※吉野家総合スレ!95※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
※吉野家総合スレ!94※
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1316743724/

吉野家公式サイト
http://www.yoshinoya.com/
メニュー
http://www.yoshinoya.com/menu/index.html

◆お約束◆
※スレ立ては>>930以降に宣言してから立てる事。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、スレの重複禁止。
※スレ番号は順番を厳守、スレ番号の順番が守られていないスレが立てられたら
  削除依頼を出して破棄する事。
※吉野家に無関係の話題は避ける事。
※無意味なコピペを繰り返さない事。
※荒らしはスルー推奨、決して相手をしない事。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:25:01.77 ID:PYC5VMof
86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 23:08:27.25 ID:IcxxgxOH
> 肉の量や味の変更などだというのは明らか
つーかこの時点で破綻してるね
無根拠、かつ主観オンリー
数字と吉野家関連の動き見れば
そんな子供じみた理屈が通用しないことぐらい子供でも理解できる

2001       9月 国内でBSE症例発生
売上 973億
利益 162億

2002
売上 967億
利益 152億

2003       12月 アメリカでBSE症例発生→輸入禁止
売上 958億
利益 124億

2004
売上 722億
利益 13億

2005       12月 日本政府、アメリカ・カナダ産牛肉禁輸を限定解除
売上 763億
利益 21億

2006        7月 アメリカ産牛肉輸入再開
売上 856億    ※牛丼復活祭
利益 31億     ※時間限定で販売再開 昼限定

2007
売上 1010億    ※2月 時間延長で販売再開 0時まで
利益 69億     ※12月 期間限定完全復活

2008
売上 1030億    ※3月 牛丼完全復活
利益 64億     ※4月 特定危険部位混入問題

2009        4月 すき家 牛丼330円に
売上 1021億  12月 松屋 牛丼320円→すき家牛丼280円→なか卯牛丼350円
利益 24億

2010        この年以降、吉野家の牛丼祭りに合わせ、すき家、松屋が吉野家以下の値段設定のキャンペーン展開
売上 1003億   このキャンぺーンのすべてで、すき家は大幅売上増
利益 53億

あとの検証材料として、年代別の材料仕入れ価格の高騰問題、2004年〜と、2008年殻の世界的に高騰
2008年のリーマンショック問題、その後の円高問題、震災は2011なのでとりあえずここでの検証では除外
これを踏まえて見て、肉の量だとか味の劣化などという子供じみた戯言を言うなら、そもそも会話が通じません

牛丼復活後の吉野家は自社から出た問題も含めても売り上げは順調に回復
この辺は自力の強さが垣間見える、でも営業利益の落ち込みや売上の減少は
客単価低下させた商品など、主力牛丼以外の商品に収入源がシフトしたのが原因で
その要因となってるのは”明らかに”(明らかにというのは本当に明らかな要因を示して初めて使われるもの)
他社の値下げが主因である
それでも、円高の影響で今は利益確保出来ているのが現状で穏やかに下り坂にいるのは確か
でも原因が味だの量だのなんてことは、かけらもないし証明する根拠もない、数字っていうのは正直
ここのアンチも言ってること、勿論円高の恩恵は他社も受けてるわけで、利益的に見れば売り上げ増で利益率の低い他社のほうが
今後の円相場の変動をもろに受けやすいのもたやすく想像できる、勿論吉野家だって例外ではないが…
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:25:47.94 ID:PYC5VMof
様々な牛丼に関するランキング集

好きな「牛丼ランキング」 1位「吉野家」、2位「すき家」、3位「松屋」
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=50322
牛丼チェーン人気ランキング 1位「吉野家」、2位「松屋」、3位「すき家」
http://blog.livedoor.jp/kenngou777/archives/50718094.html
丼ものチェーン店総合力ランキング 1位「吉野家」、2位「松屋」、3位「すき家」
http://japanbrand.jp/ranking/nandemo/13.html
質問: 牛丼といえば? 1位「吉野家」、2位「すき家」、3位「松屋」
http://www.appbank.net/2011/08/22/iphone-news/290789.php
どこの牛丼が好き? 1位「吉野家」、2位「松屋」、3位「すき家」
http://gourmet.biglobe.ne.jp/vote/200709_02/
【男性編】お気に入りの牛丼屋ランキング 1位「吉野家」、2位「すき家」、3位「松屋」
http://cobs.jp/enquete/realranking/2010/02/22_3.html
【女性編】お気に入りの牛丼屋ランキング 1位「吉野家」、2位「すき家」、3位「松屋」
http://cobs.jp/enquete/realranking/2010/02/22_4.html
あなたが好きな牛丼屋はどこ? 1位「吉野家」、2位「すき家」、3位「松屋」
http://news.biglobe.ne.jp/trend/1021/gad_101021_7773106892.html
若世代はすき家、年配世代は吉野家が“お気に入り”、独身一人暮らしは松屋も
1位「吉野家」、2位「すき家」、3位「松屋」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110722/1036940/?SS=expand-life&FD=-803204318
コレが一番ウマい
http://www.age2.tv/rd05/src/up5452.jpg

ランキングで吉野家が1位以外のものってあるの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:27:02.01 ID:PYC5VMof
吉野家HD、第2四半期累計の連結業績予想数値を修正
コスト低減策が奏功、売上減少も最終黒字へ
http://www.gaisyoku.biz/pages/news/news_details.cfm/3955
http://www.yoshinoya-holdings.com/holdings/pdf/2011/111006.pdf
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:32:16.79 ID:obH19/30
“昨今の一部報道機関の報道について”
http://getnews.jp/archives/59704
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:35:12.36 ID:obH19/30
“昨今の一部報道機関の報道について”PDF版
http://www.yoshinoya.com/news/pdf/100514.pdf
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:41:43.07 ID:HtqiKc+T
吉野家は並盛500円の時代が一番美味しかったな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:51:47.48 ID:djBXPBhs
http://www.lionshop.jp/movie/LFNO/11080501/index.html
ライオンの飲むだけ最強ダイエット薬。
1流メーカーの信頼あるサプリです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:32:53.93 ID:/gzIXyPK
97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 00:36:33.46 ID:QdO29Bjm [1/2]
吉野家 「既存店売上高」 の推移 [2002年を1000とする ( )内は前年比]
        2003      2004        2005       2006        2007        2008        2009       2010        2011
3月 984.00(98.4) 757.68(77.0) 697.07(92.0) 714.49(102.5) 998.86(139.8) 846.03(84.7) 841.80(99.5) 668.39(79.4) 673.74(100.8)
4月 939.00(93.9) 642.28(68.4) 614.66(95.7) 665.06(108.2) 865.91(130.2) 830.41(95.9) 791.38(95.3) 736.77(93.1) 661.62(89.8)
5月 947.00(94.7) 660.06(69.7) 604.61(91.6) 686.24(113.5) 895.54(130.5) 795.24(88.8) 776.95(97.7) 668.95(86.1) 678.32(101.4)
6月 928.00(92.8) 598.56(64.5) 666.20(111.3) 680.19(102.1) 842.75(123.9) 851.18(101.0) 787.34(92.5) 668.45(84.9) 677.81(101.4)
7月 965.00(96.5) 628.22(65.1) 767.05(122.1) 731.00(95.3)  877.93(120.1) 846.32(96.4) 817.55(96.6) 729.25(89.2) 733.63(100.6)
8月 925.00(92.5) 672.48(72.7) 704.08(104.7) 681.55(96.8)  822.63(120.7) 850.60(103.4) 800.42(94.1) 705.17(88.1) 671.32(95.2)
9月 888.00(88.8) 614.50(69.2) 649.52(105.7) 736.56(113.4) 882.4(119.8)  790.63(89.6) 744.77(94.2) 788.71(105.9)
10月 915.00(91.5) 570.96(62.4) 612.64(107.3) 781.73(127.6) 722.32(92.4)  746.15(103.3) 667.06(89.4) 641.71(96.2)
11月 929.00(92.9) 615.00(66.2) 693.10(112.7) 801.92(115.7) 779.47(97.2)  816.88(104.8) 761.33(93.2) 698.90(91.8)
12月 907.00(90.7) 708.37(78.1) 704.12(99.4) 840.01(119.3) 876.13(104.3) 913.81(104.3) 710.94(77.8) 712.36(100.2)
1月 923.00(92.3) 694.10(75.2) 719.78(103.7) 811.91(112.8) 840.33(103.5) 847.05(100.8) 736.09(86.9) 775.83(105.4)
2月 797.00(79.7) 731.65(91.8) 703.11(96.1) 793.81(112.9) 841.44(106.0) 854.06(101.5) 707.16(82.8) 696.56(98.5)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:33:35.37 ID:/gzIXyPK
98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 00:37:30.40 ID:QdO29Bjm [2/2]
吉野家 「既存店客数」 の推移 [2002年を1000とする ( )内は前年比]
     2009      2010        2011
3月 684.98(99.4) 532.23(77.7) 589.18(110.7)
4月 652.80(95.4) 631.91(96.8) 572.51(90.6)
5月 626.30(96.6) 541.75(86.5) 618.67(114.2)
6月 625.87(91.9) 525.10(83.9) 576.04(109.7)
7月 646.40(96.1) 605.03(93.6) 640.73(105.9)
8月 643.28(93.3) 607.25(94.4) 598.75(98.6)
9月 593.10(93.2) 738.41(124.5)
10月 521.04(84.5) 576.27(110.6)
11月 603.52(93.2) 632.49(104.8)
12月 559.22(75.1) 632.47(113.1)
1月 612.02(91.0) 717.29(117.2)
2月 553.94(81.5) 605.45(109.3)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:57:42.36 ID:VPUFXvoE
現在2位の吉野家さん

3位の松屋が迫ってますよ
せいぜいがんばってくださいな

一店舗あたりの売上で考えると
吉野家悲惨ですね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:07:55.72 ID:z+at8Ikf
4位とレベルの差あるからどうでもいい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:32:14.49 ID:lLHnMdx6
企業の良し悪しを
売り上げで見てるんだ・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:44:30.13 ID:obH19/30
東京チカラめしに頑張ってほしい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:44:34.73 ID:FQMe0ZBD
いや、売上は企業の力を示す要素だよ
利益も重要だけど、売上はもっと重要
ただ薄利多売っていうのは安定した顧客数があって初めて成り立つので
少しでも客数が減ると一気にマイナスに落ち込む
この辺は通常価格抑えてここの店の商品は安いと刷り込んだすき家松屋にとっては
今後の円相場や海外の食材事情に大きく左右されやすく
値上げなどする段階でドツボにハマる可能性が大きい
売り上げは落ちてるけど客単価をきっちり確保するやり方が
絶対いいとは思わないけど、他社が価格勝負で伸びてるなら
あえてこのやり方するのもありかもしれん
今の吉野家の資産や売り上げ見る限り
危機的な状況とは程遠いので、数年先を見越したこの戦略から
顧客数をあとで伸ばしていく方向にいくほうが正解のような気がする
2年前の状況乗り越えてる吉野家はやはり牛丼界での認知度はハンパない
下手な商品戦略するより、サービスと現行販売品の質の向上に徹したほうが個人的にはいいと思う
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:05:27.10 ID:dFH+N0lN
ゆでたまごが高校生の頃、なか卯の牛丼を初めて食って感激

1979年 キン肉マン連載開始、連載初期に出てくる牛丼屋は、実はなか卯がモデル

知名度の問題や関係者の要請などで、その後出てくる牛丼屋では吉野家の名が出まくる。作中では吉野「屋」

1980年 吉野家倒産。会社更生法を申請

1983年 キン肉マンのアニメ化、視聴率が20%を超える人気番組で、キン消しなどの空前の社会現象を巻き起こす
アニメでは吉野家の名前は出ないものの、話に関係なくてもほぼ毎回「牛丼音頭」
http://www.youtube.com/watch?v=YLZnjWPeUxA が挿入されるので宣伝効果・刷り込み効果が絶大

1983年 会社更生法の更生計画が認可され吉野家再建
キン肉マンの影響力を追い風のひとつとしながら急激に業績を盛りかえす

1987年 吉野家、債務100億円を完全返済

牛丼普及の貢献者の一人として、吉野家からゆでたまごに名前入りドンブリが贈られる
その丼を持っていくと、いつでもタダで牛丼を食わせてもらえるらしい

2003年10月 トリビアの泉で、本当にタダで食えるか検証のため、ゆでたまご(の一人)が利用される
http://www.youtube.com/watch?v=9cE0f8GZ_qA http://v.youku.com/v_show/id_XMTUxODI5MjAw.html
撮影された店内は、実は店員も客も吉野家社員だったことが、ゆでたまごのtwitter発言で明らかに
ゆでたまご以外は事前に仕込まれた状況下で、タダで食えなかっただけで当時の回想も美談もなく寒々しく終わる
芸人ではない大漫画家のゆでたまごが、全国ネットのTV番組内で屈辱的な笑いのネタとして晒し者にされる結果に

放映後、視聴者からの苦情が吉野家に殺到したため、吉野家社員が牛丼無料券持参でゆでたまごに謝罪訪問
吉野家の「いやあキン肉マン放映当時を覚えている社員がほとんど残っておらず その辺りがわからなかったもので」や
「いやぁ〜キン肉マンって牛丼にすごい影響を与えてるんですね?」との屈辱的発言と状況認識に、ゆでたまご激怒
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:06:12.68 ID:dFH+N0lN
>>16
↓(トリビア事件と、吉野家側の状況認識が謝罪訪問でゆでたまごに伝えられた後)
キン肉マン2世を連載しているプレイボーイ誌上の牛丼屋特集で、
ゆでたまごが「キン肉マンに出てきた牛丼屋はなか卯だ」と初めてカミングアウト
かつて作中に名前を出しまくってた吉野家(吉野屋)には完全にノーコメント

2004年2月 アメリカ牛肉輸入停止の影響で、吉野家は牛丼販売停止に
トリビア視聴者の間では、恩人を軽んじた天罰だ、という論調も
マスコミがゆでたまごのコメントを取りたがったが、出版社に全ての取材をストップされる

(2004年7月 キン肉マン2世本編、ひとまず終了)
(2004年11月 究極の超人タッグ編スタート)

2007年2月 連載中の究極の超人タッグ編の第102話、第104話にて
落ちぶれたブロッケンJrが「タダで食わせてもらおうとして」殴られ罵られて店から追い出される場面

プレイボーイ誌上でゼンショー(すき家、なか卯を含むグループ)の社長とゆでたまごの対談
牛丼業界への貢献に対する感謝の形として牛丼をタダで食わせてもらい、ことさら驚き感謝するゆでたまご

2008年 キン肉マン29周年で、キン肉マンとすき家・なか卯が提携した企画が行われる
http://www.youtube.com/watch?v=rMGZwdx0SuE

2010年4月 「すき家に金で寝返った、吉野家を裏切った」心ない誹謗中傷に、twitterで真相をつぶやく
http://megalodon.jp/2010-0617-0806-54/togetter.com/li/14110
トリビアの時も店員はゆでたまごが来るのは知っていて
あの周りの客もみんな吉野家の社員だったのです。
つまりみんなして私がタダで食べられないところを見ていた…
悔しかったです、恩を仇で返されたとはこのことです。
だから彼らはすき家との提携の時なにもコメントだせなかったのです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:11:34.34 ID:Mxji5TM4
大学時代、友達がバイトしてる吉野家で、いつもただで食わせてもらってたわ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:22:35.39 ID:o93KjQ43
アンカー乞食ご苦労様です!(・∀・)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:28:05.74 ID:2qrZV+BK
旨辛カレー最高!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:51:36.25 ID:ZK4EJFGo
友達にごちそうするなんでどんなバイトでもあることだけど
吉野家の場合その分も原価差違の計算に入るから
客にしわ寄せが来る
それが問題だ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:01:58.30 ID:ol/LC9Cx
毎朝吉野家で腹ごしらえしてるやついる?マイアサ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:51:28.95 ID:Ul5QUDKC
すき家のファミリー層開拓により牛丼食う客数の伸び代がもうほとんど残っていないから
薄利多売で売り上げを伸ばして利益を確保するのは無理。だから客単価をあげて利益を確保する方向に
各社ともすでに向いている

松屋は定食メニューを充実させて客数減らしても客単価上げる方向で順調に売り上げを伸ばしている。

すき家は低価格牛丼のイメージが定着しすぎていまさら客単価上げる方向でがんばっているけど無駄。
だから今はさらに客単価を下げて客数確保して売り上げを下げないようにするので精一杯で
おそらくすき家単体ではあと半年もしないうちにマイナス成長になる。
もちろんゼンショーグループでリカバーするとは思うけど。

吉野家はいろいろと迷走しているように見えるが基本安定方向で固まっているので
松屋とかが伸びる分ジリ貧になるだけで大きく変わることもないだろう。
24たや:2011/10/09(日) 20:54:37.92 ID:Piohp6KY
ゆでたまごは裏切り者の最低な人間で御座います。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:20:07.18 ID:obH19/30
肉じゃが定食出せ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:27:23.16 ID:z+at8Ikf
そんなのだせばどうせおまえらまた書くのだろ
芋定食なのに味噌汁が付かない
芋しかはいってない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:38:21.19 ID:EyW588CT
何だかんだ言っても今の吉野家の運営スタイルには消費者不在。
お客に美味しいものをという気持ちが少しでもあったら
あんなカレーなんか出さないだろ。
歴史ある牛丼の味さえ守ることも出来ないし。
当面の数字には円高、不況、デフレなどの外因的なもので左右されてる。
商売の基本はお客に満足出来る商品を提供し続けること。

数十年前のたれを粉末にしたことで西武に乗っ取られたを教訓にしていたら
今の吉野家の惨憺たる状況には至らなかったはず。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:41:33.06 ID:oOQS6Tcn
それ以前に もう少し手短に書けないのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:43:37.42 ID:z+at8Ikf
>>27
すき家の経営陣にも同じこと言ってやれ
毎回まずすぎ期待を裏切るのが経営陣ってな
ネギ玉以外まずいの連発
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:13:06.34 ID:EyW588CT
>>28
手短に書いたらおまえみたいのに理解できないだろがw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:29:59.09 ID:lLHnMdx6
いつものキチガイの戯言か。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:41:33.61 ID:oOQS6Tcn
何だキチガイか かまって損した
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:56:56.24 ID:2N8bxSNG
>>30
中途半端なうえに文章が下手で分かりにくいよ
>>15を見習えよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:49:06.81 ID:EK4FBc+Z
何で絡んで来るのかわからない
吉野家は美味いじゃん、店員も覇気がある
最近は女性客も居るね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:14:09.43 ID:4PmMQcWL
あ、肉じゃが定食っていいかもね
ローソン100の肉じゃが美味いよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:26:34.04 ID:vnOPEsjQ
牛丼休止した初期の代替メニュー。全て大盛不可だったな。何故ご飯位大盛出来ないのか?定食は可能なのに?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:57:09.74 ID:OwLGUinm
>>36
それを今知って意味あんのか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 06:37:04.08 ID:dnbbmWWD
定食の大盛りって、並と見た目の量がほとんど変わらんから
やられたと思った

牛丼も大盛りは、丼が変わっただけっぽくしか見えないし
39 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/10(月) 07:30:36.41 ID:MpQrBP2y

並 2つ 頼んだほうがいい

40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:30:51.46 ID:msLXYQ8l
女性客がたしかに増えたな。
これ吉野家のスタイル考えたらむしろマイナスじゃねーか?
現状ただ客が少なくて、落ちついてて男臭くないからじゃないのか?
それはどうなん?っておもうわ。

安い美味い早い牛丼でカウンターテーブルメインに客をドンドンいれて
回転の速い慌しい活気ある店で学生社会人で混雑・・・
という方向目指したら女性入りにくいよね
これからすき家みたいにな方向性目指すってこと?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:48:56.83 ID:TmIZJXJ9
この前食ったら普通に肉入れてくれたぞ
いつも持ってきて出された瞬間に今日は肉が多いか少ないかでテンション変わるよな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:49:09.84 ID:dZgEq8E1
>>26
やっぱり吉野家は肉ケチること前提なんだな、信者ですらそう思ってるんだw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:50:40.51 ID:+ZGis24d
アンチの意見を反対すると信者www
頭悪い代表的な例ですね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:50:59.80 ID:dZgEq8E1
>>40
A「なんですき家から吉野家に替えたの?」

B「うん、いまダイエットしてるから」
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:52:17.17 ID:dZgEq8E1
>>43
肉が多すぎてイモとのバランスが悪い」って苦情がくるくらいがんばれよww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:56:46.36 ID:o9dIfYVE
巨人の阿部に変えたほうがいいじゃね?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:57:08.30 ID:mM/DFwgb
お前、釣られすぎw
すぐに「信者!」とか、「社員!」とか言う人間だからなのだろうか?安直な人間だね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:57:35.46 ID:+ZGis24d
>>45
うわああほすぎる
底辺所得者万歳ですね^^
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:09:09.06 ID:hmnwpWaG
>>47
苦情を言う人間をすぐに「アンチ」とかいう人間も同じくらい安直な輩だろうな。

>>48
第三者としてはお前の方があほに見える。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:10:35.66 ID:dZgEq8E1
>>48
こいつIQ低そうだなw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:15:06.51 ID:+ZGis24d
>>49-50
第三者ね^^;

アホはお前だろw

低所得者で低脳

ぷっwwwww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:17:05.93 ID:dZgEq8E1
>>51
人間は自分が言われると一番応える言葉で相手を罵倒するw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:17:46.27 ID:z2GrvmOA
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:19:08.64 ID:+ZGis24d
抽出 ID:dZgEq8E1 (5回)

42 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 10:49:09.84 ID:dZgEq8E1 [1/5]
>>26
やっぱり吉野家は肉ケチること前提なんだな、信者ですらそう思ってるんだw


44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 10:50:59.80 ID:dZgEq8E1 [2/5]
>>40
A「なんですき家から吉野家に替えたの?」

B「うん、いまダイエットしてるから」


45 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 10:52:17.17 ID:dZgEq8E1 [3/5]
>>43
肉が多すぎてイモとのバランスが悪い」って苦情がくるくらいがんばれよww

50 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 11:10:35.66 ID:dZgEq8E1 [4/5]
>>48
こいつIQ低そうだなw

52 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 11:17:05.93 ID:dZgEq8E1 [5/5]
>>51
人間は自分が言われると一番応える言葉で相手を罵倒するw


IQ低いのに無理しちゃって
>人間は自分が言われると一番応える言葉で相手を罵倒するw
え?自己紹介?
低所得者で低学歴ざまあないですね^^
この時代に生きていけるのですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:20:32.04 ID:+ZGis24d
アンチって基本馬鹿で低所得者層が多いから困るよね
なんで吉野家スレにわざわざ来るのかも理解できない
論破もできないくせにwwww
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:20:55.53 ID:dZgEq8E1
>>54
人間は自分が言われると一番応える言葉で相手を罵倒するwww
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:22:00.57 ID:8DdK7FAf
150円でフリードリンクやれば、女客たくさんくるよ
めっちゃくちゃ回転率落ちるけどねw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:24:28.43 ID:+ZGis24d
>>56
ということはお前は低所得者で低学歴ざまあないですね^^
かわいそうに^^
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:26:14.29 ID:dZgEq8E1
>>57
いいアイデアじゃん。
どうせガラガラなんだから、多少回転率悪い方が客が多く見えていい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:27:14.83 ID:mM/DFwgb
>>ID:dZgEq8E1

お友達、できましたか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:30:42.21 ID:+ZGis24d
>>59
ねえ?なんでこのスレみてるの?
おしえて低学歴低所得者代表さん
答えれますよね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:39:14.10 ID:dZgEq8E1
>>61
>答えれますよね?

  ↑さすが、自称「高学歴」www
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:41:04.96 ID:8DdK7FAf
>>61
スゲーな、透視能力が有るんだ
何でもお見通しなんだな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:41:05.83 ID:+ZGis24d
答えられない低脳^^さすがですね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:42:01.21 ID:+ZGis24d
>150円でフリードリンクやれば、女客たくさんくるよ
こんなアホなマーケティングしかできない低所得者頭脳ではね〜
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:46:41.65 ID:dZgEq8E1
>>65
>>57までアンチと決め付けて罵倒か。
もう、相手かまわずの狂犬だなw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:52:43.78 ID:+ZGis24d
>>66
なあ低脳君
俺の質問に答えてくれないのか?
まさかいつもの逃げ??
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:56:31.66 ID:+ZGis24d
逃げるなんてお前の人生そのものだなw

>>57までアンチと決め付けて罵倒か。
え?どこが?マーケティングができないアホと認定したんだよ?
まともに教育受けれてれば吉野家でフリードリンクして女性がくるわけもないってわかるんだけどな〜

あ!馬鹿にマジレスしちゃった^^
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:00:43.50 ID:dZgEq8E1
>>67
低脳君って誰?

ところで、「低脳」って「高学歴吉野家バイト用語」?

