吉野家ガラガラだなwww その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チーズの人
メシ時なのに広い店内に一人しか客がいなかったwww
となりの○○○○うどんは客でごったがえしてるのに

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1303536783/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:55:02.55 ID:0j9HPGWq
スレ立てするとID筒抜けだって知ってる?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:25:46.16 ID:gYKCOmPv
>>1乙!!
帰宅途中、前を通ったがガラガラ
ちょっと先の松屋とリンガーハットは8割入ってた
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:30:02.93 ID:J0s2nPeI
マジいっつもガラガラなんすけど〜〜〜@御堂筋
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 07:38:51.30 ID:NwHjRju2
近くに他のファストフード店があればそっち行くだろw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:17:45.15 ID:nCeyi9xs
昔みたいに多少遠くても行くということはないわけか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:03:13.03 ID:RbxDMhp7
吉野家の隣に日高屋、近くにとんかつ屋、松屋、すき家、王将、マック、ケンタ、モスが
あるから、吉野家は2回行ったけど、もう行かない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:33:16.24 ID:MFCkaHm+
>>7
羨ましい環境だ。王将で満足した帰りにガラガラの吉野家を笑えるってわけだ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:04:11.15 ID:1Ungo89o
昨日夜8時頃ガラガラ@大阪芝田町
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:47:25.55 ID:XCh7x9lE
水だけで座っていても文句いわれなさそう
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:12:10.30 ID:RbxDMhp7
はなまるでカレーライス食ってきた。
肉、玉ねぎ、いも、人参がいっぱい入ってて399円

子会社の方がいいじゃん
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:47:03.04 ID:Trd0GnC7
はなまるうどんって前になんか問題起こしてたよな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:01:49.92 ID:2O6/Ch32
上場できなかった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:18:51.45 ID:Trd0GnC7
いやそんなことじゃなくw不祥事みたいなの
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:33:13.97 ID:2O6/Ch32
元社長が豊田商事詐欺事件の元社員だったから上場できなかった
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:48:17.95 ID:gG3bGfQd
>>11
出藍の誉れ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 03:43:59.48 ID:lziowSGQ
>>11
青は藍より出でて藍より青し
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:55:57.33 ID:w29Nxfb+
吉野家でドカチンをみなくなった
盛りが悪いからだろうな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 04:39:07.91 ID:ccl+73KG
今本当にガラガラです。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 05:22:38.33 ID:AqANGUBO
ガラガラなのに信者は平気というんだから笑えるよなw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 06:09:57.31 ID:Sm9gG/js
>>18
そう言われればそうだな
盛りが悪いのはやっぱりデフォか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:04:47.78 ID:f0QcoKkf
高くて少ないんじゃ(不味いかどうかは行ってないので知らんw)当たり前。
競合相手と比べられたら勝ち目なし。今はもう「吉野家」の知名度のみ。
これがじわじわと効果を失っている段階だろう。そして。。。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:02:42.66 ID:VmLea+HJ
>>18
確かにw
外から覗くとモヤシっこばかりが見受けられるw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:03:41.09 ID:AqANGUBO
そりゃ高くて少ないんだからそういう客はこなくなって当然
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:39:21.62 ID:tkdw6twA
貧乏デブは今や東京チカラめしのと・り・こ ウフフ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:58:39.32 ID:yT0P6Wvl
>>20
まあ多分、そういう方向性を踏まえての“平気”なんだろうね。

あとは、いつ行ってもガラガラな店がある反面、昼時にはきっちり行列が出来る店もあるから
ギリギリ保ててるってのもあるんだろう。
ただ、そういう店の近くにもう1店舗構えりゃいいのにそれすら出来ないのが吉野家の現状、と。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:34:02.77 ID:Wap5BGGh
客がいようがいまいが関係ない。
こんでいて座れないほうが困る。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:46:32.79 ID:nNvLELii
ニートデブが一所懸命吉野家を叩くスレw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:11:01.47 ID:hFg70JH/
台風のせいでガラガラ@藤が丘店
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:40:44.58 ID:7FvojeKP
首都圏ではもう吉野家の居場所はないよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:55:29.35 ID:H6iYk4x4
ガラガラなのに、3分近く待たせるのは
店員がさぼってるからなの?

それとも、店員の電池が切れかかって動くのが遅いの?

32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 06:42:29.77 ID:vIu9OgZi
>>19
昨日の昼、市ヶ谷店行ったが2階まで埋まってたぞ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:05:22.27 ID:lL8Xw+N3
渋谷は1店舗閉店させて正解だったな
割と混んでるw
すぐ近くのすき家松屋に比べたらそれでもガラガラだけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:19:36.36 ID:LNNSpAll
>>31
お前に神経を集中してる程、暇じゃないからだろ
何か作業やってるなら3分なんて普通
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:19:29.34 ID:b0r/7gLX
>>34
それは間違っている。ガラガラなら昔は1分以内が当たり前だった。
肉の量だけでなくスピードも劣化している。店員の数じゃない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:03:35.62 ID:iidBrpWX
確かに昔の関内駅前店は、めっちゃ速く出てたな。盛りも納得できるすばらしい牛丼だった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:06:38.73 ID:TyzNL7Yz
ガラガラで時間がかかるのは個食にしてあるのをチンするからだよ・・・
昔の吉野家では考えられなかったからなぁ

最早まともな牛丼屋では無くなった
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:52:20.79 ID:zvySFy8J
メニューはほとんど増えず
かといって味を磨いて質が上がっているわけでもない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:02:14.45 ID:Wg8Ai84L
だから昔の吉野家を知っている奴は行かなくなった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:32:13.13 ID:fBdalkw8
明日はホームランの頃か
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:33:59.00 ID:+B0994jy
すき家は7割近く席が埋まってても、オーダーから1分以内で提供されるのが
ほとんどだな
とん汁おしんこセット付けてもさ

個食でレンチンしてるって、なにそれ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:35:51.34 ID:+B0994jy
>>39
昔の吉野家を知らなくても、遅い、少ない、●●い、高いじゃ行かなくなるよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:36:19.47 ID:RfbuPHiP
うまい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:43:47.33 ID:kr2cma2P
牛丼だけなら他チェーン店より美味いのは事実だろうな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:57:01.63 ID:QQZpDBc7
そんな事を言っているのは信者だけだけどな・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:01:52.17 ID:SfxSrs0J
信者だけが吉野家行ってるわけでもあるまい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:51:14.14 ID:G1PVJhzm
>>44
嫁が先週人生初吉牛食べて思ってたよりおいしかったからと
今週もとテイクアウトしてきたら2度目はいまいちに感じたって
結局リピーターがつかないから売上が伸びないんだろうな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:23:33.02 ID:KKckiW2W
初回がいまいちだったら、2度目はなかっただろうなw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:41:52.00 ID:mc8oXf4Y
>>44
高くて少なくて遅いのも事実なわけだがw
10年前の吉野家が旨かったことは認める。今は知らんw

>>48
なぜ必死なんだ??
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:44:08.22 ID:7E/a6q2C
先週・今週と三連休見てきたが、ガチですき家の閑散期=吉野家の繁忙期だな。

比較的近い店舗なのに、すき家は駐車場満杯で警備員までいるんだぜ。

俺は空いているのが良いから吉野家行くけど、客いないくせに出て来るの遅いんだよな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:45:18.45 ID:xkn6aCEG
そういう店は個食をレンジでチンなので・・・
普通に肉盛るよりは遅いんですよw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:31:14.43 ID:1P6sO7Jf
もう2年ぐらい、吉野家に行ってないな。
昔は大盛り、卵、お新香で十分満足出来たもんだが。
今は最後は卵かけご飯食べてるかんじ。

53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:20:30.62 ID:HSbTuyv+
>>32
あそこは、周りなんもないからなあ・・・

川上くらいだろ?
あと汁番だっけ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:08:12.52 ID:Z3cX7pbm
>>52
今は行ってないないんだろ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:59:33.59 ID:FzgYOjoL
今朝のレポ
中央線豊田、駅遠からすき→松→吉→駅。
朝8時前。

すき家、カウンター二人、テーブル何人か(影で見えず)

松屋、カウンターに空席わずか
俺はここでいつものように納豆定。

食い終わり道を渡って駅に一番近い吉野家
客一人。

俺は評論とか敢えて書かない
事実のみ書く。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:27:20.69 ID:qw/KEJyT
675 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/08/02(火) 08:24:52.21 ID:BvWjNRDa

886 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 00:51:11.76
つい先ほど配送でカレーが届いた。袋の色は銀色(旨辛)と黄色(こく旨)で、この色分けは
数年前に販売していたプレーンカレーを思い出させる。

ただ、あの頃は並/大盛で袋の色が違った(味・辛さは同じだが、カレーソースの量が大盛の方が
数十g多)かった。

ところが今回は並/大盛でカレーソースの量目は同じ。

商品自体はご飯だけの大盛なのに30円増しではなく、100円も違う。

お客様から「大盛って何が大盛なん?」「ご飯だけの大盛りやのに、なんで100円も違うねん?」
と訊かれたら、どう答えたらいいのか…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:05:05.91 ID:Iw5XhLFJ
>商品自体はご飯だけの大盛なのに30円増しではなく、100円も違う。

>お客様から「大盛って何が大盛なん?」「ご飯だけの大盛りやのに、
>なんで100円も違うねん?」

定食も大盛りの違いがわからないくらいケチってたんで
行かなくなった
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:40:00.80 ID:762/Cdno
朝の吉野家が劣るのは、朝定がしば漬けだからじゃマイカ?
朝からあんなん食いたくね〜
やっぱ浅漬けだろ。
後、調味料が醤油と七味だけって…今時終わってるわ。大昔ならそれで良くてもな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 08:30:16.35 ID:NQRGAZMm
マジでいっつもガラガラなんすけど@戸塚
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:22:19.33 ID:wkKk6paa
東京チカラメシ→店舗拡大中
吉野家→ほどなく全店舗閉鎖
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:12:14.95 ID:4kD5JRd9
値段でバッティングしてるすき家の方がヤヴァいだろw
御三家では一番牛丼がマズいんだしw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:44:50.94 ID:Q18dOn+e
松屋みたいに調味料を大量に置くべき
松屋の10倍くらい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:42:43.16 ID:6KMVTNcr
吉野屋の店員はマジで動きが鈍いぞ!それに言葉の発音も悪い
こいつらBSEに頭をやられているのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:50:48.89 ID:lGfNt/+O
>>58
昔はハーフお新香だったんだよな〜。目先の小銭にこだわって印象を悪くする失敗の連続だと思う
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:32:58.62 ID:W4lW3IrO
いつも今日もガラガラ@藤が丘店

長津田の青看板はまあまあの客入り
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:14:27.26 ID:QD0VXvJ+
もう店舗数を半減して1店舗の存在価値をあげることしか残ってないだろw
商品開発がくそすぎるし盛りのしょぼさは改善される気配すらないし
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:24:59.99 ID:Or9Sf5p6
カウンターのガラスケースのころは必ず白菜漬頼んでたのに。
なんでやめたのかね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:54:22.67 ID:/hBOm0sR
ガラスケースのときって、自分で勝手に白菜漬出してた?
店員に出してもらってた?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:49:40.23 ID:Or9Sf5p6
自分で
70 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 06:31:03.89 ID:nyaMafjM

全部 青看板 にして

原価の安い そば で 儲ければいいのに
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:28:38.62 ID:tbr1rc42
トッピングは無料にしろよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:14:44.70 ID:P7kQgsEy
一時は牛鍋にはまって、週二くらいのペースで行ってたけど
味が変わってからは一回も行ってない。もう行く気もない。
マジで牛鍋の味戻せよ・・。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:25:30.65 ID:IqQYNSGF
1年ぶりに行った
客じいさん1人 リーマン1人

いつもは、ここの近くの松屋かすき家 同じ時間帯で
松屋、すき家は客8人くらいがグルグル回転してるが
吉野家は、マッタリ時間が止まってるように客が来ない

牛鍋丼並 ねぎ玉 とん汁オーダー

牛鍋丼並って、余所のミニ丼レベルじゃん うまくねぇ
とん汁煮詰まってる

今年はもう行かない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:42:05.20 ID:9HwW34m0
すき家の真似を始めたので終わりだな
追っかけってwwwwww
すき家の背中はもう見えないよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:54:15.16 ID:IqQYNSGF
追っかけたら、ズッコケちゃったんだよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 02:10:54.91 ID:IOwYzezZ
誰がうまい事を言えとwww
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:32:01.68 ID:EiweuWEm
元々ずっこけ小鉢と言われていたからなwww
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:05:35.06 ID:37uvg0I8
まああの牛キムチクッパのような
残飯みたいなものを商品化してる時点で
吉野家の商品開発力が窺い知れるわな
あんなのは企画や試食段階ではねられるような代物だろ

もうチカラめしにその座譲って倒産しろ、吉野家

79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:16:25.36 ID:T7sEdczZ
商品開発力酷いよねえ。。。その辺の主婦を連れてきた方がイイ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:20:01.72 ID:RpLST+sv
流石に吉野家の酷さに気付いてきた、昔の信者のおっさん共も
そろそろ呆れてきているだろうし、これから一層ガラガラになるんだろうなぁ・・・

カレーも失敗だし、次何をやるんだろうかとw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:58:39.23 ID:Jr3qGJIj
近未来牛丼・・・ 上げ底牛丼
ご飯が余ってしまうというファンの要望にこたえる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:02:26.75 ID:RpLST+sv
ここならやりそうだなw
カップヌードルみたいな、底に空洞がある盛り方とかwww
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:22:00.68 ID:uUHzVkFe
カップヌードルは、あの空洞があるから麺が均等に柔らかくなるってことを考えれば、
牛丼弁当の底にスペースを作って、つゆだくでもごはんが膨れません、って話にならないかな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:25:29.77 ID:YpS4yzSy
高過ぎ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:18:18.58 ID:cudYiMWt
吉野嫌が一番「不味い、臭い、危険、肉少ない、ご飯おじや」
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:42:37.53 ID:QV9mNSuZ
>>82
あなた阿呆ですか?wwwww
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 02:08:12.66 ID:pP/hsD/T
>>86
吉野家信者がファビョったの?w
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:00:57.33 ID:Upjlo+iY
>>87がバカすぎて会話にならない…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:25:26.69 ID:pP/hsD/T
ガラガラだからってファビョってるしw
ここ何のスレか知ってるの?w
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 03:09:31.57 ID:pjbOPPJd
あぁ思い出した。
平日12時過ぎの調布南口。
階段降りてすぐの松屋は満員。
俺もそこで飯。
ほんのちょっと歩くと吉野家あるんだが、カウンターに半分ほど…
真夏で暑かったのもあるけどさ、昼休みであちこちから会社員や工事の人らが食べに出てる状況でだぜ?
すぐ座れる吉野家を横目にして、券売機に列を作る松屋…
立地の差だけかな?理由は。
なんか他にあるだろ。

俺は別に吉野家が大嫌いってんじゃないんだ。
学生の頃はよく行ってたよ。
いつからか松屋になったなぁ。
松屋が魅力的になったのと同時に、なんか吉野家がつまらなくなってきてな。

…店内の照明の差かな〜?
松屋は明るい。吉野家ってなんか暗いから、侘しい気持ちになってくる。
蛍光灯を変えるだけでも違ってくるんじゃないか?
明るさ違うよな?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 09:06:10.27 ID:DI5azKGq
そういやすき家で客席に蛍光灯を使っている店舗は今まで見たことがないな
(色が変になるから食い物屋では当たり前の話なんだが)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:07:58.41 ID:jpmC7RPy
現在は高演色管があるので、蛍光管だから悪いというわけではないけどな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:49:14.00 ID:t1KnHCE2
牛鍋とカレー食いにしばらく通ってたけど
なんか飽きたw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:52:09.21 ID:uwDeF27H
>93
飽きるまで食うとはなんと言う罰ゲーム
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 03:51:38.92 ID:ux8zNYd6
>>90
やっぱさ 単細胞なやつって
牛丼一直線で吉野家行く
立地なんか気にせずに

今日は何にしようかなってのが
松屋のメニューにはあるから
選べる松屋に軍配だな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:58:55.80 ID:QrfiAiaq
なんて単細胞な思考なんだw
97たや:2011/10/08(土) 21:33:07.21 ID:NXWzFX/3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:12:38.14 ID:Zk73QyCu
俺の中で吉野家が終焉したのは
サラダメニューが1種類になった時だな
ポテトサラダと牛丼が定番だったのになんで辞めたんだか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:36:43.45 ID:2Zlw0weK
平日朝 松屋 満席 吉野家 3割 すき家 駅前に無い
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:44:12.85 ID:+wiBC+eg
サラダの種類が多いせいで
サラダのセットを選んだ場合に
更に3種類から選ぶ必要があり
さらにドレッシングが2種類あって
注文で客を待たせる問題が発生していたんだよ
一方吉野家は牛丼の味にこだわるので
テーブルにドレッシングのボトルを置けない
味覚障害の客が牛丼にかけて吉野家文化を壊すからね
コールスローはそれら全ての問題を解決する模範解答だったのさ
それがいやで去る客は去ればいい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:50:05.73 ID:Zek15zqN
>>100
超絶ブスが「嫌らしい目で私を見ないで」と、のたまうような勘違い乙!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:53:55.97 ID:+wiBC+eg
好きな女がコールスローは作れてポテトサラダ作れないだけで嫌いになったりしないだろ
愛があれば
おまえは吉野家愛が足りないんだよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:43:13.74 ID:XldRtnW0
>>102
ポテサラ程度が作れない女が嫁になれるわけないだろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:40:23.59 ID:OHQu1VEb
ポテサラ作るのにじゃがいも茹でないでレンジでチンしてマッシャーに
かける女は将来絶対別れる事になると思う。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:32:59.02 ID:cCIgvsIX
そういう女はこの世と別れて欲しい
106たや:2011/10/13(木) 00:06:01.01 ID:OKLNlE1Q
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:18:46.40 ID:nvsG7jzs
>>105
レンジでチンしてもちゃんとポテサラになるよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:22:38.40 ID:l5vWYxI1
>107
スーパーの半額セールのポテサラ出す終わった女も居るからな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:50:44.68 ID:GerVC3Ei
いつも俺以外に一人しかいないね。。
ブルーカラーの人。。特森食べてる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:08:11.39 ID:t/5yt267
吉野家は牛丼のみにしたらいいんじゃねーの
商品開発力ないのは皆さんご存知でしょ

レトルトカレーなのに極旨とかふざけたネーミング
ベチャベチャなクッパ
牛鍋丼っていいながら白滝ばっか

牛丼一本にして他社には牛丼だけは負けないってのを見せてやればいいのに
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:31:56.42 ID:WE24Crxo
負けるからできない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:42:21.87 ID:gHBmWb2Z
>>110
>ベチャベチャなクッパ

いや、クッパは普通ベチャベチャだろw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:36:10.25 ID:KkZ3ZkLY
はい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:17:49.22 ID:5vq/VSa/
人って一度裏切られると、とことん嫌いになるよね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:42:46.45 ID:+Ta4/+PU
吉野家は君を裏切らない!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:56:09.44 ID:ivVfclkp
吉野家は 月2・3回 朝定食べるくらいだな
吉野家で牛丼は 無理。ここ3・4年程食べた事が無いわ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:29:23.35 ID:6CW5fhI9
>>110
そうなってもバーコー丼はなくならないと思う。。。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:18:38.49 ID:nktEEG6a
70gが基準ではガラガラのままw
119maya:2011/10/14(金) 23:17:59.41 ID:SP+NeUE1
いいえ。
120 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/16(日) 12:42:15.72 ID:qpb6H9Qz

値段を270円に 下げればいいとおもうよ

キャンペーン中は 人多いし


24時間で 380円 と 270円

どちらが 売り上げが多いのか
121 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/16(日) 12:43:54.44 ID:qpb6H9Qz
>>120

キャンペーンで データを取ってるのだと思う

122maya:2011/10/16(日) 21:37:06.01 ID:9CtdUXxe
嫌で御座います。
倒産してしまいます。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:40:33.87 ID:ifLT38Rj
確かに何時見てもガラガラ 昼時でさえ空いてるもんなー
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:50:56.58 ID:nEdmmzlE
逆に言うと、混んでる吉野家ってどこだ?
有楽町しか思い付かない…
築地はどう?

