaWsuG4Z
>>993
はいはい。覚えたての「プラシーボ」を使ってみたかっただけなんだよね。

たったの30g増しと考えるのではなく、3.75割り増し(37.5%アップ)と感じるのだ。
1/3以上も増量しているのにわからない方がオカシい。
そんな鈍感クンは、味覚障害以前に触覚障害。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:47:47.83 ID:U4YEidzE
さっき通ったけど意外に客ゼロだったわ
ノボリでも出せばいいのに
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:10:06.07 ID:NOTNUbw5
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:10:45.41 ID:NOTNUbw5
産め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:11:58.79 ID:NOTNUbw5
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:13:13.32 ID:NOTNUbw5
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。