もちろん、日本語の「低能」とは意味が違うんだよね?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:00:58.78 ID:8DdK7FAf
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:05:26.97 ID:msLXYQ8l
つまり吉野家は成長はもう捨てて
守りに入ったということか
いや、それにしたら・・・・ねえ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:06:10.37 ID:+ZGis24d
>>69
ねえ?なんでこのスレみてるの?
おしえて低学歴低所得者代表さん
答えれますよね?
まさかにげるんですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:06:14.16 ID:mM/DFwgb
いつものキチガイじゃん。
最初は吉野家叩きをしだして、釣り針を垂らし、食いついてきた奴に連投。
次第に、吉野家叩きから、口喧嘩に持って行くいつものパターン。
喧嘩相手が欲しいなら別のスレでやってくれ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:06:53.83 ID:+ZGis24d
話題をそらすしかできない低脳低所得者
お前の人生そのものwww
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:09:18.22 ID:+ZGis24d
いつもの暇人か
はやくお仕事(正社員)みつかるといいですね
秋晴れなのでドライブしてきます
レスした内容に答えられないところを見ると図星のようですね
これからもがんばって底辺で這いずり回ってくださいね
それでは失礼しました
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:10:09.21 ID:8DdK7FAf
なんか急速に糞スレ化してるね
気のせいかな?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:11:42.25 ID:dZgEq8E1
>>76
書けば書くほど自分の恥を晒す、(自称)高学歴の吉野家バイト君が連投してるからねw

78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:16:13.86 ID:vBe2zUsH
スレの対象が糞だからなw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:34:31.69 ID:uJWonH60
しかしヒマなやつばかり
体育の日だぞ
外に出て運動でもしてこい
アンチも信者も
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:59:00.56 ID:XrUzkyuw
>>78
だなw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:14:00.77 ID:fridE3A/
すき家強盗(4日ぶり65回目) なか卯強盗(18日ぶり2回目)

10日午前6時20分ごろ、兵庫県姫路市市川橋通の牛丼チェーン店「すき家姫路東店」に男が押し入り、男性店員(19)に刃物を突きつけ「金庫を開けろ」と脅迫。
金庫やレジから現金約40万円を奪って裏口から逃走した。

兵庫県警姫路署が強盗事件として捜査。同署によると、男は約165センチで、緑の作業服姿、タオルで顔の下半分を隠していたという。
姫路市と隣の加西市では、8〜9月に計4件、牛丼チェーン店を狙った強盗事件が起きており、同署などで関連を調べている。

一方、10日午前5時50分ごろ、同県尼崎市水堂町の牛丼チェーン店「なか卯南武庫之荘店」に男が押し入り、
女性店員(40)に刃物を突きつけ「金をここに入れろ」とポリ袋を差し出し脅した。男はレジから現金約18万円を奪って逃走、店員にけがはなかった。

県警尼崎北署が強盗事件として男の行方を追っている。男は30代で身長約170センチ。
黒っぽい半袖シャツにジーンズ姿で、帽子をかぶり、サングラスとマスクで顔を隠していたという。

すき家
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111010/crm11101010530001-n1.htm
    01020304050607080910 11121314151617181920 2122232425262728293031
1月 □□□□■□□□□□ □□□□□□□□□□ ■□□□□□□□□□□
2月 □■□■□□□□□□ □□□■□□▲□□□ ▲■★■□□□C
3月 □□□▲□■■■■▲ ★□▲□□□□□□窃 □★窃窃□□□□□□□
4月 □□□■□★窃□□□ □□□□■□□□▲□ ■□■□□★□□□□
5月 □□□□□□□□□□ □□□■□□□□□□ ▲▲■□□□□□□□□
6月 □窃□□□□□□□□ □□□□□□□□□□ □□□□□恐■□★□
7月 □□□□□□□□□□ □■□□□□□□□□ □□□□□□■□□▲□
8月 □□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□ □□□■□□■□□■□
9月 □□■□■□□□□■ □□□▲□B□■■★ ■□□■□▲□□□□
10月 □□▲□□■□□□■

■:被害  ▲:未遂  恐:恐喝  窃:義援金の窃盗  ★:ダブルヘッダー B:トリプルヘッダー C:クアドラプルヘッダー
強盗65件 窃盗5件 恐喝1件
合計71件
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:53:28.55 ID:RKGa8mzh

特盛より並2個の方がお得ってよくみるけど、特盛って頼む人いるの?
つか値段設定おかしいんじゃないのか?w

並2杯っていっても柳川みたいにおかわりしやすい環境じゃなくね?普通にやってるのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:09:52.66 ID:/TSWf2+h
牛鍋丼がリニューアルしてシラタキ丼になったな。
シラタキのボリュームがあり過ぎ。
スカスカ牛丼同様の「ご飯が余る」メニューになっちゃったよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:32:03.33 ID:DcVxj89A
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:36:08.31 ID:mi+cZnuB
>>84
懐かしいコピペ このころはよかったなぁ・・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:01:31.23 ID:fOEfs+Bs
ワンオペで死にそうな200円台のクズ肉牛丼屋は酷いが、客が2人で店員4人の吉野家ってのもなんだかなぁ。
ま、客が引いた時間帯だし仕方ないだろうけど、私語は裏でやって欲しいな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:29:19.12 ID:V3K7Lpb0
新追っかけお試しクーポンは4つ一度に使えるんだせうか
同じサービス券ですう
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:32:30.80 ID:gJwiLrKM
十勝風豚丼と言うのを試してみた。全く期待はしてなかった・・・。
焼肉をあっため直したのかなぁ、あれ・・・。
ま、それくらいしかできないよな。いい加減焼き物出せるようにして
本物にもうすこし近づけてくれよw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:45:26.06 ID:jQdxv3LM
吉野家が店内で生肉から調理したメニューは
牛カルビ定食が最後じゃないかな
今は豚丼の具を電磁調理器で再加熱して生姜焼き定食化するのが精一杯
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:56:32.64 ID:O2iuAZ65
そもそも牛丼用の厨房だからな
その他の料理はチンするのがやっとだと思う
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:58:07.22 ID:o9dIfYVE
潰れる店のスレはこんなもん。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:01:15.05 ID:gjUPtq/B
あんまりここでこうすりゃいいのに馬鹿
みたいな意見出すと吉牛にパクられちゃうぞw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:11:30.45 ID:dnbbmWWD
>>92
肉じゃが定食とかか?

たぶん、しらたき定食になるから心配ない
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:07:32.86 ID:8tlnhKnT
牛丼屋に牛丼以外のメニューを期待するほうがおかしいw
ただ蕎麦屋のカレーとか、
オリジナリティのある味は追及してほしいと思う。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:08:41.00 ID:hudJtLKI
見える!見えるぞ!!
なりふり構ってられないほど経営が悪化してるのがこのスレで見えるぞ!

こんな感じっすか?じゃ500円ください
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:17:40.60 ID:8t2okE8A
4種類が1回ずつつの追っかけのクーポンを貰ったんだが、
チーズとおくらとろろって美味しい(牛丼に合う)かな?
いつも牛丼に豆腐しらたきを追加してるんだけど。
ねぎ玉子は美味しそうな気はする。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:25:06.29 ID:8tlnhKnT
>>96
おくらとろろは味が薄まるから個人的には微妙
チーズはおいしいよ
おいしいけど胃もたれしたから次はないと思うw

ね ぎ 玉 子 は 俺 の 鉄 板
白身は味を薄めるからかけないほうがベターだな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:28:17.88 ID:dZgEq8E1
>>93
真空パックで送られてきたイモを湯煎して、牛鍋丼の具を絡めて540円です・・・・みたいなシロモンになるのが
目に見えてるなw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:38:27.12 ID:dnbbmWWD
テレビ通販で彦麻呂が吉野家牛丼パックで
肉じゃが、肉うどん、肉サラダを食べてベタ褒め

肉じゃが定食ありえんこともない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:40:44.45 ID:jQdxv3LM
肉以外の具を湯煎で対応して
店で牛丼の具と混ぜて肉ジャガ化すればいいかも

これは吉野家にすごいヒント与えたなw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:42:26.09 ID:dnbbmWWD
>>100
でも、肉しらたきになると思う
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:47:22.15 ID:8t2okE8A
>>97
なるほど。
おくらとろろは醤油かけてそのまま食べてみる。
チーズは話のタネに食べてみるよ(すき家のチーズ牛丼も未食だし)
ネギ玉子って黄身だけだと思ったら全卵なんだ。
写真をみるとネギに黄身だけ乗ってるように見える。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:07:18.69 ID:dnbbmWWD
>>102
ネギ玉子
別皿で出てきたぞ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:10:52.70 ID:M5KMn3OT
>>100
>>98の言ってるのとどう違うの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:18:54.59 ID:3Z+P2eAO
おくらとろろ食べてみたけど何これって感じ
今はお試し券があるからまあいいけど、これ肝心のリピあんのか?
ネギ玉子も普通に玉子50円のほうがお得だし。おっかけホンマに要らん子やな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:22:48.45 ID:+ZGis24d
>>77
自己紹介もほどほどにね^^b
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:24:25.05 ID:8t2okE8A
>>103
ネギ玉子は別鉢で提供って書いてるね。
チーズは直のせみたいだけど、持ち帰りで別容器にできないかな。
豆腐しらたきはいつも別容器(味噌汁のかな?)で買ってる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:35:18.11 ID:dZgEq8E1
>>106
負け惜しみ言っても、>>62>>69のようにキミが日本語すら満足に使えない
(自称)高学歴の阿呆だって事実は消せないよwww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:46:42.76 ID:3I8X2Z6a
煽ってもケチ盛が増えるわけでもなし……はぁ

すき家の代わりにニンニクを小鉢で出してくれたら通い詰める
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:50:04.02 ID:4fuALRRc
ねぎ卵持ち帰りにしたけど思ったよりもねぎが多くてよかったな
ただもうちょいねぎに味がついてて欲しいかな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:52:30.37 ID:uJWonH60
>>108
2chに嵌ったおかげでそういう話し方になったの?
あまりにかわいそう。
2chやめたら?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:56:21.43 ID:dZgEq8E1
>>111
そういうことは、いつもすぐに「貧乏人」だの「低学歴」だの条件反射的に
罵倒する癖がついてるグループの方々に言った方が良いんじゃない?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:01:07.99 ID:hudJtLKI
だからレスされたんだろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:04:38.26 ID:zB7lB/B5
>>110
意外と多いよな。
たぶん量は松屋より多くてすき家とほぼ同じ感じ。
割引券あれば悪くない感じ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 02:57:09.15 ID:2wzozySS
牛丼も蕎麦も自宅で作った方が美味い
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 03:00:08.91 ID:jv6UC2FC
115とは酒が飲める
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 03:01:36.07 ID:2wzozySS
即レスきもいw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 03:08:45.78 ID:2wzozySS
116今日はねる
今度ゆっくり話そう
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 05:05:11.21 ID:rphB3nTi
>>90
それ言ったら、松屋がネギ塩豚カルビ丼をちゃんと焼いて出てきたのが説明つかないぞ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 05:07:54.92 ID:tG107wfM
いま吉野家きて好きだった牛鍋丼頼んだんだけど、甘味が全然なくてくそまずい、、、
新味ってもしかして甘味なくしたの?
こんなに味激変させたの??新味っていってもたいして変わってないだろって思ってたのに、ほんとに新味じゃん、、
それともいま食べてる店舗がまずいだけ?
豆腐しらたき追加したのに甘味なくてまずいし最悪
121 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/11(火) 05:54:16.92 ID:IPG/WoFM

なんで女の子は牛丼食べないの?

1人客の男 90%



吉野家 

客層

1人客の男性 90%


日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080527/159230
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 05:56:41.50 ID:xsEk/4Gw
>>120
すき家のノーマル牛丼はくそまずいだろ?
だからトッピングしないととても食えないわな てかトッピング牛丼で儲けてるんだ
つまりそういうことだ
123 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/11(火) 05:57:24.18 ID:IPG/WoFM
>>121

そうだね

1人客の男

しかいないよね
124 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/11(火) 05:59:41.58 ID:IPG/WoFM

すき家 は 表から店の中が見え 明るくてテーブル席が多く
家族 女性 を 取り込みに成功したが


吉野家は、客はガラガラだは 牛鍋丼 味が変わって

女性客は取り込めないは散々

125 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/11(火) 06:01:04.69 ID:IPG/WoFM
>>124

牛鍋丼を持ち帰る 主婦をどきどき見たが

新 牛鍋丼 になって 数少ない 女性客 も 離れると思うよ
126 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/11(火) 06:03:30.33 ID:IPG/WoFM
吉野家は 男性好みの路線にいってるよな

店舗のデザイン 暗い内装 牛丼の味
127エリート街道さん:2011/10/11(火) 07:03:07.45 ID:7Kt4OQSy
特定店舗で販売してる十勝風なんちゃらっていうメニュー
ケミカルな味だな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:29:54.08 ID:NNO7uPKp
>>127
中国の駅弁(賞味期限6ヶ月)
http://upfile1cdn.kdnet.net/UploadSmall/2011/10/06/2011106215838637668.jpg
http://upfile1cdn.kdnet.net/UploadSmall/2011/10/06/2011106215815679583.jpg


そのうち吉野家の定食も、こういうの湯煎して出すだけになるんじゃね?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:38:00.20 ID:THfMJXUx
牛鍋丼、しらたき増えて肉減ってヘルシーなメニューになっちゃった。
味付けも甘味が無くなって薄っぺらくなった気がする。
今までの牛鍋丼好きだった人達、どう思ってるのかな?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:03:26.97 ID:G9cyedtU
>>129
タレ味で素材の味を消してた以前の牛鍋よりかは今のがいいとは思ってる。
てかタレでどーにかなるならそもそも米牛にこだわる必要もないわけで。

かいばらゆーざんも言ってただろ?
肉を最もまずく食べる方法はすき焼きだってwwww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:10:04.57 ID:cFe+g1f3
吉牛の肉で素材の味ww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:15:24.19 ID:js6juU9r
>>122
お前いつも同じこと言っているよな
すき家はトッピングなしでも既に吉野家よりうまいと思っている奴が多いんだよ
普通に食えるわw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:26:33.04 ID:THfMJXUx
>>130
素材の味で勝負できるような高級な肉使ってる訳ないだろ。
タレで誤魔化さなきゃダメな肉だろ、これ。
素材で勝負できるような料理、千円や二千円じゃ食えんぞ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:14:25.57 ID:Q6oZVsJb
すき家の肉は細切れすぎる
あれは食いにくい
素材って味だけなんだろうか・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:23:12.94 ID:3p4hEhRf
吉野家はただボイルしただけのような淡泊さがちょっとなあ。さらに肉少なく、玉ねぎ多いから
飯が余って余ってしょうがない。
肉増やしてきちんと味付けするか、ご飯の量を半分に減らすか、どっちかはやっとけ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:40:38.53 ID:kt90K/ZU
春に並盛牛丼の具を5グラム増やしご飯を10グラム減らしてる
それが吉野家の最終回答だ
気に入らないならよそいきな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:11:07.39 ID:NKFk+K6K
いつも特盛りの俺が通ります
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:47:29.76 ID:wZB9hIXQ
>>134
見かけの肉の数が増えるから
吉野家は肉4切れしか入ってないとか叩くのに都合がいい
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:15:52.66 ID:Spch93qa
>>107店員に言えば別容器にするよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:03:40.53 ID:nGRDlk2Q
>>134
肉が固いから苦肉の策なんだよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:20:25.23 ID:+0oKZXkt
>>132
安いと思ってるやつはゴマンといるが旨いと思ってるやつなんぞお前だけだわ、ボケ!
142火消し要員は大変だ:2011/10/11(火) 15:42:57.74 ID:A+9h8CW3

てめえら仕事しろや
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;  もう無理だお
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 何書いても工作員ってバレバレだお
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; 泣きたいお
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 / 花 王 r、 \ /  ./工作員  ̄ ̄ ̄/
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews045412.png

143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:09:40.11 ID:Y0UbIabH
>>141
お前の負けだなw
うまければ100円差など気にせんだろ
だが、ガラガラなのは吉野家だし
お前はジジーの情弱確定w
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:40:50.35 ID:5ZTCTGhx
牛鍋不評だな
お上品な味はみんな嫌いか

シラタキマニアには評価高いのに
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:53:14.38 ID:Gey3rhil
>>143
こんなとこで勝ち負けだとか論破だとか騒ぐ人なのか。君は。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:02:42.70 ID:kt90K/ZU
吉野家のすごいところは
牛鍋丼に力入れてるようでいて
牛丼値下げキャンペーン期間中はあっさり販売を休止すること
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:53:09.76 ID:S7SR7diU
牛丼と紅しょうがだけの店になっちまったな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:13:25.13 ID:zf0TKce4
>>141
吉野家は美味いと思うよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:49:05.99 ID:uodl7jL9
>>147
最初からそういう店ですが...
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:01:35.63 ID:0sEHKZmR
牛鍋丼の大盛りと
牛丼並と豆腐しらたき小鉢
牛鍋丼と豆腐しらたき小鉢

クーポン・シンドローム
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:26:46.85 ID:3p4hEhRf
>>136
そう、皆さんよそへ行っているのだよw

152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:28:32.29 ID:NNO7uPKp
>>150
25 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 12:31:39.40
ネギ玉追加注文してくる奴は死ねばいい

玉子にサービス券は使えないのにおっかけネギ玉で使うと10円安くなる謎仕様


153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:30:28.53 ID:iNwzCGEi
>>136
5gってなんだよw 誤差の範囲じゃねえか。50gの間違いだろうな

さて、カナダ産の豚肉を買ってみたわけだが、生で食うとめちゃくちゃ旨いな!
100g300円だったから3キロ買ったんだが、焼いてる暇なくて生で食ってる
吉牛で生豚丼とかやったら流行らないかな?



.
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:34:48.99 ID:xkJ2GXnh
>>139
ありがと。
チーズを別容器で注文してみる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:40:13.47 ID:aeM5cu7R
>>153
豚肉には寄生虫がいるから生食はダメだよ。
無菌豚とかいうやつなら大丈夫かもしれんが。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:50:37.98 ID:GoN0NwkD
>>153
そりゃおまえ、そのクラスの肉なら生でも余裕で食えるし旨いだろうな
だが、牛丼屋でそれやるにはコストがあわんがなww
おまえの買ってる肉の6分の1以下の安い肉だぞ

たまにあるだろ、スーパーでも100g100円きってるみたいなクズ肉。あのレベルが限界
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:59:03.40 ID:GoN0NwkD
1杯700円くらいしてもいいから生豚丼やってほしい気もする
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:59:07.60 ID:G5RTpGFs
牛鍋まずくなったから二度といきません
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:07:08.86 ID:i15MXsYc
2度と行かないという割にはこのスレへわざわざきて○○宣言
もうこなくていいよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:14:02.56 ID:jv6UC2FC
もう二度とすき家にはいきません
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:17:34.60 ID:Rfu5S0os
俺もすき家は2度と行かないと誓ったな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:46:11.30 ID:S7SR7diU
すき家は脂っこくてダメだな 
163 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/11(火) 22:54:32.45 ID:vUKma5vF



ガラガラ 吉野家wwww

164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:04:21.89 ID:1W3YZmOg
なるべく生で食いたいんだけど、牛丼の生ってたのめる?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:08:18.73 ID:bUbFhjLn
ユッケ丼やれよユッケ丼
いい卸し業者紹介してやっから
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:45:27.75 ID:+8NYNipG
>>135
逆に具が余るけど
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:47:39.21 ID:+8NYNipG
>>124
新百合ヶ丘津久井道店は女性客やファミリー客多いよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:06:55.36 ID:KZilHrVW
>>165
ユッケ丼もいいな
なんでもいいから生牛丼食いたいわ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:47:09.90 ID:kxV0CglA
吉野家の生肉丼、、、こえーなおいw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:10:10.16 ID:LEJ+GegH
そんなに食いたいなら肉屋で買ってこいよw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:14:39.69 ID:Qha+yUjS
馬刺し丼なら少し現実味あるかも。
172名無しさん:2011/10/12(水) 05:03:49.48 ID:Zk73QyCu
東京チカラメシ行ってみたが
カルビ風牛丼で280円、味噌汁付
弱小企業が280円でやれるのに大手吉野家が380円で味噌汁無しってどうなの?
味の劣化にレトルトカレーを極旨カレーとか。。。。。。馬鹿かとwwww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 05:21:10.20 ID:WRk8Rqlh
共産主義国家じゃないので、他がやってるから同じようにしなきゃならないわけではありません。
隣の芝生が青いのは良く分かりますが・・・
人間、生まれた家は選べませんが、牛丼屋は選べますので、どうぞご自由にお店を選んで利用してみては?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 05:47:36.47 ID:DBSC9Lb3
>>172
安くて量だけなら焼肉居酒屋えびすとなんらかわりませんけど?
実績ある企業でお願いしますね
後、どうぞそちらの店を利用してもうこなくていいですよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 05:50:23.96 ID:Qha+yUjS
吉野家で味噌汁付きだと富士そばのかつ丼と値段は同じくらい。
どこも頑張ってるのに吉野家だけはマイペース。ジリ貧でボディブローをくらっていつかはダウンするのが分からないのかね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 05:54:17.85 ID:Qha+yUjS
>>174
チカラメシにどんだけ客奪われてるか知らないだろ。
吉野家しかない田舎もんでしょ。チミは。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 06:08:08.06 ID:DBSC9Lb3
田舎っぺはすぐに自己紹介したがる癖あるよな
俺が言った意味を理解できてないようだ
好きな店へ行けよ
おまえはなんで吉野家スレで経営のことを心配してるんだ?
アンチってホンマアホやわ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 06:42:23.02 ID:+wiBC+eg
吉野家の牛丼はホワイトカラー向け知的飯だからな
チカラめしのごとき土方飯とは違うの
土方飯は吉野家が切り捨てた分野だから
そこにどんな業者が参入してこようが影響なし
残念でした
179名無しさん:2011/10/12(水) 07:02:23.67 ID:Zk73QyCu
↑ wwwwwww
ホワイトカラーとかwwwww
お前、おっさんだろ?
今時ホワイトカラーとか死語だよ死語

田舎育ちの田舎者なのかな?
かっぺは吉野家しか利用出来ないから比較しようないのかな?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:05:11.53 ID:DBSC9Lb3
あのさあ
育ちの悪い底辺労働者&低学歴低脳はレス控えてくれない?

おまえはなんで吉野家スレで経営のことを心配してるんだ?
アンチってホンマアホやわ

幼稚園児からやり直せば?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:44:42.01 ID:Zek15zqN
おじちゃんたちどうしてガラガラのよしのやに行ってあげないの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:54:49.85 ID:cdlKrwrJ
>>180
ほんと、バカの一つ覚えの「底辺」「低学歴」連呼だよな、こいつw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:09:50.22 ID:hvX+9off
牛小鉢つきハムエッグ定食うまし
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:10:47.34 ID:puQNgoqz
アンチって基本馬鹿だときがついてないよな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:11:30.71 ID:DBSC9Lb3
>>182
おまえはなんで吉野家スレで経営のことを心配してるんだ?
アンチってホンマアホやわ
幼稚園児からやり直せば?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:20:11.54 ID:U27SBhW2
>>185
幼稚園児からやり直しても「低脳」は低能のままなんだよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:23:10.39 ID:DBSC9Lb3
その使い方間違ってるよ(笑)
これだから低学歴低脳は困る(笑)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:25:03.39 ID:WRk8Rqlh
このスレで、暴言を吐く事で、日々の鬱憤を吐き出してるんじゃないの?
逆に毎日粘着してて、心が荒んで行っているのは理解できてないのかもね。
人に迷惑をかけない程度にやってくれとしか言いようが無いわ。

俺の見たところは普通に客入ってるし、今のところ経営も別に悪くないしね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:39:53.02 ID:U27SBhW2
>>187
焼肉居酒屋えびすがあのようなことになったか
1000年前にさかぼって答えてみろ
笑うのはそらからですよ(笑)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:47:54.65 ID:OFWwmm88
学歴版じゃねーのに低学歴とか書き込みすんなよ
そこそこの学校は出てるけど、
低学歴とか書き込みする吉野家擁護おっさんの大学名は何処なんですか?
自称ホワイトカラーおっさんwwwwwwwwwwwwwww
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:50:42.23 ID:U27SBhW2
>>190
洋ナシでも食ってなさい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:03:08.02 ID:Qha+yUjS
本日のキチガイオリンピック
金メダルは
ID:DBSC9Lb3
に決定〜〜〜

おめでと〜〜〜
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:11:28.21 ID:DBSC9Lb3
抽出 ID:Qha+yUjS (4回)
こいつにまさる馬鹿はいないやろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:50:50.15 ID:sfSWbp8V
どっちもどっちだから目の前の相手は自分と同類だと思って消えてくれ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:02:00.72 ID:puQNgoqz
まずは御前が消えろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:32:51.74 ID:Zek15zqN
吉野家は潰れる。
そんな気がする。
あなたのハートには何が残りましたか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:31:47.24 ID:50DqDA+C
>>196
吉野家は潰れないよ。

吉野家の思い出は沢山ある。
仕事で辛かった時も、同僚と楽しくメシを食った時も吉野家があった。
原稿用紙20枚は書ける位思い出があるよ。
奴隷従業員のすき家や牛メシの松屋じゃ駄目なんだよ。

198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:08:02.21 ID:oda2deo+
>>197
歯車のおまえが言うなよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:31:25.57 ID:50DqDA+C
>>198
無職のオマエに言う資格ナシ。
ハロワ逝け。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:10:00.04 ID:dsPyNB2q
>>189
自分はペッパーランチ食中毒もユッケ騒動もガスト赤痢もビンゴだったが全く問題なかったぞ
現代人の胃腸がひ弱過ぎるんだよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:28:26.86 ID:8woYABXZ
現代人とか関係ねぇよ
菌がいたら原始人だろうがなんだろうが全体の何割がかかるんだよ低脳

吉野家のパクリ牛丼ひどいな
吉野家は消えていい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:14:33.64 ID:6NP5IgzJ
「1971キャンペーン」第2弾 「ビッグマック」が特別価格200円 10月18日(火)〜27日(木)の10日間限定
日本マクドナルド株式会社
2011/10/12 15:47


日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長兼CEO:原田 泳幸)は、
1971年の日本第1号店オープンから2011年で日本創業40周年を迎えたことを記念し、
9月24日(土)より「1971(イチキューナナイチ)キャンペーン」を展開、

その第2弾として10月18日(火)から10月27日(木)までの10日間に限り、
全国のマクドナルド店舗(一部店舗を除く)にて、大人気の定番商品「ビッグマック」を、キャンペーン特別価格単品200円(税込)で販売いたします。

「1971キャンペーン」は、1971年7月20日、マクドナルド日本第1号店が東京・銀座にオープンしてから今年で40周年を迎え、
日頃からご愛顧いただいているお客様へ感謝の意味を込めて展開するキャンペーンです。

「ビッグマック」は、1971年の創業時より販売し、長い間お客様にご愛顧いただいている商品です。

「ビッグマック」の100%ビーフパティのおいしさと満足感のあるボリュームを、
是非この機会に、今までお召し上がりいただく機会の少なかったお客様をはじめ、より多くのお客様にお試しいただければと存じます。


http://japan.cnet.com/release/30009305/
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:49:08.13 ID:+nKNBIA9
ご飯の腹持ちに比べてパンは直ぐに腹が減るわ

ビッグマックのキャンペーン特別価格200円はひきが悪いわ
ドリンクSとポテトS付きで250円じゃないとな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:57:56.03 ID:hvX+9off
ビックマック食ってから言えよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:04:06.18 ID:PDrw7CWN
吉野家は飯の時間があまり無い時によく利用するのですが。
美味しい店と不味い店が在るので妙に納得いかない時があります。

前に何かのテレビで量や作り方には厳密に基準があるとか言ってたけど本当の所はどうなんでしょう?
かなりお腹減ってたのにあまりの不味さにこの前始めて残してしまいました…
吉野家の名誉の為に言っておきますが他の店の味は普通に美味しいです。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:10:06.90 ID:tHEVTSgc
貧乏舌「吉野家以外は認めない(キリ」w
207 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中国電 - %】 :2011/10/12(水) 20:16:34.60 ID:4bJrGuVe
昔は3食吉野家の日もあったが、今はもうありえないな
3年に1回行くかも疑問
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:26:59.84 ID:rnZeJNdQ
そういや俺も昔吉野家でハットトリックやってたなぁ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:14:21.55 ID:DBSC9Lb3
アンチってアホだよね
都合の悪いのは答えられない低学歴wwww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:24:53.89 ID:LEJ+GegH
同じ穴の狢
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:39:51.50 ID:U27SBhW2
>>209
アンチってアホだよね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:20:37.06 ID:Gq248vrZ
>>206
昔のジャンクっぽい牛丼は俺も大好きだったんだが今のはなんか違うな
家でも作れそうなもんになってあまり行かなくなった 値段云々の話しじゃないなぁ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:28:07.89 ID:C5kw8ZvU
鶏糞飼育の若姫牛の吉野家カット牛肉は怖くて食べられない

鶏糞飼育 吉野家 で検索するな!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 04:08:08.00 ID:FzHwMdvQ
店、日によって牛バラスライスっぽいのが入ってたり、牛切り落としばかりなやつの時もある。
かなりいいかげんになった。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 06:53:42.41 ID:CHXmGxK4
吉野家擁護してる奴で低学歴を連発してるアホ居るけどさ
ここは学歴版じゃねーから馬鹿はうせろよな
そもそも低学歴と罵ってるけど、お前の学歴は何なの?
早稲田とか明治とかの私文なら低学歴だよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:18:28.35 ID:0ueC85Wg
おまえが一番ウザイ、しね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:23:27.15 ID:ujzVF6MM
吉野家の文句は誰に言えばいいの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:57:42.55 ID:n/7C5Rjh
>>215
マーチはずすと卒業生や在校生が多いから2chでは低学歴の域に入れるなって聞いた
それ以下は馬鹿でも入れるからいいとかなんとかって書き込み年に何度か見た
早稲田で馬鹿でも入れるのが芸能人がたくさんいるeスクールだっけ?
卒業は当然できてないみたいだけど
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:59:13.95 ID:n/7C5Rjh
はずすなってのは荒れだしたら数が多いから収束が付かないって意味だったと思う
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:13:17.13 ID:yN3AcyPE
>>213
若姫牛はメキシコ牛のブランド
http://taishinfoods.co.jp/seihinannai/wakahime

そしてメキシコ牛を使っているのは
http://www.sukiya.jp/safetysecurity/origin.html
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:26:13.03 ID:KuyQX+KD
牛丼スレまで来て学歴コンプレックスを語るやつが本当に2人もいるのか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:29:41.89 ID:hI1DLJOC
こんなところの信者の方がよっぽどアホw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:04:45.31 ID:yIgm5vBS
今は吉野家以外の選択支が多いから自然淘汰されちゃうんじゃないかな。
夜勤の深夜の時間帯でもワンコインで食事できる所結構ある。

他所は努力してるのに、ケチ盛りやったりサラダ無くしたりして客足遠のかせてる。
自己都合の改善じゃなくて客の立場になって考えてほしいよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:22:10.51 ID:uS8voi5t
>>221
どうみえても自演だろ、触るなよw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:45:41.57 ID:kUTldwO5
新メニュー出す前に、味見してから出して欲しいよね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:39:59.42 ID:CfU6+fqk
>>225
会議室では試食してて美味しいんだよw
だけど、そっからコストダウンやらケチ盛りやらで残念になっていくんだw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:46:51.82 ID:uS8voi5t
そういうことじゃねーよ、出す前に一口食って持って来いってこと
食べかけの方が旨いじゃないか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:05:24.39 ID:4yEdpBED
>>222 が正解
間違っています >>225
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:07:19.22 ID:kUTldwO5
>>226
そうだったのかw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:26:30.92 ID:PtHOgSPN
前の牛鍋丼を全国発売前に試験的に一部店舗で出してたときは
「これは吉野家復活キタ!」と本気で思ったもんな。
全国発売されたときにはその面影もなかった。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:08:45.26 ID:Icp+OVMN
 「すき家」を運営するゼンショーは東証1部上場。今年3月期連結決算の売上高は3707億円で、
日本マクドナルドホールディングスやすかいらーくを抜き、国内の外食チェーンの売上高トップと
なった。

 今回の指導について、ゼンショーの広報担当者は「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が
あるのか考えたい」と発言。防犯カメラの設置などの対策を進めていると説明した上で、「複数の
夜勤がいた店が被害に遭った事件もあり、従業員を増やしたところで強盗は防げない」と同庁の指摘
に疑問を投げかけた。また、出入り口付近にレジを設置していることについては、「客が出入り
しやすい場所なので配置している。変える必要があるか検討したい」と話した。

 警察庁生活安全局の幹部は、こうしたゼンショーの姿勢について、「大手企業として防犯に対する
意識が足りない。街の治安悪化にもつながりかねないので、徹底的に指導したい」と話している。

(2011年10月13日12時28分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111013-OYT1T00613.htm
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:14:30.51 ID:pHnkRFDh
>>226
オマエは中の人間なのか?
あんまり適当なこと書いてると訴えられるよ?