後の大都市(新宿渋谷池袋〜)、もうちょい小さめの駅前には必ず競合牛丼屋や外食があるもんなぁ。

横浜駅のハンズ行く道の吉野家なんかは昔混んでたけどな。
最近どうなんだろ。

関西とかどうですかい?
福岡や札幌とかも。
別に吉野家行かなくてもいいもんねぇ、わざわざ。
うまいもんなら山ほどあるし。
125 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/16(日) 23:01:49.39 ID:iKKcYt7C

今の時代

チェーン店が多いからね

126 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/16(日) 23:03:49.01 ID:iKKcYt7C

そば を売ってる 青い吉野屋 

は 混んでる と思う


画像 青い吉野屋 
http://img01.kitaguni.tv/usr/ch09909/20RIMG0015.JPG
127 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/16(日) 23:13:09.47 ID:iKKcYt7C

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/16(日) 21:49:09.80 ID:19JpIJbi
ワンコインのゴミ飯にキレてるやつってwww近くのガランガランのオレンジなお店行けばいいのにww


112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/16(日) 21:53:56.45 ID:amlb0F+J
家、会社の近くのオレンジの店
なくなった

肉質変わるのか、味が変わるのは何とかしてほしい


【牛丼】東京チカラめし 3【新時代】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1318256506/
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:34:00.99 ID:MmkuiTf6
神戸の三宮の駅の直下にある吉野家は俺は入ったこと無いが
割と客がいるように見えるが他の場所は大体死んでるな・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:29:11.78 ID:DJKfCCW0
124だが
自己ホロ

割と印象強いのが、あの初台と関内。
どちらも店が巨大だからか?
目立ち度なら最高だったが、あの頃より他店が増えてたんでは難しいか。

新宿は歌舞伎町入口のゲーセン隣、細長い店が印象的。
トイメンに出来てからは一変。

吉野家って109といい、どうしてああいう出店平気ですんだろ。
すき松では考えられない。


六本木、駅近に芋洗と6番出口、二軒あるが、わざわざ元防衛庁の方まで歩いて松屋行く俺
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:09:23.25 ID:rMiswvbK
テストかきこさせてください
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:42:00.47 ID:3j4J2Ikm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:17:11.24 ID:cwTybBRK
テストでーす
133maya:2011/10/18(火) 16:06:16.25 ID:gOeCarWg
・・・・・・・・・・・・・・・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:43:25.68 ID:ctRkGx0E
深夜に吉野家の店裏でウンコしてきた
135maya:2011/10/18(火) 22:38:01.20 ID:gOeCarWg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 02:46:17.50 ID:Cb7wf0o4
吉野家のトイレでウンコだけしてきたw
137maya:2011/10/19(水) 09:20:55.58 ID:jhd9xgDm
・・・・・・・・・・・・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:09:41.17 ID:vA84xbxB
>>134>>136
強盗の下見か?乙
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:59:59.11 ID:5Evl0uB7
テスト
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:36:43.05 ID:rt/XxNI8
カップメンとか置いた方がいいんじゃね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:59:09.85 ID:ahP6uAD6
てすとかきこです
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:59:50.05 ID:pYp0jIW9
吉野家店員必死のログ流し

そう解釈してもよろしいか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:37:23.53 ID:ydCQyW2+
ログを流してもまたスレが出来るだけなのにな・・・w
吉野家が潰れたり経営者が変わって劇的に変化でもしない限りは
このスレは無くなることは無いのに・・・w
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:43:38.83 ID:4BjsEwNz
Test
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:47:23.00 ID:g+G3fOse
だね。
大手チェーンといえども、なくなる時は早いよな。
カツ丼のどんどんとかな。森永LOVEとかあったよな〜。リトルスプーンとかな。
業種は違えど、ニコマートやサンチェーンなんてあったな〜

10年後、「あぁそういや吉野家ってあったあった!あちこちにあったけどなくなるの早かったな〜」なんて言うんだろうな。
案外そんなもんなんだよね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:32:26.53 ID:e6KsUp8e
追っかけとか何だよwww

牛丼は一番美味いと思うが、やっぱ高いよな
147maya:2011/10/20(木) 23:36:59.58 ID:qVl70u2A
いいえ。2000円の価値が御座います。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 07:07:09.17 ID:IW/lD0UK
ほめ殺し??
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 07:53:26.25 ID:Rjp9WekV
無用の用
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:39:56.50 ID:WAbW1DoA
食べたくない    ッ彳三狂牛病三ヽ、,,
と言う人は    /三三ル痰壷キ《《ヾヾ≪
食べなけれ   /ニ三彡ノ丿糞‐'ノ __〉》》ミミ  肉を5g減らして玉葱と汁を15g増やし10gも具を増やしたぜ
ば良い    /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ  ガンバレ日本w公平に被爆するように福島産放射能牛肉と玉ねぎ入り
池上久    }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}   実は福島さんのセシウム廃棄肉なんだぜ、旨いだろw
 世      {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}  ケチ盛り+バーコード盛りで肉は28g以下ご飯も20g減量
 死      ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、  鶏糞餌飼育のBSE感染100%牛,プリオンたっぷりBSE毒牛肉使用
 野      ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ   店員のウンコだって隠し味になるから混ぜているんだ、気づけよすきや
 家       l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }   あまりの旨さに脳みそスポンジになって腐って蛆が沸いて頭蓋
 の       !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'   が俺と同じ痰壷になるよwクロイツフェルト・ヤコブ病+悪性腫瘍+癌 30年
 痰       '、',  i `ー─'  i  ノ ノ   以内発症を確約w年金貰うまで生きられないから国家財政に貢献
 頭        \ '、      ノ   ィ'
 者      _ィへ>ー、二二´   /ト、  
     _,-‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
 ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=615  http://d.hatena.ne.jp/nekoneko/20100405
151maya:2011/10/21(金) 23:18:40.01 ID:rceT8jCa
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 04:53:57.32 ID:deS7VV20
他との味の違いはウ●コが入っているからなんだ?
知らなかった...
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:12:19.16 ID:JdF75uCT
すっかり話題がなくなったな。。。いよいよ秒読みじゃあるまいなw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 10:51:36.70 ID:jTYm8wkz
一日の客を数えるんでは
155maya:2011/10/26(水) 16:19:41.60 ID:lNaO80hn
^^^^
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:39:17.62 ID:hYTONpbl
確かに関連スレが過疎り出したw
157maya:2011/10/27(木) 18:48:00.41 ID:uY9bb7Xt
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:58:51.08 ID:NOhmimv0
新百合ヶ丘津久井道店は駐車場に入るために待っている車がよくいる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 06:47:14.97 ID:ngVar6r3
>>158

嘘つけw。
まさに近所に住んでいるが、そんな事たったの一度も無いwww。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:22:31.14 ID:psNj/yMP
新百合ヶ丘津久井道店は、なぜか雰囲気が薄ら寒い。
霊気でも溜まってるんじゃないのかw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 11:12:55.14 ID:0WnFthbC
>>146
確かに吉野家の牛丼は他より美味かった。
しかしそれも昔の話、のような気がする。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 11:52:48.41 ID:oEC6wMAW
>>159
ホントだよ
先週の土曜日の12:30に行ったら入れなくて隣のセブンイレブンに車を止めたよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 13:59:39.80 ID:0WnFthbC
あの味噌汁だけはなんとかならないのか
せめてもっとかき混ぜて粉っぽさを無くせ!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:34:00.06 ID:cNDrPV6K
>>163
お前が箸で混ぜりゃいいだけだろカス
165maya:2011/10/28(金) 16:16:43.35 ID:sFcL+5ZU
はい。その通りで御座います。
屑糞客。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:20:07.67 ID:TKvYohvh
ミニ盛り
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:26:37.59 ID:xGBSKpy+
大盛り・特盛りやめて、ご飯のおかわり自由にすればいいのに
肉は定量で
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:35:08.50 ID:SW8QGSD2
店の一日の仕入れのコメ一人で食い切る成人病クソピザが来ちゃうだろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:14:20.12 ID:aSEVGA0C
久しぶり牛丼食べたけど
牛丼チェーンの中でも最低ランクの味だった。
牛丼太郎と同ランクだよ。
もうつぶれたほうが良いんじゃないか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:50:29.05 ID:N065g/eF
>>168
そういえば米食い放題の定食屋があって、フロアの真ん中にジャーを置いてた。
オレは遠慮して3杯にしといたが、オレの隣にいた奴は580円の定食で大盛7杯の
飯をたいらげた。。。おしんこやふりかけもタダだったので凄いコスパだった。
あの店まだあるかなあ。新大久保だけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:11:35.27 ID:YO3w5IBI
>>170
その店は分からんが、そう言うシステムを取ってるやよい軒というチェーン店なら都内のあちこちにある。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:58:58.20 ID:lceBf+L5
店員が絶対見てて要注意ブラックリストにされるわ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:58:08.04 ID:pLFhqGJl
>>160
でも盛りはちゃんとしてるよな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:51:43.09 ID:oE7Y8nbz
その店の盛りがいいかどうか外側から確認する方法があったら教えて欲しい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 06:07:49.86 ID:B3pyOQjD
朝っぱらから牛丼大盛りに紅しょうがどっさりのせて食うかな
176maya:2011/10/31(月) 17:08:00.32 ID:si5cXcLs
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:16:56.34 ID:4Fv2w0W7
>>174
たぶん入店して確認するしかない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:45:21.92 ID:Lul1FcAL
てか、
一昔前の、吉野家ぐらいしか牛丼屋がない時代ならいざしらず、
松屋だすき家がこれだけ
あちこちに有る時代に
何を損したくて
吉野家なんかに行くのか
さっぱり分からん!
例えば松屋と比べても、牛丼並で、みそ汁付けなくても
みそ汁サービスの松屋より高いんだせ゛!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:11:42.69 ID:AdFKT72c
>>178
自炊したほうが安い。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:35:20.62 ID:xc2SYpMm
>>178
どこの店行こうが人が勝手だろ
お前は人の行動にいちいちケチつけんのか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:11:02.53 ID:oj0p3UDG
どこの店行こうと他人に文句つける権利はないね
ゲーセンで同じゲームでも50円の店もあるし100円の店もあるからね
それで100円の店、50円の店どっちか潰れてるのかといえばそうとも限らんし
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:43:03.32 ID:D7ARjxyj
>>178
あんたの考えの方がさっぱりわからん!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:57:18.84 ID:6cCfn5c8
ゲーセンはTVのニュースで捏造して釣らないしwwwwwwwwwwww

誘っておいてバーコー丼だの損させるからそりゃ反感買うわwwwwwwwwww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 03:02:17.26 ID:KwHM8/dt
>>183
誰が誘ってんの?
吉野家がお前に「来てくれ」とでも言ったのか?
それともお前には店を選ぶ権利すら与えられてないのか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 04:42:47.10 ID:6cCfn5c8
糞野家用語する奴はオマエみてえええな基地害だけじゃわwwwwwwwwwwwwwww

悔しかったら一切マスメディア利用せずに頂点に這い上がってみろチンカス野郎があああああああwwwww
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:07:01.92 ID:KriddewC
吉野家を紹介したVTRを店に持って行って、「これと同じ並くれ」という
注文を受けてくれるんなら行ってやってもいいぜ。

できねえだろw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:52:39.13 ID:QRm9lDoj
>>186
誰かスマホでやった奴いないのかな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:24:43.63 ID:fX0tbxkC
並とか大盛とかいわずにポスター写真を見せて同じようにとならある
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:42:17.62 ID:OB7nsF/R
で、どうなったの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:46:34.91 ID:paFcSVan
さー写真撮るぞーって感じにデジカメ出して用意してるとポスターやCMに近い盛りをしてくれる
191maya:2011/11/01(火) 17:29:07.26 ID:np8a4mMX
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:20:45.23 ID:vGulZFfF
そんなことせんでも松屋逝けばいつでもてんこ盛やわw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:10:19.03 ID:rZ6kPee0
吉野家スレにだけ現れる糖質っぽいキチガイ
そろそろ通報すっか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:06:38.80 ID:RwIXWy1c
早く通報して
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 08:48:51.03 ID:3guTM2he
吉野家からドカチンが消える日がくるとは思わなんだ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:01:19.51 ID:az5TcNJN
吉野家はエリートサラリーマン向け知能飯として華麗に脱皮したな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:18:00.72 ID:SS3ttcpt
じいさんばあさん客率が高い
ばあさんが言ってた。ちょうどいい量だってさ
そりゃドカチンや若者が減るよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:24:49.13 ID:NDJcmhBP
アナル、ほど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:44:00.94 ID:xOMfG47x
多すぎなら残せばいいじゃん。俺なんてすき家行ったら必ず残してるよ、不味くて。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:18:44.46 ID:k9f2B4dp
>>199
不味かったこと忘れて繰り返し行ってしまう人って脳に問題が・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:22:21.55 ID:byoY9nzC
>>199
キチガイは死んだら?w
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:25:09.12 ID:iLmfY4aJ
>>195>>197
今日、空っぽの店内に老夫婦が入ってくの見たわ@五反田

203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 03:26:22.45 ID:lPxtXLyQ
その後その姿を見た者はいなかった
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:19:55.46 ID:20Y317i2
それにつけてもすき家の不味さよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:02:45.96 ID:Litys3Xu
一番売れてない吉野家には2階席ある店舗もあるよなw
すき家や松屋で2階席ある店舗みたことないのに
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:22:14.17 ID:Dr127a/H
>>205
何を言いたいのか知らんが、2階席のある松屋はある。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:28:40.80 ID:sMQThpFQ
吉野家の隣りの日高屋に行ってきた
夜9時で1人客10人くらい カウンター席が多い
テーブル席少なくてグループといっても2人連れが3〜4組くらい
1人客の客単価は、見たところ650円から1050円くらい
まぁ常時客20名弱だったけど、長居する客はいなくて回転率がよさそう

隣の吉野家は客2名だった。客単価380円だろ

厳しいな。潰れて欲しくはないんだけどさ
目の前に松屋、すき家があるから、キャンペーンじゃないときでも
松屋、すき家は値引きするから。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:10:46.03 ID:DatW3Zx5
>>1
ゆでたまごが高校生の頃、なか卯の牛丼を初めて食って感激

1979年 キン肉マン連載開始、連載初期に出てくる牛丼屋は、実はなか卯がモデル

知名度の問題や関係者の要請などで、その後出てくる牛丼屋では吉野家の名が出まくる。作中では吉野「屋」

1980年 吉野家倒産。会社更生法を申請

1983年 キン肉マンのアニメ化、視聴率が20%を超える人気番組で、キン消しなどの空前の社会現象を巻き起こす
アニメでは吉野家の名前は出ないものの、話に関係なくてもほぼ毎回「牛丼音頭」
http://www.youtube.com/watch?v=YLZnjWPeUxA が挿入されるので宣伝効果・刷り込み効果が絶大

1983年 会社更生法の更生計画が認可され吉野家再建
キン肉マンの影響力を追い風のひとつとしながら急激に業績を盛りかえす

1987年 吉野家、債務100億円を完全返済

牛丼普及の貢献者の一人として、吉野家からゆでたまごに名前入りドンブリが贈られる
その丼を持っていくと、いつでもタダで牛丼を食わせてもらえるらしい

2003年10月 トリビアの泉で、本当にタダで食えるか検証のため、ゆでたまご(の一人)が利用される
http://www.youtube.com/watch?v=9cE0f8GZ_qA http://v.youku.com/v_show/id_XMTUxODI5MjAw.html
撮影された店内は、実は店員も客も吉野家社員だったことが、ゆでたまごのtwitter発言で明らかに
ゆでたまご以外は事前に仕込まれた状況下で、タダで食えなかっただけで当時の回想も美談もなく寒々しく終わる
芸人ではない大漫画家のゆでたまごが、全国ネットのTV番組内で屈辱的な笑いのネタとして晒し者にされる結果に

放映後、視聴者からの苦情が吉野家に殺到したため、吉野家社員が牛丼無料券持参でゆでたまごに謝罪訪問
吉野家の「いやあキン肉マン放映当時を覚えている社員がほとんど残っておらず その辺りがわからなかったもので」や
「いやぁ〜キン肉マンって牛丼にすごい影響を与えてるんですね?」との屈辱的発言と状況認識に、ゆでたまご激怒
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:11:04.19 ID:DatW3Zx5
>>1>>208
↓(トリビア事件と、吉野家側の状況認識が謝罪訪問でゆでたまごに伝えられた後)
キン肉マン2世を連載しているプレイボーイ誌上の牛丼屋特集で、
ゆでたまごが「キン肉マンに出てきた牛丼屋はなか卯だ」と初めてカミングアウト
かつて作中に名前を出しまくってた吉野家(吉野屋)には完全にノーコメント

2004年2月 アメリカ牛肉輸入停止の影響で、吉野家は牛丼販売停止に
トリビア視聴者の間では、恩人を軽んじた天罰だ、という論調も
マスコミがゆでたまごのコメントを取りたがったが、出版社に全ての取材をストップされる

(2004年7月 キン肉マン2世本編、ひとまず終了)
(2004年11月 究極の超人タッグ編スタート)

2007年2月 連載中の究極の超人タッグ編の第102話、第104話にて
落ちぶれたブロッケンJrが「タダで食わせてもらおうとして」殴られ罵られて店から追い出される場面

プレイボーイ誌上でゼンショー(すき家、なか卯を含むグループ)の社長とゆでたまごの対談
牛丼業界への貢献に対する感謝の形として牛丼をタダで食わせてもらい、ことさら驚き感謝するゆでたまご

2008年 キン肉マン29周年で、キン肉マンとすき家・なか卯が提携した企画が行われる
http://www.youtube.com/watch?v=rMGZwdx0SuE

2010年4月 「すき家に金で寝返った、吉野家を裏切った」心ない誹謗中傷に、twitterで真相をつぶやく
http://megalodon.jp/2010-0617-0806-54/togetter.com/li/14110
トリビアの時も店員はゆでたまごが来るのは知っていて
あの周りの客もみんな吉野家の社員だったのです。
つまりみんなして私がタダで食べられないところを見ていた…
悔しかったです、恩を仇で返されたとはこのことです。
だから彼らはすき家との提携の時なにもコメントだせなかったのです。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:18:35.04 ID:u56tLKxm
たびたびここに出る新百合ヶ丘津久井道店に行ってみた
隣のセブンイレブンを意識してるのか盛りはちゃんとしていた
13:00過ぎだったのでそれなりに混んでいたが駐車場は2台分が空いていた(タイミングもあるかな)
211210:2011/11/04(金) 23:22:40.85 ID:u56tLKxm
あと近隣にあるカーディーラーと思われるサラリーマンが持ち帰りでまとめ買い(一部は電話注文っぽい)が数回あった
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:24:04.84 ID:9ZasgtX5
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:35:44.86 ID:ryWQnC54
新百合ヶ丘津久井道店の吉野家からだとすき家潮見台店まで車で15分かかる
松屋は電車で生田まで移動を強いられるからな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 06:19:53.76 ID:3cRRdy0Z
それが吉野家VIPクオリティ

・400円から150円引きにするお^^→売れすぎ大混乱→肉米\(^o^)/キレタ→一時閉店
・うちは品質第一だから400円から変えないお^^→他社がどんどん値下げ→やっぱ280円にするお^^;
・TVCMにスマップの中居君つかっちゃうお^^→すき家さんはCMに素人っすか(爆笑)→ すき家が業界トップに
・同じ牛肉扱う所の株買うお^^→ペッパーランチ株を大量取得→ペッパー店員が女性客を拉致監禁レイプ→食中毒→継続疑義注記
・韓流ブームに乗るお^^→石焼ビビンパ子会社化→法則発動→BSE発生
・うちはBSEで牛丼なくなってもカレー丼でいくお^^→他社は豚丼?豚肉に変えただけっすか(爆笑)→やっぱ豚丼売るお^^;
・BSEで米国産牛肉輸入停止?そんなのすぐ解除されるお^^→炊飯器で作るカレーでおk→新メニュー導入遅れ
・これからは鍋が流行るお^^→夏場の7月に全国発売→大量の売れ残り
・牛肉輸入再開を働きかけるお^^→公共の電波で『どうしても心配で食べたくないという人は食べなければいいのではないか』発言
・讃岐うどんブームに乗るお^^→はなまるうどん子会社化→創業者が『豊田商事』元社員と発覚
・今度はラーメンやるお^^→倒産したびっくりラーメン一番を引き継いだお^^→大赤字で撤退→ラーメンがダメなら蕎麦やるお^^;
・メジャーリーガー松井をCM起用するお^^→松井トレード騒動→店員のテラ豚丼動画が有名に→CM終了→松井MVP
・吉野家HD社長になったからM&Aで牛丼以外でも儲けるお^^→ステーキのどん子会社化→食中毒→債務超過→どん上場廃止
・牛丼24時間再開するお^^→吉野家工場内でBSE危険部位混入発覚→『国際基準以上の安全にこだわっても仕方がない』発言
・牛なべ定食発売だお^^→定食なのに味噌汁つかない→客が混乱→やっぱ期間限定で味噌汁つけるお^^;
・店舗をすき家みたいにするお^^→分散してたレジを一括して便利だお^^→牛丼店強盗相次ぐ→強盗に便乗して店員が1万円横領
・安易な値下げは思想としてありえないお^^→期間限定で最安値を仕掛けたお^^→他社が並250円に→価格競争は\(^o^)/愚策
・ゆで先生がTV同行で来店するお^^→店員も客も社員で仕込み→吉野家復興の大恩人をコケに→キン肉マン世代=メイン客層激怒
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 06:39:09.40 ID:Gu4kLXbg
ガラガラ@渋谷09前
216aya:2011/11/05(土) 10:12:27.59 ID:+ronPyCj
^^^^
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:41:33.09 ID:+uK2p2F3
ガラガラへびがやってくる〜
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:00:33.88 ID:puGCUpdx

広報部『これまで吉野家が劣ったことはありません』
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1320443995/
219aya:2011/11/05(土) 17:14:10.78 ID:h2vnpWdk
・・・・・・・・・・・・・・
220 【東電 83.7 %】 :2011/11/06(日) 20:36:02.57 ID:Id6sED8C
こんな牛丼 http://gazox.com/image_tmp/RtaQOyCxb1W.jpg じゃ客は逃げる!!!
221まや:2011/11/06(日) 22:23:53.50 ID:AOuTKcgd
・・・・・・・・・・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:43:41.91 ID:WFefC9V0
そろそろサクラ使ってくれ(4,5人程度希望)
ガラガラ過ぎて入りにくいんですけどー
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:28:54.72 ID:VpyTWBcU
吉野家HD 安部社長インタビュー(米国産牛肉輸入再開に際して5つの質問に○×で回答)

Q1.輸入禁止がここまで長引くとは思わなかった? → ○
http://livedoor.2.blogimg.jp/dpnvip/imgs/0/e/0ec585d4.png
Q2.アメリカに対する見方が変わった? → ×
http://livedoor.2.blogimg.jp/dpnvip/imgs/4/5/453f5dca.png
Q3.牛丼の肉がそもそもアメリカ産でなければよかった? → ×
http://livedoor.2.blogimg.jp/dpnvip/imgs/c/0/c0b3e8e1.png
Q4.生まれ変わったらミュージシャンになりたい? → ×
http://livedoor.2.blogimg.jp/dpnvip/imgs/9/1/9138abda.png
Q5.5年後も社長? → × (2006年9月のインタビュー)
http://livedoor.2.blogimg.jp/dpnvip/imgs/6/c/6c9c5040.png

1 http://www.youtube.com/watch?v=zI8n3fB9Qzk
2 http://www.youtube.com/watch?v=kU2om9ECxXk
3 http://www.youtube.com/watch?v=INBxVB9X-4s

吉野家の真実
http://www.youtube.com/watch?v=JJAvVj4o4Xw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:29:09.74 ID:jdLhS1IE
とある国道沿いにすき家と吉野家が向かい合っててだな…あぁ…

吉野家嫌いだけど目の当たりにすると気の毒になる(´;ω;`)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 03:20:46.66 ID:JVydKw16
対向車線が混んでても右折されるのか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:27:45.53 ID:Kt85TFET
>>224の住んでる地域の国道だもん、1時間に1台通れば御の字でしょw
227aya:2011/11/08(火) 19:43:13.75 ID:eflu1dqV
^^^^
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:05:05.02 ID:HE89RK8+
小腹が減ったし 吉野家でも行ってくるかな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:33:09.85 ID:egd59O7m
肉を広告通りに盛りさえすれば盛り返せるのに
なぜやらないの?w
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:17:10.40 ID:BdzdTTrT
あの量でちょうどいいという奴ら以外は絶対に行かないことだ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:13:51.70 ID:oPiqXASg
肉を増やしたらその分殺される牛の数が増える
罪のない命が絶たれる
そのへんわかってんのか君達
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:43:04.81 ID:gWIy8bsD
食べに行かなければウシ君たちは助かるんだね。
ボクはもう2年も吉野家へは行ってないよ。
一生行かないもん♪
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:11:21.44 ID:qLMndXfU
おまえらに食わせる牛丼はね-!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:01:17.66 ID:k0fLV8Fo
個人的には深夜(夜食)はすき家を避けるな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:52:17.98 ID:YtIy/1p9
で、消去法で松屋に行くと