233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:52:17.50 ID:KyIOLYPr
>>232
機密漏洩で?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:22:01.22 ID:g0Y5SNys
好きな人もいるかもしれないが、牛丼にチーズは合わなかった。
今日の牛丼は肉が柔らかく、量も多かったからそのままで食べれば良かった…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:24:10.79 ID:1urdAR1c
あいかわらず気持ち悪いスレですね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:11:18.10 ID:KkZ3ZkLY
貴方が一番気持悪いと思います。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:51:07.33 ID:tebmXSy2
いま赤羽駅内店で並盛り頼んだんだけど、昔の旨い味がした。

牛丼の味治った?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:43:58.85 ID:wAbo1nVA
学歴コンプレックスは出身大学の良し悪し関係なく、馬鹿がかかる病なのは間違いない。
いい大学出た本当の選良は自負にとどめる。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:11:06.08 ID:y6/qg6mP
誤爆ですか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:16:22.42 ID:yN3AcyPE
>>232
吉野家は適当なこと書いても訴えないから大丈夫。
すき家というかゼンショーはマジでネットの書き込みに対して訴訟起こすから
あまりいい加減なことは書かないほうが身のため。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:43:10.56 ID:n/7C5Rjh
>>238
それはFらんもしくは高卒の僻みといいます
実際このスレの反対意見派の書き込みは幼稚すぎる
信者と呼ばれる工作員も頭がおかしい

一般人は普通に行きたい所へ行き好きなのを食べる
わざわざスレに常駐してまでネガキャンや工作活は賢い人はしない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:18:53.14 ID:qWlcbSM3
病死牛牛丼提供発覚倒産事件からもう30有余年か
早いもんじゃ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:24:57.80 ID:KkZ3ZkLY
^^^^
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:08:14.09 ID:NypTtE7Y
>>240
このスレ見て今までの牛丼について反省して欲しいね、肉たっぷりの並みが食いたい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:18:23.73 ID:o5xDK2FO
牛皿追加で

……それでも他の並レベルにしかならんかもしれんが
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:55:22.79 ID:aCZxTt+n
豚丼サイキョウ説
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:40:11.10 ID:6hsEsvvL
強盗多発のすき家「深夜の1人勤務を解消」
< 2011年10月13日 18:59 >ブックマーク
 牛丼チェーン店を狙った強盗事件のうち、9割が「すき家」に対するものであることから、警
察庁は、防犯対策を強化するよう異例の要請を行った。すき家側は13日、「深夜の時間帯の1
人勤務体制を順次解消する」とコメントしている。

 警察庁によると、牛丼チェーン店を狙った強盗は、今年1月から9月末までに71件発生して
いるが、うち9割にあたる63件がすき家に対するものだったという。すき家が狙われる理由に
は、夜間にアルバイト店員が1人ということや、レジが出入り口近くにあることなどが挙げられる。

 警察庁は去年11月、すき家の運営会社「ゼンショー」に対し、防犯対策の強化を口頭で要請
したが、今年6月に調査したところ、ほとんどの店で改善が見られなかった。このため、あらた
めて夜間の勤務体制の強化など改善策を取るよう、責任者を呼んで文書で異例の要請を行った。
http://news24.jp/articles/2011/10/13/07192498.html
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 03:41:14.93 ID:ExoqVj1q
糞ワロタw
さすが日本を代表する糞企業w 言うことが違うぜ

ゼンショー広報担当者「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか考えたい」

ここで、すき家最高!とか言ってるアホの知的レベルがよくわかるなw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 04:08:32.13 ID:+ie5Bm4/
なんで吉野家のスレですき家の事書いてるの?
>>1のお約束くらい読もうよ
それとも、お約束が読めないくらい知的レベルが低いのかな?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 04:12:17.56 ID:aCZxTt+n
株の話に飽きたと思ったら今度は知的レベルですか
つくづくアホやなぁ
251maya:2011/10/14(金) 04:42:27.99 ID:RPA2MOGU
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 05:06:33.99 ID:xkRiQ+a2
>>241
おまえは絶望的な馬鹿だなぁ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 05:24:28.27 ID:c3tHfrwj
トッピング牛丼の割引券もらったけど
ちっとも行く気にならねぇ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:22:43.89 ID:3wYVDsod
>>253
割引券で追っかけネギ玉頼んで、ネギを捨てると
なぜか卵が10円引きになるんだぜ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:55:42.11 ID:iUq/08F8
新宿の吉野家甲州街道
店舗が破壊されてたぞw

改装か
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:16:37.55 ID:+o0LeqGZ
>>252
おまえ史上最大級の馬鹿だな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:30:48.04 ID:plewwSJy
吉野家は牛丼一筋にやればいいんだよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:35:57.17 ID:2nu1c3qD
14日未明、旭川の牛丼店で刃物を持った男が現金を奪おうとする強盗未遂事件がありました。
この牛丼チェーンでは強盗被害が相次いでいて警察庁が防犯体制の強化を求めていました。

14日午前3時過ぎ、旭川市豊岡14条6丁目の「すき家・旭川豊岡店」で男がレジの前にいたアルバイトの
男性店員に刃物を突きつけ「金を出せ」と脅しました。

男は店員が店の奥に逃げ込むと何も取らずに逃げました。

警察によりますと男は身長160センチから165センチくらいのやせ形で白いマスクに、黒い上着とズボンを
身につけていたということです。

牛丼チェーンの「すき家」は全国各地で強盗被害が相次いでいるため13日警察庁が会社に対し異例の
防犯体制の強化を求めたばかりでした。



    01020304050607080910 11121314151617181920 2122232425262728293031
1月 □□□□■□□□□□ □□□□□□□□□□ ■□□□□□□□□□□
2月 □■□■□□□□□□ □□□■□□▲□□□ ▲■★■□□□C
3月 □□□▲□■■■■▲ ★□▲□□□□□□窃 □★窃窃□□□□□□□
4月 □□□■□★窃□□□ □□□□■□□□▲□ ■□■□□★□□□□
5月 □□□□□□□□□□ □□□■□□□□□□ ▲▲■□□□□□□□□
6月 □窃□□□□□□□□ □□□□□□□□□□ □□□□□恐■□★□
7月 □□□□□□□□□□ □■□□□□□□□□ □□□□□□■□□▲□
8月 □□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□ □□□■□□■□□■□
9月 □□■□■□□□□■ □□□▲□B□■■★ ■□□■□▲□□□□
10月 □□▲□□■□□□■ ■□□▲

■:被害  ▲:未遂  恐:恐喝  窃:義援金の窃盗  ★:ダブルヘッダー B:トリプルヘッダー C:クアドラプルヘッダー
強盗67件 窃盗5件 恐喝1件
合計73件
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:44:32.68 ID:IMKJSAmz
今豚丼食ってきたんだけど、紅生姜に直箸突っ込むおっさんを初めて見たw本当にいるんだなw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:56:20.71 ID:aCZxTt+n
うわぁ・・・最低のカスだな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:42:14.35 ID:YtFJhKw+
30:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/11(火) 12:55:06.26 ID:OWjTW7YB
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:11:02.74 ID:6bOU4OEt
『すき家』 深夜2人体制で、38億円負担増、利益の8割を圧迫?--ゼンショーが防犯策拡充を発表

大手外食チェーン「すき家」などを展開するゼンショーは13日、多発している深夜の強盗対策
について、年末までに全店舗の60%、今年度末までに全店舗を目標に深夜の複数人数での勤務
体制を行うようにすると発表した。ただ、人件費が経営を圧迫することが大きく懸念されている。

過去2年は、録画機能付きの防犯カメラをセットしたり、一部の店舗で券売機の導入したりする
などしたが、効果は現れたとは言いにくく、複数人数での勤務シフトを敷くことになった。

すき家は、レジが1台でしかも出入口の近くにあり、深夜は店員1人という体制で、強盗から
狙われやすい条件が整っていた。

ただ、コストを嫌ってこの日の東京株式市場で、ゼンショー株は前日比47円安の971円と
なっている。

実際に、全店舗で2人体制にした場合は、どのくらいのコスト増になるのか計算してみた。
仮に深夜の午後11時〜午前6時まで全国約1500店舗を2人体制にする。

時給を仮に1000円で計算すると、1店舗あたり年間で255万5000円の経費増額。さらに、
これを全国約1500店で行うと、年間で総額約38億円の人件費がかさむことになる。

平成23年3月期のゼンショーの純利益は47億円。利益の8割を圧迫することになる。

◎ゼンショー(7550)--「すき家の防犯対策の拡充について」
http://www.zensho.co.jp/jp/news/company/11_10_13_sk_bouhan_hp.pdf
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:15:43.21 ID:nktEEG6a
>>262
お前キチガイだろ
そんなどうでもいいコピペを何で関係の無いスレに張るんだ
死ねよゴミが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:22:47.16 ID:3wYVDsod
吉野家も深夜のモリカンやめるべき

265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:35:45.78 ID:leUPWO7o
今朝の ありがとう浜村淳です でも同じこと言ってた
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:39:44.65 ID:CLNO3eWj
ねーねー、
こないだ何年かぶりに吉野家に行ったんだ。
そしたらさ、後から来た若者が「牛丼の並、ネギ多め、ツユだくだくで」とか注文してた。
これ、ふつうなん?
「ツユだく」は分かる。
けど「ツユだくだく」って、ツユをかなり多めにって事だよね?
この言い方、一般的なの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:49:24.45 ID:+o0LeqGZ
俺は釣られないぞ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:48:32.26 ID:pAUV3Bp9
神戸駅前店で注文した商品がいくら待っても来ない
俺より後にきた客の商品は次々と運ばれる
確実になんらかのミスで注文が通ってない
その時は急いでなかったのでこのままいつまで放置プレーされるのか
実験してみようと黙って待っていた
20分位した頃に中国人の女の子店員が
俺がボーっと待っていることに気がついた
そいつは地面に落ちたおそらく俺の注文した伝票を拾い上げた
どうやら俺の伝票が落ちていたからスルーされていたらしい
それからやっと作り出して持ってきたのでまあ文句言わないでおこうと
思っていたらなんとその商品を関係ない別の客のまえに置いた
その客は「?」ってかんじでその商品をしばらく見ていて
店員にこれは俺のじゃないと言った
そしたらその店員はその商品を持ってしばらく店内をウロウロし、俺の前に持ってきて一言
「ごゆっくりどうぞ」
俺「おい、これ、取り替えろや」
店員「はい?」
俺「替えろゆうとんじゃ」
店員「はい」
俺はじっと見てたが牛丼だけ替えてキムチや卵はそのままだった
牛丼をつくる日本人の男の店員も何も言わず交換に応じたから
非は認めてるんだろうがだったら謝罪してこいやと
次の日本部に電話して事の顛末を話しても「申し訳ありません」だけ

伝票が落ちていてスルーされていたことと
別の客のまえに運んでその後何事もなかったように
俺の前に持ってきたことと2重で謝るべきだと思う

あと俺は中国人だからって人種差別しないからね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:20:49.91 ID:49ER3Jph
>>266
ネギ多めなんてできるのか?
つゆだくだくより、そっちが気になる。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:39:45.19 ID:3wYVDsod
>>269
ネギ多めはできない、タマネギ多めならできるけど。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:56:36.07 ID:hJkN8i7T
吉野家、もうダメかも
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:01:48.03 ID:iZfa+6fq
>>270
それは知らなかった。
タマネギが3切れくらいの時があるから、
タマネギ多めで注文してみるよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:24:16.33 ID:eyiRApZ3
注文するのは自由だが
タマネギ1枚プラスすると
肉1枚マイナスだからな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:37:34.93 ID:x6wNFfKw
>>256
小学生かよw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:06:51.44 ID:6Iq6Ezrb
さっきだけど牛鍋丼・大+豆腐しらたきを持ち帰りで頼み
470円を支払ったのだが・・・
後から入店してきたお客の注文は出るのに俺のは出てこない
店員に話しかけようとしたんだが支払った店員は居らず
仕方ないので帰ってきた。
一応、吉野家にメールは打っといたが、そういや俺が食っている
脇で持ち帰りの客が待たされているのを良く見たわ。。。と少し反省
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:10:31.73 ID:hRSpayP6
イミフ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:12:32.72 ID:6Iq6Ezrb
いや、その店は
お金を支払った客より、後からお金を支払う客を大事にする
方針なんだなということ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:15:36.92 ID:8fEMDwkw
すき家 深夜2人体制にしたら38億円も負担増\(^o^)/  利益が8割減っちゃう ★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318582941/

 大手外食チェーン「すき家」などを展開するゼンショーは13日、多発している深夜の強盗対策について、
年末までに全店舗の60%、今年度末までに全店舗を目標に深夜の複数人数での勤務体制を行うようにすると発表した。
ただ、人件費が経営を圧迫することが大きく懸念されている。

 過去2年は、録画機能付きの防犯カメラをセットしたり、一部の店舗で券売機の導入したりするなどしたが、
効果は現れたとは言いにくく、複数人数での勤務シフトを敷くことになった。

 すき家は、レジが1台でしかも出入口の近くにあり、深夜は店員1人という体制で、強盗から狙われやすい条件が整っていた。

 ただ、コストを嫌ってこの日の東京株式市場で、ゼンショー株は前日比47円安の971円となっている。

 実際に、全店舗で2人体制にした場合は、どのくらいのコスト増になるのか計算してみた。
仮に深夜の午後11時〜午前6時まで全国約1500店舗を2人体制にする。

 時給を仮に1000円で計算すると、1店舗あたり年間で255万5000円の経費増額。
さらに、これを全国約1500店で行うと、年間で総額約38億円の人件費がかさむことになる。

 平成23年3月期のゼンショーの純利益は47億円。利益の8割を圧迫することになる。

http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20111014-9207/1.htm
279maya:2011/10/15(土) 05:07:28.00 ID:nUxlEIE3
^^^^
280 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/15(土) 06:07:40.54 ID:BxG+KHv6

なんで女の子は牛丼食べないの?

1人客の男 90%



吉野家 

客層

1人客の男性 90%


日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080527/159230
281 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/15(土) 06:08:21.88 ID:BxG+KHv6

すき家 は 表から店の中が見え 明るくてテーブル席が多く
家族 女性 を 取り込みに成功したが


吉野家は、客はガラガラだは 牛鍋丼 味が変わって

女性客は取り込めないは散々



吉野家 

客層

1人客の男性 90%


日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080527/159230
282 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/15(土) 06:08:52.37 ID:BxG+KHv6
>>280
>>281

男が 90%以上か


女は 牛丼 食べないね
283 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/15(土) 06:10:18.28 ID:BxG+KHv6

吉野屋 赤字 だから しょうがないよ

284 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/15(土) 06:11:31.98 ID:BxG+KHv6

吉野家、上場以来最大の赤字に

安部社長の陣頭指揮で再建急ぐ
285 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/15(土) 06:13:43.93 ID:BxG+KHv6

2011年 7月8日

吉野家HDの第1四半期は純損益4.90億円の赤字

特損計上で


             売上高     営業損益   純損益

12年2月期(1Q) 400億9800万円  8億7600万円  △4億9000万円

11年2月期(1Q) 432億6200万円  △5000万円   △7億1200万円

記事
http://www.fukeiki.com/2011/07/yoshinoya-1q-loss.html
286 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/15(土) 06:14:52.02 ID:BxG+KHv6
>>280

牛丼家 の 男女比 って


男95 : 女5


なんだなあ
287 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/15(土) 06:15:42.44 ID:BxG+KHv6

確かに 書き込みも 男しかいないし
288 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/15(土) 06:17:58.94 ID:BxG+KHv6

24時間 営業

統計 とってるから

男ばかり 
289 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/15(土) 06:18:30.87 ID:BxG+KHv6

牛丼家 は 24時間 営業 だったな
290 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/15(土) 06:22:59.61 ID:Ugusly7n
>>286

統計 って 役に立つよね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 06:49:57.86 ID:TJ+mqk3b
アンチって低学歴低脳ばかりだな()
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:45:27.69 ID:5YMy2r/0
こいつはアンチと言うより純粋な基地。
あちこちで同じ事してる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:32:43.44 ID:wHnOA7aj
294maya:2011/10/15(土) 11:44:29.19 ID:nUxlEIE3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:52:35.24 ID:TJ+mqk3b
すき家が依頼したかのようなタイミングでくるね
100万は大きいぞ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:56:32.59 ID:OtjJoCwx
いくら被害届の額でも100万は見栄の張りすぎでは・・・?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:58:44.50 ID:w7D4rqCv
>>293
吉野家だと一回で100万円も取れるのか。

すき家3軒襲うより効率的じゃんw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:12:07.15 ID:BAuvn5/R
すき家より かなり難易度高いぞw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:23:57.62 ID:WUHBsxXj
客単価¥500と盛っても2000人分の売上……
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:27:30.95 ID:WSfZtQbB
並と大盛りどっちも食ったけど量の違いが体感できなかった
大盛りは+100円ほどの違いはあるんだろうか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:55:26.68 ID:VG8P7zH+
どこの牛丼屋でも一番コストパフォーマンスが高いのが並で
逆に大盛は一番低い
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:00:47.03 ID:t6VCC727
>>300
丼の違いしか体感できねえよ
大盛り、特盛りを頼むのは、店員にチップやるようなもんだ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:03:59.30 ID:DVbz/bID
>>298
確かに。
金庫から奪ってるのを見ると多少時間かかってそうだね。
このときに入客あったらどうすんだろうかwwwww
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:05:09.46 ID:5qVKtYa4
>>285
本当にアンチって馬鹿だよねぇ・・・

吉野家HD、8月中間連結決算が最終黒字に コスト削減で赤字予想から一転
吉野家ホールディングスが7日発表した8月中間連結決算は、売上高が前年同期比5.6%減の806億円、
営業利益が約2.3倍の20億円、最終損益は7億円の黒字を確保した。
最終損益は、前年は9億円の赤字で、今期も期初は1億円の赤字を見込んでいたが、
グループでの食材調達を一元化するなどのコスト削減が奏功した。通期連結業績見通しは予想を据え置いた。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111007/biz11100718520022-n1.htm
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:12:23.87 ID:eyiRApZ3
牛丼の神様がすき家ばかり糾弾されることにお怒りになったのだな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:18:30.84 ID:t6VCC727
>>304
肉を減らして客を断つだな
そんなんで作り上げた利益なんて、いつまでだせるかな?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:49:42.46 ID:46Dlyg0R
マグカップ当たったー
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:29:39.74 ID:2MO/udQi
サービス券配布中!

ところでこの錆び券、もしかして、追加の汁か、トッピングメニューしか使えないのか?

309maya:2011/10/15(土) 16:47:32.71 ID:nUxlEIE3
はい。死んで下さい。貴方。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:20:18.54 ID:IN8MW90v
キャンペーンの幟が立ってたんだけれど、
どんな割引券がもらえるの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:25:54.25 ID:chgNjdCV
>>310
4種類トッピングの各50円割引券。ねぎ玉子と豆腐しらたきは使ってみた。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:56:35.22 ID:M+0eSGEE
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:04:20.30 ID:eyiRApZ3
割引券は月次の客単価"擬装"に便利だからな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:27:26.91 ID:IN8MW90v
そういえは、月次を弄ってると喚いていたアンチがいたよな・・・
どう弄ってるかは最後まで教えてくれなかったけどw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:06:09.03 ID:ZI1SNX3K
今日数年ぶりになか卯に行って来た
行かざるを得なかったから行ったわけだが
思ったよりうまかった
290円でなかなかボリュームがある
肉は吉野家よりすき家寄りだが、味付けが甘くて糸こんにゃくの量も適量と言えよう
すき家寄りのジャンクっぽい肉なので毎日はきついが、たまにならいいと思えた
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:53:06.58 ID:mzjtDxkU
あっそ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:10:50.69 ID:t6VCC727
太郎
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:23:09.94 ID:wKDY64uj
>>304
企業広報の新聞記事を鵜呑みにする真性バカとはオマエだ。
持ち金全て糞野屋に投資してみろよw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:02:34.80 ID:ipDZiSrh
肉コプーン丼出したら流行るかもなw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 02:37:51.30 ID:nte0QczC
>>304
コスト削減で黒字転換?
来年も再来年もコスト削減で黒字なんて出来ると思う?
展望がないんだよ。結局は。
321 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/16(日) 03:34:04.47 ID:utpkTi7K

客がこなくて

コスト削減
322 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/16(日) 03:35:30.36 ID:utpkTi7K

牛丼 並 380円 するんだもの

こないよ 客


みんな すき家 いってる

土日は 家族客で まんぱい

神奈川県 平塚市 寒川町 藤沢市
323 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/16(日) 03:37:14.61 ID:utpkTi7K
茅ヶ崎市にも すき家 2件 あるけど

産業道路 と 梅田近く 

場所が悪くて あんまり客がいない
324 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/16(日) 03:41:34.66 ID:utpkTi7K
>>322

一般人は 味よりも 値段が重視だから




吉野家>松屋>すき家>なか卯


肉の質

吉野家>松屋>すき家>なか卯


値段

すき家280円>なか卯290円>松屋320円>吉野家380円
325 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/16(日) 03:45:43.78 ID:utpkTi7K

入りやすい店内

すき家 > 松屋=なか卯=吉野家
326 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/16(日) 03:50:52.30 ID:utpkTi7K

ココイチのカレーはボッタクリ


並のビーフカレーでも、580円(゚Д゚)ハァ?

シーフード(並)は、ナント!850円 ヒィーッ、高過ぎるっー!!

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

あと、コーンサラダも280円・・・ 貧乏人にはとても払えない。(´・ω・`)ショボーン


ビーフカレー 580円 画像
http://www.ichibanya.co.jp/menu_imgs/10501_big.jpg [c]

シーフードカレー  850円 画像
http://www.ichibanya.co.jp/menu_imgs/10206_big.jpg
327 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/16(日) 03:51:46.34 ID:utpkTi7K
>>326

1 ココイチに行く
2 ぱりぱりチキン+チキン煮込み+野菜+ソーセージ 400g 辛さ普通
3 食う
4 最強に美味い完成

キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:59:20.05 ID:OahgF/Kj
ココイチよりチャンピオンカレーのほうが好みだな
329 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/16(日) 04:12:18.12 ID:Gwa3hpI9

ゼンショーは今年3月期連結決算の売上高は3700億円強だよ。
国内の外食チェーンの売上高トップ。
国内外食産業bP。


マクドナルド

2000年代後半において、ドライブスルー店舗が売上の65%を占めるほど
自動車で購入する者が重要な顧客層


画像 ハンバーガー ポテト ドリンク
http://www.hplab.net/ny/PIX/1177246543_04222.jpg

画像 ロナルド・マクドナルド
http://30.media.tumblr.com/BEybrtE6q31lnr5rwRbJZ3bB_500.png 

画像 店舗
http://blog-imgs-35.fc2.com/p/u/r/purederiankita123/20100202210229.jpg

マクドナルド 本社
http://farm4.static.flickr.com/3190/2900434202_c371f98080.jpg
330 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/16(日) 04:13:57.41 ID:Gwa3hpI9

マクドナルド

シェア低下


サブウェイ が 1位


マクドナルドの順位は「バーガーキング」と「ホワイト・キャッスル」より下で、
ハンバーガーの食品品質は第15位だった。

市場調査会社によればマクドナルドのシェアはここ5年で3%低下し、現在、15.2%である。

健康的なイメージで売るサンドイッチチェーンの「サブウェイ」が第1位のシェアを持っている。
331 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/16(日) 04:15:38.66 ID:Gwa3hpI9
>>330
そうだ サブウェイ へ行こう
332 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/16(日) 04:19:17.80 ID:Gwa3hpI9

記事 4日前


世界最大のファーストフードチェーンといえば、サブウェイ(SUBWAY)だ。

マクドナルドのほうが多いんじゃないの? と思った人は、海外に行ってみるといい。
特に欧米では、マクドナルドよりもサブウェイの店舗のほうが多く、
「あれ? さっきサブウェイがあったのにまたサブウェイがある」ということがよくある。

そんなサブウェイの特徴といえば、自分でオリジナルのサンドイッチを作ることができる点だ。


画像 オリジナル サンドイッチ 
http://files.rocketnews24.com/wp-content/uploads/2011/10/452454451.jpg

画像 店員のおじさん
http://files.rocketnews24.com/wp-content/uploads/2011/10/442445.jpg

記事
http://rocketnews24.com/2011/10/11/137621/
333 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/16(日) 04:21:38.58 ID:Gwa3hpI9

日本のは

セシウム

ストロンチウム

プルトニウム

入り
334 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/16(日) 04:23:35.35 ID:Gwa3hpI9

東京でちらほら福島以上の放射能が検出されはじめてるけど、君たち逃げないの?馬鹿なの?


東京都葛飾区で 5.47μSv/h 

56地点で 1μSv/h超


葛飾区の市民団体「葛飾青空の会」が区内の民間施設など二百三十一カ所で、
独自に放射線量を調査した結果、
五十六カ所で毎時一マイクロシーベルト(マイクロはミリの千分の一)以上が測定された。

このうち八カ所は同三マイクロシーベルト以上だった。区は学校の砂場などで測定や除染を進めているが、
同会は「民間建物の除染も必要」とし、調査対象の拡大と、その調査結果を踏まえた除染を区に要請する。

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318656453/l50
335 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/16(日) 04:24:11.46 ID:Gwa3hpI9

海外の 人々は ニコニコ

日本は 放射能汚染で 沈んでいる
336 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/16(日) 04:44:42.28 ID:PqE359Wf

被曝の怖さ


東海村臨界事故


大内さん 推定16〜20シーベルト

画像
http://hon42.com/iryou/hou/is.jpg


篠原さん 推定 6〜10シーベルト

画像
http://hon42.com/iryou/hou/01_02.jpg
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 05:13:32.11 ID:HXwBBixy
吉野家の話したら?


放射能の話も、先走って書いたけど、謝らないと、恥をかくよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:50:03.70 ID:bPocbqDS
>>312
残業の時、飯食いながらそのラジオ聞いてたわ
HPまで見たこと無かったけどこういう顔してたんかい
前の番組の宮崎哲哉のも聞いてた

残業飯代1000円だけどこういう時は吉野家牛丼特盛りにしてる
家で嫁が作ってくれるツマミで一杯するのが金曜日の習慣や
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:58:34.42 ID:ipDZiSrh
吉野家は福島応援キャンペーンすべき
病死牛を提供した実績があるんだから、被爆牛を加工調理するのも変わらんだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 08:03:56.73 ID:bPocbqDS
>>326
懐かしいwwwシーフードよく経費で食べた
意外と美味しいよ
絶対に自分のお金では買わないけどw

>>328
時間限定のLカツは好きだけど行く頻度は吉野家の牛丼
ゴーゴも人気あるね
まさにすき家VS吉野家だよね
違うのはパクって逆切れパターンだけどね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 08:07:43.80 ID:ig9k4Nz4
バーコー丼は社命によるコストカット。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 08:14:57.37 ID:OHEkjps9
コストカットならしょうがない
消費者として吉野家をカット
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 08:49:54.94 ID:bPocbqDS
聞いてない所もあって全部聞いたけど
松屋べた褒めすぎwwww
吉野家は味だけしか評価されてないwww

ラジオの偏見報道としては
松家>>>>すき家>>>>吉野家

西店このスレでも態度悪いって書いてたけどラジオでも言ってるね
後微妙な社長批判
みんな思っていること同じですね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:10:35.36 ID:vrIGTn5l
さっき、3年振りぐらいに、吉野家の豚丼食ったけど、最近の豚丼は冷たいのが流行っているのか?
出て来た豚丼が冷たくて、とてもまずかった。
場所は三宮東。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:17:17.55 ID:mKxwEFPW
底辺すなぁ
346 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/16(日) 12:45:06.55 ID:qpb6H9Qz
>>344

冷凍してあって 電子レンジで解凍

してるから
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:09:08.21 ID:JTg9rRwR
豚丼は店でまとめてつくってタッパに小分けして冷蔵し
注文入るとレンジでチンだろ

冷たかったら「追っかけチンお願いします」といえば通じる
これは無料だ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:10:48.11 ID:JTg9rRwR
ご飯ごと冷たかったなら誤注文品もったいないからキープのケースだな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:29:44.44 ID:gwRie65O
吉野家アンチって粘着、深夜に連レスとか。
頭悪い子しかいないの?
350名無し募集中。。。:2011/10/16(日) 13:30:17.45 ID:RZSJMcA5
>>281
表からよく見えるのは客がいないとか店員は一人とか強盗さんにも都合よいね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:35:37.04 ID:u9RKFQ9q
輸入牛肉規制緩和で吉野家おいしくなるかな?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:19:31.66 ID:ig9k4Nz4
優待目当てで持ってますが、潰れるかもしれないって本当ですくわ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:31:13.02 ID:JTg9rRwR
毎年10億程度の赤字なら
資産担保に運転資金借りつづければ
まだまだ大丈夫です
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:40:43.72 ID:R2CXDoz5
松屋は、豚めしが旨いってのは認めるけど牛丼は吉野家だな
すき家は、牛丼以外が旨いw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:00:49.35 ID:ifLT38Rj
俺は吉野家の牛丼好きだよ 松屋とかすき家よりうまいと思う
吉野家は不味いカレーとか 無駄な牛鍋丼さっさとメニューから消して
牛丼一筋に戻ればいいんだよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:07:03.86 ID:aBx0ml8R
すき家のチーズ牛丼はガチ
他はあれだけど
吉野屋もトッピングでチーズ付けろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:08:51.91 ID:scTovrtR
つけれるじゃん
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:14:27.64 ID:JTg9rRwR
吉野家は牛丼の味を大切にしてるから
注文できるからといって牛鍋丼用追っかけトッピングは牛丼には付けないのがマナー
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:16:48.87 ID:+wdaTxnl
吉野家のモサモサチーズ丼、リピートするヤツいるのか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:38:44.95 ID:ZkK/ZJuF
チーズは店内で食べるともさもさするのか。
持ち帰りしてレンジで温めたらトローリと溶けてた。
でも牛丼とチーズは合わない気がした…
トッピング割引券を使っても、新しいのを渡されるから増えていく。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:57:52.73 ID:PEJkKQLn
パクってばっかだな。
もっと松屋のオリジナリティ学べよ
362maya:2011/10/16(日) 21:27:37.78 ID:9CtdUXxe
嫌で御座います。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:53:06.51 ID:74F/M/Tx
米産牛輸入、緩和を検討 

政府が牛海綿状脳症(BSE)対策として導入した米国産牛肉の輸入規制を緩和の方向で本格的検討。 2011/10/16 21:45 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
364 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/16(日) 23:07:50.00 ID:iKKcYt7C
>>363

和牛 が 放射能 で 駄目になってるからな

米産牛より 悪い立場になってしまった
365 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/16(日) 23:08:25.89 ID:iKKcYt7C

中国産>>>>日本産

アメリカ牛>>>>和牛
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:35:20.84 ID:o6WUSYUk
あきれた馬鹿だなw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:36:36.03 ID:+wdaTxnl
アメリカ産の和牛だってあるんだよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:13:54.83 ID:Nq44B+VX
久々に吉野家で牛丼食べたけど
やっぱり吉野家は牛丼だけ出すべきだな ごちそうさま、おいしかったです

できれば味噌汁を粉末に戻してくれればなおよろし
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:14:36.59 ID:2c+04hlZ
あと何年もつんだ吉野家?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:33:07.10 ID:6y5wusKY
>>368
ついでに、牛丼も乾燥肉と粉末タレに戻して欲しいね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:39:12.07 ID:MmkuiTf6
そこまで戻したら確実に潰れるだろwwww
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 04:28:29.34 ID:7NF5EyCc
テッテテー!病死牛からピカ牛にレベルアップした!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 07:19:12.16 ID:v4As+0ye
病死牛とかピカ牛ってなんか根拠でもあるの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 07:21:37.51 ID:ArSalH0o
牛皿とご飯と豆腐しらたきを買ってきた。
今朝の牛丼は肉が柔らかくて当たりだったわ。
牛丼に豆腐しらたきは合うね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:03:55.12 ID:Muy/m1oV
近所の吉野家が往年のオレンジに黒字の看板から、緑字に変わった。

>>358
この間店員がオレが牛鍋丼と言ったのに注文間違えて、牛丼の上にねぎ卵のトッピングされた。
店員がバカだとどうしようもない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:08:39.46 ID:O07HoctL
>>375
馬鹿は馬鹿を惹きつけるんだろう

往年の使い方間違ってるぞ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:10:54.40 ID:ixXEvwF/
>>375
ねぎ玉子はねぎと玉子がそれぞれ別の小鉢で出てくるから直接トッピングされる
ことはないよ。どこか別の店に行ったんじゃないか。それと玉子の黄身と白身を
分ける器具がついてたよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:44:24.93 ID:Muy/m1oV
>>377
小鉢で2つついてきた。分離器もついてきた。
それでも牛丼だったよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:32:58.56 ID:bkKAoqdy
^^^^
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:03:09.10 ID:mBKdc5eH
埼玉県の東武東上線「川越駅」構内に
日本蕎麦も出す吉野家が有るのですけど、
日本蕎麦は美味いのだろうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:18:17.74 ID:1Ky0QJot
そばの家は結構あちこちにあるだろ
みてくれ気にしなきゃうまいし天丼もうまい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:19:51.42 ID:6y5wusKY
吉野家もこのくらい肉を盛ってくれんもんかな?
http://mokomoko777.blog105.fc2.com/blog-entry-1368.html
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:54:19.86 ID:v4As+0ye
>>382
牛丼屋じゃ思いっきり飯が見えてると叩かれるレベル
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:26:56.09 ID:hrbjFZWU
ぎうどん
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:38:51.90 ID:4lwck9Dp
やっぱ 吉野家の牛丼うめえや
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:13:36.54 ID:leGi9L0M
新味の牛鍋丼を食べてきたけれど、以前の甘ったるさが無くなり、普通に旨かったわ。
量も以前より、多くなって、牛丼と同じくらいにしたのかな?並でも結構お腹が膨れた。
肉は丼の半分ほどしか埋まってなかったから、牛丼の感覚で食べれば物足りなさを感じるだろうが、価格を考えれば満足。

キャンペーンだったようでスクラッチカードが貰えた。
当たりは吉野家特製コップ、ハズレは味噌汁無料券。配布店舗だけでしか使えないと表記されてたけれど、他の店で使えないのかな?
後このキャンペーンは、幟が立ってる店だけみたい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:20:42.08 ID:sJU6Rp/a
今、特盛頼んだら陰毛が入っててとりかえてもろた
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:36:12.99 ID:O2BPMWRu
それって実はお前の手についてた陰毛じゃねえ?
手洗えよ
オナニーでしか使われない腐れちんぽ君
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:09:09.11 ID:6y5wusKY
>>383
>普通のうどん屋さんの3〜4玉はありそうなボリュームの上にお肉がどーん!!

つまり、この丼自体が相当大きいんだよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:41:12.47 ID:h19hJkz1
サービス券は味噌汁無料の奴だけでいいよ
追っかけはいらん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:44:59.97 ID:mHEfHev/
追っかけはいらんからおしんこ50円引きにしてくれ
それと味噌汁でいちいち金取るのやめろ、あんなもんタダでつけるのが普通
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:47:39.89 ID:leGi9L0M
乞食の思考回路だな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:37:06.48 ID:3j4J2Ikm
本当に屑糞客は多いですね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:41:52.17 ID:odK6gDAX
陰毛というより脇毛だよな
毛根プックリの脇毛が牛丼の肉にからまっていたことがあったけど
外してそのまま食った
作り直してもらっても脇毛と一緒に煮込まれた肉であることに変わりはないからね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:19:03.17 ID:x/3UCK4e
腋毛くらいでうるさい連中だなあ
調理場の兄ちゃんがイケメンだったら
普通に食っちゃうだろうが!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 03:25:12.84 ID:PEGB6GnI
今日、五年振りに食った。
うまい。
松屋みたいにご飯臭くないし、すき家みたいに肉がパサパサしてない。
これからは時々いくわ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 04:02:31.04 ID:uXYoHiHQ
朝から工作員ご苦労様ですw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 04:16:58.14 ID:S03ge6o/
マジで牛肉すくねえ死ねよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 04:27:28.97 ID:Atb6lF5+
肉質 吉>松>>牛丼JAPAN
味付 吉>松>>牛丼JAPAN
ご飯 吉>>松>牛丼JAPAN
清潔 吉>松>>>牛丼JAPAN
安さ 牛丼JAPAN
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 04:33:14.99 ID:j6qIWGYQ
上のほうでコストカットの話題出てたけど、最近食材持ってきてる配送業者が玄関マット交換してるよね
調理場のほうから持ってきた交換済みマットものすごい悪臭を放ってたけど
あのマットと食材一緒に運んでるのって衛生的に大丈夫なのかね?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 06:37:18.48 ID:KQxbJ8oB
>>399
吉野家とごく少数の儲がそういった勘違いをし続けて今のガラガラがある。
味や肉質でアドバンテージがあるなんて世間の大多数は思ってないからこの惨状。
いい加減目を覚ませやw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:44:39.28 ID:luzlCtcL
近くの吉野家はびっくりするぐらい米がマズい

肉質・味はいいかもしれんが、価格設定とケチ盛のマイナスを埋めれて無いので
総合マイナス評価なのが客飛んでる主要因じゃ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:26:49.57 ID:m591iOkL
今朝6時ころの牛丼煮詰まりすぎ。
色も黒々してた。
やっぱ忙しいランチ時に行かないとダメだね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:00:52.47 ID:jtUsPja8
久しぶりに食ってみたが、盛りは普通だったと思う。
ただ長いことすき家や松屋利用していたせいか、うまい事上手いんだが、薄味に感じた。
すき家の味に慣れてしまったのだろう…
安上がりに済むので助かるが…
こうして吉野家利用者がまた一人…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:33:09.66 ID:9WZXmt8s
吉野家でも十分しょっぱいとは思ってたけど、
すき家はもっとしょっぱいのかな?
つゆのしょっぱさでご飯を食べる感じかな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:02:01.18 ID:gOeCarWg
いいえ。
吉野家様は最高で御座います。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:11:21.62 ID:H0br5non
吉野家は常にお客様に「味変わったねw」と言ってもらえるように努力しています。
常に社員の生活を支えられる会社でありつづけるよう、利益確保に全力を尽くします。
創意工夫で普通なら使われなくなってしまうような食材もお客様の口に入れてもらえるような物に仕上げる技術があります。
吉野家牛丼の具が真の「ご飯の友」で有り続けられるよう。無駄な具増量はせず、肉一切れの大切さにこだわります。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:12:18.70 ID:tSRsQaKc
あと2時間ネタ詰めろ、つまらん
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:33:26.36 ID:H0br5non
(・∀・)ニヤニヤ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:03:40.14 ID:7Fo9AOHy
追っかけ!!何派?因みに俺ねぎ
411 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/10/18(火) 20:31:26.86 ID:6hr3G0j7
>>410
俺は聖子ちゃんだった。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:10:55.28 ID:9/A3hrtV
ズッコケ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:19:12.41 ID:ODj06aRs
きもいオッサン世代が今の吉野家を悪くしている
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:23:35.44 ID:6GIIAIYk
吉野家の蕎麦ってまさか作り置きしてないよな?
初めて食べたときはこしがあってなかなか美味いと思ったんだけどな〜
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:25:18.63 ID:ODj06aRs
オッサン
それ痴呆症や
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:38:52.15 ID:t8gwCt3B
吉野家みたいなトコロテン式10割蕎麦は
本物の10割蕎麦の評判を食いつぶしていて蕎麦モラルに反すると思います
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:43:14.74 ID:/SbrVKaK
豚丼のご飯はあったかいんだけど肉が冷たい時って
暖めて下さいって言えばよかったのかな><
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:46:23.01 ID:t8gwCt3B
豚丼はタッパで小分けして冷蔵保存したものをIHで温め直しているから
肉が冷たかったら
「追っかけ加熱お願いします」といえばok
419maya:2011/10/18(火) 22:35:33.97 ID:gOeCarWg
^^^^
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:41:57.39 ID:kfh3EQkJ
中毒産玉ねぎサイコーやで( ゜ρ゜)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:55:05.80 ID:yDxObZ+Z
200円台の屑肉丼屋さんは、否が応でも防犯対策を講じなきゃ
ならなくなったね。
身から出た錆とはこの事。
必ずどこかで値上げせざるを得ない状態になった。
頑なに価格維持してきた吉野家のターンだな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:59:33.34 ID:GTCIcVSB
値上げしてもいいから肉を規定量……盛ると赤字なんだっけ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:08:32.98 ID:6kFcWrkg
今日客入りめちゃ良かったよ〜驚いた
豚丼の豚肉は前より落ちたな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:19:06.56 ID:6Bo2wtXG
>>422
マイノリティの意見は同情するが
世の中の流れは「安さ」優先です
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:20:34.74 ID:XK5ZfJhg
味薄いのもコストカットか?
どうせ削るなら店舗面積とかどうよ?ガラガラに見えなくなるし、建坪減るし、いい事づくめ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:37:48.37 ID:ekk5mpfK
文句いいつつ食べてるんだから可愛い奴等だぜ♪ヾ(*´∀`*)ノ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:41:57.22 ID:7CL4hm6m
いいお客さんだわな。
こういった客もいるから、我々株主もオマンマを食べられるっちゅうもんだw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:49:49.48 ID:xrmNm3N3
田舎で蕪でも育ててるんですか?それより働いたら?
底辺から脱出できるかもよ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:54:21.41 ID:ThKIK/0x
吉野家の良いところ
・特になし
吉野家の悪いところ
・不味い・高い・肉少ない・カレーが酷い・味噌汁が有料・大盛りが損する・人気が無い
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:56:27.71 ID:Y6WdZQvE
               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
 す          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
 き          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 当            \ '、      ノ   ィ'
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、

  「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか考えたい。」
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:57:29.87 ID:ThKIK/0x
すき家の良いところ
・安い
すき家の悪いところ
・最も不味い・カレーが酷すぎる・店員の性質が悪い・店が汚い
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:06:04.42 ID:ThKIK/0x
餃子の王将の良いところ
・おいしい・安い・種類豊富・活気がある・店員の性質が比較的良い・店独自のお得なオリジナルセットなどがある
餃子の王将の悪いところ
・混雑しすぎ・太る・まれにおいしくない店(ハズレ)がある
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 05:18:40.11 ID:DXeVMzTo
>>429
何で大盛りは損するの?
松屋、すき家と比べて何が違うんだろうか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 06:45:49.75 ID:axQe3kWL
オマイラよかったな。
TPPに参加すると 牛丼が100円切るらしいぜ。

所得も半分以下になっちゃうけどな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 08:16:14.49 ID:mpTJlaZ+
>>433
大盛が損するのは牛丼屋共通
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 08:43:30.34 ID:CN7Idfjy
吉野家の大盛は丼の形が変わるだけだからなぁ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 08:45:00.26 ID:CN7Idfjy
吉野家の大盛って、ちょうどコレと同じ感じ
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/8999/uotami0.html
438maya:2011/10/19(水) 09:16:09.56 ID:jhd9xgDm
良く分かりません。申し訳御座いません。
439ひろろ:2011/10/19(水) 11:19:10.11 ID:OgCcYtgM
美味そうじゃん
ttp://www.2323276.com/mithi4.jpg
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:37:30.42 ID:EXbyeyQ4
http://livedoor.2.blogimg.jp/dpnvip/imgs/5/c/5c12013e.jpg

               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 当            \ '、      ノ   ィ'
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
       どうしても心配で食べたくないと
       いう人は食べなければいいのではないか──
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:17:58.12 ID:1xL+99oz
ひさしぶりに吉野屋行ったら
牛鍋(笑)追っかけ小鉢の新メニューがすき家すぎて噴いたwww
ねぎ玉とチーズてw
オクラトロロは意外にもうまかったぞ!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:23:08.20 ID:75+xyGVq
赤羽駅内の吉野家で昔の味がして感動し、
会社近くの吉野家(西大島駅前)で食べてみたら

最近のまずいガサガサ牛丼でした。

店によるのか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 13:01:43.93 ID:Vlv8hzNz
ガサガサ牛丼ってなに?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 13:40:45.42 ID:8AXnGdAG
カレーは○ンカレーか○クレカレー使ってるんじゃねーかぐらいまずい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 13:51:12.96 ID:W/Wj+D75
やっぱ、うな丼を通年メニューにして起死回生を
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:11:33.41 ID:RQNZcn31
>>443
肉が昔より
僅かだけど厚くて色が濃くて
表面がささくれ立っていて
ボソボソして臭い感じです。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:14:13.36 ID:ekk5mpfK
思い込みって怖いよね♪ヾ(*´∀`*)ノ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:36:00.06 ID:QGAKXmNQ
>>447
写真撮ってこようか?
見た目で違うから。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:37:48.73 ID:Ae7QpGQn
仕入れが同じならば、店での扱いで格差がでるのかもしれないけどね。
事実は事実
あまりに肉質が店舗によって違いすぎる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:39:15.78 ID:vZxOWf+7
擁護してるのが社員なら、品質均一化にむけて努力するべき。
客離れは他でもない味の低下だ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:58:35.23 ID:ekk5mpfK
>>448
店舗名とIDも忘れずにねっ!ヽ(´∀`)ノ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:59:24.92 ID:mpSaqrlU
タッパ小分け冷蔵保存化で深夜でも高質な牛丼を提供できるようになってるじゃん
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:28:43.32 ID:Cgpond9a
>>451
ID?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:30:13.23 ID:ILASI9RI
>>452
うたい文句通りなら、駅前なのにガラガラの店舗とかないとおもうよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:59:33.61 ID:2yfikR+U
吉野家のカレーって、驚くほどクォリティー低いな
客舐め過ぎだろ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:03:47.02 ID:5MlHClc9
中国産玉ねぎは美味いかい?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:14:56.53 ID:CN7Idfjy
918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 10:39:39.37 ID:Jp4Wqakn [2/2]
他スレで話題。オヅラの番組で映った福島農家の米袋がおかしいw

http://ime.nu/uproda.2ch-library.com/4420224Re/lib442022.jpg
http://uproda.2ch-library.com/4420194kF/lib442019.jpg

458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:23:01.67 ID:ThKIK/0x
>>457
産地偽造ってこと?随分堂々とやるもんだな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:33:55.06 ID:fITknEqI
>>444
○んカレーや○クレカレー美味いだろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:37:34.06 ID:fhkcKjhK
>>442
知り合いいわく、赤羽の吉牛が最強らしい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:55:12.05 ID:DXeVMzTo
>>435
並の値段に対して大盛りがプラス100円なのは割高という事か…
そういう風に考えた事はなかったよ。

>>460
今の赤羽は駅構内と最近オープンした東口店と2店舗あるけど、
流れからして駅構内なのかな?
スレチだが松屋は駅周辺(徒歩5、6分圏内)に4店舗もあるという…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:05:28.95 ID:fs27JmC7
>>457
なんてことない

身内用や廃棄用は
米屋や農家向け備品取扱い店で取り扱ってる
ただ同然の中古の袋を使うよ
元のスレがどこだか知らんがこういうレスが出て終息するでしょ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:41:09.81 ID:OFboll9L
今日の5時ごろに有楽町の吉野家で食ったやついないか?

俺は下痢が止まらず

ダチは嘔吐が止まらず下痢と血便で入院した

育ちの悪い俺の方が胃は丈夫だった
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:47:31.55 ID:BHPIAcjR
どこの病院に入院されたのでしょうか?
しっかりと、医者にその旨を報告されましたか?

もし嘘ならば、営業妨害として報告させてもらいますが、宜しいでしょうか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:50:31.10 ID:khD4UFzJ
>>463
近くの保健所へ言いましたか?
あなたのしていることは営業妨害ですよ?
知能が低いとかそういう次元ではすまされませんよ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:50:50.80 ID:mpSaqrlU
人間はあまりの旨さに感動すると
胃腸系の神経が刺激されて
下痢や嘔吐をひきおこすことがある
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:23:34.41 ID:4g8P093/
>>461
やっぱり本社ビルが赤羽だからかな?
抜き打ちとかあるとか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:05:25.11 ID:jJR2zo38
>>465
365日写真と違うバーコー丼で客を不快にしかしない詐欺野家社員が言えた口では無い
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:07:07.52 ID:WQkH9gpm
>>468
証拠ありますよね?
365日毎日食べた牛丼のSSうpしてください
あなたのしていることは営業妨害ですよ?
知能が低いとかそういう次元ではすまされませんよ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:16:49.25 ID:Ayinhra1
少なくとも平均70gの盛りなんだし常にバーコー丼が出てきても不思議ではないけどなw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:20:34.99 ID:wYLVMQXB
>>469
なんで、お前みたいな池沼にSSとかうpして見せなきゃならんの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:30:19.07 ID:PY46eg4X
吉野家社内には煮上がり歩留まりという用語があるらしいよ
煮込みが進めば脂が抜け赤身肉からも水分が出て重さが減る
タマネギも水分が抜けて重さが減る
原価差違は適度に煮上がった状態で規定量盛った場合の食材消費から換算しているのだろう
佃煮状態で本当に規定量もったら生肉生タマネギ換算でとんでもない食材消費になるだろう



もっと吉野家の事情を考えてやる優しさを客も持つべき
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:30:29.82 ID:rbWGFMCR
個人的には、あのぐらいの塩気があった方が米の旨味が出る気がする。
吉野家だと、全体的にぼやっとした感じで。
しかも最近の肉が少ないって感じも払拭できないし.....
一社だけ金額変えていないんだから、見た目としても肉を多めにしないと、
いつまでたってもケチ盛りの発言は消えないのでは?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:32:02.16 ID:WQkH9gpm
>>471
え?口だけなんですか?

低所得者低学歴低脳さんの常勝手段(逃げの一手)ですか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:35:54.84 ID:ldn8xtDo
>>472
客の入りから言って最低でも1週間は煮詰まってるねw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:40:28.67 ID:fFTTrXsk
おまえらほんとに吉野家好きなんだなww

ところで、俺はしょっちゅう吉野家いってるが
ここ数年まったく牛丼頼んでないw
いつもごはん+トン汁=250円
たまにたまごつけて300円
ウマーw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:15:00.39 ID:bJIRAZXj
>>476
もう来ないでください!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:21:48.49 ID:Ayinhra1
>>476でも立派な客なのに、来ないでくださいって傲慢だなー
いかにも吉野家って感じだがw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:53:31.20 ID:8m8BldvF
釣りに決まってんだろアンカつけんなやジジイ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 05:27:00.03 ID:dO1ilb8L
>>469
そもそもバーコー丼に定義でもあるか?
見た目だろ?
小学生だろ?
おまえw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 06:57:33.22 ID:JzS/rQur
牛鍋丼大盛り(ご飯少なめ)を買ってきたが、並のご飯に対しても肉が少ない気がした。
一応、店員に牛鍋丼の並と大盛りに違いを聞いてから買ったのになぁ…
ご飯だけじゃなくて肉も増えるって言われたけど、並とあまり変わらないような…
個人的には牛鍋丼大+牛皿か牛丼大+豆腐しらたきが満足できるみたいだ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:16:25.74 ID:+82tH6jH
十勝豚丼食った。
タレが甘すぎで、コールスローが合わず、びっくりするほどまずかった。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:35:56.21 ID:IJAQcfLL
>>454
昨日14時ごろ新宿西口の大黒屋の隣の緑線の吉野家行ったら2階まで埋まってたぞ?
ほんとにガラガラならすぐ潰れてるだろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:39:52.72 ID:SELF146T
キチガイアンチはガラガラだとか潰れるとか
何年も前から言い続けてるけどそんな気配ないな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:18:36.22 ID:Mjt6jL8f
目にした店舗に客が居なかったからって、すべての店舗も客が入ってないと言い続けてるんだもんな・・・
決算報告書を見ても、「その数字は改竄されてる!」とか言ってたんだっけ?