吉野家に必要なのは牛肉の量的緩和
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:27:15.82 ID:YtIy/1p9
吉野家も牛丼並盛り110円値引き、すき家に対抗
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/111109/biz11110916570019-n1.htm
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:31:26.60 ID:ImhrN/PP
値段が同じなら糞不味いすき家に行くことは無いな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:31:36.94 ID:xif7OxkZ
食べたくない    ッ彳三狂牛病三ヽ、,,   肉を5g減らして玉葱と汁を15g増やし10gも具を増やしたぜ
と言う人は    /三三ル痰壷キ《《ヾヾ≪   ガンバレ日本w公平に被爆するように放射能汚染牛肉と玉ねぎ入り
食べなけれ   /ニ三彡ノ丿糞‐'ノ __〉》》ミミ プルトニウムとセシウム入った廃棄肉なんだぜ、旨いだろw
ば良い    /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
池上久    }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}  ケチ盛り+バーコード盛りで具は49g以下ご飯も20g以上減量
 世      {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}  鶏糞餌飼育のBSE感染100%牛,プリオンたっぷりBSE毒牛肉使用
 死      ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、  店員のウンコ http://gazox.com/image_tmp/RtaQOyCxb1W.jpg
 野      ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ   だって隠し味になるから混ぜているんだ、旨いだろw
 家       l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }   あまりの旨さに脳みそスポンジになって腐って蛆が沸いて頭蓋
 の       !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'   が俺と同じ痰壷になるよwクロイツフェルト・ヤコブ病+悪性腫瘍+癌 30年
 痰       '、',  i `ー─'  i  ノ ノ   以内発症確約、年金貰うまで生きられないから国家財政に貢献
 頭        \ '、      ノ   ィ'
 者      _ィへ>ー、二二´   /ト、
     _,-‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
 ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=615  http://d.hatena.ne.jp/nekoneko/20100405

吉野家牛丼から骨「フライドチキン並み」3本にも店長「今日は骨多い」と平然!
東京都足立区の吉野家梅島駅前店(東京都足立区梅田8ー2ーl4 マルフク第2ビル Tel○3ー5845ー5l88
HP http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=yoshinoya&ino=BA587466
で買った牛丼にケンタッキーフライドチキン並の骨が3本も含まれていたことが分かった。
食べたのは中学生。危険部位の混入が気になった父親が店に骨を持って尋ねると、平身低頭な対応どころか
「いやぁー大丈夫ですよ」,「お金を返せばいいのか」と馬鹿にされた。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:01:29.14 ID:qLMndXfU
>>237
狂牛病君、必死ですねw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 02:00:41.32 ID:NWUFTR4g
やっぱアンチはゼンショー社員なのかw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 04:38:15.55 ID:+mbZ6t0O
近所に松屋とかつやが出来てからは吉野家行かなくなった
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 05:42:25.45 ID:jQoXe9gt
下手な値下げキャンペーンをしても
特盛りを頼んだときの少ない肉に対する強烈ながっかり感が
トラウマレベルで植え付けられるだけなのに
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:02:55.42 ID:tMJ5MEx6
とうとう値下げぐらいしか対抗策を見いだせなくなったかw
また安売り戦争しろよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:02:00.77 ID:ziPTpwG6
牛丼値下げ競争激化、吉野家も期間限定に参入
読売新聞 11月9日(水)18時31分配信

 吉野家ホールディングスは9日、傘下の牛丼チェーン「吉野家」のほぼ全店で、
16日午前10時から24日午後3時までの期間限定で、牛丼など8品目を110〜130円値下げすると発表した。

 例えば、牛丼の「並盛」は110円引きの270円となる。値下げは今年4回目。
ライバルのゼンショーも7日、傘下の「すき家」で、今年7回目となる期間限定の値下げを発表したばかり、
値下げ競争が激しくなりそうだ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:51:50.54 ID:sGT2jA24
後手後手の経営方針じゃ何をやっても…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:13:45.72 ID:wV67rQYI
牛鍋丼が失敗だったことを自分で認める行為でしょ
値下げをしてまで売るほどの商品価値がないと思ってるんだから
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:57:49.93 ID:14mTKRvu
客の入らない店じゃ、どんな状態の肉が出てくるのか怖いからな
煮詰まって硬くてしょっぱい肉や、味がしみてないない肉が出たこともあったなぁ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:19:55.33 ID:3LaOsqio
いよいよ末期か。。。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:53:05.06 ID:5qkHQD4B
牛鍋丼の不振に耐え切れず メインの牛丼を仕方なく値下げって感じだね
キャンペーン中は居v肘的に客も増えるだろうけど 値下げが終われば
みんなさよならって気がする
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:27:41.27 ID:V8/8+8B4
吉野家も黒字らしいけどどんどん閉店させてるからなあw
帳簿上は黒字でも実態はジリ貧にしかみえない
客入りからしてな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 04:47:48.19 ID:33OiEILr
超円高だけが、今期決算の味方
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 07:09:16.59 ID:SLBgkdmg
>>250
不採算店はどんどん潰すべし!使えそうな立地はスタ丼やチカラめし希望♪
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 07:51:34.80 ID:SBtQoTAc
吉野家の店舗数は減ってない。むしろ微増。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:40:51.03 ID:8nRGn8FT
店舗数微増で売上が減ることの意味を考えてみよう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:53:45.80 ID:RhGonoWG
KWSK
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:55:56.21 ID:w2PXx1jA
吉野家で並と味噌汁頼む値段で、すきやでは並とトン汁とお新香くえるからな
トン汁に関してはすきやの方がうまいし。レンジで暖める吉野家のトン汁は糞w
あと牛鮭のお新香も糞w 吉野やつぶれるん?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:02:40.43 ID:hWCCDapj
あんなに不味いすき家が潰れないんだから大丈夫じゃね?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:28:37.89 ID:dxnhqUYU
役員全員の給料を店長程度に下げればずっと値下げしたまま行けたりして
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:43:54.64 ID:rsWGlhsG
>>256
のように1000円以下の食事で損得勘定するとか、
こんな貧しい心を持った人間にはならないでくださいね、みなさん。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:29:39.94 ID:SLBgkdmg
とマジで貧しい貧民が申しておりますw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:49:38.35 ID:8nRGn8FT
安い食事ですら損得勘定する人が多数派になったから落ちぶれたんだよな
そういう客を相手にしたくないなら店たたんだほうがいいよ
262aya:2011/11/11(金) 23:39:43.51 ID:GWWYFZ9a
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 02:05:19.74 ID:IAfL5HbP
>>238

をい、近所じゃねぇかwこのニュースは知ってるがあそこかよwww

夜中飲んだ後入った事あるわ(ちなみに近所なのに2回目w)

深夜なのにやたら愛想よい兄ちゃんいた
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 03:13:41.28 ID:FI+b+6FA
ガラガラ@福岡天神
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 05:21:20.50 ID:zY2roB0u
海外店舗みたいなメニュー出せば
300円台の価格設定にこだわらなくてもいいのに。

あっヒント言っちゃった。w

266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 05:55:05.01 ID:9/K2d6pp
256が損得勘定とか言ってるけど
同じぐらいの値段でよりおいしく食べれる方を選んでるだけだよね
それを悪いと言うような考えの持ち主が牛丼スレにいることが笑える
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:22:20.71 ID:zY2roB0u
不味くても、少なくても、高くても、遅くても
吉野家の牛肉(ほとんど脂身)が一番旨いし
味付けも旨いというガセネタで火消ししようとする
考えの持ち主が牛丼スレにいる
268まや:2011/11/12(土) 10:09:01.19 ID:B+LcMkMf
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:27:42.63 ID:mGCM6IGd
さて今日も吉野家行って紅しょうがどっさり載せた牛丼食うか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:40:49.66 ID:zY2roB0u
>>269
ブラックリスト男?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:59:29.85 ID:CvqCC9yj
>>253
国内で?
実感的には国内は減少傾向にある気がするんだが
海外ならまだすき家や松屋などライバルがいないからやれそうだけどなw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:26:25.86 ID:mGCM6IGd
>>270
え?普通紅しょうがどっさりで食べない?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:03:36.06 ID:zY2roB0u
>>272
吉野家ブラックリスト男で検索しろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:43:21.52 ID:13wbRJhq
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:17:18.14 ID:qWkapHN/
文字通り「完食」だなw個人の勝手だが体に悪いので良い子はやめましょう。
店員の顔色をちょっと伺うのはガッカリだ。堂々とやれよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:54:36.00 ID:eLJ+ELmk
>>259
ステーキけんならクレームするなだな
食中毒でも体を鍛えろと反論するからな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:09:44.54 ID:DWDPGxV7
そうしたら「頭を鍛えろ」と言い返して友人の弁護士に電話するか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:28:25.49 ID:nEDabVGd
んだんだ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 03:17:29.18 ID:9xASR4Nz
吉野家のカレーは http://livetube.cc/userimage/2c7db84c.jpg 新鮮だった
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 04:04:13.91 ID:9SFT40Hr
これはアウトのような
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 05:44:30.66 ID:/csOgt8w
値下げキャンペーン中だけ蟻のように客が群がって
それが終わればまたガラガラなになるんだろうな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:53:27.90 ID:bbfgOzDk
渋谷
道玄坂上の松屋は昼時は店外まで並んでる
道玄坂下の吉野家は昼時でも4〜6割しか埋まってない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:30:39.37 ID:FuUyGzIs
ポスターに釣られ今が270円と勘違いさせられた客居るね
全国に何人詐欺被害に遭ったかな〜
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:04:00.05 ID:vSFDeXzL
お前が日本語苦手なだけだろw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:41:58.19 ID:VfAN2KoN
松屋の特盛はケチ盛り確率ほぼ0で450円なんだよなー
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:43:37.90 ID:TQt0LbYu
そもそもケチ盛りばかりなのは吉野家だけだしなw
規定量(笑)状態だしw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:18:14.30 ID:nEDabVGd
水曜日から混むのかね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:29:18.95 ID:FuUyGzIs
>>284おまえ頭おかしいな
精神病んでるだろ(笑)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:36:01.48 ID:jNhhkItI
特盛り 食べたい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:40:44.87 ID:ywYbWMic
>>286
規定量で提供してるうちは客足伸びることはないだろうね
規定量=最低量という意識でないと
生き残りたいなら規定量からどれだけプラスしてサービスできるかだ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:52:29.26 ID:sLsFfeE/
謎の漬物
これは醜い
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:53:45.33 ID:VfAN2KoN
問題は平均じゃなくてばらつき
グラフに描くとどうなるか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 07:44:39.00 ID:WTse16za
レポ。ついさっき(朝7時過ぎ)都内でも有数の繁華街駅前の吉野家イン。更にちょっと歩いた所にすき家あり。
入店時点で俺の他におじさん二人だけ。店員は中国らしき女の子一人。
納豆定食べてたら、おじさん二人が帰っていきとうとう俺一人に。
すると休憩を終えたっぽい黒人男性がやって来て、二人で業務の話を。…実に流暢な日本語で。なんとも言えない感覚。

音量低い昔のJポップがただ流れるだけ、実に淋しい。
お茶と納豆はうまいんだけど、いかんせん不思議汁と赤紫の物体が全てを台なしに。

帰り際、二人の「ありがとうございました!」が爽やかに響く。とても感じいい。
まぁ俺しかいないんだから、ここでシカトされたらさすがにな。それはないか。

俺が出てってついにノーゲスに。次来る客は何時になるんだろう…


なんか色々惜しい。
静かなのは落ち着くとも言えるが、活気がないとも言える。
店内明るく賑やかにしたら、入りやすくなるんじゃなかろうか。
松屋のBGMは賛否あるだろうが、あれはアリだと思う。

チラ裏すまそ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:32:19.92 ID:kdyFjqfH
>>290
個人商店と勘違いしてない?
チェーン店でサービスなんかできるわけないじゃん
あと原価って知ってる?
サービスばっかりしてたら儲け幅が縮小するんだが、
それともあんたは人のためのボランティアが好きなのか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:38:18.97 ID:oOu/r8jX
こんな考えをする従業員や経営者がいるのならガラガラで当然
金を払うべき場所は別にある
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:47:41.63 ID:E5BKIyRJ
おまえが貧乏なだけだろw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:44:25.87 ID:kdyFjqfH
>>295
290は結局、肉を多くしろということしか言っていない
しかもそれはサービスの範疇で、販売価格に反映するなという無茶な要望
もっと論理的に意見しないとこれでは企業としても対応のしようがない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:04:54.68 ID:vOBraQTp
>>297
肉ちゃんと盛らなきゃまた倒産に向かうだけ
現状惨敗してるんだし
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:09:18.56 ID:oOu/r8jX
>>290
その規定量が消費者の意見を取り入れたものであれば価格に責任を転嫁できるんだが
現状はどうかな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:07:39.06 ID:X0CTSEpE
^^^^
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:15:42.61 ID:loYXUgqH
>>294
「サービス」の意味を取り違えてないか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 07:14:55.19 ID:HAGGzd2u
>>294は何もわかってない、まさに吉野家幹部乙
商売は規定量ありきじゃなくて客ありき
きてもらってなんぼ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 07:21:04.72 ID:9sC+5i/f
なんかうざいの一匹いるな
二匹か。

293みたいなレポを淡々と読みたい。
そんなに経営憂いてるんなら、中の人になれよ。
黙って喰うか行くのやめるか、どっちかだろ。
文句言いながら喰ってる奴ってなんなの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 07:26:10.95 ID:xBmJRyk2
牛丼は他チェーンと比べてちょっと落ちるけどまぁわからなくもないレベル。
牛なべ丼は結構いいセン行ってると思う。

定食は松屋と比べると相手にならないくらい落ちる。
カレー系も松屋と比べると相手にならないくらい落ちる。
味噌汁は、他チェーンと比べるレベルじゃないくらい落ちる。
その他付け合せは、少し見劣りする。特に値段面とサラダの質。

従業員の接客とかは、この値段のメシ屋に求めるのもお門違いなので
どうでもいい。

結構公平に比べてると思う。吉野屋はもうちょいレトルト感を誤魔化せる
ような研究をしたほうがいい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:00:55.10 ID:1lw9Y34U
どうやったら客を満足させられるかの研究が先
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:57:28.08 ID:eAZxuXi5
2個注文してご飯だけ残せば肉2倍じゃん。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:11:19.07 ID:qG3Ti4Gq
満足も何も、客は安い商品を望んでるだけでしょ
安い商品は安いなりの理由があるはずなのに、
ここを考えようともしない馬鹿な消費者が多いだけ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:17:20.50 ID:7t2y1d+d
そろそろキャンペーン目当ての乞食が集まりだす時間だな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:08:03.38 ID:PMVJanjq
>>306
タダでさえクソ高いのが更に2倍なんだが?
アホ過ぎて話にならん
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:33:23.12 ID:/TO65HeC
食券というか、券売機のインターフェースがイマイチこなれてないね。
このあたりは松屋のほうが分かりやすそうだ。券売機導入で今後どうなるかねえ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:45:21.38 ID:1lw9Y34U
380円の牛丼を食う消費者の方が利口なんだとさ
五十歩百歩の差に見合う価格かね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:34:19.84 ID:XiyTEavy
ばーかw
利口な人は自炊するわ
米国産の牛肉なんかスーパーで安くうってんの知らないのか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:48:33.47 ID:eAZxuXi5
>>309
ごめん、貧乏人にはできない発想しちゃって。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:52:23.06 ID:7t2y1d+d
牛丼2杯頼める人は金持ちらしいw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:53:03.26 ID:9GH6DFUf
>>313
情弱の発想だろw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:10:59.53 ID:PMVJanjq
>>314-315
お前ら両方貧乏人なのは良く分かったw
こんな一人負けの店に行く奴はただでさえ情弱なのになw
それを>>313みたいなキチガイな発想をする貧乏人とか論外というか話にならんw
317まや:2011/11/16(水) 18:16:39.06 ID:swnkpSXl
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事で御座います。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:11:14.27 ID:1lw9Y34U
>>312に対するレスとしては>>307が最も適切
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:34:00.60 ID:nBVxjujP
>>311
通常価格ですき家の\280出すなら吉野家の\380だな
吉野家なら\500までありだと思う
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 03:02:48.99 ID:MklaTQ1E
さっき特盛500円を食ってきたが、まあ妥当
だが630円の価値はねーな

15年前の味なら630円出すけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 06:03:28.15 ID:sN8RUmiR
今日新横浜店で感じ悪いメスに並+卵+ビール頼んだらビールの代わりにBセット出てきやがった
神聖な日本語もできねえ感じ悪い朝鮮だかシナ女雇ってんじゃねえよ
その人間以下のゴミ生物他のお客様にも何度も注文聞き返してやがった
神州に巣食う反日分子は処刑すべき
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 06:06:59.28 ID:sN8RUmiR
顔覚えたからよブス♀
次いたら邪魔だから処分すっぞコラ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 08:11:45.37 ID:/nlHqH1M
つーかもう吉野家になんか行くなよw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 08:26:55.40 ID:EeK926Zb
セール期間に明らかに少しご飯減らしてます
自分だけそう思ったかと思ったら、ほかの人もやっぱそう思った?
って言ってました
会社の方針なのか買った店が勝手にやってるのかしりませんが
せこいことをするのでもうあそこでは買いません
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:29:51.20 ID:Hn2ftheC
昨日の昼過ぎ、牛丼テイクアウト持ってる人をちらほら見かけたよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:50:49.86 ID:+ULkjeQH
量は他社のワンランク下
ここの大盛は他社の並
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:28:28.56 ID:ClgGNIg0
>>321
ワロタw
「なみたまごびーる」が「なみたまごビー」て聞こえたんだろうなw
こういうことよく起きてんだから食券制にすればいいのに
客とのコミュニケーションを大切にしてますだもんなw
日本語コミュ力すらないバイト雇ってるくせに
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:39:58.75 ID:CllT9jnp
吉野家だけでなくすき家も松屋も混んでるよ〜
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:51:52.25 ID:9dEmma/R
食材の配送が間に合わないときとか
ご飯の炊きあがりが間に合わないときとか
ご飯少なくなります
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:56:05.57 ID:qa06G2bg
>>327
食券制はすでに試験導入されてる。町田市の店とかで見てきてみな。株主優待メニューとかあるからw
331まや:2011/11/17(木) 16:31:20.09 ID:383yG09f
^^^^
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:15:15.78 ID:kKIYhCkx
キャンペーンで少しは客増えてるのか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:46:50.96 ID:wBZjqAN+
>>332
642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 17:39:10.96 ID:nCOwNdsy
だまされた!
牛丼 並盛り270円って宣伝で見たから吉野家に行って牛丼 並盛りを頼んだら380円通常の値段ですけどいいですかって聞かれて何故か聞いたら
そばのやっている店は通常値段だと
今さら出る訳に行かず
食ったがもう二度と吉野家行かん
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:13:02.15 ID:UzHHX/2G
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:25:49.67 ID:SebzSyT8
>>321
お前が早口で言ってるだけだろ
だいたい並ってなんだよ
「牛丼の並み、生卵1つ、ビールお願いします」だろ?

相手に伝わらなければ言っていないのと同じだって、
小学生のときに習わなかったの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:18:42.97 ID:OB540hpD
習ってないし、言わなかったら何も出でこないわけで
同じではないと思います。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:38:27.93 ID:kJ+GbkWI
まああれだな、アメリカで「え〜と、ハンバーグ」といったら8個出てきたって
小噺と同じレベルだなw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:45:26.97 ID:MklaTQ1E
ふつうは注文復唱するけど
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:23:47.35 ID:/98azpNc
おれも何度も間違えられたことあるからチラ裏に注文書いて渡してるわw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:42:28.13 ID:9dEmma/R
吉野家によく行ってた頃肉少ないから牛丼並に牛皿並追加してたんだけど
ある日新橋烏森店でその注文したら接客担当が中国小娘(結構可愛い)で
注文が通じなかった
牛丼と牛皿の同時注文があり得ることが理解できないみたいで
最初牛皿をサラダだと思ってサラダ持ってくるし
牛皿もと言ったら牛丼のほうを下げようとするし
じゃぁいいですと言って牛丼だけ食べた
悲しかった
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:43:23.70 ID:pYSUxvL9
相手の目も見れずボソボソ注文するタイ人恐怖症のNeetらしい微笑ましいエピですね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:24:01.95 ID:vCKq9Gb8
>>335>>341
これはあれか、まずは客が悪いと思えという吉野家の社員教育の成果か
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:52:05.24 ID:CllT9jnp
きちんと盛り
http://s.pic.to/7xe3p
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:50:34.00 ID:IeAq+9wz
これはすき家のです。
345343:2011/11/18(金) 00:00:53.70 ID:JNV+eNB8
画像は近所の新百合ヶ丘津久井道店のだけど
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:01:33.91 ID:B3arrvQ/
食い物の写真を真上から撮るのはアホ
立体感を奪ってどうすんのよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 06:23:32.24 ID:ApJV+aKX
下手なバイトの盛りだと特盛注文した事を後悔するから、牛丼並と牛皿並にした 。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 07:54:01.14 ID:l2dJwSB0
吉野家は客層変ったよなあ
昔は体育会系、肉体労働者が主だったのに
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:46:10.31 ID:HZ+oiOnL
>>348
今はどんな客が多いんだ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:30:51.38 ID:gj7cT6NP
知的職業の方とか
ロマンスグレーの紳士淑女とか
そういう客が多い
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:04:20.36 ID:J5dB7jeE
すき家の玉ねぎ丼はどうしてあんなに不味いの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:48:30.31 ID:/VqrW+X2
>>348
足りねえからだろw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:29:45.05 ID:OK+eYNCw
吉野家も結局は場所が大きいよな。
赤羽駅中のは超満員だぞ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:36:02.32 ID:XuorZPbX
駅中でガラガラだったらオワットル
355名無し募集中。。。:2011/11/18(金) 22:02:38.69 ID:JNV+eNB8
年寄りカップルがアイドルタイムにのんびり食べる店
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:57:04.77 ID:+7oaKSNA
近所に牛丼チェーンが吉野家しかなかったから
これまでは値下げ中だけ行ってたが
先月松屋できたから値下げ中でも眼中なしになった
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:34:05.56 ID:stRVztV8
>>356
松屋開店おめでとう!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:33:42.12 ID:I6w7c4dG
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:40:27.52 ID:tHanVEql
食べたくない    ッ彳三狂牛病三ヽ、,,   肉を5g減らして玉葱と汁を15g増やし10gも具を増やしたぜ
と言う人は    /三三ル痰壷キ《《ヾヾ≪   ガンバレ日本w公平に被爆するように放射能汚染牛肉と玉ねぎ入り
食べなけれ   /ニ三彡ノ丿糞‐'ノ __〉》》ミミ プルトニウムとセシウム入った廃棄肉なんだぜ、旨いだろw
ば良い    /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ  割引中は鼠の死骸とゴキブリの糞も入れてるぜ
池上久    }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}  ケチ盛り+バーコード盛りで具は49g以下ご飯も20g以上減量
 世      {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}  鶏糞餌飼育のBSE感染100%牛,プリオンたっぷりBSE毒牛肉使用
 死      ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、  店員のウンコ http://gazox.com/image_tmp/RtaQOyCxb1W.jpg
 野      ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ   だって隠し味になるから混ぜているんだ、旨いだろw
 家       l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }   あまりの旨さに脳みそスポンジになって腐って蛆が沸いて頭蓋
 の       !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'    が俺と同じ痰壷になるよwクロイツフェルト・ヤコブ病+悪性腫瘍+癌 30年
 痰       '、',  i `ー─'  i  ノ ノ    以内発症確約、年金貰うまで生きられないから国家財政に貢献
 頭        \ '、      ノ   ィ'
 者      _ィへ>ー、二二´   /ト、    カレーだってあるぜ http://livetube.cc/userimage/2c7db84c.jpg
     _,-‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
 ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=615  http://d.hatena.ne.jp/nekoneko/20100405
吉野家牛丼から骨「フライドチキン並み」3本にも店長「今日は骨多い」と平然!
東京都足立区の吉野家梅島駅前店(東京都足立区梅田8ー2ーl4 マルフク第2ビル Tel○3ー5845ー5l88
HP http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=yoshinoya&ino=BA587466
で買った牛丼にケンタッキーフライドチキン並の骨が3本も含まれていたことが分かった。
食べたのは中学生。危険部位の混入が気になった父親が店に骨を持って尋ねると、平身低頭な対応どころか
「いやぁー大丈夫ですよ」,「お金を返せばいいのか」と馬鹿にされた。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 07:22:25.30 ID:DfT5xzPG
雨とはいえ土曜日夕方なのにガラガラだったぞ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:33:02.11 ID:0geYxTw0
夕方ならしゃーないだろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:05:14.28 ID:wc0KGurw
吉野家NGにして何年経つかわからない