それに今回の、入院ネタって、単なる営業妨害の何ものでもない。
店舗名も書かれてたし、一応報告はしておいたほうがいいんじゃないの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:24:21.38 ID:3E1SvBim
>>485
儲かってたら逃げるように北区赤羽に本社移転や規模縮小しないだろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:55:43.65 ID:WQkH9gpm
>>480
定義?お前が勝手に言ってるだけだろ
小学生並みの頭脳で思考力が無いからまともなレスもできない池沼君w
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:07:59.39 ID:2sbKi6ga
>>1
ゆでたまごが高校生の頃、なか卯の牛丼を初めて食って感激

1979年 キン肉マン連載開始、連載初期に出てくる牛丼屋は、実はなか卯がモデル

知名度の問題や関係者の要請などで、その後出てくる牛丼屋では吉野家の名が出まくる。作中では吉野「屋」

1980年 吉野家倒産。会社更生法を申請

1983年 キン肉マンのアニメ化、視聴率が20%を超える人気番組で、キン消しなどの空前の社会現象を巻き起こす
アニメでは吉野家の名前は出ないものの、話に関係なくてもほぼ毎回「牛丼音頭」
http://www.youtube.com/watch?v=YLZnjWPeUxA が挿入されるので宣伝効果・刷り込み効果が絶大

1983年 会社更生法の更生計画が認可され吉野家再建
キン肉マンの影響力を追い風のひとつとしながら急激に業績を盛りかえす

1987年 吉野家、債務100億円を完全返済

牛丼普及の貢献者の一人として、吉野家からゆでたまごに名前入りドンブリが贈られる
その丼を持っていくと、いつでもタダで牛丼を食わせてもらえるらしい

2003年10月 トリビアの泉で、本当にタダで食えるか検証のため、ゆでたまご(の一人)が利用される
http://www.youtube.com/watch?v=9cE0f8GZ_qA http://v.youku.com/v_show/id_XMTUxODI5MjAw.html
撮影された店内は、実は店員も客も吉野家社員だったことが、ゆでたまごのtwitter発言で明らかに
ゆでたまご以外は事前に仕込まれた状況下で、タダで食えなかっただけで当時の回想も美談もなく寒々しく終わる
芸人ではない大漫画家のゆでたまごが、全国ネットのTV番組内で屈辱的な笑いのネタとして晒し者にされる結果に

放映後、視聴者からの苦情が吉野家に殺到したため、吉野家社員が牛丼無料券持参でゆでたまごに謝罪訪問
吉野家の「いやあキン肉マン放映当時を覚えている社員がほとんど残っておらず その辺りがわからなかったもので」や
「いやぁ〜キン肉マンって牛丼にすごい影響を与えてるんですね?」との屈辱的発言と状況認識に、ゆでたまご激怒
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:08:46.76 ID:2sbKi6ga
>>488 >>1
↓(トリビア事件と、吉野家側の状況認識が謝罪訪問でゆでたまごに伝えられた後)
キン肉マン2世を連載しているプレイボーイ誌上の牛丼屋特集で、
ゆでたまごが「キン肉マンに出てきた牛丼屋はなか卯だ」と初めてカミングアウト
かつて作中に名前を出しまくってた吉野家(吉野屋)には完全にノーコメント

2004年2月 アメリカ牛肉輸入停止の影響で、吉野家は牛丼販売停止に
トリビア視聴者の間では、恩人を軽んじた天罰だ、という論調も
マスコミがゆでたまごのコメントを取りたがったが、出版社に全ての取材をストップされる

(2004年7月 キン肉マン2世本編、ひとまず終了)
(2004年11月 究極の超人タッグ編スタート)

2007年2月 連載中の究極の超人タッグ編の第102話、第104話にて
落ちぶれたブロッケンJrが「タダで食わせてもらおうとして」殴られ罵られて店から追い出される場面

プレイボーイ誌上でゼンショー(すき家、なか卯を含むグループ)の社長とゆでたまごの対談
牛丼業界への貢献に対する感謝の形として牛丼をタダで食わせてもらい、ことさら驚き感謝するゆでたまご

2008年 キン肉マン29周年で、キン肉マンとすき家・なか卯が提携した企画が行われる
http://www.youtube.com/watch?v=rMGZwdx0SuE

2010年4月 「すき家に金で寝返った、吉野家を裏切った」心ない誹謗中傷に、twitterで真相をつぶやく
http://megalodon.jp/2010-0617-0806-54/togetter.com/li/14110
トリビアの時も店員はゆでたまごが来るのは知っていて
あの周りの客もみんな吉野家の社員だったのです。
つまりみんなして私がタダで食べられないところを見ていた…
悔しかったです、恩を仇で返されたとはこのことです。
だから彼らはすき家との提携の時なにもコメントだせなかったのです。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:17:49.59 ID:7OPpXHnR
ν速公認のキティ漫画家ゆで先生に頼らないと吉野家叩けなくなっちゃったの?
一年前はアンチも勢いあったのに、最近落ちぶれちゃったね…
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:48:34.71 ID:OZ1MA5gj
そら吉野家の現実画像うpしたら
なんの根拠も無く捏造捏造さわいで
じゃあ捏造じゃない画像うpしろといってもシカト
呆れてよりつかなくなるわ
そのほかにも擁護が売り言葉に買い言葉で言ったであろう
吉野家の現実こうだ的なアピールは何一つ証明できてないし

最近で一番印象的だったのは
競合圏内にすき家吉野家松屋がある状況で
吉野家だけ繁盛してて他が閑散としている地域があるという発言
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:41:41.29 ID:cjRfadeZ
 環境保護団体グリーンピースが、大手スーパー5社の東北から関東の計17店で
店頭の魚介類60点を購入して放射性物質の有無を調べた結果、半数以上の34点で
微量の放射性セシウムが検出されたことが19日、同団体への取材で分かった。

 最大値は埼玉県内の店で売られていた茨城県産ワカサギの1キログラム当たり
88ベクレルだった。いずれも国の暫定基準値の
同500ベクレルを大幅に下回り、残り26点は不検出だった。

 グリーンピースは「調査した全5社の幅広い商品でセシウムが確認された。
(基準値以下なら)安全と思う人もいれば、子どもに食べさせたくないと
考える人もいるだろう。小売店は独自に検査し結果を店頭で示してほしい」と指摘。
http://img.47news.jp/PN/201110/PN2011102001000013.-.-.CI0003.jpg
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011101901000762.html
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:41:58.45 ID:HYT1iERw
呆れてよりつかなくなるわと言いつつ粘着
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:58:19.10 ID:OZ1MA5gj
>>493
そうやって都合の悪い内容に反論しない戦法が成功したってことだよ
内容はともかくスレ的にはおまえらの勝ちだよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:04:41.53 ID:7OPpXHnR
20日午前8時35分ごろ、岐阜市南鶉の牛丼店「すき家岐阜南鶉店」で、
店に入ってきた20歳ぐらいの男が男性従業員(44)にドライバーのようなものを突きつけ、レジを指さして「出せ」と金を要求した。
従業員が奥の部屋に逃げ込み、防犯ベルを鳴らしたため、男は何も取らずに逃走した。

直後に、現場から南に110メートル離れた無人の銀行出張所で現金自動預払機(ATM)を利用していた女性客が
男にドライバーのようなものを突きつけられ、財布を奪われた。

近くにいた男性会社員が女性の悲鳴を聞いて男を取り押さえ、岐阜南署に引き渡した。同署は、すき家の強盗未遂事件と同一犯とみて調べている。

同署によると、すき家店内に客はおらず、従業員も1人で、けがはなかった。

(中日新聞)

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011102090120255.html

    01020304050607080910 11121314151617181920 2122232425262728293031
1月 □□□□■□□□□□ □□□□□□□□□□ ■□□□□□□□□□□
2月 □■□■□□□□□□ □□□■□□▲□□□ ▲■★■□□□C
3月 □□□▲□■■■■▲ ★□▲□□□□□□窃 □★窃窃□□□□□□□
4月 □□□■□★窃□□□ □□□□■□□□▲□ ■□■□□★□□□□
5月 □□□□□□□□□□ □□□■□□□□□□ ▲▲■□□□□□□□□
6月 □窃□□□□□□□□ □□□□□□□□□□ □□□□□恐■□★□
7月 □□□□□□□□□□ □■□□□□□□□□ □□□□□□■□□▲□
8月 □□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□ □□□■□□■□□■□
9月 □□■□■□□□□■ □□□▲□B□■■★ ■□□■□▲□□□□
10月 □□▲□□■□□□■ □□□▲□□▲□□▲

■:被害  ▲:未遂  恐:恐喝  窃:義援金の窃盗  ★:ダブルヘッダー B:トリプルヘッダー C:クアドラプルヘッダー
強盗68件 窃盗5件 恐喝1件
合計74件
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:46:31.68 ID:doDeAcjw
韓国式ですね!(・∀・)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:09:45.88 ID:Z2IdaQPc
おまえら50円券期限までにちゃんと使えよ
ごはん+ネギ玉+豆腐+紅しょうがで210円丼だぞ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:38:50.61 ID:OGLzykaL
さっき吉野家の前通ったら客いなくてガラガラ吹いたWWW
ま、当然だな。さんざん消費者をバカにした商売してきた報いだわ(苦笑)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:50:36.61 ID:tYnqLUzC
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、  で?
      ///   /_/:::::/   
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」     えっ それだけ…??
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:08:12.76 ID:AM/aL5gD
以前、追っかけメニューの「ねぎ卵」のネギが細かすぎでダメだと書いたけど
最近このネギが変更された!感動した!

新ネギは以前と比べて、シャキシャキとした食感も楽しめるし
ちゃんとネギの味もする!ネギのちょっとしたエグ味も甘タレとあいまって
アクセントとなり、おいしく食べられるようになったよ!
吉野家の中の人、GJ!!これで吉野家に通う回数が増えるわフヒヒ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:08:35.44 ID:jJR2zo38
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:29:13.85 ID:dO1ilb8L
吉野家が新たにファミリー層を狙ってるそうだが、キッズセットに付く吉野家オリジナルプリンは食えたもんじゃない。子どもからもソッポなんて、いかにも吉野家だ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:41:26.99 ID:BsolKlA8
>>502
吉野家が作ってるわけじゃないけどね
どこだったかなあ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:53:16.34 ID:d2fPwTKf
>>488-489
単にゆでたまごがバカなだけなんだけど
そのへんどう思ってんの?
吉野家に非はないみたいだがな

http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/04/15_01/index.html

http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/04/15_01/image/01.jpg

http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/04/15_01/image/02.jpg
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:12:12.51 ID:9xs5yQG3
>>504
キン肉マン29周年の商戦チャンスを わ ざ わ ざ いらないと撥ねつけて
フェアをすき家に持っていかれて、たいしたこと無い増益を逃しただけだし
あげく乗ってればバレなかったキン肉マンの牛丼エピソードを バカ のゆでたまごに
バラされて吉野家にとって痛くも無い 極少数 のキン肉マンファンという客を永遠に失っただけだものな


非は無いが非情さと商才の無さにびっくりだよ
506maya:2011/10/20(木) 23:28:45.82 ID:qVl70u2A
いいえ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:31:21.88 ID:d2fPwTKf
>>505
>キン肉マン29周年の商戦チャンスを わ ざ わ ざ いらないと撥ねつけて
いつ吉野家がそんなこと言ったんだ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:41:12.74 ID:yGyT4IiP
最近、セシウム廃棄肉を混ぜているらしい。
嘘と思うならガイガーカウンターで計れば分かるぞ!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:47:26.81 ID:9xs5yQG3
>>507
>>489 つhttp://megalodon.jp/2010-0617-0806-54/togetter.com/li/14110

煽るならソースぐらい(ry 公式じゃないって? そーだね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:53:05.29 ID:d2fPwTKf
>>509
それが事実だとしてなにが「非情」なんだ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:56:14.35 ID:d2fPwTKf
そしてゆでたまご自身もこんなことも言っているんだがな?
http://twitter.com/#!/zensho_pr/status/12096254927

お前はゆでたまごをだしに吉野家を叩きたいだけなんだろ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:56:58.18 ID:9xs5yQG3
>>510
絡むなら一回で全部絡んでくれメンドクサイ

感性の違いって事でいいか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:58:43.50 ID:ZHJ61FKp
ここまでアンチがキチガイだと
吉野家に親でも殺されたのかよと思っちゃうなw
なにが彼らをそこまでさせるのか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:06:33.07 ID:qoEAWCkk
食べ物の恨みは(ry

擁護してる人は吉野家のどこをそんなに愛してるのか聞いてみたい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:16:24.74 ID:vqZmeINX
こんな会社を擁護している奴の方がキチガイに見えるわw
最早何も利点が無いというのにw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:21:30.44 ID:cd2fqZIr
「擁護だ」と感じてる人間の方が、どうかしてるんじゃないの?

アンチが自分の見た情報だけでケチ付けたり、
妄想を垂れ流した嘘情報を書き込んでるから、その発言に疑問を呈してるだけだろ。

少なくとも、新しい牛丼に変わってから、肉が少なくなったとは思わないし、
味も満足できるし、店舗がガラガラな時には巡り合ってない。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:22:18.79 ID:Jge0Hddn
アンチには事実を書くことさえ擁護に聞こえるらしいw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:24:37.67 ID:vqZmeINX
売り上げデータとかあげているキチガイの事か?w
会社として赤字連発しているのに牛丼部門がとか言っているキチガイの事か?w

都合のいい部分だけを見せて俺は悪くないと言っているのと同じなんだがw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:29:11.79 ID:4CGJ2M83
俺も過去スレで散々擁護だ信者だと言われたわ。
別に擁護してるわけじゃねえのに。
擁護して何の得があんだ?
だいたい今の吉野家が盲目的に好きっていう客がいるのかよ?
サラダは無くすわ値下げはしないわなど不満のが多いだろうに。

それでも牛丼の味はチェーン店では一番だから行くって程度なんだがこれでも擁護だ信者とか言うのかねえ・・・

>>518
売り上げなんて客にとっては知ったことないんだけどな
でもなぜかアンチは何度も潰れるねとかガラガラとか書いて吉野家の経営状態が気になるらしい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:34:38.57 ID:uCYkxeXV
アンチのなかにはこんな妄言はく奴もいるくらいだからな
嘘だから晒せるはずもなく・・・
943 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 22:37:37.52 ID:7PlltW9e
>>942
そうでもないよ
新宿はガラガラ
948 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/22(木) 06:44:23.35 ID:yIe0SvhQ
>>943
夕方とかに新宿東口のヤマダ電気の隣の吉野家見たら
7割くらい客ついてたけど?
949 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/22(木) 06:45:34.24 ID:dlcwhKu4
>>948
牛鍋丼で2時間居座られて迷惑してたみたいだぞ
955 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/22(木) 12:39:18.77 ID:dlcwhKu4
>>950
友人のツイッター
961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:10:56.27 ID:I1TEFydx
>>955
ツイッターさらしてくれよ
キャプ画像でいいから
投稿時間とか昨日なら信用してやるよ
962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:13:06.64 ID:I1TEFydx
>>955
ていうか
その友人は2時間張り込んでたのか?
971 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/22(木) 21:32:45.90 ID:dlcwhKu4
>>961
友人は店員だよ
こんな糞2chで晒すかよw
キモイ奴がかならずいるからw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:36:45.43 ID:Cyg9DYIw
>>498
新百合ヶ丘津久井道店にいらっしゃい
深夜でもそれなりに混んでるから
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:39:15.22 ID:qoEAWCkk
信者やアンチもピンキリ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:50:38.72 ID:y93qmAq/
吉野家信者は365日 1回は逝ってやれよ
オマイらが「吉野家以外牛丼ありえねー」というから
吉野家身動き取れずに、この惨状
1日1回は吉野家で食べてやれろ、大好きな牛丼
助けてやれよ、吉野家を
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:56:05.66 ID:vqZmeINX
いまや吉野家が一番うまいなどと言っているのは情弱のジジーだけでは?w
これだけすき家や松屋の存在感が大きくなってしまった以上は不必要な会社w
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:05:42.54 ID:28K1iPcI
┐(´∀`)┌
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:10:50.51 ID:PDCveXw3
牛丼ネタで情弱ってワード書ける人ってガチで底辺な生活してそうだよねw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:14:48.98 ID:vqZmeINX
>>526はガチで底辺なのは良く分かるけどなw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:19:00.51 ID:cd2fqZIr
暴言吐いて、釣り針垂らしてる構ってチャンか。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:31:13.60 ID:GGjMQDuD
>いまや吉野家が一番うまいなどと言っているのは情弱のジジーだけでは?w
情弱とは関係ないぞ!
脳をBSEにやられた哀れな気違い!
良くても重症の味覚障害。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:31:34.65 ID:y93qmAq/
1日1食(以上)の吉野家運動始めました
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:55:12.09 ID:dOkc+Wxt
よしよしお前ら元気だな、その調子でスレを盛り上げてくれよ


牛丼は盛りあがらないけどな!ワロッシュ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 02:10:13.92 ID:GEYO8im7
追っかけ何が美味しいの?
おくらととろろは醤油掛けなくても食べれる?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 02:11:46.90 ID:fIC5P+Ph
中国産の玉ねぎ使ってるんやろ?吉野家って
ほんま恐ろし過ぎるで
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 02:25:27.56 ID:uCYkxeXV
>>524
不必要だと思ってる会社のスレになぜ来るの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 02:28:17.89 ID:BGSVoSbT
今も吉野家で牛丼食べてきたけど美味しいじゃん。あれこれ考えない俺には吉野家の牛丼をうまく食える幸せ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 03:36:20.78 ID:CLE7HadW
ここってもうすぐ潰れるの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 05:59:24.92 ID:4w6odQ1B
>>523
別に信者じゃないけど大手3社の株主であるから
優待で食べてる
吉野家は牛丼
すき家は朝食
松家は定食

各社いいところがあるから利用してる
アンチはアホで信者はボケ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 07:06:54.03 ID:8qk14t43
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 07:38:06.94 ID:CsjgxzKH
>>497
トータルで3枚(12個分)貰ったが、残りはネギ玉子2、チーズ2、おくらとろろ1だけだ。
おくらとろろは醤油を混ぜればビールのツマミになるし、ネギ玉子は牛丼とも合う。
チーズだけは使い切るのは難しいかも。
卵に混ぜてオムレツでも作るか…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:25:03.35 ID:wHwRZTY1
数年前に比べると明らかに味落ちたよな
肉の盛りもショボいし
以前の魔力みたいなのが無くなった
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:20:18.30 ID:Cyg9DYIw
深夜(夜食)のすき家以外は牛丼チェーン店なんてどこも同じだ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:32:00.19 ID:SlyVB99a
久しぶりに行ったんだが、チゲなくなったんだな
あれ地味に旨かったのに

牛鍋丼は味変わった?
なんか前より美味しくなくなったように感じた
あと追っかけ小鉢のチーズは、ああいうのはすき家にやらせとけ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:29:39.35 ID:NRqeTHxE
牛丼チェーンの味の差なんて、個人の好みの差。たいして変わらん。少なくとも吉野家に
関しては高々100円の価格差を埋める程の魅力がないのは、現状が証明している。
まあ、3割増強と考えれば高いけど。

割引チケットあったし、久々に吉牛行こうかと思ったら、期限切れてた。行く気なくしたw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:45:36.27 ID:4w6odQ1B
貧乏人は来なくていいと思う
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:18:21.94 ID:iCEhchGS
>>500
マジ?
くってくるかな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:20:59.30 ID:fIC5P+Ph
むしろ貧乏人しか行かないだろw
そんな事より、吉野家は中国産の玉葱使ってるんだって?
恐ろしすぎる・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:51:53.41 ID:Jej7c8B2
今後数十年は中国産野菜のほうがむしろ安全だろ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:23:32.65 ID:T39lKZef
怪しげな農薬満載の野菜がか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:33:35.76 ID:Iya4q7Ol
国内生産物全て危険視する放射能厨が、まだ国内にいるのは理解できない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:45:41.33 ID:Sc4/faZ1
なんだかんだと今日も吉野家で食べたわい。
別に信者じゃないけどさ、100円位でケチるのもセコいと思うよ?
近くに吉野家が無かったら松屋で定食かすき家のカレーだな。
すき家のボソボソ肉煮に、頼みもしないのにつゆだくになって
疲れきった無愛想な兄さんが運んで来るのが嫌なんだな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:12:46.69 ID:PDCveXw3
今日は吉牛で50円券消費する予定だったけど王将いってしもうた
やっぱ王将は最高だわ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:14:16.96 ID:RivoBbe0
懸命な判断だw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:14:19.18 ID:28K1iPcI
餃子は満洲の方が安くてウマイ♪(^ω^ )
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:17:46.51 ID:CLE7HadW
同じもん出して135%の値段だからな。
つか、むしろ吉野家のほうが松屋・すき家に比べマズイと個人的には思う。
これで流行れというほうが阿呆だわな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:49:04.68 ID:cd2fqZIr
毎日同じ事を書き込んでて、人として恥ずかしくないのかね?
普通の精神状態ではないね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:11:27.50 ID:4w6odQ1B
>>546
おまえみたいな貧乏人でもいけるように中国食材を旨く利用してるんだよ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:13:20.59 ID:4w6odQ1B
>>555
もう低学歴が難しい言葉考えるから下手な文章になるんだよ
>普通の精神状態ではないね。
普通は正気の沙汰ではないだよ

覚えておけよ高卒もしくはFランク卒君
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:16:48.95 ID:dOkc+Wxt
おいなんだよもっと底辺の書き込み見せてくれよ
ぜんぜん面白くねーじゃん
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:50:07.68 ID:0FAXmkrz
ゆでたまごが高校生の頃、なか卯の牛丼を初めて食って感激

1979年 キン肉マン連載開始、連載初期に出てくる牛丼屋は、実はなか卯がモデル

知名度の問題や関係者の要請などで、その後出てくる牛丼屋では吉野家の名が出まくる。作中では吉野「屋」

1980年 吉野家倒産。会社更生法を申請

1983年 キン肉マンのアニメ化、視聴率が20%を超える人気番組で、キン消しなどの空前の社会現象を巻き起こす
アニメでは吉野家の名前は出ないものの、話に関係なくてもほぼ毎回「牛丼音頭」
http://www.youtube.com/watch?v=YLZnjWPeUxA が挿入されるので宣伝効果・刷り込み効果が絶大

1983年 会社更生法の更生計画が認可され吉野家再建
キン肉マンの影響力を追い風のひとつとしながら急激に業績を盛りかえす

1987年 吉野家、債務100億円を完全返済

牛丼普及の貢献者の一人として、吉野家からゆでたまごに名前入りドンブリが贈られる
その丼を持っていくと、いつでもタダで牛丼を食わせてもらえるらしい

2003年10月 トリビアの泉で、本当にタダで食えるか検証のため、ゆでたまご(の一人)が利用される
http://www.youtube.com/watch?v=9cE0f8GZ_qA http://v.youku.com/v_show/id_XMTUxODI5MjAw.html
撮影された店内は、実は店員も客も吉野家社員だったことが、ゆでたまごのtwitter発言で明らかに
ゆでたまご以外は事前に仕込まれた状況下で、タダで食えなかっただけで当時の回想も美談もなく寒々しく終わる
芸人ではない大漫画家のゆでたまごが、全国ネットのTV番組内で屈辱的な笑いのネタとして晒し者にされる結果に

放映後、視聴者からの苦情が吉野家に殺到したため、吉野家社員が牛丼無料券持参でゆでたまごに謝罪訪問
吉野家の「いやあキン肉マン放映当時を覚えている社員がほとんど残っておらず その辺りがわからなかったもので」や
「いやぁ〜キン肉マンって牛丼にすごい影響を与えてるんですね?」との屈辱的発言と状況認識に、ゆでたまご激怒
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:50:41.70 ID:0FAXmkrz
>>559
↓(トリビア事件と、吉野家側の状況認識が謝罪訪問でゆでたまごに伝えられた後)
キン肉マン2世を連載しているプレイボーイ誌上の牛丼屋特集で、
ゆでたまごが「キン肉マンに出てきた牛丼屋はなか卯だ」と初めてカミングアウト
かつて作中に名前を出しまくってた吉野家(吉野屋)には完全にノーコメント

2004年2月 アメリカ牛肉輸入停止の影響で、吉野家は牛丼販売停止に
トリビア視聴者の間では、恩人を軽んじた天罰だ、という論調も
マスコミがゆでたまごのコメントを取りたがったが、出版社に全ての取材をストップされる

(2004年7月 キン肉マン2世本編、ひとまず終了)
(2004年11月 究極の超人タッグ編スタート)

2007年2月 連載中の究極の超人タッグ編の第102話、第104話にて
落ちぶれたブロッケンJrが「タダで食わせてもらおうとして」殴られ罵られて店から追い出される場面

プレイボーイ誌上でゼンショー(すき家、なか卯を含むグループ)の社長とゆでたまごの対談
牛丼業界への貢献に対する感謝の形として牛丼をタダで食わせてもらい、ことさら驚き感謝するゆでたまご

2008年 キン肉マン29周年で、キン肉マンとすき家・なか卯が提携した企画が行われる
http://www.youtube.com/watch?v=rMGZwdx0SuE

2010年4月 「すき家に金で寝返った、吉野家を裏切った」心ない誹謗中傷に、twitterで真相をつぶやく
http://megalodon.jp/2010-0617-0806-54/togetter.com/li/14110
トリビアの時も店員はゆでたまごが来るのは知っていて
あの周りの客もみんな吉野家の社員だったのです。
つまりみんなして私がタダで食べられないところを見ていた…
悔しかったです、恩を仇で返されたとはこのことです。
だから彼らはすき家との提携の時なにもコメントだせなかったのです。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:44:17.26 ID:kAp/BAsA
即効性の中国産 VS 遅効性のピカ食材

fight!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:07:28.09 ID:uFAZSXHy
中国産は毒に当たっても命を取り留めれば以後はok
遅効性のやつは死のスイッチ入るまでは何も起こらないからok
つまりどちらもok
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:16:23.22 ID:O+PyA9np
すでに論破されてるゆでたまごネタでネガキャンしてる子は新参アンチなの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:34:00.40 ID:XxpgpTaS
>>563
論破って、おまえらの口ぐせだな。
こんなスレで論破なんて言葉使うなよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:57:01.14 ID:SMv8Wibn
最近すき家がガラガラだな
福島の新米を使ってるのが響いてるのか?
だからって吉野家が混んでるってことは無いが・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 05:10:34.01 ID:1iWeSRH4
2007年頃のカレーが美味しかったと
思うのは俺だけかな?
カツカレーが美味かった
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:41:47.75 ID:7AW14ka1
>>564
ここはロンパールームです。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:49:31.69 ID:EoMR0yfA
ロンパーってなんですか?おやびんのぱんつとどっちが萌えますか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:11:50.79 ID:/qvWdXZD
どっかのエロ掲示板サイトで
架空の貼り氏と戦う粘着キチガイ荒らしが論破論破使ってたな
2ちゃんでもニュース系の反論もできずキチガイ理屈で暴れて
ネトウヨ連呼してるようなやつがよく論破って言ってるな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:51:07.63 ID:Vj2AaFzR
複数レスにレス返して"はい、論破"って奴だろ。居るな、言葉尻だけ捉えた詭弁を弄する奴。
相手の意見を考察する能力がないから、相手すんのメンドクサイんだよな。

上の奴は、チト感じが違うが。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:22:18.88 ID:K0OqG/Ma
>>570
そういやおまえゆでスレにいた奴だな
>>559-560のコピペ必死に張ってるのおまえだろ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:54:09.04 ID:ajS/3PDy
食べたくない    ッ彳三狂牛病三ヽ、,,
と言う人は    /三三ル痰壷キ《《ヾヾ≪
食べなけれ   /ニ三彡ノ丿糞‐'ノ __〉》》ミミ  肉を5g減らして玉葱と汁を15g増やし10gも具を増やしたぜ
ば良い    /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ  ガンバレ日本w公平に被爆するように放射能汚染牛肉と玉ねぎ入り
池上久    }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}   プルトニウムとセシウム入った廃棄肉なんだぜ、旨いだろw
 世      {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}  ケチ盛り+バーコード盛りで具は49g以下ご飯も20g以上減量
 死      ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、  鶏糞餌飼育のBSE感染100%牛,プリオンたっぷりBSE毒牛肉使用
 野      ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ   店員のウンコだって隠し味になるから混ぜているんだ、旨いだろw
 家       l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }   あまりの旨さに脳みそスポンジになって腐って蛆が沸いて頭蓋
 の       !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'   が俺と同じ痰壷になるよwクロイツフェルト・ヤコブ病+悪性腫瘍+癌 30年
 痰       '、',  i `ー─'  i  ノ ノ   以内発症確約、年金貰うまで生きられないから国家財政に貢献
 頭        \ '、      ノ   ィ'
 者      _ィへ>ー、二二´   /ト、  
     _,-‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
 ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=615  http://d.hatena.ne.jp/nekoneko/20100405
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:16:51.60 ID:O+PyA9np
論破って言葉がよほど気に食わなかったみたいだなw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:52:43.87 ID:Jz6CWmB8
そうかそうか。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:57:21.83 ID:kAp/BAsA
何故アロマオイルでアスホールの香りが出ないのか・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:21:39.71 ID:zi2tEtJj
吉野家の父さん年月日を当てたら特製ドンブリ貰える、って本当ですか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:37:18.45 ID:7w9UCJKN
ここって2ちゃんのオフィシャルレストランみたいなVIP待遇受けてたのになあ。
今じゃこのざまか・・・。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 05:16:10.25 ID:zH0y4Nal
>>577
>ここって2ちゃんのオフィシャルレストランみたいなVIP待遇受けてたのになあ。
いつ受けてたの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:49:41.64 ID:38iPLznb
>>578
例のコピペが最初に流行った頃だろ。
今は昔の話だ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:45:54.78 ID:jotoWSmT
初めて新味牛鍋丼食べてみたけど
具が少なすぎてご飯が余るね(´・ω・`)
汁ダクにしたからなんとか食えたけど
味は前より良いと思う。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:03:30.09 ID:zMz7rEKC
吉野家の量と値段設定のバランスおかしい。
牛皿高すぎだし。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:03:20.91 ID:5lxC+8Yo
汁ダク客はいやがらせで具少な
にされるものだよ
バイトも人の子だウザイ客が嫌いさ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:20:34.75 ID:l8OZo2AP
>>571
コピペ張りする程、勤勉じゃねえよ。ゆでが上の方に来てたから、何となく書いただけ。

微妙な敵意を感じるが「論破」が口癖の奴が好きなのか?ここの経営陣が好きなのか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:38:58.76 ID:jotoWSmT
>>582
汁ダク頼んだくらいでウザイ客と思うって
そらサービス業向いてないやろ(´・ω・`)
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:16:32.77 ID:rouSyM8B
ケチ盛り店舗は、肉が少なくて勝手にツユダクにしてくる店が多いけどね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:55:43.19 ID:wgS2gdGh
>>559-560
これはひどい
株主だけど、ここ数年の売上が落ち込み続けてる理由が何となく分かってきた
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:34:31.22 ID:P9yR8m0w
株主が今更かよ
妄想株主もほどほどにね
早く次の優待送ってくれないかな〜残り2枚しかない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:51:35.63 ID:AIur6K0u
優待券楽しみなんだが
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:59:20.80 ID:ERtpQQXD
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:03:22.94 ID:6Z/Ejsjf
なんどもゆでたまごコピペしてるのみると
アンチのキチガイさがわかるな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:31:53.71 ID:t0TGSnpw
同じコピペを繰り返すバカ
>>16-17
>>488-489
>>559-560

>>586
そしていまさら初めて知ったかのような口ぶりの自称株主
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:44:14.40 ID:zi2tEtJj
ガララーガ2011
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:47:49.96 ID:mWL1i9Y5
優待持ってる=損してますと言いふらす馬鹿
なのでNGでFA
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:32:28.07 ID:wgS2gdGh
株主を攻撃するなんて、吉野家スレはどうかしてるぞ
客層がずいぶん悪いんだな、がっかりしたし残念
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:37:02.27 ID:u0CsZJw+
1年365日ケチ盛りバーコ丼で客を攻撃しているよなw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:36:45.44 ID:HO4lJ6TK
ケチ盛りバーコ丼なんてメニューはないけどな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:38:45.36 ID:WIEvWrlA
>>595
http://hissi.org/read.php/don/20111023/dTBDc1pKdys.html
【バーコー丼】吉野家の牛丼の肉の量少ねぇよ★22
128 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/23(日) 18:32:42.33 ID:u0CsZJw+
いつも通る電車から見える吉野屋は客ゼロの方が多いw
肉の量と同じで客の量も少ないw

※吉野家総合スレ!95※
595 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/23(日) 18:37:02.27 ID:u0CsZJw+
1年365日ケチ盛りバーコ丼で客を攻撃しているよなw

松屋>すき家>>>>>>>>>>>夜死之屋
337 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/23(日) 18:39:17.07 ID:u0CsZJw+
>嘘は良くない
確かにそうだw

>吉野屋は「これ人間の食い物?」ってーレベル
吉野屋は「これ犬も食わねぇな?」ってーレベル
が真実だな!