昔:吉野家一択
今:主に松屋

口頭注文より断然食券派。合理性に勝るサービスは無い
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:07:23.55 ID:V+HNfj9t
煩いですよ。貧乏人。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 03:16:36.37 ID:SUcG/6+Z
金持ちはここで食事しない
365まや:2011/11/21(月) 13:20:48.48 ID:V+HNfj9t
いいえ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:22:33.70 ID:oMiNILAF
今日昼時もあまり客居なかったな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:06:10.30 ID:rfUZCNa9
もう情弱か懐古厨にしか需要ないからな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:32:03.28 ID:Rpucgr7n
>>366
13時ごろ恵比寿駅の吉野家行ったんだが満員だったよ
ちょっと並んでたし
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:50:56.97 ID:1+qQ9fsL
錦糸町はガラガラだったな
向かいの松屋はそこそこ客がいた
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:00:00.54 ID:S8J7Z/Zr
正直、吉野家は不味くなった
しょっぱいというより、すっぱ辛い味になった
サラダもないし、もうどこがいいのか解らない
もうね。松屋のほうが味がいいって何で?って
吉野家に聞いてみたい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:34:16.39 ID:piHRIiGw
吉野家が一番不味いと言う事だけは間違い無い!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:45:41.18 ID:PSaZAztO
新百合ヶ丘津久井道店は混んでた
373まや:2011/11/21(月) 22:56:31.99 ID:KQpPvXEH
煩いですよ。貧乏人。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:15:06.42 ID:rfUZCNa9
ガラガラ@六本木
年度末につぶれそう
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:26:53.86 ID:sQDG9PDM
規定量じゃなくてコメに見合う肉の量を盛れば牛丼として味が生きるんだよなあ
肉単体で味が良かろうが現状は丼にすると死んでるし、もちろん他社にも負けてる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:44:01.44 ID:S8J7Z/Zr
明らかに昔の吉野家の味じゃなくなってる
本当に不味いと言わざる負えない
味で負け、値段で負け、サービスで負けてる
これが一人負けの理由なんだなぁって結構、一人で納得しているw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:38:29.15 ID:CL7kyhiD
ライバル店が無ければ客が入るのは当たり前
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 02:47:04.85 ID:42xZRgPo
>>377
新宿や新橋の吉野家とかは近くに松屋や飲食店が多いのに客は大勢きてたぞ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 03:42:41.64 ID:fNJjygZx
110円引きwww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:54:47.90 ID:FVggqYwD
中身が伴わない昔の看板なんか捨ててしまえ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:01:12.30 ID:E/IxAoTw
CMのような活気があって盛りのいい店舗で食べてみたいんですがどこにありますか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:09:18.84 ID:7fgCd04S
CMのなかにしかありません
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:59:23.66 ID:E/IxAoTw
そうですか…
いつも通り松屋かすき家かなか卯にしておきます
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:25:19.55 ID:I/nlhg+I
ゆでたまごが高校生の頃、なか卯の牛丼を初めて食って感激

1979年 キン肉マン連載開始、連載初期に出てくる牛丼屋は、実はなか卯がモデル

知名度の問題や関係者の要請などで、その後出てくる牛丼屋では吉野家の名が出まくる。作中では吉野「屋」

1980年 吉野家倒産。会社更生法を申請

1983年 キン肉マンのアニメ化、視聴率が20%を超える人気番組で、キン消しなどの空前の社会現象を巻き起こす
アニメでは吉野家の名前は出ないものの、話に関係なくてもほぼ毎回「牛丼音頭」
http://www.youtube.com/watch?v=YLZnjWPeUxA が挿入されるので宣伝効果・刷り込み効果が絶大

1983年 会社更生法の更生計画が認可され吉野家再建
キン肉マンの影響力を追い風のひとつとしながら急激に業績を盛りかえす

1987年 吉野家、債務100億円を完全返済

牛丼普及の貢献者の一人として、吉野家からゆでたまごに名前入りドンブリが贈られる
その丼を持っていくと、いつでもタダで牛丼を食わせてもらえるらしい

2003年10月 トリビアの泉で、本当にタダで食えるか検証のため、ゆでたまご(の一人)が利用される
http://www.youtube.com/watch?v=9cE0f8GZ_qA http://v.youku.com/v_show/id_XMTUxODI5MjAw.html
撮影された店内は、実は店員も客も吉野家社員だったことが、ゆでたまごのtwitter発言で明らかに
ゆでたまご以外は事前に仕込まれた状況下で、タダで食えなかっただけで当時の回想も美談もなく寒々しく終わる
芸人ではない大漫画家のゆでたまごが、全国ネットのTV番組内で屈辱的な笑いのネタとして晒し者にされる結果に

放映後、視聴者からの苦情が吉野家に殺到したため、吉野家社員が牛丼無料券持参でゆでたまごに謝罪訪問
吉野家の「いやあキン肉マン放映当時を覚えている社員がほとんど残っておらず その辺りがわからなかったもので」や
「いやぁ〜キン肉マンって牛丼にすごい影響を与えてるんですね?」との屈辱的発言と状況認識に、ゆでたまご激怒
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:25:36.18 ID:I/nlhg+I
>>384
↓(トリビア事件と、吉野家側の状況認識が謝罪訪問でゆでたまごに伝えられた後)
キン肉マン2世を連載しているプレイボーイ誌上の牛丼屋特集で、
ゆでたまごが「キン肉マンに出てきた牛丼屋はなか卯だ」と初めてカミングアウト
かつて作中に名前を出しまくってた吉野家(吉野屋)には完全にノーコメント

2004年2月 アメリカ牛肉輸入停止の影響で、吉野家は牛丼販売停止に
トリビア視聴者の間では、恩人を軽んじた天罰だ、という論調も
マスコミがゆでたまごのコメントを取りたがったが、出版社に全ての取材をストップされる

(2004年7月 キン肉マン2世本編、ひとまず終了)
(2004年11月 究極の超人タッグ編スタート)

2007年2月 連載中の究極の超人タッグ編の第102話、第104話にて
落ちぶれたブロッケンJrが「タダで食わせてもらおうとして」殴られ罵られて店から追い出される場面

プレイボーイ誌上でゼンショー(すき家、なか卯を含むグループ)の社長とゆでたまごの対談
牛丼業界への貢献に対する感謝の形として牛丼をタダで食わせてもらい、ことさら驚き感謝するゆでたまご

2008年 キン肉マン29周年で、キン肉マンとすき家・なか卯が提携した企画が行われる
http://www.youtube.com/watch?v=rMGZwdx0SuE

2010年4月 「すき家に金で寝返った、吉野家を裏切った」心ない誹謗中傷に、twitterで真相をつぶやく
http://megalodon.jp/2010-0617-0806-54/togetter.com/li/14110
トリビアの時も店員はゆでたまごが来るのは知っていて
あの周りの客もみんな吉野家の社員だったのです。
つまりみんなして私がタダで食べられないところを見ていた…
悔しかったです、恩を仇で返されたとはこのことです。
だから彼らはすき家との提携の時なにもコメントだせなかったのです。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:00:33.12 ID:s0Bs8Rp6
すき家の牛丼は90%玉ねぎなので安全なのです。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:36:20.19 ID:ULAHLMfk
>>386
それオレンジの話だろw
すき家の牛丼はどの店でもオレンジほど酷いのは出てこないw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:23:30.96 ID:beZ0FYj0
煩いですよ。貧乏人。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:17:30.43 ID:bxN/ALq4
吉牛の味変わった?何か感動が無かった。
試しにすき家も行ってきたが、こっちも味変わった?前はしょっぱくて
食えたもんぢゃなかったけど。パサパサしてて玉ねぎは煮込んでなくて
ガリガリ固い。

にしても、道路挟んで対面で吉牛とすき家があるんだなwオレの行った
タイミングでは吉牛の方が入ってた。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:59:21.31 ID:4mX9GxQD
吉野家の長所:あと味さっぱり
すき家と松屋は油がしつこい

けど、これは若い人への訴求ポイントにはならんよな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 07:10:06.78 ID:JyVGOJKT
吉野家の長所
・低カロリーでヘルシー
・客が少ないのでゆっくり食事ができる。
・食べた帰り道に友達とばったり出会っても余裕で食事に行ける。
・機嫌が悪い時には「肉が少ねえぞゴルァ!」と文句が言いやすくストレス発散。
・貧しい食事に見合わぬ金額に、節約の意識が芽生える。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:17:57.54 ID:ZmttYM9u
あんな熱いお茶を年中出してるのも電力の無駄遣いだしw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:39:33.52 ID:ZJFJW8je
暑すぎのお茶なら松屋もそうだけどな
湯呑みなんか持てないくらい
一緒に出てくるお冷で産めてるわい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:32:18.76 ID:KAl3kP9q
最近は吉野家よりもすき家の方がガラガラだね。
吉野家よりも薄利多売な店にとっては痛いと思う。
強盗のせいもあって人件費も上がってるだろうし。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:43:47.07 ID:m01ON2GJ
お茶はぬるいくらいがすぐ飲めていいんだよな。とくに駆けつけ一杯には。
この前なんか、せっかく冷ましたのに熱いのに交換されたことある。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:38:18.43 ID:m01ON2GJ
2日前に買って冷蔵庫入れておいた牛皿並をさっきレンジでチンして食べた。
炊いたコシヒカリ(レンジでチン)の米が良かったのか、それでも
店で食べるよりおいしかった。
吉牛は米、なんとかした方がいいんぢゃないの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:38:52.65 ID:VmfF0eSo
猫舌だからお冷だけでいいや
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:39:25.18 ID:4mX9GxQD
何でもマニュアル通りやりゃいいってもんじゃない
相手に合わせて変える技量は接客には必須
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:41:14.47 ID:/3AlgwAu
蒲田の築地吉野家がやばいぞおまえら!昔の味食える!!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:34:27.22 ID:o+Mky/53
やべぇ、今日までだぞ。牛丼はいいから牛皿並3つくらい持ち帰りたいな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:35:01.35 ID:o+Mky/53
しかも15時までだった。これから寝るからもう無理だ!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:04:23.52 ID:zMe+jFQB
牛皿なんぼ?
何円引き?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 09:44:06.94 ID:S2pxCwID
110円引き
牛皿並280→170円
牛皿特盛530→400円
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 09:48:07.85 ID:iQLQPPhF
>>402
並280円→170円
大380円→270円
特530円→400円

ガラガラだから行ってやれ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:06:24.03 ID:EqNJSZqp
エロエロさとみ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:57:36.81 ID:W0WK7VPp
なんですき家の牛丼は玉ねぎしか入ってないの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:58:04.37 ID:HRd48XZj
煩いですよ。貧乏人。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:14:20.16 ID:yelnvJy0
貧乏関係ないだろ、きちんともれよ
409田舎住まい:2011/11/24(木) 19:05:16.33 ID:6Ta52fE2
皆さんの住んでいる地域は知りませんが割引キャンペーンが
終わったら豚丼の代わりなのか知らんけど新商品の『豚焼丼』とかいうのと
『豚焼定食』とかいう奴が先行発売とかいって始まってました
(名前は正確じゃないかもしれないけど)
要はトンバラをたれで食わせるんですけど『十勝仕立て』とかいうPRまで
ついていました

丼は380円で定食は490円なんですけど・・・どうなる事やら

あっ・・・それと豚丼はやめるみたいですよ・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:11:47.22 ID:NBPoNumb
ぼくは、頂点松屋で食べれるから全然気にならないですw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:19:42.18 ID:T98qkEZq
ぼくもですw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:29:47.24 ID:RbfVeBSt
ガラガラスレ障害復帰のため保全
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:54:39.89 ID:icfg0cFS
セール終了直後の昨日夕方ガラガラすぎてわろたw
すき家、松屋は平常運転て感じだったのに
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:22:09.19 ID:py+mkA/L
松屋のカレーってげろ吐くほど不味いよね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:48:15.33 ID:nxYbZfBV
>>413
ガラガラいうけど吉野家は客の回転がかなり早いから
客が入ってても10分後には全員いなくなってるなんてよくある
郊外店だと特にね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:18:36.22 ID:dV2M1Kqz
>>415
入店して食べ終わるまで誰も来ない店もある
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:04:23.96 ID:ymgS82Zw
あるあるw
クチャラーのクチャ音聞かなくていいけど、全く一人って淋しくなるよな〜
下手すりゃ店員がゴミ出しかなんか行って、ほんとに孤独になったりw
食い逃げ出来そうだけど、それだけ信頼されてんだなとプラスに考える。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:35:51.75 ID:RbfVeBSt
強盗のチャンスはすき家より多いものの奪う売上がないので敬遠される
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:31:08.94 ID:0UN4TVYC
昨日昼の11時半頃入ったら客ふたりだった@茨木
昼飯にはちょっと早いとはいえ値引きキャンペーン中なのに
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:12:53.18 ID:dV2M1Kqz
>>419
昨日で終わってるよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:15:01.59 ID:RoEmisly
千葉だけど朝と今、店の前を通ったけどマジで客が0だった。
昨日までは2〜3人居たのだが。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:15:40.67 ID:RbfVeBSt
松屋スレにあったけど、こういう書き込みがない限り吉野家の復権はないだろうね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2011/11/25(金) 17:13:18.73 ID:XNDl2mkp
久々にカルビ定を食べたけど肉はこんなに多かったっけ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:39:29.90 ID:w5pB8kqC
近所の店の接客が、元気のいいラーメン屋か居酒屋みたいに
でかい声で、ご来店、オーダー、お会計までうるさい

隣に日高屋と焼き鳥日高が出来ちゃったから影響受けたみたい

そんなんより、牛丼しか出してないんだから
1分以内に出せ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:43:05.75 ID:4QDKfUfU
>>422
吉野家スレではありえない書き込みだなw
飲食は客を得した気分にさせてナンボだからな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:22:07.37 ID:znb07y0b
肉しか興味が無いのかw デブ専ばかりだなw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:54:07.27 ID:aaDKR6aA
>>425
お前は何に興味があるの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:42:12.00 ID:34dy5y9r
…お昼時、茅場町の交差点に立ち、さぁ今日はなんにしようかなと少し考える。
目の前には吉野家。
それを視界に入れず、わざわざ信号を渡りはす向かいの小諸に行きフェア中の天丼を食い満足して出、吉野家の前を通過して会社に戻る。

まぁつまり今の吉野家ってこんな感じなんだよな。
例え空いててもバーコー丼されるんならな、赤待ってでも少し並んでも立ち食いでも、歩いて行くわ。

商品の内容次第なんじゃないの?まず。
百円程度高いんなら、うまい方がいいよ。
毎日のランチだしな、やっぱ楽しみたいよ。
428まや:2011/11/26(土) 19:23:37.90 ID:pQELJL9F
煩いですよ。貧乏人。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:24:21.33 ID:cmIDJayG
店員で味変わるのなんでだろうな
深夜のにいちゃんはうまいのに昼のねーちゃんはマズい
いや丼がな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:08:45.03 ID:HZdRzJxI
豚丼改悪か?
すきやいってくる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:09:41.80 ID:onUhcn3r
外から見て盛り担当が女店員の場合は吉野家に入らない
ケチ盛りに拍車がかかるから
店員も人間だから自分が食べられる、たべたい量を無意識盛る傾向がある
店員が相撲取りのバイトならベストだ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:11:34.30 ID:J8SH8dSC
イケメンならむしろ勝負すべき

433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:17:42.76 ID:l8/eRvGb
>>431

> 店員も人間だから自分が食べられる、たべたい量を無意識盛る傾向がある

それどんな店でも感じるね
肉そばとかカレーライスとかのトッピングものは
ガリ痩せしたおばちゃんだとダメ
ベストはデブのおばちゃん店員
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:46:43.39 ID:L2uzlXu3
月3万ぐらい賄賂を渡せば
並の料金で毎回特盛にしてくれるんじゃね??
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:38:51.99 ID:cmIDJayG
月6万なら俺が並を特盛にしてやる。一日2杯までな
436まや:2011/11/26(土) 23:40:44.98 ID:pQELJL9F
^^^^
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:44:53.87 ID:GIFCjblh
>>433
すごく面白い分析
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:34:29.05 ID:zKMjcY8M
もう新規客なんて獲得できないんだからいっそのこと会員制にしたら?
年会費5000円とかで味噌汁お新香は常時サービスでw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:46:56.17 ID:tvAn0k+H
>>438
会員になるのが恥ずかしい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:28:50.25 ID:O3T/Gety
ガールズ居酒屋とかTVでやってたけど、半乳、半ケツだしてるけど、
あれ飲食店でいいの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:50:56.66 ID:VzmFkIs6
100円ケチってすき家で待たされるぐらいなら
吉野家で食ったほうがいいわ
すき家混みすぎててパス
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:53:29.69 ID:gDN8Nk9I
ぼくは、頂点松屋で喰ってるから順風満帆で悩まなくて済みまつ^^^^^^^^^^
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:22:41.39 ID:Gm/AGnIz
牛鮭定食の鮭ってニセモノなんでしょ?
使われてるのってマスだっけ?
同じ分類に入るけど、あの赤く染めたニセモノ鮭を平気で出すとは・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:07:07.99 ID:VzmFkIs6
>>442
松屋は米がまずい
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:12:01.30 ID:aqjVlZCu
それが吉野家VIPクオリティ

・400円から150円引きにするお^^→売れすぎ大混乱→肉米\(^o^)/キレタ→一時閉店
・うちは品質第一だから400円から変えないお^^→他社がどんどん値下げ→やっぱ280円にするお^^;
・TVCMにスマップの中居君つかっちゃうお^^→すき家さんはCMに素人っすか(爆笑)→ すき家が業界トップに
・同じ牛肉扱う所の株買うお^^→ペッパーランチ株を大量取得→ペッパー店員が女性客を拉致監禁レイプ→食中毒→継続疑義注記
・韓流ブームに乗るお^^→石焼ビビンパ子会社化→法則発動→BSE発生
・うちはBSEで牛丼なくなってもカレー丼でいくお^^→他社は豚丼?豚肉に変えただけっすか(爆笑)→やっぱ豚丼売るお^^;
・BSEで米国産牛肉輸入停止?そんなのすぐ解除されるお^^→炊飯器で作るカレーでおk→新メニュー導入遅れ
・これからは鍋が流行るお^^→夏場の7月に全国発売→大量の売れ残り
・牛肉輸入再開を働きかけるお^^→公共の電波で『どうしても心配で食べたくないという人は食べなければいいのではないか』発言
・讃岐うどんブームに乗るお^^→はなまるうどん子会社化→創業者が『豊田商事』元社員と発覚
・今度はラーメンやるお^^→倒産したびっくりラーメン一番を引き継いだお^^→大赤字で撤退→ラーメンがダメなら蕎麦やるお^^;
・メジャーリーガー松井をCM起用するお^^→松井トレード騒動→店員のテラ豚丼動画が有名に→CM終了→松井MVP
・吉野家HD社長になったからM&Aで牛丼以外でも儲けるお^^→ステーキのどん子会社化→食中毒→債務超過→どん上場廃止
・牛丼24時間再開するお^^→吉野家工場内でBSE危険部位混入発覚→『国際基準以上の安全にこだわっても仕方がない』発言
・牛なべ定食発売だお^^→定食なのに味噌汁つかない→客が混乱→やっぱ期間限定で味噌汁つけるお^^;
・店舗をすき家みたいにするお^^→分散してたレジを一括して便利だお^^→牛丼店強盗相次ぐ→強盗に便乗して店員が1万円横領
・安易な値下げは思想としてありえないお^^→期間限定で最安値を仕掛けたお^^→他社が並250円に→価格競争は\(^o^)/愚策
・ゆで先生がTV同行で来店するお^^→店員も客も社員で仕込み→吉野家復興の大恩人をコケに→キン肉マン世代=メイン客層激怒
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:36:40.73 ID:0FzjNKtU
新百合ヶ丘津久井道店は混んでるよ(泣)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:37:58.87 ID:bVBeGCKx
近所の吉野家が値下げキャンペーン中より混んでてワロタ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:04:04.60 ID:Xf/AdGg1
キャンペーン中の昼時は生煮えタマネギだく状態でタレも薄まってるからな
常連の吉野家ファンはキャンペーン中は他の店を利用している
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:48:51.65 ID:bMbIlU+Q
競争相手の多い駅周辺店は苦戦してるね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:55:59.63 ID:3cYetl5+
>>446
吉野家だから混んでるんじゃなくて他に飯屋が無いからだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:11:11.48 ID:jm1Yddk8
>>450
田舎者はすっこんでろw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:12:04.82 ID:XlrDQSfq
実況。横浜駅から歩いて10分弱、鶴屋町三丁目交差点の吉野家。
U字カウンター二つで客席二十ちょい、そこにサラリーマン二人…

駅の外れとはいえ、まだまだオフィスビルが林立している場所。近くに大きな歩道橋ある交差点あり、交通量多し。
隣がファミマ、そちらは客だらけ。
更に隣にはジョナサン、8割埋まってる。

ん〜…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:00:33.38 ID:PsB4HRsf
横浜の吉野家はいつもそんな感じよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:30:21.00 ID:Bb7Jm8xp
てs
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:03:14.09 ID:AP5q5awX
横浜駅近くの吉野家は、震災の日、さっさと閉店してたからなぁ
他の店は営業してたのに。
あれで、イメージ悪くなった
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:00:28.27 ID:F/O1EMa6
>>450

正解ですね。川崎でも麻生区はドカチン比率が断トツ高いし、なんたってDQNの巣窟・町田に隣接してますから。

457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:30:16.10 ID:NFHu9jyj
つゆがショッパイ
濃すぎる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:45:29.90 ID:hCaKHzRR
おっかけのネギに醤油ぶっかかってるのデフォなのか?w
水ぽい味の牛鍋丼にネギのっけると余計に塩っ辛さが目立って糞不味杉なんだがあがががががあwwwwwww
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:20:58.92 ID:0FzjNKtU
今はシンユリーゼが格安店を阻んでる
ランチでも\1000くらいだし
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:10:11.56 ID:0JMv0tDm
新百合ヶ丘は一人暮らしに優しくない街
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:58:24.77 ID:2qrhOo27
すき家よりマシ。元バイトより…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 03:25:49.38 ID:6Q9S/w+O
>>455
店を閉めたら赤が出なくてすむからだろう
渡りに船だっただろうがその船は津波でどこかに行ってしまった
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:19:58.34 ID:+RjM2j8F
サンデー毎日 2011.12.11