9月18日に吉野家牛丼食った奴はヤコブ病患者!
61 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/23(日) 18:41:19.24 ID:u0CsZJw+
後数年経ったら吉野屋大好きの団塊世代が減るね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:10:15.88 ID:7GaGb3ul
牛丼特盛と牛皿特盛の値段設定どう思う?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:49:30.79 ID:0W/Q73qo
週刊朝日の各企業の放射性物質検査関連記事を立ち読みしたら、吉野家(東京)は独自検査しない会社なのかよw
すき屋は独自検査の欄が○印だったよ。
吉野家に行きたくなくなったじゃんかよw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:17:37.80 ID:7GaGb3ul
特盛で量が少ないから牛皿皿頼んだら何この価格。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:19:21.88 ID:VicgLn3w
>>599
吉野家の神奈川ファームはここカら近いからな
http://news.livedoor.com/article/detail/5931121/
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:01:52.63 ID:Df2szFPS
>>599
どうぞどうぞ!すき家のセシウム米たくさん食べてくださいね^^


すき家が今年の秋から使用する福島県産の新米
http://livedoor.2.blogimg.jp/otsune555/imgs/e/8/e8b59df2.jpg

マイスマイル 福島県白河市
http://jbpress.ismedia.jp/ts/zg/00130/img/ph4.jpg

ゼンショーのお米の栽培管理
http://www.zensho.co.jp/fspu/activity/okome.html
>今回は、2010年秋に収穫された平成22年度産のお米を栽培する様子を追いながら、
>その過程でどのように安全性が確保されているのかを、
>すき家のお米の一部を生産している農業合理化研究会「マイスマイル(福島県白河市)」を例にご紹介します。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:02:45.84 ID:VIov1S/o
「ご注文は?」
「牛丼の特盛つゆだく、あと牛皿、玉子、豚汁、コールスロー」
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:05:16.29 ID:ZYz7R73D
横浜市には北区は存在しませんが・・・また朝鮮の嫌がらせか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:38:29.99 ID:y8scS0F0
いくらすき家を叩こうが吉野家はガラガラでバーコー丼で売上は落ちる一方で>>599という事実も変わらないんですよ信者さん
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:40:11.30 ID:h3llv9ns
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:51:16.70 ID:WIEvWrlA
信者とか言ってる時点で聞く耳はもってないだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:00:59.25 ID:Wi6ZL5Ji
天丼やらないかな
吉野家じゃなくてもいいけど
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:10:02.07 ID:pJpJvadh
牛丼のつゆだくとか、下品の極みだろ
日本人なら、誇り高く生きようぜ
韓国混ぜ混ぜ系のような品物だなつゆだく
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:23:03.38 ID:CEiyDcEp
>>608
天重でいいならそば処吉野家にあるよ

>>609
人の食い方にいちいち文句つけるお前が下品だと思うよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:28:31.00 ID:RUoxWnIx
も、もうこんなにおつゆがダクダクだよ…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:32:49.57 ID:4S7OGtSC
(´^ω^`)アナルヒロゲタマエ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:51:50.24 ID:NYS4yGc1
米国産牛肉のイメージを植えつけていつのまにか豪州産
玉ねぎは中国産だし
TTPを待って280円にしそう
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 02:28:09.33 ID:JfRPQGbj
>>613
えっ?!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 06:30:34.00 ID:DvEhWh+f
カキコがつまんねぇ
もっと俺にはわからない何かと戦えよ、楽しみにしてるんだからさ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:04:04.89 ID:4S7OGtSC
(´^ω^`)アナルヒロゲタマエ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:12:20.81 ID:6CwVHklw
TTPか・・・

アンチとは何かを如実に表している文章だな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:31:33.21 ID:7mXl3kJA
つゆだくだくで注文してる客を初めて見た。
店員も「だくだく」って厨房に伝えてたから、マニュアルにある用語なんだろうね。
だくだくって凄くしょっぱそうな感じだが…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:54:39.31 ID:peoimyk3
PTTP
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:57:03.79 ID:peoimyk3
つゆだくだく - 通常店舗にて原則としてこの様な特殊オーダーは存在しない。実際に使っているお客は
つゆだくの意味すら知らない人も少なくない。但し過去にはこの様にして注文を受け付けていたこともあるため、
その名残で使用している客や、「だく」の数を増やすほど「更に追加量が増える」の意図で使用している客もいる。
そのため営業部(地域単位)での対応に若干差見受けられる(店長及びお客様相談室談)。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:14:55.87 ID:4Afjdcnu
そんな理論が存在するならお冷や御代わりもないわけだね
特殊店舗を教えてもらおうか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:50:03.94 ID:Wi6ZL5Ji
お冷は牛丼チェーン店以外でも使う一般的な用語だしなあ
まあ居酒屋だと日本酒の冷酒になる場合あるけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:01:58.93 ID:gIbRAWVq
つめしろや頭の特盛とかとろだくなんかを注文されたら効率が落ちて仕方ないと思う。
コスト面でも問題出ると思うし。
624かめ:2011/10/24(月) 14:28:42.13 ID:+kejLjYU
ここの飯って熱過ぎないか?俺は熱くてガッツリ食えないし卵かけたらすぐ火が通るみたいな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:37:32.35 ID:J33w13Gh
炊きたての柔らかい飯は定食用
1時間くらいたって水分が抜けて堅くなってきたものが牛丼用
だから牛丼で飯が熱々ということはあり得ないはずだ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:53:50.42 ID:Wi6ZL5Ji
>>625
新百合ヶ丘津久井道店にいらっしゃい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:32:43.34 ID:P40urfoM
豚丼うまっ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:22:46.63 ID:DvEhWh+f
今日もおもしろ成分皆無か
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:52:13.75 ID:RUoxWnIx
よしぎゅうちゃん〜
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:55:29.92 ID:9DaCoGge
特殊店舗か。
赤字が出てるのに営業続けている特殊店舗は、結構あるよ。
今店舗数減らすと、すき家に負けた感が広がっちゃうから、意地で経営続けているっていう....

商品力がないからね。
チカラめしとか、変わり種も出てきちゃったし。
味も薄味でインパクトないしな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:59:41.75 ID:89inQpdt
吉牛頑張れー、松屋すき家に水をあけられてるぞー
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:05:28.27 ID:w/Qoh9Gn
ここの経営陣はあほ
ライバルに負ける理由さえ分からんのだから
早くつぶれたらいいよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:48:10.56 ID:yio55ywa
馬鹿の一つ覚えとは、このスレのアンチを表す言葉だな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 02:25:47.54 ID:veEn0D3a
吉野屋は「味:一番不味い、品質:一番少ない、衛生:BSEも放射能も関係無し」〜〜〜馬鹿でも分かる真実www
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 04:57:55.50 ID:kRxMrYEo
おっかけのネギはイケル
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 05:14:36.02 ID:swt71Bjm
牛鍋定食復活してほしい。

牛鍋丼、肉少なすぎる。結果、吉野屋へ行かなくなった。

まあ、吉野屋は、いつもガラガラ状態。

すきや>>松屋>なか卯>>吉野屋w
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 05:25:01.93 ID:JkjyaVl9
松屋>>>>>>>>>>>>>>吉野家≧すき家>>>>>>>>>なか卯
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 05:50:02.93 ID:/72OXQxT
最近すき家もガラガラだぞ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:21:00.23 ID:00gB4Ek5
それで思い出したwwww

すき家と松屋と吉野家が客かぶるような場所にあって
吉野家だけ混雑してて、他が閑散としてる地域があるって言ってたよね
アンチ叩きしてる人が。

どこだか場所はよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:28:15.42 ID:DD7JlhTI
>>639
暇ならハロワ行けよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:13:45.57 ID:8JQiKRJm
>>634
品質・一番少ない
衛生・BSEも放射能も関係なし〜〜〜

思わず牛鍋丼のしらたきを吹きそうになったWWW

やっぱりネット社会の功罪は大きい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:42:49.79 ID:yio55ywa
吉野屋・・・和菓子屋?
品質が一番少ないって?どんな日本語?

いろいろ突っ込まれようと、釣り針を垂らしてるなんて、必死かw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:57:40.40 ID:0ZlYt4wN
月に最低でま5〜6回は行ってたけど
カレーの発売日以来、吉野家行ってない。
あれほど期待ハズレはなかった。
牛丼がメニューから消えた時は吉野家頑張れと思い、毎日のように豚丼食べに通ったのに。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 10:07:49.45 ID:JKCjpsHU
行かなくなったくせにスレで未練たらたら書き込むの?
よくある書き込み
毎日ありそうな書き込み
可也行ってないのに久しぶりに食べて2chで今日の感想
論破されても尚もマイウエイを貫く馬鹿アンチ
マイナーすぎて人気もないのに豚丼を押す馬鹿信者
牛丼屋の安いカレーに旨さと量を求める底辺所得者
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 10:46:33.87 ID:0ZlYt4wN
>>644
生きてて楽しみもない
幸せもない。
唯一の楽しみが2chでの
人への批判、非難、罵倒。
それを論破と勘違いして優越感に浸る。

君も何か目標を持って現状から羽ばたきなさい。

646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 10:48:50.61 ID:JKCjpsHU
ついには自己紹介文まで作成か
こいつの将来に未来というのはないな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 11:08:28.70 ID:0ZlYt4wN
>>646
まだわからぬか。
南無阿弥陀仏
さよなら。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 11:26:22.86 ID:nXoHhCQh
俺は生姜焼き定食食べに行ってる
松屋より美味しい
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:49:45.32 ID:va59yFaI
それは無い
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:27:00.50 ID:BoD7H9Xh
追っかけのネギ
けっこうサクサクしててうまいな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:18:22.53 ID:pmflkn3X
肉コプーン丼まだぁ〜?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:23:16.94 ID:CbVVPTzS
吉野家の生姜焼きの肉って豚丼の肉そのまんまじゃん
あんなマズい生姜焼き食ったの初めてだったわ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:30:20.64 ID:gOptWzUf
生姜焼き食ったことないなら無理してアンチしなくていいから
実体験なけりゃアンチにもならんしつまんないから
頭のいいアンチっていないのかよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:43:05.70 ID:8UaPhOSK
吉野家の豚生姜焼きは松屋より美味いよ
寧ろ松屋の豚生姜焼きがあまりおいしくない部類
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:46:41.50 ID:CbVVPTzS
えっマジ?じゃあ生姜焼きの肉改善したんかな?
かなり前だけど俺が食ったときは豚丼の肉そのまんまのやつにタレがまぶしてあっただけだったけど。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:14:48.50 ID:zNabweax
生姜焼きは普通に美味しいよ
野菜がコールスローじゃないし。
つかいい加減コールスローをメニューから消してサラダ復活してほしいわ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:39:32.71 ID:00gB4Ek5
>>640
反論できずに逸らして人格攻撃って
どんだけテンプレ通りなんだよwwwww

すき家松屋が過疎ってて吉野家だけ流行ってる地域はよww
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:25:42.78 ID:P7chGIPy
トッピング券は50円引きでなく無料券にしなきゃダメだったね。
本気で客増やしたいなら。
無料券だったら「使わなきゃ損!」て気になってつい吉野家に足運んじゃうし
もし気に入ったトッピングがあれば次からは90円払ってでもつける。
40円とはいえ自腹切るんじゃわざわざ吉野家行ってまで使おうとは思わんし。
「90円もするものを無料でなんて出せない」と経営陣は思ったのかもしらんが
期間限定で牛丼100円引きとかやることを考えればどうということもない。
吉牛のトップは「損して得取れ」という言葉を知らん。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:39:37.20 ID:Nb1Dw3ZB
>>658
じゃあお前は行かなきゃいいじゃん
メールと電話で吉野家に要望なり改善案なりだせばいいだろ
経営がどうとかいちいちこのスレで言ってどうすんの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:54:27.56 ID:dQo08Lc5
こんなとこで量増やせとか値下げしろとか言っても
吉野家に直接言わなきゃ無意味なのにね
あげく潰れろだのガラガラだのお決まりの書き込みを飽きもせず繰り返す
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:11:08.52 ID:CbVVPTzS
>>653
>>654
>>656
おまえらさ、単に美味しいとか松屋よりいいとかじゃわかんねーだろ
俺は生姜焼きの肉が豚丼の肉そのまんまで糞マズかったつってんだが?
それとも今も大昔の出始めのころみたいに豚カルビっぽいのが数枚焼いた感じになってんの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:14:01.91 ID:lzytzXX4
280円にしろよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:14:54.84 ID:h/lapnaS
改善要求出すのは株主さんにお任せします
株主でもないびんぼー底辺が言ったところで、
低所得者お断りの吉野家さんは聞かないと思うので
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:26:26.06 ID:JKCjpsHU
底辺所得者でもこういう人は好感持てるわ

どっかの池沼(ID:0ZlYt4wN [3/3])とはエライ違いですね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:29:17.20 ID:NTp1oZh1
>>661
お前は吉野家の生姜焼きはまずいと思ってんだろ?
じゃあ金輪際吉野家で生姜焼き食わなきゃいいだけだろ?
単純なことじゃねえか

>>662
牛鍋丼は280円だから牛鍋丼食べれば?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:40:33.10 ID:pmflkn3X
そんなゴミは只でも要らんよ
お前ら乞食と一緒にするなよ( ゜ρ゜)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:25:33.13 ID:w4aFPKh5
>>659
行かなきゃいい
と言うのはあまりに短絡的だよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:27:37.65 ID:w4aFPKh5
>>665
君も支離滅裂だよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:43:02.33 ID:pq9/2R4u
ブタ顔キモオタヒキニートなアンチってもっと知的な書き込み出来るヤツいねーの?
たまにスレ見てたけど本物のキチしかいねーじゃん
どうにもお子様レベル過ぎてアンチにすらなってないじゃん?ただ自分の頭の悪さを自慢したいだけな
んか?
うまいだマズいだ、株がどーだ、馬鹿すぎるだろ
まぁ大体の人が今の吉野家のクオリティ低すぎるのは分かってるんだし
いい加減ゴミタメみたいな生活してないでまともに働けよ

な?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:45:26.00 ID:gF/sm8Cu
今のカレーは不評だけど、2007年頃のカレーは美味かった記憶げある。
特にカツカレーが美味かった。
気のせいかなぁ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:45:48.45 ID:TomiZnY6
知的な書き込みねぇ・・(・∀・)ニヤニヤ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:49:29.28 ID:/1dsKE2O
>>667
なんで?行かなきゃいいってのはまさにそうでしょ
まずい、高い、少ないと思ってるなら行かないのが一番だろ
お前は吉野家に来いと強要されてんのか?
店を選ぶ権利すらないのか?

花王の不買運動だって不満があるから不買運動するんだろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:53:40.28 ID:SqhUFX9Y
また病死牛仕入れなよ
馬鹿は昔みたいに美味い美味いって食うだろw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:56:03.67 ID:n8Qu52Tt
まあ、短絡的ではないのは確かだな
会社側が損しろ!他で利益上げろ!って言ってる奴に対して
会社に抗議するという選択肢を省いて、根本的に吉野家との関わりを断つほうがいい
って言ってるわけだし、思慮がなければでない発言だ

それとは別に>>658があまりに頭悪すぎて絶句しそうになったが(笑
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 02:25:15.75 ID:4CB71FHa
客に対する吉野家の公式見解がこれだからなあw
http://livedoor.2.blogimg.jp/dpnvip/imgs/5/c/5c12013e.jpg

               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 当            \ '、      ノ   ィ'
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
       どうしても心配で食べたくないと
       いう人は食べなければいいのではないか──
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 02:28:32.03 ID:ZWkBaIbo
>>675
これって画像はあんのに何故か動画は出てこないよな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 02:38:21.68 ID:4CB71FHa
>>675
どうしても心配で動画を見たいと
いう人はテレビ局に問い合わせればいいのではないか――
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 03:03:55.02 ID:m4bVrq9w
>>677
なんで自己レスしてんの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 05:13:19.21 ID:mkMhWYoe
>>670
お前の味覚なんて当てにならないよ
5年前の味覚えてるの?よくオッサン信者が数年前のなんたらは旨くて今はまずいとか
書いてるの見るけど、オッサンあんたは年取ってるくせに舌(味覚)は若い頃のままか?
って聞きたいわw数年前や数十年前のままなのか?ってね
年取れば味覚や嗜好など体が求めるのも違ってくるでしょ?
老害はいつまで牛丼食べてるの?年齢相応の食事しなさい!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 05:52:36.67 ID:YbgL26nZ
今日も松屋で牛飯食いに逝く予定wwwww
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 07:11:23.50 ID:SjFfOmRB
>>679
5年程度ならしっかりと記憶に残ってて当たり前だよ。
それより何に不満があるの?
人に当たるより不満解消解決のほうがキミのためになるよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 07:47:55.15 ID:mkMhWYoe
思い出を美化する池沼さんなんですね
終いには武勇伝でも語られるのですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:04:14.35 ID:Y4fINiKx
>>675を言い切ったのが吉野家
ほとぼりが冷めた頃にこっそりアメリカ牛使いだしたのが松屋
安心のメキシコ牛使ってるのがすき家
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 09:26:58.65 ID:SjFfOmRB
>>682
思い出ないんだね。
あってもイジメくらって総スカンの学生時代の嫌な思い出?

君も池沼なんて言葉使うのやめて社会復帰し、良い思い出を作りなさい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:48:27.18 ID:GMCTw/fJ
すき家松屋が過疎ってて吉野家だけ流行ってる地域はよww
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:16:37.15 ID:9PEt1IHB
サラダ復活したら吉野家に戻る。
ポテトサラダとかごぼうサラダ、牛丼をすごく引き立ててたと思う。
肉減らしたりサラダ無くしたり、やりたい放題でついて行けん。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:34:20.08 ID:/fXGmX0R


コールスローは残してもらわないと困る。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:47:22.43 ID:PliEMSYX
普通のサラダで構わないけどドレッシングをごまドレや和風ドレ以外にコールスロードレッシングも追加
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:26:06.38 ID:YbgL26nZ
オレは松屋で牛飯セット食った方が好き
690名無し募集中。。。:2011/10/26(水) 15:16:03.98 ID:PliEMSYX
中華定食
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:40:53.32 ID:mkMhWYoe
>>684
老害の池沼さん
自己紹介文作成してるのですか?
誰もお前の暗い過去に興味はないだけどな〜
友達いないの?わざわざここを日記帳にしなくていいですよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:15:24.43 ID:GMCTw/fJ
すき家松屋が過疎ってて吉野家だけ流行ってる地域はよww
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:11:26.29 ID:aSKrZz+Q
いつ閉店になってもおかしくない近所の吉野家。
自然淘汰の残酷さをかいま見た思いです。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:37:26.90 ID:0rTyknk1
うむ、アンチは頑張っておるな
今度は信者のターンだな!ファイ!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 02:19:21.00 ID:UFmSLI8A
ロードサイドでの
すき家or松屋 vs 吉野家
いずれも前者の圧勝。
危機感が足りなさ過ぎ。
吉野家本部は。

あんなクソまずカレーとか
ようやく市民権を得た牛鍋丼を改悪してる場合じゃないだろ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 03:33:32.11 ID:imYEY8vw
昔食べさせられた病死牛の、あのまったりとした牛丼の味が忘れられないです
また食べたいです;;
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:36:22.04 ID:fPLu3RW/
>>670
レトルトの製造業者が違うだけじゃね?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:22:31.00 ID:jxFV/lUF

          . . -‐‐- . .
        ∠:: /⌒>,, `ヽ
       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
'´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:33:05.72 ID:aSKrZz+Q
いつ潰れるんや!?

700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:06:10.66 ID:UDHxUUTD
低学歴のアンチさんは大変ですね^^
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:17:47.12 ID:bqOH1H7z
お互い様です♪^^^
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:18:55.18 ID:PjfSijTU
すき家松屋が過疎ってて吉野家だけ流行ってる地域はよww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:48:36.83 ID:0rTyknk1
信者いなさすぎワロタ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:46:40.44 ID:heBtVdGo
ジャンクフードの信者って時点でちょっとアレだし
その中でも底辺の牛丼屋で且つ最底辺の吉野家の信者となるともう池沼とバイト君と社員くらいしかやってられないだろう
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:55:47.74 ID:q4NplAiM
じゃあそのアンチってどれだけどん底の底辺なんだよw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:56:10.41 ID:NOhmimv0
新百合ヶ丘津久井道店は混んでるよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:02:03.10 ID:lctjZLCa
これでドヤ顔で反論できたと思ってる擁護の低脳さには感服するわ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:03:24.17 ID:UBdAmYO2
必要と思う人がいるんだろうなって思う。
丼スレでだいぶ長い間存在感を示してきたけど

そろそろすき家にその座を譲ったら?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:08:15.24 ID:BnH/VHBb
吉野家を語る話題が無いってことだなw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:26:58.21 ID:PjkBxp/i
なんで、盛りの量くらいすき家みたいに自由に選べないの?
それするとコストかかるの?
なんでそんな事もしないの?
一時期特盛の上のヤツあったけど、なんで期間限定なの?
特盛と牛皿たのむより値段の違和感無かったけど。
牛皿値段設定高すぎだし。
すき家の真似をしたくないだけ?
吉野家は量が少ないからとにかく腹減ってる時に行こうとするとメガの設定があるすき家に行っちまうんだよ。
そんな消費者の事を考えて無い吉野家はもう一回潰れたら?
もし味が好みじゃ無くてもすき家に行くから。
まぁ吉野家の連中はここみてないか。


711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:54:26.43 ID:661hgWyH
吉野家のプルコギ定食490円
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/m/o/r/mor360fc2/prukogi.jpg

テスト販売中らしいがこれは結構まともそうじゃね?
牛丼の具流用系だろうけど
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:56:43.74 ID:QAEbNV2i
昨今ワンコインでそこそこの物食べられるからな、それで490円はお得感が感じられない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:05:10.20 ID:MqN5KqTN
この1週間、ガストに通いづめですw

アンチの皆さん、頑張って吉野家を使用して、
我々株主のお財布を潤してくださいね!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:09:01.44 ID:b4QMWyBY
十勝豚丼うめえ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:12:57.38 ID:661hgWyH
従来の豚丼廃止で十勝風豚丼全店導入らしいね
並380円で客単価もアップ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:22:24.94 ID:5gnz8s/N
会社に行く途中、吉野家がありんだがね。。
そばを売ってる店舗なんだよ。。
んなもん、いらね。。
遠周りしてスキヤに、あす、行きます。。
だって、旨いんだもの。。
あったかいご飯大盛り、味噌汁、おしんこ、牛皿、ポン酢醤油定食。。

おーい、吉野邦正関係、ここ見てるか?

世の中は甘くないぜ。。

すきやへGO!