規制値超え 福島県産新米から1270ベクレル
◇主要外食産業33社に聞いた「どこのコメを使っていますか」
唯一、米の産地を答えない吉野屋

こういうところもガラガラになっていった原因だろうね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:03:48.21 ID:Ey7Kzcvt
正午過ぎに渋谷109前の吉野家の前通ったら客2人だった
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:00:37.60 ID:6Q9S/w+O
>>463
答えないんじゃなくて答えられないんだろう
466460:2011/11/30(水) 20:48:31.72 ID:0JMv0tDm
>>459
ウェンディーズ撤退した店舗にすき家じゃなくPRONTOだったからね
すき家出店だったらしいがシンユリーゼの猛反対あったとか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:57:39.80 ID:MbDTwp7b
>>463
昔汚染米騒動のときに名前が出たくらいだからな
安ければ、怪しいお米セシウムさんを使うくらい
朝飯前のことだろ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 06:03:11.92 ID:LnFq5vtQ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:07:10.02 ID:TAGR46Pz
昼時なのに誰も客がいなくて入りずれえええええええ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:44:58.79 ID:ER87q6u1
客が入るはる時間帯に入ってないと入りづらいよなw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:29:18.85 ID:ekj00rbF
マジレスすると外人キャストが大量帰国&交通網ほぼ停止で運営したくてもできなかったから

と言っても低能なアンチは理解できないだろうな

ロボットが運営してるとでも思っているのだろうかw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:08:00.69 ID:g8XPrTF6
ソース示せよwwwwwwwww
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:29:36.15 ID:Ux1MyQ09
>>471
バカすぎワロタwwwww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:38:40.81 ID:R8j4sO4m
11月もまた独り負けなのか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:16:18.28 ID:6rYXANw8
>>472
BSEにやられた脳内
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 02:07:30.35 ID:pzkebEKN
カレーコロッケ牛丼やらないかな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:04:36.20 ID:h3+VzLNW
誰でも割をやれば人が入る
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:22:09.53 ID:YtAB7o/D
今度はマックをパクってグラコロ牛丼でも出せば?w
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:15:56.22 ID:HmspGl/4
>>478
ワロタw
グラコロカレーはくいたい
480あゆ:2011/12/02(金) 12:22:28.45 ID:YAw4CXpz
煩いですよ。貧乏人。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:35:03.77 ID:QEEsAfAg
まやが今度はあゆ?w
オッサンがきもいんだよw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:53:01.07 ID:YtAB7o/D
>>479
グラコロカレーはおれも食いたいw
カレー牛注文のお客様に期間限定でグラコロ1個サービスとかやればいいのにな
そのまま食べてもよし
トッピングで食べてもよしみたいにして
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:59:48.13 ID:OgjaUuqn
築地吉野家って何?
蒲田にあるんだけど
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:42:22.65 ID:xbaC5MHG
船馬吉兆みたいなもの
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:55:06.75 ID:ONJJmOpj
今日みたいな寒い日なのに吉野家ガラガラ 回転寿司順番待ちwww
486たや:2011/12/02(金) 18:18:43.28 ID:YAw4CXpz
煩いですよ。貧乏人。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:36:57.86 ID:Y/Uaonn9
↑2chしか趣味ないような奴の方がよっぽど貧乏人だろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:52:50.11 ID:ONJJmOpj
鮎とか鱈とかお前は魚かよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 03:27:21.62 ID:CiSki1zu
今度は、あす・てか、じゃないだろうか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:07:00.69 ID:gD+sHDC+
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:22:12.34 ID:sDhqnSxG
やるじゃん
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:27:08.12 ID:0ndt0rAK
すき家は防犯カメラすらないのかな?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 04:27:04.16 ID:9hVWHF/7
ガラガラ@川崎
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:46:20.20 ID:/2URG098
今日も回転寿司の圧勝だった
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:44:50.97 ID:g8wKSX+p
大量の赤字店舗を一気に閉店にすればそれこそ一人負けと言われるから
無理やり残しているんだろうなw

ガラガラな店が多すぎるw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:54:54.49 ID:ufZoL3ui
一日500人の入客がまあまあ儲かる目安らしいが
24時間営業なら1時間当たり約20人 60分/20=3分
一人しか客がいないように見えても
それぞれの客が3分間で食って店でれば一日500人の客ということもあり得る

弁当の客は実質しごにん分の客としてカウントするべきものだ

ガラガラと馬鹿にするのもいいがそういった視点も必要だろう
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:41:55.97 ID:z0XLKDJ8
結局売上が伸びてないのは事実
古参客のみでなんとか回ってるだけだから先行き厳しいよ
今40代の連中がメインだと思うから(ガキの頃牛丼といえば吉野家だった世代)
この連中が50代に突入したら牛丼なんてそんなに食ってられなくなる
その時が潮時か
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 16:20:07.24 ID:ZJbL5Et3
ガラガラでも回るならいい、って考えはどうかと思うぜ?
なんの為にカウンターを長くし、椅子をいくつもつけたんだ?

昔よく、客が全くいないパチンコ屋ってあったよな。
「どうしてこの店成り立ってんだろ?」って。
大抵は本体が不動産屋で、自社ビルで、税金対策だったりするんだけど。
でもま、そんな店もこの時代じゃもうないけど。

吉野家はチェーンだから、その店が大赤でも他の店とかが埋めてくれるから、すぐさま従業員の給料払えないとかはないけどさ。
そんな店ばっかりになったらいずれ潰れるよな。

空いてる席を常時埋める努力しないと終わるぜ。
同業他社は連日満席なんだから。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:39:42.36 ID:4Py/3xo6
>>496
深夜でも20人/時って訳にはいかないからその計算は強引過ぎる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:02:21.52 ID:Noik9POu
新しいメニューの十勝風豚丼はなかなか良かった。もうちょっとボリューム有ってもいいが、
本場のばんちょうの豚丼食べに行きたくなったわ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:16:37.84 ID:cl4PP/u3
景気が良くなっても食事はそのままで他のことにカネを使うようになる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:29:50.21 ID:uSTL0ruf
テレビでアメリカの吉野家見たが、日本と違って肉たくさん乗せてくれるな
日本のゴミ野家ってなんであんなにケチ盛りなの?お金ないの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:46:04.29 ID:dXht8qMP
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 02:22:07.90 ID:c+e/FnBv
>>502
あれみたら余計に国内吉野家は行きたくなくなるよな
アメリカは伊藤忠を通さずに買い付けてるからなのか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 03:03:16.24 ID:3RhN1YMk
たかが新メニューごときで社長が出てくる会社とそうでない会社
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:15:55.87 ID:lOpjuQcz
三宮駅東側の11時現在の客数

すき家 11人
松屋 5人
すき家隣のどんぶりキッチン 3人
吉野家 0人

各店お互いに歩いて30秒の距離
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:58:48.67 ID:n3xy+rpk
一応そこの駅地下にも吉野家があるんだが、そこに客が流れてるんならこの店いらなくね?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:36:40.70 ID:E3Vg0KvP
家族連れや女子供のいない吉野家 殺伐とした雰囲気だけは昔のようだ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:10:34.25 ID:3CzXJ03R
一生、大盛況って事は基本的に難しいのが人類じゃないの?
毎日牛丼食べたいと思う層は珍しいだろうし。
時々はカレー食べたり海産丼食べたかったり。
牛丼はラーメンよりは身体に負担掛からないイメージ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:25:32.38 ID:cHk+a/FM
ロケットニュース「吉野家の牛丼とケンタッキーフライドチキンを混ぜて食べると激ウマ!」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323062955/l50
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:32:58.73 ID:PNYb3evn
50歩100歩
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:11:43.50 ID:DsKb/5X6
アンチが海外へ行ける日は来ますか?

答え:その予定はありませんwwwwwwwww
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:10:02.65 ID:n3xy+rpk
>>508
人間のいない吉野家 殺伐とした雰囲気だけは昔のようだ
(ヒトモドキはいる)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 02:05:51.73 ID:Lzequsu2
ゆでたまごが高校生の頃、なか卯の牛丼を初めて食って感激

1979年 キン肉マン連載開始、連載初期に出てくる牛丼屋は、実はなか卯がモデル

知名度の問題や関係者の要請などで、その後出てくる牛丼屋では吉野家の名が出まくる。作中では吉野「屋」

1980年 吉野家倒産。会社更生法を申請

1983年 キン肉マンのアニメ化、視聴率が20%を超える人気番組で、キン消しなどの空前の社会現象を巻き起こす
アニメでは吉野家の名前は出ないものの、話に関係なくてもほぼ毎回「牛丼音頭」
http://www.youtube.com/watch?v=YLZnjWPeUxA が挿入されるので宣伝効果・刷り込み効果が絶大

1983年 会社更生法の更生計画が認可され吉野家再建
キン肉マンの影響力を追い風のひとつとしながら急激に業績を盛りかえす

1987年 吉野家、債務100億円を完全返済

牛丼普及の貢献者の一人として、吉野家からゆでたまごに名前入りドンブリが贈られる
その丼を持っていくと、いつでもタダで牛丼を食わせてもらえるらしい

2003年10月 トリビアの泉で、本当にタダで食えるか検証のため、ゆでたまご(の一人)が利用される
http://www.youtube.com/watch?v=9cE0f8GZ_qA http://v.youku.com/v_show/id_XMTUxODI5MjAw.html
撮影された店内は、実は店員も客も吉野家社員だったことが、ゆでたまごのtwitter発言で明らかに
ゆでたまご以外は事前に仕込まれた状況下で、タダで食えなかっただけで当時の回想も美談もなく寒々しく終わる
芸人ではない大漫画家のゆでたまごが、全国ネットのTV番組内で屈辱的な笑いのネタとして晒し者にされる結果に

放映後、視聴者からの苦情が吉野家に殺到したため、吉野家社員が牛丼無料券持参でゆでたまごに謝罪訪問
吉野家の「いやあキン肉マン放映当時を覚えている社員がほとんど残っておらず その辺りがわからなかったもので」や
「いやぁ〜キン肉マンって牛丼にすごい影響を与えてるんですね?」との屈辱的発言と状況認識に、ゆでたまご激怒
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 02:06:11.82 ID:Lzequsu2
>>514
↓(トリビア事件と、吉野家側の状況認識が謝罪訪問でゆでたまごに伝えられた後)
キン肉マン2世を連載しているプレイボーイ誌上の牛丼屋特集で、
ゆでたまごが「キン肉マンに出てきた牛丼屋はなか卯だ」と初めてカミングアウト
かつて作中に名前を出しまくってた吉野家(吉野屋)には完全にノーコメント

2004年2月 アメリカ牛肉輸入停止の影響で、吉野家は牛丼販売停止に
トリビア視聴者の間では、恩人を軽んじた天罰だ、という論調も
マスコミがゆでたまごのコメントを取りたがったが、出版社に全ての取材をストップされる

(2004年7月 キン肉マン2世本編、ひとまず終了)
(2004年11月 究極の超人タッグ編スタート)

2007年2月 連載中の究極の超人タッグ編の第102話、第104話にて
落ちぶれたブロッケンJrが「タダで食わせてもらおうとして」殴られ罵られて店から追い出される場面

プレイボーイ誌上でゼンショー(すき家、なか卯を含むグループ)の社長とゆでたまごの対談
牛丼業界への貢献に対する感謝の形として牛丼をタダで食わせてもらい、ことさら驚き感謝するゆでたまご

2008年 キン肉マン29周年で、キン肉マンとすき家・なか卯が提携した企画が行われる
http://www.youtube.com/watch?v=rMGZwdx0SuE

2010年4月 「すき家に金で寝返った、吉野家を裏切った」心ない誹謗中傷に、twitterで真相をつぶやく
http://megalodon.jp/2010-0617-0806-54/togetter.com/li/14110
トリビアの時も店員はゆでたまごが来るのは知っていて
あの周りの客もみんな吉野家の社員だったのです。
つまりみんなして私がタダで食べられないところを見ていた…
悔しかったです、恩を仇で返されたとはこのことです。
だから彼らはすき家との提携の時なにもコメントだせなかったのです。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 02:17:54.54 ID:xlL8GEw1
ガラガラ@恵比寿
ラーメン屋は入ってます
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 11:37:30.80 ID:zXFrs1Xx
吉野家先客一名様 途中で出てったから俺一人だけ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:33:11.15 ID:v4bsoB2f
卵頼んだら血が入ってたので
店員に「これ・・・」と言ったら
「あ〜〜。食べても問題ないっすよw」と言われた
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:25:23.44 ID:DPBJ6Ttk
血のほうが栄養あるんだしいいじゃないか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 14:27:14.61 ID:8/jioN6T
吉野家某店舗のEさん怖すぎワロタ
辞めるっつったら凄い声で罵られたwwwwww表に聞えちゃうよぉ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:00:34.71 ID:14qcJr5v
吉野家はキン肉マンのおかげで立ち直れたんだよな

子供の頃に、アニメを見ていて牛丼食べたいと思ってた
母に、牛丼作って!と言って作ってもらったけど、キン肉マンの吉野家の牛丼は
もっとすごいんだ!と思ってた

初、吉野家(確か小6くらいか)は緊張したよ
これが、キン肉マンの・・・プルプル(本場の味はあんまり美味しくないのがいいんだろうな)

しばらくしてから、華原ともみが吉野家を広めたや、真鍋かおりがなんたらって
キン肉マン世代に、それは通用しない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:55:16.21 ID:iDsxM1fQ
キン肉マンの連載復活したから
吉野家をスルーしてすき家か松屋に入る描写かいてほしいわw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 05:21:58.29 ID:lEPHVEen
もうすぐ豚丼食い納めだぞ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:28:15.69 ID:/YZLDv8V
新メニューが出たにも関わらず 今日も回転寿司圧勝
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:47:59.48 ID:OaBtanbP
ケチ盛り(並盛り)
大盛り(並盛り)
特盛り(並盛り)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:58:24.33 ID:6yewJrW4
ジャンクは値段以上の満足感がなきゃ勝てないでござるの巻
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:02:49.00 ID:1fLDm++m
もう牛丼を回転させろよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 06:30:01.41 ID:cKATNKoX
>>516
その恵比寿店だけど普通に客入ってたぞ
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1231229935/0672.jpg
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:25:47.11 ID:Z8Vjyhwe
>>528
それ 復活した時の?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:01:07.72 ID:e5JYugtG
それが吉野家VIPクオリティ

・400円から150円引きにするお^^→売れすぎ大混乱→肉米\(^o^)/キレタ→一時閉店
・うちは品質第一だから400円から変えないお^^→他社がどんどん値下げ→やっぱ280円にするお^^;
・TVCMにスマップの中居君つかっちゃうお^^→すき家さんはCMに素人っすか(爆笑)→ すき家が業界トップに
・同じ牛肉扱う所の株買うお^^→ペッパーランチ株を大量取得→ペッパー店員が女性客を拉致監禁レイプ→食中毒→継続疑義注記
・韓流ブームに乗るお^^→石焼ビビンパ子会社化→法則発動→BSE発生
・うちはBSEで牛丼なくなってもカレー丼でいくお^^→他社は豚丼?豚肉に変えただけっすか(爆笑)→やっぱ豚丼売るお^^;
・BSEで米国産牛肉輸入停止?そんなのすぐ解除されるお^^→炊飯器で作るカレーでおk→新メニュー導入遅れ
・これからは鍋が流行るお^^→夏場の7月に全国発売→大量の売れ残り
・牛肉輸入再開を働きかけるお^^→公共の電波で『どうしても心配で食べたくないという人は食べなければいいのではないか』発言
・讃岐うどんブームに乗るお^^→はなまるうどん子会社化→創業者が『豊田商事』元社員と発覚
・今度はラーメンやるお^^→倒産したびっくりラーメン一番を引き継いだお^^→大赤字で撤退→ラーメンがダメなら蕎麦やるお^^;
・メジャーリーガー松井をCM起用するお^^→松井トレード騒動→店員のテラ豚丼動画が有名に→CM終了→松井MVP
・吉野家HD社長になったからM&Aで牛丼以外でも儲けるお^^→ステーキのどん子会社化→食中毒→債務超過→どん上場廃止
・牛丼24時間再開するお^^→吉野家工場内でBSE危険部位混入発覚→『国際基準以上の安全にこだわっても仕方がない』発言
・牛なべ定食発売だお^^→定食なのに味噌汁つかない→客が混乱→やっぱ期間限定で味噌汁つけるお^^;
・店舗をすき家みたいにするお^^→分散してたレジを一括して便利だお^^→牛丼店強盗相次ぐ→強盗に便乗して店員が1万円横領
・安易な値下げは思想としてありえないお^^→期間限定で最安値を仕掛けたお^^→他社が並250円に→価格競争は\(^o^)/愚策
・ゆで先生がTV同行で来店するお^^→店員も客も社員で仕込み→吉野家復興の大恩人をコケに→キン肉マン世代=メイン客層激怒
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:05:35.69 ID:NXrStNvm
まだまだあんじゃん

・松屋で弁当頼んだらカエルの手が入ってたお^^(吉野家従業員談)
・通販限定でレトルト業界に進出だお^^→クレームは通販会社に任すお^^
・常連のお客様にはあだ名をつけるお^^→キモヲタキタコレwwwブログ炎上
・泥棒様もお客様なのれす^^→お金差し出して犯罪多発の幇助
・フライドチキンのような骨は食べても平気だお^^→3時で終了
・牛鮭定食は大人気商品だお^^→偽装魚
・バイトしてたら友達が遊びに来たお^^→無料でいっぱい食べてゆっくりしていってね!だお^^
・メガマック?!こっちはメガ牛丼だお^^→つべ炎上
・紅ショウガはひとつまみが常識だお^^キリッ→バイトクビw
・みんなが待ち焦がれていた牛丼が復活だお^^→マスゴミが盗撮テロ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 13:23:04.00 ID:29YtD4Jh
おまえネットしかやってないのなw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:52:59.75 ID:f60M+oU8
近年成功してる同業他社のものまねばっかりだから
社名を吉野家から「東京すき野屋」にしたら?
ちからめし・すきや・まつやを盛り込んだらこうなったw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:19:22.28 ID:Z8Vjyhwe
>>533
それいい
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:53:02.31 ID:WUy7Z4Ta
ゼンショーの軍門に降った なかうさぎ様も入れてやれよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:32:11.51 ID:9DUCiWlH
吉野家マジで倒産するんじゃないか?
537maya:2011/12/10(土) 19:51:03.07 ID:XXl/HhDk
煩いですよ。貧乏人。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 03:18:12.61 ID:uN/9leeU
煩いですよ。ひきこもり。
539528:2011/12/11(日) 12:28:58.46 ID:Mj5mVBg4
>>529
8日木曜に撮った写真だよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:12:11.33 ID:uN/9leeU
また寝ようかな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:05:30.07 ID:kV/cLxf1
近くに松屋すき家がないと
朝方だと6人乗りのワゴン車で乗り付けたドカチン連中が朝飯食べに入るから
一時的に多いときはあるねw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:45:42.73 ID:FBfc98Py
吉野家たしかに客あんまりはいってない感じだなー
そんなに嫌いじゃないんだけどナー
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:36:03.86 ID:clGJZO7A
>>528
これ、何で撮ったの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:27:46.60 ID:HOWnyXr6
新豚丼食うなら、家スタ丼食った方が安いし美味いわ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:33:28.59 ID:UCCP+cdk
新豚丼は甘すぎ&少なすぎ、二度と食わない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:12:39.91 ID:PxZspfS7
倒産しても直後に記念に食いに行ったりはしない程度の存在
547まや:2011/12/11(日) 22:28:03.46 ID:KQdP/GIn
煩いですよ。貧乏人。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:13:04.80 ID:xwc6NrsK
549528:2011/12/12(月) 00:11:50.44 ID:Ens0Zaqe
>>543
携帯電話(SH-01A)
そのままでは容量デカイので圧縮した
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 07:15:07.83 ID:2av0NfdY
>>549
んじゃヘッダがヘンなのはその圧縮ツールの問題か…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 08:15:10.38 ID:Wd4V29H4
現実ではありえない活気あふれたCMやってるうちはダメ
他に客が誰もいない中で仲村トオルがぼっちで
「こんなにうまいのにな〜・・・」と言いながらうまそうに食うCMなら
まだ救いがあるんだが
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 11:23:08.91 ID:KZYQ8jhy
今日も回転寿司順番待ち 吉野家客一人ひとり
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 12:05:36.15 ID:bP4Z8ohr
ID:KZYQ8jhy の行ってる店は吉野屋でした
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:54:46.83 ID:GqTaiqS4
焼味豚丼食ってみました

感想
・焼いてない
・甘い
・変な辛味がある
・喉に違和感
・つゆだくできない
・写真より肉が明らかに少ない
・十勝仕立てと言われても「はぁ?」


松屋では厨房丸見えでちゃんと肉を焼いてるのに・・・

ところで、食いながらメニュー見てたら牛鍋丼がリニューアルしたらしいね
今まではしらたきと一緒に煮込んでたの?
ブハッ!ただの馬鹿じゃんwww
肉が固くなっちゃうじゃんwww
なんで今更暴露しちゃってんの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:46:55.36 ID:GbzZt+ny
吉野家の豚焼定食と豚丼大盛りだとどっちがお得なの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:50:02.18 ID:/8JRBL42
>>554
オレが食べた店ではカツ丼作るような小さな鍋で火にかけていた。
豚丼(十勝風)て焼くの?
十勝の本場でばんちょうの豚丼食った事無いんでわからん。
値段考えればまあ妥当な線だと思ったんだが甘い?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:22:30.74 ID:EzOjZgEb
>>555
どっちも金をドブに捨てるようなもんです 無駄です
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:31:40.99 ID:nUegaCBW
吉野家は新豚丼に関して対マスコミでは「注文を受けてから焼く」といっているんだよ
肉や魚に関して「注文を受けてから焼く」といった場合普通は生から焼くと想像するわな
でも実際は中国で茹でてパックして冷凍して輸入した中国産の肉を各店に配送して湯煎・解凍したものを
IHでタレとからめてるだけなんだよ
吉野家ファンを馬鹿にしすぎだよ吉野家は
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:32:55.27 ID:qM+u2bNa
>>556
ばんちょうではなく、ぱんちょう(pa)。元祖を名乗っているがボッタクリで接客も酷く地元では評判は良くない
帯広では炭火かフライパンで焼く。吉野家はIHで火力も弱くタレでからめ煮している感じ。豚丼ではなくタレ煮丼
「値段で妥協」という視点なら、以前の牛丼風に煮た豚丼の方がはるかに妥協できるメニューだった
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 02:21:47.95 ID:uEe2KGsX
いくつも豚丼関係のスレみたけどリピート率は数%じゃないか
キムチクッパみたいにすぐ消えそう
カレーももう注文してる客いないしな
かろうじて牛鍋は持ってるけど発売当初に比べて味は落ちてる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 02:23:51.61 ID:x+TxEUcG
十勝風なんて言葉使わないで
吉野家風にすればよかったのに
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 02:38:50.23 ID:zRUUzK+0
社長が出てきて新メニューを発表しながら売れないなんて、却って逆効果
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 02:43:58.79 ID:gXbgpWaa
昨日焼き豚食ったが上の方で書いてあったが甘みが強すぎだ。オマケに肉が臭い。生姜やらにんにくなどで臭み消さなきゃ食えねーぞ 昼時に行ったが割と混んでて皆豚頼ん出たがマジーとか叫んでるリーマンいて笑った
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 03:02:02.15 ID:uEe2KGsX
十勝風豚丼は地元や道内では売らないがいいんじゃね?
アンチを増やすだけだぞw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 11:20:09.20 ID:2vC06LFV
もともと鰻が高くて手に入らなかったので豚肉で代用しましたって貧乏丼w
道民ってそんなもんにプライド持ってんのかw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 16:02:58.91 ID:hcAwOP5Z
やっぱあの臭さはデフォだったのか・・
たまたまハズレに当たったのかとおもた
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 16:48:04.41 ID:c3/3yGxJ
他社との商品開発能力の差が激しいね
豚丼に屑野菜をトッピングするところとかセンスなさすぎる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:40:32.87 ID:p99hph5a
>>563 真面ー?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:54:59.41 ID:qumFCacu
新メニューももう珍しさから食べてみようという客も来ないだろうし
またいつもの開店休業状態に
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 13:25:37.99 ID:Y+DNW+Pt
なのにいつまでも店がつぶれない。まあバカアンチの言うことなんて真に受ける
マヌケなんてこの世にいないだろうけどw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 14:18:13.60 ID:HTM160o1
涙ふけよw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:20:12.28 ID:UyxCyogk
マジでガラガラ 
うちの近所のもそろそろやばいな
周辺住民的にはありがたいけどw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:55:14.75 ID:je9SIr3k
吉野家の無い地域は治安がいい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:51:05.28 ID:UK9kkFnd
吉野家で紅ショウガ食いながら2時間くらいモンハンやったぞwww
注文したのは、味噌汁だけwww