営業努力しないとね。。
717ハンバーグフェア開催中:2011/10/28(金) 01:35:37.19 ID:cn589o9H
ゆでたまごが高校生の頃、なか卯の牛丼を初めて食って感激

1979年 キン肉マン連載開始、連載初期に出てくる牛丼屋は、実はなか卯がモデル

知名度の問題や関係者の要請などで、その後出てくる牛丼屋では吉野家の名が出まくる。作中では吉野「屋」

1980年 吉野家倒産。会社更生法を申請

1983年 キン肉マンのアニメ化、視聴率が20%を超える人気番組で、キン消しなどの空前の社会現象を巻き起こす
アニメでは吉野家の名前は出ないものの、話に関係なくてもほぼ毎回「牛丼音頭」
http://www.youtube.com/watch?v=YLZnjWPeUxA が挿入されるので宣伝効果・刷り込み効果が絶大

1983年 会社更生法の更生計画が認可され吉野家再建
キン肉マンの影響力を追い風のひとつとしながら急激に業績を盛りかえす

1987年 吉野家、債務100億円を完全返済

牛丼普及の貢献者の一人として、吉野家からゆでたまごに名前入りドンブリが贈られる
その丼を持っていくと、いつでもタダで牛丼を食わせてもらえるらしい

2003年10月 トリビアの泉で、本当にタダで食えるか検証のため、ゆでたまご(の一人)が利用される
http://www.youtube.com/watch?v=9cE0f8GZ_qA http://v.youku.com/v_show/id_XMTUxODI5MjAw.html
撮影された店内は、実は店員も客も吉野家社員だったことが、ゆでたまごのtwitter発言で明らかに
ゆでたまご以外は事前に仕込まれた状況下で、タダで食えなかっただけで当時の回想も美談もなく寒々しく終わる
芸人ではない大漫画家のゆでたまごが、全国ネットのTV番組内で屈辱的な笑いのネタとして晒し者にされる結果に

放映後、視聴者からの苦情が吉野家に殺到したため、吉野家社員が牛丼無料券持参でゆでたまごに謝罪訪問
吉野家の「いやあキン肉マン放映当時を覚えている社員がほとんど残っておらず その辺りがわからなかったもので」や
「いやぁ〜キン肉マンって牛丼にすごい影響を与えてるんですね?」との屈辱的発言と状況認識に、ゆでたまご激怒
718ハンバーグフェア開催中:2011/10/28(金) 01:36:20.20 ID:cn589o9H
>>717
↓(トリビア事件と、吉野家側の状況認識が謝罪訪問でゆでたまごに伝えられた後)
キン肉マン2世を連載しているプレイボーイ誌上の牛丼屋特集で、
ゆでたまごが「キン肉マンに出てきた牛丼屋はなか卯だ」と初めてカミングアウト
かつて作中に名前を出しまくってた吉野家(吉野屋)には完全にノーコメント

2004年2月 アメリカ牛肉輸入停止の影響で、吉野家は牛丼販売停止に
トリビア視聴者の間では、恩人を軽んじた天罰だ、という論調も
マスコミがゆでたまごのコメントを取りたがったが、出版社に全ての取材をストップされる

(2004年7月 キン肉マン2世本編、ひとまず終了)
(2004年11月 究極の超人タッグ編スタート)

2007年2月 連載中の究極の超人タッグ編の第102話、第104話にて
落ちぶれたブロッケンJrが「タダで食わせてもらおうとして」殴られ罵られて店から追い出される場面

プレイボーイ誌上でゼンショー(すき家、なか卯を含むグループ)の社長とゆでたまごの対談
牛丼業界への貢献に対する感謝の形として牛丼をタダで食わせてもらい、ことさら驚き感謝するゆでたまご

2008年 キン肉マン29周年で、キン肉マンとすき家・なか卯が提携した企画が行われる
http://www.youtube.com/watch?v=rMGZwdx0SuE

2010年4月 「すき家に金で寝返った、吉野家を裏切った」心ない誹謗中傷に、twitterで真相をつぶやく
http://megalodon.jp/2010-0617-0806-54/togetter.com/li/14110
トリビアの時も店員はゆでたまごが来るのは知っていて
あの周りの客もみんな吉野家の社員だったのです。
つまりみんなして私がタダで食べられないところを見ていた…
悔しかったです、恩を仇で返されたとはこのことです。
だから彼らはすき家との提携の時なにもコメントだせなかったのです。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:43:14.60 ID:JZm+xBD2
またコピペか
あいかわずキチガイじみてるねえ

>>715
え、豚丼なくなっちゃうのかよ?
確かに十勝豚丼は美味いが
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:50:24.78 ID:5gnz8s/N
そば特化政策は、残念な試みだった。。

江戸の粋?

おーい、糞馬鹿関係者出てこい。。

粋なんて言ってる場合じゃないんだよ。。

吉野家中枢ってここか。。

カダフィみたいだな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 02:39:33.49 ID:XyphUI3+
起死回生に小陰唇丼でも作った方がいいぞ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 05:10:59.37 ID:1BeFS0Q+
豚丼で380円とかマジ潰れるんじゃねーのかw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 07:40:49.45 ID:AOqsWb5M
アンチがいるからスレが持ってる。
叩かれなくなったらマジお父さん。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:38:00.95 ID:fdut20gy
なぜか駅のあっちの店には豚丼あるのに、こっちの店には豚丼無い
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:38:06.65 ID:OhtdmLZO
十勝風豚丼、マァマァだな。
俺にはちょっと甘かった。
でも韓国丼みたいになっても困る。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:45:50.74 ID:0WnFthbC
牛鍋丼、と注文してまた牛丼が出てきた。
これで2回目だ。
個人でこれだから全国で相当な数になるだろう。
そのうちの何割かは諦めて牛丼食うとしたらいくらの増収になるんだ?
なにがコミュニケーションだよ、はやく券売機にしろよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 09:31:34.90 ID:Yb/yZorZ
>>711
その店まだやってたぞ
のぼりあがってるの見た
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 10:46:21.48 ID:ZtWFDv+v
ここの味噌汁は糞不味いよなw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 10:47:03.08 ID:ZtWFDv+v
>>726
大きな声でちゃんと発音しろw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 10:51:12.97 ID:G2LdmQVT
ネットじゃ偉そうなこと言ってても実際の店ではモゴモゴ聞き取りづらい声で注文してブツブツ文句垂れてるだけ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 11:07:50.07 ID:0WnFthbC
>>730
牛「鍋」丼、としつこいくらい鍋を強調してるよ
間違えたのも全て取り替えてもらってるしな。
万が一聞き取れなかったらだいだい○○ですねと聞き返すのが普通だろ。
松屋でもすき家でも確認してるぞ。
そんなに好きなのか?吉野家がw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 11:22:23.51 ID:4CPUrNWE
牛丼を食べてきたが、今日は煮て間もない感じで肉が柔らかく、味も濃すぎず美味しかった。
煮過ぎない肉が好きな自分には、昼前くらいがちょうどいいのかな?
深夜、早朝は肉が黒ずんでたり、パサパサしてて自分は好きじゃない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:38:50.67 ID:+xVYBd1Y
>>731
>万が一聞き取れなかったらだいだい○○ですねと聞き返すのが普通だろ。
新宿や渋谷とかいくけど俺の行った店は聞き返してくるが。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 13:59:05.68 ID:XyphUI3+
病死牛の死骸肉丼まだ〜 ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:59:50.47 ID:WHeZMI3G
擁護するわけじゃないけど、コミュニケーションを語るなら、違うから変えてくれと言えばいいのでは?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:50:54.04 ID:qt4hgpA5
いつものageてる池沼アンチの言語障害だからな
本当は恥なんだけど、恥と思ってない子に何言っても無駄
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:27:58.77 ID:QAEbNV2i
734みたいに文句でも無く只の言い掛かりになってるからなw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:40:04.75 ID:B2Eow2p/
まぁ吉野家は経営努力は必要。
味を盾に何もしない時代では無い。
味良し、サービス良し、価格良しになれば間違いなく吉野家に客来るのに。
あと店舗増やせ。
糞が。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:52:14.46 ID:+nluC3e5
新宿のチカラメシ相変わらず混んでんな。
近くの吉野家は、人の出入りが少ないせいか、空気が綺麗に感じる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:52:57.43 ID:SdsM84ri
新宿は混みすぎだよな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:22:11.37 ID:mOJBiwpi
2chの話題が、しつこいコピペと、信者とアンチの罵り合いしかないw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:39:41.33 ID:sx0LE/1y
>>738
日記ならよそでやれ
文句があるなら吉野家に要直改善接望だせよ
こんなとこで何言おうが改善するわけねーだろ
ほんとバカだな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:54:59.59 ID:AOqsWb5M
もうすぐ潰れるのですか?

744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:55:41.61 ID:MqN5KqTN
馬鹿の一つ覚え。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:00:39.82 ID:D/XC+6Fn
>>744
吉野家信者の選択?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:04:35.81 ID:UyI4lf8C
女子乃家
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:02:27.43 ID:VS0tZWfz
本当に馬鹿の一つ覚えだな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:58:07.22 ID:o9dIfYVE
潰れる店のスレはこんなもん。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:32:51.74 ID:Zek15zqN
吉野家は潰れる。
そんな気がする。
あなたのハートには何が残りましたか?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:19:31.66 ID:ig9k4Nz4
優待目当てで持ってますが、潰れるかもしれないって本当ですくわ?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 03:36:20.78 ID:CLE7HadW
ここってもうすぐ潰れるの?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:33:05.72 ID:aSKrZz+Q
いつ潰れるんや!?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:54:59.59 ID:AOqsWb5M
もうすぐ潰れるのですか?
748maya:2011/10/29(土) 01:05:43.49 ID:vBiKmTsY
くだらないですね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:07:46.80 ID:QNqlT0g2
>>747
デジャブのように、同じ事を何度も言うキチガイが粘着してるよね。

別にアンチはいてもいいけれど、日本語の不自由な人、病気の人はご遠慮願いたいわ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 04:40:36.53 ID:yUDOVXW4
牛の死骸肉って美味しいよね(^q^)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 04:44:26.58 ID:GZeCeU1y
>>730
そんな人いるよね
会社でも居るわw本人はしゃべってるつもりなんだけどモゴモゴいっててさっぱりわからん
コミュ障な人に多い傾向だよね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 05:26:50.73 ID:8SExXPnN
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 05:54:13.46 ID:GZeCeU1y
写真の取り方下手やな〜
女いないの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 06:50:12.64 ID:XvWVWv+i
肉少な目でオーダーして、ワザワザ肉を折り返している(笑)
単なる捏造工作員だな。

755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 06:54:59.57 ID:uimX7CAG
まあアンチ叩いたとこで、ガラガラが解消されるわけでもあるまいw
10年後に吉野家が消滅している可能性は非常に高い。
信者がキッチリ背を向けてNOと言えていれば、転換契機を創れたかもしれんな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 07:26:44.87 ID:U8j7Xhhu
>>752 丼のかたちからすると大盛りだよな480円
肉増量なしご飯のみ大盛りで100円増しの
カレーで学んだ方式なのかな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 07:31:06.61 ID:9gIxq2Wb
チーズ食ったが
吉野家の牛丼にかけるモンじゃないなw
香りや風味が台無しすぎて損した気分
すきやみたいな一体感がなく、完全にやっつけ仕事だわ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 08:11:47.07 ID:udMWkVAR
>>757
まさにその通り
トッピング付けないと食えない品物とそのままで良い品物を一緒の考え方でとりまやりました
みたいなことやってたら本来の味付け自体が悪くなる
やって良かったのはネギたまぐらい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 08:18:37.79 ID:FTpDu8Tk
ここですき屋を褒めると、噛み付かれるぞ。軽い気持ちなら、やめとけ。

噛まれたくて来てるなら、お好きにどうぞw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:00:12.68 ID:LV42t0/2
>>747
ワロタw
どう見ても同じ奴w
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:35:37.39 ID:3XIPuiXt
放射能汚染他人事じゃないから大事なんだけど、吉野家は独自検査やってますか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:55:55.81 ID:oW2WhBgy
再来年ぐらいから、賞味期限きれている食材無いか、一部の店舗でチェックしようかどうしようか考えています
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:58:19.15 ID:KiQED+Dz
 最大で体重1kgあたり30〜35ベクレル。
事故直後に呼吸から取り込んだものか、その後食べ物から取り込んだものかは不明。

 事故後180日以上たっての数値

 検査は9月下旬から南相馬市立総合病院が行った。
となったのは同市内に住む小中学生527人。
このうち199人から体重1キロあたり10ベクレル未満、65人から同10〜20ベクレル未満、3人から同20〜30ベクレル未満、1人から同30〜35ベクレル未満のセシウム137が検出された。

 セシウム134については検査が行われていないが、ほぼ同程度の汚染が予測されるため、汚染のレベルは測定値の2倍程度と見られる。

 記事の中では、セシウム137の半減期は30年としながらも、便などによって排出されるため、大人は100日、代謝の早い子どもなら30日程度で半減する、と解説されている。

 ただ、検査は事故後180日以上経過してから行われているため、当初はこの数倍の汚染があったか、あるいは食べ物などを通じて現在も汚染が蓄積されつつある、とも考えられる。

http://jp.ibtimes.com/articles/23375/20111027/89058.htm
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:52:43.04 ID:Yyi5x12A
2週間ぶりに吉牛くってきた。
肉の量は相変らず。松屋>すき家≧吉野家
ま、バーコー丼ではないからその辺はフォロー。
肉質なんだが、まず一時期松屋アンチが大騒ぎしてた肉表面の
緑のテカテカが吉牛にあって吹いたw
そして食感はなんかボロボロしてた
もうちょっとで出来の悪いハンバーグと同じくらいな感じで
口の中が粉っぽくなる(というとちょっと大袈裟だがだいたいそんな感じ)
お昼時だから煮込みすぎは考えにくいんだが…
良くなったというより悪くなってないか?
一時期の悪いときのすき家の肉から臭みを取った感じの牛丼だった。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:03:21.45 ID:E55zIzHP
>>762
お前、飲食店が賞味期限チェックしてないとでも思ってんの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:05:49.96 ID:2ATopakL
>>762
キチガイアンチの書き込みなんだろうがこういうのはマジであきれるわ・・・
バイトでもいいから飲食店で働いたことあるなら賞味期限は一番チェックするとことだろう
食中毒だしちゃいけないんだから
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:15:20.63 ID:s7H65DVG
>>754
しかも松屋やすき家スレにもコピペ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:44:20.18 ID:1Pc8VE0G
ほんとアンチってキチガイしかいねーな

>>757
俺もチーズはなしだと思った
あれは酷いなあ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:16:43.40 ID:UyI4lf8C
>>764
その緑っぽいテカテカというか虹のような感じのあれって何なの?
安い肉とか、安い魚の切り身の表面でよく見るんだけど。
あれがあるとなんかおいしくない気がするよね… なんなのあれ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:23:09.06 ID:U8j7Xhhu
ネット火消し業者が虹色肉についての科学的なレスをしてくれるとおもうから待て
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:09:42.75 ID:1W2CZkuB
根菜ときのこ丼

いつのまに新メニューが
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:11:23.10 ID:H3unpXS9
「すき家」「ゼンショー」についてもっとよく知りたい人はコチラ

「BlackSの館」 http://blacks.horemitakotoka.com/

―閲覧注意―
世の中には知らないほうがいいこともあります
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:28:50.96 ID:ra2C8y/b
>>772
スレ違い
氏ね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:23:50.22 ID:MeKEIYiE
死骸肉を切り分けて中国産の汚い玉葱と煮込んだ死骸肉丼はもう10年以上食べてないなぁ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:30:52.62 ID:S22/ByWz
>>772

吉野家も目くそはなくそ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:54:27.65 ID:hmrwUzWU
吉野家のチーズってレンゲですくってのっけてるの?
見た目美しくないよね。
ま、美しさまでは求めなくてもいいけど、あれじゃあね。
吉野家の客層に合ってるなと思ったよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 05:49:06.23 ID:6SL1/f3F
キムチおじやみたいなあれなくなったん?
結構好きだったのに
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 06:00:54.68 ID:UB3Kwn+Q
>>776
「あげだまボンバーッ」って言いながら
素手でつかんで上にかけてるよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 06:57:46.46 ID:MeKEIYiE
ペロッ!こ、これは!ペロペロペロペロベロ・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 07:47:27.98 ID:13/TfWeg
店員の接客スキルは上がらないのか?
何とかしろよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:16:09.44 ID:1htPNiE/
「すき家」「ゼンショー」についてもっとよく知りたい人はコチラ

「BlackSの館」 http://blacks.horemitakotoka.com/

―閲覧注意―
世の中には知らないほうがいいこともあります
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:02:06.39 ID:0t00+HH3
↑これは何を貼り付けてるのか誰が教えて。
開きたくないから。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:12:13.67 ID:xRTBi2/7
ほれみたことかぶらっくjk
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:18:06.06 ID:ARvDPHg6
>>780
吉野家にクレームの電話すればいいだろ
ここで言っても何にもかわらねーよ
アホなのかお前?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:30:10.11 ID:0t00+HH3
歩いて行けるところがあったら行くんだけどな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:47:30.56 ID:f8GW9mpc
>>785
吉野家徒歩5分
すき家車で15分
松屋電車で2駅

必然的に吉野家になる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:00:49.66 ID:CkvZVPNa
>>786
どんな田舎に住んでるんだよw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:30:56.85 ID:pLFhqGJl
>>786
新百合ヶ丘?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:34:17.71 ID:hmrwUzWU
吉野家、すき家、松屋 全て徒歩5分圏内。
吉野家はカレーで行かなくなり、松屋はハンバーグの改悪で行かなくなり、すき家は最初から行かない。
おかげで、牛丼屋三昧からやっと抜け出すことが出来たよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:07:50.29 ID:GJkavl9e
     .,,......、         ..,,                           ,,,,,_             ....,,_
     `゙ヽ `'i         ゙l `',                     `l `'j 、          ゙l  l
      .,!  .! ,‐..,      / ,/ .!\                  ,,、  l  /ゞ`'i        ! .l-、 ._
      .,!  ゙'"  l  .ト.. -'''゛ ._,、`'、ヽ.\       _,     ヽ ̄   ._..-'゙ __.  .l゙''''″ .,/r'"  . \
      !  ,i--'"゛  .ヽ .,,、 ./ | │..l  l i、._.. ‐''",゙......,.`''、,   `''フ /゛.,./ "゛ .`l, .ゝ v  '"./⌒';;  .l
      !  .!      ゛/ /  |  .l  | │ヽ  ,/   `i. .l   ./ / '゙‐'' フ_.-‐′  ./  ./     .!  .!
    _,,,,,,,)  |      /  /  .l゙  l゙゙ヽ,  .|  `"      .!  !   /  !  .,、″     /   .|    │  !
  /..,,,,,_.   `''-、   /  i,゙ ./   !  ゝヾ        /  l  ./  ,!  /.!      /  .i  | / ̄`"  /
  | .'(__./  .,、  `'、 /  / ゙i`"  /             _/ ./   i′ l゙ | ゙―-‐⌒゙' l、 .ヘ´  ,!|  〈,゙>   `、
  .ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .ヽノ  .! ,./            _,;;;;'  ,-‐´   .l ./   ヽ、    _ノ.″ ! ./ ヽ、  _..-、 ノ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:38:41.23 ID:3KrEGncC
>>789
行かないなら書き込まなくていいのに
ここは自分語りする場所じゃないぞ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:41:40.20 ID:rcRP97BO
だって構って欲しいんだもんww
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:54:53.82 ID:dgLeTsW+
店員さんに食材の産地とか聞いたら教えてくれるの?
やっぱ放射能関連には敏感な時期だし気になる。
米の産地とかさ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:32:49.18 ID:+qb2Pw5o
チーズ牛丼はチーズの味しかしない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:33:51.00 ID:H0jKRsrX
そりゃチーズから岩のりの味がしたら病院行くレベルだからな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:51:40.26 ID:qCG1mJ5O
次の110円引きいつ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:28:22.49 ID:tHCJQJ19
11月13日から
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:34:44.01 ID:xRTBi2/7
抽出 ID:hmrwUzWU (2回)
行かない行かない宣言してるくせになぜか詳しい池沼さん
行かないけどスレには頻繁になぜか来る池沼さん

ここは病院じゃないぞ
精神科で見てもらって来い
頭がおかしいぞ!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:26:47.51 ID:iaCAuPFS
>>798
べつにすぐ精神科とかもちださなくても。ほっときゃいいだろ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:37:11.67 ID:f8GW9mpc
>>797
ほっともっとの首都圏のり弁値下げキャンペーンと被るな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:12:18.91 ID:0/H41DdC
儲は余裕なさすぎw
カリカリすんなよwww
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:18:49.94 ID:RUlf+v0c
吉野家を月に20回は利用しようよ
信者なら、当たり前のボーダーだよ
普段食いもしないで、「やっぱ吉野家だな」とか言うな
まずいところは的確に指摘して、改善していただかないと
負の螺旋スパイラルにまっしぐらになるよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:30:41.33 ID:bG+v4sFV
店かHPの意見に書けよ
ここで愚痴言っても何の意味もないぞ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:55:04.12 ID:RS4gEaUZ
「すき家」「ゼンショー」についてもっとよく知りたい人はコチラ

「BlackSの館」 http://blacks.horemitakotoka.com/

―閲覧注意―
世の中には知らないほうがいいこともあります
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:02:41.41 ID:qfhqMCIc
すき家、なかなかいい企業だな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:02:52.59 ID:iKtAMyu3
>>802
螺旋スパイラルw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 02:32:40.58 ID:phF9y2Ms
株価10万越えたな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 03:16:07.24 ID:cybsaLJ0
糞吉野家肉少なねーよボケ
すき家より100円高いのに少ないとかあり得ない
松屋で食うからいいけど
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 03:21:16.85 ID:pYH9q9G+
吉野家はドリルチンポ丼を早く出せ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 06:39:26.81 ID:MKqBRk1k
>>808
安くてまずくて量が欲しいならすき家いけよ
ここは吉野家スレだよ底辺所得者さん
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 06:41:25.75 ID:rZbErPEu
>>810
すき家スレ見てくればそいつが馬鹿だってわかるよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 06:46:48.66 ID:MKqBRk1k
>>808
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/31(月) 03:17:58.96 ID:cybsaLJ0
牛丼の肉の量少なくなったよね
吉野家よりマシだが不味いんだから肉の量くらいは多くしろ
美味しくて肉の量も多い松屋で食うからいいけど

すき家にも吉野家どちらにももうこなくていいよ
笑いどころ多すぎw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 06:49:12.47 ID:MKqBRk1k
>>811
リロしてなかった
すき家も行くから見てきたけどこいつの頭の悪さはピカいちw

松屋は豚汁と定食くらいしかいいところがないと思う


110円引きセールはやくしてくれないかな
優待使い切りたいのにな〜
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 07:42:14.51 ID:Z4rUqMGN
>>809
具体的にどんなの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:44:24.25 ID:g4tXDHiO
それが吉野家VIPクオリティ

・400円から150円引きにするお^^→売れすぎ大混乱→肉米\(^o^)/キレタ→一時閉店
・うちは品質第一だから400円から変えないお^^→他社がどんどん値下げ→やっぱ280円にするお^^;
・TVCMにスマップの中居君つかっちゃうお^^→すき家さんはCMに素人っすか(爆笑)→ すき家が業界トップに
・同じ牛肉扱う所の株買うお^^→ペッパーランチ株を大量取得→ペッパー店員が女性客を拉致監禁レイプ→食中毒→継続疑義注記
・韓流ブームに乗るお^^→石焼ビビンパ子会社化→法則発動→BSE発生
・うちはBSEで牛丼なくなってもカレー丼でいくお^^→他社は豚丼?豚肉に変えただけっすか(爆笑)→やっぱ豚丼売るお^^;
・BSEで米国産牛肉輸入停止?そんなのすぐ解除されるお^^→炊飯器で作るカレーでおk→新メニュー導入遅れ
・これからは鍋が流行るお^^→夏場の7月に全国発売→大量の売れ残り
・牛肉輸入再開を働きかけるお^^→公共の電波で『どうしても心配で食べたくないという人は食べなければいいのではないか』発言
・讃岐うどんブームに乗るお^^→はなまるうどん子会社化→創業者が『豊田商事』元社員と発覚
・今度はラーメンやるお^^→倒産したびっくりラーメン一番を引き継いだお^^→大赤字で撤退→ラーメンがダメなら蕎麦やるお^^;
・メジャーリーガー松井をCM起用するお^^→松井トレード騒動→店員のテラ豚丼動画が有名に→CM終了→松井MVP
・吉野家HD社長になったからM&Aで牛丼以外でも儲けるお^^→ステーキのどん子会社化→食中毒→債務超過→どん上場廃止
・牛丼24時間再開するお^^→吉野家工場内でBSE危険部位混入発覚→『国際基準以上の安全にこだわっても仕方がない』発言
・牛なべ定食発売だお^^→定食なのに味噌汁つかない→客が混乱→やっぱ期間限定で味噌汁つけるお^^;
・店舗をすき家みたいにするお^^→分散してたレジを一括して便利だお^^→牛丼店強盗相次ぐ→強盗に便乗して店員が1万円横領
・安易な値下げは思想としてありえないお^^→期間限定で最安値を仕掛けたお^^→他社が並250円に→価格競争は\(^o^)/愚策
・ゆで先生がTV同行で来店するお^^→店員も客も社員で仕込み→吉野家復興の大恩人をコケに→キン肉マン世代=メイン客層激怒
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 09:12:59.59 ID:gxQew19+
817おんな:2011/10/31(月) 11:37:00.03 ID:4m7YNYAF
吉野家のチーズ牛丼カレー食べたけど美味しかった。あんまり評判よくないの?
818maya:2011/10/31(月) 17:05:15.82 ID:si5cXcLs
はい。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:41:06.69 ID:upGIHOqE
そば処でかけそばに舞茸天乗せて食ってきた
噛まなくていいくらい蕎麦が柔らかくてお年寄りにも優しいとおもった
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:53:02.94 ID:4Fv2w0W7
>>819
単に麺が伸びているだけ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:30:39.41 ID:Sh/11k+K
「すき家」「ゼンショー」についてもっとよく知りたい人はコチラ

「BlackSの館」 http://blacks.horemitakotoka.com/

―閲覧注意―
世の中には知らないほうがいいこともあります
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:31:15.49 ID:pYH9q9G+
最近元気がないな吉野家
こ、これは!?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6ZiFBQw.jpg
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:32:52.47 ID:upGIHOqE
>>820
茹で過ぎなんだか知らんが噛まなくていい程だった、
でも出汁の味は嫌いじゃなかったから、小腹が空いた時には良い感じかな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:43:52.11 ID:l17RHsmu
山田うどんとドッコイドッコイw。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:51:32.42 ID:upGIHOqE
うーん、駄うどんの蕎麦よりは美味いと思う
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:13:26.34 ID:P2oUM2aa
ないわww
どっちも並みの立ち食いレベルだろ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:53:40.90 ID:zlb21E6z
>>824
一回、山田家のうどんを食ってみい!!!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:09:13.47 ID:bG+v4sFV
並みの立ち食い食ったことあんのか?経費かからない分相当うまい所ばかりだぞ?
お前が食ってるカップラと一緒にしたら恥かくだけだぞ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:19:04.60 ID:zlb21E6z
>>828
おれは食った事無い。
讃岐うどん命だから。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:19:16.78 ID:gxQew19+
立ち食いは立地上ショバ代が多めにかかる

茹で蕎麦をお湯にさっと通して一日中温まってるつゆぶっ掛けただけなんだから
腹が減ってるから美味く感じるだけ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:48:09.64 ID:P2oUM2aa
>>828
美味い立ち食いがあるのは知ってるよ
俺が言ってるのは並の立ち食い
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:36:51.32 ID:eIscE0BD
>【レス抽出】
>対象スレ:松屋スレ vol.21
>キーワード:cybsaLJ0

>935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/31(月) 03:14:13.00 ID:cybsaLJ0
>まずトマテリたまいらねーよ
>デミたまも目玉焼きに戻せや
>茄子辛味噌も定番メニューにしろ

結論
どこでも批判だけしてる、厨二病患者って事ですねw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 04:03:09.26 ID:l5bXgWPX
この時期温かい立ち食い蕎麦はそれだけで美味く感じちゃうな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 10:10:47.82 ID:XkZCp75R
駅の立ち食いコロッケそばが食いたい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 10:17:33.43 ID:I3sGVFQ+
おれは松下のコロッケ入れたうどんが食いたい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:07:18.39 ID:bSYPfMVA

根菜と魚定食美味いな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:11:44.98 ID:fX0tbxkC
立ち食いじゃなく立ち喰い
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:13:02.66 ID:fX0tbxkC
立ち食いといえば懐かしのスナックランド(池袋)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:18:09.63 ID:0t/Dwxjw
え、スナックランドってもうないん?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:00:15.40 ID:NzTXllsS
830みたいな脳内ファイターってどこにでもいるのな
なんだよショバ代ってお前いつの時代の人間だよwwww
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:01:49.10 ID:RE2zyeS6
牛鍋丼味変えてから初めて食ったけどいいね
牛丼と同じ味つけじゃん前のはやたら濃くてしょっぱいし甘いしで大変だったが
ただ肉一段と減った気がしないでもないしらたきが前より増えた?w
まあいーけどなんでもww
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:08:44.77 ID:9nMR8jb7
なんでもいいと書きながら、白滝や味付けを気にするバカw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:15:05.54 ID:RE2zyeS6
白滝や味付けその他気になる点はあるが
まーいいやなんでも元々それほど期待してないし
って感じなんだけど?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:25:28.04 ID:RsIZpr7g
それあれ、あの〜アレだろそれって。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:38:22.70 ID:fX0tbxkC
テレ朝にてCOCO壱カリスマ社員が目隠しして利きカレー
唯一間違えたのが吉野家の旨辛カレーを自社のビーフカレーと答えた
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:39:45.91 ID:HqQtARfY
そんなやつがカリスマ社員なのか?w
死んでお詫びしろゴミ社員
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:48:20.19 ID:xHGHgWLE
>>846
お前が死ねよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:51:21.00 ID:l+m/IgUr
利き牛丼ならすぐ分かるけど利きカレーは難しいな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:55:42.28 ID:LAIu9jIE
吉野家、すき家、松屋、このくらいなら利き牛丼出来るな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:01:14.95 ID:M6ql8oDe
>>847
お前が死ねカス
吉野家のゴミカレーとCOCO壱の自社カレーを間違えたゴミ社員は万死に値する
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:02:18.55 ID:0bRvbFhd
よりによって吉野家のと間違えるとはね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:06:00.85 ID:WRKKxbDw
やっぱ吉野屋の牛丼はうまいな

歴史を感じるわ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:07:00.31 ID:qGe9vp43
やっぱりあの旨辛カレー美味かったからな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:15:53.09 ID:iZkpxbI9
牛丼屋のカレーなんか興味なかったけど明日食いに行ってみるわ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:22:55.18 ID:qGe9vp43
>>849
そこになか卯加えて目隠ししても百発百中で当てる自信あるぞ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:00:28.35 ID:d79GubOs
カレーは普通にうまいよ
ただ肉が入ってないからイラネ
おまけに肉カレー弁当買って家帰ってフタあけたときの衝撃は忘れらん
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:04:28.57 ID:ivSZ1bfE
丼もカレーも定食も全部他チェーン負けてま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜つwwwwww
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:33:00.98 ID:TT1XqsWq
カレーは普通に美味い
カレー牛丼も安くてボリュームあるし
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:34:46.84 ID:T2HVLl5w
ボリュームは無いだろ?カレー牛丼の具の量で並がギリギリくらいだろ?
大盛り頼んじゃったらご飯余るだろーよ!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:42:07.24 ID:NfFd2oW7
牛丼なんて所詮頼んで1分ででてきて3分で食うもんだろ。
おまえら味わって食ってるなの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:42:45.42 ID:T2HVLl5w
そりゃ、それなりに味わって食ってるなのよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:45:53.52 ID:zUaSFaS1
まぁ、味わって食ってるなのかな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:41:32.69 ID:G0PywdZ8
死骸した牛の肉をカレーと合わせるのか、カレー牛丼とかいう物体は・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:44:58.57 ID:d79GubOs
あじわわないあるなのよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:18:59.39 ID:whNnyCBo
とかちはドレッシングサラダが添えてるのがいやななんだけどなんなんあれ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:58:41.84 ID:hvTfu5+s
な、なんなのよ!