ありがとう、吉野家
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 12:03:49.98 ID:p7WTkGOy
牛丼も食えるwifiスポットに変身します
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 14:13:17.02 ID:SpsBe5ye
>>573
すき家がある地域は危険だよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 14:15:40.85 ID:3aGid4pm
十勝はいいが豚丼無くす心の狭さはいかんね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 15:34:39.17 ID:slmgkKPC
そのうち紅しょうがも有料になるぞwww
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:54:56.53 ID:p7WTkGOy
そのうち席に座るのも有料になるぞwww
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:11:23.53 ID:4+gaG1uC
チャージ料250円でつきだしにまずいコールスローwww
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:12:48.68 ID:xr/97yzX
牛鍋丼、何故また元の味に戻したの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:14:26.19 ID:JSa63S1q
注文したものが来る前に紅しょうが食べたら
「紅しょうが食べてしまわれたんですか!」
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 09:28:38.49 ID:ZCsCpPCH
腹減ったときは紅ショウガ丼がオススメ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:36:51.63 ID:8oOJUwxK
吉野家のくせに8人も客いた
よくみたら中国人観光客6人とホームレス風2人だったw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 14:59:49.35 ID:cBeLI/lz
中国人観光客・・・情弱だな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 15:05:43.02 ID:MYeBndJS
>>583
並盛380円です
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:48:05.54 ID:iMmGCLNz
>>585
いえ、すき家には深夜にコッソリ伺いますので昼間は吉野家で正解です
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:59:29.30 ID:Ay26aNAE
深夜は財布持たずに行くのか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:53:14.13 ID:cBeLI/lz
中国人は、怖いぞ
あいつら 人の命を何とも思ってねえから

ヤバイときに、一番最初に逃げるのも中国人らしいが

中国政府の教育による成果だと思うが
逃げ足だけは速いらしい
いざって言う時に国は助けてくれないのを実感してるからだってよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:01:57.12 ID:ZCsCpPCH
>>586
今は130円だよ
貧乏だった学生のときは80円か100円だったような気がする

あれ食うと身体がポカポカして寒い日は重宝してた

【紅ショウガ丼】
まず、ライスを注文します
ライスにくぼみを作り、七味をたっぷりかけます
その上に桶に入ってる紅ショウガをこんもりと山盛りに乗せます
そして、熱いお茶ドバッとかけてください
また七味をかけて胃に流し込む感じで食べてください

ライスのくぼみ
これは、たまに貰える卵の割引券があるときに卵を落とすためだったんだけど
いつのまにか慣れてしまった
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:06:53.93 ID:gnJ5M8bl
今後は紅ショウガ丼
並盛380円
大盛り480円を頂戴させて頂きます


                        店主
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:12:08.18 ID:rxQtRWRT
ツマンネ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:07:21.26 ID:tjWpVGj1
近所の回転寿司屋がすき家になってて
吉野家が回転寿司屋になってたw(1区画内での出来事) @都内
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 07:37:28.40 ID:uSZpOb9p
>>593
いいなぁ。。。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:37:06.34 ID:TLZV+v2j
たしかに回転寿司チェーン店は欲しいな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:46:05.93 ID:gnJ5M8bl
今日の昼時

回転寿司A            順番待ち
回転寿司B            客の入り6割
某チャンポンチェーン店    順番待ち
ホモ弁               順番待ち
吉野家               ガラガラ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:47:00.75 ID:o+jC8OHK
まぁ、当然だなw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:56:56.17 ID:gnJ5M8bl
>>592
シマンネ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:27:06.72 ID:tq+Akfv0
たぶんもう復活はないな
たとえ昔の味に戻ってたとしても汚れてしまったあの看板に客の足は向かないだろう
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:39:06.65 ID:o+jC8OHK
だな、流石に手遅れだ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:23:39.48 ID:uSZpOb9p
せっかく出した豚丼の大盛りもめしケチてりゃ
もういかんわ

さいならー
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:15:37.50 ID:dKSyeilU
>>590
食ってきたよ紅ショウガ丼
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:48:47.89 ID:TLZV+v2j
紅生姜丼なら松屋だろ
店内飲食ならご飯単品でも味噌汁付き
さらにドレッシングやソース類など無料トッピングできるし
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:07:14.17 ID:gk5PI/o0
ご飯だけでも味噌汁付くのかw
知らんかったわw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:11:36.68 ID:GehuM3aF
子供の頃に塾に行くか帰りに松屋に寄りご飯単品と生卵はよくやってた
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:31:29.46 ID:FYAoZ/j7
松屋は店内で食べるなら何注文しても味噌汁つくのがいいね
卵だけ注文で味噌汁に卵入れて飲むのもできるし
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 02:48:56.06 ID:S0NsTc1y
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 02:52:13.62 ID:ud2HyVEe
つっこんどいてやるけど、松屋は何注文しても味噌汁がついたりしないぞw
ちゃんと付くメニューには味噌汁マークがついている
勿論玉子なんかで付くわけがない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 06:43:05.24 ID:Tex0t5Qn
昔は全品ついたよな
いつからかトッピングとお持ち帰り以外につくことになったけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:06:11.29 ID:vtwtfg1v
まあすき家のゲロマズ牛丼食うくらいなら松屋でがまんするよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:08:48.17 ID:ud2HyVEe
ID:vtwtfg1v
オレンジの工作員はゴミでも食ってろw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:15:44.47 ID:vtwtfg1v
ゼンショー社員爆釣成功wwwwwwwwwwww
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:19:42.11 ID:zVAh8Piq
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:41:32.58 ID:ud2HyVEe
ID:vtwtfg1v
犯罪者がまた登場するとは池沼だなw
一般人の俺がどう考えたらゼンショー社員になるんだw
お前はニートで工作員なのは分かるがw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:27:34.58 ID:Rx1PhkNC
松屋の牛めしは肉が硬いからやだな、豚めしのほうが良い。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 01:17:50.19 ID:XZvi35me
>>608
まあご飯単品は付くからな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 03:45:30.83 ID:TShXk2CT
初台店つぶれる気がする
無駄に座席数あるけど1人とか2人とかざらw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 03:46:54.74 ID:eyQfNj+j
あの好立地とも言える甲州街道と山手通りの角にある店が?w
あれが潰れるようでは吉野家終わってるなwww
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 04:12:09.47 ID:YknFAV2G
オレならCMにますだおかだの岡田を起用するな

閉店ガラガラガラ〜ってwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どう?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 05:40:25.07 ID:b+6te18p
テーブル席なんか作ったけど家族連れは来ませんでした来ませんでした
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 05:43:48.18 ID:b+6te18p
勃たせてすっきり
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 06:32:06.65 ID:TShXk2CT
>>618
そうあそこw
思いっきり強盗が狙いやすい立地でもあると思うがそんなニュース聞いたことがないし
実際朝晩通りすがるけど混んでるところを見たことがないw
強盗も店選ぶよねww
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:11:41.42 ID:Rx1PhkNC
初台の吉野家って昔は2階建てかなんかの古い建物で、
店は今より広かった。建て替えてこじんまりしたビルになったけど、
建て替える前は、二回で社員の教習みたいなことやってた気がするので、
賃貸じゃなくて自社ビルなんじゃないかと思う。
高速とかも出来て昔より目立たなくなったのと、
交通が便利でも駐車場も無いので、いまは立地が良いとは言えないんじゃにか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 15:47:34.19 ID:eyQfNj+j
初台駅から近いし、あの辺はオフィス街でもあるから昼間は客来るだろうし
夜も地元住民が利用する事は十分可能だから好立地だと思うけどね
まぁ、確かに車の客にはあんまり関係ないけど
昔あの辺で働いていたからお世話になっていた事があったけどね
多分当時実験メニューの親子丼とかがあった

吉野家よりは揚げたてのかきあげがおいしい立ち食いのが好きだったけどw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:04:41.64 ID:+eXk97TE
初台もそうだし、関内だっけ、伊勢佐木町だっけ、桜木町だっけ(うろでごめんw)、あの店も吉野家の中では旗艦店だからなぁ。
あぁいった店が来なくなるともうおしまいだ。築地と有楽町だけでやってくのか?

歌舞伎町や109の向かい合わせ吉野家、あれなら「客を取り合ってるから」って言い訳出来るけどな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:04:58.33 ID:JnTwkbeL
たまには吉野屋の牛丼喰いたいなぁ
牛丼の具が見えなくなるくらいたっぷり紅しょうが載せて
七味も思い切りふりかけて
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:26:11.52 ID:Ea0ZBn2+
肉が少ないから紅しょうがで我慢するしかないというのが何とも・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:28:52.56 ID:EqyD8YhZ
ベクレル牛たくさん食べたくないので。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:45:30.14 ID:vuZvtWsa
今でも札幌のあの店のメニューにウラン丼はあるのかな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:57:38.99 ID:QCOz/QBu
ストロンチウム米にベクレル牛か
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:56:22.89 ID:pxIscb31
タレは?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:31:35.63 ID:WkePvDrF
肉ケチってるんだから
これで繁盛せえっていうのが無理
ガラガラで当然
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:39:04.89 ID:wikbGF89
そんなゼンショーな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:45:30.95 ID:pJ3cB5qq
今日みたいに寒い日は温かな吉牛と思ったら 店がガラガラだったよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:07:31.12 ID:q7DtdN48
吉野家のガラガラを見届けてはなまるうどんにした@渋谷
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:41:44.57 ID:yhVq1N8t
米はF県のものを使用してるんだろうな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:38:24.08 ID:Z+zxBdv8
そんなゼンショーな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:02:04.57 ID:hhsnOT3Y
なんかマジで加速ついた感じ
あんな豚丼だすから
食い物の恨みは恐ろしいってね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:17:23.59 ID:FngSeRIS
もう完全に終わってるわなw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:56:22.14 ID:m09ACsjy
肉すくねぇW
客来るわけないだろ?
そんな事も解らんのかこのカス会社は?
早く潰れろや
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:34:51.39 ID:n5OHD+eR
吉野家はTPP参加を応援してるんだろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 04:22:59.15 ID:D/fAFAIU
オーストラリアの企業が牛丼に参入してきたら即死なのに
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 04:29:53.90 ID:UDHfE5u/
次世代型牛丼とは何だったのかw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 07:21:16.49 ID:SSOCEiJy
この前仕事で銀座に行ってさ、夜8時くらいにちょっと飯でも食おうかと思って周辺探したら
吉野家があったんだ。
手軽で良いかな〜と店の前までは行ったんだけど狭い入口から覗いたら客がいなくて、
入るのをやめた…。

銀座の一等地、アップルストアの並びなのに場末感丸出しってダメだろ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:16:17.64 ID:K7lQCkCW
>>641
らしいね。
BSE牛を安く手に入れられるけど、価格(味のクオリティー)は下げないぞ!って言ってるからな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:03:36.34 ID:o28LKfQi
銀座に吉野家なんていらないって事だろうww
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:42:38.79 ID:7odF8PnR
スラム街みたいなところの吉野屋さえ客が居ないw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:33:29.36 ID:TSMJhUSm
>>647
マックのハンバーガー3個食えるしな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:22:04.11 ID:TU0d3Svo
いまどき吉野家(笑)
今は松屋だろ!(b^ー゚)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:07:46.59 ID:K7lQCkCW
若者は松屋を選び
味にうるさい職人はなか卯を選ぶ
幸せな家族を持つ親はすき家へ

吉野家には脳まで汚染された
ドカタや老人ばかり

そういや駅周に松屋が多い気がするな
券売機で食券買うから一度もオーダーミスってのを体験したことがない

吉野家はオーダーミスが多いな
もう、諦めて牛鮭定食しか食ってないんだけど
ごはん大盛りと言ってるのに通常の量

店員「牛鮭定食お待ちどうさまです」
俺「ごはんは大盛りで頼みましたが・・・」
店員「それが大盛りですよ!」
俺「いやいや、これは明らかに少ないでしょ」
店員「でもグラムも量りました」
俺「じゃあ写真撮ってもいい?」
店員「それは困ります・・・」
俺「なんで?写真くらいいいでしょ?」と言ってケータイで撮ろうとすると
店員が「店が駄目だと言っているだろう!おう!著作権があるんだよ!!」と逆ギレw

俺「なんだその態度?じゃあ食わないから金払わないよ」
俺「第一著作権の意味知ってるの?馬鹿がバレる前にオーダーミスを認めた方がいいんじゃね?」
俺「とにかく俺は注文してから約10分間以上は待たされお腹が空いている」
俺「食う食わない、金を払うかどうかは俺が決めることでいいでしょう」
と言いながらケータイで写真を撮ってると、厨房の従業員が「すみません・・・すぐ交換致します」
いきがっていた店員はその日以来働いてないなw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:59:31.75 ID:TU0d3Svo
>>650
お主やるやん!(b^ー゚)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 02:36:31.59 ID:GDX0lWAQ
ドカチンも吉野家から消えたけどな
いるのは中高年ともやし学生
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:13:31.42 ID:vSvgexeb
松屋でもオーダーミスあるけどな
この前豚めし290円を頼んだら牛めし250円が来た
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:41:01.63 ID:Qx+YSPTS
持ち帰りで牛丼弁当を頼む
その際に、七味を紅ショウガ多めに下さいと言っても2〜3袋ずつ

なので、受け取ってすぐに蓋を空けて
紅ショウガや七味をたんまり入れて帰るんだけど
こないだ注意されてしまった・・・

店の言い分は、お金を受け取り商品を提供した時点で取引は終了しています
お客様のしている行動は万引きと同じです!!キリッ

でも、多めに下さいと言ってるのに2袋って多めなんですか?
会計は済んでいて、商品を受け取った時点で客扱いはされないんですか?

はい!

じゃあ、紅ショウガ返しますよ
容器に戻せばいいんでしょ?と言って容器に盛った紅ショウガをどんどん入れていった
米粒や肉片や玉ねぎが入ってしまったけど、それで店員は納得してた
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:10:55.25 ID:kmCQxigU
紅しょうがはテーブルの箱からとるので紅しょうがの袋は要らないですといって
金銭と商品とを交換すればいい
その交換が互いの合意のもとで行われれば
支払い後にテーブルの箱から紅しょうがをとることは客の債権であり店側の債務だ
それでもとがめられたら債務不履行だから商品を返して金を返してもらえるだろう
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:03:51.08 ID:muRt+IWv
>>654読んで吉野家行くの恐ろしくなった
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:27:59.71 ID:pxnDpm6A
自作自演臭がヒドすぎて笑った
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:31:06.22 ID:7BHnkjxa
生まれて初めて吉野家行ったときは感動したが
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:35:49.05 ID:ANgaFDZ2
今時吉野家(笑)何か行く奴は情弱しかいない
2chを見ていれば絶対近寄らないのが吉野家w
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:57:15.25 ID:EXPTZHIB
>>654
吉野家へ行ったオマエが悪い。異論は認めないぜ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:35:31.66 ID:7BHnkjxa
>>654
店員の言い方だと松屋の持ち帰りシステムは通用しないな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:49:38.47 ID:BkOZ9/w+
>>659
2ちゃんしてるやつが吉野家ファンスレ立ててることも信じられない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:28:33.06 ID:uR+5E4Ma
吉野屋がこの先生きのこるには
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:47:36.77 ID:EHrt/N8I
生き残る道は既に自ら断ったようなものだ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:33:41.34 ID:kV47WP14
正直無能が経営してるわ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:14:16.87 ID:UXSJnT6J
堕ちたな吉野家・・ 


時、既に遅いのだが・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:23:13.25 ID:CDcWmJBQ
出された丼にツヤツヤとしている透明な水滴のようなものが落ちてた
何だコレ?とじっと見つめてると天井の照明が写る
箸でツンツンとするとグニャっと凹む

店員に見せたらその不思議な物体を指で摘み
「コンタクトレンズ」だと言った
俺はコンタクトなんて付けたことがないから俺のではないと言い
取り替えてはもらったんだけどどうも腑に落ちない
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 14:43:03.60 ID:Vikg5DUO
今日久々に行って来た。明らかに肉の量が少ない。
吉野家好きとしては残念なコスパだったよ。
気になって2ちゃんチェックしてるんだけど、いよいよヤバいのかな。
新興勢力の東京チカラめしに相当客を奪われてる気がする><
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 15:24:34.21 ID:c2jFQy8q
吉野屋VS回転寿司
今日も回転寿司の圧倒的勝利
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:05:55.27 ID:KQlJY7C+
牛丼も回転させれば売れるかも
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:09:58.80 ID:c2jFQy8q
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:50:08.21 ID:NbNk1nbl
もしかして ID:c2jFQy8q って頭おかしい?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 17:35:28.25 ID:Mt2ztnCo
BSEのときたまに復活して馬鹿客の大行列ができニュースでも取り上げられてたのにな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:29:29.21 ID:caqviV0f
並、ねぎだく、ぎょく!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:14:46.87 ID:ioFNbKow
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:30:12.68 ID:caqviV0f
2月22日は2ちゃんねるの日
吉野家祭り・・・
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0302/23_01/index.html
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:52:41.93 ID:oP2YK6OK
もぉ皆食べたかな?アリでしょw
そろそろ語りませんか♪

焼き牛丼 東京チカラめし
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1309721333/
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:20:35.24 ID:N6aNSJbW
オイリーで健康に悪いと思った
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:44:22.79 ID:F1BKgWbc
吉野家一人負けだな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:50:52.23 ID:X1IHvIlw
吉野家の一人相撲
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:14:38.93 ID:CD69XJBc
客2人のガラガラ@トツカーナ店
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 08:41:26.03 ID:1lznymqh
吉野家は客層が怖い。立地条件のせいかもしれんが
強盗犯が仕事まえに腹ごしらえにくるようなところだろ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 08:46:00.02 ID:/A8vPssY
吉野家で腹ごしらえしてすき家で強盗やるってかw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 08:50:42.44 ID:biOGYqMw
そのあと松屋でWカルビ焼き肉定食晩さん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 10:30:28.59 ID:G+vYcbOA
>>683
松屋だとおなかいっぱいになって動けなくなるしなw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 10:31:32.35 ID:B329HxN7
いつも行く吉野家席の三分の一くらい封鎖したんだけど、他にもそんな店舗結構あんのかな?

おかげで前は隣に客が座ることは絶対なかったのに、最近は運が悪いと座られる
別にいんだけどw空いてる方が快適だよね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 10:31:38.13 ID:ERdY7T+9
ハァ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 10:31:50.45 ID:pmo5b25f
ケチ盛り
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 10:41:40.32 ID:biOGYqMw
>>686
ガラガラだと客がかえって入らないってのがあるから、少ない客を並べて座らせて
客が多い演出だろ

ラーメン屋も店内に入れば席が空いてるのに外に行列を作ってる演出もある
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:27:42.57 ID:g1xHULnC
田端店なんか無駄に広いから
昔から暇な時間帯はカーテンで仕切って立ち入り禁止にしてた
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:26:04.63 ID:sbRNsO+i
吉野家的に言うとエコ経営なんだろうなw
仕切って狭くすることでエアコン設定温度下げられるし
バイトも1人でも目が届くし
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:38:51.63 ID:biOGYqMw
そういえば、新宿ションベン横町の表通りにあった店舗も2階封鎖してたが
潰れたな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:47:27.88 ID:DKo26Utx
>>683
吉野家での屈辱的な盛りが燃料なんだな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:10:17.49 ID:zT2kU9Gv
犬の散歩で通る道に吉野家が出来た
飼い犬があの臭いをすごく嫌がります
最初は肉の臭いに喜んで吠えてるんだろうなと思ってたのですが
通る回数が増えるに連れ、吉野家50m前くらいで急に動かなくなります
その度に「ドッグフードみたいなもんだから大丈夫だよ」とナデナデしてあげるのですが
あんなに怯えるのは初めてでビックリしています
これはもう散歩道を変えるしかないんですかね?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:17:35.41 ID:biOGYqMw
間違っても玉ねぎを食わせるなよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:49:49.84 ID:pmo5b25f
うちのばーちゃんは吉野家のオレンジ色看板を観ると「怖い」って怯えるんだよね。

697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:38:05.84 ID:sbRNsO+i
>>694
さすが犬だな
50m先でもにおいで玉ねぎの比率が多い吉野家を嫌がるとはw
肉がいかに少ないかということ
肉のにおいが玉ねぎ臭に勝ってれば犬は嫌がらない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:45:08.97 ID:XQZf8ZoB
>>685 吉野家と松家で比べると、吉野家ってそこまでケチってるん?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:03:04.09 ID:biOGYqMw
>>698
そのくらい差があるよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:37:33.14 ID:0oe6wxmR
問題です

まずくて
臭くて
危険な食べもの(丼)ってなぁ〜んだ?

答えはのちほど・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:53:52.68 ID:3UV2lhpq
昼時でもガラガラの いつもの吉野屋が今日は混んでた
不思議だなと思って 回転寿司と某ちゃんぽん店ノ前を
通りかかったらものすごい順番待ちだったので 客が流れただけだったんだな 
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:33:18.63 ID:74Me7OX8
吉野家の牛鍋丼 肉一切れしか入ってなかった… かなり がっかりした(/_;)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:40:15.01 ID:3UV2lhpq
今日は肉も玉ねぎもちゃんと盛られてたよ
あと焼味豚丼は女性のオーダーが多かった 
甘ったるいタレの匂いが充満して気持ち悪くなったわ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:06:10.44 ID:Q1AWrxfh
>>703
ばあさんか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:20:18.97 ID:3UV2lhpq
>>704
はぁ?おまえバカだろw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:26:03.90 ID:Q1AWrxfh
>>705
おまえのような情弱バカよりマシwww
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 04:06:25.84 ID:6qNpFQ6V
ID:Q1AWrxfhは味覚障害
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 07:53:38.84 ID:g3sxOtvm
ID:6qNpFQ6Vキチガイ登場
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:39:06.59 ID:v4Uy4aBg
にしてもほんといっつもガラガラなんだけど @横浜
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 11:06:20.79 ID:6qNpFQ6V
ID:g3sxOtvm=池沼と言語障害
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:57:55.18 ID:g3sxOtvm
ID:6qNpFQ6V=キチガイのチョウセン
712 【吉】 【161円】 株価【E】 u:2012/01/01(日) 05:40:17.66 ID:aoe4P113
↑吉野家の今年の状況予測
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 09:22:33.25 ID:H2ch1CLo
>>712
今年も独り負け
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 14:17:50.27 ID:Ee4QJ+X6
吉野家の牛鍋丼 ほとんど肉ないね しらたきばっかだね あれなら普通の牛丼食おうかと思うけど吉野家380円なら松屋のほうがいいか味噌汁付くし
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 14:30:12.49 ID:cDJ7FWfB
新年だから一つだけ擁護しておこう
他社に比べて油の量が少ないから後味はサッパリしてる

店員が手抜きでなければある程度盛りは期待できる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 14:42:40.62 ID:H2ch1CLo
あの脂身だらけの具で油が少ないってかwww
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:24:39.59 ID:Muuj9xus
>>714
松屋の牛丼はないわ大半脂身でゴムみたいに固いじゃん
松屋はまあカレーは許せる昔のほうがウマかったが
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:47:11.94 ID:7TaMDdqo
さっき、大宮駅前のとこをチラッと見たら見える範囲の席に客が全くいなかった(奥は知らん)
ちょっと驚いたよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:52:47.86 ID:pM09jyIg
今年も負け組みだろうなw
来年辺りにどこかに吸収されるか会社たたむんじゃね?w
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 08:21:57.04 ID:4A/9DXN9
アンチの煽りじゃなくてホントにガラガラだよな
それも牛丼が不人気なんじゃなくて松屋やすき家はそれなりに客居るのに
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:18:15.26 ID:e94zTwwm
吉野家やってる会社 今年はさらにパワハラありそうだな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:56:59.42 ID:QmeM6vO1
ここは「肉はあまり盛るな」という教育をしとる。規定量盛ると逆に注意される
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:24:14.06 ID:Zj4lPaAW
今日も回転寿司の圧勝でした
まあ正月早々牛丼なんか食いたくないよな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:13:26.72 ID:JPKaeyjY
スーパーのトロサーモン握りパック500円と
助六寿司400円買って食った

牛丼特盛り食うより、腹も味も満足した
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:30:59.63 ID:ANQfG72g
松屋最高\(^ー^)/
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 02:20:21.97 ID:QWYi/XcD
新百合ヶ丘津久井道店はそれなりに客がいたよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 03:41:27.05 ID:AsQpl8sf
吉野家 終焉への 秒読み           
   開   始   
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 05:04:50.80 ID:O0A6mD9K
http://same.ula.cc/test/r.so/ikura.2ch.net/news/1325510752/l10?guid=ON [素]ネトウヨ「国民的行事の紅白に外国人は許されるないだろ」  「ガガ? ガガは親日だから俺らは許す」

>>日本語を間違えてる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:13:16.10 ID:NQx+x0rg
牛丼なんて紅しょうががなかったらまともに食えないよ
だから毎回紅しょうが大盛り
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:40:15.32 ID:bx0EffYG
今日、豚丼食べたくて吉野家行ったら正月休みで4日から。隣の松屋とすき屋は普通に営業中なのに。
仕方ないから検索したらすぐ近くにあったので、そちらへ行って見ると、「うちは牛丼専門店なので、他の商品はやってない」だと。
店員の言い方が気に入らなかったのでお客様相談室にメールしたら、以下の回答が。

「〇〇 様

           株式会社 吉野家
           お客様相談室 都〇 邦〇

前略、〇〇様からの御要求で御座いますが、弊社と致しましての営業方針は現時点では変わりませんので、この回答にて終了とさせて頂きますので、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。」

だと。
そりゃ客が居なくなるよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:01:48.02 ID:LDT7/wkZ
あの、質問なんですけど・・・よろしいでしょうか?

昨年吉○家に強盗が入りました

吉○家周辺に警察が聞き込み調査が来ました
警察の横暴な態度や、明らかに疑っている感じ
それから、私はいつも見張られているような気がしてしまい
外に出るのもとても怖くなり、夜も眠れません

友人の勧めで現在心療内科に通っています
PTSD、うつ、不眠症などと言われ薬で落ち着いていますが
吉○家の近くを通るだけで心臓が痛いくらいに鼓動が早くなります
こう言った場合どうしたらいいのでしょうか?

薬の副作用もあり、仕事にも支障が出ています
吉○家にこの現状を問い合わせしてもまるで取り合ってくれません・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:36:57.63 ID:iLSlt0CA

                 _
                 / /_________________________
                 / / __     __        n     _____    /
                 / / |   |     /  /      / /    /       |   /
                / /  |   |    /  /      / /   . /        .|   /
               / /  |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   /~~|  l   /
         .      / / . |   |  /  /    ( ^ω^ )     /   /./ /  /
  .          . / ./   |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /   ~~ /  . /
             / /  . |   |. /  /   // / ノ     /   /~~~ .    /
             / /    |   |/  /  ⊂( し'./    /   /       /
            / /     |     /     | ノ'     . /   /       /
            / /     |    /.     し'      ./   /       /
           / /     ~~~             ~~             /
           / /______________________/
   /⌒ヽ    ( ~)
  ( ^ω^) / /
/⌒  _ / /./
 \    //_/\
   ~~~(_二_)

この板は我がVIPが占領した直ちに立ち退きなさい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:38:06.21 ID:D3zmzXve
でゅふふふふwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:38:28.33 ID:Ucv8AckW
                    ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:42:53.20 ID:iLSlt0CA
                 _
                 / /_________________________
                 / / __     __        n     _____    /
                 / / |   |     /  /      / /    /       |   /
                / /  |   |    /  /      / /   . /        .|   /
               / /  |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   /~~|  l   /
         .      / / . |   |  /  /    ( ^ω^ )     /   /./ /  /
  .          . / ./   |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /   ~~ /  . /
             / /  . |   |. /  /   // / ノ     /   /~~~ .    /
             / /    |   |/  /  ⊂( し'./    /   /       /
            / /     |     /     | ノ'     . /   /       /
            / /     |    /.     し'      ./   /       /
           / /     ~~~             ~~             /
           / /______________________/
   /⌒ヽ    ( ~)
  ( ^ω^) / /
/⌒  _ / /./
 \    //_/\
   ~~~(_二_)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:28:44.60 ID:qGMxnzC4
腹減ったな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:29:15.22 ID:Pdql2cvl
松屋行くか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:55:09.60 ID:3jzVEi0D
腹減らないか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 16:48:15.12 ID:GjGpEpqG
ガラガラヘビがやってくる♪
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 16:53:40.20 ID:T2hODAke
ガラ野家「金出せば肉を増やしてやらないこともない。」
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 17:30:15.09 ID:XvSPo7rf
メニュー表の牛鍋丼と明らかに違うから、店員に思いっきりクレームつけた
この肉の少なさはは何なんだよ?誇大広告か?
いえ、店の規定で・・・
あ?この写真は何なんだよ?これが肉切れ1枚なのか?
つ、作り直します・・・

普通の牛丼に少量のシラタキと豆腐1個が乗ってる感じのものが出てきた
やっぱ、たまには怒らないとダメだね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:11:02.34 ID:UeQPVyTm
どうせ不味い牛丼を食うなら一番安い店に行くのが当たり前で
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:09:09.66 ID:X+EmmWuj
品質維持できないなら安売りなんかしなきゃいいのに

たまねぎ丼やライス丼だしてりゃ客も逃げるわ
ソースは俺
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:16:40.94 ID:7rt+oT7e
バーコー丼、ケチ盛り、たまねぎ丼、しらたき丼とかクソみたいなのしか出てこないからなw
ガラガラでしゃーないw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:48:17.61 ID:4w2dO6rL
松屋行くか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 02:01:42.61 ID:H9RySlg9
吉野屋のシラタキ丼 ケチクソ!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:43:10.63 ID:lzrg7ZeI
>>744
コールスロー丼が仲間入り
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:30:27.24 ID:Yp63qsly
松屋牛丼値下げキャンペーンやるね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 09:37:38.44 ID:BQhHQ4Ac
パソコンのキーボードの『U』→『Q』に記入されてるひらがな7文字を読んでくれ!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:05:12.19 ID:JNAoaqR/
>>749
すげー

「おなかすいてた」
「お腹空いてた」だな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:06:58.47 ID:cU+8YBPs
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 11:26:58.46 ID:4+z0D7cK
次のスレタイ 吉野家は今日もuytrewq
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 10:28:17.00 ID:4YBw59uy
今日も一人で自作自演
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:02:05.97 ID:QviLKHcH
松屋の値下げでついに終わったな 今日の昼時客ゼロだったよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:46:37.11 ID:b2O+Q58n
松屋の旨辛ネギ玉牛めし 味噌汁付き310円
美味しかった
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 04:17:25.00 ID:d3n7cyOG
少し前に松屋に行ったら工事中で休みだった。
その帰りに吉野家を覗くと客が0人。
なか卯とか混んでいるのに誰か行ってやれよ(笑)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 10:58:10.66 ID:F5rAhOzV
今日も一人で自作自演
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:54:39.89 ID:X9eE5dnr
↑おまえ毎日いるのなw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:04:57.00 ID:FptUCKIt
>>756
たまには行ってやろうと思ってたけど、駐車場に
従業員の車しか無かったので、空気を読んで
行かなかった。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:43:47.60 ID:1z8Cjy/A
たまには行ってやろうと思ってたけど、
日高屋で生ビール餃子汁無しラーメンの方が幸せになれた 1050円
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:32:49.08 ID:+5wZK8Sj
匂い嗅いで帰った
762 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/01/12(木) 11:47:24.38 ID:ZHiDrNKy
ドピュッピュ、ドッピュ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:43:18.15 ID:aeQm05sk
松屋だと並+味噌汁が240円
吉野家だと並+味噌汁で430円

190円も違うんだなw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:15:47.33 ID:fKd9TDL0
>>761
ストーリーランドかよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 02:24:03.11 ID:PdWrECVP
吉野家の新百合ヶ丘津久井道店はアイドルタイムに車が7台停車中だった
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:22:59.90 ID:Z5a6y+Zg
アイドルって誰が来てたの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:26:28.86 ID:Emq0UKab
城みちる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:14:09.70 ID:KAcgrnKy
豚丼食べてきた
あれは280円の価値だな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:32:22.49 ID:8v9+l7La
>>763
松屋は+10円で特盛+味噌汁
卵をつけても1コインでおつりが来る
吉野家には到底真似できないなw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:35:57.69 ID:6yuzmKYp
へえ 100円で食えるんだ?松屋って
すげーな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:41:26.38 ID:8v9+l7La
>>770
アスペか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:09:29.51 ID:6yuzmKYp
はい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:46:17.53 ID:Ntc2kYXU
おまんちょ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 08:53:00.94 ID:3weF3kpK
松戸駅前から吉野家は撤退してくれ。
西口、東口の二店舗もいらねーよ、すき家に来て欲しいんだよね。
松屋、かつや、てんや、東京チカラ飯、日高屋あるのに、すき家が無い。
吉野家は出ていってほしい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:29:55.10 ID:carfqEu9
MADシティ松戸
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 11:13:10.68 ID:E026KcxZ
松岡くん
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 11:34:38.71 ID:dAFq1pwg
マッツ・ドングローブ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:33:55.20 ID:DbU6zYjd
渋谷駅周辺になぜかミスドがないから
109前の吉野家とチェンジしてほしい
チカラ飯も道玄坂にできたしあとはミスドくらいかな、必要なの
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:54:17.61 ID:DOgkwv4x
3日前のお昼に近くの吉野家行ったら空き席探すほど混んでたのに、
昨日の深夜に腹減って同じ店に行ったら客3人しかいねー
吉野家の衰退ぶりに笑たw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:20:57.97 ID:rCdb7wkI
深夜に高カロリーなもん食うなよ、ピザデブ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 04:39:46.13 ID:tIoMohUA
25日から110円引きセールらしいが、また牛鍋引っ込めるんだろうな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:11:23.35 ID:4tk9BA9i
今更キャンペーンやっても松屋に流れた客は帰ってこない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:04:23.64 ID:INrDNt44
味噌汁を馬鹿にする者は味噌汁で泣く。
味噌汁を我慢した事無いですか?
うちに来てたんとお飲み。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:43:11.33 ID:K18yIydR
牛鍋なんか食べないから無くなってもおk
牛丼+豆腐しらたきのほうがいい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:46:04.23 ID:EUSuYApT
自分の都合しかしゃべらない幼稚な男w
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:58:38.87 ID:mf8+eoLJ
確かに社員は幼稚だよなwww
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:52:02.92 ID:5ysSxc7K
このスレもガラガラだなw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:11:56.16 ID:Cy6HeBrC
人の気持ちは、敵視→無視に変わるものだからね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:16:21.49 ID:BPHmmlpJ
高い高いってワンコインで食べれるのに、、、
働いてたら痛くもない金額なのに、、、
貯め込んでんの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:46:12.28 ID:OUbrm8Yk
松屋もすき家もワンコインで、吉野家より質の良い物、ボリュームがあるよ
同じワンコインでこれだけ差がついてしまうとは、、、
吉野家オワタ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:58:59.32 ID:Bs2STS0I
潰れん程度にガンバレ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:35:54.90 ID:neABudBO
ただ単に価格が高いんじゃなくて、商品価値に見合わない価格という意味で高い
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:17:43.92 ID:NB9j0LHc
吉野家が潰れると残った店が値上げしそうだから
死なない程度にキャンペーンでもやってて下さい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:58:40.60 ID:Bs2STS0I
キャンペーン告知は2週間以上前にしてくれ
松屋とすき家の日程調整するから
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:13:12.80 ID:eyb5o5e7
>>793
それはないと思うけどな
すき家松屋などはもう吉野家は眼中になくて
マックとか他業種同価格帯との勝負と思ってるだろ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:46:37.59 ID:Ft9SmGio
吉野家ってなんで落ちぶれたの?
797:2012/01/22(日) 20:06:02.14 ID:Gs5cC5X9
味噌汁ただにしねーで、ケチケチしてっから。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:45:56.61 ID:E5gn8VA7
豚丼マズイな
ハムみたいな味
てかマジでハムなんじゃねーの
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:41:27.88 ID:e+Oa2tLQ
それはさすがにお前が味覚障害だと思う。たぶん精神病じゃないかな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:03:35.32 ID:48ahTX9a
客がオランパス
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:47:30.65 ID:Hcg7wzHU
ホームレスでも座らせとけよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 11:11:52.70 ID:4HeoBhQs
>>789
社会人がこんなところでネチネチしねーだろ。学生だろ馬鹿学生
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:27:55.38 ID:WHu3mh0R
近所に松屋がやっとOPENしたんだけど 券売機で券買ったあとどうすればいいの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:29:03.98 ID:ueouAch9
おでこにはっつけてカウンターの席に座る
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:34:42.52 ID:WHu3mh0R
本当かよ?
806:2012/01/23(月) 17:02:01.12 ID:xUTQhgBa
駅前以外はドライブイン、味噌汁がただの方に流れてるいる事に気付いていない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:42:15.14 ID:en95RH1I
>>803
買って空いてる席に座れば店員がくるから渡せばいい
ただ券売機で買った時点で厨房には注文がいってるけどな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:51:28.14 ID:WHu3mh0R
>>807
ありがとう親切な人 他に注意することってある?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:16:39.40 ID:en95RH1I
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:36:55.64 ID:WHu3mh0R
>>809
これで安心して松屋に行けます 
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:40:13.80 ID:d/SPyV5J
撒き餌キャンペーンすら話題にならないなんてw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:05:51.56 ID:zNWo8Q+W
吉野家は店頭の雪かきもしないんですね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:15:56.83 ID:n/bnKdmm
今日も平常通り松屋のが混んでた@渋谷
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:18:33.99 ID:k15BweO2
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:19:14.14 ID:wRlRRfjT
今日混んでたぞw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:29:06.05 ID:KiUmAJCF
店員の方が多いことあるけど、
注文してるのオレだけなのに
いつも3分近く待たされる

すき家なら混んでても1分以内に出てくるのにな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:51:05.57 ID:QD+rKxoG
>>816
すき家は店員少ないしテーブル席もあるから混んでたら5分以上かかること多いだろ。
混んでると一つしかないレジ待ちの人が増えて店員がてんてこ舞いってよくある光景。
レジに店員回ってるから注文や注文の提供が遅れる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 08:41:01.67 ID:PNNECRi3
まあ最悪なのはアブラ飯だけどな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 10:18:19.68 ID:M1rGMtRz
東京力めしのことですね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:17:39.50 ID:kjud1W0i
汚染疑い牛3千頭流通先不明、検査時既に消費か 読売新聞 1月26日(木)3時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120125-00001254-yom-soci
82150っ歩@100っ歩:2012/01/26(木) 17:52:02.08 ID:InwYSwsi
ようやく世紀を跨いで判明?
BSEアマリガ牛に拘った人の勝利がちかいのか…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:59:18.39 ID:Ax0BGzEv
深夜以外は吉野家の方がいつも客が多い
つか、深夜で客が長居してるだけのような気がする
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:54:21.54 ID:SntqNQVd
>>817
近所のすき家 店員はいつも朝2 夜4人はいるから
てんてこ舞いは、見たことない
動きも機敏

吉野家は、どこいっても店員2〜3人
動きが鈍いのばっかだし、中国人もいるし
出てくるの遅い
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:29:19.12 ID:vKTCHC5d
国分寺のすき家は2〜3人とかだ
いつも遅い
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:32:25.47 ID:1/wQ9f7D
>>823
中国人の店員なんて吉野家に限らず松屋やすき家でも当たり前だけどな
特に都内じゃ外食は外人ばっか
俺が行った新宿のすき家なんて中国人だけだっだ
時間帯によるんだろうが
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 09:48:38.07 ID:pgIgNa0o
メニューの写真どうりに盛ってくれ!それならまた吉野家に通う。吉野家経営陣よ、それだけで良いんだよ!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:41:59.52 ID:hl7nWWS2
オレはもう2度と行かないからどうでもいい。
オレが食わされた「バーコー丼」で大勢の客を苦しめろw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:14:33.75 ID:w3BiSjLU
ここ最近は、盛り付け普通になってるよ
試しにちょくちょく行くようになったけど今のとこ安定してる

ただし、ガラガラだ・・・

まあ空いてるほうが俺は助かるけどね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:51:51.68 ID:+AM1M7v/
いまセールでこんどるわ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:15:01.45 ID:Hy0o0t+U
>>829
今までのケチ盛りが酷過ぎてさほどでもないでしょ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:13:42.34 ID:W1I8FJ4J
セールだろうが、もう行かない
さんざん騙されたイメージはもう取り返しがつかない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:18:10.63 ID:MkfREtOq
だな、ここまで客を裏切り続けた飲食店チェーンは見た事無い・・・
あ、リンガーハットという双璧もいるがあっちは単に手抜きしているだけだから
ちょっと方向性は違うがw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 07:33:23.03 ID:/4sxneV+
またバーコ―丼ケチ盛りやったら、即松屋に切りかえなので

引き続きしっかりやってくれ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 08:08:14.36 ID:vil32ZeR
このまえのセールのとき、特盛りで
飯の上にでかい玉ねぎ敷き詰められて
その上に並程度の肉が乗ってた

肉が並の2倍になるんじゃないんだな
玉ねぎばかり食いたくない
だからもう行かない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 08:40:55.39 ID:t/Jm2SXI
俺も前に数回あった、チューリップの球根みたいなやつ
それも臭いの、豚の餌みたいだった。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:06:23.42 ID:P/6UEonP
300円程度の食事で肉が少ないとかいいますか。
しかも直接じゃなくて匿名掲示板で。
直接、本社か店長にどうですか。
恥ずかしくて言えない?せこいと思われるからいや?
だれかどうにかしないと変わるわけない。
誰かがどうにかしていると思うような人たちだから
肉が値段のわりに少ないと感じるわけですね。わかります。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:18:20.70 ID:3pVCtWMZ
吉野家って平常時300円以上するのに、300円以下の松屋の半分くらいしか肉盛ってないもんなwwww

838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:22:47.88 ID:QhZWssPf
カレーはすき屋とどっちが上か?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:36:11.86 ID:5bhJqPfU
>>836
店・本店に言っても何も変わらん。
ここで悲惨な体験談を語り継ぐことこそが唯一有意義な方法。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:42:36.96 ID:3nccLHtj
http://www.youtube.com/watch?v=-ep1mj7IHg4#t=3m28s
吉野家の法則7
下のご飯は絶対見えてはいけない


こんなこだわりは今まできいたことなかったな
おまいら対策で言い出したのでは?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:46:10.81 ID:3nccLHtj
動画消えてたな すまそだわ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:17:35.49 ID:KUkY5U2N
>>840
それ確か昨日まで普通に見れていたのに、速攻で対策wwww
さすがオレンジのやる事は汚いなwww

現状ケチ盛りバーコ丼だからってご飯が見えてはいけない部分を
そこまでして隠そうとするんだからなwww
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:31:08.06 ID:5RHeH8eK
世界が自分中心に回ってるとでも思ってるのかよw
なんか半島の人たちみたいw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:31:35.38 ID:qHus0uOA
>>838
すき家行け すき家
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 11:54:01.49 ID:XRD1TEf6
>>836
言われるだけでも有り難く思え、
なにも言われないで去って逝かれるのが、一番恐えーんだよ。

お蝶夫人=吉野家
岡ひろみ=松屋
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:09:36.36 ID:5advHojW
牛鮭定食食ってきた
380円だったけど、やっぱ客が全然入ってないね・・・

厨房で店員が怒鳴り声上げて喧嘩してるし、
6人くらいの中高生がずっと大声で騒いでるしで食った気分がしなかったわ

お茶もぬるくて最悪
左右の席には客が食べ終わった食器をずっと放置
ガラガラなのに注文してから約10分後に出された(忘れてるんじゃないかと不安になったよ)
-110円に釣られて入店した俺が馬鹿だった
あんな思いをするくらいなら、松屋やすき家に行った方が幸せになれたな