867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:58:17.16 ID:YFa7WXg6
並みの380円は高すぎる!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:01:26.11 ID:psyOoMNf
じゃ無理して食うなよw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:06:37.57 ID:M6ql8oDe
牛鍋丼うますぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
これ牛丼JAPANの存在価値ゼロだろwww
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:12:31.65 ID:k9f2B4dp
>>868
5年以上食ってないよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:29:00.51 ID:vb75J6Hb
5年も食ってないのにこんな辺辺ぴな板の吉野家スレで粘着ってw
どれだけ気が狂ってるんだよw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:46:24.95 ID:5ist8eN2
松屋が改装中だったので仕方なく凄く久々に吉野家で喰ったけど肉少ないし高いしで相変わらず駄目だと実感しました
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:56:48.16 ID:az5TcNJN
吉野家風十勝丼てIHで再加熱してるのは間違いないようだけど
生肉からの1次加熱というか調理はどこでやってるのかね
セントラルキッチンか店内かあるいは中国か
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:26:59.01 ID:EyGNVB9I
牛丼チェーンのカレー薦める奴って、敵を作ろうとしているとしか思えんわw
875 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/03(木) 05:30:16.91 ID:2YdtzWOF
腹減った
こないだ冷凍パック売ってたから
買えばよかったorz
家でるのメンドクセ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 05:51:03.35 ID:cSnntwpU
起死回生はかるなら、味噌汁無料しかないよ
なんで、丼なのに汁が付かないの?
蕎麦屋の牛丼、天丼、カツ丼・・・でさえ
味噌汁とお新香は付属してるよ
お新香は紅ショウガがあるから補えるから良いけど
味噌汁無しとか、日本の食文化舐めすぎだろ・・・と、思います
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 06:15:48.65 ID:bzXr14AK
お前は社会を舐めすぎなんだろうよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 06:50:38.48 ID:cSnntwpU
馬鹿か、味噌汁サービスで切っ掛け付けられる
これが、できないぐらい閉塞してるのか吉?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 08:00:20.58 ID:K77NINUv
>>876>>878
定食にすら味噌汁がつかなくて叩かれまくった過去があるのが吉野家
牛なべ定食で調べれば当時の様子が分かる
原価率がメチャクチャ低くて儲けるネタの味噌汁と玉子は無料にはならない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 08:04:24.56 ID:ytqZB0FH
松屋を味噌汁ネタで叩いてるのが吉野家ファン()に思えてきた
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 08:59:56.80 ID:az5TcNJN
牛なべ定食のみそ汁に関してはだな
試験販売でみそ汁付き530円だったんだよ
それで正式メニューとして採用するのに当たってみそ汁無くして500円に下げた
これについては経営戦略として非難されるようなものじゃない
ただ、みそ汁付かないと決まったときに
みそ汁付かないのに定食ですか?
と疑問を呈する社員がいなかったのが不幸だっただけ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:23:39.39 ID:SS3ttcpt
>>876
無料でも飲みたくないがw
あの小さなお椀もケチり過ぎw

>>881

> ただ、みそ汁付かないと決まったときに
> みそ汁付かないのに定食ですか?
> と疑問を呈する社員がいなかったのが不幸だっただけ

しかも、わかりづらいメニューにして味噌汁付きっぽく見せたり
とん汁変更が安くできるように見せて、通常価格だったりで
非難ごうごう


世間ずれした社員、顧客の気持ち無視が
客離れおこしてるのも気づかない
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:39:56.40 ID:K77NINUv
>>881
「吉野家の常識は社会の非常識」
「社会の常識は吉野家の非常識」  っていうことが
世間に知れ渡ってしまったことが現在の凋落につながっているように見える

定食っていう定義を辞書で調べると、「汁物」は必ず入ることになってる
牛なべの汁は辛くて飲むことを前提としたつくりになっていなかった
だから、吉野家幹部も含めて目先の銭勘定だけで経営戦略や商品設計していることが
世間に知れ渡ってしまったために騒動になった、、、という顛末
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:25:12.55 ID:itP7Z6f9
味噌汁飲みたくない奴のために味噌汁別で50円値引きしていると考えればいい
松屋でカレーに味噌汁つけるぐらいならその分値引きしろよって思う
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:38:40.66 ID:e/gf7aL7
と言う事は、牛丼並 \430 うーん……
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:45:42.35 ID:Keuxwu5T
丼は味噌汁無し
定食は味噌汁あり
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:12:52.13 ID:POjwGb5S
昔の牛なべ定食のが美味かったわ
牛鍋丼は安いだけで不味い
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:23:03.77 ID:ETcNNRUI
牛鍋丼美味いと思うけど
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:35:09.45 ID:5dRpexoX
>>881
味噌汁に関しては別売り表記でわかるようになってるじゃん
http://livedoor.2.blogimg.jp/nekoamk2/imgs/8/4/8402959f.jpg

オレはむしろ味噌汁なしで安くしてくれたのよかったと思うけどな
こんな書き方したらまた擁護toか言い出すやつきそうだけど
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:36:40.42 ID:GGIyBxCj
>>883
>「吉野家の常識は社会の非常識」
>「社会の常識は吉野家の非常識」  っていうことが
>世間に知れ渡ってしまったことが現在の凋落につながっているように見える
ただのお前の妄想じゃん
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:52:00.14 ID:e5qA1Ud3
>>890
>>883は心の病気なんです。見逃してやってつかあさい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:13:42.20 ID:az5TcNJN
今の豚丼が廃止されて十勝風豚丼になると生姜焼き定食も十勝風豚定食になるみたいだな
ttp://art49.photozou.jp/pub/199/869199/photo/92966781.v1320088314.jpg

付け合わせの野菜がコールスロー化されて
店での生野菜の管理も楽になるな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:43:52.32 ID:0lgpSrvR
コールスローうまい!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:57:18.14 ID:6HgiLpNh
満足度が0に近く安いものが溢れ寄る理由が何一つない吉野屋
経営うまくいくわけないだろJK的に考えて
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:04:10.07 ID:0lgpSrvR
一応。
吉野家。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:16:05.77 ID:CS7viyNy
吉野屋って書いてる時点で妄想池沼だな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:19:50.55 ID:0lgpSrvR
でも特盛の上の量のメニューはあってもいいと思うんだけど。
何で設定しないんだろ?
そんなにコストかからない気がするんだけど。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:30:26.13 ID:psyOoMNf
需要が無いからだろw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:35:28.12 ID:SS3ttcpt
>>892
その盛り合わせを見ると、酷いな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:38:37.76 ID:0lgpSrvR
>>898
値段と量でやっぱりすき家に取られるよね〜
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:54:40.61 ID:az5TcNJN
軽盛と共に、肉が大盛りの2倍の特大盛を730円で期間限定発売して
軽盛まで道連れにして販売終わったなそういえば
軽盛まで終わらしたのはなんでだろうね女性客がどうのこうのいっていたのに
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:11:35.34 ID:ex62P5Na
>>894
スレ違い
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:23:55.31 ID:SS3ttcpt
>>901
牛鍋丼の並に軽盛りの丼使うから
軽盛り終了したんじゃね?

904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:26:45.56 ID:4yAiYnb+
軽盛は黒い器だったような
器は、今どうしているのだろうか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:38:32.80 ID:az5TcNJN
軽盛は青い器だった
今は定食のご飯用として活躍してる
定食のご飯はマスコミ発表なしに260gから230gに減らしてあるからね
ちょうど良いサイズだよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:41:17.71 ID:az5TcNJN
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:47:33.35 ID:SS3ttcpt
>>906
残飯出すな!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:48:50.45 ID:SS3ttcpt
定食もめし少なすぎて、大盛りにしても
はぁ?だしなぁ

行かなくなった
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:58:00.67 ID:ANMu8CcT
>>908
行かなくなったのにスレには書き込むんだな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:14:00.64 ID:0lgpSrvR
吉野家も好きだけど、がっつり食べたい時はすき家に行ってしまう。
どうにかしてくれないかな吉野家。
並盛り2つ頼んだり牛丼と牛皿頼んだり頼みにくいもんな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:14:38.83 ID:vb75J6Hb
>>908
定食食ったことないのが丸わかりで笑えるw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:17:47.27 ID:R1mv4PSd
>>911
定食のご飯も大盛りでも物足りないだろ。
おかずの方が余るわ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:22:12.03 ID:fXmwapXn
>>911
おまえ。
吉野家以外で定食食った事無いだろ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:26:42.93 ID:uF/1iaH1
>>911
定食出してる所は500円でご飯どんぶり山盛りやおかわり無料って所もザラにあるからな。
それと比べたら何コレになるぞ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:31:53.96 ID:ZUHyPhCR
>>911
おまえが胃が悪くて食が細いのは良くわかった。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:32:17.53 ID:QL+bDfQn
なんで松屋は次々とヒット作出すのに
吉野家は出来ないのかね。
松屋のネギ塩豚カルビ丼はうまかったぞ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:32:19.12 ID:rT/4pWNO
居酒屋の昼メニューとかだと
500円でご飯、味噌汁おかわり無料のとこも多いしな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:34:56.32 ID:2QARrDvu
要はそうゆう量を食べたい需要があるのに選択肢を用意しないがどうかなって思うんだよね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:36:42.23 ID:vb75J6Hb
単発湧きすぎw

ちなみに普通、一般の家での御飯大盛りはおよそ200g
吉野家は定食の御飯普通盛りで250g
まあ、一般の定食と同じ量だわなw
大盛りで350g、わかりやすく言うとレンジでご飯が一個200g
これで少ないとか言ってるアホはMr.ピザだけw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:39:39.43 ID:0lgpSrvR
>>919
そうゆう問題では無いんじゃ無いの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:40:13.14 ID:SS3ttcpt
負け惜しみほざいてるw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:40:53.84 ID:SS3ttcpt
>>911
www
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:41:36.22 ID:vb75J6Hb
典型的な自演君じゃないか
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:42:38.22 ID:vb75J6Hb
まあ言い返せないときは話逸らすのが一番傷つかないよね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:43:53.77 ID:38DfzcqD
うな丼を通年メニューにしたら冬も通います。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:44:59.06 ID:vb75J6Hb
うな丼は今年は当たりだったな
ちょっとありえないぐらい美味かった
でも来年もあれと同じものが出るかどうかは微妙だが…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:45:50.15 ID:rT/4pWNO
>>918
定食は追加30円でご飯大盛りに出来るが。
それでも足りなきゃ単品でご飯頼めばいいんじゃないの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:47:12.66 ID:WEGEF3o7
まぁ夜高い店のお得ランチは美味いに決まってる。
吉野家の定食と比べちゃいかん。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:49:14.34 ID:rT/4pWNO
>>925
通年メニューの店もあるよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:50:19.37 ID:SS3ttcpt
>>927

> 定食は追加30円でご飯大盛りに出来るが。

その大盛りが世間の常識の大盛りじゃないから
騙された気分になるの

丼だけ変えてもわかるよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:53:11.35 ID:0lgpSrvR
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:53:21.60 ID:0lgpSrvR
量を食べたきゃ、ご飯を単品で頼めばいいけど、なかなか定食頼んでご飯頼むの抵抗あると思うよ。
少しの事だけどメニューで設定があるか無いかで違うと思うよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:53:54.55 ID:vb75J6Hb
>>929
今年の吉野家クラスの味と柔らかさをあの値段で出してるところ案て全国レベルであるのか?
ローカルチェーンとかの話ならどうでもいいけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:55:04.91 ID:vb75J6Hb
つか350gで満腹にならないピザデブは食い放題のところにでも行けばいいだけ
腹にたまれば何でもいいんだろw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:58:23.73 ID:2QARrDvu
>>934
もしかして吉野家の関係者?
そうだったらそんな考えだからすき家に負けると思う。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:06:36.33 ID:0lgpSrvR
>>934
確かに。
他に行ってると思う。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:09:15.92 ID:az5TcNJN
吉野家のご飯大盛りは320gだけどね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:11:02.90 ID:e/gf7aL7
米やタマネギじゃなくて肉食わせてください吉野家さん
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:18:53.99 ID:DrTC37en
大盛り320gという事はちょうど1合くらいか。
1食で1合は食べないから、俺には十分だな。
ココイチだと大盛り400gだとちょっと多いくらいで、普通(300g)でちょうど。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:33:35.27 ID:6HgiLpNh
値で負け
味で負け
量で負けそうになったら次はグラム数ですか


信者がんばwwww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:51:48.96 ID:SS3ttcpt
>>940
そのうち 東京チカラめしにも・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:10:38.80 ID:hjXd8R02
>>940
そうやってなんでもかんでも信者って言ってれば楽だよな
嫌いな吉野家スレにきて何がしたいんだ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:14:59.74 ID:2QARrDvu
吉野家が好きで吉野家に改善してもらいたいんでは無いだろうか。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:21:57.25 ID:psyOoMNf
なるほどな、アンチって信者がもう一段階変身した形態だもんなw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:31:32.13 ID:QL+bDfQn
吉野家の牛丼を家で作ろうと買い物に。
豪州産バラは100g\88で簡単に見つかったけど、さすがに中国産玉ねぎなんてどこにも売ってなかった。

946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:00:02.08 ID:7ltjkLef
吉野家の牛丼はBSE以来食ってないなー
ただ、豚丼は月に一度は食べる 美味しいよね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:14:40.68 ID:ytqZB0FH
吉野家は飯の量をしっかり出してると。
でもスレで叩かれるほど少なく感じさせてると。

つまり満足度に直結する演出がドヘタだと。
大手でそれはダメじゃね?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:46:35.33 ID:vb75J6Hb
アンチにはなぜ馬鹿しかいないのか?
永遠の謎
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:48:17.27 ID:bzXr14AK
>>883
こいつの頭レベル低すぎてマジで吹いたwwww
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:58:56.45 ID:K77NINUv
現実は吉野家の凋落しか示していない
http://www.yoshinoya-holdings.com/ir/report/yoshinoya.html

最新の既存店月次報告で、客数が23%以上減少、売上18%以上減少、ひと月に10億円以上も売上が減っている状況
すでに何年も売上が下がり続けているのに、さらにここまで売上が減るような状況になっても、その原因を直視できていないし、分からないのだろう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:48:15.48 ID:M/OgmJbL
吉野家信者の存在が、逆に吉野家を苦しめる展開だな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:07:09.78 ID:7ydGR6of
千葉の某吉野家の牛丼を食ってから下痢が止まらない。
救急車を呼ぶかorz
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:08:46.93 ID:pG7c+y2a
>>950
九月はカレーでバッシング。
十月は新味牛鍋丼でバッシング。
客の気持ちが見事に数字に出てる。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:52:49.12 ID:rHIcZ1aY
カレー牛丼食べたがナメてんのか?
クソまずいカレーに牛丼の具ちょこっと乗せてあの値段?
しかも大盛りで注文したのにお子様ランチみたいな皿だったぞ。
二度と食わん
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 04:23:32.47 ID:52uWgE/M
>>951
信者なんていない
いるのは普通の客か
お前みたいな信者だ擁護だと叫ぶキチガイアンチのどちらかだけ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 04:30:37.77 ID:LqUjLYPk
>>950
それをこのスレで言ってどうするんだ?
売上どうこうはただの客である俺らには全く関係ない
仮に吉野家潰れたら他の店行くだけ。メニューや値段に不満があるから行かないのと同じことだ

株主とかで経営とか売上げについて何かいいたいなら吉野家に直接言えばよい
こんなとこで何か言ったところで何も改善なんてされんぞ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 06:21:57.57 ID:CbfMMA5o
> 吉野家のご飯大盛りは320gだけどね

ご飯も「空気盛り」でスカスカで重量を稼ぐためにおかゆ並みにぐしょぐしょw

牛丼はバーコ丼で、ご飯は空気盛*りスカスカ盛り*しょぐしょ盛り

まぁあのしょぐしょ飯をスカスカに盛のは技だと思うが
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 07:03:05.76 ID:Wu9Li2V6
総合スレだから吉野家に関わる全てについて語ればいいさ。
信者でもアンチでも、絶賛でも酷評でもさ。

959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 07:52:46.64 ID:u56tLKxm
>>957
新百合ヶ丘津久井道店に来ればいいのに
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:34:50.47 ID:b32TcjPn
>>957
早朝からわざわざアンチ工作の書き込みしにくるなんて
どんだけ暇人なんだろう(大爆笑)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:08:48.99 ID:U9j8Xup6
批判かその避難した人に対してアンチのレッテルを貼る工作員しかいないねwww
こりゃ本当に終わってるわwww
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:15:30.32 ID:b32TcjPn
必死w必死wwww必死すぎるwww
笑える^^
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:29:22.85 ID:ZSjbDVYl
肉は少なくないはず
定食ご飯も少なくないはず
味はよくなってるはず

でもそうではないという意見が後を絶たず、客は減ってる・・・・・上記が真実なら
ほんとうに顧客満足に対する意識が低いとしか言えない。



ところで競合してる圏内で松屋、すき家がガラガラなのに、吉野家だけ盛況の地域があると
普通の客()に聞いたんですが
その地域がどこだか知りたいんですけどー
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:34:01.15 ID:b32TcjPn
聞くのはいいけど範囲をきめないと誰も答えられないよ?
馬鹿は日本語がまともに書けないから大変ですね
もしかして日本全国を周るのですか?
へぇ〜底辺所得低脳低学歴アンチが全国調査ですか?
笑えてきます^^応援しますね^^
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:35:56.40 ID:gggVg/C0
昨日久々に行ったけど、ほんまに肉少ない
ご飯が残ってしまった
昔はこんな事なかったのに

味もなか卯のほうが美味しい

もう行きません
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:40:11.99 ID:b32TcjPn
え?来なくていいと思う
久しぶりに行って専用スレまで来てるのだからよほど馬鹿なんでしょうね^^
来なくていいと思いますよ
ルーターの再起動がんばってくださいね^^
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:52:11.16 ID:btiJJ89b
ここは何時行っても空いてて広々喰えるから羨ましいネ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:55:08.85 ID:b32TcjPn
そうかもしれないね
隣に>>967みたいなキモヲタが着たら飯がまずくなるからね
来ないでくださいね^^
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:55:10.52 ID:ZSjbDVYl
>>964
はあ?
ああ、次この書き込みがあったらどうやって叩こうか一生懸命考えた結果がこれってこと?
全国にファンがいらっしゃるんだから
「ほらよ!ここだよ!その地域のやつちゃんと見てこいよ!吉野家だけ大盛況だぞコラ!」
で済むんじゃねーの?ねえ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:01:39.67 ID:b32TcjPn
その地域に君みたいな基地外が必ず居るわけでもないですけど
わざわざ利用者が辺鄙な地域まで行くというわけですか?
あなたの過疎化された田舎を示してください
住所と氏名と店舗写メール見せてくださいね
口だけならなんとでもいえますからね^^
おわかり?低脳低学歴低脳所得者さん^^
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:05:24.30 ID:ZSjbDVYl
結局答えられない(存在しない)と。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:09:07.20 ID:b32TcjPn
え?答えられないのですか?
さすがアホwwwww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:58:03.73 ID:pG7c+y2a
>>970
君は典型的な脳内破裂者だね。
哀れすぎる。
社会復帰頑張って!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:04:50.38 ID:IHGbbz6R
「久しぶりに言ったけど」
こういう書き込みが妙に多いんだよねw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:08:56.06 ID:kmlF2sID
>>965みたいに「久しぶりに行ったけどもう行かない」
こう書き込むだけなんだよな
行かないなら勝手にすりゃいいけどわざわざそんな自分語りしてもうざいだけなんだけどな
自分語りならよそでやってくれよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:16:52.50 ID:pG7c+y2a
数ヶ月前から何度か煮詰まり牛丼出されてから、おれは既に吉野家には行ってない。
店の前を通っても入る気起こらない。
いろんな点を是正してくれれば行きたいのに。

977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:53:34.23 ID:SPVLtyUJ
いろんな点を直したら吉野家ではないのではないか
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:56:10.90 ID:flsAgESz
味を変えなければOK
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:13:39.40 ID:EMlqEid5
この間、豚汁持ち帰りしたんだけどさあ
なんなんあれ、器だけ大きいくせに量がすくねーよ
半分の量しかはいってなかった
2/3はいれろよ 糞吉野家
肉が少ないのは言わずもがなだがw
もういかねーよ もういかねーよ
もういかねーよ もういかねーよ
もういかねーよ もういかねーよ
詐欺会社はさっさと潰れろよ
もういかねーよ もういかねーよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:14:36.19 ID:EMlqEid5
やっぱ松屋が最高だな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:52:36.12 ID:Tp8ckxBj
松屋最強伝説〜!
982名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 15:52:09.70 ID:u56tLKxm
煮詰まった方が牛丼は美味い
煮詰まってないのは生臭いやん
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:50:28.08 ID:7ydGR6of
昨日食った吉野家の牛丼が原因で下痢と嘔吐が続いている。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:51:03.93 ID:7ydGR6of
吉野家食中毒伝説〜!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:50:20.29 ID:9oTAx7/S
今日吉野家に父が行くってんで『牛丼・カレー こく旨 並』を頼んだら
『カレー 旨辛 大盛』とどれも微妙に違うものを持って帰ってきた
父はメモ読んだだけで間違って言ってはないって言ってるけどさ
レシート見たら『カレー 旨辛 並』になってた
もうなんのこっちゃわからん
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:00:21.26 ID:xU+pW595
久々に吉野家いったらポテトサラダなかったわ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:08:51.57 ID:SPVLtyUJ
久々に行ったら吉野家なかったわ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:16:34.51 ID:d0mqh6jq
「もう行きません!」
と、何年も言い続けてるのに、未だにこのスレには来てるのなw

吉野屋の売り上げも安定してるし、アンチの話は話半分以下で聞くほうが良いって事だな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:26:13.95 ID:cHA56gx+
久々に行ったらまさしがバイト辞めてたわ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:45:22.95 ID:ZSjbDVYl
俺はキチガイファン()からアンチと呼ばれる立場だが
月に何度かは行ってるよ。
その上でダメだと書き込んでる。

で、

「すき家松屋が過疎ってて吉野家が繁盛している地域がある」というのは
真っ赤になってつい書いちゃったファン()の嘘ということでいいのね。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:58:20.75 ID:Pf1uQDFB
次スレ立てておきました。このスレが埋まり次第、移動宜しくお願いします。

※吉野家総合スレ!96※
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1320415055/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:56:06.07 ID:zWuaYKbL
カレー凄いな
久しぶりに昔々のボンカレー思い出した
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:01:57.69 ID:EZ3RwEeA
定食頼んだら、必要ない味噌汁ついてきた
いらないといったら、50円かいしてくれるの?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:26:35.05 ID:ryWQnC54
>>993
店舗や店員次第だよ
一度問い合わせメールしたらオフィシャル的には値引無し
あくまでも店独自の客に対しての好意とのことだった
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 06:03:03.81 ID:kp4bosD7
ID:pG7c+y2a [2/3]
なにこの典型的な脳内破裂者w
哀れすぎる。
社会復帰頑張って!
早く正社員のお仕事見つかるといいねwwww

数ヶ月前から言ってはないけど吉野屋スレには毎日ヵおをだす池沼君ww
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 06:05:47.80 ID:kp4bosD7
>>990
お前がソレを知って現地まで行って張り込んで写真でも掲載してくれるの?
どうやって立証するの?
池沼さん?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 07:44:05.41 ID:4byVb9eK
>>996
立証する責があるのだとしたら、そんな珍しい事象があると主張した側だろ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:06:44.57 ID:kp4bosD7
俺は主張した覚えはないがした方にされてるのだけど
どうすればいいの?池沼さん
それと責とかぬかしてるけどおまえはどうやって立証するの?
また株価や写真ならべて戯言抜かすだけ抜かして終わり?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:25:00.50 ID:4byVb9eK
>>998
こっちは、そういう場所があるんだったら、その場所とにかく書けよってだけでしょ?
それに俺のレスに勝手にくいついたのはおまえ。
主張したのは前スレの吉野家ファン()みたいなキチガイ。


本当にそんな地域があったら
もう狂喜乱舞して、ほれみろー!吉野家すげーじゃん!ってやるバカが出てくるだろうから

まあ嘘だったんだろおそらく。
嘘だって認めてないから、とりあえず書き込んで問いただしてるだけだがな。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:36:15.34 ID:zry4l1ce
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。