ところで、牛肉の味なんだけど
なんであんなに濃く味付けしてあるの?
あれでは、玉ねぎの甘みなどが消されちゃってるよ・・・

今回はとても残念な気分です
帰りの会計時にまた来てくれと言わんばかりのサービス券、その場で受け取り拒否した
たぶんもう、二度と行かないね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:41:30.92 ID:qHus0uOA
>>846
客の回転が悪いからタレが煮詰まっちゃってるんだと思う
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:43:47.47 ID:U4CXM2qX
夕方に神田のとこ通ったんでチラッと店内を見たら客は3人。
まあ夕方だしね〜…と思いたいところだけど周辺の飲食店はそれなりに客が入ってた。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:12:08.33 ID:wFmzGLHP
新しい店員だけがいるところは普通に盛ってくれるんだな
古参がいる店はダメみたい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:13:07.76 ID:5advHojW
>>847
なるほど・・・

食べ終わった後に凄く喉が渇いたよ
食べてる最中は嫌な汗が出てくるし、
あれは身体に悪そう・・・

なんか、金額面よりも一日に3回しかない食事と言う楽しみを
1回損した気分になったよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:59:39.51 ID:6zLogpCe
昼時に吉野家の前通った
なんで客一人も入ってないの?
今ってセールで安いんだよね?
なんでガラガラなの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:02:22.98 ID:si+dog3h
吉野家は弁当注文で50個とかあるから見た目よりも客は多いんだよ
いわばバカには見えない客が多いということ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:17:46.35 ID:6zLogpCe
50個なんてどうやって持って帰るの?
不思議だ・・・
社員が弁当で持って帰るのかな?w
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:19:31.86 ID:6zLogpCe
やっぱ社員は内部事情に詳しいね^^
弁当50個なんてソースが見つからないよw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:21:35.83 ID:6zLogpCe
う〜ん・・・
しかし、セール中なのになんで客が入ってないんだろう
しかも休日の昼飯時なのに
潰れないのが謎だ・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:47:06.41 ID:YxczSVOp
おう!もう潰れええぞwwww
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:48:42.68 ID:V43H9qdU
味が落ちてる気がするがたまたま?セールだから?
普通に松屋逝けばよかった
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:08:12.81 ID:igvkIcY3
・・・えーと、すき家ってブラック企業なのか、いくらなんでも酷過ぎだろ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:13:38.84 ID:lecCoUlM
新百合ヶ丘津久井道店は混んでたよ
仕方ないから隣のセブンイレブンの駐車場に車を停めて吉野家に入店した
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:50:38.41 ID:R39xfIjo
>>859
毎回 コピペされてる
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:29:45.70 ID:6zLogpCe
>>859
混んでる店もあるのか
そんな店で弁当50個の注文があったら、嫌がらせとしか思えないなw

ところで、弁当注文などと言ってる社員がいるのだが
宅配サービスなんてやってるの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:02:56.13 ID:wF3sDHcf
新メニューはまだか
好きなメニューが一個あればそのために通うんだが、今は全滅中で遠い松屋まで歩いてる
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:35:38.24 ID:65jBD4z8
>>851
今日14時ころだが池袋東口にある吉野家は8割くらい客いたよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:23:39.23 ID:R39xfIjo
>>863
壁に大きな鏡がないか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:07:23.18 ID:65jBD4z8
>>864
ないけど?いきなり何言ってるんだ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:07:24.78 ID:gWWe05JC
昨日だが新宿南口の緑の線がある吉野家は2階まで客入ってた
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 03:29:13.55 ID:Y1ed8NN2
ミラーゲスト
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 09:02:17.46 ID:NTnN6wpI
>>864
ワロタw
しかも合わせ鏡だったら客が∞だね!
でも売上は・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 09:30:37.46 ID:Y14oLdPj
鏡に映ったカネを指差して「あれはお前にやる」と言うジョークを思い出した
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:26:14.28 ID:DXglLjJS
値引きしてるから久しぶりに牛丼食べたけど
肉が硬いしパサパサで不味かった。
終わってんなあ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 03:25:07.48 ID:rR9K0klJ
米も異様に臭かった。妙に脂っぽく胸焼けした。因みセール中でもガラガラ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 03:35:03.53 ID:9+O1Jq9S
セール中に肉の煮込みが浅くなるのは吉野家ファンなら常識
行くほうが悪い
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 06:55:47.01 ID:jr8/SCqV
そんなこと知らなきゃいけねえのかよw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 07:14:24.56 ID:BWtk3Z/f
普通、この手のセールって新しい客を呼び込むことが目的なのに、セール中の質が落ちてちゃそりゃダメだろ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:36:39.71 ID:RGfSHsqe
新しい客というより、昔来てた客を一時的に呼び戻してるだけのような気がする
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:36:28.08 ID:wA0fqYJ5

ttp://d.hatena.ne.jp/babameshi/20120127/1327675198
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/babameshi/20120127/20120127233219.jpg
この吉野家のつゆダク牛丼並盛を食べるまでは、吉野家の牛丼こそが牛丼チェーン店の
なかで最も美味い牛丼だと信じていた。
違和感を感じた。見た目からしてタマネギが目立っている。タマネギが嫌いなわけではない。
しかしタマネギが多くて牛肉が少ないのは残念に感じる。
牛肉を食べてみると妙に味わいが淡白だ。270円の値引きセール期間中だ。きっと回転率が良すぎて、
タレが滲み込ませる時間が短すぎたのだろう。多分、そんな事情があったのかもしれない。
しかし、そんなことは知ったこっちゃない。とにかく目の前にある牛丼の味が淡白すぎるのだ。困ったことだ。
ライスを食べる。少しべちゃっとしている。つゆダクだからかとも思う。ところがつゆダクではなかった。
店員は「つゆダク並盛です」と運んでいたので、厨房で間違えられたか、他の誰かの牛丼と交換されて運ばれて
しまったかである。しかしとにかくつゆダクではなかったのだ。しかし、それにもかかわらずライスの水分が
多すぎなのだ。これはとても残念だ。
タマネギが妙に多くて肉が少なく、しかも味つけが薄くて、ライスがべちゃっとしている牛丼だ。
最悪と言ってもいいかもしれない。食べ進めると実感する。美味くない。
不味くはないが明らかに美味くない。箸がすすまない。
七味唐辛子の助けを借りる。素晴らしい。辛味のほとんどない風味豊かな七味唐辛子だ。
辛さが苦手というわけではないが、吉野家の風味溢れる七味唐辛子はかなり好みだ。これで何とかなりそうだ。
ところが、味つけが淡白すぎて肉が少なかったからだろうか、ライスだけがかなり残ってしまった。
紅生姜の助けを借りた。紅生姜ライスだ。ライスの水分が多めなので美味くない。
数口分のライスだったので食べ切ってしまったが、気分は最悪だ。
かなり久し振りにメシで後悔した。メシブログを書いているけれども、未訪問の店には積極的に行かないし、
通い慣れた店でも一度は食べて美味いと感じたメニューばかり注文しているので、何だかんだで好みの美味い
もんしか食べていなかったりする。まさか吉野家でこんな酷い目にあうとは思っていなかった。
これを戒めとして、一年千食美味いものだけを喰えるように、より一層注意深くなろう。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:53:22.09 ID:FHH3heLb
肉もそうだけど、全体的にすげええええ量少ないなwwwww
松屋の並の半分くらいの量だなwwwwwwwwwwwwwwww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:07:32.80 ID:0FQ/pOL3
キャンペーンでも新規の客は呼び込めず 昔からの客も愛想を尽かして離れていく
吉野屋はなにがしたいんだろう・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:12:40.18 ID:ItzjZuWG
旨かった、次回のキャンペーンまで楽しみにしてます、松屋と同じ土俵だったら一馬身出てんだけどな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:49:14.96 ID:s2dGRvVY
まあすき家は論外の不味さだから土俵に上げなくていいしな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:33:16.37 ID:y25kbIX7
>>876
これは普通だろ?「バーコー丼」はこんなもんじゃない!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:16:41.55 ID:X4FX+pwP
昨日、フェア中の夕食時だったのにガラガラだったのでちょと驚いた
ホントに大丈夫なのかと心配になった
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:22:51.81 ID:uFtGMFUh
110円引きで客が集まらなかったのに、明日からはもっとガラガラだなw
マジウケるww
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:03:02.08 ID:RGfSHsqe
ネギでバーコードを作るの巻
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:06:18.65 ID:mcT77T9N
>>880
それはお前だけだろ
味覚障害
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:36:52.24 ID:vvf19LR7
なぜゼンショー社員は釣りあげられやすいのか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 13:41:46.46 ID:ZZHghIw5
ほっともっとみたくAKBコラボやれば混みそうだな
牛丼1杯につきおまけ付ければヲタが大人買いしそうだし
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 14:03:20.65 ID:s725gtGs
捨てられる牛丼を側でゲットしてウマー
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 15:34:58.73 ID:1MeZPGOs
新メニューはことごとく期待はずれ 本来の牛丼はケチ盛 何考えてるんだろ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 16:07:42.77 ID:EkkZBf4s
最近は吉野家の前すら通らなくなったな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:45:26.32 ID:IwYs+nIJ
>>890
でも吉野家スレは通るんだろ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:40:45.48 ID:2QWTngyL
夜食タイム
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 08:37:56.55 ID:b8SOipzV
>>891
楽しみだからなw吉野家が潰れたら困るよ。まあ店には行かないがw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 02:26:48.51 ID:jIjTEbWn
恵方巻に負けてました
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 02:37:03.11 ID:cdUtCiYA
負けっぱなしじゃないかw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 03:10:33.96 ID:Fn796xOY
吉野家のけんちん汁ってごぼう抜きできますか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 15:26:08.46 ID:NcuJpPYm
>>887 吉野家とか、モー娘。w辺りでいいよw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 05:46:43.91 ID:EKbL+564
モー娘。じゃ新すぎるからおニャン子クラブあたりが妥当w
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 05:53:04.84 ID:tFvn5saX
大リーガーの松井を再起用したらいいと思う
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 06:22:15.02 ID:eKyefKPn
おニャン子でも新しいから山本リンダでいい
噂を信じちゃいけないよ♪を歌わせるのさ

噂=盛りが悪い
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 06:39:03.06 ID:EG+zfUzX
ピーター・ポール&マリーで「肉はどこへ行ったの?」だな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 08:46:46.15 ID:ZgKDeMdL
創価芸能人を大量に使えばいいんじゃね?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:13:32.39 ID:H/kBK978
Where have all the customers gone
Sukiya have picked them every one
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:20:00.57 ID:ApGOyY84
初音ミクに、オリジナル曲歌わせてオレンジハッピ着せたミニフィギュアストラップを10杯に1つ付ける
キャンペーンしかねーな。

ネギじゃないよ玉ねぎ
牛丼一筋110年
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:28:19.74 ID:eKyefKPn
http://www.shinyusha.co.jp/~top/02mook/restaurant-chain.htm
この雑誌、立ち読みしたけど牛鍋は酷評されてた
24時間吉野家に張り付いて時間帯ごとに食べたレポもあっておもしろかった
とりあえず19時頃が盛りがよくて肉の状態が一番良いらしい
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:40:39.54 ID:NLcGvWWk
>>902
ゼンショーからクレームがくる
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:00:00.59 ID:t/XgxNsg
ゼンショーって創価なの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 07:55:09.49 ID:q8Z828Kj
そうかもな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 04:43:06.08 ID:1lY2k6n5
どんだけ〜〜〜の吉野家(味噌汁付かず丼だけ)がガラガラなのは至極当然
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 10:47:26.99 ID:0KPwlXMh
味噌汁ただだから頼んだけど具がワカメ一切れで吹いた。
ネギ汁だろ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 11:08:27.82 ID:vJv4W4II
ネギもはいってたんじゃないか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:00:35.07 ID:SpIWS1qa
吉野家で食うと必ず下痢する

以前、嘔吐して高熱が続き下痢の症状
これはノロウィルスと同じだと思い
フガフガ言いながらその店に電話したら
その時間の従業員にノロに感染してる人はいませんよ?と言われた

フガフガ・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:37:50.94 ID:4tr8hzlW
風俗で移されたんじゃねーの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:38:30.77 ID:4tr8hzlW
校門ナメナメして。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 06:24:31.86 ID:WHvNWCiD

きたねえ人種が客なんだな吉野家wwwww

916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 06:46:32.82 ID:WsBtpB4b
吉野家社員は風俗好きなのか・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 06:55:49.68 ID:xdnikHl/
散歩中に早朝6時頃松屋の前を通ったらピーク時の吉野家ばりに混んでてクソワロタw
今日から牛めし240円からかと思ったが定食の客が多かった
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 07:57:45.57 ID:SwkNLhrc
ID:WHvNWCiD を必死チェッカーで見ると面白いなw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 09:57:53.79 ID:TRpAtaWF
創価のノルマって朝早くからなんだね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:06:15.10 ID:m0t3WxGX
創価ってゼンショーだろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 07:13:52.60 ID:xC9s8Svk
やっぱり吉野家の牛丼が1番美味しいね。
「」¥
ポスターも効果てきめんで肉と玉ねぎが増えてボリュームがすごい。
「」¥
「」¥
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 10:02:18.72 ID:rVf2E2pL
誰もいない吉野家を尻目に朝から松屋コミスギ@渋谷
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:51:35.02 ID:u+RdBOSZ
松屋のコスパは吉野家ありきの価格、松屋の独占になったらどう手のひらを返されるかわからない、頑張ってやー。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 14:05:49.58 ID:3R1kdena
毎日ガラガラなので書きこむのが面倒くさくなりました
これからは混んでた日だけカキコします。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 14:09:02.82 ID:p3Y/Xb9B
最後のカキコになるぞw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 14:57:59.02 ID:PaL7XOVz
一応黒字の店って本当に立地だけに助けられた所だけだからなw
有楽町店とかどんな店でも潰れないだろwww
あんな所いく位なら直ぐ近くのC&C行くがw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:27:36.40 ID:SoyUyvxa
松屋で食おうとしたら券売機の前に行列でしょうがないから吉野家にしとくかという客で
成り立っている店も多い
新橋の烏森通りの吉野家とか秋葉原の大通りの吉野家とか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:09:59.18 ID:wDRhPS3M
妄想書き連ねて楽しい?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 10:06:19.72 ID:pqPbgGOk
渋谷109前店、いつになったらリニューアルすんの?
ふつう一週間かせいぜい10日でさくっとやるだろ
閉店して違う飲食店が入ってくれれば最高だけどw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 12:53:56.28 ID:sgb50wt0
66 名前:名刺は切らしておりまして []: 2012/02/16(木) 12:49:12.38 ID:9uT3I+TJ
バイト店員と思われるツイッターアカウントに

2月11日15:36
@diamond_you
頭痛と吐き気がyばくて動けないんだけど疑われて無理やりシフト入れといわれたので肉鍋にゲロはいてきます。 #sukiya


2月11日15:40

@diamond_you
お客様の食べている牛丼は私の胃液が入っているかもしれませんね。 #sukiya
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:40:53.82 ID:OpzV1j9+
人いね〜
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:00:32.11 ID:B5vPOfAL
吉野家ファンが減って、どこの店も、関連スレまでもガラガラじゃん
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 16:45:56.59 ID:egcz5cnJ
最近は丸亀製麺に客が流れてるな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 16:55:50.09 ID:UWoALuWZ
はなまるのかけ中てんかす3盛も最強、前は削り節もわしずかみやったけど、ありゃせっしょーだわな?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:29:03.45 ID:lQzXQIU6
はなまるは小麦が値上がりしたときに1玉の量を減らしたよな
いかにも吉野家傘下の会社らしいと思ったものだよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:20:15.37 ID:F9U3YDaY
午後二時にすき家の前通ったが客が一人もいない、当り前か

次、吉野家か松屋で捏造工作くるかもな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 06:18:16.35 ID:nmfuP2fu
と泣きながらオレンジの工作員が意味の無い工作をしておりますwww
レッドに客が居ないならオレンジなんて永久に0だろwww
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 10:46:50.67 ID:QXg7ppNP
おまえほんっとーにゼンショーの社員だってわかりやすすぎだよwwwww
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:30:56.47 ID:+mQN0q+1
>>935
値段据え置きでボリューム減らすのは客離れを促進するだけてことに気付いてない
このボリュームで満たされるから通ってる客が多いだろうに
値上げするか食材の質を落としてボリュームだけはキープしないと
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:32:28.58 ID:+mQN0q+1
>>929
昨日、前を通ったけど1月24日より改装工事しますって張り紙があった
ちんたらやってたしまだまだって感じだったから
3月入ってからのオープンかとw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:18:15.16 ID:fZy8f8dR
>>929

> 閉店して違う飲食店が入ってくれれば最高だけどw


おいw

賛成!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:26:45.29 ID:nmfuP2fu
だな、あんな場所オレンジには勿体無いw
有楽町店も別の店にしてくれw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:30:45.84 ID:fZy8f8dR
>>942
六本木の2店舗も
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 16:55:37.57 ID:td0pZROU
883 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2012/02/17(金) 17:33:24.51 ID:vCSr5MA3
近所の吉野家潰れて跡地に松屋がキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:12:21.57 ID:86Bj7tfM
>>944
周辺の賃貸物件の家賃相場,5000円アップでいいと思うw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 08:49:57.17 ID:H+sco0af
仙道「さあ、(松屋に)行こうか」
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:37:01.30 ID:GUbkxjGl
手話って万国共通なの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:40:54.26 ID:JOwL7DpY
基本的に同じ部分はあるけどやっぱり各国で違います。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 02:36:27.67 ID:8CgI+iWh
誤爆したのみマジレスが ありがとうございます
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:31:51.54 ID:BNAZ7H68
吉野家ただでさえ高いのに、牛丼以外セットメニュー無いってどんだけセコイんだ?
コールスローと糞マズイ味噌汁頼むのに140円て・・・w
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:32:14.72 ID:ZvXciG/j
なんで糞まずいといいながら吉野家行くわけ? そういうところで作文がバレちゃう
んだよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:48:34.96 ID:gz2bqHcm
初めて行った人OR金を持て余してる人OR取材OR吉野家ファンで久しぶりに行った人などなど
理由なんていくらでもあるだろ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:57:02.00 ID:cWSbxcn+
監視業者さんも大変だな

322 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 10:33:48.82 ID:FIXxyGMg [1/2]
とか言いながら冷凍食品ばっか食ってそれを比較対象にしてるのは何故?
そういうところが作文だってバレちゃうんだよ。頭悪いなあ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:15:40.14 ID:nzr8dgwo

吉野家とリンガーハットは同じネット監視業者を雇ってることが確定しました


http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1315977778/
>>951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 10:32:14.72 ID:ZvXciG/j
なんで糞まずいといいながら吉野家行くわけ? そういうところで作文がバレちゃう
んだよ。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1328934496/
>>322 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 10:33:48.82 ID:FIXxyGMg [1/2]
とか言いながら冷凍食品ばっか食ってそれを比較対象にしてるのは何故?
そういうところが作文だってバレちゃうんだよ。頭悪いなあ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:17:28.78 ID:ZvXciG/j

(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:53:33.70 ID:z6vlT3b0
つまり吉野家とリンガーハットを叩いてるのも同じ組織がやってる犯罪って事になるね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:55:59.50 ID:gz2bqHcm
ならねーよw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:58:52.44 ID:z6vlT3b0
必死に否定とかpgr
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:58:02.03 ID:/GkHSR98
リアルに消えそうだなこの会社
子会社の利益で持ってるだけで
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:59:41.78 ID:UVz5y8GV
もう終わってるだろ
発表している数字も眉唾だしな
海外だけになるか廃業かどっちかだろ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:47:40.70 ID:Qm+zlrg3
国内から撤退して海外で生き延びる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:14:43.86 ID:IMsutxAg
なんだか店員が女になってる。
殺伐としたふいいんきがいいのに・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:44:05.72 ID:rTPXkFOV
田舎住まいだが、近所に大学も専門学校もないところに
学生じゃなさそうな貧乏そうな男性店員が多い
客少なくて楽だろうけど、もっと稼げる仕事したほうがいいとおもう

最低時給を1000円にしたいって、民主党は言ってて結局やらないけど
この仕事量で1000円は高すぎて、時給は上がらないだろうから
もっと一生懸命に働いて稼げる仕事すれば貧乏脱出できると思うが
怠け者って多いんだね

964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:40:55.46 ID:HE1hbrYU
ちょっと油断すると盛りが悪くなるよねw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 05:26:25.66 ID:820t/Aen
引いては寄せる波のように変化する盛り
ただし、いつも干潮
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:47:41.10 ID:W60LO2zQ
いい歳こいて牛丼屋評論家とかミジメ過ぎて笑える(嘲笑)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:23:40.79 ID:WRp9aGxE
>>966
未だにそんな奴いるわけねーだろw
でも吉野家国道沿いの店ですらガラガラだな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:04:14.15 ID:sKYYBl/S
怠け者の人にはおススメのバイト
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:44:31.07 ID:e4HFp/Et
20代30代で無理して正社員目指して生活保護もらう
税金で生活してるksよりだいぶましだけどな。

それと生活保護でパチンコ、タバコその他遊ぶ奴は死ね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 16:34:13.36 ID:IblJwstY
なぜ吉野家がガラガラでも持ちこたえてるかっつったら
子会社と玉子の利幅だろうな
すき家の並が原価275円くらいだが玉子だけで年間100億以上の利益生むし
トッピングでも利益出せる
吉野家価格は丼だけで利益が出るようにしてるからじゃないか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:37:16.35 ID:xgGuSVE8
実際は大赤字だと思うよ
発表の数字なんて信じられないしな
ただ全ての店舗が赤字とは流石に言わんよ
有楽町店とかこんなカスな店でも儲かる立地というのは存在するからな
渋谷でさえ客が入らないんだからもう終わっているが
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:12:41.59 ID:nLA+kIAV
松屋の280円味噌汁の付きのは強敵やな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:37:54.99 ID:zNsiSbny
モノの売り方・買わせ方を知らない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 05:52:16.98 ID:aW+62P4f
そして世界は創価企業だけになった。
すべては創価漫画家ゆでたまごの言い掛かりから始まった謀略だった。
もう日本には在日創価企業しか外食チェーン店はない。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:33:28.94 ID:MYem1i80
若い奴はこんな店には行かないしもう完全に終わってるよな
ガラガラで当然
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:37:46.83 ID:9MG0ftGK
嘘ばっかw 金なし若年層いるよw
個人的には空いてる方が好き。
味は好きなんだなー。ヨシギュー。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:21:21.86 ID:7xCBEXRj
>>970
並280円で売れば5円しか利益出ないが
卵は業者買いすれば質がいい卵でもせいぜい1個15円くらいだしな
牛丼屋の卵は10円未満だろ
しかもただ割って出すだけwぼろいな

吉野家だったら並盛1杯+卵で150円は利益出るんだろな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:22:51.42 ID:kNjZuDph
最近、「吉牛(ヨシギュー)」って聞かなくなったし、言わなくなった
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:51:52.56 ID:937noWH8
はあ。だから何?
980名無しさん@お腹いっぱい。
980は貰った